【BOSE】MicroMusicMonitor M3 (M2も) Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 08:10:45 ID:nRwQ3Io30
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 08:11:15 ID:nRwQ3Io30
■周波数特性
http://picasaweb.google.com/nozomi.naka/3XSmallMonitorsDataSpec
(左=YAMAHA NS-10M、中央=GENELEC 1029A、右=BOSE M3)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 08:11:40 ID:nRwQ3Io30
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 08:12:38 ID:nRwQ3Io30
■過去の話題
1. M3 (銀) 600台限定で再発売!

2. M3の音割れはソースが割れてる?送り出し側で割れてる?M3が原因で割れてる?
→ 音割れ報告者によるCDリストが初公開
* 聖飢魔II「Devil bless you」(BVCR-11027) 8曲目"ARCADIA"の後半
* 美郷あきのアルバム「here I am」(LHCA-5091) 1,2,7曲目
* Journeyのアルバム「Greatest Hits」(25DP 5364) 全般的に出やすい
* ゆかな「Blooming Voices」(KICS-1397)
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:30:14 ID:4VD7QTx0O
オーディオオタク
はすごいキチガイが多くてびっくり
自作PCオタクやゲームオタクよりも
キチガイだね
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:35:12 ID:BF2e8KuE0
>>5
>* 聖飢魔II「Devil bless you」(BVCR-11027) 8曲目"ARCADIA"の後半
結局これに関してはうpされた音源
CD購入者等の報告から音割れは確認できず
そして騒いでた本人もあくまで”自分の”環境と方針が一転
結局本人のPCなりM3本体に問題でもあったんだろうとのことで落ち着いた

>>6
そいの基地外オーヲタが荒らしにくるのが
ここの恒例
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:40:22 ID:G4DKXbLJ0
M3ですが、お父さんがヤフオクで買ってくれるとのこと
PSPでつないでゲームするのに、S99-Tは持ち運びができない唯一の欠点が解消です
家ではS99-Tほか、値段はもっとM3より安いけど高性能なスピーカを楽しむ、
そして、屋外でのゲームには高くてそこそこしかないけど、小さいM3を楽しむ
これなら、音質的に妥協をせずに友達に甘く見られることがないという解決だね

届いたらレポりますね
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:45:40 ID:6ecJpPkR0
>>8
藻前だけは買うな生きるな氏ね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:48:40 ID:G4DKXbLJ0
>>9
買うのはお父さんです、M3を買うのに自分で買うぐらいならゲーム買いますし
ヤフオクでも新品があるそうなので不安はありません、
屋外で使うには電池が必要ですが、音質に変化がありますか?
エボルタとかエネループがいいんでしょうか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:53:20 ID:h8U08nsP0
>>10
頭の悪そうな書き込みすんなよ
自慢したいだけなら友達にでもどうぞ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:58:58 ID:BF2e8KuE0
ID:G4DKXbLJ0
基地外親子登場か
今日は早いな
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 13:05:46 ID:6ecJpPkR0
>>10
前スレであれだけM3がクソだと言い放った藻前はS99Tを背負ってで
もポータブルスピーカとして布教すべきだw
M3で妥協しては逝けない。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 13:53:29 ID:4VD7QTx0O
電池はアルカリのみ M3発売したころ
まだエネループもエボルタも発売してない
充電地は電圧が低いから向かないよ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:15:57 ID:gD/iB5oUO
>>14みたいな教える厨も死ねばいいのに。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:42:22 ID:zFQLNDi60
M2のブラックがほしい
だせよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:44:41 ID:xs5g5Hz30
>>10
>ヤフオクでも新品があるそうなので不安はありません

ハードオフで中古じゃないのか?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:45:27 ID:zFQLNDi60
ブラック出せばもう文句ない
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:45:57 ID:zFQLNDi60
ブラック出してくれたら神と拝み倒します
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:46:34 ID:zFQLNDi60
ブラック出せって言ってんだろ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:47:20 ID:zFQLNDi60
ブラック発売したら売り上げ個数2.3倍いくと思うよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:57:50 ID:seXIpFM70
俺は絵の具でブラックにしたけど?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:39:22 ID:lnqV7qfA0
M3あきた
誰かにあげる
欲しい人いる?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:47:07 ID:Cn6T7kqk0
>>23
ただでくれるんなら誰でも貰うだろ。
売りたいなら、オクで売るか売買スレにでも逝け。
釣りなら別のスレでやれ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:54:58 ID:omi7bavN0
くれ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:56:42 ID:zFQLNDi60
ブラックのM3ならくれ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 17:21:44 ID:5Svwqfhs0
返品より中古でもオクに出したほうが儲かる?
シルバーじゃちょっと損か
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:34:44 ID:G4DKXbLJ0
>>13
いろんなクソがあります、
たとえば、S99-Tと比較したらクソでも、
ライバルとされるクリエイティブとかオンキョーよりは良いクソです
あいつが持ってなかったら無条件にほめたかもだけど、やっぱり
使ってる木材の量、重さ、質感、すべてが違います

>>14
ありがとうございます
一番高いアルカリ電池を買おうと思います、

>>17
ハードオフで聞いたのは、中古市場自体があまりないとのこと
オクで新品買うのが一番確実らしいです、アクティブゆえにアンプが壊れることもあり、
耐久性もはげしく一般的なスピーカに劣るといわれました
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:50:27 ID:6ecJpPkR0
ハードオフとか底辺丸出し。
底辺にはガラクタのS99Tがお似合いですよ、いやマジでw

#まともな中古マーケットも知らんとはw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:53:31 ID:G4DKXbLJ0
まともな中古マーケットでは高いからですね
スピーカーは音が出てはじめてなもんですね、だから外観なんてちょっと傷んでてもいいもんね
ハードオフでちょっと外見がいたんでるのが安いんですね
逆に、外見がぴかぴかでユニットがいたんでるほうがいいんですね>>29
オーディオじゃなくて、木材マニアじゃないの?

S99-Tは木材だけでも3万円ではかえないほどの高級品ですよ
部屋に並べてるだけでお金持ちな感じで、どんどんふえてます
B&Wよりパイオニアのほうが木がいい、見た感じ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:00:38 ID:BF2e8KuE0
>>29
おいこらw
お前らがかまうから基地外ぼくちゃん居座ってるだろw
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:06:41 ID:6ecJpPkR0
ああ>30のレスで判った、ID:G4DKXbLJ0はまともなスピーカとガラク
タの区別も付かないのかwwwww
ガラクタS99Tすら勿体無い。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:09:45 ID:A+sWzl430
インシュレーターをゴムから黒御影石に変えてみようと発注してみた
机の振動を抑えたい
それにしても御影石ってもっと高いのかと思ってた
意外と安くて失敗してもいいやってなった
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:39:14 ID:TiCTLHSh0
低音再生能力でM3を凌ぎ、価格は1/3、高級感のあるデザインに、
USB入力まで備える、Logicool Z-10
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061221/257552/

低音再生能力の差を思い知らされる試聴ソース:
From the Heart/Babyface "All Day Thinkin'"00:16〜
http://www.amazon.co.jp/Heart-Babyface/dp/B001M6FW8Q/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=music&qid=1232885570&sr=1-9

購入者の評価
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-2-0ch%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-Z-10/dp/B000IFS1IU/ref=cm_cr-mr-img
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:42:42 ID:AI5C/N+B0
オレも御影石使用者
インシュレーターっていうよりオーディオボード代わりに使ってる
確かに机の共振が抑えられたので良いかも知れない

値段は大して高くないが運賃が気になる セコいかorz…
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:43:06 ID:TiCTLHSh0
ボーカルやアコースティックギター等の音色のリアルさ・定位の良さでM3をしのぐ、
SONY SRS-Z1
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/acc/index.cfm?PD=485
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:45:41 ID:AI5C/N+B0
ID:TiCTLHSh0
ハイ、次は何が出てくるのかなwww
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:51:38 ID:5Svwqfhs0
荒らしに構ってる奴も荒らし
まぁこのスレで言っても意味無いか
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:51:54 ID:TiCTLHSh0
>>37
文句を言うなら、これを、Z-10若しくはまともなコンポかヘッドフォンステレオと
聞き比べてからにしてくれ。
俺は愕然としたよ・・・

From the Heart/Babyface "All Day Thinkin'"00:16〜
http://www.amazon.co.jp/Heart-Babyface/dp/B001M6FW8Q/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=music&qid=1232885570&sr=1-9
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:57:22 ID:seXIpFM70
さっさとNGにしとこ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:15:19 ID:yv2O52xm0
>>34 >>36
このスレに於いて有用な情報であるかというと甚だ疑問ではあるね。
いくら安いとは言え、既にM3を持っている人が、そっちの方が音がいいなら是非
買って試してみたいとは思わないだろう(サイズが逆なら有り得ない話ではない)。

かと言ってM3を持っていない・買えなかった人が飛びつくだろうか?
安物を買ったと言う負い目からますますM3への憧れが強まるような気がする。
M3の特徴である、サイズの小ささ・質感の高さ・デザインのシンプルさ・単機能さは
音質や価格だけで優劣を計れない要素だ。

特にSRS-Z1なんかはアンプがセパレートなだけでM3ユーザー的には反則、さらに
全然美しくないので食指が動かない。おまけにディスコンじゃないか。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:19:43 ID:AI5C/N+B0
すまんがID:TiCTLHSh0はM3を持ってるまたはじっくり聞いたことあるのかな?
オレはZ-10もSRS-Z1も持ってた時期があるのであえてマジレス

低音の量は明らかにZ-1>M3かも知れないが質に関してはM3の方が断然上だと思うぞ
Z-1から出るのはM3に比べたらややボワついた低音だと感じるのだが
サイズがかなり違うからZ-1の方が低音の量は多くて当たり前だろうけし
出る音の帯域バランスに関する好みもあるとは思うがM3の方が質感は上だろう
SRS-Z1は解像度、分解能についてははM3より上なのは認める
ニアフィールドで使った場合の定位感についてはM3同等程度かも
しかしサイズのせいか圧倒的に低〜中域が不足してるのがネックだよな

Z-1もSRS-Z1も値段の割りには優れたスピーカーだとは思うんだが
オレの中ではこの値段出してもM3の音の方が好みのタイプだ
欠点は色々あると思うし決してピュア的な音でもないことは充分分かってる
それでも今回の限定発売の600台が2日もしないで売り切れたってことは
値段とサイズと出音と仕上げの質感その他の要素をトータルで考えて
M3を選んだオレみたいなニーズを持ってる人が少なくないんだと思うんだが

43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:34:31 ID:fjGL+BUwi
>>34 >>36
仮にいくら音が良くてもこんなダサいスピーカをわざわざPCの横に置きたくないわ。

4442:2009/01/31(土) 21:12:43 ID:AI5C/N+B0
スマソ
何度かミスタイプしてた、Z-1=Z-10の間違いだ…
恥ずかしくて顔真っ赤www
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:19:51 ID:Ph9CvxqT0
御影石はなんとなく音がキンキンする気がする
カーボンあたりだとクセがなさそうだがBDRたっかいしなぁ・・・
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:19:08 ID:G4DKXbLJ0
御影石ってお墓みたいなのですか?
足元が緩い時は、お父さんにもらった飲酒レータボードって使ってます
TAOCってのがいちばん入手できやすかったです
ハードオフでも見たことあります、どうですか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:56:56 ID:8l7hucJJ0
>>46
そうそう。墓石によく使われるアレだ。
とりあえずオレんところはゴム板使っているけどな……って、
何しれっと会話に入っているんだよ。
昨日あたり、お前さんM3を目の敵にしてたろう。
どうなんだそこんとこ。やっぱM3が欲しかったのか。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:19:59 ID:J0UV2chA0
>>47
別にM3がにくいわけじゃないですよ、バカに使われたM3を知ってるだけ
バカが憎いとM3も憎い、そんなことがあったこともあったと
お父さんがヤフオクで買ってくれたらもう引き分けなのでいいかなと
あくまで外で遊ぶ時に今までのHD25ってヘッドホンをバカにされたのが、
これからはされないってこと、だってバカと同じだからバカにできないもん

でも、PSPでゲームするとか外で使うとか、家にM3しか入らないのでなければ、
ハードオフで中古のスピーカーとでかいアンプ買うってのはすごくいい案と思うけど

M3が欲しかったわけじゃないです、でもM3しかなかったんです
お父さんがMC15なら勝てるぞっていったけど、あんな思いの持てるかよ…
電池つかえないし
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:35:31 ID:Wo6028BT0
>>48
ちなみに歳いくつ?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:45:14 ID:J0UV2chA0
個人情報はきかれても答えたらダメときいてます
今、すごくインターネット被害が多いらしいので、ごめんなさい
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:46:52 ID:FI/jvgJU0
>47は解離性人格障害だな。
存在しない「おとうさん」だけが頼りなんだろう。
いとあはれ、
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:47:13 ID:K8paHYve0
さっきからキモすぎなんだが・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:49:34 ID:J0UV2chA0
なんだよ、ふつうに考えてお父さんがいないってどういうことだよ?
まだ離婚なんかしてないし、しんでもないし、俺もすてられてないし、
人をスピーカーみたいにいうな・・・つめたいなキモイとか
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:06:48 ID:HDe8FvPV0
>>51
安価ずれてるぞ>>48のID:J0UV2chA0
こいつだろ
間違われた>>47テラカワイソスw

まぁ冗談はさて置き
ID:J0UV2chA0
お前、M3持ってる友達に自分の環境馬鹿にされたから
2ちゃんで大暴れしてるのか・・・
それってお前の友達より更に程度の低い行為だな

人間として終わっとるがな
まぁお前の親父も相当なアレだからじょうがないか
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:10:09 ID:scogFy2ri
48は釣りでFAだな
さすがに支離滅裂すぎる
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:21:56 ID:6F+e2vru0
M3を批判するやつは気軽に持ち運べて電池で動くスピーカーという前提でM3の対抗馬を教えてくれ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:40:09 ID:sI2lrJaP0
M3を買えなかったヤツのために、オクに放流してやったw
ほらほら、欲しいヤツは急げよ〜
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:43:32 ID:L70b+POh0
持ち運びはしないけど場所をとらないPC用モニターとしては最上級だわな
発売からずっと使ってるけどとりあえず壊れてないし
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 03:02:22 ID:NDWMT3VT0
>>48
俺はメタルが好きだからHD25を愛用してるんだけどね
馬鹿にされたってのは”お前が”使ってるからだろ
結局どのヘッドフォンを使ってようがお前が使ってる時点で馬鹿にされんだよ

くだらねー付加価値で選ぶなら何も考えずに価格コムの1位のでも買ってりゃいいだろ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 04:25:01 ID:mYaVveil0
>>56
電池駆動はイラネw

こいつの所為でケーブルの交換が苦労する
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 05:44:44 ID:fJ6gynQH0
電池蓋ダサすぎww
これもろいだろうな〜
怖くて電池駆動なんかやってらんないよ!
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 09:26:49 ID:vHc8v/kH0
>>51
ていうか、普通に「知恵遅れ」ってやつだろ
これもなんか正式な病名とかあんの?
しらねぇけど、馬鹿にPCは危険だよなw差別?上等だよwwww
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 10:27:17 ID:u/LU54HY0
>>56
M3よりfoxLいいぞ!
本体重量269g、うまい棒サイズ。驚くほど高音質。
リチウムイオン電池内蔵で4時間動く。電池駆動時も音ヤセ
は感じられない。
Bose M3を持っていたが、ヤフオクで売っぱらった。今は幸せ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 10:43:27 ID:SnUz+jjv0
良くも悪くも、M3と同じ類のスピーカーってまだないんだな。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 10:50:07 ID:YpG49eRyi
64が本質ついたな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 12:06:35 ID:aBkxYCtc0
M3は両方のスピーカーをつなぐケーブル太すぎ&固すぎだな。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 12:48:17 ID:223DI8un0
>>66
細くて柔らかかったら、そっちのほうが文句は多く出そうだがな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 13:15:19 ID:b5OWv/Lw0
んーでもディスプレイの背後にケーブル引き回すとき、スピーカー本体が傾いちゃうんだよねぇ。
その点についてはM2は改良されてたので良かった。ボタンの大きさとか。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 13:15:47 ID:sI2lrJaP0
スレチかもしれんが、foxLを国内で入手する方法知ってたら教えろ!
お願いします。
7063:2009/02/01(日) 13:49:15 ID:u/LU54HY0
>>69
クレジットカード(VISAかMasterCard)があるなら
http://www.goopping.jp
グッピングの転送サービスを使うといいよ(購入代行は高いからヤメロ)。
まずグッピングにアカウントを作れ。その時にグッピングの発送先住所
が表示されるのでメモる。
Amazon.comにアカウントを登録、foxLを購入し、発送先をグッピング
指定の住所にする。そのあとグッピングの転送サービスで、購入情報を
入力する。あとはグッピングが日本まで転送してくれる。
料金はfoxLの代金+グッピング基本料金1,280円+送料(3-4千円)
配達時に輸入品にかかる消費税が徴収される。詳しいことはグッピングサイト
に書いてる。
日本の代理店が決まったという噂もあるので、日本発売まで待つのもいいか。
我慢できなかったら、今すぐ買え!!foxL信者を増やすのだ。




71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 13:54:23 ID:41ukWzMG0
foxL、面白そうだね。
何かオクで入札1、25000円で落とした人もいるみたいだけど本物だとしたらうらやましす。
日本で話題にならないのが不思議だな。
俺様のガジェットアンテナにも全くかすりもしていないし。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 13:58:54 ID:di04BuF90
>>64
確かにM3持ちが次に買いたくなるようなもんは出てないな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:04:26 ID:f3ZLGwZ30
>>66
自作するっていうテがある
ケーブル4ピンのうち上2ピン分が音声用
下2ピン分が乾電池使用時の電源用に振り分けられてる
オレは好みのスピーカーケーブルを使ってみたが
ケーブルの端末を銀ハンダで固めて純正ピンの太さ、長さとほぼ同じサイズに加工
あとは両スピーカーの端子に差し込めばおkって事だ
あんまり太いケーブルは無理だけど細めのスピーカーケーブルなら充分加工できる
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:04:56 ID:k/60QawQ0
>>56
電池駆動で持ち運びするにしても、電池入れっぱなしだとLEDが点いたままなのは
なんとかならないかな。
あと、パワーも1/10しか出ないし・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:08:58 ID:j/DFzXa90
電池駆動が欲しければSRS-M50の方がマシでしょ
M3を電池駆動目的で買う奴いるのか デカいだろ
7663:2009/02/01(日) 14:23:19 ID:u/LU54HY0
>>69
foxLだがオーストラリアで買うと爆安だぞ。
Bluetooth付きがオーストラリアドルで$279。日本円にすると
17,000円位だ。オーストラリアに知り合いがいるなら送ってもらえ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:35:47 ID:k/60QawQ0
先週末に手に入れて、バーンインCD等も使いながらエージングを進めてきたが、
限定発売前の提灯記事の絶賛評価に対する違和感が拭えない。

「小さいボディーからは想像できない音が出る」

ただそれだけだな。
「いい音」とは言えない気がする。特に低音。

・Fレンジが、CD等に収録されている電子楽器やオーケストラ演奏での暗騒音、
 通奏低音の帯域まで伸びていないので、聴いている途中で突然、ストッと低音
 が聞こえなくなる事がある。
 (できの良い普通の小型スピーカーでは量感は足りないが、ストッと切れる不自
 然さはない)

・レゾネーターの共鳴による「作られた低音」のせいで、何を聴いても同じ音色
 の「ボンッ、ボンッ」という低音。
 これはもう、「M3」という名の低音楽器だ。
 JAZZトリオでウッドベースのメロディーラインの音階や陰影感等の音の表情が
 聴き取り辛い。

・100Hz辺りの低音をDSPでブーストして「それなり」の量感を演出してい事で、
 音量を抑え気味の時の低音が強調されすぎて不自然。
 例えば、FM放送でDJがしゃべっている時のBGMが顕著。音楽のリズムに合わ
 せて、「M3という低音楽器」の音が、「ボンッ、ボンッ」と不自然に鳴り響く。これは
 結構不快で、長時間聴く気にはなれない。
 (もちろん、ピュアオーディオで聴くFMでこのような事はない)
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:49:31 ID:inkVqsad0
他に選択肢がない自分はあくまでもM3を弁護したくなるが、
スピーカー単体であれこれ語ってほしくないなぁ〜

ケーブル、DAC、サウンドカード等でいくらでも豹変する。
潜在能力は高い ・・・と信じたいw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:55:31 ID:SJdsme8M0
>>77
返品するんでしょ?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:58:34 ID:f3ZLGwZ30
M3はピュアじゃないからねw
それを分かった上で使わないと……
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 15:01:59 ID:zzcUEfZ20
>>78
そんなの、それなりの出口であれば大体そうだって。
ピュア板なんかいくと、ほとんどのスピーカー(のメーカー)スレで
「このスピーカーはアンプを奢ると〜倍の価格帯の音が出る!」
と、皆で同じことをいってるぞw
C/Pの善し悪しはあるが、そういうのって
結局のところおおよその価格帯なりってことなんだよな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 15:09:33 ID:sI2lrJaP0
>>70
さんくすこ!
こんな便利なサービスがあったとは
8363:2009/02/01(日) 15:17:52 ID:u/LU54HY0
>>82
一つ言い忘れたが、Amazon.comで購入するときに
Billing Addressをクレジットカード会社に登録している日本の住所に
しないと、クレジット決済できないので気をつけるべし。
Shipping Addressはグッピングの住所でOK。
あと、Bluetoothモデルは、Bluetooth使用時の音質が下がるので、
Bluetoothなしでもいいと思う。では、foxL話をこれで終わります。
スレチですまんかった。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 15:46:45 ID:k/60QawQ0
>>79
しないよ。
ノートPC用の外部スピーカーとしての使用に不満は無いからね。(電池駆動除く)

俺が不満なのは、提灯記事で音質をべた褒めのレビューと、>>3 の様に他の
スピーカとの比較をテンプレとして貼り付けたり「SONYの数万円のミニコンより音
が良い」とか言う一方で、音質に対する些細なマイナス評価にも食ってかかる、
信者的な奴らの言動だけだから。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:03:40 ID:jeamYN6DQ
「何を聴いてもボンッ、ボンッという同じ音色。これはもう、M3と言う名の低音楽器だ」

この台詞、気に入った!w
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:24:28 ID:NDWMT3VT0
>>84
なんかお前音楽聴いてる時ちっとも楽しそうじゃないな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:26:17 ID:YmDTgvrv0
さっそく食ってかかられててワロタ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:28:58 ID:41ukWzMG0
>>78
俺の意見は逆だな、M3はM3単体で語られるべきだ。
ケーブル、DAC、サウンドカードで豹変…するか? しないでしょ。
ハウジングがアルミでハイパーレゾネーターが付いていてデジタルアンプ内蔵。
これまでのスピーカーの文脈では語りきれない未来派の製品だ。

音の善し悪しを決める重要な要素があらかた詰まっているからこそすごいのだし
基本はデスクにポン置きで、ほぼどんな環境でも同じような音が出るはず。
これはもう、「M3」という名の低音楽器だ というフレーズの方が俺は腑に落ちる。
もちろん良い意味でな。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:29:06 ID:SnUz+jjv0
ミニコンはミニコンでああいう音だからなぁ。
てか通奏低音に帯域なんてあるの? まぁいいけど。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:29:44 ID:8yRYJpKt0
ピュアオーディオ持ってる人が、何でこんな小さなスピーカーを買うんだ?
しかも何で音質でピュアと比べるんだ?
例え大きな音を出すことはなくても、スピーカーとアンプは
大きい方がいいに決まってるじゃないか。
こんな小さなスピーカーでウーファーも無くて、いい音する筈がないだろ。
全く信じられない。
こんな小さなスピーカーを買って、しかもピュアと比べるなんて。
比べるまでもないだろ?
マイナス評価でアンチもしくはニュートラルを装って、
実は"ライバルはピュアのみ"という信者か?
それならその布教活動は効果的だ。
買いたいとは思わないが、聞いてみたくなってきたよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:34:37 ID:8yRYJpKt0
いかん、俺がアンチを装った信者みたいだな。
さっきの無しでお願いします。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:53:35 ID:SFVyZxa+0
2chの色々な製品スレを見ていると、マンセー書き込みしか許されないところと、
自由に正直な感想を述べたり欠点を批判できるスレとに分かれるよな。

ジャンルは違うが、ノーパソ関係だと、東芝ダイナブックスレは前者、ThinkPad
スレは後者。

どちらにも社員は紛れているが、ThinkPadスレでは製品購入者が書いた不満が
次のモデルで改善されたりする。最近では、Xシリーズのパームレストの熱さが
改善されたりした。

一方、ダイナブックスレでは、半透過型液晶の見辛さやボディーのたわみなど
不満が出ると、必ず連続してそれを叩く書き込みが連続して封殺される。
そして、これらの点は未だに改善されていない・・・
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 17:18:08 ID:Fm+54PBhO
このスレでも、筋の通ったアンチはある意味歓迎だけど、
筋の通ってない盲目アンチばったかってのが実情だからな…。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 17:53:58 ID:jeamYN6DQ
欠点を一つ挙げただけで「アンチ」扱いする時点で終わってるな
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 17:59:50 ID:NDWMT3VT0
>>94
具体的にどういう事を言ってるの?
実際比較対象がずれてる人ばっかりだけど
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 18:05:49 ID:jeamYN6DQ
俺が頭に浮かべているのは、複数人が指摘している、「M3独特の低音の癖」だな。
これは比較対象とか以前の問題だね。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 18:08:33 ID:NDWMT3VT0
はぁ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 18:09:41 ID:SnUz+jjv0
アレ、ウッドベースがある音程まで下がると急に共振しだすのはやめてほしい。
徐々に共振してほしい。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 18:27:42 ID:u/LU54HY0
主観だけどM3の低音は言われるほど良いものとは思えないや。ぼんやりした
音程のわかりにくい低音が鳴っているだけで締まりがないもん。
まぁCompanion3よりはましだけど。。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 18:38:40 ID:j/DFzXa90
M3も最近流行りのミッシング・ファンダメンタルでのDSPと倍音による
低音再生だから不自然さがあるのはどうしようもない

まあ5cmのユニットでここまで低音を再現できるなら十分でしょ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 19:22:07 ID:BIPMhm2E0
ほんと!求めすぎだよね。
求めるような製品ができたとしても、今度はサイズがデカイとか言い出すんだろね。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 19:49:30 ID:jeamYN6DQ
>>101
だからー、求めてる訳じゃないんだって。
音質について、一部、にオーバーに評価する向きがあるのに対して、異論を唱えているだけだよ。
とても具体的な例まで示して。
別にPC用の小型モニターとしての出来を否定している訳じゃない。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 19:59:58 ID:u/LU54HY0
一部のM3信者の盲目的なマンセーが気色わるいなー。
感想を言っただけで叩かれるのはおかしい。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 20:03:31 ID:J0UV2chA0
そう思います、ちょっと感想をいったくらいでキモイとか…
盲目的すぎなんですよね、あばたがえくぼっていうか…
もうちょっとよくいろいろ、持ち歩いて電池とかそんなシチュエーションがないと
トールボーイやブックシェルフには勝てないんですよ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 20:20:05 ID:inkVqsad0
なんなんですか この流れはw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 20:21:52 ID:BIPMhm2E0
>>104
「トールボーイやブックシェルフに勝てない」と言われてもねぇ。
そういう製品とは別物だろ?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 20:40:18 ID:6uNlmfxY0
>>3も他でみかけるM3の測定も
高域を16kで切ってるのが笑える
普通アクティブなんかでも20kぐらいまではやるものだし
都合のいい部分だけ切り取ったデータを提示しておくというのは
見識を疑われてしまうレベルだよな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 20:44:25 ID:07zW2jfU0
買えなかった&買えない底辺が必死w
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:12:45 ID:iR6jguv+0
>>99

電気信号の段階でソースに対してDSPで倍音を弄ってクセを付け、
更に低域をブーストする事によってそのクセをかけ算的に増加させ、
更にそのクセの入った電気信号でスピーカユニットをドライブして出した
空気振動にレゾネータが共振して創出した低域を足し算的に付加する・・・
まぁ、当然だわな。

まだ試してないけど、例えば、エディー・ゴメスとロン・カーターのウッド
ベースでの演奏を聞き比べたら、SRS-Z1の方が、的確にプレイヤーの
特徴の違いを的確に表現してくれそうな気がする。

M3の音は、喩えて言えば、大型液晶テレビの「店頭デモ・モード」の画質
設定に似ている。
輝度・彩度・明度・コントラスト・シャープネスを目一杯いじった設定。
或いは、風光明媚な観光地で売っている、小さな額縁に入った油絵風の
やたら鮮やかで綺麗な風景画とかね。
パッと見には凄く鮮やか、でもじっくり鑑賞するとなると・・・

俺はPCで音楽は鑑賞はしないから、「このサイズからは信じられないスケー
ル感のある」低音をそれっぽく鳴らす為のソリューションとしては評価するし、
充分満足しているけどね。

だけど、この音をNS-10M等をしのぐ極上で最高の音と信じて「音楽」を
きく人は、ある意味では幸せ、ある意味では不幸だと思うよ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:17:03 ID:07zW2jfU0
>SRS-Z1
ドンシャリオモチャwwww
幸せだねwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:24:18 ID:SnUz+jjv0
テンモニしのいでも極上にはならんでしょ。
どういう低音が好きなのかはよくわかるけど。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:26:51 ID:iR6jguv+0
>>110

>SRS-Z1
>ドンシャリオモチャwwww

明らかに聴いた事無いだろ。その言葉は、むしろM3に当てはまるよ。

Z1は「ドン」も「シャリ」も出ないからな。
その代わり、中低域以上の微小レベル信号に対する反応の良さ、音像定位、
音場空間の描写力は勝っているよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:30:57 ID:u/LU54HY0
M3の低音はそれなりに聞こえるので、他のPCスピーカーからの買い替えなら
いいと思いますよ。でもね「Bose M3を礼賛せよ。しない者は屑だ」と言わ
んばかりの一部の信者には辟易してますよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:31:53 ID:h9VGj5y30
先日の再販のおかげで購入したDTMerだけど
今まで持ってたのがテンモニだけだったので
色んな意味で使い分けができそうな感じ>M3
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:33:26 ID:223DI8un0
>>109
M3をPCで使用してはいるが、音楽は聴かないという。
では何を出力しているのか。ネットラジオ?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:35:43 ID:07zW2jfU0
>>112
>音場空間の描写力

脳内補完しまくりwwwwwwwwwwwwwwww
なんでこんなとこまで生産完了品に必死なの?
GK乙wwwww
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:41:56 ID:mYaVveil0
だからこのスレは狂信者しか居なく、狂信者のためのスレって言ったろ...

