カナル型イヤホンのスレでつPart37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンをterch☆Me!

前スレ
カナル型イヤホンのスレでつPart36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1242957910/

次のスレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 16:31:00 ID:qSGNHrySP
>>1
terch(笑)

>>2
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!

>>1
俺乙
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 16:31:11 ID:fEquZmDfP
>>1
terch(笑)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 16:32:10 ID:qSGNHrySP
>>3
お前もヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 17:07:31 ID:q/D5m66V0
>>1
儀式乙
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 17:16:51 ID:mD8KSro+0
http://www.geocities.jp/mister_terch/index.html
Mr.Terchの元ネタってこれか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 17:17:13 ID:q/D5m66V0
どう考えても逆だろ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 17:19:43 ID:8/o4ecFw0
何というセルフ儀式
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 19:25:09 ID:xDrvikir0
どうしてもUEでジャズ聴きたいなら5proじゃなくて3スタにしたほうがええよ。
こっちの方がボーカルの曇りも少ないし、全体的にナチュラル。
低音がやや少ないのと、ソースによってピアノの音が少しカンつく傾向が出る場合はあるが、
BAとしてはナチュラルなほう。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 19:35:43 ID:8IiYmth90
ギターを少々やってる

楽器耳とオーディオ耳では判断基準が変わることには同意する
アコギの再生にダイナミック型が向いていることも割と賛同できる

でもスタジオで聞けるベードラの音をリアルに再現できている

と感心するイヤホンはER-4Sだったりする

蒸し返してすまん
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 19:43:17 ID:xDrvikir0
>>10
ER-4Sは持ってないんで何も言えないけど、ベードラ音がリアルなのか。
長寿製品だけのことはあるんだな。
さすがにシンバルは無理だよね。ソースの段階で既に生音と別物になってるから仕方ない。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 19:55:06 ID:ywFKLRnp0
カナルじゃないけどMXL560はカナルみたいな音が出るので気に入って使ってるよ
ゴルドベルグのチェンバロの音とか凄く相性良くてたまらん
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:00:47 ID:PIPl/LMyO
PA屋だけど、
脳内補完用途(モニタリング)はSE530
単純にリスニングを楽しむ時は10pro を使い分けしてるね。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:03:07 ID:/9MwEEra0
思ったんだがID:xDrvikir0は単にマルチBAが耳に合わないだけなのではないかと。
というか持ってるイヤホンを列挙してくれないとあんたの言う「BA」「ダイナミック」が具体的にどれなのかわからん
だから荒れるんじゃないか
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:08:41 ID:3JWU1Dyi0
ここ3年ipod純正イヤホンしか使ってなかったけど、
最近FX500買おうか悩んでるんですが、同価格でチェックしとけって対抗馬はありますか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:30:31 ID:3UWNTK5G0
あえて言うならEX500
好きなの買え
5000円以上するならipod純正以下にはまずならんだろう
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:31:30 ID:9QiTf0Hm0
いまFX500を使ってるんですけど、少しグレードアップしようと思って10proを買おうと思ってます。値段もかなり違いますが、音質もFX500より上でしょうか?誰か教えてちょうだい
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:36:49 ID:i55BaOXL0
音質いいですか?とかあまり抽象的な質問はよろしくないぞ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:37:16 ID:xDrvikir0
>>17
このスレを熟読した上でユーザーに聞いてから考えた方がいいと思う。
値段が値段なので。
【究極の耳】Ultimate Ears - Part56【ブタパナ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1244273300/
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:42:38 ID:c2H7Y4Ys0
>>9
5proってそんなJAZZ合わないかな?
俺は5proのJAZZの音好きだけど。じゃあ5proはどんなのが合うと思う?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:50:25 ID:ZGfhUmp5O
>>17
そりゃ音質は最強だろうけど
ダイナミックでしかも少々クセのあるFX500からBAでしかもドライバ3つの10proに飛んで大丈夫なの?
損しても知らないよ?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:51:02 ID:xDrvikir0
>>20
気に障ったら悪いけど、
5proはイヤホンとして失敗作だと思った。
3スタは気に入ったので、それで買ったんだけどね。
音の篭りが全ての音に乗って音色を崩すのと、能率高すぎてホワイトノイズが目立つこと。
3スタの音の高低のバランスを改善したのだろうが、
音色面では3スタの方が素直でディテイルが良く伝わる。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:05:13 ID:ANCWRrb00
好みなんて人それぞれ

というかもうこの話題終わらせた方が
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:11:17 ID:3JWU1Dyi0
>>16
sonyのヤツですね。
参考になります。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:13:09 ID:ANCWRrb00
量感と伸びのある低音だったらC700
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:19:12 ID:xDrvikir0
弦をはじく、ドラムを叩く、
こういう音の質量感や立体的な定位感を上手く表現してくれるのがダイナミック型のイヤホン
これはBA型と聞き比べれば簡単に分かるんじゃないかな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:36:41 ID:hq20VvX00
現在SHE9700使ってるんですがC700が気になります
どちらも低音に定評があるようなのでランクアップとして良さそうなのですがどうでしょうか?
もしくは同メーカーでSHE9850もいいかなと思っているんですがやっぱりBAだしこれは違うのかな?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:39:24 ID:ANCWRrb00
D型の音が気に入っているのであればBA型ドライバ搭載のは違和感を覚えるかもしれない
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:42:26 ID:ABtTBlA20
>>27
C700もSHE9850もそれぞれいいけど、低音に重点を置いて
ランクアップならC700でいいと思う
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:46:35 ID:ANCWRrb00
米屋のDTX100もいいらしい
31前スレ805:2009/06/13(土) 21:48:00 ID:gE8dd96w0
また、スレ汚しすいません。
予算1万円前後。
お店でいくつか聴かせてもらって、SHURE SE110を購入してきました。

お勧めしてもらったパイオニアは置いてなかったので聴けず、
残念&すいません。

最初、CKM-70、JAYS(型番失念)、EX500を試聴し、
ちょっとの差でしたが、CKM-70を気に入ったのですが、
「もうちょっと高音がマイルドなものを…」などと生意気な要求をしたら
SE110を出していただきました。

価格的にちょっと差があるということもあるのですが、前の3機種と比べて
はっきり良さがわかったので、これにしました。
俺みたいなバカ耳でも差が感じられるほど違いがあるんだなと、少し感動しました。
それから、やっぱり自分で試してみないとダメなんだなとわかりました。

お店の方には、丁寧なアドバイス頂いて感謝です。
長レス失礼しました。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:55:41 ID:md2P6wUO0
>>28>>29
返答ありがとうございます
とりあえずC700の選択は間違っていないようなのでこの方向で考えたいと思います
BAは視聴程度しか聞いたことがないですが確かに違っていて別物ですね
まだどちらが好きかといえる程の経験もないので今と同じD型のC700で決めます
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 22:02:52 ID:ANCWRrb00
SE110は酷い音だと感じたのって俺だけじゃないよな?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 22:06:01 ID:q/D5m66V0
SE110はマイルドと言えばマイルドだな
解像度を上げたiPod付属だと感じた
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 22:08:11 ID:xDrvikir0
カモにされたんじゃ気の毒すぎる
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 22:57:35 ID:NkkK7N160
>>32
低音欲しけりゃXB40でも行っとけ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:02:38 ID:BWMk/ZwH0
XB40は酷すぎる
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:03:27 ID:Kaf3PSII0
んじゃC700しかなかろ。新製品ならDTX100でもいい。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:22:17 ID:c2H7Y4Ys0
>>22
そこまで言うかw

そもそもそんなに気にいらないならJAZZが合わない、ではなく5proはオススメしません、で良くね?まるで他のジャンルは悪くないみたいな言い方だよ。

イヤホンで失敗作なんてぼーずIEぐらいだと思うけどね
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:27:21 ID:i55BaOXL0
>>37
確かに中高音の篭り具合はちょっと目に付くけど
あの値段帯で低音求めてる人にはいいと思う
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:30:55 ID:1bpA3Dut0
>>35
本人が試聴して気に入ったんだから気の毒もクソもないだろw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:49:54 ID:+R8QyRyI0
結局、俺の意見が絶対みたいな奴が荒らしてただけか
自分の好みに合わなかったら失敗作とか、音楽やってる奴が言っていい台詞じゃないな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:52:05 ID:xDrvikir0
荒らしてたのはIDをコロコロ変えてる業者だろ。
業者臭いスレだな。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:58:20 ID:xDrvikir0
>>39
本当に5proは失敗作だと思うので正直に書いた。
あの音ではどのジャンルの音楽を聴いてもすっきり聴けないよ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:59:31 ID:XkrfRa/2O
D型好きな人が言う立体感ってやつ

俺には全く感じないのだが…むしろ分離が悪く全体的に一枚の板のように平面的で、立ち上がりが遅いからのっぺりのっそりしてる
IE8や、EX700のように最低限そういった面を克服してるD型もあるが
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:01:38 ID:xDrvikir0
前からこのスレにいる人がIDを変えて何度も出てくるのは、
常駐してるeイヤみたいな業者なんだろ?
言葉が汚いよね。罵倒だらけで埋め尽くすし。
利益率の高い商品を売りさばきたいみたいな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:05:37 ID:SqaZEbX00
今日も暴れそうだな
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:09:25 ID:VXOAVF9t0
見えない敵と戦ってるようだ
というか、持ってる人に失礼とか考えないのかね

正しいこと言ってる俺カッコイイーって心境なんだろうか
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:10:48 ID:kU2E+TEg0
俺だって5pro持ってるから失礼とか関係ないって。
イヤホンスレはイヤホンをいっぱい扱ってる業者の宣伝場所。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:14:08 ID:SqaZEbX00
なぜ叩かれているのか理解できないのだろうか
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:19:47 ID:VXOAVF9t0
持ってる人=俺ですか
恐れ入りました
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:23:52 ID:SqaZEbX00
>>51
ちがうだろw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:26:23 ID:VXOAVF9t0
いや、もうそういう発想しかできないなら、お手上げです
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:31:28 ID:LpkeGQ77O
他人のために自分が感じた率直な意見をベールに包む必要があるのか?
自分の感想も正直に言えないならこんなスレ必要ないんじゃね?

持ってる人に失礼なんて言うやつは自分が好きなイヤホンに自信が持てないんだろ?そんなの他のイヤホンを蔑んでまで自分のイヤホンをマンセーする○pro信者の脳ミソと変わらないわw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:40:32 ID:w6P1M3PNI
誰も思った事言うなとか言ってないし。
見えない敵や電波と会話されても知らんがな。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:44:14 ID:6BA6a+HX0
そもそもD型はカナルに向いてない
音圧が高すぎてつんぼになるんじゃね?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:47:43 ID:0IvNFjb80
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:49:47 ID:w6P1M3PNI
>>56
あまり藁わせないでくれ…
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:56:03 ID:VjvGpsFU0
こういう自分の意見=正論みたいな人って社会でうまくやっていけてるんだろうか。
あと楽器弾きってのを誇りにしてるみたいだが笑わせるな。オーディオと生演奏は似て非なるものだ。そこのところを履き違えてて、「自分の弾く音と違う!」=「音が良くない。失敗作だ。」ってのは短絡的すぎ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 01:07:01 ID:qorAaAes0
>>59
おまえが言うな
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 01:09:21 ID:VjvGpsFU0
言われてみれば…
ハズカシス(′・ω・`)

なんか俺が一番痛いわ。気分悪くされた方ごめんね。しばし消えます
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 01:15:11 ID:kDIX1Pm40
D型もBA型も得手不得手がある
が、どちらのイヤホンのほうが生音に近い、ということは無いと思う
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 02:19:10 ID:KABa+98p0
>>56
しむらー!ID!ID!!
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 04:22:29 ID:TCT8jxwf0
>>63
お前さんのIDも捨てがたいぞ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 06:52:36 ID:jZIc9FBB0
なんか以前からダイナミックの優位性を主張する奴って馬鹿や基地外ばっかりだな。
ヘッドホンのサイズならダイナミックの方が有利なのは誰もが同意するだろうが
イヤホンサイズだったら正直BA以外だと聴くに堪えない音だと感じる。IE8はまだマシだったが、他のD型は楽器のリアルさが全く伝わってこない。
まぁ、上(高級ヘッドホンやスピーカー等)を知らない奴が一人で騒いでただけっぽいが。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 07:06:45 ID:eiZGgk9w0
>>65
そんなBA一者択一みたいな書き方するから、Dの好きな人は反論するんだろ
音の好みは人それぞれだし、音に求める要素も人それぞれだ
どっちが正解になるのかはその人の好みによるんだよ
67PA屋:2009/06/14(日) 07:59:46 ID:ri2qjDenO
62に同意だな
結局、イヤホンから聴こえる音をたよりに生音を頭の中で想像して変換するしかないんだと思う。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 08:09:51 ID:tNVcBpa3O
話をまとめると、D型より10pro率いるBA型のが優れているでおk?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 08:18:20 ID:RrLqPO+h0
>>68
全然理解できてないな。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 08:39:22 ID:e1+fSXxmO
カナルは振動させる空気の量が少ない。
だからドライバが大きくなれば大きくなるほど自分の首を締めることになるよね。
音を逃がそうとすれば音漏れが大きくなるしね。
カナルには密閉性高いため低音が逃げないという長所がある。
だから小型で繊細な音が出せるBA型はカナルとの相性はいい。
ダイナミック型はIE8やEX700などを見る限りまだまだ発展途上なのかなと思う。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 08:53:16 ID:/tQu59mnP
皆が皆同じ耳じゃないんだから、最強とか最高とかばかばかしい
DでもBAでもいいじゃん、自分にとって最好のイヤホンを探そうよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 09:08:51 ID:aFEP2noZ0
そこで5EBですよ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:08:02 ID:56GBhaoD0
やはり5EB最強説が最も有力か
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:35:46 ID:vJgQDmiN0
いやマイクロHDのFXCシリーズが(ry

とにかく、楽器やってるとかPA屋とか変に玄人ぶって語ると胡散臭い上に、押し付けがましくキモイということですよ
偉い(ry
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:45:46 ID:PRtTrT6J0
自分、中学の時からずっとバンドをやってるのですがライブの時に付けるおススメのイヤホンってあるでしょうか?
値段は高校生なので5万円が限界です。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:56:00 ID:3LEFqeLC0
無いよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 11:03:06 ID:ri2qjDenO
やっと釣れてたわw
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 11:14:20 ID:I+WW3/j9O
後釣り宣言…だと?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 12:20:03 ID:Vy7eQisZO
ウドンとソバでは、
ソバの方が最強なんですね。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 12:22:34 ID:0IvNFjb80
>>75
5万円までで作れる安いカスタムIEMでも買えばいいんじゃね
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 14:10:29 ID:g6jFD0520
>>75
UM3X
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 14:47:46 ID:YYlLEzxaO
3st聴いて派手な音だと思ったらBA、地味な音だと思ったらD型にすればいいんじゃね?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 14:56:31 ID:z92XFC9h0
>>72
D型は全部駄目つーてんだろ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 14:57:55 ID:z92XFC9h0
俺はインナーイヤー型が好きなんでいつもこれで聴いてるよ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 14:58:58 ID:SqaZEbX00
はぁ、そうなんですか
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:56:15 ID:tNVcBpa3O
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:57:31 ID:imzm+73O0
>>86
マジレスすると釣りにしては下手くそすぎる
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:58:01 ID:T8GBnSH50
>>86
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:59:13 ID:w+aUqyQb0
>>88
総力ってお前誰だよ
今ふと思ったが
妙に「ねらー」とか「2ちゃんねら」とか言うの多いな
なんつうかν速慣れしてなそうな感じの
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:00:30 ID:haT4hEI30
>>89
まあ実際2chの影響力は馬鹿には出来ないよ
ねらーの中でも特にニュー速民は匂いが違うしな。
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、ニュー速民は…
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:08:51 ID:SqaZEbX00
>>90
まあニュー速民って明らかに他の奴らとは違うからな

なんていうか特別な存在っていうか選ばれた人種?
日本ネット界の頂点にいるのが俺らニュー速民なわけだし
その下にニュー速の植民地VIPなんかがあって2ちゃんを動かしてるのも俺らニュー速民

後々日本社会どころか世界をも変えると思う 
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:13:50 ID:j+E4uILA0
>>91
というかν速民が世界の最先端に居る気がする

つか俺たち2ちゃんねらーってマジで日本の情報社会の中枢を担ってるよな
特に俺たちニュー速民はその中でもエリート
マスゴミが流す嘘まみれの情報に流されず、真実を追求する姿を
情報弱者の一般大衆は見習うべき
俺たちの力はマジですごいと思う
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:14:29 ID:IFVVj4p40
>>91-92
それどっかのコピペ?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:16:21 ID:v+WgCIpaO
>>87以外コピペ
一番はずかしいのはマジレスした>>87
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:35:11 ID:Af9X5Dbu0
あまりに久々に見てビックリした
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:51:22 ID:0IvNFjb80
>>95
IDがX5
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:52:24 ID:Af9X5Dbu0
クリちゃんで持ってるのCustom-1だけだ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 17:00:43 ID:tNVcBpa3O
すいません、釣りでした。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 17:20:52 ID:isBC4Pr20
既出かな?
有楽町のビックカメラに行ったら、ヘッドホン・イヤホン・ヘッドホンアンプを解説した冊子が置いてあった。
イヤホン特集で機種ごとに評価してあって、無料のわりにずいぶん充実した内容だた。
10093:2009/06/14(日) 17:23:18 ID:IFVVj4p40
>>86がコピペなのは知ってたが他にもそんなコピペあったのか。

それはそうと、通学時にSHURE掛けしないイヤホンを探してるんですが、
候補はUE700とX10です。それぞれどう違うでしょうか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 17:33:13 ID:GVOvF9Gh0
それぞれどう違うか説明させるより、自分の好みの音のタイプを言ってからアドバイスを求めるのが筋だろ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 17:58:27 ID:tNVcBpa3O
形が違う。
10393:2009/06/14(日) 18:17:43 ID:IFVVj4p40
>>101
ああ、すいません。
好みは、中〜高音に艶があり、伸びがいいものです。特に女性ボーカル、バイオリン。

量は多少少なくてもいいので締りのある低音も欲しいです
でもその2つは低音の「量」に関しては問題なさそうですね
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 18:51:53 ID:qyfN9dJ30
>>103
それならUE700の方が好みにあってるかもしれないな。
低音の量はX10の方がやや多い。
高域の艶や煌びやかさではUE700
ただし、やや刺さる感がしなくもないので、そこが大丈夫なら。
(刺さると言っても、この価格帯の中ではという程度ではあるけど)

何れにしても試聴できるならした方がいいかもな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 20:27:22 ID:IFVVj4p40
CK10の純正イヤピの刺さりが耐えられるので刺さりは問題ないですw

