【BD】低価格Blu-ray再生機 ★2【プレーヤー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
主に実売2−3万の低価格エントリーモデルのスレッドです。
PS3はゲーム機なのでゲーム板でどうぞ。

※前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239406084/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:36:01 ID:WZN3P3gn0
ソフマップより 買取値段

 BDP-LX91  120000
 BDP-LX71  15000
 BDP-LX52  20000

 PS3   27000
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:37:40 ID:6tWD89ya0
>>2
アバックじゃなくてソフマップかよw
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:18:04 ID:Yjwiqa4h0
>>2
スレ違い

ここはLGスレだよ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:38:13 ID:FqnziYn+0


LGのブルーレイプレーヤー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1240607340/
 
 
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:14:25 ID:ddmG5kIkO
BD370を安く買えるとこないの?パソ〇ン工房に訊いたら在庫ないって言われた。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:41:33 ID:+Ds0U9+kP
ドンキでいいじゃん。
今日2台目買いに行ってきた。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:58:09 ID:jpKNCqFfO
工房はオレも在庫なしって言われたよ。ドンキより3千円安いから魅力的なんだが…。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:07:33 ID:+Ds0U9+kP
まじかー。情弱は損するなぁ…。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:16:28 ID:jpKNCqFfO
一ヶ月前に限定で販売しただけみたいだから気にしなくてもいいんでない? 今はドンキが最安だし。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 08:36:58 ID:E1YivmOG0
>>7
2台目って嘘だろ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 09:17:19 ID:VeCchbGmP
ほんとだよw
今殆どDVDで録画しなくなったから仕事部屋用(兼食事部屋)にもう一台欲しくなった。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 09:28:11 ID:YwQk/oPS0
自分も2台目
実家用と自分用
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 10:00:38 ID:KkpUzGO90
自分はものは試しと701買っちゃった
失敗した
起動は遅いし、エラーが出やすいし、見た目があまりにも安っぽい
あらためて370を見なおしたよ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 14:21:28 ID:OmbWieh20
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:53:50 ID:DCVD4Qge0
RWC RM-BDP100
 * 特価:¥14,800 (税込)
 * 10%還元 (1,480ポイント)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001105917/index.html
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 11:03:01 ID:PkwVgrQL0
>>16
今見たら\19,800になってた
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 11:12:17 ID:U9nNSu2s0
>>16
バッタもんとか、倒産品あつかってるショップでよくみかけるんだけど
使ってる奴いる? ドライブがすぐに死にそうな気がするんだけど
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 11:29:54 ID:DnsxfXwB0
14800円の10%だったのか、そりゃ破格だなあ。寝室用に1台欲しいな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 11:39:08 ID:EHJfnZLx0
>>17
七夕セールで14800円は今日の午前9時までだったみたい
中身は北米で99ドルで販売されていたCurtis MathesのBDプレーヤー「CMMBX130」だそうだ

BD370がその価格なら迷わず買ってたな
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:06:54 ID:NGIVJ0VX0
>>16
同じ概観のが、デオデオのお得意様価格で15,800円だった。通常19,800円。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 19:21:16 ID:TpDU+IPz0
>>16
また14800にもどったな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:03:22 ID:TGl2bFD/0
これBDAV再生できんのかな・・・
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:52:07 ID:EbeNkaUu0
安いなぁ
うーむ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:39:14 ID:aDxZr2eEO
海外での評価がバラバラで手が出せないなぁ…ロード時間とかの情報も少ないし。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:26:49 ID:vlTA9V8K0
>>16
ドルビーTrueHDやDTS-HDマスターオーディオなどの
ロスレス音声ビットストリーム出力は対応してるのかな?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 03:39:14 ID:Yf6WDeUU0
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 12:44:05 ID:3aLVSh1P0
安物は、リアル店舗で買った方がいいよ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 00:12:39 ID:NKMotAgu0
>>16
これかった人このスレにいないのかしら?
もう値段戻ってるけど
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 13:12:40 ID:i4aKxF350
そういやXV-BP1のモニターキャンペーン分がそろそろ発送されてるみたいだけど、
アレに応募して当選したやついる?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 14:03:35 ID:zzVqwB180
BD370を買って
安物PCモニターにHDMI接続しようと考えているのですが、
PS3みたいな感じに、音声出力だけを
アナログに切り替えて出力出来ますか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 15:29:20 ID:4Ha0lhyt0
>>30
あいよ
日本製か?韓国製か?が最大の興味だったけど…
インドネシア製だったわ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 21:55:49 ID:DKbFfoiG0
BD370ってDVDやブルーレイの再生位置記憶機能有りますか?
途中まで視て電源落として再度電源入れたら再生位置再現できる機能なんですが
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/14(火) 22:12:22 ID:0Fc3xhiO0
>>33
その機能なら間違いなくあるよ。
電源
落としても、電源コード抜いてもレジュームされる。
3533:2009/07/14(火) 23:18:13 ID:DKbFfoiG0
>>34
ありがとう、これで迷わず購入できます
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 04:04:25 ID:dYjpW0bs0
近くのリサイクルショップでMAREAの未使用中古品が14980円だった。
1時間位迷って結局買わなかったが使ってる人いる?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 13:13:41 ID:V419MBoR0
>>36
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/99010000/cmc/4562120965882/shc/0/

それって↑これだからw
税込15999円で新品売ってるんだから未使用とはいえ中古が14980円じゃ安くもないw
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 14:16:52 ID:Q3QsPFS10
>>37
そうだったんですか。
昨日買わないでよかったんですね
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 20:42:54 ID:O7sbcQTB0
スーパーキッドというディスカウントストアでBD370が広告商品で14800円だった。
http://www.superkid.co.jp/open_pdf/1247484844.pdf
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 21:01:20 ID:AH2Ox3fW0
>>39
その店どこにあんの?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 21:07:09 ID:O7sbcQTB0
>>40
アドレス削れば分かるだろ。九州一円。
だいたい、聞き覚えが無いということは、近隣にある店ではないということだよ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 22:26:14 ID:Qy/Qo/yC0
>>39
パナのBDレコーダー持っているけど
その値段になったらBD370も買おうかな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 10:20:25 ID:AbMWt8uKO
BD370は通販ならどこがオススメ?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 11:33:00 ID:irNtsf/N0
価格comあたりを見ると2万円弱で何店舗かあるよ
まあ登録されてない店の状況は分からないけど
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 21:55:24 ID:BSP8cAy90
デオデオに行ったらQTECしかなかった
BD370とQTECのとどっちがいい?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 22:56:45 ID:TKDOPhbp0
両方持っているけど、
BD370が良い
QTECは起動と読み込みに時間がかかりすぎ、読み込みエラーも多い
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 00:21:36 ID:LEifI/jSO
近くのTSUTAYAでMAREAが14800だったので駄目元で買おうとしたが、
「BD視聴にはファームアップが必要です。
後日CDで送付致しますので、購入の際住所氏名をお教え下さい。」
の貼紙にひるんで止めた。
メーカーサイトも見つからないし、ヤバいねこれ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 01:11:11 ID:Df9VZna20
つーかネットワーク経由で自動アップデートできない時点でだめだろ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 15:27:54 ID:WaeurXAG0
>>46
自分もQTECの買ったけど、エラーは起きた事無いな
例えば、どのメディアのどのタイトルで何するとエラーが起きるんだい?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 19:09:12 ID:HKa2CgCm0
>>49
BD-RにBDMV形式で焼いたもので、読み込みができなかったり、途中で画像が乱れたりする
セルBDは恐らく大丈夫
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 18:20:46 ID:/faj7Cvt0
SDブラウン管しかないんですが
BD370購入して繋げて観るなら
同じタイトルならDVDソフトで観るよりやっぱりBDソフトで観た方が格段に綺麗ですか?
BD370買おうかどうか迷ってます
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 20:19:20 ID:QNggurPG0
>>51
SDブラウン管ならDVDで問題ないです。
高ビットレートで破綻がないからDVDよりは綺麗だけど感動するほどの差があるかと言うと微妙。
字幕が綺麗になるぐらいか。

個人的にはDVDとBDが同時リリースされる作品のDVDを買うなら後々のことを考えてBD買った方がいいとは思う。
とりあえずBD370買っても損はないんじゃね?

BD見たらTVを買い替えたくなるから問題ないよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 20:25:30 ID:KShwbm2C0
>>51
「格段」には違わないだろうな。でも見比べれば違うと思う。逆に言うと見比べなければ分からないくらいかもしれない。
今のテレビでも恩恵があるものとすると、BDプレーヤーよりもBDレコーダーを考えた方がいいのでは?
外付けデジタルチューナーとして使えるし。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 22:28:07 ID:zwkDwwMP0
>>51
将来HDTVを買う予定でBDソフトを揃えるつもりなら良いけど、当分SDTVのままで
BDソフトをレンタルするだけなら全くおすすめしないよ。

SDブラウン管だとD端子無いよね?BD370はS端子無いからコンポジット接続だよ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 22:30:58 ID:i3JF5Nl60
D1ならある奴も最盛期には結構あったんだけどな
まあ>>51が持ってる機種次第と
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 00:15:46 ID:ehDJokBq0
>>51
ブルーレイプレーヤーでもDVDが見れるんだから買えばいいんじゃねえの。
これからソフトをDVDで買いそろえるのはあり得ないだろ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 00:22:52 ID:MV6UR6A20
最近売ってるブラウン管だと、D1端子とコンポジットはあるがS端子が無いという機種もいくつかあるな。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 00:23:34 ID:KQahSK6L0
>>56
いや、それが安室とかあゆのスレでライブBD出してくれって書くと
DVDで十分だよ!の大合唱になる
あり得ない話じゃない
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 01:11:37 ID:tYxFsKZcO
鮎は小骨が多くて嫌い
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 02:17:54 ID:zISlrbGW0


    安室とかあゆ
 
 
 
 
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 02:49:48 ID:0VM8HbLE0
>>58
ライブこそHDで見る価値があると思いますが
プロジェクタで見るフルHDのライブは素晴しいですよ
ぜひともソフトはHDで揃えることをオススメします
そしてお金をためてプロジェクタを買うのだ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 06:52:36 ID:TdU16adrO
安室、9/9にライブBD出るじゃん
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 08:59:19 ID:KQahSK6L0
>>61
はい、BD買いまくってますが?
フルHD画像を3管で見てますが何か?

キミは大きな勘違いをしていることに早く気づけ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 09:18:50 ID:4HHHEoEP0
>>63
性格悪いなお前。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 12:37:52 ID:lUwlyYHD0
RM-BDP100 買ってみた。
過去にPS3くらいしか使ったことがなく他との比較などは出来ないけど
簡単な感想とか気になった個所とか。

・付属品はリモコン、電池、コンポジケーブル、説明書のみ。
・電源ケーブル本体に直付け。
・LAN端子「SERVICE」と表記はあるが説明書では「使用しません」となっている。
・ディスク認識遅い。(大体50秒強)

リモコンのボタン配置が変だったりOSDの日本語フォントや漢字がおかしかったり、
海外製品なだけに変な個所もあるけどオクで1万ちょっとで入手出来たので概ね満足。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 15:05:00 ID:JaiszKZB0
>>64
>>58のレスを誤解する>>61の方が悪いと思うが
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 10:05:05 ID:o0otZIouO
今更BD370ぽちった。wktk
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 10:08:21 ID:QKzhyh4T0
BD370はLGのマークさえ気にならなかったら
コストパフォーマンス最高だよね
実家の両親にプレゼントして大喜びされた
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 10:39:08 ID:Y7g21ALh0
BD370は画質音質も並以下。
値段が安いのと読み込みの速さしか取り得ないだろw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 11:18:12 ID:INPFO5jN0
寝室ならともかく来客者が入ってくるようなところにLGマークは眩しすぎる
おれなら国産プレーヤーをプレゼントする
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 11:25:58 ID:MlUpxB1W0
いまどき嫌韓厨って恥ずかしいぞw
パソコン工房のモニター売り場に行ってみろ
売り上げNO1はLGのフルハイモニターだよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 11:31:33 ID:YSK5plx0i
在日乙
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 16:54:29 ID:X++UzVJN0
だから、LGマークにシール貼れって。
既出かも知れないけど、BD370使用中だけど
これレジューム機能ってある?
電源切って入れなおすと、最初から再生しかないっぽいんだけど。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 17:19:42 ID:hiDDDWAj0
BDMVとDVDで、レジュームが許可されてる場合のみだけじゃない。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 17:35:09 ID:8BzANuvV0
LGじゃ1万位まで下がらないと買う気にならんな。
1万なら一年で壊れるの覚悟で買ってもいいけどw
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 18:35:27 ID:j/qqrG0J0
LGロゴが嫌ならビクター買えばいいのに
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 18:36:03 ID:uB2/vne30
>>76
少し高くなるから嫌なんじゃね?w
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 19:37:13 ID:X++UzVJN0
>>74
パナレコで地デジを撮ったBD-REなんだけど、
許可とかよく分からない。
ファームアップでデフォルトが途中からになってくれればいいな。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 21:16:06 ID:F1ggRYML0
購入したにもかかわらずLGマークがいやでシール貼るとか
たかだか数万ケチって最悪にかっこ悪いと思うが
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 23:41:37 ID:7v64DzlL0
安室とかあゆ には興味はない 
SuaraのLIVE(BD)を見るためBD370を買った
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 23:58:47 ID:of7P507e0
>>80
で、何で見るの?
まさかSDブラウン管とか言わないだろうな?
もっともBD370じゃ、プロジェクターが泣くぜw
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/29(水) 23:59:58 ID:EzbXXcky0
>>77
少し高いぐらいならビクター買う
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 05:20:58 ID:orSOhrbH0
ブランドどうこう言う奴ならビクターなんてもっと買わないだろ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 05:23:20 ID:o2s+N9ZG0
ろくに知りもしないくせに煽ってる馬鹿シネヨ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 15:34:26 ID:M/nY1nEZ0
価格.comの最安値でみると、その差額はたかだか2万程度。
たったそれだけの出費でVictorのロゴがついてくるんだぜ?
たかだか価格差2倍程度じゃないか。

これっぽちの出費で国産メーカーのロゴがついてくるんだから、
常識的な大人なら普通はLGを買うだろ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 15:41:12 ID:v9bqpeJF0
もうね、LGのロゴが嫌な奴はね
ビクター買えばいい
パソコン工房に行って来いよ
LGのモニターばっかりだよ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 17:32:53 ID:EGrY+mDTP
LGの援護するから反感買うんだろ。
価値や利便性は使ってる人間なら判る。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 17:43:02 ID:o2s+N9ZG0
援護って一方的にユーザー馬鹿にして遊んでるだけだろおまえら
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 18:32:55 ID:+1IR5Me9O
>>78
『ラストシーンメモリー』は活かされてないのかね?
取説30ページに記載のやつ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 22:28:36 ID:AKJfwXqO0
【送料無料】 QTEC ブルーレイディスク プレイヤー BDX-701&HDMI ケーブル1.5m (Ver1.3a カテゴリー2)セット
通常価格 23,516円 (税込) のところ、
特別価格 10,078円 (税込 10,582 円) 送料無料
!!40台限定!!
http://item.rakuten.co.jp/book/6136039/
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 23:14:24 ID:IDo7Jb3/0
これは安いなw
多分品薄感だしてもう一回くるだろうけどこの値で利益率どれ位なんだろ?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 01:07:40 ID:4Mb8PrqZ0
ビクターはyoutube対応じゃないんでしょ?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 07:30:11 ID:hsHQGr5D0
サムスンのマークよりLGのマークの方がマシだと思う
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 07:48:30 ID:HX7nJMH/O
そんなにLGマークが嫌ならアンパンマンのシールでも貼っとけ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 07:49:39 ID:IGz+EIueO
BD370、ファンレスだからBD見終わった後に
ディスク取り出すと、ディスク相当熱いがアレ大丈夫なんか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 10:22:31 ID:K697VDMb0
読みが強い(BD-Rとかメディアとの相性問題が少ない)プレーヤーってどれよ?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 13:00:12 ID:qm0fTHVD0
ほかの録画機やPCで焼いた2層BDが問題なく再生できるのは?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 14:12:24 ID:0+JPsu/w0
>>95
ちっさいファンでも付ければ?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 15:55:29 ID:dRSpdS7IO
BD370届いた。DVD(市販の物とそのままD&Dした物)を再生。ただ、底面にしか穴がなく10分ほど再生しただけでも結構熱をもっていて心配。他の感想は、梱包が雑で中古品みたい。リモコンに汚れあり。高級感はないが今まで使ってたSD-590Jよりましだった。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 16:56:31 ID:4Mb8PrqZ0
>>99
あちゃー開封品買っちゃいましたか。。。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 17:57:34 ID:dRSpdS7IO
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 19:05:16 ID:hsHQGr5D0
購入者に罪はないけど
開封品買っちゃったのか。。。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 19:40:54 ID:0+JPsu/w0
2万円の再生機になにを期待してんだ?w
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 20:05:44 ID:dRSpdS7IO
なんか勘違いしてない?w
梱包が雑てのはそんなに深い意味ないしなw
そんなに半島がきらいか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 20:16:53 ID:EDCtY0rM0
リモコンは初日にONKYOアンプのリモコンに覚えさせて以来使ってないな
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 20:17:36 ID:J607XD1a0
開封品ってのは店の問題だろ?店が開封品売ったのと半島とは関係ない。
リモコンに汚れっておかしいだろ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 20:41:04 ID:dRSpdS7IO
…ちょっと分からんのだけど、何を以て開封品なんだ?汚れ?あと保証は受けられるんだよな?あとBD370買った人に訊きたいんだけど化粧箱はどのようにとじてあった?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 21:32:37 ID:b0TcYy1j0
仮に開封されてようがレシートありゃ保証受けられるだろ常識的に考えて
そんな潔癖症なら高いの買えばいいのに
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:04:50 ID:dRSpdS7IO
教えていただいてありがとうございます。何か開封品であることが大事に思われてパニックになってしまいすいませんでした。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:06:04 ID:hsHQGr5D0
近所のTSUTAYAにBD370あるか見に行ったら
MAREA 16,800とQTEC 19,800しかなかった(´・ω・`)
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:15:07 ID:tjmMOh420
BD370の不具合って直ったの?
先月メーカに質問したとき、「BD-R DL」や「BD-RE DL」で
フリーズする障害があって現在調査中って回答あったんだけど
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:36:41 ID:bW4vIDfRP
未開梱品が一台玄関に鎮座してるんだがw
透明テープでピッチリと閉じてあるな。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:39:02 ID:bW4vIDfRP
2層の切り替えの時に少し止まるってやつ?
直ってないと思うよ。そんなもんだと思って気にしないけど。
それよりサーチ遅い方が嫌だ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:47:21 ID:dRSpdS7IO
ショップは晒したほうが良いでしょうか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:52:48 ID:J607XD1a0
>>114
結局開いてたって事?晒せ!平和の為に!
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:59:10 ID:q7ZCwJ6X0
チョン製なんてそんなもんw
衛生観念ゼロの土人だからなw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 23:26:07 ID:dRSpdS7IO
開封品かどうかは分かりませんがリモコンの汚れの具合は
http://e.pic.to/104b0b
分かりにくいですがこんなもんです。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 00:47:39 ID:iOd9Dnjq0
開封かどうか知らんが
新品が汚れていてそれが気に入らんのだから
とっとと販売店なりメーカーに言えばいいだろが
写真見せて何期待してるんだよ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 06:11:56 ID:/QahJnuS0
それ位別に半島では普通なんじゃないの
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 12:03:44 ID:eNZGRw4C0
二層の切り替えってdvdでの話じゃなかったっけ?
つか専用スレあんだよな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 12:15:49 ID:Mb/ZGmIi0
BDでも2層問題あるよ
プレーヤー自身に問題がある場合もあるし、
メディアや録画機、焼きドライブなどとの相性もある
以前は2層メディアが高かったから問題が表面化してなかっただけだろう

122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 14:37:30 ID:ks4MR0sMO
BD370ってファンレスだし、インシュレーターでも付ければ
BD370に高さ付けられるから少しは、排熱の手助けは出来るんじゃないのかね?

BD370はデフォで、インシュレーター付いてないからな。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 15:17:16 ID:mBn3k7+r0
そこまで熱対策してたいのならファン付ければいいじゃん
背面や底もドリルで穴だらけにして
ヒートシンクつければ熱下がるだろ
2万のプレイヤーに何を期待してんだ??
恐ろしいわ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 15:26:59 ID:GrXB1Prp0
キムチのプレイヤーがサクサク動くのに国産はなにやってるんだろね
3、40満の値段であのとろさはないだろ!
ショップのイベントで間が空きすぎてしらけるんだよな
そんでもってフリーズはするし
もう日本はキムチ以下、いや未満
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 15:41:35 ID:mBn3k7+r0
パソコンショップでLGの高画質グレア液晶が飛ぶように売れてる
23インチHDMI付きフルHDで2万円
今のTNパネルはびっくりするほど画質がいい
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 15:46:23 ID:PabWn/ZPP
BDは切り替え時に止まる、
DVD-R DLはサーチでプチフリ起こすことがある。

なぜかパイで焼けない誘電だったんで(LDのBDは可)
ディスクに問題あるのかもしれないけれど。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 15:48:03 ID:PabWn/ZPP
USB給電で使うノーパソ用のクーラーでも使ってみるかw

LGの液晶は色味がダメだろ。サムチョンの方が綺麗だった。少し高いけど。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 19:01:02 ID:zGcT5OlR0
地元のTUTAYAがOPENセールでMAREAのプレーヤーが9800円だった。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 19:11:14 ID:kdIfpf+80
>>128
1万切ってるなら買ってレビューしてくれよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 19:26:06 ID:/QahJnuS0
うちの近所のTSUTAYAのMAREAは16800円だったぞ
近くのOPENセール店を狙えばいいのか
買わないけど
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 20:39:06 ID:Gvau8v2q0
>>128
ホラ吹くな阿呆w
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 21:11:44 ID:4wv4upuy0

TUTAYA
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 00:19:14 ID:iIeSjWJt0
>>127
2万の23インチフルHDモニターに何を期待してんだ?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 00:39:47 ID:uFnso4MkP
125に突っ込めよタコ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 02:30:31 ID:mo3lWhBJ0
なんか凄い時代になったな
2万で国産蹴散らす高性能なBDプレイヤー買えるし
3万出せば、LEDバックライトの23インチモニター買えるんだぜ
LG凄いよ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 09:21:04 ID:f60TvyVDO
このスレ見てると熱に対して、あ〜だこ〜だ言ってるの見かけるけど
熱くなるのって、そんな問題なん?

熱くなっても、大丈夫って事で発売してんじゃないの?

