東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 88

このエントリーをはてなブックマークに追加
12/7導入予定
TOSHIBA REGZA トップ
 http://www.regza.jp/
☆取扱説明書ダウンロード☆
http://www.toshiba-living.jp/search.php
☆ファームウェアDL予定表☆
http://www.regza.jp/product/tv/download/index.htm

前スレ

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 87
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233113286/
21:2009/02/03(火) 19:46:43 ID:GxZyi7AQ0
過去スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 87
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233113286/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 86
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232430641/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 85
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231928288/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 84
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231492462/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 83
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231031464/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 82
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230516620/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 81
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229962979/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 80
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229294978/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 79
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228740583/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 78
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228108773/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 76(77)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227189648/
32/7導入予定:2009/02/03(火) 19:48:17 ID:GxZyi7AQ0
レグザ2ch Q&A

Q.○モデルと○モデルって何が違うの?
A.公式ぐらい見ましょう。
   http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/compare.html
   http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/compare.html

Q.USB HDDとNASにREGZAで録画したデータってPCから再生できる?DVDに焼いたりできる?
A.・録画したREGZA以外で再生できないように暗号化されてる。
  ・DVDには焼けるぞ。暗号化済みデータのバックアップをな。

Q.LAN−HDDで共有した映像は、どんな形式のものがTVで再生できるの?
A.映像:MPEG-2 Video(VRフォーマット準拠)、音声:MPEG-1 Audio Layer II
  最大解像度 Full D1:720×480、最大レート MPEG-2:9.80Mbps以下

Q.映像がグシャっとなるのですが。
A.レグシャ現象です。ファームウエアのアップデートや受信レベルを確認してください。

Q.Z7000ですが、HDDの増設ってできます?
A.USBタイプは8台まで登録できます。USBHUBを使った増設はできません。
  都度、抜き差しが必要です。でも、TVの電源と連動します。
  LANタイプはHUBを使えば8台まで増設できます。でも、電源入れっぱなし。

Q.Z7000ですが、HDD録画中にほかのチャンネルって見られます?
A.Wチューナーなので、見られます。また、HDD内の録画済の映像も見ることができます。
  さらに、録画中の番組を頭から再生することもできます。(早見早聞で追いつくことも可能)
42/7導入予定:2009/02/03(火) 19:49:36 ID:GxZyi7AQ0
レグザ2ch Q&A

Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:IPS液晶パネル
  42:IPS液晶パネル
  46:VAパネル
  後は、上下の左右の視野角を店頭で確かめてみてください。

Q.DVDの映像も超解像度の機能が効きますか。
A.1920x1080のソースには超解はdisableされています。
  DVDのアップコンにはPS3を使った方がいい。(x2,1080p出力でDot by Dot)

Q.本体のスピーカーの音って悪くない?
A.小さいスピーカーなので気になる人はシアタースピーカー等を買ってください。
  ヤマハ POLYPHONY YRS-1000とか、パナソニック SC-HTR210とか、ONKYO BASE-V20HD
  レグザリンクで電源ON/OFF、音量の連動が可能

Q.他に購入するものってありますか?
A.アンテナケーブルが必要です。
  マンションに住んでいる場合、地デジ・BS・CSが混合されている場合がありますので、
  分波器が必要になります。

Q.自分一人で設置できますか?
A.37インチ超えると一人での設置はかなり困難になります。
  (2人でないと足が取り付けられません)
  また、箱の処理が大変なので、業者にお任せにしたほうが無難です。

Q.フレームに付く埃何とかなりませんか?
A.アクリル用静電気防止剤を使用する。
  リンスという技もあります。
52/7導入予定:2009/02/03(火) 19:51:54 ID:GxZyi7AQ0
関連スレ
PT1とREGZAで楽しむスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1231441766/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:49:03 ID:FhLSrmeM0
念のためこっちもいっとくかあww


だるううwwwww
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:50:32 ID:NjFpgUAy0
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html

概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。

・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
 1位シャープ 41.6%
 2位パナソニック 18.6%
 3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
 1位ソニー 31.9%
 2位パナソニック 23.0%
 3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
 1位アップル 55.2%
 2位ソニー 31.3%
 3位東芝 3.1%
・ゲーム機
 1位任天堂 58.7%
 2位ソニー 38.9%
 3位マイクロソフト 2.4%
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:51:11 ID:NjFpgUAy0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01308010236/

9800円で買いました。コンパクトで良いですね (^O^)/
2003/04/09 14:57 [1473507]

そんなに辛いの?さん あなた東芝の人?IP出てるけど。
自社製品の宣伝?
2003/04/10 01:07 [1475190]

東芝もさん それほど経営辛いんでしょ。
自作自演ぐらい大目に見てあげようよ(藁
2003/05/17 13:24 [1584550]

これほど。。。さん まぬけなのも近年ないですね。
inet-proxy7.toshiba.co.jp
2003/06/15 06:16 [1669318]
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 22:59:54 ID:fe1E8X9s0
REGZAが地味に健闘してますな・・・

「液晶テレビ」販売ランキング(1月19〜25日)

1 シャープ LC-32D30
2 東芝 32C7000
3 シャープ LC-20D30
4 シャープ LC-37EX5
5 シャープ LC-26D30
6 パナソニック TH-20LX80
7 東芝 37Z7000
8 パナソニック TH-17LX8
9 ソニー KDL-20J1
10 東芝 22AV550

ttp://plusd.itmedia.co.jp/navi/articles/0902/03/news108.html
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 15:55:39 ID:vk1PZGdL0
レグザつええええええええええええええええええええ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 16:51:05 ID:Qebh2gHK0
日曜の三大新聞のどれかに液晶TVのランキングが載ってて、ベスト10の中に、
アクオスが4機種、ヴィエラが4機種、レグザが1機種、Hitachiが1機種だったけどな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 04:10:01 ID:XjO52WKF0
コッチが本スレ?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:32:58 ID:NTf0r+5O0
ぼっきあげ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:37:59 ID:k8PbZSppO
このたび岩手県庁では、
「公費でテレビを買う場合はREGZAを買わなければならない」
という通達が出ました。

嘘ではありません、マジです。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:38:03 ID:nS9M+ylG0
液晶テレビ > 東芝 > REGZA 37Z7000 (37)
taka.777さん 
レグザのユーザー様、またレグザの購入をご検討されている皆様方への質問です。
先日ヨドバシカメラ横浜店のレグザの売り場にて、出向で接客していた東芝の
社員に「z3500シリーズを使っていて、今度光テレビを視聴する予定なのですが、
外付けのHDを接続して光テレビの番組を録画できますか?」と訪ねたところ、
「出来ます」との返事があり、その場にあったバッファローのHDを勧められ、
購入致しました。
が、先週接続し録画を試みましたが録画出来ず、昨日レグザサポートセンターに
録画の可否の確認をしたところ、「アンテナ入力より視聴できる番組(地デジ、
BS,CS)」以外は録画できない」との回答でした。事情を説明の上、弁償を要求
したところ、本日回答の連絡があり、「申し訳ございません」との回答のみで
弁償出来かねるとのことでした。
私が対応した加藤さんに「あなたが私の立ち場だったなら頭にきませんか、納得
できますか?」と尋ねたところ、「私なら納得できます」との返事。
私は怒りを通り越してあきれてしまいました。
私はレグザの画質を含め、製品には満足しておりますが、サポートセンター及び
東芝の対応には納得がいきません。
弁償については、もうあきらめておりますが、今回の私のケースで、私が腹を
立てるのは間違っているのか、それとも東芝の対応が不適切なのかどうかについて、
このサイトを見ている方々のご意見を賜りたく、書き込み致しました。
皆様方のご意見お待ちしております。
長文失礼致しました。
2008/12/17 22:01 [8799746]


糞サポート健在w
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:38:48 ID:nS9M+ylG0
■日本全国の家電量販店のPOSデータを使った実売ランキング(一番信頼できるソースです)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
液晶テレビ

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0003.html
レコーダー

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
ノートPC

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html
デスクトップPC

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
携帯音楽プレーヤー

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
デジカメ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:40:11 ID:9RxyMcc30
シャープ製のパネルもまだ搭載されていないんだぞ?
東芝は売り上げあげるために、数カ月おきに、○○やります!っていう情報をマスコミに流す会社だ。

つい最近では、XDE技術搭載のDVDプレイヤーっつうのを発売してたが、中身は
ZORAN社の安物チップ搭載のクソみたいな商品だっただろw

東芝には気をつけろよ。「え?綺麗にみれない?画質の調整はしましたか?
調整を極めれば物凄い綺麗に見られるはずなんですが」とかいう会社だからなw
だったら、その調整の数値を教えろよって感じなのだが、「いやいや、お客さん。
それがお客さんのお楽しみになるんですよ。ま、頑張って調整してくださいね。
綺麗に見られないのは調整をちゃんとしないからなんですよ。エヘヘ」ってスタンスの会社だ。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:40:36 ID:9RxyMcc30
東芝がメディアに金払って店頭モードの件を流させる

メディアがそれを書く

東芝工作員がそのURLを貼り付けてソース化し、掲示板やカカクコムなどに書く

情弱の一部がその情報を鵜呑みにし信じてレグザを買う

情弱が2ちゃんなどの掲示板に東芝の垂れ流した情報を書く

別の情弱が釣れる

ポイントとしては、この情弱は自分自身は情強だと思ってるってことか。痛々しいな・・・。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:41:01 ID:Kl7SWPeZ0
1000!
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:41:05 ID:9RxyMcc30
■2008年度 液晶テレビのシェア(国内で一番売れたテレビとは?)
http://bcnranking.jp/news/0812/081229_12814.html

20インチ
1位シャープ LC-20D30 32.2
2位シャープ LC-20EX3 14.3
3位ソニー KDL-20J3000 10.8
4位シャープ LC-20D10 10.8
5位ソニー KDL-20J1 9.3

32インチ
1位シャープ LC-32D30 23.8
2位パナソニック TH-32LX80 7.5
3位シャープ LC-32D10 7.3
4位ソニー KDL-32J1 5.9
5位シャープ LC-32GH5 5.1

40インチ以上
1位ソニー KDL-40V1 11.7
2位ソニー KDL-40F1 9.0
3位シャープ LC-46EX5 7.1
4位ソニー KDL-40W5000 6.4
5位シャープ LC-42DS3 6.3
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:42:40 ID:xTXq4M7Y0
■価格.comのランキングについて(レグザが上位独占している理由)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
「カカクコムは10日、価格比較サイト「価格.com」のランキングコンテンツを
リニューアルした。売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでの
ページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果
から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」

  (ページ閲覧数+特定店舗の売り上げ)X価格.comの独自ロジック=売れ筋ランキング


また、注目ランキングはページ閲覧回数だけを基準にしているため、自作自演の証といえる。
ここで新製品でもないし、売れてもいないのに常に上位に来てる商品やメーカーは自作自演の常習メーカー。

東芝からはぷーんと自演の臭いがするのがよくわかるはず。こんなことをいうと、
「レグザは高機能だから、機能についての質問が多く、ページ閲覧回数が増えるのは当たり前」と言い訳してくるのが要注意。

実際の販売数のシェアが知りたければPOSデータを用いた実売ランキングを発表してる↓で確認するのが良い。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:43:11 ID:xTXq4M7Y0
951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 12:53:38 ID:r4CNMFnu0
37インチのZは東芝が一番売りたがってるモデルだよな。
確か、カカクでも念入りに工作されてる奴だったと思う。

皮肉なことにその37Z7000が一番品質的に劣っていてコストパフォーマンスの悪い
商品だなんて買ったやつは哀れだな。

ま、自分の頭で考えずに、レビューだとか口コミだとかを妄信したバカだから、
同情はしねえけどなw

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 11:48:11 ID:20e3nj3q0
37Z7000の視野角狭いのは事実だよ。
家で見る時の様なバックライト50%程度なら横から見るとすごく暗くなる。
でも、店頭の最強バックライト状態では角度付けて見てもあまり変わらないから
たちが悪いんだよね。
店頭で標準に設定して角度付けて見てごらん、37Z7000は真っ暗になるよ。

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 05:24:59 ID:2wFmU0fm0
37Zと42Zの消費電力が殆ど同じってのも酷いよね
結論:37Z買うなら42Zにしろ

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:59:03 ID:clUb2uV+0
42Zと37Z比べると37Zは狭いけど・・・

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:29:39 ID:qpg1fXP/0
37は170度で暗くなりやがる視野角せまw

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:11:37 ID:vlYz8Xof0
37と42の視野角は決定的に違うと思う。
けれど、どうしてわざわざ暗くなる角度で見るわけ?
37が暗くなる角度はもはや試聴に堪えない気がするのだが。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:44:53 ID:wOSjSIzi0
カカクコム
アマゾン
2ちゃんねる
コネコ
youtube

東芝が定期的に工作部隊を送り込んで自演してるサイト。
例えばレグザの場合、「画面くらいと思うですが」って書き込みがあると、「東芝は店頭モードをやめたので
店頭では暗く見えて当然。家で見るとこれぐらいが自然で一番いい」といったニュアンスのレスが必ずつきます。
「なぜコントラスト比が書いてないのですか?」と質問があると、「コントラスト比はテレビには無用の概念」とかいう
意味不明なレスがつきます。これ全部、芝男(社員、社員の親族、株主、キチガイなど)といわれてる工作部隊によるものだといわれてます。

最近は、さすがにコントラスト比に対するクレームが多く、書くようになったのですが、やはりコントラスト比は他社製品よりも低く
1300:1とかクソみたいなものでしたw

http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08
↑これは非常にわかりやすい自演です。東芝批判には大量のマイナスが入れられスパム化されてるのがわかるとおもいます。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:44:56 ID:P3k5pxIm0
3回おきくらいにID変えてる変なやつ透明あぼーんですっきり
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:45:20 ID:wOSjSIzi0
■カカクコムのにじさん(らんにい)など他多数のお得意パターン(東芝擁護の書き込みをしまくってる奴のパターン)
・どこそこの家電量販店に行ったと、適当にネットで調べた具体的店名を書いてから自演する
・適当に映画のDVD名を書いてから、○○ではにじんで見えますが、東芝のものではそれがないですと自演する
・別垢で質問スレを立ててから、自分で回答をし、御礼をいれ自演する
・つねに冷静な口調をして情弱を釣っているが、別垢できっちり暴言をはいて自演する
・アマゾンで小額の商品を小分けで買い、レビュー用の垢を大量に準備して自演する
・自分でかいたものをソース扱いし、都合のいいことを適当にかいて自演する
・コントラスト比について指摘されると、火病ってしまい醜態をさらす
・店頭モードをやめたというのが口癖である
・東芝製品の悪口には何が何でも食い下がる
・完全に論破されても、数日後相手がいなくなったところでリターンマッチして勝利宣言をする
・映像暗いですねといわれると、レグザは価格面で考慮すると〜と論点すり替えをして自演する
・毎日、カカクコムと2ちゃんねるに、購入報告をしてさも売れてるかのように自演する
・購入したのなら写真出せよと言われると、拾ってきたレシートの写真をうpして自演する
・何の脈絡もなく、「東芝のテレビは世界一」とか「東芝のテレビは高画質」などと言い出し自演する
・「レグザは福山をCMに使っているので女性受けがいいです」と自演する
・音悪いですねと指摘されると、「普通スピーカーを買うので気にしなくてもいい」と自演する
・グシャの件を言われると、「直ってないと言ってる人はもってないのに言ってるだけ」と自演する
・レグザを悪く言われると、「悪くいう人はソニーかパナソニックの工作員の人だね」と自演する
・カカクコムで毎日毎日、「○○で購入しましたー」と自分でスレを立て、自分で「ご購入おめでとうございます」レスをつけ自演する
・コントラスト比が低いですねといわれると、「IPSはコントラスト比が低くて当然」と自演する
・グシャの件を言われると、「使ってる人のアンテナ環境が問題」と自演する
・「今は金融危機だから絶好の買い時だよ」と自演する
・気に入らないレスに対しては、「お前はどうせ派遣だろ」と罵倒して自演する
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:45:40 ID:wOSjSIzi0
CATVとREGZA が相性が悪い理由

@CATV会社のほとんどが、BSパススルーではないので、STBが必要
⇒REGZA の独立BSキーが利用不可。結果、REGZAがただの液晶モニタになる事が
多い。
※HDD内臓タイプのH/FH/ZHシリーズ、外付けHDDタイプのZ/ZHシリーズは
BSの番組表からのダイレクトの録画ができない。

ACATVのSTBがHUMAXやPanasonicシリーズが多い為、動作保証等が取れていない
のでリンク機能等が皆無(REGZAとPanasonic STBのI-Link機能やHDMIリンク機能の
動作確認は取ってない為、確定ではないですが…。)

上記、私の独断と偏見です。

※注意 
BS/CS110°アンテナとCATVを混合している場合は除きます。

CATV前提なら、Cシリーズの安価モデルの方がいいですよね。液晶モニタ&地デジ
チューナーとして使うなら。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:46:44 ID:KxErTDvZ0
芝男が言うキーワード

・幼稚
・ワンパターン
・飽きた
・もういい
・芝アンチ
・僻み
・嫉妬
・ビクター
・その話はもういい
・カカク
・ネガキャン
・カカクのURLを張るからアクセスが増える
・病院池
・アスペルガー
・営業妨害だから
・通報したから

2ちゃんねる全板でほぼこれらの単語を持ち出して、見えない敵と戦ってるキチガイが一匹います。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:47:16 ID:KxErTDvZ0
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)

37Z7000の視野角が確認できる画像一覧です。
上から2枚目までは、37Z3500のものですが、使用されてるパネルは、
37Z7000と同じ世代の10bit駆動LGフィリップスのIPSパネルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7284331/ImageID=9402/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14736.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14742.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14754.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14756.jpg

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」とか
「そんな角度から見るなんてありえないから」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。

IPSとIPSαは全くの別物です。東芝のパネルはIPSパネルです。
店頭にいって必ず見比べましょう。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:48:18 ID:Bz301gQi0
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:48:54 ID:Bz301gQi0
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:20:36 ID:lusbxGh60
ビタ一キモザワと呼称する荒らしが各スレに出没していますが、
餌を与えないで下さい
特徴は、どこから持ってきたのか分からない古いネタをマルチコピペ
スレ住人や製品を罵倒するレスを多用します
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:18:20 ID:3pOWyPW90
なんか液晶全体が暴落してるみたいだし経済もこういう状態で
そうなると次のモデルは安く売れるモデルになっちゃうと思うんだ。
7000シリーズが既にその兆候が見られるとも言えないこともないし。
すると、ももももしかしてZH500購入者が勝ち組?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:32:52 ID:QVGsOztM0
※このスレの半分はアンチコピペで出来てます。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:34:01 ID:UVgotheI0
律儀に2つずつなのがリアルキチガイっぽい
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:53:04 ID:tueY8vQh0
なぜ22インチの話題はあまり出ないんですか
正直それぐらいの大きさで十分なのですが。。
電気代も安そうですしおすし
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 03:11:44 ID:TMukBLMm0
前半がここまで荒らされて、ホントにココが新スレで大丈夫なの?という気さえするw
オレも買う前にスレチェックしてたから、37Z7000がウチに届いて実際に使ってみるまで
マジで心配だったww
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 03:11:59 ID:nseDkd7PO
まあ正直、年中テレビに依存するヒキオタ以外は22インチで十分だよな
一般人とキモオタの家電を見る目は根本的に違うからね
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 03:20:08 ID:jjb7VWT1O
42Z7000買いました!質問ですけどテレビ起動した時にREGZAてロゴが出るんですか?うちのでは見た事なくて
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 03:21:06 ID:5L7ETrdd0
東芝のレグザは壊れやすいですか?
ソニー製品は壊れやすいと東洋経済のホームページに書かれていますが
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 03:21:57 ID:QFjRg83U0
>>39
じゃあソニー製品が壊れやすいんだろ
どういうロジックで質問してんだおめーは
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 03:46:01 ID:tueY8vQh0
ソニーと東芝は今年いっぱいで無くなりそうな気がする
シャープとPanasonikだけになったら嫌だな
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 03:49:14 ID:QFjRg83U0
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ソニーと東芝は今年いっぱいで無くなりそうな気がする
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 03:58:17 ID:2AtlIhFc0
前スレ

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 88
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233657817/
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 04:09:04 ID:wbX/ZyAK0
ソニーは確かにタイマー的故障が発生することがある
偶然なのか仕組まれてるのかは不明
VAIOが2台偶然にも1年で故障!!!!!タイマーか!!!!
でも、ソニースタイルの3年保証が付いてたのでどっちも無料修理w
一般の電気屋でも5年保証が付いてる人多いいと思うからタイマーの意味って少し薄らいでるかもね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 05:34:04 ID:BbWUz0K7O
テレビを消した後、7〜8秒おきにパチッ?カチッ?って音が数分の間するんですけど、故障の前兆ですかね?

ちなみにZ2000です。

一度、液晶パネルに薄黒い滲み?ムラ?ができ無料交換してます。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 05:55:59 ID:BbWUz0K7O
昔、ソニー製品を集めてましたが確かに短い期間に壊れまくりましたね…

メンテナンスなんて全くしてなかったし雑に扱ってたのが故障の原因なんでしょうね…

同じ条件で使用した場合
パナ>東芝>ソニー
って感じで長持ちしてます、自分は(笑)
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 07:19:23 ID:RbJ4AhpH0
http://plusd.itmedia.co.jp/navi/articles/0902/10/news114.html
最近恒例のGFK週売データ。今週は42Zがランクイン。
そらアンチも必死になるわな。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 07:55:33 ID:QIJomwjSO
主電源入り切りでないかな?
コンセント抜くか
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 07:59:17 ID:QlILlfJa0
HDDタダでくれるんだもんZ買っちゃうよね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 08:13:46 ID:N/Bui3+U0
ゲームに適した液晶テレビ 88台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233490323/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機24【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232177687/
ゲームに適した液晶テレビ 69台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231247696/

↑この辺見てたら芝の液晶テレビ買う気が失せた(´・ω・`)
芝の工作員は嘘でもいいからもうちょっと頑張れよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:17:37 ID:q2hUjL7o0
工作員の賃金がカットされたみたいだから
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:52:12 ID:FMmsKtMNO
42Z7000を買って一ヶ月くらい経ちます。

以前、このスレでテレビをつけると『ブーーーン』という音がして、それが結構大きい音で気になるという書き込みを見ました。
その時、うちのは大丈夫かな?と思い消音にして確認したところほぼ無音でまったく気にならなかったのですが、ゆうべから急に家のも鳴り始め夜中など小音量にしている時には結構、気になります。
故障というほどではないのでしょうが、こうしたら鳴らなくなったというような対処法はありますか?
53|ω・`):2009/02/11(水) 10:56:40 ID:N/Bui3+U0
FANのハーネスを引っこ抜いたら静かになった
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:07:18 ID:5nFQJufF0
>>52
ホコリ多い環境とかだと中のファンに詰まって干渉してるかもな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:14:17 ID:AGd0hgsK0
日本で37インチ以上の液晶TVって必要かな?
37インチが10万切っても、未だに32インチが一番売れてるし
日本じゃ大型は32インチで十分なんだから、さっさと32Z7000出せよ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:25:03 ID:8Bn+DiaV0
水木一郎がZシリーズの「ゼーーット!!」って叫ぶCM作ったらどうだろう
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:26:36 ID:9slVj6w10
シーゲイトのHDDに不良発生みたいだけど
レグザでもらえるHDDは何処製?
58|ω・`):2009/02/11(水) 11:29:25 ID:N/Bui3+U0
>>57
牛は外付けHDDの中身はほぼサムチョンだ
安心しろ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:35:50 ID:FMmsKtMNO
USB-HDDの推奨メーカーの型番と容量を教えて下され
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:37:48 ID:nseDkd7PO
やっぱり蒼氏はかっこいいな
小太刀の二刀流ってのがまたイカすじゃん!
斎藤の我突や佐野助の二重の極みもいいけどw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:39:11 ID:6tuNNR8H0
お前らテレビの主電源切ってる?
それともリモコンでオフにしてるだけ?
HDD使ってるとコンセントオフにする延長コードでオフにしたら録画予約認識しないし
どっちにしようか迷ってるんだけど
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:42:28 ID:/ogVkh9+0
大した消費電力の差は無いって聞いたけど
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:46:57 ID:2srs+SMU0
Z7000だけど録画をHDからSDに切り替える方法がわからない
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:54:05 ID:gp55dRkN0
ユーザーは切り替え出来ません、放送のSD,HDに対応します。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:56:13 ID:6tuNNR8H0
入力切替の時HDMI1しか使ってなくて
HDMI2と3と4を使って無いんだけどこれってスキップするようにできないの?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:03:19 ID:tueY8vQh0
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=6502
だって、もしこの不況が長引けば電機で一番先に潰れそうなのが東芝なんだもん。
「選択と集中」で半導体に大型投資したけど思いっきりずっこけたし
期待できるのは原子力発電ぐらいしかないし。
原発は米国向けの新規受注が多いから、不況脱出したとしても
なにか小さな事故でもあれば、いいがかりをつけられて兆円巻き上げられたりするし。
REGZAユーザーには関係ないけど、東芝がやばいのは事実だよ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:04:30 ID:YWycK0Eo0
>>65
機能設定→外部入力設定→外部入力スキップ設定
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:06:11 ID:8Bn+DiaV0
>>61
待機電力がコンマ数ワットだから無理に主電源切る必要ないんじゃないの
頻繁に主電源切るとスイッチ痛む原因にもなりそうだし
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:18:20 ID:5nFQJufF0
ハイエンドのZHでも↓ エコホリックじゃなければ主電源切る意味を感じない
52ZH7000 369W(リモコン待機時0.6W)
46ZH7000 320W(リモコン待機時0.6W)
42ZH7000 256W(リモコン待機時0.3W)
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:21:28 ID:QFjRg83U0
>>66
おまえの思考回路ほどやばくはないから大丈夫だよ^^
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:24:10 ID:u5GYZncc0
電機で一番先はSANYOのような気がする
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:27:38 ID:tueY8vQh0
あえてアホっぽく書いてるけれど言っておくけど、
俺はプロ中のプロだからね?
まぁでもREGZAはいいよ、安いから。
LEDバックライト液晶が10万円ぐらいになるのに
まだ3〜5年ぐらい掛かりそうだろ?
それまでのつなぎとして選択肢に入れてる。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:41:39 ID:tb1R9xK90
俺は有機ELのつなぎに42Z7000買った。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:46:11 ID:uZ1FaPIT0
もう視野角とコントラストで責めるのはやめてくれ・・・
反論できんし
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:47:53 ID:rdtNfvwk0
知り合いの家に、REGZA42RFがあった。
映りが酷かった。
まだ、俺の37ZV500の方が綺麗だ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 13:01:36 ID:CfdBjbze0
>>52
ファンの振動がガワと干渉してるのかもしれない。パネル上部の後ろ側を押さえてみたら?
音がしなくなったらそれが原因。俺の時はかなりきつく押してそれでなんとかなった
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 13:02:56 ID:U9P2aDE60
>>61
主電源なんか切る奴ってキチガイだろw
あと、主電源を切ると番組表DATAが更新されねーし
そもそも録画機能が付いてるREGZAで主電源を切ったら意味ねーじゃんw
早くREGZA買おうなw
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 13:08:05 ID:U9P2aDE60
>>76
ファンの共振だと思うよ
俺も1台目は無音だったのに、ドット抜けで交換したものはFANの共振音がしてた
確認方法はTVの裏蓋に耳をくっつけて電源ONOFFにすると
電源ON時にゆっくり回りだすFANの音が共振音として聞こえる
その音が聞こえてきてる音と同じなら間違いなくFANの共振音

