【ER】Etymoticのイヤホン Part41【カナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
★前スレ
【ER】Etymoticのイヤホン Part40【カナル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1238843124/

★販売店等
 Etymotic Research ttp://www.etymotic.com/
 イーディオ ttp://www.aedio.co.jp/new/
 サウンドハウス ttp://www.soundhouse.co.jp/
 完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/etymotic_research/

★その他関連頁
 HEADPHONES-NAVI ttp://www.h-navi.net/
 「ヘッドホン紹介ページ」 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
 Head-Fi ttp://www.head-fi.org/forums/
 HeadWize ttp://www.headwize.com/
 HeadRoom ttp://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph/
 Sensaphonics ttp://www.earphone-guide.com/order/custom.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 20:17:32 ID:8n0GJO8w0
★過去スレッド
【ER】Etymoticのイヤホン part22【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176273736/
【ER】Etymoticのイヤホン part23【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179311352/
【ER】Etymoticのイヤホン part24【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181652368/
【ER】Etymoticのイヤホン part25【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1185011987/
【ER】Etymoticのイヤホン part26【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188690667/
【ER】Etymoticのイヤホン part27【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193156549/
【ER】Etymoticのイヤホン Part28【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196317952/
【ER】Etymoticのイヤホン Part29【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201072240/
【ER】Etymoticのイヤホン Part30【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204428825/
【ER】Etymoticのイヤホン Part31【カナル】→ http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1207822628/
【ER】Etymoticのイヤホン Part32【カナル】→ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1214569549/
【ER】Etymoticのイヤホン Part33【カナル】→ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222324492/
【ER】Etymoticのイヤホン Part34【カナル】→ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227266647/
【ER】Etymoticのイヤホン Part35【カナル】→ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230523876/
【ER】Etymoticのイヤホン Part33【カナル】(実質36) → http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230560218/
【ER】Etymoticのイヤホン Part36【カナル】(実質37) → http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233016098/
【ER】Etymoticのイヤホン Part38【カナル】→ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234575789/
【ER】Etymoticのイヤホン Part39【カナル】→http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1236165386/
【ER】Etymoticのイヤホン Part40【カナル】→http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1238843124/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 20:18:15 ID:8n0GJO8w0
★S・Bの抵抗値

ER-4S:
  ┏━━100Ω━━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━100Ω━━━┛┗━━━┛

ER-4B:
  ┏ 100Ω━ 0.22μF━┓
  ┣━━━100Ω━━━━┫┏━━━┓
  ◎━━━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
                ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┣━━━100Ω━━━━┫┗━━━┛
  ┗ 100Ω━ 0.22μF━┛
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 20:19:04 ID:8n0GJO8w0
★ Pの抵抗値
ER-4P:
  ┏━━ 22Ω━━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━ 22Ω━━━┛┗━━━┛

ER-4P+純正アダプタの場合(S相当の音になります):
  ┏━━ 22Ω━━━┓            ┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗━━●━ 75Ω ━┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━━━●━━━━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏━━●━ 75Ω ━┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━ 22Ω━━━┛            ┗━━━┛

◎はトランスデューサ、PもSもBも一緒。
●はイヤホン側のプラグとアダプタ側のジャックの結節部。

5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 20:19:53 ID:8n0GJO8w0
★データ等
ER-4シリーズに使用されているトランスデューサー データシート
ED-29689
 ※Knowlesサイト移転によりリンク切れ

ER-4シリーズに使用されている音響抵抗 データシート
BF-1861
 ※Knowlesサイト移転によりリンク切れ

SとPの見た目の違い(旧赤青)
分岐部分から発音体までのケーブルはSの方が約11cm長い
分岐部分からプラグまでのケーブルはPの方が約6cm長い
全体としてSの方が約5cm長い
全体の長さはだいたい160cmぐらい
Sの分岐部分の色は灰色、P,B黒
分岐から本体までのケーブルはSが平行2線で固め、P,Bはより線でしなやか
そのほかの部分は同じケーブル
ER4P-24(P→S変換ケーブル)の長さは約36cmでプラグはL字、ジャックはストレート
ケーブルの素材は本体と同じ

ER4P-24(P→S変換ケーブル)代換品:
ttp://www.head-direct.com/product_detail.php?p=12
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 20:20:52 ID:8n0GJO8w0
★レビュー、レポート等(ERのみ)
Etymotic Research ER-4S紹介 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/er-4s_intro.htm
Etymotic Research ER-4B紹介 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/er-4b_intro.htm
ER-4SかER-4Pか!? ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/s_or_p.htm
Etymotic Researchのイヤホン - [ER-4S] ttp://www.h-navi.net/er4s.htm
ER-4S ERAPHONES 購入レポート ttp://www.mars.dti.ne.jp/~bach/er4s/er4s.htm
本田雅一の「週刊モバイル通信」第169回 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0828/mobile169.htm

★レビュー、レポート等(ER他いろいろ)
虜屋視聴記 〜 イヤフォン - 耳栓型 〜 Shure E2 / ER ER-4s ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/reviews/review_earphone_cork.html
ヘッドホン試聴記 ttp://www.asahi-net.or.jp/~si2m-ysi/headphones.html
ヘッドホン紹介ページ - 読者の方によるレビュー ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/readers.htm

★よく話題に出るもの
ER-4S装着図 ttp://www.h-navi.net/gimpo/bbs/img/1236165230/1.jpg
耳垢と耳掃除について ttp://www.3330.jp/cerumen.htm

7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 20:21:48 ID:8n0GJO8w0
★その他
純音(サイン波)を聞いてみよう
ttp://www.kawaijibika.gr.jp/puretone1.shtml
※再生環境によっては歪みやノイズの音が混じります。
※より高周波でむしろ低い音を感じた人は本来の周波数の音は
はかき消されて聞こえていないと思われます。
※参考というか目安程度に利用させていただきましょう。

★改造系
タッチノイズ軽減 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm
ER-6i改造 ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/ER-6i.html
カスタムモールド製作例(日記の9/6) ttp://61.194.6.236/past82.html
カスタムスリーブ ttp://www.sensaphonics.com/prod_ety_sleeve.html
※日本のSensaphonicsで購入できます

★関連スレ
ヘッドホンナビ - 2ちゃんねる過去ログ→ ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 20:23:02 ID:8n0GJO8w0
テンプレ以上です。

前スレもそうだったけど、だーれも建てないのなw
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 21:30:31 ID:xtMDA2qTO
>>1

スレ建ては>>980でいいんじゃね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 21:52:26 ID:bTpax/e20
ER-4P落とした・・・

ER-4Pデザインが変りすぎ・・・なんで真っ黒なんだ・・・

ER-4S買ってみる・・・
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 22:04:23 ID:m+W6+VsVP
>>1
おせーよ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 22:15:30 ID:KJWf25CYO
電気屋による

電気屋のための

電気的説明
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 23:22:25 ID:EWMel39si
>11
このデレツンがっっ!
>1乙
まぁ正直話すことも無い気がするな。
14前スレ971:2009/05/09(土) 23:23:48 ID:5ULIXNhF0
ER-4P届きました

耳の痛みは、三段キノコじゃなく、マッシュルームにすることで解決しました。

音は最初堅かったけど、10時間ちょっと鳴らした今は、だいぶ良くなりましたよ。
試聴と違い、家でゆっくりリラックスして聞くと、メチャ音がいい!
視聴の時は、まぁこんなもんか?と思ったけど、今はSTAXは買わなくていいと思ってます。


みなさん、アドバイスありがとうございました。



クラッシック聞いてると、細かい音まではっきり聞こえとても満足なのですが、
客席のイスのきしむ音までがはっきり聞こえるは弊害かも・・・
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 00:31:12 ID:l5yxR3bJ0
>>14
ER-4で耳を鍛えてからSTAXを聴くと新たな発見があって面白いよ。
ER-4の自然な音に慣れると、STAXですら不自然に聞こえる。
Ω2ですら…。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 00:34:26 ID:2SL3LlpK0
>>1
前スレをテンプレやら天麩羅で検索して改善案があれば汲み取るようにしてくれ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 02:51:10 ID:g0mdyiY/0
ER4 MicroPro イヤホンの緑のフィルタは、周波数特性をスムーズにし耳垢が入るのを防ぎます。
イヤーチップを外してイヤホン先端部に金属管に緑のメッシュを張ったものがそれです。
フィルタが詰まると、音量が下がったり音質劣化したりするので交換します。
交換の時期は人それぞれですが、新しいフィルタと古いフィルタの緑のメッシュ色を比較し違いがあるか、音質劣化がある時が交換時期です。

1.イヤーチップを外します
ttp://www.etymotic.com/ephp/images/er4-1-rep.jpg
2.ツールのネジをゆっくり右に回しながら汚れたフィルタを掴むまでねじ込みます
ttp://www.etymotic.com/ephp/images/er4-2-rep.jpg
3.真直ぐに引き抜きます(※一度引き抜いたフィルタは再利用できません)
ttp://www.etymotic.com/ephp/images/er4-3-rep.jpg
4.平たい面に新しいフィルタを置いて挿入、突き当たるまでそっと押し込みます
ttp://www.h-navi.net/gimpo/bbs/img/1236165230/5.jpg
5.イヤーチップを取り付けます
ttp://www.etymotic.com/ephp/images/er4-5-rep.jpg
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 10:31:47 ID:5J1y7iOG0
スカスカ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 11:13:13 ID:bgMApixu0
オマエの脳ミソの話はどうでもいい。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 12:44:33 ID:9ay1Zwsg0
>>1スレ立て乙
もうスレ立たないのかとヒヤヒヤしたよ
21その他:2009/05/10(日) 14:27:22 ID:A3LieIsa0
・バーンインに使えるフリーなピンクノイズ:
 http://www.vector.co.jp/download/file/data/art/fh415019.html

・微細クラック:稀にノズル先端部に入っている。放置するとノズル破損に進行する事も
          ┏━━━┓
   ━━━━━┫   ─┨←微細なのでよく注意して探さないと見つからない
          ┃     ┃ フィルタ抜き差しが緩い場合は微細クラックの疑い大
   ━━━━━┫     ┃ 見つけたら不具合交換を依頼してみること
          ┗━━━┛
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 20:58:51 ID:Niiy6/eQ0
akgスレはアニオタに囲まれ今日も大変ですね^^
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 22:42:49 ID:sNj+vbWn0
コンプライを初めて使ってみたが、ER-4Sとは思えないほど低音が出てきもいな
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 23:17:26 ID:bA9Po2H/0
>>23
そんなに低音でるようになるの?
今度買ってみようかな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 23:21:18 ID:I94Nr/L00
ERなのにモコモコ・・・だと・・・?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 23:48:57 ID:xfbOMHBL0
>>24
新色が出る来月でもいいんじゃない?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 00:28:48 ID:Fy79P3tD0
ER-4って随分前から販売してるって聞いたけど
本国でいつ発売したの?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 00:56:58 ID:yX/PsOKA0
>>26
新色だと・・・!?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 01:01:03 ID:xWM4xd/j0
>>28
黒と青と赤だったかな、黒以外は自信ないけどヘッドホン祭りで展示してた
中の人に聞いたら来月にもフジヤで発売されるみたい
あとフィルターつきのチップも発売予定
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 01:02:57 ID:yX/PsOKA0
フィルター付きだと・・・!?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 01:05:03 ID:4cC60FlH0
フィルターっていまでもついてないっけ?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 01:32:42 ID:G7bhSRmf0
キンキンだと・・・!?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 08:06:53 ID:HnBbiyoi0
>>24
昨日ER-4買っちゃった俺涙目?!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 08:09:43 ID:JK1hQbTh0
>>33
日本語でおk
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 08:43:49 ID:JLxk5bHrO
>>15
STAXはドライバーにもよるが着色した美音系で、
ER-4とはベクトルが異なる気がする。
まあどっちもいいってことに変わりはないけどね。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 11:21:14 ID:NkLfNN120
ER-4Sを音屋で注文したけど、26日に入荷ってことは
生産が間に合わないほど人気があるってこと?

それともわざと品薄状態を作ってるのかな?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 12:14:45 ID:rZAp8f8+O



以上、電気的に説明しなさい。↓

38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 12:56:31 ID:ljTQtCqIO
>>36
音屋は出来るだけ在庫を少なくしてる
在庫が少ないなら管理費も少なくてすむし、音屋の価格の安さの理由の一つになっている
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 13:49:29 ID:NkLfNN120
>>38
thx
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 14:02:34 ID:kgCrHW2E0
>>15
ER厨の典型だな…一つのイヤホンに慣れたら他の音が不自然に聴こえるのは当然だろう
なぜそこまでER-4が真に自然な音であると盲目的に信じ込めるのか不思議でならない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 14:28:10 ID:WvZBixRg0
>>40
ER-4PおとしたからヒサシブリにHD25-1つかってみたら・・・
意外と楽しく聞けた・・・ 怪我の功名・・・
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 18:11:56 ID:AC5uGpxBO
hf5なんて新型出てんだ? ER-6iが超お気に入りで

もう2代目なんだが、hf5に買い替えると幸せになれる?

nanoと使っていて、使わない時はnanoに巻き付けてポケットに入れても

全然かさばらないのがER-6iの美点だね。

ER-4Sも持ってたけどあまりにケーブルがゴワゴワするんで

ケーブルが衣類とかに引っ張られると耳穴にまで力が加わるのが

不快で使うの辞めちゃった。 音がかなり良くなるなら

hf5も検討したいんだが、なんか再生周波数帯域とか15000hzと

低くなってるよね。 これはコストダウンの廉価版って事なのかな?

それとも低域よりにチューニングし直したとかなのか。

43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 18:26:37 ID:JzwLvoJ80
どうせ15000Hzなんて、まともに聞き取れないんだから関係ないだろ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 18:51:17 ID:sm5Hc6gN0
ER-6が好きなら、hf5はいけると思うけど。
試聴した限りでは、似たような傾向の音だった。

あと43の言うとおり、周波数帯域は一般試聴ではこだわる必要は全く無い。
スペックの一部と捕らえておけばおk。
低音から高音まで再生できるからと言って、それがいい音に繋がっている訳でもないので。

ちなみに、CD音質では22.05kHzまでしか再生されないので、それ以上の再生能力が表示されてても、
倍音効果が多少あるとしても、大した差は無い。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 19:39:39 ID:qB9EejVB0
そういうこと。音源もmp3で十分
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 19:42:13 ID:c/MWfCRXP
わんわわんわわんわん
(訳:わしは聞こえるよ)
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 19:50:44 ID:AC5uGpxBO
似たような傾向っていうのは、ER-6iと似た傾向で更に音質が

向上してるって感じですかね。 ネットの評価だと、etymoにあるまじき

低音の厚みが増してるって話だったのですが・・・

ケーブルの太さは、ER-4Sのゴワゴワ極太>>hf5>>ER-6i こういう

事ですよね? 太さとしてはER-4Sに近い位太いのでしょうか。

自分としては、装着の軽快さも音質と同じくらい重視してるので

結構気になります。

48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 20:11:11 ID:fouNE+Mv0
>>47
バランスがフラットよりになった気がする、音質自体は上がったと思ってもかまわん。
太さは6iと大差ないけど、よりしっかりした感じになったかな。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 01:58:38 ID:xn1rJJ9DO
あと2週間か、なげー
キャンセルしちまうかorzもうどうでもよくなってきた…
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 04:04:51 ID:cMhOiytA0
もうBでないと満足できない。Sですらなまくらに聞こえる

51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 21:39:19 ID:cmVi4sHyO
もうシアリスでないと満足できない。バイアグラでさえなまくらなまま。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 04:21:15 ID:Q4gUfrkj0
ER-4Sなくした・・・
赤青のやつはさすがにもう売ってないのか
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 04:34:25 ID:ki5Mk/410
>>29
それまじなのか?
黒って今までのと見た目変わる?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 06:44:49 ID:rwlBnic90
>>23
タッチノイズも軽減されてるだろ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 07:30:02 ID:/QJz0Y9b0
hf5の存在って完璧にスルーされてるよね。
持ってる俺としてはとても悲しい。
5655:2009/05/13(水) 07:34:49 ID:/QJz0Y9b0
よく読んだら話題あったorz
すれよく読まなきゃダメだね
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 10:19:23 ID:BQiNogCg0
hf5が12000円くらいだったら買ってたな。hf5も2年保証なのがいいね。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 10:30:08 ID:bFWRugyP0
ER-4Bを超えるイヤホンはもうEtyからも出ないのだろうか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 11:04:02 ID:hvtPFoil0
>>58
超える超えないの問題じゃなく、高音厨なあんたの耳と偏った音源しか聴かないアニヲタ傾向を矯正すべき。
4Sはすでに完成形だし、これ以上どうこうしても耳の性能が付いていかんからな。
後はプレイヤー、ポタアン、ケーブルでどうにかするしかない。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 11:21:23 ID:WbnlS6JZ0
>>59
ああ、そうなのか。4Sって聴力の弱い人でも機器やソースの違いを
聞き取り易くするためのオーディオ補聴器だと思ってたよ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 11:34:53 ID:ClNWWsWT0
4S程度の音で完成形だなんて言いきれるなんて・・・
オーディオ歴3年未満の駆け出しの学生さんですか?w
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 12:11:08 ID:bFWRugyP0
>>59
>高音厨なあんたの耳と偏った音源しか聴かないアニヲタ傾向を矯正すべき。

はぁ・・・なんで?
そんな個人の好みや体の機能をを矯正する必要のある機器なんざいらないんだが。

それと4Bを使ってるから高音厨と言われるのもなんだかなぁ
もともとずっと4Sを使ってたがなんとなく4Bを買ってみた、
そしたら4Bの方が良かったからリファレンスになっただけで
・・・・まぁ後付け高音厨です。ありがとうございました。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 12:28:10 ID:hvtPFoil0
>>62
だから、萌え要素満点の女性Voアニソンばっかり聴くのやめなって・・・
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 12:42:59 ID:3u0GPrcNO
>>63 こうゆうこと書き込む奴って、なら自分は普段どんな音楽聴いてるんだろうと毎回思う。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 12:50:27 ID:5Efx2XxsP
萌え要素が無いアニキ系のアニソン
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 12:57:43 ID:hvtPFoil0
>>64
普通にPOPSだったり、JAZZだったり、クラシックヴォーカル物だったりだろ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 13:08:40 ID:9zD8K5caO
POPS(笑)
クラシックオンリーじゃないとせっかくのER-4がもったいない
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 13:11:16 ID:OaQMjou10
4S完成系野郎うぜぇ
クラシック聴くけど俺適には4Bの方が上
どうせ4Bをまともに聴いたことも無いくせに文句言ってるだろ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 13:49:43 ID:qRUBWC07O
ER-4でクラシックてネタ?
まだアニソンの方が適性高いと思うのだが
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 13:51:04 ID:bFWRugyP0
>>63
だから、どうしてやめなきゃいけないのって聞いてるんだが・・・
イヤホンに会わせて聴きたい曲を聴くのをやめるとかやめろとか、全くもって意味不明

しかも「萌え要素満点の女性Voアニソンばっかり」とか勝手に決め付けやがって。
俺は萌え要素満点の女性Voエロゲソングも聴くし、萌え要素満点の女性Vo同人ソングも聴くし
萌え要素満点の女性Voハピコアとかも聴くわ!馬鹿にすんなこの野郎!


つか、あんまりどんな音楽とか関係なくね?そりゃ多様される周波数が全然違うだろうけど
別にイヤホン(だけじゃなくて全ての機器)は音楽のジャンルなんて識別してねーし


>>68
だよねぇ。
4Sから4B行って4B絶賛してる人間は見たことあるけど
4Bを自分で所有した上で4Sを絶賛してる人間を見たことがない
4B=高音厨呼ばわりしてる人って、たぶんネットの情報だけ見て高音超過多とか思っちゃってる人ばっかだよね
昔の俺もそうだったけどさ・・・・w 買って自分のシステムで聴いてみろって思う
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 13:54:29 ID:bFWRugyP0
つか人の聴くジャンルにケチつけといて
自分は「普通にPOPSだったり、JAZZだったり、クラシックヴォーカル物だったりだろ。 」
ってなんだよ。
「だったりだろ」て。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 14:13:22 ID:hvtPFoil0
エロゲアニヲタ必死だなw
せめてまともに一般人に晒しても恥ずかしくないプレイリストに更生してから語れよwww
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 14:20:20 ID:FQBDrqho0
こういうのがいるからアニソン好きは肩身が狭いんだよ……
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 14:22:24 ID:bFWRugyP0
イヤホンで自分の好きに聴く音楽を
なんで一般人に晒しても恥ずかしくないプレイリストを目指して聴かなきゃいけないんだ?
普段そんなこと考えて音楽聴いてるのか?本気で可哀想な奴だなぁ・・・
俺みたいなエロゲアニヲタにすら哀れみの目で見られるって相当だぞw

とりあえずお前も4B買ってみろ。どうせ買ってもみないで4Sが完成形とか言ってるんだろうし。

大体、「後はプレイヤー、ポタアン、ケーブルでどうにかするしかない。」
とか言ってたけど、逆にそんなにどうにか出来る可能性がまだあるようなショボい環境で聴いてて
何故イヤホンだけ完成形だとわかるのか疑問だ。
まぁプレイヤーとかポタアンとか言ってる時点でたかが知れるけど。

>>73
ごめん、俺言うほどアニソン好きじゃないからw
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 14:32:37 ID:hvtPFoil0
そりゃエロゲ声優の喘ぎ声聴くなら4B最高だろうなwww
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 14:34:37 ID:5AYewfIUO
カップル喫茶で4Pしたい
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 14:50:20 ID:ZkNDbcjL0
>>52
3月にトランデューサ不良で赤青を修理に出したら赤青で帰ってきた。(2年以内、交換)
わざわざ赤青を指定したんだけど、もしかしたら残ってるかも?
…修理(交換)用にストックがあるのかな。

やっぱ赤青だね!
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 15:00:37 ID:dTRrFDpg0
>>75
何聴こうが人の勝手だろ。お前が一番見苦しい。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 15:06:25 ID:hvtPFoil0
何聴こうと勝手だけど、アニソンエロゲソングで4B最高!ER-4最高とか言わないで欲しい。
もっと言うと、ER-4所有してること隠して日陰でひっそりと生きて欲しい。
実際上の彼は4Bユーザーでアニソンエロゲソング聴いてるの図星だったしwww
イメージ悪いんだよ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 15:19:39 ID:dTRrFDpg0
気持ち悪い奴だな。いいからもう消えろ。あとageんな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 16:13:58 ID:OaQMjou10
>>79
あんたが一番きもくてイメージ悪いんだよ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 16:22:08 ID:yP8EdwcmO
クラシックとジャズしか聞かないならわかるがボーカル加わったのを聞いてるならアニソンやJポップと変わらないと思う
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 17:12:54 ID:uKXHBIUx0
>>69
ま、聴き方にもよるけど、個人的には同意だ。
クラシックを聴くなら、スピーカーじゃないと、
楽器の配置が耳周りで完結して気持ち悪かった(^^;
個々の楽器の動きを聴きこむ人だったら、凄く向いてると思う。
てか、人が何を好んで聴こうが、問題ないんだが、
それを自分の価値観で否定するのは、無粋だと思う。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 17:15:11 ID:uKXHBIUx0
>>75
下衆だな。
というか、釣りだったか・・・
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 17:23:23 ID:2djeKHe20
ヘッドホン・イヤホン関係のスレで、アニソンやエロゲボイス聞かない人のほうが圧倒的に少ないと思う
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 17:27:22 ID:Hv0iOZig0
>>83
ヘッドホンじゃダメですかそうですか

というかhf5本当に影薄いなー…
6i買った当時(11,800円)ぐらいまで下がってくれれば手を伸ばしそうなんだが、6iが壊れていないこともありなかなか手が出ないんだよなあ…
hf5の中身は6系より4に近いらしいんだが
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 17:42:08 ID:hvtPFoil0
別に聴く事を否定はしてないさ。
ただエロゲヲタは日陰でひっそりと生きろってだけ。
あと音質についても語るな。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 18:08:10 ID:uKXHBIUx0
>>86
あ、「自分は」って話です。
なんか、吹奏楽部の頃、指揮者をやっていた為か、
楽器の配置の奥行き感(?)みたいなものが気になってしまった。
バイノーラル録音されたクラシックがあったら、聴いてみたいですね・・・
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 18:22:36 ID:dTRrFDpg0
>>87
上げんなクズ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 20:35:21 ID:kHfmIin50
人の聴いてる音楽馬鹿にするやつはゴミ
マジで死んでいいよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 20:49:17 ID:ERTv0ZU80
とアニオタが申しております。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 20:50:18 ID:kHfmIin50
勝手に言ってろ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 20:58:43 ID:1WG0rMQQ0
ま、好みなんて人それぞれだしな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 21:40:53 ID:i3UtYhpK0
だが、エロゲソングは無いわ・・・
一般人普通にひくだろ、異質すぎて。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 21:48:34 ID:9vtFa09c0
抽出 ID:dTRrFDpg0 (3回)

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 15:00:37 ID:dTRrFDpg0
>>75
何聴こうが人の勝手だろ。お前が一番見苦しい。

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 15:19:39 ID:dTRrFDpg0
気持ち悪い奴だな。いいからもう消えろ。あとageんな。

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 18:22:36 ID:dTRrFDpg0
>>87
上げんなクズ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 23:09:40 ID:IN5Qzw/2O
ところでER-4耳掛けしてると、これ転んだりしてなんかの拍子でキノコが
奥まで刺さって鼓膜突き破るんじゃないかっていう恐怖感がするのは俺だけか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 23:22:38 ID:Sfb/lDGg0
アニソンってどこからアニソンなの?
加藤登紀子や松任谷由実なんかでも当該曲あるからそのくくり?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 23:28:19 ID:dTRrFDpg0
アニメで使用された歌はすべてアニソン。君が代もアニソン。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm153043
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 23:40:49 ID:KIcTZVVP0
我が輩はワグナーとか聴いてたら
ガチナチの厨とたたかれ涙目
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 23:41:32 ID:g+7JHJWK0
>>97
ざっくりいうと、TV地上波で正午からPM9:00までに放映されているアニメは除外。
あと番組上で髪がピンクだったり青かったりする女性キャラが登場するものは該当適用。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 23:46:31 ID:dTRrFDpg0
バカジャネーノww
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:01:26 ID:FcFkIziiO
>>94

