カナル型イヤホンのスレでつPart32

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん┃】【┃Dolby
>>699
EX90涙目ですね、わかります
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:48:22 ID:nYgWfR1s0
>>701
あれはカナルではない
カナル型オープン
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:50:11 ID:PPcCIC3t0
いやまぁ密閉型ではないが
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:50:30 ID:+rhGElSt0
>>699
>何もつけてないんじゃないかと思うくらい遮音性が低いから。

流石にそれはない。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:51:16 ID:2IKia9OR0
>>697
FX500だと遮音性は下がるだろうね
EP-630が気に入ってるなら5pro行くのが良いと思う
いや5proを勧めて下さいとしか見えない>>695
ああ、何も言わずに5pro買っとけ 
ロックに合うし解像度は段違い 遮音性も高い
予算は少しオーバーだが
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:52:34 ID:dwREDirT0
最近色んなスレで5proばっかり勧めてる奴なんなの?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:54:27 ID:JAzTYKOo0
昔からそうだろ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:55:48 ID:nYgWfR1s0
>>706
ま、値段も安くなって2万位で買えるし
広い音場と癖の少ない音質は無難だからねー
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:14:25 ID:hjEFHZwm0
5proの音が無難(笑)
音場は広ければ広いほど良い(笑)
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:57:36 ID:XCkwo6/yO
5proは結構ボリューム上げないといいバランスにならんのが困る
小音量だと低音ばっか目立ってボーカル遠くね?
男声ならまだマシだが、女声は微妙

音量上げるとすぐ耳が疲れるし、俺にとっちゃなかなか困りものなんだがな
10proだと、中音域BA×2で低音を担当してるからもっとマシなの?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:00:44 ID:ac3LiQL20
中低音2発だから、普通に低音がもっと出る
ケンウッドと組み合わせるとそりゃあもう凄いことに
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:14:44 ID:6UBfWrYT0
>>710
音量上げれば本当に好みの音なんだけどな
自分も小音量派だから本当に悩ましいわ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:36:43 ID:XCkwo6/yO
>712
他にはep720持ってるんだけど、
こっちは低音の迫力がないんだよね

そんな俺はcustom-2を買おうかと画策中
価格改定があったとは言え、まだ日本では高いな
尼がぎりきり許容範囲かなあ
淀なんかでもポイント考慮すれば同額くらいだけど
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 06:17:37 ID:V8+m3djVO
携帯で音楽聴こうとすると、ザーって感じの音がなるんだけどどうにかなりませんか?
ちなみにマナーモードの状態で音楽流していない時にボタンを押すと同じようにザーザー鳴ります
715683:2009/02/11(水) 06:44:56 ID:Ym85hRbt0
SHE9850+SHUREの弾丸にしました。
ホワイトノイズが気になりましたが、価格.comのSHE9850レビューで
「iPod系ならホワイトノイズが少ない」と書かれていたので信用してみます。
アドバイスありがとうございました。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 07:57:26 ID:GwP8IFmUO
>>699
EP630ぐらいの遮音性があればいいんですが、それ以下なんでしょうか?

>>705
予算はどうしても越せないです。。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 09:48:58 ID:iCjBsRgS0
>>714
・専用プレイヤーを買う
・携帯のヘッドホンアンプを改造する
・携帯で音楽を聴かない
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:03:30 ID:gKvYYnjjP
>>710
その分ロック向きなんだよな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:43:21 ID:PebQuVwx0
FX500がロック向けってどんな釣りだよwwwwwwwwww

遮音性はEP630で満足してるなら問題ない
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:46:24 ID:nlWftFOc0
>>715

>>iPod系ならホワイトノイズが少ない
んなこたない。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:04:19 ID:yc5lqCuEO
>>719
5pro/SE310/FX500/EX90の手持ちの中でFX500は打ち込み系ロック専イヤホンと化してますが?君ならどれ使う?

