1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
暗い壁紙じゃない限りグレイ系いいよ
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 21:50:42 ID:WENcYZfK0
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 22:56:38 ID:WHM2Qjypi
あげ
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 20:05:37 ID:Xmjd71rk0
かそ
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 10:10:09 ID:xco3neIY0
電動スクリーン安くならんかのう
スチュワートのシネカーブスクリーン使ってる人っていないですか?
どこかで買える場所ないでしょうか。
個人輸入とかするしかないのかなぁ・・。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 11:59:47 ID:ue3wrxoa0
なんだ?
プロジェクタースクリーン 9インチ って
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 01:47:31 ID:RK8nRFf6O
↑こいつ最高に馬鹿
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 07:20:18 ID:Y//Yk7HU0
なんだ?
プロジェクタースクリーン 9インチ って
あげご苦労
4:3の80インチのスクリーンに横幅を合わせて16:9の映像を映す場合
16:9の映像は大体何インチになるのでしょうか?
14 :
13:2009/06/06(土) 20:26:27 ID:T5cPb/280
サイズを測る事で解決しました。
スレ汚しすみません。
100インチのタペストリータイプのスクリーンは巻き取り等大変でしょうか?
http://kakaku.com/item/01804011517/ これが安いので気になっているのですが巻き取りが大変ならば他のを探そうと思っています。
ホームシアター用途で初めてのスクリーン購入なのですが
安価スクリーンの代表的な製品はありますか?
後、過去スレを見たいのですが保存している方が居ましたら1〜2コ前のをアップして頂けないでしょうかm(_ _()m
ナビオの電動スクリーンは安いよ。
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 13:20:03 ID:EvBCFlq10
いくら安くてもナビオはクズだな。
1万円でもいらないよ。
てsて
19 :
15:2009/06/08(月) 17:39:38 ID:FkIsjkbG0
>>16 確かにナビオの電動は他社に比べて安いですね。
でも4万円は厳しいですorz
>>17 地方なのでスクリーンを比べられる店がないのですが
ナビオの品質って悪いのでしょうか?
どなたかヤフオクの下記のチェーン式スクリーンを購入された方は居ないでしょうか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119101990 後、何処かのお店で半自作のスクリーンを売っているお店があった様な気がするのですがどなたか知りませんか?
数年前プロジェクターに興味があった時に多分このスレで見掛けた様な気がするのですが
その時は専ブラで見ていなかったので保存されていませんでした。
>>20 ありがとうございます!
替えが5000円で買えるって良いですね。
器用な人なら後は自作で作ってしまいそうな。
でもペーパースクリーンは紙なので
湿気の多い部屋ではシワが出来やすいと聞いたのですが実際どうなのでしょうか?
個人のレビューも殆ど見付からないし、余りエアコンは使わないタイプなので
部屋の湿度が上がり気味の日が多くちょっと心配です。
>>21 気になるなら布スクリーンにすれば?
と言っても布もV字皺出るけど。安いタペストリは特に。
>21
巻き取りあきらめて張り込みなら、
明和のテーブルクロスホワイト三枚重ね。
最大で140インチくらいまで作れるけど。作業は大変かも
話変わるけど、いまどき天吊り用のスプリングローラタイプとかを
床において逆さ吊り上げで使ってる人っていない?
サイズ的に立ち上げより自由度が高いのと、一人で天吊り工作は
かなり危険かと思って、考慮中。もしかして致命的な欠点とかある?
エアコン使わないとPJの寿命縮むよ
26 :
21:2009/06/09(火) 23:55:50 ID:DgGElMdE0
>>23-24 ありがとうございます。
タペストリー型はシワが出き易いんですね。
テレビの場所にスクリーンを垂らしたいので張り込みは厳しそうです。
タペストリー型は諦めて予算を上げて安いチェーン式が無いか探してみます。
>>26 1万程度なら、
>>21のを試してみて、ダメなら買いなおすってものいいかと
ここにレビュー書いてくれれば後世の役にも立つしいいんでない?
>>24 自分も考えた事あるけど出し入れでスクリーン固定するための仕組みを追加して
立ち上げ式に改造するのはかなりの手間だと思うよ。
出しっぱなしなら張り込みやタペストリーでいい訳だし。
素直に天吊りもしくは壁掛けした方が無難だと思うが。
100インチと80インチって3メートルの距離から観る場合迫力に差ある?
安い4:3のスクリーン見ると100インチと80インチで倍差があるからどっちにしようか迷う
で、80インチとニトリの180センチロールカーテンでまた倍違うから(略
>>30 何故に今どき4:3?
まあそれはさておき100インチは80インチの面積比1.5倍以上。その条件だと大雑把に言って
バランスいいシネコンで前から3分の2の席と最後列くらいの差になるかな。
迫力差の感性は人それぞれなんであとはお好きに。
>>31 ありがとう!
4:3てのは、オークションで安いのを見てみると4:3の基準で書いている物ばかりだったから
ただ単に4:3で聞いてみただけです。スミマセン。
面積比1.5倍以上はでかいですね。
今の所100インチで非紙、チェーンタイプは
>>19で出ているのが最安?
オークション評価は良いけど使ってる人が居ない物を購入するのはドキドキするっw
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 08:11:38 ID:MV4lPVCmO
分かってるなら余計なお世話で恐縮ですが、4対3はデータ用です(=うるさい)
加えて映画を見るなら、4対3の80インチは16対9にすると70ちょいになります
>>33 言葉足らずでスミマセン。
プロジェクターを買おうとしているのではなくスクリーンを買おうとしています。
大体の物の商品説明に4:3→100インチ 16:9→90インチと
画面比率に対しての説明がされているので分っているのですが
100と80で聞いた方が答えやすいかなと思い4:3の基準で聞かせて貰いました。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 01:43:58 ID:x87o1/g5O
そもそも4:3用なのか16:9用なのかどっちやねん
当たり前だが4:3のスクリーンに16:9の映画を映すと上下に無駄なスペースが…
欲しいのは100インチ用のが欲しいんですが
チェーンタイプの安いのは4:3用のブラックマスク無ししかないので
上下の白い部分は見て見ぬフリをするつもりです。
ブラックマスクってどんな効果があるの?
あるのと無いのじゃ全然違う?
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 06:43:42 ID:RXbark9k0
俺が過去レスやら海外のホームシアターフォーラムやらをまとめてみる。
・通常のスクリーンであるホワイトマットは迷光対策できる環境じゃないと白っぽくなる。
周りに白い壁ある所ではグレイ系かビーズ系じゃないと黒がしずまずだめだ。
・壁紙なども黒っぽくて真っ暗にできるなら、どのスクリーンでも黒が黒くなり、
グレイ系とホワイトマット系で黒に差がでにくくなる。
でもほとんどの環境ではホワイトマットでは黒は迷光で白っぽくなり、コントラストが落ちる。
・通常のホワイトマットはスクリーンにあたった光を拡散させて広い半値角(輝度が半分にみえる角度)をもたせているが、
ビーズ系は光をプロジェクター方面に集めるので輝度が高くなるかわりに半値角は狭くなる。
半値角がせまいほど視聴位置はプロジェクターにちかづかなくていけなくなる。
(プロジェクターに近いとうるさく感じたり、頭で投射を邪魔されないように設置する工夫が必要になる)
ゲインが高いスクリーンでもプロジェクターから離れると一気に暗くなってしまうからだ。
半値角が狭いと、大きな視野角で見る場合、周辺部と中央部で輝度が違って見えて、ムラのように感じる時もある。
ビーズ系は光を元の場所に向かって反射する性質があるので、部屋の迷光の影響も少しは受けにくくなる。
ビーズ系は小さなビーズを使って反射させているので、スクリーンによってはぎらつく場合もある。
(キクチ150PROGはとくに感じなかったけど。)
半値角広くて、黒もしまり、ゲイン高くて、ギラつかなければ最高だがそういうものはなかなかない。
マット系とその辺の布や紙の差より、マット系とビーズ系の差の方が遥かにでかい。
・タペストリー(つりさげがた)型は毎回巻き取るのが大変。まきとりじによごれやしわもつきやすい。かけっぱなし以外はすすめられない。
片づけが面倒でみなくなってしまう。これ盲点だが、片付けや準備が必要だと本当に見る回数が減って見なくなっちゃうよ。
プロジェクターも吊り下げられないなら設置棚つくるとかしないとフォーカス位置あわせとかたいへんでみなくなりがちだし。最低でもマーキング必須か。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 06:44:25 ID:RXbark9k0
・ナビオなどの安いグレイは灰色が汚く映るから×
シアターハウスのサンプルを取り寄せて見たけど、
サンゲツの珪藻土入り壁紙より悪かったwww
・同じグレーでも、マット系のグレーはオススメしません。
特に一部安物で、本当に見た目もグレーに見えるマテリアルを売っているところがありますが、あんなもん絶対にダメです。
ピークゲインがあって、しっかり白が伸びないのにグレーで黒だけが沈んでも意味ないでしょ。だからグレーマットは避けた方がいい
(キクチのグレーマットアドバンスとかは意味が違うかもしれないけどね)
・シアターグレイアドバンスは記事が茶色いので全体的にちょっとあかみがかるけど普通のホワイトマット系より格段に黒が沈む。(でも発色や白の再現は劣る)。
ゲインも結構得られる。でも視聴範囲限られる。
シアターグレイアドバンスは視聴位置と本体を近くに置かないといけないので影になったりしないか、騒音うるさくないか注意。
本体の真横以外だと全体が暗すぎて駄目だった
カタログ通りゲインカーブが凄くて、ちょっとずれるだけで全てが黒々してくる。
視聴位置はほぼ真正面でないとダメ。大勢で見るのには不向き。
・ソニーのダイナクリアスクリーンはものすごく黒がしまる。
俺の環境(壁紙は白系、スクリーンすぐ横に壁紙あり。視聴中はプロジェクターなどの明かりとなるものを消せば真っ暗で歩くの困難にできるが、
プロジェクターつければ迷光で通常のホワイトマットでは黒が盛大に浮く)では、圧倒的黒を実現できた。
150PROGのスクリーン外枠の黒いブラックマスクの場所に投影した黒と、ダイナクリアスクリーンに投影した黒がほとんど同じ黒さになる。
輝度も150PROGとほとんど変わらない。色再現はカラーバーで比べれば若干落ちるのは分かるがほとんど気にならない。
だがこのスクリーンは虹色ツブ感があるので、ある程度はなれてみる必要がある。
80インチで2.4mほどはなれればほとんど気にならなくなった。
固めのフィルムのような感じのつくりなので、折り目がつかないように注意。
軽い折り目なら出し入れしている間にまっすぐになって元に戻る。
なかなかおもしろいスクリーンだ。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 06:45:45 ID:RXbark9k0
・ホワイトマットとグレイマットを比較すると、それほど黒浮きが改善する様には見えません。
ビーズと比較しても同様。
グレイマットに過度の期待は禁物です。
グレイマットとは違いますがシアターグレイは生地自体にビックリするほど着色されています。
茶色というか灰色というか、とにかくスクリーンと思えないほどの色です。
しかし、投影してみるとちゃんと映像が映るのは驚きです。
黒の黒さはダントツですが、全体が暗くなり色にも影響大です。
ビーズ特有のギラツキも感じます。
単純に黒の黒さでは
ホワイトマット<ビーズ<グレイマット<<<<シアターグレイ
といった感触でしたが。
グレイマットはホワイトマットに比べてわずかに灰色がかってる。
白と言われれば白で通じるくらい薄い灰色だけどな。
投影するとホワイトマットより黒は少し締まるが、有用な差があるかと聞かれたら
微妙としか言えない。
ホワイトマットからだと外光や迷光による黒浮きが気になっての張替えだと思うが、
それならシアターグレイやビーズにした方が対費用効果は高い。
ホワイトマットは天井とか全て黒くしなきゃ意味なし。全て黒にしたらものすごいが。
遮光完璧、スクリーン周りと天井黒の人の感想で、
ホワイトマットアドバンスの良いところは、色合いに癖が無い、きれいな白がでる。
欠点は迷光の影響をもろに受ける。
150PROGの良いところは、ゲインが高い(明るい)。迷光の影響を受けにくい。 視野角もわりと広くて大人数でも見られる。
欠点は色の彩度がやや下がる。(これも気になるほどではないですが)
それと明るいと直視管に近い絵になって、90インチのプラズマを見ているような感じになりました。
くろうきはホワイトマットとあまり変わらない。ちょっとはマシだけど。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 06:47:33 ID:RXbark9k0
・俺が実験した感じでは、スクリーン実際に映ってる横幅:目からスクリーンまでの距離=1.6あたりじゃないと、
スクリーン両端にたってる人を一度に見られず目をきょろきょろさせないといけなくなる。
大画面は迫力があるのはいいが疲れやすくなるってわけだ。
・100インチ、1000ルーメンのプロジェクターならスクリーンはゲイン1.8以上あるとコントラストいいなって思った。
・スクリーンをでかくするなら輝度がその分落ちるので、ゲイン高いスクリーンがよい。
ゲインの高いスクリーンにPJの出力落として見ればランプ寿命伸びるし、
FANの騒音も小さくなる。
・画質にこだわるならちゃんとキャリブレーションしようぜ。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 06:48:31 ID:RXbark9k0
>>41のなかの数値が間違っていた。
スクリーン実際に映ってる横幅:目からスクリーンまでの距離=1:1.6の間違いナ。
海外で人気のスクリーン
・Da-Lite High Power ゲイン2.8 半値角30度ビーズ系(黒も割りとしまりコントラストもよく分かるほどアップする。ゲイン明るいので大画面にいい。ただ視野角がややせまい。)
そのなかでもModelCの構造がお勧めだとか。
・OPTOMA GrayWolf II ゲイン1.8 半値角50度 ビーズ系 グレイ系
目に見えてDaliteHighPowerより黒は黒いが、DaliteHighPowerのほうがシワになりにくい。
視野角はHighPowerとほぼ同じかやや広い感じ。
海外では家がでかいのでスクリーンもでかく、日本よりもゲインが高いスクリーンが好まれる傾向が強い。また、しっとりよりもコントラスト高い映像を好むのかな。
日本では一般リビングで迷光対策できなく、プロジェクターと視聴位置がわりと近く、少人数で決まった位置で見て、多少の色の変化を許容できるのならシアターグレイアドバンスが黒がよくしまっていい。
それらの条件を一つでものめないなら、ゲインは低くなるがグレイマットアドバンスか。
グレイマットより黒は少々うくがコントラスト高いのが欲しいのなら150PROG。
ホワイトマット系はどこも大差はない。
他に、俺自身はまだ使ったことがないが、IZUMIのHU-80系がスペック的にわりといいと思う。
ゲイン1.5で半値角40-45度はなかなか。
ビジュアルグランプリも獲得している。フロアスタンディング型だがキクチよりかなり安い。
ソニーのダイナクリアは上記で出てる感想どおりでにじいろツブが許せて黒を追求するならお勧め。
以上。ちなみに1でした。
タペストリー型を綺麗に巻くコツってありませんか?
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 11:49:11 ID:YcmFSEg10
キモは緩まないように巻くという事。
ウエイトバーを両手で持ち、下側からゆっくり生地が
ゆるまないように巻き取っていけばOKです。あと巻き乱れ
(竹の子)にならないように気をつけながら巻く必要が
あります。
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 10:40:48 ID:imeZ52g50
下とか上にひっぱってかるくテンションかけながら、水平に均等に巻く。
二人でやるなら両端を持って巻けば良さそうだけど
100インチとかを一人で巻くのは大変そうですね。
ペーパースクリーン使った事ある人居たら使用感教えて下さい。
映画見る事を前提として16:9の100インチを安価で探しているのですがお勧めはありませんか?
>>53 そうです、それです。
それのチェーンのが気になっていました。
価格.comもチェックしていてそのスクリーンも気になったのですが
上にも話題が出ている様に100インチのタペストリー型を
一人で綺麗に巻き上げる自信がありません・・・
スクリーンはシワが出来たら服みたいに消す事出来ないですよね?
>>22 テーブル買うついでに見てきたけど、今売ってる白はつや消しの白ってかんじ。
以前のベージュは販売終了だってさ。
↑ベージュじゃないねアイボリーだね。
最近プロジェクターを導入。機種はサンヨーのZ3000。
スクリーンは立ち上げの80インチしか置けないので
買うのはスタイリストのグレイマットに決めていたんだが、
リビングシアターで天井も壁も白いし、特に昼間は遮光大変なので、
>>39見て「昼用等にいいかな?」と思いダイナクリアスクリーンも手に入れた。
ダイナクリアもスタイリストも同じ日に到着したので週末セッティングして色々観ていたんだが
ダイナクリア凄いね。マジ凄い。ウチの環境でも黒が真っ黒になる。そもそもスクリーンが黒いし。
大感動で『サンシャイン2057』観た。
調光出来るスポット照明があるんだが、それを多少点けるくらいじゃ全く黒浮きしない。
(スタイリストはスポット最小光量でも盛大に黒浮き)
「天吊りには不向き」とあり視野角が心配だったが(Z3000は視聴位置の後ろ150cmの高さに棚置き)全く問題無し。
虹色ツブ感は認識出来たが、ランプ光量半分にしたら(通常の光量だと明る過ぎる)殆ど気にならなくなった。
色再現も
>>39の言う通り殆ど気にならない。
気になるのは平面性・安定性。左右が結構カールしている。一応カール押さえるパーツはあるが。
ここらの出来はやはりスタイリストの方が良い。
でもダイナクリアの方を使う事の方が多くなりそうな予感。
とにかく言いたいのは、
>>39、ありがとな!
これ、バリエーション付けて売れば売れるんじゃないか?
黒追求にこれ以上のものは無い気がする
蛇足だが、Z3000はTW4000やAE3000やHC7000なんかと比較視聴して決めた。
フレーム補完も良かったし、なんでこれが他と比べて話題にでないのかが不思議。
うぜーーー
ダイナクリアスクリーン
100インチ巻き上げのを作ってくれたら買う
かも。
ダイナクリアは距離(3mくらい)とらないと虹ノイズみえるのが駄目だけど、あとはマジで黒くていいよな。
壁紙が黒い完全暗室以外の場所(=一般的な視聴環境)なら、ダイナクリアに映した安物液晶プロジェクターのほうが、
ホワイトマットに映したHD750の黒よりも黒い。
あと折り目がつきやすいので注意したほうがいいよ。
ちょっと指で押すだけでスクリーンが凸になってわかったりしちゃうから。
まあそのくらいの歪みなら出し入れ2,3回すれば消えて平面に戻るけど、折り目がついちゃうと戻らないよ。
スクリーンの折り目消す方法って無いの?
アイロンがけ
サウンドスクリーンしか頭になく、イーストンのE2Sに手を出そうかと考えてるんだが、モアレが心配。
利用者の声を求めます。
>>17 楽天仕様の100インチ買おうと思っているんだけど、止めた方が良い?
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:02:53 ID:TkRm7COG0
まあ安いのでチャレンジするのもいいかも。
俺は半年で捨てたけどね。それにしてもあそこの
サポートは最悪だったね。今考えても腹が立つ。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 12:44:56 ID:K1TDSTz70
キクチのSD-100HDWAを使用されている方はいますか?
使用感はどうでしょうか?
現在、70インチのイージーフラットスクリーンを使用中ですが、
ハイビジョン視聴も多くなり、100インチも体験したくなりましたので。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 17:02:53 ID:bRzYJj/a0
音は兎も角赤外線とな
選択の幅を広げるなら、赤外線はリピーターを使うとかね。
この値段なら違う選択した方がいいんでない?
+3000円の遮光仕様は必須だろうし。
>>73です。
遮光タイプにはしようと思ってましたが、他に良い選択肢がありそう
なんですねぇ。
壁や天井に穴を空けられないので、自立できて80インチぐらいのサイズ
のお勧めがあれば教えて下さい。
予算はせいぜい2万円ぐらいなんですが。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 01:44:45 ID:F8YQdjVr0
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 01:47:18 ID:F8YQdjVr0
79のは上でも話題になったダイナクリアだな。
>>79 俺も、自立、80インチ、2万円なら、それ買うわ。
ダイナクリアはほんとうに折り目がつきやすい(ちょっと押すだけで凸になる。それくらいならまき戻せば元に戻るけど)から、
子供とかいると普通のやつにしたほうがいいけどな。
78の安くて性能もいいと思うよ。
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/16(木) 13:24:18 ID:62FU6Hfs0
>>83 自立式って、ヨレヨレなんだね。
ピシっと平面になるのは、まだまだ夢の技術なのかな。
>>84 自立式全般でなくてダイナクリアの特性でカールしてるんだとおもう。
もし天釣りバージョンがあってもカールはするだろね。
自分は納得して買ったので、満足してる(この値段だしね。)
ダイナクリアべつによれよれではないよ。
左右の端っこが5-10cmくらいカールしてくるくらい。
いやヨレヨレだろ。
しっかりしたベース素材に圧着してあるバージョン作ってほしいね。
うちのはよれよれではないな
スクリーンみたいにしたら厚くてまけないんだろうね
今、新築の間取りを作っていますが、サウンドスクリーンの140インチ(ナビオ)の導入を
検討しています。そこで質問ですが、サウンドスクリーンの裏側にアンプ、プレイヤーを
設置した場合、その音量、メニュー、再生等の操作は問題なく、出来ますか?
とりあえず、メインで使っている
@ヤマハ DSP-Z11
AソニーBDレコ X90
BPS3
の3つが動けば、問題ないのですが。
最終手段、赤外線リピーターがあるさ。
新築だといろいろなことが出来ていいね。
俺も、もし新築することがあったら平面スクリーンにしたい。
画像が横に流れても一切ウネウネしないのが憧れ。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 10:46:05 ID:AhMpTZNY0
リモコンの赤外線が通ったとしてもナビオのサウンドスクリーンじゃ
幸せになれますかねwww
まあ購入してしばらく使ってみれば分かりますが。
まあ、140インチじゃ、他社だとそんなに選択肢ないし・・・
ぶっちゃけ、動画を見ても、黒浮きとか、残像とか、
一切気にしないっていうか、自分にとっては重要視してない。
大画面で、サウンドスクリーンならって所です。
自分でも調べましたが、問題なくリモコンは通過するみたいでした。
ナビオってそんなに酷いの?
全然レビューが出て来ないから分らんのよね。
サウンド透過型は画質が犠牲になるからなあ
センタースピーカーを耳の高さにしたいだけのことなのにね。
どこの映画館もそうじゃん。
スクリーンの裏から音が出てくる事が重要
劇場にセンタースピーカーが必須なのは広大な座席配置の全員に
可能な限り映像と齟齬の少ない音像定位を提供するため。
ホームシアターでかつ視聴者が一人の機会が多いのなら
センタースピーカーのために画質で妥協するのは割に合わない
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/23(木) 19:18:08 ID:21y5zCbuO
画質下げてまでサウンドスクリーンにする価値はないと思うけどなぁ
ふと思ったんだがスクリーンの上下にセンター置いたら耳の高さに置くのと同じ感じになるんじゃね?
あとスクリーンの両端の反り返りを押さえる方法なんかないかな?
裏に軽い板を張りつけるとか
誰かやってる人いる?
まぁ、所詮はオマケで付いてきたスクリーン。
スクリーンが無くても、良いものを安く買えたと思うよ。
ビーズ系?
ビーズ系の安いのだとそういう粒粒が見られるよ。
スクリーンって何万もするほど高いものだからおまけのスクリーンはしょせんおまけだよ。
やはりおまけだからなのですね
予算2万円台で
>>100のようにならない良いスクリーンないですかね?
写真じゃピンと来ないんだけどそんなに気になる程なの???
>>104 白いテカリが気になるんですよね…
多分素材のせいっぽいです。
粒々が目立たないやつないですかねぇ。
赤い○で囲んである所が(といっても全部は囲んでませんが)
魚の鱗みたいにテカって見えるんですよ。
良いやつはそんなことないんですかね。
あたりまえ。
ってか投射してない状態で電気つけて映してみてよ。できるだけアップで。
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 02:12:38 ID:FRWrzR8j0
なにそれ壁紙?w そんなん使うぐらいならニトリの遮光ロールスクリーンの方がずっといいw
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 21:37:52 ID:FRWrzR8j0
>>110 そうですか…
>>111 ありがとうございます。
購入を前向きに検討させていただきます。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 14:25:27 ID:+soQsxOz0
据え置き型入れてる人ってあまりいないね
どうせならスクリーン一杯まではめ込めば良かったのに
何で中途半端な合成したんだろ?
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 18:30:13 ID:RfRv+K3a0
80インチ使ってたけど、損した様な気持ちになって、100インチ買った
投射距離3,2メートルぎりぎりで
6畳で100インチの夢が遂に実現だ
俺は100インチ投影できるけどあえて70インチにしてる。
コントラストと画面内把握のためにね。
2.1m
>>119 俺も90インチ投影できるけど、75インチくらいにしている。
90インチだと長時間見ると疲れる。
大き目のスクリーンに小さく映すと、
端のカールとかの影響を受けないから良いね。
100インチのチェーン式スクリーンを購入したのですが
大きなスクリーンを使った時に良くあるU字の弛みが片方だけに出ています。
片方だけに弛みがあるのは心棒の強度以外にも何か問題があるのでしょうか?