X10は聴いてみたことあって、まあまあよかったんですけど、
UE700は試聴できないんですよ

でもまあそれならUE700にしてみようと思います。ありがとうございました
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 00:11:16 ID:cJxfvQFY0
>13
遅レスだけれどこの意見に賛成一票
最近ポタアンのバーンインしながら
ER-4S、SE530、10Proをローリングしてたけれど
よく言われている通りで
ER-4Sは中高音の再生がとても得意で聴きやすい、その分低音不足を感じることが多い
10Proは真逆で低音のボリュームがすごい、一部の中低音を邪魔しちゃうぐらい
SE530はバランスが良くて解像度もよくて良くなっているんだけれど、聴いていてなぜか楽しくない
今はずいぶん聞き込んで慣れたけれど、とても不思議
音のバランスが悪いER-4Sとか10Proのほうが音楽を聴いているって点では楽しかった
SE530は常にモニターしている感じで楽しくなかった
どれが万能かって聞かれたらSE530勧めるけれど・・・ね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 00:54:56 ID:kdSTyrZ20
金ないのにER-4S買っちゃった
死んじゃう・・・
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 08:40:26 ID:m3XsdjClO
まだまだこれからですよ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:01:11 ID:mJd/M2VhO
今日のみんなのお昼はなんですか。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:03:43 ID:1OefoCaU0
>>109
お前だよ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:06:10 ID:NRuvIBkS0
く・・・食われる・・・!!!!
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:29:07 ID:RlS7lONq0
ipod音量フル近くでも音漏れしないイヤホンってないですか?
今まで使ってたATH-CK300Mがまずまずで、今日買ってきたATH-CKM30が酷すぎる
音量半分でだだ漏れ状態で洒落にならんです
音漏れするか否か以外は拘りはないです よろしくお願いします
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:30:55 ID:RlS7lONq0
ipod音量フル近くでも音漏れしないイヤホンってないですか?
今まで使ってたATH-CK300Mがまずまずで、今日買ってきたATH-CKM30が酷すぎる
音量半分でだだ漏れ状態で洒落にならんです
音漏れするか否か以外は拘りはないです よろしくお願いします
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:30:58 ID:wZO5lP3DP
難聴ですか。
×イヤホンが酷すぎる
○おまえが酷すぎる
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 12:42:27 ID:m3XsdjClO
CK300も駄々漏れだろ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 13:02:00 ID:MazANkg00
音量フルって・・・耳大丈夫?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 14:03:33 ID:1QG8ZrSyi
音量フルって三段キノコでも無理じゃねの?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 15:04:06 ID:7LBqT9gwP
若いのう
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 15:11:10 ID:PqqAIYNMO
イヤホンとイヤーマフの併用でなんとか
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 15:42:51 ID:mHZrhYv3O
イヤーマフですか ググってみます
ありがとうございました

そして一応難聴ではないです
音量低いと気分が乗らない馬鹿です
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 15:57:26 ID:UuAnvTeAO
頑張って難聴になってくださいね♪
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 16:17:16 ID:lM0wRhkp0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 16:41:39 ID:pPoMMxwD0
怒って良いですか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 18:50:31 ID:4eZqzCOv0
コピペそろそろ秋田
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 18:53:47 ID:1OefoCaU0
10pro最強。原音超えてる。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 18:55:04 ID:Gijq0umb0
それただの劣化だから
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 18:55:18 ID:qSwzHrgg0
10proボーカル滲みまくりでワロタ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:06:39 ID:vRrCvyHRO
最初に言います。私は超初心者です。

したがって今からする質問はこのスレの人達には訳の分からないものかもしれませんが、真面目に解答してくれれば幸です。

音の解像度、分解能、音場の広さ(近いとか遠いとか上下、左右にとか)、色んな人が当たり前のように話しているのですが、全然わかりません。

解りやすく説明出来る方はいらっしゃいますか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:11:34 ID:4eZqzCOv0
【単発】困っている人の為の質問スレッド29【歓迎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1239900087/
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:38:15 ID:H1XjsrW90
耳に負担かけると、今よりも年取ってから効いてくるらしいね。
会話の通じないウザいおっさんにならないためにも耳はいたわらないとね。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:40:30 ID:R7okU1+J0
オーディオ用語を知るには体感することが一番の近道
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 21:39:49 ID:ffAGYM/U0
EPIC UNIVERSALって話にものぼらないな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 22:11:23 ID:1OefoCaU0
あれはコストパフォーマンス悪いってことで有名だからな。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 08:34:34 ID:ipf2e2qHO
イヤホンの中でも別格の音のイヤホンがあって、10Proって言うんだけど
誰が聞いても違いが分かるらしいよ
まあ、俺は聞いたことないんだけどねキリッ
とか言ってる奴を駅前で見かけた
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 10:18:25 ID:nKWS/yXlO
そいつの言ってることは正論だ。
10proは本当に神イヤホンだからな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 10:24:12 ID:BXnAonTD0
10pro最強!原音超えてる!
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 10:52:44 ID:8rph4zt00
もういい。
うざい。
いいイヤホンでもお前らのせいで腐ってまうわ。
いくらなんでもしつこ過ぎる。
よく続くよ、全く#
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 12:24:36 ID:3CALZl+LP
これってどっちも漫才だよな
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 12:51:43 ID:hnzMDRKNO
#ってなんすか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 13:11:44 ID:SDssKkkI0
シャープ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 16:55:55 ID:PiZEtJeUO
シャープってイヤホンを出してたのか
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 16:59:46 ID:d0oBYFblP
MDウォークマンに力を入れてた頃には出してたな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:20:15 ID:u79L7VlW0
低音の量が多くて引き締まっているイヤホンでおすすめってありますか?

予算は15k以内
ジャンルは打ち込みやロックで激しいもの

今検討中なのがMONSTER beats tour、C700、DTX100、vibe v2です

よろしくお願いします
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:30:51 ID:3CALZl+LP
C700
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:39:45 ID:ddT9aKSG0
上にたくさんのあほがいるが10proおすすめ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 19:01:08 ID:Hl+HScvR0
>>143
C700の低音は量感が凄いが、引き締まるというより伸びが圧倒的な感じ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 19:06:49 ID:fZCjq6Wd0
HJE350、買ってきた
パナ独特のドンジャリ、けど質自体はいままで(というかHJE50以降)の低価格パナとは思えないほど改善してる
ボーカルが若干他の音に比べ引っ込んでる、たぶんコレがこもりに感じるのかも
ボーカルもそこそこ表現力あるからもうちょい前出てくればかなり良さ下なのだが…

遮音性、音漏れ防止性は普通かちょい低い、装着感は最高
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 19:07:30 ID:fZCjq6Wd0
あれま、低価格スレに書くつもりが…orz
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 20:44:42 ID:Sz0+NLkX0
>>143
DTX100かな
とりあえず試聴はした方がいい
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:01:38 ID:9Cwyj+1x0
10proも悪いイヤホンじゃないのになんでこんな気持ち悪いほどに言うかなぁ。
見てて痛い
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:09:34 ID:HetOZEq/0
過大評価されすぎた感は否めないが、良いイヤホンだと思うよ
まぁ値段を考えると微妙だけど
152143:2009/06/16(火) 21:10:40 ID:u79L7VlW0
eイヤでmonster IEが安く売っていたのでポチりました

ありがとうございました
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:35:07 ID:JeJUT1daO
10pro以外でオーバーヘッド型並の音を出せるイヤホンってないよね。
その時点で唯一無二だわ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:44:01 ID:YqkOckgn0
10proは悪くはないがボーカルが低音に押されるぐらい低音出す
SE530は優等生。なんでもいける。迷ったらSE530

でもSE530って全体的なパフォーマンスは最高に良いけど、特出したものがないから刺激が欲しいという人にはER-4S
クラシックやボーカル重視の人はガチお勧め。あの伸びきる高音は言語で表現できないぐらい素晴らしいものがある
しかも最初に挙げた10proやSE530の値段を比べて
半分以下だから例え自分に合わなかった場合でも
あまり財布は傷まない
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:47:46 ID:9Cwyj+1x0
CK10使用者だがER-4Sはほんとないわ〜と思った記憶が
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:48:28 ID:YqkOckgn0
そういえばCK10があったね。これは持ってないからパス
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:50:58 ID:F9KvK9nV0
SE530は高音の伸びが高級機としてはだいぶアレだから、決して万人向けじゃない気がするが
ボーカル物には確かに合うけど
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:53:29 ID:iugHfc3J0
10proってなんかipod付属のイヤホンに音が似てる。今日届いたばっかだけど。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:58:00 ID:Hl+HScvR0
>>154
10proってそこまで低音強いの?
低音厨の俺に10pro買えってこと?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:59:09 ID:ICFSzzp70
>>159
BAなりにね
5EB買え
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:59:24 ID:HetOZEq/0
それ以上に強いのがWestone3。更に強いのがIE8。
ってことでIE8買え
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:00:49 ID:pLTEIc6C0
10proは低音が強すぎるんだよ。迫力のある音を出しすぎてトータルバランスが崩壊してる
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:02:03 ID:YqkOckgn0
IE8とか、もう終わってる
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:05:12 ID:HetOZEq/0
どう考えてもSE530の方が終わってますよね^^
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:08:41 ID:hnzMDRKNO
10pro vs SE530(ER-4S) vs CK10 vs IE8
今夜は豪華どすな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:09:01 ID:i3gwMSe70
161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:59:24 ID:HetOZEq/0
それ以上に強いのがWestone3。更に強いのがIE8。
ってことでIE8買え

低音が強いほど良いイヤホンなんですか
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:09:48 ID:cX9LBLAm0
10proの圧勝だろう
SE530とかIE8とか言ってるやつは耳掃除してろ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:09:56 ID:YqkOckgn0
>>166
ただのバカ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:10:42 ID:q8HzHmA00
10pro以外ゴミ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:10:53 ID:F9KvK9nV0
>>166
流れ読めない子?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:13:46 ID:xs6BP+pd0
10proって単なる都市伝説だから。藁。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:15:33 ID:i3gwMSe70
10proマンセー(笑)聞き比べてみれば分かる
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:18:13 ID:iugHfc3J0
どうやってケーブルはずすの?ただ、ひっぱればいいの?なんか最初から片方だけ隙間がある。10pro
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:25:03 ID:nKWS/yXlO
まぁ、友達とかにお薦めのイヤホンを教えって言われたら、普通は10proを薦めるよな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:27:33 ID:B531zuI80
UM3Xも仲間に入れてください
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:28:10 ID:i3gwMSe70
5万近くするイヤホンを友達に勧める奴なんていねーよw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 22:35:43 ID:ICFSzzp70
勧めるのは3kクラスだな
その辺りは買ったことないけど
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:18:12 ID:bLuLvfLG0
最近、立て続けで何か良いイヤホンない?って聞かれて
薦めるのは3Kぐらいのになるかな。

困ったときのSHE9700
2人共、気に入って使ってるよ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:18:36 ID:QfYtm8110
すみません、質問させてください
・中〜高域を重視
・ケーブル脱着可能(必須)
・予算6万以内
・低域はある程度でおk
・解像度高め

DAPはNW-1060を利用しています。よく聴くジャンルとしては基本雑食なのですが
あえて順番をつけるなら、クラシック>ポップ系音楽>>>ジャズと言った具合です

この条件に満たしているイヤホンをよろしければ教えて頂きたいと思っています
よろしくお願い致します
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:26:28 ID:HetOZEq/0
10pro
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:56:10 ID:Ab+gPDMP0
煽りでも何でもなくそれなら10Proがいいと俺は思う
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:08:38 ID:XGGnALPBO
10proよりも安くて良いやつはないってことなのか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:09:40 ID:hLpcXneUP
つりですね!
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:16:40 ID:/q+oeYh50
中〜高重視で10pro勧めてるやつはなんなの?バカなの?死ぬの?

SA6・・・か?やっぱなんでもない
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:26:29 ID:IfHHZ/Hg0
>>184
ところがどっこい最近の10Proは決して低音ズンドコ機種じゃないんだよ。
どちらかというと低音よりも高音の鮮やかさに目(耳)がいく。
でもSA6も確かにいいチョイスだね
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:43:23 ID:0ni8P6wf0
10proは問題は中域だな、あれは無い
中域重視なら迷わずSA6なんだが
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 01:21:44 ID:Ly2tdf8f0
SA6が合ってそうだな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 01:23:33 ID:/q+oeYh50
>>185
最近のってフラットになったんだっけ?
>いいチョイス
あざっすww

>>186
中域・・・ねぇ。ボーカル・・・とか?


というか6万あるなら10pro買っても後悔というか損はしないよね
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 01:30:31 ID:xUKcrcTG0
10proでボーカルものは鬼門
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 02:28:00 ID:98qHSUtc0
>>179
カスタムだけどUE4proは?
その条件全部満たしてると思うよ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 06:07:06 ID:Sh0nnfS2O
>>189
工作員乙。
2chで間違ったイメージ植え付けて何になる?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 07:08:42 ID:9+qX4UItO
MDR-EX300SL買おうか迷ってるんだけど
主に寝ながら使う事が多く、顔を横にして寝たときに
痛くないか心配なんだけど、どうなの?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 07:50:55 ID:NQhIifM2O
>>191
イヤホンうp
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 08:15:34 ID:+Es7AMoLO
>>191
信者様お疲れさまです
他のイヤホンと聴き比べたことある?10proだけ聴いたことあっても意味ないんですよ^^
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 08:41:42 ID:Ckl7Zv4Q0
すみません、返事が遅れました
>>180-191 >>194
本当ありがとうございます

皆さんのお勧め通り10proを買ってみます
ただ、レスのあった通り中域が低音に押されるようなのでNull Audioでケーブルを一緒に買いました

余ったお金でSA6も試してみます

皆さんありがとうございました
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 08:50:18 ID:QryMsmW10
10pro耳患者が多いスレだな。
そりゃあの人工的な音に慣れてしまえば、他のイヤホンが変に聴こえるようになるんだろうが
困ったもんだ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 08:52:30 ID:RcpH+XL30
10proとIE8はどうしても被る
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 12:25:20 ID:casHy4GtO
価格も音も全然違うだろ。 
どう考えても10proの方が全体的に上。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 13:12:00 ID:xUKcrcTG0
レベルが違いすぎるけどボーカルものならIE8一拓。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 13:18:28 ID:MRkBsuJbP
総合点では10proが上だがIE8が勝ってる部分あるからね
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 14:30:04 ID:QryMsmW10
総合点では10proが上だが(笑)
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 15:13:10 ID:RGuGVjFci
どっちも神イヤホンで良いよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 15:15:18 ID:xUKcrcTG0
用途によって選ばないと2000円クラスのイヤホンに負けちゃうよ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 15:25:50 ID:RcpH+XL30
IE8はカナルのくせに外部からの音を遮断する気がないから凄く勿体ない
あと音漏れ
構造以外でいえば、中高域が低域に埋もれてしまう

10proと比べるのは値段が全然違うから比べるのは控えてみる
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 15:42:14 ID:f5oLdxP3i
10pro(笑)を他のイヤホンと比べようなんて
畏れ多い事を。

ほかのいや
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 17:10:37 ID:vfdolSh5i
IE8ってそこまで音漏れ酷いのか?
一般的な国産ダイナミック型ぐらいじゃないの?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:40:16 ID:ZcpfG1Wk0
音も暦になるならイヤーパットを取り替えればいいよ
遮音性特化とかいろいろあるから
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:47:03 ID:yshEq6jCO
神イヤホンは11proじゃないの?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:50:37 ID:porQM1nO0
5EBが最強という結論に達したはずだが
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:57:27 ID:/d8O70+G0
本当、ここは具体的な点をあげず自分の持っているイヤホンを神神と連呼するとこだな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:58:28 ID:zLv0ILq00
いい点は散々出尽くしてるのに何を今更
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:59:39 ID:KC6fM/pn0
IE8とpro10ってどう違うの?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 19:56:38 ID:pJSTtKvJ0
神(10pro)か神じゃない(IE8)か。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:28:15 ID:XbLVRLw60
C700とIE8を両方持ってる人、音漏れやら低音やら比較レポしてくれない?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:29:34 ID:4r6hGhGn0
音漏れを聞いてくれる人が居ない
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:31:22 ID:nr7988Mi0
電波曲大音量で流しながら相席して
変人見る目されたら音漏れしてるって分かるよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:32:16 ID:4r6hGhGn0
残念、顔がすでに変人
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:02:42 ID:FtskJcBOO
高級イヤホンをしてる奴はことごとくブサメンかグロメン
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:03:54 ID:4r6hGhGn0
それは言いすぎ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:06:06 ID:FtskJcBOO
あ、俺は除く
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:45:43 ID:13x/0Oqe0
>>220
はいはいわろすわろす
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:47:42 ID:casHy4GtO
私、女だけど?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:54:30 ID:4r6hGhGn0
10歳くらいの時の首から下の画像うp
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 22:17:55 ID:/q+oeYh50
IE8つけてた友達はひどい顔ではなかった
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 02:19:02 ID:xr2wFZrh0
IE8が欲しい!でも俺貧乏!!悲しい
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 07:49:29 ID:Eu4uh7E+O
SHUREのイヤホン使ってるわけでもないのにSHURE挿しにこだわる奴がキモくて仕方ない今日この頃
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 08:00:11 ID:JdAfMYw90
>>226
shure挿しは長時間使うと判りやすいが、耳が楽なんだよ。
タッチノイズも少なくなるし。

他人に強制するわけじゃないし、毛嫌いする理由がわからんな。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 08:34:36 ID:Mn7TRJW10
>>226
Shure挿しはUEのイヤホン使ってないとできないだろ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 08:46:37 ID:MwoV4WkTO
shure挿し≠shure掛け

この話題久々だな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 08:47:52 ID:+FN+Kg220
わざと間違えてるか、天然なのかw
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 09:13:55 ID:gj78f2w+O
今週末にイヤホンの試聴に行こうと思ってるんだが
1〜2万のイヤホン試聴できるいい店どこがあるかな?
家は横浜で秋葉ぐらいまではいけます。

ER6iがいいかなと思ってるんですけど、
UEとかSHURE聴いたことないから聴いてみたいです。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 10:44:48 ID:gTUXpKxei
素人な俺にshure挿しとshure掛けの違いをterch me!
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 10:54:03 ID:J7YPaAwI0
>>232
掛け=耳にケーブルを掛けること
挿し=UEでケーブルの左右を入れ替えること
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 12:12:08 ID:7DzUuoKuO
>>231
横浜ならヨドバシだろ
ディスプレイされてるやつ言えば試聴聴させてくれる
かなり親切だった
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 16:33:42 ID:ZdgdzFjp0
SHUREは個人的に無い
UEやER、ゼンハイザーの方がいい
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 16:57:51 ID:bKi+P2Oe0
そうですか
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:12:40 ID:Utgx8HmRi
7000円位のイヤホン使ってるんだが次はいくらが良いかな?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:28:23 ID:lmsftyHu0
しらねーよ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:28:40 ID:BCZUXhjc0
>>237
\14,000〜\20,000くらいじゃね?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:29:49 ID:F+P8GDs+P
>>237
とりあえず3万以上のイヤホンを片っ端から視聴してみてから考えたら?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:32:00 ID:MFS+g3Qd0
値段だけで判断するなよ・・・
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:47:52 ID:Q8cWvw+O0
>>235
ちょっと待て、SENNHEISERとSHUREは音が似てると聞いたが

まあ個人的にはER以外はありだ
>>241
ですよねー☆
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:39:13 ID:UZL9iZQm0
すぐ個人的好みの押し付け合いになる…
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:44:22 ID:4bB0IWgYO
10proは最強のイヤホンだと思うのですが、どうでしょうか。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:49:55 ID:Eh4FKE2yi
>>244
はいはいわろすわろす
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:51:17 ID:Q8cWvw+O0
>>244
というかなんでこんな書き込みいつまでもするんだろうね。人として痛いって気付かないのが不思議

>>243
ごめんごめん、まあERが好きな人もいるんだし
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:55:39 ID:qT22jLgp0
押し付け合いは良くないけど、好みの音の傾向はある程度明言しておかないとだめかも
特に高いイヤホン買う場合は、後で「こんなはずでは」って事になったら悲しすぎる
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:12:01 ID:Fcr0rVnO0
5EB最強→スルー
10pro最強→爆釣れ

この違いは何なんだ!?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:19:08 ID:MT+VBdK80
普段の行い
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:54:47 ID:+RxuYhOuO
値段の違い
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:15:04 ID:sxtPMzjq0
真の最強は5EBだからだろう
男は黙って背中で語るもの
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:15:59 ID:Q8cWvw+O0
そうだそうだ、5EBで思い出した
予算が三万円弱で低音寄りのイヤホンを買おうと思うのですが、
候補が5EB、IE8、X10です。

