1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2008/12/29(月) 23:19:36 ID:fmsBY6f70
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/12/30(火) 00:15:37 ID:yeFdiIQKO
エプソンの1000と2000ってそんなに違う? あとなんでこれらより3000のが安いの?
7 :
1 :2008/12/30(火) 01:04:37 ID:c4RgtM360
>1 乙。 ところで理想のスクリーンサイズってどうだろう。 一般的には45度と言われてるが。
各人環境が許す限り大きいの が一番です。 大きさに感動出来てもじき慣れてしまいますが、それ以上大きくできなければ諦めがつくでしょう。
>>8 45度ってどこから出てきた数字?結構かぶりつき気味な気がするけど。
THXでは26〜36度が推奨値だよ。
価格.comみていたら加賀コンポーネントっていう聞いたことのないメーカーの評価が やたら高くて胡散臭いのですが、私が知らなかっただけで有名なメーカーですか?
去年の暮れにEPSON EMP-TW4000とPana830を購入。いままではSonyの3管(7インチ) だったんだけど、ほぼ10年。たかだか35万程度のプロジェクターがここまで 進歩したかと。ただDVDだけはまだ3管かな。
>>8 プロジェクターの格子が目立つところまで近づくのはダメですが、
環境が許す限りの最大サイズが一番です、私は50度で観ています。
30度の場合は100インチで4mも離れて観ることになります。
スクリーンサイズは大きさが力で正義です。推奨サイズに騙されてはいけません。
ちなみに110→145インチに変更しましたが、全く別物になりました。
部屋の片面一杯のスクリーンサイズの場合に、壁が抜けて別の世界に
繋がっているように見えるそうです。
梅淀で比較展示があったので見た。やっぱTW4000が良かったな。 綺麗というのもあるが、とくに動画が滑らかだった。動画に強いはずの DLP(HD803)がカクカクしてたよ。 梅淀ではTW4000を中心に試写していて、これを売り込みたいな 感じだった。 しかしカタログコントラストではTW4000>HD803なんだけど 黒は同等、逆に暗い場面での白ピークは、他機種と比べてHD803が 飛び抜けて輝いて見えた。 他機種が白は白って感じだったけど、HD803はその白が光ってた。 これはHD803の謳い文句(クリスタル)通りだな。星がよく出る 宇宙ものはこっちが良いかもしれない。 HW−10もそれなりに良かった、特徴は、白人の肌が綺麗に見えた くらいかな。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/01(木) 16:09:01 ID:r/tCMHBMO
心斎橋でTW4000が298000だったけど高いかな?
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/02(金) 00:33:58 ID:cwT4SCtlO
>>15 高い
安いところなら260000くらいである
TW4000が、まさかあのD-ILAのHD350を凌駕するとは全く思っていませんでした。 HD350買う気マンマンで視聴に行って結局注文したのはTW4000でした。 HD350買った人ってあの動画ボケに不満でないのかな?相当ボケてましたよ?
>>17 あちゃーやっちゃったね・・・。
エプっ損。
>>18 まぁいいんじゃね?w
本人が満足してるならそれで。
>>13 50度じゃフルHDでも格子見えまくりじゃんw
別世界どころか現実に引き戻されて興ざめもいいところ。
オレは35度くらいが丁度いいんだけど少数派?
>>13 つか145インチでその距離ならそれだけでも格子見えまくりじゃねーか。
俺は100インチで3m50cmくらて離れてみてる。25度くらいじっゃないかな。
24 :
22 :2009/01/02(金) 13:39:42 ID:eAAHh4PH0
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/02(金) 16:18:12 ID:nWp/xB8I0
100インチを2.5mで見ようと計画している 自分は無謀なのか。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/02(金) 17:37:14 ID:+/+QU+0P0
HD803が良いと言う意見をよく見るけど HD350は黒バックに白が眩しいくらいすごく白くてコントラストが良かったんだが HD803はその辺りどんな感じなの? それとフォーカスがびっちり合った絵なのは比べるとどっち? HD803は個人輸入ならHD350の半額程度なんだよなぁ・・。
>>28 HD803は全然明るいよ(1200lmもあるしね)かなり眩しい。
フォーカス感もDLPならではでクッキリハッキリ+濃厚な色って印象。
HD350は知らんがHD100と比べてもベールが1枚くらい違う。
ただ両者比べると同じ画を見ても全く別物の印象を受けるくらい違うから、
その辺りはどこかで実機を見てきた方が良いと思う。
好みに合えば最高だろうが、この画が嫌いって人もいるだろうし。
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/03(土) 14:20:55 ID:uYv8TUJAO
シャープZ21000、ビクターHD750、マランツVP-15S1、その他の中で、予算50〜80万でオススメ教えてください。主に映画をみます。アクションものが多く、激しい動きのあるのが好きです。田舎なのでなかなか視聴できないからダレかよろしく
>30 HD750はきれいだが動画に弱い。DLPが有利。 VP−15S1>Z21000だが、価格が倍くらい。 予算50〜80万なら、VP−15S1で決定。 俺ならHD803(30万円)にしておいて 虹解消、発色、さらに動画に強いDLP−LEDの 発売を待つ。 発売されたら、HD803を売って、余っていた 予算と合わせてDLP−LEDを買う。 動画にこだわるなら、TW−4000が一番良いが 色の濃厚さと生気のある肌、特に白のきらめきは HD803が飛び抜けて良い。 HD−803は、実力があるのに評判にならないのは 広告活動をしていないからだろう。 HD803の色は濃厚過ぎる傾向と、設置の制限が あるので注意。VP-15S1はその点は良いが、価格が 非現実的。
>28 HD803とHD350の両方を同時に視聴したが はじめに気がついたのがフォーカス感。それは特に 動画で顕著。HD803の方がくっきり。 ただし色の自然さや階調感は明らかにHD350の 勝ちだった。まあ、画質に何を優先するかだな。 HD803は、バックが黒での白のきらめきは凄い。 メーカーのうたい文句のクリスタルそのものだった。 少なくともTW4000は敵ではなかったよ。
おお ありがとう こんなに詳しく感謝! やはりLEDでる予定あるんだろうか とりあえず803良さげ VP15って安くならないんですかね
映画観るなら画質より 静音性が一番重要じゃん。 後悔したければ爆音PJ買ってもいいんじゃね? 自由だし。
プロジェクターは後方の別室に置いて、専用ルームに投影してるから騒音は全く関係ないんです だから画質で勝負
加賀コンポーネントてとこから出てるLED−DLPを、一品館が取り扱いしてますね。 ためしにどうですか?
おお、ピアノの末裔って感じなのか。しかし、さすがに暗すぎるぜ。遊びで買うには高すぎるしな。 720p1000ルーメンでこのくらいの値段なら需要はあると思うが。
>>35 後方の別室に置いたくらいじゃ騒音消えんよ。
別室の掃除機の音が聞こえんなら別だけど。
あと画質で勝負ならHD350がイイんじゃね?
>>38 音量上げられる環境だったら全然気にならないと思うが?
別室とは完全防音設計なんで掃除機は聞こえませんよ プロジェクターのレンズ部分のみを専用設計で専用ルームに出してます
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/03(土) 17:43:54 ID:XuOXNWfW0
>>40 しょぼ レンズ部分出すって馬鹿じゃね
間仕切りに2重ガラス位使えよ
遮音できてるのにわざわざガラス入れて画質落とすのか?
44 :
31 :2009/01/03(土) 18:14:04 ID:iGWEKsB40
爆音なあ・・・。欠点と言えるかどうか。 確かに静かな方が良いが。 他機種の同程度の騒音PJ持っていて 頭上で唸っているが、映画の音と画に 集中しているので、気になった事はない。 よってそれが803を否定する根拠には 全くならないな。ましてや別部屋から写して 多少でも静かになるなら、無問題。 それが気になるなら、エアコンのある部屋で 映画は見れられない。 >38 30さんは動きの激しいものを見るんだって。 だったら350はすすめられない。 >34映画観るなら画質より 静音性が一番重要じゃん。 おいおい。
つーか、初プロジェクターならともかく、 各自現用のプロジェクターがあるわけだから、 それとスペック比較すれば騒音レベルの大体の想像は付くワナ。 それを傍からゴチャゴチャ混ぜっ返すのはどうかと思うが。
全角という時点でオイオイと思うよ、普通。
47 :
1 :2009/01/03(土) 18:41:12 ID:PRyddURB0
>LEDを光源に用いたDLPランプフリープロジェクタは、従来のランプにかかるランニングコストが不要で、DLPR テクノロジーが誇る1080pの解像度による優れた映像を投影します。 オプトマなどのメーカ各社は、2008年後半にこのLED光源を搭載したDLPランプフリープロジェクタを出荷する予定です。 この革新的なDLPランプフリープロジェクタは搭載が進むBrilliantColorと同様、まずホームシアター・プロジェクタ製品に搭載された後、順次ビジネスおよび文教市場向け製品へと拡大される予定です。 >DLPランプフリープロジェクタの特徴 DLPチップ特有の高速動画応答性能と大手LEDメーカのルミナスが開発した先進のLED光源を組み合わせたDLPランプフリープロジェクタは、プロジェクタの新たな製品カテゴリーとして、更に向上した映像品質、信頼性そして製品価値をユーザに提供します。 また、DLPチップはミラーに光を反射させ効率的に光をスクリーンへ投影するため、既存の製品と比較して、DLPランプフリープロジェクタは色再現範囲を最大で50%拡大し、200兆色以上での色再現と500,000:1を上回るコントラスト比を実現します。 LED光源とDLPテクノロジーの組み合わせは、映像品質を新たな次元へと高めました。 さらに、DLPランプフリープロジェクタの照明寿命は非常に長く、消費電力を最大で30%低減し、従来のランプ交換にかかっていた費用を削減できます。 また、DLPランプフリープロジェクタを含め、DLPプロジェクタの光学系は密閉が可能な設計です。それにより、多くのDLPプロジェクタは光学系への塵や埃の混入を防ぐ防塵フィルタを必要としないため、フィルタの手入れや交換にかかる費用を削減できます。 散々既出だけど、時期的にはそろそろ出てもおかしくなさそうなんだけどどうなんだろうね。 少なくとも今年中には出るかもしれないと考えるとあまり高価なものを買ってしまうのは気が引けるかも。
すまん1は間違えだ。
LEDプロジェクタの実現性は発光ダイオードの光出力に全面的に依存してるんだよね。まだ まともなホームプロジェクタが出てこないのは光出力の向上に手間取ってるから。 って、当たり前の経過だなぁ
50 :
30 :2009/01/03(土) 21:07:09 ID:uYv8TUJAO
やはりLEDDLPは難しそうですね。でもいずれ出るとしても、それがいつになるか気になりますね。出先なので携帯ですみません。
51 :
HD350使い :2009/01/03(土) 23:31:54 ID:rEstQzBQ0
HD350は止めとけ。動画ボケはマジヒデーぞ。 静止画とのあまりのギャップに全俺が泣いた。 視聴時は映画ソースのみだったので気にならなかったがビデオソースでは 壊滅的なボケ具合で何かの間違いかと思ったくらいだ。 まあ映画オンリーならHD750の色合いはアリだと思うけど。 HD803は虹さえ気にならなければ しばらくは映像見るのが楽しくて仕方ないだろう。 俺は爆音と虹、設置条件で涙をのんだが、DLPの立体感と質感、動画解像度の高さは やはり魅力的だ。 まあまともなLED-DLPが普及価格帯で出たら液晶陣営は透過、反射ともども壊滅だろうなあ・・・
極悪テキサス・インスツルメントが普及価格帯まで値段を下げさせてくれれば、という条件が つくのが辛いところ。今は絶滅寸前のリアプロ用途などでは積極的に値段を下げていたけど、 さてどうなるか。 充分な光量を持ったLED光源の単板DLPプロジェクタがおそらくホーム用途としては最適だろう というのは同意するけれど、なにぶん現物がまだ存在しないわけで。
とりえあず爆音PJは一度は経験した方がいいよな。 マジで映画見終わったら直にでもPJの電源切りたくなる。 特に静かなシーンでガーと騒音たてたれたら一気にさめてしまうし。 ついでにエアコンの音質とPJの音質じゃあ全然違うじゃん。 あと1080/24Pで十分満足だから倍速なんて必要性まったくねーし。 勉強だと思って台湾製のオプトマ買うのもいいと思うよ。 安いんだし俺の金じゃねーしな。
54 :
31 :2009/01/03(土) 23:54:58 ID:iGWEKsB40
>LED-DLPが普及価格帯で出たら液晶陣営は透過、反射ともども 壊滅だろうなあ・・・ そうなんだけど、100万近い額になるんじゃないかな。 普及価格になるまでには少なくとも2〜3年かかるだろう。 無論、初めから50万程度で発売されれば大歓迎だが。 だからLED-DLPがでても、しばらくは普及帯価格で液晶と LCOSの地位は保たれると思う。 ビクターは好きな会社だが、今の内にLCOSの動画の 改善と、何より低価格化をしておかないと危ないぞ。 LED-DLPが50万で出たら、750HD画質にエプソン並の 動画解像度で30万円台でようやく良い勝負になると思う。
LED光源は現時点ではてんで光量が足りてない。各社がんばってやってるけど、 そうすぐには出なさそう。 あとTIのチップは、現在だとデータプロジェクタと監視用のリアプロがあるから どうなんだろうね。安くなってほしいけどねぇ。
LED-DLPがでたらどんないいことがあるの? 以前三菱のDLP使ってたけど動画解像度も普通で DLPと比べてもLCOSの方が全てにおいて上だもん。 液晶は倍速積んでも話しにならん。 データプロジェクター用として液晶とDLP ホームシアター用としてLCOS この形は今後も続くし、もうこれでいいんでね? DLPに夢見すぎだと思うよ。現実を受け止めんと。
液晶との比較はともかく、LED光源になることの利点は 1・ランプの交換が必要なくなる。(寿命はあるだろうがずっと長いはず) 2・色純度が高くなる。 の二つ。あとカラーフィルターなくなるから騒音やこれに起因する故障もなくなるかな。
>>56 三菱のDLPって何?安物のHC1100とかHC3100か?それとももっと前の化石?
キミが夢見てんじゃないの?w
液晶はDLPに比べると動画に弱くて 液晶の色が黄ばんでくるのと埃の混入と常に戦わないといけないのが嫌。 LCOSの欠点も基本的に同じ?
>>57 ホイールレス化による静穏化(LED光源の冷却は必要)よりも
ボトルネックがなくなり240倍速表示が大きいな
ミラーレスと小型冷却機構と電源部よる本体軽量化と小型化
ランプ交換不要(寿命は3万時間以上)でランニングコストが下がるのも大きい
もうLEDの発光効率はUHPランプを超えているからあとは量産効果で
安くなるのを待つだけ
爆音爆音ってしきりに絡む奴は何なの?中途半端な環境で見てるから気になるんだろ。 近所が気になって音量上げられないとか、プロジェクターと視聴位置が近接してるとか…。 DLPの騒音なんて天吊りして2.5mも離れてれば、映画見てる分には気にならないけどな。 そんな環境だったら割り切ってヘッドホンにすりゃ良いんだよ。10万も出しゃ良いのあると思うが。
>>61 涙目で叫んでんじゃねーよw 一度19dBの機種を聞いたら
25dB以上の騒音なんか聞いてられねえよ。まして30dB以上なんて狂気の沙汰だよ。
2.5mぽっちじゃ全く話にならない。5mでも全然駄目だねw
問題は音量の大きいシーンじゃねーんだよ。静寂シーンの微妙なニュアンスが
台無しになるということだよ。
キミは騒音慣れしちまってそういう感覚も分からないんだろ?
視聴環境によって選択肢も変わってくるという事を 理解しようとしないのは何故なんだろうね 画質なんかも好みがあるから自分の支持する機種が 万人にとってベストとは限らない メーカーとつるんでる批評家の意見とは別の 実際に見たり使用している人の感想を聞きたい 客観的な意見は無理なのかもしれないが 書き方はもう少し考えて欲しいね
>>62 気になる奴もいれば、気にならん奴もいるって事だと思うが?
君にとって静音性が第一ならそれに従って選択すればいいだけ。
ただ、揶揄するような書き込みだけを繰り返すのは何ナノ?
>>63 いや、俺は別にDLP原理主義ではないけど、
爆音爆音と連呼するのはどうよ?と思っただけ。
それこそ好みも視聴環境も様々だからな。
65 :
30 :2009/01/04(日) 10:04:02 ID:wLHlXdjiO
いろいろ考えてマラのVP15S1にしようと思います。皆さんありがとうございました。掃除機も聞こえないくらい、遮音はほぼ完璧なので画質で(特に動画性能)決めます。視聴もせずに…と思われるかもしれませんが。
俺も1年半前に15が出てれば15にしてました。 自分の選択を信じて楽しいでください。
楽しいで→楽しんで.....orz。
うちはYAMAHA DPX-1300だけど、サラウンドヘッドホンで見るお気楽シアターだから、 爆音は気にならない(´ー^)
LED-DLPが出るなら無敵だろうが(価格以外) 最初から完成されてると考えるのは無理があるので 漏れも近々VP-15S1逝くことにした。
62の吊りに引っかからず、30も69も良い選択をしたよ。 62ってKUROのG音で騒いでいるのと同じ人種だな。 VP-15S1を見たら悩んでたのがばかばかしくなるくらい感動するよ。 DLPの感性に訴えるすごさは、スペック上のコントラストでは 表せないよ。 750HDが良いのは素直に認めるんだが、それは感動を与える 部分では、まだまだVP-15S1の域には到達していない。 雑誌って、本当に提灯なんだな。HD803やVP15S1が評価 されていない。シャープのフラッグシップの液晶やビエラが まるでKUROと同じ域に到達しているかのようなところを 思い出したよ。
マラと裏で繋がってる一品感の甘口VP-15S1レビュー ※カラーブレーキング(色割れ)の発生で、 モノクロ映画を長時間観るのは辛いときがあります。 モノクロ映画をよくご覧になられるなら、 画質を我慢しても液晶プロジェクターをお選び下さい。 そういえばパイオニアもプロジャクターはLCOSだよな。 犬のOEMだけど。
72 :
70 :2009/01/04(日) 13:57:29 ID:upV9ZetR0
>71 裏というか、もう公然の秘密だろうwww。 確かに色割れを感じるかどうかの確認だけは したほうが良いね。感じたらご愁傷様。俺は まったく感じない。 VP-15S1はなかなか置いていない。でも虹の 確認はVP-15S1じゃなくても他のDLPでも 良いからね。 DLPと液晶・LCOSとの違いは液晶テレビと プラズマテレビの関係のような質的な違いがある。 単にコントラストが画質の命なら、液晶も KUROに肉薄していることになる。感性に 訴える部分は数字では表せない。 俺は液晶PJを買うと決めて、店でDLPを見て 越えられない壁があると感じてDLPを買った。 液晶テレビがプラズマの立体感を出せないように 液晶PJにはDLPの立体感と肌色は出せないと 思ったよ。
あんましDLPを誉めるのもどうかと・・・ ぶっちゃけ現在ハイエンドDLPとLCOS持ってるけど DLPの方はまったく電源が入らなくなってきた。 >DLPの立体感と肌色は出せないと思ったよ。 これはDLPユーザーの願望だと思う。 現実は・・・・・ とりあえず両方所有し比べるといいかも? ショップの比較は参考程度に。
74 :
70 :2009/01/04(日) 14:22:23 ID:upV9ZetR0
液晶の立体感というのは、高い階調とコントラストで 画面から奥向きに感じる。 DLPの立体感というのは、こちら側にも出てくるような 感覚と言って良いか。人によってはうざいと感じるかもな。
75 :
30 :2009/01/04(日) 15:04:44 ID:wLHlXdjiO
73 ご所有のハイエンドDLPとLCOSを教えて頂けませんか?マラの予約する直前の情報なんで気になります。
vw200とZ21000を持っているけど全ての面でvw200が優れているよ。 LCOSを買うほうがほとんどの人にとっては間違いないと思われ。
>>75 別にマラでもいいんでね?
設置上騒音も問題ないみたいだし。
ただ1年以上も前のモデルだから購入価格が問題。
妥当な新品価格として35万前後なら買ってみるのも面白いかも。
あとは中古でゴロゴロあるZ21000狙ってもいいんでね?
30万以下で買えるしよ。
DLPは、使う人が虹が気になるかどうかが最も重要なんだから 視聴できない人にDLPを勧めるのはあまりにも無責任すぎないか?
>>75 どこかで視聴出来ないの?とにかくお店でまず視聴すべきだね。
LCOSみたいにピントが甘い絵が我慢出来ない人もあるし、
DLPのようにカラーブレーキングが見える人もいるし。
>>75 虹のせいか知らないがDLPは疲れる人もいるらしいから
一応映画一本位の視聴はした方が良いと思われ。
漏れは大丈夫だったんでVP-15S1を近々スタック導入予定でいるけど。
LP-Z5を買って1年ちょっと。 来年の今頃にはフルHDに買い換えたいけど、どれぐらい安くなってるかな。
>>81 LPーZ700クラスは10万円台中頃で購入できるようになってるんじゃないかな、と思います。
次年度モデルが発売されてるはずだから、旧年度モデルは在庫処分で一気に安くなります。
その時の最新機種についてはあんまり期待できないかなぁと思います。
Z10000で意識しなければ虹は見えない体質だったけど、 VW100買ったら、眠くて閉じそうな目を無理やり見開くような疲れが無くなったことに気付いた。 視聴で虹は見えなくても、やけに眠いなーと思ったら疑ってみた方がいい。
眠いなー、目を見開かないと見にくいシーンがある、なんか疲れるなーて感じ、 私もなんとなく分かるんですけど、これってかなり目に負担をかけさせてるんでしょうか? あと、LED-DLPになると、そういった部分の目の負担(?)、疲労感は解消されるでしょうか。
つか、>30の条件下でお勧めは何かって事だから。 D-ILAは激しい動きのあるのが好き、って点で微妙になるだろうし。あとはSXRDとDLPしか残らないだろ。 まあ、30氏の現行機が何か分からないんで、それ以上は何とも言えないけどな。
73=77ってVP-15S1の値段知ってるのかな? 35万なら俺も買うけど。
>88 80万くらいじゃない? Z21000は値崩れして40万。 VP-15S1が35万になったら、DLP−LED発売が間近という フラッグだから、それはそれで買いにくい。
DLP−LEDが発売されても機能が安定して値段がこなれてくるのは 3、4年後だろうから、それまでのつなぎに何を選択するかだな
91 :
30 :2009/01/05(月) 18:13:21 ID:uSJulU65O
いつの間にかたくさんのアドバイスありがとうございます。出張先なんで携帯で申し訳ない。因みに現在所有はZ9000です。カラーブレーキングノイズは暗闇のろうそくの炎や字幕で気になる程度です。特にこれによって頭痛に悩まされることはありません。
>>88 冗談だと思うが、もち知ってるよ。
100万以上もしてない普通のやつだよな。
一年以上も前のミドルクラスに40万以上も出して誰も買わんやろ?
>92 上の方で、買う買うといってるやつが一杯出てきてるが。
>妥当な新品価格として35万前後なら買ってみるのも面白いかも。 >一年以上も前のミドルクラスに40万以上も出して誰も買わんやろ? VP-15S1が35万で買えるわけもないのに何でこんな言い方するのかな? マランツの中では安いほうだが、定価100万だったら十分ハイエンドだろ。 つか、VP-11S1がディスコンだから事実上VP-15S1がハイエンドなんだが。
>94 定価125万円のZ21000が最安値で40万円で売っているから 定価が98万円のVP−15S1は、そのくらいと単純に考えたんじゃ ないか?
VP-15S1で実売80マソ切る位かな。 後継機もLED/DLPの件で当面出なさそうだし。
>>95 Z21000の定価ってZ11000より大幅アップしたんだよな。
Z9000.....¥898,000
Z10000/11000.....¥980,000
Z21000.....¥1,250,000
VP11S1が¥1,800,000だったから割り安ではあったけど。
Z21000はシャープユーザの乗り換えだけを狙ってる感じだったからな。
頼みのシャープファンは変らない筐体に飽きて他へ行っちゃったってことか…。
最安40万以下で買えるSHARP Z21000て、めっちゃお買い得じゃないっすか。 上で、ソニーのVWシリーズの方が、総合的に高画質って人もいたけど、 Z21000ユーザーの方いますか、使い心地はどうですか?
動作音がXbox 360並なので素人にはおすすめしない
>>VP-15S1で実売80マソ切る位かな。 もう今じゃ40マン切っても売れんやろ。
前はZ9000、今13S1 15S1が40マンならすぐ欲しい。
2006年10月発売で生産完了流通在庫のみのXV-Z21000買う位なら HD350かHD803の方が良いんじゃないの? VP-11S2は結局日本で販売しないのね・・・
>>103 XV-Z21000は、流通在庫のみなんですか?
・・・新機種もなさそうだし、Z9000からの置き換えを本気で考える潮時か。
>>47 >200兆色以上での色再現と500,000:1
これって、ミラー制御だけでは絶対不可能で
光源輝度制御を前提にした数字だろう。
ランプ光源+動的アイリスで出す水増しコントラスト値と同類。
>>60 DLPのミラー扇ぎ速度はあまり上がってないから、fpsを増やしたら
その分だけ同一画面内の階調が貧しくなる。60fpsでも他のデバイスに
比べて不足気味なのがさらに悪化する。
光源輝度制御でスペック上の階調は見かけ上増やせるが、
例えば同一画面内の明部のグラデと暗部のグラデを
同時に綺麗に表現することはできない。
>>100 そいつは口先だけだよw
今時LDPなんて買う奴いるわけないだろw
>>105 昨年のCEATECで三菱レーザーTVみてからDLPを見直したよ
LED(レーザー含む)化でDLPは大化けする
画質動画性能的にはOLEDの次のポジションぐらいまでは来る
Victorの8K4Kは別格だったけどね
あすからCESだから色々動きがあるよ
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/07(水) 23:54:32 ID:zXWMrdtw0
ここでは20万円程度のPJの話は出て来ないんかな? sony VPL-HW10クラスの。 [安物プロジェクターについて語るスレ]では 高い、と言われるんですが。
普通にこのスレ範囲内の機種ですね。
>>109 HW10もってるよ。なんか聞きたいことある?
