【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
audio-technicaのヘッドホンについて語りましょう。

株式会社オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/

前スレ
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242126580/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 18:48:48 ID:sCUin+Q20
過去ログ

[オーテク] audio-technica友の会 [ヘッドホン]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1077285235/
audio-technica オーディオテクニカについて語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1075730186/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1114746130/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123842800/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130015655/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132929643/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134350815/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136407264/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139243075/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142341417/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145787539/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1149190235/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154096945/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158963921/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 18:49:32 ID:sCUin+Q20
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161767720/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165406362
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169211857/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172583154/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1175032386/
【オーテク?】audio-technica【テクニカ?】part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179032693/
【オーテク?】audio-technica【テクニカ?】part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183492228/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187008135/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190564211/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part24
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191855375/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194071814/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196572212/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198129165/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part28
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199459030/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】 part29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201555207/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part30
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204815632/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 18:50:15 ID:sCUin+Q20
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part31
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209567188/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1213375582/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1218114992/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222347574/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224384715/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225555443/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227314204/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228835685/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part39
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230520035/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232632110/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234495739/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237298701/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 18:51:00 ID:sCUin+Q20
テンプレは以上です。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 18:56:46 ID:drkiAz6Y0
>>1
terchってなんだよwww
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:03:01 ID:HG41M/ls0















              ク ソ ス レ 終 了















8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:16:55 ID:xYal6FBk0
ここは東方スレかお?^w^
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:46:23 ID:oDtrw5sdO
D7000最高!
w5000www!
笑える!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:51:24 ID:2HQlg1FD0


  このスレッドはA助様が
  妄想訓練のために立てたものです。

  A助と研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
  関係者以外は返信しないで下さい。

                       A助様ファンクラブ


11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 20:19:41 ID:0d3tzm6m0
w5000最高!
D7000www!
笑える!
12 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/15(月) 20:26:30 ID:V7uRKFC50
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
     __ ( 人__      _) __
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ < 
  \\.| |   ヾ\    ,_U_,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | 
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 20:31:53 ID:xYal6FBk0
850 :完全に終わったな、このスレ、及びオーテク :2006/11/23(木) 17:51:52 ID:MAD0hOQz0

まぁ、完璧に敗北してくやしいのは分かるが、約半額のHD650にさえ負けてるという現実から逃避するなよ、寿司テク厨

スタックスなんて夢のまた夢じゃん、マジで


STAX/SR-007(ΩU)
http://www.h-navi.net/sr007.htm

SENNHEISER/HD650
http://www.h-navi.net/hd650.htm

audio-technica/ATH-W5000
http://www.h-navi.net/athw5000.htm


STAX/SR-007(ΩU)>>>>SENNHEISER/HD650>>>>>>>>W5000


W5000って、HD650どころか、K701にさえも負けてるじゃん
http://www.h-navi.net/k701.htm

HD650>>>>>>K701>>W5000


ちなみにW5000の定価なんと11万円、
半額以下のHPに負けるオーテクのフラッグシップorz
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 20:34:00 ID:oDtrw5sdO
あり得ねーしw5000wwwなんてw
D7000最高!!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 20:36:02 ID:Xek2e6Gg0
ありゃオーテク板が荒れとるな。精神異常者恐るべし・・・。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 20:39:10 ID:xYal6FBk0
オーテク板
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 20:42:57 ID:V7uRKFC50
D7000最高!
w5000www!
笑える!
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 20:55:05 ID:UNBqq3I1O
久し振りに見たな〉コピペ

僕、今まで何していたの?
19 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/15(月) 21:03:38 ID:V7uRKFC50
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
     __ ( 人__      _) __
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ < 
  \\.| |   ヾ\    ,_U_,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | 
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 21:18:15 ID:6VniacMn0
まあ、人間普通に生きていれば
時には厭なことだってあるさ。
温かく見守ろう。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 21:24:27 ID:puW0ItSj0
で、どれ買えばいいの?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 21:24:31 ID:7ntvB+3I0
                  (゚д゚ )
          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
        /<_/____/ < <
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     (゚д゚ )
          <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ/____/ < <
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       (゚д゚ )
          <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ ̄ ̄/____/ < <

                     (゚д゚; )
          <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
        /<___ノ/____/ < <
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ( ゚д゚; )
          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
        /<_/____/ < <
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 22:31:53 ID:Wfcqob330
>>21
三万切ってたらAD1000PRM
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 22:37:33 ID:0d3tzm6m0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 22:40:48 ID:pJIagskK0
>>1
おつー
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 22:58:39 ID:bkN1elCk0
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\    audio-technica
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
 His Master's Voice

>>1
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 23:27:44 ID:4n8UgzSD0
そのうちD9000が出るなw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 23:51:05 ID:BUcJe+1Z0
荒らしはスルーでOK
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:03:04 ID:+3+/r2tV0
W5000→AD2000→W1000→A900Ti→AD1000PRM→A2000Xの順に買った
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:05:53 ID:QA0R0upa0
>>29
その中で一番の好みはどれになった?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:07:44 ID:vhffgbEd0
>>29
その中で順位つけるとしたらどんな順番?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:13:19 ID:I8NxMHD50
前スレ963が同じこと言ってたなw
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 01:16:30 ID:ih+tWD3m0
おい密林のATH-M50値上げしてるじゃねえか詩ね!!!!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 01:33:12 ID:5wngcvJK0
DCL3000→EM9D→AD2000→W5000→W1000→A900LTD→ES7→A900Ti→A2000Xの順に買った

でも売却したり人にあげたりで、現在残っているのはEM9D、A2000Xのみ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 01:36:26 ID:t2R7qVNE0
>>33

発送メールの直後に値下げされるのとどっちが良い?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 02:13:11 ID:tCc3Rasp0
ES5ってどうよ
尼で3800円だけど
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 03:27:43 ID:BIGjUxyL0
>>36
イッツアオーディオテクニカ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 07:46:05 ID:UpDOuJ/PO
>>18
収容所にぶちこまれてたんじゃないの。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 08:16:31 ID:PpehQN4N0
>>6
おまえオーテクスレに居ながらMr.terchnicaの事知らないのか?
世界にシャリフォンという新しいジャンルを創造した技術者で
ドン・シャーリーやMr.Terchと並んで御三家って言われる位の人なんだぞ?

くだらないツッコミする前に少し位勉強してこい!
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 09:47:03 ID:uxWOoY6P0
儀式乙
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 10:07:11 ID:KOMU9dMNO
>>33
俺も買おうとしたら値上がりやがったから辞めた
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 11:02:15 ID:Rc+V5h3E0
M50って海外でも評価高いんだな
Headroomの10 best Headphonesに入っているとは
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 11:03:37 ID:X256gVMX0
M50の限定出ないかなー
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 12:19:15 ID:wAsUtQgsP
>>36
その価格なら買って損はない音質
君の耳にフィットすればだけど
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 12:34:20 ID:CaMXZWJ10
(*´ω`*)
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 12:41:31 ID:eCn10Eifi
荒らしてる奴、逆にDENONを貶めているの分かってるよな?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 13:15:46 ID:fs3fJIwLO
M50って折り畳み難いんだよな

畳もうとしてもヘッドバンド調節が緩いからすぐにずれるし・・・・・
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 13:41:53 ID:WAsPSbmz0
>>46
分かってやってるんだろ
オーテクスレ荒らして、DENONも貶めて一石二鳥
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 14:08:01 ID:oXfdgJQ90
荒らしの言で印象が左右されちゃう人もどうかと思うね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 14:19:12 ID:Rc+V5h3E0
俺はW5000アンチが欠点としてこきおろした特徴が、逆に魅力的に思えて無試聴でW5000を購入したぞ
もちろん大正解だったぜ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 14:20:09 ID:q8HzHmA00
素晴らしいパフォーマンスだASM3010T
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 14:30:21 ID:O4bzQfhk0
えらく評判がいいのでATH-A900を買いたいのですが
使うのがノートPCなんでいいものを買っても意味ないですか?
もちろんサウンドカードないですし
いまはVictor [HP-RX500] を使っていて特に不満はないですけど
壊れてきました
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 15:02:22 ID:DyW+PdK60
>>52
そんな事はない。
買ってみて不満があったり、上位の環境に興味があったらDAC内蔵アンプなりを買えばいいし
「こんなものか」と思って金をかけるのを止めても良い。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 15:17:25 ID:UZ5DNVFg0
>>52
それを買うとオーオタ化して散財してしまう恐れがある
他に趣味があるならヘッドホンはRX900あたりに止めといた方が良い
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 15:18:25 ID:5wngcvJK0
>>52
個人的にはいいヘッドホン買う意味はあると思う。
ヘッドホンの良さを味わうのに環境は関係無いから。
あとは>53の人が言われる通りかと。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 15:26:50 ID:bVtBWdtg0
>>52
ヘッドホンスパイラルの世界へようこそ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 15:48:45 ID:bKo+i+Jx0
AD2000のイヤパットやウイングサポートって
アルコール入りのウェットティッシュで拭いても大丈夫かな?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 15:56:00 ID:sYI9FrHYO
>>52
環境が悪くても、A900はA900だからそんなに心配する事は無いよ。
さあ、早くこちら側の世界に来るんだ…ンフフ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 16:09:54 ID:QjItjcTn0
>>52
どういう音が好きかによるかなー。
RX500の好きなところと嫌いなところあげてみ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 16:38:05 ID:O4bzQfhk0
ダメだwwここの人スパイラルインしてる人ばっかだったwww
まさか引っ越した人はいないだろうけどwww

>>59
正直好き嫌いとかもなんも分からない
比較対象がないから、
とにかくありがとうございました、考えときます
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 16:41:57 ID:QjItjcTn0
>>60
いや、A900は良くも悪くもノートだと淡々と鳴るので、それが良いって人もいるし
それで気に入ればいいんだけど。
逆に言うと、高い金出したのに低音の量感が薄いとか、おとなしすぎて刺激感がない
(つまらない音がする)とか思う人もいるわけですよ。

なので好みが重要だったりします。
もーちょっとドラムしっかり合ったほうがカッコいい気がするとか、ギターかっこよく聞きたいとか
そんなんで良いので。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:38:52 ID:MHX6rORx0
A900は個人的には好きだが長時間ついていると首が疲れる
6362:2009/06/16(火) 18:47:39 ID:MHX6rORx0
間違えた
A900は個人的には好きだが長時間つけていると首が疲れる

だった
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:53:34 ID:fs3fJIwLO
Mシリーズが好きでM30もM50も持ってるんだが、M40fsも欲しい・・・・

M40fsって音の傾向は30、50と同じ?

A500とA900に対しA700が違うようにM40fsも方向性に違いはあるのか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 19:10:01 ID:X256gVMX0
>>64
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     欲しいと思った時が買い時ですよ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 19:24:35 ID:fs3fJIwLO
>>65
・・・・そうだったな

俺が間違っていたよ・・・・・



────買うわ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 19:27:17 ID:fs3fJIwLO
連レススマンが俺のIDがfsじゃねぇーかw
これは買うしかないw
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:16:09 ID:8xDWN8ZPO
愛用していたATH-P1の右側が聞こえなくなってしまった。・゚・(つД`)・゚・。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:20:25 ID:vhffgbEd0
ATH-P1みたいな安物は丁寧に扱っても経年で勝手に断線する
ATH-A900あたりのクラスになると乱雑に扱ってもなかなか断線しない
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:30:11 ID:X256gVMX0
まぁ修理出すより後継のP100買った方が安いだろうな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:55:52 ID:y7Q3/9NH0
AD700とA900で凄く迷ってるんですけど、どっちがオススメでしょうか?
EM9Dのような明瞭感が欲しいです。低音は殆ど気にしない派なので…
開放型のAD700の方がいいかなと思ってたんですが、評判はA900の方が良さそうですね…
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:56:51 ID:wFOPdR/W0
>>29
私は逆に
A900Ti→AD1000PRM→W1000
→ESW10JPN、A2000X、AD2000、W5000
という順
感想:W5000のみで事足りる(涙)
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:33:50 ID:+RlyZMSBO
W5000よりHD800の方がおいしい鴨よ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:39:50 ID:PV96sJ690
むしろPS1000だろうHK(変態紳士的に考えて)…
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:41:18 ID:Rc+V5h3E0
禅スレにHD800の日本最速本音インプレが出てるが、
いまのところオーテクスレ住人の食指が動くようなインプレじゃないぞ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:56:41 ID:at6TpuKx0
この辺りかな?
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244819446/158-167
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:11:29 ID:XvJgdQfC0
AD2000の進化系みたいな感じだったら興味湧くんだけどな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:15:51 ID:5wngcvJK0
>>77
個人的には、それちょっと思った。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:21:00 ID:t2R7qVNE0
>>71
この2つは開放か密閉かだけで選んでもOK

80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:50:39 ID:gIg/kRJ20
>>77-78
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244819446/193
AD2000に似てるってさ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:03:27 ID:5wngcvJK0
>>80
HD800がAD2000に似てるってのは、本当にちょっと思っただけだから。
聞き流す程度にしといて。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:50:29 ID:XvJgdQfC0
うーん、AD2000の方向性はそのままに、装着感と音質を向上させた機種を
待望している身としてはやはり気になる存在ではある
すぐに買える値段でもないし、暫く様子見が必要かな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:25:29 ID:d1on/MWe0
>>57ですが、レスがないので人柱してきます。
まあ、万が一のことになっても交換できるし…タカイケドorz
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:30:26 ID:S8yM6+RL0
>>81
せっかくインプレ書いたのに、ソースがアニソンだから信じられんなんていわれてかわいそうだったわ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:39:25 ID:zMWABnu20
>>83
大丈夫だと思うよ
工場じゃ普通にアルコール使いまくりだろうし
保証は出来んが
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 01:16:37 ID:iXmrc5p+0
M50買ったばかりなんだが、近所でPRO700 LTDが\17500で売られている。
保護すべきか。。。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 01:22:56 ID:S59UmT7v0
>>86
店を晒すんだ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 01:55:57 ID:IVf+QVP70
エヴァホン投げ売りの時に買っておくんだった・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 02:17:41 ID:M/kLCtDh0
EVAホンはPRO700LTD買ったら使ってないな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 06:57:18 ID:HnCEH7kX0
オーテク製品は他社製品買ったら使ってないな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 07:10:04 ID:Nqw5PSZp0
何この糞スレ
オーテク耳にはなりたくないな
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 09:33:26 ID:5Pr1Kltu0
>>91
さよならーノシ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 10:10:59 ID:RIc+aLxm0















                    糞スレ終了















94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 11:39:45 ID:5amTxasH0
良スレ開始
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:04:30 ID:7kYlOpmi0
EVAホン地元の駅で二十歳ぐらいの女の子がつけてるの
何度か見かけた。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:13:05 ID:S8yM6+RL0
今回はタイアップするのかな?
弐号機ホンとかアスカホンとか
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:19:48 ID:UqHZHF3fi
ESW9を使っていて、先日壊れてしまったんですが。
買い直しを検討していて、ふと目に止まったESW10。
値段もだいぶ違うし見た目も近いけど非常に気になってます。
これって値段差ほど音が違うものなんでしょうか?
視聴環境が周りにないので聴き比べもできません…
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:21:37 ID:M/kLCtDh0
SCRH-00006が投売りされた事を考えるともうやらないだろうと思うが
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:22:02 ID:7kYlOpmi0
DAP、ヘッドホン、とやってきたからまた違うものじゃねーかな。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:27:13 ID:jaW5cO/50
変なデザインにするから売れないんだよ
紫と緑とオレンジって…
実物はシックで悪くないけど配色のセンスがいただけない
音は生真面目なモニターサウンドで面白くない
M50にネルフマークをあしらったものでいいのに
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:30:57 ID:M/kLCtDh0
>>97
値段差ほどの音の差はないって過去スレで言ってたと思う

壊れたって修理出来ないの?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:32:37 ID:S8yM6+RL0
>>97
中高音は軟らかくも綺麗に気持ちよく伸びる
低音はESW9に比べたら少なめだが、引き締まったいい低音
定位の良さは同じくらいかESW10のほうがやや上かな
とにかくESW10と比べて解像度がかなり上がっている印象
装着感はあまり変わらず、やはり長い間つけていると耳が痛くなる
確実にESW9より性能は高いと思うが、値段なりがどうかはわからない
でも限定品だから手に入るうちに買っちゃえば?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:37:39 ID:FdGeUx+2i
>>101
耳の回転部のプラスチックが砕けてるから、
買い直したほうが安いみたいです。
そんなに変わらないなら、9買い直した方がいいかな。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 14:04:52 ID:yHbdIuCCO
尼でOR7がすごい安かったからポチったんだけど
これスカキンな音にしか聞こえない
OR7って地雷だった?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 14:11:05 ID:S8yM6+RL0
OR7ってもう生産完了しているんだな
まだ発売されて2年くらいなのに
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 14:11:47 ID:wnP36sKo0
>>104
オーテクらしい冷たい音調と、オーテクらしくない広めの音場が相まってスカスカ感が強調された音
A900路線をさらに突き詰めた感じ
スカスカ感が強いのに意外と低音は出てるのも同じ
性能は良いから投売り価格は確実にお買い得なんだが
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 15:47:30 ID:yHbdIuCCO
お買い得だったのか
まだあまり聞き込んでないけど女性歌手とベンチャーズが合う気がする
男性歌手はあまり合わないんかな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 17:12:58 ID:ET76sC+j0
いつの間にか随分投売り価格になってるんだな
軽いの欲しかったからちょっとポチってみようかな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:29:51 ID:5wrGGeUoO
デザイン重視でES7、ES55どちらかにしようか迷ってんだけど、助言よろしく。
出来れば低音が良く聞こえる方で
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:57:10 ID:LrdA5GvJP
有楽町ビックにOR7がやたら安い値段で吊るされてたので、一体確保してみた。
オーテクのオーバーヘッドはSQ5以来だから、帰って聞くのが楽しみだわ〜

チラ裏スマソ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:15:38 ID:3K5q0Tzv0
EM9dのハウジングの上に取り外し可能にした自作の木製ハウジングを被せる
みたいな改造を試された方っておられませんか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 19:58:40 ID:WZ5/cQwZ0
>>111
それやるくらいなら素直にEW9買った方がいいような...
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:06:04 ID:HKvt3NpV0
それやるくらいなら素直に他社製品買った方がいいような...
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:10:13 ID:3K5q0Tzv0
それはそうなんですが、EM9dのハウジングの穴に対応するように穴を開けた木製ハウジングを
作って、調味料の蓋風に少し回転すれば穴の開閉が可能という造りにしておけば
聴く曲のジャンルや聴く状況(自室or公共交通機関内)に合わせて使い分けられないかなと・・・^^;
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:13:59 ID:xkXckwGl0
耳掛けの時点で音漏れすると思うんだけど・・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:17:03 ID:P61IjCls0
ATH-CKS70がちょっと気になる
どんな感じなんだろう
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:22:38 ID:SrpdX15R0
>>116
提灯レビューの内容から推測すると
CKM70/90をブラッシュアップした感じになると思う
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:22:58 ID:2d2zVsjB0
>>114
開放型として音作りされてるんだから、穴塞いで密閉したら音悪くなるよ。
電車等はカナル使って、EM9dは室内or静かな場所での散歩用と割り切るべき。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:55:17 ID:3K5q0Tzv0
購入前の下調べ中に、中国語の掲示板に両者の分解やリケーブルの手順を見付けたので
それを読んでいるうちについつい無謀な計画を・・・^^;
変なことを聞いてしまってすみませんでした。素直にEM9dかEW9のどちらかにします。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:42:41 ID:JGvW1UpC0
HP-X122からAD-300に変えてみたけど
シャリシャリ感がすごいね。いつも聴いてる音楽ってこんなにシンバル鳴ってたのか・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 22:56:41 ID:z3jkDiMt0
>>120
それは音楽のシャリじゃなくてAD300のシャリ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 23:12:37 ID:8mZgTE4B0
2万くらいの予算で何買おうか。。。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 23:12:56 ID:PdeEyiRI0
いやX122も相当なドンシャリだぞ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 23:53:23 ID:8mZgTE4B0
最近ヘッドホンに目覚めてATH-A500使ってるんだが
そろそろ次にステップアップしたいと思うんだがオススメない?
できれば2マソ以内で
高音、低音どっちかが特化してるよりバランスいいのがいいかも
オープン、密閉は問わないっす
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 23:55:08 ID:zr1rcOSe0
>>124
DJ1PRO
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:06:52 ID:6rjhKMeO0
>>125
レスサンクス
ちょいググったが結構低音がいい感じなのか?
候補に入れさせて頂くよ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:09:35 ID:4IUAKKij0
>>126
低域に拘りがあるの?
ちょっと予算オーバーだがHFI-780のほうがいいね
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:11:17 ID:M1VT8mvs0
低音も面白いけど高音はもっと面白いよキラキラで
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:13:44 ID:i/aiacO00
>>124 
順当にランクUPで条件に合うのはA900なんだが開放型のAD700、3万コースのケンウッドのK1000が良いかも。
又は方向性が若干違うが特化はしてないHD595,555、アンプの購入も含めてK530。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:15:35 ID:BifsFjl/0
>>96
Hinaフォンがあるじゃないか。
新ED初動が1万4千枚超えたとかで、声ヲタが騒いでる。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:16:27 ID:T0rPeHrG0
質問です。
恐らくこちらのメーカーのものだと思うのですが、オーバーヘッド型の緑色っぽい
ヘッドホンを街で見かけて気になってしまいました…
アジャスタ部は金属むき出しで、ヘッドバンド部はレザーっぽい感じで、なんとなく
昔のヘッドホンを思わせるデザインでした
型番など分かりますでしょうか??
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:16:32 ID:4IUAKKij0
>>129
A900は低域減るからランクアップとはいえない。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:27:50 ID:6rjhKMeO0
>>127
特別そういうわけじゃないんだ
HFI-780かググってくる

>>129
A900も候補に入ってるんだよな〜
3万円代はちょっと手出せないっていうw
オープンエアーはまだ持ってないというかヘッドホン自体ATH-A500しかないから
密閉ではなくオープンエアーが欲しいと思ってしまう
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:36:27 ID:AZAqFPtw0
>>131
ATH-L3000Gかも
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:38:26 ID:T0rPeHrG0
>>134
ありがとうございます!

しかしもっともっとチープな感じでした…
こちらのメーカーではないんかな…
一時期テレビや雑誌で目にする機会が多かったです
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:42:26 ID:i/aiacO00
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:44:11 ID:T0rPeHrG0
>>136
それです!!!!!!!
ありがとうございます!!!!!

