【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】17
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
同じ質問がでてることも多いので過去スレもできるだけ見てからにしましょう。
また、地デジは地域性があるのでデジタル放送板(
http://mamono.2ch.net/bs/)の該当地域スレも見ましょう。
質問するのもそちらのほうがよいかもしれません。
もっぱらハードウェアに関することはこちらがよいです。
>>2も参照。
過去スレは
>>3あたり。
「○○に聞け!」「××に問合わせろ!」と言う人が出現することがあるが無視してもよいかも。
誹謗、中傷はNG。
ダメな質問の例
「デジタルテレビを買ってくれば地デジが映りますか?」
これだけではわかりません
1.住んでいる地域(出来れば市町村まで)
2.アナログ地上波の受信方法 VHFアンテナか?UHFアンテナか?CATVか?
3.一戸建か?マンション・アパートか?
これは最低限書きましょう
加えて
4.今映っているアナログUHFは?受信している物理Chは?画質は?
5.デジタルで受信したい放送局は?
6. 使用しているテレビ、チューナーやレコーダ、アンテナ
も書いているとなおいいですね
4 :
3:2009/04/10(金) 01:55:27 ID:OiNc4b3R0
スレ建て乙
いいかげんこのスレいらないと思うな
量販店の店員もそこそこ知識付いてきたし
アンテナ工事屋の親父も経験積んだ頃だし
何より今だにデジタル化してないのって共聴・集合住宅でいかんともしがたいか
全くデジタル化に興味ない人達もしくはデジタル化する資力がない人達でないか?
もしくは未だにor未来永劫カバーされることのない僻地住まいか
去年一年間みてもスレの進み遅かったし前スレは1000行かず落ちてるし
つい最近CSを取り付けんたんですが アニマックスとかカートゥーンネットワークとか見れるんですけど
これって後々料金とか取られるんですか?教えてください
月額410円の奴に入ってます
>>7 スカパーに聞くのが一番確実。
視聴方法が不明瞭でわからない。
> 月額410円の奴に入ってます
こういうところも具体的に書くべき。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 09:28:59 ID:88UjIGhk0
先日BS見れるTVを取り付けました
BSIを見ると「青ボタンを押すか電話してください」みたいな
メッセージが出ます
青ボタンを押すとお金等発生しますか?
(毎月徴収等されますでしょうか?)
今日いきなり地デジ映りだしたので
調べたら中継局できてたw
ありがとうございますw
以上、自演ですたwwwww
ありがとうございますw
以上、自演ですたwwwww
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 15:22:17 ID:TBu068Dw0
>>11 都内で見られないチャンネルがあるので、うらやましい。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 20:52:47 ID:k1/qhwb6O
地デジの工事まだしてないけど、これから先工事代金下がっていくことってあり得る?
代金そんな変わることないと思うよ。相場より安く請け負う手抜き業者は居るかもだが…。
ただ国の補助なら十分あり得る。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 21:10:22 ID:k1/qhwb6O
そうですよね
地デジの普及が思ったより進んでないみたいですし、戸建ては不利ですね。
都心住みだけど室内アンテナ、それかベランダに自分で取り付けるか考え中。電波状況見れる機械あると便利だが
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 21:30:37 ID:k1/qhwb6O
追加質問ですが今帰宅して地デジに切り替えたら、E202のエラーメッセージが出て受信できませんと表示されましたが、どういう意味か教えて頂けますでしょうか?
取説嫁
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 23:05:43 ID:bnTpefNq0
目黒区に住んでますが八木アンテナのUWPAを室内に取り付ければ地デジ受信
できる可能性ありますか?
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 23:08:39 ID:oHzRGRPhO
>利幅が 足りない
最近はアンテナを動かすと儲けが増えるんか・・・
電気屋も地デジさまさまなんだろうな
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 23:53:42 ID:k1/qhwb6O
26さん回答ありがとうございます
今手元に説明書なくて困ってますが、このエラーコードはアンテナに問題があるのではなく向きに問題があるだけということでよろしいでしょうか?
>>28 E202はチューナーに充分な電波が来てないことを表してるだけ(多分ね)
アンテナが悪いか配線が悪いかコネクタが悪いかはたまた放送休止中なのか
それだけじゃさっぱりわからん
アムロ曰く
「凄い…5倍以上のエネルギーゲインがある」
>>20 混んできそうだから、上がるかも。
上がらなくても雑になるかも。
>>28 今まで映ってたならまずアンテナを疑う。
それでも改善されないようならブースターと特に分配器や経路を疑う。
20インチ以下の3波チューナー付きの
液晶TVの値段が一向に下がりません
どうすれば良いでしょうか?
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 15:34:00 ID:0vWx6Isf0
広告の文字や衣装に原色の赤は使用禁止にすべき、モスキートノイズの元凶だよ
隊長!!
馬鹿がなんか言ってます!!
マンションに住んでいるのですが、電波が弱くて放送大学しか映りません。
自分でアンテナを買ってベランダにつけようと思うのですが、スカパーのアンテナって
地デジ用にも使えたりするのでしょうか?
使えますん
>>38 マンション住んでいるなら、共聴システム、しっかりしてるだろうに。管理人か管理会社にでも、相談してみたら?
CATVオンリーのマンションかもしれないね
42 :
38:2009/04/22(水) 23:53:37 ID:9puYVogd0
えっと、スカパーのアンテナは使えないって事でいいんでしょうか?
>>41 一度大家に問い合わせてみたんですが、TV見れなくなるなんてないからwww今映るじゃんww
って感じで昔の人なのでまだやってくれないのです。
>>38 =
>>42 地デジの「地」の意味を考えてみ?
スカパーのアンテナはどこからの電波を受信してると思う?
つーか、UHFてのを知ってるかどーか?自体が(ry
Wチューナーかシングルチューナーかで迷っているのですが、
5000円の差であればWチューナー買っといたほうがいいですか?
うん
>>42 対応しないと明言してるんだったら
引っ越すしかないな
>>42 そのマンションなりアパートが賃貸なら、不動産会社の人の若い人に相談してみるといい。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 10:28:02 ID:X8EskoMr0
スマップの草薙タイーホで地デジ終了www
普及活動CMのタレントさんが
やっちゃいましたね
今日からCM流れなくなりますかね
山崎バニラさんがもっと頑張るしかないですかね。
代打はけっこういる
「女子アナはデジアナへ。 変わっちゃいます」 とか
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 11:39:41 ID:fyZ0WwGK0
オワタ
>>49 それいいな・・・。
まあ、実際には地デジは関係なく続くわけだが・・・。
あたりまえだ。草薙が放送してたわけじゃなし
既に1台地デジ対応テレビがあります。他にデジタルチューナーのない
アナログテレビ(D4端子搭載)があるのですが、Wチューナーのブルーレイ録画機(D4端子あり)を買うと、
地デジを録画しながら別チャンネルの地デジ放送を視聴することができるのでしょうか。
>>56 > 既に1台地デジ対応テレビがあります。
これは質問にどう関係してくんの?
>>57 あ、すみません。その一行でアンテナ等の受信環境的には整っている事を
言いたかっただけです。その一台は綺麗に映っているので追加でハードを揃えようと思ったのですが、
チューナーだけを買うより安いレコーダーを買った方がお得感がありそうで質問しました。
最初からそう書けば良かったですね。言葉足らずですみません。
>>58 だったら、考えている通り裏番組視聴が可能
業者に屋根の上にアンテナ設置を頼むと
大体幾らくらい費用かかるんかな?
そりゃ屋根の勾配、アクセスのし易さなどにより千差万別
スライダー掛けるスペースあって2階建て3寸勾配くらいの寄せ棟屋根なら
工賃は2万程度
部材は屋根馬、マスト1.8m、支線一式と14素子アンテナで3万くらいかな
>>62 サンクスです。
結構お金掛かるんですね( 一一)
>>64 > 結構お金掛かるんですね( 一一)
良心的価格だと思うが
質問です。
アンテナとテレビを地デジに変えました。
アンテナから来るケーブルをワンセグの機器につないだらワンセグ放送って見えますか?
外部アンテナ用のジャックがあれば見れるよ。
BSデジタルで受信すれば地上デジタルより高画質で普通の番組が見られるのでしょうか?
>>68 普通の番組ってなんだ?BSはBSでやってるCHしか見れないよ。
地デジでやってるCHは見れない。
画質は大抵BSの方が良い。まあ元ソースによるけど。
>>69 そうなのですか
BSではドラえもんやクレヨンしんちゃん、地上波でやる格闘技も見れないのですね
お答えありがとうございました
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 20:38:37 ID:AieaeUADO
大雨降ったら画質乱れて録画にも乱れたままが録画されてるんだけどそんなもんですか?
そんなもんです?
>>73 リンクがつながらないじょー
もし可能なら、USB接続タイプの方が無難。キャプチャーボードだと、PCとの相性が悪い、ということもある
スレ違いだろ、いくらなんでも
細かい話は専門の板へ行くべきじゃないかな・・・。
質問です。
デジタルWOWWOWを契約して番組を録画したいと考えています。
録画方法を調べるとWOWWOWで契約した時のB-CASカード(TV挿入)を
レコーダに差し込むとありますが、録画が終わった後もTVに戻さず
B-CASカードはそのままで良いんでしょうか?
それともカードは戻したほうが良い?
他のデジ&BS番組録画に支障があると困るので・・・
さしっぱなしでよい。
レコーダーに元々ついてたBCASをTVにさすのを忘れないように。
何でBSって雨に弱いの?
>>79 どんな電波でも、障害物があると、電波は減衰または遮断される。
電波の波長が短いほど、小さな障害物によわい。
BS、CSで使われる電波は、雨雲がその障害物になる。
VHFなんかだと、ビルの陰になってもいくらか屈折してくれる。
BSCSだと、そういうことが少なくなるので、パラボラアンテナが、ちょっと衛星の方を向いていないだけで、OUTになる
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 19:05:20 ID:4omYwNlJO
BSアンテナのケーブルって
サンドラッグに売ってるかな?
レコーダーからテレビに繋げる
やつで
アナログ用UHFアンテナ┓
混合器┓
デジタル用UHFアンテナ┛ ┃
UHF/VHFブースタ━分岐器━分配器━分配器━分配器━分配器━分配器
VHFアンテナ┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
分配器 TV3 TV4 TV5 TV6 TV7
┣TV1
┗TV2
現在のこのような構成でアナログTVと地デジ対応TVが混在している環境です。
築30年以上の一戸建てで父が電気屋任せに配線したため分岐器〜TV[3-7]の構成は確認できず、
分機器から末端の構成は予想です。
この構成にBS/CSアンテナを設置してTV4,TV6でBS/CSを視聴出来るようにしたいです。
分配器が古いため全端子電通型ではないと思われるのですがアンテナへ給電できるGCM41L1のような
VHF/UHF/BS/CS対応ブースターへ置き換えれば問題ないと考えているのですが間違いないでしょうか?
その他の懸念点としてはそもそも古い分配器でBS/CSを問題なく使用できるかという事です。
使用できないとなると交換となるわけですが、物理的な設置位置/論理配線共に不明なため相当厳しそうです...
確認できている機器(すべてナショナル)
UHF/VFHブースター TY-BAUV35Ga
ブースター直下分機器 TZ-1071F
TV1,2上の分配器 TZ-772F(D-772)
>>82 分配器、ケーブルが、BSCSに対応してない可能性もあるが。
考え方としては、あっている。
それから、UHFアンテナ、デジタルとアナログと分けているが、方向がいくぶん違うのかな?
本来は、たぶん理解していると思うが、アンテナ自体は同じもの。1本でもいい
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 21:01:16 ID:9NqDrNBDO
高画質、高音質にするにはどうしたらいいですか?
接続がよくわかりません。
デジタル放送を有効に活用出来ていない気がします。
>>85 今の受信環境を書かないとアドバイスのしようが無い
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 21:16:59 ID:9NqDrNBDO
>>86 すみません。
ケーブルテレビに加入しています。
壁から出てるアンテナをSTBに繋ぎSTBから三色の線をテレビ、ビデオに繋いでます。
STBはパナソニックのTZ-DCH2800でHDD録画機能付きです。
>>82 引いたのが30年前なら、よほどこだわった配線でない限りはBS/CS対応配線とは思えないので、
全部引き直しになる可能性が高いな・・・分配器もだが、それ以上に同軸ケーブルが問題。
ダメ元でブースター・混合器だけ取り替えてもいいとは思うけど。
この場合はおっしゃるようなV/U/BS/CS全部入り+給電機能付きブースターにするのが一番スマートか。
BS/CSがTV4/TV6だけでいいなら、BS配線を別に引くという考えもある。
数が少なければモール配線でも許容できないか?検討してもいい。
>>87 TVの方も何かわからんとアドバイスのしようがないよ。
STBの出力が調べられても、TV側に受けがあるかどうかわからんし、
TVに「高画質・高音質」再生能力があるかどうかわからんのだから。
1万円の14インチブラウン管なんて言うなよw
>>86 テレビにHDMI入力端子があれば、テレビとTZ-DCH2800はHDMIケーブルでつなぐほうがいい。
他の人のアドバイス通り、TVのメーカーや品番、ビデオもメーカーと品番/VHSなのかどうなのかなど
もう少し情報が必要。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 21:26:14 ID:9NqDrNBDO
>>89 テレビはソニーのVEGA?WEGA?です。
液晶です。してHDMIは付いてませんがS端子なる機能は付いてます。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 21:44:26 ID:9NqDrNBDO
テレビはソニーのKLV-20AP2
ビデオはVHSのA-JS10です
93 :
82:2009/04/26(日) 22:01:09 ID:KPRHn0Vj0
>83
考え方自体はあっているようで安心しました。
UHFアンテナが二本あるのは、VHF相当の主要CH用と地方放送中継局用で方角が違う為です。
厳密に言えば地方放送中継局でもデジタル放送が最近始まったので語弊のある書き方でした、すいません。
>88
自分は分配器のBS/CS対応が一番のネックだと考えていたのですが、それよりもケーブルが問題ですか。
それは古い同軸ケーブルは高周波に対応していない為、減衰が激しくて使い物ならない可能性が高いという事でしょうか?
だとしたら、かなり厳しそうです。
というのも田舎の一軒家で無駄に家が広い為、末端まで結構な距離を引き回していると思われるからです。
また増改築を繰り返している為、全容を知る業者がいないので引きなおしも厳しそうです(可能でも予算的に無理そう)
基本的にこのような作業は自分でやる事にしているので駄目元でブースター交換、駄目なら屋根裏に上ってチマチマと
張り替えて行こうかなと思います...もしくは心が折れたらモール配線を検討してみますw
とりあえず分配器のスペックだけでも確認したいんですけど古くてネット上に情報がないんですよね。
メーカーに聞いてもBS/CSは対応してません言われて終わりだろうし、あー家建て替えた方が楽な気がしましたw
>>80 そうなんですか
録画にも影響するのがムカつきますね
>>93 分配器は内部で線が剥き出しのタイプだったら悩まず取り替えたほうがいいよ。
線自体も良いものだったとしても経年劣化でBS/CS帯が厳しくなることがある。
とりあえず一番見る部屋に直接引いてから分配考えるのオススメ
>>92 最終的な画面表示のテレビが2004年製のもので
地上デジタル放送のチューナーがついていないタイプ
のものなので、ケーブルTVのSTB TZ-DCH2800を
利用して接続したとしても、デジタル放送がとりあえず
見れるということでしかない状態。
(画質は標準画質・アナログとほぼ同じ)
現状のまま画質の改善を図るなら、接続はD端子という方法も
あるがケーブルがそこそこ値段がするし黄の映像ケーブル
よりは若干良くなるかも知れないという程度なのでおすすめ
はしない。
地上デジタル放送がCATVからパススルー方式で送られて
きているなら、TVを地上デジタル放送対応のハイビジョンTV
に買い換えることで地上デジタル放送の画質は格段に向上
するし、おそらく現行機ならHDMI端子で接続もできる。
CATVの番組はハイビジョン放送で送られていないものが
多いのでこちらは画質の格段の向上は見込めないが、
ケーブルがHDMIになることで一定の画質の向上はあると
思う。
>>94 でかい皿に代えれば多少はましになるよ・・・。
>>91 型番くらいまで書かないと詳細はわからないから・・・
画質としては、1080iは出せるが1080pが出せない機器なら、(たぶんCATVのSTBはそう)
hdmi≧D3端子>>>D2端子>D1端子>S端子>>コンポジットビデオ端子
この場合はS端子ってことになるかな。両者にD端子があればそっちの方が少しはいいかも。
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 23:04:21 ID:9NqDrNBDO
>>96 パススルー方式ですか。
とりあえずハイビジョン対応製品を購入してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
>>98 D2端子は付いているのでハイビジョン対応製品を購入するまでD2端子で見てみます。
お二方、夜分遅くまでありがとうございました。
>>93 >自分は分配器のBS/CS対応が一番のネックだと考えていたのですが、それよりもケーブルが問題ですか。
>それは古い同軸ケーブルは高周波に対応していない為、減衰が激しくて使い物ならない可能性が高いという事でしょうか?
まず30年前の配線だとケーブルに問題ありだと思う。
距離が長いとすれば当時の5C-2VではTV6でのデジタル視聴はブースター交換くらいじゃ無理かも知れない。
図からすると分配器とのことだがコンセント型なら直列ユニットのように思える。
直列ユニットでF接栓ではなければ交換した方が無難だと思う。
結局一番安上がりで効果的なのはデジタルを見たい部屋へのみ新たに配線だと思えるが?
101 :
82:2009/04/27(月) 00:16:42 ID:UnskHvPq0
>95
無知ですいませんが"内部で線が剥き出しのタイプ"ってどんなんを指すんでしょうか?
うちの実物はこんなん↓で、一般的な分配器だとは思うのですが...
ttp://imagepot.net/view/124075722796.jpg >100
>TV6でのデジタル視聴はブースター交換くらいじゃ無理かも知れない。
このデジタル視聴ってのはデジタルCS/BSって事でしょうか?
現状TV6で地デジの視聴は問題なく可能ですが、周波数が違うのでCS/BS視聴可能の目安にはならないですよね...
>コンセント型なら直列ユニットのように思える。
質問続きで申し訳ないのですが"直列ユニット"ってどういうのを指すのでしょうか?
TV[3-7]は部屋にメス穴があるコンセント型?ですが、ブースター直下の分岐器以降は
実配線を確認出来ていないため、実際はどのように分配されいるのか分かりません。
アンテナ下の屋根裏を確認したところ、
ttp://imagepot.net/view/124075722796.jpg のようになっていたので、各部屋毎に同様の分岐器・分配器の組み合わせで構成されていると予想しています。
(TV4部分以外は同電気屋が同時に敷設、TV4があるリビングは10年前に別工務店が増改築)
>結局一番安上がりで効果的なのはデジタルを見たい部屋へのみ新たに配線だと思えるが?
まったくもってそのとおりなのですが、TV4(1Fリビング),TV6(2F自室)間は新規にケーブルを通すのが難しいのです。
一度LANケーブルを敷設しようとして挫折した事がありますw
なので既存配線をなるべく生かしたままと虫の良い事を考えているのでが色々ご教示頂いていると難しい事が解ってきました...
全然問題なさそうだな。
103 :
100:2009/04/27(月) 01:03:34 ID:q3Lq8onE0
>>101 実は我が家も似たような配線でして。
(約20年前、新築時に配線。その翌年BSアンテナを設置既設配線に混合。)
>>82の図のTV5に相当するところが末端ですが、この末端では
地デジはよく映ってますがBSデジタルはブロックノイズが出てストレスを
感じます。
アンテナ直下にUV/BSブースターあり、ケーブル、ユニットは
20年前のままで5C-2V、壁面TVコンセントは端末用ユニット。
この部屋ではBSをあまり見ないので我慢してますが。
直列ユニットは↓のようなものです。
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/tv_co/tanshi/index.html 124075722796.jpg は分配器(分岐器)ですね。
でも部屋ごとに分岐・分配を繰り返すことはないと思います。
直列ユニットを使ってると思います。
>>101 ちゃんとF型接線のシールドされた分配器&分岐器をお使いのようなので、
>内部で線が剥き出しのタイプ
↑は忘れてもらって構わないです。
ただおっしゃるとおりスペックがわからないので、端子通電ができない可能性
(画像を見てもそれらしき記載がない)があるのと、CSを考慮していない設計だと
すると、CSの一部のチャンネルの受信がもしかすると厳しいかも。
105 :
82:2009/04/27(月) 02:02:41 ID:UnskHvPq0
みなさん色々遅くまでありがとうございます。
>103
なるほど"直列ユニット"=分岐器+コンセントを一体型にしたユニットなのですね。
しかしTV3とTV6のコンセントを外してみましたが、両方とも単純なOUTのみのコンセントのようです。
(同軸ケーブルが一本しか通っていない、直列ユニットならIN/OUTで2本通っているはずですよね?)
という事でやはり、屋根裏に分岐器/分配器がいくつか置かれていそうな予感です...
>100さん宅ではTV5の位置でも一応映るとの事ですのでやはり駄目元でブースターを置き換える方向で検討します。
TV4が論理的にTV3より上かもしれないしもしかするとTV6より下かもしれないですが、そこらへんはGWにでも
埃まみれになって探索してみます。
>104
古さ的に端子通電はまず無理だと考えています。しかしBSアンテナへの給電はブースターから行うことで問題ないと考えています。
高周波帯ch受信が厳しいかもしれませんが、それはまぁ追々ケーブル張替えなり、分配器置き換え等でなんとかしたいとおもいます。
というかとりあえず、当たって砕ける決心が出来てきましたw
106 :
100:2009/04/27(月) 02:23:17 ID:q3Lq8onE0
>>105 >しかしTV3とTV6のコンセントを外してみましたが、両方とも単純なOUTのみのコンセントのようです。
たぶんそれ「端末型ユニット」というもので、そのユニット以降は配線が無く終端のときに使うものです。
>という事でやはり、屋根裏に分岐器/分配器がいくつか置かれていそうな予感です...
たぶんその通りで、そのユニットの前で分岐か分配されていると思います。
ま、とりあえずブースターを交換して様子を見るのも一考でしょう。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 03:58:51 ID:ldjJtiOW0
>>107 テレビの映像・音声出力(赤白黄)とレコの外部入力を繋ぐ。
でも、これで録画しようとしたら、録画する間テレビは録画したい
チャンネルに合わせておかないといけないから不便だぞ?
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 05:24:48 ID:5QIvFrdTO
>>107 そのレコーダーではHD画質での録画は出来ない、ということはよろしいですね?
さらに、
>>108さんが説明してるとおり、裏番組録画や留守番録画も出来ません。
番組が始まったら、レコーダーの入力をラインに切り替えて、録画ボタンを押す。
録画中は、チャンネルを替えることも出来ない。
こんなことをするのなら良いのですが・・・
結論
BDレコーダーに買い換える。
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 06:01:35 ID:5QIvFrdTO
↑
ちょっと訂正
留守録はやろうと思えば出来る。
ただ、
>>107の質問をしてる時点で無理だ。
受信レベルが40ちょっとなんですが、ブースターを付けると受信レベルって上がる物なんでしょうか?
CS放送って有料なのに通販のCMが多いのは何故ですか?
すごく理不尽なのですが・・・
CMなかったらもっと高いお
雑誌の広告みたいなもんやね
>>111 信号が弱まってからブースター付けてもあまり効果は無いよ。
アンテナの根元とか分配器の前とかに付ける。
>>112 俺の見てるCS番組は通販のCMなんかないよ。
アンテナの根本にブースター付けると
直射日光、風雨雪ガンガンで
寿命が短くなりそうですね
>>112 売られている雑誌に広告がたくさん載ってるようなもんだ。
地デジって時報とかも少し遅れてるんでしょうか?