まともに議論できるスレではない
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:44:23 ID:iR6jguv+0
>>111
もちろん、「10Mの音が極上」だなんて思っていないよ。

だけど、音楽を愉しむ上でのテクスチャー的な表現力では、間違いなく
M3を凌いでいると思う。
好きなベーシストの演奏を聞き込むのならね。

ちなみに、オーディオ・スピーカーとしては必ずしもYAMAHAが好みという
訳ではないけどね。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:53:57 ID:iR6jguv+0
>>116

だから、聴いてから言えよ。

「カンター・デ・ドミノ」っていう、北欧の古い協会で、パイプオルガンをバックに
聖歌隊が歌うのを、2トラ38「サンパチ」のアナログ一発録りで、録音した名盤が
あるが、深夜の静かな机の上でSRS-Z1で聴くとなかなかの再現力だぞ。
パイプオルガンの唸りこそ聞こえないが、聖歌隊の少年達がパート毎にどう並
んでいるか分かるし、協会のホール空間に広がる残響音もそれなりに見せて
くれる。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:58:46 ID:iR6jguv+0
>>115
DVD・BDの映画、ワンセグとか地デジチューナの音声がメインかな。
ゲームはやらないが、向いているかもしれないね。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:05:15 ID:f3ZLGwZ30
ピュア厨は巣に帰ったほうが良いと思います
M3がピュアだなんて誰も思ってませんからね
ピュア厨に限って上から目線で嫌味な言い方するから
ここで嫌がられるんじゃないでしょうか?

オレはテンモニもZ1も良いスピーカーだと認めますよ
けどM3と同じ観点で論じるのはちょっと違うと思うんです
とくにここの狂信者達相手にテクスチャー的表現力とか
サンパチのアナログ一発録りって表現するのはは
彼らの理解のレベルを超えてるだけに……
反発されるのは必至でしょうねぇ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:07:27 ID:SnUz+jjv0
>>120
映画の低音の帯域とM3のボスボスが被ってるから映画見るとおもろいね
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:07:57 ID:u/LU54HY0
ここは北斗の拳に出てくるゴッドランドかよ。
カーネル大佐(Bose M3)を神としてマンセーしないと
次々刺客(狂信者)が襲ってくる感じ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:10:25 ID:iR6jguv+0
>>122
そうそう、ニアフィールドでの映画鑑賞にはかなり向いてる。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:17:52 ID:iR6jguv+0
>>121

>>3 で、

>■周波数特性
>http://picasaweb.google.com/nozomi.naka/3XSmallMonitorsDataSpec
>(左=YAMAHA NS-10M、中央=GENELEC 1029A、右=BOSE M3)

こういうテンプレを掲げて、オーディオ・スピーカとの比較をこのスレで扱う事を
宣言している以上、仕方ないと思うよ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:18:19 ID:07zW2jfU0
>>119
発売当時に聴いたけどオハナシにならないのでスルーしたまでの話w
どんなに布教してもゴミはゴミwwwwwwww
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:26:22 ID:iR6jguv+0
>>126
布教ねぇ・・・

どんな製品にも、そのコンセプトに応じた必然的な得手不得手と、出来の良さ悪さ
があるわけで、SRS-Z1の全てを手放しでマンセーする訳じゃないよ。
アンタの「ドンシャリ」発言に対して、具体的な反例を示しただけ。

ってか、ドンシャリ云々言ってる時点で、180度ずれた評価で、きちんと聴いていな
い事がバレバレですな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:29:57 ID:07zW2jfU0
なんかまたキモいのが住み着いちまったなぁwwwwwww
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:32:56 ID:SnUz+jjv0
要はこの低音をよしとするかしないかなんだよな。
解像感のない低音ならいっそ無い方がいいのか。
それとも量感だけは適度におさえておきたいのか。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:38:24 ID:f3ZLGwZ30
要はPCスピーカーとしては優秀だがオーディオシステムとしては評価できるとは思えない
そんなスピーカーなんじゃないか?
ある程度金があって気楽に聞きたい人向けの高級PCスピーカーだろう
その割には味付けされてるとはいえこの低音の量も質もそこそこ許せるんだが
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:39:38 ID:Hh9fwepp0
>>128

お前だよw
自分の書き込みだけ、レベルが低いのに気づかないのか?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:41:28 ID:u/LU54HY0
さっきからレスしている狂信者(128)の叩き方は低能に思える。
大人と子供の会話で勝負になっていないな。
レスが「おまえのかーちゃんでべそ!」レベルじゃ面白くないぞ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:48:56 ID:lK4I+Z0S0
メーカーはPC用スピーカーとして売っていて
使用者もPC用スピーカー(+ipod程度)として扱っているのに
用途も価格帯も異なるピュアオーディオと比較するのが間違い。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:51:31 ID:07zW2jfU0
>>132
Z1バカに合わせたまでだが何か?wwwww
つか>132もfoxLバカかwwwwwwwwwww
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:53:17 ID:u/LU54HY0
>>134
うーん、どちらかと言うとfoxLユーザですね。
で128はfoxLで音楽聞いたことあるの?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:54:29 ID:DyCMKCf70
つか結局は好き嫌いぢゃないの。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:55:20 ID:07zW2jfU0
>>133
Z1がピュア?ゲラゲラ
poorじゃねえのかwwwwwwwwwwwwwwww
M3がピュアだとも思わんがwwwwwwwww
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 23:00:05 ID:07zW2jfU0
>>135
M3でさえ低音出すのに無理があるのに手のひらサイズじゃ激しくスルーだわ。
しかもナニコレ、ケータイ用の青歯スピーカじゃんwwwww>foxL
国内の一般的な店でない段階でwwwwwww

わざわざ買えと?バカじゃねえの?wwwww
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 23:01:06 ID:HDN2oumc0
なんでそんなに必死なんだと思いつつNG登録
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 23:03:31 ID:Hh9fwepp0
”w”の数は、アフォさ具合を表します。
せめて、ひとつ位に留めておきましょうw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 23:08:52 ID:u/LU54HY0
>>138
128はfoxL試したことないのに、どうしてそんなに叩けるの?
低音の量感はたしかにM3に及ばないけど、音量上げればそれなりに低音
出るし、M3より癖のないまともな音がするよ。手のひらサイズからあの
音が出るとは驚きだと思う。ただステレオ感がないのが欠点。

142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 23:20:36 ID:f3ZLGwZ30
>>141
オレはポータブルスピーカーはオンツアーしか持ってないので良く分からんけど
foxLとオンツアー比較したらどんな感じになるのか教えてくれ
ポータブルスピーカーのスレでもまだ比較レビューが無いもんで興味ある
それが分かった上でfoxLとM3をあくまでも脳内だが比較してみたいと思うんだが

あと、M3もZ1も確かに良い所も悪い所もあるが
両方とも良い意味で個性のある優れたスピーカーだと思うぞ
あまり貶めないほうが良いんではないだろうか?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 00:00:41 ID:cI+sIMWG0
>>107
グラフ見る限り20kHzまで表示されてるじゃないか。
対数グラフも知らずに意見言ってるのが笑える。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 00:07:38 ID:Z8aLCW6n0
>>142

ふむ、こんなやつなのか。想像以上にコンパクトなんだね。
http://www.gizmodo.jp/2008/09/foxl.html


>>138
キミにはこっちがピッタリだね♪

ノリノリの【キティ】が首を振りまくるスピーカー、限定発売
http://www.gizmodo.jp/2008/09/dj_2.html
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 00:25:16 ID:DPBcB/xv0
>>142
>ただステレオ感がない

そんなのでいいならモノラルスピーカでいいだろ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 00:34:25 ID:86YPv76w0
>>144

>ノリノリの【キティ】が首を振りまくるスピーカー、限定発売

ワロタ・・・
GJ!
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 00:51:26 ID:Qbqd1/Gk0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 01:21:09 ID:RO63qEaU0
スレ違いでスマンが、foxL の詳細情報が見れるページ、一応貼っとく
http://www.soundmatters.com/foxl/
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 01:22:59 ID:RO63qEaU0
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 02:32:39 ID:kb5weBG70
foxLって4000円で買えるSRS-M50より低音出ないのかよ

【パッシブ】ポータブルスピーカーを語る【アクティブ】 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1205705401/339-351
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 02:44:40 ID:WK0ebJef0
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 04:14:17 ID:WE7HjRgp0
俺も去年大量に買っとけばよかった。今更〜
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 09:47:24 ID:HmgPcMio0
結局休みになると
変なの湧くのは相変わらずか
で、今回はfoxL厨
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:33:13 ID:Di9sK8et0
>>148
いい加減消えてくれない?
foxLがすごいのはわかったけどここはM3のスレなんだよ
専用スレでやってくれ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:46:51 ID:uIdA5JLQ0
これからはM3の話題以外の書き込み禁止な。M3の批判はするなよ。さっさと出てけ!糞がっ!
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:50:39 ID:uIdA5JLQ0
M3は全世界最強のスピーカーなんだよ。他の製品は聞くまでもない。カスだ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:52:08 ID:uIdA5JLQ0
M3買えない奴は低辺だwwwwwwwww
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:56:15 ID:uIdA5JLQ0
M3買えなかった奴wwwwwwwwザマァ!
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:56:52 ID:Di9sK8et0
>>148
変な人が湧いちゃったけどしつこいから他でやれって言ってるだけね
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:00:03 ID:uIdA5JLQ0
Z1だかfoxlだか知らんが他でやれよ。市ね。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:01:54 ID:uIdA5JLQ0
M3買えない奴の僻みは嫌だね。うんざりする。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:04:27 ID:uIdA5JLQ0
最強のスピーカーM3持ってないやつwwwww
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:06:45 ID:uIdA5JLQ0
M3の音がわからないやつは、耳が腐ってる。カスがぁ!
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:11:03 ID:uIdA5JLQ0
M3はオーディオ界のおおさまだ!他の製品は皆んな奴隷なwwwww
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:15:48 ID:uIdA5JLQ0
ピュアオーディオだか知らんが、M3に比べたらカスみたいな物だ。BOSE最強!
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:18:31 ID:uIdA5JLQ0
買えない奴はカス!買えた奴は勝ち組!
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:23:36 ID:uIdA5JLQ0
>>148
何これ?こんなのでM3に刃向かうとしてたの?バカじゃないwwwwwwww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:24:57 ID:xZ9CChkB0
>uIdA5JLQ0
余程ヒマなんだろうけど、M3のネガキャンするのが
そんなに楽しいの?
それともバイトでやってるの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:41:21 ID:wbZtEycm0
M3を気に入っている人間が集まって語り合うスレ
とか言ってあばれていた低脳がいたが、
結局、同類が集まる特殊学級になったなww
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:07:22 ID:5JcAlxqY0
未使用品だと。
ttp://hardoff.zero-emission.jp/e5792.html
でも俺は地理的に無理だ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:09:50 ID:uIdA5JLQ0
>>168
M3を批判するのがいるから頭に来ただけだよ。やり過ぎたゴメン。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:13:47 ID:Di9sK8et0
>>171
適当な事言うなよ
foxLの奴と一緒に消えてくれ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:20:51 ID:HmgPcMio0
そもそも誰も無理してM3買えと
このスレで薦めてないわけだが
実際のところ、予想以上にM3はBOSE信者以外にうけた
それだけの事なのに

foxLがいいのかどうか知らないが
自分がM3気に入らなかったからと言って
M3スレで執拗にfoxLを薦める行為は
人間として終わってるからな

だいたいM3手放したくせにM3スレに御執心
どんだけきもいんだよ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:30:07 ID:Di9sK8et0
まあ買おうと思っても手に入りにくいしなぁ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 16:11:51 ID:uIdA5JLQ0
昨晩から香ばしい奴が発生してたんだな。
M3買えなくてファビョったんじゃないか?哀れな奴だな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 16:16:24 ID:9ctUbjAzi
M3何となく買ってみたけどまぁこんなもんだよねってのが正直な印象。

デザインはアルミな感じがかなりツボだが。


M3買ったら勝ち組とかってはしゃいでるやつはそんなにたかだか5万円くらいのスピーカ買ったことが嬉しかったのか?

おめでたいなほんとに。
荒れるから他所でやってな。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 18:21:52 ID:QG++OL9f0

今日ダメモトで地元のアップルストアに行ったら
普通に売ってたからでM3買ってきたよ
近くのBOSE直営店は売り切れだったけど…

近くにアップルストアがある人は問い合わせて
みる価値はあると思うよ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 18:43:59 ID:gS6GA+n30
>>177

俺も1月31日にアップルストアで買ったよ.最後の一個だったが.
BOSE直営店では売り切れていた.
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 19:41:32 ID:Hnoc70lCO
今回買ったと報告している人は多いのに、みんな萎縮してしまって、正直な感想を述べてくれないな。
「M3マンセー」の書き込みだけじゃつまらないし、進化も改善も無くなると思うのは、俺だけ?

基地外みたいにマンセーして草生やしてる奴、どういう処がどんな具合に良いのか、もう少し理知的に語ってみろよ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 19:49:30 ID:xZ9CChkB0
>169
君の頭悪いのは良く解ったから二度とこないでね

>179
uIdA5JLQ0や>169のような荒らしが来てたら
会話が成り立たないだろ

>どういう処がどんな具合に良いのか、もう少し理知的に語ってみろよ。
言い出しっぺからどうぞ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 19:56:21 ID:86/D0pT/0
>>179
くっだらねぇ〜
今までにマンセーでない感想もさんざん出ていただろ!
何をいまさら言ってるんだ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:02:59 ID:HmgPcMio0
>>179
>進化も改善も無くなると思うのは、俺だけ?
直接BOSEに改善点を挙げてメールすりゃいいじゃないの
そういう人が多ければBOSEも考えるでしょ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:13:16 ID:SFzjtrOq0
>>179
この雰囲気ではまじめな批評を期待するのは無理だろ。
M3 が気に入っている人間が、
ちょっとでも他のスピーカーと比較して感想を書くと
すぐに「返品しろ」とヒステリーを起こすおかしなのがいるからな。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:21:53 ID:Di9sK8et0
>>176
煽る人は来ないでよ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:22:55 ID:02yffH670
トールボーイとか持ち出す基地害がいるし
縦横、奥行きどれかのサイズが倍違うなら
でかいのがおけるならそっちの方がスピーカーの選択肢増えるし良いんじゃない?で終了
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:25:51 ID:HmgPcMio0
>>183
うーん
俺は逆に感じたけどな
根本的に真面目に比較してない人ばっかりなんだよな
値段の話は書かなくていいのに
最後には決まって5万の価値はない
1万のスピーカーで十分とか
音じゃなくて最後は値段でM3を落とす
お決まりのパターンだからね
そしてそのあと比較したスピーカーの宣伝タイム
そりゃ怒るよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:29:13 ID:HmgPcMio0
>>185
そうなんだよな
スピーカーの場合物理的に考えて
でかいほうがいい音なるのは当たり前
それすら無視して値段で評価してくるからな
元々スピーカーの置きスペース困らない人は
無理にM3買わなくてもいいだけの話だし
そもそもM3批判するのが趣味でもない限りこんな小さいスピーカー買わないだろうからな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:33:36 ID:71bJrG4x0
置き方で全然変わるから
小さいのは正義だ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:35:40 ID:uIdA5JLQ0
そうだよな。M3批判する奴はこのスレに来るなよ。俺にはこのM3が宝物なんだよ。自分の宝物貶されたら頭に来るだろ?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:36:06 ID:SFzjtrOq0
つまり、値段の話はするな、同じ大きさのスピーカーなら
比較を許す、ということかな。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:51:11 ID:HmgPcMio0
>比較を許す
何故上から目線

まぁいいや、それで頭おかしい連中がこなくなるなら
そう理解してくれてていいよ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:56:23 ID:LV/z/TOZ0
>>190
そんでわけのわからんアクティブスピーカーの宣伝になっちゃってるわけ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:58:22 ID:NKPiIsx40
M3は、ハウジングを小さくして質感を高めてウーファー無しで低音を出すようにして
さらに「このサイズとしては」かなりの高音質を実現している。

これだけの事に研究開発費用をかけてさらにはブランド料も乗せているのだ。
金額についてなら50000円だって不思議はないだろ?

これだけの事を無視した他の同価格帯のスピーカーと価格で比較するのはナンセンス。
それこそ、BOSEは価格が高いと言いたいだけちゃうんかと。
音質だけを追求した、でかくてダサいスピーカーが欲しければ黙ってそれを買えばいい。

ちなみにfoxL、俺は面白いガジェットだと思ったけどあれはM3の替わりにはならないよ。
だって一体型で定位もへったくれもないじゃん。
194193:2009/02/02(月) 21:00:33 ID:NKPiIsx40
自己レス。

> 価格で比較するのはナンセンス
音質で〜、だねorz
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:12:06 ID:pBq5KpyK0
みんなM3はスタンドとか使って耳の高さまであげてるの?
さすがにスタンド買うのは高いし、せっかくの小スペースが意味無くなるので
直径10cm程度の円形の木材をホームセンターで買ってこようかと思っているのだが。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:16:22 ID:Di9sK8et0
>>195
スタンド置いて耳の高さにしたら元々少し上向きに作ってあるから意味なくね?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:19:20 ID:pBq5KpyK0
じゃあちょい耳寄り下目がいいのか。つーと60cmぐらいか…
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:22:36 ID:DPBcB/xv0
いや耳より上目が良い。
耳より下だとなんか物足りない音になるw
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:45:30 ID:Di9sK8et0
>>198
音を正面から聴くのってダメなの?
机に置くと斜めだからちょうど耳の位置にくるんだけど
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:53:13 ID:GcCpUrX80
M3は本当に配置に敏感だよね。
耳の高さよりちょい下がいいと思う(傾斜考慮して)。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:09:40 ID:0MmnvHCD0
>>199
持ってるなら手のひらに乗せて音出して上下すりゃいいやん。
この手の低音って場所は関係ないハズなのに不思議ちゃんスピーカw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:22:41 ID:lZZozZx20
>>201
自分の頭を上下させてみたけど普通に聴くのが1番自然に聴こえたよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:26:22 ID:yzdJ7dlZ0
ところで、Wave Music System用ipodクレドールってのはM3に接続できるの?
iPodつなぐ用の探してるんだけどどう?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:38:34 ID:l0vcRjNM0
「でかいスピーカはダサイ」と言いつつ、M3を御影石の上に置いたり、
スタンドの上に置いて耳の高さにしたり・・・矛盾していないか?

想像しただけで、相当格好悪い様が目に浮かぶぞ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:40:22 ID:yzdJ7dlZ0
>>204
御影石を墓石サイズのみだと思ってるバカ発見www
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:43:49 ID:yzz4/3/E0
>>205
ageてる時点で気づけよ
かまうな馬鹿
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:46:00 ID:l0vcRjNM0
>>205
俺は板状を想像していたが、違うのか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:49:07 ID:l0vcRjNM0
要は、スタイリッシュさを重んじて他の製品を貶すのなら、
飯事みたいに不格好な小細工はせずに、さりげなく使えって事。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:50:25 ID:yzdJ7dlZ0
>>207
板状に決まってる、机の上に御影石のボードをひいて、
ニアフィールドリスニングだねw

で、クレドールはBOSE同士、M3でも使えますか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:51:55 ID:yzdJ7dlZ0
>>208
コタツなりパソコンラックの天板をそのまま石にしたら不細工じゃないよw
スタイリッシュなんて形のないものを重んじるなら、M2買えばいいw
外見的には大丈夫だろう?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:54:06 ID:B6UPXPAK0
>>205
>>206
仲間割れよくない。お前らウザい。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:59:18 ID:l0vcRjNM0
御影石は癖が乗るぞ。

天然石なら、固有音が少なく適度な内部損失がある大理石がお勧めだ。
イタリア製の高級スピーカで、専用スタンドの台座に使われていたりする。

ハイテクでキメたいなら、積層カーボンをアクリル樹脂で固めたボードを、
特注でもするんだな。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:04:50 ID:B6UPXPAK0
>>203
BOSEに電話して聞けば?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:11:03 ID:B6UPXPAK0
>>205
おまえの想像力にワラタw
墓石にM3載せてどうするw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:14:32 ID:EAz9l0lM0
お経でも流すのか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:21:39 ID:B6UPXPAK0
墓場で墓石にM3載せて電源はどうすんだ?
電池だと2W+2Wしか出ないぞ。お経流しても聞こえないなぁ。南無〜
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:30:24 ID:B6UPXPAK0
>>210
コタツwやパソコンラックwの天板を石にするってどうよ?
めちゃくちゃブサイクだろうが!どこがスタイリッシュだよ。
やはりお前の想像力スゲーヨ!

218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:34:09 ID:KxMye0+G0
あとひとつ。

俺はM3のスタイルをスポイルするようなtweekには興味ないので試してないが・・・
ゲル系のインシュレータがどうのこうの言ってる奴がいるが、ハイエンドの世界で
スピーカの支持方法と言えば、一般的にクッション系よりリジット系だ。
代表手例はスパイクだな。
但し、スパイクの受け側の材質や3点支持・4点支持等でも音はコロコロ変わる。
その辺は自分の耳を頼りに試行錯誤するしかない。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:41:39 ID:sWke3rS10
M3の定位の良さにビックリ
まあ、スピーカ一発しか積んでないから当たり前か。

モニタとして使うには、まあまあいい出来だと思った。
逆に言うと、BGMとして遠くから聞こえてくる音楽を期待すると厳しいね。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:42:08 ID:B6UPXPAK0
M3は気軽にそのまま使うのが潔いんだよ。ピュアAUじゃないんだから
余計な手を加えて自己満足してもしょうがないぞ。所詮5万円しか
しないPCスピーカだ。御影石だぁ?机にポン置きでおk。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:47:22 ID:KxMye0+G0
tweekじゃなく、tweakだな。

スパイク等によるリジッドな支持が良いとされる理由だが、入力される電気信号
に対して、スピーカのコーンやダイアフラムが正確なピストニックモーションで空気
を振動させるには、「支点」=スピーカのフレームやエンクロージャ側を基準点
としてがっちりと固定する必要がある為だ。
この事をメカニカル・グラウンディングと称するメーカーもある。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:47:26 ID:B6UPXPAK0
>>219
ここでちょっとでも批判すると明日袋叩きに遭うぞ。
M3スレのルールはM3マンセーのみなので、気をつけて。

223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 01:54:20 ID:B6UPXPAK0
M3は人類の至宝である。
M3は絶対不可侵の存在である。
M3を貶すものは永久追放とする。
他社のスピーカと対決した場合は、M3が常勝すべきである。
これがM3スレのルールだ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:08:29 ID:B6UPXPAK0
まだあった。
M3ユーザは選ばれた民で、神にもっとも近い。
M2はM3の兄弟ではない。下僕である。
M3が他社のスピーカに負けそうな時は、持ち主の人格攻撃をし
話題を反らすべし。または荒らしで撹乱攻撃をすべし。

まだ他に暗黙のスレルールがあったら、教えてくれ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:08:33 ID:zt8j7FOy0
>>212
BDRあたりがM3用のスタンド出したら
5万くらいなら買っちゃうかもしらん
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:10:06 ID:lZZozZx20
インシュレータがどうのこうのって言うけどさ、調べたら直接机などに触れて振動
させないためって書いてあるじゃん
それなら元々ゴム足付いてるし意味なくね?

なんて思ったけど10円敷いたらなんか音変わったかもw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:13:36 ID:wjAtxvMxO
適当に寝る時に布団脇の畳に置いてるが…
石買って机固定?って凄いな。

機動力を気に入ったオレマイノリティ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:31:37 ID:B6UPXPAK0
>>227
その楽しみかたが一番良いと思うよ。コンセプトがどこでも持ち運べて、
高音質を楽めるPCスピーカだもの。変に拘ってM3 原理主義に陥っては
ならない。あなたの楽しみ方を支持します。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:36:23 ID:yzz4/3/E0
>>219
というかそもそも
M3がモニタスピーカーだから
モニタ用に特化してなんら問題ないわけだが
M3の最後のMはモニタですよw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:40:54 ID:B6UPXPAK0
さっそく原理主義者の検閲が始まったか。
いいじゃん、個人の感想なんだから。
>>219さんは素直に感じたことを言ったまでだよ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:43:11 ID:hn+dP6f20
マゾのMじゃねぇのか?
ひたすらM3の奴隷として賛美するのが掟だろwww
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:45:46 ID:B6UPXPAK0
>>231
おっ、その通り。
M3の前でしかめっ面しながら、音鳴らすのが信者の証。
決して音楽を楽しめている訳ではない。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:54:35 ID:hn+dP6f20
比較はするな
値段は忘れろ
低音は聴こうとするな、脳内で感じるんだ

以上がこのスレの住人が護るべき憲法三ヶ条だ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:57:09 ID:B6UPXPAK0
ここのスレって、何の為に存在してるのかな。
こんなギスギスしたスレって他にないよ。
M3買って感想いっただけで、叩かれて皆不快になるなんて
おかしくない?

