カナル型イヤホンのスレでつPart32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンをterch☆Me!

前スレ
カナル型イヤホンのスレでつPart31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228584265/

関連スレ
低価格でナイスなイヤホン Part54
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231507105/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 23:22:41 ID:HTFFi8470
カナル型イヤホンのスレでつPart32
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232547721/
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 23:43:23 ID:CQlnvFrP0
こっちにまで…お疲れ様です。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 23:56:27 ID:+UPH+R1h0
ま、アク禁になるまで精々やってろw
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 00:16:06 ID:clhK+OQN0
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 00:23:16 ID:JOFXNkAc0
いちおつ
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 01:30:33 ID:w9/NYJ/g0
TerchとかPhoenとか最初に言い出したのは(
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 02:09:59 ID:Y5f4mb4P0
自作スクリプトの実験でもしてんのか…?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 02:20:02 ID:H0E+x6Ux0
ちょwwwwwwこれはwwwwwww

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232554031/

今すぐ個人輸入へGO?!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 09:48:22 ID:CepATzSZ0
C700を使用していましたが、プラグの根元が断線し片方から音が出なくなりました。
1万円前後で低音寄りのカナルを購入したいのですが、お勧めありますでしょうか?
C700の低音は結構気に入っていましたが、同じ機種は新鮮味が無いので避けようと思います。

ジャンル:洋楽HR、アコースティック

よろしくお願いします。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 10:02:42 ID:XzPxRaysO
一万前後で、洋楽HRとアコでC700よりいい機種あるかねぇ…
金貯めて5proまでいった方がいいと思う。ケーブルも再販するみたいだし。安いところで二万くらいかな。
一万前後をもう一台買って、また断線して買い直すことを考えれば悪くない買い物だと思うよ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 10:12:21 ID:sNIv6bWA0
HR/HMと書かない時点でオレの好みと似てる気がする。

C700は聞いたことがないんだけど、SHURE SE102 とかHRに合うと思う。
低音も効くけど、HRによくあるパワーバラードみたいな状況でもうまくハマってくれる。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 10:30:34 ID:CepATzSZ0
>>13
ありがとうございます。
そうですか・・・、自分が聞くジャンルだと同価格帯はC700がベストなのですね。
個人的にはEX500なんかどうかなと思っていたのですが、考えたほうがいいですね。
5Proは確かに憧れはありますが、さすがに2万はきついかもです。

>>14
ありがとうございます。
同じような好み(特にパワーバラードなんか)で嬉しいです。
調べたらSE102は耳かけタイプですが、耐久性はやはり落ちるものなのでしょうか。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 10:57:03 ID:sNIv6bWA0
>>15
うーん。SHUREはほかと比べると耐久性が低いと思う。
5ProのUEもそこら辺はイマイチと言われてるし。

頑丈さとかが気になるなら、最近はゼンハイザーのIEシリーズとかが評判いいよね。
ただ、この位(1万5千〜)にもなると、もうちょいがんばって上のクラスを買うから…
IE6の評判や評価は書かれていないね。

ホントは、さっきも書きながら>>13と同じように2万クラスに行くのが良いかと思ってた。
また1万出すのはもったいないから、PHILIPS SHE9700なんかで凌いでお金貯めた方が良いかもね。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 11:13:48 ID:CepATzSZ0
>>16
たびたびありがとうございます。
やはり耐久性は低いですか。そう考えると値段をあまり考えずいい音を追求すると、
ケーブルが交換できる5Proはいいのかもしれないですね。

確かに1万5千円クラスだと2万円に手が届きそうですね。

考えているうちにだんだん5Proに傾きつつある自分が怖いのですが、
ダイナミックの中でも低音よりのC700からBA型の5Pro等に変えると、
低音が物足りなくなりそうな気もします。

が、やっぱりいい音なんだろうなーーーー、どうしよーーーーーーー
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 12:21:18 ID:23WDwCBCO
>>17
キットカットなら\19800で5pro買えるから少し頑張ってそっち買った方がいいよ(・∀・)
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 12:46:14 ID:wc3CcYqsO
>>1
なんだよterchってwwwww
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 12:50:26 ID:O3oRZ/Xa0
>>19
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 12:52:31 ID:O3oRZ/Xa0
良く見たらテンプレもねーじゃねーか・・・

保留
Westone3 (B 高*1 中*1 低*1)

▼30,000円〜(発売順)
E5C/SCL5 (B 高*1 低*1)
UM2 (B 高*1 低*1)
E500/SE530 (B 高*1 低*2)
SE420 (B 高*1 低*1)
10Pro/IE-40 (B 高*1 低*2)
Image X10 (B)
Custom-3 (B 高*1 低*1)
ATH-CK100 (B 高*2 低*1)

▼〜30,000円
ATH-CK10 (B 高*1 低*1)
ER-4S/ER-4P/ER-4B (B)
E4C/E4C-N/E4G/SCL4 (B)
SE310 (B)
MDR-EX700SL (D)
5Pro/IE-30 (B 高*1 低*1)
5EB/IE-20 (B +低域用D)
Custom-2 (B フルレンジ*2)
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 12:53:02 ID:O3oRZ/Xa0
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼〜20,000円
ATH-CK9 (B)
ATH-CKM90 (B)
ER-6/ER-6i/KH-C701 (B)
ep720/ep730 (B)
SE-CLX9 (B)
3studio/IE-10 (B)
E3C/E3C-N/E3G/SCL3 (B)
SE210 (B)
SE110 (B)
HP-FX500 (D)
AH-C700 (D)
ATH-CKM90 (B)
Custom-1 (B)

▼〜10,000円
ZEN AURVANA (B)
SE-CLX7 (B)
SE-CLX50-J (D)
ATH-CK7 (D)
ATH-CKM70(D)
REFERENCE220 (D)
RP-HJE70 (D、別名メタパナ)
KH-C711 (D)
E2C/E2C-N/E2G/SCL2 (D)
MDR-EX90SL/LP (D)
MDR-EX500SL (D)
HP-FX300 (D)
DTX50 (D)
ATH-CKM70 (D)
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 13:05:12 ID:p8Q/TkP/0
>>1
テンプレ乙
そして儀式乙
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 13:06:57 ID:sNIv6bWA0
こうしてみるとカナル型ってずいぶん増えたね。
オレがE2C買った頃はほかに何があったかなぁ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 13:19:08 ID:Ee+e9/wO0
パナのHJE900/700抜けてない?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 13:26:29 ID:yjLgBDHm0
そーいえばHJE900用のハイグレードケーブルが出るんだな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 13:35:41 ID:mDXb13JD0
>>26
HJE900の場合はハイグレードドライバを出して欲しいよ。
コードはそのままで。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 13:45:04 ID:Ee+e9/wO0
よくみりゃIE6/7/8やSA6やImage X5無いしWestone3も保留のままだなw
俺は持って無いので改変できないが
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 14:16:37 ID:O3oRZ/Xa0
せっかくいい機会だし、これからみんなで作り直そうぜ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 15:08:19 ID:O3oRZ/Xa0
機種名を一通り出す

該当機種がどこに入るのが適当か考える

誰かが書くw

終了


この流れでいいなら、まず今のテンプレに入っていない機種をみんなで挙げていきましょう
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 15:52:14 ID:6VllROPb0
「アナル硬いや」本
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 16:03:21 ID:XzPxRaysO
>>17
5proが少しでもほしいと思うなら、安くて評判のいい機種でしのいで5pro貯金をすることを全力で勧める。
俺はC700→FX500→5proとスパイラルしてきたけど、5proを買ってからC700、FX500はほとんど使ってないもんな。
EX500も音質自体は評判悪くないみたいだよ。EX90がある意味特殊だったから発売当初は叩かれたりもしてたみたいだけど。
ただ、高音が刺さるってレビューをたまに見かけるな。
HRには合いにくいけどアコースティックにはFX500もかなりいいよ。C700を多少繊細にした感じ。

ちなみにC700から5proに替えても低音不足はあまり感じないと思う。確かにダイナミックとBAの違いで空気の押し出しはC700の方が強いような気もするけど、5proの方が音の密度が高いような気がする。5proもかなり低音出てるしね。
それに解像度の違いははっきり感じるはず。
ちなみに代理店がシネックスのものを買えば二年保証が付いてくる。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 16:23:50 ID:sNIv6bWA0
>>17

>>32でも強く勧められてるとおり、アップグレードするのがいいね。
幸い、32はC700を使ってる人みたいだし。
それに対してオレは、ソニーの安物→E2→E4ときたSHURE耳だからあんまり参考にならないね。

しかし、5proとかにしたらその先ものぞきたいと思うようになるはずだw
今のオレみたいに …早くW3聞いてみたい。

3417:2009/01/22(木) 16:51:36 ID:CepATzSZ0
>>18
キットカット安いですね。1万円台か・・・
なんでだろう、200円差なのにすごくお得感があるのは。

>>32
スパイラルした機種でものすごい説得力があります。

>ちなみにC700から5proに替えても低音不足はあまり感じないと思う
これで思いっきり背中を押されました。シネックスも調べてみます。
ありがとございます。

>>33
スパイラルの始まりですかね、背中も押されたことだし飛び込んでみるか。
ありがとうございました。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 17:44:04 ID:xUi97X4g0
ER6を使っていましたがなくしてしまいました。
新しくイヤフォンを買おうと思っていますがオススメを教えてください。

・カナル型イヤフォン
・ER6は飽きたので違うものがいいです。メーカーのこだわりはありません。
・聞く音楽のジャンルも不特定なので、高音低音どちらにも特に寄り過ぎていないものがいいです。
・価格は、音質がER6程度のものであれば安ければ安いに越したことはありません。
・ER6以外はIPOD純正しか使ったことがなく、正直安物でも気づかないような耳なのかもしれません。。。

よろしくお願いします。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 17:59:06 ID:zD6E+ymR0
>>35
じゃあEMP2
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 18:29:11 ID:FXNfX59H0
IE8に惹かれてるんですが、予算的にIE7が限界です。
IE7にするならむしろコレが良い的な物があればご紹介頂けませんでしょうか?
聞くジャンルは満遍なくといった感じです。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 18:46:30 ID:RI0l4/pS0
>>37
デザインがいい
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 19:50:13 ID:5ywTiS3p0
>>16
IEシリーズは発売されてから数ヶ月もたってないから、耐久性については
まだ未知数。なんとなく丈夫そうな見た目だけど、せめて1年は過ぎてみないと
はっきりしたことは言えない。
思いつきでアドバイスしてたら相手に迷惑だよ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 20:05:07 ID:sNIv6bWA0
>>39
おっと。
一応、E4の次に手を出すために受けたアドバイスで、IEは頑丈だと聞いたんでね。
たしかに思いこみでそう書いた。以後気をつけるよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 20:10:46 ID:zD6E+ymR0
>>37
個人輸入すればIE8が25000円ぐらいで買えるらしいよ
輸入したことないからよくわからないけど。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 20:18:34 ID:bL+Fp/rR0
>>38
ちゃんと嫁
IE7の長所を聞いてるんじゃないだろ。
同価格帯で他にオススメがあるかどうか聞いてんだと思うぞ。

ちなみに俺はシラン。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:00:31 ID:EhXWbjid0
>>37
んじゃ適当に
迫力の重低音がほしいのならそのままIE7
IE7は解像度もそれなりに高い(その代わり高音は伸びない)
キラキラ高音が欲しいのならCK10
あらゆる音が混ざらず分離されたクリアさを求めるのならがER4S
高音よりのフラットが欲しいのならSE310
パワフルな中音を楽しむのならX5
EX700は鋭い高音とほどよく豊かな低音のバランスの良さかな
(でも解像度はこの価格帯の中ではやや劣る)
5プロは持って無いから知らん
ちなみにIE8にはコード交換という最強の武器があるから
IE7に関心があるんなら無理してでも1万積んでIE8を選んだほうが長い目で見てお金がかからないはずw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:30:10 ID:3dkp8+7OO
どんぐり買おうと思ってるんだが
まだ踏み出せないなぁ…
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:44:46 ID:sNIv6bWA0
>>44
どんぐりw E2のことだよな。
最近、そんな呼び名はすっかり聞かなくなった。

上でも書いてるけど、これがカナル入門なら良いと思うぜ。
これ実際に使ってみての感想な。ただ、断線するよ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:48:32 ID:3dkp8+7OO
>>45
んっん〜?
どんぐりって所謂FX-500の事だと…
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:54:04 ID:sNIv6bWA0
>>46
すまん、さっき見たらホントにどんぐりだったわ。
時の流れは残酷だw。消えます。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:55:20 ID:2vJB7MPoO
5proとER-4iどっちを買うべきだろうか
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:55:44 ID:LA/cjDC50
ER-4iを買ってみてくれ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:42:01 ID:EHlq0dQX0
ソニーのハイブリッドシリコンイヤーピースの評判はどうですか?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:43:10 ID:eXahtM3m0
>>44
よう、2時間前の俺。
何か別の機種と迷ってるのならともかく、そうでなければ買っちまいなYO!

俺の場合は愛機のFX300が壊れてかつ代替品が我が家に皆無だったんで急遽購入って感じ。
それでも三日四日悩んだんだがな。イヤホンに限った話じゃないけど選り好みしてる時って楽しいよね。
そして、2万円オーバーのイヤホンに対する未練みたいなものが沸々と……。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:47:39 ID:2vJB7MPoO
じゃあ5proにしよう。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 22:51:03 ID:nDu4h2990
あぼーん警告来たと思ったらスクリプトのか
削除人さん乙
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 23:11:15 ID:XzPxRaysO
ドングリはいいよな。
定価の一万五千円じゃ高いけど実勢価格からするとかなりコスパ高い部類だと思う。
装着が少し難しいのと、木でできてるから微妙に取り扱いに気を使うのが難点だけど。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 23:17:40 ID:m1nUH10E0
価格なりだと思うが
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 23:50:46 ID:3dkp8+7OO
成程、どんぐりはそこそこという事だと解釈した
ありがとう、買う方針で元気出すよ

<(^o^)>はぁいちゅうぅきぃぃんぐ

>>47
気にするなハマーD
面白くなったぜ☆

>>51
おk、価格と戦ってくる

俺はFX77壊れて、今日FX55の外装が破損してるのに気付いたから
ちょっと焦っただけなビク太好きだから
大丈夫そうな敷居で安心した
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 23:58:54 ID:AH3io30m0
ビクター好きならFX500も気に入ると思う
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 08:20:09 ID:FaDKYPgcO
ドングリにはファインフィットもあうよ。低音がしまっていい感じ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 15:01:47 ID:wiU7LZeZO
she9800とse102それぞれの長所短所をお聞かせ願いたい。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 22:33:03 ID:PDqBsuexO
EX90SLってもう売ってないよな?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 22:34:19 ID:2VNMzOeC0
>>60
場所によるよ
今年ケーズで買えたよ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 22:53:21 ID:PDqBsuexO
>>61
そうか、希望は有るみたいだな。明日ビックにいってみるわ。サンクス
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 22:59:20 ID:FaDKYPgcO
閑古鳥が鳴いてそうな電気屋にある可能性が高いwww
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 23:01:02 ID:EZJM1H7w0
ビックとかは早々に在庫処理しちゃいそうだな
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 23:13:10 ID:DeGIHWUc0
ビックにはまずないだろう
田舎のヤマダとかベストにはあるかもね
まず取り扱ってない可能性もあるけど
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 23:35:37 ID:YnSgCHk20
音屋で1週間待てばEX90LPが入荷する
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 00:51:48 ID:XLkDUzyv0
【予算】10000円前後
【好みの音質】低音重視以外
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】pops,jazz
【使用機器】ipod 5G
【その他】
このタイミングで相次いで3スタとep720がお亡くなりになりました/(^o^)\
ck9か.fi4が安定なんでしょうけど、SHE9850,CLX7辺りで回り道したいような、、、
明るいパリっとした音が好みです。よろしくおねがいします><

68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 01:14:06 ID:eG3aGY9A0
>>67
ER6iとか音の印象がわりと好みに合うかもしれない
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 08:41:50 ID:uHpuSsw30
>>67
この機会にアナル体験しとけ。or2
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 09:00:28 ID:Ba4KaaYbO
EX500とEX90って音の傾向似てる?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 11:25:29 ID:yO4vlZ4HO
現時点での三強イヤホンは、10Pro、ER-4S、W3あたりか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 11:35:18 ID:KJDFuMkj0
新パケの10proは三強には程遠いよw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 11:39:37 ID:yO4vlZ4HO
>>72
そこまで酷くなったのか?
UEスレはあまりの厨臭さで見てないから知らない kwsk
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 12:08:52 ID:dwy7dMUK0
あんまり変わってないよ。両方聴いたが新パケは高域が増しててむしろいいと個人的にはおもた
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 12:29:23 ID:MnJcadTJO
>>72
IE8忘れんなよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 12:36:45 ID:/5qM9fJe0
現在EX90使ってて、低域が甘いのが不満なんだが、
2万以下では乗り換えるのに何が良い?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:37:58 ID:+GYE6JYN0
>>76
ダイナミック派ならFX500かEX500
BAに変えてみたいなら5Pro
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 16:06:56 ID:Yr/A3wdN0
使用機器はウォークマンS739
今はEX500をメインにたまにC700で聴きます。
良く聴くのはロックで低音重視なタイプです。

そこでもう少しレベルアップした音が欲しくなり
EX700SLと5EBのどちらかで迷っています。

5EBの方が前から関心があったのですが、
調べれば装着が難しいだの最悪使えないだので不安です。
その点使っている人、大丈夫でしょうか?

EX700は装着は問題ないでしょうが、地雷などと言われていたりw
これはEX500のレベルアップ版と考えて良いでしょうか?

長くなりすいません。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 17:16:42 ID:+GYE6JYN0
>>78
EX700は地雷って話があるのは確かだけど
ダイナミックらしい音だと思う。
押し出しの強い低域はロック系聴くにはエネルギッシュさがあって良い
オレは10proと使い分けしてるが、味があって気に入ってるよ。
5EBは装着感にやや難アリかな、あと相当な低音廚でもない限り
あそこまでの低域は要らないと思う。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 17:28:28 ID:Yr/A3wdN0
>>79
レスありがとうございます。
EX700にかたむいてきました。
もう少し考えて今日中に決めます!
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 17:30:27 ID:HBD2K2if0
UEスレがとても酷い事になってるw
もうダメだw
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 17:54:08 ID:jywY0WPR0
カオスというか末期症状だな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 19:51:38 ID:1rZJ4mz50
もうUE自体が最早ネタだなw
代理店が変わってからろくなことがないし、まともなユーザーが離れてからスレもネタになった。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 19:51:41 ID:SiMytqln0
荒らしだな、ありゃ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 20:22:12 ID:a12EOMe/0
どのID見ても真っ赤でワロタw >UEスレ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 20:46:15 ID:3dZNmXbC0
UEとEtyを買って2chに居座る奴らは精神的な障害があるみたいw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 20:54:32 ID:4K6aQrvR0
シャンかよw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 21:57:24 ID:lhCQz1sb0
>>79
えー、俺EX700ってすごく安っぽい音に聞こえるんだけど
艶がなくてカサついた音だし、鳴ってるのはバスドラなのに何故かコチコチいって耳に刺さるし、
抜けが悪くて全体的にガチャガチャした音に聞こえる
8kあたりが強すぎるせいで他の帯域が目立たないし
逆にCK100はその辺りが引っ込んでるけど
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 22:25:34 ID:trA6US3W0
>>88
あんまり言うとGKが来てコッチも荒れるから
批判的な内容はなるべく自重(もしくは軽めに)
した方がいいと思う
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 23:15:30 ID:bLIXCoUzO
イヤホンスレって
神経質な人が多いよね
9176:2009/01/24(土) 23:26:08 ID:/5qM9fJe0
>>77

遅レスすいません。
BAに興味あるので、5Proの方向で検討します。
どうもでした。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 23:26:39 ID:LmtmCmdF0
ココに限らずオタクって人種は基本神経質な生き物だろ、ソースは俺。
むしろ一般人(笑)の無神経っぷりの方が…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 23:32:14 ID:pbEFls7T0
発売時期からしてEX500はEX700をうまい具合に低コスト化した感じなのでしょうか?


EX700をEX500と比較できる人いたら感想おしえてください。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 23:45:38 ID:WrRJUx+U0
前スレ889でE4Cの後継についてアドバイスを受けた者ですが、Westone3
が今日届きました。

最初は「なにこの低音?」って感じでしたが、すぐに慣れました。
E4Cからの変更だから偉そうなコメントはできませんが、非常に満足です。
ハイエンドってすげぇなぁ。アドバイスありです。

しかし、これほどに違うとは…他のが気になってきたwSE530とか
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 09:42:53 ID:CnHujFlbP
>>90
神経質だから音にこだわるんだろw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 12:47:28 ID:uHBXvbn50
どらチャンでの神経質は良い神経質。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 13:09:25 ID:hvov6Gn0O
神経質だけど周りの空気は読めない無神経な奴が多いな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 13:10:51 ID:2HfZkkIV0
>>96
http://bbs.kakaku.com/bbs/20461910794/

ここでの的はずれっぷりを見てもそう思えるなら
相当病んでるな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 13:20:03 ID:ck3ebsKnO
>>98
ほんとどら発言が気になるのですね。
耳を研いたら。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 13:34:12 ID:ck3ebsKnO
もう一つ追加しといてあげる。

ボーカルイメージが低い、自身の口元付近にくる音を聴いたことないでしょう。
この音を聴いたら言って頂戴ね。
この音知らなきゃ未々ですょ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 13:35:37 ID:9og2KSja0
どら様降臨か
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 13:37:33 ID:RbtotRik0
あれは基本的脳みそスタイルのBALANCeが崩れてるから、ほっといた方がいいですょ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 13:40:45 ID:ck3ebsKnO
体験できない奴ほど吠える。
知らない奴ほど吠える。
単発ID増える。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 13:56:33 ID:RbtotRik0
>>103
ねぇどらちゃん、>>96これって自演?それとも違うの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 14:14:52 ID:ck3ebsKnO
俺らは自演はしないぞ。
自演してなんになる。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 14:24:00 ID:RbtotRik0
>>105
ごめんごめん、疑ったりして悪かった。

せっかくだからもう一つ質問したいんだけど、
ココでは割とまともな、というか普通の文章を
書けるのに、価格ではどうしてああいう口調なの?
何かどらちゃんなりの意図があるの?

文章の書き方スタイルさえキチンとしてれば、
割と的を得た事を書いてるって言ってる人が
ここでも結構いるんだけど、あの書き方は自分で損してない?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 14:51:20 ID:2HfZkkIV0
いい年してケータイで2ちゃんですか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 14:52:10 ID:5WxTiAgS0
K324Pのクロームが欲しいんだが
どこで買うのが良いだろうか
ちなみに予算は6k程
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 15:29:16 ID:DfppP+KG0
好きなとこで買えばいいじゃないか
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 15:32:00 ID:bTqM91wV0
oiキットカットの5pro売り切れたぞしね
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 16:14:16 ID:2sXTesNE0
>>110
定額給付金が出たら買おうと思ってたのになぁ
在庫復活しなかったら音屋でER4S買うかな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 20:49:41 ID:3+lZ9cXSO
>>108
音家 勇気があればオクでbicjcbって出品者
偽物と比較して確かに本物ではあったが中国人で怪しくはある
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 21:36:04 ID:tAujMjnxO
>>102
くそwww
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 21:46:34 ID:lvltaovA0
>>93
率直にいってEX500とEX700は別物な気がする
特に中音〜高音の出し方が全然違う

EX300についてはEX500を上手く低コスト化したものと言って差し支えないと思うが
115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 21:56:31 ID:sh5zZJTR0
【予算】10000〜20000円前後
【好みの音質】ウォーキングベースが聴えないのは困る
【使用状況】電車、街、自転車
【よく聞くジャンル】jazz,funk,classic ボーカルはほとんど聴かず
【使用機器】ipod touch, SL-CT500, HTC G1, Headstage Lyrix Pro
【その他】Y字1m以下限定

最近はたくさんありすぎて何がなんだか分からない。
Shure E2cをずっと使っていたんだが、
ケーブル長いし(編んである)、後ろ止めもなんだかな。

以上です。よろしく。

116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 22:02:16 ID:SX10C9da0
聴くなら乗るな 乗るなら聴くな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 22:05:57 ID:ywsbpmJ10
>>115
後ろ止めなんてしなくてもいいじゃん
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 22:14:36 ID:HG6590q+0
>>115
クズは自爆して氏ね
間違っても、他人を巻き込むなバカが
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:16:33 ID:/XQkK2KY0
【予算】10000〜20000円
【好みの音質】開放感?音抜けがいいもの
【使用状況】家
【よく聞くジャンル】ロックとか激しめの
【使用機器】WALKMAN NW-A808
【その他】特になし

テンプレ使いましたがもうEX500かFX500まで絞ってます
どちらが上の条件にあってるでしょうか?よろしくお願いします
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:17:25 ID:79806f440
>>115
遮音性能云々に関わらず、イヤホンして自転車はマジで危険です。
「運転に集中してるから大丈夫」とか思ってるかもしれないけど、そんな状況では音楽を聴くどころじゃないだろうに。
見通しの良い整備されたサイクリングロードとかならまだしも、街中とかはありえない。
一度痛い目に遭うまで分かりませんでは小学生以下ですよ。

またこの話題か、とみんな思うだろうけど定期的な注意喚起も必要かなと思うよ。
イヤホン規制とかされたらたまらないw
みんなくれぐれもご安全に。事故だけは起こさないようにね。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:20:15 ID:YYcDo4o30
一応はされてるだろ、規制
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:20:39 ID:V/BPj7l80
>>119
EX500
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:23:34 ID:79806f440
>>121
道交法上はね。
こんにゃくゼリーみたいになったらイヤだなとw
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:27:43 ID:8CkuVqbb0
>>123
かなり素敵なIDですね
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:28:35 ID:YYcDo4o30
>>123
俺もレスした後、取り違えてることに気がついた
ごめん。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:39:09 ID:xYDBWUpZO
>>119
その二択ならFX500がオススメ
ただ、予算が2万まであるなら5proとかは?
低音スキーなら5EBとか
探せば2万以内であるけど
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:46:30 ID:SCs0zZrp0
>>119
ヌケならEX500のほうが優れてる。
でも家でしか使わないんならヘッドホンのほうがいいんじゃない?
この価格帯のカナルだと、オーバーヘッドのヘッドホンには敵わないよ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 02:18:22 ID:8/6GJeF70
音の抜けが良い物を求めてる人間にUEはないだろう・・・
使用環境が家なら、開放型ヘッドホンで良いんじゃね?ロックでその予算ならMS-1+ラージイヤパッドとか。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 17:14:32 ID:UnJEuRo1O
再生機器見てから言えと
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 18:11:48 ID:G8HXJ79+0
>>119
ロック聞いててFX500かEX500って聞かれたらEX500だな。
FX500は低音、中音域が良く出る。
ただ、個人的にロックには微妙かな…特にボーカルが強すぎ。
よくアコースティックが得意って書き込みを見るよ。