遅れる、つーか厳密には正確じゃない、とか言うな。
>>117 ていうか、NHKの19時のニュースの前にやってた「ポッポッポッポーン!」というような時報は、デジタルではやってないだろう。
正確さを求める人は、電波時計をどうぞ。
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 21:58:25 ID:RUErMrP90
>>119 そうそう、お昼の時報だが、12:00前にアナログNHK総合にチャンネルを
合わせると、時報のポッポッポッポーンが鳴るが、同じ時間帯の地上デジタル
D011に合わせると、なにか案内画面が出てるだけで時報は鳴らない。
アナログでも時報はなくなったはずだが、やるようになったのか?
時報だけTVの機能でさせればよかったのに・・・
正確な時刻そのものは放送で伝えられるのだから。
データ放送で予め時報のアニメーションデータを送っておいて、
それを指定時刻に表示するって感じで規格化していればなあ。
朝夕のニュース番組で左上に時刻表示が出てるけど、
あれも少し遅れてるって理解でいいのか?
>>123 >正確な時刻そのものは放送で伝えられるのだから。
それが出来ないから誤魔化してるんじゃん。
>>124 遅延を考慮して適当に早めに出してそうな気がする。
もう電波時計内蔵しろよ
チープ家電め
録画予約のために放送波の時刻情報を利用してんだけど
それは大丈夫だよ。放送波上の時刻情報と完全シンクロして放送内容自体がずれるから。
デジタルなら・・・。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 08:49:41 ID:mTtz/Da40
TOTの誤差は0.5秒以内。
時報がそれほど必要なら、スカパーが始まった段階で問題になったでしょう。
>>134 慌てて作ったにしてはいいキャラだな。
少女擬人化されるのも狙った?
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 17:25:09 ID:hGg1OCrTO
簡易アンテナ買って地デジ見ようとしたけど、なぜか日テレ見れない。なぜだろう
>>137 その条件でなぜだろうと思うのがなぜだろうと思うよ。
>>137 簡易だからさ・・・・
じゃなく、それだけでわかるわけねぇー
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/02(土) 23:12:32 ID:hGg1OCrTO
分かりづらくてすいませんでした
なんとか日テレの登録も完了しました。やはり簡易アンテナなので受信強度が平均30ぐらいです。もう30アップさせればアンテナ必要ありませんが、何か方法ありませんか?
>>140 直結でそれだったら改善しようがない。
もう少しマシなアンテナ使え。
>>140 簡易アンテナ って、室内用地デジアンテナのこと?地デジ用と書いてあったから、選んだのかな?
電波は家、屋敷、ブロック塀も通過して飛んでくるというわけではないから、
予算内なら、屋外用のUHFアンテナがいい。どんなに安くても、室内用よりはまし。
日テレが見れないということは、他のチャンネルもブロックノイズが発生しやすいかもしれない。
あーだ、こーだ無駄な考えを巡らしたり、ブースタ買って来るより、
屋外用アンテナを買ってくるべし。
>>143 送信アンテナの近くに引っ越す じゃないのか?
放送局からは電波出てねぇよ、ふつう。
ですよね〜
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/03(日) 21:39:42 ID:mOQCvAmPO
今日テレビが届きました。1階のリビングは普通に地デジ見れるのに2階はMXテレビしか映りませんが、何が考えられますか?場所?アンテナのコードの先端が壊れているとか?
取説を読んでない
>>147 電波が弱い
壁内アンテナケーブルが細い
>>147 アンテナ環境を見直す以外に手はない。
あとは、テレビ側の設定に「アッテネータ」という項目があるなら
OFFにして地デジ再スキャンでもしてみなさい。
地域もまちがいなく入れてるよね?
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 16:25:25 ID:UDrdtFzEO
以前こちらで質問した者です。
STBをTZ-DCH2800
テレビをソニーのKLV-20AP2を使ってます。
D端子を買いSTBからテレビに繋げました。
今の所この接続が最高の画質、音質でしょうか?
>>151 他にどんな選択肢があるのか挙げてくれ。
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 16:37:00 ID:UDrdtFzEO
>>152 やはりこれが最高なんですね。
HDMI接続出来ないテレビなのでD2端子が最高と言われました。
>>153 誰もそんな事言ってない。
判断材料を示してくれと言ってる。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 16:45:46 ID:UDrdtFzEO
>>154 STBにはHDMI端子があるのですがテレビには接続端子がありません。
テレビにはD2接続端子があります。
STBからテレビにD端子ケーブルを繋げました。
>>155 他にどんな選択肢があるのか聞いてるんだが、
D端子しかないのか?
テレビにD端子しかないなら
最高も最低もないと思うが。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 16:51:32 ID:UDrdtFzEO
>>156 D端子しかありません。
現状で最高の接続かを聞きたいのですよ。
もちろんHDMI接続が最高の画質なのは知ってます。
>>157 > D端子しかありません。
テレビにD端子しかないなら
最高も最低もないと思うが。
比較対象が無いのに一体何と比較するつもりだ?
そういじめるな。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 16:58:55 ID:UDrdtFzEO
>>160 > 他にS端子と3色の端子があります。
>>157のようないい加減な事を書くな。
挙げられた選択肢の中ではD端子が一番。
挙げられなかった選択肢があれば
その限りではない。
無知なふりして御免なさい。
代わりに謝っとくよ
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 17:06:13 ID:UDrdtFzEO
>>161 いい加減な事を書いたつもりはないのですが、結果的にいい加減な書き方でした。
申し訳ありません。
D2端子、S2端子、3色端子以外はありません。
D2端子接続以上の画質を望ならテレビを替えなければいけませんね?
>>163 > D2端子接続以上の画質を望ならテレビを替えなければいけませんね?
そりゃそーだ。
>>164 いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 20:56:47 ID:jmSRMGFD0
いい遊び相手を見つけたな
このスレには、ひっしー君が一人いるって事が判ったから
俺も、今度やってみよっとw
質問ですが、
そろそろアナログチューナー無しのテレビって出てないですかね?
32インチ地上波だけで良いです。
11インチだけどソニーが1年以上前に出してるよ
なんでアナログがあるといけないんだろう。
リモコンボタンが少なくてすっきりするとか
少しでも安くなる事を期待しているとか…
まあ、後2年で絶対に使わなくなるからないほうがいい、
てのは気持ちとしてはわからなくはないがな・・・。
まー、使わなくなるモン、心情的にゃカイタクネーワナーww その分安くしろ言いてーしーw
消費電力もありそだしね。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 18:21:23 ID:ttlX7ZoVO
画像がきれい過ぎて目がチカチカする
君は現実の物を見ると目がチカチカするんだろうね
1.住んでいる地域(出来れば市町村まで) 横浜市
2.アナログ地上波の受信方法 VHFアンテナか?UHFアンテナか?CATVか? 集合アンテナ
3.一戸建か?マンション・アパートか? 一戸建て
4.今映っているアナログUHFは?受信している物理Chは?画質は? 1−12、TVK、MX
5.デジタルで受信したい放送局は? 1-12 BS
6. 使用しているテレビ、チューナーやレコーダ、アンテナ 現状はシャープ21アナログですが買い替えも可
私はほとんど見ないのですが、同居している母がBSを見たがっています(母の中では地デジ=BSです)
現状は地域の集合アンテナなのですが、ご近所さんは年配の方ばかりで集合アンテナに対する質問が出来ません
集金に来る方も隣の普通の叔父さんなので、その集合アンテナが地デジに対応しているか分からないみたいです
この集合アンテナが地デジに対応しているか分からず、未だTV購入する気になれません
普通に地デジ工事するにしてもブースターとかでぼったくられるんじゃないかと不安です
フレッツTVなら光導入すればBSも見れるからいいなあ、と思うんですがやはり共聴工事費のボッタが不安です
いっその事母だけフレッツTV=自分はワンセグチューナーでも買おうかと考えています
色々考えすぎてここ一年くらいサイトを調べてはどうでも良くなるを繰り返しています
知識がなくて変なことを聞くかもしれませんが、集合アンテナが地デジに対応しているか?ってどこで調べればいいのでしょうか?
>>175 きちんとプロの相談できる人に入ってもらって、
集合アンテナの元から、考えた方がいいかもしれません。
集合アンテナにしたっていうのにも、理由があるかもしれません。
たとえば、送信局の方向に、新幹線の高架があるとか。
または、集合アンテナより、CATVという選択肢もあるはずです。
集合アンテナの塔があるなら、それの再利用できるなら、いいじゃありませんか?
お年寄りの多い地域なら、一気に金出させるより今集合アンテナ使っている人たちで基金を作って
毎月小額ずつ集めるのも、手です。
アナログでもテレビ神奈川がみれるなら、集合アンテナはUHFも受けています。
そのまま、地デジTVを導入しても、OKでしょう。家電屋さんに確認するのも思いますよ
BSは、今見れないなら、単独でつけてもいいかもしれません。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 13:00:46 ID:ugUxPTck0
>>175 BSが見たいの?地デジが受信出来るのかを知りたいの?どっち?
その書き込みじゃさっぱりわからん。
BSが見たい→BSアンテナ立てる。それしか方法はない。日本中どこでもそれは一緒。
地デジが受信出来るかの確認。→UHF(テレビ神奈川)が受信出来れば可能性は高いが、近所の電器屋に相談するのがベスト。10分もあれば済む。
>>178 >BSが見たいの?地デジが受信出来るのかを知りたいの?どっち?
>その書き込みじゃさっぱりわからん。
十分に判ると思うけど
それで判らない(解からない)なら、無理に君が応答する必要は無いと思うよ
>>175への回答としては
>>176-177でいいと思う
ID:tHrtUvMb0
自分の回答だけしてりゃいいのに何しゃしゃり出てきてんのコイツ
君と同じ心理じゃないの?
どう? あってるでしょ?wwwww
しゃしゃりでるのは おたがいサマーーーさwwwwww
182 :
175:2009/05/17(日) 13:35:50 ID:y0ipWWAa0
みなさんありがとうございます!
>>176 もの心ついた時から集合アンテナになっていて、今まで自動的に払っていたのですが、ここまであやふやだと疑問を持ってきました
集合アンテナの代金考えるとCATVや光料金になってもあまり毎月の支払いは変わらないで、これを機会に変更を考えました
確かに電波は凄く入りにくいので集合アンテナにした理由もなんとなく分かるのですが、送信局の方向になにがあるかまでは考えてませんでした
うちはなんとか自力でやるつもりですが、近所のご老人は大変だろうなあと地デジの政策にも疑問を持ってしまいます
同じアンテナを使っている人たちや近所の電気屋さんと話し合ってみるのは重要そうですね・・
>>177 TVKが見れるなら地デジ導入しても大丈夫!っていうのはなんとなく聞いた事はあったんですが、ここでそう言って頂けると凄く力強いです!ありがとうございます!
以前スカパーを導入した時に工事屋さんに「ここは目の前の建物が高いからBSやCSを入れにくい」と言われました
そして実際スカイTVとパーフェクTV(当時)どちらかしか見れないという結論になってましたw
BSは以前自力で付けましたが、一時天気によって全く見れない状態になり今は無用の長物となっています
>>178 分かりにくい文ですみません 最終的には地上派+BSを見れる事が希望です
ただまずは地上波をアナログからデジタルにしなくてはいけないのでお聞きしました
BSは後々付ける事が出来ますが、もしCATVや光回線のTVであればBSを取り付ける事自体が必要なくなると思いまして・・
もし集合アンテナで地デジが観れるのであれば、それにBSを足せばいいだけ(工事をすればいいだけ)
しかしうちの集合アンテナで地デジが見れる保障はどこがしてくれるんだろう?という疑問があったので乱文になってしまいました
近所の電気屋がいわゆる町の電気屋さん程度しかなく、量販店は2駅先にしかないので、値段の面も考えると近所の電気屋さんに話はしにくい(そこで買わないといけないのではないか?)と思いここに書き込みをしました
やはりTVKが観れれば可能性は高いのですね、もちろん近所のプロの方に相談する必要はあると思いますが、そういって頂けると心強いです
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 13:47:11 ID:KS5CSvQc0
ID:tHrtUvMb0
馬鹿晒しage
185 :
175:2009/05/17(日) 13:55:18 ID:y0ipWWAa0
>>178さんのレスをみて「しまった!」と思ったのでtHrtUvMb0さんが「分かった」と言ってくれて自分はホッとしました
175,182どちらのカキコも長文で微妙な表現になってしまってすみませんでした
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/17(日) 16:42:37 ID:SGEC+xa30
>>183 ID:KS5CSvQc0
何が気に喰わなかったのか
横からしゃしゃり出てきて
他人事でも わけもわからずに
よっぽど悔しかったんだなwww
ID:KS5CSvQc0 晒し age
本日bsと地デジがみれる液晶テレビを
中古で買ったのですが
b-casカードが付いてませんでした
取り寄せる場合
赤とか青とか種類あるみたいですが
どちらでもいいのでしょうか
いい場合値段は同じですか
白がいいぞ
>>190 白って量販店しかもらえない奴ですよね
欲しいのはやまやまですが......
赤いやつで。
>>192 やっぱり赤じゃ無いと駄目ですか
自作パソコンショップとかで見た事ある
のが青だけだったので
種類あるの知りませんでした
青は地デジのみ
赤が地デジ・BS・CS
オレンジが地デジ・CATV
だっけか?
黄色一枚下さい!
白カード、家電店からくすねてきたやつ、っているのかな?
BSアンテナケーブルをレコーダーからテレビへ数珠繋ぎにしてます。
それでレコーダーの電源を入れるとテレビの受信レベルが酷く低下してしまうのですが
こういうものなんでしょうか
ブースターの導入や分配して並列接続など以外に何か対策は考えられますか?
BSアンテナケーブルをレコーダーからテレビへ数珠繋ぎにしてます。
それでレコーダーの電源を入れるとテレビの受信レベルが酷く低下してしまうのですが
こういうものなんでしょうか
ブースターの導入や分配して並列接続など以外に何か対策は考えられますか?
>>198 2分配程度で、受信レベルがそんなに悪くなるとは、思えない。
BSアンテナの劣化や、方向がずれた、アンテナケーブルの劣化、分配器がBSに対応していない、
などを、疑ったほうがいい。
BSアンテナへの電力供給でも、こんな問題おこるんだっけか?
>>194 その3色と白の違いは何?
全部OKということかな?
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 23:57:38 ID:+nzY/n6h0
復活age
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 14:09:57 ID:FmRaq0MM0
実家のテレビを新しくすることになり、相談をうけました。
また機種等はきめていないそうですが、双方向を利用したデータ放送を受信するためには、
テレビと電話回線をつなぐ必要があるのでしょうか?
その場合、以下のようにモジュラーケーブルをつなぐだけで良いですか?
【モジュラーコンセント】−【分配アダプタ】−電話
−テレビの電話用モジュラージャック
また、将来アクトビラなどブロードバンド環境が必要になった場合は、
どのような機器が必要で、どのような契約が必要か教えてください。
*実家にパソコン・ネット回線はありません。光は通っていないようです。
電話はIP電話やひかり電話ではありません。
予想
【モジュラーコンセント】−【分配】−電話
−【ブロードバンドルータorモデム?】−テレビのLAN端子
その上で、Bフレッツプロバイダパックあたりを契約する。
よろしくお願いします。
>>204 テレビのためだけに、ネット回線設置するのは、無駄だと思います。
地デジ対応TV だけで、簡単なニュース、天気予報にアクセスすることが出来ます。
接続方法は、実際の機器によって、若干の差がありますが、おおよそその認識でかまわないと思います。
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 00:58:38 ID:hRs1FvsO0
地デジ難民救済age
B-CASカードをネットで登録してもNHKのメッセージって消えるの?
長文ですいません。BーCAS関連についての質問です。
デジタルWOWOWを契約しているんですが、デジタルチューナー付きのHDDレコーダーのほうのBーCASに契約したんです。
そうすると、レコーダーの電源を付けないとWOWOWは観れませんよね。
それが不便なので、レコーダーのBーCASをテレビのと入れ替え、テレビのみの選局で観られるようにしました。
そしたら、繋いであるレコーダー経由ではWOWOWが映らなく(当然録画もできず)なりました。
現状でテレビの選局のみでWOWOWを観つつ、録画もできるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
>>209 BーCAS カード。レコ に戻してみた?
WOWOW 今、複数台契約で、2台目+945円 だよ
>>210 そういう事でしたか。機器の問題じゃなかったんですね…。
素早いお答え、ありがとうございました。
>>209 俺はレコ側にWOWOW契約カードを挿しっぱなし。
ちょっと不便だけどWOWOW見る時はレコに切り替え。
これで945円節約してる。
ま、WOWOWは録画したものを見る事が多いし。
俺はテレビがWチューナーで、i.LINK使ってRec-Potに録画。
だから、契約が1枚で裏番組録画が可能。
WOWWOWでもCS110でもOK
なんでこんな便利な機能が、最近削られているんだろ?
>>213 HDDレコ が、W録機全盛だから、じぇね?
・・・あ、そうか orz
リンクしたレコはレコに切り替えって概念もあまり無いから不便さは
ほとんど無いな。
WOWOWのせいでアナログ機器から抜けられない我が家
意味不明。何がWOWOWのせいなんだ?むしろWOWOWのせいで
全部デジタルに移行したならわかるが。
分らないなら無理に口出しして来なけりゃいいのにね。
何にでも口出ししないと気が済まないお節介な奴っているよね。
じゃ、俺もお節介だから言ってみる。
>>217の意味が全くわかりません。
BSアナのTVとDVDレコでずっと裏録して来た人からすれば
デジタルWOWOWに移行して値上げ
ダブル契約にして更に値上げ
「じゃあ、全てこのまま替えなくてもいいか」ってケース
ま、そーいうことじゃね?
俺的にはデジタル契約に切り替えたほうが幸せになれると思うけどねぇ・・・。
アナログの汚い画面をセコセコ録画するために移行できないってかw
WOWOWでHV見ないなんて存在の全否定に近いだろw
う〜ん。。。
あのね、家にアナログTV3台とアナログTVが映るPCがあるんだけど、
まだまだTVは使えそうなんだよね。
それでね、このままTVを買い換えず地デジ化するには、チューナーが
何個必要なのかな?
お願いします。
昨年アナWOWOWからデジWOWOWに変更しました。
おおむね
>>222に賛同。
アナWOWOWを録画するなら早いとこデジタルWOWOWに契約変更して
ブルーレイレコで録画した方がしあわせになれる。
過去のアナログ録画を見てみるとがっかりする。
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 13:14:40 ID:jGHuayXv0
HDDVDレコーダーを買いました。
地上アナログ、BSデジタル、二つのアンテナケーブルをHDDVDレコーダー入力端子に繋げました。
そこまではよかったのですがテレビにはアンテナ入力端子(VHF,UHF)が一つしかないため
HDDVDレコーダーから出力される地上アナログ、BSデジタル、二つのアンテナケーブルを繋ぐことができません。
そのため、どちらか一方しか見れない状態です。
何か器具を使ってテレビのアンテナ入力端子を二つにする方法はありませんか?
>>227 そのテレビ、単体じゃBS/CS映らないだろ、BS/CSチューナー入っていないだろ
>>227 TVの型番、さらしてくれ。
…しかし、本当に型番さらさない質問者多いな。型番晒すと、インターネットで個人情報、調べられるとでも思っているのかね?
230 :
227:2009/06/03(水) 13:28:52 ID:jGHuayXv0
即レスありがとう
>>229 型番晒すまでもないかなって思った。すまない。
TVの型番はKV-21DA75
一応、BSデジタルはこのアンテナ入力端子でも視聴できた。
>>228 その通り。
チューナーはTVには入ってないね。レコーダーの方にはいってる。
一応、BSデジタルはこのアンテナ入力端子でも視聴できた。
>>230 HDDレコからTVに繋げるには、
D1 端子、S端子、RCA(黄)端子ケーブルで、繋ぐ。
TVのアナログチャンネル用に、ビデオのアンテナ端子(F型など)から、アンテナケーブルで接続する必要はあるが。
BS/CSは、ビデオのチューナーから、映像化した信号を、D1 端子、S端子、RCA(黄)端子ケーブル経由で、
TVの外部入力(いわゆるライン入力)で見るしかない。
232 :
227:2009/06/03(水) 13:45:48 ID:jGHuayXv0
>>230 結局、この質問者の↓これって何を言ってたんだろ?
> 一応、BSデジタルはこのアンテナ入力端子でも視聴できた。
>>233 それは質問者の勘違いで
D1 端子、S端子、RCA(黄)端子ケーブル経由で、TVの外部入力(いわゆるライン入力)で見てたってことでしょう。
つまり
>>232の書き込み以前に見ることができていた。
町の電気屋さんは大変だぁ〜〜
まったくだ
地デジ対応のテレビなのに右上に「アナログ」が表示されるんだけど、
チューナーも買わないと消えないって事?
それはアナログチャンネルで写してないか?
それっぽい
調べたら、何か設定と登録すればいいらしい
ありがとう
町の電気屋さんは大変だぁ〜〜
アナログチューナーで、右上のアナログ表記(ウォーターマーク)が、設定で消せるんなら、教えてもらいたいよ
局の設定で消せます
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 19:08:32 ID:z4bUNitH0
最近、地デ痔に切り替えたんだけど、4台中2台がNHK(総合)のみ
ブロックノイズ発生 → しばらくしてエラーメッセージ。
受信レベルを見たら、他の民放は90以上あるのにNHK(総合)は
60を切るレベル。 今日電気屋に見てもらったんだけど
アンテナの向きもブースターも問題なしでお手上げ状態だと。
どうしようもないこたぁーないだろよw と、電気屋に言ったが・・・
本 当 に ど う に も な ら ん ら し い 。
ケーブル引き直せば?
>>243 となりの県のNHKを見てるとか
チューナーがイカレてるとか
サチってるんじゃないか?
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 20:20:23 ID:9D8T8PhHO
受信料払ってないとか
千葉県民?なんとなくw
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/08(月) 22:54:02 ID:z4bUNitH0
243だが、ほんとに困ったw
電気屋が言うには他の民放はレベル90以上あるからアンテナの向きは関係ないらしい…
ブースターも分配器も問題無いらしいし
なんでNHKだけレベル低いんだかサッパリわからん。
さっきなんかレベル50切ってたしね。
総務省のねーちゃんに相談しても、なんだかなー…な、返答だったし
逆に解決したら報告してくれと言われる始末w
大丈夫なのか?地出痔。
ちなみに私は関西人だ。
ちなみに俺の地域。
民放4局のうち、1局だけ送信所が違う方向にある。
だから、その局だけレベルが低い。
その低い局はもともとVHFで、他の局はUHFだった。
NHKはVHFだったが、何も問題無し。
と、こんな例もある。
その電気屋、大丈夫か?
>>249 DpaのサイトでNHKが何処から電波が出てるか自分で調べるしかない
>>249 反射波が強く干渉しあってる場所では、アンテナの向きだけじゃなく、
場所を変えても受信レベルは変化する。
その電気屋、本当に大丈夫か?
