Dr.DAC、Dr.DAC2、Dr.DAC2DXについて語るスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ふぅ・・・

前スレ
Dr.DAC、Dr.DAC2について語るスレ Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239082729/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 19:32:00 ID:UY6b6cng0
メーカーサイトぐらい張ろうぜ

AUDIOTRAK Japan
http://www.audiotrak.jp/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 20:02:17 ID:vXdOxtHP0
甲乙丙丁戊癸庚申壬癸
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 01:33:22 ID:kBmSGn1p0
>>1

DR.DAC2を使っているんだけど、ラインアウトのRCAジャックがケーブルの端子に持っていかれた。
前々から脆そうだと思っていたけど、食いつきのいいプラグを使っている人は気を付けて。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 07:33:39 ID:xLGYJSMW0
あれはヒドいよね
俺もいつかはそうなるだろうと思ってた
サラダ油でも塗ろうかな・・w
真面目に何か対策ない?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 08:12:37 ID:DI5PSf9f0
バックパネルにRCAジャック直付けしてケーブルで繋ぐ
74:2009/10/28(水) 09:26:34 ID:kBmSGn1p0
>>6の方法で修理しようと思う。
ただ、端子の並ぶ間隔が狭い。
ちょうどいいものが売っていればいいけど。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 09:27:19 ID:jpjkrB2s0
>>6
短い良質な延長ケーブルをつないで、ケーブル側で挿抜で
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 10:14:22 ID:qK3iRDBRO
食い付きのいいケーブルは危険か。
モンスターケーブルのipodとか向けのはめたら取れそうだな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 16:29:21 ID:fly+dzt50
全スレの990です。FDOの解説していただいた方、ありがとうございました。
DR.DAC2が到着してそのままで聞いています。このままでも十分に高音質です。
これでしばらく聞いて、同時に購入したオペアンプ
FDO前段 LT1364*2
   後段 LME49720
HPA    OPA627BP
にしてみて、どれくらい変わるか楽しみにしたいと思います。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 16:36:44 ID:JJWwZ4vS0
>>10
後段をLT1498に替えてみな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 16:38:28 ID:JJWwZ4vS0
おっと、電源に余裕があるんだったらLT1169だった。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 21:38:37 ID:kBmSGn1p0
ラインアウトのRCAジャックの修理が終わった。
耐久性を重視して、パネルに固定するジャックをつけたら、
今度は基盤をケースから外すのが面倒になった。
(フロントパネルを完全に取り外して、後ろから引き出さなければいけない)
無印DR.DAC2なので、ラインアウトのオペアンプを交換する時以外は、
上蓋を外すだけなのでまだ良いけど。

着脱がスムーズにできるようになったのはとにかく良かった。
あと、外見もしっかりして、少し安っぽさが抜けたかな。ラインアウトだけだけど。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 16:48:08 ID:eOlocU420
すいません、どなたか前スレのログ残ってたらあpしていただけたら助かります
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 23:34:06 ID:oHebuNt4O
どっとうpろだ 318104.dat
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/31(土) 01:15:21 ID:h7qxmOtV0
>>15

頂きました。ありがとうございました。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/31(土) 13:34:30 ID:xmLnYovq0
>>15
パスワードがあってDLできませんでした。
よろしくお願いいたします!
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/04(水) 18:39:36 ID:ptbwzUfr0
俺のDX、ヘッドホンに繋いで電源を切るとワンテンポおいて中から「カチッ!」って鳴るんだが。。
ラインアウトに繋いでると鳴らないんだけど。

同じような人いない?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/04(水) 22:48:25 ID:OO+FumBpO
仕様
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 09:16:56 ID:PubsKgrbO
ヘッドホンアンプ部分のスイッチ音だからな
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 15:37:00 ID:AttwA+up0
HPAにAD8620を入れてみた
情報無かったけど俺としては満足
それとFDO前段 LT1364*2 後段 LT1028
前スレを参考にさせてもらいました
ホントありがとう
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 01:42:35 ID:i7xBRK3m0
無印だとAD8620は電圧範囲外だからなあ
もしかしたら行けるかもしれんが、怖くて試せん
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 03:59:21 ID:bx7V1dta0
>>19-20
そうなんですか
コードに足引っ掛けて床に落としたから、それで地味に壊れたのかと思った
買ってから丁度1ヶ月だったから急いでユーザー登録したしw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 23:54:01 ID:ulCGIXhZ0
DXのWimaの前に使っていた青いフイルムコンって何でした?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 23:13:27 ID:Ptvp2ltq0
Dr.DACの電源を入れ忘れていることに気付いたが,インジケータ類は点灯していないものの
音は出ていた…
元々音と電気の仕組みがよく分かっていないが,取り敢えずどうして?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 16:28:01 ID:6Z8bY4zx0
propagammaってDr.DACでも使えるのもんなのかねー?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 01:35:08 ID:MwQw/mK00
WIMAは嬉しいがRubyconがサムヨンチョンデンサになったのが嫌だな。
Muse KZに換装したいが収まるかな?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 02:29:05 ID:g4KZEmwX0
以前、KZはリードが太くて基盤に入らないというレスがあった。
自分で試したESは入ったけど、スペース的にKWやUTSJがメインになった。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/13(金) 11:37:26 ID:kQ8k743q0
>>26
標準USBオーディオドライバを置き換えるものだし、普通のアンプくらい問題なく動くだろ…
と思ってデモ版落として中身見てみたけど(ttp://www.usb-audio.com/download.html)

>%USB\VID_1852&PID_7022.DeviceDesc%=USBDRIVER, USB\VID_1852&PID_7022 ; Audiotrak Dr.Dac2

動作確認済みみたいだね。
しばらく試用してみたいけど30秒ごとにビープ音ってきつそうだなw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 23:18:06 ID:RKEMwglcO
KZは足を削って細くするかピンソケット化でいける
ただ、25V/470uFが物理的に入るかどうかってサイズの筈なのでかなりキツいと思う
ESの16V/470uFサイズなら頑張るとギリギリ収まる筈

どうしても初代のように場所に余裕が無いからUWSJやFWメインなっちゃうんだよなぁ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 23:27:22 ID:9Smm0wIB0
いっその事DAC2無印でいいか
WIMAと青フイルムの差よりサムヨンとRubyconの差のほうが大きそうだし・・・
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 23:49:23 ID:KXvyzQhJ0
コンデンサより、無印のほうが電圧が高い点の
影響のほうが大きいんじゃないか。

しかし、低音が気になり出すと選択肢が少ないな・・・。
低音考えなければ、高解像度のOPA211、
キッチリカッチリのLT1492、スピード感のLT1208あたりが
選択肢に入るんだが。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 13:19:52 ID:Cw0nHWf7O
すいません、質問です。
DR.DAC2を使っているのですが昨日からUNLOCKランプ常時点灯で音声が出なくなってしまいました。
特に何をしたってわけでもないので原因が分からず途方にくれています。
システム環境設定でスピーカー→出力→DR.DAC2にはなっています。
これは何が考えられるでしょうか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 09:07:17 ID:+PDg752+0
アナログ接続でデジタルに何も繋いでなければそうなるな
フロントのスイッチ類が正しい位置か確認してみるとかUSBで繋いでみれ
あとはコントロールパネルから開けるサウンドとオーディオのプロパティの設定を確認

1時間悩んで解決しなければサポートに電話しとけ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 01:39:46 ID:ERyXgS/zO
DXでFDO後段にLT1028ACNを茶犬基板で入れてるんだけど、
赤フィルムが邪魔して下までかっちり差し込めない。

音はきちんと出るが、無印でもそんなもんですか(^ω^;)

基板取り替えようかな
あと最近人いなすぎで寂しいお
36初心者:2009/11/18(水) 02:10:02 ID:Wgb3bJF10
Dr.DAC2でラインアウトをOPA637BPに変えたら
破損したとか、接続先の機器がおかしくなったとかってどこかで見かけましたが
そんなにラインアウトにOPA637BPって危険なものですか?
ラインアウトでOPA637BPを使っている方っていますか?
あるいは知識的にわかる方っていますか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 06:37:40 ID:iJ9UxfjK0
>>36
あるていど以上のゲインで使わないと発振するから
まあふつうは専用設計で使うもんだな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 19:40:22 ID:DQeWLTOB0
>>35
無印でも茶犬基盤に限らず少し無理、ゲタ履かせて対応。

茶犬ならSOIC裏表基盤で
IV変換:OPA627AU
LPA:AD797BRZ
としてHPA&LineOut: LT1028ACNのシングルの組み合わせが、
クラス超越感あり。
上流LynxL22の同軸デジタルに、位負けせず。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 20:34:55 ID:JkmCMad+0
>36
確実に発振することを確認済みです。別に本体は壊れないけど…ツイーター焼いても知らないよ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 20:44:18 ID:JkmCMad+0
>38
LPF: OPA637BPの方が俺は好き。AD797BRZは大人しくなりすぎるような
ちなみにOP275GP出力のLynx L22アナログには勝っているが…50歩100歩というところじゃない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 21:13:40 ID:54orx4730
>38
その組み合わせは余韻が響く美音な感じだな
だが締まった音が好きな俺には合わん・・・
そもそもI/VがOPA627の時点で膨らみすぎる
普段軋む寸前くらいにタイトなLT1468-2にしてるからなあ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 21:31:37 ID:ERyXgS/zO
そろそろ所持しているオペアンブが20個以上になるんだが
よくオークションなどで綺麗に収納しているオペアンプケース的なものが欲すぃ

売ってる通販などがあれば教えて頂きたいです
また皆の収納方法なども教えてくれるとありがたい
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 22:03:26 ID:ojc5PF0n0
>>42
> また皆の収納方法なども教えてくれるとありがたい

ENGINEERのICケース
http://www.engineer.jp/products/box/box06/item_04
44初心者:2009/11/18(水) 23:34:53 ID:Wgb3bJF10
OPA637BPを検討していましたが諦めることにしました。
DR.DAC2で使用している方が結構いましたので検討していましたが
ラインアウトには向かないようですので諦めることにしました。
OPA627BPなら問題ないようですのでこちらを検討してみます。
今までは10種類ほどのオペアンプを変えてきましがどれも満足行くほどではありませんでした。
実売7万円程度のCDプレイヤーの方がはるかに上で残念です。
オペアンプを変えれば10万円のCDプレイヤー以上との書き込みをいくつか見つけて
挑戦している最中です。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 23:54:10 ID:UzTKylrg0
>>42
100均のプラケースに帯電防止スポンジ貼った
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 04:31:22 ID:HVQme7Ox0
DR.DAC2(笑)
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 05:31:50 ID:RvGsGtg00
レスサンクス。
>>40
L22アナログはOP275のせいか、自分にはまじめすぎるので、OPアンプをいじれる無印で
音色づけトライ。良くなるという意味ではなくて、手持ちの中から試して、
この組み合わせならL22の足をさほど引っ張らず・・・。
>>41
IVにおいた627の(ふくらみ感ある)芳醇さを、LPFの797で高品位に少し引き締め、
最終段の1028で中高音に艶をのせるみたいな感じで、美音に余韻まで酔えるよう選択。
録音良ければ、生音の揺らぎ、かすれもわかる。
確かに、フルオケとか大編成には、再生機材によっては音の引き締め不足。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 05:34:35 ID:HVQme7Ox0
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 19:04:24 ID:HVQme7Ox0
オールUTSJ(笑)
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 05:56:05 ID:TUlG2MySO
>>44
諦めんなよ!!
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 10:54:22 ID:MGbO2KwIi
>>44
オペアンプだけでは無理
電源系とカップリングC変えないと単体オーディオ製品らしい音にはならないよ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 11:19:53 ID:l9l7k7Yi0
>>48
モーヲタ出品者乙
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 18:32:09 ID:BS3iwRg40
OPA627BP(爆)
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:37:31 ID:S0B67MW60
電源系の改良は自作電源しかないのかな?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 21:50:23 ID:1vqKmSa30
自作か、ドロッパ型の直流安定化電源だな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:11:27 ID:1hziWIe30
秋月でうってるLM338Tキットでどうかな
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:37:44 ID:S0B67MW60
DR.DAC2のために完成品を買うのは高いし、秋月のキットで作るか。
これなら5千円以下で出来そうだし。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:47:18 ID:CrVP5uF/0
自作派でなければENEBOX、ほかにも何かあったような・・・。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 22:58:39 ID:1hziWIe30
絶縁トランスをkますだけでもいいと思うけどね
一万以下で対処できるし
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 03:43:21 ID:zevjG5NB0
Single-Dual変換ソケットは海外通販で買うしかないみたいなことがどこかに書いてあったが、
国内から代引きで買えるじゃないか。
http://buyaudiotrak.jp/goods_list.php?Index=133
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 03:46:42 ID:zevjG5NB0
でか、>>60を使うのにオペアンプさしこむだけでいいのか、
はんだ付けしないといけないのか分からん。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 05:31:29 ID:boiua3fV0
Audiotrakで売ってる奴はソケット付だから差し込むだけ。
でもハンダ付け出来る人なら素材はマルツ辺りでも売ってるし、これをわざわざ買わないんじゃないか
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 11:25:14 ID:wd722p3r0
596  name: 名無しさん┃】【┃Dolby  mail: sage
今度、PCとのUSB接続用にDXを購入するんですが、
その他にもつないでヘッドホンアンプとして楽しみたいと思います。
そこで質問です
現在、デノンのRCD-CX1をオーディオ機器のメインに使用していますが、
これとDXを繋ぐのは、アナログorデジタルどちらがベターでしょうか?
どちらのDACの方が高性能なのか計りかねています。
date: 2009/08/07(金) 13:41:41 ID:FVqgYpCS0

597  name: 名無しさん┃】【┃Dolby  mail: sage
買うこと決めてるなら自分の耳で計れば良いじゃない
date: 2009/08/07(金) 14:06:41 ID:+TPd7xU90

602  name: 名無しさん┃】【┃Dolby  mail: 
>>597
オマエははかったのか?
あん?
テメエ
オマエが知ってるならそれを書き込めばいいんだよ
ごたくはいらねえんだ
ごたくは
それが質の良い掲示板てもんだ
喰らわすぞ?


808さいこう!

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
date: 2009/08/07(金) 20:26:48 ID:FVqgYpCS0
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 13:41:41 ID:fsxhphuL0
>>62
ありがとう。
ハンダ付け出来ない人にとっては高いけど便利なんだな。
出来る人ならもっと安上がりの方法があるってことか。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 16:50:11 ID:Xp/EllJV0
安上がりとは言えないかも。楽しめるとは言えるかも。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 17:44:13 ID:DF3jm9R+0
DR.DAC2DXなんだが、フロントパネルってボリューム取ってから、どうやって
外れるの?コンデンサ交換したいので KZさきばって買ったら足が太くてorz
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 19:16:18 ID:TObBhs430
>>66
イヤホンジャックの六角形になっているカバーを外す
ねじになっているので、手で回せばおk
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 01:37:17 ID:LC1SPba90
先日、Dr.DAC2 DXを購入しました。
この製品はOPAMPが交換出来ると聞いて買ったのですが、実はOPAMPについて
あまり詳しくは知らないので質問に来ました。(音色が変わる?程度でorz)
OPAMPが3つ密集して装着されているFDO部分ですが、出力段(LINE、HP)も合わせて
OPAMPの仕様は全て同じ(±12V、デュアル 8PDIP)ということで良いのでしょうか?
FDOの部分が良く分からず、1個と2個ペアという風に見えてしまってシングルなのかな?
と疑問に思ったので・・・。

申し訳ないのですが、ご教示お願いします。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 01:50:15 ID:GRurE7Zp0
オーディオトラックのHPの仕様に書いてあるじゃん

・FDO : NE5532 x 3 (DIP、ソケット式)
・ライン出力 : OPA2134 (DIP, ソケット式)
・ヘッドホン : OPA2604 (DIP, ソケット式)

どれがどこってのは過去ログにあるはず。

ちなみに全部デュアルな。シングル使いたかったら変換基板が必要だよ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 02:09:06 ID:JSWqeN0L0
slew rateなんて飾りですよ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 06:25:25 ID:TejSV5Ei0
まずは数週間、初期エージングすませる。
次いで下記通販などでOPA627BPのハンダ付け済みソケット付きを一つ買い、
ヘッドホンのところのOPA2604と交換してみるのがオススメ。
ttp://buyaudiotrak.jp/goods_list.php?Index=133

それで違いがわからなければ、上流か下流か耳の交換が必要。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 11:04:06 ID:LC1SPba90
>>69
>>71
返信ありがとうございます。

オペアンプについて色々と調べてみたのですが、
LME49720にも49710のようなシングルがあるように、
型番が一文字違うだけでシングルとデュアルがあるようだったので、
N5532もシングルとデュアルがあるに違いない、間違えたら壊れるんだろうな・・・、
と考え、一度こちらで質問しようと思いました。

このような初心者的質問に丁寧に答えていただき、ありがとうございました。
今日、2604APとLME49720が届く予定なので、変更してみたいと思います。

LINE(ヘッドフォンは使わないので)
2134PA→2604AP
FDO(IV*2箇所)
NE5532→LME49720

もし何か壊れそうなことをやりそうであれば、
ご指摘していただけたらうれしいです。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 11:37:11 ID:fcoOS9NL0
音がいいのにはシングルが多いが、デュアルでいい感じなのも結構ある。
俺がローリングにはまってた時使ったデュアルの例としては、
LM6172、LME49720、LME49723、LT1169、LT1208、LT1364
LT1469、LT1498、LT1630、LT1884、OP275、OP284、AD823
AD826、AD8672、AD8676・・・・とか。DIPじゃないのも多いんでアレだけど。

ただ結局思うのは、一定以上の水準さえ確保できたら後は石変えるより
自分の耳を合わせたほうがいい、という単純な事実・・・。金と手間かけても、
満足しきれない。そしてアンプ改造や自作に手を出し始めたり・・・。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 19:21:10 ID:JSWqeN0L0
なぜ知識もないのに637とか扱いにくいのに手を出すんだろうな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 19:56:09 ID:R2WKlGtj0
まぁ、普通にFDO後段に入れれば臨場感のある音でるからな。良いと思うよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 20:28:58 ID:zl4BFIUF0
>>72
オペアンプ交換で壊すとしたら大抵はオペアンプそのものかヘッドホンorスピーカー
その構成なら発振しないだろうけど、念の為最初一発目の音出しは安物の壊れてもいい機材を使うといいよ

発振に関してはまぁググれ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 22:25:17 ID:R2WKlGtj0
ふと思ったんだけど、OPA627や637は恋人には最適だけど、
結婚するならLT1364やLT1028って感じだな。音的に。
特に意味はないんだ。うん。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 00:49:51 ID:FyfXu3qg0
OPAMP取り外す時、手持ちのIC引き抜き工具がでかくて入らないんで
ラジオペンチで左右を摘んで引っこ抜いてるんだがやばいだろうか?(両側にちょっと傷がつくけど)
7966:2009/11/23(月) 15:08:00 ID:/w2+fV900
>67
ありがとう。来週末にコンデンサ交換してみる
UTSJも買ったのでもう引き返せない。まだDR.DAC2買って一週間だけど、
壊れないだろうか。ちなみに鎌ベイアンプのコンデンサ交換をやったときは、
パターンを剥離させてorz状態だった。30Wのハンダ小手だったので、70Wの
セラミックハンダ小手を用意した。既存のコンデンサの足をコテ先で押すようにして
交換しようと思う。俺、この戦争が終わったら、彼女と結婚するんだ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 15:47:07 ID:V/IM52PX0
ヘッドホンアンプとLINE OUTを共に使用するんでOPA627BPを1〜2個入れたいです。
どこのオペアンプを交換したら、効果的ですかね?
1、FDO後段(LPF)に1個
2、ヘッドホンアンプとラインアウトに各1個
3、ヘッドホンアンプとラインアウトに各1個で濃厚さが不足なら
  FDO後段(LPF)に余ったOPA2604を入れる

FDO前段(IV変換)はLM6172で問題ないはず。

女性ボーカルを前に出る音でリアルに、低音の量感があって、高音は控えめにしたいです。
アニソンとハードロックをよく聴きます。
ハードロックは固めの音で聴くのが定番ぽいですが、
聴き疲れするので少しやわい音がいいです。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:31:18 ID:wNciifV80
>79
30Wでも大きすぎるぐらいなのに70Wなんて…DAC2はPC周辺機器クラスの多層基板だから簡単に壊れる
はんだシュッ太郎買えよ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 19:15:39 ID:G+tGpmo7O
オペアンプの発熱対策を何とかしたい。
今のところ、まず貼る1番でも貼ろうかと思っているんだが
他に処方箋があれば教えて欲すぃです
よくオペアンブの上に粉末状のものを貼付けているやつとか…

FDOのLT1364とLT1028ACNで卵焼きが出来そうです。うぅ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:38:39 ID:WibVwLiN0
吉田苑の電源ボックス使ったことある方いますか?
感想など聞かせてほしいです。
ホームページではオペアンプ交換より激変などと書かれていますが
実際のところどうなんでしょうか?
結構なお値段するので迷っています。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:59:28 ID:RusnteZJ0
>82
据え置きなのでソコソコのヒートシンクを付けてる
ケースは加工して穴あけで対応、ファンは付けてないけど夏場もこれで快適
電コン等の寿命も延びると思うし、長期使用を考えるとしといた方がいい
LT1028ACNの場合、俺の糞耳でも熱対策前と対策後の音の違いがわかる位だし
かなり見通しがよくなった。

85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:01:41 ID:mFarUp4t0
>>80
きもいです。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 00:20:36 ID:s9a6tg1T0
>>66
30Wのコテでも、追いはんだをやれば簡単にはんだを解かせるよ
追いはんだで溶かして、吸い取り線で除去すれば、スルーホールを傷めない。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 01:38:57 ID:46LhrVCn0
素直にはんだシュッ太郎買っとけって
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 02:21:14 ID:Uau2dgts0
ここで、前回のAD843KNを再評価。 派手さはないけど、いい音なのは確か。 
AD797みたいに電源投入時のポップノイズもないし。
ところが、音楽再生中、たまに「ブボッ!」っという大きなノイズが出ることがあります。 
最初はLANでの再生信号の遅延かなんかだと思ったのですが、他のオペアンプでは出ないので
AD843KNの問題だと思います。 たまたまテストした個体が悪いのか、
回路特性的に合わないのか、理由はよくわかりません。
いくら音が良くても、これでは安心して音楽を聴けませんね。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 18:19:18 ID:/z5VHMPl0
ヘッドホンしか使わない場合はLINE OUTのオペアンプ交換は不要?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 19:59:32 ID:sC9T4iGa0
PHPAのP3+についてるdummy adapterって
DXでゲタとして使えるよね?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 20:12:21 ID:VN/PjbRS0
>>82
極低回転の10cmファンを蓋外した上に両面テープで固定してる。
1000rpmの薄型の奴だからそんなにかさばらないし、音もほとんど聞こえない
PCが横で回ってればまず聞こえないと思う。
まず貼る一番も試したけど、特に冷えてるって感じはしなかったな。
温度測定すりゃ一応冷えてるの確認出来るんじゃない?程度
9266:2009/11/24(火) 20:18:09 ID:IBQeOgol0
>86
今日、コンデンサを全部取ってみました。追いハンダしてみたけど、一向に溶けず、
結局は、480度でハンダを溶かしながら、コンデンサの頭を左右に振り抜いた。
これは問題がなかったけど、一番厄介なのは、スルーホールに残ったハンダでした。
思考錯誤した結果一番良かったのは、LEDの足を突っ込んで、反対からハンダで
温めて貫通させると楽でした。

そこで、恐る恐る質問だが、一部スルーホールのメッキが半分だけ剥離orz
タップリはんだ流し込めば大丈夫?
9366:2009/11/24(火) 20:28:46 ID:IBQeOgol0
http://jisaku.pv3.org/file/8019.jpg
真ん中のスルーホールです。50V 10μFが刺さっていたところ。
スルーホールメッキの半分が剥離してるのが分かると思う。
願う気持ちで週末にコンデンサを付けてみるのだが・・・
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 20:54:36 ID:SLUt7PaT0
>ところが、音楽再生中、たまに「ブボッ!」っという大きなノイズが出ることがあります。 
積分して発振したか、カップリングで切られてるからいいとしてもDC出てるかもな
ちゃんとデータシート見てテスターやオシロ当ててやってる人ってどれくらいいるの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 21:02:12 ID:Uau2dgts0
改造スレで改造するなとは笑止
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 21:25:21 ID:SLUt7PaT0
>>95
人が親切に分析したらこれかよ
自分の無知を差し置いてDAC2のオペアンプを差し替えるのを改造とは笑止w
回路特性的に合わないのを是正するのを改造というんだがな

改造スレはこっちだからボコられて来い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256647670/
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 22:27:48 ID:/7sm3nXu0
>93
無茶しやがってw
まあそれ位なら問題ないと思う
確かKZだっけ?足が太いときはカッターの刃を立てて削るか、鉄ヤスリで細くできるよ
でもKZは慣らし時間かなりかかるよ!200時間位様子見てね。最初のうちは我慢

98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 01:39:02 ID:QmvkFU+L0
68です。
あれからOPAMP交換したりしながら楽しんでいます。
ところで自分はスピーカ派なので大抵の場合、DACとしてしか使用しないのですが
先日ヘッドフォン端子あるんだからということでヘッドフォンで聞いたところ
ありえないくらい音質が悪い・・・。
PCのヘッドフォン出力のほうがはるかにマシだと思えるくらい音場が狭いというか篭るというか。

もしかして初期不良だったりしますか・・・?orz
9993:2009/11/25(水) 08:11:56 ID:WHkS12gJ0
>>97
ありがと カッターで足を削る!その手があったか!やってみるよ

>>98
俺もヘッドホン端子が音場が狭いというか、低音が聞こえてこないこと合って、
ラインアウトやソース入力のディップスイッチを上下にしたら直ったことがあった。
結局ディップスイッチの接触不良で交換したことがあったよ
10098:2009/11/25(水) 11:18:23 ID:OeftZA6u0
ID違いますが98です
>>99
返信ありがとうございます。音場がおかしいというよりも、こう
逆位相が混ざってるような変な音なんですよね・・・。
HPの出力段の2604APが壊れてるのかな。
ちょっと外出先からの書き込みなので自宅に帰ったら入れ替えてみます。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 16:02:26 ID:/xnp79Vk0
韓国の際と見たら30万ウォンで売ってた。
いくらか計算したら23000円だってww
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 17:22:13 ID:wSjY5JG90
すまんが、2つほど教えてくれ。

Dr.DAC2 DXなんだが、5箇所全部にこれを取り付けられる?
板バネ式ICソケット
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=13893

それと、ICピッカーのべつの呼び方を教えてほしい。
マルツで検索しても1つもひっかからん。

103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 17:32:03 ID:ucm4Qxc40
>>102
> マルツで検索しても1つもひっかからん。

https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=59831
104102:2009/11/25(水) 17:34:54 ID:wSjY5JG90
>>103
即レスありがとう。
DIP-IC引き抜き工具っていうのか、知らんかったよ。
10598,100:2009/11/25(水) 18:45:12 ID:QmvkFU+L0
すいません。
自宅でよく調べたところ、マイクジャックが半挿しでした・・・
慣れないことをするんじゃなかったorz

お騒がせしました。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 20:32:20 ID:RtKaRzAB0
>>102
たぶん付くだろうけど、数十円の違いだし、金メッキで品質のいいコッチがお勧めだよ
ttps://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=3554
107102:2009/11/25(水) 21:52:27 ID:wSjY5JG90
>>106
品質がいいにこしたことはないんでそっちにするよ。
教えてくれてありがと。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 01:50:08 ID:H7NQVo4X0
やっぱりデフォルトのKZではスルーホールに通らないの?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 14:22:53 ID:pxcJOHAe0
先日DR.DAC2 DXを購入し、しばらくノーマル状態で遊んでいたのですが
そろそろ内部のオペアンプ等を交換したく思い、今日〜明日には秋葉原へ
IC購入に向かおうを思っております。
そこで少々スレチかとは思いますが、OPA627BP+ゲタを買えるお店がありましたら
是非ご教示頂きたく思いまして…。

LT1169等はマルツさんで購入可能ぽいのですが、OPA627BP+ゲタを買えるお店が
なかなかWEB上では見つからず、海外通販するしかないのかなと、途方に暮れていました。

何卒宜しくお願いします。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 14:39:25 ID:y7vHF5US0
>>109
>>71

せめて現行スレ内ぐらい目を通してから言えよ・・・・
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 23:10:33 ID:+oGCbKl30
君が言いたいのはスイッチング電源を使うなって事かな?
トランスだってEIコア、CIコア、Rコア、トロイダルと色々あるし、優劣はつかない。基本的には大容量なほど良い。
整流ダイオードだって色々あるし、高いショットキーバリアダイオードが万能という訳でもない。
後は平滑用のキャパシタ。これは大容量なほどよい。コストを無視出来る自作なら1F以上は奢りたいところ。
一番重要なのはレギュレーター部分。三端子ICも色々し、ディスクリートで組むというのもある。
HA5000やP1なんて、この部分がディスクリートにて増幅回路部分に組み込まれている。
11293:2009/11/27(金) 14:34:06 ID:AI3J47Lr0
とりあえずコンデンサ交換し、無事に音が出ました。
ハンダが流れにくかったなぁ。コンデンサの足にタマハンダに
なって、押し込むようにハンダしたよ。音はまだよくわからん汗

>>108
KZはコンデンサの足が太くて全滅orz
TOSHINなら足もスペース的にも余裕だった
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 14:46:13 ID:ht/IPNN/0
>>111
> 1F以上は奢りたいところ
こうですね、わかります。

http://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 16:51:50 ID:WgDiaHBw0
どなたか教えてくだされー

>>10 氏の構成を真似して
初めてFDO部の交換をしようと思っているのですが

 U
U U ←こうICが乗ってる状況で

 U  ←後段*1
U U ←前段*2  という見方でいいんでしょうかね?