思い切って自分で裏蓋を開けてFANを色々いじれば収まるがおすすめできない
俺は自分でやったけど(簡単)出来れば東芝のサービスマンを呼んでやってもらおう
感電とかしたら大変だしな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 13:41:13 ID:FYFCGI2H0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/

↑おもろいことになってきとる
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 13:54:23 ID:tb1R9xK90
>>74
いくらでも反論できるし、アンチ乙。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:15:07 ID:jjb7VWT1O
質問です!レグザ42Z7000ですけど起動した時画面にレグザのロゴでますか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:21:40 ID:e5WcrIlw0
そんなテレビがあるのかよ(゚听)
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:25:39 ID:Wx+Dwz+e0
>>81
昔のREGZAと混同しないようにw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:40:28 ID:pBIPRosD0
>>83
むしろ昔のREGZA(Z1000とか?)にロゴがでたってのが驚き
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:45:58 ID:QIJomwjSO
>>61
コンセント抜く程の節電家が録画機能付き買う時点で間違いだろ。
コンセント抜いて節電したいし予約録画もしたい。
ダウトな。


コンセント抜いてどれだけ節電出来るか考えてな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:49:41 ID:CvLkPiP50
年間数百円ケチって十万以上のテレビ買って機能使えないw
節電という病気ですわもう。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:55:42 ID:7EMkjEDU0
>>84
OS起動時にREGZAって表示されてた
前々くらいの機種ではw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:56:51 ID:oFv7cYqq0

HDD付きのキャンペーンまたやらないかな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 15:02:53 ID:5nFQJufF0
Z3500ではREGZAロゴ出るぞ
ZV500はどうなんだ?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 15:04:48 ID:U9Px1s+KO
HDDでカコイコム釣り釣り
録見消
液晶難儀
同じ札幌のレグザで小市民
倍速さらに加速
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 15:37:08 ID:n52wXo7j0
■東芝の出す出すペーパーリリース一覧

「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
発売時期は「2006年前半」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/
キヤノンの次世代テレビ、発売初夏にずれ込み
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200601050231.html
東芝、SEDの今春発売を来年に延期か
http://www.asahi.com/business/update/0221/126.html
「2006年中のSEDテレビの発売には反対」,東芝の藤井常務
http://techon.nikkeibp.co.jp/
<キヤノン社長>SED使用のテレビ事業「やめない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000103-mai-bus_all
「SEDテレビの販売開始は2007年度第4四半期(=2008年1〜3月)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/toshiba.htm
2007年後半は55型のみ、本格量産は2008年から
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060903/ifa04.htm
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 15:40:21 ID:pBIPRosD0
まーた起きてきやがった
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:00:01 ID:SmoEZw9r0
価格.comプロダクトアワード2008
http://kakaku.com/productaward/
>ユーザーの方々に日々書き込んでいただいているレビュー・クチコミの評価をベースに、
>「その年ユーザーにもっとも支持された(満足度の高い)製品」を選出するという、
>他に例を見ないユニークな集計方法を採用したアワードです。
>いわゆる「売れ筋ランキング」や「評論家(オーソリティ)によるアワード」と異なり、
>売り上げ的にはさほど大きなヒット商品になっていなくとも、価格に対する性能
>(満足度)の高い製品が選出される傾向にあるのが特徴です。

いつのまにかこんなページ出来てたんだな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:22:27 ID:YWycK0Eo0
>>93
ASUSとBenQと並べるのって何かの嫌がらせか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:38:30 ID:t1gzQ/+Z0
>>94
nande?
メーカー同士のいがみ合いとかにはあまり詳しくないんで
出来れば詳細ぜひ

Aの次はBとかそんなことではないよねまさか...w
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:41:34 ID:ROmXnouO0
Zシリーズで、バックライトLEDと4倍速が導入されたら最強だな
春モデルで出してくれないか
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:45:46 ID:wsporzvN0
LED+疑似4倍速は発表されるはず。ついでにデザインも変わる。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:06:11 ID:tns/Muuo0
>>97

>>91よく読みな。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:08:00 ID:DNhsEbmK0
レグザでHDDに録画したものは
パナのブルーレイディスクに書き込めますか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:10:00 ID:TcCR9faB0
>>96
そうなんだけど操作性が重そうだな
秋にcell載って軽くなるんだろ
買い時がむずかしい
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:10:22 ID:ywXMIuEk0
37Z価格コムで値上がりしてるね。
3月まで待ってると在庫が危険かな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:21:29 ID:YWycK0Eo0
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/220/220990_m.jpg
貧乏臭いし、地震が来たら即アウトだな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:22:25 ID:pBIPRosD0
>>102
なんつーか、部屋とかのセンスが・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:26:05 ID:Kf3zIEtS0
ここのアンチは●を使ってまで荒らしてるんか?スゲェな。
ID切り替えは2分
連投は15秒

アンチテンプレートはどっさりと保管してるってか。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:26:22 ID:wsporzvN0
>>100
CELL TVはデカイし5000〜1万ドルだからな。
>>98
はいはいっと。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/08/22764_2.html
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:28:24 ID:hUuSUepN0
32H7000 を検討中なのですが、HDD に録画した番組を再生するとき、
CM スキップを容易にするような機能はこの機種にあるのでしょうか?

説明書を見てみたところ「ワンタッチスキップ」という機能で 30 秒単位
でのスキップ機能があるということは分かりました。この機能を使って
ポンポン飛ばすというのが唯一の方法でしょうか?

スゴ録の「おまチャプ」に大変満足しており同等の機能を持つ機種が
ないかと思っているところです。今回は設置場所の都合上 HDD 搭載
型録画機能付きテレビ限定で探しています。実質的には日立か東芝
のどちらかになるため東芝ではどうなのかと思い質問してみました。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:30:44 ID:rdtNfvwk0
インターネットアオクオスでもHDDの録れるけど、
使い勝手が悪すぎる。
REGZAでもアクオスを使ったけど、
シングルチューナーのせいか録画中は録画予約の確認とか予約追加すらできん。
まさにシングルチューナーのテレビデオ状態だ。
追っかけ再生さえできんし・・
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:31:17 ID:4OwZVWNS0
焦る必要は無いと思う。視野角いまいちだし。

量販店の在庫が無くなっても、カカクに登録してある店で
長期保障つけて買えばOK
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:33:44 ID:tns/Muuo0
>>102
この人、貧乏とか以前にセンスが無いと思う。そして、頭が悪いと思う。
メタルラックの中央部分に重たいものを置くってのはなあ。

今まで色んなレグザ見てきたけど、たいがいこんな感じのイケテナイ部屋だったわw


本人にしてみれば、価格で上位にきてるレグザ買ったおwみんなと友達仲間だおw写真公開するおw
って感じなんだろうなあwww

上位に来てる理由が極一部のキチガイの自演ってのを知ったらがっかりするだろうね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:40:38 ID:4OwZVWNS0
普通の部屋だろう。友達は大切にしないとな
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:42:16 ID:8jubDcdL0
カカクのほとんどが長期保障でも修理の出張費もかかるんじゃないのか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:44:40 ID:YWycK0Eo0
畳の部屋+メタルラックはないわ。ジャパネットのオーディオラックの方がマシ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:52:52 ID:8Bn+DiaV0
>>102
畳にメタルラック、スイッチ付きのマルチタップ
これは日本で標準の視聴環境だね
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:57:39 ID:TcCR9faB0
>>105
これみるとリアル4倍速はまだか
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:36:41 ID:x+9hT/rS0
>>102
俺の方がまだセンス有るな…ふふ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:39:30 ID:e4cE3ys00
みんな!REGZAのある部屋の写真をUPしてくれー
UP先
ttp://viploader.net/
Zの人はHDDなども一緒に写してくれれば助かる
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:40:00 ID:QIJomwjSO
>>106
自動チャプタでのボタン一つでCMとばしは出来ません。
30秒飛ばしだから数回ポンポンと押さないと駄目だけどなれるよ。
日立の新しいプラズマに付いてる録画機能のは出来たんじゃないかな?
自動チャプタ精度にもよるだろうけどね。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:53:16 ID:L2W6eCHU0
>>58
余計安心できねー
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:00:12 ID:LAOHIQ7/O
改めて店頭で見て、いまさらだが、レグザって絵がざらついてるのが気になった…。
でも、コンセプトと機能的には気に入ってるんだよな…。
さらなる超解像のレベルアップを期待してます。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:04:55 ID:L2W6eCHU0
>>119
Z3500だけどそんな事全くないけど?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:09:11 ID:YWycK0Eo0
半透明のテロップを近くで見ると虫がいっぱいいるように見えてキモい
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:21:00 ID:wpcm+b3m0
>>119
Z2000使ってるが特に感じないぞ
暗いとか色が薄いとかってのはエンジンとか調整の範疇だろうし
ZVシリーズからパネルのアセンブリが変わったとかって?
(3500も倍速だから2000とは変わってるはずだけど)
ZVや7000は旧来のREGZAファンから見るとちょっと違うらしいし
俺の糞目にはわからんが・・・・
もちろんIPS系のパネルに限った話
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:24:29 ID:ncoN2KX00
サッカーやってるね
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:25:35 ID:du0FGHkc0
サッカーでレグザのCMやりまくってるな
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:29:40 ID:CfdBjbze0
さすがに民放のサッカーは見られんは・・・
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:36:09 ID:ncoN2KX00
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:41:40 ID:ROmXnouO0
>>100
マジで悩むよな

>>101
3月まで待つと考えてるなら、新モデルを購入した方が良くないか?
それとも、新モデルとか関係なく37Zをピンポイントで狙ってる?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:41:54 ID:ZgNgjEOD0
そういや今日サッカーだったんだな、すっかり忘れてた
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:45:51 ID:YWycK0Eo0
>>126
4隅が微妙に暗いのは俺だけじゃなくて安心した
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:47:02 ID:qlI8tWVe0
>>126
そのハゲ頭ワロタw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:47:44 ID:qlI8tWVe0
>>126
HDDとTVの間にあるのなに?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:49:21 ID:SCDI/FQl0
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_099339.jpg


HDはCE1.0TU2でTVの裏に設置
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:51:48 ID:RQ9wF8AS0
>>132
ラックの中にある2台のレコーダーみたいなのがなんなのか気になる気になる
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:52:24 ID:L2W6eCHU0
>>129
オレのレグザは四隅黒くないよ?
キミのおかしいんちゃう?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:52:56 ID:ROmXnouO0
>>126
TV右にある白いのUSBHDDだよね?
録画は、これにしてるの?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:53:08 ID:SCDI/FQl0
>>133
箱○ PS3です
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:54:16 ID:RQ9wF8AS0
>>136
そうなんですか
レコーダーが2台あるのかと思った^^;
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:59:04 ID:L2W6eCHU0
シャメ撮ろうとしたけど画面が光っちゃってアカン
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:00:54 ID:15rgMctL0
PS3欲しい
ストリートファイターIVでネット対戦がしたい
それだけのためなので踏ん切りがつかない・・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:03:59 ID:L2W6eCHU0
>>139
龍が如く3 もでるでお
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:04:24 ID:L2W6eCHU0
>>139
あと秋には 鉄拳 が出るでお
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:15:18 ID:x3SP0m3G0
37Z7000と42Z7000が同じ価格だったら、
お前らどっち買う?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:16:16 ID:SCDI/FQl0
>>142
42
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:16:57 ID:L2W6eCHU0
>>142
もちろん42インチ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:21:53 ID:CTjtLWrl0
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:30:22 ID:L2W6eCHU0
>>145
やっぱり四隅黒くないよな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:30:55 ID:L2W6eCHU0
>>129
キミはレグザ何を買ったの?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:32:14 ID:MlDBKICr0
>>145
ビデオやマウスの大きさからすると32ぽいけど
右上のアピールシールはFullHD・・・??
3500?2000?????
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:34:25 ID:L2W6eCHU0
>>148
32 だろうね
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:36:51 ID:CTjtLWrl0
>>148
32C3800です。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:37:46 ID:QIJomwjSO
>>146
黒いというか、暗いじゃん。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:39:14 ID:MlDBKICr0
>>150
こんな糞レスにありがd。。。
3800はFULLだったんかあ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080303/toshiba.htm
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:42:19 ID:/NLBLO8FO
37zv500使っています
夜中にレグザの主電源入れた時画面にレグザのロゴがでるんですが日中に主電源入れた時はレグザのロゴがでません
これは故障でしょうか?
どなたかご教授願います
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:45:08 ID:QKSfVn0K0
うちのは出るなあ
主電源でON→OFF→ONすると
z2000だけどw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:47:38 ID:5nFQJufF0
462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/11(水) 18:28:19 ID:55A8/HBd0 1回目
環境が揃ったので遅延測定しました

東芝
REGZA 40FH7000
接続端子 DVI→HDMI

使用したモニタはIODATA LCD-AD191X2
このモニタは調べたところ5msみたいです

結果はゲームモードで3〜4フレでした。でも、ほとんど4フレに近い感じです。
おまかせモードは6フレ。テンプレと変わりませんね、進化してねぇ

写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2935.jpg

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/11(水) 19:04:37 ID:5nFQJufF0 1回目
>>462
比較用のLCD-AD191X2との差が50msで3フレ。
LCD-AD191X2も液晶デバイスなので、それ自体の遅延を1フレ足すと4フレ。
CRTがあれば、もっと具体的な数値がでるだろうが・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:50:04 ID:gN9w2hul0
>>153
>>154
154の言うとおりなら一緒じゃ?
変える必要無さそうだし
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:54:37 ID:15rgMctL0
>>155
FHとはなかなかレアだな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:06:32 ID:L2W6eCHU0
>>156
俺のも主電源切ると必ず出るよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:25:01 ID:DNhsEbmK0
レグザでHDDに撮りためた映像をブルーレイ移すことは出来ますか?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:28:06 ID:L2W6eCHU0
>>159
むりっす
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:31:17 ID:DNhsEbmK0
なんとそんな時代錯誤が存在するのか
それじゃレグザ購入やめます
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:32:03 ID:HWbgkJmR0
本日は大安吉日につき、明日(2/12)朝9時まで、
 緊急プライスダウンセールを実施中!!

 自宅でゆっくりお休みというお客様、
 本日は手軽なネットショッピングで買い物をお楽しみ下さい!!
★ Eメール録画予約で、パソコンや携帯電話から外出先で録画予約!
 東芝 37V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵
 フルハイビジョン液晶テレビ 37H7000(300GB HDD内蔵)
 ビック特価:133,100円(税込) ネットポイント「18%」サービス
 http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=G0211_2
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:32:25 ID:5nFQJufF0
お達者で^-^/~
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:33:08 ID:ZgNgjEOD0
コピ10とか面倒なのがあるから、あえてそうしてるだけだろう
時代錯誤じゃなくて、そういう時代なんだよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:34:46 ID:L2W6eCHU0
>>161
時代錯誤はお前なので二度とスレにこないでね
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:35:52 ID:1qg2LWT/0
ttp://kakaku.com/item/20417011039
7000も豪い事になってるよ
送無12万ちょいのところもある
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:37:05 ID:Ed+N7GUC0
[REGZA]-LAN-[RD]-ilink-[BD]
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:40:31 ID:YWycK0Eo0
>>162
32H7000の方が高いんだな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:43:57 ID:DNhsEbmK0
>>165
140龍が如くもでるお、141秋には鉄拳もでるお

さすがソニー信者は知恵遅ればかりだな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:45:16 ID:pBIPRosD0
>>162
あぶねー!Z7000だと思ってぽちりそうになったー!
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:50:31 ID:L2W6eCHU0
>>169
だから知恵遅れはこのスレに来るなってば
知恵遅れのバカは死ななきゃなおらんだろ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:56:03 ID:ZOWoP31X0
>>116

42ZH500+V20HD+PS3構成でつ
ラックはテクニカ製の安物

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader919107.jpg
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:00:01 ID:kYR523Fl0
Z7000なんですがBS-hiの『受信機設置のご連絡をお願いします』メッセージもHDDに録画されてしまうのでしょうか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:10:59 ID:3yj7Z/vu0
BASE-V20HDいいよね
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:11:47 ID:rvpSIEfg0
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:11:50 ID:L2W6eCHU0
かぐらキターw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:12:19 ID:L2W6eCHU0
おっと誤爆すまそ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:13:08 ID:lYh7zLSL0
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:16:40 ID:tb1R9xK90
>>159
直接は無理だが、一端RD-X8/RD-S503に移すとDIGAで受けられる。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:17:47 ID:tb1R9xK90
>>161
なんだ、単にアンチか。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:21:57 ID:N0mbL8Au0
REGZA 46ZH7000
V20HD(5.1chに拡張済み)
DIGA-BW830
KENWOOD コンポ
スカパーチューナー
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13085.jpg
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:25:22 ID:DNhsEbmK0
このスレはソニー信者やネットキムチのニート丸出しだ

東北関東人朝鮮人は言葉使いも知らない野蛮人種から仕方ない。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:28:35 ID:DNhsEbmK0
購入するつもりでいたが東芝やソニーは負け組の知恵遅ればかりでやめた
イメージもさらに悪くなった。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:32:51 ID:c9sFymj20
なんか夜中とかにTVからカチカチ音がするんだけどなんで?

最初気のせいかと思ってたけど、HDDの電源が勝手に入って消えたりするから
REGZAが原因っぽいのは間違いなさそうなんだけど

寝てるときにHDDの緑のランプがまぶしい(´・ω・`)
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:33:54 ID:N0mbL8Au0
REGZA 46ZH7000
V20HD(5.1chに拡張済み)
DIGA-BW830
KENWOOD コンポ
スカパーチューナー

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_099394.jpg

専ブラだとエラーが出るみたいなので張り直し
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:35:13 ID:L2W6eCHU0
ID:DNhsEbmK0
もうすぐ0時でIDかわるから荒らしまくりですね
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:35:45 ID:hUuSUepN0
>>117
Thanks
もうちっと悩んでみるわ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:35:52 ID:2ZUZ+EM30
RH500⇔Z7000
どっちかで外付けHDDに録画したのをもう一方で見るのって出来ないんだっけ?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:37:07 ID:3yj7Z/vu0
AV機器部屋を晒そう ★晒し続けてVer.18★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1204801741/
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:38:05 ID:3yj7Z/vu0
>>181
404だが
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:38:34 ID:3yj7Z/vu0
って貼り直したのねスマソ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:38:36 ID:wsporzvN0
>>185
スピーカーのコーンだけが白って目立ってイヤンな感じだな。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:39:23 ID:8Bn+DiaV0
うpされたレグザのある部屋見ると、あきらかにRDスレに上がる部屋と違うね
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:39:40 ID:N0mbL8Au0
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:41:08 ID:N0mbL8Au0
>>192
カバーを付けると真っ黒になるんだけど
アクセントで白いコーンがいいかなと思って
やっぱりカバー付けようかな・・
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:43:20 ID:YWycK0Eo0
でかいスピーカー付けて、いまやってるBS朝日の中継見たかった。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:45:04 ID:8Bn+DiaV0
>>196
音楽番組でもやってんのかと思ったら、サッカーじゃないw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:47:49 ID:lY++GVPd0
ブルーレイが使えない東芝って悲惨
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:49:22 ID:HWbgkJmR0
>>170
Z7000の方がH7000より性能良いの?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:51:24 ID:fGLNja2E0
H7000は超解像とLAN機能がないはず
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:51:37 ID:tb1R9xK90
>>198
それは言える、レコは早く撤退して欲しい。
REGZAの標準レコがDIGAになることを願う。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:52:19 ID:ZgNgjEOD0
>>199
HがZに勝ってるのは、内蔵HDDを装備してる事くらい
あとは全ての面で劣る
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:52:53 ID:tb1R9xK90
内蔵HDD、いらんし。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:57:27 ID:EmkUMFXA0
>>182
あまりに不憫なのでマジレスしておくか
その二社製が北米地域で伸びていると言う現実
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:02:34 ID:P+zBI/wI0
え、ええぇ〜、あの「北米地域」でか? あの・・・w

206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:02:40 ID:uDwnp9/70
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001050217/index.html
このスレでは評判の悪い32Cだが、ポイント引いて5万円台…親にあげるか
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:10:06 ID:nRLNgpzB0
地デジデビュー初号機ならCでもいいんじゃね?
本格的に自分用に買うならFH、Z、ZHのどれかがいいと思うが
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:28:34 ID:32ek3jbn0
>>200>>202
そうなのか、ZにeSATAで内蔵HDDがついてる上位機種かと思ってた
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:38:58 ID:mzMXXQ5SO
ZHと勘違いしてるんだな。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:28:48 ID:9mpgW04L0
HはHDDのスロットを開けておいてくれれば、まだよかったんだけどな。
1TBが8000円なのに300GBぽっちでスロット塞がれてもね。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:32:47 ID:9mpgW04L0
と思ったらスロットのHDDって2.5inchなのか。よけい微妙だな。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:56:18 ID:nRLNgpzB0
ZHなら内臓HDDにもUSB_HDDもLAN_HDDもPC共有のHDDにも録画出来るからな〜
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:06:56 ID:32ek3jbn0
>>209
そうだったみたい
ZHだと全部入りですね
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:21:13 ID:V0Jl20Ao0
丸っこいデザインが気に入らん
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:43:28 ID:iTGfTkTE0
早く新型だしてくれー
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 05:20:05 ID:eazql0JcO
>>184
電源を落とした後にするよね?
プツップツッって…
時間帯は関係なく、5〜6時間以上テレビを見た後は必ずプツップツッって音がする…

カチッカチッってのは番組表取得だけど、プツップツッ音は長距離運転した後の車のエンジンみたいな感じだね

夜中の寝る前にその音がするから気になって寝付きが悪い…
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 05:43:12 ID:nRLNgpzB0
>>216
電源OFF時に聞こえる音って、熱で膨張した金属などが冷やされてキシむ音だろw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 07:27:58 ID:d5xk9G/60
ここだけの話、怪奇現象ですよ・・・
カワイイ女の子が画面から飛び出てくる前兆w
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 09:10:24 ID:sz8dc1ub0
>>216
「ピシッ」→室内の温度変化でキャビネットが軋む音
      (画面や音声に異常なければキニスンナ)
「カチッ」→番組表の自動更新
      (省エネメニューで自動更新OFFにすればいい)

一応マニュアルに「ピシッ」とか「カチッ」とか書いてあるのねw

番組表を自動更新しないと、電源ONになったときに更新に行くのだろうか
その辺の詳細な更新スケジュールみたいなのは見つけられなかった
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 09:49:35 ID:cglWQZOZ0
新型は来週火曜日の発表でつ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 09:54:02 ID:5LQOrY5Ti
うちの32H7000が先週辺りから急に電源を入れるたびに、一番最初にするチャンネルのスキャンとかの初期設定の画面がでるようになった。
リチウム電池とか入ってて、それが壊れたのかな?同じ症状になった人いる?
ちなみにリモコンで電源は付けてる。コンセント抜いたりしても治らず。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:01:00 ID:66bPhzqs0
俺は寝る部屋にZ7000なんですが、予約している時間ならまだしも、
全く予約していない時にも突然HDDに読みに行く音が鳴り響き、ガリガリ、
キューンと終わっていきます。寝れないから予約する時だけHDD繋いでます。
こんなアホ臭く面倒臭いことしてるの俺だけ?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:20:06 ID:sz8dc1ub0
>>222
マニュアルを見る限り、番組表の自動更新をOFFにするか、リモコンでOFFする
待機状態じゃなく主電源を切れば、HDDへのアクセスは止まるような気がする
自分ではやってないから知らんけど