IE8かC700じゃなきゃダメ?前者は敷居が高いし、後者は高音が気持ち悪い
722716:2009/02/11(水) 11:40:48 ID:GwP8IFmUO
私のせいでなんだか申し訳ない限りです。。

FX500がEP630ぐらいの遮音性を持ってれば十分なんですが、どうでしょうか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:24:05 ID:0AmuPDbc0
もう一度レスをよく読もうか
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:39:55 ID:GwP8IFmUO
すみません
>>705に書いてありましたね。。

電車で人がくしゃみするのが聞こえるとかぐらいなら問題ないです
どちらかというと音漏れが怖いんですが、他人のくしゃみが聞こえる程度の音量なら音漏れはあまりないでしょうか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:59:38 ID:osEwo3090
ぶたカナル最高!
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:00:36 ID:0TkcvkUD0
持ってたER-6iなくしてしまったので
話題の5pro買ってみた。
つけた瞬間ホワイトノイズの多さにがっかりしたが
これは下調べで分かっていたことなので許す。

まだエイジングしてないが音域の広さは確かにあるね。
ドンシャリっぽいのかと思ってたけどそこまで低音強くなくて
自分にはこれぐらいが丁度いい。
ER-6iは高音のきれいなイヤホンだったけど
5proはバランスがよいイヤホンだと思う。
満足だ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 15:25:45 ID:45TDjCpu0
5proで音量でかすぎて困ってる人いない?
iPodの最小音量ででかすぎるんだが
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 15:59:47 ID:+gkFPzXN0
>>727
困るってほどでもないな
付属のアッテネーター使ってみたらどうかな?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 16:26:45 ID:gKvYYnjjP
最小音量ででかいってどんだけ耳がいいんだ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 16:36:44 ID:45TDjCpu0
>>728
音質落ちるじゃん
>>729
いやあれはでかい。つか最小音量で1時間ぐらい聞いてると耳鳴りしてくるしw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 16:46:00 ID:1mLySJAc0
>>730
ノーマライズすれば
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:06:03 ID:45TDjCpu0
>>731
vistaでロスレスだから対応ソフトが見つからなかった
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:32:38 ID:DzNNHKDt0
HPA挟んでみては?
もしかして以前classicスレに書いてた人かな?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:12:04 ID:P3vQqE/00
>>714
ボリュームコントローラ買え

>>716
それは残念だ
FX500はEP630とけっこう傾向違うしロックに合うかどうかは微妙な気がす
低音の量多くてもいいならデノンのC700勧めとく 解像度高いしロック向き
遮音性も意外に良いし音漏れも多くない
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:22:12 ID:P3vQqE/00
あーでもC700はバランス良いとは言えないか
イヤピースでけっこう変わるけど
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:27:14 ID:L6BCdkMd0
糞耳なカナラー諸君
おまえらオーバーヘッドと交代交代に聞いてもカナルの糞音わからんのだろ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:35:28 ID:swwkGswP0
>>736
つまらん書き込みはするな。たとえ、3万円以上のカナルがオーバーヘッドよりCPが劣っていたとしても、
10PROや5PROを装着した様子が耳から芋虫が這い出たのに似ていたとしても、それは好き好きというもので
他人がとやかく言うことではない。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:43:02 ID:1oFQBpzw0
>>737
スルーよろ。
つか芋虫言うなw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:34:05 ID:Kok87Fj40
芋虫わろたw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:56:09 ID:OHskI54L0
S  UE11 435
A+  IE8 Westone3
A  10pro SE530 UM2
A-  ER-4S X10 E5c IE7 CK10
B+  5pro Custom3 SE420 SA6
B   E4c EX700 5EB X5
B-  IE6 Custom2
C+  3studio SE310
C  E3c CX95 SHE9850 CK9
C-  EX90SL C700 SE102 SE210
D+  CX300 
D  SHE9700
E  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
F  その他百均
741690:2009/02/11(水) 20:07:27 ID:PebQuVwx0
>>690ですが、CKM90、KH-C711が気になったんですが、そちらはどうでしょうか?