回路図を色々探し回ったのですが、要領悪く見当たりませんでした orz
どなたか教えて下され
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 18:08:30 ID:YebST29h0
>>114
そう。蓋開けて後段の平行にあるのがHPA LINEはカバーをはずすだけでは変えられない。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 22:01:59 ID:XS8fBu1F0
I/VのLT1364が熱い
計ってみたら脇のヒートシンクと同じくらいの温度だよ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 22:06:36 ID:y07dGgor0
このところの流れはすっかり何度目かのデジャブ
過去スレ嫁よ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 23:19:29 ID:sKsQ8jE80
>>116
あれって計ると何度くらいになる?自分もLT1364好きなので使用してる。
今日はその為に、冷却シートやIC用ヒートシンクなど購入しますた
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 14:49:01 ID:xN+tHE2p0
家が道路に面してるせいか車が通ると音が途切れることがある
FMチューナーも気絶することあるんだよな。オルタネータノイズって最悪だ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 15:49:11 ID:Jr/r0IwEO
この機種、改造しなくても十分使えますか?なにぶん機械オンチなもので…
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 15:51:52 ID:fbjIdGAw0
>>118
非接触温度計で見たら59度くらい
脇の最初から付いてるヒートシンクは60度くらい
2DXで蓋外した状態、室温は20度
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 16:13:01 ID:A83KEp0D0
俺も1364好きだったけど、熱いからLM6172にしてみた。
発熱すくないし、低音も良いのでお勧め
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:25:16 ID:ZMC3GOKE0
>>121
細かく調べてくれて参考になった。サンクス。
自分もDX使用。約60℃か、蓋閉めた状態だと数度上がっちゃうね。
さっそくオペアンプの上に小型ヒートシンク載せることにする。
LT1364は70℃あたりまで耐熱あるが、精神的にね。

>>122
LM6172は綺麗に鳴ってくれるので自分もたまに入れ換えたりする。
低音も質の良い鳴り方してくれるしバランスが良いですよね。
ただLT1364の中音域の綺麗な響きが大好きで止められず。
OPA627も試したがやっぱりLT系が好きなんだな、自分。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 20:41:09 ID:usnCa4JM0
>>120
勿論使えるよ。
ただ、Dr.DACシリーズはオペアンプ差し替えて遊んでナンボの機種って感じもするので、
機会があったらトライしてみては。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 00:18:39 ID:3eW/ywuc0
>>123
LT1364の裏にサーミスタ貼って蓋閉じた状態計ってみたら68.9度だった
熱対策無しは無理だね
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 02:32:01 ID:8/3cdJR+0
>>125
それはまずい。ということで可愛い小型ヒートシンクを装着してみた。
ttp://imagepot.net/image/125942874548.jpg

他には冷却シートのまず貼る一番も試したが、
蓋を閉めた状態だと中が蒸し風呂状態になったので止めました。
アナログが見た感じも愛着が湧いて良いかな。
他にも放熱対策があればよろ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 03:38:20 ID:3eW/ywuc0
まず貼るソフトは誤差程度の効果もありませんでした
上蓋温度も変化なし
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 17:34:55 ID:YIYtvkpg0
ヒートシンクはどこに売ってる?どこへでもあるようなお店を紹介してください
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 17:47:31 ID:zNIyThXOO
軒並み品切れなのだが…音屋でポチッた。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 19:39:20 ID:hi5QN0kkP
>>128
パソコンパーツを扱ってる店に置いてある。
物はこれ↓かな
http://www.ainex.jp/products/hm-14.htm
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 00:36:13 ID:E7+MtFJa0
見りゃわかると思うけどHM-15は高すぎて付かないから注意な。HM-14ならおk。

でLT1364に貼ってみたところ65度になった。あんまり変わらない。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:04:23 ID:mXD5/uJTO
いや、そのちょっとが重要だと思う
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 15:31:49 ID:yooeFQxF0
>>123
うぅ‥、きもいなぁ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:50:42 ID:A/gIpo1W0
ハンダで無理矢理斜め付けしたゲタ重ねて、FDOにdipのOPA627BPで試聴 。
(他のオペアンプはLPFがAD797BRZ、LineOutが LT1028ACN)

茶犬裏表基盤でのせてたsoicのOPA627AUと大差ないだろと思ってたけど、違う。
いっきょに見通しよく雄大に。
何よりフルオケを楽しめるようになった。

函体に収まりきらないので、発熱対策で常時開放に向き。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 07:49:07 ID:G9tPk+kh0
1回路のDIPサイズのオペアンプ2個のせる変換基板は、幅あるのでそのままでは、
FDO前段のIV変換のところに並べてさせない。
そこでゲタを二つ準備して、上のゲタの足を一側のみ曲げて下のゲタの受けに挿入。
もう一側の足はのばしたまま先端のみ挿入してハンダ付け。
そうして斜めにさせるように、互いに角度逆になるように1ペア準備。

これでFDO前段にも1回路差し放題。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 17:47:54 ID:XME9f6k/0
今日届いた。
CARAT-UD1からの交換用としてはノーマルでもめちゃ激変。
AKG240mkUだからoutoput1しか使用してない。
ところでこれの±0dbのボリュームって12時でいいのかな?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 21:11:28 ID:eLXWBnDi0
SE-200 ltd

RCAにてDr.DAC2のラインINの場所に接続

RCAにてDr.DAC2のラインOUTからAC-933に接続

AC-933からスピーカー

という接続なのですが、UNLOCKが点灯したままでスピーカーから音がでません。。
単にヘッドフォンのみ接続して、Outputをヘッドホンマークのみにすれば、ヘッドホンからは音がでます。
何か対策法などないでしょうか。。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:38:09 ID:eHlKarMB0
>>137
状況があまり把握できてないので間違ってたら悪いが。
(1) UNLOCKはデジタル入力がされてないときに点灯する。
   この場合アナログ入力なので点灯で問題ない。
(2) ヘッドホンから音が出てるのでSE-200からDR.DAC2までは
   問題がない。よって、
   (2-1) DAC2ラインOUTからA-933の接続の点検(ケーブル・A933の入力接続箇所)
   (2-2) 再生時 DR.DAC2のボリウムを最大にしてみて、
       A933側で音量調整をしてみる。 ←俺はコレが原因だった経験あり
   (2-3) 最悪の場合 接続経路を見直し。
       SE-200→A933プリアウト→DR.DAC2
       又は、SE-200→ RCA2パラで A933とDR.DAC2に平行接続。
139137:2009/12/05(土) 00:12:41 ID:oKCuXRWx0
>>138
ありがとう、できたw
原因は138と同じ(2-2)ですた・・・。
音量めっちゃあげないとだめなのね・・・。
助かりました。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 18:55:26 ID:UwDcUbXg0
アナログ入力はデジタルに比べると音量が小さくない?
しかし、>>137の構成なら、わざわざDR.DAC2をアナログで挟む必要が無いと思う。
SE-200LTDが無駄になるけど、USB接続か光接続も試してみたら?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 23:38:32 ID:gpuTc9XN0
無印DAC2のFDO後段とLineOutをLT1028ACNで固定して、
FDO前段の方も1回路のものOPA827、OPA627AU、OPA627BP、OPA637BPで、聞き比べ。
(>>135の斜めゲタ使用)

この組み合わせでは、637BPがまさかの別格の鳴り。
美音がどうのこうのいうレベルを越えた臨場感で、827≦627AU≦627BP<<637BP。

発振の懸念とか、表面温度75℃とか、どーでも・・・・・・・・・・・・・良くはないけど、
例えばザンデルリングのブラームス交響曲1番リマスター版が朗朗と進行するあたり、ちょっと感動。
142141:2009/12/08(火) 07:43:53 ID:Daf0L0Is0
補足すると、ヘッドホンでもフルオーケストラの中ではなくて、前席で聴く感じに近い。
隣り合った楽器の列びが渾然とならず分離する。
特に密閉型ヘッドホンだと眼前に音楽の小宇宙が展開し聴き込んでしまう。
無印DAC2でクラッシック用途には無比かも。
アニソンならボーカルが前に出る、827か627AU。

・・・環境次第だけど、おおむねそういうふうに鳴ると思う。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 19:14:34 ID:SboriOuC0
>>140
Dr.DAC2のLINE OUTのオペアンプを交換してたら音色が変わるんじゃないの?
無駄ではないような気がするんだが。。。

想像だけどね。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 02:46:54 ID:RkEs3mSR0
>>142
ワロタ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 03:17:19 ID:sKGvehdS0
新日本無線から高音質オペアンプ「MUSES02」登場 一般ユーザーにも販売
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200912/08/9589.html
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 03:28:30 ID:6vg777gY0
一般向けに売るのか。はたしてオカルトでないかどうか。
値段的にOPA627並の何かがないと話にならんが、さて。
・・・今エージングしてるADA4627のほうが遙かにマシ、ってオチになりそうではあるが。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 02:14:23 ID:Uv081o+70
スペックだけなら値段1/10以下のLME49720に大体の面で劣るからな

……敢えて一個予約してみたがw 話のネタくらいにはなるだろ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:00:26 ID:9F+DfNZk0
PC→USB接続→Dr.DAC2のヘッドホン端子で聞くよりも、
PC→USB接続→U55SX→光ケーブル→Dr.DAC2のヘッドホン端子で聞くほうが
音が良く聞こえるんだけど、俺の耳がおかしいのかな?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:18:18 ID:++oSfJ7O0
そーだわな。
U55SXは優秀だぞ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 02:25:56 ID:ynqkxwL90
>>148
勢い出るね。
そりゃUSBノイズだらけだもん。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 12:14:14 ID:26g+570WO
すいませんDAC2DXが欲しいんですが、ググってもわかんないので教えて下さい。
DAC2DXはDOLBY、DTSなどの5.1のパススルー対応とHPに書いてあったので、
HPを参考にして
DVDレコ、PS3等からデジタル入力→光デジタル出力から、SU-DH1に繋ごうと思ったんですが、
デジタル入力が2chステレオのみ、とも書いてあるし、?です
こういう繋ぎ方は無理でしょうか?
あとAACのパススルーには対応してないのですか?
色々無知で申し訳ないですがよろしくお願いします。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 12:41:22 ID:/tA66MwDi
パススルーとは信号をそのまま通すという意味だが
デコードは外部プロセッサーが必要
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:36:03 ID:r8HgSYX/0
>>151
DR.DAC2が5.1chビットストリームをパススルーできるのは
USBでPCに接続したときにUSB経由で入力される信号だけのはず

だから、デジタル入力が2chステレオのみって表記は間違いでないよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 13:44:10 ID:r8HgSYX/0
>>151
SU-DH1にも光デジタルのパススルー機能がないみたいだから
希望の接続をするためにはDVDレコ、PS3からの出力を
光デジタルセレクタに通して、そこからDR.DAC2とSU-DH1に
切り替える形で接続するしかないんじゃないかな?

海外製のHDMI→光デジタルスプリッター等を使用しないのであれば
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:14:53 ID:26g+570WO
>>153
ありがとうございます。
USBからの信号だけなのですかorz

>>154
ありがとうございます。
光セレクタ購入も考えます、オーテクのパッシブのやつはあるんですが、入力3出力1、またはその逆しかできないやつなので、orz
海外製のHDMI→光デジタルスプリッターとはどのようなものですか?
すいません。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 16:18:54 ID:26g+570WO
>>152
わかりました、ありがとうございます。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 17:36:39 ID:r8HgSYX/0
>>155
> 海外製のHDMI→光デジタルスプリッターとはどのようなものですか?
例えば下のアドレスOCTAVAの奴とか
ttp://www.octavainc.com/HDMI%20distribution%20amp_splitter%202%20port.html

うちはPS3のHDMIからこれで2chステレオ音声をDR.DAC2DXの光デジタル入力に流して、
PS3の光デジタル出力を別途サラウンドヘッドホンのアンプに繋いでるよ
ちゃんとPS3のアップサンプリング176.4kHzもDR.DAC2DXで受けられるし結構便利
まあ、PS3のサウンド設定で出力を切り替えるのが面倒と言えば面倒なんだけどね

ああ、あと海外通販なんでPayPalとか使う必要があるのも障壁っちゃ障壁かな
円高が追い風にはなってるけど

OCTAVA以外にもGefenの高い奴とか色々あるみたい

158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:00:19 ID:vdd8lzfR0
一週間程前にDR.DAC2 DXを購入して、以下の様な構成で使っています。

PCorPS3 →(USBor光)→ SE-U55SX →(光)→ DR.DAC2 DX → HD595

PCでもPS3でも音質はこれまでのU55SX単体よりもかなり良くなったのですが、
サ行、タ行の刺さりがかなりきつく感じています。
現状だと耳が痛くなって長時間聞いていられないほどです。
ただ、刺さりさえ無くなれば文句無しなので、
エージングやオペアンプ、電源の交換などで改善できるのなら行いたいと考えています。
しかし、DACやHPAを最近触り始めたばかりの初心者なので、どこから手をつけるべきか分かりません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願いします。

159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 19:28:59 ID:vZxoYD9+0
オペアンプの交換が一聴して変化が分かりやすくコスト的にもベストです
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 20:28:14 ID:ynqkxwL90
光だからじゃねぇかなぁ。同軸に変えてみそ。
それか、アナログで機器と接続。思いの外良い。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 20:37:30 ID:26g+570WO
>>157
PCのブラウザーでURL見てきましたが、かなり良さそうな商品ですね。検討します。
セカイモン使ってるので、ペイパルのアカウントはあるんですが、
ebay直取引が出来ないくらい情弱で、セカイモン使っているので、
英語サイトはかなり厳しいですが、ググったりして頑張ってみます。
ほんとにありがとうございますm(_ _)m
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 03:07:02 ID:U7I2xBkg0
>>159-160
レスありがとうございます。

このスレ等を参考にオペアンプ交換挑戦してみます。
とりあえず上にあるようにHPAを627BPに変えてみようと思います。

同軸はケーブルを持っていないので、試しにPCのオンボからアナログでDAC2DXに繋いでみた所かなり改善されました。
まだ若干刺さりは有りますが、少なくとも耳が痛くなる程ではないです。
折角なので、同軸の方もケーブルを買ってきて試してみようと思います。

163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:01:51 ID:nnSIt/Ps0
>>158
PCorPS3 →(USBor光)→ DR.DAC2 DX → HD595
これで聴いてみれば?金もかからないし。
SE-U55SXを何で間に挟むのか分からん。。。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:42:17 ID:Wl6OidjF0
>>163
俺も不思議に思ってた
SE-U55SXってデジタルパススルー付いてたっけ?
165158:2009/12/13(日) 21:52:19 ID:AEEWX2jT0
DAC2DXを買った理由が元々使ってたU55SXに不満が有ったからで、
買った当初はDAC2DXを単体でUSBor光接続して使ってました。
しかしこの状態でも刺さりが酷く、音質にも若干不満がありました(ヴォーカルが弱くのっぺりした感じ)。

で、何とかできないかと色々調べていたら
「U55SXはHP出力がイマイチなのでHPA導入すると良くなる」というのを見かけたので
モノは試しと思いやってみた所、DAC2DXを単体でUSBor光接続するよりも音質が良く聞こえました。
ただ、刺さりの酷さはDAC2DX単体と変わらなかったので、これだけ何とかしたくてここで相談させてもらいました。

166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 22:13:02 ID:OzGE2J/CO
DR.DAC2のデフォルトの音はいたって刺さる音じゃなかったけどな。
そのような報告も見かけないし。
使用ヘッドホンやスピーカーの影響か
再生ソフトのイコライジングの確認とか。

あと醍醐味であるオペアンブ交換も試してみてほしい
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:16:54 ID:Wl6OidjF0
DR.DAC2よりU55SXのDACの音が好きってんならそれはそれで良いんだけど、
それなら余計にU55SXとDR.DAC2の間をデジタルで接続するのはおかしくない?
結局、最後にDR.DAC2がDACがデジタル>アナログ変換しちゃうだろうし

U55SXのDACを生かして、DR.DAC2を純粋にHPAとして使うなら
U55SXのアナログLINE OUTからDR.DAC2のLINE INに繋ぐのが普通なんじゃないかな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 23:29:21 ID:LUStwpUM0
自分も>>167と同じ意見だな。
光で繋いでも音が痩せるだけだと思う。
試しにRCAで繋いでみ。
使ってないようならASIOでfoobarかlilithなんかで再生してみるとか。
オペアンプの交換はその後でもいいかな。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 22:23:06 ID:VY5XMiJh0
現在、Dr.DAC2 DXを

I/V 2604AP
LPF 627BP
LINE 2604AP

で使用しているんですが、LINEを2604AP→627BPに変えたら結構音変わりますか?
予算的に厳しいのでI/Vを627AUダブルにするか、LINEを627BPにするか2択で悩んで・・・。
627BPの高域が減った感と横の広がり方が好きなんですが
どちらのほうが効果的か分かる人がいましたらご教示お願いします。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 01:47:06 ID:lwy2vQ+r0
Dr.DAC2DXてK702と相性いいですか?
10万くらいでiPodの再生環境強化を目指してまして
ND-S1→Dr.DAC2DXまでは決まっているのですが、その先が決まらず
まぁ万能型ということでK702を選ぼうと思っているのですが
イヤホンはER-4S、image X10 X5を使っているのですが、ヘッドホンは初なのでよく分かりませんう
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 01:51:58 ID:2WIOpPGo0
>>170
聞く曲のジャンルによるかな。
k702でなく、k701でもいいと思うがなぁ・・・。
一応、誘導
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1258809470/
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 01:58:18 ID:HkAWWvRg0
多少の相性差をオペアンプ換装で何とかできるのがDr.dac2のいいところ。
俺の場合ヘッドホンに合わせて組み合わせは変えてる。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 11:50:25 ID:/u71cf4vO
今日、オペアンブの交換をして楽しんでいたら音が出ない時があり
すぐ確認したらLT1028を逆挿ししてたorz

逆挿ししたらお亡くなりになると聞いていたので泣きそうだったけど
挿し直したらきちんと元の音質で聞けたので涙。

すぐ戻せば大丈夫な時もあるんですね。
確認の為、初心者くさくてスマソ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 17:14:32 ID:/TsQmh9G0
>>173
それ大丈夫じゃないよ
聞けるから問題ないとは言えないんだなこれが
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 18:56:13 ID:/u71cf4vO
>>174
kwsk
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 19:22:23 ID:/TsQmh9G0
>>175
そりゃまずいでしょ
逆挿しによる損傷は保証対象外と言うほどやってはいけない事
逆挿しの本体の故障はまず調べるとわかってしまうレベルだし
まあ聞けるから本体は大丈夫だと思いたいけど
少くともオペアンブはダメージは負ってると思う
使い続けてオペアンブ破損位で終わればいいけど周辺巻き込んだり
下手したらヘッドホンまで・・・・・
できればそのオペアンブは使わない方が良いと思う
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:02:52 ID:Z1YctlYo0
オペアンブ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:06:45 ID:QOYE9EwD0
オペアンブってなんか発振しそう
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:18:09 ID:ZWVlcdsI0
ペアンプ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 21:53:31 ID:7f+O5I2M0
ペヤング と、書き込むしかない流れ・・
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 17:19:35 ID:1nTSMxv+0
ペ・ヤングンと発音するとなんだか韓国っぽいw
オペアンプから遠ざかってしまうけど・・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 20:30:00 ID:51w7WpNQ0
オベアンブ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 20:52:09 ID:eC8cV+zJ0
お前ら釣られ過ぎw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 20:53:31 ID:Ip+WpfLvO
久しぶりにいい流れ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 00:06:12 ID:+/iP/L890
>>170
K702使ってますよ。
私も全く同じでオーディオ初心者ですが、170氏とは逆でK702から入りましたw
ND-S1>DR.DAC2DX>K702
PowerBookG4>DR.DAC2DX>K702
という使い方をしてますが、問題なく良い音を鳴らしてくれます。
初めて聴いたときは鳥肌が立ちました。

他の選択肢があるとするとゼンハイザーのHD650ですかね。
HD650かK702で悩んだんですけど、インピーダンスの低いK702の方が
汎用性があるかなと考えてK702にしました。
自宅専用ということであればHD650も候補に加えてみては?

186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 21:52:35 ID:PaaAfWiY0
DENONのD7000だろ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 07:52:46 ID:HAc7rKTu0
前段LM6172 後段627AU HPAは627BPにして、コンデンサ交換してやっと落ち着いていた。
ところがだ、昨日MG-F508っていうケンウッドのMP3プレーヤー買って(1万円)聞き比べしたんだけど、
ほとんど差がないorz 確かにDR.DACの方が音場が広い感じがするが、僅差ですりかえられたとしても
気付かないと思う。俺の耳がくそ耳なのか、ケンウッドのMP3プレーヤーがいいのかわからないが
くやしいなw m902でも買えば圧勝になるのか。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 09:16:31 ID:Gh85gmG00
OPA627に拘らずに他の評判の良い石に交換してみ
189135:2009/12/19(土) 20:14:31 ID:jyBozTHS0
無印DAC2のIV変換にOPA637BP、LPF以後にLT1028ACNの組み合わせその後。
ミドルクラス?DAC買ったので、記念比較あげ。

無印DAC2の方は、637と1028の良いとこ取りの音のまま、Jazzはスイングし、
オケのユニゾンは流れるようにうねり、ボーカルも説得力ある。
コスト考えると卑怯なレベル。定位、分離に音楽ののりが抜群。
設置したてのDACは、その延長線方向の先。背中見えている感じだけど、エージングで引き離しそう。

環境は、上流はPCのLynxL22(S/PDIF)。
下流は証拠写真どおり。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67931

上図:左上は試作したパッシブプリ(簡易Lパッド型バランスアッテネータ+アンプ3台切り換え)。
下図:IV変換の637のペアは、斜めゲタつくって、傾ければ可能。嵩で函体に収まらないけど、
熱いからもともと空間閉鎖無理。コンデンサ交換すればさらに良くなる??
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/19(土) 22:23:34 ID:RNoavSn10
光デジタルと同軸の違いをABXで正解率8割超える奴なんて存在するの?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 01:00:03 ID:z1ITsME10
>189
コンデンサを代えれば音は変わるが、必ずしも「良くなる」とは限らない
UTSJに代えたら、ちょっとクリアにはなったがその分雑味も消えたので味わいは
減ったかもしれない
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 17:05:04 ID:NJSZw1gg0
今の所、最安は音屋の37800円。円高なのにちっとも安くならないなこれ。
後1万とまでは言わないけれでも、後5千円安くしてくれもいいんじゃないのか?
これ以上安くなる気配がないならポチろうと思うんだけど、皆さんはどう思いますか?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 19:11:10 ID:MT0JMEZvO
自分は先月、DXを不二家で送料無料の38kで購入したぽん

中古の無印にこだわらなければIYHいかがですか
自分へのクリスマスプレゼントにでも。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 22:13:23 ID:YRItxVo90
>>192
安い方だと思うよ。俺もそれぐらいで買った。
DXはケース剛性が上がったせいでその部分の音質向上は間違いないね。
開けにくくなったけどw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 23:00:25 ID:Ve8r2PRli
おかげで放熱がマジきつい
196192:2009/12/20(日) 23:33:51 ID:NJSZw1gg0
返信どうもです^^十分安くなっているのですが、最近円高の影響で、
韓流スターが日本に出稼ぎに来てるとか何とかのニュースを耳にしたんですよね。
それで韓国の製品もっと安くなってもいいんではないかと思いましたw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 23:41:16 ID:8apyPMdQ0
ヒント :ウォン/円(1year)
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 02:23:23 ID:AH7rEs600
みんなのオペアンプ交換の話を読んでいたら、
発熱が凄く怖くなってきたww 購入を躊躇してしまうよ

デフォ状態では発熱は問題にならない程度だとおもっていいかな?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 02:39:21 ID:K8dvxtEb0
デフォルトより発熱の低い奴を使えば問題なし
LM6172とかLT1498、AD8512あたりは余り熱くない
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 02:00:56 ID:Pagz7kQi0
質問があります。
Dr.DAC2DXを使用しているのですがPCで5.1CH音声の収録されたDVDを
鑑賞したいのですが、PCからUSBでDr DAC2DXに、そして光出力をAVアンプへという
感じで接続しているのですが、2chでは音が出るのですが5.1chだと音が出ません。
PCのDVD再生ソフトに問題があるのでしょうか?今はPower DVD9を使っています。
原因は何でしょうか?教えてください。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 07:59:46 ID:clbjb4Em0
>>192
なんでこんなに高いんだろうね。
DAC内蔵のヘッドホンアンプ欲しいだけならaudio-gdのcompassとかの方が安いし音もずっと良いよ。
202セックス:2009/12/22(火) 15:55:30 ID:67gJZG5d0
このアンプ、オペることの変化で遊べるよね
まあ賞味期限3ヶ月だけど
これで音が良ければなあ。。。
少し惜しい
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 16:39:06 ID:06cYR8Xm0
デフォでは値段なりの音がしない、ということかな?
たとえば、KENWOODのKAF-A55辺りの製品と比べてどうでしょう
値段的には1万くらいこちらの方が高いですが…
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 17:41:46 ID:5BmGN7200
値段なりでないの?DXでケースがしっかりしてからは値段以上か?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 19:29:33 ID:mAHFAeccO
MUSES01/02が家に本日到着。さっそく今からオペ差し替えて試聴してくる
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 20:05:48 ID:NrkjPftm0
museのレビュー頼むぜ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 21:40:44 ID:asTiOCzP0
とりあえずMUSES各1個ずつゲットしたのでこれから聴いてみる。
1個じゃ余り傾向つかめんかもしれんが。
208207:2009/12/22(火) 23:33:12 ID:asTiOCzP0
とりあえず1個LPFにつけて聴いてみたインプレ。

MUSE01
音場は広めで奥行きそこそこ。低域が余韻を持って回り込んで来る感じ。
その中でヴォーカルが僅かに前に出て伸びる。
音はちょっとソフト、強いて言えばウォーム系。スピード感やキレはいまいち。
解像度と帯域ごとの音の分離、距離感はなかなかいい。高域もクリア。
全体的に艶と余韻があるが味付けは控えめ。LT1169以上OPA627AU未満。
音のバランスは微妙にカマボコかもしれない。

MUSE02
基本的な傾向は似てるが少し違う。01に比べるとヴォーカルが下がり、
代わりに伴奏が厚みを増す。音のバランスが僅かに低域にずれ、
高域は少し鋭くなる気がする。クラシックとかには合うと思う。

エージングしたら変わるかもしれんが、どちらも思ったよりは上品で悪くない音がする。高いけど。
OPA627が濃すぎるとか楽器の距離感がもう少し欲しい、という人には合うかもしれない。高いけど。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 09:46:40 ID:IRoxJ2Hl0
CPが悪いって辛口のコメントが多いのは同価格帯の単体HPAと比べる人が多いからじゃないの?
DAC付でHPAにもなってさらにこの豊富な入出力端子でこの価格ってのは結構お得だと思う。
HPAとしての機能しか使用しないならCP悪いけど、DACとしても使用するならそんなに悪い製品じゃないと思う。
オペアンプを交換して遊ぶもので音楽を聴く物ではないって意見が多いけども。
210189:2009/12/23(水) 10:20:23 ID:f2g32cfw0
>>209に同感です。
内蔵HPAはあれだけど、DAC部分はけっこう良いと思う。
DAC用途なら、オペアンプ交換次第でミドルクラス脅かすほどではないけど、
かなり音楽を楽しめるところまでいける。

自宅環境ではワードシンクなしのエソのD-07の背中は見えてる。
ワードシンクありのD-07だと背中見えなくなるけど・・・。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 11:38:36 ID:m3j28XU20
ということは、最初はDAC+HPAとしてDr.DAC2DXを買い
その後10万以上のクラスのHPAでも買い足せば幸せになれるということですね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 12:15:08 ID:3R4KsOnk0
>>210
電源を自作するなりしてパワーアップはしないの
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 17:54:23 ID:cDB3Aoka0
>>208
MUSE01をI/Vに入れたらどうなる?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 19:05:33 ID:HmfKn5s+0
>213
各一個しか買ってないんで無理ぽ。複数買った人求む。
もうちょい聴くと、MUSE01はソフトというよりは透明感といったほうがいいかも。
各音に震えがあるのでAD797ほどクリアじゃないが、スカスカでもない。
02はやっぱり少し低域が膨らみウォームに響く。

値段を度外視すれば結構いいんだけどな。
・・・プラシーボのせいかもしれないけど。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 20:14:45 ID:uTb3DjE+0
>>214
>各音に震えがあるのでAD797ほどクリアじゃないが、スカスカでもない。
楽器の持つ余韻か??
弦楽器はどうかな?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 08:22:58 ID:atSoD6Zh0
レイテンシー(笑)
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 06:21:04 ID:p3W0GVxF0
セトリングタイム(爆)
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 20:25:02 ID:mELHlHO60
LT1169ってラインアウトに使えないの?
なんか発振して本体にもダメージが...orz
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 06:21:48 ID:L+y23GPQ0
こういうノリのないのかなぁ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091225_339761.html
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 10:07:36 ID:NeN08FP1O
>>218
本体にダメージってどうなったの?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 10:22:58 ID:nVzgtRmM0
Destroy the Core!
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 10:24:55 ID:xJ7tvMTx0
>>220
電源入れても一発で音が鳴らないです・・・・
何回か電源入れ直したりしていたら大丈夫ぽいですけど
あと、ヘッドフォンは、問題なさそうですけど、ヘッドフォンで聞かんし
発振怖すぎるよー(;0;)
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 17:41:35 ID:+3y0aRmLO
俺のLT1169は普通に聞けたよ。
買い換えたり他のオペアンプに交換しても音が出にくいようなら…
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 21:21:18 ID:xJ7tvMTx0
>>223
いや、始めはちゃん聞こえててやっとラインアウトに入れるやつが決まったって
思ってたら、日がたつにつれて電源入れたら1回でうまく鳴らくなり、しまいにはブブブー
とノイズが、それで調べるとLT1169やったと・・・
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 23:35:36 ID:etHuVtK4O
>>224
やばい、俺も同じかもしれん
今日1498と1469入れ替えしたりしてたら
ブブブブブブってなった・・・

ユーザー登録面倒でしてなかったんだよな
修理受けてくれるかな

226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 08:42:59 ID:hSBu43PG0
年末間近age
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 09:10:07 ID:Y7guedPI0
どなたか初代からの過去ログをお持ちの方
どこかへupしてもらえないでしょうか?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 10:43:34 ID:HXg8zzgU0
●買おうぜ
こういう専門板のログ漁るなら年間3000円くらいなんて安いもんだよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 11:22:35 ID:3ErnqMZZ0
230227:2009/12/29(火) 16:43:32 ID:Y7guedPI0
>>229
thx
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 18:25:08 ID:N950kRPd0
↑良かったね、親切な人がいて
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 03:13:25 ID:iMJzhmFd0
CEC の CD3800(単体DACとしての機能もあるCDプレーヤー)
と、Dr.DAC2のどちらを買おうか迷っているんだけど、

単体DACとしてPCをつないでヘッドホンで聴く、という前提だと、
どんなもんだろう? 比較評価できる人は…

簡単にここでみつかるわけないないかww
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 06:12:16 ID:1d+WdvQQi
この辺の値段で同価格帯のものを比較出来る人は少ないだろうね
大体はステップアップ買い換えだろうから
10万overなら併用もあるだろうけどね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 07:12:03 ID:iMJzhmFd0
>>233 なるほど、そうですよねぇ
「ないないか」っていうのはどういう意味だ? >自分
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 18:51:43 ID:SNznoXHf0
最近オペアンプ交換はじめたんだけどLT1364CN8かなり熱くなるね

