ゲームに適した液晶テレビ 69台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
前スレ
ゲームに適した液晶テレビ 68台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1212317745/

【関連スレ】
ゲームに適した液晶テレビ 85台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1230629494/
ゲームに適したプラズマテレビ18台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231081247/
矢沢「まだ黄色端子で接続してるの?勿体ない」24
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228322661/
液晶テレビ総合スレッド Ver.87
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1214911252/
プラズマ・液晶テレビの遅延報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1187409389/
最高のゲーム環境を目指すスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1149960444/
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.87
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231229110/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:15:10 ID:l5Wc4n4R0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:15:23 ID:l5Wc4n4R0
【補足】
D端子の対応規格について
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90

■遅延計測
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
□接続端子
□解像度
□ゲームモード 有・無 を入れること

●VICTOR LT LH805
[1080p]2フレ [480p、720p]4フレ
●SONY KDL X5000
[ゲームモード]3フレ [通常モード]4フレ
●TOSHIBA Z3500
[ゲームモード]4フレ [通常モード]6フレ
※接続端子[DVI→HDMI] 解像度[1080P]
  
●PANASONIC LZ75
[D-sub][800×600]2フレ
倍速OFF時[1080p]2〜3フレ [720p]1〜2フレ

■公表しているメーカー
●三菱MZ,MXシリーズ(32,37インチ)
[ゲームモード]1フレ [通常モード]2フレ

■参考値
●PANASONIC LX75
[HDMI][1920×1080]2フレ
●PANASONIC LX70
[D-sub][ ? ]1〜2フレ?
※液晶モニタとの比較
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:15:40 ID:l5Wc4n4R0
■ビクター/EXE

LH805は1080p接続の場合遅延が2フレで
XBOX360でのゲーミングには最適。倍速性能も優秀で描画も美しいと定評。
ハーフ機のLC205も絵作りや倍速においての性能は優秀とのこと。
音も液晶テレビにしてはかなり良く総合点の高い優秀機。

難点はPS3の接続で多くのゲームが遅延が4フレームになる点や価格面が総じて高い、
リモコンの使い回しや番組表が見難い等の課題が残る。PCの接続にも向かない。

360では最優秀であろうし、倍速が優秀なのでスポーツゲームに向いているだろう。

LH905もゲームモードでLH805とほぼ同じくらいの遅延らしい。


■パナソニック/VIELA LX70,LX75、LZ75シリーズ

遅延はメーカーからのアナウンスがあり、LX70では1フレ、LX75では2フレ以内。
ゲームモードを搭載していないが遅延処理は抜きに出て優秀。LX75は倍速
機能のために遅延が2フレ以下にならず、またゲームモードがないため倍速機能を
オフにすることは出来ない。(LZ75は倍速のON/OFFが手動で可能)

倍速性能も優秀だが、絵面が店頭で目立つ使用のダイナミック表示になっており、
そのためギラついた画面から来る印象であまり画面イメージが良くない。

設定で好みにできるのでその辺を理解して買えば価格も安いし平均点の高い
優秀機になる。

とにかく遅延が少なく、かつ安く液晶を手に入れたい人向け。
格闘ゲームやリズムゲーなど入力ナシビアなゲームに向いている。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:16:03 ID:l5Wc4n4R0
■三菱/REAL

表示遅延が優秀な機種。

表示遅延が1フレとメーカー公表されているMX、MZシリーズは倍速処理に難点があり
ある特定の表示上でのブロックノイズが確認されている。表示情報の多い画面では
倍速処理に問題があり、ブロックノイズが出てしまうようだ。倍速性能がイマイチなのに
倍速機が高いと言う点がREALの最大の難点。

ハーフ機の倍速を搭載していない機種は価格もかなり抑えられているが、取扱店が
少なく、比較できない点も敷居を高くしている。

安くゲーム用液晶を手に入れたいユーザー向け。
格闘ゲームやリズムゲーなど入力ナシビアなゲームに向いている。
レースやFPSアクションなど映像を楽しむようなゲームには向かない面が多い。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:16:10 ID:l5Wc4n4R0
■東芝/REGZA

機種能力がてんこ盛りでお買い得感のあるZシリーズや価格の抑えられたC,Hシリーズで
豊富なラインナップを誇る。Z3500のUSBHDD録画はまだまだフルHD録画機の高い昨今には嬉しい機能。

絵も倍速表示も評価は悪くないが、液晶全般が暗い描写が苦手との指摘がよく見られ、
レグザはその中でもよく指摘される。ホラーゲームのような画面の暗いゲームは注意が必要。

またゲームモードを搭載していながら表示遅延が4フレームと成績が悪く、倍速を活かす為に
ゲームモードを切ると6フレームとかなりの表示遅延が起きてしまう。

RPGやシミュレーション、アドベンチャーゲームなどのハードユーザーには価格も性能も
優秀な機種になるだろう。

ゲームモードは想像以上の遅延が発生
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/kai53.htm

次世代モデルでは遅延を半分にするという発表あり
ttp://ascii.jp/elem/000/000/098/98415/
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/09/news010.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:16:17 ID:l5Wc4n4R0
■シャープ/AQUOS

国産液晶をウリに国内シェア1位の名機。ただ性能の面では他社に遅れをとっている点が多い。
画面作りは落ち着いて綺麗ではあるが、輪郭の処理の甘さが目立ち、ぼんやりした印象を受ける。
表示遅延もあまり良い評判を聞かない。検証データが少ないため、実測値は不明である。

機種デザインはおしゃれなものが多く、液晶の絵作りにおいては好みによる差も大きいので、
値段と部屋のデザインによってこの機種を選ぶのも一考ではある。

またPC接続に特化した機種や32インチでもフルHD対応している機種など、フォローの幅が広いのも
シェア1位の勤勉さを伺える。

販売時に店へ支払われるインセンティブが最も高いので、店員のオススメを鵜呑みにしないこと。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:16:24 ID:l5Wc4n4R0
■ソニー/BRAVIA

絵や倍速にも特に不満の残らない優秀機。ゲームモードを搭載してはいるが、表示遅延
3フレームと若干遅れをとる。倍速を効かせるためにゲームモードを切った場合は4フレーム。
よくレグザと比較され暗い描写が強いと言われている。またX5000シリーズはPC接続時の
文字にじみがなく、ブラウジングに向いている。

価格面では課題が残るが、デザインセンスが支持されることも多くファンが多い機種。
遅延の面ではレグサとさほど変わらない成績のため、格闘ゲームなど入力のシビアなゲームより
RPGやシミュレーション、アドベンチャーなどのプレイヤーにオススメ。

PS3との接続時に相性が良いなどとされているが、特筆すべき検証データは今のところない。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:16:30 ID:l5Wc4n4R0
反射神経チェック
http://freesoft.cryp.org/hansha.html

これは任意ですが、現在使用している液晶などの機種も明記の上、
音のみ、テキストのみ、音+テキスト
それぞれの10回平均タイム&最高タイムをサンプルとして提出してください
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:16:40 ID:l5Wc4n4R0
◆◆◆ 相談用テンプレート ◆◆◆

【予算】〔 〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(良く見るジャンル)、PC入力など
【所有ゲーム機(予定)】
【よく遊ぶゲーム】(ジャンル、出来れば具体的なシリーズ名)
【環境】○明るい ○暗い ○調節可能
【視聴距離】
【サイズ】
【解像度】
【液晶】○IPSα ○S-IPS ○ブラックASV ○国産液晶のみ ○どれでもよい
【録画機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○サイド ○アンダー ○どちらでもよい ○不要
【設置】○据置き ○壁掛け ○その他
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、ソニー以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】
11名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:16:49 ID:l5Wc4n4R0
12名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:30:22 ID:vC2y+6540
照明を落とした暗い部屋では液晶よりプラズマのほうが良く
明るい部屋ではプラズマより液晶のほうが良い

暗所コントラスト
プラズマ 10000-30000
VA液晶 2000-3000
IPSα液晶 800-1000

明所コントラスト
プラズマ 100-300
VA液晶 1000-1500
IPSα液晶 400-500

比較表
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/

コントラスト比が「低い」はずの液晶が鮮明に見える訳
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/index2.htm
13名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:31:14 ID:vC2y+6540
液晶(明るい部屋にも暗い部屋にも適してる)

○明るい部屋や日が射す場所でもコントラストの低下が少なくキレイに映る
○グレアパネル型は明るい部屋でも映り込みが少なく目が疲れにくい
○TN液晶パネル以外のグレアパネル型は斜めからでも画面が見やすい
○白の表現が得意
○明るい部屋で画面を明るくして見られるので映像酔いや光過敏性ショックのリスクが少ない
○画面が焼きつかない
○発熱と消費電力が少ない
●残像が多い安物はゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●バックライトコントロールが無い安物は黒のコントラストや肌の色などが再現できない
●バックライトコントロールが無い安物は暗い部屋で見ると画面が明るすぎて目が疲れる
●TN液晶等の安物パネルは画面を見る角度が限られ画面にムラがある


プラズマ(暗い部屋に最適)

○暗い部屋では黒のコントラストや肌の色の再現が大変良い
○暗い部屋ではどの角度からでも画面がキレイに映る
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○クリアパネルなので精細感があり奥行き感が出る
●明るい部屋では白浮きする為、コントラストが著しく低下して肌色も滲んで汚く見える
●明るい部屋では映り込みで画面が見にくく目が疲れる
●構造上、画面が格子状に見える為、精細さに欠ける粒子感の目立つ画面になる
●色割れ現象を起こす為、それが残像のように見える
●白の表現が不得意
●画質を優先させて暗い部屋で画面を明るくして見ると映像酔いや光過敏性ショックのリスクが増大する
●明るい部屋で画面を明るくしてゲームやPCや黒帯付放送を長時間見ると焼きつきのリスクが増大する
●発熱と消費電力が多い
14名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:32:12 ID:vC2y+6540
ベストバイ - HiVi 冬のBESTBUY 2008 -

順位 メーカー 型番      得点 麻倉 潮 小原 高津 藤原 本田 松山 山本 吉田
1 ソニー     KDL-46XR1   24  ☆  ◎ ☆  ☆  ☆  ☆  ○  ☆  ☆
2 東芝      46ZH7000    18  ◎  ◎ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎
3 パナソニック TH-46PZR900  17  ◎  ○ ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎  ◎
4 日立      UT47-XP770  14  ○  ○ ◎  ○  ◎  ◎  ○  ◎  ◎
5 ビクター    LT-42LH905   7  ◎  ○     ◎  ○         ○
6 ソニー     KDL-40ZX1    6     ◎ ○  ○      ○     ○
7 シャープ   LC-46XJ1     5  ○  ○ ○         ○         ○
8 パイオニア  PDP-428HX    4  ○    ○      ○  ○
8 三菱      LCD-40MZW200 4       ○  ○      ○     ○
8 三菱      LCD-46LF2000 4     ○ ○      ○         ○
8 三菱      LCD-46MZW200 4  ○           ○      ○      ○

www.stereosound.co.jp/hivi/ (C) STEREO SOUND Publishing Inc.
15名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:33:24 ID:vC2y+6540
HiVi ベストバイ 2008 夏

順位 メーカー 型名       得点 麻倉 .潮. 小原 高津 藤原 本田 松山 山本 吉田
1 東芝     46ZH500      .21  ◎  ☆  ☆  ○  ☆  ☆  ◎  ◎  ◎
2 パナソニック TH-46PZ800    18  ◎  ○  ◎  ☆  ◎  ◎  ○  ☆  ◎
3 ビクター   LT-42LH905   .17  ☆  ◎  ◎  ◎  ○  ○  ☆  ◎  ○
4 シャープ   LC-46XJ1    .15  ○  ◎  ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ◎  ○
5 ソニー    KDL-46V1     13      ◎  ○  ○  ◎  ◎  ◎  ○  ◎
6 日立     UT42-XP770   11  ○  ○  ○  ◎  ○  ○      ○  ☆
7 パイオニア  PDP-428HX    6  ○  ○  ○  ○  ○  ○
7 三菱     LCD-H46MZW100 6  ○         ○      ◎  ○      ○
9 三菱     LCD-H40MZW100 4      ○  ○      ○         ○
10 ソニー    KDL-46F1     3  ◎  ○

www.stereosound.co.jp/hivi/ (C) STEREO SOUND Publishing Inc.
16名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:34:14 ID:vC2y+6540
ttp://www.phileweb.com/review/special/0811/

SONY BRAVIA XR1シリーズ
解像度        ★ ★ ★ ★ ★
動画解像度     ★ ★ ★ ★ ☆
暗部階調性     ★ ★ ★ ★ ★
色合いと色再現性 ★ ★ ★ ★ ★
ノイズ感       ★ ★ ★ ★ ★
コントラスト感    ★ ★ ★ ★ ★

PIONEER KURO KRP600A/500A
解像度        ★ ★ ★ ★ ★
動画解像度     ★ ★ ★ ★ ★
暗部階調性     ★ ★ ★ ★ ☆
色合いと色再現性 ★ ★ ★ ★ ★
ノイズ感       ★ ★ ★ ★ ☆
コントラスト感    ★ ★ ★ ★ ★

PANASONIC VIERA PZR900シリーズ
解像度        ★ ★ ★ ★ ☆
動画解像度     ★ ★ ★ ★ ★
暗部階調性     ★ ★ ★ ★ ☆
色合いと色再現性 ★ ★ ★ ★ ★
ノイズ感       ★ ★ ★ ★ ☆
コントラスト感    ★ ★ ★ ★ ☆
17名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:36:05 ID:vC2y+6540
605 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 02:47:27 ID:Cx8z3U6G0
プラズマの焼きつき軽減には白い画面を表示するといいそうなんですが、どのような方法で、画面全体を白く表示させればいいのでしょうか?
機種はPZ800です。

609 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 11:51:59 ID:YC9ZwEEH0
>>605
プラズマの焼きつきは要するに蛍光体の劣化のムラ
画面全体白表示は全体の劣化を加速して部分的な劣化を目立たなくしてるだけ
結果としてパネルの寿命を敢えて短くさせるようなもの

普通にゲーム以外の映像を見て自然に目立たなくなるのを待ったほうがいい

611 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 13:28:28 ID:+Yx2jEXa0
>>605
ペイントでつくった白い壁紙(1920×1080)。適当に外部メモリに入れろ。
http://a-draw.com/uploader/src/up7967.jpg

ま、俺も普通にTVとか観てたほうがいいと思うが。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 01:20:01 ID:A7KYmnfV0
>>1
おつウー
19名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 02:25:32 ID:Bx80bj9O0
>>5-8の機種ごとの情報が古いねw
そろそろ新しいテンプレがほしい
20名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 14:50:15 ID:3+F1io/10
新情報なら、Woooの遅延がどうなったのかも知りたい所だが
誰もあえて人柱になりたいとは思わないからなぁ……

あ、そかw だから前スレのID:mAbKws6K0君を生けにe(ry
21名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 15:33:19 ID:MOHbjZiX0
F1とX1で悩む
22名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 16:00:40 ID:3Yk4vSy00
REGZA32C7000がくそ安いな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 16:50:21 ID:VzggkA4i0
F1はやめとけ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 17:15:57 ID:uYJZQyit0
C7000は地デジ出力ないしなぁ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 19:35:42 ID:IqOsUDuP0
>>24
ん?C7000は地デジの録画出力あるはず。
ないのはAV550
26名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 23:11:20 ID:2AlW4GqV0
F1が敬遠されてるのってなんで何でしょうか?
V1to迷っているんですが
27名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 00:30:59 ID:TpHUVxvtO
>>26
ゲームに適してないから。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 00:50:47 ID:ANAtWhhH0
>>26
ゲームモードでも遅延4フレだから
気にしないならどうぞ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 01:06:49 ID:su4wTQOf0
32C7000ってゲーム(RPGやノベルゲー系の動きが少ない奴)とかアニメ(スレ違いだけど)に向いてる?
安くて気になるんで特に問題無さそうならIYHしちゃうかも
30名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 01:11:27 ID:PHfurA6k0 BE:157449784-2BP(8045)
ディスコン寸前のTH32LX80を買った
大満足です
31名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 07:54:49 ID:/pWM3Pcz0
カカクコム
アマゾン
2ちゃんねる
コネコ
youtube

東芝が定期的に工作部隊を送り込んで自演してるサイト。
例えばレグザの場合、「画面くらいと思うですが」って書き込みがあると、「東芝は店頭モードをやめたので
店頭では暗く見えて当然。家で見るとこれぐらいが自然で一番いい」といったニュアンスのレスが必ずつきます。
「なぜコントラスト比が書いてないのですか?」と質問があると、「コントラスト比はテレビには無用の概念」とかいう
意味不明なレスがつきます。これ全部、芝男(社員、社員の親族、株主、キチガイなど)といわれてる工作部隊によるものだといわれてます。

最近は、さすがにコントラスト比に対するクレームが多く、書くようになったのですが、やはりコントラスト比は他社製品よりも低く
1300:1とかクソみたいなものでしたw

http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08
↑これは非常にわかりやすい自演です。東芝批判には大量のマイナスが入れられスパム化されてるのがわかるとおもいます。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 07:55:12 ID:/pWM3Pcz0
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:IPS液晶パネル(明るく視野角が広い)
  46:VAパネル
  後は、上下の左右の視野角を店頭で確かめてみてください。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 07:55:41 ID:/pWM3Pcz0
■カカクコムのにじさん(らんにい)など他多数のお得意パターン(東芝擁護の書き込みをしまくってる奴のパターン)
・どこそこの家電量販店に行ったと、適当にネットで調べた具体的店名を書いてから自演する
・適当に映画のDVD名を書いてから、○○ではにじんで見えますが、東芝のものではそれがないですと自演する
・アマゾンで小額の商品を小分けで買い、レビュー用の垢を大量に準備して自演する
・自分でかいたものをソース扱いし、都合のいいことを適当にかいて自演する
・コントラスト比について指摘されると、火病ってしまい醜態をさらす
・店頭モードをやめたというのが口癖である
・東芝製品の悪口には何が何でも食い下がる
・完全に論破されても、数日後相手がいなくなったところでリターンマッチして勝利宣言をする
・映像暗いですねといわれると、レグザは価格面で考慮すると〜と論点すり替えをして自演する
・毎日、カカクコムと2ちゃんねるに、購入報告をしてさも売れてるかのように自演する
・購入したのなら写真出せよと言われると、拾ってきたレシートの写真をうpして自演する
・何の脈絡もなく、「東芝のテレビは世界一」とか「東芝のテレビは高画質」などと言い出し自演する
・「レグザは福山をCMに使っているので女性受けがいいです」と自演する
・音悪いですねと指摘されると、「普通スピーカーを買うので気にしなくてもいい」と自演する
・グシャの件を言われると、「直ってないと言ってる人はもってないのに言ってるだけ」と自演する
・レグザを悪く言われると、「悪くいう人はソニーかパナソニックの工作員の人だね」と自演する
・カカクコムで毎日毎日、「○○で購入しましたー」と自分でスレを立て、自分で「ご購入おめでとうございます」レスをつけ自演する
・コントラスト比が低いですねといわれると、「IPSはコントラスト比が低くて当然」と自演する
・グシャの件を言われると、「使ってる人のアンテナ環境が問題」と自演する
・「今は金融危機だから絶好の買い時だよ」と自演する
・気に入らないレスに対しては、「お前はどうせ派遣だろ」と罵倒して自演する
・東芝を悪く言う相手を、「便器」とか「チンチンブラブラ」とか「プラ厨」などとあだ名をつけ自演する
34名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 07:57:51 ID:Vjv9uVFS0
■価格.comのランキングについて(レグザが上位独占している理由)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
「カカクコムは10日、価格比較サイト「価格.com」のランキングコンテンツを
リニューアルした。売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでの
ページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果
から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。」

  (ページ閲覧数+特定店舗の売り上げ)X価格.comの独自ロジック=売れ筋ランキング


また、注目ランキングはページ閲覧回数だけを基準にしているため、自作自演の証といえる。
ここで新製品でもないし、売れてもいないのに常に上位に来てる商品やメーカーは自作自演の常習メーカー。

東芝からはぷーんと自演の臭いがするのがよくわかるはず。こんなことをいうと、
「レグザは高機能だから、機能についての質問が多く、ページ閲覧回数が増えるのは当たり前」と言い訳してくるのが要注意。

実際の販売数のシェアが知りたければPOSデータを用いた実売ランキングを発表してる↓で確認するのが良い。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
35名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 07:58:39 ID:Vjv9uVFS0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230657815/l50x
【電機】東芝、液晶TV販売 来期に1000万台超へ[08/12/30]

東芝のテレビは台湾メーカーへ丸投げの粗悪品
36名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 08:00:26 ID:Vjv9uVFS0
■2008年度 液晶テレビのシェア(国内で一番売れたテレビとは?)
http://bcnranking.jp/news/0812/081229_12814.html

20インチ
1位シャープ LC-20D30 32.2
2位シャープ LC-20EX3 14.3
3位ソニー KDL-20J3000 10.8
4位シャープ LC-20D10 10.8
5位ソニー KDL-20J1 9.3

32インチ
1位シャープ LC-32D30 23.8
2位パナソニック TH-32LX80 7.5
3位シャープ LC-32D10 7.3
4位ソニー KDL-32J1 5.9
5位シャープ LC-32GH5 5.1

40インチ以上
1位ソニー KDL-40V1 11.7
2位ソニー KDL-40F1 9.0
3位シャープ LC-46EX5 7.1
4位ソニー KDL-40W5000 6.4
5位シャープ LC-42DS3 6.3
37名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 09:51:38 ID:0DNiQHkb0
店頭でレグザ見てきたけど、画面暗いな
これがIPSなのか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 11:35:24 ID:He8K0Wme0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ Part2429 [ハード・業界]
彼女ってどうやって作るんですか? [恋愛サロン]
ゲームに適した液晶テレビ 85台目 [ハード・業界]
39名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 12:31:44 ID:vkakhfnV0

【予算】〔10〕万円
【ゲーム以外の主用途】主にゲーム
【所有ゲーム機(予定)】 PlayStasion3
【よく遊ぶゲーム】RPG,FPS
【環境】調節可能
【視聴距離】3~5m
【サイズ】32前後
【解像度】---
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なくていい
【残像低減機能】どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手なら安心
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】画質、遅延
あまりくわしくないのでおすすめあげて下されば助かります
とにかく今持ってるテレビじゃFIFA09とか文字が小さくて読めないので困ってます
40名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 12:33:39 ID:hVUAbUHy0
ds5
41名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 12:45:04 ID:L4WKWVlT0
C7000
42名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 13:07:25 ID:vkakhfnV0
ありがとうございます。
値段が下がるみたいなこと言われてるんで様子見つつ決めたいと思います。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 14:35:08 ID:tHf8LZ3Z0
なんでPS3するのにブラビア買わないのか謎。
PS3はブラビアでやって一番最適なようにできてる。
これがネットでは、「テレビはどれ選んでもいい」になってるけど、
それは他の家電メーカーの工作と、識者の配慮だからなあ。

ま、ソニーもさすがに全部ソニーでそろえろとは言えんだろうけど。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:02:16 ID:oHaNT/d40
>>43
使うのはPS2なんですがPS2の場合もブラビアが最適ですか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:07:53 ID:tBYLG1zj0
【予算】おおよそ10万円
【ゲーム以外の主用途】たまにテレビは見ます。
【所有ゲーム機(予定)】 PS3
【よく遊ぶゲーム】RPG,スポーツ系(ウイイレ、FIFA)
【環境】調節可
【視聴距離】1〜3m
【サイズ】37前後
【解像度】
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なくていい
【残像低減機能】倍速は欲しいです
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にありません
【ショップ】家電量販店 ネット
【重視機能・その他】画質&遅延

候補としてはDS5なんですが、37型だと予算を超えてしまうのでもし他に候補があれば教えてください
46名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 18:00:03 ID:/kdQUO4r0
とんでもない液晶が出る
パナソニック NeoLCD
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm

・液晶パネルが不得手とする動画解像度で1,000本http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_10.jpg
・消費電力を2008年モデルの約2分の1(37型フルハイビジョン液晶テレビては、世界最小となる90kWh/年)
・画質と目へのやさしさに定評ある、広視野角IPSアルファパネル(国産)
・コントラスト比は100万:1有機ELなみ http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1_05.jpg
・LED部分制御バックライト
・今後1年以内に同社の薄型テレビに搭載。最近の価格破壊に追従できる価格設定が可能

有機ELいらね。 今は液晶買うな時期が悪い。
これがでればこれまでの液晶はすべて過去のものとなる。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 23:38:51 ID:bdD+N0Id0
そんな謳い文句のRPGあったよなぁ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 16:08:11 ID:4+Oapx3A0
LED液晶か
49名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 16:13:52 ID:4+Oapx3A0
>>46

所でこれはどれだけ凄いもんなのかな
ゲーム機で例えると
PS2からPS3になる位のものかな。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 17:12:53 ID:imC6JdP00
ゲームボーイ→ゲームボーイカラー位の衝撃
51名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 20:17:57 ID:Nru1v8nd0
>>49
その例えは、あんまり褒め言葉じゃないような
「凄いかも知れんが、扱いづらいモンに化けた」ってな感じ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:03:22 ID:hw5q/cRy0
>>50
当時は天地がひっくり返るくらいの衝撃だったよ
俺は買わなかったけど
53名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:22:00 ID:2/sfs33b0
VA方式の大きな特徴は、電圧OFFのときはバックライト光が液晶分
子の影響を受けず、偏光板でほぼ完全に遮断されることだ。つまり、
かなり純粋な「黒」を表現でき、コントラスト比を高くしやすい。
 一方、視野角による輝度変化と色変化は、TN方式と同様の弱点
を抱える。液晶分子の角度でバックライト光量を制御するため、見る
角度によって透過してくる光量が違ってしまうからである。

IPS方式では、水平に寝かせた液晶分子を横方向に回転させること
でバックライト光量を制御する。液晶分子の垂直方向の傾きが発生
しないため、視野角による輝度変化/色変化が少ないのが特徴だ。

仕組み的な弱点としては、コントラスト比と輝度、応答速度を高くしにくい点が挙げられる。

 コントラスト比に関しては、画面が「黒」のときでもバックライト光の漏
れが大きいため、引き締まった「黒」が得られない。「黒」状態の輝度
値が高くなるので、コントラスト比(黒と白の輝度比)も低くなってしまう
のだ。高輝度化が難しい理由は開口効率で、高速応答が難しい理
由は液晶分子の回転方法だ。ただし、TN方式やVA方式と違って、
階調全域で応答速度のバラつきが少ないという特徴もある。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
54名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 01:02:52 ID:RG7fYX4s0
パナは液晶部門収縮するとか言ってなかった?

つーか出たところで手の届く値段じゃないんだろうが
55名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 09:40:50 ID:30neb91g0
ジョーシンでの話しだけど、レグザの売り場面積がどんどん小さくなってるw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 10:26:57 ID:gkqhLGoc0
毎日毎日アンチ活動乙であります
おかげでレグザの知名度が向上し、東芝もレグザの不満点を改善してくれたりといい事尽くめです

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 84
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231492462/
114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby New! 投稿日:2009/01/10(土) 09:34:18 ID:30neb91g0 1回目
ジョーシンでの話しだけど、レグザの売り場面積がどんどん小さくなってるw

ゲームに適した液晶テレビ 69台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231247696/
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby New! 投稿日:2009/01/10(土) 09:40:50 ID:30neb91g0 1回目
ジョーシンでの話しだけど、レグザの売り場面積がどんどん小さくなってるw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 10:47:48 ID:KUk5WvoD0
と、涙目になりながら芝男が申しておりますw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:01:58 ID:gkqhLGoc0
ゲームに適した液晶テレビ 69台目
57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby New! 投稿日:2009/01/10(土) 10:47:48 ID:KUk5WvoD0 1回目
と、涙目になりながら芝男が申しておりますw

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 84
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2009/01/10(土) 10:46:29 ID:KUk5WvoD0 1回目
と、涙目になりながら芝男が申しておりますw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:11:12 ID:hF6accwqO
>>58
ID凄いなw
GKなのかLG社員なのか
60名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:14:29 ID:IVIZr6jo0

【予算】10万円前後
【ゲーム以外の主用途】もちろんTVも普通に見ます。PC入力なし
【所有ゲーム機】メインはXBOX360、たまにPS3
【よく遊ぶゲーム】FPS戦争ゲー
【環境】○調節可能
【視聴距離】1〜3m
【サイズ】 37くらい
【解像度】
【液晶】よく分からないのでどれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にありません
【ショップ】○家電量販店(ヤマダ電機
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】
平均は2.6  最高は2.4
61名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:38:05 ID:c69f7s9p0
>>60
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)

東芝の37Z7000だけは論外だからやめとけ。それ以外から好みのものを選べばいいよ。
37Z7000だけは洒落ならんわ。37C7000も同じようなものだ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:41:50 ID:zyi2robD0
ID:gkqhLGoc0 パソコン
ID:hF6accwqO ID:gkqhLGoc0の携帯
63名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 12:49:10 ID:5ejb6MtD0
138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby New! 投稿日:2009/01/10(土) 12:35:06 ID:RQpThmkm0 1回目
芝男ちゃんが発狂してきますねw
東芝包囲網が結成されてるの知らないようですね。
次、カカクコム行くんで待っててね>常盤さん

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby New! 投稿日:2009/01/10(土) 12:41:46 ID:RQpThmkm0 2回目
ID:EYjzredi0
きもすぎw
常盤和○っぽいww
64名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 16:06:47 ID:YJLlcG1NO
【予算】20万円
【ゲーム以外の主用途】DVDとかBD
【所有ゲーム機】PS3
【よく遊ぶゲーム】アフリカ メタギア FPS系
【環境】○調節可能
【視聴距離】2mくらい
【サイズ】6畳の部屋です
【解像度】フル
【液晶】気にしない
【録画機能】○あり
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】きにしない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 KUROとか気になってます
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】フルハイビジョン
65名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 19:53:10 ID:hF6accwqO
>>64
KURO買えるなら買えばいいと思うよ〜。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 21:36:04 ID:YJLlcG1NO
>>65
ちょいと予算オーバーですが頑張ってお金貯めます
67名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:19:55 ID:GxzqIwgH0
数ヶ月以内、NeoPDPが出た後にヨドバシ辺りで5010辺りが29万位で出るからスレを毎日チェックしる
68名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:29:27 ID:x+xTl3Is0
NeoPDP
はたして、20万以下で買えるのだろうか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:41:27 ID:otgk9vNh0
でもNeoなんとかがゲームに適してるかはわからないんだよな?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:11:47 ID:xF71QJDn0
ほいほいとあんな性能の物を安価で売ると期待するのは間違いだとは思うが。
最初はとりあえずとんでもないボッタクリ値で出してくるのは目に見えてる。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 03:38:59 ID:RFwfRcPV0
【予算】15万円
【ゲーム以外の主用途】DVD、BD(アニメ、洋画)
【所有ゲーム機(予定)】PS3、(XBOX)
【よく遊ぶゲーム】アクション、RPG
【環境】調節可能
【視聴距離】 1.2m前後
【サイズ】 32
【解像度】 フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 LC-32DS5 or TH-32LZ85
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】

32でフルHDだと上の2つしかなかったんですが、ゲームとテレビ両立して使うとなるとどちらがいいでしょうか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 03:41:33 ID:q+bv5BLS0
ビエラいいよビエラ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 09:37:25 ID:vfS8jCxY0
エビラに見えちゃう俺はゴジラファン
74名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 16:16:18 ID:Mk0zZ8Di0
TOSHIBAの26C3700の在庫処分買ってみたから簡単に報告

前評判通り残像が目立つね。
RPGならそんなに気にならないけど、FPSみたいに目まぐるしく動くゲームでは気になる。
特に、鮮やかな黒・赤が画面内を激しく動く場合、雨の日のガラス越しに映る街灯りみたいな、
ボヤッとした残像が若干残るのが残念な点。

安くて画面が大きければ良い、それなりに綺麗なら多少の残像は気にしない、
と言う方になら良い感じだけど、
真剣にゲーム用途を考えるなら、同値の他社20インチにするかもう少し金積んだ方が良いね。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 20:31:34 ID:vcq6BZIm0
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)


IPSα液晶とIPS液晶は別物。東芝がZシリーズに使っているのは、IPS液晶な。
このLG製のIPS液晶は品質的に最悪レベルと言われてるので、くれぐれもIPSα液晶と勘違いして購入しないようにしろ。

工作員が、IPS液晶をまるでIPSα液晶のごとく喧伝してるから、要注意だ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 21:45:04 ID:q+bv5BLS0 BE:49203252-2BP(8046)
パナソニックのIPSってないのか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 22:53:34 ID:xc5BFJuT0
DS5買ったけど悪くないな
てかこれ標準モードとゲームモードで遅延とか残像の違いがわかんねーんだけど
ゲームモードって若干暗めの明るさ設定以外になんか画質回路切ってるの?