ひさしぶりに、このスレ来たら、DLPの人気が再来しており、 ちょっとびっくり。 数年前は、見たことも無いと思われる人が「虹」をたたいてひどい風評被害でした。 私は昨年末、VP-15S1買いました。最新多機種とも比較した上で まあ好みだったので。 年末年始の番組は超絶画質で楽しめました。 けっこう、番組やシーンによって、ソースのホワイトバランスが変わるのですが これを瞬時に切り替え、満足できる色調を選べるのが便利です。 VP-15S1はZ21000とは同じDLPでも絵造りが全然違います。VP-11S1とも違う。 値段は、やや高価ですが、自分は買い替えの周期が長いので、現行機種で 最も気に入った画質であるのと、画質の品質が 長期に安定してるところも魅力を感じました。 AVACの中古情報を見ていると、VICTORやSONY機の、色ずれや色むら不良が 散見されています。 先行き嫌な思いをしたくないですし。
人気が再来しているのか、再来しているかのように 演出されているだけなのか、見分ける自信はないな
2chのこのスレでちょっと話がはずんだくらいで、人気が再来とか、 ましてや人気が「演出」されているなんて…。 720pDLPからD-ILAへの乗り換えはかなり居ると思うが。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/09(金) 09:57:33 ID:y9eHk8V00
cesでシャープからXV-Z15000が発表されてるらしい。 0.65型のDMDパネルだそうで三菱とかもDLP復帰しそうだね 値段も2999ドル コントラスト30000:1(ネイティブかどうかは不明) 気になるのは投射距離など(レンズシフトはないっぽい) しかし0.65で1080Pできるとは驚いた。LEDまでのつなぎでHD1から買い替えようかな HD1買ったばかりだが全黒時の明るさ斑とパネルズレが残念なので
>>115 三菱、シャープのDLP新型ようやく出るんだね。
DLPは、フルHDでなくても、奥行きや立体感があり、すごく高精細でくっきり。
LCOSとは違う絵だし、画面の中に空間が出来上がってるみたいに見えるよね。
特に被写界深度の違いがはっきり再現される。観ていて面白いんだ絵が。
放送ソースでも、そういう風に見える。だからやっぱりすごいと思う。
最近あらためて思った事は、電源周りのノイズとかしっかり取りさえすれば、
格段に立体感が増す。さわればさわるほど面白いね。
人気捏造うんぬんはともかく、LCOS一辺倒じゃなくなるのは良い事だと思う。
3Dは液晶では無理みたいだな
>720pDLPからD-ILAへの乗り換えはかなり居ると思うが。 お招きいただきありがとうございますw 720PがDLPのメインストリーム機だった頃は、透過液晶型との画質差は 小さくなかった。細かいことを言わないにしても、画質的に高価なDLP を選択することになってしまった。でも、現状なら、無理してDLPを買 わなくとも、LCOSや透過型でも満足できそうなレベルにあるよね。 DLPは価格と騒音を克服しないと、もはやCP的に魅力に乏しい。
>>123 価格次第かな。20万円台前半なら十分にイケる。
オプトマの場合動的アイリスが使いモンにならないからな。 HD81のはシーン切り替えでワンテンポ遅れてたから。HD803では改善されたのかな?
>>105 違う、カラーLEDを超高速で点滅させる + DLPミラー制御
色数も、ネイティブコントラストも拡大する。
>>47 に詳細
>>126 そのLEDの高速点灯は画面全体を均一にしか制御しないのでは。
同一画面内のコントラストを上げるためには液晶TVのバックライトのような
エリア制御が必要だがそれが採用されるのかい?
プロジェクターの場合、あくまで光源は画面(と言うよりパネル)全体に投射するだけだからエリア制御なんてやりようがないよね。
VW10HTからの買換え検討中なんですが、天釣り金具が使えるのでHW10に しようかなと考えていましたが、エプソンの3000か4000 三菱の7000 ビクターのHD と迷い始めました。 田舎で視聴できずに評判だけで買うつもりです。 視力が悪いのでピントの合った映像が好きです。 リモコンの文字がぎり見える程度の明るさでリビングシアターとして使いたいと思います。 スクリーンは130インチのフルHD対応シアターグレイマットです。
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/10(土) 11:28:17 ID:CqnVqm0yO
エプソンはやめとけ
VW10HTからならどれでも満足出来るから予算と環境に合わせてどうぞだな。 まあ金出せるならHD350にしとけ。
フォーカス感ならHC7000の択一だと思うんだが
129は、ピントのあったものが欲しいんだとよ。 ましてや130インチだから、甘いのはやめた方が良い。 HD350はアウト。
“DLPがOKなら” HD803でも良いんじゃないか。 明るいし、ピントもシャープだし。画素ズレも無いしね。
ああ、あと、“設置が可能なら”だな。
>130〜133 いろいろとありがとうございます。 とても参考になります、ブログと違って本音が聞こえます。 HC7000とHW10に絞って検討してみます。 字幕はどちらが読みやすいでしょうか? 本音はHD350が欲しいかなと思うんですが甘いのはパスですね、、 今でも合っているはずのピントがずれているのではと 何度も触りたくなってしまうので・・・
>134 ありがとうございます。検討に入ります。
>>127 RGB独立で制御される。
液晶は膜の透過度をコントロールするが
DLPはミラーの振動をコントロールする。
良く考えて。
>>139 新品本体価格が実売29.8万くらいだから
+交換ランプ1回分として、HC7000と同じか安いくらいじゃないか?
買い替えまでにランプ交換2回することはめったにないだろ。
つか、待てるんだったらシャープのZ15000観てからでも良いかも。
Z15000って、型番からしてZ21000の弟分に見るけど 中身は上なんだろうな。 価格も期待できそうだ。海外価格からして国内で 実売30万円台も期待できぞう。逆にオプトマは高そう。
>>138 単板でホイールやその代わりになるシャッター的なものがないのなら
独立制御なのは当たり前の前提。そうでなければ総天然色にならないでしょう。
独立で制御されることは、同一画面内のコントラストにも色数の
向上にも寄与しませんよ。
光源の高速オンオフで向上するのは、明るいエリアのない暗い画面や
暗いエリアのない明るい画面の階調、これらの別の画面の間の
コントラストだけです。
同一画面内の〜を向上させることができるのは、DLPデバイス自体の
コントラスト向上や(例えばDLPの開口率は高いがそれでも100%ではなく
隙間へ入った光はその後迷光となってコントラストを下げる、DLPミラーには
中央部に凹凸がありそれもコントラストを下げる要因、など)、ミラーで
あさっての方向へ向かわせられた光学系内の迷光に対する対策などです
>>141 Z15000は中国製なのかもな。ビクターと同じで。
>142 の3つ目の段落、〜はコントラスト。同一画面内の階調、色数を 向上させるためには、DLPのミラーを傾ける周期の短縮もしくは 傾けている時間を決めるビット数の向上が必要。 そんな根本的な改善ができたのなら大々的に自慢するはずなので 一切触れられていないということは、既存のパネルから 変化は乏しいということ
>>137 あの〜あんまし2chの情報は鵜呑みにせん方がええよ。
ちなみに過去液晶PJ3台、ハイエンドDLP2台所有してた俺がいうのもなんだが
HD350が画質、機能、静音、価格で一番いいよ。
ネイティブ3万:1、フル電動、19dB、35万以下
なんでこんな凄いPJがあるのに、今から買うやつが悩むのかが不思議。
ま、別にいいんだけどね。
>>145 2chの情報鵜呑みにしたくないので、あなたの情報は信じません。
>>145 嘘をつけ。チープなHC3100からHD350に乗り換えた俺でもDLPのアドバンテージは
実感するぞ。立体感、質感、動画解像度、全てDLPの圧勝だ。中でもHD350の最大の
欠点である動画ボケはこの価格帯ではかなりヤバイ部類だ。リモコンの効きも悪いし。
まあそれでも他に良い部分も多いので後悔はしてないけど。
>>147 良質なプレーヤー&ケーブルを使って
モードをダイナミックにして見てみな。
悪質なプレーヤー&ケーブルだと情報量が飽和して
ただの派手な画質で終わってしまうけどな。
>>147 ついでに、もちかちて
なんもガンマ等の設定触ってないんじゃね?
異常に特定機種をけなしたりエプソンを敵視するやつがいたりで おかしな人が多いなあと思う今日この頃 ウチはDLPですごく気に入ってるけど例の問題で万人にお勧めとは言えない DLP買う時は店頭で確認した方が絶対良いと思う そろそろ買い替えたいけど現在の予算的にはDLPは厳しいので考え中 ソニー製品は何故か相性が悪くすぐ壊れるのでビクターか透過型が候補だけど 将来的にLEDのが出るのなら安価なのを買って繋ぎにしてもいいかと思っている Z15000はチョッと気になるけど問題は発売時期と価格 発売が春ぐらいで30万ぐらいなら待ってもいいな
>>147 動画解像度はいいとして、立体感や質感なんて表現は抽象的でわかりにくいな。
別の言葉に置き換えてくれるとありがたい。
>>148 そんな糞みたいな話を平気でしてくる時点で異常者決定だなw
なにがダイナミックだよw
良質なケーブルの前にお前の脳を良質に替えてこいw
>>153 どーもです
予定無いんですか、残念。
2500ドルなら個人輸入するかなぁ
>>147 「圧勝」の時点で間違えてるな。
>>151 立体感:フォーカス感とかピント感の違い?DLPのビシっとした映像。
質感:発色の違い?色階調はD-ILAの方が格段に良いのだが。
DLPの色ノリが独特だからそれを質感と表現するのかも?
>>149 貴様、その言葉づかいは以前の変質者だな!?
お前はチーターマンでも追いかけていろw
>>155 液晶ユーザーは無視してもらっていい。DLPユーザーでなければ分からぬこと。
DLPと液晶の画質の違いを肌で感じてる人の参考に少しでもなればいい。
DLPから買い替えても決して良いことばかりではないと言いたかっただけ。
映像の楽しさで得るものもあれば捨てざるを得ないものもあるということ。
>>156 いや「圧勝」と言う言葉を使っている時点で参考にならんだろ。
液晶ユーザーは無視しろって、そんな排他的な意見じゃ誰も見向きもしなくなるよ?
どちらのユーザーも実際の所はどうなの?って部分が知りたいんだと思う。
HC3100からHD350に替えたのならもう少し具体的な事を言ってもらえると助かる。
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/11(日) 02:54:04 ID:EggTdpBj0
>>111 ありがとです。
今、Z4使ってるんですがHW10とは差がありますかね?
そろそろランプ時間が2千時間越えたんで
ランプ換えるかHW10あたりに代えようか迷ってるんですが。
入力をPS3に換えてから画質は上がったんでしょうが
ドットが目立つようになったような気がします。
SANYO Zシリーズはシャープな画像が売りですが、
ドットまでシャープになってしまって。
HW10はカタログも現物も見てますが、光漏れのする店の中じゃ
今いちわかりにくいので。なんでもいいので実際に使ってみての
感想を色々聞かせてもらえるとありがたいです。
設置性、格子の具合など。よろしくお願いします。
159 :
111 :2009/01/11(日) 04:08:04 ID:yAOEtUbf0
>>158 Z4を見たことがないので比較はわからないなー。
ほいで・・・。
1・シャープかと聞かれると、店頭で見た限り透過型のHC7000とかTW4000のほうが
確実に上。ただし、1080Pの解像感は十分にある。720Pとの違いは歴然。
2・設置性はどうかなー。メタルラックにおいてるけど、特に不満はないなぁ。
寸法図のとおり結構大きい。
ただ、端子類が向かって左にある。条件次第ではケーブルが長くなるかもね。
3・画素格子は100インチのスクリーンに映して3.5mほど離れてまったく見えない。
透過液晶を選ばなかった最大の理由がこれ。
4・AV WATCHにも記事になってたけど、パネルアライメントをいじる必要があった。
緑と赤の色収差があって1、2ドット調整しないとだめだった。たぶん、個体差が
あると思われる。
ドットは、解像度が高いおかげと、わずかにフォーカスが甘いせいでなめらかな
感じ。色ののりが非常にいいのとあわせて個人的には十分満足かな。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/11(日) 08:31:04 ID:EggTdpBj0
>>159 ありがとです。
シャープさとなめらかさは反比例するから
入力ソースで得意技が変わりそうですね。
うちは映画、TV、ゲーム、パソコンと映像を
楽しみたいものは何でもPJで見るので
見る比率が変わるかも。
ケーブルは余裕があるので問題なし。
大きさも問題ないでしょう。
ただ、ズーム1.6倍なんですよね。
4.1mの距離で140inchで見てるから
小さくなりそうですね…。
も少し考えて見ます。
>>157 HC3100→HD350の人は前スレで何度かインプレ書いてたが、
その度に反射液晶の人から攻撃されてたからな…。
>161 あの発言内容じゃね。 DLPユーザーも彼の発言に同調してこない辺りが、 「触っちゃいけないヒト」 な感じだ。 DLPを賛美する根拠も他機種をけなす根拠も無いままだし、 「圧勝」とか「糞」なんて言葉を多用した文体がイタい。 彼がDLPのネガキャン張ってるんなら、まあ優秀なんだと思うがw
ただなあ、こういうのも信用できんし…。 >ハイエンドDLP2台所有してた俺がいうのもなんだが
1,2年で乗り換えるならDLP2台は別に珍しくは無いと思うが。 今なら反射液晶2台目いっててもおかしくない。
いや、2台って事じゃなくて…。
ま あと1、2年で3Dやらスーパーハイビジョンの時代になるからなあ みんな買い替えがんばろ
解像度が上がるのは歓迎だけど、3Dはなんか嫌。
>>166 あと1、2年で3Dやらスーパーハイビジョンの時代って
4k2k放送やセルソフトで発売されるの???
【2011年開始】 4K2Kスーパーハイビジョン放送 のスレだとキチ○イが一匹騒いでいるだけだけど・・・
スーパーハイビジョンの4k2k放送は特定の高画質マニア向けに 現在のBS-hiみたいな感じでやりそうだけどかなり先になるだろう セルソフトはBDが失速気味なので意外に早いかもしれない 3DはプラズマやDLPだったら現在でも可能みたいだね 液晶では物理的に難しいみたいだが
>>153 レンズシフト無いのか。
DLPはレンズシフト難しいんでしょうか?
>>152 嘘だと思うなら試してみ(金はかかるが)
立体感、透明感、色数、解像度が増しナチュラルなのに濃厚でクッキリ鮮明に映る。
プレーヤーから送られてくる情報がボケてたことに気付かされるべ。
ダイナミックモード恐るべし!
まあ初心者にはシネマ1かナチュラルが無難だろうがな。
HD350買ったんだけど、部屋の壁紙が白くて黒が出ない・・・。 Testのカラーバー?の黒は完全に灰色でなんかスクリーンを透過した光も裏から照らしてる感じ。 OSのピュアマットのスクリーンなんだけど。 専門店で見たときは、本当黒が出てて力強い映像だったんだけど、今見てるのはなんか弱い映像でがっかり。 透過型のもうちょっと安いものでも自分の部屋だと殆ど変わらない気がする。 映像が全体的に純度が薄い感じがするのも迷光のせいなのかな。 スクリーンが左右の壁から近いのも悪いのかもしれない。 壁と天井を黒くすれば求めてる黒になるんだろうか。 それともスクリーンも問題あるのかな? マリブかキクチで買いなおそうかも考え中・・・。 黒と言ってもいろんな種類があると思うけどオススメの壁紙とかありますか? AVACの壁紙は紺色っぽいよね。 自分みたい部屋はパイオニアのKUROあたりのディスプレイ買った方が幸せだったんだろうかとか微妙に後悔。
>173 慰めるつもりではないんだが、5010とハーフHDの DLP持っているが、映画は圧倒的にPJが良い。KUROを 60インチにしても同じだと思う。 しょせん、KUROはテレビ。 HD350は、視聴したが薄めの絵だと思った。 でも、調整である程度は濃くできるんじゃない? 素性は良いが、148のように、ハイエンドの プレーヤーや環境が必要かも知れないね。
175 :
111 :2009/01/11(日) 14:27:47 ID:yAOEtUbf0
>>160 もう一個買ってみるまでわからなかった弱点があったや。
レンズカバーがフォーカスをいじるリングにかぶさる形でつけるようになってる。
なので、レンズカバーを取り外しする際にフォーカスがずれる。
面倒なんで俺はもうはずしっぱなしにした。気になる人もいるかもね。
>>173 >スクリーンを透過した光も裏から照らしてる感じ。
>OSのピュアマットのスクリーンなんだけど。
どんなスクリーンなのか知らないけど、透過して跳ね返ってくる光は超強力な迷光。
落ち着いて考えれば判るハズ。
>>173 だからあれほど言ってただろうに。
D-ILAシリーズは完全に遮光・迷光出来る環境じゃなきゃ真価を発揮出来ない。
それが出来なきゃ液晶選べ。
スクリーンは関係ない。
何を今更w
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/11(日) 15:31:17 ID:xryLWDt70
OS ピュアマット 2 プラス じゃないでしょ。 ピュアマットだけなら、裏面がグレーで、そうなるよ。3 プラスまで行けば、裏面が黒だから、そうした、事にならない。 とりあえず、「洋服の裏地の黒」で(テストするにはコストが安い)ググって、スクリーン裏とか、サイドとか、貼りマクってテストすれば HD350と OS ピュアマット 2 プラス で、遊んでるから、間違いない。 それでも、天井は 白、両サイドは、茶色のクロゼットだけどね。 天井の白、思案中。
>173 白壁でマット系を使っているのが良くない、というか悪い。 マット系だと全方位にスクリーン光が散乱されるので部屋の暗黒化がベストだが、 フツーの人&部屋だと、そうもいかないしw スクリーン周囲1〜2mの範囲だけでも黒カーテン等で吸光できると大分違う。 暗黒化の範囲拡大=コントラスト向上なので、頑張ってくれ。 白壁だったら本当はビーズスクリーンにすべきなんだけどね。 ビーズ系だと背後の壁を濃色にすれば、それ以上の対策は殆ど要らない。 迷光が残っていても視覚的なコントラストは抜群に良くなる。 予算が有れば検討してくれ。 >178 スクリーンは大事だ。PJに拘ってスクリーンに拘らないのはどうかと思う。 >179 ピュアマット2のダークグレーコート以降で、透過光は無くなったと聞いたが?
>>180 スクリーンに拘って迷光に拘らないのはどうかと思う。
・マット系+迷光対策済み
・ビーズ系+迷光対策無し
これなら明らかに前者の方が画質が綺麗なのは常識。
ビーズ系を勧めても構わないが、それが妥協だと言うことを忘れてはいけない。
>181 忘れちゃいないよ。 「白壁だったら」という前提での話をしただけだ。 白壁+マットを当然の様に掲載するシアター系雑誌とか、 やたらマット系ばかりを賛美する雑誌記事を眺めてると、 何というか、偏ってるなと、思う訳だよ。 実際の話、本来なら(グレイ)ビーズ系が最も相応しい視聴環境だが、 何となくマットな御仁、このスレの住民でもゴロゴロ居るんじゃないか?
183 :
173 :2009/01/11(日) 17:02:05 ID:4EXGySEj0
PJの買い替えで、スクリーンだけ以前買ったOSのピュアマットを使ってます。 今見たところ、やっぱり裏面は真っ白。。 壁と天井の壁紙を黒系に張り替えを前提に、キクチスタイリストのマットを検討してみます。 マリブのパネルタイプのスクリーンはカタログだと裏が白に見えるけど、あれだと現状と一緒なのかな? それとも間に黒生地とかで遮断するものがあるのだろうか。 HD350ですが、DLPの方が今の部屋環境ならもうちょっと強い画になってたのかなとか考えたりも。
>181 同意なんだが、多くの者が後者にならざるを得ないんだな。 もう一つある。正確に言うと マット系+迷光対策済み>ビーズ系+迷光対策無し>マット系+迷光対策無し 173は虹が見えなければHD803が合っていたと思う。 色はこてこてで350とは対極。 雑誌の専門家の評価を気にしすぎ。あれは良い機器と最高の環境で 評価している。それならHD750が良いというのは当たり前。
最近さぁ、各デバイス支持者間のイザコザが多いよね。 でもコレってある意味性能が凄く拮抗して来てて、 もはや感覚的なものやルームチューニングをしないとわからないレベルまで各デバイスの性能が上がって来たつーことなんですよね。 それを考えると、本当に良い時代になったもんですよ。 家庭用プロジェクターが映写機の性能を抜き本当にフィルムなんてものは駆逐され過去の遺産へとなるんだろうなぁ。
>>183 お察しの通り、透過光に関しては生地に遮光性があればそれで良い。
それと、ホワイトマットは迷光に弱い。
明るいPJほど、グレーマットの方が相性が良くなる。
投影画像の輝度を上げて、迷光が占める割合を少なくする手が使えるからだ。
この手が使えないホワイトマットは、迷光対策が肝になる。
720PでいいからDLPの三板をplz
俺は単板DLPでイイから、静かで安くて、フルHD仕様が欲しい。 単板なら、3板由来の欠点を心配する必要がない。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/12(月) 00:05:14 ID:0Na9sfZB0
>>190 これを見てGxLを思い出したのは俺だけか?今どうなってるんだろうな…
プライドがあって液晶デバイスを他社から買えないんじゃ? もう今からデバイスの開発しても他社に追いつけんし。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/12(月) 02:01:56 ID:vRhhCWP60
こんばんは。プロジェクター初心者です。 蛍光灯や日中も比較的明るい部屋で、 EPSONのTW3000かEB-W6を、BSや地デジの音楽番組等の放送を中心に楽しみたいと 思っています。やはりはやが暗くないとだめでしょうか。
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/12(月) 02:08:09 ID:uiTZlP4u0
こんばんは。プロジェクター上級者です。 やはりはやが暗くないと だめです。つか死んでいただけると助かります。
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/12(月) 04:27:53 ID:qTot25PN0
初代死ね座発売日から使ってる…初めて自分で買ったプロジェクター 買い換え用にもあの機能持ったヤツはもう無いみたいだから今の使い続けるしかない
>>195 明るめの部屋ならTW3000の方が良いと思う
部屋は暗くした方がベストだけど好みだからね
値段は倍以上になるけどフルHDだし
このスレには異常にEPSONをけなすトンチキがいるけど
気にしないでスルーしてください
CESでも展示や発表がなかったって事は今年はLED/DLPのまともな製品(超小型とかは除外)は 出てきそうにないな。
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/12(月) 10:40:59 ID:vRhhCWP60
名無しさん┃】【┃Dolbyさん、どうもありがとうございます。 やっぱりそうですよね。TW3000で考えます。 4000だと高いし、暗そうですからね。
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/12(月) 10:52:16 ID:uiTZlP4u0
>>198 名無しさん┃】【┃Dolbyさん本気のレスですか?
凄いですね。自称2ちゃん上級者ですね。どうもありがとうございます。
>>200 >名無しさん┃】【┃Dolbyさん、どうもありがとうございます。
ワラタ
俺に御礼を言われてもなぁ〜w
>>192 のシャープXV-Z15000国内販売に期待大
>>194 俺の初代PJは液晶のシャープXV-Z4000
現在あるPJの全てが 数年後には手乗りPJに抜かれるんだろな。
>>194 シャープは当時液晶はPJに不利と判断した。
今でも思っているのだろう。
>>193 シャープにプライドがあったら、DLPも使わないだろう。
SONYのように。こっそり他社から液晶パネルを買うと思うよ。
PJ用の透過液晶パネルと大型液晶パネルは、生産設備が全く異なるからな。 今から新規にライン起こす程には、PJに情熱を注ぐ気がないんだろ。 新製品も、やる気が有るのかどうか微妙な感じだし。 >206 光学ユニットの進化はそれ程速くない。 ランプや冷却システムなんかも進化が遅い。 メーカーが稼げる市場を自ら切り崩す事も無いだろう。 そんなこんなで、手乗りPJがそこまで高性能になるか疑問。
所詮引き伸ばして綺麗に見せるには大きなレンズが不可欠だからな。
>>そんなこんなで、手乗りPJがそこまで高性能になるか疑問。 なんとなくレーザーが革命をもたらす気がする。 ま、当然だけどホームシアター用PJは更に上いってると思うけど。
遊びでHD350のVストレッチ画像を見てるとアナモフィックレンズが欲しくなる・・・ どっか高品質のままで20万円位でだしてくれねーかなあ〜
池袋のAVACの大商談会に行ったときに、三菱のブースで営業の人が開発中みたいな話をちらっともらしてたよ。 現時点で商品化されてるものは高すぎるから、もっと現実的な値段でと。 PJ本体より高いものはさすがに出さなそうな気がするから期待してる。 カーブドスクリーンもキクチ辺りで出してくれないかなぁ。
それと需要が高くなれば、ビクターのLCOSにもとからアナモフィックレンズ仕様のものが出る可能性もないわけではないみたいだけど。 でもさすがにそこまで需要が大きくなりそうな気はしないからこっちは無理かな・・w
無理だなw
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/13(火) 12:08:40 ID:gtHmg48t0
根が貧乏人だから、スクリーン、大きければいいと思って買ったら、スピーカーにかぶったの それは、承知していたのだけども、高音がここまで減衰するとは思わなかった。 で、ツイーターの辺りに、穴を開けて、白のスピーカーネットを張ろうと思うんだけど(直径20cm位のの丸穴を想定)、んなあほな事した人いる? それとも、なにかアイデアあり??
サウンドスクリーンって、小さい穴がいっぱい開いてるわけだよね。 映画館のスクリーンも近づいてみると穴だらけだけど、ダメ元でやるなら まずそっちじゃない? どこまで効果があるかわからんけど。 だって20cmの穴あけたら変なシワが寄りそうじゃない。 開いた穴にネットを貼れるならいいかもしれん。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/13(火) 12:43:21 ID:gtHmg48t0
オレが使ってるプロジェクタはパナソニックの TH−AE2000てやつかな・・スクリーンは80インチ 部屋的にこれがベスト。
>216 アンプは何を使っている? 自動補正で広域を補ってくれるかもよ。 俺もセンターSPがスクリーン後方だが、 YAMAHAのAVアンプがかなり上手く補正してくれてるw
誤:広域 正:高域
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/13(火) 13:19:52 ID:gtHmg48t0
>>220 ありがとう
ソニー 9100 で、分かってはいるのだけど、映画と、CDと、両方なので、困ってる。
BDの音楽もの、特別大きいスクリーンでなくてもいいので、36インチのブラウン管でいいかとも。
映画の時は、少々高音消えたって、低音のドッカンがあれば、まあ、良いかとも、思うし。
スクリーンいじめると言っても、両端の方だから、まあ、絵的に我慢できるところだし。
絵と音 両方痛み分けで、我慢しようか。それとも、すっぱり、音メインのソフトは、スクリーン使わない。と決めちゃうか
思案の最中というわけ。
>>216 スピーカーを前に出せない状況?
遮光性のあるスクリーンなら、音の問題は高域だけにとどまらないよ。
中域の周波数特性もグニャリと波打つと思う。影響が少ないのは波長の長い低域
だけだろうと思う。それと、スクリーンは小さい方がシワやヨレに強いだろうね。
下取りで買い替えが吉。
>>216 ホームシアター用に5.1chセットのスピーカー揃えると幸せになれる。
全て同じスピーカーだと音の繋がりは完璧!
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/13(火) 16:48:21 ID:gtHmg48t0
ナビオだけは止めとけ。絶対に止めとけ。
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/13(火) 17:29:31 ID:gtHmg48t0
>>226 サンクス。安すぎるよね。また、絵のこと 一言も触れていないのが??
過剰に絵が良いなんて吹聴してるブランドの方がうそ臭いけどなwww マットなんて、画質的にはどれを使っても大同小異の問題。 ホワイトを選ぶかグレーを選ぶかの違いを選ぶが如し。 PJ側の設定をスクリーンに合わせれば良いだけだよ。 画質よりも、経年的な平面性やシワとかに注意されたし。 サウンドスクリーンの事は知らんけどw
229 :
13 :2009/01/13(火) 17:59:02 ID:8oqlA2rO0
自称自分は経験ある上級者だと喚くスレはここでしょうか?
どこのスレにも利害当事者が居ると思っておいた方が良い。 匿名掲示板では、嘘もあれば真実もある。 故に、誰が書いたかではなく何が書かれたかを読み取るべき。 匿名掲示板において、誰が書いたかという事に拘っても仕方がない。
>>226 なんで?