LT1115やOPA627も熱くなるみたいだから、
地道な熱対策よりもうファン付きの蓋作った方が楽だし良さそうだ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 03:46:26 ID:rDUxqqfT0
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 09:51:10 ID:wr1qD6IV0
audio-gdはヘッドホン祭りの某ブースで扱うか考えたけど質がアレでやめたと話してたw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 10:28:13 ID:fdET/cjx0
オーディオ機器って場合によっては電源入れたまま出かけたりすることもあるから
もろ中国なのはちょっと避けたい
少なくとも日本に代理店やサポート窓口があるものならいいが…
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 22:31:07 ID:6DcK8v+90
DR.DAC2のOPアンプを全て637BPに換装してる方います?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 14:02:29 ID:UgjnL5Km0
DR.DAC2DX最近買ってPS3とかに繋いでるんだけど、XMBのカチカチ音がブチブチするのは仕様ですかね?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 15:11:45 ID:3oIs7rF50
鳴るだけましかも。機種忘れたけどAVアンプで全然鳴らない奴があった
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 20:32:32 ID:CWrvBb5g0
DR.DAC2の左右の音量が(;´∀`)
Rが少し小さい・・・
え、壊れた?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 03:02:32 ID:eGnZ1B0m0
>>242
ギャングさん。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 19:17:12 ID:W+pT5sDB0
ソフトウェアのアップサンプリング後のソフトウェアLPFを使わずに
DR.DAC2のDACのハードウェアLPFを使うと、こんなに音が良くなるという
実験をするため、ソフトウェアを開発しました。

ネットラジオおりゃ3 Beta1
http://nr3.coolverse.jp

LilithではソフトウェアLPFを実装しているので、そこをDACに任せることで
若干音が良くなります。まだ正式版ではないので、古いネットラジオおりゃ2
には機能では劣りますが、音は確実に良くなっています。
245244:2010/01/04(月) 19:40:07 ID:W+pT5sDB0
どうでもいい開発日記
http://purebasic.coolverse.jp/bbs/viewtopic.php?f=10&t=21

本当はASIO2やWASAPIを使いたかったんだけど、ASIO2認識しても動かなくて
WASAPIはそもそも認識できなくて、WaveOutのみとなっています。改造した
DR.DAC2では、非常に良いバランスで出力しています。

俺のDR.DAC2
DR.DAC2、FDO前段AD8675x2、FDO後段OPA627BP、HeadphoneOPA2604AP
DACまわりの2つのコンデンサを低ESRコンデンサへ変更(ロスレス対策)
制震対策用のコーティング実施済み

低ESRに変更すると、DACの性能がより安定して雑音が少なくなり、SN比が
向上します。DAC付近のUSBコネクタ付近にある小さな2つです。これを
低ESRで攻めると、DR.DAC2の性能がロスレス向けへより進化します。ただ
圧縮音源しか聴かない場合は、変更すると圧縮音源の荒が目立つようになる
ので注意は必要。(DXではなく、通常のDR.DAC2)
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 20:01:25 ID:tZa7y4of0
これ、スカキンだね
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 22:43:48 ID:m+p/j+8k0
Dr.DAC2DXってスペックには無いけど
32KHz(16bit)デジタル入力受ける?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 00:53:35 ID:COR9v/1q0
>>246
スカキンって、なに?w
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 01:54:30 ID:1e2/J69p0
カルシウムが足りない音だよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 10:36:29 ID:FVqCNFGp0
DX2昨日ムラウチで買ったら光ケーブルがおまけで付いてきた
2480円相当って書いてあるけど品質はよく分からない
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 11:30:00 ID:ZeL5urys0
光ケーブルの品質の良さ=伝達距離の長さ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 20:58:49 ID:C7FQJmfh0
これってアナログ端子が弱いみたいだけど、どういう対策してるの?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 01:25:13 ID:05o6YcCR0
DR.DAC2 DXにValveX-SEを繋げたらもう満足な音質になった。
過去スレからオペアンプの交換例を参考にして何十通りも試したりとお世話になりました。

>>252
確かに弱いです。締め付けが強めの端子を繋いで、いざ抜くとき強く引っ張り過ぎると
本体側のアナログ端子口が少しグラつくようになりました。
なので自作ケーブルで硬めのノイトリック製プラグや他きつめのプラグを使用したい場合は
プラグの装着口をラジオペンチなどで0.2mmほど気持ち広げてやると優しく抜き差し出来るようになりますよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 12:33:56 ID:UhiGhFuY0
初めまして、Dr.DAC2 DX の購入を考えている者です。
質問があって書き込ませていただきました。

>ライン出力
>RCAライン出力はHi-fiプリメインアンプおよびパワーアンプ、またはアンプ内蔵型スピーカーと繋ぐことが出来ます。
>ライン出力に装着されているソケット方式のオペアンプOPA 2134を経て出力された音は美しく上質で、
>リスナーは多様なオーディオ環境で最上の音を楽しむことができます。

と公式にありますが、アンプを通さずにDACのみを機能させてRCA出力することは出来ないのでしょうか?
それともこのアンプ自体がDACの一部なのでしょうか?
初心者臭い質問ですみません。よろしくお願いします。

尚、想定しているシステムは、
PC→ND-S1→Dr.DAC2 DX→SRM-323A→SR-303
です。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 13:18:08 ID:rhrLz0eW0
OPA2134のところは、DAC回路ではなく出力のバッファだけど、
この機種は出力をそこ経由で取り出すしかないのでDACの一部であるとも言える。
味付けを変えられるという意味で前向きに考えては。
256254:2010/01/10(日) 22:41:02 ID:UhiGhFuY0
>255
なるほど、大変参考になるレスをありがとうございました。
とりあえずアンプが強制的に通されることの長短を
もう少し考えてから購入したいと思います。
どうもありがとうございました。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 22:53:20 ID:BWEtjJkR0
>>253
ケーブルの自作とかとてもじゃないけどできないので、硬くないRCAケーブルを
買うことにします。
レスありがとうございます。

よかったら硬くなくて、入手しやすいものを教えてください。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/11(月) 07:07:59 ID:rkBgxUif0
>>256
”DAC”の”A”のところが、オペアンプになるか、非オペアンプのディスクリートに
なるかの違い。結果は、設計次第。ん十万のDACでもオペアンプ普通。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 00:27:01 ID:FEd1DewW0

機械いじりはまったくの初心者で、
ハンダとか中学の授業でしか
触ったことないんですが、、 

audiotrakでopa627bpを買うのがbestですかね?
opa637でそろえたいなーなんて思ってたんですが
ど素人には危険ですか?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 01:20:31 ID:7WUlrPJD0
とりあえず安いとこから買っていって
その間にオペアンプについて学ぶといい
それからでも627とか637は遅くない

素人はみんなしていきなり627載せたがるが
いきなりそんな大金つぎ込むよりいろいろ試せばいいのに
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 02:11:53 ID:yRBcoC4j0
デュアル・OPA627(AUDIOTRAK)しか買わないなら半田は使わなくていいよ
OPA637は変換基板のっけて半田作業いるけど
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 02:21:23 ID:WXGHN54E0
>>259
OPA627と637は基本的にほぼ同じ内部回路になっている。
何が違うかといえば、637は安定性を犠牲にして性能を出しているという点。

だから、637は使っていい場所といけない場所があって、例えばバッファ部に
OPA637を使うと見事に発振する。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 06:27:10 ID:ZUhKoOtZ0
637はFDO後段以外に使いどころはないよ
ここだって既定のゲインには達していないし、本来の性能は出ないんじゃないの
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 20:26:40 ID:6Dht/ACD0
最適化されてなくても、FDO前段にゲタ工夫して637載せてみて。
FDO後段とLineBufferを1028ACNにすると、美音どうのこうのいう
レベルを越えて音楽をならせるDACに昇格できると思う。

・・・・可聴域外発振はオシロもってないのでわからないけど。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 07:34:01 ID:q1PhYTzS0
FDO前段にOPA637のっけると温度はどんな感じ?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 13:54:28 ID:3TAlfdX40
>>265
実測値70度前後だったような。1028も熱いよ。
でも改造ゲタのせいでケースに収まらないから、熱は問題にならない。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 00:58:38 ID:9gXR+uNq0
エージング100時間とは、どうやったらいいんですか?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 01:19:29 ID:aNHIrmOn0
通常のUSB接続からhiFace経由同軸デジタル入力に変更って
効果あるかな?買ってみようか迷ってるんだが
カーネルストリーミングはASIO4ALLで同じことできるけど
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 01:23:07 ID:aopS8UXm0
192kHzに対応するから一応意味はある
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 01:55:50 ID:QkQ136np0
おすすめの同軸ケーブルってあります?
有名どころのEFF-2000なんてのがあったりするけど
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 02:24:02 ID:zr9yW/6li
hiFaceは俺も欲しい
Dr.DAC2DXに限らずUSB接続の出来るDAC/HPAは増えてきたが、それでもまだまだオマケ的扱い。
USB専用でコンパクト、DDCなのは組み合わせとしては良い
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 13:58:21 ID:sEQkrBsV0
ヘッドホン祭りでStyleaudioもUSB-DDC作ってると言ってて、
UDT1とDAC2のセットかサファイヤとStyleaudioのセットか出てから考えるつもり。
それでもhiFaceは高くないし買うかぐらつくw
DR.DAC2といいizoといい、俺あの人の何台買ったかわからんわw
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 04:44:05 ID:NWsA/q8P0
>>245

>DACまわりの2つのコンデンサを低ESRコンデンサへ変更(ロスレス対策)
>低ESRに変更すると、DACの性能がより安定して雑音が少なくなり、SN比が 向上します。

残念!ハズレです。

正解は
FDO後段部近くにある2つのコンデンサーをOSコンへ変更(音像ボケ対策)
FDO出力と外部入力共にこの回路を通ります。
電解コンデンサーでは内部抵抗が大きい為音が濁ってしまいます。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 09:21:21 ID:9JIx9P4R0
>273
そりゃ出力カップリングだから…1つだけ替えるとすればそこだろう
>245はそういう話じゃないんじゃないか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 21:07:12 ID:xIKFpBUu0
PS3から光デジタルで繋いでます
サウンド設定の対応しているフォーマットを選ぶところにAACってあるんだけど、あそこはチェックいれてもいいのかな?
今はドルビーデジタル、DTS、AACはチェック外してるんだけど
以前、何もしらずに設定いじってたらスピーカーがぶっ壊れる勢いで音が出てから怖くていじれないんですw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 21:12:47 ID:j1ViZFsp0
>>275
わからないならはずしとけ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 21:14:09 ID:XvrRUlsL0
なるべく低価格でお勧めの光デジタルケーブルはありますか?
無印DR.DAC2の光デジタル接続で、176.4kHz以上のソースを鳴らすと雑音が入るのは、
ケーブルに問題があるのではないかと疑っています。
今は、音屋で買ったHOSAの光デジタルケーブルを使っています。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 21:19:10 ID:xIKFpBUu0
>>276
頼むから教えて
ちなみにDXです。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 21:39:41 ID:j1ViZFsp0
>>278
ヤだよ。

取り説の第4章9ページを参考に、アンプのボリューム
絞ってから設定いじればいいだろ?

スピーカーから音出して確認じゃなくて、
安いヘッドホンでも繋いどけばスピーカーは壊れないし。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 21:49:02 ID:RzwC/tmv0
>277
光ケーブルの質はあまり関係ないと思う
経験上、高クロック時のノイズはケーブルの接続部に問題がある場合が多い
入力側と出力側、それぞれの接続部で、ケーブルがぐらつかないように
しっかり固定してみたら?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 22:30:47 ID:xIKFpBUu0
>>279
説明書は読んだけど分からん
ちなみにヘッドホンはSR325です。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 22:31:28 ID:Pflua1WD0
メーカーに訊け
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 22:50:42 ID:xIKFpBUu0
お前らヒマなんだな。もういいわw
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 23:02:43 ID:Pflua1WD0
いえいえ、お代官様ほどではございませぬ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 23:09:13 ID:j1ViZFsp0
>>283
てめー AAC と AC3 が何かも知らないのに
人にモノ聞こうっていう態度がおこがましいんだよ。
自分でググれ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 10:04:09 ID:KSxdsCiO0
最近Dr.DAC2 DXを買ってHD650と接続して、後々はオペアンプの交換とかもしてみたいんですが、
これは光デジタルINだけ影響があるってことでいいんですか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 12:05:50 ID:0TEvYUVg0
>>286
それを質問するようなレベルならオペアンプ交換とか絶対やめとけ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 15:22:49 ID:AoU+XE+y0
値下げしないかな
例のものが出ちゃうとこの価格でこのスペックは割高だよね
3万割ればお買い得だと思う
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 02:16:38 ID:z3ar6KoX0
OPA827逆挿ししちまった…
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 22:05:21 ID:73Yv+4B70
これから買おうと思ってるんだけど、>>268-269で気になったんだが、DrDAC2って最初から192kHzに対応してるのでは?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 22:14:27 ID:kFnnPYLi0
光ないし同軸デジタル入力でなら192Hz対応だが、
USBオーディオとして使うと96kHzまで。
というか普通USB経由のはどれも24bit/96kHzまでで、
192kHzを出そうと思ったら、光ないし同軸でそれを出せる
カードの増設が必須。

hiFaceのメリットはUSBでありながら192kHzが出せる点。
例えばカード増設が無理なノートPCなどでも192kHzが聞ける。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 22:16:27 ID:op+dLbM9P
>>290
USB接続だと96kHzまでしか設定できない
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 22:29:12 ID:kFnnPYLi0
そういやPS3の176.4kHzアップサンプリング聞いたら確かに効果が
感じ取れたんだけど、あれに匹敵するアップサンプリングソフトって
無いのかねえ?別にリアルタイムでなくても構わんので。

最近のお気に入り
I/V: ADA4627-1A
LPF: LT1115
HPA: LT1122A
ヘッドホン: SRH840
高域の伸びと解像度、帯域ごとの指向性が素晴らしい組み合わせ。
艶は殆ど無いので曲によっては音楽というよりは「音」を聴いてる感もあるけど。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 22:30:51 ID:73Yv+4B70
>>291-293
そうなんですか
どうもありがとう
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 23:14:45 ID:l6oPLnyji
そうなんだよね
今のところhiFaceは唯一無二の製品
急に欲しくなってポチったがお届けが2月上旬orz
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 07:58:01 ID:NsStun9N0
はあ? Moniter 01 USDが普通に出来るんだが (macは不可だけど)
しかもKSじゃなくASIO2で

値段も値段だから待ってる買って比べてみたら
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 07:58:49 ID:NsStun9N0
待ってる”間に”抜けた
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 08:24:57 ID:LPvhUOto0
>>296
普通は96khzまででオリジナルドライバがバンドルされるものは別の話ということでよろしいでしょうか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 09:03:39 ID:ljcdS+iLi
意味不明だが
ドライバはオリジナルしがないと思うが
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 15:41:05 ID:Zg+68hm10
Monitor 02 US買ったよ〜

176400kHzまでアップサンプリングしても全くわかんないよ〜

クサレ耳にはこれでいいよ〜
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 16:46:19 ID:SBmdS/R10
HP−A3も出たことだし
そろそろDr.DAC3を出さないと、時代に乗り遅れるぞ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 17:27:17 ID:uin07gfq0
自分はオペアンプを5箇所換装したDR.DAC2 DXの音質で充分ですよ
DR.DAC2ユーザーが次のステップアップにA7があることは嬉しいこと。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 19:11:26 ID:o86VbnJ80
foobar2000とSoXで44.1kHzから176.4kHzにアップサンプリングして、
SE90-PCIのS/PDIFからDR.DAC2に繋げているんだけど、
音は出るのになぜか88.2kHzのLEDが点灯している。
88.2kHzにアップサンプリングした時は88.2kHzが点くし、96.0と192.0も普通に点灯する。
サウンドカードのコントロールパネルではサンプリングレートが176.4kHzになっているんだけど、
どうしてなんだろう?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 15:13:28 ID:RqidWqu90
光入力→ラインアウトでの使用で、もっとも効果の上がるオペアンプ交換
箇所はやっぱりラインアウトのオペアンプという認識で桶?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:08:02 ID:0RWCnvoH0
>>303
俺もそうなるわ
PRODIGY7.1XTの同軸で

PS3から光で176.4では正常に認識する
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 06:00:29 ID:FMyFFiQg0
>>304
I/VとLPFの方が効果でかいと思う
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 06:24:47 ID:8UNV69W80
味付けは出口側
I/Vに艶がのるオペアンプ使うと濁りにしか感じない
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:16:01 ID:mFqJYH0k0
PS3から光に繋いで、同軸にはPCのサウンドカードから繋ぐ。
これでなんかまずいこととかありますか?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 00:34:23 ID:+dOtqEQx0
別に壊れるわけじゃないけど
どっちか先に認識された方しか使えない
=2系統同時使用は出来ない
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 03:04:38 ID:jooEqFR/O

初期状態のDXと、OPA2604AP x2、
OPA627BP(ハンダ付け済み) x1
を持ってるんですが、、
これらを使うとしたら

FDO:OPA2604AP x3
HPA:OPA627BP

がベストですかね?
ラインアウトは今のところ使う予定はありません。


初心者ですみませんが
アドバイスよろしくです
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 03:22:08 ID:5AnTU0vC0
基本的にはそれで構わない
低域の厚みを重視するならFDO後段をOPA627
HPAをOPA2604にしてもいい、わずかに変わる

ただOPA2604、OPA627はそれぞれかなり濃口のオペアンプ
それでNE5532を全部差し替えるなら、ちょっとくどい音になる
くどいのが大好きという人もいるので一概には言えないが
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 11:38:21 ID:mFqJYH0k0
>>309
そうですか。ありがとー。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 15:36:54 ID:nQnqeRoR0
マザーボードの同軸出力からDR.DAC2につないでるんですが、
サウンドカードの同軸出力のからにするとけっこう変わるもんでしょうか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 19:18:18 ID:FGIMyqfp0
斜めゲタってどんな感じで作るの?
>>135読んでもイメージ湧かないんだが・・・

315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 20:26:24 ID:jooEqFR/O
>>311

ありがとう(^^)/

そのくどさが鼻につくようだったら、
後段をNE5532に戻したりしてみようかな。
調べたところOPA2604APは
長時間エージングが必須のようだから、
しばらくはしっかり聞き込んでみます!
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 20:33:57 ID:jooEqFR/O

sage忘れのお詫びついでに
もう1つ質問させてください


FDO後段に使うデュアルのオペアンプで、
オススメってどんなのがありますか?

classicやjazzがメインなんですけど、
雰囲気とか響きだけではなくて
オーテクみたいな鋭さも多少欲しいです。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 20:59:25 ID:3tvMhp950
Dr.DAC2DX購入考えてるんだけど、Windows7 64ビットで動作する?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 21:36:26 ID:TuPaANVc0
>>317
動いてる
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 03:28:08 ID:ciFWBNdo0
LT1028使ってるけど良い感じ。
発熱あるけどね。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 03:30:28 ID:ciFWBNdo0
要はDIPのソケット(ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00035/)を
基盤についてるソケットに嵌めて(変換基盤のままだとフィルコンにぶつかる)、
その上に、DIPのデュアルのDIP用変換基盤を>>315が言ったみたいに斜めになるように
つけるんじゃない?
だから、前段がふたつあるわけだから、

変換基盤→/ \←変換基盤

こんな感じにすればいいんじゃない?橋の真ん中が割れて外に開くみたいに。
斜めにするから浮かした方をちゃんと接続させる為にはんだするんだと思う。
不安なら両方してもいいと思うけどね。

やったことないから分からないけど、なんとなく想像で。
やってる人こゆことですかい?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 03:33:33 ID:ciFWBNdo0
319は316へのれす。
320は314へのれす。しかも315じゃなくて135だしorz
スレ汚しスマン。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 11:37:06 ID:8dp4VYwI0
↑ ( ´_ゝ`)ドンマイ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 12:58:34 ID:qhRayZGL0
>>313
質問が漠然としすぎて何とも言えない。

あなたの機器構成がわからないので何とも言えない。
基本的に伝送経路が変わって変化しない訳は無いが、
何分デジタルでもあるしそれがあなたに認識できるレベルかはわからない。
仮に認識出来たとして、良好な(あなたが好む)結果が出るかはわからない。

要するに、自分でやってみろってこった。
みんなそうして痛い目見てレベル上げてきてんだから。
痛い目見るのが嫌だったらおとなしくオンボで満足しときなさい。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 08:04:49 ID:yWHGmUnUO

やっぱり、発熱対策なしで
I/VにLT1364はむりですか?

ちなみにDXを使ってて、
LPFにLT1498、HPAにOPA627BP、
ラインアウトにOPA2604です。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 08:46:36 ID:/iNFT72e0
>>324
DXでI/VにLT1364、LPFにLT1028ACNをつけ、蓋を完全閉じて
半年以上使用しましたが特に問題ないですよ。
12時間以上よく電源付けっぱなしとかしてる。
本体は温かくなりますが、真空管アンプに比べれば可愛いものです。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 09:31:09 ID:yWHGmUnUO
>>325

LPFに1028をつけても大丈夫なら
全然問題なさそうですね!

良かったぁ〜、ありがとです。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 14:37:29 ID:PrK7cz+80
>>324
俺もDXで前段LT1364、後段LT1028、
HPAがOPA627BPの構成だけど
蓋を閉じてるとボリュームのつまみがあほみたいに熱くなるね

だから、蓋の内部にまず貼る一番ソフトタイプ貼ったり、
蓋の上を覆う感じで大きめのヒートシンクのせたりして
一応の熱対策はやってるな

蓋閉じて土日に半日以上音楽かけっぱなしとか良くやるけど、
325と同様に半年以上問題なく動いてる

が、DXの外見がスネ夫みたいになっちまったのだけが残念だ…
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 18:43:16 ID:ZlMy7GCW0
>>327
1028をLPFに挿すのに下の青いのにあたらない?半刺しってやばいのかね?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 19:45:48 ID:/iNFT72e0
>>328
browndogデュアル変換基板の場合は下記のICソケットを追加して挿すのが普通。
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=3554

Audiotrakの公式変換基板の場合は何とか挿さる。
半挿しであるときちんと電圧がかからないことがあるのできちんとしよう。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 19:54:55 ID:ZlMy7GCW0
>>329
あい( ´ ▽ ` )ノ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 22:12:42 ID:yWHGmUnUO

>>327

それって、LT1364もかなり
熱くなっちゃってるんですか?

LT1028とOPA637は
相当やばいと聞いたので、
手は出さないつもりなんです;;

まず貼る一番とかだけで
なんとかなって欲しいんだけど…
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 22:14:40 ID:wg2TKdFn0
オペアンプが熱くなるっておかしいだろ状況…
大丈夫か設計
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 22:46:08 ID:PPsuCGW/0
デフォルトのNE5532ならそんなに熱くはない

LT1364やLT1028、OPA627は元の消費電流も多めだが、
そのうえで発振してる場合もあるだろうな
可聴外だから気付かないだけで
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 23:18:32 ID:yWHGmUnUO
てす
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 23:21:55 ID:yWHGmUnUO

まず貼る一番って、
熱くなるオペアンプの上と
蓋の裏に貼ればいいんですよね?


ソフトとハードって効果とか
違うんですか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 23:37:48 ID:PPsuCGW/0
ハードのほうがアルミ板があるぶん熱が広がりやすく放射しやすいらしい
しかし硬いので設置できる場所が限られる
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:17:21 ID:ogYbRHJp0
ソフトの方はちょっと曲線描いてる蓋の裏側にも
全面密着して貼れるから良いね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 06:41:20 ID:7Mj5v/mpO

あー、なるほど!

それでオペアンプにハードを、
蓋の裏にソフトを。って
書いてあったのか
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 13:54:18 ID:7Mj5v/mpO

エレコムの冷え冷えパッドを
オペアンプの上に乗せて、
まず貼るソフトを蓋の裏に
べったり貼ってみたら、

良い感じの暖かさになりました!
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 16:28:22 ID:qkQnoAy10
まず貼る一番なんて効かねぇよ!5%ぐらい。
ヒートシンクの方がまだ効くな。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 16:43:03 ID:pcbFMWiQ0
確かにその通りだけど、デュアルならまだしも、DIPシングルで
変換下駄履かせる場合はヒートシンク入れる余地が殆ど無いからな・・・
まず貼る一番以外には、蓋あけるか、銅テープなんかで
熱の経路作るくらいしかない
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 17:39:11 ID:fq+6jb5S0
まず貼るは前に試したけど誤差レベルも変わらなかったよ
ケース表面の温度も全く変化なし
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:08:35 ID:7Mj5v/mpO

ほんとだ…
もうアツアツになってる
((((゜д゜;))))

やっぱだめなのか…
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:39:38 ID:hRH0H77Z0
過去スレでは、蓋開けてファン取り付けてた人も居たな。
その手の工作知識に疎い俺は、どうやってファンの電源持ってくるのか疑問だったが。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:43:50 ID:k8uJ9mUl0
USBから電源持ってくればいいよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:48:03 ID:c4gnHzPe0
ふた閉めて使う場合、まず貼る一番が効かなけりゃ対策無いんじゃないの?
ヒートシンク付けても風の動きがないと意味ないし。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:52:45 ID:cMgAVc2e0
ラムダゲルシートでも貼って天板に熱が逃げやすくしてみたら?
こいつは熱伝導用のシリコングリスとかより熱伝導よくないんだけど
高さが微妙とかそういうときに隙間があくよりはマシって時によく使う。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:52:53 ID:pcbFMWiQ0
>344
特に工作スキルは要らん(まあ工作できればスマートに作れるが)
USBファンでもいいし、もっと大風量のを使いたい場合は、
PCのHDD外付けキットなんかには、SATAやPATA用のACアダプタを
直接つけられるタイプのがあるでしょ。それにファンへの
電源変換ケーブルを取り付ければいい。

ただ、素性の悪いファンを使うとファンがノイズ源になる。
Dr.DAC2を単なるDACとして使って、自作HPAにつなげてた時は
原因不明のノイズが乗って困った。調べるとファンが原因だった。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:56:04 ID:xTYEF5Eei
無印は上蓋開くから対策の余地があるけれども
DXは金属製の筒に基板差し込んで前後蓋する形だからどうしようもないんだよな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 20:49:18 ID:7Mj5v/mpO

蓋の温度はぬるいぐらいな感じなんですけど、
その程度であれば平気ですか?

オペアンプに貼ってあるアルミは結構熱くなっちゃってますが…
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 22:26:43 ID:++oJ+/7M0
箱から出してタカチの安いアルミ箱に無理矢理入れ替えれば良いんじゃない
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 08:51:39 ID:fEmvHp4o0
本体アルミだから、本体ごと扇風機の前でいいんじゃない?
密閉して中の空気を冷やすことを考えた方が良いと思う。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 09:49:37 ID:UEagLRZN0
バックパネル外すだけでそれ以上の効果がある気がするわ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 06:34:39 ID:ppTO9Lfv0
ガワがアルミか鉄かは放熱効果にほとんど影響ない
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 17:00:41 ID:RoJvs5hg0
LT1469触ってみたら火傷したw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 21:57:14 ID:PjifxouS0
Dr.DAC2DXの光デジタルケーブルをさすオプティカルINが
がちがちに固い、ぜんぜんぬけないから力任せに三回くらい
抜いたり刺したりしただけで、根っこがぐらぐらになったぞ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 22:53:19 ID:4XxW0gdp0
xboxからデジタルケーブルでDAC2DXに繋いだらものすごい音のノイズが発生するんですが、
これって仕様でしょうか?
赤白ケーブルで繋いだらちゃんと聞こえてきます。
上のほうでPS3の事でデジタル5,1chはパススルーできないって書いてあるけど、それが原因でしょうか
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 23:47:19 ID:6KhAx4He0
>>357
DR.DAC2 DXのデジタルINには2chのみを入力しよう
ノイズで耳がおかしくなる前に

xbox持ってないからどう設定するのか分からないけど、
PS3ならサウンド出力を2ch LinearPCM 2chだけに設定すれば
ノイズなんて乗らないぜ

5.1chパススルーはUSBでPCと接続したときだけの機能だよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 00:14:52 ID:GiPYYdb70
おー
ありがとうございます。買ったばかりでしたんで、ちょっと焦りました。
一応買う前に調べたつもりだったんですが、PCとUSB限定だったとは・・
設定で音声出力をデジタルステレオにしたら、ちゃんと聞けました。
5,1chでゲームしたかったんで、DXのほうをPC用にしてゲームのほうはSU-DH1を使うことにします。
ありがとうございました。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 00:16:08 ID:6csnLxqc0
最近音が曇っているように感じていたけれど、
LPFのLT1028をLM6172に変えてみたらスッキリくっきりになった。

オペアンプって高ければいいってわけじゃないのね・・・
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 06:21:10 ID:7kCAztLu0
LT1469はラインの出口以外つかいどころなくね
ここだと最上にすっきりクリア
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 21:02:03 ID:djRrhpU70
>A7はデジタルオーディオ信号が受信されている場合にLOCKが点灯する。
>受信データが48kHz以下の場合はオレンジ、それ以上の場合は緑色に点灯する。
>俺はまだオレンジでしか聴いていないが、緑色で聴いている人いる? 具体的にどうしてるのか教えてくれ。
>
>hiFaceとPS3 しかし、やっぱ切り替えが楽なのはいいわー Dr.DAC2だと先につないだ方だけ認識だったからな。

これってマジ? アンチが適当かいてるのか、事実かどうか分からん。
光と同軸をふたつ繋いでスイッチかなんかで簡単に切り替えれんの?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 22:11:26 ID:QxZm71WB0
つか、先勝ち接続ってありえないよな。。。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 22:28:59 ID:gNb3xOp90
中華の安モンでも切り替えられる
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 02:02:44 ID:ytnL52Cs0
Dr.DAC3が出る事があるならその辺も改善対象だな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 15:30:23 ID:Owq+M4Xa0
最近Dr.Dac2 DX買ったんだが、これって端子の差込口って弱い?
PS3から光端子でDr.Dac2 DX→CDプレイヤってやってたんだが光端子が早速繋がらなくなったぞ…
PS3から直にプレイヤーには繋がる
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 15:35:01 ID:Owq+M4Xa0
書き忘れたがデジタルアウトがイカレたみたいだ
デジタルインは生きてる
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 15:56:08 ID:ioKh9mn60
>>366
何度か抜き差ししてたら端子が取れたとか、そういう話は何度か見たな。
最近買ったのなら、初期不良で交換してもらえば?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 19:34:46 ID:ddF86nXO0
デジタルアウトってUSB経由の音しか出ないんじゃなかった?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 20:44:00 ID:Owq+M4Xa0
>>368
先月買ったばかりなんだぜ…たまにちゃんとデジタルアウトが動いてる時もあるが交換してもらうか
いや、デジタルインでも出るみたいよ。実際俺のは出てる
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 21:28:05 ID:ddF86nXO0
>>370
デジタルインでもパススルーみたいなことが出来るんだ?
買う前にカカクで出来ないみたいな記述があったんで、そう思ってた。
説明書の日本語8ページの※3にもUSBモードで動作するって書いてあるし。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 06:25:26 ID:ayLcx3mg0
HPA部分にOPA2111KPは合うね。OPA627BPなんかよりずっといい。
持ってる人だれか追試頼む。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 13:20:30 ID:/SFI+KkY0
OPA2111は明瞭感があるが低音が弱めと聞いたが、その辺どうなの
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 00:50:44 ID:gilYcQSd0
>>372
「いい」なんて言葉じゃまったく参考にならん
まず赤点のお前が追試受けろ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 03:42:06 ID:SHIXI2EK0
手持ちのJFETオペアンプをいろいろHPAに突っ込んで試してみた。あくまでDr.DAC2のHPA部分に挿した時の評価ね。
OPA2604・・・デフォルト。無難。上手く表現できないがこってり系。
OPA627・・・OPA2604のこってりさをさらにくどくした感じ。情報量は上がるがキャラクターが立ちすぎてる気もする。好きな人は好きだと思う。
ADA4627-1・・・OPA627対抗として作っただけあって結構性能は高いと感じる。ただ、OPA627の方が一枚上手。
OPA2227・・・OPA627ほどの情報量はないかもしれないが結構良い。OPA2604よりは若干上か。
OPA2111・・・すっきり系。癖は少ない。ちょっとクール目かも。良いアンプなのは間違いないけど、OPA2604やOPA627の方が一般受けしそう。
OPA2107・・・これもすっきり。OPA2604よりは良さげ。
OPA602・・・これもすっきり。解像度がOPA627なみに高い気がする。
OPA827・・・なんだろう。音は良いと思うんだけど高域があまり延びてないかな。

結論。やっぱOPA627が万人受けしそう。ただ、いかにも627ですっていう鳴り方が嫌な人もいるかも。
安く上げるならOPA2227もお勧め。2228は発振した。
OPA2604, ADA4627-1, OPA827はあまり印象に残らなかったけど、他のやつはどれも結構良かった。どれも十分あり。
順位付けるのは難しいな。
OPA2111も確かに良いけど、もうすこし情報量があればという気がする。低音の不足は特に感じない。却ってすっきりしててバランスは良い。

バーブラウンばっかであまりあてにならないかもしれないが。
JFETで±15Vまでいけるのとなるとどうしてもバーブラウンが多くなるんだよな。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 07:04:00 ID:HR7e8gTT0
OPA627はこってりすぐる
LT系も混ぜないと話にならん
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 13:58:04 ID:Ik1wzckT0
>>375
乙!