いったい何を勘違いしてたんだ…
夜分にお騒がせしました
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:50:15 ID:R5rjQoxM0
L3000Gを外で見かけたら尾行しちゃう
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:55:42 ID:6a0fj4mJ0
>>124
密閉ならA900、RH-300
開放ならRH-A30、K530
140110:2009/06/18(木) 01:24:24 ID:MvqO+PbnP
帰ってきて聞きながらログ読んでたら、尼の値段が安いとか書いてあったのね。
4,980円で買っちゃったんだけど…ひょっとして、すごくいい買い物しちゃった?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 01:29:13 ID:AqdOORNe0
昔、渋谷駅でL3000Gをつけてたあんちゃん見たな

浮いてたわw
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 13:29:25 ID:rPKqf9t30
>>124
esw9は高音の派手さと言うか抜けや煌びやかさはないけれども、
中低音の充実とボーカルの近さと言うか膨らみ具合はかなり良い。
内外兼用で使えるしね。
装着感は外用のそれなので注意点はそれだけかな。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:06:57 ID:94VTnz4r0
>>130
Hinaフォンって何?
もしかしてオーテクにもk701みたいなヘッドホンがあるの?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:10:42 ID:EJvldFvs0
ちょっとはぐぐれw
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:13:23 ID:4b0iIdYaP
ここってイヤホンの話題もおk?
オーテクの新作カナルだれか買った人いたらレビューよろしく〜
ソリッドベースだってね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:27:28 ID:94VTnz4r0
>>144
すまん ぐぐって北
AD2000にそんな愛称があったとはね
所有者としては複雑だが、これで売れてくれれば後継機の希望もでるな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:31:52 ID:XcHQS3EG0
A2000X買う予定だったけどAD2000が欲しくなってきた・・・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:57:33 ID:l9hwEoZt0
お前ら年収いくらだよw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:41:34 ID:mV8Tlkrr0
>>148
★☆★これがオーテクユーザーだ!!★☆★
〜基本情報〜
・平均年齢・・・28.7歳
・平均身長・・・181.2cm
・平均年収・・・1271.3万円
・出身大学・・・東大、京大をはじめとし、MITやオックスフォード大など、海外の大学を卒業した者も多い
・職業 ・・・ 管理職、社長、医師、デイトレーダー、地方政治家、大学教授、学者、モデル、プロスポーツ選手など様々

〜特徴〜
・明るく温厚で誰にでも優しく、ユーモアのセンスも抜群で、男女問わず人気がある
・頭脳明晰で運動神経抜群。さらに容姿端麗で街を歩くたびにモデル事務所にスカウトされた
・中学、高校ともに生徒会長や所属部活動の部長を務めるなど、リーダーシップを発揮した
・困っている人を見ると放っておけない。自分を犠牲にしても他人を助ける
・クリスマスを一人で過ごしたことがない
・バレンタインデーはボストンバッグを持っていかないとチョコを持ち帰れない
・告白された回数はおよそ120回
・彼女ができても彼女のほうから振られてしまう。その理由は「私はあなたにふさわしくないから」
・オーテクスレはエリート同士の情報交換・憩いの場として午後のティータイム等に閲覧する
 (時々ニート、ワープアの振りをして書き込むことがあるが、これはオーテクユーザーなりのジョークである)
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:44:21 ID:7DRRyhdM0
う〜ん当たりまくり(笑)
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:51:12 ID:z0u19QVBO
ちょっとワロタ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:53:12 ID:7AHBI6na0
ニュー速民コピペの改変じゃないかw
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:58:39 ID:xgJxCGlnO
18のニートです

当然バイトもしてないのでM50やA700といったクラスしか持ってません><
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:02:20 ID:aYj5MGHG0
>当然バイトもしてないので
このフレーズ結構クルナ・・・


がんばれ   あ、18か全然OK  これからこれから
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:15:37 ID:QZHWGu+C0
18なら問題ないよねぇ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:42:55 ID:rPKqf9t30
オイラはナンバーズ4のストボ当てて
A2000Xとesw9を買ったぜ。
当面これで満足ですじゃ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:00:02 ID:R1FUnOAsO
900Tiって、評判はどうなんでしょうか?
限定品というキャッチコピーに乗せられて買っちゃったんですががが、
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:04:36 ID:XW9xI14pO
自分の耳には、どう聴こえるんだ?
自分の耳を信じたら?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:05:57 ID:RIiRVnUH0
全くだ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:06:31 ID:tglxPG2A0
>>157
まずあなたが聴いてみた感想を聞きたいんだけど。

総合的にはまずまずいい評価だったよ。
音質のわりにちょっと値段高いって声もちらほらあったけど。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:17:41 ID:T0K9dan20
このメーカーでは珍しいドンシャリホン
低音がボワつき気味だがとてもバランスがいい万能型
オーテク大好きという人には高音の刺激が足りないか
モノとしてのデキもいいので持っておいて損はないかと
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:22:44 ID:44CaVHiI0
俺はA2000XがA900Tiみたいな音だったらどうしようって心配だったが、
まったく杞憂だったな
やっぱりオーテクは高音の刺激がないと
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:27:48 ID:tglxPG2A0
個人的には、A2000XはA900Tiの性能をそのまま上げたようなヘッドホンだと思う。
ただし装着感以外。

両機とも、どちらかと言うと中高音寄りの明るめの音で、
低音はちょっとボワつき気味というところは変わらない。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:31:45 ID:44CaVHiI0
俺はA2000Xは側圧を上げて使っているからかな?
余り低音のボワつきは感じないぜ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:42:44 ID:tglxPG2A0
>>164
ボワつくと言うよりは、締まりは感じないという方が適切かも。まあ表現の仕方は人それぞれだから。
つかこれで低音が締まってたら、個人的にはA2000Xはほぼ完璧なヘッドホンになってしまうけど
そんな上手い話はこの世に無いわけで。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:17:01 ID:UBuWINSY0
A3000Xで世界の頂点に立ってくれ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:56:19 ID:2EV64MY00
むしろA5000Xとか
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 00:09:51 ID:1ABKGKNl0
A2000Xの側圧を痛くない程度にかっちりホールドするように上げ、
イヤパッドの遊びが広すぎるのを狭くして、自然に耳がベストポジションにくるようにする
(今のパッドは遊びがありすぎて耳の位置が安定しない。耳をドライバーに近づけすぎるとスカスカになる)
パッドの厚みを再検討し、密閉感を増す
これをA2000XLTDとして出してくれたら文句を言わずに絶対買う
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:36:40 ID:vRF+q4Ly0
A2000Xはアンプ弱いと音緩くなるよ。念のため。
意外とそれはどれで聞けてしまうヘッドホンだが。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:54:59 ID:8sUm8K3K0
A10000Zで
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:36:18 ID:Ofd0Hcu20
W5000X
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:41:22 ID:09czEebP0
W8000TI
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 04:30:04 ID:L+q8THzW0
ATH-T22JPNLTD
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 05:29:32 ID:0qN94kq80
ATH-T5000 これは流行る
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 08:38:57 ID:gVmMUGEq0
7万を切ってきたからW5000を最近IYHしたんだが、予想外に低音が出ててびっくりした
こんな、井戸の底を覗き込むような暗くて深い低音が出るヘッドホンは初めてだ
だからこそ中高音の美しさが引き立つのかな〜
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:28:11 ID:8dn+Zs/f0
UM3X、尼で入荷しているね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:15:48 ID:88c75aYG0
A2000Xって
慣らし終わってるのに、
その日の使い始めしばらくは低音出づらいんですよね。
数曲聞いてようやく安定してくる。
最初に聴いた曲を聴きなおすと明らかに音が違う。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:28:11 ID:gMzowsTs0
終わって無いじゃん。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 11:34:12 ID:AzOD0wzI0
真空管スピーカーの暖気みたいなのってこと?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:39:59 ID:KqP7ADja0
>>177
発作的な耳エージングです。
聴覚神経が神経過敏になってる証です。
とても危険なサイン。
しばらく音楽から遠ざかった方がいいかも・・・。
無理して聴いてる時に起こりやすい症状。
聴覚について書かれた医学書のなかの
オーディオファイルの病んだ傾向という項目で読みました。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 12:59:19 ID:88c75aYG0
>>178
いや、もう200時間以上は使ってるはずなんだけどね。
もうしばらく使えばなくなるのかねぇ。

>>180
それがesw9だとなんも変化ないんですよねぇ。
こっちは使い始めて間がないのに。
あと、先に、A2000Xを聴かない状態で鳴らしておくと
ちゃんと聴き始めから低音出るのですよ。

心配とアドバイスありがとうございます。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 13:03:15 ID:88c75aYG0
言葉足らずでした。
耳が慣れるってのもあるのかもとは自分でも思っているので
もうしばらく様子を見てみますです。

重ねて、ありがとうございました。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 13:16:51 ID:sqZunkxA0
>>177
側圧弱いからイヤパッドが沈むまでに時間がかかるんじゃね?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 17:22:49 ID:lYHwTrz00
A2000X買う気無くした
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 20:21:02 ID:i7dLOiO30
気のせいでしょ。
A2000Xのドライバが何か変わった技術を使ってるって訳でも無いのに。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 20:51:10 ID:fstEpq100
自慢だったお父さん構造も捨てちゃったしね
小細工はやめたってことなのかな      
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:26:22 ID:SWsMFcBYO
900Ti使っている本人です。
これ一つしか持っていません。
皆さんみたいに沢山のヘッドフォンを聞き比べてはいないのですが
まあまあ気に入ってます。
でも先日デンオンの確か木製の5000番台のヤツだったと思いますが
店で試聴したら、そのほうが私好みでした。
でも900Tiも頭にフィット感いいし、壊れるまで使います。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:27:45 ID:rMPz9x9m0
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:42:38 ID:c4RsYbQy0
今日発売のイヤホン買った人いる?
どんな感じか教えてくださいな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:35:47 ID:KBLn9Zah0
CKシリーズのスレにCKS50のレビューがあがってたよ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:49:58 ID:Xb8Fn5Ct0
>>188
黒いボディにハウジングの銀のラインは確かにPRO700を思わせるんだが、
本来、PRO700のケーブルって左から出ているんだぜ
この写真だと右からでてるなww
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:53:57 ID:0hX9o07Y0
左右間違ってるだけだったりしてw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:57:47 ID:88c75aYG0
>>184
ちゃんと本来の鳴り方をすれば凄く良い音で鳴るよ。
マイナスイメージをつけるようなことを書いてスミマセヌです。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:49:09 ID:bMjHiBDC0
中高音厨の俺にとってA2000Xはかなり理想的なHP
ほぼなんでも使ってる
ただしっかりしたアンプを通さないとクリアに傾きすぎて生々しさの無いHPになるね
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:01:55 ID:Ut/KFquK0
http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/solidbass/index.html

このページの女性の口がおかしい
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:07:31 ID:tdOOLdQg0
>>195
確かにこれはおかしい・・・
オーテクってたまに(というか頻繁に)おかしなセンス発揮するから面白い。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:12:29 ID:COK6yne7O
イヤーパッドの補修方法を見つけたかもしれん
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:13:55 ID:qVAxbMhD0
>>190
さんきゅ
行って来ます
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:40:50 ID:KwGNxCOW0
>>197
どうやるの?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 02:00:56 ID:haIAP5XH0
M50が大好きで外でも使ってるんだけどやっぱわかる人が見たらププッwwwwwwwってなるのかな
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 02:45:50 ID:TG2z3MhZ0
>>200
オーテク使ってるだけで情弱だと思われるかも知れない
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 03:18:20 ID:g7+XdRaY0
オーテクでも良い評価のモノなら
「国内メーカーで良いモノがあるって知ってるんだな。見た目よりも音にこだわりがあるんかな」
と良いイメージは持つよ
ヘッドホンオタだからこそ音へのこだわりに理解があるんだから、共感さえすれど笑うことはそんなにないさ
デザインと大きさに苦笑いしてもねw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 03:44:53 ID:+F95/JeQ0
むしろM50だったらまずナイスな選択と思うはず。
ヘッドホンの知識があるやつなら、
Headroomの10best phoneのひとつであることくらいはしってんだろ。
つまりは海外厨も認めざるをえない名機ってことだ。
メーカーで判断するやつこそ真の情弱。            
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 08:17:17 ID:ReZ+7HE6O
>>201
赤毛や禅やコスやゾーンを使っているだけで洋物信者と思われるかも。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 08:29:09 ID:8yDh9L+IO
>>200
俺もM50を外で使ってるが恥ずかしさにかられそうになった時もある

だがそんなある時、A900をしてるやつ見つけてそこまで違和感はなかったから自分はまだ平気だろうと思ったw

誰でも電車のトンネル内でのガラスにうつる自分を見ておかしくないかチェックするよな?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 09:13:55 ID:lGyWIovu0
A500/700/900のモデルチェンジはまだなのか?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 10:01:39 ID:Vz0ikCjh0
そろそろじゃね?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 11:26:38 ID:C9mhyAbqO
外でESW9つけてた奴には良い趣味してんなぁと感じたけどね
オーテクは良くも悪くも手が広いから、名機もありゃ駄作も多い
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 11:43:33 ID:FCF1pVfF0
5000円以下の低価格帯のオーバーヘッドをもっと頑張って欲しいな
ビクターのRXシリーズに対抗できるような
RX700の完成度の高さには驚いた
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 11:50:32 ID:4Smm7IDl0
ATH-AD300ってどうですか?ヨドバシでいろいろ見てきて、デザイン、付け心地(軽くフィットする感じ)、
価格と、自分の中で一番だったんですけど。
室内でしか使わないので開放型なのは大丈夫です。
この価格帯の他のヘッドホンと比べるとどんな特徴がありますか?やっぱ安物は安物ですかね。

あと+2000円出してAD400にする価値はありますか?
付け心地がかなりお気に入りなのでこのシリーズにしたいのですが。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 12:40:20 ID:12L+IB0O0
CKS70買ってきたひといないかー?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:00:00 ID:gWzAndqH0
低価格スレで少し話しが出てるね
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:21:39 ID:tm+b8Crs0
石川では輪島塗の茶碗の元になる素地の茶碗に拭き漆仕上げをした物が
ホームセンターで売られてるんだが、
あれを見ると思わずヘッドホンを作りたくなる。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:21:48 ID:4n5ehjvT0
A2000X用にHPAを購入しようと思うんだけど、
予算5万くらいなら何がいいかな?
A2000Xの解像度の高さ、繊細さ、スッキリさは気に入ってはいるんだけど、
もう少し、生々しさみたいなものが欲しいなと思ってます
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:27:41 ID:BoUSg+nN0
>>213
輪島では漆職人に頼めば、俺のW5000をW5000JPNにしてくれるのかな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:31:46 ID:NB2ha9sD0
どこか螺鈿細工を頼めるところを紹介していただけないでしょうか
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:33:45 ID:ZeVHb2sy0
漆塗りは出来るまで数ヵ月かかるから限定生産にしかできないんだとか>JPN(漆塗りハウジング)モデル
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:36:04 ID:tm+b8Crs0
>>215
簡単にしてくれそうだ。でも輪島塗はお高いよ?
九谷焼の知り合いなら何人かいるんだが、あれで作ったらかっこいいだろうなw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:43:03 ID:GrwGzUiS0
へー、漆塗りしてくれるのか
ただでさえ堅いW5000のハウジングに、漆の制振効果が加われば、凄いことになりそうだ
まさに家宝ものだな 
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:43:57 ID:xgKuapae0
九谷焼は割れる(涙)
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:46:17 ID:sqksV9zh0
じゃあ次の限定は
ヨシキとコラボで
W5000XJPN
かw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:54:53 ID:cWS1otK70
金髪のヅラと一体化だな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 15:08:21 ID:MGUh1iUG0
A1000XベースでまたEVAホン出ないかな?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 15:30:00 ID:q7JD33hX0
今度は弐号機仕様で頼む
真っ赤なアルミハウジング、かっこいいかも
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 15:47:32 ID:Hm2OHItQ0
つペンキ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 17:16:45 ID:j2rzrinC0
>>214
その値段ならValveX-SEがいいと思う
A2000Xの弱点がだいぶ補強されると思うぜ
  
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 17:22:35 ID:hiMTpcUKO
漆塗っただけで制振効果とかあるのか?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 17:41:03 ID:/JvGCj9F0
>>210
装着感は上位機種譲りで良好
音質は若干カマボコ気味のフラット
ハイエンドローエンドは伸びないがヌケは良いし値段を考えると悪くない

8kあたりの高域に少し張り出しがありシャリ付くが痛さを感じる程ではない

AD400はかなりのドンシャリだったと思う
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 18:43:33 ID:Jr1/zuRE0
元々きちんとした制振されてるのを更に向上させても仕方ないような
それよりも漆を塗ることによる反響特性の変化が怖い
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 19:40:39 ID:5tyesEts0
>>215
トラックボールならやった人はいるな
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5-japan.html
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 20:56:22 ID:nj/CyMZD0
>>214
俺もValveX-SE勧めるよ。実際使っているがA2000Xには合う。
解像度は多少落ちるが、音の厚みや艶は格段に変わってくるよ。
球で多少は音質を調整できるんで、自分の好みに振れるしね。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 21:23:25 ID:PysISLt00
>>209
M30はどうだ?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:05:43 ID:UqeXMig20
tes
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 06:30:59 ID:ZczvG8x/0
>>210
AD400は止めておいた方がいいよ。ドンシャリどころか、キンシャリだから。
AD300を高音寄りにした感じなんだけど、痛いくらい高音が刺さる。
でもって、低音が無いからスカスカ。それに耐えられなくて売っちゃった。
どうせなら、もうちょい頑張ってAD500に行った方がいいと思うよ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 10:01:56 ID:QLAMxTzM0
このスレに何人かA1000XとA2000Xを両方購入者がいたけど、
使い分けることってできてますか?
やっぱりA1000Xはいらない子になるのかな     
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 10:21:20 ID:8FpBDu9T0
>>235
使い分けできない
先にA1000X買って後にA2000X買ったが

もう今はA1000Xの出番無し
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 10:23:53 ID:dDclGbdu0
オーテクは原則、最上位機種以外はゴミだからなあ…
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 10:26:45 ID:S28nnQCd0
AD1000とAD2000は?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 10:29:04 ID:xYAkEsQ80
CK10とCK100は?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 11:07:39 ID:etOHKKzN0
>>236
貴重な意見ありがとう
やはり使い分け無理か。
A2000X持ちなんだが、次はW1000かAD2000にしよう 
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 11:11:18 ID:8FpBDu9T0
>>240
A2000XとA1000Xはものすごくそっくり

W1000やW5000やAD2000のほうがそれぞれ個性あって使い分け出来そうだ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 11:46:09 ID:brFGwYDl0
ESW10使ってる人に聞きたいんだけど、長さ調整する部分の
金属のメッキが白曇りしてるんだけど、みなさんそうなります?
おれの油脂や整髪料のせいで腐食してるのかなぁ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 11:59:44 ID:Cy3rOOyo0
>>239
使い分けできる。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 12:08:47 ID:O4/DDSfS0
>>242
最初からそんな感じだったから自分は気にしない事にしたw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 12:29:22 ID:fooHPork0
>>238
これも使い分け可能だよな
個人的にはアニソンでAD2000とAD1000PRMを使い分けるのが楽しい
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:13:31 ID:P0w1SDYz0
>>242
いま見てみたら確かに薄っすらと曇ってる感じだよねえ・・・
私もヘアスプレーとか使ってるけど、その影響なら内側だけ曇るんじゃないかな?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:25:32 ID:1YWdxhPz0
>>242
俺だけじゃなかったんだな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 16:08:09 ID:ZshVc/FWO
CK10をポチろうかと思ってるんだが、CK100のフォームイヤーチップも一緒に頼んだほうがいいのかね?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 16:36:35 ID:p0QhxFd30
CK10+フォームイヤピースは弱ドンシャリになるよ
わずかに高音の伸びが悪くなる印象はあるけど
却ってノーマルよりバランスいいかも     
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:02:57 ID:ZsnlyPIa0
イヤピースがしっくり来なくて放置してたCK9にフォームイヤーチップ買って付けて
音出したら片方から音出ないでやんの。
オーテクのページで修理代調べたら新品買える位修理代かかるのねorz
発売されてすぐ位に買ったから保障も切れてるし。
使ってないのに壊れるてどないやねんw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:11:49 ID:vMA+DRnR0
俺はCK10はファインフィットよりフォームイヤピースの方が好きだわ
フォームイヤピースだとシャリつきが押さえられて、CK10の変態さが少し失われてしまうがw
使い分けがたのしいぜ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:21:06 ID:a8iVwyoC0
オレはCK9+ER-CK100で使ってた
最近コードガビガビに耐えられずにCK10+ER-CK100に変更
とっても良い感じ
だいたいオレ耳の穴でかいからウレタンのじゃないとしっくりこないw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:51:31 ID:q5ID0npF0
>>250
使ってないのに断線は考えられないな
湿気でBAユニットにカビでも生えたんじゃないか?