それに比べてEX500は若干高音よりといった感じ。
高音が耳に刺さるかもしれないけど、音の抜けは確かにこちらの方が上に感じる。
FX500ほどではないけど低音もそれなりに出ていて、こちらの方がバランスも良いかと。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 22:52:18 ID:Scgzr+5P0
>>119
その二つならEX500だが
音抜けのいい重低音ならC700があるぞ
132119:2009/01/26(月) 23:19:32 ID:WtVHguFD0
遅くなりました。みなさんありがとうございます。
正直FX500に気持ちが傾いていたので(デザインとか木を使ってるっていう珍しさ)また迷ってます
どっちも試聴環境があればいいんですがEX500はなくて・・・
とりあえずもう1回FX500の試聴に行こうと思います

ヘッドホンがいい、とあったんですが基本は家でたまに外出先でも使うのでヘッドホンはちょっとはずさせてもらいます

133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 10:49:11 ID:0pX/Y5r+O
最近疑問に思ったのですが家に帰って服を脱ぐときなどにジジジやバチバチと静電気によりイヤホンに電気が流れてるようなことがあるのですがこれはイヤホンにとって悪影響はあるのでしょうか?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 11:01:46 ID:8Nywg76P0
>>133
アースとれよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 11:30:18 ID:z4c8b2eFO
>>132
俺もその2つで結構悩んだ。
俺はFX500にしたけど満足してるよ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 11:41:04 ID:dudfUQOT0
>>133
無いとは言えないが、気にする程の事も無い。
そんな程度。

気になるなら、134も言ってるが、アースを取ろう。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 11:50:20 ID:0pX/Y5r+O
>>134
>>136

分かりましたありがとう御座います
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 12:10:14 ID:hhW3vqH10
>>132
音の傾向の違いはあるけど、どちらか一方のほうが格上ってほどでも
ないから、気になってるほう買っちゃえばいいんじゃないか。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 16:37:39 ID:O9/Na8Uq0
>>136
アースを取ってみたらノイズは改善されたのですが、線が短すぎて動けなくなってしまいましたorz
どうすればいいのでしょうか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 17:05:33 ID:plNNB5Ge0
>>132
視聴コーナーで聞いてみて満足できるなら買っても大丈夫かな。
他のイヤホンと比べてFX500が優れているならそれが自分の耳にあっているかもしれないし。

そのあと違うモデルを買って使い分けるってのもアリだと思うよ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 20:14:33 ID:WC5NhWCj0
【予算】20000〜30000円
【好みの音質】篭らない音質
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】ロック、JPOP
【使用機器】E4C

E2C(1年ほど)→E4C(3年ほど)を使っていましたが、
もっと、高音低音のメリハリがあるものが欲しくなりました
E2Cで数回断線し、E4Cに買い換えたもののこちらも断線しまくり、何度か修理に出したのですが、
いくらなんでも断線しすぎなので、もっと丈夫なものが欲しいです
5 pro の音質と、ケーブル交換が出来るという点に興味を持ったのですが、
ケーブルが今手に入らない(?)という話や、こちらも断線しやすいという噂を聞いて、悩んでいます
何かオススメの品はありますか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 20:45:58 ID:57Qfy3la0
E4よりメリハリのあるのというとその価格帯だと5PROのほかはIE7とX5かな?
IE7は低音強すぎで高音がいまいちだけど
何よりコードが細いので断線にあんまり強そうに見えないから俺はびくびくしながら使っている
メリハリの良さならX5がよさげだけどこれも華奢でしかも断線保証無しみたいだしちょっと無理かな

もしくはあと1万積んでIE8か……禅はオーバーヘッドでも
ケーブル交換式を出しているくらいだからたぶんUEみたいなことに
はならないと思う

ちなみにUEはしばらくの間はコードを通販するらしいから5PRO入手後
予備用のコードを手に入れておくのも手かも
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 21:00:27 ID:43lTbUfP0
篭もらなくてE4cよりメリハリって言ったら、SE420かSE530が妥当。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 22:48:27 ID:gE32WcXA0
5proはメリハリとは無縁だと思うが・・・。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 22:48:38 ID:Mx3Gyb5s0
>>143
SE530はめちゃめちゃ篭ってると思うんだが
まあ主観だが
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 23:40:35 ID:lmcsFYJo0
>>145
W3,IE8,10proと比べるとクリアじゃない?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 23:59:41 ID:Kz4VnNPf0
正直SA6かER系がベスト
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:04:23 ID:P2Tf4kqwi
>>147
だろうな。両者ともいま安いし、ケーブル交換も可能。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:06:20 ID:SamM5s6o0
>>147
はクリア系でってことね

迫力系ならIE8、X10じゃない?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:08:08 ID:TP/ZVSt+0
しかし人によって感じ方違うもんだな・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:16:58 ID:ahLDq8uo0
たしかに
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:34:49 ID:SamM5s6o0
UEスレっていつからネタスレになったんだ?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:39:54 ID:OFzqjdK50
モコタンや5EB厨がいなくなってからだろ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 00:50:04 ID:mA6wD1J+0
>>152
あれはネタじゃなくて真性だろ
メーカー縛りのないこういうスレの方が居心地がいいぜ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 01:19:30 ID:i2xvqslm0
あそこは精神年齢も実際の年齢も低いしw
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 07:14:14 ID:zHpZJAdGO
>>144
メリハリあるよ。
高低のバランスがいい。

>>147
SA6は余計だな。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 07:58:01 ID:PIFTj0T90
つーかメリハリの定義が曖昧すぎて話になってない

メリハリって何よ?個人的には>>141の書き込みを見る限りではドンシャリ傾向のモノを指してるような気がするんだが。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 08:06:49 ID:XN+duBan0
確かにメリハリじゃ意味わからん
まぁ「高音低音のメリハリ」って言ってるし
俺も141はドンシャリを求めてるんだと思う
そして5proはない。単にモコモコボワボワだし
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 08:29:13 ID:GHjtp87X0
141です、たくさんのアドバイス感謝します
IE8を購入してみようかと思います
ありがとうございます
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 08:55:24 ID:fXWv355jO
IE8は分解能低いぞ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 11:30:34 ID:sNbfy2hB0
IE8の分解能はそこまで低くないけど、BAの分離の仕方とは明らかに違うから慣れるまでに時間が掛かるかも。
ヘッドホンからの以降だとすんなりといくんだけど・・・。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 12:25:17 ID:nve43SH+0
オーテクのck10買ったんだけど音質糞悪いな
こんなのが2万円かよ
ありえねー
カナル型買ったの初めてなんだけど装着がよく分からん
めちゃくちゃ不安定でちょっとさわったらすぐずれるんだけどこんなものなの?
耳かけの方が装着感も音質もよっぽどいいわ
今使ってる1万円のEM9Dの方がよっぽどいい
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 12:40:28 ID:14Gw2eGMO
>>162
装着の仕方間違ってるだろうけど、ぶっちゃけそれ以前の問題
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 12:44:33 ID:7AYsBRn00
>>162
文面から見ると、ちゃんと装着できてないように思える。
ちゃんと付けている場合、ちょっと触ったくらいじゃ落ちないよ。
ck10でも耳掛けできるし、もうちょっと工夫汁。

あと、低レート音源使ってない?
最低でも192k以上、出来ればロスレスかwaveで。
いいイヤホンは音源を選ぶよ。

まあ、オーテクのイヤホンは全体的にシャリシャリだから、
合わない人にはどのみち地雷だが。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 12:47:24 ID:nve43SH+0
これって公共の場でそれなりの音を楽しむためのものかね
確かに音漏れはしないけど音が安っぽすぎる
全然響かない
iPod付属イヤホンと大差ない
耳悪くするだけだなこれ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 12:49:41 ID:nve43SH+0
あーまじむかつくわ
こんなものに2万も払ったとかw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 12:56:37 ID:8d3uBZSE0
2万のフランス料理食ってマズいマズいとわめくタイプ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 13:32:24 ID:gel7Vk9y0
>>166
試聴しなかったのか?
まあヤフオクに出すなり、売るなり、俺に無料で譲るなり好きにしなされ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 13:34:00 ID:CjirQQwu0
マジレスするとCK10は高音以外何もいらんという人用に高音のみを極めた
イヤホンスパイラルの到達点のひとつ
その高音が嫌いな人にとっては当然核地雷
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 13:35:07 ID:XN+duBan0
ER-4Sもな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 14:00:00 ID:HCZGLMph0
>>169
高音以外も欲しいけど満足してるんだが
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 14:36:35 ID:4VuWBy6f0
CK10が悪いのでは無く、貴方のナニが悪いのでしょうよ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 14:49:08 ID:abCrUh3r0
>>162
自分の装着法悪いのを全部イヤホンのせいにしてんなよw
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 14:57:40 ID:TnB8LbluO
CK10で響かないとか、明らかに装着できてないか
耳が馴染んでないかだと思うんだか

もう少し使い続けて装着も試行錯誤してみて
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 15:33:12 ID:TP/ZVSt+0
さっきオーテクのフォームイヤピース買ってきた
CK10の中高音が不快だったんだがこれで幸せになれそうだ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 16:24:55 ID:8nCjeUMN0
少し大きめのチップ使ってみるとか。

EM9Dは音漏れが凄まじいから外じゃ使えん。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 16:34:25 ID:A9wfhTVf0
>>174
BAが向いてないんだと思われ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 17:06:06 ID:4VuWBy6f0
悪いが、店でイヤピ無しの試聴機ともいえない試聴機を使って、耳穴を指で塞ぐようにして聞いても
ipodと同レベルには聞こえない。
このクラスではオーテクでもそこまでシャリっとはしてないと思う。
不良品か偽者か…
まぁ装着ミスなら余計に低音しょぼいだろうが、他帯域はよほどでなければ違いわかるよ。
鳴り方も違うし、鮮やかさとでもいうのか物理的には表現の仕方が分からないんだが良いものよ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 17:07:48 ID:TwTElbHE0
イヤホンに最近静電気が走って耳が痛い・・・今ヘッドホンに切り替えてるけどどうにかなならんかのぅ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 17:43:18 ID:TnB8LbluO
>>179
それは着てる服の問題だw
ファー付きのコートとか着てない?
コードを何かでくるんで服とこすれないようにすれば
解決するかもしれないけどね

ipod付属のイヤホンとか静電気たまりやすい
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 19:28:24 ID:ctqq9y+W0
DAP忘れたのにイヤホンだけは持っている不思議
DQNの会話がうるさいからとりあえず装着してみるテスト
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 20:46:01 ID:X5K35SmU0
安かったのでZE-1000をドイツから取り寄せてみた。
販売価格は日本円で299ユーロ(4万弱程度)のはずが、ドイツでは99ユーロとかで結構安かった。
アメリカでは199ドルとかしているので何で安いのかはわからない。
カートに入れ実際払う段階になると何故か99→83+送料30=113ユーロになり日本円では13000円ぐらい。
到着には10日ほどかかった。

肝心の音質だが価格なりというか、Apple In-Earと似た感じで、あまり特徴のない優等生な鳴り方をする。
特に籠もりもないしまあまあ良いのではないかと。
これで4万だったら凹んだだろうけど、1万そこそこで日本ではかなり希少なイヤホンなのでほぼコレクター化している
自分にとってはいい買い物だった。

初の海外通販でドキドキだったが、普通に届くことわかったし、また衝動買いが増えそう…。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 22:21:45 ID:pCFmzKBL0
>>182
ドイツのお店教えてください。私も買ってみたい。
184183:2009/01/28(水) 22:23:53 ID:pCFmzKBL0
ごめん、わかったらやっぱりいいや。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 00:54:23 ID:GbmsaHLe0
EX700買ったんだけど、1日1時間しか聞かないから、エイジングにかなり時間を要する
再生して放置、でも別に問題ないですよね?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 01:02:42 ID:fhfHFVuF0
>>185
無論おk。
BAと違ってDはエイジングの効果が期待できるはずだから、
頑張ってリプレイ放置だw
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 01:08:59 ID:GbmsaHLe0
>>186
ありがとうございます。俄然やる気が出てきました!
100時間後が楽しみですw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 04:34:49 ID:57ai5zp70
【予算】8000〜15000
【好みの音質】中〜中低音域重視?
【使用状況】電車、自宅、歩行中
【よく聞くジャンル】TVや映画のサントラ、ゲーム音楽、ブラジル音楽、ジャズ
【使用機器】ウォークマン NW-S718F

付属のNCイヤホンを使っていましたが、モヤッとした感じがするので
ちょっと高めのを買ってみようかと考えています。

遮音性・・・高めだと○、普通でもまあ良いけど

透明感というか、分解能というんでしょうか?
そうしたものがあるものを買おうと思っています。
ボーカル曲はあまり聴きませんが、少々は聴きます。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 04:50:12 ID:SmsLHZ2Y0
>>188
SCL3とかどうだろう
解像度高いやつだったらCK9薦めたいけど、高音重視だからたぶん合わない
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:08:38 ID:HDT92VlC0
空洞に耳糞溜まってた
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:46:34 ID:xm3oOvWW0
>>188
定番だがFX500
鮮やかな中高音やドッシリとした低音、生楽器や空間表現の上手さで
良く聴くジャンルとの相性も悪くない。
ただし遮音性は並だが音漏れはやや大きめなので
電車での使用がメインだと多少不満が残る可能性はある。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 08:47:42 ID:WTm5OD6G0
>>12でC700からの乗換えを検討していた者です。

結局皆様一押しの5Proを買ってしまいました。
イヤホンに2万なんてとても言えないので、こそこそ使用中です。

最初の印象は「あれ?」というもの。
低音は出ておらず全体的に曇った印象。
しかしチップをいろいろ変えて試したら、いい感じの低音が出てきました。
今までC700では聞こえなかった音がいろいろ聞こえ、馴染みの曲も新鮮です。
ただダイナミック型と鳴り方がぜんぜん違うため、
慣れるのに少し時間がかかりそうです。
この少し曇った感じは使用しているうちになくなるかな?

背中を押していただいた皆様、改めてありがとうございました。
満足する買い物が出来たと思います。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 09:05:10 ID:Qb/2O8MX0
曇った感じはなくならないけど耳が慣れて感じなくなることはある
というかそのモコモコこそUEサウンド
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 10:31:55 ID:9dWcq4plO
>>192
前回勧めたものです。
UE本スレのほうではかなり長時間のエージングが必要とされています。
自分も普段聴く音楽を満遍なく、普段聴く音量よりもほんの少し大きめの音量で200時間程度慣らしました。
結果籠もりはあまり気にならなくなり、逆に今ではC700やFX500の音が薄く感じるくらいです。
エージングには諸説あり、特にBA型には効果がないとする人もいますが、やってみる価値は十分にあると思います。
ちなみに、イヤーチップがあわないようならダイソーで買える黄色いスポンジ耳栓を使って自作する方法もあります。
自分は付属のチップがどれも合わなかったので、付属のスポンジチップの芯を流用してダイソーイヤーチップを作りました。
高音、低音ともにさらによくでるようになり、籠もりも少なくなるのでおすすめです。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 11:05:25 ID:WTm5OD6G0
>>193
UEはモコモコを目指して音作りしてるんですかね?
アコースティックは逆にすごく温かみがあっていいのですが。

>>194
またまた丁寧にありがとうございます。
エージングはやってみる価値ありそうですね。
これで若干曇りが取れるようなら、5Proは自分にとってパーフェクトです。
それにしてもカナル型の装着は難しいですね。
今の装着が正しく出来ている判断として、
「適度に密閉間があり、締まった低音が良く出ている」
だったらOKでしょうか?
チップ改造の情報もありがとうございます。奥が深いですね。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 11:14:14 ID:9dWcq4plO
>>195
シリコンチップで装着した場合、UEのイヤホンは国産イヤホンに比べかなり密閉感があると思います。
装着する耳と反対側の手で耳たぶを引っ張りながら装着するといいかも。外すときはいきなりはずすと耳を痛めるので、密閉をとくつもりで丁寧にはずした方がいいと思います。
ちなみにUEの本スレにも行ってみたらどうでしょうか?荒らしや煽り合いばかりで有益な情報はあまりありませんが、テンプレは役に立ちます。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 11:27:42 ID:WTm5OD6G0
>>196
なるほど、もっと密閉感が出てもいいんですね。
注意して装着してみます。本スレも見てみますね。

一連のレスとても参考になりました。
ありがとうございました。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 15:15:31 ID:qRGKrpVW0
C700→5proって俺と全く同じ流れだなw
俺も今日届く予定
ちなみにイヤピはコンプライってやつが評判良いよ
1組千円とバカみたいに高いけど
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 16:54:21 ID:r3pI4CvhO
UE上位のイヤホンは基本的にモコモコしてる、それは10proも一緒
低音重視のチューニングだとどうしてもそうなってしまうね
個人的にはモコモコしてないSE530を進めたいけどたけえんだよな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 17:31:30 ID:WTm5OD6G0
>>198
一緒の流れは嬉しいですね。
一足先に楽しんでいます。チップもこだわると高いですね・・・

>>199
5Proで精一杯です。低音とクリアさは相反するものなんですね。
低音好きなのでこれで良しとします(と、言い聞かせる)。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 18:01:35 ID:Mgyk6YLk0
>>182,183
そのサイト教えて。paypal使えればいいんだけどな。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 18:17:00 ID:E2TdL/lj0
>>201
paypal使えない。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 18:25:56 ID:Mgyk6YLk0
>>202
そうかー、じゃあクレカ使うしかないか。
直接アドレス貼るのがあれなら名前教ーて。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 18:44:26 ID:RWfuSILw0
ドイツamazonとかじゃないの?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 19:32:59 ID:noGFlIco0
>>201
ここだよー
ttp://www.thomann.de/
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 19:38:56 ID:Mgyk6YLk0
>>205
おお、ありがとう。恩に着ります。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 20:06:10 ID:ED7z7Mw30
>205
以前そこに発注した際、クレジットカード払いでは日本に出荷してくれなかった。
銀行送金では手数料が高すぎるので諦めたのだけど、
今はクレジットカードでもOKになったのかな。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 20:12:29 ID:Mgyk6YLk0
>>207
支払い方法選択でクレカあるよ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 20:19:59 ID:O9ma3eGKO
オーテクのフォームイヤピースってEX500に装着可能?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 20:44:14 ID:Mgyk6YLk0
>>207
あー…、聞きたいのはそういうことじゃなかったな、ごめん。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 20:50:36 ID:noGFlIco0
>>207
俺がクレカで買ったから大丈夫。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 21:00:52 ID:UzjlTChL0
初めてカナルイヤホン買ってみたんだが、どうも右と左でイヤーピースに違和感があるんだ。
イヤーピースを左右で大きさ変えたりしてる人とかっている?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 21:25:28 ID:ioEFufAx0
先日FX500を買いました イヤホンに万以上の額を出したのは初めてで、方々で色々見ているうちに疑問が出てきたので質問をさせて下さい
買ったばかりの今の音を気に入っているのですが、放置してのエージングはする方がいいのでしょうか?
使っていくうちに音が変わるならそれはそれでとは思っていますが、こういうことは早め早めにする方がいいのかどうか分からず よろしければ先輩方、お願いします
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 21:33:01 ID:k8RCabRI0
>>209
ER-CK100はチップ内径が狭いからEX500にはつけられないと思うよ。
EX90には入りそうもなかった。

>>212
必ずしも左右の耳穴の大きさが同じではないから、無理して同じサイズのものにしなくてもいいよ。
しっかりフィットしたほうがいい音が出る。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 21:35:22 ID:oL88rA430
>>213
今気に入ってるんならなおさら、使いながら変化を楽しむのが一番だよ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 21:45:19 ID:yDAbwOnA0
>>215
変化を楽しむ なるほど、いい言葉を戴きました
ありがとうございます 音楽も音も楽しんで聴いていこうと思います
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 22:01:20 ID:KI5yyVCs0
>>213
普通に使えばいいと思うよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 22:43:19 ID:hHVcxgiG0
☆ER-4Sと10Proの比較☆

【低域】
ER-4S→超低域まで鳴らす、量は少ない必要量ある。が質が良い。抵抗、装着により鳴らしきれてない事がある
10Pro→定評がある量が多い迫力のある低音、低音命という人には最高
【中域】 
ER-4S→癖が無く、超高解像度、分解度
10Pro→定位が歪んでおり僅かに篭って聞こえる
【高域】 
ER-4S→イヤホン界屈指の高音であり、かなり繊細、最高レベル
10Pro→それなりに良いがさすがに最高レベルのER-4Sと比べると1.5歩劣る
【ボーカル】 
ER-4S→良い、特に女性ボーカルの伸びは最高、艶、温かみ、も最高レベル
10Pro→悪い、仕様からくる篭りが酷い、これは仕組み的に仕方が無い。
【装着感】 
ER-4S→補聴器のメーカーとあって最高、但し特殊な形状のため合わない人も多い。豊富なオプション(チップ)で解決
10Pro→良い、本体が大きい、密閉感は少ない
【遮音性】
ER-4S→3段キノコチップでカナル最高レベルの遮音性を誇る
10Pro→少し悪い〜普通、特に凝ってる部分でもない、少し騒音が聞こえる
【音漏れ】
ER-4S→遮音性とともに、最高、音漏れは無に等しい、図書館など静かな場所でも安心して使える。
10Pro→普通、電車内、人が集まる場所でも音量に注意。
【解像度】
ER-4S→こちらもイヤホン界最高と言われる。文句なしの最高レベルの解像度
10Pro→解像度はかなり高いが仕組み上ER-4Sには及ばない
【丈夫さ】
ER-4S→コード、本体ともに頑丈で定評がある
10Pro→壊れやすい、断線を気にしなくて良い交換できるケーブルはGOOD
【見た目】
ER-4S→キカイダー、最悪レベル
10Pro→こちらも良いとは言えないがER-4Sよりはマシ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 23:24:33 ID:fhfHFVuF0
装着感
10pro→良い、本体が大きい、密閉感は少ない。
音漏れ
10pro→普通、電車内、人が集まる場所でも音量に注意。
見た目
10Pro→こちらも良いとは言えないがER-4Sよりはマシ

上の3点に異論あり。
10proの装着感の悪さは大きな欠点の1つだし、見た目も耳から大きく突出するから、
全然よろしくない。
音漏れが普通となっているが、4Sほどではないが、普通の音量ならまず漏れない。
音漏れで悩むことはないだろ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 23:55:33 ID:9ZDrPn590
※UE厨とEty厨は出入禁止な

特にUE厨は絶対に来んな。
最強とか幼稚なこと言うし、荒れるからまじウザい。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:07:48 ID:2mo+gHVo0
昔はUEスレもまともだったんだが最近はダメだね。特にキチガイに粘着されてから酷い
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:12:13 ID:uP9kS+m+0
モコモコ君はどこへ消えたのだろうか
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:13:14 ID:LdRyhSg00
キチガイ高校生の頃から酷かったし、他スレを荒らしてたがw
まぁそのおかげで最強だと勘違いした馬鹿が購入して、
ユーザーが増えて、また荒れてるんだろw
馬鹿の連鎖
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:18:46 ID:dyA+7k2g0
あのキチガイなんとかならないのかね、10 pro使ってる俺まで恥ずかしい
狙いが違う製品比べてどうすんだか。用途によって使い分けるのがベストだろ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:19:24 ID:WsmwfY7g0
そういえばエージング否定厨もみなくなったな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:39:22 ID:v6Q+JPHJ0
面白いことに、UEスレは毎日0時を過ぎるとパッタリ荒らしがいなくなるw
学生は早く寝ないとねw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 01:45:44 ID:++QdAI3M0
エージング(笑)
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 08:07:57 ID:ZJXlWDIC0
>>219
10proはシュアー挿し(ドライバ逆挿し)一択だろ。
そうすれば、ほとんどはみ出ないし、装着感も良い。
何故こちらがデフォじゃないのか不思議なくらい。
229209:2009/01/30(金) 08:38:02 ID:H9ihY6nfO
>>214
ご丁寧にありがとうございます。
E4+弾丸が忘れられない・・
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 09:09:59 ID:AE1PdMI10
ety厨も大概うざいわ、
俺は20ヘルツくらいまでの低音きこえるけど、どのイヤホンも超低音はだせるんだよ、
問題はその量だろ。
ER4Sは低音の量が少ないからスッカスカに聞こえてオーケストラとかでもバランス悪いよ。
質のいい低音とかいってごまかすのやめような。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 09:32:16 ID:FQmb+ceG0
見た目
10Pro→こちらも良いとは言えないがER-4Sよりはマシ

これに異議あるやついたのかw
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 11:18:53 ID:sRrJwgvI0
世の中ブス好きがいるくらいだからな
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 12:20:56 ID:c8ZoeSINO
ERは装着すると見えなくなるからね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 13:27:40 ID:mx6f+imBO
隔離スレマダ-?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 13:36:03 ID:OBprGE620
最早UE厨のウザさは言わずもがなだが
Ety厨もEty厨で「ER-4Sこそがフラット」「他のイヤホンは低音を強調しすぎている」だとか押し付けてくるから相当ウザい