女性ボーカルに艶があるというのか?リアルに聞こえるのはのはどれ?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 23:15:05 ID:ka4kLBLb0
無印DR.DAC2のヘッドホンアンプに使えるLTかアナデバのオススメOPアンプ教えて
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 23:32:04 ID:HR7e8gTT0
いっぱいあるので最低どんな音が好きかかかんと話にならん
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 00:12:26 ID:3xDLKBRa0
OPA627の濃さに飽きてきたので、フラットで解像度の高いものがいいな
今のI/VはLM6172で、LPFがLT1028CN
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 13:18:44 ID:uXwfmLjz0
>>370見てdac2dx買ってデジタルイン→デジタルアウトで繋いだら音出ないんですが、どうしたらorz
PS3ってUSBからは音出せなくて詰んだ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/17(水) 20:55:30 ID:juUSW0ts0
フラットで解像度高い系なら
AD8676やLT1884がバランス良かった記憶
LME49720でもいいが、少しシャリつくから
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 01:19:16 ID:msJ1OL+h0
LT系はJ-FET自体が少なく、筆頭のLT1028は音がOPA627と対称的な音で評価高いですがじゃじゃ馬
LT1169はあっさり目、残るはLT1457・LT1055-8、LT1122・LT1022、LT1113、LT1793・LT1792
くらいかな?
前述の2つしかあまり評価無いですね
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 02:05:28 ID:aNsgbJ9o0
LPF部分に高速JFETって合わなくない?
確かに解像度は上がった感じするけど、hifiからは遠ざかる気がする。
もともとNE5532用の回路だから周辺の定数変えないと無理じゃないのかな。
I/VはLM6172にしてるんだけど、LPFはOPA627BP, OPA637BP, LT1028ACNよりも
NJM2114DDの方が良く聴こえる。
いまのところ、I/VがLM6172, LPFがNJM2114DD, HPAがOPA627BPという構成にしてる。
LM6172が少し固すぎる気もするが。
HPAはOPA627BPが今のところベストだな。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 13:26:31 ID:2eZpNDll0
PS3の音声出力設定をLPCM192khzにしてHDMI出力 → Octava HDMI splitterにつなげて
光出力 → DAC2DXに入力、オペアンプはOPA627BP。
これで Chris Botti Live in Boston のBDからロスレス96khz音声の取出しに成功。
むちゃくちゃ音がいい。


386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 01:48:19 ID:6ge+v/EZ0
>>385
もしよろしければOctava HDMI splitterの腑分けをAVセレクタースレにお願いできないでしょうか<__>
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 07:31:00 ID:bSQok2Dz0
みんな何かしら交換してるもんなんだな。ノーマルではとても満足できない音なの?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 08:25:40 ID:iHZjnkLx0
それぞれ聴く環境や好みの音が全く違いますので、微細なチューニングを施すのです
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:05:25 ID:XU46/JUh0
PS3 - SU-DH1 - Dr.DAC2DX - HP
で5,1ch再生って出来るんでしょうか?
やってみたけど、出来なかったんですが
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265200606/
このスレで出来るって言われました。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 15:30:20 ID:ZlkCXFF00
SU-DH1の出力ってヘッドホンアウトだけでしょ?
そこからDR.DAC2に入れてヘッドホンで聞けば問題ないよね。
DR.DAC2にデジタルでつないでもDDとかDTS非対応だからノイズになる。
うちのDR.DAC2はPCM出力にしてもDVDの音が出たり出なかったりなんだけど他の人はどう?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 01:46:36 ID:lZRDtxm70
>>387
ノーマルだとFDO部分の解像度不足が顕著。
最近のDACってローパスフィルタまで内蔵してて直接オーディオ信号取り出せるものも
多いけど、そういうのと比較して相手にならないレベル。
たとえばPCM2702のアナログ出力の方がよっぽどまし。
なので最低限FDO部分のオペアンプ三つ交換してそれよりはましな音にしないとそもそも
Dr.DAC2を買う意味がないんだけど、これがなかなか思うように行かない。
FDO部分の回路定数がNE5534用でPCM1798のデータシートそのまんまなので、
汎用性があまりないんだよね。
392387:2010/02/20(土) 09:17:15 ID:AzDuoWeI0
>>391
詳しい説明教えてくれてありがとう!
交換しなけりゃ合格点はあげられないけど、
肝心部分の交換が結構むずいよって事だね。
まあ>>391さんが別の、DR.DAC2より高級なシステムを組んでいて、
それと比較して、って意味合いかもしれないけど、参考になりました。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 10:52:17 ID:OmSBpxk00
LT1057をLT1028と同じ感覚で入れてみて、説明しづらい感覚的なことですがこれはこれでいい気がする
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 14:54:26 ID:Ox3bex5J0
Dr.DAC2 DXってアナログとデジタルだとどっちが本領発揮する?
デジタルよりアナログの方が本領が出るってボードが多いんだけど…

教えてください
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 15:17:05 ID:QPT3U4zX0
>>394
>>391さんがざっと解説してくれてるけど デジタルを変換する部分が
ある程度限界があるので自分でオペアンプ交換をしても上限がある。
その点アナログは自由度が高いのでかなり追い込める。

たぶん「アナログが本領発揮」ってのはオペアンプ交換を前提に
評価してるんだと思うよ。

ただし、「じゃぁPCに光出力があるけど、サウンドカード無しの
 オンボード直のアナログ接続を使うか」  ってのはちょっと違うと思う。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 15:38:34 ID:w2/NTtQw0
>>395
DR.DAC2DXのDAC通さずにアナログだけ使う場合、
オペアンプ交換で影響でる場所ってHPAかLINE OUTの
どっちか一箇所だけになるけど、
どうやって自由度高く追い込むの?

ってか、394の1行目への回答じゃなくて
アナログ全般の話をしてるのか?

>>394
DR.DAC2DXに限定して言うならば
間違いなくデジタルイン通してDAC使った方が
本領は発揮すると思うよ
そのためのDAC+HPAの複合機だし、
そのためにみんなOPA交換してるようなもんだし

ただ、上流にもっと良いアナログ出しの機器使ってるなら、
DXのアナログインに入れた方が良い場合もある
ただ、その場合HPAがDXである必要がなくなると思う
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 17:14:25 ID:QPT3U4zX0
>>396
ああごめん >>394さんの「ボード」の意味を取り違えてた。
「アナログが良いとされてるサウンドカードを既に持ってる」って意味だったのね。
てっきり「>>394さんが目にしたWEBの機器評価ボード」では って意味と勘違いしてた。

>>395は取り消しさせてください m(_ _)m すみません
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 18:41:32 ID:Ox3bex5J0
>>395-397親切にどうもありがとう。
説明不足でごめんね…

近いうち買おうと思います。
本当にありがとう御座いました
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:30:51 ID:bL9vuNzX0
OPA134PA使ってるんだけど、
これってOPAのなかではスッキリなほう?
同じくらいかこれより少しこってりなOPAを探してて・・・
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:41:18 ID:OmSBpxk00
すっきりと言いますか、廉価なスタンダードオペアンプですね
OPA2134の1回路版です
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:44:00 ID:9jnjHJfO0
OPA134はバランス型の音
ちょっと柔らかく癖がなく、スッキリというには微妙に緩く
こってりというには物足りない

こってりというならOPA627が代表だが値段が高いな
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 21:47:40 ID:OmSBpxk00
227or228はどうでしょうか
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:08:34 ID:9QbLMlh50
>>400-402
どうもありがとう
すっきりでもこってりでもなかったか

とりあえず227,228がお手頃価格だから今度買ってみるよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 09:54:56 ID:y7u0Q3ns0
228はとりあえずHPAでは発振したよ。227は悪くないけど、
HPAに227と627挿して比べると627の方がずっと良いので、227はちょっと使う気しなかった。
まあでもどっちも手元に置いておいて損はないアンプではある。
ただOPA627クラスと比べると情報量不足は否めない。
HPAとline outはとりあえずOPA627を挿してそっからスタートするのが無難。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 11:01:36 ID:WJ6gFeJs0
情報量という言い方が曲者で、ドンシャリというか付帯音の多い方が好きかどうかでしょうね
同じく解像度が高く情報量の多いLT1028は付帯音のないクリアな音でも不足という表現になりかねませんし
どの方向性好みかでしょうね
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 20:27:41 ID:QSCID6eR0
>383
LT1028はFETじゃない
LT1057はLT1169と比べて素直な音で解像度も高くて結構いい
LT系だとLT1057(LT1457)>LT1169>LT1122(LT1022)と適当に聞いた感じ良かった
ですが、LT1028にはOP275 LT1057にはOP249というライバル?的オペアンプあるようですしどうなんでしょうね?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 21:08:35 ID:GGCLng0L0
LT1028とOP275は能力も音も全然違うが、何か別のと勘違いしてないか
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 13:42:49 ID:NBqzz3RJ0
ノーマルでインピーダンスの低いカナルイヤフォンとか使うと、ホワイトノイズが聞こえる。
オペアンプ交換とかで、なんとかなるものなの?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:55:06 ID:muerHOXN0
秋月のLM350Tキットで電源作った。
付属のACアダプタと比べて、低音が増して、音の分離も良くなったと思う。
工具込みで1万掛からなかったけど、手間の割には効果は微妙かも。
手動工具でのアルミケースの穴あけの手間が特にしんどかった。
作って動いたけど、今度は発火したりしないかが不安。
ヒューズやスパークキラーを入れてはあるんだけどね。
410408:2010/02/25(木) 22:18:17 ID:pW+7I5sU0
少し難儀な質問でした。ありがとうございます。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:20:25 ID:PK0TdXXW0
>>410
オペアンプでノイズの量は変わるよ。
ただ変化したと言う記憶しかないから何が小さいとかは答えられないけど。
それと俺の場合はボリュームをMAX付近まで上げないと聞こえなかったかな。インピーダンスが低いオーバーヘッドで。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:32:36 ID:pW+7I5sU0
>411
お返事ありがとうございます。変わりますか。。。
と思っていたんですが、先程今日来たばっかのOPA627BPをHPAに入れたら
ノイズレスになりました!やや、びっくり!
ノーマルDR.DAC2だとノイズ出るんだけど。消えるんだなぁ。びっくり!
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:56:19 ID:67c8CI2v0
たぶん、組み合わせが悪く発振していたのかと
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 01:06:35 ID:M8dEbZE50
>>413
ノーマル言ってるがな…
素の組み合わせで発振されたら怖いなぁ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 02:38:29 ID:oJQUEVtX0
I/V LT1364, LPF LT1498, HPA OPA627BP で高音が煩く感じて
I/V LT1498, LPF LT1169, HPA OPA627BP に変えたらバランスが良くなった!
フラットで、今まで埋もれてた小さな音も良く聞こえるようになった。
この構成、何点ぐらい?

簡単に買えるオペアンプでお勧めがあったら教えて下さい。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:07:27 ID:mAPIco2l0
kkk
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 10:58:38 ID:/aPzdegq0
I/V LT1498, LPF LT1169, HPA ADA4627
I/V LT1364, LPF LT1028ACN, HPA ADA4627
が、リニア好きですとぐっと来ると思いますよ、OPA627のこってり感もなく音場も広がりクリアな音です
他にOPA2227と2111と2604をADA4627と比較しましたが後者の方が音がいい感じがしました
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:24:24 ID:KyXTOGeA0
Dr.DAC2DXの二つある端子にヘッドホンを二つ
刺しているときに両方同時になるから電気代
かかるし、片方だけ鳴らすとかできませんか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:31:00 ID:R8//aEe+P
片方抜けば?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:50:50 ID:Pl9N1Gow0
>>417
ADA4627, LT1028ACNともにシングルですね。
ICのハンダ付けが難しそうで、シングルは敬遠してました。。
そうなると、ヤフオクですかね(こちらも何となく怪しそうで二の足をふんでます)。

オペアンプローリング、意外と楽しいですね。
はじめは、I/VにLT1498なんて期待してなかったんですが
適当にやっていったら、案外好いじゃないかと

ADA4627は、そのうち購入してみようと思います。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:29:23 ID:FLPsh70y0
>>417
HPAにADA4627はないな。OPA627の方が数倍よく聴こえる。
OPA627は比較してないの?
OPA2111KPはたまにOPA627より良く鳴るときがあるんだけど、Dr.DAC2ではOPA627の方が良い。
OPA2227も問題なく綺麗に鳴るが、やっぱOPA627の方が良い。
HPAはOPA627にしてる人多いんじゃないのかねえ。たしかにいかにもって鳴り方なので
もうすこしニュートラルな鳴り方するオペアンプがあれば良いけど、なかなかOPA627
より音が良いと感じられるものがないんだよな。
ADA4627は一応手に入れてみたは良いがまったく出番ないわ。
悪くはないんだけど、OPA627に完全に負けてるのでOPA627持ってる人には無用の長物かもしれない。
敢えて購入するまでもないかも。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:52:06 ID:j8pW96c+0
>>421
よいよい連呼してるけど、具体的にどう良いの?
いや、俺もOPA627好きでHPAはずっとこれ一本で来てるけど
ADA4627がどうOPA627に及ばないのかを、もう少し詳しく
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:55:20 ID:/aPzdegq0
何やらご氏名いただいてしまったようなのですが
音の嗜好を○○の数倍とかで比較する気もなく、どのような傾向が好きかであって
私自身の嗜好がLinear寄りなだけで、TI(BB)より合うただそれだけのことです。
人の数だけ音の楽しみがある、それが音楽ですよ〜
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 16:18:18 ID:4OgytEsQ0
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:23:40 ID:ClxyXwtQ0
個人的な感想だが
ADA4627がOPA627に完全に負けてるってことはないとおもうけどなぁ
OPA627よりフラット気味で音場が広くて、残響音とかは互角っぽいし
音の艶とか揺らぎはなくなってるかもしれないけど

まぁ個人の感じ方次第なんだろうなぁと
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:22:55 ID:j8pW96c+0
>>425
個人的な感想でもOPA選びの参考になるんでありがたい
その人が具体的にどう感じて、
どれを捨てどれを選択したのかが知りたかったんで
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 10:02:45 ID:lYnSMFqX0
I/V LPF LM6172で、HPAがOPA627BPなんだけど、固いね。
固い、もうホント。クラッシック、ジャズ好きで、こういうのが好きな人はいると思う。
全体に引き締まっていて好きだね。低音も引き締まっているし。

こういうの嫌いじゃない。だけど、たまにつらいなw

あ、あと、今の時期だとDr.DAC2DX、ずっとちべたい。発熱少なくて好き。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 10:10:52 ID:NhijMAtz0
OPA627が入ってる時点で硬さはちょっと緩和されていると思う。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 10:38:30 ID:XLO+zIaG0
クラシック聞く人のオペアンプを参考にさせてほしい
今はI/V LT1364, LPF LT1028, HPA OPA627BPで満足しているんだけど
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 11:43:46 ID:AdU/p9cN0
OPA627買いたいんだけどどこで買うのが良いですか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:02:04 ID:NhijMAtz0
>429
強いていればそのLT1028はLT1115にする。
LT1364はLM6171ないしLT1469にする。そのほうが細かい音が出るので。
ただしヴォーカル曲も聴くならそのまんまの組み合わせのほうがオールラウンド。

>430
Digi-keyと言いたいところだが、しばらく前に値上げしやがったので
Dr.DAC2ユーザーなら、この辺が無難なんじゃね。
ttp://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=596
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 14:24:03 ID:O6zSmajJ0
LT1115を2セット買おうか迷ってるんですが、
HPAにいれると発振しますか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 16:18:37 ID:oxy82biT0
>>429
まったく同じ構成で
クラシックとボーカル曲を3:7ぐらいで聴いてるよ

LT1364を昔はLM6172にしてたけど、
ボーカル曲を聴くことが多くなったのと
スピーカーで聴くときのプリアンプとしてDXを使うことが多くなったんで
若干線が細く聞こえるLM6172は使わなくなってしまったなぁ

ヘッドホンだけのときはLM6172が音場広くて細かいとも聴き取れて
コスパ最高だったけど
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 18:19:44 ID:Thhg1PId0
昨日秋葉の○ツでADA4627-1の在庫あったから下さいっていったら…
Digikeyの袋から出してきたw

なんか最近627/637とか食傷気味でBBの音合わなくなってきた
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 23:24:22 ID:XLO+zIaG0
>>431,433
どうも。
クラシックの割合が増えてきたってのとヘッドホンで聞くことの方が多いんで
LMも余裕があるときに試して見ます
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 09:12:22 ID:Vzna70XL0
艶や誇張を好まずクリアで見渡しのいい音が好みだとOPA627系は脂ぎりすぎて好まれないことも多々ありますね
Linear特化で攻めたり、中庸のアナデバの上記ADA4627やOP275等交えたり、NSを使う方が好まれるでしょうね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:37:04 ID:C/sb8eaY0
SPで聞いてるんやけどこれ、同じメーカーのオペアンプで揃えないでばらばら
にすると不自然と言うかなんか嫌な音が出てない?
で、どうしても耐えられんからバーブラウンで揃えてる
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:46:55 ID:1TQD6Vlb0
どのような構成ですか?構成次第では発振している可能性も
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:29:12 ID:ucv0jsqf0
光端子のグラつきということを時々書き込みでみますが、
やはり何度も抜き差ししているとグラつくものなのでしょうか?
これでDAC2 DXの購入に戸惑っています。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:56:13 ID:7Mguk6J50
全体的に端子は余り強いほうじゃないんで、ケーブルは挿しっぱなしで
光デジタルセレクターでも使ったほうがいいんじゃないかな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:07:09 ID:C/sb8eaY0
>>438
純正除いて
LT1169 LT1364 LM6172 2個づつLM49720 OP275 BB2227 3個づつ
LT1028 BB637一組づつ あとBB2604 LM49720 4個づつってあって
大体LPFにBB637固定して他をいろいろ組み合わせてみたけどどれもよろしくなかった
ラインアウトに入れると発振するのが以外と多いみたい
発振しない組み合わせでもどうも嫌な音が聞こえる
で、今がBB2227とBB637の組み合わせ、同一メーカーで揃えると音が滑らかに聞こえて
細かい音も聞きやすい気がする
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:35:38 ID:1TQD6Vlb0
ナショセミは使ったこと無いので解りませんが、よく出る構成の
I/VにLT1028やLT1364・LT1469
LPFにLT1469やLT1169
HPAに一番強調したい物
LT1364とLT1469の組み合わせではよく発振しますが、それ以外ではあまり歪んだりはしませんね、まぁ、Linear一色に近い形になって該当しそうですが
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:46:29 ID:v2zJ0HokP
LPFにOPA637 HPAにLT1469 結構いいよ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:52:25 ID:7Mguk6J50
本来のデータシートで言えば、LT1469・LT1469-2こそがI/V向きだが、
LM6172やLT1364のほうが人気はあるね
LT1028はI/V向きじゃない。I/Vにしては発振しやすく、遅い
まだ似たような型番のLT1208の方が合っている・・・低域がいまいちだが

個人的にはAD8676やAD8672がHPAに好みだがDIPじゃないせいか人気がない
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 00:01:20 ID:3LbNG4Eb0
>>441
俺もそれとほぼ一緒かも。
さっき数時間とっかえひっかえした結果I/VがOPA227P、LPFがOPA637BP、HPAがOPA627BPに落ち着いた。
改めてLM6172とLT1364を評価してみたけど、やっぱオーディオ用としてはいまいちかな。
解像度あるのはわかるんだけど、固すぎる。
LPFはLT1028ACNとOPA637BPで比較したけど、OPA637BPの方が多少勝ってる感じだった。
LT1028ACNも悪くはないが、音質云々より発熱的に駄目かも。
227, 2227は結構いいと思う。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 00:11:13 ID:X6JRSMrq0
OPA2227は音はくどくない程度に艶があっていいけど、スルーレートが足らんので
I/Vじゃ解像度が低下するんじゃないかな?あと定位が近い印象
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 00:29:09 ID:KWdBT2V50
TIもLinearもADもDIP以外に良品が豊富な反面、ハンダ付け出来ないと使いようがなく
定番の物の範囲でしか勧めることは出来ないジレンマがありますね
TIは、主なものはDIP化して売られやすいので置いておき
LinearのLT2078やLT1122(シングルなので)ADのAD8676BRZやADA4627-1BRZ等々多数
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:13:44 ID:9yikujFW0
誘導されてきました。
SE-200PCI LTDとDr.DAC2 DXのオペアンプ交換品ではどちらが高音質でしょうか?
ヘッドホンはあまり使用せず、ほとんどがスピーカーです。
Dr.DAC2 DXの方がものは良さそうですが、メインがヘッドホンアンプということなので、
迷っています。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 19:45:13 ID:Y6LmiCtW0
Dr.DAC2DXなんだけど、ケースに入れてネジ止めると猛烈に音が変わる。
(キラキラして美しい方に)
オペアンプ交換しても、組み上げると良くわからなくなるのが難点。

>>448
たぶんオペアンプ交換しなくてもDr.DAC2DX。もちろん好きな音嫌いな音というのはある。
もちろん、オペアンプ交換した方がいい音にはなると思う。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:53:21 ID:weEQIDIa0
>>445
いいですねその組み合わせ 627 637 の性能がいい以上やっぱりバーブラン
で統一するしかないない気がしますね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:06:08 ID:KWdBT2V50
統一は飛躍しすぎかも、適材適所に配置で結果的に好みがそうならない限り、よりよいものから目をそらしてしまう可能性もあります
ただ、音源もスピーカー・ヘッドホンも好みの曲・曲調何もかも人それぞれ違うので無難なところで落とし所着け
どなたかが書いてましたように、自分を慣らした方が結果的には良さそうですね
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:06:42 ID:+476Xq0a0
光デジタルアウトですが、光デジタルインのものがそのまま出力され
るのですか、それとも何か回路を通ったものが出力されるのですか?

CD等の光デジタル→DXの光デジタルイン・・光デジタルアウト→別のDAC
としても使用出来るかということです。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:05:06 ID:ITzpaJk80
>>452
>>371の通りで"USBモードで動作し"と書かれているのだが、中には出来る人もいるらしい。
当然、うちのでは出来なかった。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:30:17 ID:FtkHG/8HO
DAC兼音源としてDX2、HPAにC-2Cを使ってるんだけど、音の分離って言うか、
更にクリアな音にするにはどこのopアンプを何に変えたらいい?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:35:18 ID:FtkHG/8HO
それと、音ソースが切り替わる瞬間と言うか、ソースの再生と再生終了の時に小さく「プチッ」てノイズが入るんだけど。
何が原因なんだろうか。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:31:02 ID:Ucn1mLPf0
>>455
それ自分もなります
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 20:09:38 ID:fBB4C0wS0
>>455
サウンドカード何?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 20:22:14 ID:tLBxBcUG0
>457
USB接続。音源はPCとPS3どっちでも鳴る。でも
けどS/P DIFでも、アナログLineinでも鳴る。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 20:31:43 ID:fBB4C0wS0
SB X-Fiから光で繋いだ環境なんだが
ボリュームコントロールのマイクの音量をほんの少し上げたらならなくなった。
マイク使ってる人には向かないかも知れないが。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 20:39:50 ID:scd/jt8n0
出始めの頃に買った無印Dr.DAC2だけど
ボリュームが左右の音量を均等に鳴らせる位置のほうが少なくなってきた
合わない箇所だとどちらかに偏る
そろそろ寿命なのかな
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:33:53 ID:8mbVmJRz0
PCとUSBで接続
Blu-rayを再生すると音声が出る
MP3とかだと音声が出ない
ってのはどういう状態なんだろう。ご教授願います。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:44:36 ID:at2p5HD70
MP3プレイヤーの設定っぽいけど
さすがにそんなのは確認してるよね。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:50:00 ID:8mbVmJRz0
>>462
出力デバイスがサウンドカードのままでした(´ρ`)
ありがとうございました
お騒がせしましたλ...
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:51:38 ID:at2p5HD70
よかったなw
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 10:57:32 ID:ggBZ8s/n0
LINE OUTにアクティブスピーカー繋げた場合ってDr.DAC2 DXの電源を入れなくても音出るんですか?
Dr.DAC2 DXの電源も入れなければいけない場合、ボリュームはどうなるんでしょうか
Dr.DAC2 DXのボリューム上げても音が大きくなることはないんですかね?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 01:55:27 ID:ZOzYzuE10
I/V:LT1364CN*2
LPF:LT1028CS*2
LineOUT:OPA627BP

っていう構成を考えたんだけど、正直どうなりますか。
あとLineOUTをOPA627BP*2とかにする意味ってありますかね?
ちなみにHPAはC-2Cを使用しています。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 16:33:41 ID:IvYeAHGg0
>>466
同じオペアンプをI/V:LPF:LineOUT:HPに入れると、I/Vが一番熱くなるらしい。
そこに、OPA627BPより熱いLT1028を入れて大丈夫なんかと思う。

>あとLineOUTをOPA627BP*2とかにする意味ってありますかね?
OPA627BPはシングルのオペアンプだから、OPA627BP*2にしないと音が出ないんじゃないの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 16:47:39 ID:7Z7OZ02e0
熱対策すれば問題ないって、前スレの人たちが言ってた。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:12:00 ID:ZOzYzuE10
で、どんな音になるんじゃろうか
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:16:33 ID:/J6CBgKv0
>>466
やってみたけど高域が歪みっぽい変な音になった。お勧めはできないかな。
I/VのLT1364もLPFのLT1028もどっちも全然合ってない。
ひまをみつけてはとっかえひっかえしてるんだけど、今のところ自己ベストは
I/V OPA2211
LPF AD8599
HPA OPA627BP
Line OPA627BP
かな。今まで試した中では一番ニュートラル。
471470:2010/03/10(水) 22:32:02 ID:/J6CBgKv0
LPF部分もOPA2211でいいかも。ちょっとどっちにするか悩む。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 04:19:44 ID:XNkH8id10
ボーカルが前に出てくるオペアンプを教えてください。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 10:45:59 ID:Vf5xY6Vl0
>>470
まあ、既に通販でポチってしまったんですがね。

中音域はどうでしたか?
デフォルトより分離や解像度が良かったなら嬉しいのですが。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 11:54:28 ID:cvAz1Ur50
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった歌です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:03:23 ID:LlT1PPp00
最近ADA4627-1教えてもらったけどいいね
アナデバのオペアンプで唯一お気に入りだわw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:48:21 ID:5pViW89I0
HPA部かな?音場が広くタイトでいいですね
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:51:35 ID:pLnXszy50
ADA4627-1はどこに入れてもそこそこ行けるよ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 11:31:37 ID:f+Yp/A410
DR.DAC2 DXをヘッドホンのみで使用する場合、オペアンプの交換はOPA2604のみで良いですか?
他のオペアンプも影響しますか?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 13:55:22 ID:T77ohiIX0
>>478
I/VとLPFも影響する
LINEOUTだけ関係ない
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 14:20:17 ID:hM3TP5ah0
外部のHPAに出力するならLine関係あるっ酢よね?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 16:28:32 ID:qCfniitn0
RUBY2が25000で出るぞー
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 19:24:08 ID:70luZGSs0
>>479
初心者ですみません。OPA2604を交換するだけじゃ意味ないんですか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 19:42:41 ID:hM3TP5ah0
digikeyのゲタのページってどこ?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 21:00:54 ID:xCzz+Ykn0
Dr.DAC2DXの購入を検討しているのですが、
デジタル入力、ライン入力を再生(ミキサー)できますか?
485466:2010/03/12(金) 22:15:42 ID:B2P7zLUU0
下駄の購入が間に合わなかったから取り敢えず
I/VだけでもLT1364に変えてみた。

デフォルトでは団子みたいになってゴチャゴチャしてた
中音域がすっきりした。まさかここまで変わるとは…
演奏少なめな女性ボーカルの曲は、評判通りの抜け具合。

ただこの音は、ヘッドホンが糞だと高音が刺さったり
ソプラノくらいの音域が振りきって歪むだろうな。
そういう意味で>>470のいうことも間違いではない。

解像度高くてモニターライクな音が好きな人にはマジオススメだわ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 00:39:46 ID:Cg6MW+da0
>>485
そういうことか
470とまるっきり違う感想だったんで不思議に思ってたんだ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 14:11:04 ID:VwpohsC20
下駄届くのが待ちきれず、秋葉原のマルツで変換基板が
売ってたので、半田つけて作ってみた。費用約600円。
…DIPソケットを一個熱で溶かしてしまったのでLT1028のみ実装。