いや電気屋は、ブースターとか減衰器とか買わせたいから、いろいろ言ってくるんだろ。
で、
>>249 は、「金かけずになんとかしてくれ」と。
255 :
249。:2009/06/09(火) 22:39:01 ID:fh2D9w6D0
んー 要はね、大型家電量販店でテレビを買った手前、
お馴染みの近所の電気屋さんに、なかなか相談しずらいんスよw
で、わざわざ量販店の下請けの電気屋さんにお願いしたんだけどね…
なんつーかさー、 ハッキリ言って駄目だね。
適当にあしらわれたって感じw 親身になってくれない。
安く買えてポイントサービスつくのは嬉しいけどさ
売ったら売りっぱなしでアフターケアが、てんで駄目。
何度同じことを店や電話で説明したことか…
俺、初めだよ、電気屋に相談して「これはどうにもならない。」って言われたのww
んー、えてして量販店なんてそんなものだと思うが・・・。
ま、近所の電気屋は別件で常に付き合いしとくしかねーよな。
俺ならその馴染みのお店からレコーダーか何か買って相談するね
テレビは実物見にいったら乗せられて買っちゃったとかなんとか言ってさ
難しいけどね〜
258 :
249。:2009/06/09(火) 23:00:01 ID:fh2D9w6D0
困り果てて、もう一度、総務省のホームページを見たら
デジタル110番?とかいう総務省認定の
地出痔に関する相談にのってくれる電気屋が全国各地に
あるらしいので、総務省のねーちゃんに電話して紹介してもらった。
あさって見に来てくれます。
その紹介してもらった電気屋の電話の話では
アンテナ(ブースターも)が、かれこれ13年前に立てたものなので
それが問題なのかもしれない…とのことらしい。
なんかリトク?測定もするとか言っとったが、どーなることやら。
まさか地出痔ごときで、こんなに引っ張るとは思っていなかった。
いつになったら解決すんねんw
バカッ バカッ 地出痔のバカッ もう知らないw
>>258 量販の下請けの電気屋なんてそんなもんよ。
きれいに映るまで親身に面倒みてくれないらしい。
↓は知人から相談受けた例。
特定のチャンネル以外はブロックノイズが出て見ずらかったが
下請けの電気屋はろくに調べもせず
「完全に地デジ化されたらもっときれいに映りますよ。」
と言われたとか・・・。
で、知人の受信環境を詳しく聞いてみたら
ビル陰共聴らしく、しかもそのUHFアンテナは
別方向の地方アナログUHF受信用らしい。
ビル陰共聴だからアナログ停波されたらもしかすると
共聴アンテナはお役御免で撤去の可能性もある。
ま、電気屋の言うとおり完全に地デジ化されたら自前で
UHFアンテナを建てればもっときれいに映るんだろうけど・・・。
>>260 ちょっとまて。
地方アナログUHF受信用アンテナしかない共聴で(=アナログ放送)
なんでブロックノイズが出て見づらいんだ?
別方向向いているUHF受信用アンテナでは見づらいというレベルではないと思うのだけど・・・
かろうじて見えていたということなのか?
NHKだけ拾う専用アンテナたてて、
フィルターつきミキサーで混合したらどうかな?
263 :
175:2009/06/12(金) 22:14:04 ID:OTtYhgDN0
以前ここで相談した
>>175ですが無事?地デジとBSに乗り換えられました
もうゴチャゴチャ考えても仕方ないので、地デジ+BSチューナー付きTVと自分用のチューナーを購入
TVKが見られるので大丈夫だと信じて繋げた所、本当に綺麗に映りました
BSはアナログ時代に叔父が立ててくれたが、電波が悪くちょっとした事で切れてしまう為に放置してたアンテナに線をつないだ所・・
初日は雨のせいで駄目駄目だったのですが、次の日に天気がよくなると普通に見れるようになりました!これは意外でした!
そっちは良かったのですが、自分の部屋の方はだいぶ苦労しました・・
IOデータの地デジオンリーチューナを買ったんですが、最初はNHK、TVK、テレ朝、テレ東しか映らず・・
日テレ、TBS、フジに至っては放送局を認識すらしませんでした・・
しかしチューナーファームウェアのアップデートをした所、なんとか日テレ以外は認識!切れ切れですが映っています
しかもなぜか一日ごとにちゃんと映る時間が増え、今朝はついに日テレを認識しました!
このままのペースで行けばなんとか全部見られるようになるかもしれません!皆さん、その節は本当にありがとうございました!
264 :
258。:2009/06/13(土) 21:33:21 ID:4qnhLVCJ0
いやー なんていうかさ…
「 問題を意識したとき、その問題はすでに解決に向かっている。」
って、どっかのエライ人が言ったらしいけど、
まぁ確かに解決には向かってるんだろうけど、
解決しないねーw なかなか。
いくら“解決に向かって”ても“解決”しなけりゃ無意味だからね。
問題が意識されてから、早や一月半以上が過ぎましたw
普通にTV観ることが、そんなに難しい問題かねw
“誠意”って何かね?w
265 :
258。:2009/06/13(土) 23:42:40 ID:4qnhLVCJ0
〜 今までの経緯 〜
◎ 某有名家電量販店にて4台目のTVを購入。設置してもらう。
「受信レベルは良好です、問題なく御視聴していただけます。」
◎ 一週間もしないうちに4台中2台のTVのNHKに微量のブロックノイズが発生。
日を重ねるにつれ、ブロック増大、遂にはエラーメッセージが出て受信不能に。
◎ 仕事の帰りにTVを購入した某家電量販店に直接相談@しに行く。
※ちなみに過去3台のTVも全て、その店で購入。
「行ってもいいですが、サービスの拠点である神戸から行くことになるので
出張費がかなり掛かりますよ、地元の電気屋に相談することをお勧めします。」
と、訪問サービスにおよび腰。あからさまに難色を示す。
「行かない」とは言わないものの、グズグズと渋る店員に業を煮やし
別の店員を捕まえ、再び一から状況を説明A。 ようやく約束をとりつける。
「ポイント上、先に料金を払ったほうが得になるから」という店員の話に乗り、
料金を先に払う。( これが後で仇となるw )
二人目の店員曰く、大阪府下の各地に下請けサービスがあり、
そこから訪問するとのこと。
「神戸にサービスがあり、出張費が掛かる」という話は大嘘ww!!
つ づ く 。
266 :
258。:2009/06/13(土) 23:49:49 ID:4qnhLVCJ0
〜 続・今までの経緯 〜
◎ 訪問日前日に下請け業者から電話が入る… が、
完全にアンテナ工事が前提と勘違いしている下請け業者w
業者に話がちゃんと伝わっておらず、一から状況を説明Bするも
切られた伝票内容が、はなっからアンテナ工事となっていたらしく
一度キャンセルして店員ともう一度話をしてくれと言われて電話は切れる。
◎ 半切れwで店に電話。間の悪いことに担当のスチャラカ店員は休暇中w
別の店員が対応するも、内容の“引継ぎが”が出来ておらず、
状況を一から説明C、アンテナ工事から、点検調査に内容が変更になった結果
差額の払い戻しが発生。ポイントの入力をし直さないといけないとかで、
向こうのミスにもかかわらず来店を余儀なくされる。
ブチ切れそうになるが、事情の知らない店員に言うのも酷かなと
その場は我慢する。 なかなか温厚だろ?w
◎ 次の日、来店。電話で話した店員が捕まらず、他の店員を捕まえ
来店の主旨を伝え、伝票を見せるも、またもや説明を求めてきたので
さすがにブチ切れw怒鳴りながら一から状況を説明D
差額を受け取り、ポイントを清算し、訪問日を決める。
店員は平謝りだったけど、その姿からはまったく申し訳ないという気持ちが
伝わってこない。 コイツら他の客で また同じことやるゾ、きっとw
つ づ く 。
ブログでも建てたらどうよ
実店舗名晒すわけでもなかったら誰得
269 :
258。:2009/06/14(日) 00:56:42 ID:4ufh8aTi0
〜 続々・今までの経緯 〜
◎ やっと業者が訪問。 若手の兄ちゃん。
ここでトータル6回目の状況説明wwE お前ら、いっぺん至ねやww
まずはリモコン・メニューで、受信強度を確認。
兄ちゃん: うーん、やっぱりNHKだけレベル低いですねー
俺: ええ。 それ、僕も見ました。
続いて点検口内のブースターを目視確認。
レベルチェッカー等の測定は一切なし。まったくの手ぶらw
兄ちゃん: うーん、ブースターや分配器も特に問題なさそうですねー
俺: はぁ…。
最後に外に出て、家の前の道路から屋根のアンテナを見上げつつ…
他の件例を引き合いに出しながら、立地条件によっては
一部のチャンネルが受信できないことは良くある事で珍しいことではない
と、もひとつ腑に落ちない説明を展開。
で、あとは
>>243 >>249 で書いた通り。
NHKに電話しろよ・・・
「NHKだけ映らないんですけど!」
とか言えば、飛んでくるぞ。
271 :
258。:2009/06/14(日) 02:07:05 ID:4ufh8aTi0
で、
>>258の続きになるんだけど…
次に来てくれた近所の電気屋さんは、頑固な職人気質な感じのおっちゃんで
そのおっちゃんの見解では、ブースターから後ろの分配の仕方がなっとらん!との事。
ウチは6箇所に分配してるんだけど、ブースターからでた配線を分配、
それぞれ分かれた配線をさらに分配…という風に分配に分配を重ねているのが
問題なんだそうな。 アンテナは関係ないと踏んでいるらしい。
とりあえず手元に6分配器が無いとのことで、4分配器を仮設置、調整。
物が入り次第、また来てくれるらしいんだけどね…
おっちゃんが意気揚々と帰って行った後、
一旦は正常に受信していたNHKが、再び受信不可能にww
272 :
258。:2009/06/14(日) 02:12:03 ID:4ufh8aTi0
負けないw 僕は負けない…w
闘 い は 始 ま っ た 。
だから、NHKに言え。
無料で診断とかしてくれる。
だからもう来るな。
ウザい。
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 03:26:21 ID:8B4zPOwR0
BSアナログ放送って来年で終了って本当?
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 04:31:17 ID:IGLekZxV0
>>274 「2011年7月24日までに終了する予定」で
地上アナログが終わるまでに終わるんでしょ。
地上の方は跡地利用がはっきり決まってないけど
BSの方は決まってて放送大学などに当てるから
ちゃんと移行するための準備期間が必要だから
来年であってもおかしくないと思う。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 04:46:34 ID:5xBVAabtO
放送大学って何?
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 04:54:34 ID:8B4zPOwR0
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 05:24:47 ID:3QeS7aspO
アンテナがどうだかてより、近所で妨害電波でもだしているところでも、あるんじゃねえの?て、感じ。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 10:54:13 ID:fS9DhXO1P
>>275 なに!? BSアナログ終わるだと!? 許さんぞ!!!
神的存在BモードステレオアナログBSを着るなんて許せん。
断固反対!!!
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 15:28:58 ID:kh8FhJnTO
地デジも三年後どーなることやら
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 18:57:17 ID:/B5ZGVvW0
普通に放送しているだけの事
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 21:14:13 ID:bc3q0C720
>>280 いやもうBSデジタルになったら
それ以上の音質でNHKBS全部はもとより
民放その他も良くなるんだが。
>>271 あくまでも文面からだけの私見だが
増設に増設を重ねた結果、分配器がずらっとぶら下がってしまったのは
買い足しした時の量販の下請けがその場しのぎでの仕業だと思う。
6分配器ってのが一番手っ取り早いんだろうが解決策になるかどうか?
6分配器入れると分配損失もでかい。
ま、分配に分配を重ねるよりはましなのかも知れないが。
ブースターに近いところの何台かは送り配線(直列ユニット)で
という手もありそうだが、現場の実態を見ないとなんとも・・・。
NHKに電話して、このままなら受信料払わないぞというのが一番だわな。
すっ飛んで来てくれるよ。
286 :
258。:2009/06/15(月) 09:30:54 ID:oFExJNr60
つか一度も払ったことないんですが
じゃ、見られなくても文句言う筋合いないじゃん。
お前みたいなバカがいるから・・・
288 :
258。:2009/06/15(月) 15:21:10 ID:+S7HqozG0
289 :
258。:2009/06/15(月) 15:24:35 ID:+S7HqozG0
>>285 それはないよ、残りの3台はちゃんと写るもの。
290 :
258。:2009/06/15(月) 15:31:36 ID:+S7HqozG0
ちがった、2台ね。
なんかウザがられているみたいなのでw
解決したら結果だけ報告させて頂きます。
>>273 たかだか2ちゃんの書き込みで何熱くなってんだかww
>>290 やはりホンモノのバカだったようですねw
258、顛末気になるからちゃんと教えてくれ。
295 :
258。:2009/06/19(金) 15:58:29 ID:sd9XHz7A0
>>294 顛末気 ←←←すまん、読めないw
ちなみに今しがた解決しました… 受信状態良好。
その費用、技術料、交換した分配器込みで
¥27000!! 高い!
ドえらい出費だわ。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 10:03:39 ID:A8d1SypC0
日本各地で映らなくて苦情だらけになると思うよ
ウチなんてビルの管理組合に基地外がいるから
原因がわかってても直さないし
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 23:15:41 ID:3GVIpIbk0
↑
なんだ? こいつ。
何が気に入らんか知らんが、
つまんねーヤツ。
言いたいことがあるんならハッキリ言えや。
陰気臭せぇヤツだな。
>>272の書き込みとか・・・
ということで、
>>290で自分が書いた言葉をそのまま返すね。
「たかだか2ちゃんの書き込みで何熱くなってんだかww」
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 23:51:00 ID:95nQIsTk0
空白行を入れてまで目立ちたいんですね!
>>299 >言いたいことがあるんならハッキリ言えや。
「アホ」って2文字が理解できない馬鹿?
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 01:00:21 ID:9KBBUKRo0
いいから言えよ
アホすぐるw
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 01:19:28 ID:stXVggj20
↑
結局、それ一辺倒かw
がっかりだな、まぁマトモな返答を期待した俺も悪いがw
頭スッカスカのアンタにアホ呼ばわりされてもなァ・・・失笑w
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 01:30:02 ID:stXVggj20
300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 23:30:05 ID:tpYdDSM50
>>272の書き込みとか・・・
ということで、
>>290で自分が書いた言葉をそのまま返すね。
「たかだか2ちゃんの書き込みで何熱くなってんだかww」
結局、オウム返ししか出来ないんですね?
陰気なだけでなく頭も悪そー
ホントつまんねー奴wwwプ!
アホすぐるw
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 02:14:57 ID:stXVggj20
↑
はい出たアフォの一つ覚えw
実際アホだしなぁw
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 02:53:52 ID:ScVC3tjNO
顛末が読めない時点でアホやろ?www
うん、アホだよな・・・w
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 09:18:08 ID:1uS/c8cm0
はいはい で言わないの? あ、言う事が不可能なんだ 逃げちゃうの? 逃げちゃうよねwww ヘタレだねえwwww
言いたいことがあるんならハッキリ言えや。
↓
アホ
たった二文字が理解不可能なんだ 逃げちゃうの? 逃げちゃうよねwww ヘタレだねえwwww
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:45:22 ID:stXVggj20
298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/20(土) 10:06:37 ID:7aKjVj4x0
>>295 アホすぐるw
302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 00:58:50 ID:jTzH7H7g0
>>299 >言いたいことがあるんならハッキリ言えや。
「アホ」って2文字が理解できない馬鹿?
304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 01:06:40 ID:jTzH7H7g0
アホすぐるw
307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 02:05:10 ID:jTzH7H7g0
アホすぐるw
309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 02:19:17 ID:jTzH7H7g0
実際アホだしなぁw
313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 09:49:45 ID:jTzH7H7g0
言いたいことがあるんならハッキリ言えや。
↓
アホ
たった二文字が理解不可能なんだ 逃げちゃうの? 逃げちゃうよねwww ヘタレだねえwwww
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:46:33 ID:stXVggj20
結局「 アホ 」という単語の連発wwww
ほかにボキャブラリーないんスか?
こいつ相当アタマ悪ぃぞww
だいじょぶでちゅかー? ボクぅ〜wwwププ!
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:49:45 ID:stXVggj20
ほんと糞つまんねーヤツ…
そら このスレも盛り下がるわなww
アホ で充分に端的に表現できるしw
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:53:01 ID:stXVggj20
↑
アホ でしか表現できないしw
ププ!
↑これは恥ずかしいw
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:56:08 ID:stXVggj20
俺、初めてだわww
“アホ”という情報を伝えるのに
6回も書き込む真性馬鹿みたのwww
>>321 6回見てもいまだに理解できないようだけどw
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 13:59:54 ID:stXVggj20
次のレスが「 アホすぐるw 」に100000万リカww!
また戦いが始まったらしいw
272 名前: 258。 投稿日: 2009/06/14(日) 02:12:03 ID:4ufh8aTi0
負けないw 僕は負けない…w
闘 い は 始 ま っ た 。
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:02:04 ID:stXVggj20
>>322 確かに6回見てもいまだに理解できないけど
オマエがリアル真性馬鹿だということは理解したwww
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:07:25 ID:stXVggj20
へ?
なにが??
つか、日本語に不自由なバカでつか? プ!
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:14:21 ID:stXVggj20
あれ? もうおしまい?
つまんなーーーーいwww
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 14:16:55 ID:stXVggj20
また遊んでね! プププw
質問なんですが
朝霞市の共同住宅に住んでいて
アンテナ線でアナログ放送のテレ玉
その他民放が視聴できていました。
先日地上デジタル対応のテレビを買い
設置したところ、テレ玉はデジタル放送で見れるのですが
その他の民放は一切映りません。
共同住宅にはjcom東上のケーブルテレビが来ているようですが
プロバイダー契約をしているとかはありません。
なぜ、テレ玉だけ映って他の民放は映らないのでしょうか?
どんな原因が考えられるのか、お教え下さい。
てれたまの送信アンテナは「さいたま市桜区道場5−3−15」だそうな。
いっぽう他の民放は東京タワーだろう。
ようはアンテナの向きが違う。
>>330 CATV(jcom東上)とは、契約してないの?難視聴区域で、格安で入会してるとかは、ないの?
関東広域6局、NHK(総合/教育)、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京は、上記の通り、東京タワー。テレ玉は、さいたま市桜区
どっちもデジタルも見たいなら、アンテナ2本とUHF-UHF混合器が必要。
面倒なら、CATV。
ちなみに、今まで見れていたであろう近県のUHF局は、アナログなら見れても、デジタルだと見れなくなる方向で、動いている、
334 :
330:2009/06/23(火) 09:14:18 ID:fj+0aAf40
331さん332さんありがとうございます。
jcom東上に問い合わせてみることにします。
ありがとうございました!
地デジ綺麗
:
マンションに引っ越したんですがBS、アナログは映って地デジだけ映りません…
これはアンテナの問題なのでしょうか?
>>337 とりあえず地デジをフルバンドでスキャンしてみ
それで拾えなければアンテナ関連
パソコン用ディスプレイ(HDMI搭載)に地デジを映したいのですが、自分で考えた結果以下の選択肢がありました
みなさんはどれをお勧めしますか?
用途としては最終的に地デジが見れれば良いです、録画機能もあれば越したことはないですがそこまでこだわりません。
1、地デジチューナー単体を買って、チューナー〜ディスプレイ間をHDMI接続
メリット シンプル 起動が早い 安くつく
デメリット 録画できない
2、地デジチューナー内臓レコーダーを買って、レコーダー〜ディスプレイ間をHDMI接続
メリット 録画・編集・再保存ができる
デメリット 起動が遅い、高くつく
3、パソコン用地デジチューナーを買って、パソコン〜ディスプレイ間をHDMI接続
メリット 録画・編集・再保存ができる 安くつく
デメリット パソコンを起動しないとテレビが見れない
よろしくお願いします
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 02:13:45 ID:AW3Z2HiTO
いままでは、アナログのNHK-BSは見れてたのですが、
地デジTVを買って接続したら、
BSは受信できません
BSのパラボラアンテナは、アナログ時代の物では見れないのでしょうか?
それとも、アンテナコードが悪いのでしょうか?
>>339 2だな。三波チューナー付きレコなら尚よし。
パソ用は論外。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/02(木) 02:24:39 ID:Z0KfHZBtO
>>339 2じゃね?
もしくはフリーオ買う。
>>340 アナログのパラボラアンテナでも映る場合が多い。
だから、それだけの情報では答えられないよ。
地デジチューナー単体 1000円にならないと普及しないだろう
親用のアナログTVに地デジ(BS付き)チューナーを取り付けたいのですが
HDDが付いている機器は音がうるさいのですが
HDDが付いていない地デジ(BS付き)チューナー付の機器は
チューナー単体以外の機器で、他に何かありますでしょうか?
チューナー単体もしくはHDD付きのものしかないでしょうか?
例えばDVDプレーヤー+地デジチューナーのようなものとか
>>339 そのPCモニタってHDCPに対応してんの?
対応してなかったらデジタル放送機器とHDMI接続できないぞ?
そこらへんを明確にするために質問するときは機種を書くべき。
>>345 日立 デジタルチューナー IV-R1000
>>345 録画出来ない機器にチューナー付けてどうするんだい?
>>340 新しいTV
ちゃんとアンテナに電源供給しとるんか?
350 :
340:2009/07/02(木) 08:31:56 ID:AW3Z2HiTO
>>350 BSCSアンテナというのは、使っている電波自体がよわいから、パラボラアンテナの受信部分で、ブースターをつかって増幅している。
で、増幅させるには、電力が必要。5V
TVの方にその電流を流すかどうかの設定項目が、ある。
ビデオにも、同じような設定があるから、ビデオで、常時通電をONにしておくと間違いない
(TVのアンテナラジオのアンテナだと増幅しなくてよくてもいい)
追加、その設定のほかにも、分配器で、”電流通過”がわの端子に、この通電しているケーブル(上の場合だと、ビデオ側)を繋がないといけない。
全通電タイプの分配器もある
>>340 アナログBSを受信していたような
古いBSのパラボラアンテナでは
現在の放送衛星からのBSデジタル放送の電波を受信できない物もあります
おそらくそれに該当しているのでしょう
355 :
339:2009/07/03(金) 02:21:59 ID:eccbRZzp0
レスありがとうございます。
なんだか自分としては起動速度が気になっていたのですが、2が人気みたいですね
参考にさせていただきます。
>>341 論外とは何故でしょうか?
>>343 フーリオ?ですか、調べてみたいと思います。
>>346 説明不足かもしれませんが、その辺はすべて動作することを前提です。
>>355 「かもしれませんが」じゃなくて書いていない事は確実に説明不足
>>351 BSアンテナの通電はブーストのためじゃなくて、受信回路を動作させる電源だからな。
さらに、DC電圧は5Vじゃなくて15Vだ。
覚えとけよ。
>>355 一番安価に済むけど
>3 録画・編集・再保存ができる
が果たして期待するような出来かどうかというのが。
あと動かなかった時問題の切り分けができるかとか。
見るだけであるなら良いと思う。
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/03(金) 22:48:30 ID:W5GW04giO
本日、我が家にも、地デジ対応のテレビが届きました。
ブラウン管テレビはBS未対応でしたので、
BS対応していたビデオデッキでBSを見てました。
で、液晶テレビを取り付けたのですが、
なぜかBSが見れません。
アパートなので、パラボラアンテナ等はいじっていませんし、
テレビ本体のBS、CSのアンテナ電源はOFFにしています。
よろしくお願いします
>テレビ本体のBS、CSのアンテナ電源はOFFにしています
ONにしろ、ボケ。
>>360 共同アンテナでBS対応のビデオデッキでもアンテナ電源はOFFにしていたの?
BSアンテナがアナログ用だとか。
>>359 壁→ビデオデッキ→地デジ対応テレビ
ってアンテナ配線してるなら
壁→地デジ対応テレビで繋いでみる
自前のパラボラアンテナではなくてアパートの共同アンテナならアンテナ電源は全てOFFにする事。
で、テレビのBSアンテナ端子に:ケーブルをつないでいるのか?
1本のアンテナケーブルに地上波とBSとが混合されている場合
壁のテレビコンセントからビデオまでの間に、混合されていたBSと地上波を分離する為の
「分波器(セパレータ)」が付いていたはず。
そのBS側のケーブルが今までビデオに繋がっていたはずだが、テレビに差し替えてないのでは?
最終的にビデオとテレビ両方でBS視聴するには2分配器を購入して両方にBSアンテナ線を分ける必要がある。
移行するのががめんどくせぇ。
アンテナを新たに設置、テレビ二台購入。
いくらかかるとおもってんだ!!
>>364 俺の金じゃ無いんでこちらの懐は
ちっとも痛まないから
by天下り役人
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/07(火) 21:59:34 ID:sBqMRbVf0
強電界or中電界地域で、弱電界地域用のアンテナ使うと
バッチリ映るとか、良いことありますか?