235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:01:46 ID:hn+dP6f20
お か し く な い ぞ

>>234>>233 をありがたく百回音読しろ

それでも分からなければ、君はもう来ないでくれ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:02:25 ID:B6UPXPAK0
だから私は信者がいたら容赦なく叩きまくるよ。
原理主義者は追放ね。おまえらがギスギスの原因。選民意識なんて
幻想にすぎない。M3はただの音がいいPCスピーカ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:03:25 ID:B6UPXPAK0
>>235
わかった。眠いので今日は去るよ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:03:40 ID:H53WMuV70
どうも私が信者です
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:04:07 ID:hn+dP6f20
君はやたらにレスが早いな
百回音読したのか?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:04:26 ID:B6UPXPAK0
>>238
こんばんは。信者さん。
私はもう寝ます。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:06:16 ID:hn+dP6f20
なんだ、もう寝たのか

折角、返品しろ! と煽りまくろうと思ったのに
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:22:29 ID:sWke3rS10
ちょっとM3で遊んでみた。
60Hzの正弦波いれてボリューム最大にしたら、机の上でスピーカーが踊り始めたw
周波数下げていくと、55Hzくらいが音の出る限界っぽい。
3dBダウンは60Hz前後かな?ちゃんとした測定やってないけど。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:27:52 ID:hn+dP6f20
だ か ら 〜

低音を測定するなど論外だ!
M3さまに失礼だろう
君は知り合いになった女性の年齢を訊きまくるタイプかね?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:40:30 ID:EAz9l0lM0
キチガイはいつも一人!
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 04:55:46 ID:I3NCDgo40
振り向けばそこにキチガイ!
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 05:33:24 ID:hn+dP6f20
なんだと!
護憲派のこの私を基地外だと!?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 06:28:45 ID:pzDSGoYwi
買えなかった怨念は恐ろしいな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 07:15:39 ID:B6UPXPAK0
>>247
そんな事ない。たかがPCスピーカだ。何選民意識持ってんの?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 09:12:02 ID:G3YHjo0Ri
とりあえず、今日こそはハロワ行けよお前ら
M3信者はBOSEにエントリーシート出してみろ

それでこのスレを見せて熱意を伝えろ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 09:23:05 ID:UqzwEsv1O
>>203,209
クレドールは使えないだろ、クレドールは。
クレドールなんて所詮そんなもん










…なのか? 俺はクレドールなんてもんは知らん。
クレ ー ド ルなら知ってるが、
おまいが言ってるのは違うみたいだから仕方ないな。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 09:53:39 ID:sWke3rS10
クレードルって、このことかな?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090202/bose.htm

俺のポッポは第3世代だから、たぶん使えないけど。。。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 13:26:56 ID:V/KK3fQn0
iPod持ってない
シャッフルだけ持ってる
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 16:10:50 ID:dKNQhPBHO
>>251
それ、つないでipodのコントロールだけならM3につなげるかな?
一応純正オプションが魅力。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 18:18:33 ID:3OwawORe0
限定とかいって、まだ買えるのか・・・
なんだよw
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 18:56:19 ID:LQhfL64v0
Apple Store でM3が売ってるな。
http://store.apple.com/jp/product/TH374J/A?mco=Mzg0MzA1MA
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:19:03 ID:EAz9l0lM0
アポストのレビューってたまにおかしい人いるよな
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:20:50 ID:3heCZUEb0
売り切れてるじゃないか。
速!
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:29:31 ID:B6UPXPAK0
AppleStoreでM3見つけて、転売用にもう2台買おうと思ったのに。
飯喰いにいって帰ってきたら売り切れていたorz-
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:09:46 ID:3heCZUEb0
黒9万か。
高!
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:56:18 ID:NNaiSp/+0
なんで量産せんのだ?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 22:06:20 ID:8A4IahrS0
9万はあほくさw

262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:01:46 ID:B6UPXPAK0
M3ヤフオクで転売美味しすぎる。買ってヤフオクだせば、一万は抜けるぞ。
さすがプレミアムスピーカーM3だ。凄すぎる!!
また限定販売があったら仕入れるつもり。ブラックモデル再販しないかなー。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:20:42 ID:8A4IahrS0
苦労に見合わない小銭稼ぎに大変だなw
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:46:27 ID:PLx/fXQk0
ヒキコモリニートにはいい小遣いなんじゃないw
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:53:26 ID:LQhfL64v0
やってることは支那人といっしょだな。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:57:39 ID:PLx/fXQk0
>>262
まあどうでもいいわな。というかお前がいくところは転売スレだ。
ここじゃない。カスの仲間と存分に語ってこい。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:13:04 ID:tbjfACTt0
本当だなw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:15:27 ID:tbjfACTt0
ところで、M3の後継機って開発してるのかな?
M4とか出たら嬉しくて泣いてしまうかもしれない。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:21:54 ID:tbjfACTt0
>>259
それだけ価値があるってことだ。わかる?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:32:16 ID:tbjfACTt0
>>265
俺のM3はなぁ、中国製なんだぞ。謝れ!
この素晴らしいスピーカを組み立てたのは中国のお方だ。
なんで支那人とかつまらない煽りをするかなぁ。
おまえもしかしてバカ?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:43:27 ID:CLzA6rOw0
さてと、手に入れたわけだ、俺もM3を
S99-Tと用途がちがうとしても一応比較はしてみる
まず、条件を公平にするためにS99-Tの上にM3を置いたらケーブルが足りない
長いほうでも足りないので仕方ない
ちょっといつもの場所からS99-Tを近づけました
上においてみるとすごく小さい、ものすごい
それだけはすごい

そして、公平にするために3万円のS99-Tに2万円のアンプを接続です
これでほぼ5万円といえます
公平のためにスピーカーケーブルをいつもより安いキャブタイヤケーブルに変更できました
そして、きいてみますまずはPerfumeから
うーん、エージングがすんでないからかすごく音が軽いです
AKB48とかでもダメです
仕方ないのでGReeeeNとかオレンジレンジも…うーん
なんか、これやっぱりサイズが致命的ですね
すごく軽いというか音が軽薄というかダメですね
オン厚が足りないとかじゃないです、そんなのわかってます

mp3のせいかもなので、フロ、トラ、たまのCDを取り出したけど
なんかもうM3のせいで台無しです…
まあ買ったばかりなのでエージングしてみます、今晩はひとばん

やっぱりこのサイズにしても…うん、いや、
このサイズのほかのスピーカ聴かないと公平じゃないな
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:48:50 ID:Z77hcnK/0
>>271
2行目までしか読んでないけどもういいよ来なくて
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:49:06 ID:tbjfACTt0
>>271
貴重なご意見ですが、此処でそんなことを言ったら、袋叩きですよ。
M3は小さいが、M3信者のケツの穴も恐ろしく狭い。いや便秘に
なりすぎて腸閉塞を起こしそうなぐらいです。ハイ。
でもPCに繋いで聞くなら、M3の音はまぁまぁだと思いますよ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:51:44 ID:CLzA6rOw0
ほんとだ…ちょっとでも批判すると来るなって鎖国かよ?
このスレは閉塞的ですごくとじちゃってるよ、せまいせまい、心が…
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:57:36 ID:tbjfACTt0
まぁ、ここのルールはなぁ。

1.M3は人類の至宝である。
2.M3は絶対不可侵の存在である。
3.M3信者は選ばれた民で、神にもっとも近い。
4.M3を貶すものは永久追放とする。
5.M2はM3の兄弟ではない。下僕である。
6.他社のスピーカと対決した場合は、M3が圧勝すべきである。
7.M3が他社のスピーカに負けそうな時は、持ち主の人格攻撃をし
話題を反らすべし。または荒らしで撹乱攻撃をすべし。

コレダモノ。鎖国より酷いよw
次回からテンプレに入るよこれ。

276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:00:42 ID:Z77hcnK/0
>>274
最後の行は何?
わかってんならそっから上全部無駄
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:05:05 ID:CLzA6rOw0
>>276
おかしいな、気体してたほどじゃないです
これならHD25のほうがいいかもしれません
S99-Tをゴミよばわりするからですよ
やっぱりM3はモニターうんなんより、PC用スピーカとして小さいだけです

さらにいたいのは、音楽を楽しむことに欠けます
今まで楽しかったのが楽しくないです、うすっぺらな音がするから…
他の小型アクティブスピーカが同じなのかはちょっとわかりません
だから、小さい=ダメとはいいません
ただ、7万円もからするような価格でこれでは夢がないですね
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:06:46 ID:TB5IpfE50
>>274
友人に自分の存在を馬鹿にされたことが
そんなに悔しいのかお前、しつこいよ

友人の方が正解だな
親子でそろってモノホンの基地外だなこりゃ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:07:03 ID:LK/7t+Gg0
いいね。信者もアンチも狂信的で。
まだ限られた人しか手にしてないのがよくわかる。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:07:18 ID:CLzA6rOw0
もうひとつこのサイズのほかのはなかなかありません
ELECOMのMS-76ぐらいですか、大きさ的なライバルは
T20とかGX-100HDとか大きすぎですよね?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:08:09 ID:tbjfACTt0
>>278
オマエモナw
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:10:19 ID:CLzA6rOw0
友人はまことに基地外です
M3をもって、バーチカルツイン、トールボーイ、ブックシェルフにけんかをうるんだから
だいたい自由がないんですよ
今回はS99-TにキャブタイヤにPMA-2000ごときですよ
これで勝てないなら他のシステムやお父さんには勝てませんよ
ふつうのオーディオなら劣る部分を交換できます
がしかし、M3はできません、あくまでも買った惣菜を食べるのみです
調理ができないんですよあれではね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:11:06 ID:tbjfACTt0
>>279
あんた何いってんだ。M3いつ発売したか知ってんの?
限られた人しかってw そんなに貴方にとっては高嶺の花なの?
ヘソで茶沸かしちゃうよpgr
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:11:19 ID:CLzA6rOw0
買ってわかったけど、
みみをスピーカにつけるような超ニアフィールドなら
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:11:38 ID:TB5IpfE50
ここまでくると
哀れだな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:11:58 ID:CLzA6rOw0
おかしい、いきおいままって投稿された…
ニアフィールドならHD25のほうがよほどM3よりいいです
つまり、あいつの耳はくさってますね
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:12:02 ID:tbjfACTt0
>>282
M3は御影石の墓の上に置くといいって、狂信者が言ってたよ。
試してみて!
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:13:57 ID:y8eA1BmV0
NG
ID:CLzA6rOw0
S99-T
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:14:12 ID:LK/7t+Gg0
>>283
随分前から発売しているのは知ってるけど、
マニアにあたる層しか手にしてないってことよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:14:33 ID:CLzA6rOw0
>>287
いいですか、S99-Tの下にはTAOCのボードがしってあります
むしろすでにやってみてるわけですよ

M3はロックがいいんじゃないの?BOSEでしょ?
アメリカでしょ?
それもダメだったよぜんぜん
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:15:22 ID:CLzA6rOw0
お父さんがおきてきたらやだから寝るよ
ずっとエージングさせておくからね、また明日
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:16:33 ID:Z77hcnK/0
>ニアフィールドならHD25のほうがよほどM3よりいいです
CLzA6rOw0ってHD25がスピーカーだと思ってんのか・・
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:17:46 ID:tbjfACTt0
>>289
何言ってんの?発売前から話題になってたよ。
マニアじゃなくて普通の人が買って絶賛してたんだから。
BoseオンラインストアやApple Storeで大人気だったんだよねー。
俺も発売してすぐ買ったよ。
マニアってもしかして、オーディオマニアの事?オーディオマニア
がM3買うかよ!

>>291
お休みー。俺も寝るよ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:18:34 ID:TB5IpfE50
>>288
ついでにこの馬鹿もセットでNGにしとけ
ID:tbjfACTt0

あぼ〜んだらけになるぞw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:26:31 ID:QCWlFlc10
M3って定位いいね
いつも聞くケルト音楽はメロディーがフルートとホイッスルの2重奏なんだけど
M3だと、フルートがちょい右にいて、ホイッスルはちょい左にいるのがよくわかる


296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:28:14 ID:oI0WLC210
実際問題少しでも良い方向に音をもっていくとして、インシュ、ケーブル、外部DAC位かいな?

この辺の建設的な話がしたいものだ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:36:05 ID:Z77hcnK/0
>>296
あとはCD以外の人はファイルの形式くらいじゃね?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:37:50 ID:/QIdubPq0
ガラクタキチガイはM3を買っていないあるいは偽物でも掴まされたんじゃね?
キズが付く様な扱いを受けたガラクタS99Tがマトモに鳴る訳無いけどwwwwww
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 02:05:42 ID:QCWlFlc10
>>296
電源ってのは、いかがでしょ?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 02:07:17 ID:oI0WLC210
>>297
そこはロスレス形式なら何でもかな

>>299
具体的にどういうの使う? 付属のアダプタからして置換するのかな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 02:13:54 ID:Z77hcnK/0
>>300
iPod使ってるしAACもいい感じだよ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 06:46:29 ID:Q9uOHRJC0
やっぱり耳の高さが一番いいみたい。
オマイラはどうだい?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 06:59:42 ID:bIWONUUt0
おれは鼻の高さかな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 07:02:06 ID:Q9uOHRJC0
オマイの耳の高さと鼻の高さはそんなに違うのかよ!ww
牛乳返せ!
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 07:23:17 ID:I8EBV1au0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 09:08:47 ID:9LvrEGLQ0
またあのマジキチ来てたのか
いい加減にしとけよオッサン
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 09:28:42 ID:s/SEhIHQ0
なんじゃこいつらwすごいスレに変貌してるな
なんでこんなのが沸いてきたのだろうか
世の中不思議な事がたまにある

おれも耳の高さが一番だったりするけど設置場所的にそうもいかない
試しにSRSのWOW HDかましてみたらどこに置いても差はなくなるね
音は変わっちゃうけどWMPのWOWの不自然さよりぜんぜんマシだ
むしろ上出来なぐらいだと思ったんだけどこーいうのは反則かな?
BGM用途だから雰囲気でてりゃいいってことでちょっとまWOW HDってみる
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 10:44:53 ID:wH25eKhE0
ELECOM/MS-85CHの方が良いと思います。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 11:48:15 ID:YBlsezTa0
>>308
そうそう
だからこのスレ来ちゃダメですよぼくちゃん
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 12:58:12 ID:0UzkZwzT0
やっとM3をゲットすることができました。
質問なんですが、エージングのコツってあるんでしょうか?
普段聞いてる音楽を連続で流せば良いのかな?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:03:06 ID:hNNlDF940
別に連続でなくてもいいよ

聴けるときに普段聴いている音楽を聴くだけ
ただあまり小音量だとコーンもあまり動かないので、そこそこの音量で

70〜100時間位みとけば問題ないはず
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:05:20 ID:tbjfACTt0
>>310
墓石にM3置いて、お経でも流してろ!
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:10:19 ID:0UzkZwzT0
>>311
ありがとうございます。
ある程度時間掛かるんですね。エージング後にどんな音に
なるか楽しみです。

>>312
なんなの?馬鹿にしないでください。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:13:12 ID:LL3b1OhR0
ID:tbjfACTt0みたいなのがM3に匹敵するスピーカーを
作ってくれれば全て丸く収まるんだが。。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:18:52 ID:0UzkZwzT0
>>314
このtbjfACTt0って何者なんですか?
初めてここに来たのに、暴言吐かれるなんて信じられません。

>>312
女だからって馬鹿にしてるの?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:37:02 ID:6V0O3XBaO
>>315
ネカマ乙www
女っていったら教えてもらえるとでも?
墓石にM3乗せてお経でも再生してろ!
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:39:44 ID:LL3b1OhR0
>>315
ここは2chです。
暴言はいちいち気にしてたら身が持ちません。

あとはこの辺で調べてみてください。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&safe=off&rlz=1T4SUNA_jaJP230JP232&q=%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&lr=
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:42:25 ID:tbjfACTt0
>>315
墓場いって坊さんに聞いてこいww
もう来るなよ!!
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:45:15 ID:UnDMusrC0
M3でシェリルの射手座午後九時流したら
最初の方のバイオリン?の音(0:38あたり)が変になる気がするんだが俺だけかね?
音源持ってる人居られましたら試してみてくれませんか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:45:58 ID:Q9uOHRJC0
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ::::::::, === 、::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l
、  `´、!::::/,'_(王)_',ヽ:::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ::::l lヾヲヾヲl l::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶-イ:::::ヽ`ニニ彡':::,.ィ!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト、__:::::r―-w彡ミ|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|三ミ=うr三シ三_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 `ーrrイヾ ̄`,天,´ ゙̄フノlト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |`丶ヽ、__,.ィ彡'´  l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、

誰かAAを作ってくれ
印籠ではなくM3にして
「控えおろう!」
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:55:31 ID:0UzkZwzT0
いいです。雑音は無視します。
エージングにガーシュウィンのRhapsody in Blueを聞いているのですが、
オケ演奏が盛り上がったところで(最初から3分過ぎぐらいのところ)、
急に音量が抜ける感じになります。なんででしょうか?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:58:51 ID:0UzkZwzT0
バングアンドオルフセンのBeoSound1も持っているのですが、
こちらは大丈夫でした。Bose M3はクラシックに向いてないのですか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 14:09:17 ID:LK/7t+Gg0
知るか。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 14:13:18 ID:0UzkZwzT0
試しにQUADのESL−63でも同じ曲を聞いてみました。M3の再生音が
あまりにもチープに聞こえます。なんででしょうか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 14:17:10 ID:Zyv5qsu5Q
エージングは、バーンインCDを使うと便利。
今でも新品が手に入るか不明だが、「シェフィールド/XLO」のヤツがオススメ。
バーンインに加えて、ディマグネタイジング、位相・左右バランス・前後左右の定位テスト、録音の良いサンプル数曲が収録されている。
2〜3時間バーンインするたげでも、十分に変化を実感出来る。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 14:49:04 ID:+Gp/k04e0
黒色出せっつってんだろ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 14:49:38 ID:Z77hcnK/0

0UzkZwzT0はS99-Tの子だから相手しちゃダメ!

328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 14:49:45 ID:tbjfACTt0
>>324
アンパンマンマーチ聞くといいよ。M3はなかなかいい音で再生してくれる。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 15:00:11 ID:+Gp/k04e0
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 15:22:56 ID:tbjfACTt0
M3は信者が持ち上げるほど完全無欠なSPじゃ無いってことだよ。
PCにつないで曲を鳴らす分には最高峰だと思うけど。
まだこのサイズでM3を超えるスピーカは出てきてない。これは正直そう思う。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 15:27:56 ID:+Gp/k04e0
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 15:39:30 ID:tbjfACTt0
>>331
うーん。このスレ的の信者にはダメだろうな。
Boseのマークついてないしスタイリッシュじゃないから
試聴するまでもないわpgr って言われて終わりだろうね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 15:55:19 ID:Yck97Lp70
>>330
Jupity301はどう?
ちと高いけど、入力がミニ一つという点では同じだし。
漏れはM3とどっちにしようか悩んだ。
結局価格とデザインでM3にしたけど。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 20:04:15 ID:1BDZRJes0
亀レスで悪いけど

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:15:22 ID:CLzA6rOw0
お父さんがおきてきたらやだから寝るよ

背筋がゾクッとした。
第二人格が目覚めちゃうとか、そういうこと?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 20:13:19 ID:5yfU2JTN0
GENELECの6010Aはライバルたりうるだろうか。
比較しているブログもちらほら

基本的にM3のブラック待ちなのだが・・・
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 20:17:59 ID:Z77hcnK/0
>>334
なんかワロタw
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 20:41:31 ID:CLzA6rOw0
>>292
違います、HD25はヘッドホンにきまってます
ただ、友人がHD25とM3を比較したのがおかしいので、
M3のニアフィールドの実力をためすために、両方の耳にうちがわむけてくっつけて鑑賞しただけ
すごくカスみたいな音だった、低音でないし…

>>298
いっときますが、うちのスピーカはひどい扱いをうけた中古じゃないですね
ただ、ネコかイヌかがしたのほうをひっかいたみたいな感じで影響がないです
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:01:52 ID:I8EBV1au0
>>335
サイズと見た目を無視すれば悪くない
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:05:10 ID:/QIdubPq0
>>337
ガラクタ脳にガラクタ耳の組み合わせにはガラクタスピーカがお似合い
なので、このスレに居る必要は無いよw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:07:14 ID:1BDZRJes0
>>337
お、お父さんが目を覚ましちゃうから、はやく寝たほうがいいんじゃない?ガクブル
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:07:30 ID:CLzA6rOw0
>>302>>303
ありがとう、案外悪くなかった
今まで耳の高さってのをいしきしてなかった
S99-Tの上においたM3を座ってきいたらあたまが上をとおりすぎてた感じみたい
机の上において自分の耳にあわせたら、かなりいい感じ
それは、比べたらピュアオーディオの音とPCスピーカとしてもかなり善戦してる
なるほど、でもHD25とくらべるものじゃない

もっとエージングってみる
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:07:45 ID:0UzkZwzT0
>>327
何いってるんですか?
頭にウジ虫わいちゃったの?カワイソ...
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:09:13 ID:CLzA6rOw0
>>327
あほか、ハードオフいってよく探せ
B&WはあってもB&Oなんかないw
そして、コンデンサスピーカなんて中古でかえるか、バカらしい
中古で買っていいのは国産で交換部品があって、大丈夫なメイド・インジャ・パンだけだって
お父さんもいってた
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:09:16 ID:0UzkZwzT0
それでM3で何のジャンルの再生に強いのですか?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:10:35 ID:0UzkZwzT0
>>343
確かにQUADのコンデンサスピーカは故障多いよ。
2年前も25万払ったもん。やっぱり日本製が丈夫でいいかも。
あなた話わかる人だね。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:10:48 ID:1BDZRJes0
凄い香ばしいのが交互にww
このスレおもすれぇw
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:10:52 ID:CLzA6rOw0
>>342
おまえのせいでS99-Tがバカにされただろう
M3はあくまのPC用スピーカだ、中古など価格競争力のあるピュア以外とくらべるな
失礼だ、おまえはアストンマーチンでも聴いてろ!
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:12:39 ID:0UzkZwzT0
>>347
勝手に勘違いした>>327 がマヌケなんだよ。
>>327みたいにスレを見ただけで、人違いするなんて人間として
終わっとるです。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:13:31 ID:CLzA6rOw0
>>348
そういやそうだな、怒る相手を間違えた、スマン


そして…
ごめん、マーチンローガンと間違えた…
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:13:52 ID:0UzkZwzT0
やっぱりM3にあってるのは、アンパンマンマーチなのかな(泣w)
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:14:40 ID:0UzkZwzT0
>>349
悪いのは間違えた>>327です。
あなたは悪くないー!!
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:15:52 ID:CLzA6rOw0
次は自作自演乙ときそうなわけなんだけど
違うよ、まったく別人だ、
証拠に>>327がいってるCDはなんのことかわからない

音楽的な趣味が別人だからね
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:16:28 ID:0UzkZwzT0
当たり前です。別人だよーーw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:16:56 ID:1BDZRJes0
>ごめん、マーチンローガンと間違えた…

死ぬほど笑いころげたwww
アストンwマーチンww

最高w
あ、M3?オレも持ってないよw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:17:03 ID:0UzkZwzT0
自作自演でこんな連続で書き込めるかプンプン!!
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:18:35 ID:0UzkZwzT0
で、M3って何のジャンルの再生がいいの?
オーディオオタクの人に聞いたら
「Neko MiMi Modeでも聞いてろ。どアホ!!」って
いわれちゃったんだよねー(泣)
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:19:05 ID:CLzA6rOw0
>>354
それだけはスマネエ

いきりに身をまかせるとろくな目にあわないとお父さんもいってた…
なさけないです、はずかしい

>>355
そうだね、ところでM3なんで買ったのよ?
やっぱり友人にバカにされて、視聴しようにも店頭になかったとか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:20:41 ID:0UzkZwzT0
>>357
スタイリッシュな外見とこのスレの信者に自慢されて
買ってみたんだよ。たった5万なのに自慢されたので
よっぽど凄いんだねと思ったんだけどー
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:20:56 ID:CLzA6rOw0
>>357
怒りに身をまかせると…の誤りですorz
ちょっとM3で静かな音楽でも聴いてくる、今度は耳の高さで
でも、中腰で聴くのははっきり大変…みんなどうしてるの?
トールボーイ上におくのが悪いのはなしで
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:21:10 ID:1BDZRJes0
おまえらってなんで友人に馬鹿にされてばかりなの?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:22:49 ID:CLzA6rOw0
>>358
そういえば、明らかな利点がありました
マックブックと双子のようにデザインがあいます
銀色、アルミ、金属、けずりだし、
やっぱりこれはPC用スピーカですよ

その範囲ではすごいといってもまあいいかなと
あとPSP用にもいいですね、デザインがあうし
モンハンのモンスターの迫力が圧倒的にHD25より上ですね
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:23:34 ID:CLzA6rOw0
>>360
友人がバカだからでFAじゃないかな
M3はやっぱりピュアオーディオには勝てないよ
無差別級の勝負じゃね、あくまでストロー級だからね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:23:57 ID:0UzkZwzT0
テスト
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:25:34 ID:1BDZRJes0
>>362
お前が馬鹿だからでFAじゃないかな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:25:49 ID:0UzkZwzT0
連続書き込みしすぎて、規制されたw
今日はこれぐらいにするね。バイバイ!
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:26:11 ID:CLzA6rOw0
あとひとつあった
M3は、明らかに少ないボリュームだとすぐれてる
DSPってののせいか、どのボリュームでも調整されて聴けないことはない、すごくはないけど
これは、S99-Tじゃスピーカが動かないほどの小さいな音でも実用的
これはちょっとびっくりだ正直
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:27:19 ID:CLzA6rOw0
やばいお父さんが帰ってきた、寝るまでダメだ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:28:17 ID:1BDZRJes0
第二人格起きちゃったw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:37:44 ID:Zn7PuUAk0
>>344
アクション映画のDVD鑑賞。
爆発音の「ドッカン、ドッカン」が、「M3という名の低音楽器」が奏でる音にベストマッチする。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:39:33 ID:2MN3c5va0
この糞おもしれえスレの流れかたは何なんだw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:46:09 ID:Zn7PuUAk0
>>359

>でも、中腰で聴くのははっきり大変…みんなどうしてるの?