あとアクティブコントラストっていう自動コントラスト補正機能があるんだけど
これ使うと遅延増加したりするの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 22:55:34 ID:q+bv5BLS0 BE:177131366-2BP(8046)
>>77
違いが分からないなら気にしなくて良いんじゃないの
79名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 23:43:03 ID:x692OCpF0
>>74
>前評判通り残像が目立つね。

どうも、その前評判を価格.comに書いた人ですw
やっぱり黒と赤だと残像酷いですよね。

その後、ブラビア20J1とアクオス20D30を買い足したけど
どちらもC3700のような異様な残像はありませんでした。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 23:47:54 ID:x692OCpF0
>>77
アクオスの「ゲーム」は
単にゲームに向きの目に優しい設定というだけで
他社のような機能の強制カットをしてる「ゲームモード」ではないと思う。

どのメーカーも、ゲームモードを搭載してる場合は
説明書にもその効能が書いてあるけど
アクオスは特にそのような記述はないですよね。
元から遅延は少ないから問題ないのかと。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 00:02:17 ID:q+bv5BLS0 BE:265697069-2BP(8046)
ビエラはゲームモード記載がないが遅延が少ない
82名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:09:31 ID:qD487rTKO
フルHDのREGZAを買ったがゲームモードにしたらD3になるんで意味ねー
83名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:11:41 ID:grlfVTdi0
なんじゃそりゃ?
そんな機能無いぞ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 16:26:06 ID:qD487rTKO
あれー
取説に書いてあったと思ったけど見間違えたかな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 20:19:58 ID:iiNBMCo70
LCD-40MZW200は箱○HDMIで遅延酷いの?
格ゲーはやらんがアクションFPSでどうなるか心配
86名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 20:46:49 ID:1lCTCp3T0
>>80
取説には
動きの激しいゲームで遅延が気になる場合は、ゲームモードで
って書いてあるけど
標準もゲームモードも倍速設定されてるし、他の細かい設定もみんな同じで
ゲームモードの意味ワカラネ   隠しステータスでもあるんかい
87名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 06:15:19 ID:5A8KqH0BP
>>86
俺の説明書にはゲームは明るさ抑えた目に優しいゲームモードでやってくださいと書いてる
追記で遅延が気になる場合は倍速切れって書いてる。
ゲームモードは単にてんかん対策だと思う。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 08:55:14 ID:Hg1dGkHc0
【予算】〔5万円
【所有ゲーム機】 PS3
【よく遊ぶゲーム】白騎士
【サイズ】16~18ぐらいまで小さめがいいです。
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---遅延ないらしいソニー?
【ショップ】○家電量販店 ヤマダ

5,6万程度で16?ぐらいのパナソニックにビエラ親が買ってくれるらしいのですが、問題なくplayできるでしょうか?またHDMIはついてるのでしょうか?
あまり機械に詳しくないので色々教えて貰えると嬉しいです;
89名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 08:57:14 ID:Hg1dGkHc0
>>88
5,6万程度で16?インチぐらいのパナソニックのビエラを親が買ってくれるらしいのですが、遅延?の問題とかなく普通にplayできるでしょうか?
またHDMIはついてるのでしょうか? あまり機械に詳しくないので色々教えて貰えると嬉しいです;

ごめんなさい;なんか日本語おかしかったので訂正しました;
90名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 11:05:11 ID:C80dy4skO
>>88-89
仕様表に載ってることくらいは自分で調べろよ
ママに買ってもらえるならなんでもいいだろ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 11:29:39 ID:Hg1dGkHc0
母はいないので父にですが。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 11:33:49 ID:Hg1dGkHc0
仕様表にて解決しました。はじめに1-読んでおくべきでした。申し訳ないです。
ありがとうございました。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 13:27:22 ID:wmF/cZQOI
MZW200が最強
94名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 15:40:36 ID:Xv6kfZ6FO
>>92
バイトして親父に買ってやれ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 21:07:59 ID:eNV3pv7f0
>>89
17型かな
あと2万出すと26型か32型が買えるよ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 22:43:46 ID:aXBRZHcb0
>>89
たぶんビエラの17LX8だろうけど、5、6万はかなり高く買う感じだな。
4万前後が妥当。

5、6万出すなら20インチが、更に+1万なら32インチが買える。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 11:56:53 ID:EXqUKRKzO
>>85
参考になるかは分からないけど、
下位機種のMXW-200でPS3を使ってるけど、設定を弄れば遅延を全く感じなくなりました
逆に言うとデフォルト設定のままだとインタレース遅延が酷いので弄るの必須

まずゲーム用に保存したい設定を選んで(マイベスト(HDMI1)とか)
テレビ側映像設定で「プロ設定」を全部切る
PS3の出力設定で1080iを切り1080pにチェックを入れる
これで快適に遊べるようになりました

ただ、1080/60pは何故か公式では非対応なので(1080/24pには対応してるのに)
映像は出てるのにイチイチ注意メッセージが表示されるのが難点
何故公式では60Hz非対応か、どうにか改善出来ないかサポートに問い合わせた方がいいかな?

旧型箱360でも公式対応はD4までですが、D5出力で遊べています
98名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 13:15:57 ID:W3uu85fp0
レグザでもビエラでもそうだが、IPSやIPSαのものだけはやめとけよ。
ひどい品質だから。

IPS系が高級だといわれてるのはパソコン用モニターのはなしで、
テレビ用は最悪の部類だから。
99名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 13:21:15 ID:a4VxweuTO
>>98
工作乙
100名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 17:11:27 ID:eapRpsAi0
工作員のレベルが低すぎてうけたw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 17:22:44 ID:j9nxUGoB0
ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 22枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231822364/
102名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 22:49:16 ID:d4vuhqUVO
幼稚園児の図画工作員
103名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 22:55:40 ID:b6AtaLcg0
>>98
IPSα買いましたが満足しています
104名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 08:45:45 ID:5DrJFaU80
川´・_o・)ソッカー
105名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 16:53:07 ID:ViZe5oOTO
川 o
106名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 21:25:31 ID:kHd08+eR0
友達宅のアクオスのD5(37型)は残像が酷かったな
とくに昨日見たマリ見て3期のEDのスクローステロップが残像酷すぎて読めんし

ああ、ゲームではではアンリアルとかヘイローとか早いスポーツ系FPSでも
めまいと言うか、、、普段FPSでまったく酔わない俺でも酔いそうな残像を感じた
やっぱ液晶ってどれもダメだよね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 21:45:38 ID:vCk/w8/K0
ビクターのLT-20L1って、ゲームにはどう?
おもにRPGやるんだけど…
108名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 22:19:30 ID:vCk/w8/K0
お願いします

【予算】〔5〕万円前後。
【ゲーム以外の主用途】ゲーム専用
【所有ゲーム機(予定)】XBOX360
【よく遊ぶゲーム】RPG スターオーシャン4の予定
【環境】○明るい
【視聴距離】1mくらい
【サイズ】特になし。大きければ大きいにこしたことはありません。
【解像度】わかりません
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい できればあると嬉しいです
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】VIERA TH-17LX8を検討中です。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでもいいです。
【重視機能・その他】

よろしくおねがいします。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 22:40:22 ID:WnCuRIEh0
IPS系だけは絶対やめとけよ。今売れてる商品の9割以上がVAパネルだから。
IPSが売れていない理由は店頭行ってみたらわかるよ。

IPSがいいなんていってるのは、芝男っていわれてる一部の工作員だけだからw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 22:44:02 ID:TNHUguFS0
ビートマニアIIDXを液晶テレビ(AQUOS)でプレイしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5745576
111名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 23:15:32 ID:oFAHyJWg0
>おもにRPGやるんだけど

何でもいい。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 23:35:52 ID:wXwf0LcV0
東芝ボンバー搭載の液晶テレビなんていらないです
113名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 01:21:00 ID:MDRpqjTp0
>>106

ソニーのW1は残像なくていいよ。店頭で見てみ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 03:59:41 ID:w3xV+aADO
IPSもVAも家で見る分には、さほど変わらないのが現実。
テレビ台は高くてもせいぜい70cm(一般家庭におけて、それでも視野角がどうのとか言ってるのはパラノイア)、
したがって上や下から覗きこんでテレビ見る奴は一日中、寝転んでテレビ見てるニートやひきこもり、それとただの変態野郎。
リビングが家電屋のフロアくらいあるって言うなら話は別だがな。 

115名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 04:54:24 ID:tFq/FCwY0
うちはリビングが家電屋のフロアくらいあるぞ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 06:11:51 ID:5S3ZdDW20
ヨド@アキバくらいだったら凄い
117名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 13:34:25 ID:tTFFoLg50
>>114
視野角はかわらんな。

だが、IPSとVAのコントラスト比が同じに見えるなら目がおかしいとしかいいようがない。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 22:50:06 ID:d08SqH9h0
【予算】10万円前後
【ゲーム以外の主用途】スポーツ、PCと関連できればうれしい
【所有ゲーム機(予定)】 ×箱360、(PS3)
【よく遊ぶゲーム】音ゲー、RPG、シミュレーション中心に全般的。
【環境】調節可能
【視聴距離】 1.5〜2.0m
【サイズ】 32くらい
【解像度】 出来れば良い方が良い
【液晶】謎
【録画機能】どちらでもよい(あれば使うかも?程度)
【残像低減機能】どちらでもよい (あったほうがいいかも)
【インタフェース】HDMI(箱とPS3で共同のがないなら二つ欲しい)
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】中身がよければ万事ok
【印象の良い機種・検討中の機種】特になし
【ショップ】家電量販店の予定だけどこだわらず。
【重視機能・その他】 音ゲーなどやるので、画面と入力にずれを感じないのが最優先。
           次に綺麗な画面を楽しみたいので、画質関連。
           その二つを中心にレスしていただけると嬉しいです。
【自分の反応速度】???

お願いいたします
119名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 00:35:28 ID:AI2FcHn80
【予算】5〜9万円前後(安いほど嬉しいです)
【ゲーム以外の主用途】 TVと映画をちょくちょく PCはなし
【所有ゲーム機(予定)】 PS3(箱360の可能性もあり)
【よく遊ぶゲーム】 格ゲーのオン対戦をする予定
【環境】調節可能
【視聴距離】 1.5〜2.0m
【サイズ】 20〜32くらい(理想は26)
【解像度】 特になし
【液晶】 どれでも!
【録画機能】 なくてOK!あってもOK!
【残像低減機能】 よくわかりませんがなくてOK
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 なし!
【印象の良い機種・検討中の機種】 なし!
【ショップ】 今の予定ではヨドバシ秋葉等の都内の量販店
【重視機能・その他】 スト4をはじめ格ゲーのオン対戦をじっくりやりたいので、
             それに適したものは何でしょうか?映画等も見ますが、画質は程々で良いです。
【自分の反応速度】不明


よろしくお願いします。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 04:56:06 ID:L2XSJX5FO
>>117
コントラスト比は使用パネルの特性の違いで数値が違うだけで、実際の見た目には大差ないよ。
分かりやすく言えばVAが3000:1必要な所、IPSは1100:1で同じ効果が得られるって事。
現にソニーと東芝がパネル違うのに画質が似てるって言うレス多いじゃんw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 12:20:39 ID:Swnhv/A20
???
122名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 13:32:26 ID:dLa9sUk/0
>>120
大差ありまくりだろうが。実際の見た目にもろに影響するだろうが。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 13:33:49 ID:8ZriUJI40
>>120
釣れますか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 15:43:00 ID:EW1uBjJdO
>>114
いやいや、視野角が問題になるのは上下じゃなくて左右だろうよ…
家電量販店でも行って左右に角度をとって見比べれば普通に分かると思うが、
VAの方が明らかにきれいに見られる範囲が狭い。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 23:19:28 ID:Esv7lMBq0
ID:L2XSJX5FO

ID:EW1uBjJdO

レグザスレでもこいつは工作してるな。
キチガイが何言ってんだろ。

これが噂の蹴茶っていうやつ?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 23:55:40 ID:L2XSJX5FO
>>125
ID変わる前に書き込んでやるが、レグザスレで質問レスに対する解答レスの何処が工作なんだ?
オマエって本当に阿呆で可哀想な奴だなw 

ところでオマエは何処の工作がしたいのだ?
正直に言って見なよw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 23:59:47 ID:L2XSJX5FO
>>125の阿呆に言っておくが、>>124のVAとIPSの視野角の件な、俺はたいした差は無いと思ってるがな。

因みに、VA使ったソニーの液晶画質が一番綺麗だとも思っている。
レグザの良い所はそこそこ良い画質と多彩な機能面だ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 00:18:22 ID:S3ZTkMPR0
>>119
格闘ゲームやるなら遅延の少ないLCD-32MX11とかどう?値段も安い。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 00:29:22 ID:CSVW2Gvn0
>>125
つ液晶テレビ購入相談・質問スレ 17
22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 04:36:26 ID:L2XSJX5FO
世界の亀山は論外として、そもそもVAとIPSだと特徴も違うしコントラスト数値も変わってくる。
東芝でもVAパネルのモデル、FH7000だっけかな?あるけど他のIPSパネルを使用したモデルと比べても、
それを言われなければ全く分からない。
同じVAパネルならソニーの方が綺麗に感じるけどね。
かと言って、視野角は広いがコントラスト比が低いIPSパネルとVAとで比較してもさほど変わらないのが事実。
現に、パネルの種類が違うのにソニーと東芝の画質が似ていると言うレスが非常に多い。
と言う事は、コントラストも数字より実際の見た目が重要ってこと。
結局、自分の目を信じなさいって事なんだよね。

ガイキチとは何でもかんでも工作と決め付ける君の事だよw

>>119
26Vクラスならどれでもいいんじゃね?
実際遅延が気になるのは37Vクラスからだよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 16:12:47 ID:jJjAxF0s0
と、ガイキチが自分はガイキチじゃないと申しておりますw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 18:57:21 ID:wpMo6Pp2O
見苦しい
132名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 19:12:56 ID:1l7BbvHV0
ID:L2XSJX5FO

ID:wpMo6Pp2O

携帯からわざわざ投稿するその姿は悲惨であるw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 19:43:25 ID:tL87Mbob0
>>119とかぶるが

【予算】〔20 〕万円
【ゲーム以外の主用途】映画  PCは使わない
【所有ゲーム機(予定)】PS2、PS3、Wii
【よく遊ぶゲーム】カプエス2、GC版バイオ0、1、UC、5(予定)ストW(予定)太鼓の達人Wii、ビーマニUDX
【環境】○明るい
【視聴距離】 2〜3b?
【サイズ】  4畳半にあったサイズで
【解像度】 知らない
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能 ○どちらでもよい
【インタフェース】○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き ○その他
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】テンプレ見た限りじゃパナソニック/VIELA LX70,LX75、LZ75シリーズ
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】 特になし
【自分の反応速度】 小足見てから昇竜余裕でした(すいません嘘です普通かな?)
バイオ5、スト4やるのに綺麗な画面でやりたいので液晶テレビ購入しようか検討中です
今使ってるのは14インチのブラウン管テレビです

134名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 19:45:53 ID:wpMo6Pp2O
勝手に一緒にするな
くだらんこと言い合ってるお前ら全員見苦しいと言ってるんだ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 00:25:02 ID:+vThXsUXO
【予算】〜20万円
【ゲーム以外の主用途】アニメ、洋画(DVD)
【所有ゲーム機(予定)】PS3
【よく遊ぶゲーム】アクション、RPG、アドベンチャー(メタルギア、バイオ、龍が如く、デビルメイクライ等)
【環境】○調節可能
【視聴距離】調節可能
【サイズ】32〜42
【解像度】−
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】上記に見合ったものを
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き ○壁掛け
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】シャープ以外
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA ZC7000とBRAVIA 40F1気になっています
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】PS3をゲームと合わせてDVDプレーヤーとしても使っていきたいです。
よろしくお願いします。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 00:26:30 ID:+vThXsUXO
37Z7000でした、すみません
137名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 10:25:17 ID:oZ9lKa/10
ゲーム用のテレビで高いものはいらないのですが、
DY-32SDK300とLVW-322ならどちらがおすすめでしょうか?
応答速度はLVW-322が早いようですが。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 10:42:18 ID:vbfMQLrvO
>>135
BRAVIA 40X1
139名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 13:34:44 ID:NsQsFa2i0
>>133
格闘ゲー、音ゲー好きなら遅延最小のパナソニックのLX80しかねーだろjk
サイズは好みで選べ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 17:19:32 ID:bVOfcZHm0
【予算】10万円以下
【ゲーム以外の主用途】TV(よく見ます)、BD、PC
【所有ゲーム機】PS2、360、PS3(予定)
【よく遊ぶゲーム】RPG、アクション(ホラー系)、レース、音ゲー(ほとんどやりません)
【環境】○明るい
【視聴距離】1.5m
【サイズ】32
【解像度】綺麗に見えればフルじゃなくてもOKです
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】 どちらでもよいですがあった方が良いです
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】BRAVIA KDL-32F1
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】平均 0.223

当てにならないかもしれませんが、価格コムのクチコミでHDMI接続すれば
ほぼ遅延は気にならないと書いてあったのでこの機種にしようかと。
倍速も付いていて一番安いのはこの機種なんですよね・・・。
アドバイスの程よろしくお願いします。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 18:40:29 ID:SnX7/lW80
>>140
わたし、とってもかわいい男の子なんだけど、
あなたのチョイスは正しいと思うわ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 19:46:10 ID:0bBnfycK0
PS3やPS2をやるにはブラビアが一番といわれてるな。
一応、他の液晶テレビメーカーへの配慮で、「PS関係はどのテレビを使っても大差はない」ってことになってるが、
PS3やPS2はブラビアを使うと一番綺麗に表示できるという人が多い。

悪いことはいわんから、PS3はブラビア使っとけ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 20:46:59 ID:NT8i1Zaz0
まぁひいき目になっちゃうけど、色合いとかブラビアとゲーム機の相性は
いいと思うよ

俺は40型X1持ってるけど、スピーカー以外は満足してる
本体付属のスピーカーはお世辞にも普通のTVスピーカーだから、
できれば外部アンプとか通して、大型スピーカー接続するといいかも

俺はヤマハのフロントスピーカーのみで5.1chってやつ使ってるけど
144名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 21:08:03 ID:bVOfcZHm0
>>141
文面なのでかわいいかは判りませんが、ありがとうございます。

>>142
PS3は今のところ買いませんが、参考になります。

>>143
フロントスピーカーのはテレビで見たことありますね。確かYSPシリーズですよね?
今のところネットのみの情報で決めていましたが、やはり店頭で見たり聴いたりした方が良さそうですね。
ありがとうございました。

KDL-32F1は発売されてから1年近く経つようですね・・・。
この機種を第一前提にしてもう少し迷ってみます。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 21:52:59 ID:l4HNtF+Q0
>>142>>143
パネルにも寄るんじゃない?
他のメーカーもそうだけど
発色はいいが目が疲れやすいサムソンパネル機は
オススメしないが
146名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 00:51:54 ID:itlB8WmV0
>>142
やっぱPS3するなら同じメーカーのブラビアがいいんかな。
40F1買うつもりだったけど値段あがってるので、40V1買うよ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 05:06:44 ID:MtohgXsX0
40F1と40V1は景気が良かった頃に大量に作られた商品だから、値崩れしてんだよな。
2008年はこの2モデルが一番買いだったと思うわ。13万以下で買えるならお得だったな。
2009年はこの2モデルのような神機が出るのか、謎だ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 13:47:27 ID:Ii1vn0Pc0
http://kakaku.com/item/20417011046/
REGZA 37C7000 (37)
ここまで安いと逆に不安になるな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 15:06:36 ID:cHukGDNM0
32C7000なんてもっとすごいぞ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 16:21:00 ID:9nDyTLtx0
32C7000って応答速度はどう?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 17:16:17 ID:KoA+4HqEO
自分用に32DS5買っちゃったw
ついでにレグザの42Z7000も買っちゃったw
今日からお茶漬けだけで暮らすおw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 17:30:59 ID:Qvymah8CO
ついでのほうが高い件
153名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 18:27:31 ID:f9ZQmqdX0
http://jp.youtube.com/watch?v=YJsKDWGCY-Q
世界レベルですからね。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 18:36:52 ID:yqQC+jFK0
【予算】〜7万円
【ゲーム以外の主用途】TV
【所有ゲーム機(予定)】PS3
【よく遊ぶゲーム】格闘ゲーム、アクション
【環境】調節可能
【視聴距離】調整可能
【サイズ】32
【録画機能】 どちらでもよい
【残像低減機能】 どちらでもよい
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き ○壁掛け ○その他
【好きなメーカー】大手家電メーカー
【検討中の機種】LCD-32MX11、LC-32D30、32C7000
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】検討中の3機種の中でならどれがいいでしょうか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 18:48:23 ID:zszniVC8O
【予算】〔7、8 〕万円
【ゲーム以外の主用途】BSやCSが映ると良いです
【所有ゲーム機(予定)】箱○、PS2、GC
【よく遊ぶゲーム】パワプロ、GTA、無双、スパロボ
【環境】調節可能
【視聴距離】1m〜1.5m
【サイズ】20〜26型
【解像度】分からないです
【液晶】分からないです
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMIとD端子
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】SONYが嫌いです
【印象の良い機種・検討中の機種】VIERAの2月に新しくでる機種を検討しています
【ショップ】ネット通販 、家電量販店
【重視機能・その他】遅延が少ないのが良いです
156名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 19:10:09 ID:6YDEO5ez0
>>154
PS2やPS3ならブラビア
後1万だして倍速付のブラビア買ったほうが後々いい

>>155
8万出せるなら、32インチ行った方がいい。
意外にスペースとらずに設置できるから。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 19:29:12 ID:zszniVC8O
>>156
部屋が狭くて置けないのです
158名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 19:49:59 ID:ShSCgDpd0
>>157
ソニーは日本の誇りだぞ。
ソニーが嫌いってお前韓国人か?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:03:27 ID:edWGbBvE0
>>158
単純な奴だなw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:10:25 ID:ShSCgDpd0
世界のソニーだからな
それを否定するのは韓国人ぐらいなもんよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:15:22 ID:3UcstqNA0
半年前くらいはブラビアF1何てだめだめ言われたのに
どうしたことか
162名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:19:37 ID:eB1hDaeE0
>>161
それ芝男が必死にネガキャンしてただけだから
逆に今は東芝がやられてて、防戦にまわってるだけ

所詮、ネットの口コミなんて当てにならん
163名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:25:09 ID:P64qK2/E0
ゲハスレかとおもた
164名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:26:02 ID:Rqe4diCN0
それは初耳だ
むしろ芝男って書き方するアンチが一人でずっと工作活動し続けてるのは知ってるけどな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:28:36 ID:RTlgcjvF0
芝犬ならいいな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:31:51 ID:hzwIsROX0
芝男や東芝ボンバーはもはや常識だよ。
何を今更といったかんじだ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:33:27 ID:zFuGWwnX0
嫌韓のネトウヨGKが張り切ってるって感じだ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 20:40:20 ID:C18VDvNQ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゲームに適した液晶テレビ 86台目 [ハード・業界]
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機23【XBOX360】 [ハードウェア]
ゲームに適した液晶テレビ 85台目 [ハード・業界]
ゲームに適したプラズマテレビ18台目 [ハード・業界]
[省エネ]液晶テレビのお奨めは?Vol.14[高画質] [家電製品]
169名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 21:01:46 ID:zszniVC8O
結局おすすめは何でしょうか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 22:28:19 ID:056GRH8W0
>>167
嫌韓ネトウヨなら、ソニー機はすすめないんじゃね?
チョニーと呼んで嫌ってるからな

ここは液晶のスレだからアレだが
PDPの技術垂れ流しは、あんまりだなと思ったが
171名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 22:53:47 ID:OQ3wMKqG0
26型だと何がオススメ?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 22:54:16 ID:ocHGkcdw0
PS2やWiiのSDソースが綺麗に映るのはブラビアエンジン2(DRC)のある
ブラビアでしょうか?他メーカーのアプコンの性能はどうなんでしょうか。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 23:15:15 ID:Ii1vn0Pc0
【予算】〜13万
【ゲーム以外の主用途】TV鑑賞
【所有ゲーム機(予定)】箱○、wii(箱○メイン)
【よく遊ぶゲーム】FPS(cod4,HALOなど)、スマブラ
【環境】調節可能
【視聴距離】1m~4m
【サイズ】37型~42型
【解像度】分からないです
【液晶】分からないです
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あれば嬉しい程度
【インタフェース】HDMI・D端子
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】LC-37DS5が気になってます
【ショップ】ネット通販
【重視機能・その他】動きの激しいゲームでオン対戦多いので延長少ないのがいいです
【自分の反応速度】平均:0.374 どんどんあがってくので5回やった結果
174名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 23:58:15 ID:+PeBke5G0
【予算】〔10〕万円
【ゲーム以外の主用途】バラエティ系
【所有ゲーム機(予定)】PS2 Wii Xbox360(購入予定)
【よく遊ぶゲーム】音ゲー(beatmaniaIIDX),RPG(スターオーシャンやテイルズ)
【環境】調節可能
【視聴距離】1〜2m
【サイズ】26v
【解像度】とくに求めない
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】できればあったほうがいい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA REAL
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも
【重視機能・その他】遅延最少と画面の表示ブレが少ない

音ゲーに適した液晶を探してます。店頭では恥ずかしながら実機でレグザと32型しかなかったRealを試しました。
レグザは調整なしでやってみたら一番よく感じて、リアルはゲームモードにしたらなぜか映像がブレたので
なしにしたらよく映りました、で遅延は少しよかったかと。他にいいテレビがあったら教えてもらえると嬉しいです。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 00:22:33 ID:KHV8CBje0
音ゲーはブラウン管で
176174:2009/01/22(木) 01:01:07 ID:JR1bxT0z0
>>175
確かにそうなんですけど、液晶しか置けない事情もあるんですが…
177名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 01:07:06 ID:YM+zKDpO0
>>176
そうでしたか・・・。
それではブラウン管なんてどうでしょうか。
音ゲーには最適ですよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 01:14:08 ID:KHV8CBje0
>>176
ゲーム内のアジャスト調整で我慢できるなら、32で倍速付いてるやつが良いと
思うけど10万で買えるか分からん。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 01:27:54 ID:KHV8CBje0
つーわけで、シャープのDS5かパナのLZ85でいんじゃね?
と、思って価格みたら10万超えてるな・・・orz
180名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 03:03:25 ID:NoIr5F9l0
PS2ならブラビアだろ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 03:36:38 ID:d0nONr8e0
逆にPS系以外のゲームならどのTVがいいのよ?
それにWiiも箱もPS系もゲーム全てきれいに表示できる
オールランダー機ないの?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 03:37:07 ID:d0nONr8e0
ウが抜けてた
183名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 04:09:55 ID:uOIYl4l00
今回はソニーの工作員が多いな。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 06:01:12 ID:vzUaXeIsO
>>143何という俺。
ぶっちゃけ、それ以上はいらんのだよな…
欲出して上を目指すと、目指すだけ値段は高くなる割に、違いの幅は狭くなってく。
良く売れてる量産型に、5.1chシステムか、ヘッドフォンで擬似サラウンドくらいが、まぁ、満足出来るラインだろう。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 07:42:57 ID:+hrvrHdXO
>181
チャンネル切替の遅さという弱点を除けばビクターが1番無難だったが
事実上日本市場から撤退した
186名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 11:34:53 ID:psMj9IcpO
現在LH805所有でもう1つのテレビ(HDブラウン管)が壊れたので、ゲーム用に検討しています
DS5とLH905と迷ってるんですが、ゲーム専用なら価格も安いDS5がオススメですか?
LH805は嫁がリビングに置くので、こちらをゲーム用には使わせて貰えないので迷ってます
187名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 11:37:01 ID:psMj9IcpO
あぁ、書き忘れましたが、本体は全機種持ちなのですが、使用頻度は箱○とPS3がメインです
188名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 14:41:28 ID:OGCCrt0G0
手に入るならLH905をお勧め。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 15:50:53 ID:xJJZpRfN0
>>181
PS3なら絶対ブラビアだけど、
Wiiはあんま機種選ばんきがするな。
箱○もブラビアがよさげ。PS3と同じような中身だっていうし。


全部の次世代機に最良なテレビはしらんわ。強いて言うなら、
シャープになるのだろうか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 17:56:11 ID:HRIQzOhl0
PS3をブラビアで表示したときのきれいさと
他のテレビで表示したときのきれいさって
数値化するとどんだけ違うの?
画像で比較してるサイトとか無いの?

比較してる人は全機種試して言ってるの?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 18:06:20 ID:ovov/AnM0
レグザは遅延があるからやめといたほうがいいってのが、ゲハ板の常識。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 19:35:40 ID:XriX4byZ0
20型でゲームに適してるのはど〜れ?
193174:2009/01/22(木) 21:31:29 ID:Mr5ty7V60
>>178 >>179
アドバイスを便りに今日また電気屋行って実機でテストしてみたところ
やっぱり26型のフレームサイズ4:3画面になりました。
で、最終候補がアクオス、ビエラなんですが、ビエラは画質はいいけど高速曲とか少しチカチカして見にくい
アクオスは比較的安定したスコアがでるけど画質や明るさが悪いという結果に。
どちらにすべきか悩むところです…
194名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 00:28:59 ID:/rEl/9C10
>>154
ゲームモードで遅延1フレの32MX11でいいよ。
その価格帯の液晶の画質はどれも大差がないので遅延の少なさ優先で
選んだ方が後悔しないですよ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 00:37:41 ID:/rEl/9C10
>>173
液晶で動きの早いゲームで37型ともなると残像かなり目立ってくるから
プラズマの方が無難。
倍速液晶は遅延増えるしFPSやるにはきついな。
液晶じゃないけど遅延30msの37/42PX80か、新発売のP37X1/P42X1
196名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 01:01:42 ID:BqlVlgfX0
>>194
154じゃないけど、遅延1フレっていうのは信用して大丈夫な数値なん?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 03:44:24 ID:4rSEVAx7O
>>188
返事遅くなりましたが、了解です。
買いにくくなった分、+αな値段にも思えますがLH905かSONY X1 のどちらかを来週中には買ってきます
どうもでした
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 04:30:47 ID:7ESDAL1E0
X1ってまだ生産してんのか?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 05:41:16 ID:S0sbtW080
>>196
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070326/mitsu.htm
>また、MZシリーズとMXシリーズ(37/32型)では、ゲームプレイ時にノイズリダクションや
>I/P変換などのロジックをスキップすることで、フレーム遅延を低減する「ゲームモード」も搭載。
>通常は約2フレーム(35ms)の遅延が発生するが、ゲームモード利用時では1フレーム(約17ms)に抑え、
>フレーム遅延がほぼ知覚できないレベルまで低減できるという。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 23:00:59 ID:OWR0NhLRO
TH-32LZ80と85ではどちらがオススメでしょうか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 23:33:59 ID:BqlVlgfX0
>>199
d
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 02:17:44 ID:IKFaJv+Z0
>>200
85
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 04:17:14 ID:+nN9gsPT0
【予算】10万円 以内
【ゲーム以外の主用途】たまにTV
【所有ゲーム機】 PS3
【よく遊ぶゲーム】アクション RPG
【環境】調節可能
【視聴距離】 1.5m
【サイズ】 32
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】 HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ソニー好きです
【印象の良い機種・検討中の機種】 KDL-32F1 KDL-32J1 KDL-32JE1
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】 遅延

主にアクション系のゲームをやるので、遅延があまり気にならないものがいいです
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 12:39:05 ID:gQgILtgJ0
37型注文して気になったんだけどテレビ設置って簡単にできるんかな?
なんか業者に依頼みたいな項目よくみるからなんだか不安になってきた
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 12:57:40 ID:iJXVW1mk0
>>204
軽いから余裕
テレビ置く場所は空けとけよ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 12:59:58 ID:TbHE+LmkO
40でも余裕
207名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:01:15 ID:gQgILtgJ0
>>205
dくす。そういやブラウン管と違って液晶は軽いんだったな
細かい設定みたいのは特にないんかな?
配線繋ぐのは詳しくないとムリみたいな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:12:46 ID:iJXVW1mk0
>>207
レコーダーとつなぐつもりならHDMIケーブル買え
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:35:23 ID:tVc/gNoE0
>>207
ガンプラ作るより10倍楽
210名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 20:17:17 ID:U6An4BCG0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20417011047/#8979849

ホント場を弁えないねぇ・・・
2chのノリを価格にもっていくなと言いたい
マジで病気じゃね?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 20:29:23 ID:gQgILtgJ0
ガンプラやったことないけど楽って考えとくわw
HDMIも検討してみる
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 00:47:58 ID:6LjWy1BH0
ブラウン管の40型とか100キロ近いから一人じゃどうしようもできん
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 01:58:16 ID:zg0gKNud0
REAL LCD-40MZW200買ってみた。
在庫がないらしく後日発送予定。
店員もゲームと三菱マニアくらいしか買わないみたいって言ってたから遅延が無いことを期待しとく。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 02:00:03 ID:TyXmq91X0
デジカメ買ったのでレグザ42Z7000の遅延計測してみた
結果ゲームモードでは2Field(16.66msec)の遅延、フレーム単位(33.33).なら1フレ

部屋が汚いので画像はうpしないが信じる奴だけ信じれ
ちなみに「おまかせ」モードでは5フィールド程度の遅延
PCファインも4フィールド

FUDに負けず自分の信じるものを買った俺勝利
いい買い物したわ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 03:01:40 ID:nE2W3YkT0
>>213
奇遇だな。おれも買って配送待ちだ。ポイント分引いた実質価格で
14万切るなんて大分安くなったよな。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 03:09:48 ID:hY5/EfGj0
>>214
レグザ買うようなDQNが部屋の汚さをためらうなよ。
信じられないから写真うpしろ。頭使え。
適当にどっかのサイトから拝借したらいいだけだ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 03:51:47 ID:ZAGQwQPu0
ゲハ板で人気なのはアクオスのDS5。その次がブラビアの40F1。レグザだけはやめとけ。

これがゲハ板の合言葉。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 03:58:14 ID:5j+b8Vb50
▽楽天市場
1 シャープ AQUOS LC-32D30 32型
2 シャープ AQUOS LC-20D30 20型
3 ソニー BRAVIA KDL-40V1 40型
4 シャープ AQUOS LC-37EX5 37型
5 シャープ AQUOS LC-32DS5 32型
▽価格.com
1 東 芝 REGZA 32C7000 32型
2 シャープ AQUOS LC-32D30 32型
3 東 芝 REGZA 37Z7000 37型
4 東 芝 REGZA 42Z7000 42型
5 ソニー BRAVIA KDL-40V1 40型
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 04:24:49 ID:6Ns2qiZeO
>>217
40F1なのか・・・X1買おうとしてたんだけど、MZW200の書き込みもあるし、また悩みだしたわw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 04:32:02 ID:yge2J4Bq0
>>219
X1いいじゃない。うらやましいわ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 04:39:05 ID:yge2J4Bq0
先日の日経新聞の夕刊に、液晶テレビの売れ筋の情報が書いてあった。
楽天と価格.comのランキングが掲載されていた。
http://netplus.nikkei.co.jp/netnavi/ranking/ran090121.html

楽天では5位以内にシャープ4機種、ソニー1機種。
価格.comでは東芝3機種、シャープ1機種、ソニー1機種。

両者では大きく順位が異なります。価格.comでは価格にシビアな人が多いため、
できるだけ安い商品を購入していく人が多いのでしょうかって感じのことが書かれていた。

価格.comのランキングは、本当の意味での売れ筋ランキングではなくて、ページ閲覧回数も十分加味されてるので
実際の売れ筋とは全く異なったランキングになってるだけなんだよな。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

日経の記者ですら、価格.comのランキングの意味がわかってないんだから困ったもんだよ。
というか、日経は東芝よりなのかもしれんね。

東芝製品が駄目なのをわかってるのはこのスレの連中ぐらいかもしれんねえ・・・。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 11:27:42 ID:ntl/+qFZ0
>>203
上のレスにもあるけど遅延重視なら三菱のMXシリーズかパナソニックのLX80
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 15:30:06 ID:XQli/mV30
おまいら揃いも揃って格ゲーマーじゃあるまいし。
やっぱ4倍速で決まり。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 18:28:41 ID:fNN6Ljfp0
4倍速は確かにすげえわ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 18:36:38 ID:VXdkNviV0
>>217
32F1はダメなの?
40はでかすぎる
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 18:41:36 ID:3sANX2Yf0
ゲハは病人の巣窟
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 18:53:16 ID:1iPPCheS0
ゲハ板民でも40F1は認めてたからな。あのソニー嫌いの連中ばかりの板で。
32F1もいいんじゃないか?