>>734
やはりバランスは重視したいです。。。。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:25:43 ID:7s0KIVWV0
>>740
3studioがそんなに上な訳ねーだろw
SE210以下だぞ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:31:07 ID:6RCsf/690
>>740
3studioがそんなに下な訳ねーだろw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:34:16 ID:P9izm50F0
>>740
上位価格帯のものに順位をつけてる時点で意味不明
それぞれ特色が違うのに使い分けが出来ないとか、そんなに自分の無知をさらけださないでほしい
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:38:01 ID:zbztT2tt0
http://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?iQube#sa5c9eff
このレビューに出てくるイヤホンがハイエンドってことでもう良いだろ

実際全て持ってる人間なら順位なんて付けられないことくらい理解出来るはず。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:12:11 ID:45TDjCpu0
>>733
そう。なんかマルチみたいで後ろめたいんだけど
ポタアンしかないか・・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:23:40 ID:kjiQw/pJ0
>>745
不座賢菜
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:32:54 ID:lMCh/rXP0
>>745
丸地乙津
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:36:21 ID:3NMJeBPd0
また荒れる原因を持ち込むような表を…
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:40:50 ID:d7fsXagfO
持ってないのに値段と妄想で格付け(笑)とかしてるガキよりは
ポタアン使ってる音質厨の意見の方がよっぽど参考になるわな
何より実際に持ってることが重要
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:42:38 ID:JK1RqV290
またUE厨の仕業か。
他スレまで荒らすなカス共。
もういい加減にしろよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:44:55 ID:SgEnLn6K0
そもそも、音の好みは人それぞれだから、ランク付け自体余り意味のない事なんだけどなw
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:26:43 ID:GLp2HMLY0
格付けよりも、音傾向やジャンルの向き不向きを表にしてほいし
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:30:29 ID:AdZnixCQ0
MONSTER beats by dr. dre 買ったんだけど、
タッチノイズが凄すぎて音がどうこうって話になんねえよ(´・ω・`)ショボーン
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:31:56 ID:P3vQqE/00
ヘッドホンはポータブル機器だとスカスカな音になるんだよな・・・
どちらにしろかさばるし遮音性低いヘッドホンはポータブルに向かないが
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:47:29 ID:rziL45Dr0
>>754
あの赤きしめんはそんな風なのか。
それは確かにやだなぁ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:40:25 ID:fhJrZXwV0
【予算】10000円前後
【好みの音質】クリアな音
【使用状況】電車(通勤),飛行機
【よく聞くジャンル】Classic, Pop
【使用機器】iPod touch(第一世代)
【その他】
飛行機の騒音の中でも使えるようにとSONYのMDR-NC22を使っていました。
ノイズキャンセリングには満足しているのですが,どもうこもったような音で
全然シャープな気がしません。
先日AppleのMA850Gを視聴してみたら,思いの外いい音で,遮音性もいいので
ノイズキャンセリングにこだわらなくてもいい気がしてきました。
同価格帯でおすすめはないでしょうか。よろしくお願いします。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:49:07 ID:kBSH9c200
>>757
遮音性重視なら、SHUREやEtyの製品も試着してみたら?
SHUREはタッチノイズの少なさも含めておすすめ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:04:52 ID:fhJrZXwV0
>>758
SHUREだとSE110あたりが同価格帯でしょうか。
EtymoticはER-6iが多少高いけどターゲットでしょうか
どちらもこの辺のメーカだと下位モデルって感じになってしまいますね。
まぁ,自分の耳にはこれ以上の高級品は聞き分けられないと思うので問題ないでしょうけど。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:21:43 ID:SoiuvgmN0
>>759
1万前後でクリアな音が欲しいならサウンドハウスでER-6かER-6i買うのがいいんじゃないの
予算無視できるならER-4S買えば超幸せになれると思うよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:33:38 ID:vS/zWL5C0
>>760
それほどできのいい耳ではないので,高級機は不要かと思われ
サウンドハウスはやっぱり安いですか?
どちらにしてもヨドバシあたりで視聴してみようと思います。
耳穴が小さいと難しいそうなので
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:40:46 ID:re0IpVvo0
ER6i買ったら必ずと言っていいほどER4が気になり出すはず。
いい耳を持ってないと言っても、気持ちが気になってしまうのはどうしようもないよ?
ならば最初っから高い機種に行くのも一つの手。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:43:27 ID:SoiuvgmN0
>>761
国内ならサウンドハウスが多分最安
耳肥えてなくても違い分かると思うよ
イヤピース合わなければ別売りの小さい2段キノコでも買えば
あとサウンドハウスで買うなら代引きね
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:47:53 ID:tgKs+61CO
>>695の条件だと、CKM90、KH-C711、SE110の中だとどれがいいでしょうか?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:50:02 ID:re0IpVvo0
KH-C711と思う。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:51:33 ID:SoiuvgmN0
>>764
SE110は評判悪いからやめとくのが吉
CKM90、KH-C711は知らん
ここでSE102を勧める
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:22:15 ID:hoND38ah0
一年前の話だけど、C711は、EX90の遮音性と音漏れ防止を向上させたようなものという評価されてた希ガス
これをさらにドンシャリ化したものがIE3だったはず
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:03:09 ID:9hwQqIkg0
ER6いいんだけどケーブル永杉だよな
半田付けする勇気もないしめんどくさそうだし
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:39:13 ID:+tDYQCIW0
>>768
俺はオーテクの巻きつけるやつ使ってる
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 04:50:12 ID:RSYZ2M+u0
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 07:28:34 ID:tgKs+61CO
>>765
どういった点がよいのでしょうか?