そんなの製品開発の時点で、百も承知の事だと思いますがね。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 09:26:49 ID:N7wUyyvc0
熱くならないに越したことはないけど
今のところそれによる不具合は聞こえてこないね

まぁ2万円以下の廉価品って考えれば十分すぎる性能だと思うよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 10:24:15 ID:oj639rr40
熱くなっても
寿命が短くなるだけのことと割り切れれば問題無い。
いいじゃん、ど〜せ2万円なんだから。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 10:27:29 ID:peMu/aEeO
何か2マン前後でBD370と張り合える機種がないとこのスレの存在意義がなくなるな
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 10:57:28 ID:oj639rr40
BBDB-10やHBD-0800はとりあえず2マン以下です。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 21:07:18 ID:f60TvyVDO
>>138
まぁ、2万以下で買えるのはネットだけですがね。

大手量販店じゃ、何処もかしこも2万円台後半の価格ばっかですがね。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 21:31:19 ID:8v3e/Nqz0
ネットで買えば良いじゃんw 量販店と比べる必要ないしw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 01:53:51 ID:ps26+VDR0
>>141
ドンキとTSUTAYAで19800円税込み。
まあ大手量販店ではないけどさ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 07:02:45 ID:E8RSH+OR0
TSUTAYAは置いてる店舗と置いてない店舗があるんだよなLG
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 11:48:24 ID:jeQfYTjZ0
>>135
安いだけのゴミだけどなw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 13:21:17 ID:6RSAwihl0
>>145
安かろう悪かろうには同意だが、
低価格帯のプレイヤーだと他にロクなのがないから
結局LGを選択するしかなくなるんだよな。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 20:22:52 ID:476/ZjUF0
実際別に悪くないと思うけど
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 22:12:54 ID:6JAaqGLa0
完全無欠の無名メーカーよりは間違いなくまともだろうしなあ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 00:10:40 ID:M3xExgpv0
ディスクが熱いだのLGのロゴが嫌だの
2万のプレイヤーにどこまでなにを求めてんだ?
そんなにブランド迷子&嫌韓厨ならπでも犬でも
さっさと買えばいいのになw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 00:52:46 ID:EkxvDBqq0
なんでπと犬の二択なんだよw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 01:58:26 ID:LxaNqkMz0
嫌韓&ブランド迷子なら安いジャパンメーカーなら
それぐらいだろ
あとソニーとか
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 09:31:32 ID:R60Vq8XJ0
>>151
パナとシャープもあるだろが。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 13:36:44 ID:QD4yHZr+0
LGのロゴの所に好きなメーカーのロゴのシール張れば問題なし!
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 13:37:46 ID:Rpc5albz0
>>153

さっそくサムソンのを張ったわ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 13:58:37 ID:TBOgF5VCO
>>154
それはいいかもな
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 15:44:18 ID:V2yZkBXF0
こまけぇこときにすんなよ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 16:12:53 ID:6C1y2oGA0
LGをLolitaGirlの略だと思えばいいと思うんだ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 17:54:13 ID:CEm/qS9u0
>>157
ネ申!
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 18:30:00 ID:4meI9rIr0
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 19:06:23 ID:GgnMZV/P0
>>157
天才現る
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 23:46:42 ID:i6Ioq1AX0
AKB48ネ申テレビ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/05(水) 00:00:43 ID:/4RYqWghi
スタートアップとスクリーンセイバーはどうしたらいい?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 20:26:16 ID:o9drB2d30
ttp://www.phileweb.com/review/article/200908/06/57.html

LGとの違いに全く触れてない
こんな記事、価値なし
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 21:26:11 ID:6RVXAIMi0
こりゃまたすごい翼賛記事ですね。
素直に見せるというところには合意するが・・・、正直なにも言ってないに等しい。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 22:20:05 ID:2GLuTHWJ0
どんだけビギナーなんだよお前らw
philewebの宣伝記事に何の期待してるんだよw
折原でも記事書けるとこだぞw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 22:38:40 ID:cXkURjaw0
スピード感に溢れた鋭利なサウンド(笑)
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 23:51:59 ID:CwWUoy/5P
ウェルカムバック・ビクターといいたかったんじゃまいか。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 09:01:58 ID:x1ghLy+50
寝言は自社で作ってからに
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 09:43:23 ID:cQnGad4j0
この間のQTECの1万ってのはお買い得だったよなあ。普通に綺麗に見られるし。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 16:58:34 ID:8k/RDdii0
パイオニアもビクターも死んだよ。生きてるのはパナのみ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 11:02:27 ID:LKdc/0/a0
なんとなくパイのBDP-120買ってきた
DVD見てると2層目に切り替わる時に一瞬止まるのなこれ・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 12:06:14 ID:ruXfclpy0
>>171
セルDVDそれとも自分で焼いた奴?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 12:30:44 ID:LKdc/0/a0
>>172
セルDVD
手持ちのソフト数本見てみたけど、全部一瞬止まるね
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 13:03:18 ID:NKa5mfS60
>>171
BDP-120は一瞬だからまだマシ。
320やLX52は3秒ぐらい止まるらしい。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 13:42:11 ID:E/QVfuoJ0
価格.comみるとBDP-320のとこにメーカからの回答の写しがあるね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030215/BBSTabNo=2/CategoryCD=2024/ItemCD=202403/MakerCD=67/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9810402

パイオニアのサポセンに問い合わせたところ、
『申し訳御座いません。パイオニアのブルーレイレコーダー、プレーヤー共に
全機種、一時停止→再生となってしまいます』

との事でした…
即答でしたので、この検で問い合わせが多いのかもしれませんね
今後、アップデートでの改善予定も 無い との事でした
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 11:25:53 ID:9IwsiV0F0
そこまで気にするなら、中級のDVDプレーヤーと併用するのがいいかもしれん

中古も視野に入れると結構安い
ただユーザーが少ないから中古の流通は少ない
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 16:56:12 ID:xy1kMFpz0
>>175
さすがパイオニア、両面再生のLDのころからの仕様だなw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 17:08:29 ID:Z2pmDIKj0
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 00:47:49 ID:u7WF6VNO0
>>178
Linuxを使っている限り、読み込みの高速化は無理そうだな
キムチに出来てるものがJAPに出来ないとは・・・JAP\(^o^)/オワタ
しかたないOPPO買うか
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 11:16:38 ID:fNiPUPS40
>>179
まぁそのJAPのソフトもキムチが作ってんだけどな。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 11:54:13 ID:kDDAsMqh0
HBD-0800 セントレードME(株) 価格18,500円 (税込) 送料込
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 11:56:57 ID:EYbN/xG+0
ズームできるブルーレイプレイヤーってある?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 13:29:41 ID:WYc3RHdU0
ズームって使う?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 13:44:15 ID:urEnRp4L0
エロBDの局部だけ拡大したいときとか?w
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 15:53:20 ID:O4XcgTtF0
BD370は超額縁を画面いっぱいに表示する程度のズームは出来る。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 21:49:17 ID:O05JV/jk0
BDならわからんけどDVDの時のズーム機能は元々悪い画質がとんでもない事になった
誰が使うのかよくわからん機能だと思っていたが
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 22:39:18 ID:WYc3RHdU0
東芝が年内に発売するって言う再生機もLGだったら笑うな。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 10:42:17 ID:EPDIuG9B0
>>186
それ以前に単に中央がアップになるだけだからなw
自分のみたい所が中央にあるとは限らない。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 13:45:01 ID:TTSmuvYGO
へー
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 18:33:45 ID:yzEPjO7l0
MAREAのレビューってどこかにないかな?
近所のTSUTAYAに安く売っていたんだけど
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 22:07:36 ID:76TB5kdl0
すいません。
当方、40インチのフルハイ液晶にPS3を持っているのですが
BDソフトの再生に関してPS3よりも安くて高画質に再生できるプレーヤーがあると聞いて
例えばパイオニアのBDP-320なんかがそうらしいのですが
目に見えてPS3と画質が違いますか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 23:15:33 ID:VBcwunoQ0
>>191
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421690/
この辺を参考にして、ご自分で判断を
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 23:30:53 ID:yfPrr9I70
>>191
40インチ液晶相手でこだわりが画質だけならPS3でいいと思う。
音質にこだわりなら買い替え推奨だが。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 09:19:39 ID:kFOsTlWl0
>>192-193
thx!!
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 11:27:12 ID:3HyHama00
アナログ出力画質が比較的まともな低価格BD機はどちらになりますでしょうか?
当方の実家に配備予定。ハイビジョンブラウン管TVしか無い為、アナログ画質が重要にて候。

贅沢は申しませんが、29.8k\予定のPS3と同格以上のアナログ画質でしたら
それでよろしゅうございます。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 12:45:47 ID:pnFHhBX50
BDプレイヤーとPC用の液晶モニタ(HDCP対応)をHDMI-DVI変換ケーブルで繋いで見ている方いませんか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 13:08:28 ID:1zxlH7VwO
>>195
それならBDプレーヤーいらないんじゃないかと
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 13:15:50 ID:pnFHhBX50
>>196適切なスレが別にありました。失礼しました
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 19:28:48 ID:ZCWPTyhf0
>>195
プレステ買って、冷却ファンの音に包まれながらBD観ればいいんじゃないかな?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 21:06:54 ID:/VTCY6yg0
PS3の新型はかなり静からしいよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 23:52:23 ID:2F+KmliY0
ファン音は静かだが、ディスク回転音が2倍になってると聞いたんだが
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 23:56:24 ID:ojrGKesS0
>>201
ネガキャンでしょ。そもそもDVDと違ってBDドライブで五月蝿いのなんて見た事無い。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 00:00:21 ID:JDsLRExM0
それはPS3でBD観たことのない幸せな奴のみが言える台詞だな
噂でしょ、じゃなくて「ネガキャン」とかいう単語が湧く次点でもう脳が逝ってる

ただ、ゲームやる為PS買った奴ばっかだろうから、
BDの視聴環境とか、そもそもどうでもいいことだろ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 00:02:00 ID:ojrGKesS0
>>203
何言ってんのかさっぱり意味がわかりませんw
日本語でおk?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 00:08:45 ID:JDsLRExM0
>>204
うん、俺もお前の母国語では話ができないw

ゲハに帰って、PS3が莫迦売れする夢の続きでも観てくれ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 00:12:24 ID:9JqvrRqq0
なんか哀れだな。PS3自体ディスク音なんてほとんどしないのも知らないんだな。
箱○使ってるとそのイメージでブンブン唸ってると思ってんのかね。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 00:19:12 ID:9JqvrRqq0
ちなみにPS3とパナBDレコとQTECBDプレーヤーとPC用パナBDドライブ持ってるけど
ディスク回転音でうるさいドライブなんてない。DVDとは全く違う。
たとえ2倍といわれても元の音が小さすぎて意味なし。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 00:26:08 ID:gaAd8bXp0
「らしい」とか予想、想像の類の話はそもそもいらない
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 01:09:06 ID:jZ/ZVS410
今キャンペーン期間中だからウザいね、けど発売したらすぐに沈静化するよ
だからとっとと発売しろPS3
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 05:27:19 ID:mZmp9P1d0
どこにでも湧くな、こいつら
異様なまでにPS3を擁護する、そして>>1を読まない
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 10:48:26 ID:Rf78hzq10
BD370についていろいろ調べてるのですが、ひとつ教えてもらいたいことがあります

ブルーレイレコーダで録画したAAC.5.1をビットストリームで出力できるのかが
今ひとつ不明です
出来るのでしょうか ?

212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 11:12:06 ID:ivB/Q9qi0
>>211
互換性の話、レコの機種、せめてメーカーを書いた方がいいぞ

でもレコとの互換を問題にするなら、ソニーのS350とかの方が安全だと思うけど
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 11:20:20 ID:Rf78hzq10
>>212
レスありがとうございます
AACはビットストリーム出力が出来ないみたいな書き方だったので、
互換性の問題の可能性は気がつきませんでした

具体的には
Panasonic BW200 DR 録画
SONY T70 DR 録画です

以上です、よろしくお願いします

214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 14:52:08 ID:qV9WV4gY0
ここにいる人からするとBD370のライバルってどの機種になるの?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 15:54:25 ID:J3IZPA390
新型PS3
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 15:57:19 ID:J3IZPA390
新型PS3 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 16:10:57 ID:KDSpb3NK0
!がウザ杉る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 17:27:55 ID:ZNm6jISN0
ゴキブリは>>1を読まないから迷惑
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 17:35:33 ID:oOW7J9Fx0
PS4!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 18:21:53 ID:ZNm6jISN0
>>219
お前は許すw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 22:30:17 ID:IWNHvqCrO
もう許さないわよ!
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 23:10:59 ID:+U0EZ5Vs0
新型PS3に勝てる機種がでてくると思えん。
もうこのスレいらないんじゃないの。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 23:23:39 ID:BH3ktUaf0
>>222がこのスレに要らないと思います!

ホント、ゴキブリだから>>1を読めないのかな
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:01:54 ID:0oc7hK6P0
>>222
トレイ式にしてくれなきゃタダでも要らん。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:28:06 ID:Q6d5CoSO0
北米版の現行DVDがならせるリーフリ機能が欠如している
とはいってもその需要が大多数かと言えばそうでもないのは承知
ただしゼロではないのでBD370の存在も必要
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 02:44:00 ID:DjH4Vydh0
>>211
BD370のスレにマニュアルのリンクあったよ。
P15に「本気でのオーディオ出力の仕様」ってあるけど、とりあえずそこにはAACの記述はないよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 02:48:07 ID:CjdLF44dP
俺は初期panaのAVCREC読めるので重宝してるな。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 07:17:24 ID:wc4HF2c/0
新型PS3が最強すぎてもう他の機種どうでもよくなったよね
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 07:19:31 ID:jpJAzimj0
>>228
あのプラモデルが?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 07:22:53 ID:oGYAgwFf0
実際もう無視できない価格帯ではあるからなあ。
>>1の頃とは状況が違う
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 08:27:03 ID:5yg9Nk6T0
>>230
ゲー板行けクソボケ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 08:56:06 ID:VbFqfkjn0
まあ薄型PS3がコケたら後が無いから、ソニー工作員の方々も必死ですね。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 09:35:01 ID:floqAFvw0
ここは宗教的な理由と、PS3はゲーム機だからwとか言う自称大人の人が
買う安物プレーヤーのスレなんだからPS3のはなしは止めてください。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 09:45:20 ID:wc4HF2c/0
いやいやいやいいやいや
3万以下であの性能のBDプレーヤーはないってまじで!
どんどんアップデートしてくしよ
まじで!
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 09:48:05 ID:floqAFvw0
>1
>PS3はゲーム機なのでゲーム板でどうぞ。

自称大人や朝鮮人がファビョルのでPS3の話は止めて!
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 11:11:43 ID:VbFqfkjn0
>>234
つまり未完成品を客に売ったわけだな。
どうしようもない悪徳企業だなSCEは。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 13:33:17 ID:hIvUNtGa0
PS3が29800で出来るなら、だだのBDプレーヤーは9800で出せるってことだな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 14:57:58 ID:TC7WrLWd0
映画ファンのための低価格BDプレーヤー選び(2)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/21/news025.html

>実は近くもう1台、有力な低価格プレーヤーが発売されるが、それはまた来週ということで、

時期的にソニーでしょうか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 16:33:15 ID:bksA7Zz60
PS3はBD再生機としては電気食いすぎ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 18:14:07 ID:LQfcRxi30
250wだっけ。せめて200切ってほしいね。
ちょうど来月BDP買う予定だったからPS3と迷うな。
パイかパナ買う予定だったが。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 19:00:07 ID:oGYAgwFf0
だよね。
やっぱPS3と迷うのが普通だよ。
ゲーム機だからってゲームしないとBDみえないわけじゃないんだし。
しっかり議論対象にいれるべき。

そうされるのが困るのはどこぞの社員だけでしょ。
ユーザーにはメリットしかないんだから。
これを超えるものがあるなら勿論評価するわけだしね。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 20:33:07 ID:jpJAzimj0
>241
それは分っているがゲハ宗教論争が必ず起こる。
必ず。

だからヨソに行けと思う。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 20:36:52 ID:/ERzqNUi0
>>240
250www
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 20:44:00 ID:N+KHPrp90
>>241
PS3で良い人はとっくに買ってる。ここにいる連中の大半は宗教的に
PS3買えない奴や、ゲーム機ってだけで馬鹿にする自称大人、
そして韓国人だけ。PS3という文字を見ただけでファびょるファびょる。
だからPS3の話はやめて!
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 20:45:41 ID:E/BQAtQd0
>>244
いや、荒れるからだろっ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 20:47:33 ID:N+KHPrp90
そうよ!ファびょるから荒れるのよ!だからPS3の話はやめて!お願い!
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:37:37 ID:27X/v55H0
営業乙。
これで売れなきゃ後が無いんですね。わかります。
HD-DVDの末期に東芝がひたすら値下げして売り込んでた姿とそっくり重なります。
売れるといいですね。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:42:07 ID:Ue9B22Qv0
ほら芝男まで現れた。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:59:40 ID:EY//9SOI0
>>244
ゲーム機買わなかったら宗教かw
なんつう低脳www
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 01:01:17 ID:Ue9B22Qv0
荒れる荒れるw さすがPS3の威力すげーw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 07:42:40 ID:fXVrpeww0
>>241
なんでこう工作ヘタなんだろねGKて
だてに歴史長いくせにさ()笑
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 08:21:30 ID:8PT0VRC30
>>251
オツムの中身が進歩してないんだろ。
PS3と同じでさ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 08:51:34 ID:mhn+snAi0
PS3はPS2互換とAVCREC再生を実装してから出直して欲しい
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 09:14:04 ID:ZQGEh/5L0
磯に対応しろよ、PS3
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 09:19:10 ID:4b7Ufiuj0
薄型PS3に対抗する機種は何かでないのか
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 09:19:44 ID:ht/wo+Ug0
PS3の話が出るとほらこんなにアホが釣れますw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 09:37:47 ID:aIn6OnVT0
ISO対応って二流メーカー以下のイメージ付くからやらないだろ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 12:50:39 ID:227wSw5x0
PS3でPS2互換機ダストPS2が売れなくなるだろ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 13:11:59 ID:aA+ELSYl0
BDプレーヤーだけの機能だけでも新型PS3が最強すぎて困る
ゲーム一切やらなくても本体とリモコンだけ買えばいい
これだけ金のかかったBDプレーヤーが3万切ってること自体異常すぎる

迷うことなぞない
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 13:36:36 ID:AgTdp7WZ0
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 13:49:36 ID:fXVrpeww0
>>259
なにその工作テンプレ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 13:59:19 ID:mhn+snAi0
>>260
PS3キラーキタコレ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 14:11:27 ID:bJImID800
killerなのか?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 14:14:02 ID:bJImID800
>>260
北米じゃ今春に出てる型落ち機じゃんw
さすがソニー、日本市場嘗めきってるw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 15:01:59 ID:/bUpfkEk0
抽出 ID:bJImID800 (2回)

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 14:11:27 ID:bJImID800
killerなのか?

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 14:14:02 ID:bJImID800
>>260
北米じゃ今春に出てる型落ち機じゃんw
さすがソニー、日本市場嘗めきってるw


スゲエ馬鹿www
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 15:32:31 ID:GoYc3Kh70
>>258
PS2っていつ頃まで作る予定なんでしょうかね・・・?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 18:04:28 ID:gx8hbLXf0
>>260
3万前後ってw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 20:00:21 ID:zFuwShjJ0
クソ伸びてるから何があったと思えば…

あれでBD観て満足してるなんて、観れりゃ何でも良いっぷりが清々しい奴らだな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 20:06:21 ID:La57sS0o0
低価格スレでそんな事言われてもなー
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 20:55:05 ID:oUThiUix0
>>260
名前が360って・・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 21:41:45 ID:3OZbNQbm0
PS3も新機種になって値下がりなんだけどね。
ま、日本はプレーヤの市場規模が小さいから
同型機が海外より遅くでても仕方が無い。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 08:06:55 ID:2ZjTrPnJ0
LG W2261VG-PF + BD370 セット 送料込み24980円 これもう終わったの?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 16:08:42 ID:KhS9iPML0
それ、どこでやってたのかすらも知らない。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 09:55:58 ID:2lyo0kXV0
パソコン工房
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 17:38:00 ID:qUqOpndb0
>>267
家電を「市場推定価格」で売ると思ってるのか馬鹿w
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 17:44:50 ID:sALZqF6Z0
>>260
オープン価格としている製品を、自社で「市場推定価格」いくらとか書いてるの初めて見たような気がする。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 09:58:59 ID:UdFJKghz0
>>276
http://kakaku.com/item/K0000054487/
最安価格(税込): \26,455
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 10:25:31 ID:ZmxodoHd0
なんだ値段すらあっさりPS3超えちゃってるのか
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 12:52:06 ID:yIG4lHvY0
>>277
Joshin webでカートに入れると22,100円になるよ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 15:20:49 ID:7G1YUb5z0
>279
22.100円でも高ぇよww
BDもマスターから弄った似非画実だし、売りのドライブもPS3の廉価版
DVDのアプコン技術も普通に負けとかなめてんのか^^;
身内のPS3以下の再生機を発売すんなよクソソニーが・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 15:52:22 ID:yIG4lHvY0
>>280
すぐに2万割れするでしょ。
PS3のおかげで思い切った廉価機(or高級機)しか意味無いからね。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 17:55:13 ID:jyHSzNN3O
ゲーム部スリープ、ファンと消費電力をプレーヤー並みに出来たら買う
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 20:14:15 ID:+nPvqsfS0
ゲーム部スリープってw

PS3のBD&DVD再生はゲーム用CPU+GPU上で動くソフトウェアプレイヤー
がやってるから高品質&大幅なバージョンアップが可能なのに

PS2のDVD再生機能の時代から散々言われてるのに未だゲーム機能と
DVD&BDプレイヤー機能が別のハードウェアだと思ってるヤツがいるのか・・・
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 20:46:31 ID:3rptwVuM0
つか、>>1に書かれ、空気嫁と嫌われてるのに、
まだps3の話をしたがるキチガイがいるのか…

ハードにゃ罪は無いが、キチガイが持ちあげてる分良い印象が無い
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:03:51 ID:JxcdeRzi0
今のうちに宣伝して一台でも売っておかないと、彼らの上司がうるさいんだろ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 19:02:54 ID:peP7iYPI0
単純にPS3のコストパフォーマンスはやば過ぎるから
低価格機の存在が吹き飛んでるだけだろ

PS3以上のBD再生機で1万以下の奴とかどこか出せよ
東芝あたりが根性だしてくれんかねマジで
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 19:05:14 ID:ZivQUNpu0
画質悪くて五月蝿くて13ヶ月で壊れるけど良いですか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 19:54:09 ID:YytL44cPi
初期型現役の俺が通りますよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 20:59:59 ID:14zWpdLK0
五月蠅いのは確かだが、ソニータイマーにはついぞ遭遇したことがないなあ
GKとか言われるんだろうけどさ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 21:02:13 ID:WUjU012T0
GKZ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:18:13 ID:X/2j37mE0
LGのBD370からPS3に買い替えを検討していますが、
何かデメリットでありますか?
DVD画質・CD音質はよくなると思いますが、BD画質・音質はトントン?
BD370のいいところはリーフリ可ぐらい?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:35:16 ID:Wer6zf7l0
>>280
3万の糞ゲーム機の方がたけえじゃん馬鹿w
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:36:56 ID:aHnM2kM60
>>291
余計な3万の出費じゃね?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 22:54:14 ID:aHnM2kM60
今日百貨店行ったんだけど、当たり前だが高いし
家に帰って商品確かめたくてWeb見ても商品なんか全く載ってないし
そら潰れるわなあ、どうすんだろ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 05:05:38 ID:e4Nn3W3T0
いや煽りとか社員とかじゃなく新型PS3は本当に神機だよ

BD再生機能は各社のフラッグシップモデルと同等

アプコンは現在最強

旧型は音がうるさいのが難点だったが、新型はほぼ無音

ゲーム機じゃないよこいつはマジで

採算無視した価格の最高のBDプレーヤーだよ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 07:34:08 ID:Cm8M3deI0
PS3はそろそろハード黒字になってたはずだが
まだ採算無視とかアホなこと言ってるのか
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 07:50:40 ID:1nMsS+Sk0
>>295は何に入信してるんだ?
イカレ具合が日常生活に害を及ぼすレベルだぞ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:02:15 ID:e4Nn3W3T0
>>296-297
いやマジでいいから

逆になぜPS3の良さを認めないか疑問だ

ゲーム機だからとか言ったら笑う
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:05:15 ID:QnN+Rd3f0
アプコンとゲームいらないから
あと1万5千ひいたPS3を出せ
そしたら考えてやる
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:35:21 ID:e4Nn3W3T0
>>299
そんなのPS3じゃないじゃないですか・・・
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:42:17 ID:57AZ6GXN0
>>299
PS3のBD画質はBDプレーヤー廉価機と変わらないけど?
一体何が欲しいの?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:50:27 ID:QnN+Rd3f0
だから安くて廉価機以下の値段なら考えるって言ってるの
もうすでにPS3より安い廉価機が上のレスにも上がってるのに
逆になんで高くて余計なものがついてるのわざわざ買う理由があるんだ?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:56:56 ID:1nMsS+Sk0
>>298
莫迦か?すりーさんを購入対象に入れてる人が観るスレじゃないからだよ

更に言うと、発売前の機器の騒音のレベルとか
本当に判ってて言ってるなら社員乙だし、何かの記事読んで言ってるなら妄想乙だ

どう転んでも、キチガイにつける薬はないとしか言えん
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:57:24 ID:57AZ6GXN0
>>302
俺もゲーム機買うのは嫌だけど、DLNAクライアントとして
これ以上のものは今のところ無いだろ。
BDプレーヤーの機能しか必要無い人にはお勧めはしない。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 09:36:03 ID:9tSAn9lf0
DLNA対応機器スレへどうぞ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 11:18:06 ID:LXtAQfAb0
>301
>PS3のBD画質はBDプレーヤー廉価機と変わらないけど?