行進曲聴いて変態扱いされてる俺に謝れ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:14:45 ID:nr7ASHT10
コンプライの侵食ってこれか
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=23528&row=21
なんか毒々しい色だな・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:23:09 ID:/Zs5x4+r0
4Sでホロビッツってピアニストの人の「チョピン全集」っての聞いてたら耳が痛くなったよー><
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:24:03 ID:0PbRBzHz0
>>103
確かにw
青なんか皮膚病になりそうだ・・・
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:33:51 ID:vdYCtV/40
>>104
ホロヴィッツは読めたのねw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:35:38 ID:gSYXhgMM0
スペインではね、チョピンっていうのよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:40:59 ID:QwR0Pwya0
チョピンワロタww
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:46:02 ID:IdzX228E0
ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208546918/
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 01:03:32 ID:nr7ASHT10
マイケルとか見返るとかミヒャエルとかミッチェルとか言うのと同じかね

てかホロヴィッツじいさんヤバいよな
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 01:05:47 ID:OIjOsMWF0
オレの名はルピンV世〜
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 01:06:01 ID:/UK+hvmS0
>>103
赤青タイプの本体に合わせてつける奴が出そうだな

ハッ、まさかそのためにわざわざそんな売れなさそうな色を!?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 01:10:59 ID:piGihrNu0
>>112
それ使わせてもらうわw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 01:12:53 ID:1eZwg6yZ0
>>103
新色ワロタwww
黒モデル使ってるが赤と青で付けたいなw
こんなの出してたらますます変態なデザインになるよなw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 07:11:03 ID:CWNeOX400
>>96
たとえ破れたとしても鼓膜は再生すっから。>>6のリンク先でも見てきな。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 07:17:58 ID:DrKi8NTmO
etymoのイヤホンはBAユニットを耳穴に入れちゃう方式だけど

他社は何でやらないのかな。

他社の製品と同じくらいの位置になるまでetymoのイヤホンを耳穴から

出したらまさにここのテンプレの

http://www.h-navi.net/gimpo/bbs/img/1236165230/1.jpg

こんな装着状態になると思うんだが。

そして、音が露骨に薄く聞こえるようになるよね。

etymo耳なんて表現あるけど、これが一番の原因じゃないかなぁ。

117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 07:24:05 ID:CWNeOX400
>>116
ERだけ形が変だろ。スペック最優先かつ医学的に安全という自信の裏づけがあった
上でとった特許を活用してるからだ。他社はマネしたくてもできないの。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 07:28:50 ID:zfmAoAOD0
いやSA6とかX10辺りもetyと同じくらい耳穴深くに挿入するじゃん。
マルチとかD型ではサイズの問題で無理だけど、シングルで高音質を求めるなら
わりと普通の方式だと思うが。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 07:37:18 ID:CWNeOX400
さあ。それらが本当に同じくらい深く挿入するかも知らないんだが。
構造まで同じならERのライセンシだろうけど、構造が違ってて深く挿すのなら
勝手にやれるんじゃないかな。結果音がどうなのかもしらんけど。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 07:45:41 ID:cz3JurVhO
他を知らないのにERだけ〜とか頭おかしいんじゃないかと
それに今はあくまで挿入深度の話であって
誰も構造とか音の話題なんて振ってないんだが、お前だけ論点ずれすぎ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 07:53:04 ID:CWNeOX400
そんな雨後のタケノコみたいなもん、いちいち興味湧かないから。
他社製品を語りたいならカナルスレにでも逝け。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 08:00:48 ID:cz3JurVhO
お前みたいなキチガイ信者の方がよっぽどウザいわけで。
もはや精神障害だろお前。誰もそんな話してないぞ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 08:07:54 ID:zfmAoAOD0
わかったわかった…このスレで他社製品の具体名を出した俺が悪かったよ。
流石にこの流れで荒れるとは予想できなかった。すまん。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 08:12:45 ID:CWNeOX400
お前はまず>>118について、ER特許に関係なく古くからあった設計だという証拠を示せよ。
基地外だの精神障害だの。お前の親の顔が眼に浮かぶわwww
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 08:14:13 ID:CWNeOX400
ん? 別人か。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 08:39:32 ID:pM4mnOgv0
ID:CWNeOX400
ほう、これがEty厨か
勝手に話を曲解して突然起源を主張し始めるとはなんと滑稽w

まぁ確かに基地外だし精神障害だわな

というわけでNGIDっと。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 08:52:37 ID:CWNeOX400
かまってちゃんは置いとくとしてw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 13:36:45 ID:L7e+R5cKP
スレを覗かないと気になって気になって発狂しそうな奴はどこにだって居る
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 17:45:15 ID:/VnrDe+E0
>>128
そういう時はチョピンを聞くと落ち着くぜ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 21:11:36 ID:8r5vKZMq0
はげチョピン
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 21:20:52 ID:fXDEoDn1O
ココオモレーナ。カッテニモリアガッテラ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 21:33:16 ID:spqjoiWvO
何故チョピンとなるのか電気的に説明せよ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 21:56:54 ID:13BdiO2j0
星の子チョビン
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 22:43:59 ID:nr7ASHT10
なんだこいつマジ香ばしいな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 21:32:55 ID:3lNNWIYUO
俺の彼女の糞もマジ香ばしいな
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 21:42:51 ID:Miv4ChP70
ER4Sがまた故障した・・・
まだ一年たってないのにこれで二回目・・・
一回目はBAの異常で、今回はイヤホンの先っぽが割れた・・・
まあ保証あるからいいんだけど
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 21:44:29 ID:oHI0Ri+L0
もう3年使ってるけど一度も壊れたことないよ。運がいいぜ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 21:46:25 ID:W9NHHeUs0
4Sは相当壊れにくい部類なんだけどなぁ・・・
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 22:47:16 ID:v+IM5EY20
ケーブルが中でねじれるのをなとかしたい
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 00:27:04 ID:XRqGB1Xz0
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 15:22:34 ID:zyIDKAnQO
黒木香ばしいな
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 15:33:21 ID:toodAMdW0
>>141
40代乙!
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 20:45:16 ID:7lhcRcj50
純正じゃなくても良いんだが、
ケーブルだけ入手できないかな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 23:06:52 ID:GdgVCiJH0
そして、音家に4Sの入荷まであと10日。
5月3日にポチった瞬間から待ち遠しくて仕方がありません。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 23:08:57 ID:1dVtqLZf0
同じく4S待ち
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 23:18:44 ID:FgluGGCDO
色々悩んだが俺もIYHしてもた
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 03:19:35 ID:XfQaCeaI0
>>143
オクのジャンクでも狙え
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 10:57:19 ID:49wHaQPu0
>144,145
ナカーマ
今から初めは何聴こうか選定中
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 12:03:36 ID:zdev1O4wO
>>143
apuresound
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 21:59:57 ID:Z79bjTL40
買って三日目のER-4Pのコードを
玄関のドアに挟んだ\(^o^)/
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 22:20:40 ID:H9OhfoVe0
ケーブル自作ですねわかります。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 22:24:26 ID:QbgKT4Ff0
26日まだぁ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 23:42:49 ID:QFNYh1L80
>>148
俺は多分こうなる。
・Perfume
・サン=サーンス 交響曲第3番
・ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
・B'z
・スカパラ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 23:46:22 ID:tuaL2HVj0
ショップ店員や購入者のレビューではおおむね好評なEty8ですが、このスレの住人的にはどのような評価を下しますか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 23:49:36 ID:liNwewxK0
何この恐ろしい自演・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 23:56:46 ID:K0BWLTiGP
どう思うったって、ここでEty8を持ってる人は数少ないと思う
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 00:00:14 ID:RCLkQWOJO
メーカースレでも持ってる人少ないってすごいな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 00:05:48 ID:K0BWLTiGP
Bluetooth系はどこのメーカーでもBluetooth関係のスレに集まってんのが普通
場所が分からなきゃ教えてやろーか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 00:22:51 ID:uGQoUgyn0
>>158
いや、Bluetooth関連スレだと「高音質」と言われるのが目に見えてるので。
辛口な意見を聞きたいのですよ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 00:39:22 ID:MJiMntG70
呼んだ?ER-4P/S/B更にEty8とER-6i持ってますが、何か?

正直、あの音はEtyの中ではかなり好きな音かな
そしてカスタムを含む手持ちのIEM(もちろんUEも含む)で唯一音場が広いと感じた機種
iPodのBluetooth系では一番使い勝手が良くレスポンスも良い

個人的には解像度は高くないけど、あの柔らかく甘い感じが良いね。
ただ壊れやすいと、音が途切れやすいのとiPodのバッテリーの持ちが弱点だね。

まあここは解像度至上主義者の総本山だから、Ety8は余り出てこない
どちらかと言うとER-4が主な話題だし、
Ety愛が無い奴は手を出さない品物かな?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 00:53:17 ID:uGQoUgyn0
>>160
音場の広さとワイヤレスを求めるなら買い。ってとこですかね。
あと、
>壊れやすい
とはどういう事でしょう?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 09:30:43 ID:6NG07UbU0
あんな四角いのが耳から出てるのとかが理解できない。
プロファイルの制限で高音質もそこそこどまり 4ほど言い訳がない
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 17:24:43 ID:FzJhQpGiO
聴かない理由探しはいつも意味が無い。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 17:46:45 ID:hiehQf+C0
たまに覗いても相変わらずの流れだな〜w
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 19:15:45 ID:NOH/fOP30
荒らし人が代わり映えしない上に、ER-4を越える機種が出ないからな。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 19:53:56 ID:Qx6B/1nV0
しかし最近はやたらと流れが遅い
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 19:54:12 ID:H9D0fwIT0
昨日音屋から荷物が届いたが
普通に無地の箱だった…。(´・ω・`)
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 19:59:31 ID:LpoVL3yM0
ER-4って、3段フランジがやっぱりいい音になるんですかね。
169168:2009/05/18(月) 20:09:01 ID:LpoVL3yM0
ありゃりゃ・・・一番いい音って書きたかったのに。
3段だと、右耳だけ痛いので、ER6I-14SMをER-4と一緒に買おうかと思ったので・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 22:03:36 ID:2ctuAs1a0
コンプライPシリーズ一択だと思う。
171148:2009/05/18(月) 22:33:20 ID:2WKLlaCx0
>>153
俺のプランと似てるな。
・ピアノ協奏曲第2番/ラフマニノフ
・C/フォープレイ
・Sky Sanctuary/橋本みゆき
・CHU×CHU!/榊原ゆい
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 23:19:36 ID:MJiMntG70
>>161
俺の場合三回壊れ、二回交換した。
一回目の交換は、購入一週間後に電源offが出来ないので店舗で交換
二回目の交換は、まずはiPod用青歯アダプタが逝かれ、他社のアダプタで凌いだが
本体のバッテリーが逝かれ完実に連絡し交換
購入後一月でこの有様・・・
おかげでたまにしか出番が無い不憫な子の位置に・・・orz

>>162
あの四角が使いやすさの秘訣で、素早く耳元でコントロール出来るのはEty8の特権
あの楽チンさになれると癖になるが、笑われ者確定の危険も付いてくる。

ER-4と同じでEty8もあの機能美が分かってないと使えないし、
ER-4以上に目立つ、だからこそEty愛が試される一品w
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 23:22:18 ID:uGQoUgyn0
>>172
なるほど…
かなり参考になりました。ありがとうございます。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/18(月) 23:25:34 ID:DohbjiA+0
そこは、かなる参考に・・・ だろ!
立っとれ!
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 04:21:00 ID:jY58FiFU0
変な質問すみません。

ERシリーズで、高中低の全体的な音量バランスが、
他のヘッドホンの平均に近いのはどれでしょうか?

現在ER-4SをMIXの確認用に使っているのですが、特にポップス等を
MIXする際に低音が見え辛く、バランスを誤ることがあります。
(なのでメインには据えていません)
一方ERシリーズの解像度は確認だけにはもったいないため、
もしシリーズ中で他の再生装置に近い特性のものがあればメインに
据えられるかと思い質問いたしました。

よろしくお願い致します。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 08:20:42 ID:WsG//9e60
てか本格的に音楽製作に使うならMDR-CD900STでも使えばいんじゃね?と、思うのだが
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 08:36:58 ID:6iA+HVDz0
>>176
確かに、CD900STがベストだよね。
ヘッドホンが苦手な人には、長時間はちと辛いかもしれんが、何といってもスタジオリファレンスだからねぇ。

あえてetyの中で探すと、4S+コンプライが一番175の希望にあってると思うんだが。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 14:38:45 ID:PucgnDuA0
>>144>>145>>148
ナカーマ
8日にER-4Sポチったが待ちきれない
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 14:44:22 ID:gGEA7YKS0
まあ、新品で感動して、半年位して飽きた頃にグリーンフィルター交換して2度感動してください。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 15:42:00 ID:wTJfDESf0
間違って押し込んでしまってフィルタが奥に行ってしまって取れなくなっちゃった…
修理出せるようなものでもないし、どうしよう、頑張ってほじくり返すしかないかな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 15:59:39 ID:gGEA7YKS0
>>180
小さい釣り針をペンチで真っ直ぐに伸ばして、釣り針の返しを引っ掛けて取り出したら?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 16:10:38 ID:6PWgNLmBO
1ヶ月前に修理交換して今日帰ってきた
赤青から黒になって少し切ない(´・ω・`)
チラ裏すまん
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 16:30:11 ID:wTJfDESf0
>>180
諦めて修理だします…
1ヶ月もかかるのかぁ、新しいのを買ってしまいそうだ…
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 16:47:58 ID:6PWgNLmBO
>>183
壊れても修理に出せばいいからとりあえず取ろうと頑張ってみれば?
あと修理交換については俺の場合はたまたま在庫がなかったらしく1ヶ月も掛かった
一週間くらいで帰ってくるかもしれんから気になるなら電話して聞いてみればいいかもね
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 19:28:59 ID:arreisl+0
最近左耳からガサガサ聞こえるんだがこれって耳鼻科行ったほうがいいの?
ググってみるとカビや垢だとか
まさか三段きのこが・・・
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 19:55:31 ID:jY58FiFU0
>>176-177
すみません、若干伝わっていない部分があります。

MDR-CD900STはレコーディング用では標準的に使われていますが、
その理由は、まず耐久性、痛い音を強調する音作り、ダイナミックレンジ圧縮で微小信号も
大きく聴こえる、という特性からでして、レコーディングはともかくとして
MIXに使うと大惨事になります。

音楽制作でもヘッドホンできちんとMIX確認する方は、K701 AD2000 HD650 DT990-2005、
安めのものでA900等を使っていることが多いです。結局のところリスナーが使うのは
リスニング用ですし、いわゆるモニター用の機種はある程度フラットさを欠いてでも痛い音を
強調する作りになっており、MIX確認などのリスナーに近い立ち位置での確認としては
あまり使えません。なもので、結局リスニング用等は関係なく、表現力があり比較的フラットな
ものを選定して使う、という流れになっています。

…という背景がありまして、>>175になります。
よろしくお願いします。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 20:01:25 ID:mwzrgcwh0
>>185
耳垢かゴミが入ってるかのどっちかだろ
左耳をしたにして振動を与えたり手のひらでたたいたりしてみろ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 20:21:45 ID:WsG//9e60
>>186
うーん。難しいんだね。
でもMIXは基本屋内でやるんでしょ?
だったらetyにこだわることもないような気がするけど。それこそ列挙した機種でいんでない?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 20:40:33 ID:jY58FiFU0
>>188
すみません、そのあたりの共有から始めるべきでした…。

屋内なので遮音性についてはあまり気にしていません。
で、例えばHD650は音場感はあるが低音寄りでエッジの分析に難あり、
K701は艶があるけど中〜中低域の分析が大変、ER-4Sは高解像度だが高域が
きつめに出て低音の量の確認が難しいといった得手不得手があります。
ERシリーズの解像度をできるだけ保ちつつ、高中低の音量バランスがとれているのは
ある種の理想と考えまして、ちょうど良い機種があれば伺いたいなぁ……と。

ER-4Pは低音が強めということなのですが、ER-4Sに比べればPOPS等を聴く
リスナーの平均的なヘッドホンにバランスが近いと考えてしまって良いのでしょうか?
# さっさと試聴してこいという話だったらごめんなさい…そうします
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 20:43:19 ID:4SV3gNtO0
>>185
もしかして、くもとかダニが棲んでるんじゃない??
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 20:50:26 ID:WsG//9e60
>>189
まぁ試聴すんのが一番だとは思うけどね。
とりあえずER4Pは期待するほど低音は出ないよ。ほぼ変わらんね。
それはそうと思いついたのはSA6のT/+,B/-あたりが意外に良いかもね
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 20:56:48 ID:L3GMEckM0
>>189
HD800だな
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 20:59:49 ID:SOgF+bys0
ER-4Pと4S化アダプタ持ってるけど、正直音量が変わる以上の差は感じません。


どうせ駄耳ですよ!w
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 21:13:29 ID:SXGXg6AnP
>>185
イヤホン着脱時に音がするのなら、耳毛の可能性も。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 21:15:54 ID:mEoBamY90
>>193
ほかの人に抜き差ししてもらったけど違いわからなかったぜ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 21:18:15 ID:jY58FiFU0
>>191-193
なるほど。参考になります。ER-4Pもあまり変わらないのですか…。

SA6面白そうですね。
カナル型はER一択だったのですが、いくつか聴いてみたいと思います。

HD800は高すぎw でも一度聴いてみたいなぁ

音屋なんだからアナログEQで軽く調整って手もありそうですね
いろいろアプローチしてみます。有難うございましたー
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 22:13:36 ID:ysMuKX5H0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、P
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 22:18:53 ID:t4Zvfq4g0
PCに4Sをつないで使うとき、コードの長さが足りなければどうするか。

自分の場合は次のような配線をしている。
1. サウンドカードのヘッドホン出力→アクティブスピーカー
2. アクティブスピーカーのヘッドホン出力→ER-4S
サウンドカードの出力がPCケースの裏側なので、そこに4Sをつないでも耳に届かない。
しかたなくアクティブスピーカーのヘッドホン出力を延長コード代わりに使っている。
理想的な形態とは言えない。
ちょうどアクティブスピーカーの寿命が見えてきて見直すいい機会なので、
せっかくならばもっとまともな配線にしたい。

ステレオミニ(オス)←→ステレオミニ(メス)の延長コードがあれば簡単だが、
とにかく製品の数が少ない。
ttp://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=35
ttp://buyaudiotrak.jp/goods_list.php?Index=158
このへんが候補。いかにも安物と思われるものは選ばないように。

ヘッドフォンアンプがあればアンプとの配線が必要になるので、
結果として延長コードを買う必要がなくなるかもしれない。
現在はアンプを持っていないので、延長コードを買うくらいならアンプに回す手もある。

PCもそのうち新しくするつもりなので、
サウンドカードをどうするのかも今のうちに考えた方がいい。
サウンドカードからのヘッドホン出力の数はまだ調べていない。

選択肢を増やしたいので、とりあえず予算は考えない。
ただし「PCに4Sをつないで使う」ことが前提。
ということでどのようにするのがよいか聞かせてほしい。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 22:28:28 ID:IUAocqJ50
>>198
サウンドカード何使ってるの?
HPA噛ませるのが理想的だとは思いますけどね

あとケーブルは俺なら自作するな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 22:31:14 ID:FvwyZXza0
E4cからER-4Sに替えた人のいると思うんだけど、どんな感想でしたか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 22:35:03 ID:/QY9j+TM0
>>198
この辺りも覗いてみたら?
【聴き専】USBオーディオデバイス 20bit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236092889/
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 22:43:39 ID:t4Zvfq4g0
>199
現在使っているのは、何の特長もないSound Blasterの廉価品。
とりあえず音が聞こえるという程度のものだと思った方がいいと思う。

ケーブルを自作するなら選択肢も広がるけど、
ここでも過去に書かれている通りいくらかはお金がかかりそう。
はんだごてを扱うくらいの経験ならあるけど、
はんだは恐らく鉛入りしか手元にないので音質面でどうか。(そのへんは詳しくない)
もっとよい道具を揃えて自作するくらいならやはりアンプかな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 22:48:53 ID:SOgF+bys0
とりあえず、何でそんなに偉そうなの?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 23:20:48 ID:L3GMEckM0
どこが偉いの?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 23:22:19 ID:L3GMEckM0
って質問側かよww
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 23:36:59 ID:mEoBamY90
>>202
アンプ使えばいいだけじゃん
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 00:48:37 ID:2Drf1gbQ0
>>201
ならばこちらも

USBオーディオインターフェース Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237440389/
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 01:09:16 ID:UqXIuhy50
PCケースを90度回転させたらサウンドカードの出力に直接つなげられるようになった。
ただ、>198のときよりも音がかなり大きくなった。
最大100まで出せるOSのマスターボリュームを10まで絞り、
さらにwaveのボリュームも40くらいまで絞らないとちょうどよい音量にならない。
何かが原因でマスターボリュームが大きくなったら4Sと耳が壊れる。
結局サウンドカードから直接つなぐわけにはいかなくなった。

アンプを検討してみるよ。誘導してくれた人もどうもありがとう。

>203
スレに関係ないので手短に書くと、敬語をむやみに使いたくないから。
言葉は選んでいるつもりなので、そのへんが伝わればありがたい。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 01:57:01 ID:7AkbNW4dO
もう来なくて良いよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 02:11:30 ID:fy9I/D0o0
>>209
来なくていいのはおまえだよ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 10:27:37 ID:jSWV48ht0
正直4Sは凄いと思う。潜在能力があり過ぎる。
1つ言える事は変な代理店に目を付けられなくて良かったと言う事かな
作りと素材を見て決して安いとは言わないけど、昨今の流れから見たら
ぼったくりの餌食になってもおかしくなかった。
奇跡だよ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 10:35:34 ID:2FQm+JZw0
はいはい大人しくROMってましょうね
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 12:13:36 ID:bfsvgjDM0
おまえらにもわかる時が来るよ
付けてたの忘れて、ふと窓を見て
雨音が聞こえたのは4Sからだった時の
ハッとした感動を
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 12:18:22 ID:uibiBqM2O

呆け老人
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 13:04:45 ID:C0RtSfBnO
ぼったくりに目を付けられてただろ。
イーディオとかイーディオとかイーディオとか
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 13:37:07 ID:XEe2q/qK0
聞き慣れるとたいしたことなく思えるがたまに他のイヤホンで聞いてみると
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 13:46:08 ID:2K7+R7v1O
てかまともな解像度を持つイヤホンが4Sしか無いんだよ
こんな事言うと解像度厨などと揶揄されるが、この程度の解像度はそこらのヘッドホンじゃ当たり前でしょ
解像度だけが性能じゃないのは分かってるけどさ・・・いくらポタ用の妥協品とはいえ、他は酷すぎ

218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 13:51:01 ID:bfsvgjDM0
駄目だ。。1人のタコの為に俺の書いた文章が微かに滲む
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 13:54:44 ID:5Dr5vFm60
別に他機種が酷いとは言わんが、遮音性低い機種は存在意義を感じないな。
だってみんな電車使用でしょ?室内使用は流石に無いだろうし
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 14:13:43 ID:2lY0ThP5O
>>219
ポータブル=電車じゃないんだよ。
もっと仕事選ぼうぜ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 14:39:25 ID:uibiBqM2O
>>218
滲む、って涙目?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 15:32:21 ID:5Dr5vFm60
>>220
自分はまだ学生なんだが、例えば何処で使うの?お散歩とか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 17:28:09 ID:xby40UFt0
沖縄に住んでんじゃね?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 17:30:07 ID:IczF/fyu0
逆に外では使わずに室内専用で使ってる俺。
オーバーヘッドタイプだと首が疲れるし
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 21:01:46 ID:TYWu1ONoO
4Sの入荷が遅れる通知きたお( ノД`)…
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 21:44:10 ID:sUTPRrdq0
ER4Sの3段キノコを一回視聴しただけで外耳炎になったんだが
これ寝ホンにしてる人いるけど耳痛くないの
俺の耳が極端に弱いだけ…?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 21:47:28 ID:hCn1uvk30
調教が足りないな
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 21:59:02 ID:xby40UFt0
馬かよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 22:06:38 ID:W8z2GDmF0
とりあえずスポンジ系のイヤーチップ使えばいいと思う
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 22:11:23 ID:sUTPRrdq0
スポンジチップはないかと店員に聞いたが処分したと言われた
ついでに今はER6をマシュマロつけて使ってる
231144:2009/05/21(木) 00:12:23 ID:QOOm+0zJ0
>>225
え? そんなの来た? いつポチった?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 00:20:40 ID:8By0fyfo0
俺、家でPCの近くにいるときはずっとER-4Bで音楽聴いてるけど。
以前はオーバーヘッドのヘッドホン色々使ってたけど、もう完全なEty耳で他のが使えない体に。
俺的にはむしろ通勤中とか音楽に完璧に気持ちが集中できないときはER-4を使おうとは思わないな
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 00:22:52 ID:oDCxDGjQ0
4/27にポチ、4/28に入金したが
こっちは今のところ遅れる通知は来てない
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 00:56:39 ID:QuPeGuUFP
こっちにも納期延期のメールきてる。
ある程度明確な納期分かってから入金させろよ・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 04:03:47 ID:rSZdky8p0
>>226
別売りで3段キノコ スモールもあるぞ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 05:39:18 ID:zYtl9TKi0
X10のチップが使えるよ
おれは快適
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 07:16:39 ID:lcHWLcpA0
大変お世話になっております。

ご注文頂いておりますETYMOTIC RESEARCH/ER-4S ですが
5/26頃入荷予定とお伝えしておりましたが、
発送が遅れている旨メーカーより連絡が入り、
予定通りに商品が到着しない事が判明致しました。
現在のところ6月上旬頃の入荷予定となっております。
恐れ入りますが今暫くお待ち頂けますようお願い致します。

