カナル型イヤホン総合スレ Part.33

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん┃】【┃Dolby
se102-kとhp101はどちらの方が丈夫で長持ちしそうでしょうか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:13:12 ID:FWkFO2PU0
>>101
使い方次第としか言いようがない。
耐久力云々より、shure掛けが許せるかどうかで判断した方がいい。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:30:17 ID:wDOX+Xz70
>>98-100

話には聞いてたけどやっぱ埋もれるのか

田舎で試聴できる店がなくてな・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:30:30 ID:jhOy1RQE0
DAPはalneoXA-V80で予算1万±2000円ぐらい。
好みはドンシャリ。 良いの無いかな?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:36:57 ID:HEGbcR7d0
>>104
ドンシャリといえばC700、RH-IE3、DTX50
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:42:33 ID:jhOy1RQE0
>>105
3つともググってみたらローランドがあってビックリしたわ。
何気ヘッドフォンも出してたんだなあの会社。

結構参考になりそうだわ、ありがと。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 01:08:25 ID:foy/9LKS0
IE8が届いたどー
よくレビューにHPみたいな音ってあるけど
なるほどって感じだ
今までBA型ってのもあるから、すごく新鮮。
あと、コードの感じがすごい好みだわ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 01:14:59 ID:poKn4xs+O
>>107
ち ょ う だ い ('А`)
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 01:15:08 ID:O2c+RzyZP
>>97
声が刺さるのが好きならCK10
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 01:43:58 ID:U3F3vIHB0
>>97
ポタアンとかあってしっかり鳴らせる環境なら10proでもいいと思うけど
IE8のが無難かも
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 16:46:20 ID:HaIJr3oT0
>>109
サ行痛かったりするか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 21:22:06 ID:yZLIoZrb0
今日ビックカメラでRP-HJE500を買ったのですが価格などのレビューを見ると
RP-HJE300のほうがいいようなのですがやっぱり300のほうがいいんでしょうか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 21:44:57 ID:kumOcGrf0
>>112
マルチ投稿する子には誰も答えないぞ?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 22:49:29 ID:/zrYKWiK0
クリ クリ クリントン
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 22:55:38 ID:ZOUbI9CW0
>>112
HJE700買えって何度言えばわかるんだ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 23:03:02 ID:bzufKDFd0
>>115
マルチを相手にするな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 02:42:32 ID:I6FqBx1N0
>>97
ER-4S。これしかないね。
そこら辺のものとは解像度が段違いだよ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 09:03:02 ID:cWO4+bCP0
ER-4Sは女性ボーカルにはいいけど低音でなさ過ぎて曲を限定し過ぎるよ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 09:21:18 ID:ls5MvY5l0
ER-4S低音出てないって言うやつは装着できてないか環境が悪い。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 09:24:15 ID:n0n+unxi0
そろそろ補聴器とイヤホンと比較するのはやめない?

外だと理想的な環境で聞けるわけでもないんだしピュア系の補聴器なんてナンセンス
ある程度音の輪郭がはっきりしているイヤホンでなければ音は楽しめない

声を聞きたいの?音を楽しみたいの?ってことだよ

完全遮音で・・・なんて言い出す人いるだろうけど、怖くて歩けない
外は音楽に集中出来るような環境じゃないんだよ

当然だが室内はスピーカーな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 10:31:37 ID:tUKQW9XpO
ところでCK7と9と10を比較するとどんな感じだっけ?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 10:56:31 ID:Rdx+j7J+0
ER4-Sってポタアンとか通さないとやっぱ音とりにくいのか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 10:57:21 ID:Rdx+j7J+0
>>122
ごめ