オーテクはユニット保証期間3年だから11月までは保証期間内だな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:58:25 ID:ZsnlyPIa0
>>253
とりあえずなおったyo!
諦めきれずにやけくそでアンプのボリュームを3時位まで回したら
急にプツッと音が出だしたw
BAユニットって使ってなかったらどこかが引っ付いてしまうんかな?
とりあえず音が出だしたんで様子みてみよう。
ユニットが3年保障だとは知らなんだわありがとう。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:59:56 ID:lc4hHrSe0
どんな保存方法が5年10年とヘッドホンイヤホンを長持ちさせられるのかな
俺は使わないヘッドホンは1台づつ乾燥剤と一緒にレジ袋に放り込んで押入れに入れて保存し、たまに風通しする程度なんだが
かなりの諭吉を費やしたこいつらが10年後にはひとつ残らず全滅とかだったら悲しすぎる
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 21:06:27 ID:a8iVwyoC0
まぁウレタン使ってるパッドは逝くだろうな
粉になるよ・・・・・orz
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:13:30 ID:lc4hHrSe0
>>256
まぁイヤパッドは消耗品としてわりきるとして、
問題はドライバーですよね。とにかく湿気とほこりに気をつけておけばいいのかな?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:26:00 ID:ml8pq7zU0
壊れたら、もっといいもの買えばいいじゃない
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:40:09 ID:wwoMC/Mx0
その後>>258の姿を見たものは居ない…
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:41:49 ID:a8iVwyoC0
だったらAD2000のだせやグォルァーッ!!!!!!!!!!!
もうパッドはフヨフヨだし、30Hz辺りでビビリ音出るし、そろそろ限界なんじゃーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!・  ・・  ・・・・・orz
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:47:47 ID:QybECFzA0
AD2000ってパッド交換できないの?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:49:17 ID:A926JHh/0
>>260
AD2000の何をだして欲しいの?
つーか5年程度でもう限界をむかえてしまうのか

俺の愛するW5000もいつかは逝ってしまうのかなぁ
何だかものすごくしょんぼりしてきた
ペットの寿命を数えたみたいな気分…
ディスコン前にもう一台買っておくか
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:52:33 ID:lConDAEb0
>>260
パッド買えよ。
あと、30hzってほぼ振動みたいなもんだが、びびりとどう判定してんだろう。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:53:04 ID:QABb7uwE0
逝きはしなくても枯れる。
15年くらい前のATH-M7PRO持っているが
そうとう使いこん出たのでなんつーか枯れた音がする。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:54:54 ID:a8iVwyoC0
あ、後継抜けてた
オーテクのオープンハイエンドもそろそろ新しいのが欲しいなぁーって
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:51:30 ID:A926JHh/0
5月のヘッドフォン祭のときにオーテクの人に質問して、AD系の新型の予定は無いと言われたってカキコがあったぞ
でもHD800、PS1000が上陸してくる以上、オーテクも迎撃頑張って欲しいね
そのときは得意の鮮烈系サウンドでお願い
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:55:03 ID:2x4n5qHQ0
HA400みたいな安アンプでもあると違う?
今は蟹オンボ直結なんだけど
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:04:32 ID:y6MNU5JK0
>>267
無い方がマシ
ポップノイズでドライバにダメージ食らうぞ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 01:09:15 ID:egAeeZ+V0
電源ON時のって書かないと何のことだか通じないんじゃ?
ついでに言うなら、常時電源ONならあまり問題ないかもとか。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 01:34:27 ID:aN7eC/W20
安アンプならMDR-DS1000お勧め。
おまけでバーチャルサラウンド付いてるし、ゴミヘッドホンも付いてくる。
アナログ入力だと音質は悪い。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 02:54:44 ID:lVNqliyB0
ATH-EC700Tiって電車内で使っても十分聞けるレベル?
あと、全体的な音質は値段と比べてどうよ?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 03:18:54 ID:egAeeZ+V0
>>270
でもAAC非対応ってのは重要だぜ?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 03:30:29 ID:3fBll0KY0
>>271
電車で開放型使うとか頭逝かれているとしか思えない
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 05:52:12 ID:neVhFChQ0
もうすぐW1000が発売してから7年・・・
まだディスコンにならないよね・・・?
今の内に買おうと思うんだけど
ヘッドホンて使用しないで保存する場合
どの位で使えなくなるのかな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 07:38:35 ID:36Nw7x340
>>273
アホかそんなの本人の責任において自由だろラジカセ担いで鳴らして歩く輩が死滅したのもお前等みたいな神経質のせいだ文化破壊者氏ね
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 08:08:41 ID:C0YN2zznO
公共の交通機関で開放型使うなとは言わないが使うなら音漏れさせんなよ
シャカシャカうるせーんだよ迷惑野郎
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 10:26:55 ID:c0FqmTX+O
>>273

満員電車でコード引っ掛けて断線してしまえ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 10:59:35 ID:qWTYiPIx0
電車というと直ぐに満員で身動き取れないような状態を想像する人とそうじゃない人の違いだな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 11:11:34 ID:LqlQ2vj80
田舎と都会は違う
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 12:22:32 ID:2CJAsaj5P
>>275
>ラジカセ担いで鳴らして歩く輩が死滅したのも

街頭や地下道でダンスしてるコ達は、みんなラジカセ鳴らして歩ってるよ?
>>275さんはもっと都会に出ようよ。

てか、まずは改行しようよ!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 13:27:39 ID:nFqLx+T50
AD2000の後継でないの?今更買うべきか・・・誰か俺にterchしてくれ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 13:33:55 ID:hoNrMpVV0
>>281
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     欲しいと思った時が買い時ですよ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 13:57:44 ID:NGjglqp+0
AD2000の後継が同じ音の方向性とは限らんわな、
オーテク正統派の音になるかもしれんし。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 14:36:44 ID:3fBll0KY0
やっぱりAD2000ってオーテクの中では異端児になるの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 14:57:35 ID:NZc7jh4m0
>>284
YES
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 15:13:06 ID:OTgaoVBI0
WE
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 15:21:45 ID:MTZ8H2za0
LOVE
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 15:29:16 ID:QQizITuU0
ESW10!
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 16:41:46 ID:CtGGC5wo0
嫌いなものを憎しみ続けるのも疲れると思うんだ。
ここはひとつCKM90買ってみてはどうか。恐らく楽になるよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 16:44:16 ID:CtGGC5wo0
誤爆した。スマソ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 17:38:22 ID:mqT5eSWK0
様々な個性を包括するのがオーテクですよ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 17:44:07 ID:Xq0d47fq0
おまえらアニソンスレとPHILIPSスレで宣伝するのやめろ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 19:42:39 ID:mkvM49X3O
>>292
いや、おまえらって言われてもねえ
ここの住民のほとんどは、そんなことなんか知りもしないんだから、該当スレで本人に直接言った方が早いんじゃない?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 19:54:23 ID:zgwleJAe0
>>291
だからオーテクは面白い
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 20:14:22 ID:Dfmxre/40
AD2000ってどの辺が異端なの?
A900しか持たない俺に教えてくれ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 20:26:16 ID:NGjglqp+0
>>295
所有すれば判る
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 20:32:38 ID:FacRqIqN0
今までCK9を使用していましたが、そろそろ次に移ろうと思います
プレーヤーはCOWONのD2+ 16GB
再生ファイルは殆どがFLAC、MP3が本当に少しだけ
使用場所は主に通学バスの車内です

ATH-ESW9かATH-CK10にするかで迷ってます
心はATH-ESW9に傾いてますが、音漏れと遮音性が心配です

そこで質問なのですがATH-ESW9はCK9等のカナル型イヤホンに比べて遮音性と音漏れ具合はどの程度なのでしょうか?
バスの車内で使っても他の人に迷惑は掛からないでしょうか?

298242:2009/06/22(月) 20:56:29 ID:aJEzPsGO0
この手のメッキは腐食しやすいみたいですね。まめに拭くことにします。
答えてくれて人ありがとう。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 20:56:41 ID:xrsRLCf8O
AD2000は、ADシリーズの中で装着感がきつかったな。
だからAD1000の方にした。ADシリーズは長時間使用しても疲れにくいから好き。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:09:30 ID:RbMOfCnM0
AD2000は装着感も音も悪いからなあ・・・
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:23:54 ID:DF+wKbWx0
装着感はともかく、音はむしろオーテクで一番他人に勧めやすい高級機だろ
オーテクらしい鮮烈さにはかけるが
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:26:43 ID:2CJAsaj5P
>>297
ESW9は遮音性悪いよー
バスなんかでも外部の雑音がぼやけるほど音量上げたら、逆に音漏れが心配になる
ポータブル用途だけど電車・バス等乗り物には向いてないかもね
(加えてこれからは汗でパッドが張りつく季節…)

バス内での使途がメインなら素直にCK10にしときー
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:32:36 ID:Dxu0rA3B0
AD2000モデルチェンジしないなぁ。そんなにきつかったとはしらなかったな
HD600ほどじゃないとは思うけどね
1000PRMまだ売ってるから買うか・・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:40:40 ID:GqU0bHBt0
>>303
余程の大きい頭で無い限りワイヤー部は幾等でも曲げて調整が効くから(形状記憶合金なので元に戻る)
側圧の調整はかなり自由に出来るんだけど
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:06:41 ID:0YaMS68R0
>>303
PRO700LTDからAD2000に換えた俺はそんなに側圧が強いとは感じなかったな
パッドが大きいから上手い具合に分散してくれてる。3時間連続とかで聴くとさすがに痛くなるけど
頭動かしてもずれないのでこれくらいの側圧の方が良いかなと思ってる
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:18:37 ID:k87bSdUS0
>>305
PRO700LTDはオーテクの中でも最凶クラスの側圧だぎゃ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:18:54 ID:e72osalz0
メーカーの泣き所だからな
全員が同じ骨格というわけではないし

高額な商品だが所詮はコンシューマだしある程度の妥協は必要かも・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:31:15 ID:Dfmxre/40
AD2000の側圧が強いからって、弱くしたら、低音の量が減るとか、
音のキレが悪くなるとか、そういう問題はないの?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:53:06 ID:C0YN2zznO
そんな劇的に変わるわけ無いだろ
というか側圧が弱くて低音減るとかブカブカってレベルじゃねーぞ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:50:45 ID:oGOQdl3s0
AD2000は側圧よりもヘッドホンの内側に耳が当たるほうが痛い。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:54:31 ID:Asb0BEju0
>>310
同感です。あれ本当に痛くなるんだよね。
側圧なんてはっきり言ってどうでもいいと思う。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 00:08:01 ID:/J5wudXu0
AD2000のドライバを耳から少し離して、パッドに厚みを付けるだけでも新機種として売り出せそうだな

313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 00:51:23 ID:CL6X0apl0
AD2000LEP
※LARGE EAR PAD
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 01:12:19 ID:drlPyWh90
CK9にむかついたからCK100ぽちった
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 01:26:46 ID:6n58TQ2LO
AD1000・2000のドライバに耳が当たらない仕様が出たら間違いなく買うんだけどな
なんでAD500みたいなパッドにしなかったんだろう
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 01:41:06 ID:BFH04ozS0
いやAD500も耳に当たるよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 02:12:14 ID:3S6tjU2b0
耳によるよな
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 03:35:19 ID:0PC3RIPG0
>>281
いろいろなカキコやレビュー読んでると、音質的にA2000Xはかなり進歩があったようだ
A2000Xで使われた技術が採用されたAD3000が出るのを待ったほうがいいと思うよ。
それまでは無難で最近価格がこなれてきていて装着感も改善されてるっぽいK702でも
買って待つよろし(低域が欲しければちょっと高くなるけどHD650)。
おいらもまだ噂すら立たぬAD2000の後継機は気になるところである。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 03:39:19 ID:0PC3RIPG0
あ、でもAD2000の後継機が買える値段で出るかわかんないよな。よくよく考えてみると。
AD5000発売でAD3000出ずに放置状態(HD800状態)が長く続いたりして。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 06:25:25 ID:EXKMr0Od0
AD5000なんて出るのかな?
意外とWD5000とか。

発売開始時期を考えるとW1000や
アートシリーズ下位は新製品が
出ても良い時期だね。
ADシリーズはその後かも。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 06:59:20 ID:9LNiKo070
来年にはAD2010だな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 11:49:39 ID:Ye+3Yl25O
ATHーEC700Tiってどうですか?
とりあえず電車内使用は諦めるべきなのはわかった
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 12:00:50 ID:2NrW8eNN0
>>322
電車内こそ真価を発揮するんだよ。
音の良さとデザインの素晴らしさを車内中に見せ付けてやれ。
ガンガン爆音で聞いても構わない。
音漏れなんか気にすんなよ。どうせ誰も文句は言えないから。
音漏れ程度で手を出すようなキチガイになんかされたら
傷害罪か器物破損で訴えてやればいい。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 14:05:49 ID:DaPR58cSO
>>323
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   一般常識ねー奴は託児所からやり直せ的 昇竜拳〜
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 16:06:00 ID:CUyPBkiA0
全力で釣られるのがオーテクスレ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 16:18:30 ID:lM687d1M0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /  スポーツマス!、スポーツマス! 昇竜拳〜
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:35:57 ID:BQMQMgNk0
オーディオテクニカが新型ヘッドホンを発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245744751/
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:56:32 ID:MjdYVKyu0
>>327
この手のスレにはかならずオーテク叩きに各社工作員が群がるな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 18:16:07 ID:tm2slcxr0
[90] サイネリア(アラバマ州)<sage>2009/06/23(火) 18:11:54.98 ID:nKCT21vf
テクニカの20000円くらいのヘッドホン使ってたけど
フィリップスの5000円くらいのヘッドホン買ったら装着感も音質もフィリップスが勝ってた
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 19:46:47 ID:0PC3RIPG0
>>327
なんでけいおんけいおん言うレスがついてるんだ。
けいおんはAKGだからオーテク無関係だよな。なんなのこいつら。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 19:59:00 ID:tdWhqvPB0
>>318
AD2000の後継は、AD2000Xって名前で、A2000Xのハウジングを解放型に変えただけだったりしてなw
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 20:07:41 ID:ZGfYIHGs0
>>330
エヴァならわかるがな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 21:32:16 ID:SE+RCIV70
>>332
アレ出た頃はココも荒れたの?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 21:36:20 ID:ZGfYIHGs0
>>333
出た当時はここにいなかったからわからないけど
AKGスレほど荒れてないと思う
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 21:42:07 ID:haEmdXJZO
たいして盛り上がらなかった覚えが…
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 21:49:44 ID:A91fcPPU0
その頃はアンチW5000との泥沼の戦いがくりひろげられていたような。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:31:46 ID:pN/ByU670
>>333
あまりにも盛り上がらなすぎて
一時期アマゾン投げ売りで9800円だった
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:42:51 ID:8oBNT//60
エヴァなんてキャラ萌えアニメなんだから、
やっぱり綾波に関連付けなきゃだめだろ。
つまり零号機モデルだったら俺は買ってた。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:50:05 ID:1UWRmC7E0
エバはロボットアニメでしょ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:58:46 ID:0PC3RIPG0
エヴァは人間ドラマだと思ってたが…。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:59:50 ID:dYRkiT600
ちがうよあれは宗教だよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:05:58 ID:0PC3RIPG0
宗教ネタは沢山入ってるけど最終的には人間の内面の問題に回収されたよな。
おめでとうなんつって。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:07:30 ID:relaiTgM0
エヴァホンは実物に対して写真の色があまりにもアレだったからな…。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:12:10 ID:9HHw58e20
L3000Gってこの世に50台しかないんだろ?
まじでレアだな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:27:08 ID:A6SGFJlj0
最近W5000を買って女性ボーカルをきいてるんだが、これはエロい。
声に凄く実体感があって、しかも耳元でなる。なんかゾクゾクするぞ。
変態的なエロさではRS-1や、SR-4040Aより上と感じる。
     
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:39:49 ID:EaMeX53lO
お前そのヘッドホンで何聞いてんだよ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 00:08:59 ID:NeFbdBqv0
エロさにこだわるのはアニオタエロゲオタだろ。
          
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 00:34:40 ID:JBy4TAHWP
W5000でエロゲやってんだろw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 00:53:17 ID:UUP9tByoO
ヘッドホンスレは変態しかいないなw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:02:43 ID:5zHVszIB0
ボーカルの息使い(笑)を楽しもうとしているんだろ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:08:11 ID:sDNr4wVr0
W5000、RS-1、SR-4040Aでエロい音声聴き比べ……ハァハァ……息遣いがっ!!!
うっ!(←音楽に合わせてノッてるだけです)
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:10:25 ID:Zgvu4JcF0
ほぼイキかけました
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:12:24 ID:ReioMn6y0
お前らだって、初めて高級ヘッドホンを購入したときはエロゲとかAVを試しただろ?
 
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:22:26 ID:Zgvu4JcF0
そんなことするかよw
ただし、必ずアニメ試聴はするな。
声に膜が掛かってるような不自然な鳴り方をするヘッドホンはボツになる。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:26:55 ID:UUP9tByoO
それって普通にテレビで確かめればいいんじゃないの?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:29:06 ID:sDNr4wVr0
>>353
あたりまえじゃないか。
本当はみな「変態的なエロさではRS-1や、SR-4040Aより上」というストレートな惹句に心惹かれたのだ。
そして、おもむろに手持ちのヘッドホンで手近なところにあるエロ音声をチェックしたはずだ。 男 な ら ば 。
女性はなにそれキモいとしか思わないだろうがなっ…!! (見ている女性がいればの話だが…。)


しかし並べてる機種があまりにもな感じは否めない。君はそれで一体何をやっているのだ、という疑問を
禁じえないのは確かだ。でもアニメ試聴もあまり人のこと言えない気がするしアニメ試聴しててエロゲやってない人って
存在するんだろうか。う〜む。まったくやったことないし試さないっていうのはちょっと考えにくくはある。
でも人それぞれだしわかんない。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:31:08 ID:Zgvu4JcF0
アニメは声優、効果音、BGM、主題歌というパターンが単純だから
自然か不自然かを判断するのが簡単なんだよな。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:35:36 ID:sINgrIVw0
>>356
>アニメ試聴しててエロゲやってない人って 存在するんだろうか。
>う〜む。まったくやったことないし試さないっていうのはちょっと考えにくくはある。


待て待て待て待ててっww
そんな人いくらでもいるって!! オレとか ゲームなんかかったるくてやってられないんだよ!
や〜久しぶりにおもしろいコメ読んだけど、断定が凄すぎるよ!!
けどあんたみたいな楽しい人は大好きだw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 01:55:42 ID:zeRBLFVW0
キモヲタにとってはあのキモい文章書く奴が「楽しい人」で「大好き」なのか・・
身の毛もよだつ世界だ・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 02:00:59 ID:uU/oyJDNO
>>358
コメ(笑)
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 02:01:39 ID:sDNr4wVr0
>>358
「人それぞれだしわかんない。」って書いておいたじゃないか。
確かに、見るからに書いておいただけなのは認める。断定が凄すぎたのは認める。
だが、何も「おもしろいコメ読んだ」などとハードルあげながらツッコまなくったって、よいじゃないか。

>>359-360
変態的なエロを追求する男達の熱い思いを否定しないでくれよ。いじめないでくれよ。
キモくても同じ人間ぢゃないか、なっ!!
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 02:02:39 ID:HJf7zelB0
>>359
自分の感性に合わないからって無碍に否定するのもどうかと思うけどね。

あ、否定はしてないのか。だからってわざわざ書くことじゃないけどな。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 02:08:59 ID:VUph+uEB0
A900で聴くドラムがツンデレな感じで好きだ
おめいらドラムが気持ち良いCD知らない?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 02:12:21 ID:sINgrIVw0
>>363
Voodoo/D'Angelo
ちょっと前にゾネスレで薦められて買ってみた
はまる人ははまるらしい

正直 オレにはこの系統は無理!!
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 02:21:37 ID:3IRYiX8m0
エロゲの会社で働いてる俺からすると、普通の枠では出来ない
いいものも確かにあるとは思う。
小説数冊分の内容なのに何百人もの人間が時間忘れるぐらい
のめりこめるってのはそりゃ素敵だろうと考えるわけですよ。

それとは別に単なる抜きゲー的なものも数多くあるけど、エロゲ
業界からのフィードバック的なものもたくさんあるので、単に否定する
って見識にはならないでもらえると嬉しいかなと。

それはそうと俺的なお勧めはW1000で真空管アンプ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 02:29:17 ID:NCuwli+X0
>>363
フュージョンいいよフュージョン、特にドラマーの名前で売ってる奴
最近はDave WecklとHiromiばっかり聴いてる
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 03:11:56 ID:VUph+uEB0
>>364
さんきゅー
ジャケだけでお腹いっぱいになりそうw

>>366
フュージョンと聴くとカシオペアぐらいしか知らない俺
ありがと、挙げてくれたの調べてみる
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 03:32:46 ID:kt3XCZdD0
A500からの乗り換えで色々迷ったけど
どうせアニソンしか聴かないからAD2000ポチったわ
今後ともよろしくー
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 04:08:51 ID:bM1zpX7w0
>>368
おめよろ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 09:09:24 ID:hQ7wNEFC0
オーテク好きに変態が多いことがわかった、よしよし
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 09:12:31 ID:SmcncsLe0
HPに数万出してる時点で一般人からみたら変態です><
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 10:42:46 ID:UUP9tByoO
変態だらけのスレだなw
本人にとって高級ヘッドホンで楽しむエロゲーはさぞ楽しかろう
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 14:15:20 ID:ynbNvdzB0
手頃なアンプ購入を考えてるんだけどオーテク系にValveX-SEって合うかな?
持ってるのはAD1000PRM、900ti、900LTDなんだけど教えて変態紳士><
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 15:27:41 ID:mdfG8gBK0
>>363
>おめいらドラムが気持ち良いCD知らない?
70年代サザンロックだが LYNYRD SKYNYRDの「FREE BIRD(←曲名ね)」を推してみる。
出だしメロウなカントリーロック調でリズム刻んでただけのドラムが中盤から・・・
(エレキギターも豹変するが、終盤はもうヤケクソってカンジでw)

あとSIGUE SIGUE SPUTNIK(UKの色物テクノパンクw)の「X-ray eyez(←曲名ね)」
のドラムも元気があってグー。
某禁書目録の新OP(masterpiece)のサビってこれ↑に似てる気がするのは私だけ?w
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 15:38:54 ID:hsLv4S3zO
258 :名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:29:34 ID:2vVBtj4z0
娯楽ならな
ロリペド野郎の行き場の無い醜い性欲をアニメやゲームに求める人外にはリアルに居場所が無くなるw
ロリペド野郎全員が社会から監視され迫害され粛正される
なんて心地いい社会w
法律の名の下に気持ち悪い奴を断罪できるw
ワクワクして待ちきれないぜ

259 :名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:32:31 ID:my0qSRBY0
アキバはキモヲタ狩りのメッカになるな
DQNによる苛めが容易に想像できる
ロリ狩りが新たな苛めの御旗になるわけだ
哀れロリペド野郎w
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 15:42:22 ID:eTX9oFx+0
誤爆?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 15:46:05 ID:mdfG8gBK0
>>375
もちつけ、hsLv4S3zO。ヒス・レヴェルが4だぞ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 19:04:55 ID:vrcX7c/7O
ATH-ES55は音漏れしますか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 19:17:22 ID:r1GYXCBMO
マニアなら数万程度のヘッドフォンで満足すんなよ。JBLあたりの数百万のスピーカーばらして 3wayくらいのヘッドフォン自作するのが真のマニア。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 19:36:16 ID:HzV8S2vj0
>>373
AD1000PRMは低域と厚みが増強されて、かなり相性はいいと思うぜ
A900tiにはちょっと濃すぎるかもしれないが悪くない
A900LTDはもってないから分からない
しかし限定品マニアだな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:10:04 ID:jAmjvIyJ0
>>345
遅レスだが俺もRS-1よりW5000の方が変態的だとおもうよ
RS-1は開放的で底抜けに明るく何を聞いても楽しくは感じるが、日本人の考えるエロじゃないよ
暗〜い密室で体をすみずみまで嘗め回すような変態さはW5000だろやっぱり

382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:37:15 ID:kCctHJyx0
>>378
イヤホン程度なら音漏れないかと思う。
爆音はだめ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:03:24 ID:vrcX7c/7O
>>382
音量普通くらいってことですか?
iPodに繋げる予定なのですが
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:07:15 ID:SjLfCyX30
>>379
そのマニアは微妙だろう。
数千円のパーツでも言われなければ分からないぐらい
いい音を作れるような人にマニアの気質を感じるけどな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:09:54 ID:sDNr4wVr0
>>363
SPECIAL OTHERSのQUESTなんてどうかな。
あとアルバムじゃなくて1曲だけだけど、
http://www.amazon.com/Ballads-John-Coltrane-Quartet/dp/B000003N7Iの4曲目とか
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:47:23 ID:OluQlHb3O
ATH-SJ5ってシルバーは人気無いの?

