ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 21台目ξ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 02:48:11 ID:Uszyuyfn0
HA60(´・ω・)カワイソス
けっこう無味無臭で好きな音なんだけどなぁ・・・
展示機械って印象と上積みがないから敬遠されるんだよね。

あとAT-VSA30の企画をもっと詰めてれば隙間産業のKAF-A55
なんて駆逐できただろうに。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 05:04:42 ID:pGXAb43i0
ATH-W1000を買ってしまったので初HPA購入を決意しました
PCから光で、それからiPodのdock出力で聞きたいのでHA25Dにしようかと考えています
このスレを最初から全部読みましたがいつもageてる人が怖いです
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 06:08:18 ID:8kmKqP5q0
パソコンの組み立てカスタマイズを趣味にしつつ、
オーディオ機器のことを調べてると
量産効果の威力を改めて思い知らされる。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 06:11:53 ID:lhy5Ax+70
>>953
KAF-A55もいいぜ?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 08:38:58 ID:eSpFRilt0
>>953
中華もなかなかだぜ?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 08:58:25 ID:im4u6XYk0
>>953
その機種で組み合わせるHPAは決め打ちがあるようだから
色々自分の好みと照らし合わせでぐぐればいいんぢゃ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 13:39:49 ID:yjga/hVS0
そういえば「オーテクは、値段なりの音が出ない」って、
定価10万円のヘッドホンATH-W5000で、ハイエンドユーザーから散々馬鹿にされてたなw
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/01(木) 15:10:02 ID:zOMOIty0O
>>958
「昔ハイエンドホンスレでW5000叩いてたけど、本当は低価格アンプすら満足に買えない赤貧です」
という自虐ネタですね?わかります
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 11:46:37 ID:XhCwG7hf0
W5000、W1000は上下方向の角度調整が出来ないのが本当に残念
顔がでかい自分は長時間無理だった…
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:00:20 ID:Zhft+IxU0
>>919が本気出したと思ったら公開処刑が始まっててワロタw
俺が>>944みたいなことされたら、恥ずかしくて顔から火が出るわw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:14:33 ID:yQ12Q35I0
またオーテク社員が暴れてたんか
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:31:12 ID:Zhft+IxU0
定型句ゲットン
"オーテク社員が暴れ" に一致する日本語のページ 1 件
http://www.google.co.jp/search?&q=%22%83I%81[%83e%83N%8E%D0%88%F5%82%AA%96\%82%EA%22
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 13:50:48 ID:Zhft+IxU0
>>963で出てきたスレの流れ見てみたが・・・
今回と似たような感じで必死チェッカーであぶり出しされてて、これまた同じようなキレかたしてる
なんという単細胞w
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:06:02 ID:JfNRMv+W0
IDチェックすること自体、寿司テク社員まる出しじゃね?w
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:16:58 ID:Zhft+IxU0
>>965
再び定型句
"寿司テク社員" に一致する日本語のページ 2 件
http://www.google.co.jp/search?q=%22%8E%F5%8Ei%83e%83N%8E%D0%88%F5%22

そして>>964であぶり出しされてたIDでチェッカーかけると
http://hissi.org/read.php/av/20080711/MWcxa1N6V3cw.html
>オーテクは、「値段なりの音が出ない」ことで有名なんだが・・・
>またキチガイオーテク社員が暴れてるのか・・・

>>962は「ここまでの流れと関係ありませんよ」というそぶりを見せてるが、口調で渦中の人物であることがバレバレw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:23:11 ID:JfNRMv+W0
てかさぁ、たとえHA400とかS-AMPが悪口書かれても、ここまで必死に擁護する奴はあらわれないよな
他のヘッドホンスレでもそうだけど、オーテク社員って、2ちゃんでの自社製品に対する悪口チェックが業務の一環なんじゃね
それって逆効果だってことに、いい加減オーテク社員 ID:Zhft+IxU0 も気付けよ
だからいつまでたってもオーテクは馬鹿にされんだよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:26:14 ID:WTnWIZSw0
通りすがりのもんだけど寿司テクなんてよく思いつくなあと思った
969919:2009/10/02(金) 14:29:55 ID:azNW1MPQO
おお、鯖復活してたか
だが言いたい事が概ね言い尽くされてる件について小一時間
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:31:13 ID:Zhft+IxU0
>>967
>たとえHA400とかS-AMPが悪口書かれても
まず書かれない
この二つには粘着アンチはいないようだしねw

>オーテク社員って、2ちゃんでの自社製品に対する悪口チェックが業務の一環なんじゃね
>いい加減オーテク社員 ID:Zhft+IxU0 も気付けよ
論理の飛躍が酷いぞw
憶測がいつの間にか事実になってるw