さすがにXR1をすすめる奴はいなかった。あんな底辺層では買えない値段だから持ってる奴いないんだろな。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 19:44:31 ID:uAf7J0v+0
>>225
俺は32型買うつもりだったが、KDL-40V1買ってしまった。(安いから)
大画面は良いぞ。
残像感もないし、設置も一人で出来たし。
ただ、遅延は多少感じるかな。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 21:43:23 ID:VXdkNviV0
>>227
ゲハはソニー嫌いもたくさんいるがGKもたくさんいるから、何を信じていいかわからん
ブラビアいいよ!っていう奴が現れると、すぐ否定する奴が現れる
本当に雇われてんのかとすら思っちまう

ただ全員に共通してるのがレグザが嫌いってこと
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 22:25:25 ID:9U25QGQg0
>>229
あそこはDS5マンセースレだから全く当てにならない
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:41:09 ID:CEB/BopF0
オレもラック小さいからDS5買ったけど
神機って言われる度にDS5嫌いになっていくwww
あれ恥ずかしくないのかね?

神機つーのはHDブラウン管の事だと思ってたけど、もう違うのかなぁ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:57:47 ID:25s/OmbK0
自分が使ってる機種を神機として安心したいんだろうね
アクオスは本来のテレビとしての能力全般がAV板では評価が低い
反対にレグザは遅延でゲハ板では評価が低いが、
上位モデルは動画再生用途だと他機種が出来ない事が色々と可能なため、
DTV板での評価がとび抜けて高い

ともあれ自分の使い方に合った機種ってのが、一つの世代に一機種は見つかるはずだから、
それこそが自分にとっての神機だろうね
あんまり2ch情報を鵜呑みにし過ぎるのも逆に情弱への道かもしれんと考えるよ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:40:55 ID:CpoXkqcF0
DS5もいいが
パナのLXシリーズも良いぜ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:48:01 ID:jwmUW99g0
>>232
DTV板では、PT1とかのそもそもレグザユーザーが好みそうな板だから。
正直、本当にテレビを知ってる人が、画質の悪いレグザなんて使わない。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:54:09 ID:USC1C5ho0
各社さまざまな価格帯のクラスがあるから、
本当にテレビを知ってる人はブランド名だけで
画質が良い悪いって決め付けるような事はしないよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 02:00:23 ID:i2Wq6URAO
録画機能に惹かれてレグザ買った訳だが、残像感をほ感じる事無くゲームも出来てる。
残像感じやすいゲームってどんな感じのゲーム?
今から上げる中にある?
ガンダム無双
バイオハザードシリーズ
メタルギアシリーズ
グランツーリスモシリーズ
SDガンダムシリーズ
ギレンの野望シリーズ

237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 02:01:13 ID:RzcCrWJV0
>>235
レグザなんて自社製パネルじゃなくて、部品を仕入れて台湾メーカーになる投げさせてるだけだからな。
どのインチ数でも、ほとんど同じようなもの。違いはTNかVAかIPSかぐらいだな。
それを総称してレグザといってるだけだろ。

ブランド名で決めろなんてどこにもかかれてないな。

バカはこれだからこまる。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 02:03:36 ID:cswZqkBrO
>>232
あそこ隔離スレだぞ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 02:03:56 ID:BQNGrzS80
>>229
レグザはなあw
店頭で一回でも見たことある奴なら絶対にかわんな
同時に、ネットでのレグザ評が自演によるヤラセだとすぐにわかるんだよな
さすがにゲハ板はオタク揃いなんでその点はよく見ぬいとるわw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 02:58:24 ID:USC1C5ho0
駄目だこりゃ・・・少しでも東芝の事書くとアンチに総攻撃喰らうようだな。
韓国パネル使用の件はソニーも同じ、サムチョンかAUO。
ここで評判の良いF1はサムチョンより格下のAUO使用だね。
あとシャープのASVはどうしても直線がギザギザ千鳥足になるから、
ゲームやPC用途だと気になる人もいるし、画像エンジンは
東芝のお下がりの前世代物の供給を受けてる事も押さえておこう。
しかし具体的な情報無しの叩きレスしか返せないのは残念だね。
アンチするにももう少し知識を仕入れてからの方がいいのでは?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 03:00:57 ID:jquSNheR0
>>236
遅延、残像感など所詮オールドタイプのたわごとにすぎん
順応性が高いニュータイプならばそんなものに惑わされる事無く
普通にゲームを楽しむ事が出来るのだよ。



でも正直ガンダム無双は残像凄そうな感じする。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 03:26:45 ID:i2Wq6URAO
>>241
>ガンダム無双
やっぱりw
ただガンダム無双はそもそも残像感出まくりみたいなゲームだから全く気にならなかったよ。
むしろボケボケなブラウン管テレビより大画面液晶テレビの方が鮮明で迫力あって面白い。
ブラウン管だと字も読みにくいしね。
このスレの土着民たちはどんなゲームやってるのか気になる訳だが?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 05:44:06 ID:fQbEQpVY0
久しぶりに 家電店で 液晶テレビをチェック.

今人気機種のREGZA 37Z3500 を見たんですが、

多機能であることは素晴らしいと思いました.

しかし、斜めから見た感じ・・・見にくい.

視野角が非常に狭い感じがしました.

Panasonic VIERA が隣に置いてあって、それと比べたんですが・・・・

両者とも IPSパネルのはずなのに・・・極端に違います.

やはり 多機能にする事の方にコストがかかり、

パネルの方にしわ寄せが・・・・パネル品質が低いのでしょうか?

ここはやはり 東芝とシャープ提携後の新型機に期待?した方が良いのかなぁ

と勝手に考えたりとか・・・・オイラの目は間違っているのかな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 05:47:31 ID:ykw13vBm0
>>240
他社批判しても東芝のテレビが売れるわけじゃないんだがな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 05:51:11 ID:sFf1YppE0
>>240
液晶テレビの原価はパネルが7割。
画質に与える映像エンジンの影響は1割程度といわれている。

つまり、どれだけ凄い映像エンジンであろうと、液晶パネルの質を越えることは決して出来ない。
また、東芝の映像エンジンはいうほどよくない。これは開発投資金額をみればすぐにわかるはずなのだが・・・。

なぜ、東芝の画質になると、映像エンジンの供給の話題が良く出てくるのかわからない。
話題にしてもいいほど立派なものではないのだが。掲示板対策用のマニュアルでもあるのか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 07:53:24 ID:A+itfyU00
しかしお前ら東芝大好きだな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 09:07:37 ID:y1N+D+yxO
昔東芝TV買ったけど1台目はすぐ滞磁して色おかしくなったし
2台目は2年たたないうちに画面上部が4cmも左カーブに歪んだりとさんざんだった
今はブラウン管じゃなく液晶とはいえさすがにもう東芝はいやだw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 09:35:06 ID:V7SW9IFG0
ほんと一部のアンチくんは東芝の話題が大好きだな
ゲハ板の方みたらアンチくんの旗色悪くなってるぞw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 10:13:10 ID:+1BbGpE40
>>248
?アンチ勝ってるじゃんw
てかスレから言ってレグザはどうでもいい。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 10:43:58 ID:V7SW9IFG0
負けてるだろw
いつものごとくここに張られるのと同じような妄想の塊の揶揄゚(>>245みたいなの)に対して、
ソース付で反論くらってるしな
まぁ、俺的にはどうでもいいんでどっちも頑張れよ
出来ればどっか隔離スレでやってくれれば最高だ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 11:48:18 ID:UxbwiJwx0
確かに東芝の画像エンジンは優れてたよ。
でもそれは18ヶ月前までの話で過去形。

今の超解像のやつはかなり改悪で駄目。
単にフレ数さえ詰めれば良かったのに効果が無いどころか
下手すると画面が汚くなる超解像度なんて要らない機能付けて評価はがくんと下がった。

デモだけ流してればいいんだろうけど店頭じゃそうもいかず普通の放送映してる時に
妙なザラザラ感を感じさせてしまう駄目っぷりが客離れの原因。
基本的に客は画質には疎いもんだがあそこまではっきり悪いとさすがに食いつき悪いんだな。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 16:07:03 ID:9kshxwnn0
いらないなら切れよw>超解像度
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 21:35:58 ID:cpPiUqyU0
液晶もブラウン管みたいに1ライン単位で書き換えればいいのに。
480本とか1080本分たまるまで待つなよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 21:37:00 ID:Vs/gB5+y0
別に待ってる訳では・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 21:41:17 ID:cpPiUqyU0
だって、どんなに高速化しようが、フィールド適応型のIP変換を端折ろうが、
画面の一番上のラインと一番下のラインを同時に書き換えてるうちは、
絶対ブラウン管には追いつかないぜ。
あっちは、上と下で書き換えタイミングが違うんだから。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 22:31:19 ID:IkZdN/830
>>247
東芝ボンバー搭載ですからねえ・・・。
ソニータイマーなんてかわいいもんですよ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 22:41:24 ID:A+itfyU00
芝やソニーを擁護するわけじゃないがどこも壊れるやつは壊れるでしょ
そもそもこのスレで壊れたどうのこうの言うのはスレチだ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 23:23:02 ID:ONf7BIQJ0
ボンバーw
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 02:43:22 ID:gG1dI/5s0
東芝ボンバーワロタ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 06:08:35 ID:6cH8dVr00
初耳だと思ったら最近になってからアンチ工作員が流行らせようとしている言葉なのかw

"東芝ボンバー" に一致する日本語のページ 21 件中 1 - 21 件目 (0.14 秒)
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&rlz=1T4GFRC_jaJP307JP307&q=%22%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%22&lr=lang_ja
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 08:56:13 ID:pYehHjMv0
東芝版ソニータイマー=東芝ボンバー
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 09:47:36 ID:WwVuvUxvO
トウシバクダン

じゃダメですか?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 10:06:12 ID:vbViZyck0
投資爆弾と勘違いするからどうかと
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 10:11:23 ID:WwVuvUxvO
確かに変換候補の一番目にあったわ>投資爆弾
265名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 10:54:33 ID:o7r9yoHs0
やっぱ東芝ボンバーが一番しっくりくるな。
以前は、東芝タイマーって言われてたらしいけど。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 11:08:46 ID:7HBQeyEI0
どのみちあんま定着しそうにないな
アンチにもっとセンスある奴いないのかねぇ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 11:08:57 ID:nNLm5U0T0
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html

概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。

・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
 1位シャープ 41.6%
 2位パナソニック 18.6%
 3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
 1位ソニー 31.9%
 2位パナソニック 23.0%
 3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
 1位アップル 55.2%
 2位ソニー 31.3%
 3位東芝 3.1%
・ゲーム機
 1位任天堂 58.7%
 2位ソニー 38.9%
 3位マイクロソフト 2.4%
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 12:08:20 ID:BQ8WCwc80
センス以前に頭が悪いw

ボムとかならまだわかるが
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 12:11:59 ID:K3qXzRad0
>>266
そういう火消し的な書き込みが迅速にあると、逆に流行ってくるから怖いよな。
もう結構、きてるみたいだし。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 12:15:36 ID:p2apquqX0
東芝タイマー

東芝クレーマー

原発スペシャル

レグザキ(レグザ+ドラクエのザキ)

土下座

凍死場

東芝爆弾

東芝ボム

東芝ボンバー
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 12:43:22 ID:a28GxsyQ0
>>269
アンチ工作員の批判カキコミがあるとすぐアンチ擁護の単発カキコミあるよな
どっちも死ねばいいのに
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 13:06:58 ID:1njue37n0
>>267
「録画機内におけるBlu-rayの数量シェアは、前年の4.7%から37.2%へ急拡大した。」て書いてあるじゃないかw
BD機の割合今年は8割以上いくと思うが。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 13:27:31 ID:gG1dI/5s0
>>266
東芝ボンバーm9(^Д^)
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 20:45:31 ID:9Kunx83l0
2,3ヶ月ぶりに見たら
万年過疎気味のゲーム液晶スレがこんなに荒れてるなんて・・・!

と驚いてしまったw

やっぱり買ってしまうとどうでも良くなるもんだな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 21:11:20 ID:U4q/qFSm0
>>274
むしろ買っちゃった後は、見るのが嫌になるのでは?w
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 01:27:34 ID:9Zv7fl780
【予算】〔13〕万円
【ゲーム以外の主用途】ほぼゲーム専用
【所有ゲーム機(予定)】 x360 将来的にはPS3も
【よく遊ぶゲーム】FPSや洋ゲーRPG(Fallout3等)
【環境】○明るい
【視聴距離】 1.2m前後
【サイズ】 32or37
【解像度】 できればフルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---デザイン、価格面でレグザに惹かれている
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】 6畳で5.1サラウンド運用予定なので、37Vでは狭苦しいでしょうか?
【自分の反応速度】 不明

宜しくお願い致します。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 01:50:19 ID:1X674eKY0
>>276
レグザは32も37もチョンパネルだからやめといたほうがいい。
それが安さの理由。品質的には三流だから。

とくに37Z7000はやめとき。

ま、工作員の人なんかな?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 02:04:51 ID:Ow+aqzfT0
そういやビクターのLH805と905もレグザと同じ液晶パネル使ってたな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 03:41:19 ID:nt3PHRaj0
>>277
検討機種にレグザと書くだけで工作員とは、脊髄反射すぎるだろ。もう少し冷静になれ。
ブラビアもAUOだし、海外パネルを使ってるメーカーは無しなのかオマエは。

>>276
視聴距離が短いので32が良いとは思うけど、ハイエンドが好きなら37を選択するのもありです。
FPSだとかなり近くなることを覚悟する必要があります。

FPSは画面の横移動が多いので出来ればVAパネルで残像感の少ない物を選択したほうがいいです。
ゲームの種類からアナログ操作が中心なので、遅延は3フレまで許容範囲。
最近の機種ならどれを選んでも問題ありません。
レグザは残像感が強いので、選ぶなら店頭で確認。個人的なお薦めは32DS5。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 04:01:54 ID:LN0vK49iO
>>276

予算がちょっとネックだけど、三菱のリアル40MZW200もナイスなディスプレイだよ!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 04:08:10 ID:LzwTHusd0
遅延で後悔しないようにね
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 05:11:33 ID:nC5xE8iA0
REGZAは普通に駄目だろ
パネルが死んでるって・・・
AQUOSの低価格ハーフパネルかと思う画質だった
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 05:35:16 ID:/hyyEWDI0
いやでも、このスレって【印象の良い機種・検討中の機種】のところに、
レグザって書いてる奴多すぎ。そんで、回答する奴もレグザって書く奴多すぎ。

明らかに作為じみたものを感じる。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 05:40:01 ID:f8lUcJav0
否定するほうも作為じみたものを感じるwwwwwwwwwwwwうぇwwww
285名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 07:46:10 ID:bFTFXNga0
東芝原理主義者がいるからなあ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 09:48:09 ID:nt3PHRaj0
>>283
にわか?レグザの名前が気になるからオマエが多く感じるだけ。
過去スレ少し確認したけど、回答はLZ85とDS5が多いぞ。
レグザを薦める必要が無いよ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 10:38:10 ID:haL6Gl6B0
倍速液晶で遅延が比較的ましなのはパナLZ85かビクターのLH905。
FPS等のゲームで遅延最優先なら三菱MXの70番以降シリーズかパナ、LX70、LX80、LZ80
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 16:40:43 ID:JEEO4YCU0
DS5なんだが、32型と37型じゃあ遅延具合は違うのか? でかくなった分だけ遅くなる?
289276:2009/01/28(水) 23:20:55 ID:9Zv7fl780
37型DS5を購入しました。
レグザはゲーム機つないでプレイできる展示品があれば良かったのですが
遅延に不安があった点から結局除外しました(汗

DS5、LZ85、パナのXシリーズと相当悩んだのですが
ベゼル、液晶の好みでAQUOSに落ち着きました。

レスを頂いた皆様、本当に有難う御座いました。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 23:43:09 ID:Sdn8/5820
遅延がひどすぎてまったくゲームにならない液晶TVとかまだ存在してんのか?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 01:39:38 ID:YIrHBaZI0
>>290
倍速オフなら3フレ以内に収まる機種ばかりになったので、
今は遅延が酷すぎるということは無くなった。

むしろ液晶の描写力、残像感を軽減する為に倍速ありでのフレーム数に
注目が集まっている。
よく話題に出るLZ85とDS5は倍速ありでの遅延が少ないのが特徴。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 01:50:40 ID:Icdlv1DC0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/
37Z7000もにたようなもんだってね。これじゃあ買えないわ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 01:54:58 ID:LE5nWCF/0
>>292
それ見て東芝は購入除外した
294名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 01:58:06 ID:6jsEk4e70
馬鹿乙
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 02:00:55 ID:3GnNtTea0
何年も前からレグザは画面が暗いって言われてたけど、
IPSパネルがクソだからだよ。

よほどの情弱しかかわんて。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 02:02:38 ID:yRDvL5Be0
>>243で激しく既出なんだが・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 03:05:20 ID:5509PphD0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/
つい最近のモデルだろうねこれ。やっぱりひどい。
店頭で見比べた上で買う人は極々限られているだろうね。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 03:09:31 ID:/Jo4xk7I0
パナ、AVCHD Liteなんての作るくらいなら、それに対応した720pの液晶TV作ってくれないかな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 03:37:43 ID:jMueei/b0
これレグザ側から撮ったらどうなんの?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 03:46:03 ID:V6/U0Ctf0
あんなきつい角度からテレビを見ることなんか
ほどんどないから意味のない写真だな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 03:49:23 ID:HGvCSDfz0
液晶系のスレに転載しまくってるな
工作員乙
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 03:54:01 ID:KeMW00Tz0
>>300
おまけに、これZ3500ってもう生産してないモデルだぞ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:03:53 ID:jHtSt8ik0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7284331/ImageID=9402/
これらの写真は37Z3500の写真です。LGフィリップス製のIPSパネルです。

そして37Z3500の後継である37Z7000も同じ世代の10bit駆動LGフィリップスのIPSパネルが使用されています。
実際購入予定の方は、店頭で確認してからかいましょう。

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:18:07 ID:McerKpI50
つまんねーからもういいよ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:21:18 ID:E3DD26XfO
>>303
照明の当たり具合でカメラのホワイトバランスや露出なんかいくらでも変わるわな。
つか、こんなの転載して何が目的なんだ?残念ながら視野角ならシャープが一番酷いんだけど。
実際、使用してる俺が言うんだから間違いない。
ちょっと斜めから見ただけで画面が白っぽくなって画質も薄くなるしな。
ゲームやってる時は常に正面だし斜めからテレビ見る事もまず無いから全く気にならないけど。
別にどうでもいいんだけど。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:27:01 ID:0ZiHHg6K0
視野角の極端に悪い画像が貼り付けられる http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7284331/ImageID=9402/

逆の角度みたら違うだろ

逆の角度の画像が貼り付けられる http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/

写真の日付みなよ去年のじゃん

現行機種も同じ10bit駆動LGフィリップスのIPSパネルですよ

アンチが必死なだけじゃん

みんなそう感じてるみたいですけど

そんな変な角度から見ることなんてありえないじゃん

だったらIPSの売りの視野角の広さなんて必要ないですよねw

降参
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:30:39 ID:McerKpI50
ゲームと関係ないし意味不明
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:35:54 ID:wBNuCgen0
>>303
この画質の悪さで買うのはよっぽどの勇気がいるな。
芝だけは買えんわ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:40:02 ID:nSeaDnBrO
液晶自慢は液晶スレに行け
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 05:40:48 ID:McerKpI50
>>308
お前しつこいぞ、もういいっつーのw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 08:27:52 ID:0zlL92AJ0
噂では聞いてたけどマジでレグザの画質って悪かったんだなw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 08:47:52 ID:YIrHBaZI0
>>311
一つ上のレスが読めないとか…アンチすごいね。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 10:14:55 ID:7oPWsJqU0
もういいっつーのwって書けば、叩くレスがつかないと。
凄まじく身勝手な野郎なんだなw

では、言わせてもらおうか。

>>312
お前しつこいぞ、もういいっつーのw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 12:05:58 ID:YIrHBaZI0
>>313
身勝手はオマエだ。スレタイぐらい読めよ。
そんなに芝擁護したいのか。

レグザが倍速2フレとかいうなら話は変わってくるが、
今のところ、このスレには要らんよ。
叩きも擁護もしたいのなら、芝スレに池。ってこと。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 12:12:50 ID:69XCB19SO
好みもあるだろうがレグザは画質綺麗だぞ
ゲームには向かないけど

俺はゲームはAQUOSのDS5でテレビはレグザのZ7000で見てる
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 15:34:25 ID:GMEKsnTg0
>>314
>>313は芝アンチしてるようにしか見えんのだが?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 19:47:45 ID:5QGZobgx0
AVアンプを途中に入れると遅延するの?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 20:27:48 ID:t6Mx2dUP0
そりゃそうでしょう
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 21:33:10 ID:Nxz4BPw80
キチガイはID変えないでくれよ。あぼーん出来ないだろ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:29:43 ID:ttY7g7iJ0
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/pr/pdf/tpr2008q3.pdf

       07年12月 08年12月
有利子負債13850  → 17891
自己資本  11909 → 6698

東芝はすでに債務超過じゃねえの?

同じ規模の赤字を出したソニーは有利子負債も自己資本も微動だにせずなんだけど。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 06:38:48 ID:702Rcapr0
レグザの37Z7000と42Z7000のパネルは、LGフィリップス製のIPSパネルな。
このパネルは視野角が狭く、コントラスト比が狭いのでオススメしない。

LGフィリップスといえば、アップルのパソコンの液晶にも使われてるんだが、
画質の悪さで有名だよな。

とにかく、レグザは品質が悪いから買わんほうがいいぞ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 08:15:51 ID:Ubo2Wvtt0
いまどきのHD前提のゲームはともかく、
昔のゲームやるときにオーバースキャンの安全領域?
見えなくてもいいようになってる部分が映っちゃう
そのせいで実際のゲーム画面が小さくなる
テレビにズーム機能もついてるけど率固定でちょうどぴったりってことはまずない
PSPもテレビに映せるけどすごい額縁
自分でズームする範囲を決められるような機能が欲しい
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 09:10:30 ID:ZOmK+Iv+0
ACER > H223HQbmid がいんじゃないですか?ゲームならレコも。
http://www.acer.co.jp/products/monitor/h223hqbmid/index.html
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 09:19:53 ID:zs6USug+0
>>321
iMacはひどいな。
でもMacBook Airはめちゃきれいだった。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 16:10:50 ID:sfr49LcZ0
>>1
↓テンプレ追加よろ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機24【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232177687/
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:53:05 ID:KBZv0OTF0
東芝株が売買伴い急落、赤字拡大と財務懸念−下落率74年以降で最大

 発表を受けて、ゴールドマン・サックス証券の松橋郁夫アナリストは30日付のリポートで、
「リストラ計画の詳細も見えない上、追加費用の発生リスクが残る。悪材料出尽くしとは全くならなかった」と指摘、
投資判断を「中立」から「売り」に変更した。

足元の資金繰りも厳しい。昨年末はCP発行ができず、資金手当てのため銀行団からの借り入れを増やしたため、
昨年末時点の有利子負債残高は約1兆 7891億円と、昨年3月末比で約5281億円も増加した。
この結果、昨年末の連結自己資本比率は11.9%と、同3月末の17.2%から低下。
財務の健全性を示すデット・エクイティレシオ(D/E)も昨年末は2.7倍だった。

期末の営業キャッシュフローは1615億円の赤字、フリーキャッシュフローは3945億円の赤字を見込んでいる。
ゴールドマン証の松橋氏は、「財務体質の建て直しが急務であり、
エクイティ・ファイナンス(新株発行による資金調達)も検討する必要があろう」と分析。
三菱UFJ証券の嶋田幸彦アナリストも、「財務面も含め、改善は容易でない」(30日付リポート)と見ている。


東芝マジでやばい。ここで東芝製品買うのは清水の舞台から飛び降りる気持ちが必要だな。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:57:40 ID:SpgXMFHd0
>>326
どこからのコピペか知らんが、このスレで芝製品ネタというのも滑稽だなw
そもそも誰も気にしてないのに。こんなの貼るヒマあるならスレタイぐらい読めよ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:37:13 ID:209WdaSS0
PS3でストWやる為にテレビ買いたい。
スレの情報とか諸々見て、とりあえず32型のビエラが適当かなと考えてるんだけど・・・。

今量販店で買えるLZ85でもいいんでしょうかね?
つか、LZとX1ではどう違うんでしょーか?

アドバイスお願いします。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:54:21 ID:CECybxSo0
■電機各社の現金保有額

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/08q3_sony.pdf
ソニー 7,867億

http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2008/q3/html/ter2008q3_10.htm
東芝 2,783億

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2008/10/1030/2008_2q_05j_bs.pdf
日立 4,964億

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn081028-1/jn081028-1-8.pdf
パナソニック 9,731億

http://www.mitsubishielectric.co.jp/ir/data/financial_result/20_2/3.html
三菱電機 3,470億

会社規模は、日立>ソニー・パナソニック>東芝>三菱電機な。

東芝の悪さが際立ってるだろ。かなりヤバイから気をつけたほうがいいぞ。
レグザは買わんほうがいい。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:09:56 ID:O7++0o620
結局WOOOの性能はどうなのさ?
誰も話題に出さないんだけど
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:57:44 ID:0o932Fpj0
レグザが全部良いって訳じゃないだろうけど、俺が使ってる32C7000はいいと思うけどなあ。
まず価格が6万前後と安い。
それでVAパネルでハーフHD。
あとどうでもいい人はどうでもいいだろうけどデザインがいい。

いまだにPS2のゲームも遊ぶ俺としてはハーフHDはむしろメリットだし、良い買い物だったと思う。
所有者としては欠点も把握しておきたいから、むしろ駄目な部分を教えて欲しい。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 21:50:25 ID:PnoA9Dz50
使って快適ならそれでいいじゃん
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:32:08 ID:PFE2uk+i0
高画質だとか高性能だとか比較するのは悪いこととは言わないけど
ニーズに沿った(用途やコストパフォーマンスを考慮した)話をしようぜ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:35:50 ID:PFE2uk+i0
ちなみに俺は悩みに悩んで37LZ85を買った。確かにちょっとギラついてる感はあるが
ある程度の大きさはあるから離れて寝ながらゲームできるし疲れたら終えるようにしてる。
ゲームのしすぎは身体的にも時間的にも良いとはいえないし。
ちょっと予算オーバーだが俺には合ってる。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 17:46:34 ID:VXX0jcNV0
【予算】13万円
【ゲーム以外の主用途】オタなんでTVはアニメが主
【所有ゲーム機(予定)】 将来的にはPS3がメインになると思いますが、まだまだPS2が現役。たまに箱○でも遊ぶ。
【よく遊ぶゲーム】RPG、アドベンチャーがメインだが、アクション要素のあるRPGもやる(テイルズ、SOなど)
【環境】○明るい
【視聴距離】 1.5m前後
【サイズ】 37〜42
【解像度】 できればフルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---KDL-40F1、37DS5、37LZ85あたりで検討中だがこれ以外でも可。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】倍速
【自分の反応速度】

よろしくお願いします。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 18:09:23 ID:+P8Xle9f0
>>335
遊ぶゲームから3フレは許容範囲。
個人的なお薦めは40F1。

ただし1.5mはゲームには若干近いので、
40型は圧迫感がある場合がありますがソニーカラーやモーションフローは
アニメに向いています。
LZ85を選択する場合、デジタルなアニメの場合少しギラつく傾向がある為、注意が必要です。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 20:18:36 ID:wCW0gkaO0
3フレなんて買ったら涙目ですよ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 03:11:09 ID:ax1wYYDZ0
ソニーが欲しけりゃX1一択。
金が無いならDS5かパナ。

そもそも遅延を気にしないってのならここで質問することが自体が間違い。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 06:03:09 ID:xLSLMKsq0
結局一人暮らしでマットレスタイプのベッドに腰掛けてゲームする俺には
20から22くらいがサイズ的に一番なんだが
どれも微妙なモデルばっかりなんだよなぁ
両脇にスピーカー置くからコレ以上大きくしたくないし
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 06:30:34 ID:xLSLMKsq0
【予算】7万円台まで
【ゲーム以外の主用途】映画、アニメを見るくらい
【所有ゲーム機】360、メガ三段餅
【よく遊ぶゲーム】FPS、TPS
【環境】日当り悪、蛍光灯の光の下で使う
【視聴距離】 1.5m前後
【サイズ】 20から23
【解像度】 HD(フルでなくても良い)
【液晶】どれでもよい
【録画機能】要らない
【残像低減機能】あり
【インタフェース】D4、出来ればD5とHDMIも
【スピーカー】最低限の機能は欲しい、TV視聴以外は外部スピーカーを使用
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】KDL-20J1、2月の型落ち狙い
【ショップ】ネット通販、家電量販店
【重視機能・その他】応答速度、特にスペック上では無く実際に使ってみてどうか
【自分の反応速度】 Macです。。カービィのスーパーデラックスで測ったら刹那で11が限界w

今の所D4で東芝の20LC100を使ってます
コントラストが弱いのと、動画ボケが気になるので買い替えを考えてます
小型なので機能面で選択肢が絞れず、店頭で見てもゲームに関してはハッキリと
分かりません
スト4もやる予定なので、遅延、残像に対する性能重視
音質、入力等に関しては特にこだわりません
深夜バラエティと深夜アニメは見るのでテレビ機能が捨てきれず液晶モニタは断念しました
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 08:05:16 ID:0RF7bZNF0
>>340
メガタワーから2フレ、出来れば1フレ遅延の機種を選択。
個人的なお薦めはサイズから、MDT242WG。

サイズや内容、接続端子、深夜番組のことをまとめたら、
チューナーやチェンネル切り替えはBDレコーダーを買うことでそちらを頼り、
モニターは独立した方が良い感じに思えます。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:00:09 ID:E34sz2nv0



■韓国 重工業 売上高 2007年

斗山重工業 連結198億ドル (2兆3364億円)
現代重工業 15兆 5330億ウォン(1兆7552億円)     2008年は19兆9571億ウォン
三星重工業 08兆5191億ウォン(約9670億円)


■日本 重工業 売上高 2007年

三菱重工業 連結3兆2,030億円
川崎重工業 連結1兆4,386億円(二輪車事業含む)
石川島播磨重工業 連結1兆2,210億円






343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:20:18 ID:Lv6wRUPq0
ゲハ板のオタクはレグザだけは推奨してないな。
あいつらなんだかんだいって、いい商品をかぎ分ける能力は一番高いからな。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 16:49:00 ID:JFsbfx7G0
もともとレグザは画質も機能も悪いから
絶対に、この価格ではっていう前置きがあり、評価する人がいたって程度
もしシャープやソニーと同じ価格だったら一番評価低いから
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 18:58:44 ID:whaFZrVn0
>>328
安くなった32LX80でいいよ。LZ85は倍速機で遅延が増えるから格ゲーには不向き
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 19:19:20 ID:Se/2+KSV0
>>330
「当社の製品は、ゲーム機の事は考慮しておりません」
と会社自ら断言しちゃってるもん
サイズ的にも、デカイのメインだし
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 19:25:11 ID:whaFZrVn0
>>340
残像がでるのは非倍速液晶の宿命。
コントラスト低いのもその予算の液晶だから要妥協
倍速液晶だと残像は軽減されるが遅延が増えるというとトレードオフ。
20型程度で大きさで残像が気になるというは目が敏感が証拠だから買い替えても
あまり変らない予感。ブラビアの非倍速機は他メーカー非倍速機に比べて残像感が
多少マシという書き込みを見たことがあるが実際はわからん。
買い替えはHDMI接続で気持ち画像がクッキリするかもという程度に思っていた方が
いいかも。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 21:59:11 ID:sGtyrIrp0
>>344
レグザの画質と機能はそんなに悪いとは思わないぞ。
それと安いのも立派な売り・メリットの一つ。
大体「もし同じ価格だったら」とかいう変な理屈が通用したらコストパフォーマンスも糞も無いだろうがw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:08:24 ID:ILaKPE0W0
>>345
倍速切ってもダメなの?
 