買った奴のブログとか見ても皆黒だ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 23:01:59 ID:+w3iA5+m0
>386
チェックしたブログがみんなPerfumeファン
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:11:06 ID:Z0IIqzqOO
>>384
それはマニアと言うより職人じゃね?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:29:41 ID:Im59luLZ0
AD2000の形状記憶合金が引っこ抜けたw
なんだこの脆さは
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 01:19:29 ID:VlUOf9150
SJ5はマイチェンで音質向上したらしい
低価格スレに書いてあった
391363:2009/06/25(木) 01:32:48 ID:qIIFPWK60
みんなサンキュー!
吟味して聴いてみるわ

ところで今日散髪したんだが、耳に被ってた毛を切ってカリアゲて来た
そしたら高音がクリアになって装着感もあがった…気がするw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 02:58:35 ID:BiNFE+Kv0
次はスキンヘッドだなw
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 03:07:27 ID:SCu7T87t0
マジレスするとスキンヘッドでのヘッドホンの装着感は…異常に安定するw
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 03:33:00 ID:DvzE8MHkP
ただ皮脂の付着(染み込み)が凄いから間違いなく臭い
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 03:59:13 ID:SCu7T87t0
イエス。異常に安定しつつも、べっとりしてましたw
今はスポーツ刈り程度だけど、もみあげあった方がパッドにやさしいです。
これ、体験談。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 04:01:12 ID:SCu7T87t0
あとオーテクのウィングの場合はまだ良いけど、
AKGみたいなタイプだとヘッドバンドがえらい事になるので注意w
って、スレ違いスマソ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 07:04:19 ID:w2n1CnjF0
ウィングサポートのは頭部に接触する部分が交換出来るのが良いよね
汚れたら外して洗ってもいいし
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 07:24:05 ID:kTjw+4Yo0
初めて買うヘッドフォンがAD1000ってどうですか?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 10:39:57 ID:5k4/kAk5O
お薦めはAD2000
理由は際立つクセがないから
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 10:41:07 ID:QfOkP65p0
装着間がクセ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 11:28:04 ID:Gk9KApWh0
>>398
音が痛いよ、やはりAD2000の方が良いよ、質は落ちるけどAD700は優しいよ装着感良好
開放型に拘りが無いならA900という手もある。装着感・・・・?
視聴する時は、短時間の華やかさに騙され家で長時間鳴らすと聴き疲れして嫌になる場合があるので良く考えてね
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 11:44:37 ID:DYcozGgD0
AD700のが痛いように思うんだが…。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 13:25:20 ID:x1nvbLre0
AD1000で高音痛いって言うんなら、オーテクのHP殆どあかんがなw
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 14:04:24 ID:wkZO+hBV0
AD1000は、パワーのあるしっかりとした機材で鳴らせば痛くないよ。
DAP直だと、耳障りで痛い音しか出ないけど。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 14:36:12 ID:aqE464oZ0
A900は首にくる
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 14:39:52 ID:GA7ByAaCO
>>405
A900のおかげでもやしだった僕も今ではラグビー選手のような首になりました
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 15:02:37 ID:weULt9mZ0
                / ̄\
               |     |
               \___/
               __|__
             /      \
            /  ::\:::/:::: \     
          /   <●>::::::<●> \   
          |     (__人__)     |
           \     ` ⌒´    ,/   
   r、     r、/          ヘ
   ヽヾ 三 |:l1             ヽ
    \>ヽ/ |` }            | |
     ヘ lノ `'ソ             | |
      /´  /             |. |
      \. ィ                |  |
          |                |  |
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 15:09:47 ID:z9jgTTY70
個人的装着感ランキング
AD700=SX1>W1000>AD1000PRM>A900>AD2000>PRO700LTD
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 18:30:53 ID:i4IIfQoE0
装着感は大事だろうが、A2000Xみたいに側圧が弱くて損してるヘッドホンは困るぜ
この機種は実力を生かせないまま埋もれているような気がしてならない

410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 19:24:34 ID:mc+Seycn0
角度調節さえ出来れば良かったのにねぇ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:32:23 ID:g0zwbqs30
試聴でただのスカキンヘッドホンと思われて終了〜てな危険はあるな
しっかり密着さえすれば中高音厨向け密閉の決定打のひとつになりうるのにな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:35:05 ID:5YcKucLA0
W5000の薄いパッドといいオーテクの密閉型高級機は密着しづらい
現に試聴機でもW5000とPRO900だけ帯域バランスが違いすぎて浮いてるし
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:44:58 ID:W/m2nnbX0
AD900を三年ほど普段使ってたけどもう少し上の機種が欲しくなり
新しくAD2000買おうと思ったが装着感が強すぎたのでAD1000PRMにしたヘタレですが
今後ともよろしく
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:10:50 ID:PKL66C/pO
AD2000使いになるには、修業が必要なのかと思えてきた。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:15:38 ID:g0zwbqs30
同価格帯開放のHD650使いやK701使いになるよりは楽だと思うが。
個人的にはHD650は顔がへこみそうな側圧がだめだったし、
K701は存在意義不明の謎のでこぼこが脳天を直撃してだめだった。

>>413もAD2000はAD1000PRMとの使い分けが楽しいので、AD2000を諦めないでくれ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:30:43 ID:GA7ByAaCO
交換イヤパッドって本店に直接行けば売ってくれるのか?

町田なんか近いし、その辺で注文して送料がかかるくらいなら直接行きたいんだが・・・・
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:07:39 ID:ufiztXUK0
>>416
その本店でいろいろ販売してるならあるんじゃね?

でも、近場の家電量販店なりで取り寄せてもらっても変わらないんじゃね?
とにかく、いきなり行くよかまず電話しる
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:28:29 ID:QLCFKJCJ0
W5000が普通に聴こえる私の耳はオーテク仕様に
調教されたのかな(^_^;)?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:42:38 ID:YuHJx3SG0
AD1000やA2000Xが普通になって初めて真のオーテク耳です。
つーかW5000ってもともとかなりフラットだと思う。
スカキンというデマだけひとり歩きしている気がする。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:56:14 ID:G3bo+/pd0
>>419
デマじゃなくて人それぞれ意見があるだけだよ。
俺はA2000Xは割とバランスは無難だけど、W5000は完全に中高音寄りだと思うし。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:51:31 ID:g0zwbqs30
A2000Xってホントに人によって感想が変わるな
俺は低音に関してはW5000>A2000xと感じた
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:06:25 ID:S3VnAcUu0
>>421
自分もそうですねW5000の方が低音出るし
A2000Xは低音が弱いのが気になって
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:12:59 ID:7x8r2NeW0
どちらもアンプがしょぼいとスカキンになることは間違いない
中級PMAのHP端子からHA5000につなぎ変えたときのW5000の低域の充実ぶりには驚かされた
A2000XもHA5000でだいぶ変わるね
やっぱりオーテク高級機はHA5000で音づくりしているんだなと実感できた
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:16:43 ID:vAH/OzR+0
AD2000って少し装着位置が変わるだけで
かなり音が変わるね。

自分の場合だと、耳全体にかぶせるように装着した時の
音より少し下にずらした時の音の方が良く感じる。

完全耳かぶせ以外の密閉型は遮音性が高くなる位置に調整してるけど
開放型は試行錯誤するしかないのかな。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:19:13 ID:vAH/OzR+0
>>423
HA5000買うか迷ってたところなんだけど、
やっぱり買おうかな。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:24:21 ID:8Z8mbCpD0
個人的には、A2000XにしてもW5000にしても、
アンプのグレードで音の傾向そのものが変わるような変化は無いと思う。

A2000XはHA20で鳴らしてもフラット傾向の無難なバランスだし、
W5000はHA5000で鳴らしても中高音寄りって傾向は全く変化無かったよ。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:28:17 ID:mVnXHKDyO
>>417
thx

電話してみるわ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:35:23 ID:L++uLodZ0
A1000XにしようかA2000Xにしようか…
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:55:21 ID:LRgsw2y60
A2000Xにしなさい。
A1000X、A1000、A900Ti、A900LTD、A100Ti、A10X
が無くともA2000Xひとつで全て満たされるハズ。
要試着という条件付きだがw
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 01:18:11 ID:0vlfOA4m0
>>428
A2000X買える金があるのならA1000Xを買う利点って殆ど無いと思う
差額も1万程度でしかないし、その場しのぎで安い方買ってお金を浮かせても
レビューやここのスレ見て後悔する可能性が高いんじゃないかい?

431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 01:23:27 ID:L++uLodZ0
その通りですね…
前回AD1000買って似たような後悔してるんで、今回は上位にしようと思います。

お二方ありがとうございました!
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 01:47:24 ID:m7a7n5QuO
ATH-ES55は音漏れひどいですか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 08:44:14 ID:g258s80f0
>>423
HA5000みたいな音でもうちょっと安いアンプがもしあったら教えてくれないか?
予算5万程度で、A2000XやAD1000用に使おうと思ってるんだが・・・
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 09:21:10 ID:w3g64Y+T0
A2000X、軽く視聴しただけでも解像度が群を抜いてるのは実感できると思うけどなぁ
俺は視聴してすげー欲しくなったよ
貧乏人なのでなかなか手が届かないけどね・・・
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 11:07:47 ID:PS55TRXl0
>>434
解像度の高さは誰もが認めるとこだと思うよ
ただ、装着があわなかったり、アンプが合わないと、
感想がそれだけで終わってしまう可能性があるよね。
           
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 11:14:50 ID:h88ipBbS0
価格.comを参考にすると
A2000X最安値の店よりも
A1000X高値の店のほうが高いんだよなぁ。

値段設定が本当に微妙なのかも。
A1000Xならではの明確な長所はあるんだろか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 11:20:27 ID:g258s80f0
茶色のハウジングに高級感がある・・・くらいか
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 11:37:38 ID:w3g64Y+T0
>>435
まぁそうなんだけど、その解像度の高さっていうのが購入理由にならないかなぁってね

A1000Xは・・・価格でA2000Xと差があるなら売れると思うんだけどなぁ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 12:22:32 ID:ykzJhTzD0
SA5000なんかも圧倒的な解像度は認められながらも
あんまり売れなかった印象

SA5000もA2000Xも安くしすぎたんじゃないかな…
下位機種出さずに10万位にした方がハッタリが効いて売れた気がする
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 12:25:13 ID:81HVTCox0
A2000Xは側圧掛けて、きちんと密着させる事が重要。
A900tiより下からきちんと出てて量感もあるのが分かるよ。
それでもK702と比べたらやっぱり中高音寄り。

この装着感、製品としてどーなのよ?とは思うけどw
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 12:50:59 ID:cFnyCvov0
価格以上の性能はあると思うが、
とにかく側圧のせいで生かしきれていないな、A2000Xは
オーテクファンじゃなければ、側圧をあげたり、アンプを奢ったりしてまで
底力を発揮させようとはしないだろ

>>439
A2000Xは密着さえ得られれば、SA5000より遥かに熱い音をだすよ 
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 13:05:23 ID:h88ipBbS0
装着感の軽さを求めすぎたのかねぇA2000Xは。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 13:37:59 ID:8Z8mbCpD0
俺は側圧は全然気にならないけどな。
A2000Xはユニットの傾きが激しくて、イヤーパッドと頭の密着感が損なわれてる方が気になる。 
それでも音に関しては不満無いけど。
>410の人の言う通り、角度調節できる構造だったら良かったと思うんだけどねぇ。

444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 13:52:45 ID:JbQ9Svca0
SA5000を愛用している自分は、A2000Xがほんとほしいんだけど
ここまで装着感の問題が喧伝されてると・・・地方民だから試聴・試着が
できないからな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 14:57:53 ID:Fk9wM28T0
まぁ、A2000Xの側圧を上げるのは、簡単といえば簡単
輪ゴムでも十分な側圧になるよ
ピアノ線でヘッドバンドを補強すれば完璧
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 15:40:53 ID:kkhjJxPK0
あとまあ、頭の形重要w
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 16:00:22 ID:4V28a+wQ0
たった今ATH-AD1000ポチッた。初めてのヘッドホンで、ヨドバシでAD300〜AD900も聴いて比べてみたけど正直あんまり違いがわからんかった。(周りもうるさいし音量が低かったのもあるかも)
けど後悔しないよう予算ギリギリのAD1000にしたんだけどオレの決断は間違ってる?
間違ってないといってくれ・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 16:23:43 ID:xlcojkAu0
あーあ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 16:25:01 ID:OzR2oppQ0
いーい
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 16:50:51 ID:NMN48QUG0
2年半前に買ったA900のウイングサポートが折れた
どうやら根元のバネの圧力に負けて折れたみたい
アロンアルファでくっつけても3日ほどで取れちまう
一体どうすりゃいいんだ・・・同じ症状の人いないか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 17:02:27 ID:g258s80f0
>>447
中高音とか明瞭さとか繊細さを重視する人なら正解だろ
迫力とか重低音とか厚みなんかを期待しているなら失敗
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 17:14:12 ID:4V28a+wQ0
> 中高音とか明瞭さとか繊細さを重視する人
じゃ大丈夫だ。ありがとう。
ちなみに、
> 迫力とか重低音とか厚みなんかを期待している
場合はなににすればよかった?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 17:21:48 ID:tWBzYaGx0
e9
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 17:23:57 ID:TVuzS+8Y0
簡単に言っちゃえばUltrasoneだけど自分はあの作られた感じが好きになれない
後は密閉型の高級機かな?と言ってもそんなに無いけど
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 17:53:34 ID:mVnXHKDyO
A700買ったんだが、無理矢理高音と低音引き上げた安物ドンシャリ(笑)みたいな音がする・・・・

中音域は明らか埋もれてて弱いし解像度も低い、典型的な厨ヘッドホンだなwww
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 17:55:44 ID:g258s80f0
>>452
俺も中高音好きのオーテク好きだから、低音系のヘッドホンは良くわからん。
手持ちの中では・・・PRO700LTDかな。新品はもう手に入りにくいけど。
ただ、低音の量は確かに多いんだけど、中高音が意外なほど綺麗なためか、荒っぽい迫力には欠けるような気がする。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 17:58:26 ID:NtljmiOk0
AD2000は異端児なんですね
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 19:55:28 ID:Fsh6dLMm0
>>444
まぁそういわずA2000Xの購入を考えてくれ
ちなみに俺は↓のように径1.5mmピアノ線で側圧を上げている
ttp://imepita.jp/20090626/637860

全くずれなくなるよ。低音も弾む感じになるよ。見た目格好悪いけど。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 20:03:38 ID:owjnY5PCO
俺はドンペリ飲みながら
ドンシャリ聴く
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 20:16:50 ID:8Z8mbCpD0
>>458
う〜む、凄まじいねぇ・・・。
個人的には、ここまでして聴かなきゃならないのか?って気がするけど。
A2000Xの装着感については、付けてりゃその内慣れると思うけどねぇ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 20:19:51 ID:17j7MfMz0
>>459
俺はSR325i+メタル+激辛マニア+ジンだ
ジンが甘く感じる
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 20:44:11 ID:POmFnfYi0
俺もA2000Xを買った当初は側圧緩すぎって思ったけど慣れたな
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 20:55:41 ID:17j7MfMz0
側圧は個人差あるからなぁ
俺なんかD7000とHD650が変わらないように感じるし
本当に人それぞれ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 21:54:29 ID:gNRUsuqh0
>>450
WAVEの×3G(かけるさんじー)と瞬着硬化スプレーがオヌヌヌ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 22:06:38 ID:QIANn1lo0
A900が欲しいんですけど、使用目的がパソコンのmp3、動画再生ぐらいです
こんな環境下でも性能は活きますかね?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 22:08:13 ID:Fsh6dLMm0
俺も4ヵ月間くらいはそのままの側圧で使っていたんだけどな
音はともかく下を向くだけでもズレるのは困った
今日のスレの流れからそういう人が多いのかと思って、参考になればと思って写真を晒してみた

でもほんとA2000Xって人によって感想が変わるな。俺は発売日購入なんだが、どっかでマイチェンされたのかと疑いたくなる
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 22:16:03 ID:/ph4Ak4x0
A2000X、肌がべたつくのであまりズレませn
頭囲がでかいからそこまで緩くないのかも
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 23:55:34 ID:3DGzHIcY0
A2000X欲しいけど、弄らずにそのまま使いたいので、
もう少し頭を大きくするべきか
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 23:57:34 ID:nrdirXAi0
>>466
444ですが、写真ありがとう。気合い感じました。
いろんなレビュー読んで音は好きそうなので、ほどなくぽちると思います。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 00:17:04 ID:HrXX4lbt0
同じ中高音よりの解像度重視タイプとはいえ、A2000Xはオーテクらしい中高音の煌びやかさがあるからね
真面目すぎるSA5000とは結構使い分けられそうな気もする


471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 00:23:54 ID:1YzsDalv0
>>468
アフロですね
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 00:34:44 ID:Rrbee4Zg0
SA5000で聴いていた高音のキレイな女性ボーカリストたちを、どう聴かせてくれるの楽しみだな。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 01:23:15 ID:54K8JG1a0
俺もA2000XをIYHしたくなってきた
側圧が弱かったら>>458の真似すりゃいいんだもんな 
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 01:55:40 ID:lQCmO4Xr0
>>465
パソコンに直接挿しだと正直微妙
ハードディスクが動く度にノイズ拾ったりする事があるので注意
諦めずにPCにサウンドカードやDACかHPA付けたらやっと鳴ってくれる、ガンバレ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 02:47:49 ID:5L2ZkndR0
>>465
A900にHPAは無理に買わなくてOK
PCでも裏に差し込めばノイズが消える事も有る
サウンドカード使えなくてもUSBサウンドが有る、例えばUCA202とか
これは50オームの設定なのでA900,HD595,555とか余裕
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 03:59:46 ID:8dRIy95L0
>>450
買えるんじゃないかな。

>>456
PRO700LTDあたりから音場が大幅に変わった所為もあるかと。
700LTDは低音が下に来るので気持ちいい。

>>465
まず音の好みによる。
PCなんかだと結構淡々と鳴るので、派手さとか求めてると合わないよ。
逆に派手なのはイランのじゃーって人ならいける。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 07:28:13 ID:BoJd/QuH0
>>450
部品を取り寄せ可能
部品の名称は交換のしたかpdfに出てる。
ttp://at-listening.jp/repair/repair_info.php?product_id=ATH-A900
ttp://at-listening.jp/repair/list_headphone.html

音屋でも扱いあり
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=ATH-A900&i_type=a&x=0&y=0

これテンプレに入れない?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 07:30:45 ID:BoJd/QuH0
× 交換のしたかpdf
○ 交換のしかたpdf
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 07:47:38 ID:BoJd/QuH0
>>450
良く読んだら折れたのはアームだったか。

力がかかるところだと金具か何かで補強しないと
接着剤だけでは長く持たないかも。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 07:49:40 ID:Ys3oLP5W0
エポキシでもキツいだろう
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 08:18:00 ID:4xEe/wPg0
初オーテクを買おうと思うんだが、
ガンダムでいえばGM的なモデルは何?
それを買うつもり。  
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 08:44:42 ID:yr0TUmfh0
オーテクのガンダムが何かでまず揉めそうw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 08:51:48 ID:+yNuUZZW0
>>470
>>472
廃人氏のレポを見れば分かるけど、SA5000は3KHzの音が強い珍しいヘッドホン。
A2000Xとの使い分けは簡単。
シンバルの音とか、電子音の鳴らし方とか結構違うしね。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 11:55:34 ID:pdZUnMN60
>>481
EW9を推す
ジムスナイパーIIクラスの能力
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 12:19:38 ID:3H/MmK/V0
内外兼用可な汎用タイプで癖有りなesw9
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 12:56:24 ID:Ud9BnPkP0

ATH-AD1000の中古の中古。
店頭試聴しろって。
18500円で売買リレー
ヤフーうはうは

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96790321
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56349016
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56107008
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 12:59:04 ID:n+gOFuIV0
いやa900って3年保障じゃなかった?
普通にサポートで修理してもらえばいいんじゃないの
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 13:37:11 ID:7m4u9ESI0
A900→ガンダム
A500→ジム
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 14:11:02 ID:MMuQ9Dtb0
W5000→ストライクフリーダム
A2000X→フリーダム
AD2000プロビデンス
W1000→ストライク
HA5000→ミーティア
A900→アストレイ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 14:16:53 ID:PjXrRUKc0
W2002→ガンダム
W1000→GM
L3000→フルアーマーガンダム
W5000→ガンダムNT1    
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 14:28:32 ID:qMFEnv8u0
W5000はネット通販で購入を推奨、値段的にも持ち帰る手間にしても…
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 15:02:46 ID:Ud9BnPkP0
>>487
ドライバーユニットは3年、それ以外は1年
落下など外観にダメージあれば有償
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 15:18:01 ID:R7tGDSag0
俺も前にウィング折れたよー。A900じゃなくて3万ぐらいのやつね
ウィングさえ折れなければ多分今でも使えてただろうしウィングいらね
髪の毛に型ついちゃうしな
高いのだけ折れないようにカバーしてるのも気にくわねえな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 16:28:14 ID:lE2R/3Qi0
AD2000→ガンダム
AD1000PRM→陸戦型ガンダム
AD1000→ジム
AD900→ジム   
AD700→ジム
AD500→ボール改
AD400→ボール
AD300→ボール

495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:35:00 ID:9+sDqZiA0
4万以上もする製品にこんな素人細工しなきゃいけないなんて笑える
カスオーテクの側圧よわよわカス設計ヘッドホン
http://imepita.jp/20090626/637860
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:36:39 ID:VB0xVF8f0
また廃人が来てる
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:40:48 ID:IfNzbg820
オーテクは糞ニーの技術パクルしかないド低脳企業
しかもその割りに出来がよろしくないwwwwwざまあwwww
イカロスみたいになってしまえ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 17:58:28 ID:VB0xVF8f0
廃人、病気再発か?
薬をいつもの倍飲んで心を静めろよ。
せっかくの膨大な知識と経験の使い方を間違えてる。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:01:14 ID:uOXEh7N40
木のヘッドホンのハウジングに大きい傷がついて気になるんですが
こういう場合も修理でハウジング取り替えてくれるんですかね?
頼んだことある人います?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:06:41 ID:4WB8jEz80
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:12:48 ID:IfNzbg820
>>500
オーテクのパクリ集大成とはこれに尽きる
R10のコピーを作れども事足りず
まったく徹頭徹尾な糞ニーを見習うべき
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:15:38 ID:O/AUKG8Q0
精神病の方は治療受けて良くなってネ!
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:54:05 ID:IfNzbg820
真如を語らう私が精神破綻者?欺瞞を被せるのも甚だしい
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:54:59 ID:rTu7GuD90
ソニーのは一代限りなのがなぁ〜
稀に後継機が出ても外すし
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 19:04:03 ID:QQTqHfsZ0
>>499
電話かメールでサポートに問い合わせてください。
依頼すれば当然修理はしてくれるでしょ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 19:28:47 ID:r3X7vygq0
そういや、W1000後継機の話はどうなったのかな
まさか50周年記念がW1000クラスってことはないよな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 20:05:05 ID:IfNzbg820
W1000の後継なんて出した所で高が知れている(笑)
いい加減オーテクは本気を出すべき
遡行すれば如何に適当な機種しかないか分かる
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 22:12:38 ID:4HKltZWW0
必死だな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 22:31:01 ID:XPvZ8zGm0
テクンカは叩かれてナンボ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 22:46:26 ID:0hXmCyVi0
W1000といえば上新の価格が急に高くなった。
この価格は異常。なにかあるのかもね。

上新はちょくちょく値段が変えるから様子を見ないとわからないけど。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 22:48:35 ID:DODDdYfi0
普通の電器屋にも試聴機or試着機があるのはいいよね
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 22:56:15 ID:IfNzbg820
視聴してオーテク購入するなんて愚劣極まりだ
そんな耳を持ったことが堕罪だ
音場の形勢がよろしくない高級ヘッドホンになんの価値は無い
即刻改良すべきである
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 22:57:57 ID:DODDdYfi0
試聴の出来ないオーテクに用はねぇ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:22:30 ID:n3mfjW9cO
だぁれがスカキンヘッドホンだってぇぇ?!
オーテクサウンドと言え!
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:26:06 ID:GrU5M71t0
グラドサウンドが許されて
オーテクサウンドが許されない不思議
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:36:18 ID:rTu7GuD90
グラドは見た目のアレさ加減を乗り越えないと逝かんしな
ある意味、勇者としか

興味はあっても手が出ん・・・orz
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:39:08 ID:NoFkOCCz0
週末になると基地外が湧いてくるな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:51:15 ID:88JhGM8C0
A2000X明瞭過ぎワロタ
これで耳エージングしすぎて
他の手持ちのヘッドホンが全部膜がかかったように聴こえる
賛否両論あるだろうが、やっぱりオーテクはこうでないと  
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:54:11 ID:GrU5M71t0
>>516
あの蒸れなさは偉大
しかもカラッとした音楽と相性抜群で夏場は本当に重宝する
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 00:01:01 ID:IexLwfF40
RS-1は持ってるが、低音が量も少ないし、深いところまででない
あと、何を聴いても明るく軽快な音になってしまうのは表現としては欠点でもあると感じる
でも何故かその辺が気にならないのがGRADOクオリティ
  
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 00:06:36 ID:t3rAg0Da0
確かにフルオケはてんでダメだねw
その辺はご愛嬌
522名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/28(日) 00:31:04 ID:Ki0ombQ00
A500使ってるんだけど この時期かなり蒸れるのですが
ADシリーズのイヤパッドに交換ってできますか?