品名とか書いてくれないとなんとも
棒が傾いてるのかもね
>>125 ヤフオクで買ったオリジナル品?なので型番とかは分かりませんでした。
んで、逆の方の取り付け位置を若干上げると少し解消しました。
柱に沿って真っ直ぐ取り付けたつもりだったのですが傾いていたんですね。
もしかして家自体が傾いてるのかなorz
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/31(金) 22:02:11 ID:tdGT6GGV0
6畳間(3000×2600)に100インチ(16対9)スクリーンつけたら
でかいわ
裏BD見たら、女のマ○コのクリ豆が俺の頭くらいある
>>128 抜けた?
俺も6畳100インチやりたいから気になる
8畳間に120インチ4:3だけどイケるわー
肌色の調整にチカラが入るゼヨ
>>127 そうです、19の奴です。
因みに19も私w
決断するのに時間が掛かりました。
レビューって言っても特に拘りを持ってる訳でも無いし、
映してみて「おっ、普通に使えるやん」って感じです。
造りとかは安物っぽいけど生地も予想よりかは分厚かったし、
この値段なら良いかなと。
てかもう一つ出品してるのは実質10インチ差だけどそれで二倍の値段差はどうかとw
何か見たい部分があれば撮ってアップしますよ。
スクリーンの表面のアップ写真と写してる時のアップ写真見たいな
まんま壁紙だな。
>>134 そうなんですか。。。
でも予算が少ない為、キクチやOSの非タペストリー型を買える訳も無く、
他の購入候補がニトリのロールスクリーンだったので全然okですw
ニトリ行ったんで遮光ロールスクリーンの白を見てきたけど、
表面が白く塗装されててすごく良さそうな感じなんだけど、車に載らないから買えなかったw
ニトリの遮光ロールスクリーンは遮光のためゴム系の塗料で表面加工されている。
そのため生地そのものより表面がずっと滑らかになってる、安物スクリーン買うぐらいならニトリのをおすすめする。
2万もあれば有名メーカーのホワイトマットならかえるだろ
手巻き式しか買えないだろ?
IZUMI
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 16:14:41 ID:rIxOLX7A0
アバックの49800円の100インチOSスクリーン安いな
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 15:06:28 ID:HFO1HYIg0
140インチ、電動、天吊り、サウンドスクリーン、そこそこ手頃となると、どんなメーカーがありますか?
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 15:07:20 ID:HFO1HYIg0
電動、天吊り、140インチ、サウンドスクリーン、手頃価格となると、どんなメーカーがお奨めですか?
たいていスクリーン売ってるとこはサンプル生地を要求すればバただでくれるよ
>>146 シアターハウスは、ちゃんと画質で勝負できるメーカー。
オレは、ホワイトマット同士で比較して、KIKUCHIとの差はほとんどないと判断して導入した。
迷光対策まで完全にすれば差は出るかもしれんけど、オレのワンルーム自宅兼シアターだと
そんな風に感じたのは確か。
>>147も言っているけれど、そんなに迷うならちゃんとサンプルを要求してみると良いよ。
149 :
146:2009/08/05(水) 09:20:15 ID:HTbLkkCi0
>>147-148 レスありがとうございますm(__)m
なるほど、サンプル要求ですか!!
気がつきませんでした。
早速問い合わせしてみます。
ちなみに、みんな電動スクリーン使ってる?
我が家はリビングシアターなので毎回片付けするようになるから
タペストリー型や床置き型は却下なんだけど
コスト面からチェーンドライブやスプリングローラも考慮中
視聴の際の手間は断然電動なんだろうけど、電源は最寄りのコンセントまで
延長しないといけないし、きっと使用時間もも週5〜6時間(映画2〜3本)位と思うので
電動はもったいないかな〜とか思ったりもしてます。
プロジェクタの事調べるに辺りスクリーンも重要なんだという事は
分かってきたんだけど、やっぱりこの世界もピンキリだよね。
スクリーンの方が下手なプロジェクターより高いなんて
最初は思いもしなかったよ。
電動は楽だよ〜
スクリーンにシワ付かないように気を配ることが全く無いし
設置してからは、電動以外はあり得んと思うようになった
ボッタクリ並に高いのが難点だけど、需要が少ないから仕方ない
電源のことを考えると、チェーンで充分な気がする。
ウチはリビングシアターだけど床置き。
理想は天吊り電動なんだけど、視聴位置が低いのでちょっと無理。
見上げるように観るのは疲れるしね。
電動は壊れると悲惨だけどなw
手動はまあひっぱりだせるけど。
電動の修理って高そうだなw
155 :
149:2009/08/05(水) 21:04:36 ID:HTbLkkCi0
皆様、色々とご意見ありがとうございます。
なかなか難しい所だけど、逆に言えばスクリーンって一回良い物を
買ってしまえば、プロジェクターより買い換え頻度は低いと考えて良いんだよね?
というか、通常スクリーンの買い換えって
引っ越して新しい家になった場合か(サイズ変更)、壊れ・破れ・汚れ(張替も可能?)の場合くらいだと思うので
そう思えば、最初にちょっと無理してでも良い物を揃えた方が良いのかなぁとかも思う次第。
スクリーンの耐用年数って通常使用の場合(週10時間以下程度)
どの程度使えると思っておけば良いのでしょう?
てか、環境次第?
子供ができて落書きされるまで
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 10:06:51 ID:WT+s1s5V0
そんなもんその場所にコピー用紙でも当ててみりゃ
スクリーンが原因かどうかぐらい分かるだろ
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 12:26:28 ID:JP/EQfoP0
うちの会社で使ってる鉄板とホワイトスクリーンに当てた画像同じだった
>>155 丁寧に扱えば、何十年でも使えると思う。
と、スプリングローラーをほとんど吊りっぱなしの俺が言う。
よほど汚れない限り映像に影響出ないだろう。
>>152 注文すれば長い布地で高い天井でも低い位置に投射できるように
作ってくれるメーカーもあるぞ
ネット最廉価店並の割引率とかは期待できなくなるが
プロジェクタを天井設置で、スクリーンは高い位置っていうのが、
色々と便利なんだよな。
見上げると首や目が疲れるのは、プラネタリウムを見るくらいの
リクライニングソファで解決かな。
うちのスクリーンの傷みは巻きしわと虫の巻き込みだな。
巻いたまま使わない時間が長すぎると巻いた状態の癖がつくことがある。
縦にパンする映像でしわがあることがわかってしまう。
裏に虫がたかっているのを気づかずに巻き上げて圧殺してしまうと
ビーズスクリーンの場合は表面を傷つけずに除去するのは難しい。
163 :
155:2009/08/06(木) 20:42:30 ID:5zgf+o1x0
色々とありがとうございます。
様々な意見が出てますが、大雑把に言えば
不測の事態が起きない限りは、そうそうスクリーンを
買い換えるという事態にはならなそうですね。
それを踏まえた上で、やっぱり電動にしようかと思います。
不精者の俺にはいちいち片付けて見るなんてしてたら
きっとそのうち見なくなりそうだからw
後は、嫁を説得するだけだ・・・
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 10:34:24 ID:kfbPXUyV0
グランビューってめちゃくちゃ安いけど品質はどうなんだろ?
>>164 グランビューってキクチじゃないの?
だったらキクチのホワイトマット同等品だから
現行のホワイトマットアドバンスの一世代前のマット
もちろん品質は問題ない
ただ、フルHDプロジェクターで投影すると「モアレ」が出るかもしれない
マリブのスナップパネル使ってるのだが、最近、スクリーンに黄色の筋のような
線が浮き出てきたのだけど、そういう症状の人っている?
>>167 似てる。
うちはもっと多くの線がでてるけど。
なんなんだろか。。。
とりあえず、購入店に相談中です。
スクリーンでそんなのがでるとはどういう物理現象だ?
プロジェクター側としかおもえないけど
>>169 いや、プロジェクタ消しても見えるので。。。
はじめはプロジェクタを疑っていろいろ調整したよ。。
そこの線が出てる部分と出てない部分をアップで写真撮れば何がおきてるか分かるんじゃね?
繊維が伸びてるとか?
硬いものに貼り付けるよりも布のままの方が
自由に布自身の都合でストレスを吸収できるから
剥離なんかの心配は少ないのかもしれないな。
パネルや張り込みのほうがしわの心配は少ないだろうけど
>>171 マリブは繊維っぽい素材じゃないので。。
いちおう近くでみたがよくわからん
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 22:25:46 ID:3lJpZUWx0
いまプロジェクター&スクリーンの導入を検討中なんだけど、
視聴距離2.3メートルで90インチっていったら大きすぎますかね?
80インチと迷っているんだけど、
大は小を兼ねるという言葉もあるし、90インチを買って大きすぎたらサイズ縮小すればいいか、
一方で黒枠つきのものにしようとしてるから、画像を小さくする可能性があるなら
サイズぴったりのほうがいいかと思ったり。
照射距離は3メートルちょっと取れそうなので90でも問題ないのですが・・・。
経験者の方、アドバイスいただければありがたいです。
そのサイズと距離では動きの速い物を見るのには向いてないと思う。
好んで見る映像の動きの激しさとか、ピクセルの粒状感
(近づけば強くなる)に敏感かどうかとか
自分(達)の好みを考えて選んだらいいんじゃないかな。
あと大き目のスクリーンに小さめに映すのが平気かどうかとか。
全然平気な俺のような人間もいればそんな投射状態で見るのは
論外という人もいるだろう
2.3mなら全体を鑑賞したいなら80インチ以上はつらいだろうな。
大画面って結構考え物だよw 映画も近くで見ると悲惨なのと同じだ。
それ以外に画面が小さいとコントラストを稼げるし、細部の粗を見ずにすむようになるのも大きいな。
HDは画面縦の3倍以上はなれた場所なら通常視力の人が粒状感を感じなくなるという企画だし。DVDとかみたら3倍でもあらわかるしね。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 07:26:31 ID:mm+Rm8dJ0
>>175-177 お返事ありがとうございます。
うん、80インチにします。
質問してよかったです。
ほぼ正方形で、幅は取れるが奥行きはあまり、という部屋だったので
つい欲をかきそうになってました。
あとはメーカー選びですね。キクチはいささか高いので
電動で8万円以内を目安に選ぼうと思います。
ありがとうございました。
2.3mで80インチか。字幕と映像が分離すると思う。
画角は小さなテレビを使って体験できるよ。
同じ比率で顔近づければどんな感じか分かるでしょ?
もち解像度をあわせないといけないけないし、距離によって受けるイメージも全然違うけど、画面把握の感じはなんとなく分かる。
OK〜w
ID:uELbP/Rk0= ID:vKH7H9nC0=ID:11F+143U0=ID:8qnyJa9P0=俺
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 12:00:23 ID:Vi7WuLqg0
140インチで、4mの距離。
短時間しか見てないが、違和感なかった。
長時間だとつらいんかな?
みんな、どう思う?
意見きかせてくれ。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 16:30:34 ID:d5+jcPU10
違和感なきゃいいんじゃないかと思う。
インチ数×3センチ以上が視聴距離の目安と聞いたことがあるけど、
それなら420センチだし、ちょっと大きめということで。
>>184 そのくらいなら大丈夫じゃない?
映画館のまえから3、4列目くらいか?
でかい画面は友達とかと大勢でスポーツ観戦とかがいいな。画質は犠牲になるが。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 16:48:57 ID:d5+jcPU10
知人のマンションの娯楽室の100インチにWiiをつなげて遊んだが、
子供連中が狂ったように喜んでいたよ。
>>189 やっぱWiiって拡大すると面白い?大人でも。
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 17:09:34 ID:d5+jcPU10
>>190 迫力あっておもしろかったよ。Wiiスポーツやったけど。
大味な体感ゲーだからってのはあるだろうな。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 18:07:37 ID:Vi7WuLqg0
画面が大きいからコントラストが低くなるのでスクリーンはビーズ系がいいね。海外ではその組み合わせが多い。
視聴距離はリアスピーカーなどの位置も考慮しておけよ。
楽天とかで売ってる紙製の安いスクリーンってどうよ?
○○買いの銭失い
あれ買うくらいならニトリスクリーンの方がマシ
遮光アイボリーはもう売ってないだろ?
今売ってるニトリの遮光の白はアイボリーよりずっといいぞ
ニトリの遮光ロール白だけど、表は塗料塗ってあるホワイトスクリーン、裏は薄いアイボリーの布地。
裏のアイボリーは肌色綺麗で気に入ってる。
今のニトリ遮光スクリーンは無しやわ。
ニトリ旧バージョンと両方持ってるけど今の方がいいわ
ニトリのロールスクリーンももう少し大きいのがあればなぁ
実質70インチ位か?
巻き取りできないけど、サイドフレームのある紙スクリーンが良かったんじゃないかな。
左右に黒パネルあるやつは大丈夫だけど
ペーパースクリーンは上下のポールも紙(紙管)でできてる為
稀にポールの端が時間が経つにつれ外側に向かって反ってくる場合がある。
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 17:20:51 ID:omU+7TDh0
高いの買う前に管理等々おべんきょのつもりでオーエスのタペストリ 17,800円で買った
俺ぁ目が肥えてないわプロジェクタが SD画質だわで ちっとも不満が出ない
ちぎれるまで使うなきっと・・・
フルHDプロジェクターも安いからかっちゃいなYo!
すいません、スクリーンについて質問があるんですけれど、
下記の条件下では、以下のスクリーンはどれが長時間見ても疲れない、
かつ発色が良いのでしょうか。
o条件
部屋:12畳、壁白、外光遮断可
プロジェクター:H5350(1600lm)、照射距離4m
用途:映画鑑賞、たまにスポーツやゲーム
予算:2万円+α
oスクリーン(100インチ、16:9)
シアターハウス(TPW2220GH)
キクチ(KPV-100HDW)
OS(MT-100HN)
その他(遮光ロールスクリーン、シーツ等)
色々と読んでると、安いスクリーンだったらニトリの遮光ロールスクリーン
と変わらないとか、どこのスクリーンも同じ感じといった風に読めて、
何を買えば良いのか判らなくなってきましたw
最初はシーツにでも映して様子見るのが良いんでしょうかね?
ちょっと高いけどシアターハウスが気になっていたんですが。
ニトリは流石にやめた方が……
真っ当に考えるなら、その中ならシアターハウスかな?
キクチのシアターグレイアドバンスにすら手が届かないなら、それ一択かと。
ニトリは辞めとけ。
それに16:9だと一番大きいのでも70インチ程度しかサイズ無いぞ?
ありがとうございます
出先なんでIDが違いますが210です
プロジェクター初購入で入門にH5350買ったので、
スクリーンも安めにしようかと思ってました
もし使わなくなったら、なんて考えて高いスクリーンは
まだ後で考えようかとw
ニトリはやっぱりサイズ的にもあれですよね。。。
安い布で構図考えてシアターハウスからサンプル取り寄せて見ます
ゲイン1.0以下のホワイトマットは、
使えそうな壁紙と同レベルの性能しか無いよ。
H5350なら十分明るいからニトリで十分
サイズが不満なら横に2枚並べればOK
ホワイトマットに金かけても無駄
横に並べるとか何の冗談だ
酷いなw
紙でいいやん
アノメヲタっていつも必死だなw
画像を見ても違和感有るくらいだから実物だともっと酷いと思う
ここは9インチと命名してるのに初心者や代用スクリーン専用のスレになってるね。
安物スクリーンと比較すれば、そりゃあ壁紙とかニトリと差はないかもしれんが
画質の良いスクリーンと比べれば、違いは明らかでしょ。
もっと高級スクリーン(例えばスチュワート)とキクチ・OSの最新スクリーンの
暗室比較レポとかAV散財マニアのスクリーン買い替えレポとかのセレブな書込み
見たいな〜
これが噂のニトリか・・・
お金もってるやつは実際の投射をみて判断するだろう。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:09:27 ID:JCtfh6Og0
セレブは買った後でいちいちせせこましい比較とかしないと思う
正直、この前アバックの暗室で、
スチュアート、イーストン、キクチの3社のスクリーンを見比べたけど、
全く違いがわからんかった。みんなはわかるのか?
あんなもんで、画質がものすごく違うとか言ってる奴らは、映像を見る時
内容なんか無視して本来色温度がどーのこーの言ってるんだろうなぁと思った。
正直、平面性の方が気になる。
画質の差なんて大したこと無い。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/25(火) 09:16:42 ID:dvsdcthG0
>>208 目が肥えてなくてもまともなスクリーンとの違いは分かるよ。
初PJで色々と視聴したけど、プロジェクターと同じ位重要だった。
せっかくのプロジェクターが能力の半分も発揮出来てないと思う。
アバックの視聴室にスクリーン比較できる設備なんかあったか?
秋葉原店でやってくれたけど?
3社のスクリーンが前後に重ねて設置されてたっけ?
3〜4年前の話だが、逸品館でOSのマットとシアターハウス(ナビオだったかもw)を
見比べさせてもらった。
型番も失念したが、解像感がまるっきり違った。OSと比べるともう一方はピントボケてる様。
織物系は駄目だと言ってた。
イーストンも現物の比較はしてないが、織物系で先のと同じとこからのOEM品との事だった。
OSやキクチも安いヤツは自社製でなく全部同じとこのOEMと言ってた。
>>232 キクチとスチュアートは、ほぼ真横で並んでいる。
イーストンは、それらの少し前に下りてきた、と思う。
>>233 単に距離があわなくて、ピントがぼけたのかもね。
235 :
208:2009/08/25(火) 15:29:59 ID:UpPgvO9Y0
>>229 いや、比較対象がないから "違い" は分からんのです
偽物キャビア食ったからって本物キャビアとの違いは分かりまへん
あるのは「これでいいのか、俺よ」という自問に対する
「いいんぢゃね?」という自答だけ
真横じゃわかんねぇんじゃねぇの?
同じプロジェクタで投射してくれんのか?
>>233 俺も同じ様なこと事聞いたし、見比べた事ある。
プロジェクターで良いの買うより、スクリーンの良いのを買うべきだと
思った。で当時マランツやめてHC3000にした。
スクリーンは結局輸入でスチュワート買ったけど、、、。
スクリーンで解像度がどうのとかいってる人は、
一度モノスコープやら1ピクセル幅の市松模様やらで比べてみるといい。
高級ホワイトマットと安物ホワイトマットの差は、ビーズとホワイトマットの差に比べたら屁のような差でしかない。
高いホワイトマットはモアレができにくく、色再現も微妙だが良いくらい。
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/26(水) 00:32:28 ID:nMcElUKP0
15万前後で一番よいと思われるスクリーンを紹介してください。
初PJでHD350の予定です。
視聴は夜しかしません。
部屋を暗くするのに明かりを消して、雨戸も閉めます。
スクリーンのサイズは100〜110の予定です。
フルHDプロジェクターだとスクリーンによっては縞模様のノイズが出るということを聞きました
現在キクチの初期のstylistを使っていますが
これではやはり縞々になってしまうんでしょうか
>>239 電動で上げ下げ出来る奴が良いの?
それとも張り込みでもいい?
5〜6年前までは、まだ液晶性能が低く、国産スクリーンの評価も低かった為
昔からの三管ユーザーはほぼスチュワートを使用していたと思う。
ここ数年で液晶性能が上がって、国産メーカーも液晶をターゲットに
それなりに商品開発してると思うので、最近発売されたモデルなら
スチュワートと大差ない映りなのではないだろうか。
しかし、マリブを今でも販売してるということは、そうでもないのかな。
スチュワート=マリブなのか?
OSもキクチも、ただのマットからビーズ、パールと種類は色々あるぞ。
>>243 何年も前にキクチがスチュワートと開発したマリブが
未だに販売されている事自体、キクチがスチュワートの技術に負けているのか?
と言いたかったのだが。
たぶん、技術云々よりスチュワートのブランドイメージをキクチが今でも
ほしいだけという営業的なものだとは思うけど。
245 :
239:2009/08/26(水) 13:35:27 ID:nMcElUKP0
出来れば電動がいいです。
よろしくおねがいします。
Eliteは海外では最廉価スクリーンとしてでてくる名前だね
□ プロジェクタースクリーン 9センチ □
に見えた
□ プロジェクタースクリーン 9インチ目 □
目を付けた方がスレカウントっぽくて良かったね。
何かダサイw
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 22:56:47 ID:TWe9xGwv0
プロジェクター導入を決め、プロジェクターそのものは購入したのですが、
スクリーンで悩んでいます。
色々と考えた末、150PROGにしようと決めたのですが、
かけっぱなしの使い方で2年でしわがひどくなったとの書き込みを読みました。
私も壁に掛けっぱなしという使い方をしようと思ってたのですが、
2年程度でしわがひどくなるものなのでしょうか。
その程度の期間で駄目になるようなら高い金出さずにマットにしようと思うのですが、
しわができる一般的な期間について教えてください。
スプリングローラーの話はあまりかけっぱなしの参考にはならないと思うが、
一応自分の場合の話。今はもう巻きしわが付いているが2、3年程度の頃は
劣化は全く感じられなかった。ゲインは異なるがキクチのビーズ。
>>247 おそまきながらありがとうございます
AVSFORUMでスレみつけました
2005年の1スレ以降、波打ってる、ひっかき傷とぼろくそだったのが、
徐々にちょっとずつましなコメントも
もうちょいよんでみます
17万円でテンション調整つきはちょっと興味がありますので
テンションって、5年くらいすると、バネが伸びてスクリーンがしわになったり
しないのでしょうか?
バネが延びきるくらいのテンションかけないから大丈夫じゃね?
>>251 スプリングローラーのシアターグレイをほとんど吊りっぱなしだけど、シワは皆無。
>>256 何年?
俺のは3年でしわが出来た。
時々上げてたけど。
しわの話は気候やスクリーンサイズにも左右される
フレーム固定型最強
>>257 10年位だよ。 冷蔵庫とかTVなどの大物家電を出し入れする時にスクリーンを上げるだけなので、普段は吊りっぱなし。
普通の和室なので湿気も結構あると思う。
壁や天井を黒い壁紙貼って多少は迷光対策してる環境でビーズを使うメリットってありますか?
と言いますのも、壁や天井の黒さとスクリーン上の黒さに差があって気になります。
(OSのピュアマットを使用)
もう少し黒を沈められたらと思いまして。
迷光対策したくないんだけど、
Da-LiteのHighPowerってのはどうだろう
>>261 無意味じゃ無いと思うけど。
壁紙変えた方がいいんじゃないか?
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 14:13:50 ID:hE5aAUsw0
>>261 >壁や天井の黒さとスクリーン上の黒さに差があって気になります
って言ってるのに150PROG勧めるのか?AG推すのが普通だろ。
ああ、御免。別人へのレスだったか。
ビーズ系ってプロジェクタの角度と視聴角度考えないと駄目だよね?
極端に振れば暗くなるけど、普通に見る分にはアバウトでOK。
例えば天吊りプロジェクターなら自分も天井にぶら下がる感じ?
鏡に近いパールと違い、ビーズは光の投射方向に反射する。
この反射具合は半値角だ。
だから、AGなんか天吊では光度が激しく低下し、使いもんにならない。
嘘つけ。俺は天吊りでAG使ってるが?
スマン、ちょっと間違えた
>AGは天吊りで床から見ても、ゲイン値同じホワイトマットと比較して暗くなることは無い
”ゲイン値同じ”は訂正、同じだったら床から見た場合ホワイトマットの方が明るいわな
天吊りでAGつかってるのは、 ID:R1BA1jA/ だけの使い方だ。それは誰も否定せん。
おそらく、立ち上がると明るくなって、いすに座るとホワイトマット以下の明るさになってると思うが、
そんなのを天吊に対応しているとは言わない。
あるいは立ち見で鑑賞してるのか?
メーカーに対応してるか聞いてみるといい。
そもそもカタログに、天吊に対応してうると書いてもない事だが。
>>275 まあメーカは天吊りより床置きを推奨してるは事実だけどね
視聴位置が床ならホワイトマットと同等だけど、イスとかならAGの方が明るいな
立ち上がりゃ明るさは最大限になるが、普通の視聴位置で十分満足だが
それより俺にとっては迷光による黒浮きが改善されたメリットの方が大きい
278 :
166:2009/09/12(土) 18:53:17 ID:NSkX230/0
メーカーに交換してもらった。
初めて見る現象ということ。
また再現しなければいいが。。。
>>278 おお、おめおめ
あんな高級品でそんなこともあるんだなあ
どっかのブログの人もカンカンにおこってたけど、なんとかなったんだろうか
ビーズはピークゲインが高いから、ちょっと角度がついてピークを外れても、
まだゲインの絶対値は高いってことだろう。
相対的にピークよりも輝度が落ちるだけで。簡単な事じゃないか
ビーズもいろいろあるで、
AGの仕様は昔のビーズのまま。
基本投射方向に、鋭く帰る。
今のビーズは視聴範囲がかなり広い。
俺、アバックでビーズ買ったけど、(天吊りには向かない)ってハッキリ言われたぞ。
実際、天吊りPJから投影して、いかにダメか見せてくれた。
高いイスに座って、背筋を伸ばして観れば問題ないらしいけど、
そんなふうに観るやつ、居るの?