同じような悩みでいろいろ調べてるとこw
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:40:38 ID:66bPhzqs0
>>223
レスありがとうございます。こちらもいろいろ実験してみます。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:51:18 ID:NrC2iVi40
将棋打つ音と歯軋りの音と胸がときめく音、どれがいい?
226sage:2009/02/12(木) 13:15:43 ID:kBxMIgHR0
42Z7000の購入を考えてますが
PS3での遅延や残像はどんな感じ?
今やってるソフトはFPSが多いです
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 13:16:39 ID:kBxMIgHR0
sage・・・orz
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 13:21:42 ID:ZemTNj4Y0
三菱スレとマルチだけど226さんの質問のついでに額縁番組のズーム機能あるか教えてください
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 13:26:41 ID:fPXA1UVD0
遅延や残像の感じ方は人それぞれなので
自分がやるゲームを展示機に繋げさせてもらって試してみるのが確実
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 13:30:33 ID:kBxMIgHR0
>>229
そうですか
確かにそれが確実ではありますよね
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:01:29 ID:by2M52cS0
東芝さん、Z2000でのLAN再生にファイル別レジュームをつけて下さい・・・・
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:23:33 ID:ZemTNj4Y0
スルーって事はズーム機能は無いって事ですね^^
無駄な機能はてんこ盛りの癖に肝心な部分がちっとも進歩してないなー
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:35:00 ID:8CzXMnII0
あるだろズームくらい。
そんな機能使わないから、付いてるかどうかさえ覚えてないけど。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:40:59 ID:38bOZfwZ0
今取説見たところ、
HDズームってのがそれに相当するのかな?
デジタル放送で16:9のときとD端子からの入力でしか使えないみたいだけど。

これじゃダメ?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:41:59 ID:YAtMyUeP0
>>226
遅延の実測は>>155
FH7000もZ7000もエンジンは同じと思われるから、遅延も同程度だろう

>>228
何段階か選べる
今まで全画面ピッタリに引き伸ばせなかった事はない
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 15:06:02 ID:PkdzO3Ix0
パナの地デジレコでwowowwを録ってたんだが、
HD容量が少ないしDVDに焼くと結局観ないんだよな。
だから、REGZAをWOWOWのために使うよ。
HDDがいっぱいになったら消せば良いし・・・
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 15:09:24 ID:P6FU9ail0
レグザに外付けHDDでwowowwを録ってたんだが、
HD容量が少ないしDVDに焼けないしで使えないんだよな。
だから、地デジレコをWOWOWのために使うよ。
HDDがいっぱいになったらムーブすれば良いし・・・
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 15:10:36 ID:ZemTNj4Y0
すいません、プチ暴言書いたのに答えてくれてありがとうございます
購入時の参考にさせて頂きます
このスレの人達はいい人が多いですね^^
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 15:31:13 ID:PkdzO3Ix0
>>237

録ってから1週間以内に観ない物の9割は、
その後鑑賞することはない。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 16:14:35 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

東芝アンチがKURO万世してたけどどうなるの?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 16:22:54 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝がKURO万世してたけどどうなるの?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 16:27:38 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 16:37:54 ID:DMldW2NRO
Z7000を拡張デスクトップにした
やっぱり俺は男だったw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:31:59 ID:Ux5T0ovB0
>>116
42ZV500+HD-CE1.0TU2+BASE-V20HD(+D-108C+D-108Eで5.1ch)
+TZ-DCH2810+PS3+UX-MF80CW
+リビング用自作PC(GA-MA78GM-US2H+PV4)

ttp://miriam.sakura.ne.jp/image/img-box/img20090212171443.jpg
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:34:15 ID:jdkzXEZs0
>>244
NSK2480ナカーマ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:46:58 ID:XWqBBjIB0
れぐざのの左下に三つ指立てた心霊映ってないか?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:56:30 ID:rrSUpI0X0
V20HDユーザー多いいな
さすがは価格COMでもNo1になってるだけのことはあるな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:59:51 ID:d4QoUtbr0
>>244
家具はどこで買ったの?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:11:38 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?
250殺せ天皇制:2009/02/12(木) 18:15:37 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?
251殺せ天皇制:2009/02/12(木) 18:18:03 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?
252殺せ天皇制:2009/02/12(木) 18:21:35 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?
253殺せ天皇制:2009/02/12(木) 18:22:38 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?
254殺せ天皇制:2009/02/12(木) 18:23:02 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:23:16 ID:Ux5T0ovB0
>>245
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ AV機器っぽい外観がイイ
>>246
コケたパラッパ君の足かな…orz
この左には光OCUと無線LANルータとSlingBoxが詰め込まれてます(LEDがチカチカ眩しいのでDVDソフトの奥に隠した)
>>248
ttp://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/20898684070087.html
ttp://item.rakuten.co.jp/e-unit/f-50c/
を全開にしてます デカい割には安かった ガラス扉とかないけど…
256殺せ天皇制:2009/02/12(木) 18:25:07 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:25:46 ID:aQgZkpJUO
俺のレグザ置いてる汚い部屋違ってキレイだな。
左のピカチュウかわいい
258殺せ天皇制:2009/02/12(木) 18:26:20 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?
259殺せ天皇制:2009/02/12(木) 18:31:10 ID:/cDbuKJN0
地上アナログ停止よりも先に天皇制止めてくんないかなー。
税金の無駄。
260殺せ天皇制:2009/02/12(木) 18:37:44 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

殺せ天皇

地上アナログ停止よりも先に天皇制止めてくんないかなー。
税金の無駄。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:54:13 ID:ml0a5cWN0
>>246
ダンボーのことか
262殺せ天皇制:2009/02/12(木) 19:08:28 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

殺せ天皇

地上アナログ停止よりも先に天皇制止めてくんないかなー。
税金の無駄。
263殺せ天皇制:2009/02/12(木) 19:12:50 ID:/cDbuKJN0
死ね。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:13:36 ID:mF8EIfIq0
黙れ劣等朝鮮蝦夷
265真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい:2009/02/12(木) 19:20:43 ID:/cDbuKJN0
アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の逮捕ま〜だ?
Honbun=http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1228581273/
上記冗談ではもはや済まされないと思います。
第一の名誉会長の脅迫文  生ニンニクとか言う言葉をわざわざ入れる。
第二の名誉会長の脅迫文  朝鮮系スポンサー企業との契約がどうのこうの
犯人は嫌韓ネットウヨ。
いままで乱立されてる下品なスレをすべて調べてみりゃわかる。
おそらく名誉会長=ワロバン2世@倭寇
朝鮮系スポンサー企業との契約がどうのこうのまったく同じ。
トリノのころ、ロッテのチョコレートに毒を混ぜるとかの書き込みも見た覚えがある。
警察は何をやってるんだ。
いいか気違いを野放しにしてると今にキット大変な事件が起こるぞ。
名誉会長の脅迫文とそっくりな事件が実際にあり
被害者は回された上に殺されたんだからな。
警察に厳重に取り締まってもらわないとな。
これは、試合妨害だからな。
266真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい:2009/02/12(木) 19:22:01 ID:/cDbuKJN0
税金無駄使いの天皇制反対。
税金使った格差の象徴。
ストーカー皇太子に無理やり生贄にされ精神がおかしくなった
雅子さんかわいそう。
国家権力を背景にした、究極のパワハラ そして セクハラ。
俺は結婚当初から、精神がおかしくなることを予想していた。
皇太子妃には部落民出身がよかったんじゃないの。
差別や格差が埋まるだろ。
天は人の上に人を創らず、人の下に人を創らず。(笑い)
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:22:04 ID:HSoNEaXm0
>>237
そこまで保存したいものなどない
268真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい:2009/02/12(木) 19:23:10 ID:/cDbuKJN0
大正天皇は池沼。
皇室は池沼の子孫。wwwwwwwwwwwww
民間だったら気違いが子孫を残すことなどあり得ない。
殺せ天皇制

池沼拝んでどうするの?

で靖国は池沼の親の明治天皇が作ったわけだ。
池沼拝んでるくせを子供の頃から植え付けてるとな、
刷り込みで頭の中に回路付けができて、大変なことになるんだ。
オウムなんて、天皇のところが麻原にすり替わっただけで典型的だな。
自分の脳みそで考えるくせをつけないとな。
ガザを見ろ。
これも典型だ。
269真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい:2009/02/12(木) 19:25:05 ID:/cDbuKJN0
無能な人間を崇拝するべきでない。

金正日とどっちが先に死ぬか楽しみだな。

北朝鮮にもお召し列車ってあるんだってな。
笑った。
270真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい:2009/02/12(木) 19:26:59 ID:/cDbuKJN0
 無能な人間を崇拝すること自体、日本のためにならない。
それは国民に奴隷根性を植え付ける。
これは実は民主主儀国家のアキレス腱になる。
ナチス、戦前の日本、オウム、etc
ナチスは民主主義の敗北のようにいわれるが君主(無能)がいなくなっても
国民の奴隷根性がすぐになくならないので、集団催眠にかけられた例。
君主制の負の遺産。
その証拠にハイルヒットラーと叫ぶ人と天皇陛下万歳を叫ぶ人の表情のなんと似ていることか。
271真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい:2009/02/12(木) 19:28:49 ID:/cDbuKJN0
 日本国では年間3万人以上の自殺者がでる自殺大国だがこれを減少させる方法がある。
完全な専制君主制(北朝鮮のように)にするか、天皇制ぶっ殺して完全な民主主義国家になるかだ。
足して2で割るような思想(立憲君主制)では、アイデンティがあいまいになり自殺者が増える。
しかも天皇制には宗教の側面があり、信者は自殺がとても好き。
乃木大将、三島由紀夫、野村秋介、特攻、腹切、殉死、回天、桜花、秋水、etc
コンプレックスとは元々複合体という意味。
日本は天皇制と民主主義のコンプレックス。

世界の国々を世襲による王や天皇がいる国といない国
の2チームに分けて戦争したらどっちが勝つのでしょうか?
北朝鮮は自称共和制ですが、実態により世襲による王や天皇がいる国チームとします。
結果は明らかですね。これが現在のグローバルスタンダードの状態です。
272真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい:2009/02/12(木) 19:31:55 ID:/cDbuKJN0
あのな現朝鮮人と共通の遺伝子を持ってることは、
生物学者であらせられます、天皇自らカミングアウトしてるんだよ。

皇室の悪口を書くと純粋な日本人なのにネットウヨに在日認定される。
右翼と嫌韓は違うとほざいているが、同じ人物なのがよくわかる。

天皇陛下は、朝鮮人との混血(wwwwwwwwwwww。

みんなも純粋な日本人なのに朝鮮人といわれたら、こう言い返しましょう。

ネットウヨにはとても効果的です。

「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに韓国とのゆかりを感じています」
(2001年12月)
この天皇陛下の発言は韓国においては大々的に報道され、多くの韓国人の興味を強く引いた。
まあ嫌韓ネットウヨが自殺するにはこの発言だけで十分だな.
273真央の不調はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼名誉会長の脅迫のせい:2009/02/12(木) 19:32:41 ID:/cDbuKJN0
ストーカー皇太子と雅子さんが無理強い結婚した当時、
「雅子さんがパレードで泣きながら爆弾を国民に向かって投げる。」という
一口漫画を画いたのだけは評価する。
さすがに没になったらしいが、しっかり現状を把握していた。

俺も当時そのうち雅子さん精神がおかしくなるんじゃないかと予想した。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:32:48 ID:Lcv3DnCq0
TVの事で天皇陛下がどうとかどうでもええわw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:34:32 ID:38bOZfwZ0
さて、家に帰って昨日録った水曜どうでしょう見るかー。
USBHDDでの録画が2番組同時可能なら
テレ玉とMX両方みれるんだけどなー。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:36:12 ID:HEfFniaZO
クソスレ終了
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:42:08 ID:mF8EIfIq0
頭のおかしいネットキムチ
関東は1500年続くお前たち朝鮮奴隷流刑地
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:44:40 ID:HEfFniaZO
去年コジマで37ZV500を299000で購入しました。最初は30万円からの提示でしたが交渉してこの価格
田舎のコジマでしたからこれが限界でした
画質、音質共に満足しています
色むらがないっていいですね
ブルーレイレコーダーはパナソニックのBW730を所有しています
他にあるテレビはビクターのLC305、三菱電機のMX75です
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:44:49 ID:mF8EIfIq0
ノーベル賞受賞者

西日本人15人優秀民族日本

朝鮮蝦夷1(関東0)劣等
韓国0劣等
北朝鮮0劣等
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:49:16 ID:gYBB85qn0
OCNユーザーでありませんように・・・ナムナム
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:58:51 ID:mF8EIfIq0
ウヨサヨ叫ぶのは全て非日本人の劣等朝鮮蝦夷だけ

西日本は区別自体存在しない
高貴な西日本人は国に愛国心と誇りを持ち勉学に邁進する
だから発明や文化が次々と生まれる
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 20:06:55 ID:mF8EIfIq0
任那は1800年の歴史をもつ植民地
関東人は朝鮮人と同じN型遺伝子
関東人は朝鮮人
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 20:10:19 ID:mF8EIfIq0
日本人の伊勢神宮に対し、関東朝鮮流刑地は埼玉の高麗神社がある
関東の朝鮮系神社は130ヶ所以上
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 20:43:00 ID:mF8EIfIq0
任那は高貴優秀大和民族の植民地
奴隷の起源はチョン

チョンは日本の黒んぼ
在チョンの8割以上は無職
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 20:48:58 ID:nS33lZxo0
mopera、ybbではありませんように
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 20:54:57 ID:HSoNEaXm0
>>285
きっとOCNだよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 20:57:40 ID:2NM8RMkt0
どっから沸いて出てきたの?このスレ違いな精神異常者は?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 21:11:38 ID:YAtMyUeP0
アンチくんがついにキレちゃったんだよ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 21:17:17 ID:3nRta6AP0
予想通り発狂してますね
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 21:32:13 ID:Io6Lkb20P
そろそろコピペ連投でプロバイダごと規制だなw
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 21:45:37 ID:0bbnIiQG0
みんなの「レグザのある風景」を見せて下さい。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:00:47 ID:FhZ7K92o0
横から見ると暗いね>37Z7000
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:23:33 ID:BGRRI09a0
んでレグザの37Z7000の四隅が暗いって話は、どうなったの?
仕様?それとも不良?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:26:47 ID:HSoNEaXm0
>>293
俺のは暗くないから不良じゃねーの?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:36:57 ID:/cDbuKJN0
パイオニア残念!!
切腹。

アンチ東芝君がKURO万世してたけどどうなるの?

殺せ天皇

地上アナログ停止よりも先に天皇制止めてくんないかなー。
税金の無駄。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:03:28 ID:/cDbuKJN0
近所のコジマいったら、
パイオニア50万と80万のがあった。

たけいよ。
誰が買うの?

もっともちっこい画面のソニーの
有機ELもあったが20万だと

こっちのほうが売れるわけないと思うけど。
一応品揃えは、いいとしても。

やっぱ貧乏人としては東芝のZシリーズを後2年半後に買うぞ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:05:59 ID:HEfFniaZO
その頃には中国製になっていると思います
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:24:00 ID:/cDbuKJN0
日本国もリストラすべきだな。
まず天皇制止めろ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:29:38 ID:vw9GzBdZ0
>>298
代わりにお前さんが天皇な
四六時中 侍従の人が付きっ切り
俺は_ 発狂するw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:34:18 ID:VPcUK0U2O
定年がないってのは可哀想だよな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:50:46 ID:8xCVjs35O
>>293
多かれ少なかれ液晶は隅が暗くなる。
暗いの少ない奴引くまでゴネる。
基地外と思われようが10万以上出してるんだ、納得行くまでゴネろ。
ゴネてゴネてゴネまくれ!
それが良い端末引く手段さ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:20:49 ID:iKaePYny0
295は完全にアウト、警察のお迎え
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:18:00 ID:/m46jA4LO
295通報する?ロダとIPなら保有してるだろうし
これは完全な侮辱罪だな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:52:52 ID:nLmS07zQ0
>>301

当りを引いたと思っても時期暗くなるよ。

だって本当に蛍光灯が入ってるんだもん。
http://pcclinic.sakura.ne.jp/sblo_files/pcclinic/image/PICT1572.JPG

蛍光灯は使うほど、端に黒ずみが出来るだろ。
LEDバックライトででは解決されるんじゃね。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:06:43 ID:FKtbq3eS0
295(・ー・)オワッタナ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:08:56 ID:gPn0QpXX0
>>295
があぼーんで見れないからレスつけて見るテスト
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:09:21 ID:gPn0QpXX0
・・・なんだ、ただのキチガイか
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:12:59 ID:LjipwYYl0
>>310
ウソ付け。普通の液晶なら、暗いって言われるほど暗くねえから。
ベゼル付近が暗いのはいかに東芝がクソパネルを使っているかの証明だよ。
ネットで工作してんな。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:13:15 ID:eAeFGRNP0
よっこいしょういち
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:15:31 ID:ZWTOmFB90
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)

37Z7000の視野角が確認できる画像です。
http://market-uploader.com/neo/src/1234269693923.jpg

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」とか
「そんな角度から見るなんてありえないから」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 03:12:44 ID:+LUKoxeH0
アンチ東芝の投げたブーメランがパイオニアに命中した模様。

天に向かってつばを吐くとはこのことか。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 03:54:33 ID:+LUKoxeH0
パイオニアはパネル自社生産だから、アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼に
気に入られたんだろうな。

とんだ貧乏神に気に入られてかわいそうなことになったな。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 10:00:25 ID:4shv/iKv0
>>310
いつものいい人キター
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 10:11:01 ID:A66ufobQ0
そういえばこの前東芝の環境展で次のモデルが参考出品で出てたわ。
書こうと思ってたのに忘れてた。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 10:34:10 ID:iKaePYny0
295はネットキムチ
316295:2009/02/13(金) 10:49:42 ID:+LUKoxeH0
だから俺は純粋な日本人。

殺せ天皇 > 殺せ天皇制

制の字が脱字。

だが昭和天皇に関してはA級戦犯で死刑になればよかったのにと思っている。

キムチは食料としては嫌いじゃないけどな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 10:56:45 ID:0f1YYoAo0
>>309
よっこいしょういちっと!
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 11:06:09 ID:iKaePYny0
295はスマイリーキクチ事件を知らなかったのか
それも相手が日本の象徴罪の重みが違う、もう手遅れだが。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 11:14:31 ID:+LUKoxeH0
天皇陛下は、朝鮮人との混血(wwwwwwwwwwww。

みんなも純粋な日本人なのに朝鮮人といわれたら、こう言い返しましょう。

ネットウヨにはとても効果的です。

「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに韓国とのゆかりを感じています」
(2001年12月)
この天皇陛下の発言は韓国においては大々的に報道され、多くの韓国人の興味を強く引いた。

まあ嫌韓ネットウヨが自殺するにはこの発言だけで十分だな。

だから天皇も現朝鮮人も百済人との混血で共通の遺伝子を持つ。
このぐらいのことがすぐわからないのは、さすがアスペルガ-脳障害者のネットウヨ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 12:04:44 ID:wYBL2WRX0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 12:17:01 ID:S1p3/tZCO
なんで規制されないの
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 12:49:11 ID:NVpVf4A90
なんかキチガイのせいでずいぶん流れちゃったけど>>248です
>>255ありがとうウチにはちょっと重い色だけど形はいいなあ
思ってる物が全部入りそうだ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 12:56:07 ID:GaT5ObAvO
>>321
自分できちんと依頼すればいいんじゃない?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:03:56 ID:HyjsQocn0

価格ドットコム見てたらZシリーズが今週から値上がりしていってるよ。
これは在庫がなくなってきたってこと?
買い時がワカンネ(>_<)
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:23:07 ID:CjA/47Hb0
42Zは下がりまくってるよ
もうすぐ最安値更新しそう
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:03:21 ID:2dZCU6S90
なんで37Z7000は「視野角 上下178゜,左右178゜ 」となってるのに
暗いとか言ってるの?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:05:27 ID:4shv/iKv0
コントラスト10:1ってどんな世界か知ってる?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:05:33 ID:Z2XBnuI+0
視野角と暗さの関係は?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:42:25 ID:sfb5VCYh0
37Z7000買ってから2ヶ月くらい経つが
なんか画面がぼんやりと靄がかかったように白っぽくなったような・・・
気のせいかなあ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:44:16 ID:eG+SQs2yO
よく聞くのが、2月と8月は売れないってやつ
だから、あまり大売り出しもしないとか
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 15:21:09 ID:Ld2fkhep0
>>316
ガクガクブルブルなの?????
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 15:43:31 ID:M1p4Obnq0
Z7000の次期モデルはまた10月ですか?
春に出る?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:00:05 ID:sAp9rp2s0
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:35:22 ID:QVTnOmYA0
tes
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:44:02 ID:qaNI2g/40
>>333
懐かしいテレビだな
正面から見たら液晶に見えるw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:52:32 ID:veCGcql70
>>329
kwsk
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:01:35 ID:bOobuPJx0
ZH7000凄い勢いで値下がりしてるな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:11:29 ID:wYBL2WRX0
>>322
>ウチにはちょっと重い色だけど
ダークブラウン以外にナチュラルもあるでよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:22:48 ID:AF+x4yYX0
37Z7000を使っています。
外付けハードディスクはどこに置けばいいのでしょうか?
近くだと磁力とかでどうにかなってしまいますかね?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:36:49 ID:5NVTaJia0
>>339
内蔵型がどうにかなっていないのだから気にすんな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:38:58 ID:AF+x4yYX0
そうですよね
何か特殊な加工等されているのかと思っていました・・・
ありがとうございます。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:41:04 ID:I/mJIpuX0
>>322
近頃珍しいカタログ読み取りべただな。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:42:36 ID:GzkdfnEd0
FH7000ですが、
内蔵のハードディスクを交換するのって、やっぱりあの純正品しかないのですか?
自分で大容量のHDDに換装できないのでしょうか?
だれか試した方います?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:57:48 ID:3gdWKPZJ0
REGZAってリモコンの反応悪く(遅く)ないですか?
特に番組表とかで方向キーよく使うのに
↓を5回おしても大体2〜3回しか反映されない
電池かえて受光部の前でやっても同じでした
なんとかならないのでしょうか
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:07:49 ID:IvLInrNI0
>>344
悪い。コストカットの安物部材を組み合わせただけだから当然。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:36:56 ID:OuBr1yEV0
>>116
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_099903.jpg
携帯で撮ったので画像悪いわorz
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:43:10 ID:iWTtP2YY0
>>344
反応すこぶる良好だよ
不良じゃね?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:43:57 ID:iWTtP2YY0
>>346
REGZAおめでとう〜^^
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:45:20 ID:AF+x4yYX0
>>346
ハードディスクのケースの上においてあるやつ何?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:52:53 ID:JjovQshg0
どう見てもアナルです
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:55:26 ID:bdujB2jYO
47ZH7000で、一つだけ困った。足の形状が楕円形なので、前にセンタースピーカーを置こうとすると、大きさが限定される。さらにリモコン受光部が隠れて、リモコンが効かなくなる。どうしてもテレビの前にセンタースピーカー置きたいのだが、どうすればいいだろう?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:56:34 ID:+LUKoxeH0
鏡を使う。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:02:36 ID:bdujB2jYO
>>352
なるほど、一案ですね!でもできれば鏡置きたくないな。テレビの上部に付ける良質なセンタースピーカーってないの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:05:08 ID:AF+x4yYX0
台買えば?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:06:27 ID:+3QmPF2m0
>>344
確かに2000までは特に評判悪いよね
俺のも反応しないってことはないけど
真正面に向けないと効かないことがある
3500から発光部(LED?)の向きが少し斜めになって
多少マシになったとか
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:07:12 ID:bdujB2jYO
台って、安定感、問題ないですか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:13:43 ID:kULCVR8v0
32Z7000出してくれないかなぁ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:15:17 ID:AF+x4yYX0
>>356
スマン分からんです・・・

使ってる人教えて下さい
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:22:40 ID:qaNI2g/40
>>358
ラックのビデオを置くスペースにセンタースピーカー入れればいいんじゃない?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:39:23 ID:+w3vc0n90
>>359

ラックというか、いわゆる普通の引き出し付き台に置いてるんです。
その台、けっこう奥行きがあるので、テレビの前にセンタースピーカー置くプランだったんですが、
足の形状とリモコン受光部にぶち当たって・・・。
REGZAにすごく満足してますが、足の形状は角形のアクオスの方が考えられてるな、って思いました。
あと、リモコン受光部のどこかの2つつけてるメーカーが、考えてるなって。

どうしよう・・・
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:43:49 ID:4/kYBuxn0
USB-HDD対応もでるは全てWチューナーですか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:56:24 ID:ZWTOmFB90
>>360
一番合理的だったのがZ3500世代のブーメラン足なんだよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:01:53 ID:+w3vc0n90
>>362
うん、足だけ交換したい気分です(笑)
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:08:00 ID:ZWTOmFB90
>>363
思い出したんだが、確かZ7000とZV500は足交換可能だったと思う。
長方形だから少しはマシになるんじゃないかな・・・
部品取り寄せでそんなに法外な値段にならないと思うから、
東芝のサポートに連絡してみるのも手だね。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:15:33 ID:5/INC9K00
マジっすか!?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:15:47 ID:WQouLxbW0
何度も言うけど、
トリプルチューナーW外付けHDD録画可能のREGZAを出してくれ。
まあ、今は買えないけどさ・・・・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:25:24 ID:bdujB2jYO
>>364
すごい情報! (*^o^*)さっそく聞いてみます!
あとは、リモコンの問題ですね…
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:27:14 ID:kpYE9Mxm0
地デジ映らなくなった。
なんなの?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:28:05 ID:zX5iKBN00
>>368
壊れたんじゃん?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:33:36 ID:kpYE9Mxm0
>>369
買って4日だよ。
ラブシャッフル実況できない\(^o^)/
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:39:36 ID:zX5iKBN00
>>370
壊れるものは1時間だって壊れる
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:41:20 ID:/a6O2ICX0
>>368
初期不良or強風でアンテナがずれたorお化けの仕業
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:42:47 ID:cfdRjI4M0
HDMI入力での地デジ映像は、超解像処理を有効に出来ないのしょうか?