X10で固まりつつあるんですけど、低域の多さと中高域の埋もれなさは
それぞれどんなもんでしょうか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:16:09 ID:uhRB3stT0
5EBが本当に最強なのは誰もがわかってるから何も言えないだけだろ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:33:19 ID:1hPe+W1M0
5EB厨は真性のバカでしつこいから皆無視するようになっただけだ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:11:17 ID:uhRB3stT0
10pro厨は真性のバカでもしつこくもないんですね、わかります
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:21:36 ID:e6IQpaId0
>>255
はいはいわろすわろす
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:31:28 ID:Fcr0rVnO0
>>254
あれそれ10proにもいえry
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:58:33 ID:O2sQ7OguO
UE信者はどれも頭がおかしいから仕方ない
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:25:43 ID:NFO2k8s5O
>>234
壁にかかってるヤツを試聴させてくれた 超親切で感動したぜ
なのにアマで買っちゃいました あの時の店員さんごめんなさい
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:25:44 ID:k4O+ZdLx0
3☆スタ信者はまともだと思うんだ
いや、決して信者がいないとかではなく
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:56:22 ID:F+P8GDs+P
5EBは異端児だから最強って言われても突っ込みどころがないってことだろ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:13:43 ID:6sj4ZUYS0
10ProもER4Sもオーバーヘッドに慣れちゃったからもういらんわ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:36:00 ID:hfKtOC34O
3Studioって解像度、分解能はどうなんですか。

あと、低音は強めですか?あくまでD型と比べたときの話しです
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:50:26 ID:tNjypGkg0
その価格帯で低音欲しいならD行っとくが吉
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:04:30 ID:Ianlv4CQ0
>>263
解像度と呼称すべきなのかは分からないけど
3studioの音場は同社高級機に比べりゃ狭いにしろ
他社のイヤホンに比べると割に広めなので
様々な楽器がちゃんと解れて鳴っているように聴こえると自分は感じる

低音は強くないよ
高音も低音も弱めな蒲鉾型周波数特性だと思う
とくにある一定の周波数より下の音が出ない、fレンジの狭い音なので
迫力とかはあんまり無い

どちらかというと小気味の良さに重点を置かれた機種で
BOSEの小型フルレンジスピーカーに通ずるものがあると思う

低音が欲しいなら金を奢って5proでも10proでも買いなさい
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:26:17 ID:VKUWdB5y0
低音欲しいならC700だろ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:29:07 ID:pBpulbVnP
3studioは良くも悪くも普通だね
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:32:21 ID:t0nxnnIt0
初めて買う1万前後のカナルだったら大満足、2万〜のイヤホンからのダウングレードだと物足りなく感じる。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 07:10:07 ID:wAq/DHmFO
確かに初めて買ったイヤホンは3スタだったけど、遮音性と音質に感動したな。
今聞くとそんなでもないけど。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 14:34:55 ID:zKBYr5Hf0
15k予算でイヤホン探しててappleのカナルかer-6iか3スタ、もしくはhf5もいいかなぁとか思ってたんだけど
それだったら+5kしてER-4S買ったほうが幸せになれるかな、意見お願いします
よく聞くジャンルはクラシックとかジャズフュージョンとかゲーソンとかその辺
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 15:55:50 ID:Y0i4E285O
それだったら+20kして10pro買ったら幸せになれるかも。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 16:53:05 ID:HQ/34xAxP
>>270
ER-4Sの音を聞いた事がある上で気になっているのであれば、ER-4S行っちゃった方がいいよ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 18:15:03 ID:lYYpTutt0
秋葉原でイヤホン視聴ってどこがいい?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 18:30:31 ID:o+2pMgS6O
>>273
このレス定期的に見るね
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 19:19:19 ID:pZfp0dLT0
>>214
音漏れは特に気にしなくていいと思う どっちもカナルとしては普通くらい
低音含めて音に関してはさすがにIE8がいいよ 値段が違いすぎる
まあ 聴いてみれば一発なんだけどね
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:00:02 ID:xL9WcsXMO
1万前後で低音がしっかり出て、打ち込みのスネアでも気持ちよく聞こえるようなイヤホンってありますか?
あのおもちゃのような音が多少でもよくなればと思うのですが、むつかしいでしょうか?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:04:29 ID:igZpGbfW0
うーん、むつかしいですねー
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:12:45 ID:Sqo5r9uj0
むついね
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:13:10 ID:X0bPWh+Z0
EX90のドラムが結構好きだったけどEX500はどうだろう?
聞いたことないけど
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:14:38 ID:H4s5vuf20
打ち込みのスネアを気持ちよくねえ
音を過剰に演出するタイプがいいんだろうか
E4cが浮かんだけど価格に適合しないな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:15:40 ID:2UStoqlP0
monster BEATSとか
音が分厚いのが良いんじゃね?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 21:15:48 ID:zMd5mGhZ0
>>279
聞いたことないなら勧めるなよww
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:42:28 ID:MHIZijZN0
低音厨は、その過酷な扱いを耳が天寿を全うするまでに耐えきればいいよなw
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:57:35 ID:ICLGaCw/P
耳絵のダメージ
高音>>>>>>>>>>低音
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:06:36 ID:xL9WcsXMO
>>279
EX500は持ってます が、これだとちょっとマシ程度です

>>280
ググってみましたが、扱ってるサイトを見付けられませんでした

>>281
何この妙ちきなデザインと見た瞬間に思いましたが、レビューを見るとちょっと期待できそうですね
今度試聴してみます
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 23:06:47 ID:Al0gStrWO
おまいらみたいに長時間音楽聴いてる奴はどっちにしろアウト
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:05:55 ID:apAMSgA60
音量にもよるのでは
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:14:31 ID:USPVrnJtO
U字で5000円以上のカナルって例えば何があります?
どちらかというとU字が好きなんだけど最近あまり見ない。
CX300-UがU字だと一番高価格?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:17:42 ID:+u6j2qOz0
例えばDT60PROはu字ですよ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 00:19:49 ID:k96Fmx8U0
ついでにいうとEX700もU字ですよ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:08:14 ID:/bqSe6PKO
耳のダメージって高音の方が大きいの?
高音厨の俺涙目orz
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:15:07 ID:KXxK1CD40
音量上げて長時間聞けばどっちにしろやばい。

それに、低音の方がダメージ少ないなんてありえん。サブウーファの振動見ればな。
どっちにしろ、低音も高音も含まれているのが音楽だし。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 01:25:43 ID:1pvvwRC+0
高音を感知する有毛細胞が傷つけられやすいから、20代でモスキート音が聞こえなくなるらしいが
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 02:24:56 ID:sbN8zQQXO
>>288
ついでにCLX9もu字ですぜ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 03:12:31 ID:nNKdY3GV0
C700て値段のわりには結構いい音出すのな。
正直1万以下でこの音だったのには驚いたわ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 03:23:26 ID:W0LGD++X0
有毛細胞は音の振動によってダメージを受けるから
大音量や長時間聞くと難聴になりやすい。

結構簡単に壊れるもんらしい有毛細胞は。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 04:06:04 ID:JheUSbHT0
ここ見れば分かるが、音圧が高いのは超低音>低音>高音>中音の順。
等ラウドネス曲線って言うんだが。ラウドネス機能って聞いたことあると思う。

http://www.aist.go.jp/aist_j/science_town/living/living_10/living_10_02.html

よって一番耳に優しいのはフラットな特性のカナルだ。
しかし、音量を上げて使っていればそんなの関係ないが。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 04:09:18 ID:Hcq05stU0
>>295
まあ、元々は定価18000円実売15000円程度のブツだからな
C452ほどではないにしろ、現状が異常といえるだろう
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 04:39:42 ID:yvgf9SD50
カナルスレだと思って覗いたらUEスレだったでござる
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 08:26:21 ID:LsgpE+aHO
大音量じゃなくても長時間聴いてたらダメでしょ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 08:27:41 ID:zdtoSVOF0
ドンシャリ好きかつフラット大嫌いで大音量で長時間カナル聞いている俺オワタw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 09:36:34 ID:d1RXpWD30
>>297
一番やさしいのはフラットじゃなくてカマボコじゃね?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 11:15:05 ID:L7hJuOeUO
一番やさしいのは骨伝道です
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 11:20:21 ID:r5esh0kG0
骨伝導は低周波治療に応用できるしね
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 11:23:37 ID:zdtoSVOF0
補聴器メーカーのEtymotic Researchが耳に優しそうと言ってみるテスト。
骨伝導には敵わないだろうけど。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 12:20:17 ID:l0M880sw0
あの音が耳に優しいとは到底思えない
好きだけど
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 12:21:31 ID:zdtoSVOF0
カナルは自覚症状のない軽い難聴多そうだな。ちと恐い。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 12:24:48 ID:03AhkMzXP
>>305
耳に優しいね。
IE8に変えたらしばらく耳が慣れなかった
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:03:50 ID:d1RXpWD30
だが物理的にはどこもやさしくない
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:07:36 ID:tm+b8Crs0
電車の中では遮音性の高いのを使って小音量で聴かないと耳をやられる。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:16:02 ID:a+c6+hwDO
>>305
逆に考えるんだ。補聴器を売るために・・・まあそれはないかw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 13:30:54 ID:6SSQXz3/i
俺たちが将来のお客さまってことか
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 14:39:28 ID:cMhoazUd0
高音が特徴のER系よりも低音や音場が特徴の10proのほうが耳に優しくないか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 15:16:08 ID:iYmVyzGC0
知らぬわ!!!!
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 15:24:44 ID:ROtyq3udO
3スタ小音量で使ってる俺は大丈夫か
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 16:39:47 ID:d1RXpWD30
>>315
大丈夫な方だろうね。

nano 4Gで6割くらいの音量でCK10使ってる俺は危ない?
インピーダンス大きいからいいよね?ね?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 16:41:23 ID:ohrL6aw90
しらねーよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 16:42:24 ID:03AhkMzXP
低音や音圧が耳に悪いのかと思ってた
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 18:08:49 ID:B+G48Hv3i
前にここで質問したmonster beats tour買って来た

タッチノイズは気にならん
うるさいって言ってた人はイヤーピースが合わなかったんじゃないかな?
ER-4Sと併用で全然使えると思った
Perfume聴くといい感じです
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 18:38:04 ID:L3oOPhBo0
>>319
多分タッチノイズがうるさいって言われてるのは赤いきしめんコードの方
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 19:59:30 ID:oQdl7qhT0
ゲーム音楽を良く聞くんだが
10proとER-4S、どっちがいいんだろう
邦楽では平沢進をよく聞くw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 20:01:20 ID:oQdl7qhT0
あ、10proってもう売ってないのか
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 20:01:59 ID:IWxbAugn0
お前は何を言ってるんだ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 20:21:24 ID:/6fh/1Rd0
ER4SみたいなBA型と、IE8ってどっちが良いんだろ
D型はイヤホンに向かないとか、
BA型は元々プロがライブ時小音量でモニターする為の物で、音楽聴くためのもんじゃない
とか色々聴くんだけど、、
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 20:23:04 ID:ySECM4Jp0
好み。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 20:24:07 ID:1mVaUOtRO
3スタって高音は苦手って意見が多いけど、本当のところどうなんですか?

E2C並の音だってレビューもあったので、 購入を考えると不安です・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 20:53:51 ID:veNauT6r0
本当のところってなんだ。書いている人がみんなが騙そうとでもしてるとでも?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 20:57:52 ID:1mVaUOtRO
すみません。言葉の使い方を間違えました。ただ意見が多い方が嬉しいのでよろしくお願いします。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 21:39:37 ID:veNauT6r0
>>328
こちらこそ失礼した。

3スタは高音の伸びが足りないっていうのかな。高音得意なイヤホンからの乗り換えの場合は少々物足りなく感じるかも。
バランスいいし曲を聴いてて楽しいイヤホンだとは思うけどね。高音主体ならER6iとか選択肢にあってもいいかもしれない。こっちは低音足りないけど。
自分は故障したE4Cの繋ぎに買ってみたので高音の伸びに不満を感じてしまったが、付属イヤホンや低価格帯からのステップアップなら魅力充分だと思う。

330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 22:00:52 ID:I72cJsCg0
SE115はどうなんだ?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 22:46:28 ID:v0korZtN0
Image X5と ATH-CK9ではどちらが解像度上ですか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 23:20:50 ID:JFm3tJuA0
>321
よく電子楽器のCDを買うので参考になれば
10ProもER-4Sもどっちもよく鳴ると思うけれど
音の目指している方向が真逆な希ガス
10Proは低音と迫力、ER-4Sは中高音と解像度
正直どっちがいいかは好みなので
この二つなら大手家電店に普通にあるから比較することをお勧め
俺も、どっちか決めかねて毎日持ち歩いて気が向いた方使っているぐらい
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:01:37 ID:HOOc+y/E0
10ProとIE8とER-4S持ってれば他は必要ない
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:07:26 ID:4lNngQcM0
よかったね♪
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:16:48 ID:rO+AzaZl0
逆に僻んでいるように見える不思議
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:29:06 ID:VSvcPHze0
10pro …ボーカルが滲んでるから使わない
IE8 … 低音出すぎ 特徴のない高域 使えない
ER-4S … 高域だけ、低音が無い、結局使えない
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:30:16 ID:oZb5eNcr0
>>333
俺がいる。
もっとも俺の場合は、金が無いので
他は必要ないと自分に言い聞かせてるだけだが。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:32:20 ID:uK8yEh+d0
IEはしらないけど10proはケーブルでボーカル点については解消できる
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:52:53 ID:6nHypFe50
>>333
俺もほぼ同じ感じだわw
でも俺はそれらをE5と組み合わせてる。特にE5+ER4は私的には最高。アンプが小さいおかげでわりと手軽だし
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 01:03:13 ID:fwMTlg/M0
MONSTER CABLEのイヤホンってどう?使ってる人いたら情報plz
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 01:04:41 ID:2ltWCfur0
>339
さっきまでE5+ER-4Sでずっと聴いてたけれど
中高音に変な癖が出てて耳に障ってあかんかったわ
他のヘッドホンでは気がつかなかったので
ER-4Sの解像度がすごいってことがわかったけれど
>339さんとは好みの違う耳みたい
音の趣味は主観なので参考意見程度に
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 08:49:27 ID:P0kscevjO
ER-4Sと10proだったら、どちらのほうが強いんでしょうか?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 11:15:17 ID:Eo7IePL80
フォスター電機の連結子会社で不正行為、業績に影響の可能性 | テクノロジーニュース | Reuters
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-38640220090619

大丈夫かフォスター
ってか、半島に手を出すからこんなことに
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 11:19:37 ID:YUstSFGA0
調子いいときほど、将来の遺恨の種を撒くもんですよ。半島に関わったのが失敗。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 11:27:07 ID:OqHLQJeF0
どっちみちフォスター製は好みじゃないから要らない
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 11:37:39 ID:CjDOzIH80
弁償なんてされるわけ無いな、あのゴミどもが
2億って最近ウハウハのフォスターからしたらたいしたことなさそうだけど
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:22:57 ID:Vph5R+G+O
>>336
偏見ばかりだな。
> 10pro …ボーカルが滲んでるから使わない
10proはむしろエッジがきいてる方。
糞プレイヤー乙。

> IE8 … 低音出すぎ 特徴のない高域 使えない
イヤチップで工夫出来てない。
ある程度低音を逃がしてやれば広がりのある自然な音になる。

> ER-4S … 高域だけ、低音が無い、結局使えない
糞耳乙。
コンプライ使えば十分低音が出てるのがわかるよ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:30:49 ID:CjDOzIH80
うわぁ…
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:41:22 ID:Vph5R+G+O
>>348
なんか文句ある?
具体的に言ってくれよ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:43:26 ID:TGem3p6N0
好みに合わなかっただけでしょ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:07:11 ID:2AwVCx++0
自分の耳最強論者キター
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:08:26 ID:Yq4s3/DM0
1万〜3万程度で一番解像度が高いイヤホンはどれですか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:10:43 ID:TGem3p6N0
>>352
ER-4S
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:14:06 ID:x98fNS4m0
ER-4Sはデザインが生理的に受け付けない
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:17:44 ID:iSlyFinH0
>>347
神(笑)がいるww

赤いきしめんコードのタッチノイズが不評だから試聴してきたが・・・
タッチノイズ無に等しいぞ?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:19:22 ID:leIg1FXoO
>>333
それにSE530、5pro、FX10があれば完璧だな。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:35:27 ID:yytPjgBOO
>>356
あとは、BOSE IEがプラスされれば最強だね
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:39:09 ID:uK8yEh+d0
全部脱着式でコネクタ部分も同じにすれば比較が簡単になるのに
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 17:14:05 ID:lLGX/5oT0
>>357
え?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 17:41:03 ID:2AwVCx++0
皮肉だろう。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 19:40:31 ID:lVtAIvh00
IE8はむしろ中高域の響きの良さに舌を巻いたな 自分の場合
低音の量感も好きだけど
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 19:52:26 ID:ATTX1M68O
俺もきしめん試聴してきた
タッチノイズは確かにやばかった
タッチノイズって機械的な音じゃないぞ?
ゴソゴソって音が伝わってくること


けど音は1万5000円以下ではかなりいいんじゃないか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 19:52:50 ID:QgnLLdI1O
UEイヤホンと同等の音場をもつイヤホンは存在しますか?