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 22:47:36 ID:SCVTp+jw0
>>341,347
有り難う御座います
やっぱ小型だとそこまで差は無いのかもね
引っ越した時に新しい大型のを買う事にします
その時にはもっと良いのが出てるだろうし
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 23:55:51 ID:HApJyKLQ0
そもそも1フレって1/60秒なのか1/30秒なのか。
普通は後者だが、ゲームだと前者だろう?
プレステとかサターンが競争してた頃なんて、
よく秒間60フレームって言い方してたよな。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 05:49:32 ID:82yl6yLD0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7284331/ImageID=9402/
これらの写真は37Z3500の写真です。LGフィリップス製のIPSパネルです。

そして37Z3500の後継である37Z7000も同じ世代の10bit駆動LGフィリップスのIPSパネルが使用されています。
実際購入予定の方は、店頭で確認してからかいましょう。

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。


353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 06:07:16 ID:NyiC9SHv0
三菱の235が最強だろう
24インチモニターだけど
かなり優秀
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 06:15:56 ID:aPYj17k40
243じゃなくて?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 07:19:17 ID:hKzXxl1xO
>>349
ゲハに倍速切っても遅延はあまり変わらないって写真あがってた。
S端子だけど。HDMIの方はわからん。
Dsubなら早いらしいけどPS3は無理だよね?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 10:12:31 ID:Cwco9Zid0
242なら持ってるけどトーンジャンプが残念すぎる
遅延は全然感じなくて快適にプレイできるけど、いたるとことでグラデーションが格子状に・・・
357328:2009/02/03(火) 11:48:00 ID:v8QgTiMlO
>>345
サンクス!
値段が手頃だったんでアタリをつけてたんですよね>LX80

大いに参考にさせて頂きます!
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 14:26:11 ID:EmJ0TeTO0
SとHDMIじゃ処理が全く違うから遅延の参考にはならんぞ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 18:00:20 ID:79WT6Y6E0
>>358
どちらの方が遅くなる?
Sの方が遅くなると思うんだけど、
それすら断言できないくらい違う処理?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 19:00:36 ID:KuVH8d550
【予算】〜18万円
【ゲーム以外の主用途】アニメ
【所有ゲーム機(予定)】360 Wii PS2
【よく遊ぶゲーム】アクション、RPG、FPS
【環境】○調節可能
【視聴距離】1m前後
【サイズ】32
【解像度】できればフルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】上記に見合ったものを
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】○無し
【印象の良い機種・検討中の機種】○DS5かLX80 今月か来月中に購入を検討
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】360をDVDプレイヤーとしても使っています。
アドバイスお願いします。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 22:25:26 ID:qaT7zO5cO
バイオハザード5をやるためにテレビを買おうと思ってます。

37インチでオススメの液晶テレビを教えて下さい。
LZ85と新型のVシリーズとかってどうなんでしょうか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:26:35 ID:+D89CkCC0
DS5
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 23:42:51 ID:Cnd7W6rx0
>>359
それはメーカーによって違うから一概に言えない
ようするにどの程度処理をしようとしているかの問題
単なるネイバーなスケーリングなら遅延というレベルではないだろうし
積んでいるプロセッサの能力でも変わる
ただ、S端子で高画質化を図るTVはほぼ無いはず
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:06:51 ID:NbQaanNS0
>>363
う〜ん。結局HDMIで誰かが検証するまでは未知数ってことか。サンクス。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 00:56:39 ID:jfLMH2w40
>>364
いや、たぶんSの方が早い事が多いはず…
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 01:44:50 ID:Nuz5+LAC0
>>361
ビエランの新型Vシリーズは、倍速駆動+バックライト黒挿入+高性能補間映像生成処理で残像性能は1番のデキだね。
WXGAのX1シリーズもかなり良かったから、上位モデルのG1やV1はさらに期待できそう。
半光沢パネル+新IPSパネルで画質も向上している。

ビエラは元々SD画像も品質高いし、遅延も少ないからゲームにも向いている。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 02:03:39 ID:+XT7jeOb0
>>365
i/p変換、A/D変換とS端子接続の方が遅くなりそうだが。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 02:40:10 ID:0R5fdYDf0
見もせずに絶賛できる理由がわからん。
まあ期待はできるだろうけど。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 07:01:41 ID:NJWF6H0DO
>>367
変換ってゲームはpしかないだろ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 07:18:09 ID:coTJn+3aO
>>366
レスd
この間ヨドバシでLZ85が¥140000まで下がってるので真剣に悩んでます。
新型と画素数は変わらないのですが、
やはり無理して新型買った方が良いのでしょうか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 08:01:44 ID:jVDvnMS0O
>>369
たとえゲームが30pや60pで絵作りしててもS端子で送れば60iになってしまうよ。
だからa/d変換、i/p変換、スケーリング、と必要な処理は増える筈だが。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 08:02:08 ID:+XT7jeOb0
>>369
S端子接続でしょ?じゃあ、480iでi/p変換いるんじゃないの?
それに今でもWiiではインターレースで作られてるのもあるし。
PS2世代までは480iが主流。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 11:13:00 ID:2wF9MhYn0
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7284331/ImageID=9402/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14736.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14742.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14754.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14756.jpg

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」とか
「そんな角度から見るなんてありえないから」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 11:44:41 ID:wPNeD7L90
>>370
横レスだけど実際は37型が135000円のポイント20%だった
俺はすぐ使うから買っちゃったけど、待てるなら新型買ってたな・・・
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 12:58:34 ID:WZYItxPhi
ビエラはリモコンが使いにくいなぁ
新型もあまりかわらなさそうだ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 13:47:47 ID:coTJn+3aO
>>374
新型が20万位ならまっても良いのですが
恐らくは23万位で出るかと思います。
どちらにしろバイオハザード5には間に合わないので、微妙ですよ。
後は遅延がどの程度良くなってるか気になりますね。
動画に影響が有る何とか線がLZ85が600本
に対してVシリーズは1.5倍の900本に増えてるから
滑らからしいです。
まぁ二つを見比べないと解らないと思いますがね。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 20:17:00 ID:YclMVOlu0
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_097211.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_097212.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_097213.jpg

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」とか
「そんな角度から見るなんてありえないから」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/04(水) 21:46:26 ID:MT9OKxHW0
>>361
37型までいくとプラズマの方がいいよ。
残像、遅延問題ない安い37PX80か新型のP37X1。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 02:06:32 ID:9ZTH5ZvdO
>>378
画素数少ないからイヤ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 05:00:08 ID:r69oQMuVO
>>377
そうだよな、好みや人によるもんな!
>>379
ゲームやるならフルだから綺麗とか思ってたらミスるよ
俺はDbDも出来ないフルHD買ったんで・・・
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 06:52:09 ID:9ZTH5ZvdO
>>380
スマソm(_ _)m
DbDって何ですか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 07:00:57 ID:r69oQMuVO
>>381
ソースにあった表示をする機能
ないと辛い
フルHD=何でも綺麗って考えは間違いだ
PS3専用ならHDの方がボヤけなく表示しやすい
「PS2ならSDブラウン管が一番綺麗」って考えと一緒
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 07:33:25 ID:9ZTH5ZvdO
>>382
ありがd。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 08:10:16 ID:YiCqO+7G0
>>373
それ本当なのかと思って量販店で見てきたけど、マジだったわ
斜めから見て見比べることなんてなかったけど
IPSが視野角を売りにしてるのをかんがえるとひでえ商品だな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 09:13:30 ID:ifqFNrMV0
233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/05(木) 08:33:49 ID:sPR0JGc/0 1回目
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_097211.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_097212.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_097213.jpg

このファイルの人写真削除してんなよww
自分が貼り付けた意図とは違う使用のされかたして悔しかったのかな?????
まあ、削除すると思って画像保存しといたけどなあwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 09:24:16 ID:RJr8j3JB0
>>385
お茶フイタ
そのレス、釣り…だよなw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 17:35:30 ID:RmWuzw2Y0
ええ眺めや〜
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 18:23:03 ID:WCJD1DZx0
>>384
自分も見てきたw
東芝関係のスレで感想書いたら、お前の目がおかしいだけっていわれたおw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 18:27:24 ID:AFKTTJ5A0
Q.ZシリーズのIPS液晶パネル
A.37:LGフィリップス製IPS液晶パネル(視野角が超狭く、少し角度が付くととたんに暗くなる)
  42:LGフィリップス製IPS液晶パネル(暗いが視野角が広い)
  46:サムソン製VAパネル(視野角が狭いが、コントラスト比はIPSより高い)

http://ana.20ch.net/s/ana20ch15679.jpg
http://ana.20ch.net/s/ana20ch15678.jpg
http://ana.20ch.net/s/ana20ch15677.jpg
http://ana.20ch.net/s/ana20ch15676.jpg

このレスに対して、「アンチが必死だな」とか「設定の問題」とか
「そんな角度から見るなんてありえないから」などのレスがつくと予想されますが、
それは芝男といわれている工作員がやってることなので無視したほうがいいですよ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 18:29:04 ID:AuoC1uqI0
>>389
東芝がどうとこよりもおっぱいのほうが気になる
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 18:38:50 ID:cFnqHrPX0
画像変えてもマルチで通報されたら規制されるぞ
芝叩きのコピペいろんなスレに貼りすぎ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 20:57:16 ID:UApm8xC40
>>391
別に各スレに1つか2つ程度なら何個はっても問題じゃねえよ。
全く関係ないスレにでもはってたら別だけどな。何か関係があるならむしろ、コピペのテンプレは歓迎される。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 21:07:59 ID:Wl/u1uxg0
「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
発売時期は「2006年前半」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/
キヤノンの次世代テレビ、発売初夏にずれ込み
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200601050231.html
東芝、SEDの今春発売を来年に延期か
http://www.asahi.com/business/update/0221/126.html
「2006年中のSEDテレビの発売には反対」,東芝の藤井常務
http://techon.nikkeibp.co.jp/
<キヤノン社長>SED使用のテレビ事業「やめない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000103-mai-bus_all
「SEDテレビの販売開始は2007年度第4四半期(=2008年1〜3月)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/toshiba.htm
2007年後半は55型のみ、本格量産は2008年から
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060903/ifa04.htm
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 22:05:39 ID:RJr8j3JB0
>>392
それが意図的に元の情報から改変されているから始末に悪いという話。
オマエがアンチによってわざわざ情弱や操作された情報に踊らされたいなら止めないが。
芝は性能上どっちにしろ微妙にスレチだし、邪魔だ。芝なんてどうでもいい。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/05(木) 22:51:40 ID:Uu7IRjFs0
>>369
>>371
>>372
どれもちがう。
pしかないのはファミコン。
S端子は60i限定ではない。
480iが主流になったのはPS2の頃から。
スーファミやPSでも480i表示は可能だけど、
240p表示のゲームの方が多かった。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 02:01:44 ID:2ERHOUBt0
>>395
確かにそうだ。あなたは正しい。

以下PS2以降のゲーム機限定で、
>S端子は60i限定ではない。
480の60pとか、480の30pは無いという認識でよい?

ゲーム機が秒30しか絵を作らなくっても、S端子で送られてくるのは、
半分ずつの60iだと思うんだけど。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 10:15:36 ID:OwTXnP7S0
ん?TVに送られてくるのはインタレ信号だろ?
60iの片フィールドにのみ絵がのってるってだけでは?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 18:06:01 ID:0utrNCdB0
最強はAVマルチ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 22:08:19 ID:yib0qHd20
よし、おまいらのいう通り明日東京に37型DS5を買いに行っちゃうぞ
いいんだな?間違いないな?俺釣られてないよな?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 22:12:26 ID:fbHbggdk0
>>399
マジでやめとけって
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 22:50:37 ID:etH6Kv280
>>399
自分で納得したならいいじゃん

このスレは参考にはなるけど、最後の判断は自分でするもんだろ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 06:17:08 ID:yjo/AA+LO
>>399
よっしゃ!今からオマイに良いこと教えてやる。

いいか?DS5はやめとけ
その金で風俗に行くんだ!
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 10:07:36 ID:pI0gLsTk0
俺の近所の量販店ではレグザコーナーとパイオニアコーナーがなくなったwww
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 10:18:19 ID:HSw5eswo0
ちょっとまとめてみた。全部同じアンチくんw

ゲームに適した液晶テレビ 88台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233490323/
559 名前:名無しさん必死だな sage 投稿日:2009/02/07(土) 10:01:51 ID:s8MWVceu0
レグザ買った知り合いがいたので見せてもらったけど、
画面暗いな。とてもじゃないが、あれはひどかったわ。
そいつもここ1年で液晶テレビを買って後悔してるといってたww

ゲームに適した液晶テレビ 69台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231247696/
403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2009/02/07(土) 10:07:36 ID:pI0gLsTk0
俺の近所の量販店ではレグザコーナーとパイオニアコーナーがなくなったwww

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 88
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233657817/
507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2009/02/07(土) 10:10:57 ID:pI0gLsTk0
レグザ買う奴って目おかしいのかなあ?
外出てないから他の液晶とか見たこと無いんだろな。
画像晒してる奴の部屋とかは例外なく汚いからなw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 11:16:34 ID:Z0SPNUhy0
と、キモオタ君が申しておりますw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 11:28:35 ID:T1RpTqx80
キチガイじみてるな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 12:21:55 ID:BN7Xzm7K0
毎日御苦労様です
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 16:16:05 ID:aNmzhK7W0
>>396
>>397
480の60pや30pはないけど、240の60pはあるから。
ファミコンなどの昔のゲーム機は殆どそう。
DVDレコなんかの回路を通してインタレに変換すると、
ファミコンでも480の60iになるけど。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 16:22:40 ID:aNmzhK7W0
>以下PS2以降のゲーム機限定で

あ、PS2以降か。
それははっきり覚えてない。スマン
PS2でもグラディウスIIIとか、旧作の移植ものだと240p出力だったような…。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 16:29:58 ID:aNmzhK7W0
>480の60pとか、480の30pは無いという認識でよい?

何度もスマン。
単純にPS2以降S端子でこれがあるかどうかだよな。
もちろん無い。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 18:20:11 ID:Aha4rcqk0
>>403
俺の地域だけかと思ったけど、全般的にパイとレグザは省スペース化していってるみたいだなあ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 18:44:53 ID:zAHlKoQ70
L37V1(youtube対応) L37G1
箱○ PS3に適しているのはどっちだ???
というか youtubeの有無だけで同じか??
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 22:48:43 ID:adjwftRD0
スピーカーでリモコン使えるのがあればいいけどほとんどないね。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 00:12:43 ID:uliR0xi8O
>>410
了解した。トンクス。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:06:49 ID:EvYMz55f0
なんだこのスレ。
レグザの話題になるといろいろ沸きすぎだよ。大人気だね!
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 11:23:53 ID:1z09V7CK0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01308010236/

9800円で買いました。コンパクトで良いですね (^O^)/
2003/04/09 14:57 [1473507]

そんなに辛いの?さん あなた東芝の人?IP出てるけど。
自社製品の宣伝?
2003/04/10 01:07 [1475190]

東芝もさん それほど経営辛いんでしょ。
自作自演ぐらい大目に見てあげようよ(藁
2003/05/17 13:24 [1584550]

これほど。。。さん まぬけなのも近年ないですね。
inet-proxy7.toshiba.co.jp
2003/06/15 06:16 [1669318]
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:58:51 ID:TI0/by7y0
パナの新型が画質良くなってて遅延1フレのままなら鉄板過ぎる
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:11:03 ID:MqhQ8Ok70
【予算】15万円以下
【ゲーム以外の主用途】適当にTV鑑賞、PC入力なし
【所有ゲーム機(予定)】 PS3
【よく遊ぶゲーム】デビルメイクライ、メタルギア、RPGなんかも
【環境】○調節可能
【視聴距離】1〜3m
【サイズ】 32〜37
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい(価格面考慮し無しの方向)
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI ○メモリーカード
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA:C7000、H7000、BRAVIA:KDL-32J1
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】 画質が良く、お手軽な値段ということで上記機種が気になっています。
その他含め、詳しい方からのご意見お伺いしたいです。宜しくお願いします。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:37:02 ID:FeFcMNz10
レグザ37Z7000を購入したんだけど
ゲームをプレイ(PS3 DMC4 MGS4)する上で
結構エフェクトが激しいものが多いのだけど問題ないよね?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:39:54 ID:d5IS/Zj+0
シャープって世界の亀山とか言って銘打ってるけど
世界シェアはソニにもパナにも負けてんだな
何で「世界の」とかつけてんだ?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:44:17 ID:jPUX1Ejo0
>>419
買ったのなら遊んでみればいいのに…
聞く意味が分からん。本人が気にならないなら問題無いんじゃね?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:44:41 ID:gO+pLJsK0
>>420
ナベアツみたいなもんでしょう・・・
まぁ品質は韓国・台湾よりはいいけど、画質はいいわけじゃないからね。
まぁソニーもCMで矢沢に世界のソニーとかって言わせてる時点で終わってる・・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:50:22 ID:FeFcMNz10
>>419
正確に言えば購入して後3日後に届く予定なんだ、説明不足すまね
今度発売するSO4の為に購入したんだが、プレイに支障をきたす様な
ものが無ければそれでいいんだ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:50:51 ID:d5IS/Zj+0
>>422
なんかシャープって好きだけど
こんな風に商売してると腹立ってくる
売れてんの日本だけだし
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:17:47 ID:BeSrJaUg0
>>423
買う前に相談しろよ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 19:26:57 ID:jrK+Z7Ma0
>>417
遅延1Fの液晶テレビkwsk
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:08:25 ID:jPUX1Ejo0
>>423
IPSなのでVAに比べて若干残像感が強い。コントラスト比が浅い所為もある。
残像感に酔うようなことが無いなら、
ゲームモードは3フレなのでそのタイトルからは問題無し。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:08:33 ID:N48o1X/G0
いや、ソニーだけはまじで世界のソニーってぐらいにブランド力はあるから。
世界ナンバー1のブランド力とさえ言われてるんだし。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:10:01 ID:PL4hdjnE0
その理屈で行くとグッチやシャネルは性能最高のバッグを作る会社と言うことに
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:21:19 ID:TI0/by7y0
>>426
テンプレ嫁。
と思ったけどなんか足りない気がするからからこの辺でもみとけ
http://www.wikihouse.com/delay2lcd/index.php?%C3%D9%B1%E4%C3%CD
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 22:36:36 ID:8dQwkxv8O
20インチクラスだとどのへんがいいと思いますか?

ちょうどモデルチェンジで昨年のが安くなってきてるんで、予算5〜6万円で、
シャープ20D30・ソニー20J1・パナソニック20LX80
あたり狙ってるんですが、オススメとかありますか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:16:01 ID:R61Ac/F00
世界のサムスン
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 19:33:50 ID:Y/Q4SAo40
サムソンとの関係を切れば厳しい日本人もソニーを見直すお
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:17:01 ID:CQVqYliI0
【予算】10万円前後
【ゲーム以外の主用途】PC入力
【所有ゲーム機(予定)】 XBOX360
【よく遊ぶゲーム】 格闘ゲーム、今度出るストリートファイターWの為、他にはアクションゲーム系が好みです
【環境】 調節可能
【視聴距離】1M以内
【サイズ】26前後
【解像度】--
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】テンプレを見た限りではVIELA LX70,LX75、LZ75シリーズ
【ショップ】ネット通販
【重視機能・その他】遅延の少ないやつがいいです
【自分の反応速度】
(T)平均0.223 最高0.218
(B)平均0.214 最高0.188
(T+B)平均:0.209 最高0.187
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 22:17:14 ID:CLF+Sm760
>>431
20インチは20J1がいい。見た目がいいし。

>>434
箱○使ってるぐらいだから、それなりに知識はあるほうだと思うから、
PC用モニターがいいと思う。結構使えるし。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 22:53:20 ID:OcyMsFh3O
どうでもいいけど反応速度すげえな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 23:49:32 ID:o98T6rJ+0
反応速度?遅延のこと?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 23:51:47 ID:sPpdC+S50
434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 21:17:01 ID:CQVqYliI0
435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 22:17:14 ID:CLF+Sm760


多分、21時と22時がわからず、質問と回答をソニーのGKがやったといいたいんじゃね?
恐らく数字も読めない非日本人さんでしょう。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 23:55:03 ID:ZNPUwaP/0
【自分の反応速度】の欄が読めないの?


恐らく日本語の読めない非日本人さんでしょう。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 23:55:26 ID:OcyMsFh3O
ああいや、>>434の【自分の反応速度】が凄いって意味ね
誤解を招く書き方してすまんかった
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 00:07:24 ID:LkLbN77c0
>>431
IPSによる視野角と画像処理性能でパナLX80だね。
他社は視野角狭いからすぐ白くなるよ。
でも新型L20X1がLX80よりデキいいから、予算的にOKならX1にした方がいいよ。
442434:2009/02/10(火) 02:49:30 ID:RVpKF/O40
>>435
そうですね、PCモニターの方を捜す事にします
確かにそっちの方が便利そうですし

ありがとうございました
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 14:04:45 ID:mKa08YiU0
無視された
液晶のビエラX1て遅延いくつ?
持ってる人いないのかい
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 18:32:41 ID:3P3sexZwO
ノートPCでPS2とか出来ませんか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 18:33:32 ID:3P3sexZwO
言葉が足りませんでした
ノートPCの液晶でPS2とか出来ませんか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 19:22:12 ID:qgIy+i3s0
入力端子があれば出来るに決まってるじゃん
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 21:01:52 ID:q3zhTLCR0
【予算】15万円前後
【ゲーム以外の主用途】映画鑑賞 PC入力なし
【所有ゲーム機】PS3 wii
【よく遊ぶゲーム】メタルギア RPGなど
【環境】調節可能
【視聴距離】2m以内
【サイズ】40前後
【解像度】 可能ならフルHD
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし。
【ショップ】ネット通販
【重視機能・その他】 遅延が少ないのがいいです。
【自分の反応速度】 0.203
よろしくおねがいします。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 21:18:55 ID:L4kDlAqE0
【予算】5万円以下
【ゲーム以外の主用途】ドラマ見るくらい
【所有ゲーム機(予定)】 PS2
【よく遊ぶゲーム】 主にRPG たまにパズルゲーや格ゲー
【環境】調節可能
【視聴距離】1〜3m
【サイズ】17以下
【解像度】--
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】--
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手なら安心
【印象の良い機種・検討中の機種】 特に無し
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】 画質音質はそんなに気にしないのでなるべく小さくて
安いのがいいです

よろしくお願いします
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 21:52:40 ID:g2xgLsP+0
>>448
VIERA TH-17LX8
とにかく安いです
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 23:16:30 ID:SBk3PDm00
>>449
絵も綺麗だし、遅延も少ないしな
いいと思う
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:09:16 ID:92nlfNex0
LCD-32H9000X 価格コムで63500円で売ってるんですがどうですか?
主にゲーム用です 32インチでこの値段って逆に不安になります
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 05:22:40 ID:gVXdhDYL0
ソニー ブラビア KDL-40V1ってどうなんでしょう?
PS3で動きの激しいゲームをプレイすると
遅延や残像などの現象が起こるでしょうか?
多少は我慢できますが、あまり酷いようでしたら購入をやめようかと思います。
453448:2009/02/11(水) 07:33:44 ID:RfjGPGWa0
>>449 >>450

パナソニックのHP見てみましたがなかなか良さそうです
TH-17LX8で購入検討したいと思います。ありがとうございました
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 09:39:47 ID:I/zWaXWGO
>>443
ビエラX1ってもう発売されてたっけ?
まだ遅延値の報告はないよ。あっちのスレでも。
遅延値の計測ってちとハードルが高くて、やってやろうって人もなかなか居ない。
パナは過去の傾向から少なめだとは思う。
メーカーに問い合わせたら答えてくれるよ。
その際、接続端子、倍速の有無、いつからいつまでの時間なのか聞いた方がよい。
多分パナは受信開始から描画開始をmsecで答えると思う。
報告待ってます。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 11:24:20 ID:phXhsLSy0
>>452
ブラビアV1も報告ないね。
ほぼ同時期に発売されたF1なら報告がある。V1よりちょっと高いけど。
どうしてもV1がいいなら、メーカーに問い合わせ。以下>>454に同じ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:35:34 ID:zBC148Uz0
>>447
PS3系ならブラビアのどれかがいい
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:57:55 ID:m//QqV3+O
>>454 お前が聞け
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:31:46 ID:XGdT6so70
>>447
Wiiやるならカーソルで遅延が気になりやすいので、遅延が少ないパナがいいでしょうね。
新型のL37G1か、高機能L37V1のどっちかでいいと思います。
パネルは品質では1番いいと言われる自社製IPSαパネル
エンジンも倍速補間精度No1だしね。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:51:20 ID:d1EF56V/O
D1ブラウン管からD3以上の液晶に乗り換えた人いたら、
どのくらい衝撃だったか教えてけろ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:43:27 ID:T+0PWF5AO
今はDS3でPS3やりまくりなんだが、評判のDS5と違いがあるのかな?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 17:54:33 ID:kPUalA8UO
今こそ旧モデルが処分価格で安いから買うべき
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:28:19 ID:55A8/HBd0
環境が揃ったので遅延測定しました

東芝
REGZA 40FH7000
接続端子 DVI→HDMI

使用したモニタはIODATA LCD-AD191X2
このモニタは調べたところ5msみたいです

結果はゲームモードで3〜4フレでした。でも、ほとんど4フレに近い感じです。
おまかせモードは6フレ。テンプレと変わりませんね、進化してねぇ

写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2935.jpg
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:47:10 ID:OGNERAC80
>>462
こっちAV板だから、検証で書くならゲハで書いたほうがいいよ。
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234259368/
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:51:42 ID:Y02/2JwZ0
一人熱烈にパナを薦めてる信者がいるな。
自分もLX75S使ってて良いモデルだとは思うけど
出てない機種とか出て間もない機種を盲目的に絶賛するのはどうよ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 18:55:44 ID:xFPB+2+B0
今のゲームモードってただの機能OFFだからな・・・

単なる機能OFFじゃなく最短でつながるようにしたゲームモードってナナオのモニタだけか
高画質化の工夫に比べたら簡単に実装できそうなもんだけどな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:04:37 ID:5nFQJufF0
>>462
比較用のLCD-AD191X2との差が50msで3フレ。
LCD-AD191X2も液晶デバイスなので、それ自体の遅延を1フレ足すと4フレ。
CRTがあれば、もっと具体的な数値がでるだろうが・・・
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 19:09:36 ID:55A8/HBd0
>>463
誘導ありがとう
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 20:38:25 ID:ROmXnouO0
>>462
新参でスンマセン
3〜4フレとか6フレとかって、どういう意味ですか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:12:27 ID:TAlN5KCC0
【予算】10万円くらい
【ゲーム以外の主用途】DVDよく見ます
【所有ゲーム機(予定)】 PS3
【よく遊ぶゲーム】FPS アクション系
【環境】日当たり悪いので蛍光灯
【視聴距離】 1.5mちょっと
【サイズ】 32か37
【解像度】 PS3、DVDなどの映画がきれいに見れるのであればフルでなくていい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なくていい
【残像低減機能】解像度と同じできれいに見れるのであれば必要でない
【インタフェース】-----
【スピーカー】不要
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーなら安心感がある
【印象の良い機種・検討中の機種】32DS5 32C7000など
【ショップ】やすい方で
【重視機能・その他】 ゲーム、映画の画質
【自分の反応速度】 調べてない

今は10年くらい前に買ったブラウン管です。ですがPS3の性能を楽しみたいのと
映画をきれいに見たいと思い新しいテレビの購入を考えています。
理想を言えばフルハイビジョンで倍速がいいのですが、値段との関係もあって、
上記の使用目的の場合、差が少ないのであれば必要ないと思っています。
ブラウン管ではゲーム中の字幕や小さな文字などはつぶれて読めないし、グラフィックに
感動もしません。こんな僕にオススメを教えてください。よろしくお願いします。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 21:14:40 ID:phXhsLSy0
>>468
1フレは1フレームの略。
テレビは1秒間に約60フレームあるので、16.666‥msecとなる。

ブラウン管テレビに比べて、3フレ遅延ってことは液晶が50msec遅れるってこと。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:34:55 ID:wsporzvN0
テレビ自体はそうだけど家庭用ゲームだと30フレと60フレがあるからな。
最近は60が多いみたいだけど。30だと3フレ遅延で約0.1秒か…
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 00:34:36 ID:OCMKz1t+0
そういうことじゃねーよwww
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 07:20:15 ID:35KTeNWy0
>>471
それ違う
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 08:09:57 ID:h6DUPp4wO
>>471
ソフトが60fpsで作ろうが、30で作ろうが、はたまた処理落ちして20になっちまおーが、
ハードは常に60で映像を送ってるですよ。同じ絵が2回続いたりするだけ。

