オークションでのブラウン管購入【オク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
事実上オークションでしか手に入らなくなったブラウン管テレビ
それについて語り合いましょう

2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 22:36:51 ID:a0DZVo7jO
カタルーニャ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 22:46:45 ID:q3GrzN5G0
★群馬産に注意!
 出品元が「群馬県」で、大量に出品している業者がいます。
 そのほとんどが「はずれ」です。
 お金を無駄にしたくないなら、群馬の業者からは買わないことです。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 00:54:03 ID:67DJRfeN0
設置スペースの関係で機種限定して探してたんだがその群馬の業者の商品にも何回か入札してたわ俺w
はずれ引いちゃった人なの?>>3
結局落とせなくて佐賀県の業者さんのを落としたんだけど
まさか東京に住んでて佐賀からテレビ買うとは思わんかったよ。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 00:58:56 ID:3yH+HOCtP
札幌住んでて尼崎から買った俺は・・・
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 01:03:01 ID:dqD+W8jm0
「動作は確認してません」は地雷。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 01:14:43 ID:3yH+HOCtP
>>6
さすがにいまどきそれはないだろw
チェックしないヤツもいないだろうし
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 02:50:31 ID:3yH+HOCtP
>>3
群馬で思い出したwww
http://x28go.s12.xrea.com/page/YSR.htm
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 05:46:04 ID:0VsW4b4o0
値段ばらつきありすぎだろ
同じ機種なのにかたや300円かたや5000円超え・・・
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 05:48:47 ID:kgIFvma60
不良だった場合って送料も返金してくれるんだろうな?落札価格より高い送料とかザラなんだが・・・
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 10:20:36 ID:dqD+W8jm0
>>7
いや、俺は大当たりw
TVは見られたけど〜機能は手元に〜が無いので動作確認してません。
一つ勉強になったけどなw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 10:22:41 ID:3yH+HOCtP
>>11
>TVは見られたけど〜機能は手元に〜が無いので動作確認してません。

ん?どういうこと?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 11:24:38 ID:1ImLEwE00
>>10
届いて不良だったり破損なら、相手に確認して動いていたと返事貰えれば運送会社の責任で
振り込み手数料込みで返金
佐川はオークションの場合、発送主としか交渉できないらしいんで返金は発送主から

で、酷い奴だと連絡つかないってケースも
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:11:10 ID:13EFEARb0
>>12
手元に、
リモコンが無いので
取説が無いので

全ての動作確認してませんという内容。なかなか侮れないぜ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 02:13:30 ID:Wozu0vp20
まあ・・・地雷臭ただようことを書いてくれるだけありがたいな
あと完全にぶっ壊れてるのを売りつけてトンズラされるより
少し異常があるテレビを売って「お前が壊したんじゃねーの?」とくるほうが腹立つ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:23:26 ID:jxWmqsUsO
見てるだけでも結構楽しいよな
サンヨーやシャープの糞みたいな機種にとんでもない値段設定してたりwww
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:45:54 ID:6o4emBXz0
サンヨーの糞みたいな機種を5万も出して買っちゃった俺参上
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:48:27 ID:6zIFi+WAP
家中オリオンの俺は・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:01:04 ID:UaEm87qs0
真夏のオリオン
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:14:47 ID:GIv2E/qv0
田舎には三台ほど14型新品で売ってる
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:21:04 ID:ebWyXBbB0
でさー、おまいらゲームやるために、ブラウン管TV、買い集めているんだろ?

だったらRGB入力は、必須だよな!
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:24:32 ID:Q/1eh4xA0
地デジ以降直前には投売りされるかなあ
意外と絶対数が少なくなって値段上がったりしてな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:26:16 ID:6zIFi+WAP
>>21
普通に地上波とスカパー見るためだよ
画質が違う

>>22
投売りは考えにくいな
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:40:17 ID:6zIFi+WAP
今気がついた
>>20
機種によっては元値プラス5000〜1万で買うぞ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:24:38 ID:oYhu9ndl0
おいら去年KV-21DA75の新品未開封2007年式最終ロットを36000円で落としたよ\(^o^)/
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:55:37 ID:11LJVeNyO
↑それは価値がある買い物
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:54:58 ID:4jJPOAVd0
21ピンは希少種だな。
保護するべき。
あの頃はバブリーなの多かった。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 11:56:36 ID:Da5MYjHwO
真夏のオリオリ詐欺
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 19:07:21 ID:dFKyrFKy0
>>3
群馬の業者って前橋と館林とでふたつあるよな。
ドッチを指してんの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:47:38 ID:+Ic/wepv0
>>29
前橋がプ□ぁシすトで、館林がカラフルなあれかな
前者はリサイクル屋らしい。当たりもあればはずれもあるとか、
後者はほぼ地雷。危険。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 01:30:57 ID:SJHpQtuH0
AVマルチで十分かな
PS3用のコンポネケーブル逆に使ってるw
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 01:33:18 ID:s3cXHLbH0
業者ってその辺の粗大ゴミ回収してる人たちでしょ?
怖くて買えんわ・・・買うなら絶対個人
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 02:00:34 ID:P775wfRDP
>>32
8年前に、池尻のマンションに前に捨ててあったパナソニックのS-vhsを一万で売った俺は・・・