高価なスクリーンと、値段ほどの差はないと思うけどなあ。
>229 いいえ違います。 ご足労のところ誠に申し訳有りませんがお引き取り願います。
スクリーン側にまったく空きが無いようなセッティングなのかな ・スピーカーのスペースがあるならそれに合うスピーカーに買い替える ・スペースが無いなら一回り小さいスクリーンにする のどっちかしかないよ スクリーンに穴をあけたりするのはナンセンス 粗大ゴミになるだけ
環境(全暗・迷光殆んどなし)が良くて、PJのパワーが不足してなければ ホワイト・マット系のスクリーンの差は殆んど出ない。
>233に同意。 スリムな5.1SPシステムを買い足すも良し、スクリーン買い換えも良し。 TA-DA9100ES買った経済力が有れば何とかなるでしょ。 OSのスクリーンは中古で流せば良い。 勿体ないことをしません様に… 荒業だが、フロント2chを外側に向けて、壁面反射でスクリーンをかわすテも有るよ。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/13(火) 20:23:11 ID:gtHmg48t0
216です、恐縮です。
SACDマルチが メインのシステムから、これで映画見たら楽しいだろうな。
がスタートでして。
サウンドスクリーンで検討した方が良さそうですね。
>>234 これは、ナビオ のことを 言われてる??
それとも、一般論?
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/13(火) 20:41:55 ID:ophfGUE1O
>>214 アナモフィクレンズ欲しいけどシネスコで映したら字幕が入らないから日本語吹き替えか字幕なしでしか見れないんだよね?
ズバリ スピーカーを逆さに置く!
逆さか横倒しにしてSPユニットをスクリーンの下から覗かせる手はあるな。 少し上を向けた方がいいかもしれない。 結局採用しなかったが横倒しは昔真剣に検討したことがある。
スクリーンの手前にSPは置いて、サイズだけ小さくすればいいんじゃね? 白余白は出来るが、SPに被らないギリギリのサイズまで画面を合わせればおkだし。 それじゃダメなのか?
>>231 お前はナビオのサウンドスクリーン見たことあるのか?
最悪だぞ。
>>242 使って、見て、酷い目にあったから言ってんだよ低脳。
前もお前みたいなナビオ社員が大勢良いたがなw
>>243 今更、コメントしてももう遅い、低脳以下w
最初から、どこがどう悪いのか、どういう風に酷い目にあったのか説明しろ無能。
営業妨害で告訴されるのが怖いから、『酷い目』 なんていう言い方に終始してんだろ!!ゲス!
なんだナビオ社員w ぶちきれてんなよw とっとと倒産すれば良いのにな。 粗悪品ばっかり作りやがって最近おとなしいと思ったら久々登場ですかw
>>243 >>230 を百回読め。下劣や無能では理解できんだろうが・・・。
言い分のない奴は、所詮は負け組www
そうだねw 君みたいなナビオ社員が嘘八百並べてナビオ擁護しても 所詮はゴミだって事だよねw とっとと倉庫でスクリーン並べる仕事に戻ったら?w
ボッタクリ商売をしているスクリーンメーカーの社員さんデツカ?www ナビオって安いワリに高品質で、ボッタクリ商売の邪魔になるよね?www 幼稚な釣りならよそでやれ。言い分が通らないお前は、とっくに負け組。 相手する価値もない。人間としてくだらん。 社員かどうかは、発言の中味のなさで判定すれば良い。 風評だけ流すやつこそが、社員と同じ結果を招く存在。明白。 擁護はしても何の罪もないが、風評は社会悪。立派な犯罪。営業妨害。 警察に通報しておきます。ご愁傷様。
>>248 大変だな、社員はネット工作までしなきゃならんからw
警察?頭おかしいんじゃないの?w
ナビオのサウンドスクリーンは穴のせいで発色も滅茶苦茶、
まともな色が出ないばかりか空や海なんて見れたものじゃない。
以前の大型スクリーンは半年も使わないうちにV字しわが発生し
何度張り替えても直らない。その後しわが発生しにくい太いパイプに
交換されましたね?それまでの不良品は放置で。
ねえ社員さんw すべて事実ですよw
>>249 は、ビビリ小便を漏らして、泣きが入りました(爆笑)
今頃、ようやく説明してやがんのwww
俺って、聞き上手?(爆)
皆さんとにかくお金が無くてもナビオだけは止めときましょうw ID:ZksqZiET0みたいな基地外社員がいくら擁護しても ナビオは粗悪品です。 お金が無いならシアターハウスとかの方が遥かにマシです。 これ以上被害者が出ませんように。
オシッコ漏らしながら、強気の発言www 魚に正体を見せたら、釣りにならんだろww ビビリ小便漏らした後の強がりは、臭うばかりでみっともないデスw まあ、みんなに迷惑掛けてるから、このへんでカンベンしてやるわw お前、コメントが面白くないしww
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/14(水) 11:30:47 ID:K9u435/c0
高音カットでお手間取らした、216です。お世話様でした。 低脳給付金でも出たら、サウンドスクリーン検討します。でも、白い布が20万 唸りますね。 SPが JBL S143MK−2ですから、スタンドを取る、もしくは、天地逆もありえますね。 スクリーンも少し上げて、 自動補正で我慢できる範囲なら、これが、両立させるならベストのような気もします。 有難うございました。
ネット工作するような社員って本当に基地外なんだな。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/14(水) 11:45:26 ID:s0/znqwdO
ナビオは良い製品だよネガキャンしてる奴って何なの? シアターハウスやOSや菊池の工作員さん ご苦労様
>>256 今度は携帯でご苦労様。今年はまたネット工作する事にしたんだなナビオ。
最悪だなw
まともに話が出来ないならスクリーンスレでやれよ。
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/14(水) 12:51:11 ID:LoKxl+yh0
ちなみにシアターハウスはハイビジョンになってからサウンドスクリーンやめたぞ 昔の話だがね
>216 例えサウンドスクリーンでも音質は変化する。サランネットの比じゃない。 それ故、スクリーン常設を前提に音をチューニングする事になる。 そうすると、ピュアオーディオとしての性能は犠牲にせざるを得ない。 AVとピュアオーディオとの共存を目指すなら、 スピーカーとスクリーンを干渉させない様に設置するのが理想だ。 予算があるなら、5.1chとピュア2chの各々でシステム構築できればベスト。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/14(水) 18:06:43 ID:6qyt77ot0
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/14(水) 18:46:25 ID:K9u435/c0
>>261 216です。
仰るとおり。
逆に、音楽ソフトを大画面にこだわる必要があるか、気に成り出しました。
今更、小澤やハンク・ジョーンズの おっさん を大画面で見てもねえ〜
これらは36インチのブラウン管で十分だろうと。
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/14(水) 19:14:07 ID:usNW3hKF0
両手で双眼鏡を作ってスクリーンを見るとすごく奥行き感を感じるのですが私だけでしょうか?
確かに遠くを見ている感じはするw 座布団、一枚進呈。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/14(水) 20:49:03 ID:CVm42c+M0
DLPで盛り上がってたのにLEDのDLPがCESで発表なしでがっくりですね 昨年6月にフロントシアターPJが2008年に発売ってアナウンスあったのにどうゆう事ですかね 昔話があって消えたシーケンシャルカラーホイール思い出したけどLEDは光量さえ確保できれば 実現可能だろうし早く明るいLED、DLP出て欲しいですね
>>264 目に入る前に迷光をカットすることになるので
画面の露出に瞳の絞りがちょうど合うようになるはず。
それによって、細かい諧調の変化を感じることができるようになるので
プロジェクタが出力している正しいコントラストの絵を見ていることになる。
目の上だけ遮ってみるとか、右側だけ遮ってみるとかって方法で
どっちからの迷光がコントラストを下げる要因になってるか判断できるかもしれない。
変な宗教を流行らすのはやめようなw 迷光が虹彩に影響するのは投影像よりも明るい時だろう。 投影像よりもあかるい迷光って・・・どんな環境で見てんだ?w 机上の空論にすら成らん。
>>266 本来は出力が小さくて済むリアプロから採用されてくはずだったんだが、そのリアプロは近年アメリカでもどんどん縮小気味だった上、さらに↓みたいな状況に
http://www.phileweb.com/magazine/labo/ >つい最近まで北米は大画面志向が非常に強いという声が聞かれたが、
>北米の消費者の間では現実志向が急速に高まっているのである。
ただでさえフロントプロジェクター用では性能上のハードルが高い上、リアプロ(つまりTV)のように数が出ないからスケールメリットも出し辛い。
状況は厳しくなる一方だと思われ。
LED-DLPは待つしか無さそうだけど DLPもう少し安くなってくれないかねえ フルHDで30万円台なら迷わずに済むんだが 財力を付けるしか無いか
そんな次から次に新製品出されてもどうせすぐには買えないから、 LEDDLPは来年で結構ですw
>270 良く言った。もう迷うな。 フルHD DLP 新品 HD803 298,000円 Z21000 398,000円 逸品館にて。
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/15(木) 20:14:44 ID:Hh9nerp60
>>270 シャープからZ15000がHW10並の価格で出るでしょ
>>271 自分も買うのは先だけど早くでて値段下がってほしいので早く登場して欲しい
Z15000はまだ国内投入確定ってソースがないんじゃないかな。
0.65インチ/0.95インチ = 0.68 (逆数1.46倍) 同じサイズの画面に拡大した時にレンズに求められる必要解像力比。 おっきいのちょうだい! チッチャイのはイヤ〜ン。
>PH1001Xの輝度は4,200ルーメン 昼間でも見えそうだなw
>>276 BenQの上位データプロジェクターはHQV積んでるから
むしろそいつよりもシアター向きかも。
まあ、このスレで議論するようなものではないけど。
結局このスレ読んでも何がオススメなのかさっぱりわからん
>>276 スペック見る限り普通は見向きもされないだろうね。
>>281 利害が絡んでいるような工作員ばっかりだから
話半分で聞いておいた方がよい
まともに個人的感想を書くとものすごい勢いで否定されるし
>>281 今なら、とりあえずLCOSでいいんじゃね?
小さめの画面で鑑賞するなら、透過式液晶もいいだろうし。
DLPは次世代待ち。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/16(金) 16:09:45 ID:StooxMXr0
会社に買わせて社内でプレゼンするなら従来機でいいが、 よその会社にノートパソコンと持っていくならポータブルタイプじゃないと 話にならない。以前山形や韓国にある工場にプロジェクターを持っていったが もうプレゼンはいやだと思った。とにかくポータブルタイプ(4万円以下)の が出た今、もう大きいのは使わないよ
ここはシアター用のスレなのでは?
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/16(金) 19:14:23 ID:U188L5Kg0
後悔しないPJを選ぶための10ポイント 1・パネルはフルHDか? 2・ファンノイズは静かか?(20dB以下) 3・設置性はよいか?(上下左右レンズシフト有り。電動なら尚更良い) 4・スケーラーは高性能か?(HQV等) 5・価格は安いか?(買値35万以下) 6・ネイティブコントラストで1万:1以上はあるか? 7・明るさは800lm以上あるか? 8・ランニングコストは安いか?(ランプ代等) 9・パネル寿命に問題ないか? 10・ズーム、フォーカス、レンズカバーは電動か?(天吊の場合必須) この10項目がPJを選ぶポイント。 まあ8以上あれば買ってもいいんではなかろうか? 6以下だと買う価値無し。 ちなみにHD350はオールクリア。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/16(金) 19:21:14 ID:5BLfwFRK0
なんだよ。 結論ありきかよ。
>>288 過去6,7台所有した身としてポイントを書いただけ。
HD350はたまたま。当然他機種でもクリアするのあると思うけど
>>287 1.同意
2.概ね同意。許容値は人や設置条件で変わるだろうが。
3.設置性と画質はトレードオフかもよ?
元もとシアタールームとして設計してる場合、レンズシフト
とか必要ないし。
4.スケーラーはAVアンプが頑張ればいいような気もス。
どうせプロジェクタにはHDMI1本で1080pしか入れないんだし。
5.安いかどうかは人それぞれ。35万の根拠が分かんないw
6.迷光対策が完璧じゃないとコントラストが5000:1だろうと
10000:1だろうと違い分かんない。
7.明るい方が良いに決まってる。暗くするのは簡単だから。
1200位あったほうが良くない?
8.プロジェクター買う奴がランニングコストとか笑わせるな。
9.パネル寿命…何千時間見る気ですか?その前に買換えだろJK。
10.一度設置したらズーム・フォーカスはいじらないから
電動じゃなくても…(特に天釣りなら常設なんだし)
レンズカバーが埃防止になるなら電動はいいかも
と、色々反論してみたけどHD350が頑張ってるのは伝わった。
SONYといいこのご時世で新型出してくるのは頼もしい。
ところでDLPの新型まだかいな。虹が見える体質なんで
ずっと繋ぎで透過型液晶買ってるよ。
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/16(金) 19:44:44 ID:Ky/KiTTv0
後悔しないシアター用PJシステムを選ぶ前に 最低限 カラーメーター、SPLメーターの使い方をお勉強してからにしてくださいね。 そうしないとほとんどの人がそうであるように宝の持ち腐れになりますよ。
HD750とHW10を見てきたけど、動画解像度はHW10の方が上だった。
HW10はDLPに等しいとさえ思えた。絵作りは好みの問題だろうけど、ビクターの方が
自分の好み通りに出来そうに思えた。暗部階調も若干良いかな!?レンズのせいなのか、
レジ調整のせいなのかはハッキリしないけど、色ズレもHW10が優秀だった。HD750はHD100
よりは改善されてたけど、HW10より劣って見えた。まあ、HD750でも満足行くだろうけど。
----------------------
>>291 SPLメーターって音圧計のこと?
>>290 ランニングコストは大事打な。
新製品が出たからって頻繁に交換するのはムダ。
金が余っているなら構わないが…。
11.動画性能(動画解像度)が良いか? これは必須だろ
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/16(金) 21:42:31 ID:0Jzp24LX0
エプソン TW3000 サンヨー Z700 おすすめはどっち?
287はどう読んでもHD350ありきだよな…。288に同意。
HD350のフォーカス感のなさ、動画解像度の低さは人によって かなりマイナス点になるだろう。 トータルでは間違いなくTW4000の方が不満が出ない。 CP高くて素晴らしいという評価を鵜のみにして無条件で買うと 泣きを見る典型的PJ ただ迷光対策バッチリな暗黒シアターだぜ〜という 猛者には動画解像度の低さに目をつぶってでもHD350を買う価値はあると思うが。
TW4000を買いました。 初めてのプロジェクタなので画質を評価できるには至っていませんが、取りあえず素直にフルHD画像を楽しんでいます。 ただ、動作音がもう少し小さいともっと良かったと思いました。
HD350はデフォルトはあえて甘い設定になっているだけで、設定変えるだけでかなりクッキリになるよ。
ランニングコスト=3年後の下取り額
HD350の動画性能はTW4000と比べちゃうと完全に劣る 比較視聴したらHD350選ぶ奴いるのか?とさえ思える ただ、TW4000の熱によるピントのズレも致命的欠陥だと思う 実際スイッチ入れて30分後には再度ピント合わせ必要な位狂う 今のところトータルで満足度高いのはパナのAE3000かな
参考まにでいうんだが 2chで本物のベストバイを見分けるには、 ××より優れてる、とかいうような よく比較対照に出される機器は とても良い機器なのである。 まあ分かるやつは分かると思うけど。
倍速の話題はいいけど、どうしていつもTW4000だけなんだ。 ずいぶん偏ってるじゃないか。一人が何度も繰り返してるだけなのかい?
>>292 です。HD750(HD350)のシャープネスがデフォでなまってる件、これも確認できた。
しかし、シャープネスと高域強調を上げてみたらかなりマシになった。というか、なまって
る件は調整の問題として認識しておいたらイイんじゃないかと思う。
動画解像度の件では、実は、ビクターの肩入れをしてやろうと思って確かめに行ったんだけどw
差が見て取れるソースを用意さえすれば、簡単に見て取れたのにはチョッとショックだった。
しかし、映画等を見てる限りは、輪郭がボヤけるとか、動画解像度が低いとかの印象もなかった。
ちなみに、用意したソースはテロップが速い速度で横に流れるものを使った。
俺はDLPユーザーなんだけど、HD750での動画再現は、並べて比べるまでもなく見劣りしていた。
それに比べてHW10は、見た瞬間、『DLP並み?』 と思えた。DLPの720Pユーザーは、俺同様、
HD350に目が行っちゃってると思うけど、動画性能を重視したいなら、SXRDも考えておいた方が
良いと思うよ。
ただ、HD350の肩入れもしておいてやると、画質調整機能は、かなり魅力的に思える。
暗部階調や、RGBバランス、フィルムライクさを自由に引き出したいなら、HW10では
もの足りなく思えるかも知れない。特に、ビクター機はガンマカーブがポイント指定
でイヂれるのが特筆ものだろう。この点ではHW10の方式は物足りなさを覚える。
>>297 が言うように、映画に限定するならHD350の選択も捨て難い。画質を追い込める点
では、HW10よりも良さそうに思えた。
ちょっと尋ねたいんだが、HW10はRGBバランス(ブラックバランス・ホワイトバランス) の調整をすることは出来ない仕様なのかな? メニュー内を探してみたんだが、見つけ られなかった。お店の人にも 『無いみたいだよ』 と言われたんで、深く追求しなかったんだ。 HD350とHW10の価格差なんだけど、15万円ほどあった。HW10は20万円を切ってる。 フルHDやHDMI接続のPJが欲しいと思ってる720P-DLPユーザーは、HW10を検討 してみても良さそう。動画ボケに関しては、先ず、同等と思えるだろう。
迷光対策ができない部屋で使うならHW10でいいのは同意。 逆にバッチリ迷光対策できる部屋だとHW10の選択肢は自分的にはないな。 黒がちゃんと出ないのは動画解像度とか以前の問題だよ。 ちゃんと実際に見て買ったほうがいいけど、店で圧倒的に差があっても実際の自分の部屋で そこまで出ないことが多いから自分の部屋の環境と相談だと思う。
>>305 自演じゃありませんよ!奥行の問題でHD350を諦めたんです。
>>308 お店では黒の違いがよく判らなかったんだ。
逆に言えば、そのぐらいの差でしかないとも言えると思う。
君が言うほど、『ちゃんとしてない』 という感じはしなかったよ(HW10)。
両機を自宅に持ち帰ってキチンと調整を追い込んだ上で比較すれば、また違う印象になるかも知れないけど。
とにかく、CPの良さに目がくらんでしまったw > HW10
どんなソフトなのかよく知らないけど、ガンマ調整は ImageDirector3 が使えるんだよね?
なら俺的には、残るはRGBバランスの調整だけだ。俺はモノクロ画像時の色味が気になるから、
RGBバランスの調整をしたい。サービスマンモードとかなら、調整できるのかな?
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/17(土) 09:19:49 ID:vP50KJ4i0
あんたらー ある程度能力のあるカラーメーターを使用せんで 目視で完璧な色/画像調整が出来ると思うとるん? あんたらが 迷光対策、暗部階調 等々なんじゃーかんじゃー云うても 屁の突っ張り にもならんでー。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/17(土) 10:08:59 ID:xOy1O3SR0
プレゼンの目的なら絶対にポータブルの安いやつがお勧め。大きいのはお蔵入り。
いやはや今度はHW10を持ち上げるやつも出てきたか。 何でこうもTW400といいHW10といい 格下機種は背伸びしたがるんだろうか・・・。 確かに犬のPJは目標だろうけどよ。
>>311 ホームシアターなんだし目視で満足いくなら十分じゃん。
自分の目を楽しませるためにやってるんだから。
気になるなら1回だけインストーラー呼んで調整してもらえば良い。
測定器買うとか目的と手段が入れ替わってるw
>>311 スレ違い。そういうこと言ってるんじゃないからw
少し前だが使っていた機種の評論家によるオススメ設定みたいのを ネットで見つけてその通りの設定にしてみたが自分の好みとかけ離れていて 全然だめだった どの機種買っても最終的には自分で追い込むしかないんだから 特定の機種について変に力説するやつは信用出来ないな そんなもんだろ
HD750は安いよな。 昔じゃ60万円台とかミドルクラスの値段だし。 でも20万円台のフルHD普及機でも十分な気がする 今日この頃。
映像調整用の測定器って、いくらぐらいするの? スパイダーTVとかじゃだめなん?
HD750の次のモデルは動画の改善だな。 もともとビクターは倍速の技術に強いんだがな。 ここ2〜3年でLCOSの価格が急激に 下がってきているし、次モデルはHD750の 動画改造版が50万以下ででるだろう。
>>313 >いやはや今度はHW10を持ち上げるやつも出てきたか。
俺は、HD350(HD750)を持ち上げてやろうと思って(買うつもりでもいた)
見に行ったら、こうなっちゃったんだw
以前は俺も今の君みたいに他人の話をうがって見てたよ。(HW10に比べてHD350の動画性能が悪い件)
2CHの情報でも、時には素直に読んでみるもんだと、つくづくそう思ったww
>>311 目視でも不完全に感じられる事があるなら、何もやらないよりはマシだ。
何のために画質が調整できるようになってるのか、そこんとこ、よ〜く考えようなw
目視で完璧に調整できない話を以って、信憑性を疑うのは君の自由だが、そういった
話ぶりが短絡思考に思えるのも俺達の自由w
アンプは自動補整機能が流行っているし、プロジェクターにもセッティングを含めて映像も自動補整できる機能が欲しいな。
映画は動画ボケがあったほうが、それらしく感じてイイかもしれないが WOWOWなどの放送の映画だとカクカクしたボケは不自然に感じられる。
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/17(土) 15:13:14 ID:JdqnO+PN0
>>324 モノスコパターンの比較で 『立体感に富む』 と仰ってます。
いつも思うんだが、いっぴん○の人、どういう機材でどういう風に撮影したり
録音したりしているんだろうか? 自動露出制御が入ったまま撮影したり、オート
レベルコントロールが切れない機材で録音したりして、暗いだの明るいだの、静か
だのうるさいだのとか言っていないんだろうか?
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/18(日) 00:15:46 ID:P6d2plSx0
中古のXV-Z9000が59800円で売っていたのでつい買ってしまいました。ランプ使用時間は500時間程度なのに なぜこんなに安いのか買った今更思います。虹のノイズも無く立体感があり動きも滑らかで、でもソフトのせい かケーブルがジャンクなせいか微妙に曇っているように見えるんです。綺麗なことは綺麗なんですが。ピントも っていますし
Z9000が出た頃はまだL2000V使ってたなあ〜 考えてみたらそれから4台買い替えてるわw
>>326 ランプ使用時間はリセット出来るからアテにならないよw
俺も2000時間以上使ってるしw
>>326 俺、今3680時間経過w
何で、曇ってるんだろうね? そんな事ないんだけどね。
冷房入れるつもりが暖房を入れてしまって、レンズが曇ったことはあったけど。
>>329 Z9000で?
よくそんなに暗くなったランプで我慢できるな。
2000時間で交換しても、驚くほと明るくなったが…。
古いプロジェクターなんて中古本体より ランプ代の方が高いよな。
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/18(日) 12:00:26 ID:P6d2plSx0
326です。ピントが合っているのにぼやけたように見えるのはジャンクの映像ケーブルを使っているせいでしょうか?それとも内部がほこっているのでしょうか? 素人がカバーをあけてクリーニングする方法はないのでしょうか?
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/18(日) 12:12:20 ID:P6d2plSx0
↑中古販売店に問い合わせたところ、店では埃なども無くぼやけるといった現象は無かったらしくひょっとすると結露 が原因かもしれないとのことです。コンポーネントケーブルに変えてスクリーンの裏も真っ黒にして電源を入れっぱなし にした状態で様子を見てみようと思います。
>>330 確かに少し暗くなってるが、実用範囲。ブライトにすれば標準ぐらいになるのかなぁ?
冷気を絶やさないようにして空冷すると、寿命が延びるみたいだよ。冬でもカーテンで
部屋を仕切って、PJがおいてあるゾーンに冷房を掛けてるw
あと、PJの廃熱対策は甘く見ないほうがイイみたいだよ。熱でいろんなところにダメージ
を与えるみたいだから、無頓着に扱ってると、何がしかの影響がでるかも。廃熱に無頓着
だったのが原因かどうかは定かじゃないけど、画素欠けさせた人を知ってる。その人は廃熱に
かなり無理がある使い方をしていた。キチンと空冷して、トントンぐらいに思っていた方が良さそう。
>>334 排熱に無頓着でも勝手に電源落ちるよ。
その前に警告が出るから、よく扇風機を当てて対応していた。
>>335 そこまで無頓着だと、ランプが破裂したんじゃないかい?(笑)
ダクトとファンを使って、遮音箱におさめたPJにクーラーの冷気を
流し込み、排気も遮音箱にぶちまけないよう、ダクトとファンを使って
クーラーの吸引側に返している。でも、給排気ファンの音がそこそこする
ので、何やってんのかなぁ状態(爆)
ちなみに、給排気とも外部ファンを付けておかないと、十分に空冷できなかった。
クーラー併用でランプ寿命倍増w
>>336 ランプはキッチリ2000時間持って2回交換したかな。
今はHC5000で実質無音になり幸せです。
Z9000を使っている人がたくさんいてうれしい。 うちも、3回目の2000時間を迎えつつある。 なので、先週ランプユニットを購入した。 もうサービスでランプだけ購入することは できなくなってて、ユニットで買うしかないらしい。。。
>サービスでランプだけ購入することはできなくなってて、ユニットで買うしかないらしい。。。 え、マジ? ユニットで買うと、5万円超えてなかったっけ? Z9000ユーザーもトドメを刺されるか? あ、俺もだww
今までゲーム、映画用にSANYO LP-Z3を使ってきたんだが壊れた 10万以下のモデルでゲームや映画鑑賞用で勧めってありますか?
>>339 ユニットK9LPは4万円弱です。ランプ単体より8千円くらい高い。
ネットで探せば、31000円台でまだあるから、必要なら早めの手配が吉かも。
もっともさすがに値段の下がってきたZ21000への交換も考えて、1個しか買いませんでしたけど。
犬の交換ランプなんて1万8千円も出せば買えちゃうから TV感覚で使えるのがいいよな。
>>340 DLPが大丈夫なら三菱のHC1100一択。
詳細は安物プロジェクタースレ参照。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/19(月) 16:14:15 ID:FrNcSJ1uO
プロジェクタは、良い!デンオンやサンスイが元気だった頃の試行錯誤な感じが有って良い! 沢山、議論を交わしてくれたまえ。 40代、派遣で、hc3100ユーザーより。 携帯でごめんお!
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/19(月) 16:39:39 ID:mfQI75ME0
最近になってよく見かけるNEWSの見出し 元派遣社員が強盗 元派遣社員が殺人 元派遣社員が餓死 元派遣社員がレイプ 元派遣社員が詐欺 元派遣社員「派遣切りにあって・・・」 ・・・いったいどこまで馬鹿にすれば気が済むんだマスゴミは?