よろしくお願い致します。



(´・ω・`)
238144:2009/05/21(木) 10:07:34 ID:P4hY5y31O
>>233
5月3日ポチ、4日入金で、遅れるメールは今のところ来てないんだが、セーフ?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 10:37:48 ID:o/4KS2Id0
9日にポチって遅れるってきた…
240185:2009/05/21(木) 11:24:49 ID:AUu1GXLZ0
今日耳鼻科に行ったら急性中耳炎とのことでした
風邪気味で鼻から細菌が耳まで届いてたそうです
因みにガサゴソしてた音は大きい耳垢らしく、耳掻きじゃ取れない範囲にあったそうです
三段きのこの差込で耳垢が奥まで届いたっぽいので定期的に耳掃除をオヌヌメします
差込杉は注意してね
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 11:47:56 ID:OFynnZF9O
>>239
発注した時期より支払い方法で前後してる気がする
>>240
人事ではない気がする…
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 12:57:53 ID:qMhj23AY0
納期遅延音屋の話なの!?
5/26組、残念会だな...
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 14:12:12 ID:qKCjbmzy0
差し込む前に3段きのこを舐めるのは俺だけじゃないはず
舐めるのと舐めないのではフィット具合が違う
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 14:30:45 ID:cXfP/3BR0
つば→ばい菌
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 14:32:03 ID:v0VWvJy80
怪我した時ツバつけるし
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 15:12:57 ID:rMXLbMr00
つ ベビーローション
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 16:05:58 ID:VlaqiUIqO
つ PePeローション
248178:2009/05/21(木) 17:55:36 ID:QL/p84aI0
平素はサウンドハウスをご利用頂き誠にありがとうございます。

ご注文頂いております商品の納期がにつきまして
メーカーの生産の遅れにより変更となる旨本日連絡がまいりました。

ご注文品
ETYMOTIC RESEARCH  ER-4S Black 6月上旬入荷予定

ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
入荷次第、即日出荷にて手配させて頂きますので
今しばらくお待ちくださいます様お願い申し上げます。

(´・ω・`)
249178:2009/05/21(木) 18:20:13 ID:QL/p84aI0
また北

ご注文頂いております下記商品の予定納期がメーカーの生産スケジュール、
出荷予定、及び輸送スケジュールの変更等により下記の通り変更と
なりましたことをご案内申し上げます。

商品名:ETYMOTIC RESEARCH ER-4S Black (ER4SB)
出荷予定日:1ケ 6月9日

5月9日入金で1ヶ月待ちか(´・ω・`) 
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 18:55:29 ID:66FwnkDwO
つかER-4Sが安っぽくなりすぎだ
実際安くなってんだけどさ

前のタイプが良かったけど手に入らんのかねぇ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 20:36:01 ID:qbJCNxqci
自分は6/4になってるな、4/25注文の代引。後二週間か・・・
252144:2009/05/21(木) 21:27:22 ID:QOOm+0zJ0
>>249
うちは1通目は来てないが、
249と同じメールが来た…。

(´・ω・`)
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 21:39:04 ID:OFynnZF9O
遅延祭\(^o^)/ハジマタ
254178:2009/05/21(木) 22:11:55 ID:QL/p84aI0
>>248は俺が個人的に問い合わせたからその答えだと思う
>>249は自動通知システムらしい
正しくは6月9日「頃」だった

てか1ヶ月も待つのは音屋では普通なの?
それとも今回はポチるタイミングが悪かったのかな
もっと早めに入荷の計画をどうにかすればいいのにね
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 22:54:17 ID:i/5bUn080
キャンセルしてPかうわー
お前等ありがとー
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 22:58:42 ID:i/5bUn080
やっぱり キャンセルもしないでPもSも両方かうわー ありがとうお前等^q^
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 23:19:06 ID:oDCxDGjQ0
5/21 18:01

ご注文頂いております下記商品の予定納期がメーカーの生産スケジュール、出荷予定、及び輸送スケジュールの変更等により下記の通り変更となりましたことをご案内申し上げます。

商品名:ETYMOTIC RESEARCH ER-4S Black (ER4SB)
在庫状況:1ケ 6月9日頃

尚、当御案内は自動通知システムにてご案内しております。
詳細についてのご確認、及びご案内申し上げた内容につきまして支障がありましたら、弊社営業までご連絡下さいますようお願い致します。
納期が変更となりましたことをお詫び申し上げます。

(´゚'ω゚`)ショボーン

258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 23:20:33 ID:ewKg23xa0
>254
音屋の場合取り寄せは大体1〜2ヶ月

結局6月入荷になったのかな
4月に注文したら納期6月でキャンセルしたんだよね
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 23:22:35 ID:oDCxDGjQ0
入金後4/29に、確認のため入荷時期を聞いたときのメール↓


4/30 18:35

サウンドハウスをご利用いただき誠にありがとうございます。

ER-4S Blackの納期につきましては
お見積時にご案内させていただきましたように
5/26の入荷を予定しております。
商品入荷次第、お届けの手配を致しますので
恐れ入りますが今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。


何が5/26だ(゚Д゚)ゴルァ!!
260178:2009/05/21(木) 23:52:52 ID:QL/p84aI0
>>258
>音屋の場合取り寄せは大体1〜2ヶ月
そーなんだー。何とかなんないかねー。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 23:55:22 ID:cXfP/3BR0
時間ってお金で買えるんだよね
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 01:07:06 ID:f3sZCTAGP
数日前の納期1週間の表示は一体何だったのか
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 04:25:58 ID:ezfARCu50
それが音屋クオリティ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 07:42:35 ID:pybA2VSy0
まぁしょうがねぇべ。wktkしながら待つのだ。

とは思うけど、せっかく6月頭に電車での遠方出張入れたのに...
くやしい
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 08:03:43 ID:fwwPMwaT0
みなさんER-4のステム折れ頻度って、
どのくらい?前回2年で折れて、
今回は結構丁寧に使ってた
つもりなのに、新品から3年半ぐらい
で折れた。

前回はチップ交換時、今回は
耳入れようとぐいっとしたとき。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 10:50:35 ID:TDClFZFAO
一年くらいかな
フィルター交換しようと思ったら割っちゃった
ER-6みたいに金属製にしてくれないものか
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 12:44:26 ID:FvaBTjax0
4Sはまだあまり長く使ってないからまだよくわからんのだけど、
6は金属製のせいかチップとの密着度が4Sに比べて悪い。
隙間から脂が入りやすいので、
耳が湿る人は脂の量に注意しないとすぐにフィルタが詰まる。
4Sはかなりよく密着してくれるので自分にはありがたいな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 13:13:54 ID:Qi5MaEtJO
断線が怖くてSHUREじゃなくてEtymoticを選択肢にしたのに折れるとか弱点があったなんて
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:21:50 ID:mdGwxcqoO
俺のも最近よく折れる。セフレを変えたい。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:41:05 ID:I58xEi4b0
やらしい・・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 20:59:04 ID:EMGOJKTr0
>>263
ワロタ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 21:16:50 ID:u0DonJ6y0
コンプライを買ってきたんだがこれすごいな
3段キノコより遮音性ある
周りの音が全く聞こえない
目の前をトラックが通過して行ってもまったく問題なし
これからもうこれしか使えないよ
ためしにバラで1組だけ買ったが次からはちゃんとしたパックのやつ買ってくる
しかし高いなこれ
安物のイヤホン買える位値段するじゃないか・・・

チラ裏スマソ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 21:50:46 ID:Qby2jGA5P
>>272
某所でまとめ買いすれば安いからな。粘着UZEEからどことは書かんが。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 01:22:11 ID:Zb2xS6I+0
>>273
一体どこのことを言ってるんDAI?
直販のこと言ってるんだったら残念だ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 05:15:01 ID:GkyC47Za0
久しぶりに見たらHF5っての出てるんだな
まだ6i壊れてないからいらんけど
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 10:06:30 ID:AgQpUKnA0
在庫二週間って二週間したら送ってくれるってこと?
4S欲しいけど、いつ送られてくるかわからないなら4Pにしようかなぁ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 10:31:48 ID:Wp+2IhKR0
普通は2週間分の在庫ということじゃない?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 10:42:32 ID:AgQpUKnA0
>>277
ごめん、音屋の話です。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 10:45:17 ID:gtHe2wWXO
音屋に聞け
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 11:40:02 ID:RQOcWFoG0
>>276
2週間後に入荷しますよ、って事だったような
音屋の予定はアテにならないけどね
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 13:26:58 ID:AgQpUKnA0
>>279
>>280
thk

ということは今ぽちったら5月上旬にぽちって
じらされてる連中と同時期にゲットできるわけか。
100万回ぽちってくる。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 13:28:40 ID:ycJMSayp0
弾丸のフィット感がいまいちなんでコンプライいこうとしてるんだが10pろ使ってた時にコンプライで音の劣化がすごかったんだけど…
4Sでもやっぱり音質劣化するの?あと新しいコンプライ手に入れた人いない?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 14:36:26 ID:0CBtHeQF0
実は納期が延びたおかげでボーナス後支払になって
ほっとしている顧客がここに1人いる


のは音屋には内緒な。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 15:02:14 ID:JGkvFNZ70
馬鹿な質問で悪いけど、ety8ってL-R間のコードは無くせないものなの?技術的に
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 15:16:03 ID:xO0b561Q0
>>281>>283
ER-4Sなんてまだマシな方だよ・・・
音屋のIE-40は何回納期延期されたことか

挙げ句の果てにはこんな記事まで(←魚拓)
ttp://s04.megalodon.jp/2007-1117-0402-05/www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D52569%2D00%5E%5E
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 15:27:16 ID:q51CdAJg0
クラッキングされた奴か、UEユーザーはお子様が多いからなw
早く欲しいなら量販店を使えばいいのに
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 17:05:04 ID:nnHa6sHV0
4Sの入荷が伸びて約1ヶ月待つことになったから、
これからは入荷時期を早く調整して改善する努力はしないのか、
と音屋にメールしてみたら、


サウンドハウスをご利用いただき誠にありがとうございます。

この度は納期遅延でご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
商品は、常に一日でも早くお届けできるよう、最短での入荷手配を致しておりますが、
メーカーの生産・出荷遅延、輸送スケジュールの遅延等により変更となってしまう場合がございます。
誠に恐れ入りますが、何卒ご了承のうえ、お届けまで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。


って返ってきた。

これが音屋クオリティ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 19:14:08 ID:hin55nUe0
音屋なんだから。何か期待するほうが間違い
このスレいるくらいなんだから皆分かって利用しているんでしょう
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 19:22:21 ID:6A9WLenY0
うわあ・・・クレーマーって居るんだな
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 19:53:14 ID:3/3JUB+f0
>>285
何だこれ??w
スーパーハッカーの仕業か?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 00:07:38 ID:zBbc3o6r0
4S音屋では何とか買えても店頭で買う経済力のない自分を呪った
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 01:20:21 ID:26aVTL+w0
ER-4Sなんか断線したみたい・・・途中で左が無音になって
ケーブルを持つと直る。より線の付け根部分みたい・・・orz
これケーブル単体とかヨドとかで売ってるかな?
かって半年ほとんど使ってないのに(´・ω・`)
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 01:21:30 ID:Q3Wth1Vq0
愛が足りなかったんだな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 01:29:47 ID:26aVTL+w0
良く調べたらY字分岐のところで切れそうになってるみたい・・・あ〜ぁ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 01:32:29 ID:wElpIeXX0
大昔は売っていたらしいけど、たぶん修理依頼でなおしてもらえると思う。
海外のAPureSoundというところでリケーブル用を売っているらしいけど、
英語に自信があるならぜひ購入してレビューしてください。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 01:39:44 ID:tYwaUGpV0
>>287
メーカーの生産・出荷遅延、輸送スケジュールの遅延等って言うくらいだからEtymotic側に文句言えってことですか?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 07:58:16 ID:oClv2wBO0
4Sの音は大好きなのだが、装着が面倒。
そんな俺に最適なヘッドホンを10万以下で教えてください。
自宅での使用です。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 08:04:06 ID:kfLL7I1m0
4Sって相当奥まで入れないといけないんだよな。
ファームチップって三段きのこ並に奥に入れないと
だめなんだろ?あの長さの棒が耳に入ってると
想像したらぞっとするな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 08:28:06 ID:26aVTL+w0
>>297
デノンのD7000
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 08:35:37 ID:yDo6Mu0Q0
>>297
まずは定番のA900でいいんじゃね?
301297:2009/05/24(日) 08:55:53 ID:oClv2wBO0
>>300
数年前にAD700とW1000を買ったが高音がキンキンして失敗しました。
なのでオーテクには少し不信感。。。でも、A900は近いのですか?
デノン含め、情報さらに求む。いろいろ買いたくないので一発で決めたいのです。
外では4S、自宅はコレ、というように。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 09:08:33 ID:26aVTL+w0
>>301
聞くジャンルも書いたら?俺はD7000に満足している。
メリハリ系とは違うけど低音から高音までくまなく深く鳴らしてくれる。
図体がでかいのはアレなんだけど・・・
室内用は高いので、俺もいろいろ聞き歩いたよ。実売10万以下ならコレだね
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 09:28:35 ID:65yGzVfg0
俺もD7000とER-4Sを使い分けてる
DX700とHD650も持ってたが売却した

K601とかSR-404とかSA5000とかW5000とか
高域が良いことで有名だけどどれも未聴だから俺は何とも言えない
試聴程度でもW5000のバランスが相対的に特殊なのは明らかだけどさ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 11:22:17 ID:Sp/6XtaK0
正直、A900程度じゃER4の相手にならないよ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 11:22:59 ID:VDmBsKaeO
2年ちょい使ったERー6i、左だけ音が小さくなった…
今外出中だからフィルタ交換は試せないんだが、フィルタのせいで方耳だけ音が小さくなることってあるかな?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 11:53:30 ID:QRbILMh20
普通片方だけ鳴らなくなるよ
307305:2009/05/24(日) 12:28:18 ID:VDmBsKaeO
>>306
フィルタ交換したら直りました。thx!
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 16:02:45 ID:J+3ppD/1O
どんだけ交換してなかったんだよ…。
フィルター交換は定期的にお母さんに習わなかった?
309292:2009/05/24(日) 21:07:25 ID:YcBeH1Hg0
今日買ったとこにいって聞いてみたが保証が切れているためこっちから
修理に出すよう言われた。
ケーブル交換の修理は、ケーブル分離できないので全交換で数万
(1なのか2なのか不明)かかるらしいが、これプラグのピン見えるんだけどな・・・
E3cを使ってて何年も切れなかったのと、ちょうどイヤホンスパイラルにはいった
ばかりでwでショックだよorz
どこに依頼すればいいんだろう?分かる人教えてください
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 22:03:00 ID:16PMIuXZ0
>>309
ER-4はアメリカ送れば24ヶ月保証じゃなかったっけ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 22:26:05 ID:sltVzoSY0
送料が馬鹿にならんだろ…
安い発送法があればいいけどな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 22:31:59 ID:zBbc3o6r0
>>309
断線したくらいなら直せば良い
逆にリケーブルして音質向上とかw

無理ならオク出すなりすせば買う人いると思うけど
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 22:36:01 ID:rfhaQrI80
有楽町でhf5聴いてきたけど、なかなかイイ。ちゃんとetyの音するし
ER4のキレキレ感は薄いけど、それでも他社に比べれば十分に先鋭的だし
音屋で148っていうのが確かに微妙な値段だけど、外で使うには
これ選んでもいいって気はする

他社のもあったんで色々聴いてきたけど、やっぱりなんか物足りない
どれも低音は十分に足りてるんだけどね。引き換えに失ったものも多いなあと

314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 22:40:53 ID:YcBeH1Hg0
>>310
アメリカかぁ・・・遠いなぁ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:07:36 ID:ltNHeA9K0
>>312
断線したらリケーブル挑戦しようかと思っているんだが線材ってどんなの使えば
良いんでしょか、イヤホンのリケーブルって中々情報が見つからなくて。
オーグラインとか高いの使うのが一般的?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:11:22 ID:YcBeH1Hg0
昨日初めてER4Sの音をCK100、IE8、Imagex10なんかと聞き比べしたんだけど
作為的に低音を絞ってるのか?!と驚かされる音だった。高音の伸びとかは記憶に無いw
Etyの音つくりってこういうものなのかな?修理とかあきらめて、Etyで別の買おうかと
思うんだけど、ER6(なぜか音屋で扱ってる)やER6iとかでもEtyの音を十分に楽しめる
でしょか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:12:48 ID:Ppxkrh9X0
とりあえず落ち着けよ
何が言いたいのかさっぱり分からんわ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:31:47 ID:YcBeH1Hg0
>>317
うん
やりたいことは、主なイヤホンでいろいろな音楽を聴いてソースとの相性やイヤホンのくせ
なんかを体験したい、ということなんだよね
で、Etyの候補がER-4Sだったんだけど、今回断線してしまって使えなくなった。
でもEtyの味付けされたイヤホンは持っておきたい。

まず、こういう状況です(´・ω・`)

Etyを代表する音を出すイヤホンだと、やっぱりER-4Sなんだろうね?
それに皆の意見も多い機種なので自分の感じたものとの比較もしやすいかな?と思ってるし
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:37:40 ID:kfLL7I1m0
なんでER4Sの相手にCK100がでてくるわけ?
CK10だろう、どう考えても。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:41:14 ID:YcBeH1Hg0
機種の選定は・・・ここでは勘弁して^^;
別に各社製のを戦わせるわけではないので・・・
CK10はCK100を買った後知ったので、あとあと買おうかなと思ってるよ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:49:15 ID:ltNHeA9K0
財布と相談して買っていくしか無いのでは
ER-4を持っていてもER-6の事が分る訳ではないし。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:50:39 ID:zBbc3o6r0
>>315
別に無理に高いの使う必要もないし高いのが必ず音良いとも限らん
オーグは単線だから取り回し悪いし断線しやすいよ 音は良いけど
普通に使うイヤホンのケーブルなら撚り線使った方が良いかも

銀線だと音変わりやすいけど高音強くなるから好みがある あと値段高い
http://oyaide.com/catalog/products/p-237.html
特にこだわりないならこの辺で良いんじゃないだろうか
http://oyaide.com/catalog/products/p-257.html
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/24(日) 23:56:56 ID:kfLL7I1m0
ER-4SとCK10ってレベル的に同じくらいだろ。
傾向が違うって言うだけで。

CK100は失敗作。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 00:19:02 ID:ZqpdpHoj0
>>322
情報どうもです、ケーブルはさっぱり分らなくて、ポタアンのケーブル
みるとオーグとか有名なようだったので。(LANケーブルまで出てくるしw)
下に出てるケーブルは、ヤフオクで出品されてたリケーブに使われていたのを
見た事があるかも。撚り線も単線を自分で撚ってほどけないのか?など疑問は
ありますが(ダメならテグス入れて三つ編みとかでも)その辺り含めてもう少し
勉強してみます、スレチ気味で申し訳なかったです。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 02:51:22 ID:7alsAfpW0
CK100は、コンプライで化ける。enya最高!って感じになる
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 07:17:30 ID:UqgB9gOa0
ステム折り野郎です。
ER-4Sで満足しきってたんですが。
ここ5年ほどの間にいろいろな機種が
出ててびっくり!!ER-4S本命ですが、
X10+S化アダプタ(アッテネータ)が
そこいけそうな記述も見ます。
ER-4Sと比較された方おられるでしょうか。

遮音性は弾丸で確保しようと思ってます。
でもX10だと断線注意なのかな。。。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 07:29:37 ID:XDJDTJ/k0
自分でリケーブルする場合、抵抗部?って自作するんですか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 11:27:30 ID:PseS1Vl90
詳しく知らんが自作するのって滅茶苦茶難しいらしいよ。
特にピンのところ。
UEみたいに簡単には作れんらしい。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 12:06:54 ID:yADgolP40
4年前かったER-4Pなくしたから ER-4P買いなおしたら

すげぇ ちゃっちい作りになってて萎えた

どーなってはるん?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 12:09:55 ID:yADgolP40
間違いなくケーブルが安くなって

なによりミニプラグが がっかりするほど安物になってるwww
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 12:18:42 ID:Y+gWqSxLO
昔のごっつい作りに魅力を感じるなら今のは物足りないだろうなー
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 12:22:00 ID:yADgolP40
クリップが・・・ うわぁぁ かうんじゃなかった!
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 12:23:45 ID:yADgolP40
ただでさえ100円イヤホンぽいデザインだったのに

これ本当に100円イヤホンの見た目だよ・・・

あ、音はER-4Pらしい音でした
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 12:27:03 ID:KLIWoGgP0
元々安っぽいのに黒になって更に作りが安っぽくなったよな

後、撚り線になったのは良いけど
撚り線→抵抗の分岐点辺りが断線しそうでかなり怖いよ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 12:40:48 ID:71KM4OG00
>>333
どれを見てそう思ったか100円イヤホンの写真うp
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 19:19:15 ID:Dno7IIe00
お前らがER-4Sべた褒めするから
K601に使うはずだったお金で注文しちまったぜ
この選択間違えてないよな?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 19:20:07 ID:Zvw1Td0HO
10proにすればもっと幸せになれた。
あなたは選択を誤った。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 19:20:23 ID:5dnDhurV0
オーバーヘッド開放の据え置き
かたやたかがカナル型インナーイヤー

純粋な音質ならK601のほうが良いに決まってる
イヤホンは外で使ったりそういう所に価値を見出さないと・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 19:47:39 ID:Dno7IIe00
>>338
イヤホンと開放型ヘッドホンを比べるなんて無粋だったな
キャンセルするのもめんどくさいし
外出用として使うことにするよ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 19:50:13 ID:TQxMVCQP0
>>336
ER-4BとK601を持ってるが、使い分けしている
そのうちK601も買って仲間になろう
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 20:03:14 ID:ZqpdpHoj0
>>328
ピン見たこと無かったので引っこ抜いてみた、1.1mmと1.5mm、ピンの太さが違うのか
しかも溝入ってるし・・・・
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 20:29:40 ID:PY9P03Ru0
19800になったのはわけがあったのか
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 21:04:35 ID:rHbazsfY0
4Sは電車で使うには最高だな
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 21:24:28 ID:XDJDTJ/k0
だいたい補聴器メーカーのくせしてなんで簡単に断線とかするんだよヽ(`Д´)ノ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 21:26:36 ID:5dnDhurV0
イヤホンで耳を破壊して
自社の補聴器を売るという非人道的なメーカー
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 22:03:49 ID:qWxseVK20
>>342
19800円で売ってるのは音屋位なもの。
他じゃ26000円オーバーが普通。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 22:05:42 ID:5dnDhurV0
音屋は仕入れルートが特殊でほかより格安で売れるんだよね
同業者はなんか安すぎてセコくてあんまり好きじゃないらしいよ音屋
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 23:15:51 ID:XDJDTJ/k0
やっぱ修理なんて待ってらんないから代替買おう!
ER6かな・・・中古でも4Sがいいかな?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 23:43:47 ID:/Avt+7C30
>>348
中古の4Sはボディやチップ、ケーブルに付着した耳糞・リア糞・フケ・手垢・汗・鼻水・尿・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 23:45:27 ID:5dnDhurV0
耳糞 手垢 汗 唾液 カウパー 精液

これは少なからず染みこんでるだろうから困る
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 23:48:21 ID:j5FfN5sl0
何だか変なのが紛れ込んでるな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 23:49:15 ID:qWxseVK20
>>リア糞・尿・カウパー氏腺液・精液・愛液
これがなぜ染み込むのかkwsk。
扱い悪すぎだw
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 23:49:34 ID:slFu4yTA0
>>350
うちのは愛液以外はすべて付いてるぞたぶん・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 00:00:57 ID:XDJDTJ/k0
>>349-353
要するに中古の4Sはオススメしない、と言いたいんだね?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 00:05:02 ID:0y3u/MdS0
なるほどね
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 00:11:29 ID:IjDsOwxs0
それコピペだぞw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 00:32:18 ID:80OUud+q0
そうか・・・
で、ER-6だとEtyの音はだしてくれるのか?4Sのようなキンシャリももっていたいんだよ〜
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 10:12:44 ID:9ch9ceVAi
>>357
残念ながら、ER-4とは雲泥の差があるよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 12:57:41 ID:299CHqpD0
安くなったからER-4にグレードアップしてみようかな・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 14:56:54 ID:oDu6CYhVO
>>327
亀だけど、ケーブル素材の交換が目的じゃなくて、ただ断線修理したいなら
断線部分だけ取り除いてつなければいいんじゃね?
俺のは分岐の部分だったので、ゴムブーツちぎり捨て→抵抗のレジンを割り→
→断線部分を除いたケーブルをランドに直接ハンダ付け→抵抗をレジンで硬めてブーツを被せた。

代替のゴムブーツを柔らかいものとか工夫すれば、純正のより断線しにくくなるよ。

http://www.rupan.net/uploader/download/1243316176.JPG
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 17:05:17 ID:dTwxgbpp0
>>292
おろろ?
自分が買ったところは、メーカー保障が2年になった為、
うちも2年で対応するようになったので、ぎりぎり保障期間内だ(^^b
って、より線付け根断線を無償で対応してくれることになった。
というのが、おとといの話だ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 17:18:06 ID:dTwxgbpp0
>>326
以前、Pが壊れたとき、X10+S化を店で試したことある。
解像度がちょこッと落ちるけど、低音が少し増した感じになったかな。
耳ぶっこみ系では、音的にはER-4P+S化といい勝負で、デザインはダントツだったが、
値段的にありえなかったので、購入しなかった(^^;
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 17:21:20 ID:dTwxgbpp0
>>342
自分が買った店は、2年前と変わらず\29,800-だぜ(^^b
なんか、損した気分にならずに済んでうれしいような気がしないでも無いw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 17:40:54 ID:Te/aWfLy0
3月の事だけど秋葉の淀行ってイヤホン展示してあるとこでER-4S眺めてたら
UltimateEarsのTシャツを着た店員が「試聴しますか?」って言うから試聴させてもらった
試聴後にどんなジャンルを聴くか尋ねられたので「クラシックです」と答えたら
手元にある試聴したER-4Sを差し出して「だったらやっぱりこのUltimateEarsさんのイヤホンですね」って言われたので
間違いを指摘しようか躊躇してたところ、ブースからER-4Pを取り出して
「こちらのUltimateEarsさんのイヤホンもいいですよ」って言われた
結局何も言えず、帰宅して音屋でポチったのはいい思い出
あの店員今は元気だろうか
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 17:42:33 ID:RAU/tIYy0
ワロタ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 18:12:11 ID:299CHqpD0
UltimateEars?!
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 18:14:14 ID:pVLpfRAL0
粳米と耳達
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 18:21:20 ID:vLkvTLB20
よりによって厨同士の争いが激しいEtyとUEを間違えるかw
淀の店員は、体育館の裏に来てもらう必要がありそうだなwww
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 19:05:03 ID:Tf1DZR3Y0
実は金のためにUE販促のバイトしてたけど、本当はEtyの信者でEtyを
売りたかったんだよ、多分。