風に負けないとか良いことがあります
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 03:10:00 ID:pI8M1fz2O
現在地デジを
壁→HDDレコーダー→TV
とゆー風に接続しているんですが、テレビを見ながら録画するとチャンネルによってはできないことがあります
そこで
壁→レコーダー
壁→TV
と別々に接続してみようかと考えているのですが何か不都合な点はありますかね?
壁には二つ地デジのプラグ的なものがきています
>>368 >テレビを見ながら録画するとチャンネルによってはできないことがあります
ありえない。
壁→HDDレコーダー→TV
で問題ないはず。
接続を間違えているか正しく説明していない。
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 03:39:15 ID:pI8M1fz2O
>>369 基本的には問題ありませんし、一般的にも今の接続が正しいのは分かっているんですが、地デジでの4chと5chだけテレビを見ながらだと録画できないんですよ
他に改善すべき点が思い付かないので試しにそうしてみようかと考えていたんですが、何か他に試すべきことがあればアドバイスください。
>>370 説明していない事に原因がある。
自前アンテナなのかCATVなのかすら書いていないし
録画できないというのがどういうことかも書いていない
説明する能力が無いなら文字での解決は無理
あきらめろ。
372 :
366:2009/07/08(水) 10:18:22 ID:5p0tlB1X0
>>367 ありがとうございます。
メリットはあってもデメリットはないみたいですね。
弱電界地域用のを検討してみます
>>368 壁のテレビコンセントが2口とも同じ「地デジ」(無表示)であるなら問題ない。
まれに「一般用」と「BS用」との分波型の「2口テレビコンセント」があるので表示をよく確認すること
>>370 地デジのch電波レベルが元々低いようだと「視聴時の(古い)テレビからのノイズ」でBER(ビットエラーレート)が限界を超えてしまってHDDレコの電波を妨害している可能性はあるが、めったにないだろうケース。
この時にHDDレコは視聴不能、テレビは引き続き視聴可能なのか
「受信レベル」表示が可能な機種なら「テレビつけてない時」「テレビをつけた時」の受信レベル数値を見てみる。
あと疑われるのはテレビコンセント〜HDDレコ間の接続コードの接触不良や断線寸前の可能性も
>>372 送信所が2つ以上ある場合強電界地域用だと1本で済むのが弱電界地域用だと
それぞれの方向に建てて混合しなければならないなんてデメリットはある
それに何より高価で重い
>>370 ん、まぁ 2分配器でも、いいと思うよ(HDDレコ内蔵の分配器でも、普通は問題なくいけるんだけどね。)
しかし、いろいろな質問スレ見ていて思ったんだけど、HDDレコの分配器にはブーストして、出力だしている、って言っている人いるんだが、
本当の所どうなんだろうね。HDDレコを、何機も数珠繋ぎにしても、OK と言っているひとがいるんだが。
話題を変えて、
「レコーダー内臓の分配器は安物だから、何機も繋ぐときは、ちゃんとした分配器を買え」と、ばっちゃが言ってた!
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 16:52:45 ID:eaHIq/nM0
新BCASへの提言として、青赤緑黄ボタンは4つもあってあまり使わないしむつかしいので最低でも3つにしてボタンを大きくしてほしい。
信号と同じ青黄赤で。
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 03:13:25 ID:Ez0zyida0
連れの家がCATVで地アナを受信してる家庭。
なぜか知らないけどCATVに課金している。
それが嫌だからなんとかならんかということでアイオーのHVT-T100を持って訪問。
今までは壁のアンテナから
壁|----CATVボックス----テレビ
という一般的な形で視聴。
んで、試したのが
壁|----HVT-T100----[コンポジット]----テレビ
っていう形。
で、あっさり地デジが視聴できた。
家主からはUHFアンテナがついているといわれた。
ってことはCATV解約しても地デジは見れるっていうことでよろしいかな?
俺の家がアナログ見れる→ブースター→地デジ見れる
っていう環境で
件の家がアナログ見れない(CATVボックス非経由)→地デジチューナ接続→地デジ見れる
だからイマイチ確信が得られないんだけど。
CATVからはボックスしか借りてないしボックス外すとアナログ見れないのは検証済み。
説明できる人がいたら教えてください。
>>377 CATV会社に質問すればすべて解決する
「解約しても地デジは見られますか?」
「今、解約しても違約金は発生しませんか?」
ついでに
「CATVの引き込み工事の時にUHFアンテナの配線は
どう処理しましたか?」
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/18(土) 16:28:32 ID:8TBxiGuX0
UPUP
地デジになってからテレビ時報が無くなり寂しくなった。
「ポッ ポッ ポッ ポ〜 。」
時報はNHKラジオ第一をご利用ください。
BS・CSが映らなくなりました。
今まで分配器で、2分配していたのですが、その必要が無くなり
アンテナから直接ビデオにつなぎましたら、映らなくなりました。
再度分配器をつないでもとの構成に戻しても駄目でした。
アンテナへの電源供給の設定は自動でした。
別のビデオに繋いでも同じ結果でした。
アンテナの受信レベルは0です。
何か原因・解決策・試してみるべき事がありましたら教えてください。
>>383 配線を抜き差しした時に芯線が折れ曲がって
正しく結線されないことがあるけどね
>>383 ソニーの、ブラビアの自動ってのは、一般人が思う自動供給とは、違うそうだ。(ソニーからのメールがある)
2分配が必要なくなったって、古いBS対応VHSデッキ使っていたとか、そのような機器だと、背面に供給ONOFFのスイッチがあるんだよな。
時として、省エネ対応て、ユーザーが思ってもいなかった、デメリットがあったりする
387 :
383:2009/07/20(月) 11:26:01 ID:LEFHWWYi0
>>384 >>385 >>386 ありがとうございます。
家に、BS/CSのアンテナが、もう一本有るので、そちらに接続してみました。
分配器を通して別のテレビがつながっているのですが、それは映っています。
で、結果は、他の機器でBS/CSを見ているときは受信できて、単独では
受信出来ませんでした。
アンテナと直結した時にも受信できなかったので、ケーブルを疑ったのですが、
どうやら、電波は通しているようですが、通電出来ていないようです。
アンテナへの電源供給の設定は自動になっています。
背面に供給ONOFFのスイッチ等はないようです。
ビデオデッキは、SONYのBDZ-T55とBDZ-X90です。
何かわかりましたらよろしくお願いします。
ソニー って、こういう発言する会社だから
これは、tvに関しての質問なんだが。一応参考に。
以降、ソニーからのメールでの回答
>ご申告の症状は、本機 KDL-40S2500 の不具合ではなく、
>正常動作と存じます。
>本機 KDL-40S2500 は、電源切(スタンバイ状態)のときに
>BSアンテナ電源を供給することができません。
>本機の衛星アンテナ設定を「オート」にした場合は、
>電源入のときに衛星アンテナの電源供給が必要かどうかを
>自動的に判断します。
>「入」の設定では、本機の電源入のときは常に衛星アンテナ
>電源を供給します。
>いずれの設定でも、本体電源が切のときや、リモコンで電源を
>切ったスタンバイ状態のときは、衛星アンテナ電源を供給しません。
>そのため、KDL-40S2500 に接続している端子だけが電流通過型の
>場合は、KDL-40S2500 を電源入にしていないと、他のテレビで
>BS放送を受信することができません。
>お知らせいただいた内容から、お客様の環境では、片側通電の
>分配器を使用して、通電側の端子から KDL-40S2500 に接続して
>いる状態と存じます。
>また、接続していたビデオデッキでは、衛星アンテナ電源を
>「入」にすると、機器の電源入/切に関わらず、常時BS電源を
>供給する仕様と推察いたします。
>対応策としては、ビデオデッキを接続して、常時、衛星アンテナ
>電源を供給するか、「全端子電流通過」の分配器を使用して
>各部屋に分配する方法をご提案いたします。
普通に考えてだよ
>また、接続していたビデオデッキでは、衛星アンテナ電源を
>「入」にすると、機器の電源入/切に関わらず、常時BS電源を
>供給する仕様と推察いたします。
ビデオデッキなら、こういう仕様があってしかるべきだろう。そんでなきゃ、BSアンテナに常時電力供給できる電源部をつけるしかない。
そもそも、1家庭に、ビデオ1機テレビ1機だけって家、相当少ないだろうが。
ちょっとズレてないか?
バグを仕様と言ってしまうあたりがMSっぽい
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:10:50 ID:TxaL/EYa0
夏だね…。
家庭用BSアンテナは必要な機器が都度電源を供給するようにするのがデフォ。
テレビでBSを見るときにはテレビから、録画する時には録画機器から給電。
当たり前だがそれ以外の使用していない時にま通電する必要は全く無し。
そもそもBS用分配器は全端子電流通過型を使用するのが当たり前。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:32:31 ID:M/7yaBwq0
馬鹿改行やっているような奴が
夏とか言っちゃってるところが笑いのポイントですよ。
マジレスすればブースターから給電するのがデフォだろ
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 15:26:18 ID:cSFsZNLV0
今日地デジ対応のテレビ購入して設置したら、BSはWOWOWが
勝手に映ってるんだけど?これってカードさしたら勝手に加入されちゃうの?
>>397 はじめの最大2週間だけ。おためし期間ね。それでもメッセージが出るから、うざい。
電話すれば、メッセージは消える。会員にならなきゃ、お試しだけで終了
>>383 sonyの単品Tunerだと
BS入力ショートさせたらアンテナ給電強制カットされたような・・・
レコーダー2台とも一度コンセント抜き差ししてみたら?
BRAVIAもショートすると「給電停止した」的なメッセージ出るよ
sonyのを2台つないだらどうなるんだろ
ブースターって高いのと安いのって具体的にどう違うの?
>>402 耐久性以外では高いか安いかではなく対応している周波数とか最大利得とか
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 17:42:30 ID:Y6jKdRJ90
地デジ対応液晶テレビ購入予定。
地デジがしっかり映るか教えてください。
現在...
1)住居:アパート(千葉県松戸市)
2)アンテナ:多分ok(形状が地デジ用UHFアンテナだった)
3)今のテレビ:25型三菱ブラウン管
問題は今、テレビの映りがあまりよくないことです。
特にNHKとNHK教育。TBSのみ問題なくよく映ります。
デジタルの場合は問題ないのでしょうか?
アンテナが大丈夫かどうかは、購入前に管理会社に確認する予定です。
よろしくおねがいします。
>>404 アナログで写りが、極端に悪ければ、デジタルだと無理な場合もある。千葉って、大阪並みに受信に問題ある地区なんだよね。
デジタルがノイズに強い、と言われてるけれど、ある程度強度が確保されていないとだめ。
2011年になれば、アナログ波がなくなるから、けっこうすっきりするかもしれません。
とりあえずアパートのお隣などに、聞いてみてはいかがでしょう。
UHFチェッカーという機器が売られています。それを使う手もあります。
どうしてもだめなら、CATVという手もあります。
窓が東京タワーに向いているなら、小型のUHFアンテナを立てる手もあります。よく量販店では地デジ用として売られているものです。
簡単に取り付けられますよ
>>404 アナはVHFなんだが、付いてないなら映りが悪いのは当たり前のこと。
UHFの千葉テレがどうなのか書いてくれないと。
間違えた、タワー向きならMXだね。
スレ違いだったらすみません。
CSでSUPER GTとF1を見たいのですが、
スカパーやらCATVやらあってどれがいいのかわかりません。
再安で手軽に見れるのはどれでしょうか?
大阪一戸建てです
>>411 CSアンテナ(BSCSアンテナ可)を自腹で立てて、CS視聴。
どうせ、3波対応チューナー内蔵のDVD-HDDレコ(BDレコも可)を買うんでしょう?
>>412 何か契約しなくてもアンテナで電波を拾えば見れる仕組みなのでしょうか?
>どうせ、3波対応チューナー内蔵のDVD-HDDレコ(BDレコも可)を買うんでしょう?
貧乏ゆえ買う予定がなかったのですが、これがないと何か問題があるのでしょうか?
>>413 当然、契約は必要。CS110 なら、約3週間。無料視聴のサービスもあるが、アンテナ、チューナーを買うかレンタルする必要は出てくる。
つまり、金はかかる。だけどその中で、将来を考えたら、アンテナ自腹と、3波対応HDDレコを勧める。
CSチューナーどうする気なの。録画する気、ないの?アンテナもチューナーもレンタルにする?
もし、「ただ、目的の番組、見れればいいや」 なら、漫画喫茶で見たら、一番安上がりだけどな
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 22:49:12 ID:rEM2AWty0
>>409 すいません。
千葉テレビ、映りいまいちだけど一応見れます。
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/01(土) 11:46:57 ID:Ds99S3Im0
地デジチャンネル切り替え時、デフォルトでデータ放送を表示する番組があるが、
これを切り替え時には表示しないように設定できる地デジ機器ある?
うん
419 :
416:2009/08/02(日) 07:16:56 ID:eU3Ae5va0
>>418 サンクス。
うちに地デジ機器4台、実家に1台あるけど1台もできない。
たとえばどんな名称の設定?
>>420 おぼえているのは東芝レコーダーRD-E302。
自分の手持ちの機器での設定名称でよいですよ。
422 :
383:2009/08/02(日) 19:59:05 ID:ElWGBrz60
皆様、アドバイスありがとうございました。
あの後、以前使っていたビデオを繋いだのですが、同じ結果でした。
やはりアンテナ線(15年以上前のもの)が原因かと思い
新しいのを買ってきたのですが、取り替える前になんか直ってしまいました。
その間、何もしていないのですが、気付くと以前から予約していたBSの番組が
録画できていました。
その後、BSもCSも問題無く映っています。
買ってきたアンテナ線に取り替えたいのですが、また何かあると怖いので
とりあえず、このまま様子を見てみようと思います。
地上デジタル、BSアナログが映る環境で、
デジタル放送(のみ?)対応のHDDレコーダーを購入しました。
テレビで見ることのできているBSアナログの番組を
このレコーダーで録画するにはそうすればいいのでしょうか?
>>423 1.中古のBSアナログ対応のVHSデッキを買ってくる
2.BSCSのアンテナ線を2分配して、VHSデッキに入力
3.1.のデッキのS端子音声端子と現行のHDDレコに入力する
>>423 中古のアナログHDD-DVDレコを買う。
>>423 そのHDDレコーダーがBSデジタルに対応しているのなら、BSアンテナをHDDレコーダーに
つなげば、BSアナログと同じ内容のBSデジタル放送を録画できる。
>>423 購入したのはパナのDMR-XE1-Kだろ。あれはHDD少ない、同じくらいの値段で3派チューナつきのが買える(ただし他メーカだけど)からぼったクリだよ。何で3万もするんだろうか。あれのせいでPANAの他のレコーダは
値段が下がらなくなったし
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 21:12:59 ID:X7p93sKv0
大手が放送停止後 零細放送局がいっせいにに後釜放送。
旧テレビにプレミアがつくので大事に使用ね。
>423です
たくさん答えてくれてありがとうございます。
HDDレコーダはBSデジタル対応だったようなんですが
映らなくて困ってます。
説明しづらいんですが、
壁からのびているケーブルを地上デジタルって書いてあるところに
接続すると地デジは映るけどBSデジタルは映らなくて、
BS/CSって書いてあるところに接続すると逆になります。
当たり前なんでしょうけど。
メーカーのサイトに接続方法のページがあって、
そこには壁から2か所ケーブルが出てて、それぞれに繋げって
書いてあるんですが、
そもそも壁からは1か所しか繋げません。
どうすれば地上デジタル、BSデジタル両方映るようになるんでしょうか?
>>432 家電屋で、2分配器(BSCS対応)と、短めの同軸ケーブル(両端がF型接栓に加工済みのもの)2本、買ってきましょう。
または、上記の同軸ケーブル1本を買ってきましょう。
1本で済ますときは、HDDレコに一度入れて(とりあえずBSCS入力)、そこのBSCSアンテナ出力を、地上デジタルの入力に挿します。
本当は、BSCS/UHF分波器、分配器使うのですが。上の方法でもなんとか出来ちゃうもんです
UHF/BS・CS分波器を買いなはれ
>432です
>433-434
ありがとうございます。余っているケーブルがあったので
2番目の方法で見られるようになりました。
同じレコーダの出力と入力を繋ぐって不思議です。
ありがとうございました。
>>435 回答がもらえず悔しかったのかな?
まぁ文章をみれば「知っているがオマエの態度が気に入らない」
状態だって判るが
>>437 質問者じゃないですよ。
俺もCATVコミチャンがそうなので困ってるができませんよ。
>>438 じゃあでたらめって書いたのは
何の根拠もないデマだな。
謝罪したら?
441 :
416:2009/08/05(水) 23:11:08 ID:qDN2jVxZ0
ずーっとデータ放送が勝手に表示されて困ってればいいよw
いろんなメーカーの機種を持ってるけど、データ放送の表示なんてされたことがない。
>>443 地域などによってはそういった番組は滅多にありませんので
そんなに不思議なことではないです。
>>416 うちのパナソニック機だとチャンネル切り替えてからデータ放送が表示される前に
「便利機能」で「データ放送オフ」にすればデータ放送は表示されません。
でもこれは大変ですね。間に合わなかったら表示されてしまうし。
>>444 そう思うなら煽るような事書くなよ
これじゃ自治厨を装った荒らしだよ
>>439 質問者じゃないとなぜ「何の根拠もないデマ」となるのだろう?
こういう非論理的なことをいうのも常駐変人の特徴。
ID:Y5949H6R0 ってなんでこんなに必死なの?
地デジ用にテレビ接続ケーブル(両方ともスクリュープラグ)というものを
買ってきてテレビ側は問題なく取り付けることが出来たのですが
壁側の方直接差し込むようなタイプでねじ込むことが出来ませんでした。
これって工事とかが必要になってくるんでしょうか?
それともそういったタイプのケーブルが売ってあるのでしょうか?
>>450 ネジ山のない差込みタイプのコネクタつきケーブルが必要。
でもそういう壁面コンセントって事は地デジ非対応かもしれんね。
>>451 なるほど。ちゃんとそういうタイプのものがあるんですね。
ありがとうございます。
今までは近くのマンションからケーブルを引っ張ってきてアナログ放送を視聴していました。
ですが最近、地デジ対応のテレビに買い換えたので、新たに自宅の屋根に地デジのアンテナを設置しました。
ところがです。作業が終わって地アナの画質を見ると、これまで正常だった画質が汚くなっていました。
でも地デジは綺麗です。
作業する人には「アナログも見たいので今までの線を繋いで欲しい」と言ってあったので
線が繋いでないことはありません。
その場で作業した者に画質の悪さを指摘したのですが
「アナログとはこんな物です。もっと画質を良くしたいなら更にお金が掛かります。」と言われました。
更にお金が掛かると言われ、その場では一応は諦めたのですが今となっては何となく納得いきません。
アナログ放送とは本当にこんな物なのでしょうか?
そんなものだよ
ブラウン管(あったら)つないでみ?
以前と変わらないから
>>454 そもそも、アナログ放送を見る必要があるの?
アナログをきれいに見たいならテレビを新しくしないほうがいいと思・・・。
>>455-457 買い換えたのはテレビ一台だけで、まだアナログのテレビとアナログのDVDレコーダーがあります。
ですから地デジに完全移行する訳には行かないんです。
>>458 Wチューナー内蔵テレビを買えば、アナログのHDDレコにライン入力が出来たのにね。
たとえば、今まで 25インチブラウン管TVで見ていて、こんど37インチ液晶TVを買ったとしましょう。
あなたは、液晶TVでのアナログ放送の画面が汚く見えました。この実感は、多くの人の感じることです。あなたの判断は間違いではありません。
アナログ放送=NTSCの表現できる走査線は、水平解像度は330本です。
地上デジタル放送(1080i)=540本。(まったく同じといえるわけじゃないので、相当と思ってください)
もともと小さいものを、大きな画面に引き伸ばしたものですから、画面がもやっとしてしまいます
あと、ブラウン管は今までの技術革新によって、人が見やすいものになっています。
液晶TVは、動きのある表現が、まだまだ上手くなっていません(静止画のキレイさは、バツグンですけどね)
汚くなっていたというのは、元々あったアナログ放送用のテレビで
同じ番組を見て以前と違うという事なら施工不良。
新しく買った地デジテレビで見て以前より汚いと感じたらそれはそんなもの。
>>461 >汚くなっていたというのは、元々あったアナログ放送用のテレビで
>同じ番組を見て以前と違うという事なら施工不良。
自分の言いたかったのはこれです。
みなさん説明が下手ですみません。
やっぱり施工不良ですか・・・
でも多分、同じ業者に画質が悪くなったことを説明しても返って来る答えは同じだと思うんです。
どうしたら良いのか困ったな・・・
>>462 うちと同じパターンだな
共聴+新設地デジ
うちもVHF少し汚くなったがブースター(今まではなかった)の影響とかもあるんだろうしと諦めてる
自分で工事をやろうとしていた時に買っておいたUU混合器を工事の人に頼み忘れて付いてないから
アナログUHFは悲惨な状態になった(地デジと方向違いのUHFが混ざっている)
>>462 まず、マンションからのケーブル(アナログ)はVHF?それともVHF+UHF?それともUHFのみ?
つまり汚いというアナログはどの周波数帯のものか?
それと、アナログが汚いと言うのはどんな状態なのか?
その辺がわからないと適切なアドバイスはできないと思う。
>>462 >でも多分、同じ業者に画質が悪くなったことを説明しても返って来る答えは同じだと思うんです。
そう思ってるなら泣き寝入りしかないだろ。
業者にクレームする気がなら解決しないんだから質問するな。
見たいアナログ放送がVHFならマンションからのケーブル(VHF)と今回屋根に付けた
UHFアンテナとをUV混合器を使って混合する。
見たいアナログ放送がUHFなら、アナログ放送の電波塔とデジタル放送の電波塔が
同じ方向か方向かを確認する。
違う方向ならアナログ放送用に別にUHFアンテナを立ててUU混合器を使って混合する。
同じ方向なら施工不良かなにかの勘違い・業者とのすれ違いだからもう一度状況を整理
して、それでも納得いかないなら業者に強くクレームして直させる。
>>462 昔、録画したものがあったらそれと比較して見せれば?
昔と同じテレビモニターーで比較してるんですよね?
「更にお金が掛かる」とはどういう工事をするのですか?
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 03:02:39 ID:mySuTizS0
>>454 新しいテレビは固定画素の液晶プラズマだと思うので
ハイビジョン用につくってあります
アナログ放送は、ボケボケになりますね
それがいやならブラウン管テレビを買うべき
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 03:13:40 ID:eLdTwG2b0
室内アンテナは、使い物になりますか?
例えば、東京23区内の住宅地なら映りますか?
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 03:46:23 ID:B6mJFh+2O
協聴システムでVHF地域って 個人でやりたくてもできないな?どうするんだろ
>>470 地デジですか?
結構、個人受信に切り替えてると思います。
リモコンでBS枠にwowowやスターチャンネルがあったので
ためしに押して2分くらい視聴したのですが、料金が発生してしまうのでしょうか?
>>473 取りようのない料金が発生するはずない
ワンクリ詐欺じゃないんだから
>>474さん
即レスありがとうございます。 参考になります。
ところで何故見れたんだろ・・
bs1すら見れなかったので、chの多さに驚いておりますが。
B-CASカード入れて初めの2週間くらいは無料で見れるよ。
>>476さん
なるほど。 有難うございます。
時がくれば見れなくなりますね。
常に月額〜といった宣伝は表示されてますけども。
すっきりしました。 どうもです。
BS1が見れないのにWOWOWが見られるのは
オカルト現象です
>>470 >協聴システムでVHF地域
共聴になった原因は具体的に何?