俺はカウチに寝転がって観る。
PJは、頭上50センチくらい。
爆無問題。
つべこべ言わずに設置図描いて投射ベクトルと視線ベクトルの間の角度を割り出して
スクリーンメーカーのサイトにある光学特性グラフでゲイン値を確認すればいいだけだ
同じ天釣でも部屋によって角度は大きく異なるし
同じビーズでも一絡げに出来ないほど角度特性にはバリエーションがある
>>283 アバックってインストールやった事ないのかよw
どーしようもないショップだな。
だって天吊りでビーズはダメって…いくら有名店でも、バカだろ?
>>283 投射距離が4m、視聴距離が3mをこえると、あまり問題にならないとおもうのですが、
どれくらいでした?
馬鹿スレにつられて、
AG買ったんじゃないの?
AGはそもそも点吊対応してないから。
まともなビーズなら、立ち上がっても椅子にかけても光度の変化はあまり感じない。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 17:20:17 ID:+EDQJou70
テレビとスクリーンの2本立てシアターにしようと思っていたが、
テレビはやめて、張込式のスクリーン1発にしようと思っている。
が、そうするとレイアウト上、スクリーンより前にスピーカーを設置する
ことになるんだが、不自然な事はないですかねぇ??
>>291 半値角って知ってるか?
光度低下の具合は、実物見なくても大体予想できる。
>>283 のように言われてもあたりまえ。AGなら。
他のビーズと一緒にするな。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:03:48 ID:DTHFVNgz0
今朝NHKで天井投射ミラーが紹介されていたのですが、
NHK HPの商品名ドリーミオEH-DM2S
エプソンHPみても情報が見つかりません
天井投射ミラーはドリーミオのオプションじゃなく別のメーカーの商品なのでしょうか
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:44:32 ID:OgA1z2RA0
手元のdreamioのカタログでは、EH-DM2Sのページに
「天井をスクリーンに。<天井投写キット>を標準装備。」
と書いてある。
>>292 うちはそういう構成だけど、特に不自由無いよ。
>>292 いいね。俺もそうしたい。
気軽にテレビ見たい時は卓上の小さいテレビっていうのがいい。有機ELとか。
テレビレスか
たしかに部屋すっきりするなあ
スクリーン代も電動よりだいぶんやすいし
張り込みだと、値段も安いのもあるけど、
平面性の高さも魅力。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 15:50:04 ID:Ipao+Nxj0
>>300 確かにこれもいいが、純粋に音楽だけを楽しむ事も多いからなぁ。
なんにも映ってないスクリーン見ながら音楽なんて聴く気にならないし
やはり電動で対処すっかなぁ。しかし、サウンドスクリーンの140インチ
クラスってなかなかないね。
発色や黒のシマリは見慣れるけど、平面性だけは気になるね。
張り込みは憧れ。
>>304 普通のキクチのスプリングローラーだが、下げたままだとシワもないし、平面性は問題ない。
いざという時、サッと巻き上げれば邪魔にならないから、張り込みより便利。
両端のカールとV字しわは宿命だと思っていたけど、
キクチは高品質なのね。
>>305 張り込みは巻き上げる必要すらない。
いざというときくらいしか巻き上げないなら、張り込みでも問題ないんじゃない?
天井も壁も白いんで黒浮き対策のためキクチのAGに変えたけど満足ですよ。
100インチでPJからスクリーンは4m
視聴位置は幕面から2.5mくらい。ニーチェアXなんで視線は低め。
PJは擬似天吊で床上2m。
計算上は幕面の上端と下端ではエライ輝度差が
あるはずだが実際は分からない(全白でも)。
多分機械で測ればハッキリ違うんだろうけど、人間の目って勝手に
補正がかかるから。
それより天井や左右の壁が以前(OSピュアマット)より明らかに暗くなった
黒の沈みが全然違います。
まあ、スクリーン外から見るとか極端なことをしなければ角度によって
暗くなるとか気になりません。
というのが実際に使ってる人間の感想です。
ちなみにPJの位置付近から見るとま眩しすぎw。
ゲームに適した液晶テレビ 99台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1253601506/889,947 889 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/10/04(日) 22:40:55 ID:cq+HAxMZ0
>>858 望ましくはそうだな。
4畳間で80インチ6畳間で100インチ。
一般的なリビングで150インチ。広いリビングで200インチ。
が、それぞれ部屋の画面サイズの限界。
ちなみに150インチで見れる一般的なリビングで40インチは
小型の中の小型テレビ。2m以上も離れりゃHDのSDの差が
無くなって来るぞ。
947 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/10/05(月) 19:59:52 ID:8YCxfmDo0
>>944 6畳間の部屋のサイズはだいたい360cm×270cm。
本体の奥行きが狭く100インチを300cmで投影できる
プロジェクターなら、部屋の構造にもよるが、6畳間なら
ぎりぎり設置、投影可能な訳だが。
そして、スクリーンサイズと最適視聴距離については
スクリーンサイズ×0.3〜0.25だ。
よって6畳間で100インチの設置、投影、視聴は限界では
あるが可能な範囲。
ついでにリビングでの150インチだが、14畳ならば、設置
、投影、視聴とも十分可能な範囲だ。
無知は黙ってろ。
こんなこと言ってるヤツがいるんだが、中途ハンパに知ってるつもりだと
画面はデカいほど正義!とかって考えるのかね??
ゲームなんて画面の端に文字や数字があるので、よけいにでかい画面じゃ駄目だな。
しかも注視するものだからでかい画面での疲労はとてつもない。
ゲームが全部プロジェクタに向かないってことはないぞ。
プロジェクタで遊んで大正解と思ったものもある。
まあストイックなゲーマーからは
そのタイトルは”ゲーム”じゃないって言われるのかもしれないが
横スクロールシューテイングもプロジェクタで問題なくプレイしてたけど
プロジェクタで一番長時間やってたのはスパロボだけど
>>311 慣れれば大抵のものは大丈夫じゃない?
ウイイレもFPSもシューティングも問題無かった。
>>313 慣れというより視聴距離の問題だと思う。
4畳で80インチはゲームなんて出来るもんじゃないし
映画でも動きの速いのとか、字幕が横に出るのとかはダメだろ?
スクリーンからの距離を考えてみれ
周辺視野の動体視力を鍛えるのかな
4畳80インチ
8畳で100インチやってるけど相当つらいね・・・
視界からはみでてシューティングむりぽ
なんか、みんなストイックだね。
洋室7畳位の部屋だけど実質4畳半のスペースで80インチ見てるけど問題無いよ。
壁と壁の間が275cmの巾の中にプロジェクターとスクリーン置いて視聴距離は200cm位かな。
仮に和室4畳の部屋があったとしたら長い方は360cm位になるだろ
短い180cmのとこには80インチスクリーンがギリで置けるしな。
縦長12畳で70インチ視聴距離170cm 俺の場合は、シューティングはきつい、RPGや格闘は快適。
70インチの横にシューティング用の29型ブラウン管(非ワイド)を置いてる。
>>314 そだな。
3メートルで100インチでした。
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 00:05:06 ID:j8/TPS4nO
三脚一体型を使われている方はいますか?
使い勝手はいかがでしょうか?
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 01:12:15 ID:BzGQfJKdO
質問です。大阪近郊でホームシアターなどを見聞き比べ出来る
お店ってどこかにありますか?
無知ですいません。
日本橋の逸品館とシマムセン
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 02:56:38 ID:BzGQfJKdO
>>324 早速のレス心より感謝いたします。
台風接近の中、有頂天で行って参ります(_´Д`)ノ~~
10.5帖の部屋で4対3の100インチ
期待していたほどグランツやバイオは面白く無かったけど
桃鉄は面白かったよ、キングボンビーの迫力がハンパない!
秋に出る三菱dlpでやっとワイドスクリーン&HDへ移行予定
スクリーンまでお金が残るか?少し不安…
ビーマニやったらスコアマイナス100余裕でした。
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 17:54:33 ID:ARwUs+xC0
ナビオってまだやってるのか??
ひどいスクリーンだったな・・
今のスクリーンで映像を見てると、スクリーンの生地の網目が
PJの光をテカテカ反射してて気持ち悪いのと、網目が大きいのか結構目立っていて気になるので
変えようと思うのですが、SONYのダイナクリアスクリーンにしたら改善されますかね?
>>329 編目は無いが、ラメのような細かい虹色ツブツブが明るい部分で感じられる。
3mも離れればほぼ気にならないが、80インチで3mも離れるのもなw
あと平面性が悪い。かなり悪い。それと左右に黒帯部分が無い。
昼間でも使えるくらいの黒の沈みっぷりは他に類を見ないスゴさなので
一見の価値はありだが、メインで使えるか?と聞かれたらちょっと悩む。
迷光ありまくり環境、宇宙が舞台の映画が好き、予算が無い、とかなら
候補にあげてもいいかも。
あと、一応天吊りには不向き。
>>330 参考になる意見ありがとうございます。ラメのようなツブツブですか。
天吊りだし、そういうのも気になりそうなのでやめておきますかねー。
予算3万位だと何がいいんでしょう。
視聴距離は2mくらいで、布団に寝ながら観るのが多いです。
一応候補はKIKUCHIのホワイトマットアドバンスとIZUMIのスーパーホワイトマット。
>>331 ヤフオクのファーストスクリーンのマイクロビーズが結構良いと
お勧めPJスレでレスあったけど。
スチュワートのHD130-G3よりも良かったそうな。
ダイナスクリーンのように黒くはないが、似たような特性っぽくて
ハイゲインでちょっと粒状感があり、造りは非常に悪いらしいが。
その人は、スチュワートのフレーム使って自作で固定式にしたらしい。
ただ現在品切れ中が続いてるので生産中止したのかも。
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 21:02:56 ID:44Y485Tr0
>>333 サウンドスクリーン自体、スチュワートといえども同じ幕面で比較したら
数段落ちるみたいだからな〜
下のリンク先も、グレーホークのサウンドホール配置でモアレをとるか
ホール穴が目立つ方をとるかってレベルで迷ってたぐらいだから、いやはや何とも。
G3になってもこの辺は変わらずみたい。
スクリーン裏にスピーカーを配置しても音が聞こえやすくなるだけで
映像・音ともにトレードオフが強すぎるな〜
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 16:43:15 ID:ChzZAB710
>>331 シアターハウスのホワイトマットHDはすごくいいよ。
発色も平面性も抜群でした。
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 16:49:06 ID:ChzZAB710
>>332 ファーストスクリーンは知り合いが買ったので見せてもらった事が
ある。ぷっ、あれって普通の合成紙(プラスチック系の紙)ですがな。
おそらくユポの単純転用だな。1mで100円くらい。表面状態を見ると
紙スクリーンより少しはいいかもしれないが両サイドのカールは醜かった。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 23:15:42 ID:muo1B/C00
おまえが買って報告
>>339 究極的には自己満の世界だからお金があるならいいんじゃない?
価格なりのよさが自分で実感できないんならお金をドブに捨ててる気もするけど。
キクチかOSあたりの普及帯買っておいて、使ってて物足りないならいくらでも買い替えられるからその方がいいと思う。
紙スクリーンに電動式が出てるじゃないか
電動式にしてみれば安いが、売れねぇだろコレ・・・
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/11(水) 15:33:28 ID:iRqutwUz0
グレイホーク
ファイアホーク
マリブ
HD130
このスレ的にどれが一番良いの?
専門店でグレイホークが一番だと聞いたけど。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 15:16:20 ID:+5M5N3Qi0
どれも見たことない人がほとんどだろな。
聞くとこ間違ってるよw
秋葉のアバックで聞きなさい。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 02:35:20 ID:HxaywBZK0
シアターハウスマジで良いわ。
何が良いかって、値段の割りに画質良いしキクチと大差無いし
何より、150インチの電動巻上式が約11万円(セール価格)で買えること。
それだけじゃない、軽量でコンパクトで設置性に優れているのが、シアターハウス
の醍醐味。
普通の一般的なリビングでは150インチの投射・視聴距離が取れても、一般的な
スクリーンメーカーの150インチはスクリーンケースがでかいため、まずスクリーンの
設置自体が物理的に不可能となる。更に重量が重く、30sを超えるので設置するだけでも
補強工事が必須で大変だ。
これがシアターハウスのシアターキューブ150インチなら電動巻上げ式で14畳程度の
リビングでもギリギリスクリーンが設置できるし、約14sと超軽量なため、補強工事
など必要なく、一人でも設置できる。
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 02:38:31 ID:HxaywBZK0
例えば俺の14畳程度のリビングでは、シアターハウスのシアターキューブ150インチだと
ギリギリ設置できるが、これがスチュワートとなると、電動巻上げ式だとスクリーンケースが
国内メーカー以上にアホみたいにでかくなるため150インチどころか130インチが設置できる限界となる。
映像ソースがすべて16:9で統一してくれるならまだしも映画はシネスコが大半だし、シネスコだと
スクーンの縦サイズがぶった切られるので、画面が小さいとマジで損するんだよ。
このように俺みたいにリビングルームで出来る限り大画面で臨場感を味わいたい奴にはシアターハウス
は最高だわ。画質結構良い、設置性最強、電動巻上げ式、150インチで価格は約11万(セール価格)
文句なしだね。
そうやって納得したいのだろうなあこの人
一機種一枚買っただけで会社丸ごと絶賛レスですか
普通の家で150インチだと、液晶TVと同時視聴ができない(高さ)から、120インチで十分。
リビングシアターで画質って言われてもなぁ
しかも150インチってことはプロジェクターも相当離すんだろうし
輝度が随分落ちるよね
最近のシアターハウスのは良くなってるのか、それとも
>>346が
初めて買った大型スクリーンだから良いと思ってるのか、どっちかな。
3年前に別室用で120インチ買ったけど、平面性、画質ともスチュワートどころか
クロスに映した方がマシだったから、すぐにヤフオク行きにしたけど。
今はメインの110インチのスチュワート・ウルトラマットで画質的には満足してるけど
サイズ的には150インチ可能なんで試してみたいけどな〜
>>351 平面性最優先の俺は、そんな高性能の壁面が羨ましい。
>>352 えっ、、、波うってるのクロスが?
表面の凹凸は柄によりけりだけど、普通は平面性は抜群でしょ、クロス貼りって。
違うんだ。
いい場所に広い壁がないんだよ。
そういう意味ね。
ちなみに、布製の高級クロスより、賃貸向けの一番安い白ビニールクロスが
それなりにゲインもあるからマシだよ。
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 10:43:16 ID:wUOAqMSU0
俺も一ヶ月前にシアターハウスの電動120インチ買った。
いやあ誰かいってた通りシアターハウスマジでいいわ。
電動なのにほとんど無音で動作する設定した停止位置は毎回
1ミリとずれない。
以前使ってたキクチと大差無い、というか平面性はずっと良いな。
電動がこの値段で、しかもこの価格は大満足だ。おそらく昔の製品とは
相当グレードアップしてるんだろな。
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 10:49:15 ID:Kfjc17sK0
同じ人かと思ったw
シアターハウスの電動はかなりシワができるからねぇ・・・
まぁ映してるときは気にならないけど安っぽさが否めない
シアターハウス使ってます。スクリーンのせいかどうかはわからないけど、
最近スクリーンの左下部分に、モアレ?と言われる様な、波の様な模様を
感じるようになった。特に白と青色が目立つ。
これはスクリーンのせい?それともプロジェクターのせい?
誰か教えて下さい。
写真ウpしてけろ
すまん、うpのやり方がよくわからん。
1. 写真を撮る
2. 写真をPCに保存
3. ぐぐってったりしてうpろだに移動
4. 参照を押して写真を選択
5. uploadかアップロードとかうpとか書いてあるボタンを押す
6. 完了したらそのURLをここに貼る
7. 終わり
んなことしなくても
投射位置を大胆にずらせば切り分け出来るだろ
DLPデータプロジェクター用にシアターハウス買いました。
(タペストリータイプ 4:3 81インチ)
以前はペーパースクリーンを使ってました。
これ、非常にいいんじゃないですか?
まぁ、どれでも本当の感想は使って1年後くらいに分かる。
OSがシネスコカーブドスクリーンだすね。
アナモルフィックレンズ+カーブドスクリーンは憧れだわ。
日本製が色々出て安くなってくれるといいな。
まあ専用ルームがないと設置できないけどな…。
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 03:22:55 ID:V+ItH4uxP
だが高すぎる。
アナモフィックレンスとシネスコカーブドスクリーンだけで100万くらいかかる。
プロジェクターより高いとかありえん。素直にスクリーンサイズを大きくすればいいかと。
俺は高価すぎるからシネスコ環境は諦めて超安いシアターハウスの150インチにした。
150インチならシネスコサイズで上下黒枠でも十分迫力得れる。
やっぱ大画面は感動物だわ。そらスチュワートの150インチを導入できるほど経済力があるなら
そっちが一番だけど、俺にはムリ。
150インチって暗くね?
PJなに使ってんの?
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 03:40:51 ID:V+ItH4uxP
HD20かぁ。1700ルーメンMAXで使ってんの?
HD20の入手ルートが気になる。
輸入?
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 04:11:58 ID:V+ItH4uxP
そうだね。
普通に代行業者を通して買った。
スクリーン自体安物なんで、プロジェクターもこれくらいで十分かと・・・・
さすがにこの画面サイズで黒や画質を両立すると画面が暗いし家族用としては
不向きかなと。
>>368 昔から解像度を高める機材、機器には高値がついていたよ。
プロジェクター本体より高いラインダブラーとかね
レンズのような特殊光学装置ならなおのこと高いよ
たとえば一眼レフカメラ本体より高いレンズなんて幾らでもある
今の950とかVW85とか、150インチでも大丈夫だろ?
やっぱ1600ルーメンのTW4500の方がおすすめ?
950は厳しくないか?よほど真っ暗ならいいが
うちは100インチで設置してるが、
150インチ相当に拡大すると、明るさが半分位にはなってると思う。
できればスクリーンのゲインを上げたいところだね。
そこのhiroshiってやつ大嫌い
安い見積りだと返事すらなかったなw
OSの電動のJEシリーズってどうなんでしょうか。
安かろう悪かろうなんですかねぇ?
ビーズスクリーンの生地だけうってるところってないかな?
自分で壁に張り込みたい
>>382 1stスクリーン?
そりあえずメールで問い合わせてみる
そう。親切に対応してくれると思う。
ありがと!
楽しみだ
壁にペターっとはりたい
安かった!
生地のみ発注した!!
楽しみー
悩みすぎてもう4000円のカーテンでいい気がしてきた
>>386 おれもほしかったけど、ヤフオクでしか駄目だと思ってた。ファーストの。
しかもビーズはずっと品切れしてるみたいだったし。
メールを直接送ればいいのかな?
HP見てみろ。再販が開始されたよ。
スクリーンは各社ともカスタムオーダーに慣れてるよ。
既製品のネット通販みたいな安さにはならないが。
畳ほどではないにしても、ある程度部屋に合わせる必要があるから
既製しか売りませんなんて殿様商売じゃ続けられない
>>389 ほんとだ。
120インチ(16:9) タペストリー型34,000円買って固定式に改造した人いたけど
おれも挑戦しようかと。
電動自作できないかな。
393 :
391:2009/12/09(水) 17:56:08 ID:WfBPLQvb0
>>392 生地みてないからなんとも言えんけど、ちょっと薄そうだから
電動式に改造できてもシワが出来安いと思う。
まして、ゲインが強いビーズだからシワは滅茶苦茶目立ちそうだしね。
ちょっと薄そう??
>>388 メール送ったらすぐ対応してくれた
ただいまwktk中
とりあえず両面テープで壁に固定する予定
両面テープは・・・・。
せめて、カーペット用にしといてね。
やっぱだめかな?
平面性なるべく損ないたくないのだが、
壁紙はがすのも面倒だし、
壁紙に糊つけてもひっつかんだろうし
まあやってみる
寝てる時に剥がれ落ちてグチャグチャになるのがオチだな。
>>398 それもやだな
よし上辺だけ、枠木を木ねじでうちこむ
ありがと!
カーペット用だと、
すげえ強力なんで剥がれる事は無いと思う。
広範囲でささえるから、壁紙ははがさんでも良かろう。
くれぐれも波打たないようにやってくれや。
あと薄くは無いかんね。
キクチのビーズを同じ位
100インチだとそこそこの重量あると思う。
>>395〜399
買ったら使用機器含めてレポ宜しく。
>>400 もってるなら使用機器含めてレポ宜しく。
>>378 150インチは確かに迫力は凄いが、フォーカス甘いしボケボケだわ。。フルHDでも
150を超えるとさすがにぼけてくる。150インチ以上は迫力が増してくる分画質は期待できんな。
とどいた
つけた
こりゃええわ!
つかったのは日東電工のNo.5000はがせる両面テープ強力
一人でやるのはつらかったが、なんとかぴっちりはれた
生地がおもったより腰があってやりやすい
ざっとみた感じは、均一でいい生地
これはうかれぽんち脳でみてるせいかもしれないので、
後日、素になってからあらためて見る。
機器は1stスクリーンのマイクロビーズ120インチ、
LVP-HC1100、SR7002、PS3とBW200とT50
投影距離が5mレンズ高さ2.2m、視聴距離4m視聴高さ0.5mで
ゲイン計算すると0.8くらいか
部屋は白壁リビング20畳
ランプ低モードで、粒粒感は感じない
ぎらつきもいまんとこ感じない
初フロントプロジェクターと初スクリーンなので、
いまはいいとこしかみえない
つきあってくうちに粗がみえてきたらまた報告したい
んが、両面テープこみで3万かからんのは、すばらしいと思う
あとは、HDMI入力でRGBの階調を調整したい・・・
HC3800にかえようかしらね
>>403 なんでゲイン計算すると0.8になんの?
スクリーンのゲインのことなら生地の種類が決まれば
決まる生地固有の数値のはずだな
>>404 レンズと目の位置で角度計算した
んでカタログのゲイン特性をみた
天井高く設置して、ソファーに座ってみてるが、
ゲインは結構出てる感があるけど、0.8は無いでしょ。
コピー用紙でもかざしてみれば光度の差分かるよ。
>>407 おk
やってみる
紙のゲインってどれくらい?
1.0未満。だいたい0.8〜1.0位かな?
てかてか光るようなコーティングされてるのは1.0以上ある。
特性のグラフからなら計算するとは言わないぜ
計算した→角度 ゲイン←読み取った 我ながらどうでもいい指摘だが
1stスクリーンのマイクロビーズ
追記and追人宜しく!
専門店に140インチのシネスコだとシアターハウスのしか入らず
スチュワートのだと120インチシしか入らないけど、迫力と画質の
どっちを取るか迷っていると相談したら、シアターハウスの画質は全然
期待できないから大画面でもやめとけとすんなり言われた(・.・)
どうやらスチュワートの画質はスクリーンの最高峰でキクチを遙かに
上回り、そのキクチにも劣るのがシアターハウスらしい。
でも、その基準ってあくまでもマニア基準でしょ?一般基準
にも当てはまるの?
誰か両方のスクリーン使ったことがある人教えてください。m(_ _)m
一般人にはほとんど分からない差異を感じ取るのがプロだからな。
そういう意味では全然違うんじゃないか? キクチとかOSにはないのかシネスコ?
部屋のグレードにもよるんじゃないか?
とりあえずみられればいいやって迷光対策なしのリビングなら、
どっちでもいいだろうし
専用の部屋で暗室、暗幕処理で迷光なしなら、
画質とりゃいいし
例えるなら14インチのフニャチンと、12cmのカチカチンコを比べるようなもの。
どっちがいいかは、好み次第。
もちろん、一番いいのは、14インチのカチカチンコ。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 17:48:10 ID:zcylg72C0
>>412 その専門店は適当なこと言ってるな。シアターハウスをけなすのは
それを扱っても1円の利益も出ないからだ。シアターハウスはどこに売っても
同じ値段。だから専門店は取り扱いによる利益を全く出せない。
本当にシアターハウスを見たことがあるのが聞いてみるべし。
俺はキクチからサイズアップしてシアターハウスに変えたが品質が悪いとは
思わない。平面性などはむしろいいくらいだ。
シアターハウスはホームページで気に入らなければ返品も受け付けると
言っている。正直ないい会社だと思うよ。
返品を受け付けてくれる会社は、
良い会社だ。
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 12:39:13 ID:5zWw0Vwd0
黒い画用紙に投射したらどうなる?
まともに写らん?
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 19:58:55 ID:SKZiEohT0
ところでみなさんは、いらなくなったスクリーンどうやって捨ててますか?
俺の地区では不燃物で出せばパッカー車が食べてくれる
初ホームシアターをPJからSPからスクリーンまで自分で設置しようと思うけど、プロのインストールって凄いの?
ちなみに新築地下室。
>>421 まじか、いいなぁ。
長すぎるから回収不可、切れって言われたけど、
アルミケースなんてどうしたらいいんだ。
あきらめて粗大ゴミで出せ
>>425 いや、粗大ごみとして回収できないそうなんだ。
>>424 ヤフオクに出すとかなんでも交換に出したら?
シワだらけのタペストリー型でも落札されてるし。
>>427 なるほど、巻き取り失敗ぐしゃぐしゃになった電動なんだが、
需要あるかな、検討してみます。ありがとう!
>>428 電動なら特に需要あると思うよ。
張り替えにチェレンジしてみようって思う人も出てくるだろうし。
まぁ、ダメ元で買う人ばかりだろうから値段は知れてるだろうけど
処分料払う事を考えれば良いっしょ。
>>424 オクに出せれば嘘みたいな値段で売れるよ
どうしても捨てる場合は金ノコ買ってきてゴリゴリやれば問題なし
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 07:29:37 ID:e7cTykLh0
迷光処理って本当に必要なん?