で、周りにはUEの製品を売ってるように聞こえさせておきながら、
実はEtyを売ってたと。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 19:06:43 ID:dBOM7BZx0
Ety厨といわれようが何といわれようがER-4S最強
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 19:18:43 ID:p8Rl2fKr0
俺も歳とって高音が聴き取りにくくなったらER-4Sにしようかなぁ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 21:49:16 ID:80OUud+q0
>>358
そうなんだ・・・orz
4Pも同じ値段だし、やっぱ4Sなんだよなぁ

>>361
保証書はあるんだけど無記名なんだよねぇ
保証書に書いてあるところに電話してみるか・・・
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 21:52:19 ID:LFByA9b+O
誰かhf5のハウジングにER-4の中身入れたりしちゃった人いない?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 22:30:59 ID:MA0S+5XI0
ER-4SでEtyデビューしようと思ったのに行動可能範囲では視聴出来ないorz
万が一自分に合わなかったらもったいないなぁと思って悩んでます
hf5でもEtyらしい音って楽しめるんでしょうか?
ナイスなカナル型ヘッドホンスレではER-4を勧められたのですが…
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 23:31:39 ID:MrU2H6wv0
>>362
おぉあんがとさん。
逝っちゃおうかな。。。
すぐにER4に戻ってくるかも
知れないけど、、、
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/26(火) 23:33:27 ID:MrU2H6wv0
>>362
あっ音場の広さはどうでしたか?
もしよかったら印象を、、、
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 00:37:47 ID:lyiqvd580
>>374
Etyの音を楽しみたいなら、4Sがベスト(メーカー推奨でもある)。
4Pは、4Sを試してからがいい。
hf5、ER6系と4系には明らかに差があるので、変な妥協をしない方が幸せになれる。

イヤホンに低音を求める人達には、スカキンな音と認識されるようなので、
低音が好きなら、Ety自体止めた方がいい。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 00:38:39 ID:lyiqvd580
訂正:4P→4B
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 00:50:48 ID:z90/9Dk/0
>374
心配なら安価な6をおすすめしたいところ。
6を気に入ったなら4Sに移行する楽しみもある。
ただ、消耗品は4Sであれ6であれほとんど同じ価格のようなので、
長く使っていくなら消耗品の価格や種類で有利な4Sの方が安価に感じられる。
380おひさ〜:2009/05/27(水) 00:50:53 ID:fdAYnhCh0

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  やっぱりPだろ
 /|         /\   \_____________
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 00:52:30 ID:a/UgByk20
Pでええやんという気持ちは確かにある。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 01:04:23 ID:s2oJ5qVf0
最近P購入したが結構低音出るね。
耳挿入時のスイートスポット分からんorz
高音が物足りない気がする。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 01:14:47 ID:0oNdU3cS0
スイートスポットw

あそこで言うG(ry
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 01:30:52 ID:Z1hMvMtT0
>>377
>>379
ありがとうございます
以前はドンシャリ大好きだったんですが、色々試してるうちに
「作られた音」ってのが何となく分かってきて、Etyにたどり着いたんです
そろそろスパイラルから脱したいのでER-4Sを検討してみます

あ、ER-4Sって耐久性(コードとかステム)はどうなんでしょうか?
今までイヤホン断線させたことはないんですが
ステムが折れた写真をたまたま見つけて気になってます
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 02:49:46 ID:lyiqvd580
毎日使ってもうすぐ3年だが、今のところトラブルはない。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 05:54:44 ID:CDgrndLwP
2年半使い続けて全然トラブルなかったがなくしてしまった
いっそ故障してくれれば諦めがついたのに・・・くやしい
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 07:58:36 ID:/XIClty+0
>>386
チップ交換頻繁だとステム折れやすいかも
耳道が少し曲がっていて、つけるとき
強くグリグリしてるとステム折れやすいかも
そこそこ乱暴にあつかっても断線は
しなかったし、2〜3年位以上はもつんで、
頑丈な方だと思う、ただし赤青モデル。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 08:33:22 ID:psTrAtB4i
>>386
(=゚ω゚)ノ
俺はあろうことか駅のベンチに置き忘れた。三年愛用したヤツだった。
あんな変なモン、10分で無くなって届け出も無いって…

今はiPhoneでの使い勝手(マイク)のこともあって10pro viという他社製を使ってる。人工的の極のような楽しい音作りのイヤフォンで、これはこれで楽しんでいます。でも4Sの音と遮音性が懐かしい…
そのうちまたぜったい買う!ボーナスが出たらなぁ( ´ー`)
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 10:24:27 ID:+DoY1eo30
Etyっていつからヨドバシなどでも売るようになったの?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 12:21:00 ID:S+Fj93mQ0
>>372
保証書をなくしてしまったけど、2年前の5月に買ったって話をしたら、
購入履歴を確認してくれた。
ただ、半年前に左の本体故障のときに対応した人は、
保証書無い上、1年保障が切れたので有償ですって、15,900円請求された(^^;
1年は使ったし、視聴で唯一気に入ったX10が高価だったので、
ER-4以外を買うことは無いと思い、当時は納得して支払ったけど、
今思うと、ちょこッと「なんだかな〜」って気がしないでもないw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 12:24:05 ID:S+Fj93mQ0
>>374
自分の場合、hf5はの形状によって、ER-4程耳の奥に入らず、
「微妙」という判断をした。あと、ホワイトノイズも気になった。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 12:28:09 ID:FzXzKonz0
ずっとER-4Sで聴いていて、久しぶりに思い立ってEX90を聴いてみた。
ダイナミック型も案外よい物だと思った。
究極のD型イヤホンって今どの機種?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 12:29:53 ID:Ei0W6QfR0
どうせIE8って言わせたいんだろ?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 12:33:29 ID:S+Fj93mQ0
>>376
音場は、記憶が曖昧で明確な回答が難しいです(^^;
強いて言うと、解像感がちょこッと低い為か、低音は大きいけど
ほんの少しぼやけた印象はあったかな。
ただ、交互に比較したら分かる程度で、ER-4Sを知らなければ、
あの値段でも、X10は買ってしまったと思う。

と、最高で15kくらいという予算で買い物に行った帰りに、
メーカー名さえ知らなかった30kのER-4P(S化前提で)を持っていたくらい、
あの音に惚れてしまった者が言ってみるw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 12:36:30 ID:FzXzKonz0
>>393
やっぱりそれか、今度買ってみるかな。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 17:20:00 ID:H8yi7n9c0
hf5もS化アダプター使えばホワイトノイズ無くなりそうだし
多少音の変化もありそうだから良さそうだけど。
あの値段だしね。
397384:2009/05/27(水) 18:13:37 ID:Z1hMvMtT0
>>385
>>386
>>387
>>391
皆さんありがとう
よほど手荒に扱わない限り大丈夫みたいですね
ER-4Sにしようと思います
音屋が品切れだからもう少しお預けですがw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 19:35:17 ID:J2v1712F0
俺「すいません、神イヤホンください」

店員「はい、ER-4Sですね」

俺「おお、よくすぐにER-4Sってわかったね」

店員「最近、みんな神イヤホン下さいって言うんですよね」

俺「まぁ、ER-4Sは神イヤホンだからね」

店員「ですよね、ER-4Sは神イヤホンですよね」

俺&店員「ER-4Sは神イヤホン!!ER-4Sは神イヤホン」

他の客「そこまで言うならちょっと俺も試聴してみようかな。どれどれ・・・んっ?
      うおおおおおおおおおお!!ER-4Sは神イヤホン!!ER-4Sは神イヤホン!!」

俺&店員&他の客「ER-4Sは神イヤホン!!ER-4Sは神イヤホン!!ER-4Sは神イヤホン!!」
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 23:02:56 ID:a4DLnwek0
通勤中も使うが、やはりER-4は就寝時の布団の中で
音楽聴く時が最高だな。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/27(水) 23:10:22 ID:a4DLnwek0
>>388
おっさんが拾ってラジオで競馬中継
聞くのに使ってたりな
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:00:58 ID:lyiqvd580
泣けてくるな、それ・・・
せめてFMかAMステレオで聴いてくれとw

まあ、一般人が見たら、とてもじゃないが2万もするようなモノには見えないからな〜・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:33:07 ID:tSFuaoL90
>>401
おっさん「ん? このイヤホン、パチンコ屋でも競馬中継がよく聞こえるな」
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:34:37 ID:0wmuQURN0
おっさんならあの有名なネタ画像みたいに装着してくれるだろ。
耳から棒が出てるやつね。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:36:17 ID:3L6KhP6Z0
あれ、なんだかこの流れデジャヴっているような気が…
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:42:08 ID:KH3M0cA2P
この3段がコリコリして気持ちE…

おばちゃんが拾って
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:43:28 ID:0wmuQURN0
どこ突っ込んでんだよ?
きゅ(ryにしとけw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:45:39 ID:s7SVFQM60
否、茄子(ry


略しきれなかった・・・
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 00:53:55 ID:sZ7A3sgc0
398みてアニメのみなみけ思い出した俺は間違いなくアニオタ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 02:12:47 ID:rxgyyH/j0
ここは高貴なEty公専用スレだぞ!わきまえろ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 07:22:50 ID:sB5KPnJp0
>>406
前にどこかに貼られたやつだが
ttp://www.3330.jp/cerumen4.htm
耳穴は性感帯かもしれな・・・・
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 08:13:28 ID:JuWfMwCR0
2週間に1度とか…チップが脂でギトギトになる
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 12:02:34 ID:JhKuph3s0
修理交換が済んで、新しいPを受け取ってきたら、
マッシュルームチップ入りだったんで、試したら驚いたw
音質は黒スポが好みで、総合評価でComplyを愛用していたけど、
耐久性があって、安かったら、マッシュルームに鞍替えしちゃおうかと思いつつある。
ただ、音質は少し暗くなるね。
先っちょの穴が、もう少し広かったら・・・と思わなくも無いかな。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 13:08:54 ID:2vScpMti0
ER-4P用4S変換アダプタER4P-24、これを付けると音量が下がりますが、元(ER-4P直付け)と同じぐらいの音量にするためには何割ぐらい音量を上げればいいのでしょうか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 13:38:58 ID:uKsJ9DQN0
>>413
再生装置によるだろうが オレのDAPだと10 確実に運用時間が短くなる
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 16:56:35 ID:rxgyyH/j0
どんなDAPだよ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 19:14:09 ID:lTaTcrnH0
なかったので作った
今は反省している
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org71820.png
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 00:17:28 ID:ancNKpCO0
ER-4Sを買いました。
前に使ってたのより迫力は落ちたけど
澄み切った音がすごくきれいですね!
イヤホン一つでこんなにも聞こえ方が変わるなんて
思いもしませんでした。

なぜかアルマゲドンのテーマが異様にキラキラした
名曲に聞こえてしまったりもして面白いです。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 00:25:54 ID:ancNKpCO0
とはいえこのねじれた部分がすぐ切れそうで
どうも不安な気持ちになる…
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 02:28:04 ID:hbbidvBS0
音屋が1ヵ月も待たせてる間に視聴しすぎたから届いても感動しないような気がしてきた
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 02:30:04 ID:XUSIFfWD0
30円くらいでゴミ買ってきて耳に詰めとけ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 06:40:30 ID:abMqKuj90
>>418
実際すぐ切れるよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 07:12:42 ID:D/qO6gFp0
ならカスタムすればいいんじゃないのか
熱で縮まるチューブとかさ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 10:43:55 ID:HucgDtv90
ER-4のコードは以前の平行線のやつだと相当な強度があって、断線することはあっても
二股より先じゃなくステレオミニの根元ではんだ付けがもげるパターンだったんだが。
今のツイスト線の強度はどんなもんなのかな。弱まってたら旧コードの価値上がるね。

うーん… 純正のコード(ピンコンタクトね)とギャラ受け取ってHi-Fiコードこさえて
返すってのは商売になるかな? 前金で手数料込み3万は取るけど。まあ無理だな。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 11:02:08 ID:VYzPaOjF0
Hi-Fiコードって何だよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 11:23:05 ID:0aPznQAK0
俺の脳内では、Hi-Fiといえば真空管のだな。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 13:41:11 ID:HucgDtv90
>>424
そうだなあ。低誘電率絶縁体の製品とか、接点数削減を狙ったコードだよ。
使い勝手より理詰めで「いいはず」なとこを狙ったような。まあ、自作はしてるけど
商売にできるとは思ってないから忘れてね。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 22:53:57 ID:psvoYFwuO
家でしか使わないから、テープでぐるぐるまいてます!
428144:2009/05/30(土) 22:53:22 ID:jH4cvYxk0
さて、4S入荷まであと10日。
今度は大丈夫だろうか。wktkしながら待ってます。
429145:2009/05/31(日) 02:08:23 ID:sgWlPX5I0
同じくwktk
430148:2009/05/31(日) 09:53:23 ID:fLxdVOMC0
同じくwktk
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 12:10:51 ID:fRGYgggN0
気が向いたんでブラック版Pを買い足してみたんだが
新しいグライダーイヤチップとかいう奴マジでいいわ

黒スポを遥かに超える装着感が半端ねえ
KlipschのImageなんかも装着感に優れてるって言われてるけど
それすらも軽く超えてるね

クリップでタッチノイズをシャットアウトして
グライダーチップでストレスレスに使用できるのは大きい

ただし遮音性が少し低くなるのと、今現在スペアが手に入れづらいのは難点だけどね
あと耐久性が今の所不明
3ペアで1,500円なんで少し気になるところだな

音色は比較すると多少すっきりした印象だけど
これは黒スポのしっかりした密閉感から生まれるプラセボかもしれない
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 15:48:22 ID:2Lpf86lp0
オルトホンのアナルがきになるなぁ。
フィルターが交換可能ってだけなんだけど。
てか、他のカナルって数ヶ月したら聞こえなくなるのを待つしかないの?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 16:23:43 ID:pV83P8aKO
マッシュは高音刺さりすぎと感じるのは俺だけかな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 19:08:16 ID:iaAOtfBc0
4Sの高音が物足りなくなってきたので4B買うよ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 19:10:54 ID:Gk3xjnv70
非常にマズい傾向なので待った方が良い
4Bまで物足りなくなったら確実に高音難聴だぞ?

チップ/フィルター交換で済ませるべき
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 23:53:47 ID:KV4j0Sg30
>>433
マッシュ気に入りかけたけど、やっぱりちょっと解像感が落ちてる気がして、
Complyに戻ってしまった。マッシュで高音刺さるって、私と装着方法が違うのかな?
むしろ、弾丸みたいに、低音がちょっと増して、高音が落ちる気がした。
ちなみに、マッシュだと、黒スポ程奥まで刺さらない・・・
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 04:55:21 ID:sn8bGfZr0
レゾナンスチップ使ってる人いる?
http://www.resonance-chip.com/products.html
これって意味アンのかな?

もちろん自作でも。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 18:29:28 ID:h7pXgcqS0
>>437
レゾナンスチップじゃなくてfo.Qなら使ったことある
膨らみすぎた低域が締まる傾向があったけどER-4系なら要らないと思う
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 18:39:09 ID:OgWzmFTp0
ジョギングの時に使おうとER-4の購入を考えているんですが、
走ったりすることで抜け落ちるとかあるのかな。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 18:40:27 ID:IYTziymq0
ジョギング中に後ろから車が突っ込んできたら死にますよ?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 18:48:15 ID:AxbvFksT0
>>439
タッチノイズがカサカサとかじゃなくて
ゴトゴトレベルでなるよ。まぁ買ってみればわかるだろうけど
恐怖心で使えないと思う
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 18:56:22 ID:LiDm4Hx4P
こんなの耳に突っ込んでスポーツするなんか考えられん
浅めのヤツのがよくまいか
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 19:12:15 ID:l/f6Zdt70
試したこと無いんだろ?
確かにジョギングでの使用は自殺行為だw
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 19:13:17 ID:l/f6Zdt70
あげちゃった。ごめんね〜
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 19:16:56 ID:H6h3eNDnO
転倒でもしたら、イヤフォンが耳の奥に入って、鼓膜を破り、脳を突き抜け、反対側の耳から出てきます(笑)ので、御自重を。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 21:04:47 ID:vGtSgLIn0
グライダーチップは密着度が少ないせいか、
耳の穴のサイズや形状に左右されるというか
音の聞こえ方にかなりの個人差があるっぽい

おれの場合は高音と低音が黒スポよりも鮮明
かつ量感アップする
447439:2009/06/01(月) 21:29:19 ID:OgWzmFTp0
レスサンクス。走るのは大きい公園を考えていたので、その点は大丈夫。
心配してくれてありがとう。
んー、>445 のようにそもそも歩いているときに使うこと自体論外ってことなのかな。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 21:47:12 ID:zyze9l3Y0
遮音性の高いイヤホンつけてのジョギングは、後ろからの自転車や車の気配が全然判らないからマジで危ない。
事故起こしたら周りに迷惑だから、悪いことは言わない、やめとけ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 21:53:20 ID:NEir5HS/0
遮音性がかなり良いので、徐行で近づいてくる車の音が聞こえない
耳の奥に結構深く刺すのでケーブル引っかけたりすると危険?
個人的に一番問題になると思うのがタッチノイズ、歩きで使っていても
クリップでケーブル固定しないと酷くて使えない。
と言うことで、ジョギングで使うのは一番適していない機種だと思う。
カナル系はしっかり耳にはめると、足の震動が伝わって使い物にならないと
思うけどなぁ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 21:59:32 ID:AxbvFksT0
ここまで言って言うこと聞かない馬鹿はほっとけ
勝手に轢かれて死ねばいいんじゃねーの
命はひとつしか無いぜ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 22:07:11 ID:TwXdhjPA0
自殺志願者がいると聞いて飛んできました
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 22:32:14 ID:Cal4nC3G0
危険以前にすごい違和感。
耳栓して走って味噌。
それで走れればER4逝ってよし。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 22:37:11 ID:vCZyerOI0
夏でただでさえ体温上がるのにカナルで耳塞ぐなんて。
普通のイヤホンでもジョグ中は結構不快なもんだぞ。
事故の可能性も考えてないし、普通にイヤホン付けてジョギングしたことある人だとは思えん
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 22:40:44 ID:AxbvFksT0
これはEtyに限ったことじゃないけどDAPが
ダボダボして案外うざいよね
シャッフルとか小さいのならいいけどnanoくらいなら結構邪魔だよ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 22:46:33 ID:zyze9l3Y0
>>450
轢いた人がかわいそうじゃないか。
こんなのでも、轢けば加害者にされてしまうんだから。

とにかく、やめてくれ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 23:00:03 ID:xAXzAxub0
>>455
轢く奴があほ 両者社会からいなくなってウマー
457452:2009/06/01(月) 23:40:43 ID:9sRhbtTb0
ER-4ならある程度しっかり耳に突っ込めば、
走っても抜け落ちることはない。

ER-4のように外界の音をシャットアウトすると、
平衡感覚が乱れる。歩くくらいならいいけど、
走るとかなるとかなりの違和感があるはず。

自分もサブスリークラスで結構早く走るので、
イヤホンが抜け落ちやすい。カナル型が外れにくい
だろうと一度試したけど、とても走れたものでは
無かった。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 23:48:57 ID:H6h3eNDnO
死亡事故を起こしてER4Sが社会問題化したら、入手困難になって困ります!御自分の為にも皆の為にも、くれぐれもご注意を!
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 23:58:55 ID:dvHVivGDO
>>458
事故現場近くに落ちてるER4S拾えばおk
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 00:02:08 ID:TwXdhjPA0
事故った奴のイヤフォンなんて怖くて使う勇気ないんだぜ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 00:07:47 ID:Etq5S38O0
ギャー
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 00:08:29 ID:hsjC2ycC0
>>458
そんなアホな事が社会問題になんて………なるかもしれないような気もするのが嫌だ…
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 00:17:27 ID:WcGxFaUA0
>>459
死亡事故現場の近くに落ちてるER4Sには被害者の血・脳味噌・肉片・嘔吐物・フケ・汗・鼻水・糞尿・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液が少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色するのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 00:28:29 ID:/UfrIhqm0
>>463
おもしろくないよ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 00:39:30 ID:rhI92rcDO
>>464
は?俺一応M1の地方予選通過者だけどなにか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 01:22:29 ID:LBLf3nlP0
M1w
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 01:25:37 ID:qxR0F1a00
ER-4は素晴らしいのに残念だな
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 01:42:31 ID:Tgp1Z7lAi
もうすぐiphone ver.3.0、ようやく青歯対応。
そこで質問、bluetooth対応機器にダイレクトで使用した場合、ety8の性能はどんなもんですか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 07:57:43 ID:2AoDHFbF0
>>465
相方のおかげ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 08:48:49 ID:dh+dIq6T0
>>465
一生予選ドマリだね♪
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 08:52:04 ID:slS/S4fbP
どM1か
472388:2009/06/02(火) 09:42:19 ID:Ixm/w4I/i
>>401

>まあ、一般人が見たら、とてもじゃないが2万もするようなモノには見えないからな〜・・・

亀レスすみません。俺が無くしたのは40000出して買ったやつです。昔はそのくらいしました。iPodよりたけえっ、と思って買った記憶がある。もっともiPodも安くなったなあ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 10:47:46 ID:sh31bRGg0
ここで自己主張する理由が分からない
他人相手に「安く買えたんだよー」なんて購入報告する人と同じ性格か
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 11:13:47 ID:Nt1AJ0Z90
4万も出したんなら、何でそんな高価な物を忘れる?もうちょっと物を大事にしたら?
としか言えませんな。
何の自慢にもならん。

まあ、本人が一番わかってるだろうけど。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 12:26:40 ID:UZ9iMInfO
「音屋安売りで飛び付いたニワカ共と違って、違いの分かる俺はずっと前からER4の実力を認めてたんだぜぃ。当時は高くてステイタスだったんだぜぃ。」

と言ってるみたいだよ >>472
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 16:16:28 ID:Tgp1Z7lAi
>>468
ダレカコタエテ…
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 16:34:54 ID:eymkKZ260
>>476
何だ、性能って。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 16:42:45 ID:Tgp1Z7lAi
>>477
ER-4に比べて、話にならんとかいやいや結構いい線いってるとか、そんなようなこと。直で転送できるところで音質面の恩恵がえられるかどうか。など。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 16:50:07 ID:0jQ73orL0
よく輸入すれば音屋より安いんじゃね
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 17:00:40 ID:L+J3uCSY0
音屋じゃあるまいし、よく輸入する人は少ないだろうな。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 17:18:00 ID:Xe36gmyl0
>>476
ety8のレビューなんていくらでもあるだろ
探せよ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 17:25:19 ID:L+J3uCSY0
>>478
ドライバが4Pと同じなんだろうけど、Etyであるが故にアンプの貧弱さとかは
露骨に出ちゃうだろ。あとはタッチノイズは減るけどホワイトノイズが増えるとか。
青歯の利便性を追求したいなら買えば良いし、音質追いかけたいなら
青歯は不利な要素が多いな。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 17:39:48 ID:Nt1AJ0Z90
Ety8のkleer対応版が出たら買いだろうけど、現行の8はね〜・・・
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 17:41:17 ID:Tgp1Z7lAi
なるほど、大変参考になりました、ありがとうございます。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 19:09:04 ID:NESHjCP30
ER-4のKleer版左右独立モデルとしてER-4Kを出せばタッチノイズも無く完璧になる
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 21:00:26 ID:t+/2UXk90
前に4Sの断線で相談したものです。
今日修理上がりの新品が送られてきました。修理品を送ったのが日曜日で、
なんと今日修理代替の新品が届いてました。(・∀・)
やっぱり国内で買ってよかった!安いところで買うのもいいけれど、こういうときに
こういうこと(断線とか)の対応なのに、感心してしまいました。。
三億円当たったよりうれしい気持ちでいっぱいです。あけるのもったいないな・・・
完実さんに感謝!!
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 21:15:11 ID:QkqoMvHR0
どう考えても三億円当たった方がいいよ。
完実乙。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 21:19:36 ID:h0UxP+nT0
>>487
3奥あったらトラポにDAC、据え置きHPAにポタアン、あらゆるヘッドホンが買えてなお余る…むしろあらゆるポタアン、据え置きHPA買っても余るかw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 21:22:48 ID:4mL9YQ2z0
3億あったら楽団雇うわ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 21:31:30 ID:t+/2UXk90
>>487-489
え〜三億円なんて当たったら心配で寝れないじゃん ('A`)
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 21:42:25 ID:YyVCanlF0
>>490
っセコム
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 22:00:34 ID:uHsAgaEu0
セコムの警備料に3億な
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 22:38:16 ID:Tgp1Z7lAi
3億円あたったら、3億円あたったらと想像しなくなる。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 22:44:26 ID:Etq5S38O0
感実は箱ごと送られてくるのか
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 22:58:22 ID:nagcSyaN0
ビルゲイツが三億円当たったときよりはうれしいだろ。
496486:2009/06/02(火) 23:08:25 ID:t+/2UXk90
えーと、風呂から出てよくよく考えたら、やっぱり3億円当たったほうがうれしいかもです・・・