ここやゲハで語られる時は常に1フレ=1/60秒です。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 14:54:44 ID:TboW9iyM0
>>469
PS3やるなら40F1か40V1か32F1がいいよ。
PS3みたいな負け組みハード買うぐらいなんだからソニーのブラビア買うのがいい。
国内の液晶でもシャープパナソニックの次の負け組みなんだから、お似合い。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 15:16:12 ID:7CdSSu/p0
475みたいなのは本気でやってるのかネタなのか
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:41:04 ID:cmt9I+aG0
>>476
PS3にブラビアって別におかしくないと思うが?
ソニーが嫌いならそもそもPS3なんて買わなけりゃいい。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:41:45 ID:HkH7r2Oa0
なんか二行目に納得してしまった。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:42:18 ID:FaRG6tO30
じゃあ俺は3DOにVIERAだ!
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:55:40 ID:sLEVl9Eq0
何その下から2番目。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 21:49:31 ID:QRX6hjgGO
たんぱん
482468:2009/02/12(木) 22:26:24 ID:BGRRI09a0
>>470
どうもサンクス!
ちなみに、ゲームするなら何フレくらいの遅延から気になるレベルになるのだろうか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:33:18 ID:a4H/FI2d0
>>482
ゲームのジャンルによって全く変わってくる。
ドラクエするのに遅延を気にする人はいないよな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 22:34:14 ID:eG2B/klb0
>>483
おれは気になる
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:02:17 ID:HcjXEuiP0
クソビアはX1以外遅延が多くて使い物にならないよ
でもデザインがF1のがいいから困る
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:42:38 ID:Sf+49byy0
>>451
三菱は遅延少ないからお奨めだよ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:46:43 ID:Sf+49byy0
>>482
遅延は30ms以上あると人は気付いちゃうらしい。
無難なのは遅延1フレ以下の非倍速の機種。
三菱のMXシリーズ、パナLX70/80など
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:51:53 ID:apuQMcjK0
32C7000の遅延はどうなんだろ?
あとフルと普通じゃやっぱり違う?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:18:25 ID:BvEbIteQ0
>>488
ゲハ板では話題にすらならないな。
東芝の液晶はゲームには不向きって言う結論が出てるから。
ゲハ板の連中は暴言吐くけど、正論多い。

あいつら、Wiiが売れると予想し、PS3が負けハードだって読みきってたしね。
唯一、あの板で、xbox360の連中のたちが悪い。

ゲハ板では、アクオスのDS5とブラビアの40F1が人気だ。どちらも無難だと思う。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:34:56 ID:GtAqpWOj0
DS5はまだしもF1は見たことない

・F1
 1080
  スタンダード/倍速ON.  5フレ
  スタンダード/倍速OFF 5フレ
  スタンダード/ゲームモードON/倍速OFF 4フレ
  PC入力   /ビデオモードON./倍速OFF 4フレ
  PC入力   /テキストモード  /倍速OFF 3フレ
 720p. 4フレ
 480  3フレ
 [備考]
 PC入力時ゲームモードは設定不可

言いたくないけどゴミですね
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 03:35:45 ID:ZWTOmFB90
239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 02:03:56 ID:BQNGrzS80
>>229
レグザはなあw
店頭で一回でも見たことある奴なら絶対にかわんな
同時に、ネットでのレグザ評が自演によるヤラセだとすぐにわかるんだよな
さすがにゲハ板はオタク揃いなんでその点はよく見ぬいとるわw

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 19:34:16 ID:Aha4rcqk0
レグザ+xbox360=マジキチ

ゲハ板の連中でさえ、この組み合わせはないわあ・・・と言ってる。
あの板の連中は言うことは過激だが、かなり本質を見抜いているから間違いない。

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/02/13(金) 02:18:25 ID:BvEbIteQ0
>>488
ゲハ板では話題にすらならないな。
東芝の液晶はゲームには不向きって言う結論が出てるから。
ゲハ板の連中は暴言吐くけど、正論多い。

あいつら、Wiiが売れると予想し、PS3が負けハードだって読みきってたしね。
唯一、あの板で、xbox360の連中のたちが悪い。

ゲハ板では、アクオスのDS5とブラビアの40F1が人気だ。どちらも無難だと思う。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 03:43:55 ID:1X2IhZbmO
>>485
X1検討するわ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 04:52:49 ID:p2i28X+M0
>>490
適当に数字入れてるだけですね
そんなのはアホでもできます
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 07:04:31 ID:22o9aBg10
>>489
360スレは平和そのものだけどな 一部の痛いやつが騒いでるだけだろ
F1はゲーム用途としては人気なのか・・・? デザインと価格は優秀だと思うけども
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 09:06:02 ID:TXUs82mG0
ゲーム用モニターとしては倍速無し機種のほうがいい
しかし、テレビとして考えれば倍速は付いていたほうがいい

悩ましいところだよな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 09:19:28 ID:GtAqpWOj0
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 09:57:36 ID:IxNhyYsTP
>>4
VIERA LX80に触れてないみたいですがどうなんでしょうか…?
何Fズレますかね

私はTH-20LX80でスト4をやってるんですが、ゲーセンに比べて結構入力遅延があるように感じるんですが
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 10:07:55 ID:IxNhyYsTP
ちなみにスト4のモニターも液晶なので遅延はあると思います。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 15:25:15 ID:eWyPVKJ30
なぜPS3はブラビアがいいって言われてるかというと、
結局、そのソフトを販売するときの最後のレーティングや品質の検査を、
ソニーがやるからなんだよ。その時に、当然ブラビア使ってやるから。
だから結局、PS3のソフトはブラビアで一番綺麗に見られるように作られてる。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 15:27:53 ID:GVSSy7Ju0
>>494
箱○なんて妊娠や痴漢はなんとも思ってないから。
眼中にないって言うことなの。だから、箱○のスレなんかに攻め込んだりはしない。
だが、箱○はPS3が嫌いみたいで、ネガキャンスレをたてまくったりしてる。
それが2ちゃんの中だけならいいが、アマゾンでも大々的にやってるからな。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 15:48:42 ID:nRt6oXUF0
>一番綺麗に見られるように作られてる。

っつったって数値化してどれくらいきれいなんよ?
HDMIで繋ぐかぎりほとんど変わらないんじゃないの?
ブラビアが10としたら
他のが9.5くらいなの?

そこんところ誰もハッキリ言わないのが謎だよねw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:47:16 ID:VL9+ZBiDO
>>498
ゲーセンのはデジタル接続で1フレも遅れてないんじゃないかな?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 19:23:28 ID:KMB0yKTeO
AQUOSのDX5で最も遅延を少なくするには、どのように設定すればいいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:15:21 ID:aRoXm4kb0
ゲーム機に参入してから敵が増えたよね。
ソニータイマーという言葉を流行らされたのもゲーム機参入がきっかけだし。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 20:19:37 ID:chqGBIJM0
>>503
その機種の事は知らないが、一般的にゲームモードON、倍速OFFが遅延が少ないらしい。
シャープの場合、メニュー → 映像調整 → プロ設定 → QS駆動(120MHz)を、オフに設定。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:06:37 ID:nnvtL3Ab0
メーカーがゲームモードでの遅延を1フレと公言しているのは三菱だけだな。
遅延が心配なら三菱のゲームモード付きの非倍速機が鉄板
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:08:00 ID:KMB0yKTeO
>>505
オオ、詳しい説明サンクス
早速やってみます
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:08:49 ID:ZWTOmFB90
昨日から急に三菱レスが多くなったな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:18:38 ID:IxNhyYsTP
パナのLX80でも遅延感じる俺はどうしたらいいんでしょう・・・
格ゲーだから目押し繋がらない(T-T)
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:32:11 ID:ZWTOmFB90
>>509
もっと精進して音でもタイミングつかめる様にすればおk
http://www.youtube.com/watch?v=-qQm-qUruAY
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:43:47 ID:chqGBIJM0
>>509
LX80は問い合わせで、0.6? 1.2?ってなってるなぁ。
問い合わせだから、最悪受信終了から1.2フレの可能性もあるにはある・・・?
となると、2.2フレ。それでも優秀な部類だが、気になる人は気になるのか。

もしかしてストIV? 箱○ならDsubも試してみれば?
LZ85のDsubは写真つきで0.9フレ(中心〜中心)だから、
試してみる価値はあるぜ?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:46:23 ID:22o9aBg10
格ゲーマーってキモイな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:50:49 ID:N0G03jms0
xboxは持ってるだけでオタク認定される
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:56:29 ID:IxNhyYsTP
>>511
箱○、ストW正解!

Dusbって何だ
ググってみる
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:09:16 ID:nRt6oXUF0
ちょ、ここまでなんで誰も>>501の疑問に答えられないの?
ブラビアがPS3を一番きれいに移せるってウソなのかw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:31:17 ID:chqGBIJM0
>>514
パソコン入力 ミニD-sub 15pin のこと。テレビの取説に表示可能な解像度が載ってる筈。

その解像度と、箱○の出力可能な解像度が一致すれば、表示できる。
↓ここが参考になるかと。
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/1.html

一致することが確認できたら、Xbox 360 VGA HD AVケーブルを購入。

ただし、遅延が少なくなるという確証はないので、自己責任で。
もし、試したら報告よろ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:33:38 ID:wDBQ9XZN0
>>515
相手にされるようなレス書けよとしか言いようがないな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:51:51 ID:J4j2/5Js0
ちなみにPS3向けのソフトも作ってる会社に勤めてるけど
アクオスからブラビア、ビエラに至るまで一通りのメーカーのテレビがあったりする。
まあ360向けも作ってるのにわざわざPS3だけの事を考えても仕方ないってだけなんだけど。

SCEがどうかは知らん。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:50:24 ID:niucxlrp0
結局PS3にブラビアってのはガセってことね
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 23:53:59 ID:7BJ7v1o70
ただここまで言っておいて何だけど俺もX1使ってます。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:59:10 ID:5AJdMmXn0
>>519
ガセという単純なものではないよ。

SCE開発のソフトは間違いなくブラビアだし、
小さい会社だとPS3のソフト開発でブラビアだけという所もあるだろうし。
大手だと>>518のように複数所持でいろいろな機種で
色味をチェックする場合もあるかもしれないが、
ユーザー側が結局どれを選べば…と迷う人には、一つの選択になるんじゃないかな。

基本的にシェアの大きいTVを使う会社が多いのでアクオスの選択肢もあるけどね。
カプもコナミも開発部やゲームショーの写真ではアクオスがよく写ってる。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 02:56:11 ID:kuo6+PSk0
ガセっていうかGKの定期活動だろ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:03:09 ID:uiy7AQt00
【予算】〔10〜15〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(バラエティ、ニュース)、PC入力など
【所有ゲーム機(予定)】 Xbox360
【よく遊ぶゲーム】(主にRPG(TOV等のアクションRPG) 格ゲーFPSは少々
【環境】 ○暗い
【視聴距離】 1m程度
【サイズ】 37インチ前後
【解像度】
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、ソニー以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 テンプレ見るとビクターがよさそうな印象うけました。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】 音質 画質にはこだわりたいです。
【自分の反応速度】 T=2,34 B=2,50 TB=2.4

よろしくお願いします
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:07:57 ID:0lWKwv/l0
>>523
37インチを1メートルで見るってなんかの釣りかい?
テレビ買う前に眼科行ったほうがいいんじゃね?

アクオスが無難で良いと思うよ。

37インチだとアクオスぐらいしかないわ。レグザの37Z7000と37C7000は
ご存知のようにLG製のダメダメパネルだから、絶対オススメできないし、
パナソニックの37インチは評判自体をあまり聞かないし、プラズマが主力なので
オススメできんからなあ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:39:40 ID:HWoZaRGu0
いままでどのメーカーが好きか沈黙を守っていた東芝アンチ君が、
ついにアクオス派というのが分かって収穫ありだ。
こうやって出たボロを集めていくのが何より楽しみ。
早速例のところに晒してこよう。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:51:38 ID:PMVg/3B20
なにこの自作自演
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 06:57:55 ID:ptQIHrI20

>>525←こいつはソニー工作員だよ

AV機器や家電製品の各スレで連日東芝批判してる張本人
己の悪行を他社支持者の仕業に見せかけるという卑劣な工作だ
東芝支持者に成りすましてシャープ批判するというパターンもある
言わんでも分かると思うが一応な
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 08:13:59 ID:clJgvtp70
んはぁっww
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:06:53 ID:RnntTDkj0
37とかでかすぎ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:36:40 ID:HQqMOMlA0
>>521
開発用ってTVは色なんかの最終チェック用で普段はPCモニタ(0〜1フレ遅延)じゃない?
開発用PCをTVにつなぐってありえないしw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 12:39:33 ID:PMVg/3B20
PS3とか360はターゲットを普通にTVに繋げるんだが。
T10000と一緒。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:41:15 ID:dOf+Qn920
>>523
パナの新型ビエラL37G1、L37V1のどっちかで決まりだな。
遅延が優秀なのもそうだし、
パネル品質、視野角、倍速補間精度、残像感、画像処理エンジン、コントラスト感など優秀なので。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:30:59 ID:5AJdMmXn0
>>532
パナは遅延少ないし優秀だとは思うけど、
実証も無い新製品を決めるように薦めるのはどうかと思う。
もしくはこの機種の遅延情報ってもう出てた?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 17:25:19 ID:9wu0Cly+O
PCのモニターでゲームしようかと思うけど、オススメのTVコンバーター知らない?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 18:20:36 ID:PMVg/3B20
>>533
一人イカレた信者が常駐してる。
まだ出てない商品も絶賛して薦めてるよ。キチガイとしか思えない。
俺もパナ使ってるけどマジ迷惑。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:00:24 ID:qlw5s5sA0
一概にどっちが良いとか言えないかもしれんが、
VAパネルとIPSパネルって、どっちが良いんだろうか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:29:12 ID:7xGTzjzxO
>>522
そのウソ情報を鵜呑みにしてブラビア買ってしまった奴なんだろ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 19:32:37 ID:HQqMOMlA0
基本的に新機種が遅延遅くなる事って無いと思いたいけど
SONYとか三菱とか遅延が大きくなった前例があるからなぁ・・・
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:49:11 ID:0qC1Gu/k0
>>525
>>527
http://hissi.org/read.php/av/20090214/SFdvWmFSR3Uw.html

この二人はどう見ても、東芝工作員ですね。
必死になってシャープとソニーをケンカさせようとしてるみたいですわw
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:03:35 ID:JybRFAjE0
【予算】〔10〜15〕万円
【ゲーム以外の主用途】PC接続
【所有ゲーム機(予定)】XBOX360、そのうちPS3も購入予定
【よく遊ぶゲーム】格闘・RPG
【環境】調節可能
【視聴距離】1〜2m
【サイズ】26
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】あり
【インタフェース】次世代機の機能をフルに活かしたいのでHDMIは必須、あとは何でもいい
【スピーカー】不要
【設置】据置き
【好きなメーカー】パナソニック
【印象の良い機種・検討中の機種】パナ好きなのでVIERA一択で考えてたけど、26型フルHDがあるAQUOSがあるのを知って少し揺らいでいる
【ショップ】ネット通販・家電量販店
【重視機能・その他】ゲームがメインなので遅延は少なければ少ないほどいい

初めて液晶TVの購入を検討しているド素人です
量販店とかで見てもメーカー・機種ごとの違いがあまりわからないので、ご教授願います
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:31:36 ID:sZToMJoO0
>>540
パナ26LX80でいいんじゃね?新型は情報不足だから買うならもう少し待ったほうが。

シャープの26P1は、遅延以前にパネル応答速度がよろしくないから止めた方がいい。
そもそも、26クラスだとハーフHDでもドットピッチが詰まっている分荒さは目立ちにくい。

あとは実機確認してないが三菱の26MX20なんてのもどうだろう。過去の実績からして鉄板だと思われるが・・・
現品確認を薦めたいところだが、展示機を置いてある店が少ないのが難。

つーか1〜2mなら32でもいいと思うけど。26との価格差は小さいんだから。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:54:45 ID:HWoZaRGu0
>>539
はぁ?馬鹿じゃねーの?オメーwww
直接対決も出来ない負け犬アンチは死ねば?
オマエの知らないとこにも晒してあるから頑張って探してきなwwww
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:42:40 ID:nihUqbcJ0
アンチ君が特定のメーカーのオタを装って攻撃してくるところは
スケート板の嫌韓右翼君の振る舞いとうりふたつ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 22:48:18 ID:JybRFAjE0
>>541
ありがとうございます
部屋(とTV台)が狭くて、26型が限界・・・
32はモノによってはギリ置けるかな?って感じなので。

三菱は選択肢に入ってなかったですわ
買うのはもう少し先になりそうなので、参考にしつつ、情報集めてみます
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 01:22:12 ID:ZEUcqtsaO
>>544
26以下でフルHDが欲しいならPCモニター(MDT243WG等)+地デジチューナーも検討してみたら?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 01:58:11 ID:9z6R5G990
【予算】〔10〕万円
【ゲーム以外の主用途】DVD鑑賞(主にライブ)
【所有ゲーム機(予定)】 PS3
【よく遊ぶゲーム】アクション系(龍が如く3購入予定)
【環境】調節可能
【視聴距離】1〜2M
【サイズ】26
【解像度】
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】あり
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】ブラビアのKDL-26J5か三菱の26MX20。
【ショップ】特になし
【重視機能・その他】画質、音質。

現在使用中のTVがアクオスの13型なので、大きい画面とHDMIが欲しかっただけなんですが
どうせなら評判が良いものが欲しいと思い書き込みました。


547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 02:02:15 ID:7yyyNTOc0
>【ゲーム以外の主用途】DVD鑑賞(主にライブ)
>【重視機能・その他】画質、音質。

ライブDVDとか見るならスピーカーは外付けにすべきじゃん?
テレビに音質求めてもねえ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 08:59:13 ID:EiTDtdHM0
>>546
26で残像低減の倍速付きなら26GH5しかない。
しかし、32GH5他32の倍速付きよりも高かったりするので、置けるスペースを確保して32から考えた方がいい。
音質についてはテレビ内臓のはどれも五十歩百歩。本格的なものを求めるならスピーカー付きラックとか買うべき。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:09:49 ID:kusnXHVK0
PS3と箱なんだけどサイズ20で文字はちゃんと見えるだろうか?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:32:11 ID:s5Uc4hnZi
KDL40-V5は遅延大丈夫でしょうか?
V1と中身一緒なら大丈夫かな?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:06:39 ID:5075KqtQ0
【予算】20
【ゲーム以外の主用途】TV(スポーツ、バラエティ)PCはどちらでも
【所有ゲーム機(予定)】PS3 XBOX360
【よく遊ぶゲーム】RPG スポーツ(ウイイレ、プロスピ)
【環境 ○調節可能
【視聴距離】 2〜3m
【サイズ】 37〜42
【解像度】 いいやつ
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース HDMIはほしい
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 日立はない
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA W-1 レグザZ7000 LC-DS5
【ショップ】 ○家電量販店
【重視機能・その他】 とくになし
よろしくお願いします

552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:40:13 ID:ZJAmp4NO0
>>551
その3機種だったら圧倒的にブラビアW-1がいい。PS3やるならなおさら。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:05:42 ID:zlaYjGvu0
DS5は2画面無いからだめ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 18:50:42 ID:bXL57Wk90
W1って遅延報告あったか?
>>551
ゲームやるならソニーと東芝は避ける方が無難。X1ならいいけど。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:02:36 ID:5075KqtQ0
なんでソニーや東芝はだめなんですか?
X1のおすすめおしえてください!
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:27:25 ID:7nbTYq6O0
359 名前:名無しさん必死だな sage New! 投稿日:2009/02/15(日) 18:07:52 ID:9eM2fiFN0 1回目
ブラビアX1の縦縞現象についてサービスマンからの返答があった
これが最終回答だと思う

縦縞現象は結局性能の限界だと言われた
それが発生していない人が沢山いるみたいですが?と聞いたんだが、
「それはありえない」という事だった

つまり発生していない、認知できない方がおかしいという回答であった
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:20:55 ID:bXL57Wk90
>>>555
遅延がでかいからに決まってるがな。

なんか遅延の存在すら知らなさそうな雰囲気だから
テンプレと過去ログ読むところから始めてみたら?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:00:30 ID:QjA/YnBb0
前にMZW200買うって言った者だけど遅ればせながら報告。
FPSに関しては若干違和感はあるけど、十分楽しめるレベル。
一番気にしていたスト4は驚いたことにほぼ感じられないレベル。
アーケードやってないから遅延感じられないのかもしれないけど、目押しやコンボも普通に出来た。
今の所問題なし。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:12:01 ID:HuPRiKck0
MZW200ってゲームモード無いから遅くて
3フレくらい(MZW100(1フレ)+2フレ)ってのが三菱公式じゃなかったっけ
実測どれくらいなんだろうか
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 01:21:12 ID:0P+t77dG0
XBOX360の格闘やらFPSメインならビクターのLH805か905がおすすめって
過去ログ調べた限りのってたんですが、ビクターって国内(?)撤退したんですよね?

あとはDS5がよく目についたんですが、ビクターはやめといてDS5で安定ですかね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 01:40:35 ID:ieRf/V1N0
画質重視ならLH905じゃね。入手できればだけど
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 01:48:31 ID:iIVE3wuH0
LH905はカンコック産LG-IPSだぞ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 19:23:36 ID:f0j8oXy00
TV売らないならGENESSAエンジン外販して欲しい
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 19:29:02 ID:n1sGDvK/0
東芝が遅延ありまくりでダメってのはインプレスとかでも見たからマジだろ。
東芝よりの提灯記事書いてる記者でもダメだっていってたんだから。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 19:42:26 ID:8fJf0D/X0
>>562

それが何か?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:41:22 ID:89Qp8bK90
>>562
まだマシだべ
サムスンのパネルはマジに目が疲れ易いから

個人差あるだろうけど、目が疲れやすい自覚があったら避けるべき
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:24:20 ID:sfk/baaV0
REGZA 37Z7000
が神すぎるこれを見たらもう他社の液晶はいらない
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:44:22 ID:eeQFzlux0
>>567
くどいよ、お前。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 08:34:06 ID:QEU1tugJ0
【予算】10万円
【ゲーム以外の主用途】DVD鑑賞
【所有ゲーム機(予定)】 PS3
【よく遊ぶゲーム】FPS 格ゲー アクション系
【環境】調節可能
【視聴距離】1m〜2m
【解像度】 綺麗なやつ
【液晶】どれでもよい
【録画機能】 どちらでもよい
【残像低減機能】 どちらでもよい
【インタフェース】 HDMI
【スピーカー】 どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---BRAVIA KDL-32J1、REGZA 37C7000、VIERA TH-26-LX80-H
近くの電気屋がセールでこの中でどれがいいか迷ってます
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】 特になし

宜しくお願いします。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:26:15 ID:usb30fqz0
レグザのZ3500持ちだが、ゲームにはマジでオススメしない。
古い音ゲーとか、全くタイミング合わなくて泣いた。
箱○も持ってるが、オトメディウスぐらいなら遊べる、という感じ。

TVとしては、色々使い易い面も多くて、わりと重宝してるんだけどね。
画質が暗い、ってのは、基本設定の場合。ちゃんと明るく設定できるよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/17(火) 22:44:57 ID:Y2IlgG1k0
>>569
どれも微妙なのばっかりだな。だいたい解像度の”綺麗なやつ”ってなんだよ。
この中じゃ1920x1080は、C7000しかないからこれにしたら。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20413010862.20416010894.20417011046
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 07:54:32 ID:RkXIOm9J0
37C7000はコントラスト比が1300 :1だからなあ。
倍速機能もついてないし。値段がサイズにしては安いのだけど、品質的にイマイチだからやめといたほうがいい。


コントラスト比はテレビ選びで極めて重要な要素だから馬鹿にしないほうがいい。
たいしたことじゃないっていうのは、IPSパネルを使用してるメーカーの工作員だけだから。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 09:50:44 ID:YYW9/QsMO
32C7000使ってるけどそんなに遅延気にならないよ
まぁ音ゲーしないからかもだけど。

TV見てる時の残像のほうが気になるかな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:08:30 ID:E+/PXPiE0
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:22:03 ID:/0/0qPBl0
Z7000てこのスレ的にどうなんでしょう?
DS5購入予定で見に行ったらZ7000の多機能さに惹かれてしまい
迷っています
遅延など昔の東芝よりマシなら購入使用と思います
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:38:45 ID:CBcMBTPY0
NAOKI と SMILE.dk のコラボっすよ

http://www.youtube.com/watch?v=irFw8ez5JW0
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 14:53:06 ID:2OER7BrbO
他のと比べられないんでなんとも言えないが、
俺はZ7000でレインボーシックスベガスクリアした。
みんな遅延ってどんなレベルの事言ってるのかな?
0コンマ何秒の世界?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 15:04:48 ID:hu9Xv2MM0
>>574
一人暮らしの俺は型落ちのJ1が2万5000円で買える訳か、、、
型落ちと言っても消費電力くらいだしなぁ
それとも20LX80か20D30か
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 15:38:07 ID:RoAFFjmZ0
他スレにも書き込んだが、参考にここにもおいときます

DS5が届いたので書き込み
今までブラウン管TVだったから遅延とは無関係だったけど
DS5初プレイで心配しながらスト4やってみたところ、いわれたらそんな気がするなって感じで
まぁほとんどプレイには影響ないレベル

ただソウルキャリバー4やってみたところ、多少の遅延はあるようでスト4と比べると違いは感じられた
一瞬だけど、コマンド入力から実際に発動までほんとに一瞬、間がある感じかな
キャリバーは中段と下段のタイミングが結構シビアだから
ブラウン管と比べると多少なりとも不利なのは実感できた

まぁ他の液晶はどんな感じかわからないのでDS5がどれくらいのレベルなのかはわからないけど
ソフトによっては違いが感じとれるくらいかな

まあそれ以上にHDMI接続での映像は格段に綺麗になってるのでそこは感動したなあ
細部まではっきり見えるって感じだった

あとはアナログと地デジでいいとも見比べたけど綺麗過ぎてワロタw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 15:44:42 ID:kxPwT3Qv0
リビングの隅でチマチマ遊べるような小型機種を探しています

【予算】〔〜5〕万円
【ゲーム以外の主用途】DVD観賞 TVも見れたらうれしい
【所有ゲーム機(予定)】 Wii 将来的にはPS3も
【よく遊ぶゲーム】どうぶつの森
【環境】○明るい
【視聴距離】 1〜1.5m
【サイズ】 10〜14
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○とりあえずゲームができればOK
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】ある程度持ち運びしやすいタイプ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内メーカー希望
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝SD-P120DT
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】サイズと画質重視
           7〜9型は画質が悪かったし、
           14型以上は綺麗だけど大きすぎる
           というのが最も悩ましい点です。

近所のコジマで、東芝SD-P120DTを勧めてられてますが
このスレでは東芝は評判悪そうで不安になり、書き込みました。
自分でもいろいろ調べてみましたが、少し煮詰まってきたんで
詳しい皆さんにアドバイスいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 15:54:10 ID:qDt7pLU50
機種以前に、そのサイズだとRPGとかの細かい文字が読めるのか心配になってしまう
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 07:08:38 ID:KgU6dVh20
ioデータの地デジ内蔵モニタって殆どテレビじゃん
応答速度、遅延共に高性能だし、外部スピーカー使ってて一人暮らしの俺には
良さそうなんだがスレチかどうか良く分からん
チューナー内蔵モニタとテレビって、細かい機能面以外で違いは無いよな…?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 07:28:59 ID:4OfOKlJm0
そうだね
でもテレビはテレビのがいいと思おうがニコイチ商品でも出来はいい
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 07:49:38 ID:5gW9s2Gt0
視野角が違うんでないかい? 特に上下の
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 08:00:04 ID:IFkBiD2CO
>>557
1フレ=0.01666…秒で、1フレなら超優秀、3フレなら普通、5フレならゴミ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 09:00:57 ID:WaMeG4Hy0
>>580
そのサイズのテレビはやめとけ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 10:43:21 ID:KgU6dVh20
>>580
あえて買うのであれば
ブラビア16M1
チマチマやる分には良いかもしれない
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 13:12:52 ID:g6TKYAcAO
16〜17が許容できるならパナ17LX8でもいいかもね
遅延の少なさに定評があるパナ非倍速機で、何よりも安さがいい。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 13:20:04 ID:SnmIxQg5i
さて、数字はわかった。
問題は皆さんがどんなゲームをプレイして満足してるか?
ということだが。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 14:49:17 ID:DCx9g1BX0
俺みたいにオールジャンルやるやつはどんなTV買えばいいのやら
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 14:49:35 ID:SnmIxQg5i
ゲームに最適な液晶スレなのに、
こんなゲームをしているからこんな液晶がいいとか、見やすい、とか聞きたいんですがスルーですか?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 14:53:46 ID:g16Ng6gh0
逆じゃね?
こんなゲームを主にプレイするんですがどんな液晶がいいですか、みたいな。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 15:18:15 ID:q29Rtw7c0
>>591
ゲームタイトルを挙げれば教えてもらえると思われ。漠然とアクションだのシューティングだのでは無理
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 15:26:42 ID:SnmIxQg5i
いや、皆さんはこんなゲームしてるから、このようにこだわってる、ってのが聞いてみたいだけです。

ちなみに俺はRDT261WでEA SKATE をやってるが、ほぼ問題ないけど、少し残像感がある。

なので、新しく液晶テレビでも買おうかな?と思っているが、予算はあるがなにを買えばいいのやら。
倍速とかも本当に効くのかどうか。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 15:48:48 ID:lKMg0mTB0
>>594
同じRDT261WHでPS3と箱○繋いでた
最近braviaX1導入したよ、ゲームモードで261と同じ2フレ
倍速は使わないが残像は261より少ない
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 17:05:50 ID:ZtnlRnVbi
>>595

ありがとう〜
やっぱりブラビアとかは残像が少ないのか〜。買い換え検討だ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 18:30:06 ID:KgU6dVh20
ブラビアは遅延が多少大きめらしいが
ビエラは遅延に関しては優秀でエンジンもブラビア並みに優秀と聞くが
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 19:05:18 ID:POq/tf42i
どのメーカーでも機種で遅延もまちまちだけど
X1とXR1は遅延少ない、F1は多いい
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 20:12:29 ID:LrJzm2550
580です。今日もコジマに行ってきました。

小さ過ぎるサイズは良くないとの事だったので
もう少し大きめの物を候補にしたいと思います。

ブラビア16M1とビエラ17X1の実機を見てきました。
どちらもデザインが可愛いし、画質も綺麗ですね。
コジマ店員さんも
「サイズ変更するなら、絶対東芝SD-P120DTより
こっちの方がお勧めです!」と推してきました。

正直最初は、どうぶつの森&Wiifit専用モニタとしてのみの
使用のつもりだったので、TV機能は二の次でしたが
いろいろ見てるうちにだんだん欲が出てきました。
上記2種のどちらかで決めようと思います。

アドバイス下さった皆さんありがとうございました。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 20:13:15 ID:jrek1UbK0
とりあえずパナの新機種まで待った方がよさそうだな
給付金も出るかもしれないし
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:10:53 ID:TDgShRzOO
デジタルテレビ購入支援金も出るかもしれないしな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:31:26 ID:tAAJrhtq0
臨時収入がはいったからテレビ買う気満々なのに
支援金なんて噂のせいで、今買ったら損しそうな雰囲気じゃないか?
可決しても実施が一年後とかいったら、業界的には逆効果にしかならないと思うんだが
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:35:31 ID:KgU6dVh20
20X1がサイズ、性能的にはドンピシャ
これで22型だったら多少高くても即決だったんだが
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 22:39:54 ID:KgU6dVh20
よく見たら20型に限ってはX1とLX80ではあんまり差は無さそうだな
2万給付開始後に速攻で買いに行けば間に合うかな?
今使ってるのが20LC100でそこまで文句は無いんだが
動画ボケと、スト4やってて目押しが若干ツライ
入力端子によっても遅延って変わるんだっけ?今D4接続なんだけど
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 00:21:20 ID:Sc6dsLTDO
アナログよりデジタルのが早いらしいけど1フレも変わらんよ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 02:21:07 ID:TRAXHh1e0
戦国無双(シリーズならなんでもいいけど)で、例として10体ほど敵がいる状態で
視点を回すと、残像で乗り物酔いみたいな感覚が出たり、
格闘ゲーム(例としてKOF)でダッシュすると起こる残像は、ブラビアでも
長くやるのは辛いな、と感じるレベルなんですか?
ここは、どうしても液晶でやる場合のスレだとは思うんですが諦めてブラウン管にするのもいいのかな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 13:02:56 ID:jLLwO3lPO
20インチの液晶は小さすぎじゃない?
俺6畳に37だけどこれはデカすぎ!
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 14:47:41 ID:fFLPl2kQ0
4畳半に32インチの俺が来ましたよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 15:02:38 ID:/QV0lBvOO
お帰りください
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 15:38:15 ID:edqHzclA0
次世代機の場合はブラウン管は文字を読むのに支障を来すレベル
PS2とかwiiなら問題無い
HDブラウン管は事実上入手不可だしな
液晶でも言う程問題は無いが、感じ方は個人差がある
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 15:43:49 ID:YcUZStBiO
【予算】7万円
【ゲーム以外の主用途】DVD鑑賞 テレビ番組
【所有ゲーム機】 PS3
【よく遊ぶゲーム】FPS アクション系
【環境】調節可能
【視聴距離】1m〜2m 【解像度】 なるべく綺麗なもの
【液晶】どれでもよい
【録画機能】 どちらでもよい
【残像低減機能】 どちらでもよい
【インタフェース】 HDMI
【スピーカー】 どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 AQUOS LC-20D50