俺、専門店で暗黒部屋のHD100を見てHD100を
買ったんだけど、家の白壁リビングで見ても専門店
で見た印象と変わらんかった。
明るい映像は鮮やかでコントラスト高いし
暗い映像は黒がちゃんと締まってたよ?
かわりないなら、それでいいんですよ
かわると思う人は、対策をすればいい
明るい映像が映っている時にスクリーンの光が壁に反射して、
スクリーンの暗部が明るくなってしまうとか、普通は気にしなくても良いよ。
明るい映像の中の黒部分っていうのは、目の錯覚で充分黒く見えるから。
部屋の中の光源がプロジェクタだけなら、壁は白でも良い。
まぁ、自己満足の世界だから、こだわる行為がものすごく楽しいけどね。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 11:11:52 ID:MzQOp4hoP
そういえばヨドバシカメラのPJコーナーで同じプロジェクターが
投射されていたんだが、片一方は薄暗い寝ぼけたような画質でもう
片一方はテレビみたいに明るく鮮やかな画質だった。
これって調整値が違うだけなのか?それともスクリーンが異なるのか?
どっちなんだろう。
>>431 HD100なんて高級PJ買っときながら、なんの対策もしてないなんて
もったいなさすぎる!
せめてビーズ系のスクリーンにするか、スクリーン周りだけでも工夫して暗幕
貼るようにした方が、断然良くなるに決まってる。
どうゆう意味で
>>433は迷光なんて関係ないと言ってるのか判らないけど
暗黒化したらスクリーン自体存在する事を忘れる程(自光式スクリーンみたい)になるから。
白壁でマットスクリーンなんて野暮ったすぎる! 現状で満足しないで上を目指せ!
>>434 PJの機種不明だけど、一方はビーズで、もう一方はマットの可能性高い。
しかし、ヨドバシ比較はよく目にするけど、ホームシアター用PJを比較するには
環境が劣悪すぎて参考にならないと思う。
店内の光漏れ・複数PJの同時投影で迷光どころの話じゃない。
たとえ白壁リビングだとしても、極力電気消したりして暗闇をつくる意識はするから
あの環境と比べれば遥かにマシなんだから。
都市圏はもちろん、地方在住でも購入意志があるならオーディオマニア専門店で比較すべき。
買うのはヨドでもネットでもご自由に、と思うけど。
マットはしっとりとかナチュラルとか言われてるけど
これ、言い換えれば、眠たい、地味とも言えるよね?
あと、完全暗室(暗黒部屋)でのマットスクリーンの映像て
例えば明るさや鮮やかさはブラウン管テレビには到底及ばない?
ブラウン管テレビ基準で言えば完全暗室でのマットスクリーン
の映像はいわゆるブラウン管テレビの画質調整項目のコントラスト
を数値を0にした状態より薄暗い?(自分の持ってるハイビジョンブラウン管
テレビは0にしても暗室ではそこそこ見れる明るさと言うかデフォルトはメチャクチャ明るい)
あと、暗幕処理を施した完全暗室では自発光方式のスクリーンみたいになるらしいけど
この理屈なら、スクリーンの生地段階で自発光的な原理で映像を表示しているビーズの
方がマットより自発光的と言えるよね?
マットスクリーンは暗室云々の前に投射光がスクリーン全体に拡散して乱反射を起こして
白が混じって黒が浮いてフォーカスがぼやけるよね?
ビーズスクリーンは暗室云々の前に投射光がスクリーン全体に拡散させずプロジェクターに
跳ね返して回帰させるので、乱反射を起こさず白が混ざらず黒が締り、フォーカスがはっきりする。
ってことだよね?
と言うことは黒の締り、白の伸びを突き詰めると、全面ハイミロン迷光処理の完全暗室+ビーズ
スクリーンが一番てこと?
ヨドバシは何時行っても、変わらずひでぇ画質だ。
あれみて買うやつの気がしれん。いや試練だな。
>>436 設定を変えずに、そのままスクリーンだけ交換すると、
マットーー>ボケボケ、ビーズー ーー>クッキリしゃきーん
な画質になる。
実際は発色がことなるので、互いに最適な調整値は異なるだろ。
明るさは投射光量を下げればよいので、実際は差が無い。
ヨドバシは同時投影の影響で一般的なリビングでの間接照明並に酷いいんじゃないか?
ホームシアターで一番重要なのは遮光でしょ。完全遮光で部屋真っ暗な状態で
目の瞳孔が完全開放された状態で周囲すべてが完全に見えなくなる暗闇状態に
ならないとスクリーンの黒は再現されない。
迷光対策だけど俺は白壁白天井のリビングルームだけどスクリーン周り2.6mにハイミロン
を引いてるけど、これでも十分だよ。すべて黒にした暗黒部屋と比べると理論上では
迷光処理しきれていないんだろうけど、明るい映像でも視覚上全然問題ない。
特に真っ暗な映像なんかは、スクリーン周りのハイミロン効果で黒浮きなんて皆無と
言っていいよ。暗い映像はもともと迷光自体少ないから。
あと、明るい映像の中の黒い部分も暗黒部屋に比べると理論上では迷光の影響があったとしても
実際の視覚上では目の錯覚で真っ黒に見える。もともと人間のコントラストの能力が低いから。
439 :
435:2009/12/17(木) 00:07:28 ID:MrXp7TzI0
お勧めPJスレで、いつも荒れだすマットorビーズ論争、このスレで論議にならないのが不思議だけど
俺も
>>436>>437に同意だね。ビーズ+暗黒化が現時点ではたぶん最良だと思う。
ゲインの高いスクリーンを使ったからといって、白トビするわけじゃなく全体の反射光が増すだけだし
コントラスト性能が良い機種であればある程、一層コントラスト感も高まる。
迷光だけじゃなくこのコントラスト感こそが、
>>437がいってる目の錯覚の最たる産物じゃないのかな。
ビーズやハイゲインスクリーン使う上での。
そして、たとえビーズだったとしても、ビスタサイズにシネスコ映した上下黒帯でさえ気になるのだから
投影画面以外は極力目に入らない用ブラックアウトしたほうが断然良い。
これも目の錯覚で投影画面以外見えなくなるので、よりコントラスト感が高まるからだろう。
もちろん迷光の影響も少なくなるしね。
今はスチュワートのウルトラマット(ゲイン1.5)+暗黒化で概ね満足してるけど、
PJの使用時間が1000時間こえてランプ光量が半分以下(多分250〜300ANSI)になると
ちょっと絵に元気がなくなるのが気になる。
上の方に出ている、1stのビーズスクリーンが価格が安すぎて品質的に心配だけど、
概ねよさそうなレスが多いんで試してみたいと思ってる。
ゲインの高い上に安物スクリーンってない?
LEDプロジェクターに使うからゲインが低いとまともに使えないんだ
紙で出来ててもいいから安いのがいい
>>439 1stのはね。ゲインが菊池のより高いけど、
マットの仕上げとか質感とかあんま変わらんのよ。
黒枠が塗装されてないぐらいだな。安すぎ。
444 :
435:2009/12/18(金) 22:28:49 ID:lpBJnfrV0
>>442 テント地なんて120インチ程度でも3000ぐらいからあるから
ビーズスクリーンとはいえ製造原価からいって10000でも利益でるんだろうな、実際のところ
スクリーン用にわざわざ開発費つぎこんだわけじゃなく、きっと他目的生地の副産物だろうしね。
でも画質が良いのなら別にブランドもどこでも良いわ。無印大歓迎だわ。
ビーズスクリーンがテント地?
馬鹿?
>オーディオマニア専門店で比較すべき。
オーディオマニアの専門店? 行きたくない店だな。
>>446 まあそう突っ込んでやるなw
言いたいことは分かるだろう
まったり行こうぜ
448 :
435:2009/12/19(土) 22:49:16 ID:0VwXnbHw0
>>445 ビーズスクリーンがテント地? そんなこと言ってないぞ。
スクリーンに転用できそうなテント生地は結構あるし、
しかも3000くらいで購入できるものもあるという例え話。
ちなみにゲインがものすごく高いテント生地ってのもある。
(試しに買ったが、ホットスポットが強すぎて使えんかったけど)
>>446 オーディオ・ビジュアル専門店が正しいと思うけど、ビジュアルとつくと
テレビ主体の店まで入ってくるからな。
大阪在住だが、俺の知る限り元祖オーディオマニアの専門店にしかないから
限定したけど、確かに足を踏み入れるには覚悟が必要だよな。
視聴も静かな暗室で、店員と一対一で対峙するから一種の催眠商法っぽい感じになるし。
今日決めれば、ってな事いわれたら気の弱い人は買っちゃうかも。
先日、久しぶりに俺的には超敷居の高い河口無線のぞいたけど、PJ視聴室無くなってるんだな。
HDMIのケーブルすら置いてなかったけど、平日なのに、年配のひとが15万/1m也のケーブル
買っててびびったわ。
ビーズスクリーンみたいな、特殊構造のテント地があるかい。
まじかで手にとって、あんぐりと見たことあんのか?アホ。
シアターハウスのシネスコってどうかな?
>435だけが分ってない
452 :
435:2009/12/21(月) 07:25:48 ID:82jzjSak0
おまえらバカだね。もういいわw
まあ仕方ないよ。オーディオマニア専門店とか言っちゃう人だから。
オーディオ専門店→オーディオ機器を販売する店
AV専門店→AV機器を販売する店
オーディオマニア専門店→オーディオマニアを販売する店
変なとこに噛み付くやつ多いな
瀕死のマット厨か?
文字コミュニケーションでの言葉は正確に使わないと話にならんだろ。
それと根拠なき憶測で「瀕死のマット厨か? 」とか書くのもどうかと思うよ。
あんぐり見るってなあに?w
目は見開き、口は開け放ってヨダレ垂らしながらって感じか?
あんぐりは口をあけたようすのことで、あんぐり見るでは意味が通りませんね
まあ、矯めつ眇めつ、とか、目を凝らして、とか、繁繁と、といった
意味の事が言いたかったのでしょう
あんぐりしながら、見るってことじゃ?
よしんば〜しながら、だとしても、あんぐりで想起されるのは、あきれたとか
おどろいた様子なので、丹念に見るような様子の描写にはそぐわないでしょう
意味のない日本語解説するなボケ野郎。スレ荒すな。
HC3800の黒浮き対策に有効なのは150PROG?シアターグレイ?
迷光対策しててもマットでは気休めにしかならん
シアターグレイの色再現性とか気になるが・・・
AG
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 10:30:02 ID:TO0YPI8v0
上質紙が張ってあるスチレンボードを使ったことある人いますか?
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
国内マットのゲイン0.8なんてスチュワートでもありませんがなwww
安物国内低ゲインマット(壁紙と変わらん)なんかで画質が良いなんて
言ってるのは専門店のセールストークを真に受けた素人丸だしで
しいぞwww
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 14:23:02 ID:0795VTFe0
国内マットはどれもクソ。製造コストの安いマットを売りたいがための
国内メーカーセールストークに騙されんなよ。実際国内マットはゲイン1.0
以下で今のPJでも野暮い薄暗い絵にしかならない。特にシアターハウスなんて
店長のブログ見て見ろよ。ビーズやパールバカにしてるからw
シアターハウスみたいな格安でスクリーン売る会社は製造コストの安い
ビニール素材の低ゲインのマット売るしかないんだよwビーズなどのハイ
ゲインのスクリーンだと高反射な素材をコーティングする必要があるから
どうしてもコストが高くなる。
実際国内の低ゲインマットは壁紙と変わらん。ゲインの高い壁紙の方が綺麗
って場合もあるぞw
スチュワートで1.0以下のマットなんてほとんどない。hd130もゲイン1.3。
固定画素フルハイビジョン用として作られたマリブも1.4。
低コントラストPJの黒浮き対策として作られたゲインが一番低い
グレーホークが0.92、完全なリビング向けのファイアホークで1.25。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 14:23:51 ID:0795VTFe0
国内マットのゲイン0.8なんてスチュワートでもありませんがなwww
安物国内低ゲインマット(壁紙と変わらん)なんかで画質が良いなんて
言ってるのは専門店のセールストークを真に受けた素人丸だしで恥ずか
しいぞwww
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 13:16:52 ID:S6kThwxJ0
高ゲイン=高品質スクリーンか?
バカ?
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 19:41:04 ID:hvlnALjK0
>>462 断然シアターグレイアドバンス
白壁リビングでも暗幕処理いらないくらい黒が締まる。
暗黒部屋のホワイトマットより黒が締まる。
マットは乱反射があるから、ボワっと白が浮いてぼやける。
>>469 そうではなく、ゲイン0.8程度じゃ鮮やかさや白の煌めきが足りなく
野暮ったい画質なだけで高画質と言えないだろうってことだろう。
AGは視野角が狭い欠点を踏まえて、納得して使わんといけんな。
AG買って失敗したとか?
特性表がメーカーサイトに公開されてる。
>>462 断然シアターグレイアドバンス
白壁リビングでも暗幕処理いらないくらい黒が締まる。
暗黒部屋のホワイトマットより黒が締まる。
マットは乱反射があるから、ボワっと白が浮いてぼやける。
>>469 そうではなく、ゲイン0.8程度じゃ鮮やかさや白の煌めきが足りなく
野暮ったい画質なだけで高画質と言えないだろうってことだろう。
ひさしぶりにシネコンで映画「アバター」みたけど、画質が良いね。
見てない人に少々解説すると、まず、素の画面は滅茶苦茶明るい。
スクリーンのゲインも高そうだし、照度も非常にたかいので
通常の3倍程度の明るさだわ。
それが、メガネをつけた状態で半分、さらにシャッター機能使うのでその半分で
最終的には、4分の1程度になり通常映画よりちょっとだけ暗い感じ。
色温度も素は青白く高いけど、メガネつけたら色温度が低くフィルム調になるよう
考えられてて、2D映画と違和感なく見れる。
3D自体は多少箱庭的だけど、解像感が高いからCGでも現実味がある。
早く家で3D環境作りたいもんだ。
ちなみに3Dはどの方式でしたか
方式によって画質や明るさどれも違うらしいけど
XpanDだろ
XpanDはメガネが重くて着け心地最悪なのがどうもな。
480 :
476:2009/12/28(月) 11:29:00 ID:BILww6AX0
>>479 俺は裸眼だからメガネ自体に違和感あるけど、普段メガネしてる人は
そんなに違和感無いって言ってた。
但し、メガネ併用できないから、コンタクト必須だけどとも。
3Dが箱庭的と表現したけど、メガネかけると画角が小さくなる為か
画面が小さく見える為かもしれない。
今は、スチュワートのウルトラマット150だけど、3D構築するとなると
さらにゲインの高いビーズが必要になりそうな予感がするなあ。
>>480 いや、XpanDのメガネは他方式と比べてかけ心地最悪だと思う。調べると分かるけど評判悪いよ。
電池&回路入ってるから重いし。ちなみに自分は眼鏡。嫁は裸眼だが二度と着けたくないと言っていた。
今日川崎IMAXでアバター観るんだけど、IMAXのは悪くない。
XpanDのメガネで見てきたが…終わってから吐いた。
なんというか液晶の残像みたいなボケがあるね。
2時間半はちょっときつい感じ。
ちなみに自分はメガネの上から無理に3Dメガネつけたからそう感じるのかも。
483 :
165:2009/12/28(月) 16:55:28 ID:BILww6AX0
箕面のIMAXでもやってるから、もう一度そちらで見てみようかな。高いけど。
だけど、ホームシアター3D構築するとなると、液晶シャッター方式だから
あの重さも慣れとかないとね。ヘッドマウントディスプレイより軽いし、、、。
3D広めたいなら悪貨をまず駆逐しないと。最初が肝心だよ。
変なのみて二度とめがねかけたくなくなったらだめっすね。
ニトリの遮光ロールスクリーンをカーテンに付け替えて映画を見ようと思うんだけど外から見えないよね…?
あと、表裏どっちで見るのがおすすめですか?
先輩方教えてください
スクリーンって値段がピンキリなんですが、
モノによってそんなに写りが変わるものなのでしょうか?
それに白壁が良くないとか聞きますが理由がわかりません。
完全に部屋を真っ暗にしても変わってくるものなのでしょうか?
普通は真っ暗にしたら尚更変わると思うんだが、
それを気にしないならなんでもいいんじゃないの。
変わるといえば変わるけど
200万の物が100万の物の2倍いいか?というとそんなわけでもなく
ある程度の値段であれば、後は劇的には変わらないよ
>>488 質問の仕方が悪く申し訳ありません。
気にならないというか比較する対象がないものでして、
スクリーンの周りが黒くなければならない理論を知りたいと思いました。
店(ヨドバシ)にも行きましたが、
部屋が明るすぎて全然比較できないですね・・・。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 06:11:56 ID:Kh6w77N50
>モノによってそんなに写りが変わるものなのでしょうか?
一般的に言うと、よほど酷いもので無い限り変わらん。
少なくとも、近年のいわゆるフルハイビジョン対応のスクリ
ーンであるならば、どこのメーカーも差は殆ど無い。
あるとしても、好みの問題であり、どれがベストであるか
まで断定は出来ない。
>それに白壁が良くないとか聞きますが理由がわかりません。
白壁だと投射光がスクリーンで反射し、さらにその反射光が
壁に当たり、その壁が白だと二次反射を起こし、更に別の壁
天井に当たり三次反射を起こし、その光が外光のようにスクリ
ーンに反射される。
これがいわゆる迷光と言うもので、この迷光が、電気を消した
暗室であるはずの部屋を明るくして、その明かりがスクリーン
の黒を浮かせコントラストが落ちる。
>完全に部屋を真っ暗にしても変わってくるものなのでしょうか?
変わる。部屋の広さや作りによって異なるが
一般的のリビングだとスクリーンと壁や天井の距離が
必然的に近くなるから、迷光の影響も大きくなる。
迷光対策できないリビング環境ならグレイマットかシアターグレイ
アドバンスにすると良い。
特にシアターグレイアドバンスはスクリーンの生地がスクリーンとは
思えないくらい暗い色をしているので、直射管のような濃くて引き
締まったコントラストの高い映像になる。
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 06:32:11 ID:Kh6w77N50
この世に黒い光と言うものは存在しない。
黒とはすなわち光の無い暗闇の世界。
つまりこの世は太陽、火、電気がなければ
何も見えない暗黒の世界と言う事。
白い壁が白い壁に見えるのは、白い壁に
当たった光が反射し、その光が眼球に伝わり
更に脳へと伝わり、脳が白い壁だと認識しているから。
つまり白い壁が白い壁に見えるのは白い壁から光が
発しているから。
外の光を遮断した真っ暗な部屋でも、スクリーンに
投射されたプロジェクターの光が白い壁に反射して
白い壁から光が発すれば、部屋が明るくなって
しまうので完全な暗室とは言えない。
黒が黒に見えずに残念な思いをする時というのは、
映画などに良くある画面全体が真っ暗に近いシーン。
この時は、スクリーンからの光が部屋全体を照らす効果は低いので、
迷光の心配はない。
逆に、スクリーンからの光で部屋が明るくなるようなシーンでは、
画像に明るい部分と暗い部分がしっかりと存在するから、
目の錯覚で、暗い部分はちゃんと黒に見える。
完璧なまでの迷光対策をしている人は、異常な神経質。
効果よりも、対策をしている凝り性の自分が大好きな人。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 10:01:05 ID:Kh6w77N50
とは言え、ホワイトマットで白壁白天井のリビングだと
スクリーン周りに迷光対策するかしないかでかなり変わるけどね。
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 10:14:15 ID:Kh6w77N50
そもそも迷光対策を行うのはホワイトマットを使うためだし。
ホワイトマットは迷光に弱いからどうしてもスクリーン周りの迷光
対策が必要になる。プロジェクターのコントラストが高いなら尚更だしね。
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 12:03:43 ID:urJ49QWc0
スクリーン自体はノーマルの物ならそんなに大差ない
電動とかその他もろもろが値段の差に出てくる
でも、わけわからんとこの買うと端が丸まって残念な気分になる
キクチでもOSでもいいんだが、130ないし140インチで
馬鹿高い特注にならないスクリーンてある?
120インチだと後一歩足りない気がするんだよな。
出来合いだとシアターハウスかナビオしか見当たらんし。
明和のテーブルクロスのが上なら自作すっかな・・・
最近見積もり取ったりしてないがそんなに高いの?大昔半端なサイズ検討した時は
話にならないほど理不尽な印象ではなかった気がしないでもないが
499 :
490:2010/01/18(月) 18:54:56 ID:rR5yNh+e0
シアターグレイアドバンスを一度使うと、迷光対策がアホらしくて
マット系を使おうと思わなくなるよ。
なぜなら、シアターグレイとマットはテレビで言うグレアパネルと
ノングレアパネルくらいのコントラスト感の違いがあるから。
実際シアターグレイ使ってる人はその黒の締まり、コントラスト感
の高さから、マットに戻る人は少ないと思うよ。
>>500 それは分るんだが、マンセーばかりしてないで発色や白ピーク、視野角について語ってくれよ
知りたいのはそっちの方なんだから
>>500 >シアターグレイアドバンス
値段みてきました。
高KEeeeeeeeeeeeeee!!
壁掛けタイプなら高くねーよ
1stスクリーンのガラスビーズを壁に貼り付けている
平面もでるし綺麗にうつるしなにより安い
いうことはないのだが、やっぱし壁にスクリーンがはりつけてあると
ちょっと違和感がある
見切りに額縁状の木材でもうちこんだほうがいいとおもった
>>504 画材屋にいって特注でキャンバス用の木枠買ってくれば?
辺の真ん中から固定して皺を角のほうに逃がすように
張ってけば楽にできる
キャンパス用木枠て高!!
120インチ特注だと5〜6万しそうだな。
ホームセンターで揃うものなら木枠の代わりに何が良いのだろう?
SPFは安いけど陳列状態で既に曲がってるし・・・使えん
配線隠しは?
>>500 >シアターグレイアドバンス
確かに黒は沈むが、お一人様限定のスクリーン、
視野角が狭くプロジェクター位置から少し離れると画面の端が暗くなってしまう。
部屋を暗くしないで一人で見る人向け、
使った事ないねw
左右の視野角よりも上下の打ち込み角度が気になるんだが、
擬似天井吊りでPJの位置から1.4mくらいの真下で見ると厳しい?
PJ の真下で見る事ってないからな…今晩試してみるよ。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 12:25:30 ID:CCE05jEm0
固定画素プロジェクターは黒レベルが完全ではないので
映画鑑賞ではグレイマットを使ったほうが良い。
ホワイトだと、スクリーンの生地が完全な白なので、迷光
対策をしても白が明るくなるが、黒も明るくなる。
迷光対策した部屋で、グレイ系マット使うと白がくすむ件
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 18:29:36 ID:VWReDG7U0
>>493 同意。
白壁リビングでグレイマットだけど
専門店と視覚上の同じように感じる。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 18:54:17 ID:KHQNlJML0
そうは言ってもやはりマット系スクリーンの映像の
自然さ、ナチュラル感は捨てがたいな。
だからマット系スクリーンが主流なんだろうな。
まぁ、高価なオーディオケーブルは音が格段に良いねぇって言うのよりは
ちょっとマシな程度のこだわりだろうね。
いやスクリーンは重要だよ。
スクリーンの違いはプロジェクターの違いより大きいかもしれん。
暗黒部屋&マットより白壁リビング&ダイナクリアの方が黒が沈むしな。
フィルムは、痛みやすいし端がカールしやすいから、お勧めできないな。
特にダイナは、特殊な反射性能があるから特にね。
>>510 特に問題なかったけどな。機種(方式)や設置条件で違うかもしれないけど。
オレの場合は、DLP(HD81)天吊り+120インチAG、映写距離5m、PJの設置高2.3mくらい。
スクリーンの高さは最下端が床に接するくらい。普段の視聴距離は2m強。
当然、頭頂が画面下端に掛からないギリギリが一番明るいけど。
>>520 参考になりました。さんくすです。
ウチの場合、PJ・スクリーン・視聴位置がくの字になっているから
それなりにピークが落ちるの覚悟しておいた方が良さそうだ。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 06:35:04 ID://ghOiPM0
>>517 シアターグレイアドバンスやシルバー系、ダイナクリアみたいな
特殊なスクリーンでも無い限りそれはないな。
ダイナクリアは黒の沈みが圧倒的だが、ホワイトマットやビーズ
に比べて白の伸びが落ちるから、結局は一長一短なんだよな。
たしかにスクリーンのほうが大きくかわるね。
ホワイトマットよりダイナクリアのほうがしろは伸び、150PROGとほぼ同じ明るさがある。
>>515 確かに。
迷光対策が出来た暗室ならホワイトマットがベストだよな。
発色に癖が無く自然だし、生地が白ではなくグレイ系などの
濃い色だと黒は黒くなるけど白がどうしてもくすむ。
>>522 >>517が言ってるのはスクリーンの種類の違いだろ?