これはないはwww
PS3のBDはマスターをそのままだす方式だから
意図的に弄った画質を綺麗だとかぬかしてる訳じゃないよな?
現状マスター再現度がPS3より高い再生機なんて高級機以外ないぞ
あるなら俺が即買うから
その機種とマスター映像との比較をしてる雑誌やサイト教えてくれ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 12:08:45 ID:8ZSoE0JO0
死ぬまで治らんらしいな
可哀想な頭だ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 12:37:47 ID:0i9NqM2F0
>>306
301は14型のTVで見てるからどれも一緒に見えるんだろうw
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 12:59:30 ID:alIH+4iC0
マスター再現=高画質って馬鹿の極みだな。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 19:10:29 ID:JYEVadeY0
PS3という言葉をあぼ〜ん指定すればあらスッキリw
みんなもやってごらん?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 21:22:26 ID:FtBYOzo/0
P S 3はあぼーんしてください
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 23:45:44 ID:3wD7cgq60
まぁ、デザイン最悪で本体に表示窓が無くてリモコンが別売りなのを除けばかなりお買い得だと思う。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 01:04:44 ID:sINcR3jiP
PS3は良いハードだと思うんだけど
(数ヶ月前、在タイの友人がブルーレイ観たいというのでプレゼントした)
ユーザーに電波が多すぎるよな。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 03:57:28 ID:yMY+PUIt0
>>313
ユーザを装った工作員の方がよっぽど多いかと思われますが
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 07:30:51 ID:fG9GrsZR0
>>313
80Gを持ってるけど、結構うるさいよ。
買ってすぐ新型・・・・
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 08:11:29 ID:ItjhNY850
>>315
新型Cell量産のニュースはかなり報じられてたろ?
俺は知ってて6月に買ったがな

ファンは少し耳に付くな
SA-205HDの方が五月蠅いんだけどorz
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 17:29:20 ID:pofEzlwu0
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 17:32:51 ID:pofEzlwu0
まじで無音だったし!

>>303は謝罪するべし!
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 17:37:17 ID:pnPBoZg+0
でも爆熱らしい
HDMIコネクタや上板が熱すぎて触れないそうだ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 18:05:59 ID:FlcmRjUsi
予想通りじゃん>爆熱
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 18:16:08 ID:sVSdnzHP0
>>319
5時間ほどF@H動かしてるが、余裕で触れるよ。
昔使ってたπのAX10iに比べればなんてことない。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 18:28:49 ID:1UkjkP+U0
隣に置いてある水槽から飛び出した熱帯魚がPS3の上に落ちて焼き魚になってた
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 19:09:44 ID:vPlcZizr0
うちは鯛焼きになってた
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 20:32:16 ID:ItjhNY850
触れないほど熱かったら樹脂が変形するだろJK
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 22:15:29 ID:zjDNV53B0
>>318
BDを長時間見ても大丈夫ですか ?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 22:55:16 ID:H3nV6iiv0
すんんません、マジで、
PS3のDVDアプコンより優れているDVDプレーヤーで安いのありますか?
DVD資産が多いので。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 23:33:42 ID:XeOUNG0V0
>>324
そこまで熱かったら電安法違反で販売中止だろうが
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 23:49:21 ID:BGa2Y1Hl0
>>326
有力候補だと、DVD-A1XVAあたりかな?
これでどんなIP変換もバッチリ対応だ。



ってこのレベルになるけれど、本気で買う気あるの?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 00:46:03 ID:NGqlgWlt0
>>325
大丈夫だよ。
BDディスクは爆熱で湾曲して再生不能になるけど本体は全然大丈夫www
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 02:03:58 ID:cWVpYV3g0
>>325
ぜんぜん余裕
画質は20万以上のBDプレーヤーと同等
アプコンは現行機種最強

新型PS3最強すぎる\(^o^)/
331326:2009/09/04(金) 02:29:34 ID:IptbYrDc0
>328
>DVD-A1XVA
高すぎ。安いのを探してるんです。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 04:19:46 ID:mcAzzG/50
PS3はスロット式なのがなぁ・・・
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 07:02:21 ID:5UnN7bcl0
>>331
東芝のXDE1がお勧めですね^^
ハイビジョンに迫るアップコンバートでBDが不要になりますよ!
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 07:28:53 ID:avir0OnI0
>>332
アンチ乙!
BDはハードコートなのでスロットイン方式でも傷などつかないというのに!!
335328:2009/09/04(金) 07:48:03 ID:otf/qwKN0
>>331
『安くて』と言っても具体的にいくらまでなの?
中古は可?見るジャンルは?

少なくとも、アニメを含むすべての分野でPS3を上回るアプコン能力jを持つプレイヤは、
決して安くはないよ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 09:27:02 ID:mImGjAk70
いまだにスロットインだからとか言う奴は何だろね。
神経症とかの人?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 10:10:16 ID:IA+zmtsf0
ソニー製品、というだけで十分懸念の対象ですが?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 10:13:02 ID:CFA/ThDn0
>>336
過去にスロットイン機器が壊れてCDとかが取り出せなくなった体験があると結構気になるよ。
オレもそう。
当時はろくに掃除しない部屋で使ってたからだと思うけど。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 10:16:04 ID:MgxB26dd0
俺は、レンタルDVDを入れて取り出したら、ディスクに貼ってたシールが消えていた・・・・
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 10:51:27 ID:DfwIQjpX0
PS3?
画質悪いわ電気食いだわ高いわ小汚いデザインだわいいとこ何もねえだろ馬鹿w
つうかゲ廚が必死な時点で絶対買わんわw
ウンコ臭い糞ガキはゲー板帰れキモヲタw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 12:36:30 ID:g1/92K1U0
>>339
まずディスクにシールって論外だろ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 12:42:00 ID:f7pQ5zhG0
>>337
やめとけ
俺たちは金を貰ってここで会話してるわけじゃない

仕事で書きこんでる奴に、何を言っても無駄
せめて鵜呑みにして、金を捨てる阿呆が少ないコトを祈る
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 12:58:25 ID:OqUXZnIK0
本体での儲けゼロというか赤字な製品と戦わなきゃいけないメーカは大変なんですね
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 14:13:51 ID:IA+zmtsf0
>>343
どっちが大変だって??w
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 15:50:29 ID:mvizt4UaO
ハゲ板のアンチPS3ってここまで出張してきてるのか。
頭悪い奴らだな。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 16:04:50 ID:4L7tbIomO
>>337
では、どこの製品が安全か具体的に御教示頂けますか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 17:38:24 ID:IA+zmtsf0
>>345
どっちが出ばって来てるんだよ
PS3何ぞの話は専スレでやれや
売れてないから宣伝したいんだろうが 迷 惑 なんだよw
348研究員:2009/09/04(金) 18:01:08 ID:HGSuLmga0
機能が少なくても安いBDプレーヤーが欲しかったので、
楽天のオークションでMAREAのBDプレーヤーを購入しました。

送料等込みで12,600円でしたので、十分安かったと思っています。

説明書には記載がないですが、Dvix、XvidやMWV-HDも再生できるので、
重宝しています。
(たまに再生できないのもありますが、現在原因はわかってません)

なお、当方、HDMI付のテレビを持っていないので、
アップコンバートの具合はわかりませんが、
高い汎用性から買ってよかったと思っています。

349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 19:29:49 ID:5d8AiC9E0
>>341
レンタルじゃ普通にあるぞ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 03:09:37 ID:PI/wSEcq0
スロットイン方式が良いなんて言ってるバカ工作員がいるんだなw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 11:05:54 ID:2CiOOQlb0
>>341
レンタルディスクに貼ってある。

クーラー付けてたかな?と思うとPS3の音だった。
熱も凄い。
新型はいいなあ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 11:39:59 ID:+9+z/hYn0
BDP-S760キターーーーーーーーーー
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 13:55:02 ID:Ou9BjQPd0
ブルーレイ見たいからPS3買おうかと思ってるんだけど、やっぱ性能的にはブルーレイ再生機よりはおとるの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 14:49:06 ID:RmtjkuT20
>>353
値段相応だけど、このスレの他の機種と比べるなら劣らない

アニメのアプコンには定評があるし、何より事実上の標準機だから
再生での互換性問題が発生しづらいメリットもある

ただ下がったとはいえ消費電力は高いので、神経質なら避けるべき
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 14:55:14 ID:8mEEXgNw0
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 15:54:23 ID:9Wo2j9FT0
このスレ終了までいったい何度見せられるのだろう?
このカウカウ猿芝居
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 15:58:46 ID:9lJ253pD0
工作丸出しでしらけるよな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:25:23 ID:aTTg4Nnw0
>>356-357
だからぁ、仕事なんだよ、こいつらのこれは

逆に考えてみれば良く判るぞ
こちらに出来るか?こんな恥知らずな真似が
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 18:23:09 ID:hCKy7fLs0
>>358
いいや違うね
おまえはPS3の新型持ってるのか?
まじでここまでコストパフォーマンスのいいBD再生機は皆無

事実、他社のフラッグシップモデルでさえ実はPS3にはかなわない

社員とかならこんな無駄な書き込みはしないね
こんないい製品を否定するほうが頭がどうかしてる
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 20:26:45 ID:Cooxp3xT0

わざわざこんなとこまで出張して何がしたいんだ? ID:hCKy7fLs0
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 20:32:28 ID:RmtjkuT20
やたらとレスポンスが速いLGとかいい製品だけどな

俺はBDをPCで作ることもあって、ソニーのBDレコじゃ読めなかったんだ
それで標準機を買う必要があってPS3にした

純正リモコンが高い上に学習リモコンが使えない2.4GHz電波だとか、
とにかく癖が強いからAV板で布教するようなもんじゃないんだけどな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 22:58:43 ID:WQiIUIQlO
PS3って初日に行列できなかったんでしょ…
そりゃあ、今頃社員はry
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 23:50:43 ID:nXjahQcz0
ここは A V 板 ですよ。わかってんのかGKども
ゲハに帰れクソが

廉価BDプレイヤーについて話してるんであって
PS3なんぞ話題にもしてねえよボケ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 00:12:21 ID:ioce2/1t0
何と言うか、ソニーはこういう活動で地道にアンチを増やしてるな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 04:06:35 ID:RKRuzGIT0
>>359
ここでもやってのかバカチョン氏ねwww
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 08:56:08 ID:iVyDfoB00
NewPS3が凄いのは事実
BD再生、アプコン機能は20万オーバーの再生専用機も凌駕する
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 09:59:32 ID:yDsjlX/w0
>>299
ゲームがあるから今の価格なんだよ
無くなったら20万を超えるね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 10:23:56 ID:NHv/UfCi0
20万の粗大ゴミか
誰が買うんだ?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 10:59:21 ID:OLbURCL/0
>>366
NewPS3とそれ以外のどの機種で、どこをどう比較したの?
20万オーバーの再生専用機を持ってるの?機種名は?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 11:30:55 ID:JRJ2WhvT0
GKはスルーで。相手にするとウジャウジャ沸いてくるから
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 12:14:37 ID:iVyDfoB00
>>369

http://kakaku.com/item/K0000008797/

DENONのDVD-A1UDと比較しました
この機種でPS3とほぼ互角です
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 12:16:04 ID:iVyDfoB00
PIONEERのBDP-LX91とも比較しましたが、これは新型PS3の圧勝でした
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 12:19:04 ID:iVyDfoB00
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 13:06:39 ID:lF0PtlW6P
誰がどこでどうやって比較したんだろうなw
まあ、当人でないのは間違いなさそうだが。

PS3良いのは判ったから価格に帰ってくれるかな?
ここでは必要ない情報なんで。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 13:49:47 ID:w9GpyfZ50
このスレの価格帯のと迷って新型買ったが
思ったより煩かったけどね。ちょっと気になる。
消費電力はBD見るだけなら80Wくらいらしいのでだいぶマシになったんじゃ。
DLNAは便利だね。PCに入ってる音楽動画ほとんどのファイル形式再生可能だった。
おまけでゲームができるし。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 14:15:08 ID:6WBG/088O
そりゃ3万以下でDLNAとDTCP-IPを備えてるBDプレイヤーは他に無いしね
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 15:22:35 ID:RCirlt3d0
がんばってるねぇ
相当売れてないんだね、もう値崩れし始めてるみたいだし
ま、ここで粘っても反感買って増々売れなくなるだけだよw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 21:53:30 ID:YJ00Opze0
プレーヤー情報が欲しくてここに来てみたが、
意味の無い予測と想像と、情報価値のない比較しかないとは・・・

わかったのはゲームもやりたいなら結構付加価値があるPS3、
ネックが電力を食う(発熱関係は今は想像情報しかなく後々出るか?)
他のプレーヤーはどっこいどっこい買うなら差はない、
値段が安ければそれでいい音も静かだしリーフリしようよ。



・・・機種に絞った情報が無いじゃん。ここで何話してンの?どれがいいの?どれでもいいの?
ならなんでPS3は純粋プレーヤーじゃないから(ていうかソニーだから)ってはずすの?
欲しい情報もしたい雑談もないから帰る(´・ω・`)
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 22:12:37 ID:6fE90vro0
新型PS3をBDプレイヤーとしたら消費電力なんて実質無視できるだろ。
24時間運用のサーバじゃないんだから。

比較検討するなら静音性とか操作性、メディアプレイヤーとしての付加価値だな。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 22:54:07 ID:w7WMYXzN0
>>378
>>1で終了
帰っていいし、というかむしろ最初から来んなw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 23:29:42 ID:/gWAzqwSi
まあ2,3万ならどれも糞だからな。
下痢かそうでないか程度の違いだよ。
このスレの連中もそれを理解した上で小銭をドブに捨ててるんだよ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 00:28:15 ID:91wrCioZP
電話林檎でいっこく堂ゴッコしてんじゃねーよタコ。
PS3使うのも何か実用性のあること(既出は除外)報告するのも結構。
が、

PS3は最高!他はクソ!と電磁波垂れ流す狂人にスレ汚されたくないわな。

383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 00:30:00 ID:xqNHVJ9+0
たかが2万のプレイヤーで
ぐちゃぐちゃ言うなよアホw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 00:34:45 ID:05b5zBn00
>>382が正論で終了だろ
たかがPS3でぐちゃぐちゃ言うなよアホw
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 00:39:45 ID:FR/tqcrQi
>>382
いや、だったら文句言う前に糞じゃない機種書き込めよ、な?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 04:04:14 ID:Qh8Z6jdi0
>>384
バカチョンwww
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 06:12:44 ID:3J05Fpop0
>>371
すごいな
50万オーバーする機器と同じ性能が3万以下なんて
これはもう買うしか・・・・
アマゾンも売り切れでプレミア価格になってるし
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 11:20:21 ID:h/X4Hx3F0
PS3のスロット式って細かい傷とか付かない?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 11:51:06 ID:VsPB08HK0
GKのおかげでもうムチャクチャですな…
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 12:04:43 ID:wd/Q/H2X0
>>388
BDのハードコートはスチールウールでこすってもほとんどキズが付かないと言われるのに?
少なくともティッシュペーパーで拭いた程度では全く傷が付かないし、スロットインくらいなら大丈夫だろ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 12:09:21 ID:h/X4Hx3F0
>>390
サンクス!そうなんだ。スロットインって好きじゃないけど我慢するか。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 12:27:03 ID:wd/Q/H2X0
>>391
あっ、でもDVDやCDについては、どうだか分からないw
まぁ、多分大丈夫だとは思うけど。特に傷が付いたというような話も聞かないし。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 14:24:51 ID:3J05Fpop0
ディスクにキズが付くのは例のゲーム機です
PS3では皆無ですよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 15:02:03 ID:B/K5czPs0
>>393
PS2?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 16:03:21 ID:WZS0JPEji
×箱360。つかもう直ってるでしょ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 17:52:04 ID:peOAMJSN0
>>388
CD、DVDは汚れや硬いものが付着した状態で挿入するとディスクに傷がつくことがある
挿入口付近が汚れていたりしても傷がつくことがある
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 19:03:03 ID:VqWewfb10
1ヶ月以上前から必死に生産して世界で100万台しか用意できなくて
日本には20万台しか来てない

追加は入荷未定状態
世界的に品薄が年末まで続いて欲しくても買えなくなるから
今のうちに買っといたほうがいいよ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 19:04:32 ID:mbMFzA0N0
>>397
お前、それどんだけマルチしてんの?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 19:16:31 ID:PRSU4vsT0
何ここ。いつからGKの巣になったの?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 20:20:29 ID:VsPB08HK0
売れないゲーム機の性懲りも無い新作の発売直前から
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 21:21:05 ID:mlQsUN1E0
こぴぺはもちろんだけど、たとえ善意に見えても
とにかくスルーで行こう
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 21:50:22 ID:dViB9lVC0
うむ、同意だ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 21:54:26 ID:91wrCioZP
了解。
機器に罪はないだけに反論するのも気分悪い。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 11:12:14 ID:UIjyo/2I0
ttp://www.colortec.jp/contents/home/bdp-s350_info.htm
スレの趣旨とはズレるが、GKはこれ読んで引っ込んでろ

消費電力高くて、やりたくもないゲーム機能なんぞいらね
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 12:21:52 ID:ZLJB1yX+0
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 14:36:41 ID:Br3OTM+J0
2万でBDプレーヤーが買えるのに3万のゲーム機かう馬鹿ってなんなの?w

算・数・出・来・な・い・ん・で・す・か?www
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 14:51:48 ID:9LF0FUZM0
ttp://www.yshimizu.com/itrd/PS3_And_HBD800/04.html

こういうのも見て判断すればイインジャナイカナ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:15:10 ID:Mt+TxI4l0
こちらパナのレコーダーBW930持ちなんだけど、
新型PS3かLGの370を再生用に買おうかと思ってるけど
値段無視だとどっちがいいかな?
それともBW930で再生した方がマシ?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:41:42 ID:kgDX3Unc0
>>408
値段無視なら高級プレーヤー買えよw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 16:47:42 ID:0pDZlR480
高級プレーヤーって値段なりに凄いの?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 17:39:10 ID:9LF0FUZM0
アナログ時代は高給プレイヤーの性能差はすごかったけどデジタルならば大した差にはならないんじゃないかと
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 19:50:53 ID:ZZ+nUQU90
>>408
PS3はすれ違い、話題に出すと荒れるし、BW930は低価格では無いだろ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 19:57:43 ID:HfWqnsoE0
>>411
同意。
素直に出ればフルHDの映像が素直に映る。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 20:04:30 ID:QbB/oll0i
なら何故同価格帯ですら画質の違いが出るんでしょうね。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 20:06:25 ID:KoYSTtQL0
fuze BDP1000
アイ・テック BDX-701
BLUEDOT BBDP-10
AVOX HBD-0800
LGエレクトロニクス BD370
ビクター XV-BP1
東芝 BDX2000

怪しげなBDプレーヤーも増えてきたなぁ。
そういえば、ダイナコネクティブも2万円程度のBDプレーヤー出す予定だったはずだけど、どうしたんだろう。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 20:10:16 ID:HfWqnsoE0
>>414
うーん。実際違うしな。なぜなんだろうな。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 21:49:59 ID:u6Cw0Kwz0
>>411
CDでも高級機と廉価機とじゃ結構差はあったが
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 22:28:10 ID:CdHG18B40
>>417
CDはアナログ回路部分とか、ジッター軽減とかで差がでるんじゃね?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 03:40:07 ID:QRuPU8Vq0
>>417
CDもアナログでつなげば雲泥の差だったけどデジタルではそれほどの大差はないよねw
もちろんマニア的には差はあるけど。
BDプレーヤーもBDをHDMIでつないで見る分には2万以下のチャンコロでも十分すぎる画質だよね。
画質より使い勝手や再生ディスクとか機能の差の方が大きい。
LGのプレーヤーが読み込みの速さで評判いいけど日本メーカーはもっと爆速なの出して欲しいね。
ディスク入れたら一瞬で再生みたいなw
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/09(水) 15:51:25 ID:8GlrFie60
アナログだと電源とかからノイズのるからねぇ
電気を安定させるためにバカでかいトランス積んだり特性の良いコンデンサ乗せたりしてたけど
デジタルなら回路ごと分離できるからデコード後の信号の増幅部とかに良い部品を奢ることになるんだけど
そのままデジタル信号でアンプとかに送ってしまうような配線にすればアンプ次第な音質になるかと
HDMIとかで出力するなら変わらんって事ですね!
要するにPCみたいなもんです。PCで動画再生させるにも最低スペック以上あればどれも画質自体は変わらないのと
同じですねプレイヤーなんて特に専用チップのデコードカード刺してるようなもんですから

本体よりアンプとかモニターとかにお金かけたほうがいいと思います
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 18:09:12 ID:WuOytXUcO
金のないやつが自分を納得させたい気持ちは理解できないでもないが、現実は誰が見てもわかるくらい廉価機と高級機の画質は違うからね。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 19:09:52 ID:EPp1tDUa0
>>421
× 金のないやつ
○ GK
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 09:35:40 ID:kp3wOjfh0
うわここにも工作員来てたのかw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 12:01:29 ID:W+08EDVm0
つかGKばかりだろ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 13:30:09 ID:6A0q7TRx0
iPodイベントを境にあらゆるスレで活動がパッタリ止むのは
解りやすすぎるよねw
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/11(金) 13:40:09 ID:twrOSTW10
まあ、あんま話題にすると舞い戻ってくるんで、ここらで「完」だろ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 13:22:27 ID:F78npzaW0
ツタヤでYTOのプレイヤーが14XXX円で売ってた
買いかな?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 14:57:29 ID:FUFGL2L30
店舗は晒して、値段は晒さない
中途半端に晒しておいて、これで買いか?って
聞き方がなってないわ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:19:01 ID:F78npzaW0
いや下3けたあまりみてなかったんだよw
そこ必要???
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:34:33 ID:0bH7QyVj0
>>427
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11000000/shc/0/cmc/4562120965882/backURL/+01+main


