【BD】Blu-rayアニメ総合 Part68【ブルーレイ】
【BDと地デジとDVDの画質ってどのぐらい違うの?】
BD>>>BSデジ>地デジ>>>DVD
ものすごく簡単に言うと、こんな感じです。具体的には以下のようになります
[BD] [地デジ] [DVD]
主流解像度 1920*1080p 1440*1080i 720*480iぐらい
ビットレート 30-40Mbps 13Mbps前後 9Mbps前後
主流音声 ロスレスマルチ 圧縮2ch/マルチ ロスレス2ch/圧縮マルチ
【昔のアニメってSDでしょ?BDにする意味はあるの?】
フィルム撮影の時代(90年代末頃まで)には、現在のようなSDやHDといった区別は存在しません
フィルムが持つ解像度は理論上無限大ですので、特に作画の緻密な作品ほどBD化の効果があると言えます
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070731/buyd244.htm をご参考に
デジタル制作(現在)の作品の場合は以下のようになります
・SD制作(旧作や最近の低予算もの) → BDにはアプコンで収録されるが、ノイズが減るというメリットが
・HD制作(最近の主流) → BDで出すべきだろ…解像度的に考えて…
【HDで制作されているのになんでBDで出さないの?】
円熟したDVDに比べて、BDのオーサリングにかかるコストは現在のDVDと比較すると高いものとなります
DVDの売り上げが千枚〜数千枚であるアニメを、
BDで出した場合のリスクを考えてしまう製作会社がまだ多いようです
しかし、次世代規格に決着がついた事(2008年)もあり、徐々にBDで発売される流れは出来つつあるようです
何勝手にアフィサイトをテンプレ化しようとしてんの? 氏ね
>>4 アフィサイトの宣伝するな
とりあえず通報しておく
一応
>>1 のテンプレのwikiやAVwatchにも発売日一覧はあるしね
どっちもアフィだけどさ
わざわざ新しく貼るのはあざとい
少し前もこんな流れあったな…
アフィでも何でもどっちでもいいが議論とか荒れたりでログが流れるのはカンベン 貼られたら「これはアフィです」っていう係でも置いとけよ
まだブルーレイ化していない作品(2009年 5月28日 現在) 魔法少女プリティーサミー、美少女戦士セーラームーンシリーズ(全5作)、エルハザード、true tears エヴァンゲリオン、sola、ひだまりスケッチ、月は東に日は西に、ぱにぽにだっしゅ、!Wind -a breath of heart-、 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲、我が家のお稲荷さま。、苺ましまろ、すもももももも 地上最強のヨメ、かみちゅ! ストライクウィッチーズ、世界名作劇場・フランダースの犬、ガンバの冒険、とんがり帽子のメモル、エスパー魔美 3丁目のタマ・うちのタマ知りませんか?、赤ちゃんと僕、錬金3級まじかる?ぽか〜ん、BLUE DROP、シムーン ストロベリーパニック、、乙女はお姉さまに恋してる、かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜、スケッチブック、ARIA、NOIR MADLAX、エル・カザド、ニニンがシノブ伝、まなびストレート!、ヒャッコ、少女革命ウテナ、マリア様がみてる KURAU Phantom Memory、アイドルマスターXENOGLOSSIA、ノエイン 〜 もうひとりの君へ 〜、カレイドスター、舞-HiME(テレビ版) 極上生徒会、おにいさまへ…、キディグレイド、桃華月憚、Candy☆boy、神無月の巫女、少女セクト、京四郎と永遠の空 ヤミと帽子と本の旅人、円盤皇女ワるきゅーレ、SIMOUN、恋姫無双、まりあほりっく、藍より青し、いちご100% クロスゲーム、みなみけ シリーズ(無印・おかわり・おかえり)、咲 -saki-・シャングリ・ラ、ブルーシード、電脳コイル、DTB スレイヤーズ シリーズ(無印・NEXT・TRY) 、夢のクレヨン王国、戦場のヴァルキュリア、乃木坂 新白雪姫伝説プリーティア、魔法先生ネギま!、lain、吸血姫美夕 その他いっぱい…
劇場版で音声がDTS-HDとかで収録されている作品は DVDと比べても格段に良いだろうと言うのは分かるんだけど TVアニメものでLPCMで収録されているものはDVDと比べるとどうなんでしょうか?
>>12 LPCM2chで、16bit・48kなら普通に考えて変わらないんじゃね?
錬金3級まじかる?ぽか〜ん、BLUE DROP、ストロベリーパニック、シムーン、 乙女はお姉さまに恋してる、かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜、スケッチブック、 ARIA、NOIR、MADLAX、エル・カザド、ニニンがシノブ伝、まなびストレート!、 ヒャッコ、少女革命ウテナ、舞-HiME、KURAU Phantom Memory、マリア様がみてる、 アイドルマスターXENOGLOSSIA、ノエイン もうひとりの君へ、カレイドスター、 極上生徒会、おにいさまへ…、キディグレイド、ヤミと帽子と本の旅人、 桃華月憚、Candy☆boy、神無月の巫女、少女セクト、京四郎と永遠の空、 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲、円盤皇女ワるきゅーレのBlu-ray Disc BOXの発売まだぁぁぁ?
>>12 物によるだろうね、良いスピーカーじゃないと分からない差だと思うよ
994 名無しさん┃】【┃Dolby [sage]2009/05/28(木) 11:45:57 ID:ew1DcPBG0
>>992 店舗で見たことないんだが・・・
地方だから見かけないのかな
このまえ大阪の日本橋のディスクピアでBox1もBox2も普通にカラ箱が店舗に何個か置いて売ってたぞ
どんなけ在庫があるのかは知らないが売れまくってる様子でもなかったぞ
>>13 >>15 なるほど
今後、今のDVDみたいに音声新録とかで高音声のが数多く出るのに期待したいな
今、AT-Xでシノブ伝の再放送やってるんだが リンギングが少なくて結構いい画質。 dvd箱でいいから出して欲しい、スレチな願望だけど。
>>18 それは、若本 全仕事BD-BOXに収録されるな。
>>20 価格.com等で調べて通販をと言いたいがw
違う?
>1乙 SIMOUN マダ?('A`)
秋葉祖父で禁書買ってきた いんでっくすたん2は豊富にあった 前作ほどの衝撃はないけど結構面白い 淀も付いてたな
>>23 これで話の内容にも「いい意味で」こだわってくれたらなぁ…
>>23 1.01はオーサリングエンジニアより監督の意向を優先しておかしくなったんだろ
ジブリの赤いアニメとおなじで、素人に口を出させるとろくでもないものができる
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part67【ブルーレイ】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243206231/ 1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 11:58:37 ID:vlX95+ki0
1000なら
錬金3級まじかる?ぽか〜ん、BLUE DROP、ストロベリーパニック、シムーン、
乙女はお姉さまに恋してる、かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜、スケッチブック、
ARIA、NOIR、MADLAX、エル・カザド、ニニンがシノブ伝、まなびストレート!、
ヒャッコ、少女革命ウテナ、舞-HiME、KURAU Phantom Memory、マリア様がみてる、
アイドルマスターXENOGLOSSIA、ノエイン もうひとりの君へ、カレイドスター、
極上生徒会、おにいさまへ…、キディグレイド、ヤミと帽子と本の旅人、
桃華月憚、Candy☆boy、神無月の巫女、少女セクト、京四郎と永遠の空、
鍵姫物語 永久アリス輪舞曲、円盤皇女ワるきゅーレのBlu-ray Disc BOXの発売決定
前スレ1000オメ!
>>26 映像的には悪くないのに、なんであんなにつ○らんのだろう…不思議だ…
そうか、神無月とストパニは買うよ
>>26 >>23 の意見もつまらないというか、馬鹿なこだわりだと思う。
話の内容もそうだ。
結局のところ押井さんの長所はいろんな物を”ぼやかせる”ことにアルと思う。
>>23 デジタルデータでもグレインが乗っていることが、映画を映画たらしめるってことだろ?
押井映画だけに関して言えばそれでいいと思うが
エヴァなんていまさら・・とおもいつつも序のBD買ってみたけど、全部見て破の予告も見たらもうはやく次を見たくてしょうがない。 つーかさすがに駆け足ですすむよな。 BD版はもうちょっと尺伸ばしてゆっくりすすめてもよかったんじゃないか? 笑えばいいと思うよのところとか。 もう少し間をとって欲しかった。 時間の制約が激しいからしょうがないけど。
エヴァの序をこのスレの評価で27日にAmazonのお急ぎ便で頼んだら WHITEALBUM2より早く着いた><; 予約の意味ないだろw
この上「ゆっくりすすめたバージョン」まで発売になった日には・・・
テレビ版並のテンポで進めたバージョン作られたら、間違いなく買ってしまうw
空の境界みたいな 全7章くらいの構成で作れば ゆったり出来たかもね
綾波の太もも・・綾波のふ・く・ら・は・ぎ!追加すべきだった
テレビ版が劇場版含めて(テレビの最終2話除く)全部で800分ほどか。 新劇場版は全部で4作全部で400分ほどだからな。 同じテンポで同じボリュームだそうとすると、やっぱり全7章くらいにしないと無理か。 リスク考えるととても無理だろうけど。
>>39 空の境界は是非BDで出して欲しいけどDVDがまだ全部出てないしBDは当分無いだろうな・・・
アニプレだし(;´Д`)
BDはBOXで出して欲しい。
>>34 今確認したら、ヱヴァ序でもちゃんとGaletteシステムを使ってるじゃないか。
何故こんなことが起こったのかっ。
ef最終巻が届いた けどもう眠い・・明日観よう
[世界名作劇場] フランダースの犬、ガンバの冒険、とんがり帽子のメモル、エスパー魔美、 3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?、赤ちゃんと僕、かみちゅ!、ストライクウィッチーズ のBlu-ray Disc BOXの発売まだぁぁぁ?
序のディスクトレイ、傷が目立つ作りで嫌だなぁ 製造過程で付いと思われる薄い曲線状の傷すら気になる
フィルムグレインとか全然いらないんだけど。
コイルはグレイン処理ないと魅力二割減
らっきょもヱヴァに似たフィルム処理してるよな
>>46 確かにトレイに傷があるな
ま、それは良しとしてディスクを取り出しにくいんだがw
Pushってところを押すだけでは取れない
ディスクの角を持ち上げながらPushしないと・・・・
>>50 PUSHで下がるのは上下のツメだけなので
爪で縦に押すのがよい
>>51 爪で縦に押してるけどディスクの角を上に持ち上げてないと外れないんだよね〜
青い普通のケースだとPushを押すとディスクも上にポンって飛び出してくるのにw
俺の場合いつも親指で中心押さえつつ人差し指でフチを持ち上げるようにはずしているから EVAのディスクはあまりにスルっと外れて固定されてないんじゃないかと焦った
>>52 俺そういうのはケースをひっくり返してからPushを押してる
ディスクが外れたら穴に指がはまるから落っことしもしないし。
その後はディスクはダイソーのケースに入れて、トールケースは
まとめて段ボール箱行き。
BDP-120でヱヴァのポップアップメニューでチャプター選択するとフリーズすることをパイオニアにメールしたら パイオニアもフリーズするのを確認したようだ。 対応はちゃんとしてくれるみたい。
>>54 ケースのプラが溶けて、ディスクと同化して大変な事になった話題があったから
俺それからはハードなケースに一応入れてるよ。
主に自作の録画ディスクだが。
市販のは結局元の状態の方が取り出しやすいのでガラス扉付き本棚が着実に増えていきます。
ほこりもいやなんよ。
メタルのケースが一番いいよな
>>50 やっぱ初期傷は俺だけじゃなかったのね、ちと安心した
ディスクの取り出し難さに同意
普通のケースみたいにいかないから力を入れ過ぎて壊さないように気を使う
ケースの代えが利かないから余計に…
とりあえずヱヴァ序は 仕様はちゃんとケースに印字してほしかった あのシールは捨てました
エヴァとFF7AC+FF13体験版のケースは どのBDやDVDのケースとも違うからムカつく。 奥行き広いのが特に。 しかも、特殊仕様ケースってバカじゃね? 再販するのに無駄なコストがかかるじゃん。
937 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2009/05/28(木) 01:07:49 ID:VLxQnTW90
いまさらだけど、アマからガンダムOOの3巻届いたんだ。だけど、開封したら特典のBOXの底に細かい傷何個かついてた・・・orz
俺が神経質なだけかもしれんが・・・、新品買ったんだしなぁ。
開封しちゃってるんだけど、これって交換してもらえるのかな・・・?
↑
尼はこれくらいなら軽く新品交換出来るよ、例え開封済みでも
向こうのミスであると強調する事
数が膨大過ぎてあんまりチェックしてないのか、ほぼノーチェックでテンプレ文が返って来るよ
返品受付センター
ttp://www.amazon.co.jp/gp/css/returns/homepage.html/ref=hp_ss_ri
ゼーガペイン この後すぐ! って夢を見た
いんでっくすたんの為に禁書5巻を店頭買いしてきた 久々に店頭の平積み見たが、結構BDが並んでてイイね
ゲーマーズとかアニメイトの定価販売BDって売れてるのかね?
>>70 全巻購入店舗特典目当てで知り合いはよく買ってるよ
ヱヴァのシールは捨てずに張ってみたけど、箱がてかってるんで非常に読みづらいですw
DTB、電脳コイル、シゴフミ、みなみけ無印、かみちゅ!、ストパンBDマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
エヴァ1.11 画質も凄いが、絵そのものも精細すぎるな DVD版だとドンだけ悲惨になるのか、逆に興味がある(笑)
>>70 ショップ特典の全巻購入特典があればたまに買う
封入の申し込み券を送るタイプの全巻購入特典なら買わない
エヴァ、マジキチw テラ高画質
>>71 さっぱりわかりません orz
自分がどれほど凡人なのか思い知りました
panaのばかやろー
Fate/stay night Blu-ray BOXって画質どうでした? アプコン?ネイティブ?
>>32 フィルム化=グレイン添加ってわけじゃあないだろう そういう側面はあるにせよ
Panaもやるじゃん。キワード探しの為にDIGAサイトを全部読まないといけないもんな。 これは宣伝になる。
>>71 コレ見ても分からなかった
js/access_limit.jsを直接見たらパスワードが書いてあったから、それで入れたわw
俺、いまだにキワード分からないw
なるほど、さんくす
>>69 今回のいんでっくすたんの脚本は誰でした?
みんなおっきいテレビでみてるの?