頼むから、「見た目が良くて、小さい割に良い音(っぽい音)」が取り柄のM3で、
そんな格好悪い聴き方はしないでくれよ・・・
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:58:27 ID:Zn7PuUAk0
>>333
やべぇ、デザインはイマイチだが、蘊蓄説明読んでたら、少し欲しくなったw
http://www.bauxar.com/Timedomain/timedomain1.html
http://www.bauxar.com/Timedomain/timedomain2.html
http://www.bauxar.com/Timedomain/timedomain3.html

理論・方式はコンデンサ型と全く異なるものの、「タイムドメインシステムの音の特徴」は、
俺のCLSに似てそうだ。

しかし、小倉さんがオーディオ・マニアなのは聞き覚えがあるが、
こんな事までやっていたとは・・・
http://www.og-land.com/03_shop/list/shosai.php?pid=1203299030-721588

373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:59:48 ID:0UzkZwzT0
また来たよーww
そろそろ書き込みしてみようかなーw
>>369
ためしに「それいけ!アンパンマン」をM3使って鑑賞してみたよ。
アンパンーチ!が迫力あってビックリしたw
凄いねーM3
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 22:04:55 ID:s/SEhIHQ0
墓石届いた
さすがに机の共振は減った
床までの響き具合は深夜に試そう

http://uproda11.2ch-library.com/src/11155714.jpg
高さを稼ぐために10x10x10だったりする
聞こえ方もよくなった
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 22:24:10 ID:Zn7PuUAk0
>>374
申し訳ないが・・・

墓石の残資材って感じだね。
見た目と小ささのメリットはスポイルされ、スタイリッシュな使い方とは言えなくなっているな。
本体と墓石合わせたサイズなら、比較対象も随分増えそうだ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 22:33:24 ID:QCWlFlc10
>>374
おー、レビューよろしく!
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 23:06:38 ID:+M27lX1U0
ID:Zn7PuUAk0
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 23:19:10 ID:Qpn7PTQp0
おもしれー
はじめはうざかったけど、慣れたのか、面白くなってきた。
ID:CLzA6rOw0 お前気に入った
もっと色々書き込みしてくれ。
3796010A使い:2009/02/04(水) 23:44:14 ID:RGkiE6e+0
>>335
M3は箱詰めして仕舞った。次の旅行までは出さないと思う。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 23:45:36 ID:hNNlDF940
大体インシュに使う石って100x100x30t程度だから、はみ出た部分は液晶下に持っていったり出来て
設置面積もあまり気にはならないけど、流石に100tともなるとかなり大きくなるからね

何かの下にもぐりこませることも出来ないし、流石に大きさだけの話でいくと
その体積のペア2〜3万のPC用スピーカーを買った方が音は当たり前に良い気はする
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 23:46:25 ID:tbjfACTt0
>>379
旦那!そんなことここで言ったら、村八分にされまっせ!!
で、6010Aはどうだった?比較インプレキボゥ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 23:48:26 ID:tbjfACTt0
>>373
おお、そうか。姪っ子もよくM3使ってアンパンマン観てるぞ。
かなりいいだろ?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 23:51:34 ID:KlGrRsY/0
6010Aは左右別に電源が必要なんじゃね?
小さいとは言ってもM3と比べたらずっと大きいし。
やはりM3サイズまで縮小するのは相当の付加価値だと思う。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 23:57:16 ID:tbjfACTt0
>>383
そんなに言うほど大きさに差はない。
S99-Tと比べてみろ!S99-Tと比べたらどっちもコンパクトだ。
原理主義者は茂みに隠れてろ!!

でインプレまだかな〜
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:00:55 ID:ZMNFq7Ec0
>>380
まぁ、趣味の世界なんて、費用対効果を無視して、無謀な方向に突き進んで、
やがて間違いに気付いて後悔する・・・
そんな事を繰り返しつつ楽しむもんだと思うけどね。

俺なんて、ステレオサウンドとか、ステレオファイル,ジ・アブソリュートサウンド
とか・・・ハイエンド・オーディオのぬかるみの世界にどっぷり入り込んでいた
時期もあったな。
で、何が何だか分らなくなったところで、ふと聞いたフォステックスの小口径・
フルレンジスピーカーの音を聴いて、目から鱗が落ちる思いをしたり・・・

低音の癖についてとか、小ささとデザインの良さを盾にしてマイナス評価を封じ
込めようとする奴とかみると、ついつい弄りたくなってしまうが、悪気は無いぜ。

趣味の世界なんだから、みんな大いに馬鹿になればいいと思うよ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:01:54 ID:xs5NZtJU0
>>383
お前はSonyのM50でも使ってろ。電池で動くしM3より小さいぞ。
低音も出るらしいぞ。ポータブルスピーカースレに池。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:09:28 ID:/ljKdUYi0
>>371
まあ、S99-Tの上にのせてる以上は耳が高くなるのです
ただね、中腰にする効果はばつぐんですね
いつもどおり、体育すわりしてきくのと、中腰だと低音がとくに違います
これなら少々腰が痛くても努力をする価値があります、まあ人によるけど

>>372
これね、ハードオフに大量にあった時期がありました
富士通のパソコンのふぞくタイムドメイン
あれはひとつかったけど、低音がまったくでない
かといってほかもどうともないスピーカだったような

>>378
…ほめてる?ちょっとわからない

>>384
それをいうならお父さんが持ってた中スピーカなんてどいつもこいつも
もうどこもかしこもコンパクトじゃなかった…
トールボーイはそもそもブックシェルフの神経質な設置方法を改善しながら、
すごく小さな設置面積でおけるいわゆる省スペースなんですよ
BOSEにもあったでしょ、M3をトールボーイにしたのが、
だから発送的にはいっしょなわけ
388379:2009/02/05(木) 00:10:30 ID:bqmavLYf0
>>383
電源は1本ごとだから、スイッチ付の2口タップを使ってる。
M3も本体の左右を空けておかないと正常に動作しないから
スペースファクターはあんまり変わらない。
音に妙なバイアスがかかってないせいでストレスは少ない。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:11:16 ID:/ljKdUYi0
>>386
それどうですか?
PT用にはM3でも電池が音が小さいので、
もっとコンパクトなほうがどこでもモンハンじゃないかと思いはじめました
用途しだいですよ、スピーカなんて
ただね、いっしょに遊ぶ相手より自分のが音がいいほうがいいに決まってますね
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:12:25 ID:jEGndqDd0
ID:/ljKdUYi0
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:12:28 ID:TR9DA1YM0
>>374
でけえwww
392379:2009/02/05(木) 00:15:02 ID:bqmavLYf0
>>381
単体で使うと帯域によっては意外と音割れが生じる。純正SWと組ませるのが
本筋と思う。
狭い場所に押し込めるとf特が激変するから、オープンな場所に置くのが基本。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:15:28 ID:6temZJL00
ID変っちまったか。俺、ID:Zn7PuUAk0 ねw

昼間にバーンインCDを紹介したのも俺だけど、ハイエンドにどっぷいり浸かって
いた時代に買ったもの。こういうレビューとかあるね。
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/oto/oto14.html

このCD自体は残念ながら既に販売終了しているようだけど、他の商品も恐らく
同様の構成だと思われ、多分にプラシーボ効果もあるかもしれないが、色々と
面白いので、一枚は持っておいて損はないと思う。
394379:2009/02/05(木) 00:19:46 ID:bqmavLYf0
無信号時のサーノイズはM3より大きい。
付属のゴム製の台は効果抜群。設置面と本体の共鳴を相当うまく抑え込んでる。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:22:56 ID:xs5NZtJU0
>>389
どこでもモンハンするならfoxLがいいと思うよ。PSPより小さいと
思う。充電池式だし、音量も十分でる。まぁこのスレで紹介したら
村八分になったのであまり大きな声では言えないがね。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:26:13 ID:/ljKdUYi0
>>395
狩りにはとぎすまされた感覚が必要なので
ステレオ感がモノラルではちょっと…な部分が
けっこうあれは音がゲームの中で重要なんですよ
じっさい聞いたことないので、このスレでの評価かからですが
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:27:03 ID:jEGndqDd0
>>395
お前自分で結論いってるじゃん
>ポータブルスピーカースレに池。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:28:48 ID:xs5NZtJU0
うぇーん。ポータブルスピーカースレに郁代。バイバイ!
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:30:04 ID:/ljKdUYi0
お父さんのションベンの時間が怖いよ
起きてくるからな…もう寝るか
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:30:24 ID:pg3kFl1J0
CLzA6rOw0 = 0UzkZwzT0 だったのか
>連続書き込みしすぎて、規制されたw
とか自演でしたって言ってるようなもんだろ

>>337
まあなんでもいいんだけどヘッドフォンとスピーカーの違いはググっただけじゃわかんないよな・・
煽るならもう少し調べてから書けばいいと思うよ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:30:53 ID:5IIjI0Gi0
(^^)ノ~~
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:32:28 ID:NhtJyLBc0
>>398
見事な自爆っぷりにワロタww
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:35:10 ID:e/dA3w4U0
>>385
まぁおれもその口なんだけどな

pureは泥沼にはまるので、今はこいつで気軽に楽しんでるよ
振動の伝達でどう変わるのかというので、俺も100tは正直興味があったけど
よくよく考えて意味がなくなるのでやめた

こういうのは洗礼みたいなものかな
すでに浴びた者が引き止めるのは無粋なのか

もっとももうやっちゃってるみたいなので手遅れだけどねw
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:36:37 ID:pC0TwMSS0
600セット再販でM3手に入れました。
買った直後からなんか右チャネルがおかしい気が。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3795303
この曲が一番わかりやすいんですが再生開始直後に
右チャネルが激しくびびりまくり。
電源入れた直後のデフォの音量でもだめぽ。
ヘッドフォンだと何の問題もないです。
不良品引いたんですかね?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:42:56 ID:NhtJyLBc0
>>404
しーっ、そんなことを言うと原理主義者に村八分に
されますぜ。旦那!明日、Boseに電話しましょうよ。
406374:2009/02/05(木) 01:05:50 ID:RR9JOEi+0
まさに墓石でおれもフイタ
慣れるしかないなw

一応ずっとゴム+防振シートで使ってたんだけど
スピーカー自体がある程度重くないと意味ない気がしてね
机と床(フローリング)に思いっきり伝わってるから
深夜となるとかなり音量絞るか、
イコライザで低音ぬくって状況を打開したくなった
例え迷走でも!!

>>380
体積と音質は切り離せないからね
ただそのサイズのスピーカー置くとその振動を抑えるのに
十分の重さのオーディオボードが必要になっちまう
おれの環境は細さと奥行きが重要で高さは問題なし
ってか恐らく3cmでも良かったのかもだけど
耳の高さに近づくし安いしってことで10cmで突撃したってワケさ

と必死で正当化してみたけどやっぱり墓臭がかなり漂ってる
主に聴くのはエレクトロニカ、チル、ハウス全般
基本的に消極的な低音厨(ウーファーは近所迷惑なので絶対ナシ)

で、低音は締まった
あと高さが稼げたから音量絞っても許せる
机の振動はゼロではないけど前ほど派手にびびってない
墓石自体は振動しない
床も微弱に感じる程度になった
高音の変化はおれの耳じゃわかんね
BGM用途だから高音は耳に付くってことで
ドライバのイコライザで絞ってる
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 01:23:37 ID:jNFp6QyC0
>>404
うちのM3ではなんともないぜ

電源落とした時だけアダプタからピーって音がする
寝る時半径50cm以内に置いてると気になる程度だが
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 01:27:14 ID:e/dA3w4U0
>>406
ゴムは音がヘコマない?
御影にしてマシになったし、かなり低音も締まったけど
中域(Vocal)が直置きよりもヘコむ感じで、俺もヘコむw

以前ここでこの話しをしたときに、やはり適度な振動は必要だと痛感したけど
この御影での低域の締まりを維持しつつ、なんとか中域のヘコミを改善できないかなと
思ってはみるものの、思いつく手がない
これ以上振動カットするとますますヘコミそうだしね

画像を今見てみたけど、確かにこれなら高さは平気そうだ
うちは30tにシルバーのせてる 結構内側に向けてるけど、中抜け対策?
うちも内側に振ってるけど、この画像の半分程度かな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 01:51:31 ID:lWoM8wOe0
再販品は微妙に不具合報告多いな、もしかして不良多いのか?

ところでM3ってフルレンジスピーカーと呼べるのだろうか
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 01:54:17 ID:qFhWSB+B0
>>409
不具合報告?どこで聞いたの?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 01:54:57 ID:ABkZTKTd0
魔女狩りが再び始まった
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 02:09:03 ID:qFhWSB+B0
うちのは今のところ大丈夫みたいだけど、不具合報告が多いって聞くと心配だな〜
Webでどっかにかいてある?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 02:17:32 ID:pg3kFl1J0
このスレ見てる限り不具合なんて少ない印象だけど
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 02:27:24 ID:jEGndqDd0
>>412-413
ヒント:ID:lWoM8wOe0の脳内
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 02:43:02 ID:oC6mKUjL0
>>409
M3の再販品に不良が多い、とは正直初耳。
煽りでもなんでもなく、どこに多く報告されているのかが知りたい。

M3がフルレンジスピーカーと呼べるのかという点は、
定義的には呼べるんじゃないかと。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 02:58:07 ID:lWoM8wOe0
いやなんか曲によってノイズが混じるだの歪むだの聞くからさ
無いならいいんだが
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 03:42:57 ID:5IIjI0Gi0
>>416
どこで聞いたのかなー?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 03:46:28 ID:ABkZTKTd0
異端審問が始まりました
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 06:48:36 ID:lWoM8wOe0
>>417
空耳だったわ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 07:37:23 ID:oPd6bQlm0
>>374
その墓石は一個いくらしたの?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 09:16:43 ID:lWoM8wOe0
M3の左側のスピーカーには電源駆動の時でも電池を入れといたほうが音良くなりますか?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 09:18:24 ID:U8/huQAO0
なりますよ。当たり前じゃないですか。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 10:25:10 ID:rHl0SQlf0
ttp://www.un-kei.com/insulator.html
これかな? どの程度の効果があるのかね〜
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 11:14:24 ID:RR9JOEi+0
>>408
ゴムは凹むって言うか、スピーカーの高さが変わったのが一番デカイかな
とにかく締まってクリアになった、としか言えないな

向きは中抜け対策だね
リスニングポジションが近いのからほぼ座席からみて正面むけてないと、
ボーカルものや動画のセリフが散らばる
PC用だからあまりサラウンド感だしすぎても不便かなと

今朝改めて墓ありなしでそこそこの音量で鳴らして聞き比べしたよ
おれでも低音の違いはわかる
スピーカーより低い位置となる寝っ転がりスタイルで聴いてると質の違いがさらによくわかった
暴れてなくて聴きやすい
床まで伝わる振動対策にも十分効果あったので満足(これが第一の目的)

墓臭以外は良好な結果
隣においてあるでかい複合プリンターもツルピカブラックだから
狙ってあわせたってことにしとこうかな

>>420
2600円。1つ5000円以上下手すりゃ1万くらいするのかと思ってた

>>423
そこじゃないけど値段一緒やね
振動対策だけなら高さ10cmも要らないかもだけど
M3はこのサイズで愕きの低音を出すから3cmじゃ重さが足りないかな〜と不安だった
3cmの御影は持ってないのでわかんないけどね
とりあえずスピーカーの位置が耳に近づくのは普通に聴きやすくて効果はあると思うよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 14:49:08 ID:pg3kFl1J0
>>422
ならねーだろw

え、なるの?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 15:35:40 ID:rHl0SQlf0
全く関係が無い、とは言い切れないんだよ、そういうのは。
重さの影響は理論的にはあるからね。
聞き比べて分かるか、といったら、ワカンネってのが正直なんじゃね?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 18:36:41 ID:FCcgpb5V0
BOSEのスピーカーってどの機種も低音どぅん!どぅん!って感じだって聞いたんですが
本当ですか?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 19:24:10 ID:tqSrWzQ00
M2はそういう低音が少し出たけどM3はあまり出ない。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 20:27:29 ID:tr6SoVnb0
>>319
変に気になるってキュキュって音するところか?
元からじゃないの
というか他のスピーカー繋げたら別に聞こえるとか
他のプレーヤーで聞くと別に聞こえるとか
いろいろパターン試したのか?

この前の見たいにいろいろ試さず断言するのだけは勘弁してくれよ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 20:52:26 ID:Wou6C5/00
音源がヘタレエンコのmp3かと思われw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 22:08:30 ID:9BdrNnSo0
てか、もうELECOM/MS-85CHで良いじゃん
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 22:15:23 ID:lWoM8wOe0
ウーファーとかいらねぇw
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 23:09:12 ID:2Tp1v/r40
今晩は平和だね。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 23:50:45 ID:lWoM8wOe0
キチガイボーイきてくれー!
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:04:55 ID:KmA4Y+8w0
勇気の鈴が りんりんりん
ふしぎな冒険 るんるんるん
アンパン しょくぱん カレーパン ルンルン!!



ってお前>>400
ID:0UzkZwzT0 はお父さんボーイと別人だぞ。
それは私ですよーw
>>400 の推理があまりにもクソでワラタww

436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:09:18 ID:j/1kdSII0
平和なほうがいいに決まってますね
荒らさずにまたりいきましょう

ところで、M3はなかなか特殊用途ですね
ニアフィールドっていうのかしりませんが、すごく耳から近く、
もう1mもないほどの近くのフィールドによってすごく音がいいですね

中腰でかつ前のめりにスピーカに近付いていくと、あるところではっと
我にかえるほどステレオイメージがあります

S99-Tの場合はそんなピンポイントなかんじじゃなくて、もっとおおらかでした
ヘッドホン以上スピーカ未満、キャラ的にはそんな感じかと思います
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:10:08 ID:j/1kdSII0
>>435
なんでお父さんが寝ると登場する?
また、自作自演が疑われるしまつだ…
やりきれないね
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:15:26 ID:KmA4Y+8w0
>>437
アンパンマン、あした仕事だからもう寝る。
バイバイキーン!!
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:16:00 ID:vxoAd2dc0
知障が自演
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:20:43 ID:S/4HvGF70
往年の名機、VH-7PCを使っていたんだが、
単身赴任で狭いワンルームへ引っ越すことになったので、
たまたまアップルストアで売ってたM3を発注して、今日届いた。

こんなちっこいのに、VH-7PCと遜色ない音出してるよ。感動。

チラ裏ですまぬ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:33:28 ID:z6NPmJ9C0
久しぶりに来たら香ばしいスレに変貌しててワロタ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:38:01 ID:j/1kdSII0
>>440
おめでとう、でも、たまたまで買えたら変えなかった人に不便だよ…
俺だって、オクで7万円だし…でも、ないよりあるならまだいいです
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:41:20 ID:KmA4Y+8w0
あっ、これ忘れてた。
とうとうM3用の墓石かったよ。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib100555.jpg
じゃーお休みー!!
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:45:09 ID:cbg8bdVW0
使えば使うほどM3は素晴らしさが解ってくる
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:47:33 ID:3D4eWbqk0
CLzA6rOw0 = 0UzkZwzT0 = KmA4Y+8w0

NG推奨だぞ!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 10:24:10 ID:YpSTCOOe0
>>436
>中腰でかつ前のめりにスピーカに近付いていくと

ピザのコサックダンスwww
想像してクソワロタww
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 12:19:06 ID:4DOVF9X60
キチガイもS99Tなんてセコいガラクタ持ち出さずに
http://www.sanyo-densi.com/dai2/midi/electrovoice_ts9040d.htm
このぐらい持ってきやがれってwwwwwwwww
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 14:25:25 ID:PLnxo1Xe0
中古のAW-1買ってPCに繋いでるけど、M3はそれより良い音なの?

両方持ってる人教えて
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 16:28:59 ID:ZRQCkCsc0
>>448
AW-1D持ってるけど、これらは良くも悪くもBOSEの音。
M3はBOSEらしからぬ低音の響きと解像度が魅力の一つ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 19:15:25 ID:KmA4Y+8w0
>>445
アンパーンチ!!
だからお父さんボーイと別人だってーの!!
何回いってもわからない人ねー!!
レスを読めば別人だとわかるはずだ。
日付変わったらまた来るよー!!
バイバイ!!
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 23:44:58 ID:DrLuBHew0
M3は今風のポストロックとか聞くぶんには程よい解像度というか
toeとかきいててすごい気持ちいいですわ〜
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 00:11:13 ID:o1CbbAtV0
>>444
俺も使う度にM3の良さを感じてる。
動画ですまぬが、これなんかM3の低音再生能力を実感できると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=8D8EIQpc7zI
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 00:34:52 ID:grk5fEUS0
>>452
えええ〜何これw
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 00:38:42 ID:o1CbbAtV0
>>453
世界一の超絶ラップだ。破壊力抜群。
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇!!
じゃ寝るねー!!バイバイキーン!!
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 00:40:20 ID:csgrcvk10
>>452
凄い低音効いてますね
いや、低温の間違いですか
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 11:27:18 ID:YjrEYG070
ヤフオクをチェックしてたのだが、
M3って英国でも売ってるのか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 14:10:29 ID:VtlYI77E0
ヤフオクねぇ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 14:24:11 ID:dVjp+ZHR0
>>456
馬鹿だろお前
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 14:45:33 ID:YjrEYG070
>>458
うん、まあね。

消えてる…?
じゃブラウザの履歴から
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96863657
即決で売れたのか。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 15:03:21 ID:3cZkjhJR0
M3は日本ローカル向け、アメじゃこの値段じゃ売れないのでM2になった。
オクとか勝手マーケットまでは知らんがなw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 15:06:49 ID:dVjp+ZHR0
>>459
>英国での購入品ですので、取説に日本語は無いと思います。
こいつが何でかしらないが
日本だけでしか販売されてない日本専売モデルのM3を
UKで並行輸入されてた店で買ったんだろ

日本でしか売ってないんだから説明書は当然日本語だなw
こいつ新品って書いてるから確認してないんだろ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 17:49:06 ID:prvgZE8y0
再発狂乱あっという間に終息ワロタ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 18:09:07 ID:FiwrM0uv0
たったの600台だから2日程度で売り切れて当たり前
さらにこのスレの住人ならある程度基礎知識がある上で買ったはずだから
そんなにお祭りになるこたぁない罠

一部香ばしい香具師が沸いてきたけどそれだけで充分だろう
この先はマッタリ行こうぜ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 19:17:16 ID:N4cePtCFO
マターリいきだしたトタンに
お父さんのムスコ現るヨカーン
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 19:50:50 ID:FQslCW0y0
一番香ばしい例のヒステリー野郎か

折角、音質とかの話をしていたのになぁ
また「返品しろ」の連呼を聞かされることになるとは…
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 20:07:01 ID:FiwrM0uv0
だいじょぶ
息子はNGあぼ〜んしてるから(藁
気にならないっていうことでスルーw
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 20:21:24 ID:3cZkjhJR0
>>461
M2が届きそうなヨカーンw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 20:49:56 ID:dVjp+ZHR0
>>467
開封して本体取り出してる写真をみるかぎり
M3だからそれはさすがにないだろ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 21:14:18 ID:3cZkjhJR0
開封写真があるのに未開封って前後関係崩壊してるがなw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 21:24:00 ID:8v8T+94w0
M3取り出して代わりにM2入れといたので前後関係は大丈夫です
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 00:17:15 ID:++o3N+e00
なんか一気にスレが寂しくなったな。
もう新しいネタもないし。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 00:24:17 ID:NPfosEz/0
そうなんだよネタがないんだよね
もうM3がピュアと比べたらダメってことがわかったし
それでもニアフィールドかもっとヘッドホンよりちょっとはなれたぐらいなら、
かなりいい感じとか、あるいはDSPが小音量をうまく補正するとか、
実は、PC用の小型スピーカとしての名作ってことで。

なんでもM3さいこーみたいじゃなくて、やっぱりピュアには勝てない
それは負戦敗に近いそれだってことがわかったから。
今は、寝る前と、モンハン中にM3を頻繁につかっています
電車ではHD25とかうまくつめかえができてます。

あとは、本当のPC用にもうちょっとドンシャリな感じのが欲しいかもっても
おもったりで、ロジクールでX4を検討中ですが、やっぱりコンパニオン3もいいかも
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:08:43 ID:teUH0zVO0
M3が再生できない周波数帯を補うという意味でも、サブウーファー追加なんてイカガ?w

どんなことになるのかわからないけどさ
classicなんかで、ストンと低音が聴こえなくなって興醒めってのはなくなる気がするけど
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:18:45 ID:7lRdIPUy0
>>472
ピュアと比べて云々言ってるけどM3に限った話じゃないしわざわざ言うなんてズレてる気がするよ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:19:45 ID:X5PhxL3F0
M3を家でも普段使いしていますが、
最高レベルのポータブルスピーカーとして出張時に時々持歩いています。
ホテルの部屋がリスニングルームに化けるのが魅力です。
只、取り回しの面倒くささと重さがつらく感じる事も多々有るので
このスレに時々上がっているfoxLに興味津々です。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:23:20 ID:7j8/Tg8w0
>>472
き、今日はお父さん平気なの?w
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:28:56 ID:7lRdIPUy0
>>475
foxLって専用スレ無いの?
あるならそっち行けばいいし無ければ立てなよ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:29:26 ID:ur7oQu1B0
>>472
ピュアスレにお帰りください
そもそもこれPC用のモニタスピーカなんだけど
根本的に馬鹿なのか?


>>475
>このスレに時々上がっているfoxLに興味津々です。
ポータブルスピーカースレでやってくれ
また宣伝基地外がやってくるから余計なことは言うな
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 02:20:50 ID:zfmt8Fug0
お前みたいな狭量なやつがいるから、みんな去っていくんだよ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 02:35:31 ID:teUH0zVO0
全くだなw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 02:41:07 ID:sSL+fPJL0
買えない底辺と再販されて涙目のテンバイヤーが愚痴を垂れるスレでつね判りまつw

漏れはもう持ってるからどーでもいいけどな。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 02:47:51 ID:ur7oQu1B0
買えなかったやつはただの馬鹿だな
2年間普通に売ってたのに
生産終了&限定発売で欲しくもないのに買った阿保も多いんだろ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 03:14:11 ID:7lRdIPUy0
>>479-480
単にスレチだっていうだけだろ
何言ってんだか
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 04:07:52 ID:k41g/tOD0
>>482
あんま欲しく無くて返品可って事で買ったけど予想以上の音質に驚いて大満足だよ。
低音を無理やり出してる分ちょっと不自然な所が気になるけど低音はそんな拘らないので問題ない

2年間売ってたのに買わなかったのは5万は本気で高いと思ってたから
そこは社会人になったから余裕
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 04:55:11 ID:x4dUZ7tI0
他のスピーカーと比較さえ出来なくなったら、
話すことが極端に少なくなるんだよな。

狭量なやつは自分で有意義な内容の書き込みをしないで
出て行け、というだけだから、話をしたい奴はやっぱり
出て行ったんだろうね。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 05:06:30 ID:7lRdIPUy0
そもそも比較できるスピーカーがほとんど無いのがM3のいい所
デカイスピーカーやらピュアやらPS3とDSを比べちゃってるくらいズレてる
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 05:15:34 ID:QHLLXpyt0
自覚が無いようですw
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 06:03:21 ID:sSL+fPJL0
>>485
負け犬の遠吠えテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 07:35:45 ID:cO4gEqns0
>>485
「やっぱり」とか言ってるおまえがなんでいるの
でていってねえじゃねえか
はよ出てけ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 08:04:16 ID:++o3N+e00
>>489
このスレは他のスピーカと比較したり、M3の感想を言ったりすると
出て行かないといけないのかな?
M3しか持ってないんで、他のスピーカとの比較は凄く有用なんだけど。
まぁ、こんなことを言ったら「出てけ!」ってレスが返ってきそう。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 08:58:17 ID:x4dUZ7tI0
俺は話をしないで生暖かく眺めているのがすきなのさ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 09:01:04 ID:x4dUZ7tI0
話はしないでもうちょっと煽りあおうじゃないか
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 09:04:33 ID:x4dUZ7tI0
みんな夜更かしした後で寝ているのか?w
起きろよ!
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 11:08:54 ID:x4dUZ7tI0

495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 11:11:42 ID:w/oxuDhdO
>>490
まともな比較なら大いに結構だが、
まともな比較が一向に出てこない件。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:04:19 ID:/W19IXYZ0
デカイスピーカーやらピュアやらと
比べたくなる音質だということかな。
もしくは、批判的な評価をするには
それらと比べるしかないということかな。

どちらにしても比較できるスピーカーがないということだな。
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンだな。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:16:16 ID:k41g/tOD0
オンリーワンでありナンバーワンだ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:22:01 ID:NPfosEz/0
>>474
もういってないでしょ?
ピュアとM3を比べるのはコンデジと一眼デジを比べるようなもの
片方はコンパクトさが売り物で小さいことが意味になる
でも、そのコンパクトが中にもM3はほとんど最高級ってこと
ピュアはもじどおりピュアなんだから大きさなんか気にすることないんです

ただ、バカな友人がそれがわからず、ピュアよりM3が音がいいとか、
耳にニアフィールドより近くてくっついて使うHD25よりM3がいいとかいったのが、
M3だって両方の耳に押し付けてみたらわかる、圧倒的にHD25の勝ち、
M3は耳にくっつけると低音がしない、キンキンうるさいだけ、
これも設計した時の射程距離を無視した使い方

>>476
休日の前はフロでてからブリーフで病院のけんさ服みたいなのきて酒飲んでるから、
遅くまでインターネットが自由にできない…

>>478
PC用のコンパクトスピーカです、
モニターPCの線は使ったことありますが、M3はそもそも交換できないでしょ?
なんか方法あるの?