もう本スレから出てくるなよキチガイ共
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 15:36:38 ID:wx79bF6OO
「〜厨」厨も十分うざいけどな。
勘違いすんなカス。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 15:40:13 ID:NZk0KXH+0
人類みな厨
って事で阿呆はスルーしろ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 15:45:23 ID:lMvcuX61O
UE厨はあからさまにキチガイを振りまくからまだ分かり易くて良いが
Ety厨は平気な顔して>>235にあるようなキチガイ論を語るからタチが悪い
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 15:46:16 ID:c8ZoeSINO
『「厨」認定厨』批判厨
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 16:18:13 ID:2qpuKJ2fO
>>218 スマンこれ何処まで信じればいい?試聴もしてないが評価がE4寄り過ぎて疑ってしまう
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 16:20:30 ID:ieB7CMFv0
どっちも無視した方が良いよw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 16:22:56 ID:cxWsBTVa0
結局自分の耳で判断しろってことだw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 16:43:03 ID:GOO5Gq3v0
ER-4Sは音量によって評価が全然変わる。
ある程度の音量までだとまったくといっていいほど低音が
出てないんだけど、音量を上げるにつれて質のいい低音が
主張しだしてバランスが良くなってくる。大音量で聴いたときに
ER-4Sに匹敵するイヤホンはそうそう無いと思う。
ただ、音量が小さいとびっくりするほどショボホンになるから
小音量派にとっては地雷に近い。
よって俺にとっては糞。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 16:45:59 ID:OBprGE620
つーか音量上げれば相対的に低音がよく聴こえるようになるのは至極当然。それが聴覚の性質。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 16:46:19 ID:2qpuKJ2fO
んじゃ良い音で聴きたいなら難聴覚悟で聴けってことかよ…他のイヤホンとは違って耳の奥まで差し込むから音量は少なくても大丈夫だと思ってたが違うんだな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 16:50:41 ID:dsIJ4KEE0
>>244
ラウドネススイッチとかあったな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 16:53:10 ID:qY20/9hpO
欠点ばかり挙げ、少しでも誉めれば「〜厨」認定
こんなひねくれ者ばかりで困る
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 17:48:43 ID:GOO5Gq3v0
>>244
小音量派としてそれは知ってる。ER-4Sのバランスが、小音量時には
フラットでない(正確にはフラットにきこえない)と言いたかった。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 20:55:38 ID:2uL+vycH0
だめじゃん・・・
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 21:10:33 ID:nvOZHbzf0
>>248
小音量で云々はアンプの性能次第なんだが。
駆動しきれてない証拠だよ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 21:14:27 ID:FVBn65L60
>>240
いままで普通のダイナミック型つかってて、ロックとかジャズとかきくなら10proがいいと思うよ
ER4は低音でないからスカスカしてる
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 21:15:28 ID:FVBn65L60
>>250
きみは本当に馬鹿だなぁ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 21:18:21 ID:PvEkqMxz0
X10とIE8の高音域の比較を教えて欲しい
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 22:35:27 ID:TKID/fJh0
どちらも地味、伸びはIE8、繊細さはX10
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 23:23:15 ID:PvEkqMxz0
>>254
ありがとう
どっち買おうかずっと迷ってる
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 23:29:00 ID:wDeOPdPy0
>>255
どっちも買おうw
BAとDだから、聞き比べも使い分けも出来るよ^^

まあ高音重視なら、CK10も選択肢に。
CK100(トリプルBAだけどIE8より安い)で低音補完ってのもありだし。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 23:37:43 ID:OBprGE620
CK100はないわ・・・
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:10:51 ID:qNEVQlmkO
2chって面白。
価格の評価と違うCK100。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:18:48 ID:w2t/RVpL0
ER-4Sの低域が出ないと言ってる奴、まともなヘッドホンアンプ使ってんのか?
俺は昔13万で買ったプリメインアンプで聞いているが、十分すぎるほどに低音が出る。
高音も勿論出る。十分にER-4Sを鳴らしきるアンプでないと、正当な評価は難しい。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:21:47 ID:Y1Co6MsS0
十分にER-4Sを鳴らしきるアンプでないと、正当な評価は難しい。(笑)
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:30:01 ID:91/wtbr4O
こっちまで飛び火したか…
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:36:43 ID:w2t/RVpL0
>>260
安アンプでは、各ヘッドホンの特性が極限まで発揮されないのは明らかなのに
勝手に笑う馬鹿が1人。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:43:02 ID:Y1Co6MsS0
一生据え置きでクソBAの音を聴いてろよ
ER-4Sの音なんてアンプに繋いでも家で聴けるレベルじゃないがな
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:47:15 ID:s265x5t30
プリメインのヘッドホン出力なんてどうせスピーカー出力に
アッテネーターかましただけだろうw
それにポータブル機で鳴らしきれないイヤホンなんてゴミ同然。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:50:11 ID:qNEVQlmkO
ER4なんか使わないでMonster Beats Tour by Dr.Dre使ってたほうが面白い。
いかに低音がないのが判るだろう。
音量上げなくても力強い低音をだす見本の音。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:50:53 ID:bN5fCRVm0
ホントCK100の評価割れてるなw 俺はCK100超良いと思うんだが
ボーカル重視ならこれ以上ない気がする
確かに高音厨は好きな音じゃないと思うが
評価微妙だから試聴してないって人は騙されたと思って試聴してみることを勧める
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:52:46 ID:w2t/RVpL0
>>263
俺の手持ちの2〜4万円台のヘッドホン6本の中で、鬼太鼓座の超低音を一番再現したのは、
ER-4Sだったのだが。263は実体験が伴ってるのかな?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:54:28 ID:4VVd2TEv0
>>267
もうやめておけ
今UEとEtyの話は荒れるもとだ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:56:54 ID:iviMRDYS0
ケンカを仕掛けたUE信者
買ったEty信者
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:01:18 ID:3FVdb/oNO
小音量だと、5PROはボーカルが遠いのだが、低音は良い
ep720のボーカルの綺麗さが良いけど、低音がもっと欲しい

custom-2はそんな俺の要望叶えてくれそう?
もしくはトリプルBAなんかに行った方がいいかな?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:04:25 ID:Y1Co6MsS0
>>267
超低音(笑)
超低音なんてまともなイヤホンヘッドホンなら出るんだよ。
ER4Sのそれがよく再現されて聴こえるように感じるのは、それより上の「低音」があまりにも薄いから。要するに相対的なモノ。
そんなことより上がバッサリ切れてるのは気にならないのか?
まさかそんな糞耳でSACDとか聴いて「音が良い」とか言ってるんじゃないよなw
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:06:21 ID:Fw9zWWjz0
超低音がどうたらいってる基地外はほっといてER-4Sと10pro E500 X10とかきかせたら百人が百人
ER-4Sが一番低音よわいと言うだろうな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:08:22 ID:OirO18bT0
ユーザーよりも売り手の多いスレというのもなんだかな(笑
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:09:11 ID:Fw9zWWjz0
まぁばっさり切られてるのはBAだからじゃね?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:14:05 ID:w2t/RVpL0
>>271 ER4Sのそれがよく再現されて聴こえるように感じるのは、それより上の「低音」があまりにも薄いから。要するに相対的なモノ。
ER-4Sは、超低音と、それより上の低音の出方が極端に違うように設計してあるのか?
トンデモ理論だな。

>超低音なんてまともなイヤホンヘッドホンなら出るんだよ。
それを言うと、話は終わったな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:17:23 ID:Lpk+ZHiiO
>>275の読解力は相当やばいな。しかも反論出来てねぇ

Ety厨もUE厨も消えろカス
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:20:18 ID:YF22ampw0
もうやだこのスレ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:23:20 ID:w2t/RVpL0
>>276
読解力の無いのはお前だ。
271が言うように、超低音は出るが、その上の低音があまりにも薄い、なんて
非現実的なことをそのまま信じられるお前が馬鹿。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:23:41 ID:w2t/RVpL0
>>276
読解力の無いのはお前だ。
271が言うように、超低音は出るが、その上の低音があまりにも薄い、なんて
非現実的なことをそのまま信じられるお前が馬鹿。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:28:10 ID:Fw9zWWjz0
とりあえずety君はほかのハイエンド機種買ってから比較しようねwww
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:35:29 ID:Y1Co6MsS0
>>279
俺がいつ超低音が「出る」なんて書いたんだ。「よく再現されて聴こえるように感じる」だぞ低脳w
他イヤホン/ヘッドホンと同じorそれ以上に超低域が薄くても、その上の低域の薄さに慣れていれば相対的に超低域がよく出ているように聴こえる
というだけのこと。

で、都合の悪い高音バッサリの件には触れないんだなw据え置きでBAイヤホンですかww
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:40:00 ID:idEY5wNA0
>>281
スペックだけみて高音ばっさりとかおめでたいな。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:40:20 ID:+IQvrAhx0
ID:Fw9zWWjz0が頭悪そうなのは分かった
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:42:16 ID:w2t/RVpL0
>>281他イヤホン/ヘッドホンと同じorそれ以上に超低域が薄くても、その上の低域の薄さに慣れていれば相対的に超低域がよく出ているように聴こえる というだけのこと。

苦しい言い訳だな。
ちなみに高音もバッサリではない。
ID:Y1Co6MsS0は一体どんなアンプで聞いているんだ?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:44:49 ID:Lpk+ZHiiO
>>282
聴いても気付かないお前の糞耳の方がおめでたいな

こういう難聴糞耳がEty使ってマンセーしてるんだろうな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:48:50 ID:w2t/RVpL0
>>285
高音が出ているのに聞こえないのは、お前の脳みその一部に欠陥があるのでは?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:56:55 ID:MTlQKNhr0
ER-4Sの高音がバッサリ切られずに伸びているなんて
他に良いイヤホンやヘッドホンを持ってる人間の発言だとは到底思えんな
もしくはただの糞耳か

まぁID:w2t/RVpL0は最近安くなった4Sを買って舞い上がってるゆとりだろう
キチガイは放っておくのが一番
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:03:00 ID:w2t/RVpL0
>>287
お前があくまでER-4Sの高音がバッサリ切られていると言い張るなら、
それはお前が安アンプしか使っていないと言う証拠。
自分の安アンプのせいなのにER-4Sの転嫁するな。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:11:11 ID:Lpk+ZHiiO
BAの高音の伸びはアンプでどうこうなるもんじゃねーよ
構造上の問題だ。やっぱり最後に無知を露呈したな

頑張って買ったER4Sが最強じゃないと気が済まないんだね。その気持ちはわかるよw
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:15:55 ID:0uDkDl0b0
てかER-4Sはポータブルじゃ使えないってこと?

なんか微妙な存在だな・・・
薦めてる人はどういう環境想定してるんだろ・・・
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:16:55 ID:w2t/RVpL0
>>BAの高音の伸びはアンプでどうこうなるもんじゃねーよ

アンプで十分変わるけどな。
安アンプではフラットな特性のヘッドホンのほうが不利だが
逆に上級アンプでは有利になる。
無知なのはお前。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:22:27 ID:iuV445JL0
…いつ終わるの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:22:51 ID:0uDkDl0b0
フラットって聞いてて面白い?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:31:21 ID:o8W6czLZ0
>>290
ポータブルでは超スカスカな音だが据え置き環境で鳴らすとスカスカな音に変わる。多少マシになるが激変はしない。
この程度なら世の中の多くのヘッドホンがこれより良い音を鳴らすし、そもそもBA特有のレンジの狭さがどうしてもネックになる。
結局俺にとっては使い道がないイヤホンになってるけど、ポタ環境でも高音好きな人なら選択肢の一つになると思う。
一応言っておくけどアンプに繋いでも4Sは全くフラットにはならないよ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:42:02 ID:h/AzNGfk0
ER-4Sマンセーしてるのって
いぽ使いくらいじゃないの?
まさかポータブル以外でER-4Sが最高だと思っている奴が
居るなんて信じられないんだけど。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:46:46 ID:w2t/RVpL0
>>294
同じ据え置き環境でも、例えばDr.DAC2とプリメインでもかなり違うぞ。
安アンプと上級アンプで、各周波数帯を増幅する比率が同じだと思っている289のような奴がいるが、
そんなことはない。上級アンプなら、かなりフラットになる。
ただ、ポータブルなら安直なドンシャリのほうが聞きやすいかもしれない。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:50:10 ID:0uDkDl0b0
安アンプとか上級アンプとか言ってるから据え置きじゃないの?

もしポタアンのこと言ってるんなら普通に手に入る(淀とかで)上級アンプの機種名教えてほしい
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:53:38 ID:3x/4OcON0
マイクロソリューションの新製品
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090130/micro.htm
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:57:41 ID:u58DAS/t0
どこかで見たことある形だな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 02:57:42 ID:1qhkV9xs0
あーあ、このスレ平和だったのになあ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 03:00:00 ID:c6lxAI930
とりあえずキモチワルイ連中ってことはわかった
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 03:01:52 ID:o8W6czLZ0
正直最近はetyキチガイの方がよっぽど目障り。
真顔でトンデモ論を振りまいてる感じだ。
何も知らない人はコロッと騙されそう
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 03:20:01 ID:X0sFMOE40
>>298
マイクソってEMP2だけはマンセーされるんだよな。なんで?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 07:27:48 ID:w2t/RVpL0
>>302
ID:o8W6czLZ0はどんなアンプを使ってるのか教えてくれ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 08:06:07 ID:aAxSlC2t0
不毛な争いが続いてるな。
どちらにせよ、4Sは高い評価の下ってるイヤホンなんだから、
良いイヤホンで良いじゃないか。
最高かと言われれば、違うと断言するけど。

人の趣向が違う以上、最高のイヤホンなんか存在しない。
これでFA。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 09:28:15 ID:GXBsNcCp0
Dr.Dreのイヤホンってどうなんだろ?ヘッドホンの方はかなりインプレとかあるのだけど
このスレで買った人いらっしゃいますか?
通勤とかオンで、あの赤きしめんコードは使えないけど、オフならつかえるかなと・・。
今はメイン5proで、打込系のハウスとか、女性ボーカルものを聴いているけど、幸せになれますか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 10:05:35 ID:aF94Z15V0
まぁ、隔離スレもあるみたいだしそこで勝手にやってくれれば…

UE信者もEty信者も好戦的だし、他メーカーユーザーに迷惑かけないようにしてくれれば
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 10:25:22 ID:LOOMCHHT0
>296
まさかDr.DAC2とプリメインしか持ってないの?
もう少しまともなHPAで話をしたほうが良いのでは。

あと、据え置き環境なら、イヤホンではなくヘッドホン使うよね。
何と比べて言ってるのか。持ってる最高級がER-4Sって訳じゃないでしょ。

それから、ポータブル環境で使う際のER-4Sの音質はどうなの。
どういうポータブル環境で聞いてるのか、他に使ってるイヤホンなど、
比較対象を明確にして欲しい。
アンプが良ければ〜という主張をしてるんだから、ポタアンくらいは使ってるんでしょ。

どうも、単にER-4Sは最高と(比較対対象無しで)言ってるように感じる。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 10:42:15 ID:JHYFNyb90
据え置きでもイヤホン使う
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 11:40:11 ID:w2t/RVpL0
>>308
俺は昨夜以来、最高級がER-4Sだとは言っていない。
最高級が何かは人それぞれだろうよ。
ただ、ER-4Sの低音が出てないとか、高音がバッサリ切られているとか言われると、
それは違うだろうと言っている。
低音高音の出ない安アンプを使っておいてER-4Sの評価を貶めるアンチに反論しているだけ。
もちろん安アンプでも低音高音の出るイヤホンはあるだろうが、
ER-4Sはアンプの性能に忠実について来るイヤホンだと思う。

>もう少しまともなHPAで話をしたほうが良いのでは。
以前ラックスマンのHPAを視聴させてもらったが、L540(昨年壊れた)のヘッドホン出力のほうが
普通に上だった。今は仕方なくもっと安いプリメインで聞いているが、
躍動感なんかはプリメインのほうが上だな。
あなたの言う「もう少しまともなHPA」とは何かな?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 11:42:53 ID:2Ugnh15M0
言葉のドッジボール
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 11:54:28 ID:cJvQUWMS0
ふと思ったんだが
4Sが安アンプでドライブ出来ないって主張を百歩譲って認めたとして
そうなると
安アンプでも十分な音鳴らすHPを高級アンプで鳴らしたら
さらに良い音で鳴るんだから、結局4Sとの差は縮まらんのじゃないか?

よく分からんがアンプアンプ繰り返してる奴の主張って
よく考えると、4Sの素晴らしさじやなく高級アンプの素晴らしさ語ってるだけじゃね?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:03:52 ID:LOOMCHHT0
>310

で、ER-4S以外にどういうイヤホンなりヘッドホンをお持ちで?
あとポータブル環境は?

ラックスマンのHPAってP-1でしょ。あれって、かなりクセのある音だよね。その点は判ってます?
要するに貴方の耳には、音が細いER系の音が心地よく聞こえている「だけ」だと思う。
ERの音が好きなら、P-1が耳に合わないのは当たり前。UEやHD650の音も嫌いなんじゃないの?

私が使ってるHPAは複数あるけど、あまり金を掛けられないので
主に使ってるのは自作品。
fujiwara氏のA6HA、プリアンプ基板、パワーアンプ2など。
他にユニバーサルで組んだものも多数あるけど使ってない。
市販品だとHD53Ver8くらいかな。Dr.DACは1の頃に買って改造したけど今は使ってない。
ポータブルはMINI3とMinibox-Eくらい。

ER-4Sは持ってなくて4Pだけど、私には線が細いだけで低音も高音も出ないイヤホンだと感じるよ。
インピーダンス高いのでアンプが悪いと更に悪くなるけど、アンプが良くても頭打ちだと思う。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:12:40 ID:HtM+HaRq0
>>310 携帯性を重視したイヤホンが、携帯性を損なう環境でしか本領を発揮出来ないのならば、イヤホンとしては駄目だよね?
キミみたいに歩く度に発電出来る特種な人は、背中にアンプ背負って持ち歩けばいいのかもしれないけど、普通の人じゃ無理なんだ。

音にキレが無い・・・という人に対し、頭蓋骨のデットニングが足りないから低音を鳴らせていないだけ、なんて馬鹿っぽいでしょ?

高価なヘッドホンが音質や帯域的に優れているのは間違いない。
でも、家ではスピーカーで聞くのが一般的であって、わざわざカナルイヤホンに拘るなんて馬鹿っぽい。

外でもホームのような気持ちよさを・・・これがイヤホンのコンセプト
車でもホームのような気持ちよさを・・・これがカーオーディオのコンセプト

でも、イヤホンはイヤホンに求められた環境、音質があって、カーにはカーに適した音質がある。
静かなホームの音を再現するために、すべての機材を背負って歩いても、同じ音を表現することは出来ない。
環境に合わせて、ある程度の味付けがなければ、気持ち良く聞けないのが事実でしょ?

コンセプトや環境を無視した考え方を押し付けられても、馬鹿っぽいとしか思えないし、携帯出来ない環境でイヤホンを論じるなんて
馬鹿っぽいなんてレベル突き抜けてるよ・・・

最後になるけど、ER-4Sは糞。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:15:29 ID:2Ugnh15M0
いい加減専用スレでやっていただきたい
長文で無駄に消費して何がしたいんだか
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:21:08 ID:berG2qQ90
もともと難聴者がテレビやラジオを聞くために作られたイヤホンなんだから
音楽を音楽らしく鳴らすことはこのイヤホンの適合分野ではないんだよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:36:21 ID:91/wtbr4O
専用スレでやれ、基地外ども。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 12:49:37 ID:berG2qQ90
こういう展開になったらガキの方に同意してあげるといいってばっちゃが言ってた
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 13:20:48 ID:+IQvrAhx0
>>314
ER-4Sのどういった点が糞なの?糞じゃないイヤホンは何?

言い切った以上逃げるなよw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 13:25:13 ID:u58DAS/t0
構ったら負けかなって思ってる
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 13:46:21 ID:l2IfXI5kO
そりゃ「糞」なんて言い切っちゃう馬鹿がいれば荒れて当然
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 13:49:31 ID:HtM+HaRq0
>>319 糞の理由を耳元の補聴器に囁いてあげるから住所氏名晒してね^^

ていうかスレでgdgd説明しても理解出来るレベルじゃないでしょ?
実際に理想的なイヤホン(ポータブル)とはこういうものだって環境を聞かせて黙らせてあげるよ^^

逃げるなよw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 13:53:32 ID:2Ugnh15M0
UE厨を発狂させるとこうなるって事だけは理解できた
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:08:24 ID:eWsSjS3a0
じゃああなたにとって糞じゃない○○は?









これほど無意味な煽りは無いだろう
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:17:15 ID:o8W6czLZ0
ここ最近の流れを見ると
どう考えてもEtyの方に最強厨が多いような気がする

安くなったからか・・・
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:26:27 ID:+IQvrAhx0
>>322
>糞の理由
>理想的なイヤホン(ポータブル)とはこういうものだって環境

素晴らしい。実に興味深い。聞かせてよ

醜態晒して叩かれるのが怖いからってスレから逃げるのはやめろよw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:32:07 ID:+cyRlkeL0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232440525/

もう頼むからココ行ってくれ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:39:28 ID:+IQvrAhx0
あ、先に言っておくけど俺は不毛な議論繰り広げてスレ伸ばす気は無いから 4S信者じゃないし
ID:HtM+HaRq0の持論が聞きたいだけ
敗走とでもなんとでも言ってくれていいよ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:45:31 ID:mZW6y1Y20
いつからこのスレはUE、Ety専用になったんですか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:51:17 ID:o8W6czLZ0
>>329
随分前からUE・Ety工作員の溜まり場だったけどな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:03:49 ID:l2IfXI5kO
どちらも優秀なイヤホン
それをにちゃんねらーが過剰にけなし合ってるだけ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:05:17 ID:n4zbw1Fv0
そして両方持ってるユーザーが生暖かく見守るわけですね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:17:43 ID:Gm2L2v420
UE厨とEty厨の共通点
有力な新機種(X10、SA6等)が出るたびに出張、自分の機種(主に10pro、ER-4S)を引き合いに出し、主観で(持っても無いのに)ボロクソ叩いた後「やっぱ10pro(ER-4S)には適わない」と宣言し去っていく
それらの機種が自分の機種より高評価されていると「ちゃんと装着できていない、糞耳乙」など徹底的に叩く
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:23:37 ID:ScrS+d0w0
荒らしが住み着いてしまった以上、落ち着くまでまともな議論はできそうにないね

UEに関する単純な質問はカナルスレで

ケーブルの断線、修理、改造の話題はこっちで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221834985/

隔離or避難所(どっちだかw)
Triple.fi 10Pro VS ER-4S
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232440525/
335334:2009/01/31(土) 15:24:52 ID:ScrS+d0w0
すまんw誤爆した
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:30:44 ID:o8W6czLZ0
>>333
Westone3を発売当初叩きまくってたのもUE・Ety厨だったんだろうね
そろそろIE8を叩き始める頃かな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:38:14 ID:0uDkDl0b0
カナルを部屋でも使ってる人ってどんな風に使ってるの
アンプの前で正座?お茶ぐらい飲める?

愚ラド使いはマッパでネクタイして正座らしいけど・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:47:36 ID:try0iHLx0
最近ER-4Sが安くなったから薦める人が増えたよね
これって合わない人には合わないと思うんだけど
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:51:18 ID:XFqPZVBh0
>>338
確かに。
価格がこれまでより下がった分コスパは良くなった感があるだけで、使用者、ソースを選ぶイヤホンだよな。
まずは三段キノコに馴染めるかどうか。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:06:32 ID:xJR5v/ey0
EX500とC700って、どっちが5proの音に近い?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:23:07 ID:gw6Yu6cx0
>339
>まずは三段キノコに馴染めるかどうか
興味はあるけど5proの二段すらダメだった俺には無理そうなんだよな・・・
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:32:19 ID:42ZNT2qO0
>>337
お茶どころか飯も食える

が、耳がガサゴソいうのであまりオススメはしない
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:35:05 ID:l2IfXI5kO
>>341
俺はどんなイヤホン使うにしてもComply
これに馴染めない人はいないハズ
ただスゴく黄ばみます(笑) 俺は気にしないけど
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:40:50 ID:gw6Yu6cx0
>343
フム、ちょいと5proで試してみよう
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 16:49:58 ID:Gm2L2v420
UEスレ重複しとる
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:39:54 ID:yGPxiiFE0
素人は低音が出てればいい音に聞こえるんだよ
よってBA好きが多いんだな^^
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:41:38 ID:1qhkV9xs0
>>346
それまんまBOSEですやん
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:42:34 ID:s3SGiXhWO
iPodでエモ、パンク、ロックをメインに聴いてるんですけど、予算二万くらいまででオススメないですか?
ちなみに今はBOSEのインイヤーヘッドホンを使ってます
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:45:55 ID:PBJpBoAMO
オーディオテクニカのカナル買ってみたけど明らかに左右で音が違う…右だけ音量小さい
イヤーピースが右耳に合わなかったから、そのせいかと思ったけど
試しに左右逆に付けてみたらやっぱり音が違う
これは初期不良で交換してもらうか

つーかオーディオテクニカの製品買うたびに初期不良で嫌になる
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:54:19 ID:HXm7FxGj0
>>349
DAPが壊れているかもよ?
他の機器に差してみても駄目だったらご愁傷様
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:24:04 ID:SNZzNhTtO
価格comでは評価が高いCK-100が2chではズタボロな評価なのはなんでだろ?購入検討中だから知りたいです
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:43:42 ID:YF22ampw0
人によって評価がすごく分かれる。
ボーカル主体の曲しか聴かない人とか、かまぼこ好きな人とかはきっと気に入るけど、
激しい音楽を聴く人とかかまぼこ嫌いな人、CKシリーズの音を期待してた人は多分気に入らないはず。
俺は気に入らない側の人間だけど、バランスが変なだけで性能はいいもの持ってると思うよ。
353349:2009/01/31(土) 19:44:02 ID:3YrHQOYC0
イヤーピース外して聞き比べてみても違う。
片耳だけで聞き比べてみたがやっぱり違う。

>>350
他の機器で試してみたらより音の違いがハッキリ出た。
これはもう駄目だ。

もうオーテク製品買わないことにしよう…
今回は3000円の安物だから良かった。そのうちCK9買おうかと思ってたがやめた。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:44:22 ID:NZJPkBty0
>>351
3ドライバにしては音がショボいからじゃないか?あと、コストパフォーマンスも悪いと思う。
個人的にはボーカル重視の人にはオススメ出来るとは思うけど
10proクラスの他IEMと比べると総合力で見劣りする感が否めない。
2万円台前半だったら買うかも、という書き込みをたまに見るけど俺もそんな印象を受けた。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:55:10 ID:UzKAW8vw0
>>351
ttp://fuchinove.chillout.jp/img333.gif
残念なグラフなんだよね
俺はCK9使ってるけど買いづらいな・・
まあ試聴して決めるしかないね
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:10:08 ID:qNEVQlmkO
>>349
なにを買ったのですか。
まさか、CK5Xですか。
オーテクの低価格カナルは気があるから。
エージングをすりゃ少しはよくなるかもです。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:11:04 ID:NZJPkBty0
どら乙
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:18:00 ID:qNEVQlmkO
おす。

最近は10PROのリケーブルでの音質変化報告が多いから、ケーブルも大事が浸透して来てるかな。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:26:50 ID:3YrHQOYC0
>>356
CK300。

ヨドバシで買ったんだが、ヨドバシに持っていって修理代行してくれるんだろうか
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:30:55 ID:3x/4OcON0
>>359
CK300って定価2520円だったと思うんだが
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:33:41 ID:3YrHQOYC0
コントローラーの付いてるやつ。CK300iか。
中のイヤホンはCK300だよ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:40:38 ID:3x/4OcON0
>>361
コントローラーはずしても駄目なのか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:43:48 ID:3YrHQOYC0
>>362
いつもコントローラー外して使ってるよ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:44:01 ID:qNEVQlmkO
CK300ですか。
それもボリウム付きですか。
音が小さく感じるでしょう。
小音量下で迫力が出ないでしょう。

寄った印象が高いと言って違う品がよいでしょう。
その価格なら、SONYのXB20EXがよいでしょう。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 21:07:07 ID:grdJpCnF0
>>353
こんなとこに書いてないでさっさと店で交換してもらえばいいのに
そもそもイヤホンの初期不良に当たったことが無いな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 21:16:12 ID:3x/4OcON0
>>364
誰もそんなこときいてません
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 21:23:09 ID:qNEVQlmkO
出る音って正直なんですょ。
アップルのBAも、音量上げ気味でなきゃ迫力が出ないと言われるのも、気があるからですょ。
ケーブルが悪く、削がれちゃっているから迫力がでない。
で、ついついと音量を上げて誤魔化す。
または、f特いじって誤魔化す。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:03:08 ID:3x/4OcON0
誰がそんなことを訊いているのかが俺にはわからん
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:14:28 ID:ZTTsrktG0
>>367
ケーブルで音が変わるか。
それともアップルはイヤホンのケーブルを銅じゃなくてニクロムでも使っているとでも言うのか?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:39:03 ID:qNEVQlmkO
チャンネルセパレーションが悪いから。
漏れ込みが多いからちゃちゃを入れられて音を濁す。
ちゃんと音にでて来てる。

ちゃんと聞こう。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:40:15 ID:uQjCOeza0
>>369
どら信者に触るな
何かがうつるぞ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:55:36 ID:qNEVQlmkO
信者って。

どら信者。

廃人信者。

淵野辺信者。

幼稚だね。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:57:43 ID:NZJPkBty0
ちゃっかりどらと廃人・粗忽を並べんなw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:59:24 ID:+IQvrAhx0
結局ID:HtM+HaRq0は逃走か。
残念だ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:32:17 ID:wi7gkizK0
ノイズキャンセリング購入を検討してるけど、
おすすめってのあるかな?