超解像処理の項目をさわろうとしても、「設定できません」となります。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:54:32 ID:6jSeoXOh0
これまで普通に出ていたゲーム(PS3)の音がでなくなりました。
接続はHDMIで、映像は問題なく出ています。
音がでないと言っても全てのゲームではなくて、出力がドルビーデジタルに
なっているもの限定のようなのですが、何か原因が考えられますか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:57:11 ID:rIalTqs60
ケーブルが外れてる
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:58:23 ID:zX5iKBN00
>>374
壊れたんじゃん?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:04:34 ID:FkXV/8Rn0
>>374
HDMIは機器起動時にHDCPの認証やら色々めんどくさい事をしてるみたいだから
たまに認識しなかったりあるみたいよ
挿し直したり TV側の電源入れ直したりで結構直ったりする
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:08:37 ID:99XkRYxn0
>>351
TVの上にのっければOK
壁掛け用のネジ穴を使ってホームセンターでステーなどを買い加工する
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:19:47 ID:GqX76UBx0
>>373
信号が1080iや1080pのものは無理です
720pや480pに落とせば有効できるが・・・

最近のBDレコやDVDレコはアップスケーリングが付いてるので
1920*1080へ変換して出力されるため超解像が有効になりません

どうしてもレコで録画した地デジを超解像処理したいなら
DLNA経由で再生すればOKです

最近のBDレコ(w録もの)にはDLNA配信機能が付いてますので使ってみましょう
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:19:59 ID:M4Or96Zh0
REGZAの購入を検討しているのですが
PCをLAN-HDDとして登録させて、REGZAから予約録画する際に
PCがスタンバイ状態でも録画されるでしょうか?

OSはVistaです
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:22:13 ID:GqX76UBx0
>>380
それはやったことないな
Wake-on-Lan機能を使うって事だよね
実験してみよっか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:22:53 ID:M4Or96Zh0
>>381
ぜひお願いします
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:22:54 ID:AF+x4yYX0
登録しても中身消えない?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:24:00 ID:ZWTOmFB90
>>380
無理
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:26:33 ID:AF+x4yYX0
LANだから大丈夫なのかな?・・・
ごめん

1TBの外付けハードディスク安いよ?
13000円ぐらいで帰る希ガス(安いやつ)
自分は、ヨドバシで37Z7000買って、ポイントで外付けHDDをかいました
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:26:49 ID:ZWTOmFB90
途中で送信してもうた。

レグザからWOLのマジックパケットを送る機能は無いから、
待ち受けPC側はパケットが来たら起動に設定せざるを得ない。
そうするとちょっとしたブロードキャストのたびに起動してウザい事になる。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:30:41 ID:GqX76UBx0
>>380
いま実験したらOKだったよ
デバイスマネージャーでWake-on-Lanを有効にし
「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」へチェックを入れれば
REGZAの予約開始前に自動でPCが起動して録画が始まったよ〜
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:30:53 ID:zX5iKBN00
>>380
理論的に考えて無理だろ
PCスタンバイなのに記録されるわけねーだろ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:33:20 ID:GqX76UBx0
あ!LANの設定は「パターン適合とマジックパケット」にしてる
マジックパケットオンリーだけでどうなるかは実験してない
でも、「パターン適合とマジックパケット」でよければ児童でPC起動して録画が始まりまする
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:35:02 ID:GqX76UBx0
>>388
だれも休止状態のまま録画されるとは思ってないだろw
Wake-on-LanというLANの機能を使って自動復帰させるって事だろw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:37:06 ID:6jSeoXOh0
>>377
何度か抜き差ししてみましたがだめでした。
音声出力をリニアPCMに限定すれば音は出るので、
接続はうまくいっているのかなと思います。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:38:11 ID:kpYE9Mxm0
>>368
線が抜けてただけだった
お化けじゃなくて良かったー\(^o^)/
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:41:00 ID:TeUxHWkG0
>>392
お化けが抜いたんですけど
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:41:34 ID:M4Or96Zh0
>>390
37Z7000の他にPS3等買う予定なので外付け買う余裕なくて
一時的に保管しとくことは可能かなと思ってたのですが
可能みたいなので購入しようと思います
検証どうも
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:44:00 ID:GqX76UBx0
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:47:47 ID:VOqA6jAe0
PCへの共有フォルダーにまで録画出来るなんて
REGZAって本当に凄いです
他のメーカーも見習ってくれればいいのに
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:48:49 ID:zX5iKBN00
>>390
スタンバイ状態で と質問主は聴いてるからなスタンバイでPC稼動してると思ってるバカなのかと思って
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:51:07 ID:ZWTOmFB90
>>395
しばらく実際に運用して誤起動がないか確認したほうがいいな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:00:06 ID:VOqA6jAe0
安全のためスタンバイモードは瞬時に起動するスリープがいいだろうね
休止だとBIOSの起動時間とかで起動までに若干時間掛かるからね
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:03:56 ID:kpG9xweU0
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html

概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。

・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
 1位シャープ 41.6%
 2位パナソニック 18.6%
 3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
 1位ソニー 31.9%
 2位パナソニック 23.0%
 3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
 1位アップル 55.2%
 2位ソニー 31.3%
 3位東芝 3.1%
・ゲーム機
 1位任天堂 58.7%
 2位ソニー 38.9%
 3位マイクロソフト 2.4%
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:31:15 ID:iok+ovjg0
>>363
あんなものはただのかz(ry
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:35:09 ID:zX5iKBN00
>>401
ガンヲタは控えてくれ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:38:12 ID:jAgHyGUr0
>>363
TVの上に設置してるよ俺は
46X1の時
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13095.jpg

X1を別室に移し46ZH7000へチェンジ
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13094.jpg

デザイン的にはX1がいいんだけど画質はZH7000のほうがいいのでメインはZH7000になりますた
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:47:05 ID:YIMD27TS0
ここのZ7000の書き込み見るたび32Z7000を熱望する・・・
倍速、フルHD、HDD連動機能付きの32型ホスィ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:49:01 ID:jAgHyGUr0
32型が出たら売れるだろうね
一人暮らしの社会人さんや学生さんにうけそう
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:49:32 ID:kpG9xweU0
>>403
だせえ部屋だなw
煽られるのが怖くてテレビと台しか写してねえのが哀愁漂ってるわ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:50:48 ID:bwNv2HXz0
フルHDのAQUOS32型の売れ行きが結構良かったみたいだから
他のメーカーも追随するのかなと思ったらそうでもなかったんだよな・・・
やっぱりコスト面の問題が大きいのだろうか
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:51:10 ID:jAgHyGUr0
>>406
はいはい
君のもみせてね
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:53:15 ID:zX5iKBN00
>>406
地デジ対応液晶ももってないのに強気だな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:53:46 ID:kpG9xweU0
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html

概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。

・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
 1位シャープ 41.6%
 2位パナソニック 18.6%
 3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
 1位ソニー 31.9%
 2位パナソニック 23.0%
 3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
 1位アップル 55.2%
 2位ソニー 31.3%
 3位東芝 3.1%
・ゲーム機
 1位任天堂 58.7%
 2位ソニー 38.9%
 3位マイクロソフト 2.4%
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:54:45 ID:GE/0MOML0
ID:kpG9xweU0はいつもの荒らし野朗だから相手にしないほうがいいよwww
いつまで東芝スレ荒らすつもりなんだろ
早く逮捕されろよ糞ガキ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:56:20 ID:BdYGjmVoO
>>329
早く眼科に行きましょう。
白内障かもしれません。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:56:41 ID:kpG9xweU0
>>408
ダサ男さん、悔しかったの?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:58:40 ID:GE/0MOML0
>>413
意味もなく毎日毎日荒らしに来るお前が一番ダサいことに気が付こうなwwww
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:03:15 ID:wRVq+Kg90
ID:GE/0MOML0さんこそ逮捕が怖くてガクブルなんでしょうw
昨日まではりつけてた天皇制が〜ってのはもうやめたんですかぁ?
びびっちゃったんですかぁ?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:04:06 ID:Lj8aptyY0
>>413
お前さ
こんなところに来て嵐行為をやるより
自分が持ってる機種のスレッドへいってマンセーしてるほうが楽しくないか?
ワザワザ嫌いな東芝のスレに来なくてもいいじゃん
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:06:36 ID:fWU2JjHa0
>>415
天皇がどうたらいってたのはお前だろwww
なにいってんの?
自分の書き込み忘れたのかよwwwww
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:07:50 ID:fWU2JjHa0
あ!電車が通ってADSLのリンク切れしてID変わっちゃったけど
ID:GE/0MOML0 です
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:07:58 ID:9j5/Sqn70
毎日行く家電量販店でレグザをチェックしてる時に
店員がこっち見て笑ってるわけ、それで気になって聞き耳を立ててると
茶髪の男の店員がレジで女の子に向かって
「芝男が到着」「今日は液晶」みたいなことを言って笑ってるわけ
俺が東芝の製品をよく見てるから芝男?っていうあだ名をつけてるみたいで
俺の行動を逐一チェックして笑い者にしてると感じ
でも俺は気弱だから何も言えず女の子に紙を出して買ってきちゃったよ
マジで悔しい

420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:12:11 ID:fWU2JjHa0
>>415
昨日の天皇制どうのこうのという書き込みは
サイバー警察への報告ページでちゃんと報告してあげてるから警察から連絡があるのまっとけよ
さっさと捕まっちまえよ異常者君
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:12:28 ID:zX5iKBN00
>>419
あーおもしろいおもしろいワッハッハッハ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:13:58 ID:zX5iKBN00
そんでもって東芝への誹謗中傷は東芝に営業妨害してると
サポにメールで報告してあげてるのもいたな。マメすぎだろw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:15:37 ID:fWU2JjHa0
毎日毎日東芝製品批判はするわ、天皇制どうのこうの意味不明な書き込みするわで
度を超えすぎてるだろ奴は
こういうキチガイは本当に捕まらないと解らないと思うよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:25:04 ID:zX5iKBN00
ガクブルで荒らしもできなくなったなw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:29:38 ID:zX5iKBN00
ID:kpG9xweU0 ガクブルで一番だせぇ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:30:09 ID:+LUKoxeH0
天皇制どうのこうのかいてる俺は、東芝ファン。
アンチアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼がアンチ東芝。
間違えるな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:31:38 ID:fWU2JjHa0
まるでいつかのソニー社員だよなw
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50958419.html

警察に報告したって言ってやってるのに逮捕されるまで悪態ついてたよな
そんでもって全国ニュースw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:32:04 ID:+LUKoxeH0
アンチ東芝の投げたブーメランがパイオニアに命中した模様。
パイオニアはパネル自社生産だから、アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼に
気に入られたんだろうな。

とんだ貧乏神に気に入られてかわいそうなことになったな。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:33:50 ID:+LUKoxeH0
アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼 = アンチ東芝
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:34:38 ID:t1olIqPj0
バカがID変えて、アンチ東芝と天皇制コピペを同一にしようと必死ですねw
ま、このバカが天皇制コピペをしてたんだろうけど、あまりにも見苦しくて情けないですねwww
昨日、通報されてコテンパンにやられたのがきいたんだろうけど。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:35:13 ID:TeUxHWkG0

基地外であることには変わりなし
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:35:40 ID:zX5iKBN00
頼むからバカがDTIじゃない事を祈る
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:36:30 ID:fWU2JjHa0
>>430
2回線使っての自作自演見苦しいよキチガイw
434殺せ天皇制:2009/02/13(金) 23:36:40 ID:+LUKoxeH0
天皇制どうのこうのかいてる俺は、東芝ファン。
アンチアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼がアンチ東芝。
間違えるな。

アンチ東芝の投げたブーメランがパイオニアに命中した模様。
パイオニアはパネル自社生産だから、アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼に
気に入られたんだろうな。
とんだ貧乏神に気に入られてかわいそうなことになったな。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:37:01 ID:ZWTOmFB90
せっかく二人ともいるんだから直接対決しろよ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:37:02 ID:TeUxHWkG0
>>428
朝鮮人は、何でチョンパネルの東芝スレを荒らすの?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:38:12 ID:aoOwzAG00
>>434
通報したよ。マジでキチ入ってるみたいなので、優しい気持ちで通報しといたから。
ご愁傷様。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:38:24 ID:5mHvaJ2i0
>>426
目くそ鼻くそだろ 証明する術も追及する術もないがw
結局>>295は相手して欲しかっただけみたいだな
>>298-307
狂ったように続いてた貼付けがこの辺で失速

>>312-320
そして誰も反応しなくなったw
439434:2009/02/13(金) 23:38:50 ID:+LUKoxeH0
俺はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼が大嫌いだから
皇室の悪口はしょっちゅう言ってるけど、
東芝の悪口は一回も言ってないぞ。
Zシリーズを買う予定だ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:38:58 ID:fWU2JjHa0
なにはともあれ本物が現れてくれて助かったわwwww
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:40:05 ID:TeUxHWkG0
>>439
まだ持ってないのかよw

鮮人の風上にも置けないなw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:42:00 ID:+LUKoxeH0
>441

しかしお前のブーメラン効果はスケート板でもそうだが
強烈だな。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:42:29 ID:zX5iKBN00
>>439
やっぱりまだ持ってなかったんだな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:42:42 ID:fWU2JjHa0
とりあえず、同一人物による自作自演でも二人本当にいる場合でも
専用のスレッドを立ち上げてそこで言い争ってくれよな
なんでワザワザここでやんの?なにかREGZAに恨みでもあんのか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:44:05 ID:TeUxHWkG0
>>442
スケート板ってなに?

見たこともねえゎ

はやくZ買ってこいよw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:45:01 ID:+LUKoxeH0
俺はREGZAを買う予定だから恨みがあるわけない。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:46:00 ID:va19anKV0
>>446
じゃあなんでこのスレで天皇がどうとか言うんだよくそが
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:46:10 ID:TeUxHWkG0
>>446
いいから 早く買ってこいょw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:46:25 ID:zX5iKBN00
>>446
買ってからきてくれよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:46:53 ID:+LUKoxeH0
俺はアスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼が大嫌いだから
皇室の悪口はしょっちゅう言ってるけど、
東芝の悪口は一回も言ってないぞ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:47:33 ID:TeUxHWkG0
>>450
いいから 早く買ってこいょw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:47:38 ID:+LUKoxeH0
>>447

アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼が大嫌いだから
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:48:26 ID:TeUxHWkG0
>>452

持ってない鮮人も 糞だろ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:48:57 ID:fWU2JjHa0
>>446
君が天皇の悪口をここに書き込む理由ってなによ?
それもかなり言いすぎだと思う内容だし
東芝荒らしと同じだぞ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:49:05 ID:aoOwzAG00
キチガイとはそういうものよ。
本人はそれに全く気づいていないため、全く関係の無いスレで関係の無い話をしだし、
自分の関わるもの全てが、自分の嫌いな奴に見えてくるんだな。

マジで通報して楽にさせてやったほうがいい。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:49:26 ID:+LUKoxeH0
アンチ東芝の投げたブーメランがパイオニアに命中した模様。
パイオニアはパネル自社生産だから、アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼に
気に入られたんだろうな。
とんだ貧乏神に気に入られてかわいそうなことになったな。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:49:49 ID:mgde0CTsO
みんな、部屋貼るのはよいが・・・
レグザってやっぱ、安いんだなw
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:50:44 ID:BiomEEut0
ID:+LUKoxeH0=にじ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:52:13 ID:afVYJp8F0
どうみても>452がアスペルガー脳障害なのだが
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:52:23 ID:TeUxHWkG0

おもしろくなってきたのに もうコピペか

あ 最初からコピペかw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:52:39 ID:+LUKoxeH0
アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼攻撃には
皇室攻撃が一番。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:56:33 ID:BbWap5x80
パイオニア撤退か次は日立だなその次は・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:57:00 ID:+LUKoxeH0
>459

おれは酔っ払いかもしれないがアスペルガー脳障害ではないぞ。
酔っ払いとの違いは24時間張り付いているかどうかだな。

酔っ払いは根性がないからすぐ飽きる。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:57:28 ID:zX5iKBN00
>>462
日立はまだ撤退はないね
財閥系だしイギリスでは新幹線の1兆円からの受注に成功したようだし
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:57:52 ID:7taXnnH10
ダメだこのスレ・・・
質問できる雰囲気じゃねぇ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:59:47 ID:TeUxHWkG0

レグザ持ってない 荒らしが24時間張り付いてるからな・・・
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:02:14 ID:gBN5k1wW0
>>461>>463
指摘があったからってちょっとだけ弄るって
基本コピペだろw
ネタか趣味か本気でキチガイか
何でもいいけど
面白いし
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:02:30 ID:6Z/Ov/CO0
>466

お前と違ってそこまで暇じゃないよ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:04:04 ID:Zqyh/Y2C0
アンカーつけんなょw

気持ち悪いから
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:05:25 ID:1C3WqtBy0
>>468
なぜ、REGZAをそこまで嫌うようになったのか訳を話してみろ
楽になるかもしれんぞ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:07:35 ID:TyNeu8W90
>>469
kwsk
472468:2009/02/14(土) 00:09:46 ID:6Z/Ov/CO0
レグザZシリーズ好きですけど何か?

好きな理由はコンセプトが斬新なうえに、低価格だから。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:10:30 ID:Muf/uL+b0
463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:57:00 ID:+LUKoxeH0
>459

おれは酔っ払いかもしれないがアスペルガー脳障害ではないぞ。
酔っ払いとの違いは24時間張り付いているかどうかだな。

酔っ払いは根性がないからすぐ飽きる。



通報されてるので、酩酊していますと言い訳してるんですね、わかりますw
酩酊して前後不覚に陥っているのですね。潔くないバカですねw
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:10:45 ID:Zqyh/Y2C0
でも 持ってない
475468:2009/02/14(土) 00:12:14 ID:6Z/Ov/CO0
いや正気な時も、皇室の悪口はしょっちゅうかいてるから。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:13:56 ID:DneE2tDe0
アンチ君はもう逃げた?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:18:35 ID:6Z/Ov/CO0
皇室の悪口を書くと純粋な日本人なのにネットウヨに在日認定される。
右翼と嫌韓は違うとほざいているが、同じ人物なのがよくわかる。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:24:27 ID:DneE2tDe0
??゚?゚?゙???
●????
????●
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:29:27 ID:Zqyh/Y2C0

ネット右翼とか言ってるから、鮮人扱いされるんだょw
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:49:55 ID:sjoMcl/cO
GK逝けや
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:57:36 ID:0Pnm7+qWO
クソスレ終了
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:00:51 ID:Je3rn4Es0
Z7000なんですが、画面表示ボタンで表示された“チャンネルと時刻”って、
電源切ってから、入れ直すと、消えてるのが普通なんですか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:00:51 ID:+ZuBxHKr0
>>404
4倍速、フルHD、HDD連動機能付き、W録可能、地アナチューナー廃止の32型なら
今すぐホスィ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:20:23 ID:+vja9LKbO
まだ世の半分はアナログ放送の汚さに気付いていない
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:24:06 ID:JJkkIwXk0
>>483
そんなの出たら今使っている26インチの液晶モニタ投げ捨てて買い換えるわ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:26:37 ID:Yxu26w120
>>482 普通
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:59:39 ID:pJc8vA3o0
初めてきたけどすごい荒らしだね…

てなことで、Z7000の37インチか42インチのどちらにするか迷ってるけど
本当なら42インチが欲しいものの、部屋が狭い(6畳)故に42インチだと
圧迫感が凄いのではないかと思ってなかなか決めることができない…

やはり6畳間に42インチはデカいかな…

(いまは28インチワイドのブラウン管テレビが鎮座している)
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 02:03:57 ID:YECxAeZ20
>>487
37でも満足すると思うけど、意外とあれ?42でもいけたんじゃね?って感じると思う
予算余裕あるなら42をオススメします
圧迫感とかたぶんないお
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 02:13:09 ID:reKXzO7R0
うん!値段もそれほど変わんないし 大は小を兼ねる
私はラックが高さ3cm足りなくて、37で妥協・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 02:28:17 ID:NHqk/VJU0
6畳なら46型でも52型でもいけるよ
42型なんて余裕余裕
友人には4畳半で46型使ってる奴いるし
安心して大きいの買いなされ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:10:25 ID:2TRHz7uKO
アナログ人間がそろそろ移行を考えて、42型あたりをサラッと調べてみたら
画質に関してはプラズマの方が液晶より上なんだね?
その分、値段と電気代は高めみたいだが

けど、東芝のリンク関連の機能がダントツで便利そうだなぁ

うーん、悩ましい
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:20:02 ID:GEDNzqVa0
>>490
類は友を呼ぶって奴か。
ガイキチレグザユーザーの知り合いもガイキチだったとw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:26:30 ID:Y1RDatkn0
>>487
若干大き目を買っても良いと思う。
37インチを買ったとしても何日かしたら、もう一回りデカくても良かったかな?って思う。

リビング用(12畳)に46インチを買ったが52インチでも良かったかなぁ〜って親が言っているし。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 04:13:04 ID:e9Moo98k0
視聴距離が2mとれれば60インチでも小さいくらいだよ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 04:21:43 ID:IpsyIVPMO
>>487
荒らし、誹謗・中傷するアンチが多いって事は、それだけ注目されていて人気があって売れてる証拠だよ。
売れてなければ話題すら出ないからね。
ウチは自分の部屋、六畳に42置いたけど丁度良いって感じた。
今度リビングに46を買って置く予定だけど52でも良いかな?と思ってる。
もっとも先立つものしだいなんだが。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 05:11:48 ID:l3+Go0Xp0
少し前は視野角がどうのというのが主だったのにどんどん壊れていってるなー
マジでキチガイ君っぽいね
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 05:22:13 ID:6Z/Ov/CO0
>495

そうそうREGZAはキム・ヨナみたいなもの。
嫌韓ネットウヨにボロクソいわれるが、実力はある。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 05:33:01 ID:ATaLDYqkO
新たに追加されるBSには、現行機種は非対応。
まだまだ、「待ち」「買い控え」が勝ち組だなw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 05:46:11 ID:Oky1KxmG0
>>487
6畳の部屋の使い方にもよる。ほぼAV専用に出来るなら52とかでも入れられるけど、
冷蔵庫とかも置いてますって言うなら37くらいだろうし。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 06:06:59 ID:0h2oJAEx0
>>487
とりあえず新聞紙かなんかで原寸大の型紙を作ってみることを勧める。
頭の中だけでうだうだ考えているよりも明確にイメージがつかめるから。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 06:53:12 ID:Zqyh/Y2C0

42でかすぎるわと 思いつつ買ったけど

2ヶ月たったら 46でも良かったなと思えてきた

6畳間でも デカイの選んどいた方が良い
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 07:59:50 ID:Ge5a74I10
二十歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない

二十歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 08:07:32 ID:KmYvKmfB0

37Z買われた方いくらで購入しましたか?
チラシ見てたら168000の25Pくらいなんだが
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 08:25:43 ID:ZJOgWsqx0
>>501
6畳なら42インチでちょうどいいよ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 08:37:44 ID:FoGUiklg0
>>502
ウィンストン乙
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 08:48:08 ID:D+IeEPgq0
37Z7000
238W/hも電気食わなければ買ったけどなぁ…
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:07:06 ID:ZJOgWsqx0
>>506
種類: テレビ
消費電力: 238W(ワット)
1日あたりの使用時間: 8Hour(時間)

1日あたりの消費電力: 1.904kWh
1日あたりの電気代※1: 41.89円
1日あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 0.72kg
都市ガス0.37m3、またはガソリン0.31リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2

1ヶ月あたりの消費電力: 57.12kWh
1ヶ月あたりの電気代※1: 1257円
1ヶ月あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 21.71kg
都市ガス11.08m3、またはガソリン9.36リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。



一ヶ月の電気代なんてこんなもんだよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:09:26 ID:ZJOgWsqx0
>>506
貧乏人のキミは電気製品を買う前に下記で一度計算したらいいよ
ttp://kunisan.jp/denki/
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:45:23 ID:Q2R2llL80
>>506
コレトカドウ?
ttp://kakaku.com/item/20417011046/
レコ別に買うならこれで十分でそ
家の37型のほぼ半値...orz
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:46:18 ID:HZMDQObb0
>>348 >>349
ありがとう
箱の上のは粘土で子供が作った作品w
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:55:39 ID:ooba+/Ql0
46買ったけど、5分で慣れた・・・多分どの大きさ買っても同じじゃない?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:11:43 ID:414JlRpT0
パネルがシャープ製になったら買おうと思ってる。
提携発表して1年経った気がするけどいつからシャープ
製になるのだろうか・・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:20:19 ID:bSdIEhSN0
>512
そうなったときIPS系のサイズ機がどうなるのかも興味ある
堺のラインが動き出してからって話もあったよね
太陽電池を前倒しして液晶はゴny(ryu
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:26:38 ID:Ge5a74I10
昨日風呂上がりの巨乳の妹(17)にふざけて「お前何カップだよ」って聞いたら