あとはいろいろ比べてみたいですね、それとM3の質問をさせてください
PSP、iPod、DS等いろんな音響機器をつなぎますが、
イヤホンジャックが1つしかないので、これを切り替え機のおすすめありますか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:31:34 ID:NPfosEz/0
それとピュア用といってもBOSEだと363ってのを中古で使ったことがあります
あれは、M3よりたぶん音が嫌いでした、見た目は車の内装みたいでキレイだったのに
たぶん、家にネコかイヌがいなかっただけですけどね、でも安かったな

低音がつガツンガツンじゃなくてボインボインって感じで質がわるくて量だけあって
でも、あれがあう音楽もあるでしょうし、アメリカ的な音とあっちこっちで紹介されてます
M3はもっと戦災な音がするんですよね、小さいのに、小さい音でも、
だから、僕的には363<M3<S99-Tですが、それにコンパクトが入ると
<363<S99-T<M3となるわけです、やっぱり使い方ですよ

M3を買う人は、まず置き場所を考えてM3か、PC用スピーカしかおけなかったらM3を買えば後悔しません
冷蔵庫ぐらいのスペースがあれば中古でピュア用が幸せになれます
金があれば、スペースもあるでしょうから新品でピュア用で幸せになります
モンハンとかしないならヘッドホンもいいですが、してたら会話ができないでしょ?
粉塵とか閃光玉とかインカミーング!フレンドリファイアーとか…
音より戦場の臨場感なわけですね、やっぱり使い方私大です
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:40:58 ID:VQsMAF8n0
>>498
すまないが、君はもうここには来ないほうがいいと思うんだ。
こういった掲示板には、君が実年齢も精神的にも成長したらまた参加するといいよ。
少なくとも君のお父さんにネットを制限されないようになるくらいになるまで待った方がいい。
君とこのスレのためにもね。どうしてもというなら他を当たって欲しいな。

一応質問には答えておくよ。オーディオセレクタというのがあってね。
これらを使えば切り替えられると思う。探せばもっとあると思うので、
自分にあったものを選べばいいと思うよ。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl31a.html
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1714&KM=SB-A40
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:53:34 ID:NPfosEz/0
>>500
ありがとうございます
お父さんは意地が悪いだけです…
でもここがなかったらM3の話をどこでするかです、
友人はM3を自分が先に買ったのにマネしたと怒ってます
M3持ってるのはほかにはいませんし


教えてもらったのみました、上は赤白プラグなのでダメですね、
下は良さそうですが、音質の劣化がありますか?
せっかくのM3なんで心配です
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:06:55 ID:NPfosEz/0
SONYのは端子が金メッキじゃないけど音質劣化はないかな?
たとえば、
ラックスのAS-4-3ってのに、
ミニジャック-赤白プラグの金メッキケーブルでつなぎまくるのと、
どっちが音がいいでしょうか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:09:20 ID:VQsMAF8n0
>>501
なるほど。君は思ったよりも分別のある人だね。
すぐに噛み付いてくるかなと思ったのだが、少し安心したよ。
お父さんはともかく、友人の言動に惑わされないよう、器を大きく持ってくれ。
人として大きくなるのを期待しているよ。
書き込みはまだ出来れば控えた方がいいとは思うが、書き込むときは、反射的に書き込まず、
文章を推敲してから送信するといい。丁寧な文章を心がけてほしい。

オーディオセレクターの音質の劣化だが、実感がない程度にはあるんじゃないかな。
まあ、M3と君の耳次第だとは思うが、使用には問題ないと思う。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:13:15 ID:xupHp6t20
2chで何言ってんだか つうか何様のつもりだw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:24:56 ID:NPfosEz/0
いちおう僕じゃないです、今は楽天でセレクターさがしてるので
あとでハードオフにもいってみます
セレクター、ジャンク置き場にあった気がするもっと四角いのが…
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:27:45 ID:x4dUZ7tI0
>>504
いいじゃねぇかww
こういうのはネタとして楽しまないと。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:57:35 ID:sSL+fPJL0
あらぁゴミクズS99Tチャンが自演始めちゃったわwwwwwwwwwwww
テラキモスwwwwwwwwwwww
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:00:10 ID:7j8/Tg8w0
自演は前からやってただろ
知的発育が遅れてる息子にネット(まして匿名掲示板)なんて
まともな親なら許可しないのは当然だよな

だけど俺は面白いからイイw
できればコテだけつけてほしい
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 16:32:37 ID:idfwdJjl0
>>495

>まともな比較なら大いに結構だが、
>まともな比較が一向に出てこない件。

自分の気に入らない評価なだけだろ。
Logicool Z-10 との比較で、シンセベースの重低音が音階が下がっていく
と途中で聞こえなくなるのを、試聴した曲と時間まで示したレポートも、
北欧の教会で録音した聖歌隊の音像定位と音場感でSONY SRS-Z1に
及ばない、という報告も、まともな比較だと思うな。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 16:52:54 ID:NPfosEz/0
>>509
LogicoolのZ10って液晶モニタがついたやつ?
重低音が音階で下がっていくのがわかる以外はどうなの?

SONY SRS-Z1ってのは聖歌隊の怨憎定位と温情感以外はどうなの?
じつは聴いたことないけど…

M3の場合は大きさあってのものだし、Z10と比べて小音量時の崩れなさ感は
いいと思うけど。夜に布団でこっそりビデオ見るとかニアフィールドだから万全です
ヘッドホンはこの場合まわりがきこえないから向いてないし。

SRS-Z1はぐぐったらアンプ別体だから持ち運びは無理そうだし、
低音でないならモンハンには不向きだしね

いろいろ使い方によると思います。Z-10だってSRS-Z1だってピュアには勝てないし
買った負けたじゃないと思いますよ、それぞれいいところはあります

ハードオフにはセレクターなかった、
あったと思ったのは、映像系のセレクターだった、あとは通販さがそ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 17:12:52 ID:YZI9HB/j0
>>510

>>509 は「勝った負けた」を言ってるんじゃなくて、「まともな比較が無かった」に
異を唱えているんだろ?
あと、前スレならともかく、Z-10 もZ1も、レポートはこのスレの上の方に書いて
あるんだから、先ずは読んでみたら?
あと、他人の評価をググるより、CDレンタルなりダウンロードなりして、自分の耳
で確かめれば?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 17:23:53 ID:RHcb69MA0
>>510
【怨憎定位】と【温情感】かw

あんたは、真剣にM3を持ち運ぼうと思うのか?
電池入れっぱなしだとLEDが付いたままだから、電池は取り出して別に
運ぶ事になるぞ。
それこそfoxLの方が向いてるきがする。

「小音量時の崩れなさ感」も、SRS-Z1の方がM3より上だし、Z10と比べ
てもM3は低域のボコボコ感が強調される気がするがなぁ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 17:31:15 ID:oanX5glK0
ケーブル外してれば電池減らない。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:18:21 ID:eSwHjMno0
>512 さんは、ケーブルつけっぱなしで持ち運んでるのかな?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:56:44 ID:sSL+fPJL0
foxLって100均スピーカみたいにキンキンした音と低音は割れまくりで使い物にならんよ。
M3ですら無理があるのにnanoサイズスピーカじゃな、
とりあえずfoxL転売業者乙、ついでに電波法違反かもなw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:03:05 ID:4nwVGPxT0
オンツアーより劣っててあの値段か?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:29:35 ID:8DjgpW7r0
foxLを必死に叩くなよ、逆になんかM3のライバルとして認めているみたいじゃないかw
あれはあれでM3程ではないにしろオンリーワンかなと思う。
持ち運べるのはM3の特長の一つではあるが俺は持ち運びたいとは思わないし、
持ち運びの便利さが最大級のメリットであるfoxLの土俵に引きずり込まれてもしゃーない。

ちなみに個人的にM3で一番驚いたのは定位の良さで、その点foxLに魅力は感じない。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:33:59 ID:543rzxjQ0
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:40:06 ID:4nwVGPxT0
オレはfoxlとオンツアーの比較が知りたいだけだ
M3とは比べようがないことは充分わかってる
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:43:09 ID:NPfosEz/0
しっかり読んでよ…
おやじ飯食ってるんだからさ…
Z-10は聴いたと書きました、だから小音量だとM3のほうがはるかにバランスがいいと書きました
低音に強くそれ以外にバランスが悪かったです、もちろん店頭が環境どうだったかしらない
あとちょっとざらっとしか感じの音じゃないですか?
音楽を聴くならいいですが、音をひとつずつ聴くとそう思います

それに自分の耳で確かめてますよ、M3は比べるまでもなくS99-T以下です
大きさをくわえると、それ異常の存在感はありますが
比較することが意味ない、コンパクトなモンハンスピーカって土俵じゃ最強です

>>512
持ち運んでますよ、ふぞくの袋は使ってません
お母さんが袋をつくってくれました
きんちゃくみたいにしばるやつでボクシングのブローグみたいに2つぶら下げてます
SRS-Z1は売ってないし比べようもないです
電池なんか入れたままです、LEDの消費なんてたいしたことないと思ってます
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:49:59 ID:URtCXdtr0
>>515
持ってるなら、俺に売ってくれ!
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:53:35 ID:URtCXdtr0
>>520
Z-10は、USB接続で聴いた?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 20:01:49 ID:4nwVGPxT0

SRS-Z1=SRS-Z1PC
オクにも出てるしZ1PCはまだディスコンになってないはずだ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 20:44:14 ID:++o3N+e00
foxLに対する書き込みがあるので、気になったのでググってみました。
Youtubeで動作動画があったので、気になる人はどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=TDunFEk8jIo
3:00ぐらいから携帯を繋いで音をならしてます。外人さんなので
何いってるかわかりません。小さいので持ち歩きに良さそうです。
もちろん音質はM3には敵わないでしょうけど。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:43:47 ID:eSwHjMno0
>>517
定位いいよね。
シングルユニットの良さだね。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:06:41 ID:CvxOXpQY0
このスレ久しぶりに来たが相変わらずだなw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:07:22 ID:CvxOXpQY0
>>507
アンパンーンチ!!
おい、そこのオマエ!!
何回いったら分かるんだよ!!
お父さんボーイは自演してないての!!別人なの!!
お前の言ってることは的外れなんだよ。このタワケ!!
さてはM3原理主義者だな?お前?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:10:54 ID:CvxOXpQY0
まぁ、ここは一部の狂信的なM3ユーザが優越感に浸ってお互いに公開オナニーし合うクソスレだからな。しょうがないか。まっとうなM3ユーザも居るのに、本当にアホな狂信者に所有されてM3を哀れだと思うよpgr
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:17:41 ID:CvxOXpQY0
このスレを読み直したが、一番アホなのはsSL+fPJL0で確定だと思う。みんなも「コイツ、アホだなーpgr」と感じているだろう。sSL+fPJL0の指摘はほとんど的外れだ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:37:04 ID:++o3N+e00
>>529
日本で認証受けていないBluetooth機器を販売したら、
電波法うんぬんというのは、正しいと思うが。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:37:35 ID:++o3N+e00
>>529
なんか知らんが、オコサマは寝てください。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:06:00 ID:R3ABghcc0
>>1-531
コイツら、アホだなーpgr
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:54:01 ID:pmXccN8j0
ID:++o3N+e00
とりあえずお前も出て行けw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:02:05 ID:U465pM+Q0
ハドオフ厨(ゴミ漁り小僧)とアンパン厨が住み着いていますので適当にいじってあげて下さいw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:08:21 ID:yvnCNpm/0
foxL業者とその取巻きもいるでよ
こいつらもかまってあげてちょんまげw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:13:58 ID:qmF4LpdL0
>>515
音を聴いたって事は、持ってるんだろ?
要らないなら、マジで売ってくれ!
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:15:33 ID:6NfbmeB50
やれやれ速く寝ればいいのに、明日仕事なんだろうし
>>522
たぶんUSB接続ですね、ディスプレイに曲名でてたので

>>523
きついですね、中古が7000円まであがります
ディスコンって何かわかりませんが、ディスクリートコンポ?
とりあえず在庫はオクにしかないようです…

M3と比べるためにPC用スピーカをほかにも買わないとみとめられないの?
なにを買えと、金ないのに
T20IIとか100HDとかそんなライバルを?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:19:07 ID:9CDHGCky0
>>537
ディスコンとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%B3%A5%F3
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:29:16 ID:6NfbmeB50
>>538
ありがとう、ディスコンテイヌードか、生産中止じゃない?
でも、売ってないからね、ヤフオク以外では
キャラ的には、今度は低音が良いというZ-10もありかな、
ただ、ハードオフにあるかどうか、そこからだな
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 08:41:52 ID:9Ao7nEBVO
あーあ、お母さんまで
出て来ちゃったよ。
もうメンドクセ。

ボクとお父さんと時々お母さん
てか。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 09:34:06 ID:m9kAYGCT0
>>540
本物の基地外一家みたいだから
相手すると居座るな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 19:49:24 ID:5vEsjjwj0
これと同じものってないですかね。

ttp://www.scythe.co.jp/accessories/20041125-121451.html

繋ぐものを切り替えるのに毎回抜き差しするのメンドクセ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 20:29:29 ID:N3NO7um30
>>542みたいなの俺もめっちゃ探してるから誰か教えて欲しいな
セレクタってゲームに使うようなダサイのしか無いんだよなぁ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:04:31 ID:r5RP5T0Z0
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:14:59 ID:N3NO7um30
ググってもconnetch全然ヒットしないな
ダメもとで問い合わせてみようかと思ったら個人の相手してねーし
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:28:12 ID:NuoHOLsJ0
スレチのような気もするけど探してみた
ttp://www.getplus.co.jp/Product_1328963.html

よくあるステレオミニジャックの2分配コネクタじゃダメなの?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:42:48 ID:5vEsjjwj0
>>546
入力1 出力2 でわなく、
入力2(以上) 出力1 がほすぃのですお。
できるだけ嵩張らないで。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:48:25 ID:r5RP5T0Z0
なんだ安すぎるのか、ほれ買え
http://nttxstore.jp/_II_IU12001229
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 22:14:12 ID:5vEsjjwj0
>>548
いらないよそんなチャチなオモチャ。
これくらいなら考えてやってもいいけど

ttp://www.system5.jp/ec/html/item/001/035/item34896.html

って、スレチだからやめれw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 23:10:30 ID:e2oqbyjS0
>>549
http://www.amazon.co.jp/dp/B000NIWHLY

それが高いと言うならこれでいいんじゃね
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009VSJ0
それともスイッチは付いてないけどこれ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009VTTH
金メッキじゃない安物バージョンもあるけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B4PI
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 23:27:31 ID:5vEsjjwj0
>>550
おお!どうも。
4入力2出力なんてあったんですね(SB-A40)。

それにしてもソニーとは・・・盲点つか、意図的に外していたかもw
いずれにせよthx!
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 00:05:37 ID:xLwCw/pT0
>>547
m902買えばしやわせになれるかも
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 00:40:46 ID:SZe9vuJ/0
>>550
下の2個は2人で聴く時用じゃないの?
じゃなくて2種類のソースを繋げといて切り替えたいって意味だと思うんだけど
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 01:28:44 ID:6Doi0Zx7O
>>550
M-10MXがいいなとオモタが、ミニプラグじゃないのね・・・
まあアダプタかませればいいんだけど、M3限定ならSB-A40の方がいいかな。

あと、下二つよりサンワサプライやフジパーツのオーディオスプリッタの方がいいような。
こういうの使ったことないから、入出力が一方通行かはワカランけど、
構造的にどっちを出入口にしようと機能するんじゃ?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 01:40:01 ID:t6Se4kkT0
M3再販をじっくり待とうと思ってたけど、
今ならキャリングケース付いてくるし、M2でいいような気がしてきた。

って人いない?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 01:48:08 ID:JXynO8Km0

原音忠実性を重視する俺にとっては
重低音とか問題外なんだよねー
やっぱ味付け加工された音よりプレーンな音を聞きたいわけよ
SONYとかBOSEとかマジいらないんだよね
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:03:45 ID:KyNcQErH0
原音忠実性といからには、クラッシックはコンサートと同じ音量で聴くということですね。
JAZZも。いいなあ、恵まれた環境で。



等ラウドネス曲線

ttp://www.asahi-net.or.jp/~yl1h-nkmr/oto/tokusei.html
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:05:08 ID:KyNcQErH0
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:08:13 ID:SZe9vuJ/0
>>556
君はM3以外を買ったほうがいいよ
俺はこれすげー気に入ってるけどね
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:39:32 ID:/Rc1aN890
wikipediaのオーディオマニアより抜粋

如何に記録情報のみを精確に確認することができるかという意味での原音再生と、
オーディオマニアのいう原音再生は方向性として違う場合が多い。
例えばオーケストラのコンサートを視聴した際、
演奏内容を別にすれば「我が家のオーディオの音の方が上だ」と感じ、
現実の生演奏の音響に落胆する事があるようである。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:45:34 ID:8BK2RTsAO
>>556
の云わんとする事もワカランじゃないが、自然な音のする具体的な機種名を是非教えて欲しい。

コンサートと同じ音量で…とか言うのはアフォだな。

因みに俺は、M3は小型のPC用スピーカとしては、とても良く出来ていると思う。
但し一方では、欲張りすぎたせいで、小口径フルレンジ特有の中高域の感度の良さによる人の声の生々しさ等の特徴を弱めているかも。
今、一旦は同僚に安い値段で売り払ったSRS-Z1を買い戻して聴き比べている。
ジェニファー・ウォーンズの「ザ・ハンター」というCDを聴くと、低音たっぷりめの1曲目冒頭では、音楽の骨格を形作る低音をがっちり再生するM3の方が優れている。
しかし、7曲目の頭で、郷愁を誘う二台のアコーディオンの音色の響きが残響を伴って空間を漂って消えていく描写は、SRS-Z1の方が自然かな。

誰かが、M3の音を「観光地に売っている、小さくて不自然なくらい鮮やかな風景画」と例えていたが、納得。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:50:54 ID:KyNcQErH0
優劣とか正邪ではなくただ好き嫌いの話だったんだね。

ごめんごめん。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 03:22:21 ID:8BK2RTsAO
結局のところM3は…
音楽のプロポーション・骨格や迫力に対する描写力は秀でている。
しかし、人の声色のひだとかアコースティックギターの弦のが弾けたり擦れたりする音、室内空間の残響音など、音の質感・肌触り・テクスチャー的な表現力に関しては、それ程得意ではない。

その辺りを理解したうえで、割り切って使えば、幸せになれる。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 03:34:42 ID:SZe9vuJ/0
>>563
割り切るとかいちいち気にして音楽聴いてるの?
全部綺麗に聴こえるけどなぁ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 03:56:11 ID:8BK2RTsAO
>>564
割り切る→気にしない
全部綺麗に聞こえる→違いを描き分けられない
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 04:00:35 ID:SZe9vuJ/0
>>565
普通スピーカーの得意不得意を理解しようとしながら聴くなんて事はしないよw
同じ料理を食べたとして俺は美味しいなーって言う所をお前は「うーん」とか言いながらしかめっ面で食べてるって事だぞ

まあ頭でっかちなマニアに対しての勝手な感想だから気に入らないかもな
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 04:12:58 ID:8BK2RTsAO
俺は、食を楽しむ時は、新鮮な旬の素材を、シンプルな味付けと調理で堪能したいな。
忙しい日々の暮らしの中では、全国一律同じ味のコンビニ弁当も、ファーストフードも、ファミレスのメニューも甘んじて受け入れる。

でも、本当に美味い食い物の味は忘れたくないし、それを知らないのは不幸だと思う。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 04:20:44 ID:uLH63Ssi0
どうでもいいすよ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 04:32:43 ID:SZe9vuJ/0

┐(´ー`)┌

570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 09:47:54 ID:Jf+o9w+Z0
ageてる時点で頭おかしいやつだとお前ら気づけよw
ID:8BK2RTsAO
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 11:09:40 ID:uygwWIgV0
オレは原音忠実性が無意味なテクノばっかり聴いてるから金かからなくて
M3で大満足出来て幸せ者なんだろうな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 12:33:40 ID:T9tJijqkO
>>571
ハイハットのシャッキリ感がM3だと気持ちいいよね。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 13:10:48 ID:DcFZD3wp0
うん、ションベンのキレが良かった頃の感じに似てる。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 15:41:57 ID:qEJ5cA5q0
M3 かっこいい
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 16:14:31 ID:MiRnm+Tl0
M3黒をハードオフに売ったらいくらになる?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 16:31:30 ID:1cav7PKu0
>>574
うちのM3にはボンデージっぽい服を着せたままにしてるから
あんまりかっこいくない
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 17:45:38 ID:FE9GWNZf0
>>575
売値が3万だから1万
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 17:58:47 ID:b0keb16Q0
M3を使わないときは焼失防止目的で耐火金庫に保管している。すごいだろ!!
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 17:58:54 ID:IzvxzeON0
今compa2-U使ってますが、
M3はもう無いからM2を買おうかと思ってます。
compa2のほうがいい点もあるんでしょうか?
M2買ってから後悔したくないんで、その辺の音の出方を教えてください。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 18:14:27 ID:sjQRMy6X0
>>579
M3ならいざ知らずM2なんてどこの店にも置いてるし
後悔したくないなら自分で視聴して確かめたほうが良いともおもうぞ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 18:15:39 ID:b0keb16Q0
>>579
菊蛇んる煮よると思い舞酢。
M2奈良伝記やに或乃で市長を尾すすめ島須。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 18:25:11 ID:b0keb16Q0
弧の掏れ出はM2はM3因り舌貳看られ手益す野手、
余M2野古都派利課内法我善胃鴨。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 18:29:28 ID:IzvxzeON0
店頭で聴くと、どれもひどい音に聴こえる。
正常に比較できないんです。
compa3なんか、この世にありえないような音出してたし。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 18:30:00 ID:b0keb16Q0
M3真邪歯、賤民石木我有杉名野出、婆科下徒憶鵜。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 19:19:00 ID:Hhwd0M4R0
M3は確かにこのサイズでいい音だすけど、個人的には物足りなくなってきた。
やっぱりパッシブスピーカーとプリメインアンプあわせて5万だしたほうが音質的はいいかね?
たとえばどんな組み合わせがある?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 19:29:42 ID:b0keb16Q0
>>585
孫菜古都ヲ往っ鱈、「出手毛!」徒岩レ留世。
木ヲ津毛手。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 19:30:08 ID:DpehgZwG0
小径スピーカとしては動のM3、静のTimeDomain Lightと漏れは思う。

ソニー?オモチャメーカだろ?w
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:32:24 ID:SZe9vuJ/0
b0keb16Q0ってマジで気持ち悪い
煽りじゃなくてマジで気持ち悪い
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:32:56 ID:SZe9vuJ/0
あ、そんなことよりM3に繋げたファミコンのピコピコ音楽音綺麗過ぎワロタw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:28:45 ID:yAB5NTg40
ID:SZe9vuJ/0 は、リアル厨房かな?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:42:06 ID:IFDk/SuJ0
>>590
多分そうだろうな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:49:20 ID:5LbUwb0G0
>>578
M3と一緒にご自分も入ってないと
いざという時にM3残して焼け死にますよ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:50:52 ID:SZe9vuJ/0
>>590-591
ガキはいつまでも勝手に煽ってろよ
俺はM3聴いてるからさ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:51:52 ID:IFDk/SuJ0

595592:2009/02/11(水) 00:01:31 ID:5LbUwb0G0
>>593
ぼくのことは煽ってくれないの?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:02:40 ID:IFDk/SuJ0
>>595
ガキはガキなりに忙しいんだろうよ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:03:17 ID:CMbhQ0oL0
IFDk/SuJ0はよっぽど悔しかったんだろうな・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:07:48 ID:Bha9jCqn0
>>561
うんちくたれる前にレンタル屋にあるようなソースで比較して欲しいな
そんなのなかったから、まさかないようなレコードの頃ばっかり選んでる?
M3は小型だからいいじゃんもう、S99-Tより下なぐらいだからそこまでうんちくしないでもわかります
お父さんがお金だしたってやっぱり家の金なんだし…

>>563
それでなにがいけないの?
それはね、S99-Tだってメディアインストールのさいにネコが踊ってる音楽はあたたかみがあっていい
でも、モンスターの迫力がないんだよ、どちらかというと音楽的な叫びやイカクになるんだよ

>>567
コンビニ弁当が同じだって?
つくってる工場によってちがうにきまってます
かしこそうなこといっても、ただの味覚音痴ですね

とりあえず、M3は大きさのわりにはすごい、でも、中古でもより大きなものには負けます
でもいいじゃん、買えたんだからね
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:26:18 ID:TsYusiq60
もっとセックスする!
600592:2009/02/11(水) 00:27:20 ID:8XRHljp90
煽られようと思って出てきたのに
誰も煽ってくれない
この苦しみがボーズ博士にわかってたまるか!
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:31:51 ID:CAtSFlE00
>>598
アンタもまた、頭悪そうな・・・w
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:47:35 ID:CAtSFlE00
>>598
>うんちくたれる前にレンタル屋にあるようなソースで比較して欲しいな
>そんなのなかったから、まさかないようなレコードの頃ばっかり選んでる?