ちなみに、いま使っているのがEX500。
できればこれに近い感じのものが欲しい。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:49:16 ID:ALVsl4450
わざわざノイズキャンセリングを買うくらいなら遮音性に定評があるカナルを選ぶな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:52:40 ID:K8Z3cPrQ0
>どら信者
これだけは許せない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:58:21 ID:xyifXV2Z0
おまいら暇ならグーグル先生で検索してみww
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:59:30 ID:ALVsl4450
googleスレでやれ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:59:42 ID:OUTPpPBE0
Googleご乱心wアクセス出来ねえ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:02:11 ID:pMl8EY8B0
警察庁も宮内庁も内閣府も、そしてgoogle本体も
全て危険ですから、皆さんインターネットから足を洗いましょう
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:08:24 ID:oXwflVcP0
>>327
そんなスレあったのかw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:13:46 ID:kwfAewsZ0
なんだ、みんな同じか
もう少しでOSクリーンインストールするところだったぜ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:13:47 ID:as8hmcdM0
これって効果あるのかな

音質を整える音(本物) 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3077525
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:17:35 ID:rkfvqcRj0
フラシーボ効果
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 00:48:12 ID:q9JIRgRL0
>>384
繋げない・・・
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:42:02 ID:sx+5Ch5W0
どらもいい加減特定機種への攻撃やめろよ。UEスレの厨房たちと同等だぞ。
一見理論武装してるように聞きえるけど、その実振る舞いは何等変わらない。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:49:57 ID:FzSvq6P/0
UEスレはもう削除すべき
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:58:24 ID:PrLbPoCR0
散々叩いておいて不利になると被害者を装うのは朝鮮人と同じ言動だったりする
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:58:12 ID:bKKkhyNh0
朝鮮人は不利にならなくても被害者装ってるし
不利になっても叩き続けるから例としてはいかがなものか
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 04:26:18 ID:bGxHWwnD0
amazonでFX500が10880、EX500が7636
この差は結構でかい・・・どちらを買おうか
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 04:28:24 ID:sx+5Ch5W0
可哀そうに...
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:41:19 ID:8HjeFTRHO
UEスレで真性基地外と素でやり取りできるUE信者が羨ましい
似た者同士だからか
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 15:58:34 ID:/HIA4J2O0
>>391
俺はEX500のが音は好みだけど
C700なんかもいいよ
FX500は・・・
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:36:04 ID:5oJPaJM60
そこでHJE700ですよ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:38:00 ID:cpcjbLb10
3つもスレ乱立して削除以来すら出してないUE信者は板からいなくなってください
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 17:48:13 ID:5Ptb7lEq0
>>390
おっしゃる通りでございます
例が適切でなかったことを認め、全面的に謝罪します
大変申し訳ございませんでした
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 19:37:23 ID:4WMoady00
EX500とFX500については結構このスレで意見が挙げられているから、それを参考にしてみるといいかな。
それでもって場合は
・いま使っているイヤホン
・好きな音の傾向
・よく聴く曲のジャンル
みたいなことを書いてくれればもう少し詳しくアドバイスできるかもしれない。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 20:52:53 ID:thspTNqw0
EX500とFX500は横棒の数が違うお(^ω^)!
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:03:49 ID:RPrskcEPO
iPodの付属イヤホンって、she9700くらいの価格帯のものと比べてどうですか?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 22:53:28 ID:M8cskTVa0
使っていたのはCX300
左が断線したので買い換えようかなと
よく聴くのはJ-POP
・・・まぁここまで書いておいてなんだけども既にFX500を注文してしまった
届いたら感想でも
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 23:49:54 ID:2M4uOPpS0
CX300からなら…いやなんでもない
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 00:45:29 ID:kYPtGO7Y0
>>401
大丈夫。FX500もいいイヤホンだよ。
俺は満足してる。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 01:08:15 ID:dCiw3ve40
SONYのMDR-EX500音質良すぎ

MDR-EX700は高すぎて買えない
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 01:09:35 ID:u8IxT2J/0
お勧めされたうちSCL3は入手が難しそうだったので
まずは、ということでFX500を買いました。

高いサウンドシステムもイヤホンも持っていなかったので
恐縮ではありますが、感想。

エージングはまだ済んでいませんが
さっそくハイブリッドイヤーピースに付け替えここ2日ほど聴いています。
遮音性はNCオフのNCカナルより全然良いです。
勿論NCオンには到底敵いませんが。
音漏れに関しては私の場合、最大でも怨霊4くらいまでしかしないので
問題が無いかなと。

全体として音に厚みが増したように感じていますが
特に良かったのがフルートの倍音や息遣いがリアルに感じられ
音の広がりが楽しめること。
木管楽器だから相性がいいんですかね?

あと、意外だったのが高音域にあたると思われる
ハイハットやスネアのブラシの音が一つ一つ聴こえること。

低音が強めだとは思いましたが、低音〜中低音が支えている上に
全体の音が乗って、全ての音を楽しめていると思います。

全体として自分の聴くジャンルにぴったりで良い買い物だったと思います。
ありがとうございました。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 01:10:00 ID:u8IxT2J/0
あ、>>188です。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 01:11:33 ID:w1VxT10r0
>>405
>私の場合、最大でも怨霊4くらいまでしかしない

不覚にも吹いた
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 01:16:18 ID:GssROA9b0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    私の場合、最大でも怨霊4くらいまでしかしない
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwだっておwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 01:17:09 ID:9wnAz57x0
       /ヽ /\  キリッ
     / (ー −)\   
     (   (_人_)  )  私の場合、最大でも怨霊4くらいまでしかしない
     ノ   `-'  ヽ    
    (_つ    _つ


        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 05:51:02 ID:u1SmUdrd0
まあ、AA貼って煽るほどの変換ミスでもないが
普段、変換辞書にどういう学習をさせているのかは
痛いほど伝わってくることだな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 08:08:57 ID:MTm0fa5d0
>>405
確かにFX500なら木管楽器の音は得意かもな。

>>408-409
ただの変換ミスだろ
そんなことで揚げ足取って恥ずかしくないか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 10:32:12 ID:fPVw1Eyg0
しかしこの手のスレの住人って何の疑いもなしにエージングとかやるのが
当たり前だと思っているんだな。

10年もすると笑い話になってそう。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 10:34:26 ID:irsgHqow0
エージング=劣化だからエージングはあるだろjk
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 10:50:18 ID:Zd51T+Lx0
>>412
笑い話にはならないと思うが。

少なくともD型では変化あるんだし、BA型も、メーカーが計測では認められないと
言っているだけで、100%効果がないとまでは証明出来てない。

過剰に期待せず、一応やっておいて良いと思うんだけど。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 10:50:38 ID:5q2Q+JW5O
>>412
10年前にも同じような発言してる奴いたけどね。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 11:25:47 ID:Figfxs/CO
[sage]
俺はエージングなんてファミコンのコントローラーの
新品とある程度使い込んだ状態の違いみたいなもんだと思ってる。
だからそれに100%差はあって当たり前だし
壊れてきてる箇所さえひとつもなければ基本的に新品と何も違いはないともいえる。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 12:54:42 ID:OoKX0wn80
【予算】20000円くらいまで
【好みの音質】高音寄り
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】アニソン
【使用機器】ipod nano 4G
【その他】
今現在、電車用にSE210を、散歩用にPX10を使用しています。
PX10が高音寄りみたいでSE210で聞くと高音がものたりなく感じてしまいます。
ER6が高音寄りのようなのですが、その他に選択肢を広げたいのでアドバイスお願いします。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:00:31 ID:Mv0uvxhg0
>>417
ER-4S
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:39:22 ID:2G1rEEx50
>>417
ドンシャリだけどck7
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:51:39 ID:JgMbYmDkP
エージングは効果ないと思ってる人は気にしなくていいもんだからな。
効果を感じる人だけやればいい。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 13:54:35 ID:Mv0uvxhg0
自分の意見を主張して皆に認めてもらいたいお年頃なのですよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 16:37:22 ID:n/yR3hUmO
>>417
CK10
かなり高音寄りだが一回試聴してみる価値はある
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 18:44:34 ID:t1PGQ+CDO
【予算】15000円以内
【好みの音質】CM700(現在使用中)の様な感じの音かつ、少し低音も出る音
→低音と高音のバランスの取れた音域の広い音
長時間聴いてても耳が疲れない音
【使用状況】散歩や自宅で使います
【よく聞くジャンル】Rock、HR/HM、TECHNO、たまにリスニング
【使用機器】iPod 5.5G
【その他】現在使っているCM700が僅か2年余りで故障したので、丈夫で携帯性に優れているものがいい。
また型としては、私は耳が小さく、耳たぶが柔らかいので装着しやすい型がいいです。

初心者でよく分かりません…。
注目ばかりですいません。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:19:06 ID:MTm0fa5d0
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:20:47 ID:wIZSzuy50
意外とガチ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:30:57 ID:bY0T1bQ40
>>423
イヤホンなら2年使えれば十分だろ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 21:44:28 ID:irsgHqow0
UEスレのあの池沼はいつまで粘着するつもりなんだろうかね
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 21:48:11 ID:+jthFeXk0
>>427
アク禁になるまでじゃね?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 21:53:11 ID:irsgHqow0
あの池沼は一体何がしたいんだろうかね
言ってること支離滅裂だしそのこと指摘されると工作乙とか嫉妬とか死ねとかしか返事してないし
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 21:55:48 ID:5DAJwWsu0
わざわざ別スレに話持ってきてナニがしたいの?邪魔だから向こうで語ってろよ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 21:59:00 ID:vhCTZReC0
>>429
あの粘着質を見ると、朝鮮系のそれを感じるな。
何れにしても、あの系統の民族には関わらないが吉。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:09:01 ID:A9Cq+fhn0
このスレ的にety新型のhf5ってどうなん?
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001002000009
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:12:24 ID:FBcK2Yml0
>>432
同じ値段ならER4買うなぁってとこじゃないかな。
EP720くらいの値段なら結構いい機種だと個人的には思う。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:14:49 ID:A9Cq+fhn0
やっぱ4Sと同じ位の値段じゃそうなるか〜
etyのは6iしか持ってないからどっちにしようか決めかねるわ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:25:56 ID:6FzX8Xq90
見た目重視ならいいんじゃないか
音質はER4-Sの方がいいみたいだけど
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:43:48 ID:irsgHqow0
ShureのSE102のタッチノイズって歩いてて気にならないレベル?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:46:22 ID:ls/nJdpF0
カナカナ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:48:41 ID:dvZANmp70
>>432
コバルトが入荷したら買おうかなと思いつつ
eイヤお得意の独占価格で買うのもどうかなと思っている
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:57:55 ID:dvZANmp70
>>427
あれは池沼そのものも悪いが、ユーザーのスルー力の無さが一番の原因だと思う
もう汚物としか思えん
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:12:28 ID:ziaw4ggT0
こっちに持ち込むな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:19:44 ID:JgMbYmDkP
>>432
ep720みたいな位置づけなのかな?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:26:15 ID:BYvbf+Be0
IE8の遮音性ってどんなもん?
電車やバスで使える?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 00:00:10 ID:y9QJmrgf0
>>442
イヤピースをちゃんと合わせれば、普通にいけるよ。
音漏れも、常識範疇の音量なら、全く問題なし。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 02:08:17 ID:9eixUXzl0
>>443
ありがとう
イヤホン欲しいがどれも一長一短で悩む
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 03:58:09 ID:K3OOBrMPO
custom-2どうなのよ
ep720はどうもノリ切れん音なのよ
446417:2009/02/03(火) 05:26:59 ID:afx4sBoc0
>>418
>>419
>>422
いろいろとありがとうございます。ER-4SとCK10も調べてみようと思います。
ドンドンするのは苦手なのでCK7はご縁がなかったということで。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 09:02:28 ID:8Y+k8ItyO
>>445
元気な音
ノリは良いと思うよ
でも高音から低音までバランスよく鳴らすから
人によってはつまらない音かも
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 11:12:28 ID:K3OOBrMPO
>>447
ボーカル重視なら十分いける?

シングルBAだとどうしても低音の音圧みたいのが足りないんだよね
同じBAなら音のまとまり良さそうだし、低音の量もありそうなcustom-2が気になった
ありそうで無かったデュアルBAホンだな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 11:39:03 ID:8Y+k8ItyO
>>448
ホントに全部鳴らすから
ボーカルも埋もれないけど出てる訳じゃない
3スタの方がボーカルは良いと思った
まぁ海外から買えば込み込み9kで買えるらしいから
良いと思うよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 12:10:55 ID:aH0h9HZ7O
>>442
IE8を通勤に使った事あるけど音は騒音に消される事なくしっかり鳴る、でも無音状態では容赦なくバスの騒音が聞こえてくるから音楽にどっぷり浸かりたいって人には到底お勧め出来ない。
危ないから遮音性はあまり求めない、もしくは曲と曲の間に騒音を聞くことを我慢出来るなら大丈夫。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 12:49:33 ID:Qe7qTonb0
3スタは秋祖父週末特価でよく9.8kやってるよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 13:02:17 ID:8Y+k8ItyO
>>451
9kってのはCustom-2の話ね
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 13:24:13 ID:0OnwaWAj0
Custom-2が9kで買えるのか
やってみようかな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 15:36:13 ID:E+JK/NfM0
5pro+純正中サイズのパッドを使っていますが、2時間程度聴いていると
耳の穴が痛くなります。かといって小サイズだと密閉感に乏しく、低音が弱くなるし。
ってことで、コンプライ含め、5proで使えるオススメのイヤーパッドってありませんか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 16:19:16 ID:JOXoHQjF0
>>454
Victorのマシュマロ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 16:20:20 ID:ncG0ocyOO
すみません、>>423にアドバイス下さい…
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 16:42:53 ID:xIXzjWB0O
俺は4Sでも周りの音が結構聞こえてしまうから、遮音性は諦めてる
耳道が曲がってるのか、どんなイヤチップ使っても奥まで入らないんだよね
まぁ音に関しては無問題と思ってる
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 16:48:52 ID:K3OOBrMPO
シリコンタイプは密閉できても、振動を伝えやすいから、スポンジタイプがいい
自分の耳型になるし
459454:2009/02/03(火) 17:46:48 ID:E+JK/NfM0
>>455
ありがとう!値段も安いみたいなので、試してみます。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:17:57 ID:HbkuVwiB0
>>424
論評は結構読める。
もちろん著者の趣味があるので万人の納得する
評とならないのはご承知の通り。
イラストは・・・読者投稿だと思えばおk。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:17:58 ID:v9gP9bGK0
>>456
HP-FX500とかどうかな?
後は若干低音強めだけどMDR-EX500SL
もうちょっと頑張ってImageX5

てか、カナル型でいいんだよな?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:32:39 ID:EpYkcORr0
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:43:26 ID:/s1UNqWm0
クソワロタww
CK10とかどう見ても装着できてねーだろあれw
評価もメチャクチャだし
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:48:15 ID:v9gP9bGK0
>>462
結論で壮大に吹いたwwww
Apple In-earだけはねーよ…
悪くないけど1万円払うなら他の機種買えよ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:55:25 ID:Z9mP/Cp80
ck10の画像見て吹いた
あの装着でこの評価ならCK10は神だな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:59:37 ID:D+yQbEB3O
提灯記事なんだから持ち上げるためだったらなんだってするだろ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:59:48 ID:/okup5YR0
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 20:59:53 ID:xCuwBZJB0
頭も耳も腐ってるなw
無知すぎるし、こんなレベルのレビューを平気で載せる会社もどうかと思うw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:01:54 ID:H2BFOC3s0
>>467
どんだけーwww
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:02:12 ID:7AHq/6ik0
てかAppleさん力の入れどころおかしくない?こんだけマンセーレビュー書かすぐらいならもっといいもん作れよな。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:05:43 ID:ot/9UCW4O
E4からEX500に変えたんだが遮音性以外はまあまあだな。

俺の糞耳によると、低音が出てる以外はあんまりわからんw
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:06:48 ID:B1uWqrO10
>>467
すwwきwwまwww
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:08:31 ID:bMTXHo460
特選街って雑誌でイヤホンレビュー載ってたから読んだんだが、
上の記事並みに酷かったぞ

参考になるどころか、明らかに間違ったことを書いてるレビューが多すぎ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:29:52 ID:ncG0ocyOO
>>461

ありがとうございます。

先程、調べてみたらMDR-EX500SLとか良さそうですね。
でも自分は耳栓が上手く入れられないのですが、そういう型が自分に合うか心配です。

ところで
カナル型ってCM700やiPod純正イヤホンと同じような型も含まれるんですか?
本当にイヤホン無知ですいません…
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:41:16 ID:7AHq/6ik0
iPod純正とかのは単にインイヤー式とか言われる。厳密にはイントラコンカとか言うらしいけど
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:45:06 ID:qpv/MJsF0
一応書いとくとアップルがイヤホンの為に日本の雑誌やサイトに金を出すような事はしないので雑誌やサイトのレビューとかは
雑誌やサイト自身がそう思って書いていると思って間違いない。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 21:49:42 ID:EpYkcORr0
でもアナルのレビュー書いてるニュースサイトはみんな無駄にマンセーしてるんだよな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 22:18:04 ID:60cekgIh0
CK10はこれくらい挿すのがデフォだろ
ttp://www2.uploda.org/uporg1987912.jpg
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 22:19:08 ID:4IqKYNwp0
D905i
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 22:21:03 ID:/s1UNqWm0
>>478
俺も耳穴でかいからCK10なんかズッポリだよ
耳穴からコードだけ出てる
取り出すときにちょいケーブル引っ張るから断線が心配だ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 22:29:36 ID:ncG0ocyOO
>>475

ありがとうございます。
カナル型のイヤホンは耳栓を装着するのが下手な人には向いてないですよね…orz
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 22:37:02 ID:xKSOZtFW0
>>481
最初からうまい人なんているのかな?
普通は装着に慣れるまでけっこうかかるものだよ
新機種を買い足す度にベストな装着位置を模索するものだし
耳に合うチップと合わないチップがあるから装着が難しくても、いろいろなチップを試すという手もあるよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 22:45:30 ID:ncG0ocyOO
>>482

そうなんですか。
チップを自分に合わせて変えたりするのって楽しそうですね。
この際、カナル型のイヤホンに調整してみようという気持ちになりました。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:08:45 ID:D+yQbEB3O
>>477
提灯記事はあっぷるに媚売るためで金とは別なんだろ
新製品の発表とかハブられるとこの手の文屋には痛いし
媚うっときゃ開発者のインタビュー記事とかなにかと便宜はかってもらえるかもしれない
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:50:15 ID:HRLlckWv0
>>476
アップルはキチガイじみた信者を多数抱えることで有名。

多分、アップル教徒が混じってたんでしょ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:21:47 ID:FYhjOcOe0
>>462
CK10と最後のページで盛大に吹いてしまった。
ところでこれ書いた記者って
価格2倍=良さも2倍って考えているのかな…
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:49:18 ID:IZTcRdl30
キットカットみてたらこんなのがあった
ttp://www.rakuten.co.jp/kitcut/654426/1006435/1006080/
CX300同等品なのかな?
あと、禅がCX6なんて機種出してたのは知らなかった
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:22:28 ID:HRJZnXLt0
CX6はIE6と同等品じゃなかったかな。付属品が違うだけで。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 02:05:35 ID:PYOYlMz80
SA6ってどうなの?
490483:2009/02/04(水) 02:09:33 ID:3RzUjpulO
先程調べてみて候補が挙がったのですが
EX500
SE102
の2つがでました。
中高域の音がCM700のように解像度が高く、長時間聴いてても耳が疲れない音が出るのはどちらでしょうか。
2つともレビューを見ると似たとこどっこいなので迷っています…
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 02:35:34 ID:s/hgSIm70
>>489
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1232284451/195-199
ここら辺を見ればなんとなく特徴は掴めるんじゃないかね。
俺もSA6、W3、10proは持ってるけど大体同意出来る。
ただ、確かに基本的にはニュートラルな音調だけど
どちらかと言えば暖かみのある音なんじゃないかなというのが俺の意見。心地良い感じの音だよ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 02:40:18 ID:s/hgSIm70
あともう一つあった…W3が万能ってのにも俺は同意出来ないかな。
特にクラシックはつらいと感じる。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 05:48:04 ID:DiS+e0300
>>492
W3はフルオケには合わないね、確かに。
カルテット位まではすごくいいのに。

フルオケに関しては10proの独壇場じゃないかと。
4Sも良いけど、圧倒的な音場の広さが魅力でかすぎ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 07:10:52 ID:sFmuBDdXO
>>473
アレは典型的な値段に踊らされてるレビュー
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 07:41:30 ID:6C0t/T8c0
どうして同じ記事で何度も盛り上がれるのだろうか
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 10:51:11 ID:H5FnZ2fUO
5PRO買うくらいなら10PRO買っとくんだったなー
5PROは小音量だと低音ばっかり目立ってしゃーない
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 12:42:30 ID:AaTNFfTB0
>>494
いや、あれは仕事だからだろ
お金くれるところのレビューがよくなるのは仕方の無い事
漠然と今あるものがどういうものがあるか確認するためだけの誌面
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 12:49:25 ID:h+zal3xh0
イチャモンつけたら次から記事に商品を引用したり、広告を載せてもらえなかったりするようなところを持ち上げてるんじゃないの?
shureとかエティモとか間違っても日本の三流雑誌に広告載せたりしなそうだし
林檎とかはどこのデジタル系サイトみても大抵広告載ってるよねw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:10:35 ID:3RzUjpulO
誰か>>490にアドバイスを…
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:13:26 ID:UsL/BR9yO
500げとならFXかEX買わなきゃ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:28:39 ID:kZxNjvQ10
EX500SLからSuper.fi 3 Studioに変えると悪くなる所ってありますか?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:34:22 ID:0/3+QdjL0
低音が出なくなって高音も伸びなくなる
装着感が悪く、見た目が微妙
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:55:46 ID:kZxNjvQ10
うーん
変えるのはやめとこうかな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 15:11:01 ID:T+ktJ4i00
普及帯から普及帯に乗り換える意味がわからん
躊躇してるようじゃスパイラルしてるわけでもなさそうだし
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 15:14:59 ID:DiS+e0300
>>499
どっちでもいいんじゃない?
どっちでも聞き疲れしないし。
どちらも7000円前後の割りに、いい音出してますよ。

私なら、つけ心地でSE102を選びますが。
shure掛け好きなので。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 15:52:54 ID:in87zkyg0
>>499
「聞き疲れない」で選ぶんならたぶんSE102
解像度が高いかどうかは知らんが中高音のエッジが効いているのはEX500

>>501
くっきりとしたボーカルと元気良く打ち鳴らされたドラムを聴きたいのなら3スタ
つまり落ち着いた音を聴きたいとか、ボーカルもバックもどっちも聴きたいとか
高音と低音が無いとイヤと言う人には
EX500からわざわざ乗り換える意味は無いと個人的に思う
BAぽい独特なクリアさのある音を聴きたいのなら他に選択肢があるし
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 17:00:24 ID:Z1pyO/cDO
>>498
ヒビノとしては結構な量の広告載せるんで、Shureは過剰評価されるケースが多い

この記事のSE110なんかもそう
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 20:38:01 ID:+OhapTN4O
【予算】〜20000円
【好みの音質】極端なドンシャリでなければなんでも
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】Rock
【使用機器】XA-V80
【その他】
半年ほどEP-630を使ってきましたが、プレイヤーを買い替えてからシンバルがやたらうるさく感じてきました。
そこで買い替えを検討しているのですが、主にドラムが軽快に鳴るものでオススメがあれば是非教えてください。
よろしくお願いします。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 22:55:53 ID:czny07QT0
>>507
何を言っているんだ。
特選街のいつぞやのレビューでSE110は他の2〜3万台のカナルを
押しのけてお勧め品に選ばれた逸品だぞ。

あり得ねえw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 23:54:22 ID:WnV+jEDMO
>>508
うるさくなくてかつ軽快で綺麗に鳴るものでおすすめしたいのは

reference220
HP101
CX95

の三機種。
EP630からだし、違和感なくて20000以内だとこれかなと。

シンバルの迫力とバスドラの締まりはreference220
ただし遮音性が悪い

全体的なノリの良さはCX95
ただ、低音があまり閉まっていない(EP630よりは良い)