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/19(月) 17:24:33 ID:FrNcSJ1uO
燃料投下、とかじゃなく、もちろん暗い話題でもなく、プロジェクタってのは楽しみが多い物だな〜って思うのよ。 その人なりの本体を買ったら目指す画質へ向かっての、楽しめるツールさ、…
プロジェクタ買う前にアイトレック買ったな。 あれはあれで楽しいツールだった。って、まだ持ってるけどw もったいなくて売れないww
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/20(火) 00:15:07 ID:ITnVH60q0
まず何の目的でプロジェクターが必要かによって機種が異なるだろう。 ホームシアータを考えている方。液晶大画面の方が今安くなっているから そちらのほうがいいよ。 presentationをどこでやるか。会社の会議室でもいちいちセットするの面倒。 特にでかいと持ち運びがたいへん。出張なんか絶対持っていきたくないね。 ポータブルタイプの廉価のやつが最近登場しているようだが、 将来的にビデオカメラのようにどんどん小さいのが主流になるだろう。 YOUTUBEあたりの投稿だと今やデジカメで十分だからな
お前はまず何の目的でこのスレに来たのか言えw
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/20(火) 07:16:57 ID:R/gjd6Fq0
スレ違い板違い 荒らし認定だな
安物スレでポータブル連呼して無視されてる奴だろ。
>>348 プロジェクターを考えている人にとっては50インチでも小画面ですが?
テレビは安くなってるけど プロジェクターも安くなってるしな
VW80の予算なら、65インチ液晶が買える。 明るい環境でホームシアターしたい人ならこれも選択肢かも。 VW80はもう少し安くしないといけない。
モニターの絵とプロジェクターの絵は違うからねぇ
もっと安いプロジェクターは幾つもあるんだから、そう言う問題じゃないぞw
この間、PCモニターとDLP-PJを比べたら、PCモニターの方が良かったorz 低輝度〜中間調あたりの描写の見通しがよく、画面全体も力強かった。 やはり、輝度パワーでは、直視型に敵わない?
そろそろ、なんでPCモニターと比べようと思ったのかが、わけワカメ。
すまん、「そもそも」だorz
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/20(火) 18:16:16 ID:Y0pjMOplO
ハイゲインなビーズスクリーン使えば大体解決するけどね。あとはPJの性能次第。
いやいや、比べることが目的じゃなかったんだよ。 HDMI接続の確認をしていただけなんだ。輝度パワーって単に明るさだけの 問題だと思ってたけど、人の視覚特性とかも絡んでるのか、見えに差が でるね。
とりあえず使用した、DLPプロジェクターとPCモニター名をプリーズ。 あとそれぞれのインチ数とソースも。
>>362 このスレでそんな事聞いてどうすんだよ!!w
ただでなくともスレチの話題なのに・・・。
空気、ちゃんと読もうなw
>>362 DLPは720P型、液モニはVA型24インチ。ってことだけ伝えておく。
でも、スレチだから議論はせんよ。講釈読むのもめんどいw
おいおい、CRTなら話は分かるが液晶モニターかよっ! 眼科に(ry
>>365 話の流れからして、CRTであるわけが無いw
それに、CRTでも液晶モニターでも、視覚に合わせて
調整すれば、使う輝度幅はほとんど同じ。
サングラスかけてCRTを見るのかい?ww
ID:35BO5Svs0は眼科の前に精神病(ry
なんだ、幼稚な煽り野郎かww 論拠も主張もない無知野郎って、ホント、自滅型が多いなぁww
痛すぎるな、かわいそうに。
>なんだ、幼稚な煽り野郎かww >論拠も主張もない無知野郎って、ホント、自滅型が多いなぁww 明らかにオマエの方が幼稚に見えるんだが・・・
>>368 ↑
ここの住人でしょうか?
適応障害 Part6 [メンタルヘルス]
偏った見解つけたらID代えてるのバレバレwww よほど悔しかったのか?(大笑) 皆の迷惑になるからゲスの相手はせん。消えろ!
373 :
371 :2009/01/21(水) 00:25:32 ID:dPlxp0pJ0
ID:FaTklakM0はマジキチですw
論点もなく、揶揄だけ書いて荒らすな、アホ。
>>376 自分を攻撃したのは一人だと信じ込みたいのは分かるが痛々しいな・・・
>>377 ひとりかどうかは関係ない。有効な論点無く、
※ 揶揄しか書いていない者
※ 他人の揉め事に首を突っ込んでくる者
はすべて同質な人物、一括りでOK。君もだ、同一性質人物君w
ヒステリーを書いて発端を作ったのは、
>>375 で列挙して在るとおり。
それを読み取ろうとしないなら、同一人物であろうとなかろうと、同質人物
として処理すれば良いだけのこと。馬鹿に肩を並べた時点で愚者。
CRTの輝度をフルに使って調整したら、眩しくて見れない。CRTの輝度が活かせるのは、特別 明るい部屋の場合。PJと比較できるような環境とは無縁。ゆえに液晶がCRTに劣ると思って るなら、それは、実態をみていない、理屈バカ。 そもそも、この話の流れでCRTなんて思うこと自体、ワケワカメ。 ろくに読みもせず、他人の意見にチョッカイ出した証左。 CRTならなんで分かるのか、未だ説明(反論)しようとすらしてないぞ、 煽るだけのバカに肩を並べた連中は。
論点もなく、揶揄だけ書いて荒らすのはアホ。 他人の揉め事におかしな裁定をつけて、首を突っ込んでくる奴もアホ。同質ID。 鉄板の法則w
>>381 スマンw
ガンマを持ち上げると、暗部から中間調の明るさが持ち上がって見通しが
よくなるだろ?(ディテールが見え易くなる。)
でも、暗いPJのガンマを無理に持ち上げ過ぎると絵的に破綻するよね。
直視型のように明るさがあると、ガンマを大して持ち上げなくても、中間調の
見通しがよく見えたんだ。力強さとしても感じられた。
>>360 が言うように、明るいPJと明るく見えるスクリーンがあればイインだろうけど、
話を裏返せば、PJはそこまでしないと、直視型に近づけないということだろうと思う。
だから、
>>354 で、『明るい環境でホームシアターしたい人ならこれも選択肢かも。』 と、
予め話を締めておいたんだが、主旨を読取れない連中が無用にぶら下がって来たww
ぱっと見の印象は、大半の人が直視型の方が良く見えるんじゃないだろうか?
って話。
そこに、ねほりはほり聞いてみたいチャン と CRTと思ったチャン が現れたww まあ、見ての通りだw
もしかして720pのプロジェクターってBenQとか加賀じゃないよな? ガンマ持ち上げて画が破綻するって、まさにデータPJそのものの特徴じゃないか。 >直視型に近づけない この表現がそもそも間違っている。 原理が違うのだからそれぞれ長所・短所などがあるだろう。 あとはデバイス性能差だが、少なくとも俺は液晶モニタに劣るような機種を知らない。
>>384 ホームシアター向けの720P-DLP。
>この表現がそもそも間違っている。
>原理が違うのだからそれぞれ長所・短所などがあるだろう。
間違ってるんじゃなくて、見解の相違。君の意見は一解釈、俺のも一解釈。
原理が違う事が理由になるなら、プラズマと液晶を比較するなということになる。
代用できるかどうかが比較対象としての必然性。
直視型に近づきたいなどと思ったこともないがw 俺は映画が楽しめればそれで良い 直視型の映画館など無いからな
大型液晶TVをPCモニタとして常用しようとする様な、 最初から見当違いな事をやっているようにしか思えない。
>>387 見当違いかどうかは、その利用者の都合の問題だな。
君がどうこう言う必要はない。
大型液晶TVをPCモニターとして使って、何で、見当違いと言い切れるんだ?
大体、そんな話、誰もしてないぞw
シアター用で720pのDLPつったらHC1100or3000か、XV-Z3000しかないじゃん。 なぜそんなに頑なに機種を晒すの拒んでんだ?w
Optoma DV11 も忘れないでね
>>389 俺が言いたかったのはだな!!(笑)
>>明るい環境でホームシアターしたい人ならこれも選択肢かも。 (
>>354 )
ってことなんだ。これからは大型液晶TVでさえも、PJとの比較対象になるかも?
ってこと。ここで 『液晶TV vs PJ 論争』 をしたら、スレチになるから、
それが出来ないように機種名を伏せてあるんだよ。機種を聞いて、そんなものと
比べてもなんて事を言い出す 『論点違いバカ』 も呼び込みたくないという配慮もあった。
ってか、もはや、こんなに無駄レス付けたら元も子もない有り様だけどw
実際、
>>362 みたいなのが出てるゾw > 『論点違い』
>>391 >>明るい環境でホームシアターしたい人ならこれも選択肢かも。
これは誰に対するレスなんだよw
自分で明るい環境で〜て話を振って、自分で液晶モニと比べたんじゃねーかw
挙句の果てに見解の相違だ?馬鹿かww
>>393 誰かの対するレスだと捉えてるところが、そもそもトンチンカンなんだよw
話の流れのなかで、俺の一見解を述べたまで。= 同意できないならそれは見解の相違。
話を振ったもクソもない、馬鹿がww
つまりチラシの裏だな
そういうこと。そのチラシの裏に食いつくバカがだくさんwww -------------- 65インチの液晶モニターと65インチサイズでのPJ利用とで、 液晶TVであってはいけない理由が担保できるのか? おぅ? ww 65インチで良いかどうかは、その利用者の都合の問題だ。 他人がとやかく言う必要はない。 65インチあれば、2名の鑑賞でも、2名とも画面幅内に座れる。
チラシの裏ならば他でやってくれ 分っていながら続けるのは荒らし行為と同じ
>>396 選択肢もなにも明るい環境でホームシアターしたい人は最初からプロジェクター選ばないだろw
暗くしなきゃ綺麗に映らないんだから。
>>397 >分っていながら続けるのは荒らし行為と同じ
そういう解釈をするべき相手は、論点のない揶揄を書いてる奴。
他人の揉め事に(偏った裁定で)首を突っ込む奴。
俺のは、ソレに対する自己弁護。揶揄が無ければ存在すらしない。
チラシの裏のテーマを持ち込んだのは俺じゃないし、俺だけがレスを付けてたわけじゃない。
このテーマを引きずらないように配慮すらしてあった。(
>>391 で記入済み。)
それを認識できていない読み取り方をした者に落ち度がある。
チラシの裏というが、厳密に解釈すれば、チラシの裏のような内容は他にも山ほどある。
要は許容されるかどうかの問題であり、許容されない状況を招いたのは論点のない奴だ。
----------------
>>398 論点は、液晶TVも選択肢となり得るかどうかだ。
君の都合や見識が、正しい解とは限らない。個々の都合の問題。
明るい環境というのは、暗黒室内に対して明るいという意味。どこまでも明るいという意味じゃない。
暗くしないと綺麗に見れないことが判ってない素人は、そんな状況でもPJで満足したりする。
判っていてもほどほどに明るくする都合や考えがあるのかも知れない。
何度も言うが、65インチ液晶TVの価格の下落は、PJとの比較対象になり得るだろう
という事が論点であり、俺の見解。勝手に話を膨らませるなら、それこそチラシの裏の
テーマにチラシの裏のレスを付けてるようなものだ。
個人の一見解に、くだらんツッコミは、もうご遠慮願いたい。 それこそ、チラ裏。迷惑行為。
ID:FaTklakM0 まだやってたんかオマエ・・・w それにしても凄い書き込み量だな。 自分にレスしてきた奴全員に噛みついて回ってるのか?w
>>403 ちょっと尋ねたいのだが、リンク先にカラーホイールがRGBRGBだと書いてあるが、
CMYに見える俺のモニターは壊れているのだろうか?www
そのライカのDLPは随分前に書き込みあったな。 あの時はまだ発売してなかったのか。
実は、マットでしたというオチだったりしてww
デジカメで撮ったのなら、デジカメの絵作りが乗る。
画質評価をするなら、画面を2つ並べて、相対比較(差分検証)してこその話だったりする。
AVマニアが語る画質評価のあり様は、この程度だったりするわけだなw
勘違いするな、
>>406 の努力は買うぞw ありがとう!
ID:FaTklakM0はID変わって大人しくなるかと思ったが、相変わらず ウゼーな。今度はID:rcTvCOsX0か・・・今日も暴れる気マンマンだなw マジ池沼じゃねーの?コイツ・・・
なるほど、未熟さを思い知らされると、人物攻撃を初めてスレを荒らすわけか。 ID:FaTklakM0 も気の毒だったなw
そもそもこのスレに来てプロジェクターとモニタを 比較しようというあたりで意図は見えてるんだけどね プロジェクターは大スクリーンで反射した映像を見るという 一般的なテレビ視聴とは違う体験を得る為のものなんだから 比較自体がナンセンス・・・自宅に200インチのモニタ置けるなら 話は少し変わってくるかもしれないが
>比較しようというあたりで意図は見えてるんだけどね
邪推。そして、無用な断罪を繰り返しスレを荒らす。
>比較自体がナンセンス
論拠、不十分。君の価値観、一見解でしかない。
比較の必然性は、代用できる機能をゆうするかどうかだ。
ゆえに、比較はナンセンスではなく、有効。
論拠というものは、こういう風に語らないといけない。
このテーマは終了済み。
>>400 こんなことを繰り返す奴ばかりとは、ID:FaTklakM0 も気の毒だったなww
>>414 要するに自分の見解は語らずに
「黙ってろ」
という事ですね
ご自身は何を語ってもかまわないと言う事ですか
そんなエライ人がいらっしゃるとは知りませんでした
失礼しました
つまり、LCOSプロジェクタでの投影は、反射衛星砲で中継衛星を2つ経由した 威力に相当するというわけですな。
>>415 一見解なら一見解らしく表現すれば良い。『比較がナンセンス』 とか
『意図は見えてる』 なんていうインチキやデマに結論づけるから指摘
されてるだけだ。
俺は、理屈を言えばお前よりは確実に偉いw 筋道が通った話をしてる。
こんなことを繰り返す奴ばかりとは、ID:FaTklakM0 も気の毒だったなwww
>>417 比較がナンセンスかどうかも含めて
すべては貴兄が決めるという事ですね
小生も含めて他の投稿者は
ご自身で「偉い」と言われる貴兄の
「筋道が通った」貴重な御意見を拝聴するしか無い訳ですね
恐れ入ります
>>418 他人の発言や存在を否定する時は、論拠/根拠が十分でなければならない。
それをせずに、『あの発言は自分の一見解だった』 とするのは詭弁にすぎない。
論拠/根拠が十分なら否定できるハズがない。俺が決めたのではなく、俺によって
論拠/根拠が不十分なことが暴露されたに過ぎない。
偉そうな事を言っていても、邪推したことに対する 『ゴメンナサイ』 の言葉がない。
善良を装えても身には付いていない。失礼します。恐れ入ります。の言葉が本心なら、
無用・無効な反論を繰り返してスレを荒らすな。
こんなことを繰り返す奴ばかりとは、ID:FaTklakM0 も気の毒だったなwwww
>>419 「比較がナンセンス」というのは見解ではないと言う見解なのですね
ご自身の理論に合致しない他人の意見は封殺ですか
他人の投稿は「邪推」「無用な断罪」「デマやインチキ」と断定し
その上で謝罪まで要求される
そして最後は他の方のIDを引用して気の毒だったなと笑い飛ばす
「偉い」方のお考えは難解ですな
うっとおしいから、二人ともどっか行けよ。 くだらない事で延々引っ張るな。
>>420 意図が見えてる ← 邪推
比較がナンセンス ← 断定
比較はナンセンスに思える ← 一見解
誤解されたくないなら、ちゃんと書くか、誤解であったことを先ず釈明すべきだ。
身から出た錆の話を俺に責任転嫁するな。
意図が見えたのなら、どうやってそれが見えたのか、論拠・証拠を明らかにせよ。
できないなら邪推は確定。そもそも、その事に関して、最初から説明義務を果たしていない。
------------
>>421 >>422 スマンな。自己弁護を誘う粘着君を名指しして言ってくれ。俺は自己弁護は止めん。
------------
こんなことを繰り返す奴ばかりとは、ID:FaTklakM0 も気の毒だったなwwwww
>比較自体がナンセンス ↑これが一見解として主張されていたとしても、『比較の必然性は、代用できる機能を有するかどうかだ。』 という意見はその一見解を覆せる話だ。『一見解すら言わせてもらえないのか?』 とする反応がそもそもおかしい。 こんなことを繰り返す奴ばかりとは、ID:FaTklakM0 も気の毒だったなwwwwww
ID:rcTvCOsX0=ID:FaTklakM0 ウザ過ぎる
FaTklakM0 もrcTvCOsX0と同様、こんなことを繰り返す奴だったなw
質問です、無信号が続くと自動的に電源切となる機種は 次の中にあるのでしょうか? HW10 TW4000 AW3000ご存知の方教えてください。
明日、アバック行く人、TW4000の価格おしえてね。
Z15000マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>427 ヒマだったので各社のマニュアルを調べてみた。
TW4000 は対応してた。
AE3000 は×。(AW3000?ならしらん)
HW10 はマニュアルが掲載されてなかったのでわからん。
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/22(木) 23:11:26 ID:Qu0Yq95g0
東京でプロジェクターを沢山展示している店はどこ?
アバック?
>>425 >こんなことを繰り返す奴ばかりとは、ID:FaTklakM0 も気の毒だったなwwwwww
自演だってバレバレなのに繰り返すあたりがイタイ
>>433 蒸し返すなよ。あの異常者、また顔真っ赤にしながら反論してくるぞw
>430 ありがとうごぜえますだ。 [HW10はBD機器やAVアンプなどと接続して電源の「ワンタッチプレイ」「システムスタンバイ」が可能だ。] とあるのですが、意味が今ひとつですだ。 スタンバイは実質リモコンオフと同意味でいいのかな? AW3000はAEのまちがいですだ
>>436 それって、HDMIでのCEC機能の説明のようだね。
CEC機能は、使用する機材によってはバカみたいに待機電力を食うのがあるから、
気を付けた方がいいよ。AVアンプには、CECを有効にしてあると待機時に数十W
消費するものもあるらしい。(CPU制御によるプログラムで管理してるんだろうか?)
待機電力を気にしないなら、無信号時OFFと同じような使い方はできそうだね。
>>438 それがキミは良い画質、楽しい画質だと思ってるんだろうけど
他の人は違うから。単に諧調がすっ飛んだ汚い映像にしか見えない。
デジカメとかモニターの問題以前のレベルで、実際の映像も酷いのが分かる。
もういいかげん止めなさい。
>>439 では、あなたの認める高画質な絵を見せてください。
比較、参考にしたいです。
>>439 諧調がおおざっぱなのは主に写真のせいですね。
まあ、しいていえば楽しい画質ですよ。
で、何かあなたに不都合な事でもあるんですか?w
>>440 モニター上でそんなことやっても意味なしと言っている。
だから画像upするやつが少ないんだよ。upしてるやつは大抵初心者か
イタイ奴だけ。同条件での比較画像のみ多少参考にはなるが。
>>441 直リンさえ止めれば放置される確率がかなり高い。
批判が怖けりゃ直リンはやめようや、な?w
ID:FaTklakM0=ID:rcTvCOsX0=ID:qXxTBTvx0 放置でお願いします
>>442 初心者でもないし痛くも痒くもないけど。
ところで、使ってるPJはLCOSですか?DLP?
まさかスレ違いのモニターじゃないよね?
>>445 > ところで、使ってるPJはLCOSですか?DLP?
・・・。
>>444 人違い甚だしい。
あの、頭が良くて気の毒な人はw、画像単体で評価してはイケナイと言っていた。
当人であるハズがない。
----------------
ID:qXxTBTvx0 の言ってる事は自己矛盾してる。画質が酷いと言っていながら、
デジカメ撮影やモニター表示の問題を指摘し、比較画像ならば参考になると言っている。
ならば、最初に単体画像を見て酷いのが分かると評価したことは不適切である事になる。
嗚呼、あの気の毒な ID:FaTklakM0 の頭の良さがウツッテしまったwww
ID:FaTklakM0は今度はLCOSスレで暴れてるだろww DLPとビーズスクリーンの環境って D-ILAスレで晒していた人と同一人物か?
>>414 >>417 >>419 >こんなことを繰り返す奴ばかりとは、ID:FaTklakM0 も気の毒だったなwwww
>>447 >嗚呼、あの気の毒な ID:FaTklakM0 の頭の良さがウツッテしまったwww
>>448 >ID:FaTklakM0は今度はLCOSスレで暴れてるだろww
そっちは最近暇でしょ?しばらくソレの面倒見てやってw
出来れば離さない方向でwww
>>439 結局は脳内だけの知識馬鹿か…
証拠も出せず屁理屈で逃げてばかりじゃ、信用度ゼロだなw
>>448 話の流れからして、DLP+ビーズ君は ID:FaTklakM0 じゃないだろうw
-------------
>>449 『放置でお願いします。』 の言い出しっぺなんだから、放置でお願いします。
お前らが ID:FaTklakM0 にチョッカイ出さなければ、このスレは安泰。
>447 では、デマと矛盾を指摘したに過ぎない。お前はここで何を提示した?
邪推のみを提示したんだよ。要するに迷惑なのはお前のような奴ってこと。
しかも、自分が言い出したことすら守れていない。
----------------
>>451 そうだ、もっと言ってやれ!www
そいつ見たいな奴がID:FaTklakM0 を気の毒な状況に追い込んでスレを荒らしたんだ。
機材のグレードや画質がどうこう言ったりするだけの器量(検証手法)すら身に付いて
ないくせに、他人のすることを批判しておる。
-------------
こんなことを繰り返す奴ばかりとは、ID:FaTklakM0 も気の毒だったな!w
ID:FaTklakM0=ID:rcTvCOsX0=ID:qXxTBTvx0=ID:kEFzlxQUO =ID:Ctblpalp0
>>454 得手勝手に他人を裁かずに、意見に対して議論して欲しいね。
君の勝手な人物評価や人物特定は持ち込んで欲しくないな。
そんなことしてる人間の云う事を聞いてもらえると思ってるか?
理由無く、他人を得手勝手に評価する奴はクズ人間。
こんなのがAVマニア(評価者)だとは、聞いてあきれる。
ID:InjCL+du0 = 無用・無意味な投稿を繰り返す奴。自分で言ったことすら守れない奴。 デタラメな正義のヒーロー気取りはイイカゲンにして欲しい。
ID:InjCL+du0 でも裁判員として選ばれるんだよなぁ。 選んじゃイケナイ人間すら裁判員として選んでしまうこの制度は欠陥制度だな。 やはり、人を裁く資格というものは、誰にでも与えるべきじゃない。 そういうことがここでもハッキリと見て取れる。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/24(土) 23:17:29 ID:7yY/SXa00
ここのスレ、プロジェクターの 話題じゃなくなってるね。 今はあんましネタのない時期ではあるけど…。
>>458 話題が無いから燃料投下してID:Ctblpalp0みたいな痛い田舎者を燃やして遊んでるw
何か面白い話題があるなら歓迎するぞ?
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/25(日) 00:55:29 ID:Foy51UIU0
6万円ほどで中古のXV-Z9000を所有しているものです。字幕などを表示させてカチリとピントを合わせても微妙に映像がぼやけているような気がするのですが 安物のDVDプレーヤだからでしょうか?コンポーネントの色差ケーブルで繋いでいるのですが・・・。 あと、ビスタサイズのスクリーンで見ているのですがシネマスコープサイズのソフトだと灰色の帯が気になってしまいます。うちのアパートはコンクリートの 打ち抜きで黒いパネルを作っても設置が難しいですし布を張るにもどうやって固定すればいいのかわかりません。
>>458 ひとりで暴れている奴がいるからね
掲示板という場を理解しようとせず
他人の楽しみを否定する事が趣味らしい
自分では巧妙に自演しているつもりでも、文体や書いている内容や
タイピングのクセですべて解ってしまうものだという事に気がついていない
間抜けな事に、錯乱して3連投した上に無関係を装って蛇足的自演
他のスレへ関心が移ってくれる事を祈るのみだな
>>460 字幕ではなくメニュー画面等でピントを合わせるべし。
一部分だけでなく、なるべく画面全体のピントが合っているか確認するとよろし。
それでもボケているのは設置がズレているのかも。
安物のプレイヤーは知らん。
シネスコサイズで帯が浮いて見えるのは迷光が多過ぎる証拠。
スクリーンの上下左右2mくらい黒布で覆うと大分違う。
(理想はハイミロン)
もしくは設定で明るさを上げ過ぎている場合も帯が浮く。
こっちは適当に調整すれば分るだろうけど。
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/25(日) 01:27:28 ID:NV10WmVM0
>>460 安物DVDPからコンポーネント入力じゃありうるな。HDMIにしなさい。
まあPJの電源をDVDPやAVアンプのブレーカーと共有してる場合はノイズが悪さしてる可能性もあるけど。
>>460 XV-Z9000自体のメニューや表示もぼやけた感じがするのかい?
本体での表示が問題なければ、入力経路ってことになるよね。
DVDプレーヤーはハイビジョンでない事は分かってるよね?w
それと、XV-Z9000は 480i→480Pの変換はあまり良くないみたいだから、
DVDの出力がちゃんとプログレッシブになってるのかどうかの確認もしてみて。
>>460 シネスコの黒帯はソース自体が正しい黒ではない場合も無きにしも非ず。
俺だったらまずPC上で適当なソフトを使ってYUVの数値をみる
コンクリ打ちっぱなら迷光とかあんまし関係ないよーな。 XV-Z9000って7年前のモデルだよな。 PJってたった1年で進化の度合いが激しいし 多分今見てる画像がそのPJの性能で故障とかじゃないと思うけど。
>>460 黒帯の黒浮きの問題は、ブライト(明るさ)設定をマイナス方向に振って
いけば、ネイティブブラックで下げ止まる。この方法で確認をしてみて。
PJ、初めてなのかな? その頃のモデルとしては、XV-Z9000の黒は沈んでい
た方なんだけど、ブラウン管やリビングでの液晶と比べれば浮いて見えるよ。
最近のPJと比べても、少し見劣りするかもね。
迷光が多いならホワイトマットは禁物。グレーマットの方が黒浮きが少なく見える。
DLPであんまり黒を真っ黒にすると黒側の階調つぶれるし 黒がゴキブリみたいにテカって感じちゃうよ
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/25(日) 17:09:27 ID:Foy51UIU0
>>464 さん メニュー自体はくっきりします。明るさを調整したら少しぼやけがましになりました。
また、この画素数でのDLPプロジェクタは初めてなので映像の綺麗さに感動しています。LP-Z4の
時はぼやけはありませんでした。あと、昔XV-Z90を使っていたこともありそれに比べると綺麗で綺麗で。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/25(日) 17:10:13 ID:Foy51UIU0
追記:プログレッシブモードにはどうすればいいのでしょうか?
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/25(日) 17:46:04 ID:Foy51UIU0
470プログレッシブには対応してないみたいです・・・。
もともとZ9000は黒はでてるかもしれないが、暗い場面では階調がなくて見分けがつかない。 ガンマを上手く調整すれば何とかなるかもしれない。
>>469 PJ入門者じゃなかったんだね、ゴメンw
メニューやメッセージがクリアなら、PJの信号入力回路、DVDプレーヤーの出力段階、ケーブルなどが原因として考えられますね。
アナログ映像ケーブルには、ごく稀に質の悪いものや接触トラブルを起こしてるものがあったりします。
DVDプレーヤーとケーブルを使って他のPJやTV、モニターとかに接続できない? これと差分を取れば、
原因がだいぶ絞り込めるけど。
PJの入力端子は、コンポーネントとD端子が使えるから、別ケーブルや変換ケーブルを使って両方とも試してみて欲しい。
シャープネスを+10〜15ぐらいで使ってもらえば、ハイビジョンもDVDも十分シャープに見えるハズなんだけどね。
それと、IP変換という意味で480i→480Pって書いてしまったけど、実際は480i→720P(パネル画素数)だよね、スマン。
DLPの虹が気になる人は、VICTORの動画ボケも気になってしかたがなかろう。
5万も出せば1000fpsのカメラが買える。もうすぐもっと安いのも発売される(海外で$350)。 動画ボケを語るのなら是非具体的な資料添付で頼むよ
コントラストや階調、色などの要素はデジカメ撮影で再現することは 難しいだろうが、それらとは異なり、動画ボケは高fpsカメラで はっきり証拠を撮る事ができるはずだ。資料のない風説はもう聞き流す
>>428 回線が書き込み禁止されてたので遅レスになったが
TW4000は2月15日まで29万8千だって。
馬鹿かどうかは知らないけどw、裏返して読めば、 DLPの虹を大げさに言う奴は動画ボケも大げさに言ってるんじゃねえのか? って話なのかも。まっとうな事を言ってるという前提で読んでやれば!?