あきばおーで同じ位で買えるから安いって程じゃないなw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 18:35:54 ID:F78npzaW0
>>430
d
こんなもんなのか
買っちゃおうかな
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 00:11:42 ID:tkeGencM0
みなさーん
同一の会社の機器を2台以上買った場合に

リモコン問題

というのが発生します
S社のDVDプレーヤーとS社のPS2のリモコンが
どちらも同じ赤外線を使ってたために、
結局PS2のDVD再生機能は赤外線受光部にシールを貼って封印なんて事もありました

なので、あえてレコーダーとは違うメーカを買うというのもありかもしれません。
実際のところ、パナのレコーダーとプレーヤは同じ赤外を使ってるのかどうなのか
ソニーは?どうか
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 00:18:54 ID:c2SbEN760
レコとプレーヤーが同じわけないだろアホか
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 00:27:13 ID:LZbTqnF40
2層対応って購入の判断材料としてはどんなもんなんでしょう。
将来的には市販される映画も2層のみになるとか、あるんでしょうか。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 01:19:40 ID:BvCFCUHZ0
パナのBDレコとBDプレーヤーのリモコンコードは確か同一と書き込み見た気がする。
(リモコンコード3コまでなのでそれ以上使えないとか)
πは今のBDレコは知らんがDVDレコ、DVDプレーヤー、BDプレーヤーはすべて別コード
(DVDプレーヤーとコンパチLDはコード同じなのでLDのコンセント抜いてるわ)
ソニーは買う気ないからしらね
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 05:06:39 ID:XW9JBY2S0
パナとかポータブルDVDプレイヤーも初代DVDレコもHDレコも全部同じ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 10:11:39 ID:c2SbEN760
どんだけ一緒に使われたくないんだよパナ・・・

とりあえずパイオニアとソニーは持ってるけど別々だな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 16:14:09 ID:5S707Px70
>>431
fuze BDP1000   \12,480
http://kakaku.com/item/K0000039448/


やすければいいならこっちの方が安いな。
同じチャンコロ製だからにたようなもんだろw

439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 16:18:12 ID:eYbNZqCl0
>>437
パナのRAMレコのE10のリモコンモードは三種類あったぞ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 16:55:30 ID:MKFCU8vm0
チャンコロとかチョンとかいう表現は、当人は差別意識もなしに使ってるのかな。
素直に中国とか韓国とか書いて欲しい。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 19:02:30 ID:lkXaaiUxP
>>440
差別意識の塊のような書き込みになんてまともなレスw
恐らくその両国の違いも分かってないと思うよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 20:35:43 ID:/pSm8liii
どーでもいいだろ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 09:23:05 ID:Rmn+gc0N0
BDP-S360ゲット。
BD、DVD、CDどのメディアを再生しても常時コロコロコロってか
ゴロゴロゴロってメカ音がし続けてうるさいな。
今まで使ってたパイオニアの安再生機は普通に静かだったのに。
オーディオのCDP(CDトランスポート)を兼ねようかと思ったが無理。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 11:08:16 ID:Rmn+gc0N0
ってか、これってリピートできないのな。
勤め先のギャラリーでBGVにとも思ってたが使えないじゃん。
リモコンに開閉ボタン無いのは許せるがこれじゃダメじゃん。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 11:58:40 ID:Pc9azsYi0
fuzeBDP1000  \12,480

AVOXHBD-0800 \17,643

アイ・テックBDX-701 \17,800

LGエレクトロニクスBD370 \19,288

BLUEDOTBBDP-10  \19,777

PIONEERBDP-120  \20,848


チャンコロは順調に下がってるなあw
馬鹿チョンもさっさと値下げしろよw
πと1000円しか変わらないってぼりすぎだろw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 21:21:56 ID:22Q8t1X1O
BDP1000って何でこんなに安いの?
ちょっと探したけど、レビューっぽいの全くないし、スゲー不気味。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 21:48:35 ID:cSryCp3k0
>>445
昭和の語感の人またキタコレww
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 06:15:14 ID:/pEu6J7+0
BD370、PS3、
16:9のソフトでメニューとかが4:3になってると、
シュリンク表示してくれるかな?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 23:33:40 ID:Jt46It1jO
サムスンはBDプレーヤーには、参入する気は皆無なのか?
見た感じだと、奴らは液晶モニタにしか興味無いかんじだな。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 02:45:12 ID:v2/pZu4Q0
>>449
日本では発売してないな
常にソニーより少し安いのを出し続けてはいるんだが

それもソニーBDP-S350ぐらいからはサムスンの安さの魅力が消えたかも
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/17(木) 10:42:49 ID:KJbKkYGNO
>>450
『LG居るし、我々が日本でBDプレーヤーを展開する必要は無い。』って所なのかもしれんな。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 05:39:58 ID:cJIZSmcR0
協定か不文律めいたものがあるのかもしれんな
何しろ三星はソニーの親会社だs…
453研究員:2009/09/18(金) 10:53:01 ID:fXZSSfSS0
ところで、
MAREAのBDプレーヤーは、前面USB端子にUSBメモリーを挿すと、
メモリーに入れた動画の再生はできたんですが、「再生」か「停止」か
を選べるだけで、「早送り」「巻き戻し」ができません。

>>445にあがってるような他の低価格機ではどうでしょうか。

なお、取扱説明書には、あたかも静止画しか映せないのような記述になっています。

また、外付けHDD(IO-DATA)をUSBで接続すると、
認識はしますが、ファイルの読み込みはできませんでした。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 16:04:51 ID:cJIZSmcR0
BD370持ちだけど、HDDクレードル繋げてファイル再生してるよ
USBメモリは持ってないんで不明

でもそれホント?MAREAはここで報告されたの見たら良さそうだと思ったんだけどな
370に比べてデザイン的にまともだし…
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 18:12:53 ID:GcjJoeItP
外付けのフォーマットは?
NTFSなら読めないよ。

BD390こないなー。
456研究員:2009/09/18(金) 18:47:57 ID:P/l0T4Df0
>>453
NTFSです。

NTFSだめでしたか。
わかりました。情報ありがとうございます。

USBメモリは見れるだけでいいと思っていますので、たいした不満ではありません。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 21:02:44 ID:KLimTeqn0
>>454
デザインダメ?オレ好きだけどなー。
機能的だし、青か赤に光るリングとかかっこいいじゃん?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 21:46:40 ID:BlGOsKd/O
>>457
俺も再生時に光る、中央のリングライトは気に入ってるぞ。

ブルーに光る様は、中々クールだ。
459454:2009/09/18(金) 23:19:45 ID:cJIZSmcR0
おれはあんまし…前面に刻印と印刷、2つもブルレイマークがあるのもしつこいし
USB端子がドア内てのも機能的じゃないし、他の機器とマッチングしにくいワンオフ的なデザインで
それらの面でも、次の390は外見良さげだけど
ビクター機の側だけ売ってくんないかな〜と切実に思うw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/18(金) 23:46:52 ID:KLimTeqn0
>USB端子がドア内てのも機能的じゃないし

うーん、これはそうだな。
極小のUSB刺してるけどそれでもパネル閉まらんもんな。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 13:36:51 ID:DquwcIqX0
PS3はHDMI端子とリモコンも一緒に買ったらBD370よりかなり高くつくわな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 13:41:46 ID:mJ99ZUWY0
HDMI端子を買うって意味わからん
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 13:43:00 ID:nFHFqu5R0
>>462
まぁ、それくらいは復号してやれよ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 14:10:24 ID:DquwcIqX0
>>462
ケーブルね。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 14:55:17 ID:F/ZhVCzki
>>459
ビクターのサービスにきいてみれば?
プラモ作ってて溶剤こぼしちゃったとかいってw
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 15:04:52 ID:/tdm5A8f0
ケーブルなんぞ1000円ぐらいで買えるじゃないか
リモコンは同意だが
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 18:11:53 ID:+rrjY/2D0
400円で送料無料、ワンコインケーブルよりはマトモそう
ttp://nttxstore.jp/_II_SW12865814
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 02:04:28 ID:ergq8N4Y0
HDMIケーブルで画質変わらんスレで紹介されてたやつだな
何の問題もなし
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:49:17 ID:s/GkMmwz0
BW950(約12万)より高性能で安いのある?
録画機能の価値は3万と見積もると9万以下で
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:55:50 ID:ljqy9RRy0
3波ダブルチューナーとAVCエンコとBD-REドライブとHDDとそのファームが3万とな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 20:17:02 ID:b8dCsmU50
このスレは9万円以下のBD再生機スレなのか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:54:21 ID:JwRdBJNS0
>>469
再生専用機なら20万は出さないとそのクラスは火炎
あきらめてBW950を買チャイナ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 01:34:43 ID:sQ8xNFw/0
>>469
BD80がほぼBW950のプレーヤー版らしい。
したがって再生性能はBD80の方が上。
ただし日本では発売されてないから個人輸入に頼るしかない。
画質だけならBD60もBD80も同等だからBW950より上。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 09:53:25 ID:vD2ujab50
新型PS3が30万以上するプレーヤーをも凌駕するってマジだったんだな
めっちゃお買い得じゃん
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 14:56:24 ID:AJorSN3pP
474 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2009/09/27(日) 09:53:25 ID:vD2ujab50
新型PS3が30万以上するプレーヤーをも凌駕するってマジだったんだな
めっちゃお買い得じゃん
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:18:49 ID:gRuo/KdV0
いちいち蒸し返さなくていいから
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:37:34 ID:vD2ujab50
>>474
開発費が他のプレーヤーとは比較にならない
現状最高のコストパフォーマンスの最高のBDプレーヤーだよ
各社のフラッグシップモデルさえもPS3画質を超えるのに苦労してるようだから
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:34:00 ID:AJorSN3pP
(p)ID:vD2ujab50(2)
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 19:05:30 ID:i+kuriZh0
>>474
>>477


酷い
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 19:21:46 ID:c/ps3gmX0
>>479
まあ低価格スレだしw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 19:36:00 ID:hycwCcWv0
チョソプレイヤー買っちゃった皆様、ご愁傷様w
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 21:17:44 ID:fUHfPzc40
2万円〜3万円台のBD再生機って値段が安いからすぐ故障したりとかしないよね?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 21:24:46 ID:1LSckEJY0
安いから1年もてばいいだろう
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 23:01:17 ID:KEf3TvMi0
>>482
DVD&BDプレーヤーで一番壊れやすいのはドライブ。
ただこれは安物も高級機もほとんどのメーカーは同じのを使いまわしてるだろう(数少ない高級機の為に専用ドライブを設計する事はあり得ない)。
残りもコンデンサーやらは高級機の方がオーディオ用のいい製品を使ってるから持ちは良さそうだが高級機は熱がこもるし部品数が多い。
したがって粗悪品を使ってる中華や朝鮮は別だが日本メーカーなら安物方が故障しにくい・・・といえるw

485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 16:37:33 ID:kJSnHJI90
ご愁傷様って何w
ゲーム機はいらないって話じゃないのかw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 16:44:10 ID:qelmCpch0
チョソプレーヤーって、毒入り餃子みたいなもんだろ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 17:20:14 ID:CW+Cchxg0
hbd-0800ってどうなの?
9800円で売ってるんだけど
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/28(月) 19:25:26 ID:5I5xQJw90
蛭子 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、
    その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ?
    じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ 「‥‥」


もまえらはリアルでつかうなよw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 00:17:24 ID:VK+AFqMc0
>>487
どこで?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 00:05:21 ID:yTy18uWq0
>>488
うちの祖母も言ってたわ
その言い方
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 01:05:07 ID:9Ksmxnbr0
バカチョンのちょんは朝鮮人のちょんじゃないだろw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 02:04:34 ID:lxoi1T7a0
勝谷と宮崎が言っていたな
勘違いしているやつが多すぎる
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 08:56:24 ID:FGYiRO5b0
その誤解が定着したお陰で、「ワンサくん」の副主題歌「ピンコラ音頭」は
今や半封印状態。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 09:07:13 ID:pNbgMeL2i
コピペにマジレス
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 09:12:37 ID:6sLSQ7Bg0
>>491-492
ほんとはどういう意味?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 10:00:02 ID:2IkESw35P
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 10:47:00 ID:FPeFW80V0
>>495
江戸時代から使われてるんじゃなかったっけ
でも、今となっては、ばかちょんのちょんは隣国の民族であるほうが面白いし、
実情にあってるw
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:22:40 ID:6sLSQ7Bg0
どうもです
昔からあるみたいだけど、その大昔に使われ始めた由来があっちのチョン(全?)から
来てるって事はないの?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 12:52:40 ID:2nYqLuJCi
>>498
ない。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 22:33:34 ID:OFWuxsYn0
なんでわざわざ貶したい相手の言葉を蔑称として使わにゃならんのさ

そんな面倒なことするわけないじゃん
そもそも知ってなきゃ意味が通じない
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 19:42:48 ID:81DwfM5QO
BDプレーヤーで再生中の早送りで動画がカクカクしないプレーヤーって有りますか
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 23:49:40 ID:zHx9vou10
BDに限らず、そんなプレーヤー、民生機にはないよ。
デジタル映像でそれをやるには、早送りのたびに補間映像を生成せにゃならん
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 00:09:26 ID:LsO47AcTP
そう言えば昔D-VHSでサーチ用の情報も作成、
保存しておくってのがあったな。
ED Betaもそうだったか。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 09:55:54 ID:SwcRwfOU0
実家のBD/HDDレコーダーもカクカクどころかただの飛び飛び静止画で
よくぞここまでDVDの時代よりひどく後退したもんを平気で出すもんだと憤慨した。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 14:32:53 ID:8Msxk9Dz0
早送りが比較的優秀なのはLGの奴。他の動作も速い。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 08:13:41 ID:phFMTZOY0
BD370
BDP-120
BDP-320
BDP-S360
PS3
あたりの購入を検討しています。この中に、再生しているBDのリージョンコードを確認できる機種はありますか?
リージョンA固定なのかリージョンフリーなのかが知りたいです。他の機種、PCの再生ソフトで可能ならそれも知りたいです。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 09:50:06 ID:IJhhhPrd0
>>506
再生する前にパッケージの表記を見れば一発でわかる。
どうせ国内メーカーのプレイヤーはリージョンA固定だし、
国内盤BDはリージョンAかリージョンALLしか無いんだし。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 10:48:13 ID:THCocpJH0
60万クラスの単体プレーヤーにも負けないPS3最高すぎる
しかも無料アップデートでどんどん機能が良くなる

これ以外の選択肢ある?
まさにこれぞ情報弱者と言わざるをえない
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 10:49:26 ID:THCocpJH0
>>508
そりゃ開発費は60万クラスの単体プレーヤー以上だからな
あたりまえの結果
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 10:50:50 ID:THCocpJH0
>>508
まじで?さっそく尼で新型PS3ポチった!
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 11:45:37 ID:rDgIQNwn0
・・・
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 11:58:57 ID:rsjeo+KB0
>>508-510って、何がしたいのかさっぱりわからない。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 13:53:06 ID:c0Yha98w0
さあ?
PS3の印象が悪くなる一方なのは変わらないけどな

推したいなら逆効果なのを理解してないバカ
それを狙ってるのならわざとらしすぎるアホ

そして釣られる俺はマヌケでFA
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 14:51:02 ID:CCwNakTiP
PS+BD370+Digital Cowboy最新の持ってるけどPS3は殆ど使わんな。

515506:2009/10/12(月) 15:57:36 ID:phFMTZOY0
>>507
レスありがとうございます。
再生できる時点で、リージョンAかリージョンフリーのどちらかしかないとは分かってるんですが
そのどちらかを特定したいんです。
所有BD64本のうち、海外版61本、国内版3本。リージョンAが14本、リージョンフリー9本。リージョン1(特典DVDのもの?)3本。
その他の38本はパッケージに記載がありません。

DVDの場合、リージョンが表示されるPCソフトがあったのですが、それのBD版の機能を持ったプレーヤーかPCソフトを探してます。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 06:20:37 ID:zzlkLbMh0
リーフリ機買えばええやん
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 20:23:33 ID:bRA1rIxC0
そこまでする必要性があるのなら、amazon.co.ukでプレイヤー買えば判別できるでそ
あとはPCのAnyDVD HDは解析ログが出たような気がする
518506:2009/10/15(木) 01:59:34 ID:wB4cf/4P0
>>517
レスが遅くなってすいません。
AnyDVD HDにその機能があるかもしれないんですね。一度、試用してみます。
ありがとうございました。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 21:21:06 ID:R6MJxKfL0
東芝さん早くデザインの良いブルレイ再生機出してください
お願いします


・・・良いデザインは無理かな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 21:42:53 ID:CptOCYP50
フナイのキティちゃんVHSデッキみたいなBDプレイヤーが出ちゃったらどうしよう
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 21:47:51 ID:4dF86wi2O
>>520
ダイナコネクティブとかグリーンハウスがやってくれるに違いない
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:04:19 ID:dMLZmSdd0
フナイのあのシリーズにはポケモンverもあったが、ソレにはピカチュウ型のリモコンが付いてた。
デッキはモノラルVHSで、もしかすると再生専用機だったかも知れない。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 00:41:08 ID:T/Qwp15c0
DVDプレーヤーならいろんなキャラのが出てたような気がするけど
BDになるには、まず自分達のソフトが対応しない限りは出てこないだろう
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 04:14:57 ID:/ZZ1+zSQ0
HDD非内蔵のBDレコーダが安い価格帯で登場しないか期待している
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 22:47:28 ID:j2y0O7MS0
>>524
時代に逆行しているような・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 03:41:14 ID:KQOUtfKu0
BDP-S360はフルレンジとリミテッドレンジの切り替えはできますか?
527525:2009/10/24(土) 00:58:18 ID:nueKVgc00
今日BDP-S360が届きました
明日接続します
528525:2009/10/24(土) 22:54:48 ID:nueKVgc00
アップコンバートするとDVDでもきれいに観られて大変に満足です(37型液晶)
HDMI接続なので音楽CDをオーディオアンプ使って聴きたいのに
テレビの電源が入ってしまうのがチト困る
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 23:14:16 ID:rR2EVUdB0
>>528
たいてい、どの機種でもHDMIリンク機能切る設定あるんじゃないの?
530525:2009/10/24(土) 23:55:57 ID:nueKVgc00
>>529
リンクに一瞬感動したんだけど仕方ないですよね
電源投入の時点でリンクしちゃうからCDを検出したときだけリンクしないとか無理だし
まぁ今までの操作と変わらないってことで納得するしかないですね ありがとうございました
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 22:52:10 ID:vBhlvkEQi
▼『テレビアニメ史上最高の初動売上を記録した「化物語」ブルーレイ第2巻
  どれぐらいすごい数字なのか他の話題作と比較してみた』

現在、テレビ放送されなかったエピソードをネットで無料配信している「化物語」。
《公式HP:最新話配信中》 http://www.bakemonogatari.com/strm/

9月30日(水)にBD・DVDの第1巻が発売となりましたが、なんと発売前日には売り切れる店が出て
発売日以降数日は入手困難になるなど、とんでもない事態に。

そして10月28日(水)、BD・DVDの第2巻が発売。
今回は第1巻での悲劇が起こらないよう十分なソフト供給が行われたからか大きな混乱は発生せず、
むしろ爆発的に売れまくった結果、なんと初動で3万9000枚という売上を達成したことが明らかになりました。

これはテレビアニメのブルーレイとしては史上最高の初動売上で、
アニメ全体でみても2009年5月に発売された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」に続く第2位の数字。


これがどれぐらいすごい数字なのか、近年の人気作の数字を並べて比較してみました。
詳細は以下から。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091105_bakemonogatari_bd/
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 14:09:58 ID:Vl8/tcI/O
化厨死ね
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 16:08:42 ID:XnBqweJP0
売れてるならそれでいいじゃない。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 13:15:13 ID:dGd7/RyI0
ブルーレイに未来はあるのか 

映画新作ソフトはDVDの1割という現実
新作アダルトにいたっては0.01割という現実

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091115-00000000-jct-bus_all
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 14:17:14 ID:71yYQVv2O
>>534
必死にいろんなとこに貼ってるが、そんな素人の馬鹿記事貼っても意味ねーぞw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 15:03:33 ID:DNYhDW2M0
SONYの最安機とドットバイドット可能な21.5型ワイドモニターの組み合わせで安く組んだ。
4:3のDVD映像はプレーヤーがアップスケーリングしてくれて結構綺麗に見えるが
映画など上下が黒帯で収録されている物は黒帯をカットしてくれるのはいいんだが
そのぶん拡大率も上がるのでやっぱ精細感に欠ける絵になってしまうな。
あえて1080じゃなく72pで小さく表示させた方が
古い映像のテロップのツブレやチラツキなども気にならなくていいわ。
ちょうど旧来フォーマット推奨の視聴距離まで遠ざかる代わりになるみたいなw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 15:04:28 ID:DNYhDW2M0
72pじゃねえ720だorz
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 21:29:42 ID:kUoDfHOG0
>>534
昨年の金融危機、日本のバブル崩壊すら、ちゃんと予測できなかったんだから、
ブルーレイなんて一規格の行く末なんて予測できるわけ無い
俺が好き勝手書いた文章と大してかわらん説得力の無さだw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 08:18:56 ID:N624KELD0
>>534
DVD版を販売しなけりゃいいんだよ。
または、レンタルの数を圧倒的にBD>DVDにするとか。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 12:04:21 ID:PQcEtwVk0
DVDソフトはBD機器でも使えるのだから
DVDとDVD専用機器の生産数を絞っていればいずれはBDに軸が移るよ

でも、CDよりも先にDVDが廃れそうで複雑な心境だよな
DVDが出た時は、もうこの先CDは消える運命とか言われてたのに
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 12:11:51 ID:xogu58E60
まあ2011年まで待てばってかな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 12:45:07 ID:N624KELD0
>>541
確かにまだまだSD解像度のテレビ使ってるのがほとんどの状況だからなぁ。
BD買ったところで、何の感動も無いだろうからなぁ。
VHSからDVDへの移行時は同じテレビでも十分メリットあったし。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/16(月) 21:53:21 ID:pDpyEQRZ0
市場のDVD専用機の殆どは、中国の無名メーカー製なんだから、
意図的な生産コントロールなんか出来るわけないだろ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 20:26:41 ID:iRnB4/My0
どれがお勧めですか

             尼
QTEC BDX-701 17,500
BLUEDOT BBDP-10  17,820
LG BD370 18,315
FUZE BDP1000 19,206
セントレードM.E. HBD-0800 19,800
Pioneer BDP-120 19,900
SONY BDP-S360 23,700
SHARP BD-HP21 25,047
Pioneer BDP-320 27,832
Panasonic DMP-BD60 35,547
ビクター XV-BP1 39,800
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 20:34:02 ID:iRnB4/My0
                    尼
QTEC       DX-701    17,500
BLUEDOT     BDP-10    17,820
LG         BD370    18,315
FUZE        BDP1000   19,206
セントレードM.E. HBD-0800  19,800
Pioneer      BDP-120   19,900