523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 00:49:05 ID:sHoV/21o0
>>522
駄目。無理。
素直に開放型買ったほうがいいよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 01:01:25 ID:5hbnqQQ80
開放型も蒸れる
蒸れるのがいやならイヤパッドがスポンジのものを選ぶといい
あとはソニーのPFR-V1とか
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 02:14:00 ID:pnbda8/RO
>>515
あれはなんか中毒性があるから
まあ俺はそれにとりつかれたわけだが
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 03:00:30 ID:mhgchKlT0
自分にレスしないで下さいw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 03:27:40 ID:t3rAg0Da0
残念ながら>>515は俺だ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 03:33:41 ID:mhgchKlT0
携帯で自演しないで下さいw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 03:35:15 ID:t3rAg0Da0
お前なんか嫌いだ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 03:38:32 ID:TnhRsaR3P
>>528
自演とかって2ちゃん脳は捨ててしまいなさい
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 03:42:35 ID:t3rAg0Da0
P2ワラタ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 03:43:45 ID:LD8NFjPH0
PFR-V1とかそういえばそんなのもあったな

あと紳士なら「李下にPS1000を正さず」という言葉を肝に銘じてください
正さないと凄い勢いで滑落します
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 06:00:28 ID:lAYv1Ugs0
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 08:07:33 ID:5eUH38XC0
これはひどい
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 08:52:58 ID:69s4IFGOO
L3000みたいな低音出すのってある?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 09:48:08 ID:+Tc8ZxNj0
RS-1を含めグラドをいくつか所有しているが、
ダークな雰囲気の曲なんか決して明るく軽快になんてならないぞ。
ノリが良いからってミディアム・スローテンポの曲がうわずることもない。
環境によるかも知れないが、低音の量も豊かだし低いところまで沈むよ。
少なくともオーテクの低音とは次元が違う。

ネットで作られた風評鵜呑みにして適当なこと書き込むのはどうかと思うよ。
実際、俺もグラドは冒険かなと思って手を出したけど、
実際手にして聴いてみてネットの風評なんて当てにならないと思ったもん。

あんたらも、いわゆるオーテク的なサウンドって括りでスカキンだののたくってる奴なんか見れば滑稽だろ?
グラドも同じだよ。

あんまりにもネットの風評だけ信じ込んで四角四面な発言している奴見ると直ぐに、
こいつは実際持ってないし聴いた事も無いなって分かるもん。
阿呆臭いから突っ込まないけど。
そこまで分かるには色々と散財したり経験積んだけどね。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 09:55:13 ID:xZpz3PSd0
うわっ・・・この人きもちわるい・・・。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 10:12:19 ID:wjZ3L7ae0
あいてにすんな
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 10:17:24 ID:E1gcI9EJ0
「オーテクやソニーを叩いとけば音楽通」みたいな思考停止の阿呆が多いから
オーテクは貶されるんであって
今回のグラドとは少し違うような気がするが。

どう感じるかってのは人それぞれなんだから、
「少なくともオーテクの低音とは次元が違う」
ってのも感じるかどうか人それぞれ変わるんじゃねーのか。

意見が気にくわないからっていちいち突っかかるのはどうかと思うよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 10:24:46 ID:KCpHAT2x0
>>536>>539って同一人物じゃね?文章がどう見ても・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 11:26:55 ID:KreeGl4v0
いや、オーテクは音が耳の近くで鳴ってスカキンなのが良いんじゃん
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:12:56 ID:LQ2vMU530
今度から、スカキラッ☆、て言おうぜ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:23:50 ID:lgqpDxsH0
A2000Xは音場広いけどねぇ。
ベースラインは薄いけど、もっと低いところはちゃんと出てるし。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:26:29 ID:aILicQkhO
テクニカの耳へ近いは、他社同等品と比べれば定位感が好いからそこへ来るのです。
其処から先の高見ゾーンは値段イコールへ行きます。

他社の性能が悪い部分を好く言わない様にです。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:40:23 ID:KreeGl4v0
えっ、音が耳に近いのってあんまり好まれて無いと思ってた
自分はオーテク以外のヘッドホンをあまり持ってないから
この音が近いってのが良く分からないんだけど・・・
音場が狭いってのも良く分からない
スピーカーで聞けばいいのにって思っちゃう
住宅環境とか有るのは分かるけどさ・・・
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:54:49 ID:vr9/3ktq0
歌なんかだとボーカル遠いのは良くない
BGMは遠いほうが良いし
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 13:08:41 ID:aILicQkhO
近くてもハウジングが意識し難いのか好い音。
PRO5辺りは環境悪いとハウジングが意識し易いのです。

ボーカル浮いて遠い機種は余り好くないです。
鳴らす環境が悪くても好い機種は近い。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 13:32:51 ID:mIxcX3nvO
日本語がおかしい
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 13:45:56 ID:nI5vUNH00
おかしくない
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 14:21:58 ID:nTelgRiF0
>>545
>この音が近いってのが良く分からないんだけど・・・
>音場が狭いってのも良く分からない

W1000かW5000使うとたぶんよく分かると思う。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:03:20 ID:3UEeuXeVO
>>550
HD650かK701を聴いても意見が変わらないかな?

先ずはご自身の経験値を上げましょう。
552551:2009/06/28(日) 15:14:28 ID:3UEeuXeVO
>>550
失礼しました。
545宛のレスでしたね。
でも、W5000は持っていませんが、所有のW1000でも近い、狭いは感じるのですが。

密閉、解放ともに近い、狭いはオーテクの特徴では?
オーテクは4台所有してます。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:19:50 ID:LQ2vMU530
俺の場合、W5000は確かに音は近いが、その後ろに底知れない空間の広がりを感じるなー
こんなふうに感じるヘッドホンはW5000だけだけど
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:24:30 ID:+Tc8ZxNj0
本来、高級オーディオ専門ショップ(フジヤ程度の低俗な店は問題外)
になんか足を踏み入れる事ができない人間も、
跨いでごろついてのたまう事ができるのが、掲示板だよね。

まあオーディオは金をかけないと始まらない世界だし。
機器を揃えるだけでは駄目。
それでスタートラインに立ったようなもの。
電源、インシュレーター、高性能ラック追い込む部分はいくらでもある。

その機器もマランツ程度のCDプレーヤー、HA5000程度のアンプじゃお話にならない。
ワディアやアキュフェーズ辺りの音を聴きこんでものにして
始めてハイファイとしてオーディオが分かるんだよな。

俺はスピーカー7割、ヘッドフォン3割程度のオーディオファイルだけど、
少し前までは、ヘッドフォンなんてしょせんアクセサリーだとバカにしていた。
でも最近はJBLのホーンドライバーが10年かけてようやく落ち着いたので、
ヘッドホンにかなり入れ込んでいる。
さすがにいくら道楽とはいえ、スピーカーを複数所有したり(サブ機は持つが)
取替え引き換えとは物理的にもいかない。

ヘッドホンは環境の変化に敏感だよ。
レスポンスが良いからダイレクトにくる。

まあやっとこさ高級ヘッドホン買いました、後は安くまとめて鳴らし聴きますじゃなくて、
追い込んでいって欲しいよな。
HA5000買うのが夢ですなんてセコイ事考えてないで。

でも大半は一時の熱でオーディオから離れていくんだろうけどな。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:26:00 ID:AUUBWaiw0
このスレの住人だって、音場の広さに定番のある他社のヘッドホンを持ってる人はたくさんいるでしょ
俺もK701とかSA5000とか持ってはいるが、
音場の立体感は感じられても、音像ひとつひとつの生々しさ、立体感が感じられないので余り使わず、
W5000とかオーテクばっか使ってる
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:32:31 ID:4o3SLJwk0
ピュア行けばいいのに
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:36:55 ID:KreeGl4v0
W1000メインで使ってるけど
あんまり気にしたこと無かったな・・・
SA5000は聞いたけどスカスカしててあまり好きになれなかった
近くに視聴出来る店が無いから
K701とかHD650を買うには勇気が出ない
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 16:09:59 ID:E2VWVZiq0
>>554
何なんだよあんたは
何か気持ち悪い
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 16:32:28 ID:mIxcX3nvO
オーテクサウンドにマッチする発電所教えれ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 16:58:45 ID:nr5CMDMBO
>>554
ワディアやマッキントッシュって米本土でもあんなに糞高いもんなのか。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:23:10 ID:iP7/U0ld0
>>560
物によるけど581だと2倍から3倍近い定価が付いてる
ワディアもマッキンも現地価格よりかなり高い
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:24:02 ID:idqd1QrD0
価格やブランドでしか物事を捕えられない奴が
中身スカスカのボッタクリ機器を有難がって買ってるんだろうな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:36:28 ID:QHzoUCqF0
アホな質問で申し訳無いんだけど
A900の布巻きコードにジュースこぼしちゃったんだけど
水拭きしても平気かな
あのコードの中ってゴムかなんかでコーティングしてあるの?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:36:59 ID:iP7/U0ld0
同じ代理店でも物によって価格差が大きかったり小さかったりする
ヘッドホン界隈では悪名高いハーマンもJBLの値付けは相当良心的

B&Wに時には現地価格を下回る価格設定をしてるマランツも
クラッセにはとんでもない値段を付けてるし

代理店としてはエレクトリなんかは真っ当な価格設定の場合が多い
逆にアクシスは全体的に酷いな。ステラと比べると可愛いが
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:38:45 ID:iP7/U0ld0
>>563
大丈夫だから安心して拭くべし
ちゃんと濡らして糖分を取っておいた方が良い
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:39:34 ID:nTelgRiF0
>>563
水拭きして完全に乾燥するまで待てば大丈夫でしょ。
ばらしたことないからコーティングしてあるかどうかはわからないけど。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:42:28 ID:Q0CTYesA0
>>563
柑橘系な音に変化します
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:43:53 ID:V7FQ8nig0
レンジでチン
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:44:28 ID:cU5vuIU00
やっぱエラストマーがいいよな
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:45:17 ID:QHzoUCqF0
>>565-566
そうなんだ、ありがと。

>>567
ネタだよな、それw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:04:02 ID:wjZ3L7ae0
ワロタ
どんな音やねん!
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:11:20 ID:lgqpDxsH0
甘い声になるのかと思ったよ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:27:47 ID:mIxcX3nvO
アニソンやエロゲ向きに変化すんのかw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 19:00:05 ID:KhYzbBmTO
ジュース工場とかに行くと強烈な匂いになってる。
仕入れの所とかブンブン蝿が飛んで、かた崩れのみかんや腐りかけ、虫なんかもついてる。
冷たい音好きだからこのメーカが好きだが、生あたたかいのは遠慮したいな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:00:27 ID:yNChiCuQ0
ATH-AD5000まだかな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:10:50 ID:Q0CTYesA0
新しいワイヤレスヘッドホンがほしいな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:16:53 ID:bIsHz/1U0
ここは急がず、現在上陸しつつあるHD800とPS1000を詳細に分析した上で、
こいつらの最強伝説を阻止する解放型決戦用として出すべき 
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:30:01 ID:9txFTck20
>>577
EVAフォンとしてかw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:54:21 ID:qaoM4mCN0
人型ヘッドホンですね。わかります
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 21:22:26 ID:do3EcB8h0
ヘッドホンスーツまで行って欲しい
全身で感じたい
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 21:51:44 ID:j6H1ShlQ0
やっぱり俺の900Tiが最高だろうfdしふさd「
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:11:16 ID:bUbyhBRb0
A900Tiの様なチューニングはもうやらんのかな?
刺さらない高音&心地よい低音&やや遠目の音場はテクンカとしては貴重なキャラ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:14:25 ID:iP7/U0ld0
この傾向はL3000とA900Tiだけだもんねぇ
ある意味KH-K1000に引き継がれたというか
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:17:51 ID:LQ2vMU530
いや、それが本道になったら困る。オーテクファンである意味が無い。
W5000路線こそオーテクの進むべき道。
A2000Xでもいいけど。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:20:27 ID:nTelgRiF0
>>582
俺にとってはA2000Xがまさにそんな感じだよ。
装着感は完全に別物だけど。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:28:15 ID:kHtGIPSl0
>>583
個人的にL3000の音場はものすごく近く感じるんだけど気のせいかな
音の密度と全体的な音の濃さが影響してるのかもしれないけど
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:07:09 ID:aILicQkhO
近いと言っても、ちゃんと前方へ場の音が出ているでしょう。

で、この状態でバイオリン辺りの音が前方へ展がる感覚が高ければ、高音側の表現は好い傾向へ行ってるでしょう。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:09:49 ID:Diu3iKPP0
なんかどらっぽい人が居るな・・・
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:22:52 ID:mIxcX3nvO
>>547のときからおかしいとは思ってたがやっぱりそうだったか
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:32:00 ID:q6jE3d260
ESW9のイヤパッドなんだけど俺のはやわらかいのに友達のヤツ
が結構かためなんだけど、これ個体差ってやつなの?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:41:35 ID:lgqpDxsH0
今月初めに買って毎日のようにウォーキングで使ってる奴は、
結構柔らかいよ。
プニプニって感じ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:46:10 ID:aILicQkhO
そりゃ居ますょ。
贔屓のメーカーですし、所有機種としては数が多いメーカーですから。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:48:09 ID:nKI8Uqhk0
どらちゃんは3万までだったら何が好き?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 02:06:33 ID:t+MbeH1e0


☆★☆★★☆☆★★☆★ラッキースレ☆★★☆★☆★★

    ⊂⊃ ゥ,、 .☆.。.:*・゜
(\ (⌒─⌒) /
(ヾ ((´^ω^)) / このスレに出会ったあなたは超ラッキー
''//( つ ☆ つ
(/(/___|″  見ているだけでハッピー気分になれます♪ 
   し′し′    

☆★☆★★☆★★☆★★ラッキースレ☆★★☆★☆★★

595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 02:51:02 ID:tdmevXQB0
やったー!超ラッキーだ!
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 03:53:59 ID:1zN1J3d30
PRO700って通学とかで使えますかね?
近いうちにこれ買おうと思うんですが・・・

やはりカールコードとか邪魔ですか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 04:37:51 ID:bsgC+X6oP
>>596
PRO700は比較的短めのカールだから問題ないと思うよ
俺DAPを腰に付けてるけどコードの一部をGパンの前ポケに入れるだけで
コードのバタツキはほとんどなくなる
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 05:10:14 ID:wE/lU5A7P
本人は読点が,だったり、語尾が小文字だったりするから、
>>587は,本人の鳴り方スタイルから好く引き込んでくるサーノイズですょ(ケーブル最高!!!!!)
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 06:42:09 ID:K+NHfxHr0
>>>590
ESW10のイヤーパッドに換装したんじゃね?サイズ同じだから使えるし。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 07:31:43 ID:1zN1J3d30
>>597
ありがとう

買ってきます(´∀`)ノシ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 08:13:02 ID:t7zTiXmGO
>>593
テクニカ機と行きたいですが、PioneerのSE900Dかな。
この機種は意外と鑑賞します。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 10:34:46 ID:rUpW8jP5O
ESW9って、今の時期に外で使ってたら暑い?
やっぱり蒸れるのか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 13:44:45 ID:evQ89WQB0
>>602
ましな方かもしれないけど暑いし蒸れるよ、やっぱ夏にヘッドホンはきついよな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:33:02 ID:w/u21zpw0
>>601
渋い機種だ、買いに行って違う物にした記憶があるなあ。
 2Wayの割りにレンジが狭かったような気がした。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 17:14:27 ID:RE6RVzza0
ついに今週HD800が正式発売になるみたいだな・・・
オーテクファンとしてはHD650vsAD2000に続くHD800vsAD5000のガチバトルが見たいところだがなぁ


606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 17:21:21 ID:npcakbCG0
W5000より高い開放型は出さないでしょ…
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 17:24:21 ID:WexwlqRA0
なんか妙に禅に敵意を燃やす奴がいるな
ヘッドホンなんて勝ち負けじゃないだろうに・・・ 
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 17:50:06 ID:HXaNsv/R0
オーテクのADと禅のHDじゃ対極にある様な音質だから単純に勝負と言われてもなぁ、微妙だ…
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 17:56:28 ID:gf+iSdcI0
ATH-SX1なのですがエロゲの最中に興奮して腰振ってたら引っかかってて、
先端のステレオ端子コネクタの内部から銅線が千切れて抜けてしまいました。

赤色・白色・黒色の三本の銅線が露出して、ステレオ端子コネクタからスポンと抜けてる状態です。
コネクタを開封したら三箇所ハンダの跡があったので、そこに付けて直したいのですが、
どこの部分にどの色の線を繋いだらいいのかわかりません。

ATH-SX1をお持ちの親切な方、結線がどうなってるか教えてはいただけないでしょうか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:16:55 ID:ldGWCSf10
オーテクの開放型なんて糞なのしかないだろ
AD2000が最高なんだろ

ソニーにはSA5000より遥か上にQUALIA 010があるからな

611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:18:01 ID:/b9/x9X30
腰振ってたらってところで笑ってしまった
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:22:22 ID:CaYPlS410
腰振ってくっつけろ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:32:04 ID:pVJNPrOZP
>>609
GRADOに買い換えるしかないな
RS-1あたりならエロゲにいいらしいし
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:32:43 ID:c0Sa95sH0
SA5000って、ソニーの名声を地におとした超スカスカ地味ホンだろ?
SACDじゃないと真価を発揮できない()笑、って話の
ADシリーズがあれ以下ってことはありえんわ 
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:56:37 ID:o8UOT63y0
>>690
イヤパッド外してハウジング側をバラシてみれば分かるよ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 19:29:03 ID:yq00G3R0O
>>609
俺なら赤がRedだから右、黒がbLackだから左かなーって感じでとりあえず結線してみる
間違えてても音聞けば分かるしな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 19:36:29 ID:CaYPlS410
むしろ左右逆という倒錯感を味わう
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 19:38:28 ID:o8UOT63y0
たまに左右変えて聴くと違った音が聞こえたりするんだよな
アレって何なんだろ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:48:57 ID:KF6LJ/xu0
>>616
>俺なら赤がRedだから右、黒がbLackだから左かなーって
だとすれば白はwHiteで>>609のピンジャックに結線でオケだなw
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 20:06:51 ID:/ihmENYA0
せっかくだから俺は赤い銅線をえらぶぜ!
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 20:09:44 ID:gf+iSdcI0
http://www.elekit.co.jp/material/japanese_faq_img/fck/Image/faq_image_882.jpg
これを見て、黒はGND、赤はR、白はL、と踏んでハンダ付けしました。
使用してみたところ、一応復活したものの左右のバランス調製が真逆でした。
ATH-SX1では、赤がL、白がRになっているようです・・・。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 20:16:39 ID:wUVTq9Ym0
んなアホな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:06:59 ID:cDGrghZZO
俺…コミケ我慢して2000XとW5000買うんだ…
ちょっとぽちる勇気が無いから背中押してくれ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:11:43 ID:JPOQcCAa0
コミケいくら使うのか知らんけど、そっちもまた一期一会だぞ?w
いきなり両方は要らんべ・・。

まずは2000Xあたりでどうだ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:15:01 ID:b3Y9IT400
>>623
ものすごく贅沢だなw
W5000のみでいいだろ、最上級機以外はいらんと豪語できるぞ。
あとは同人にまわせよ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:15:31 ID:taNYI81p0
>>623
コミケは冬もあるし通販でちょこっと買えばおk
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:21:23 ID:DgYtG9nI0
どっちにしろHA5000かValveXくらいのアンプも必要になるぞ
ヘッドホンはどちらか一方を購入して、残りはアンプにあてるべき
           
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:22:11 ID:cDGrghZZO
検討してみます!レスありがとう!

オーテクのイヤホンとヘッドホンの最上位をコンプリートしたかったんだ…
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:24:32 ID:pNIcYGDD0
>>623
オーテクであってオーテクらしくない音のAD2000お薦め
この際、Aシリーズ、ADシリーズ、Wシリーズのフラグシップ買っちゃえYO!

個人的にはエロイW1000をプッシュしてみる
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:26:43 ID:K+NHfxHr0
>>629
エロいかどうかはアンプ次第。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:31:52 ID:2hWQA1t/0
ValveX-SEとか?
つかそもそも「エロい」って何なんだ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:34:27 ID:cDGrghZZO
ESW10とCK100はあるんですよ…
アンプはDAC2、ポータブル用にimamp持ってます。

くそ、AD2000まで欲しくなってきた。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:47:23 ID:ZKre+EcU0
その二つを買うつもりなら、もう少し環境を整えなきゃだめじゃないかな
アンプがだめだと低域に厚みや生々しさがでなくて悪名高いスカキンになっちゃうから
持ち味の中高音の切れ味すらなまってしまう
まずはA2000XとHA5000を買うのがいいんじゃない?
で、冬コミを我慢してW5000を買う、とw
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:56:45 ID:SmgreglxO
評判いいからATH-SJ5買ったけど音こもりすぎじゃね?