動画ボケ、虹が心配な神経質は無難にTW4000を 買えって事だな。 オレは虹は気にならないが、ボケは気になるのでDLP。
スクリーンサイズが書いてないからアレだが100inch以上を前提に考えると、 480iの出力ではどうあがいてもボケた感じにはなると思う シネマスコープサイズの余白が気になるなら、シネスコスクリーンを壁張りにして 手前に巻き上げ式のビスタサイズスクリーンを天吊りで設置するといいかも PJの調整で余白を黒暗幕なみに真っ黒にするのは原理的に難しいと思う
TW4000はコントラスト良いとはおもうけど、画面のツブツブ感が 気になるわ、、、誰もいわんけど。昔の液晶とは雲泥の差ではあるが。
>>480 倍速液晶は4機種ある。1機種は高すぎるとしても3機種は大差ない
なぜ名前を出すのが1機種なんだい?
>>475 俺は確実に動画ボケが気になる方。
君の言うカメラで撮影できると思う。
撮影してごらん。
HW10って奥行40cmの棚に載る?
>>485 フロントがはみ出るけど載るよ。
取説には周囲30cm以上離せって書いてあるけど。
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/27(火) 01:57:06 ID:96VuJPTR0
ダンボールに貼り付けてワイヤーで吊っているので、裏に磁石をつけ、黒いパネルを磁石でくっつける方法を考えました。 前にスクリーンをもう一枚吊ってもいいんですがアパートなので穴もあけられませんしコンクリートの打ち抜きなので・・・。
白や黄色のカラーホイールはデータ用の証だもんな。
>>489 そんなつまらんことをやるより
ANSIコントラストを公開しろ。
液晶はひでえ値だろう
>>492 ネイティブコントラストを売りにしているビクター機種の値は無いの?
HD100の頃は動画ボケなんかろくに話題にならなかったのに、HD350が出たとたんに 騒ぐやつらが多くなったな。
HD350ユーザーだが、日常使っている分には動画ボケなんて 気になる事はまず無いけどね。 ソースが映画中心だからつーこともあるけど。 騒いでる連中は、ゲーマーかただのアンチなんだろうけどさ。
>>496 汚ねえなあ・・・
東芝ビデオボールとかじゃねーの?w
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/29(木) 02:55:12 ID:E546Wzpr0
LVP-D12081がハードオフで4万だったからつい衝動買いしてしまいました。Z9000も使っているのですが 微妙なボケが少なかったもののZ9000以上に投射距離が必要でしかもスクリーンに映すためには天吊り しないといけないし何より騒音は31dbで32dbのZ9000よりうるさい。たぶんカラーホイールのキュ イーンという音が耳障りだ。買うんじゃなかった。映像はきれいなのに。だからヤフオクに出した。 衝動買いはするもんじゃないね。
>>494 >>495 安い倍速液晶モデルが出て比較される機会が増えたから
欠点が目立つようになったんだろ
映画館は暗闇にできないんじゃないか、と思って検索してみたら 平成11年から誘導灯を上映中消灯してもよくなったなんだな。 報知器と連動して点灯とかの条件があるみたいだが
>>496 乙。でもSWのしかもDVDって、なんとなく暗いし輪郭甘すぎて評価のしようがないよ。
こんなソースでもこの程度の絵は出るってこと?
WOWOWのSW4.5.6録画してないのか?
画質見る方としてみればそっちの方が断然いいんだけど。
次はもっと明るくてくっきりした場面のフイルム素材の絵を見せて下さい。
>502 大箱やシネコンならいざ知らず、だいたいの箱は映写技師の裁量で消してたりするからなぁ 実際はその消防法は厳密には守って来ては無いと思うよ、 ただお年よりが多い作品は着けたりしたりして細かい工夫はしてる。 あと意外と黒が黒として必要な作品って少ないと思うんだけどね 基本フィルムの特性的に暗部に弱いので暗部の階調は照明を当てて出すから、 どうしても浮いた感じになりやすいしなぁ。 ハイと暗黒が混在するとなるとやはり宇宙になるけど、宇宙ものばかり観るの?って感じだし… 何にせよ映画館のフィルム映写より色鮮やかでハイコントラストな映像をホームシアターで求める…ってのは少しズレてる考え方とも思うんだけどね。
>>503 ポイントはコントラストやドット感、立体感、質感、スケーラー能力等を
比較するのにDVDのSWがいいかな?と思いました。
これなら誰もが持っていると思いますし見たことのない画像より
比較しやすいですからね。
No15やNo20のヨーダの画質とかこの機種の特徴がよく出てると思います。
DVD画像よりブレーレイ画像の方が圧倒的に綺麗ですが。。。
>>504 今は映画館の7割以上がシネコンで非常口誘導灯は上映中に消えるのが当たり前。
当然報知器と連動して点く。ただし通路の足元誘導灯は消せない。
お年寄り等に配慮する場合は天井照明の明るさを調整して対応するのが一般的。
エンドロールで少し明るくなるとか。
非常口誘導灯が消えない小屋はシネコン以前の元々消せないか連動しない所がほとんど。
誘導灯を映写技師の裁量で消したり点けたりとか消防法無視が主流なわけないだろ。
>>506 通路の照明が目障りなんだよな。
通路側に座るとうざくてかなわん。
>506 だからシネコンは別だっての、割合じゃなく 連動のはずのプログラマーだって結局古い箱の場合壊れてたり、 上映方法(二本立て等)によって不便なんで切ったりするでしょ? 足元も分電盤で結局切れるしなぁ。 って段々すれ違いになってきましたので止めますわ
あ、でもシネコンが今七割ならだいたいのはいい過ぎたわ。
DLPのの虹は、後ろを振り向く等ありえない高速視線移動を行わないと 普通は見えない。 しかし、液晶や反射型液晶の動画ボケは、視線移動を全く行わなくても カメラがパンニングしただけで気づく。 普通に気づく。 一度気になりだしたら、気になってしかたがない。 3管やDLPからの以降組みは気になると思う。 液晶からのステップアップ組みは気にしないで宜しい。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/29(木) 21:29:13 ID:E546Wzpr0
メニュー画面をまず撮れよw
>>511 前にも書いたけど
スクリーンサイズ書かないと原因が解らない
480iでは100inchぐらいの大画面ではボケる
メニュー画面はXV-Z9000(720p?)のポテンシャルが出るけど
あとはソース次第だからね
単体スケーラー買いなよ ぼけるという理由でいろんなプロジェクターを渡り歩くのは不毛
>>511 それはPJのせいではないよ。
バッテリーおれも見たが、ソフトの画質自体がぼけてるしコントラストもめちゃ低い。
アプコンしても変わらんよ。日本ものDVDはボケボケのがほんとに多い。
わざと画質落としてるとしか思えん。punpun
>>511 まさか微妙に映像が台形がかってるとかいうオチじゃねーだろーな?
PJとスクリーンはちゃんと正対してるのか?
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/29(木) 23:19:31 ID:E546Wzpr0
違います。試しに三菱のLVP-D1208を映したら全くボケずにくっきりしていました。
>>517 つまりいくらピントを調節しても、画面のどこにもクッキリする個所は出てこないということか。
それなら欠陥品だな。ご愁傷様。
しかしコンポーネント入力じゃしょうがねえとは思うが
>>518 PJのメニュー画面はくっきりしているらしいから
ソースの問題だと思うんだけどね
ところで、なんでスクリーンサイズ書かないの?
何回も聞いてるんだけど・・・
解決しないで困っているなら画像で見せる前に
投影距離や設置の環境とかDVDプレーヤの機種名も書かないと
PJ安く手に入れてるとは言えもったいないよ
グリッド線やメニュー文字がクッキリ映ってるなら内臓スケーラーの性能としか言えない。 しかし自分も9000、10000と#使いだったけどスケーラーはクッキリ系だったような・・・ ノイジーな映像のスケーリングが苦手なのかも。
入力信号が480iだとスケーラー機能しないんじゃなかったっけ
523 :
496 :2009/01/30(金) 00:38:26 ID:Btk1fhVi0
みなさん、あんまし興味ないみたいですね〜
えーと機種は、明暗のネイティブコントラストや滑らかな質感等みれば
大体予想つくと思いますが、犬のHD350の画像です。
さすがハイエンドDLPを引きずりおろすだけあって
DVDですらなかなか良い絵を出してくれます。
この価格帯のPJではブッチギリのbPでしょうか。
今度はブルーレイ画像でもと思いましたが、興味なさそうなのでやめときます。
予断ですがHDMIや電源ケーブル等はちょっといいものをあてがってます。
>>511 ピンボケを気にしてるようですが
>>496 で
DVDの画像をうぷしてますので比較してみては如何でしょうか?
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/30(金) 00:39:46 ID:JSTTVvNd0
スクリーンサイズは80インチです。DVDプレーヤーは東芝のSD-V200です。アパートに入ったときからついていました。(家具家電つきのアパートなので) LP-Z4の時はくっきり映っていました。画素を目立たなくさせるために微妙にピントをずらしてもきれいに映っていました。
>>525 ファイルを落としてPhotoshopでレベルを揃えてみたけど、色が全然違うな。
HD350は淡泊。HD803は超濃厚。映写環境の違いもあるんだろうけど。
DLP圧勝ジャン。
デジカメ撮影ってコンデジ?一眼? そもそも暗室で撮影って難くね? 視聴環境差よりもカメラの性能差の方が大きそう。
カメラ側でどのくらい補正してるかはわかわないけど、 それだけでこんなに色味は違わないだろ。
どうも上げられる映像がスクリーンショットにしか見えん。
>>523 BDの画像もお願いします。
もっと綺麗な画を見せてもらわないと、
HD350の評判が落ちる一方です。
532 :
496 :2009/01/30(金) 10:06:36 ID:Btk1fhVi0
>>525 その手の画像なら調整すれば直ぐに出ますよ。
でもHD803の方は大分オリジナルと違って画像が崩れてますが
この設定で映画を見てるのでしょうか?(浮き過ぎ)
まあ違和感がなければそれでもいいんですが・・・。
>>523 >さすがハイエンドDLPを引きずりおろすだけあって
というか、格下のDLPと大して差がないって事でしょ?
>>532 だからデジカメ画像で判断されても困るという趣旨のレスなんですが・・・
で、実際は全然浮いてないし。
当方のPCモニター上ではあなたのupした画像だと黒がつぶれて
星の輝きも無い暗い画にしか見えないですが、実際はそうじゃないでしょう?
つまりデジカメ画像upはあまり参考にはならない。そういうことですよ。
535 :
496 :2009/01/30(金) 14:38:29 ID:Btk1fhVi0
>>534 >だからデジカメ画像で判断されても困るという趣旨のレスなんですが・・・
>で、実際は全然浮いてないし。
当然そうでしょうね。
あれじゃ平面的で偽者っぽいオモチャの宇宙船ですからね。
他の画像はどんな感じでしょうか?
>つまりデジカメ画像upはあまり参考にはならない。そういうことですよ。
黒の階調や星の輝きは実際の画像の方が当然いいですが
立体感や質感等の雰囲気はデジカメ画像とほぼ同じでが
貴方のデジカメ画像と実際の映像は違うのでしょうか???
536 :
496 :2009/01/30(金) 14:46:18 ID:Btk1fhVi0
>>533 格下までとはいいませんが、階調とか差は結構あります。
暗室にすればするほど差が見えてきます。
ま、DLPもファンノイズが静かであればまだ使っていたと思いますが。。。
>>524 DVD見るのにZ4から4年も前の機種にしたのがそもそも間違いだろ。
スケーラー2世代くらい違うんじゃね?
熱烈な信者ほど寝返った後はもっと頑なになる…。 崇めるほどでもないだろ、HD350。
539 :
496 :2009/01/30(金) 18:07:52 ID:Btk1fhVi0
>>525 遅くなりましたがUPありがとうございます。
>>499 ヨーダUPしてたんですね。気づきませんでした。ありがとうございます。
ただ色濃すぎじゃないでしょうか?
ぶっちゃけ設定はメーカー標準のシアター1使ってます。(シャープネスのみ少し上げてますが)
ケーブルやプレーヤーである程度調整してきたので
そろそろPJ側で追い込みをかけようかな?と思っているところです。
つーことで参考にしたいのでHD750と三管の絵がみてみたいな〜
>525 HD1だと普通のSF映画のワンシーンに見えるのに、 HD803だと、無茶苦茶チープなSF作品に見えるなw 撮影条件が揃わないと無意味なんだろうが、それにしても凄い差だ…
スレの流れ的にちょっと躊躇するが、まあこんな意見もあるという程度で読んで頂戴。 HD350とHW10貸し出してもらって自宅環境で比較検討した。 自宅スクリーン→スチュワート・スノーマット(ゲイン1.5程のパール系)110インチで 暗室、壁・天井クロスは濃茶系でそれなりに迷光対策してる環境。 PS3でDVD・BD・GT5(1080P)と レコでBSのTS録画等(720P)で比較。 HDMIスイッチャー2系統同時出力して交互比較。 設定は多少好みに調節した。 ちなみに前機はHC3000(これは同時比較してない、脳内比較) コントラスト感 HD350>HW10>>HC3000(以外と頑張ってる) スクリーンゲインが高めの為、店で見た時より両機とも若干黒が浮き気味となる為、 想像していたよりHD350の暗部コントラストのアドバンテージ少なかった。 HW10はアイリスで絞れば最黒はHD350より上だが、絵が死ぬのでアイリスオフで比較)
>>541 の続き
精細感 HD350=HW10>>HC3000
互角。但しドット感はあるものの、HC3000もDVDアプコン見るなら充分精細。
尚、HW10は暖気運転30分しないとピントが合わない。
色彩感・階調 HW10>HD350>>>>>HC3000
華やかさは同程度だが、暗部でもHW10のほうが色が追随してくる。だがHD350のほうは
白黒チックにはなるもののコントラスト感が若干上回る気がする。
ここはHC3000とは全く次元が違う。
動画性能 HW10=HC3000>>HD350
HD350はちょっと残像感=絵が尾を引く感じ?有。
ソースはBD24P入力以外どれでも再現されるのでパネルの性能差と思う。
24Pは両機とも動きがスムーズで凄く良い入力と実感。
価格 HC3000(購入当時)=HW10>>>HD350
HW10は20万きった。HD350も35万との事。
結果 HW10購入
今回視聴で24Pの恩恵がツボにはまったのでVW80のモーションフローも店で再視聴した。
非常に面白いと思ったが、ちょっと違和感もある。価格差10万程度なら行っとくが3倍じゃ。
まあ2年後にはLEDの出現等で現PJも陳腐化しそうなのでそれまで待つのも手だが、
前PJとの差がありすぎ我慢出来ませんでしたとさ。
追記:暖気が30分かかるのは、購入機も同じの為、個体差では無いと思われる。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/30(金) 20:13:15 ID:d1nwDFEd0
>>自宅スクリーン→スチュワート・スノーマット(ゲイン1.5程のパール系) 今時の新製品を パールで見るのって基準がおかしくない? ぎらついて、どうしようもないだろう。
>>543 そういう台詞はスチュワート買えるようになってから言えよorz
>>539 >>499 >ヨーダUPしてたんですね。気づきませんでした。ありがとうございます。
>ただ色濃すぎじゃないでしょうか?
8年近く前の機種であるL2000Vの映像ですが、実機はこんな黒は出せないしこってり画質でもないです。
単に撮影時の設定の問題です。これもまた画像うpは参考にならないという一例ですね。
まあ以前見たどっかのイベントで撮影された3管高級機のスタック映像でマトリックスの
高画質画像がありましたが、そのレベルになるとさすがに凄さが推測できるクオリティーで
驚いたことはありましたけどね。
CCS BD-BOX発売に合わせて初PJ買うつもりだがアニオタ的には何を買うべきかな? 予算の関係上HW10かHD803かなぁと思ってるんだけど。 今度実機を見てこようと思うんだが他にはどの機種をチェックしたほうがいいのかな?
>>548 迷わずDLPを観に行く事をお薦めするよ。
大画面の特にアニメは、くっきりな輪郭線が出ないとお話しにならない。
CCSが何のことだかさっぱりなんだが
>>543 >>今時の新製品を パールで見るのって基準がおかしくない?
ぎらついて、どうしようもないだろう。
スレ違いにはなるが、、、
確かに製品的には10年前の3菅高解像菅用スクリーンで、
光量的には〜300ANSI程度が基準だと思う。
迷光にも敏感だし、1000ANSIもあると黒も浮いちゃう。
かといって、光量しぼると絵が死ぬ。
、、、と難しいスクリーンではあるが、解像感と発色(発光)の良さは、
キクチやOSのマットと比べると遥にアドバンテージが高いと思う。
なにせLCOSのドットピッチが3m離れてても視認できるくらいだし、
高ピッチのブラウン直視管を大きくしたような画質は何物にも換えがたいので
交換するつもりは今のところない。ホークにするには金もない。
>>546 >動画性能 HW10=HC3000>>HD350
>>のレポを受け入れるとしても、理由がわからないというか
腑に落ちる理屈がないのが激しく落ち着かない
DLPの見方(?)に慣れているせいか、スクリーンとの相性が悪かった可能性もあるが、
以前Z4借りた時はもっと酷かったから、残像感の無い(判らない)HW10の方が液晶としては
優秀なのだろうと推論。
ちなみにDLPのカラブレは、使用中ほとんど気にならなかったが、
思い返すと眼がものすごく疲れていたな、、、と光量のせいでは無い事にキヅキました。
554 :
496 :2009/01/31(土) 09:54:16 ID:UnPwqrjK0
>>547 PJと比べればデジカメなんて安いんだし
まともにとれるデジカメを買ってみてはどでしょうか?
もちろん画像UPのためじゃなくて・・・。
多分最近の機種ならどれもまともに撮れると思います。
現に私のはほぼ同じですから。。。
まあ最近はDVDなんてまったく見なくなりましたね〜
ブルーレイの画質は圧倒的に透明感も立体感もあって
DVDを見る気がなくなってしまいます。
最近は毎週海外からブルーレイが届いてます。
>>554 意味が分かってないようですね・・・
http://www.seospy.net/src/up10471.jpg この画像のExif情報見たんですか?露光時間が1秒ですよ?
つまりわざと撮ったんですよ。実際はあなたの画像と大して変わりありません。
試しに貴方のG10でISOを抑えて露光時間1秒くらいで撮影してみてください。
たぶん同じように撮れますよ。撮影の設定を変えることで同じ映像を様々な画像で
うpできるので簡単に人を騙せる、だから意味ないと言ってるんです。
いくら2ちゃんで自分の画像は正確だ!と喚いてみたところでそれは第3者には
信用できない情報なんですよ。だからみんなそれほど関心を持たない。
それが私の
>>523 の「みなさん、あんまし興味ないみたいですね〜」に対する回答です。
今回の私の画像に対する貴方の反応も、一昔前なら釣れた釣れたで大騒ぎのパターン
ですよ・・・付き合ったことがアホらしいでしょ?そういうことです。
556 :
555 :2009/01/31(土) 10:33:42 ID:l1SiMCHz0
ライカがDLPプロジェクター出すみたいですね。 スペック見てもよくわかんないんですが、マランツのVP-15S1あたりと 比較していいところってあるんですかね。
>>557 それ、PJで写真を見ようって趣旨のPJでしょ?
動画はあまり考慮してないみたいですよ。
カメラの性能が良いから問題なんだが。 何でも好ましい画像になっちゃうよ。 jpeg撮って出しだと、プリセットの色調補正を外すのはまず無理だし。 RAWで補正切って出すしかないが、それ以前に撮影条件が問題。 露出設定の50%グレーをどうやって決定するんだ?
カラーチャートをまず撮ってみて、同じ条件で画像を撮るってのはどう でしょう?
>>555 で、なぜ意味のない画像を出すの?
実写と同じまともな画像を出せばいいのでは?
では、まともな画像をプリーズ
まともな画像を出してあげないと これじゃHD803が可愛そうじゃん それともマジでこんな汚い画像なの?
>>563 おつです。
ただノッペリと平面的な絵に見えるのは
デジカメのせいでしょうか?
ちなみにDLPは何?
>>564 これはYAMAHAです。プレーヤー古いし画質はこんなもんです。
東芝あたりの超解像を一度試してみたいですね。
DVDはPS3で観てますが、特に不満はないですよ。
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/31(土) 13:54:55 ID:XEP2dzME0
はじめましてこんにちは。 LDは 液晶テレビだと固定画素でつらいですよね? プロジェクターも、同様に、液晶プロはつらいんでしょうか? LDをプロジェクターで楽しむには、やっぱり3管しかないのでしょうか?
>560 カラーチャートは照明を点けないと使いようがない 照明を点けると映像評価は全くミリ かといってPJの白画面を光源にすると輝度差の影響で比較評価は出来なくなる 黒浮きが有っても高輝度なら相殺されてしまう 比較機材のいずれかを標準機種として露出固定すれば、まあ比較出来るが… しかしデジカメは全般にラティチュードが狭いので白飛びや黒潰れが起きやすい 低輝度の機種は黒潰れ、高輝度の機種は白飛び、てな結果になるだろうな 結論:デジカメで撮っても比較には使えない。 てか、その画をPCモニタに表示して何が分かるっつーの!
>566 LDは全てPCでキャプチャーしDVDに焼き直してアーカイブした 再生時はPSのアップスケーリングで これだと固定画素のデメリットは殆ど感じられない 映像ソース品質がそれなりなので高解像化は期待できないのだが LDは再生環境が近日中に滅んでしまうので、焼き直し(oデータ化)した方が良いと思う
デジカメを使ったPCモニター上での比較でも、差分比較はそれなりに出来る。 むろん、差分の大小はPCモニター依存になる。それと、差分比較らしくコメント するべきところを絶対評価的にコメントするのは不適当。一方が他方に比べてどう こうの話はできるが、〜〜だからこっちの方が良いとする話は、その人が見ている PCモニター上での話。極端な違いは絶対論的でも良いだろうけど、メーカー設定で 比較してるようじゃぁ、その絶対論も如何わしい。
>>563 あんたいつも画像晒してるけどExif情報無いんじゃ話にならんよ?
DLP、DLPって機種名も晒さないし。
一体何がしたいの?
>>566 Gefenその他、各メーカーからスケーラーが出てるので、
それを介してPJにつなげたら、一応見れる絵が出るんじゃないでしょうか?
DLPは単板じゃ階調が足りない。LED-DLPでもそこは同じだしね。 先行きは暗いと思う。
ふーん。まるでLCOSの未来が明るいみたいに聞こえるね、、。
デジカメで比較するなら1枚では無理。 暗い画像や明るい画像等織り交ぜながら撮ってくれると だいたいその機種の特徴がわかるよ。 条件としてはデジカメ画像とPJ画像がほぼ一緒でなければいけないけど。
PJの投影画面撮っても意味ないんじゃないの 証明しようとせずに普通に感想書けばいいんだよ、趣味なんだから 逸品館や大画面マニアのセンセイみたいな事しても無駄
>>573 書いてないことが読み取れるのですか
すごいね
見えないモノが見えてくるなら、エロ本買い放題w
578 :
566 :2009/01/31(土) 21:47:01 ID:3zjo2j0W0
>>561 >>571 アドバイス有難うございます。
LDだと、3管じゃないとダメなのですね...
ちなみに、ラインダブラーとスケーラーでは相当性能が違うのでしょうか?
ラインダブラーは持ってるんですが
ラインダブラーを使って液晶テレビで映すと、それでも悲しい画質ですよね?
ラインダブラーは、i/p変換を行う機器。 アップスケーラーは、スムースに解像度を上げる機器。 最近の製品なら、両方の機能を備えたものが殆ど。 昔の製品だと、i/p変換しかしないと思う。しかも低精度で。
>>546 > >動画性能 HW10=HC3000>>HD350
↑
こいつは明らかに反射型と透過型の違いが分かってない馬鹿だろw
>>561 >>562 だからHD803は釣りなんだって・・・あの画像はHD350ですよ。
メニュー画面がHD350のものですからね。
わざと露光時間を延ばしてあんな感じの画像に仕立てたってこと。
撮影方法で実際とは全く違う画像を作り上げることができるから
無意味ということを知ってもらうための釣りですよ。
もし騙されたことが我慢ならんというなら謝りますが、広い心で許してくださいw
>>581 なるほど
犯罪の心理は実際罪を犯した経験がないと分からないってことですね。
画像が無意味だという言葉はあまりピンときませんでしたから。
何なんですが、もっと人を信用してはどうでしょうか?
わざわざ加工したり実際の画像とかけ離れた画像をUPする人なんて
すぐバレるわけだし、そうはいないと思いますが。
あとHD803ユーザーには謝ってた方がよろしいかと。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/01/31(土) 23:51:01 ID:709wgTK8O
趣味の世界なので、決定的な優劣を求めてるわけじゃないんだけど、わざと引っ掛け画像貼るのはやりすぎじゃないかな。画像貼るのは自己満足と趣味だから。趣味の世界に答えはないよ。だから楽しい。いかに馬鹿になれるかで、楽しさの度合いが違ってくる。
3Dコンテンツは色物 つーか俺はもうDLP2台で偏光3Dは体験済み それにその話ミラーのスイッチング速度は変わってないんだろ
>582 DMDの駆動速度は登場以来殆ど改善していないんだが? 液晶の応答速度はその間に急激な進歩を遂げている。 そうそう、Googleが発狂したぜ。記念に拓ろうwww
>>583 どうやらスレの流れが読めない人のようですね・・・
余計な忠告だったようです。
もう何も言いませんw存分に画像うpに励んでくださいw
>>587 とりあえずまっとうに生きてください。
余計な忠告というより無駄なお節介だと気づかないなんで可愛そうです。
少しイタイ人ですか?
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/01(日) 00:13:38 ID:dpvKlTIbO
>>587 君ね、KYなのは君だってことがわからないの?矛盾だらけの主張に皆が気がついてないと真剣に思うわけ?
587のせいでHD350ユーザーの印象まで悪くなって、ほんといい迷惑。 もう来ないで欲しいなあ。
>>586 ミラーの速度は変わらなくても、LEDの点滅速度が高速化可能。
DLPの240Hzもすでに発表済み。
1フレームの階調減るんですけど… ほんとに分かってる?
スレが荒れてるなあ・・・ 普段はスルーするような低質の燃料を みんなで奪い合いって不毛な言い争いが続く・・・
LCOSはどうやって240Hzやるんかい。
>>595 おまえ、提灯記事を鵜呑みにしてるな。
240Hz駆動と120Hz駆動を比較視聴したことが無いだろう。
6板使ってLED点滅で切り替えれば、遅いデバイスでも高速表示できるなw
で、HD750はVW80にはるかに劣る糞と・・・HD350に至ってはHW10に完敗か・・・ 虚しいなあ・・・
それは市場原理で決まることなんじゃないか?