【ショップ】価格.com
【重視機能・その他】 サイズは20〜26インチで

宜しくお願いします。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 16:11:04 ID:TRAXHh1e0
>>610
ありがとうございます。次世代機の文字についてはよく言われているようですね。
画面のセーフティゾーン?に収まらないのがほとんどだとも聞きましたが…。
今は32液晶がすでに家にあり、PS2のゲームをやるとき非常に違和感があり、目に厳しかったため、
せめてPS2遊ぶときは目に優しいのをと、考えていました。
ありがとうございました。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 17:59:38 ID:2xCczDiE0
885 :山師さん@トレード中:2009/02/20(金) 17:37:17 ID:jYsRd3c10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235118781/

2009年2月20日、中国経済新聞などが伝えたところによると、中国で販売されている東芝製液晶
テレビの画面に線が入るなどの不具合が発生し、消費者が損害賠償を求めるなど訴訟の動きが
広がっている。

問題のテレビは東芝46XF300C、40XF300C、46ZF500、46X3300などの機種で、大連工場で製造
されたもの。昨年11月ごろから、大連東芝電視有限公司に消費者から同社の液晶テレビの画面
にタテに線が入るとのクレームが相次いだ。1月20日までにクレーム件数は120件を超え、うち100
人余りが被害者の会を結成、弁護士を通じて東芝に損害賠償を求めている。

これを受け、大連東芝は製品の品質問題を認め、液晶画面やテレビの交換を行うと発表したが、
問題発生から2か月後という対応の遅さに消費者から批判の声が強まっている。中国電子商会
の陸刃(ルー・レン)副秘書長は、対応の遅れにより問題はさらに大きくなったとし、今回の問題
で企業が受けた損失はあまりにも大きいと語った。

http://www.recordchina.co.jp/group/g28770.html
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 08:27:40 ID:9xDE5yqpO
オレも四畳半なんだが37インチはさすがにデカすぎる?
スト4がやりたくて液晶を考えてるんだが、釣り合わないのなら見送るべきなのか…

ゲーセンと同じくらいの大きさが欲しい。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 08:58:25 ID:giQCIom00
>>614
四畳半がAVルームなどで独立してるなら有りだけど、
生活環境下での四畳半で37はちょっとキツいかも。

ゲーセンと同程度の大きさなら、32でも充分。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 09:05:54 ID:T3CJf3mV0
2009年2月20日、中国経済新聞などが伝えたところによると、中国で販売されている東芝製液晶
テレビの画面に線が入るなどの不具合が発生し、消費者が損害賠償を求めるなど訴訟の動きが
広がっている。

問題のテレビは東芝46XF300C、40XF300C、46ZF500、46X3300などの機種で、大連工場で製造
されたもの。昨年11月ごろから、大連東芝電視有限公司に消費者から同社の液晶テレビの画面
にタテに線が入るとのクレームが相次いだ。1月20日までにクレーム件数は120件を超え、うち100
人余りが被害者の会を結成、弁護士を通じて東芝に損害賠償を求めている。

これを受け、大連東芝は製品の品質問題を認め、液晶画面やテレビの交換を行うと発表したが、
問題発生から2か月後という対応の遅さに消費者から批判の声が強まっている。中国電子商会
の陸刃(ルー・レン)副秘書長は、対応の遅れにより問題はさらに大きくなったとし、今回の問題
で企業が受けた損失はあまりにも大きいと語った。

http://www.recordchina.co.jp/group/g28770.html
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 10:02:01 ID:RH+AWn3T0
>>617
どうせもっと大きいの買えば良かったって思うから最初から大きいかも位のサイズで良いんじゃね
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 10:04:08 ID:RH+AWn3T0
間違えた>>614にです
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 10:20:23 ID:5ElsPB3J0
視聴距離は画面の高さ×3ならしいから
37なら2Mあればいける計算ならしいがどうもな・・・
要するによくあるゲーム部屋6畳一間にもおけるはずだけど
やっぱでかいよな、32にするべきかな
でもメーカーが力入れてるのは37以上だしな。微妙だな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 10:40:16 ID:yCHe44fl0
画面の高さ×3って、ゲームなら相当離れてる気がする。
地デジ見るならノイズが見えなくなってちょうど良いかも。

俺は高さ×1.5ぐらいでゲームしてるよ。
デカイのかっちゃいなYO!
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 11:59:05 ID:LZF50rqo0
6畳間でPCやら本棚やら布団やらで今でも十分狭いんだが、37とか無理臭い
26くらいでも十分かな?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 12:03:39 ID:rGfzGe7g0
>>621
俺もお前とまったく同じ状況で、最終的に32にした
先に幅90cmのスペースを確保しておいたほうがいいよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 12:14:48 ID:vrPUo1Ia0
>>622
32でかくねえ?アクションゲームとか画面のはしっこまで注意して見れなそう
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 12:26:12 ID:5ElsPB3J0
値段が32〜37はほとんど同額だったりするんだよな
メーカーはデカイ奴買って欲しいんだろうな
俺も6畳に32以上は嫌だけど、これも時代の流れだからしゃあない
6畳で32以上持ってる人も最近じゃそれなりにいるみたいだしね
どうしてもイイTVが欲しければデカイの買うしかないかもね
液晶TVはそうゆうもんなんだろ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 12:28:37 ID:Nh0mU7iC0
家電店行くと、32型は「4.5畳〜6畳の部屋用」って書いてあるんだよな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 12:33:03 ID:rGfzGe7g0
>>623
俺もそう思ったが、26だと微妙に小さくて後悔すると思う
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:12:56 ID:LZF50rqo0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up86919.jpg
今の部屋こんな状態
32型とかどこに置けば・・・
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:17:53 ID:hDqnH7Ci0
4畳半に40型置いてるけど問題ないぜ
最初はデカすぎたかと思ったがすぐ慣れた
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:19:51 ID:UmNP06Bz0
>>627
本と空き箱とフィギュアを窓から投げ捨てればいいんじゃね?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:21:39 ID:eVL64UPV0
>>627
今テレビ置いてあるところに斜めに置けば?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:24:25 ID:LZF50rqo0
>>629
真性オタなんで、それは無理ぽ
空き箱なんかいらねーとは思うんだが、フィギュアの箱とか捨てづらくてな・・・
>>630
窓の外がベランダで布団乾したりに使うので、あまり塞ぎたくないんだ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:26:42 ID:UmNP06Bz0
何も諦められないなら現状維持だな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:26:47 ID:H8GmgjCs0
部屋の真ん中に置くに一票
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:28:14 ID:LZF50rqo0
取りあえず現物見て来てから考えるわ
電気屋行ってくる
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:34:52 ID:eVL64UPV0
>>634
電気屋で見ると錯覚する
部屋の寸法はかってからにしろ
あと巻尺もって行け
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:36:16 ID:hDqnH7Ci0
展示されてるの見ると小さく感じる
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 17:20:56 ID:HBBFDHxw0
>>631
広い部屋に引っ越せばいいと思うよ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 17:26:32 ID:L+dCIX760
【予算】10万円〜20万(性能によります)
【ゲーム以外の主用途】TV(スポーツ観戦、釣り番組、ニュース、タモリクラブ)、DVD鑑賞(現在プレイヤーはHDR経由、今後PS3に移行予定)
【所有ゲーム機(予定)】PS2、Wii(予定)、PS3(予定)
【よく遊ぶゲーム】メイン:ウイイレ、FIFA09(予定)、その他:レース系(GT)、シューティング(グラディウスシリーズ)、オールドゲー、SRPG、釣りゲー、音ゲー、ストW(予定)、鉄拳5DRO(予定)、スマブラ(予定)
【環境】○調節可能
【視聴距離】1.5m〜2.5m
【サイズ】37〜40
【解像度】○できればフルHD(アプコンの性能優先)
【液晶】○どれでもよい(サッカーゲーム近距離プレイで疲れにくいもの)
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI+D端子(旧型AVアンプ経由でPS2、Wii、HDR使用のため)、○PC(無くてもよい)
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手家電メーカー希望。Sony、Victor好き。ガワがシルバーの機種は避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 EXEポチる直前に撤退発表で再検討中。Sony KDL-40F1が現在の候補もPS2、Wiiの映像状況不明、自分の反応速度では何フレが許せるのかが不安です。
【ショップ】どこでも可
【重視機能・その他】ガワのデザイン。スポーツ・レースゲームでの残像を避けたい。WiiとPS2が綺麗に表示できるものを希望。
【自分の反応速度】モニタLCM-T192AD/S(25ms)、テキスト:平均0.219最高0.188、音:平均0.221最高0.172、テキスト+音:平均0.201最高0.187
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 20:06:42 ID:1RJ9uAdg0
>>631
天井に設置して
寝ながら視聴。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 20:57:48 ID:P/UXiYv70
>>627
PCとテレビの位置を交換すればOK
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 21:10:04 ID:u3SowyyB0
>>631
押し入れのふすまに壁掛け
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 22:38:32 ID:suoWgyUC0
>>638
PS2メインなら、ブラウン管がベストかな?
俺はDS5の37型を最近買ったけど、液晶にPS2は無理がある。
TV買ったポイントでPS3に移行したよ。
PS3のウイイレは、今のところ違和感無く楽しめてるよ。ご参考まで
好きなメーカーで選ぶか、必要な機能で選ぶかはアナタ自身が決めて下さいな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 22:49:14 ID:TP3CMUam0
どこがいいですか?37インチで

レグザの37Z7000がいいよ

ありがとうございます。明日買いに行きます

購入しましたー

おめでとうございます

これが東芝の自演のやり方
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 22:52:52 ID:on/iFGh40
>>643
その流れ方、Xbox360と同じじゃんか!!
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:01:22 ID:TpsGRCMm0
824 :名無しさん必死だな:2009/02/21(土) 14:10:51 ID:xa08jMyE0
遅延値がゴミレベルなレグザを無理に話題にしようとしてる
東芝ゴミ液晶勝ったやつらがうざいわ



芝男はどこででも迷惑をかけている。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:19:28 ID:PrIcwqU50
例のイオンの安い液晶でゲームして奴いるか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:26:35 ID:IIV0dSv30
>>638
遅延が早い、SD映像のスケーリング性能、フルHD、残像&倍速補間精度
パナは全項目で優秀だけどね。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:27:18 ID:L+dCIX760
>>642
ウイイレ情報ありがとうございます。
PS2ではやはりそうですか...
どうしてもってゲームはのびのびBOYだけでして、
これ目当てだけでPS3移行して良いかと迷っていましたが、
PS2ウイイレ2008もオン少なくなってまいりまして、
FIFA09も気になるしで、移行前提でDS5再考させていただきます...
背中を押された感じです。サンクスです。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:31:12 ID:Qw7ZEkiM0
定期的にパナ絶賛信者が現れるな。
口調が同じだから三秒でバレる。


いや、いいモデルだけどさ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:39:16 ID:eVL64UPV0
俺もパナ買った
32LX80
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:47:20 ID:5ElsPB3J0
パナ製品買うなら3月に新製品出るし
それまで待たなきゃいけないのがスグに欲しいもんには嫌だね
あれは神機になりそうな予感するし
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 23:54:21 ID:Qw7ZEkiM0
いや神機になるのはバックライト部分制御が入ってからだろ
とはいえ残像感が減ったという3月の製品も見てみたい。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 00:15:07 ID:JEI+plAe0
液晶スレに同内容をマルチポスト、これが東芝アンチのやり方
859 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/02/21(土) 23:00:16 ID:MjU/alyY0
どこがいいですか?37インチで

レグザの37Z7000がいいよ

ありがとうございます。明日買いに行きます

購入しましたー

おめでとうございます

これが東芝の自演のやり方
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 00:30:15 ID:7SBpiVje0
お前がマルチポストだよ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 02:10:15 ID:OBYuqyQa0
32型で大画面マンコみたら…そのグロさで暫くゲームしたくなくなるんだろうなぁ〜…ハァハァ…
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 20:02:02 ID:FSydAvwVO
遅延が気になると言われてるREGZAのZ700042V買った
PS3をHDMI接続してバイオハザード5の体験版をやった感想

ゲームモードでやったけど、遅延は全く気にならないレベル
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 20:48:16 ID:1uBr9yWDO
>>656
ん?プレステは体験版ないんじゃないの?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 21:03:23 ID:6hUcF0qp0
体験版出てるよ。360より少し遅れて。
>>656
この手のゲームは、6フレームくらい遅延してても分かりづらいからな。
でも、横スクロールゲームとかやると一気にわかる。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 21:33:48 ID:D9k5NVo60
【予算】〜11万円
【ゲーム以外の主用途】DVD鑑賞 テレビ番組
【所有ゲーム機】 PS3, XBOX360
【よく遊ぶゲーム】FPS アクション系
【環境】調節可能
【視聴距離】1m〜2m 【解像度】フルHD
【サイズ】37〜40
【液晶】どれでもよい
【録画機能】 どちらでもよい
【残像低減機能】 どちらでもよい
【インタフェース】 HDMI
【スピーカー】 どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 Wooo L37-XV02, BRAVIA KDL-40V1,VIERA TH-37LZ85
【重視機能・その他】 特になし

遅延が少ない機種を希望してます。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 00:18:59 ID:5TyPqqTw0
【予算】〔18〕万円
【ゲーム以外の主用途】BD、DVDの映画、アニメ
【所有ゲーム機】XBOX360、PS3、Wii
【よく遊ぶゲーム】格闘(スト4、DOA、鉄拳他)、FPS(BF、ロスプラ他)
【環境】調節可能
【視聴距離】 2.5m
【サイズ】 40〜42インチ
【解像度】 フルHD
【液晶】 どれでもよい
【録画機能】 なし
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】 とくになし
【スピーカー】 アンダー
【設置】 据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA X1・W1、REGZA 42Z7000、 REAL 40MZW200
【ショップ】 ネット通販
【重視機能・その他】 現在REGZA Z2000使用。ちょい遅く感じるので快適になると嬉しいです。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 00:20:50 ID:5TyPqqTw0
すみません
【インタフェース】 360(D4)、PS3(HDMI)、Wii(D2) でお願いします
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 01:14:07 ID:v0YdJM52O
レグザって評判悪いんですね。
リビングに37Z3500があるので試しにPS3やってみたんだけど…。

ゲームモードでFIFA09は一応プレイ出来たけど、残像酷い。
ゲームモード切ると残像は改善されたけど、遅延がひどい。
それと、プロ野球スピリッツ5はゲームモードでもまともに試合出来なかった。

663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 03:50:44 ID:iOiKux3bP
ゲームにはレグザは駄目だよ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 04:47:59 ID:smImWYej0
【予算】15万円以内
【ゲーム以外の主用途】たまにDVD、あればPC繋ぐかも
【所有ゲーム機(予定)】SFC〜wii
【よく遊ぶゲーム】音ゲー、格ゲー、シューティング、RPGなどいろいろ
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】1〜5m(よく見るのは1.5mくらいです)
【サイズ】32以下(本当は20〜26が良いのですが、種類が少ないので)
【解像度】気にしない
【液晶】よくわからない、視野角が広いものがいい
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---AQUOS LC-32DS5
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店(近所のビックカメラ)
【重視機能・その他】
テンプレみた限りだとビエラも良さそうなんですが、
検討中の機種より高い&生産終了とのことで迷っています
LZ85はLZ75シリーズなんでしょうか?
DVDはきれいに映って欲しいですが、ゲームは文字が読めればおkです
【自分の反応速度】テキスト最速0.187 平均0.203

よろしくお願いします
665664:2009/02/23(月) 05:50:39 ID:smImWYej0
LC-37DS5の白(欲しかった色)が安かったので、衝動買いしてしまいました
664は取り下げます
37インチだけど…
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 11:24:24 ID:zDG08plG0
レグザはダメってよく聞くけど実際の映像を見ないと正直どうダメかがわからなくて困る
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 14:27:19 ID:B+sddvHeO
AQUOSの32型のGH3にて
PS2でD端子480p出力でアウトラン2SPやると遅延が凄かったが
PS3でHDMI480p出力だと遅延を感じなかった。不思議
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 16:10:12 ID:j1whXeIui
>>666
映像が駄目と言われている訳では無い
少なくとも、このスレではね
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 19:06:33 ID:CVd4vlvM0
【予算】〔10〕万円
【ゲーム以外の主用途】映画(アクション)、PC入力
【所有ゲーム機(予定)】PS2、PS3
【よく遊ぶゲーム】(A)RPG、レース、音ゲー
【環境】○調節可能
【視聴距離】〜3m
【サイズ】32型
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 DS5、LZ85
【ショップ】
【重視機能・その他】倍速
【自分の反応速度】

・備考
PS2とPS3を両立させる良い方法は無いかな?
PS2もやりたいなら無理にフルHD製品を買わずに26とかを選んだ方が無難なんだろうか・・・
PS2をPCモニタに繋ぐようにすれば少しはマシなのかね
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 22:39:07 ID:xzmPUMaX0
37Z3500かなり値上がりしてるw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 23:27:47 ID:6PGo4+WH0
○Xア○てなだけはやめとけよ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 07:35:07 ID:rnMsSdGf0
>>669
PS3ならブラビアって結論出てるっしょ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 09:31:15 ID:2AeByfuF0
最近、東芝の自演が少なくなってきたが、そろそろ本体がヤバイから
宣伝費も工作員も減ってきてるんだろな。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 10:11:27 ID:hF/C7LT90
今日もアンチ工作ご苦労様です
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 11:49:11 ID:xOWMZrim0
>PS3ならブラビアって結論出てるっしょ。

根拠がないw
誰も証明できてないw
社員乙!
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 14:40:05 ID:6aeToyhF0
PS2にはベガ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 17:41:46 ID:PET49wAJO
初代PSならやっぱりキララバッソだね!
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:13:24 ID:qYRvlZQa0
>>667
ゲハのプラズマスレより転載

962 名無しさん必死だな sage New! 2009/02/24(火) 08:08:03 ID:2e38+byoO
D端子
ゲーム機側でd/a変換
信号の受信に1/60秒
テレビ側でa/d変換
1080iの場合更にi/p変換。

HDMI
デジタルなのでd/a,a/d変換不要。
信号の受信は1/60秒以下
1080pがあるのでi/p変換不要。

果たしてこれでどれくらい違うのだろうか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:13:36 ID:5phrn1kC0
スーパーファミコンには何ですか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:47:32 ID:OyGEYnKq0
スーパーファミコンテレビ21G−SF1か14G−SF1
お好きな方をどうぞ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 01:53:33 ID:oHyGp80w0
■2008年の全世界の薄型テレビのシェア

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090220/display.htm

1位 Samsung  22%
2位 ソニ     14.5%
3位 LG      11.5%
4位 パナソニック 8.7%
5位 シャープ   7.6%


東芝が何位なのかは不明です。ネットで東芝が評判いい?
2人以上が結託すれば、携帯とパソコンで4人分の書き込みができますからね。
どんな商品でもある程度の工作は可能です。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 04:31:27 ID:egacFCTv0
世の中金持ちより貧乏人の方が多いからな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 05:40:55 ID:pzq29BWE0
びんぼう人のレグザっていいたんですね、わかりますw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 12:17:41 ID:QVWosf0b0
PS3ならともかく、XBOX360にFullHD機は不要
ましてや、Wiiなら32インチ未満の方が適してる

そう思ってBRAVIA KDL-26J1購入したが、映像の迫力にかける
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 14:36:46 ID:67ZNgVxiO
最近この板来て色々見てまわったけど…
工作員やらなんやら、もう何選べばいいか全然わかんね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 14:58:38 ID:OTAyOmUs0
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト、
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN
         VN               ∠イイイN
          |/    \  イ/      ∠イイイN/
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/
         {      /            |// /
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ   せっかくのXbox360、furuHDじゃなきゃもったいない
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|      ̄
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 16:07:33 ID:TOB3l0b1P
>>685
嘘を嘘と見抜けないなんちゃらかんちゃら


個人的にはCESでCELLテレビの評判良かったらしいので、今年の年末購入候補。
CELLになれば、画像処理能力が上がって
遅延も改善されてたらなぁ、との希望的観測込み。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 18:15:53 ID:/TJL4kxfO
入力と出力の間に挟む処理が複雑化する分
画質向上と引き替えに遅延はむしろ増大すると思う
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 23:03:54 ID:C4xkM7820
Cellは電力食いすぎで家電には向いていない。
汎用性がありすぎる半導体は、大抵効率が悪く
性能の割りに電力もコストも割高になる。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 01:05:11 ID:217syj5IO
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 01:35:43 ID:+ycdZS170
>>689
釣りだとは思うが一応。
PS3のcellをそのまま使わないし、TV用に機能制限は掛かる。
当然PS3並に高クロックで使う訳でもない。
消費電力は今よりかは少し増えるかもしれないが、食いすぎるなんてことは無い。
1チップ化することで生産ラインの単純化、量産化によるコスト削減というメリットもある。
まあコスト削減出来る期間までメーカーの体力が続くかどうかは別だが。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 01:48:24 ID:/n1OUQKD0
■東芝の出す出すペーパーリリース一覧

「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
発売時期は「2006年前半」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/
キヤノンの次世代テレビ、発売初夏にずれ込み
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200601050231.html
東芝、SEDの今春発売を来年に延期か
http://www.asahi.com/business/update/0221/126.html
「2006年中のSEDテレビの発売には反対」,東芝の藤井常務
http://techon.nikkeibp.co.jp/
<キヤノン社長>SED使用のテレビ事業「やめない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000103-mai-bus_all
「SEDテレビの販売開始は2007年度第4四半期(=2008年1〜3月)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/toshiba.htm
2007年後半は55型のみ、本格量産は2008年から
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060903/ifa04.htm


東芝って↑みたいなウソを10年近くも続けてた会社なのに、よくCELLテレビに期待とかできるなww
SEDだってネットではキヤノンのせいにして、自分の会社は悪くないです〜って通してた腐れ外道企業だぜw
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 01:59:55 ID:+ycdZS170
>>692
>>691は技術とコスト面で書いただけで、
芝がcell導入するかしないかは別にどうでもいいし、期待もしてない。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 08:12:28 ID:d7+JX5wIO
まずは4k2kパネルの大型ハイエンド機だけだから
興味以前の問題で一般庶民が気軽に買える代物ではないと思う
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 09:01:53 ID:C7iEzdnri
ビエラ32V1が書いどきになったら犬26LC60から買い替えようかと思ったが
ブラビアからも32フルHDが出るみたいだね
遅延がX1なみなら欲しいな
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 09:19:03 ID:3x7S58GiO
俺はお前が欲しい
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 23:21:19 ID:Ad59zxLS0
よくわからんが、
その程度ではリニアモーターカーとスペースファンタジーゾーンには勝てない。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 03:11:21 ID:dJ1P62B80
SONYはサムスンの目潰しS-PVAパネルだろ
こんなの誰も買わんって・・・
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 08:20:42 ID:SVNg4IbZ0
レグザはLGの低コントラストIPSパネルだろ
こんなの誰も買わんって・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 14:38:56 ID:4zlPFROdO
じゃあまるっと日本製で42くらいで遅延の少ないオススメって?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 18:07:21 ID:OJMCO/7+0
>>700
42はないけど、パナのLZ85かシャープのDS5辺りがいいんじゃない?
どちらも遅延は少ないとの報告があるし。パナの新型はまだなので
報告待ちかな。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 20:48:16 ID:+IulUA3v0
まるっと日本製って言ってる訳だから
DS5しか選択の余地ないと思うが。

それに、LZ85は既に大手量販店のほとんどで扱ってないし
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 01:54:36 ID:0h4zhLXL0
37C7000が83040円って安すぎるだろ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 05:53:05 ID:sVr91KOgO
芝男うざい
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 10:08:23 ID:KQZaYJ5JO
すみません、宜しくお願いします。
【予算】12万円前後
【主用途】ほぼゲームのみ。
【所有ゲーム器】XBOX360
【よく遊ぶゲーム】レインボーシックスベガス1と2、CoD4などのFPS、DMCやニンジャガなどその他アクションゲーム
【サイズ】32型
【環境】調節可
【解像度】なんでも
【視長距離】1.5m

【液晶】なんでも

【録画機能】いらない
【残像低減機能】どちらでも

【インターフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでも
【設置】据置
【メーカー】モノが良ければどこでも
【検討中の機種】なんとなくシャアプのLC-32DS5かソニーのKDL-32F1それ以外でもいい
【自分の反応速度】携帯厨なので測定不能。
【ショップ】ヤマダ、コジマ
解像度やコントラストは気にしません。
とりあえず、遅延と残像が少ないモノがいいです。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 10:15:58 ID:l2j2G8Ag0
三菱REAL LCD19MX30安いから気になっているのですが
PS3で格ゲー、レース、RPGとかやったら遅延はどんなものですかね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 10:27:02 ID:wPbnaICX0
>>705
遅延が少ないのはパナ。値段からかろうじてTH-L32G1に手が届くから
これにしとけば?IPSならVAみたいな変な残像は無いから。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 10:59:02 ID:R6l2VFRw0
まだ出てないもしくは出て間もない機種をなぜそこまで自信持って薦められるのかが分からん。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 11:04:08 ID:zGhdw4oyO
>>701-702
アリガトー
シャープのDS5、大丈夫、メモした。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 11:47:14 ID:/63/dmOzO
>>708
パナ男だから
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 12:14:43 ID:iyHn2ee00
>>706
三菱は遅延小さいから安心して買え
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 13:46:26 ID:h87tMmLAO
LZ80と85両方売ってたんだけど
値段差が3万くらいあっても85の方がいい?
違いは倍速機能だけだっけ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 16:09:51 ID:Qonn1HaP0
>>712
低速スクロールのあるゲームをやるなら、最低でも倍速は欲しい。
ただ、今から買うなら、黒挿入のあるG1のほうがいいと思う。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 16:41:02 ID:rCz3kFQn0
>>713
ありがとう
G1欲しいけど予算が10〜14くらいなもんで…
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 18:46:10 ID:jD4qr8bs0
32型だとG1とLZでもあんま変わらんかな
かと言って37型は置き場がないしなー
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 19:04:42 ID:Zj9CTTv80
【予算】10万円以内
【ゲーム以外の主用途】映画(PS2かPCでDVD再生)、PC入力(予定)
【所有ゲーム機(予定)】PS2(メイン)、wii
【よく遊ぶゲーム】RPG:メガテン3、ペルソナ、ミンサガ、アクション:マリギャラ、ゼルダ、その他:大神
【環境】○調節可能
【視聴距離】1.5〜2m

【サイズ】 32型
知り合いの大型TVでPS2やったら意外と画像粗いのがわかった。
PS3やXBoxは今のとこ買う予定なし。
32型以下はあんまり値段変わらないから大きいの買っちゃおうと思ったんだけど、
もう少し小さいほうが吉?

【解像度】 よくわからん
【液晶】どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 特に無し
【ショップ】ネット通販 or 家電量販店

今んとこ DVD再生:ゲームで2:8 の予定。
PCのモニタとしても使えるようになったら
PC:DVD:ゲーム で 5:1:4 くらいになるかも。

ゲハ板だと32DS5が良いらしいけど、
ちょい高めだし、あんまり反射神経使うゲームしないから別の候補を探し中。

アドバイスお願いいたします。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 19:09:42 ID:wPbnaICX0
まず、32インチでi.linkっていう時点でシャープしか選択肢がないよ。他に選べない。
だからDS5にしとけ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 19:18:07 ID:Zj9CTTv80
>>717
すみません、インターフェースの欄選ぶの忘れてました・・・
インターフェースはこだわりません。
何らかの方法でPCがつなげれば一切問題なしです。

用途もう一つありました。デジカメで撮った写真も見たいとです・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 00:40:10 ID:iwFkjF4l0
パソコンモニターの方が向いてそうだけど、TVも見るの?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 01:18:23 ID:VCMTYmbF0
716です。

テレビはあまり見ないんですが、
大画面で映画見たい&自分の部屋でゲームしたい、そして32型以下の液晶テレビが意外と安かった
というのが理由です。
パソコン繋ぎたいとか写真見たいは「どうせ大きいテレビ買うなら・・・」で出てきた欲張り要望なので、諦めはつきます。

パソコンモニターも考えたのですが、アップコンバータも安くないし、反応遅延もあるようなので、テレビ買っちゃおうかと。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 04:59:24 ID:2/ezRNGP0
>>720
生憎だが32型は大画面テレビとはいえない
4:3画面のゲームを映す事を考えてみれ
まあPS3や箱○Wiiなどの16:9対応のしかやらないってんならいいけど
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 05:52:19 ID:/o0EThEL0
>>720
視聴距離2mが取れるなら、無理しても37行っといたほうがいいよ。
32だと1週間もすると見慣れて物足りなくなる。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 05:59:47 ID:lCJgx8w00
レグザはLGの低コントラストIPSパネルだろ
こんなの誰も買わんって・・
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 06:34:53 ID:vgjYAsvl0
今朝もまた日課のマルチポストで中傷コピペを貼る作業が始まる
アンチの朝は早い
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 11:46:33 ID:IpMlEbru0
319 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/03/01(日) 06:34 ID:y+4dYUFf0
今朝もまた日課のマルチポストで中傷コピペを貼る作業が始まる
アンチの朝は早い

328 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/03/01(日) 10:04 ID:y+4dYUFf0
↑それはこのスレにはもう貼られてますよ
間違えましたか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 11:53:51 ID:vgjYAsvl0
317 名前:名無しさん必死だな sage 投稿日:2009/03/01(日) 05:59:58 ID:3yGJITpD0
レグザはLGの低コントラストIPSパネルだろ
こんなの誰も買わんって・・

319 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/03/01(日) 06:34 ID:y+4dYUFf0
今朝もまた日課のマルチポストで中傷コピペを貼る作業が始まる
アンチの朝は早い

327 名前:名無しさん必死だな sage 投稿日:2009/03/01(日) 09:57:58 ID:4YkX4AK50
レグザはLGの低コントラストIPSパネルだろ
こんなの誰も買わんって・・

328 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/03/01(日) 10:04 ID:y+4dYUFf0
↑それはこのスレにはもう貼られてますよ
間違えましたか?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 15:34:40 ID:bKN1n+j00
パナ液晶L37G1でのPS3ゲームプレイレポート、
お待ちしてますっ。
画質・遅延の度合いなど…。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 16:04:23 ID:dY7RcSRAO
シャープが4:3のアクオス出してたよね
あれってどうなの?
729728:2009/03/01(日) 16:24:33 ID:dY7RcSRAO
ちなみに持ってるゲーム機はPS2のみ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 17:48:32 ID:VCMTYmbF0
716ですが、>>451,486の32H9000Xにしようと思います。
ただ、三菱は遅延少ないというのが9000Xにも当てはまるのか・・・
もしご存知の方いましたら教えてください。

>>721,722
むしろもっとでかい方が良いですか・・・
37型も見てだいぶ迷いましたが、
VIERA TH-37LZ80 \98,500
REAL LCD-37MXW200 \99,800
AQUOS LC-37DS5 \114,950
と、32H9000Xの1.5〜2倍近い値段になってしまうので、やめとこうかと考えています。
ありがとうございます。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 20:54:04 ID:plu+N/3J0
>>729
PS2にはVEGAしかないだろ。AVマルチ的に考えて
732728:2009/03/01(日) 21:05:31 ID:dY7RcSRAO
>>731
いや、>>728について聞いたんだが
あと考えているのがオリオンの地デジ対応ブラウン管テレビ
ベガはもう店に置いてないしな…
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 21:17:45 ID:pE0RV2tj0
>>731
なにその韓国・中国辺りで売ってそうなパチものブランド。
>>732
WEGAなんてハードオフくらいにしかないな。
4:3のシャープTVは15インチくらいまでしかないけど、いいの?
734728:2009/03/01(日) 21:37:35 ID:dY7RcSRAO
>>733
確かに15V型までしかなくて画面が小さいのが難点だな
もう一つ考えているのが前述の地デジ対応ブラウン管なんだが
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:23:29 ID:4iZQmNUM0
WEGAにAVマルチでPS2繋げてるよ。
液晶に出力するのとか、同じブラウン管でもS端子で接続するのとは
比べものにならんくらい綺麗に映る。
ハードオフ覗いてみるくらいはしてもいいと思うね。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:30:14 ID:9EzNK61R0
REAL LCD-37MXW200を購入

ゲームモードついてなかった(>'A`)>
今までずっとブラウン管でゲームしてたからかもしれないですけど
違和感ありまくり、一応倍速や補正切ってみたんですが・・・

できるだけ遅延を軽減したいんですど、色とかも影響あるんですかねえ?