でも、製造がその年で、動作もしっかりしてたんだぜ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 03:49:58 ID:0/LrY19B0
プロアシストって会社、見てみたけど
評価26211で悪いがゼロってただもんじゃねーだろw
へたな個人よりマシじゃね?
3529:2009/06/18(木) 15:40:01 ID:aTIyfbY+0
>>30
サンクス。
ビクター製のHDブラウン管TVが壊れちゃったから、今まさにオクで探してるんだよね
参考にさせてもらいます


業者って量販やタカタが回収したやつを回してもらってるんじゃねぇの?
さすがに粗大ゴミってことは無いと思うんだけど
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:24:39 ID:NqeBhM1K0
大規模業者>個人>小規模業者
ってとこか
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:21:38 ID:3MC8KaRN0
おいらがTV買ったとこは玄関とか間仕切りのドアとか洗面台とかも出品してたな。
普通のSDワイドテレビだから数千円だしあんまり気にせず買ったけど
HDとかだとオクは怖いかなあ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:01:31 ID:wxUcpuNIP
明日の午前中にKV-21DA75が来るお(U^ω^)
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:03:03 ID:x+5NoNsN0
>>35
修理はしないの?故障内容は知らないけど。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 07:48:36 ID:N0lx5cWx0
>>39
壊れた瞬間に 嫁はんが嬉々として
下取りエコポイントゲットで液晶テレビを買ったw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 11:24:17 ID:ikYpz1ur0
>>40
もう買わない方がいいよ。また同じことになるだけだから。
タイヤ1個パンクして車丸ごと廃車にする、みたいな。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 12:42:31 ID:E2Wet91vP
今日KV-21DA75来たお(U^ω^)

・・・噂どおりノイジーだお(U;^ω^)
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:16:43 ID:E2Wet91vP
と思ったら、1時間つけっぱなしにしただけで画質向上
なんだこれ?(U;^ω^)
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:24:09 ID:lnHk63eY0
目が慣れたんだよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:30:29 ID:E2Wet91vP
>>44
ずっと見てたわけでは無いお(U^ω^)
放置してて、今見たらノイズが横に走ってたのが突然消えたんだお(U;^ω^)
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:47:12 ID:0BmvhU5eO
21DA75って音質悪いし外装が無駄にでかいし糸巻き歪みあるしサービスモードで調整しないとリンギング酷いし糞じゃね
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:03:29 ID:kdrxZQjy0
エージングが必要、とか言う気はないが。たしかに鳴らしていると安定することはある。

コンデンサとか無荷電状態だったのが、ある程度荷電を帯びることによって、安定化したのではないかと、無教養ながら言ってみる
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:08:24 ID:vNvCFmq80
>>46
音質は全機種どんぐりの背比べだと思う。
外部スピーカー意外考えられない。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:22:05 ID:E2Wet91vP
重低音はまあまあだお(U^ω^)
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:23:42 ID:E2Wet91vP
>>49
>コンデンサとか無荷電状態だったのが、ある程度荷電を帯びることによって、安定化したのではないかと、無教養ながら言ってみる

なるほど(U^ω^)
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:41:44 ID:jj2mY1jg0
よく喋るわんわんだなぁw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 20:47:54 ID:cvNvX+zF0
あーおれも28DA55が届いた当初横線が出てていつの間にか消えてたけどあれは気のせいじゃなかったんだなー
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 23:37:00 ID:E2Wet91vP
>>51
ごめんだお(U;^ω^)

でも、この機種は色と明るさと音が最高だお♪(U^ω^)
だからついつい興奮してしゃべりすぎてしまうんだお(U;^ω^)

ちなみにこのスレたてたの自分だお♪(U^ω^)
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 23:58:46 ID:bszhWj6iO
だから常時あげてんのか。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:05:22 ID:bFpgoZcA0
ちなみにこのスレの書き込みの20%は自分だお
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 11:15:24 ID:eLLquNvdO
ブラウン管の映像にも、絵作りが古いとか新しいとかってあるの?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 18:49:53 ID:aPYFz41DO
タイムマシンで確認してくるからちょっと待ってろ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:46:48 ID:haMV8CG4P
2006年製のKV−21DA75でてた
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39691805
でも高いな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 21:22:08 ID:lt6js/B40
地デジ内蔵 EPG搭載15型ブラウン管テレビ
新品9,980円(税込)
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 07:44:35 ID:6z/rSdU/O
他でも質問したのですが,,