予算は15000くらいです
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 19:55:00 ID:Vph5R+G+O
>>355
具体的な議論で返せない馬鹿は書き込むな。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 19:59:00 ID:ATTX1M68O
>>364
全部のイヤホンを守りすぎじゃね?
正直あの3つは認めざるをえないぞ
けど3つとも特徴があっていい音なのは間違いないがな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:00:26 ID:LFS7FqzM0
というかネタにマジレスっておい
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 20:42:21 ID:iSlyFinH0
>>362
えー。俺の時は全く無かったのに。

>>366
そうだな。すまん。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 21:27:37 ID:Emx1uPaE0
10pro買ったけど説明書にケーブルを耳に上を通すと書いてあるけど、それでいいの?だって、たまにSHUREかけするには、ケーブルを入れ替えるって見るから。教えてくだせぇ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 21:43:32 ID:ml8pq7zU0
ぐぐれ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 21:56:28 ID:rO+AzaZl0
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:16:03 ID:Tmj39q7Y0
ER6i2年くらい使ってたんだけど、ぶっ壊れた。
次に行くなら、やっぱER-4Sかな?音は同傾向なんだよね?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:34:13 ID:iSlyFinH0
だからSHURE掛けは普通に耳の上の通すやり方。

というかそれ知らない人が10pro買うってすごいな
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:46:01 ID:uBd7ORdW0
今、CN40使ってるんだけど、フラットでステップアップするには
次は何がいいかな?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:47:11 ID:rOabtcMQ0
10pro
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:51:09 ID:ml8pq7zU0
>>373
HP101
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:51:00 ID:ATTX1M68O
フラットならパイオニア?
あまりオススメしないけど


てかSE115きいた人レビュー求む
2回ほど試聴したんだがエージングが進んでなかったのか
こもりまくりだった
これが仕様なのかがききたい
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:59:00 ID:1ziqEYbT0
6000〜8000円くらいでオススメおしえてください
メタル好きなので重低音重視でお願いします
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:03:16 ID:DnZBdK6l0
>>377
予算増やしたの?オーテクスレで質問してた子だよね?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:06:29 ID:ZCzwEUqk0
そうっすw
CK7とかCKM50とかになるとそんくらい出したほうが
いいかとおもいまして
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:10:34 ID:Gt8HmaI00
>>376
一週間ほど使ったんで簡単ながらレポを…
曇りはエージングで多少消える。まぁ耳の慣れも大きいけどw
でも透明感抜群!って事は無い。
反面、中低域の厚みと密度感はかなり良いと思うし、ボーカルの肉厚感もあるからSHUREらしさもちゃんと感じる。
ゴリゴリした質感のROCKとか聴くならなかなかイイ!(・∀・)
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:11:01 ID:k+YFUib+0
>>377
C700一択
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:14:25 ID:5tOk7V190
>>377
C700もいいがハイハットがあまり聴こえなくてもいいからとにかく低音が欲しいならATH-CKS70
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:16:16 ID:EJ69Krpb0
CKS70買った人いないの?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:18:47 ID:ZCzwEUqk0
6000円とかだとオーテクがいいんですか?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:23:10 ID:DnZBdK6l0
>>384
6000円だとDTX50もある。CK7でもいいと思うが。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:26:47 ID:5tOk7V190
>>383
イヤホンスレぐらい見て来いよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 00:28:36 ID:ZCzwEUqk0
回答ありがとうございました
参考になったっス
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 01:15:32 ID:yBaNzuUYO
>>380
じゃぁエージングされてなかったのかな
サイズあわないやつで試聴したし
だからかな

けどデザインが気に入らなかったから自分には会ってないのかな
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 01:55:04 ID:LoY2qcn40
SHUREの試聴機のイヤーピースが綺麗だったことがありません
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 01:57:34 ID:q5nJ/44g0
インターネット価格で7,000円くらいまでで探してる。
お勧めありますか?
現在はCKM50を使用中。
良く聴くのは、洋楽ロックやポップの有名どころかな。
GREEN DAY、McFLY、MIKA、OFFSPRING、Lady GAGA、P!NKらへん。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 02:21:35 ID:8A+gKI6j0
>390
ロック聴くならBAよりダイナミックなイメージ持っているのは俺だけかな?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 03:18:06 ID:ic3pKQ/Z0
低音でロックを聴くならそれで良いんじゃね?
ギターにキレとかを求めるならBAの方が合ってるけど。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 16:21:46 ID:lGiaaSPqP
ER4Sすごい絶賛されてるけどテクノ系って合う?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 16:28:38 ID:LmQxVa1P0
合わない
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 16:37:36 ID:Eci8blBy0
合う
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 17:00:26 ID:lGiaaSPqP
どっちww
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 17:08:59 ID:La0TG5CI0
合うっちゃ合うけど、合わないっちゃ合わない
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 17:09:31 ID:EJ69Krpb0
買ってみればわかる
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 19:11:53 ID:UCseMX8nO
10proってどうなんでしょうか? 
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 19:16:20 ID:erqxtI6z0
ボーカル聞かないのならお勧め
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 20:45:55 ID:eRJtnCtT0
イヤホン界の頂点。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 20:58:33 ID:iBTm1AvR0
10pro最強!原音超えてる!!
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:00:39 ID:nEq3MFu7O
>>400
だからそれは偏見だって…。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:08:21 ID:3dW0Jwwv0
10proでボーカルメインで聞いて得に不満はない
というか満足してる自分ガイル
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:15:40 ID:DnZBdK6l0
10proしか持っていないように見える
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:18:20 ID:6UKv8FFe0
10Proでよく言われてるボーカルが遠いっていうのは特に感じないな。
むしろボーカルが前に出てくるやつは聴いてて疲れるから丁度良いぐらい。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:29:07 ID:0/LZqrvCO
10proとその他のイヤホンを比べるのはおこがましい
それほどの神イヤホンなのです
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:29:12 ID:c/M804CHO
結局好み
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:42:34 ID:l7J+kqUN0
10proは確かにボーカルが遠く聞こえるな
SA6やER4Sと比べてだけどね。比較して聞かないと分からないよ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:51:24 ID:McXW8p2d0
一口にボーカルって言っても男声だったり女声だったり色々あるからアレだが、
正直、中域の歪みはかなり気になるな。個人的には。
クロスオーバーの問題なのだろうか。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 21:55:10 ID:FWWwIVE90
確かに10proでもボーカルは聞こえるには聞こえるけどさ(笑)
それと今持っているイヤホンとの比較の違いや、音の好みによりけるだろうね

10proをレビューしてるブログさん達のほとんどは「10proはボーカルが遠く聞こえる、中域が低音に押されて聞こえづらい」
ばかりだと思うよ。本当に
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:22:41 ID:lOBFKU/20
10proは曲によるけど、たまにやっぱりボーカルが遠く感じる事があるけど、それをおぎなってあまりあるほどの臨場感、音の広がりがあると思う。むしろ低音より高音域が綺麗な音が出てると思う。最強とか言うつもりはないけど、持っておいて損はないと思う。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:22:48 ID:k+YFUib+0
>>399はこの流れになることを期待してたんだろうな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:29:53 ID:7mYRARVh0
ボーカルに力が無いからソースを選ぶ、ということでいいじゃん
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:30:20 ID:cUIcWptQO
クリプシュのCustom3ってどうなんですか。(音の傾向、音場、解像度)
クりプシュはX10の話しばっかり聞くんで
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:38:43 ID:bATdQs5t0
10proって、2009年のマイナーチェンジでクロスオーバーが一新されて、
弱点のボーカルの遠さが改善されてるらしいね。
今日試聴して自分の10proと比較したけど、確かに改善が実感できた。
弱点じゃないって言い張ってる連中の言い分もちょっとは理解できた。

とはいえ、基本的にまだまだ遠いけどね。
ボーカルメインなら、他を勧める。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:44:58 ID:BGfypiib0
>>416
へー、変わったんだ
そういえばSA6も2009EDITIONで苦手の耐久性も改善されたようだし
せっせとメーカーも頑張って欲しいものだ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:47:00 ID:uzivEgiI0
Bose in-earってどうですか?
それとAKG K324Pはどうでしょうか

なんかヤフオクで安く取引されてるみたいなんですけど
純正純正って言ってて逆に心配になるんすよね

BOSE
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h131346065
AKG
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119645510
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:49:53 ID:McXW8p2d0
○○ってどうなんですか?系の質問はもはや釣りとしか思えない
本気で質問したいなら、自分が何を訊きたいのかをまとめてそれを明記しろよ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:49:56 ID:gUVRGq2U0
>>418
どっちも有名な偽物だろう。
1個8ドルくらいで出回ってるようなやつ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:51:31 ID:dlr/XKpW0
一万円以内,音漏れしにくい,高音がきれい,タッチノイズが小さいイヤホンありませんか
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 22:58:51 ID:qUYKcabBP
悪いことは言わないからヤフオクで買うな。
安さ気にするなら買うな。ケチるくらいなら買うな。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:01:44 ID:uzivEgiI0
>>420
偽物っすかぁ。
それなりに出品者の評価も高くて、落札者のコメントをみても
悪いコメントはあまりみかけないんですよね
買った人が偽物と分からないほど
本物と同じくらいにしっかり作られてるんでしょうか

誰かヤフオクで安く買った人とかいないですかね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:05:13 ID:BGfypiib0
そもそも偽物と判別できるぐらいの人がヤフオクで怪しいのを買うとは考えにくいですからね
あまり値段がかけ離れているのは絶対よした方がいいですよヤフオクもebayも
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:05:25 ID:qUYKcabBP
どうしても安く手に入れようというその腐った考え捨てろ

>それなりに出品者の評価も高くて、落札者のコメントをみても
>悪いコメントはあまりみかけないんですよね
あんな評価なんて飾りだ。どうせ安さに引かれて本物試聴せずに購入したんだろ?
本物の音聞かずにどうやってそれが偽物と判断できるんだ?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:11:12 ID:MVEu3q53O
もしかして新しくでたSE115って通勤通学用かつロックやメタル好きにとって最強じゃね?
低音ズドーン、遮音性抜群、一万以内で買えるし。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:13:20 ID:uzivEgiI0
そうですか
わかりました、これはやめておきます
返答ありがとうございます
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:17:47 ID:qnggOJBeP
>>426
弾丸使えるのがいいよな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:37:18 ID:5tOk7V190
>>421
CK9
>>426
CKS70もかなりメタルに向いてる
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 23:55:24 ID:bWJ8fZsL0
>>429
俺もCK9一択だとは思うが予算が少しな・・・
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 00:19:23 ID:XsgXeWc+O
オークションのK324Pについては価格で聞いて下され。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 01:41:35 ID:OmzFrNWp0
10proはイコライザで低音減らしたらいい感じになったけど、何か間違ってる気がする
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 08:23:05 ID:8jbVI5Ski
低音減らすって言うけど、低音欲しくないなら10pro聴かなきゃ良いだけじゃねーの?
低音欲しいやつが10pro使えば最高ってこと?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 10:39:00 ID:6fWtsqV8O
それだけ10proはみんなに愛されてるってことさ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 10:41:00 ID:1I4cJ2nM0
10pro、断線してもうたorz
リペアケーブル用意しとけばよかったよ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 11:47:34 ID:u4gtjqpKi
>>434
ないなw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 13:57:19 ID:4S6i9cK+O
低音低音言うが10proの低音そんな量感かんじないが。
締まりはあって前には出てるが量だけならW3もっとすげーぞ。
上と下が極端に前に出てくる感じが多く感じさせてるだけな気がするな10pro。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 15:22:53 ID:u3QAf54Zi
つか10proで低音過多とか言ってるやつが5EBやIE8聴いたらどうなるんだ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 15:48:44 ID:OmzFrNWp0
もわもわした靄のような低音が嫌いなだけ
音場が広いから使ってる、ていうか音場しかいいところないじゃん
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:18:16 ID:9TfYjmliO
低音は質が重要
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:34:31 ID:JflmzlV+O
モコモコ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 18:14:37 ID:1h/W+BQZ0
ボワボワ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 18:25:19 ID:rm8PPxkq0
わさわさ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 18:27:06 ID:ZCLyOcCT0
ケジラミ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 21:16:25 ID:ozh+HHcA0
そういえばモコたんて生きてるの?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:04:38 ID:0uYHxPpgO
5PROって10PROと比べでどうですか?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:12:40 ID:4urPtxz90
10proは、5proに比べて
プロ的な部分が2倍
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:14:20 ID:AH7cAnwL0
5proの方がバランスは良い
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:54:09 ID:0uYHxPpgO
ベースとボーカルが好きなですが、5PROの方が良いですかね?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:01:14 ID:3Rnw1vq00
ボーカルなら5proのが近いし安いし良いんじゃね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:45:04 ID:SHuLTQ7gP
ロック聴くなら5proだな
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 00:07:05 ID:AOt4h5QY0
Fidelity、返事遅いな・・・・二日経過しても返事こない
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 00:40:56 ID:xa3jEF8YO
ありがとう。
聴くのは主にロックだから5PROにしてみる。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 06:58:38 ID:d+H3fhRiO
>>453
2chの情報を安易に鵜呑みにしては駄目だよ。
最終的には自分の耳で決めないと。
確かに5proの方が聴きやすいかも知れないけど、
より刺激があるのは10proだよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 08:40:38 ID:/xrq/eDXO
>>453
後悔すんなよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 09:23:32 ID:9PRwmhYm0
5proも10proに比べちゃ近いって感じだけど
なんかぼやけてるって感じがする
どっちも実はボーカル聴くのは向いてないような
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 10:11:05 ID:AOt4h5QY0
Fidelityをオーダーして返事が来たんだけど

>私は、あなたが今日の2回、 6月23日を支払うためには、当社のクレジットカードを拒否されたプロセッサで試した見た。

>私は、あなたの場合、ペイパルの方がやりやすいだろうからの請求書を送ることができます。

>教えてね。

日本語で帰ってきた。しかもかわいい
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 10:51:48 ID:x/N8avwZO
ここはおまえの日記帳じゃねぇ!
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 10:53:16 ID:EvC1ufiY0
すげー心狭い奴はっけん
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 10:58:26 ID:kiNA9wuBO
音屋以外でもIE8安くなってきてるね
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 11:02:28 ID:EvC1ufiY0
IE8なんて今頃買わないだろ。買うなら10pro
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 11:04:17 ID:eKJZVYWY0
>>461
・・・( ',_ゝ`)プッw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 11:54:19 ID:4xI2xqx30
IE8も10proもウィークポイントがあるからな。
まあ俺ならER-4SかEX700かCK10のどれかにするな。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 12:07:43 ID:PcFKEO2WP
どんなイヤホンもすべての人が満足できるようなものはないからねw
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 12:18:58 ID:x/N8avwZO
今、念願だった10proを買っちゃいました! 
嬉しいな!
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 13:00:59 ID:LB/BI7lw0
ここはおまえの日記帳じゃねぇ!
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 13:13:55 ID:SPulfaWzO
10Pro持ってない奴がいたことに驚きを隠せない
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 14:56:47 ID:kiNA9wuBO
>>461
現実は真逆で笑えたw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 16:50:42 ID:n9wNGgxVi
>>467
10proなんてネタイヤホンを買う奴がいた事に(ry
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 17:07:40 ID:AOt4h5QY0
SA6一択
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 17:58:46 ID:nBdlF5w40
壊れやすいって聞いた
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:02:03 ID:0N+DF2hp0
2009editionで克服したって聞いた
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:35:17 ID:a3QWHp2Z0
SA6はやけに評判がいいから気になってるイヤホン
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:35:53 ID:v9m5UGhP0
>>457
fidelityネタはカスタムスレに書き込んでやってやれ
ここだと多分スレチだ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:37:31 ID:aHYxJFMM0
X5ってCK-9の低音強化版として使えますか?
音質に開きがあるならやめとくけど…
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 18:38:47 ID:AOt4h5QY0
>>474
ここしか知らなかった。そんなスレあるんだね。誘導ありがとう
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:36:36 ID:poMxPXJl0
ER-4Sの付け方教えてくれ・・・
これじゃ普通のイヤホンと大差ない音色なんだが
付け方が悪いと信じてる
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:38:48 ID:ZApAGYIB0
耳に突っ込む以外なにがあるってんだ?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:39:28 ID:poMxPXJl0
どこまでねじ込むんだよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:39:47 ID:XyVskIkh0
>>478
プレイにつかうんだろう
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:41:19 ID:ZApAGYIB0
>>479
おまえの耳の穴の大きさなんてしらねーよ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:44:25 ID:FNnHdszo0
>>479
http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590039.jpg
耳を引っ張りながらやればこれくらいはいける
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:44:46 ID:CsBZAx/+0
>>479
まず正座してER-4Sに対峙する
深く一礼
そして如何に自分の耳が傷つこうとも構わないという位の心意気を以て
躊躇無くキノコ状のイヤーチップを耳道に突っ込む
迷いや疑念があっては駄目だ
凡そ鼓膜を突き破る位の勢いで行け

俺は装着に慣れるのに二週間位かかった記憶が
まあ結構特殊な音なので肌にあってないという可能性もあり
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:47:41 ID:poMxPXJl0
>>482
!!!
ここまで入るのか
すげぇ!


がんばって突っ込んでみるよ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:50:23 ID:v9m5UGhP0
>これじゃ普通のイヤホンと大差ない音色なんだが

むしろ大差あったらそれはそれで問題アリなんだがな。某機種とかモロにそうだが…
「違和感のない普通の音」というものの尊さがそのうち分かってくるよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:52:53 ID:QT6rnEeG0
ER-4Sの装着感は異常
カスタムIEMに手を出せない人には良いものかも
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 20:53:54 ID:ZApAGYIB0
価格コムにEX500をかなり置くまで突っ込んでたやつがいたの思い出した
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:03:43 ID:O1lCMFfz0
>>482
透明キノコで3段目も完全に中に入ってるがここまではいかない
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:08:03 ID:QT6rnEeG0
>>487
耳を痛めそうなつけかただな・・・・
それをいったら人間の耳の形状を無視して奥まで入れるER-4Sもやばいが
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:09:33 ID:wAusPz3c0
CK9の本体が見えなくなるまで押し込んでるやつもいたな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:13:37 ID:4xI2xqx30
>>482
久々にワロタw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:45:18 ID:mKvOTHwJ0
価格のクチコミ掲示板にうpられたEX500(300?)の装着画像はかなり衝撃的だったな
ER-4Sは>>482ぐらい突っ込むのが普通なんじゃねぇの?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 21:50:11 ID:XlhP0DD80
最近、外すときにフランジが入ったままになるんだけど
それだけ深く入れると抜けなくなって耳鼻科のお世話になりそうだ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:23:20 ID:eLX89quY0
>>488
耳穴が調教されれば普通に入るようになるよ@経験者
透明キノコなら耳を引っ張らなくてもこれ位はすっと入る
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:29:27 ID:poMxPXJl0
ER-4S取ったとき、耳糞が一気に抜けるんだがw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:35:47 ID:AOt4h5QY0
>>492
三段キノコがなくなる程度で十分
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:38:46 ID:QolINmTY0
>>494
3段目が入ってるのにこれ以上入れるメリットってあるのか?
きつきつだし栓できてると思うんだが、耳穴によるんじゃない?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:39:37 ID:g+zTB5La0
気合い入れすぎて耳壊すなよ。鼓膜破壊、という訳ではなく
耳かきをやりまくって耳管狭窄とか起こすなよ、って言う意味で
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:40:38 ID:g+zTB5La0
×耳かきをやりまくって耳管狭窄とか起こすなよ、って言う意味で
○耳かきをやりまくったりしてよく起きる耳管狭窄とか起こすなよ、って言う意味で
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:42:40 ID:62lD6PXI0
CreativeからK324Pみたいの出たね。EP-650っての。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=861&product=18644&listby=
K324Pのパチモン買うよりこっちのほうがよさそうだ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 22:50:13 ID:t7PaogbJ0
>>500
>エレガントフィニッシング
>パーフェクトフィット

DenDAC、原音超えた!!
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 23:14:06 ID:poMxPXJl0
聴力がやばいな
高校生時代からほぼ毎日聞いてるから
22歳にして17000hzが聞こえなくなった
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/24(水) 23:50:45 ID:x/N8avwZO
10proってどうなんでしょうか?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:11:55 ID:Q1kARYsWP
>>465
そう かんけいないね
殺してでも うばいとる
ゆずってくれ たのむ!!
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:26:29 ID:3xDMmTob0
ゆっくり死んでいってね!
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 09:56:16 ID:kzVnULJyO
オーディオテクニカのCK7かCK9で悩んでます。
高音域を重視したい場合、どちらがオススメですかね?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 10:02:54 ID:g/MspPwc0
CK9
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 12:12:32 ID:EtTYj/y3O
その2機種で悩むのはおかしい
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 14:20:33 ID:YbwuVqsqO
>>506
9と10で悩むなら分かるが7と9で悩む奴がいるとは。
問答無用に9だろ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 14:23:05 ID:60PrLcgRO
CK7の悪口はそこまでだ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 14:37:42 ID:Hs6tTqZ90
CK7は装着に難があるから評価が低いが、
ちゃんと装着すれば言われてるほど悪くはないぞ。
ハウジングはとても硬いしな。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 19:11:11 ID:6sKj+zfq0
今日、10proを買ってきた自分に何か一言ください。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 19:12:30 ID:EX4arc010
今日、10proを買ってきたあんた何か一言ください。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 19:25:20 ID:CPnYV1uQ0
>>512
まずは10proを存分に楽しめ。
そして、スパイラルにハマるんだw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:14:26 ID:YbwuVqsqO
>>512
アンチも信者も多いから自分の感じたままを信じる気持ちが大事だ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:44:49 ID:4Fk6N4L90
>>512
ER-4のほうがいいよ。両方持ってるけど。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 20:54:58 ID:62ivFUqM0
>>516
音の好みによってイヤホンの選好度は違うだろうに
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 21:00:17 ID:Z0IIqzqOO
>>512
イヤホンうp
519チラ裏:2009/06/25(木) 21:53:42 ID:Bfl/kTFa0
尼で安くなっていたsuper.fi4viが届いた。
ダブルフランジだと高音の高いところが聞こえなくて、げぇとか思ったけど、
シングルフランジに戻すと許容範囲内に。
もうちょっと聴き込んでみます。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:04:01 ID:liPUc4Uh0
>>519
聞き込んでから感想頼むよ