SONY       BDP-S360  23,700
SHARP      BD-HP21    25,047
Pioneer      BDP-320    27,832

Panasonic     DMP-BD60  35,547
ビクター      XV-BP1   39,800


観にくかったので改行しました
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 23:19:04 ID:I2ykXMfg0
>>545
尼の価格で買うならBD370かな。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 06:06:08 ID:BIgFwYSM0
                   Walmart
Magnavox    NB500NG1F   $78
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 06:07:04 ID:BIgFwYSM0
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 00:49:33 ID:pTmyOqIn0
米ではSONY BDP-S360も$138だそうです
日本高すぎ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pressgreenbutton/diary/200911190000/
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 01:39:24 ID:ncJ1w5qD0
相変わらず現在のレートが物価を反映してると勘違いしてるバカがいるな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 01:48:13 ID:pTmyOqIn0
いつのレートなら\24k=$138になるんですか
頭にウジわいてんじゃないの?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 08:49:15 ID:sZkIO0OB0
んまぁ、今買うならS360一択だろ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 11:40:01 ID:z6pWVLAB0
S360

http://www.amazon.com/dp/B001URWAYG

米Amazon $129.00 (11,460円)

http://www.amazon.co.uk/dp/B0027FFX4O

AmazonUK £131.19 (19,303円)

http://www.amazon.co.jp/dp/B002N3BEM0/

Amazon日  23,700円

同じAmazonで比べれば分かるが、イギリスなどは確かに日本よりは安いがアメリカほど激安なわけではない。
アメリカドルがどこが適正かというのは難しいが今が極端にドル安すぎるのは間違いないな。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 11:48:46 ID:fOadrtFm0
そんなことはない
今の水準でも十分円安
コーラの値段で比べりゃ分かるw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 12:23:05 ID:7YdQW2Fd0
マクドでコーラのLを頼むと1000mlぐらいよこすアメリカと同じに比較できるのだろうか。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 20:50:16 ID:eInBBd0C0
>>545
LG         BD370    18,315
SONY       BDP-S360  23,700
Pioneer      BDP-320    27,832
Panasonic     DMP-BD60  35,547

このうちのどれか。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 08:20:51 ID:HECOXjX+0
BDP-S360+フルHDモニターで俺もようやくハイビジョン。
アップスケーリングのおかげでDVDの映像もそれほどガッカリせずに済んだんだが…
DVDの通常の4:3の映像はモニタの縦幅合わせで左右が黒帯なのに対して
映画など横長で上下黒帯で収録されている映像の場合モニタの横幅いっぱいに拡大表示される。
さすがにここまで拡大しちゃうといくらアップスケーリングされていてもボンヤリした映像になってしまう。
上下左右黒枠になってもかまわないので通常DVDと同じ拡大率で見られないものだろうか?
今時のBDプレーヤーって皆こういう仕様なん?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 08:34:40 ID:MCbwV/W80
>>557
垂直方向の拡大率は同じだろ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 09:09:19 ID:86pZF1PF0
設定でテレビタイプを4:3にしてレターボックス表示にする。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 10:16:31 ID:HECOXjX+0
>>558
上下の黒帯部分がカットされて表示されるのに拡大率同じとかw

>>559
それやると上下につぶれた縦横比のおかしな映像になるだけなんだが。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 20:25:00 ID:oHVGqpQX0
>>560
お前4:3のTVでしかDVD見たこと無いだろ・・・
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 01:13:16 ID:5CvyvyLH0
つまりハイビジョンテレビでDVDの映画なんて見るもんじゃない。でおk?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 02:08:16 ID:nlOaNTL+0
>>562
うむっ!そのとおりだっ!
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 07:52:03 ID:d8+8+fty0
480→1080で一辺の長さにして2.25倍。
16:9かそれ以上に横長の場合
それをさらに約1.33倍するわけだから
およそ3倍弱の拡大となるわけで見劣りするのは当然。
そこまでの拡大はイラネという気持ちは当然。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 09:51:42 ID:+4ApqMRu0
映画はいいとしてエロBDが充実してなさすぎだろ
もっと大手メーカーどんどん参入しろよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 10:53:44 ID:QmgG+AAF0
エロこそBDの画質が最大限に生かされる分野なのにな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:35:42 ID:MwS9tLTf0
BD画質に耐えられるAV女優がいないから無理
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:39:41 ID:RgU67MV30
これからはエロもCGです。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 19:41:21 ID:VI7JxvSj0
せっかくHDになってもモザイクで興ざめだよな
ピクセルサイズ同じにしたら売れるだろうにw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 15:55:19 ID:ghvpQiP40
w
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 17:30:43 ID:nOuEow6G0
ツタヤのBDレンタル料金がDVDと同額になってたので再生機がほしくなった
DVDアプコンで綺麗にDVDも観れる機種がいいです
低価格でお勧め機種教えてください
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 18:49:27 ID:sk6y92xu0
黒字になったというのは株主向けに出しただけで
実は売れば売るほど赤字のPS3に決まってるだろ
50万オーバーの各社フラッグシップモデルより画質は上なんだから
難点はスロットイン
これだけは嫌
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 19:22:40 ID:UUC5Oy5l0
>>572
> 難点はスロットイン

レンタル品は、ディスクにシールが貼り付けられているので
これは致命的かも。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 03:05:59 ID:zdKYXr/AO
>>573
プリンタブルに印刷済みの
ディスク入れる時も気分的にちょっと抵抗ある。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 08:35:16 ID:lezDTYX10
>>573
レンタルはシール剥がして再生。←常識だろ。
576571:2009/11/28(土) 16:11:49 ID:J2Y3i4gL0
すみません
PS3以外でお勧めお願いします
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 16:33:37 ID:naez0LbJ0
やっと黒字になったというのは株主向けに出しただけで
実は売れば売るほどいまだに赤字の新型PS3が最強にに決まってるだろ
50万オーバーの各社フラッグシップモデルより画質は上なんだから
これガチだぞ?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 17:14:47 ID:iyWi2p6L0
そろそろスルーで良いかな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:24:01 ID:kgAwocCcP
最強にに


PS3とBD370両方使ってるけど、どっちも最強にに
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 23:36:25 ID:+lvuog7IO
>>578
コピペアニヲタ&ゲームヲタはスルーの方向で。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 14:45:00 ID:INCRscp/0
60万クラスの単体プレーヤーにも負けないPS3最高すぎる
しかも無料アップデートでどんどん機能が良くなる

これ以外の選択肢ある?
まさにこれぞ情報弱者と言わざるをえない
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 15:21:59 ID:bl8eFZA10
>>581
バカチョンうぜえ死ねw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 15:56:34 ID:GOwdA53C0
ゲーム機能取り去ったPS3でねえかなあ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 16:48:11 ID:A6uW2b3Z0
スロットインやめればいいのにな
スロットインだと何かメリットあるの?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 16:58:33 ID:GOwdA53C0
かっちょいい>スロットイン
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 17:05:20 ID:ydZZbHdm0
縦置きでトラブルが少ない
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 19:29:13 ID:XVa0QhS70
>>584
閉るトレーに指を挟んで損害賠償請求してくるヤツに対する予防線として
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 22:52:07 ID:kJTiSxmv0
>>581
>>まさにこれぞ情報弱者と言わざるをえない

オチが秀逸ですな。自己紹介ですか。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 00:01:53 ID:3Qhv4rYcP
BD370もPS3も使ってるけどゲーム一本も持ってないな

PS3は便利だけど初期パナAVCHDの再生出来ないのが糞
つか初期パナの仕様が糞なんだろうがw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 09:36:46 ID:JFKdg16i0
俺は縦置きできるBDプレイヤーが欲しかったからPS3以外の選択肢はなかった。
それ以外にあえてこれを選ぶ理由はあんまり無いね。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 16:52:55 ID:3Qhv4rYcP
PS3はDVDのアプコンはBD370より綺麗だな
4:3のアス比切り替えがウザいが
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 12:28:40 ID:s5oEGsLb0
BDP-S360階調悪いな。
トーンジャンプに激萎えorz..........
アップデートで改善…しねーわな..........
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 17:19:41 ID:cm6kRFJk0
それはテレビ側の問題のような気がするのは私だけ?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 09:13:27 ID:laFMP2hp0
ハゲ板のアンチPS3ってここまで出張してきてるのか。
頭悪い奴らだな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 09:20:17 ID:Zsrt4s/N0
>>594
いいからしねよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 11:59:59 ID:TL3Pn5380
>>592
目に見えて悪いのなら故障だろw
BDはチャンコロでも普通に高画質だぞw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 13:33:24 ID:J3i761hO0
画質調整で暗い部屋用とかNRとかを皆解除したら良くなったような気がする
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 16:58:57 ID:/WkWUrZh0
PS3以外の低価格ブルレイプレーヤーのお勧め教えてください
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 19:05:03 ID:6LFTeiEy0
このスレではLGのBD370買ってる人が多い感じ
ソニーのBDP-S360も悪くないけど国内価格はボッタ杉
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:27:38 ID:Wk07VmJ70
PS3意外糞だよ
ゲーム機に負ける糞画質
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:46:54 ID:vRfoW8Dn0
>>600
糞ニー社員乙
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 02:26:53 ID:vcEtm7Fr0
モニターしょぼいから糞画質で十分なんすわ
60万相当のプレーヤーならそれに見合うAV環境のある人じゃないとね
ただAVマニアの人達は3万のゲーム機なんかをラックに収めるなんて堪えられないだろうけど
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:17:35 ID:asDrVUJO0
PS3は枕にぴったりの形状だと思います。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 13:54:28 ID:mDk9FRF50
>>603
試してみたけど硬すぎて俺には合わなかった。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 14:47:11 ID:z8uRnum30
>>600
「PS3意外と糞だよ」?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 15:08:05 ID:cpyyZ8UR0
動作音がうるさくて安眠できません。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 15:53:05 ID:Fu4cWi4A0
再生機を買いに行ってBDZ-RS10を買って帰ってきました(笑
PS3を買えばよかったと後悔している
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 16:44:45 ID:mDk9FRF50
>>600
つか、PS3もゲーム機なんだが。
てかPS3以外にBDを再生できるゲーム機ってあったっけ?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 02:19:20 ID:wZHmKnZe0
ゲームもできる枕なんて最高じゃん。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 04:32:18 ID:Ky0hJZVqP
PS3のフォルムは焼き肉にピッタリだと思う。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 16:19:42 ID:n9pva+M20
ジンギスカンにも向きますか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:20:32 ID:42zr7rXP0
>>609
残念だが、枕としての機能を追及しすぎた余り、
ゲームの方がお留守になっちゃってるんだ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:34:04 ID:0VxW48Mr0
やっぱ枕投げで遊ぶのベストかな。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/09(水) 21:53:30 ID:Ky0hJZVqP
枕として使ってる間に電源オン



首筋大やけどで臨終
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 12:55:41 ID:7nov3i0l0
>>613
命がけだな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 13:01:58 ID:YawtGSOK0
今の時期、寝る前に布団に入れとけば丁度いい。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 14:52:15 ID:37udiRTCO
お前らいい加減にし枕千代子
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 22:54:06 ID:yubgVmlJ0
人生いろいろ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 01:15:17 ID:uSKlLq620
低価格ブルレイ再生機もいろいろ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 10:07:38 ID:5tab7WUn0
QTECのBDX-701を使ってるんだけど、DVDのリージョンフリーが欲しくてBD370を買ってきた。
それでD端子接続でパトレイバーのBlu-Ray版を見比べた感想を少し。

BD370のぱっと見た第一印象は絵が明るくて色が鮮やか。
線もくっきりハッキリって感じで綺麗に見える。
でも明るくみえるためなのか、BDX-701では気がつかなかったフィルムのゴミ?(白い点)が沢山チカチカ映る。
パプリカで見比べたらBD370の白いチカチカは無くなったのでソフトが悪いんだろうなと。

BDX-701はBD370に比べて少し暗い印象。それに絵がすこし柔らかく感じる。
好みとしてはこっちの方が好きだ。

でも動作はテキパキとしたBD370が圧勝。
BDX-701は起動したのを忘れた頃に動き出す感じで比べるとストレスが溜まる。

あとBD370はD端子接続じゃ市販DVDをD3で映してくれないのね。
HDMIが無いテレビを使ってるのでその辺はちょっとがっかり。
でもD2で表示しても十分に綺麗に見えるのでまぁいいか。

結論としてはBDX-701を捨てられませんでした。
フィルムのゴミが目立つようなソフトはBDX-701で見て、メインはBD370で。
まぁ安物買いの銭失いって事でしょうか?それなりに両方気に入ってますけど。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 14:17:42 ID:LTYTfiJL0
BDP-S360買ったんだが常にゴロゴロと結構大きな音がするな。
クラシックとか音の静かな部分の多いソフトだと気になって仕方がない。
今まで使っていた安DVDプレーヤーよりもはるかにうるさい。
最近のプレーヤーは皆こういうもんなのか?
メーカーもユーザーも劣化してるのか?
リモコン効くようにアクリル窓付の防音カバーでも作らんといかんかな。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 19:42:49 ID:jM+itNfa0
ソニーのBDP-S360とパナのDMP-BD60はどちらが買い目ですか?
LGの情報は要りませんのでよろしく。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 21:35:20 ID:UVjyNmA/0
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 22:47:38 ID:DCtSB0yu0
>>623
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/335/799/html/syn05.jpg.html


バックみるとアナログ5.1chがあるっぽいな。
ウチのAVアンプHDMIないからいいかもな。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 00:24:07 ID:F47CgccG0
>>624
煽りにレスすんなよカス
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 06:50:34 ID:/tE1OAQo0
>>625
おまえ、つまらんやつってよく言われるだろ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 10:53:16 ID:BrJ7seSB0
なんで>>623が煽りなん?
っていうか先日BDP-S360買ったのに、なんかこれ
随分と良さげじゃんか。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 12:17:51 ID:6KcYqu9n0
だから>626が言ってるじゃん
>625はつまらない奴って
村八にされそうなやつなんだよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 13:35:38 ID:/2og0sKd0
>>623がなかなかいいぽいね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:22:43 ID:u6RuMz0DP
一番安いレコーダーってなんですか?
新品で
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 22:34:40 ID:dmeA5Y1a0
>>623
>>623
USBメモリの動画再生できるとか良さそうだけど、

>オーディオ圧縮フォーマット WMA、M4A、WAV、CD digital Audio、LPCM、ドルビーデジタル、DTS
>マルチチャンネルデコーディング ドルビーデジタル / ドルビーデジタル プラス、ドルビーTrueHD、DTS2.0 + Digital出力

DTS-HD MAやAACには対応してないの?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 00:17:00 ID:rEkW3lbl0
このスレ、アホが多いなw
で、一番のアホがこいつ→>>627
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 20:43:01 ID:NtBkKivN0
>>632
まさか「PS3サイコー!」なんていうオチじゃないだろうな?
60万のプレーヤーに匹敵するなんちゃらとか。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 20:23:24 ID:JY9lE2LR0
ヤフオクでbd370ポチッた。
17999円でリージョンフリーもサービス(俺のPCはCD-Rドライブがないし)だったんだけど、
直接取引きだから振り込んだ後はドキドキだったw
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 21:04:27 ID:AQpqZ+iX0
全然安くないね
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 23:38:58 ID:ABDBIpVmP
なんでわざわざヤフオク
BD370はショップの方が安上がりだろうに
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 01:42:51 ID:OTI9USB20
リージョンフリー化にひかれたんだろう
差額分の価値があるほど使うのか知らんけど
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 20:16:36 ID:OK8lELge0
>>623
面白そうなんだけどCPRMに対応してないのが惜しいな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 20:58:10 ID:2jb4LY+e0
BD-2000ぽちった
出来る範囲でだが何かテストすることある?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 01:01:33 ID:yDN8X8iC0
>>639
BDの読み込み時間かな。
あとアナログ音声の音質が知りたいな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 07:50:35 ID:9D34a5mR0
>>640
読み込み時間は了解です
アナログ音声はHDMIとRCAの差し替えでいい?
仕事終わってから確認します
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:32:59 ID:j8Sp0F2v0
BD-2000

起動 約15秒
BDを挿入してから再生まで約15秒
BDを挿入している状態で起動すると再生まで約25秒

REGZA Z8000にHDMIとRCA両方つないだ状態で
切り替えて聴いても音の違いよくわからず
(ソース ハリポタ 謎のプリンス エンドロール)
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:51:37 ID:9zGYzJY60
起動とディスク認識はいい感じだ。
これだけで欲しくなってくる。

再生-->早送り-->再生
ポップアップメニューからチャプター選択-->再生
などのレスポンスはどんなもんだろうか。

サクサク動作だったら年明けに買うかもしれん。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 23:20:40 ID:UyICUm0Y0
212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日の投稿:2009/12/21(月) 20:46:48 ID:JPKxeu5h0
BDP-320/LX52、
とりあえず今回のファームウェア3.41で、2層DVDの層切り替えポイントで静止しなくなったな。
層切り替えポイントが判別できないレベルで。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 12:42:03 ID:f5hcghmZ0
>>642
サンクス。
結構読み取り速めだな。
15000円切ったら買うかな。
今はカカクで17800円だからかなり微妙。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 21:27:32 ID:XMv7s47U0
HBD-0880Cは0800とは違うのかな?
コーナンで\12800だけど。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 09:48:55 ID:KDsgFZVE0
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MFUUD

BD-2000
最安価格(税込):\14,980


一気に値下がりしたな。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 09:52:19 ID:KDsgFZVE0
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 13:24:00 ID:KNMuARl90
BD-2000ってNTFSのHDDに対応してる?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 15:57:17 ID:yqCpfM+J0
あぁ今年もヒット商品でなかったね。

それでは良いお年を!
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 00:59:57 ID:M5s0aS4F0
BDに焼いたDVDのISOが再生できる奴ないですかね…
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 07:58:18 ID:eN48DXDh0
PS3という答えが返ってくると思うが、BDなメディアプレイヤー上に出てたっけな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 13:02:42 ID:09ElqDPJO
>>652
PS3はISO無理だろ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 16:26:10 ID:cupWI9LxP
>>653
焼いたらおkなんじゃね?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 19:41:14 ID:bCbnLIEh0
BDP-S360ぽち記念age

明日届くよ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 20:37:29 ID:R3CD41VBP
>>655

おめ。

買ったのジョーシン?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 21:32:40 ID:bCbnLIEh0
>>656
価格コム最安値で
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 21:38:24 ID:eN48DXDh0
e〜ぐるだったかな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 01:07:05 ID:C7/Jq5srP
e〜ぐるだと、20,999+577(送料)+振込手数料かかって、先方が振込を確認してから手配ですよね?

昨日までのジョーシンだったら、(カカクには反映されてなかったけど)500円分のクーポンが使えたし、
他のジャンルの低額商品と合わせると更に別のクーポンを上積みして適用する事も出来たんだけどね…
あと、もし誕生月だったら店で貰える分とは別に300ポイント適用可能。
ポイントも( BDP-S320の分だけで )220円分貯まって、クレカ決済で即手配。

あとは店の信用度とか、クレカ育てられるとか…
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/29(火) 16:28:56 ID:fOSZAqsm0
S360は店頭でも値段は変わらないからあえて通販することも無いかも
先週買ったけど地方のケーズでケーズオリジナル?HDMIケーブル付きで21500円でしたよ。(値札表示は27800円)
5年保証は無しだったけどね
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 12:39:51 ID:Oo2PjYat0
S350スレ落ちたな。ここに合流か?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 22:39:11 ID:UiukucTc0
HBD-0880C買ってみた。
動作が少し不安定かも?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 10:12:36 ID:7oY5C/eR0
エイデンでBDX-701が9980円
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/04(月) 17:25:45 ID:CUBOMqWt0
>>663

デオデオも9980円だったよ。
アナログTVで使うために買ってきた。
今さらセルDVDは買わないから、
BDソフトをどこでも観るために買った。
まあ、エロなんだが・・・
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 23:32:30 ID:SV0HnFCY0
HPのBD-2000買った人いますか?
ネットでも情報がないんで。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 04:27:10 ID:AIeZtpFW0
BDX-701っていくつかの店で1万くらいだったみたいね。
今年は一気に下がるんだろうか?
2万以上だとPS3と近くて買う気に慣れないし、1.5万でもあと1.1万足して・・・w
とか思っちゃうけど、一万なら2.7万とはかなり差があるし、気軽に買える。

なんか今頃になってスルーしたのが悔やまれる。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 09:55:52 ID:9URWK2900
>>666

ちょっとしたDVDプレーヤーの大差ない価格だからね。
DVDプレーヤーなら、
PCで録った物が観られるのが前提になるからね。
意外と、棲み分けができるようになってるのかもしれん。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 21:48:31 ID:PkbjOLHp0
>>665
尼でBD-2000購入したよ
何が聞きたい?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 22:07:17 ID:yQ9K9LRA0
>>665
HDMI接続だけしか試してないけど,リージョン2でPALなDVD再生できたよ.
リージョン1のDVDはモノが無いから試せない.
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 22:15:25 ID:Lf/WTqmn0
>>668
レコ持ってたら録画BDとの互換性あたりを
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 22:26:51 ID:PkbjOLHp0
>>670
レコは残念ながら持ってないです。
これが初BDなもんで・・・
ちなみに、BD-2000のUSBはFATのみ認識。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/06(水) 22:46:12 ID:QKQyNQgd0
店頭でチェックしたが、S360の動作とか反応って、RX100あたりとそう変わらないな
しかしなぜか画面表示ボタンが左下に
レコは右上だから紛らわしい
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 02:44:00 ID:o9EHUic60
>>669
やっぱできるのか…多分できるんじゃないかと思って念のため販売元に問い合わせたら
「PAL方式対応のTVが必要」って返事してきたのに
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 20:11:26 ID:CVpevpOc0
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 20:52:58 ID:yLyo0QdN0
>>668
BDに焼いたDVDのISOが再生できますか?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 21:31:03 ID:FgT5gts60
>>675
いい加減諦めてDVDに焼き直せば?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/07(木) 23:48:04 ID:M2fuVtsh0
>>665,669

BD-2000でリージョン1のDVD(CLANNAD AFTER STORY)再生を試みましたが、"Wrong region code!"のエラーメッセージが出て再生できませんでした(当然と言えば当然ですが)。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 00:26:30 ID:0Y8EeA4iP
>>676
ディスク入れ替えるの面倒じゃん。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 01:37:04 ID:EmJ1QWWC0
【CES】米ソニー、3D対応BDプレーヤーを今夏発売 − iPhone/iPod touchからの操作にも対応
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/07/25023.html