これ何F遅延なんだろう(´・ω・`)
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:35:59 ID:pE0RV2tj0
もちろん最低D/コンポーネント端子で接続してるよな?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:45:23 ID:UaVvYBQS0
すみません、初心者なのですがアドバイスを宜しくお願いします。
【予算】20万円〜25万円前後
【主用途】ゲーム5割、TV5割、映画2割。
【所有ゲーム器】PS3,Wii
【よく遊ぶゲーム】ウイイレ、龍が如く、コールオブデューティー4、GTA4
【サイズ】40型〜45型くらいほしいです
【環境】調節可
【解像度】黒が綺麗に見れるものがいいです
【視長距離】1.5m〜2.0m

【液晶】視野角は気にしていません(正面に座るので)
【録画機能】いらない
【残像低減機能】どちらでも
【インターフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでも
【設置】据置
【メーカー】シャープ以外でお願いします。
【検討中の機種】ソニーの上位機種が高いですが気になっています。
【自分の反応速度】平均0.32最高0.28。
【ショップ】ヨドバシ
ゲームは主に夜しかしません。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:50:59 ID:9EzNK61R0
>>737
HDMIです、もしやD端子のが遅延少ないんですか?
買ってきます(゜Д゜)
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 23:22:48 ID:pE0RV2tj0
>>739
まてまてHDMIの方が少ないから。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 23:31:16 ID:CgJC23k10
【予算】10〜20万
【主用途】ゲーム7割 TV3割
【所有ゲーム器】PS3
【よく遊ぶゲーム】Beatmania(音ゲー)
【サイズ】32型〜42型
【環境】調節可
【解像度】ハイビジョン解析度以上あれば(フルHDじゃなくてもいい)
【視長距離】1.5m〜2.0m

【液晶】?
【録画機能】いらない
【残像低減機能】あったほうがいい。
【インターフェース】HDMI1個以上、角型光出力1個以上
【スピーカー】HTX11所持
【設置】据置
【メーカー】シャープ以外でお願いします。
【検討中の機種】シャープ、三菱以外。
【ショップ】家電量販店。


○ゲームは音ゲーのみ。
○パソコンをDLNAでPS3と繋いでHDMIでTVに繋いで見る。
○TVはニュースや特番ぐらいしかみません。

以上を踏まえた点で何かオススメの機種があったら教えてください。
家電量販店で買える現行機種のタイプが希望です。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 00:16:03 ID:xH16Q+u60
【予算】[11〕万円ぐらい
【ゲーム以外の主用途】TV(アニメ)BD(アニメ)の再生
【所有ゲーム機(予定)】PS3、PS2、XBOX360(予定)
【よく遊ぶゲーム】RPG以外は
【環境】○調節可能
【視聴距離】3〜5m
【サイズ】32〜37型
【解像度】1920×1080
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI(×3を希望)
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニー以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---すいません、特に無し
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】遅延、画質

一度はAQUOSに目がいったんですが評価がお世辞にも良いとは言いにくいので、悩みに悩んでここにきました
使用は主にゲームなので最適なのをお願いします
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 02:10:26 ID:uuK+dkex0
52型でおすすめは?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 02:35:40 ID:zr9i+TKi0
>【重視機能・その他】遅延、画質
これどっちも重視ならプラズマしかないんじゃない?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 02:49:52 ID:WXHzV6/n0
そういやパナの液晶は遅延最小レベルだけどプラズマも同レベル?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 03:52:42 ID:dcPe6f3T0
SONYの26J5ってパネルは大丈夫?
なんか他のサイズより視野角狭いのが気になってる
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 05:11:05 ID:UZ3yEJIr0
>>741
40w1かってくれ!
4倍速で音ゲーやるとどうなるか人柱頼む!
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 08:45:24 ID:r2yv05f60
J5ってJ1からスペックダウンしてない?
俺は20型前後のモデルしか見てないが、仕様見ても
コントラスト値がJ1>J5だった
もしかしてJ5はTN?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 11:18:11 ID:0J/eOJ0n0
>>742
で?東芝のレグザでもかっときゃあいいんじゃねえのw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 16:10:51 ID:qzgRkOyC0
ゲーム用といえば32MX11
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 07:54:14 ID:YjPnWmjS0
VF5筐体に使われてる32インチ液晶見ると残像も遅延もほとんど気にならないんだけど
液晶TV32インチでも同様に残像感が出ないの?

752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 13:23:24 ID:PWJKjqsW0
>>751
VF5はOCBパネルという特殊なのを使ってる。
液晶供給してたEIZOが家庭向けにも1機種だけ出したけど
あまり採算性がよくないらしく、すぐに終了になった。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 14:45:11 ID:YhN1RH/O0
>>752
MOTTAINAI
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 15:13:39 ID:Lt0o0FbV0
7インチワイド型のポータブル液晶テレビで、プレステ2をしようと思うのですが、
画面が小さいことと、画質が粗いことの2点を我慢すれば
使えないこともないですか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 15:30:40 ID:mdaW2owD0
>>748
たぶん2009年の傾向としてはコストダウンモデルが主流だよ。
どのメーカーもいかに内部をケチるかに注力するはず。
性能求めるならバブリーで生まれた2008モデルがオヌヌメかねやっぱ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 15:40:01 ID:XpBovAbvi
26型以下はパナ、#以外はTNになるね
このクラスが欲しければ買っとくべきだな
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/03(火) 19:26:01 ID:hlkHSdUZ0
>>753
小型の物なら性能高くても安く買えるなんて幻想がなくならない限りは普及しないでしょ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 20:22:28 ID:pZ9Gz1bv0
SONYのV1親が買ったから試しにPS3つながせてもらったけど、普通の倍速機能有りのモードだと結構遅延するね。
ただCGゲームモードにすると全然遅延しなかったよ。
ゲームするなら結構V1はおすすめかもしれない安いし。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 23:09:10 ID:c7zyG23a0
やっぱ具体的な数値がないとダメだな。
遅延があるとかないとか言われても、
レス主の感覚の鋭さがどの程度かわからないし。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 23:14:33 ID:c6XfcKLk0
私が今あの子のことを只者じゃないと言った。
このわかり方が無意識のうちに反感になる。
これがオールドタイプということなのか・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 11:17:35 ID:vABRop070
32F1は720pでDbD可能ですか?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 00:18:51 ID:WWYmia9q0
【予算】7万円
【ゲーム以外の主用途】テレビ(サッカーや野球)
【所有ゲーム機】Wii(D端子)
【よく遊ぶゲーム】スマブラやウイイレ。
【環境】○調節可能
【サイズ】 20インチ辺り。
【解像度】 気にしない。
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよいが、あればなおよし。
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手家電メーカーのみ。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】特になし。

ゲームもテレビもよくスポーツを見ます。
よろしくお願いします。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 07:33:03 ID:5kEC8YNuO
主にPS3やる予定なんだけど
ビエラかブラビアだったらやっぱり矢沢のほうがいいのかな?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 09:23:05 ID:t2HZhtOFi
40インチ以上ならソニーX1あたり
以下ならパナだろ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 10:49:14 ID:wkvyFNKR0
液晶の残像とカメラ撮影時の残像(モーションブラー)は違うもの

wiiなどのTVゲームの画面はモーションブラーが無いものが多いです。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 14:40:01 ID:5kEC8YNuO
>>764
ありがとう
予算に合わせてビエラに決めようと思います
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 17:17:02 ID:J605jpmKP
20型液晶でゲームってどう思います?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 17:44:35 ID:Z8GMO4FN0
持ってるけど意外と小さい。縦の長さは16型(4:3)テレビと同じ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/06(金) 17:49:33 ID:+gtckOFoP
20型液晶なんて買うくらいなら24型液晶モニタ買ったほうがいいよ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 14:57:29 ID:IbOp/Y4y0
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 16:37:29 ID:4EYzpIVC0
>>762
ブラビア F1
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 15:12:22 ID:3WoxuK6/O
プラズマのV1買ってくる
勝ち組です
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 17:34:03 ID:CbHyBMyR0
>>772
プラズマはHD機だと焼き付き〜って注意書きされてるソフト多いぜ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 07:33:05 ID:cTWiv76SO
Yahoo!知恵袋ではREGZAとBRAVIAの両方評判が良い(ゲーム用途でも他の用途でも)んだけど、このスレ的にREGZAはどうダメなの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 08:02:58 ID:R7VgI9Ii0
テンプレぐらい嫁
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 08:19:19 ID:HkmWQ5s50
遅延的に駄目
Zシリーズに限れば機能的には凄くいいんだが、ここは遅延がとにかく重要なスレだから・・・
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 08:37:54 ID:QZSKysuI0
今まで明るい方が画質が良いと思ってたんだが
コントラストと明るさを標準から若干下げて、黒レベルを少し明るく設定したら
かなり見やすくなった
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 08:38:42 ID:cTWiv76SO
>>775 >>776 d
テンプレは一応読んだ。遅延だったらBRAVIAも多めなんでしょ?でもレス読んでるとBRAVIAは選択肢の一つで、REGZAは糞扱い。Zでできたらいいなーって思ってたんだが。無理なら止めとくわ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 08:47:03 ID:kvd7R4ZN0
あの糞画質テレビでよくやりたいと思うな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 08:54:32 ID:qxoYcJRw0
どっかのスレでBRAVIAのX1がゲームモードONで遅延2フレとかいう話あったな。
証拠画像もあがってたような
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 09:20:44 ID:cTWiv76SO
>>779

知恵袋的には良画質テレビなんだぜ?

>>780

ああ、X1だけ別格で、それ以外はBRAVIAもダメなんだ。そこ理解して無かった。つーかよく読んで無かった。スマソ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 09:35:28 ID:J/wwnDU+0
>>781
IPSはコントラスト比が低いので暗い画になるか、設定で白浮きする。
VAに比べ残像感が強い。
TV向きだが、ゲームには若干不向き。でも無理とは違う。
あんまり糞糞言ってるのはアンチだからあまり気にするな。

ただしクセはあるので、店頭でゲームモードの確認は絶対したほうがいいよ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 09:47:53 ID:cTWiv76SO
>>782

thx。色々吟味してみます。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 12:15:22 ID:OhMgSxzXO
在庫処分でLZ85を12マソで買った私は勝ち組ですか?負け組ですか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 12:56:21 ID:LS/iGq7p0
>>784
喜び組
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 13:47:41 ID:XCFLDgDf0
>>776
東芝のZシリーズって、そんなに遅延ひどいか?
ゲームモードにしても?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 14:38:18 ID:HkmWQ5s50
>>786
ゲームモードで3〜4フレだから、人によっては問題ない場合も多い
ただし、このスレではこの程度だと文句を言う人が多いって事だね
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 14:56:42 ID:8cWBG8zC0
店頭じゃ遅延とかわかんねーからなぁ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 17:18:49 ID:t1r2+int0
PS3やるにあたって解像度がハイビジョンとフルHDでは画質に大きな差ってあるものですか?
予算と置くスペースの問題上32インチ以上は出来れば避けたいのですが
もしかなり大きな差があるようでしたら予算もスペースも見直そうかな、と思うので・・・
残像とか遅延は鈍いので多分気にならないと思います
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 17:21:08 ID:XCFLDgDf0
>>787
どうもサンクス!
他のメーカーだと、ゲームモードにしなくても、3フレくらいなんだろか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 17:21:30 ID:mxA7/8Ql0
>>789
そんな愚問をしているようなお前には分からないから安心しろ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 17:33:33 ID:lovdebjr0
>VAに比べ残像感が強い。
これは逆だろ。
TV用のIPSの応答速度は6msでVAと同じレベル。
しかもIPSの方が応答速度に中間調でバラつきがなく均一。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 17:34:02 ID:eD6jnZc2i
wiiの太鼓の達人とか、液晶だとゲームになるのかな
D端子、SD画質からアプコン、液晶の遅延、WIIリモコン、しかも音ゲーと遅延要素満載
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 20:17:18 ID:goOy3ZeP0
遅延をとかく重視して語るのはゲーム系スレだし、他に語るべきことも無いから
「画質がいいからオススメ」とか、文字だけの2chでしかも
同価格帯ならどこが違うの?とか俺はこっちのが良いってのが
多発するようなレベルの比較は、大抵荒れて、無意味に近いからな

このスレは遅延はこれこれで後悔しない、あとは店頭いって見て来い それでいい
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 20:39:25 ID:dU4exwOt0
>>789
ゲームしかやらないのであれば、どっちでもいいと思う
(ゲームの内部解像度的に720Pで十分な物が殆ど)
ブルーレイを見るのがメインな用途なんだったらフルのほうがいいんじゃない?
何れにせよ32インチだと既に何処のメーカーも廉価機扱いだから、フルを買うのであれば
40インチ前後を買う方がいいと思うけどね
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 20:50:04 ID:XCFLDgDf0
>>792
でも最近、IPSパネルって減ってきてない?
VAパネルが目立ってきてる感があるんだが…
基本的に37以上にはVAパネル採用って感じじゃない?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 21:34:46 ID:N+MgnYWu0
テレビ用で37以上だとLGのIPSしかない気がするし少ないのはしょうがないのかもね。
IPSαでフルHDな42があると嬉しいけど日立やパナはプラズマもあるから
大画面のIPSαパネルはあまり作りたくないのかもね。

VAはサムスンとシャープと台湾AUO辺り?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 22:50:45 ID:t1r2+int0
>>795
ゲームとテレビがメインだとは思いますがやはりブルーレイも視聴したいですね
ここは奮発して40インチフルHDを念頭におこうかと思います
あとは置く場所をどうにかしないと・・・
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 01:21:56 ID:XDr3grEoO
現時点ならBRAVIAのW5かF5どっちかだろjk

4倍速はやっぱりいい
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 02:12:46 ID:1+CupkMrO
春から一人暮らしをするので液晶テレビを買う予定なんですが、BRAVIAのKDL-20M1と20J1のどちらを買うか迷ってます。

ゲームはPS3しかやらないんですがどちらを買ったほうがいいと思います?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 02:23:31 ID:X5hISkjp0
BRAVIAのKDL-32F1は、遅延などはどんな感じですか?
やはり、F5が出てから買った方がよいですか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 18:44:37 ID:Sa5E5Olj0
>>800
20買うなら26買った方がいいよ
値段変わらないし、絶対20じゃ小さ区間汁
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 18:53:02 ID:nVrUYi4t0
AQUOS LC-26E5を買おうと思うのですが問題無いですか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 19:07:09 ID:Sa5E5Olj0
ゲームやるに当たってって話?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 19:09:14 ID:nVrUYi4t0
はい。
ゲームやるに当たっての話です。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 21:22:15 ID:bhpTGlh40
【予算】〔4〜5〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(バラエティ、ドラマ)
【所有ゲーム機】PS3
【よく遊ぶゲーム】(FPS系、MGS)
【環境】○調節可能
【視聴距離】0m〜1,5m
【サイズ】20型〜26型
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○有り
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にないです。
【ショップ】家電量販店 ネット
【重視機能・その他】画質&ラグ

807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 21:49:27 ID:k5xpYLhF0
現在東芝26L400Vを使ってゲームしてます。
が、他の部屋のTVが地デジ対応してない上にソロソロ寿命なので、
今使ってるのをそっちに移動させ、自分用に新しいのを買おうと検討しています。

東芝使ってるので、次も東芝…と考えているのですが、
>>6 見ると、REGZAはどうも表示遅延が気になるようですが、
上記26L400Vと比べてどうなのでしょうか?
「変わらない」「改善されてる」なら良いのですが・・・

808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 21:55:39 ID:77e2BudF0
そもそも26L400Vの遅延が分からん
Z7000系は遅延3〜4フレ程度
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 22:11:38 ID:k5xpYLhF0
>>808
>26L400Vの遅延

これが分かれば一番良いんですが、
PC−TV接続環境が無い状態で、何とか計る方法ないですかね?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 23:58:15 ID:vqGnZKGR0
ノートPCを仲介する方法。

ノートPCとブラウン管TVで遅延計測。
出来ればモード3で0.1フレ単位まで正確に。
60Hz同士なら枚数は少なくてすむ筈。

ノートPCと液晶TVで遅延計測。
同じくモード3で0.1フレ単位まで正確に。

で、両者をたせば割と正確な遅延が出せる筈。

ノートPCなら持ち運び楽だし、クローン対応も多い。
家にブラウン管無くても、実家、友人宅、職場・・・ちょっとはずかしいけど。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 06:18:54 ID:L+pOow650
シャープ、液晶パネル中国生産検討 亀山ライン売却案も
http://www.asahi.com/business/update/0221/OSK200902210045.html
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 19:29:15 ID:x1jXhMU/0
>>807
26L400V、4年ぐらい前に使ってたけど遅延は超最悪レベル。
Z2000使ってるけどゲームモードにすれば天と地ほどの差はあるよ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 20:53:20 ID:x8ZLyh0A0
IO-DATAのLCD-DTV222XBRを購入しようと思うんですが、
FPSやTPSなどの戦争ゲームをやったりした場合、残像が残ったりするんでしょうか?
使っている人がいたら、是非感想を聞かせてください
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 21:27:08 ID:qCbpEtfI0
>>812
ありがとう、とりあえず買ってきた。届くの明日だ。

・・・後で確認したら、D端子1個
ウチの箱○は旧型orz

D端子セレクタ買うか、いっそアーケード買うか…
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 22:03:51 ID:2KPO47Qf0
>>814
セレクタなんか買うぐらいなら、旧型を売って(Jasper)アーケードを買う方がいいと思う。
(排気温度の違いにびっくりする事間違い無し)
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 22:25:52 ID:c+Q3MXa10
32型のDS5見に行ったら37の方が安かったんだけど、
37くらい大きいと逆にゲームやりにくかったりしない?
とくにFPSとか。視聴距離はなんとか1.5m確保できるんだけど。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 23:19:02 ID:NAcnNaGm0
>>814
なんの機種買ったの?
俺液晶TV7台使ってきたけど
どれ買ってもL400Vよりはマシだったから安心して良いかと。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 00:38:42 ID:UHJEihzl0
>>816
個人差があるけど俺なら大丈夫だな
その距離で42でも全然窮屈じゃない
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 02:33:46 ID:5kZpgBVR0
>>818
ありがとう。
でも購入に踏み切れない俺がいる。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 02:39:03 ID:CsJFDaAp0
>>811
えー?やっぱり一流液晶TVの亀山モデルじゃないと買う気になれない
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 03:07:15 ID:FQUPuGgXO
つまんねえ奴
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 03:07:23 ID:rnOClHHo0
>>815に一票
Jasperはドライブの音以外とても静かで
電源入れて長時間経過して本体触っても殆ど熱を感じない程
(室内20度前後)
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 05:40:21 ID:WiIml0ibO
大学に合格した記念の新生活グッズとして親戚にビクターLH905、37型を譲ってもらったのですが、製品のレベルはどの程度なのでしょうか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 06:48:57 ID:cYjipCDjO
SONYのKDL-32F1と
VIERAのTH-32LZ85

で悩んでるんですが、
PS3をするのはどちらがいいですか?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 11:28:41 ID:ug8/DEAf0
>>824
パナ 32G1
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 11:45:00 ID:cYjipCDjO
G1安くていいんですが、FullHDのLZ85の方が映りがいいのかと思ったんですが…
変わらないなら安いG1の方がいいのですがどうでしょうか?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 11:54:31 ID:knQczWLb0
東芝42ZV500にX-Box360(Jasper)をHDMI 1080pで繋いだら、
ところどころに青い縦縞が入る状態に。1080iだと出ない。

こんなもんだろうか?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 12:09:27 ID:6GnThyoS0
>>827
HDMIケーブルを交換しろ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 12:10:41 ID:yH0BCcol0
>>826
32インチ程度じゃ、よっぽど接近しないと無問題。
あと、PS3のゲームはD4出力が殆どだから、これも無問題。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 12:22:49 ID:RRqbgpg80
PS3でBL再生する場合
32型でハーフとフルで比べると違いはわかる?
視聴距離は1.5m程

1080pソースのゲームの場合も32型ハーフとフルだと違いは分かる?
それともそんなに変わらないかな?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 12:40:45 ID:6GnThyoS0
>>830
ゲームだと遠方のディティールの潰れやドットのギラつきなどで一応分かるよ。
BDは役者の髪などがハーフだと若干のっぺりするのでそこで分かるかな。

ただ動いてる映像を観てハーフが汚いと感じることは無いし、
プレイしててゲーム性を損なうことも無いから、今の所は本人のこだわりというだけ。
気にするぐらいならおとなしくフル買っとけ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 13:06:27 ID:WiIml0ibO
>>823 頼みます
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 13:09:27 ID:W95/oX1J0
可も無く不可も無く
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 14:13:43 ID:7w4EPJAx0
BRAVIA KDL-32F1かREGZA 32C7000を買おうと思ってるんだがどっちがいいでしょうか?
やるゲームはRPG中心です。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 14:31:01 ID:hG/PWNdX0
>>817
37C7000
サスガにデケぇwwwwwwww

早速L4U起動して応援やってみたら、
普通に目押しでGOODとか出るよ!
今まで目押しだとグダグダだったのに!


そして、ネットじゃJasper売り切れで涙目orz
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 15:07:30 ID:cYjipCDjO
>>829
ありがとうございます!
できるだけ安くできたらな…と思ってたので助かりました。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 23:50:03 ID:rC2SFJ1Z0
【予算】8~10万円
【ゲーム以外の主用途】TV一切見ません。PC入力
【所有ゲーム機】XBOX360、64(スマブラ)
【よく遊ぶゲーム】XBOX360:FPS,TPS 64:スマブラとかマリカーの対戦系
【環境】出来れば調節可能
【視聴距離】0.5m~
【サイズ】32~
【解像度】1920x1080
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI、コンポジ
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 特に無し
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】FPS、TPSばっかりやるのでとにかく遅延の少ないものを・・
【自分の反応速度】視覚、聴覚共に10回の平均0.205
 
用途がXBOX360、友人と64スマブラだけなので最初はPCモニタのBenQ E2400HDにしようと思ったのですがコンポジ端子が無かったので液晶テレビをと・・
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 23:57:21 ID:hhAd4bZZ0
【予算】5万円
【ゲーム以外の主用途】映画
【所有ゲーム機(予定)】 箱○
【よく遊ぶゲーム】FPS
【環境】暗い(日当たり×)
【視聴距離】 部屋が8畳
【サイズ】 およそ20インチ
【解像度】 ?
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】?
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】 ?
【自分の反応速度】 0、34
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 00:08:22 ID:kXkHbxiG0
>>837
32インチ以上 フルHDで8〜10万の予算だと
ここで聞くまでもなく、候補は2、3機種に絞られるのでは。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 01:35:18 ID:auxBeIoQO
パナの37G1かブラビアの40X1を候補に考えてるんですが
PS3やる上ではどちらがいいでしょうか?
遅延はあまり気にしないんですが、残像や黒潰れなど映像の質が気になります
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 03:44:04 ID:lajdDyT8O
ビエラG1とX1だったらどっちがいいですかね?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 05:18:23 ID:Pbg6C3bO0
>>840
遅延はパナ、暗部描写はソニーが優秀
カクゲ等パナ、ホラーみたいな暗部多いゲーソニー
合うほう買え
843840:2009/03/15(日) 08:14:50 ID:auxBeIoQO
>>842
ありがとうございます
価格面でパナに傾いてます。ところでパナはゲームモードがない・倍速をOFFに出来ないとどこかで聞いたんですが本当ですか?
またそれによってゲームにデメリットは生じますでしょうか?スレ違いでしたら誘導お願いします
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 09:08:58 ID:RTUwYmcTO
SONYは四倍速を標準搭載してきて、なかなかいいなと思ってたけど、倍速ってゲームやシネマモードじゃ切るになるのね。
安い型落ち買う方がいいな
845830:2009/03/15(日) 11:07:43 ID:tj/RCRy80
>>831
分かりやすい回答サンクス
遅レスで申し訳ないかぎりだがもう一つ質問

720pソースのゲームでも32型でフルとハーフで違いありますか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 14:17:22 ID:rcVa/fMI0
>>845
当たり前だけど違いはある。
フルHDで720Pのラインを見ると軽くアンチエイリアスが掛かったようになって見える。
ただしゲームによっても違いがあるし、本体側でアプコンするか、TV側でアプコンするかでも違ってくる。
フルHDの密度だと気になるかどうかはやはり本人の好み。
大型ゲームショップに行けばデモで使ってる液晶がフルHDの場合があるのでそれらで確認。

どうしてもお店に液晶無くて確認が困難な場合、
本当に簡易的な確認方法だけど電気店で地デジで流れるゲームのCMで確認する。
今だとSOかBASARA、バイオあたり。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 14:30:06 ID:oVM/t7dQ0
>>844
ゲームモードは、解除されるだろうけどシネマではオプションボタンで、
変更出来るよ!
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 14:34:30 ID:47v0HHY70
>>782
おいおいカタログ性能しか知らないくせに適当なこと言うなよ。
IPSは確かに正面のパネルコントラストはVAより低いけど、少しでも斜めになるとVAは急激に落ちる。
開口率は圧倒的にIPSの方が上なので、明るさはIPSの方が上。
また、VAでもシャープは黒浮きが目立つし実コントラストが低い有名。
ソニーのサムスンVAはフィルムとバックライトのの関係で輝度ムラが多い

残像もIPSは色や輝度によって変化が小さく安定しているため、オーバードライブ駆動もしやすいが
VAは状態での残像量が大きく、映像によってはかなり目立つ。
またオーバードライブ駆動の弊害で画質劣化あり、

液晶で画質というとIPS。実際、放送業務用や医療系はVA系のソニーなどもIPSパネルを使っている。

>>783
騙されないようにね。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 16:16:23 ID:6WPL+PEN0
【予算】〔8〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(スポーツ、バラエティ等)
【所有ゲーム機(予定)】 PS3
【よく遊ぶゲーム】ウイイレ
【環境】○明るい
【視聴距離】 1.5m
【サイズ】 26前後
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】できればあった方が
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---REGZA26?
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】
850830:2009/03/15(日) 16:56:10 ID:mc1mUFH00
>>846
ゲームに適してるかというとハーフもフルも一長一短なんだな
店行って地デジ見てもド素人俺には殆ど違いが分からなかったし
32型ならハーフでも十分か
ありがとうとても参考になったよ

851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 19:49:23 ID:lOepCqrR0
電気屋行って、ゲームメインで〜と店員に聞いて見たけどすみませんと来たもんだ
期待してなかったけどさ
メーカー出向の販売員だったら、なんかアピールしてくれたんだろうか
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 20:04:49 ID:EqXgfwIU0
【予算】15万円
【ゲーム以外の主用途】TV(サッカー・バラエティ)・DVD
【所有ゲーム機(予定)】XBOX360・PS3・Wii
【よく遊ぶゲーム】格闘・アクション・シューティング
【環境】 ○暗い
【視聴距離】1〜1.5m
【サイズ】32か37
【解像度】できればフルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ○D端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LC-32DS5B・LCD-37MXW200
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】遅延が少なくゲームが快適なもの
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 20:17:52 ID:Q7/5kPSOO
ちょっとバカな事を聞いてもいいでしょうかm(_ _)m
現在4:3のブラウン管でPS2をしてるんですが液晶テレビを買って繋げると画面の両脇はアナログみたく黒くなるのでしょうか?
それとも横長に伸ばされた画面になるのでしょうか?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 20:35:43 ID:HJ/J+st80
来週37G1が届く。
箱(D4)でロスプラ、PS3(HDMI)でウイイレの
遅延を報告できそう。
何フレとか計るのは無理なので、体感でカンベン。
ちなみに両方それなりのウデだと思ってる。(中の上くらい)
迷ってる人は少しお待ちを。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 20:42:16 ID:3NbsRM6n0
>>853
PS2の画面設定をワイドにすればいいんじゃない。
とりあえず両脇が黒くなる事はない。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 21:34:56 ID:zhNChGYO0
>>848
でも最近、VAパネルのラインナップがIPSパネルを上回ってる
どのメーカーも
別におまいの意見を否定してるわけじゃないぞ
店頭でVAとIPSを並べて比較すると、やっぱVAの方が良いと感じてしまう…
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 22:17:14 ID:HijsIEJM0
>>853
テレビ側でも選択できる
ノーマル4:3表示とか横引き伸ばしただけの全画面表示とか
4:3は当然両脇黒、全画面は変な違和感
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 22:59:03 ID:KQP5HH3J0
>>854
迷ってます
期待してます!
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 23:11:29 ID:x3SShF0W0
>>856
馬鹿だろお前。
そりゃ安いからだよ、パネルの値段が。
VAの方が色再現性が低いのは周知なんだが、
それを補うためにソフトウェア的に色を増幅して、
諧調を犠牲にした上で色を擬似的に表現してるってのに。
そんな作り物の派手さ、鮮やかさを見て騙されているのを公表するほど愚かしいことはないぜ。

だからっつって、東芝の糞みたいなチョンパネIPSが良いかっつうとそうでもないが。
君の意見は市場原理と事実に対しての観測において、明らかにズレがある。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 23:39:50 ID:Ovo/2W/s0
IPSって画質良いのある?
パナは不自然な色合いに見える、レグザは論外
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 23:41:05 ID:TPEQjbyT0
>>860
パナは店頭表示用のデフォルト(ダイナミック)が狂ってる。あの担当者クビにしたほうがいい。
画質調整すれば普通のテレビだよ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 01:35:30 ID:PA+HsE100
>>851
俺も「遅延」なんて口にしたら「ハァ?」だったなぁ。
少し前はカタログにもゲームモードの説明、遅延の説明載ってたから、
周知の事実だと思っていたのに・・・。

で、店に置いてあったカタログ片っ端から探したけど、
ゲームモードの事を書いてあるカタログがみつからなかったorz
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 01:42:15 ID:d1i36oZ20
>>862
いや、電気屋の店員の話じゃない
展示デフォルトを決めてるパナの担当者の話だ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 01:45:37 ID:5u+KKiit0
無知なIPS信者が猛り狂ってたようだなw
IPSαは8bitパネル、10bitが欲しけりゃLGしかないのに諧調云々ってww
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 02:06:28 ID:uI2jjJtTO
【予算】10万円以下
【ゲーム以外の主用途】テレビはCSIなどの海外ドラマ、PC兼用
【所有ゲーム機】PS3
【よく遊ぶゲーム】MGS4、COD4、デモンズソウルなどFPSやARPG
【環境】○調節可能
【視聴距離】1,5m
【サイズ】32型以下
【解像度】出来ればフルHDが欲しいが、価格と画面の大きさから720p
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手家電メーカーで
【印象の良い機種・検討中の機種】 なし
【ショップ】安ければどちらでも
【重視機能・その他】反応速度もそれなりに、映像もそこそこきれいなのが良いです
【自分の反応速度】0,25
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 02:25:30 ID:QxbWKis10
PS2のゲームでワイド対応してるのってSO3・DQ8・FF12インタくらいか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 02:55:08 ID:HZEjz7gM0
>>864
10bit使ってるのはどのメーカー?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 03:02:18 ID:PA+HsE100
>>863
ん?>>862>>851に対するレスだよ?