地雷と恐れられてる某オーテクカナルからの乗り換えだったけどそっちのがまだクリアな音質
今までカナルしか使った事なかったけどこのタイプのヘッドホンはこれが普通なの?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:09:14 ID:Okz4E6bb0
>>634
そのクリアは嵌っちゃいけないクリアだ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:17:33 ID:8xeZEpBM0
>>634
篭ってるね
でも、値段なりの音質だと思うけど
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:39:24 ID:t7zTiXmGO
SJ5は二種類ありますょ。
ナンバーシールは08xxですか09xxですか。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:43:01 ID:O3PETp6y0
SJ5はのっちホンじゃね〜かw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:14:04 ID:xrU3VQYC0
どらいるのかw
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:21:18 ID:FO8dQPl1O
何で?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:40:47 ID:6IZMM+MP0
別にいいじゃないの
かなりオーテクびいきの人なんだし
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 01:13:46 ID:5egv4t5kO
>>636
確かに値段考えるとこのくらいな音質な気がしてきました

>>637
0912でした
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:39:40 ID:/Xu5SjAs0
>>623
コミケって普通、いくらくらいお金を使うもんなの?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 02:45:27 ID:jXyb6PqI0
>>630
W1000がエロくなるアンプkwsk

>>643
人によってはW5000とHA5000を買っても余るくらいでも不思議じゃない…
さすがに少数派だと思うけど…
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:04:04 ID:fzXOtw9n0
>>643
人による。
俺は昔から5千円で十分。
特に最近は目当てで行ってたところが軒並み知り合いになりつつあって
下手すると挨拶回りで欲しいところがほとんどそろうし、それでも数十冊に
なってしまう。
でも、人によってはDAC1買えるみたいよ。(旅費除く)
一冊500〜1000円で100冊ぐらい買うとそうなるみたい。

>>644
基本的に真空管はエロい。
牧野由依のアムリタとか残響エロいからとか転げまわりそうになるぐらい。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:05:51 ID:6+12KhP30
最近どらチャンでの書き込みには何かの暗号が隠されているのではないかと妄想するようになった
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:13:10 ID:jXyb6PqI0
>>645
サンクス。牧野由依の声好きだ…HD53Rでもそこそこ転げまわれるw

やっぱValveX-SEが気になりつつも、
エレキットのTU-882ASとかいうのも気になるが、
組立てキットだからかレビューとか少ないのがなんとも…
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:22:50 ID:rq5DT8vv0
>>647
TG5882と大体一緒らしいからそっちで調べてみれ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:26:40 ID:fzXOtw9n0
ちなみに、まったくの余談だが。
かまぼこ傾向だってんであまり人気のないディスコン機だがATH-M77
も結構エロい。
これは残響成分があるとかなりの確率でエロくするヘッドホンなので
真空管でなくても女性ボーカルは結構エロいよ。

惜しむらくは高域がやや弱いこと。
低域はそこそこあるので必要十分と感じる。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:32:38 ID:jXyb6PqI0
TG-5882か、完売だから気にもしてなかった。
サンクス、ぐぐってくる。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:46:48 ID:4JEze/koP
超スレチなんだけど、アムリタで1分22秒〜ボーカルが一瞬へっこむかんじになるのは仕様ですか?
それともCDの読み取りミスったかな。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 03:56:56 ID:fzXOtw9n0
発音が「ふ」なので、もしかしたらマイクに空気音はいってて削ってるとか言う可能性がないとはいえないが
2番の同じ部分よりかは声の音量低いな。
俺は気にならないレベルだったが。

もし取り込み済みの場合はエンコミスの可能性はがないとはいえない。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 04:23:29 ID:jXyb6PqI0
>>651
私的にはあまり気にはならない程度だけど、その辺りの、
「ふぅーってきたーら」
の「たー」のあたりというか、
「た」って発音した直後のあたりで一瞬だけ妙に引っ込む部分があるとは思う。

2分32秒あたりも、1回目ほどじゃないが同じような感じがある。
でも3分30秒あたりはこういう事は無い…
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 04:28:03 ID:h/0r5rIJ0
エロいってのは何を表現したいのかさっぱり分からない。
どらチャンで氏の言うことは分かる時も多いけど。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 04:40:34 ID:jXyb6PqI0
女性ボーカルの呼吸音、息遣いが目立つような聴こえ方。
と解釈してる。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 05:17:39 ID:/Xu5SjAs0
ドラ氏の書くことは分からないことのほうが多い。
使ってる機材が違ううえに、特殊な音源を使ってチェックしてるらしい。
一般に売られてる優良録音のソースじゃ、たぶん違いが出ないんじゃないかと。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 06:58:07 ID:h/0r5rIJ0
>>655
ピンとこないなぁ・・・
まあ解像度と同じく人によってどうとでも解釈できるんだろうけど。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 07:52:53 ID:cdVF42Ox0
息遣いよりリップノイズが聞こえる方がエロいよ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 08:03:04 ID:FO8dQPl1O
>>656

エグジットのCD
ジブリトランスの2又は3番でボーカルの引き込みを確認します。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 08:08:54 ID:FO8dQPl1O
>>642

09xx番台ですか。
音が回復したモデルで力強さが出て来てます。
前因りも雑味が少なくなったので多少感じ易いかもです。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 09:00:54 ID:mQPIJ2u1O
このスレはアニソンとエロばっかりだな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 09:30:26 ID:EvEbLJON0
しかしメーカー別ヘッドホンスレの中ではかなりまともでフレンドリーなほうだろ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 11:29:23 ID:/kFTAMio0
AD2000のセールはまだか・・・
我慢できずにGRADOかベイヤーに浮気してしまいそうだ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 12:14:40 ID:/Xu5SjAs0
>>659
おっ、ありがとう。
手に入れたらチェックしてみるわ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 12:23:43 ID:Mr6TzBEA0
AD2000って2ちゃんくるといいぞという人がいて欲しくなるんだけど。
改めていろんなレビューを読むとやぱりいらないなと思う不思議な機種なんだよ個人的に。
いつもなにか決定打に欠ける感じがする。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 12:33:00 ID:FO8dQPl1O
>>664

ジブリトランスは1と2が在ります。
↑のは1の方で虎バスジャケットの方。

で、前の環境ではSE900Dでは甘かったけど、今の環境なら甘さが少なくなりました。(フィリップスの8900は更に甘かった)

更に今の環境で甘かった時のアクセサリを使っても甘さは少なくなってます。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 13:58:10 ID:5ovRG1nc0
尼でA900が13K切ってたので思わずIYH。
早く明後日になぁれ(*´∀`)
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 15:17:40 ID:4dVqpPJa0
>>665
音を聴いたことも無い物に対して決定打も何も無いだろ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 16:04:48 ID:0uNzOZ0V0
>>665
他人の感想よりも自分の耳と好みだろ・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 16:19:04 ID:KhkYtzck0
現物の音聴くことが大事だな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 16:26:30 ID:me0FjOKM0
>>667
オメ
CP最高だぜ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 16:28:16 ID:LpUFR6Fi0
>>665
取り合えず視聴して自分で気に入ったのにすればいい
視聴が困難な地方に住んでいるなら後で後悔しないように
最上位機種を選んで他のHPの音を聞かなければ精神衛生上、無難だろう…
個人的には絶対買う前に視聴するけど交通費だけでA900ぐらい余裕で買えてしまう地方はつらい(泣
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 16:37:49 ID:JiHDLjVl0
スパイラルにはまった人間なら
気になった機種はいずれ買うことになる
遅いか早いかの違いでしかないよ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 17:39:19 ID:WGtS5JV10
(俺含む)こういうスレに来る奴ほど
スパイラルにはまりやすいと思う
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:08:41 ID:0SF5JTwN0
だんだんいい音楽を聴きたいのか、単にヘッドホンを集めたいだけなのか
わからなくなってきたYO!
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:10:44 ID:IhnV48n80
音楽じゃなくて音そのものしか聞いてない人居そうだよね
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:19:18 ID:FO8dQPl1O
ボーカル聴くならカッチリとしてた方が聴き易いのですょね。

テクニカカナルのCK100。
ボーカルには定評が在るイヤホン。
この機種、ボーカルイメージがCK10因りもカッチリとして居ます。
このカッチリ感はボーカルを明瞭に細部まで聴かせてくれます。
艶ぽいと感じませんか。CK100のボーカル。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:28:13 ID:z78n27zQ0
艶ぽいとかんじます。
W5000もそうだけど、詳細に細部まで描写するって、エロさの基本だと感じますです。
SA5000とか例外も多いが 
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:24:16 ID:Otz49RqI0
ずっとA2000Xが気になってるんだけど、発売半年たって、結局どんな評価に落ち着いたの?
オーテクスレ住人の期待に応えてくれた機種だった?
そうなら背中を押してもらって今すぐにもポチろうかと・・・。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:30:07 ID:h/0r5rIJ0
>>679
今までスレ見てなかったの?
とりあえずこのスレだけでもA2000Xについての書き込み結構あるから
読み返してみればいいんじゃないかな。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:53:33 ID:vBuUSGUl0
>>679
一言で言えば「とにかく高解像度」でイメージすればおk
高音寄りなんだけど、低音も思った以上に出ている、録音状態が悪いソースでも粗を上手く隠してくれる方
側圧は緩いが、人による(頭が大きいと丁度良いらしい)

こんなところかな
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:28:06 ID:fTeDnW+vP
>>652-653
スレチなのに返答ありがとう。653さんも同じのようで安心しました。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 05:35:29 ID:Mk5HAFjK0
>>679
音は最高だが装着感は最低
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 08:00:13 ID:s7KnsDEO0
クリアでキレがあり、見た目も銀ピカ。
A2000Xって、なんかスーパードライとイメージ重なるかも。(^_^;
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 08:39:30 ID:tA9YJSUhO
A2000Xの装着感は長期的に見た方が好いですょ。
この機種もアームの抑えが弛くなって古くなると抑えが甘くなるは少ないでしょう。
AD2000辺りも店頭試聴機は確りと装着感を保持してます。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 09:14:17 ID:84o0NLht0
長期的ってそんな大げさなもんかな?
A2000X買った直後は結構違和感あったけどすぐ慣れたよ。
頭の形、大きさがたまたま合っただけかもしれないけどさ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 09:46:03 ID:GyyLr74a0
購入半年のAD2000のハウジングの網の周りの銀色の塗装部分が剥げてきているんですが
皆さんのはどうですか?
同じデザインのAD1000PRMは剥げてないから改良されたんだろうか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 12:02:55 ID:bMVhR/O00
これって塗装なのか?

ハウジング表面がヘアライン加工、周りが艶消しっぽくはなっているけど
一体形成で塗装ではないような希ガス
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 16:53:21 ID:O5kQUfWZ0
679ですが、みんなの後押しもあって、A2000Xポチりました。
ValveXの購入も予定しています。感想を聞かせてくれてありがとう。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:34:16 ID:HJih91sE0
>>689
オメ!といいたいところだが、結局試着しなかったのかい?
装着感が一番の問題なのに…無謀な奴め
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 22:08:18 ID:W5VLx9qgO
ESW11とAD5000とW7000まだー?
692寿司職人:2009/07/01(水) 22:19:24 ID:Y1u14WSf0
まーだだよ
しばし待たれよ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 22:19:55 ID:trlZh/Ib0
もうみんなA2000/1000Xにあきちゃったのかよ
まだ発売半年だぜ?もう少し弄ぼうよ。 
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:03:55 ID:VewheEP20
このスレにいる連中は意外に金持ちが多いからな
みんなオーテク上級機はひととおりコンプリートしちゃったんだよきっと
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:13:09 ID:Q883uqEP0
W5000やAD2000は発売から結構経ってるし
A2000Xを発売してすぐにゲットするような輩は
既に持ってるのが多いだろうし
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:36:40 ID:DA4TMH/o0
次のボーナスで最低D7000とHD800は落とす(笑)
オーテクの限定商法に引っ掛からなければ(爆)
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:38:29 ID:m0yjeRMo0
W5000はE8、HD800と対抗できるのか
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:42:14 ID:I9M/tddj0
W5000>DX1000
とは言えますね。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 00:34:06 ID:GTBbOiXc0
HD800は気になるけど、禅スレみてると無難無難って感想が多くて。
高レベルの無難ってすごいことなんだろうけど、
解像度とキレとスピード感をひたすら追求したW5000の音に調教された俺のオーテク耳には物足りないだろうなぁと考えてる。
おとなしく50執念モデルを待つつもり。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 01:35:42 ID:qdEFVvA70
PS1000も日本に来たな
オーテクにも解放型また頑張ってもらいたいなぁ
AD1000系のAD3000と
AD2000系のAD4000の両方をだしてくれ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 01:38:31 ID:yRmrx9N+O
>>699
50執念モデル

なんだかスゴそうだw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 03:23:13 ID:ImqVwCfM0
アートシリーズから15年しか経ってないのに
50周年とか言われてもな。

とはいえ、STAXと最近やる気のないソニーをのぞいたら
ヘッドホンブーム以前から現在の基準でも評価できる製品作ってる
国内メーカーってオーテクぐらいではあるけど。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 03:35:25 ID:zaWjbMWB0
テクニクスとかパイオニアとかケンウッドとかカワイソス…TT。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 04:11:17 ID:zaWjbMWB0
あとビクターとデノン。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 07:26:21 ID:XVYV4J6e0
ビクターは以前からヘッドホン作ってたからともかくとして
デノンというかフォスターはヘッドホン作り出してどのくらいだろう
5年や10年のノウハウでD7000作ったなら本当に凄い
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 07:35:53 ID:QEAmrFHJ0
オーテクがマニアに認められるようになったのはW2002以降と聞いたことがあるけどそうなの?
それ以前はまさに相手にされてなかった、と               
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 07:42:19 ID:q8FNiTFD0
>>696
俺は、何だかんだ、オーテク限定商法に引っ掛ってるよ。
おかげでA900とAD1000を手放した。買ったのはA900TiとAD1000PRM。(メーカーの思うツボ)
さすがに自分でもアホだと思ったので、これからは限定品しか買わないことに決めた。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 07:45:06 ID:LaavVDXn0
今度開放型出すならイヤーパッドもうちょい厚くするとかして、
耳とドライバが接触しないよう余裕もたせてほしい。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 07:50:12 ID:XVYV4J6e0
>>706
A7xとか名機扱いだったろ…
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 08:48:17 ID:sW303lLu0
オーテクは限定品に限って名器を連発するから困る
なぜ通常ラインナップに加えないのかと
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 08:50:55 ID:Agy8Cml+0
A900Ti、A900LTD、PRO700LTDは欲しい
PRO700LTDは凄い早く売り切れた記憶があるな
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 08:57:16 ID:LaavVDXn0
俺はA2000X、AD2000、W5000は全部名機だと思うけど。
とくにAD2000は素晴らしい。それだけに装着感が悔やまれる。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 09:14:33 ID:PMoq+i6T0
AD2000のの音はあの側圧とイヤパッドあってのものな気がする
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 10:26:13 ID:FfL18wNe0
オーテクの限定商法おれキライだな。昔A1000買ったけど。
通常版とおなじ設計のままハウジングをレアメタルにかえたぐらいで別に性能上がらないって。
金属なんて共振するし、プラスチックのままの部分に応力がかかって折れやすいし。

そんなのより中身をなんとかしてもらいたい。
金めっきアルミニウムのコイルとか新型の磁石とかの研究をやってほしい。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 10:49:21 ID:mpkLTvUk0
>>711
ヤフオクにA900Ti開封のみの未使用品出てるよ。
今現在30,001円。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 11:05:14 ID:uoqBYwdF0
>>705
ttp://20cheaddatebase.web.fc2.com/fostex/fostexindex.html
結構昔から作ってるようだ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 11:17:34 ID:hebkPX6a0
早くAT-HA7000とかでないかなぁ
HA5000の熱さを受け継いだ奴で頼む
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 11:38:28 ID:XTP5bLPfO
E8は糞、ESW10がポータブル最強
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 11:41:14 ID:sW303lLu0
>>718
E8のどの辺が糞だったの?
レビューだけ見るとゾネファンよりむしろオーテクファンに受けそうな音と感じたけど
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 11:49:25 ID:XTP5bLPfO
アキバダイナで聴いてきたんだよ。
まず音場が気持ち悪いんだ。PRO900持ってるんがエスロジック?だったかがPRO900に比べて効きすぎてるんだよ。
後蒸れる。
CPの悪さもあるな、E8一つでESW10が3つ買える
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 12:35:52 ID:NzHiFL39O
>>719
ほっとけ。
どうせ持ってないんだから。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 12:38:39 ID:dx/fAUWdO
E8の延長ケーブルは好くないとの噂を聞きますから、普通は同じケーブルで行くでしょうから本体の方も好くないのかなと予測してます。

テクニカの限定は悪いモノじゃないですょ。
SONYのZ700DJ辺りは、音質が変わった報告が挙がるほど、音質の維持が出来ずに変わってしまった。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 12:41:03 ID:wgSEQeR90
4万もするもん買って何いまさらCPとか言っちゃってるわけ?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 13:04:21 ID:d5i7bxET0
>>718
俺E8、E9、ESW10、ESW9と持ってるけど、CPはともかくとして、E8とESW10とならE8の方が上ですよ。
解像度も音場もね。
(DAPはX1060 ソースはリニアPCM)

蒸れるとの話しも耳に直接当たるESWより覆ってしまうE8の方が個人的には気にならない。

それとCPで言うならESW10よりESW9の方が余程良いです。

ESW10もESW9も好きだけど、流石にESW10>E8は無いと感じたので返答させてもらいました。
スレの他の方々には嫌味に見えてしまうかもしれません、すいません。
(オーテクはオーテクで頑張ってるし好きですよー)
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 13:08:49 ID:yRmrx9N+O
>>717
金の無い俺はHA20、25Dのアンプのみ強化したやつを+10kぐらいの上乗せで出してほしい
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 13:09:44 ID:hxHiT2IhP
>>722
ドラの文体真似してこのスレに粘着してるの気持ち悪いからやめてくれ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 13:34:06 ID:zaWjbMWB0
>>714
PRO700LTDとかそうそう出てくる音じゃないんで2個確保した俺がいます。
AD1000PRMも満足してる。FPSとかに使うと心臓に悪くて死ねるけどw

>>720
あんなドライバが固そうなもの半年ぐらいしないとまともに評価下せないよ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 13:45:37 ID:q8FNiTFD0
>>725
上と下との間が開き過ぎだよね。個人的には実売35kくらいの
しっかりとした物を出して欲しい。
こっそりオペアンプ交換可だったりすれば、飛びつくけどなぁ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 13:52:29 ID:JhRQXlqg0
次の限定マダー?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 13:54:39 ID:zaWjbMWB0
T22LTDで。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 14:10:26 ID:sW303lLu0
限定もいいが、既存モデルの装着感改善用の新ヘッドバンド、イヤパッドのキットが出ないかなぁ
特にA2000Xのが欲しい
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 14:20:42 ID:JhRQXlqg0
オーテクならそんなキット出さずに改善した限定を出すだろw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 17:44:06 ID:BZCPZdKM0
A2000Xに他の機種のパッドつけてるひといますか?
純正より装着が良くなる組み合わせがあったら教えて欲しい。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:13:20 ID:iQ0DyqjE0
知り合いに売って貰ったときにはもうW1000?のパッドに換装されてた
だから違いがわからん…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:27:23 ID:z/gHI6C60
>>714
A1000はチタンハウジングだけじゃなくて、AD1000と同じドライバだったはず。
だから、ドライバ性能だけでもA900<A1000のはずだが。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:50:55 ID:jNLxPvQv0
>>706
マニアって言っても今のマニアとは違う層だろうね。
今のヘッドホンマニアに当たる人たちなら
W10VTGあたりじゃないかな。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 19:19:50 ID:guHT3bOV0
>>735
どちらかといえばW1000に近いのでは?
・発売日が同じ
・ドライバの仕様が「チタンフランジφ53mmドライバー」「パーマロイ磁気回路」で共通している
・コイルの素材が「6N-OFC」(A1000)と「スーパーハイクラス8N-OFC」(W1000)という違いはある

こういった素材による性能よりも、構造などによる音作りの方が重要だったりするけどね。
もっとも、構造は性能にも影響するけど。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:25:14 ID:i7X7KjTw0
貧乏人なのでHD800が買えず、AD2000を買うことにしました
禅スレによるとどうも似てるらしいですよ、この二つ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:30:13 ID:A0+4brAK0
荒れ俺にはHD800とAD2000が似てるとは思えないな・・。
HD800は元気にならないよ。AD2000の方が元気だな。
HD800はおしとやかだと思うが・・。糞耳の俺ではこんなもんだ・・。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:31:39 ID:A0+4brAK0
おして荒れ俺ってなんだよ・・・。日本語学校通ってくる。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:45:51 ID:zhYBn6r40
後の益荒男である
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:05:54 ID:b9Gw3NzP0
後に改良されてスサノウになるw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:06:38 ID:O9BDtxvU0
ATH-AD1000の購入を考えているのですが、接続方法がPCで
サウンドカード(SE-200PCI LTD)スピーカー(GX-100HD)に光デジタルケーブルに繋げています。
このスピーカーに直接ヘッドホンを挿そうかと思っているのですが、別にヘッドホンアンプを購入したほうがいいでしょうか?
それともそのままでも大丈夫でしょうか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:10:41 ID:LaavVDXn0
>>743
どっちでもいいです。
AD1000を実際に購入して使いながら考えればいいと思います。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:11:11 ID:HxT82mEL0
>>743
良いんじゃないか?
音質的に物足りなかったり、音割れやノイズが気になったらHPAを考えるぐらいで
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:28:27 ID:D26Jrxiy0
ポータブルMDPを買いに行った石丸で聴いたW10VTGに衝撃を受け、
MDPより高いそのヘッドホンも一緒に買って帰ったのが懐かしい。

その後イヤーパッドがダメになったVTGからW11JPNに乗り換え今まで使用。

正直自分にはヘッドホン=JPNなので、最近他社のヘッドホンにしてみて
鳴りの違いに戸惑ってるぜ。オーテクの鳴りってこういうことだったのか、と。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:51:53 ID:zaWjbMWB0
>>743
できればそのクラス買うならスピーカーは避けたほうがいいかと。
下手すると半額ぐらいのヘッドホンと同じような音になるよ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 22:49:58 ID:dx/fAUWdO
俺らのテクニカ始めはW11JPN。
専ら密閉寄りで開放はAD2000四極改造品しかないですね。

イヤホン&ヘッドホンを含めてテクニカ製品は幾つ購入したことか。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:17:16 ID:iavf9sZu0
2008/05/29

オーディオテクニカのヘッドホンについて

抽象的な表現になるけど、漏れの感想は
この様に聴こえた
高域だけが特化して音の線が細く、よく伸びるから
蚊が鳴いてる様な高域、聴くと疲れる(五月蠅い)
一番に美味しい中低域の肉が付いてなく
空間の表現が乏しく、妙に繊細感が残ったけどな
これが良い悪いとは言わないが今の漏れは
音を聴くのではなく、



音楽



を聴きたい
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:22:17 ID:pKLQBS/q0
>>749
よく分からんが、これの改変?