The Hunter / Jennifer Warnes
http://www.amazon.co.jp/Hunter-Jennifer-Warnes/dp/B00002487W/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1234280506&sr=8-2

【カスタマーレビュー】

ジェニファーの声はもちろんのこと、聞こえてくる音が素晴らしい。このアルバム
の低音がきちんと再生できるかどうかで、SPやアンプの実力を知ることが出来る。
このアルバムの凄さを多くの人に聞き取って欲しい。

ジェニファを知ってまだ半年あまり、これこそ自分の探していた本物の音楽CD
日本うまれのCDたちには、大変わるいのですが 音 がまったく、違うんです。
このCDはよくオーディオ・チェック用に紹介されていますが、そのおすすめの
意味がよーくわかりました。数年まえから、よく 癒し系なんていわれてますが、
このCDを、生活音のまったくしない場所(夜 部屋を暗くして静けさの中)で聞
いてみてください。いろんな音が聞こえてきます。この金額 !この内容 !
とにかくすごい
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:09:09 ID:pavQq56U0
>>602
レンタル屋にないことが問題です
試聴のために新しくCDを買いますか?それも、これ外人んじゃないですか?
なにいってるかわかりませんから、たぶん、かつぜついいか悪いかわからないでしょう?
一番は、安い店が外国ですごく怪しいこと…これ振り込むのはセキュリティ意識低すぎです
もっと、レンタル屋にあるような有名なCDで比較して欲しいです、公平に
こんな入手性が悪いと不公平です…
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:12:20 ID:/a/dlp9Q0
>>585
nuforceのiconとS-1・・・だと微妙に5万越えるか
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:19:42 ID:pavQq56U0
おっと忘れてますね
>>585
たとえば、S99-TとPMA-2000の組み合わせなんかどうですか?
うちのはちゃんと5万円におさまりました
ちょっとスピーカの足元にネコかイヌのつめあとがありますが、
十分キレイだし、正常に動作します
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:20:16 ID:f6hm0wLx0
ハードオフとかレンタルCDとかビンボクセーのが混じってるな。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:22:54 ID:pavQq56U0
別にいいんですよ、ハードオフにこだわってません
ヤフオクでも他の販売店でもいけばどうよ?
レンタルCDをバカにします?
いっとくけどね、iTunesなんかのクソエンコAACよりよっぽどいいから
圧縮音源には勝てないね
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:25:40 ID:pavQq56U0
ひとつM3のTipsを
まず、M3はスピーカスタンドまたはスピーカの上におくもんじゃないし、
フロアにボードひいておくものでもない、
純粋に耳よりちょっと低い位置
たとえば、こたつの板の上ぐらいにおき、その上におおいかぶさるように聞くのがいい
一時期中腰をすすめたがあれは間違いでした、姿勢がきつくて楽しめない
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:26:58 ID:pavQq56U0
お父さんがしょんべんする前に隠れますね
また今度くるからね
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:28:12 ID:/a/dlp9Q0
俺も神保町のジャニスよく行くよw
鬼のようにレアなCDがゴロゴロしとるし
ローカルネタですまん
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:31:55 ID:CMbhQ0oL0
>>607は逆にすごいな
AAC音いいしサイズ小さいのに使わないなんて
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:38:25 ID:f6hm0wLx0
>>609
受け売り丸出し哀れ。
漫喫小僧はM3どころかS99Tすら持ってないだろ?w
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:45:24 ID:1STKorci0
このスレは次々と基地外が湧いてホント楽しいなw
M3持ってないし、買う気もないけど常駐してしまうw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:46:28 ID:1STKorci0
>>609
いっつも楽しみにしてるよw
できればコテつけてくんない?マジで
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:48:23 ID:1STKorci0
ID:pavQq56U0の名前候補ドゾw
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:05:19 ID:CMbhQ0oL0
子供おじさん
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:14:13 ID:1XanpWqSO
ボクシングのブローグ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:31:55 ID:CAtSFlE00
>>608

> 一時期中腰をすすめたがあれは間違いでした、姿勢がきつくて楽しめない

あは、アハ、AHAHAHAHA・・・・
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:32:03 ID:1STKorci0
バカに使われたM3

ってのがイイかなと思う、個人的にはw
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:34:56 ID:CAtSFlE00
>>603
CD1枚くらいAmazonで買えばいいじゃん。
音楽的にも良い内容で、持っておいて損はないぞ。

ちなみに、人の声の再生が得意なスピーカで再生すると、嘘のように英語が
聞き取れて、びっくりするぞ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:38:02 ID:1STKorci0
>それも、これ外人んじゃないですか?
>なにいってるかわかりませんから

スピーカー云々ではなく、英語自体理解してない可能性大w
日本語も怪しいのに無茶言うなよ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 08:33:43 ID:TsYusiq60
M3で音楽聴いてると歌い手の唾が飛んできそうな気さえしてくる
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:38:55 ID:2wzlxWNZQ
M3でブッカケもののAV観てると…(以下自粛)
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:31:05 ID:pavQq56U0
おっとフィルター解除です
そうそうレンタル屋もままどれませんよ以外とね!

>>611
違います、使うには使うけど自分でCDからとるってことです
ダウンロードするのはビットレートがダメだったりしますから

>>612
持ってますよ、M3のレポートまでしてるじゃないですか…
箱は黒いです、中にはスピーカとリモコンと大きな袋と、小さなゴム袋と、
コードが2本と、アダプタと、ミニジャックが2本と説明書が入ってます
リモコンのはボタンが3つしかありません
これは買わないとわからないでしょう?
まあ、オクで買ったので新品といいながら中身が減ってたらしらないよ

>>620
お父さんに買ってもらいましょうか、Amazonはやばいです
支払いを選ぶとお父さんのクレカになるから、使ったらたぶんバレル…

>>621
ほんとバカだな
ついに、高いスピーカだと英語がわかるようになるって?
それならTADとかだとバカでも英語がわかるの?
ないよね?でしょ?

>>622
残念がらM3ではそこまで思わないけどね
S99-Tだと唾とか、のどに何かつまった感じとか、くちびるがこすれる音とかするみたいね
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:49:36 ID:LoIMCxO/0
さてピュアを気取ってるキティが起きて来たかw
傷がついたらスピーカはゴミ。見た目じゃなくて音が終わってる。
わからなきゃ脳内おとうさんにでも聞けw、まぁハードオフとかの
ガラクタ屋レベルじゃ知らないだろうけど。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:21:10 ID:pavQq56U0
くそ、すぐに反論できないのが悔しいね、いまきずいたよ
残念だね、スピーカはコーンが空気をふるわして音がするんだよ
心配しなくてもスピーカの足はふるえません、
それとも、S99-Tの分厚い木をちょっとぐらいひっかいたって
中身まで穴があくと思ってます?
もしかしてみたことない?ほんの表面数ミリだけです爪なんて

それとも、でっかいどーベルマンとか、巨大ネコでも飼ってるのですか?
うちのはどのぐらいの大きさの動物のせいかわかりませんが、爪からすると小型です

ま・さ・か M3は鉄だから爪に強い!音が終わらない!マンセーってことじゃないよね?
いくらなんでも、それはバカじゃないの
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:00:48 ID:1STKorci0
>>626
あなたの言うとおりだと思うよ

いつも思うけど、あなたの懐疑的姿勢っていうか、大衆が良しとするものを
迎合的に良しとせず、きちんと自分の満足できるものを探そうとする姿勢
っていうのかな。素晴らしいと思うよ。

あなたも知ってると思うけど、J.S.ミルっていう偉い哲学者がこんなこと言ってたよね。

「満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよく、満足した愚者であるより不満足なソクラテスであるほうがよい」

あなたの態度ってまさにこういうことでしょ?素晴らしいよね。
我々はこれを文脈によっては略して「満足な豚であるより、不満足なソクラテスであるほうが良い」とか
「豚であるよりソクラテス」とか「豚ソク」とか呼ぶけど
いずれにしてもあなたが素晴らしい哲学者だってことに変わりはなくて、
あなたが最高だってことはもう決定的だよね。

だからさ、「豚足」ってコテ名乗ってくんない?

だってあなたの思想でこのスレのみんなをこれから啓蒙していかなきゃならないんだし、
それが伝わり易い知的な名前を名乗ったほうがいいと思うんだよ。

これは奇しくも、動物の足ってことも意味していて、犬だか猫だかが足で引っかいた傷がついてる
あなたのS99-Tを暗喩的に示唆してることにもなるしね。
だから最高の名前だよ。あなたの耳と一緒だね。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:07:03 ID:1STKorci0
「豚足」が気に入らなければ「豚愚者」でもいいよ。
「豚愚者」のほうがいいかもね。
だって「鬼武者」みたいでかっこいいし、ゲーム好きのあなたにぴったりじゃない?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:37:11 ID:/a/dlp9Q0
もっと有意義な話はないのかね・・・
たとえばM3のチューン的な
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:40:57 ID:ii3wWosj0
>>ID:1STKorci0
も含め、基地外のオンパレードだなw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:45:58 ID:03Ca9Aedi
M3に興味があってこのスレに来たけど 、
怖いから帰ります。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:57:22 ID:TsYusiq60
正しい選択だ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:59:38 ID:LoIMCxO/0
すでにまともな方法では買えないから興味もっても意味ないな。
オクとかで買ってもおかしな物が来てゴミ拾い坊やになるのは目に見えてるしなw

>>626
意味が解らないならもうこのスレに来ない方がいいね。
そのレベルで語った所でキチガイの独り言を晒してるだけだ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:11:28 ID:SlYIWVTb0
>>633
私もオクでM3を買ってしまったのですが、新品と中古では
音質がどう違うのですか?教えてください。貴方の書き込み
を読んだら心配になってきました。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:20:57 ID:ouCzSWuc0
中古は前の持ち主がどんな使い方したかわからんからなぁ
たばこの煙、ヘアスプレー、スピーカーのまわりでなにをどれだけされたのかわからない
怖くね?あなたのM3はすでに瀕死状態でしたなんてシャレにならんわなw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:22:02 ID:G189RLSU0
なんか俺も先月23日にかったM3の外箱がえらいボロかったんだけど
もしかして返品してきたやつを再利用したものだったのかな?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:24:37 ID:LoIMCxO/0
ヤニならまだいいけどダニとかが中で卵生んでたらガクガクブルブルw

賤民坊やと関係のないオク業者が吊れたw
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:29:09 ID:ouCzSWuc0
オクは怪しいやつ多いから買わない方がいい。
中古買うなら再販をひたすら待つべきだな
そのうちに新製品が出るかもしれないし
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:42:15 ID:lbm3qclZ0
M2みたいに新製品の方が劣化してる例もあるから再販待ち
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:22:08 ID:yp0sf2DI0
>>639
Appple Store のM3が在庫切れのままなのは再販されるからかもな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:23:50 ID:xEhjtvyZ0
>>627
なんの本をうつしたのやら…
難しいこといえば勝ちみたいな態度がw

満足した豚より豚食って満足したほうが良いにきまってる
でも豚足は嫌いです、ぐにゃっとしてて

>>629
それもお父さんからよくききますね、M3のチューンっていったらビーエムのほうだよね?

>>633
オクでかう時は一番高いのを新品で入札するのがいいよ、安心だと思う
>>634
中古だとエージングがすんでて成長の楽しみがないことがあります。
新品を買うと音がかわってくのが楽しめますが、中古だと買ったときが最良で、
それからどんどんおちててきます
>>635
ふつうに考えてね、スピーカにヘアスプレーするなんてバカはいないよ
タバコの煙もどこのアクティブスピーカだよ、ファンが九期するの?
すくなくてもS99-Tにはついてないね
まともな耳があれば、うちのS99-Tは外見にいっかいててて中身は最高なことが
わかるし、M3だって新品だったよ

642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:25:30 ID:hcGg43NO0
>>641
一番高い新品の出品者乙
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:32:25 ID:hcGg43NO0
>>642
ヘアスプレーは近くで使うという意味です。
噴射して霧状で飛んでいくんだから近くでつかえば付着するかもしれないでしょ?
俺の弟がよくパソコンデスクの一番上の棚に鏡おいて近くでシューシューやってたから
やめろって教えたことがあるよ。毎日毎日やられたらスピーカー痛むじゃん。
たばこの煙だってフーって吹き出すんだからスピーカーの方に飛んでいくかもしれない。
頼むから少しは想像してくれ。まんま受け取るな。読解力がどうとか言われるぞ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:33:25 ID:xEhjtvyZ0
>>642
あのな、ふつうに考えてひとつしかないものを出品すると思う?
なんでよ、モンハンあきるまで売るわけないじゃないの?
それとも売ってほしいの?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:33:30 ID:hcGg43NO0
おう、自分にレスをしちまったorz
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:34:46 ID:xEhjtvyZ0
>>643
どんな狭い部屋なんだよ、スピーカの前でヘアスプレー
それは便所で使う物だろう?ドライアーだって部屋でつかわない

そんな被害妄想なそう蔵ばかりする人がおかしいよ
タバコだってスピーカにわざわざフーフーするの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:35:05 ID:hcGg43NO0
俺は持ってるからいらないよ。他の人に売ってあげなよ。
オクで買うと明らかに高いのに勧める人はあやしいよねって話。
あとこういうのってお約束じゃん。真に受けないで。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:36:46 ID:DdW8Avju0
>>641
ヘアスプレーのくだりはそういう意味じゃないでしょ
日本語覚えたいならもっと他に方法があると思うんだけどなぁ
それとも細かいニュアンスがわからないのは餓鬼だから?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:37:20 ID:hcGg43NO0
だからみんな君みたいな人ではないってこと。お願いだから想像して。
みんな自分と同じ知識なわけじゃないでしょ?知らない奴はそういうことを平気でするよ。
俺の弟がいい例だ。オークションでよくヤニ臭かったとかで悪い評価くらってる人もたくさんいるし。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:37:37 ID:xEhjtvyZ0
>>647
奥で買うと高いんじゃない、
高いけど奥しなかっただけだよ、しかたなかったんだよ
だれだってオクで開拓ないよ…高いしこわいし
でもね、届いたものは大丈夫、お父さんもいった、これはモニター的だなって
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:38:25 ID:DdW8Avju0
xEhjtvyZ0って自分が知らない&経験した事が無い事に対して否定しちゃうなんてわかりやすいにも程がある
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:39:22 ID:xEhjtvyZ0
わかったよ、世の中バカが多いんだな
タバコでスピーカを汚すとは…もったいない
ポテトのあぶらもゆるせないのに、タバコなんかすわないよ

あといっておくけど、うちのモニタースピーカはM3じゃないよ
もっといいのがあるんだから
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:41:32 ID:DdW8Avju0
>>652
結局このスレで何が言いたいの?
1行じゃなくてもいいから1レスにまとめて書いちゃいなよ
それで満足だろ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:43:07 ID:xEhjtvyZ0
M3の情報収集と提供そんな感じ
もっといろいろ議論しましょう、M3以外といいから
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:44:35 ID:hcGg43NO0
おお!わかってくれたか!
いるんだよマジでそういう馬鹿なやつらが・・ホント信じられないかもしれないけど。
まあ手に入らなくなれば値段が上がるのは仕方ないのかもね。
お金があるのならオクもありかもね。悪くいってすまなかった。
というか君がオクで買ったのを知らなかった(^_^;)失礼した。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:45:21 ID:DdW8Avju0
>>654
情報収集なら黙って読むだけで出来るし黙っててね
提供ももう十分
議論したいなら日本語をもう少し勉強してから来な
あと煽るのやめな
2chでまで嫌われるなんて情けないだろ?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:10:42 ID:DdW8Avju0
静かになったしまったりいこうぜ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:20:57 ID:GBEk/NSl0
コイツがモニタースピーカー持ってて意味あるわけねぇw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:24:32 ID:lbLPw+WA0
>>650
フンコロガシ親子がそろって糞耳だって自慢されてもなw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:43:36 ID:DdW8Avju0
>>658-659
お前らもういいだろ
な!

じゃ、まったりいこうぜまったり
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:44:16 ID:9g/yrzvY0
ID赤い奴多すぎワロタ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:15:10 ID:QKCfkWKs0
だからよ、マジで固定にしてくれよ
毎日透明にするのとかめんどくせぇし、お前のレス見ちまうとなんか沈むんだよ
いや、マジで

小学校〜中学まで同じで高校入ってすぐいじめを苦に亡くなった知恵遅れのクラスメイト思い出す
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 07:07:10 ID:GBEk/NSl0
粘着されてる友人が可哀想になってくるよな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 08:59:18 ID:2W6nDjx80
友人は実はガチホモで穴ねらってるんだよw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 09:06:32 ID:DdW8Avju0
M3って普通に机の前に座って聴くと低音が抜けちゃうよね
腰の位置を低くしてM3と同じ高さにしたり席を立って離れると低音が強くなるし
どっちが本当の音なのか気になる
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:59:02 ID:I01iIhS80
コンパ二オン2からM2に変えたら、すごい違いに驚きますか?
取り合えず今はM3買えないのでM2に絞ってます。
コンパ2より解像度が上がればOKなんですが。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:39:53 ID:pRJfu6Wt0
>>666
解像度ならM2、音場ならC2

参考までに価格の比較意見
http://bbs.kakaku.com/bbs/01702210481/SortID=7990764/

M2、M3の特徴はサイズ。
そこに買い換えの価値を見いだすかどうか。
音だけじゃ所詮小型のPCスピーカースゴイ驚きはないと思うんだけど、
人それぞれだから鵜呑みにしないでくれ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 20:04:56 ID:I01iIhS80
>>667
どうも。
コンパ2よりM2が断然いいという感想はなかったですね。
コンパ2も捨てたもんじゃないですね!

Windows MediaPlayerのグライコで低域抑え目、中高域やや上げ気味に
してみたら、コンパ2もこもった感じが消えて「高解像度?」になりました。
元々コンパ2の音場感が気に入っていたので、このままでいきます。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 20:09:03 ID:I01iIhS80
M2の音が、明らかにクオリティーの高い音なら替えたくもなりますが、
BOSEって安くても高くても、基本的な質の部分は同じですもね。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 21:42:06 ID:pRJfu6Wt0
>>668
スレチだけどこれ試してみて欲しいな。これはたぶん驚くと思う。
ハードウェアは同じで音がだいぶ変わるからね。
SRS Audio Sandbox
http://www.altech-ads.com/product/10003275.htm
WOW HDモードがオススメ

ドライバだから最初インストール時に
音がでなくなって焦ったり、サウンドカードの設定ミスってると
ひどい音割れになったりするけど。
サウンドカードによってはデジタル入力を手動で24bit 96khz
としないといけないだけだから。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 21:44:28 ID:GBEk/NSl0
M3の解像度の高さは異常ですぜ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:20:44 ID:zpi1y+lN0
>>671
上を知らないってのは、幸せだな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:28:12 ID:XdNLp2sH0
>>672
横からごめんね
俺は君みたいに馬鹿にするような人ってちっとも羨ましくないな
食に例えると不健康だよ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:31:28 ID:Nsdk+0H+0
この手合いは、したり顔でチャチャ入れたいだけじゃないの?
って書くと必死になって、自分がいかに「上」とやらを知っているかアピールし出すけど…。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:31:45 ID:06z8u1MS0
M3を使っているけど、正直10万クラスのアンプ+SPと比べないとハッキリとした違いは分からんかった
大きさを考えると、相当すごいことなんだけどなぁ
値段が5万と高価だから、結構厳しい目になっちゃうのかな?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:33:18 ID:Rcw1HAB+0
出張多いからM3愛用してますよ
今、ルームサービスの排骨麺すすりながら聴いてます

まだまだ書き物終わらないけど(^_^;)
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:38:53 ID:XdNLp2sH0
つーか何十万何百万もするスピーカーが凄いのはわかるよ
でもそれを知っててもM3にはM3なりの良さがあるじゃん
それをわからなくなるようじゃズレてるよね
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:45:27 ID:SFo/q2Gr0
まずは解像度って表現がおかしいね、なに、デジカメかよ
スピーカの場合はスペックが数字化されてないものだから、
解像感と表現すべきですね

それに、何重何百万もいしくても、5万円のS99-Tですらすごいわけですよ
一度ハードオフで試聴してみな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:50:28 ID:XdNLp2sH0
>>678
S99-Tは音以前にでかくて邪魔だよ
M3のスレで言っても意味無いよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:52:26 ID:SFo/q2Gr0
音がいいのをきくのがスピーカなのに、
おおきいとか小さいとかおかしいの
偏狭なの、そんなの、いい音がいいに決まってます
でかくて安くて文句ないね
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:52:58 ID:SFo/q2Gr0
やばい、まだ寝てないのか
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:54:01 ID:XdNLp2sH0
>>681
スピーカー総合スレに行ったら?
ここってM3の小ささが気に入ってる人が多いと思うしS99-Tを奨めるのはちょっと変だよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:06:23 ID:Nsdk+0H+0
日本の住宅事情を考えろや…。
何十万何百万のスピーカーだろうがニアフィールドの小音量ではM3に勝らんだろ。
M3と違って、そういう目的で作られているわけじゃないからね。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:18:04 ID:xM0xl6yD0
このスレのお陰でS99Tとパイオニアのイメージが最悪ランクまで落ちました。
本当にありがとうございました。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:23:03 ID:xcNlgL700
>>682
PC用スピーカーとして「小ささが気に入っている」けど、
正直、「音質だけの絶対評価ではそれ程でもない」と思っている
俺は、ここにいてもOK?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:30:51 ID:XdNLp2sH0
>>685
もちろん
って俺が言うのは変だけど
極端な人だけいなくなれば平和なんだけどね
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:33:20 ID:CAxb7DSN0
>>678
まだいたのかウジ虫親子。
肥溜めへ(・∀・)カエレ!!
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:46:54 ID:XdNLp2sH0
ケーブルとかDACとかに拘ってるのはわかるけどair tunesで飛ばせば劣化無しだから1番いいと思うんだけどどう?
Macからケーブルレスになるしスマート
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:46:55 ID:IOtaUhuZ0
お前ら基地外ID:SFo/q2Gr0にかまいすぎ
お前らがかまうから
あらし通報できないだろ馬鹿ども
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:10:48 ID:dSrc79YK0
まず、自分が極端だということに気づけよw
自分のスレだと思い込んですぐに出て行け、
とののしり始めるから平和でなくなるんだろ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:21:11 ID:3Jin8f5e0
M3の解像度が神だと言う人に、M2聴かせたらガクンと落ちるの?
そんなにM3,M2って別の音なの?

今はM2しか手に入んないんだから、どっちにしても。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:41:02 ID:dSrc79YK0
俺は両方持っているわけじゃないから、そのつもりで読んでね。
ショールームで聞き比べてM3にしたんだけど、
違いは確かにあった。
しかし、ガクンと、というほどではないと思うよ。

とにかく、直営店へ行って実物を聴いてごらん、ということになるね。
M3もまだ聴けるんじゃないかな。

「M2しか買えない負組!w」とか叫びだす基地外が沸いてくる前に
退散した方がいいぜ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:57:30 ID:PhpTcZ7H0
PC音の出口をRMEのHDSP9632換えてみたよ
今までオンボ→DACだったからかもだけど、音の印象はだいぶ変わった
音が隅から隅まで出てる感じ・・・やっぱスゲーやM3
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 03:14:09 ID:XdNLp2sH0
皆air tunes興味無いの?
これかなりいいと思うんだけどな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 03:43:36 ID:F+CnWfBK0
それってMac必須だよね?
コンセプトとしては素晴らしいと思う。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 03:46:11 ID:F+CnWfBK0
あとiTunes必須だよね多分。
個人的にはfoobarが手放せないから・・・。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 04:16:51 ID:jm61f0H10
>>694
普段AirMac Expressからマトリックスセレクター経由でM3を鳴らしていて
とても便利なのですが、
M3にはデジタル入力が無いので音はそれほどでもないと感じています。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 06:06:46 ID:nrEHP29w0
M3売ってないからM2買ったけど音はアメリカ人向けにチューニングされてるからM2のほうが本場
M3は日本人向けで演歌用でダサイ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 06:13:20 ID:xM0xl6yD0
日本語がおかしいキチガイボーイバレバレだぞ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 06:33:01 ID:nrEHP29w0
まあ和製ポップスや演歌大好き糞だっせえ日本人ならM3聴いてよく感じるのは至極当然
俺のようにお洒落でアメリカンな耳の持ち主は本場のM2を買う
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 06:45:55 ID:oPCcSpQe0
>>700
お前イカしてるな!
ほんとどいつもこいつもM3、M3ってよぉ
M2はリモコンもカコイイよな!
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:51:22 ID:BJVufwMAO
キチガイの次はアメリカン親父かよ。www
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:15:48 ID:5tbJpeIz0
M3クッキリハッキリしすぎで
あえてM2選んだんだがやっぱり少数派なのか・・・
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:27:41 ID:u8TsIS/e0
はじめの方のレスみたがみんな黒ほしいのか
黒つかってるが埃がめだつから
個人的にシルバーのほうがいいぞ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:31:14 ID:qbf4imF80
>>700
M3好きだが、おまえみたいな奴も大好きだ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:33:37 ID:OBdOcrmv0
自分の所有物の自慢も、他人の所有物をけなすのもいい加減にしてほしい。
そもそもモノに自己のアイデンティティーを重ねようとするからそうなる。
純粋にM3や関連する商品の情報の書き込みだけにしてほしい。

M2とM3両方持っている人いる?
音質にどういう違いがあるの?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:04:17 ID:urQoj9lZ0
M3とM2の違いは、ショールームで聴き比べただけでは
十分にはわからんだろうなぁ。
ある程度の時間は両方とも手元において
いろいろな条件で比べないとね…

でも、そんなことをした人間がこのスレにいるとは思えん。
いたら挙手汁!
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 18:35:57 ID:E5fOX0U70
俺はM2店頭でかなり試聴して、こりゃだめだ ひどすぎるwwwで
他に大きさ的に良い物が無く、結局色々調べてM3に特攻した組だからなぁ

一応30日間返品できるってので、お試し感覚で購入できたし
結果はこの大きさでこれなら満足だわで落ち着いてる

709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:22:49 ID:SFo/q2Gr0
>>682>>683
そんなつもりがなかった
小ささの中でM3の音が至高の音、とにかく小さいのにすごい
でも、でかい中ではそれなりの音、それだけがゆずれないんです
S99-Tと比べるのがおかしいかもだけど、とにかく最高じゃない
でも、モンハンするとS99-Tよりもいいぐらい
それがオーディオ
もちろん、今でも7万円でM3を買ってもらったことを後悔してません
みんなにもすすめます
この大きさでこの音、こう解像感とにかくすごい、
カーテンの無効でなれば、もっとおおきいスピーカがあると妄想するぐらいの出来
僕はアンチじゃないです、ただモウモクなファンでもないといいたいのです


おすすめのフンターを買おうと思ったけど、Amazon売り切れです
いったい何枚買ったんだよ…

710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:49:17 ID:CAxb7DSN0
ボロボロのS99TにマジックでM3と書いた物しか思い浮かばんなw
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:58:06 ID:TRwHquAg0
M2届いた。
漏れはPCで音楽きくことはあんまりなくて
もっぱらエロDVD観賞用につかってるんだけど、凄いわ。これ。
大石もえのHYPER DELICIOUS AWABI
ttp://duga.jp/ppv/ae-babyppv-0084/
なんだけど、あえぎ声や吐息がむちゃくちゃリアルだし、
バイブやローターの作動音とか、
後ろの汁男優同士の雑談まではっきり聞こえるの。
いやー本当に買ってよかった。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:13:18 ID:urQoj9lZ0
俺は、「返品しろ!」とか「出て行け!」とか
言うのはイヤなんだけど、オマイには出て行って欲しいわw
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:28:51 ID:O+RD4fDP0
今日の基地外ID
ID:SFo/q2Gr0
NG登録してかまうんじゃいぞお前ら
あと「S99-T」と「ハードオフ」もNGワードに登録しとけよ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:36:57 ID:xM0xl6yD0
>>711
M2も結構いいんだな
低音が強調される程度の違いなのか
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:44:20 ID:thvbA4U90
M3が日本人向けのチューニングでM2は北米向けなんだっけ?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:16:56 ID:3Jin8f5e0
コンパ2持ちの私ですが、今日ヨドバシでM2,コンパ3試聴してきました。

結論;コンパ2のままにする。
理由;M2・・とんでもないゴムで弾いたような低音。それ以外に何も感じるものはなかった。
   コンパ3・・ベースモジュールキチガイのような低音の為、レベルを1〜2程度にする。
         サテライトとのつながりが悪すぎる。あの至近距離でうまくつながるわけもない。
         だからボーカルなどの中音域がさっぱり。

帰り際、ヘッドフォンコーナーで聴いたtriportOE,まことにすばらしい。
こういう音がボーズだと思った。 
パソコンスピーカーはコンパ2が一番マシ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:24:46 ID:3Jin8f5e0
私はAM5も121もありますが、M2、コンパ3に関していうと
絶対ボーズを勧めません。
あの音を聴いた瞬間に音楽を聴く気が失せてきます。
あんな変な音のスピーカーをボーズが売っていること自体、
ボーズマニアの私は情けなくなりました。
皆さん、本気でM2いいと思ってます?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:32:42 ID:GFYSnbVu0
トリポOEに似ててさらに全域に渡って解像度がうpており
高域に至っては段違いに良質な音で聞けるのがまさにM3
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:41:25 ID:MrQffkfU0
>>717
だからM2もM3もあの小ささが大きい価値なんだってば。
Companion3はまぁ別として。

あとBOSE狂にはウケないと思うのは同意。
俺はBOSE大嫌いだがM3は許容できたので買った。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:02:36 ID:OBdOcrmv0
重いとか電池の持ちが悪いとか難点はあるが
屋外に持ち出し可能な妥当なサイズでそこそこ満足できる音質の
アクティブスピーカーは現時点でM3しかないとおもうけどな。

カテゴリーの違う製品との絶対的な音質の比較ってあまり意味がないとおもう。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:04:21 ID:GFYSnbVu0
確かに従来のBoseサウンドではないのがM3の特徴
PC脇に置いてBGM楽しむには充分過ぎる程
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:34:10 ID:3Jin8f5e0
M2がダメでもコンパ3にと、僅かな期待を抱いていたんだが・・・

あれ、至近距離というより、もっと離れて聴くもんなんですかね?
M2よりは高音がキラキラ鳴っているのだが、580円の中国製ラジオが
単独で鳴っていて、足元で低音のお化けが単独で唸っている・・そんな感じだった。

どちらにしても、買う前に試聴することの重要さを再認識した1日でした。
(BOSEは信頼していたんだけどなあ)・・・でもさあ、あれ30日無料試聴やったら返品の嵐だと思うよ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:44:27 ID:Y4CMcg4U0
M2もコンパ3もBOSE直営店・ダイレクトで30日間返品・返金保証だぞ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:48:29 ID:GFYSnbVu0
コンパ3はウーファーの置き場所と音質の調整次第で化けるのでは?
至近距離で聞くならM2やM3の方が良いかもだが…
どちらにしてもセッティングは大事だよ
30日間色々試しながら試聴して決めたらどう?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:01:49 ID:yVkDZ/w50
>>716
以前、秋ヨドで試聴したことあるけど、
人によって感じ方が違うみたいだね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:05:06 ID:u/4dfnXjO
>>713
「M3」もな。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:06:26 ID:3b2sIGVR0
>>665
今日はいろいろためしてみました
なるほど、ふつうに机において上向きに出た音を、ふつうに耳に入るように聴くと低温がないですね
頭をそのままだんだんさげて、スピーカの乗ったこたつより下に頭がきたあたりだと、
今度はボインボインと低音だけがひびき、かなり不思議ですね
これはなんででしょうね?