ER-4s
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 11:11:16 ID:ls5MvY5l0
>>122
音量は取れるよ。
でも、そもそもがポタ用のイヤホンじゃないから、それなりの環境に繋いでやるときっちり能力を発揮する。
まぁある程度のイヤホンだとどれでもそうなんだけど、ER4Sの場合はそれが顕著ってだけ。
125 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 15:28:18 ID:gQDkao9cP
【予算】3000円前後
【好みの音質】よく分からないです><。その他参照
【使用状況】家 外
【よく聞くジャンル】Rock(ロキノン、V系)、アニソン
【使用機器】walkman
【その他】今使ってるwalkman付属イヤホンが壊れてしまいました。なるべくこちらに似てる音質希望したいです!
      それ以上のがあったらおすすめしてください。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 15:43:59 ID:n0n+unxi0
>>125 MDR-E931
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 16:08:59 ID:yXO6dfM60
Skullcandy の FMJ DkGrey (Full Metal Jacket Dark Grey)
というカナル型イヤホンを購入。
近くの某量販店には在庫が無く、取り寄せてもらった。11,380円だった。

最近よくある立体感が表現できるタイプで、低音がかなり強く、少しこもり感もある。
しかし、そのためか音に少し厚みが感じられ、ボーカルが心地よい。

ソースによっては、頭上前方あたりに立体的な音空間が広がり、ボーカルが
その空間に浮かびあがるような感じで楽しめる。
但し、人によっては音が歪んでいると感じるかもしれないし、ボーカルが
遠いと思うかもしれない。

私が購入したのは、ダークグレイの地味な色合いのものだが、イヤホン本体の
側面に2か所と背面に1か所、さらに白いイヤチップにも2か所、ドクロマーク
が入っている。

遮音性・音漏れ・タッチノイズに関しては、あまり良いとは言えないが、通常の
使用では問題ないレベルだろう。

デザインや音は少し個性が強いかもしれないが、1万円前後の予算でカナル型イヤホン
を購入する際には、選択肢の一つに入れてよいイヤホンだと思う。
128 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 16:19:36 ID:gQDkao9cP
>>126
調べてみたのですが、カナル型では無いようです。。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 16:25:44 ID:zlbhgOKZ0
>>125
予算オーバーになるがEX300って所だろうな。
どうしても予算内に収めたいのならEX76。
だが最近のウォークマン付属品は結構な良品だからこれに変えると音質落ちるかも。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090212/sony2.htm

単体だと5千円する代物だし。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 16:42:17 ID:NurNdMoxO
>>125
MDR-EX300SL
HP-CN40
KH-C311

価格的にはCX300やSHE9700でもいいけど上記3種をおすすめする。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 17:10:57 ID:00jWWsxx0
>>125
ウォークマン付属ってノイキャン有りとなしでだいぶ音違うんだが
ノイキャンイヤホンに似てる音ならSHE9700
そうでないEX85っぽいやつならCN40

まあ個人的にはEP-630が好きだけど
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 19:54:46 ID:l6fgEZFL0
SHE9850 HP-FX300 HP-FX500 の3つの中でドンシャリなのはどれ?
価格、デザインならこの3つなんだが後は音で迷ってる。
近場に視聴出来るところが無いからここも参考にしたいと思って。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 19:58:26 ID:E770NkfiO
【予算】20000円程度
【好みの音質】バランスの良い音
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】HM/HR
【使用機器】GA9、iPod5G
【その他】京葉線と地下鉄通勤なので、マスクされがちな低音が強めのものを探しています。候補として、C700とEX700を考えているのですが、遮音性が高いのはどちらでしょうか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 20:55:03 ID:bNr/jbZm0
>>133
遮音性は同程度
その2つから選ぶのであれば低音が強いC700が良い、EX700は中高音寄り
HM/HRならその2択より若干遮音性が良くノリの良い5proやE4cも検討してみると良い
135 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 21:02:17 ID:gQDkao9cP
>>129 >>130 >>131
結局何を買えばいいのでしょうか?
少し高いみたいですけど、個人的には5000円ぐらいなのでEX300がいいと思います。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 21:31:07 ID:A03j2vpP0
>>135
EX300でいいと思うよ
作ってる会社一緒だし
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 21:32:41 ID:YmoJiK8N0
ここで良いのか分かんないけど一応報告。