>オーテクは馬鹿にされんだよ
自分が率先してバカにしてるのに「馬鹿にされんだよ」、ねw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:36:33 ID:oY6LTvHi0
>>967
俺はHA400叩かれたら擁護するぞ。
実際使ってて良い物だと思うし。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:37:42 ID:y7U12Z4V0
>>968
寿司の米とぎの装置とかを出してるからだよ
ターンテブールの技術がいかされているとか、いないとか。
町田にショールームがあったような。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:43:24 ID:WTnWIZSw0
>>972
ああいや、それは知ってるんだけどさ
こういう蔑称って字数が合ってるだけで駄洒落にもなってないからよく思いつくなと逆に感心してしまうんだ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:49:59 ID:azNW1MPQO
>>967
勘違いしてるようだから言っとくが、俺はS-AMP大好きだぞ?
幸い叩かれるのは誰が見てもおかしい端子配置くらいだから、擁護する機会も殆どないが
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 14:52:29 ID:azNW1MPQO
あと、"馬鹿にされる"は頻出ワードだね、多分
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 15:06:18 ID:Zhft+IxU0
新スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254463486/l50

>>2
ところでterchって何?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 15:11:23 ID:eVRLzLmTP
>>976
あんたヘッドホンアンプスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 15:15:25 ID:oY6LTvHi0
>>976
お疲れ様。過去スレも入れといたぜ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 19:45:01 ID:5xa/JexhO
>>960
w1000は、そろそろ次のが出るみたいだから
そこでつくんじゃね、と俺は期待している


w1000買っちゃったけどな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 21:44:58 ID:li1qxUz10
HA25Dとか、値段の割りに外観良いよな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 23:30:50 ID:2YQMUZr90
外観かよw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 23:40:09 ID:li1qxUz10
うん、あとできればパネルから見える砂漠にサボテンが生えているみたいな基板じゃなく、
オンキヨーのサウンドカードみたいにこけおどしのコンデンサがマンハッタンのように生えているようなのが良かった。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 23:42:30 ID:oY6LTvHi0
HPAはデザイン大事だよね。
俺もHA20の外観は好きだ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 23:45:52 ID:2YQMUZr90
KAF-A55なら外観も音も良いよw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 11:47:14 ID:qfg/G9hR0
TA-F501買ってきたがHP部分も中々いいぞ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 13:57:17 ID:p6jTA/J90
>>984
倒した水筒デザインじゃなあ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 15:56:13 ID:jdmtUUi40
>>983
据置はデザイン大事だね。
でもあの天板、青LEDは不要だな。

音としては満足しているよ。
HA-40とかそのへん出してくれるとうれしいけど。
2〜3万のやつ出ないかなー。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 16:27:44 ID:tsw8PJAt0
>>980
単なるアルミの箱に18000円とか有り得ねーしw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 16:46:02 ID:fwolBmSI0
青LED抵抗ある人多いのかな?
俺はどうでもいいくらいにしか思ってないけど。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:09:34 ID:vNxR6n8i0

>このHA25Dはヘッドフォンアンプとしては音質が悪い事で有名です。
>ググった所、音質が悪い原因は、
>ヘッドフォンアンプ部に使われているTEA2025というパワーアンプICの性能の低さから来ているようです。

http://sigmapoo.blog123.fc2.com/blog-entry-72.html
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:15:22 ID:Ul9jo60N0
>>989
HA20持ってるが、実際には全然目立たない。うすぼんやり光ってるだけ
むしろ天板が透明なせいで、埃が目立つ方が嫌だな
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:23:33 ID:SjGSDAoT0
電源含め一切光る必要がない(電源のON/OFFは見て分かるようなスイッチにすればいい)

でも、光入力は欲しいw
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 17:23:51 ID:fwolBmSI0
>>991
俺もHA20持ってるけど、青く光るからってそのこと自体を別に何とも思わない。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 18:09:13 ID:qoRrteN7O
>>990
日本語を読めないどころか、日本語らしきものを書く事さえ困難になってきたか
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 19:36:10 ID:+xwg400p0
HA25Dは、肝心のヘッドホンアンプ部が糞過ぎる

パワーアンプIC一発って、
サンワサプライとかの1000円くらいで売ってるPCスピーカーのヘッドホン端子じゃないんだから
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 20:28:30 ID:7YBFkMUE0
>>995
サンワ馬鹿にするなよ
サンワより酷い
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 20:29:47 ID:BSf3DOIU0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 21:09:03 ID:dx6O0ECs0

>このHA25Dはヘッドフォンアンプとしては音質が悪い事で有名です。
>ググった所、音質が悪い原因は、
>ヘッドフォンアンプ部に使われているTEA2025というパワーアンプICの性能の低さから来ているようです。

http://sigmapoo.blog123.fc2.com/blog-entry-72.html

999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 21:10:33 ID:dx6O0ECs0


995 :名無しさん┃】【┃Dolby :2009/10/03(土) 19:36:10 ID:+xwg400p0
HA25Dは、肝心のヘッドホンアンプ部が糞過ぎる

パワーアンプIC一発って、
サンワサプライとかの1000円くらいで売ってるPCスピーカーのヘッドホン端子じゃないんだから


1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/03(土) 21:12:01 ID:dx6O0ECs0


>このHA25Dはヘッドフォンアンプとしては音質が悪い事で有名です。
>ググった所、音質が悪い原因は、
>ヘッドフォンアンプ部に使われているTEA2025というパワーアンプICの性能の低さから来ているようです。

http://sigmapoo.blog123.fc2.com/blog-entry-72.html

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。