■ 8万円前後のオススメのブルーレイレコーダ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
10万円弱で購入できるブルーレイレコーダーは何か??
庶民のためのスレ。

Panasonic
 DMR-BW850、DMR-BW750、DMR-BR550

Sony
 BDZ-L95、BDZ-A750、BDZ-T75、BDZ-T55

SHARP
 BD-HDW32、BD-HDS32、BD-HDW35
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 21:12:59 ID:XJKHG/fu0
すぐdat落ちするな
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:22:09 ID:B3PM77le0
そりゃイカン!!age

SHARPはあまり良くないって聞くけど、具体的には何がダメ?
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:39:39 ID:h15rov6EP
参考 HDD/ブルーレイ/DVDレコーダー比較表&用語解説
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/

東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ パイオニア≒シャープ 日立、ビクター≒パナ
 ○  ×  ×  ×  ×  放送波等統合番組表
 ○  ○  ×  ×  ×  ジャンル、キーワードカスタマイズ番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  全国視聴(予約)率表
 ○  ×  ×  ×  ×  ネット番組推薦
 ○  ○  ○  ×  ×  AI番組推薦
 ○  ×  ×  ×  ×  シリーズ自動追跡録画
 ○  ○  ○  ○  ×  毎週追跡録画
 ○  ○  ○  ×  ×  キーワード録画
 ○  ○  ×  ×  ○  広告無し番組表
 ○  ○  ○  ×  ×  アナログ放送対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  CATV対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  スカパー!連動
 ○  ○  ×  ○  ×  メール予約
 ○  ○  ×  ×  ○  フォルダ
 ○  ×  ×  ×  ×  フォルダ鍵、隠蔽機能
 ○  ×  ×  ×  ×  ゴミ箱
 ○  ×  ×  ×  ×  ライブラリ、PC管理
 ○  ○  △  △  ×  音付早見 △1.3倍
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMスキップ
 ○  ×  ×  ×  ×  1/20スキップ
 ○  ○  ×  ○  ×  DLNA、PC視聴
 ○  ×  ×  △  ×  PC連携、遠隔操作
 ×  ×  ×  ○  ×  ドアホン
 ○  ×  ×  ○  ×  省エネ高速起動
 ○  ×  ○  ×  ×  簡単リモコン+標準リモコン
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:40:51 ID:h15rov6EP
東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ パイオニア≒シャープ 日立、ビクター≒パナ
 ○  ×  ×  ×  ×  スカパー!HD録画
 ○  ×  ×  ○  ×  オンデマンドビデオ
 ×  ○  ×  ○  ×  PSP・ケータイ転送
 ×  ○  ○  ○  ○  ブルーレイディスク
 ○  ×  △  △  ×  ハイビジョンDVD録画 △TS不可
 ○  ×  △  △  ×  DVD⇒HDDダビング △ビデオモード劣化
 ○  ×  △  △  ×  HDD⇔HDDダビング △AVC変換のみ
 ○  ×  ×  ×  ×  HDD⇔LAN、TV、PCダビング
 ○  ×  ×  ○  ○  i.LINK-TS
 ○  ×  ×  ×  ×  ラインUダビング
 ○  ×  ×  ×  ×  D入力端子
 ○  ×  ×  ×  ×  チューナー出力端子
 ○  ○  ×  ×  ×  超解像もどき
 ○  ×  △  △  ×  高解像度LP △解像度、レート固定
 ○  ×  ×  ×  ○  映像マニュアルレート
 ○  ×  ×  ×  ×  音声マニュアルレート
 ○  ○  ×  ○  ×  データ放送カット
 ○  △  ×  ×  ×  プレイリスト編集 △ムーブ不可
 ○  ○  ×  ×  ×  タイトル結合
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMカット
 ○  ○  ○  ○  ×  シーンチャプタ
 ○  ×  ×  ×  ×  フレームシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  GOPシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  編集点プレビュー
 ○  ×  ×  ×  ×  チャプタサムネイル
 ○  ×  ×  ○  ×  キーボード、コピペ入力
 ○  ×  ×  ×  ×  タイトルデータ編集
 ○  ×  ×  ×  ×  DVD背景画像キャプチャ、PC画像取込
忠実 S/N 化粧 化粧 化粧 画質傾向
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:41:58 ID:h15rov6EP
ハイビジョンDVD記録機能比較