ちなみにダイナクリアの白はマットより伸びるぞ。
黒は沈みはもうマジックの世界。
短所もいっぱいあるけど、なんで色々ラインナップしないのかと。もったいない。
結局どれも一長一短。
癖の無い自然な発色命ならホワイトマット。
黒はグレイマットより沈みが甘いといわれるが
近年のネイティブ3万以上のPJなら迷光対策した暗室では
問題ないと言われている。
だから、専用ルームで本格シアターはホワイトマットが鉄板。
迷光対策の出来ない白壁リビング視聴なら好みで変わってくる。
黒の沈みを徹底するなら、シアターグレイやダイナクリアだし
発色と黒沈みのバランスを取るならグレイマット。
ダイナクリアは3m以内で見えてしまう細かな虹粒がなくなれば傑作スクリーンだと思う。
自然な発色とか言ってるけど単に安いからマットにしたんですよね
安さなら1stスクリーン最強だろう
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 16:53:25 ID:iQcDRXa+0
>>528 >自然な発色とか言ってるけど単に安いからマットにしたんですよね
ハイ・・・。
プロジェクタ+スクリーン+部屋=総合画質
であることは分かっていても、つい…。
って人は多いかと思うけど。
ホワイトマットは若干白が伸びたテレビライクな鮮やかな絵で
グレイマットは白が抑えられたモニタライクなまったりとした絵
b
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 16:26:40 ID:LvUEa8Lw0
スチュワートのスクリーンとか見比べたことがある人に聞きたいんですけど
HD950などビクター製のプロジェクターを使う場合はマリブとHD130では
どちらの方が綺麗ですかね?
アバックではビクターのプロジェクターのベストスクリーンはマリブと聞いていますが。
一方HD130は3管式プロジェクターを想定して開発されていた。とも聞きます。
また、マリブはキクチの公式の生地のカタログでは
(発色性と質感の高い、鮮明な映像、フルハイビジョンの高精細な映像の再現に最適。)
http://www.kikuchi-screen.co.jp/catalog/pro/pdf/p47.pdf と書かれています。
HD130は
(フォーカス感と発色性に優れ、高解像度/高精密なハイビジョンの映像を再現。)
と書かれています。
推奨用途はマリブ(高精細なフルハイビジョン)HD130(ハイビジョン)
なっております。
このカタログの説明だと、マリブの方が生地が木目細かくフルハイビジョン対応
って事なんですかね?
スクリーンなんてスペックと表面画像さえ見れば映りは分かる。
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 19:03:34 ID:hoQ7yM5h0
>>535 説明読むと、壁面限定じゃない気がする。
まさか張り込みスクリーンなら上塗り可能とか?
ダイナクリアだとこれくらいになるよ
ただのグレイ系はこうならない。シアターグレイはもうちょい茶色い。
>>537 なるけど、これは迷光対策した暗室では不要だと感じる。
黒の沈みは凄いんだが、その映像を見ても分かるとおり
白い部分までも黒っぽくなってしまうから。
発色に拘るならホワイトマットが良いんだよな。
いや、白はダイナクリアなどは別に黒くはならんよ。ビーズなのでむしろホワイトマットよりも明るい白になる。
ただ色の変化は微妙にはある。素人では気にならないレベルだが若干青くなる。
ただのグレイマットはホワイトマットをグレイにしただけなので白もグレイになるのでお勧めしない。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 01:36:37 ID:KRRul6hN0
>>540 >>537 の暗室でのホワイトマットの重ねあわせの動画見てみ。
映像に移っている手の部分がブラックスクリーンに
切り替わると、若干黒っぽい(影ができたような)感じになってる。
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/06(土) 02:10:40 ID:ryxC3ZPq0
上がホワイトスクリーン
下がブラックスクリーン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org626333.jpg まずこの画像で評価すると、ホワイトマットはダメダメな感じ。
白飛んでるし階調も取れていない。赤色も朱色になってるし
黒も浮いている。ただ明るいだけのデータプロジェクターみたいな
絵だわ。
一方ブラックスクリーンは黒が沈んでるし肌の陰影なども綺麗に
描いている。なにより、赤色がちゃんと赤として出てることが分かる。
赤の中の黒い陰影も描かれていてる。背景の白もしろ飛びせずちゃんと
綺麗に描かれている。
総じてモニター的なただしい映像表現が出来てるね。
この比較で結論付けると。
黒がすべてだと思った。
投影するスクリーンが黒で初めて本当の意味でのネイティブブラックが出せるんだと
黒が出せないと、明るい映像も常にスクリーン全体に白が混ざって正しい色が出せないからね。
>>542 おい馬鹿。
お前が比較の材料にしてる元の映像をちゃんとみろよ。
スクリーン周りの迷光対策全く出来てない白壁じゃねーかよ。
そんな糞環境のホワイトマットと比較して評価下してんじゃねーよ。
ホワイトマットを評価したいなら、部屋の壁天井が完全な黒の暗黒部屋でやれや。
その程度の環境も作らず評価した映像を見てなにがホワイトマットは
ダメダメだ。結論付けるだアホ。
スクリーンやPJを評価している評論家やら、そのスクリーンやPJの
開発者はちゃんと十分な暗黒環境を作って評価してんだよ。
その上で、今のPJはホワイトマットが一番と言ってんだ。
中途半端な糞知識でしったかしてんじゃねーよボケが。
>>541 だからそれダイナクリアじゃないし俺ダイナクリア持ってる並べた比較したことあるから。
>>537のはゲイン0.8の一番黒が沈むSIのスクリーン
>>542 ホワイトマットで白が飛ぶとかないからw
ってか基準だよマットは。高画質のためには暗黒部屋必須だけど。
>>545 3万円くれるなら俺に何のメリットもないことをやってもいいな。
客観的な証明が無いと信憑性にかける。
自分でもできること他人にやらせるならそれなりのコストは必要。
できねーよw
もう売ってねーし。
>>549 写真でなら紙に印刷したグレースケールでもとぶよね。太陽光の下でならホワイトマットなんて白とびせず何映ってるか分からなくなるよね。
>>551 オクにもでてるやん。海外でも売ってる。自分で調べようとすればすぐに分かることだな。
でも、ブラックの方は飛んでないぜ?
だから?ブラックのほうでも飛ばすこともできる。アホすぎる。
>>555 いまでてるやん。自分で調べようとすればすぐに分かることだな。
とりあえず、ダイナクリアスクリーンの白がホワイトマットの白より黒くならないと
言うなら、
>>540みたいに証明してくれ。
話しはそれからだな。
俺はシアターグレイしかみたことないが
シアターグレイは普通に黒は沈んでたが、ホワイトやビーズに比べると
白が黒くなってたけどな。
もちろんスクリーンの生地自体がグレー(茶色)だからそうなるのは当然だが
その理屈から言えば、ブラックスクリーンの白は更に落ちるはずなのだが。
ID:kj1k6bc/0
何こいつ?キモイのが住み着いてるな。
証明引き出せず残念だったね貧乏人。
ダイナクリアは上面からの光を反射しない構造なので、
天井照明の反射がほとんどない→黒く見える
プロジェクタの位置が充分低ければ明るいが、高くしていくにつれ
暗くなっていくんで、高さによっては一般的なホワイトマットより
沈むような気がする。
1行目から違っててワロタw
ん? なんか違うか?
>>559 >その理屈から言えば
その理屈が通らないのがダイナクリアなんだけどな。
シアターグレイの白や黒とは全く違う。
PJの位置条件にもよるが、ダイナクリアの白は白いというかまぶしい。
黒は気持ち悪いくらいに黒。シアターグレイとは比べ物にならない。
虹色ツブがあって多少ギラツクのが難点。
ま、80立ち上げのみ、しかも単品販売していない以上、ネタスクリーンだけどね。
低ゲインのシアターグレイと、
ハイゲインのダイナクリアが同じ写りに成るわけがない。
スッゲえ暗いスクリーンと、スゲェ明るいスクリーンだ。
全くべつものの用に映る。
ダイナクリアって鏡面加工でもしてあるの?
クロのピアノフィニッシュのような
あれで虹つぶがなくなれば普通の過程ではこれいったくだろうな。
透過型スクリーンを自作したいんだけどお勧めな材質ってあります?
半透明のポリ袋でも映るには映るみたいだけどやっぱ画質が悪いみたいで・・・
何かいい方法知っていたら教えて下さい
ググレカス
日東樹脂工業のブルーオーシャン買え
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 18:58:44 ID:68F7Qdtn0
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 01:07:52 ID:5PbCVN3kO
576 :
570:2010/02/11(木) 07:53:08 ID:3qbI0nyv0
>>571 ググッた結果がこのザマだよ!
>>572 ここ探してた時何度かヒットしました。確かに安いけどもうちょい・・・
>>573 質はダントツなんですね。ただ値段が
>>574 え・・・なにこれすごい。こういうの探してました。これ前向きに考えてみます
ありがとうございます!
キクチのSD(床置)を使っています。
借家なので、床置を選択したのですが、
この度、実家に戻ることになりました。
天井へ設置しても、皺など問題ないでしょうか?
天井へは荷重対策も行う予定です。
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 13:58:15 ID:ghSFO7sA0
>>577 そもそも設置できるもんなの?
最初からそういう用途なら当然大丈夫だろうが、
無理矢理つけるのならダメだろ。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 15:27:57 ID:1i62M0r/0
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:48:54 ID:0vqvCztw0
↑ どげんな用途に使うか?を書かんと分からんじゃろうが
1stスクリーンのサンプルと、PROGのサンプルを、ホワイトマットに載せて比較しました。
白ピークは1stのほうが明るいです。
ただ天吊りで120インチスクリーンの端は、半角値が18度とPROGの約半分のため、若干輝度が落ちる感じでした
。
気にすれば分かるレベルです。
PROGは白ピークは向上し、まんべんなく輝度がそろっている感じで発色も良いです。
1stの黒はPROGと比べてホンの少し浮く感じです。プロジェクタの輝度を落とせばホワイトマットと同レベルに
調整できます。
PROGの黒はホワイトマットの黒と同じでした。
1stの良いところは、明るさと、破格の安さ、そして190インチまでの特注に対応しているところ、150インチで
5〜6万ぐらいだと思います。
1stは早く、グレイビーズ出せや。
過去ログ読んだけどエリートスクリーン良さそうジャーン?
サンプル請求してみるか
俺も質問したことはあるんだが、
海外じゃあエントリークラスのメジャーどころらしいというレスしかもらえなかった
あと、AVSforumの掲示板をななめ読みした限り、
数年前は悪評もあったけど今はあんまりない
値段なりだとおもわれる
んが、それなら1stでいい
>>587 ごめん、□■スクリーンって結局何がいいの〜9枚目■□は検索してなかった。。
ここのスレタイがひとつズレてるのか。
何故10枚目にしなかったんだよぉぉ
>>1
それは、建て主がバカだからだよ。
コンプレックス乙です。
エリートスクリーンサンプルきたー
すぐ送ってくれたよー
MaxWhite, MaxWhite FG, PowerGain, CineWhite, CineGrey
Wraith Veil, AcousticPro1080の7種類
AcousticPro1080以外はA4の1/4〜1/3くらいのサイズのサンプル
MaxWhiteに関してはシアターハウスのサンプルと比べてちょっと厚みがある感じ
ちょっと投影した感じでは十分ありな感じだけど映りの良し悪しは
詳しい人にお願いしたいっすなぁ
あ、比べたのは厚みだけね
表面はけっこうちがう
選択肢増やしマン!
>>587 のprovantageはアメックスとJCB使えるて書いてあるがアメリカ内で
発行されたもののようだ
なので
もし買うなら
B&Hというところがありっぽい
カメラ部品日本から買ってる人がけっこういて国内クレカも通る
あと
>>535のも売ってた
スチュワートとかには及ばないが安い代替品になりうるかもとういことらしい
カーブド スクリーンって120インチぐらいでもフォーカス向上するのか。
見た人いる?
ライバルメーカーの工作
モアレって見た事ないんだけど
どんなのか写真で確認出来るの?
どっかアップしてるサイトあったら教えて下さい。
プロジェクタ モアレ で画像検索すれば1つくらいは
出てくるんじゃないの?
>>598 ごめん、出て来た。
頭が固かったです。
カーブドスクリーンがフォーカスに対して有効なのは
アナモフィックレンズを使う場合だけだろう。 デフォルトのレンズ設計は
平板マイクロパネルの像が平板スクリーンに焦点を結ぶはずなので
アナモなしだと返ってフォーカスずれるのでは?
ショップのwebでフォーカス以外の面でカーブドを礼賛してるところがあるが
それは高い金取れるアイテムだからなので、眉に唾つけて聞かないと
顔に唾つけたら臭いけど
久々に見れた
100均に水平器売ってたから買ってきた
うまくあわせられてるかワカンネ
さて、いくらまで値崩れするかw
スペック上は、キクチが忘れるくら昔に出したシアターグレイアドバンスと同レベルじゃねぇの?
サウンドスクリーンで
あんま高くないやつでお勧めとかあります?
(120インチ電動で30〜40万ぐらい)
もしあるなら通販で(なるたけクレカで)買える場所も教えてほしいです。
サウンドスクリーンつかうぐらいなら、
小型で性能のよいSPに変えたらよいのに。
レスどうもです。
>>608 これは両方同じものですかね?
逸品館のほうが微妙に安い&上黒延長可能ですがカードで手数料取られる、と。
どちらにしろ30万ポッキぐらいですか。
やっぱこの値段だと選択肢はなさげなんですね。
>>609 現在通常の電動で120インチを使用していますが
どうしてもセンターの定位が気になりまして・・・
スクリーンの下に置いてもに上に置いてもしっくりこず、
現在はセンタープリアウトを2分配して小型のスピーカで
スクリーンの上下を挟み込むように設置している次第です。
センター鳴らすのやめたら?
センタースピーカーは、劇場のように着座位置の範囲が広い時に
どこに座っても定位を安定させるためのもの。
一人か二人程度でほぼ正面で聞くならなくても問題ないはずのもの。
ないと定位がおかしくなるなら、どこかが駄目
613 :
608:2010/03/31(水) 15:15:07 ID:hpyecN3Q0
>>612 ご指摘どうもです。
>>センター鳴らすのやめたら?
これは俗にいうファントム再生で、セッティングするということですかね?
私も無理くりセンター置くよりもファントムがいいかと思いまして
一時期それを行っていたのですが
使用しているAVアンプ(MarantzのSR7001)が悪いのかもしれませんが
センターを左右に振り分ける(センターをNONEにする)と左右のスピーカ
に回ってくる音質が(2ch再生時も)著しく劣化しまして・・・
そのときも別の場所(スレ)で相談をしたのですが
どうもAVアンプ内のデジタルミキシングでは音質が劣化することが多い、
とのお話をいただいた次第です。
センタープリアウトを分配してアナログミキサーなどもいくつか試してみたりもしたのですが
ノイズが多かったり、ボリューム調整があいまいだったり(左右でずれるとかなり気になる)
でなかなかいい結果が得られず・・・
そのときも定位的には問題は感じなかったので
(611にて定位が気になると書いたのはセンターを上下どちらかにおいた場合に
そちらに音が引っ張られてしまうことを記載したものです)
音質をあまり犠牲にせずにセンターミックスできる方法が
ありましたらそれでもいいかなとは考えています。
(ただサウンドスクリーンを購入すれば左右スピーカの距離等も融通きくのかなー、
という期待はあります)
100インチ超ぐらいのスクリーンをご家庭で使われてる方は
ファントム再生の方が多いんですかね?
>>613 家も120だけど、センター使ってますよ。
今メインとセンターにどの様なSPを使ってるのか、スクリーンをどの辺りまで下げてるのか分からないですが
センターSPを替えてみる選択肢は無し?
615 :
608:2010/03/31(水) 18:02:17 ID:hpyecN3Q0
>>614 フロント左右はB&W 705
センターはB&W CC6
です。
スクリーンは下端が大体床上30〜40cmぐらいになるように設置していて
センターはその下においていました。
スクリーンをかなり上方へあげてセンターと左右のスピーカの高さを
そろえたら音的な違和感はなくなったのですが、
なんというか画面が見づらくなりまして・・・
センターはかなり角度をつけて上向きにしたりもしていたのですが
台詞等が下から聞こえる感覚がどうしてもぬぐえずに、
現在は上記したようにB&Wの小さいデスクトップスピーカー(今でいうとMシリーズ?)
をスクリーン上下に設置して使用しています。
>>センターSPを替えてみる選択肢は無し?
センターの質も一度疑いまして知人からB&W HTM2を借りて
試用してみたこともあるのですが、音質はともかくとして
定位はあまり改善されませんで・・・
さすがにこれ以上のセンターユニットとなると手が出ないので
センターの切替での改善は考えておりませんでした。
>>615 なんと、うちもB&Wですw
私は計ってみるとスクリーンは床から画面までで61cmでした。
センターのトゥイターが画面の数cm下に来るまで持ち上げていますが、
コレで違和感は特に感じませんねー
感じ方は個人差があるのでしょうが、センターをかなり持ち上げないと
違和感を拭えないなら予定通り、サウンドスクリーン入れてセンターも705にするか
ファントムにするなら、その費用でメインを800シリーズに買い替えもありじゃないでしょうか?
DSPの性能は良くても使い方(走らせているプログラム)が駄目なのかね
>高くつくかも
CX-260を使うとなると、別のサラウンドデーコダか多CHパワーアンプか
どちらかの増設も必要になるから、260の金額だけではすまない
カクテルパーティ効果があるからセンターおくとないのとでは声の聞き取りやすさがかなり違う。
カクテルパーティーと何の関係が?
音像、音場に対する考え方の違いだな
カクテルパーティ効果には音の内容だけではなく
音源の距離や方向も一定の役割を果たす
音場というのはスピーカーの数を増やさなければ、その再現性を
増すことはできない、という思想ならば関係があると考えるだろう
全てがHiFiならばスピーカーは2つあれば3次元音場を再現できる
(ただし理想のリスニングポジションは一人分)、という
思想ならば、カクテルパーティ効果はスピーカー数と関係ない
個人的には前者の思想は広まって欲しくないな
>>613 MarantzのAVアンプを3機種ぐらいずっと使ってるが、
ファントムで振り分けで、音の鮮度が落ちたりした事はないぞ。
それより、Marantzの前に使ってたアンプのファントムモードの音が悪くて、
音が激しく劣化したので、MarantzのAVアンプはなんて音がよいのだと関心したことを覚えてる。
>>(2ch再生時も)著しく劣化しまして
これがまず、ありえん。
なんで、2ch再生時にファントムモードが関係すんの?
なんか、設定とか使いかたが悪いんじゃないの?
>>616 基本としてはサウンドスクリーンを予定しています。
705はすでに6本所持してますので(サラウンドで使用中)
もし切り替えた場合はセンターへ移設しようかと考えています。
>>617 CX-260・・・
360,000ですか・・・
サウンドスクリーン買えてしまいますね。
>>618 デジタル出力機器に関しては別途デコーダが必要になりますか。
パワーアンプはチャンネル分所持していますので何とかなりますが・・・
単体でHDMIなどが入るデコーダーって一般的な値段であるんですかね?
>>619,620,621
これはスピーカの本数を増やしたほうがセッティングに曖昧さが
あっても聞きやすいポジションを多く取りやすい、ということですかね?
長くなりましたのでレスを分けました。
連投申し訳ない。
>>622 >>>(2ch再生時も)著しく劣化しまして
>これがまず、ありえん。
>なんで、2ch再生時にファントムモードが関係すんの?
私も理屈的には非常に納得できないのですが、
CENTERのスピーカ設定をNONEにした場合とそうでない場合に
(他のスピーカーは全てLARGE設定。イコライザ、距離補正は使用していません)
入力形式がリニアPCM2chであってもどうしても情報量に差が出て聞こえまして・・・
プレイヤーとしては主にPS3とNakamichi DVD-15を使用しているのですが
特に顕著なのがPS3にてアプコンで176KHzにした2ch信号をデジタル入力した場合に
劣化が激しいように感じました。
DVD-15からのアナログ入力の場合はほとんど差を感じませんでしたが
アナログ入力そのものがCENTERの設定いかんにかかわらずどうしても
音質がデジタル入力にかなわないように聞こえまして現在は使用していません。
>MarantzのAVアンプを3機種ぐらいずっと使ってるが、
>ファントムで振り分けで、音の鮮度が落ちたりした事はないぞ。
購入の指針にしたいと思いますのでよろしければ機種名を教えていただけないでしょうか?
>>623 いまだに古くてすいませんなのだが、
今がPS7300、PS5200 もうひとつが思い出せない。(2機種だけだったかも?)
その前に、デノンだかヤマハだかのAVアンプを買って、
ファントムで音の鮮度が激しく劣化したので、
安くて音がよいので評判だった、Marantzに変えた経緯。
>>CENTERのスピーカ設定をNONEにした場合とそうでない場合に
>>(他のスピーカーは全てLARGE設定。イコライザ、距離補正は使用していません)
多分うちと同じか?
うちの設定はL、R、SL、SRの4ch構成。SWも使ってない。
昔からAVプリアンプとして使ってるので、
全部、ピュア用のプリと、パワーアンプに接続していて、
フロントSPもハイエンド級のもの。
>>特に顕著なのがPS3にてアプコンで176KHzにした2ch信号をデジタル入力した場合に
>>劣化が激しいように感じました。
自分がファントムで劣化しないという意味は、サラウンド系のAV系ソースの場合。
ファントムでCENTER切っても、劣化は感じないし、ソースダイレクトモードにすると、
ファントムを維持しつつ音の鮮度がぐっと上がるあたりも、Marantzはよくできてると思う。
それと、ピュア系のソースをAVアンプなんかには繋がんよ。
試してもいないが、PCM2chで入れてるのに、ファントムの有無で劣化するとは思えんのだが、
ソースダイレクトに切り替えても劣化してんの?
あと、へんな方法に金掛けずに、ピュア用のDAC購入を勧める。
それから7.1chインプットへつなげれはよいでしょ。ピュア用のアンプが別途無いのなら。
626 :
608:2010/04/01(木) 14:43:36 ID:N0lxS1V70
>>625 >>今がPS7300、PS5200 もうひとつが思い出せない。(2機種だけだったかも?)
御紹介ありがとうございます。
これらは現行機種ではないようですね。
会社の後輩が同時期ぐらいのPS4500だったかを持っていたので
今度借りる交渉をして見ます。
>>多分うちと同じか?
>>うちの設定はL、R、SL、SRの4ch構成。SWも使ってない。
>>ソースダイレクトに切り替えても劣化してんの?
詳細な環境を記載していませんでした。申し訳ありません。
L,R:B&W 705(PA:Marantz PRO PA01)
SR,SL:B&W 705(PA:Marantz PRO PA01)
SRB,SLB:B&W 705(PA:Marantz PRO PA01)
C:B&W CC6(現在はコンパクトSPを上下設置で使用中)(PA:Marantz PM-6100SA Ver2)
SW:B&W ASW2500
ソースダイレクトは常に使用しています。
劣化はソースダイレクト使用時にも感じております。
(ソースダイレクトを使用しての音質の向上は非常によくわかりました)
>>あと、へんな方法に金掛けずに、ピュア用のDAC購入を勧める。
>>それから7.1chインプットへつなげれはよいでしょ。ピュア用のアンプが別途無いのなら。
ピュアというのは「サラウンド以外のソース」と解釈してよろしいでしょうか?
>>624で前述したように私のSR7001のアナログ入力は中々悲しい音質だったのですが
7.1CHインプットであればイケル可能性もあるのですかね。
土曜日に帰宅したら試してみようかと思います。
ピュア用のDACはさすがに周囲で持ってる人がいない・・・
・・・先輩がNakamichiのDRAGON DAC持ってたな。古いけど借りる交渉をしてみよう。
根本的にはサラウンドとそれ以外のソースは
パワーより手前の機器構成ごと変えたほうがいいんですかねぇ・・・
AVアンプはデコード、DAコンバート、切替、ボリュームまで全部やってくれるんで便利なんですけどね。
>>
>>624で前述したように私のSR7001のアナログ入力は中々悲しい音質だったのですが
>>7.1CHインプットであればイケル可能性もあるのですかね。
違う違う。
プリとして、アナログ入力でまともに使えるAVアンプはまず存在しなかろう。
(パワー部の性能はしらんが、ダイレクト入力のあるAVアンプは存在しないから実質使えない。)
2chソースが、もし本当にファントムが原因で劣化してるのなら、
別途DACをもうければ、解決するでしょ。
AVアンプの設定には依存しないし。
それに、CECのDACとか、ハイサンプリング対応でも結構安値である。
そして、そのDACをプリメインアンプに繋ぐのがベストだろうが、
AVアンプしかもってないなら、苦肉の策で、7.1CHインプットで代用しろよという意味。
7.1CHインプットは、以前テストしたときは、DSPとかがバイパスされた、よりダイレクトな回路になってると思った。
で、あんたの場合は、ここ
>>L,R:B&W 705(PA:Marantz PRO PA01)
にDACを繋げばよいでしょ。
セレクターで切り替えれば、AVアンプともつなげたままですむ。
629 :
608:2010/04/01(木) 16:56:15 ID:N0lxS1V70
>>627 ご忠言どうもです。
CECのDACといいますと
http://www.cec-web.co.jp/products/da/index.html これらですかね?