入間のコストコでv-moda vibeが3980円だった。
安かったから買っちゃったんだけども
代理店通して無いっぽいから保障の面でやや不安あり。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 22:55:58 ID:E770NkfiO
>>134
そうですか。C700の方が良さそうですね。
因みに5Proは既に持っていて、結構気に入っていたのですが、最近ダイナミック型に入れ込んでまして、EX90とFX500も買ったのですが、もう少し遮音性が欲しいなと思ったので…。
C700検討してみます。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:50:27 ID:Lg3UPsvc0
>>132
FX300とFX500での比較なら俺個人としてはFX500の方がドンシャリな気がする。
中高音の質はFX500に軍配が上がるけど低音の質は好みが分かれると思う。
FX300の低音は元気な感じで引き締まったイメージ。FX500はFX300の低音をより深くしたイメージかな。

ちなみに双方共に低反発イヤーピースを使用。異論は認める。

140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 00:46:11 ID:oRd7AuZj0
>>138
もしもC700買ったら多少はエージングしないといけない
エージングは無いと言う人もいるがDENONのイヤホンは多少鳴らさないと音がカスすぎる
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 02:01:18 ID:TI0co9jhO
>>140
エージングっつうより耳エージングな

デノンのは高音が独特なの多いんで耳慣れしないとちょっとキツイ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 02:28:44 ID:oRd7AuZj0
>>141
最初3分聴いた後に1時間大音量でエージングした後にまた聴いたら
明らかに変わったとわかったのに耳エージングは無いだろ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 08:43:04 ID:M1itK6lQO
>>140 >>141 >>142
エージングですか。
何時間位で落ち着きますか?
自分はエージング肯定派なのですが、確かに物理的な慣らしと耳&脳の慣れで音は変わりますよね。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 08:59:47 ID:K0lb58cc0
エージングの話は他でやれ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 11:09:27 ID:eRxcSw380
>>141 おれもチップが耳に合って来るんだと思い込んでた時期がありました。

>>142 JBLの220ではじめてエージングで音が変わることを体験してからエージングするようになった。
買った当初は「なんだコレ!」と思っていたんだけどMTVを100時間くらい鳴らしてから聞いたら激変していた。
K324PのMチップに替えて低音の良やキレも良くなり今ではお気に入りのイヤホンになっている。

>>144 注意書きにもない内容で確かにエージングしなければ聞けないレベルのイヤホンもある。
人に薦めた以上これらの注意点もあわせて伝えることは大切だと思うけど・・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 12:52:31 ID:Gp8DXCmw0
>>145
エージングの話になると、”エージングはある”と言う人と、”エージングなんか無い、それは耳エージングだ”
と言う人と言い合いになる事が多いから嫌がる人もいるんだよ
ま、こういうのって直接数値に出ないし、耳の感度も人それぞれだから、分かる人や分からない人もいるだろうから
ある意味当然な話なんだけど
だから、こういう話は程々にしておいた方がいい
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 13:45:31 ID:GjnVrp3p0
【Aging】エージング・エイジング議論・検証スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1174095727/
イヤホンのエージングについて語り合うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1193988272/
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 22:39:42 ID:M1itK6lQO
ケーズデンキで9850円だったので、C700早速買ってしまいました。