>>517
なんというマジレス

CK7ってほんとハウジングの頑丈さではトップクラスだよな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:06:50 ID:EtTYj/y3O
>>519
シングルBAの宿命だな

>>520
ジルコn(ry
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:13:34 ID:egvnvCSbO
10PROが中古1万で売ってたんだけど本物?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:18:43 ID:kTLOHD4B0
>>522
ここで訊かれても判る訳ないだろう…
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:19:08 ID:liPUc4Uh0
>ジルコn(ry
なんぞww

>>522
疑わしいから後悔したくないなら買わないほうが良いね。
冒険心があって金もあるなら買えば?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:19:49 ID:zlUwMmng0
>>522
それだけの情報でわかるやつは人間じゃない
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:21:17 ID:62ivFUqM0
>>522
( ゚д゚ )
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:21:52 ID:+JWyQAjs0
>>519
UEの技術力の限界だろうな。
だから上位機種を作るときは
やたらめったらドライバ詰め込んで誤魔化すしかなくなるわけで。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:27:09 ID:xII1xtMl0
>>524
> CK7ってほんとハウジングの頑丈さではトップクラスだよな

CK7のチタンより、ジルコニアを使ってるHJE900の方が頑丈だと言いたいんじゃね?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:45:01 ID:CPnYV1uQ0
モース硬度比較なら、チタン=6、ジルコニア=8〜8.5だから、
圧倒的にジルコニアの方が硬いわな。

とはいえ、海外製高級品の殆どがプラスチックな事を考えると、
チタンハウジングがトップクラスの頑丈さである事は間違いない。
硬けりゃいいってもんでもないけどさwww
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:47:41 ID:wu002cz00
いくらハウジングが硬くても決まって逝くときはコードなんだけどね。
踏む事を前提に作ってるのか?www
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:58:41 ID:+fGZbxl4O
ジルコニアハウジングかつケーブル交換可能なHJE900はトップクラスのタフさではなかろうか
まぁ音質がある程度伴わなきゃ意味は薄いけど。何なの、あのド変態な高音は
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:01:21 ID:xqZj6kB60
ジルコニアなんて相当脆いぞ。チタンの方が丈夫。
硬い地面に落としたら割れる。そして修復不可。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:12:14 ID:kTLOHD4B0
>>532
>硬い地面に落としたら割れ

ってヲイw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:15:43 ID:wu002cz00
地球最強って事かw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:17:25 ID:cuklzkb20
カナルは外見が壊れなくても、強い衝撃で中身が壊れたって事もあるからな。
凄い密度で物が詰まっているから。精密機械のように慎重に扱わないと。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:23:54 ID:62ivFUqM0
あと自分は乾燥にも気をつけてる
これ使ってる↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000UJ3VCA/
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:50:53 ID:fXc2V3FO0
>>533
あくまでもジルコニアはモース硬度においてのみ硬いだけ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 00:27:14 ID:iGKORP4H0
てか硬いほうが衝撃を分散・吸収しにくいから、落としたりしたときに中のパーツがヤバいと思う
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 01:10:11 ID:VEjEOv/I0
そもそもこの手の素材をハウジングに使ってるのは衝撃を受けても壊れないために
採用してるわけじゃないのに(多少はあるかも知れんが)

なぜみんなそんなにいろんな物にぶつけたがるんだよw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 07:47:15 ID:W2gpzhVSO
HJE900はHAC9000ケーブルと低反発チップ装着で化けるから。
Normalだとやんちゃで暴れん坊。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 10:41:11 ID:TGRMTdpq0
>>540
HJE900のケーブルはS/L/HGの3本とも買ったけど、
見た目以外良くなることはないと思った。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 13:35:18 ID:WbXNiNo70
ケーブル交換って、変わるって言う奴は最初から変わると思って買ってて、逆に変わらないって言う奴は最初から
諦め気味で買ってることが多い気がする
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 14:57:51 ID:8Mx5K2rdO
>>532
モース硬度は引っかいたり切ったりすることに対する硬さなんで、かち割る打撃耐性ではない。
モース硬度では硬くない鉄で勢いよく挟んで叩けばジルコニアであろうが割れるわ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 15:47:35 ID:A41fBLaD0
誰もが認める最強のイヤホンを教えてください。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 15:50:07 ID:rX5A8a160
ない
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 15:50:07 ID:l4+1zzDF0
10pro
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 15:57:55 ID:iGKORP4H0
同時刻かよw
ここは間を取って10proだな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 16:00:42 ID:tHtuYvwtP
間取ったら5proだろw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 16:35:21 ID:4Rsy3EUD0
最近レス番が飛んでることに気が付かなくなってきた
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 16:39:23 ID:3OJ9TqahO
最強=10pro
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 18:23:40 ID:Fj0NDqxa0
c452、祖父で買って3か月で、片耳の音が出なくなった。
同症状の人とかいる?

酷使してなかったんだがなぁ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 18:25:41 ID:5mqJP+HR0
>>551
それC452のせいか?自分の耳が聞こえなくなったかも知れないよ?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 18:26:43 ID:Fj0NDqxa0
>>552
おお、その可能性もあるな!
ちょっと確認してみるわ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 20:22:38 ID:h6lhZcbz0
C452のフィルタが片方陥没した
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 02:13:27 ID:4duRBqsK0
>>549
しっかり気が付いてるじゃないか
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 04:36:19 ID:/g/6jeeX0
ヤフオクみてたんだけど
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56878931
これって本物?
10proも偽物でまわってるんだっけ?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 04:38:42 ID:BMTjaHPw0
そいつはかなり有名な出品者悪い意味で
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 04:41:54 ID:wPmsiLV00
出品の履歴見た感じ10proを何度も落札させているようだけど
ほとんど原価割れなんだが
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 04:42:47 ID:/g/6jeeX0
やっぱりそうなんだ。
昨日E4cが、ボッキリと折れてしまったので、オクでいいのないか物色してたんだが。。
素直に新品買うわ。

聞いて良かった。ありがとう。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 04:46:24 ID:wPmsiLV00
ヤフオクで落としたい場合は絶対正規品って書かれているのでないと手を出さない方がいい
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 05:14:03 ID:80uYiNmZ0
>>556
なんだ、この出品者
凄い10pro捌いているな。確か輸入しても3万で全部原価下回ってるし
パッケージもなぜか載せてないし滅茶苦茶怪しい

自分はしばらくヤフオク使ったことないから詳しく知らなかったけど、ヤフオクもebayも変わらないぐらいひどいな>fake

補足すると10proの偽物は存在するよ
ttp://i.ebayimg.com/17/!BU,DJmQ!2k~$(KGrHgoH-CsEjlLlvGm7BKNWp6ssGQ~~_1.JPG
ebayで[Triple.fi 10 Pro]と検索をかければすぐ見つかるはず
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 05:22:54 ID:KBS8GA4k0
つまり情報弱者が群がりそうなイヤホンを狙い撃ちしてるわけか
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 05:30:46 ID:MIDD6cAg0
美味しい話には裏がある
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 05:55:39 ID:MSm3YXSH0
美味しいといっても結構な金額まで上がってるけどね・・・・・
ちょっと可哀想になってきた
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 06:05:11 ID:r/Fk3oPf0
>>560
「正規品」という表記自体、信用できるかどうかが問題だなw
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 07:12:26 ID:/g/6jeeX0
yahooに違反申請しといた。
まぁこの手の奴は、アカウント変えてまたでてきそうだが。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 10:08:34 ID:xSKpcoXI0
>>565
正規品じゃなかったら開封済みのものでも出品者は落札者に対して返品の義務を負うから大丈夫
景品表示法違反でね
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 10:16:24 ID:ILOx7q4HP
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d94770832
これも偽物なんかね。わざわざ正規品と偽物の違いまで載っけてタチ悪いな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 10:39:41 ID:FAe+ynAJO
気になるならオークションなんか使うなよ貧乏人
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 10:42:06 ID:wPpvq7Qj0
いい加減にうざい
オークションスレでやれ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 10:45:23 ID:NceJibQ50
正規品とか本物とか書いてるのは100%偽物
手を出すのなら、恐ろしく素人っぽいもので評価10以下の奴が狙い目
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 11:03:59 ID:fPikbhN20
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 11:34:54 ID:twbINROHO
10proの購入を考えているのですが、どうなんでしょうか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 11:59:01 ID:PIxhvVrHO
>>561
10proって三種類パッケージあるけど、
このパッケージだと偽物確定なの?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 12:41:06 ID:MKzKMYuC0
SHUREもヤフオクに大量に出品してる人がいるのですが、
SONYの偽物で有名なモデルも多数出品してて、
発送は中国かららしいのですが、
SHUREの偽物はあるんでしょうか?
それとも、SHUREが中国で生産してて、
バルク品を売ってるのでしょうか?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 12:48:38 ID:WmcStRh80
耳鳴り持ちのオレから言わせてもらうとカナル形イヤホンは危ないわ。マジで。やめておいたほうがいい。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 13:05:48 ID:S+NqISv8O
結論
ヤフオクで破格なのは偽物
そう思っていいよ

反論するなら買えばいい
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 13:47:04 ID:mllpdoE10
>>576
何がどうヤバイというのです
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 15:10:50 ID:pHWEp1nC0
たとえ、全く同じ材料使ってても
誰が作るか、どんな環境下で作るか、ちゃんと検査してるのか
で、全然別物になるんだよね
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 15:34:56 ID:moIyh+Ki0
EP630,CX300/400/500,K324P,MD33,Sumajinの違いを述べよ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 16:10:21 ID:KSbK/6QY0
みんなちがって、みんないい
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:01:49 ID:Z79gqE2h0
みんなちがうが、どうでもいい
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 19:34:55 ID:twbINROHO
今から寝る自分に何か一言ください。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 19:46:42 ID:KBS8GA4k0
永遠に眠れ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 19:53:43 ID:PIxhvVrHO
>>561
このパッケージだと偽物確定なの?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 20:04:35 ID:Zm2FHnM00
10proには「proの有無」「紙のパッケージ」「透明のプラスチックパッケージ」の三種類があるけど
>>561のパッケージがオリジナルっていう話は聞いたことない
もしこれがオリジナルなら四種類あることになってしまう
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 20:24:17 ID:+fn/G8iKO
お前らオクの話はよそでやってくれ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 21:31:12 ID:NpRRNEcwO
SE420からCustom3に 乗り換えたら幸せになれる?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 21:34:05 ID:moIyh+Ki0
何を求めて乗り換えたいのか書けよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 21:44:41 ID:NpRRNEcwO
求めるものは華やかさです。

SE420はとても良いイヤホンなのですが、ぱっとしないというか、パンチがないと感じるので。

要はSE420とちがうタイプのイヤホンでCustom3の性能が良いかという質問です。

言葉が足らず申し訳ありませんでした。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 23:09:21 ID:Yb/Ji0snO
Custom-3はSE420よりさらに低音寄りだから、華やかにはならないね。
華やかさを求めるならSE530や10pro、IE8に行くべきだと思うよ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 01:08:37 ID:20IASORH0
Klipsch新作のimage S4ってどう?
低音良いらしくて気になってるんだが
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 02:05:05 ID:pnbda8/RO
しかし、華やかさっつっても抽象的だな
どんな楽器をうまくならして欲しいかってとこを言ってくれると助かるな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 11:24:58 ID:Q0CTYesA0
>>590
CK10がおすすめ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 11:28:17 ID:LYQ80QOY0
>>592
Klipschスレで聞いた方が。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 11:36:10 ID:Xh8ODeEAP
Klipschスレ見てきたけどひどすぎるw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:13:26 ID:LYQ80QOY0
>>596
スマソ
こんなに

クリクリ
プシュー

ばかりとは
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:20:24 ID:yadxChD/O
ああ、そう言えばX10があったな。
華やかな音だと思うよ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:22:16 ID:5udo9Fap0
AH-C700が断線したので交換できたやつは断線しないように根元の部分を熱収縮チューブで補強しようと思うんだけど
この熱収縮チューブはホームセンターとかに売ってるものでおk?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:32:29 ID:er00N6ot0
おk
デノンスレにがんばりすぎな奴が居た気がする
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 12:34:53 ID:5udo9Fap0
>>600
レスd やっぱデノンスレで改造してた人は熱収縮チューブだったのか。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 15:49:32 ID:QQy9T+d40
まったく話題にならないSA6
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 16:12:31 ID:RrXhN0Gy0
 どうやって熱収縮チューブを通すの?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 16:40:42 ID:OEP6u0pJ0
UM3Xもここでは全く話題に上らんな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 16:52:22 ID:gN11pke8O
ここは試聴・脳内所有で語ってる奴ばかりだから話題が偏るのは仕方ない

10proやER4に関しても他者のレビューの受け売りのような嘘臭い感想ばっかりだし、本当に持ってる奴はごく一部だろう
まして高級機を複数所有してる奴なんてこのスレにはほとんど居ないと思われる
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:33:20 ID:qiKrHv5N0
>>603
ケーブルを一度切ってからに決まってるだろ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:35:55 ID:5o9vJ8UT0
>>605
脳内妄想乙

まあ専スレがあるし
わざわざここで語らなくても・・・って感じはする
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:40:26 ID:qiKrHv5N0
脳内だか何だか知らんがER-4Sをやたら褒める奴が多いのが不思議でしょうがない。
ある意味音が正確にとれるイヤホンだが、音を楽しむためのものではない。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 17:45:20 ID:Q0CTYesA0
ぶっちゃけER4って高音の伸びが言われてるほど良くないよね
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:23:17 ID:fImplue+0
SHUREみたいに、
耳の奥まで届くイヤホンで、
1万くらいまでで探してますが、
ETYMOTIC RESEARCH
ER6i
がやはり1万くらいまでだと、
コスパ最強なんでしょうか?

SHUREはSE310以上じゃないと、
篭って良くなかったです。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:23:38 ID:cf0cqxS+0
ER4は人によって付け方に差があるのか評価にも差があるような気がする
ちなみに耳にも入るから肛門にも入るよコレ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:50:41 ID:OEP6u0pJ0
まぁナイスなヘッドホンスレの方は基本的に過疎なのに
カナルの総合スレ的なここが結構伸びてることは不思議だな。
各機種の話題はメーカー専スレ
購入相談もそれ専用のスレがあるんだからそこですればいいわけで。
考えれば考えるほどよくわからんスレだ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 18:50:53 ID:fImplue+0
ETYMOTIC RESEARCH
hf5
は試聴できるお店がなかったんですが、
ER6iの低音があるもの、ってことでいいんでしょうか?
ER6iは低音が足りないこと以外は、
この価格帯では最高でした。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:01:23 ID:S06sDb+6O
宣伝工作臭がプンプンするスレだなあと眺めてます
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:05:06 ID:2HMxBHrI0
今日、ビックカメラで10proを買ってきた自分に何か一言ください!
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:07:49 ID:38KTT6dT0
よくやった
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:20:12 ID:uqUNiKiS0
>>615
可哀想に…
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:25:31 ID:Q0CTYesA0
>>615
ダブルフランジがほしくなる呪いをかけてやろう
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 21:49:57 ID:5o9vJ8UT0
>>615
UEスレにも同じ書き込みしてるし本当に嬉しかったんだな・・・
おめでとう大事にしてやれよ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:07:21 ID:zbLCt1SO0
>>604
本スレですら盛り上がってないからなぁ・・・
お世辞抜きでいいイヤホンなんだけど。

一般向けカナル最高額クラスとは思えないチープな見た目や、
チップで音が変わりすぎて、安定したレビューが無いのがまずいのかな?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 22:51:20 ID:Hj0r+iCI0
>>620
明日買ってこようと思ってるからレビューしてくれ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 23:31:47 ID:zbLCt1SO0
>>621
買う前に試聴してねw

基本性能は、Westoneらしい癖のある音。
ただ、強力な低音の中に中高音が浮き出るW3と違い、中低音が力強く、高音域はそれなりって感じで、
W3に見られるサ行刺さりは感じられない。
各音域のつながりは非常にスムーズで、W3のような違和感は感じないと思う。
チップによって、かなり傾向が変わる。

標準のコンプライ装着では、中低〜中高音が突出する。
ステージモニターらしく、動きながら使うような時は最適で、静かに聞くには不向き。
静かに聴くときは、shureの弾丸がいい感じ。
高音域が若干萎む代わりに、中音〜低音がかなり力強くなる。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 00:58:37 ID:v+BCVYIn0
>>622
え、試聴できるとこあるの?
秋葉淀は置いてるけど試聴機がなかったんだが
ダイナはW3しかないし
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 01:54:30 ID:byzmlsZgO
ほんじゃ俺もUM3Xの感想書くか

確かに基本性能はかなり高いと思う。チップで音がかなり変わる。自分はコンプライスリムがベスト
簡単に言えば強化版SE530な音 高音は普通量だが刺さらないし解像度はなかなか。
ボーカルはきれい。SE530と違うのは、量感で押すSE530に対し、すっと染み込んでくるタイプであるということ。
低音は量はそこそこ。別段多くない。W3よりは少ない 530よりは出る。 質は素晴らしい