HP101は全体的にそつがなく綺麗に鳴らす
それが欠点とも言える
ハイハットがよく聞こえるかも
かわりにクラッシュが引っ込んでる感じ


BAは持ってないので他に譲ります。
ただ、ダイナミックスキーが聴いてもSE102は違和感なくて明瞭なドラムだと思いました。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 23:59:18 ID:FfI0uTuo0
>>509
日本ではshureは過小評価されすぎだよな

10pro(売却済み)よりSE420のほうがよっぽどバランスいいし解像度もいいのに
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:00:55 ID:chOQnE2y0
海外で投票した時に、
W3>SE530>IE8>10pro>X10
の順で人気だったみたい

日本での10pro信者の多さは異常
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:03:19 ID:9/VDo3mN0
それを言っちゃうと海外のW3信者の多さは異常かな、個人的には
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:04:57 ID:id0h9oFN0
まあぶっちゃけ好みだけどさ、10proの音の厚さというか豊かさはすばらしいと思う。
それでもモヤモヤして常用する気にはなれなかったけどな。
個人的にSE530がバランス良くて聞きやすい。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:05:39 ID:Cmfp4Ouo0
>>513
同意
個人的にはW3が一番嫌い
暑苦しいし音像が膨らんで聞こえる
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:05:47 ID:FfI0uTuo0
向こうの人が良く聴くジャンル考えるとそう不思議でもない気も

日本の場合、リスナーの9割が歌謡曲好きなのにUE好きは明らかにアレだが
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:08:44 ID:5gX7leqT0
SE530の過小評価っぷりには涙が出る
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:23:38 ID:VqGgoZNU0
ジャンルねえ
所詮打ち込み系ばかりの俺にはX10が丁度いい
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:25:14 ID:rEPbDlq00
X5ほしい
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:33:04 ID:P0T2RoE10
装着感だけならX10
あの耳に入れた時のペコッが良かった
でも買ってない
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:45:26 ID:rEPbDlq00
そんな違うんだ。X10他界もん
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 00:47:27 ID:0SdVElnuO
SHUREは断線や皮膜割れが起きやすいし、同じドライバ数のイヤホンならUEの方が割安だから敬遠されやすいんだろ
音屋の保証が長けりゃまた話は別なんだろうけど
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 01:12:56 ID:zsgF9dHQ0
キットカットなら安くね?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 01:34:26 ID:chOQnE2y0
>>522
とは言ってもUEと同じ1年保証が付いてるから実質UEよりもお買い得なんだけどw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 01:42:12 ID:KFs/WnFF0
SA6はどうなんだよ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 01:51:45 ID:tLTEA0oZ0
○○はどう?的なレスは何が聞きたいのかさっぱり分からんから正直ウザい
そもそもSA6の事ならほんの少し上に書いてあるだろ。現行スレさえも読めんのか
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 02:02:55 ID:MPjWdLSf0
>>525
音はよさげなんだが変態紳士すぎて…
よく壊さないなあと思う
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 02:25:55 ID:SImUEiMN0
525の様な自分で何も調べられない人間には到底扱えないイヤホンであることは間違いないな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 02:43:34 ID:dl85adzj0
ゆとりは10proかIE8かER-4Sでも買っとけ
他の高級機には手を出すな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 06:35:30 ID:Vl6Rx0FB0
>>529
ゆとり乙

こうですか?わかりません><
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 06:53:13 ID:Fiiezma4O
>>529
何言ってるのか分からない
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 12:31:50 ID:TX29OUNoO
>>510
詳しい解説ありがとうございます。
CX95は入手が難しいようですが、K324PやCX500(?)との比較記事をよく見かけるので、その辺も含めて検討してみます。
533185:2009/02/05(木) 14:11:26 ID:bygD36uE0
iPod nanoでボリューム7割程度。一日10時間ほど再生。
80時間あたりで、あ、音が変わったかも、と感じた日がありました。
最初は耳元付近で感じてた音場が、いまは後頭部あたり(延髄)に。
音が広がってゆき、頭の中がホールになったような気分。眼球側が客席。
ソースによる影響は大きいですけど。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 15:02:21 ID:9gXVF+zUO
>>533
半分くらいプラシーボだな多分
さすがにそこまで劇的にはかわらんだろ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 15:26:39 ID:j5Z4swuN0
半分というか100%プラシーボだろw 滑稽ですらある。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 15:29:47 ID:bacctOvx0
>>534
EX700は初期状態からしばらくは結構変わるよ。
最初はナニコレ?状態の音が出て、すごく損した気分になる。
3か月使って故障で新品交換して同じ体験を繰り返したよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 15:37:02 ID:bygD36uE0
確かにiPodのシャッフル機能で再生すると、スウィングジャズ→テクノなんて流れも
あるわけだし、そうなると、まさにプラシーボ状態だろうし。
でも、音場は後頭部あたりから波紋状に広がってゆく感じになったんだよねぇ・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 15:46:48 ID:CKXnLl0t0
エージング厨に
新品2つを、1つは新品、もう1つは200時間エージングしたものと言って聞き比べさせて
「エージングした方が音がいい」って言わせてやりたい。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 15:51:29 ID:ziQELfwGO
SE110買ったけどゴミじゃんこれ、再生レンジ狭杉

いくらシングルBAたってこりゃないわ
3stuやER-6みたいな定番どころか、SHE9850のような評価安定しない機種にすら劣る

何が特選街だよ、修理中の繋ぎにすらナンネー、素直にアナルでも買ってりゃ良かった
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 16:03:57 ID:f/0sMx1P0
4Sと5EB使い分けてる変態いる?
俺、変態になりそう…。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 16:12:06 ID:j5Z4swuN0
SE110が地雷だってのは定説だろうが
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 17:21:58 ID:SaZbvDrb0
>>539
特選街にとって良いイヤホンとは広告料を落としてくれるイヤホンだ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 17:36:42 ID:d2YF60WN0
>>540
呼んだか?兄者よ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 19:22:25 ID:f/0sMx1P0
おお、いたいた。
それでいいんだ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 22:29:37 ID:bYHTdkk50
>>533
君にはどらチャンでになる素質があるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1213687471/
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 22:30:51 ID:9qg483h+0
ここで薦められて以来、5proユーザーなんだけど、ステップアップを考えてる。

よく聞くジャンルは、6:4の割合で、TechnoとRock。
主に使用するのは、電車・地下鉄。
使用機器はiPod 3G nanoに直挿しです。
予算は特に気にしないです。

別のイヤホンを買いに行くべきか、PHPAに行くべきかを迷っている。
助言をお願いします。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 22:31:57 ID:9/VDo3mN0
PHPAは最後の遊びです
イヤホン変えた方が効果大きいです
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 22:42:43 ID:Q5cmQD+00
>>546
UEの音場の広さや音質が気に入ってるなら
単純に10pro
音のキレや抜けの良さが欲しいなら
DタイプのIE-8かな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 22:43:13 ID:yGi0toeD0
>>546
w3だな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 23:09:12 ID:9qg483h+0
>>547
なるほど。
PHPAはイヤホン後の楽しみにします。

>>548,549
レビュー等を見るとWestone3が良いのかな、と思っていました。
IE-8はRockは良いという話を聞きますね。
10proはクラシック向きなのかと思っています。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:24:41 ID:ItmKWANa0
ep720が断線したので、ER-4Sを買おうと思ったら、音屋は取り寄せになっていた。
そこで、今は金欠だから無理をせずに、在庫のあるER6 8,980円で当分しのごうかと思ったんだけど・・・

ER6ってどう?
無駄金になるかな?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:28:13 ID:FWQDutF8O
つかそれ買った後にER4買うぐらいなら、今多少高くても他でER4で買った方がいくね?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 00:29:26 ID:ztsoUxGV0
20000円位でバランス型のイヤホンと
15000円位の高音向けのイヤホンで
お勧めってなにかありますかね?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 01:42:52 ID:hIkfZRGD0
>>551
高音がきれいに伸びなくてイラっとしそうな予感…
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 01:43:46 ID:Na4/oQqp0
>>551
スパイラル逆流は止めておいたほうがいいと思う。
ER-4S修理上がり待ちの間にER6買ったけど物足りないと感じる。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 02:24:41 ID:9/Rx7uc8O
どなたかお願いします。
【予算】
6〜7000円
【ジャンル】
エレクトロ、ハウス、ヒ ップホップ
【使用状況】
街中
【使用機器】
gigabeat s30
【その他】
現在パナルのHJE-300を使用しているのですが、低音が少し物足りなく感じている(タイトすぎるのでもう少し量がほしい)のでSHE9700、XB400EX以外でオススメお願いします。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 02:34:09 ID:jWAWb/iC0
>>556
ATH-CK7
DTX50
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 03:12:09 ID:9/Rx7uc8O
>>557
ありがとうございます。ちなみに自分はややドンシャリな音(中音が引っ込まずフラットに聞こえるくらい)がいいんですがどちらがオススメでしょうか?近くに試聴できる店がないんで。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 03:20:29 ID:jWAWb/iC0
>>558
それならDTX50
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 03:25:42 ID:9/Rx7uc8O
>>558
ありがとうございます。ちなみに5000円以下でそれに近い音出す機種ってありますかね?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 03:29:09 ID:9/Rx7uc8O
安価ミスりました
>>559です
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 05:16:26 ID:kxb9eV830
>>560
マルチした挙句、断りもなしにこっちに引っ越して
むこうでオススメされたもの「以外で」かよ

何様のつもりだバカが
…あ、お子様かスマンかった
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 10:28:29 ID:/OCmWwAo0
5000円予算でどこまで求めるつもりなんだよw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 10:28:58 ID:NUWn7IP/0
super.fi.5 EBよりC700の方が低音強いのなワロタw
今まで比較してなかったけどさっき比較して分かった
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 10:54:55 ID:XOTiO5pR0
まぁ、海外ではC700の方が高いし
5EBは日本で買うと高杉
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 11:00:54 ID:VrQyI/f0P
>>551
hf5に特攻するんだw
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 11:24:18 ID:4/qg2xb+0
そうか?
昨日、C700から5EBに変えたんだけど、
バスドラムの音圧やベースの太さなんか段違いで5EBの方が凄いぞw
当たり前だけど、両方持ってて言ってるんだろうけど5EBの装着ちゃんとできてる?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 11:28:02 ID:NUWn7IP/0
>>567
装着出来てるYO!

ベースの太さってのは分からないが、明瞭に聴こえるのはC700の方だと思うけどなあ
5 EBはかさかさしてる感じ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 11:47:11 ID:iYGpPbvI0
>>562
携帯で書き込んでるガキだから
相手にしないほうがよさそうだわな
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 14:53:31 ID:sa8EG03+0
ポタプロで聴くcapsuleが気持ち良過ぎなんですが、電車で聴いていたら基地外を見るような目で見られました。
こんな感じの音をだすカナルはありませんか?
10pro持ってるんですが、音が繊細過ぎる感じがします。
5EBなんてどうですかね?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 15:02:50 ID:CdFYdKrx0
ほかほかーするよねー
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 16:09:13 ID:/nrZAYL00
>>570
それもいいけどC700とかじゃね?
というかそういう目で見られたのは音漏れしてるからだと思うから、ヘッドホンでもいいんじゃない?HD25とかK181DJとか
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 16:48:08 ID:NUWn7IP/0
>>570
つ AKG K26P
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 16:57:07 ID:pQU2+bxw0
>>573
もう無くね?後継機はK430なのかな?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 18:33:18 ID:Jvzz6LPx0
C700より低音出てるイヤホンって5EB以外ある?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 18:46:33 ID:9RDDVCa9O
出先だからID違うが>>574です。
K26Pの後継機はK414Pなんだね。間違えて書いちまった(汗
一応修正しとくわ
577議長@ロリ幼女まん子:2009/02/06(金) 21:03:04 ID:K9sj8Kbt0
安物で高音キンキン、低音はカスカスの198(イチ・キュ・パ)
ER-4Sだけはやめとけ。

後々、10Pro、SE530、W3、IE8、X10、CK100のハイエンド機に嫉妬する事になる。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 21:08:05 ID:iuUbBirv0
>>575
てか、5EBよりC700の方が低音凄くね?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 21:09:37 ID:fkSKRdPA0
凄くどうなの?
凄く悪いの?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 21:11:16 ID:iuUbBirv0
>>579
もう両方とも手放してしまったが、C700の方が量が多かった気がする。
俺の記憶がおかしいのか・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 04:30:47 ID:gR9ENowe0
>>575
EMP2、Future Sonics m5
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 07:30:31 ID:if+7rf+R0
>>581
ダウト
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 13:37:13 ID:XAYLNXM10
>>572
HD25は興味あります。
とりあえず今日あたり試聴しに行こうかと思います。

>>573
ケニロッピは昔試聴しました。
ポタプロとは少し違った方向のノリの良さですよね。
悪くないんですが、かなり曲の印象が変わった覚えがあります。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 16:12:41 ID:W0SDtznU0
ATH-CK100ってブログや価格だと絶賛してる人多いみたいだけど
ここだとあまり話題にならないね。なんで?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 16:14:29 ID:AUBn2SYn0
Monster Beats Tour by Dr. Dre インイヤーヘッドホン
って聴いた人いる?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 16:14:55 ID:v8vn0VlS0
CPが微妙なのと、オーテクらしいある種変態じみた高域のシャキシャキ感が失われたからだと思われ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 16:22:59 ID:jDkkUlE70
>>584
結構いいイヤホンだと思うけど、おとなしくて癖がないから話題に
なりにくいんじゃないか。普通すぎてコメントしづらいとか。
ピュア指向の人が好みそうな感じの音だしな。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 16:30:27 ID:REQ5PfTB0
値段だけでなく、音質も10ProとER-4Sでは差がありすぎるから。
ER-4Sはアメリカの2倍の値段の売られていた時期もあり
その頃から工作が絶えなかった。音がいいってね。

今は、色々な海外の高級イヤホンが入ってきたから、もう工作や独占はできない。
よって、本来の19800円のER-4Sにもどったという訳だ。
今アメリカでは16000円で買えます。

値段も音質もゴミなのが安物ER-4Sなんです。次はハイエンド機を買えばいいと思うよ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 16:33:59 ID:RliXsSwS0
CK100についてよく言われるのは
二万円台前半程度の音・中高域が凹んでいてクセが強い、ってことかな
自分もこれには同意出来る。特に中高域の凹みは個人的には受け入れられないレベル
10proと同じくらいクセは強いと思う。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 18:38:51 ID:MpoK6o5Y0
10pro最強厨死ね
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 18:49:06 ID:eop/UnHy0
ER-4Sは4万の時に買ったなあw 無駄な出費だった
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 18:55:08 ID:ACItqbfD0
なんでもそうだけど、国内代理店ぼったくりすぎ。
直輸入の敷居が下がればその辺も見直されるんだろうか。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 19:00:34 ID:RliXsSwS0
ハーマンの全盛期はまさに鬼だった
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 21:14:13 ID:maI431ym0
【予算】
5000円
【ジャンル】
ポップ、ロック
【好みの音質】
低音
【使用状況】
電車
【使用機器】
SONY NW-A608
【その他】
ビクターのHP-FXC50を使ってますが、
タッチノイズが酷いので買い換えようと思ってます。
なのでタッチノイズがしないのが良いです。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 22:29:14 ID:aEvdCKHl0
C311でシュア掛け
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 22:34:02 ID:Abx6BwrTP
>>588
どうしてもER-4Sの存在が許せないんだねw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 00:02:31 ID:/vhwtF+P0
反応すんなカス
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 04:09:33 ID:NK/ObahRO
>>592
そう考えるとオーテクって高くね?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 08:24:15 ID:F6J4hsnRO
>>594
自分もFXC50なんですがこれは高温強いんですかね?ずっと聞いてると低音が強くなってきた気がして
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 08:32:06 ID:p1d1/+IgO
てか国産が高い。
代理店が余計に金を取ってようやく対抗出来るしな。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 09:31:48 ID:U6RV0/r+0
>>594
マルチ乙
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 10:32:06 ID:3fQN06BK0
海外でのオーテクの評価ってどんなかんじなの?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:09:53 ID:vzcREO280
とあるゼンハイザーのスレ
  283  名無しさん┃】【┃Dolby [sage]  2009/02/08(日) 06:42:48 ID:sykPYc1o0 

オーテクは海外ではどこの国でも評価されてないな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:43:42 ID:3fQN06BK0
そうなんだ
低音好きの多いアメリカ辺りで評価が低いのは当然か。
ヨーロッパじゃそんなこともなさそうだけど、いかんせんブランド力が足りないか。
海外で売るには、ブランド力も重要なファクターだしね。




605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:10:18 ID:DZy8hu+nO
結局ニッチ的な需要にしかウケてないからなぁ>オーテク

PRO5は海外向けにサバンナ柄が設定してアメリカ人ウケが良くなったという逸話すらあるw

Wシリーズはゲテモノ好きにウケてるようだが、普通のA/ADシリーズなんか存在感ゼロ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:32:30 ID:NK/ObahRO
sonyの海外での評価はどうなん?
海外だとモニターにはAKGが使われてそうなイメージなんだけど
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:48:46 ID:MoJENAOw0
あちら荒れてるんで同じ質問よろしくお願いします。

現在オーバーヘッドのRH-300を持っていてカナルのHP101を購入したんですが
音域の違いに愕然としています。

カナルでRH-300と同等の音が出せる物ってありますか?
カナルでオーバーヘッドと同等な音を期待すること自体無理がありますか?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:50:50 ID:I3lgsoaDO
>>607
これは酷い
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:53:27 ID:MoJENAOw0
やっぱり無理?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 14:43:10 ID:9/Ofg2x20
>>607
そもそもオーバーヘッドとイヤホンは別物だから、同じ聞き方をしたら
差(というか違い)を感じるのは当たり前。 カナルから入った人は
オーバーヘッド聴いて、「なんででかいのにこんなショボイの?」
って思うから。スピーカーから入った人はヘッドホン聴いて以下略

で、本題だけど、あなたがどの部分でどんな不満を持ってるのか
分からないから、その質問には答えようがない。
何を求めてるかはっきり書いて質問スレに行ったほうがいい。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 14:50:19 ID:MoJENAOw0
当然のように無理なようですね。
求めるのは上で書いた通りRH-300の音です。ありがとう
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 14:55:17 ID:3fQN06BK0
>>611
そのクラスのヘッドホンと同等のクオリティをカナルに求めるなら、
10000以下の価格帯では完全に役不足。

最低でも2万以上の予算は必要。
三万以上設けるなら色々さらに選択肢はでてくるよ



613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:18:26 ID:I3lgsoaDO
HP101でカナル全体を判断しちゃう様なら
一生カナル型買わないのが吉、どんなに良いの買っても先入観が邪魔しそうだし
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:30:10 ID:I3lgsoaDO
しかもマルチかよこいつ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:32:41 ID:+9VcyEq70
どなたかお願いします。
【予算】 20000〜30000円
【ジャンル】 ロック、エレクトロ、テクノ、インスト
【使用状況】 電車や歩くとき
【使用機器】 ipod8G
【その他】 shureのSE210を使用しているのですが、よく断線するので買い換えて
みようかなと思っています。 思い切ってImage X10もしくはSuper.fi 5 Pro
      にしようと思っていますがどちらがよいでしょうか?
      また、高額なのがネックなので安くてオススメの物があったら教えてください。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:33:59 ID:MoJENAOw0
>>612
2万円以上でも結構なので教えていただきたいんですが。

>>613
だれがHP101でカナル全体を判断しているのか分かりませんが
私の質問は607あたりを読み直していただければ分かると思いますので。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:41:25 ID:I3lgsoaDO
>>616
思いっきり下の部分に書いてますが?

真面目に答えると、同等の音はありません。音質が300以上のなら1万クラスのカナルでも腐るほどあると思うが
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:41:41 ID:cXuS/0k/0
>>616
10proかIE8いっちゃえ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:46:56 ID:7o47ligm0
943 名前:923[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 15:44:15 ID:KN5X16I0
>>940
RH-IE3のレビューを見たらサ行の刺さりを指摘されている方がちらほらいますが
どうですか?

こちら荒れ模様だったのでAV機器板で若干内容を具体的にして
質問しています。こちら〆ます。終了。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:49:24 ID:3fQN06BK0
>>616
RH300は聴いたことないけど、ちょっと調べた限りでは、
ややモニター的で低音もよくでるという機種だということで
この傾向で考えてく

まずUEの5proが思い浮かぶ 低音がよくでて分離もよく音場も広い
実価格2万ちょっと。
あとは3万↑になるけど、ダイナミックでよりオーバーヘッドの鳴り方に近い
IE8 これは低音がでまくる
3万以上なら、IE8の他にもSE530 10pro Westone3 X10 SA6 
この辺りならどれを選んでもRH300と比べても幸せになれる。全く遜色ない。
あとはきくジャンルなんかで、向き不向きで絞っていけばいいよ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:53:24 ID:dQvUALpX0
>>615
どっちが良いかと漠然に聞かれてもなぁ・・・
多分、このジャンルに合うのはどっち?って意味だろうけど
同じジャンルでもどの音域を重視してどういった音で聴きたいかは十人十色だから正直答えにくい。
個人的には、キレのあるX10の方がそのジャンルには合うと思うけどね。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:58:18 ID:9/Ofg2x20
>>616
あんた性格悪い上に思慮も足りてないな。
「RH-300」の音ってだけじゃ全く説明になっていない。全ての人が
RH-300を聴いたことあるとでも思ってんのか。この低脳。
自分の求めてるものを把握して正しく伝えないと適切なアドバイスは
貰えないよ。

まあ釣られておくと、
広い音場を求めてるんなら5proか10proだし、モニタ的音調を求めてるんなら
MDR-CD900STを目指して作られたMDR-EX90SLが向いてるかもしれない。
低音の量感がいらないならER-4Sはかなり正確な音を出すからモニタにも使える。
あと、IE8はオーバーヘッドからの移行者にかなり好評。このレベルのものになると
fレンジ、dレンジでもRH-300を超えてる。音場感や定位はまた別の話。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:58:57 ID:Dj/CylvP0
>>615
個人的にはX10を勧めたい、5proと打ち込みは絶望的に合わないと感じたから
が、下位機種のX5のほうが面白いかも知れん、本当にそのジャンルしか聴かないなら
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 16:08:49 ID:Dj/CylvP0
>>616
ローランドのでも買っとけば?
多分、どこのイヤホン買っても不満が出ると思うよ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 16:15:16 ID:Nwd2QsuH0
>>616
まず、イヤホンとヘッドホンは別物と考えたほうが良いよ。
もちろん音場感も違うし、鳴らし方も違う。
そして、RH-300と同じような音ということだけど、このスレはあくまでカナル型のスレ。
だからRH-300がどんな音なのか知らない人も当然たくさんいるでしょう。
まずは自分がRH-300のどこに気に入ったか。で、どんな音をカナルで求めているか。
そういったものを条件として書いてくれないと(もちろん金額的なことも)、具体的なお薦めは出来ない。
ただ、RH-300と同じ音がいい!て言われても、は?なにこいつ?としか思われないよ。
あと、おなたのレスは丁寧語は使ってるけど、言葉の節々にトゲがあるというか、ケンカ腰なかんじ。
その辺改めないと、まともなレスは帰ってこないよ。あくまでお願いしてる立場なんだから。

でまあ自分もあんまRH-300知らないけど、ドンシャリ的なものだとCX95、RH-IE3、10proとかかな。
IE8でもいいと思うけど。ともかく具体的な条件出してくれんと、お勧めすることができんわ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 16:19:06 ID:Nwd2QsuH0
622と内容が被ってしまったorz
627616:2009/02/08(日) 17:11:45 ID:MoJENAOw0
みなさん、お説教しつつも丁寧なレス感謝

具体的な求めてる音を表現するのが難しかったので
超具体的に機種名RH-300をあげたわけですが確かにカナルスレでは
すれ違いかも知れなかったです。

IE8をメイン候補にもう少し調べてみます。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 17:24:05 ID:5jI19gd60
>>622
お前口悪いけど優しいなw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 17:37:42 ID:Dj/CylvP0
>>627
いい加減にしろ

最後にヒント、RH-300に慣れた耳じゃIE8は間違いなく地雷になる
勝手から文句書きに来られてもウザイ事この上ないから、10proか5pro(モニター系)かローランド系いっとけ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:08:58 ID:a7zAOPSNO
なんだかんだで皆優しいのな…
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:23:25 ID:g6LlRKzO0
もう構うなよ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:27:06 ID:N4QLpvID0
まぁ>>613は早とちりだけどな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:57:31 ID:a7mTnXVxO
そもそも、HP101とRH300じゃ基本的鳴り方スタイルが違う製品同士。
また、marantzSound的な低音は過剰に出さない音だからね。

素直に,iE3へ行った方が無難じゃないかな。
其れから、さ行の刺さりは、ソースに入って居れば出るでしょう。
どちらかと言えば,XBシリーズとかMonster Beats Tour by Dr.Dre辺りは、低音向けへシフトした音傾向だから、こちらの方が刺さりは少ないかな。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:31:37 ID:vSojS/IRO
音場が広いというか、サラウンドな音が出るイヤホン探してるんだが、音場が広いのと音が立体的なのは別のことなんだよね?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:37:31 ID:yROXddGS0
イヤホンってことは外使い用って事か?
DAPにサラウンド付いてるの買ったほうがいいんじゃね?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 20:04:12 ID:vSojS/IRO
いまウォークマンを使ってて、サラウンドはあるんだけど、クソすぎる・・・
パソコンで聞けるサラウンドとはほど遠い感じ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 20:23:59 ID:/vhwtF+P0
>>636
ウォークマンのサラウンドとかカスだろ
iriver製DAPかCOWON S9に行った方が幸せになれる
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:00:49 ID:vSojS/IRO
>>637
dクスです。
COWON S9をぐぐってみたが、かなりいい感じだな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:10:31 ID:xWJ6j5KT0
【予算】20000円前後
【好みの音質】低音
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】映画音楽、ロック、J-POP
【使用機器】ipod 
【その他】
EX90LP→HD25-1Uときたんですが、
やはりヘッドホンえお持ち運ぶのは面倒になったので、
新しくイヤホンを購入しようと思っています。
長く愛用できる一品を切望しています。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:17:58 ID:5jI19gd60
>>639
長く愛用したいなら5proじゃね
低音もそこそこ強いし
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:20:19 ID:iDfqjCzY0
半年前なら5Proが薦められるところだが
642639:2009/02/08(日) 21:28:16 ID:xWJ6j5KT0
>>640
レスあちがとうございます。
早速調べてみます。