付属のチップだと密閉がイマイチで、スカスカの音になってしまったので、UEのMサイズのチップに変えたら、評判通りの低音が出てきた。

ライブ音源に迫力が出て、面白い。
明日からの通勤が楽しみだ!
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 23:55:21 ID:oRd7AuZj0
>>148
使ってくうちに大分音も変わってくるよ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 08:48:42 ID:waUGtl2JO
MDR‐EX85っていうイヤホン使っていたんだけど買い換えようと思って一個上の90にしようと思うんだけど、低音はよくきこえる?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 09:05:56 ID:wocQrqn70
低音が欲しいならEX500の方がいいと思う
90は85より低音少な目
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 09:32:36 ID:xdlXpMvRO
ソニーのMDR-EX76LPが気になっているんだが、もっとカッコいいのがあれば教えてくれ
通勤でしか使わないので5000円以内で頼む
http://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/MDR-EX76LP.jpg
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 09:38:00 ID:waUGtl2JO
>>151一万円くらい?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 09:44:27 ID:waUGtl2JO
【予算】10000円〜12000円
【好みの音質】締まった低音
【使用状況】どこでも
【よく聞くジャンル】Mr.Children・スピッツ
【使用機器】iPod
【その他】
EX85が低音が少し物足りなかったので、低音がよく聞こえるのが良い。もちろんバランスを大事にしたいのはありますが・・
初めての10000円台なのでこの値段相当の音がすればいいな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 10:11:18 ID:IZCo9v5I0
>>154
C700
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 11:00:26 ID:6/RNGV3bO
問答無用にC700薦める輩を最近見かけるけど工作員か何かなの?

>>154
バランスを考えるとEX500とかSE102とかがベターか
HP101やFX500もアリ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 11:09:20 ID:waUGtl2JO
>>155評判良いですね
どうも
>>156でもやっぱりEX85の低音物足りなかったのでC700にしてみようかな
iPodでも高いイヤホンならちゃんと値段相当の音は出るもんなんですか?ヤマダ電機に売ってるかな(+_+)
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 11:26:16 ID:60TJVU7FO
>>152
カッコよさだけならMDR-AS40EX、耳掛式だから眼鏡使用ならアレだけど装着時はカコイイ
単純に音で選ぶなら、通勤時だしCREATIVEのEP-630で充分かと
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 14:25:20 ID:ZAvZpGUG0
>>153
そうだよ。つか90は販売終了。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 15:05:26 ID:08D5UaI/O
>>157
とりあえず今までとの違いは明らかにわかるから楽しいよ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 17:22:06 ID:8cTxIOAd0
>>157
C700の低音は締まりとは無縁だが
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 17:23:34 ID:2rNuoJKt0
>>156
問答無用って訳でもないだろ
「1万円前後」「低音」
このワードが入ってると自動的にC700勧めるやついるがそれは昔っからだ
一つの意見ってことで良いじゃないか。某メーカーの話題と違って荒れないし。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 17:44:44 ID:waUGtl2JO
>>159ありがとです
>>161「締まった」は忘れてくださいm(__)m
>>160楽しみです
ゼンハイザーなんかはどうですか?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 18:27:38 ID:xdlXpMvRO
>>158
dクス、参考にさせてもらう