DMDの応答速度ってマイクロ秒単位じゃね?>Wikiより SXRDは2.5ミリ秒ってあるけど?
ああ、そうだった。ゴメン。 数百マイクロ秒だったか、秒間のon/offが数千回って話だったな。 計算簡単にして、7200回/秒にするかw で、それを240で割ると、一コマあたり30回のon/off。 で、RGBに分けると、各10回のon/off。 一画面の単色階調が10段階(3ビット相当)か、やっぱ酷いなコリャ。
>>601 >数百マイクロ秒だったか、秒間のon/offが数千回って話だったな。
桁が違う。数十マイクロ秒。
正確な数値も挙げられないでナニ言ってるんだか…。 実際にDLP使った事も無いんだろうし。
8ビットの階調数はゼロを含めて256階調なんだから、各色でそれだけの 階調再現が出来ていれば、階調数の問題に関してはそれでOK。 しかし、実際には、その256階調の1ステップの落差がどれだけ取れるかの 問題があるので(←極端に狭いと256階調あっても、目視では単色に見える)、 ダイナミックレンジを考察する必要がある。ダイナミックレンジだけでもダメだし、 階調数の多さだけを見ていてもダメ。両方合わせて、初めてデバイスの性能が語れる。 また、光源の色を修正したり、光学系での着色を修正したり、絵作りの ためにズラしたりする余力が必要になるだろうから、256階調+αの再現 が必要になるだろうね。 俺の古いDMD(DLP)はモノスコープパターン表示で境界部にジラジラとしたノイズが出るね。 現状の新しいタイプのDMDでもそうなのかな?
TI自体がDMDの制御タイミング関連の数値をろくに公開してないみたいだな。 ミラーの”遷移”に十数マイクロセカンド、程度の曖昧な表現しか 見つからない。保持時間や遷移と遷移の間の時間をどのくらい細かい 刻み単位で変えているのか、どの階調をどんなオンオフ遷移で 表現しているのか、など諸々不明
>>607 そういう細かい事は製品メーカーのノウハウなんじゃね?
単板DMDは静止画がざわついて、最近接階調間の差異を1frame内で 表現できず時間ディザを使ってるんじゃないかって疑いがあるけど それすら明言しない姿勢というのはあまり好きじゃないな
最近のフルハイDLPの高級なやつはジラジラは無い。 それと古い720P DLPの暗部のジラジラは、電源から進入するノイズが助長する ので、絶縁トランス等を使用するとほぼ皆無に近い状態に追い込める。
最近のDLPはジラジラないのか? 原理的なものかと思っていたけど、改善の余地があったんだね? しかし、コモンモードノイズが原因?なら、絶縁トランスでなくともコモンモードフィルターでも イイんじゃねえか?w 絶縁トランスなんてかさばるし、高いし。
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/01(日) 18:13:12 ID:6tIsVlm/0
絶縁トランスなんて 300w 1万円くらいだろう
>604 そこまで曖昧な数値で反論されてもなぁwww >605 そう言うなら正確な数値を挙げてくれないかwww
>>自己レス なんて言ってたら、中華系webでかなり詳細なTI's-DMDのデータが手に入ったよ 最新のDLPは確かに一桁違いだ、72000回/秒だよ!(optical response 13.6μs) 思ったよりだいぶ速くなったな…(以前はマジで数百μsだった) で、240fpsで単色の階調が100段階(≒7bit) これなら…ま、いいか 得意のディザリング+脳内積分で何とかなりそうだなw スマン、今後のDLPに俺も期待したくなったwww
劇場用のプロジェクターってDLPじゃなかったっけ
そう、但し3板だがw ちなみに2K4K以上はSXRDまたはD-ILAだ
変なスレになっちゃったな・・・
HW10のレンズ電動化の噂はないんだろうか? 実売30万切りなら、20万切りのHW10で商売続けるより収益がよくなるんじゃねえか? 俺、こういうのが欲しいンだけどなぁ。誰か、ソニーにお勧めしてくれないだろうか?ww
VPL-VW6、、いえなんでもないです。
そ れ だ !
じゃあ、
>>619 にお願いしておこうww
待てるのは春頃までだぞ〜、ヨロシク頼むぞ〜!!ww
電動化はフォーカスと縦シフトだけでもエエぞ〜!
俺は枠無しスクリーンだから横シフトはマニュアルでエエぞ〜!w
ガンマのカスタマイズもPJ単独で頼むぞ〜!!
ワイヤーグリッド、パチって来いよ〜!!w
騒音も19dB以下でお願いなぁ。
>>616 DLPも三板で液晶並の値段なら喜んで乗り換えるけど高速回転とか糞過ぎ馬鹿丸出しw
ここは低価格機でも良いでしょうか? TW-3000とLP-Z700で迷っています。 リビングで完全に遮光する事が出来ないので、上記2機種で迷っているのですが、 予算があるのならもう少し上位機種にしておいた方が良いでしょうか? それともこれで充分ですか? どちらかお持ちの方がいましたら、感想をお聞かせください。
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/02(月) 16:40:57 ID:J7US9P/S0
ハードオフで三菱のLVP-D1208が4万だったのでつい買ってしまったんですがカラーホイールのキュイーンという音とファンノイズが あまりにうるさかったのでヤフオクで売りました。それで静かだと評判のあるLVP-D2010を買うことにしました。どなたか持っている方 いますが?1028もノイズと投射距離の長さを除けばとてもきれいな映像だったのでなんだか残念です。
>>623 無理してでもフルHDモデルにした方がいいと思う。
中古ならかなり安くすむと思う。
>>623 20万台は低価格機とは言えないと思うよ
高い買い物なんだから迷っているなら実物と投影画面を見た方が良いし
必ずしも上位機種の方が自分にとって良くて自分の好みとは限らない
他人の意見は参考程度に聞いておいた方が良いよ、特にここでは
>>623 TW-3000とLP-Z700、どっちもフルHDだろ
Z700が3桁番号を付けたのは失敗だな。記者でも勘違いしたようだし コントラストにこだわらずに安くかつ明るいのを選ぶとその二つになるな。 しかし、予算があるのなら同じ程度に明るくコントラストでは上の TW4000、Z3000、AE3000の方がいいんじゃないかな 暗くできない部屋ではどうせ黒が浮くから、といっても最低限の コントラストはあった方が楽しめると思うし、欲が出て常時は無理でも たまに遮光してみたくなるかもしれない
>572 >DLPは単板じゃ階調が足りない。LED-DLPでもそこは同じだしね。 俺も同じだと思っていたのだが、本当に同じかどうか先入観ぬきでゆっくりと考えてみた。 そうしたらミラー制御の周波数を上げなくても階調を増やせなくはないことがわかった。 できるとわかっていれば方法を見つけるのは易しい。 定常光源の場合は、例えばミラー制御が1/(256x60x3)秒のパルス幅だとすると 256階調しか表示できない。一つのパルスについて、明るさが100%と0%の値しか取れないから。 しかし、LEDを変調して、全パルスのうち一部のパルスについて、 パルス幅の中のLED点灯時間を減らせば、100%や0%以外の中間の明るさのパルスを 作ったのと等価になる。そういうパルスを使えば、元のパルス一つ分よりも 小さい輝度差を作ることができる。 ミラー制御の周波数を高める必要はない。そのかわりLED制御を非常に 高速に行う必要があり、ミラーとLEDの同期の正確さも要求される。
果たしてひとりで独占してるTIがそこまで本気になるかどうか。 競相が無ければ左うちわ状態。 っと思ったが、光源は別にTIじゃなくともいじれるのかw
>629 なるほどね。 輝度1/2のパルスをフレーム毎に1回挟めば1bit分の階調up、 更に輝度1/4のパルスをフレーム毎に1回挟めば2bit分の階調up、 更に更に輝度1/8のパルスをフレーム毎に回挟めば3bit分の階調up… これは非常に有効だな。 LEDは輝度と経年変化で発光特性に若干の変化があるけど、 これもセンサーで随時補正できる。 駆動回路に実装すれば、コストは意外と安いんじゃないか? DLPの弱点は素子のネィティブコントラストだけになりそうだな。不思議な逆転現象だw
3板が高コストなら、2板でもええやないの。 2板方式でもいろいろ手法が考えられるよね。 光学系を巧妙に設計できれば、ホイールモーター1個で2板分の経路が確保できるかもよ。 LEDの高速点滅と組み合わせればさらに可能性が広がりそう。 2板方式なんて、高速デバイスならではの使い方だ。
3板にするとコストだけじゃなくて他に問題が出るだろ。 単板でイケるなら単板で何の問題もないと思うが。
俺、
>>622 じゃないからねww
昔から、単板式のメリットを力説して来てもいるw(ここでじゃないけど。)
多板式だからダメってこともない。要は、組み付け精度と経年耐性の問題。
何故DLP-cinemaは全て3板か? 単板DLP信奉者の皆さんは、そんなに単板が良いと主張するなら、 そこんとこ納得いく様に説明して欲しいねぇ
>>632 可能性としては面白いけど、まあ手間掛かるだけだからやるところはないだろうね。
そこまでするなら3板でいい。
3板がコスト高なのは確かだけど、一番の障害はTIが3板をホーム用に降ろす気がない事だよね。
安い単板機が出てることから分かるように、DLPチップ自体は今やそこまで高価じゃない(安いチップ"も"もある)。
>>635 業務用途は、コスト枠 度外視で組み付け出来るからね。
定期的にメンテをすることを見込んでの設計である場合もあるし。
3板の良さを発揮させるにはそれなりのコストが必要って話じゃぁ納得出来ない?
>>636 かも知れないね〜w
でも、静かで安けりゃ、俺は単板でもエエわw
性能(画質)的には、現状モデルでも満足できるから。
>>636 なぜ庶民のプロジェクタにキセノンランプが使われないのか
説明してくれな。
安全性度外視ならRGBのレーザーでラスタスキャンするデバイスとかもう作れそうだけどな
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/04(水) 01:58:08 ID:sYqIB/4p0
>>623 TW-3000とLP-Z700ってどっちも明るめの
シャープな画像よね。
明るさ重視ならTW-3000デいいのでは?
LP-Z700は電動シャッターが魅力。←思いのほか便利!
あたしゃ多少画像がボケてもドットが目立たない
HW10買おうかと思ってる。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/04(水) 02:19:27 ID:qCbMV20t0
HW10はHD350に勝ったとまでは言わないが、圧勝
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/04(水) 05:42:40 ID:RfbnWoMjO
すみません。3管なんですが最近黒いのが目立つようになってきたんですがこれってなんですか?わかる人いたら教えてください。
誘導レスしようとしたが3管スレ立てられてないんだな
>>641 あっしょう 【圧勝】
(名)スル
一方的に勝つこと。また、圧倒的な勝利。
「大差で―する」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
これが噂に聞く、ネタにマジレスって奴か…
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/04(水) 10:29:06 ID:J/ERgNJM0
>>645 それは641じゃなくて東芝のワンダーさんに教えてあげて
あっ、しょうなんですか
そういえば土下座はどうなったんだ?
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/04(水) 13:56:45 ID:aWkdWDUZ0
そういえば、 541 :HD350とHW10比較 で、スチュアートを自慢したいのか、HW10を褒めたいのか、分からん書き込みが有ったな スチュアートで、あのHW10の のっぺり描写が消えるのなら、スチュアートも安いもんだと、思いつつ、10年も3管で何を見てたんだろうと。 不思議に思ったけれども。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/04(水) 19:17:09 ID:DeWseC920
↑どこがシアター用としてお呼びじゃないの? 十分なスペックだと思うけどなー。 あと色調整がどの程度まで出来るかが問題だと思うけどなー。
ホームシアター用として に訂正しておくよ。どこがかは、例えば >アイリス使用時には2500:1の高コントラスト比も実現
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/04(水) 19:38:11 ID:f4dZuwPT0
価格は全くホームシアター用ではないけど
HW10はHD350に圧勝とまでは言わないが、勝った
>>631 遅レス
それって結局光源の輝度を時間積分で変化させる訳だから
アイリス使うのと同じじゃないのか?
応答速度はいいだろうからフレーム単位に制御できるんだろうが。
>>656 自問自答で答えが出てるじゃないかw
というか、アイリスでLEDの代わりを務めさそうとする発想はかなり痛いぞw
>>656 >631のポイントは、1frameを表現するための時間幅の中で
ミラーの状態が違う時間帯の(実効的な)明るさを変えられるという点だよ
明るさが100%よりも減った時間帯を使う輝度もあるし使わない
輝度(100%より減っている間ミラーオフ)もあるから
小さな輝度差を表現できる
既存の機種並のメカニカルな動的アイリスは制御の時間単位が
長すぎてそんな芸当はできない
>>659 何が詐欺なんだ?
人に聞かなければ物買えない奴がヤフオクに手をだすなアホw
フルHDプロジェクターEMP-TW1000 と言っておきながら、写真が ハーフHDプロジェクターEMP-TW200 に見えるような気がする件
現状、単板DLP + 高級レンズ のハイエンドプロジェクターに勝る フォーカス感はないだろう。 あれは、フルハイビジョン以上の解像度を感じさせる。
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/05(木) 00:57:22 ID:8GJmLMX50
>>662 横浜か東京で単板DLP+高級レンズのハイエンドプロジェクターの視聴できる所
ありませんでしょうか?
AVACとかにDLP置いてないんですよね。
>662 それ何? マランツの15S1の事か?
>>660 アホはお前だろ。
じゃあこの偽物を落札しろよタコ。
m9(^Д^)プギャー
>>660 アホはお前だろ。
じゃあこの偽物を落札しろよタコ。
m9(^Д^)プギャー
このタイミングで携帯でもなんか自演っぽい
>>660 削除されてやんのww 何で削除されたのかな〜 wwwwww
ザマー
>>669 情報ありがとうございます。
しかし、今週末の単発だと苦しい。
なかなか実機見る機会がとれないですね。
せめてシャープが国内販売してくれればハイエンドではないにしろ
最新のDLPを見ることができるのですが。
マランツのVP15-S1ですが。 恵比寿のマランツショールームで視聴できますよ。
プロジェクションデザインの2ランプの奴って型番何になるの?
>>672 ありがとうございます。
時間ができたら見に行ってきます。
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/07(土) 12:28:09 ID:t50tPcir0
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/07(土) 13:53:15 ID:JtRfYBjo0
AVACでHD350が「下取り?万円アップ」ってあるけど何万円アップ?
>>677 3万だったような。
TW4000が5万、AE3000は10万アップだったよ確か
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/07(土) 18:53:46 ID:GBbJzlyn0
アバックでLVP-D2010を買い、明日届きます。楽しみです。持っている方、或いはデモ機を見たことある方いますか?
>>679 買った後で聞いてもw
昔デモで見たけど、環境が良ければ実力発揮するタイプかな?
ハイビジョンTV放送なんかは当時でも液晶の方が見栄えした希ガス。
暗黒部屋で映画見るならいいかも。
漏れはSF好き(宇宙空間とか多いw)+虹が気になる体質なので
DLPは避けてるけど。
>>679 それは楽しみだね。もともと高額なPJで、結構評判よかったと思う。
スクリーンはなんとか頑張ってビーズにして欲しいね。
DLPは、ビーズでこそ実力発揮する。光の向きを正確に整え、
なおかつほとんど迷光に左右されない。
>>681 電波飛ばしてんじゃねーよ。何がビーズだよw
お前あのウザイDLP+ビーズ画像定期的に上げる厨だろ?
ビーズなんてのは部屋の環境を整えられない奴の妥協の産物。
それを無条件で勧めるなんて低能すぎるw
>>682 まさか安物のホワイトマット君?しかも弛んだハイミロン君だよね?いつもいつも口から泡飛ばす前に
まずそのつるつるの脳みそのシワを整えてから書き込んだらどうなんだいw
>>683 誰だそいつは?勘違いしてんじゃねーよクズw
>>684 おまえこそ誰に話しかけてるんだよ馬鹿w
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/07(土) 23:33:33 ID:TY+PoQoW0
>>678 俺677だけど情報ありがと。
今日福岡のEIONで350と750見てきた。HD1とHD100と4台で比較してたけど、
この中で選べと言われたら350。ただ思ったほど安くなかったからとりあえず保留。
>>685 >DLPは、ビーズでこそ実力発揮する。
こんな馬鹿な意見に賛同する輩がいると思ってんのか?
まさに自演乙www
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/08(日) 00:13:26 ID:+MXrrKOB0
>>682 横レスで済みません。明日お店に観に行こうと思うのですが、
お薦めのプロジェクターとスクリーンを教えてもらえませんか?
予算は50万以内です。
>>689 質問内容からすると、初心者・入門者なのでしょうか?
部屋を真っ暗にできるなら、グレーマットから始めてみるとイイよ。
ホワイトマットほど迷光対策に気を使わなくても良いし、今日的な明るいPJとの相性も良い。
自分で決められるようになるまでは、最初は安いスクリーンでイイと思う。
PJはHD350かHW10あたりが旬だろうかw
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/08(日) 02:08:19 ID:+MXrrKOB0
>>690 ありがとうございます。検討してみます。
ところで、お使いのプロジェクターとスクリーンは
どこのメーカーなのでしょうか?それを選んだ基準も教えていただけますか?
予算50万というのはスクリーンや設置に関する費用も含んでいるのかな? スクリーンサイズや部屋の状態次第では突張りポールとかも 買わなければならないからPJにかけられる予算も変わってくる 部屋のサイズ次第では投影距離の問題もあるからPJの選択肢も変わる PJの選択は基本的には部屋のサイズに合わせて希望するスクリーンサイズを決め 投影可能なPJを絞り込んでから相性の良いスクリーンを決めないと 後々後悔する事になる
691は釣り臭い。
いつの間にか、コノザマでz3000が26万に。
正直、z3000が安くなるの待ってます。
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/08(日) 19:15:43 ID:NTU00aaD0
D2010だめでした。1208よりはとても静かだったけど絵は1208のほうが断然よかった。ファンノイズはすごかったけどくっきりしていてでも しっとりしていて・・・。2010はレンズシフトもあってくっきりしていてよかったけど動きがあるたびまわりがざわざわする。オークションで 売って液晶にしようかな。期待してたのに。
720pのDLPならVP13S1はどうかな。 ファンノイズはおおきいけどざわざわは気にならない。
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/08(日) 22:38:23 ID:NTU00aaD0
DLPでザワザワが出たのは初めてです。何か対策はないでしょうか?
DLP フルHDで 安いやつでお勧めありますでしょうか?
>>698 それは多分、思いっきり電源ノイズの影響が絵の暗部に乗ってるんじゃないかな。
オーディオ用専用電源工事して、なおかつ家庭用の電源回路にノイズ対策する、
そして、一番効くのがアイソレーショントランスからPJの電源を取る事だね。
比較的安くて手っ取り早いのが、アイソレーショントランスだよ。
適当なのをさがして試すべきだね。
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/09(月) 00:35:15 ID:o654CBXn0
>>700 ありがとうございます。でもうちはアパートですし工事なんて出来ません。そもそもお金がありません。
あとどういう施工をすればいいのかわかりませんし他のプロジェクタではザワザワは出ませんでした。しかも
明るい場面で出るんです。
>>701 明るい場面で出るの??聞いた事がない。あれ94万もするPJでしょ?
メーカーとかショップに持ち込んで見てもらったらどうでしょうか。
いろいろテストも出来るはず。
アバックにクレーム
横レスだけど。
>>701 原因がどこにあるかはともかくアイソレーショントランスを試す話の
どこをどうすれば工事が必要って話になるん?
まずはメーカーサポートに連絡が先だと思うけど。
>>701 訂正します。工事とかトランスは忘れて下さい。
てっきりくらい部分のざわざわノイズかと思っていた。
明るいシーンのザワザワなんてありえない。
故障の可能性が高い。すぐに購入店に相談を。
動いている部分に編み目のようなざわつきが出るのは映像処理の問題で 出る場合はプラズマでも液晶でも出ます。 4:2:2処理によるクロマアップサンプリングエラーです。 映像処理を4:4:4で行っているプロジェクターにすればOK。 最近のものはたいでい大丈夫では。
単に今まで見えなかったノイズが見えるようになっただけでは? 720pPJから1080pPJに変えた当初は動体に纏わり付くノイズの多さに驚いた。
補足として映像処理を4:4:4で行っているICとして一般的なのは ジェナム社のVXPとかシリコンオプティクス社のReon-VXなどがあります。
自己レス
>>704 電源工事云々の話が書かれてたのか、すんません。
いずれにしても
>>705 が書かれたからもう関係ないですな。
>>707 スチュワートの1080P対応スクリーンがお薦めです。
わたくしですか?高価でとても買えませんがww
VICTORのDILAプロジェクターだが 雑誌付録の画質チェックBDにて確認したら 動画ボケボケだな〜 ショック (T_T DLPの時はこんなことはなかった。
雑誌付録の、とは?なんてやつ? またお使いの機種構成は? ただのアンチのように見えたのでそこ書いて欲しい
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/09(月) 03:02:23 ID:o654CBXn0
いろいろいじってみたらザワザワが気にならなくなりました。画素が目立ってそう見えたのかもしれません。
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/09(月) 03:28:30 ID:o654CBXn0
コンセントを変えただけです。でも絵は1208の方が断然よかった。とてもフィルムライクでよかったです。あのままでレンズシフトとファンノイズが静かだったらよかったのに。
>>712 ただのアンチとかそんなんじゃないでしょ。多分FPDだと思うよ。
あれは酷く出るんだよ。HD350だが、スイングとかハンモックなんて動画ボケどころか女性の肌に
盛大な疑似輪郭が出るし(HD1以降のD-ILAで出ない奴なんているのか?ぜひ機器構成を知りたいね)
ttp://d.hatena.ne.jp/arcs2006/ 視聴イベント行ってきたが、すごい絵だったよ
スタックで150万オーバーらしいからCPはよくないが、払える人間なら
あんな世界があるんだなと思った、でも買ったばかりのHD750が霞んじまった・・・
あとLX91もかなり良い、録画したBDがものすごく綺麗に写る。
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/09(月) 18:38:16 ID:q3HVaJNX0
↑DLPのスタックーー>目に相当の負担がありそうじゃね。翌朝は目やにがべっとりかな。
スタックしたら疲れないだろ、むしろ。
階調がダメダメだって散々言われてるよねDLPって。特に暗部。 スタックすると魔法でもかかるのかな。
全体的に暗すぎて画質的に評判が悪いエイリアン対プレデター2観たけど、 絵も綺麗で、全然問題無しだったよ、ハイエンドDLPは。 スタックすればもっといいんだろうけど。
昔のDLPだと暗部にノイズが乗るな 2010でもZ11000でもかわらないんじゃ
暗部〜中間階調の、色調と輝度の変化するグラデーションが特にダメだったね。 ベッドシーンで女優の顔にギザギザの境界が出たりして、そらもう興醒めだった。 最近はそうでもないのかな。
グラデーションがダメなのはメーカーでの調整自体がダメだったという事もある。 サービスモードで調整しなおしたら、グラデーションの段付きがほとんど目立た なくなった。XV-Z9000はこのパターンだった。ただ、ガンマ変更はやったことが ないので、コメントするのは何だが、無理に暗部を起こすように設定すると、やはり、 段付きが目立つようになるかも知れない。 だから、DLPは暗部をあまり起こしてないんだろうかと妄想する。 DLPに限らず無理に暗部を起こしてる機種は、時折、段付きらしいものが見えたりするかも。 HW10でのデフォルト設定では、この辺りがチョッと気になった。
>>724 HW10持ち?
HW10の暗部階調は優秀だと思うが、サービスモードにはいって
ガンマを再調整すれば、もっと良くなると言うこと?
それと色温度とか君の設定値教えてくんない?
>>725 サービスモードとガンマはDLPでの話。
HW10の暗部階調の話はBDにダビングしたソース(映画のワンシーン)で、
お店でチェックしたみた時の話。
意味のないことは教えないw 色温度は測定器を使わないなら、好みの問題でしかない。
スクリーンや使用環境でも結果が異なる、個々の問題でもある。
訂正 × 個々の問題でもある。 ○ 個々固有の問題でもある。
8ビット256階調ソースは正直に表示したら段は見えるよ、 シーンによっては。なにしろブラウン管にデジタルチューナー (割と素で出力する機種)を繋いでも見える時は見えるんだから。 見えない方がむしろ正直ではなくディザで加工されてる場合がある
HD750でも暗部にノイズは出てるぞ。 ソースによっては黒をつぶしてごまかしている。
>>715 その世代のD-ILAから歩留まりコスト削減のためデジタルパルス制御方式に
なったから疑似輪郭もでるし動画性能も落ちた(実質13ms)が
コントラストはあがった
一方SXRDはフルアナログ制御デバイスで階調性能も高い
コントラストを取るか階調、動画性能を取るかはメーカー次第
D-ILAに関して動画性能の大幅アップは当面望めないことは確か
MOSの実装についてはSonyは世界トップ企業だからな〜
>730 >疑似輪郭もでるし 中間階調なしの0%-100%オンオフを使って時間積分で階調を表現する 場合に特有の疑似輪郭のことを指しているのか?
>730 LCoSデジタル制御は印加電圧が一定で、印加時間をPDM制御する。 LCoSアナログ制御は印加電圧をアナログ制御し、印加時間は一定。 と、解釈していたんだが、違うのか? 液晶の応答速度は主に液晶膜面の薄膜化で向上でき、SXRDはそこが優れている。 バックプレーンの構造と液晶の応答速度は関係ないと思う。 逆に中間階調の応答速度が遅いから、デジタル駆動やオーバードライブが有る訳で。 気になるのは、アナログ駆動はパネルにムラが出やすく個別調整が必要と聞いたが、 SXRDの廉価版、その辺は大丈夫なのかなぁ?って点。 犬がデジタル化した理由の一つに、量産コストが挙げられていたと思うんだが。
このスレはソニーとビクターの関係者が対決してるのか? ついでにDLP批判も繰り返しているし・・・ ・・・単に信者だったらさらにキモいけど
>>728 そりゃ、PCやゲーム機でリアルタイムレンダリングすれば、そうなる。
計算で生成した画像をそのまま出力するからだ。
だが、ビデオカメラで撮影した動画や、BD・DVDでは殆ど発生しない。
メディアに記録された時点で圧縮された映像(8bit 4-2-2)を再生する際に、
エンハンス・スムージング・アップサンプリング(4-4-4)といった過程で処理して、
グラデーション等の階調を滑らかにするのが普通だからだ。
雑に言えば 4-4-4 → 4-2-2 → 4-4-4 の処理が、必然的にディザリングを含んでいる。
まともな受信・再生環境なら、グラデーションのトーンジャンプは、そうそう見えないよ。
にもかかわらずDLPでは暗部に段々が見える、ってのが問題視されたんじゃないの?