松下実装 三菱実装 フル規格 東芝実装 メーカー 日立、ビクター≒三菱
AVCREC AVCREC AVCREC HD Rec  規格
  2:10    2:00     -     2:57   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
  2:10    2:00     -     6:37   DVDへのSD最長録画時間(DLはx1.8)
   4.      3.      -      57   設定可能なビットレート数
  ○     ×     △     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○     △     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ○     ×     ○     ○   音声無劣化記録
  ×     ×     ○     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ×     ○     ○   マルチアングル記録
  ×     ×     ○     ○   字幕切り替え
  ×     ×     ○     ○   TS無劣化記録
  ×     ×     ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ×     △     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ×     ○     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ×     ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ×     ○     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ×     ○     ○   プレイリスト作成、編集、再生
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:43:16 ID:h15rov6EP
パナ   東芝
BW830 RD-X8
 1.5秒  0秒  一時停止→再生
 1.5秒  0秒  再生→早送り
 1.5秒  0秒  早送り→再生
 6秒   2秒  通常画面→録画一覧
 6秒   1.5秒 録画一覧→通常画面
 5秒   5秒  通常画面→番組表
 2.5秒  0秒  番組表→通常画面


        動作時 高速起動ON 高速起動OFF
        電力   待機電力   待機電力
BDZ-X95   79W   60W      0.7W
BD-HDW25  44W   35W      0.9W
DMR-BW850 28W   5.7W     0.1W
RD-S503    48W   3.4W     0.9W
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:45:40 ID:h15rov6EP
>>3
ダメというより、他にもっといいのがあるだけ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 19:58:07 ID:jKxfl7ax0
PanasonicとSONYだったら、どっち買う?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:15:24 ID:MAEgKhP00
ここはフナイだろ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:09:35 ID:htO+EEwL0
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:16:06 ID:KUSv1mb5O
DIGA
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:22:26 ID:jmpYvpgW0
>>9
両方かな。
正規パナ 控えソニー

パナの方が操作しやすいけれど、
ソニーの検索機能と編集(二つの番組を合併させる・外部入力の高速BD-REダビング)は捨てがたい。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 10:37:45 ID:a6inIczS0
やしきたかじんオススメ

DVDレコーダーはこれを買え!アレは買うな!

ttp://yashiki-takajin.jp/order/detail55.html
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 12:54:22 ID:6GJGW2bI0
>>14
ナショナルw
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 21:45:27 ID:+WvUpAKh0
DVDに録画するのにどれくらいの時間かかる?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 23:52:35 ID:mAHwdS9k0
はあ?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 20:10:34 ID:pvyBAkiMO
5年
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 23:50:44 ID:0q1cW+dG0
ahogaoooi
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 12:54:01 ID:nUOl+loMO
パナソニックとソニーの750で悩んでるけどどっちがオススメ?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/23(木) 14:56:08 ID:Ha1LXxRh0
pana
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 23:07:13 ID:39vNhRX8P
編集するならソニー
しないならパナ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 22:24:00 ID:zlZsjjt20
RD-X9/RD-S1004K/RD-S304K
>市販の2TBのUSB HDDが8台増設できる
>VARDIA同士をLANで接続し、HDD内のVRモード、ハイビジョン放送のTS録画や、スカパー! HD録画もダビングできる

東芝がBDレコ出すまでこれの16TB HDDで持ちこたえられるな
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 13:46:49 ID:srccRo6CO
パナは新モデル出たら値下げするよね?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 11:50:48 ID:ekQV6chg0
そのころには最安値店の在庫消えて値上がり。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:05:55 ID:/7i9/xvu0
東芝、同社初のBDプレーヤー「BDX2000」やBDドライブ内蔵PCを発表
 ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200909/04/24228.html
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 00:21:33 ID:uIGvLI9N0
>>23
思いっきり勘違いしてる上にスレ違い
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 15:52:50 ID:3LZ79jPU0
BW570でいいよ
ヤマダで106000のポイント29%(実質75250)だった
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 16:53:29 ID:MTLk8utt0
パナのレコーダーのチューナーの性能は良くならんの?
TV(ブラビア)では地デジ綺麗に映ってるのに、
レコーダー(ディーガ)ではブロックノイズでまくりだった。
最新のパナ製ブレレイレコもそうなの?