>>494
うん、未開封の箱ごと送られてきたよ。ただ日本語保証書は前のが封筒に入ってた。
返却も箱+イヤーピース+プチケース+変換コネクタ全部送った。
確か送ったのはイヤピと変コネが欠品してたような・・・ま、これで完品になっちゃった(・∀・)
なくした小物の補填までしてくれるなんて修理超えてるよね?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/02(火) 23:44:56 ID:QkqoMvHR0
何だこの自演くさい書込みは。
本当に完実社員なのか。

で、顧客一人ひとりに対してちゃんと良い対応をしていれば評判になると思いますがな。
逆に悪い対応をすればあっという間に話題になるが。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:04:16 ID:9U5xK+hW0
完実社員じゃないですよw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:10:59 ID:HkPQRTKC0
完実に10日間メールするーされた自分は、たまたま不運だったのだろうか、、、
1週間でしびれをきらして、販売店に修理出したが、もどってきたのは、それから10日。
販売店は1時間で返信くれたw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:17:50 ID:9U5xK+hW0
>>499
俺の場合は事前に完実に電話して症状を伝えて、修理期間とか手続きとか聞いておいたよ
中の人は、全とっかえなので中2日だろうと行ってたけど、それより早かったw
501499:2009/06/03(水) 00:28:26 ID:HkPQRTKC0
>>500
なるほど。次回(が、ないといいけど)からは電話にするわ、、、。
でも、10日後にかえってきた返信が『販売店にいってください』だったのは、ちょっとビックリしたw
買ってから8ヶ月くらいたってたのにね。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:29:01 ID:6hXlyGpY0
一つでも悪い対応をするとネットではすぐに残る。
しかもおおげさに書かれる時もある。だからネットは怖い。
今の時代損する位顧客サービスを良くした方が将来的にはいいのかもね。

完実は良い評判とか聞かん。
shureだったら神対応で有名なヒビノ経由で買うが、ER-4だったら音屋で買うかな。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 00:30:37 ID:PfcFOfk10
サポートにムラがあるのは良くあること
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 07:13:17 ID:9U5xK+hW0
>>501
それはひどいね 保障期間切れの修理依頼かもしれないのに

今回は店依頼ができないような店で買ったので、直接電話しただけ
なんだけど、結局電気屋から代理店なりメーカーサポートなりに送られる
時間分だけは長くかかるよね?買った店もすぐ送ってはくれないだろうし

考えてみると今まで修理や交換で店に持ち込んだこと無かった
メーカーの修理センターとかに直接電話してたわ
でもそこからは運次第ってことだろね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 09:00:16 ID:HJAL06IC0
店で買ったもんだと店の保証もあるから店に持って行く。
直販で買ったものは直接メーカーへ。
店を通さないでメーカー対応を受けた場合はその後の店対応でごねられるかもしれない。
店対応を望まないならかまわないが。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 13:27:25 ID:4wxKakJN0
騒音を約98.4%消す、ノイズキャンセルイヤホン
ttp://ascii.jp/elem/000/000/424/424092/?mail

507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 13:35:00 ID:n+NeaJx80
おせーよ
98.4%低減≒-18dB
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 20:02:34 ID:+0oULQf30
キノコが1番音質いいな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 20:12:45 ID:fBL4hqKp0
いいえ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 20:22:27 ID:ecV6+1mm0
個人的には弾丸かな…ep720だけど
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 20:37:40 ID:9U5xK+hW0
>>505
俺は田舎住まいなので、上京したときに買うんだよね
なので買った店に送るのもメーカーへ送るのも一緒、気に入った方に
送ればいい。メーカーに電話して購入店に出せと言われたら、そうするし
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 23:43:00 ID:wFKerRQl0
コンプライはPとT100のどちらが合うのかね
513144:2009/06/04(木) 00:17:25 ID:4PllCSUC0
251の4Sは今日入荷か
wktkだな
耳掃除して待ってるんだろうな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 00:18:35 ID:4PllCSUC0
おいおい俺、IDが「4Pいい」…。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 00:30:53 ID:0UVh+Nxq0
やっぱPだろ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 00:35:50 ID:Xt0g6JEj0
昨日ポチった俺もあと1ヶ月くらい待たないとだめか
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 01:27:11 ID:8eXB+rqL0
>>514
オマエはllがIIに見えるのか
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 03:37:55 ID:o1r8Pz95O
神IDおめでとうございます!
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 07:04:38 ID:hRJj9j8+0
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 12:02:41 ID:wYmyz1me0
>>511
カッペは可哀想だよね。
九州とか四国に住んでるやつはほんとどうすんのかと思うよ。

521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 17:01:42 ID:GJFRX1/10
家田直子
所在地 〒470-1165
愛知県豊明市栄町内山47番地305号
電話番号 0705-559-3789
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 17:04:40 ID:NqLnu9yG0
あぼーんの予感
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 17:16:23 ID:ZkQ4GLDa0
頭悪すぎの予感
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 18:44:43 ID:+x3ylBKuP
X10やX5ならともかく、X1/10ならその程度

個人情報保護法抵触おめでとう
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 18:49:44 ID:6kt2n/kc0
記念真紀子
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 19:50:15 ID:rnUGllB30
そんな情報書いてどうすんだ?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 22:38:54 ID:lgtMFxiq0
ER-4Sってイチ・Q・パの安物キンキンイヤホンなのにいいの?w
こんなので満足してて。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 22:44:05 ID:ipna10yJ0
>>527
奥まで届かない短小君ですか
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 22:47:05 ID:VLyNWGHa0
記念真紀子〜♪
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 22:50:22 ID:iVlmMcAo0
>>528
キンキン厨にさわるやつは基地外
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 23:11:40 ID:4PllCSUC0
>>517
見えた
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 23:15:44 ID:ipna10yJ0
>>530
むしゃくしゃしてやった。今は反省している
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 23:22:53 ID:45uoKhdk0
>>416
そういやこれってなんの画像だったんだ?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 23:24:09 ID:mCG8r2vw0
グロ注意
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 23:25:20 ID:Ld1qiaqy0
3年近く使っているCK7が断線仕掛かけてきたので、ER-4シリーズの購入を
検討しています。音源はipod touchなのですが、4Sと4Pのどちらにするか
迷ってます。そもそも所詮touch+糞耳なので、6iでも変わらないでしょうか?
諸先輩方、アドバイスをお願いします。

ちなみにCK7なので低音出ない&高音キンキンに耳エージングされていて
遮音性と付け心地以外は特に不満無しです。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:13:12 ID:EV6buUuK0
>>535
安物イヤホンER-4Sはやめてハイエンド行きましょう、エーザイ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 00:54:01 ID:wTT2bbJ5O
数十万円する機器もありますから、相対的に安く感じるのもわかりますが、私は19800円を安いと思いません。
問題は値段よりも性能だと思います。素晴らしい演出をみせる機器がある中で、相対的につまらない機器だと感じられることもありますが、私はこれほど演出を見せず細部まで澄みきって奏でる機器は他にないと思います。
また、批判は多いですが、批判される方は高価な機器をお持ちの方であったり、確立した嗜好をお持ちの方であったり、見識も高く非常にハイレベルな方々ばかりです。そのことが、いかにER4Sがレベルの高い機器かということを物語っています。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 01:08:25 ID:fYyLG2u7O
>>537
直挿しなら4Pで良いんじゃないかな?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 10:12:30 ID:gnd0561v0
>>535
CK7もきちんと嵌まれば結構低域出すんだけどねぇ・・・
オーテクは装着に難がある製品ばかりだから仕方ないけど。

扱い易さで4P、とにかく解像感重視なら4S。ダイナミック型からの
移行なら4Pでも解像感の高さは十分味わえるでしょう。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 10:34:04 ID:tGHsEFwU0
>>535
音量が不足するわけじゃないから4S一択。
つか、そのくら自分でスレ読んで決めろ。お前みたいなのが溢れたら迷惑だろが。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 11:30:24 ID:7VwjWovl0
e-イヤでER-4sの修理頼んだら新品交換で帰ってきた
のは良いのだが、右側ユニットの赤丸がちょっとにじんでて、前はついてたRの文字が印字されてない
わざわざ交換頼むほどでもないが、ちょっと萎えたぜ・・・
ちなみにエージングはまったく実感出来ないな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 16:12:59 ID:8MAZVTlf0
迷ったらPといわれてるだけあってPを選んだほうが後悔しない
S化ケーブルのおかげでお得だし。SしかもってないのにSを必死に勧める人はかわいそう
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 17:06:21 ID:f1XuUROW0
>>542
かれらは悔しいのさ で、おなじ悔しさを味わう仲間を増やしたいわけ 簡単な心理だよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 18:00:04 ID:Ew9w9/Dw0
じゃあSは発売中止にすりゃいいじゃん
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 18:04:43 ID:JWezkALW0
>>543
全然悔しくないが?
選択肢が広がる点は評価するけど、P+S化よりSだけの方が安いじゃん。
ipodなら別にP必要ないし、ポタアン使うんだったら、なおさらPは必要ない。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 18:14:07 ID:tGHsEFwU0
淵野辺さんの5/31の更新にある計測データが参考になるね。
負荷が100Ωあれば3機種ともローエンドまでフラット。
低インピーダンスだとプレーヤーの性能を生かしてやれないのが明白。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 18:27:18 ID:fM5Zfg150
PとかDAP専用の妥協品じゃん
アンプ等それなりの環境が整ってるなら、Pなぞ選択肢に入らない
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 18:33:27 ID:J77RnAYUP
またつまらん揉め事やってんのか子供達よ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 19:05:03 ID:PULLYU440
好きな方使えよカスども
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 19:05:43 ID:w7y7UtXLO
☆いち☆きゅ☆ぱ☆
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 20:03:39 ID:Yvfp18VRO
4Sの発送通知来たヤツいる?今日発送じゃなかったっけ?
通知が来ない
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 20:19:11 ID:qdBS7x1pP
サイトの方は9日入荷予定から1週間になってるし
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 20:53:10 ID:RjK3bB/Ri
自分はさっき発送通知来たぞ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 21:19:39 ID:nzOkUmYb0
Sアダプタの抵抗を色々と試した。
確かに音質ではNS-2Bがベストで頭ひとつ抜けてる気がするけど、コスパやサイズが気になる
人には、やっぱタクマンRAYがおすすめだね。
DALE CMFを持ってるならそれを流用してもオリジナルのER-4S以上の音は出てると思う。
RAYと比べても、聞き劣りというほどの差はない。激安抵抗はやはりやめといたほうがいい。
この3つと比べると明らかに差がある。抵抗値はSの75Ωの他に、22Ωもお勧め。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 22:57:43 ID:9Idyi8Qh0
4S音屋で頼んでるけど、メール来て出荷日変更、11日頃って来たよ。
556処女限定(しょじょリミテッド):2009/06/05(金) 23:02:08 ID:1IsVaVGs0
安物ティック・リサーチ(笑)
1・9・8の安物キンキン
低音は0なので高音が聴こえまくり
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 23:21:12 ID:UzkkTav10
etyはむしろ低域が超優秀な訳だが
高域は言われているほどではない
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 23:26:58 ID:HRuwC5rs0
度々入荷延期とはさすが音屋クオリティ
以下コピペ一部改変

\(^o^)/ 様、

ご注文頂いております下記商品の予定納期がメーカーの生産スケジュール、出荷予定、及び輸送スケジュールの変更等により下記の通り変更となりましたことをご案内申し上げます。

受注番号:\(^o^)/ 担当営業:\(^o^)/

お届先:/(^o^)\ナンテコッタイ

一括出荷 ( 09/06/11 頃)


商品名:ETYMOTIC RESEARCH ER-4S Black (ER4SB)
在庫状況:1ケ 6月11日頃

備考:メーカーよりの出荷が遅れまして、6/11頃の入荷予定となることがわかりました。お急ぎのところ大変恐れ入りますが、今しばらくお待ち頂けますようお願い致します。

559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 23:26:58 ID:1IsVaVGs0
>>557
高音キンキンも低音カスカスだから198ですね。
アメリカでは148だとか。
悔しいのは分かるけど、次はいいのを買おうね。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 23:30:28 ID:vzNLWI9H0
UEスレの方ですか?
わざわざご出張お疲れ様です^^
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 23:39:02 ID:1IsVaVGs0
ゴミR-4Sの低音は最悪なのに、ひどい妄想耳だなw
乙としか言いようが無い。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 23:44:34 ID:qdBS7x1pP
音屋マジでうんこだな
こちとら一月以上も前に注文したのに
なんか今からポチった奴と同じ頃に届きそうだな
なんか悔しい!
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/05(金) 23:50:40 ID:SxwuYMcaP
なくした4Sを忘れ物コーナーで見つけておかしなテンションになりそうだった
キノコにシワが一本入ってたから間違いなく俺のだとわかった

やっぱいいわ4S・・・
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 01:26:57 ID:cJq5+ag4O
>>563
駅でなくした方でつか?
おめでとうございます〜

しかしオイラの4Sも遅延だじぇ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 01:37:10 ID:M7cA3WUhP
>>564
駅でなくしたと思ってたのに実は見つかったの学校だったw

ポチリ組にも早く届けてくれー
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 08:52:38 ID:TTnXRLRcO
>>563
シワがあるから間違いなく自分のものだって
どんな理屈なんだよ。

俺のもシワあるよ。これもお前のだったか。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 09:29:07 ID:BE37+hwi0
シワのあるキノコ…w
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 09:47:43 ID:ZXbMrNOk0
俺も自分のキノコについて語っていい?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:17:36 ID:Tfplnk3w0
ER-4のフィルタ、交換しようとしたらフィルタが破れずに引っこ抜いたらフィルタ部だけが
イヤホン内に残留してどうしようもない状態になったんだがどうにもならないのかなこれは
ちなみに音屋に送ったら「お客様の手違いなので修理交換は出来ません」って言われた
(修理はしようとしたらしいけどフィルタが内部に入りすぎてどうにもならなかったらしい)
こっちはHPに書いてある手順どおりにやっただけだぞ。フィルタが硬すぎただけじゃないのか
って電話で言ったら「そんな報告はめったにありません。例外は認めません」的なことを
かたくなに言われてどうしようもなかった。これって泣き寝入りするしか無いのかな

暇な奴レスくれないか
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:21:47 ID:E4N3JKxZ0
>>569
ざまぁ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:25:18 ID:bJxWnaSY0
>>569
まあ、自分で何とかした方が早いね。
自分は針金に瞬間接着剤つけて引っ張り出したけど。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:27:20 ID:6S98ZBym0
フィルタは破るものじゃないぞ?
それは交換用のツールで”押し込んだ”って言うんだ。

あれはネジを回しながら食い込ませてひっぱり出すんだ。
明らかに>>569が悪い。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:34:36 ID:pbU5l9lg0
ねじ込む時は優しく入れてくれなきゃイヤって言ったのに…
こんなに…入っちゃった
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:35:07 ID:Tfplnk3w0
>>572
音屋のHPの交換方法に「突き破り」って書いてるんだけどこれはどうなの?

こっちの言い分としてはネジを回しながら入れたが破れなかった。現に残留したフィルターは
破れずにそのままの形で穴を遮るように残留しちゃってる。
それをフィルタの不具合かもしれませんが認めませんって言われたことがシャクだった

よく分からないがPL法ってのは適応されるのかな。別に安全面がどうのこうのって訳でも無いし
製造元は海外?だからどうなのかな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:41:40 ID:LGOIdZwG0
音屋って案外融通効くから粘ればいけるよ
俺も購入2週間後に返品させて貰ったことあるし
諦めるな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 13:52:44 ID:Tfplnk3w0
ありがとう。とにかくコレ系の相談が出来る機関に行ってみてから
もう一度電話してみる
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:02:17 ID:PAXVB5cf0
フィルターの交換方法
1.イヤーチップをはずします。

2.付属のフィルター交換用工具でフィルターを突き破り、引き抜きます。

3.新しいフィルター及びイヤーチップを取り付ければ完成です。

確かにサイトには突き破りって記述されてるね。
それが本来のやり方なのか分からないけど、
俺はそんなやり方した事一度も無いな。
もう手元にER4は無いんだけど。

説明書にはどう書いてあるんだろう、
俺は全く読まなかったけど。

その点をついて音屋に最交渉してみれば?
電話よりもメールの方が感情的にならないでいいかも。

ただ、心象は悪くなるから今後も音屋を頻繁に利用するなら引き下がる手もあるけどね、
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:06:42 ID:6S98ZBym0
交換ツールのほうに入ってた英文の説明書を適当に和訳すると
1.イヤーチップを外す
2.ゆっくり捻りながら古いフィルターを噛むまで捻りこみ、まっすぐ引き抜く
って感じか。

英文のほうはちゃんと書いてある。
そして音屋の動画はちゃんと捻り込んでから引っこ抜いてるな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:07:19 ID:E4N3JKxZ0
説明書には突き破るって書いてるはず。少なくとも俺は突き破って交換してた。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:12:35 ID:6S98ZBym0
最初は569が悪いと書いたけど、音屋の日本語の説明文もダメだな。
動画だけなら正しいんだけど説明文が間違えている。

実は俺も最初の交換時は押し込みそうになったんだよな〜
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:16:44 ID:Tfplnk3w0
わざわざありがとう、2chでこんな経験したの久々だ、マジ嬉しい
なりより押し込みそうになった人が俺以外に居たのが一番安心した
もしかして「わざと」と疑われてんのかな、
普通わざとなら保障期間2年過ぎる直前にしそうだけど、まだ1年すら経ってないし
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:17:54 ID:fiM4v8eT0
普通の判断力があれれば、突き破れないまま力を入れ続けたりしないもんだが。
旧フィルタは金属枠の内側にフィルタが接着してあって、ネジ込めばフィルタが
剥れて枠を噛むようになってたが、新フィルタは溶着してあって破れなかったり
するのか? それならそれでフィルタをカッターで裂いてみるとかすればいいし。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:20:13 ID:sxJmerYt0
kakakuの10Proのレビューで「安物ティックResearch」の「ER-4S」とかいう
1・9・8の安物キンスカイヤホン厨が嫉妬していてワロタw

貧乏人でもイヤホン1つに5万くらい出せるだろ。
1・9・8の安R-4Sで満足してる奴には厳しいのかな?

頼むから嫉妬はやめろよ。1・9・8キンスカ安イヤホンは分かったから。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 14:32:13 ID:PAXVB5cf0
突き破って交換するものなのか。
俺は動画だけ見て判断してたから、
グルグル棒をねじ込んで引き抜いてたけど。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 16:37:35 ID:iZEajR4a0
マッシュルームいいな
ただ挿れるだけでちょうどいい部分で固定される
ER4-17だっけ?じゃなくER5とかでも型番以外一緒っぽい。
ER4用は在庫なかったけどそれ以外のマッシュルームはある。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 17:06:59 ID:r/3/zFG8O
今日来たヤツいる?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 17:07:55 ID:tgKNpt2D0
来たのはサウンドハウスのカタログのみ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 17:18:30 ID:X2kU8osQ0
>>586
来たよ。今きいてる。
IE8と方向性が全然ちがってて吹いたわ。
使い分けできそうで嬉しいね。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 17:24:42 ID:X2kU8osQ0
ちなみに音屋のカタログも一緒に入ってた。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 17:41:37 ID:FMWIwhXW0
4Sこれだけ延期させてんだからイヤピースか何かサービスするのがまともな店だと思うんだが
音屋には期待しない方が良いかな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 18:16:25 ID:9/vPiQAd0
前スレでもフィルター突き破った奴いたな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 18:23:35 ID:pbU5l9lg0
本体カチ割っちゃった困ったさんとかね
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 18:42:17 ID:KL7KaynLO
>>586
まだ受け取ってないけど4S来たよノシ

これで新旧4Sと4Bで3機持ち
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 19:00:29 ID:2dWDTyba0
>>590
音屋の取り寄せ商品の納期が遅いのは常識
その分安いんだし早く欲しければ量販店で買えば良いんだよ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 19:05:37 ID:SBDGpWUG0
常識だよな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 20:11:50 ID:r/3/zFG8O
うちも今日届いてたわw
つか、コンプライ?ってのいいな。ピッタリだ。
10proはサイズが小さくてイマイチだったけど、こっちはかなり良好だね。

イコライザーもイジリ終えたし、しばらくは10proの出番はないな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 22:11:24 ID:un/BsCpk0
マッシュルームに、SONYとかの普通の薄いゴムの大を合体させて使うと調子いいよ。

1段目がマッシュで2段目が大ね。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:09:52 ID:fiM4v8eT0
マッシュルームて何だ?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:13:33 ID:mZPc9UtzP
>>594
そんな常識知らねえ
それに安かったら納期遅れるのが許されるのか
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:27:24 ID:FMWIwhXW0
>>594
音屋乙
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:27:49 ID:JkQ4Qm3t0
>>596

シーッ!!

>>527=>>536=>>550=>>556=>>559=>>561=>>583みたいのがまた出てくるから
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:30:03 ID:BBclhx8L0
現実とは残酷なものだ
1・9・8の安物ティックResearchも評価もこれが事実

SS JH13Pro
S 10Pro(リケーブル)、11Pro、SE530、JH10Pro、須山のカス435
A 10Pro、IE-8、X10、SE430、CK100
B CM7Ti、EX700、旧E4C、CK10、5Pro
C ER-4S、E888、SE310、EX90
D CM700Ti、EC700Ti、CK7、SupreFi 5
E K24P、SHE9700、SupreFi 4
F iPod付属イヤホン、ダイソーなど
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:32:16 ID:KWfFvipN0
これはw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:35:28 ID:E4N3JKxZ0
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:38:40 ID:JkQ4Qm3t0
( ´,_ゝ`) プッ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:42:54 ID:kGlT4hcLO
>>569及び569にレスした人へ。
その内容はすでにテンプレ>>17でガイシュツ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 23:54:26 ID:o0deP1RA0
>>602
ここでも書いとんのかw
間抜け人間、お前どれだけ持ってんねんw
608ロリコン:2009/06/07(日) 00:07:25 ID:Q02aHf+a0
>>607
(´・ω・`)
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 00:21:56 ID:/+0uUW440
>>604
何だグライダーじゃねーか。
わざわざ音節増やしてつまらない呼び方するなよ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 00:43:53 ID:BZGCPD/v0
マッシュルームいいわ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 02:27:38 ID:dgu0stsf0
マッシュルームいいね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:04:00 ID:0zDTjSYY0
>>601が書き込んだ後たった3分も経たないうちにやってきましたね

よっぽど暇なようだなw
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 03:58:42 ID:W8FlT2xL0
コンプライはPのノーマルタイプがER-4Sでは一般的?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 11:25:10 ID:ycyri8IX0
現実とは残酷なものだ
1・9・8の安物ティックResearchも評価もこれが事実

SS JH13Pro
S 10Pro(リケーブル)、11Pro、SE530、JH10Pro、須山のカス435
A 10Pro、IE-8、X10、SE430、CK100
B CM7Ti、EX700、旧E4C、CK10、5Pro
C ER-4S、E888、SE310、EX90
D CM700Ti、EC700Ti、CK7、SupreFi 5
E K24P、SHE9700、SupreFi 4
F iPod付属イヤホン、ダイソーなど
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 11:50:13 ID:ncKRmHQ70
JH13proなんてあったのか。
UEのCTOが代表のメーカーだから、UEの音そのまんまになりそうだな。

しかし、3way6ドライバなんて必要あるのか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 12:24:19 ID:qGjpbY5d0
>>613
スリムとT-100はハウジングがグラつくのでおいらはスタンダード使ってる。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 12:24:45 ID:Pg+946S80
10proの低音聴いてるとやはり音の解像度と厚みは低域BAの二発の恩恵と感じる
CK100の異常にアラのない中音もBA二発だからかと
全帯域BA二発のJH13proはスゲー音なんだろうな 一度聴いてみたいわ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 12:27:25 ID:Pg+946S80
誤爆www
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 13:51:59 ID:IAgMYET80
よりによっての場所での。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 14:12:14 ID:pnIyZHWOO
>>619
どうせわざとだろ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 14:29:08 ID:qVAaaUjaO
シングルで悪かったな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 14:35:29 ID:wtqH2P4r0
間違えた。
ここは「安物ティックResearchスレ」だったね。ごめんw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 16:26:43 ID:Pg+946S80
>>620
わざとじゃないぞ
ちなみに俺は>>145
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 18:37:43 ID:1NElvt2c0
SA6も入れて欲しかった
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 19:41:05 ID:d30IY9XO0
JH13proからは正直地雷臭しかしない
まぁドライバ増やせばいいと思ってる低脳はまだまだ多いみたいだから
条件反射的に飛び付く奴も多いんだろうけど
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 20:00:57 ID:VRNWg0T+O
4S、女の歌に合うと言われるだけあって、男の歌は合わんなw
イコライザー次第ではマシにはなるだろうが、10proに慣れてるとどうしてもね。
逆に、女の歌はさすがにかなりクリアに聞こえる。
イコライザーの調整をうまくやらないと、シャリついて聞けたもんじゃないけどね。

イヤーピースは黄色のデカイスポンジがいいね。ピッタリだ。
このサイズのコンプライはないのかな?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 20:01:58 ID:g47kBBGp0
1kHzから上が暴れるBAドライバの特性がどうにかならない限り
いくらドライバ増やしたって無駄

ましてや既に完璧に近い特性の出ている中低域にドライバーを足して
インピーダンス変動の末に位相変動やら歪みを招いているのは滑稽と言わざるを得ない

わざわざマルチドライバ化してBA型のメリットを捨てるなら初めからダイナミック型で作れと
その点ソニーやゼンハイザーは未完成ながら真っ当なアプローチを試みていて偉いと思う
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 20:03:49 ID:M9dbBRf40
>>626
黄色着払いで良ければやるよ
新品だ
俺にはとてもじゃないけど無理だった
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 21:22:48 ID:jocRGX/C0
>>625
イチ・キュ。パの安物ティックResearchのER-4Sで満足とは糞耳で羨ましいw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 22:10:01 ID:ncKRmHQ70
高いからいい、安いから悪いなんて判断基準しか持ってないのか。
何とも哀れな事で。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 22:13:04 ID:UXtVYd7z0
触るなよ NGにしとけ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 22:31:39 ID:j6cHjr7TO
>>627
未完成の製品をフラッグシップとして出すメーカーなんて期待できないな…