確かに、ピアノとかの音域は響かなくなったかもしれんw
けど女性の声とか、金管、弦楽器の響きとかは素晴らしいの一言。

ただ低温がやたら近くで鳴ってる印象が有るのだけれど
エイジングすればどうにかなるのだろうか?
あるいはまだラインアウトに残ってる標準のオペアンプの
せいかも分からんが。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 15:19:18 ID:fYn7ZDz30
>>487
>>466 の話か?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 15:22:11 ID:fYn7ZDz30
LT1469 を I/V に入れて2週間ほど使っていたんだが最初70度ぐらいで
アッチッチだったのだが、50度ぐらいに落ちてぬるくなった。

こういうもんなんかな?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 20:34:41 ID:GQvXqF3/0
>>482
naiyo
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 08:21:45 ID:m9DK8lPC0
>>490
そうなんですか・・・ありがとうございました
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 08:40:05 ID:mPIPlKQO0
いや、2604だけでも変化はあるでしょ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 15:04:31 ID:drA/VJht0
Dr.dac2とdac2DX見比べてて気づいたんだけど
dac2DXは192kHzの出力はしなくなったの?
仕様見るとdac2が192kHzの出力あるみたいだけど
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 16:36:26 ID:VmISB5Mh0
DX自体は192kのサポートはしてる。
けど、サウンドデバイスとして使用した場合に出せる周波数は96kまで。
外部入力からの192kは取り込める。
495466:2010/03/15(月) 21:46:45 ID:BSY48Twp0
下駄二個目が出来たんでOPA627BPを実装。
…すんごいの。

LT1364とLT1028でやや高音に寄りすぎてる嫌いのあった音が
OPA627を通すことによって上手くまとまっている。
>>687で気になっていた「低音が近すぎる」っていうのも解消。
ワールド系によくあるキラキラ音の響きは秀逸。

この音が+10000程度で手に入るってのはすごいなぁ…
いや、感動した。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:01:33 ID:hgWM/9nw0
というか、デフォルトのままだとDr.DAC2は値段の割にちょっと微妙かもしれないな
ただうまく交換して好みに合えば、下手な単体DAC+HPA以上になりうる
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:51:17 ID:+/kwcypI0
オペアンプ交換しないならCARAT-RUBY2で十分だと思う
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:58:25 ID:Tcwx7f1r0
昨日買ってUSBで繋いだら地デジが表示されないからしかたなく光で繋いだ
やっぱUSBの方が音いいの?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:33:03 ID:/QTf0dev0
同軸>光>USB
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:37:32 ID:M/PDawPv0
オペアンプ足の裏に刺さった。痛い。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:37:47 ID:MlE22vNs0
I/V OPA637BP
LPF AD797AN
HPA AD797ANZ

この組み合わせがすごい気に入ったんだけど発振とかで危ないのかな?
とりあえず1時間鳴らしてみて問題はないんだけど・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:33:15 ID:x+4HvPIj0
I/V:LT1364CN
LPF:LT1028CS
HPA:AD797AN

OPA627BPの低音が気になるから試してみたいんだが。
この構成ってどうなんだろ。発振はしないよね?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 01:06:01 ID:x+4HvPIj0
I/V部のLT1364のアチチぶりが半端ねえでござる
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 01:06:48 ID:sa0YICbf0
I/VとLPFってFOD回路のところにあるやつ?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 11:47:04 ID:TWQwdfDl0
>>499
とは言うものの、PC音源として見れば明らかに
DAC2 DX>越えられない壁>サウンドカード
だろ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 23:57:11 ID:VnWo+tQ40
サウンドカードはDDCとして使う
192kHzで出せればなお良し
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 01:20:08 ID:rRovq6js0
ところで、爆熱系のオペアンプに交換した人らはケースどうしてるんだ?
あとヒートシンクも。LT1364とか小型ヒートシンクつけただけじゃ、
まだ熱いんだぜ。

ファン付きのヒートシンクつけるとしたら、12Vはどこから引っ張って
きてるのかーとか。交換後の熱対策を聞きたいぜ…
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 09:46:22 ID:RmpEBUsD0
DXは上蓋外せないから諦めた
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 09:51:41 ID:pkwGfWCz0
>>507
>12Vはどこから
「エアリア 鯱」でぐぐってみ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 10:19:27 ID:YmDejfeY0
DXのケースって何を使えば切開できるだろうか。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 11:17:21 ID:atZ5J3uw0
>>510
剛性悪くなって音悪くなるよー。DXなしの様な音になると思う。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 11:33:34 ID:YmDejfeY0
じゃあ熱対策出来ねーじゃん。
アレか。鉄板折り曲げて嵩を増やせってか。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 13:14:29 ID:pLvHvnW30
すのこタンの上に置いたら若干冷えた気がしないでもない
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 13:37:28 ID:YmDejfeY0
まさかみんなヒートシンク無しでケースに入れてるのか…?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 13:42:49 ID:RzbC0mhP0
裏側のパネル外してプラ板か厚紙でダクト作って風吹き込もうかと考えてる
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 14:57:40 ID:YmDejfeY0
風送ってもヒートシンク入れなきゃ冷えないと思うんだが…
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 17:14:39 ID:bA+7xbva0
初心者です。質問なのですがよろしくお願いします。

DR.DAC2 DX OPA2604を外しOPA627BP * 2を差し込んだのですが、
・再生される音が小さくなった
・ヘッドホンの右側からしか音が再生されなくなった
という状態になってしまったのですが、なにかやらかしてしまった可能性はあるのでしょうか?
再生音量に関してはDR.DAC2 DXのツマミをMAXにすることで補ってます。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 18:30:16 ID:atZ5J3uw0
>>517
普通でないことは間違いないのでやらかしていると思うよ。か、壊れてたか壊した。
HPAは相性も何も無い場所なんでな。逆に差し込んでたりして?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 18:31:31 ID:YmDejfeY0
ゲタと基盤の1ピンの向きが逆
ゲタとオペアンプの1ピンの向きが逆
ゲタの表裏が逆
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 18:53:32 ID:zL8ZoIs10
DrDAC2DXに
SPDIF経由でCDプレーヤーを接続すると
曲間でプチノイズが出るんですが、こういうモンですか?
ND-S1からのSPDIFでもプチノイズ出ます。

iPod -> ND-S1(SPDIF経由)-> DrDAC2DX 曲間でプチノイズ
ポータブルCDP(SPDIF経由) -> DrDAC2DX 曲間でプチノイズ
iTunes (USB経由) -> SU-U55GX(SPDIF経由) -> DrDAC2DX ノイズなし
iTunes (USB経由) -> DrDAC2DX ノイズなし
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 19:34:08 ID:bA+7xbva0
>>518-519ありがとうございます。

逆に差し込んでみましたが、音も出ず高音のあまり煙までくすぶってしまいました。
OPA2604だと今までどおりの音量で再生されるので、もったいない買い物をしたと思って諦めます。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 19:37:40 ID:uJdrd3oJ0
うぁとどめ刺しちゃったか
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 20:10:30 ID:ri4TvNFB0
いくら何でもアホすぎるだろ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 21:12:56 ID:rRovq6js0
向きすら確認出来ないアホだったとはな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 21:17:14 ID:b50Nli8K0
石油王はやることが違いますね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 21:20:59 ID:bA+7xbva0
>>524
いや向きは確認しましたよ?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 21:30:24 ID:sFXVSSSXP
ハンダ不良か?
まぁ逆向き指しちゃったなら乙だな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 21:35:46 ID:rRovq6js0
向きを確認したなら何で逆刺し出来るんだよw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 21:39:24 ID:bA+7xbva0
>>518さんの
>逆に差し込んでたりして?
を頭に入れちゃいまして・・・まあ逆向きにさしてしまった事実は変わらないので諦めます。
スレ汚しすみませんでした。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 22:54:28 ID:atZ5J3uw0
>>529
ごめん。。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:16:30 ID:J5mIwk7K0
OPA627BPは自分ではんだ付けしたの?
基板にはんだ付けした時点で向き間違ってたとかじゃない?
アダプタごと逆挿しにしたら当然燃えるけど、アダプタにはんだ付けする時点で逆に付けてると
そういう症状になる気がする。
もしくははんだ付け時に熱でオペアンプを焼いてしまったか。

しかし7000円くらいするもの吹っ飛ばすとはもったいないな・・・
南無。

一般にデュアルを逆挿しすると大抵燃える。(電圧が逆にかかるため)
デュアルのところにシングルさしても音が出なくなるがおそらく燃えはしない。(デュアルの+Vがシングルでは接続されてないため)
シングルを逆挿ししてもおそらく燃えはしない。(+Inに+Vがかかるが-Vは未接続になるので)
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 08:55:59 ID:XRvI7xPSi
デュアルに間違ってシングル刺すとHP焼けるよ
前テストに安いインナーイヤー使ってて耳孔火傷しそうになったw
5秒で溶けて断線したから良かったけど
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 10:43:04 ID:l8aYfYEB0
燃えるとこまで行ったことはないなあ。エポキシモールドがポキッと音を
立てて割れたことはある。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 18:15:10 ID:xIy9HCS20
全部op275にしてみたけどが凄くコストパフォーマンスよくていいな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 16:44:09 ID:+sbNJcAF0
コスパならNJM4580の独擅場
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 21:52:06 ID:C9FaHk8D0
LT1028ACNをLPFに入れてみたいと考えているんですが
調べてみたら発振しやすいオペアンプみたいですね。
発熱が多いっていう記事が多かったので、Dr.DAC2DXだと
発振するのではないだろうかと不安になり書き込んでみました。

LT1028ACNを使ってる人は多いみたいですが、換装したことで
Dr.DAC2が壊れたとかいう人いますか?
また、こちらのオペアンプ構成は以下のようになっているのですが
LPFにLT1028ACNをつけた場合にどんな音色になるか、
試した方がいましたらごご教示願えないでしょうか?

Dr.DAC2 DX(DACとしてのみ使用中)
I/V:627AU
LPF:627BP
LINE:627BP
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 23:30:23 ID:i/OAaZ8h0
なんかDigikeyで注文したものが丸一日以上成田で止まってるわ
Audio-gdからの荷物は即効で通ったくせに。死ねよ税関。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 23:31:28 ID:Pu56uWDI0
ヒント:土日祝日は公共機関はお休み
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 08:01:24 ID:nWIL6RcV0
>>536
>LT1028ACNをLPFに入れてみたいと考えているんですが調べてみたら発振しやすいオペアンプみたいですね。

「なぜ発振するのかが分からない」、「発振を確認するすべが無い」
この2つを満たす奴は改造なんてしない方が良いぞ

LT1028ACNは発振しやすいのではなく、間違って使ってる奴が多いだけだぞ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 10:29:51 ID:QR2xQnmB0
少なくともDAC2スレでLT1028ACNが発振したって言う報告はないが。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 18:57:21 ID:9GiFPGYv0
536です。

>>539
>>540
レスありがとうございます。
確かに「なぜ発振するのか」を考えてみたことがありませんでした。
情報系の人間で機械、電子には疎く、分からないモノと諦めていた気がします。

この機会にちょっと勉強してみます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 18:57:37 ID:QR2xQnmB0
マルツの予約受付中って言う表記は在庫があるのかないのかよく分からんな。
金メッキの8ピンICソケット予約受付中なのに50個注文したら即送って来たわ…
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 19:00:12 ID:QR2xQnmB0
取り敢えず発振の報告があるのはLineOut・HPAにAD797、OPA637くらいか。
両方ともLPFなら大丈夫ともある。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 20:57:02 ID:vI1ukEM/0
>>537
早く税関切れればいいね
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 01:27:27 ID:HiTv9Ef+0
誰も試してなかったっぽいのでやってみた。

I/V LT1364
LPF LT1115
OUT LT1028ACN

この組み合わせは良いな。
低音がしっかり鳴るヘッドホンやHPAを使ってるとOPA627BPの音はくどすぎると
感じたが(そりゃ交換した当初は感動したが)この構成は低音も丁度良く、分離もいい。

ただキラキラ音やサ行とツが刺さり気味になってしまった。まぁこれはヘッドホンの
傾向もあるだろうけれど。モニター志向の人は一聴の価値あり。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 01:35:04 ID:P30N0aDh0
ヘッドフォンは何を使ってますか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 01:37:05 ID:+Jcq1Kee0
>>545
LT1364もかなりこってりじゃない?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 07:02:21 ID:cfUYJvL10
LT1364はこってりというか、やや中高域が目立つ音だよな
モニターというなら、I/VはLM6172やOPA827、ADA4627-1あたりのほうが
フラットっぽい音がする
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 08:19:16 ID:YVed1e/G0
最近I/VにLT1358使っている
ハッキリ系だがLT1364ほど中(高)域の張り出し気にならず、おまけにIs<3mAなんで発熱も極小
I/VではOPA211ID,OPA827,ADA4627-1より好き
FOSさんにいいもの教わったw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 09:44:46 ID:gTWJ2Mr70
ボリュームスルーって、ボリューム端子を短絡させればいいんすかね?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 12:12:37 ID:xBnQXFR80
ヘッドホン挿す穴ってミニプラグを標準プラグに変換する物を挿すだけでも
認識しちゃう?
2の方は使わないから
ほこり防止用に変換プラグ買おうと思ってるんですが・・・
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 12:53:04 ID:f4T6eUq70
>>551
認識する
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 13:10:07 ID:xBnQXFR80
>>552
じゃあダメだな
ありがとう
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 20:13:29 ID:xR9EDa9f0
普通に端子キャップ付ければいいじゃないか
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 00:48:25 ID:hqlHzk5D0
でもキャップは下手なやつだと抜けんくなるでね
俺は養生テープで塞いでるが見栄えは悪い・・・が気にしない
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 20:06:42 ID:0a9hPPE20
2DX買ったけど、ヴォーカルが前に来て細かく聞き取れるようになりました。
自分はもうちょっとドンシャリなのが好きなんだけど、オペアンプ交換で変えれます?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 22:03:17 ID:hLJaPxpt0
ガシガシなら I/V LPF HPA 全部 LM6172 ただ、無いわw
試しだったらいいけど。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 22:12:58 ID:p6at+E8s0
I/V: LM6172
LPF: LT1028
HPA: AD8672

これなら微妙にドンシャリかな。
ただ、案外中域凹んだのって少ない印象。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 00:52:47 ID:zF+nTBMk0
ありがとうございます。
ライブ動画とかよく見るので、オンボードに比べたらちょっと物足りない感じでした。
買ったら試してみます。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 13:55:23 ID:xIkWwIpaP
DXをUSBデバイスとして使う時に
光入力にさした機器の音はPCの音と同時に出力できますか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 16:03:21 ID:pL15+KFd0
LM6172ってオーディオ的には無い音だよな
ぱっと聴いた感じではすごく良い音に感じるんだけども
完成度の高いアンプと比較したりすると「ああ、これは正しくない音なんだな」って思う
データシートにオーディオ用途を謳っているオペアンプを素直に使うべき
LM6172はなにがどう駄目なのかよくわからんけど、とにかく固いんだよな
シルクに対してポリエステルみたいな感じというか
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 17:54:32 ID:4szjPehk0
正しい音とやらを追求する人はDr.DAC2なんか買わんだろ
硬い音が好きなのもいるしな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 18:54:41 ID:dsFXnZ280
>>561
前にも見たコピペだな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 00:08:20 ID:3ExtPbxS0
どうでもいいけど、青色LEDって目に悪いよな。
実は光量結構ある。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 00:58:56 ID:05/yUxj80
Dr.DAC2DXをUSBデバイスとして使おうと思うのだけど
RCAライン出力とデジタル出力は同時出力可能?
持ってる方、教えてくだされ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 07:36:40 ID:3ExtPbxS0
>>565
USB音源として使う場合、光出力はスループットが可能。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 09:55:00 ID:G8I7RJ9u0
光出力はスループットが可能
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 10:28:19 ID:+bR8QLlX0
スループットが可能
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 11:15:37 ID:xCJcrD+i0
プットが可能
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 12:25:56 ID:3RNT+PZ70
プ能
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 13:04:43 ID:hluwEfdP0
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 13:06:34 ID:HY38rJ9W0
PCのオーディオカードを買い足すのと、DX2をUSBで使うのと
どっちのほうが音が良いかね?

SE-200PCI LTDを買ってあまりのクソさに驚いて速攻手放したんだけど。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 13:25:05 ID:/CjewI9E0
いまならA3の方が良いんじゃないの?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 17:57:25 ID:3RNT+PZ70
SE-200PCI LTDがクソなら、DR.DAC2DXもクソ、A3もクソで終わる可能性が高い
10万クラスのDACに行った方がいい
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 18:15:47 ID:HY38rJ9W0
そうか…
だがオペアンプ交換品したDAC2より確実に音が良いDACって何があるんだ?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 18:31:16 ID:eYelyzja0
>>575
これ行ってみようぜ!
ディスクリートオペアンプ
ttp://www.newclassd.com/index.php?page=55
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 18:44:04 ID:WBTSBzsn0
>>572
SE-200PCI LTDがクソってことは、柔い音、オーディオ的な音が嫌いなんだろ。

硬い音、モニター的、前に出る音のXonar Essence STX.でも買ってみれば。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 19:08:52 ID:aqQuYF/c0
>>572,577
じゃ、DX2でI/V:LM6172かLPF:LM6172でいいじゃん。
ほかも試した方がいいと思うけど。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 20:04:20 ID:05/yUxj80
>>566
デジタルパススルー対応だから
アナログと光デジタルを同時出力できるのね。
親切な方、ありがd。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 20:18:21 ID:+Aoo+s8B0
PC→USB→DAC2DX→HD595
これでyoutubeで音楽聴いてます。
HPAを627BPにしたり、LFPも変えてみましたが、何回比べても音が変わった気がしません・・
エージングは10時間くらいしました。
USBやyoutubeって環境が悪いんでしょうか?それとも自分の耳のせいでしょうか
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 21:02:30 ID:3ExtPbxS0
スループット(笑)

>>579
お役に立てならこれ幸い。
俺の屍を越えていってくれ。

>>580
そりゃソースが悪すぎるだろ。MP3の64kbps、よくて128kbps。
拾うべき情報が削られてるんだから、変化のしようがない。
ノイズはよく聞こえるようになるだろうけど。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 02:09:01 ID:1r89cdDM0
>>580
iTunesとかでCD読み込ませて再生してみたら?
それでも音の変化がわからないとしたら、ヘッドホンがしょぼいということになるだろうけど、
HD595ってそこまで悪くないよね?
DR.DAC2 DXはさほど音が良いアンプじゃないけど、627BPとか入れたらそれなりに違いは
わかるはず。
あと、OPA627BPはいまだに沢山偽物が出回っているので、一応真贋チェックした方が良いかも。
本物は1番ピンと5番ピンの間の抵抗をテスターで計るとだいたい50-60KΩ前後を示すはず。
ここが20KΩとか大幅に外れてるとまず100%偽物。
詳しくはこの辺どうぞ。
http://www.head-fi.org/forums/f6/fake-opa627s-wild-316937/index7.html
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 07:15:39 ID:9wBBjcYp0
>>581 >>582
ありがとうございます。
CDを再生してみたのですが、変わらなかったです。
627BPはaudiotrak、他はデジキーで買ったんでたぶん大丈夫だと思います。
ちなみに、オンボードに直接繋いだ場合と、USBでDr.DAC経由した場合も同じ音にしか聞こえません・・
知り合いの家でA3を使わせてもらったときは違いがはっきりと分かったんですが
自信はないけど初期不良のような気もします。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 07:30:56 ID:LtciMaSY0
1:オンボのヘッドホンジャックにつないでいる、かつ
2:Dr.DAC2からの音声出力にしていない
3:本当に糞耳
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 10:16:59 ID:l9rrInjO0
>>580
I/V の方、変えてみた?
USBの出力ビットレートが非常に低い状態になってるとか?

変わらないってことも含めて、初期不良ってことはないと思うけどな。
耳かヘッドフォンが壊れている方が、まだ濃厚。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 11:47:20 ID:5cNwAAGI0
10万くらいのDACってさ、オペアンプ変えたDAC2とどれくらい違うんだ?
というか具体的に何が違う?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 11:57:02 ID:LuOLEcv+P
プラシーボ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 17:30:07 ID:NlFB8fo00
逆さにつけると一発でぶっ壊れる
煙が出てきてびっくりしたわ(´・ω・`)
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 17:31:25 ID:J47elGUz0
digikeyは高いからな・・・・
まあ何でも揃うから利用してるが。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 17:33:09 ID:lerPY47X0
>>588
またお前かw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 18:21:34 ID:9wBBjcYp0
I/Vはオペアンプを1種類1個ずつしか買ってないんで変えてないです。
ビットレートは24ビット96に変えました。
USB出力とオンボード出力の音が同じなわけないですよね
確かに耳の感性がおかしいのかもしれません
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 18:34:32 ID:1r89cdDM0
>>583
それだとHD595がその程度のヘッドホンだということになるな。
あと、DR.DAC2/DXはそもそもそんなに音の良いアンプじゃないので、HP-A3と比べたらかなり劣る。
I/V変えると変化がわかりやすいので、I/V変えてみるといいかも。
I/VならいくらHD595だとしてもわかるはず。(多分
LM6172とか、LT1364とかOP275あたり試してみたら?
LM6172は分解能高いけど音がやたら固い
LT1364は適度に美音だけどやたら発熱が多い
OPA275はそこまで音良くないけど発熱ほとんどなく意外とお勧め
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 18:55:58 ID:mm938Pkk0
>>592
マジ?HP-A3ってUSB DACなんだけど。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 19:09:48 ID:mm938Pkk0
>>580
627BPのエージングが短すぎ。
ぐぐると1ヵ月は必要と書いてるところがけっこうあるよ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 19:35:51 ID:PWuaMell0
普通に好みの問題のような
それ以前に、変化の幅を言葉にすると大げさになるから期待が大き過ぎそうにも
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 22:49:06 ID:9wBBjcYp0
ありがとうございます。
教えてくれたオペアンプ頼んでみます。
エージングについて調べてみたら、時間がまだまだ足りてなかったみたいです。
しばらく鳴らしっぱなしにしようと思います。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 03:58:07 ID:PRAodWh60
俺は2ヶ月以上掛かった。通電しっぱなしで。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 12:12:07 ID:C1JPZYOk0
コンデンサの交換とかは半田シュッ太郎が楽?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 12:18:47 ID:LI1RL2lx0
基板がオーディオ機器というよりPC周辺機器な多層基板だからシュッ太郎じゃないとスルーホール潰しそう
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 12:21:00 ID:C1JPZYOk0
なるほど、来月以降にしよう。
今月は金を無駄遣いしすぎた…
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 22:43:24 ID:hNw6QzsF0
AUDIOTRACKで627BP注文する際に一緒にYケーブルも注文しようと思ってるんですが
商品の説明文にも書いてあるようにスタッフ推しのMOGAMI買っとけば間違いないですかね?
接続先はBOSEのM2です。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 16:21:39 ID:IUZy91LL0
再生時と停止時にノイズが発生しなければ良い製品なのにな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 21:37:07 ID:rnoAmT8x0
光も同軸もノイズなど皆無だが
USBは知らん
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 08:18:12 ID:2ufpzTYl0
このアンプ高い割に全然音良くないよね。
売れてるのはオペアンプ交換するのが面白そうだからってだけなんだよな。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 08:21:30 ID:1x0Po0/f0
いや、これでも廉価な分類
この価格帯でこれ含めて音質を求めるのがおかしい
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 15:12:03 ID:a14DSI+20
627BPをラインアウト用とHP用に2セット注文した。どうゆうふうに変化するか楽しみ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 18:53:15 ID:34Qs1xRO0
オススメの中の最底辺って感じだよね

でも別に悪いって事じゃない
一応、払った分は帰って来てると思う、極一部の中華のCPが異常なだけで
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 00:46:44 ID:foiIrlEC0
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=577#

これ使っても蓋に当たらないかな?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 06:39:22 ID:rVN3CKWj0
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 08:16:53 ID:jOzBMmEd0
>>608
あたらないと思うがソケットは無い方がいい。
高速なオペアンプだと配線長くなっただけで音に影響出るのもあるし。
>>609
うさんくさ。
この人過去の記事みてもまともなヘッドホンアンプは使ったことないみたいだな。
比較対象が秋月のヘッドホンアンプキットとかimampとかhampらしいしwww
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 08:53:40 ID:7T9NldCZ0
全段MUSES8820にしたらハイコストパフォーマンスと喜んでくれそうなレビュー
612608:2010/04/07(水) 09:38:27 ID:foiIrlEC0
>>610
アドバイスありがとうございます。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 22:44:51 ID:rVN3CKWj0
>>610
スピーカーで評価してるみたいなのでヘッドホンアンプ
よりはまともだと思うが
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 04:53:18 ID:dqhHXTeX0
>>613
常識的に考えたら70万以上のプレーヤより良い音でるとかあり得ないだろ。
過去に「50万クラスの機器に匹敵!」とか「100万クラスの機器に匹敵!」とかいう文句で
一度でも正しいことがあったかどうか考えてみれば良い。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 06:50:34 ID:5XdMXuTf0
>614
140万の超高級DVDプレーヤーの中身がパイオニアの2万以下のプレーヤーと同じ物という・・・
まあチューンはしてあるがねw100万以上はブランド代の気がしないでもない。
そういう例もある。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 06:21:17 ID:dpTGssvG0
PCが糞すぎて全然だめだわ
てごろなプレーヤーない?PS3とかでええの?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 08:11:00 ID:q09GUe/70
>>616
PS3はプレイヤーとしての価格性能比が異常
100万円/500人が買う音を量産効果込みで
5万円/100000人が買うベクトルにしている
ブルドーザー的にあんな事されると高額オーディオ商売はやってられんわ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 08:59:32 ID:awYHParo0
ファンがうるさくないですか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 09:10:16 ID:FHaqYq3H0
それ言ったら、PCでオーディオ語ってる人等を敵に回すことになりそう。
密閉型ヘッドホンすると聴こえないだろとか言われそうだけれども。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 14:20:45 ID:jlX263fH0
>>617
おかげでソニーは土台ごとブルトーザーでガガガッ(ry
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 15:41:37 ID:XKWKnuCfi
>>619
PCならファンレス、SSDの完全無音にも出来るわけだがw
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 16:18:26 ID:XjfhTbfu0
PCファンレス無音のネックはもはやSSDしかないからな>価格
電源ACアダプタでCPUはい3のオンボグラでも使えばファンレス楽勝
ファン付けっぱでも音楽の時はファンコンで切ればいいし

容量の問題はNASとか別室にもう一台PCでそっからデータ飛ばせばいいし
SP環境ならファンレス無音とかどうでもよくてワイヤレスモニタで完結できる>騒音

後はジッタSNからデジタル出しだけ注意すれば完結
CDトラポいいけどねDACに出して贅沢に。いぽdでもいいし。
ここら辺はDDCでまた別のあれだけど
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 16:21:13 ID:CsWBV+XJ0
オーオタにはよくいるじゃないか、
えー、PCィ?(プ て人たちが。
見えない何かと戦ってるんだろう。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 18:19:29 ID:FHaqYq3H0
>>622
考えりゃどうにでもなる訳だけど、実際出来るというだけで
そこまでしてやってるのを聞かされても、ふーん。すごいね。って思うだけだな。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 22:45:00 ID:hb8r8x4O0
>>618
ヘタな静音PCよりは静かじゃね
重いゲームやるとそこそこうるさくなるけど

>>622
用途を考えると普通にPCIスロットあるファンレスAtom機でいいんじゃね
PCオーディオは俺の場合モニタのインバーター音が一番の難題だわ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 23:42:34 ID:IR4Zle/w0
というかそんなことまで気にするのなら先にDR.DAC2をもう少しまともなアンプに
買い替えるべきじゃないの?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 11:50:16 ID:OaZIG0tR0
ボリュームスルーってどうすればいいんですか?
単純にボリューム回路取り外して短絡させればOK?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 17:28:52 ID:PrU93baq0
Dr.DAC2 DXのラインアウトはボリュームを通るんですか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 18:29:22 ID:o4zvg8pu0
Dr.DAC2なら通るよ。黒モグラ(モノラルアンプ)のボリュームバイパスしてるので
重宝してる。
630628:2010/04/13(火) 19:51:10 ID:PrU93baq0
>>629
>Dr.DAC2なら通るよ。
ということは、DXなら通らないのでしょうか?
プリメインアンプとの接続をメインに考えているので気になります。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 20:59:53 ID:fOOzVLO50
DXもボリューム通るよ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 21:28:41 ID:JZE1V4gf0
通らないのは初代だけ。
とはいえ初代はデジタルで使うと余計な処理が入るがね。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 10:05:42 ID:dwBoRTRl0
AudiotrakからOPA627BPを購入したのですが
OPA627をさしているときだけ1時間に1回くらいの頻度でノイズが乗るようになりました
オペアンプの不良などでこのようなことが起こるのでしょうか?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 17:55:04 ID:LIDgJRZy0
光デジタル差し替えめんどくさいんだけど
おまえらどうしてんの?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 14:02:22 ID:/qNDg7nv0
>>634
つセレクター
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 15:53:01 ID:tQwzZaSi0
セレクターってアップサンプリングしたのとか通るの?
いいのあったら教えて
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 22:35:09 ID:QAc0Ix310
インピーダンス整合がとれるパッシブのでok
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 12:30:41 ID:Ub85XR8/0
SPDIFのセレクタで、インピーダンス整合を謳ってるのあるか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 14:05:55 ID:N/z+Olmb0
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 20:47:36 ID:JvhxM05n0
濃っ!
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 21:24:20 ID:FPjiWI8U0
I/VがLME49860なのが何ともアンバランスだな
全部627にしちゃいなよ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 21:55:29 ID:N/z+Olmb0
デュアルソケット2個のスペースありますかね?2個刺さらないと思って試さなかった。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 21:59:33 ID:FPjiWI8U0
変換ソケット自作するか、二段かましてねじって斜めにすればオケ
ADA4627-1みたいなSOICならマルツの表裏変換ソケットでいけるが
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 22:13:32 ID:N/z+Olmb0
ありがたいっす。早速参考にしますです。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 19:34:18 ID:cWDOE+yV0
>>642
片方にICソケットで下駄はかせればBrowndogのDIPx2のアダプタなら一応挿さるし、
SOICx2のアダプタでOPA627AUって手もある。
ただI/VにOPA627載せても多分触れないくらい熱くなる気がする。
少なくともDR.DAC2では熱くて無理そうだった。
DXなら電圧低いのでなんとかなるのかも知れないが。
ただDR.DAC2にそこまで金かけるのは無意味な気がするけど。
実際大して音良くならないし。
ま、素人ホイホイだよね。
これ買って改造すればハイエンドな音が楽しめると洗脳された素人が買ってるんだろうけど実際無理だから。
646639:2010/04/19(月) 20:26:16 ID:MPq0HWDR0
>>645
アドバイスありがとうございます。結論として一応画像のままでいこうかと思います。

>ただDR.DAC2にそこまで金かけるのは無意味な気がするけど。
実際大して音良くならないし。

そうかもしれません。ちょっとお金かけすぎた気がします。ただ現状当初よりだいぶ満足にいく音には変わったと思います。

>ま、素人ホイホイだよね。
これ買って改造すればハイエンドな音が楽しめると洗脳された素人が買ってるんだろうけど実際無理だから。

そこまで期待はしませんが実際言われてみると耳が痛いですねw

でもオンボ生活からこれを購入して満足はしています。機能的にかゆいとこに手が届くというか。
それとハイエンドは自分には経済的にも無理ですし。
647639:2010/04/19(月) 20:53:43 ID:MPq0HWDR0
書き忘れましたが、オペアンプを交換して音質を変えられるのを知ったのは購入した後でした。w
やはり自分の環境では機能的な部分でサウンドカードを購入するよりメリットがあると思ったからです。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 22:39:27 ID:cOrL41Cm0
Dr.DAC2の電源アダプタが逝ったぽいんだけど、現在売ってるところある?
秋月は在庫切れで買えない
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 13:31:48 ID:ACFQoe5b0
Dr.DAC2 DXのラインアウトを交換したいのですが、中域が前に出るオペアンプを教えてください。
人気のOPA267は広がりはいいけど、引っ込むらしいね。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 12:29:01 ID:CPzTTAJH0
>>639
もっと安くて音の良い機種は沢山あるよ。

>そうかもしれません。ちょっとお金かけすぎた気がします。ただ現状当初よりだいぶ満足にいく音には変わったと思います。
その満足いく音が半額以下の中国製アンプに負けるとしたらやっぱ嫌だよね?
でもそれが現実・・・

たとえば今度出るaudio-gdのSparrowなんかは125ドルからだよ。
http://www.audio-gd.com/Pro/pre/Sparrow/Sparrow.htm
もっともアナログは出力しかないが。

もちろん個人が何を使おうが自由なんだけど、言いたいのは実際に自分の耳で他の機種と比較して欲しいってことだね。
比較すれば自ずとどれが良い製品かわかってくる。
DR.DAC2ユーザーはDR.DAC2だけ買ってオペアンプ交換して音が変わってるのを喜んでるだけの人が多いんだよね。
まあ俺もそういうユーザーのネット上での評判に惑わされて買っちゃった口なんだけど。
実際はオペアンプなんて少なければ少ない方が良いもんだよ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 13:31:34 ID:bnc078ki0
助言どうも。ありがとさん
652639:2010/04/22(木) 13:57:46 ID:48sEm/ir0
>>650
助言ありがとうございます。大変参考になります。

>その満足いく音が半額以下の中国製アンプに負けるとしたらやっぱ嫌だよね?