>>641
半年前なら・・・
今なら他にお薦めの物があるのでしょうか?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:44:31 ID:9/Ofg2x20
>>642
そのジャンルだと問題なく5proでいけると思う。
UEは代理店が変わってサポートが微妙かもってことで
最近は避ける人もいるみたいだけどね。耐久性に欠ける
わけでもないし、イヤホンとしては悪いものじゃない。

あとは最近値下げしたimage X5も結構お勧め出来るかな。
繊細なタイプではないけどSHUREとはまた違った意味でノリが
良くて楽しく聴ける感じ。fレンジは狭めだけど、音の繋がりは
こちらのほうがスムーズ。

HD25を使ってたんなら、知らず知らずのうちに自分の中の
低音に対する要求レベルが相当高くなってるはず。質・量とも。
どのカナルを買っても最初はガッカリするだろうけど、我慢して
使っていれば良さが見えてくると思うよ。
644639:2009/02/08(日) 22:03:58 ID:xWJ6j5KT0
>>643
自分の求めてる物が掴めてきたかもしれないです。
どうもありがとうございます。
今からワクワクしながら検討したいと思います。
すごい楽しみ・・・
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:40:47 ID:+b1dKm5f0
またポンド下がったのか。そろそろ尼UKで買おうかな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:44:15 ID:9/Ofg2x20
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 23:46:36 ID:qyB78vHC0
下がり続けてるのはユーロか
ドルも上がり始めとる
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:29:18 ID:w+5IcPl80
もうイヤホン関係のスレ全体が病んでるな・・・
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:59:57 ID:aiJaHPnt0
【予算】25000円程度
【好みの音質】バイオリンや煌めく打ち込みの高音、ボーカルが聴きやすいもの
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】女性ボーカル中心
【使用機器】iPod 5.5G
【その他】
CK9の耳掛け部分が断線しましたが補償も切れており
自分で修理できそうもないので、この際ランクアップしようかと考えて購入相談にきました。
CK9の低域不足を解消できる機種を求めています。
Shure掛け希望。遮音性、音漏れ防止は国内標準以上であれば構いません。
順当に考えればCK10でしょうか。SA6も気になっています。
予算無視でもお薦めがあれば、試聴を含め検討してみたいと思っています。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 01:14:25 ID:fQe/qFVM0
>>649
ER-4Sなんかもありかも
基地外がネガキャンにくるけど悪くないよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 01:26:57 ID:mwFwGoaR0
iPodじゃ鳴らせないでしょ?ソレ系ならPかep720の方がまだマシ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 02:09:45 ID:LYMbHyAO0
10000円以内で高音から低音までふつーの物を求めるとしたらなにになる?
極端に尖っている性能より凡庸で面白くなくても纏まった製品の紹介を希望
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 07:47:09 ID:lMBo8eNHO
ふつーってなんですか><
K324Pでもいっとけ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 07:51:05 ID:WrUv6V3o0
>>649
音屋でSE420
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 12:11:05 ID:oIZdgrIiO
>>652
FX500
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 12:22:47 ID:PF04kz5X0
カナルで満足してるやつらって生演奏聞いたことないんだべ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 12:31:01 ID:E6gv1Y/H0
生演奏の持ち運び方について詳しく聞かせてくれないか?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 12:34:52 ID:mwFwGoaR0
アナルで生はマズイだろ・・・JK
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 12:39:34 ID:7/WZ7OdpO
まさかカナルしか持ってない奴なんかいないよな?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 12:53:07 ID:fQe/qFVM0
女性ボーカルが前に出てくる感じの1万前後のイヤホンでなにかオススメありますか?
3スタあたりが良さそうなんですが値段が上がったので躊躇っています
BA、ダイナミックどちらでも構いません
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 14:12:06 ID:Knd7Gr0O0
>>660
SE102KかSHE9850。
ボーカルが前に出るという点ではSHE9850のほうがいい。
繊細さもSHE9850が勝るかな。ただしホワイトノイズがかなり
大きめで、接続機器を選ぶ。
全体の音調はSE102Kのほうがウェルバランスだと感じた。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 15:27:13 ID:7/WZ7OdpO
>>660
CK9のボーカルの張り出し感は良いよ
女性ボーカルは特に相性抜群
ただ低域は不足気味なので、イコライザに抵抗ある人には合わないかもしれない
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:30:31 ID:A5akPv2RO
BA型とダイナミック型の音の違いってどこですか?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:35:24 ID:Ef6THiRW0
>>663
典型的なBA型の音と思われるER4Sと
典型的なD型の音と思われるIE8を聴き比べてみればよく分かると思う。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:41:33 ID:QxYETVEA0
俺は典型的なO型
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:47:10 ID:Nl0be0cl0
>>664
試しに聴くには金額高めじゃね?
アナルやSE110とEX500やSE102とかが
手頃かと。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:47:59 ID:Knd7Gr0O0
>>664
いやいや、IE8は従来のD型より遙かに改良されてる。
最近ちらほら出始めた高級ダイナミックは典型的D型とは言い難い。
CX300とかFX500あたりのほうがそれっぽい。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:57:36 ID:y1ml1TY30
とりあえず持っておいて損は無い代表的な物は
BA=ER-4S
D=IE8
カスタム=11Pro

キワモノとしてBA&Dの5EB
だね。
これだけ買ってればあとはケーブルとアンプスパイラルへGO!
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 17:06:53 ID:LOdnk7lu0
BA=ER-4S
これは無いw
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 17:11:17 ID:y1ml1TY30
>>669
一番シンプルなフルレンジシングルドライバなんで間違って無いです。
現状他に2ウェイ3ドライバの10Proありますが、音質的には明らかに欠陥品です。
現に3ウェイ3ドライバのW3や3ウェイ4ドライバの11Proがありますし、マルチドライバなら3ウェイは必要です。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 17:14:51 ID:6LZjqzau0
10pro欠陥品なんだ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 17:15:37 ID:Ef6THiRW0
>>666
確かに少し高いかもしれないけど、特に安いBAはBAの短所ばかりが目立つ機種が多い気がするので
どうせなら高い方が良いかなと。経済的に厳しいのであれば試聴でも良いしね。ダミアン氏ね

>>667
「典型的な」という言葉は不適切だったかもしれん。
それぞれの良さが分かり易い、という程度のニュアンスで使ったつもりだった。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 17:16:09 ID:B9rP85s8P
ID:y1ml1TY30
基地外を釣りたいんですね、わかります。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 17:16:34 ID:y1ml1TY30
>>671
すぐに11Proのコンシューマー向けが出ますよ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 17:21:46 ID:y2SAHEJa0
>>674
ロリの一本釣りはUEスレだけでやってくれ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 17:23:22 ID:fQe/qFVM0
>>661
>>662
ありがとうございます

SE102Kはちょっと見た目があまり好きじゃないですね
SHE9850とCK9を試聴しに行こうと思います
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 19:18:39 ID:A5akPv2RO
5EB餅でIE8気になってきたんですが5EBとIE8比較レビューできたらお願いします。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 19:38:13 ID:VyT+Z/6X0
ビクターのXA-V80と相性の良い3000円以内のイヤホンはないでしょうか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 20:23:24 ID:cfDvCL7J0
3000円のイヤホンならXA-V使う意味なくね?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 20:31:25 ID:LOdnk7lu0
>>678
SHE9700
CX300
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 01:21:16 ID:Xam2SApI0
alneo使うってことは多少なりとも音質気にしてるんだろ?
ならもうちょっと良いの買えよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:39:44 ID:EgeMRB8Y0
>>678
CN40
価格的にどうかと思ったがジョーシンあたりだとギリギリセーフw
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 07:01:47 ID:/1zZkq9X0
【予算】12000円前後
【好みの音質】特になし(カシャカシャするのは苦手)
【使用状況】電車、自宅で少々
【よく聞くジャンル】pops
【使用機器】ipod nano 8G
【その他】
先日、Bose in-ear headphonesが断線してしまったので、
新しいイヤホンの購入しようと思っています。
毎日持ち運びするので頑丈で軽量な物を探しています。
(Bose in-ear headphonesは1年半でボロボロに・・・)

以上の条件に合うオススメのイヤホンがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
684683:2009/02/10(火) 07:16:00 ID:/1zZkq9X0
追記
SHE9850の評判がいいのですが耐久性が気になります。
実際に長期間使用されている方が居ましたら使用感等教えて下さい。
よろしくお願い致します。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 08:41:20 ID:uhROFw8FO
>>684
耐久性って要はコードの質とプラグの形状だと思う。
商品自体の不良を除けば故障のほとんどは断線な訳だし。
更にそのうち7割はプラグ部、2割はハウジング付け根部、1割はY字部、ってところだろう。
よほど乱暴に扱わなければハウジングが割れた!なんてことにはならないよ。

SHE9850はコードは割りと頑丈で小さくて価格的には良いイヤフォンだけど、ストレートプラグなので故障を恐れるならオススメできない。
メーカは何故ストレートプラグを作るのか疑問だ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 09:16:46 ID:uhROFw8FO
あと、イヤーチップやフィルター周りをマメに掃除しないと、フィルターが本来の音を出せない状態になったりする。
掃除しててもいずれ交換した方が良い状態になるし。

そういうことも考えると、メーカに頼まずともユーザが自分で交換できるタイプが良いかもしれない。
その値段でフィルター交換可能なのはEP720くらいしか思い付かないが、もう売ってないねえ……。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 09:36:47 ID:dJB6k7NN0
>>684
電車通学で半年ほど使ってるけど、別段問題ないと思うよ。
自分としてはかなり雑に扱ってるつもりだけどコードに癖すらついてない。
一つ注意だけど、この機種インピーダンス低いからかわからんが
本当に接続するプレーヤーとかによって音変わりやすいからそこらへん気をつけて。ホワイトノイズも結構ある。まあ曲流れてると気にならない程度だけど。
自分の場合はシャッホーかD2なんだけど、シャッホーとかiPod直差しの場合籠もりが少しある。
それと音漏れも多少ある(電車とか騒音あるとこなら無問題)から、俺はハウジング下部の音漏れするとこにテープ貼ってる。
それによる音質への影響はほとんど無い。ほんの少し音場が狭くなる気がするけど。イヤチはシュアの弾丸がおすすめ。

長文失礼
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 11:04:53 ID:FSeiJTyV0
>>687
音漏れ箇所って部分的なんだ。。。
全体かと思ってあきらめてたけど。
試してみよう。

同じく耐久性は問題なさそうです。
SHUREみたいにコードが硬くなったりしないみたいだし。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 12:23:37 ID:XKucXScF0
"イヤチ"なんて省略は嫌ずら
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 13:47:47 ID:dL+atdk70
イヤーチッフ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 15:15:11 ID:+I5NR7Gq0
>>685
なんでストレートだと故障の恐れがあるんだ?
DAPの持ち運び方やイヤホンジャックの位置みたいな再生環境でL字とストレートのどちらが適してるか変わるんじゃないのか?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 17:50:01 ID:l+Ivcn1gO
XB40とSHE2700どっち買おうか迷ってる…
アドバイスお願いします
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 17:59:22 ID:N0IhmttNO
金ねえのにX10買っちまったあああ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 18:01:54 ID:MVNRQsp+0
じゃあオクで売れよ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 21:35:21 ID:m92lWs3V0
【予算】18000以下
【好みの音質】バランスがよいもの
【使用状況】電車:歩行中:家=5:2:1ぐらい
【よく聞くジャンル】ポップ、ロックなど(ラルク、グレイ、B'z、ミスチル、X、ツェッペリン、マンソンなど)
【使用機器】iPod nano

素人なので、このジャンルだとどういうものがいいのかわかりません
お手数ですがそれに合うものをお願いします
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 21:49:01 ID:nYgWfR1s0
>>695
無難なところだと
FX500か
EX500
Popsにもロックにも向いてる
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:18:14 ID:D+XVfRE+O
見たところFX500が気に入りました!
今はクリエイティブのEP630を使っているんですが、やはりFX500にしたらかなり変わるのでしょうか?
また、電車で使うことが多いので特に遮音性が気になるのですが、EP630より劣る点はありますか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:02:39 ID:uaKCbuma0
1万以上出してイヤホン買って、
EP630を下回ることが一つでもあったら私だったら泣きます。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:39:03 ID:d3WLh3l00
>>697
遮音性が気になるならFX500はお薦めしにくいと思う。
試装着すればわかると思うが、高遮音性モデルと比較すれば
何もつけてないんじゃないかと思うくらい遮音性が低いから。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:40:29 ID:D+XVfRE+O
相当ひどいみたいですねwww
iPod純正から乗り換えた時はあれで感動したものです
今までEP630は値段の割にかなりいいと信じ込んでいたので、1万程度のものに買い換えたところで大差ないんじゃないか、と不安でしたがかなり変わりそうですね
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:43:35 ID:9lceAf7g0
>>699
EX90涙目ですね、わかります
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:48:22 ID:nYgWfR1s0
>>701
あれはカナルではない
カナル型オープン
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:50:11 ID:PPcCIC3t0
いやまぁ密閉型ではないが
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:50:30 ID:+rhGElSt0
>>699
>何もつけてないんじゃないかと思うくらい遮音性が低いから。

流石にそれはない。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:51:16 ID:2IKia9OR0
>>697
FX500だと遮音性は下がるだろうね
EP-630が気に入ってるなら5pro行くのが良いと思う
いや5proを勧めて下さいとしか見えない>>695
ああ、何も言わずに5pro買っとけ 
ロックに合うし解像度は段違い 遮音性も高い
予算は少しオーバーだが
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:52:34 ID:dwREDirT0
最近色んなスレで5proばっかり勧めてる奴なんなの?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:54:27 ID:JAzTYKOo0
昔からそうだろ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:55:48 ID:nYgWfR1s0
>>706
ま、値段も安くなって2万位で買えるし
広い音場と癖の少ない音質は無難だからねー
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:14:25 ID:hjEFHZwm0
5proの音が無難(笑)
音場は広ければ広いほど良い(笑)
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 01:57:36 ID:XCkwo6/yO
5proは結構ボリューム上げないといいバランスにならんのが困る
小音量だと低音ばっか目立ってボーカル遠くね?
男声ならまだマシだが、女声は微妙

音量上げるとすぐ耳が疲れるし、俺にとっちゃなかなか困りものなんだがな
10proだと、中音域BA×2で低音を担当してるからもっとマシなの?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:00:44 ID:ac3LiQL20
中低音2発だから、普通に低音がもっと出る
ケンウッドと組み合わせるとそりゃあもう凄いことに
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:14:44 ID:6UBfWrYT0
>>710
音量上げれば本当に好みの音なんだけどな
自分も小音量派だから本当に悩ましいわ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 02:36:43 ID:XCkwo6/yO
>712
他にはep720持ってるんだけど、
こっちは低音の迫力がないんだよね

そんな俺はcustom-2を買おうかと画策中
価格改定があったとは言え、まだ日本では高いな
尼がぎりきり許容範囲かなあ
淀なんかでもポイント考慮すれば同額くらいだけど
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 06:17:37 ID:V8+m3djVO
携帯で音楽聴こうとすると、ザーって感じの音がなるんだけどどうにかなりませんか?
ちなみにマナーモードの状態で音楽流していない時にボタンを押すと同じようにザーザー鳴ります
715683:2009/02/11(水) 06:44:56 ID:Ym85hRbt0
SHE9850+SHUREの弾丸にしました。
ホワイトノイズが気になりましたが、価格.comのSHE9850レビューで
「iPod系ならホワイトノイズが少ない」と書かれていたので信用してみます。
アドバイスありがとうございました。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 07:57:26 ID:GwP8IFmUO
>>699
EP630ぐらいの遮音性があればいいんですが、それ以下なんでしょうか?

>>705
予算はどうしても越せないです。。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 09:48:58 ID:iCjBsRgS0
>>714
・専用プレイヤーを買う
・携帯のヘッドホンアンプを改造する
・携帯で音楽を聴かない
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:03:30 ID:gKvYYnjjP
>>710
その分ロック向きなんだよな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:43:21 ID:PebQuVwx0
FX500がロック向けってどんな釣りだよwwwwwwwwww

遮音性はEP630で満足してるなら問題ない
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 10:46:24 ID:nlWftFOc0
>>715

>>iPod系ならホワイトノイズが少ない
んなこたない。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:04:19 ID:yc5lqCuEO
>>719
5pro/SE310/FX500/EX90の手持ちの中でFX500は打ち込み系ロック専イヤホンと化してますが?君ならどれ使う?

IE8かC700じゃなきゃダメ?前者は敷居が高いし、後者は高音が気持ち悪い
722716:2009/02/11(水) 11:40:48 ID:GwP8IFmUO
私のせいでなんだか申し訳ない限りです。。

FX500がEP630ぐらいの遮音性を持ってれば十分なんですが、どうでしょうか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:24:05 ID:0AmuPDbc0
もう一度レスをよく読もうか
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:39:55 ID:GwP8IFmUO
すみません
>>705に書いてありましたね。。

電車で人がくしゃみするのが聞こえるとかぐらいなら問題ないです
どちらかというと音漏れが怖いんですが、他人のくしゃみが聞こえる程度の音量なら音漏れはあまりないでしょうか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:59:38 ID:osEwo3090
ぶたカナル最高!
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:00:36 ID:0TkcvkUD0
持ってたER-6iなくしてしまったので
話題の5pro買ってみた。
つけた瞬間ホワイトノイズの多さにがっかりしたが
これは下調べで分かっていたことなので許す。

まだエイジングしてないが音域の広さは確かにあるね。
ドンシャリっぽいのかと思ってたけどそこまで低音強くなくて
自分にはこれぐらいが丁度いい。
ER-6iは高音のきれいなイヤホンだったけど
5proはバランスがよいイヤホンだと思う。
満足だ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 15:25:45 ID:45TDjCpu0
5proで音量でかすぎて困ってる人いない?
iPodの最小音量ででかすぎるんだが
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 15:59:47 ID:+gkFPzXN0
>>727
困るってほどでもないな
付属のアッテネーター使ってみたらどうかな?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 16:26:45 ID:gKvYYnjjP
最小音量ででかいってどんだけ耳がいいんだ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 16:36:44 ID:45TDjCpu0
>>728
音質落ちるじゃん
>>729
いやあれはでかい。つか最小音量で1時間ぐらい聞いてると耳鳴りしてくるしw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 16:46:00 ID:1mLySJAc0
>>730
ノーマライズすれば
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:06:03 ID:45TDjCpu0
>>731
vistaでロスレスだから対応ソフトが見つからなかった
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:32:38 ID:DzNNHKDt0
HPA挟んでみては?
もしかして以前classicスレに書いてた人かな?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:12:04 ID:P3vQqE/00
>>714
ボリュームコントローラ買え

>>716
それは残念だ
FX500はEP630とけっこう傾向違うしロックに合うかどうかは微妙な気がす
低音の量多くてもいいならデノンのC700勧めとく 解像度高いしロック向き
遮音性も意外に良いし音漏れも多くない
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:22:12 ID:P3vQqE/00
あーでもC700はバランス良いとは言えないか
イヤピースでけっこう変わるけど
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:27:14 ID:L6BCdkMd0
糞耳なカナラー諸君
おまえらオーバーヘッドと交代交代に聞いてもカナルの糞音わからんのだろ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:35:28 ID:swwkGswP0
>>736
つまらん書き込みはするな。たとえ、3万円以上のカナルがオーバーヘッドよりCPが劣っていたとしても、
10PROや5PROを装着した様子が耳から芋虫が這い出たのに似ていたとしても、それは好き好きというもので
他人がとやかく言うことではない。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:43:02 ID:1oFQBpzw0
>>737
スルーよろ。
つか芋虫言うなw
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:34:05 ID:Kok87Fj40
芋虫わろたw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:56:09 ID:OHskI54L0
S  UE11 435
A+  IE8 Westone3
A  10pro SE530 UM2
A-  ER-4S X10 E5c IE7 CK10
B+  5pro Custom3 SE420 SA6
B   E4c EX700 5EB X5
B-  IE6 Custom2
C+  3studio SE310
C  E3c CX95 SHE9850 CK9
C-  EX90SL C700 SE102 SE210
D+  CX300 
D  SHE9700
E  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
F  その他百均
741690:2009/02/11(水) 20:07:27 ID:PebQuVwx0
>>690ですが、CKM90、KH-C711が気になったんですが、そちらはどうでしょうか?

>>734
やはりバランスは重視したいです。。。。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:25:43 ID:7s0KIVWV0
>>740
3studioがそんなに上な訳ねーだろw
SE210以下だぞ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:31:07 ID:6RCsf/690
>>740
3studioがそんなに下な訳ねーだろw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:34:16 ID:P9izm50F0
>>740
上位価格帯のものに順位をつけてる時点で意味不明
それぞれ特色が違うのに使い分けが出来ないとか、そんなに自分の無知をさらけださないでほしい
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:38:01 ID:zbztT2tt0
http://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?iQube#sa5c9eff
このレビューに出てくるイヤホンがハイエンドってことでもう良いだろ

実際全て持ってる人間なら順位なんて付けられないことくらい理解出来るはず。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:12:11 ID:45TDjCpu0
>>733
そう。なんかマルチみたいで後ろめたいんだけど
ポタアンしかないか・・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:23:40 ID:kjiQw/pJ0
>>745
不座賢菜
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:32:54 ID:lMCh/rXP0
>>745
丸地乙津
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:36:21 ID:3NMJeBPd0
また荒れる原因を持ち込むような表を…
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:40:50 ID:d7fsXagfO
持ってないのに値段と妄想で格付け(笑)とかしてるガキよりは
ポタアン使ってる音質厨の意見の方がよっぽど参考になるわな
何より実際に持ってることが重要
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:42:38 ID:JK1RqV290
またUE厨の仕業か。
他スレまで荒らすなカス共。
もういい加減にしろよ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:44:55 ID:SgEnLn6K0
そもそも、音の好みは人それぞれだから、ランク付け自体余り意味のない事なんだけどなw
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:26:43 ID:GLp2HMLY0
格付けよりも、音傾向やジャンルの向き不向きを表にしてほいし
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:30:29 ID:AdZnixCQ0
MONSTER beats by dr. dre 買ったんだけど、
タッチノイズが凄すぎて音がどうこうって話になんねえよ(´・ω・`)ショボーン
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:31:56 ID:P3vQqE/00
ヘッドホンはポータブル機器だとスカスカな音になるんだよな・・・
どちらにしろかさばるし遮音性低いヘッドホンはポータブルに向かないが
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 22:47:29 ID:rziL45Dr0
>>754
あの赤きしめんはそんな風なのか。
それは確かにやだなぁ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:40:25 ID:fhJrZXwV0
【予算】10000円前後
【好みの音質】クリアな音
【使用状況】電車(通勤),飛行機
【よく聞くジャンル】Classic, Pop
【使用機器】iPod touch(第一世代)
【その他】
飛行機の騒音の中でも使えるようにとSONYのMDR-NC22を使っていました。
ノイズキャンセリングには満足しているのですが,どもうこもったような音で
全然シャープな気がしません。
先日AppleのMA850Gを視聴してみたら,思いの外いい音で,遮音性もいいので
ノイズキャンセリングにこだわらなくてもいい気がしてきました。
同価格帯でおすすめはないでしょうか。よろしくお願いします。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:49:07 ID:kBSH9c200
>>757
遮音性重視なら、SHUREやEtyの製品も試着してみたら?
SHUREはタッチノイズの少なさも含めておすすめ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:04:52 ID:fhJrZXwV0
>>758
SHUREだとSE110あたりが同価格帯でしょうか。
EtymoticはER-6iが多少高いけどターゲットでしょうか
どちらもこの辺のメーカだと下位モデルって感じになってしまいますね。
まぁ,自分の耳にはこれ以上の高級品は聞き分けられないと思うので問題ないでしょうけど。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:21:43 ID:SoiuvgmN0
>>759
1万前後でクリアな音が欲しいならサウンドハウスでER-6かER-6i買うのがいいんじゃないの
予算無視できるならER-4S買えば超幸せになれると思うよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:33:38 ID:vS/zWL5C0
>>760
それほどできのいい耳ではないので,高級機は不要かと思われ
サウンドハウスはやっぱり安いですか?
どちらにしてもヨドバシあたりで視聴してみようと思います。
耳穴が小さいと難しいそうなので
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:40:46 ID:re0IpVvo0
ER6i買ったら必ずと言っていいほどER4が気になり出すはず。
いい耳を持ってないと言っても、気持ちが気になってしまうのはどうしようもないよ?
ならば最初っから高い機種に行くのも一つの手。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:43:27 ID:SoiuvgmN0
>>761
国内ならサウンドハウスが多分最安
耳肥えてなくても違い分かると思うよ
イヤピース合わなければ別売りの小さい2段キノコでも買えば
あとサウンドハウスで買うなら代引きね
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:47:53 ID:tgKs+61CO
>>695の条件だと、CKM90、KH-C711、SE110の中だとどれがいいでしょうか?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:50:02 ID:re0IpVvo0
KH-C711と思う。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:51:33 ID:SoiuvgmN0
>>764
SE110は評判悪いからやめとくのが吉
CKM90、KH-C711は知らん
ここでSE102を勧める
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 01:22:15 ID:hoND38ah0
一年前の話だけど、C711は、EX90の遮音性と音漏れ防止を向上させたようなものという評価されてた希ガス
これをさらにドンシャリ化したものがIE3だったはず
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:03:09 ID:9hwQqIkg0
ER6いいんだけどケーブル永杉だよな
半田付けする勇気もないしめんどくさそうだし
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:39:13 ID:+tDYQCIW0
>>768
俺はオーテクの巻きつけるやつ使ってる
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 04:50:12 ID:RSYZ2M+u0
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 07:28:34 ID:tgKs+61CO
>>765
どういった点がよいのでしょうか?