自分の家から地デジの送信アンテナまで障害物が無ければ
共聴やめて実費でUHFアンテナ建てれば受信OKだが。
それができる人とできない人がいるからね
知識の問題だけでなく近所づきあいの関係で共聴やめられないっての
まあその場合でも不要な共聴費を払い続ければいいだけなんだけど
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 20:11:57 ID:JlYFTr3Z0
質問させてください。
去年くらいに中継局が地デジ対応になりました。
5〜6年前に買ったシャープのHDDレコで地デジ受信→TV(ブラウン管)へ出力してみて
見られることを確認してから、今年地デジ対応の液晶(東芝レグザ)を買いました。
ですが、HDDレコにつないでいたアンテナケーブルを液晶につないだら、うまく受信できませんでした。
シャープのHDDレコで電波強度を確認すると45〜55(多いと65くらい)になるのですが
東芝の液晶TVだと20前後をうろついています。
運がいいと1chくらいは入りますが、ほとんどブロックノイズになります。
考えられる原因は
・アンテナの方向
・ブースターの使用
なのですが、これらの理由が、シャープで見られるのに(しかも古い)、
最近発売の東芝TV(A8000)の方で見られない理由になるのかどうかがよく分かりません。
地デジのニュースや天気、赤青黄色などのボタンを使った
データ放送や番組表って使っても無料でしょうか?
>>482 無料です。
そのまえに、いったいどういうルートで請求書がくるのかと、考えると夜も眠れりゃしない。
だから、昼、寝てます。
>>481 途中で、UHFブースター使っているとかは、ない?
シャープのHDDレコがついた状態で、そのHDDレコの出力から、レグザに入力してみてください。
それでだめだったら、レグザへの入力が間違っているか、新品と交換になる初期不良でしょう
485 :
481:2009/08/12(水) 22:10:32 ID:JlYFTr3Z0
>484さん
レスありがとうございます。
配線を明記しておけばよかったですね、すいません。
一戸建てです。
アンテナ→ブースター(マスプロ製)→分配器→TV1、TV2、TV3
このうちのTV1で、
○ アンテナ→ブースター(マスプロ製)→分配器→シャープHDDレコ→ブラウン管TV
× アンテナ→ブースター(マスプロ製)→分配器→東芝液晶TV
になりました。
ブースターが原因で、シャープは○なのに東芝で×ということはあるんでしょうか?
>484さんの
>シャープのHDDレコがついた状態で、そのHDDレコの出力から、レグザに入力してみてください。
は、アンテナケーブルを使って、HDDレコの『地上デジタル出力端子』からレグザの『地上デジタル入力端子』につなぐ、という意味ですよね?
(コンポジットとかS端子でつなぐという意味ではないですよね?)
明日、アンテナ→ブースター(マスプロ製)→分配器→シャープHDDレコ→(アンテナケーブル)→東芝TVで試してみます。
ありがとうございました。
>>485 >>明日、アンテナ→ブースター(マスプロ製)→分配器→シャープHDDレコ→(アンテナケーブル)→東芝TVで試してみます。
はい、これで試してみてください
品番も明記されると、こちらで取扱説明書をネットで落として、確認しやすいですから。
>>485 東芝器は初期設定でアッテネーターがONになってない?
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 01:33:09 ID:DMKEBuTx0
地デジ受信できる機械を持ってないんだけど、このまま地アナ停止しても買わなかったら、
受信料払わなくていいのかな?
>>488 はい、OKです。でも自動引き落としは継続されますから、NHKに連絡しましょう。
ねほりはほり聞かれます。
(実家に戻るために、引っ越すのに、何で親の電話番号とか親がNHK料金払っているのか、教えなきゃならないんだよ)
>>488 あ、BS1、BS2、BShi が、うつる機器を持っていたらダメですよ。
CSオンリーチューナーなら、NHKに金払う必要ありません
491 :
488:2009/08/13(木) 01:58:49 ID:DMKEBuTx0
>>489,490
ありがとう。
CS/BS含めて衛星のチューナもありません。
ここ2年以上TV見ていないので、受信料払うのが馬鹿らしく思っていたところです。
あと、2年かぁ。待ち遠しい。
>>491 あ、今からすぐでもいいですよ。受信する機器がなければ、それで支払う義務はなくなります。
支払い金額を減らしたいだけなら、あなたが学生、単身赴任者なら、家計を一緒にする家庭の家族割引で、
追加分は半額になります
493 :
488:2009/08/13(木) 02:29:55 ID:DMKEBuTx0
>>492 昔のゲーム機をつなぐのに、地アナのついたテレビを持ってはいるのです。
なので、地アナがなくなるまではしょうがないのかな、と。
見なくても受信機器を持っているだけで払わないといけないということを
理不尽に感じなくはないのですが...
>>488 住居棟がCATVに接続されてるとデジアナ変換再送信が続く可能性が高く、
その場合は停波後も受信契約義務あり。
引き続き話を伸ばすと、今受信料払わなくてもいいのは、携帯電話のワンセグチューナーぐらいかね?
どこかに、立法されている?ワンセグ開始の時に、徴収するやいなや、で問題になったね。
結果、一家に数台あっても、1口扱い。SCとは違う扱いだね。単身赴任者からも金とろうと、半額てなやり方しているけど、
あれもいつかは、同額にする可能性は残っているな
広義では、受信チューナー内蔵だから、支払い義務は生じるが、徴収にあたって所持の立証は困難だろ
×SCとは違う扱いだね
○CSとは違う扱いだね
>>496 ワンセグは契約義務ありとNHKが表明済み。
アナログポケットテレビについては表明してない。
今まで映ってたのですが突然地デジだけ映らなくなってしまいました・・・
・埼玉県南部在住
・NHK総合と東京MXとテレ玉だけアンテナレベルやや低め(35〜50位)で普通に映る
・民放は通常アンテナレベル50〜60のところ20ちょいで映らず
・アナログはきれいに映る(PZ80はアンテナ入力がデジ/アナ共用なのでアンテナとケーブルは無罪?)
・複数のテレビで同じ現象(パナTH-42PZ80とTH-32LX600)
・テレビの設定や配線は一切変えていない
この場合原因として何が考えられますか?
501 :
499:2009/08/16(日) 21:34:09 ID:bjCcq/4d0
>>500 戸建で屋根にVHF/UHF共用アンテナが乗ってます。
で、映らなくなって約2時間経過して何処も触ってないのに勝手に映るようになりました。
でもアンテナレベル的にギリギリ映るぐらいのレベルで千葉テレビは映らないままです。
そして書き込んでる間にまた映らなくなった('A`)
>>501 屋根にVHF/UHF共用アンテナですか?珍しいですね。本当ですか?
もしかすると共用じゃなくてアンテナ自体は別々かもしれませんが、
VHFとUHF両方受信できることは確かです。
そしてまた映るように・・・
>屋根にVHF/UHF共用アンテナですか?珍しいですね。本当ですか?
え?昔からUHF使ってる田舎なんかじゃ普通だよ。
珍しいってどこ基準で言ってるの?
>>504 普通UHFとVHFアンテナ別に付けるだろ。共用アンテナなんてどこに行っても
めったに見ないぞ?勘違いしてないか?
我が地方はアンテナが2本立ってる家なんて皆無だけどね。
昔から民放3局がUHF、民放1局とNHKはVHF。
自分の地域を基準にモノを言わない方が良い。
俺は2本立ってるのが珍しいなどとは言ってないから、誤解のないように。
>>503 CATVや複数棟共同受信ではないですか?
どんなアンテナか見てみてください。
ひとりごとだろw
共用
共用アンテナ、アンテナ2本
の捉え方が噛み合ってないから
話が通じないだろ。
1人わざと曲解してる荒らしもいるしな。
流れが理解出来ないのだが・・・
UV共用アンテナなんて一般的だと思うけど。
何がおかしいの?
うちの地域でVHFアンテナにUHFアンテナ2本がデフォだがなにか?
>>513 ベランダや室内ならあるが、屋根上となると珍しい。
>>515 珍しいの?
周囲の家はみんな、屋根の上にUV共用アンテナが立ってるけど。
>>517 それ単にVHFアンテナとUHFアンテナを
くっつけただけだろ。
リンクされてるのと取り付け方が
違うだけで1本のポールにVHFアンテナと
UHFアンテナを取り付けて混合器を使って
VHFとUHFを混合する設置は、
両波を受信する地域では普通にみられる。
それを共用アンテナと呼ぶ人と共用アンテナと
呼ぶのを許容しない人とで話が噛み合ってない。
2本と1本って話してんのにUHFとVHFが同じポールについてるのを
1本だって言い張ってるわけ?w 馬鹿すぎだろ。
逆に2本ポール立ててUHFとVHFとを別々に2本立ててる地区が
あるなら教えてくれw かみ合わないってレベルじゃねーぞw
実はすべてUHFで受けてるんだけれども
テレビの表示チャンネルが1〜12なので
VHFで受けてると思っちゃってる
とか
>>519 UHFアンテナ素子とVHFアンテナ素子の2つある
と解釈してやれよ、質問者のレベルからして。
別にポールが1本だろうが2本だろうが
質問の本質には関係ないだろ。
>>521 質問者じゃなくて>504とか>506が偉そうに基地外発言してるから言ってるんだが。
まあ馬鹿なのか基地外なのか知らんが解決したからもう良いわ。
>>524 > 何偉そうに語ってんだ低脳。
自己紹介イラネ
>>525 あははは、自分じゃ上から目線のつもりがすっかり荒らしだなw 馬鹿丸出しw
さて俺も迷惑だから消えるわ。
>>528 俺が一般的な意味で知ってるのはそれだなぁ・・・。
>>528 まあこのタイプにしろ1本っていやあどっちにしてもこういう1つのアンテナで
UHFとVHFを両方受信できるタイプを指すわな。
531 :
499:2009/08/17(月) 23:08:03 ID:vZQmE+710
なんか荒れてしまったようで申し訳ないです。
出掛けに軽く見た限りではやはり屋根にはアンテナ1個だけっぽいです。
埼玉南部なのでアナログのキー局はVHFで受信してて、
地デジも見られてアンテナ1本なのでVHF/UHF共用アンテナと思ってそう書きました。
そして本題の地デジは全チャンネル問題なく映るように。
また映らなくなりそうなのが心配ですが。
>>499 >NHK総合と東京MXとテレ玉だけアンテナレベルやや低め(35〜50位)で普通に映る
埼玉南部って具体的にだいたいどの辺り?
1本のアンテナで東京MXとテレ玉が同じようなレベルで受信できるのは限られた
地域になると思うんだが。
>>531 >出掛けに軽く見た限りではやはり屋根にはアンテナ1個だけっぽいです。
意味分からん。
じゃあアンタが「VHF/UHF共用アンテナ」って言ったのは何だったんだ?
知らないのにいい加減な事書くな。
何アンテナが立ってるのか正確に書け。
UHFはCATVから受信してるとかじゃないのか?
>>533 >>531氏が書いてる↓の意味分かってる?
>地デジも見られてアンテナ1本なのでVHF/UHF共用アンテナと思ってそう書きました。
読んで分からないんだったら書き込まなけりゃバカを晒すことも無いのに。
>>534 質問者が言ってる事を理解してるとは思えない。
エスパー回答するのはとめないから勝手にすれば?
もう質問者がアンテナ画像を上げるまでエスパー回答するのをやめろ
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 16:13:07 ID:Nvu/hONO0
戸建てに住んでいます。
埼玉県川口です。
ベランダにアンテナを付けて、室内に窓を通して線を入れようと思います。
中継タワーの方角に電線があるんですが、電線があると電波受信できないでしょうか?
流石に屋根登って、電線の上まで、ポールを伸ばすのは難しいので
>>537 マイナス要素ではあるけど川口じゃ平気じゃない?
>>537 地アナが電線障害の場合、地デジが受信できる確率は90%。
中部電力統計。
537です。とりあえず20素子のアンテナで、他の家と同じ方向に向けるという方法で
やったところ、たいした問題もなく映りました。ありがとうございます。
微調整もせずに映るのに驚きました。意外と簡単なものなんですね。
おめっとさん
後は台風などの大風の時に問題が無いか
大雨の時に水漏れが無いかのチェックだけですね。
542 :
539:2009/08/23(日) 09:53:30 ID:46NY/PFr0
訂正
97%でした。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 12:19:43 ID:E0qYeoXl0
5〜15年ぐらい前に購入されたケーブルの中に
「782016 S-5C-FB MASPRO 75Ω COAXIAL CABLE」
とケーブル自体に印字されたものがあります
これはBSデジタルや地上波デジタルに対応したケーブルと考えていいのでしょうか?
>>543 現在も標準的に屋内配線工事に使用されているケーブルで、何の問題もないですよ。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 12:33:41 ID:E0qYeoXl0
>>544 ありがとうございます購入時期が不明だったので
デジタル対応か不安だったのです。
屋内工事ということですが、そのうち3Mほどだけですが、
屋外に出してBS衛星アンテナに接続しようとしています。
やはり現在だと屋外は「S-5C-FBL」になるのでしょうか?
この規格は田舎なもんで近所の家電店では扱ってないんです。
一戸建で4分配BSと地上波をデジタルに切り替えようとしています。
地上波電波は難視聴ではないけどかなり弱い地域です。
>>545 屋内用を屋外に使うのは勧められない。
屋外に使うなら耐候性のある皮膜のケーブルが必要。
少しは自分で調べろ。
>>546 屋内用と屋外用は別だったのですか・・・
これは大きなポイントを見逃していました。
家電店には1系統しか置いてないのは
専門業者以外が屋外配線をすることを想定してないからですね。
>>545 屋内用と言ったのはそれほど厳密な意味ではありません。
屋内〜屋外のアンテナ間は普通そのままのS-5C-FBが使われています。
ケーブルの特性としての減衰量は、5C同士なら長距離でない限りはテレビ用として差はありません。
5C-FL等の「屋外用」は、ケーブルテレビ用などの電柱間の架空配線用ワイヤー入りとして
使用される場合が多いですね。
>>548 なるほど、ホントに助かりました
現在の同軸ケーブルの事情がほぼのみこめました。
東京都23区内で アパート ワンルームで寂しくアナログで暮らしてます
tvk 東京MXは見られます。
地デジ見られますか?
>>549 ちょっとまて、S−5C〜の衛星アンテナ対応品でないとケーブルが燃えるぞ。
>>550 隣の部屋の住人か管理者に聞くのが確実。
>>550 アナログ東京MX、アナログ放送大学の物理チャンネルは?
久々にでましたぁ 「物理チャンネル」
アナログの物理チャンネル?
物理チャンネルって言ってみたかったんだよ、きっと
仮想チャンネル?
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 23:25:58 ID:+QHWXRPY0
チャンネル番号と物理チャンネル番号が一致しないのはほんとにややこしい。
当地名古屋では、チャンネルを送ると映るチャンネルの順番が、
1>2>3>5>6>4となる。
チャンネル番号を設けるくらいなら、映る順序を番号順に合わせて欲しいもの。
それとも最新のテレビではそれが可能なのか?
それお前のテレビのせいだ
物理チャンネルとかチャンネルIDとか関係ない
>>558 >チャンネル番号と物理チャンネル番号が一致しないのはほんとにややこしい。
地デジでのことね。
それは物理チャンネルじゃなくてリモコンキーIDと地域IDかなんかでは?
あれは困りますね。
リモコンキーID以外はほとんど公開されてないのだから順番には使わなければ良いのに。
>>560 >それは物理チャンネルじゃなくてリモコンキーIDと地域IDかなんかでは?
物理チャンネル君は、他人が物理チャンネルという用語を使うのは
否定するらしいw
>>550 地アナVHF2,5,9,11chで何か見られる?
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 00:57:27 ID:2o1nOCfd0
564 :
550:2009/08/24(月) 04:36:20 ID:pDngtxaJ0
すみません 遅れました
>>553 放送大学は移らないでしゅ
>>562 5はtvk 2,9,11は通販やってます^^
>>564 それはCATVだな。
ますますアパートの管理会社に問い合わせるべし。
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 21:31:26 ID:1fR18YRW0
地デジ・bsデジタルチューナーのHVT-BT200(IOデータ製)が近所の家電量販店で15800円になってます。
これってお得と考えていいのでしょうか?
ちょうど手持ちのギフト券で買えるんですが・・・
>>564 CATVのようですね。何区ですか?
アナログMXは何チャンネルですか?
2,9,11chは本当に全て通販チャンネルですか?
>>568 全て解決しました。ありがとうございました。
愚痴になってしまうが・・
せっかく業者に頼んで綺麗に設置してもらったのに
親父がTVの一部Chの受信設定できないからと屋根に上がりなんか変えた
結果、俺が普通に見れてたChで、見れなくなったChが発生。
はぁ。。性格的にだれにも相談もしないからな。
で、あんたも性格的に本人に直接言い切れず2ちゃんで愚痴るわけ?
ほんとに変えたのか。ただ夏だからってことはないのか。
なにもいえなくて、夏
俺とオヤジのアンテナ物語・夏
アンテナなんていらねえよ、夏
なんだかわかんが、夏
デジタル放送の導入に関して質問をさせていただきます。
マンションの大家をやっているのですが、
地上波/BS/CSデジタル放送を導入しようと検討しています。
現在はマンション共用のVHFアンテナのみの状態です。
地上波のアナログ放送も残さなければならないので、
以下のような設置方法を考えております。
屋上にVHF、UHF、BS/CSのアンテナを設置し
それら3つの信号を屋外で混合器に通し、各部屋で分波器で分波して
テレビに接続する。
上記のような構成で問題ありませんでしょうか。
また、UHFアンテナ、BS/CSアンテナ、混合器、分波器を
購入したいと考えているのですが、どのような製品を購入すれば
よいのでしょうか。一般の家庭と異なる環境ですので、
どのような製品を購入したらよいか分からず、困っています。
当方の環境としては、アンテナの設置場所は4階建の屋上で
東京タワーまでの距離は直線距離で5〜6km。障害物はなく
目視することが可能です。またテレビの数は20台となります。
この場合はやはりブースター等も必要となりますでしょうか。
長々と大変申し訳ございません。ぜひお力添えをしていただきたく、
よろしくお願いします。
>>578 はい、使っているはずです。
ちょっと配線図が手元にないので型式等は不明ですが・・・。
>>577 自分で全部やる気?
プロに任せないの?
住人の立場から考えても、今後の物件価値を考えても
業者に任せた方が良い、素人にはハードル高いよ
>>579 それなら、UHF/BS/CSブースターが要るだろうね。
これだとUV混合器が要るかな?
VHF/UHF/BS/CSブースターなら混合器は不要な場合もあるだろうね。
分波器は住人が必要に応じて買うのが普通だと思う。
自分で工事するつもり?
CSも対応となると屋内共用部配線交換が要る可能性が高い。
これは自前じゃ難しいんじゃないかな?
分配器・壁面端子の交換も必要かも。
BS/CSアンテナは共同アンテナなら普通は90cm級の使うだろうが
新築レオパレスとか45cm級の家庭用を使ってるようだ。
これだと雨に弱いだろうね。
>>580 >>581 レスありがとございます。
一般家庭用のアンテナを取り付ける程度の
経験はありますので、屋上のアンテナ取り付けのみでしたら
自分で行いたいと考えておりました。
屋内の配線工事等が必要となるようでしたら
業者に依頼しようと考えております。
>>CSも対応となると屋内共用部配線交換が要る可能性が高い。
屋外でVHF、UHF、BS/CSの信号を混合し、各部屋に分配(既存の屋内配線を使用)。
各部屋内で必要に応じて住人の方に分波器を使用していただこうと考えておりました。
CSの信号を混合した場合では、なぜ屋内共用配線の工事が必要となるのでしょうか。
周波数が被るから被らない周波数に一度変換して各部屋で元の周波数に戻すという事をするため
>>582 CSって110CSですよね?
だったら、
>>583の心配は今のところ不要です。
CSは周波数が高いので同軸ケーブルをはじめ各機器の対応割合が低いのです。
現状VHFのみとなると屋内配線も張り替えないといけない可能性が高いわけです。
でも張替え不要の場合もあります。
現状、既存の屋内配線は同軸ケーブルですか?その規格や戸数は?
>>583 >>584 さっそくのレスありがとうございます。
CSは110度です。
屋内共用配線の工事が必要である可能性が高い理由について、
納得いたしました。5C-2V等の同軸では伝送損失が大きく
デジタル放送を安定して伝送できる同軸に交換する必要があるということですね。
既存の屋内共用部分の配線が5C-2V等であった場合、
地上波デジタルの伝送に関しても安定しない可能性がるので、
110度CSを導入する/しないに関わらず、屋内共用部分の同軸ケーブル交換が必要となるのでしょうか。
既存の屋内配線は同軸ケーブルですが、今は規格を確認できませんので
明日確認したいと思います。また戸数は20となっております。
>>585 >既存の屋内共用部分の配線が5C-2V等であった場合、
>地上波デジタルの伝送に関しても安定しない可能性がるので、
>110度CSを導入する/しないに関わらず、屋内共用部分の同軸ケーブル交換が必要となるのでしょうか。
地デジなら5C-2Vでも可能かもしれない。
BS/CSデジタルも通そうと思ったら5C-FBなどのシールドされた
ケーブルでないとダメな可能性がある。
その場合、ケーブルだけじゃなく各部屋のアンテナコンセントも
変更必要と思われる。
あと、20戸あるとなると5Cじゃなく7Cでないとダメかもしれない。
単に20分配なら良いかもしれないけど、各戸でさらに分配するだろうから。
ちなみにアンテナは、一般家庭用より大きなものを推奨。
ブースターは万能ではない。
といった事を含めて専門家に相談すべきだと思う。
本人が専門的な知識がある、とか言うのならともかく、普通に考えて業者に任せるレベルじゃないだろーか。
うちは6戸しかないけど業者に任せたよ。この辺のサービス状況て案外印象に強く反映するから・・・。
588 :
577:2009/08/29(土) 14:16:03 ID:yCvQBtqs0
屋内共有部分の配線を確認してみたところ、
5C-2Vの同軸ケーブルを使用していました。
屋内の同軸ケーブルをすべて交換するとなると
かなり大掛かりな工事になりますね。
もちろん業者に頼まなければならないと思います。
自分でアンテナを選んで取り付けようと考えていたので、
大変残念です。
BS放送が見たいのですが、アパート暮らしで部屋にテレビに繋ぐ端子が一つしかありません。
分波器を使えば見れると取説にはありましたが、テレビ側の地デジの端子に繋げば地デジは見れるのですが、
テレビ側のBSの端子に繋いでもBSは見れません。
これは分波器以前にBSの電波がちゃんと届いていなくて、分波器を買っても見れないということでしょうか?
テレビはアクオスのLC20D50で、地デジのアンテナもちゃんと建ってます。
591 :
589:2009/09/06(日) 19:53:23 ID:vZMVaDzk0
最後の地デジのアンテナはBSのアンテナの間違いです。すいません
592 :
589:2009/09/06(日) 19:54:31 ID:vZMVaDzk0
>>590 やっぱりそうですか・・・即レスありがとうです!
>>589 地デジのアンテナでBSは受信できない
管理会社に確認するがよろし
>>591 BSアンテナはどこに立ってるんですか?
>>593 すいません、そこはBSアンテナの間違いです。。
アンテナが建ててあるだけでは駄目なんでしょうか?
大家にも確認してみたのですが、結構年いってて、大家自身もよくわからないらしく、
BSアンテナはちゃんと建ててあるって事しかわかりませんでした
>>596 共同アンテナですか?
ブースター能力が足りずフィルターを入れてBSアナログのみ対応にしてるのかもしれません。
BSアナログ機器はない?
せっかくアンテナはあるみたいだから改修するよう、提言したら?
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 12:54:05 ID:4Lgo9bzR0
質問お願いします。
この板は初めて訪問します。
昨年末にプラズマテレビを購入し、地上デジタルに移行したのですが、今年の春先からNHKと読売テレビのデジタル放送が受信困難となっております。
大阪在住、居住区分マンションです。
ちなみにアナログはNHK、読売テレビとも何ら問題なく試聴可能。
地上デジタルの読売テレビは周期的に試聴可能な時と不可能な時あり。
テレビ本体で、地上デジタルチャンネル再設定しても症状改善されません。
テレビ側に問題があるのか、マンションの共用アンテナ?に問題があるのか分かりません。
映るとき映らないときそれぞれのアンテナレベルを調べる。
夜中に放送波を送ってない時もあるよね
>>598 近所の人に聞いてみたら?