大変気になりますです。HPAスレなどで質問しながら調べてみます。

今気になっているのがFOSTEX HP-A7ですね。
Dr.DAC2本体とオペアンプ(テスト用含む)購入費だけででHP-A7が余裕で買えたはず(泣)w
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 15:37:57 ID:GBNPMhez0
オペアン交換に飽きたらトランス電源自作したり
今後dr.dacからのステップとしては
DACキット買って予算5マン以内で好きな素材使って組んだりしたらいいと思う
既製品は5マンだと良いのはないが自作なら5マン以内でなら結構いける
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 15:45:52 ID:u4NGGOTz0
>>650の文章にイラッときた
なんか、上から目線というか『俺は音をわかっちゃってるよ』みたいな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 18:34:07 ID:1kQVP/6y0
そういう場合、どこが違うか書きませんとただのツイッターですよ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 19:31:28 ID:jElVsoQS0
だいたい音が良いなんて表現は、かなり曖昧だからな。
何をどんな環境で聴いたのかもわからないし、誰が聴いても良いなんてわからない。
別にDr.DAC2が最高だ、とか言ってるわけじゃないよ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 15:46:18 ID:TeA0jvZY0
まぁ自分が納得してりゃそれでいいだろ。
オーディオなんてそんなもんだ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 16:58:24 ID:gn/Vwjuo0
自分が納得して勝手に語るくらいなら別にいいんだけど、他人をこきおろす人もいるよな。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 13:21:37 ID:Inoh957g0
「Dr.DAC2なんか使っちゃってるの?(笑」
みたいな人とか、居るよね。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 13:25:20 ID:11on4lkv0
心の中でそう思っても黙ってるのが思いやりだよな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 17:36:41 ID:vwGGSH4m0
Dr.DAC2使用して約1ヵ月。まず機能的に使い勝手が非常に便利。音質はHPの実力を存分に引き出してくれる感じ。
機能と性能を両立してると思う。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 18:53:40 ID:LE1khU4D0
使い勝手は同意するけど本当の良さはオペアンプ交換の楽しみだな
発振させてヘッドホンを壊すのもまたよしw

今いくらかは知らんけど買った時2万だったし満足してる
663639:2010/04/30(金) 00:22:08 ID:tjdUaqBO0
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 08:27:04 ID:phHnHLHa0
濃っ!
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 09:08:49 ID:GsyL3ckQ0
取り敢えず627載せておけみたいな安易さがとても良いですね
666639:2010/04/30(金) 11:49:09 ID:tjdUaqBO0
今朝結局>>639と同じにしちった。なんかあまりにもこってりだったんで。
2604→49860に変更。わずかにあっさりする。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 21:02:40 ID:ZQjxhNxF0
後段をLT1115とかに変えると更にあっさりするな
かなり発熱するからDXではあまり勧められんけど…って既にあちちな状態かw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 02:55:43 ID:iIjYhvY00
サムヨンって16VなのかKZ使えないじゃない
MUSE ESかFGだと差は大きいかな?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 22:10:40 ID:2++Z2gzX0
>667
やっぱりDXだと、後ろのパネル外すしかないのかねぇ?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 22:33:40 ID:045ihxj70
後面はRCA端子の上の大きいネジ2本外すだけでおk。
前面は4本全部外す必要あり。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 01:41:09 ID:0S3tjH2s0
これ去年買ったんだけどヘッドホンからの音が個人的に最強だと感じましたw
今、PCと繋いであるんですが、リビングのPS3と組み合わせたいので
PC用にこれと同じようなものを用意したいんですが、全く同じもの買っても
つまらないので何か代わりになるようなものありますか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 15:36:26 ID:H+apEFR10
同じのがダメとなるとスレ違いだな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 15:35:56 ID:E5CIdttU0
ずっとノーマルで使ってたけど、オペアンプ正にとりあえずの627BPにしました。
感想としては想像以上に良い変化で、特に高音が気持ちよくなりました。
大変満足です。これ以上は求めないかな。といいつつ。
低音がちょっとボヨ〜ン&引っ込んだ感じです。627BPはこのままで、低音の輪郭出すにはどーすれば
いいでしょうか。どなたか秘孔突く感じでお願いします。主にテクノ聴いてます。
こうやってはまって行ってしまうのかな。よろしくです。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 10:53:20 ID:B/YaFtpk0
SE-200PCI LTD

A-933のLINE INに接続

A-933のMD OUTからDR.DAC2 DXのLINE INに接続

音がでない
音量もMAXでDRのスイッチもアナログにしてある
なんでだぜ・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 11:06:27 ID:sqVOV0IL0
電源入れた?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 12:24:25 ID:sXVuoNKK0
>>673
オペアンプってそういうもんではないんだ。その質問だと誰も答えねぇべ。
いろいろ変えてやるしかないよ。ああ、違うな、その質問じゃ。って思うから。
つーか、釣り?レベルだから。

>>674
ややこしいなぁw MD OUTから出てる?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 21:47:34 ID:B/YaFtpk0
>>675
両方電源入れてる
ケーブルも音出るのを確認した物でやってるんだけども

>>676
うん
933のMD OUTとDRのLINE INに接続してる
UN LOCKの所が点灯してるけど
これは光接続してないからですよね?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 22:33:10 ID:5WcxCi890
DR.DAC2DXの出力スイッチが違ってるとかは?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 22:44:00 ID:B/YaFtpk0
>>675>>676>>678
すみません・・・
933のつまみをMDに合わせてました
再生してるのはPCなのにMD OUTから出してるからって勘違いしてた/(^o^)\
LINEに合わせたらばっちり音が出ました
くっだらないオチですみません
ありがとうございました
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 22:12:51 ID:8WYgcrcR0
>>674
ウチと全く同じ機器構成だ…

その構成なら
LINE INより鳴りっぷりが良くなる
A-933のMAIN INを使うために

SE-200PCI LTDのLINE OUT

DR.DAC2DXのLINE IN

DR.DAC2DXのLINE OUT

A-933 MAIN IN

って繋いでみたらどうかな?
この場合、A-933ではボリュームコントロールできないから
DR.DAC2DXのつまみでボリュームいじらないといけないのが
少し不便だけど
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/15(土) 10:29:36 ID:nKbCK4uX0
>>680
サブウーファー付けてたり
ND-S1使ってipodで再生とかもやってるからなぁ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/15(土) 10:58:42 ID:BHYDPKgi0
音楽製作のモニターアンプに買ったんだけども、
編集点にもどしたり、再生を止めたりするときにブツっとノイズが
入るのは仕様かな?
価格.comのレビュー見るとそれっぽいが。使えんなこれ。
683673:2010/05/15(土) 19:26:26 ID:04vOSD8O0
>676
そうですかー、そんな質問なのにありがとうございます。
とりあえずここの今までを参考に自分でやってみるです。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 14:15:37 ID:eNMCweAI0
OPA交換入門ということで定番のOPA627BP注文した。
とりあえずHPAだけ交換してみる。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 23:57:34 ID:BG5F4VpX0
>>682
仕様。
そもそも音質があまりモニター向きじゃないような気がするが。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 12:19:01 ID:bM4eQ5fR0
ブツノイズは仕様なのかな。最新ロット一部の仕様かと思ってる。
自分は発売日に購入したDXと3月に買ったDXの2台を所持してましたが
USB・同軸・光とPC接続を試しましたがブツノイズはないんだよな。
2008年製のノーパソを使用。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 12:21:22 ID:bM4eQ5fR0
同軸と光はDDC経由だったorz
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 17:14:45 ID:HXfD6mqA0
OPA2107の発熱はどれくらい?
いくらぐぐっても出てこん。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 20:50:28 ID:it6fQiuk0
>>686
DDC何使ってる?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 21:22:07 ID:bM4eQ5fR0
>>689
DDCはhiFaceとラトックのRAL-2496UT1です。音質テストの為、2種類購入しました。
値段が値段だけにラトックの方が整った音が出ます。
ただ現在使用しているDR.DAC2 DX(改)+吉田苑電源BOX(オヤイデ電源ケーブルに交換済み)では
WireworldのUSBケーブル(Starlight STB) で接続したほうが良質になった為、
DDCは全て売って、DAC-1(インフラノイズ)を購入しちゃいました(-_-;
今のPC環境はDXをDACとして使用して単体ヘッドホンアンプに使用してます。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 21:28:36 ID:bM4eQ5fR0
最後日本語おかしいな…○単体ヘッドホンアンプに接続してます。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 19:25:31 ID:byLj+JrS0
>>690
DDCよりもUSBケーブルの方が良くなるのか
値段もhiHaceよりは安いし、興味が出てきた
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 19:52:36 ID:Z57MPhq40
純正状態のDXで、HPAをOPA627BPに変えたら音が出なくなって
LPFにそのOPA627BPいれてPHAを元に戻したら音が出た
あれ?なんか間違ってる?もちろん逆挿しはしてないはずなんだけど・・・
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/19(水) 21:56:53 ID:ttMofboX0
>>692
私の環境ではDX使用時においてUSB接続の方が音質的にバランスが取れてましたので。
オペアンプの組み合わせによってはDDCの方が合うという事もあると思います。
以前所持していたDACのDLV(DIGITAL LINK V)の場合はDDC通した方が適していました。
でも機種や各個人のオーディオ環境によって十人十色ですので(´・ω・`)
ひとまずIYHして比較するとオーディオはやっぱ楽しいものですね。

あと参考までにUSBケーブルの音質差に関してですが、
今までにモンスターケーブルのM DG USB-7、トランスペアレントのPUSB1、
WireworldのULTRAVIOLETとSTARLIGHTを購入しましたが、
音の分離感と制動感に置いてSTARLIGHT USBがとても良いです。(高いですが)
DR.DACはディスクリートでもないので、こういったケーブルが素直に音に反映されやすいです。
ご参考になれば幸いです。

あとケーブルの音の変化に関しての議論はする気はございませんので、
信用ならない方はスルーして下さいませ。お願いします(^-^;
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 12:55:02 ID:W8wVnjfL0
ゲイン高すぎてギャングエラーエリアから抜け出すには心地良いボリュームの外に
持ってかなきゃいけない。だからって耳が壊れるというわけではなく
大きめな音で聞くぐらいな程度だけどどね。

半田ごてとか使わずに簡単になんかする方法ないかな?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 16:42:49 ID:VB2ac/r90
・HPを蛙(米屋のとか300/600Ω等)
・ボリューム付き(or抵抗入り)延長コード自作/購入
・アンプのプリにつなぐ
・アッテネータBOX追加
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 00:10:05 ID:2oz06F4M0
StyleAudio CARAT-SAPPHIREの実力が気になってきた。
知ってる人います?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 03:11:44 ID:wUI3Yali0
申し訳ないですが、こちらDR.DACのスレです
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 08:29:50 ID:69rd+4xG0
0404USBのスレですがなにか?
700695:2010/05/21(金) 08:46:09 ID:AN9F6aGP0
>>596
ほとんどのことに気がつかなかった!
助かります。なんか色々模索してみたいと思う。

変なオペアンプ入れてると、さらに具合が悪くなるのは先日知りましたw
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 00:00:34 ID:2oz06F4M0
HPAとLINE ってのはマニュアル見てわかってこないだLINEにOPA627BP入れて変化に感動したんだけど、
I/V 、LPF って基盤のどこの事ですか?残りの3つなんだろうけど。ここにlt1115を入れて
OPA627BPにlt1115のテイストを混ぜたりできるんですか?
超初心者質問ですみませんが、よろしくです。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 02:11:06 ID:YghXB2Z00
>>697
オレも気になる。
ヘッドホンアンプが無い点を除けば、DACとして価格的に直接のライバルになるからね。

個人的には、Dr.DACにデジタル入力を手動で切り替えられないことに不便を感じている
ので、なおさらだ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 03:43:25 ID:ZofGpVzp0
>>701
基板の印刷「Dr.DAC2」の字を上の方に見て

     LINEOUT■
        Dr.DAC2
FDO後段 ■    ■HPA
FDO前段■ ■FDO前段

で、FDO前段がI/V、後段がLPF
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 03:48:58 ID:Q8e60S7d0
>>701
オペアンプの各箇所の位置ぐらい過去ログにも載ってる

一応、面倒だから作っといた
ttp://imagepot.net/image/127446749000.jpg
705701:2010/05/22(土) 07:49:01 ID:nKfU2/C90
>>703>>704
ご丁寧にどうもありがとうございます。
助かります!
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 10:28:32 ID:fEFkJwy90
親切なスレだな
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 11:42:23 ID:Ucxb1W3G0
購入して3ヶ月で初めてOPAMPを変えてみたけど、FDOのデフォルトNE5532の3つを適当に変えたらボリューム2時くらいから出てた
ノイズが聴こえなくなった。OPAMPをアレコレ変えるより出口だろっと思ってたが、そればっかりでもない事がわかった。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 17:05:06 ID:Uwpl33d8i
今時のオデオ製品はノイズなど皆無なのが当たり前だが…オペアンプ交換ではそういう変化はしない
単に接触不良が治っただけだろ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 21:03:44 ID:U6dcQw6p0
俺もオペアンプいろいろ変えて、元はどうだったかと思って戻したら
最初の頃出てたノイズが消えてた。慣らしが足りなかったのか
挿し直すと馴染むのか。。。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 02:37:28 ID:q/mwvh0S0
初代のと2DXって音質的にかなり良くなってますか?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 12:26:17 ID:XO8Ynowy0
日本無線の8820が2個入手できたんで
I/Vにいれてみた。めちゃくちゃいい。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 22:17:32 ID:0havT3lG0
全部8820に入れ替えたらどうなるのかな?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 11:26:27 ID:UjLSXjtn0
Dr.DACとDr.DAC2でも大分違うだろ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 23:11:28 ID:FCIMZnu90
>>710
全部違うよ。初代、DX、DX2と。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 23:15:47 ID:NDs6nbas0
taobaoきたら電化製品も買えるようになるんかなあ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 23:35:06 ID:v8svKThG0
>>711
自己RES
もう1個追加してLPFにいれたがこれは安手のCDPみたいな音になってしまった。
LPFをデフォに戻して、LINEにいれたらこれは新鮮な音、実在感はあるが中音が
薄まるようなきがしたのと、聴いてて疲れてきたので元に戻した。

711で「めちゃくちゃいい」と書いてしまったけど、耳エージングのため
「なかなかいける」に訂正。
MUSES01、とか02とか買わなくてイカター。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 02:04:35 ID:nPvYkOq/0
LT1124CN8使ってみた人いる?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 06:24:55 ID:/8p34Yte0
>>716
HPAは何を使った?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 07:38:24 ID:/jsl4hkg0
君たち、ブラインドテストをしないで音が良くなったのどうの言っても
説得力ありませんよ。

もしかして全員パーツ屋の工作員さんですか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 07:51:54 ID:1n7LAfE90
ブラインドテストの意味も分かってない無知晒しage
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 08:00:53 ID:8pnoaZmT0
>>715
PSEマークついてないから多分電化製品は除外されるでしょ。中国220Vだし。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 11:41:25 ID:Kug0SFO40
>>718
ヘッドフォン持ってないんでそのまま
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 11:54:26 ID:0ecDzloa0
OPAMP買うのにチップワンストップ便利そうだけど個人じゃ無理かな?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 12:17:51 ID:jJFpnK+u0
RSの方が良いんじゃない?
使った事無いけど(^^;)
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 21:57:45 ID:84DM6gcP0
一応個人でも使えたと思う
ただ国内通販は全体的に高いな、C1SもRSも
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 10:36:02 ID:m/M9FfsW0
どっかで国内正規代理店での購入を勧めるって書いてあったけど、
正規代理店ってどこ?ダイナミックオーディオとかいきゃいいの?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 21:35:16 ID:SYvukCqe0
Dr.DAC2をDACとして使って他のアンプに繋ぐ場合
ボリュームは通ってしまいますか?
あとHPAのオペアンプは通らないから外してもいいんですよね?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 23:10:36 ID:uREg5DrZ0
>>727
ボリュームは通る
オペアンは知らぬ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 05:38:45 ID:QgxPlGNB0
>>723
チップワンストップは建前上は個人利用は無理って事になってるはず。
digikeyの方が安いからdigikeyで良いと思うが。だいたいのもの揃ってるし。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 00:03:46 ID:MMPvn7ay0
>>673

低音に限らず輪郭出すにはコンデンサ交換しないと無理です。

>>273
の部分とボリュウムのすぐ後ろの2個を固体コンにする。
※エージングは20〜30時間
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 00:21:17 ID:/pFNGdlf0
>>673
これをいっちゃおしまいかもしれんがHP変えようw
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 22:56:16 ID:qVS7tbjb0
>>273>>730みたいなのって何の根拠があってコンデンサ選んでいるんだろう
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 00:08:18 ID:4moEjD+z0
公式通販の35800円になった
734730:2010/06/03(木) 22:39:18 ID:5jwC52q70
OPA627に交換して満足な方または現状のボケた音が好きな方以外へ
※部品交換の改造になりますので自己責任で


部品の入手が困難でしたが三栄電波さんの通販で入手できます。
※交換による音質の変化はありませんが…

三栄電波株式会社
ttp://www.san-ei-denpa.com/toriatukai/explain/con29/index.html
導電性高分子アルミ固体電解コンデンサのページ内の[商品リストへ]をクリック

品番 : PLG1C471MDO1 / ニチコンLG16V470μF(8*12)\330x6
※ヘッドホンアンプ部の470μF(4本)とボリューム部470μF(2本)

品番 : PLF1E100MCL7 / ニチコンLF25V10μF(6.3*6)\180x2
※FDO回路後段部近くの10μF(2本)

品番 : APSA160E101MFA5S / 日本ケミコンPSA16V100μF(6.3*10.5)\180x2
※USB入力される方のみ電源アダプター接続コネクター近くの100μF(2本) 

交換後アナログライン入力で2〜3時間ボリューム9時の位置以下で
エージング(初期通電及び活性化)を行い動作確認をして下さい。
発熱が増えますので夏場は上部カバーを空ける事をお勧めします。
735730:2010/06/03(木) 22:44:26 ID:5jwC52q70
>>732

それでは君は何の根拠があって選ぶの?
サウンドブラスターも固体に変えたよ。
ちゃんと意味があるから交換してみな
半田付けできればだけどね。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 22:46:46 ID:Q5e4wAMS0
UTSJで充分
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 23:23:26 ID:zkddBFwa0
>>734
> 発熱が増えますので夏場は上部カバーを空ける事をお勧めします。
だめじゃん
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 10:06:33 ID:nVPkEsvS0
DXは基板だけで運用しなきゃならんのか
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 13:17:40 ID:ZFfz+p5j0
DXを初代のケースに入れて使ってる
740734:2010/06/05(土) 11:36:00 ID:HoyK4DNL0
オペアンプでは波形の単純増幅ではなく
入力された波形データを元に変換する為
状況次第ではまったく別の音になる。

DR.DACシリーズをホビーとして購入した場合
気にならない事ですがスペックでピュアオーディオ
として購入した人には大問題だったりします。

改造記事のコンデンサに交換すると更に程遠い音に

そこでピュアオーディオ化?する唯一の手段は…

DAC出力〜オペアンプ入力間の信号劣化は
再生音に大きく影響します。

回路上ダントツで劣化する部分はコンデンサです。
※アルミ電解コンデンサは電導度が超低速の為

導電性高分子アルミニウム固体電解コンデンサは
OS-CONよりも更に高速です。

指定場所のコンデンサを交換する事で信号の劣化を
極限まで抑える事により製品として現状最高品質の
入出力状態(本来あるべき姿)にするのが目的です。

>>737

85℃のコンデンサを105℃品に交換すれば大丈夫かも
そもそもOPA627で中は爆熱だしね
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 14:55:27 ID:Pe9wrR3g0
それじゃオペアンプが動作上限温度超える気がする
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 18:53:50 ID:RBYNQUVX0
ちょ、今までマランツの5001同軸で聞いててまぁこんな物か言うほど良くも
ないかなって悪くもないけどって思ってたけど
何気にPC USBにしたらいい感じになってちょっとビックリしたPCはノイズが
多いからダメとかって言ってなかったか、トラポで音変わらないからなんでも一緒って
言ってなかったのか。
早く気づけばよかったやれば出来る子じゃないかDr.DAC2
再生ソフト何種類か試したけどfrieve audioが良かったけど動作が不安定で
ちょっとそこが残念



743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 21:44:48 ID:7Ud+bHeQ0
初めまして、失礼します。

ついこの間Dr.DAC2DXを購入したのですが、ライン出力の厚みが若干薄いような気がしたので、
2604と2134の位置を交換しようかと考えています。そこで質問なのですが、
オペアンプの交換は説明書にある「OPAMP交換時の注意事項」さえ守れば問題無いのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありません。
このスレの皆様も様々な理由で故障させているみたいなので気になりました。
他に留意するべきところがあればご教授お願いします。
よろしくお願いします。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 01:02:44 ID:R1RU0lE40
ソケットから抜くのをやった事がなければオペアンプのピンを曲げる可能性が高いので注意
オペアンプを浮かせたら真っ直ぐ上に引っこ抜くとピンが曲がりにくい
あとは交換後に初めて音を出す時は出来れば壊れてもいい安物イヤホンやスピーカーで異常が無いか確かめたい所

厚みを出すならFDO後段のほうにOPA2604を入れてもいいかもね
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 01:59:54 ID:roQkH5sP0
>>744
丁寧なご忠告ありがとうございます。
早速やってみたところうまくいきました。
アレコレ交換して遊んでみましたが結局当初の予定通り
LINEに2604を入れることで落ち着きました。(´・ω・ `)
746746:2010/06/11(金) 09:43:35 ID:OOS+WXDd0
DR.DAC 2使ってます。
質問があるのですが、ヘッドホン出力のPort1 +8dBV (6Vpp)や
Port2 +20dBV (24Vpp)にYAMAHAのスピーカーMSP5かMSP7のどちらかを
ペアで繋げたいと思っているのですが、何か問題ありますでしょうか。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 14:57:42 ID:8lBzxaok0
問題があるとしたらDACスレでスピーカーの質問をしようと思ったお前の思考に問題がある
748746:2010/06/11(金) 15:30:49 ID:OOS+WXDd0
私の思考に問題あるのは構いませんが、可能か否か、
仮に可能だとしても何か弊害があるかどうかだけ
お聞きしたいのですが。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 16:16:23 ID:cuAhhCoTi
ハワードスピーカーはスピーカーじゃないがw
可能か不可能かなら可能
もちろん問題はあるだろう
ヤマハに聞けよ
お勧め出来ませんっていうだろうから
750746:2010/06/11(金) 16:27:22 ID:OOS+WXDd0
具体的にどういう問題ですか。
教えてください
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 18:01:45 ID:rZGc+DwCi
クリップ、場合によってはスピーカーユニットのボイスコイル焼損
そもそも音が悪い可能性も
ラインアウトに繋げよ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 18:42:25 ID:VzB6/JsK0
Dr.DAC2 DX購入しました。

ヘッドホンアンプのHD-1L(10万ぐらい)所有してたけど、
Dr.DAC2 DXの方が楽しめる。 主にスピーカーで音楽聴くから、
たまに、がっつり刺激味わうときには最高のアンプだね。
753746:2010/06/11(金) 19:49:58 ID:OOS+WXDd0
>>751
分かり易い説明ありがとうございました。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 19:55:52 ID:VpaZ+zpr0
現在 LM6172INx2 - OPA637BP - OPA627BP
の組み合わせで使ってます。
自分にはちょっと高音がキツイのですがもう少し
低音を重視した組み合わせはありますか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 05:58:02 ID:5wUcJQ8V0
これってインピーダンス?が低いヘッドホンを二本繋いだりすると壊れたりするんですか?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 06:21:07 ID:rNvfLO2z0
>754
その組み合わせで高音がキツイと感じるならHP替えた方がよいと思う
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 13:18:38 ID:IX4dPA4D0
オペアンプを交換したいのですが、意見を下さい
現在PS3→光→dr.dac2.dx→k702です
低音をもう少し前に出したいのですが何かお勧めはありますか?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 13:25:36 ID:kIAnfLbj0
自分の低音を前に出せばいい。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 14:37:25 ID:ptPs86DmO
下に10円インシュレーター置くだけでいいんじゃないかね
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 19:21:20 ID:ECpR/W4Y0
>>754
LM6172INx2→OPA2227×2これ試してみたら
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:38:36 ID:dfmZ6Alp0
>>756,760
アドバイスありがとう。今度OPA2227を試してみます。
ちなみにEX700SL使ってます。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 08:25:48 ID:KFUPcO6L0
>761
> ちなみにEX700SL使ってます。
そりゃあ無理だわ。DAP用はアンプのレベル上げるほどドンシャリ感強くなっちゃうから
I/VにOPA2227入れればハイ落ちになるけど本末転倒と思ふ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 10:48:35 ID:FAMtrZ7C0
>761
opa2227で大丈夫余りにもイヤホンと反対の音色のような気がするが
それがダメなら6172残して高価な637と627交換した方がいいと思う

764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 15:56:23 ID:MCqgc1RC0
DAC2DXを使ってます。
スイッチハブとかのように机の横にペタッとくっつけたいんですが
磁石を使うとやっぱ機器に影響ってあるんでしょうか?

765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 16:12:52 ID:VJqsSCSqi
低音がどうのとか高音が刺さるとか、使ってるHPのキャラそのものだからオペアンプ交換で調整するようなことじゃないよ。
性能が落ちるような不適切な交換以外じゃそんなに大きな音質変化じゃないし
HP変えるかイコライザ使えって
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 18:46:01 ID:mluTGX8r0
中古ショップでDr.DAC2 を見つけて買いました。2万8千円が適正かどうかわからないのですが。
本当は3万円でPS3の中古探しにきたはずなのに。
「USBサウンドデバイス+高性能DAC+高音質ヘッドフォンアンプ」のPC用サウンドユニット
って手書きPOPで売っていました。

予備知識なしで衝動買いなんだけど、いい音ですね。
世界がちがってみえる。いままでは、PCのアクティブスピーカー直接差が多かったので。

手持ちのヘッドフォンは、MDR-XD200とMDR-XD400の2つ。
これでヘッドフォンをグレードアップしたら涙がとまらなくなるかも。

素人質問で申し訳ないのですが、
聴く音楽のジャンルでオススメのヘッドフォンが違ってきたりするみたいですが、
このヘッドフォンアンプ Dr.DAC向きのヘッドフォンってあるのでしょうか?
説明書みると抵抗値300Ωのヘッドフォン用端子あるみたいだし。なるべく300Ω以上を探したほうが良い?