PS3を買ってアナログテレビ(22型)でやっているんですが、見にくすぎます。
なので液晶を買おうにもお金もないので(ゲームの遅延も嫌なので)アナログテレビの28型のワイドタイプ(SONYで2003年式)をヤフオクで購入を考えています
私のこの発想や考えはやはり間違ってますか?今頃アナログテレビ買うなんてやはりやめたほうがいいですかね?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 07:49:14 ID:keKN/Qkw0
捨てるのに5000円かかるよ。
1万円くれるならもらっていいかな。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 00:20:09 ID:dSrSp+0h0
32型のフラットワイド欲しいが年式新しいのはどれも高いなあ
映画見るときに使うだけだからチューナーとか要らないし、D端子入力だけ生きてればいいのだけどれど

なかなかうまい話はないもんですな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 21:42:40 ID:DTe6eedYO
しょぼいおまけつきのHR500に9万出してる馬鹿がいて笑った
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 12:16:53 ID:9NAUBerU0
と牽制して落札ですね
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 12:46:40 ID:5sbp56QK0
32インチ、地デジ対応ハイビジョンテレビだったら、5万なら即買い。
倉庫で寝かすだけですごい価値が上がる。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 02:46:09 ID:wtjIdHKe0
ソニーの28インチフラット、デジタルハイビジョン(地デジチューナー無)
を出してみた。うれるんかいな?こんなん。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 10:42:25 ID:AlDb7frZ0
オクよりリサイクルショップ回ったほうが安く買える気がする
6866:2009/10/15(木) 19:58:31 ID:YJZhCvXx0
売れました、しかも1万越え^^
関東から四国まで送るのに結構かかるのに
欲しい人はいるもんだな〜
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 20:19:38 ID:njVfapQMP
さすがに一万は高すぎだなw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 19:30:59 ID:vWaEKtSY0
28D50が48000円で落札されてたけど
相場ってこんなに高いの?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 21:44:39 ID:uSv2TOCX0
いや全然
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/16(金) 21:56:14 ID:ndQD6M0L0
このままだと32インチの液晶より高くなりそうだな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 05:18:47 ID:J52Lo6Zd0
壊れても部品が無いから修理出来ないとか言われるよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 06:45:35 ID:gbDzQggmO
倉庫に眠っていた、バブリーなキララバッソで池デジチューナーつないでテレビ見てみると、今の液晶より、音がよかった。
それとRGBが付いてるとか、しらなかった。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 22:01:38 ID:o4pdR+yC0
最近、群馬産を見かけないな
撤退したのか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 15:10:45 ID:rEz+tgiiO
主な用途が無印スカパーに適したTVは4:3の平面SDブラウン管なので、29型ほすいんだが、おれが1人で2階まで運べるのは約40Kgぐらいまで
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 15:25:19 ID:LqYnKSwy0
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/18(日) 18:54:17 ID:e0bxRmr30
外人に売るしかないな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 09:04:54 ID:ARcW7eHf0
14型を100円で購入。台所のブラウン管テレビのバックアップ用。
台所のテレビの上にはレコーダー等が6台くらい乗ってるのでちょっと液晶で置き換えるのは不可能。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 10:09:08 ID:aE/umgvd0
>>79
それブラウン管でも危険じゃないすか?w
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 03:03:08 ID:qq4D2Vhm0
なんかかわいそうなのでアゲ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 10:36:29 ID:dTKMSD+C0
ブラウン管って同じサイズだったら載せ替えって可能なの?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 03:06:09 ID:5CxgtokKP
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 10:43:54 ID:1HTGW9v90
>>82
駄目です

ブラウン管は真空管の一種で種類が多く端子の電圧が異なります。
ブラウン管を交換するには同規格の物を交換出来れば良いが、無ければ互換表で調べて使用すれば好いと思います。
それと、ブラウン管の交換はブラウン管には高圧の電気が掛かるので、電源を切って半日ぐらい置いて放電してから
作業してください。1万V以上の静電気が帯電している場合がありますので気をつけて行ってください。
交換したあとの調整に鏡を用意して見ながらやるといいです。

85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 10:53:21 ID:5CxgtokKP
問題なのはボルトではないだろ、と突込んでみる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:20:15 ID:UoCTzbj30
B管交換でシビレたことはないなぁ、高圧コードの先端電極さわるとか?
B管の穴に指を突っ込むとか?いずれにしてもTVの場合は感電ショックの
反射運動でまわりの部品端で切り傷をつくるくらい
87名無しさん┃】【┃Dolby
アホか