妹「当ててみな〜♪」って言われて
俺「は?見ただけで分かるかよw触れもしねぇのにw」っつったら

妹「じゃあ何?触ったら分かんの?やってみ」
って言って頭タオルで拭きながら俺の前に座ったのよ

俺ここで焦ったらカッコ悪いと思って妹の胸を両手で鷲掴みにしたの
柔らけぇ・・・マジで巨乳過ぎる・・・
妹は「どう分かった?何カップでしょ?」とか言ってるけど、
俺もうチンポ爆発しそうなくらい勃起しちゃってて

俺「は、はぁ?パジャマ越しじゃよく分かんねーよ!」って言ったら

妹「んもぅ、しょーがないなぁ」って言いながらパジャマのボタンをハズしはじめて

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
                       ̄ ̄
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:43:48 ID:Dfv+C+wm0


 ここ を押した俺は



    負       け       組
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:52:00 ID:psSwAEEx0
俺はリンク先を確認しようとしてカーソルは合わせたが押さなかったぜ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:57:40 ID:ZJOgWsqx0
一行目を見てNGID入れしたオレ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 11:02:06 ID:813nf+xB0
他の板でも見たけど低質なエロゲ脳としか思えん
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 11:08:18 ID:7VvOZDmD0
>514の脳内イメージ
          ,..:''´ ̄``''";;;;:.::::``:..、
        ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ、
     r' .:.:::::. .:::..:.:::::::::::::::.:.:.:::::::::::::::. .:.:..:::::゙、
     ! ....:. . :. .. .: .. .:. .::.. ..::.:.ヽ.、.:.::.:::::::::|
      |. .::::::::.:. .::::;!'.:::;:::;:::::::::::::::゙!::::::゙!::::ヽ::::::!
      !:::::::::::::::::::::!;;:;:'::;::::::::;;!;:::::;i゙!;;:::゙ト、:::゙!::::!
     ,!:::::::::::::::::::::|;;;;::/!:::::::;イ;;:::::!.|;;;::::!.l:::::l::::|
     |:::::::::::::::::::l:::!;;//_;;::/イ;;:-'ノ !,-┘L:ノ::::|
     !:::::::::::::::::::!:::!' ,ィ'.;;'!ヽ     ィ':;!` ,';:;::::|
      !:::::::::::!:::::::゙!::! ´ ̄        !;;::::::!
.    |;:;:::::':;!:::::::::l::|         .,    ,!;;;::!::|
.    |;;;:;;!|;;;:::::::!::!:|!       -_-   ,.';;;;;:!i::|  んもぅ、しょーがないなぁ
     !;;;;;l!;;;゙!;!;;|!;;;;:!        ,..:';;;;;;;;;;|!::|  
     |!;;;;|;;;;;i゙';;;!;;;;;;|_ :.`::..、、_ ,.イ;;;l|;;;;;;;;;;:;!::;!
     `ヾ-、ト、;;;|;;;r!;!ヾ'`'´゙2_,!|-)::;;|!、;;;;;、;'::/
        i゙ヾ!ー-ヽ,,「`` ー-ri゙‐'''7 `'"ル'
       ,!゙;`ヽ、 ̄ ー!:.. .. .L!:. ,!、
      ノ;;;;;;;;;;;;;::\ヽ,゙、,イ /l ト、ヾ ゙!``::..、、
    ,.-'゙;;;:;;:;:::::::::::::::::ヽヽ/ .:i ヾ、゙、 ヾ、:::::::::`ヽ、
   .,.:'_::::::::::::::::::::::::::::::::::゙y'. .::|  :.i゙!: ゙、:. ゙、:::::::::::::::ヽ
  ,'イ´:: ̄`ヽ、::::::::::::::::::::! ;. .:iヽ、゙、、 l゙!:: ゙!:::::::::::::;::|
  !;;:;:::::::. :::::::::::ヽ、;;;,:::::::| .:::|iヽヽ ゙!i,! ト、,/:::::::::;:::::::|
.  |;;;;;;:;:::::. ::::::::::::::::ヽ;;;;:;::ヾ、 :|::::\ヾi ,';:;::::::::::::;';;::::::l
  ,!;;;;;;;;:;;:::.. :::::::::::::::::::゙i;;;:;;;;::ヾ!::::.:..:`! ヽ;:::::::::::::゙!;:::::;!
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 11:16:46 ID:NFTC/TaO0
 ボ         タ           ン           外           し           て
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 11:31:41 ID:JMxDc/GD0
超解像度は完全に失敗だったんじゃないの?
店頭でも見ても、Z7000はソースによっては汚さは擁護できないレベル。
以前のモデルの方が、他社の現行モデルとも張り合える画質なのに残念。

次からは元に戻ると思うんで、巻き返しに期待。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:03:33 ID:3FhXI7eC0
超解像機能の本音はどうですか?

デモでは静止画で動画のデモがない、感想がまちまち。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:39:13 ID:VOr/RUNO0
あのさあ

パイオニアがプラズマテレビ撤退ってことは、
「大画面薄型テレビ」という商品カテゴリについては、東芝とパイオニアは競合しなくなったってことじゃん?

だったらさあ、
レグザのリンク機能に、
パイオニアが出してるプルーレイHDD録画機が乗っかれるよう、
会社間で提携してくれないかなあ。


競合製品無いんだから無理な話じゃないよねえ?

レグザのテレビ欄から録画したいんだよ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:40:56 ID:+uy/HjOy0
>>523
パイオニアのBDレコはシャープ製のOEM
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:02:04 ID:2Du9u4S20
パイオニアのパネルはパナから買ってたというオチもあったな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:04:36 ID:gbXf3gSE0
買う予定だった。だろ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:10:06 ID:2Du9u4S20
>>526
まだ予定の段階だったか。これは失礼した
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:37:13 ID:UXsbSUTJ0
決算とか煽ってるから安いかと出かけてみたが値上がりしとるな
32C7000で76000の10%ポイント、2週間の入荷待ちとか・・・
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:40:13 ID:KJYqUg0m0
myレグザ 42Z7000の映像調整
おこのみ
黒レベルー15
色の濃さ+5
色合い00
シャープネス+10

詳細設定
超解像度処理設定 +1
ダイナミックガンマ +2

あとは明るさ調整を一番暗い所いがいは明るめにして
ほかはデフォルトのままです
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:44:44 ID:VRpvEryk0
42Z7000はお好みで十分綺麗
37Z7000はどういぢってもダメ
余計無茶苦茶になるだけ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:45:24 ID:vLlj13VR0
今日は暑いな、テレビつけてると余計あつい
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:46:48 ID:HzHik6ax0
>523-527
家で使ってるものも多いし東芝好きなんだけど
白物も含めてなんか独自路線行きたがるような・・・・

8mmもけっこうギリギリまで作ってたし
HD-DVDが泥沼にならなかったのは珍しいケース
・・・と思ったらBLUでは出さないなんてさっさと決めちゃった
SEDもキャノンがやる気無さそうだしどうなるんかw
533532:2009/02/14(土) 13:51:35 ID:HzHik6ax0
ttp://www.jmrlsi.co.jp/menu/wbg/2007/wbg0118.html
マジか・・・
スレ汚しゴメン
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:53:17 ID:2Du9u4S20
東芝は独自路線というより負け規格ばっかりに乗っかってる印象ある
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:00:37 ID:IYNqbDtCO
超解像は近くで見るとザラザラ感が歩けど42インチで
3mくらい離れて見ると
絵が締まって見える

まぁ視力0.5くらいで3mくらい離れてるんだから
番組表の字すら見えにくい
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:16:04 ID:FA2Q7ovv0
HDDVDもSEDも英断だったのかもね
最近の東芝は多少ドライになっている気がする
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:25:26 ID:fzUYO+lg0
しかし何故半導体にはそこまでこだわるんだ・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:28:32 ID:qWPSnwcc0
>>535
その視力で3m離れて超解像の効果が本当に分かるのか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:40:38 ID:FA2Q7ovv0
産業機械の下請けをやってるんだけど
どこの発注元の機械も使ってる部品メーカーがほとんど同じ
ブレーカー類や制御部はほとんど三菱 リレーやセンサーはオムロン
んでチップ類はたまに見たことない海外メーカーもあるけど
バイポーラやフォトカプラやら大半は東芝製ばっかり
(TOSHIBAとあるかTを図案化したマークが入ってるやつ)
ある意味異常な寡占業界

まあ日に何台も売れたりするもんではないし
使われる量なんて全体から見たら知れてる気がする
実際のところ儲かってるんかな・・・・・
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:46:15 ID:U/cgF1ft0
524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/14(土) 03:07:57 ID:0lWKwv/l0
>>523
37インチを1メートルで見るってなんかの釣りかい?
テレビ買う前に眼科行ったほうがいいんじゃね?

アクオスが無難で良いと思うよ。

37インチだとアクオスぐらいしかないわ。レグザの37Z7000と37C7000は
ご存知のようにLG製のダメダメパネルだから、絶対オススメできないし、
パナソニックの37インチは評判自体をあまり聞かないし、プラズマが主力なので
オススメできんからなあ。

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/14(土) 03:39:40 ID:HWoZaRGu0
いままでどのメーカーが好きか沈黙を守っていた東芝アンチ君が、
ついにアクオス派というのが分かって収穫ありだ。
こうやって出たボロを集めていくのが何より楽しみ。
早速例のところに晒してこよう。

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/14(土) 06:57:55 ID:ptQIHrI20

>>525←こいつはソニー工作員だよ

AV機器や家電製品の各スレで連日東芝批判してる張本人
己の悪行を他社支持者の仕業に見せかけるという卑劣な工作だ
東芝支持者に成りすましてシャープ批判するというパターンもある
言わんでも分かると思うが一応な
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:51:29 ID:ZqLIQd6I0
スカパーチューナDST-MS9の映像をZ7000でiLink入力表示できますか?
(昔の東芝のTVでは出来てます.)
その時、iLink入力は、超解像処理を有効に出来ますか?

よろしくお願いします。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:54:26 ID:6Z/Ov/CO0
アンチ東芝君ははっきりとどこのメーカーがお勧めと聞かれたとき
はっきりとパイオニアのKUROと言っていたじゃない。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:56:33 ID:wuUwe45b0
プラズマなんてウンコ杉
明るい部屋だと見れないほど白い画面になるし
なにが黒なんだよw
544542:2009/02/14(土) 14:56:36 ID:6Z/Ov/CO0
過去にじゃキミのお勧めはなにかとアンチ東芝君に聞いた香具師がいたが
そのときはそう答えていたよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:02:25 ID:VafTXs/C0
>>544
それはたぶん違うやつだな
キミが天皇嫌い君なのが分かるのと同じように、分かる人は分かるんだよ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:06:48 ID:6Z/Ov/CO0
韓国製パネルを非難していたいつもの人だよ。
まあどっかのメーカーのファンと言うわけじゃなく
韓国製パネルが許せないんだろな。

こういう人のために価格を上げた国産パネル仕様も作って
選べるようにすればいいんじゃないの。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:07:43 ID:iL+odQn/0
政治的なこととか値段とか関係無しだったら
デザインとか機能面も含めて いまでもKUROは欲しいと思うな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:09:25 ID:6Z/Ov/CO0
値段っていうかコストパフォーマンスも商品としての実力のうち。
今回の撤退でよくわかる。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:15:38 ID:+tiZBcheO
韓国産が許せないんじゃなくて
完成度の低い東芝製が許せないんだよきっと。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:18:57 ID:VafTXs/C0
早速携帯から参戦かw
天皇嫌い君とアンチ君の直接対決が見れそうだぞ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:26:50 ID:RpJ+lbVn0
3週間前にZ7000を購入し、おまけでついてきた500GBに
色々録画していたのですが、さっき録画リストを見ようと思ったら
『登録されているUSBハードディスクがありません』となり
見れなくなっていました。
レグザリンクから見ようとしても無理でした。
外部USBHDDの接続状況をコンセントも含めて確認しましたが
ちゃんと差し込んであったので、これが原因ということはなさそうです。
もしかして、たくさん録画しすぎてHDDがいっぱいになって
全て消去されたということでしょうか?
もしそうだとしても、再接続できるはずですよね?
どなたか教えてください。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:30:35 ID:tuDgLJFO0
>>521
超解像度onで汚いというときは、超解像度のレベルを上げ過ぎ。
最低レベルか最低レベル+1でいい。最低レベルでもセーターの網目
がシャキッとする。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:31:48 ID:JJmHIojH0
>>503
42Zもこれくらいで買えるようだぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/#9088908
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:51:58 ID:7s44BpoO0
>>521
超解像度がないTVなんて使い出したら考えられない
俺の場合はLevel3で使ってる
くっきりはっきりでもう離れられない
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:54:57 ID:Id+HFend0
37or32H7000を購入を検討中で、今日量販店に行って現物見てきたけど
画質ぼやけ気味で正直がっかりな画面でした
でも本体デザインは他のメーカーよりいいのでまだ迷ってる
来月発表される新型レグザまで待った方がいいのかな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:56:20 ID:7s44BpoO0
DVDも超解像使いたいので DVD Decrypterでリップし拡張子をmpgへ変更
共有フォルダーへ入れてREGZAで再生してる
ちゃんと5.1chで再生できてとっても便利
レコのスケーリングよりREGZAの超解像の方が素直な絵作りで好き

REGZAの超解像の場合は740*480のDVD画像を一旦1440*1080へ普通にスケーリングし
その後、超解像で1980*1080へUPされる
これがシャープになりすぎずいい味を出してるんだろな
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:07:21 ID:IYNqbDtCO
レグザの超解像は東芝が言うほど対した事ない
でもオフにすると違いが分かる
印象としたらシャープネスを高めたようになるから
近くで間違い探しをするかの様に見ると粗く見える
2mくらい離れて見ると粗さが見えないんで絵が締まって見える
個人的にはレグザの超解像よりブラビアのF1の方が絵がシャープに見える
凄くは無いけど多少は効果があるのかなって機能
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:09:25 ID:1UvSM4ia0
46X1と46ZH7000を持ってますが46ZH7000のほうがシャープで見やすいよ
間違いなし
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:11:11 ID:1UvSM4ia0
あと、X1は斜めから見ると人肌が凄く白くなるんだけど
ZH7000はあまり変化しない
同じVAパネルなのになんでだろうな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:15:24 ID:OvtFrrm90
X1 S-LCDでZH7000 AUOなのかねぇ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:15:40 ID:+tiZBcheO
>>550
あいかわらず脊髄反射が酷いな。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:17:15 ID:1UvSM4ia0
どうなんだろうね〜
視野角の差は歴然だよ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:21:22 ID:1UvSM4ia0
X1の悪いところばかり書くのもあれなのでいいところも
X1のデザインはカッコイイ!特に黒モデルのデザインはAV機器にマッチする
中身東芝、デザインはソニーって機種が出ればいいのになw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:29:26 ID:7FRV/9wf0
525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/14(土) 03:39:40 ID:HWoZaRGu0
いままでどのメーカーが好きか沈黙を守っていた東芝アンチ君が、
ついにアクオス派というのが分かって収穫ありだ。
こうやって出たボロを集めていくのが何より楽しみ。
早速例のところに晒してこよう。



よくわからんが、東芝批判をして他の会社を褒めたら、ボロなのか・・・?
芝男の考えることは突飛過ぎてよくわからんなw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:32:09 ID:+pZmyOe80
でたでたw
フォロー始めたよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:36:33 ID:7FRV/9wf0
なにがフォローなのかさっぱりわからんわ。
レグザスレに書き込みして、他のスレに書き込みしたらまずいのだろうか?
レグザ批判をして、他社を褒めたらそれだけで工作員・・・?

キチガイのおっしゃることは意味不明すぎるね。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:38:35 ID:HWoZaRGu0
255 名前:名無しさん必死だな sage New! 投稿日:2009/02/14(土) 16:35:30 ID:YcHmS/Ez0
ソニー、シャープ、レグザ、パナのプラズマ見てきたけど、
やっぱシャープとソニーは画質がくっきりしてるなあ。
置かれてる位置もこの2社はすっげえ目立つところだったし。

こりゃないわ・・・って思ったのが、レグザだった。
なんかどんよりした感じの画質だった。店頭で見比べてそれでも
レグザ買う人間はよほどの勇気がいると思う。ある意味、尊敬するわw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:39:28 ID:7FRV/9wf0
・東芝信者のにじ(蹴茶という箕面在住のマジキチという噂)

VS

・東芝アンチ

VS

・天皇嫌いのマジキチ(通報されて火病ってるアホ)


現在、レグザスレで行われている暗闘w
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:41:15 ID:JJanHcRK0
ぶははwwwしょうもない工作員だなw
しかも気が小さいから嫌皇室君とは直接対決できないんだよ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:42:20 ID:HWoZaRGu0
だっせーアンチだな
粘着アンチするなら根性決めろよ
負け犬がよーwwww
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:42:48 ID:Zqyh/Y2C0
別に良いんだけど

ユーザー同士の話をさせろよ

どこのTVがいいとか そう言う用途のスレあるだろ そっちでやれよ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:45:24 ID:Jjdd3rRs0
東芝株が売買伴い急落、赤字拡大と財務懸念−下落率74年以降で最大

 発表を受けて、ゴールドマン・サックス証券の松橋郁夫アナリストは30日付のリポートで、
「リストラ計画の詳細も見えない上、追加費用の発生リスクが残る。悪材料出尽くしとは全くならなかった」と指摘、
投資判断を「中立」から「売り」に変更した。

足元の資金繰りも厳しい。昨年末はCP発行ができず、資金手当てのため銀行団からの借り入れを増やしたため、
昨年末時点の有利子負債残高は約1兆 7891億円と、昨年3月末比で約5281億円も増加した。
この結果、昨年末の連結自己資本比率は11.9%と、同3月末の17.2%から低下。
財務の健全性を示すデット・エクイティレシオ(D/E)も昨年末は2.7倍だった。

期末の営業キャッシュフローは1615億円の赤字、フリーキャッシュフローは3945億円の赤字を見込んでいる。
ゴールドマン証の松橋氏は、「財務体質の建て直しが急務であり、
エクイティ・ファイナンス(新株発行による資金調達)も検討する必要があろう」と分析。
三菱UFJ証券の嶋田幸彦アナリストも、「財務面も含め、改善は容易でない」(30日付リポート)と見ている。


東芝マジでやばい。ここで東芝製品買うのは清水の舞台から飛び降りる気持ちが必要だな。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:45:49 ID:1a/nYH0Q0
>>568
Q:なぜ東芝アンチには()書きの中傷が書かれてないのですか?
A:ID:7FRV/9wf0が本人だからです 自分自身は貶せない中途半端な工作員なのでしょう
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:46:59 ID:HWoZaRGu0
ID:7FRV/9wf0出てこいよ、負け犬アンチくんよーwww
もうID変えちまったか?おいwww
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:54:38 ID:I8mcm5NA0
出てこないね。
ID変更済みってことは結局いつもの粘着アンチ君だったみたいだよ。
相変わらず手ごたえが無いヘタレだね。
アンチ工作みたいな簡単な仕事も出来ないから、いつまでたっても下っ端なんだよ。
小物過ぎて社会のダニと呼ぶにも値しない。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:56:49 ID:xgTD4rgA0
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 17:14:20 ID:pkFfgGnv0
>>551
HDDの後ろにリセットボタンある?
うちも同じ現象でたけど
リセットボタン押したら復活した
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 18:16:33 ID:NV8goOpr0
>>567
普通の部屋の明るさ(子供部屋など)が大体50〜100ルクス
リビングで75〜150ルクスくらいだそうだ
量販店は1000〜1500ルクスあたり
これだけ環境が違うところで比較は無茶だろ

いまだにこういうこと言う奴がいるんだから
何事にも啓蒙が大切なのが良くわかった
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 18:41:43 ID:V3cvNb0fO
つうかレグザダメだし。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 18:50:31 ID:2Du9u4S20
ダメと分かってるテレビなのにわざわざスレ監視してるの?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:04:53 ID:sMuhNvP0O
こんだけ嵐にかまう住人も珍しい
どっちもどっちだな スルーしてる住人が可哀相
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:10:21 ID:nB7MQkya0
いやこのような住人は。。。。
東芝オタならもっと理屈っぽかったり
(場合によっては)しつこかったりするはずで。。。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:14:41 ID:XKVhWVtF0
なんかおかしいのが沸いていますが、37Z7000本日購入しました。

37インチフルHD機に絞り店頭で比較した感じでは、
たしかにレグザが一番ダメダメ画質です。
視野角も狭く糞パネルだと思います。
これは設定や明るさは関係ない根本的な問題があると思います。

それを差し引いても多機能さと値段の安さにつられて購入です。

>>503
147800P30@魚籠
商札は158100P20だった。

RD-X6のGUIの酷さや操作性の悪さから、2度と芝機は
買うもんかと心に決めていたんですが、パンフレットを
眺めていくうちに選択肢が減り結局1択になってしまいました。
悲しいオタの性ってやつですね・・・

以上チラ裏でした
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:19:57 ID:RpJ+lbVn0
>>577
ありがとうございます。
今家にいないから確認できないのですが、バッファロ500GBのHDDです。
リセット押したら接続再開できて、これからまた録画できるようになるけど
録画してきた中身は消えるということでしょうか?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:21:11 ID:Zqyh/Y2C0
>>584
消えないはずだよ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:34:42 ID:Bxm+Y5oV0
>>584
577だけど、俺も家帰って確認してみたら
うちのはIODATAだった。
で、リセットボタンだと思ってたら電源ボタンだった。
ていうことはただ電源入れ直せば復活するんじゃないかと。
ちなみに録画データは全部残ってた。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:43:44 ID:6vP3Bsgv0
最近レグザを買いました
wowowって無料期間過ぎたらどうなるのですか?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:44:30 ID:1UvSM4ia0
見れなくなり録画できなくなる
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:53:33 ID:RpJ+lbVn0
>>585>>586
ありがとうございます!帰ったらやってみます!
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:54:16 ID:Xt0+aW5x0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part2 [DTV]
K-20怪人二十面相伝・4伝 [映画作品・人]
柴犬の可愛さは特盛 [生活全般]
【猿】NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/S70SDprat2 [ハードウェア]
移動・レンセン・戦力キテ「LA」スレ 大分トリニータ454 [国内サッカー]
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:55:18 ID:6vP3Bsgv0
>>588
そうなんですか
金払えというテロップ的なものが邪魔をしてくるだけかと思っていましたw

ありがとうです
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:59:03 ID:Ge5a74I10
42Z7000を買おうか4月ころに
これから価格暴落が本格化するんだよな?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:01:25 ID:awtww9tM0
>>506
ネットでは消費電力を気にする書き込みをすると、
「貧乏人乙」って切り替えされておしまい。

そんだけメーカーの工作員がうようよいるってことよw

消費電力200Wで1日5時間使えば、1ヶ月で600円。
400Wなら、1,200円。100Wなら、300円。

1年間で、3,600円、7,200円、14,400円となるわけ。
5年では、18,000円、36,000円、72,200円な。

まあ、長い期間で見るとテレビ1台分ぐらいの違いになるから、
レグザ買うような貧乏人は消費電力気にしたほうがいいよww

貧乏人しかレグザ買わないんだから。貧乏だといわれるのが嫌で、
機能的だから〜って言い訳してる連中ばっかりなんだからww
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:10:13 ID:Zqyh/Y2C0
>>593
お金持ちのTVってなんですか?

せひ貴方がお持ちのものを 教えてください
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:16:31 ID:Bxm+Y5oV0
まー実際には前に使ってたテレビだって電気代かかってるはずだから、
もし電気代を気にするなら自分がそれまで使ってたテレビの電気代から
どれだけ増えるか減るかを考えた方がいいと思うけどねー。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:20:52 ID:Gwel09J10
テレビはなんだかんだいって価格とネームバリューだなとパイオニアの撤退見て思ったな。
自分も本当はブラビア欲しかったけど安いレグザ買ったし。
ただ最近もソニー安くなったな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:02:48 ID:ZJOgWsqx0
バカばっか
だから今使ってるテレビと液晶テレビで電気代を計算してみろよ
液晶のが安上がりなんだから

それすらもしないバカな>>593は知恵遅れなの?死ぬの?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:04:56 ID:2Du9u4S20
>>596
実際に店頭で短時間で画質の違いわかる人はそんなに多くないからな
今じゃ本体デザインも似たり寄ったりで、結局はメーカー名と値段でしか決められないんだよな
ほとんどの人が売れ筋ランキング上位から選んでるみたいだし
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:05:17 ID:Zqyh/Y2C0
>>597
テレビ持ってなかったんだろ 

察してやれよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:07:07 ID:0mx68pElO
VHS3倍録画をコンポジットで繋いで超解像すると、
どのくらい綺麗になるんだろう?
ウチはすでにVHS撤退してるから、試せないけど。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:12:27 ID:eN57rcroO
ZHの42型が昨日まで新橋のヤマダで218000プラス23パーセントのポイント、プラス5年保証付きだったんだけど買いそびれた〜
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:14:50 ID:ZJOgWsqx0
>>599
なるほど・・・それは失礼した。。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:19:46 ID:isqFPv3lO
設置取り付けしてもらうにあたり不安が少し…
部屋が狭いし、台を組み立てるスペースもないし…大丈夫かな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:23:02 ID:Zqyh/Y2C0
>>603
設置には2人きます

台ってテレビ台? 本体の足?

