ノイズキャンセリングヘッドホン総合スレ 14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 14:41:14 ID:eINqDweo0
>>943
水周りで使うならイヤーマフの方がいいだろう
945943:2010/05/05(水) 16:57:42 ID:8swUgnhj0
>>944
リビングまで聞こえてくる台所の食洗機の音が気にならなくなるなら、購入検討しようかな〜って思いまして。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 17:27:31 ID:496q+EwK0
そういう安定したノイズにはおすすめしない
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 19:47:23 ID:IedUxw8Q0
なぜ安定したノイズにはオススメしないのか理由も説明して頂けないでしょうか
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 21:16:56 ID:WT8SJYPd0
電池切れとか、工事現場でANR使う人いないでしょ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 00:59:06 ID:c8VuNw6y0
電池だけの問題なんですね
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 01:20:13 ID:bWt8kyqW0
>>945
うちも風呂場の換気扇の音がウルサイんだけど、ゴーとかブーンとかいう騒音は割と綺麗に聞こえなくなる。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 01:34:03 ID:kqKbsHFm0
ノイキャンは選択的なキャンセル用じゃないの?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 19:19:08 ID:ixK0oxCZP BE:1194655695-2BP(222)
ANC3はノイズ酷すぎ
フィードバック方式のHC55の方が自然に打消せてる
携帯性はかなりうんこレベルだが
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 20:59:59 ID:t2zgp0dT0
PXC310BT売ってねー

どこかないですかね
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 11:18:58 ID:tNBZnRWt0
>>953
日本向け仕様のものはまだ発売されていないと思うよ。
アマではいったん受注開始したが、現在は中止してるし、海外から個人輸入するしかないんじゃね?

もれは、ずっとKONOZAMA中 orz
お届け予定日は5/3〜5/10になってるけど、たぶんまた2週間伸びるんだろうな。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 02:03:49 ID:wGwo0UsZ0
さんざ発売延期したことへの謝意はまるで無しか・・・

ttp://twitter.com/sennheiserjapan
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 02:13:53 ID:kDXrqe2a0
HD980 が出るの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 16:37:15 ID:Tb+fYaa40
300
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 15:37:23 ID:mWPLlRo50
CKS90NC、JR武蔵野線の電車の空調の音も消せないじゃないか。
ここまで酷いとは思わなかった。NC22のほうがましなレベル。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 15:41:11 ID:A9ZVZGOT0
この前地下鉄でNC600Dを付けてる人を見かけたんだが、
ノイズだけじゃなく発毛もキャンセルされてた・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 19:39:43 ID:JKNbTgHJ0
もう季節的にキツイなw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 23:37:49 ID:2nNQey3aP
BOSEクワイアットコンフォート3か15ほすぃ
外で使いたいからね

外で使う人ってこれくらいしか選択肢無くない?

でもちょっと上のほう見ると俺今すごく変なこといってる?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 00:19:27 ID:ZExYeH8s0
他人に惑わされるな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 18:00:52 ID:biOM2+8Q0
QZ99ってどうですか?
音質は気にしません。
遮音機能だけが目的です。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 18:02:55 ID:Z9D3PyxV0
耳栓買えばいいんじゃないか
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 20:03:23 ID:ivIJbier0
99loveな俺でも、これからの季節には
お薦めしかねる。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 20:39:53 ID:d8j4FtLw0
QZ99って、ビンテージヘッドホンみたいにローファイでコモりまくりな音かと思ったら違うんだよな。
米国での価格でイヤーマフ兼ヘッドホンと考えればかなりイイヘッドホンだと思うんだが。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 21:25:40 ID:ivIJbier0
全体の造りが非常に頑強なので、改造ベース
にも向いている。
俺のはドライバとパッドをXB700から移植
したニコイチ仕様。装着感/音質とも気にいっている。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 23:25:53 ID:vWmIdJFY0
夏服ならぬ夏ヘッドホンとして、カナル型最強はどれ?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 00:16:14 ID:wDms9bKl0
>>968
無難な選択はどれかと聞かれれば答えやすいが
最強と聞かれるとどれも一長一短あって誰も答えられんのじゃないか?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 22:01:32 ID:4xa6/NbJ0
DENONのAH-NC600使っている人居ない?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 00:10:36 ID:EGFl4pa70
そういえば持ってるけど使ってないな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 03:58:12 ID:ahp1MY/G0
NC300D買った。
ノイズキャンセル性能はかなり満足してるが、使い勝手が悪い
特にiPhoneとの組み合わせは最悪
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 06:03:47 ID:LsnM65pP0
どういう組み合わせにしたって使い勝手の悪さは変わらんよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 17:52:12 ID:oJ11M3RCP
「iPhoneとの組み合わせは最悪」とか言ってるけど、じゃあiPodやウォークマンなら何が違うのかねぇ?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 18:15:34 ID:D+sGi9M80
うちはiPod nano + AT-PHA30i + NC300Dの組み合わせだけど、
使い勝手の悪さは悪いよ。なによりも、無駄にかさばる。