あと音のつながりがかなりスムーズ 癖が感じられない。 モニターらしく楽器それぞれが分離して聞き取りやすい
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 02:21:20 ID:v+BCVYIn0
>>624
ありがとさん
SE530は試聴して気に入ったからかなり良さそうだ
保証って何処で買っても1年だよな?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 04:30:59 ID:QgNp4SrS0
UM3Xは町田のヨドバシで聞けるとの事@本スレ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 05:03:52 ID:VF2YvBYa0
まぁここは実質的に宣伝スレだわな
628600:2009/06/29(月) 05:16:22 ID:hG6Z34iV0
>>606
プラグの金属部分とコードの部分の境目を補強したいだけだからその部分に適当に
切ったチューブを被せた後に熱してコーティングしただけなんですが…
チューブはちくわみたいに貫通してるしコード切る必要なくないですか?
629599:2009/06/29(月) 05:17:53 ID:hG6Z34iV0
↑ごめん寝ぼけてた… 599ね
630621:2009/06/29(月) 14:24:56 ID:1MdtZf5cO
秋淀に試聴機あった(在庫ないけど)から聞いてみたら、
ボーカルがものすごいスモーキーに聞こえたんだがこれはコンプライだから?
それとも普段IE8とCK10使ってるから?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:33:45 ID:RCO6X8rH0
>>630
ソースがスモーキー・ロビンソンだったんじゃね?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:36:17 ID:I1h2znfb0
コンプライだからってのもあると思うが、基本的にはそんな感じだよ>UM3Xの中域
まぁこれはWestoneの味付けなんじゃないかな。W3よりは大分マシになったと感じるけど。
マルチBAにしてはバランスとか音のつながりがなかなか良い機種だと思う。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 14:43:37 ID:1MdtZf5cO
W3よりひどく感じたんだがw
それ以外は気に入ったんだけどなあ、上も下も端っこまで出るし
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 15:16:44 ID:I4mHVxo+0
もしかしたらソースが合ってなかったのかもね
W3はソースによっては結構ボーカルもしっかり鳴るから
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 15:28:44 ID:1MdtZf5cO
ソースはSuaraのキミガタメだった
まあ元々渋い声してるけど
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:04:58 ID:Vjt2PLbNO
どうして男の人ってアニソンばかり聴いてるの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:06:35 ID:1MdtZf5cO
アニソンなの?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:08:27 ID:OZXTiSdp0
ID:Vjt2PLbNO
ID:Vjt2PLbNO
ID:Vjt2PLbNO
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:08:48 ID:ht4Bq4wr0
!?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 18:15:56 ID:eO8Ad9dHP
アニマルソング
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 20:04:30 ID:j+HNPpis0
MDR-CD900STを試用しているのですが、夏に向けて暑くて蒸れていやーんです。
そこで、カナル型のイヤホンで、MDR-CD900ST的にモニター感覚で使えるイヤホンがあれば教えて欲しいです。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 20:20:25 ID:CaYPlS410
ER-4S
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 20:37:06 ID:kOW+kcs90
モニターと聴かれてER-4Sを推すのはどうだろう
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 20:46:54 ID:CaYPlS410
アレは音を聴くものなんだから、モニターだろう
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 21:11:00 ID:ht4Bq4wr0
解像度高いしいいんじゃね?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 21:12:39 ID:Dr07uwta0
EX90LP
音盛れ注意だが
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 21:13:31 ID:fZbukn+d0
>>641
EX90SL
もう生産されてないからオークションで買え
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 21:48:18 ID:OfrUJ0cr0
電車の中で使うとベース音が皆無になります>EX90
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 21:51:28 ID:bWJwdAxY0
ベース音を補うため音量を上げると周囲の人に睨まれます>EX90
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 21:56:25 ID:Uo8Hn91y0
神イヤホン>EX90
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 21:57:55 ID:W0vjbO+O0
>>647
おまえは本当にひどい奴だな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:09:15 ID:lqDo7jqLO
>>641
RH-IE3とか
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:23:15 ID:Vjt2PLbNO
なんで10proを勧めない理由が分からない。
モニター系最強のイヤホンなのに。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:27:45 ID:bWJwdAxY0
10Proはリスニング向けじゃないか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:30:24 ID:hDvfe9en0
マルチドライバはボーカル帯域が滲む(霧がかかったように霞む)からモニターには向かない
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:34:47 ID:kJAVWK6p0
>>654
あれは音を楽しむタイプで決してモニタータイプではない。むしろ真反対の位置かと
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 22:40:11 ID:bWJwdAxY0

安価ミス?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:17:43 ID:QgNp4SrS0
>>655
UM3Xなんかいいと思うけど。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:22:11 ID:uys9lSe8O
10pro釣りに反応しすぎワロタ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:39:34 ID:ht4Bq4wr0
10pro最強→ほとんどの確率で釣れる
5EB最強→完全スルー
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 23:57:52 ID:IsxQyDo80
>>660
10proは釣りつーかお約束だから。一時期ひどかったが。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:55:36 ID:iyzfMDbLO
まぁでもカスタムのモニターとしてはUEがあんだけあちこちのアーティストに使われてる理由を
考えたらモニターとして向いてない、と言う根拠も分からないとは言えるかな。
あ、別に信者じゃないです、念のため。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 00:58:16 ID:rJyC/DCb0
>>658
UM3Xは逆にボーカルが目立ちすぎる気が
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 07:41:01 ID:DzvfdL5rO
あれで目立ちすぎならシングルBAはどうなるよ?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 07:52:14 ID:xOa42Pm3O
どうせ10Pro耳だろ
察してやれ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 13:46:18 ID:xFFLJVMk0
Beats Tour by Dr.Dreを購入しました。
期待していた低音は大満足なんですけど、
中高域に耳障りな響きがのります。
ソースによりけりですけが、
ハイトーンボーカルやギター・キーボードの高音が少し聴き辛い。
今のところ60時間程度鳴らしたんですけど、
エージングで少しおさまってくるでしょうか?

使ってる人いるかな?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 16:11:50 ID:6Eq2hFy70
10proって初めて着けた瞬間にクズだと思った。
あの針金のせいで装着ができん
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 17:27:08 ID:TSQMwZGY0
>>667
針金は自分に合わせて曲げて使うんだよ。
箱から出したままの状態じゃなく・・・。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 20:18:48 ID:lz6yga040
>>667 Rと書いてる方が右でLと書いてるのが左になるんだよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 20:38:42 ID:+PHIw+GW0
10pro以上の機種って存在するのだろうか。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 21:59:35 ID:0D5wsNYeO
11pro
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 22:02:50 ID:xx6AmD1s0
UM3X、今日アキヨドで試聴してきたけど
結構、好みで欲しくなった
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:10:09 ID:l7dmMHwtO
ロックとフォークとジャズをよく聴くんだけどSHE9700とCX300-2だったらどちらが良い?
主に電車の中で使うつもりです。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:51:35 ID:wARL80xI0
イヤホンを溶剤につけてジャブジャブ洗ったら壊れますか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:05:44 ID:u6naOB0U0
>>674
携帯を溶剤につけてジャブジャブ洗ったら壊れますか?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:20:19 ID:XxDFCdxC0
>>674
落としたおにぎりを洗剤につけてジャブジャブ洗ったら食べられますか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 00:54:50 ID:zAUr23GV0
>>669
悪いがそこまで目や頭は悪くない

>>668
いや、そのままなわけないじゃん
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 01:06:49 ID:/EF6y/fL0
>>675
携帯は炭化水素系の溶剤で超音波洗浄しても大丈夫だったから
イヤホンも大丈夫かな
耳垢が詰まってて汚いから洗浄したい
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 07:31:55 ID:u6naOB0U0
>>678
おまえがそう思うならそうなんだろう(AA略
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 14:01:58 ID:4uuQZZDyO
お昼に5000円分の焼き肉を食べちゃった自分に何か一言ください!
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 14:08:34 ID:iYp5/hSj0
>>680
お前そろそろ病院行った方がいいよ。
精神科な。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 14:40:42 ID:UirD2Ku30
>>680
食事は朝昼を豪華に、夜を質素にが健康の秘訣。
比率は朝:昼:晩=4:5:1が理想で、出来れば18時以降は何も食べない事。
空腹を紛らわす為に早く寝る癖がつくのも利点の一つ。

昼の贅沢は、実は全く問題ない。
夜を少食にしよう。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:13:44 ID:OaoDCwJ30
1万円前後で女性ボーカルばかり聞くので高音重視の物でなにかおすすめありますか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:27:26 ID:OzfXukpy0
女性ボーカル?アニソンだろ?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:31:51 ID:+Iah8zjR0
釣れますか
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:32:28 ID:BnP+cvQn0
しかし、あながち間違っていない現実
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:34:09 ID:V7WDeqJM0
いやいやAVだろ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 15:48:10 ID:+Iah8zjR0
エロゲーだろ・・・
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 16:05:42 ID:JOpu+zWi0
>>683
ちょっと上ずるけどFX500
なんか甘いけどCKM70
シャープにEX500(声質によってはサ行タ行が刺さる事もある)

ダイナミック型だとこんなもんか。
で、ソースが和田あき子とか言わんでくれよ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 16:21:29 ID:s09TO1Jb0
Vocaloidだろ。

俺がそうなだけだが。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 17:42:25 ID:JOnxBq3Y0
私のこ〜い〜を 悲劇のじゅ〜り(ry
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 17:58:29 ID:D3TdGH5NO
ボーカルについてよく女性ボーカルだとか男性ボーカルだとか言うが、
イヤホンの持つ帯域から考えたら、人間の声の高い低いなんて
実際はものすごく小さい差ではないのか?その帯域が得意なイヤホンならまず、男性女性関係なく得意なもんでは?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:00:29 ID:V7WDeqJM0
男優のキモイ声なんか聴きたくない
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:01:35 ID:OhEw2RDk0
人間の耳は人間の声が一番良く聞こえるようになってるからじゃね
他の帯域より敏感だよ

ソースは俺のオカン
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:03:34 ID:UirD2Ku30
>>692
試聴でいいから、何種類かイヤホンを聞いてくれ。
そうすれば判るから。

バスやバリトンはいいけどソプラノになると聞こえにくかったり、
声が遠くなるなんてよくある事。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 18:08:32 ID:ICmvvXpT0
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 19:05:05 ID:elQjj4ca0
どうして男の人ってエロゲばかりしてるの?
698641:2009/07/01(水) 19:25:57 ID:q6yIoSfI0
>>641だが、みんなd
EX90SL以外を検討するわw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 19:58:57 ID:RkMq/SG6O
中高音域の曲を聞くけれど低音がもの足りないのは嫌です
C700 C511 CKM70 se102
からなんとか1つに絞りたいんだがどれが良い?
逆にどれがイマイチ?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:13:04 ID:D3TdGH5NO
カクテルパーティー効果は耳に入る情報以外の情報も使って構築しているから違うんじゃないの?
視覚情報や記憶情報から再構築して判断しているんであって耳に入ってくる情報に対して敏感な訳じゃない。
それは裏を返せばイヤホンの性能には関係しない。
例えばオカンの怒った声はどんな雑踏にいても聞き取れちゃうとかはカクテルパーティー効果だが、
これはオカンの声と人物像に対する記憶情報を付与して判断しているので、ヨソのオカンが10人違う帯域の声で
一斉に怒鳴っても知らないヨソのオカンの声を抽出は出来ないんだよ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 20:58:27 ID:Wn+pDDln0
>>699
C700
高音もしっかり出るし
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:24:37 ID:RkMq/SG6O
>>701
サンクス
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:28:27 ID:5cJE5Av+0
MDR-EX90SLをセカンドイヤホンとして使っていたのだが、
猫にコードをかみ切られてしまった。
ファーストイヤホンがカナル型なので、あの開放感がある鳴りっぷりが良かった。
遮音性を犠牲にしていたけどね。

また同じのを買いたいけど、もう売ってないのが残念でならない。
値段1万円以下で、お勧めはないでしょうか。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:36:44 ID:uowJcY+Y0
猫かわゆす
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:37:52 ID:g6AjuVEg0
にゃあ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:49:12 ID:HEHjJdldP
>>703
EX90はまだ音屋で売ってる、ちょっとコードは違うけど
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:56:18 ID:OzfXukpy0
LPはもはや別物
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:56:36 ID:5cJE5Av+0
>>706
音屋でググると学校が出てくるんだけど。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:58:52 ID:5Oa9g22i0
音屋はSHのことだよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 21:59:22 ID:KefCqm1E0
そもそも音家のEX90って在庫有ったっけ?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 22:09:23 ID:5cJE5Av+0
音家ならサウンドハウスですね。

EX90LPなら入荷するみたいだけど、EX90SLはないようですね。
Bluetoothレシーバにつけるので、短い方が良い。残念だ。

EX90SLの修理してもらえるかなぁ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:22:16 ID:F4HTaKLP0
遮音・音漏れ防止で選ぶならどれがいい?
一応今のところはSE115を買おうと思ってるんだけど。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:22:51 ID:5sRdBevL0
er-4s
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:26:13 ID:bF12i4QI0
予算1万ぐらいならSE115でいいと思う
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:42:57 ID:KefCqm1E0
ER-4Sは地雷異物が耳の中に入ってるような妙な感触で音楽に全然集中出来ない。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/01(水) 23:45:02 ID:5Oa9g22i0
>>715
気持ちは分かる
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 00:00:16 ID:MxVbUK1+0
>>715
地雷が耳に入ってるのかと思ったw
装着間は慣れれば快感になるよ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 00:03:34 ID:c9ssdjjs0
>>699
CKM70は低音がもの足りないと思う
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 05:25:54 ID:TkbVz+mx0
>>715
使ってれば慣れる。
またはコンプライ試してみて。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 08:36:45 ID:P+p5d6Zi0
>>715
或いは純正グライダーチップを試す。
遮音性は下がるし、消耗品だけどね。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 08:55:11 ID:pNNeyTa+0
>>700
おまいは、認知心理学の入門書からやり直せ。
その理屈じゃ、「カクテルパーティ」効果なんて名前がつくわけないだろが。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 09:34:59 ID:05tCaIy/0
>>712
d-jays
遮音と装着感なら申し分ない
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 10:11:22 ID:wgSEQeR90
>>712
NR-10はどうよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 14:59:13 ID:9XvEvbGWO
モンスターハンターのアイルーのカナル型のイヤホンはもう発売してますか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 16:39:03 ID:zAWsQ/Cp0
いままでテクニカ自体に興味がなかったけど
CK10を試聴して興味が出てきた
独特な高音してるなぁ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 16:46:20 ID:1gyTbbeK0
断線怖い
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 17:04:03 ID:mXIIYfnUO
断線しても簡単にケーブル交換できる10proは神だと思うのですが、どうでしょうか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:22:02 ID:ly8AEHd20
断線しても簡単に修理できる俺の親父が神ということですか

俺ももう少し器用だったらなぁ…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:26:37 ID:xT9sIihU0
半田付けくらいだれでもできるだろ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:30:29 ID:1gyTbbeK0
ヘッドホンの断線なら簡単なんだけどイヤホンはな・・・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:44:46 ID:mXIIYfnUO
自分、不器用ですから。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 18:53:23 ID:O7J04kdkO
>>731
高倉健か
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 19:06:50 ID:mIpICJ3SP
>>729
なんかこわい
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 19:11:33 ID:pi4vOpfj0
小学生の時はよくやけどしたなあ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:27:54 ID:4TYLpvZs0
来年、中学2年生になる自分に何か一言ください。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:38:49 ID:93uvCy2A0
今が一番楽しいときだから毎日を目いっぱい生きろ
何となく過ごしてると後で後悔するぞ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 20:48:15 ID:ly8AEHd20
勉強はした方が良い
良い大学行って良いとこ就職してイヤホン買いあされる
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:23:19 ID:TwGGksHR0
10proは神嫌ホン!!10proは神嫌ホン
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:25:16 ID:h2KTmlXj0
本当に中2がこんなスレ見てるわけ無いだろ
友達と遊んでたり部活に打ち込んでいたり彼女と一緒に過ごしたり
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:34:58 ID:gTkD9cr90
・・・
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 21:52:04 ID:jI8scTlJ0
中二で勉強なんてするか?部活だろ部活。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 22:39:55 ID:FDU3ecvz0
マジレスの嵐
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 23:06:10 ID:0zpnpaF70
来年厨2病になる宣言じゃねの?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:36:14 ID:j+KkxJIl0
家ではAH-D5000を使っているのですが、このヘッドホンに似た音の傾向のイヤホンというと何になりますか?
低音よりの微ドンシャリという感じだと思うのですが、同じデノンのAH-C700が良いでしょうか?
他に1万円くらいでオススメがありましたら教えていただきたいです。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:41:50 ID:moJCTDE40
アルバナライブ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 00:53:28 ID:G5Y8QRRi0
アナルバイブに見えるな
747744:2009/07/03(金) 00:54:04 ID:j+KkxJIl0
>>745
検索したらヘッドホンが出てきました。
僕の文章が分かりづらかったかもしれませんが、D5000のような音のイヤホンがあったら教えていただきたいです。
移動中や外出先にD5000を持っていくのは難しいので・・・。
色々検索してみましたがHP101が良さそうだと思ったのですが、2chの他のスレッドでも情報が少ないので不安です。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:04:51 ID:myuZm9kA0
HP101は穏やかな鳴り方で耳に痛い音を出さないという点ではデノンのヘッドホンにやや似てる。
低音の量感もやや多めのバランス。
C700では低音が目立ちすぎるのと、やや音が元気な味付けなので方向性が違ってくる感じだ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:08:13 ID:8+THbj+W0
ギターの練習で使うので買おうと思っています。
音に変な味がついたりしないのが欲しいです。
予算は4000円位で考えています。
何かオススメあればお願いします。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:10:10 ID:iMYFWwEY0
4000円って・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 01:13:52 ID:zxczNAOw0
>>749
低価格スレにGO!
752744:2009/07/03(金) 01:14:09 ID:j+KkxJIl0
>>748
とっても参考になります。
似た感じというとHP101の方が良さそうですね。
C700の元気な味付けというのも気になりますが、
HP101も低音がやや多めとの事ですので移動中の車内でも楽しく聴けそうですね。
ありがとうございました。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 03:07:05 ID:QqutT2C50
>>751

>>1に低価格からって書いてるがな・・・
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 06:59:59 ID:nTs6V4B20
昨日の夜、カナル(e720)を抜いたら血が出た。
今は耳に何かが詰まったように、ボーっとしている(やばい?)
やはり風呂上がりは傷つき易いのだろうか?
でも風呂上りが一番奥に入るしなぁ‥
カナル暦3年だが、こんなことが起きようとは‥トラウマになりそうだ。
今後はカナルを外す度に、あの痛みを思い出すのだろうか?
今回は血が出るか、出ないのか、緊張するのだろうか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 07:07:33 ID:vl1NP/8/0
>やはり風呂上がりは傷つき易いのだろうか?
>でも風呂上りが一番奥に入るしなぁ

やめた方がいいですよ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 07:09:16 ID:nuu2Blr/0
>753
ここより低価格スレのほうが詳しい
ってことだろ・・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 08:23:19 ID:myuZm9kA0
>>754
血液がたまってるんじゃね?
俺がプールで外耳炎になった時は、入った水が取れなくて頭を叩くとボワンボワンと響いた。
外耳炎自体は二週間くらいで自然に治ったが、
耳の内側が瘡蓋になって皮がベロッとむけたよ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 18:26:19 ID:FDSrMwYTO
さっき、学校で太った女子部員が俺に手を出して
「ぶひ、ぶひ」っていうから、お腹が空いたのかと思っておにぎりあげたら
「部費、部費」の間違いだった
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 19:09:36 ID:3TqPQoIM0
>>754
外耳炎だね。
しばらくカナルイヤホン使わない方がいいよ。

イヤホンのせいじゃないけど、外耳炎が悪化して
左の耳は低音があまり聞こえなくなった俺からのアドバイス。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 19:33:33 ID:fkit6yTZ0
>>758
ワラタ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:04:50 ID:uC7SNmNV0
>>758
コピペじゃん
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 20:08:42 ID:eWoYWZKL0
こんな使い古されたコピペで釣る・釣られる奴って何なんだろう
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 01:20:49 ID:25MJmlzrP
使い古しどころか絶滅してるだろ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:09:42 ID:walWbfC30
akg k330とdenon c551で迷ってる。
プレゼント用なんだけど、両方使ったことある奴いますか?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:14:35 ID:mFqJr9Ob0
普段大文字で見てる単語を小文字で見ると新鮮だな
ってか一瞬、何のことかわかんなかった
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:18:44 ID:walWbfC30
>>764
すまん横着した
どっちか使った事ある?
音楽好きな人だから、音がいいものあげたいんだけど
自分は音に関しては全く無知で、イヤホン関係の情報の多さに唖然だわ。

いきついたのがK330とC551。誰かヒント求む
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:31:47 ID:mFqJr9Ob0
K330は使ったことないが、C551はプレゼント用には不適かな
音自体は問題ないんだけど自分に合うイヤーチップを探すのが大変だ

相手の耳穴サイズを教えてもらって、ファインフィットやハイブリッド
オマケにビクターの低反発までセットにして渡すんだったらC551でもいいだろうけどな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 02:46:14 ID:walWbfC30
>>767
れすthx
なるほど。そいつはスペシャルだな
K330もあまりフィット感良くないらしいんだけど
カナル型は合うかどうかは難しそうだな。
チップを追加であげるのはいいかもしれない、あげた後に一緒に買いにいけばいいや。