>>766
102はどういったものですか?
それと210も110みたいなもんなんでしょうか

>>767
ほんとですか?
なかなかよさそうですね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 07:52:25 ID:QKa+lYKx0
>>771
価格のクチコミを彷彿させるな…
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 08:30:35 ID:eMzbqjK40
うむ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:17:47 ID:dIzNuGXb0
【予算】15000円以下
【好みの音質】高音はっきり
【使用状況】バス車内 テレビONの家庭内
【よく聞くジャンル】アニソン(テクノ系)
【使用機器】SONY NW-A918
【その他】現在使用しているのは、NW-A918に付属しているカナルと、Victor HP-NCX77です。
ノイズキャンセルなしのものを使ってみたいと思っています。
よろしくお願いします。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:21:03 ID:qqBunoYj0
このスレを参考に、念願のER-4Sをやっと購入。
今は、Ad[es]で音楽を聴いているんだけど、
で、このイヤホンの性能を活かすためのDAPは何が良いですか?
仮にiPodにしても、機種が多すぎて・・・

スレ違いを承知で、相性の良いのとか、お薦めのがあったら、お願いします。
イヤホンスレで聞いた方が、適切なことが聞けるかなと思って。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:39:37 ID:gOSp5cPC0
【予算】2万以下(出来れば15000ぐらいで収めたいです)
【好みの音質】低音?
【使用状況】電車、バス
【よく聞くジャンル】ロック、ポップ(X JAPAN、Dir en grey、Marilyn manson、ROLLING STONES、GLAY、ポルノグラフィティ、UVER worldなど)
【使用機器】iPod
【その他】現在CreativeのEP-630を使っていますが、聞いていると耳が疲れます。
また、電車やバスで使うことが多いので、出来るだけ遮音性が高く音漏れが少ないものがいいです。
音量は常識的な範囲のつもりなので、音漏れはそこまで気にしなくて構わないとは思うのですが、いかんせん素人でしていまいち基準などがわかりません。
EP-630で音漏れに関して悩んだことはありませんが、電車に小中学生の集団が多くうるさいので、出来ればもう少し遮音性が高ければいいと思っています。
また、ロックを聴くことが多いので低音がいいものがいいのですが、GLAYなどのバラードも聴くので、そういったものもきれいに聴けるものがいいです。

長々と書いてしまいましたが、どうかよろしくお願い致します。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 10:44:45 ID:YOeeaFVQ0
>>775
質問が曖昧すぎる。単純に音がいいと評判のものだったら
KenwoodのMedia KEGシリーズとか、VictorのAlneo、
SonyのWalkmanなどいろいろある。
自分の要求するスペックを煮詰めた上でポタAV板のDAPスレに
行ったほうがいいと思うよ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:48:39 ID:3J3joDlG0
ER-4SかSCL4-Kかで迷ってるんだけど、XA-Vに直挿しならどっちがいいかな?
もし直挿しで問題なく使えるなら、4Sを買おうと思ってるんだけど・・・
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:53:21 ID:xG97U50j0
>>778
俺は直で4S問題ないと思ってる。
でも多分鳴らしきれんって書くやつが出てくると思うよ。
まぁ、使いこなす努力を惜しまないならER-4S、お手軽に高音質ならSCL4でいいんじゃないかな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 15:04:23 ID:ZULBLa+C0
>>778
リクエストに答えて登場します。
ER-4Sで音量は取れますよ、そのままヘッドホンアンプ使わないならなんの疑問も無く使い続けると思います。
でも、一度でもヘッドホンアンプを使うと・・・まあやってみればわかります。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 15:36:21 ID:3J3joDlG0
>>779>>780
サンクス

直挿しでも問題ないなら4Sを買おうかな
まあ、音に満足できなかったらアンプ買うことにするよ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 16:46:21 ID:QR33vvlPO
【予算】1万前後
【好みの音質】高音質ほどうれしいです
【使用状況】電車 家
【よく聞くジャンル】J-POP
【使用機器】ipodnano4世代 携帯 PC
【その他】前にY字型になるのがいいです
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 16:58:48 ID:pFu8pVXE0
あなたの高音質の定義は?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:08:07 ID:DC59vDpW0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    あなたの高音質の定義は?
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:20:04 ID:9kppvsxl0
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/12(木) 16:53:17 ID:AukyPx5k
【予算】1万
【好みの音質】高音質ほどうれしいです
【使用状況】電車 家
【よく聞くジャンル】J-POP
【使用機器】ipodnano4世代 携帯 PC
【その他】前にY字型になるのがいいです

マルチ乙
786774:2009/02/12(木) 17:51:43 ID:dIzNuGXb0
姉妹スレでは、アニ○ンはNG扱いみたいなので書き直します。
度々すいません。

【予算】15000円以下
【好みの音質】高音はっきり
【使用状況】バス車内 テレビONの家庭内
【よく聞くジャンル】テクノ・Jポップ
【使用機器】SONY NW-A918
【その他】現在使用しているのは、NW-A918に付属しているカナルと、Victor HP-NCX77です。
ノイズキャンセルなしのものを使ってみたいと思っています。
よろしくお願いします。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:51:53 ID:Bfzx8Ybw0
>>776
5pro
無理ならC700
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:53:46 ID:tgKs+61CO
>>787
C700はかなり低音が強いそうですが、ポルノとかみたいな軽い感じのJ-POPだと変になったりしないでしょうか?

5proは予算的にきついです
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:15:02 ID:QRJUaJ+I0
SCL4ってどうなん?
E4Cって昔かなり人気だったじゃん。
790757:2009/02/12(木) 21:44:11 ID:RkXFlZwK0
757で質問した者です

聞き比べをして,結局ER-6iを購入しました。
比べたのは,SHUREのSE110とEtymoticのER-6とER-4です。

まず最初に思ったのがSHUREは耳への取り付けがかなり面倒。
慣れればなんてこと無いでしょうが,慣れるまではかなり苦労しそう。
あと,イヤピースのウレタン素材が痛みやすそうなイメージです。
サンプルのピースも劣化していた感じです。

肝心の音の方は,SHUREが予想通り?低音が大迫力。
正直低音強すぎ。コントラバスの音がハウリングのような微妙にこもった音です。
これをよしとするかどうかは人によるでしょうけど,私の求めていた音とは違いました。
ウーハーが耳元にある感じです。

Etymoticは悪く言えば低音が弱いですが,バイオリンなどの高音が抜けています。
すごく定性的な言い方ですが,繊細な感じ。
4と6の違いですが,正直言ってほとんど分からず。
音源も圧縮音源なので,そもそも比べられないのかもしれません。
私の耳では6で充分でした。
遮音性も満足のいくレベル。ヨドバシの大騒音の中でも問題ありませんでした。
航空機の中の低周波数の音が,どうなるかは未知数です。
明日ちょうど飛行機に乗りますので試してみます。
SHUREも遮音性がいいのでしょうけど,付け方に難有りなのか,きっちりと遮音するのが大変そうです。(耳にぐりぐり)

価格は14,800プラスポイントでしたが,店員さんがイヤな顔一つせず対応してくれたので,お礼も込めてヨドバシで買いました。
ヨドバシの店員は対応もいいですしアドバイスも適切でいいですね。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:18:57 ID:CjEY2lTMP
>>790
Shureのそのイヤーピースは一度、指で潰してから付けるんだよ
で、耳の中でイヤーピースが元に戻ろうとするから、グリグリ入れる必要もなし

まー、スパイラルにようこそ?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:31:10 ID:uHVFhV0F0
>>790
秋淀?対応は良いと思うけど、知識レベルは激しくバラツキあるよ
おれが10proと5proを視聴させてもらったときの顛末

おれ「最近代理店が代わったんですよね」
店員「はい、以前はキャノンでしたが、最近eフロンティアに代わりました。」

視聴後
おれ「やっぱ10proの方が、音がたくさん聞こえる印象。」
店員「なかに入ってる小さなスピーカーの数が多いんです。そのため、音が
多くなるんですよ。」

本質的にはそういうことだと思うけど、そこまで深い意味での解説では無いだろう。
きっと。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:37:37 ID:dM3+k3tY0
アキバならダイナミックオーディオのがいいな
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:39:05 ID:RkXFlZwK0
>>791
最初につぶすのは店員さんに聞きました。
ただ,コードを耳の後ろに回したりとかあたふたしているうちに,ぴったりフィットする位置じゃない所で,ウレタンが元に戻って,満足のいく遮音性が得られませんでした。

それもあって,急いでいるときとか,外れたときに面倒くさそうだと思って敬遠してしまいました。
慣れなんだろうなぁ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:41:23 ID:RkXFlZwK0
>>792
秋淀です。

若いイケメン風のあんちゃんでした。
聞いたこと以外は答えない,ってかんじの人でしたけど,757の要望通りに伝えたら,SE110,ER4,6を勧めてくれたので,スレ通り?

当たり外れが大きいんでしょうね。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:42:11 ID:RkXFlZwK0
どうでもいいが,パッケージが堅くて開かんw
はさみで切るしかないのか
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:51:36 ID:SoiuvgmN0
>>789
今は他に良い機種出てるからCP的には微妙
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:36:48 ID:QRJUaJ+I0
>>797
そうなんだ。
未だに二万ちょっとするもんね。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:40:36 ID:Bfzx8Ybw0
>>788
まあ5proも安いとこだと2万切るけどな
C700は低音めちゃくちゃ強いくせに他の音もそれなりに鳴らすから変にはならないと思う
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:49:12 ID:tgKs+61CO
>>799
そんなとこあるんですか!

よかったら教えていただけませんか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:51:14 ID:dM3+k3tY0
>>800
キットカットでぐぐれ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:57:29 ID:nsM/yF9pO
AKGのK370が待ちどおしい…
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:16:45 ID:/JlhsJBC0
新しくイヤホンを買おうと思い、なんとかSE102とHP-FXC70まで絞ったんですが
この2つならばどちらがオススメでしょうか
HP-FXC70が断線しやすくなければ迷わずこちらなんですが・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:31:28 ID:2AhwI1mM0
>>803
迷わずSE102

>>800
尼でも2万切ってるとこあったような。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:36:14 ID:/JlhsJBC0
>>804
ようやくどちらを買うか決まりました
ありがとうございました
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:08:29 ID:OxgBR0qN0
S  UE11 435
A+  IE8 Westone3
A  10pro SE530 UM2
A-  ER-4S X10 E5c IE7 CK10
B+  5pro Custom3 SE420 SA6
B   E4c EX700 5EB X5
B-  IE6 Custom2
C+ SE310
C  E3c CX95 SHE9850 CK9 SE210
C-  EX90SL C700 SE102 3studio
D+  CX300 
D  SHE9700
E  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
F  その他百均
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:35:27 ID:iGRdmxNu0
S  UE11 435
A+  IE8 Westone3
A  10pro SE530 UM2
A-  ER-4S X10 E5c IE7 CK10
B+  5pro Custom3 SE420 SA6
B   E4c EX700 5EB X5 3studio
B-  IE6 Custom2
C+ SE310
C  E3c CX95 SHE9850 CK9 SE210
C-  EX90SL C700 SE102 
D+  CX300 
D  SHE9700
E  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
F  その他百均
808格付(笑):2009/02/13(金) 02:07:07 ID:Mb9xqeAmO
S  UE11 435
A+  IE8 Westone3  10pro SE530 UM2
A   ER-4S X10 E5c
A- IE7 CK10
B+  5pro Custom3 SE420 SA6
B  E4c EX700 5EB X5
B-  Custom2
C+  SE310
C  E3c IE6/CX6 3studio CK9 SE210
C-  EX90SL C700 FX500 ER-6i
D+ EX500SL SE102
D  SHE9700 CX300
E  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
F  その他百均
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 10:31:55 ID:HA3Kp54d0
格付(失笑
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:08:12 ID:vHVlKrJI0
飽きもせず格付けしてるの?
99%工作だからあぼーんしてるんで気づかなかったw

どうせ、10Proが上位なんでしょ?www
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:14:27 ID:dlZpGYCk0
反応したら負け
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:18:29 ID:ckqhzvgZ0
S  UE11 435
A+  IE8 Westone3
A  10pro SE530 UM2
A-  ER-4S X10 E5c IE7 CK10
B+  5pro Custom3 SE420 SA6 hf5 ZE-1000
B   E4c EX700 5EB X5 3studio
B-  IE6 Custom2
C+ SE310
C  E3c CX95 SHE9850 CK9 SE210
C-  EX90SL C700 SE102 
D+  CX300 
D  SHE9700
E  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
F  その他百均
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:21:08 ID:qHDjKFZ10
3studio(笑)
俺も持ってるけど、明らかにそのランクだと、「C」か「C-」じゃないとオカシイw
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:34:04 ID:ckqhzvgZ0
S  UE11 435
A+  IE8 Westone3
A  10pro SE530 UM2
A-  ER-4S X10 E5c IE7 CK10
B+  5pro Custom3 SE420 SA6 hf5 
B   E4c EX700 5EB X5 3studio ZE-1000
B-  IE6 Custom2
C+ SE310
C  E3c CX95 SHE9850 CK9 SE210
C-  EX90SL C700 SE102 
D+  CX300 
D  SHE9700
E  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
F  その他百均
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:46:39 ID:QPt30UGHO
ER4SとCK10で迷ってるんだけど、誰か詳細に比較出来る人居ない?

色んなレビューを見る限りではどうもキャラが被ってる気がしてならない
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:51:50 ID:3eQE6u1yP
ER4Sを好む人はCK10は受け入れられないし、
CK10を好む人はER4Sは受け入れられないくらい違う。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:57:40 ID:QPt30UGHO
いやその理由が知りたいんだけども。
具体的にどういうところが違うのよ?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:01:00 ID:HojteQoP0
>>817
CK10はかなり硬くて明るくて煌びやかで、それでいて艶もある
ER-4Sは落ち着いた音で、微細な表現まで正確に再現する感じ
低音が薄めで音が近い(というか頭内)のは同じだが、基本的に別物
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:01:35 ID:yJ/wzWef0
ググれカス
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:02:12 ID:1Jpf3AkF0
ER好きから見るとCK10の高音はキラキラしすぎで嘘くさいとも取れるってとこはあるね。
俺はそれも好きだが。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:16:39 ID:GZoMol/g0
いわゆるオーテクサウンドですよ。
金属叩きつけたような高音キンキン。
好きな人はあの派手な色が好きかもしれないが、高音難聴になりそう。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 14:41:53 ID:d+e+2ld90
>>817
つまり、綺麗なおねぇさんと色っぽいおねぇさんの違いだよ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 15:13:02 ID:Lx0V9fL00
CK10は明るくER-4はニュートラル
CK10は派手で動的、ER-4は地味だが自然
CK10は打ち込みも巧いが、ER-4はアコースティックに特化した印象
CK10はポップス向き、ER-4はクラシック向き
両方共低音が薄いのでロックやオケは総じて苦手

万人受けしそうなのがCK10
使い分けに困らないのがER-4
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:20:55 ID:iGRdmxNu0
S  UE11 435 3studio 
A+  IE8 Westone3
A  10pro SE530 UM2
A-  ER-4S X10 E5c IE7 CK10
B+  5pro Custom3 SE420 SA6 hf5 
B   E4c EX700 5EB X5 ZE-1000
B-  IE6 Custom2
C+ SE310
C  E3c CX95 SHE9850 CK9 SE210
C-  EX90SL C700 SE102 
D+  CX300 
D  SHE9700
E  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
F  その他百均
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 16:51:49 ID:Ur6H8MrN0
S  その他百均
A+  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
A  SHE9700
A-  CX300 
B+  EX90SL C700 SE102
B   E3c CX95 SHE9850 CK9 SE210
B-  SE310
C+  E4c EX700 5EB X5 ZE-1000
C  IE6 Custom2
C-  5pro Custom3 SE420 SA6 hf5 
D+  ER-4S X10 E5c IE7 CK10
D  10pro SE530 UM2
E  IE8 Westone3
F  UE11 435 3studio 
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:07:02 ID:PAvYA8MB0
うわっつまんね
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:16:49 ID:GZoMol/g0
神 ポタアンにより100Ωの真のバランスとパワーを発揮したER-4S
S  UE11 435 3studio 
A+  IE8 Westone3
A  10pro SE530 UM2
A-  ER-4S X10 E5c IE7 CK10
B+  5pro Custom3 SE420 SA6 hf5 
B   E4c EX700 5EB X5 ZE-1000
B-  IE6 Custom2
C+ SE310
C  E3c CX95 SHE9850 CK9 SE210
C-  EX90SL C700 SE102 
D+  CX300 
D  SHE9700
E  1k前後の一般品 ダイソー525 iPod付属
F  その他百均
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:22:59 ID:pdxCGDSc0
ゼネラル通商、JAYS製のSIRENアーマチュア採用イヤフォン
−実売9,800円。「良好なダイナミックレンジを実現」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090212/gentrade2.htm
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:29:43 ID:vUjO+b6f0
ダンゴ虫www
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:43:16 ID:MW874/ud0
うわ、俺のちんこが盗撮されたのかと思った。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:03:51 ID:NdBIBBnU0
何この虫・・・
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:17:00 ID:8OP+9OHj0
どう見ても芋虫です。本当にありがとうございました。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:56:06 ID:OxgBR0qN0
なんだ、ここもUEスレだったのか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:56:55 ID:pXX/1q/BO
生理的に受け付けないデザインだわ…
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:24:21 ID:R2HJ/9/o0
ロジクールがカナル型イヤホン出すらしいんだがググっても情報が出てこない…
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:37:26 ID:mepkCGPq0
ゼネ通扱いにしては安い、
というかゼネ通がボッてこの価格ってことはあんまり期待できないのかな?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:43:43 ID:i//f5cna0
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:43:59 ID:X3OmhYRG0
オーディオテクニカのCK300使ってるんだけど、
イヤピースがLサイズでも合わないんだ。
CK300で使えて、付属のピースよりもう少し奥行きのあるイヤーピースってある?
耳奥までグッと入って遮音性高いピースが欲しい。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:59:46 ID:P1ciCcNq0
>>836
もともと本国でもd-jaysより安い価格設定だから。

ドライな感じの音でKSC75とかに近い鳴り方かな。
解像度はs-jaysの方が上だけど。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:08:29 ID:R2HJ/9/o0
>>837
thx!
なるほど。まだ、商品を売ろうって段階でないのか…
ソースの日付見た感じではもうそろそろなのかな?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:24:27 ID:8OP+9OHj0
ちょっwそれUE製品だからwと、釣りにマジレス
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 02:45:20 ID:8gEEJG5M0
>>838
オーテクのはペラペラだから低域抜けやすい。

厚手にして回避→Victorの同サイズx3セットのやつ
奥行きで回避→オーテクのファインフィットの方
どっちもそこそこ→EP-EX10(ちょっときつめだけど使える)
厚手で奥行きも→E2C、SE102のソフトフレックス(ただしCK300並の価格)
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 02:48:21 ID:8gEEJG5M0
>>828
SIRENアーマチュアってダイナミック型風に円形振動板が剥き出しの
BAドライバってことだよな?製品で使われるのは初めてか?
つうか、何故だれもそこに突っ込まんのだ?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:05:11 ID:8gEEJG5M0
>>843 自己レス
KnowlsのSRシリーズなのか?
これ見ると剥き出しってワケでもないようだな。

http://www.knowles.com/search/family.do?family_id=SR&x_sub_cat_id=10

ただ、この機種(8.8mm)は特性がもろに低域寄りだから、同じ物ではないと
思われ。6.4mm径の機種もあるそうだし。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:31:02 ID:bBEsuVju0
ER-4Pを使ってたんだけど、無くしたので他のか同じの買うか、検討してます。
HR/HM・Jロック辺りを聴きます。¥25k位で、ER-4並の遮音で、低音が出る物ってありますか?
iPodnanoで音割れするから、イコライザ使用不可なのです。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 05:20:51 ID:MMIenePf0
>>845
image X5
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 08:14:34 ID:WTxOUqCaO
S-JAYとK370が欲しくてたまらない・・・まあ人柱待ってから買うが
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:50:26 ID:0T5tVaKEO
X5薦めてる奴ってなんなの?w
普通上位機種のX10買うでしょ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:53:18 ID:fEieXipf0
X5とX10は方向性違うから
850みぃちゃん:2009/02/14(土) 11:38:27 ID:GNih/xzCO
今日はバレンタインデーなので、だーに5000円の高級イヤホンをプレゼントしちゃいま〜す
だーは青くて耳から飛び出るおもちゃみたいなイヤホン使ってるからきっと喜んでくれるよね?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 11:43:11 ID:KyYzIpnUO
純粋にわろた
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:14:05 ID:xY97EqqF0
>>848
文盲乙
845は¥25k位って書いてるじゃん。
X10と値段の差ほど劣ってるわけでもないし。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:32:19 ID:6kgzTWZF0
そんなことはない
確実に値段分の差はある
ま、でもX5も結構良いし、CPも良いと思うよ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:37:59 ID:KDomjaQF0
>>845
ちょっぴり予算超えるが(\26k)SA6もいいねえ。
ネタっぽいフィルター交換が予想外に適正な効果があるのも面白い。
自分ならX5と悩むだろな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:52:54 ID:s8aLU6xD0
いやX5とX10は完全に好みの差だと思う。
正直音質自体にレベル差はない。方向性の違いかと。
まぁ値段に振り回される人間にX5はオススメ出来ないが。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:58:06 ID:aH7vQgCHO
粗忽もX10よりX5の方が良いって言ってたもんな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:58:38 ID:6kgzTWZF0
ちゃんと聞き比べしたのか?
低音の質、解像度でけっこう差があると思う
X5は装着しづらかったからかもしれないけど
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:05:24 ID:xY97EqqF0
X10とX5の一番の違いは大きさ。
マイクロアーマチュアから普通のBAに変更したことでコストダウンしている。
でも大きさの違いが音質の差になるかは→?
音に関してはX5の方が後出しだから、X10の低音が強すぎたという反省も
入ってるみたいだ。
まあ自分で聞き比べて好きな方買えばいい。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:17:01 ID:IKleMlstO
夏にTシャツ着てるとき、イヤホンのコードってどうしてますか?
Tシャツの中を通します?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:22:39 ID:aH7vQgCHO
X10は小型化にコストがかかりすぎた感があるな
普通、シングルBAなら最高の音質を求めても三万以内に収まる(ex.ER4 SA6)
だからX5が最高レベルの音質を維持出来ていても何らおかしいことはないよ
それに、それでX10の価値が下がるわけでもない。他にはない快適さがあるんだしね。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:50:10 ID:xY97EqqF0
史上最小イヤホンと言えば、その売り文句だけでメディアが取り上げてくれるからね。
いくら音が良くても文面じゃ伝わりにくい。
クリプシュはイヤホンに限っていえば新興だったし、
広告としての効果はかなり高かったんじゃないかな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:00:33 ID:Io60Ayj60
確かに、粗忽がWestone3を買った時も
Westone3よりもX10やX5、10Pro、SA6の方が好きって言ってたんだから
やっぱりそのくらいの音質はあるんだろう。好みの差、と言えるくらいの。
彼はレビューでは「音の好み度」でしか語らないが、その裏でちゃんとレベルの差についても把握してるからな。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:02:45 ID:TOm+K/G90
X5の方がよりシングルらしい、自然で素直な音で好印象だけどなぁ。
X10に比べて無理してる感がない。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:00:10 ID:DeoCxoHL0
値段なりの差はあるって事でしょ。
それが絶対的な音質の差異でないってだけで。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:05:04 ID:TOm+K/G90
値段なりの差も感じなかったけどw
正直なところ、X10は何がいいのか分からんかった。
シングルにしちゃあ低音でてるけどそれだけだったし。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:10:57 ID:ZA750iJW0
X10はアンプ次第だし。
おまえはリトマス試験紙かッつーほど、ポタアンで音の傾向変わる。
E5c みたいに鳴るかと思えば、ER4 みたいに鳴ったり。
ある意味、10pro やら IE8 やら Weston3 買うより高くつく。
弄ってて一番面白いけどな。

X5もそういうとこありそうだけど。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 16:32:00 ID:xY97EqqF0
X10の低音の強さは、逆に低音の弱いipodに配慮してるとも言われるし。
繋げる機器との相性や聞く人の好みで評価は変わるよね。
ただ、何人かの人が言うように製品のクオリティとしては大差ないと思うよ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 18:27:25 ID:Cqi7nclJO
まあ10proと5Proで較べても5Proの方がいいっていう人も少なくないもんな。俺もハードロックやパンクばっかり聞くから、5Proの方が好きだった。
純粋に音質勝負だと10proが上なんだけど、ボーカルが遠いのがやっぱり気になったから。
正直25000以上になると、どの機種も最低限の水準はクリアしてて、あとは好みの問題な気がする。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 18:56:20 ID:OAoCW7NH0
イヤホン交換売買スレpart4訴訟ハッテンバ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231586735/


ロリコンまとめ

・HOST:p3079-ipbfp3204osakakita.osaka.ocn.ne.jp
・25才 年収450万 貯金500万(内300万はじいちゃんの小遣い)
・富士ゼロックス勤務
・親と同居で富士ゼロ社員1年生
・俺は大学出た後、しばらく、家出て投資で生活した後、ゼロに拾ってもらった口
・片道、通勤100分
・携帯はDocomo,月1600円くらい
・メモリに家族と上司しか入ってない
・梅田の御堂筋
・最近までD2000被って通勤してた
・毎月家に3万払い、残りは全部好きできる
・白いBMW(中古)150万くらい
・東京会場の保険 今年ゴールド免許dESU
・来月SECOMする事にした
・デイトレ時代は1日2000万動かしてましたよ。信用取引使用して。
・内は資産5億。内不動産収入年間1500万、親父は定年で小事業年400万
・企業年金など月20万で年240万、 俺が年収400万+預金500万
・家は250坪。ここ10年で泥棒に4回進入されかけました。
・俺は以前はインナー派で、CM7TiやEX90、E888など愛用していたけどイヤホンではCM7Tiが圧倒していたよ。
・今でも凄い人気だもんCM7Ti。俺も買えるなら3個くらい欲しい。
・10ProのオーグラインはUE11を上回る神さですよ。10Proケーブル改>=UE11Pro
・ギターはJem 7V持ってたけど売ったからな〜また買わないと弾けない。
・親父も普通のリーマンですよ。
・1月中旬にeイヤホンで10pro購入。2/12に2chで売却交渉済
・783 ◆ECxNNsf26o
・152 ◆TEgQzttBnI
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:05:48 ID:h8DdJbGp0
あーここ見てるとX5が欲しくなってくるw
すでにX10とカスタム3を持っているというのに

>>865
SA6とER4Sの中間ぐらいの分離の良さがあると個人的に思う
X5もそうなのかもしれんが持ってないから知らん
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:47:39 ID:q+ub4CLg0
売買スレで