BD見るためだけにブラウン管から37型液晶+PS3買ったからな。 次買うときは46型以上にする予定。
46 液晶
エロゲ規制か。 そのうちアニメにも来るな…
あんなもんを一般向けで販売するブリテンの方が悪いのにな っていうか、性犯罪が日本より多い諸外国には口出しする権利ないだろ まあスレ違いこのこの上ない訳だが…
>>91 MDT242WG
27型有機EL待ちなんで30型以上は手を出したくない
でもフルHDじゃないと嫌
ってことでこれ使ってる
1クールものはBOXで出して欲しいな 2話収録でマラソンはモチベーション的にキツイ そんな俺は40型フルHD&PS3です
.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: : '! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、: i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、 i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i :!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !: .' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i : : :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i : : ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. : : i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!! :,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : GONZOさんにあやまれ!! i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: ;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!; i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;; l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;; .:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
42フルHD液晶と720p液晶PJで約75
笹の葉ラプソディのHD放送来ているよ。youtube
>>95 あっさり規制が通っちゃうところがさすが自主規制大国日本だと思った
HDじゃなくて、HQだった。スレ違いすまん。
PS3とフルHD42インチプラズマと606X。 BDの性能を引き出す一番安い選択肢だと思う。
27型有機EL持ち・・・だと・・・
>>91 VPL-WV60(OSピュアマット2Plus 110インチ)
>>97 27型有機EL持ってるのはこのスレでもお前だけだと思う
漢字って見にくいよね
27型有機ELってつおいの?
>>97 は「有機EL“待ち”」と書いてるよ
持ちじゃなくて待ちね
ちなみにSONYの中の奴曰く2年か3年先の話らしいが・・・
>>111 そりゃつええよ。
しかも馬鹿高いのもほぼ確定だろうがなw
大雨でBSフジの電車男が映らなくなったorz
電車男はそのうちまた放送すんべ
今11ぐらいで18万ぐらいだっけ? 技術革新に期待w
プロジェクタ派は少ないのか… フルHD D-ILAプロジェクタ+100インチ BDプレーヤとはHDMI接続。
3300万画素・タイナミックレンジ110万:1はやばいぞ 視界が何も見えなくなるほど暗くなる
なにそれこわい
>>91 家宝のKD-36HR500とBW800とSA805
Pana50V1とπLX91 音声面は2年前からHD対応だったが、ようやく肝心の映像面も 揃えて本日再配達のヱヴァをみれて満足
>>91 42PZ700-SA705-BW950orBW900orPS3
スピーカー変えたいが金がない…まあ、変えれたとしてもTSかRSってとこだがな
40F1+SF2000+PS3 貧乏大生で悪かったな!
映画はDLA-HD350+80インチ 通常はLT-47LH905
LVP-HC5500+BASE-V20HD(5.1ch)+自作PC 早くHDオーディオをビットストリーム出来るプレーヤー買わねば…
BRAVIA KDL-46W1 + BDZ-T90 Sony好きなもので
VW60+LX90+πのEXシリーズ ……何気に音の方がインパクトが強いことに気づいた今日この頃。
でも3年後を目処にLEDバックライトのcell TVに買い換えようかなと思ってる。 いくらブラウン管がいいと言っても、重い・場所取る・とっくに伸びしろが無いの三重苦だし。
REGZA 55ZH8000(42型シャープ液晶TVから買い替え) DIGA DMR-BW850 BASE-V20HD (5.1ch) 無難路線で固めた
こどものじかんマダー??
BASE-V20HD使ってる人結構いるな〜。 そんなおれは、俺もなんだけど。 BRAVIA KDL-46XR1 + BASE-V20HD(5.1ch) + PS3
日本語変だ・・・orz
>>132 無難というか安物路線だろうw
なぜ900シリーズにしない?
その割に液晶なのに55型だし
AVアンプもそれはないw
難ありですb
MDT242+PS3+HDMI受けられない旧型の低価格スリムアンプ このスレではおれが底辺のようだ
>>136 細かいこと言ってるとどんどんスレチになるからやめとこうぜ
大運動会(TV/OVA)/エルハザード シリーズ/灰羽連盟/lain/NieA_7/あぃまぃみぃストロベリーエッグ/まほろまてぃっく/ マリみて/乃木坂/シャナ/ハヤテ/ななドロ/スカガ/ブラクラ/セイオク/おとぎ銃士/無敵看板娘/ ErgoProxy/SoulLink/女子高生/ひぐらし/西の善き魔女/苺ましまろ/エレメンタルジェレイド/ ドクロちゃん/これが私のご主人様/こみパR/スタオペ/まじかるカナン/神無月の巫女/ はにはに/恋風/花右京メイド隊LaVerite/この醜くも美しい世界/小麦ちゃん/藍より青し/ バーンナップスクランブル/TEXHNOLYZE/魔法遣いに大切なこと(1期)/ちっちゃな雪使いシュガー/ Get Backers/L/R/ガンパレードマーチ/ぶちぷり ユーシィ/ちょびっツ/piano/ソウルテイカー/ 倒凶十将伝/HELLSING(TV)/新白雪姫伝説 プリーティア/ハンドメイド メイ/Strange Dawn/ 今、そこにいる僕/OH! スーパーミルクちゃん/菜々子解体診書/天地(TV)/スーパードール リカちゃん/ ゴクドーくん漫遊記/ナイトウィザード/よつのは/こはるびより/大魔法峠/BALDR FORCE EXE RESOLUTION マダー?
ヱヴァとBLOOD THE LAST VAMPIRE届いたけど めんどくさくて開封してない
金持ち多いな… 32ZP58 & LVP-HC1100にPS3 ブラウン管が死ぬまで多分このまま
V20HD欲しいぜこんちくしょー
意外とプラズマユーザー少ないんだな・・・ KURO500A、XEL-1+BW830 でヱヴァ見たが、凄まじいな アニ糞もちょっとは見習えよ
ONKYOのV20HDが欲しいけどセンタースピーカーとサラウンドスピーカーを揃えて5.1にするには 7万円弱かかるんだよな 貧乏学生の俺にはなかなか手が出ない 今日こそは買うぜ!と思ってる時に限って欲しいセルBOX発売でバイト代全部吹っ飛ぶ そんな俺は 東芝 42Z7000 パナソニック DIGA BW730 サラウンドヘッドフォン ソニーMDR-DS7000 当分はサラウンドヘッドフォンのままですが なかなかヘッドフォンも捨てたものではない HD音声対応のサラウンドヘッドフォンって出てもいいと思うんだけどな
>>145 KURO KRP-500M + BDP-LX91
使っているオレがとおりますよ
最近そろえたシステムなんだが
これでefとか見るとニヤニヤがとまらん
>>145 KUROってそんなにすげーの?
俺はパイのプラズマなんだけど。
149 :
148 :2009/05/29(金) 02:22:27 ID:QtD9G6/u0
間違えたパナだ。
姉、ちゃんとしようよっ!とかマジか… 誰得 俺得
おまえらいい加減にウゼ-んだよ ここのタイトルが見えんのかバカ共が
うむ でBLOOD THE LAST VAMPIREはどうだったね
true tearsマダ?('A`)
>>111 液晶もプラズマも完全敗北する位の圧倒的な描画性能
ただし高い、ものすごく高い
高いとかどうとか以前の問題として、いまだに開発の試作段階で 量産品がないわけだけどな
コスト面では有利らしいから量産化は時間の問題でしょ。
シャナはそろそろきそうだが
劇場版で様子見ですね
<未BD化> 未来少年コナン、風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ、となりのトトロ、魔女の宅急便、 紅の豚、もののけ姫、千と千尋の神隠し、ハウルの動く城、うる星やつら、 うる星やつら オンリー・ユー、DALLOS、うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー、 天使のたまご、[Twilight Q] 迷宮物件 FILE538、機動警察パトレイバー [EARLY DAYS]、 御先祖様万々歳!、トップをねらえ! GunBuster、ふしぎの海のナディア、 新世紀エヴァンゲリオン、新世紀エヴァンゲリオン劇場版 THE END OF EVANGELION、 彼氏彼女の事情、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破、グスコーブドリの伝記、 はじまりの冒険者たち ~レジェンド・オブ・クリスタニア~、レジェンド・オブ・クリスタニア、 serial experiments lain、サクラ大戦 [TV]、キノの旅 the Beautiful World、 キノの旅 the Beautiful World 「病気の国」 -For You-、神霊狩 GHOST HOUND、千年女優、 東京ゴッドファーザーズ、妄想代理人、涼宮ハルヒの憂鬱、Kanon、CLANNAD、 CLANNAD ~AFTER STORY~、涼宮ハルヒの憂鬱 [新アニメーション]、 電脳コイル COIL A CIRCLE OF CHILDREN <BD制作進行中> 崖の上のポニョ 12月発売 <BD化済> ルパン三世 カリオストロの城、[劇場版] 名探偵ホームズ、機動警察パトレイバー [劇場版]、 機動警察パトレイバー2 the Movie、GHOST IN THE SHELL [攻殻機動隊]、イノセンス、 GHOST IN THE SHELL [攻殻機動隊2.0]、スカイ・クロラ、AKIRA、MEMORIES、 スチームボーイ、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序、PERFECT BLUE、パプリカ、AIR
>>148 人による、ま〜動画はプラズマ&ブラウン管 静止画は圧倒的に液晶だな。
高速スクロールなら液晶でも気になる人は少ないんだ。
でも、陸上の白線とか、じわーってスパンやカメラ移動すると液晶は終わってる。
ただプラズマは電磁波が強烈に多いので、
それをちゃんとふまえて使う人ならいいと思うぞ。
プラズマ並に動画に強くて、LEDを2万〜10万個ぐらいバックライトに使っている液晶出てこないかな。 これがあれば、プラズマなんて必要ないのに。
あれ、ここってアニメを表示する機器もスレ違いかよw 自治厨の気分次第で基準がころころ変わるな。
スレが新しくなる毎に自治厨の締め付けが厳しくなっている気がする 昔はある程度の雑談が多かった気がする私懐古厨
基本的にソフトのスレだからなあ
画質は専用スレが別にあって、機器も専用スレが別にある。 BD購入スレも別にあるから、ここは一体何のスレになるんだ。 まだぁ、まだぁスレか。
内容もNGらしいから、マダーとキターぐらいか? 自治厨が認める書き込みは…
キターは購入スレにイケって言われるぞw
もともとはバンダイビジュアルが発売したBDの仕様に文句を言うスレだった。 ゆえに「仕様」と「マダー」がこのスレの2本柱。 あと炊飯器。
そろそろ、アニメ総合の看板おろさないとな。
スレチじゃないと思うなら液晶だプラズマだKUROだの話題続ければ? 荒れそうだから俺はあまり深く突っ込んだ話はしないほうがいいと思うけどね
自治厨が顔真っ赤にして、盛り上げてくれそうだからこの辺でお開きにするか。
スレチと言われたぐらいで何拗ねてんだが テンプレにあるルールじゃないんだから好きに話せばいいのに
エヴァの画質語ってた人たちが画質スレ行ってくれたのとは反対に 機器を語る連中は逆ギレが
そもそも、スレチなアニメの雑談が増えたから「アニメ総合」の看板が掲げられた歴史的経緯があるんだが... 本来は「仕様」と「マダー」専門のスレを立てるべきだったんじゃないのか?
内容についてスレ違い扱いになったのはたぶん新海誠作品の頃だな あの流れでみんなうんざりしたのだった
BDはよっぽど安物のPCディスプレイに繋がない限り プレイヤーもモニターもどんなものでも不満無く見れるのがいいね(一般人的に) DVDだとブラウン管以外は、そうはいかなかった。
過去スレ見てみたけど、 バンビジュBDスレがたったのってたった2年前なのな
そりゃ、バンビBD第一弾の抱き合わせBD始まったのがその頃だからな
それがたった2年前だってことに驚いてるのだよ 思えば遠くへきたものだ
抱き合わせ商品は王立しか持ってないや DVDの方は未だにシュリンクラップのまま
DVDのほうにバンビポイントの用紙が入ってたから仕方なく開封きた記憶があるな 結局売って単巻買い直したけど…
楽天ブックスで買った禁書5巻が届いた いんでっくすたん2もちゃんと付いてたので一応報告
最近は勢いでソートすればすぐ見つかって楽だわw
>>97 俺も昔それ使ってたけど、テレビ買ったら粗悪品にしか見えないわそれ
ヱヴァでずいぶん盛り上がってる中、地味にプラネテスの公式がうpされとりますな 9月が待ち遠しいわ・・・
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/29(金) 12:03:45 ID:O0xAQzKm0
>>91 kuroの508HX、あと1年待って次の買えば良かった…
>>186 新PVか。
年末にはプラネテスとSACが揃うから俺は燃え尽きそうだ。
タユタマBD同発より、あかね色と恋姫をBDで出してくれよ
>>188 俺もプラネテスと攻殻揃えたら、もうそれで満足かも…
おっと、ゼーガとttがまだだった。
TTは、もうBDで出さなくていいから、 OP・EDもフルverでいれたサントラをSACDで出してくれ もちろんSACD用にマスタリングやりなおして高音質Verで
ボンバーマンジェッターズBD-BOXマダー?
>>160 レスサンクス。
電磁波か〜気にしたことないな。
まぁパナのプラズマ買ったばっかだから買い替えは無理だけどね。
最近は2ch内でも自治厨は疎まれてきてるよ。 話の流れで派生した話題なんだから厳密にはスレ違いではない。 興味のない話題なら入ってこなければいいのに、話題に入れないのが気に入らなくて自治厨になる。 単なる我侭なんだよ。
そうやって理屈こねてしつこく機器ネタで わざわざ荒らしたいんですね、わかります いい加減やめたらどうですか?と注意受けても 相変わらずスレ違いネタを延々と・・単なる我侭なんだよ
どうせパチンカス辺りだろw
エウレカbox2尼で復活してね? 36,750円だけど。
尼値引きし忘れて一時的に定価になってるのよくあるよな 待ってれば26%OFFくらいに修正されるんじゃね その前に売れきれるかもしれんがw
エウレカ1も復活してるところがあったぞ
代わりに映画が消えた
マヂ品切れてんじゃんw
尼の在庫調整は最近シビアね。 そらかけ2巻も発売日にちらっとみたら残り2点だったし、 結構賢い。
尼の大量値引き販売は、尼が抱えた不良在庫売ってる場合だけじゃなく、 不良在庫抱えた流通業者(場合によっては製造元)が尼に委託販売してる場合がある むかしソフマップとかに不良在庫を売ってもらってたのを、かわりにAmazonで売るとか
帰って来たらef6巻届いてた、これにて初のBDマラソン終了、次は何にしよう、ここで画質の 評判がいいそらかけにしようかな
さて、エヴァも発売されて市場活性化が予想されるけど。 更なる発展には何が必要かな?
やっぱり、ジブリ作品群だろうな。 ポニョが起爆剤になるか、それとも過去の名作(ナウシカ、ラピュタクラス)になるか。
ポニョで活性化されなくとも過去作品では確実に活性化されるだろうな ポニョ好きはDVDで満足する層が多い気がするし
わざわざBD買うようなおれらは、ナウシカとか宅急便とかを書いたいんじゃね? ポニョ買うかどうかびみょー
>>206 お、仲間 お互いおめでとう
そして同じそらかけ悩んでる
efは収納BOX1巻だったけど、そらかけに付くとしたら最終巻なのかな?