聴くのは、ウタダヒカル、KAN、石川さゆり、坂本冬美、Suaraって女性ボーカルが多目なんですが。
ヘッドフォン質問スレで、ジャンルとヘッドフォンアンプなどの機材を元に尋ねたほうが良いのでしょうか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 23:48:02 ID:aFw2eqOz0
>>766
>ヘッドフォン質問スレで、ジャンルとヘッドフォンアンプなどの機材を元に尋ねたほうが良いのでしょうか?
それでおk
ここはあくまでもDr.DACシリーズに関する話題のスレだから
ヘッドホンも良いのが見つかるといいね
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 02:31:50 ID:bJdgJWpw0
>>766
DR.DAC2ってこの価格帯では音悪い方だよ。
多分DR.DAC2より音の悪い製品を探す方が難しい。
改造してなんぼのアンプだから。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 10:33:35 ID:rrYof8oB0
>>768
A7さんディスってんの?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 14:12:41 ID:rPw0PWJC0
両方もってたらその感想はないわ
デフォルト同士だと特に解像度はかなり違う
オペアンプだけじゃ、LT1115あたりにしてもA7には届かない
他の要素も交換すれば何とかなるかもしれないけど
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:48:26 ID:g5ZTtk+I0
A7って、そんなにいい音なんだ!すごい!
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 17:14:14 ID:rPw0PWJC0
A7の話題するとすぐ褒め殺しが沸くな・・・
ただ少なくとも、無改造なら値段差ぶんの違いはある
解像度より滑らかさや艶を重視するなら、
OPA627化したDr.DAC2のほうがいいとは思う
773766:2010/06/15(火) 00:05:31 ID:cbyJg+G30
え・・・高かったのに・・・orz..
あと3,000円高いけど隣においていたDr.DAC2 DXの方が音いいのです?
それなら返品交換してこようかな〜 中古だから残ってるかな・・・
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 00:42:18 ID:p/jdYNWu0
>773
改造が簡単で、1,2ランク上の機種に化けることが
できるのがこいつのウリだから。
2.8万ならまあ悪い値段というほどでもない。
2万円ちょいのSE-200PCI LTDよりは鳴るしね。
DXとなら、大して変わらないから代える意味ない。
(むしろ改造するなら、無印のほうがDXよりもいい)

女性ボーカルねえ・・・DT990 PROあたり?
金があるならHD650級まで行くのもいい。
まあ詳しくはヘッドホンスレでどうぞ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 00:51:46 ID:U5bVrgEqO
DXにしたところで、さして変わらん。
悲観することなど、なにもない。
入門用としては十分高性能だから、このまま使いんしゃい。
28000円じゃ、これ以上のものは新品では買えませんよ。
今後のアップデートとしては、
ヘッドホンの購入 HD650、D7000、K701等々
DAC2をDACと使っての、単品ヘッドホンアンプ購入 ValveX SE、P-200等々
単品DAC購入 ベンチマークDAC1等々
ヘッドホンの次に一気にm902買うのもあり
途中、オペアンプの泥沼にはまるのも一興
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 01:11:08 ID:ohcpI2rF0
>>途中、オペアンプの泥沼にはまるのも一興
DAC2買ったらこれ落ちないとね〜

DAC2とA7使ってるけど
基本性能じゃ確実に劣るが、
うまく使えばDAC2の方が楽しい音だせる。
性能より音はバランスだぜ!
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 03:59:46 ID:MJ4RV8Q00
DXにするとえらく違うと思うけどな。ケースの剛性上の音響特性の向上があると思う。
悲観するほどじゃないけどな。剛性マニアだったら少し考えたほうがいい。

この機械のキモはオペアンプ変更なんでさして違わないということになる。
そこら辺は上で書かれている通り。中蓋が取り外せる魅力はDXにはない。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 22:38:43 ID:TogodMpT0
オペアンプで愛着沸いちゃうと、コンデンサ、電源辺りにも手を出しちゃうね
意外と変わるというか、拡張性あるね
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:09:01 ID:gAgKj3Ut0
>>266
2〜3万以上のヘッドホン使うよろし。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:16:09 ID:gAgKj3Ut0
ごめ。766だつたw
781766:2010/06/16(水) 17:29:50 ID:ojSPiMba0
ありがとうございます。先ほどヘッドホンスレでオススメたずねたけど、
予算15,000 結局PS3も買って金欠です。
AKGの中古 K514 をハードオフで買おうか悩み中です。K702も3万で置いてあったみたいだけど
(商談中)の札はってあったりで・・・

1.5万クラスだと・・差がなければガマンして3ヶ月ほど貯めて 3万クラスにしようか・・・
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 18:30:55 ID:gAgKj3Ut0
ま、無理するこたないよ。
音の差分にいくら金突っ込めるかって話しになるけど、
数千のヘッドホンからYouの手持ちHP価格くらいのに変えたときの感動のほうがたぶん大きいと思うから。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 21:22:46 ID:t0VzxycLO
チョット、予算超えるけど、サウンドハウスでHD595買って、
3,4ヶ月後にHD595をヤフオクで売って、
HD650にステップアップってのはどうよ。
新品購入から3,4ヶ月のHD595なら、美品として結構高く売れるしね。
間違っても555は買うなよ、あとで売りにくくなるから。

784766:2010/06/16(水) 21:42:41 ID:ojSPiMba0
HD595も楽しそうですね。K514は買わず。
1月ゆっくり考えます ありがとうございます。

こんど大阪市内にでるので中古でもよさそうなあれば突撃するかもですが;
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:59:53 ID:jsei5qMhO
2の付属のミニプラグから標準プラグに変換するコネクタを使ってます。
が、どうも接触悪いみたいです。

皆さんはミニプラグのヘッドホン使うときどんな変換プラグ使ってますか?
2000円ぐらいまでで市販のおすすめあれば知りたかったり。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 18:39:03 ID:VF4ac+MHi
標準プラグのHPに変えようよw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 19:03:49 ID:84XeCodA0
2000円ぐらいまでで買える標準プラグのHPを教えてほしいな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 20:20:38 ID:AKUe0lC90
>>787
無いから氏ね。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 02:01:43 ID:4OmZh9480
>787
ほれ ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EHDS701%5E%5E
標準プラグアダプタだがwアダプタは十分高品質
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 06:15:51 ID:lc8830Jv0
>>787
アダプタだけどHD681でも買っとけ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 07:47:13 ID:vui/vlQ9P
そこら辺に売ってるミニプラグから標準プラグに変換するコネクタでいいんじゃない?

ソニーやらオーディオテクニカやら、いろいろあるじゃん。それで普通に使えるけど?
それ付けても、標準プラグのHPとあんま変わんないと思うけどなぁ。
うちのAT501CSって書いてある。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 20:40:43 ID:97gU/GIt0
これを購入しようと考えているのですがとある情報でUSBからPCへ繋ぎ音を取るとき
USBの影響で音質が悪くなるということを言っていた人がいました。
そこでなんですが実際のところノイズはどの程度酷いものなんでしょうか?
使用者の意見をください。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 01:40:23 ID:3rR893rP0
>>786
標準プラグがデフォだと傷が怖くてあまり抜き差しできないじゃないか
という俺みたいな奴もいるんだぜw

>>792
正直繋いでみないと分からん、としか言えないけど多分気にする程じゃないよ

俺の場合、6年前位の古い低スペックPCに繋ぐと多少ノイズが乗った事があった
今使ってるPCだとオンボの光出力使うよりUSBで繋ぐ方がいい音が出ててたりする
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 10:17:28 ID:gYM7D6c20
俺も使わない時は外してスタンドに掛けてるから
DRには標準プラグ差しっぱなしだわ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:08:47 ID:k5sayCT1P
これって韓国の会社が作ってる韓国の商品なのですか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:21:00 ID:QQBctIxQ0
朝鮮アンチ?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 22:54:52 ID:FwqLYZ240
IVは高速なものを入れろとみんな言ってるが、
メーカーはNE5532 (スルーレート 9V/μs)というやたらと低速のを入れてる。
どういうこっちゃ?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 23:07:18 ID:zqKaSo3p0
192kHzでフルスイング入力する場合は、セトリングタイムが0.5us以下の
高速品でないとD/A変換が理論上間に合わず一部の信号が
歪む・・・とどっかで聞いたような気がする

普通のCD聞くぶんには入力がフルスイングなことは滅多になく、
レンジも44.1kHz(22.05kHz)までなので追随性もそんなに要らんのではないか

たぶん
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 23:15:02 ID:zqKaSo3p0
うろ覚えだったが、ここに0.5usって書いてる
まあDACの型番は違うけど
ttp://focus.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja006/jaja006.pdf
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 03:35:54 ID:pTpf0Kvv0
TIのサンプル回路自体がNE5532だから製造メーカーとしては無難な選択なんだろう
ADの高級品向けDACのサンプル回路でもSR 20V/μs,Settling time=800nsのAD797だし

上に出ているがI/VにOPA2227(SR 2.3V/μs Settling time=5μs)なんて低速品を入れれば明らかに劣化すると思うけどね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 05:58:59 ID:IP1JhfqP0
LME49860をI/Vに入れてるけど問題(低速?)ありますか?
802797:2010/06/24(木) 19:41:01 ID:OCB9rghK0
おまいらサンクス!

今は、オーバーサンプリングをやるのが当たり前なんかな?
それ前提の高速IVってわけか。
逆を言えばオーバーサンプリングしない場合は、NE5532以上のもの入れれば、
問題無しと言うことか。

NE5532はオンキヨーのサウンドカードにも使われてるし、CDプレイヤーの多くはこれだもんな。
確かに無難だろうね。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 19:44:37 ID:nLY8KO2+0
>>801
ねぇよ、マヌケ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/24(木) 20:27:45 ID:1mX4IuQli
オペアンプ変える前にデータシートぐらい見ろよw
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 06:55:32 ID:wGUGxFLd0
NE5532でも問題なく音は出る、が
なぜか出てくる音はグライコかけてんのかってくらいカマボコ型
ふしぎ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/25(金) 08:55:58 ID:O/Ijwpt8i
初級機はNE5532、中級機はOP275GP、高級機はOPA627とかやってたメーカーあったな
今でもやってたりしてw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:32:32 ID:GjWH/6q/0
>>797
正確には、I/V変換はベース電流が流れない高入力インピーダンスの
オペアンプを使用するのが正解。
数mAの電流を電圧変換しなければならないのでベース電流があると
正確な変換はできません。
それからDAC直後のI/V変換にはLPFが装備されているので高スルーレート
は必要ありません。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 11:41:48 ID:+4E3NBOQi
バイポーラのIBは何nAですか
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 18:36:57 ID:zHdlBGS90
DAC(オペアンプ無交換))の後DXをかったもんです。
主に聴く曲はJ-popとアニソンです(女性ボーカル多し)
ヘッドホンはER-4Sくらいですが、これはイヤホンか。

ttp://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=596
これを五つ買うくらいの予算はありますが、他の選択肢が
ありましたら教えて下さい。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 20:22:48 ID:Q2l4kqxV0
>>809
ログを読めば分かるけど、同じオペアンプを5個入れてる人は0人。
いい結果になる確立は非常に低いと思う。
それから、IVにまでそれを入れるのは単なる金の無駄。
OPA2604が音の傾向が近くて安いので、5個買ってやってみればいい。
それで気に入ればOPA627BPを3個買う。
こうした方が無駄金が少なくてすむ。

しっかり調べてからオペアンプの交換をしないと、壊すよ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 20:49:51 ID:Qzrbl9sb0
>809
ヘッドフォン買えって
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:07:48 ID:zHdlBGS90
>>809
レス有り難うございます、過去ログみて類似の質問の回答も拝見しました。
安直にこれが良いからこれ一択、と言うわけにはいかないみたいですね、まずは
仰るようにopa2604をかって試してみたいと思います。

>>810
すいません、肝心なことなのにメインで使ってるのがラインアウトでSPなのを
書き忘れていました。後出し野郎で御免なさい
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:09:16 ID:zHdlBGS90
連投失礼、アンカミスってました
>>809>>810
>>810>>811です
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 22:12:50 ID:NuHFrj/NP
>>810 の話で。
I/VにOPA627BPに入れてみよっかなと思っていたんだけどあんまり良くないのかな?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 03:02:24 ID:paSofdcx0
>814
>809のはつかないからアダプタ自作できるならどうぞ
そう言っているレベルじゃまず無理じゃないか
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 06:55:05 ID:nUSYY0bi0
I/Vに艶がのる石入れても音が濁るだけ
817814:2010/06/30(水) 08:10:57 ID:CBE5VxFMP
>>815
I/VにOPA627BPいれると赤いやつに当たるね(コンデンサ?)
もちろん入れるときは下駄履かせて入れよっかなって思ってる。

とりあえずの1つだけ持っているんだけど、それ仮に入れてみたら
なんかいい気がしたんで、今後入れてみようかなと思って。という感じ。

>>816
濁るのかぁ。うーん、参考に致します。なんかいい気がしたのが
他のオペアンプがむちゃくちゃだから、そこで音を整えられて(濁る?)
いい感じがしただけなのかもな。

参考にいたしまする。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 09:17:38 ID:ZiOR/HLNi
>>817
I/V間違えてるだろw DACのデータシートの回路図と見比べてみな

つかこんなレベルでオペアンプ交換とかさせてていのか>audiotrak
819814:2010/06/30(水) 14:54:11 ID:CBE5VxFMP
>>818
あばばb
ごめんちゃい!LPFですた。
本気で間違えててビビったw LPFのことです。すみません。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 23:27:02 ID:PE83fXO30
>>817
自分はOPA637BP*1個(ヘッドホンのとこ)とAD8675ARZ(Single)だったかな?(I/Vのとこ)3個で満足してる
LINEのとこはあんまり使わないので、余ったOPA627BP差してる
オーテクヘッドホンの音が好きな人です
ATH500→ATH-W1000→ATH-W5000


なんか抽象的っぽいけど参考にどうぞ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 00:43:43 ID:xhLpMH6O0
現在、以下のような構成でLINE出力、SPで音楽を聴いています。
I/V 627AU
LPF 627BP
LINE 2604AP

ものすごくコッテリなのはアンプとスピーカの味付けが薄味+スカキン気味
だからです。
たまに少しだけスッキリさせたくて、LINEの2604APをLME49720に交換して
聴いているのですが、2604APのボーカルの温かさみたいなのが恋しくなります。
そこで質問なのですが、2604APとLME49720の中間のような音質のOPAMPを探しているのですが、
何かオススメはありませんでしょうか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 00:54:44 ID:NmTdi+Pp0
I/VがOPA627な時点でこってりにしかなりようがない

@ I/VをLT1364に代える
A はんだ付けできるならADA4627-1を入手しLINEに
B LPFをLT1028にしてLINEにOPA627を持ってくる

などなど、まあ組み合わせでいろいろできる
デフォで入ってたはずのOPA2134も活用してみたら
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 01:21:52 ID:xhLpMH6O0
>>822
レスありがとうございます。
I/Vの627AUは気に入っているので他の二つを試してみます。

LT1028は持っているのですが、以前LPFに取り付けたところ
あまり好みではなかったのでケースで眠っています。今まで忘れていました。
まずLT1028をLINEに取り付けてみることにします。

ADA4627のほうですが、良さそうなOPAMPですね。高いですが・・・orz
シングルDIPはハンダ付け出来ますが、不器用なのでこの小ささは
自分には難しいですね。オークションかどこかで手に入れて試してみます。

難しい(無茶な)質問に答えてくれて本当にありがとうございました。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 03:31:12 ID:LcpsSKe7O
LPFにAD823はどうかな。OP275をフラットですっきりさせたような音が出るよ
2604と49720の中間という希望にも近いと思う
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 06:23:55 ID:F/jKMBhA0
>820
AD8675ARZはSlew Rate 2.5V/μsの低速品なんだが…
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 08:56:30 ID:S+coecJr0
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:09:55 ID:eiy6/ADr0
627BP買ってヘッドフォン側に付けたが物凄くちっちゃい音が右側からだけしか出ない
接触不良?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:17:34 ID:NmTdi+Pp0
@:接触不良
A:OPAMPが壊れた
B:どれかを逆方向に挿してしまった→Aへ
C:2個要るのに1個だけ使ってる→Aへ
D:ピンの位置がずれてる→Aへ
E:ヘッドホンが壊れてる
F:その他
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:18:02 ID:hWd1Wtoe0
>>827
どこで買ったの? >>517と同じ感じだな
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:22:19 ID:3eJo9TTL0
>>828
1つだけしか換えておらず、向きは間違いなく正しい。何度も挿す前に確認してる
Cの2個いるって、ヘッドフォンの所を一つだけ換えるだけじゃ駄目って事?
>>839
普通に秋葉の大きなパーツ屋で買ったやつなんだけど…
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:27:21 ID:3eJo9TTL0
一応補足しておくと元々付いてたやつを改めて付けると普通に音は出る
なのに627を再度付けるとやっぱり小さな音が右側からだけ…
虫眼鏡使って見ても特に外見に不審な所は見当たらず、奥まで入ってるんだが
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:28:12 ID:NmTdi+Pp0
>830
元々入ってたはずのOPA2604は二回路入り(デュアル)で
2つの回路が1つのオペアンプに入ってるタイプ

OPA627は一回路入り(シングル)
なので、差し換えるには変換基板を用いて2個分を1個にして
取り付けねばならない
それをやらずにそのまんま差し換えると、Aへ

・・・ということなんだが、それは流石にやってるよな
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:32:21 ID:3eJo9TTL0
>>832
いや、申し訳ないがそれが原因みたいだ…
627単品じゃなくて>>71に載ってるようなのが必要って事か
って事は半田付け作業もいるのか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:44:41 ID:2Mgk8Jhi0
仕組みがよくわかってない初心者はおとなしくこの形で売ってるのを買え
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=596
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 22:58:52 ID:NmTdi+Pp0
>833
・・・・。
>71のページにSingle-Dual変換ソケットなるものが
1500円であるが、それを使えば半田付けは要らない
半田付けできるなら、マルツなどで変換基板や
丸ピンをバラで売ってるので、多少は安くつく

しかしそうやって挿し間違ったら、そのOPA627は死んでるかもしれん
まあシングルのところにデュアルを挿す場合よりは
生きてる可能性は高いかな・・・Vcc+が入るのはNCのとこのはずだし

電子工作はおろか挿し換えも初心者の状態で、OPA627を試すなら
>834みたいな出来合いに手を出すのがどう考えても得
自作しても数百円しか安くならんし
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:03:48 ID:3eJo9TTL0
そうか…生きてる事を願ってとりあえず変換ソケット買うわ
念の為確認したいんだが、あのソケットのピンをデフォのオペアンプ抜いた所に挿せば良いんだよな?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:15:34 ID:NmTdi+Pp0
そ。ソケットの半月に欠けたほうをオペアンプ側の
それとあわせてな

もしデュアル化した状態で逆挿ししたら、その瞬間に
煙噴いて爆熱になりもっと分かりやすくぶっこわれるから安心しる
怖いなら、適当な安物のシングルでも買って試せ
TL081とかでも動くだろ

たぶん
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:19:04 ID:3eJo9TTL0
>>837
流石に逆挿しに関しては調べてある。車のバッテリー交換で一度怖い思いした事があるんでな…
ググっても普通に交換したくらいの書き込みばっかだからデュアルとかシングルとかの知識持たずに過ごしてたわ
ソケット注文したから届いたらまた結果報告する。d
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:21:11 ID:pmxeOwEZ0
>>838
そりゃ普通にぐぐって出てくる改造報告はその辺分かってる人間がやってるから。
基礎知識だから誰も書かないだけ。
でも、みんなそうやって経験積むから安心してぶっ壊せ(ぉぃ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 23:29:42 ID:3eJo9TTL0
>>839
そうだ、ついでに今回の件と無関係な質問もさせて欲しい
このdr.dac2dxってヘッドフォン端子が二つあるが、高インビーダンス側に
低いインビーダンスのヘッドフォン挿しても問題無い?
K701使ってるんだが左側の端子ではあまり音量が取れず、
挿すと音圧の上がる右側を使いたいんだが壊れたり音が劣化する事ってある?
まだ怖くて一度しか使ってない
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 06:41:01 ID:2QI4eauh0
音がでかすぎと感じなければいいんじゃないの?
音量が適切と感じるボリュームならどっちに挿しても電流同じなんだから
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:30:34 ID:b2rWV97t0
いや、ロウで出してハイで受けるのが基本だろ
701だと逆になってしまうから理屈の上では音は劣化する
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 20:45:19 ID:LHlH0/Yx0
ゲインの切り替えだけで出力インピーダンスは変わらない
2つの端子で音が変わって聞こえれば「音量」が「聴感上の音質」にどれだけ影響するか学習できるだろ
もっともボリウム位置による音質差も若干あるし,HPAにOPA637とか電気的性能を落とす不適切な選択してればゲインによる音質差は顕著に出るけどね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:27:46 ID:SGIZ3ER30
> もっともボリウム位置による音質差も若干あるし,

DAC2の適正ボリューム位置ってどのくらいなんだろう。自分はいつも2番ジャックで2、3時くらいになるように調整しているんだけど。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/04(日) 11:33:08 ID:SGIZ3ER30
↑あ、DAC2は無改造です。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 10:32:14 ID:OMGZT9JL0
オフセットってどうやって測ればいいのでしょうか?
OPAMP交換後はオフセットを測るべきというのを聞いたことがあり、
家に電圧計はあるので測ってみたいと思うのですが・・・。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 20:40:37 ID:nz7KBppd0
DCオフセットのこと?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 22:13:02 ID:jwjZfpam0
価格コムに専用電源のレビューが出てるよ。
結構変わるらしい。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/08(木) 22:16:03 ID:uN24rHoN0
デュアルならアースと1番,7番,シングルならアースと6番
データシート参照すれば解るだろ…隣とショートしたら即死の可能性あり
オフセット以外にオシロで出力波形も「測るべき」だぜ
調節できないのにw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 08:09:24 ID:fB65rp090
アースってシグナルグラウンドのことね
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 21:43:00 ID:EZCI9WLc0
間違えてI/Vにシングル2つ挿してしまってザーってノイズ乗るから、気付いて元に戻しました。
オペアンプは壊れずに済んだみたいだけど、何故かそれから例の
曲の始めや曲送りしたらブツッてノイズが乗る様になってしまいました。
このブツッてのは厳しいっす。無理っす。音が痛いっす。
もともとこのブツッっていう症状の人、我慢して使ってる訳ですか?
powerbookG4のitunes→Airmac光→DR.dac2DX→オーディオアンプ
よろしくです。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 23:25:47 ID:QKLOgkWg0
PC直にUSB接続してもブツブツ鳴るか確かめた?
それで正常なら光出力元が原因でダメなら本体かオペアンプの問題だろね
俺はWinXP機でX-Fiの同軸で使ってるけどのドライバ入れなおすと直る事が多いな、そのデジタル入力でブツブツいう時

あまり役に立てそうもなくてスマン
853851:2010/07/09(金) 23:34:58 ID:EZCI9WLc0
それから、I/Vをデフォルトにしたら症状が治まりました。どうもLT1469がダメになったみたい。
要はI/Vにシングル挿したのもNGだったけど、デュアルをゲタ履かせて挿してしまったのもNGで
こっちが壊れたみたいです。ダブルNG…。どーしょもないっす。
本体がダメになるよりはマシですが、勉強になりました。
ビール飲みながらやったのがいけなかったです。こういう作業はシラフでやらないとね。
あと、購入日より30日以内にユーザー登録しないと保証対象外だったんですね。
もともと自分もミスなので対象外ではありますが。
854853:2010/07/09(金) 23:37:35 ID:EZCI9WLc0
×自分もミス
○自分のミス
855853:2010/07/09(金) 23:49:03 ID:EZCI9WLc0
>>852
ありがとうございます。
USBでやってもだめだし、相当あせりました。
こんなノイズ乗るる位ならデフォルトサウンドの方がまだましだと思ってたら、
I/Vだけですが、本当にそうなってしまいました。
I/Vに使ってたLT1469を買い直します。
か、違うの買ってみようかな。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:48:23 ID:8LMv3CHg0
解決したのか
LT1469は手軽でいいオペアンプだからもう一個は買っといてもいいんじゃ
I/V前段はDXだとLM6172みたいな熱くならないのがいいと思うけど
857855:2010/07/11(日) 17:01:04 ID:7YlvQayM0
>>856 おかげさまで、LT1469買い直しで正常動作確認しました。
I/V LT1469 FDO LT1115  LINE LT1028
でほぼ満足してるんですが、627BPのもっちり感を少し混ぜたいなぁって思って、衝動的に
HPAによけていた627BPとI/Vをスワップして今回の情けなさすぎるミスとなりました。
LT系のサウンド(解像度はそのままに)に若干の627BPの様なテイスト入れたいんだけど。
この望みをかなえるにはどうすればいいですか?
あと、熱に関して皆さん気にされたり、対策されてますが、僕は無頓着なんですよね。
もちろん本体触ったら結構な温度になってはいますが、 powerbookG4の方が温度高いです。
熱で壊れたって方いらっしゃるんでしょうか?
それか、熱によって本来のパフォーマンスを発揮できなくなるって事なんですか?
よろしくです。

858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:16:05 ID:Jmljkgv90
それ解像度至上主義な組み合わせじゃん
その解像度を落とさずに、とかかなり無理な話
強いて言えば、LT1169、OPA2604や
ADA4627、MUSES8820とかでもどっかに混ぜるとか

温度は性能的には主にオフセットの増加を招くが
音質に対してクリティカルかどうかは人による
あとは製品寿命への影響が大きい
80度超えるようなら1、2年でガタがくるかもしれん
859855:2010/07/11(日) 21:17:49 ID:7YlvQayM0
>>858 ありがとうございます。
OPA2604、ADA4627、MUSES8820 チェックしてみます。
温度に関して、パフォーマンス低下&短命ですか、そんな1,2年サイクルで交換なんてばかになりませんね。
FAN、ヒートシンク等検討してみた方が良さそうですね。
powerbookも温度が一定以上になればFANが回りだしますもんね。
でも、一度だけ痛い目にあってから検討してみようかとも考えてしまったり。
検討してみます。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:16:46 ID:pkh4mnFt0
>>859
Dr.DAC2をそれに近い構成で1年くらい使ってたらボリュームのつまみ動かすとガリノイズ乗るようになっちまったよ
でもそのうち別のDAC+HPAに変えるだろうからいいやと割り切って使ってるw
ただヘッドホンメインだとヘッドホンまで巻き込んで壊れる可能性もあるんだよな、と思うとちょっと怖い

熱対策は初代やノーマルのジャンク購入してガワだけ取り換えてふた開けて使うという方法もあるよ
ヒートシンクを上下に張り付けるとかなりガワの温度は下がるけど通風孔がないと内部温度は辛いままだと思う
861859:2010/07/12(月) 00:09:26 ID:T2Bc//KM0
なかなかジャンクゲットは難しくないですか?
かといって、確かにいくら外部を冷やしても、内部温度までの効果は薄そうなのもわかります。
パフォーマンス低下&短命覚悟で使いつつ、ジャンクの出物をチェックするしかないかな。
862859:2010/07/12(月) 09:22:41 ID:T2Bc//KM0
結局、あれから夏の発熱対策考えた結果、ケースの加工やケース無しでの使用も抵抗があったので
ノー加工で、ネジ外して35mm位スライドしてみました。
ただ、電源と光の端子が若干大きくケースのの穴を通過しなかったので、使っていない
USBの穴から通してます。
密封状態でケースにヒートシンク付けるよりは効果あるんじゃないかなと。

863859:2010/07/12(月) 10:14:44 ID:T2Bc//KM0
何度も書き込みすみません、これでも以外と放熱せず、結構な熱を持ってる感じです。
やっぱUSBファン製作考えるしかなさそうな。
今日休みで、丁度FANは新しいので使用していない静音のがあるので、
早速ダイソーでケーブル買って、工作DAYにします。
ただただ、FANが確か、12V用なんですよね、回るといいけど。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 12:09:31 ID:wa6zbS6X0
気にしすぎ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 13:20:43 ID:WWhHD2KuP
>>862
スライドするのおすすめできないと思うけどな。基板が固定されていない音がする
本体の上にペンティアム3ぐらいのヒートシンク乗っけときゃいいんじゃないかと
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 14:49:04 ID:Xw5sArLC0
OPA2107APを購入しようと考えて検索したところ、
若松に売っていることがわかりました。
ただ、同時に若松から2107APの偽物が出回ったことがあるという話も見てしまい、
結局digikeyかmouserで購入しようと考えています。

上記の二つのサイトには2107APが二種類(2107APと2107APG4)とあるのですが
これら二つの違いは一体何なのでしょうか?

