【BD】Blu-ray再生機 3台目【プレーヤー】
>>941 また詳しいレポが色々きました。
今度はなかなかいい内容でした。
最終的にwebで公開していいと話すつもりなので近々BLOGにあがると思います。
>>941さんはクロック交換とサ○○○○○チューンの感想はどんな感じでしたか?
>>943 レーシックも最終的に悪い副作用がそんなになければしてみてもよさそうだね。
やっぱメガネわずらわしいし。
老眼が早く進む場合があるとは聞いたことがあるけど。
>>944 クロック交換は気に入ってます、ただしエージング(クロック用電源は電ケーつないでるだけで通電します)に時間凄いかかるので
交換後一週間は通電しないと、キツイ音が取れないです、数日は全然ダメ。。
○ンダーロンチューンは、それ以上の効果を体感、コストパフォーマンスはあらゆるアクセサリー等でのチューンアップを軽く凌駕します。
費用はクロック交換の何分の一です、どちらかを取れと言われれば、○ンダーロンチューンを取ります。
オカルトでもプラセボでもない、ただ静電気を除去してるだけですが、除電を追及すると凄い世界が待ってます。
信じる人はやれば良いし、信じない人はやらなければ良い。
誰にも強制なんかしませんよ、こんな素晴らしい効果を体感できるのはやった人だけの特権です。
自分は全システムの除電を数ヶ月掛けてやりましたが、本当にやってよかったと思ってます。。
>>945 サンクス
○ンダーロンの効果は恒久的と考えていいのでしょうか?
フェルトをケーブル巻きとかもしてますか?[
今はとりあえず除電グッズを買って、機会があるごとに除電をするように心がけてます。
>>946 恒久的ですが、静電気の発生量が多すぎる機器(プロジェクター等)だと繊維の空中放電が追いつかないので除電能力が落ちるようですね
そういう場合はフェルトのアースを取ると解決します。
全ケーブル及びラックやブレイカーボックス(効きます)の除電もやってます(フェルト・ブラシ・帯電防止剤の三つを併用)
DIYでやれる部分も多いですし全ての部分に効きますが、導電性繊維ですので、通電しますから施工には細心の注意が必要です(自己責任)
>>941 除電は全ての機器、ケーブルに効きますが効果の大小はあります
特に効くのは 機器だとプレイヤーやレコーダー内部、ケーブルだと電源系、あと一番効くのはブレイカーボックスです。
まず手始めには各種ディスクやスピーカーコーンの除電(ブラシやフェルトを使用)がわかりやすいですね。
全て湿度管理が必須です、乾燥している環境でやっても効果が出にくいです(出ない場合もある)、適湿度の環境が必須。
ねぶさんのトコね。
○ンダーロンチューンは、根布さんのとこではやってないです。
○ークスさんでの施工(詳しくはブログを参照)。
どっちも親切でいい店だよね。
まったく付いていけない。
が、そういう楽しみ方もあるんだな。
とりあえずブラシとか帯電防止液買ってみた
リアプロとDLPプロに試してみようかと・・・よかったらフェルトにも手を出すかも
ちなみに某店じゃない・・・というかそもそもオーディオ用品じゃないし
デノンのフラッグシップを除いたBDプレーヤーってどうなの?
アンプはマランツのSR6004なんだけど、やっぱりπとかの方が良いのかな?
実売7〜10万まででオススメのBDプレーヤーもあったら教えてくれ。
視聴環境に大きく左右される。
プロジェクターで80インチ超だとしたら、価格差が現れるけど
50インチ以下のTVだとしたら、安いのでも大丈夫。
ちなみにDVD-2500BTを使っていたが、起動が遅いことを除けば、
良い機種だったよ。無駄な端子もないし。
>>955 すまん、視聴環境忘れてた・・・。
まだ調達してないけど、80インチのスクリーンです。(SR6004は購入済み)
DVD-2500BTってトランスポートって奴だよね?