30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:12:25 ID:3LZ79jPU0
パナのレコーダーのチューナーの性能は良いよ

おまいの分配がわるいか、電波の弱い地域なのかしらんが、
ブースターをいれろ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:24:41 ID:MTLk8utt0
>>30
うーん、今のは性能が上がってるって事なのかな。
ま、今使ってるのはDMR-XP10っていう安いレコなんだけどね。
ソニーのレコのほうがチューナー性能が良いって聞いたんだけど、
パナの製品のほうに魅力を感じるんだよな。
もうちょっと調べてみるよ。ありがと。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 17:29:48 ID:jWWdVhBZ0
パナの850がビック渋谷、川崎ヨドのアウトレット
共に8万台です

自分は二週間前に買って、少し悔しいですけど
とても気に入ってますのでオススメします
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 01:42:26 ID:WeV/iDsP0
ポイント分を引いた実質とかじゃなくて
お店での支払額が8万円前後となると
現行機種では三菱REAL BZ130位しか無いんじゃないかな。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 18:31:55 ID:W4SVv1Tl0
その特価情報をもって、ケーズでまけてもらったよ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 05:47:28 ID:JsY6qVGR0
T55でいいじゃん、かっこいいし
¥60000だったかな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/14(月) 22:24:04 ID:nPnfr3hu0
X95を9マソで購入してきました
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/21(月) 20:55:53 ID:OC4ep10c0
いいなあ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 22:39:57 ID:FpbHvAUB0
A750、¥79800ですた
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 21:26:34 ID:S5u0iQ8E0
BW850、¥80000でしたよ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 21:16:19 ID:Fbn5AS6p0
BW850 ヤマダで59800!!
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 00:11:35 ID:TraIaUChO
>>40
何処のヤマダ?
アウトレット品か何かか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 22:18:32 ID:EYSZ5+KL0
kkkkkkkkkk
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 22:51:24 ID:/US/K3ra0
ヨドバシの¥50000のブルーレイ福袋はシャープだってな
TDKのBD-SL3枚ついて
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 01:25:06 ID:NNz2NS6p0
うつぶくろ だな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 01:31:02 ID:Lo17//uS0
年始にPCボンバーでX95が75800円で出てたよ
誰か買った人いるかな?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/09(火) 20:22:05 ID:aBsHehUa0
PCボンバーで買っても何も違わねえよw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 22:14:27 ID:dengQSCo0
はあ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:07:08 ID:1cl0LPmT0
視聴する場所とレコーダーを置く場所が離れており赤外線が届きません。
高価な赤外線リピーターを買うぐらいなら、赤外線の受光部を延長できるものがないかと探しています。おすすめはありますでしょうか?
鏡を使うのも考えましたが場所的にむずかしいです。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 01:40:35 ID:Kg2wYle40
ない
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 18:03:07 ID:AIbjJ8n60
白い本体とか、デザインの優れたブルーレイレコーダーはありますか?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 00:59:21 ID:nALGsjtk0
白い本体・・・ミツビシにあったような
デザインの優れたBDレコ・・・2008-09モデルのソニー (X95など)
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 21:27:27 ID:xBvhDy5G0
質問なんですが、ブルーレイディスクレコーダーのHDDに地デジのテレビ番組を3時間分
位録画して(あまり高画質でなくてもいいです)、それをDVD-RWにデータを移す場合は
何分位かかりますか?毎日チェックしたい番組があるのですが、居間で録画して自室で
DVD再生したいのです。
5352:2010/04/13(火) 21:54:36 ID:xBvhDy5G0
上げさせて下され
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 00:19:34 ID:KSBdITN/O
>>53
HDDにどんなモードで録画したか&DVD-Rにどんなモードでダビングするかによる。

DVDにAVCRECできないメーカーならDVDへは録画時間分プラス一、二分かかる。
できるメーカーでAVCRECしたなら、データ移動するだけだから時間は多分最大20分くらい。

不親切な説明でスマン。
5553:2010/04/14(水) 22:13:02 ID:XN6YxRmI0
>>54
情報サンクスです、参考にして購入を検討したいと思います。ではでは〜
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 22:55:12 ID:Lafoh6FEO
最近東芝のREGZAの液晶テレビ買ったのですがブルーレイレコーダーで普通のDVD再生時のアプコン機能が付いてる機種ってある?
プレステ3のアプコン機能?よりも普通のDVDが綺麗になるレコーダーってあるんでしょうか?
プレステ3で再生したら結構綺麗になってびっくりした。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 00:17:52 ID:EurQMAjz0
多少8万円前後という枠を外れてよいので、下記の条件を満たすブルーレイレコーダのオススメを教えてください