申し訳ないですがおわかりになる方、ご教示願えませんか。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 15:51:53 ID:wa6zbS6X0
digikeyの方は最小発注数量の違いじゃないか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 16:25:49 ID:YMkJxt7n0
BB系は鉛フリー品の型番の末尾にG4がつく
性能は一緒
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/12(月) 17:42:36 ID:Xw5sArLC0
>>867
レスありがとう御座います。
確かにdigikeyはそう取れなくもなかったのですが、
mouserでは共に1個からで表示されていたので。
>>868
レスありがとう御座います。
なるほど。鉛フリーかどうかの違いでしたか。謎が解けました。
ありがとう御座いました。
870859:2010/07/12(月) 19:11:56 ID:T2Bc//KM0
結局、スライドやめにしました。
丁度家の12cm極静音500rpmっていうのがあったので試しに上に置いてみました。
USBでは回らなかったので、ACアダプタで、本体と同じタイマースイッチ連動にしました。
でも、本体ってタイマーONになっても、一回本体off/onしないと起動しないですね。
ヒートシンクは買わなくてはならないので見合わせます。
(FANと併用も良さそうですけど)
家でどうせ眠ってるのなら、DACを冷やしなちゃいって感じで上に乗っけときます。
内部での空気の流れを作らない限り、別に無くてもほぼ同じ様な気もしてるんですが。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/13(火) 21:14:44 ID:81GmAlhi0
俺なんてipodから出てくる音と、PS3-DAC2DXから出てくる音の違いがイマイチ分からないからね。
同じヘッドホン、音源で
すげーよ、マジで
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 10:50:48 ID:e9cuPcS2P
何がすごいかわからないw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 13:08:28 ID:R5hVUZkJ0
自分の耳の糞性能がスゲーんだろうw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 11:11:01 ID:sUjXRiqN0
夏で熱がすごくなってきた
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 00:58:27 ID:MQKAANzK0
ピュアオーディオ化[完結偏]

前回で全部だと思いましたか?
この程度で「ピュア」とは言えないですよね。
今回は残りの作業について説明致します。

アナログ〜アナログ回路ではオーディオ用コンデンサ等の電解コンデンサは意味がありますが
デジタル部分が絡むと音その物をおかしくする事が分かったと思います。
特に効果が体感できたUSB2.0転送は仕様上電解コンデンサでは全然スピードが足りません。
マザーボードに電解コンデンサが使われなくなったのもシステム全体のスピードが高速化し
動作が安定しなくなった為です。
オーディオメーカーが知らずに電解コンデンサを使って転送が追いつかず
その結果データー化けしたスカスカプチプチ?の音を聴いてPCのノイズと思ったのでしょう。
※ベリファイ無しのリアルタイム再生の為致命傷になります。

ピュアオーディオ化コンデンサ交換をされ気付かれたと思いますが
50時間程度経過すると中高音が強く低音が弱くなったと思います。
何故か?そうなる様に回路設計されているからです。
この事に気付かず固体コンは高音寄りの音になると勘違いするのです。

そして音に締りが無くなり低音が特に緩くなる事も確認できたと思います。
電解コンデンサも100時間頃から徐々に緩くなってきます。
元から良くないので気が付きにくいだけで音楽のジャンルにより気になります。

訂正:外部入力とFDOは別々に「Source」スイッチに接続されており
   回路は共通ではありませんので「10μF」は外部入力用コンデンサになります。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 01:00:47 ID:MQKAANzK0
ピュアオーディオ化で確認できる問題点は大間かに2点だと思います。

1.中高音が低音部に比べ音が大きい。
2.50時間程度経過すると音が軟らかくなる。

何故か?
1.電解コンデンサは周波数が高くなると出力が下がる為
 「1μF」を補正に入れているからです。
 導電性高分子アルミニウム固体電解コンデンサにとって
20kHzは余裕で出力できます。
 その為「1μF」の補正分中高音部分が強調されてしまいます。
 ※同時にトリガー(スイッチ)を変化させ音を化けさせています。
2.出力が安定してくるとアナログ系回路やパーツのキャラクター?が
 顔を出す為です。

対策は?
1.中高音が低音部に比べ音が大きい。
ボリュームの直ぐ後ろの赤い「WIMAコンデンサ」を外します。
「WIMAコンデンサ」の付いていた穴をジャンパー線等で直結し回路を繋げて下さい。
2.50時間程度経過すると音が軟らかくなる。
「WIMAコンデンサ」の足元にあるチップ「R90.R96」を外します。
※基本的に「R175.R179」も外して欲しいのですが
ヘッドホンアウト部のLEDが使用できなく成ります。
「Source」スイッチ足元のチップ「C37.C61」を外します。
※パーツは半田の他に接着されています。
FDO後段部近くのチップ「R85.R97」(?)を外し半田ブリッジ等で回路を繋げて下さい。
※シルク印刷「Dr.DAC2」の「Dr」の近く(所有機の印字が不鮮明な為)

以上で標準オペアンプ状態でもインスタント・カメラ写真画質から
デジカメ・プリント出力画質相当の音感になったと思います。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 01:01:47 ID:MQKAANzK0
もうお気付きかとは思いますが…

Dr.DAC2はオペアンプ〜オペアンプ間にOutputリレーを挟んで二重に回路補正を掛けています。
前半の入力オペアンプ(FDO,アナログバッファー)〜Outputリレー間のアナログ用補正
後半のOutputリレー〜出力オペアンプ(ヘッドホン,外部)間にオペアンプ用補正
そして信号を濁らせるヘッドホン出力LEDのギミック回路

回路はオペアンプからオペアンプですのでアナログ用補正は不要です。

私は技術者ではありませんのでこの方法の他にも分からないながらも色々と仮説を立て
ネット等で調べ試行錯誤した結果導き出された答えです。
電子回路の知識がある人程回路単位では間違っていないので
発見できなかったのだと思います。
それとオーディオ特有の「あのパーツを使っているから音は〜」の思い込み。

メーカー側が意図的に「デジタル音」にしたくなかったのかも知れませんが…

これでデジタル音響機器「Dr.DAC2」になりますので気になる方は試して見て下さい。
勿論自己責任ですが…


※今回の改造は交換必要部品の単品購入が通販でも可能な事が確認できた事と
※SNSD日本進出を記念し特別に公開致しました。

※個人の私的な解析による改造ですのでメーカーへの問い合わせはしないで下さい。
※ご意見等御座いましたらヤフーメアド「m_a_y_a_y_a_n」迄お願いします。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 16:56:19 ID:ccpa41KJ0
DR.DAC2 DXのアナログ入力でのヘッドフォンの音質はどうでしょうか?
CDプレイヤー、ウォークマンから入力を考えています。

現在、弟分?にあたるHUD-mx1を使っています。USB入力だけですが、
なかなかの音質で気に入ってます。DR.DAC2 DXならUSBからは同等以上
かと思いますし・・・・・・・。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:21:57 ID:AWgduNfF0
>>878
悪くはないよ。ただDAPから入れた場合とデジタルで入れた場合とではデジタルから入れた方が音はいいね。

でもヘッドホンアンプ単体で考えるともっといいアンプがある。
HUD-mx1にラインアウトがあるんだからそれに繋ぐヘッドホンアンプを買った方がいいと思う。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 21:11:50 ID:brV+bG0A0
DXの光入力端子のカバー壊れたお(´・ω・`)
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:23:21 ID:b3ZdoDNc0
dr.dac2純正でつかってるんだがどうも今の音に満足できず
全体的にもうちょっとランクアップしたいんだが3万円台のCDプレーヤー
を買うのとOPA627へのオペアンプ交換じゃどっちのほうが違いがでるだろうか
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:30:22 ID:gh7MFM1N0
予算が3万あるなら3万台のヘッドホンかスピーカー買うのが一番変わるという罠

まあ、満足してないにしてもどういう意味で満足してないかによる
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:44:28 ID:b3ZdoDNc0
しいて言うならもっと解像度がほしいかな
DT990pro買う予定ではあるんだが出力側をもうちょっと整えようかなと
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:56:20 ID:UgjtrNTZ0
>>883
627はこってり系だし、解像度を求めるならOPA827かLT1468-2の方がいいんじゃないかな。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:03:26 ID:gh7MFM1N0
どっちもややキンキン系だな
もう少し滑らかでもいいんじゃね?
I/VとLPFをLT1364-LT1115にしてみるとか
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:15:05 ID:b3ZdoDNc0
>>883なるほどありがとう
しかしその二つも627みたいに二個(デュアル?)つける必要があるの?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:26:42 ID:5+DxgkYS0

>>878
SACDプレイヤから光とアナログにDr.DAC2 DXにいれてる。
CDでSP/DIF光とアナログでCD聞き比べたけど、自分の耳では遜色ない。
ヘッドホンはK701。
888886:2010/07/21(水) 01:32:12 ID:b3ZdoDNc0
すまんちょっと調べればわかることだったわ
つーか627がすげー高いだけでほかはそんなでもないんだな
とりあえずいわれたものを試してみて違いがわかる感じだったら他のにも
手を出してみるわ
チラ裏すまんかった
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 10:08:47 ID:pzWaHqaw0
>>879
悪くはないですか、アンプ単体のほうがやはり、良いのですね。

>>887
光入力とアナログ入力であまり差がないようですね。


単体アンプも含めて検討します。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:25:40 ID:9jPBcwHX0
DR.DAC2って韓国製??
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:10:22 ID:kCEsPwaM0
イエア イッツ コリア
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 18:25:18 ID:+4LTVtGO0
627BPよりも艶っぽいというか、中域から中高域が強いOPAMPってありますか?

OPA2107とOPA2604は試したのですが、
OPA2107 :艶っぽいと聞いたけれどボーカル自体が聞こえないような・・・
OPA2604 :一番理想に近いけれど刺さりが少し気になる

気づけばBB一色になってますが、もしADやLTで良いのがあれば教えてください。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:56:08 ID:W9HBSFgg0
艶っぽいってのは中低域の厚みが増して、中高域は倍音乗せつつスムーズにロールオフするような音色だと思って俺は使ってるけどなw
中高域強くしたいなら素直にイコライズしたらいいんじゃない?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 22:11:50 ID:Bcw/VXHA0
LT1124
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 23:53:44 ID:Hl6ywJDA0
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 00:10:22 ID:Q+n7tx4n0
中高域が強くサ行が刺さらない、ってなかなか無いな
強いて射場、ヴォーカル聴くならI/VにLT1364がガチ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 13:56:32 ID:kGlDOfPe0
892です

>>893,894,895,896 レスありがとう御座います。

>>893
艶っぽさについては自分もそんな感じのイメージでやってますw
イコライザは、Dr.DAC2だとOPAMP交換で音色変更出来るのだから
あまり使いたくないなぁと・・・。

>>894
今調べてみたところLME49720に近い音色っぽいですね。
LME49720+BB系の色だとするとかなり気になります。
調べ方が悪いのかあまり使用レポが見つからないので、
購入はもう少し調べてからにします。

>>895
OPAMP交換にハマる前まではいわゆる電線病だったので、
ケーブルの購入は控えたい・・・orz

>>896
LT1364ってLT1028のようないわゆるモニター系の音質だと思ってました。
ボーカルが得意なのであれば、ちょっと購入してみようと思います。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 14:34:09 ID:F08HtNHh0
真空管アンプがいちばん艶が出るらしい
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:23:00 ID:BLsBnJZu0
今度韓国行く事になったので直接購入しようと思ってるのですが
Audiotrak製品は普通に家電屋に入れば手に入るものですか?
詳しい方がいたら、教えて下さい。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:42:57 ID:ODaXyytQ0
>>899
こっちで聞いてください。
http://www.audiotrak.co.kr/
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 01:19:29 ID:xmKrmZcb0
最近A-A9というプリメインアンプ購入したのだが、スルーアウトがないので
ヘッドホンアンプが使いづらく、いっそのことDr.DAC2(フル0627化)を5万ぐらいで
オクで売ろうとも思ったが、A-A9についてるヘッドホン端子出力と比べると
音場がものすごく違うことを痛感した。正直こんなに音良かったっけと思ってしまった。

今は、1入力2出力(切替)のセレクターでA-A9(スピーカー出力)とDr.DAC2(ヘッドホン出力)を
切り替えてるけど、本当は3入力候補があり、セレクターの入力を差し替えまくってる。
もうひとつつセレクターかますのはさすがにブラシボ的にも音が悪くなりそうな気がするので
今は3入力2出力(切替)ができるセレクターを物色中(今のところ、安物か3万円以上するのしか
みつからない)だけど、価格的に我慢してこのままの環境で使い続けるかも。

902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 21:06:01 ID:qHF+TvDP0
>>901
Dr.DAC2をDACとして使って、ラインアウトにプリメイン(orラインセレクター)を繋げばいいんじゃないか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:03:00 ID:xmKrmZcb0
>>902
DACはsd1.0持ってるので、Dr.DAC2のDAC部分は使わないです。

スレチだが、多入力多出力で高級オーディオセレクター探してみた。
MINI-SELEC
F-L3L2
入力セレクターBOX 4707
HAS−33L
どれも、オーディオ機器並の値段するので、購入は躊躇するけど。

904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:11:34 ID:bZ5dbDAv0
>>903
3つの入力-> A-A9(セレクタとしても使用) ->TAPE REC-OUT ->DR.DAC2
って構成は 金をかけずに試してみることは可能だと思う。

多くのアンプは 入力->プリメインのセレクタ ->REC-OUT で
アンプ本体の増幅回路(ボリウム回路)を通らずに出力が可能。
A-A9には入力プリアンプや出力バッファが入ってのかどうかは知らんが。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:42:19 ID:xmKrmZcb0
>>904
試してみましたが、ヘッドホン端子出力の音質を比べたら

A-A9(電源入)のプリアウトからDR.DAC2<A-A9単体<
A-A9(電源入)のTAPE RECからDR.DAC2<<<DR.DAC2直差し

に感じました(A-A9は電源入りにしないと、OUTは何も出ませんでした)
今持ってるセレクタ(AST-3G)経由だと直差しとほとんど音質変わらないように聴こえます。

金をかけて音質劣化させたくないので、多入力多出力でないセレクタの追加は考えておらず
1.このまま抜き差しでDr.DAC2使い続ける
2.多入力多出力の高級セレクター購入
3.ヘッドホン出力はそこそこで妥協して、Dr.DAC2をとりあえず現金化する
ですが、やっぱりDr.DAC2(フル627化)は素晴らしいので、当分1、いつか2という感じで、
今は考えてます。

906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 17:08:12 ID:hby7oGpE0
DR.DAC2とSE-90PCI繋いでるんだけど
アナログ接続の方が音量が大きい。光接続の方が音量が大きいと
指摘してる人がいるんだけど 僕の場合逆なんです。

音質はDACよりも SE-90PCIからのアナログ出力の方がいい。
アナログの方がボーカルが前面に出てる。

DAC機能を期待してDR買ったんだけど アナログ接続メインとなると
買うべきじゃなかったのかなあ。 
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 20:54:17 ID:nFjRaZwi0
Dr.DAC2のデフォルトはSE-90PCIのそれよりも
クリアさ、スピード感、解像度、分離感に優れる
一方で低域、中域の厚みはSE-90PCIの方があるので、
ヴォーカルを流しながら聴くなら、そっちのほうが合うだろう
というかDr.DAC2はオペアンプいじって音質変更してなんぼの機種
それをやらないなら、売り飛ばして単体HPA買った方がマシだな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:14:52 ID:TOn+3gIa0
DXなんですが、90PCIからの光接続が出来ません。ヘッドホン端子からもラインアウトも使えません。
USBとRCAの方は普通に作動しました。初期不良でしょうか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:27:25 ID:ksj4xoHQ0
>>908
90PCIの初期不良かも・・・
あるいはPCの初期不良かも・・・、DXの初期不良かも 光ケーブルの・・・

スイッチ確認
Digital IN  S/PDIF
Source Digital
OutPUt HeadPhone (ヘッドホンつないできね)

ヘッドホンを耳・に当てずに、DXのボリュームを50%〜80%にする。
これで出てくる?出てこない?

そしたら他のS/PDIF INのある機器とつないで 90PCIかケーブルかPCのS/PDIFで出すための設定があってるかチェック

また、他のS/PDIF OUTのある機器とつないで(DVDプレイヤーとかね) DXのS/DIFINが正常か確認。

こんなところろじゃない?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:33:39 ID:edvKv9FX0
1:SE-90PCIのSPDIFの設定を確認、光がちゃんとPCMで出てるかどうか
  EnvyAudioDeck(だったっけ、忘れた)を起動し、周波数やその辺をチェック
2:光コネクタがちゃんと入ってるかどうかを確認
3:Dr.DAC2側の各スイッチがちゃんと正しいことを確認
4:デジタル入力は早いものがちなので、光以外のデジタル入力は外す
5:他の光入力機材で鳴るかどうかを確認

1〜4で改善せず5で鳴るならメーカーにでも聞いてくれ、ってとこかな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 02:00:25 ID:ksj4xoHQ0
>>910
ありがとう。自分が書きたかったことがずばり書かれてる。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 18:41:59 ID:A/z1R26b0
質問です。
FDO前段と後段って何ですか?前段と後段の違いは?

質問ばかりで申し訳ありません。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 19:27:43 ID:TOn+3gIa0
>>909>>910
アクティブスピーカーを光接続で使っていたので90PCIも光ケーブルも問題ありません。
色々やってみたんですがやはり光だけは音が出ませんでした。
というわけでメーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 20:02:07 ID:6bdWLmj70
>912
Dr.DAC2のDAC素子はバランスの電流出力型なんだが、これを
電圧に変換するのがFDO回路。

前段は左右それぞれの+/−バランス出力電流を電圧に変換する
I/V変換をやっており、そのために4つの回路(=2つのデュアルオペアンプ)を要する。
I/V変換には高速かつGB積の高いオペアンプが望ましいとされる。

後段は+/−信号を合成し、一つの波に変えるコンバータ。
さらにここは高周波域のノイズを減らすローパスフィルタ(LPF)回路も兼ねてる。
左右ぞれぞれにこれをやってるので、2つの回路を要する。
LPF回路にはローノイズなオペアンプが望ましいとされる。

ここまでがDAC回路。その後は、ヘッドホンアンプ回路ないしライン出力回路。
なので、アナログ入力でDr.DAC2を使う場合はFDO回路はほぼ無関係。
DACとして使う場合は関係あるので、音にも影響が出る。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 20:49:52 ID:ksj4xoHQ0
>>913
もういちどアクティブスピーカーにつなぎなおしたら音でたのね。
そっか、初期不良だね。早めにわかってよかった。

保証期間終了後につかってなかった端子が不良だったときの脱力感。
24ポートのスイッチングハブとか未開封で保存してたマザーボードとかでしか経験ないけど。
916DX持ち:2010/07/31(土) 09:44:19 ID:H3gCfRry0
VRツマミをWTN-15-1302Wに交換
標準ジャックの形状にマッチしていて純正よりも純正っぽく見える。
パネルの凹にもハマるのでオススメ。

デジットで購入したのだが、カウンタには共立には置いてなかったLME49860があったのでそっちがメインの買物になってしまった。でも数日後にはパーツボックスの肥やしになってしまった。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 11:55:56 ID:fvSwKPgQ0
RCAジャック交換した人って、ジャックはパネルに固定として
基盤にはでどう繋いだの?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 13:59:40 ID:fPEiZpjl0
気合で無酸素半田付け
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 14:53:32 ID:tpHWtzn60
初歩的な質問すいません
Dr.dac2にイヤホンを挿したいんですが無理ですか?
ヘッドフォンは挿すところがごっついですが、イヤホンは細いので挿さりません
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 14:57:19 ID:w3eswmc30
3.5→6.3変換のアダプタならそこらの家電屋で売ってる
ただDr.DAC2でイヤホンで聴こうとすると音が大きくなりやすいから
気をつけること
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 14:58:39 ID:tpHWtzn60
>>920
ありです
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 15:05:08 ID:tpHWtzn60
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000905184/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000905195/index.html
オーディオテクニカのイヤホンなんですが、ステレオ標準プラグとモノラル標準プラグのどちらの方がいいんでしょうか?
また、これで合ってますか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 15:12:49 ID:OGtE9nls0
>>922
ステレオ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 15:15:57 ID:tpHWtzn60
>>923
ありです
何回も質問すいませんでした
925877:2010/08/01(日) 02:16:10 ID:ai9MgaHC0
メールでの感想等ありがとうございます。
もう少し回路を追って見ました。

症状:高音が滲んでサ行が刺さる感じがする。

原因:D/Aコンバータ〜電圧サプレッサ間のコンデンサが電圧を不安定にさせ
   データーの誤変換を発生させる為。

対策:デジタルIN [VDD_3.3V]
D/Aコンバータ(PCM1798)近くのフィルムコンデンサ(C37)を外す。
アナログOUT [VCC_5V]
D/Aコンバータ(PCM1798)近くのフィルムコンデンサ(C26,C30,C41)を外す。


症状:特定の周波数帯の音が、篭る・小さい・消える。

原因:音声ライン上のノイズ対策部品が音声周波数の一部をノイズと認識する為。

対策:ヘッドホンオペアンプソケット4,5番近くのチップ(C73,C76)を外す。


※現状これ以上は回路設計変更等が必要と思われます。
※改造は自己責任で御願い致します。





926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 11:48:37 ID:88gkrL8b0
FDO 前段 LM6172 後段 OPA2604 HPA opa627
これだけ投資改造して 結果 SE-90PCIのアナログ出力の方が
いい音に聞こえた。 悲しすぎる。 DAC機能を廃除した ただの
アンプ買えばよかったかな。 それともDR.DACを使うことにより
アナログ入力でも恩恵が受けられるのだろうか。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 12:09:43 ID:88gkrL8b0
DR.DACのDAC機能を使わないとしてもHPAをOPA627にすることにより
アナログ入力でも恩恵を受けるのでしょうか?
そうであれば少しは救われます。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 12:44:26 ID:7ygiP8O5i
>>926
いい音とは?
好みの音の事かw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 20:17:42 ID:hsbN3vuu0
投資改造するならその改造の意味くらい調査すればいいのにねえ
せっかくのDr.DAC2が泣くというもの
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 16:30:18 ID:hwFgpdWh0
>>926
OPA2604が足ひっぱってるだろ
そこもLM6172にすればちょっとはマシになるよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 18:14:00 ID:Jubvtgpo0
>>930 アドバイスありがとう。 FDO3箇所をLM6172に統一してみます。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 19:27:49 ID:Fj0bYelN0
FDO後段(LPF)にLM6172は向かんよ
増してSE90の方がいい音だというような好みなのに…
IVも含めてOPA2227とかMUSES8820とかいれてレンジ削ってみたらどうだ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:20:08 ID:YiFKG+Om0
LM6172は繊細系の音色で音も遠目になるからな
デフォよりSE-90PCIの音が好きだというなら、選択肢には入らない
評判がいいというだけで、音の傾向を調べずに交換すると
却ってアウト
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 12:40:14 ID:vP862/Oy0
>>932 933
LME49720NA 、NJM2114DD、LM6172 追加注文しました。
I/VはLM6172 HPA OPA627 ここまでは決定。
問題はLPF 上記の3種の中から選んでみたいと思います。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 15:32:14 ID:svc+BU4e0
LPF部分に LME49720NA 、NJM2114DD、LM6172
それぞれ試行。 結果LME49720に決定しました。
正直 LPF部分の交換でここまで音が変わると思わなかった。

LME49720はボーカルが前面によく出ていて高音もきれい。
SE-90PCIのアナログを越えました。

これでAH-D7000も報われる。 ただPCのfoobar2000で再生するより
パイオニアの安物DVDプレーヤーの同軸から出した音の方が
鳴りがいいんだよね。 デノンのCDプレーヤーを購入して もっと音楽を
楽しみたいと思います。 みなさんアドバイスありがとうございました。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 16:33:49 ID:/oEX8oJ/0
PS3のCDアプコンは候補に入らないのかな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 17:15:13 ID:YK8KZOzI0
Dr.DAC2のヘッドホン端子 左の@、右のA(300Ω以上)
私のK702(62Ω)は@だと音量取りにくいのですが、
K702 or K701ユーザーの方はどちらの端子で使ってますか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 18:37:44 ID:/Bkjrhk0P
>>935
foobar2000はWASAPIプラグイン入れるといい音だな。
というかDVDプレーヤーと同じく、直。いいよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 22:05:52 ID:ouNn0WOL0
オペアンプ抜くときってみんななに使ってるの?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:01:35 ID:XHy27CAY0
黄金の右手
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 20:43:53 ID:xmDKtu6HP
>>937
俺は701だけど、左で使ってる。
右は使ったことない。
音量取りにくいと思ったことは一度もないぞ。
ちなみ音源はにUSBでPCからと、同軸でCDから。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:12:20 ID:f+jaBY0b0
>>939
専用の器具を使え、と言いたいところだが、漏れはラジオペンチを使ってる。
以前はマイナスドライバを隙間に突っ込んで外していたが足が曲がってしまったので
それ以降はラジオペンチで真っ直ぐ引き抜く感じで抜いている。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 00:55:13 ID:usa86Uaa0
専用の器具もそんなに高い物ではないし、オペアンプのついでに買えばいいと思うよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/07(土) 09:21:23 ID:IsU4YG9z0
ついでに抜いてもらってこいよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 15:19:55 ID:OXQ/0rfE0
ライン出力から音がでないんだけど、もしかして初期不良かな
他のDACを試すと当然音がでる

しょうがないから古いDAC→スピーカー
Dr.DAC2 DX→イヤフォン
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 17:02:13 ID:XHIx9UTY0
>>945
ボリューム上げてるか? 
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:21:32 ID:OXQ/0rfE0
Dr.DAC2のボリュームはイヤフォンでしょ。
アンプのほうはもちろん上がってる。
取りあえず送ってみるしかないです。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:25:42 ID:B2aQ6lH30
出力の切り替えがあるのは分かってるんだろうね
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:26:22 ID:AaDGWV2v0
Dr.DAC2のライン出力はボリューム通ってたと思うけど
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:49:30 ID:XHIx9UTY0
RCA出力とヘッドホン出力の両方ボリューム通るぞ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:58:24 ID:OXQ/0rfE0
すまんかった!!!

イヤフォンのボリュームMAXにしたら音でるようになった。
ありがとう。
でもこれ、ダイレクトじゃないから音質は悪くなってしまうね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 22:07:08 ID:BS4eoRJ70
花澤香菜さんの美声を超神声にグレードアップするオペアンプ構成を教えてください!
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 22:27:06 ID:1J9UQsA9P
>>952
ojispecail+COP-20i使いで
アニメ見たりアニソン聞いてるけど音半端ないよw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 23:46:27 ID:XUrLWKSf0
オペアンプのピン替えて上にグズグズ乗っけるだけで結構変わるの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 05:49:01 ID:mHvK77VpP
>>954
うむ 俺もそれ最初疑問だった
でも買ってからは良い感じに鳴らしてくれてる

20iに変えなくても普通に良い音鳴らしてたけど
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 09:19:23 ID:ah2O5gXV0
COP-20iてなんだろうと思ってぐぐったけど

これはひどい
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 12:27:48 ID:cO96r74d0
COP-20iをググってみたら、リアルでコーヒー噴いてモニター酷い事になったじゃないか
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 12:48:45 ID:MI6n96oZ0
なんか面白いことでもあったか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 13:32:22 ID:1fmNl9cv0
没他栗、岡留都オペアンプか
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 18:21:14 ID:NWO5Iad40
>>952
前段にLT1364、後段とHPAにLT1498やOPA827なんかをお好みでどうだろ
DX使いの場合前段はLM6172みたいな低発熱の物の方がいいかもしれんけど

ぶっちゃけ超神声にしたいならDr.DAC2売り払ってそれに合ったヘッドホンともっといいDAC・HPA買っとけw

>>957
本当にコーヒーを噴くのは中のオペアンプが何か知った時なんだぜ?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 12:56:55 ID:O9Rio7xH0
中身何なの?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 19:25:59 ID:Pm/KYJLD0
またこれか
真偽は分からんがCOP-01がOPA2134でCOP-02がAD823ってのを見た事があるな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 09:21:55 ID:4+fuOfTz0
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 03:06:54 ID:optzH2vu0
>>962
COP-20iもOPA2134らしいぞ
本当だとしたら価格内の1万は気分代なんだろうなw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 22:50:33 ID:VMpTARVA0
初代を改造しまくってた人が
COPを褒めてたような
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 18:27:01 ID:bGuGcBWX0
SE-200PCI LTDからデジタルでDR

SE-200PCI LTDからアナログでA-933 A-933からアナログでDR
どっちがいいかな?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 18:38:32 ID:nFZ9fCiK0
>966
自分で試せ
決められないのか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 20:04:28 ID:bGuGcBWX0
変な位置に置いてあるから
ケーブル付け替えるのが大変でね・・・
ちなみに今はA-933が間に入ってる

まぁ糞耳だから変えた所で違いが分からないだろうけど/(^o^)\
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 20:06:12 ID:lYQGmoZb0
>>966
両方もってたら試したらいい。
でも、 DRとA-933両方もってるなら、SE-200PCILTDを無理に買わなくてもいいとおもう。

A-933を買い足すのなら、とりあえずはそのまえに聞いてみて満足するかだし、
DRを買い足すのなら、それこそ試せといいたいw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 20:09:45 ID:lYQGmoZb0
リロードしてなかった。orz...

お詫びの代わりに。 Dr.DAC2を下取りにだしてRuby買ってくる。

Dr.DAC2 DXとDAC2を比べるとDXが便利だな。

PC-(USB)-Dr.DAC2 DX-(S/PDIF)-R-K711とつないでて、
アンプ経由でスピーカーで聞くときDr.DAC2 DXの電源をONしなくていいのが地味に便利。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/22(日) 16:05:49 ID:XTkJYmxr0
少し前にPCのファンを冷却に使うって話が出ていたが、
USBケーブルから電源とってファンを繋げてみた。
結果はかなり冷える感じ、適当に繋いでるから見た目は酷いが
確実に放熱されてる。

熱くて怖いHDDケースとかPCケースの上にただ乗せるだけでも
熱取れてる、適当な使い方でも効果があるなケースファン。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/22(日) 17:04:38 ID:gd02lKMU0
上に載せるだけ?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/22(日) 20:24:55 ID:/NJ2ZyxW0
CPUのリテイルヒートシンクを上に置いておくだけでも全然ちがうよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 22:10:22 ID:yeoJ6fqS0
>>972
乗せてるだけ。
秋葉原とか行けるならかなり安く手に入ると思う、尼使っても3000円くらいだったか。

>>973
スネ夫になるってうえで書かれていた方がいらっしゃったの思いだした>ヒートシンク
ヒートシンクも使いたかったんだけど、適当な大きさのが無かったんでなー、ファンは18cm
のを買ったんでDACをほぼ覆う大きさ。

ただ、誰かノイズ乗らない?って言う疑問を書かれていたので、俺はクソ耳で感じてない
けど、余りオススメは出来ないかも。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 03:14:11 ID:d7rrblY00
>>964
それは…せめてOPA211とか使ってて欲しいところだなw
友人がCOP-01持ってたんでRubyに乗せて比較させてもらったけど確かに『多少』輪郭が良かった
3000円ならアリかもしれん、と思ったけど素直に別のオペアンプ買うよな

>>972
USB扇風機でもそこそこ冷えるよ、こんな感じのでも
ttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/UMF02

>>974
ヒートシンクならアルファ等から直販で安く買えると思うよ、あそこならサイズもあるかもしれん
熱伝導テープでぺたっとすると背の低いヒートシンクだけでもかなり違うね
他にもDr.DAC2の下にアルミ板や銅板を置いておくだけでも結構変わる、ゴム足つけてたら意味が無いけどw
とりあえずホムセンでペット用の暑さ対策アルミ板の小サイズが600円だったので俺はそれに乗せてる

ノイズに関しては内部があちち状態になってコンデンサ等がダメになる方が怖いので気にしない方がいいと思うな
1年位は何も対策せずに使ってたら結構報告でてるボリュームにガリノイズ乗るってのに俺もなっちゃったし
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 10:45:00 ID:CA6HLRgH0
発熱ってなんか問題あるの?
確かにちょっと熱いけど
動作に問題ないレベルなんでしょ?これ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 13:03:54 ID:hUSNqJyE0
>>976
部品によっては温度で特性が変化していく。電解コンデンサは寿命が短くなる。ノイズが乗りやすくなる。などなど。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 01:44:04 ID:D/Ja612+P
A3やRUBY2なんかが登場して、もう影が薄くなってきてるな
いい加減にDr.DAC3を出すべきではないかね
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 00:27:00 ID:an78LxFw0
同じ韓国製でこういうのも出てきたしな
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100830_390453.html
このままじゃ、ほんとにオペアンプ交換保証有しか見所がなくなってしまう
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 01:12:48 ID:YxyCLXs+0
USB・・・・
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 03:33:08 ID:olGgbI590
>>979
中々面白そうだが、使い勝手で致命的なミス出してるな。
ボリュームの横にヘッドフォンジャック付けてどうすんだよ!
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 22:16:21 ID:S7+5jJsf0
>>979
ここがDR.DAC2を開発製造してたとこなんだろ?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 22:48:43 ID:E/X/81qn0
DRからこれに変えていろいろ体感できるとも思えないから
DRでいい
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 02:46:25 ID:sMgIIrdJ0
>>976
オペアンプ交換してると発熱で故障することもあるな
もちろんヘッドホンを巻き込んで
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 04:03:12 ID:8++D4VeM0
壊したの?ww
ざまぁwwwwww
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 10:10:01 ID:sMgIIrdJ0
LT1364x2-LT1115-LT1498の構成にしたDXを一週間程電源付けっぱしといたら実験用イヤホン巻き込んで死んでたぜ
正直イヤホンから発火して火事になってなくてよかったと思ってる
ボリュームのガリノイズが半年経たずに来てたからハズレ引いただけかもしれんけどな
987名無しさん┃】【┃Dolby
Dr.DAC2とDr.DAC2DXとサファイアはどのくらい違うものなの?