こたつ広げてるぐらいのスペースあれば 平気だと思うが
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:24:38 ID:vFbFyb7h0
>>603
2畳分くらいスペースがあれば組み立てられるでしょ
それくらいは何とか片付けてよん☆
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:31:37 ID:6Z/Ov/CO0
アンチ東芝嫌韓ウヨ君が特定のメーカーのオタを装って攻撃してくるところは
スケート板の振る舞いとうりふたつ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:33:41 ID:414JlRpT0
バックライトが3色LEDになる日まで我慢
CELLが搭載されるまで我慢
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:55:03 ID:ZJOgWsqx0
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:56:05 ID:ZJOgWsqx0
おっと誤爆すまんす
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:59:43 ID:NV8goOpr0
>>597
しんきゅうさんでエコったらあんま変わらなかった
大体今までよりでかいのを選ぶからこの春以降の省電力モデルじゃないと
安くはならんのじゃないかと思うな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090210/env.htm
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:00:50 ID:WzkGyNIu0
46Z7000購入上げ。

TV台買わなきゃ。 IKEAでいいかなぁ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:04:50 ID:lAnMT2x40
>>606
一応、マジで通報しといたから。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:07:18 ID:0mx68pElO
>>603
テレビ本体は箱に入ったまま足だけ出せるので、
足を組む場所がない=テレビを置けない
って事になる。

今のテレビって、昔みたいに箱から
ヨッコラセと持ち上げて出さなくていいから楽だよね。

32型HDトリニトロンを箱から引っ張り出す大変さと言ったら…。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:16:49 ID:isqFPv3lO
>>604->>605
レスd

一応、なんとかスペースは確保できそう…かも
部屋の間取りは7畳だけど、大型チェストにダブルベッドにコタツに2pソファーと
大物ばかりの家具で意外と圧迫感があったりと…
あとアンテナ線の場所の都合上、いろいろと家具を動かしたりするのが大変そう…
それで注文したのが、46Z7000でラックもセットなんで尚更不安です…

そもそも元々ある29型のテレビや台はどうするんだって話だ…w
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:20:58 ID:6vP3Bsgv0
37Z7000を使用中です
自動削除とは何ですか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:23:34 ID:isqFPv3lO
>>613
そこらへんは大丈夫そうで安心したw
たしかに7年前に購入したブラウン管29型はいろいろ大変だった
普通に重いし横から箱を破るしかないしキツかったよw
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:30:59 ID:vFbFyb7h0
>>615
自動削除設定を「する」に設定すると、以下の場合に
保護されていない古い録画番組が自動的に削除されます。

・録画の終了時に、ハードディスクの残量が約2時間分より少なくなった場合。
・録画予約の実行時にハードディスクの残量が足りない場合。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:31:15 ID:dh9yc2s/0
おうさ貧乏は悲しい
貧乏は清清しい
そして貧乏だから暇も無し
だから録画が出来なきゃ困る

2   台   目   も   R   E   G   Z   A
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:33:57 ID:0Pnm7+qWO
37z7000が視野角が狭いのは嘘です
東芝アンチに騙されてはいけません
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:37:02 ID:6vP3Bsgv0
>>617
そうなんですか
勝手に消えてしまうのかと思ってました。
まだかってすぐなので安心しました。
ありがとうございます
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:44:37 ID:O25uiMlI0
下位のC7000よりちょっと広いかなって感じで
42Z7000よりは店で見るとあきらかに狭いってことだよ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:47:13 ID:O25uiMlI0
同じIPSだけどカタログ見るとコントラスト比が違う
きっとパネルの特性なんだろうな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:51:40 ID:NZK1Qp3X0
明るさ最高にして真っ暗な部屋で見るとかなり角度つけても見れるな
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:59:11 ID:Gwel09J10
光沢がかなり強めのハーフグレアだから照明の照度の反射で視野角が狭く見えることがあるだけ。
さんざんガイシュツだが。

本当に狭い視野角とはブラビアZX1のことをいう。
恐ろしいほどに狭いんだこれが・・・・
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:10:24 ID:S2dfPxb20
光沢がかなり強めのハーフグレアだから照明の照度の反射で視野角が狭く見えることがあるだけ。
さんざんガイシュツだが。

本当に狭い視野角とはレグザ37Z7000のことをいう。
恐ろしいほどに狭いんだこれが・・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:11:44 ID:ym+EdBgr0
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)

37Z7000の視野角が確認できる画像一覧です。
上から2枚目までは、37Z3500のものですが、使用されてるパネルは、
37Z7000と同じ世代の10bit駆動LGフィリップスのIPSパネルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7284331/ImageID=9402/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14736.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14742.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14754.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14756.jpg

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」とか
「そんな角度から見るなんてありえないから」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。

IPSとIPSαは全くの別物です。東芝のパネルはIPSパネルです。
店頭にいって必ず見比べましょう。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:14:18 ID:1xyz4Cug0
951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 12:53:38 ID:r4CNMFnu0
37インチのZは東芝が一番売りたがってるモデルだよな。
確か、カカクでも念入りに工作されてる奴だったと思う。

皮肉なことにその37Z7000が一番品質的に劣っていてコストパフォーマンスの悪い
商品だなんて買ったやつは哀れだな。

ま、自分の頭で考えずに、レビューだとか口コミだとかを妄信したバカだから、
同情はしねえけどなw

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 11:48:11 ID:20e3nj3q0
37Z7000の視野角狭いのは事実だよ。
家で見る時の様なバックライト50%程度なら横から見るとすごく暗くなる。
でも、店頭の最強バックライト状態では角度付けて見てもあまり変わらないから
たちが悪いんだよね。
店頭で標準に設定して角度付けて見てごらん、37Z7000は真っ暗になるよ。

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 05:24:59 ID:2wFmU0fm0
37Zと42Zの消費電力が殆ど同じってのも酷いよね
結論:37Z買うなら42Zにしろ

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:59:03 ID:clUb2uV+0
42Zと37Z比べると37Zは狭いけど・・・

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:29:39 ID:qpg1fXP/0
37は170度で暗くなりやがる視野角せまw

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:11:37 ID:vlYz8Xof0
37と42の視野角は決定的に違うと思う。
けれど、どうしてわざわざ暗くなる角度で見るわけ?
37が暗くなる角度はもはや試聴に堪えない気がするのだが。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:15:07 ID:ZRvwia/+0
日付変わってしまったけど昨日Z7000 42V購入
前に使ってた28型ブラウン管に地デジチューナー内蔵HDDレコーダー繋いで
はじめて地デジ見たときほどの感動はないものの、PS3でゲームしてみたらやっぱフルHDはいいなw

とりあえずデザインも画質もおおむね満足
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:20:52 ID:+cCPf55y0
おめ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:32:37 ID:8o0SlZN60
レグザ買ったんだけど場面によって縦に焼き付きみたいなのが見えるときあるんだけどこれが普通なの?
前使ってたブラウン管テレビは端のほうが同じような感じになってたけどレグザは画面全体にあるんだよ、液晶なのに。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:58:35 ID:fcWYs4Zh0
何スレか前に背面からの音が気になると書いた46Z7000持ちですが
>>76さん、 >>78さん
のおかげで見事に無音になりました。ありがとう!



632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 00:59:17 ID:5Bep2yW50
アナログ放送で出てるでしょ?
チューナーの問題。
アナログ放送間近だからおもいっきりチューナーコストダウンしてる。
アナログチューナーはどこのメーカーも最悪だよ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 01:32:07 ID:V7cW7WiW0
新型まだ?
634487:2009/02/15(日) 02:28:24 ID:FJoBAh3R0
>>488-490
>>493-495
>>499-501
>>504
>>511
レスありがとうございます
42インチでも問題なさそうな感じなのでそちらで検討していきたいと思います

あとはシアターラックも一緒に購入するつもりですが(ヤマハのYRS-1000)、狭い部屋を
少しでも有効に使うために、壁寄せ金具を使ってテレビをラックに固定するか否か、と
いうところも悩みどころですね・・・

ttp://www.yamaha.co.jp/audio//prd/yrs-1000/index.html
ttp://ad.impress.co.jp/special/yamaha0811/
ttp://ydirect.yamaha-elm.co.jp/special/yrs-1000/index.html

ラックに固定すると視聴距離は稼げますが、配置がえの時とかは面倒なことになりそうだな、
と躊躇する部分もある訳で
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 02:52:49 ID:X/pFERIz0
ttp://access-shop.ocnk.net/product/86
○速だそうです
いまさらだが壁掛け金具( ゚Д゚)ホスィ・・・
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 03:21:44 ID:za5bNC5gO
ヤマハ YPS-1000の値段が知りたい。
ググっても見つからない
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 03:31:44 ID:XsXP6lmF0
>636 YRS-1000 ではなくて?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 03:46:48 ID:MWCeu11v0
>>506
省エネモードにすれば?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 04:03:55 ID:UAq7maosO
37型一番安いので明日買います
よろしく
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 06:05:45 ID:zwmlF2MYO
今までアナログをブラウン管のポンコツを騙し騙し使ってて、最近画面のじらつきが見るに耐えなくて
32H7000を買おうと思って最近家電量販店に通い詰めてるんだけど、
最近のテレビってノイズみたいなんが強いんだな。
アレはなんで発生してるの?デジタル放送だから?液晶だから?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 06:17:49 ID:UAq7maosO
所詮ローテクの安定性には適いません
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 06:27:21 ID:g312oZ4S0
>>640
自分も買う気満々で量販店に行って液晶テレビを見て回って、
あのデジタルノイズみたいなザリザリ感に気持ち悪くなって、
買わずに帰ってきてしまう。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 06:45:20 ID:I6qtqapb0
間近で凝視するとノイジーさは目立つよ
けど家でそんな釘付けになって見る事はないから気にならない
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 06:47:35 ID:dYtshwq10
>>634
リッチだな
イス生活で TV見るときは絶対座ってるならいいけど

ごろ寝だったり床に座って見るときもあるなら あまりおすすめしない 台が高いのと
大画面化したことで 従来TVより画面中心の高さも高くなってるので
見上げる形になる

台の寸法には注意した方が良い


>>642
画質調整で どうにでもなると思うよ>>634

645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 10:19:33 ID:7/hZsaTvO
五輪のころに買ったZH500、NASつないで使ってるが
昨日茄子から内蔵にダビした 一時間ドラマ二本
スタートした時に嫌な予感はしたんだ
進捗示すバーの進み具合がいつもと違ったから。

外出から帰ってみたら、
録画の時刻になったからダビキャンセルされてた


のは100歩譲るとして、どっちにも残ってねーじゃねーかorz
一方はまだ見てなかったのに。

次回からは見てないものは
ダビしないようにしよう
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 10:44:54 ID:fvZmJFtv0
>>645
またバカが一人・・・・
アップデートもしてないバカがいるよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 11:23:40 ID:YDt6ujbAO
37Z7000を購入したんだが、ケーブルの長さはどれくらいあった?
テレビを設置する予定の場所がアンテナから4メートル位離れてるんだが...。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 11:31:11 ID:nlBLVlgQ0
ケーブルなんて付いてこない
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 11:35:56 ID:deBDxDRN0
アンテナ線買ってこい
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 11:45:12 ID:DbK4m8Q60
そういえば一切のケーブル付いていなかったな。
パイオニアはあとからプレゼントでHDMI送ってくれるんだっけ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 11:46:14 ID:9qj3qZll0
どのメーカーもアンテナ線と電話線を省くようになったよね
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:04:34 ID:EtFrDD2vO
アンテナ線はいらんが、分波器はつけて欲しいな!
653647:2009/02/15(日) 12:12:22 ID:v9Xt4agh0
最近のは付いてないのかぁ。
BSと地デジ両方見たかったらテレビにつける側の端子が二つ分かれてるやつを買えばいいのかな?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:18:38 ID:wTOutgHi0
分波器と分配器じゃやっぱり変わるのかな?
家は分配器だな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:21:05 ID:9qj3qZll0
>>654
分配器だと減衰するからね
電波が十分なレベルあったら気にしなくていいけど
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:22:53 ID:wTOutgHi0
>>655
ども!
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 14:19:30 ID:KX2xEYfF0
週末なのに、42Z7000はヨドもビックも198,000円だ。
658645:2009/02/15(日) 14:22:40 ID:9a3pC4r20
>>646
ん??
そういう不具合&修正ってあった?
今、うpだてチャレンジしたら
最新だから必要ない、って出たが。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:35:17 ID:WzWp7JYtO
Zで認識できる、Windowsのトラスコ対応DLNAサーバソフトって無い?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:03:04 ID:uWqQ6Usa0
>>659
Ultimate CS
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:13:30 ID:LDM1H1Ou0
一概にどっちが良いとか言えないかもしれんが、
VAパネルとIPSパネルって、どっちが良いんだろうか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:16:38 ID:vbUhQUU10
どっちでもいいだろ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:27:04 ID:moZpV04U0
4ch(日テレ)と3ch(NHK教育)だけが映りません。(地上デジタル)
アンテナのせいでしょうか?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:29:42 ID:vbUhQUU10
あまりないけど、地上デジタルの配信所がアナログ配信所の場所から変わった地域では
この場合はアンテナ方向をちょうせいしてもらわないとダメ
電気屋に頼みましょう
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:32:39 ID:moZpV04U0
>>664
ありがとうです。
そのうち直してみます。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:13:11 ID:2cWbkfIj0
このスレで37Z7000の評判が悪かったけど、いまいち納得いかなかった。
店頭行って見比べてきた。評判どおりの画質だったのでびっくり。
買うのをやめて帰ってきました。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:26:01 ID:aoIogrhXO
しつこいなソニ厨は。他にやる事ないのかなぁ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:39:15 ID:EbiCIQ4W0
37Z7000で縦縞が見える
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:00:10 ID:/zkTDAeq0
37z7000の購入を検討してるんだけど
玄人レベルの画質比較じゃなくて本当に縦縞出たり画質最悪なの?

そこだけが心配だわ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:07:36 ID:KJ9E0f0x0
店頭で比較してみることを薦めます
最悪かどうかは個人によるでしょう
実際に店頭でみて画質に難ありとの判断を下しましたが外付けHDDの点を重視し購入に踏み切った
部屋内へ設置後は他機種との比較をすることがなくなるので特に不満は感じてません
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:14:03 ID:VBd3N5xa0
店頭の置き方も店舗によって酷い置き方されてる場合もあるよ?
身長より高い所に置くとか明らかに売りたくない店舗に昨日遭遇したw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:23:06 ID:PONJvI6Y0
一人で設置&足の取り付けした人いる?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:40:39 ID:gJ6oogu60
>>672
46型は足がくっついてるから取り付け作業いらないぞw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:49:11 ID:PONJvI6Y0
>>673
37型なんだ・・・

設置サービス頼めばよかった。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:53:40 ID:9qj3qZll0
>>674
梱包箱の上に画面を下に向けて置いてやれば簡単だよ
液晶面を傷つけないようにかぶせてあるビニールを下に敷くといい
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:54:28 ID:dUXqxjbe0
>>674
前に書いたレス。

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 05:56:16 ID:9727a1hbO
42Z7000を1人で設置した。外箱も思ったほど大きくなくて
開けて見たら普通に持てたので困ることなく設置できた。
持つポイントは腕を前と後ろにまわして中心部を抱えるように。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:55:18 ID:VBd3N5xa0
>>674
友人呼んでくればいいじゃん
設置できたら一杯やりながら映画見るとか
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:16:02 ID:mrj6IPTX0
>>677
友人がいない奴は、一人で設置or業者に頼む
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:23:45 ID:0bS36/7Z0
>>669
縦縞は出ないよ。
気に入るかどうかは量販店で比較すればわかるはず。

安さと多機能さは他社よりも優れてると思うんで、どこで妥協するか。
(ブラウン管だと許容できない人もいる)
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:49:21 ID:PONJvI6Y0
>>675-678
ありがとう!慎重にがんばる。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:52:21 ID:Fikpk+H/0
友人いないのか・・・
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:54:30 ID:moZpV04U0
どこ住み?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:57:23 ID:PONJvI6Y0
>>681
大学で勉強しまくってて、気づいたら友達と疎遠になってたw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:59:13 ID:NYXoBmWx0
昨日、おいらの家にも46Z7000が来た。
さっそくハードディスクをつけて、録画しまくった。

今朝、電源を入れて録画リストを見ようとしたら、
ハードディスクは登録されていません、っていう
文字が出て途方にくれた。

ハードディスクの電源を入れなおしたら、やっと
認識してくれて、録画した番組も無事だった。

ハードディスクは、バッファローのレグザ対応
マークが付いているものなんだけど・・・

こういったことって間々あるものなの?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:03:42 ID:fvZmJFtv0
>>684
省エネ設定してる?
省エネ設定してるとあるみたいよ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:08:03 ID:NYXoBmWx0
>>685
即レス、ありがとう!

設定とかぜんぜんいじっていないので、
帰宅したら(いま仕事中)確認してみまっす。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:08:16 ID:uU5IPRGr0
システム準備中の修正パッチさっさと配信しろや
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:04:52 ID:gJ6oogu60
>>687
左上の起動中っていうグルグルマークが消えないうちにリモコンのボタンを押してるとなる
あれが消えるまでリモコン触らないようにすればならないはず
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:09:15 ID:zarGQ0020
37Z7000買ったんだが、一生懸命画質調整したのに親父とお袋の「暗い」の一言で却下orz
結局「明るい」基本でユニカラー70に設定
宝の持ち腐れorz
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:19:09 ID:Y9peGiHk0
それは全面的に親が正しいんではないのか。
何が宝の・・だよ。
691686:2009/02/15(日) 21:28:58 ID:NYXoBmWx0
いま何気にさかのぼって読んでたら、昨日カキコしてた551さんと
同じ状態だった。みなさんご迷惑おかけしました
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:32:47 ID:zarGQ0020
>>690
店頭モードが正しいのかよ・・・
せめて標準からいじらせて欲しかったんだよ・・・
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:48:46 ID:CoRspmcy0
>>691
ちょっと前に騒がれた、このHDDと違うの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0123/buffalo.htm
一応レグザでは問題ないとあるけど…
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:12:06 ID:etqPwhEC0
37Z7000ですが、usb接続でメモリカードに入ったデジカメ写真を読ませると、
exifの縦横情報を読んで自動で回転させてくれるんですけど、
lanハードディスクのフォルダの中の写真では、それをやってくれません。
なにか改善策をご存知でしたらご教示ください。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:21:57 ID:NYXoBmWx0
>>693
うわっ! まさしくこのHDDだ!
情報サンクスです!
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:30:09 ID:DzbIfMeg0
お金が無いので37C7000で妥協しようかと思うんですけど
どうですか?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:30:23 ID:EtFrDD2vO
>>669
画質は決して悪くない!
(多少調整すればより良くなる)

視野角が狭目なのは確か!


以前買った32H3000のパネルも機能も良かったので、37Z7000をあまり調べないで買ったが、H3000より退化しているのも事実orz

視野角はほとんどの人には問題ないが、レコーダー機能を重視するならHDD内蔵を奨める!
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:39:34 ID:gkLFImd4O
>>666
お宅さんみたいのはね、もうねお客さんじゃないの。
クレーマーちゅうの、クレーマー。わかる?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:50:24 ID:fvZmJFtv0
>>666
お前毎日同じ事言ってるよね
買う金がないからってひがみはいかんよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:01:20 ID:DzbIfMeg0
37C7000とかいうゴミは誰も興味無いんですか?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:12:36 ID:VrSL8yVJ0
       (~)
      γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・` )  
      ( つ梨と)
       し─J
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:15:36 ID:9qj3qZll0
>>689
どうやら年取ると目が弱り、明るい画面好む傾向あるみたいだ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:23:54 ID:24X8fyCMO
公式も見ました
42ZH7000と42Z7000の違いは300GB内臓されてるかされてないかとスピーカーの数だけですよね
あとは電気消費量の違いくらいでしょうか・・・
どっちがいいんでしょうかご教授下さいm(__)m   


704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:39:19 ID:/jaeoGW3O
>>700
艶消しパネルで地味だけど、諧調表現もしっかりして真面目な良い画質だよ。
Zの様な多機能を求めてなくて、値段に納得いくならいい買い物。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:44:48 ID:M5IkybLR0
>>703
あとワンセグ録画&SDカード対応な。

どっちがいいかなんてのは、金があるならZHにしとけとしか。
機能が必要なのか否か、機能の差に差額を払う価値があるかは
自分で決めれ!
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:47:16 ID:DzbIfMeg0
>>704
ああ・・神様のようなお言葉
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:50:16 ID:qxSkDSYN0
秋葉原に用事があったついでに電気店回りしてきた。
ここで言われている37や42のZ7000における斜めから見ると暗い件、
おまかせモードだと確かにダメだな。
標準にしたら他メーカーのと同じになった。
ただし、46Z7000はおまかせで斜めから見ても大丈夫だった。
IPSモデルはおまかせにしているとかなり暗くなるので、気になる人は
標準にするか、カスタムでバックライトを70以上にすれば問題なし。
ちなみに、初期値に戻すとおまかせになるのが微妙。
家庭環境の場合はおまかせでも問題ないってことか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:50:26 ID:Spo9KQqJ0
Zシリーズの暗号化で、画像や音声の暗号化は仕方ないにしても
データ放送やEPGの部分は暗号化を外してほしいなぁ。


そうしたら、誰かがそのデータを使って何かやってくれるだろうに。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:52:12 ID:x79Ck1RO0
>>695
うちでは、バージョンUPしても不具合でた。
と言うより、バージョンUPしてから出た。orz
ケーブル抜き差ししても復旧せず、HDDの電源OFF/ONして復帰。
その後は問題なし。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 00:24:51 ID:ZhTMWgQh0
>>703
42型に限ってはHDD内蔵か非かだと思うよ
ウーファーが内蔵されてるのは46-52のZHだけだと思う
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 00:25:24 ID:ZhTMWgQh0
あ!ワンセグ録画とSDカードへのコピーが出来るのを忘れてた
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 00:27:09 ID:uFXyTwcb0
>>707
家で使ってるけどさ、用意されてるモードはどれもひどいよ。
まぁ、標準が比較的マシだとは思うね。
メモリーで調整するのが一番。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 00:39:40 ID:ghawliOKO
最近、Z7000の画質が悪いという意見が多いけど、
年明けくらいから品質下がったのかな?

俺は11月〜12月の頭まで、あちこち電気屋回って
他社テレビと比べまくったけど(もちろん両方画質調整して)、
ソニー40X1が一番綺麗で、その次に綺麗だったから
37Z7000を買ったんだけど…。

SDソースは今まで使ってたHDブラウン管より汚いけど、
BSデジはもちろん綺麗だし、
地デジも超解像onですごく綺麗になるから、
HDソースメインの俺は、大満足。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 00:39:43 ID:NwaHCOHOO
>>705さん>>710さん
ありがとうございます
715705:2009/02/16(月) 00:48:02 ID:gRNrrM/n0
>>714
ゴメッ、エラそうな事言って、自分の書いた機能は46と52だけだった
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 00:59:53 ID:6P5ALDm6O
これスピーカーってどこに内蔵してるの?
画面も枠一杯で前フレームも薄いし、音がどこから出るのか不思議だわ
正直、側面や背面とかからなら怒るぞ(笑)
ちなみに、カタログのみで46ZH7000即決で買ってしまったっす
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 01:08:46 ID:fZh3E0Kz0
>700
37以上では最安だったり
ttp://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_0/p1001/s1=32-46/

2000のころから東芝も小慣れてるパネルだし
値段如何では案外手堅い線なのかなあと
確かにソニとかと比べると暗いがw
価格コムの常で一般量販はほとんど載せてないから
ポイント付けたら下回るところもあるかも
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 01:35:01 ID:TOcvB7+RO
デジタル放送録画出力端子にVHSつないだんだけど
録画中は裏番組がみれないのでしょうか?
チャンネルをかえた通りに録画されてる。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 01:42:48 ID:KJb70ZoL0
RD-S303持ってるんで、レグザ液晶買ってリンク機能しようとかなって思ったけど
正直レグザリンクってどうなの?あまりメリットないなら他社液晶買おうかなって思ってるんだが・・・
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 01:45:57 ID:UpAOuWwR0
>>716
機種がわからん…
7000ならユニット自体はパネル下側の少し奥まったところ
音は画面下の黒くなってるところから出てる
うちのはZだけど構造的にはほとんど他も同じみたい
グレード間の違いはDOLBYとか機能の有無だけ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 01:46:36 ID:UCcQ3x4R0
>>719
好きにしろ としか。
722720:2009/02/16(月) 01:50:50 ID:UpAOuWwR0
>>716 ゴメンきっちり書いてられたですね
723719:2009/02/16(月) 01:55:23 ID:KJb70ZoL0
>>721
そりゃそうか・・・公式サイトで見た限り別にリンク機能なくてもいいような気がしてきた・・・
そしたら他社液晶の方が・・・
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:01:21 ID:3+JUIYJ70
>>719
HDMIのリンクで誤解してる人が多いいけど
基本的な動作は1.3aの規格で決まってて共通なので
メーカーが違っても操作できる

出来ないのはTVの番組表からレコに予約が出来ないくらい

だから無理にメーカーを合わす必要はなし
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:03:42 ID:3+JUIYJ70
>>723
リンクは超便利だよ
特にREGZAのCT-90312のリモコンを使ってるモデルは操作がとってもしやすい

他社のTVのリモコンはちょいと使いにくくてリンクの恩恵が薄い

REGZAのCT-90312は細々ボタンが付いてて使いにくいように思うが
使えば使うほど超便利で良く出来てる
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:12:38 ID:U+jW0r1a0
>>718
TVはシングルチューナー?
2画面に出来ないのならシングルチューナーくさい。

自分も去年の夏頃に37インチのを買う時に「コレ安いなぁ〜」ってカタログ見たり店員と話をしたら
シングルチューナーだったので辞めた。
で、買ったのはZ3500でした。
乗用車の後部座席に積んで持ち帰り、自分でワッセ〜ワッセ〜運んで設置。
ε=-('L_` ;A) フゥ〜
727719:2009/02/16(月) 02:14:26 ID:KJb70ZoL0
>>724
他社でも出来るんですね、知らなかったです。
予約は別にレコーダ側でもいいかも
>>725
リモコンの画像見た限り使いやすそうですね。
ちょっと店頭で試したいと思います。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:14:51 ID:bSJsk9yu0
2002-2008年の利益総額

トヨタ自動車  86275億
ホンダ  35290億
日産  33444億
=============自動車とその他製造業との壁=============
キヤノン  26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる 
武田薬品  20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー  10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学 7620億  ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂  8242億  ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー  6240億  ・・・ 好調の精密業界
====↓キヤノン07年度1年分の利益の壁===========
シャープ   4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
三菱電機   4029億 ・・・ 手堅い三菱
====↓成長できない企業の壁========
松下 3068億 ・・・意外に普通な松下
====↓関西電機と関東電気との間の意外にでかい壁========
東芝 1823億 ・・・日立が自滅したので総合電機首位になりあがる
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC -1836億・・・未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通 -2039億・・・ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立  -3657億・・・日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。
           時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機始末
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:20:23 ID:U+jW0r1a0
>>719>>724
レグザの番組表を見ながらのRDへの予約は面倒臭い。
後付けHDDが付けれるTVだとコレに録画するし、保存したり編集したりするんなら最初からRD機で録画した方が良いかも?