代わりに、音はいいけど。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 19:16:56 ID:oJ11M3RCP
まったくどいつもこいつも
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 19:25:12 ID:UsVEfZsC0
>>975
NCヘッドホン自体がヘッドホンアンプみたいなものだから
ヘッドホンアンプの意味があまりないような。
ましてNC300Dだと
入力→A/D変換→イコライジング→NC処理→D/A変換
ってやってるわけだし。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 19:28:49 ID:wEKREnax0
>>975
頭悪そうに見えるから、止めた方がいいよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 07:11:48 ID:SVdi888T0
悪いのは使い勝手ではなく>>975の頭でした。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 09:25:12 ID:Hcz9dx5q0
音楽聴くだけなら、NC300Dの使い勝手の悪さは気にならないけどね〜。
iPhoneの場合だと「手に持って画面を見る」頻度が高い。これが最悪なのは同意w

NC300Dの本体を、胸ポケットあたりに付ければマシになるが、その場合は
「NC300D⇔イヤホン部のコードを巻き取り」&「iPhone⇔NC300D間に延長コードを追加」が必要。
結果、更にゴテゴテするという。

ま、音が良いから使うけどね。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 15:54:22 ID:9Xt+3PyE0
使い勝手ってコード長の事か…
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 20:08:41 ID:Px/Izn4h0
コードはまとめとかないと、絡まった時壮絶。
俺こうしてる。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/NC300Dko-do.JPG
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 20:10:19 ID:4yFHSflP0
電車では問題ないけど、バスの振動にはまったくダメ。何であんな音が入るんだよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 21:31:22 ID:3iwSdGs50
>>980
iPhoneで使うとiPhone側のコードが短くてちょっと使い難い。

それにこれってNCレベル調整してもあまり変化無いのは仕様?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 22:13:36 ID:nB1dJFJi0
iPhoneにはBluetooth版のnc300みたいなの出してくれると助かるなあ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 22:14:22 ID:Px/Izn4h0
どうせ別電源必要ならBluetoothとNC統合した機種欲しいよね
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 22:46:41 ID:PeXl+nCN0
Bluetoothって遅延するの?
色々問題出そうな感じだけど大丈夫なのかな?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 22:50:05 ID:vjAwrNrb0
>>987
遅延は問題ないが、タダでさえ短い駆動時間がさらに短くなる。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 23:07:29 ID:ssftunLk0
すこし遅延するよ
Appleのことだからたぶん動画の時はディレイ入れてくれると思うけど
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 23:43:08 ID:ifHm2Rnc0
どっち?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 02:16:28 ID:A0zyt6YP0
消費しそうなので立てておいた

ノイズキャンセリングヘッドホン総合スレ15台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1274115917/
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 20:26:13 ID:/yLmXjy40
NC+Bluetooth、BH-905があるぜ
993名無しさん┃】【┃Dolby
>>988
5時間くらい持てば注意と工夫で何とでもなると思うけどな