マークレビンソン】Mark Levinson,Cello,Viola 4【ヴィオラ
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 23:10:26 ID:I9dVM5Yt
抽象的な表現になるけど、漏れの感想は
この様に聴こえた

国産機の様に高域だけが特化して
音の線が細く、よく伸びるから
蚊が鳴いてる様な高域、聴くと疲れる(五月蠅い)
一番に美味しい中低域の肉が付いてなく
空間の表現が乏しく、妙に繊細感が残ったけどな
これが良い悪いとは言わないが今の漏れは
音を聴くのではなく、音楽を聴きたい
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:22:29 ID:WlvwnKrp0
どのヘッドホンのレビューなんだ。W5000っぽいけど。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 07:33:09 ID:3iJdTKRU0
このスレには禅とか赤毛とかいろいろ試した上で、
オーテクが一番音楽を楽しめる、と感じている俺みたいな人だってたくさんいるはず

   
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 08:37:08 ID:GBVKJC0a0
一つに絞る理由もない
他には他の良さがある
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 08:41:44 ID:Jo+cUgqfO
今のテクニカの音は素のまま出します。
素が悪ければ悪い音を出します。

W5000で低音割りと出る報告はソースに入って居れば出して来ます。
他社と違って過剰に出さない、ヘッドホンで創らない。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 08:50:31 ID:WlvwnKrp0
まあHD800よりA2000Xの方が聴いてて楽しいっちゃ楽しいな。
良し悪しは別にしてHD800は優等生過ぎる。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 08:57:53 ID:Jo+cUgqfO
テクニカ使うなら場の音が下がる様に環境を創って下さい。
創ったなりに応えてくれます。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 10:47:32 ID:QFagIhdf0
テクニカで括った所で
A2000XとESW9では全く鳴りが違うよなぁ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 11:05:40 ID:Wuk4UEb40
場の音が下がるってどういうこと?
単純にHA5000みたいな低域が出せるようなアンプを使えってことでいいの?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 11:30:12 ID:X5OS7v170
ええい、ジョーシンのセールはまだか!!
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 12:18:53 ID:Jo+cUgqfO
>>758

ボーカルイメージがコンスタントに低いポジションへ来る様にして下さい。

次に、高音域が前方へ起った印象へ創って下さい。

そうすれば自ずと前後の空間は豊かに、前方へ出た印象が高く鳴ります。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 12:26:45 ID:WlvwnKrp0
>>760
そのためには、具体的にどんなDAC、アンプを使えばいいのですか?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 12:31:53 ID:h7yA2A8t0
>>761
脳内で変換すればおk
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 12:45:25 ID:Jo+cUgqfO
一つ例を出しましょう。

CECのCD3800+A900でCD3800のフォンアウトの場合

先ず、低音を前方へ起つ印象へ創ります。
すると、ボーカルイメージは低いポジションへ向かう印象が高くなり、低音との融合感が出て来ます。
次に、高音域を前方へ起つ印象を創ります。

で、上記の組み合わせで低音の質を上げる方法として、CD盤の静電気を除去とかCDスタビライザ等を使うと効果が出て来ます。
ま〜、電波領域の活用と話しですが、低い場の音を知ると変化が判り易くなります。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 12:58:19 ID:pKLQBS/q0
ヘッドホンの音場って、平時は視覚とか耳や頭の形状に依存してる聴覚の脳内補正が暴走して
生成されるものだから、一人一人感じ方が違うはずなんだけどね
人によっては「目を閉じて集中すると前方定位する」なんてこともあるし
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 12:58:48 ID:h7yA2A8t0
電波!!
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 13:01:44 ID:jYQL6ix/0
自分の前方にスピーカがあると仮定して聴くと、ヘッドホンでも前方定位するよ
オーディオアクセサリ云々はあんま関係ない
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 13:37:11 ID:fnpEX91I0
どうやら、本物のどらチャンが現れたみたいだね。
価格とは書き方が違うけど、内容がモロにどらチャンでだ〜。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 13:57:10 ID:uaxbjGz4O
オーディオって科学と魔法の融合なんだって今気付いたヨ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 14:21:43 ID:jYQL6ix/0
そしてアコリバへw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 14:59:25 ID:VzZE1zuI0
>>759
セール中っていえばセール中だな。
何が欲しいの?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 16:03:24 ID:Wuk4UEb40
>>763
回答ありがとう。でも、正直ちょっとまだわからない。
とにかくDACやアンプの問題じゃなくて、印象すなわちイメージの問題ってことでおk?
今日家に帰ったら試してみるよ。妄想は得意なつもりだから・・・。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 17:56:45 ID:RNgMwWTT0
>>770
AD2000かA2000Xが欲しい
GRADOのRS-1、AKGのK702も欲しいんで迷ってるところ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:30:11 ID:Jo+cUgqfO
装置&環境。

W5000とかA2000XとかAD2000とかは比較的速く効果を出して来ます。
この辺りで出せるからじゃペケ。
安いヘッドホンでコンスタントに出せるかです。

コンスタントに。
意識しなくても出て来る低い場の音。
知らないだろうなぁ。

そうそう。アコリバ製品使ってるし、仮想アースは複数使ってます。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:48:07 ID:h7yA2A8t0
ワロタ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:05:29 ID:KcRw1JZK0
イってることはともかく、よく変な言葉遣いを続けられるものだと感心する。
他人に伝えようなんて思ってもいないんだろうな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 21:19:52 ID:+voDYXrK0
どらチャンて濡れ雑巾の匂いがしそうだね
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 21:33:02 ID:WWuQB8FU0
俺は割と嫌いじゃないけどなぁ
それほど見当違いなこと書いてるわけじゃないし
まぁ発言の中から情報をどれだけ取捨選択できるかが難しいんだけど。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 21:41:06 ID:KJxh8Qcn0
せめて独特の漢字の使い方さえなおしてくれれば
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 21:41:10 ID:pKLQBS/q0
俺は好かん
偏った趣向で物の良し悪しを語るってのはまあいいとしても、その趣向を理解しない奴を見下してる感じの言動が不快
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 21:53:49 ID:dmIOI39gO
>>776
しかも牛乳拭いたやつな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 22:05:13 ID:4uvU09oY0
どらにはPCで書き込むと普通の人になるという都市伝説があるらしい
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 22:06:39 ID:hzHSFsUa0
>>779
自分は偏った趣向で物の良し悪しを語る時点で駄目だ
前方感だのケーブルの質だの・・・
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 22:20:03 ID:Jo+cUgqfO
俺らの環境を検証して見てょ。

好く使うテクニカヘッドホンは、パイソンPRO700とA900TiとW5000とESW10JPN。
W11JPNは少々隠退気味。

で、検証してから○○派の方々は言って下され。
其れから、載せて居ます環境は85%程度です。
残り10%とは電源周辺で5%はその他周辺かな。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 22:50:20 ID:/yqJviYB0
なぁ、W5000ってかつて50万の環境が必要とか言われてたけど、
結局みんなどの程度の環境で使っているの?
参考に教えてくれ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 22:58:44 ID:WlvwnKrp0
>>784
A2000XもAD2000もW5000もPC直差しで普通に鳴るよ。
それで満足できなきゃ好きなように環境整えればいいだけだ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:19:18 ID:O23tQABz0
>>783
はいはい偽どら乙
「俺」じゃなく「小生」と、どらは一人称を使う
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:25:52 ID:Jo+cUgqfO
「俺」じゃなく「俺ら(おいら)」

判るでしょう。
○○派はてきとう。

で、検証し下され。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:32:43 ID:cOle7U2I0
きめえ消えろ死ね
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:34:51 ID:eWoYWZKL0
どらの使う「俺ら」って「おいら」のつもりだったのか・・・
今まで、俺らって他に誰が居るんだろうとか思ってたわ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:36:57 ID:Jo+cUgqfO
あの持ち上げ派と行動が一緒ですょ。

単発IDパターンも。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:37:31 ID:U7Qc3Kx6P
AV板は変な奴がローテーションで各メーカーのヘッドフォンスレに頭おかしい奴が沸いてくるなww
DENON,AKG,次はここか。お前らもレスするなよ。無視すれば違うところに行くから。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:41:12 ID:Jo+cUgqfO
携帯で「おいら」で「俺ら」と出ます。

ソニエリ辞書を入れてます。
オーディオ&ビジュアル辞書も。

Kenwood

DENON

marantz

QUALIA

Victor

Pioneer

ortofon
↑ソニエリ辞書変換。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:45:31 ID:Jo+cUgqfO
>>791

俺らの事ですか。
AKG板は知らないけど。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 23:57:47 ID:uAMuPUC90
>>789
俺もなんで複数なんだって思ってたw
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:05:41 ID:5i9J0qOY0
>>787
>「俺」じゃなく「俺ら(おいら)」

とりあえず一つの謎が解けてほっとしました。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:16:29 ID:Er3KS/25O
結局、○○派の俺らの環境検証はして下さらないのですか。

処で、低価格ヘッドホンアンプとかの板で、突然脈絡なく俺らが出てくる不思議なです。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:19:26 ID:5i9J0qOY0
>>796
ごめん、CECのCD3800持ってないから検証できない。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:45:26 ID:2MdkVoEB0
今の流れについて誰か産業で解説頼む
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 00:47:22 ID:Er3KS/25O
○○派は一人だけじゃないでしょうに。
先程は単発IDが沢山いたけど独り芝居でしたか。
テクニカアンチ工作が出来ずの○○派さん達ですか。

俺らはテクニカ贔屓ですが、糞な品はテクニカ製品でも及第点は付けず。
そのかわり、途中から好くなったら新色CKM50とかSJ5見たくに及第点を付けます。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 01:47:09 ID:uAImEgj30
追証のためにCD3800買えってか
しかも即日
どんだけー
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:12:03 ID:i5WuhqQn0
近所のハドオフに売れ残っていたPRO700LTDを確保して1週間
初めてエージングの効果を実感した。
あの詰まったような伸びない高音が見違えるように綺麗になった…。
素晴らしいドンシャリホンだぜ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:13:35 ID:i5WuhqQn0
売れ残っていたPRO700LTDを確保して1週間
人生で初めてエージングの効果を実感した
詰まって伸びない高音がこんなに綺麗に変わるなんて。
素晴らしいドンシャリホンだな。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:14:59 ID:i5WuhqQn0
スマン2度も同じことを書いてしまったorz
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:15:59 ID:uAImEgj30
>>799
えーと、ボーカルが耳間で唄って、高音が前に出て、意識しないでも場が低いのが良いんだっけか
俺の耳だとRH-A30とHA25D改(LM4562とMUSEその他でゴニョゴニョ)で既にそんな印象なんだが、これじゃペケなんかね

>>801-803
もちつけ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:57:51 ID:Er3KS/25O
A30は基本の音が低い近いタイプ。
ボーカルは耳間のどの辺ですか。
コンスタントですか。
バイオリン群は目の前の低いポジションへ展がりますか。
場の音が近くないですか。
A30は顔面付近へ近い音を出します。

其れから、FC700クラスでコンスタントに近いですか。

処で、CD3800を買えと誰が言いました。
また、環境の検証と言いましたが、CD3800は俺らの環境構成に書かれていますか。
CD3800は例えで出した機種。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 06:29:44 ID:a6GDhbCm0
>>805
あーもう、分かったから、貴方の環境を晒してくれ
自分が買って検証とやらをするから
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:11:12 ID:rCeUEJld0
ちゃんどら〜が一番嫌いなもの。それはDJ1PROの純正ケーブル。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 10:10:47 ID:npw9nxf1O
>>803
2度目の書き込みで、近所のハードオフを外したのは何故ですか?
中古品をエージングしても、効果が小さいことに気が付いたからですか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 11:15:33 ID:qRnfV/nN0
いや、深い意味は全くなし
一応新品のPRO700LTDだよ。半年以上眠ってた奴だけど。
スレ汚し本当にすまんかった。 
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 11:33:22 ID:OyVnU1di0
>>809
ハードオフでいくらだった?1万2、3千円程度ならうらやましい。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 12:22:27 ID:3bb412+S0
>>805
コテ使ってください、頼みます
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 15:02:15 ID:UJ4fJYnL0
A2000Xってそんなにクリアなの?
W5000とかW1000なんかよりもすごいの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 15:42:11 ID:jxX0prHJ0
>>812
A2000Xはクリアだけど、クリアさなら低音がよりスッキリしてるW1000、W5000の方が上だと思う。
ただA2000Xは装着感のせいか、人によってかなり感想違ってくるけど。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 18:43:12 ID:QIrPK8H30
低音はA2000XよりW5000の方が濃いと感じますが
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 20:49:35 ID:+z9xurrI0
俺もA2000Xについて質問させてもらうが、
どっかのスレで分解能というか音を細部まで拾い上げる能力がe9に匹敵するとのカキコがあったけど本当?
だとしたらすごいCP機になるんだが
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:17:54 ID:jxX0prHJ0
>>815
>どっかのスレで分解能というか音を細部まで拾い上げる能力がe9に匹敵するとのカキコがあったけど本当?

たぶんそれ書いたの俺だけど、俺の耳にはそう聴こえるというだけの話。
A2000Xの分離能と言うか、一つ一つの音をはっきり分離する性能に関しては
e9と同等か、あるいはそれ以上だと思う。
もちろんそれだけで、その人にとってのA2000XのCPが決まるわけも無し。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:31:39 ID:TX2uJieN0
1000prm買っちゃった
どうなの?これ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:32:38 ID:YUrwEgKW0
1000PRMは良いよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:39:32 ID:TX2uJieN0
>>818
ありがとう
夏だから涼しいかと思って
これまでA500だったんだけど
これから他に買うのにお勧めってあるかな?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:41:38 ID:qRzH/5AR0
開放でも暑いだろw
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:44:42 ID:+z9xurrI0
>>816
thx、俺は分離能重視の糞耳だからA2000Xには俄然興味がある
4万円で16万クラスと同等の分離能が得られるならこれほどのCP機はないです
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 23:32:25 ID:I8YpfPnY0
A1000XとW1000で迷ってるんだが、
アニソン聴くならどっちがいいと思う?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 23:49:14 ID:aAwYs8IQ0
アニソンで一括りにするなよ・・・ジャンル広すぎだろ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 23:55:13 ID:jxX0prHJ0
>>822
どっちでもいいんじゃないかしら。
でもアニソンに一番いいのはAD2000かA2000Xだと思うがね。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:30:14 ID:/B7LJ3Cl0
>>823>>824
すみません聴き方が大雑把すぎました
では中高音がより綺麗に伸びるのはどちらでしょうか
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:41:18 ID:PfzKtzWE0
>>825
とにかく中高音重視ならW1000でいいと思う。
話聞く限りA1000XはA2000Xと同傾向みたいだし。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:42:35 ID:v6dGVe950
>>822
打ち込み系女性ボーカルならW1000オススメ。まあ音が近いってのが気にならないのが条件にはなるが。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:57:38 ID:v6dGVe950
追記あったしW1000とA2000Xで悩んでると思ってたらA1000Xの方だったか。

W1000の中高音は鮮やかって感じかな。A1000Xは聴いたことないけどA2000Xと同系統なら綺麗って表現になると思う。
どっちも魅力のある音だけど装着感とか考えたらW1000の方が良いかなあ。A1000Xは凄く軽いから疲れなさそうだけどA2000Xより軽いから余計ズレやすそう。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 00:58:27 ID:35ZtpxJ20
エロイ響きならW1000、綺麗さならA1000X。
ただ、W1000の場合、あんまりアンプしょぼいとエロくならずにかすれるので注意。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 07:36:55 ID:Lxg1RoRE0
L3000とW5000とA2000Xではどれが一番高音質ですか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 09:04:53 ID:f5NdxN/X0
>>826-829
ありがとうございました。
W1000は鮮やか、エロいって感じで、A1000Xは綺麗ってかんじなんですね。
どちらも良さそうですね。両方買って使い分けたら・・・ゴクリ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 09:59:45 ID:4rdFsSxT0
L3000はもって無いからW5000とA2000Xだけ比較してみる
W5000はフラット、A2000Xはや高音よりだが、どちらも低域はかなり深いところまで出る。制動がイイのはW5000かな。
解像度というか分離能は互角か、一層クリアな分A2000Xが上と感じられることもある。どちらも絶対的に高レベル。
音はW5000のほうが近いが、奥行きはしっかりある。A2000Xは音に適度な距離感が合って、音場の広さ、定位に優れるがW5000ほどの奥行きは感じない。
ほかに個人的にW5000は無音部や暗さの表現が物凄く上手いと感じる。A2000Xはどっちかというとクリアで明るめ。
正直性能的には優劣つけがたい・・・俺はW5000のほうが好きだが。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 10:23:39 ID:6qlPM9E80
アニソンと言えばW1000
マクロスFはW1000のためにある。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 10:58:33 ID:4rdFsSxT0
W5000とW1000って使い分けできるの?
そうならW1000も買おうかなぁ・・・
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 11:13:03 ID:PfzKtzWE0
>>834
俺は無理だと思う。性能は違えど音の傾向は同じだから。
W5000持ってればW1000はいらないと思う。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:17:37 ID:j9DbVSq70
W1000の方がエロい。
しかしW5000ばかり使う俺が居るw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:21:08 ID:pCCjSM6c0
>>785
マジか。なんか後顧の憂いがなくなりそうだ。PC直で・・・いや、待て。
W5000ってステレオミニに変換してからPCに直挿しでも鳴るのか。これはいい情報を聞いた

>>832
俺は>>830ではないが、W5000とA2000Xで迷っているのですごく参考になる。ありがとう

>>836
W1000、声がエロいらしいが、見た目で候補からはずした
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:55:16 ID:V8Q/8Axg0
>>837
PC直挿しといっても、ヘッドホン出力にって意味ですよ!!
あとオーテクのヘッドフォンは鳴らしやすいので
ボリュームをかなり絞らないと爆音になるので注意
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:01:01 ID:4rdFsSxT0
>>836
うーむW1000はW5000よりエロいのか。やっぱ買おうかなぁ。
ただ俺はW5000は十二分にエロいと思ってる
耳元で歌われる鮮やかなボーカルが暗い背景に消えていくその一瞬までを描写しきるところがエロいと感じる
でも、エロホンの定義も人によって違いそうだね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:10:48 ID:xJapOZk/0
A2000Xはクリアで解像度・分離も優れてて、残響音が多い
それぞれの音が解像度の高い反面、互いに邪魔するような音の被り方をする気がする(情報量が多いから?)
高めの女性ボーカルは前に出てくるものの、それすらもなんか
全部の音が同じレイヤー上で鳴ってるようなイメージ
聴き疲れする人は疲れそう
音は線が細いのでそこで密度のバランスを取っているといえるかもしれない
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:14:08 ID:eQm3Jub80
>>831
A1000X買うくらいならもう少し積んでA2000X買ったほうが良い。ヤフオクだとA2000Xが4万円前後だし、通販でも最安値で1万円くらいしか差が無いから。

>W1000
鮮やかというより煌びやか。そういう色付けが若干されている。
それで行くとA2000Xは鮮烈という言い方になるか?
W5000やAD2000はそういう飾り方をしないぶん素直に音が出るという印象。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:17:50 ID:pCCjSM6c0
みんなアドバイスありがとう。
>>838は普通にパソコンの3,5mmジャックでいいんだよね?アンプ要らないなら万々歳だ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:21:55 ID:4rdFsSxT0
>>840
A2000Xって同じ高解像度、線細ヘッドホンでもSA5000と比べたらずっと密度感があるよね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:22:23 ID:PfzKtzWE0
俺の耳にはW1000、W5000の方がよっぽど鮮烈というか鋭い音に聴こえるけどな。
A2000Xも明るめだけどW5000ほど極端に明るい感じじゃない。

>>842
そう、PCのミニジャックに差すだけ。
その時は、マスターボリューム上げ過ぎないように気をつけて。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 14:41:38 ID:pCCjSM6c0
どうしよう、A2000Xで固まりつつあったのにW5000も欲しくなってきた。

CP考えるとA2000Xのほうがいいのかな

W5000もA2000Xもそれぞれ高音の素晴らしさはあるらしいけど、
女性のボーカルはW5000のほうがエロいというか艶があるんでしょ?
バイオリンとかピアノの艶や伸びはどっちが上?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 14:46:26 ID:M8baPu730
W5000とA2000XだとW5000のが音いいよ
両方つかっていた俺の感想
ただ装着感は俺はA2000Xのが良いと思う
W5000は側圧が結構キツ目だな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 14:48:26 ID:PfzKtzWE0
>>845
A2000XもW5000もシャープで端正な鳴り方だよ。艶っぽい響きを期待するのは違うと思う。
ボーカルの艶求めるならHD650、あるいはK701買った方がいいかもね。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 15:01:44 ID:qhmM9jYX0
A2000Xを極めるにはHA5000があった方がいいのかな?
MSA-1Sの評判待ちだけど迷うな。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 15:23:47 ID:V8Q/8Axg0
>>846
W5000の側圧がキツメってどんだけー
自分もその二つだったらW5000を推しますが
ボーカルだったらW5000より音が柔らかいW1000が良いかと
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 15:32:21 ID:aifgtHpG0
>>948
ディスコンにさえなってなければiVHA-1を勧めたかった。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 15:32:40 ID:4rdFsSxT0
>>848
HA5000があったほうが絶対いいと思う
別物になるとまでは行かないが、生々しさ、力強さ、密度感が全然変わる
A2000XはHA5000と合わせることを想定されて作られていると思うぞ
でも、クリアで繊細なA2000Xが好きならいらないかも知れない
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 15:32:43 ID:Zx8lQrl00
A900の方が側圧きつい
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 15:33:25 ID:Zx8lQrl00
>>846
A900の方が側圧きつかった
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 16:01:05 ID:4zC2GoJn0
>>850
A2000XにiVHA-1ってすごい組み合わせだな。
基地外レベルの線の細さ、クリアさになりそう。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 16:18:07 ID:aifgtHpG0
>>854
そうだね。
SA-15S1にA2000Xを直差ししたのが
低音がもっさりしてると感じるくらい低音が引き締まってるし、(量感がない)
高音の線が細くなるっていうか、金属音が強めに聞こえるようになるから結構なクリアさになるね。
極限過ぎて一般人には受けないだろうけど。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 16:18:08 ID:qhmM9jYX0
>>850
iVHA-1は見落としてた。メーカーサイトだとまだ買えるみたい。

いわゆる真空管アンプとはイメージが違うらしいことは聞くけど
温かみとかが出るのかな?
と思ったら >>854 真逆?


>>851
自分としてはクリアで繊細という部分は大事なんだけど
他にもオーテクのヘッドホンがあるからもし合わなくても
元は取れるとは思うし、聴いてみたい気はしてきた。

>>854
ずっと聴くかどうかは別として、今聴きたい音はその方向かもしれない。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 16:27:14 ID:aifgtHpG0
>>856
>温かみとか
iVHA-1はPRO700みたいなDJ用ヘッドホンでさえ、
無理矢理低音を減らして限りなくフラットに近づけちゃうアンプだぜ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 16:29:42 ID:qhmM9jYX0
>>856
良く見たら iVHA-1買えませんでした。
残念。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 16:37:23 ID:5GigeHuY0
>>856
繊細、クリアさをとことん追求するならBCLも考慮したら?
禅のヘッドホンと組み合わせて丁度いいぐらいのアンプだから、
A2000Xと組み合わせたらまさに極限的繊細さだと思う。
勧めといてなんだが、俺にはそこまで追求する勇気はないw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 16:38:37 ID:tpeeBxDt0
>>830
その3つの中でL3000しか持ってない俺が答えてみる
音の主軸は低音側で、音色は暗めだけど音の存在感がすごい
情報量は多い方だと思うが、それをしっかり制御するのに苦労する
しょぼいアンプだと目をこすりながら寝ぼけ眼で仕事するような感じ
アンプがしっかりしてると、すっきり目が覚めて相応の仕事してくれる
あと、しっかり鳴らせる曲とそうでない曲の落差がかなり大きい
個人的に手のかかる子だけど大好き

以前A2000Xも持ってたけど、音の傾向が好みに合わなくて手放したよ
A2000X自体のバランスをうまく生かせなくて
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 17:25:28 ID:8IJ7gz/jO
A700とA900って形違う?
A700はフィットするけどA900はフィットしないでハの字みたいになるんだ
それとも展示品が劣化したからフィットするのかな?
装着感いいのが欲しいので知ってる人いたら教えてください
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:00:26 ID:N4+za8eM0
>>861
形は全く一緒だが、ハウジングの重さが数倍違う。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:13:37 ID:8IJ7gz/jO
>>862
ありがとうございます
たしかに重さ違いますね
形状変わらないなら単純に使い込めばフィットのかな
今度別の店に行って試着してみます
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:19:22 ID:V8Q/8Axg0
カタログスペックで僅か15gの違いしかないA900TiとA900LTDとの比較でも
ハウジングの重量差を感じ取れますしね
A900とA700ではもっと顕著に差が感じられるでしょう
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:19:58 ID:qhmM9jYX0
>>859
ネットのレビューを見た感じだと、音場の好みが合えば
期待できるような気がする。候補に考えてみます。


A2000Xを極める意味ではHA5000を基準にいろいろ試した方が
やりやすいと思うので今回はこれにします。

いろいろ出してもらったおかげで、、一気に見通しが開けました。
ここしばらくモヤモヤしてたので、とても助かりました。ありがとう。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:18:45 ID:I493FZYy0
>>861
個人的にはA900は長時間使用には合わない。
1時間装着した状態で音楽聴き続けたら首が痛かった。
最初は慣れの問題だろうと7カ月たって耐えられなくなって別のに変えた
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:26:59 ID:/yMYQ5GW0
実際にBCL+A2000Xで使ってる漏れからすると、高音と解像度は本当にキチガイじみてるw
得手不得手はあるけれど、ボーカル物やジャズとは相性がいいよ。