TVのリモコンでRDを操作するんならRDのリモコンで操作してしまう僕でした。
(・ω・)ゞ ポリポリ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:26:25 ID:KJb70ZoL0
>>729
他社機種も検討に入れるようにします・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:37:45 ID:TOcvB7+RO
>>726
すみません。機種書いてませんでした。
42Z7000が今日きました。録画機はまだVHSしかありません。
画像はブラウン管なみで良いのですが、裏番組がみれないのは悲しい。
きっとやり方があると思うのですが。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:43:16 ID:eRGXZbA70
>>731
裏もぜんぜん見れるでよ
録画中は全画面で通常は2画面
アンテナ線は1本でオケ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:44:33 ID:eRGXZbA70
あ…今日届いたんだ
失礼しました
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:57:22 ID:pEkktbTQ0
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 02:59:16 ID:r2QUEuGT0
ネット回線つなぐの?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 03:12:19 ID:XZm30l/k0
電波で飛ばすって書いてある件
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 04:16:53 ID:M0aFNWcI0
初期の240ってスピーカー端子で鳴らしてたるとこもあったんですよね
端子→フォーンジャックみたいなケーブル使ってたってことなんでしょうか
まさかぶった切ってたりとか…ww
738737:2009/02/16(月) 04:17:22 ID:M0aFNWcI0
ゴメソ誤爆w
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 04:34:47 ID:0NC2xvZH0
質問させてください。画質重視、予算〜15万でREGZA買うとしたらどれがお勧めですか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 04:36:28 ID:bcnZfD7x0
>>734
φ(・ω・ ) かきかき
ってバージョンを見たら更新されていました。
乙Z3500
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 04:42:18 ID:GnwxqY4P0
>>739
予算的にZH7000は無理だろうからZ7000で42か37でどうぞ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 04:59:48 ID:s4R9kx46O
>>719
寧ろ、既にRD持っててTVを他社にする理由が見つからん。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 05:54:49 ID:23vJ+SVY0
今からでも東芝にはBluray出して貰いたいな
ならREGZAと一緒に買おうかって気になる
REGZAよりRDのほうがブランド力は上
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 06:20:49 ID:bcnZfD7x0
これからはメモリーカードに向うんじゃないの?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 07:52:39 ID:RV5FDOk90
>>705
ワンセグは46からです
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 08:56:27 ID:vxzczaD70
>>731
VHSの方で録画ボタン押しただけだったらだめじゃないかな?
今見てる番組が垂れ流されるだけだと思う。

自分はHDDの中身をデジタル録画出力端子でVHSにダビングしたことしかないから憶測だけど、
REGZAの方で録画ボタンを押さないとチューナーが二つ動かないのでは?

747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 09:32:22 ID:e/jGo1Ck0
普通にREGZAに録画予約入れとけば良いんですよ
録画予約は、詳細設定でRECOUTに指定するんです
そうすればVHSへの録画chは固定されす。
あとは、REGZAのリモコンで他のch選べが、裏番組も見られる
てか、せっかくのREGZAなんだからUSBHDD買ってきた方が、相当幸せになれると思うんだけど
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 10:31:24 ID:buWwKGNn0
>>703,705
42はSDワンセグ録画もスピーカも違いません。
単に300GBHDDを内蔵してるかしてないかだけ<違い

だから、ZHなら46以上を買ったほうがいいのにね。
って書くと、また、「ほっとけ」とか言い出すバカが出てくるかな?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 11:19:08 ID:KJb70ZoL0
新型って次いつ頃出るの?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 11:29:10 ID:iIVE3wuH0
なんだ唐突に?
サイズなんかは人それぞれだろうに・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 12:37:22 ID:eIgjWYXa0
Z7000のブラウザでようつべ見ようとしたら見れなかった(´・ω・`)
しょっちゅうエラー出るし、ブラウザはオマケと考えるしかないか・・・
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 12:38:17 ID:3za33k560
オマケ以下のちんかす
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 12:45:02 ID:WY/YxWyx0
HTPC組めばいいじゃない
ブラウザは快適、ブルレイもFLVもバックアップ録り放題だろ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 12:47:27 ID:6spyWoaE0
NetFrontだからね、フルブラウザじゃないよ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 12:53:29 ID:/O5ogyZs0
>>743
東芝はBD機を出す前に電源OFFでもDLNA配信とネットdeナビが使えるようにしないとダメ
それと、上書き録画が出来るようにする
REGZAもバルディアも録画中にファイルを消せないとという制限がある
REGZAはシングル録画機なので録画前にファイルが消されるため上書き録画設定があるが
ただ、上書き録画予約してたら録画再生中のものが強制的に停止する(不便)
W録機のヴァルディアは予約が重なってる部分が出来るために上書き録画が用意されていないものと思われ
使ってる基礎OSの制限なんだろうけど改善して欲しいな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 12:59:06 ID:TOcvB7+RO
VHS録画について教えて頂いてどうもありがとうございました。
そうです。VHSの録画ボタンのみ押していました。
テレビの出力につないでるんだから、テレビで操作するんですよね。
HDDなしだから録画機能がついていることも忘れていました。また夜やってみます。
幸せを手に入れるまで今の環境で楽しくすごせそうです。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 13:00:08 ID:a/zG7vp70
重いページ表示させて限界(笑)が来るとフリーズ
勝手に再起動したことがあった
FLASHくらいはって無茶ですか?携帯でも対応してるのにw
↓Wiiはさすが
ttp://harumasa.way-nifty.com/blog/2008/09/post-44ba.html
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 13:09:15 ID:8cLgFHGQ0
>>220
明日、春モデルの発表あるってホントかな・・
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 13:55:49 ID:EVLfUrrG0
ついこの間、思い出したように福山のCMがスポットで流れててびっくりした。
福山のCMってもう終わってなかったっけ?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 14:11:12 ID:KJb70ZoL0
さて、新モデル発表待とうかね・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 14:18:30 ID:duwocU+A0
32C7000の購入を検討してるんだけど、
おもにゲームやるためなんだけど、どうなの?

今までブラウン管テレビだからよくわからん。ラグとかなければいいんだけど
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 14:26:58 ID:iIVE3wuH0
>>761
40FH7000でHDMI接続1080で遅延4〜5フレ(3〜4+液晶1フレ)
http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp;jsessionid=C6707B6E99106B8A4E3FA82C047AE4CA?gid=gametv&tag=toshiba&page=1#last

画像エンジンが同世代のZ7000系も同様だと思われる。
旧世代のエンジンを搭載したC7000系では同等かもっと遅延が増えると予想される。

よって格闘ゲームや音感リズムゲーム、ゴルフ・野球ゲームなどタイミングがシビアなものをメインにプレイするなら、より遅延の少ないものを薦める。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 14:35:46 ID:Fjcu1WGH0
環境展で試作機だけは見たが新機種は今週発表どころか
報道発表・発売自体の日取りすら決まってないぞ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 14:38:31 ID:duwocU+A0
>>762
なるほど、どうもありがとう。
今までずっとブラウン管だったから遅延は結構きついなぁ・・・

予算やスペース的に32C7000が限界だったけど、もう少し検討してみるわ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 14:45:52 ID:iIVE3wuH0
全メーカー通しても遅延の少ない機種の選択肢はほとんど無いから、
都合に合わせて好きに選べるものじゃないっていうのが現状だよ
ほとんどゲームしかしないというのなら、PC用モニタが画質向上用回路を通さない分、
遅延が少ないよ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 14:51:01 ID:duwocU+A0
やっぱ最終的にPCモニタが一番いい選択肢になるのか・・・
いろいろどうもありがとうございます。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 15:11:29 ID:IqNodRGE0
>>764
ゲームメインならDS5がいい
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 17:53:28 ID:6ghIKMWE0
それはマルチ画素がちょっと、な・・・
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 18:32:34 ID:uSu0NFHS0
>>765
シャープのDS5とかは遅延がないといわれてるが?
東芝の遅延はありまくりで凄いけど。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 18:53:59 ID:iIVE3wuH0
>>769
DS5は遅延が少ないだけで確実に遅延は存在するよ

 SXGA(1280×1024)
  ゲームモードON. /倍速ON.  2フレ
  ゲームモードON. /倍速OFF 2フレ
  ゲームモードOFF/倍速ON.  2フレ
 720p
  ゲームモードON. /倍速OFF 2.4フレ
  ゲームモードOFF/倍速ON.  3フレ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 19:05:37 ID:+RR7NV6k0
PC使ってる人には外付けHDDやら内蔵HDDに興味示すのも不思議ではないな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 19:32:19 ID:SLpKprKM0
>>771
X PC使ってる人
○ 外出を全くしないヒキオタニート
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:32:45 ID:5da2Sl5R0
仕事以外はほぼヒキな俺が来ましたよっっと
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:35:26 ID:0xV5PLUT0
ヒキオタニートが HDDに興味を示す?

意味不明だな

外に出た方が良い
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:42:34 ID:CTbrE/kt0
Z7000買ったんだけど、お爺さん用に簡単なリモコン欲しいんだけど・・・
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/option/index.html
これのCT-90320でいいのかな?

おまけリモコン貰えなかった( ´Д⊂
776名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/16(月) 21:42:52 ID:JKdjJo1Y0
最初32C7000買うつもりだったんだけど、PC内に溜まってる.isoとか.tsとかのファイルが再生できないことを知り
ちょっとお高いけど37Zに変えてしまったわ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:09:21 ID:+RR7NV6k0
>>775
爺ちゃん専用ならもっと簡単なメーカー共通のリモコンの方がいいんじゃないの
ボタンのでかいやつ選んでくるといいと思う
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:21:58 ID:guhO2Lel0
Z7000でヴァルディア操作すると画面に
「HDMI 1 東芝レコーダー」
って言う表示が毎回出るんだけどこれを表示しない設定にできる?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:32:37 ID:Ak/jQtlb0
プッ('・c_,・` )
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:50:49 ID:DR0N6S990
東芝ヤバイ!株主資本比率10%割れ極秘文書が示す窮状!

http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0221/n.gif
電機メーカー全社のなかで、資金逼迫度第2位!
電機メーカー全社のなかで、CDSスプレッド上昇率はパイオニアに続く第3位!

※CDSスプレッドとはいわゆる企業の倒産リスクのスプレッドことであり、
企業に貸付を行ったり、その企業への短資をとり扱うなどの場合に政策
金利に上乗せされて付けられるリスクプレミアムのことです。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:02:49 ID:9QGQCEc40
週刊ダイヤモンドって経済誌では東スポみたいな立場なんだが
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:13:54 ID:uIbWci010
そんな雑誌に叩かれるなんて終わってるってことだな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:17:42 ID:80LMRjn10
1Kの一人暮らしには26インチで十分だよね?視野角も気にしなくておk?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:22:29 ID:X21kjvkF0
>>780
電気全滅ってお前w
自動車もだろw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:23:02 ID:qzkGj9l/O
逆だ
この手の経済ゴシップ誌で褒められた企業は
1〜2年で業績が悪化して最悪潰れる
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:23:48 ID:qBdyQxIk0
早くシャープのパネル搭載してくれ。
そうすれば親を説得できる。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:28:58 ID:PHnAHogz0
でも叩かれたからって業績よくなるわけでもなし。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:30:07 ID:FHxXNU1lP
>>783
26AV550買う気だったらやめとけ
視野角もそうだけど残像がひどい、ひどすぎる
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:38:27 ID:80LMRjn10
>>788
じゃあ何買えばいいかな?このスレで聞くのも変だけど
70000以下に抑えたいんだ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:39:00 ID:guhO2Lel0
そんな予算じゃ諦めるしかねーよ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:40:37 ID:X21kjvkF0
CDSスプレッドによると
パイオニアとソフトバンクが明日にでも破綻してもおかしくない状況
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:42:58 ID:FHxXNU1lP
安売り探して32CV500とか32C7000とかじゃね
32C7000は大不評のマルチ画素だけどAV550の残像地獄よりはマシ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:43:46 ID:X21kjvkF0
マルチ画素って何?
37にもあるの?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:48:39 ID:akq31u8p0
今すぐニュースだけは、予約録画とは違うラインなのかな?
だけど、一番組だけなら最長でも24時間以内に観ないといかんしな・・・
795659:2009/02/17(火) 00:17:31 ID:RVoyOpv30
>>660
Ultimate CS ググってみたけどOEM専用って書いてあるなぁ。
で、実際にREGZAで認識できてる?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 00:31:52 ID:feidtitS0
やっぱり買うなら国産パネルだよね
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:08:55 ID:LGBkaqEA0
>>796
やっぱりやっぱり、それから買うのは、価格容量比からするととんでもなく糞高いレコーダーだよねw
国産パネルのテレビに1テラの激高レコ
糞ヨド大喜び
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:12:55 ID:feidtitS0
そんなレスしかできないのか…
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:13:37 ID:632zherj0
>>795
Z7000で認識できた。強制エンコードでもMPEG1はエンコードされないっぽくて見れなかった
AVIとかは見れたり見れなかったり。
設定の仕方があるのかも知れないけど、よく分からなかった。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:18:32 ID:CnffnCaj0
たかが液晶テレビにここまで必死な在日と日本人を観てると東アジアって本当にレベル低いだなって思う。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:19:31 ID:LGBkaqEA0
>>798
君と同レベルのレスをしてあげたんだけどw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:20:02 ID:LGBkaqEA0
>>800
不自由な日本語ですねw
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:35:01 ID:ugJc4N5X0
>>756
普通にTVを見ている状態でVHSデッキでマニュアル操作で録画開始したら録画出来るけど
TVのチャンネルを変えたら録画している物もチャンネルが変わる。
実際にTVを見ている状態で録画なのでTVの電源を落としたら録画は真っ暗。

番組表から録画予約設定してVHSデッキでもライン入力で録画だわね。
(*´・ノ∀ノ・){ガンバ‐
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 02:00:28 ID:KFfEScC50
>>800
にじ乙
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 02:00:34 ID:OM5u8HxwO
ここ見て46ZH7000購入した
しかし、るろうに剣心って面白いよね
関西では朝に再放送されて久々に懐かしんでいるんだけど
やっぱり大画面で見る名作は全然違うわ(笑)
映像もさることながら、なにせテーマソングがどれも神なんで音域の迫力がまず違う
川島の1/2なんかもう最高!!
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 02:04:19 ID:OM5u8HxwO
あと4月にはドラゴンボールZが新たに蘇って朝に放送されるよ
鋼の錬金術師も完全原作進行で4月から一年間放送されるよ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 02:08:43 ID:seRwb+7r0
外付けハードディスクが使えるって結構魅力的だよね。

何とかリンクとかって、それじゃないと使えない。とかあって高くついてるように思えるし。
後、あの小さい白いハードディスク入れるやつも高いし。(マクセルが作ってるやつをヨドバシでみっました)
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 02:08:55 ID:OM5u8HxwO
あとテレビゲームもスゴく迫力あって何倍も楽しめるよね
スターオーシャン4が今日に発売されるじゃん?
めっちゃ楽しみで引きこもるつもりだよ(笑)
REGZA買って初めてプレイしたゲームがテイルズVだけどスゴく感動した!
ほんとに家電って素晴らしいね!!
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 02:11:32 ID:OM5u8HxwO
それにしても最近のバラエティー番組は面白いのばかりだよね(笑)
オードリーの春日がツボでたまんない(爆笑)
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 02:13:36 ID:OM5u8HxwO
REGZAももっと小型のを出してくれればいいんだけどな〜
そうするとゲーム用とかできるのに(笑)
まあ別にお金なんて困らないから何台も買えるけどね(笑)(笑)
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 02:32:10 ID:ugJc4N5X0
>>810
REGZA携帯?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 03:38:08 ID:cg86/XenO
また今日、USB-HDDを認識しなくなった。
これで2回目/2ヶ月半。

HDDのアクセスランプが点きっぱなしだったので、
HDDの登録を解除して、HDDの電源とUSBを抜いて
挿し直したら認識したんで登録し直したら直ったけど、

俺がいない時だったんで、家族には復旧が無理だった。

HDDを見失うなんて、不具合だろ。
早くアップデートで直せよ、東芝。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 04:09:19 ID:z8zcVkLh0
>>780
沖電気と富士通ゼネラル見てきたけど、どっちらも営業CFとかはプラスで、
東芝ほどやばくなさそうだった。東芝だけは群を抜いてヤバいんじゃね?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 04:20:10 ID:u/vBMttVO
>>812
オレ経験ないんだけど、その場合データは消えちゃうの?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 04:33:51 ID:m+xJApjmO
>>812
PC音痴の人?
HDDなんてメーカーによって相性あるのが当たり前だし
性能や信頼性も千差万別だよ
PC自作やってりゃ相性悪くて認識しないなんてよくあること
だから素人は動作保証されたメーカー完成PCが向いてる

どんなHDDでも付けられるという利便性を求める以上
完璧はありえない
おまえがどんな粗悪HDD使ってるのかも知らんのに東芝が対応するわけないだろw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 04:35:33 ID:ugJc4N5X0
>>812
どこのメーカーの何GBのを使っているのか書いた方が良い。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 06:08:20 ID:pOlvp8W80
PC自作で、メモリならともかくHDDを認識しないことなんてまず無いよ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 07:18:37 ID:lLdNCrCvO
37Z7000なんてゴミテレビ買ってどうするんだよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 07:23:41 ID:tqkwUQQvO
>>818
ではお聞きしますが同じ価格帯でオススメがあれば教えてもらいたい。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 07:52:39 ID:iMdiijnj0
>>819
で?教えてもらったら、上から目線で、「ありえないw」とかいってお仕舞いだろ。さぶいんだよおまえ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 07:57:56 ID:+IL/Gd/X0
>>820
俺も知りたいのでお願いします
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:00:00 ID:Ov05pHaxO
>>812
家の人が電源をつけたり切ったり繰り返したんじゃないの?
それをしてHDDがおかしくなるのか知らないけど。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:06:47 ID:tqkwUQQvO
>>820
もうすぐ学校だから書き込みできないので何も言わないから教えて下さい。
絶対にレスしませんので…この通りです。なんとか。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:15:41 ID:O/wkStfL0
画面が映らなくなって、緑の点滅になってて、
なにも動作ができなくなってしまいました。
どうすれば直るんでしょうか?
おねがいします!
ちなみに、昨日買いました。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:25:00 ID:U9QK7NGB0
>>810
俺は机の上に置きたいので、19か20インチを出して欲しいな。
できれば1920×1080で、LAN機能とDLNA対応でねw
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:56:25 ID:Jr57pyYaO
購入店に連絡する
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 09:06:28 ID:O/wkStfL0
826さん、ありがとございます!
ほかになにかないでしょうか?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 09:58:58 ID:nBNl1IIy0
i−linkでインターネットアクオスに録画してたが、
REGZAで録った物もシャープのアクオス20D30で問題なく再生できたよ。
しかし、HDDだと他のREGZAでは再生できないんだよね?
(アクオスだと、それ以前に対応してないし・・)
一番良いのは、面倒だけどインターネットアクオスのHDDを交換しながら使うことかな?
(意味ないか?
インターネットアクオスを2台以上持ってれば、
それを交換しながら他のREGZAでも再生できそうだけど・・
つまり、インターネットアクオスの貸し借りで観られるってこと・・
誰か試したやついない?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 10:00:03 ID:nBNl1IIy0
>>828だけど、i−link対応のREC POTみたいな録画機器なら他のREGZAでも再生できるんじゃないの?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 10:07:03 ID:Jr57pyYaO
コンセント抜いて1分待つ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 12:04:20 ID:gJ+oWR/H0
37Z7000の購入を考えているのですが
店頭で実物をみたところやはり視野角が暗く感じました。

これは設定でバックライト等を明るくすれば解消できるものなのでしょうか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 12:12:34 ID:aj4AwbSR0
店頭でバックライト操作してみればいい
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 12:28:57 ID:hH6Je+qq0
家で見る分にはなんの問題もない。
それが気になる斜め視聴マニアはビエラでも買ってたら?
いい加減ウゼー
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 12:38:15 ID:54Rkpd7V0
斜め視聴マニア↓
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 12:48:58 ID:6jHqoPlz0
斜め視聴マニアw
ワロスw
HDブラウン管勧めたほうがいいぞ。
激重でデブいが、腰が強ければなんとかなるw
HD900でさえ2万円で買えるし
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 12:50:51 ID:2vVDBd3g0
プラズマでええやん

東芝って1台だけプラズマ発売してたんだよね?大昔
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 12:55:08 ID:Slppyp7h0
バッファローの500GのUSBハードディスクを使用してる。「USBを認識出来ません」とこの前出た。原因はバッファローの500GのUSBハードらしい。メーカーのHPでパッチが公開されているので、パソコンに接続してアップデートしたらいいみたい。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 13:00:13 ID:Slppyp7h0
つづき 下記アドレス参照

http://buffalo.jp/support_s/20090122.html

がんばって
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 13:12:24 ID:6jHqoPlz0
>>836
大昔すぎるw
DX100持ちの俺でもそんなの忘れそうだったよw
東芝で勧めたければ、D4受けれるHDブラウン管でも勧めればいいんでない?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 13:33:45 ID:rf+s3FiR0
>>836
俺の記憶では37、42、50出してた
しかし当時のプラズマは最悪で5年持たないのが多かったそうだ
似たような時期にシャープもプラズマ出してんだよな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 13:44:45 ID:8R0xjA160
プラズマ初めて出た頃にヨドバシの売り場凄かったなww
ファン音と画面焼けのオンパレードww
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 13:51:02 ID:RhuZIVaY0
>>841
BD-HD100もまともに動いてるの無かったな
スレチだが。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 14:39:04 ID:8R0xjA160
そういえば、新製品情報は?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 15:07:15 ID:hbrZzORe0
嘘か本当かわからんが上に出てた
確定情報は3月入ってからじゃね?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 15:11:15 ID:tkTexagOO
>>831
だから二万も変わらんから42Z7000にしなさいよ
とレス見たらみんな言ってるよ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 15:25:37 ID:jVmH1YT60
ただ42以上ならプラズマのがいいかな
新機種に期待しようか(40型?)
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 15:43:06 ID:YfVXSnAN0
スポーツ見るならプラズマがいいんじゃね?それ以外だったら液晶を勧めるが
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 15:57:11 ID:A1uxZ7hB0
デカい画面は絶対にプラズマの方が向いてるよ
俺にはデカいTVなんか必要ないので、液晶を買うつもりだけど
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 16:03:46 ID:1CxyJEa80
昼間窓の近くでテレビ見るから液晶。
プラズマだと白っぽくなって色が薄くなりそう。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 16:51:00 ID:a66OngEA0
家のDX100見慣れていると液晶の不自然な輪郭と立体感のないボケた画面は我慢ならん
レグザなんだあの汚さは、俺用にHDTVと思ったがやめた、今使ってる21型アナログブラウン管のがマシだ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 16:53:22 ID:2vVDBd3g0
どの液晶テレビも立体感を宣伝してるけど、
でも実際は元映像によると思う
地デジの映像ってどうもノッペリとした元映像が多いと思う
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 17:17:46 ID:GICJm41s0
だるまワロスw
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 17:27:37 ID:HXuvsQc20
ZHとZ、Hって基本的に別物?
ZHとHは奇麗だけど、Zは汚く見えるんだが。
量販店の配線のせいなのかどうなのか区別できない。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 17:42:16 ID:+mT/EVeX0
とうとう東芝は富士通を買収しちゃったね
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 17:43:33 ID:4vFNDfVd0
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 17:58:24 ID:hdNEU1PyO
>>854
マジで?
FMタウンやドコモのFシリーズはどうなるんだろ…
東芝もついにドコモに参入するのかな?
レグザ携帯でるかな?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 18:01:13 ID:mHRl11sK0
HDD事業のことでしょ。
富士通まるごとってえらいことになるw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 18:03:43 ID:hdNEU1PyO
>>853
HはHDD内蔵って事だよ
Zは外付けHDD可能な最上級グレード…
フルHD以前のかなり型落ちしたZと現行?のZHを見比べたんじゃない?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 18:07:39 ID:hdNEU1PyO
>>857
納得した(笑)
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 18:13:01 ID:aUxDX3aK0
不治痛HDD付きのregzaが出たら、原価割れしない限り、買わん。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 18:23:24 ID:wQdEKM0d0
>>856
>東芝もついにドコモに参入するのかな?
する。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 18:28:16 ID:XDfVtO0K0
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 19:02:16 ID:3YRUqOFc0
>>756
富士通にはBIBLO携帯があるんだからFシリーズはなくならないよ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 19:08:32 ID:O/wkStfL0
824です
みなさんありがとございました。
初期不良だそうです。
新しいのと交換してくれるそうです。
865812:2009/02/17(火) 19:11:31 ID:cg86/XenO
>>814
消えないよ。
認識切れてる間は予約録画はできないだろうけど。

>>815-817
バッファロの枕型1TBのやつだよ。型番は忘れたけど、
中身はWD。
ちゃんとレグザリンクのシールが貼ってあるし。

俺は機械音痴じゃないし、
嫁や子供だって、レグザリンクボタンからUSB-HDDを選んで
録画リストを呼び出して番組を見るくらいはできる。

普通に操作してて認識しなくなるのを直せって言ってるだけなのに。

ただ、ウチは部屋の角に置いてるせいか、視野角は問題ないし、
前回のアップデート以降、グシャは起きてないけど。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 19:14:29 ID:+IL/Gd/X0
>>865
HDDのファームのアップがあったよ

自分は それやってから不具合無いよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 19:20:40 ID:1CxyJEa80
富士通のHDDは良くない、クラッシュしてさんざんな目にあった。
868812:2009/02/17(火) 19:24:25 ID:cg86/XenO
>>830
俺はムキになってUSBも電源も機器登録も切ってやり直したけど、
HDDの電源抜いて入れ直せば良いっぽいね。

>>837
サンクス。
それ見てやってみるよ。
まだ読んでないんだけど、USBコードを変えた方がいいって事?