本格的なAV機器に手を出すのは初めてだから、トランスポートとプレーヤーの違いがイマイチ分からないんだけど、
トランスポートでCDを聴くときなんかは別途でDACが必須ってことかな?(貧乏なんで単体CDPまでは手が出ません+スペースもありません)
値段的にもかなりお手ごろ感があるけど、普通のBDプレーヤーに対してメリット・デメリットはどんなとこですか?
それとデノンではDBP-2010、πだったらBDP-LX52も気になってるんだけど、地方民でネット上の情報のみでポチるからなかなか決断できない・・・。
俺も未視聴でLX91逝った
遅いと言われる動作もSCD-1で慣らされた俺には問題になら・・・チャプター飛ばし遅い
画質音質はAV機ではナイス、ピュアのCDで考えるとまぁまぁ
BDトラポは結構トラブル報告があり、相性問題でるとツライかも?
ただ、かなり安くなってるので実績ある組み合わせはお得感あり
ちなみにHDMI出力のみ・・・
>>954 その値段だったら、新製品のDMP-BDT900が無難じゃないの?
レコーダーのDMR-BW970を更に進化させてる。
4/23発売だし、評判待ってから決めるといいのでは。
960 :
955:2010/03/31(水) 21:01:23 ID:F3ho/xgd0
>>956 さっき家に帰ってきた。
普通にCD聴けるよ。
HDMIでSR6004に接続して、SR6004にデコードさせてスピーカなり、ヘッドフォンで聴けばいい。
最近のAV機器は機能がダブりすぎているからね、全然エコじゃない、金銭的にも。
>>953 接点復活剤とか消磁装置とかいろいろ持ってそうだな。
>>961 Exactly!
どっちも効果あり・・・消磁はケーブルの末端などに一度使っとくと良い感じ
Esoで扱ってた円盤削りも持ってるww
ちなみに3管の時代にケーブルの消磁したら左上の歪が消えたことある
リフレッシュレートとか上げると微妙なことが効いてくるんだよね
つサンダーロン
接点復活剤とか消磁装置とかも効くのは確か
過去の定評あるアクセサリー類も意義はきちんとある
ただし除電関連は効果が今までのセオリーにのっとったチューンアップとは次元が違う。
コスパも桁違いで良いし。
DIYでも出来る部分は大きいし、アクセサリーに大枚はたくなら
是非試して欲しい、帯電防止剤や除電ブラシ(但しサンダーロン繊維の多い物限定)なら数千円から試せるし。
何度も言うけど、湿度管理が重要。
ここAV版…だよな?
オカルト版にお帰り下さい。
と、D-VHSの録画前に必ず消磁していた漏れが言ってみた。
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 23:13:52 ID:Lm/5LOt1P
いや、AV板だよ
お前がどこか行け
いや、どっちも生きろ。
>>968 どこの部分というより、使う機器(全ハード・スピーカー)、環境(ラック・コンセント・全ケーブル・ブレイカー)、ディスク
以上全てで除電の効果が出ます。
たとえばレコーダー内部で言えば、各種ハーネス(帯電防止剤塗布・サンダーロンフェルト巻き)ドライブ(BDドライブには塗布、HDDにはフェルト)
あとはシャーシ全般(塗布・ただしさびの可能性アリ)等、色々出来る
基盤は電源関係は効くのはわかってるが、素人には無理でしょ、スキルのある人なら処理もできるだろうけど。
いずれにしろ、やってることは微小静電気の徹底除去です、オカルト等とは無縁の作業
肝心の静電気を除去すると何故画質・音質が劇的に向上するかはまったくわからないんだがw
とにかくたいしたコストはかからないんだから(アクセサリーを色々購入することに比べれば)、信じる人はやってみる事ですね。
画質・音質の向上に興味ないならやらなければ良い。
>>968 内部処理の仕方以外はアーク○さんのブログに詳しく載ってます。
サンダーロンは導体だぞ・・・チャレンジャブルというか
あれだけ毛羽立ってると落ちた繊維でショートとか笑えない事態が起こりそう
>>971 リスクはあるよ、サンダーロン繊維は確かに導電性だから、細心の注意がいるね。
ショートしそうな所はマスキングして帯電防止剤処理の方が良いかも。
帯電防止剤も多種多様ですが、何でも良いわけではありません、簡単に使えて効果高いのがいくつかあります
べストな奴はアーク○さんでも売ってます(宣伝だなw)
帯電防止もフッ素とか界面活性とか・・・どれがいいんだろうね?