ステレオ系のソースに関してはやはり別系統で考えたがいいんですかね。
ただ、できればサラウンドソースでのセンターの問題も何とかしたいと考えていますので
(わかりやすい例えのためステレオ入力でも「何故か」劣化が感じられると書きましたが
サラウンドでもファントム時の劣化は感じています。ここは書き方が悪かったかもしれません。申し訳ない。)
それに関しては今までのお話を大体でまとめると
1.サウンドスクリーンを購入。
2.AVアンプを代えて、ファントムを試してみる。
3.サラウンドデコーダー及びマルチチャンネルプリ(ミキサー付)を購入。
ていうか、皆さん
センター(スクリーンの)下置き又はファントム再生であまり問題とかないんですかね?
ファントムで問題ない方はAVアンプを
下置きで問題ない方は設置高さとか
教えていただけるとありがたいです。
631 :
608:2010/04/01(木) 17:54:34 ID:N0lxS1V70
>>628 これはPS3とかでマルチチャンネルで再生可能なんですかね?
土曜日にでも試してみます。
>>630 >>音悪くてもよいの?
>>音にこだわってるような書き込みだが、矛盾を感じる。
やっぱりサウンドスクリーンは音質悪化しますかね・・・
現行のファントムで劣化している音質又は下端設置時の定位感と
トレードオフとは思っているのですが・・・
>>一応現在のAVアンプの設定を見直してみてからがいいんじゃね?
>>・各chのゲイン調整を基本0に戻す。
>>・サラウンドモード単位の設定を確認してみる
ゲインは全て0調整で使っています。
センター以外はアンプスピーカーが同様ですのでそのまま。
センターはPA裏のゲインボリュームで調整しています。
サラウンドモード単位というのはサラウンドモード毎に設定できるパラメータのことですか?
私のアンプではソースダイレクトの場合は各チャンネルのゲインぐらいしか触れないようです。
>>プリはいらないだろ。
>>3ch2バスのミキサー1台で十分じゃねぇの?
613にも記載しましたがべリンガーのミキサーなどが
結構安かったのでいろいろ購入したり知人から
YAMAHAのミキサーを借りたりしてためしたのですが
ノイズが多かったり、ボリューム調整があいまいだったり
で思うような結果は出ませんでした。
ただ傾向としてはAVアンプでファントムにしたときよりは
情報量は多かったように思います。
ボリューム(ゲイン)を固定できてノイズの少ないミキサーがあればいけそうでした。
サウンドスクリーンでも、サウンドホール型ならともかくEASTONE E2Sのような織物型ならそんなに音質劣化はしないよ。
導入できるんだったら、そっちの方が良いと思うけどな。
608さんはB&W 705を6本持ってるみたいだから、6chにしてスピーカー統一もできるじゃん。
>>630 ミキサーで劣化してたら、レコーディングはほぼできんよな。
使い方間違えてんじゃねぇの?
>>631 SPのネット一枚で、音の変化を感じる耳と装置をお持ちの人なら、
問題外でしょ。スクリーンごしなんて。自分的にはありえん。
>>633 そこら辺は人の感じ方次第だからねえ。
スクリーンごしに音を聞くなんてありえんという考え方もあれば、
本来分離されてるチャンネルをミックスして聞くなんてありえんという考え方もあるだろうし。
結局現状センターチャンネルの処理について完璧な答えはなくて、
ファントムでもサウンドスクリーンでも何らかの妥協・困難がある。
608さんはファントムについて色々試してダメだったみたいだから、
いっそ別方式にすっぱり行っちゃうってのもいいと思うけどな。
E2Sの音響透過特性見ると、この程度なら、セッティングの誤差の範囲内って感じだし。
http://www.eastone.gr.jp/products/e2s.html それに、フロント3chが同一高でスクリーンと一体化するってのは、結構メリット大きいよ。
あと個人的な好みを押しつけちゃうなら、スクリーン下同一高にフロント3つ置く方式だったりする。
608さんはそれだと画面が見づらかったと言っているが、椅子とかspの高さ調整で何とかならないかな。
うちは、1mちょいの高さのSPの上に100インチスクリーンで、ニーチェアに座ると、
丁度上向きの視線がスクリーンの位置に向かってジャストフィットだった。
ちょっと頭を下げると画面下端にSPが被るくらいギリギリだけどな。
自分的にはこれが現状の最適解なのだが、やはり120インチの大きさだと視線が上がりすぎてダメかな。
>スクリーンごしに音を聞くなんてありえんという考え方もあれば、
>本来分離されてるチャンネルをミックスして聞くなんてありえんという考え方もあるだろうし。
これも追加
音の透過に配慮するために光学特性で妥協したスクリーンの映像なんてありえん
とりあえず自室にホームシアターを構築したくて、スクリーンのサイズが部屋の形の関係で60インチがギリギリなんだけど、
色々観てると最低でも80インチ位からで、100インチ前後が大多数だと思うんだけど、やっぱり60インチだと迫力には欠けるのかな?
>>636 そうだよな。スクリーンのせいで、なにもかもが劣化しちまう。
>>637 例えばうちは昔買った80インチ4:3スクリーンを16:9時代になっても
流用していて、この場合16:9 73.4インチ相当。この板で話題になる機会が
多いサイズに比べたら小さい。 それでもプロジェクタよりもFPD TVを
買っておけば良かったと思ったことはないよ。
サウンドスクリーンは単に画面から音を通過させたいというだけなのに、音も悪くなる画質も悪くなる。
>>631 マルチじゃなくて2chだよ。左右で音をわけるとききとりやすくなるってのが体験できる。
センターも同じことだよ。
>>637 俺は100インチ以上映せる部屋でも画面小さくして65インチ程度にしてるよ。
プロジェクターで画面を小さくする効果は大きいからね。
>>641 おまえは音像、音場、定位、位相、ベクトル、その他もろもろにつてい
知識を仕入れてから出直して来い
>628の実験は、それ自体は興味深いものだが、
”5.1ch音源を”再生するときに4.1SP使うか5.1SP使うか、という話のときに
引き合いに出してくるような実験じゃない
>>608 マランツには問い合わせてみた?
自分の気付かない設定違いや故障も疑ってみては?
先日シアターグレイアドバンス購入しました。
画質的にはもう申し分ないと思いますが
一つ気になる点があります。
AGは視野角が狭い、と言われていますが
自分が見た限りでは
かなり斜めで見ても極端な差を感じません。
正面で見たほうが確かに輝度はありますが
よっぽどのマニアでなければ
多少斜めから見ても無問題に感じたのですが
こう感じているのは私だけでしょうか?。
VA液晶よりはずっとマシだわな。
画面に近づいて視野角おおきくなると、画面の端は暗くなるけど黒浮きするわけじゃないので液晶の視野角よりはずっと分かりにくい。
全画面白とか映すと、ああ端っこは近づくと暗く見えるねって感じ。
>>645 そうかな。かなり気になるけど。
多少ってどの程度よ?
648 :
608:2010/04/07(水) 20:08:28 ID:mHh8pL7G0
間が悪く規制。
おお、えらくレスが・・・
皆さんありがとうございます。
>>628の実験は
もともとがはっきりと音源が分かれたもの
(左右に人がいて同時にしゃべる場合)等にその成分を録音時に
チャネル分けし、かつ再生時もチャネルを分割して再生可能な場合に
ミックスする場合よりも情報量が上がったように(明確に聞き分け可能に)聞こえる可能性がある、
ということですかね?
家に帰ってこれましたのでマニュアル等確認しながら
再度ファントムとアナログミキサーでセッテイングして確認してみましたが
やはりどちらもできれば許容したくない範囲で音質が落ちるように感じました。
(アナログミキサーはノイズと左右の音圧ズレがなければ許容範囲には聞こえます)
やはりサウンドスクリーン導入又はアナログミキサー探索のどちらかを検討したいと考えています。
ミキサーに関してはスレチかと思いますのでサウンドスクリーンでオススメ等ありましたら
(インチダウンや予算をもう少しあげることも考えようかとおもいます)
ご教授の方よろしくお願いたします。
>>637 私も100→120へ変更しましたが、発色に関しては明らかに以前の方がよかったです。
(色が薄くなったように感じました)
ただ迫力は上がりましたのでトレードオフかとは思っております。
>>644 「センターをNONE設定するとあきらかに音質が落ちる」とかでメールしてみていいんですかね?
なんとなく機械的には正常に動いているようで気が引けるのですが・・・
>>647 病的に神経質な人はAG使わないほうが良いんじゃね?
つかって4,5年になるけど、健康だよ!
651 :
645:2010/04/08(木) 11:44:59 ID:WwrD4nSU0
もう一度じっくり見比べて見ました。
確かに正面からちょっとでも離れると
輝度下がる気がしますし
画質も正面からがベストのようですが
要は自分(個人的に)がそれほど気にならなければいいので
とにかく初スクリーンですので
当分このままで楽しんで使っていきたいと思います。
他にシアターグレイアドバンス使ってる方のレビューも
できればもっとお聞きしたいのですが...。
>>651 AGでも、いいんじゃね?
視聴位置では、ゲイン1.6程度の光度が、ホワイトマットレベルになっちまうが、
黒は相当な沈み込で、普通のグレイマットみたいに全部が暗くならない。
ホワイトマット以上の明るさ否定派ななら、相当に黒が沈むから受けが良いだろう。
我が家の、多少黒浮きが見られるHC3800でも、相当レベルまで黒が沈み込む。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 19:33:06 ID:sJsYPhl00
自分もリビング用にビーズスクリーンを選定中で、過去ログ散々読んだり
キクチからサンプル取り寄せたりしたけど、
当初第一候補だったシアターグレイアドバンスは、最初に選外になった。
うちは天吊りで画面上端の反射角が22度程度なので、心配でサンプルを取ったのだが、
やはり美味しいところが使えず、色への影響も大きくて駄目だった。
黒の沈みは良いが、デメリットも大きいスクリーンと感じた。
ネイティブコントラストが低いPJを使っていて、映画だけを見るのなら可かも。
AVACで見たOSのプレミアムグレーは、色への影響はあまり感じられず、
黒浮きもそこそこ低減出来ていたと思う。
すごく乱暴に言うと150PROGとAGの中間みたいな感じか?
半値角はやはり狭く、うちではギリギリ使えるかどうか?といったところ。
(最低ゲインが、AGの約0.3に対し0.5程度あるのが救いといえば救い)
もし半値角内で使えるのなら、ビーズの剥落対策もされているし、
リビング用としては良いスクリーンだと思う。
で、プレミアムグレーと150PROGで迷っているが、結局150PROGになりそう・・・
VW60で気になった暗部の浮きも、HD100だと気にならなかったし、
やはりビーズはゲインの「山」の部分を使ってナンボかと思うので。
ホワイトマットって、一点の光も無い暗黒部屋じゃなければ厳しいの?
例えば照明を消す一個前のオレンジっぽい(?)照明とかだと、本領発揮できないのかな?
AGはそれ専用の設定をしなければ駄目だよ。(グレイマットと一緒。)
それができれば、純白以外は大丈夫。
>>654 その照明の位置からスクリーンを見通せる配置だとだめ。
だめというか、せっかくの投資が猫に小判状態。
せめてあさっての方向へ向けて間接照明にしたい
>>657 >その照明の位置からスクリーンを見通せる配置だとだめ。
すげー分かりやすい!
じゃあ薄っすらでも部屋全体を照らすような照明はダメだね。
ありがとう!参考になった!
>>656 あのさあ。
ホワイトマットも、グレイマットも、ホワイトビーズも、グレイビーズも、
全部それぞれに応じた設定じゃなきゃ駄目でしょ。
PJ側の設定値を変えずにスクリーンだけ変えて評価してるなんて阿保すぎますよ。
だから、お店で単純にスクリーンだけ変えても視聴しても駄目ですよ。
阿保すぎます。
>>659 AGでリビングの場合で結構です。
具体的に何をどうすれば”応じた”設定になるのですか?
それ、照明をつけた部屋でPJを使う時の妥協点でしょ。
暗室では、普通にホワイトマットの方が画質は上なんじゃない?
知らんけど。
ラメだか何だかがギラついて見えちゃうヤツでしょ。
アニメやゲーム向けには良いかもしれんが、映画は無理っしょ。
3m以上はなれて見るなら最強だよ
ってか黒の黒さにびびると思うよ。白は150PROGと同じ明るさ。
スクリーンって材質によって画質(質感)が変わるから、何気に重要な要素だよな。
もちろん個人の好みを尊重するのが一番だけど、"映画館のような質感"を求めるならホワイトマット一択だろうね。
やはり専用の部屋がいるってことだよな?
リビングとか真っ暗にならないもん。
本格的にやりたいならリビングは最悪の場所だと思う
多方向からのアプローチを前提にしてるからドアだらけで遮音性も低いし、家具なんかも
当然あるだろうから大型SPは思った場所に置けない事も多いし、リビングを暗黒になんて狂気の沙汰だし
気軽に少し明るめの部屋でもそれとなく大画面で楽しみたい人向けだよ
それで物足りなくなったら専用部屋を用意すればいいんじゃないかな。
早速ポチった。
今のホワイトマットに不満がある訳じゃないし
ほぼ暗室化出来る、視聴距離が2mしかない、
とあんまり条件が向いてないかも知らんが
2万だからね・・・・モノは試しに。
671 :
668:2010/04/12(月) 21:09:12 ID:AjfgwOq50
>>669 まずはリビングそのままの状態から始めて見るよ。
キクチのグレイマットアドバンス買う。
昨年9月に買った某メーカーの電動100インチが、どーにもこーにも
波打ちして気分悪いので、GRANDVIEWの固定パネルに買い替え。
あーこりゃええわ。
まぁ、おかげで全壁窓(南向)をパネルで埋めたので、もうベランダに出れんw
>>672 電動100インチのスクリーンをまさに検討中なので
失敗しないためにも波打ちスクリーンメーカーのヒントだけでもお願いします。
>>674 ヒントありがとうございます。
安い有名どころT社かN社でしょうか?
100インチ8万円のスクリーンが両社から出ているので・・・
もう少しヒントいただけませんか?
>>673 >672さんが固定ではあるけどGRANDVIEWで満足してるみたいなんで一言
電動ならGRANDVIEWでも120インチで10万ぐらいで買えるで
100インチなら8〜9万やで
エリートスクリーンマニュアル120インチキター
.
やっと書き込み規制が・・・
>>675 正解です。
5年保障なぞ付けなきゃ良かった。。
GRANDVIEWはキクチのスクリーンより厚い&重いので、シワになりにくかも。
あ、それと臭いが一週間ほど続くので注意を。
あ。
スクリーン買ったら一番下が微妙にカールしてるんだけど、これ構造上仕方ないのかね。
カールしてるといっても1cmぐらいだけど。
10万するような製品なら文句言ってみたら?
どこの?
684 :
682:2010/04/27(火) 13:27:29 ID:6O2JnUeZ0
10万もしません
1.8万円です
キクチのマットグレイ使ってるけど黒枠ついてるせいか気にしたことないな
形状的に棒のすぐ上あたりは丸まるとは思うけど
>>682 一番下や横端はカールしている製品が多い
だから通常5cm以上黒枠でマスクしてあるんだけど…
気になる人はオーダーで黒枠をさらに幅広にしてもらえればいい
>>686 あーなるほど。下に黒延長すればよかったのか。
どこのメーカーとは言わんが、五万程度だわ。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 18:34:33 ID:GiG0Kf2h0
ほら、上げてやったからこっちで再開しな。
150インチの坊やw
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 21:34:41 ID:3pLxY4k50
お前は子供か
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 21:54:47 ID:GiG0Kf2h0
だったらどうだってんだよ
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 22:00:03 ID:frrZbdNp0
ガキ乙
564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/05/03(月) 17:38:54 ID:ju5zyswr0 [1/14]
スチュワートかシアターハウスかで迷ってた者だけど
やっぱスチュワートの150インチにすることにした。
でも、電動式は100%ムリ。フレーム式もほぼムリ(横幅がギリギリ足りない。しかも常時壁に付けれない)
生地のみなら普通に入る。と言うことで、生地のみの設置を考えているんだけど、生地のみの販売ってしてないんかな?
もし、売って無いとすれば、フレーム組み立てのフレーム固定式のスクリーンを買って、生地だけを使うことになるんだけど。
スクリーンは常時壁掛け絶対に不可だし(設置場所が扉のある箇所だから)視聴時のみスクリーンを引くことになる。
で、生地のみを壁に掛けることになるんだけど、視聴が終わってあとのスクリーンの片付け方を教えて欲しい。
なにしろ、150インチの生地はでかい(幅3メートル32センチ縦1メートル86センチ)もあるんで、大変だと思うんだけど
効率が良く、傷やしわをつけずに片付け方ってあるかな?
なにしろ、壁掛け式のスクリーンなんて使ったことが無いんで。
頭の良い人ぜひ教えてほしい!
晒しageかよ
あほくさ
PJスレの連中ってホントバカばっか。ほっときゃ自然消滅するのに。
馬鹿が自然消滅するならば、2chなんてとっくに無くなっているさ。
それにしても
>>692は特大級の馬鹿だな。
小学生並みの想像力さえあれば、150インチもの大きさのスクリーンを、
痛めずに簡単に片付ける方法なんて無い事が分かりそうなものなのに。
スクリーンを簡便に出し入れする方法なんて、ほぼ巻き取り式しかない、
それ以外の方法は出しっぱなしか、数ヶ月に一度程度の頻度でしか使わない場合にしか使えない。
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 02:23:37 ID:MrSOuC/n0
567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 18:07:33 ID:CS5T5iUQ0
>>564 150インチの生地だけを手作業で設置したり片付けたりなんてまず間違いなく無理。
掛け軸式なら80inchなら一人、100inchなら二人で出来ん事もないけど、、、。
>>565 それどころか最初の設置で挫折して1度も使わずに終わりそうな気がする。
568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 18:10:34 ID:EJNOpRF00
>>567 頭の悪い人はそうかもしれんが、
ちょっと知恵のある人は、ガイド枠ぐらい作ってから壁に貼ると思うよ。
枠要らなきゃ、その後で外すとよい。
570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 18:19:00 ID:EJNOpRF00
タッカーでも使えば、一人でも貼れると思うよ。
だから、複数で作業できるなら楽勝だ。
572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 18:28:22 ID:EJNOpRF00
150インチ貼るんなら、まず150インチの横幅の長さ棒を用意した方がいいんじゃない?
その棒にスクリーンの上辺だけ固定して壁に持ち上げれば?
まあ、掛け軸タイプの設置と同じ要領だね。
棒が木の棒なら、タッカーで固定しておいてもよいし、
棒が物干し竿なら、ガムテープ(布テープがよい)で固定でもよいかも。
あとは、タッカーで左右を張り込んで、適当なタイミングで棒を外せば良い。
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 02:24:33 ID:MrSOuC/n0
575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 19:08:14 ID:EJNOpRF00
おお、張り込むんじゃなくて、毎回はずすんかいw
でも設置は家族でやるんだろ?
なら、生生地と同じ幅のタペストリー形を自作すればよいじゃない。
ホームセンターにいって、幅5cm程度の細長い合板を4枚切ってもらって、
生地の上辺、下辺だけ挟み込む形で、タッカーで打ち付けて作ればよろし。
まあ、ここまで長い板は無いだろうから、工夫して継いで伸ばす事になると思うけど。
この方法が、本気で壁に張り込むより、タワミが出ないので楽だな。
片づけも、タペストリー形だから巻けば簡単だろ。
なにごとも、頭を使えばどうにかなる。
577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 19:08:32 ID:HrMF0Odn0
>>572 150インチなんて巨大なスクリーンでやった経験はありますか?
どんなに丈夫な棒を用意しても100インチを超えるとたわんでくるんで、
うまいやり方を知っているなら教えてやった方がいいと思う。
582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 19:15:10 ID:EJNOpRF00
>>577 >>575に書いた。ちなみにうちは100インチのビーズ。安かった。
タワミは、1箇所とかでつるすからだろ。上辺の3箇所、4箇所等、
好きな数だけ固定すればタワマん。
あと、合板を2枚張り合わせで使うのはタワミに強いから。
無垢の木の棒はしなってタワむ。
588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 19:45:53 ID:EJNOpRF00
http://evedirec.net/clip/img/25469.jpg
そこでダイナクリアですよ
そう、700
コーナンのスクリーンの人はどこにいったの?
90インチだと縦は何センチになりますか?
16:9での90インチです。
そんなの自分でスクリーンメーカーのサイトを見て調べろよ。
普通のメーカーだったら自分の売ってる商品の寸法図くらい載せている。
>16:9での90インチ
これで検索しても出て来るじゃん。
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 01:32:04 ID:6gmczN0u0
わかってやれよ。
>>702はさ、1インチが何センチか知らないんだから。
いや三平方の定理を知らんのかもしれん、、、そんな奴いないか。
マスク部分とか含めたサイズは実際の製品の寸法図見ないと分からんか。
なんでも2chで聞けば良いとかね。
ほんとに。
このスレにクーラーが設置されました。
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴーゴー
やめろ。波打つだろ。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 08:32:01 ID:d7eTBfhs0
笑^^
すいません、書いた直後ググってたんですが即行で見付かってました。
お前らそんな無駄レスするなら縦の数値書き込んでやれや
そのレス以前のことを言ってんだよ
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 18:54:44 ID:1AdJbOAo0
過疎とか言われてたけど盛り上がってきたな。めで鯛。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 11:50:41 ID:26wQBlA+0
シネスコスクリーンって
字幕が見れなくなるし
日本語吹き替えか英語聞き取れる奴じゃないと意味無いよな
ん?薄暗くなるけど普通に読めるぞ?
遮光が全く出来て無い部屋だと見れなくなるかもしれんが
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 12:00:50 ID:26wQBlA+0
BDでは字幕がシネスコ画面外に出てるソフト自体少なくないか。
俺の知ってる限りだとオペラ座の怪人くらいしかない。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 16:02:23 ID:26wQBlA+0
シネスコ固定型スクリーンはアバターのような16:9の画面は見れない。
つまり、16:9の映像を見ようものなら別途16:9のスクリーンを用意する必要がある。
例えば電動スクリーンを後ろ前にそれぞれ16:9とシネスコを用意するか、片方が
電動スクリーンか。
それか手作業でわざわざ16:9の映像の時だけ自分で黒枠部分にマスクをかぶせるか。
これがシネスコをスネスコスクリーンとしてみる場合におきる弊害。
しかし
>>722はアスペクト比を自由に自動で可変できるから両方見れる。
これはかなり便利だ。しかもマスクがハイミロンときた。
世界発の画期的なスクリーンらしいな。
ニトリの遮光ロール裏の白地が意外とよさそうなんだけど
試された方いますか?
>>725 シネスコスクリーンは、基本アナモルフィックレンズと一緒に使用するもんじゃないのか。
スチュワートのシネカーブみたいに16:9時には電動で横の黒枠をマスクしてくれるのもあるぞ、
値段に比べるとあんまり必要性があるのかどうか微妙だけど、横の黒枠は目に入りにくいし。
シーハウのXDRは、基本アナモルフィックレンズ無しの16:9投写用のスクリーンで、
ソフトに応じて上下に自由にマスクが掛けられるっという使い方を想定しているみたいだね。
面白いアイディアだとは思うけど、安さが売りのシアターハウスで、
マスク機能のみのために値段が2倍以上になっちまうってのは微妙だな・・・。
できれば普通の一枚ロールのシネスコスクリーンを安く出して欲しいぞ。
本当は安いカーブドを出して欲しいが、シーハウは張り込み式のスクリーン作ってないからな。
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 17:07:38 ID:26wQBlA+0
張り込み式はリビングでは鬼門だからなあ。
リビングで張り込みなんて絶対ありえない。
その点シーハウのスクリーンは軽量で工事無しで
取り付けれる電動式だから、完全にリビングルーム
を想定して作れているだろうな。
これからのことを考えるとスクリーンはシルバースクリーンがいいのかなと思い始めた。
3D対応の映画館でシルバースクリーンの場所でも2Dとして使用可能らしいけど違和感ないのかな。
RealDがスクリーンメーカーと共同で以前のシルバースクリーンの欠点はかなり改善されたらしいけど。
スチュワートのシルバー3D 350がってどうなのかな?
家庭でRealDの方式で3D映写できるの?
ナビオのページから
140インチのリアルサウンドスクリーンが消えてる・・・
「1.ホワイトマット/リアルサウンドスクリーン(110・120inchのみ)」
EASTONも〜120インチだし、
安価に120インチ超のサウンドスクリーンは他にどっかないですかね?
話戻しちゃうけど、シネスコカーヴドスクリーン+アナモフィックレンズだと、
過去の70mm大作が本来のアスペクト比でBD化されるとかなり制約を受けそうなんだが。
「ベンハー」は2.76:1。
「2001年宇宙の旅」は2.2:1で、BD化されてるけどどう表示されるのだろう?
最近の映画でも「ダークナイト」のような16:9と2.35:1が混合してるのもあるし...
シネスコの2001は画質悪かっただろ。16:9のBShiより。
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 09:04:33 ID:1pPAXU3b0
専門店曰く
スチュワート(HD130)>スチュワートキクチ(マリブ)>キクチ(ホワイトマットアドバンス)
>OS(ピュアマットUプラス)>シアターハウス(ホワイトマットHD)>ナビオ>ファースト
らしいが、あんたらから見てどう思う?