まぁ627が勝手に言ってるだけか

てか理かなってるかより実際の音の方が大事じゃないか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 22:37:16 ID:d30IY9XO0
流石携帯…見事に頭悪そうな書き込みだ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 23:18:46 ID:Pg+946S80
2wayとか3wayにして音良くなるかどうかは別としても
同帯域でドライバ二発なら普通に音質良くなると思うが
Custom2なんかまさにそれじゃね
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 23:40:41 ID:ufwvQ4Ja0
ならないよ^^
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 00:46:00 ID:uB8pZzFb0
>>634
あれって同じフルレンジドライバーを二個積んで帯域は分けてるんでしょ?同帯域を二つのドライバーにやらせたら音が大きくなるだけのような…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:46:24 ID:WBCKrk5T0
1500万のオーディオ聞いた奴にEtyは3千円のイヤホン以下だと馬鹿にされてるぞお前ら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1242534881/830-
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 00:49:23 ID:TFiPMUa30
これはワロタww
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 00:52:47 ID:SeWot7u4P
>>637
「持ってる」じゃなくて「聞いた」なのか。
しかも関係のないイヤホンを馬鹿にすると。人間って面白いな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 01:08:58 ID:JhrD8GiF0
音の好みなんて人それぞれだろ
BOSE好きのやつにER4渡してもスカキンとしか思われない
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 01:20:02 ID:JPgEiNI/0
俺なんかスカキンとしか思えないけど手放せないけどなw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 01:38:16 ID:LkTHBNmg0
あと3日だ…あと3日で…
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 01:43:36 ID:aHi6/1oI0
>>636
帯域分けてるってことはネットワーク回路入ってるんか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 01:47:52 ID:wxUWrnB30
>>637
持っているヘッドホンがMDR-CD900STで、カナル型とかは
ソニーやパナの2000〜3000程度を常用してるみたいだ。

ドンシャリイヤホンに耳が慣れているんだろうし、たぶん装着も
上手くいっていないだろうから、こんな感想も仕方ないだろう。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 01:48:04 ID:yq/ZVKGs0
入ってるよ。構造的には普通のマルチドライバと同じ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 03:15:16 ID:6UXa6WDd0
各自のドライバで帯域分けてるんだったら、それは6wayになるんじゃないの?
もしくは3×2wayとかさ。
それってすごい宣伝になるじゃん。
でも3wayって書いてるんだから、単に増幅目的で各帯域ごとに2ドライバ
載せてるだけとしか思えないんですが・・・
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 08:39:53 ID:bOTsIlMP0
名器といわれるフルレンジスピーカーも少なくないわけで・・・
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 09:32:40 ID:6mxl1ERG0
そもそもイヤホンやヘッドホンでマルチドライバにする必要性がないんだよな。
まぁマルチBAは間違いなくじきに廃れるよ。今はまだ素人騙しの技術がウケてるみたいだが。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 10:45:14 ID:jK82OMrOi
そう思って4S買ったけど、iPhone直差しだと
4Pの方が良かったのでしょうか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 11:19:36 ID:6UXa6WDd0
性能的には問題ない。
電池の持ちを考えれば若干Pの方が長く持つ位。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 11:39:46 ID:9nopdwv7i
>>650
そうですか。
安心しました。
ありがとうございました。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 11:40:46 ID:vNbNGidUO
>>649
ttp://www.etymotic.com/ephp/er4-wrfy.aspx
ER4S earphones can be used with a headphone amplifier when using low
power portable devices.
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 11:45:36 ID:BbUnBnRS0
いずれにせよiPhone直挿しだと音質は酷いもんだけどな。
安いのでもいいからアンプ推奨。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 12:53:46 ID:LkTHBNmg0
4Sのためにアンプも準備したぜ
ただウォークマンだからラインアウト難しいんだけど
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 12:55:20 ID:BbUnBnRS0
>>654
http://www.suntac.jp/products/sony/ws12l.html

もしくはiPodに買い替えチャイナ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 15:26:37 ID:tp174fYd0
4Sって上流やアンプに敏感な方?
例えばアンプおごってやると厚みが増すとか。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 15:37:01 ID:afMYGT/G0
ぷ。何だ厚みって。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 15:46:04 ID:SF8z5lU4O
>>656
そこまで敏感ではないと思う、まあ普通かな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 17:55:46 ID:d8yuFd62i
>>652 >>653
レスありがとうございます。
アンプの事も頭に入れて暫くは4Sを
使っていきたいと思います。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 18:03:01 ID:TFiPMUa30
いや、少なくともIEMの中では一番上流の影響受けるでしょ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 18:11:21 ID:zgkTl9D60
>>660
HD650とE9は持ってるがこれらよりもER-4Sのが受ける影響がデカいよ
W5000は持ってないから分からん
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 20:43:58 ID:jzdIDXB9O
>>560
あんたイヤホンスレの住民なのにあのMrs.あつみを知らないのか?それともネタ?
いまのIEMがあるのはMrs.あつみのお陰だ

Mrs.あつみの偉大なる肖像
ttp://gradol-gazou.up.seesaa.net/image/ishiharaatsumi1.jpg

彼女のこと勉強して出直してこい
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 21:32:48 ID:XpanRKhe0
>>640
実際、198のキンスカイヤホンだからなw
安物ティックResearchだしw
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 22:11:42 ID:6UXa6WDd0
>>663
円高だから安いだけだろ。
バカ?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 22:14:53 ID:zgkTl9D60
>>664
聴感が全く絡んでいない>>627に対して>>629みたいなレスしか返せない人間だぞ?
コイツ俺らのレスを全く読んでない(もしくは読んでも理解できない)から
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 22:38:47 ID:SB06AnwCP
お前ら頼むから・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 22:42:32 ID:aHi6/1oI0
>>645
なら10proとかSE530の中低域ドライバもか?
もしそうならクロスオーバー帯域が2箇所になると思うんだが
それだとさすがに不自然過ぎる音になるんじゃないの
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 02:08:18 ID:alF1dwSm0
また198が沸いてるのか
価格COMでフルボッコされて消えたと思ってたけど
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 03:20:25 ID:PXqAgd0F0
ロリコンまとめ

・HOST:p3079-ipbfp3204osakakita.osaka.ocn.ne.jp
・25才 年収450万 貯金500万(内300万はじいちゃんの小遣い)
・富士ゼロックス勤務
・親と同居で富士ゼロ社員1年生
・俺は大学出た後、しばらく、家出て投資で生活した後、ゼロに拾ってもらった口
・片道、通勤100分
・携帯はDocomo,月1600円くらい
・メモリに家族と上司しか入ってない
・梅田の御堂筋
・最近までD2000被って通勤してた
・毎月家に3万払い、残りは全部好きできる
・白いBMW(中古)150万くらい
・東京会場の保険 今年ゴールド免許dESU
・来月SECOMする事にした
・デイトレ時代は1日2000万動かしてましたよ。信用取引使用して。
・内は資産5億。内不動産収入年間1500万、親父は定年で小事業年400万
・企業年金など月20万で年240万、 俺が年収400万+預金500万
・家は250坪。ここ10年で泥棒に4回進入されかけました。
・俺は以前はインナー派で、CM7TiやEX90、E888など愛用していたけどイヤホンではCM7Tiが圧倒していたよ。
・今でも凄い人気だもんCM7Ti。俺も買えるなら3個くらい欲しい。
・10ProのオーグラインはUE11を上回る神さですよ。10Proケーブル改>=UE11Pro
・ギターはJem 7V持ってたけど売ったからな〜また買わないと弾けない。
・親父も普通のリーマンですよ。
・1月中旬にeイヤホンで10pro購入。2/12に2chで売却交渉済
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 04:50:20 ID:0Sp1iAG+0
hf5試聴してみたんだが、フラットに近い感じではあるがー…
なんだろう、ドラムセットのシンバル、おそらくハイハットを軽くチチチチチってやった時等に軽く刺さるような気がした。
音源ある人は、ラルクのAS ONE(Awake収録)の30秒〜、キシィーンキシィーンキシィーンキシィーンって感じに音が入ってる部分を、
それぞれイヤホン・ヘッドホンで聞いてみるとわかるか…なあ?とは思うんだが、これがゾネとは程遠いがEtyらしくない刺さり方。
音のバランス自体は、ER-6iでベースに埋もれかけてたボーカルが前にでてきてそれなりにいい感じなんだが…w

ER-6iからの、多少低音を追加した上で(6iだと電車内で低音が埋もれちゃう)クリアな音のイヤホンを探してて、
バランスだけでいえばhf5いい感じだったから、どうなんだろうな…w

ここだとhf5の話題の上がらんよなあw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 07:36:30 ID:TpzU/MwJ0
iPod nano×ER-4Sの場合、iPodの音量をマックスにしたらどんな感じ?
耳が痛くなるくらい音拾う?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 10:28:05 ID:urdXE1iwO
>>671
音量は十分だが、使う甲斐のない音がする。
ttp://www.etymotic.com/ephp/er4-wrfy.aspx
ER4S earphones can be used with a headphone amplifier when using low
power portable devices.
ポータブル機直でER4Sを使ってくれるなというメーカーの言い分は、
少なくとも自分の経験上、覆った試しがない。大して経験豊かな訳じゃないが。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 14:05:04 ID:e5jvZMw40
>>672
それは十分音の出ない非力なプレイヤーのことをいってるんじゃないか
nanoは出るだろう
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 16:07:00 ID:JpNrXNAh0
>>673
nanoの場合音量はでるが、
この場合のポタアンはラインアウトにしてヘッドホンアウトを使わない事に意義があると思います!
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 17:57:41 ID:0pt0gNbj0
iPod直結だと音量は十分とれるけど音がぼやける
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 18:27:11 ID:Hbwbwme9P
RockBoxだとiPod直挿しでも結構いいよ。ぼやける感じはないと思う。
だが、試しにE5と最低のケーブル購入してDock出力聴いてみたら、
こんなもんでも確かにいいんだよな。
677144:2009/06/09(火) 22:30:47 ID:e0ysUIPL0
11日…wktk
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 22:35:20 ID:3dhxXyhy0
安物ティック・リサーチw

キンスカ1・9・8w
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 23:55:24 ID:4KVFsRun0
古いER-4Pをばらして抵抗を付け替えたので、ついでに緑のネットワーク部もばらしてみたよ。
予想していたことだが、小さな汎用抵抗が直列に入ってただけだ。
透明なエポキシ樹脂か硬質プラスチックでモールドされていて更にその上からあの緑のビニール
で分厚くモールドしてある。シールドはされてなかった。
抵抗は長さ3mm強程度でフィリップスのMBA0204(0.4W,±1%)かKOAの金属皮膜抵抗のMFS(1/4W±1%)だろう。
MFSはMFのコンパクト版、つまり千石の安いほうの(タクマンREYじゃない方)の1/4W金属皮膜抵抗と同じと考えて良い。
ちなみにフィリップスの金属皮膜抵抗をアンプの入力に使ってみた時は、千石のKOAと同等以下のレベルの音質だった
ように覚えているが、どうしても気になる人はREYあたりにしておけば十分すぎるぐらい十分だ。
カラーコードは、茶灰黒金 茶なので18Ω±1%といったところだろう。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 01:00:19 ID:42Vs5Q8k0
(;´Д`)ハァハァ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 03:52:41 ID:7p36LDyN0
671です。レスありがとう。
iPodの音量マックスだと聴くのが辛いくらい音量拾う?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 07:35:51 ID:CAe8z1hB0
>>679
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 07:51:54 ID:/bqSe6PKO
ヤバい、この透明度クセになるw
買っちゃいけないもの買ってしまったかも。おかげで10proが…orz
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 10:47:29 ID:NGpFRouq0
>>683
ER-4Sは根本的に他のイヤホンとは音楽の聴き方が違うから10Proとは使い分けできると思うよ。
音楽を聴くというより、音そのものを聴くイヤホンだから。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 14:01:22 ID:BpMW3YnDO
俺もER-4S買って間もない頃は
外でも使ってて10Proがしばらくの間埋もれてたけど
ER-4Sは外で使うには取り回しがやや不便で
最近では外では10Proになってるな…
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 14:54:50 ID:ly1WsLTE0
音質もスカキンでナローなだけなのを高解像と勘違いしてた時期がありました。
10pro使うとER-4Sなんて実は安物で子供だましな音だと馬脚を顕してしまった。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 15:05:39 ID:G5gTKwbL0
なんで最近またUEスレからの出張が多いの?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 15:10:16 ID:qMJffEP80
イヤホンごときで対立を煽って楽しんでるなんて、幼すぎる。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 18:04:48 ID:SVyRpp7q0
どうせIEMの世界しか知らないんだろうな。可哀相に
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 18:05:15 ID:L5joLOjgP
>>687
正しくは、UEスレに粘着してるいつものバカがこっちに出張して煽ってるってだけだな。
UEスレでは自演でレスしてたりするが、ほとんどスルーされてるしw
691144:2009/06/10(水) 19:36:12 ID:42Vs5Q8k0
あと1日?

(;´Д`)ハァハァ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 20:02:14 ID:G5gTKwbL0
>>691
○○様、

ご注文頂いております下記商品の予定納期がメーカーの生産スケジュール、出荷予定、及び輸送スケジュールの変更等により
下記の通り変更となりましたことをご案内申し上げます。


商品名:ETYMOTIC RESEARCH ER-4S Black (ER4SB)
在庫状況: なし

備考:メーカーの事情によりER-4Sの生産は中止になりました。長らくのご愛顧誠に有難うございました


ってなればいいのに
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 20:07:55 ID:yl/+JOCL0
なんでそんなに捻くれてるの
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 21:21:21 ID:Kaj2Y0QHP
11日に入荷ってことは最速で12日に届くのかな
ネット通販で一月以上待たされたのは音屋が初めて
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 00:51:08 ID:AREGfwEh0
一ヶ月とか海外通販並の遅さだな
まあ人気商品だから仕方ないのかも知れんが
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 02:21:04 ID:nLQuqRWQ0
サウンドハウスは価格勝負だからおっそい方法で来るんだろ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 03:52:46 ID:V2++GDq7O
ER-4S愛用してる人って外でも使ってる?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 04:15:58 ID:9oD4JX07O
使ってるよ!
でも、歩きながらとかは危険だから自重してます。
これほどの遮音性は他にはまずないから。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 04:36:15 ID:BxIQHniBO
ついにこの日が来た!

もう成田で箱が山積み状態なんだろうなwktk
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 06:14:01 ID:I6netc030
>>697
そんな恥ずかしいこと出来る奴なんて
ファッションセンス0のキモヲタだけだろ!
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 08:58:18 ID:GCuyaE9i0
>>700
このスレの過半数を敵に回しちゃいましたねw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 09:14:23 ID:DX1DEOHk0
>>692
人を呪わば穴二つ

>>686
と、だまされている間が幸せ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 10:36:58 ID:9NbWQXheP
在庫稀少になってるってことは無事に音屋に届いたのかな
僕のER-4Sちゃんも明日には僕の元に・・・
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 10:41:19 ID:V2++GDq7O
ファッションセンスの観点でケチのつかないイヤホンて何?
SHUREのやつとか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 10:44:17 ID:8ws69Lme0
>>704
エレコムのキラキラしたヤツじゃね?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 11:12:46 ID:UkBwF0Z90
これを思い出した
ttp://type99.net/2004/05/ipod.html

個人的には「問題外の音質」「外観だけ」「無意味な仕様で高価」「SHURE
以降のウゴタケ」みたいなイヤホンしてる方が恥ずかしいんだが。
ERで外観を問題にするならhf5を改造して使うのがいいのか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 11:22:00 ID:V2++GDq7O
>>706
概ね同意できるな。
というかこのスレにいる以上外観より中身な人間ばかりだろうけど。
どんなに惚れ惚れするような外観だとしても問題外な音質なモンなんて使いたくはないし。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 11:25:25 ID:s/vWQeN3O
どうせ>>700は10proなら最高とかいうんだろ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 16:28:42 ID:TssERQ+SO
成田に行きてー!
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 17:59:26 ID:VDVPmkX8i
また延期かよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 19:02:36 ID:BxIQHniBO
延期ってマジ!?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 19:19:46 ID:9NbWQXheP
まだ延期のお知らせも発送完了メールも着てないけど
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 20:10:02 ID:tJf49Dx50
音屋の4Sの在庫状況が在庫稀少になってるから全員に届くと思う
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 21:00:42 ID:BxIQHniBO
1ヶ月以上前に払ってるのに延期とかなったら今度こそマジギレする
715148:2009/06/11(木) 21:04:12 ID:+XOoYo4P0
発送メールコネーーーーー!!
折角また今週の土曜電車出張入れたのに...
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 21:06:42 ID:COVa/bq20
発送メール着たぞ
確認してみ
717148:2009/06/11(木) 21:10:01 ID:+XOoYo4P0
、と思ったら、まさに今キターーーーーー!!!!!!!!!!
夜遅くまでお疲れ様です!>音屋

------
Sent: Thursday, June 11, 2009 9:02 PM
Subject: サウンドハウス 御注文 出荷のお知らせ

xxxxxx 様

御注文の商品は以下のとおり出荷致しましたのでご連絡いたします。

受注番号: xxxxxxx 担当営業: xxxxxx

●今回発送商品
 出荷日: 09/06/11 運送会社: 佐川急便
 お届先: xxxxxx 様、
 送り状番号(問い合わせ番号): xxxxxxxxxxx http://k2k.sagawa-exp.co.jp/cgi-bin/mole.mcgi?oku01=xxxxxxxxxx

  品名: ETYMOTIC RESEARCH ER-4S Black
  数量: 1 ヶ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 21:11:31 ID:C/0kiC7G0
発送メール来てたよ〜
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 21:15:50 ID:9NbWQXheP
同じく着てた
wktkすなあ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 21:18:11 ID:COVa/bq20
>>144>>145>>148>>178さんでつか?

ナカーマ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 21:19:53 ID:B07aO0qC0
俺だけメールきてない・・・だと・・・?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 21:27:53 ID:AgsFnIP00
>>702
198のキンスカ 乙w

  10PROのエリート           ER-4Sのヒッキー 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        誰も仲間が居ない。
リケーブルが出来るから      オーディオショップに行っても見る場所が無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          音楽聴くのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        死のうかな・・・
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 21:39:18 ID:UWmCQCkK0
>リケーブルが出来るから毎日が楽しい
病気だなw
724144:2009/06/11(木) 21:49:05 ID:BLu0hocB0
発送メール、
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
725144:2009/06/11(木) 21:55:09 ID:BLu0hocB0
こんどはこれかな。

お問い合せ番号 xxxxxxxxxx
出荷日 2009年 6月 11日
お預り店 成 田店
お預り店電話番号 xxxx-xx-xxxx
配達店 ○ ○店
配達店電話番号 xxxx-xx-xxxx
荷物個数 1 個
詳細表示 2009年06月11日 20:18 成 田店を出発しました。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 22:06:53 ID:oZkU8ZwD0
一々報告すんなよ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 22:10:38 ID:aI8KhJub0
>>726
つNGワード
728178:2009/06/11(木) 22:16:14 ID:rbN2x30w0
発送メール来てたー
wktk
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 22:31:52 ID:15yKXRzR0
餓鬼ばっか
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 01:35:01 ID:k7DAgbep0
やっと今日届くぜwktkwktk
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 02:12:10 ID:vKHhD5A80
お前のER-4Sなら俺の上で腰振ってるよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 08:39:36 ID:08I1eX/MO
>>704
そりゃトゲトゲ(ry
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 12:09:54 ID:myh/FCtp0
4S届いた届いた
しかしこれ装着キツイなw
初めから付いてる半透明のは小さいから楽だが、遮音性が…
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 12:23:09 ID:kSTP4yWU0
>>733
小指の腹を水で濡らし、耳に突っ込んでぐりぐりやって耳を濡らす。
その状態で耳たぶを引っ張りながら一気に突っ込む。というのが簡単。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 12:35:20 ID:4m3YGZUk0
小指を突っ込んだときに、自分の耳道がどんな向きになってるのかとか、
一緒に耳を反対の手でひっぱってみて、どのように耳をひっぱると耳道が
まっすぐになって突っ込みやすいか確認しておくといい。

あと外すときは密封された耳道内に空気が入るように動かしながらゆっくり抜くこと。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 13:01:13 ID:myh/FCtp0
濡らすのは最初からやってみた、なんか肌に張り付きそうな質感だったから
今までER6使ってたから楽勝と楽観的過ぎたか…

とりあえず今はスポンジで良い感じに装着出来たから
装着に少しずつ慣らしていくよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 13:14:58 ID:BXUi6RojO
ビクターのFXC70からの乗り換えなのだがすぐにイヤーピース内が脂でぬるぬる、変色しているのを見ると細くて貧弱なステムのER-4Sが耐えられるか不安になってきた
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 13:16:09 ID:Wynh9LqpO
灰色三段キノコはサラサラしてて乾耳には密着しづらいんだよなあ
他のメーカーの三段キノコで良さそうなの無いかな?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 13:23:47 ID:Rc02eJMxO
半透明キノコでも、ちゃんと奥までつっこめば遮音性抜群だよ!
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 13:29:36 ID:81NC72Lj0
キノコって乾燥耳には合わないのかー。キノコに期待してただけに残念
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 13:41:42 ID:1OqnZx830
標準キノコ・透明・グライダー・コンプライと
チップによって音の聴こえる大きさが違うのは普通?
標準だと小さく聴こえる。
グライダーは比べると大きい。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 14:36:38 ID:kSTP4yWU0
3段チップは1〜2ミリ残っている茎を完全に切り落とし、本体のノズルがチップ先端から
顔を出すくらいにする。これ基本。切り落とさないと先が塞がれて音が小さくなる。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 14:44:46 ID:n/ZwyZSV0
ER-4S届きました。
高域キツいのかな〜とか心配してたけど、
拍子抜けな位バランスの良い「普通にいい音」ですた。
長い付き合いになりそうです。 もっと早く買えば良かったw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 16:11:25 ID:1OqnZx830
>>742
そういう技ですか。
やってみます。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 16:28:09 ID:eBSoQEuj0
クリプシュのイヤーゲルつかってる人いる?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 18:00:30 ID:D1WStOW70
これ使うようになってから、すぐ耳から血が出たり膿が出るようになったんだけど、どうやったら防げる?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 18:03:02 ID:/y6H9cjh0
>>746
病院池
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 18:10:19 ID:PJuRjXoki
>>746
イヤホンの入れ方に問題あるのでは?普通に使えば血など出るはずないと思うのだが、後膿出てるとなるとイヤーチップを綺麗にしてないとか...
思い当たる事ないのなら病院に行くべき
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 18:19:51 ID:1OqnZx830
>>746
そうなる前に、痛みや痒みは感じなかったんですか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 18:49:42 ID:kSTP4yWU0
何度かやったことあるな。多分チップに圧迫され続けて血流が悪くなるのが
何か影響してるんじゃないかと思う。
血が出てるってことは外傷なわけで、治るまでER-4はおあずけ。
ボラギノールM塗っとけば一週間かからずに治る。
化膿ってのがマジならテラマイシンとかの抗生物質軟膏を。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 18:59:06 ID:eM2fUSTa0
ボラギノールって痔以外にも効くのかw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 19:21:39 ID:4jIdFPS+0
最近なんだか4Sの初めの感動が薄れてきた
フィルター交換もしてみたけどあんまり変わらない
それどころか最近は前に使ってたEX90に戻りつつある
4Sを買った当初はEX90がすごく篭って聞こえたけど
それも感じなくなって普通になってしまった
なんでかな?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 19:30:13 ID:Vfuh9HvqO
うつ病です。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 19:31:55 ID:myh/FCtp0
なあ、これ灰色キノコ無理ゲーじゃね?
耳管に張り付いて奥に入っていかね
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 19:44:21 ID:f+TM6SW40
いきなりステム破壊しちゃった
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 19:59:56 ID:D1WStOW70
>>747-749
もともと中耳炎とか外耳炎とかなりやすかったからなぁ
チップは洗えるものは汚れ目だったら洗ってる
とりあえず病院で相談してこよう
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 20:33:21 ID:qqbmPp5+0
91年だっけ4S出たのは。
未だにこんなに新規購入者がいて評価されてるのはすごいことだな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 20:37:20 ID:WuaTuVBOO
高音厨のウォークマンAシリーズ使用者へ
左から
-1-2+1+2+3
で、イコライザーをイジルとキレイだよ
お好みでクリアベースをあげてもよし
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 23:30:17 ID:FfvP+CsN0
P>S変換ケーブルちょっと長いので三つ編みにしたら良い感じになりました。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 00:04:05 ID:uqa1Y8wg0
4S届いた。最初から付いてる半透明キノコ、耳の奥まで突っ込みやすすぎ。
耳の中が痛くて、買ったの失敗かぁと思った。ダメもとで標準タイプに交換したら、
奥まで行かず良い感じにフィットしたわ。
ipod touchで普段4割くらいのボリュームで聞いてたところ、8割くらいになった。
音も透明感高くて期待通り。さて、次はポタアン探すか。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 00:33:23 ID:Slq5TlHY0
ER4のポーチ小さすぎだろ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 01:24:51 ID:xo+EnY270
4S届いた
第一印象は高音質って言うより高性能という感じ
いやまあ音は普通に良いんだがなんとも言えない特徴のない音
とりあえずそこらのイヤホンと比べると低音が少ない
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 02:22:58 ID:hraafS4RO
少なくとも一週間聞き込むべし!
すると、これほど質感のある低音は、他では表現できないことがわかるよ!
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 02:33:51 ID:XnGZD5PO0
え〜っと

「今日の午後にはER20が届くんだぜ!!」
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 02:34:23 ID:YoAzbqE20
そこいらのイヤホンが、低性能をごまかすために
低音大きくして迫力だけ強調したつくりになってるんだよ。

