東芝HDDレコーダー【RD-H1/RD-H2】Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
774名無しさん┃】【┃Dolby
★PCに[RD-H1]に入っているプロテクト付き動画を移したい。

1.[RD]→[謎箱]→USB接続ビデオキャプチャー
    〃    →ビデオキャプチャカード  まぁ、これは順当だと思う。

2.[RD]→USB接続ビデオキャプチャー(謎箱機能付き)
    →ビデオキャプチャカード(謎箱機能付き)

この(謎箱機能付き)の機種が知りたいんです。
どなたか、2の方法でPCに移されている方、教えていただけませんか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:31:21.91 ID:zyC0DGc+0
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:45:11.67 ID:gFND9CYv0
>>774
EasyCAPと言うUSBキャプチャー(S端子付)1000円前後からある。
ここが詳しいかも。他にも色々。自分も動作コメントしてる。
> ttp://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diaryall
777774:2011/11/23(水) 17:47:00.43 ID:Vy2CACzg0
>>775 >>776 ありがとうございます。

EasyCAPは安いし簡単だし地雷だしw、おもしろいですね。
最新はこれですかね。

USB 2.0 ビデオキャプチャー EasyCAP FS-VC200BU
ttp://tinyurl.com/7fy9f3e (Amazon)
候補に入れておきました。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 17:55:13.50 ID:gFND9CYv0
>>777
EasyCAP FS-VC200BU は評価良さそうですね。
自分のは最安の方w。尼の評価4動作コメは自分です。