やっとSACD再生に対応するのか。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 11:01:26 ID:yEos2fpX0
>>678
意味不明
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 22:43:26 ID:2jaSo+S40
>>680
文盲か?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/08(金) 23:37:25 ID:J09kyA9L0
エディオンが特価とか思い持つかんわ・・・
欲しかったな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 05:28:47 ID:dqilfMg30
字幕放送の字幕を表示できる機種ってある?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 10:52:53 ID:qd0AMgD00
>>683
DR録画すれば普通に見れると思う。
少なくともソニーのS350では見れるよ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 12:34:18 ID:u9svrC9C0
BD60はDR録画したやつでも表示されん(+_+)
レコのBW200だと表示されるのに・・・
日本のドラマとか台詞が聞き取りづらいのが
結構あるから表示されると便利だよね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 17:46:04 ID:frFaMCTz0
BDX-701のメーカーサイトがリニューアル中みたいだけど…
会員登録なしでアップデート用のデータ等、ダウンロードできるように
なるんでしょうか???
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 00:27:39 ID:i74BHU790
BDX-701を2台買ってきた。
一台は代理で、一台はストック用。
新型が出ても、さすがに一万は切らないだろうね。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 15:40:34 ID:awlDFNEU0
まだedionグループの安売り続いてるの?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 01:14:06 ID:RWzEWrcJ0
>>674
詐欺サイト。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 02:47:02 ID:Jr8VOLC50
だから最凶最悪なんでしょw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 02:53:31 ID:c0S+07pk0
BDX-701はLTHに対応してますか?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 14:46:05 ID:GeJSMUGZ0
BD-HP21イマイチだった
起動遅い、読込遅い、精度低い
早送り、早戻しの反応が鈍い
フリーズも多い

見るだけならいいけど、快適度は極めて低く、わたくし涙目w
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 14:48:24 ID:FUGiTjSh0
いやいやいや、なんでシャープなんか買いましたのん
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 14:51:43 ID:iccyiqgP0
>>693
看板に「まずいラーメン屋」って書いてたら、気になって入っちゃうみたいな感じじゃね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 15:23:46 ID:h9ePtd+s0
東芝からも発売されるね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 15:31:26 ID:aOCidST40
SD-BD1Kどうなんだろ?
REGZA持ってる人間なら買ってもいいんじゃね?レベルかな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 15:34:47 ID:FUGiTjSh0
それもOEMだったりして
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 16:33:47 ID:rPKkSMVi0
ODMだろ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 16:45:22 ID:ROnbOxmh0
BD-ROM/BD-R(LTH可)/RE,DVD-ROM/+-R/+-RW,CD-ROM/R/RW,AVCHD,DSD対応
MPEG1/2(TS,PS)/4(AVC,VC-1),MotionJpeg,AVCHD,MP3,WMA,AAC,ATRAC対応
JPEG/TIFF/GIF/PNG/BMP対応フォトスライドショー機能,DLNAクライアント機能
Flash9対応インターネットブラウザ(Youtube専用ページ有),プリンタ対応
BD-Live/BD-Profile2.0対応,DVDの輪郭&色調補正及び各種NRアプコン再生
録画BD-Rのクロマアップサンプリング再生,音楽CDの176KHzアップサンプリング再生
BlueTooth準拠マウス,キーボード,ヘッドセットマイク,AVリモコン対応
PlayStation1/3ゲーム機能,120GBHDD搭載(市販2.5"S-ATA準拠HDDと換装可)
DolbyDigita,DolbyTrueHD7.1ch,DTS-HDMA7.1ch,リニアPCM7.1ch出力対応

★NEW  外付け地デジチューナー「Torne」が3月発売 定価\9,980 
(瞬速シーンサーチ、外付HDDへ録画可、視聴中のネット閲覧、PSP転送&リモート操作
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 18:31:31 ID:u+rr7jZe0
東芝のSD-BD1Kって
北米で売ってたBDX2000と同一機種なのかな
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 22:31:30 ID:BB6Gb/e+0
>>699
なんつうか…PS3自体が邪魔じゃね?w
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 22:34:16 ID:O/pTEs5l0
PS3は悪くないと思うが、録画機としては微妙すぎる・・・
せめて三デジなら良かったが
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 23:11:15 ID:c0S+07pk0
役所にビデオとかの名目で買わせるためじゃねw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 02:05:27 ID:AB2ggKPD0
いつのニュースだよw
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 11:52:45 ID:lp2KCDE30
>>704
昨日のことですが。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 13:21:59 ID:wc3Bl2050
札幌ビックハゲオヤジに騙されシャープ買ったが一週間で返品してSonyに換えた。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 23:04:29 ID:IP+MYAlg0
BDX-701買ったが、アップデートはもうやらないのかな?
一時中止になってるが以前ダウンロードできた人はいるのだろうか?

708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 00:52:40 ID:jpKNgGe00
SD-BD1KはXDEないからOEMっぽい
BDプレーヤーぐらいは自社で作ってほしいな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 03:06:08 ID:2k0iLtII0
XDEって賛否両論な印象だから
自社で作ってXDE採用して価格上がるくらいなら
OEMでも余計な機能削って安価で売ってくれたほうが有難いな
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 04:07:42 ID:m6Rdp2CE0
BDX2000はフナイOEMだと言われてるからこいつもそうじゃないかね
レコもフナイOEMだし
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 10:09:28 ID:hCfNMbKY0
あ、東芝BDレコはフナイなんだ
三菱もそうだし影番になりつつあるな
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 11:37:14 ID:qXfXhagD0
REGZAユーザーで、録画はHDDに録って消しで充分なんで
SD-BD1K買おうと思ってるんだけど、リモコンが安っぽくて萎えるわ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 00:09:33 ID:i7JPtyni0
せめてBDX2000のリモコンならなぁ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 00:56:29 ID:4dKoILFF0
                    尼(2010/01/17)
Hewlett Packard  BD-2000   16,358
BLUEDOT      BDP-10    17,622
LG          BD370    18,117
QTEC        DX-701    18,500
Pioneer       BDP-120   19,670
セントレードM.E.  HBD-0800  27,090
FUZE         BDP1000   29,800

SONY        BDP-S360  22,890
SHARP       BD-HP21    24,743
Pioneer       BDP-320    25,898

Panasonic      DMP-BD60    -
ビクター       XV-BP1   43,300
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 00:58:15 ID:4dKoILFF0
                    尼(2010/01/17)
Hewlett Packard     BD-2000   16,358
BLUEDOT      BDP-10    17,622
LG          BD370    18,117
QTEC        DX-701    18,500
Pioneer       BDP-120   19,670

SONY        BDP-S360  22,890
SHARP       BD-HP21    24,743
Pioneer       BDP-320    25,898
セントレードM.E.  HBD-0800  27,090
FUZE         BDP1000   29,800

Panasonic      DMP-BD60  -
ビクター       XV-BP1   43,300
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 00:59:57 ID:4dKoILFF0
>>714は順番間違えたorz
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 11:33:45 ID:VMZJnaIQ0
>>713
BDX2000のリモコンだって安っぽいコトには変わりないだろ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 15:12:59 ID:f6MtLg0u0
なんか壱万で売られてたのが夢だたように思えてきた・・・
俺って馬鹿だな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 19:01:34 ID:4dKoILFF0
訂正、追加
尼 2010/01/18

Hewlett Packard  BD-2000   16,358
BLUEDOT      BBDP-10  17,622
LG           BD370    18,117
QTEC        BDX-701   18,500
fuze          BDP1000   19,400
Pioneer       BDP-120   19,670

SONY        BDP-S360  22,500
SHARP       BD-HP21    24,743
東芝         SD-BD1K   24,801 →NEW
Pioneer       BDP-320    25,898
セントレードM.E.  HBD-0800  27,090

Panasonic      DMP-BD60  生産終了
ビクター       XV-BP1   39,800
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 20:30:53 ID:fF3qdoi00
>>719
QTEC        BDX-701   18,500


9,980円で3台買ったよ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 21:00:02 ID:gQOpgoge0
PS3最高だな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 21:26:09 ID:2f66sqSt0
>>720
安いとは言え国内メーカーが廉価機を出してきた現在、BDX-701を買うメリットってあるんか?
3台買う金あるならS360とか買った方が良くないかね?

転売目的なら何も言わないけど。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 21:27:55 ID:fF3qdoi00
>>722

○自分では、シャープのBD−HP1を持ってるから予備。
○リビング用に一台
○近所の人に一台
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 21:51:36 ID:f6MtLg0u0
正月新年直後セールはいくつも見るから見落としが起きてしまう。
軽く見かけてもスルーとかするのが難点だ・・・
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 22:18:52 ID:fF3qdoi00
BD−HP1は、18,000円で展示品を買った。
録画対応機で古い機種だからか、
反応がもっさりしてる。
それに、早送りも数倍だし・・・
 BDX-701は、150倍速早送りもできるし反応も良い。
まあ、どのくらい保つかわからんけどね。
DVDプレーヤーと同じくらいの金額だったから、
駄目元で買ったけど良かったよ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 22:22:21 ID:f6MtLg0u0
デオデオとかの店で買ったん?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 22:26:35 ID:9+zMuNIl0
>>725
俺もHP1欲しいな。
AVアンプがHDMIないからアナログマルチで繋ぎたいが高いのか中国製しかない。
後RAMが再生出来るのもいい。
AV1でもいいかと思ったがAV1ってアナログマルチどころか光や同軸デジタルもないんだよな。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 22:28:39 ID:vTlA21Xv0
>>707
ダウンロード出来たよ、一部修正の必要ありとか書いてあったけどアップデートしちゃった後に言われてもな。
変更点は1080p出力に設定した状態で電源をオフにしても設定通りに出力されるようになった事、
前は再起動すると1080i出力に戻っちゃってた。もっさりしてるのは改善されてない。
あとたまに起動に失敗する、この辺りに修正が必要なのかも。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 22:29:15 ID:fF3qdoi00
>>726

うん。
デオデオ・・
田舎だからか、
まだBDプレーヤーがいまいち売れなくて在庫が結構あった。
もう終わったけどさ・・
近所のオヤジがDVDプレーヤーも持ってないって言ってたので、
ついでに買ってきた。
HDMIケーブル一本で繋げるし、
DVDどころかBDも観られるから将来的には感謝してくれる・・?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 23:00:52 ID:f6MtLg0u0
近所のオヤジとどういう関係なのか?よほどの田舎なのか。
都会じゃ考えられん話だ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 23:02:36 ID:fF3qdoi00
>>730

同級生の両親で、この間プラズマを買った。
で、秋祭りの踊りのDVDを焼いて持って行ったら、
DVDプレーヤーすら持ってなかった。
せっかくなんで、デオデオの特売で買ってきて設置した。
そんだけのこと。
732707:2010/01/18(月) 23:42:57 ID:Wb1/2juT0
>>728
ありがとう、それじゃ録画タイトルが表示されないのは直ってないですね?

あと、これはアップデートに関係なく知りたいのですがLTHディスクの再生
を試したことはないですか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 23:55:23 ID:wqfn8fSx0
東芝のBDプレーヤーはOEMだから誰も期待してないのかな?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 01:21:23 ID:5lmq4wVB0
俺にも買ってくれればいいのに
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 01:38:27 ID:fxnfudhI0
エディオン関係店舗で店によってはまだ店頭に残ってたりしないだろうか。
流石にないかな。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 01:48:23 ID:AgnS1hrY0
>>733
なんか他にない特徴でもあればいいけど、HD Recが再生できるわけでもなし、
SDカードスロットあってもAVCHD/JPEG/MP3/WMA程度じゃなぁ…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 02:08:05 ID:u7eEwabY0
>>733
東芝はDVDでチャコロのOEMの糞プレーヤー出したからな。
今回も期待できんだろう。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 07:28:46 ID:S/D9wtKP0
OEMは別にいいんだが、DVDではひっでぇの出してたからなあ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 12:14:46 ID:5jF+LP4Y0
>>737
世界のフナイをチャンコロと一緒にするな
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 18:01:31 ID:y9NFmxB/0
バカウヨは都合が悪いことは全部外国のせいにするからな
民度が低いからしょうがない
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 20:34:06 ID:Uf6bvXzb0
ん?酷いのって何って型番?今打ってる奴?
SD-270までは普通だった気がする。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 21:23:22 ID:lpr2Oqmg0
>>732
DVDの方だけど文字化けするのは直ってるな
BDの録画は試したことないので
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 03:14:14 ID:EepKOS/h0
BDX-701のサイト行って、ダウンロードをクリックしてもBDX-701のファームウェアがないな
これってもうアップデートできない?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 03:52:13 ID:j5qrCKsr0
>>743

何がダウンロードできるの?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 16:24:35 ID:arHTYSa10
パナソニック、奥行199mm/無線LAN対応のBDプレーヤー
店頭予想価格は4万円前後の見込み。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343775.html
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 17:42:49 ID:CYuyE/+70
>>745
無線LANに対応させるには、別売り(一万円)のアダプタがいるのか・・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 18:48:53 ID:n8gm5FM80
もう日本ではBDレコ売ることしか考えてないのか。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 22:53:24 ID:GJpvWrqq0
プレイヤー類はじきに中国・台湾・東南アジアの激安品に飲み込まれるだろうしな…
日本国内向けは特殊規格品でアジア勢が参入を躊躇するであろう
レコーダーに注力する方が安心なんじゃないか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 00:55:25 ID:5Dws9SjR0
ラインナップとして1台は出さないと需要があるから出すけど
レコよりちょっと安いくらいにしたわよんってことか
パナっていやらしいな〜
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 02:19:56 ID:nOeqlHsb0
>>745
これってDIGAで焼いたBD-REとか、お部屋ジャンプリンクとか、
ちゃんとレジューム機能が働くのだろうか
BD60に準じるだろうから、BD60持ってる人いたら教えて欲しい。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 05:57:27 ID:0SqdQm9f0
BD再生は当前として、それ以上の機能の搭載は望めない国内メーカには
何の期待も無いなぁ
せめてMP4系のメディアプレーヤ機能くらい無いとね
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 11:31:27 ID:wJjIWF3U0
つうかPS3あるのに他の機種なんていらんでしょ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 11:41:28 ID:0SqdQm9f0
>>752
一番イラネw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 12:23:39 ID:TIykrVxr0
>>752
故障率が異様に高いので温存しときたい。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 12:51:34 ID:oH4/SOA10
>>745
実売4万前後ということは最安で3万くらいまでは落ちるかな。
S360買ったけどBD読み込みすごく遅いね
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 13:31:27 ID:5Dws9SjR0
BD読み込み時間比較サイトないの?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 22:14:21 ID:xi9ktbvBP
>>756

大手と言えるサイトのだとAV Watchが去年の夏頃にやってるよ
当然、S360は出てないけど。
( それに海外産なんかは特にfirmwareでもスコア違ってくるしねぇ... )

ところで、ジョーシンのS360、やたらと値上がりしてるんだけど…
( 漏れが買った時も500円クーポン使ったけど、何れにしても2000円以上上がってる... )
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 22:41:08 ID:XcK0Ve370
>>757
これですか

【特集】低価格Blu-rayプレーヤーを6モデルをテスト -AV Watch
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 02:04:28 ID:uYH8EC4S0
今二万以下で買うとしたらどのあたりがオススメ?
LGとかがいいのか?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 13:29:38 ID:/FFR7osq0
訂正、追加
尼 2010/01/24

Hewlett Packard  BD-2000   17,820
BLUEDOT      BBDP-10  17,622
LG           BD370    18,414
QTEC        BDX-701   18,500
fuze          BDP1000   19,206
Pioneer       BDP-120   19,500

SONY        BDP-S360  22,500
SHARP       BD-HP21    24,706
東芝         SD-BD1K   22,320(2月中旬発売予定)
Pioneer       BDP-320    25,800
セントレードM.E.  HBD-0800  27,090
SONY        PS3     28,370

Panasonic      DMP-BD60    35,800(生産終了)
ビクター       XV-BP1   39,800
Panasonic      DMP-BD65    39,800(2月中旬発売予定)
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 15:10:50 ID:OrMxaLfA0
>>760

HP(BD-2000)はだいぶ値上げされましたね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 16:42:38 ID:6urzfRjR0
>>757
>ところで、ジョーシンのS360、やたらと値上がりしてるんだけど…

以前の水準に戻ってるね
BD370も一時期上がってたけど期間限定特価+500円クーポンで最安レベルに

>>759
リーフリ化したりと色々遊べるという点ではBD370は悪くない選択肢だと思う
自分は最初S360でも買おうかと思ってたんだけど、リピート再生機能が全くないんでBD370にした
A-B間リピートとかは別になくてもいいんだけど、CDの1曲リピートすらできないのはさすがに…

メディアプレーヤー的に使うならBD-2000も面白そうだけど、CPRM非対応でAVCRECも読めないんで
自分で録ったのを観たりしたいなら避けた方がいいかと
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 23:10:59 ID:iXf1qs9G0
>>759
http://kakaku.com/item/K0000030216/
BDP-120 最安価格(税込):\17,100


これが安いぞ。
クオリティはそこそこだけど一応国内メーカーだ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 14:04:35 ID:yd3TtAsy0
RAM再生できるのはBD60かBD65だけ?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 21:45:21 ID:xFaxNryH0
>>764
旧型だがHP1は再生出来たんじゃないか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 22:11:06 ID:yd3TtAsy0
価格と尼で見たら15万弱するのですが。。。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:04:54 ID:rA47fH180
>>766

俺は、展示品だけど18,000円で買ったよ。
読み込みが遅いしBDliveなる機能が使えないけどさ・・
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:48:03 ID:B83utMLG0
去年投げうりされた機種だっけ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 01:04:40 ID:ngVbrh600
>>768

良くわからんけど、
7.1システムがあるし拡張性はあるみたいだ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 10:59:46 ID:WuKk+ZLx0
20万以上するLX91と2万くらいのBDプレーヤーに明確な画質の違いはあるん?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 11:30:49 ID:gI4M1FrX0
表示する側(TV)にも金かけないと画質の違いは分からんよ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 11:41:49 ID:4vn1ut0N0
1920x1440のCRT(RDF223H)持ってんだけど、それだと違い出るかな。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 11:45:34 ID:WuKk+ZLx0
>>771
JVCのプロジェクター
ネイティブコントラスト70000:1のHD990レベルなら
違いが出るって事か。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 11:56:13 ID:PWcDRc7I0
モニターはコントラストより階調表現のほうが重要な気がする。
8bitパネルとかだと、どんなプレーヤーで見ても一緒だが、10bit以上
のやつだと、かなり違いが判る。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 16:46:18 ID:xwWUlYgZO
自分草加市在住なんですが、買い替えたので誰かBDP-120を一万円で買いませんか?
まだ半年保証が残ってます。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 17:53:19 ID:+WgHRNWL0
たけぇ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 17:55:19 ID:5oL4HAVH0
たかっ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 19:37:19 ID:JoqiNrr30
>>775
なにに買い替えたの?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 19:43:42 ID:gQVoqfqB0
LX91
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 13:23:56 ID:cc5JrodN0
>>770
俺パイオニアLX91と320でで比較したがどこが違うのか分からん買ったな。
誰かがうpしてたデジカメの比較画像だと微妙に分かったんだけど、実物だと
まず分からん。
多分画質面は使っているチップとか基本性能は同じだから変わらんのだと思う。
差があるのは音質面じゃないか。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 03:33:30 ID:nHYTBjeE0
1万なら欲しいけど、壱万で手放す理由が良く分からない。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 06:18:27 ID:tpF/7NfHO
>>781
オフ板の買い取ってスレに8000円で募集出したので良かったら連絡待ってます。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 16:46:18 ID:JYV7+Hbz0
>>782
横からだけど直接手渡し以外はダメなの?
(ぜひ欲しいけど、遠方なので)
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 17:23:16 ID:tpF/7NfHO
>>783
ダメじゃないけど、梱包の仕方が分からなかったり送料がいくらかかるのかも分からなかったり。
プチプチでくるんでダンボールに入れるだけなら出来ますが。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 01:54:48 ID:Ypg6ki880
BD370を買おうと思ったのにS端子がない
絶望した
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 13:33:52 ID:tNWlt95WP
10000で買える機種ない?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 16:28:01 ID:IIbzxmZd0
尼 2010/01/31

BLUEDOT      BBDP-10  17,622
Hewlett Packard  BD-2000   17,820
LG           BD370    18,414
QTEC        BDX-701   18,500
fuze          BDP1000   19,206
Pioneer       BDP-120   19,500

SONY        BDP-S360  21,480
東芝         SD-BD1K   22,072(2010/2/10発売予定)
SHARP       BD-HP21    24,669
Pioneer       BDP-320    25,800
ビクター       XV-BP1   26,700
セントレードM.E.  HBD-0800  27,090
SONY        PS3      28,370

Panasonic      DMP-BD60    - (生産終了)
Panasonic      DMP-BD65  39,800(2月中旬発売予定)
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 17:16:53 ID:HFlMYY8J0
>>786
PC用のBDドライブなら1万円で買えるのもある。
ただし色々と注意が必要。
CPUの性能、モニタ&ビデオボードのHDCP対応、内蔵するスペース&SATA等々
最近のデスクトップPCなら大丈夫なのが多いけど。
こういう諸々考えると、2万弱の専用プレーヤーのほうが安い&便利な可能性大。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 18:20:14 ID:Vv0P3GQs0
ちょっと前までエディオン系列でBDX-701が1万割ってたなぁ
メーカーから切り捨てられた機器だから...
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 08:06:24 ID:3F0eI0FV0
>>789

そう悪くはないよ。
早送りとか巻き戻しで150倍速とかあって結構便利。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 09:32:19 ID:+obIsjHX0
BDX-701でLTHの再生試した人いないのかな?
価格コムでも聞いてる人いたけど返信ないし、
エディオン安売りしてもあんま普及しなかったのかな?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 15:04:12 ID:TsEqF+kM0
BDX-701とBD-R録画機を持っている、というのはかなり限定されるだろ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 15:50:33 ID:6jpqxiYR0
友達がBD370持っていて、LTHに録画したの渡してるけど、特に見られないと
文句言われた事無いなあ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 16:26:46 ID:cKCcXiK40
日曜にデオデオ行ったら
BDX-701が展示1台限りで148,00で売ってた
書いてあることを信じればその店ではそれが最後の在庫だった
ほんと売り切ろうとしてるってことはBDX-701はもう売りたくないんだろうな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 16:27:28 ID:cKCcXiK40
148,00は14,800
すまんこ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 22:39:21 ID:Kl0EweDD0
9980円でも売れ残ったと言うことか。
BD再生機は本当に人気ないんだな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 01:31:47 ID:Bthw2vjo0
PS3が結構普及したからな。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 11:18:29 ID:RfGeX7s40
PS3からゲーム機能を取り去って、普通のリモコンつけて、
外装を直線基調の普遍的な奴に変えて出してくれ。2万までなら出すぞ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 11:31:38 ID:Sm5eLw6g0
S360がそうじゃないの?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 11:39:17 ID:Dbp94U/H0
DMM.comが見られない
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 13:54:30 ID:RfGeX7s40
>>799
持ってる。アプコンそこまで綺麗じゃない。
CELLなんて乗って無いからかな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 15:48:23 ID:u/Z7Y9Kr0
やっぱりPS3のがいいのか
ゲムやらんけど買おうかな
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 17:51:12 ID:dy8rhbWj0
>>801
DVDどうでもいいなら買ってよし?>360
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 18:00:38 ID:RfGeX7s40
>>803
良いと思うよ。本体の奥行き少なくて設置も楽だし、
BDの映像は言わずもがなでチョー綺麗だし。5.1ch環境しか
無いから、7.1chの再現性は検証できて無いけど、5.1chの範囲では
(dts等)音についても問題なしだ。起動とBD認識がやや遅めなのが
ちょっと残念だけど、我慢ならんほどじゃあない。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 18:04:36 ID:Alkok2kQ0
>>804
あんがと。今PowerDVDでBD見てる状態だからかったるいんだ。
そろそろ専用機欲しかったし、ぽちるか。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 21:47:23 ID:yOVWuQhS0
CESで発表されたソニーの新型普及モデルはDLNA対応なんだよね