オク見ててMDR-NC22が気になったんだが、どうなのコレ?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 18:48:29 ID:8cTxIOAd0
>>164
あんまり期待しない方が吉
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 19:49:53 ID:Jc4JqnEd0
>>152
MDR-XB40EXあたりが良いのじゃない?
一昔前のウォークマンを彷彿とさせるデザイン。
5千円程度なのに1万円弱のEX500とは違ってSONYロゴが印刷じゃない辺りに高級感がある。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 21:31:03 ID:9DX+9FntO
>>166
EX76がカッコいいという感性の持ち主にXB40EXを薦めるのはどうかと思うがw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 22:15:18 ID:NkBpjeTN0
「○○が格好良い」だけじゃみんなが理解しづらいから
「××は格好悪い」というものも一緒に書いてもらえば、意見しやすいんじゃないかな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 22:34:17 ID:GWWBXPPC0
また荒れそうなことを
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 22:35:27 ID:M1P74bj/0
EX76とEX40XBどっちもなかなかデザイン良いと思うけど
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 22:53:12 ID:waUGtl2JO
多分AHC700にします
後悔しなければいいな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 00:00:22 ID:BuJbXoX70
>>171
イヤーピース準備しておくことを薦める
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 00:30:59 ID:nkpCa4rs0
EXチップ機から買い替えと書いてあるじゃないか
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 02:32:50 ID:XlIvBRwq0
SHE9700とEX40XBってどっちがテクノに合いますかね?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 02:35:20 ID:asgJeE3eO
>>154
俺ならCX95かRH-iE3かな。
SONYのEX1かEX10(無理矢理)を着ければ十分過ぎる低音が出る。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 04:58:57 ID:DCVgMCXt0
昨日CK-7が逝ってしまった…
CK-7をまた買おうか、密林で同じぐらいの値段のEX500買おうか悩んでます
両方持ってる方に聞きたいのですが
遮音性、音漏れ、高・中・低音のバランスの差異を教えてください
あと、単純にどちらが好みかも独断と偏見で良いので聞いてみたいです
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 06:27:24 ID:4kYmZDgRO
>>172
EX85ので大丈夫?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 07:54:10 ID:JZNgfAaL0
他人の耳穴事情を知ってるやつがどれだけいるのだろうか
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 10:12:03 ID:ZyPhn8Za0
>>177
ビクターのマシュマロも勧める
本来の向きと逆さで付けるとフィットする。まあ騙されたと思ってやってみ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 11:41:57 ID:4kYmZDgRO
摩周麿ですか〜是非試してみます
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 12:54:39 ID:50cV15sH0
【予算】10000円前後
【好みの音質】高音より
【使用状況】自宅以外の場所では大抵
【よく聞くジャンル】pops
【使用機器】iPod
【その他】 コストパフォーマンスがよくて、高音がよく聴こえるものを教えてください
バランスよりは高音重視でお願いします
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 14:07:56 ID:1Af3exiRO
>>181
K324P
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 14:19:28 ID:ZyPhn8Za0
>>181
CK9
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 17:09:14 ID:8LM9VOT3O
イヤホン外した時に耳の中でカナルチップ取れた。
ピンセットで取れたけど恐ロシア
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 17:22:50 ID:CbeDWovc0
>>184
そう言うときは道行く女子高生にピンセット渡して
「抜いてください、お願いします」って言うんだよ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 18:13:28 ID:ZCHJ5OmG0
ステムは定期的に掃除しましょう
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 18:17:43 ID:2vpJ+QsS0
ピンセットでつままれるんですね
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 18:57:09 ID:plpRMVOq0
>>185
>「抜いてください、お願いします」
その言い方だと女子高生に変なスイッチ入らない?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 19:00:15 ID:yZek4lb50
それが狙いなんだろ?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 19:40:48 ID:5L6133GQ0
CX300使ってて音には満足してるんですが、コードがからまりやすくて困ってます。
音漏れが少なくてコードが絡まりにくいのでオススメってあります?
CX300-UやCX400-Uとかは改善されてるんでしょうか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 19:55:51 ID:aXQATWREO
携帯から失礼します。

【予算】30000円以内
【好みの音質】きれい系
【使用状況】電車(地下鉄含む)
【よく聞くジャンル】クラシックからヒップホップまでオールジャンル
【使用機器】E4c、iPod nano
【その他】E4cの保証期間が切れ、次のイヤホン候補を探しています。タイプとしてはE4cのようにきれい系で、かつ遮音性と外音遮断性が高いものがいいです。
お願いします。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 20:16:52 ID:FFDUtVVz0
>>191
ER-4P
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 20:50:54 ID:b4zfNrVF0
>>191
10pro
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 20:52:11 ID:82iVw26L0
>>193
3万以内で売ってるの?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 20:52:33 ID:ONWb8KL/0
売ってないよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 20:57:53 ID:2vpJ+QsS0
綺麗な音でiPodならER-4Pで反論ないでしょ?
10proを推す流れじゃないと思うけど・・・
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:09:17 ID:QKl7dkBS0
SA6もスッキリ感ならなかなかですぜ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:47:48 ID:QlKKi5bc0
>>196
無意味に10proとか書いてるだけ。スルー推奨。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:52:33 ID:JGJ0RfHS0
10proのアンチなのか信者なのか見分けが付きにくいのが厄介
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:53:50 ID:RgAiILti0
でもヒップホップとか低音も重要なジャンルに『きれい系』に即反応して
ER-4Pてのもどうかと思うが・・・。ジャンル以外はEtyでいいと思うけど。