BCLと繋いでの感想はA1000でも刀みたいな鋭さを感じたけど、A2000Xは更に鋭くしたって感じで
A1000を買った当時には日本刀に思えたけど、今ならA1000が太刀で、A2000Xが打刀ってイメージ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:49:12 ID:/NJXWbnR0
>>867
DACは何使ってるんですか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:50:55 ID:4rdFsSxT0
>>867
日本刀ww
でもA2000Xのイメージとしてはぴったりかも。W5000もそんな印象。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:55:32 ID:b/Fy/RKB0
匠の世界だね。
オーテクワールドへようこそo(^o^)o
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 23:05:58 ID:9OxWjdnY0
廃人もHD800がAD2000に似てるって言ってるな。
俄然AD2000に興味がわいてきたんだが。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 23:27:36 ID:/yMYQ5GW0
>>868
DACはPC(Prodgy192)から同軸で改造Dr.DAC(コンデンサ交換、AD746*2)で繋いでる。
後継製品次第だが、今度iDAC-1にしようと思ってる。

>>869
A700からA1000に変えたときも同じように感じたんだよね。
A700比で「A1000は鋭い」って。
オーテクの場合、上に行くほど「切れ味の鋭い刃物」になっていく感じだな。

他のメーカーは聞いたこと無いし、置く場所に困るので購入予定もないけど、どんなイメージになるんだろうな?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 23:40:39 ID:TkktUT5A0
他メーカーは上級機ほど低域を豊かに制動よく、とか
音場を広く定位を良くって感じになるのかな
ひとつひとつの音をひたすら磨きあげ尖鋭化させるのはオーテクだけかも
だから俺はオーテクが好き
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 23:51:22 ID:otUU11Rk0
OR7をポータブルではなく据え置き環境で聴いた素晴らしさに気付いている人はいますか?
前スレでBicの安売り教えてくれた人ありがとう。
875868:2009/07/06(月) 00:19:29 ID:3/k8qYC50
>>872
ありがとう
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 01:25:02 ID:10HTJ8J40
ついにSX1のパッドが駄目になったんですが、
(縫い目みたいなところが裂けて黄色いスポンジが見えてきた)
SX1aのパッドに交換した人、います?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 02:58:15 ID:rpNOO7DpP
オーテクは開放は1000PRM使ってます。
密閉をそろえたいと思ってますが、W1000か2000Xで悩んでます。
女性ボーカルとsmooth jazzがメインです。試聴もしてますが
どちらにするか迷い中。最悪両方買うのかw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 06:38:55 ID:WM+BJmUw0
>>877
両方買うんなら、W5000を買うのがお勧めです。
W1000とW5000持ってるけど、ほとんどW5000を使っています。
W1000の甘くとろけるような歌声もいいけど、
W5000の、か細い高音が掻き消えていく、立体感のある鳴り方は出色です。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 11:03:29 ID:UjMpoAmc0
ちなみにW5000に合わせるアンプってどんなのがいいですか?
HA5000は当然として、ほかにお勧めの組み合わせは無いでしょうか
利点であるキレ、高音の伸びを生かしたいと思っているのですが
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 11:29:23 ID:IQ3JsxNj0
>>877
試聴までしてるなら他人に聞くことないと思うけど。
迷ってるってあなたの都合なんてどうでもいいし。

>>879
10万くらいのHPA買えば十分だと思う。
HA5000、HD-1Lあたりが定番。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 11:57:28 ID:9LtjlJOD0
>>876
以前ここで同じ質問をしたことがあるが
パッドの互換性は無いと言われたよ
真偽は定かじゃないけど俺は元と同じSX1用を買った
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 16:42:55 ID:YRuA7Ti1P
オーテク好きにはHA5000が堅いのかなぁ
PS Audio GCHAが今更気になってるんだが
使ってる人居ないかな?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 17:59:18 ID:UjMpoAmc0
>>880
HA5000は持っています。
使い分けられる他の系統のアンプを探している最中です。今度HD-1L試してみます。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 19:48:34 ID:X30IG72H0
>>882
GCHAってゆったり系でしょ
オーテク好きの求める音じゃないんじゃないかな?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:42:28 ID:prdv6m4/0
高いHPAの話ばっかりだな
もう少し安くてHA5000系統の音をだすアンプは無いの?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:43:45 ID:c8mGF/gb0
アンプは10万円からです
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:44:39 ID:EFxJGMYS0
>>883
球アンプだったら被ることはまず無いから使い分け的には良いのでは
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:58:16 ID:l89fAf700
>>881
どうもです。
互換性無しですか、残念。
純正は当たりは柔らかくてグッドなんだけど、耐久性が無いですよね…
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:11:45 ID:prdv6m4/0
Valve-XってHA5000系統の音なの?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:13:51 ID:ifKK60P+0
ウリ坊かわいすぎるだろ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:25:47 ID:EFxJGMYS0
>>888
物理的に付くけど製品としては違うって意味なんでは
SX1持ってますが店頭のSX1aを見たところ
パッドの違いを目視では解からなかった(嵌め込み部分も同デザイン)
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:47:59 ID:tk88Zenc0
>>885
Shanling PH100 ($259)

HA5000のパクリらしい
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:14:03 ID:prdv6m4/0
>>892
中華パクリっすか…
オーテクを愛している以上パクリに金払うわけにはいかない
おとなしくお金をためることにします
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:24:42 ID:yTB646880
そもそもPH100の音はHA5000とは方向性が違う
と両方持ってる俺が言ってみる
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:39:47 ID:IQ3JsxNj0
>>885
安いのでいいならHA20でいいんじゃない。
俺はA2000X鳴らしてるけどいけてるぜ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:31:09 ID:HpENq2YH0
中華気にしないならPH100は低音を少し元気に出してくれるのでオーテクや
AKGに良いとされてて中々良いよ。
valveX-SEも同じ傾向じゃないかな。
HA5000は逆にオーテクホンの長所を伸ばしてくれる感じのHPAだよね。
c-2cは無難でなんにでも合うとされているHPA
他にも低価格HPA見ると色々有るけどHA20で満足できたらそれでいいと思う。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246502444/l50
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:44:22 ID:ynqp9AXy0
>>893
まあお金貯めるのが一番堅実でいいと思う。
安いのちまちま買うより一気に高いのいく方がいいからね。

個人的には50周年記念に超高級モデルが出ることを期待して金貯めてる。
ここでDHA3000の後継機出るといいなぁ・・・
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 01:01:04 ID:ssSZ14x30
今年50周年じゃないじゃん
ttp://www.audio-technica.co.jp/corp/history/index.html

何か別の基準があるの?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 01:12:46 ID:ynqp9AXy0
>898
もちろん今年じゃないよ。来たるべき日に備えてってことで。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 01:14:55 ID:ssSZ14x30
気の短い自分にはとても待ってられないやw
危うくオーテク製品買い控えするところだった。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 02:59:09 ID:ZdiytWvLO
中古6000円で買ったA9Xがあまりにも俺の好みじゃなくてワロタww
ゆったりした曲は苦手そうだが激しい曲は強ええ強ええw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 03:11:44 ID:AZbDBGuY0
AD2000のセールまだかよ、もう我慢できないよ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 10:12:37 ID:j2QjN24o0
>>902
よし、ならば先にAD1000PRM逝っとけ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 10:23:05 ID:+Uz/CdHW0
AD2000とAD1000PRM両方購入でスパイラルがとまりました
見た目そっくりなのに出す音が全然違うって素敵すぎる
こういう上位下位はいいよね
A2000XとA1000Xもそういう関係だったら良かったのに
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 10:36:33 ID:j91/qIBNP
W5000とW1000が君を待ってるぞ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 12:53:24 ID:+Uz/CdHW0
W5000とW1000ってそんなに違うの?どっちも中高音重視でしょ?
そういやW1000はエロイってよく聞くが、W5000はエロイって話はあまり聞かないな
このスレには何人かW5000エロイよ派の人がいるみたいだけど、どうもW1000のエロとは別物のような

907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 13:05:26 ID:Mz/hSU5B0
かなり違う。
W5000はキレでW1000は余韻で聞かせる。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 13:09:08 ID:ynqp9AXy0
>>906
W5000買った後、しばらくしてから石丸のセールで安くて試しにW1000買ったけど、
音質の傾向は全く同じだと思った。もちろん性能は段違いだけど。

でもエロイって表現が俺は全然わからんな。
どっちも極端に中高音寄りの鮮烈な音なのは確かだと思うけど。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 13:20:00 ID:Mq5rtfsQ0
これってどうかな?
【新品】 オーディオテクニカOEM モニターヘッドホン [SH-HP08] 999円。

GENOリンクなんで踏みたくない人は気を付けてください。
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09167840.html
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 13:34:03 ID:Mz/hSU5B0
>>909
まあ値段から言うといい。PRO5ベースの筐体なのでその時点でも値段分はする。
値段考えないとそれなり。いいものって言い方は出来ないかなー。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 13:41:12 ID:Y+toS7E90
>>909って調べても情報がないな。
それなりか
うーん・・・。
912909:2009/07/07(火) 14:05:58 ID:Mq5rtfsQ0
ありがとう。絶対やめとけってほどの物じゃないみたいなので、とりあえず試しにかってみます。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 15:55:27 ID:+wdo/2tX0
>>912
安物買いの銭失いと言う言葉があってだな・・・
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 17:55:38 ID:+Uz/CdHW0
>>907>>908
キレのあるエロさと、余韻のあるエロさの違いなのね
でも傾向が変わらないっていう意見もあるのね
まぁあまり気にすると2期スパイラルに突入しそうだからWシリーズのことは忘れる
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 18:01:14 ID:ynqp9AXy0
>>914
気が向いたらでいいんでAD2000とAD1000PRMの比較レビューお願いします。
見た目そっくりなのに出す音が全然違うって興味あります。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 19:22:51 ID:HBYPes4w0
A900買ったらHD595で死んでたトランスが甦った
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 19:51:40 ID:b5lurZEL0
>>916
なんでトランス?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 20:49:44 ID:nU88g+EO0
>>915
やや中低音よりでオーテクにしては厚みのある音を出すのでロックなんかもいけるAD2000と
オーテクらしい低音すくなめで繊細でキレのいい中高音を出すAD1000PRM
こんなかんじかなぁ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:43:30 ID:U/aEo0mYO
AD2000が四万円セールまだかー
待ちすぎて局部が爆発しそうだ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:50:12 ID:PeuYI1RS0
>AD2000が四万円セール
まだ先の話だろ。中古でさえ3万数千円だってのに。
新品の最安値で45,045円。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 00:01:08 ID:Nqw9yYg70
>>919
AD2000の後継機が出たらそのくらい安くなるんじゃないの?
HD800も本格的に販売開始したことだし、オーテク開放型ももう一度本気を出して欲しいな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 00:23:45 ID:Huwz8C560
でもAD2000の後継機は当分出ないってどこかで見た気がするが
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 00:24:42 ID:z7cIuwAf0
>>916
一瞬?だったが、曲ジャンルのトランスのことだよな?
だとしても、甦ったっていう表現はどうだろう。。。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 00:52:32 ID:Y3KwAKi00
>>917>>923
すまん、オーテクは打ち込み系に合うってのを再認識したってのを言いたかっただけ
A900は絞まった低音とやや賑やかな高音がTRANCEに合うなと
HD595だと低音モコモコ高音抑え気味だったんでね
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 07:14:54 ID:5UcdGDvH0
トランスにはW5000がぴったりだと思うぜ
役不足かもしれないけどさ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:05:06 ID:pZjlZSab0
HD650でアニソン系のトランス聴いたら
びっくりするぐらいはまったことがあったな。

トランスってヘッドホンごとに聞こえ方が違うから
いつもとっかえひっかえして聴いてるわ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:14:39 ID:edstxk1S0
>>918
ありがとう。参考になりました。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:51:01 ID:kNEVb4dH0
廃人氏のA2000Xのレポートあがってきたね
素直に受け取るならだいぶほめてる
廃人氏の好きな音傾向じゃないだろうな〜と思ってたが・・・
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 09:08:36 ID:edstxk1S0
廃人氏のA2000X正式レビュー見たけどかなりべた褒め風味だねぇ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 09:59:51 ID:jn4JXtcY0
おや?ファーストインプレだと割と叩き気味だったような
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 10:57:49 ID:re/X4hp10
廃人レビューは当たり障りのない書き方のようにも見える。
いい加減なこと書いたらレビュー能力疑われぐらいA2000Xは実力ある機種だしな。

>>930
発売当初は皆そうだったじゃないかw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 12:47:42 ID:ZVGLZdqO0
2ちゃんにおけるオーテク叩きの張本人が廃人だから、
サイトでは本性を隠すようになったんだろう。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:04:38 ID:Ru5wpqiT0
廃人の2ちゃんにおけるオーテク・ソニー叩きはすさまじい。
注意深く見ると、あ、廃人だとわかる。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:17:34 ID:kNEVb4dH0
確かに廃人のfavoriteホンとか曲別ヘッドホン選びなんかをみてると
オーテク・ソニーの選択頻度はかなり少ないが・・・
でも好き嫌いはともかく評価すべきところは評価している気がする
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:25:58 ID:iCaHRXEW0
というかオーテク嫌いじゃないだろ>廃人
廃人だとわかるとかどこの電波受信してんだか
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:29:07 ID:ZVGLZdqO0
廃人本人のネガキャンがバレてからだいぶおとなしくなったもんだよ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:37:07 ID:Ru5wpqiT0
自身のサイトからの引用好きだし。自分のサイトの宣伝は余念がない。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:40:51 ID:Yckkg9Ov0
廃人2ch書き込み説の人(達?)は「完全に終わったな、このスレ、及びオーテク」級の馬路基地である可能性が高いので触れぬが吉
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 14:03:33 ID:ZVGLZdqO0
ホント、自分のサイトの宣伝好きだよなw
コピペして自画自賛してんの
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 14:15:55 ID:cnixjBiy0
なんか変な流れになってる中申し訳ないんだけど質問お願いします。
ATH-AD500を持っててこれはこれで満足してるんだけど、キャラクター違う物も欲しいなということで
ATH-M30を検討してます。
いろいろ調べてM30単体でのコストパフォーマンスの良さや特徴なんかはわかったんだけど
AD500と比較するとどんな感じでしょうか。音場の広さや解像度等。
同メーカーの価格違いだから価格差なりの性能差になるのかな?それともモニタ系はAD系と別物だったり
するんでしょうか。使用機器はONKYOのFR-X7。宜しくお願いします。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:01:36 ID:edstxk1S0
廃人にメーカーの好き嫌いは無さそうだけどな。
強いて言えばK701ひいきなところが目立つからAKG好きってところか。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:10:10 ID:wRPwS39W0
廃人が好きなのは禅とフィリップスだろ
好きな機種はHD650とE7
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:14:40 ID:UnJiOCUK0
廃人の言うボーカルの艶を考えればわかること
モヤッとしたような膨らんだ音を好む。AKGとか禅とか
CDで言えば中島美嘉が好きだと言っていたし、それの録音もこの傾向
それと比べるとオーテクの艶は別のベクトル

W1000、W5000がエロいというのが話題になったが廃人の感覚では違うんだろう
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:24:02 ID:EwTZ8PXE0
膨らんだボーカルならESW9が合うように思うが・・・・
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:27:54 ID:Yckkg9Ov0
表記上は同じ「艶やか」になるが、「あでやか」と「つややか」ではニュアンスが違う
AKGや禅が得意とする「艶」は前者で、オーテクが得意な「艶」は後者
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:28:33 ID:kNEVb4dH0
AKGか・・・高音よりとの評判を聞いてwktkして購入したk601があまりに普通でがっかりした記憶があるな
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:47:56 ID:jn4JXtcY0
>>940
買えば良い

AD500より低音強め、解像度高め、音場狭め、ってな所か
低価格ながらモニター用だから、無駄に響かずに割と素っ気ない鳴り方かな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 16:01:01 ID:Y3KwAKi00
A2000Xで東京事変の教育きいたら凄いことになりそうだな
A900でも結構くる
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 16:02:44 ID:XRzPwaQXO
>>940
M30はこもり感が強いのでAD500みたいな開放ホンと比べるとしょぼく感じると思うからあまりオススメしない

ソースはM30×2所持の俺

ちゃんと試聴したか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 16:16:36 ID:cnixjBiy0
>>947,949
レスありがとうです。
田舎でヘッドホンの試聴コーナー自体がほとんどなく、あってもノイズキャンセル付きや各社ミドルクラス1本ずつ
程度だったりでレビューに頼るしかないんですよ。なので相対的な評価がわからなくて。
低音と解像度は一番気になってたところだし想像通りっぽいから買ってみようかな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 16:26:30 ID:CdOfTMMJO
>>945
確かにオーテクのエロさは光沢的なエロさだな
烏の塗れ羽色の髪とか瑞々しい肌に感じるそれと似た、若干のフェティシズムを伴うエロさ
赤毛や禅で感じるのは、胸や尻やくびれで感じるような曲線的なエロさだから、同じエロでも全然違う
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 16:40:00 ID:RxgJQQkl0
>>950
もうちょい出してM50買うとかもいいんでない?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 17:55:44 ID:cnixjBiy0
>>952
うーん、5000円ぐらいでモニター系使ってみたいってのがメインなのでM50は今回は候補外になります。
M30を使ってみて合えば折を見て50以上に買い替えって感じかなと。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 18:50:33 ID:w6j+4TGvO
>>946
あれで普通と感じるなら、君はオーテクからは離れられないなw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 18:56:16 ID:5tZ7abHw0
AKGの製品は持ってないが、あちこちでスカキンと言われてるのを目にしていた
A900を買ってきて聴いてみたら、ぜんぜん普通で拍子抜けしたなあ。
なんとなくイメージでもっと高音がスッコーンと突き抜けてんのかと思ってた。
そんな俺もオーテク耳なのかな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:35:03 ID:eoD0dvqt0
>>551
つまりは少女と熟女ってことですね!
なんで自分がオーテク好きで禅嫌いなのか良く分かりましたw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:51:05 ID:cxfHeadA0
>>951
個人的にはこんな感じ。

オーテク「きゃー!やめてー><」

禅「うふん(はーと)」

具ラド

        (⌒─-⌒)
         ((´・ω・`))
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:52:45 ID:jsjQHcw0O
フイタ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:54:35 ID:PzSUY7WoP
>>957
お前はそのAAを貼りたいだけじゃないのかと・・・フイタw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:54:47 ID:rlSy/kkeO
今、D2000とAD1000持ってて、次はA2000XかAD2000のどちらを購入するか迷ってる。
でも、なんでこんなに機種名が似たのばかりなんだ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:51:28 ID:1JmS8gVI0
>>960
俺の先月買ったほとんど新品の中古で良かったら
AD2000とA2000Xセットで6万で売ってあげたいw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:20:27 ID:eJGYaM/20
>>961
両方とも気に入らなかったの?
俺は両方好きだから、961が手放していいと思った理由を聞きたい。
963961:2009/07/08(水) 22:35:53 ID:d2KnWPLP0
>>962
同時に買ったW5000一台で事足りたからw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:01:35 ID:81Zk63VV0
>>963
3台同時に買ったのかよ!
漢買いにもほどがあるな
しかし、少くともW5000とAD2000は使い分けられそうな気がする
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 04:33:41 ID:T6X0PtcH0
>>961
AD2000売ってくれよ、セットでも考えるけど
いや結構マジで
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 05:38:41 ID:ligi9ZK40
>>961
中古とか全然気にならないからAD2000売ってほしい。
967 ◆aoV/Y6e0aY :2009/07/09(木) 05:53:12 ID:jphUkIy90
>>965
酉つけた、良ければ売ってほしい
値段にもよるけど基本的に買う気アリです
968 ◆aoV/Y6e0aY :2009/07/09(木) 05:53:53 ID:jphUkIy90
>>965は俺です
>>961にだね
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 06:23:38 ID:HN2+EeRh0
AD2000人気に噴いた。
だが俺もほしいのはAD2000。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 06:25:18 ID:Pr0Hkf310
じゃおれはA2000Xでいいや。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 06:27:20 ID:HN2+EeRh0
A2000XもW5000もAD1000PRMもあるんだけどな…。
972961:2009/07/09(木) 07:07:03 ID:FMktG51E0
結構欲しい人いるのね。
東京でセットで買ってくれる人いないかな?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 07:10:33 ID:iX89eMT40
>>972
六万のセット?
秋葉原付近だったら取引可能だよ。
破格の値段だけど二つかぁうーん
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 07:21:48 ID:iX89eMT40
>>972
973だけど元箱とか揃っていて綺麗ならやっぱりセットで売ってほしい。

975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 07:25:50 ID:SIxawE2y0
俺もセットで欲しいなぁ。
でもとりあえずこっちでやりましょうよ。

AV機器+イヤホン・ヘッドホンを交換売買するスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239542553/
976974:2009/07/09(木) 07:32:10 ID:iX89eMT40
>>975
あぁすいません。
そっちに移動します
977961:2009/07/09(木) 07:54:10 ID:iMV6HR5b0
移動しました。
978961:2009/07/09(木) 08:01:38 ID:/O52WkUQ0
来るな
と言われて戻りました。
979961:2009/07/09(木) 08:20:59 ID:P+8VfKqq0
>>973に連絡しました。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 09:04:02 ID:9S0tgk/NO
次のAD2000はまだ?
状態にもよるけど三万↑は出すよ
981961:2009/07/09(木) 11:51:58 ID:0o4JonSk0
>>973さんから折り返しの連絡が無いので困ってます。
他に欲しい方っていますか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 11:53:46 ID:NCgCRmU50
>>961
446 :名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2009/07/09(木) 07:59:13 ID:jphUkIy90
>>442
shedontknowmeあっとgmail.comです

手渡しは当方関西在住のためできませんがよろしくお願いします

私でよければ一度連絡下さい
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 12:28:21 ID:hEGs/vP30
AD2000欲しいひと多いんだな
HD800に似てると評判になったからか?
どうせなら新品かってオーテクにお布施しろよ
そうすりゃ後継機の道も開けるだろ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 12:33:29 ID:SIxawE2y0
AD2000は前から普通に評価高かったと思うけど。
欠点と言えば、人によっては耳とドライバが接触して気になることくらいか。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 12:43:57 ID:DADKgZV7P
後は側圧かね
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 12:59:34 ID:JbXe+JqH0
AD2000とVALVE X-SEとの相性はいいね。
HA5000とより何を聞いても楽しい。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 13:08:24 ID:KUS7mwui0
スレ進行早いから何かと思えば…
俺もAD2000スキだから埋めるがイイ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 13:52:10 ID:DADKgZV7P
そろそろ建てようかと思ったらホスト規制・・・以下天麩羅1おいておきますね

audio-technicaのヘッドホンについて語りましょう。

株式会社オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/

前スレ
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1245059287/
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 13:54:36 ID:SIxawE2y0
じゃ私が立てますわ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 13:57:05 ID:DADKgZV7P
>>989
+(0゚・∀・) +
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:01:09 ID:SIxawE2y0
次スレ
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247115457/
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:05:14 ID:DADKgZV7P
乙です!
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:14:46 ID:c6i0+lKO0
乙!
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:21:37 ID:KUS7mwui0
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    乙。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:31:35 ID:/C3Coo150
ウメ?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:38:08 ID:jGuDOKZk0
この時期ヘッドホンはキツイね
特に密閉型はムレルムレル
使う前に顔洗って脂分とってるけど、それでも汗臭くなってくるorz
まぁでも密閉型ならパッド革だから拭き取れるからマシか
開放型だと脂も汗も染み込むからなー
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:52:46 ID:hEGs/vP30
AD5000発売祈願埋
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 14:57:14 ID:KUS7mwui0
夏は開放AD2000、冬は密閉W1000で埋めー
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 15:10:01 ID:dQDFWoGY0
CK10いいよCK10埋め
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 15:11:18 ID:jGuDOKZk0
1000ならW1000 GET WILD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。