バンビは最終巻がおおい傾向があるとおもう
>>208 ラピュタは絶対買うわ。
何回見ても飽きん。
>>210 ポニョの制作解像度はフルHD以上らしいから、欲しい奴は欲しいんじゃね?
ハクオロは変態仮面。 東方不敗よりも強い。
早く初期ジブリ作品(ナウシカ、ラピュタ、トトロ、宅急便、豚)が観たい!
デジタル制作になったのはもののけからだっけ? 1997年だったかな あの頃からフルHDだったんだろうか もののけはBDで見たいなあ
同時期に旧劇のエヴァだもんな。 旧劇のエヴァはデジタル?
35mmのフィルムがあるなら解像度はフルHD以上可能 4k2kもイケる まぁディズニーの神クラスも有れば新エヴァのテレシネ版みたいなゴミが出来上がる可能性も
ナウシカ、ラピュタ、魔女宅、ととろは出たら買うぜ
豚とラピュタとナウシカは買う 他はイラネ ナウシカはモノラルから音をなんとかしてくれ(´・ω・`)
ラピュタを千と千尋みたいな塵仕様にしたらただじゃおかねー。
デジタル製作で 世界的ファンタジー小説原作の ゲド戦記 マジ最高
まあ確かに絵はいいよな、絵は
>>219 旧劇はアナログだけど一部デジタル使って作って、
マスターはアナログなんじゃなかったっけ?
>>227 亡くなった人もいるし、歳もとってるし、録りなおしは嫌だな。
声優変更とか論外だし。
UCはブライトの声どうするのかなあ
>>226 そうだったんだ。thx!
もののけも確か一部デジタルで、ベースはまだアナログなんだっけ。
ああそういえばもののけフルデジタル制作じゃなかったっけ タタリ神の描写処理をデジタルでやったってのは覚えてる
5/4に禁書を予約して今日取りに行ったんだが予約し忘れできてなかった。 んで予約特典のDVDはどうしてくれるんだって詰め寄ったら何とか用意するってさ。 内金として全額払ってるのにこの仕打ちは何なんだ。
田舎のレコード屋かなんか?(´・ω・`)
なんだヤマダか、なら仕方ないな。 ヤマダは大嫌いなのに近隣に進出しまくってるから困る
>>235 田舎だから店頭で安く買える所ここしかないから困る。
家電量販店はポイント還元コミで2割引程度が相場だな
矢玉元気! はれブタBD-BOXマダー
>>231 もののけはたしか最後の大規模セルアニメ映画で、日本中のセルを買いあさったとかいう話しがあった気がする。
劇場版ボトムズBD買って観たけど、ヒロインというか女性が一切出ねーっよ! ガンダムよりリアルロボット戦争と誰かが言った意味が少しは分かったよ。 というか戦闘の動きが凄いなw プライベートライアンの上陸作戦を観ているほど、リアルだったな。 BDはCGと相性がいいと思ったな。
今さらだけどヱヴァってちゃんと「EVANGELION:1.11」ってタイトルでるのね バンビジュのはBD-ROMとかしか出ないからちょっと嬉しい
最初のフルデジタル制作ってなに?lainかな。
陸上防衛隊まおちゃん のBDマダー?
>>242 国内じゃこないだ出たBLOODだよ。
パンフが嘘ついてなければ。
超獣伝説ゲシュタルトのOVAだろ ラストブラッドなんて青の6号より新しいじゃん
>>239 人狼って、もののけの前だっけ?
もののけは、ジブリ発のデジダルじゃなかったけ?
部分的だろうけど。
エヴァ早くみたいが、TVが来るのあしただぁぁっ
>>240 ようこそ最低野郎。
地獄に来ちまったか。
注:AT(アーマードトルーパー)乗りの事をボトムズでは最低野郎共と言う。
ボトムズは時系列順に並べると
・OVAボトムズ野望のルーツ
・ペールゼンファイルズ
・TV「ウド」の街編
・OVAザ ラスト レッドショルダー・TV「クメン」公国編
・TV惑星「サンサ」編
・TV「クエント」編
・OVAかくやくたる異端
TVシリーズは4クールで、1クールごとに舞台が変わる。
ボトムズTV版と同じ時系列で別主人公のシリーズ物OVAで
・機甲猟兵メロウリンク
がある。
ペルゼン気に入ったんなら
どれも素晴らしい作品だから是非見て下さい。
あっ、ボトムズビッグバトルというのがあった気がするが、
まあいいや。
いぬかみと藍蘭島とおとボクのBDまだ?
>>241 ソニーピクチャーのBDもタイトル出てくるね。
スパイダーマンとか
ヱヴァをやっと一通り見たけどサラウンドがいいな。
ラミエルの画面の左上から下に向かって反時計回りに撃つレーザーのシーンは思わず横を見てしまったw
>>248 そんなにシリーズあんのか!
他のシリーズもBD化してほしいな。
たった5機で結構な敵機を葬ったボトムズ無双がたまらんな!
まあ、萌えアニメも買っている俺は萌え⇔ハードボイルドと購入作品を考える
バランス中毒者だけどな!
大爆笑痛快ほのぼのアニメ みなみけのBD BOXがほしいぞ〜ばかやろ〜
>>228 マスターから特定の声のみを抜き出して再構成ってのは無理なのかなあ。
エヴァ序はTVの原画使ってると聞いたんだけど上下カットってこと?
>>253 ディズニーがマスターから云々って話をしてたよね
ピノキオか白雪姫のとき
そんな話聞いたこともね〜よ〜 ばかやろ〜
吹き替え用に声だけ別トラックにしてると思うんだがー、どうだろう
>>254 そんな話聞いたこともね〜よ〜
ばかやろ〜
>>255 ディズニーは多分音声とかも全台詞を独立してマスターを保存してるんじゃないかな
日本のアニメだとSE込みのしか残ってなさそう
/ / / / / /―‐-- , ―--'j / / / / _Y´ / l / / / //´ ̄ ノ ノ\ / / / / /  ̄ i`ヽ ヽ / / // / , l. l .l ヽY / // / / l. l l l il / /l | / / / /l l l l l l l / /l | / l / /l / l li. l / l. l l / / / | / l l /l/ト、.l l l .l / l l ! l l / / / | / /l l / _j/_ `lト l //-‐l l. l j .l / // | / / !l´  ̄ `` ヽ/__,,,ュj_l / // / l/ | ハ l' ll jl / // / / | /|ヽi lヽ , jl/ l / バカやろーーー!! / | /i| l. /´ ̄ヽ / li. l / / | l.i| lヽ、 ヽ、_ノ /l li. l
俺が住んでるとこ、かなり田舎なんだけど パチンコ屋で、農作業服着て泥のついた長靴を履いた爺さんが エヴァ打ちながら「そうか、エヴァには心があるのか」と セリフにいちいち反応して打ってるのを見ると、複雑な気持ちになる。
未麻りん?
本当の田舎はパチ屋すらない(´・ω・`)
周辺は田んぼというイメージがある そこである程度音出しても近所迷惑にならないからスピーカー設置してサラウンド環境が出来る
明日の夜、BS-hiで攻殻SAC SSSやるな。 個人的にはどうでもいいが。
>>263 暴走モード(突確)に突入するたびに
隣のおばさんが「うおおぉぉぉぉぉぉー」と雄たけびを上げるのがウザイですw
まるで初号機のようなおばさんですw
>>269 エヴァはママンの魂が宿っているから
ある意味正しい反応だな。
>>206 俺はそらかけとタユタマだな
どっちもテレビで見た事もないんだが金を使いたい気分
ところでエヴァBDって何も知らない初心者がいきなり買っても楽しめる?
萌えアニメ目当てで買うと失敗する?
>>271 >何も知らない初心者がいきなり買っても楽しめる?
YES
>萌えアニメ目当てで買うと失敗する?
YESYESYES
新エヴァは要はTV版1話からの完全リメイクなんで予備知識は別に必要ない。 萌え目当てで買うのはどうかな、その辺の判断はちょっと俺にはつかないな。
>>263 パチンコはやらないけどそういうの面白いじゃんw
まったり萌え萌えアニメを求めるとそりゃ全然違うが、 アスカとレイがどれだけ長い間頑張ってるかを考えれば、一回見てもいいとは思うが・・・ でも、レンタルでDVD見て気に入れば買えばいいんじゃね
使徒さんたい、どれも、萌え萌えぢゃんヽ(´ー`)ノ
>>277 それは「リメイク」という言葉の捉え方の違いじゃないのかな。
俺はストーリーが途中から変わっていったとしても「リメイク」の内だと思うけどね。
新劇はとりあえず建造物とメカ作画だけで元は取れる お話のほうは破、急、Fに期待って感じ
>>211 舞HiME系統にはBOX付いたことは無いよ、OVA含めて
ひとひらBD化しないかなあ
エヴァの劇場版は点数付けるなら100点だよ。 宇多田の歌がなかったらという前提条件でね。
>>278 そうじゃなくて、あれはリメイクの様に見せかけて実は続編なんだよーという話じゃね?
>>281 そういえば一応原作終わった
この際だから2期作ってそれに併せてボックスを・・・出ないだろうな
>>281 それで思い出した・・・最終回読んでこなきゃ
千と千尋ってどうなるんだろ
>>283 天地ワールドならぬ、エヴァワールドキター?
やっと尼からエヴァ届いた^^ ポストに無理やり折り曲げて佐川はぬっ頃すよ
そらかけやっとバンダイチャンネルに来てるから、これから買うもの増えるかも
>>290 ホント佐川はそうだよね。
オレは過去にケースを2枚割られてる。
クロネコの方がまだ気をつかってるよ。
ここまで、黒神の報告ZERO
>>290 今回DVD、BDでは初めて尼使ったんだが噂のドアノブ掛けだった。
まだそれは良心的なんだなあ。折り曲げ厳禁とは書いてないしなあ。
>>294 ミチコとハッチンみたいに誰にも報告されずに終わるかもな
>>293 今時一年マラソンかよ…
アニプレは色々やらかしてくれるな
true tearsマダ?('A`)
>>293 2クール全て2話収録で発売って他にあったっけ?
バンビジュの乙、安いのを別にしても、 他社のアホな販売戦略にへきえきして、 消去法で乙を買う事に決める人が増えそう。
このえげつない仕様だと、独占有料配信が大コケだったのだろうな。
独占有料配信でさえ奮わないのに、U局+BS11でやってる戦ヴァルなんか
PSNでのDL数は一桁くらいだろ。
アニプレ社員の、PSNに配慮してBD出さない理論も苦しくなったな。
>>301 角川は結構あるよ。
BDだとミチハチが全11巻くらいかな。
ザムドは後で実売3万以下のBOXになったら買ってやる。 PSNでもうアニプレの配信は見ない。
何でこうも悪い売り方に合わせてくるかね BD出すの消極的だわ出したら出したで売り方馬鹿だし やる気がないのがよくわかったよ糞プレックス
tsutayaのオンラインだとエウレカ1、29,400円だな。 買っちゃおうかなぁ。
>>293 PSNでなかった新OPEDの為に買おうかと思ってたんだが、1年マラソンはないわー
BOXになったらまた来てね
いっぱい巻数出した方が儲かるおwwwwww とか考えてんのかな
>>293 2クールで2話収録1年マラソンってどう考えても機会損失凄いと思うんだが
この販売方法に決める社員って馬鹿なの?
まとめたら売れないって思ってるだけかもよ。 欲しい人は買うかもしれないけど、お得でも価格は高くなるし。
一年マラソンのヤツって大抵尼のバーゲン逝きだよな そうなったら買ってやってもいい
efのBDが届いたから見たけど、やっぱ放送版と全然違うな〜 こころなしか火村も放送版よりイケメンに見える
バスカッシュ購入確定
アニプレ「BD出せ出せ言うから出したのに、何故叩かれる?」
ザムド出してくれたから しばらくはアニプレに優しくする
アニプレに期待するのが間違い アニプレなんかと仕事したボンズ可哀想
ザムドの売り方ひでぇな。信者しかターゲットにしてないのかね。 このスレの住人みたいに、「そこそこ作品が好きで、妥当な価格・仕様でBDが出たら買っちゃう」 っていう層を切ってる。
DTBと空の境界出してくれたら洋梨だな
>>314 BDでは今回の温泉シーンでの月面バストを拝めると信じて買うさ
>>294 俺、買ったぜw
まだ、忙しくて未開封のままだけどw
>>296 ミチハチは俺がこのスレに報告した記憶が…
>>303 ミチハチは角川じゃなくメディファクだよ
>>318 どちらかというと、このスレの(BDを普段買ってる)住人は「アニメがBDで出たら買っちゃう」っていう層な気がする
どんなものだろうと、結局難癖付けて買わない奴に限って声が大きいというw ま、結局は買わない理由探しだからなw とはいえ、1年マラソンは出来るなら避けたいものではあるけど・・・
DVDだけどシスプリリピュアなんて全13話で16巻だぜ。 あとセラフィムコールは全12話でDVD12巻だった。 あれ売れたのかなあ
>全13話で16巻 え? 話数より巻数の方が多いの!?
>>324 ここは糞仕様のメーカー批判やBDマダーするスレで
あくまで批判対象はメーカーであって
他人を攻撃する必要性はないな
荒れるからやめてくれ
>>327 底辺の争いだろ
ザムドの仕様がここまで酷いと
ハガレンは相当スクエニが金だしてることがわかるな
やべーアニプレが糞過ぎてポニキャニとかでもまともな商売にみえてきた
マラソンが長いと途中でモチベーションが下がって買うの止めたりするからな 売り上げみたいなのを気にする人はよく知ってると思うんだけどw 短い巻数で利益を上げる方法を考えないで、 いつまでも前時代的な売り方をしているメーカーはハブられも仕方ないよな
>>328 ポニキャは一部に難癖付けてる人がいるだけでわりとまともな商売してるんじゃね?
メーカー批判するのもいいけど難癖までつける必要はないような気がす・・・
>>329 >買うの止めたりする
稀な例の話だな
いずれにしろ気に入らない仕様なら黙って買わなきゃいいじゃん
一生懸命ここで子供みたいに駄々こねたって、スレの空気悪くするだけで無意味だよw
アニプレはグレン・かみちゅ・ひだまりのBlu-ray BOXを出して謝罪するべきだよね(´・ω・`)
>>331 このスレが生まれた経緯を知ってたら、んな何でもマンセーな台詞なんて出ないだろうに…
>>326 そう。AパートとBパートを別々に売ってた。
Aパート全4巻、Bパート全12巻。
まあ私はBBSのカッコイイOPと ナキアミちゃんのおっぱいの為にザムド買いますよ 年間マラソンが何だと言うのです 忘れた頃に忘れた話が届いてお得じゃないですか
ザムド1巻予約してたけどキャンセルするわ全巻2話とかアホか efマラソン終わったから、来月からはタユタマ一本だな
こりゃ、グレンラガンはクオリティ高いから各巻1話収録の全26巻で発売されるな。
はいはい
この様子だとハガレン1期のBD-BOXはまだまだ先になりそう('A`)
早くきんぎょ注意報のBD出せよ!!!!