>>766
102はどういったものですか?
それと210も110みたいなもんなんでしょうか

>>767
ほんとですか?
なかなかよさそうですね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 07:52:25 ID:QKa+lYKx0
>>771
価格のクチコミを彷彿させるな…
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 08:30:35 ID:eMzbqjK40
うむ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:17:47 ID:dIzNuGXb0
【予算】15000円以下
【好みの音質】高音はっきり
【使用状況】バス車内 テレビONの家庭内
【よく聞くジャンル】アニソン(テクノ系)
【使用機器】SONY NW-A918
【その他】現在使用しているのは、NW-A918に付属しているカナルと、Victor HP-NCX77です。
ノイズキャンセルなしのものを使ってみたいと思っています。
よろしくお願いします。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:21:03 ID:qqBunoYj0
このスレを参考に、念願のER-4Sをやっと購入。
今は、Ad[es]で音楽を聴いているんだけど、
で、このイヤホンの性能を活かすためのDAPは何が良いですか?
仮にiPodにしても、機種が多すぎて・・・

スレ違いを承知で、相性の良いのとか、お薦めのがあったら、お願いします。
イヤホンスレで聞いた方が、適切なことが聞けるかなと思って。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:39:37 ID:gOSp5cPC0
【予算】2万以下(出来れば15000ぐらいで収めたいです)
【好みの音質】低音?
【使用状況】電車、バス
【よく聞くジャンル】ロック、ポップ(X JAPAN、Dir en grey、Marilyn manson、ROLLING STONES、GLAY、ポルノグラフィティ、UVER worldなど)
【使用機器】iPod
【その他】現在CreativeのEP-630を使っていますが、聞いていると耳が疲れます。
また、電車やバスで使うことが多いので、出来るだけ遮音性が高く音漏れが少ないものがいいです。
音量は常識的な範囲のつもりなので、音漏れはそこまで気にしなくて構わないとは思うのですが、いかんせん素人でしていまいち基準などがわかりません。
EP-630で音漏れに関して悩んだことはありませんが、電車に小中学生の集団が多くうるさいので、出来ればもう少し遮音性が高ければいいと思っています。
また、ロックを聴くことが多いので低音がいいものがいいのですが、GLAYなどのバラードも聴くので、そういったものもきれいに聴けるものがいいです。