>>866
んな訳ないだろw もっと沢山あるよ。
プログレ(D2)対応になると少なくなるけど。
D3対応ソフトはかなり少ないな。
ツーリストトロフィと、グランツーリスモ4しか知らない。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 03:09:30 ID:PA+HsE100
プログレッシブ=ワイド とは限らないとは思うけど、
http://dempa.jp/cgi-bin/rgb/pdata/pdata.php
100本以上あるらしい。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 03:36:25 ID:7iIyOXpi0
馬鹿だろお前。とか
見てるほうも凹む
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 06:14:58 ID:DwtTF+Kd0
>>848>>859
IPS信者のように見えるけどバカすぎて
IPSのイメージダウンを狙ってるようにしか見えない。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 07:47:05 ID:5u+KKiit0
>>867
ビクター LH805,905 (LG)
東芝 37Z7000,42Z7000(LG)
日立 L42-XV02(LG)
東芝は46インチ以上はVA(サムスン)、日立は37インチ以下はIPSα(8ビット)
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 12:05:18 ID:2TZKJS9X0
>>851
担当部署によってはしっかりとした回答をしてくれる人も居るよ
そういった人に出会えるのは稀な事だけどね
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 15:23:45 ID:oLB1uMID0
【予算】〔18〕万円
【ゲーム以外の主用途】映画鑑賞
【所有ゲーム機(予定)】PS3、XBOX360、Wii
【よく遊ぶゲーム】FFDQ、MGS4、バイオ5
【環境】○明るい
【視聴距離】2m
【サイズ】42v
【解像度】 フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】映画とゲーム(RPG、シューター)が主な使用用途です
 画質の高さからプラズマのTH-P42V1を買おうかと思っていましたが
 映りこみが気になるので液晶を買うことにしました
 ただ液晶は残像・遅延・視野角が気になります
 以上、よろしくお願いします
【自分の反応速度】
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 16:43:00 ID:gUXO8Yv6O
【予算】10万円以下
【ゲーム以外の主用途】ゲームがメインです。TVはお笑いや音楽番組
【所有ゲーム機(予定)】XBOX360
【よく遊ぶゲーム】スト4、ケイブのシューティング
【環境】調節可能
【視聴距離】1〜1.5mくらい
【サイズ】26〜できれば32型
【解像度】
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】あり
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】国内大手家電メーカーならどれでも
【印象の良い機種・検討中の機種】スレをざっと見てLX80かLCD-32MX11が良さそうかなと思いました
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】とにかく遅延と残像が少ないもの。画質は重視しません
【自分の反応速度】B:0.156-0.177 T:0.172-0.195 T+B:0.172-0.177

よろしくお願いします。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 17:23:51 ID:TwNWgx+I0
>>859
基本的にはISPの方が良いってこと?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 17:33:59 ID:8WYBiEik0
入信者一名ご案内w
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 17:56:29 ID:/D/MJaov0
PCではS-IPS及び発展系(LG除く)がずっと高級機として定着はしている
もっとも高すぎて売れないのでほぼ無くなってしまった
いまは業務用の100万単位しか新製品がない
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 18:11:07 ID:8WYBiEik0
純粋なPC用は倍速駆動とか考えなくていいからな
その割には色域も8ビットのままだし進歩してないw
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/16(月) 23:32:00 ID:Lp7vqH8R0
MX11が安すぎるんですけど、一般的に画質はどう評価されているんですか?
遅延は優秀らしいですけど
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 02:20:12 ID:ZGaWujZw0
VA、IPS8ビット、IPS10ビットってなにが違うの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 14:41:25 ID:XprCMW5H0
>>854
報告待ってるぜぃ!!!
ちなみに、PS3で「みんゴル5」の旧ショットの遅延感覚の報告が有れば尚更有り難い♪
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 06:39:45 ID:WwefV8VK0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/townmall/y-lvw-222.html

今ヤフーショッピングで1位のDXブロードテックってゲームにはどうだろうか?
画質はそれほどこだわらない
ただwiiでポインターの遅延がひどかったら困る

本当はパナのLX80を買おうと思っていたが36000円という安さにひかれてしまった
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 07:02:47 ID:uNNeLteeO
Wiiのポインター遅延は元からあるから、全く無くすのは無理。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 17:20:05 ID:yDZJmFJJ0
東芝の20LC100を使い続けてるんだが、最近映像調整をするようになって
ノイズリダクション、カラーコントロール、ガンマ補正の3つが気になる
どれも画像処理だから遅延の要因になってる…のかな?
特にガンマ補正はONだとコントラスト感が上がってテクスチャの情報量も増えるんだけど
その分暗い部分がより暗く潰れる気がする
古い機種だけど、東芝使いがいたら現在の設定を教えて下さい
今はコントラストと明るさを下げ、黒レベルとシャープネスを上げて使ってます
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 22:22:10 ID:yDZJmFJJ0
書き込みスレ間違えた…
>>885は無視して下さい
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 22:25:33 ID:VwmXeUbz0
予算】 15 万円位
【ゲーム以外の主用途】 TV(主にお笑い。たまーに音楽番組)
【所有ゲーム機(予定)】 XBox360 PS2
【よく遊ぶゲーム】 (ロストプラネット トニーホーク 三国無双5 Fifaストリート3 ) アクション・スポーツ系
【環境】  調節可能
【視聴距離】 2m位
【サイズ】 予算内ならこだわり無し 1人暮らしの狭い部屋ですので、32インチ考えチュ。
【液晶】 どれでもよい
【録画機能】 お笑い番組を録画するのでハードディスク機能は必須
【残像低減機能】  どちらでもよい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ソニーは壊れやすいイメージ有。こだわり無し。
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 32H7000 プラズマだけどWooo P37-HR02

【重視機能・その他】@ テレビ番組を予約録画して「見て消し」をするのでハードディスク録画機能付きのもの。
             A テレビとゲームの表示画面がキレイで、遅延が少ないもの(遅延に関しては議論は盛んだけど、画像表現についてはあんは語られんよね)。
             上記、2項を重視して探しています。スレの住人方にお知恵を拝借できないでしょうか・・?
             よろしくお願いします。

【自分の反応速度】 最高0.41 平均0.440
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 10:06:31 ID:Ja6s2A950
TH-L37G1とか欲しいけど高いと思ってたらすごい勢いで安くなってるのな
もう13万台か・・・
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 11:36:18 ID:x/xaOTW70
最初からそんなもんじゃなかったっけ?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 06:54:36 ID:/xUhpzZP0
一ヶ月前というか半月前にここで相談した時は
例の比較表http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/tv/
での最安値が17万くらいだったよ。下がるの早いね
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 07:21:05 ID:XP//cs4F0
TH-L37G1が届いたので、さっそく遅延を測定してみた。
PS3をHDMIでつないで、ギターヒーローエアロスミスの遅延補正モードで調べたら、
何回か試したけど、約16 msって結果になった。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 07:27:43 ID:/xUhpzZP0
16msってフレームで言うと1フレ以下って事?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 07:37:41 ID:XP//cs4F0
だいたい1フレくらいなんかな?
俺のボタン入力に少し誤差があるかもしれんけど
Wスピード強の設定だから倍速モードになってるはず
入力は720p
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 08:17:08 ID:lA3yl8QaO
>>893

倍速ありで1フレあたりならマジ最高だ。
他のゲームで遅延とか残像感じた?
できれば詳しく調べて欲しい。
俺もほぼこれに決めてる!
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 09:49:54 ID:/xUhpzZP0
それはすげえな・・・
一月前にあせってLZ買わなくてよかった
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 11:24:05 ID:EzYS+/V60
>>891
それってどういう仕組みで計測するの?
まさか目押し?

>>894 >>895
そんな方法で遅延決定していいのかw
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 14:03:11 ID:k0xSbNqV0
>>893>>894
倍速は2フレ目を取得してから1.5フレ目を生成して表示するので
倍速2フレ以下は物理的に無理。

2フレ目の画像を予測して1.5フレ目書き出す未来予測機能かタイムマシンでも開発されれば別だが。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 15:08:25 ID:oDF+d6mlO
良くわからんのだが、倍速機能ってのは
そのフレームと次のフレームの中間の絵をテレビが生成して挿入して、
動きがなめらかになるけど遅延するからゲームにゃ向かないってこと?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 15:09:10 ID:kB/JZOsB0
アクオスみたいに倍速入れても遅延変わらない機種もあるよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 16:54:31 ID:aSLcM41k0
変わらなくは無い
実験では0.4フレ遅くなってる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 17:39:10 ID:EzYS+/V60
>>898
そういうことなんだけど、機種によっては倍速「切っても」遅延があまり少なくならないものがある。

残像を少なくするのが目的で、それは確かに体感できる。
滑らかになってる筈なんだけど、感じたことはないなぁ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 18:29:32 ID:Hl+JMGBH0
明日、液晶テレビ買うつもりなんだが2機種で迷っててマジ困ってる

シャープ
AQUOS LC-32DS5 (32) or AQUOS LC-37DS5 (37)

パナソニック
VIERA TH-32LZ85 (32)

ここのスレ全部読んで、公式も見に行ってこの二つに絞ったんだがマジ決めれない。
ちなみにPS3に使用&テレビ視聴くらいです。画質がいい方がいいんだがマジレスを頼む。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 18:46:00 ID:EzYS+/V60
画質は好みもあるし、自分の目で見て決めるしかない。
かといって、店頭でその二つが見比べられる所は殆どなさそう。

機能面で言えば720p時オーバースキャンと2画面に違いがあるけど、
把握してる?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 19:07:23 ID:Hl+JMGBH0
>>903
ごめん、勉強はしたつもりだがまだ勉強が足りないみたいだwww

A画面はあれだよな、二つの画面表示するやつだよな?
720p時オーバースキャンってのがわからんww
905902:2009/03/21(土) 19:11:13 ID:Hl+JMGBH0
連続コメ許してくれ

オーバースキャンについてちょっと見てきたら意味は分ったが
SHARPはドット・バイ・ドット機能を使えば取り除けるんだよな?
パナソニックはできるのか・・・?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 21:18:40 ID:EzYS+/V60
パナには480〜720pに対するDbD機能がない。
常に拡大されて端の4%程度うつらない。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 21:22:48 ID:4kXR71oA0
480のDbDって真ん中にポツンと表示されるの?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 21:33:22 ID:EzYS+/V60
なんか取り説みるとそんな風な事が書いてあった。
909902:2009/03/21(土) 22:08:24 ID:Hl+JMGBH0
>>906
なに!?そうなのか・・・自分では調べたつもりでいたがやっぱりメーカーは
ダメな部分はサイトなどでは紹介していないのな・・・まぁ当然か
906のおかげで地雷踏まずに済んだかもしれん、サンキュー

じゃあ906的にはAQUOS LC-32DS5のがいいのかな?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 23:09:21 ID:EzYS+/V60
いやw 俺はLZ85持ちだがw
DbDはさほど重要だとは思わないが、気にする人は気にするみたい。

パナのレコ持ってたんで、ビエラリンク優先でLZ85にしましたw

ちなみに某所でLZ85を地雷扱いしてるのは、一人の基地外だけだから、気にしないで。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 23:31:59 ID:KPQtKrN80
>>909
せっかくの高解像度なんだから、オーバースキャンはちょっともったいないね。
箱○は本体設定に依存するけど、PS3は立ち上げると720Pになるゲームが多いし。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 10:11:21 ID:IhcoX8NV0
TH-17LX8でFPSっておkなの?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 10:34:33 ID:EcKw+bpB0
TH-L37G1到着。
PS3(HDMI)でウイイレ2009、無双オロチZと、Xbox(D4)でロスコロをやってみた。
どれもほとんどの人が問題無いと思う。ウイイレは自分Xパス厨だけど、ストレス無し。
ロスコロゴロバンも大丈夫です。
ただ対戦格闘とか音ゲー、みんゴルはやらないので自己責任でお願いします。
もちろん、残像も無いし、綺麗ですよ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 11:23:50 ID:L3RQp/BB0
G1安いなー
1ヶ月くらい前は32で13万くらいだったのに、今は37で13万か
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 12:08:03 ID:+oc/zmX5O
>>913 みんゴル買って試して
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 13:25:17 ID:HKsBcOJe0
こうなると>>784が哀れだな・・・
あと10日我慢すりゃ似た値段で上位が買えたのに
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 15:02:23 ID:5nI4QFER0
G1、遅延、良さそうみたいだねー

ただ、>>906 の件が微妙だ・・・
端4%って気になるかな〜・・・
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 15:07:36 ID:5nI4QFER0
>>915

>遅延はPS3のプロ野球スピリッツの投球のボタン押しで感じたけど、Wスピードを切ったら全く問題無かった
 ↑
こんな情報は Panasonicスレに出てたよ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 17:26:10 ID:DlZH9yNr0
>>917
最近のゲームはSTGのスコアやFPSの計器類など
画面端で綺麗に配置してるソフトが多いので、
見れないほどじゃないけどちょっと切れる場合もある。

基本的にどのメーカーもデフォルトではオーバー設定になってるので、
もし大型家電店でゲーム映像流してる所があったらメーカー違っても
そこそこ消えてる部分の確認は出来るよ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 17:41:36 ID:5nI4QFER0
>>919
詳しい説明、ありがと。

さっきマニュアルをダウンしてチラっっと見てみたら、画面サイズを調整できるみたいな項目
もあったけど、480〜720pは調整不能なのかな〜!?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 18:03:28 ID:W5xh3kaH0
>>920
パナは無理。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 19:17:54 ID:DmY2CzzSO
遅延1フレの差、4フレの差と聞いても、実感でどれぐらいの差があるのか、いまいちピンと来ません。(・д・`) 
誰が分かりやすい例えをm(._.)m
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 19:20:00 ID:Eh9KfsET0
1/30秒と4/30秒です。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 19:34:30 ID:oOpN0gft0
アホは引っ込んでろよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 21:04:55 ID:y9iiFSuI0
>>920
画面サイズ調整は、4:3を無理やりワイドにするような設定にした時のもの。
PS3は「フル」で表示することになるので、その時には調整できない。

液晶とプラズマが同じという保障は無いけど、
同じパナなんで、参考までに。

ゲームに適したプラズマテレビ19台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235480639/

194 名無しさん必死だな 2009/03/10(火) 10:34:07 ID:o7y6PYmBO
46G1で720P出力(HDMI)時のオーバースキャンを調べてみた。
左右ともに18ドットカット、
上下ともに13ドットカットされていたよ

D端子でも同様
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 22:12:32 ID:5nI4QFER0
>>925
そっか〜
情報ありがと!

遅延値が良さそうで尚かつ2画面なので、パナ液晶G1かV1候補にしてたけど迷うな〜・・・
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 05:27:00 ID:Vn8TAEdu0
箱○しかしないならオーバースキャン関係ないのね
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 06:48:45 ID:ct1x6Mci0
【予算】10万円
【ゲーム以外の主用途】TV(スポーツ、バラエティ、アニメ)、DVD(アニメ、ドラマ、AV)
【所有ゲーム機(予定)】 PS2、Wii
【よく遊ぶゲーム】パワプロ、ウイイレ、無双、スマブラ
【環境】調節可能
【視聴距離】1〜3m
【サイズ】 32インチ
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なくていい
【残像低減機能】できればあった方がいいが、ゲームに影響がないならなくていい
【スピーカー】不要
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 32C7000 32F1
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】 遅延が少ないもの(上記のゲームに影響がない程度)
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 07:10:22 ID:tNUjeQFJ0
【予算】〔〜7〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(バラエティニュース)、DVD鑑賞(アニメ・映画)
【所有ゲーム機(予定)】PS2・3 箱○
【よく遊ぶゲーム】RPG・アクション・格ゲー(スト4)
【環境】○明るい
【視聴距離】1〜2m
【サイズ】22インチ〜
【解像度】
【液晶】○どれでも
【録画機能】どちらでも
【残像低減機能】どちらでも
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 32C7000 (32) 
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】

32C7000が安くてインチも大きいのですが、ゲームをする場合画面がでかすぎる気が・・・
何かいいものがあれば是非。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 07:53:29 ID:IWV6pk8/O
>>926
パナの2画面は地デジと外部入力の2画面なのでご注意を。
多分新製品も。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 11:51:40 ID:JL+stHeU0
>>930
アドバイスありがと!
932非通知さん:2009/03/23(月) 12:53:37 ID:cROCoZ5p0
パナの二画面、地デジBSと外部入力(DかSのアナログ)で
HDMIとデジタル放送の2画面は出来ない
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 15:33:39 ID:rNlDxmAFO
>>928ですが、検討中の機種に32J1も追加で
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 16:22:56 ID:IWV6pk8/O
>>932
それ機種何?
LZ85は地デジとHDMIの2画面できるよ。
外部と外部の2画面が出来ない。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 19:00:29 ID:YNnBUjwy0
【予算】〔7〜9〕万円
【ゲーム以外の主用途】バラエティ番組、スポーツ鑑賞、映画鑑賞
【所有ゲーム機(予定)】Xbox360
【よく遊ぶゲーム】COD4、ベガス、FIFA09
【環境】○調節可能
【視聴距離】1m〜3m
【サイズ】26
【解像度】
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】国産のみでお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】Sharp AQUOS LC26D50 または VIERA TH26LX80
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】

この二種類以外でもオススメがあればアドバイス宜しくお願い致します。
型落ちでもかまいません。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 20:05:38 ID:iMQtMFWAO
>>925
左右18ドットってことは1.3cmほどカットされるってことかな?(計算間違ってたらごめん)

微妙なとこだな……
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 20:39:30 ID:kQkuBkbV0
>>922
ニコニコでビーマニで検索してみて、例えば↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6520394
音はズレているらしいので、音は無視して下さい。

一時停止すると、バーが2重に見えます。
恐らくこの動画は30fpsなので、2フレ分のバーが写っています。
すなわちこのズレが1フレの遅延。
4フレだとその4倍の高さ分上にずれて表示される事になります。

>>923
1/60秒と4/60秒だよ。このスレ的には。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 00:12:57 ID:ZtPlrcK10
【予算】10~15万円
【ゲーム以外の主用途】TV ドラマ、バラエティ、PC入力なし
【所有ゲーム機(予定)】xbox360 PS2 レトロゲーム(ファミコン等) おもにxbox360です
【よく遊ぶゲーム】RPG 現在はxboxがメイン SO4 テイルズ 
【環境】明るい
【視聴距離】 2〜3m
【サイズ】70〜80cm
【解像度】
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】 ○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】 このスレの初めの説明を見て、BRAVIA REGZA VIELAあたりが気になっています 
【ショップ】○家電量販店 ヤマダ電機が近くにあるので出来れば
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】 平均2.29 最高2.15

よろしくお願いします。

939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 00:14:40 ID:ZtPlrcK10
【予算】10~15万円
【ゲーム以外の主用途】TV ドラマ、バラエティ、PC入力なし
【所有ゲーム機(予定)】xbox360 PS2 レトロゲーム(ファミコン等) おもにxbox360です
【よく遊ぶゲーム】RPG アクション 現在はxboxがメイン SO4 テイルズ バレットウィッチ ロストプラネット  
【環境】明るい
【視聴距離】 2〜3m
【サイズ】70〜80cm
【解像度】
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】 ○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
【印象の良い機種・検討中の機種】 このスレの初めの説明を見て、BRAVIA REGZA VIELAあたりが気になっています 
【ショップ】○家電量販店 ヤマダ電機が近くにあるので出来れば
【重視機能・その他】
【自分の反応速度】 平均2.29 最高2.15

よろしくお願いします。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 00:15:57 ID:ZtPlrcK10
すいません、連投になりました…。
下でお願いします。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 00:42:15 ID:ZVQ4TYY80
その中で国産パネル使ってんのはVIERAだけじゃん。ていうことでVIERAで。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 00:49:36 ID:ZtPlrcK10
ありがとうございます。
THL32X1という機種がが安売りしているんで、それで行ってみます。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 03:39:18 ID:P+P0KC3aO
32型以下の大きさでPS3全般の場合はどれがオススメですか?
BRAVIAだと32はフルHDではないようなのですが…
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 06:01:09 ID:5Fg6itOK0
そもそも32型でフルHDなんて少ない
VIERAとAQUOSの極一部にあるだけ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 12:42:22 ID:duRNxYJM0
DXの格安テレビってどうよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 15:59:18 ID:06gMmIJ50
ブラビアのKDLV1って遅延どうかな?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 18:55:46 ID:JBE7R+lcO
スレ違いかもしれませんが該当スレがわからないのでここで質問さしてください。

今までTVがD4まで対応したブラウン管、デノンのM330、Xbox360(D4)、PS3(D4)を使ってたんですが、
フルHD液晶TVを購入し近々くるのですが、
入力端子がD4かHDMIだったのでHDMIで接続して1080Pでゲームやブルーレイを観たいと思ってるのですが、
そのさい
Xbox360とPS3-HDMI-TV-光-アンプを考えてます。
気になる事がひとつあり、この接続で間にTVを噛ます事によって音の遅延が発生すると聞いたのですが、
ゲームや映画に支障が出るぐらいですか?
それぞれ光で接続したいのですが、
Xboxが曲者でxbox専用D端子ケーブルに光端子が付いてるんです。
それ外さないとHDMI繋げれない仕様になっていて、
光とHDMIを同時に接続する事ができないので、
音の遅延が支障がでるくらいあるならXboxだけD4のままにしとこうと思ってます。
同じように接続されてる方教えてください。
948非通知さん:2009/03/24(火) 19:20:52 ID:3uL9ggRq0
Wooo L37-XV02がフルHDで倍速付きで安いんだけど
あまりここでは触れられて無いね
ゲームには不向き?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 20:05:57 ID:4MOFOy6h0
日立はゲームモードで一定時間ごとに経過時間表示を強制表示するという素晴らしい大きなお世話機能付き
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 20:23:39 ID:UKl5ftVn0
>>947
アンプって5.1chシステム?
テレビを通すと2chにダウンミックスされるものが殆どらしいよ? つか、ない?
951902:2009/03/24(火) 21:03:42 ID:C/QU6bm90
4日くらいたってしまったが購入検討しているといってた902です
電気屋をいろいろ回ったらすでに
シャープ
AQUOS LC-32DS5 (32) or AQUOS LC-37DS5 (37)

パナソニック
VIERA TH-32LZ85 (32) or VIERA TH-37LZ85 (37)
悩んでた両方とも32型は品切れでした。なので二つの37型を店頭で見極め
AQUOS LC-37DS5 (37)を購入しました。届くのは今週の土曜日なんだが
電気屋行った結果いろいろわかったから打ち込むわ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 21:19:26 ID:vN8wqmlx0
パナのはともかくDS5が品切れってめずらしくないか
953947:2009/03/24(火) 21:22:43 ID:JBE7R+lcO
>>950
5.1chです。
ダウンミックスってのがよくわかりませんが、
テレビ側で強制的に2chにされるって事ですか?

てなるとXboxで1080p表示で5.1chにするにはD端子でD5までいけるTVのみって事?
954902:2009/03/24(火) 21:23:12 ID:C/QU6bm90
連続投稿だけど許してくれ

まず家の近くのYAMADAとJoshinとミドリとKsに行ってきた。前レスどうり32型は品切れ
仕方なく37型はどの店舗にもあったから店頭で見比べたんだが圧倒的にAQUOS
の方が液晶は見やすかった(おれ的に)VIERAはコントラストが強すぎるのか
設定変えても緑が出るとすごく目が痛くなる
次に値段、初期価格の安値順位
1,YAMADA AQUOS LC-37DS5 (37)\148,000、25,000P進呈、VIERA TH-37LZ85 (37) 品切れ
2,Ks   AQUOS LC-37DS5 (37)\140,000、ポイントなし VIERA TH-37LZ85 (37) \130,000
3,Joshin AQUOS LC-37DS5 (37)\140,000、ポイントなし VIERA TH-37LZ85 (37) \120,000、ポイントなし
4,ミドリ 聞かない方がいい・・・ありえない価格だった

んで、そっから各店舗に値段伝え合って一番安くした店で買うと各店舗に言っ
てバトルさせてみた
ちなみに俺は5,1chスピーカーも買うつもりだったのでスピーカーの方を値段下げてもらえた店もあった

6時間に渡る壮絶な値引き戦争 結果
1,YAMADA AQUOS LC-37DS5 (37)\148,000、29,600P進呈 (スピーカー3000円引き 5年間保証、配送、設置付き)帰るふりなどしたがテレビはこれ以上下げれないということでスピーカーが下がった
2,Joshin AQUOS LC-37DS5 (37)\135,000、13,000P進呈(5年間保証は頼み込んだら無料で付けてくれた)
3,Ks VIERA TH-37LZ85 (37) \120,000 AQUOSは下げれなかった
4,ミドリ(笑) 1万円引いてくれたが他店の初期値より高い

結果YAMADAでAQUOS LC-37DS5 (37)購入しました。
955902:2009/03/24(火) 21:34:07 ID:C/QU6bm90
↑のやつまとめた(何度もすまん)

・一般電気屋で買うならYAMADAがお勧め
【理由】・何かをセットで買う場合はポイントがすげぇつく
    ・店員がノートに近くの店すべてのテレビの価格をメモって
     把握してるので比べ物にならないくらい安い
    ・5年無料保証、配送、設置 無料でつく
    ・何かセットで買うとその商品も結構値引きしてくれる
    ・値引き交渉がしやすく他店より必ず安くしてくれる

【注意】・他に買うものなければやめとけポイントがいいだけだから
    ・同じYAMADAでも店舗によってテレビの価格が1〜2万ちがう
     いろいろ回れ

単独でテレビだけ買うなら価格.comで保証付き買うといいかも

AQUOS LC-37DS5 (37) VIERA TH-37LZ85
店舗で画面を見るのがマジでいい、メーカーによって全然違う

AQUOS LC-37DS5 (37)
・すごく画面があっさりしてて目が疲れにくい
・背景があまり奥まで見えない
・ドット バイ ドットが使える

VIERA TH-37LZ85(37)
・ミドリ色が濃すぎてギラギラする
・背景がすごく奥まで見えて遠近感がすごい
・全体的に色がくっきりしてみやすい(ミドリ色除く)
・インターネットが使える
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 22:35:41 ID:hqDTpcjY0
ヤマダの宣伝はイラン
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 00:41:04 ID:DrzxME0HO
【予算】〔 〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(良く見るジャンル)、PC入力など
【所有ゲーム機(予定)】Xbox360 (PS3)
【よく遊ぶゲーム】アーマード・コア4 デモンズソウルを購入予定
【環境】○明るい
【視聴距離】2メートル
【サイズ】24〜37
【解像度】
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 AQUOSのDS5の37型か三菱のMDT243WGで迷っています。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】遅延はなるべく少ない方がいい
【自分の反応速度】0.3くらい

お願いします
958957:2009/03/25(水) 00:43:29 ID:DrzxME0HO
予算は11〜12万円です

ゲーム以外はパソコン繋げたいです
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 00:52:30 ID:de+cgU+U0
視聴距離が2mで24インチなんて小さすぎるぞ。
960957:2009/03/25(水) 01:02:40 ID:DrzxME0HO
すみません、最大2メートルです。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 01:19:30 ID:XLtOEVS/0
>>953
箱純正のhdmiケーブルかえば、いいのでは?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 02:10:23 ID:FWKTFlde0
パナの新液晶のGシリーズと来月出るZシリーズって何が違うんだい?デザイン?
LZよりも遅延なくて良いみたいね。音ゲーやFPSや格ゲーはやっぱ遅延少ないのが
重要だからね
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 06:14:51 ID:de+cgU+U0
Zシリーズってプラズマじゃないのか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 20:31:42 ID:WSkI4fUX0
プラズマだな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 03:33:25 ID:cO5Pcw040
【予算】10万円以下
【ゲーム以外の主用途】アクション系の映画など
【所有ゲーム機(予定)】PS2.PS3
【よく遊ぶゲーム】音ゲー、鉄拳、レース系、連座2、FPS系
【環境】調節可能
【視聴距離】1,5m程度
【サイズ】32あれば満足
【解像度】
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なくていい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】SONYのF1
【ショップ】どちらでも
【重視機能・その他】SONYのF1
動きが激しいゲームを中心にするので残像感や延滞感が無い物
後は画質が良ければ嬉しいです

よろしくお願いします

966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 07:03:31 ID:/FZo0Ura0
【予算】上限なし
【ゲーム以外の主用途】DVD、Blu-ray(アニメ)、PC接続(STG、アクション等のゲーム)
【所有ゲーム機(予定)】DC、XBOX360、PS3
【よく遊ぶゲーム】シューティング、アクション
【環境】○暗い
【視聴距離】1メートル
【サイズ】37型
【解像度】フルハイビジョン
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】パナソニック機が一択でしょうか
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】接続端子の多さ
【自分の反応速度】不明

個人的に好きなメーカーは東芝ですが、特にこだわっているわけではありません。
PC接続に適していて接続端子が多く遅延が小さいなら何でも良い、と思ってます。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 14:44:10 ID:OrfLeW+mO
予算に上限なくてそこまで絞っといて
なんで決められないんだ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 15:33:03 ID:uYj2CqGS0
背中を押してもらいたいんだよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 18:18:10 ID:IpQLKS0w0
【予算】10万円
【ゲーム以外の主用途】TV(バラエティ、アニメ)、DVD(ドラマ、映画)
【所有ゲーム機(予定)】 PS2、Wii、PS3、xbox360
【よく遊ぶゲーム】halo3、fallout3、MGO、codwaw
【環境】調節可能
【視聴距離】1〜3m
【サイズ】 32インチ
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なくていい
【残像低減機能】できればあった方がいいが、ゲームに影響がないならなくていい
【インタフェース】 HDMI
【スピーカー】不要
【設置】あれば壁掛け、なければ据え置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 AQUOSのDS5
【ショップ】家電量販店、ネット通販
【重視機能・その他】 遅延が少ないもの(FPSでもそれほど影響がない程度)

宜しくお願いします。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 21:02:27 ID:BHkLyFLD0
DS5最高や
れぐざ、ぶらびあ何ていらんかったんやー
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 17:21:16 ID:nQEhC4Mm0
まだブラウン管でがんばった方がいいのか?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 18:09:11 ID:0HzCptQd0
パナの32D60持ちだが液晶に乗り換えるタイミングに迷っている
2011年になったら両親に液晶を買ってやったら良いのか
今使っているTVを譲って自分が新しい液晶を買ったら良いのか・・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 18:37:08 ID:nQEhC4Mm0
評価見るといまいち買う気がおきないんだよね
表示領域が狭いせいでゲームによっては見にくいことがたまにあるけど・・・
親に買ってどんなもんか様子をみるってのもありだね
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 22:24:18 ID:LLzeIVs10
横や斜めからみると真っ白になるレベル。
正面からなら色が薄いか黒ずんでいるかを除けばけっこう良好だよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/28(土) 02:17:05 ID:SinyCN3l0
【予算】 8万円
【ゲーム以外の主用途】 スポーツ系(主にレース)
【所有ゲーム機(予定)】 PS2、3 箱○
【よく遊ぶゲーム】 ARPG (モンハンとか) レース
【環境】 調節可能
【視聴距離】 2m前後
【サイズ】 30前後
【解像度】 とくになし
【液晶】 どれでもよい
【録画機能】 なくていい
【残像低減機能】 あったほうがいいです
【インタフェース】 HDMI
【スピーカー】 どちらでもよい
【設置】 据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 VIERA TH-26LX80 でもボケが心配
【ショップ】 ネット通販 量販店どちらでもいいです
【重視機能・その他】 反応速度と遅延
【自分の反応速度】 平均:0.241 最高:0.211
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/28(土) 02:28:09 ID:uQp17BfY0
DS5やLZ85を検討してるんですが、ドリームキャストをVGAボックス経由でつないだときって
ちゃんと適切な比率・サイズで表示されますか?
知っている人がいたら教えてください
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/28(土) 13:11:09 ID:FdDPA92x0
>>974
それ聞いたら余計買う気しない
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/28(土) 13:49:30 ID:rpka1VY40
いつの時代の液晶だよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 17:52:35 ID:cVw7AguM0
【予算】〔6.5〕万円
【ゲーム以外の主用途】TV(バラエティ・スポーツ)
【所有ゲーム機(予定)】PS2
【よく遊ぶゲーム】(ウイニングイレブン)
【環境】○調節可能
【視聴距離】1~2m
【サイズ】20~26
【解像度】---
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】なし
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---シャープ、パナソニックなど
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】PS2の遅延

迷いまくっているので、お勧めしていただければうれしいです。
PS2のゲームを普通にプレイできるテレビがいいです。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 20:40:54 ID:foWVeJuc0
ブラウン管
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 20:52:15 ID:ECStfZTK0
>>979
sonyでいいならKDL-20J1
982981:2009/03/30(月) 20:53:46 ID:ECStfZTK0
かKDL-26J1
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 21:02:27 ID:cVw7AguM0
>>981
レスありがとうございます!!
参考にさせていただきます。
984981:2009/03/30(月) 21:15:18 ID:ECStfZTK0
>>983
適当に書いてしまった…すまん。
本当に検討するなら後継のJ5シリーズ(26,22,19インチ)はやめておいたほうが
無難。何か、省エネ対策やらで画質などがJ1に比べて劣る(液晶がVAからTN方式に変更)し、
接続端子数が減ってる。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 21:41:37 ID:KcHiLu4/0
【予算】15-18万円 価格ドットコムの5位以内で買いたいと思う
【ゲーム以外の主用途】BDアニメ、DVDアニメ
【所有ゲーム機(予定)】 PS2、Wii、PS3、xbox360
【よく遊ぶゲーム】MGS4 TOV スパロボ アガレスト アンチャー LBP FPSの左指が4本しかない奴 スマブラ
割合
ゲーム:アニメ=5:5
これから買おうと思うゲームFF13 でたら次世代機のスパロボとりりかるなのはのBD


【環境】調節可能
【視聴距離】1〜3m
【サイズ】 37-42インチ
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なくていい
【残像低減機能】できればあった方がいいが、ゲームに影響がないならなくていい
【インタフェース】 HDMI
【スピーカー】不要
【設置】あれば壁掛け、なければ据え置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし性能重視
【印象の良い機種・検討中の機種】 検討中 ブラビア40X1 理由XBRが操作しやすい
【ショップ】家電量販店、ネット通販 ポイントいらない安さと保障重視
【重視機能・その他】 遅延が少ないもの(FPSでもそれほど影響がない程度)
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 21:45:20 ID:KcHiLu4/0
書き忘れたDVDやBDはPS3旧型60GBでアプコンで見る予定
というかそれ以外で良い再生方法が分かりません
987名無しさん┃】【┃Dolby
あまりこだわりも無いみたいだし、SonyのXMBが気に入ってるならX1でいいんじゃないか?
でっかいPCモニタがわりにもなるしな。