わかった! ザムドが1巻2話収録なのは、大量に余った25GBのBDを消費する為では!?
PS3がいいと言われるのはDVDのアプコンのことだよね?(煽りとかじゃなくて) 普通にBD見るならBDプレイヤー買った方がいいよね? いや、そろそろ電気屋開店なんでさ・・・
俺がアニプレ社員ならザムドは7,8月にBOXで出して 10月からDTBを4話収録で単巻発売して、1月以降に空の境界を順次発売する
普通に録画出来るレコーダーが一番良いと思うが・・・ 静音性やAVアンプに接続してビットストリーム出力するならプレイヤーの方がいいと思うが、 操作のサクサク感やゲーム機能がおまけでついてるのでPS3の方がいい部分もあるし
>>343 いや〜PS3はBD再生機器としては優秀
・ファームアップで改善が容易
・BD再生やシークが最速
・L-PCMでロスレスを完全ではないがデコードできる。
・BD-Javaが圧倒的に速い
・リモコン&コントローラーが無線方式
デメリットは、音がうるさい&消費電力が110Wほどかかる。
おまけでゲームもできるし買っても損はしないと思う。
個人的には一台しか持てないなら、SONYのCREAS搭載機。 2台持てるなら、+PS3かな…
>>346 と、思ってるのはGKだけ。
>>343 BD見るだけならプレーヤーの方がいい。画質音質ともに。
ゲームもやりたきゃ、PS3でも買えば?
実際PS3は問題が多々あるもの動作が軽いってのは最大の魅力かな PS3並に3939動くプレイヤーの発売マダー?('A`)
DVDも見ないし、ゲームもやらないなら普通のプレーヤーが良いかと PS3は騒音が絶望的に激しい
いろいろ考えたらレコーダが一番良いんじゃねぇの 廉価プレーヤは使ったこと無いからわからんけど PS3は軽さとアプコンだね。レコもあるけど再生はほとんどPS3でやってるな
騒音は気にならないけど、BD画質は底辺らしいから今から買うならプレーヤー買った方がいいと思う まあ俺も今だにPS3使ってるんだけど
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/30(土) 10:53:57 ID:3pFsp0+B0
PS3だと、リモコンが糞なのは問題じゃね。 どのボタンに触れても起動するから、うざくて溜まらない。 DVD資産を生かすには最適だけど、消費電力考えると、 レコーダー買っても良いと思う。
あとPS3は安いね
ああ、リモコン糞なのは問題だな コントローラーはすぐ充電切れるし
2ちゃんってDVDで充分って言う人の方が多いよね。 なぜ? エヴァのブルーレイ買ったら、GK乙とか言われた。
自分が満足してればそれでよくね?
リモコンはフラッシュ+-ボタンがあったら買ってたな
2chというか世間的にはまだDVDだからなー
PS3は起動早いのだけはいいな BD見ようと思ってすぐに見られる BDレコはなんであんなに起動遅いんだろうなあ
>>343 現時点でBDプレーヤーとPS3でBD視聴時に差があるとすると、
大きいのは操作性につきる
画質音質などはおいといて、なによりサクサク動いてくれというなら、
PS3以外の選択肢はないというくらい、違う
画質音質は値段なりでしょう
プレイヤーごとに画質、音質に差があるといっても、 それは視聴機器にハイスペックなのを揃えていて始めてわかるレベル。 プレイヤーによる画質向上に関しては誤差レベル。 音質は本当に劇的に変わるが。
灰スペックそろえなくても、居間のアクオス52インチの糞画質が X95?いだら、見違えるように綺麗になってビックリしたよ。
>>356 いや〜、めくらはほっとけば?
エヴァBD見たけど最高やわ〜
>>352 底辺というか、規格通りにデコードして、そのまま絵に何も手を加えず素直に出力してるだけだよ。
だから、エヴァみたに元から綺麗なものほど、差は出にくくなる。
金があるならBDプレイヤー(レコーダー) ないならPS3 でいいじゃないか 俺は両方持ってるけど
>>346 そこに書かれたPS3のメリットは全面同意した上で、だが、
画質はともかく音質の違いは無視できない。
自宅でPS3、BDP-S350、DMP-BD60を比較したけど
音質は後者2機種がかなり上だった。
LPCMおよびDTS HD MasterAudioのソフトで比較。アンプとはHDMI接続。
そんなに違うなんて思ってなかったので正直驚いた。
画質はBD60が一番上だったが正直大差なし。HDMI接続、フルHDプロジェクタ100インチで比較。
結論、BDプレーヤとして買うならBD60を勧めるが、
DVDプレーヤとしてやネットワークメディアプレーヤとしても使うのならPS3ですね。
>>367 HDMIの音質問題はアンプ側の問題でもあるから、プレイヤーだけ比較しても意味ないと思うが。
でもブラインドテストはしないオーディオ界
PS3はAV機器としてはsonyから見捨てられてるような印象
うちはPS3とパナレコ2台使ってる 音に注力したい時はレコで見るし 一通りみた後の特典遊びなんかはPS3 PS3のサクサク感は異常 というかBD-Jとか使った作品自体がPS3前提で作ってるのか知らんけど PS3以外だと異様なくらい重たいんだよなぁ
>>368 同じアンプで3機種評価したら、という話。
レコとPS3持ってるけど、画質はPS3のほうがいいように見えたな〜 実写映像での比較だけど まあ、レコは焼きのためだけにあるので プレイヤーは別に用意だね
>>333 このスレはバンビの抱き合わせ販売に文句言うスレだな
X100とPS3もってるけど、HDMI接続で画質も音質もX100の圧勝だね PS3は動作がサクサクってのがいちばんの利点だな
>>373 それレコにもよるんじゃない?
BW700とか1080i出力までだったし
スレチでスマソだが… 金有る無いにかかわらず AVアンプとスピーカーも揃えた方が(・∀・)イイぞ
バンピの抱き合わせ販売に最初文句言ってたけどさ DVDついてきてよかったよ。 PCに取り込んでパトレイバーとかの英語音声でディクテーションできたし。 BDだけならできなかった。マジでバンダイは神企業! おれだけだろうな
>>372 いや、だから、違うアンプで評価したら、その通りの順位になるとは限らないだろ。
特にHDMIの場合、ジッターはHDMIレシーバーチップとその周辺で発生していて、
機器側の何かが直接作用しているわけじゃないからね。
↑ 「再生」機器側
>>380 アンプによってそれぞれプレイヤーとの相性があるといいたいんだな
音響関係は突っ込みすぎるとオカルトになりだすので
AUスレいくなりしてれ
ピュアヲタは巣に帰れよ
鋼FAのBD3巻に完全生産限定版(ディスク2枚)ってのがある 通常版と同じ値段なのはさすがアニプレなのかw
ぶっちゃけ音質の問題は使ってる部品とかで差が出るだろうが
画質に関しては
>>365 がいうように
各社の味付けの好みの差でこっちが高画質、あっちが高画質
って分かれてるだけだと思う
>>384 初回無くなり次第通常版になるのはよくあるだろ
つーかプレイヤーで音が変わるわけ無いでしょ データをそのまま転送するだけなんだぞ。手を加えるわけじゃない ロスレスにしても、プレイヤー側でデコードしようがアンプ側でデコードしようが出てくるデータは一緒だ。可逆圧縮なんだから 変わるとか言ってるのは変わった気がしてるだけ
複数試せる環境にない奴がそういうことを言う
>>387 アプサンする場合は確実に変わる。
今の所パナのプレーヤーしかないけど・・・
ザムドのマラソン中止にしたからBD60買おうかな
ザムドなんか出してないでDTBのBD-BOX出せばいいのに
買わない理由探しはほかでやれ
>>290 うちもそうだった。
最初ポストが開かなくて何事かと思ったぜw
うちのマンションは宅配ボックスがあるのにそっちに入れない佐川も佐川だが、
楽天ブックスみたいにプチプチの封筒にしない尼もどうかと思う。
>>359 まぁ、世間の大半の人は比較的最近にDVD導入したから、
何ですぐ別の奴に変わるんだよ! って感じなんだろうね。
PS2が出る前に10万でDVDプレーヤー買って、初期エヴァ
見てきた俺にとっては、いい加減BDへ移行してほしいものだ。
というかテレビのスペックによる 大型ハイビジョン液晶やプラズマに買い替えた人は BDが欲しくなる が、当然ながらいまだアナログを見てる人が半分くらいいて、 地デジ見てても20インチとか小さいテレビを買った人もたくさん それだとBDの良さが出にくいから急いで欲しいとは思わなくなる
早く2011年7月24日になればいいのにね
>>393 楽天ブックスのプチプチは、角打ちに弱いし潰れやすいから・・・
はいはい真っ赤なIDは全てNGっと
>>380 そりゃそうだが、だからといって単一アンプでの比較試聴が意味ゼロだとは思わんがな。
ショップのイベントでもない限り複数アンプ同時比較ってのは厳しいと思う。
意味無いと断ずるのは簡単だが、そんなにハードルあげるような事か?
自分が満足できればいいよ。 オーディオの討論は終着点が無くて常に荒れる。この板では永遠の問題点。
よく分からないけど、 PS3の画質差は確かにある、PS3vsx90でもね。 ただし、そんなの気にするなら両方買えってこと。 そんな僅かな違いにグチグチ言う輩はw 音質の差は、エヴァだとPS3はイラネだな。 PS3のDTS-HD MAは5.1chまでだから、6.1chがデコードできない時点で論外である。 しかしだ。 逆に言えば、5.1chぐらいしか普通は置いていないので、それはメリットにもなる。 他のプレイヤーと違って6.1を5.1にミックスしてくれるのだしね。 狂信者が相変わらずうざいが、BD再生するなら初代はPS3かレコ以外ない。 BDプレイヤーだと、エヴァはBD-Javaでフリーズ報告でてるしね。(πの120) 楽なのはPS3、資金を有効に使うならBDレコにしとけってこと。
昔は、レコーダで市販BD再生して感染するのを避けるため レコーダで観た事は無かったなぁ。
感染?
>>394 初期エヴァはLDだったオレに一言・・・
>>402 DTS-HD MAの6.1chとか7.1chは劇場公開用のマスターをそのまま収録したもので、
スピーカー構成が通常のホームシアターとは違うから、5.1chにミックスするのは正常動作だとどっかで聞いた気がする。
>>404 グレー行為な、レコで焼いた物をリッピングするときに、
BDによる最新セキュリティ更新を予防するため。
多くの人には無関係だな。
>>394 俺の知り合いの映画オタクは、集めちゃった何百タイトルものDVD資産が塵になるのが嫌でBDなんていらねえよって言ってる。
気持ちはわかるけどね。
しかも使ってるシステムが37インチハーフHDプラズマ(かなり古い)旧式AVアンプだから全てを買い換えなきゃならん。
5年くらい前からDVDが次世代に切り替わることなんかわかっただろうに。 俺はBD普及を予測して、DVDは50枚くらいしか買わなかった。 BDはすでに100枚以上買ってる。
>>409 DVDを屑にするのはBDじゃなくて、所有者なんだけどな。
どのみち、経年劣化で機器の入れ替えが起これば、
嫌でも屑になる。
BDのせいで屑になるとかって奴なら。
d-vhsとかは初期に買ってさくらなどのHDものとかを 録画すると5年以上は無駄にならなかっただろう実際カスミンやコレユイは bdアナウンスもまだだったような 未だにLDやvhsも好きな奴は取っておくな
BDの更なる次世代のメディアがもしも出てきたとしても、DVDが塵になるのは変わらないのにね だったら早く過去の資産なんて売ってしまった方がマシ プレミアが付く物なら別だけど
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/30(土) 18:22:12 ID:0b0H9fUL0
>>402 PS3のDTS系のデコードは6.1chまで対応だぞ。
出来ないのはDDEXのリアセンター成分のマトリクスデコードな。
>>410 液晶やプラズマでDVDを試聴してから、
どうもDVDというものの価値がなんかおかしくないか?と疑念を持ってた。
BDになってやっと所有に値するものになったと思う。
>>411 未だにDVDを買ってるんだよそいつ。
意地にならずBDに移行すればいいじゃんって言っても、BDは普及しないの一点張り。
>>414 そう書いてるんだが、ミックスで6.1を5.1(L-PCM)で出力すると。
> PS3のDTS-HD MAは5.1chまでだから、6.1chがデコードできない時点で論外である。 これが間違いってことでいいんだな。
BDだって5年後位にはくずになるだろうがよw
>>415 映画オタクでDVDデビューなの?
LDからの移行を経験してれば、何も考えずにBDに移行してそうなもんだし。
>>415 BD機器でもDVDソフトは再生できるんだから、過去のものになるくらい気にしなきゃいいのにな。別に見れなくなるわけでもなし。
つか、コレクションがBDとDVDが混在してて何が悪いんだろうと思う。
SFCやPC Engine時代のゲームだって今遊べばそれはそれで楽しいってのと変わらんだろ。
そもそもメディアの進化の目指すところはマスタークオリティの再現だろ 製作者が意図した映像に近づくことができるのにそれを否定するってユーザーとしてどうなんだ
>>417 だからさ、、、PS3はどうやっても、6.1ch出力できねーんだから・・・5.1chまで(ミックス)だろが!!!!!
6.1chデコードできてねーでしょ、内部デコードも含めた言い方にしてもいいんだが。
実際には6.1chのデコードは出来ていないんだよ。 たとえ出来ていても5.1chだろが!
仕様がややこしいのが一番の問題なのだがw
いちいちうぜぇ。。
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/30(土) 18:59:16 ID:zvgYd7WK0
ID:Iqtz83yJ0 どっかいけ。あと読点の使い方がきもい。
>>422 劇場公開用のDTS-HD MA音声はフロント5本、リア2本の構成で、
それをそのまま収録してるから、ホームシアター用の6.1/7.1chにはそのまま割り当てられないんだよ。
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/30(土) 19:04:19 ID:zvgYd7WK0
機器的な話と仕様な話だから 画質音質スレにこられても迷惑だけどな
そうそう、ここはttのBDマダーするスレなんだから
>>422 6.1chデコードして、7.1ch出力出来るんだけど?
この場合の6.1chてのは、DTS HD MAだけでなく、従来のDTSにおける
6.1ch仕様(いわゆるDTS-ESのディスクリートとマトリックス両方)も含む。
>>425 その振り方はSDDSね。
ヘアスプレーの7.1ch音声がSDDS仕様のマッピングで記録してあって、
それをデコードして出力する際には、フロント3ch・サラウンド4chに
リマッピングして出力された例がある。
劇場の通常の6.1ch音声は5.1chにリアセンター成分を増やしたもの。
お前等ウザイ。
逮捕しちゃうぞマダー クラナドマダー 月姫マダー 空の教会まだぁぁぁぁぁぁぁぁ
「第三中隊応答なし、全滅」とか3:35あたりでサラウンドバックスピーカから聞こえてきますね
ウザイ、コウザイ。 ウザイYS。
戦ヴァルマダー
>>430 いいんだよほかにネタなんかないんだし
内容の話題でもないし
姫ちゃんのリボンマダー?