K330よりC551の方がデザイン好きなんだけど
AKGのマイク持ってるからAKGがいいかなぁなんて思ったり。
音質に関しては551は問題ないのか。
K330はあんまり評価を聞かないんだけど微妙なのかね。
迷うなぁ。どっちがいいのかな
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 03:04:13 ID:1ENmjmIu0
K330は高音寄りのドンリャリで結構キツイ高音を出し、ハイハットや歯擦音が刺さる。
ボーカルはおでこの辺りで唄い、音の広がりが無く音場は狭い。
音量はかなり取りやすいが、ホワイトノイズも拾いやすい。
遮音性はそれなりだが背面の穴からの音漏れは多い。
付属のチップはスタイル重視で装着感が良くないので要チップ交換。
実物は写真で見るよりかなり安っぽい。

他人へのプレゼントにこれを選ぶのはやめておいた方が良い。
C551も頭の上で音が固まる機種なので余り宜しくない。
そもそも購入相談ならば予算や使用場所、主に聴くジャンルなどを挙げないと。
自分の好みで選ぶなら「お好きにどうぞ」だが、それで失敗したくないから聞いてるんだろうし。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 03:30:23 ID:walWbfC30
>>769
解説thx 情報不足ですまん。

外用(iPod)、現在使用してるのがiPodの付属イヤホンで、
ガタが来ているみたいだから、それの替えとしてなんだけど
聴くジャンルはばらばらでJpop・ロック・インストゥルメンタル?
家用のはヘッドホンで、SONY MDR-CD900STを使ってる。
予算は〜6000円くらい(価格.com参照

K330はおすすめできないって感じか。
AKGだからいいっていう訳でもないのね。

というかイヤホンをプレゼントするのが無謀?
でもiPod付属のよりはどれもいいよね?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 03:40:02 ID:6bplvYcI0
>>770
ならEX500でいいんじゃね?若干オーバーするかな
6000円てなんだか一番難しい価格帯のような気もする
3〜4000円なら結構選びやすいし10000円てのも選びやすい
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 04:04:55 ID:1ENmjmIu0
>>770
その価格帯でジャンル問わずで音質にも定評があるのは
ビクターのFXC70やマクセルのCN40といったところ。
FXC70はカッチリ鳴らし、CM40はしっとり鳴らす。
前者は遮音性の高さや音漏れの少なさにも定評があるので電車等で使うならこちらだし
後者はカナル型にしては遮音性・音漏れが悪いのでオープン型と似たような感覚で使える。

歩きながら使ったりオープン型からの乗り換えならばCN40の方が違和感が少ないので
そちらの方がプレゼントには無難と言えそうだけれども
未経験者にカナル型をプレゼントするのは意外と博打だという事も覚えておいた方がいいよ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 04:25:35 ID:walWbfC30
>>771-772
ありがとう、勉強になる
CN40に魅力を感じてるが、EX500の高級感もいい
もっかい比較検討してみようと思う。
そんで仰る通りカナル型は難しいんだと理解したわ
もしかしたらカナルあげるのやめるかも知れん

レビューのサイトとか見てると、意見に振り回されて
一体何がいいのか分かんなくなってくるな
イヤホン好きな人の耳って未知だわ。こだわりがあって面白そうだけど。
自分に実際に聴ける耳が良かったら一番いいんだけどな。
自分自身はiPodの付属で充分だと思ってしまうのです。

色々とサンクス!もうちょっと考えてみる。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 04:27:30 ID:DARFGsCA0
正直こだわってる人ならイヤホンのプレゼントはうれしくないかもな
商品指定されたものなら別だが・・・でもそれじゃあプレゼントのうれしさも半減か
嗜好品は難しいよ一般に評判良くても本人が気に入るかはわからんしね。

でもiPod付属のイヤホンを使ってた人なら音にこだわってないから何でもOKなんかな?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 04:42:22 ID:walWbfC30
>>774
そうなんだよねえ 調べてると段々そう感じてきたわ
低音、高音が・・・とかどんしゃりやらなんやら
どれが合ってるかは自分にしか分からんしなぁ

iPodよりかはいいだろうと思って選ぶ事にするよ。
外だからあんまり聞き込む感じじゃないんだと思うし。

さんきゅーみんな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 05:00:07 ID:mFqJr9Ob0
ってか、相手が女ならエレコムとかオーテクの
カワイーイ奴くれてやれば喜ぶんだろうが…と偏見丸出しで語ってみる
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 06:05:56 ID:jhc3NIVi0
フェミニンな感じを極端に嫌う女もいるんだぞ?
ロック、パンク狂いのオレの彼女の事なんだが
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 09:09:57 ID:mFqJr9Ob0
そんな乏しい女性経験を一般化されても
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 10:01:04 ID:nplfG07ki
現在Shure e4cを使っていて概ね気にいっているのですが、全体的にもう少し量感が欲しいです。
別メーカーでも構いませんのでオススメありませんか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 10:18:22 ID:mJvF85p3O
>>779
まさにSA6がオススメ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 10:19:53 ID:7/+QeUSl0
全体的な量感、って音の厚みのこと?予算は?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 10:22:46 ID:GSe0t3KE0
SA6は海外から輸入すると安い
それにケーブル交換ができるから断線のトラブルにはめっぽう強い
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 11:07:05 ID:W762Ulxui
>>780
>>782
ありがとうございます。都内で視聴できる所知りませんか?

>>781
全体的にもう少ししっかり鳴っている感じ、もう少し太い感じ...具体的じゃなくてすいません。
予算は3万以内でお願いします。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 12:06:00 ID:0+D7CgT+0
>>783
それなら確かにSA6は良いよ。自分もE4c持ってたけどE4cのレンジを広げて解像度上げて音に厚みや空気感を加えた感じかと>SA6(Tre+,Bass-)
ただこの機種はデフォルトの音が正直あまり良くないのがネック。試聴するならTreble+Bass-にして聴ける店を選ぶべきだと思う
確かダイナ辺りなら出来た希ガス
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 12:58:29 ID:LMfcdpFti
>>784
ありがとうございます。
ダイナって秋葉原ですよね?行ってきます。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 13:37:02 ID:to30TfTs0
SA6の音質もそうだけど、ケーブル脱着できることが凄いメリットになる
09Editionでないと壊れやすい
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 16:39:24 ID:sprWYtJi0
ER6からCK10に乗り換えたんですがどうにも装着感が心許なく
時間が経つとどんどん抜けていってしまいます
三段キノコばりの装着感で、ER6の上位種みたいな高音に強いものありませんでしょうか?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 16:50:57 ID:+cv0ym7W0
>>787
普通にetyの上位機種であるER-4Sで良いと思うが
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 16:51:11 ID:THosJxb/0
>>787
hf5でいいじゃないか。
ていうか、なぜにCK10?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 17:25:34 ID:sprWYtJi0
>>788,789
ありがとうございます
いつのまにかER6の後継機なんて出てたんですね
ER-4Sも昔から有名なので気になりますけど、ポータブル向きらしいんでhf5買ってみようかと思います

CK10を買った理由は帰省してた折りにぶっ壊れた→すぐ代用の欲しかった→とりあえず高音の評判はよかったので買ったって流れだったか
個人的には音もER6の方が好みだったんで失敗したかなと思ってる
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 17:49:22 ID:H0AW9Ans0
>>774
現在いぽd付属イヤホン使ってるんだから「こだわってる人」じゃねーだろ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 18:45:26 ID:1+eqwNsQ0
妻との結婚記念日にイヤホンをプレゼントしようと思うのですが、何かおススメがあれば教えてください。
給料がよくないので予算は4〜5万円です。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 18:47:18 ID:4yznC5900
求める音の傾向とか書かないとスワロフスキーのでも買っとけってなるぞ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 18:52:24 ID:SEviQKgq0
他スレでも良く見るが、この手のアンチをつき動かしてる原動力って何だろう。
執拗さだけは感服するほどだ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 18:53:30 ID:SEviQKgq0
あぅ誤爆った。ごみんね。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 18:55:22 ID:InhFbk5Z0
詳しくない人へのプレゼントならFX500とかSHE9850とかみたいなのが無難じゃないかなって気も
音的にも見た目的にも
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 18:56:57 ID:WDuQ0HvX0
>>794
ウォークマンX-1000スレですね、わかります。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 19:10:43 ID:CKv0hs5tO
結婚記念日にイヤホンって、奥さんは喜ぶのか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 19:18:49 ID:tAoW8p+F0
耳より違う所に入れる物のほうが喜ぶんじゃない
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:02:15 ID:cWx7aJESP
血痕記念日にイヤホンってどうなの・・・
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:17:57 ID:o3Dtsb3H0
アナル型?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:19:12 ID:+rTbERUo0
いいえ、おまる型です
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:28:04 ID:iz5QRbw40
低音がボヤけないイヤホンがない
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 21:29:30 ID:F8EJHhV50
5proからUM3Xって結構感動できるかな?
それよりもいぽ直挿しからHM-801に高飛びした方が幸せなのかな?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 22:13:01 ID:DnR96n6n0
全然面白く無いからそれ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 22:54:56 ID:a+SYVo9E0
>>804
やれるもんならやってみなさい
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/04(土) 23:01:04 ID:I1itA3qq0
俺なら両方買う
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 01:35:04 ID:kzI/PReGO
そんなあなたに10proを。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 02:01:20 ID:4nEQihgu0
10pro買ってから(SE310からのアップグレード)2ヶ月がたった十分すぎるほど満足してるけど
こういうスレを見てるとSE530やX10など他のイヤフォンも気になって困る
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 02:07:09 ID:z8fGplWE0
>>809
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

お待ちしております
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 2IYH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229582122/
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 02:27:05 ID:RfZJkMhJ0
5EBにハマり、さて次に買うイヤホンといったら?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 02:45:24 ID:yJVp+IJ20
ない
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 02:46:19 ID:P7aCi7J60
SA6
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 02:50:45 ID:/nSdkYA/0
>>811
真逆のCK10
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 03:05:52 ID:vtJNyNFyO
アルバナをグレードアップしたようなイヤホンを教えてください
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 04:36:38 ID:SfWRu7yt0
>>815
Custom-2<Image X5
同じ会社が作ってるかも知れない

817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 06:36:48 ID:vHz8746q0
現在ER-4sを使っていて、さらに上の音に行きたいのですが、
よさげなイヤホンがあれば教えてください…
X10、CK100を試聴してみたのですがイマイチ ピンときませんでした。
主にアニソンを聞きます。高音・解像度重視でお願いします。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 06:38:47 ID:CZ4IkpTz0
ER-4Sより高音・解像度に優れているイヤホンなんてカスタムIEMに手を出すしか・・・・
アニソンならSA6や10proを勧める
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 08:07:43 ID:vHz8746q0
>>818
ありがとうございます
10proは低音が強いと聞くので無理かもしれません。ER-4sの低音で程よいので…
Etymoが次回作を出すまで待ってみようと思います。。。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 08:10:41 ID:uOStJC/80
>>817
高音重視なら4Bをどうぞ。
あとはカスタムIEMしかないな。
JH13proとか、須山カスタムとかが有名。
須山のプロト機には、6way8BAなんて化物もある。
ただし、値段がハンパじゃないし、再生環境も要求されるのでご注意。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 11:42:11 ID:BTEMRQrq0
10Proはクリアさが問題
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 11:46:55 ID:MsFedJ170
さすがにER-4Sと比べると見劣りするのは仕方無い <クリアさ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:04:58 ID:a2Lnztg0O
つーかクリアさって何だよ。
低音出ないこと?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:15:11 ID:Q9WNVnKn0
情報量が少ないことじゃね
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:17:20 ID:BTEMRQrq0
ボワボワしてるとこ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:38:23 ID:dAcdysi8O
>>819
低温が強い って言っても
10Proの音はイヤーピースと差込の深さでかなり変動するよ。
俺は最初10Proが届いた時、
ダブルフランジを限界まで奥に詰め込んだら、
低温がボコボコいって聴けたもんじゃなかったけど、
付属のMサイズに付け替えて7割程度の深さで入れるようにしたら
低温も程良く出て、
音場も広く高音も伸びるようになった
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 12:47:20 ID:TOkMJykx0
>>826
付属のMで低音出る?俺はダメだったな。音場は広くなるけどスカスカ。俺の耳穴大きいのかな?
828817:2009/07/05(日) 13:09:03 ID:vHz8746q0
皆さんありがとうございます
10proは差し込み方によって変わるというのは、
ER-4sでも経験しているのでよくわかります…

カナルではないですがSTAXシリーズが合ってそうなので、こちらに行ってみようと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:24:00 ID:kzI/PReGO
いえいえ! 
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 13:29:18 ID:dAcdysi8O
>>827
なんていうか、Mだと
低温の出過ぎで中高音の出が妨害されるかされないか…
のギリギリのラインを保てるんだよ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 14:04:01 ID:8oqkekhM0
ER4Sは高音・解像度重視の人間にとっては終着点の一つだからな
その方向性で明確なステップアップとなると須山435くらいしかないと思う
UE11でもER4Sの高音に比べるとちょっと物足りないし
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 14:42:10 ID:xOudbqvf0
そこまで行くとポータブルである必要が感じられないなあ。
STAXのΩ2でも買った方がずっといいんじゃ無いだろうか。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 15:20:49 ID:MsFedJ170
ヘッドホンじゃ家でしか使えないし
ポータブルでってことだろ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 15:30:04 ID:/fB++1xz0
10Proはモコモコの終着点
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 16:39:00 ID:xOudbqvf0
つっても、外で聴く時点で騒音があるわけだし、どれだけ遮音性上げても、完全無音にはならないじゃん。
そしたらポータブルで解像度を追い求めるのにどれだけ意味あんの?って思わない?
そのレベルまでいくとHPA使うわけでしょ?その時点でポータブルってところも犠牲にしてるわけだし。

836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 17:51:07 ID:1Z5MP8dF0
PHPAって物があってだな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 17:53:32 ID:SVuvvIBH0
>834
ソニーハイブリッド未経験の意見丸出し
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:13:51 ID:o7PypZbN0
ぽっきりいってからハイブリッドだけは使いたくない
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:41:00 ID:SVuvvIBH0
>838
おっしゃっている意味がよくわかりました
簡単にパキッと逝きましたよorz
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 18:44:00 ID:Q9WNVnKn0
おいおい、さっき俺もハイブリ装着してみたんだが
ぽっきりって抜くときに起きるのか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:12:56 ID:ndZSAtdWO
15000円予算で
低音がでる&こもらないダイナミック型探してたんだけど
15000円予算じゃ全部こもってきこえた…
C700やSE115、DTX100もこもってた。
一番いいと感じたのはモンスタービート。
UEのMF220やゼンの550Uも聴いてないけどきになる。
モンスタービートのタービンとIE7聴いたらよかったけど15000円以上だす勇気がない。

低音でてこもらない15000円以内ない?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:15:33 ID:uOStJC/80
>>841
そんな都合のいい物、安モノにはない。
気に入ったんなら、タービン逝っとけ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 19:18:56 ID:8oqkekhM0
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 20:32:30 ID:s4lD+/xh0
>>824
あたり!
バスドラでもスネアでもアタック音しか出ない。
残響はほとんどカットされる。
タッチミスの粗探しするにはもってこいだけど、音楽聴いててちっとも楽しくないイヤホン。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 21:42:13 ID:xuZNArXdO
>>841
ハードテクノの低音ならRH-IE3でもイケる

ロックはシラネ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/05(日) 22:00:13 ID:gR1wUMqz0
IE3きいたが音はよかったが装着感と遮音性があわなかった。

KOSSのCC1とKDX300、AKGのK340、ゼンの550U、クリプシュのS4、UEのMF220の音についてだれかおしえて
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 00:16:11 ID:F7O3QnBSO
>>841
>>846は両方とも自分です
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 00:54:40 ID:pR9oW85c0
ER4に慣れて10Proのモコモコ感が身にしみる
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 00:59:22 ID:U/3jE6Qr0
10proの音場は好きだけど、SA6になれると駄目っぽい
ちなみにSA6→10proと来た
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 01:34:51 ID:oVwcVIXG0
>840
遅レススマソ
外す時に根元の台座と本体の接着部分です
力の掛け具合で簡単に逝きます
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 06:43:04 ID:NE+mZzLVO
SA6も組み合わせによってはモコモコになるよな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 06:48:06 ID:cu9Qb3510
でも変えられるからモコモコにもなるしスッキリすることにもなる
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 06:52:42 ID:skGeRf+J0
u字ケーブルで音漏れしにくいイヤホンでお勧めはありますか?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 07:18:23 ID:VUhiK5rLO
ER-4とhf5、やっぱり解像度に差はあるかな?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 07:56:52 ID:8HDNUs7W0
なんにせよ迷うならER4にしておいた方が、あとあと後悔しない為にも
いいと思うが、ケーブルの取り回し易さならhf5もアリだよな
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 12:57:40 ID:oLx3tf8zi
11proっていくらすんの?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 13:01:01 ID:XASiwHKV0
>>856
$1150
まぁ、そこそこの値段してしまうな
あとインプレッション代や送料とかかかるから、もっとかかるかも
ttp://www.ultimateears.com/_ultimateears/store/custom/ue11pro.php

あと11proはスレ違い
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 15:37:33 ID:LRGDfGRTO
>>853
CLX7か9
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 17:35:28 ID:jQZUDJCo0
>846
AKGK340については試聴してくれとしか言えない
なんか最近のはバリがかなり残ってるとか聞くし、品質的にも不安
あと遮音性気にするなら候補から外れると思う
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:25:13 ID:l0HexB8i0
バカがまた一人死んだようだ
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/05.html
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:42:54 ID:c0Gf4KG6O
明日、彼女の誕生日なのでプレゼントをしようと思うのですが、誕生日にオススメのイヤホンがあれば教えてください。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 18:47:45 ID:x/Q/7tnw0
なんかデジャヴ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 19:13:34 ID:awYNygTDP
>>861
まず彼女とお前の情報がないとな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 21:22:19 ID:CXldaVyg0
糞スレ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:14:27 ID:wAnckX9MO
人にあげるのに適したイヤホンヘドホンなんて存在しないと思う
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:17:57 ID:Kb3X0Vfl0
エレコムのガムとかならウケ狙いには使えると思うけど
誕生日プレゼント用にはどうかと思うわなw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:20:47 ID:NbYYTgsPO
あるだろう10proが
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:40:44 ID:bLj0mhI+0
安物イヤホン

中価格帯イヤホン

高級イヤホン

高級イヤホンで使い分けのため沢山購入
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 22:46:18 ID:x/Q/7tnw0
タイヤホンとか
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:12:18 ID:vUzO0O0J0
女性ならApple in-ear headphones with remote and micでも買っとけ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:16:01 ID:J5AXEASS0
音楽自体興味ない

通勤片道2時間半、ヒマつぶし用にipod mini購入。
ついでに横に売ってたshure E3Cを衝動買い。

3年使った。満足してた。

偶然eイヤの前を通る。暇つぶしに試聴。

SE530衝動買い。以後地獄のスパイラルへ・・・

会社が無くなり収入も途絶えたので、UM3Xにてスパイラル終了・・・?←今ココ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:17:32 ID:zyyq6s4o0
iPod使いなら10pro差し上げれば喜ぶと思うよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:24:11 ID:e4bSvbXO0
iPodと10proは何の関係もないだろ
874861:2009/07/06(月) 23:38:33 ID:c0Gf4KG6O
私(14)、彼女(15)で彼女はバンドをやっています。
教えてもらったAppleのは1万円あれば買えそうなので、それをプレゼントしてみますね。 
ありがとうございました!
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:46:44 ID:uSvTYxxj0
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:48:05 ID:K8f1Dzv/O
ぼく「誕生日プレゼントは10proでいい?」
彼女「えっ」
ぼく「誕生日プレゼントは10proあげるよ」
彼女「誕生日に天ぷらって事?」
ぼく「えっ」
彼女「えっ」
ぼく「4万もする10proだからぜったい満足できるよ」
彼女「えっ」
ぼく「えっ」
彼女「ディナーって事なの?」
ぼく「なにがですか」
彼女「誕生日の夜の話だよね?」
ぼく「ああダイナなんてよく知ってたね
    いろいろ取り揃えてあるステキな所だよ」
彼女「そうなんだすごい」
ぼく「でもわざわざ行かなくてもぼくが勧めるんだ大丈夫」
彼女「すごい料理できたんだ」
ぼく「えっ」
彼女「えっ」
ぼく「ああぼくは10proとか種類もいろいろ詳しいよ」
彼女「じゃあ私の家のキッチン使っていいよ」
ぼく「10proは食べ物じゃないよさいきょうのイヤホンだよ」
彼女「なにそれこわい」
ぼく「えっ」
彼女「えっ」
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:49:14 ID:uSvTYxxj0
つーか明日かいw
もうちと早めに準備しようぜw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/06(月) 23:54:12 ID:aTuZkfVt0
>>854
ある。
聞き比べると、ER-4の方が明らかにクリアだと思った。
しかし、耳に入れて痛くないのはhf5で、デザインもhf5の方が良かった。
聞き比べないで買うなら、hf5でもいいんじゃないかと。

ちなみに、ER-4PはSonyA829でキチンと鳴ったけど、
ER-4Sはポータブルアンプ無しだと、
音量最大近くしないとまともな音量にならない上、
最大近くすると音量が安定しなくなる。w
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:04:19 ID:3EK9rfYJ0
ER-4Sはデザインとコード長どうにかしてくれないと買う気が起きない
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:27:19 ID:Etw5l3NW0
ER-4Sはグラドの次に好きなデザインだな、あの無骨さが好きだ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:28:47 ID:LffGa0fv0
>>871
UM3Xが無職を買っちゃいかん
みんなが怒るよ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:34:27 ID:WeUe5v4g0
>876を見て、初めて「てんぷろ」って読むことを知った
今までずっと「じゅっぷろ」って読んでたぜ 。rz
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:43:20 ID:yub6ZOZs0
>>880
趣味が合いそうだな

>>881
UM3Xが買う・・・?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 00:51:07 ID:HG+2qdiy0
>>882
てんぷろと読むのが主流なんだとわかりながらも
どうしてもじゅっぷろと読んでしまう俺もいる
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 01:13:45 ID:8OfVgBSn0
日本人ですから
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 01:28:38 ID:yIksaCwJ0
10proに限らずイヤホンとかヘッドホンの数字ってどう読んでいいか困る
基本的には数字を一つずつ日本語で読むべきなのだろうか?0はまるって読むのが多いかな(K701→けーななまるいち)
she9700とかは、きゅうせんななひゃく でいいのかな?hf5はファイブ?