本当のオーディオ、本来の高音質はER-4Sのような
フラットでも十分に高性能と分かる音だよ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 03:00:52 ID:xo+EnY270
しばらく聴き込んでみるノシ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 04:59:54 ID:7r6uygJhP
購入報告に釣られてPを注文してきたw
4年近く使って来たSも、これでたまには小休止できるな
768148:2009/06/13(土) 06:35:11 ID:5SycJKY90
4S届いた。
みんなステムステム言うから
三段透明→灰色交換慎重になりすぎて一時間掛かった。
まだ余り聞き込んでないのだが、
第一印象は「クリアだな」という感じ。
名無しに戻って聞き込みまっす。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 11:17:02 ID:mLlLUf9/O
なーんか 低音好きだった俺がER-4Sに洗脳され
いつのまにかEty耳になってしまった
EX500なんかでも低音やかましくて聞けないレベル
EX90は好きだけどね
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 13:30:12 ID:g8GvRv5p0
ER-4S届いた〜
早速愛用のウォークマンNW-S718Fに直刺しで聴いてみた。

が、何これ。ボリュームMAXで何とか聴ける音量にはなるが
ダイナミクスがいびつすぎる。ppは普通だがf以上で音量が歪になり、
金管楽器の音は割れまくる。

でも試しに自宅の据え置きコンポに繋いでみたら全く問題なし。
エージング無しでも十分クリアで良い音だね。電車通勤のお供に
遮音性目当てで買ったものの、これはウォークマン用には地雷だったか…

いっそiPod classicに鞍替えした方がいいのか…。ポータブルアンプ買うか…
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 13:35:33 ID:HmjI2xMlP
>>769
EX500は結構ドンシャリだと思うが。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 14:40:27 ID:mc+tvJ7L0
sはアンプ必須だとあれほど
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 15:03:12 ID:g8GvRv5p0
>>772
だな。
でも個人的にアンプ持ち歩くのは価格や携帯性や利便性の問題から
現実的ではないので、ER-4Sは早くも自宅専用に決定した。
折角の遮音性が台無しだな。それに自宅はHD650の天下。誰かに譲るか。

このイヤホン、音漏れの無さは驚異的だな。
指で先っちょの穴ふさいだら、静かな部屋でも全く音が漏れて来ないよ。
つくずくウォークマンのパワー不足が恨めしい。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 15:12:15 ID:eqOjt/6v0
俺の昨日届いた4SはウォークマンA820でも最大音量の3分の1くらいでも十分音取れてるんだよね…
4Pじゃないかと疑いたくなるくらい音取れる
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 15:21:54 ID:kicKLWHf0
4Sだけど、MZ-RH1、SV-SD750V、XA-V、いずれもギリ音量足りてます。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 15:32:37 ID:XbHPafl7O
>>773
似た境遇の人発見。

自分のところにも4S届いたが、iPod蔵に繋いだら、何だかトゲトゲして痩せた感じの音でがっかり。
でも据え置きの安アンプに繋いでみると、すごく綺麗な音で泣きそうになった。色んな意味で。
自分は自宅用に使うつもり。室内でも遮音性が活きる場面はあるさ。きっと。

さて4P注文するか。いや迷うなあ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 15:39:16 ID:wWnNk4SM0
HD60GD9で半分未満かな
噂のホワイトノイズも感じた事ないし外出はこれ1本で全然問題なく感じてます
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 15:39:45 ID:TX4Ki3G60
ER-4Sは夏場は大活躍
蒸れないしエアコン付けながらクラシック聴けるし
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 15:44:50 ID:FfiZ62VpO
ウォークマンでも問題ないが、コードが長すぎるorz
持ち歩くのには不便だぞコレ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 15:45:42 ID:g8GvRv5p0
試しに大昔使ってたiPodシャッフル(白い棒)につないでみたら十分実用レベルだ…
これは…お蔵入りするのはER-4SじゃなくてウォークマンSの方かw

でも>>776読んだらiPodでもアンプつながないとまだ宝の持ち腐れ
かなあと思ってしまう…
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 15:56:02 ID:EGh11vw/0
しばらくポータブルで使った後に据え置きで使うと感動する
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 17:00:15 ID:96kTS0fH0
ただのキンスカだったわ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 17:10:15 ID:xo+EnY270
なんかリケーブルしたら化けた
しかし抵抗なしだとX10みたいな音だな
篭り過ぎワロス
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 20:53:57 ID:HJBcMck7O
4SでXA-Vだけど俺は音量13で足りているからPとか必要ないかなと思った


音量最大でないと無理とか難聴フラグだと思う
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:00:46 ID:XbHPafl7O
>>784
自分は音量の問題じゃなかったよ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:05:22 ID:q+19IRJZ0
音量最大でないと無理ならもう難聴フラグはとっくに回収済みな状態じゃないかと
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:28:46 ID:g8GvRv5p0
>>784
XA-Vって最大出力20+20mWなんだろ。ウォークマンシリーズは5+5mWだぞ。
最大音量のレベルが全然違うよ…
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:59:42 ID:mc+tvJ7L0
>>784
あれ?俺10proで17だよ?おかしいな別にゲインはいじってないのに
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 22:06:04 ID:FfiZ62VpO
4S+ウォークマンで12〜13なら難聴フラグじゃないよね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 22:19:41 ID:EGh11vw/0
>>784
直挿しで音量は取れるけどスカスカな音にならないか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 22:37:24 ID:NcmLE4KoP
昨日届いてNW-A808直挿しで使ってみたけど想像以上に音出るから
同じくPかと疑ってしまった。
89dBにノーマライズしたので音量12〜13で十分常用できる。
気持ちよく聴くには15くらいにするけど。
今夜はじっくり4Sちゃんで楽しもうっと
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 22:58:56 ID:xo+EnY270
>>787
最大出力の差は最大音量の差よりも音の力強さとか厚みに影響してると思う
実際ウォークマンの最大音量と同じ音量にするためにはXA-VでもMAX近くまで上げないと無理よ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:18:16 ID:MU06sQmL0
4P+S化アダプターだけどNW-X1050はPopsやRockだと15でうるさいくらい。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:41:27 ID:b+t71jPf0
なにこの機種依存の流れ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:44:01 ID:b+t71jPf0
ちなみに俺のアドエスは音量28313〜31385な。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:45:32 ID:g8GvRv5p0
音源にもよるんだろうけど。ロックとクラシックじゃハナから
録音レベルが違うし。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:51:40 ID:c7q+tW7PO
夕方届いたから色々試してみたけど、最初から付いてる
半透明の3段チップしか無理っぽい(´;ω;`)耳穴ちっちゃい…
音質的にはEX90がランクアップした感じかなあ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 23:51:48 ID:bItq0Wf00
流れ切るけどER4PとE5の相性は素晴らしいな。
iPod touch→自作ケーブル→E5→ER4Pっていうチープな構成でも充分いい音だし個人的に好みのバランス。
ポータブルでの最小構成なんてこんなもんでも良いのかも知らんな。アンプは上を見るとキリ無いし…w
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:09:56 ID:GvBvJ3e30
>>797
Klipschのイヤーチップとか小さいよ(試してみたが、音はイマイチな感じがした)
あとはコンプライのスリム(個人的にはER-4はコンプライが唯一許せる機種)
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:22:37 ID:TwtTxweV0
Ety厨は高音が聞き取りにくくなっている難聴
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:43:26 ID:e52eo7qx0
高音寄りなのは4Bだけだろ
802797:2009/06/14(日) 00:47:06 ID:NvAyF7X8O
>>799
(*´∀`*)ありがとうございます
元々、子供用の綿棒を使うくらい耳の穴が小さいので
使えるかどうかが心配だったんだけど、Amazonでコンプライ見つけました

分かっていたとは言え、私には武骨すぎるデザインだけど長く使えそうです
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 00:55:45 ID:VBJwpJxHP
最初は痛いけど段々と気持ち良くなるのじゃよ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 02:22:12 ID:e52eo7qx0
千石のDサブピンの太い方がER4ドライバの細い方の穴にピッタリだった
太い方の穴に合うやつ知ってる人いたら教えておくれ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 03:47:13 ID:ulO2kREAO
>>770
俺もその症状になった
eイヤホンで買ったものだけど、店に言って交換してもらっても直ってなかった
自分でケーブル交換したら直ったから、特定のロットの抵抗部分かジャック部分に不良があると思う
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 03:50:15 ID:RVHgdg9M0
>>805
プラグのモールドが太すぎてスリーブが接触不良になるってことか?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 04:07:43 ID:KcZH9aZe0
>>805
自分でケーブル交換したみたいだけど、不良なら何度でも交換してもらうべきでは?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 06:31:26 ID:3G1YQd1KO
>>790
なるなる
XAVは知らんけど
NWA3000やiPod何モデルかで聴くとそんな感じ
据え置きで使ったときと比べて落差がすげーある
なんていうかまともに機能してない感じ
他のイヤホンだとそこまで違わないんだけどな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 08:32:37 ID:T36/fWBc0
灰色3段キノコを耳から外すとき吸盤みたいになって痛い
いい取り方とかない?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 08:34:52 ID:1OV3a49W0
今使用中のER-4S(赤青コード)のスペックでは音圧感度は98dbと
書かれているのですが、ER-4S Black(黒いコード)の方は公式サイトの
スペックを見ると音圧感度が90dbと変わっています。

音量の取りやすさは赤青コードのときのER-4Sと黒いコードのER-4Sでは
変わっている?両方持ってるとかで比較できる神がいれば教えてくだされ。

811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 08:58:10 ID:JZMn1Fw50
>>810
既に赤青を持ってる貴方が黒タイプを購入して比較すればいいのでは?
最近買った人は黒しか買えないんだから赤青は入手できないんだし。

812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 09:13:56 ID:RVHgdg9M0
>>810
頭悪いんじゃないの。測定条件が違う。dB@1mWと[email protected]
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 09:40:40 ID:gryiwyvS0
>>812
「98dB@1mW」 から 「100dB @ 1mW」 あるいは
「108 dB SPL for a 1.0 v」 から 「08 dB SPL for a 0.79 V」

へとスペックシートでの感度が変わっているのは事実だよ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 09:45:15 ID:gryiwyvS0
値のコピペ間違えたスマン 最後のは「108 dB SPL for a 0.79 V」ね。
少し低いボルトで同じ108dB SPLが出るようになっとる
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 09:47:43 ID:o9xOiGtv0
黒タイプになってスポンジやフィルターまわりの材質変更もあるわけで、
微妙にスペック変化してても不思議ではないね。

で、肝心の音のとりやすさは変わったのかは俺も気になるんでレポ期待w
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 09:59:38 ID:RVHgdg9M0
>>813-814
そんなこた百も承知だっての。別の話だろそれは。
ttp://www.etymotic.ru/pdf/er4-userguide.pdf
ttp://www.etymotic.com/pdf/er4-userguide.pdf
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:08:17 ID:Xes/b5XI0
>>810, 812
■ER-4S 赤黒
1 kHz sensitivity (ER-4B/ER-4S)
108 dB SPL for a 1.0 volt input(98dB SPL/mW)

■ER-4S Black
1 kHz sensitivity (ER-4B/ER-4S)
108 dB SPL for a 0.79 V input(90 dB @ 0.1 V; 100 dB @ 1mW)

>>512が言うように90dBという数値は測定単位が違うので510の勘違い。
だが、その条件を@ 1mWで同じにした時でも 98dB@ 1mWではなく
100dB@ 1mWと変わっている罠・・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:19:20 ID:5ESuubWa0
>>816
同じ話だよ。
Ety.ru(ロシア)のpdfはER-4赤青時代のPDF。俺の手元にある赤青のマニュアルもこの数値。
Ety.com(アメリカ)のは黒モデルのPDFで、ここから数値が変更されている。
単純にロシアじゃまだ赤青売ってる( or サイト更新が遅い)だけで、
ER-4S黒モデルの感度が2種類あるわけじゃない。
赤青から黒モデルになった段階で、感度が100 dB @ 1mWに上がってるんだよ。赤青モデルの中で変わったわけじゃない。

↓他のサイトでも言われてた話。

ttp://gampf.hp.infoseek.co.jp/SensitivityList/
>昔は98dBだったと思ったのですが...黒々になって、なんか変わったのかも(−−;
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:30:26 ID:5ESuubWa0
音圧 2dBの差は倍率(p/P)に直すと1.26倍。
注意して比べればわかる範囲かもな。
俺は3月に買った黒しかないから実験できないけどw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:33:14 ID:tXKk5u1r0
前か前々スレで両モデル持ってる人がいた
ちょっと試(ry
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:38:27 ID:BDH7ci2yO
>>802
ER6i用の2段フランジのSサイズも使えるよ。
ER-4付属の灰色3段フランジの小さい方2段分の大きさ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:41:40 ID:/j1fJS48P
>>809
反対側の手で耳たぶを引っ張りながら、チップをちょっと斜めにずらして空気を入れる。
後は耳穴を鍛えるしかないなw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 11:07:38 ID:RVHgdg9M0
>>818
同じじゃないっての。98dBが90dBに変わった、てのは単に見方を間違ってるだけ。
>>810は2dB違ってるとは書いてないだろ。
あと>>818のページなんかより前に自分もスレ住人もそんなの気づいてんの。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222324492/73
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 11:16:13 ID:Kpk+hAwB0
ID:RVHgdg9M0はなんでそんな喧嘩腰なんだ、お茶でも飲んで(ry
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 11:29:32 ID:CQFcAdtm0
>>823
誰が先に気づいたとかそれこそどうでもいい話だと思うけどなんでそんな威張ったなのかと小一時間。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 11:31:48 ID:hPE9k0Jd0
>>823

>>817

まぁあれだ、落ち着け。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 11:33:33 ID:RVHgdg9M0
コーヒー飲んでるとこだよ。
自作の感度比較用シート見たら2005年にデータが変わってたんで掘り出してみた。
黒とか全然関係ないな。
ttp://web.archive.org/web/20050303173005/www.etymotic.com/ephp/er4-ts.asp
ttp://web.archive.org/web/20051125214327/www.etymotic.com/ephp/er4-ts.aspx
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 11:47:11 ID:eauPXHIl0
家のER4-Sは2007年に音屋で買ったことになってるが、
それの紙マニュアル見たら「100 dB @ 1mW」 になってる。
(逆にヘドナビやイーディオなんかは 98dB @ 1mW or 108dB SPL for 1.0Vの古い値のままだね)

いずれにせよ「実際聞き比べたらどんな感じ?」というのがポイントぽいが、
こんだけレス消費しても進展が無いね・・・
523があげたPart33スレの>>73もレスがつかずにスルーされてるだけだし。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 13:34:53 ID:ulO2kREAO
>>807
当時はスレがケーブル交換の流れで交換方法には困らなかったし、
先代の赤青ERー4Sケーブルが残ってたからいざとなったらそっち使えばいいしで
リスクは少な目だったからね

結果として抵抗による音質変化が楽しめたし細いケーブルにして利便性向上も出来たし
新型4Sに入ってるのがただのチップ抵抗だってこともわかったし
災い転じて福と成すって感じ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 14:58:00 ID:NBExD7nw0
>>670
お!自分の感想と近い。
なんか、Pの音を創造していたので、高域が耳に痛かったのに驚いた。
解像度は他社より高くて、Etyだなと思ったけど、
高域は、Ety・・・なのか?って。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:05:56 ID:NBExD7nw0
>>679
乙!
ただ、抵抗によっても音が本のちょこっと変わるので、
気にしだすと大変なことになります。
ま、そこが面白い人にはたまらんが(^^b
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:09:59 ID:GVOvF9Gh0
またあんたか…
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:15:11 ID:NBExD7nw0
>>832
そうじゃ、わしじゃw


すまん。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:42:55 ID:RVHgdg9M0
抵抗なんかどうでもいいわけだが。ばかじゃん。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:54:17 ID:cVUj9GyW0
S化プラグの抵抗をいくらいい物にしてもP自体の抵抗を通ってるわけだしねぇ…
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 17:31:34 ID:g+Rp8o3Z0
あわわわ
ついにER4Sを買ってしまった
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 17:38:01 ID:+HcjeSJy0
旅行中にFXで儲かったお金で、ER-4S買っちゃった。
E4cは継ぎ接ぎだらけだったし、ちょうど入荷したところで最高のタイミング。
夕飯食べ終わったら、聞いてみます。楽しみです!
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 17:41:36 ID:CthsML7p0
>>836
ころす
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 17:49:20 ID:XW6WjoGk0
ヨドバシにフラっと寄ったついでにcomply買ってみたんだけど、
安いイヤホンみたいな音になっちゃう…
装着の仕方が悪いのか、T-100を買ってきたのが悪いのか…
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 18:01:18 ID:HiPD9vWq0
>>839
だって安いじゃんイチキュッパ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 18:13:30 ID:hn9nmEYT0
またあんたか…(´-`).。oO(なんでだろう?)
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 18:18:23 ID:T9jrBwY7O
オレいいこと考えた
耳掻きの機能のあるカナル出せば最強じゃね?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 19:33:42 ID:GvBvJ3e30
>>839
コンプライでそこまで激変するかと思ってT-100使ってみた
サイズの合わないシリコンチップ使った時のような感じが少しする
というか、T-100ってステムの根元までチップ押し込むとステムの
頭が出てしまって根元まで押しこめないんだが・・・・
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 19:40:00 ID:ifrzF1a5O
音家で4S買ったが、ひねってあるケーブルが所々白い
みんなこんなもの?
845837:2009/06/14(日) 20:37:50 ID:+HcjeSJy0
音は最高でしたが、その後が最悪です。
外す時に、ものすごい真空状態になって、鼓膜かどこかが損傷したみたいです。血が出ました・・・
明日、耳鼻科行ってきます・・・なんだよ・・・
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 20:39:45 ID:q3DNxeuvO
貧弱耳はスピーカーでも使っとけば?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 20:46:44 ID:hB8pFEcS0
アホの子でも無い限り外すときは慎重にすべきだとわかるだろ…
もっとスポンジ使えスポンジ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 20:50:21 ID:N6VUt+WW0
>>845
そういう報告が稀なことを考えると、原因がどこにあるか分かるかも。
鼓膜が・・・って線より、耳道の途中にできものがあったとか・・・
「音が最高」ってことなので、常用できるようになるといいですね。
耳鼻科行った結果の報告があるとありがたいです。

ともかく、お大事に・・・
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 20:58:48 ID:RVHgdg9M0
外すときのコツも書いた方がいいのか?
鼓膜が損傷したら聞こえる音が反対の耳より小さくなる。小さくなっていないのなら
外耳が傷ついただけと思われる。心配なら医者に見せて薬出させればいい。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 21:07:14 ID:RzAP8Obw0
「薬出させる」って感覚が斬新
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 21:12:52 ID:jGBEURTkO
>>850
クスッ☆ミ
852837:2009/06/14(日) 21:14:57 ID:+HcjeSJy0
>848,849
ありがとうございます。

血が出たほうの耳の聞こえが悪いのは大分戻ってきました。イヤフォンだと特に左右の違和感はありません。
今日は飛行機の中、電車の中とE4cをずっと使っていたのでその影響もあるのかもしれません。
右はスポンジで使うようにします。とにかく、病院で見てもらったほうがいいですね。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 21:34:50 ID:iJjquSfy0
どこのグラフ見ても低域はしっかり出てる(20〜1,000Hzにおいて±2.5dB未満)のに
waltz for debbyの地下鉄とか普通の音量だと分かんないんだよな
低域がせりあがってた方が人間の聴覚的にはフラットなのかな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 21:36:00 ID:vAfOsKOB0
>>853
本当に深く装着しないと低音は逃げる。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 21:45:53 ID:iJjquSfy0
>>854
もう3年以上使ってて耳穴は完全に拡張済みのつもりだが
丁度この写真位の突っ込み具合なんだがこれ以上は物理的に不可能じゃない?
ttp://blog-imgs-14.fc2.com/a/r/a/arakawabatta/er403.jpg
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 21:56:17 ID:btEeXrUy0
>>855
散髪しろよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 21:59:14 ID:iJjquSfy0
>>856
イメージ検索で丁度出てきたから使わせてもらっただけでこれ俺じゃねーよw
ER-4Sの性能自体は凄く高いと思う。4〜6万クラスのオーバーヘッドじゃ敵わない
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 21:59:52 ID:jGBEURTkO
>>856
クスッ☆ミ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 22:19:15 ID:3G1YQd1KO
>>853
耳珠前切痕に、ケーブルというかブーツ部分が当たれば
それが物理的な限界だね

あと、フォームの方が遮音性高く、音がマスクされ難いよ
さらに、オーバーサイズのフォームを使い、フォームの圧縮度を高くすると
もっと遮音性が上がる

それで例の音が聞こえるかどうか知らないけど
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 22:23:16 ID:VBJwpJxHP
チップが見えてる程度なら普通だと
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 22:44:28 ID:Rw0ThdcH0
過去スレで貼った自分撮り写真がまだ生きてた。
痛くないのかとかも言われたが、「俺もこのくらい」っていう人も2、3人居て
やっぱ人それぞれなんかなぁと。

ttp://r.pic.to/wbh26
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 23:01:16 ID:7QeuYWBC0
そんなに突っ込むのか…
昨日届いたばかりでどうつければいいかわからん
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 23:12:06 ID:iJjquSfy0
>>861
右耳はこれ位入るけど俺がこれやると逆に低音出なくなるんだよなぁ
しかも2時間位で耳が痛くなってくるし
左耳はどう頑張ってもここまで入れるのは無理っす
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 23:13:33 ID:3yP8U4on0
まだ買ったばかりはキツくていいんだよ
処女だって最初はキツいだろ?ガバ穴に拡張してビッチ耳にするには少々時間がかかるんだよ
俺童貞だけどさ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 23:19:24 ID:GvBvJ3e30
>>863
奥へ押し込んで、チップが変形、隙間ができて音漏れじゃないか
なんか奥へ押し込めば押し込むほど良いような流れがちょっと怖いんだが・・・
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 23:22:36 ID:jGBEURTkO
>>864
クスッ☆ミ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 23:36:10 ID:JZMn1Fw50
耳の穴に小指を軽くつっこんでみて、その状態で耳を反対の手でひっぱる。
いろいろな方向にひっぱってみると、耳道がまっすぐになる方向があるから
それを確認。ひっぱる方向と穴がどんな向きなのかの2点ね。

ER4をもってさっき確かめた方向に耳をひっぱって、
穴の方向を合わせて突っ込む。
以上。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 00:26:03 ID:wbxaBgf20
てか、3段キノコがキツイと思ったら素直にフォームチップ使えよ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 01:43:45 ID:o+HiNlyUO
この位置グッド!
これ以上の挿入はいらない。
また逆に、遮音と低音を手に入れるにはこれくらい入れなきゃダメ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 04:00:23 ID:SvQ1so1C0
>>830
同じこと感じる人いるんだなあ…。

いやま、買っちゃったんだけどね。
しばらくは慣らしつつ、hf5の音について考えてみるわ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 19:55:33 ID:xv+YSxzGO
hf5買ったんですが
コードに付いているシャツクリップって取り外せないんですかね?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 21:10:53 ID:7XVE7vOJ0
クリップつけたほうが音よくなるよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 21:13:21 ID:xv+YSxzGO
音悪くてもいいからあれを外したいんです
なかなか外れなくて
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 22:16:56 ID:xv+YSxzGO
あっ!取れた
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:30:07 ID:TZ8amGyJ0
>>865
怖がることは無いw
結局、耳の形も千差万別なので、チップ選びと同程度の話題と思うといいぞよ?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 12:06:23 ID:hHL6bbtV0
それ以降ID:xv+YSxzGOの姿を見たものは一人としていなかったという・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 12:22:41 ID:KG6koGL7O
余計なことしやがって、爆発したんだな
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 12:24:37 ID:lt1gMiDNO
無茶しやがって…
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 13:23:12 ID:mCUXdFohP
hf5のクリップは最初からコードに付けられてる
てのが分かった
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 15:44:53 ID:0qO3cicH0
>>879
6iのに比べるとざっと3倍くらいデカいよ。>hf5のクリップ
しかもコード側固定部分が別部品で、これが回転してくれるから
(え〜い、書くと判りにくいな!)
通勤の時、ネクタイetc厚手の生地にも止め易くなって大歓迎。

6iから買い換えてほぼ一ヶ月経過。たしかに始めはVn高音域などキツめだったんで
DAP側(clix2〜COWON S9)で調整してましたが、最近大分コナれてきました。
キツかったのが単に大人しくなっただけでなく、何やらフワっとした雰囲気、余韻も出てきた感じ。
クラ小編成専門の偏執狂としては有り難い変化ですね。
低域は始めから6iには無い量感あり。しかしふやけた低域なら無用なんで、
いまはこちら側をDAPで絞って聴いてます。

以上、hf5の記事が少ないんで、つい失礼いたしました。
ドシロート(4S聴いたことなし)の分際で長々と申し訳ありません。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:12:46 ID:GYGV05XiO
昨日hf5買ったんですが、高音が少し耳に刺さる感じがあります
以前はBOSEのIN EAR使ってたからそう感じるだけなのかも知れませんが
使っていくことで高音が刺さらない様になれば良いのですが
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 18:28:15 ID:od76tJ1r0
そうですね
883837:2009/06/16(火) 19:19:29 ID:wDrcJNaw0
病院行ってきました。鼓膜に傷があり鼓膜にかさぶたができてるので聞こえが悪いとのこと。
先生は、カナルイヤフォンについてはあまり知識はないようでしたが、空気圧だけで傷がついたり
することはないということでした。
今考えると、E4cの癖で、使用法とは逆にコードが付いて方を上に入れてしまった(この方が奥にまで入った)ので
それで傷をつけてしまった。さらに、真空状態で悪化したのかもしれません。
かさぶたをとるのは、かなり痛いので1週間、点耳薬と飲み薬を使用することになりました。
お騒がせいたしました。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:33:38 ID:pavsV4dX0
>>883
お大事に〜
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 21:39:21 ID:mCUXdFohP
>>880
わしはこないだPを注文した4S使い、つかERは4しか使った事ないのよね