ヱヴァの破はもちろんDVDとBD同時発売だよね・・・? 特典映像であの映像を見せておいてDVDのみだったらマジで悲しいな。。。
破1.01がBD&DVDで中身テレシネ版とかやりそうなのがなぁ・・・
今日もグーグル検索した知識で自慢扱いてる 知ったかの書き込みだらけだったのでここまで飛ばしたよ(^^) もうね、うんざりするよね
>>437 え?
初回生産限定特典付きDVDだけだけど?
BDは第三部公開に合わせて、また新規カット付けて買わせるつもりだし?絞れるうちはとことん絞りとらせてもらうよ?
序と同じく、破の最初のリリースは6000円のフィルムだろうから。
6月はとうとう春アニメのBDが出始めるな 後、エウレカ楽しみ あの上映スケジュールじゃ行けなかったから早い発売は嬉しいねー
>>419 >>420 LDは持ってないと思う。
社会人になってからDVDを買いあさり始めた。
アニメ、洋画、邦画構わず手当たり次第。
あと押井信者w
基本的にちょっとわかってない奴なんだよw
まぁこれからゆっくり説得していくよ。
>>280 つ"舞-乙HiME&舞-乙HiMEZwei 総集編DREAM☆BOX"
>>438 それ最悪だな。
フィルムとかは俺にとって塵だから早いことデジタルマスター版BD出してほしい。
尼はローソン受け取りが安心
>>345 ゲームがオマケとな!?
お前は俺を怒らせた
このスレは終わりだね
明日このスレ見てみな?もう消滅してるから
>>447 分割配送でメール便になるとき、コンビニ受け取りに切り替えられたら最高なのに
尼の単品注文は、俺もコンビニ受取にした。 帰宅時、ウチの引き戸の玄関前に、メール便の封筒がポンと置いてあるだけのを見た時は、さすがに絶句したわw
メール便てのはそういうモンだろw
いや、以前はちゃんとポストに入れてったのに、最近はただ置いて行くだけになったんでw 配達担当者が変わったんだろうけど・・・
黒神ちょろっとだけ見れたけど、日本語字幕入ってんだな あと、クッキリハッキリ系の画質だった とりあえず、トップメニューが気合入ってて笑ったw
Angel Beats!ってアニメなんだな。 しかしアニプレだからBDはないだろうな。 殺伐ラジオにBD希望って麻枝に送っても無駄だろうな それよりCLANNAD BDマダー?
ポニキャ「だってまだDVD-BOX出してないし…」
もうギアスR2の最終巻のBOXつきって売ってないのかなぁ・・
長崎においでよ。 あちこちに売ってあるよ。 探す苦労は全くいらない。
>>456 時期にもよるが幾らアニプレでもDVDだけって事はないだろ。
>>454 アマ、最近ウチの所は宅配業者が日通から佐川に変わってた
元々メール便は佐川だったんだけど、それ以外も佐川に
エヴァ破まだー?
ヱヴァ破BD同発だったとして、 テレシネVer.2.01でもおまえら買うの?
>>463 フィルム付きなら買う。
後に出るであろうデジマス2.1との比較もできるし。
テレシネBDだったら買わないな DVDテレシネ → BD ならDVDとBDの違いを際立たせるためということで、まだ納得できるが BDテレシネ → BD とかやり方が腐ってるとしか言いようが無い
true tearsマダ?('A`)
>>465 俺もそこまで腐ったやり方だったら買わない。
デジマスBDでるまで待ちだ。
>>463 さすがにBD版ではそれはないw
同じ商法が2度通用するとはキングも考えてないだろw
フィルムは付けて欲しいな
ソフトの半分以上の金額を回収できる可能性が高いから
運がよければ数万のプラスになるしなw
>>452 社外秘の書類がメール便で送られて来てて、玄関のドアノブに掛けられて居たのを、
2泊3日の旅行から帰って来て見つけた時は笑った。
>>465 しかし実際問題、もうDVDテレシネなんて買わんだろう。
やり方が腐ってるのは全くもって同意だが。
ただ、もう序BDがすばらしくて、ちょっとくらい余分にお布施してもいいような気がしてきた。
この考えはヤバイってのは自覚してる。
2.0とか付けてる時点でやる気満々だろ・・・
テレ死ね版はともかく、ディレクターズカットみたいなことはやるかもな
テレシネであっても黒つぶれするような色の調整さえしなければ マトモな出来になるだろうし、BDの帯域であればグレインも含めて 無問題でソフト化出来るだろう。 そういう点ではテレシネであっても構わんのだが、今回の序との 統一性という一点において、今後もデジタルでないとイヤという カンジではある。
なにナチュラルに変換してるんだおれのIME>テレ死ね
大成功した売り方を変えるわけがない まずテレシネDVDフィルム付きで20〜30万売ってから バージョンアップデジマスDVD&BD
また1年待たされるってか? 序の時とは状況が違うからさすがに無いって。 1年前に比べてDVD/BD同時リリース作品がどれだけ増えたと思ってるんだ。
ここで、テレシネ版LDを投入
>>476 では同時リリースだけどフィルムはDVDのみに付く作戦を決行します
>>476 待たせるに決まってる
それで売れるから
急の公開直前にバージョンアップ版を出すのも話題作りの意味でも大事
テレシネ→デジマスの流れは変えないよ
いくらなんでもテレシネBD版は出すわけがないwww バージョンアップ版は出すかもだけどな
個人的にエヴァの場合気になるのはテレシネ、デジタルマスターのバージョンアップ商法を今後もするのかより パッケージだな… 序とは全く統一性のないパッケージで出しそうで困る 序のあのケース採用したやつは氏ね
またテレシネなんか出したら電話どころか本社に突撃するやつ出てきてもおかしくないくらい
もしそんなものが出たとしたら また馬鹿みたいな工作員が湧いてきて 「うちのTVだとテレシネ版の方が鮮明に映りますよ」 とか白々しい嘘を平気で書き込んでくるよw
イノセンス旧版はフィルムテレシネ版だけど高画質評価だったが…
ストレンヂアだってテレシネだ
>>484 あれは作画や背景の書き込みが凄いだけで
高画質ではないだろ、BDのデモとしてよく使われてたけど
ストレンヂアはテレシネじゃないだろ
>>484 イノセンスは新版も旧版も使ってるマスターは同じはずだよ
ほんとエヴァこさ、金のなる木だな... アニメ作品監督では今敏はもっと一般人ウケしてもいいと思うな。 すでにDVD持ってるけど、千年女優BD&東京ゴッドファーザーズBDまだかね?
>>460 最近のアニプレ発売元
かんなぎ、空の境界
販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
ザムド、鋼の錬金術師
販売元:ソニー・ミュージックディストリビューション
>>491 イノセンス、クオリティは旧版も新版もどつちもどっち。
シーンによって新旧それぞれに勝っているシーンがある。
旧が勝ってるトコなんてあるの?
>>490 確かに。バンダイビジュアルが販売元だからとっとと出しても良さそうなものなのに、色々と事情があるのかね。
それと今後のヱヴァシリーズは1.11画質ベースで発売して欲しいな。
1.01の方が好きな人には悪いけど、ヱヴァのような作品にはフィルムの質感とかは合わない気がするし、
このようなリマスター商法を続けて欲しくない。
>>481 BOXを出すための伏線ですw
俺はそういうの気にしないからなぁ。
いい画質音質で見れればよい。
497 :
456 :2009/05/31(日) 10:10:45 ID:Zu9sSXZS0
Angel Beats!は売り上げは未知数だよな。 鍵信者みんな買うとも思えないし京アニ信者は買わないだろうな。 BDにだけ初回限定版にショートシナリオゲームをつけてくれれば鍵信者が喰いついてくれるぜ。
>>495 その通りだな。
次回作の続編もこんな感じで売ってくることがみんな分かったから
ここにいるBD派の人たちは、一番最後まで購入待機状態を続けなくてはならないんだよなあ。
2度売りで買い控えもあるだろうが利益>1度目から完全版の利益
BD60とLX71じゃ値段なりの差あるのかな 俺も専用プレーヤー欲しいな
キミら、キングレコードを甘く見すぎ あの会社の外道っぷりは旧世紀、昭和の時代から筋金入りだよ どんだけヲタの財布からカネ搾り取ってか(´・ω・`) こうなる ↓ 破 2.01(テレシネDVDのみ) ↓ 破 2.11(DVD/BD) ←急 公開直前 ↓ 急 3.01(テレシネDVDのみ) ↓ 急 3.11(DVD/BD) ←final 公開直前 ↓ final 4.01(テレシネDVDのみ) ↓ final 4.11(DVD/BD) ↓ 序破急finalbox(ネDVDのみ) ↓ 序破急finalbox真リマスターbox(BD) ↓ つづく
そんなゴミより、けいおん買いますわ
けいおんはパンツがでたら、そこだけ買おう
どうでもいいけど、「こういう商法をするに違いない」で怒ってないで 実際にされたら好きなだけ怒ってくれって思うのは俺だけ? 脳内で勝手に極悪企業作り上げてここで憤慨されても…
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/31(日) 12:39:06 ID:os7HWSJU0
そういえば、序の追加シーンが15分ぐらいあるって聞いてたけど、 どこが追加されたのか解らんかった。
>>506 それだけの前科があるからなw
どこぞの曲芸商法みたく予想の斜め上から襲ってくるw
どうでもいいけど・・・と言ってる割りには
ここで語り出してるのはどういうことか?と思うのは俺だけではないはず。
まぁ冗談はさておき
>>506 その前置きでそこまで語ると
>>502 とくだらなさでは同等だぞ
どうでもいいならここで語らなくてもいいんじゃないの?って突っ込まれて終わりだぜ
>>506 というかあくどい商法をして既に怒っている
今はそれを通り越して「さらにこんな酷いことするのかな?」と
ネタあくどさを競って楽しんでいる状況
もちろん現実はその斜め上を行く
キングよりもスタチャをどうにかしてくれ
エヴァのって画質より音のほうが注目されるべきじゃないの
エヴァってめちゃくちゃ綺麗ってほどでもないと思うんだけどな
思うのは自由
>>402 >PS3のDTS-HD MAは5.1chまでだから、6.1chがデコードできない時点で論外である。
ん?
漏れの環境
PS3→HDMI→マランツ5003
で、dts-HD MA 96kHz24bitを7.1ch再生してるが…
意味が違う?
>>511 おまえが英語できないことだけはわかった
>>516 本日の荒らしさんですか?
あれだけ荒らしといて今日もやるのか
手強いな
>>514 俺はヱヴァの画質は普通にスゲェと思った。
好みもあるんだろうけど個人的にうたわれやガンダム00よりいい。
>>516 dts-HD MAで96kHz/24bit収録のソフトってあったっけ?
>>519 アニメでもなく…
映像&音響テストソフト
エバのあんな画質がスゲーとか思うのか… 盲目って怖いな。
>>521 あなたがスゲーと思うソフトを是非伺いたい
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/31(日) 16:44:32 ID:os7HWSJU0
エバって何?
エヴァはefの後に観ても綺麗だと思ったよ ef大好きな俺が言うんだから間違いない
携帯厨に釣られすぎ
>>518 こいつらは音質スレで語れる自信がないんだからしょうがないw
DVDとBDは同発になるだろうけどフィルム特典はDVDだけだろうな
>>521 主観的なモノあると思うが…
藻前の(・∀・)イイと思うモノは?
視聴環境がまさか…
ブラウン管テレビにビデオケーブル接続じゃないだろなw
まぁいつもの携帯だし、フナイの14型TV君だな
だん吉、エバのおまけコーナー
エバ でもなく エヴァ でもない ヱヴァ だ よろしくw
ちゃんと下くちびるを噛んで発音するんだぞ。
>>514 キャラの輪郭線に派手なジャギーが出てたり、妙にぼけていたりした部分はあったけど、色に関してはめちゃくちゃ綺麗だと思う。
エヴァはD4前後の解像度の製作なら最高クラスじゃない? その上ってなるとジブリしか
>>537 ブララグBD化フラグktkr?
ロベルタとかヘンゼルとグレーテルとかぶっ飛んだキャラが高解像度で拝める日が来るのか・・・
出たら買います。
つーか3期マダー
>>539 だな
エヴァとかって基本的に暗い映像だからあんまり綺麗な印象がない
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/05/31(日) 20:15:11 ID:7aqTGo9H0
いまさらだが
>>516 の環境で7.1ch再生が可能とは思えないのだけれど釣りだよね?
ゴメン、sage忘れた
AVあんぷ6003の間違いだな
>>542 SR5003は7chのアンプ積んでるし7.1chの再生は可能だと思うぞ。
>>537 >ABI:
>ところで、ぶっちゃけ、BDで儲かります?
>飯田さん:
>逆にブルーレイを出していかないともうからない状況になってきているかもしれません。
>それに、DVD Onlyではアニメファンの方はもうご納得いただけないのではないでしょうか?
>ただし、男性と女性での傾向がかなり違うと思っています。男性はブルーレイに揺れ動いている状況ですが、女性はまだまだでしょう。
どこぞのソニーグループの糞会社とはえらい違いだなw
>>521 DVD厨房乙w
BD欲しくても買えないからってこんなところでストレス発散すんじゃねーよボケw
ソニーはPS3出してるだけマシだろ クソなのはエイベックス
角川エンタがBDのリリースに消極的なのは 元々HD DVD派だったからかな
>>546 BDはDVDみたいに誰でも手軽にコピーできるってわけでもないしな
>>546 アニプレにメールでこれまるごと送ってみたいな
ジェネオンやる気あって素晴らしい。 もうDVDなんて数年買ってないわ。 BDのみ
>>546 > どこぞのソニーグループの糞会社
DTB・かみちゅ!・夏目友人帳マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
あと、ついでにストパンとシゴフミとみなみけ無印と電脳コイルもマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
秒速5センチメートルのBlu-ray注文した。 DVDとくらべてどのぐらい綺麗なのか見ものだ…
>BD版の特典ってどのように考えられていられます? >飯田さん: >初回限定版はブルーレイとDVDは同一のものを付けています。やはり、BDを買っていただく方にはDVDと同等のものをつけたいと思っています。 まったくもってスバラシイ! 映画タイトルでも特典はDVDのみってのがいまだにあるからな〜
ジェネオンは今期のクロスゲームもBDで出してくれたら文句なしだったのに
クロスゲームを見ると死ぬ。 あれは耳をすませばと同じレベル。
>>558 その後に
>もっとBD比率が高まってきたときには、特典までブルーレイ版というものが出てくるかと思いますので、是非BD版をご購入ください
とあるから期待できるぜ
追加シーンなんてせいぜい2分ちょっとしかないぞ
うたわれOVAもBD特典付かないんだよな 意味わからん
とりあえずジェネオンはNieA_7をBDで出してくれ 特典はカレーでw
lainと灰羽の完全版が先だろ?