今まで映っていてある時期を境にダメになったのなら
アンテナの配線が送り配線になっていて上流の部屋の
住人がブースターを勝手に付けたせいかもね。
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/16(水) 21:57:25 ID:VjEqRs5O0
デジタル放送で、カメラのフラッシュがパチパチたかれるシーンで、ブロックノイズが出るときと出ないときがあるのは、生放送か録画かですか???
感覚的に生放送ではブロックノイズだらけに。録画したものではブロックノイズがまったくないように見えるのです。同じテレビで。
>>602 時間あたりのコマ数が少ないときは出難いかも。
30コマ/秒のときなど。
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 19:59:55 ID:JClaaFQ1O
デジタル放送を選局すると、このネットワークにはテレビサービスはありません
と表示されます
B-CAS入れてるしアナログとBSは入るんですが地上デジタルは全く入らないのですが単に電波が入ってないだけなのでしょうか?
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 21:34:18 ID:JClaaFQ1O
スキャンはしましたがダメです
電波のテストでも0表示です
>>606 UHFアンテナが繋がっていない
地デジ端子にアンテナケーブルを繋いでいない
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 21:56:26 ID:JClaaFQ1O
テレビは2007年製AQUOSでUHFとVHFのアンテナ入力は1カ所です
BS、CSも1カ所
集合住宅ですがUHFアンテナが無いとかあるんでしょうか?
ちなみに引っ越してきたばかりです
引っ越し前は映ってました
>>611 そりゃ都市圏だったらいっぱいある罠
CATVになってるとこもあるし
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 22:20:00 ID:JClaaFQ1O
ちなみにHDDのレコーダーの方はBSのみ映るのですがアナログさえも映りません。
テレビは映ってレコーダーは映らないとかあるんですか?
>>604 >>611 >>613 まず、TVの方から(違ってたらごめん)
>テレビは2007年製AQUOSでUHFとVHFのアンテナ入力は1カ所です
アクオスはアンテナコンセントからのケーブルを分波器でBSと地デジに別けて
地デジに入力する。
アナログは地デジのアンテナ出力から短いケーブル(付属してなかったか?)
で再入力するんじゃなかったか?
アナログだけにしかアンテナケーブル挿してないんじゃないか?
3分波(BS,地デジ、アナログ)する分波器も売られてるからそれでそれぞれの
入力へ挿して試してみれば?
>>611 そのマンション自体が地デジ非対応なんじゃないの?
管理組合または賃貸業者にちゃんと聞いた?
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 18:22:20 ID:TfxpHkP1O
受信値と最大値共に0です
最大値が0の時点で映らないですよねW
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 20:32:58 ID:TfxpHkP1O
そのアンカーの人です
WOWOWの契約についてなんですが、一契約でTVとレコーダーの両方から見られるようになる方法はないでしょうか。
裏番組録画中にWOWOWを見たいです。
>>621 W録してなきゃ普通は見られるけどソニーレコかシングルチューナー?
945円追加してもう1契約するしかないんじゃない。
それかWOWOW録画するときだけレコとTVのカード入れ替えるとか。
>>622 教えてg…の回答で、できると書いてあったものですから、ちょっと聞いてみました。
因みに質問番号1533110です。
ICカードを共有する機器が有るのでそれを輸入するか(国内で扱ってる所は無いです)
自作すれば可能です
裏番組がWOWOWでなければカードを入れ替えればOKです
戻す事を忘れないようにご注意下さいね
>>625 助かりました。
ありがとうございます。
>>621 >一契約でTVとレコーダーの両方から見られるようになる方法
カードを随時入替える
>裏番組録画中にWOWOWをみる
テレビにWOWOWを契約したカードを入れればよい
あとはデジタルダブルチューナーレコーダーを使う
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 02:44:57 ID:1Lzkjjn/O
本当に地デジは本当に無知です。
教えて貰いたい事があります。
デシサポ公式HPでも、ここでも
>>アナログ地上波の受信方法 VHFアンテナか?UHFアンテナか?CATVか?
この質問良く見ますが、これはどうやったら自分で判別出来るんですか…?
集合住宅ですが、マジで意味がわかりません。
明日デジサポに電話してみようかな…
>>628 そこのテレビアンテナはどうやって管理してる?
その管理しているところに訊けばわかるはずだけど。
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 02:57:17 ID:mHh02VE60
ミンス党はB-CASカード廃止しろ
既出だがTV毎契約とかカード入れかえとか不敏だろ
B−CASってNHKがやってんの?
機器ごとの契約にしろとかいってるのか、アホか
>>629 レスありがとうございます。
デジサポと管理人に問い合わせて90%は解決しました。
後の10%は電気屋で解決しようと思います。
最後に、最後に申し訳ないんですが教えてください。
B−CASカードはユーザー登録しなくてもキー局等は見れるんでしょうか?
何度もすいません。お願いします
地上波は普通に観れる
NHKだけは登録してくださいってテロップ出るけど
番組自体は観れる
>>634 ありがとうございました。
色々助かりました。
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/30(水) 18:14:08 ID:V/Be2zEe0
なんか親父が急に地デジ工事を決めてきたみたいなんですが、
今までの認識としては、アンテナをUHFにして(今はVHFです)、
チューナー内蔵のTVなりレコーダーなり買えばいいのかなと思ってたのですが、
どうやらアンテナ線も工事する事になってるみたいです
調べてみたら、たしかに30、40年前〜以降の家の場合、アンテナ線を交換する必要があるケースがあるみたいですけど、
そういう家が一般には多いだろうにも関わらず、巷ではそういう話はあんまり出てないですよね?
でも以前、自分がTVと部屋のアンテナコンセントを繋ぐケーブル買った時に、
「地デジ対応」と書いてあるものと書いてないものがありました
やはりアンテナ線やケーブルもチェックして変更したりする必要があるのでしょうか?
自分の部屋にも入ってくるみたいですし、家中動き回る結構大掛かりな工事になると思うので心配です
フィーダー線 アウト
5C−2V 条件付きセーフ(アンテナレベルが十分できちんと映ればおk)
5C−FV ギリギリセーフ(ただし場合によりノイズがでることも)
S−5C−FB 地デジ推奨衛星放送でも安心
>>637 おお、詳しいですね
なんかやれるならやった方が良いっぽいんですね
>>630 カードじゃないと入替えができなくなる。
何を言ってるんだ君は?
デコーダーじゃもっと不便。
>>630 はBカスが文字通りなくなると本気で信じてる池沼なんだよ・・・、きっと。
一年ほど前から地デジ対応BDレコを使いずっと地デジのみ利用してきたのですが
先日教育テレビを地デジ番組表で予約して録画したところ録れたものは
"アナログ"と右上にテロップが出たものでした。
こんなことは初めてでそれ以降はありません。
これはまだ混在して放送しているということでしょうか?
それとも私の操作ミスか何かでしょうか?
>>641 放送事故で「アナログ」テロップが有たことは何度かあります
録れた物の番組情報とかファイルフォーマットとかをチェックしてみてください
それ以前に映像自体を見ればアナログとデジタルは目で見てほぼ判ると思いますけどねぇ
たしかにNHK教育ではSD放送してる時間帯もありますけどそれでも普通にみて見分けつくぐらい差がありますから
>>641 レコーダーのプログラムのバグの可能性もある
質問という形で報告しておけば
いずれファームアップで改善されるかも、です
>>642 ファイルフォーマットはSRというハイビジョン対応のもので保存されています。
少し昔の外国のテレビドラマなので画質の判断は微妙ですが、
少しゴーストがあるように見えます。
ただ同じテレビで別入力でアナログレコの映像も見ていますが
そのゴーストの状態とは違うようにも見えます。
>>643 どうも。検討してみます。
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/02(金) 19:57:37 ID:X9grFSgXO
B−CASカードは登録してないんですが、NHKの受信料は払ってます。
この場合でもいずれはNHK見ると「金払え」的なテロップは出てしまうんでしょうか?
地上デジタルならでない
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/04(日) 17:10:23 ID:fo2negT50
>NHK見ると「金払え」的なテロップは出てしまうんでしょうか?
登録(はがきに書いて送る)と視聴は無関係。古い説明は登録必須というニュアンスだったが、いまは任意と読める。
NHKに連絡(電話せよ)メッセージはかぶるとうっとうしいだけ(電話すれば消える)
DVD/HDD録画機で録画し再生する、あるいは追いかけ再生(録画中のものを再生)すると、メッセージは出ません。
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 23:12:57 ID:CSH28I1l0
質問です、この間アンテナをUHFに変えて地デジを見れるようになったんですけど、
UHF=地上デジタル放送、なんでしょうか?
今自分の部屋にビデオ/DVDデッキ(NV-VHD1)があって、
アンテナ入力の部分がVHF/UHFとなってるので、UHFには対応してると思うのですが、
ここに回線を繋いで、そしてこのデッキから映像を、今使用してるマルチ用途用のPCモニタに繋げば地デジ映像が見れるのでしょうか?
ただ映像の出力端子が最高でもD1みたいなので、結局は480p?でHD画質にはならないでしょうけど、
これから買う場合、UHF対応チューナー=地デジ対応チューナーと思っちゃっていいのかが知りたいです
>>649 UHF ≒ 地上デジタル放送
UHFアンテナ+地デジチューナー = 地デジ視聴が可能
NV-VHD1はアナログチューナーなので無理。
いいえ
アナログの時代からUHFもありますアナログ用チューナでは地デジは見れません
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 23:49:23 ID:CSH28I1l0
>>650-51 ありがとうございます!
地デジチューナーの入ったレコーダーに買い換えようと思います
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 07:36:50 ID:8X5t/M4S0
地デジ=UHFデジタル放送、UHF13-52CH使う。
VHF1-12CHとUHF53-62CHは2011年以降、携帯電話、防災無線その他に使う。そこでアナアナ変換(地デジCHあけるためにUHF局(送信塔中継塔)の1部はCH移した)
アナアナ変換は瀬戸内海地域などが困難だっただけです(2700億円使い完了)
UHFアンテナなければ無料で付けてくれたが
「数回訪問して不在」「郵便の問い合わせに無返答」「訪問時在宅でも居留守」「電話に出ない(数回)」「電話に出ても訪問日時の打ち合わせ拒否」の人は「自力で移行可能」とみなし、
終了。
関東圏(東京キー局)はVHFアンテナのみだから地デジにはUHFアンテナ追加、
中京広域圏は地アナ(名古屋タワーVHF)と地デジ(瀬戸タワーUHF)でアンテナ方向変えるかUHF追加。
自衛隊機が横切るたびにデジタル放送が乱れるんだけど、
解決する方法ないか?自衛隊機にスティンガーぶっ放して落としてしまえとかいう
不穏当な意見以外で。
アンテナとケーブルのグレードをより良い物へ交換する
>>655 ブースターは噛ましてあって20db相当利得を上げてるんだが、
もともと難視聴区域(なぜかNHKが映らない)なのもあってかつらいんだよな
アンテナをチーミング?(パラレル?)化すれば解決すっかね?
今はどれぐらいのをアンテナとケーブル使ってるかで変わってくるかと
書いてくれないとそれ以上は判らん
NHK映らんならNHKに対策させるのも手
あれ物凄くじゃぶじゃぶお金使ってくれる
まあ映らないとそもそもNHKに加入してないのかもしれんけど
>>657 アンテナは20素子相当の板アンテナ
ケーブルはDXアンテナ製の5CFV
ブースターはBU33L1
NHKが映らないのはアナログで共視聴電波塔が立つ前。
いまはそのおかげで映る。
デジタル放送は対応しないとの事で、アンテナをやむにやまれず設置。
アナログだと自衛隊機の影響がなかったんだが、なぜかデジタルから横に光のノイズが入る。
ちなみにBSでも同じ状態になる。
BSの場合は半ば諦めているんだが、地デジで起きるのは納得いかない
地デジチューナー内蔵レコーダーとチューナーなしの液晶TVを繋いだ場合
レコーダーの電源は切っていても地デジは見られるのでしょうか?
みれない
>>660 ありがとうございます
やっぱ無理ですか
>>659 こういう発想の人ってDVD見るときにプレーヤーの電源切っていても見れるとか思うのかな?
無知って怖いよ。
649みたいにアンテナをUHFに変えれば地デジを見れると思ってる輩もいるくらいだから。
>>654 基地に文句言う。マジな話酷けりゃちゃんと対応してくれる。
地デジにしたら受信チャンネル数が半分くらいしか観られなくなったんですけど。
アナログでは観られたテレ玉、tvk、bs1、bs2がデジタルに無いし。
BS1、BS2は地デジは関係ないだろw。
でも事実、皿アンテナ無しでアナログBS1、BS2観られるから、地デジでも期待してたのに
アパートでなんか契約してるのかも
情弱www
>>668 そりゃCATVと契約してるんだろ
アパートの大家に相談しろ
このスレ読んでると、ふつーの庶民って薄型TVを買って
部屋のアンテナコンセントにつないだだけで地デジや
BSデジタルが見られると思っているんかいな?
そういう連中って、家電量販あたりでろくに相談もせず
価格だけで買ってるんだろうなぁ。
それだけ、ややこしいっちゅう事だよ
これに録画が絡んでくると、更に倍率ドン・・・
>>658 >アンテナは20素子相当の板アンテナ
パネルタイプで20素子相当なんてあったっけ?
軽く検索しても14素子相当しかみつからなかった
難視聴区域という事を考えるとそういうのって簡易アンテナだしもっと大きい高性能アンテナを勧めるよ
>ケーブルはDXアンテナ製の5CFV
ノイズ対策にはシールドのある5C-FBなり4C-FBが良いかと
自分が何がわからないのかもわからない
先日、母親が見届け人で地デジアンテナ設置してもらったんだけど、何故か居間のテレビにケーブル直結されてて他の部屋のテレビコンセントが死んじゃったんだ…VHFアンテナ撤去されててアナログも見れないし最悪だよ
元の配線利用すると思ってた俺が馬鹿なのかも知れないが、これって追加の工事料金払わないと駄目?
>>675 元の配線はどんなケーブル?
VHFアンテナは撤去されたけど元の配線も撤去されてますか?
>今のケーブルじゃ地デジは見られませんね。
>配線引き直すと結構費用が掛かります。
>もうVHFアンテナ要らないから撤去しておきます。
みたいな説明の結果と思うけど、説明の妥当性は元のケーブルの種類次第。
元のケーブルが地デジ視聴に堪えるものだったら工事をやり直して貰いましょう。
>>675 配線は全部屋にされてるが
他の部屋のテレピは地デジ非対応ってオチ?
その場合UHF/VHF混合器込みで工事依頼してるなら
業者のミスだが
してないなら依頼者のミス。
後者の場合でも、業者がVHFアンテナを勝手に
撤去したならそれを戻すのまでは
業者の責任。
まぁ母親が了解したんだろうから依頼者の
責任になるだろうけど。
つーか今まで何部屋かに配線されてんのにリビング直付けって
ずいぶんな業者だよなあ。母親がわけもわからずここだけでOK
にしてしまったんだろうけど。
説明不足だな
>275
見積もりとか施工前にちゃんと打ち合わせしなかったのかな?
施工内容を詳しく記した書面とかない?
681 :
680:2009/10/07(水) 16:56:27 ID:7phQMNsX0
アンカーミス
275→>675
おまえ素人か?
アンテナ屋なんて見積なんてどうでもいいと思ってる一人親方がほとんどだぞ
現場でぶっつけ 帰るときに家人の了解得てお金もらえたらそれでおしまいって考えてるのが普通
だからこそ多少の金払ってもマスプロやDXの営業所から紹介受けた業者にしっかり現調させて
その見積がたとえ高かろうとそこに工事を任せるのが王道
量販店紹介やタウンページで電設屋探したのなら屋根の上まで付き添ってしっかり監視しないと
684 :
675:2009/10/09(金) 07:01:34 ID:RVP7duVJO
皆さんレスありがとうございます
元の配線が古くてデジタル対応じゃなかったとの事でした
テレビ買い替えとアンナテ工事してきて出費が痛いので安上がりに済ませようと思い、自室のテレビは室内アンテナ買ってなんとか視聴出来る様になりました
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 08:59:52 ID:t17dBZ1NO
今テレビを閲覧してたらいきなり、B−CASカードが読み込めないとの事でテレビが見れなくなりました。
まだ買って一週間ちょいなので怒りと不安におそわれてます。
こういう時どうすればいいんでしょうか?
B−CASカードって店舗購入はできないんでしょうか?
>>685 あきらかに「初期不良」だから販売店に言うべき。
カードそのものの不良かどうかの判断にもなるので
とりあえず販売店に別のカードを借りて見てみるのがよい
>>685 カードの接触が悪いだけかもしれないから、電源を切ってカードを抜き差ししてみたら?
>>686>>687 レスありがとうございます。
家出る前に少ししか時間なかったんですが、抜き差しして二回失敗して三回目でついたんですが数秒後読み込めないとの画面が表示されました…
そして今嫁がみてるらしいんですけど何故か何も異常がないとの事です…
こういう時はまだ量販店に電話しなくても大丈夫なんですかね…?
ただのエラー程度でしたら助かるんですがねorz
>>688 初期不良は新品交換なんだから急げよ
ぐずぐずして保証修理対応になると「再現なし」で戻ってきていらいらするぞ
>>684 アンテナ業者の言いなりだな
> 元の配線が古くてデジタル対応じゃなかったとの事でした
これ多分嘘。
面倒でごまかしただけ。
>安上がりに済ませようと思い、自室のテレビは室内アンテナ買って
VHFアンテナを元に戻させるべき。
なんか昨日の台風から、テレビがほとんど映らなくなりました
信号が受信できません E202と出ます。
映るチャンネルは、1,3,6だけです。
これってアンテナが悪いんですかね?
それだけじゃわかりません
アンテナが壊れた
アンテナの向きが変わった
ケーブルが外れかかってる
ケーブルに浸水した
ケーブルが断線しつつある
ブースターへの給電が止まった
ブースターが故障した
混合器・分配器が故障した
屋根上だけでもこれだけ原因を思いつきます
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 20:17:43 ID:gHKx5p3R0
E202ってことはテレビにちゃんと電波が届いてないね
台風のせいでアンテナの向きとか変わっちゃってたりして
ちなみに何県?
神奈川県です。
アパートなんですが、大家に言ったほうがよいのでしょうか?
アナログは全チャンネル映ります。
映る3chてTVKか?
アナログが映るってことはVHFアンテナは大丈夫なんだな
大家さんに相談しる
ありがとうございます。
テレビの故障かと思って焦りました
明日相談してみます
>684
うちの実家なんて20以上年前に敷設したアンテナケーブルそのまま使って地デジを視聴しているぞ。
完全に騙されたな。
工事屋が面倒臭がってオカン騙して最小の工事だけで終わらせたんだろう。
無意味な工事だったってことで、やり直しさせれ。
その際、ちゃんと図面なり略図なり具体的に工事内容が証明できる契約書作れ。
工事屋に作らせるなよ。お前が用意するんだ。
ところで、工事代はもう払っちまったのか?
まだなら、希望通りの工事が完了するまで払うなよ。
>>684 >>699 うちも20年前に配線した「5C-2V」利用して3箇所で地デジ見れてるぞ。
BSだってちゃんと映ってる。
BSのハイチャンネル(物理チャンネル)は末端でややブロックノイズが出るが。
前回質問時から半年もたってしまいましたが、先日BS/CSアンテナ設置とV/U/BS/CS対応ブースターへの変更を行いました。
現在の構成はこんな感じです。
BS/CSアンテナ
UHFアンテナ┓ ┃
混合器┓ ┃
UHFアンテナ┛ ┃ ┃ TV*はコンセントが存在するがTV未設置
V/U/BS/CSブースタ━分岐器━分配器━分配器━分配器━分配器━分配器━分配器
VHFアンテナ┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
分配器 TV* TV* TV4 TV5 TV6 TV7
┣TV*
┗TV*
TV4,TV6でのBS/CS視聴が目的だったわけですが、アンテナ設置、ブースタ変更の結果TV4ではBS問題なし。
TV6では一部ch(BS4,BS8)がブロックノイズでまくりとなってしまいました。
ですので同軸ケーブルの張替えを検討しています。
いまだに分岐器以下の詳細構成が不明なのですが、TV6に至るまでに20mくらい屋外設置されている箇所を確認
したので手始めにここを張り替えてみようかと画策中です。
# ケーブル表面に印字がないので規格不明
しかしケーブル張替えは正直面倒だ、ということで最近気づいたのですがダミー抵抗というものが存在するんですね。
分配器の空端子を埋めるを埋めるモノらしいですが、うちには空コンセントが複数あります。
ダミー抵抗を空コンセントに設置したら多少なりともC/N比向上するんでしょうか?
702 :
701:2009/10/10(土) 00:43:21 ID:h8fRmBgi0
>>701 前回質問時のレスをざっと見たけど
おそらく横一列に並んでるのは全部1分岐だろうね(TV7の所は何もないでしょ)
平屋なのかな?多分屋根裏配線で直列ユニット使うと
屋根裏からユニットまで2本行ったり来たりするのを嫌っての施工だと思う
でBS−IFで挿入損が3dB、結合損が12dBだとするとアンプ出力から27dB落ち
ケーブルが古かったり接続箇所が多いことを考えるとそこでも10dB位落ちてるだろうね
新しくつけたアンプがどのくらい増幅出来るものなのか知らないけど地デジはTV6,7まで届いてるんだよね?
だったらBSアンテナの角度調整をもっとシビアにしたら映るかも
BSは地上波とは比べものにならないほどC/NはいいのでC/N悪化が原因と言うよりは
電界強度自体が足りてない可能性の方が高いと思う
その露出しているところにBSアンプ(U/Vスルー)入れる方法も考えられるけど
仮にBSが映ったとしても地デジが映らなくなるおそれがある
ダミー抵抗は逆結損が(仮に分配器だとしても端子間結合損が)15dB以上あるはずだから意味ないと考えていい
で、画像アップされた分岐器のスペックは私も知らないけど
型番から多分BS-IF帯までのだからCSに関しては望み薄と思うよ
>>701 BS/CSアンテナとブースターはアナタが自分で設置・調整したんだろ?
おそらくBS/CSアンテナの角度調整、ブースターの利得調整のどちらとも甘い。
きちんとした測定器使って調整してみなよ。
>>
家の前の道路から車ノイズ拾う
地デジの受信レベル低い。
上記の対策として26素子のノイズ対策アンテナ購入しアンテナを遠い基地局に向けたら受信レベルアップ50になりますた
アンテナは道路の反対側に向けたのと
基地局出力は0.3wだけど
漏れの対策はあってますか?
ご意見きぼんぬ。
>>706 意見も何も。
それで目的の局が受信できるならOK
>>706 何の数値か知らないが、急激に変わる場合利得が低く規定値外、
反射波を拾っていたと予想。
車のノイズ拾うとしたらスターターかアイドリング時位だと思うが。
その場合、C/Nが変動するハズ。
今時のは対策されててそんなにノイズ出さないだろし。
707と同意、受信レベル上がって問題ないならいいんじゃない。
707>>ご意見サンクス
ノイズはバイクまたは古いタイプのバスや軽トラからが多くブロックノイズとなり対策後も時々入ります。
元の基地局の出力は3wなので10倍ですが
反対側向ける対策が正しいのか疑問なんです
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/10(土) 17:51:54 ID:b715SDL20
余談だけど、おまいら知ってた???