ちなみに昨日Pが来てとりあえず30時間ぐらい音出ししての感想
これはこれでもありだけど、落ち着いたら変換ケーブル遊びでもと
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:12:48 ID:S3/uhx5+0
>>883
マジかいな
俺も気をつけるわ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:27:35 ID:MEO3/bXN0
>>883
大事にならなくてよかったね
俺もきをつけよう

いつか差し込みすぎて抜けなくなって医者に鼻からだしてもらうヤツがでてくる
気がする・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 23:42:20 ID:/5lYsWFQ0
カナルホンで鼓膜を突くなんてホントにある話なのかw
こええw
889板東英二:2009/06/16(火) 23:47:28 ID:O9lpPThF0
>>887
わしゃ尻の穴からポコッと出てきたよ、タマゴが!
890837:2009/06/17(水) 00:11:11 ID:To/oSqgk0
>888
カナルで鼓膜にまで届くなんて思っていなかったから、いれちゃいました。
でも、鼓膜に先っちょが付いた感触はまったくなかったわけで(綿棒でもちょっと入れれば痛くなりますよね)
実際は他の原因で出血したのが鼓膜に付いているんだと思いたいです。
早く直してER-4sを満喫したいです。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:13:19 ID:XGGnALPBO
なんでアニメの歌をそんなに一生懸命聞くんですか?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:17:59 ID:MV62NkRo0
アニヲタをナメんなよ?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:23:11 ID:7598umjP0
アニメの歌なんか聞かないよ
キャラCDの3Dドラマは聴くけどな
この手の立体音響はER-4Sと抜群の相性すなぁ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:23:40 ID:9T5vBki30
聞いてどうするw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:27:28 ID:7598umjP0
とは言っても例のマッチ箱や床屋の様にはいかないんだよな
アレはどうなってるんだろう
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 02:01:45 ID:Pu9JnHfbP
>>889
カプチーノ吹いたw
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 03:15:25 ID:HguY4JoDO
4Sの分解能だか解像度だかの高さにワロタww
本気で今までのイヤホン(10pro含む)では聞こえなかった(聞こえにくかった)音がはっきり聞こえるww

高音に定評のあるCK10もこんななのかな?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 05:25:20 ID:WDRtuYSsO
>>883
やっぱコード上から出したほうがより奥に入れやすいから
外でこれやってもしころんだりしたら
耳がえらいことになりそう(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 08:58:17 ID:RcpH+XL30
>>883
これは怖い・・・・しかもetyの特有の問題だ・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 09:10:38 ID:4/x9+peU0
個人差もあるだろうけど鼓膜って3cmは奥じゃないか?
これに触れようとすると長いコンプライや三段キノコを付けてもケーブル
以外全てを突っ込む必要がないか?
報告を見るとそうじゃないみたいだし、よっぽど外耳が短い人なんだろうな。
(俺は外耳が長くて曲がっているからどうやっても鼓膜に届かない。)

>>899
つX5、X10
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 14:50:51 ID:3qmOCgffO
ここで、Westone用コンプライスタンダード使ってる俺が(ry
チップの先端はそのままに、本体側のステムにかぶる部分のチューブを切って
本体に深く装着すればこもったりしないし、先端はスポンジなので絶対安心。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 15:02:19 ID:vUj8HefW0
>>883
レポ(?)トン
大事にならなくて良かった・・・
ただ、ER-4S程度じゃ、鼓膜には届かない長さな上、例え届いても、
耳の奥が曲がってて、当たることは無いという情報を鵜呑みにしてた。
個人差もあるので、まだ微妙ですが、思いっきり奥に入れるの必須って流れの際には、
注意喚起が必要かもね。
折角気に入った音なので、なんとかうまく付き合えるとよいのですが・・・
903837:2009/06/17(水) 18:27:06 ID:To/oSqgk0
皆さんレスありがとうございます。なんか、音とかの話じゃなくてすみません。
鼓膜にかさぶたが付いた状態だと、実際どのようになっているの変わらないようです。
来週、また病院に行くので、そのときにER-4も持っていってみようと思います。
904837:2009/06/17(水) 18:28:44 ID:To/oSqgk0
あらら、
×実際どのようになっているの変わらないようです。
○実際どのようになっているか、わからないようです。
スレ汚しすみません。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 19:43:29 ID:ZmC0JPUfP
何が何でも深く深く突っ込めばいいって事ではないのじゃよ
何度か入れたり出したりしてるうちに気持ちいい所が見つかるから
そこをクリクリと攻めるのじゃ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 19:48:41 ID:d0K1Wi5m0
グライダーも安全な部類ではあるね。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:50:05 ID:rsMiAnF3O
一深二浅が基本か?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 21:52:24 ID:SyuOOE8Z0
三浅一深だろ…某漫画を思い出しちまった
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 22:06:07 ID:WThnAAs30
講義始まる前にコード引っ張ったら三段キノコだけ耳に残った
結局取れず90分も中に入ってたわ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 22:21:54 ID:AEqmpwuN0
俺は三段キノコは耳に合わないので、マッシュルーム専門。
911144:2009/06/17(水) 22:23:25 ID:DpvgN9Pw0
4S届いて聞き込んでる。

CK9からの買い換えなんだけど、
高音は、欲しい音色が欲しい量できちんと届いてくるのが好印象。
低音も、引き締まった感じのいい音。
あと、今まで聞こえなかったいろんな音が聞こえてくる。
ぼんやりしか聞こえなかった音がくっきり聞こえてきたりする。

耳からスポスポ外れたりもしないから、そういう面でのストレスもない。

特徴のない音、とよく言われているみたいだけど、
4Sみたいな音を楽しむのも、これはこれでありだと思う。

どっかのスレで4Sを紹介してくれた人に感謝。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 22:31:35 ID:/7ND9zNp0
どういたしまして
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:37:59 ID:iFwxs7f90
>903
4Sの音を楽しめるだけでなく、
知らなかった耳の異状まで見つかったとなればむしろ喜んでもいいくらいではないかと。
ひどくなるまで放置するよりよっぽどいい。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 09:26:55 ID:jU2WrcyV0
耳へのダメージネタが続いてるので私も。

ER-4S+3段キノコを通勤に使ってるんだけど、今朝電車の中でオッサンと
モメた時に耳を痛めた。

向こうはこっちの立ち位置が気に入らなかったらしいのだが、文句言われる
時にキノコを思いっきり引き抜かれてしまい、鼓膜を痛めたのか左耳が
聞こえにくい。

無防備の状態で他人にチップを引き抜かれて耳を痛めるなんて、
ここの住人にもありえる話と思うので、みなさんお気をつけあれ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 09:57:57 ID:Y+IgU0+S0
たぶんおっさんはお前に一度声かけたんじゃないか?
電車だし、大きな声ではなかったのだろう。
耳栓して音楽聴いてたのじゃ聞こえるわけないわな。気配もわからんしな。
で、引っこ抜いたと。やり過ぎだと思うけどあんたも周囲の様子見るぐらい
した方がよかったんじゃね?
でもイヤホン断線しなくてよかったな。耳鼻科行ってみた方がいいよ念のため。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 10:05:34 ID:dbiTub3e0
普通イヤホンしてるのは見れば分かるから
一度声かけて聞こえなかったら肩叩くとかするだろ・・・
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 10:12:30 ID:q0NU+uBh0
いきなり引っこ抜いたら賠償だもんな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 10:28:29 ID://Hi6Kn00
警察に相談しろ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 10:52:16 ID:J7YPaAwI0
>>914
都会怖えー
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 10:59:04 ID:Y+IgU0+S0
アホなおっさんに肩たたいてもらえるとか期待しちゃいけない。
変なやつにはなるべく近寄らないようにするしかない。
俺はそれをアホ領域と呼んでいる。お前らも音楽聴いてていつの間にか
アホ領域に入りこまないように気をつけろよ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:05:56 ID:JDghM4m20
>>911
おめでと!
イヤホンて、噂で色々聞いて買っても、実際に満足するって稀だからね。
逆に、ER-4S買って後悔する人もいるし。
よっぽど無茶しなければ、断線しないので、末永く使ってやってください。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:09:30 ID:Ys/k6WGa0
>>919
川崎〜品川間が通勤ルートだけど、朝っぱらから
戦うサラリーマンたちをちょくちょく見かけるよ。
混雑してるし戦闘力低いから大事にはならんけどね。

ちなみにオレはガタイでかくて人相悪いから、音漏れする
イヤホンで音量大きくしてても文句言われたこと無い。
それともみんな好きなのかなぁ・・・水樹奈々
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:10:32 ID:xidGDpvQ0
そのおっさんぶっころしてやりてぇな
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:17:54 ID:JDghM4m20
>>920
電車通勤の際、周りの気配を消す為に、遮音性の高いイヤホンを選んだけど、
一度、自分の周りから人がザーッっと引いてった事があって、
「何だ?!」と思ってイヤホンをとったら、私の後ろで、
頭の不自由な方が、大声ではないけど、騒いでたのを知った。
それ以来、周りの人がどんな人かを感じ取ってから、音楽に専念するようになったw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:23:52 ID:JDghM4m20
>>922
そ、それはやめてけれ〜
携帯みたいに、全面禁止にされたらかなわんぞ。
「一人の軽率な行為が、みんなの迷惑」ってそういうことなのだ。
それと、将来の自分の為にも、耳は大切にね・・・

でも、水樹さんの声は、ER-4Sに合うな。
彼女の魅力的な響きの部分が余すことなく表現されていると思う。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:26:27 ID:q0NU+uBh0
>ちなみにオレはガタイでかくて人相悪いから、音漏れする
これどういう論理なんだ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:39:33 ID:rAVr2ZgI0
絡んでくるオッサンは猿と同等ってことじゃね?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 12:26:38 ID:8dyYj11D0
ER4が羨ましかったんだよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 12:31:36 ID:q0NU+uBh0
このおっさん、手軽に抜けるようなイヤホンと勘違いしていたんじゃね
こんな食い込んでいるイヤホンだって知っていたら引っこ抜こうなんて無茶なことしないよ・・・・
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 12:44:53 ID:xhsmUSXo0
> ID:q0NU+uBh0

つまんねえー
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 12:52:01 ID:2MSQGwCf0
>>930
いきなりどうした?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 13:07:02 ID:+XtduQkq0
>>914に非はないのか? ここで議論しても埒はあかんわけだが
公共の場ではお互い様だろ。一方的には判断できん

933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 13:09:31 ID:zWB1wJ+L0
ID:jU2WrcyV0
で、当事者のこいつはどこにいるの?IDでも変えてんの?
返答もなしっておかしいな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 13:29:49 ID:zVBQQC0g0
与太話は一発書き逃げが常道だろw
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 13:43:00 ID:mXBYp3uY0
>>932
そのおっさんをその場で鉄道警察にしょっ引けば
100%賠償請求して通るレベルの「傷害」「器物破損」だよ。

「一部のイヤホンは人の声が届かないことがある」
「一部のイヤホンは無理に引っこ抜けば怪我をする」といった
「知りうる情報」は「知らなかった」では済まされないのが
日本の法なんだが。
文字通り「肩を軽く叩けば」よかった出来事だからな。
傷害を犯しておいて両成敗とはならない。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 14:11:20 ID:rVsSLJnmP
Ety程の遮音性が高いイヤホンなどおっさんの世界には存在しないから、
聞こえててスルーされてると思ってファビョッたんじゃねーの?
まぁ音楽に没頭するための遮音性ではあるが、その分、聞こえないことを意識して
周囲に気をくばるんだな。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 14:12:13 ID:xidGDpvQ0
まぁ100パーおっさんが悪いもんな
イヤホンしてて聞こえないっていうことを認識してる時点で、
無視しているわけではないとわかっているんだから、キレる理由にならないもん。
正常な人なら肩叩くよ、そりゃ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 14:33:54 ID:0NyrpYlC0
おっさんには申し訳ないが、いや申し訳なくもないが。
イヤホンを引っこ抜いただけで刑事罰&賠償レベルに
なった「事例」となって報道されて欲しいな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 14:35:29 ID:qg1PvVV60
「一部の人間は肩を叩かずにいきなりイヤホンを引き抜く」ということが、
「知りうる情報」になったわけだ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 16:17:06 ID:SPel7fq/0
ケーブル着脱式のイヤホンだったら助かっていたかもしれない
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 16:28:37 ID:P0hV6fNk0
4Bまだ〜
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 16:45:50 ID:lmsftyHu0
ER4S買ったッ
記念写真ttp://o.upup.be/?S8IX8NcugP

これを聴いたッ
@Fourplay/Elixir;☆☆☆☆
  四人の間に漂う緊張感すら聴き取れそう!ベースの量感がいまいち
AGregg Karukas/GK;☆☆☆☆
  この人かなりすごいと思うんだけどどうよ
Bマイスキー/ララバイ〜チェロ名曲集;☆☆☆☆☆
  うはktkrチェロに合うとは聴いていたけど、これ程とはびっくり
C梶浦由記/Noirサントラ1;☆☆☆☆
 ER4Sはどのジャンルでもイケてるヤツだと思うんだ
Dケルテス/交響曲第9番「新世界より」;☆☆☆
  第2楽章で神っぷりを発揮、しかし第4楽章いまいち・・・黙ってろ金管
943914:2009/06/18(木) 17:14:49 ID:jU2WrcyV0
えらいスレが伸びててびっくり。

べつにモメたことについて、「私には非はない」というつもりもないし、
ER引っこ抜かれる前に声かけられてたのに私が気づかなかったのでは?
という指摘ももっともだと思うよ。

幸い耳の痛みもマシになってきたし、いまさらオッサンにどうこう
言うつもりもないよ。ってか、連絡先聞いたわけじゃないし。

ただ、ERの構造を知らない人の何気ない行動で、自分の耳を痛めるおそれが
あるからみんな気をつけてね、とこのスレの人に伝えたかっただけ。

自分の中では、通勤にER使うのやめようかなという気になりつつあるけど。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 17:48:22 ID:FWVPWhdp0
すでに両方比較してキノコにしてるなら悪いけど、
個人的にはスポンジのほうが遮音性高いし
急に引っこ抜かれても安全だと思うので
スポンジにしてみてもいいと思う
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:10:16 ID:Z3lt9kiT0
イヤホン引き抜く人いそうだなとは思ってたけど実際にいるもんなんだねぇ…
たまに車内で揉め事あるとこっちも気分悪くなるから、
その手の声が聞こえないようにER-4S愛用してるんだけど、それが仇になる事も覚えておくわ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:41:59 ID:JdAfMYw90
実際にケガしたんなら、理由はともあれオッサンに傷害罪が適用される。
治療代はもちろん、通院で会社を休んだ場合はその保障、
イヤホン破損の場合はその弁償も入ってくるから、
まあいいやで済ますのはもったいない。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:45:37 ID:BuN5Ca2UO
おっさんネタ面白すぎるww
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:47:20 ID:d6Rtz+Bt0
>>914
それ、普通に傷害事件。
俺ならその場で110番通報。
基地外とは言葉を交わす気も必要もない。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:47:51 ID:atF5Zba4O
引き抜かれた瞬間に耳を押さえて「うわっ!痛っ!痛たたたたたー!」
と大袈裟に転げ回って次の駅で駅員呼んで、そのまま病院に行くとか

893みたいな事をw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:12:23 ID:JrvJwd+30
おっさんこえーw
俺も気をつけます
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:18:54 ID:zeKDlt83P
>>949
いや普通にそれはアリだろ。
ちょっと入れるだけのカナルならともかく、3段キノコだったらそれ相応の危険がある。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:35:37 ID:qZCmAGXf0
スイーツ死ねばいいのに
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 19:47:13 ID:xidGDpvQ0
やっぱ三段キノコは危険だな
外ではマッシュルームが一番良い
つぶさなくていいし、キノコみたいに鼓膜破れない
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:03:40 ID:xhsmUSXo0
お前ら>>914に釣られすぎ。ウソに決まってんだろ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:03:40 ID:Iy1FXbzLP
>>914のは引っこ抜かれたっていう希な例だけど
電車の中や混雑してる場所で他人の服のボタンなどにコードが引っかかって
イヤホンが引き抜かれることなら十分あり得るな。
実際に電車の出入り口のサイドにいる時
降車する人の服のボタンにコードが引っかかったことあるし。
クリップ有りのER-4Sなら耳からすっぽ抜けるのは
ある程度回避出来るかもしれないけど
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:18:48 ID:mYzCkRgj0
>>914
怖いな
もし俺がそんなことされたら耳を痛めつけられた
賠償に加えて4S弁償してもらうわ
しかも音屋じゃなくてヨドの店頭価格で
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 20:46:28 ID:HVfi/xOW0
おっさんには昔からある単なるラジオイヤホン程度の

ものしか想像が付かないだろうからな。

耳にダメージを与えてしまうようなことなんて想定外だろうよ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:53:57 ID:weYuyoVKP
何年前だったか
電車の中、ヘッドホンで爆音撒き散らしてる若者のヘッドホンのコードを、
モー娘の松浦あややがハサミでチョン切り、
その行為を見た周りの乗客が一斉に拍手するというTVCMがあったの思い出した・・・

959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:01:29 ID:GCrxqlBS0
>>954
暴走自転車に当て逃げされた瞬間に引っかかって抜けて痛かったことなら3度ある。
電車の中で異様にパーソナルスペースを主張する基地外は多いから>>914のような
例はいくらでもあるだろう。

>>958
HD800やE7〜9だったら、切った奴涙目だろうなw
現実ではどんな原因であろうと器物破損な基地外だ。
電車の中でオープンを大音量で使うバカは首ちょんぱでもかまわないけど。
犯罪だから俺はやらないけど。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:04:32 ID:YHIUpdvb0
>>958
何それww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:30:24 ID:weYuyoVKP
>>959
件のCM見たとき「あいたたたた!!」って思ったよ
値段的な痛みというか、バナナにナイフを入れる映像見たときと同じ痛み(T_T)

>>960
あったんだよそういうCMが
俺当時SONYのeggoとか使ってたんだけど、以来音量には気をつけるようになったよ・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:37:35 ID:+J6wTggf0
>>958
古畑も今泉のイヤホンちょんぎってた、昔。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:44:54 ID:gT5BWcDb0
HD800みたいなコード脱着式ならいいんだけど、etyみたいなイヤホンを
ぶっちされたら切れる
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:49:58 ID:FjX3VccV0
切られたら諦めてリケーブルに出すな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 00:07:53 ID:4tM84CAv0
>>942
これはイヤホンの写真なのか
それともオナホールの写真なのか
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 00:16:29 ID:32Klzkkn0
そんなもんだったとは思いもよらなかった
ttp://www.onaho.net/tenga/flip_hole.html
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 00:20:42 ID:M9xwqGe4P
エッチな書き込みヤメて!!
ぼくだって見てるんだよ?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 00:28:05 ID:AT2ZwoDc0
>>942
使用感のレビューを頼む。もちろんオナホの方ね。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 00:31:56 ID:HDWfLRmo0
次は

あたしにも届いたぁ〜

と、バイブの写真がうpされるんですね?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 00:35:08 ID:4Zwuwm+TP
歳かのう…幸か不幸かPとSの高音の区別が
あまり分からなくなって…orz
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:02:47 ID:GYHR8dPw0
いろいろな人が様々なコメントをしたけど、結局ER-4Sのいいところを全く体感できずに
おわっちゃったぽいな。もったいない

http://blogs.dion.ne.jp/fukuoka_donax/archives/8241082.html
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:03:44 ID:vI1gR82w0
>958
細かい事ですが松浦亜弥やはモー娘。メンバーではなくずっとソロですよ細かい事ですが
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:15:15 ID:+wdxTYk90
>>971
荒れすぎワロタ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:25:04 ID:ktbZH6joO
芯の太い音が好きって自分で言ってる人が、ワザワザER-4を
持ち出して叩く意味が分からない、最近の価格コムにも居たな
自分が正義だ!それ以外は認めない!みたいな狭い人たち
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:26:47 ID:vxWGsQrv0
再生環境が貧弱で駆動できてないだけなんじゃないかと思えてきた
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:27:18 ID:yHoSYfAQ0
願わくば、これから入ってくる人たちが件の記事でだまされませんように。
まぁこれだけ炎上してて疑問を持たない奴は騙され上等だろうけれど。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:27:37 ID:sLD8qGoK0
>>971
素晴らしい頑迷固陋っぷりだな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:30:48 ID:Tzx9wZpv0
>>974
突って奴も同じ。
そういう者同士がなんとか相手を言いくるめようとしたって
いつまでたっても平行線を辿るしかない
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:34:28 ID:32Klzkkn0
いいハルヒだった
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:35:03 ID:0hx03pvY0
スレチだが、ちょっとninaに爪の垢煎じて飲ましてあげたいな、このサックス吹きのおっさんの。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:35:39 ID:+wdxTYk90
>>971
NW-X1000シリーズまで酷評されてる
ttp://blogs.dion.ne.jp/fukuoka_donax/archives/8325313.html#comments

この人は何を基準にして評価付けしているんだろうか
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 01:57:52 ID:yy9/QpoE0
すばらしい絶対評価だな
ただし自分の耳のみが基準のな
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:00:00 ID:ktbZH6joO
そういえば、価格コムの人もJAZZ系やR&Bが好きだと言ってたな
好きなジャンルに合った物を選べばそれでいいだけの話なのにね

まるでF1マシンでWRCに出場して「なんだこの糞車は!」
とか言ってるみたいな滑稽さがある
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:05:14 ID:mvfuOP5q0
>>971
この記事だけ見た感じだとプロケー向きに見える
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:31:00 ID:4Zwuwm+TP
知人だったら、わしがついフラフラと買ってしまって
今は使ってないDENONのC700をあげてもいいのう
と言っても、決してC700が悪いと言ってるワケじゃないんじゃ
わしのジャンルとは違うのじゃ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:35:29 ID:vTPcKiCe0
団塊っぽい感じ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 06:09:15 ID:vxsQtR8X0
どうみても、ライブみたいなBOSEのスピーカーだらけの体に悪そうな低音漬けの音に慣れた人っしょ。
この人の好みの傾向で考えたら、確かに言ってることは間違ってないかもしれんが、
この人には、そしていちいち噛みつきまくってるやつには、他人の好み・価値観っていう項目が頭から抜けてるんだろ。
それを書かずに自説マンセーしてるわけだし。ま、ただの自説が偉いと思ってるプロ(笑)でしょう。

自分の好みや価値観が、『音楽というものを楽しむにあたって正しいこと』だと思いこんでしまってる以上、誰も説得できない。
相手にすべきじゃないし、相手にするだけバカ。オナニーさせときゃいいんだよ、こいつ自説を書きたいだけだろ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 06:19:13 ID:rHFKtHI10
なんだ、ただのBOSE坊主だったか。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 06:28:33 ID:vxsQtR8X0
>>988
この人生音生音いってるけど、おそらくそれは客席側からじゃなくて、演奏者側からの話でしょう?
だとしたら、低音系の楽器は本来聴くべき位置より、かなり近くで聞いてるわけで。もちろん立ち位置にもよるがw
サックスだとしたらあわせるならー…、まあジャズだとすればおそらくドラムの前に立つことになるだろうし。
吹奏だとしても、やはり背後にティンパニやドラムが控えるわけだし。
確かに『演奏者』の、『演奏者の立ち位置』のバランスが、『音楽を楽しむ基準』とするなら、この人は間違ってないっしょ?

まあ何が言いたいかって、この人はHD25でもきいてりゃいいってことだw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 06:28:58 ID:Slly5ZBw0
他人の意見を聞く耳なんか最初から持ってないみたいだし、
人の趣向にとやかく言うのもあれなので、こういう輩は放っとくのが一番。

まあ、4Sが高音域苦手とか言ってる時点で、耳音痴確定だけどねwww
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 07:46:50 ID:FALwcuuY0
ほんとにちゃんと耳に差し込めてるのか気になるからイヤホンさした包帯の
耳の写真でも撮影してうpしてほしくなるな
3段キノコとかでちゃんとさせなくてそんなこと言ってるんだったら
黒スポンジ使えば一気に評価変わるんだろうな

まあただの低音厨だったらどうにもならんがw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 08:21:19 ID:y7KqzRxqO
力感(笑)
要するにただの低音厨だろww
独自の持論を展開するヤツってなんで変な単語を勝手に作るのかねww
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:00:51 ID:KqP7ADja0
4Sだけど、キノコが痛くて黒チップ使ってるんだけど満足してる。
で聞きたいんだけど、遮音性とかは別にして、
音質面の変化(解像度なんか)でコンプライ試す価値あるかな?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:03:54 ID:gHECukJ50
>>992
低音厨じゃなくてもBA型の力感(笑)不足は感じるだろ。
お前もEty耳なだけじゃね?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:23:57 ID:+mVhh1xZO
まあ、ポータブルオーディオに4S繋いだら、感想はあんなもんだ。
特に変だと思わないけどな。

一番のツッコミ所は、4Sをポータブル用って書いてる所だろ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:33:00 ID:SqBumx6P0
>>993
自分が満足できてるならそのままでもいいと思うし、試してみたいなら試せばいいと思う。
コンプライは解像度よりマイルドというか音に温かみが出るのが音質面の特徴かも。
あと、表面がツルツルしてるからスポンジみたいに汚れがしやすくはないので持ちがいいぐらいかな。

それよりそろそろ誰かスレ建てを。
天プレは>>17>>21の追加はもちろん>>679の書き込みなんかも反映させるなりそのままコピペするとかで。
あと、偶然見つけたんだけどこれもER-4だよね?
ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590039.jpg
これも追加したほうがいいと思うけど。

自分でやらないのに注文が多いかもしれないけど巻き込まれ規制の代理レスなので建てられないんだ‥
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:39:19 ID:8Exxjd7a0
>>989
このじんせい音生音???
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:47:59 ID:32Klzkkn0
お前の書き込みは本当につまらねーな
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:48:26 ID:KqP7ADja0
>>996
レスありがとう。
付属してた黒チップもヘタってきたので。
今度はコンプライ試してみます。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 10:49:55 ID:wFDSCPEs0
その画像入れすぎ
鼓膜届きそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。