いっぱいレスくれて、みんなありがとう。
レグザのせいじゃなくバッファロのせいだったら、
東芝さん、ごめんね。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 19:25:48 ID:aUxDX3aK0
>>867
富士通のHDDもうんこだが、サポセンもうんこだよ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 19:28:40 ID:6FWFBOki0
シャープの液晶積んだところでマルチはやだよ。
石の使い道ができて嬉しいのは解るけどさ、いらんのよ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 19:28:46 ID:BCS8x0Hv0
HD DVD搭載XBOX360互換機内臓REGZAはいつ出る?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 19:42:34 ID:Tk+s/xwH0
東芝ヤバイ!株主資本比率10%割れ極秘文書が示す窮状!

http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0221/n.gif
電機メーカー全社のなかで、資金逼迫度第2位!
電機メーカー全社のなかで、CDSスプレッド上昇率はパイオニアに続く第3位!

※CDSスプレッドとはいわゆる企業の倒産リスクのスプレッドことであり、
企業に貸付を行ったり、その企業への短資をとり扱うなどの場合に政策
金利に上乗せされて付けられるリスクプレミアムのことです。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 21:00:40 ID:v3AXRExL0
コピペ乙
そこまでこだわる理由を聞きたい
といって理解はできんがw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 21:08:32 ID:9blG1dEV0
「東芝に入社したい。それで俺が、変えてやる!優しく強い会社にな。」
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 21:08:59 ID:54Rkpd7V0
>>874
無理
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 21:15:15 ID:a66OngEA0
東芝も買い手があるうちに買収された方がいいぞ
πになってからでは手遅れ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 21:26:50 ID:y9cROUqvO
>>803
TVとVHSデッキの両方の録画操作で出来ました。
やさしく教えて頂いた方々、感謝してます。
で、他の高レベルのやりとりをみてちょっと欲が。
VHSをよりよい画像でみる技とかあるんでしょうか。
うざいVHS使いにご教授願います。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 21:56:14 ID:I3fUadsR0
>>876
子供はちゃんと学校行け。東芝買収できる企業なんて世界中見渡しても
ほぼ皆無。事業規模がπなんかとは根本的に違う。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:17:50 ID:cg86/XenO
レス早くて、どんどん返事が遅れる…orz

>>866
HDDが悪かったのね。
ファームアップしてみます。

…とは言っても、PCで認識させるには一端フォーマットし直しだよね?
録画した内容が消えるのは痛い…。
仕方ないからSD画質アナログダビングしかないかぁ…orz

>>877
超解像と画質調整(VHSの入力に切り替えとかないと反映されないよ)
で、だいぶマシになるけど、
それでも地デジの半分以下の画質にしかならないから、
これからも録画するなら、レグザシールの貼ってある
一番安いUSB接続外付けHDDを買った方がいいよ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:23:40 ID:o/edTv/A0
>>713
ひとつの製品が、
こんな短期間でコストダウンによる画質低下なんてありえるのか?
そんなユーザーの信頼失うようなこと
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:26:33 ID:+IL/Gd/X0
>>879
フォーマットなしでいける

詳しくは バッファローHPで
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:33:50 ID:Y2IlgG1k0
>>828-829
他のREGZAっていうか、TVにi.linkがついてればPOTに録画した物は再生出来るな。
ウチではそうしてるし。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:53:03 ID:a66OngEA0
>>878
お前は子供、又は子供の知能しかない大人
東芝の時価総額は8000億程度
買収できる企業はいくらでもあもあるだよガキンチョ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:54:10 ID:4sslgsG20
37Z7000買いました。
自分は満足だったんですが、父が
「黄色が強すぎる。緑色もなんか黄色っぽい。」
と言い出しました。
色の調整をしようとしたのですが、素人なのでどこをいじれば黄色味が取れるかわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひともご教示願います。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:55:13 ID:lKMjDdKy0
>>883
なんかワラタ
886803:2009/02/17(火) 22:58:05 ID:PHQ2e6WI0
>>877
良かったね!
(⌒o⌒)b

VHSの画質をより綺麗に?
TVからの出力がアナログ画質に落とされているから仮にS−VHSの標準で録画しても
それほど綺麗ではないのよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:59:51 ID:4sslgsG20
「いくらでもあもあるだよ」のところが
いかにも頭に血が上って顔真っ赤にしてるって感じですね。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:00:36 ID:PHQ2e6WI0
>>884
「色温度」を調整してみたら?
あとは「色合い」とか「色の濃さ」で調整。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:02:33 ID:Efo+Br/T0
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2009/02/17(火) 22:53:03 ID:a66OngEA0
>>878
お前は子供、又は子供の知能しかない大人
東芝の時価総額は8000億程度
買収できる企業はいくらでもあもあるだよガキンチョ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:07:23 ID:54Rkpd7V0
ちなみにソニーやパナは手持ち資金だけで約1兆ある
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:13:48 ID:HCZFXi2A0
ちなみに俺は今手持ち資金が約1万しかない
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:15:42 ID:LEm20yqyO
ちなみにソニーやパナは手持ち資金だけで約1兆あるあもだよガキンチョ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:33:32 ID:J0CIEExx0
37インチくらいの買おうと思ってお店で見てきたけど、
やっぱり東芝がいちばん自然で情報量が多そうな画質でいいな。
次点でソニーかな。他社はベッタリした感じでダメだった。
これは技術の差というよりも開発者のセンスの差かもな。
ということで37Z7000を買おっと。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:46:36 ID:xNrwDeha0
>>893
やめとけ。


って言って欲しそうなチラ裏だな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:50:49 ID:Ug5yWS9Z0
金があったらブラビア買ってた
でもレグザでも満足
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 00:03:28 ID:sskACozY0
Z7000の光沢フレームがだんだん馴染んで好きになってきた。
スルメのような感じだね。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 00:57:24 ID:uGjvqY2dO
モニターに精液が飛んだんだけど
どうすれば綺麗に拭き取れる?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 00:58:51 ID:swDMEHhb0
>>897
舐めろよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 00:59:30 ID:ojjy3W7D0
パイオニアと提携
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:00:34 ID:djAm4rru0
ゴックン中川財務相に嗜ませろ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:03:13 ID:uGjvqY2dO
真面目に答えてくれ
こちとら一大事なんだ
なんまって買ってまだ一週間しか経ってないんだよ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:04:27 ID:swDMEHhb0
>>901
ティッシュでふいてディスプレイクリーナでふけよw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:05:40 ID:7/GD6xRP0
おまえらのおかげでバブルデッキV7000の中から、チン毛が出てきたのを思い出してしまっただろうがよ!!!!
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:14:07 ID:haBXsXk20
それは妖怪チン毛散らしの仕業だ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:14:57 ID:haBXsXk20
>>901
とりあえずドライヤーで暖めて乾かしてから
ヘラでこすると綺麗に剥がれるよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:16:12 ID:7/GD6xRP0
>>901
よしよし、真面目に答えてやる。
ナイナイ岡村さんに相談しなさいよ、あんた
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:17:25 ID:u9YZvIwo0
>>879
おまけでつけてくれたエロデータのHDDでも節電だったかのモード有効に
してると結構HDDロストしてたけど、無効にしたらすっかり直ったよ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:18:53 ID:Wzlhekfa0
みかん食い忘れてて皮がかぱかぱになったorz
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:20:06 ID:djAm4rru0
10kg900円のやつ?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:21:22 ID:Wzlhekfa0
>>909
知らんぜよ
安いやつなのは確か
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:24:06 ID:djAm4rru0
>>910
10kg900円ってのが一部で祭りになったんだが、
送られて来た時点で皮パカパカ報告が多数上がったんでそれかと思ったんだ
てゆーか、なんでこのスレに書いたw
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 01:29:06 ID:Wzlhekfa0
みかんの事思い出して・・・
薄皮が乾いてたんです
そうしていたらちょうど>>905が乾かすとか何とかとかいったからw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 02:09:36 ID:HI6SzKnJ0
【電機「全滅」の3ランキングすべてトップ10入りの東芝さんおめでとう!!!】

http://dw.diamond.ne.jp/
「電機」全滅!瀕死のテレビ・半導体は再生できるか

カネ詰まり度ランキング・・・東芝2位!
株価下落率ランキング・・・東芝7位!
自己資本食いつぶし度ランキング・・・東芝6位!
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f12181402%2fP1.jpg
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 02:18:51 ID:dVEGqH8D0
>>913
もうその手のランキングで叩くのやめてくれ
反論できんから・・・
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 02:31:43 ID:HNJOBGoE0
あほらしいw
どんなに赤になろうとも潰れないのが大企業w
どこのメーカーも同じなんだから一々ここの出張してくる精神異常者ってわろすw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 02:33:51 ID:bOsqWtwc0
東芝が倒産すると何か困るの?自分の今持ってるレグザの性能が悪くなるとか?
ああ、そりゃ大変だね
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 02:35:56 ID:HNJOBGoE0
ぜんぜん困らんよw
潰れる訳がないけど
もし潰れてしまってREGZAが壊れても新しいのを買えばいいじゃん
お前ってそんあに貧乏なの?辛いよな〜貧乏ってwww
マジ貧乏わろす〜〜wwwwww

いったいどんだけ金がねーんだよwwww
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 03:11:55 ID:haBXsXk20
東芝は原子力もやってるから潰れようにもどこからか救いの手が入ってしまうからまず潰れないけど
シャープとかソニーは国策絡みの事業をやってないからこっちの方がむしろ危ない
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 03:26:25 ID:3btXgJQ60
シャープは絶頂期のパイオニアとイメージが被るな。
液晶が競争力無くなったらパイオニア同様に即退場だろう。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 03:35:44 ID:cYgqeXcm0
>>919
またバカがきたよ
東芝が家電だけと思ってるのバカなの?ニートなの?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 04:08:58 ID:p8zAOqtX0
ミスターマックス、32インチデジタルハイビジョン液晶テレビを49,780円で販売
(ミスターマックス/液晶テレビ/LC-M32BD2)


ミスターマックスで東芝Zシリーズの32インチのパチモン作ってくれないかな。
7万ぐらいで。
正直見られりゃ画質なんてどうでもいい。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 07:20:27 ID:vWuG0Yjw0
>>914-918
>>920

深夜の2時から必死だな。
大企業だから潰れない?
原発やってるから潰れない?
国策だから潰れない?


東芝より何倍もでかいGMでさえ、あんな状態なのに、無知な人はどこまでも頭の中がお花畑なんだなあw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 07:35:18 ID:0vbHCLVR0
Z7000シリーズは全部ファン付ですか?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 07:44:01 ID:im7mxcWO0
また精神異常者が沸いてるよw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 08:26:36 ID:p8zAOqtX0
アスペルガー脳障害嫌韓ネット右翼は中川問題で
虫の居所が悪いんだろ。(爆笑)
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 09:07:53 ID:5j+ty0+70
録画データをレグザ同士で見れるHDDはいまのとこ
アイオーのやつだけ?メルコはアップ待ちでしょ?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 09:09:47 ID:9cSBOgVp0
かなり前からバッファローのでやってるけど・・・
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 09:19:24 ID:5j+ty0+70
>>927
なんと!?
それってやっぱりコピーかムーブしないとだめ?
直接録画した奴は無理だよね?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 10:40:47 ID:Wdz1VfCm0
37C7000ユーザーいますか?
倍速無いけど残像はどうですか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 10:46:55 ID:yE/SA4Re0
ソント

正確な考証はいっさい抜き、大声で早口で居丈高に相手が発言する隙を無くした方が勝ちという韓国の異常な風習である
勢いよく論敵を罵倒した方が勝ちなのだから、細かい論証や確固とした証拠など必要無い。
口先だけの詭弁ばかりが発達して中身はどんどん薄くなる

まるで子供のような行為であるが、ネットでの韓国人は本当にこういう行動をする
この韓国人の行為に直面した我々日本人は相手が千恵遅れではないかと思う。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 11:30:35 ID:FeEVCY4Q0
>>922
デカけりゃ良いのかよw
GMと東芝を比べるって、お前こそどんだけお花畑が満開なんだ?ww
業種も経営方針も全く違うってのに馬鹿全開のレスして赤っ恥かかなくても良いのにw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 11:45:55 ID:Wdz1VfCm0
GMは不況になる前から破綻秒読みだったからな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 13:37:40 ID:CBcMBTPY0
NAOKI と SMILE.dk のコラボっすよ

http://www.youtube.com/watch?v=irFw8ez5JW0
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:04:24 ID:twt3xdv20
店でデモ流すならフルHD動画流せよ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:30:14 ID:34CLcf7J0
yodobashi.comでも37Z7000がポイント還元で12万相当かぁ・・・
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:36:21 ID:Wdz1VfCm0
自民党 「地デジ対応テレビやチューナーを買った人に2万円あげるわ、テレビ最高!!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234933875/

1 すずめちゃん(宮城県) New! 2009/02/18(水) 14:11:15.29 ID:Jea6mELZ● ?PLT(12445) ポイント特典
 自民党は追加景気対策の一環として、
地上デジタル放送が受信できるテレビやチューナーを購入した全世帯に
一律2万円程度の支援金を配布する方向で検討に入った、と報じられた。

 2011年7月に地上デジタル放送へ
全面移行する計画も1年間前倒しして、早期普及を目指す。
液晶テレビなど急激な需要落ち込みに悩む電機業界を支援する狙いもあるという。

http://www.stockstation.jp/stocknews/17095
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:40:14 ID:jFFJs0P30
>>935
おれが買った途端に1万も値下げかよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:43:07 ID:twt3xdv20
>>936
ったく実施日決めてから発表しろよ
その間で買い控えがなるじゃねぇかww
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:44:42 ID:pJ7TQs6xO
その前に買った奴らは貰えないの?
貰えないなら、今検討中の奴らが買い控えするやん…
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:46:53 ID:6m16DA+A0
比較するなら日立とか
家電はもちろん東芝のほうが強いと思うけど
仕事先に来てる営業さんとかの話だと
重電・コンポーネント(部品?)分野でも
東芝のほうが優良体質って聞いたことはある
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:53:15 ID:fcGLq7XX0
買い控えで余計売れなくなるだろ
自民党馬鹿じゃねえの
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 15:00:52 ID:Wdz1VfCm0
どうせ実現しないだろ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 15:14:16 ID:CWxh+tGY0
民主党の予算審議拒否で流れて終了の予感
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 15:26:08 ID:0TAepfAD0
また実施までに半年強かかったら家電メーカーもたないんじゃないか
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 15:44:09 ID:JbB+oFvv0
Z7000購入したので何年ぶりかでPS2やってみたら
ゲームモードで画面の大きさをノーマルにしても
画面全体が白っぽくて文字も読みにくいし画質最悪だった。
D端子使えば少しはマシになるものかな?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 15:58:54 ID:JoVXCi3U0
>>936
NHK受信料未払い世帯の掘りおこしして帳尻合わせか?うまいこと考えたな
総務省の役人どもめ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 16:26:44 ID:5j+ty0+70
2万もらえる今買うな時期が悪い
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:01:26 ID:7Su3n1rC0
>>944
たかが2万円ではねえ。
一人5万円くらいでないと、家電まで効果がありそうにないな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:03:58 ID:9P0/b4Ge0
\209,800-
\189,800-
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:16:34 ID:F1WIT45o0
>>949
別に2万位、変わらないな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:37:10 ID:7Su3n1rC0
金額を2万円とか限定するより、購入製品価格の
1割か2割を支援にした方が、高い効果が見込めるのでは?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:43:09 ID:xfrrmYtu0
2万円なんて貰わなくても買えるってw
2万円貰わないとTVが買えないほどの貧乏は日本にはいませんからw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:44:38 ID:REsPaxor0
http://kakaku.com/item/20417011025/
これどうでしょうか?
22よりはお得かなあと
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:45:49 ID:Lr6dPCY1O
\169,800-
\149,800-
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:48:10 ID:tdiU2FQ40
確かに
2万円なんて1日働いたらGetできるしな
日本人でよかった
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:50:23 ID:VPdG13TT0
2万円価格差があったら、安いほうの店で買うくせにw
先に買って恩恵に与れない奴がブヒブヒいっているだけwww
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:51:35 ID:tdiU2FQ40
家電買うときに値段なんて気にする奴って価格COMの住人だけだろ(笑
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:56:10 ID:CPmnA5F80
俺もネットの価格なんて気にしたことねーなー
欲しいテレビがあると電気屋にいって少しまけてよーっていって少しでも表示価格より安くしてくれたら買ってあげてる

近くでもう少し安くしてーとか粘ってる奴らを見ると哀れな眼差しで見つめてあげるのが好きだな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:58:14 ID:fEkv8lxy0
俺はいつもアマゾンのお急ぎ便で買ってる
関東なら朝注文すれば当日の夜までには届く
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 18:01:30 ID:xDh2fwrY0
景気が悪い悪いといいながら
金はたんまりと溜め込んでるのが日本人だからなw
金が無いというのはニートの無職ぐらいだろ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 18:05:29 ID:L20QBgkU0
このスレ住人としては
 @地デジTV持ってない・・・ごく少数、良かったな貧乏人、2万円補助出てw 当然買い控え
 A地デジあり+買い増し・変更予定なし・・・独身者、少数、妬み、負け惜しみ発言、荒らし予備軍
 B地デジあり+     〃   予定あり・・・家族持ち、多数、2万円ラッキー、買い控えもあり
 Cアンチ・・・いつも通り
てな感じでしょ?w
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 18:05:31 ID:9P0/b4Ge0
この拒否反応w
別にいいじゃねえかw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 18:28:31 ID:vRtRRoe40
悔しさアリアリだなw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 18:32:01 ID:yQqhEj2SO
独身、一人暮らし、昨年まで20年物のブラウン管
夏ナスでレグザ購入して
レグザで五輪見た

というおいらは何番に含まれるんだ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 18:32:28 ID:moPEw1hm0
おもしれーーー
価格に納得できなくてまだ買ってないが、好転したかなw
もっとも、口だけの政府の話なんてあてにならんけどw
制限をたくさん付けてくるだろうから、どんだけもらえるのか
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 18:38:32 ID:0TAepfAD0
37→42になるな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 19:04:06 ID:pJ7TQs6xO
地デジ関連のみという制約があるなら、キャッシュじゃなく商品券になるのかな?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 19:06:07 ID:pvg6POcSO
ありえるね
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 19:06:56 ID:+Y7YffKB0
まぁ、結局後で税金いっぱい払う事になるんだがなw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 20:23:11 ID:8eK5fN8d0
>>940
どこが?

10年前は財務の日立、日立銀行って言われてたぐらい優良企業だったんだけどなw
東芝は未だかつて財務の東芝なんて言われたことねえわ。


日立ももうかつての勢いはないが、まだ東芝より3段階は上の財務力って言われてるよ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 20:25:41 ID:qNAR6Ac70
いくらなんでも日立とは企業規模が違いすぎるな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 20:28:55 ID:8eK5fN8d0
<東証>東芝が連日で安値更新 HDD事業買収も収益悪化懸念

(10時25分、コード6502)続落。売りが先行し前日比10円(4.0%)安の238円と、
前日に付けた昨年来安値を連日で更新する場面があった。株価は1981年3月18日以来ほぼ28年ぶりの安値水準。


現在値 15:00 前日比
236 -12(-4.84%)




東芝の株価はもう○○を見据えて下げて行ってるようですよ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 20:33:05 ID:pxdQw7szO
数日前にニュースになってた新しく増えるBSチャンネルって、
現行レグザで見れるの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 20:35:39 ID:urCpJp6Q0
見れるよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 20:36:49 ID:twt3xdv20
液晶テレビって店頭で在庫持たないのね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 20:41:36 ID:X+9sZkF70
結局、液晶を購入することになりそうだ(新ビエラかレグザ)

新型の発表を待つぜい。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 20:52:51 ID:urCpJp6Q0
>>976
はいはい
新型が出たら同じことをまたいうんだろw
「新型が出るのを待つぜ!」って
永久に買えないんだよね
貧乏人ってwwwwwwww
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 21:10:20 ID:69NL02r40
>>977
かもしれんが、その考えてる時間が面白いんだから、ほっとけや。
あせってHDブラウン管買わなかったこととか、自分にとっていい方向に働いたのもいっぱいある。
買わなくて失敗したと心の底から思えるのはRDのZ1くらいだしね。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 21:19:37 ID:Wdz1VfCm0
37C7000ユーザーいないんですか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 21:24:01 ID:vm/KBvFi0
このスレって性格悪い奴が多いなw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 21:24:29 ID:X+9sZkF70
まあビンボウ人ていうか、今すぐ必要なわけじゃないんだよ。
ただ一度調べ出すと色々な知識が身に付くせいか
新しい機種の進化の様子が、気になってくるわけさ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 21:26:58 ID:7QGuletp0
>>978
君、IDを変えた理由を100字以内で述べよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 21:47:30 ID:69NL02r40
>>982
雪と雷

終わり
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 22:35:21 ID:ETyFNmAE0
32C7000と32H7000の違いって内臓HDD以外に何かあったっけ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 22:44:05 ID:cOUPN8us0
あるよ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 22:51:00 ID:j5sgsrSZ0
どう見てもCとHです
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 22:52:54 ID:L97sPJUZ0
リモコンが違うとか
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 22:53:41 ID:tcIhuiB/0
32H7000 買った。
各種操作の応答速度がすげー遅い… (-_-;;
… が、まぁ、それ以外は満足。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 22:54:07 ID:NPcpr38ZO
イオンの32インチ DVD搭載はどう?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 23:04:19 ID:p8zAOqtX0
>989
録画できるの?
再生のみじゃ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 23:18:16 ID:Zhm9g0Th0
古いH3000という機種に対応するHDDについて教えてください。

東芝のHPでは、接続確認されたHDDはアイオーのesata接続750GB/台まで
のもので、かつ認識可能な容量は、トータルで2TBという制限が記されていました。

いつのまにかバッファロー製もサポートされているようになり、アイオー製でも
1TB/台がメーカーサイトには動作確認機種と記されています。

このように以前の750GBの制限が1TBに変化したようですが、それでもトータル
の容量は2TBまでなのでしょうか?そして内蔵HDDを含めて5台までという制限
は変わっていないのでしょうか?

どなたかご存知でしたら教えてください。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 23:20:18 ID:VPyEIMk00
2Tが限界なのは一緒
5台も一緒
これは仕方がない
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 23:22:49 ID:xK+sKQ6M0
40FH7000人気ないんだな
VA系でコントラスト比が3000と高めなのに

Z7000の方が画質はいいんだろうか…
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 23:29:23 ID:twt3xdv20
>>988
Zシリーズは結構レスポンス早かった
店で確認してから買えよ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 23:35:48 ID:TfUe2g620
で次は?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 00:16:38 ID:LX+CKmfQ0
>>994
いやまぁ、確認した結果これにしたんだけどね。
それでも、いざ自宅で使い始めて、あらためて遅さを痛感したって話。
設置スペースの都合で32インチ以下にする必要があったため、Z7000 系にすることはできなかったのですよ…。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 00:32:36 ID:PndgipCI0
>>996
じゃ、しかたない

次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234846560/
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 00:40:38 ID:nCny7vN6O
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 00:41:48 ID:NuTrS+CK0
    〉/ _           __
    -乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒)  |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2    /     |  〈 ..|  |                              |  |    ( i^
  ーi 彳_  /   ヽ `  |  |  |                              |  |    〉〉 ) 
   /]   廴,     ー'  |_|  |                              |  |__// /
  〜┤    <_'k ー- '   |  |                              |  |__/ 〈
    >-    ,y ―――― |  |                              |  |      )  
     「`-! T〈 `        .|  |                              |  | ̄ ^ー
                     |  |――――――――――――――――――|  |
                  ―                           ―
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 00:44:42 ID:3EelawzE0
1000なら……えっと…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。