BJのBDを欲しいと思う俺は異端
>>564 じゃ、今後は3つまとめてマダーしますね
灰羽はアプコンすれば何処までマシになるんだろう。 正直DVDの画質は俺の持ってる全DVDの中でも一番悪い
>>562 発売元はフロンティアワークスで
ジェネオンは販売だけ行っているから関係ないと思っているんじゃね
じゃ、ここでこそw 大運動会(TV/OVA)/エルハザード シリーズ/灰羽連盟/lain/NieA_7/あぃまぃみぃストロベリーエッグ/まほろまてぃっく/ マリみて/乃木坂/シャナ/ハヤテ/ななドロ/スカガ/ブラクラ/セイオク/おとぎ銃士/無敵看板娘/ ErgoProxy/SoulLink/女子高生/ひぐらし/西の善き魔女/苺ましまろ/エレメンタルジェレイド/ ドクロちゃん/これが私のご主人様/こみパR/スタオペ/まじかるカナン/神無月の巫女/ はにはに/恋風/花右京メイド隊LaVerite/この醜くも美しい世界/小麦ちゃん/藍より青し/ バーンナップスクランブル/TEXHNOLYZE/魔法遣いに大切なこと(1期)/ちっちゃな雪使いシュガー/ Get Backers/L/R/ガンパレードマーチ/ぶちぷり ユーシィ/ちょびっツ/piano/ソウルテイカー/ 倒凶十将伝/HELLSING(TV)/新白雪姫伝説 プリーティア/ハンドメイド メイ/Strange Dawn/ 今、そこにいる僕/OH! スーパーミルクちゃん/菜々子解体診書/天地(TV)/スーパードール リカちゃん/ ゴクドーくん漫遊記/ナイトウィザード/よつのは/こはるびより/大魔法峠/BALDR FORCE EXE RESOLUTION マダー?
>>569 ジェネオンのコンテンツはやっぱすごいな
>>562 フロンティアワークス先生の次回作(全話BOX)にご期待ください!
欲しいのに限ってBD化されんなぁ ああ、アニプレックスだからか? まあいいや、別にDVD買わずにひたすら待つだけだし
アルジュナマダー?
>>549 社団法人日本映像ソフト協会(JVA)は28日、2009年度事業計画の発表を行なった。
また、同日開会した理事会において、役員を選任。
会長には、株式会社東宝 代表取締役社長の高井英幸氏が再任した。
新任として、専務理事に株式会社角川エンタテインメント 代表取締役社長の椎名保氏が就任した。
2009年の事業計画としては、既存DVDソフト市場の底上げ、
活性化のための施策を行なっていくと同時に、Blu-ray Disc(BD)市場の本格的な立ち上げに向けて
マーケットを一層盛り上げていくとしている。
>>560 マジレスすると鏡じゃなくて鑑な
恥をかくなよ
>>537 ブラクラなんてどうでもいいから、
乃木坂をBD化しろよ
ぱられルンルン物語マダー
栗本先生の為にもグインはBDの綺麗な絵で残すべきだ
初恋限定のBD欲しくなってきた…… 予算が減っていくというのに
前にバンビでDVD-BOX連発してたときにやってたバンビポイント増量の キャンペーンを今回のBD-BOX連発でもやってもらいたいなぁ、、、
しゅごキャラどきっはDVDしか出ない?BOXもないみたいだし… 1期のアミュレットBOXは4つ全部買ったけどもうBDじゃないと買う気しないわ…
>>582 俺はバンビポイント増量キャンペーンがまたあると信じて
前回の増量期間が終わった後に買ったBDはポイント登録してない。
>>584 そういうのって後から登録したら反映されるん?
>>585 去年の年末に、このスレの発端となったDVD同梱版も
含めてちゃんとポイントアップされた状態で登録出来た。
ひぐらし礼もBDじゃ通常版しかないんだよね・・・
true tearsマダ?('A`)
仮に
>>569 が一斉に出たらどうなるんだろう
しかも完全限定生産でw
>>590 狂喜乱舞阿鼻叫喚
そこには元気に金策に走るアニヲタの姿が・・・!
>>579 うそじゃないとおもうよ
というのは、全体としての国内DVD市場がどうしようもなく縮小し続けてる
コストがかかるつって新しい規格にネガってても、
既存市場でくってけないなら、体力あるうちにって方針に転向でしょう
遅いきもするが、尻に火がつかんとうごかんのだろう
DVDの市場が減少傾向なのは、携帯やPC、その他で映像配信とか利用が 多目的になっているのと、不況の要因の一つとしてあるかもね。 CDは数年前から市場から縮小しているし、音楽配信も伸びては来ているけど 音楽市場としては縮小している。 このまま、DVDも縮小するなら映像の市場もやばいかもね。 打開策としてBDリリースしている会社もうまくいっているとは言えないし。
>>593 地上デジタルより汚い物を喜んで買う人が少ないだけだろ。
セルソフトを買う人種は大半BDを求めるしな。
エヴァみたいに一般人が大量に買う系統は除外できるし。
アニメ系が不調なのも、ジャンルが偏りすぎてるだけ。
アニプレなどがね・・・
そんなに一般人って画質とか音質にこだわりがあるとは思えないんだけどね。 日本人全員がAVオタクになれば面白いけど(笑)
>>595 お前の言う一般人(笑)はほとんどセルソフトを買わないので市場に与える影響はわずかw
一般人の多いレンタルはどうなるか分からないが セルという分野は一般人なんて極一部(それこそジブリだけ買うみたいな) セル分野を支えているのはコアユーザーなんだし 実際に同発アニメは女性向けを除き、BDの比率が上がってるでしょ マクロスFのようにもうDVDよりBDのが売れてるアニメも多いんじゃないか
ジブリと歌手のライブ映像くらいだろうな
>>597 一般人つーのは、「これ興味合った○○」「噂になった。(なってた)から買うか」「人が薦めてたから○○」
明確な意志がない購入層だからね、いかにそれをコアユーザーへ成長(教育&調教ww)するかだ、
そうでなくても、エヴァやジブリなど、DQやFFは買うけど他はいいやって感じの一般層を取り込むことで、
爆発的に売れるからね。 それは売り上げ見込みに入れることは出来ないからね。
いまのさ、アニメって萌え系ばっかで、戦争やロボ物が凄く少ないし。
カウボーイみたいに渋いのも少ない(地味な渋いのは多いけど)
ロボ物にしても、欠点がないほど強いのばかりだしな。。。
そんな、萌えや乳に頼った、ギャルゲー状態のアニメばかり&そればかりBDになるw
アニプレ系のBD待ちがもの凄く多いのに、DVDが維持できるわけもなくな。
ってことだから、アニプレはさっさと、空の境界を出せと。。。
>>592 角川ってあんまりBD出してないじゃん
これから増えるってことなのかな?
ってことでしょう ハルヒBOXまだー
CLANNAD、出す時は最終回の補完をしてくれ...。
一般といえば、東のエデンは視聴率いいらしいけどBD売れるかな 「モザイク取れます」で今までに無い層を
角川グループってエンタテイメント企業だろ。 不況でエンタテイメントへ金出す人たちが減ってきているなかで 個人の大小はあるが画質&音質への更なる高みを目指す意志を持っているBD派の 人たちに媚びを売るのは当然と思うのだが、角川はバカなのかね? 角川文庫の後ろのページに書いてある所信表明はグループの共通認識ではないのかねえw 大層立派な文が載っているのになあ。早くBD化お願いしますよ!
>>604 馬鹿だろ?
角川の人気ラノベが、どうやって潰れたかをちょっち調べれば。
一切の疑問も疑念も消える
保証してもいいww ハルヒもアニメ化によって潰れたシリーズに入るんだけどな。。
角川は人気が出始めたコンテンツを潰すのだけは半端なく多い。
>>605 そうなのか!
角川ってエンタテイメントキラーなのか!酷すぎるなw
おいしい表面だけをあさり尽くして、あとは捨てる感じなんだな。
ただ角川はガメラや大魔人なんかの大映特撮をBDで出し始めたからな。 徐々に出るんじゃね。
でもガメラの新作は潰れたよな 角川的には初期みたいなガキ向けに路線変更したかったんだろうが 平成シリーズからいきなり変えすぎw
ハルヒのBDはDVDの後か?
各巻DVD→DVD BOX(ちょっとだけ新作映像)→各巻BD→BD BOX(ry
レギオン襲来まだー?
ハガレンは旧シリーズもFAと同時に単巻リリースすればウマウマだったのに アニプレはアホだな
BS2の蟲師の後はプラネテスだってな 完全にBOXの販促枠だな
プラネテスはNHKアニメじゃん 製作元にNHK-Eがはいってる 蟲師は非NHKだから、製作元がNHKに放送してもらったんだろうけど しかし、プラネテスは、BS-hiとかNHK地デジで放送してもらわないと、BS2で放送されても有り難味が無い
前BS-hiで放送されてたけど、その時あまり画質の評判がよくなかった気がする ブロックノイズが出るとかだっけ
プラネテスって16:9?
放送の画質なんてどうでもよくね?
>>617 ブロックノイズは出てたな。
OPとか特に足りてない感があった
あれ?7月のBS番組表ってまだ来てないのか?
ごば
でもBS2よりはいいな
今日は休みでモンスターインクBDを見たけど、 モンスターの毛並みや肌の感じなど凄いな。 それよりも驚いたのは吹き替えの石塚や爆笑問題・田中が上手かったことだな。 ピクサー作品はBDにうってつけの作品ばっかだな。
トップOVAとマク愛を至急ヨロ!
ディズニー作品の芸能人起用はそんなにハズさないな。 Mr.インクレディブルなんて、専業だったら玄田哲章あたりにやらせそうな キャラだけど、三波友和が想像以上にハマってた。
>>627 俺もそんな感じがする。
トイ・ストーリーの唐沢や所さんはどうやって目をつけたのかと思うよな。
ジブリは…な
ディズニーはちゃんと事前に吹き替えできそうか試してから採用してるんでしょう
山ちゃんの遺恨ですね
三波じゃねー、三浦だw やっぱ営業主導だと失敗するってことかね。 シンプソンズとかw
ラピュタのドーラは神。 ジブリの声選び批判した奴氏ね。
>>627 トイストーリーの声優変更の話はひどいとは思ったが、確かにどれもハマってると思う。
それよりなによりジブリが酷すぎる。それも新作になるたびに酷くなってきているというね…
スカイクロラの草薙水素は酷い酷すぎる
>>631 シンプソンズは酷かったなw
好きなシリーズだけに映画館で発狂しそうになったわ
芸人やアイドル使うなとは言わんが、ベストマッチ以外の理由で使うなっちゅーねん。
放送ネタ注意されると今度は配役ネタかよ ネタが無いからってわざわざスレ違いネタで無駄にのばすのが流行なのか ひでーなこりゃ
>>632 芸能人使うようになっておかしくなったんす
それまでの声選びを批判する奴はいないのではないか
>>632 ラピュタの時は洋画吹き替え経験のある役者(顔出し・声優とも)を優先させたからね。
宮崎・高畑が関わった東映長編アニメがそういう傾向だった。
トトロ以降は、そこをどう取り違えたのか…
いや、興行の難しさってのはあるんだけどさ。
紅の豚、はやく出せよ(´・ω・`)
声優はハウル以前まではあまり気にならないかな
ヒカルの碁のBD-BOXまだぁー?
オレは昨日ようやくフェイトを見始めたんだが、想像してたより綺麗で驚いた。 スレでは微妙そうな扱いだったから、もっと酷いかと思ってたよ。 まだ六話までしか見れていないんだが、作画や発色は全然おっけー。 一部の戦闘シーンなんかで動きが残念になったりはしてたけど・・・ EDのセイバーにはつい見とれてしまう・・・、正確には風で揺れる服と髪に。 背景の草原はわざとらしすぎるか・・・でも全体的に新しいアニメらしい作りだった。
当時小学生だった俺でもトトロの糸井重里はひどいと思った
夏目友人帳マダー?
ひだまりスケッチとみなみけマダー?
アニソンは歌手やアイドルとかかわるようになってからクソになったな。
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/01(月) 19:50:07 ID:+iB9uRpYO
ラピュタという作品そのものが神 異論はあるまい
千尋のほうがおもろいよ
>>645 俺は好きだよ、あんなつたないお父さん。
大塚明夫やほうちゅうでは怖いw
台詞ひとつひとつが名言だからなw こういう作品はそうはあるまい。
ここ何のスレ?
ジブリもディズニーなみにレストアしてBD出してくれるのかな? ラピュタとナウシカと紅の豚は 部分部分でCGに差し替え版も作ってくれないかなぁ。 アングルは寸分違わず全く同じで。 声とか編集とか構成とかは一切手を加えないで。 そこら辺をいじっちゃうと別物になってしまうから。
フルHD制作がおじゃる丸くらいしかないから、せっかくのブルーレイが宝の持ち腐れだな
CGに差し替えなんて欲しいか? 少なくとも俺は要らんなあ。
そこまで加工したら別の作品になっちゃうよな
レストアはともかくリテイクやレタッチは・・・
飛行石とかフラップターやロボット兵がCGになったラピュタなんか絶対に嫌だ
千尋以降はCGっぽいところもあるからまだいいが、それ以前は絶対にやめて欲しい。 最悪、やるなら手描きで描き直しだな。
>>660 ちなみにロボット兵はラムダという名前。
ラムダは日本製のコピーではw
アキバ全域、エヴァ、売り切れてる(´・ω・`)
>>664 岐阜の田舎町だが定価売りの店にはまだあった。
アマゾンで買えよ
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/01(月) 21:53:05 ID:kiDhMDmcO
エヴァ中古待ちしてたけど、周りの反応に負けてしまった…後悔はしていない。 今から見るじぇぇえ!!
>>664 オクでも軒並み4,000円超え。
アマで買った方が安いだろうという、無茶な入札もチラホラ。
ペンペン!!ペンペエエエエン!!!
中古待ちしてる奴なんているんだな。 俺は廃盤でも無い限り新品以外買わないな
万能文化猫娘のBD-BOXまだですかね
>>671 中古なんてイカ臭そうで怖いよね
俺も断然新品主義
>>671 数出ないのが見えてるなら兎も角、
エヴァは捌けるの見えてるからなぁ。
既に中古出回ってるから、すぐ値下りすると踏んでたんだよ。
中古キモーイ
正直、エヴァの再販版が普通のBDパッケになるなら買い換える。 今の特殊仕様パッケを採用した担当は 万死に値する。
PS3とSA605でエヴァをビットストリーム再生すると605の表示がドルデジEXかDTS-ESになる。 True HD、DTS-HDとして認識してくれないのか。
桃華月憚まだー?