長々と書いてしまいましたが、どうかよろしくお願い致します。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:44:45 ID:YOeeaFVQ0
>>775
質問が曖昧すぎる。単純に音がいいと評判のものだったら
KenwoodのMedia KEGシリーズとか、VictorのAlneo、
SonyのWalkmanなどいろいろある。
自分の要求するスペックを煮詰めた上でポタAV板のDAPスレに
行ったほうがいいと思うよ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:48:39 ID:3J3joDlG0
ER-4SかSCL4-Kかで迷ってるんだけど、XA-Vに直挿しならどっちがいいかな?
もし直挿しで問題なく使えるなら、4Sを買おうと思ってるんだけど・・・
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:53:21 ID:xG97U50j0
>>778
俺は直で4S問題ないと思ってる。
でも多分鳴らしきれんって書くやつが出てくると思うよ。
まぁ、使いこなす努力を惜しまないならER-4S、お手軽に高音質ならSCL4でいいんじゃないかな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 15:04:23 ID:ZULBLa+C0
>>778
リクエストに答えて登場します。
ER-4Sで音量は取れますよ、そのままヘッドホンアンプ使わないならなんの疑問も無く使い続けると思います。
でも、一度でもヘッドホンアンプを使うと・・・まあやってみればわかります。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 15:36:21 ID:3J3joDlG0
>>779>>780
サンクス

直挿しでも問題ないなら4Sを買おうかな
まあ、音に満足できなかったらアンプ買うことにするよ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 16:46:21 ID:QR33vvlPO
【予算】1万前後
【好みの音質】高音質ほどうれしいです
【使用状況】電車 家
【よく聞くジャンル】J-POP
【使用機器】ipodnano4世代 携帯 PC
【その他】前にY字型になるのがいいです
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 16:58:48 ID:pFu8pVXE0
あなたの高音質の定義は?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:08:07 ID:DC59vDpW0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    あなたの高音質の定義は?
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:20:04 ID:9kppvsxl0
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/12(木) 16:53:17 ID:AukyPx5k
【予算】1万
【好みの音質】高音質ほどうれしいです
【使用状況】電車 家
【よく聞くジャンル】J-POP
【使用機器】ipodnano4世代 携帯 PC
【その他】前にY字型になるのがいいです

マルチ乙
786774:2009/02/12(木) 17:51:43 ID:dIzNuGXb0
姉妹スレでは、アニ○ンはNG扱いみたいなので書き直します。
度々すいません。

【予算】15000円以下
【好みの音質】高音はっきり
【使用状況】バス車内 テレビONの家庭内
【よく聞くジャンル】テクノ・Jポップ
【使用機器】SONY NW-A918
【その他】現在使用しているのは、NW-A918に付属しているカナルと、Victor HP-NCX77です。
ノイズキャンセルなしのものを使ってみたいと思っています。
よろしくお願いします。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:51:53 ID:Bfzx8Ybw0
>>776
5pro
無理ならC700
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:53:46 ID:tgKs+61CO
>>787
C700はかなり低音が強いそうですが、ポルノとかみたいな軽い感じのJ-POPだと変になったりしないでしょうか?