俺は昨日初めて気づいたんだが、DVDメディアって「for DATA」って書いてある
PC用のディスクでもCPRMに対応しててデジタル放送、DVDレコで普通に録画
できるやつあるのな。パッケージにはデジタル「不可」って書いてあるのに ww
友人からもらったマクセルのRAMがそうだった。
録画保証金などというふざけた制度に腹立ってる俺からすれば普通に利用する
-Rでもこういうのあるのか知りたいところだけど、どうなんだろ?
おまいら知ってる?
>>709 >元の基地局の出力は3wなので10倍ですが
元の基地局がアナログのことなら、原則デジタルは1/10なので、それが普通です。
>>710 余談じゃなく、おまいはスレ違いだって知ってる?
>>710 RAM使いだったら、今売ってるRAMてCPRM対応済みしかないのは常識だろ?
714 :
710:2009/10/11(日) 00:04:51 ID:b715SDL20
>>713 え? そうなの?
RAM使いじゃないんでシラナカッタヨ・・・
じゃあ、ForDATAの-RでCPRMのってないのん?
>>714 スレ違いで無知なひきこもりはカ・エ・レ
716 :
701:2009/10/11(日) 01:18:39 ID:4JmYZDk10
717 :
701:2009/10/11(日) 01:21:05 ID:4JmYZDk10
>>704 >BS/CSアンテナとブースターはアナタが自分で設置・調整したんだろ?
1名がチューナのC/N表示を監視、1名がアンテナ微調整という形で設置しました。
きちんとした測定器というのは設置業者がもっているような専用機器ということでしょうか。
チューナのC/N表示はやはり専用機器にくらべると大きく劣るのでしょうか。
大きく劣るならともかくあまり差がないなら専用機器の購入には抵抗があります。
>ブースターの利得調整のどちらとも甘い。
一応ブースターのBS利得調整スイッチは一番高利得側に回しているのでがそんな単純ではないのでしょうか。
色々質問ばかりになってしまいましたがよろしくお願いします。
>>717 >一応ブースターのBS利得調整スイッチは一番高利得側に回しているのでが
>そんな単純ではないのでしょうか。
アンタ無茶苦茶だな。
それだけ基礎知識がないなら諦めるか素直に業者に頼め。
>>716 一応は同軸ケーブルであれば、数十mも引っ張ってるのでない限りは
1系間の十m前後で劇的な差が出る物ではないよ。(せいぜい1〜2dBアップ程度)
※あなたのチューナーの「感度表記」は電界強度(dB)そのものではない各社の独自表記
それよりはTV4-TV6間の分配器?分岐器?直列ユニット(テレビコンセント)を疑う
地デジのUHFは古い時代の機器でもまず問題ないが
BS/CSの高帯域は「BS対応」してない機器を使えば大きく減衰する。
>>716 アンテナ設置時はどうやってチューナーに繋いでたのかな?
アンテナ直チューナーで繋いで調整設置しないといけないよ
そこでC/N20dB出てないなら調整不足
ところで日テレとフジに障害が出てるって書いてるけど
それ以外のチャンネルはどうなの?特に上の帯域のNHKは?
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 11:53:14 ID:nbYMZB7a0
工事が入って地デジは見れたが、BSは途切れ途切れOLT。
やっぱちゃんとしたアンテナを設置しないと駄目?
それともブースターでもいけるのかな?
>>721 現状を詳細に説明できないなら回答しようがない
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/11(日) 12:29:47 ID:JjqAAcAh0
アンテナコードは4Cが普通だと思うが
室内でテレビやレコーダーに使用する場合は
2Cでも問題は無いでしょうか
>>723 条件がそれだけなら試してみないとわからない。
要は受信機に必要な強度の信号が入力できればいい。
>>723 あと、同じ2CでもFVよりFBのほうがシールドされてる分有利。
726 :
701:2009/10/11(日) 21:33:24 ID:4JmYZDk10
すごいアホなミスを発見してしまいました。
TV6〜コンセント間の同軸ケーブルは2mぐらいなのでアナログ時代の物を
使いまわしていたのですがよくみると3C-2Vだったので4C-FBに交換してみたところ
劇的に改善しました。現在はこんな↓かんじです。
地デジ BS CS
TV6 25 14 9dB
# TVの位置は
>>82 TV6でもBS全ch問題なくなりましたがCSの事を考えるともう少し上積みしたいと思っています。
>>718 少し調べてみました。無闇に増幅すると発振する可能性があるのですね、気をつけます。
>>719 ブースターからTV6までは30mぐらいあるとおもわれるのですが影響としては分配(岐)器
のほうが影響大なんでしょうか?上述のとおり3C-2V -> 4C-FBで劇的に改善したので
どうしてもケーブル張替えの効果に期待してしまいます。時代的に現ケーブルは5C-2Vだと
思われるのですがそこは腐っても5Cということでそれなりに頑張ってくれてるのかな...
>>720 アンテナ設置時はDT300を持っていなかったのでC/N表示のない他のチューナに直結で調整しました。
チューナ独自のアンテナレベルで60出てました。現在TV1の位置につなぐと40程度なので
アンテナ直結時のC/Nは20dBぐらい出ていると信じたいです...。
3C-2V接続時はBS不調はBS4,BS8にブロックノイズが出るのみで他chはNHKも含めて目視で数十秒確認する
かぎり視聴に問題ありませんでした。
3c2vから5cfbに替えると地デジの受信レベルどのていど上がりますか?
>>727 新品同士なら
>>728の通り
古い奴だと3Cは断線が起こりやすいので換えてみると
>>726のようにアホみたいに改善することがある
アンテナ関係は10年経つと性能かなり落ちてるので換えられるとこは換えておくに越したことはない
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 19:23:45 ID:Ca4H8bxe0
>>728,729
あんがと。ケーブルはブースタまでの約3メータていどです。
9年前に付けたマスプロubs30Aのブースタも地デジ対応でないかもしれないので
合わせて変えて見ようとかな考えてますが、高いのでまずケーブル変えてみます。
(屋内は5cケーブルですがこれをfbに変えるのはシロートでは太刀打ちできません)
もしかしたらスレ違いかもしれませんが、質問があります。
今日の11時からBS2で放送される海外ドラマを録画したいのですが、1話と2話を録画したときは、どちらも失敗しました。
というのは、PCで吹き替えで見たかったのに、1回目はビデオモードで録画してPCで見たら主・副音声が混ざっていて失敗、
2回目はVRモードで録画したので、PCで主・副音声切り替えできるかなと思ってたら、出来なくて失敗・・・。
主音声の吹き替えだけで録画したいのですが、何故かできません・・・。
ちなみに、1、2回目で録画したやつは、テレビでなら右音声(英語)のコードを抜けば主音声だけで見れました。
今夜こそ録画に成功したいのですが、どこでどんな設定をすればよいのでしょうか?
テレビは結構昔に買った東芝製ブラウン管の「28DW6X」、レコーダーはソニーのスゴ録「RDR-VX35」です。
説明書は失くしてしまったので、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/26724280RDR-VX35.html ソニーのHPにあがっていたやつを見ましたが、わかりませんでした。
長文失礼しました。
わかる方、ご教授よろしくお願いします。
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/21(水) 22:11:15 ID:Ic4B9GgW0
あ、補足です。
1回目はビデオモードということで、ちゃんと録画時音声を、設定画面の音声入力画面で主音声に設定したのです。
が、失敗でした。
おまえは急いでると女子トイレで用足しそうだな
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 17:53:35 ID:RlH7K/9/0
そこまでいじめたんな、おまいら。
>>737 いやでも 急いでたんで って
どれだけ身勝手なんだよ。
スルーすれば?
そんなに怒ることでもないだろ。
スルーすれば?
>>739 オマエも
>>738スルーすれば?
なんでスルーしないの?
他人に言う前にまず自分が実践しろよ。
>>741 オマエも
>>739スルーすれば?
なんでスルーしないの?
他人に言う前にまず自分が実践しろよ。
>>742 オマエも
>>741スルーすれば?
なんでスルーしないの?
他人に言う前にまず自分が実践しろよ
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___
| | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / /
| /. し' ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 23:26:38 ID:Znw338diO
うち光なんだけど雨降るとアンテナレベル下がって
映らないときあるんだけどあり得ること?
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/26(月) 23:29:53 ID:b+OPOT3S0
おいおいw受信の仕組みを調べてから出直せ
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 01:20:10 ID:ant6YOItO
>>746 家も光だけど台風や大雨の日はアンテナレベル下がるよ、理由は解らん!
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 01:31:26 ID:8UFQl0v10
そりゃー光ケーブルの接合部分の工事が杜撰で、雨水がしみ込んでるんだ ww
光ファイバーは水の浸透には弱いんだよ
な〜んちゃって w
光さん所のパラボラも雲が厚いのでは?
降雨減衰をぐぐるでしゅ(^▽^)
送信側が原因でしゅ(^▽^)
光さんしょぼいアンテナでも使ってんじゃねーのw
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 04:06:14 ID:Mjo1m9oN0
>>745>>747 光も衛星から受信しているんだぜ
送信所のでっかいパラボラで受信してそれを光ファイバーで契約各戸に送信してるだけ
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/27(火) 20:28:54 ID:C2dNDj+N0
ケーブル解約して新規でアンテナを家に立てようと思ってるのですが
今立てるとするならUHF・VHFまたはUHF+VHFどれがいいのでしょうか?
ちなみにテレビはアナログのみでまだまだ地デジTVに変える予定はありません。
UHFのみのアンテナ立てて安めの地デジチューナーを付けた方がいいのでしょうか・・・
その前に電波の受信状況近所で確認したほうがいいと思うが?
>>753 > UHF・VHFまたはUHF+VHF
両者の違いがわからない。
すみません
UHFのみか VHFのみか(多分これはない)
UHFとVHFが受信できるアンテナにするかです
セット品とバラ買いはそれぞれ有るがバラ買いは
設置時に距離をあけないといけないから設置場所は広く必要になる
感度いい巨大アンテナは両方ともバラ売りの方が主かな
>>745 「光」ってなに?
スカパー光?
eo光テレビ?
ひかりTV?
フレッツ光でケーブルテレビ山形?
ヨード卵光
伊集院光
>>753 どっちでも好きにすればいいと思うが。
観たい番組がみられる一番安い構成にしとけば?
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 10:18:44 ID:XiRTack80
いまさらVHFアンテナ買い換えるのはムダです。アナログの映りが悪いなら地デジチューナー買ってくる。
島忠ホーム 4680円、イオン 4750円、西友 4750円
注 地デジのエリアか確認
ある家で映り、数軒離れたご近所で不可もある。
地デジで総務省放送局がエリアというのは強中電界エリアのことで、14-20素子アンテナを10m高に立てれば映る可能性。
2階建てに屋根馬では高さ足りません!
VHfは4m高に設置でよかったが。
UHFのベストな高さは環境によってだいぶ違うはず
地面スレスレのほうが電波強い場合もあるからね
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/28(水) 22:32:48 ID:yRFhejf20
>>763 そうなの?
低いと車とかバイクが通ると画像が乱れそうな
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/29(木) 00:15:18 ID:doS5lBjDO
>>758 新幹線の線路の側だから無料で工事してもらった
KDDIでBSは別料金だから映るようにしてない
引っ越した先の地デジのアンテナレベルが45位なんだけど、低すぎ??
今までがいくつくらいだったか覚えてないから高いか低いかわからん。
晴れてても、ノイジーなときがあるから、あまり高くないだろうことは分かるんだけど
メーカー3つしか知らんけど
取説の受信最低限の数値から+10くらい出てれば良いんじゃない
ノイジーって、デジタルはブロックノイズが出るかどうかだから
アナログのような感じで電波品質で画の差は出ないよ
メーカーによるけど50切ると映らなくなることが良くあるねえ。
>>768 ブロックノイズでる時もありますし、
ブロックノイズでなくても、2,3フレーム程度硬直する時があります。
今、レグザ、X90、RX100で3分配してるので、ブースターかませば多少はましになりますかね?
分配器外して壁から直で繋いでみて同じレベルなら
ブースターは意味がないよ
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 04:00:57 ID:Sucu784yO
家のテレビはすべてアナログのブラウン管です
アンテナの工事とかもなにもしてないしケーブルテレビの契約もしてないです
新しいテレビに買い換えてハイビジョンで観たいです
どうしたらいいのかなにもわからないです
教えてください
お金をたくさん用意して、ヨドバシカメラやヤマダ電機のお兄さんに
同じ質問をするといいよ。
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/14(土) 11:03:10 ID:3oXtryA70
事業仕分けで地デジ予算の大幅削減が決まったみたい。
地デジ移行は、後ろ倒しになるだろうから買い急ぐ必要は無いのでは?
別に買い急ぐんじゃなくて大画面で綺麗な映像を見たいから買うんだよ
逆に何で待たなきゃいけないの?
携帯やパソコンの時代にわざわざでかいTVいらんよ
映画より海外ドラマの方がおもしろいし
東芝の47型持ってるよ
PCでも見るけどスカパーのSD映像だけだ
それ以外で携帯の極小画面やしょぼいTNパネルのPCモニタでは見る気がしないね
テレビがSHARPのLC-20EX1で、レコーダーがMITSUBISHIのDVR-T110です。今のマンションに越してから地デジが写りません。BSは写ってます。そこで質問なんですが、BSを録画したいんです。が、サッパリです…。何か買わないといけなかったりしますか?
私のレコーダはBSデジタルチューナー内蔵ではないのですか??
>>780 映ってるならそのまま録画すればいいだけ
LC-20EX1の取り扱い説明書のデジタル放送を録画しようを参照し正しく接続する
一番早いのはBS内蔵レコーダーを用意する
>>782 穴U/Vチューナーしか積んでないあと2年足らずでゴミになるレコです
>>782 「どうしてもDVR-T110を使いたい、DVR-T110以外は考えられない」というのでなければ、
>>781や
>>784の言うようにBSデジタルチューナー内蔵のレコーダーを買うことをお勧めする。
ハイビジョン画質で録画したいならBDレコーダーがお薦め。
どうしてもDVR-T110を使いたいのなら、DVR-T110にはデジタルチューナーが搭載されていないので
LC-20EX1のデジタル放送録画用出力端子から、DVR-T110の外部入力端子につないで録画する。
LC-20EX1はコンポジットでしか出力できないようなので、黄色のビデオコードを使用する。それと赤白の音声コード。
タイマー録画するにはLC-20EX1側とDVR-T110側の両方を予約設定しなければならない。
デジタル放送を録画するには、メディアはDVD-RWを使用し、VRモードでなければならないことにも注意。
一軒家に住んでいて、いままで近くのホテルからアナログ受信していたのですが、
デジタル化はしないとホテルから言われてしまった為、どうにかしないとなと思っています。
今ADSLでネットをしているのですが、光化工事して光TVにするか?
受信できるかどうか怪しいけどデジタルアンテナを立てる工事をするか?
この2択なのかと思っているのですが、どっちがオススメなのか、
またはどの辺を基準に考えれば良いか教えて頂けませんでしょうか?
おまえの収入
>>787 地デジサポーターだっけかにそこで地デジが満足に受信できるか
問い合わせてみれば良いじゃないか。
ケーブル入れられるならその方が確実だわな。
アパートでアナログ放送の受信感度が悪いので、試しにアナログテレビに地デジチューナー(PRD-BT100-P00)
を購入し接続したところ全てのチャンネルが綺麗映りました。
ということは、このアパートは地デジアンテナの工事等は必要なく、地デジ対応テレビを買えばそのまま受信できるということなのでしょうか?
そういうこと。
>>793 ありがとうございます
大家さんが工事考えていると言っていたのでこのこのを伝えようと思います!
>>794 大家さんが工事考えてるのなら、一度電器屋呼んでチェックしてもらえば?
丸々交換しないまでも、アンテナの微調整とかやってもらえば、受信感度も安定して安心出来ると思う。
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:57:25 ID:T2HPc2OK0
今現在ケーブルTVで地上波・BSはもう映ってる状態なんですが、
新たにCSを取り入れたいんですね。
で、そのケーブルTVの会社に聞いてみたらそこはCSは取り扱ってないと。
なのでアンテナ買って取り付ければいいか〜、と簡単に考えていたけど、
もうケーブルで見れることになってしまってる(BS)のに
アンテナ取り付けたら電波がぶつかり合ったりしませんかね?
CS限定のアンテナってないみたいですし。
あと、全く配線系の知識がなくても自分で取り付け→映るまで出来ますかね?
皿状のアンテナをベランダに取り付ければ、勝手に受信してくれると思い込んでたんですが、
それとテレビorレコーダーを繋ぐ物が必要っぽいんで。
>CS限定のアンテナってないみたいですし。
お約束だがえっ?
スカパーは単体アンテナのが主流ですがw
>>796 無印スカパーとe2は違うから
それとアンテナの向きはちょっとでもズレると映らないし、調整がシビアだから
自信なかったら業者にやって貰え
>あと、全く配線系の知識がなくても自分で取り付け→映るまで出来ますかね?
その程度の知識なら業者に任せた方が無難。
業者に来てもらって、現状を把握してもらった上で工事してもらったら?
CS来てないケーブルとかもあるんだな。難視聴向けか。
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 14:31:14 ID:p1PtsYmE0
>>797 すいません、e2の方です。ほとんどがBSCS共用なので。
でもレコーダーの背面見たら接続口も共用なんですね。
それならのアンテナ買った所で意味ないんだ、ってわかりました。
CS見るならケーブルテレビ(BS)捨てて一緒にアンテナで受信しないとダメですね。
まさかCS専用のチューナー、レコーダー買うわけにも行かないし。
>>798>>799 アドバイスありがとうございました。
例え買えたとしても自分で、は無理っぽいですね。
甘く見てました。
BSとスカパーe2は同じパラボラで受信できるんだよ
パラボラを背面端子に繋げばBSもスカパーe2も受信できる
CATVは地デジだけ受信すればいいんじゃない
つーか、ケーブルの信号とアンテナからの信号混ぜて繋ぐ、何てことも一応できるわけだが・・・。
>>795 ありがとうございます。そうしようと思います。
確かに素人目で判断するより一度詳しい方に頼んだ方が良いですよね。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 23:01:32 ID:Zn03KoNwO
今まで使っていた、テレビデオがこわれてしまい、地デジ対応のテレビとレコーダを買おうと思っているんですが、裏番組を録る場合、レコーダはダブルチューナーではないと、録れないのでしょうか?
それともシングルで大丈夫なのでしょうか?
浦島太郎状態で全く分からず、教えていただけると助かります。
>>806 チューナの数が2つ以上あれば録画しながら別の番組視聴が可能。
デジタルでもアナログでも変わらない。
テレビに地デジチューナ1つ
レコーダに地デジチューナ1つ
あれば、それが可能。
当然、レコーダに地デジチューナが2つあってもいい。
その場合、2つの番組の同時録画をしながら別の番組の視聴が可能。
>>806 テレビの裏番組でよいならレコーダーもシングルで可。
B-CASカードの登録なんですけど、NHKBSやWOWOWと契約している
名義で登録した方が良い?
それとも住所が同じなら大丈夫ですか?
>>809 受信設備がある住所の住居人名義を登録する
>>809 B-CASカード登録しても、もう意味ないのでは?
WOWOWもNHKも
B-CASも情報を共有してるんじゃなかったっけ?
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:14:50 ID:maGyvsNMO
807さん、808さんありがとうごさいました。
>>780です。お礼がおそくなりすみません。答えてくださった方々ありがとうございました。早速チューナー内臓レコーダを買いました。しかし問題があります。壁のアンテナからレコーダの入力(BS・110度CS)に繋ぎ、レコーダの出力からテレビの入力に繋ぎました。
815 :
814:2009/11/21(土) 21:25:19 ID:spbuTq5VO
続き
しかしアナログが写りません。当然ですが…。
どうしたらいいのでしょう?チューナーレコーダをかってもアナログが見れないなら意味ないのですが…。地デジアンテナを設置するしかないのですかね。
分配器で壁からのアンテナ線を2つの分割して一方を地デジアナ入力に、
もう一方をBS・110度CS入力に繋ぐだけですが・・・
説明書見れば一番初めに書いてるでしょ
買うときは分配器ではなく分派器で
似ているようで違うので
(分配器は等分に電波を分けるだけ、分派器はUHF(地デジ)及びVHF/BS・110度CSの
電波をそれぞれ分けて分配する)
>>817 厳密にはそうですが実際分配器でも出来ますので
814です。皆様ありがとうございます。もう1つ質問よろしいですか?ふつうの同軸ケーブルと、BS・CSデジタル放送対応同軸ケーブルがあるみたいなのですが、BSCS端子にふつうの同軸ケーブルを繋ぐのはマズイのですか?
>>820 電波受信強度を見て問題ないならいい。
50cmくらいなら使えるかと。
>>819 どう馬鹿なのか教えてよ
まあうちはフレッツTVだから少し環境が違うかも知れんが
>>818 厳密もクソも分波する目的で分配器を使うなど電波が弱くなるという
デメリットしかない
>>820 使えるかもしれないが外来ノイズの影響は受けやすくなる
対応ケーブルを使った方が無難
>>818 分波器買っておいたほうがよいよ。
混合器逆接続なら代用できる。
>>824 安いというメリットはある
>>825 そうですか……。じゃぁ早速かってきます。ありがとうございました。
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 18:20:45 ID:SIm+iNM/O
地上デジタル放送アンテナの事で質問します。
10年前に、大きいビルが建ち自分の家のテレビが見えなくなり、大きさは電球みたいな共同アンテナにしたんですが、今もそのビルが建ってますが、果たしてアンテナを変えずにデジタルはうつるのか教えて貰いたいんですけど、教えてください。
今はアナログテレビを使ってます。
ビルならビル住民の苦情でデジタル放送にしてないわけないから共同アンテナだから自然に家も『デジタルになってるんじゃん』と言いますが、どうですか?
お答えお願いします。
>>828 共同アンテナの管理母体に聞かなくちゃわからん。
デジタル化の改修が不要な場合もあるし。
同じ環境下にあるご近所さんに聞くのも手。
いずれはデジタル化だから思い切って買って自分が人柱になるもよし。
ただ、電球サイズの共同アンテナは意味不明だけど。その程度の知識なら電気屋に相談が一番。
>>828 うつるかどうかはそのビルの管理者に問い合わせて
ビルで受信して再送信してるのなら大抵VHF再送信だから無理だけどね
3階建ての一軒家が裏2軒に再送信してるような場合でなければ
棟内と電波障害再送信はアンテナから別系統なのが普通なので
ビルの住人がデジタル見てるかどうかは関係ないことが多い
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 18:49:32 ID:SIm+iNM/O
>>829 自分の家に付いてる変な装置は
所々はげていますが、
『保安 NH』
とまでは読めました。
それは保安器だから気にしなくていい
>>831 あぁやっぱり保安器か。とにかく、共同アンテナなんて千差万別、管理母体に聞きなよ。
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 19:07:52 ID:SIm+iNM/O
最後に質問させてください。
保安器って何ですか?
雷止めのヒューズ
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 19:22:26 ID:SIm+iNM/O
一軒家の自分家の例をひとつ
市鉄の障害で近くのマンションに市鉄が立てた共同アンテナがあり
UHFはVHFに変換して近辺に送信
最近、そのマンションの管理人に地デジ対策を問い合わせてみると
「ウチは知らない、市に聞け」と
しかしそのマンションが最近外装工事をした際に
自分家のVHFの映像が数分途切れた
その後、なぜか近辺の家々にCATVの地デジ電波が送信されている
真相はあえて未確認のままだが
めでたし、めでたし
市営の鉄道のことだろ
>>839 そんな呼び方初耳
どこの地方の呼び方?
日本国内
市営鉄道があってしかも地下鉄じゃないところだよな・・・。
テツだったらすぐに判るんだろーが・・・。
>>842 広島の市電とか?
でもあのては市鉄じゃなくて市電だよなあ。
大阪市営高速鉄道とか横浜市高速鉄道とか
地下鉄って郊外に出ると地上を走ったりする路線も有るし
少なくとも大阪は“地下鉄”だな。一般的な呼称は・・・。
長野にも地下鉄があるぜwww
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 10:41:36 ID:1V1/KOoGO
第三セクター方式の路線を市電と呼ぶ所も有るみたいね
市電じゃなくて市鉄ね
一つの市の中で収まってるわけだろ?