1.S端子の出力がついている

2.コンポジットの入力がついている
  ビデオデッキ内蔵機であれば不要だが、できればビデオデッキ内蔵機はさけたい

3.BDデッキのリモコンでTV操作ができ、かつTV操作機能が
オマケ的(ch切り替えが<>のみだけ、みたいなのは避けたい)でなく、使いやすいこと。

4.BSチューナーと、出来ればCS110のチューナーがついている

目的は、アナログS端子つきTVと、コンポジット端子の入出力がついたビデオデッキ組み合わせ
を現在つかっており、それが壊れるまでの繋ぎとして、地デジチューナーを買うことを考えていた
のですが、CS110/BS対応だと結構することがわかり、どうせつなぎなのに勿体ないので
地デジチューナーのかわりにBDレコーダにしよう、というのが理由です。
5857:2010/04/24(土) 00:04:01 ID:cr3r7gYr0
自己解決です。

項目1.2.は当たり前すぎてセールスポイントには記載されていないことが多いようですね。
カタログの特徴一覧には大抵書いてないので、書いてない機種は付いてないのかと思い、
最後にスペック表をみると、ほとんどの機種についてました。

項目4は、逆にまずカタログの頭にかいてあるのですぐわかります。

ということで結局項目3を重視した結果、SONYのBDZ-RS15にします。

59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 07:55:40 ID:f4g3Wv6D0
すげえ過疎スレだな。
8万前後っていうのがピンポイント過ぎるのでは。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 07:58:50 ID:f4g3Wv6D0
HAGE
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 18:57:02 ID:MFua6PAM0
8万ならpanaのBW680かな780も買えるか
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 21:54:51 ID:TnsOIUbu0
もうそろそろ中心価格帯になるかな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 23:42:23 ID:ynken2zF0
それにしては過疎ってるな
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 00:14:45 ID:53Rhml2i0
>>61
BDXLできないからもう少し足して690
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 16:27:06 ID:Gl/eyVSI0
DIGA DMR-BWT2000が77000円〜
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:59:51 ID:D8JXS9M/0
BDXL調べてみたら1枚4000円…
こんなの8万円で20枚買うくらいならいっそのことブルーレイレコーダ買うわw
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:38:27 ID:eG0EMRJaP
来年には2万くらい値下がりするからw
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:22:20 ID:e+0PXNhn0
>BDXL調べてみたら1枚4000円…
増設HDDのほうが安いし速いし便利w
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 20:05:17 ID:8r6ZCehG0
マジで1枚4000〜5000円してる
まだ値下がりするには早いか
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 20:20:19 ID:/HeYjYNn0
単層BD-Rも出始めはそれくらいしてたろう
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 23:13:51.85 ID:JwtXV6w20
安いBD-Rは5枚で千円
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 10:48:39.97 ID:liKbkpit0
>>210
まず、乳が無ければ自分が大きくしてやろうと心がまえ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 23:16:09.74 ID:Zhf08OAK0
w
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 22:57:19.66 ID:/M9GA/V00
いつの間にやら一枚百円
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 23:24:23.17 ID:oEoW2Jv80
それでもまだHDDより高い
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 06:12:03.66 ID:aq3iUOZv0
あげ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 22:47:59.96 ID:kl9On2bc0
今のオススメはBDZ-AT900あたりかな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 23:04:56.10 ID:mkdDrC5m0
更に進化したBDZ-AT770Tのほうがいいな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 23:10:53.53 ID:jEVSmofS0
全録画レグザが早く8万にならないかな
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:55:33.23 ID:BMTEkN4K0
タイ洪水以来HDDが倍以上に値上がりしたからしばらく安くなりそうもない
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 22:25:32.37 ID:3VBjzN7T0
今8万出すなら全録画くらい付いてないと買う気にならない
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 23:31:48.76 ID:+avw/pW00
全録レグザはもう8万切ってる
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 23:13:21.22 ID:jrfiMMJr0
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 23:10:29.40 ID:4OzG4VXr0
ウンコ出る!
85名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 07:11:49.93 ID:jOFsGKrB0
a
86名無しさん┃】【┃Dolby
情報サンクス