プロファイルにもよるけど
最低限DTCP-IP対応なら
PS3の代わりに買ってもいい、と思う

PS3はあったまると唸るからなぁ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 23:36:25 ID:mmboO5r40
結局PS3にしたな。
何より3D迄に対応出来るハードの底抜けの魅力。
同じ低価格機じゃ数年後には時代遅れになる。
高級機ですら怪しいし、音響面以外PS3以下。
壱万でも低価格機は要らなく思えるほど、PS3は便利だよ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/04(木) 23:51:12 ID:HjMuutZV0
スレ違いだけど、
今のPS3ってPS2のゲームは動かなくなってるみたいだけど
PS1のゲームも出来なくなってるのかな?
たまにやる時もあって統合できるなら、結構スマートになるかな、と思って・・・

DLNAもあるから魅力ではあるんだけど、踏ん切りがつかない
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 00:03:59 ID:f/qa5SXk0
PS1のゲームは動く
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 00:20:40 ID:ue9Voumh0
>>809
ありがとう。
幸か不幸かPS2のゲームは全く持ってないので、PS3でいいのかも。
DLNAのAVC対応とかTS対応とかよく分からないけど
BD65でもサーバがDIGAx30ではTS不可らしいので、パナをあきらめる方向で考えます。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 02:04:40 ID:UCemG9No0
http://kakaku.com/item/K0000043271/
ビクターXV-BP1
最安価格(税込):\18,580

http://kakaku.com/item/K0000021637/
LGエレクトロニクス BD370 
最安価格(税込):\18,600


OEMだがビクターの方が安くなった。
日本メーカーのサポートが受けられるから得かもな。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 03:03:07 ID:cU+li4u30
画質に関してはPS3で十分だよなw
LX91と殆ど差がなかったしw絵作りの好みの問題だろありゃ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 06:32:24 ID:AM5vXxQU0
このプレーヤーで
パナのAVCRECのHBモード再生できるんですか?
素人の質問で恐縮します。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 07:43:24 ID:zDRUYa2c0
>>813
『このプレーヤー』ってのが どのプレーヤーの事を指すのかよくわからないです
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 07:44:54 ID:xbBG8CR80
今頃やるPS1のゲームのほうが気になるw( ´∀`)
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 08:09:03 ID:qh7BBsVS0
PS1&2両方ともぶっこわれたけど、エミュでならたまにやる。
素朴な疑問なんだけどソフトはちゃんと買った奴使ってんだけど、それでも割れ厨なのかな。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 09:20:52 ID:AM5vXxQU0
>>813
LGエレクトロニクス BD370 です。
仕様書確認していますが解りません。 
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 10:04:46 ID:pfwv70Ml0
>>816
完全にクリアな手法は、自らROMデータを抜いて、それを
エミュで走らせる方法だから、グレーっちゃグレーだが、気にすること
無いんじゃない?持ってんなら取り敢えず良しでしょ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 10:06:17 ID:pfwv70Ml0
あ、違った。PSのエミュって直接ROMディスクを読むんだっけ。
だったら完全にクリアだ。正攻法で入手したROMをどういう方法で
走らせようが、そんなんで割厨呼ばわりされる云われはないだろ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 10:18:58 ID:qh7BBsVS0
>>819
そっか、安心した。
仮想ドライブから読み込んだりISOから直接走らせる事も出来るけど
俺はディスク直接読み込みでやってる。

>>815
太陽のしっぽ、ゼノギアス、クロノクロスは未だにやる。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 12:34:00 ID:RtWGp2eA0
問題はPS,PS2のBIOSの入手法じゃないのか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 13:38:09 ID:Qn77Xtex0
>>817
HBモード対応のDIGAがまだ市場に出ていない以上確認しようがないけど、
要はビットレートが約2.4Mbpsに下がっただけでAVC録画なのは変わらないから
DVD-Rに焼いたやつなら再生できると思うけど
BD370でも再生したいならRAMはダメ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 16:45:43 ID:vyMqvyDu0
>>810
お部屋ジャンプリンク 再生コンテンツ一覧表
ttp://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 17:23:10 ID:ue9Voumh0
>>823
もちろん、そこを見てますよ
「i.LINK(TS)ダビング番組」はDIGAx70以降のみ対応です。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 17:46:29 ID:xbBG8CR80
PS1ならPSPがあるからなぁ
もうやりつくして遊びたいのも無いが。
PS2は全然シラネって状態。XBOX級の互換でも良いからつけてくれれば遊ぶんだろうな。
もうゲームなんて一ヶ月で少しだしハード置くスペースもない。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 18:30:08 ID:SOTQTIG50
おまえら>>1をよく読めよ
ゲーム機の話はゲームスレへ行ってくれ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 00:57:35 ID:/k/oCHaE0
>>822さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
まだ検討中ですがRAMには気をつけます。 >>817
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:11:00 ID:ODUg7v0P0
なんだよ〜!
パイのBDP-120はAVCハイビジョン再生できんのかよ!
DV−310使ってるけど、最近は持ち込まれるDVDがやたらAVCハイビジョンのDVDばかりでよ!
BDP-320まで出すならDVDのレコーダー・・・・・・・でも今更DVDではな〜ぁ・・・・
録画なんかVHSで当分良いし・・・・
割り切って韓国製で良しとするか・・・・・
ホントはパナの650当たりがほすうが、価格でパス!
BDP-320が目を引く〜w
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 14:40:39 ID:yi7AsOxN0
価格コム(2010/02/06)

fuze          BDP1000   15,880
QTEC        BDX-701   15,900
BLUEDOT      BBDP-10  16,980
Hewlett Packard  BD-2000   17,700
セントレードM.E.  HBD-0800  18,050
LG           BD370    18,536
ビクター       XV-BP1   18,580
Pioneer       BDP-120   18,780

SONY        BDP-S360  20,997
東芝         SD-BD1K   21,798 (2010/2/10発売予定)
SHARP       BD-HP21    23,415
Pioneer       BDP-320    25,410
SONY        PS3      26,673

Panasonic      DMP-BD65  29,753 (2月中旬発売予定)
Panasonic      DMP-BD60  49,998 (生産終了)
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 15:38:06 ID:HZ52vf3u0
>>827
BD370ってAACをストリーム出力出来ないらしいぞ。
PCM変換して出す事は出来るらしいが。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 21:24:03 ID:LameA7kX0
XV-BP1も BD370用の例のあれでリーフリ化できますでしょうか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 10:54:02 ID:tN6CtkSg0
カメラで撮影した、AVC RECやAVC HDのDVDはPCにコピーして複製を出来るの?
普通のDVDは何度もやってるが、これは??
多分、PCでの再生は出来ないがコピー複製は出来るのかな?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 15:52:21 ID:8PwGuhZ90
日本語でおk
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 20:32:32 ID:npQIcezp0
何を言っているのかよくわからない上に高純度なスレ違い
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 17:52:40 ID:HiZ6RZG40
海外での噂話ってことでどこかのサイトで見たんですが、
既存のBDプレイヤでもファームのアップデートでblu-ray 3Dに
対応可能なんではないか、というのを発見しました。

果たして真相やいかに!!!???
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 18:58:23 ID:1/huM/pA0
3Dなんてファミコンやセガマスターシステムでも実現してたし、方式としては同じだよ。
技術的に可能でもわざわざビジネスチャンスを潰すと思う?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 22:02:14 ID:AG2IVrgQP
>>835
できるにしても無償ではないだろ。
3D対応の新機種として発売して買って貰った方が利益になるわけだし。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 12:57:18 ID:NCcIE2Ho0
>>835
まずBDプレーヤーが2倍近い情報量のHD映像を処理する性能が必要。
そしてHDMI1.3以上が搭載されてないといけない。
現時点ではPS3以外の既存廉価BDプレーヤーではコスト的にそこまでの
ハードを持ったものはほとんどないのでは。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 12:57:46 ID:q5L4TRWV0
ようやく時代がバーチャルボーイに追いついてきたのか…
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 18:11:19 ID:GjAxAezK0
スレ違いだけど一応

パナソニック、Blu-ray 3D再生対応のBDプレーヤー最上位
−実売13万円で2系統HDMI搭載の「DMP-BDT900」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347971.html
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 06:54:49 ID:dOGuDklT0
>>840
これってつまり3D非対応のAVアンプには音声のみ出力させられて
テレビだけ3D対応を揃えればいいって事ですか?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 07:09:10 ID:IKVIgjps0
音声側は現行のサラウンドで対応なんじゃないの
最小構成はテレビ内蔵のステレオスピーカーで

つまり今までと変わらないのでは
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 19:10:17 ID:42W8f8eP0
3Dプラズマがヒットできればそれに便乗する形でBDの普及が進む可能性はあるんじゃね?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 22:12:20 ID:H0c6V85d0
おいおい、PSPでコントロールできるようにする方が先だろ
iphoneにゲームだけでなくどこまで譲る気なんだか
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/02/2003dbd-b480.html
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 02:49:50 ID:WGoyUhm10
価格コム(2010/02/14)

fuze          BDP1000   16,900 ↑
BLUEDOT      BBDP-10  16,980 →
QTEC        BDX-701   17,700  ↑
Hewlett Packard  BD-2000   17,700 →
セントレードM.E.  HBD-0800  18,050 →
LG           BD370    18,089 ↓
ビクター       XV-BP1   18,280 ↓
Pioneer       BDP-120   18,780 →

東芝         SD-BD1K   20,779 (2010/2/10発売予定) ↓
SONY        BDP-S360  20,950 ↓
SHARP       BD-HP21    23,415 →
Pioneer       BDP-320    25,410 →
SONY        PS3      26,673 ↑
Panasonic      DMP-BD65  29,463 (2月中旬発売予定) ↓
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/14(日) 02:59:13 ID:EjUY1xOmP
これは買う。
米Sony、3D対応で200ドルのBDプレーヤー「BDP-S470」
−iPhone/iPod touchをBD用リモコンに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100212_348651.html
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 07:21:14 ID:+z5Vj1pM0
日本で18000円って単純に考えたいんだけど、実際いくらになんだろうなあ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 10:16:34 ID:U/jml0Sf0
>>846
ファームUPによる3D対応以外の全ての機能をカットした上で、
21,980円とか平気でしそう。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 20:56:17 ID:GQWGFbzW0
30kコース
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 21:59:20 ID:u1TC+F3n0
BDX-701エイデンで9980円なんだが買うべきかね?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 09:45:56 ID:xpp4cDdB0
いちいち他人に聞くようなら、本当は要らないって心の中で思ってるんですよ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 12:40:37 ID:6nwzfw680
>>850
年末年始もその値段で売ってたよね。
今どうしてもBDが見たいのなら買っても良いんじゃね?
それなりに使えるみたいだし。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 12:55:13 ID:3Ieag92p0
>>850
先週末、近所のデオデオで開封品(アウトレット)が"DVD"プレーヤーとして7980だった。
正月にはBDプレーヤーとして売ってたのにorz
店員の話では、客からの返品過多で、メーカーにも不良品として返品できないって涙目

854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 13:37:43 ID:82ufL4LH0
デオデオ店員はペラペラよく内情を客にバラすんだな
客としては面白いけど
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 23:56:07 ID:/P8S9Gcp0
アマゾンでまたHPのBD-2000が安くなってるよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 03:59:34 ID:q6fYOb010
安いね
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 00:56:09 ID:02p2zrxp0
BDプレーヤー 価格コム(2010/02/21)

Hewlett Packard  BD-2000   14,800 ↓
fuze          BDP1000   16,800 ↓
BLUEDOT      BBDP-10  16,980 →
LG           BD370    16,999 ↓
QTEC        BDX-701   17,700  →
ビクター       XV-BP1   17,970 ↓
セントレードM.E.  HBD-0800  18,050 →
Pioneer       BDP-120   18,375 ↓
東芝         SD-BD1K   19,483 ↓

SONY        BDP-S360  20,925 ↓
SHARP       BD-HP21    23,200 ↓
Pioneer       BDP-320    25,410 →
SONY        PS3(2000A)  26,757 ↓
Panasonic      DMP-BD65  28,994 ↓
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:07:58 ID:x0XMciZE0
BDプレーヤー 価格コム(2010/03/06)

fuze          BDP1000   14,780 ↓
Hewlett Packard  BD-2000   14,800 →
LG           BD370    15,990 ↓
BLUEDOT      BBDP-10  16,980 →
QTEC        BDX-701   17,599  →
ビクター       XV-BP1   17,880 ↓
AVOX        HBD-0800  18,050 →
東芝         SD-BD1K   18,700 ↓
Pioneer       BDP-120   19,300 ↑

SONY        BDP-S360  20,419 ↓
SHARP       BD-HP21    23,000 ↓
Pioneer       BDP-320    25,404 ↓
SONY        PS3 CECH-2000A 26,967  ↑
Panasonic      DMP-BD65  28,881 ↓
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:09:25 ID:jSXQfQgQ0
地デジを録画したディスクを取り出してもレジューム再生できる機種ってやっぱりないの?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:47:26 ID:L4UQWAu20
取り出した時なんて贅沢は言わないから
電源OFF→ONで覚えててくれるのが欲しいな
うちのは勝手にスリープに入って忘れちゃうから困る
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:11:38 ID:0k4oK+eJ0
BDP-S360をリーフリ化した人っている?
もともとリーフリとして売ってるやつは高過ぎる・・・
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:50:45 ID:1tGofqQ30
リーフリ簡単なBD370買っとけ
863861:2010/03/07(日) 14:56:12 ID:0k4oK+eJ0
すんません・・・BD370だけはどうしても、どうしてもデザインが・・・
デザインとか別にうるさいほうじゃないんだが・・・

http://www.videohelp.com/dvdhacks/sony-bdp-s360/10264
これ↑を見る限り、S360もそんなに難しくはないのかなと思ったんだけど、
日本版には使えないのかな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:50:32 ID:mmMwkGnD0
最近のBD370はリーフリ化ガードがかかってるから注意。
いったん旧ファームに戻してからリーフリ手順を踏む必要があるよ。

リーフリ化がうまくいかなくてネット検索したらそんな情報があって助かった。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:58:22 ID:FjbM7/Xp0
まじすか
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:50:55 ID:PbfeU91d0
>>863
Magicって何だろう
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:43:53 ID:W+rAPxnd0
>>866
自分も何だろうと思ったんだけど、S360持ってないのでそんなボタンがあるのかな?と思ってた。
調べてみたらどうやら別に学習リモコンを買う必要があってそれに付いてるボタンみたい。
安ければ買ってもいいんだけど$100以上するようだ・・・

やっぱり結構難しいんだね。
よく調べないで書いてスマソ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:27:13 ID:B2orAemi0
S570はいつ出るんだよぅ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 02:06:35 ID:L+1lDgpo0
BRAVIAの発表だったのに
S570なかったな

がっかりだ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 07:06:17 ID:unmGn+6U0
アマゾンでBDP-320が上がったな・・・
しばらくはあれ以上安くならないのか
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:16:04 ID:qgSF5mY80

【Blu-ray】ドラマ・番組 BD化要望 #1【ブルーレイ】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1268209453/l50
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 16:01:04 ID:tiplFMnQ0
このスレの序盤で安売りされてたRWC RM-BDP100、ヨドバシでも24800円に戻ってるな。
DVDも含めてリーフリで使えるんでここで紹介されてる他機種より少し割高でもこれでいいかなと
思うんだけど、他にお勧めの機種あります?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 20:39:34 ID:i1rR3zoC0
>>872
今更DVDのリーフリになんの値打ちがあるんだ?w
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:35:44 ID:uxXJsUlq0
>>873
2980円のリーフリDVDデッキは家にはあるんだけど、デッキ2台も3台も積みたくないんよ。
そんでもって中華アイドルのブルーレイソフトとか買ってるんでBDのリーフリもできる
RM-BDP100に目をつけたんだけどほかにいい機種あればと思って。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:43:23 ID:e310IURQ0
BDプレーヤー 価格コム(2010/03/13)

QTEC        BDX-701   12,800 ↓
fuze          BDP1000   14,780 →
Hewlett Packard  BD-2000   14,800 →
LG           BD370    15,990 →
BLUEDOT      BBDP-10  16,980 →
東芝          SD-BD1K  17,479 ↓
ビクター       XV-BP1   17,880 →
AVOX        HBD-0800  18,050 →
Pioneer       BDP-120   19,300 →

SONY        BDP-S360  20,191 ↓
SHARP       BD-HP21    23,200 ↑
Pioneer       BDP-320    25,404 →
SONY        PS3(2000A) 26,692 ↓
Panasonic      DMP-BD65  28,210 ↓
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 00:30:28 ID:mjF4QrdX0
しかし日本のBDプレーヤーは高いよな
同じ機種だとアメリカで1万円も安いなんて(しかも日本企業)
同じくらいの値段はLGって…日本人バカにされてるな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/20(土) 17:21:28 ID:rL/9pCQ20
禿同
S*70は360の在庫切れるまで出さないのかな
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 21:54:50 ID:KC2X2Rnl0
eiden 701が9800円。
まだあったぞ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 01:11:03 ID:Y1xTEU+t0
自分なりに調べてみたんですが、イマイチ判明しないので、教えてください。
4万以下くらいのBDプレイヤーで、出画が一番速いものは何でしょう?
最近出たパナのBD65とか0.5秒で・・・とか書いていますが、実際は、
やっぱり10秒以上はかかったりするんでしょうか?
今のところ、画質・価格・速さを見るとPS3択一という感じがしています。
詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 02:39:23 ID:J/O6oERV0
今日ヨドバシアキバでパイオニアのBDP-120が
22日までの期間限定で18800円+10%ポイントだった。

日本メーカーの製品がこの値段で買えるようになれば、
購入に踏み切る人も増えるのではないだろうか。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 11:59:54 ID:zeIjfE0I0
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 16:51:01 ID:J2SJ0LVi0
>>879
0.5秒とかいうのは起動時間(それもクイック起動有効時なので通常起動はもっとかかる)
テレビやレコと違ってプレーヤーはチューナー画面が出るわけじゃないから、ディスクの
ローディング時間の方が重要

ちょっと古いけど以下の記事が参考になる
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/22(月) 19:08:15 ID:gNPp6UsS0
>>881
クソったれ国内で発売しろよくそくそくそくそ!
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 00:22:05 ID:UT3pCqRZ0
>>881
確かに速いですね!しかし、国内販売のアナウンスは・・・

>>882
ありがとうございます。やっぱり、ローディングとは別ですよね。
そのページは見ていたんですが、やはりPS3しかない感じですね。
別にPS3が嫌なことは微塵もないんですが、PS2でのDVD再生は
プレイヤーから見ると、もっさりしてたので、BDでも同じなのかなと・・・
ただ、BDプレイヤー市場は、まだPS3に追いついてないことが
分かりました。あとは、量販店で直接試したいと思います。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 22:10:54 ID:Q7ADfVnr0
BD-2000のリモコンって使いにくいの(´・ω・`)?
反応悪いみたいだけど・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 00:47:35 ID:6C6EvFHC0
東芝のSD-BD1Kってデジタル放送の字幕情報を表示できる?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 00:03:31 ID:hSUevbJ10
プラズマ買ったんで、BD見たくなりBD370買いました。
これいいですね。
USBで動画見れるのもいいし、dtsデコードもしてくれるなんて。
まだ、HDアンプの環境じゃないんで、助かってます。
もっと早く買えばよかった。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 21:34:29 ID:UgFUA2UU0
>>887
宣伝乙
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 21:38:46 ID:BvmEL3OW0
BD370は良品の一角だろ
こいつがいたからこそ、ソニーもS570で動作を速くしてきた
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 23:58:46 ID:aVfRXqRP0
俺も、本来なら国内メーカーをプッシュしたいところだけど
BD370だけはそういうの度外視に、良品だと思ってる。
DLNAやネットに拘らず、BD/DVDを普通に使う分には問題が全くない。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 02:22:34 ID:0KuzAl5D0
おれもチャンピオンベルトみたいなデザインじゃなきゃ買ってたんだが。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 02:42:29 ID:nne5gsI40
見られても恥ずかしくない人
来客が入らない部屋(寝室とか)で使う
とかさ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 10:21:40 ID:LkEoHGW80
スレちだけどBD370よりアクオスBDレコの赤青のワッカのほうが恥ずかしいヲ
BD370は某高級アンプのデザインに近いから、そのプリの上か横に置く限り
あんま違和感ない。知らなきゃ100倍以上価格差があるなんてわからん。
ただ、そのどれも、あまりいいデザインとは思えんが・・・
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 13:26:10 ID:nne5gsI40
無理やり上見て暮らすな下見て暮らせ的にもっていくやついるけどなんなの
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 16:58:09 ID:JLlFP6V00
スレタイ読め
896名無しさん:2010/03/30(火) 16:33:37 ID:aVPPdsFF0
2万円のブルーレイプレーヤーは。1万円のユニバーサルプレーヤーよりも。スピーカーを駆動する。画質はフルスペック液晶デジタルハイビジョンに満足。有機ELの開発が進まないなあ〜。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 18:45:32 ID:aqvM2TDD0
>>890
AACすら対応してないくせに何言ってんだw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 23:52:34 ID:DsG+y/GA0
>>897
bd370はAACのPCMでの出力とアナログ出力をサポートしているよ
ビットストリームでの出力はサポートしていないけどね
これを対応していないというなら、旧PS3もDTS-HDやTRUE-HDを
未サポートということになるよ

899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 15:15:32 ID:L+LfgDfB0
>>898
馬鹿かお前は?w
PCMで対応しても仕方ないw
てかPS3?ゲーム機と比べるなよw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 20:20:48 ID:+GDplyAr0
>>899
あのね
様々なフォーマットをサポートする際に
PCMでの出力しかしないものは多いよ

SACDプレイヤーもDSDで出ないものは多いし

今後はAACのビットストリームが出ないのは意味が無いと正確に書くべき
ちなみに自分もLGのこの仕様は最低だと思っているよ
だけど、サポートしていないというのは間違い
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 02:33:15 ID:jEPOu3As0
「普通に使う分には」って書いてるのに、なんか難しい機能に拘ってる人がいますね
安くてストレスなく普通に見れればいいのがこのスレだと思うんだけど。
一般的でないものは「Blu-ray再生機 3台目」のほうでお願いしますわ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 22:09:51 ID:v1K/5snB0
安さに釣られ、BD-2000を買ってみた
既出かも知れんがコイツのレジューム機能は結構イイ
・電源オフ→オン:OK
・ディスク取出し→再セット:OK
・ディスク入れ替え(A→B→A):OK
・入れ替え途中で電源オフ(A→B→電源オフ→オン→A):OK

個人的にはこれだけで充分満足かも
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 01:04:09 ID:EFSrPvh30
BD370がAACのビットストリーム出力できないのは
「日本向け」BDプレーヤーとして
かなり残念な仕様ですね

BDプレーヤーを
TVに直繋ぎでLPCM出力するのが普通で
アンプに繋いでビットストリーム出力するのが
普通でないということをはじめて知りました

今までどちらも「普通」で「一般的」だと思ってました
勉強になりました
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 11:24:22 ID:Bm0bk5h00
どうでもいいやそんな機能
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 13:56:41 ID:mJLUdPF30
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 14:38:33 ID:dgRi57H20
>>905
リモコンもちょっとかっこよくなってる
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 15:26:36 ID:Ml+DcitAP
1080/60p 規格化されるのかな?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 17:44:22 ID:s0aRGi9i0
なんか型番がソニーっぽいなw
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 22:03:13 ID:Bm0bk5h00
でも560は光デジタル音声なしだろ
これって結構致命的じゃないか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 23:11:05 ID:NXM5+qCY0
私の場合はアンプはHDMI、ヘッドフォンはテレビからの光出力なので、
HDMIさえ出てれば問題ないところ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 23:42:53 ID:tHg8/chQ0
LGの新作、機能はなかなかよいのに、
なんでこんなにカッコ悪いんだろう…。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 09:46:43 ID:vLtmM9Fr0
そう?
BD370よりは好きだぜ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 11:00:17 ID:52A9pNIS0
>>909
光デジタルってBDだとサンプリングレート落とされたりしないの?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 17:17:38 ID:2pB81rGu0
D端子出力(1080i)でBD370とBDP-S360の
画質比較されたかたいませんか?