路面電車以外にあるのかね?
隣接する自治体に有る駅に接続していても問題ないんじゃないの?
これで単に 私鉄 のtypoだったらDOGEZAモノだな
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 00:04:35 ID:EaLrSwDV0
空木完成後も旧タワーは残るのだろうか?
でないと今アンテナ立てたら方向変更工事必要だよね。その工事費は当然自腹だし。
でも空木完成後だと半年間見れないし。
>>854 タワーは残るけど電波は止めるんじゃないの?
あの距離で両方から電波が出てたら混信しそう。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 09:59:01 ID:MTXRfa6Q0
10時になったら家電屋に電話して聞くつもりでいるんですが、
念のため一応ここで質問させてください。
おかんが液晶テレビを買って昨日設置の人がきたらしいんだけど、
「ここは地デジが映らないみたいです」と言って、
NHKと他数チャンネルだけ映る状態で、あとはアナログで…と帰ってったらしい。
そんなことあるのかよ!?と思ったものの、
調べてみると、アンテナ状況により仕方ないとわかり、
こんだけ地デジ地デジ言ってる割にひでーなーと思ってたんだが、
前にその家に住んでた妹にその話をしたら、
部屋で液晶テレビで地デジを見てたよ!と言う。
これって、どういうこと?
設置してった人が何か間違えてるの?
見れるチャンネルだけ見てたんじゃね?
>>858 そう思って詳しく聞いたら少なくとも地元で見れるチャンネル全部見れてたらしい。
店に電話したら、
2階(リビング)と3階(妹の部屋)で、
アンテナに何か問題があるかもしれんて。
なんだかなー
その程度の情報ではあらゆる可能性があるからなぁ。
妹さんのことも詳しく知らんしw。
>>859 3階にテレビを持って行き映るかどうか確認する。
・映る→3階〜2階間の配線やテレビコンセントに問題の可能性
・映らない→家全体として電波が弱い→ブースター取付/受信環境改善
デジタルは文字通り映るか映らないかなので
「バッチリ映っている」と思っても実は、電波が受信限界ギリギリの弱さだったりする。
こういう状態だと、雨が降っただけでブロックノイズが出たりする。
話どうりだと、お宅も3階が受信ギリギリで2階までの配線ロスや機器ロスで2階では映らない可能性がある。
>>860 >>861 親切にありがとう。
早速週末実家に帰って見てみることにするよ。
せっかく録画できるやつにしたのにアナログだとタイマー予約?しかできないとかなんとか、
おかんが落ち込んでるから、なんとかしてやりたい。
>>863 アナログチューナしか積んでいない事
による影響はない。
電波の受信強度が低いなら対策が
必要かもしれない。
RD-X5がボトルネックになって
TVにCSが入らないかもしれない
>>865 RD-X5がCSを通さない
という事は無い
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 21:06:47 ID:w3Lzu7UK0
ブラウン管のテレビが壊れかけているので、テレビを買い換えたいのですが
CATVの番組を録画機能のあるHDD内臓テレビで録画ってできないのでしょうか?
CATVはデジタルチューナーです。
デジタルの録画だと
CATVのSTBがi-Link出力のある機種使ってる事と
録画側がi-link入力あるかに掛かってる
HDD内蔵テレビにi-Link入力有るかは知らん
アナログ録画は今までどおりの録画しかない
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 21:58:53 ID:keQvZiW30
STBの説明書にはi-linkは載ってませんでした。
だめそうですねありがとう
CATVのサポートに電話すればいい
i-link付きSTBを用意してくれるかもしれない。
871 :
863:2009/11/27(金) 23:24:22 ID:gmNBduNP0
>>864>>865>>866 レスありがとうございます。
一度試してみますね。
>>867 自分の場合CATVのSTB経由だとTVのHDDには地デジしか録画できません。
ちなみに東芝REGZAのような外付けHDDタイプもSTB経由だと地デジしか録画できないようです。
872 :
867:2009/11/28(土) 16:29:42 ID:45hY3lc10
>>870 CATV会社に電話してみました。回答はSTBからテレビの入力へ配線すれば録れると
よくわからない答えでした。
>>871 電気屋で聞いても、地デジのみ録れるって言う店員もいれば、違う店では
普通に録れるといったりバラバラなことを言われて困ってます。
>CATV会社に電話してみました。回答はSTBからテレビの入力へ配線すれば録れると
>よくわからない答えでした。
テレビ側に黄色の入力って書いてある端子が必要ってこと。だと思う。
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 18:41:03 ID:1z8+uNcC0
>>872 CATV会社によって配信方法が違うので、どこのCATV会社かをはっきり伝えないと
正確な解答は得にくい。
BSデジタル(ハイビジョン)は何を経由(操作)して見ているのかな?
STBのリモコンを操作しているのであれば、地デジのみ録画可能なのかもしれないね
879 :
867:2009/11/29(日) 21:47:42 ID:QILJ5lJ80
>>874 質問した時点ではまだ買ってなくて、今日東芝の37Z9000を買ってきてしまいました。
まだ家にありませんが
>>875 Z9000はBSデジタルのチューナーがあるので、それも録画できるのかな?
>>876 上に書いたようにREGZAのZ9000です。高かったー
よろしくお願いします。
知人から聞いたのですが、地デジチューナー内蔵のテレビ買った場合、
録画レコーダーは地デジチューナー未搭載のものでも録画は出来るが、画質が粗いと聞きました。
また、逆に、地デジ搭載レコーダー買っても、地デジ未内臓のテレビだと画質が粗いと聞きました。
画質に拘って地デジの録画環境を構築するなら、テレビもレコーダーも両方ともチューナー内蔵じゃないと駄目なのでしょうか。
知人から録画したものを見せて貰ってないのでわからないですが、粗いというのはどの程度なのでしょうか。
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 23:51:53 ID:kbP0XVfW0
>>880 一般的な画面を構成する画素数
キレイ1440×1080 : 720 × 480 粗い
横が2倍・縦2倍強の細かさ
あとは主観の問題なので、実際の地デジテレビを
電気店などで見てみてどう感じるかだろうね
SD画質、HD画質I、アップコンバータ、HDM
この辺でググって研究して
でたらめではないけど端折り杉って気はするな
聞く側の問題かも知れないけど
つーか、いかにもまったく何も理解ではない門外漢にとりあえず説明するよーな・・・
地デジイラネ!!
みんな、BSに送って放送しちまえば、
地デジの周波数帯も空くじゃねぇか!
何で、そっちに移行しねぇんだ?
ちっこい衛星1個で想定されてもいない全チャンネル中継できるのか?
天候悪くなったら映らなくなる衛星に全部任せられるか?
まあ、BSも当たり前のようにパススルーされるよーになるまでそれはないわ・・・。
890 :
863:2009/12/02(水) 10:29:58 ID:UIfO0QWE0
以前質問した
>>863です。
昨日接続テストしてみました。
アンテナ→STB(パナTZ-DCH9800)→DVD(東芝RD-X5)→TV(パナTH-L37R1)
TVの画質に関しては特に影響ありませんで、BSもCSも見れました。
TVのHDDの録画にも影響はありませんでした。
RD-X5への録画は当然のことながらアナログですが問題なくできました。
まあSTB+TVで3番組同時録画できるのでRD-X5はほぼ用なしですが。
以上です。
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/04(金) 00:19:27 ID:oAL/Z5Di0
なんでいまだに地アナチューナーを廃したテレビが発売されないのでしょうか?
アナログ分の回路を余計に積むだけコスト的にも不利だと思うのですが。
アナチューナーって200円分の価値しかないのか?
部品代ならそれこそなー
200円はともかく5,000円で売って利益の出たVTRにだって使ってる回路だもの
>>891 たしか以前出したところがあったけど販売時のトラブルに全国でなったので
それでアナログチューナ無しモデルが消えたはず
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 04:40:21 ID:GpAYl8Hj0
最悪何らかの事情で2011年7月に地アナの完全停止が完了できないような状況にあった時に
とりあえずの期間サイマル放送も可能なようにアナチューナー残してるとか?
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 08:28:55 ID:k1rcZj+H0
今時、液晶買う人でアナログ見る人なんて居ないだろ
>>900 何らかの理由でアナログが延長になったとしても地デジが停波することはない
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 10:07:41 ID:b2gwRTqI0
イオンや西友で売っている安いテレビで十分
山間部だと地デジが届かない地域ってかなりあるんじゃないの?
>>905 なんか実家に総務省から
地デジチューナ無料配布の用紙が来てた。
生活保護世帯、身障者同居世帯あたりが
対象らしい。
>>身障者同居世帯
?
なんで?
地デジチューナ無料配布の対象は簡単にいうと
NHK放送受信料全額免除の世帯らしいよ。
で、身障者同居世帯のNHK放送受信料全額免除基準は
「心身障害児者のいる低所得世帯」
だってさ。
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 07:49:26 ID:6wM0NWg1O
BSは映るのにCSは映らないのは建物にアンテナが設置されてないからかな?
アンテナは別物なんですよね?
>>910 BSは無料放送が主体、CSは有料放送が主体、だから映らないのかもしれない。
CSの無料放送が映るか試して味噌。
あと、古いBSアンテナではCSをカバーしきれていないが、CSの低い周波数のチャンネルはそれでも映ると思われ。
>>910 BSは無料放送が主体、CSは有料放送が主体、だから映らないのかもしれない。
CSの無料放送が映るか試して味噌。
あと、古いBSアンテナではCSをカバーしきれていないが、CSの低い周波数のチャンネルはそれでも映ると思われ。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 09:08:09 ID:6wM0NWg1O
>>911レスありがとうございます
今日無料放送日だから我が家も見れるかなーとCSボタンを押したところ
受信されませんと表示が出て放送は何も映らない状態なんです
>>913 じゃあ、アンテナがBSオンリー型なんだろう。
>>913 ブースターがCS対応してないことが多いな
>>914そっか…残念だorz
どうもありがとう
>>915ブースター?何もわからずなもんですみません
調べてみます
>>916 マンションなのか持ち家なのか
くらいははっきりさせよう
>>913 >
>>911レスありがとうございます
> 今日無料放送日だから我が家も見れるかなーとCSボタンを押したところ
> 受信されませんと表示が出て放送は何も映らない状態なんです
>>917賃貸アパートです
自分の配線やらが原因でなくアンテナとわかったらすっきりしました
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 20:37:28 ID:DQYte87NO
俺の車のワンセグの映りが途切れ途切れで使い物にならないんですが、地デジにしたら途切れることなく映りますか?
途切れることなく映らなくなります
ワンセグとフルセグってどっちが強いの?
電波の入が強いか弱いかだよ、バカ
全く同じ電波とアンテナで入が強いも何も
フルセグは繊細でカヨワイ娘で
ワンセグは荒っぽいけどタフな野郎です
>>922 電波の強さは同じだが、誤り訂正信号の量がワンセグのほうが多いので、
受信しやすい。
>>928 なるほど、トンクス
じゃあワンセグが入るからといってフルセグアンテナを立てる参考にはならないのか…うーん
車用のはフルセグが入らなくなったらワンセグに切り替わるよ
俺はわざわざアクオス買ったのに、アナログで見てるよ。
とにかく、デジタルはチャンネル変わるのが遅くて駄目。
イライラしてしょうがないからアナログで見てる。
完全にアナログ停波して、デジタルになった時は、チャンネル変わるの早くなるの?
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 03:26:50 ID:GLAvjEHQ0
アホ杉
アナログ停波したら、テレビ見ないほうがいいんじゃねw
アホなのはわかるけど、ザッピングしないではいられないタイプだから、遅いのは致命的だよ。
そもそも、ドラマなんてほとんど見なくて、ニュースかワイドショーメインだから、見たい情報だけ見て、どんどんチャンネル変える。
あと、地デジになってから、見れるのがBSとCSもプラスされたし、見れる局数も増えたしね。
ザッピングせずにはいられないよ。
それにしても、アナログ停波しても、早くならないなら、辛いなぁ。
もちろん、我慢するけどさ。
>>935 CELL REGZA買えばいいんじゃね?
セルレグザってチューナー沢山積んでるから
切り替えも早いのか?
デコーダーもチューナー分乗っけてるの?
一番時間かかってるのデコードでしょ?
アナログ
受信→表示
デジタル
受信→解析→データ待ち→デコード→表示時間待ち→表示
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 18:35:42 ID:rMacd2oIO
一般的に地デジで3台のテレビで視聴する場合、分配器で3分配するだけで大丈夫でしょうか?ブースターは必要ないでしょうか?
一概には言えない
>>939 従来のレグザシリーズと比べ143倍の演算処理能力を持ち
放送中の8番組を画面に同時表示できるって書いてあるけど
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 10:43:19 ID:bC7iLvPX0
おばあちゃんの家で地デジ対応テレビを繋いで写るか試してみたのですが
ブースターとか分配器が付けられていてダメなのか写りませんでした。
古めのブースター・分配器なんかは地デジだと映らないんでしょうかね?
稀にそういうこともあります
しかし推測ですが受信するアンテナがないと思いますよ
>>941 一般的な分配器だと
2分配器で−4dB、3分配器で−6dBのUHFの損失が出る。
テレビ入力時に受信に必要なUHF信号レベルが40dBとすると
元々の信号強度が46dBレベル以上なら分配しても問題ないし、それ以下だったなら不安定受信となる可能性がある。
この場合はブースターで分配で失ったレベル分を補う必要がある。
いずれにせよ測定計器が無い一般家庭では「試してみて」の結果判断となるしかないでしょう。
>>945 アンテナは大丈夫だと思います。
自分家より新しめなアンテナなので
>>946 アナログ放送は普通に映ってます。
明日時間があればブースタ無しのアンテナ直でテレビ繋いで見ます。
>自分家より新しめなアンテナなので
UHFとVHFの違いについては理解してる?
>>949 大丈夫です。
魚の骨的ルックスの細長なのがUHFですよね。
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 18:42:16 ID:fV+Cf/8WP
>>950 アナログで、13chより数字の大きい映るチャンネルある?
アナログで、VHFアンテナの存在が確認できて、1〜12chのどれか映る?
>>948 地上波アンテナ入力端子はアナログとデジタル、別々?
ブースターはまだ買わないほうがよいかと。
なんか久々に物理チャンネル厨のかほりが
13chとかいうのは物理チャンネル厨とは違うんじゃないかな
質問者に質問を返してまでして答えようとするころが物理チャンネルくんの姿勢
でも結果何も答えになってない
じゃあ仮想チャンネルの話でもしようか
>>955 それはどんどんやるべきだな。
回答によっては結果がでるだろうし。
「○○に聞け!」「××に問合わせろ!」とかすぐにいうバカのほうが問題だ!
>>955 質問の不明瞭なところを聞き出すのは間違ってはいないけど
物理チャンネルくんは、聞き方が素人向けでないので余計に
話をこじらせるだけの困っちゃちゃんだからなぁ。
>>958 その一番顕著だったのが「物理チャンネルは?」
そんな聞き方で答えられる質問者ならここに質問しなくても
自分で解決できるって。
>>958 そういうのはあまりなかったかと。
再質問すればよいし。
「○○に聞け!」「××に問合わせろ!」と言うアフォのほうが
邪魔だよ。
スルーすればよいのに。
>>960 >そういうのはあまりなかったかと。
それはない、または物理チャンネル厨が活発だった時期を知らないだけ。
>>960 >「○○に聞け!」「××に問合わせろ!」
実際マンションの管理組合やなんかに問い合わせないと判らない事は多いよ。
質問者が判ってなくて回答に必要な情報を提示できないんだからしょうがない。
「ブースターをつければ映りますか?」って言われても
それだけでは映るかもしれないし映らないかもしれないとしか言えないし
そういうものだって事を理解してもらうのも大事なんだよね。
>と言うアフォのほうが
>邪魔だよ。
>スルーすればよいのに。
そう思うならアンタが答えてやればいい
ってのも毎度言われることなんだがね。
>>962 なに絡んでるんだか
くれくれ君はみっともないよ
過去スレ嫁
降臨なんじゃない?
>>965の言うとおり物理チャンネル厨降臨のようだね。
>>959の例示は都合が悪いからスルーのようだし、
ホント物理チャンネル厨はスレ進行の邪魔にしかならない奴だな。
すみませんアンテナ線?の繋ぎ方について教えていただきたいのですが、
こちらでよろしいでしょうか?
今現在アンテナ線は、
壁→(入)RD-X5(出)→(入)ビデオ(出)→(入)テレビ
こんな感じで繋がっています。
全てアナログの機器です。
大家さんから「地デジになりましたよ。」という手紙が届いたので建物は地デジになっているみたいです。
ちなみに赤白黄みたいな線は、
RD-X5(入1)⇔(出)ビデオ
(入3)⇔(出)DVDプレーヤー
(出1)⇔(入)テレビ
こんな感じです。
ビデオ、DVDプレーヤー、はRD-X5を通して見ていて
テレビは電源を入れただけで見れています。
970 :
969:2009/12/13(日) 20:00:43 ID:FNYJvkMA0
(続きです)
今RD-X5で録画をすると右上に「アナログ」という表示がされます。
これを消して録画したいです。、
そうするには、地デジチューナーを繋げないといけないのだと思うのですが、
「壁」と「RD-X5」の間に「地デジチューナー」を挿めば良いのでしょうか?
私の希望は、RD-X5で録画したものから「アナログ」の表示が消えること、
テレビは他の機器を通さず、今まで通り「アナログ」の表示があっても構いませんので
電源を入れただけでテレビが見れるようになりたいです。
そのようなことはできますか?
もう少ししたら東芝のブルーレイのレコーダーが出るかも?というのを聞いたので、
東芝に慣れている私はそれまで待ちたいなと思っています。
それとビデオは一応アンテナも繋いでいますがVHSテープをDVD化する為、
DVDプレーヤーは市販のDVDを見るだけに使用していますので、
この2つはとりあえず無視しておいても良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>970 地デジにしたら「アナログ」って文字は出ないけど
その代わりに「TVA」とかの放送局のロゴが出るよ。
それはいいの?
>>970 あってると思うよ
ビデオ録画しないんだったらそこのアンテナ線は外してレコ→テレビにしておいた方がいいと思う
アナログの文字は消えるけど局ロゴがウォーターマークで入るけどそれはいいの?
うわかぶってるわw
974 :
969:2009/12/13(日) 20:42:34 ID:FNYJvkMA0
>>971 >>972 教えてくださってありがとうございます!
アナログの代わりにテレビ局のマークが出るのは知りませんでした…
ちょっとショックですが、アナログよりは良いので、
壁とRD-X5の間に地デジチューナーを繋ぐのを頑張ります!
今、価格コムなどで地デジチューナーの仕様というのでしょうか?を見てみたら、
地デジ入力というのと、赤白黄などの出力で構成されているようなんですが、
地デジ出力ではなく、赤白黄などの出力からRD-X5の赤白黄の入力へ繋ぐということでしょうか?
その場合、私のは(入力2)しか空いていないので、そこに挿せば良いですか?
そして、ビデオのアンテナ線は外すので、
RD-X5のアンテナ線の出力から、テレビのアンテナ線の入力に黒いアンテナ線を繋ぐ…
みたいな感じ大丈夫でしょうか?
たくさん質問してすみません。
>>974 チューナに入れるアンテナ信号とチューナから出る映像信号を理解しろよ。端子の形も違うし。
それを理解したら簡単なことだ。
>>974 >今、価格コムなどで地デジチューナーの仕様というのでしょうか?を見てみたら、
その地デジチューナーの型番は?
977 :
969:2009/12/13(日) 21:31:58 ID:FNYJvkMA0
>>975 すみません。
端子の形が違うのはわかるのですが、信号とか理解できていません。
>>976 先ほど私が見たのは、売れ筋ランキング1位のバッファローDTV-H300というものです。
私何も理解していないですね。
(アンテナ線)
壁→(入)地デジチューナー(出)→(入)RD-X5(出)→(入)テレビ
↑こんな感じと思っていました。
>>977 地デジチューナにアンテナ出力端子があるならその接続で合ってる。
でもその機種にはアンテナ出力端子が無いから無理。
どうしてもその機種が使いたいなら、アンテナ2分配器を使って
下記のように接続しないとテレビだけで(アナログの)テレビ番組が
視聴ができない。
(アンテナ線)
壁→[2分配器]→(入)RD-X5(出)→(入)テレビ
______→(入)地デジチューナー
地デジチューナとX5の間は赤白黄ケーブルでX5の入力2に繋ぐ。
979 :
969:2009/12/13(日) 22:21:56 ID:FNYJvkMA0
>>978 ありがとうございます、少し理解できた気がしてきました!
私が見た機種はアンテナ出力端子の無いもので、
アンテナ出力端子がある機種を探せば、977の接続方法でもできる
という理解で良いですか?
又、私が最初で見た機種のように、アンテナ出力端子の無いものを購入した場合は、
赤白黄の線でRD-X5に入れた映像等は、黒のアンテナ線ではテレビまで届けられないので
テレビまで映像等を届ける為には[2分配器]というものを購入し、978で教えていただいた接続をすれば大丈夫。
私が希望することをするには、
1、アンテナ出力端子のある地デジチューナー
2、2分配器+アンテナ出力端子の無い地デジチューナー
のどちらかを購入すればできるという感じでしょうか?
>アンテナ出力端子のある地デジチューナー
こういう機種は無いんじゃないかな
2分配器でどうぞ
982 :
969:2009/12/14(月) 01:30:33 ID:G/VxqtTZ0
>>980 ありがとうございます。
DIR510というアンテナ出力端子のある地デジチューナーを見つけたのですが、
25,000円くらいして高いので、2分配器でいきます!
>>981 見つけてくださってありがとうございま!。
シャープのはTU-HD200というものですか?
こちらも25,000円くらいして私のはちょっと手が出せないので、
2分配器で試してみます。
皆様、色々教えてくださりとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
BSデジタルのうち、BSフジやBS日テレが写りません。
BS japanやBS NHKは写るのですが、なぜでしょうか?
またどうすればいいでしょうか?
テレビもビデオも映らないので、チューナのせいではないと思います
アンテナの向きがずれてるとかもともと木とかがあって電波が
弱いとかケーブルや分配機が腐ってるとか。
とりあえず受信レベルはどうなのさ。
BSフジの受信レベルは10でした。
写っているBSJAPANなどは60くらいあります。
それと、言い忘れましたがマンションの共同アンテナです
>>985 TVの受信感度は各社バラバラなので
会社名と型番書かないと情報になりませんよ
>>985 ブースターの調整不良じゃないかな
なんにしてもオーナーまたは管理組合通して調査
隣の家と親しいのならそこでちゃんと見えてるかどうか確認してみるといい
それにしても10と60は極端だな。普通40と60とかで片方映らないって
例が多いけど。何が悪いんだろ。
989 :
981:2009/12/14(月) 20:59:08 ID:jv0TPYT50
>>982 済みません。
チューナーではなくて、地デジ液晶テレビでした。
アンテナを調整しているのだが、地上デジタルの受信レベルを安定させるとBSデジタルが映らなくなり
BSデジタルの受信レベルを安定させると地上デジタルが受信できなくなって困ってる
ブースター買えば改善されるかな?
意味がわからない。
マストごとくるくる回してるのかな?
>>992 に一票
>>990 何をどうやって地上デジタルの受診レベルを安定させているのか?
何をどうやってBSデジタルの受診レベルを安定させているのか?
それぞれを書かないと誰も答えようがない。
そもそも>990は何かを根本的に勘違いしてるか
状況を言葉で説明するのが不得意かどちらかだと思う
>>992 缶ビール飲みながら読んでてその光景を想像。
吹いちまったじゃねぇか。
八木式
カセグレーン式
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 15:53:11 ID:femKXgdX0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。