ZZも来るんだなビビった。おれは買わん
>>678 PS3はロスレスコーデックのビットストリーム出力は出来ないのでコアのドルデジやdtsが出力される
PCM出力にすればPS3がデコードするので問題ない
ヘッドホン(DS7000)で聴いてるから音質って何処まで変わるのか分からん。 音響関連はさっぱりだわ。正直ヱヴァ見るのにPS3と今のヘッドホンだと、どの設定が一番良いかも良く分からないという・・・
>>681 thx
アンプ側でデコードできないのね。
やっぱりPCM出力しかないか。
>>682 PS3でBDヱヴァに入ってる
TrueHD音声をリニアPCMのステレオで出力
DDステレオ音声をリニアPCMステレオで出力
音質差はこれで比較できるかも。
>PS3と今のヘッドホンだと、どの設定が一番良いか
音質重視ならロスレスをリニアPCMステレオ
サラウンド重視ならビットストリーム出力でDDかDTSのマルチch
ボトムズ意外とグレイン強めだな。
∀の事も思い出して・・・
>>687 ボトムズは演出でざらつかせているシーンもある。
>>689 ああそれは思った。まあ一応過去の話でもあるし、意識して付加したんだろうなあとは。
個人的には雪上バトルを堪能できただけでも大満足。
バイオハザード ディジェネレーションは買いかな?たつや行って来たら セルのみとの事。特典が面白そうだし迷ってる。っつかアレはアニメ?
1期と2期もさくらたんみたいな期間開けて出るんだろうな
トップBOXオーディオコメンタリー目的で買ってしまった バンビジュいい商売しますねw フロンティアワークスはオタクの心考えて企画しろ!
>>694 ピクサーやFFACCと比べると見劣りするとは思ったけど、普通に綺麗だし
作品自体に興味あるなら良いと思うよ、価格もまともだし。
内容については作品板あたりで。
>677 どうせ4本出た後にBD−BOXも買うから無問題
>>632 個人的にもののけ姫までだな
それ以降は色々おかしくなった
ごめんね、ずっとリロードしてなかったんだ とんでもねえ亀しちまった
>>697 ありがとう!買います、ゾンビ好きだしバイオ5買う予定だし
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/02(火) 04:23:29 ID:s9YQwE2sO
エウレカブルーレイボックス2って初回限定生産以外もありますか? アマゾンのやつ明記されてないんだけど…
初回版しかないよ
プラネテス再放送か
バイオハザードは確かに綺麗だったな― ぼーっと見てると時々実写見てる気になる
706 :
702 :2009/06/02(火) 07:56:19 ID:0ZqjpY0D0
>>703 ありがとう。
しゃーない高いけど買うかぁ・・・
そういえばバイオは特典映像がおもしろかったなw
>>690 音がそれだと終了してるだろ
日本版の方はTrueHD5.1+LPCM2.0だからな
DD5.1だとまるでどっかの大手映画会し(ry
>>692 それに併せて1期、2期とBDBOX出して欲しいな
>>690 選択肢が増えるのはいいが、もう少し頑張ってほしいところだな…
>>709 ファニメーションはそれに加えて、エンコもかなりひどい、
暗部で、バインディング出まくる。
戦ヴァルまだ?
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/02(火) 11:50:04 ID:kUlA0BarO
序1.11は安い店、特典ある店、関係なく軒並み売り切れてるな(´・ω・`)
つまり在庫がamaってるって事ですよね。わかります
oh...
KanonついにBD来たな
ソースも出さずに来たなとか言われても
フーン
>>664 べつに限定版とか初回特典とか無いから何時買ってもいいな
主人公の声が私市verの京アニ版カノンが出たら、DVDでも買うな。
百合アニメのBD化が冷遇されてる気がする
そもそも百合で人気の作品自体少ないんだし マリみてこねーかな
ホモアニメは雪風以外に何か出たっけ? GONZOめ…
百合アニメが冷遇されてるんじゃなくて、売れてないアニメが 冷遇されているだけ。
>>723 ホモ分は妄想で補完するアニメなら、ガンダムとかギアスとか
続き物ばっかだし、1話完結の和み日常系みたいなのがほしい
>>725 それがありなら男がでてたら全てホモアニメになる
というか性別すら無意味に…
うたわれるものって女キャラ多いのはなんで?
原作がエロゲーだから
マッスル行進曲、テレビアニメ化まだー
蒲田行進曲、テレビアニメ化まだー
痛快GANGAN行進曲、テレビアニメ化まだー
こんなかわいい子が女の子なわけないだろ
昨日スカイクロラ北米版が届いたんだけどBD-LIVE対応で驚いた。 まだコンテンツは用意されてないらしいけど…。
一方、東宝はビューティフルドリーマーを発売中止にした
誤爆です
>>736 こんなに可愛い双子が女の子の筈が無いだろ
ハヤテは見ようによっては百合だな。 中の人的に。
マナカナはブサイクとまでいわんが一般基準でも並だ
>>746 我は
>>743 と同意見なりよ・・・。
最近胸強調した双子も登場してるが
男の双娘に勝てるかわいさなど!
どうやら異次元に迷い込んでしまったようだ…
どうレスしていいやら アンカー違いまなかな
けいおんのBD/DVD発売告知ポスター、4枚とも欲しいなw
阿部高和スレですか?
はぴねす!の準好きが集まってると聞いて・・・
買っとけにヱヴァ来たなw
>>753 簡単にまとめると、水着に白衣こそ最重要アイテムである
ということのようだw
H2Oのはまじ好きが集まってると聞いて・・・
>>754 つまるところ破BD発売時に序1.21を発売する為の理由ができたということだ
1.xxって時点で既にいくらでもVerUPするって理由になるだろ… 劇場が好評だったお陰か比較的安いってのが良心的だけど。
途中から数字じゃなくて記号になったりな
サイバーフォーミュラシリーズのBDまだぁ?
でもエヴァBD見たときはこんなクオリティでエヴァが見られるなんて幸せだなぁと思ったよ。
>>746 だんだんスレではさんざんブサイクと言われていたぞ
AV Watchの人はここ見ているよ。常連だよ。
昔は記事に間違ってる箇所をスレで指摘するとすぐ修正入ったりしたしなw
>>760 さくらのときも同じようなこと言っている人が多かったなぁ
BD発売の情報更新したら即座に反応するスレだしなw 紹介してる方も楽しいだろう メーカーへのインタビューとか数回に分けてやってみたらどうだ? バンビ→ジェネオン→アニプレてな流れで
ひだまりスケッチシリーズ、みなみけシリーズのBDマダー?
>>709 FuniはアニメBDにおけるワーナーというのは常s(ry
Funiは安いんだから劣化仕様でいいじゃん あの値段で日本並みの品質でやられたら逆に日本の会社が困るんじゃねーの?
>あの値段で日本並みの品質 ファニメーションには普通に無理な気がする ファニメーションが日本並みの品質にすると日本並みの値段になりそうな悪寒
>>739 知りたい!俺にサラウンドの感動を教えてくれた作品だけに最高!(音だけ)
菊地凛子の声を聞かなくていいなら北米版でいいね
そんなのよりけいおん買うけどな
重音ってないのか
全部のスピーカーをスーパーウーファーにしてみたり
>>772 ビッチ凛子の声は酷かったなぁ、でも谷原の声は声優より良かった。
ハルヒちゃんまだぁ?
true tearsマダ?('A`)
アルジュナマダー?
>>779 こいつ、書き散らした自覚があるならブログか日記にでも書いてろよ。
北米版はガンスリいつごろ発売になるんだろうか 十二国記の続報が一向にこない これだと夏は無理っぽい冬か
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/03(水) 08:41:27 ID:Y9bUJvQs0
>>774 それがフルオーケストラじゃない?
けいおん!vsのだめ
なんでだよw 思いっきりこのスレど真ん中のトピックスだろうがw
俺は別にBDだけの売上ならいいと思うけど DVD/BDの売上比較して煽るやつがいるからね 売上関係はスレチ扱いになったって記憶してる
>>784 景気のいい話だね。
もっとBD化が進んでくれればいい。
アニメは恵まれてる方だが。
俺の棚はハリウッドのSF物とアニメで偏り過ぎw
違う局で再々放送とか初?
咲-saki-おもれー 福路 美穂子の片目が開眼したーーー なぜBDが出ないんだーーーー
俺の勇者ロボたちマダー('A`)?
ちょっと前にBS日テレとかBS11でエヴァの再放送してるのに まだテレ東専属とか思ってる奴がいるのか。
>>795 開眼、俺もBDで見たいが今のゴンゾの醜態で
出資してる連中が余計な金かけてBD出すとは思えん
わかった我慢するわ
アニメキャラは大変だな
BD出すときは、毎巻抱き枕付けて更に金を搾り取る予定
うる星も日テレで放送した時あったよな、たしか。
つまりGONZOには咲がないって事なんですね・・・
バンパイアハンターD出して
まだ伸びるにしてもエヴァで初動5万しかいかないか
>>799 ヤバイ…DVDを買わなければならない日が来るのかorz
蒼天航路もBDでるんだね イランけど
そっちより先にRDをだな ロミジュリBDBOXでだしてくれー
エヴァもなー 祭りは楽しまなきゃと思う反面 どうせ何年かしたらVer.2.11とか 劇場版BOXとか出すんだろ、ケッとか思ったりして 知り合いがずっぽりはまり込んでLDから全部揃えてたけど、一体何種類買わされたのやら
テレビ版エヴァも旧劇場版もBD化しろよ テレビ版はセル画のフィルムマスターだしBD化に何の問題もないはず
映像ソフト、しかもBDで初動5万を「しか」と言えるとは…
なんだお前らまたここで売上げだのなんだのやりたいのかよ 売上げ枚数なんぞどうでもいいんだよそんなもんは余所でやれ
>>813 BDにしては、というお前の捉え方をすれば立派な売り上げだろう
ただこの売り上げではDVDからBDへの移行はまだまだ先が長いと感じるわな
ジブリが出しても初動10万いかない可能性もある
エヴァ序はDVDで60万枚売れた後だからな 俺も初動10万行くかと思ってたが 驚異的な数字出すのは破のBD発売の時だろうね
売上ネタやりたいなら過疎って落ちまくってる 売上スレで盛り上げてやれよ なんでマダースレで無理矢理盛り上げる必要性があるんだよ
>>812 何話だったかそのマスターがダメになったって話を
聞いたような聞いてないような
他の作品のことだったらスマソ
売り上げスレかとオモタ w
旧ドラ劇場版BD-BOXマダー?
ビューティフルドリーマーとストパンのBDまだ?
今回のヱヴァ序に関しては 単純な売上げの話でくくってスレチ扱いするべきものじゃないだろう
だから、過疎ってる売り上げスレを盛り上げてやれよ
今朝エヴァの売上ニュースを貼ったのは俺だ 売れてるなーって言いたかっただけなんだ スマン
まあまあ みんな仲良く逝こうよ エウレカ劇場版BDが待ち遠しいぜ
エウレカは楽しみ半分・不安半分って感じだな。 使い回しパートの画質はどうなんじゃろ。
>>829 悪いよ
縦をカットしてアプコンなんだけど色が新作の部分より明らかに薄い
エウレカ劇場版にTV版のを使いまわしてる場所ってあるのか?
>>831 ほとんど使いまわしだよ
Zの劇場版仕様
新規カットのところは綺麗だが半分以上はアニメから使いまわし
ストーリーは全く別物だから劇場版Zより楽しめる
>>833 ストーリーはスレ違だけど個人的には逆だった
野球狂の詩、シブすぎるwww BDまだー
今 BS2デみすきなな リアルタイムライブ
あれ… いつの間に蒼天航路BD化決まったんだ…
水樹奈々って歌うまいのな。
え・・・
元演歌歌手だけあって声量と音程がしっかりしてるからな。
アニプレさん!かみちゅ!BDお願いしますよー まあDVD全巻持っているけど、それでも買いたいです。 DVD持っているけど、BDを買ったのはうたわれとストレンヂアだな。 プラネテスも予定しているな。
元演歌歌手志望じゃなかったか
DTB二期決定したからBD−BOXくるな・・・
再放送してる間に電脳コイルBDもお願いしますよ
アニプレを買いかぶらないで下さい。
コイルはバンビジュ神だ DTB二期確定したみたいだけどBDは出してくれるんだろうな ザムドみたいに各巻二話みたいなことしないよね?
天下のアニプレ様だぞ 普通にやるだろwwww
>>843 DTBスレ見てきた
これはマジっぽいな
ヱヴァの売り上げを見てアニプレも合理的に考えてBDを出すべきだ。
各巻2話どころかDVD-BOXだったりしたら…
やりかねんな
DVDならスルーするだけだわさ
■Blu-ray版「ヱヴァ」、4.9万枚でBD市場最高の初動売上
−オリコン調べ。「ダークナイト」抜く。TV版再放送も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212282.html オリコン・リサーチ株式会社は、5月27日に発売された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.11」の
Blu-ray Discビデオ版が、5月25日〜31日までで4万9,000枚を売り上げ、
「ダークナイト」の2万9,000枚を2万枚上回り、BDビデオ市場最高の初動売り上げを記録したと発表した。
なお、「ダークナイト」(2008年12月10日発売)の累積売上は5万6,000枚で現在歴代1位だが、
「ヱヴァ」の4万9,000枚は、発売1週目でその記録に迫る勢いとなっている。
うちも今日スカイクロラ北米版届いたわ まぁ都内と隣の県じゃ1日くらい違って当たり前か。 BD4枚(アニメだけじゃないけど)買って1万行かないとはホントいい時代だわ。 明日あたりPS3に突っ込んでひとり鑑賞会します。
ヱヴァは値段設定も売れた原因だろうなぁ
>>838 水樹奈々って結うまいのな、まで読んだ。
演歌いいよな。演歌のBDもいろいろ出してほしいよ。スレチスマソ。
>>858 去年の紅白は4Kで撮影してたみたいだよ
NHK技研で映像流してた
三十路岬とかか?
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/03(水) 23:40:12 ID:W56DS1Uj0
亡念のザムド Blu-ray
価格 6,300円(税込)
音声 本編 DTS-HD Master Audio 5.1ch(24bit)/リニアPCM STEREO(24bit)
オーディオコメンタリー DTS STEREO
【特典】
・ノンクレジットオープニング&エンディング(PlayStation®Store配信時)
・プロモーション映像集
・日本語字幕(本編のみ)
http://www.aniplex.co.jp/zamd/ 24bitオーディオ楽しみ〜♪
>>859 需要ありと見込んでの高画質撮影なのだろうか?
だとしたら石川さゆりや八代亜紀や森進一のBDも,,,。楽しみだぜ!
4kって視野角100度を目指した画質だったら 家庭内じゃ、かなり難易度高いよな。 24.1型のフルHD液晶×4枚の大きさで最低とか ワクワクもデッカイぜ!