ちなみにBDP-S360のD端子出力はアナログチックで画像描写(繊細)は
好みにもよるけど結構良かったと思います。

BD370はどんな感じなんですかね?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 22:07:35 ID:J/MozyhS0
>>913
BD本来の音は出ないよ

後、意外と問題なのは
液晶みたいに遅延が大きいTVにつなぐ際に
光デジタルの出力と画像の出力がずれる場合がある
プレイヤー側にタイミング調整機能があっても調整しきれない
ことがある

HDMIをAVアンプに繋いでそこにスピーカーに
繋いで、AVアンプとTVをHDMIで接続する、
あるいはHDMIでプレイヤーとTVとつないで
TVの光デジタルアウトをAVアンプに繋いだ
場合はうまくシンクをとってくれたけど
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 12:27:59 ID:E3zoOR9a0
>>914
BD370のD端子はゴミ、PS3並。
コンポーネントで1080pとか行けるんで、そういう需要ならいいけど、
画質とか言うならBD37のD端子は論外
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 13:02:02 ID:GKN+Gia80
BD60かBD370かPS3か、迷いまいまい
TVは26型液晶なんでフルHDじゃないんだけどね
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 13:38:58 ID:FItLLwt20
ファームウェアうpできるPS3
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 15:06:25 ID:8sYg10ME0
BD370も、ちょこちょこファームアップしてるけど
何が変わってるのかさっぱり分からない
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 16:50:03 ID:s0Y8JnWS0
ちょっと前まで、BD370=踏み台だったのが改善してるからいいんじゃね
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 17:13:33 ID:lYrW/9xq0
>>853
デオデオって凄い売り方すんだなw
BDとして不良になったのをDVDとして再販売かよ。

ふつうそういうのってメーカーより販売店の方が強いんだけどな。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 11:41:28 ID:/Yz4fwj50
BDプレーヤー 価格コム(2010/04/11)

QTEC        BDX-701   12,800 →
fuze          BDP1000   15,480 ↑
LG           BD370    15,500 ↓
Hewlett Packard  BD-2000   15,998 ↑
BLUEDOT      BBDP-10  16,978 ↓
東芝          SD-BD1K  17,479 ↑
AVOX        HBD-0800  18,050 →
ビクター       XV-BP1   18,400 ↑
SONY        BDP-S360  18,995 ↓
Pioneer       BDP-120   19,390 ↑

SHARP       BD-HP21    23,200 →
Pioneer       BDP-320    24,790 ↓
Panasonic      DMP-BD65  26,439 ↓
SONY        PS3(2000A) 27,300 ↑
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 12:16:17 ID:VZAvzw480
近所の西友でBDプレーヤーを(1万円弱と1万5千円弱の二種類)売ってるのを見たんだが
これって安いのか?メーカー名はよく確認しなかったが一種類はQTECだった気がする
結構山積みだった
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 10:29:10 ID:qkRXViQz0
訳の分からんメーカーの奴買うぐらいならBD370買っとけ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 07:26:43 ID:wEdR0iLf0
>>923
どこの西友?
1万なら試しに買ってみるわ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 11:35:53 ID:H5nCKZ7q0
成増の西友
9,980のはBDX-701だった
14,800のはQriom YBD-01
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 13:28:36 ID:EVO3DjSs0
>>926
サンクス。
成増って光ヶ丘の向こうか。
じゃあ明日行ってみるかな。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 15:13:48 ID:aWOLa+H90
YAMAZENってBDプレーヤーも作ってたのか
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 15:23:33 ID:QxV+F5cA0
リーフリ目的ってどの国のBD買ってんの?
米は見れるし
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 17:14:00 ID:eBXaIWZ80
聞いた話だけど、イギリスのAmazonがBD安いらしいから、それじゃないかな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 17:18:14 ID:dRyeOcBz0
>>828
ROMはOK
>BD-R/BD-REは再生できません。
のようですが・・・
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 17:19:36 ID:dRyeOcBz0
↑まちがった
>>928 ね
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 03:21:16 ID:NP9GYbz20
BD-2000を買おうかと思ったら値上がりしてやがるorz
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 12:08:31 ID:We9GigmbP
>>933
hpのプレーヤーって評判悪くなかったっけ?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 12:12:30 ID:h4iQry4N0
HPってAVCのBDは再生出来ないんじゃねえの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 18:02:29 ID:9HgFaZUs0
午後から小雨になったので成増の西友に行ってBDX701買ってきた。
安いのは確かだがやっぱ値段なりだった。
うるさいとは聞いていたがめっさうるさい。
俺はそんな神経質な方じゃないがこんなにノイズするハードはあんまない。
それに読み込みが超遅い。
BDが遅いのは知ってたがDVDもCDも遅い。
もっともCDはCDプレーヤーで聴くからどうでもいいが・・・。
後リモコンの反応も悪い。
やすければ何でもいいという奴以外はもう5000円だしてLGでも買った方がいい。
後十台くらいあったので買いたい奴は買えるとおもうがお薦め出来ないな。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 22:13:53 ID:cXky8cCA0
質問ですが、BDプレイヤーはピンプラグで古いテレビの外部入力端子(ピンプラグ)
につなげますか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 22:38:34 ID:6t1RzemE0
>>937
好きなもんで接続すりゃあええじゃろ
もちろんHDにはならんが、それでも見られる
939937:2010/04/15(木) 23:02:22 ID:cXky8cCA0
>>938
どうもです。できるようですね、ありがとさんです。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 19:10:27 ID:507UZC3x0
BDプレーヤー 価格コム(2010/04/16)

SONY        PS3(2000A) 27,350  ↑
Panasonic      DMP-BD65  26,1639 ↓
Pioneer       BDP-320    24,790 →
Panasonic      DMP-BD60  24,780(生産終了)
SHARP       BD-HP21    23,200 →

SONY        BDP-S360  18,500 ↓
ビクター       XV-BP1   18,400 →
AVOX        HBD-0800  18,050 →
東芝          SD-BD1K  17,981 ↑
Pioneer       BDP-120   17,800 ↓
BLUEDOT      BBDP-10  16,978 →
LG           BD370    15,500 →
Hewlett Packard  BD-2000   13,799 ↓
fuze          BDP1000   13,780 ↓
QTEC        BDX-701   12,800 →

(矢印は、>>922時より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 22:55:08 ID:gM3ooXEs0
低価格以上の再生機を語るスレが見当たらないからこっちで聞くけど、πのBDP-LX52とデノンのDBP-2010だったらどっちが良いかな?
アンプはマランツのSR6004なんだけど、値段も機能も似たり寄ったりだからどっちにしようか迷ってる。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 23:15:14 ID:gM3ooXEs0
すみません、>>941はBDP-LX52じゃなくてBDP-LX71でした。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 04:51:25 ID:7LDkLeGP0
BDP-LX71はもう生産中止じゃないの?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 12:26:57 ID:XTlg/mDs0
40kくらいの在庫処分とかなら
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 11:19:46 ID:9bX6Nfwy0
エロDVD観賞用にいままで使ってたSD-580Jがぶっ壊れたんで

BDP-S360
買うかと思ってるけど
PS3はすでに持ってる

買う意味ある?
PS3のコントローラでえろDVDみながらオ○ニーはしたくないんだよな
とりあえずBDというかDVDの画質がよくて起動がはやくて
早送りとかそういうのがやりやすい点を重視してる
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 12:00:41 ID:qWU3Hp1Y0
てめえのオ○ニーの都合なんか知るか。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 14:31:31 ID:oGX9wvVs0
エロい人にはリピート再生機能がないソニーはオススメしない
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 15:41:14 ID:nFKVJky00
PanasonicのHBモードで録った物を再生できるプレイヤーって
違うメーカーのでは何でしょうか
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 19:04:07 ID:zfakHG6U0
>>945
オナニー専用コントローラーを買う
またはオナニー専用PS3を買う
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 14:53:08 ID:XW3JqQ6M0
オナニー専用コントローラーというのは
どこにハメて使うのですか。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 15:23:01 ID:GqVzdmab0
股間のジョイスティックと連結汁
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 17:20:42 ID:VT6eL5Xx0
>>950
新発売のmoveってやつをケツに挿すといいらしい
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 19:30:46 ID:X6IR/rt00
BDプレーヤー 価格コム(2010/04/19)
(矢印は、>>940時より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

SONY        PS3(2000A) 27,300 ↓
Panasonic      DMP-BD65  26,143 ↓
LG           BD570    24,800 NEW
Pioneer       BDP-320    24,790 →
Panasonic      DMP-BD60  24,780(生産終了) →
SHARP       BD-HP21    23,200 →

LG           BD560    19,800 NEW
SONY        BDP-S360  18,500 ↓
ビクター       XV-BP1   18,400 →
AVOX        HBD-0800  18,050 →
東芝          SD-BD1K  17,679 ↓
Pioneer       BDP-120   17,604 ↓
BLUEDOT      BBDP-10  16,978 →
AVOX        HBD-0280S 16,800 NEW
LG           BD370    15,500 →
Hewlett Packard  BD-2000   13,799 →
fuze          BDP1000   13,780 →
QTEC        BDX-701   12,800 →
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 16:05:16 ID:Vh1x7m8n0
画質と音質にこだわりたいからDVDではなくライブBDを見るためにBDの再生専用プレイヤーを買おうと思ってるんだけど
4万以下でおススメ教えてください(ちなみにテレビは32インチとかなりちっちゃいw)

予算がこれぐらいしかないとPS3がいいってことはさすがにない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よな?

955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 16:30:20 ID:PatjLWU50
>>954
BW930、PS3、BW970、BDZ-T70
を家で所持してたことがあるが BD画質は
BDZ-T70≦PS3<<BW930<<<BW970
DMP-BD60はBW950(BW930の後継機種)より画質いいらしいと書き込み見たことあるので
PS3<<BW930≦BW950<DMP-BD60
ということでDMP-BD65をお勧めする。できれば電源ケーブルも交換するとさらに画質がワンランクアップする。
お勧めメガネ型ケーブル PA-22ZX(俺も使っている)

956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 20:13:37 ID:Vh1x7m8n0
>>955
お勧めはDMP-BD65か、ありがとう
候補としてはBD570、BD-HP21、BDP-320辺りなんだけど
BD570とかは新しくてあまり情報がないからちょっと手を出しにくいんだよねー
BD-HP21は価格コムで結構いいこと書いてあるけど・・・

電源ケーブルはたぶん安いの使ってるからちょっと気を配ってそのお勧めを買ってみるわ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 21:53:11 ID:saoI8hUS0
最近BDに興味が湧いて色々とネットで情報集めしてたら、AACSっていういかにも煩わしそうなキーワードが出てきたんだけど、
これって再生専用機にも関係してくるの?
最新ソフトが新しいAACSキーを採用してたら、いちいちネットに接続してキーを更新とか面倒くさそうだけど、実際どうなの?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 22:09:15 ID:saoI8hUS0
すまん>>957はAACSじゃなくてファームウエアの勘違いでした。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 15:10:03 ID:XL3Vcu7W0
>>953の中で倍速再生できるのはPS3だけですか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 21:53:27 ID:+ZWC2Zp/0
パイオニア新機種キター!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 16:15:53 ID:n9mByBU50
BDX-701ってめっさ音いいと思うんだが俺だけかな?
しかも電源入れて最初は寝ぼけた音なんだが1時間位するといい音になる・・・真空管か?w
中開けて見たらPC用ドライブが結線されてるだけでしょぼいし、ファンの唸りが凄いんだが音は何故かいい。
ただ昔のCDをかけると異常にブルブル振動がする。
正直CDはうちの安物のCDプレーヤーよりいい。
ただアンプに繋いでるのは同軸ケーブルのデジタル端子だからアナログ出力はしょぼいかもしれないけど。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 09:39:59 ID:0A3RcVFA0
http://joshinweb.jp/game/5584/4948872412438.html?ACK=JMMG&CKV=422C01
↓これだけの機能満載でたったの税込み\26,800↓
BD-ROM/BD-R(LTH可)/RE,DVD-ROM/+-R/+-RW,CD-ROM/R/RW,AVCHD,DSD対応
MPEG1/2(TS,PS)/4(AVC,VC-1),MotionJpeg,AVCHD,MP3,WMA,AAC,ATRAC対応
JPEG/TIFF/GIF/PNG/BMP対応フォトスライドショー機能,DLNAクライアント機能
Flash9対応インターネットブラウザ(Youtube専用ページ有),プリンタ対応
BD-Live/BD-Profile2.0対応,DVDの輪郭&色調補正及び各種NRアプコン再生
録画BD-Rのクロマアップサンプリング再生,音楽CDの176KHzアップサンプリング再生
BlueTooth準拠マウス,キーボード,ヘッドセットマイク,AVリモコン対応
PlayStation1/3ゲーム機能,120GBHDD搭載(市販2.5"S-ATA準拠HDDと換装可)
DolbyDigital,DolbyTrueHD7.1ch,DTS-HDMA7.1ch,リニアPCM7.1ch出力対応

★NEW  外付け地デジチューナー「Torne」が3月発売 定価\9,980 
(瞬速シーンサーチ、外付HDD4台へ録画可、視聴中のネット閲覧、PSP転送&リモート操作)
★NEW 3D対応済み(3D対応TVと3D対応ソフトで映像が飛び出す立体視)
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 10:51:50 ID:/hJoB3kN0
パイオニアの一個前の型番はもう少し値段下がりそうだな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 17:22:27 ID:/vpTxtEf0
>>962
本体からのノイズが大きいよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 19:08:17 ID:56IMowAp0
BDプレーヤー 価格コム(2010/04/19)
(矢印は、>>953時より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

SONY        PS3(2000A) 27,300 →
SONY        PS3(2100A) 26,698 NEW
Panasonic      DMP-BD65  25,900 ↓
Pioneer       BDP-320    24,693 ↓
LG           BD570     23,900 ↓ NEW
SHARP       BD-HP21    23,200 →
Panasonic      DMP-BD60  22,800(生産終了) ↓

LG           BD560     18,800 ↓ NEW
SONY        BDP-S360  18,499 ↓
ビクター       XV-BP1   18,400 →
AVOX        HBD-0800  18,050 →
東芝          SD-BD1K  17,650 ↓
Pioneer       BDP-120   17,498 ↓
BLUEDOT      BBDP-10  16,978 →
AVOX        HBD-0280S 16,800 → NEW
LG           BD370    15,490 ↓
Hewlett Packard  BD-2000   13,800 ↑
fuze          BDP1000   13,780 →
QTEC        BDX-701   12,800 →
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 21:43:11 ID:56qadF880
S370の国内販売は、いつ頃?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 07:50:33 ID:mzl2CJ8t0
BD370って廃版になるの?
それとも3本立てでいくの?
968研究員:2010/04/25(日) 13:24:11 ID:YSggQ6to0
ところで、みなさんアバターのBD見れてます?

当家のMAREA YTO-BD001は見れません。

PCでは見れます(powerDVD8アップデート済)が、やはりテレビの大きな画面で見たいですね。
しかし、この機種に関するアップデート情報がありません。
QTECもアバターBD見れない上にアップデート情報がないようです。

他の低価格機種はどうですか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 15:50:01 ID:tWZW3yCV0
QTEC BDX-701
この間、予約通販専売の某アニメBD買ったんだが
メニューでのカーソル移動が致命的におかしく
一部コンテンツがどうやっても見られない

メーカーHPは張り子の状態、アップデート情報もなし
問い合わせまともに対応してくれるはずもない
調べると、苦情返品が多いがメーカーが返品拒否のため
DVDプレーヤー扱いなど在庫一掃の店が続出
オレは返金断られ、差額負担で別モデルに交換したが
店頭価格が割高なので結局高い授業料を払うことになった

泣き寝入りして他の買い足す方がお得だったかも
こんなにスカな家電つかんだのは初めてかも知れん
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 17:51:18 ID:vzAz49+iP
LG370/570は問題ないな>>Avatar
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 20:17:58 ID:tWZW3yCV0
LGって日本じゃ人気ないけどかなりまともなメーカーだよ
一流とは言えないまでも二流程度か
あと、広告は地味だが機能は結構多彩
DVDレコとかかなり早くから±R/RW/RAMマルチ対応してた

ましてや出たばかりのモデルが
著名ソフト対応してないなんてありえない
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 21:30:02 ID:tbTUwT/30
頻繁にアップデートを強いられるBDプレーヤーは、サポートのしっかりしてる大手メーカー製品しか買えないんだな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 13:12:35 ID:ixW3HC4m0
DVDのときはディズニー物とかマトリクスが再生互換性ベンチになってたけど
BDはアバターが問題なく再生できりゃ暫くは良いって事かな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 14:30:46 ID:5M4Nfl9+0
現在、フルハイビジョンじゃないパイオニアのPDP-427と、
ヤマハのAVアンプでDVDを楽しんでいます。

フルハイビジョンのTVじゃないとBlurayはもったいないでしょうか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 20:19:25 ID:bVvfJVvL0
>>974
テレビよりむしろロスレス音声やPCMを
再生できる環境があるかないかのほうが大事だと思う。
976研究員:2010/04/26(月) 20:40:58 ID:0oMVZaZz0
今回のアバターの不具合のようなことが、
普及価格と低価格をわけるのかな〜
とおもうとともに、
中華製品の品質もサービスも最低レベルということがわかりましたね。

まあ、以前から言われていたことの再確認ができたに過ぎないのかもしれませんが。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 06:18:14 ID:7qRjGaf10
>>974
大変勿体ない。
978974:2010/04/27(火) 15:24:22 ID:SdTSQYZE0
>>975
ヤマハDSP-AX763で5.1ch環境です。
DVDの音声で特に不満はないのですが、Blu-rayにすれば
劇的に変わるでしょうか?

>>977
フルハイビジョンでなければ、DVDもBlu-rayも画質に大差はない
ということでしょうか?


なんか質問ばかりでスイマセン…
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 16:45:28 ID:bv4DocO70
PioneerのBDP-120、アバター再生不良だけど、
サポートセンターにメールで問い合わせたら、
アップデートディスクをわざわざ郵送してくれると返事もらった。

サポートのしっかりしてる日本メーカーのを買ってよかった(´∀`)
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 18:57:15 ID:LXZ4HxcB0
>>979
BDP-120のアップデートを自前でしたけど、別にUSBメモリーじゃなくてもいい
んだ。
って言うか、自前(ファームウェアのダウンロード)で出来ない環境なの?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 19:11:33 ID:bv4DocO70
>>980
4月20更新の最新ファームにアップしてますが、それだとまだアバターに対応してません。

アバター対応版ファーム、ネットでダウンロードできる用になるまで少しかかるようなので、
希望者にはアップデートディスクを郵送しますよってことみたいです。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 19:36:37 ID:xM8jdsHM0
いい対応だな
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 20:28:44 ID:VEfs7L/p0
BDP-S360なんか昨年末に買ったけど1回もアップデート来ないぞ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 20:42:00 ID:6olws/SiP
そうか?
ディスク送れるのになんでオンラインが駄目なのか不思議じゃない?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 20:49:49 ID:bv4DocO70
>>984
アバターだけに対応させた、βテストバージョンだからじゃないですかね?

つまり、人柱ってことなのかもw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 09:07:16 ID:1GdBuPij0
MAREA YTO-BD001のことで、コムアライアンスに電話しました。

対応ファームは開発中。いったんできたが、再生中にメニュー画面が
ついたり消えたりするらしく、不具合箇所の分析中とのこと。

できあがればCD-Rで配送してくれるということでした。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 16:48:12 ID:SQKmOZuo0
BDP-120のアバター対応ファームがダウンロード出来るようになってたよ。

http://pioneer.jp/support/product/blu.html

注意点だけど、ノートン入れてる人は一時的に無効にしないと、
ファームのexeを実行するとリスクを検知したとか言われて消されますw
パイオニアを信じて、ノートンを一時的に無効にしてみてください。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 12:26:59 ID:E60/Wsxh0
BDプレーヤー 価格コム(2010/04/29)
(矢印は、>>965時より ↑値上がり →変わらず ↓値下がり)

SONY        PS3(2100A) 26,627 ↓ NEW
SONY        PS3(2000A) 26,600 ↓
Panasonic      DMP-BD65  25,900 →
Pioneer       BDP-320   24,693 →
LG           BD570    23,900 → NEW
SHARP       BD-HP21    23,200 →
Panasonic      DMP-BD60  22,800(生産終了) →

LG           BD560    18,800 → NEW
SONY        BDP-S360  18,499 →
ビクター       XV-BP1   18,400 →
東芝          SD-BD1K  17,800 ↑
BLUEDOT      BBDP-10  16,978 →
AVOX        HBD-0280S 16,800 → NEW
Pioneer       BDP-120   16,500 ↓
LG           BD370    15,489 ↓
Hewlett Packard  BD-2000   13,800 →
QTEC        BDX-701   12,800 →
fuze          BDP1000   12,780 ↓
AVOX        HBD-0800  12,000 ↓
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 13:13:10 ID:GEjhKCK90
BDプレーヤーなんてアナログ回路に金がかかってるだけで
HDMI接続する限りじゃ安物も高級品も画質は同じだろ?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 13:21:36 ID:Q5dgGFZV0
>>989
アプコン性能とか色補間とか
むしろデジタル処理で画質に差が
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 09:36:30 ID:UzyM/fW2O
>>989
アホかw 情弱は黙ってろw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 09:50:51 ID:fu1pYAHT0
>>990
>アプコン性能とか色補間とか

アプコン性能ならセル積んでるPS3がLX91を上回ると聞くが?
色補完とか映像エンジン云々の差は値段と言うより、新しい方が
良いだろう。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 11:25:13 ID:zy2H2v0F0
次スレ
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★3【プレーヤー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1272453444/
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 00:18:54 ID:RqGA1ZLt0
パナのDMP-BDT900はDVD再生時の画質もかなりいいらしい。
オーディオ周りの品質はこんなに拘らなくてよいので、この画質
を早いとこBD60クラスでも実現してほしい。


995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 09:21:40 ID:19u/pj8k0
何年かかることやら
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 10:54:48 ID:MIz0OeSv0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 10:56:00 ID:MIz0OeSv0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 10:57:15 ID:MIz0OeSv0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 10:58:03 ID:MIz0OeSv0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 11:13:51 ID:lJL2SzAri
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。