HD130,MALIB以外どれも国内の安物スクリーンで団栗の背比べだから好きなの選んどけ。
専門店曰く
(笑)
ホワイトマットはどれも大して違いはないと思うんだが。
ホワイトマット
(笑)
ホワイトマットはどれも大して違いはないと思うんだが。
ホワイトットと言ってもゲイン0.8〜ゲイン1.4まであるけどな。
スチュワートのゲイン1.3のHD130やゲイン1.4のマリブは
ホワイト面の生地に極小のパール粉がコーティングされてるんだから
単純にホワイトマットと言っても、今で言うキクチのビーズ(150PROG)
と同等の明るさが出るし、ゲイン0.85のキクチのホワイトマットアドバンス
に比べると、ビーズやパールに近い画質なんじゃねーの?
個人的にホワイトマットを使うなら、今のフルハイPJならゲイン0.98の
ホワイトマットHDが一番良いと思うけどな。スクリーン側で輝度を上げる
ことも下げることもなくほぼそのままPJの輝度を出せるんだから。
訂正
ホワイトマットはスチュワートのウルトラマット200のゲイン2.0まであるわ。
HD130の1.3以上あるスチュワートのホワイトマットはスクリーンの生地に
極小のパール粉をコーティングしてんだよ。
だからゲインが高い。
その点国内のホワイトマットは普通のビニールに極小の凸凹を入れて
黒の沈み込みを得るようになっていてゲインが低い。
よく言われるホワイトマット=しっとりとした自然な発色っていうのは
ゲイン1.0以下のホワイトマットの事だろう。
ゲイン1.3以上のスチュワートのホワイトマットは普通に明るいし鮮やか
な絵作りだよな。
俺はHD130もマリブも見たことあるが、映画なら国内のゲイン1.0以下の
ホワイトマットの方がマッチしてて良いと思った。
ホワイトマットはどれも大して違いはないと思うんだが。
(笑)
壁に白ペイントしてリファレンスにしてるショップもあるしw
ホワイトマットはどれも大して違いはない。
ホワイトマットに始まり、ホワイトマットに終わる。
暗室化出来るなら行き着くところはホワイトマット。
その上で、
ホワイトマットに違いは有る。
壁が白いんでスクリーンいらんかと思って
プロジェクター導入したがやっぱ駄目なのな
うっすい模様が際立って。
結局ホワイトマット買ったわ
壁が白いんでスクリーンいらんかと思って
プロジェクター導入したがやっぱ駄目なのな
うっすい模様が際立って。
結局ホワイトマット買ったわ
ホワイトマットはどれも大して違いはない。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/28(金) 23:54:32 ID:g8OuXztG0
フィルムをアクリル板に挟んでも大丈夫ですか?
素の状態の方が良いんでしょうけど。
何の為に?
ホワイトマット以外のスクリーンを挙げてみる。
↓
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 12:23:24 ID:ILeagb3F0
ニトリのロールスクリーン
このスレのレベルだと、
それもホワイトマットになるんじゃね?
ハイゲインのビーズも、パールも、このスレじゃホワイトマット扱いだもんな。
このスレ的のレベル的には、ホワイトマット以外は、
アターグレイとか、ブラックスクリーン?しか見当たらん。
>>ハイゲインのビーズも、パールも、このスレじゃホワイトマット扱いだもんな。
そりゃねーよw
ダイナクリア→ホワイトマットに乗り換えたやつは俺だけなのか?
ビーズ系は視聴距離が短いと厳しくね?
部屋が広いから問題ない?
・・・・そうですね。
ここじゃ、ビーズもホワイトマットなんで、無問題ですよ。
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 12:53:41 ID:icLu8EpZ0
パールで塗装されているスチュワートのスクリーンもホワイトマットとして販売ww
このスレのレベルだと、
幕面が白だと、全部ホワイトマットという事になってるらしいいですよ。
で、全部差が無いらしいですww
凄いスレですwww ここは
おまえだけ
なんかこのスレに怨念を抱いてる事は分かった
迷わず成仏して下さい・・・
ニトリの遮光スクリーンの白を今から買うとして裏の方がいいんですか?表ですか?
お願いします
買うんなら自分でためせばいいじゃない
転用、流用だから標準的な使い方というのは元から無いわけだしな
ニトリ買うならキクチのホワイトマット買った方がいいと思うんだが・・・
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 14:25:31 ID:1ovZG6F10
キクチはぼったくりだよなあ
マリブとか糞高いし
シアターハウスで良いんじゃね
キクチは商品梱包の厳重さもだけど品質のよさを感じれた。
シアターハウスは簡易梱包。そういう点で出来るだけコスト下げてる感じ。
どっちも良いと思うけどな
>>734 専門店はあてにならないぞ(笑)
このHDMIケーブルは奥行き感が〜滑らかさが〜
なんて言ってる連中だからな。
専門店の人は見方のレベルが違うからなぁ
音で言えばコンセント選びとかもしちゃうような感じだからそもそもの前提が違う
シアターハウスの電動とキクチの自立式持ってるけど、
シアターハウスは横がロールするし、ちょっと弛むよ
スクリーンが薄いのと、横のブラックマスクが少ないのが原因だと思う
キクチの自立式は弛みもロールもほとんど気にならない
真っ白なスクリーンの上下にブラックマスクを作りたいです。黒く塗ればいいのかなと思うんですが、どんなもので塗ればいいと思われますか?
ハイミロンを貼ってみたらどうだろう。
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:32:42 ID:M9f9f/5P0
俺もシアターハウスの電動買ったけど十分な品質だな。
キクチとか高いの選ばなくて良かったです。
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 22:04:00 ID:tQGkWxCZ0
スクリーンを買い換えたので
それまで使っていたOSのピュアマット2電動100インチを
シアターハウスのスクリーンを使っていた友達に譲った。
いままでより画質がよくなったって驚いていた。
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 00:17:28 ID:NzYKW5+R0
今のプロジェクター(ビクターやソニー)にはスチュワートよりキクチのホワイトマットアドバンス
やOSのピュアマット2プラスの方が綺麗に映るらしいね。
スチュワートは基本3管のベストスクリーンらしい。
>>777 スチュワートなんて高くて買えないから、そう思う方が幸せだよね。
スチュワート買った人は、スチュワートが一番って思っているけど、
人それぞれだよね。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 05:10:24 ID:cgm5Icuz0
そんなのがあったのか
生地を使い分けたり生地だけ交換出来たら便利だろうな
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:08:41 ID:Ylkw0L5m0
>>779 これマジで欲しいわ。
>>780そう、俺もそれ考えてる。
このスクリーンとスチュワートの生地と交換したいわ。
でも素人じゃ失敗するだろうし、そういうのをやってくれる
専門業者とかあるんかな?
例えば、スチュワートのスナップフレームのスクリーンの生地
をシアターハウス生地と同じ大きさに切り取って、つなぎ合わせて
くれるとか。
シアターハウスに頼んだらやってくれるかな?
キクチのホワイトマットアドバンスWAV-80HDを
導入してみたんだけど予想より白っぽいな
150PROGアドバンスのPGV-80HDCを買えば
見違えるように違うもんなの?
プロジェクターはLVP-HC3800です。
>>783 実際はそれ以上に差がでるな。
特に全体が明るいシーンでは。
ホワイトマットは白っぽくなって、ダメだ。
>>782 スクリーン近くだけでも迷光対策はちゃんとしたのか?
100HD持ってるがホワイトマットは対策しないとまともな画質にはならんよ。
できないなら最初からビーズにしとくべき。
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 00:19:07 ID:SqM0m+ze0
スクリーン画質なんて好みで変わってくるだろ。
787 :
782:2010/06/16(水) 11:42:59 ID:o+cOh1ff0
ご意見ありがとう。
ランプモード高≧低ぐらいの差はでるのね。
逆行対策って部屋の壁を黒に近づけたり間接照明焚くとか?
なんかコストもかかりそうだし素直にビーズを導入しときゃ良かったな。
何事も試してみなきゃ分からんさ
ちなみにオレは試してみた結果、ダイナクリアを死蔵中だ。
ホワイトマットの黒浮きが気になる人も居れば
ビーズの粒状感、グレイの色沈みが気になる人も居る。
自分以外、いや自分自身を含めて
人の気になるポイントは試してみなきゃ気づかないもんだね。
150PROGとダイナクリアを一緒にするんでねぇ。
粒子感なんて感じた事ないど。
ビーズに粒状感なんかねぇよ。
いつの時代の人間だw
視聴距離が十分取れてりゃ粒状感は気に成んないだろうけど。
画面中央と隅の照度ムラは気に成んない?
ビーズの構造上避けがたいと思うんだが。
反射角差が無くなるほど離れれば迫力が無くなるし・・・・
>>787 逆行対策って・・・迷光に間接照明とか関係ないし。
まさか明るい部屋で白っぽいとか言ってないよね?
それはさておき、迷光対策を安くあげるなら黒の防草シートとかあるよ。
1m×10mで千円くらい。ハサミで切れて軽くて丈夫なんで扱いが簡単だし
光吸収性も悪くない。ま、見た目を気にしない人に限るけど。
793 :
sage:2010/06/17(木) 20:33:04 ID:MrfAJ2SM0
>>791 プロジェクターからの映写距離と視聴距離が近ければ軽減されるのでは?
・・・理想的には頭のすぐ上や真横、もしくは胸元に設置だな。
うちは150PROGで、ゲインカーブからだと画面内で0.25程ゲイン差があるが、
実際に見てると気付かないけどね。
>>791 照度ムラなんかねえぞ。
お前、
>>788 か? いつの時代のビーズを使ってんだ?
大昔のビーズは球がデカいから、確かに粒子感は感じたが、
今のビーズは素人が見ても普通のマットと変わらんぐらい普通してるぞw
↑
素人が見れば
の間違い。
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:12:54 ID:5x1YDVOb0
部屋の写真を使ってスクリーンをイメージしてみた。
上)シアターハウス社のスクリーンを選んだ場合に設置できる最大のサイズ(シネスコ140インチ)
下)スチュワート社のスクリーンを選んだ場合に設置できる最大のサイズ(シネスコ120インチ)
http://imepita.jp/20100617/748610 これを見て前者を取る事にした。
トールボーイのスピーカーは設置できないけどこの際関係ない。
視距離2Hなら問題なく視聴できる。
写真でこれだけ違いがあるなら、実物はもっと違うだろうな。
やっぱ迫力にはかなわないと感じた。
ちなみにスクリーンの価格は
上=27万円
下=80万円
価格差を考えても大画面を取ったほうが得策だと確信した。
>>796 前も似たような書き込みがあったような...
>>796 だから、スピーカーを横に置けないなら、サウンドスクリーンにしろと。。。
垂線を中心に反射率が高いのなら周辺照度比が悪くなるが
ビーズは光が来た方向を中心に反射率が高いんだよ
部屋を上から見下ろしてレンズと視聴位置が近ければ悪くならないし、
もしも両者が遠めに離れたとしても、周辺だけでなく真ん中も暗くなるから
照度比は悪くならないぞ
正確に言うと照度比が悪くなる位置はあるが、その位置関係では
スクリーンに視聴者の影ができたり、プロジェクタが画面を遮る位置関係だから
通常は使わない位置
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 13:45:53 ID:LI+TDJTs0
題なクリアでにおじつぶがなくなって平面性が確保できれば最強
大昔のビーズは、スクリーンに目を近づけると、ガラスの球がギッシリ張り付いてるのが見えたし、
指向性も強かったんだよ。だから誰でも判るぐらい確かに照度ムラがあった。
でも、今の世代の(実際は1世代前ぐらいからかな?)ビーズは、
指向性も穏やかになって、照度ムラなんか出ないよ。
それに、近づいてみても、ホワイトマットかと思う位に通してるぞい。
迷光?対策としてスクリーンのサイドにプロジェクターに向かって30センチ位
黒い布で壁を作ったら効果ある?
→ コ
>>804 箱型の枠を作る様なイメージ?
効果あるよ
>>805 そうです!
効果あるんですね。
30センチってのは適当な数字なのですがどの様な目安でせり出す長さを決めたら良さそうでしょうか?
>>806 目安というか、部屋の都合にあわせれば良いと思う。
枠が長ければ長いだけ、効果あるわけだし。
>>806 迷光によるコントラスト低下の発生原理が分かってない感じがするんだが。
対策はスクリーン周辺を黒くするのが基本だけど箱型の枠っていうのがよく分からない。
それにスクリーンサイドよりスクリーンに対して直角の壁(側壁、床、天井)が先だと思うけど。
とはいえこのへんは部屋の事情だから何ともいえないか。
>>808 俺は、周辺を黒くする代わりにスクリーンの周りに枠を作るのだと理解したけど。
逆にスクリーンの周囲をまぶしいくらいに発光させると、
目の錯覚で、内側の映像の黒が、より黒く見えるかもよ。
804は部屋は6畳くらいで100インチくらいのギリギリの大きさのスクリーンを設置してるんだろうな。
→コの意味は=が側壁を覆う黒い布で|がスクリーンなんだろう
部屋の周辺(30cm)を黒くする≒テレビの枠≒箱型(部屋)の枠なんだと805は思ったんじゃないか?
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 17:59:57 ID:ItfCTDrt0
>>798 サウンドスクリーンってようは生地に穴が開いてんだよな?
あれって画質に影響しないのか?
価格.com検定レベル1
さて、次は誰のことでしょう?
こんばんみ といううざい枕詞が特徴
論破されつづけている2chを嫌ってるわりに2chの受け売り知識を得意げに披露
自分の狭い知識だけがすべてとおもっているらしく、しったかや断定で初心者を惑わす
初心者の質問にだけ積極的に答えて一人でも新規仲間をふやそうとする傾向がある
その自慰を続けるためにネットで狭い人脈作りにいそしみ、集団で自分たちの立場が真実で正義だといいふらす
すこしでも反論されると過剰に反応し、自分のコメントにはつねに+1をつけてまわる
HDMIケーブルで画質が変わるなどの間違った知識を教えることがよくあり、分かっている人からは疎まれている
自分より金持ちには弱い
自分こそ正義
自分こそ絶対
そのために1日中何レスも投稿するアスペルガー患者
好いている人よりも嫌っている人のほうが数十倍多いのに気がついていない
お勧めプロジェクタースレでアドバンスドグレー狂信者が埋め逃げして行きおった。
グレーの素晴しさを啓蒙するのは構わんが(キチガイ節全開であんまり啓蒙活動に成って無かったが)
他所で迷惑かけんなよな。
グレーは暗い映像好き向けのスクリーンだよな。
自分は、ホワイトビースとグレイビースを両方設置してるが、
グレイビースは全く使かっとらん。
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 11:19:14 ID:lfJTqORA0
test
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 11:29:34 ID:lfJTqORA0
FYI:
スクリーンを比較するには 少なくともPJのブライトネスと
コントラストをそのスクリーン用に調整してせんと意味ないよ。
そして ブライトネスとコントラストを調整するには DVEとか
Spears & Munsil等のBDがないと難しいよ。
理科に弱い文系AVマニアが多いからなw
そのまま使って評価するんだろww
ホワイトマットユーザーには聞いただけで敷居が高そうだ・・・
そんな高いもんじゃないけどDVEなんて持ってないよ・・・
素人に調整出来るの?
AGユーザーってみんな調整してんの?
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 19:01:53 ID:KAyc3ag20
スクリーンなんてそれぞれ絵作りが違うんだし
好みでしかないだろ。
プロジェクターは数年おきに買い換えるけどスクリーンってあんまり換えないよね。
4:3のOSパールいまだに使ってるよ。
HC3000使用中だけどHC3800に換える予定。
そしてスクリーン換える予定はなし、なんか捨てるのもったいなくて。
>>819 同じホワイトマットユーザーとして気分が悪い
一応スーパーHiviCast位は使っているぞw
ニトリで巻き上げ遮光カーテン1800mmx2000mm(¥4k)を買って使ってみたのでインプレ
いままでホワイトのクロスを貼った壁に投影していたのですが写り具合はこっちが上
あまり力を加えなくてもちょい引っ張るだけで出し入れ出来るので使い勝手は最高にいいです。
自分はカーテンレール(¥0.7k)を天井に貼り付けてそれにジョイントでくっつけれるようにしてやり着脱やポイントの変更を出来るようにしました、安価でなおかつ汎用性や整備性に優れているのでこれは結構いいのではと思い書き込まさせていただきました。
代用品の話をされてもなぁ
たぶん、カメラがパンする時とかの平面性が気になって、
壁投影に戻る気がする。
コスパいいからね
俺の部屋も数えたら7本あるわ
お前は何を隠してるんだw
最近プロジェクターを買ってひゃっほいできるかと思ってたら
スクリーンが必要らしい。
10k以下で100インチの天井に格納できるスクリーンはないかなぁ?
ニトリのだと180mmまでしかない・・・
ここは貧乏スクリーンスレかっ
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/09(金) 15:55:56 ID:9b266ybh0
中古プロジェクター3千円、ニトリのスクリーン4千円、RGBケーブル3千5百円、1万円でホームシアター完成したwwww
ランプ切れ表示してるから、ランプ切れたらFULLHDかいたいw
スクリーンは大満足www
>>828 天井への格納だけで、10万以上かからないか?
>>777 いや、スチュワートの方が綺麗に映るよ。
ただ、固定画素のプロジェクターではスチュ
ワートの画質を活かし切れないだけ。
オーディオで言えば、1本300万円以上の
スピーカーに一台100万円以下のアンプ
を使うようなもの。
そういう意味では、キクチやOSの国内の
スクリーンは固定画素のプロジェクターと
釣り合いが取れてスクリーンの画質を
生かし切れるキクチやOSの国内のスクリ
ーンはベストと言えるかもしれない。
え!?突然わたしに振られましても・・・(オロオロ)
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 00:11:43 ID:s92FP18b0
>>835 で、活かし切れるプロジェクターって何よ?
「一台100万円以下のアンプ 」という表現がピントはずれだな
100万近く出すのならセパレートの方が選択肢は豊富なので
一台って修飾語が付いてるのは妙な感触
かといって単体100万付近を組み合わせるとしたら
それを一台と表現するのはしっくりしない
と思ったら
>>833…
電動のをつかっているけど、他と比較ができないのでインプレのしようが無い
キクチの電動を買ったのだがたるみがすごい気になる。
最初は上部の両サイドにキツメのたるみがはいっていたのだが
垂らしておけば自重で直るといわれたので三日ほど垂らしていたら
上部のみだったのがでかくゆるめになり全体にVの字状になってしまった。
テンションいじってもいまいちだし、何か良い方法はないだろうか?
ケース無の逆巻きだと、床からのツッパリ棒で真ん中を支えてやると
V字のしわがマシになるよね。
ケース有りだし・・・・。
うーん、みんなこういうたるみって結構許容してるのかな。
普通にみてれば全然気にならないけど横にパンした瞬間、ゆがむのが我慢ならないわ。
ダイナクリアは実際使ってみるとかなりいい
ソニーが宣伝タコ過ぎで過小評価されてるだけで。
俺も使ってみるまでは明所での緊急避難用の色物スクリーンとしか思ってなかった
たしかに良いんだけど虹粒が気になる。
ダイナクリアは有沢製作所ってとこがOEM元じゃなかろうか。
>>846 使ってるけど、まったくのフラット面だよ
ダイナは半角値の狭さが並みじゃない
長焦点タイプで距離を取り、正確に正面やや上方から投射する事が必要
理想的な配置でのTVライクなコントラストには目を見張るが、
設置が面倒な上に3Mは離れないとツブが見えるので迫力も無くなる
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 05:21:23 ID:MWjwLBpP0
シアターハウスのシネスコスクリーン(140インチ)買ったがかなり良いな。
周りがハイミロンで、スクリーンのマスク部もハイミロンだから、ビクターの
D-ILAで投射すると、絵がメチャクチャ引き締まってコントラストが更に高く
なったように感じる。
スクリーンの生地の違いなんかより、この引き締まり効果の方が遥かに
重要だと言う事をこのスクリーンを導入して気付いた。
あと、16:9の時は自動でマスクを移動できるのが良い。
しかも16:9は上下に広がるので、画面がでかくなる。アバターのような16:9全画面表示
の映画には150インチの画面で迫力満点。
スチュワートのシネスコのスクリーンは16:9でも横に電動でマスクが付くらしいが
縦のサイズを基準に横を削って16:9に合わせるんで、画面が小さくなるんだよな。
そこが難点。
お前がスチュワートのスクリーン買えない貧乏人だってことは分かったよw
画面が小さくなる?じゃあ大きいの買えばいいじゃんw
スクリーンやプレーヤーなんてどれでも良いだろw
好みの違いでしかねーよ。
>>851 これ16:9 200インチ作ってくれたら買う。
データPJ以外でスタック以外で200インチに耐えれるシアター用PJなんてあるの?
以前どっかのホームシアターの例で750か950一台で200インチを賄ってたのがあったな。
オレ的には逆にD-ILAユーザに、これが本当に可能なのかどうかを聞きたい。
DLPではホームシアター向けで2000ルーメン超の大規模映写用機種がある。
スタイリストリミテッドを持ってて平面性には文句なしなんだけど、壁かけタイプのヴィクトリーの平面性はどんな感じですか?
掛けっぱなしでもシワとか出てきませんか?
ヨドバシで80インチのHD950を見たが
100インチのHD550より遥かに薄暗い印象を受けたな
てかヨドバシアキバて何であんなに汚いの??
暗幕引いて暗くしても、TW4500が俺の部屋の白壁リビング+データPJより酷いぞ
あれを見てPJ買おうと思う新参がいたとしたら勇者というよりアホってレベルだ。
データPJは光度が強いから白壁でも明るい映像は綺麗に見れたんじゃねーの?
光度の弱いシアターPJは迷光に弱いし展示場のように複数投射すれば投射光
が迷光になって白浮きするんじゃね?
ただ、この前ヨドバシ梅田で見た限りでは汚くは無かったけどな。
>>852 うちはシアターハウス使ってて、スチュワート買うか迷ってんだけど
一度どんなのか見ときたくて
アバックでHD130を見せてもらって、うちのしあたーはうすホワイトマット
より少し鮮やかかな?と言う感じで、今のスクリーンでも良いんじゃね?
と思って結局買わんかった。
>>856 映画館のような薄暗い映像が明るさの基準じゃなきゃ
1000ルーメン以下のPJで120インチ以上はパワー不足だよ。
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 20:26:25 ID:6JT+xJqr0
フィルムのみで買ったんですけど、これは裏表あるんでしょうか?
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 10:24:26 ID:BK6xugRZ0
>863
質問が理解できませんなw なんのフィルム?? どんなフィルム?
16mmとか8mmを骨董屋で発掘したのです
プロジェクターに掛けられる方が正しい裏表。
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 11:07:53 ID:BK6xugRZ0
プロジェクターに掛ける? なんのこっちゃ??
映写機もってないならゴミクズだろ
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 20:06:59 ID:ugtFvvVa0
>>684 スクリーンのスレッドで「フィルムスクリーン」ってフルで書かないと
フィルムの意味が理解できないの?
キクチのスプリングローラー式のスクリーンが壊れた。
左側のプラスチック(?)パーツがボロボロと割れてきて
ロックがかからなくなった。修理代、凄く高い…。
同メーカーの電動ほしいけど、高すぎる…。
膜面自体は問題ないので、安い35000円位の電動
スクリーン買って、付け替えられないかなぁ…。
シワとか怖そうだ。。良い方法ないですかね。
見積もりいくらだったの?
873 :
870:2010/08/02(月) 15:04:04 ID:E/oxxvro0
>>871 購入金額の半分位です。
>>872 問い合わせたところ、部品だけは無理と言われました…。
>>873 メーカーによっては部品のみでは断られるんですね。
失礼しました。
ロックが掛からないって事は、手を離すと巻き取られちゃうって事?
それなら、巻き取られない様に、3箇所くらいに重りを引っ掛けるとか。
>>870 むかーしのスチールケースのスプリングローラーがピンピンしてるな、
うちのキクチの。値段が高くなってしかも耐久性落ちたんだな。
まあ軽いとか見た目が業務用っぽくないとか他のメリットはあるのか
876 :
870:2010/08/03(火) 08:32:56 ID:AliXPHmm0
>>874 いえいえ、レスありがとうございます。
手を離すと巻き取られる状態です。
スプリングの力が結構強いのと下に隙間がないので
ちょっと重りは厳しいのです。。
>>875 クッキーのようにポロポロと割れる感じです(苦笑)。
こんなに耐久性無くて大丈夫なのかと不安になるくらいの
パーツでした。。
何年もの?
878 :
870:2010/08/03(火) 12:15:43 ID:AliXPHmm0
>>877 3年ものです。最初の2年は年に20回使ってなかったと思います。
たまたま粗悪品にあたったのか…。残念です。
ウチのと同じだな。スタイリストSRだけど問題ない。週2〜3回は使ってる。
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 15:29:25 ID:fh4CbrM40
>869
自立型スクリーンの材質はそのほとんどがいわゆる「フィルム」タイプですよ。
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 15:31:26 ID:fh4CbrM40
部品だけ売らない理由って何だ?メーカーのエゴ?
相談させてください。
お盆に商店街でイベントをやって、その中でプロジェクターを使いました。
屋外に、白いビニールシートをつぎはぎして、巨大なスクリーンを作って映写しました。
ただ、これにはまぶしいという問題があったので、来年は後ろから投影したいのです。
今のところは、シーツをつぎはぎかなぁ、と思っていますが、何か良い材料はありませんかねぇ。
若干スレ違いかもしれませんが、お願いします。
>>882 >まぶしいという問題
輝度落とせば良いだけじゃないの?