>>861 お、5.1ch収録だったんだねザムドって
そりゃ配信時から5,.1chですから。 なかなか良いサウンドデザイン
AmazonでBD2700円セールやってるな 期待したけど、対象商品が映画ばかりでアニメがなかった
>>863 4kなら止める機会を逸したコスプレ合戦の衣装も細かく見えるんじゃね?
>>867 ブレイブストーリーなら在庫処分のほうで2700円になってたな
つーかザムド9巻じゃねーか
>>867 ブレードランナー買っとけ。
マジお勧め。
>>872 そりゃ情報が新しい方があってる。
値段も上がってるし、3話収録だな。
>>872 きっとここ見て2話収録全13巻仕様が総スカンだったから3話収録に変更したんだよ
と、妄想してみるw
戦ヴァルも今なら間に合うからBD発売しろよアニプレ('A`)
>>869 バーゲンセールコーナーの角川のアニメが売る気まったくない値段でワロタ
通常の割引と変わらない
デジカメは始めは300万画素なんてオーバースペックで必要ないとか 言われていたけど、今じゃ1000万画素は当たり前だからな。 4Kもいつか来ると思うけど。
>>877 4Kに耐えれるアニメなんて劇場版の一部(ジブリとか)だけじゃね?
アニメはフルHD以上はマスターが無理だと思うけどw
公式にpdfと巻数が違うって斬新だな
コンテンツ作る方がたいへんだもんねぇ カメラは自然界が相手だからコンテンツは至るところに高解像度で転がっているけど
お、何かいいIDだな
>>878 今はフィルム撮影のアニメか一部非圧縮のDIマスターぐらいしかないよな。
でも今後は増えると思うよ。
市販メディアと同じ解像度でいつまでもマスター作っていたら色々対応できないって
DVDで学んでいるはずだから。
ザムド年間マラソンする気満々だった この俺の気持ちはのやり場は
>>877 ついてるC-MOSの性能を考えればオーバースペックというより、無駄。
>>882 今の現状のTVアニメで1080pネイティブで制作するのさえ困難な業界だからすごく時間かかると思うけど…
いつかは可能だとは思うけど、遥か先の話だろうな
それに、作画用紙のサイズや書き込み量の問題とかも今以上に出てくるだろうしなぁ
4月で終わるのか 俺も来秋まで付き合うのか、とか思ってたから嬉しいわ 全9巻ならマクロスFみたいに4巻入り、5巻入りのBOXなのかな
>>885 どっかのアンケートにHD対応は作画はあんまり労力変わらなくて
逆に撮影とかの負担が多いそうだ。多分、PCの処理能力とか環境やスキルの問題だろうね。
>>884 ちょっと見逃したw
C-MOSもダイナミックレンジが広いもの最近増えているだろ何が無駄だよ。
デジカメ板にちょっとこいw
原画はアナログだからなぁ。 BDのアニメでも、 ここもっと細かく人物の表情描けるのに ってシーン、結構ある。
>>888 デジカメも進化してるということだな。
俺が知ってる知識はかなり古いようだ。
デジカメ板と言えば、ただ祭りの雰囲気を撮ってただけでツーホーされた憶えがあるなwww
一時期コンパクトカメラの画素競争してた時代あったじゃん。 あの時代の知識だな。
>>887 いや、HD対応まではそんな感じで出来なくはないだろうけど、4Kにまで解像度上げるとなると話は違うでしょ?ってこと
>>887 撮影的に一番負担がかかるのは、PCの処理能力・・・レンダリングが間に合わなくなる・・・
まあ、フルHDすら現状のアニメでは一部だから、しばら〜くはフルHD以上の解像度のアニメは作らないと思われる。
君ら視聴者が思ってるほど簡単ではないんだよ。
視聴者っておいおい
放送すれじゃねーからここ
そもそもBD買ってる連中が集まってんだから
お客様だろてめーらからしたら
>>894
現状、高解像度でのスキャン速度が云々とかってすら言ってるような世界だもんな 解像度UPは難しいなぁ
バルディオスどうなってんだ?
>>897 いつのまにか一部サイトでは発売日未定で一部サイトでは商品情報削除されてるんだよな
俺も発売を楽しみに待ってたんだけど…
BVどうしちゃったんだろう?
ダンクーガが予想以上に売れなくて、バルディオスの発注数がやばかったとかかね
>>886 各巻、初回版はBOX仕様になるっぽいから全巻収納BOXは付かないんじゃないかな?
DTBのDVDの初回版みたいな感じ。
バルディオス つまり、ドンドラキュラは全9巻BD-BOXですね、わかります。
ザムド・マラソン参加決定だわ
DTBってなに?
>>873 映画板でBRイイヨイイヨーって書き込みをよく見てたからBDレンタルしてみたんだが
ショボかった
いや、リアルタイムで見たなら凄いと思ったかも知れんが
>>877 んまあカタログスペックだもんね
画素数が多い=高画質高性能高機能だと勘違いしてる素人が飛びつくからにゃあ
んま、大型CCDならローノイズで1000万画素も生きるけど
>>878 「ら抜き言葉」やめろよな?みっともない
あと語尾にいちいち「w」付けんなよ
908 :
905 :2009/06/04(木) 08:48:27 ID:nEGQB7go0
自己解決しました
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/04(木) 09:18:48 ID:FhfTCQBT0
今日の構っちゃだめな人 ID:nEGQB7go0
ザムド3話になったのかよ。レコでCMカットする前に発表してくれよw
ザムド3話になったのかよ。レコでCMカットする前に発表してくれよw
テスト
ザムド2話情報でキャンセルしたはずだったけど一応尼のアカウント確認 そうか・・心のどこかで希望を持ってたんだな俺
どうか禁書6巻ブルーライ版の17話の神裂の入浴シーンは乳首追加でお願いします_ト ̄|〇
その昔「真っ赤な嘘」という歌をさんまが歌っていたが・・・
>>914 以前、ステルヴィアのスレで、初佳派をなのってた人ですか?
だとしたら、スゲー懐かしいんですけど。 なんつーか、応援してます。
ブルーライに突っ込まない君らは優しいな
ブルーライwww
ライ?
生ーきーることーはきっとー 明日へーの挑戦ー
>>916 ち、違いますよ。たしか自分じゃないです
>>919 うるさいうるさいうるさい!><
ray:レイでしたねorz
生ーきーることーはきっとー
ザムド嘘情報流した奴は謝罪しとけよ
切れた ってなんだ?と思ったらライね
ラーイ!ララーイラーイ!
ブルー雷って中学生乙w
ライディーン♪
ザムド13巻だとポエム展開で途中で購入脱落者が大量発生するのはあきらかw
船撃墜されるとこまでは良かったのになザムド 船のクルーが出番なくなって、代わりにウザいガキが出張ってきた辺りでウンザリして脱落しちゃったよ
4K2Kとか8K4Kはしばらく劇場用だけだろうなぁ。 コンテンツそのものが4K2Kや8K4Kで作るのも大変そうだ。 実写もフィルムとはいえCG使ってる作品多いいしな。 家庭用だと100インチプロジェクタなら恩恵受けられるだろうけど 据置50インチだと1080pで十分な気がする。
>>931 ネタバレ厨は氏ね
とでも言ってほしいのか?
マジでネタバレ厨ってなんなんだろうな ネガキャンしてるとしか思えん
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / / _ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ ___ / ト、 \ / /怒、 |: | l / ´’' 、! / | ト、__/ r。,) } | ! . `' ミ、//⌒l ノノ.... ヽ、、,;./ |`'''| __________て / へ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( / / | ノ | | \ ネタバレ / | | |’, ・ ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’ | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て .| __ ノ _| | | ( ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'
>>925 嘘情報と言うよりザムドの公式にあるpdfの資料(
>>293 )が古かっただけじゃないか
最初はマジで13巻逝くつもりだったんだろ
誰かが止めたんだろw
DTBは2期展開時に1期BD-BOX、2期BD/DVD同発なるかな?
ついでに劇伴2も…
BS-hiみてたらフリクリのBD欲しくなってきた
幽白BDの売り上げが良かったら、あの頃の年代の長期放送アニメのBD化に 拍車かかりそうかね? スラダンとかセラムンとかいろいろありそうだが、それにあたってのデジタル処理の 費用も高いんだろうな。 無理なら、スラダンのインターハイ編をOVAのBDでひとつお願いしますよ。
>DTBは2期展開時に1期BD-BOX、2期BD/DVD同発なるかな? あのアニプレがDTBでそんな事してくれるとはとても思えない・・・ あって2期BD/DVD同発程度だろうな
昨日スカイクロラ北米版を観たんだけど 英語で話してるシーンに日本語字幕がなかった…。 日本版だと字幕はでてるよね?
945 :
912 :2009/06/04(木) 18:15:02 ID:vYerF0Ck0
>>917 俺はセフィロスだが平田って本名じゃねーよ
このスレで余計な詮索はしない事だ
死ねよ
ブルー・ライ麦畑でつかまえて。
お前、平田だろうで検索してみなよ。 別に個人の特定じゃないよ。 正体ばればれの人に向かってする挨拶みたいなもんだ。
>>940 当時のMPEG2エンコードで盛大に破綻してたシロモノだったから、
本来の画質でのBD化ってのはあり得るのではないか。
あの時期でHD相当のデータが残ってたら一番立派だけどさ。
みかちゃん、さくらの服を切り裂けよ!
>>907 >「ら抜き言葉」やめろよな?みっともない
いや、三河弁かも。
シャオラン、さくらとみかちゃんの服を切り裂けよ!
953 :
944 :2009/06/04(木) 19:22:01 ID:uVYvcJ7J0
>>946 教えてくれてありがとう。やっぱり字幕ついてたか…。
北米版買ったの失敗だったかな〜。
マッチョドラゴン♪
購入予定QBにしたが、どうしたものか・・・
『こういうアニメを売り出していこう』 っていう指標にするんじゃないの
>>957 Q1~Q3
録画した中でどれくらい買ってる?
DVDのみの作品だとBD待ちかDVDに手を出すかどっちよ?
Q4
おまえらどんな作品がいいんだよ?
どのコンテンツからBOXにしていけばいいか教えれ
Q5
チデジカ?
Q6
アニメだけ観続けてください
黒神のあまりの悲惨な結果にでやべーと思ったとかか? そんなことよりシゴフミ、ゼーガ、sola、ttを早くBDでだすんだ>バンヴィジュ
このスレでぐだぐだ言ってるより意味あると思うよ 好きなこと書いて来い 購入予定は QB、TtT にしといた
ていうか、バンビ以外のも入ってんだな あの作品に負けてる・・・じゃ、これを投入だ! とかバンビガンバレ
しかしここはあえて アラド戦記とめちゃもて委員会をチェックしておこう
>>957 ・Q1
クイーンズブレイド 流浪の戦士 Phantom〜Requiem for the Phantom〜 タユタマ-Kiss on my Deity
咲-Saki- けいおん! 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS ティアーズ・トゥ・ティアラ 戦場のヴァルキュリア
初恋限定。-ハツコイリミテッド- ハヤテのごとく!! 2nd season 夏のあらし! アスラクライン
クイーンズブレイド Phantom タユタマ 咲-Saki- けいおん! ポリフォニカ ティアーズ・トゥ・ティアラ
戦場のヴァルキュリア 初恋限定。-ハツコイリミテッド- ハヤテのごとく!! 夏のあらし! アスラクライン クロスゲーム
・Q2
クイーンズブレイド 流浪の戦士【Blu-ray】 ティアーズ・トゥ・ティアラ【Blu-ray】
・Q3
クイーンズブレイド 流浪の戦士【Blu-ray】 ティアーズ・トゥ・ティアラ【Blu-ray】
・Q4
地上波デジタルテレビ放送 衛星(BS)デジタルテレビ放送
・Q6
ハイビジョンテレビ Blu-ray Disc録画再生機 PlayStation 3 PSP(Play Station Portable)
ニンテンドーDS Xbox360 携帯電話
966 :
956 :2009/06/04(木) 20:49:55 ID:uVYvcJ7J0
ダンクーガさっきまで17800円だったのに値段上がってる…。 誰か買ったのかなー。 バンビのアンケートには、アニメはBSで放送すべし!と書いといた。 地上派は見るのが無い地方民なもんで…。
>>967 グロ注意
これをBD画質で見たら戦慄が走ることは間違いなし
>>957 DVDでしか出さないアニメって・・・
DVDでしか特典付けないアニメって・・・・
特典付きが馬鹿高い限定盤のしかないアニメって・・・・・
買って欲しくないの?
て意見書いといたよ!
>>925 とりあえず申し訳ない、と謝っておくm(__)m
>>293 を書き込んだのはオレなんだが、すでに
>>937 がフォローしてくれてる通り、
公式のPDFの資料に「各巻2話収録の全13巻予定」とあったもので・・・
あくまでも「予定」なのを、しっかりと記載しなかったのが悪かったね。
でもオレ自身も13巻予定には凹んだ立場なので、全9巻で確定したのは素直に嬉しい。
>>957 アク禁と出るのだが、何か条件あるのか?
>>957 はバンビの会員メールのアドレスとは違うんだよね
メールのアドレスでアクセスすると自動でSessionIDが付いたアドレスに変わる
生成されたアドレスは1回の回答のみなんだと思う
だからポイント確認メールに書かれたアドレスから行かないとダメだと思う
バンビのアンケートで「はじめの一歩」が無くて悲しくなった
CANAANと化物語がBSで放送してくれる事を祈ってる。
ガンダムシリーズはいずれ全部BDでるとみていいんだよな?
>>977 少なくともUCは出るんじゃね?ZZですら出るんだし
∀マダー 来年4月までに出さないと10周年逃しちゃうよー?
流れてしまう前に次スレ立ててみるね
>>975 実質日テレしか放送してないからじゃないの
ただ、なぜめ極上!!めちゃモテ委員長がそこのラインナップに入ったのか謎だぜw
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/04(木) 23:41:23 ID:Inl07YgY0
エヴァ5万以下か DVDは1万か 合わせて6万 これDVDだけだったら初動10万は軽く売れただろうな ブルーレイと同発だと買い控えがどうしても起きてしまう。
立ててみます。
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/06/04(木) 23:52:22 ID:bgKcFtvb0
>>987 乙
>>988 そうなんだよな・・・
リマスタDVDBOX商法に巻き込まれると当分なさげなのが痛い
ウテナも当分ないだろうし
ここでアニプレが旧ハガレンをDVDBOXから半年でBDBOX化という偉業を・・・ないか
>>987 乙
>>991 DVD1→DVD2→BD1
にすべきだった、と
過程がひとつ足りない、そういう意味では?w
>>984 俺も思った。たまたま土曜早起きしてみたら
内容にたまげた。
しゅごきゃらと同じようなのやるのかwktkとか勘違いしてた俺
うめ
うめ
>>993 そうそう、たまたま早起きして初めて見たときの衝撃がw
1000ならtrue tears BD-BOX発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。