>ケーブルの交換も視野に入れ購入したのですが
>現実には私には難しく、他の機種を買いました。

とか言ってるのに

・10ProのオーグラインはUE11を上回る神さですよ。10Proケーブル改>=UE11Pro

これはどういうことだ?はったりくん?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:48:55 ID:zBZk4Mc20
>>870
Custom-2とCustom-3を持ってる俺も、X5が気になりだしたw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:52:09 ID:1JkD/8aOO
価格のロリコンスレ、削除されてたw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:44:58 ID:oAjXy+z00
ロリコンはこれからも愛され続けること間違いなし
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:17:48 ID:IUSBrXES0
召喚の呪文唱えてんじゃねーよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 09:33:52 ID:FJ1mHs6oO
IE8と10proで迷ってるんだけど、試聴して聴き比べた人いたら詳細教えて貰いたいです…どちらが好みだったのかも。田舎なんで高級な試聴出来る場所ないんでorz
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 09:41:16 ID:w8QFj3Ol0
>>876
どういう点について細かく書いてくれれば書いてあげるお
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 09:42:50 ID:w8QFj3Ol0
すまんなんか日本語変だw
どういう点について知りたいかを書いてくだされ。
ぶっちゃけ漠然とし過ぎてて書き用がないっす
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 10:32:17 ID:6tN4J35s0
>>871
UE11もリケーブルすればいいのにね
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 10:35:39 ID:CTDVJLmc0
>>876
IE8→某レビューで、消毒薬臭いと言われた程、清潔感溢れる音を鳴らす。
    高音は綺麗だが、極低音過多で、人によっては長時間使用はちょっと辛いかも。
    低音調節機能はおまけレベル。装着感はまずます。complyを使うと低音がさらにきつくなるので非推奨。   

10pro→初めて聞いた際の、圧倒的な音場の広さは感動モノ。
     慣れてしまうと、作ったような音が気になってくると言う人が多い。
     特性として中音域が若干ひっこんでおり、ボーカルメインで使うとマイナス。
     装着感ははっきりいってよろしくない。comply必須。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 10:52:13 ID:NYo5xWCC0
今の時期というか今頃、10proを試聴もせずにわざわざ指名買いするようなものではないだろw
もっと他のBA型の機種を候補に入れた方がいい。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 11:09:10 ID:ESINfGcmO
ジャズやクラシックじゃなければあえて10Proを選ぶ必要ないだろ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 11:20:57 ID:zZ/7JU6b0
ジャズで10proもないわ。
特にピアノトリオのピアノが遠い。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:01:46 ID:AT47y8bM0
10pro終焉の序曲
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:05:46 ID:+NWPZ4ay0
>>880
んじゃIE8にコンプライ付けて低音調整一番強くしたら
C700並の量感の低音出る?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:09:23 ID:Obbv+OYX0
初めから日本人(2ch)の中で勝手に作り上げた10proブーム

前から海外ではSE530の方が高評価、
今はWestone3、IE8の方が高評価

UEからすれば、何故か自国よりもたくさん売れて驚いてる状態
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:15:03 ID:zHtXL1JQ0
外国人と日本人じゃ音の感じ方違うからだろ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:18:42 ID:QyHQSrpX0
だなアメリカは左ハンドルだしな
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:20:05 ID:ePSkL1gx0
具体的にどのように?
医学的には違いはないと思うがw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:22:49 ID:QyHQSrpX0
動物学的には大いに違いあり
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:24:09 ID:ePSkL1gx0
kwsk
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:25:08 ID:pzjn7cXO0
感じ方というよりもようは好みの問題。
更に国云々よりもっと身近なところで人の好みの差はあると思うよ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:27:39 ID:zHtXL1JQ0
>>889
日本語と外国語での動物の鳴き声の表現の仕方の違いとかが具体的な例
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:28:29 ID:FUgbgX3w0
それでもボーカル引っ込み型の10proが売れたのは不思議
クラとか聴く人やモニター系好む人がそんなに居たかな?と
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:29:50 ID:pzjn7cXO0
>>893
なるほど。その考え方は無かったわぁ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:30:20 ID:ePSkL1gx0
>>893
それは言語の問題じゃないのか?w

>>894
10proでモニターは無理だと何度言(ry
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:33:12 ID:QyHQSrpX0
だな使ってる言語で表現することからくる違いだな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:40:18 ID:ePSkL1gx0
ヘッドホンとかは海外と国内で同じような人気とか評価だけど、
イヤホンの件になると、海外は別ってなるのが不思議
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:44:08 ID:UlyBjsAG0
どんぐり発売あたりから、Shureの断線問題が大きな問題として捉えられるようになって
SE530やSE310を買うなら近い価格でケーブル交換ができるUE最高!な風潮が生まれたような
重要視される部分は 音<<<寿命 みたいな
この流れでケーブル交換可能な高級機がいくつも登場すれば、10Proの人気が落ちるのも無理ないね
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:44:59 ID:puuienCM0
>>896
LとR、THやVの発音を日本人と米英人で同じように聞き取れるのか。
言語は口も耳も影響するよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:45:22 ID:UlyBjsAG0
それと少し前は選択肢が少なかったから、初めて買う高級機として10Proを選ぶ人が多かったけど
2本目3本目を選ぶことができるようになって、より好みに合った機種を見つけた人が10Pro<他機種と言ってるのもあるかもね
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:58:24 ID:ePSkL1gx0
>>900
それも意識の問題で、イヤホンに差はないような・・・
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:00:28 ID:FrCEtY0F0
あえて言おう!俺はドイツ語のrを発音できない!
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:02:32 ID:puuienCM0
>>902
何を言ってるんだ?
国内流通品と海外流通品でイヤホンに差は無いだろ。
聞き手の印象が異なるから、評価も異なるんだろ?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:07:03 ID:ePSkL1gx0
>>898でも書いたけど、なぜイヤホンだけ顕著に評価が異なるかが知りたい
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:09:08 ID:B6rhVeT/0
聞き手の印象は重要だろうな
国内と国外のCDのマスタリングの違いを見ればよくわかる
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:19:06 ID:8pvP4n8B0
>>905
育った言語圏で聴取能力に違いが出るのは既に明らかになっている。
発達段階で触れてきた外部刺激の違いで、脳の認識能力は変化していくからな。
それが音楽の音傾向の好みに影響するのも当然だ。

HPやEPの評価に関しては、その国での流通価格や代理店の差なんかも影響
してくるから何とも言えないだろ。そもそも価格差を考えても「顕著に異なる」
というほどの国内外での評価の差はない。海外のフォーラムを覗いて見ろ。
つーか言われなくてもそれくらい想像できないのか。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:19:32 ID:+NWPZ4ay0
>>899
実際寿命は大事だろ
お前らみたいに3万も4万もポンポン出せるブルジョワばっかじゃないんだから
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:19:52 ID:puuienCM0
>>905
俺はヘッドホン使わないから良く知らないが、ヘッドホンにBA型ってある?
ダイナミックのIE8はそんなに日本と海外で差があるようには思えないが・・・
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:26:01 ID:thhch2ni0
>>905
耳の形の違いとかに影響されやすいからじゃないだろうか?

>>909
BAは小型機器に使うものなので無い。
まあ、ヘッドホンの場合STAXのコンデンサー型とそれ以外ダイナミック型という2方式があるが。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:26:33 ID:zHtXL1JQ0
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:27:30 ID:ePSkL1gx0
>>907
大体わかった。
上はまぁ、音楽のジャンルとか音作りも似てるからそう大差ないと思うが、
下の流通価格と代理店の差に納得。

海外のフォーラム覗いてるけど、10proの話題はほとんど出てこないし、
Westone3の話が主流なのに、日本では地雷扱いの理由がわからなくて質問した。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:28:28 ID:thhch2ni0
>>911
ってあるのかよww
でも12日発表じゃ分からんわ(^^;
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:53:09 ID:J+iO5yJQ0
>>912
日本でもW3は別に地雷扱いでは無いと思うけどな。
BAではめずらしい3Wayなんでそれなりに好みは分かれているだけではないかと。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:58:02 ID:UlyBjsAG0
>>908
うん 表現が下手だったかもしれないが否定をしたつもりはないよ
話はずれてしまうけど、学生の俺はいくつも買い替えられないから断線修理を習得した
ドライバの故障さえなければ使い続けられると思ってる

>>912
地雷扱いされているのはSA6ではなかろうか
チップ交換しないとつまらない音という評価が多い中、試聴機の多くがチップ交換していないらしいね
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 14:32:18 ID:MLQAUi2a0
ぶっちゃけ、工作員の差だろ
日本人は特に他人の意見に左右されやすい傾向がある
そこにW3は地雷、10proの方が良いという書き込みを見れば、一般的な日本人なら素直に10pro買うだろ
更に某イヤホン専門店みたいなのが、利益率の高い10proを勧めれば、100%そっちを選ぶ
日本人が弱いキーワード「プロ」とか「専門」w
アメリカ人とかは、他人の意見よりも、自分の主観で選ぶ
そこの差だろ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 14:34:17 ID:3ymoZ2Ib0
BOSE IE使いのプロデューサーさん思い出した
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 14:46:37 ID:QyHQSrpX0
他人の影響を受けやすいのは恥ずかしいよな確かに。

最近の言葉で言うと「空気読めない」「引かれる」などもその影響がでかい。
うまく自分の主張を出来ないのはなぜなんだろ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 14:57:52 ID:6Qp3h6a40
>>916
そういうのもあると思うけど、10proの場合あの無駄に広い音場は聞き比べた場合、印象良くなると思う。
いろいろ聞き込むと音場も解像度も良ければいいというものじゃないことに気付くと思うけど。

それと価格な。
ブームの頃10proは四万ちょい、w3、SE530は五万ちょいだった。
一万の差はでかい。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:03:59 ID:K3V9ABbU0
昔から言われてるが日本人の性質だろう。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:11:24 ID:6Qp3h6a40
ただ10proがネガキャンされてる今、買い換えたくなってる奴も同じだぞ。
自分への戒めも含めて。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:15:28 ID:hBqF4I8q0
買い替えはする気無いな
買い増しはしたいが……今金無いから無理だ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:16:04 ID:moZpV04U0
5proと10proってどう違いますかね?
日本の音楽をよく聴きます
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:16:20 ID:hcjhvaDn0
とりあえず、買い換える前にノズル内の耳垢削り取ってみろよ。
今までエージングとか思ってたヤツの大部分がそのせいだって分かるから。

低音が締まってきた→耳垢で低音の穴が狭くなっていた
高音が刺さらなくなってきた→耳垢が音響抵抗として働いて高音を阻害してた
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:16:59 ID:unAlrYkq0
意味不明だなw
誰もネガキャンなんてしてないし、買い増す奴は勝手に買うだろうし、
買い換えたくなる奴なんていないだろw
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:18:09 ID:unAlrYkq0
>>923
【究極の耳】Ultimate Ears - Part50 【ブタパナ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234180843/

こっちで聞け
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:18:55 ID:ESINfGcmO
まぁ都会じゃない限り高級イヤホンの聞き比べなんてまずできないから、自分の意見<他人の意見となるのは当然な気がする。
四万越えのイヤホンなんてそうそう買い換えられないから、地雷認定されてる機種よりも評判がいい機種を買う。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:20:55 ID:ESINfGcmO
>>924
どれだけ耳汚いんだよw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:22:50 ID:6Qp3h6a40
>>922
ああ、間違えた。俺も買い増しだ。
売るつもりはないしな。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:29:00 ID:hcjhvaDn0
>>928
始終耳掃除してるし、そもそも乾燥系の耳垢だからツカネーよと思ってたんだが。
昨日思い立ってノズル内ゴリゴリやってみて、ちょっと驚いた。
まぁ、使って2年近く経つからこんなもんかもしれん。筋トレしながら使ったりしてたからな。

まぁ、噂だけを頼りに良さも分からず次々買い換えるより、メーカーの音に対する姿勢で共感できるトコのを買ったが満足できると思われ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:39:06 ID:s8r8NZsv0
海外のフォーラムとかをチェック出来る人間なら、W3やIE8、SA6やSE530等を選ぶだろうが
それが出来ない情報弱者は時代遅れの10proやER-4Sでも買って2chでホルホルしていれば良いじゃない。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:39:32 ID:nEYalIOj0
フィルターついてるんだが、突き破ればいいのか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:46:21 ID:6Qp3h6a40
どう見てもネガキャンだよなぁ…
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 15:58:19 ID:WclU94faO
ネガキャンって言うけどさ、UEやEtyユーザーが今まで他のイヤホンに対して散々やってきたことじゃん。自業自得というか因果応報というか…
それに今回言われてることはまともな情報収集能力があれば事実だって容易に確認出来ることだと思うけどね。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:22:04 ID:FUy8QumXO
今使ってるやつがHP-FX77で、故障したから新しいの買おうと思うんだが、HP-FX77みたく重低音のきいたやつでオススメある?
今HP-FXC50買ったんだが気に入らなかった
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:23:53 ID:Zwcy0ahl0
5EB
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:33:04 ID:FUy8QumXO
d。それ探してくる
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:41:47 ID:v/iV2UK60
>>934
それをやってたのってUEやetyユーザを装った嵐と一部のユーザじゃないのか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:51:26 ID:TT9unFRW0
【予算】10000円前後
【使用機器】XA-V80
【使用状況】室内、電車
【その他】
今まで低価格のイヤホンばかり使ってましたが、XA-V80を買う予定なのでイヤホンも良いものを買おうと思います。
断線しにくく、付け心地が良く、女性ボーカルがきれいに聞こえるものを希望します。
よろしくお願いします。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:52:47 ID:vu0WcCKg0
etyは知らんが
se530と10proという3ドライバが全盛だったころのUE厨の暴れっぷりは凄まじかった
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:58:15 ID:ESINfGcmO
>>938
そうとは思えなかったぞ。
10Proやetyを比較に出して他機種を誉めた瞬間に叩かれてた。今も昔もな。
もちろんそのなかに嵐がいないとはいわないが、10Proやetyの使用者に最強厨が多かったのも事実。
まぁ単純に所有者が多かったとか、有名どころだからモラルがない人も多く買ったとかもあるだろうけど。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:02:41 ID:Tsn6N+cfO
10ProはともかくER4は異端
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:05:46 ID:J+iO5yJQ0
>>941
どの機種でもそんな人いるでしょ。
最強って威張られたところでその人が作ったもんでもないし理由もよく分からん。
相手にする必要もないのでは。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:07:47 ID:6Qp3h6a40
結局は人間の問題であってイヤホンの問題ではないってことだよなぁ。
それを10proが槍玉に挙げられてるからといってぼろくそだもん。どっちが2ch中毒なんだよ…
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:12:35 ID:klkKtQ3XO
嘘を嘘と(ry
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:22:23 ID:ESINfGcmO
>>943
そうそう。
ただ自分がいろいろ考えて書いたレビューを、完全否定&糞耳認定されて黙っていられる奴は少ないわけで…俺も含めて。
最近やっとハイエンドに分類される機種が増えてきたからもう少ししたら落ち着くんじゃないかね?
今10Proやetyを使ってる人が他のハイエンドに買い換えをして、所有者比率が平均されてくれば…
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:23:48 ID:s8r8NZsv0
勿論10proも良いイヤホンだが、2chで言われるほどではないってことだな。
ただ、確かに海外ではW3 IE8 SA6 SE530の方が上だという声が多いが、それを鵜呑みにするのが良いとも思わない。
自分は一応全部持っている(いた)が、それぞれに個性があるし一概にどれが上だとは言えないと思った。
結局ここら辺は個人の嗜好の問題だよ。ER-4SやX10もな。
それを一番理解するべきなのがUEやEty使用者だと思う。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:33:06 ID:6Qp3h6a40
SA6そんなに評価いいのか、シングルBAなのに。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:34:49 ID:tGUNPRqS0
SA6はもってて損はねぇーわ
専スレもあるし、覗いてみてはいかが
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:37:01 ID:A0NSMwsS0
いや、普通に実力なら10proが一番だろ
IE8もSA6もX10も所詮3万前半ですら高いと思われるようなイヤホン、ER-4Sは論外
値段が同じくらいのW3やSE530はボッタクリと言われているし
値段が四万でも批判が来ない唯一のイヤホン、それが10pro

正直それらの半ランク落ちるイヤホンの信者(工作員?)が身分もわきまえずに
糞耳の癖に10proと比較してクズみたいなレビューしていたから、そいつ等が叩かれていただけ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:38:41 ID:WclU94faO
これまた凄いのが来たなぁ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:39:38 ID:hBqF4I8q0
まぁ950みたいなのはただの荒らしだからサクッとNGすりゃおk
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:40:43 ID:hcjhvaDn0
まぁなんつうか

図らずも944が全てを言い表してるのがよくわかるレスが付いたなw

X10もなかなか良いよ〜シングルBAにしては。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:41:03 ID:6Qp3h6a40
>>949
実はもう覗いてる。
試聴は大阪か東京まで行かないと無理だから悶々としてる。
ライブがあればついでに行くんだけどなぁ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:44:14 ID:s8r8NZsv0
もう方式云々でどうこう言える時代じゃないってことだよなぁ
一昔前ならシングルBAだとER-4Sのようなハイ上がりのサウンドしか無理だと思われていたし
このサイズのダイナミック型で高級BA機に対抗するなんて無理だとも思われていたわけだ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:49:03 ID:A0NSMwsS0
>>952
こうやってまともな批判できずに荒らし認定しかできないのですね、わかります
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:53:15 ID:WclU94faO
まともな主張さえ出来ていない奴に反論する奴なんて居ないわな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:00:52 ID:A0NSMwsS0
事実を言ったまで
これらのイヤホンユーザーはわざわざ個人輸入までして買っている
つまり、日本での価格分の価値はないと自分たちで言っているようなもの

10proは?4万円でもまだほかのイヤホンより圧倒的に売れている

この差が性能の差

馬鹿は「値段は性能に比例しない」って言うけどオーディオ業界では比例するんだよ
アンプでもスピーカーでもヘッドホンでもな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:01:18 ID:Zwcy0ahl0
あからさま過ぎてつまらん
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:11:07 ID:A0NSMwsS0
結局そうやって本題から逃げることしかできないのね
まぁ、ここはetyにX10やらIE8やらSA6の信者の工作活動の場と化してるからどうしようもないか

工作活動に釣られるユーザーも多いだろうけど…
あんまり誇大宣伝しすぎると買って失望した奴らからの評判で自滅するぞ
工作もほどほどにな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:13:47 ID:kOe+Mj0g0
次スレでは「10pro」をNGワードなw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:15:16 ID:2NJChbUL0
真っ先に個人輸入の話題になった機種はなんだったかな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:21:15 ID:A0NSMwsS0
>>962
あれは国内販売が始まってなかったからだろ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:21:51 ID:ESINfGcmO
>>960
だめ。あからさますぎて。
価格云々じゃないんだよ、ハイエンドレベルの機種を買うのにたかだか数千円から一万円程度の価格差を気にする人は多くないからな。
もっと性能面で他を貶めて、10Proを崇めないと一流の最強厨にはなれないよ。
勉強して出直しなさい(笑)
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:23:28 ID:Tsn6N+cfO
ロリコン、キャラクター変えた?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:27:05 ID:hcjhvaDn0
>>958
>事実を言ったまで
他のイヤホンへの言及は全部伝聞形じゃぁないか。

>これらのイヤホンユーザーはわざわざ個人輸入までして買っている
>つまり、日本での価格分の価値はないと自分たちで言っているようなもの
海外から取り寄せたときの送料って知ってる?

>10proは?4万円でもまだほかのイヤホンより圧倒的に売れている
3000円未満のイヤホンはもっと売れてるよ

>この差が性能の差
ユーザー数=性能なら、車で喩えればトヨタはF1常勝してた筈なんだけどな。

>馬鹿は「値段は性能に比例しない」って言うけどオーディオ業界では比例するんだよ
>アンプでもスピーカーでもヘッドホンでもな
じゃ、これでも。
http://japanese.engadget.com/2007/12/17/idiamond-ear-70/
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:30:44 ID:HCBGJHuQ0
オーディオとファッションを同一視されてもねぇ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:32:09 ID:AT47y8bM0
なんだアホばっかりか
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:37:38 ID:A0NSMwsS0
>>966
>他のイヤホンへの言及は全部伝聞形じゃぁないか。
伝聞も糞も、X10にせよIE8にせよ国内販売始まってるのに馬鹿みたいに個人輸入レスでスレ消費してるし

>海外から取り寄せたときの送料って知ってる?
それらも含めて国内より安いから買うんでしょ?
国内保証無し、届くまでどれくらいかかるかわからない。
それでも買うってことは、所詮その程度としか思ってない証拠

>3000円未満のイヤホンはもっと売れてるよ
まともに日本語読めるなら、「ハイエンドの中では」っていう意味だってことぐらいわかると思うんだけどなぁ

>ユーザー数=性能なら、車で喩えればトヨタはF1常勝してた筈なんだけどな。
だから>「値段は性能に比例しない」って言うけどオーディオ業界では比例するんだよ
って言ってるんじゃん
http://japanese.engadget.com/2007/12/17/idiamond-ear-70/
これも含めて、違うジャンル、キワモノを引き合いに出さないと反論できないの?馬鹿なの?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:38:39 ID:klkKtQ3XO
ネタだと思ってたら本物っぽいね
最近こういうの多くて困る
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:39:13 ID:Xfb+tJYE0
元UE厨で、発売直後に個人輸入で手に入れた組だけど、
今考えると、流石にあれはやりすぎだったと思う。

一番最初は5pro組が10proを批判して、
10pro組が増えた頃に、
やめとけば良いのに、対抗心も持っていないSE530を散々叩いたり、
新作が出るたびに、出張してたもんなw

結局カスタムまで行ったら、馬鹿らしくなったけどw

今、UEスレが荒れたり、他社から非難されるのも
ユーザーを増やし過ぎた弊害か。

M男アウトレットが無くなった頃から何かがオカシクなったもんな・・・
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:41:00 ID:s8r8NZsv0
10proを個人輸入する奴が少ないというより、個人輸入出来る奴が少ないだけだろ
海外のサイトもチェックできない情報弱者っぷりを露呈してるだけじゃん

それを堂々と「価格分の価値があると思うから国内で買っている(キリッ」なん言われてもねぇ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:42:30 ID:ESINfGcmO
>>969
個人輸入は簡単な英語が使えない人(ゆとり)や、クレジットカードが作れない人(未成年)にとっては決して簡単なことじゃないってことだよ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:44:00 ID:hcjhvaDn0
ホントだ。ホンモノさんだったw

ま、少し了見を広げた方がいいよ。
11pro作ってみてもなお、またユニバーサルに楽しみが見出せたりするんだから。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:47:21 ID:WclU94faO
個人輸入も出来ないガキユーザーが多いことを逆手にとって他のイヤホンを貶めようとするなんて
UE厨は相変わらず凄まじいな
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:50:04 ID:GyrQ/fj40
>>972-973
そっちこそ
「このイヤホンのユーザーは10proユーザーより個人輸入のスキルを持っている奴が多い(キリッ」
みたいに言われてもねぇ(苦笑

妄想するのは勝手だけどね
あ、そっか
「10pro買う奴は情弱、精神年齢低い」って触れ回るのも活動のうちだっけw
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:51:06 ID:GyrQ/fj40
>>975
>個人輸入も出来ないガキユーザーが多い
妄想と現実の区別もつかなくなってきて…可愛そうに
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:51:35 ID:6Qp3h6a40
どっちも低レベルで滑稽だなw
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:52:00 ID:Xfb+tJYE0
そうか、日本で10proが広く流通する前は個人輸入組が多かったから、スレもまともだったんだな。
変な高校生が出てきた辺りが分岐点か。

あそこらへんから、ずっとUEスレがループしっぱなしで、
同じ質問と同じ感想ばかりが延々続いてるな。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:56:36 ID:ESINfGcmO
IDも変わって言ってることも支離滅裂に…
なにも個人輸入ができることが偉いとか、凄いとか言ってないよ。
製品の性能に関係なく、できるだけ安い価格で買いたいってことだろ?
その上で、個人輸入ができない人もいることを指摘しただけ。
わかってくれるかな?^^;
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:04:29 ID:Xfb+tJYE0
スレ立ててくる
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:13:28 ID:GyrQ/fj40
>>980
>製品の性能に関係なく、できるだけ安い価格で買いたいってことだろ?
その上で、個人輸入ができない人もいることを指摘しただけ。

いるからどうしたの?
10proユーザーが全員できないわけじゃないんだし、10proがもし他のイヤホンの様に
日本価格に対して価値がない、また
「安く買いたい。そのために1ヶ月待たされようが、故障、不良ならまた何ヶ月も聞けない状態になろうが」
と思われる程度のイヤホンなら、スレ内ももうちょっと個人輸入の話題で盛り上がってるでしょうね

それともそういった個人輸入のデメリットすら分かっていない人たちが多いの?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:15:02 ID:s8r8NZsv0
妄想フル稼働
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:19:53 ID:ESINfGcmO
>>982
そうだな。
悪かった、おまえが正しいよ。長文だしな。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:20:31 ID:WclU94faO
もうちょっと面白いネタで釣って欲しかった
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:22:20 ID:klkKtQ3XO
なんかね、もうお笑いホンになりつつあるよね
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:27:00 ID:Xfb+tJYE0
立てました↓

カナル型イヤホン総合スレ Part.33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234693429/
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:41:14 ID:Q7sjlX7b0
てゆうか、オーディオほど金と性能が比例しないものも無いけどなw
だから宗教って言われてんだよ。

そもそも録音モノに対する性能って、なんなのよ?と。
目、口、鼻ですら専門家がきっちり確立されてんのに、
聴覚専門家が未だに一般的じゃない理由を一度考えてみるべきかと。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:46:35 ID:UlyBjsAG0
視覚 専門家 の検索結果 約 477,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
味覚 専門家 の検索結果 約 253,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
嗅覚 専門家 の検索結果 約 92,800 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
聴覚 専門家 の検索結果 約 338,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:48:09 ID:tGUNPRqS0
対数グラフみたいなもんだろ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:51:02 ID:SeEt8ageQ
誰かコードギアスのルルーシュみたいなのが出てこないかな。

基地外キャラ登場→色んなイヤホンを批判→全イヤホンユーザーが協力して潰す→基地外消滅→全イヤホンユーザー和解→イヤホンスレ平和。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:52:22 ID:oLGxqN5Z0
ポカーン
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:52:35 ID:nDaXbduE0
ヘッドホン使いのことかー
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:17:39 ID:j9ZCaoCa0
>全イヤホンユーザーが協力して潰す
これが無理
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:28:32 ID:ESINfGcmO
合衆国日本とブリタニアと中華連邦とその他諸々が乱戦になって、フレイヤ戦争して、ご覧の有り様だよ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:59:41 ID:PNzAAWLH0
カナルスレ卒業記念梅
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:50:38 ID:fENGbmGA0
埋め
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:51:24 ID:0u4D3d4r0
10proは中学生、高校生の憧れの的ですからw
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:53:06 ID:gr/V0jjZ0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:53:26 ID:gr/V0jjZ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。