>>726 なんじゃ〜単なるアオリか。のった俺がばかでした。
正確に言うと、余計な質問をしておいて煽りだと煽る馬鹿。釣り師認定。
>734 >見えるよ、 シーンによっては。 >そうそう見えないよ。 つまり見える機会があるということで一致している
トーンジャンプの原因は、いろいろ考えられる。 表示デバイスの性能(ダイナミックレンジ)をフルに引き出した設定にしても、 見て取れる場合がある。ノンリニア処理(=トーンカーブ=ガンマ)を施しても、 見て取れる場合がある。ステップが荒すぎて補完が必要なのに補完されてなかったり、 D/A変換時にビットが不足したりして起きる。デジカメに詳しい人なら誰でも知ってる。
VP15-S1(DLP)は 4-4-4 12ビット駆動です。 Cine Maxを軽く凌駕する先日の超絶画質を見る限り マッハバンドも無い、暗部のノイズも無い。 一台シュート時も いまだかつて見たことのない、素晴らしい画質だった。 DLPを叩いているようだが、Z9000 8ビットの物を指してのことだろう。 いったい何年前の機種だ。 当時の、液晶や反射型液晶は見れたもんじゃなかったぞ。
途中がどんなに多ビットであっても最終段階のミラーの周期が ボトルネック。12ビットも表現できるほど高速でミラーを動かせる DMDがあるなんて聞かないぞ
>730-731 >730の言ってる疑似輪郭が何を指しているかわからないが >731のタイプの動画疑似輪郭はD-ILAでは見えないよ DLPやプラズマで疑似輪郭が見えることがあるのは、時間積分が人間の 視覚で行われていて、積分する時間のあいだ画素に固定されていることが 期待されている視点が固定されず動くことがあり、そのせいで同じフレーム内の 異なるパルスが網膜上の異なる位置に感知されてしまうから D-ILAは液晶が時間積分してしまい視覚はその結果の階調を見るだけ
今や過去はどうであれ、DLPに明るい未来はないね。
いや、DPLは最高だ
難しい理論はよくわからんのだがw 先日のVP-15S1スタックの超絶高画質はどう説明するんだろう? マジで教えて欲しい。
HD350があの値段で買えるのに、 DLPスタックに150万も出す奴がゴロゴロいるとは思えないが。
うちの環境だと迷光対策にも限界があるし 20万以下で買えるD6パネルのフルHD機で 十分だしなぁ。部屋的に黒の沈みに限界がある。 超絶高画質を自宅で堪能するためには部屋を暗黒化する 必要がある訳で。 実売30万以上はそうそう売れない(必要ない)だろう。 元々数が出る商品じゃないけど。
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/12(木) 11:51:17 ID:yGmcZSQq0
アドテックの3万円の超小型プロジェクター買ったがあれは 便利で最高。最初は出張用のプレゼンテーション用に買ったが 家に持って帰って値ながらふすまに画像を写しながら GYAOの無料映画を見ているよ。寝室にモニターを 置く必要もないので、この使い方はある意味、天才的かも。 うちは和式だが洋式だと天井に写して寝ながら見れるよ。 とにかく使い方としては最高でしょう
>>745 自分が出せるかどうかはともかく150万で高画質ってんならそれなりに出す人は居るだろうが、複数プロジェクターを設置する必要があるという方で嫌がる人が多いと思う。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/12(木) 13:18:03 ID:eICx6EAx0
前略 DLPのスタック品を持ってる人へ Q:実際のところ 目への負担はシングル品と比してどうなんよ?
前略
>>749 そういう質問をする時点で、君はDLPを見たことが無いということが解るよ。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/12(木) 14:12:28 ID:eICx6EAx0
↑ ピンポーン じゃなく ブッブー!
>>752 アンチのあおりだという事がはっきりしました。
ところで、動画ボケって目が疲れない?
>>754 動作ボケの無いPJなんてあるの?
あるなら教エロ
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/12(木) 15:37:12 ID:eICx6EAx0
前略 751さん で あんたはスタック持っとるん? 目は疲れない?
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/12(木) 15:55:21 ID:eICx6EAx0
前略 DLPユーザー様へ DLPユーザーですが本体プリセットの標準(6500)色温度設定では色味が若干グリーンっぽくなります。 この原因としては何が考えられますか? 例えば ランプの劣化? or 本体の劣化? 等々 よろしくお願いします。
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/12(木) 16:10:16 ID:X8DwB8mkO
これから購入を検討してますが、 教えてください。 とりあえず、どんな物かと、ヤフオクで仕入れようとしてます フィルター清掃警告でてる物でも清掃すれば使えますか?
>>759 あんまり使われてる物だとランプ取替えや
ホコリの写り込みだったりを考えなければならないな
フィルター清掃警告の物だったら清掃すればいいかもしれないが
自分だったら敬遠するよ
ハイエンドDLPをスタックして常用してる奴なんてここには居ないよ。 こんなところでムキになってもな…。DLPで目が疲れるなら液晶にすりゃ良いと思うが。
買い換えの度にDLPを検討しては虹が見えて 液晶買ってる俺ガイル。 今度はLCOSかなぁ。 DLPの画質自体には惹かれる物があるが。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/12(木) 16:37:34 ID:yGmcZSQq0
天井が白いとポータブルプロジェクターなら夜寝ながら見れるから超いいよね。 寝室を変えようかな。 あと操作性で簡単に見たいとき 見れないとセットでめんどくさいから使わなくなるしね。
>>763 昔データ用安物PJでやったが、枕元に爆音PJなんか耐えられないぞ。
ポータブル用は五月蠅いからな。
かといってHD350とかを枕の横にたてとく気にはならないだろ?
というわけでデータ用PJはスレ違い。ついでに業者乙。
>>757 DLPは4000時間以上は使ったが目はつかれなかった。
DLPのスタックはこの前イベントで見たが目はつかれは感じなかった。
過去には液プロも使った。
現在はHD750
>>757 さんが、今古いDLPで目がつかれるのなら
最近のPJだとどの機種でももっと疲れるかもしれない。
眩しいからね。俺は平気だが。
ところで今何つかっとるん!?
>>754 >ところで、動画ボケって目が疲れない?
目は疲れないが、イライラする。
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/12(木) 17:49:28 ID:eICx6EAx0
前略 765さん 三菱LVP-XD490 WITH 室内の明るさにより ND-4、ND-8 or フィルターなし
>目は疲れないが、イライラする。 イライラするのは30過ぎたからだな
>>767 データ用DLP
3000lmですか。 疲れる!?という以前に明るすぎですね。
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/13(金) 21:14:40 ID:huCY8wsS0
ヤフオクで NECの1800lmの買ったんだけど DATAプロジェクタ? 買って失敗したのかわかんないけどVT460Kと書いてある
美大生で、映像作品を上映するためのプロジェクターを探しているのですが、 予算5万以内で中古でも構いませんので、おすすめを教えて下さい。
>>771 アートだと、長時間のつけっぱなし映写になるね。
透過式液晶系は避ける事。デバイス(表示パネル)の耐久性が悪い。
ランプが数百時間程度で、画面が濁ってくすんでくる事がある。
反射式も同様で、ランプを短い期間に取り替えないと、本来の性能が出せなくなるのが早い。
結果、ランニングコストが馬鹿にならない。
DLP方式だと、少なくとも15万時間以上の耐久性があり、デバイスも熱の影響をあまり受けない。
中古のDLPプロジェクターを薦める。交換ランプが安いのを探す事。ランプの使用時間が短い物を探すこと。
表示パネルは4:3でいいでしょう。DLPはデータPJでもまあまあのクオリティがあるよ。
T776
暗部表現を重視するならDLPのデータPJは向かない罠
予算5万では贅沢いえんでしょw 上映会場がそう暗黒環境とも思えないし、最高輝度が高いデータ用の方が いいんじゃない? ただデータ用DLPはメチャ五月蝿いのでその辺は考慮した方が良い。
その作品の内容にもよるんだろうけど5万円じゃ確かに贅沢言えないよな。 とはいえデータPJの中古は安いの多いから5万円あれば余裕で買えるとは思う。
>>771 5万の制限がキツい。アートでケチると良い結果が得られないと思うが…
・DLP
長所:全般に安い、耐久性が良い
短所:データ用は画面が緑っぽくなりがち、淡い色調(特に黄色)が出ない、煩い
・透過液晶
長所:廉価・データ用でも発色は良好
短所:長時間の連続使用でパネル等が劣化・変色する(中古品は要注意)
・LCOS(反射液晶)
長所:バランスの取れた高性能
短所:はっきり言って高級品(5万じゃ無理だよ)
光源はどれも水銀ランプで
>>772 が言うような差は無いので騙されないように。
画質重視、イベントで時々使うだけなら透過液晶の新品。
画質は程々で良く割と頻繁に使うなら、経年変化の少ないDLP。中古もOK。
画質と耐久性の両方を求めるなら、予算を増やしてLCOSか、同価格帯のDLP。いずれも中古OK。
こんなトコかな。5万だと…やっぱデータ用DLPかなぁ。
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/14(土) 17:51:42 ID:cknfwb1v0
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/14(土) 18:29:53 ID:UjBuuqInO
フォースを鍛えればいいじゃん
>>778 原因は別な気がする
紙スクリーンや白壁はフォーカスが多少ずれていたりしても解りにくいし
画質の違いなんかも差が出にくいが、ちゃんとしたスクリーンは高価になるほど
PJの性能がハッキリしやすい
PJが不安定なのかスクリーンが完全に固定出来ていないんじゃないか
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/14(土) 22:08:50 ID:cknfwb1v0
>780ありがとうございます。電源ノイズを取ったらどうかと思うのですが安い方法はないでしょうか?たとえばフェライトコアをつけてみるとか。
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/15(日) 00:36:56 ID:IochMgT60
LP-Z4を以前使っていたときはギザギザ下ノイズはなかったのに久々にZ4に帰ってみると思った以上にザラザラ感が出ます。例えば人物のアップでは綺麗なのに 遠くから撮った風景だとDLPのザワザワノイズのようなものが見えます。固定画素の宿命でしょうか?それともなにか原因があるのでしょうか?
DVD等の480pソースを90inchぐらいに拡大すれば 輝度やコントラスト等の設定次第ではノイズ感が出るかもしれない 部屋の環境を整えてなるべくノイズがめだたないようにPJ設定を調整するのが吉かも 720pにアプコン可能なプレーヤを買ってHDMI接続すれば少しはマシになるかもしれない パイオニアのアプコン付リージョンフリー機が2万ぐらいで買える PJはここ2、3年で急激に進歩したから、割安だからといって 前世代のPJを渡り歩くのはあまりオススメ出来ないな まあ時代はフルHDなんで先の事を考えたらしばらく今のままで我慢して 資金が出来たらフルHDPJ+相性のいいスクリーン+Blu-rayにした方がいい 安くあげようとすると結局後悔する事になるような気がする
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/15(日) 02:08:01 ID:IochMgT60
>>783 さん ありがとうございます。今S映像ケーブルで繋いでいるのでいるのですがコンポーネントのほうがいいのでしょうか?
また、プロジェクタの近くにアース線がないので冷蔵庫のコンセントについている部分のアース線にアーシングしてもいいのでしょうか?
今のプレーヤーにはHDMI端子がついていないので。あと、アーシングは何かメリットがあるのでしょうか?
>>782 君の環境について教えてもらわないと、このスレでもアドバイスが難しいですよ、、。
1 まず君の電源環境の優劣について。ノイズ対策は?回路数は?アパートですか?
一戸建て?メインブレーカの容量は?何回路?何人家族?
A&V専用電源引いてる?コンセントはどんな物?ユルくない?
アイソレーショントランス使ってる?接続方法は?タコ足接続してない?
2 PJのセッティングの内容がまったくわからない。何か調整ソフトを使いましたか?どんな映画作品で調整した?
3 Z4の使用時間がわからないですね。ランプの交換は?総使用時間は?
4 Z4の性能がグレインをはっきり表示出来るほどの精細感があるのか?Z3000のような超精細感は?
5 DLPについて言及しているが、何をどこで観ましたか?使用していたなら機種名を。使用時間も。どの部分にどんなざらざら?
上記の内容教えていただければ、きっと僕か誰かが多少マシなアドバイスを君にするでしょう。
>>784 S接続は今日すぐにでもやめなさい。
お話はそれからだねー。
冷蔵庫はノイズ源だけど、とりあえず
アースつないでみて画を確認すればいい。
>>784 DVDプレーヤがコンポーネント出力可能ならそっちの方が良い
しかしプログレッシブ出力に対応していないと480iでしか出力されないから
どんな繋ぎ方をしても正直に言ってLP-Z4は宝の持ち腐れ
まずDVDプレーヤを最低でも480p出力可能な物にしないと
どんなに高価なPJでも画質の向上は望めない
アースが影響するとかしないとか以前の問題だと思う
>>785 >>786 S接続していたという時点で察してあげなよ
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/15(日) 02:57:05 ID:IochMgT60
1 ノイズ対策は?→特にしていません 回路数は?→ 6です。 アパートですか? →アパートです 一人暮らしです A&V専用電源引いてる?→ひいていません コンセントはどんな物?ユルくない?→普通のものです。ゆるくありません。 アイソレーショントランス使ってる?高価なので買えません。 接続方法は?タコ足接続してない?2つコンセントがあってひとつは6つのコンセントがつかえる分岐器でタコ足しています 2 PJのセッティングの内容がまったくわからない。→コントラストはアイリス機構があるのでかなり絞っています。どんな映画作品で調整した? →バッテリーです。 3 Z4の使用時間がわからないですね。ランプの交換は?総使用時間は?→中古なので800時間程度です 5 DLPについて言及しているが、何をどこで観ましたか?使用していたなら機種名を。使用時間も。どの部分にどんなざらざら? →XV-Z9000とLVP-D2108とLVP-D2010です。 どれも500時間程度です。中古で買い、アパートで見ました。LVP-D2108はファンノイズがうるさかったですがとてもきれいでした。 輪郭がざわざわします。
>>788 プレーヤーは何か?そして接続。”S接続”??
何台もしかもいい機械を買い替えているのに、
今時接続に関してコンポーネントですらなく、S接続について聞くって??
疑問だらけ。94万もする高額な2010?中古ですら最近出たのではないの?
それから、、アーシング。初心者かと思えばww君はいったいなんなんだよw
釣りなんだろ?w
>>789 知識のバランスがおかしい人は時々いるからね
おそらく解像度の事もよく解っていないんじゃないかと思う
以前は段ボールに紙を貼った自作スクリーンで見ていたようだし
DVDプレーヤはアパートの備品らしい
PJユーザーの知り合いにも画面サイズの事ばかり気にして解像度の事を知らなかった奴がいる
そいつは80inchに出来る事だけで喜んでいて他の事はまったく解っていない
音も疑似サラウンドで満足していたし上映中の部屋も薄暗いぐらい
プログレ否対応のプレーヤをS接続して90inch投影でざわつくとか
普通じゃ考えられないがそういう人も居るという事だよ
それからリストアップしたDLPは中古ならヤフオクでも10万しない
気に入らないと売って次にというパターンなのだろう
その割に安価で済むプレーヤを買い替えようとしないのが謎だったが
今日の書き込みで何となく解って来た
PJに手を出すにしては知識のバランスが悪すぎる
科学の知識と宗教の知識をバランスさせようとする事自体がおかしい。 知識というのは、知りえた事に基づくものであって、妄信や推量に基づく ものじゃぁない。
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/15(日) 08:04:02 ID:IochMgT60
済みませんでした。知識不足でした。パイオニアの480iでプログレッシブ出力のDVDプレーヤーとHDMIケーブル注文してみました。
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/15(日) 08:51:46 ID:mwHH28Y30
一番無駄なのは電源コード かわんないよぉ〜 アースなんて、変わらないとは言わないけど、やるだけ無駄。
>>793 PS3買ってHDMIで繋げりゃいいのにな
ブルーレイもDVDもキレイに観れるよ
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/16(月) 11:53:31 ID:qMJNu9fg0
LP-Z4のユーザーです。皆さんのおかげです。ありがとうございます。プログレッシブ対応のプレーヤーを買い、HDMIケーブルで繋いだらギザギザやザワザワがほとんど目立たなくなりました。 本当にありがとうございます。これで本来の性能を発揮できます。プロジェクタ専用のDVDプレーヤーを買ってよかったです。
なんだかなぁ
Z4て720Pだろ。DVD見てる時点で釣りだろ。 BD見ろよBD
>>798 >どんな映画作品で調整した? →バッテリーです。
という事なので・・・ご容赦願いたい
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/16(月) 14:49:03 ID:8yCleICRO
貧乏で未だにサンヨーLP-Z3使ってるが、 1080p収録のBDをプレーヤーから1080iで出力→Z3側で720pでも メチャクチャ画質いいのな・・・。腰抜かした。 今までのDVDは何だったんだろう。
BDとDVDはもう根本的に違うからな。720pでも一度BDで見るとDVDには戻れない。
自分でDVDから264に再圧縮してみればわかるが、手間を惜しまなければ (パラメータが多数あってその動画に固有の最適な値を見つけるのは非常に面倒) 元の数分の一のファイルサイズでもほとんど画質が 劣らない再圧縮も可能。 DVDは絶対的なビットレートがBDよりも小さいだけではなく ビットレートあたりの情報量でも劣っているものと思われる。
U-マチックから観てきた俺は、 DVDでも十分に驚いたけどね。 BDは根本的に大容量だからね。 JPEG画像も大容量(低圧縮)の方が綺麗なのと同様、 720pでも高画質なのは当然。
DVDでは時々、Bit rateが低い低画質のディスクがあるけど、あれはどうして だろうといつも不思議に思う。 容量がきつくてBit rateを上げられないならともかく、いっぱい余ってるのに なんで?手間やコストがかかることなの?
>>800 デジタル放送(HD放送)すら見れない環境でPJ使ってたの?
>>802 DVD/BDの違いは、解像度が違うという話だけでエエと思うんだがw
---------------
満足できるかどうかの話だったら、ホント、720Pでも満足できちゃうんだよね。
でも、デジカメ写真でスライドショーするなら、やはりフルHDがいいんだろうね?
>>804 HDDレコーダーでデジタル放送(HD)をH264圧縮して記録した場合、
同じ収録時間の異なる放送番組を、同じ画質モードで記録したら、収録用容量が違ってたりするよ。
これって、容量が小さくできた方は圧縮が利いたことになるんだよね。ノイズの少ない番組やもと
もと解像感が弱い番組は圧縮が利くようで、逆にノイズが多かったり、細かい情報が多いような番組
は圧縮が利かないみたい。
で、ノイズは少ないけど解像感もない画質の悪いコンテンツは、細かい情報も少ないから、
圧縮が利いていて容量が少なく、デコード時のビットレート表示も上がらないってことじゃ
ないんだろうか??? (推測で悪いけど)
そういえばスターウォーズのDLP上映館って720Pくらいじゃなかったっけ。
スターウォーズ3みたが1080pで綺麗でした デジタルシネマで720なんてあったか?
SWの制作はCineAltaだから、多分フルHDだと思うが、 初期のDLPシネマは1280x1024の表示をアナモ−フィックレンズで横に伸ばしていたので、 これを720p(1280x720)と混同しているのだろう。 エピソード2の上映時期なら、多分1280x1024だったと思う。
>>806 の自己レス
訂正 ×収録用容量
○収録容量
記録時に圧縮が利くかどうかの話は、画面に黒帯のようなベタが
あるかどうかでも違ってくるね。
スクリーン周りを特に何もしてないので、近々ハイミロンを買って 上下左右に垂らそうと思うんですが、映像の見え方に、どれくらい効果ありますか?
先ず、部屋と機材を晒してくれ
部屋は八畳和室、古い日本家屋なので、閉め切ると昼間でもかなり遮光できます。 スクリーンはOSのホワイトマット、スクリーン周りは障子戸、天井は木製の暗い茶色。 PJ:YAMAHA DPX-1300 DVDP:MARANTZ DV-7001 プロジェクターをラックに設置、100インチの スクリーンに、70インチ位のサイズで投射して、2.7mの距離で観ています。 コンポーネント映像ケーブルを、ベルデンからワイヤーワールドに換えたとき、 映画っぽい、いい感じに変わったので、迷光対策で見え方がどれくらい変わるか ちょっと気になります。
>>814 >コンポーネント映像ケーブルを、ベルデンからワイヤーワールドに換えたとき、
>映画っぽい、いい感じに変わったので
>いい感じに変わったので
>いい感じに変わったので
>いい感じに変わったので
いけませぬ、ここでそのような事を申されては!
すぐに追手がかかりますぞ!
>>815 ハッハッッハ!何を騒いでおるのじゃ爺、
いつもの夜釣りではないか。
うろたえるでないわ!爺らしくないではないか。
よもや動画ボケしておるのではあるまい?
黒装束のあ奴らめがやってくれば、
いつものようにハデな迷光で
目をくらませれば良いのじゃ。
ほれほれ、魚が逃げてしまったではないか。
まあ、コンポーネントなら多少は変わるんじゃない? 「HDMIが−」とか言い出すと紛糾すると思うけどねw 古い日本家屋だと壁は漆喰かな? 引き戸は障子と唐紙、床は畳か。 天井以外は全て遮光の対象だが、 スクリーン周囲の白い部分から手を付けよう。 高輝度の場面で、つられて明るくなる箇所から手を付けよう。 畳はビーズスクリーンに似た特性なので、スクリーンには意外と影響しないw 照り返しが視界に入らぬよう、こたつにヌクヌク入って観るのがお勧めw
コンポーネントケーブル(とコネクタ)で映像信号の周波数帯域なら 測定でも項目によっては差が出るだろう。 なんでもかんでもオカルト扱いするのも逆の意味で非科学的
>>817 >こたつにヌクヌク入って観るのがお勧めw
炬燵シアターはウラヤマシイw
そういえば新潟の十日町だったかにコタツがある映画館があったような。 コタツ入って映画見てたら寝ちゃいそうzzz
>>817 サンキュー。スクリーンの余白と、周りの障子がすごい白いので、バーと覆ってみます。
素材はハイミロンでいいんでしょうか?
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/17(火) 22:02:34 ID:qEE5agUE0
出来るだけ安く大画面を楽しもうと考えている者です スクリーンはシアターハウスの140インチ位を考えています 音は前面にちょっとしたPCスピーカーでいいかなと思っています これにパナのTH-AX200にすると30万くらいで出来そうなのですが まともに観れるのかちょっとした電気屋に聞いても分かりません どんなものかご意見を伺いたいのですが・・・どなたかお願い致します
久々にココをのぞいたのでかなり今更だけど、
>>739 > Cine Maxを軽く凌駕する先日の超絶画質を見る限り
あそこのCineMaxは腐ってるよ。
7インチ三管でもあんな画は有り得ん...
>822 どれくらい離れて見るのかにもよるが、常識的な距離で考えたら 140インチなら1280x720の機種よりも1920x1080の機種を薦める。
>823 サンクス、参考になりました。 和室シアターも、なかなか風流でいいですね。 >スクリ−ンには反射せず、視聴者方向にテカる、って言いたかっただけです… 畳には、そんな特性があるんですね。。
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/18(水) 00:18:15 ID:I9n8k2Y30
>825 目に留めていただき有難うございます 距離は5メートル前後です パナのTH-AX200を候補にあげたのは明るくて元気が良いので大画面 でもくっきり映るのではと考えました 1920x1080ならばより緻密な映像が楽しめるのは容易に想像できるの でっすが100インチでの比較では数字の大きさの割にはビックリする 程の違いは感じませんでした 勿論スクリーンサイズが大きくなれば違いも大きくなるとは思います 予算との兼合いもありますが更に検討を重ねて見たいと思います 私もより深く調べてみますがこの機種というものがありましたら ご紹介いただければ有難いのですが・・・
100インチで1280x720と1920x1080 の違いを感じられないなら ぶっちゃけ何でも良いと思われ・・・
本人も安くデカけりゃいいと言ってるんだし、安くて明るければ 何でもいいんじゃない?リース落ちのDLPデータ用PJお勧め。 5万で買える。 実際うちのオヤジもノートPCの画面、インチ数にはこだわるけど 解像度にはこだわらない。高解像度だと字が見にくいと言って わざわざ低解像度にする。ボケてても無問題。
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/18(水) 11:08:39 ID:ouVzG6OJ0
>828 ご意見ありがとうございます もちろん違いは分かりましたが力を秘めた映像と私の目には映りました 100インチではもったいないと正直おもいました >829 ありがとうございます もう随分前になりますがシャープが初の液晶プロジェクターを発売した折り 店頭で見かけて興味をもち説明を聞いて速攻購入してタクシーで持ち帰った ことがありました40万くらい出したと思います 窓際にシーツを掛けて蜂の巣映像を観ていましたがとても幸せでした その後結婚とかありまして2年程で手放すことに・・・ その経験から画質に鈍感になっているのかもしれませんね 自分では丹念に観て検討しているつもりなのですが・・・ とはいえ隔絶の進歩に目をみはっています 家内から出る予算は30万です10万オーバーすると私がくめんしなければ ならず導入が3ヶ月遅くなります・・・悩みどころです
30万以下か…。DLPでOKならHD803だろ、設置可能であればだけど。
HD803は40万くらいしない?
ああ、画質比較してるとこで30万で売ってたわ
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/18(水) 14:09:22 ID:ouVzG6OJ0
>831->833 色々ありがとうございます タイトルだけを見て書き込み相談いたしましたが レスを読ませていただくとマニアの方々のスレのようですね 私ごとき一般人は退散させていただきます どうか誤爆と言う事でご容赦ください
>>834 プロジェクターで140インチに挑戦する人が一般人とは言えないと思うけどw
あなたの目的からすればここより安物スレのほうが向いてるかもね。
720p使用中で90から110インチに変えたら画素数に不満がでてきた自分から言わせて
もらえばAX200よりフルHD機にしといたほうがいいと思うなあ。
HC5500とか新品が15万くらいだしフルHDでも十分予算内でしょう。
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/18(水) 18:40:51 ID:ouVzG6OJ0
アンカーをつけていただきましたので再登場をお許しください >835 それを言ったら導入をされている全ての方がと言うことになりませんかw いまくぐってみました フルHDで実売価格はAX200とかわりませんね 有難うございます有力候補になりそうです 明るさ1000lm コントラスト10000:1と言うのは140インチでも充分 なのでしょうか 2ヶ月程前130インチのリビングシアターに接する機会がありました 映画を観せていただいたのですがとても綺麗でしっとり落着いた絵だ なの印象をもちました ただ真夏の光を一杯に浴びて山道を歩くシーンでは「曇ってる」とし か観れなかったのが残念でしたが・・・ とはいえこれが切欠でリビングシアターを計画することになりました
TW4000が20万切ったら本気出す きっと秋口ぐらい
>>822 140インチのスクリーン設置できるとなると、かなり大きな家だと思うのですが住宅環境はどうなっていますか?
つまり、そこそこ大きな音は出せるか?です。スレ違いですが、ある程度の音量が出せる場合ですが
PCスピーカーでは140インチのサイズに負けてしまい不満が出るかもしれません。
その場合は予算の関係上、メーカー品のAVSPの購入は難しいと思いますので口径10〜16センチ程度のSP自作を
検討してみる方法があります。クグレばいっはいで出来て楽しいですよ。
>>822 スピーカーに、予算を掛けたくないのなら、
迷わずBOSEのコンパクトスピーカーを視聴するのがお薦め。
価格的に、コンパニオン3か、5がいいのでは。
サイズを超えたかなり臨場感のある良い音が手軽に出せます。
いくらサイズを超えてても140インチスクリーンの両脇に設置すると サービスエリア広杉では? 安く済ますなら国産の中古かべリンガーのパッシブみたいなPA用が お勧め。スレチだが。
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/18(水) 20:06:34 ID:ouVzG6OJ0
>838 痛いところを突かれました正直に書きますので呆れないでください マンションですが最上階の角ですので他の所より有利だと思います 窓は一箇所を除いて二重ガラスですがその一箇所がリビングから連 なるバルコニーの出入り口なのです痛いです さてリビングですが15畳程です実はスクリーンを掛ける場所が見 つからず諦めかけていたのですが「多少使い勝手が悪くても良い」 との家内の一言で実現出来る運びとなりました そうですスクリーンを下ろすとリビングから出れなくなるのです トイレさえ上げないと行けません ここまで来るとどうせなら壁一杯のスクリーンをと測ったサイズが 140インチなのです 思いっきり笑ってやって下さい でも実現したいのです この土曜日には天吊りにするための下見に馴染みの大工さんが来ます
たとえば100インチにしてトイレに行けるとしたら、」そのほうがよくね?