なんかよくわからなくなってきた
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 01:54:42 ID:JHeaMJem0
hfご
ERよん
てんpro
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 02:00:45 ID:LZwndGgA0
>>886
語呂がよくて他の人にわかってもらえれば呼称なんて何でもいい
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 05:32:33 ID:NVrXbOYwO
>>878
ありがとう
性能、解像度はER
ポータブル、外での使いやすさはhf
なんですね。EP720のような位置付けかな
それなりに低音があって聞きやすいのはhf5らしいですがどうなんですかね?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 06:46:20 ID:44nLEGDqO
>>876
遊ぶなw
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 10:29:13 ID:KE9zzStMO
一万前後で、音漏れしづらいオススメのインナーイヤーイヤホンありますか?
シュアーのe4c使ってたんですけど、断線多くて萎えました、、。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 11:18:41 ID:7jj7nE23P
>>874
バンドやってるならダイナミック型の方が気に入るような気がw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 12:21:54 ID:/vUzKqTBi
アポーのBAカナル型。
値段の割には悪くないってよ。
894878:2009/07/07(火) 13:16:21 ID:LyEav6/k0
>>889

低音はhf5もER-4シリーズのどっちもまぁまぁだよ。
ER6iの全くないよりはいい程度。
EQで上げれば低音は少しは出てるって感じ。

元々、イヤホンじゃ低音の出るヘッドホンみたいには全然ならない。
けど、SHUREのSE115みたいな篭った低音の出方じゃ、
無いほうがマシだよ。

デザイン
hf5 >> ER-4P = ER4S

ポータブルでの音
ER-4S(ポータブルアンプ必須) > ER-4P > hf5

付け心地
hf5 (すんなり入って痛くない) > ER-4P = ER-4S (ちょっと痛い)

音質命なら、ポタアン(fiio E5あたり)とER-4S、
音質を気にしつつ気軽に使いたいなら、ER-4P
音質はまぁいいに越したことはなく、付け心地を気にするなら、hf5
ってことで。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 15:29:23 ID:d6O9l7P40
>>894
ちょっとした疑問なんだけど、
ER4とhf5で同じチップを使っても付け心地が違うものなの?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 15:55:39 ID:QYhbEjri0
推測だが、ER4は白か灰キノコ、hf5は透明キノコで言ってんじゃね?
897894:2009/07/07(火) 15:57:47 ID:LyEav6/k0
>>895
お店で試聴した感じでは、
付け心地は違ったよ。
本体の太さが微妙に違ってる感じだった。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 16:30:54 ID:dy4I7+yqO
>894
fiioE5ってつかえんの?
もってるけど使ってない
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 16:37:39 ID:lJr/COO30
>>898
つかえんの?とか意味がわからない。
おまえのE5は穴がふさがってるのか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 17:03:13 ID:d6O9l7P40
>>897
レスありがとう

付け心地は各々視聴でもして確かめるしかなさそうね。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 17:25:03 ID:/WXAE1z90
E5、オペアンプ交換しないとあまり良くないですよ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 17:43:02 ID:dy4I7+yqO
>901
オペアンプってなんですか
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 17:44:07 ID:/WXAE1z90
ここは2chで知恵袋ではありません
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 17:46:15 ID:SQwVhk/M0
>>902
オーディオペナルティアンプです
ぐぐってください
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 17:46:20 ID:igVd/CqAP
>>902こいつE5もってないだろ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 18:01:21 ID:8OfVgBSn0
そもそもE5はオペアンプ交換出来るのか?持ってないから知らんけど。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 18:04:34 ID:lJr/COO30
変えれたとしてもあれに金をかけたくない
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 18:16:24 ID:ix203U++0
オペアンの方が高くつきそう。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 18:17:33 ID:/WXAE1z90
>>906
できるよ。自分は一つおしゃかにしたけど
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 19:30:18 ID:dy4I7+yqO
もってるけど一回つかっただけど
全然よさを感じなかったからほっぽってる
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 19:36:29 ID:dy4I7+yqO
安価わすれ
>905
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 20:42:24 ID:WghitaHMi
そりゃ分解して半田つかえば
無理矢理交換出来るわな。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:05:04 ID:Ga1BkyoUO
俺のE5はOPA2356にしたけど、
普通にA47あたりを作ったほうが良い気がする…
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:08:00 ID:lJr/COO30
>>910
エフェクターじゃないし魔法の箱じゃないし
ガラッとなんて変わらないし
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:08:57 ID:+vXU7hW9O
音場が最強のイヤホンを教えてください。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:17:08 ID:TUplXsbU0
UE11
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 14:19:02 ID:eJobiNxSO
10proかIE8じゃないか
11proはしらん
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 14:20:52 ID:eJobiNxSO
10pro厨の釣りだったかな

てかモンスターの保証って1年だよな?
断線対応するのか?
きしめん買いたいが断線が未知
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:11:01 ID:QOxmn/4j0
>>915
10pro = 最強
最強 = 10pro
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:35:06 ID:TUplXsbU0
>>915>>919
自演乙
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 15:56:27 ID:cZTLTjQCO
最近はきしめんが人気だな。
俺も突撃したいけどER-4S買ったばかりで金が無い。
ああ、宝くじでも当たんねえかなぁ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 19:11:16 ID:yMV2YXtd0
工作臭い
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 19:26:11 ID:HY4k1lMT0
いわゆるシュア挿し?耳掛け?をせずにごく普通のはめ方でもOKな
トリプルBA機ってありますか?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 19:55:11 ID:Km+7h1l+O
>>923
全部。
逆にダメだと思うものは?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:11:24 ID:QOxmn/4j0
>>924
10pro!
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:19:37 ID:uddvyZLL0
>>924
SE530
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 20:44:30 ID:nXifOhUe0
2万以上のイヤホンは断線防止のため、全て脱着式にすべき
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:02:55 ID:YH8SIHRq0
脱着式は断線後の対策であって断線を防止できる機構ではないと思う。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:03:32 ID:HY4k1lMT0
>>924
westone3みたいなイヤーモニター型というやつは、ケーブルを耳に回してますよね?
ああいうはめ方じゃなくて普通に耳穴にぶっさしたいんですが、
westone3みたいな形状のやつでもできるんでしょうか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 21:17:13 ID:Imq+9Syb0
>>923
CK100
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:21:38 ID:NGqO3nwv0
image s4 買ってきた
クリアかつ迫力のある音で最高だわ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:22:28 ID:eJobiNxSO
>918
モンスターの保証について教えてくれ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:06:13 ID:mii7RXZk0
>>923
CK100しかないと思う
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:09:00 ID:yMV2YXtd0
えっ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:12:41 ID:uddvyZLL0
えっ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:15:59 ID:nXifOhUe0
なにそれ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:22:16 ID:qHI2nV9E0
>>931
kwsk、まだ情報が少ないからお願い致す
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:49:02 ID:+vXU7hW9O
kwskってどういう意味ですか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:50:26 ID:MErULABG0
キリン喰わすぞコラの(ry
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 23:53:12 ID:Loah9B5y0
>>938
kwsk=くわしく

釣りだったか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 00:25:57 ID:jeNoI7q50
どう見ても釣り
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 00:26:43 ID:TFUj78HO0
Image s4 ドンシャリでダイナミック型の最高峰って感じ

聴く音楽にもよるだろうけど中途半端なBA機よりよっぽど良い
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:10:33 ID:xoLN+o9W0
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:13:50 ID:IXLolbBS0
Image S4とDTX100だと、どっちがよりハードロック向け?

俺はDTX100を買って金が無いのでImageS4との比較はできんw
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 01:22:48 ID:NYSuczhV0
好みもあるだろうけど、ハードロックなら音が重くて勢いのあるS4の方が合うと思う
DTX100だとちょっと綺麗すぎるというか軽いというかそんな感じ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 02:18:51 ID:x1/Kbl7/0
earphone solutionsでクレカ決済で買ったことある人に聞きたいのだけど、
クレカの決済って何日後に反映されてました? 3日後くらい?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 04:25:21 ID:i6XsxTl40
カナル型イヤホンを買うに当たり、
VictorのFX66かFX33と、PhilipsのSHE9500か9700、panasonicのRP-HJE350で迷っています。
予算は3000円以内で、普段はヘビメタ、ジャズ、エレクトロニカ等を聞いているのですが、どれが良いでしょうか?

上記以外でおすすめがあれば教えていただきたいです。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 04:26:47 ID:ptP1CHCW0
3000円?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 04:29:55 ID:i6XsxTl40
>>948
はい
この価格帯だとスレ違いでしょうか
SHE9700は通販で2600円くらいで買えそうだったので候補に入れました
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 04:31:48 ID:ptP1CHCW0
スレ違いではないけどこっちで聞いた方がいいと思う

低価格でナイスなイヤホンPart61
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246190109/
低価格でナイスなヘッドホン 54台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246779825/
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 04:37:03 ID:i6XsxTl40
>>950
そっちのが良さそうですね
そっちで聞いてみます
どうもでした!
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 08:28:54 ID:NCgCRmU50
ヘビメタじゃない、ヘヴィメタルだ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 09:44:43 ID:sjS/BBHX0
ふん、あんなのベビーメタルだろ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 11:38:44 ID:QxxPGDIDi
笑うところ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 15:29:35 ID:41SccBrH0
定番のネタだろ・・・
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:23:33 ID:JmpBg/eV0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:27:02 ID:TavO3yUb0
>>956
俺が行ってた高校の部室棟に「ヤリ部屋」って呼ばれてる空き部屋があって
しょっちゅう誰かがヤリまくってた。
後輩つれこんだりするやつもけっこういたしみんなやりたい放題だった。

バスケ部のマネージャーなんか数人に回されてたりしてた。
「やめて!いや!」とかいう声がよくもれ聞こえてきた。

他にも長身で切れ長の涼しい目もとのあの子とか、小柄でぽっちゃりでタレ目の
可愛いあの子とか、しまいにゃあドジっ子メガネっ子の生真面目な生徒会の
あの子までもが・・。荒れてた・・・誰も止められなかった・・・ていうかヤルほうに
まわらなきゃ損、・・・って感じ?。

去年共学になって女子も入学してきたらしいけど少しは良くなってるんだろうか

958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:28:49 ID:KUS7mwui0
>>956
よし、釣られてやろう

心配するな、お前と同じようなものだ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:29:40 ID:kc37XhuA0
>>957
それってヤラれるほうにまわったほうがよくね?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:35:35 ID:dQDFWoGY0
>>959
相手が好みだとは限らないだろ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 16:38:10 ID:kc37XhuA0
それもそうか
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 17:17:00 ID:SBd8Wmz50
15,000以下でBA機が欲しいんですが
なにかおすすめありますか?
SHE9850がいいなと思っていたのですが音漏れするらしいので諦めました
雑食ですので音はバランス重視(低音は薄くてもok)で音漏れせず聞き疲れしないものがいいです。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 17:21:26 ID:vKWg7LOI0
あっぽぉー
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 18:44:01 ID:/iN5c43g0
>>962
透明なボディと銀色のステムの繋ぎ目を パテとかボンドで軽く埋めれば
音漏れはほぼ無くなるよ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 18:56:41 ID:NYSuczhV0
あと\1,000足してq-JAYSという手もあるかも
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 19:08:26 ID:SBd8Wmz50
>>964
そうなんですか
それを含め自分でも調べてみて
ER6i・Apple In-Ear・SHE9850・AURVANA In-Ear・Super.fi 4
が候補にあがったのですがどれがいいでしょうか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 19:08:43 ID:ptP1CHCW0
あと5000円足してSA6ってのもある
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 19:17:01 ID:SBd8Wmz50
>>965 >>967
15,000でも結構無理してるのでこれ以上はちょっと・・・
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 19:20:00 ID:/DxTuRwtP
>>962
その条件ならhf5しかないだろ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:39:47 ID:SBd8Wmz50
探してたらどんどん候補が出てきてしまったので
4.5個に絞ったらまた来ますwありがとうございました
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 21:45:49 ID:cy7V0oAw0
俺も15kならhf5が性能的に頭一つ抜けてると思う
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 23:19:39 ID:WIrWADmE0
>>971
対象にしたイヤホンをあげてみて
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 23:22:11 ID:qnZfJMeoi
このスレ見るまでネット記事で何かと評価の高いアポーのIn-Earが逸品だと思ってたが、そうでもないのか…?
実際のところ同価格帯のと比べてどうなんだろう?
iPhoneで使う分にはかなり便利そうなんだが…。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 23:32:16 ID:4l6kPHX50
>>973
対応機種で使わないとリモコンは邪魔なだけ、4極プラグが気持ち悪い、などの弊害があるので人気は微妙です
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 23:49:40 ID:TFUj78HO0
image s4コストパフォーマンス抜群だな
1〜2万のBA機数本持ってるけどs4のほうがクリアで気持ちいい
音が色んなところから聞こえてる感じで、聴いててテンションが上がってくるわ

C452の性能を上げたような感じだな
ドンシャリ嫌いにはお勧めしないが。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 00:10:10 ID:AY8bt5eD0
Aurvana Air買う?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 00:12:05 ID:qiPp8+dZP
>>967
そんなに安く売ってるところあるのか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 00:20:18 ID:z4CMOUGw0
>>977
輸入だと送料込みで2万以内で収まる
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 00:32:50 ID:e5dsCKj80
>>974
やっぱそうなんだ?
低音がイマイチなのは有名な話だけど、アポー機器専用って感じなのかな。
非対応なDAPでわざわざ選ぶ人はいないか。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 02:18:38 ID:pfh0dsxN0
image S4 とATH-CKS70を両方聴いたことある人いない?
両方気になってるんだけど、低音がタイトで量もあるなら欲しい。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 06:48:47 ID:sIxfNzULO
>>975
コストパフォーマンス抜群ではないな。
解像度そんなに高くないし。
低音強すぎてこもって聴こえる。
マラカナのほうがコストパフォーマンス高いよ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 07:06:03 ID:TIRad1TVO
>>962
雑食ならIE-10もありだと思う。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 07:13:40 ID:6qZ+s7M4O
そういえばオルトフォンの新型イヤホンっていつ発売なんだろうね。
早く聴きたいな
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 07:42:41 ID:m3vIBW3wO
S4の基本の音は遠く高い製品。
また後頭部寄りに遠い音で、分離感は悪く窮屈。

高音は結構でて派手な印象で、低音は膨らみ加減ですね。

で、S4と同じ基本を採るのはKOSSのCC01。
こちらはモニタ系の音です。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 07:44:34 ID:uuIu4Bl30
>>980
どちらも低音の量の割には締まりあるけど、タイトって言葉からは程遠いよーな
CKS70はもとよりS4も多くの人は低音過多だと感じると思う
ちなみにS4の方が締まりはある
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 10:14:27 ID:JEvoeDFuO
音の作りや、その好みはあれど、イヤホンてある程度ランクづけできるよね。(ex.『その予算なら、もう3000円だして1つ上位の機種を買うべき』など)。
まぁ、だいたい価格順にはなってしまうと思うんだけど、ざっくり(荒れない程度に)ランキングを作ってみようと思うんだけど。


【S】
SE530,10pro,Westone3,UM3X,CK100

【A】
E4c,SE420,5pro,CK10,IE8,ER-4S

【B】
SE320

とりあえずBまでで。付け足し+改変ヨロ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 10:18:27 ID:CmhVXfF80
ランク付けすること自体荒れる元だと思うんだけどね
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 10:24:36 ID:JLsCW1H60
【神】
10pro

【下僕】
その他
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 10:31:49 ID:S7p68wYnO
SE320って型番的にはデュアルドライバだけど
そんなのあったっけ?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 10:37:48 ID:6qZ+s7M4O
>>988

来ると思ったよw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 11:27:35 ID:2iJUA12OP
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 11:52:12 ID:RXrGvpHNO
オルトフォンはまだか
993962:2009/07/10(金) 12:01:13 ID:wDZ2Zvht0
いろいろ迷って候補をまで絞りました
これ以上は試聴できない環境にいる自分には決められません
この中でおすすめのもの教えていただけませんか?
IE-10(Super.fi 3)・super.fi4・hf5・SE210・q-JAYS(白が尼で異常に安いんですがなにかある?)
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 12:33:13 ID:nV2ynLJj0
(尻が屁で異常に臭いんですがなにかある?)
って読んだ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 14:08:09 ID:RCfBzKUEO
ツマンネ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 14:21:58 ID:aOIXddOI0
>>991
UEがますますガキ臭いメーカーになりますね
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 14:53:27 ID:3RU9Z6Jn0
>>986
改変ヨロって、、釣りか? ちゃんとランク議論スレあるからそっちでやってくれ
後IE8がSじゃないのはおかしい
BA型至上主義じゃなければイヤホンの限界点の一つであることは確かなんだが
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 14:58:50 ID:9JfzCtHf0
IE8は地雷だろ、あのズンドコ低音聞けば誰でも萎える。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 15:01:24 ID:CcUtW/FB0
どうみても釣りだろ、華麗にスルーしてやろうぜ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 15:07:00 ID:z4CMOUGw0
IE8はイヤホンの限界点(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。