884 :
882:2010/08/18(水) 22:39:41 ID:wC6NN/xs0
レスありがとうございます。
言葉が足りませんでした。すみません。
プロジェクターとスクリーンの間を人が通ることがあるので、まぶしいんです。
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 19:24:32 ID:w6DIsvgW0
背面投射にするとスクリーンの後ろ側にも大きなスペースが出来、
そこを歩けば同じようにまぶしいのでは? しかしそれより
スクリーンの後ろ側で子供が面白がって(影絵で)遊ぶ可能性が
大だと思うなあ・・
本気の話らしいのでマジレスすると・・・つなぎ目汚くなるぞ
リアプロジェクションは一枚板が基本
PJを置くやぐらを組んで、疑似天吊りにすりゃ良いじゃん。
>>884 人が通らない仕組み、あるいは通っても光が当たらない仕組みを作る方がいい。
というわけで、
>>887の意見に賛成。
889 :
882:2010/08/20(金) 01:23:13 ID:/dQVz8Oq0
皆さんどうもありがとうございます。
イベントの打ち上げで遅くの帰宅となってしまい、お返事遅れてしまいました。
つなぎ目が汚くなっちゃうんですね。情報ありがとうございます。
となると、たとえば、サッカーをテレビ観戦していたら、岡田監督の顔がプリントされたばかでかい布を見かけたんですが、ああいうサイズの布のはフツーには手に入らないんでしょうか?
もうひとつ。
これまた説明不足で申し訳ありませんでしたが、並び順を列挙すると、
1)スクリーン 2)ダンサー 3)プロジェクター(地面に設置) 4)観客席
となるのです。まぶしいのはダンサーなんです。
やぐらを組むとなると、観客にとっては邪魔になりますよね。
>>スクリーンの後ろ側で子供が面白がって(影絵で)遊ぶ可能性
これについては、確かにその通りですが、そこは商店街。暇な人が多いので、「そこ入っちゃいけませんよ」とやる人員を配置することは可能なので、それでなんとか、と考えています。
皆さん、レスいただいて本当にありがとうございます。
仕事なら業者に任せる案件だと思うけど、お金がないのかしら?
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 13:29:18 ID:7cjBHIgi0
なるほど。ダンサーが眩しいのか… ようやく分かったぞw
ダンサーに目隠しさせて対策ってダメだよなww
892 :
882:2010/08/20(金) 22:10:11 ID:/dQVz8Oq0
ありがとうございます。
確かにお金はないんですが、そもそも、商店街のイベントを「仕事」と呼べるのかどうか。
別に、やらなきゃいけないことじゃないんで、みんなでわいわい楽しくやってます。
と言うわけで、「業者に任せる」って選択肢は、今のところないですね。
市から予算でも付けば、話は別ですが。
目隠しですか。それはそれで、別の意味でおもしろいかもしれませんね。
超短焦点のプロジェクタ使えば、
1)スクリーン 2)プロジェクタ 3)ダンサー
も可能では?
40〜50cmの距離でで80型に投影できる製品があったような。
あれは壁面とか、ちゃんと面が出てないと使えない。
商店街は屋外でしょ?
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/21(土) 13:18:50 ID:rJ6qasnJ0
鏡+背面投射でおk
だから来年からは、やぐら作れよ
金ないならあきらめろ
898 :
882:2010/08/21(土) 19:02:18 ID:sBqrn+Yz0
引き続きありがとうございます。
どうも、背面投射はどうしたってお薦めできない、ってことなんでしょうか?
鳶の友達もいるので、やぐらを組むこと自体は不可能ではないかと思いますが、
観客にとって一番良い場所にやぐら、というのもどうなんだと思うんですが、、、
観客の後ろに組めばいいんじゃね?
観戦で見た布はサッカー板とか聞きに行った方がはやいだろう。
カーテンならシーツより大きいのがありそうだが継ぎ目がないかどうか知らないな。
白いビニールに比べたら、透過させるスクリーンは少し暗いだろうな。
PJの方向へも観客方向と同じかそれ以上光を散らすわけだから
901 :
882:2010/08/21(土) 23:27:08 ID:sBqrn+Yz0
ありがとうございます。
>>観客の後ろに組めばいいんじゃね?
確かにそうなんですけれど、距離が長くなると明るさが足りますかねぇ。
ちょっと実験してみたいとは思います。
>>PJの方向へも観客方向と同じかそれ以上光を散らすわけだから
なるほど、そういう理由で背面投射は敬遠されるんですね。納得です。
布については、アドバイス通りサッカー板で聞いてみようと思います。
>>901 まさか、屋外イベントで家庭用プロジェクタを使おうとしてないかい?
業務機をレンタルに決まってるだろjk
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/22(日) 19:08:48 ID:6UK0Gv3p0
うん、やぐらを組んだとしてもダンサーの後ろに映すんなら
光が目に入り 眩しいのは同じというか全く変わらないと
思うよ。やぐら案だめね。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/22(日) 19:12:33 ID:6UK0Gv3p0
シーツでもちゃんとした透過型スクリーン生地でもつなぎが
あるとそこは2重になり、映りに大きな問題が発生する。つまり
2重になっているところだけ映りが違うので際立った横筋が
入りますね。まあ商店街のイベント程度ならそんでもいいかも
ね。つまり、継ぎ足したシーツでも背面投射はいけるが継ぎ足し部に
横筋が入るのは分かってね という事。
スクリーンを導入したので一応報告。
スクリーンの仕様は
スチュワート HD130 G3 92インチ サウンドスクリーン仕様で張り込み式(Luxus Deluxe Screenwall)
購入先はSilverScreenHomeTheaterで、納期は3週間。
価格は送料込みで4000ドル。
サウンドスクリーンということで、スチュワート製のDSPが付いてきた。
プロジェクターはSONY VPL-HW15
907 :
882:2010/08/22(日) 23:38:07 ID:TjcZPrPq0
>>903 うっ。
先日のお盆のイベントでは個人的に所有していたEMP-TW10を使用しました。
輝度の足りなさから、次回はもっと遅い時間から始めるか、という話も出たくらいです。
ど田舎で、レンタルなんかあるかなぁ。
>>904 うーん、やぐらだめですかねぇ。
>>905 明るさの問題でなく継ぎ目の問題だけなら、仰るとおり「そんでもいい」かもしれません。
まぁ、この辺はどの程度気になるのか、実際にやってみないとわからないでしょうね。
巨大な布が手に入るようなら、継ぎ目の問題はないわけで、やっぱりサッカー板で聞いてみます。
ほんとに、皆さんどうもありがとうございます。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 00:33:34 ID:HjWqJCQK0
909 :
906:2010/08/24(火) 01:05:20 ID:pLEoXXqYP
>908
日本で見積りをとってないですが、
おそらく倍ぐらい金額的に違ってくると思います。
一例として、
HD130 130型が国内で70万前後と言われてますが、
海外では35万前後で送料いれても結構な金額差があると思います。
>>909 そうなんだ・・・。それだけ価格差があるってことは、国内のものは
輸入したものより良いものってことなのかな?グレードとかオプション
とかが。
>>907 そういうイベントならホームシアター的な画質とかは不要だろうから、とにかく明るさ
優先でデータプロジェクタの中古辺りを買っては?
3万円も出せば2000lm(TW10の倍)のが買えると思う。
寄付等の予算全く無しでボランティア的に運営されるイベントなら3万円すら出さない
かもしれないけど、、、。
TW10とかの家庭用のPJは普通はせいぜい100inch程度にしか映さないでしょうから
巨大スクリーン(しかもゲインが低い)に投影したら、そりゃ暗いでしょうね。
参考までに前回使用した継ぎはぎしたビニールシートはどれ位のサイズでした?
912 :
882:2010/08/24(火) 13:16:08 ID:z4ggzthL0
ありがとうございます。
データプロジェクタなら、もしかしたら商工会議所で借りられるのかもしれません。
聞いてみます。
ビニールシートのサイズはちょっとわからないんですが、参考までに写真をアップします。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1282623064153.jpg この写真の時は、すでに雨がひどくて、プロジェクター撤収後です。
ところで、サッカー板で聞いてみたところ、あの巨大な幕は縫い合わせているとのことでした。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 13:23:46 ID:dUfkjBDq0
>>910 問屋、業者がボッタくってるだけ。
更に業者は設置工事費、インストーラー料も取る。
スクリーン単品販売で70万円だとしたら、設置工事費(出張費含む)イントーラー料で
100万はいくんじゃないか?
何もかも自分でできるなら、
>>906のように海外直で個人輸入した方が断然安く付く。
もちろん、グレードは変わらん。
>>912 見た感じ幅が5m位で4:3の250inchぐらいかな?
データプロジェクタは筐体も小型軽量のが多いので設置方法も
工夫の余地があるかもね。
915 :
882:2010/08/25(水) 05:21:28 ID:q2B0d/SZ0
ありがとうございます。
実際には、下を余らせる形で16:9の映像を映しました。
どのみち、次回のイベントまでは時間があるので、いろいろ検討してみたいと思います。
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 00:35:37 ID:eNnNWQu90
ニトリ遮光スクリーンについて、所持している方に質問させてください。
巻き取った時のロールの厚さって直径何センチくらいでしょうか?
付ける場所でちょっと懸念がありまして・・・。
918 :
916:2010/09/01(水) 10:03:05 ID:eNnNWQu90
>>917 ありがとうございます!
意外と厚くないようで安心しました。
買ってこようと思います。
あれって裏面使うのか...
IKEAの遮光ロールスクリーンが幅2mなので見てきたけど、
ニトリのと違って、設置方法が限定されちゃうね。
>>919 知らなかった…
俺もちょうど買った所だったから設置する前に気付けてよかった。
ありがとう!
ニトリのはチェーン式にしてくれたら、カーテンの代わりにつけるんだが。
IKEAのはチェーン式だよ。外枠がないけど....
なにやらFGAP301708が複数箇所で2000円で販売されてるね。
とりあえず入門者はこれ買っておけばいいんじゃないかなと思うけど
80インチね。検索したけど、画像が出てこないよ。どっかに画像ある?
なんか3脚スタンドっぽいけどな。
ヤオフクで売る
三脚スタンドじゃないよ。ちなみにメーカーはKIKUCHI。
壁掛け型だよ。
>>906さん。
stewart Cine-W(カーブドスクリーン)
studiotek 130G3(HD130)
135 inch
サウンドスクリーン仕様で
購入できる海外の通販サイトあれば、教えてもらえますか?
日本でこのスクリーンを買うと160万超えてしまいます。
これが半額で買えるなら海外で買いたいのですが。
932 :
906:2010/09/14(火) 00:42:50 ID:rWv/0n9oP
>931
カーブドスクリーンについては申し訳御座いませんが、存じてないです。
Sliver Screen Home Theaterに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
以下、参考までに・・
サウンドスクリーン仕様はカスタマイズ扱いになるので金額が跳ね上がります。
私が発注した92inchで
通常仕様だと1600USD+送料850USD+転送料130USDだったのですが、
サウンドスクリーン仕様だと2999USD(定価は3874USD)+送料850USD+転送料130USDでした。
尚、スチュワートは海外には直接発送してないそうなので、
Sliver Screen Home Theaterが一旦スチュワートから受け取り、
そこからさらに転送して頂いております。そのため、転送料が発生してます。
余談ですが、見積から発注、支払いまで英語で細かくやりとりをしましたので、
そのあたりも気をつけられた方が宜しいかと思います。
金額面では国内よりも安く入手ができるかもしれませんが、
カーブドスクリーンは設置が特殊になると思いますので、
専門店に相談されたほうが宜しいかもしれません。
934 :
906:2010/09/14(火) 23:56:59 ID:rWv/0n9oP
>933
ご参考程度にご返答させて頂きますが、
設置について、
個人輸入したスクリーンを専門店に持ち込んでも
設置工事して頂けるのか等の確認を先にされたほうが宜しいかと思います。
専門店としてはスクリーンと工事をセットで提案するのが一般的で、
工事だけの依頼については保証の面や粗利が取れない分、断られる可能性も十分にあると思います。
スクリーンの価格については、
あくまで一例として載せさせて頂いたものですので、
実際の金額については詳細な見積りを請求されるのが宜しいかと思います。
尚、ご紹介頂いたサイトでは私は購入しておりませんので、
特殊なオーダーについてご回答できかねます。
不明な点があるのであれば、
そのサイトの販売担当者にお問い合わせされてはいかがでしょうか?
輸入代行についても、
高額な商品でかつ特殊な商品となりますので、
こちらも事前に確認されてはいかがでしょうか?
手数料や転送料がどの程度発生するのか等
全体の見積りや段取り等の確認を十分に取られてから
初めて導入を検討されるのが宜しいかと思います。
>>934 ありがとうございます。
輸入代行ですが、代行業者に連絡したところ
代行手数料込みで95万円程度でした。
専門店ではスクリーンの設置のみでは断られる可能性があるのですね。
一応その辺は専門店に問い合わせて確認してみます。
それと、もし専門店で断られた場合、設置は自分でやるということになりますよね?
専門店ではなくどこか設置工事業者とか派遣できないものなのでしょうか?
>>935 ちゃんと業者に指示できるのなら、そこらへんのリフォーム屋で大丈夫じゃないか
まあ、ホームシアターとしての勘所があるから、窓口として専門業者がいるわけだが。
別に専門店無くても自分で設置できるだろ。
今更ながら
>>924の2kスクリーンを買ってみた
値段を考えたら十分だ
ペーパースクリーンより画質向上した感じある?
>>940 サンクス
16:9っぽいね。
ニトリは窓の遮光に回してこれでもいいかな。
>>941 明らかに向上してる
文字が読みやすくなった
>>942 遮光、ペーパー、2kスクリーンの3種とも使った感じだと
2k>>>ペーパー>>遮光 (あくまで体感)
>>942 ニトリは所詮ロールカーテンだよ。
カーテンでは問題にならない針を刺したぐらいの穴あるし。
2Kスクリーン、特価.comにあったのでポチりますた。
安物でもキクチのスクリーンというところが決め手かな。
これでニトリを本来の遮光カーテンとして使えます。
946 :
945:2010/09/19(日) 13:49:52 ID:sri0o6lB0
2Kスクリーンが今朝届いた。
メシ食って先程設置完了。
感動するほどでは無いが、少し明るくなり見やすくなったかな。
何よりV字皺が全く無く水平パンでうねうねと波打たないのが嬉しいね。
俺も低所得者だからこれで十分だ。
2Kスクリーン、3Kになってもいいから100インチ無いかな・・。
元の定価が4980だし、これはもともとBENQプロジェクターのセット商品として用意されてたものだからね。
プロジェクター本体だけが売れてスクリーンが余ったってオチだとおもうから100インチはないよ。
>>940 購入しようと思っているんですが、質問していいですか?
写真を見るとたばねる紐が両端に出ているんだけど、
これって吊るした状態で手でスクリーンを上に巻いて束ねることができるんでしょうか?
それとも、吊るしてある部分を引っ込め(ぶら下げた状態を止めて)ないと
束ねられないんでしょうか?
設置方法に関係するので、教えていただけるとうれしいです。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 00:14:27 ID:FKJfDWZ20
吊るしたままできる
不器用な人はできないかも
あ、やはり吊るした状態で巻けるんですね。
教えていただいて感謝いたします。
なくなる前に注文します。まだPJ無いけどw
会社の会議室で130インチのビーズスクリーンを使用していますが
プロジェクターを天吊にしていて全体的に暗い、
特に脇の人が暗くて見にくい状態です。
プロジェクターを更新するのに合わせてスクリーンも変えたいんですが、
マットスクリーンにすれば全員が見やすくなりますでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。
会議室でビーズ導入してたなんてすごいなwしかも天吊w
まあマットなら真横からでも余裕で見れます、天吊も関係ないし、
2000ルーメンくらいのプロジェクターなら蛍光灯つけてても見れると思います。
>>952 なります。
会議室みたいなところで、ビーズスクリーン使うところってあるんだな
>>952 ビーズっても、昔の粒が大きい指向性の狭いやつから、
天吊りにも対応できる指向性が広いのまで様々。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 08:21:25 ID:8c/NNl5M0
今の視野角の広いビーズはゲイン1.3程度しかない、スチュワートのマット系スクリーンと同じで
質感もマットに近いんだけどな。
ビーズがビーズと言われるビーズスクリーンてのはOSのゲイン2以上の奴。
PROGだと1.5だと思うけど。
1stのはもう少しだけ明るいね。
958 :
952:2010/09/25(土) 00:24:06 ID:lGQaP6/b0
ご意見ありがとうございました。
マットに変更する方向で業者さんと相談してみます。
初PJ(HW15)でホワイトマットとグレイマットどっち買えばよく分からない・・。
スクリーン周り真っ黒にできない場合はグレイが無難なのかな?
遮光はほぼ暗室にできるんだけど、部屋の壁が明るめの茶色。
今更ですが、どうやってゲインが1を超えているのでしょうか
>>961 ゲイン1ってのは、全ての方向に均一に光を反射している。
1を超えているのは、反射する方向を絞って特定の方向だけに光を集めている。
ビーズ系は光が入射した方向にそのまま返す性質があるので、プロジェクタの近くから
見ると明るくなる。
パール系は正反射するので、プロジェクタとスクリーンから正反射する位置が明るい。
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 02:30:07 ID:cm6O3QOA0
サンプル生地比較したけど
ホワイトマットアドバンスと150PROGだっけ?
の違いが殆ど分からんかった。
つうか最初どれがビーズでホワイトマットなのかも分からんかった。
唯一分かったのはシアターグレイアドバンスって奴。
身体的能力の問題か?
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:03:54 ID:/z/GMw3f0
2Kスクリーンを買おうと思ったのに
どこも売り切れてた、、、orz
注文が殺到したんだろうよ
ほんとだ、今週中頃まで売っていたのに...。
今日の3:00くらいまでどこも在庫あったよ
発売元が出荷を抑えたのかもね。「即納」だったのに...
>>959だが
さんざん悩んで2kスクリーン昨日昼注文して今日さっき来たよ。
間に合ってラッキーだったかな。
簡素なダンボール箱にキクチのロゴとMaid in Japanってあった。あとちっさくBenQ。
初PJで100インチ希望でキクチのホワイトかグレイマットアドバンスでずっと悩んでたけど
予算上とりあえず2kで凌ごうとおもって注文。すぐ買い換える予定だけどね。
ホワイトマットでいけるかってのと、部屋の都合上ロールアップして欲しいなぁとか。
あとは明日来る予定のHW15まち。
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:30:07 ID:/z/GMw3f0
在庫切れとか完売じゃなくて
販売休止って書いてるからすぐまた買えるかな PJ買ったのにスクリーンが無い状況...
そしてポスター裏やカーテンなどで代用して凌ぐ訳だ。
今回はそういう層が、まともそうな低価格スクリーンを求めて殺到したんだろうね。
>>965 俺、昨日の昼2時頃注文した後、売り切れになったな。
それが今日夕方届いた。2kの割りに結構コントラストが高くていいぞ。
>>965 宣伝しだしたやつがいたんだよ。
9/29日付けのブログでな。月末なんで
煽ったんだろ。
これ買えた人間はラッキーだろ。キクチの現行で定価16000円の旧モデルだ。
値段から想像するほど悪いものじゃない。上のほうの写真のやつはかなり以前のものだけどなww
入門用としてはベストだと思う。
で、いずれもっといいものが欲しくなる、とw
10/1付で販売停止とは何かあるのかもな。
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 08:04:37 ID:H9DGChXE0
SANYO LP389てのが価格 1,886円 (税込 1,980 円)
なんだけど、どこも画像準備中で何インチのものかとか全然情報が分からないのだけど
この商品の詳細について知ってる人いたら教えて欲しい
LP-Z700(W)+SANYOスクリーンセット とかで抱き合わせ販売しているところから
悪いものではなさそうなんだけど、気になって仕方ない。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:36:22 ID:iwbX+k2D0
>>976 自分も気になってたがどこも詳しく書いてないですね、、ってか名前だけでなんも書いてないなんて売る気あるんかぃ、、
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 18:51:49 ID:H9DGChXE0
>>977 勇者を待つしかないかもね
サイズだけでも知りたいな〜
1名、ビッターズで落札した人がいるよw
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:28:40 ID:H9DGChXE0
ホントだ!
コメントで
>気に入りました
余計気になりましたw
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:11:49 ID:Dh0stJU80
特価にサイズを問い合わせてみたら
自分でメーカーに確認しろ言われた
なんか腹立った そんくらい教えろよ
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 13:44:55 ID:VUb4id8Y0
>>981 同じく販売店に問い合わせしてみた
以下の返答が帰ってきた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご利用いただき、有難うございます。
『eBEST』でございます。
商品内容に関するお問い合わせにつきまして、
当店では、商品仕様・他の製品との互換性・付属品・使用説明書・メーカー保証期間等は、
メーカーホームページ又はメーカーサポートセンターで
ご確認いただきますようお願い致しております。
当店の商品紹介ページにも、スペック詳細を記載させていただいておりますが、
商品内容について気になります点がございましたら、
必ずメーカーサイトより商品情報をお調べいただき、
ご希望の内容を満たす商品であることをお確かめいただけますでしょうか。
※製造番号や生産日・生産国・商品の状態に関しましても、
商品の出荷は、代理店や委託倉庫からの出荷いたします為、
出荷前に商品の情報を確認するなどのご要望にお応えできません。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
通信販売という販売形態上、柔軟な対応が利かない部分がございますことお詫び申し上げます。
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
なんだコリャ?
つまり、サンヨーに聞け!ということかw
問い合わせたら、かなり時間がかかったけど
結局、プロジェクター購入者におまけでつけたもので
写真も情報も一切ないってことだったよ。
>もう、サンヨーに聞いても無駄。
購入者に聞くか?
おまけで過去もらった人に聞くか?
販売会社にしつこく現物を問い合わせるしかない。
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:07:59 ID:Dh0stJU80
一個くらい開けて調べてくれても良いやん、、なんなん売りたくないのかな?
詳細わからないとみんな買うの躊躇うのにな、、買って希望と違ったらただゴミになる
この間のFGAP301708と同じ性格の商品で、
「おおっぴらには売れない」商品なんだろね。
でも、せめてサイズぐらいは書いて欲しいよね。
おまけの特性からして、たぶん16:9サイズだろうからw
スペックについてはメーカーが公表してる範囲でしか、販売店は答えようが無い。
これはどの店の、どの商品にも言えることだよ。
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:58:36 ID:VUb4id8Y0
2000円程度なので買って確かめてみる
てかさっきポチッた
商品届き次第ここで報告しようと思う
でも20インチ程のモバイル用が届くようなことがあったら
落ち込みすぎて書き込む元気失うかも
FGAP301708が80インチだったようなので
80インチが来たら嬉しいのだが、、、
因みに購入先はビッターズにした送料600円也
一方 ECカレントは送料一律500円て表示あって
入力進めていくとなぜか当たり前のように送料の欄に1000円の表示が、、、
危ないあぶない、意味分からん。
なんか余計不安な気持ちになってしまった。
価格比較サイトから飛んだのなら、送料は最小商品での目安だよ。
ECカレントの説明頁では、商品の送料は一律500円って書いてある。
前回のFGAP301708でも特価COM、ECカレント、カレント+、イーベストで
扱っていたから送料比較で調べていた。
しかし..¥1000って出るのか?それは知らなかった。
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 08:11:57 ID:G80tuMBM0
>>988 買ってくれた勇者キター!!
できたらレビュー&写真うpして頂けたらありがたいっす
80インチなら文句無しで買うのだが、、
60インチだったら微妙だね
ってか、ぶっちゃけ80インチ相当の遮光ロールスクリーンと
60インチの専用スクリーンだとどっちがいいんだ?
LED式のPJを多少明るい場所で使うなら小さめの専用スクリーンでもいいのかもだなとも思うけど
部屋を真っ暗に出来るなら多少の画質落ちがあってもでかい画面の方がいいきもする
フルスペックPJのおまけで60インチは「無い」と思いたいが..果たして?
巻いてあるものでも60インチや80インチが1000円以下で送れるのか
>>988 LP-Z700とセット販売されてたことがあるみたいだから、
モバイル用ってことはないと思うけどね。
996 :
988:2010/10/05(火) 22:59:56 ID:MjjfNKdf0
>>994 クレジットで購入したんだけど
確定後のメールが送られてきた
コピペにあるように送料は600円で間違いなかったよ
自分も600円は安すぎという所で引っかかってるんだけど
まぁモバイル用は多分ないんじゃないかなと思うんだけど60インチでも
今のV字に波なみが入ったニトリのロールカーテンよりはマシかなっと
明日か明後日には届くみたい
【ご注文明細】
LP389 × 1
【お買上金額(税込)】
商品金額 :\1,980.-
送料 :\600.-
--------------------------
お買上額合計 :\2,580.-
>>994 特価で買ったBENQの2Kスクリーン(80インチ)は送料600円だったな
>>986 フルスペックでハイビジョン対応のプロジェクターの付属品がモバイル60インチのはずないだろw
普通は80インチ、下手すると100インチだよ。
ただし、メーカーやクオリティはわからない。
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。