>>716
お母さんもボーズのスピーカが欲しいとなりました
お父さんはお母さんには、ヤフオクでもう新品が難しいから、
キャラが違うコンパニオン2でどうだっておもってるみたい
また、比べたりしたらわくわく
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:09:55 ID:3b2sIGVR0
>>725
いちおう、コンパ2、3と試聴してM3持ってますが、
コンパ3がいちばん良かったと自分では思います
店頭でさわったのがすでにいじってあったみたいで、
あんまり低音でてなかったけど、高域がすごくきれいでした
コンパ2はだいぶいたんだ状態だったのかもですが、コンパ3と比べると、
音のひとつひとつはあいまいでちょっとノイジーな感じで、
でも、全体としてはなかなかロックでした
M3はどちらとも違う気がしてます

で、なんでコンパ3ではなくM3かといえば、
ポータブルをもちはこびモンハンするのが一番の目的だからです
コンパ3はもちはこべません、そして、自分にはピュアなセットもあるそういうことです
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:10:04 ID:yVkDZ/w50
>>727
M3を上下逆さに置いてみたらどう?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:35:19 ID:7Vdjng4w0
>>697
今更だけどアナログのM3っていう前提でAirTunesは劣化無しだから良いって話だと思う
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:57:16 ID:3b2sIGVR0
>>729
夜は音がだせないのでちょっとだけ、また明日検証して報告しますね
その発送は正直なかったので楽しみです!
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:29:16 ID:ZXmCCmtI0
お父さんお母さん、僕を健常に生んでくれてありがとう

と今思った
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:04:36 ID:fPIcTxrk0
>>730
AirTunesはiTunesのライブラリをPCとは別の部屋にある普通のオーディオで楽しむというのがコンセプトだから
M3のようなニアフィールド用を繋ぐ時点で間違っている。BOSEの一体型ならウェーブガイドあたりを繋ぐべきだな。
M3と同じ価格帯なら、光入力のあるデジタルアンプ+スピーカーで選ぶと5万円前後でなんとかなると思う。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 11:11:53 ID:Z8Y+ZN2a0
コンパ3は使い続けると音、化けるよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:17:56 ID:3b2sIGVR0
>>729
ちょっとだけ書けた
いい案だと思ったのですが、ちょっとムリですね。
上下を逆にするとケーブルがねじれていまいます
素直にすると後を向いてしまい、前を向けるとねじれます…
ねじれをなんとかしようとすると、左右が逆になってしまいました
そうなるとステレオ感がそこなわれるので厳しいですね

やはり上下は標準どおり使うもののようですね
また、いつもの時間にくるはずです
736sage:2009/02/14(土) 19:37:20 ID:5yFwwT6E0
M2今日届いたけどなにこの音・・・
テーブルに置いたら低音ボワンボワン膨らみすぎてまともに聴けたもんじゃない・・・
イコライザーもないみたいだし、このアホみたいな低音どうすればいいの?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:47:47 ID:dBn+YbeR0
低音ボワンボワン = 坊主サウンド
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:52:45 ID:Z5PrCjgp0
>>736
「M2と言う名の低音楽器」だよw
739sage:2009/02/14(土) 19:52:59 ID:5yFwwT6E0
無意味な低音頭痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740sage:2009/02/14(土) 19:55:29 ID:5yFwwT6E0
つかこんなボワついただけの締まりのない低音いらんわ
なんとか低音カットする方法ないのか?
早急に教えろ
741sage:2009/02/14(土) 20:00:05 ID:5yFwwT6E0
これスタンドかインシュレーターで浮かせないと駄目だな
机直置きは低音地獄で脂肪するぜよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:09:38 ID:3b2sIGVR0
酒飲んで赤い顔だぞ、チョコ食ってやがる

>>736
なるべくスピーカを自分より低い位置におくと低音がきこえなくなります
10円玉をセロテープで巻いて3つ下におくと低音がしまりったような気が
4つだとぐらぐらするので3つで前2つ、うしろ1つがおすすめです

机ちょくおきがダメというか、机がやわいんだと思います
飲酒レーターボードみたいな頑固なやつにすれば大丈夫ですよ
743sage:2009/02/14(土) 20:19:02 ID:5yFwwT6E0
机は1480円のだお!
744sage:2009/02/14(土) 20:22:37 ID:5yFwwT6E0
しかもキーボードとマウスをせっかくワイヤレスにしてるのに醜いケーブルだらけのスピーカーのせいでお洒落な外観が台無しに。。
返品きくボーズストアで買えばよかった・・・
745sage:2009/02/14(土) 20:42:04 ID:5yFwwT6E0
というわけで早々と中古屋に売っぱらいます
みなさんどうもありがとうございました
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:40:20 ID:Z8Y+ZN2a0
TVにつなげてエージングしたら?結構かわると思うよ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:53:10 ID:G3smITzW0
いろいろと試した挙句、
耳の高さにブラブラと吊るすことにした。
こんな狸の金玉状態では、定位は最悪だろうが
それを上回るメリットがある。

本当は、墓石を数個重ねて耳の高さまでもってくると
いいんだろうが、そこまではやってられんww
748sage:2009/02/14(土) 23:19:25 ID:5yFwwT6E0
みなさま
我がM2は40インチ液晶テレビのサラウンドスピーカーとして余生をまっとうすることになりました
PC用としては全く使えない駄スピーカーでしたがテレビにつないだら生き生きと鳴りだしました
このスピーカーの低音は音楽鑑賞用はなく映画サウンド向けだったようです
それではみなさんごきげんようノ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:28:24 ID:jQD2PKyi0
ID:5yFwwT6E0
自己完結乙(藁
直営店で買ってなくてもレシートあれば返品効かないのか?
それともM2だから返品ダメなのか?
気に入らなきゃオクにでも出せば安く買い叩いてやらないでもないが(藁藁藁
750sage:2009/02/14(土) 23:30:09 ID:5yFwwT6E0
アップルストアから買ったんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
751sage:2009/02/14(土) 23:43:07 ID:5yFwwT6E0
つかボーズはもう一生買わん
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 23:49:41 ID:4/Xacu8S0
M3の入力ソースを切り替えるのになんかいい製品はないもんかと、
ミニコンポにラインセレクタからヘッドフォンアンプ、果ては
ポータブルミキサーにMIDI関連機器まで探しまくってたら、ついに発見したよ!
さっそく淀で買ってきて今使ってるけど大満足!! それは…

CREATIVE の Sound Blaster Digital Music SX 

これ表向きはUSB接続のPC用サウンドインターフェイスなんだが、
ライン入力が2系統あってなおかつ電源をACから取ると、PCが電源OFFでも
単独のヘッドフォンアンプ&ラインセレクタとして使えるという便利な一品!
これをPCにUSBでつないで、LINE OUTにはM3を接続。
各入力は、DIGITAL(USB)がとりあえずPC内のiTunes楽曲再生用。
そしてLINE 1には液晶TVの音声出力を、LINE 2にはDVD/HDレコの音声出力を引き込んだ。
これでいちいちM3の背面端子を抜き差ししなくてすむようになり、
おまけにPCのヘッドフォン端子からM3につないでた時のショボイ音も激変!
1万以下でこの機能・性能なら、M3には十分だと思う。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 01:51:01 ID:pJHLkj520
>>733
なんか話がズレてるみたいだけどairtunesの利点は離れた場所で〜っていうのがあるけど実は
無線で劣化無しでデータを送れるのがいいって話だよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 03:49:12 ID:TPslezgU0
M2は片輪スピーカーだってわかってきたようだね。
あれは小さいだけがとりえのスピーカー。
決してハイグレードな音を出す代物ではない。

companion 2-U買って、グライコで低音幾分落とせば充分。
空間表現はconpanion 2 > M2,M3なのは実証済みなんだから。

companion3,4 ・・・ パソコン環境には不向き。 かといってホームユースには力不足。
           中途半端なダメダメスピーカー。 夢と妄想で買うと、お金を捨てたことになりますよ。
755697:2009/02/15(日) 03:58:49 ID:lqPpzhrI0
>>753
それを理解した上でM3はベストチョイスにはならないと
私や733氏は言っているのです。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 04:13:57 ID:pJHLkj520
>>755
つーかデジタル前提ならM3もairtunesも関係無いじゃん
君には向いてないんじゃね?
757sage:2009/02/15(日) 14:22:20 ID:/zZ/ob+C0
いやあ昨日買ったM2だけど、これで映画見ると凄い音だな
マジでスーパーウーハーいらんしシネマ用ならこれで充分だわ
今日速攻で中古屋に持って行こうと思ったけどしばらく使うわ
ホントはテレビ用にヤマハのシアターラックYRS−1000買おうと思ってたけど小さいし安くすんだわ
これからシネマ用サラウンドスピーカー探してる人はM2も候補にあげた方がいいかも
このボワ付いた過剰な低音は映画鑑賞に充分耐えうるし、スーパーウーハーとの音のつながりも気にする必要もないから楽
ただしPC用や音楽鑑賞用には全く向かない
どうしても使いたい場合は別途グライコ必須
758sage:2009/02/15(日) 14:35:36 ID:/zZ/ob+C0
ちなみに俺のテレビは最新型40インチハイグレードフルハイビジョン液晶テレビな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 14:58:44 ID:aPsnzpEi0
companurupo 2買った
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:20:43 ID:opnnwquN0
>>758
液晶(笑)
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:25:47 ID:GaFQMZch0
たった40インチw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:42:10 ID:ToSlrmPY0
M2/M3の人工的な鮮やかさのある音には、本格派のプラズマより、店頭での
ぱっと見の派手さが取り柄の液晶の方が似合うよ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:09:12 ID:WKYr+B4V0
ていうかsageってコテなのかワザとなのかアホなのか
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:07:49 ID:Xx2+r22n0
スクリーンの脇に置いて使うと、
スピーカーが消えたような感覚になって気持ちいいよ。
765sage:2009/02/15(日) 19:04:52 ID:/zZ/ob+C0
じゃかわしいわあああああああああああああああああい

プラズマのようなザラついたできそこないのテレビは鼻から論外だわい

ガハハハハハハハハハハハハハ

766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:06:55 ID:Xx2+r22n0
テレビ議論は他でやってくれ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:50:24 ID:qMzxb+930
つか変なのを触るなよ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:59:15 ID:GaFQMZch0
まともなプラズマディスプレイも知らないとわ。。。。。
ゴミクズ親子の「おとうさん」人格登場?w
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:19:28 ID:8Rj6icij0
>>550にあるブツが届いた(SB-A40)。
サイズも小振りで嵩張らないし、すごく便利です。

わずかに音質劣化があるような気もするけど、この便利さには変えられない・・・w

つーわけで、>>542のようなモノを探している人にはオヌヌメです。
770sage:2009/02/15(日) 21:36:57 ID:/zZ/ob+C0
ところでPC用のいいスピーカー教えてくれい
もちろんボーズ以外でな!
771sage:2009/02/15(日) 21:43:30 ID:/zZ/ob+C0
これなんかよさげだがどうだ?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/03/news095.html
772sage:2009/02/15(日) 21:51:37 ID:/zZ/ob+C0
これもよさそうだがPC用にしては高いな
http://store.apple.com/jp/product/TN247J/A?fnode=MTY1NDA0MA&mco=MjE0NzA0MQ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:01:12 ID:lqPpzhrI0
格好良いのはこれ
http://www.speakal.com/iboo.html
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:01:26 ID:zw2Peqyc0
775sage:2009/02/15(日) 22:31:35 ID:/zZ/ob+C0
>>773
ワロタw

>>774
ダサい
776sage:2009/02/15(日) 22:36:35 ID:/zZ/ob+C0
言い忘れたが俺のパソコンは超お洒落なiMACだから音だけじゃなくデザインも考慮してくれよな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 00:43:42 ID:M2wc+W9V0
なんか知恵遅れみたいな書き込みだな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 03:13:01 ID:wKQB50eK0
ID:/zZ/ob+C0はかなりアレ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 13:40:59 ID:a603n7QH0
真のマクヲタならiMacの表記はちゃんと書く品
ガキだろ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 15:05:22 ID:FVY5ih6F0
書くっつーか”あいまっく”で変換すりゃiMacだしなw
781sage:2009/02/16(月) 18:33:29 ID:0R94de3e0
なんだなんだ
俺の超お洒落な最新型IMACがそんなに羨ましいのか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:37:26 ID:Q+9/Ey2P0
その頭の悪そうな名前は何なの
馬鹿なの?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:52:37 ID:FVY5ih6F0
そんな事よりM3に合うインシュレーターをあげていこうぜ
つーか教えてください
ググってもテクニカの8個2〜3000円くらいのしかヒットしないんだよな
あとは四角い石のやつとか

なんつーかM3に合うようなゴム足くらいすげー小さいのがいいんだけど
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:31:03 ID:liRQTBKrO
>>781
模倣品 IMAC
真正品 iMac
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:33:33 ID:gfxi2Wux0
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20779236322132.html
石の部分だけ外して4石並べてM3置けば良い音出そうだなw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:42:23 ID:rQkvMuOD0
>>783
>>783
オーテクのもなかなか良いよ。AT6098を前1個後ろ2個で
使ってた。ただうちの環境だとこれでも机がビビリまくるんで
J-1の柔らかいやつとか、クライナプロのマグネシウムのやつとか
いろいろ試したけど、結局これに落ち着いてる
http://www.acoustic-revive.com/japanese/riq5010/riq5010_01.html
本当は片側に3個4個づつ使うべきなんだろうけど、直径50mmあるから
一個で十分ぽいw オーディオスパイダーシートを間にかませて
親和性を高めればより良いのかも。
音像的には、低音が程よく締まって、中音域がグッと前に出てきた印象

って、小さいのがいいって言ってるのに・・・参考にならなくてごめん。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:52:41 ID:FVY5ih6F0
>>786
天然水晶高過ぎワロタwww

ついでに聞きたいんだけど10円玉置いてもうちもちょっと振動伝わってる感じなんだけど
柔らかいのは振動吸収する分音も柔らかくなっちゃう?
締まってるのが理想なんだけど矛盾してるのかな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:54:15 ID:FVY5ih6F0
と思ったら1番下の4個1800円のだったかw
別にでかくても1個置けばいいならそれでいいんだ
てか見えなければなんでもいいんだ
上のCP-4だと10円よか効果あるかな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:56:09 ID:rQkvMuOD0
>>787
やわこいと
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:58:08 ID:gfxi2Wux0
オカルトっぽいのだとこの辺か
http://www.resonance-chip.com/Moon.html
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 22:59:40 ID:rQkvMuOD0
>>787
ごめんw間違えて投稿しちゃった

インシュがやわこいと制振はするけど高域が思いっきり死ぬよ。
俺が持ってるのは水晶のほうだけど、クロロプレンのは試したことないな。
これは主に滑り止めが目的だと思うけど、少なくとも10円よりは効果はあるんじゃないかしら
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:04:13 ID:FVY5ih6F0
>>791
水晶かよw
やっぱ拘る人はすげーなぁ
高音死ぬのは残念だから柔らかいのはやめとくよ
10円だとM3自体の振動でずれちゃうから滑り止め効果はうれしいな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:05:21 ID:rQkvMuOD0
>>790
アコリバも十二分にオカルトっぽいけどねww
俺はレゾナンスチップは付けてないな。
確かにスピーカーに触れるとアルミのネットが結構鳴いてはいるね
このアルミネット外せば解決しそうだがw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:08:43 ID:rQkvMuOD0
>>792
いや、俺もこの辺で引き返すよw
ちょっと先にアイソレーション電源とかクライオブレーカーとか
ちょっと地獄の一丁目が見える感じがするしww

あと滑り止めならこっちのほうが安いし、評判もよいようだよ
http://www.pacificaudio.jp/maker/ass/
795sage:2009/02/16(月) 23:13:56 ID:0R94de3e0
つかインシュレーターにそこまで金かけるよりもっといいスピーカー買った方がマシだろw
しかしこの低音、俺様のように真の低音知らん輩には凄く感じるんだろうなあ
まあ俺はアバロンやJMラボのハイエンドスピーカーで耳が鍛えられてるからM2の低音は聴くに耐えない低音としかいいようがないがな

796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:20:50 ID:FVY5ih6F0
>>794
既に聞いたことない単語だらけだw

assって略は置いといて透明の海苔みてぇだけど効果あるっぽいなーこれ
紹介ありがとう
とりあえずどれか1種類買ってみるよ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:23:46 ID:gfxi2Wux0
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 00:11:08 ID:l9M2kCOX0
>>797
そっくり過ぎるwww
畳鰯流行ったりしてな・・
冗談じゃなくマニアって電気まで拘るとか言うし
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 00:44:10 ID:ZI3F77rt0
>>70
2/1発注して本日foxL届きました。
本体$199の他、グッピング送料等4170円、着払いで500円でした。
早速の感想ですが、サイズの割にはまともな音が出ますが、いかんせん形状・体積等の制約が様々な面で大きすぎるようです。

肝心のM3との比較ですが、高音域の一部はfoxLの方がよい響きと感じるもののそれ以外(全体のバランス、解像感、音像、音量、中〜低音等)はM3の方が一方的によいです。
M3のツイーターとしてfoxLを併用しようと思いました。(両方鳴らすと低音過多になりやすいので、うまく調整できればですが。)
800sage:2009/02/17(火) 00:59:07 ID:IflUeg7h0
なんとかM2をPC用に使えないだろうか・・・
このヘッドホンアンプに繋げたら低音が少しはマシになるのか?
しかしたかがPC用スピーカーにこれ以上の出費は痛すぎる
素直にJBLのDuet2を買い足したほうがいいのだろうか?
誰か教えてくれ
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha25d.html
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:10:58 ID:NRab/6900
foxL広告キター!
ID:ZI3F77rt0
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 01:29:44 ID:HlB71cqn0
>>800
100均耐震ゴムインシュ、
後ろのスリットをテープで止める、
またはティッシュをつめる。
個人的にはティッシュをつめるのがおすすめかなぁ。
たたむなり棒状のをたくさんつめるなり結構遊べる。

M3の小ささはかなりいいんだけど、やっぱこの低音がなやみどこだな。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:03:24 ID:Cx6/G6Zg0
>>799
レビューありがと
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:22:20 ID:1mPH59AO0
JBL DUET IIとM2でまよってるんだが
どちらが、いいだろうか・・・
現在使用しているのは初代コンパニオン3です
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:45:17 ID:NVpN4Aqy0
ラグビーボールにしとけ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:46:58 ID:1mPH59AO0
え、でも値段はM2のほうが上だから音質上じゃないの?
コンパニオン3音いいんだけど、ウーハーがじゃまなんだよな・・・
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 09:07:31 ID:PcAs9OT4O
>>795>>800が透明あぼんになったから何かと思ったら、
いつものハドオフキチガイ親子か…。
808sage:2009/02/17(火) 13:38:06 ID:IflUeg7h0
値段が高い=音がいいというのは素人考えだな
迷わずDuet2選ぶべし
住まいが山奥の一軒家か部屋が完全防音ならM2もよし
普通のアパートやマンションでのM2は騒音公害となりご近所トラブルになり結局音量絞るが音量絞ってもまだボンボンいって結局中古屋行き必至なので注意
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 14:08:49 ID:1mPH59AO0
素人でサーセン
まじですか・・・
Duet2とM2ききくらべた人の感想がきいてみたいです
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 18:53:45 ID:UJMQAM1q0
やばい…そろそろM3の返却期限が迫ってきた。
返すかどうか悩む…この小ささでこの音質ってのは確かに他にないんだが…金が無い。
811sage:2009/02/17(火) 19:15:09 ID:IflUeg7h0
近々JBLのDUET2買うから、買ったら報告する
M2はシアタースピーカーとしてもう少し使ってみることにするぜ
つか俺の超お洒落な最新型iMacの内蔵スピーカーでもそこそこ音いいがな
ただ内蔵スピーカーだけあってやはり音の薄っぺらさは否めない
さて、DUET2どこで買うかが問題だ
JBLだから量販店で2割引きくらいにならんかのう
812sage:2009/02/17(火) 19:18:41 ID:IflUeg7h0
DUET2どこもほとんど値引きしておらんじゃないか
定価販売ならアップルストアで買うぞコラ

http://kakaku.com/item/K0000019012/
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 21:17:34 ID:FroZW2Km0
頭悪そうな名前なんとかしてくれ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 21:48:55 ID:6M0TTy430
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 23:10:25 ID:heBOzXr20
>>814
うんうん、アコリバがどんだけ怪しいかはよく存じておりますよw
理解したうえで、でも水晶はわりといけるかな?って思ったのね。
消磁機とかアースっぽいのとかは全く食指が動かんですw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 02:31:30 ID:zH2qyYoe0
>>811
うほ!楽しみのレビューまっております〜
でもやっぱM2よりDUET2を購入する事になりそう
よくよく考えたら、ここマンションでコンパニオン3を購入した時も低音がすごすぎて
かなりしぼった・・・
M2も低音がすごいっぽいので、音量小さくしないといけなよね・・・
ズンドコも好きなんだけど、かなり近所迷惑ですよねぇ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:07:45 ID:zH2qyYoe0
DUET3もあるんだね・・・
なぜ日本では発売しないんだろ
818sage:2009/02/18(水) 17:34:57 ID:TgbIYRGQ0
これか・・・
http://www.wikio.com/product/jbl-duet-iii-185374.html
デザインは同じようだがサイズがでかいのかな?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 17:40:16 ID:zH2qyYoe0
http://www.ilounge.com/index.php/reviews/entry/jbl-duet-iii-speaker-system/
こっちのほうが、画像たくさんある
サイズがでかいね
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 21:21:36 ID:6G6/ehI/0
M3みたいに軽いスピーカにインシュレータなんて無意味。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 22:03:33 ID:ppaqEcbv0
>>820
そのような根拠のない言い切りもまた無意味かと存じますぞ。
対費用効果だなんだ言い始めれば確かに
重量のあるSPと比べればそれは悪いんだろうがw
まぁ、そう無体なこと言わずにホムセンでいろんな素材を見てまわる
っていうのも、悪くない暇のつぶし方と思う。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 00:04:13 ID:l289QFwq0
ゴム、吸振系の素材、10円はM3が軽すぎてほぼ意味ないと思ったけど
重量のある墓石はっきりと効果あったな。
設置してる机がしょぼいってのもあるけど。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 00:27:41 ID:5/hWo3g80
ところで、やっとこのスレいちおしのフンターがジャーマンってところから届いたわけですが、
良さがわかりません、全部同じ曲にきこえる、ねむい、英語しか入ってない…
肝心の録音もどこがすごいのかさっぱり…
M3のせいではなくて、CDのせいだとおもうんですけど
ね?どこがそんなにすごいの?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 00:47:48 ID:mHeqlONt0
>>823
何言ってるのか全然わかんないよ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 00:58:05 ID:5/hWo3g80
>>823
>>602で紹介されているM3の苦手なCDってのを入手したってのです
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 01:23:48 ID:mHeqlONt0
>>825
すまんかったw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 06:15:37 ID:danSZ5tk0
>>823
>フンター
wwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 09:45:06 ID:KfTy4ueF0
デュエット3日本でも発売しないのかと、JBLにといあわせてみた
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 11:46:39 ID:KfTy4ueF0
お問合せ頂きました、「JBL DUET V」についてですが、
日本国内におきまして、発売の予定はございません。
何卒ご理解頂きます様お願い申し上げます。

(´;ω;`)ブワ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 13:12:50 ID:baKa3aMZ0
>>829
BOSEスレでそんなこといわれてもねぇ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 15:17:10 ID:9PFmeq+l0
>>823
ふだん何聞いてんの?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 15:48:00 ID:KfTy4ueF0
DUET II、GX-100HD(B)、M2
この3つでまような、マンションだからあまり低音ズンドコできないからM2はやっぱ
候補からはずれるか・・・
833sage:2009/02/19(木) 16:43:29 ID:aqm+/4Zu0
Duet2で充分じゃね?
でかいから音がいいとは限らんし場所とるし
834sage:2009/02/19(木) 16:47:07 ID:aqm+/4Zu0
つかDUET2ですら26cmもあるやん・・・
てことは>>819の画像からするとDUET3でかすぎだなw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 18:35:54 ID:KfTy4ueF0
そうだな、スペース的にもGX-100HD(B)はでかすぎるしDUET2がいいか・・・
でも肝心のレビューがまだないから、不安だな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 23:03:23 ID:zewh28lEO
M3って、直営店なら店頭在庫あるのかな?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 23:20:42 ID:uAqQpWwe0
流石にもう無いっしょ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 23:26:34 ID:zewh28lEO
( ´・ω) ショボーン
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 00:29:44 ID:qeqnYwjv0
>>823
以前に書きましたがPerfumeとかAKB48とかGReeeeNとかオレンジレンジとかです
せっかく買ったのでこのCDの味わい方とか、この曲がいいとか、
ここを比べるとM3がすごいとか教えてもらえないですか?