半導体皮膜作るのが原理的には効果的ぽいけど
>>971 機器内部処理して五ヶ月経つが今の所、問題ない
今後はわからないがw
暴論だが、あれだけの効果を体験すると
リスクに対しての感覚が麻痺してしまうな。
総額100マソ軽く超のハード全てに処理したから、(リスクもあるし、メーカー保証も不可)
確かにチャレンジャーだw
>>973 フッ素系は効果高いが、取扱いが難しい、界面活性系は易しいが効果が超短い
ベストな物を探すのに苦労したよ、たどり着くまで数ヶ月かかった
どれかは内緒w
ほかのメーカーの除電商品もいっぱいあるけど
サンダーロンじゃなきゃダメなん?
>>976 たとえば除電ブラシだけど、色々な商品が売ってる
安いのから高いのからあるけど、数本買ってみてサンダーロン繊維使用の物が一番除電効果が高かった
効率が良いんだと思う。
サンダーロン繊維使用と表記されてるものがあったら、どの程度の割合使用してるか問い合わせるのも必要
ほぼ100%の物もあれば、少ししか使ってないのも多い。
サンダーロン繊維自体がコスト的に高いので、安いブラシは少ないし、高いのは含有量が多いで間違いないと思う。。
除電ブラシについては、値段≒除電能力だと思って構わないと思う。
ttp://www.sankenkagaku.com/product-seiden.html ここのブラシならP140が使いやすく効果は確実、購入先はTOPICSのリンク参照。
OPPO BDP-83はBDレコで録画したBD-RやRE等が
再生できるらしいが、他の日本製BDプレーヤー北米版とかは
再生無理なのかな?具体的にBDP-S5000ESが気になってるんだけど。
えーと、サンダーロンは使用量10%超えると序電能力差はほとんど無くなる訳だが
除電された静電気はどこに行くの?
>>984 蚕毛の話だと、アース取ってないでブラシで除電の場合、静電気の飽和量みたいなものが
あるそうだ。
業務使用とかじゃない限り、アース取りながらブラシ使用って大変だから
小さいブラシ、大きいブラシがある訳。
実際問題、かなり難しいが
フェルトもブラシもアース取りで使用するのがベスト。
自分はサンダーロン&アースはPJ以外やってない。
能力差がないなら大きいブラシいらないでしょ
大小さまざまな物がある理由はきちんとある。
使い勝手は別として、小さいブラシで何回もなでるのと
大きなブラシで1回なでるのと、画質や音質の変化は同等というのを体感してる。
静電気を測定したわけではないが、何日も実験比較した結果です。
>>985 普通はコロナ放電で空中へ
大量だと飽和しちゃうのでアース必須。
っつーか、日本蚕毛のリンク先に全部書いてあるよw
ありがとう。
読むの面倒なので聞いちゃいました。
買うつもりもないので・・・
>>買うつもりもないので・・・
ォィ
スケーラとDLPプロをフッ素系で処理してみた
スケーラは内部筐体も、プロジェクタは外側のみ
悪くない・・・というより映像系はする価値あり
音声は好みから外れるのが怖くて手付かず
数百円分でこれはありだろ・・・フェルト欲しくなったけどプロジェクター内部は敷居たかいな
今度はフッ素系ですか、そうですか。
これで炊飯器の静電気を除去すれば、
ご飯がおいしくなりますか?
除電をオカルトだと思う人はやらなければ良い。
数千円の投資で何万、何十万のアクセサリーを凌駕できると言うのに・・・
πとデノンの同価格帯のプレーヤーを比較するとどっちが良いかな?