5proは予算的にきついです
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:15:02 ID:QRJUaJ+I0
SCL4ってどうなん?
E4Cって昔かなり人気だったじゃん。
790757:2009/02/12(木) 21:44:11 ID:RkXFlZwK0
757で質問した者です

聞き比べをして,結局ER-6iを購入しました。
比べたのは,SHUREのSE110とEtymoticのER-6とER-4です。

まず最初に思ったのがSHUREは耳への取り付けがかなり面倒。
慣れればなんてこと無いでしょうが,慣れるまではかなり苦労しそう。
あと,イヤピースのウレタン素材が痛みやすそうなイメージです。
サンプルのピースも劣化していた感じです。

肝心の音の方は,SHUREが予想通り?低音が大迫力。
正直低音強すぎ。コントラバスの音がハウリングのような微妙にこもった音です。
これをよしとするかどうかは人によるでしょうけど,私の求めていた音とは違いました。
ウーハーが耳元にある感じです。

Etymoticは悪く言えば低音が弱いですが,バイオリンなどの高音が抜けています。
すごく定性的な言い方ですが,繊細な感じ。
4と6の違いですが,正直言ってほとんど分からず。
音源も圧縮音源なので,そもそも比べられないのかもしれません。
私の耳では6で充分でした。
遮音性も満足のいくレベル。ヨドバシの大騒音の中でも問題ありませんでした。
航空機の中の低周波数の音が,どうなるかは未知数です。
明日ちょうど飛行機に乗りますので試してみます。
SHUREも遮音性がいいのでしょうけど,付け方に難有りなのか,きっちりと遮音するのが大変そうです。(耳にぐりぐり)

価格は14,800プラスポイントでしたが,店員さんがイヤな顔一つせず対応してくれたので,お礼も込めてヨドバシで買いました。
ヨドバシの店員は対応もいいですしアドバイスも適切でいいですね。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:18:57 ID:CjEY2lTMP
>>790
Shureのそのイヤーピースは一度、指で潰してから付けるんだよ
で、耳の中でイヤーピースが元に戻ろうとするから、グリグリ入れる必要もなし

まー、スパイラルにようこそ?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:31:10 ID:uHVFhV0F0
>>790
秋淀?対応は良いと思うけど、知識レベルは激しくバラツキあるよ
おれが10proと5proを視聴させてもらったときの顛末

おれ「最近代理店が代わったんですよね」
店員「はい、以前はキャノンでしたが、最近eフロンティアに代わりました。」

視聴後
おれ「やっぱ10proの方が、音がたくさん聞こえる印象。」
店員「なかに入ってる小さなスピーカーの数が多いんです。そのため、音が
多くなるんですよ。」

本質的にはそういうことだと思うけど、そこまで深い意味での解説では無いだろう。
きっと。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:37:37 ID:dM3+k3tY0
アキバならダイナミックオーディオのがいいな
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:39:05 ID:RkXFlZwK0
>>791
最初につぶすのは店員さんに聞きました。
ただ,コードを耳の後ろに回したりとかあたふたしているうちに,ぴったりフィットする位置じゃない所で,ウレタンが元に戻って,満足のいく遮音性が得られませんでした。

それもあって,急いでいるときとか,外れたときに面倒くさそうだと思って敬遠してしまいました。
慣れなんだろうなぁ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:41:23 ID:RkXFlZwK0
>>792
秋淀です。

若いイケメン風のあんちゃんでした。
聞いたこと以外は答えない,ってかんじの人でしたけど,757の要望通りに伝えたら,SE110,ER4,6を勧めてくれたので,スレ通り?

当たり外れが大きいんでしょうね。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:42:11 ID:RkXFlZwK0
どうでもいいが,パッケージが堅くて開かんw
はさみで切るしかないのか
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:51:36 ID:SoiuvgmN0
>>789
今は他に良い機種出てるからCP的には微妙
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:36:48 ID:QRJUaJ+I0
>>797
そうなんだ。
未だに二万ちょっとするもんね。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:40:36 ID:Bfzx8Ybw0
>>788
まあ5proも安いとこだと2万切るけどな
C700は低音めちゃくちゃ強いくせに他の音もそれなりに鳴らすから変にはならないと思う
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:49:12 ID:tgKs+61CO
>>799
そんなとこあるんですか!

よかったら教えていただけませんか?