M3をもっといろいろ使いこましたいですし
840sage:2009/02/20(金) 00:44:24 ID:KSZG4vaP0
しかしM3やM2を普通の音量で聴ける環境って凄いな
少なくともアパマンでは無理だろw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 01:00:31 ID:qeqnYwjv0
>>840
なにをいってるの?
M2よりM3よりウーファーが元気ないスピーカなんてないでしょ?
アパマンってどんだけぼろいの?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 01:01:03 ID:wbaABu820
おれはアパマンだけど物件探す時は
必ず隣部屋ナシ&下は駐車場などだよ。
熱心に探せば存在するよ。2回引っ越し成功してる。
昔隣のおっさんの屁ですら聞こえる部屋で涙した。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 01:02:24 ID:qeqnYwjv0
そんなあなたがたにHD25はおすすめできますよ
ポータブルなので電車とかでも余裕でつかえますし
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 01:07:14 ID:vAx30ZEP0
>>843
だからお前HD25ユーザーじゃねーだろ
99の子は黙っててくれよ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 03:14:09 ID:3yodacaL0
M3用に、下の周波数を補える
アクティブなサブウーファを追加したいんだけど
どれかおすすめってありますか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 06:33:37 ID:D4aYsw6m0
会社クビになりそうなんで、M3返してきます。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 17:49:45 ID:PpLQoOc50
49800円得したな
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 19:28:20 ID:KSZG4vaP0
派遣か
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 19:34:55 ID:wTa9oiQp0
>>839
コーヒーが好きで紅茶の嫌いな人が
「どうしたら紅茶をおいしく飲めますか」って聞いてるようなもん

好きなもの聞いてればいいじゃん
スピーカーはそのための道具でしかないよ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 19:46:30 ID:eUaJ73Xc0
下手な例えだな
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 20:58:59 ID:SBxiuATY0
> PerfumeとかAKB48とかGReeeeNとかオレンジレンジとか

ありえないありえない
マジキチボーイがこんな音楽聴くわけ無いだろ
本当の普段聞いてるアーティスト上げてみ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 23:08:20 ID:TR6oYTZa0
僕はPSPゲームのサントラとか宇多田ヒカルさんとか手嶌葵さんとかM3で聞いてるけど
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 23:21:46 ID:j9N3dCLY0
ホムセンの漬物石を上に置いたらスゲー低音が出たw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 23:32:41 ID:aRQkzaaL0
>>823

>>561 に書いてあるだろ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 00:13:01 ID:dqj4Bawi0
>>844
なにいってますね?
持ってます、ゼンハイザーのHD25-1 70オメガってやつ
中国製じゃないですいうけど、うちのはイリエランドのです

>>849>>851
ちょっとM3むきじゃないのかもですね、じぶんでも最近思います
他のスピーカじゃよかったこれらがM3だとうすっぺらい気がします…
圧縮音源にむいてないかと思ったら、CDでもあんまりかわりません
CDがパソコン経由だからかもなので、
ぼつぼつ消えつつあるデジアン搭載のCDポータルブルを買おうと思ってます
おすすめありますか?

>>854
すみませんでした、よくみたらモンハンのハンターって部分の英語ですね
そこからまちがってました、1曲目のどこに低音があるかよくわからないのですが…
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 01:42:18 ID:VXkVDFpk0
>>855
もう消えてよ
消えないなら理由言いな理由
今んとこ君がここにいてもいいっていう正当な理由は皆無
あとHD25なんてお前には勿体ないからやめとけ
857sage:2009/02/21(土) 06:09:43 ID:HaP4GCvt0
ケンカすんなよ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 07:53:48 ID:eDfks2Wx0
>>857
教習所でsage習ってから来い
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 09:26:29 ID:dqj4Bawi0
>>856
お父さんしだいなので、反論がおそいのは言葉にこまったわけではありません…

M3をじっさい持ってて、M3のスレにいるのにもっと理由がいりますか?
いろいろ知りたいのに消えれないってことでダメですか?
このスレはM3持ってる以上になにがいるの?
価格スレじゃないからつかいこなしとか、音質に語りたいのですけど
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 09:28:24 ID:dqj4Bawi0
HD25についてもわかってもらえましたか?
プリントしてあることを書いたけど、もってなかったらわからないでしょ?
店頭でメモするほどひまじゃないですし、まあHD25はスレ違いですね
ここは、M3のスレですから、ただ電車でいい音聴きたいとあったので
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 09:38:27 ID:P7Ioh0920
オクで買ったM3もHD25もパチもんなので此処に居る資格は無いよw
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 10:34:25 ID:UARetmUZ0
イマドキCDPなんて有家茄子。
http://www.procable.jp/setting/25.html
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 14:38:04 ID:wYnlE2kDO
>>853
「の」じゃなくて「を」なのか!w
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 15:54:19 ID:VXkVDFpk0
>>860
イリエランドなんて書いてねーよ
パチモノ乙
二度とHD25の名前を出すなよ

M3の事を知りたいならサポートに電話すればいいよ
ボーズって丁寧な対応だしね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 20:45:47 ID:L8uNffcc0
入り江ランド?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 00:10:20 ID:Muvl1n9J0
>>864>>865
HD25持ってないのはあなたたちじゃないですか?
そもそも海外メーカーの製品に日本語はないでしょう…
そのままMADE IN IRELANDってあります、パチ物?
ではどこならいいんですか?
それとも、生産が中国にうつって今買ったら違うオチですか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 00:12:46 ID:6Pvq7Tjr0
>>866
巣に戻りな。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 01:12:24 ID:Muvl1n9J0
>>867
巣?どこにあるの?M3についてかたりあおうよ!
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 03:58:46 ID:QD8JpTQc0
インシュレーターって本当に効果あるの? ケーブル並みのオカルトじゃなくて?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 05:26:36 ID:b1MctXVL0
>>869
どこにおいているかによる
ピアノの上とかなら効果はないに等しい。
871sage:2009/02/22(日) 05:45:37 ID:WtD9Lps/0
インシュレーターは効果あるだろ・・・てかインシュレーター敷かんとボンボンボンボン無駄にうるさいわ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 10:40:06 ID:JcfpeMeB0
JBLのon tour買ったんだけど、M3と比べると音の締まりがない感じ
M3のほうはやっぱりモニターというだけあってしっかりと音が出ている
on tourはどちらかというと音を楽しむことは出来るけど、ポータブルの限界を感じる
気軽に持ち歩けるのは便利なんだけどね
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 11:37:15 ID:1tdX5qB60
M3ってHR/HMには徹底的に合わんな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 13:51:04 ID:P/ul3WE00
デユエット2とM3を聞きぐらべてレビューしてくれると言ってた香具師はどこいった
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 15:53:50 ID:uiho3WDF0
>>866
お前アホだろ
もっかい声に出して読んでみろよw

>>873
俺は合うと思うけどな
hr/hmだから低音が〜みたいなのって必ずしもそうだとは思わないし
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 16:19:52 ID:K/rrsLir0
Hunter→フンター
Ireland→イリエランド

本物の知恵遅れですね。わかります。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 16:44:09 ID:uiho3WDF0
イレじゃなくてイリエってのが絶妙過ぎるwww
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 17:31:20 ID:QD8JpTQc0
>870
そうか…。まじめに効果を検証した記事とか見つからなかったのでちょっと気になった。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 17:31:54 ID:QD8JpTQc0
あ、>870-871 でした。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 19:07:17 ID:cjoZ5quI0
>>875
アホはお前だ。もう相手にするのをやめろ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 19:33:41 ID:uiho3WDF0
>>880
自分の意見を言ってるMuvl1n9J0のがお前とかまともってのが情けねえw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 21:13:00 ID:1tdX5qB60
近所の家電屋でM2に俺様のiPhoneブッ刺して音聴いてきたけど
あのうるさい環境だとM3との違いが良く分からなかった
まぁなんとなくボンボン言ってるような気はした
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 21:18:16 ID:cjoZ5quI0
>>881は火病って呂律がまわらなくなっているらしい。誰か通訳してくれ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 21:19:51 ID:uiho3WDF0
>>883
皮肉の意味がわかんなかったか
煽ってるだけのお前が一番不要って事だ
M3持って無いだろうし買う気も無いなら他所行けよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 21:54:57 ID:cjoZ5quI0
「Muvl1n9J0のがお前とかまともって」
ここを自分で通訳してみろ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 22:10:19 ID:uiho3WDF0
>>885
お前ほんとに日本人?
Muvl1n9J0のほうがお前よりまともだって意味だろ
想像力が皆無だな
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 00:33:15 ID:4NI5CHgK0
「Muvl1n9J0のがお前とかまともって」 wwwwww

自分がまともに日本語を使いこなせないのを
人の想像力のせいにするなよww
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 01:00:26 ID:lwQT04q40
>>887
しつこい
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 01:12:04 ID:qK/+n3Ng0
触れられたくはないネタということか?wwwwww
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 13:10:48 ID:u+2Hxyva0
>>886
×お前とかまとも
○お前よかまとも

普通に考えてYとTを打ち間違えたんだろ。
想像力が皆無とか言う割には・・
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 14:42:40 ID:lwQT04q40
ネタが無いなw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 16:05:58 ID:tuVG6PCL0
そりゃ買いたい人は買えたし 転売したい人も売れたし もう終了
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 17:20:11 ID:IL69uDae0
確かにネタがないなw

>890
原文wwは
>のがお前とかまとも (恐らく、の方がお前よかまとも、のつもり)
なんだよなぁ。そうとう頭に血がのぼっていたんだろうよw

これ自体はそんなに面白くもないんだけど、
全体の流れがケッサクだな。

つまらんこと書き込んでから煽られてファビョる

ろれつがまわらなくなってひどい打ち間違い

そこをつつかれてさらにファビョる

「お前は日本人か!」
「想像力で分かれよ!」

こいつ自身は半島人、に1000000000円天を賭けるぜ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 21:15:52 ID:lwQT04q40
IL69uDae0キモ過ぎわろたwwwww
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 21:17:56 ID:lwQT04q40
そういやM3のケーブルって太くて重いから机の端に置くと本体の前のほうが微妙に浮きそうになってて微妙
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 22:21:01 ID:ajAWpPHR0
浮いてるのってスピーカーにとって1番良い状態やん
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 22:23:43 ID:lwQT04q40
>>896
言われてみれば確かに振動が伝わらないな
なんというネ申設計
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 02:01:01 ID:PtT5grGh0
ID: cjoZ5quI0のおかげで過疎ってますね
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 12:20:00 ID:eyGWBbmN0
そりゃcjoZ5quI0のせいで深く傷ついた人間がいるからじゃないのか?
一人でスレを埋めていくのも詫び寂びの心が味わえていいと思うぜ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 12:51:09 ID:eyGWBbmN0
俺まで打ち間違えたぜww
正しくは「侘び寂び」な

ついでにageておこうか。誰か来てくれるかもよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 15:14:00 ID:PtT5grGh0
まあでも変な子来なくなって平和になりましたね
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 20:24:07 ID:eyGWBbmN0
結局誰も来なかったかwww

「お前M3持ってないんならどっか行けよ!」
とわめき散らすだけの基地外が一人だけ残ったわけだ
荒涼たる風景だな

あとは任せたぜ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 22:40:12 ID:vt8zWW4K0
寝たらきます、いまはまずい
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 00:56:30 ID:wYnb9/lR0
いよいよM3がパソコンとPSP専用になったところから、
あこがれのS99-Tによるサラウンド再生にしようと思って、
残り、2本を追加で探しています、
センターとかサラウンドとかいりません、それでどうかなと

でも、もうハードオフにはなく、パイオニアとくらべたら新人ですが、
評判がひかくてきいい、CDMシリーズの中古を買おうとおもってます
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 01:14:52 ID:Z47JVpCn0
>>811
レビューまだ〜?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 01:23:24 ID:agBWZSuK0
>>903,904
似てない、もっと品が無いw
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 02:28:56 ID:zA4MpZST0
黒の再販まだかよ
908Dr.BOSE:2009/02/26(木) 12:14:50 ID:9HpmU9w40
潰れそうになったら
しぶしぶ出します
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 12:20:41 ID:K2gq9fbg0
定額給付金の支給が始まりだしたら
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 13:07:13 ID:KCLOpNgn0
定額給付金はなくなって地テジ対策にまわすとか
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 16:45:28 ID:3imnHzHv0
単発IDだけじゃ駄目だろ、常考
もっと工夫して書き込みを続けないと
912sage:2009/02/26(木) 18:02:14 ID:1onzyi890
Duet2のレビューやっときたな
なかなか良さそうじゃないか
俺も来月買うぜ!
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 18:32:47 ID:Z47JVpCn0
え、レビューどこ?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 18:42:40 ID:Z47JVpCn0
あ、アップルストアのほうね
すごいよさげだね
俺も来月購入するは、Companion3→Duet2にかえるけど
どれくらい音かわるか、楽しみ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 08:51:01 ID:Pvh2czCB0
インシュレータはスピーカーの重量よりも机の重量で選べ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 21:14:24 ID:xY8WxZe30
リンゴ箱にM3載せて使ってます
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 22:37:07 ID:AUFLTvXl0
俺は布団の上だぜ。柔らかい音になるね。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 23:12:04 ID:9vo4uJJo0
私は畳の上。
和風の音になる。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 23:39:23 ID:wOyH1dL/0
杏仁豆腐の上に置いたら中華風な音になったアル。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 23:45:15 ID:rPu0+1ZY0
額の上に乗せたらチャクラが開いたYO
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 01:31:21 ID:j+Wl7x0o0
仏壇の上に置いたら
BOSEが屏風に上手にBOSEとサインした
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 01:39:47 ID:EvdoTIJO0
Duet2聞いてきたよ。

M2よりも軽快で少し派手。定位もまずまず。
低音の深さはないけど量は出てたな。
ロック、ジャズ系を聞くには楽しい音だったよ。
他にバイオリンやソプラノを聴いたんだけど
この辺は鳴らしこんでないせいなのか
かすれた感じがあってちとイマイチだったけどね。

元気で楽しい音だけどオールマイティでは
ないかもしれないってのが現在の感想。
ただCPはいいと思うよ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 02:01:40 ID:EvdoTIJO0
多分Duet2は
M2が相手というより
C2が相手だな。価格帯も近いし。
音の解像感はM2の方が一枚上手。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 04:38:33 ID:RPDqZ/y60
まぁ、値段が違うしね
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 10:20:56 ID:6t79/Kni0
騙されたと思ってM3にUSB-101(インフラ)を繋げてみた 

とてつもない...
YouTubeで聴く音に心が躍るとは...

しかもマイルドで聴いていて疲れることがないように思う
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 16:04:34 ID:E7Sw/tBY0
>>925
意外にデカいな・・・
ttp://haruka-00-haruka.blog.so-net.ne.jp/2008-11-05
PCのデジタルっぽい音をアナログっぽい美音に変換するDD
って認識でいいのかな。でDAはオマケなので別途必要、と。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 16:44:05 ID:ljlrUCOx0
>●CDプレーヤーに取って代わるこの新しい製品の特徴は3つあります●
>■パソコンを使用し、CD内容をUSB個体メモリーに保存再生すると元のCDソース再生をはるかに上回る高音質化が可能。そのままCDを再生するより遥かに高音質になるという不思議が現実化します
>■インターネットにて得られる音楽演奏、you-tubeやインターネット放送などで得られる動画の再生がCD再生のクオリティー並に向上して素晴らしい音で聴けます
>■小型録音機で取った生録がUSBコンバーターを利用することで,今までのレベルを上回る良質なマスタリングにてCDRが作成できます。プロにはなくてはならぬ道具となります

なんかものすごく胡散臭さ満載なんですけどw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:25:19 ID:iL9evXbR0
エンハンサーかなんかかけてんでしょw
ピュアな人は頭がピュアだね
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 00:39:08 ID:EGHMt8130
基本的にM3はPCでDVD観る時用なんだけど、試しに普段聴く音楽を試してみた。
http://www.amazon.co.jp/Did-You-Feel-That-Sample/dp/B000002MTM/ref=sr_1_12?ie=UTF8&s=music&qid=1235921608&sr=8-12

・・・後悔した。
トランペットのキレとか、粘りのあるリズム感が楽しめない。
Z-10だと予想外にノリノリのグルーブ感が再現できて楽しめた・・・
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 01:16:53 ID:z9Zes6kk0
>>926
単体でも結構いけたよ? もちろん、これに見合うDACはさらに欲しくなる

>PCのデジタルっぽい音をアナログっぽい美音に変換するDDって認識でいいのかな
試聴するとまさにそう感じると思うよ 角が取れる
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 13:39:34 ID:bUcM1NKg0
DACといえばおれはコレに期待してるよ
http://styleaudio.jp/php/topaz.php

光入力モデルを待ち望んでた
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 21:02:10 ID:FjojtiGZ0
age
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 22:37:18 ID:jLutb+3b0
M3を乾電池駆動してみました みんな出力が弱いとゆうから
小音量しか鳴らないと思っていた いざ聞いてみると普段聞いてる音量でも聞けてびっくりしました
乾電池駆動では音量が小さいここの方は普段ものすごい音量で聞いてる事がわかってびっくりしました  
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 23:02:23 ID:o37NNXVv0
>>933
最大出力が1/10になるのは事実だが、「普通に聴くときの音量が不足する」とは誰も言っていないのでは?

ところで、電池駆動とACアダプタ駆動で、同じ音量で聴き比べて、どういう印象を持った?
ゴツッとした低域のアタック感とか、シンバルの音の鮮やかさとか。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 00:14:15 ID:TNeeKbNT0
乾電池駆動で聴いた場所が普段ACアダプターでは聴かない所で聴いたので違いわかりません
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 00:28:17 ID:YIEnLyH/0
>>935
今からでも比べてみれば良いじゃん
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 09:59:18 ID:A5iNGfbf0
PC用に使ってる人はDACやちょっといいヘッドフォンアンプとかにM2やM3繋いでるの?
オンボの人とかいるの?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 11:06:43 ID:PdoLBfsx0
Dr.DAC2から繋いでる
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 00:32:05 ID:PeNRpl500
>>937
マザーの蟹オンボで十分。
古いPCIサウンドカードのほうが酷い音だった。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 04:56:01 ID:MeXWpSic0
>>937
うちはSE-150PCIの光出力から初代Dr.DAC(OPA627BP換装品)に接続。
蟹オンボはマザーの設計により優劣あるようで、うちの場合はノイズと中域出過ぎが気になった。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 08:43:03 ID:g9asFcl30
>>940
ちなみにオンボの光出力とで音を比較するとどう?
蟹のノイズはデジタル出力なら問題ないと思うんだけど。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 08:57:01 ID:AaXimyAfO
>>937
パワマク自慰後4発のオンボだお。

>>940
蟹のドライバをインスコしたら、
コンパネにイコライザあるべ?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 01:42:27 ID:PRP8LbGO0
>937
俺はMacBookから直接。アンプ通すと音変わるかな?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 09:20:08 ID:6rd81I8t0
どこでDAするかによるんじゃない>>943
アンプにアナログで渡すならM2orM3に届く信号は劣化するばかりで
アンプの設定次第の音の変化はあるだろうけど

Carat-Topazに比べて半額以下だからCarat-Rubyを注文してみた
Dr.DAC2欲しいと思ったけど俺にはちょっと高すぎた
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 16:24:55 ID:1sBf3b0a0
ふーんデジタルだったら劣化しないと思っちゃってるんだぁw
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 23:57:52 ID:SNFile230
DDでも回路入れば当然劣化するし、光使うとどうしても電気信号に変換しないといけないしね。
同期が狂わないようにって、そういう事を言ってるわけじゃないよw
DA/AD変換はむやみに安物チップでやるもんじゃないよと言いたかっただけなんだよ。
すまんね
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 01:21:00 ID:IGXLyDLa0
>>937
今更だけど、ついこの間までオンボに繋いでた。
最近やけに音が歪むなと思って職場のPCで聴いてみたら歪まない;
古いオンボの限界を知ってONKYOのSE-U55SXを繋いでみた。
歪みは無くなったし音も良くなった(と思っている)。
でも、それ以外に色々と問題がw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 14:41:44 ID:/oHFTRtR0
M2の保障期間って何年でしょうか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 15:29:52 ID:xHcFC7de0
1年
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 15:35:19 ID:7Xn8xxX90
M3使ってるけど、ちょっと聞きずらいから一度音量でかくして
で、またいつもの音量に下げるときとかめんどい
ボリュームつまみがないからいつもはどの辺りって合わせられない
ただそれだけ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 19:08:10 ID:cvTbC/h3P
M3に電源を切ったDAPを繋ぐとジーというノイズが聞こえます
が、DAPの電源を入れると全くノイズが聞こえなくなります

こんなノイズキャンセル機能M2にもありますか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 19:45:09 ID:BGrkTrlx0
今日、BOSEの直販店でM2を聞いてきたよ!
たしかに音がよかった、だがあんな小さな音量でもズンドコ低音がすごかった・・・
こりゃー、マンションではキビシイなJBL DUET IIと最終的には聞き比べて
えらぶかな・・・
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 19:53:12 ID:G3MBFVZS0
>>950
パソコン側で調整しろよ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 23:27:40 ID:Evyh/RhdO
>>950
聞きずら、って何ずら?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 23:54:56 ID:vRsO1b/y0
>>951
その漏電DAPの機種は何だ?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 00:10:06 ID:uDD6f7a2P
>>955
SANSA e250です M3のボリュームは最大です
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 00:20:36 ID:pm9zMinlQ
>>954
アデラ●スとか●ーとネーチャーとかのメーカー名を伏せて、ズラを被った時の感覚で当てる、違いのわかる大人の男の、優雅な遊び。

利き酒みたいなモンだ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 08:46:21 ID:HdOzcuFz0
>>956
音量最大ってのがいけない。
DAPのボリュームを上げて、M3の音量はデフォルト付近で使った方がいい。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 09:24:36 ID:uDD6f7a2P
>>958
自分の書き方が紛らわしかったですかね?
最大ボリュームで再生してもノイズは全くないですよ
つまりM3は音声入力があると強力なノイズキャンセラーみたいなのが働くのかなと
因みにコンパニオン2の場合、充電中のDAPを再生すると、やっぱりノイズが乗りますが、M3だと皆無です
M3の異常な程のクリア感は、ここからきてるのかなと
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 09:37:47 ID:Lr/om+zh0
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 11:36:46 ID:xfRwOGwp0
M3って、半年くらいのエージングで全然音変わっちゃうけど
バスドラリミッターの効き方まで全然変わるんだな
最初のうちは「おいおいここで効くのかよー」みたいな興ざめだったけど
そのうち相当音量出しててもほとんど発動しなくなる
使い方に慣れてきてることも多少あるだろうけど
初期のうちは色々気になるトラブルがあるのに、だんだん安定してきて最終的に鉄壁になる感じ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 19:22:16 ID:iHUX8Dlv0
>>957
ここにある座布団を全部やるから、それ持ってさっさとどっかへ池
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 19:37:14 ID:gkTiIHu20
結局M3を買った者は超勝ち組
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 00:29:58 ID:TjQ/adG50
うん。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 00:42:53 ID:MEEwyyRn0
M3再販ないのかな・・・・
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 01:05:52 ID:uf/6+30q0
砂山の砂を指で掘ってたら
真っ赤に錆びたM3ブラックが出てきたよ
どこのどいつが埋めたか
胸にじんとくる小島の秋だ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 01:11:46 ID:ut+8D5Wo0
>>965
返品が限定販売出来る数量に達した頃あるんじゃネ?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 01:15:29 ID:fKGo7e/E0
M3ね。あいつが来たときは縦にしても横にしても
真面目な音が出ないんで、お払い箱にしようかと
本気で悩んでたな。いい思い出さ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 09:10:43 ID:XWfXO/aGO
>>966
何のコピペか知らんけど、
アルミダイキャストなんだから白く錆びてくれよ。www
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 09:26:11 ID:vyWti/0O0
液晶モニターの横に置くにはちょうどいい。
小さい割に重量もあるし。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 09:46:36 ID:SVYWUv000
>>969
石原裕次郎じゃね
年寄りは起きるのはやいな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 10:24:36 ID:cqbYx3KS0
限定数で再販したら一日で売切れたりして
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 14:26:32 ID:I9M4optr0
M3黒ならあり得るか。
確実に売り切るなら他社競合が少ないうちにだな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 16:36:33 ID:Bcxv+Jqd0
負け組みM2ユーザーはスレから出ていくか、別スレでやってほしいよな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 17:02:58 ID:iq+5G77c0
お前ら電源ボタンとボリュームボタンのとこに貼ってあるシールって剥がした?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 17:09:14 ID:GZJX7Ydf0
M3は史上最高のポータブルアクティブスピーカーだからな
ライバルはあってないようなもの
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 19:21:11 ID:cQ5YWSZ90
1万円の違いでM2にしちゃう人って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 20:03:26 ID:Yfi/fvdG0
手に入らなきゃ仕方ないだろ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 22:07:32 ID:DQow9WKI0
手に入れるチャンスはいくらでもあった!
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 00:32:39 ID:kGgpPK300
黒再販してくれんかね。
銀は持ってるから黒がほしいのん。
黒なら会社休んででも買うってのに。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 00:35:14 ID:d41ChbjD0
いつまでも あると思うな M3
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 09:23:57 ID:EDhSBXPF0
銀の方がカコイイし今時黒モノでもねーぜ

つって自信満々に銀を買って今でも俺の部屋には銀しか合わないから
別に選択を間違ったとは思っていない

しかし黒ばかりチヤホヤなので何かむずむずする
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 11:25:33 ID:gtgsm7Fo0
おれは去年
モニターをちょっといいのに変えたら黒しかなくて
PC壊れたから使いやすいちょっと変わったケースを新調したら黒しかなくて
複合プリンター買ったら黒しかなくて
キーボードだけシルバーだったから黒に変更してた

そうなるとM2は論外でM3黒しか選択肢なかった
黒ばかりちやほやっちゅうか
あって当然の黒が現行製品のM2にないから問題
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 11:27:01 ID:gtgsm7Fo0
というわけでM2でもいいので黒だしてほしい
もうひとつ黒が欲しい
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 17:58:19 ID:NAYf6RIs0
>>975
剥がしてない
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 21:50:35 ID:ewXQqRxK0
当時、黒が欲しかったからM3にした。
今でも後悔はしていない。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 21:53:59 ID:0GtvXDRk0
PC周りって黒が多いけど
全部黒で統一するとDELLっぽくなる欠点
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 22:10:34 ID:MS5RZcoe0
最近は自作ケースも白が減って悲しい今日この頃。
白があってもデザインが…。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 22:19:56 ID:5ZD0YZpS0
>>987
俺は逆にシルバーの方がDellのイメージあるな
DellのノートPCよく使ってたから
どうでもいいがStarGateATLANTISの小道具のノートPCがどうみてもDellだったw

>>988
白だと経年劣化したのがモロに分かるからな
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 22:26:54 ID:MS5RZcoe0
男は黙ってアイボリー
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 22:37:47 ID:l6NE8QKF0
>>990
エロゲハウスかw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 22:48:09 ID:MS5RZcoe0
>>991
ごめ、ネタが分からん。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 23:12:22 ID:QUhYIQzzO
>>975,985
今はまだ剥がしてないけど、
汚くなってきたり何か理由ができたら剥がしたい。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 23:29:58 ID:lgIfLmNH0
削除!
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 23:54:05 ID:lgIfLmNH0
削除!
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 00:03:16 ID:QUkkl5u20
削除!
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 00:09:52 ID:QUkkl5u20
削除!
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 00:15:08 ID:QUkkl5u20
削除!
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 00:17:32 ID:qDN9E4a20
>>967
この前の限定再販って、マジで返品の寄せ集めだったりして・・・・
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 00:19:11 ID:QUkkl5u20
1000ならM3は二度と再販されない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。