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/18(水) 20:35:48 ID:ouVzG6OJ0
>839 >840 音は色々考えました 近くの電気屋さんが売り残したマクセルのMXSP-2000を安くする とのことですので取合えずこれを使って見ようかと思っています とにかく下にしか置けませんから
画面サイズを精一杯頑張っちゃうと音響的にはかなり妥協することになるんだよなぁ。 漏れ的にはサウンドスクリーンとか、壁にべったりスピーカー付けるとかNGだ。
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/18(水) 20:40:14 ID:ouVzG6OJ0
>842 はじめは100インチで考えていました どこにどう張っても出れなくなるのでいっその事と言う事になりました
先輩方質問させて下さい。 パワーポイントを使ったプレゼン用に,プロジェクターの購入を考えている者ですが, 中古でも構わないので予算5万以内で購入可能な機器があれば教えて頂けますでしょうか。 アドテックなどで出ている3万程度のマイクロプロジェクターなどは どうなんでしょうか? よろしくお願いします
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/18(水) 21:33:45 ID:ouVzG6OJ0
>845 みなさんのようなマニアの方からみると信じられない組合せで あったりするのでしょうが30万の予算と言うのはこうゆう事 だと思います 皆さんのご意見お話を伺かがったからか案外納得のシステムが 出来上がるのではと自信の様なものを感じはじめております ではお付き合い頂いた方々有難うございました とんだ場違い失礼致しました PS 高解像って観なくてよいものを観てしまうということは無いのですかね
>>848 最後に質問でマンションに住んでないので分からないのだけど
スクリーン部屋の設置場所まで搬入できる?
140インチだと3200mm程度あるけど、エレベーターは無理だよね。
階段〜廊下〜部屋〜設置場所と難所が何箇所かあると思うんだけど。
すでに確認済みがもしれないけど、そうでなければ物干し竿か何かで確認した方がいいよ。
但しパイプ状のものは直径が小さいので、それでギリギリの場合は無理だからね。
それと一人で上げるのは絶対に無理だし、設置も無理と考えてね。
リホームの時に145インチの電動スクリーンを二階に設置するのに苦労した経験からです。
階段の取り回しが出来ない場合は窓からと考えましたがギリギリいけました。
マンション最上階との事でおせっかいです、既に購入済みで搬入済みの場合はすみません。
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/19(木) 00:03:27 ID:I9n8k2Y30
>849 ご心配いただいて恐縮です お察しのとおり玄関からは搬入できません シアターハウスには梱包サイズを確認済みです バルコニー側から搬入すると言うことでその道のプロの方と話が出来ています 因みに搬入料金は8Kだそうです 設置は大工さんに天吊り工事と一緒にやってもらえるようお願いしています
巨大画面に貧弱なスピーカーではバランスが悪すぎて楽しめないんじゃないかな。 多少画面を小さくしてもスピーカー設置のスペースを空けとくべきだと思うよ。
余計なお世話。
>>851 スクリーンサイズはそのままでスクリーンに穴開けようなんて人も
いるぐらいだから、他人の趣味は解らないもんだよ
色々経験して散財して学習しないとなかなか満足いくセッティングは得られない
そういう事も含めて楽しむぐらいの感覚がないと続けられないものだと思うね
みんな大きなスクリーンでつね。 昔は100インチ越えると絵が破綻してしまうから 少々小さめになんていってたんだが ハイビジョンになりプロジェクターの性能も良くなった為 100インチオーバーも充分可能なのか‥ 家は80をやや下回るサイズでつよ。
うーん100以下だと迫力がなあ。HDソースになってからは100インチが 標準でしょ。
>>851 そんなときはBOSE AMシリーズが最強。
まず、置場所に困らない。
>>851 音がラジカセでもドライブインシアターだと思えばいいんだよw
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/19(木) 21:38:21 ID:4uRFBjYJ0
視聴距離はどのくらい確保できているのかな? 4.2mくらいから、120インチを見ているけど、 字幕を一生懸命読むと、映像が見えない。 まぁ、大きなスクリーンには、小さく映すことはできても、小さなスクリーンでは・・・ だから、良いんじゃないの? スクリーンの前に、TBスピーカを置いても良いし、 それと、小さくなってしまうけど、黒枠が有った方が、画面が引き締まります。 だから、黒枠付きにして、その前にTBがおお勧めです。 天井高は2.4m??
迫力無いと思ったらワイヤレスヘッドホンがおすすめです。 多チャンネルのスピーカーの様なリアルなサラウンド感は有りませんが 画面に見合った音量で思う存分鑑賞できます。 私は90インチ13S1にMDR-DS7000を使用しています。外部スピーカー無し(設置できない) です。
>>824 そりゃおまえの7インチ三管の画質が良すぎ。
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/19(木) 23:16:08 ID:eeosXonJ0
うちも140nchですよ。マンションの 22畳のリビングで。 できればフルハイビジョンがお勧めですよ。 ドット幅が大きいから。 音に金かけられないならヘッドフォンもありですね。 PCスピーカではちょっと…。
本人が予算組んで立てた計画なんだから余計なお世話 満足出来なければ色々買い足したり変更したりすればいい それくらいの散財は覚悟していないとホームシアターなんか楽しめないぜ 好みは人それぞれなんだし最初からベストな選択なんて出来っこ無いよ
うちは四畳半に80インチ
うちは四畳半に日系ブラジル人
>>862 予算の都合で140インチにPCスピーカーってのを一般人の感覚とか言ってるから突っ込みが入るんだろうな。
マニアでなくても30万あれば幾らでもやりようはあるだろうに。
余計なお世話なのは確かなんだが。
オレは近所から苦情が来たからヘッドフォンにした。 押し入れの中に放ってあったSR404とK1000を引っ張り出してきたが、 音楽聞くのにはイマイチだったフルオープンのK1000が映画にはピッタリだった。 中途半端な音量でしか見られないならヘッドフォンお勧め。
>>860 今までショップや自宅・他人宅で観た三管の中でブッチギリに低画質だったんだけど...
というか、三管ユーザーの自分ですら、VW60の方がずっとマシと思ったぐらい。
その数日前にEMC設計でG90観てたから、落差はモノスゴイものが有ったよ。
1年以上前のことなので、今はマトモになってる可能性もゼロでは無いけど、
あの画を見せて平気な感覚なら、その可能性は低いかなぁと思う...
一応、当時のカキコをコピペ。843, 859が自分。
○○○三管プロジェクター○○○【10台目】より
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1174815457/ 843 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/12/19(水) 21:34:05 ID:fpodnaYY0
>>841 先日某所で見たG90、今まで3箇所で見たクオリアを鼻で笑えるくらいの画質だったけどね。
もう圧倒的。
逆に都内某所で見たCineMaxはひどかった...orz
あれならVW60の方がずっとマシ。
同じ9インチでもショップの腕でこうも変わるものなのかと思ったよ。
847 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/12/20(木) 00:38:08 ID:ix3TSxvB0
>>843 G90とシネマックスは画質が違うから当然 3管はみんな同じじゃない
858 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/12/22(土) 19:52:36 ID:gcPun0jz0
>>843 某所のG90ってEMC?
今ショップでみれるG90って他所にあるの?
EMCってそんなにスゲいのかい?
869 :
867 :2009/02/20(金) 12:55:21 ID:hj0queAC0
859 名前: 843 [sage] 投稿日: 2007/12/22(土) 21:33:00 ID:nVDoHeZv0
>>847 画質の傾向じゃなくて、根本的に何かがおかしい画だった。
ちなみに自分はBARCOユーザーだから、BARCOの色は好きだよ。
・いきなり安そうなDVDプレーヤの480p出力で走査線バリバリ。
・ため池の様な濁った色と、立体感の無い画...(これはバルコトーンとは断じて違う!)
別のショップで見たことのある8インチ480pも走査線バリバリだったけど、それでも秘めたポテンシャルは感じられた。でもここのは何だか腐った様な画。
SDブラウン管TV(しかもご臨終間近の色が変なヤツ)を巨大にして見せられてる様で、観るのが苦痛だった。モノクロ画面では、青がズレてるし(笑)
Blu-rayはまだ導入してないとのことで、最後にハイビジョン放送を見せてもらったけど、透過型液晶みたいに変な色&のっぺり画面で、すぐ観るのやめた。
こんな画が三管の画だと思われるのは非常〜に心外ですわ。
>>858 ご名答〜
私はすごいと思ったよ。まぁ9インチは初めて見たんだけど。
独身貴族の頃だったら(さすがに新品は無理だけど)中古のG90を無理してでも買ってると思う。
妻子と家のローンをかかえている今の自分には、もう叶わない夢かなぁ...(⊃Д`)
860 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/12/23(日) 00:43:59 ID:78ipm+a90
>>859 EMCの下馬評は過大評価じゃないわけね
それにしても都内のMAXってあそこしかないよな〜w
三管はショップの腕がそのままでるからなw
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/20(金) 14:01:07 ID:MzhyQaW/0
一日経って覗いてみましたがまだご意見をいただいているようです ほとんどがスピーカーに対してのご意見やアドバイスのよううです ファミリーユースですのでヘッドホンはNGです どうやら皆さんは”ずぶの素人がなんか始めたぞ”と捕らえらっしゃる様ですね 前にも書きましたが2年間ではありましたが私は100Zのオーナーでした 今では糞みそに云われる画質も当時は最先端技術で製造された凄い商品でした ホームシアターという言葉が世間に浸透すろ切っ掛けになったアイテムだったと記憶しています 当時の私は今のあなた方と同じ様にマニアと呼ばれるのに相応しい青年だったと思います 自ずと目先は三管へと向いていました BRACOの三管の発色が良いだの三菱が単管を80万で出すだの新しい情報を耳にする度に 説明会だの体験会だのとどの催しでも私の姿を見ることが出来たと思います 当時東京に住んでいましたので四谷のシャープのショウルームや秋葉の昭和通り沿いにあった 三菱の体験ルームには良く視聴申込みをして出かけて行きました 三菱の120インチで1200Zを導入したいと真剣に考え計画した事もありました 当時はスピーカーLD共にパイオニアのものを使っていましたドルビーが一般に浸透をはじめた 頃のお話です 当然、当時の最先端で最高とは言いませんがそれに順ずるビジュアルとサウンドに接し感動を 数多く体験してきた者です ある時仲間内で画面を大きくするのと音を良くするのとではどちらが感動が大きいだろうと言 う話になり休日に自分たちで揃えられる最高の機材を倉庫に集め実験致しました 結果は全員の意見が一致圧倒的に画面サイズでした そう言うこともあって「ケチっていけないのは画面サイズ、ケチって良いのは音」という信条 が備わったのだと思います。
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/20(金) 14:02:15 ID:MzhyQaW/0
先般130インチを体験した帰り道家内がいくら位掛かったか聞いてきました 造作も変えてるし300万くらいではと応えると家じゃ無理ねという言葉に切り替えして 俺なら30万でできると言ったのが今回の話の始まりです 初めに家内には100インチといっておきましたが内心120インチ以上と決めていました 4:3での100インチを感じるためには16:9では120インチ必要だと思うからです 音は初めから捨てました「聴くことの無い大音量で音割れが無くノイズが無い」とい うのが今回の合格ラインです マクセルを6Kでと言う話にのったのはリモコンが使えるという理由からです まだ音は聴いていませんが合格ラインを満たしていれば導入決定です 色々書きましたが何とか家内の希望を叶えてあげたいと思います 私には確信があります家内が訪ねてくる友人知人が心より感動してくれるであろうと HD液晶プロジェクターは20年前にはシャープが開発していました千数百万の値段がついていました その性能が今では15万で導入できます隔世の感です 今回こちらのスレにお邪魔したのは予定をしているAX200を140インチ位で体験した方がいらっしゃ るのではと意見を伺いたくてかるい気持ちで書き込んだのですが・・・ 私のレスはこれで最後にします但し3月中旬までには導入完了するでしょうから2月位観て体験記を 差し上げようと思います 長々と失礼しました
>>871 マジレスするとAX200よりもTW3000あたりをお勧めするよ。
140インチで720p機だと格子が見えて感動どころじゃなくなる。
>PS 高解像って観なくてよいものを観てしまうということは無いのですかね 視力の悪い人に聞くと良いよ。 きっとこう答えるから。 「よく見えた方が、ボケているより何倍も素晴らしい。」 俺が聞いた人は、メガネを新調してこう言った。 「隅のゴミも、壁のシミもよく見える。それが素晴らしい。綺麗だ。」
プリクラだとかわいく撮れる的な発想と多分一緒
「ケチっていけないのは画面サイズ、ケチって良いのは音」ってのは大筋賛成 だけど、ケチるにもほどがあるだろ。6Kって。
>>876 しかも、音のほうは、PC用スピーカーでもOKというくらうだから、
相当な自称マニアだよねw
昨夜から20時間近く付けっぱなしにしてたorz
一般人の中に入れば珍しがられる立派なマニアだと思うが、ここみたいな 所ではどちらかというと一般人寄りにカテゴライズされてしまうだろうな 例えば、この辺にたむろってるような人間は 100Zの時代の液晶PJはマニアからは画質的にダメ出しされて相手にされてない、 とか、三菱が出したのは単管にあらず3管単眼、 というような点に五月蝿い
>871 >体験した方がいらっしゃ るのではと意見を伺いたくて 期待しているようなレスが無いのは、140インチを選ぶ人と AX200を選ぶ人とがほとんど重ならないからではないかな。 デモンストレーションでもAX200で140はあまりやらないと思う。
スピーカー言い出した者だけど、別にいいじゃないか。 140インチスクリーンだと、それだけで10万円以上するからPJに出せる予算も限られるだろ。 スクリーンの交換は容易では無いのだから、PJとSPの予算を抑えるのは正解だと思うよ。 110インチ→140インチは、全くの別物 PJは数年たって交換すれば良いし、SPもヤフオクとか自作することも出来るから、とにかく 大画面を導入して、家族で見るのはとても楽しいよ。 お子さんがいれば、レンタルでアニメを借りてきて見ると凄く喜ぶよ(PS3がお勧め) AX200じゃないので比較はできないけど、LVP-D2010で140インチで見てるけど、十分観賞に耐えるよ。 お金ないので、最新のフルに買いかえれません。
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/20(金) 22:23:50 ID:GC6S7bUG0
MONSTER CABLE HDMI400-10Mは verいくつですか?
>>868 そもそも、クオリアって笑える画質なんだが。
G90がそれに勝ってどうかしたか。
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/21(土) 05:37:02 ID:K8k4sAxh0
10万円以下で映画とか、ゲームに耐えるやつあったら教えて下さい
>>884 価格コムに行って、三菱のDLPを買えばいいんじゃないかな。
長持ちするし、ゲームしながら眠って、つけっぱなしにしてても大丈夫だよ。
元々軍事用だから、パネルが長寿命で頑丈に出来ている。
DLPは極めて長期に、画質の品質が維持できるからいいね。
だから、買い替えが進まない>進化が遅い>値段が下がらない。
買い替えが進まない>進化が遅い そこは > だけじゃなくて < もだろう。 順当にステップ上がれば所持機が劣化する前でも買い換えるよ
つーか 未だにZ9000なんて使ってるんだぞ。それでも結構見れちゃう。
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/02/22(日) 15:27:02 ID:Ccms29Fs0
俺もZ9000。映画や番組を見るぐらいなら、解像感を含めてもフルHDの必要性を感じない。 Z9000は当時のDLP機の中でも、ハイビジョンらしさ(解像感)はトップクラスだった。 弟は一世代新しくなったDMD(DLP)を買ったけど、色深度で負けて、解像感で勝ってた。 絵作りやレンズの重要性も思い知った。
あれ? ageちゃったよw
数世代前の高級DLPって安く入手できたらラッキーかも。
いらねぇな、欲しいならAVACで中古でも探せば? それと安物PJスレ該当だろ
DLPだって新品買ったほうがいいと思うけどなあ。
最新のDLPデータプロジェクターなら古い世代のシアター用プロジェクターを
凌駕している部分もあるらしいし。
http://www.buzzillions.com/dz_1862458_nec_np100_mobile_digital_projector_reviews This unit is pretty amazing for the price. I set it up in my theater room
to compare it to a high end Sharp projector that amazes all my guests.
This little NEC unit, even with it's lower specified resolution and brightness
held it's own. I actually would have been happy using this as a HDTV
home projector and that surprised me.
シャープのDLP新型は日本で出てこないのかなぁ。一部にはInFocus製のOEMだろう、とも 言われてるようだけど。
>>897 アレの国内発売楽しみにしているんだが、まだ情報無いよな
そろそろ買い替え時期なんで一応候補にはしているんだが
DLPは目に悪い。 異常に酷使する。 いい歳まで視力2.0を自慢してた知り合いがDLP使って数年いきなり近眼になった。 ほんと最悪w
今時Z9000とか馬鹿すぎるwww HC3100以下の塵。つか720pで十分とかありえないwww
>>899 俺も液晶プロジェクタつかってて視力が2.0を自慢してたんだけどいきなり近眼になった。
ほんと最悪w
眼が悪くなるのが心配ならPJなんか止めなさい 趣味を散歩にでもした方がいいと思うよ
>>901 �今では暗い所で本を読む、TVを近くで見ると近眼になるというのは
電源ケーブルを変えると画がよくなる、お焦げを食うとガンになる
と同レベルのエセ科学オカルト話
目が衰えてなるのは老眼
>>901 オマエは、単に2ちゃんのやり過ぎだろww
DLPを6000時間以上使ってるが視力は1.5で変化無い。 液晶より疲れるという話をたまに聞くけどオレにはわからん。 経験から言わせてもらえばフィルム映写のほうが余程疲れる。
CRT PCディスプレイの見すぎで3年間くらいで 近眼になった経験ならあるしそれに近い話は耳にするが、 PJとして常識的な距離の視聴で近眼になるとは思えないな。
新型フルHDのDLPが3D対応で30万円以下なら購入候補なんだがなぁ。 画像的には今のD6液晶でも不満は特に無いが。所詮リビングシアター。
PCのリフレッシュレート120Hzでも映るプロジェクターって有りますか? nVidiaのステレオドライバがダウンロードできますので あとはプロジェクター次第でPCゲームが3Dで出来るのですが 倍速とかうたい文句に出ているものも出てきていますので 可能性があるような気もしますが、いちいち買って調べる事も出来ず いろいろメーカーのサポートに問い合わせても????って言われて終わります
>>908 >いろいろメーカーのサポートに問い合わせても????って言われて終わります
シアター用のPJのサポートにリフレッシュレートなんて言っても多分通じない。
コンピュータ信号映した時の垂直走査周波数は何Hzまで対応していますか? とか聞いた方が良いかと。
でも多分シアター用で120Hzまで追従するのは無いんじゃないかな?
SONYとビクターのPJの仕様表見てみたけど60Hzまでだね。
データ用は知らん。
つかPJ出力時はレートを60Hzに下げたらいかんの?
>倍速とかうたい文句に出ているものも出てきていますので
これは例えば60Hzの信号を内部で120Hzで処理するって事だから受け付ける
周波数範囲が広くなる訳じゃない。
データ用でも120Hzなんてのはないと思うけどな。 75Hzまで入力可能な機種ならいくらでもあると思うが、パネル表示はどうせ60Hzになるから意味無い。 データ用の場合、動画性能を求めて倍速にする必要がないから。 また家庭用表示器の場合、PC入力はオマケなので60Hzまで対応出来れば何も問題なく、やはりそれ以上に対応する意味はない。
結論:3Dするには専用ディスプレイが必要。 まだ時期が早い。
>>909 レスありがとうございます、なるほど
昔のブラウン管モニターだと垂直同期周波数っていうのが
付いて来れるリフレッシュレートと同じだったのですが
85HzのDPLでも85Hzのリフレッシュレートで映るもの(Taxan)と
映らない(toshiba)ものがありました
120Hzだと片目が60Hzになって目が疲れにくいものですから
理想的なんです、60Hzだと片目が30Hzになるとチラチラして
直ぐに3Dメガネを外してしまうような絶えれない状況です
3D対応、短焦点、フルHD、安価だと売れるんじゃないかと
思うんですけどね〜
音声多chもアナログ時代にこけてるからなー 各社の力の入れ具合は今の3Dよりも上だったと思うが 3Dも現行のAVを取り巻く環境ではこけても何の不思議もない
映画が3Dになっても嬉しくないなあ。 解像度が上がるのは歓迎だけど。
3Dはイロモノだからねえ。そのままで見れるならともかくわざわざ投資して 見ようとは思わんな。
メガネを使う3Dが広まるとはとても思えんけど、ハリウッドはやる気だしアメリカでは広まるかもね。 一般人には高解像度より3Dの方が明確に訴求力があるし。 まあ不景気なままじゃ無理だけどw
オーディオとしては失敗した多ch音声が家庭用映像の音声として 成功できたのは、スライドして持ってこれる映画ソースの蓄積が 大量にあったことが大きいからな。3D劇場作品が蓄積していけば 家庭で3Dも成功するかな?
まずはエロ3Dに期待w
ナマ身にこだわれない君がコワイ(笑)
ばっかおめー、技術はエロで伸びるんだぜ。
次元に関わらず有機体実写にこだわりがあるうちはまだそれほどでもない
>905 >906 フォローをサンクス DLPユーザーで、眼精疲労については少し心配していたので。
ダークナイトなら3Dで観たい気もするが、おくりびとなら嫌だな。 映画館ならREAL D、ホームシネマならDolby 3Dかな。 個人的にはDLPよりD-ILAに期待(以前CEATECでやってた)w
大画面でFPSやると酔うよ。
あー分かる 子供の頃でかいテレビしか家になくてさ 64やってるときは常に酔ってたなぁ 友達呼んで4分割になったくらいが丁度良かった
日本語くらいちゃんと読めよ
>>922 DLPで目が疲れるとか、虹が耐え難いってのは、DLP叩きの常套手段。
気にするな。
>>928 中には本当にそういう人もいるのかもしれんけど、それは目の病気だわなw
虹はともかく眼が疲れるってぇのはどうもねぇ ものすごい輝度とコントラストで見ないかぎり他機種と変わらんと思うが シャープのDLP新型国内発売しないかなぁ
____ / u \ / \ /\ 虹なんて見えない / し (>) (<) \ 虹なんて見えない | ∪ (__人__) J | \ u `⌒´ / ノ \ /´ \ | l \ ____ / u \ / \ ─\ チラッ / し (>) (●) \ | ∪ (__人__) J | \ u `⌒´ / ノ \ /´ \ | l \ ____ /::::::::::::::::\ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ 字幕がレインボーだお… |::::::::::::::::::::(__人__):::: | \::::::::: |r┬-| ,/ ノ:::::::::::: `ー'´ \ /::::::::::::::::::::: \ |::::::::::::::::: l \
良かったな
時間積分は脳の仕事だから目を凝らしても意味ないぞ
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/09(月) 22:46:10 ID:RD3/+Zc/0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20090306_43182.html レンズ解像力、コントラスト、階調、色と非の打ち所がないDLA-HD750だが、
視聴していて1点だけ気になったのは画面全体がスクロールするようなシーン
で擬似輪郭が視覚されることがあるということ。明暗のはっきりした輪郭部分
では気にならないが、グラデーション表現を伴うものが画面スクロールのよ
うにパン移動するとそのグラデーションに擬似輪郭が見えるのだ。ちょうど、
昔のプラズマテレビの映像で見られたような現象だ。これはD-ILAの駆動に起
因する現象なのかもしれない。再現は簡単で、顔写真などを上下左右に動かし
て見ると特に分かりやすい。頬のグラデーションに等高線のようなものが
現れるはずだ。アニメやCG映画などではこういったシーンは多くあるので気
になることがあるかもしれない。
>>928 別にDLPが悪いわけじゃないよ。
三板式の業務用は文句なしの高画質だからね。
回転ホイール式の民生用DLPプロジェクターがゴミなのだ。
あんなもん平気で見てられるのは鈍感な馬鹿だけw
敏感ちゃんじゃなくてよかったw
しかしながらこれからその業務用もDLPは無くなってD-ILAやSXRDへと変わっていってるけどな。
そしてLED三色光源で復活するであろう
価格が下がって絵が綺麗になるなら別にどんな方式でもいい メーカーの人間じゃあるまいし特定の方式にこだわるなんておかしいぜ
>939 いやいや、光源は関係無いだろ。 業務用で今問題になってるのは、4Kになった時にほかのモノよりサイズが小さく出来なくて 業務用と考えても映写機が馬鹿でかくなっちゃうからでしょ?
>>941 ああ悪い、業務用か。よく読んでなかった。
>>936 からの流れで。一板民生用DLPの欠点はLEDで…ってね。
DLPの民生用がダメと言う屁理屈はいいかげん聞き飽きたな。 D-ILAの画がボケてるのはとても納得したが。 ハイエンドDLPの画をを観ていると、とても他方式の画に満足は出来ない。 ボケてクッキリ感のない画では、とてもではないが、あの定価は納得出来ない。
民生用D-ILA と DLP お互いが全否定しても仕方が無い どちらにもメリット・デメリットあるわけだしね、一般的にはコスト面でD-ILAが 評価されるのは理解できるが、DLPはDLPで存在意義はある。
民生用でDLPのいいところってなんかあるのか。
動画性能 と 寿命(経時劣化・安定性) かな。
それより何でDLPに粘着し続けているのかを問いたい
DLPが高画質でもてはやされてた頃に、透過液晶しか買えなかったんだろ。 DLPが価格的にも画質的にも劣勢になったので、ここぞとばかりに叩いてる。
>>948 なるほどね
D-ILAもSXRDも無かった頃だとするとずいぶん前からの恨みなんだな
あの頃の透過液晶は黒浮きがひどくて映画なんか見られなかったからね
アバックで見比べて迷わずDLPを選んだ・・・そんな我が家も今は透過液晶
>>949 >そんな我が家も今は透過液晶
それは何か深い理由が?
>>950 俺もDLPから液晶だが、720P→フルHD、爆音→実質無音と言うのは大きい。
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/11(水) 18:46:04 ID:6OnmDUez0
4k2kはLCOSのみしかなかったようですが 今度でるシャープのZ15000は0.65型で1080PらしいのでDLPで4K2Kもでるかもね まあ自分は単板派なのでLED光源に期待してます。ちなみにDLP→透過→反射と替えてきたけど 今はどの方式も満足できるほどになったと思う。
>>950 理想はDLPかD-ILAだったが買い換え時の予算と設置環境でそうなっただけで
条件に合致していればDLPかD-ILAを選んだと思う
透過液晶でも追い込むと好みの画質に近づいたので十分満足しているよ
シャープのZ15000はちょっと気になっているけどね
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/12(木) 04:00:28 ID:w9CbzGiw0
>>946 画質は、最新の「ハイエンドの」DLPはやはり最強ですよ。
ただインストーラーメインでの販売なので、視聴できるところが少ないので、
初心者がやっかみで叩いているのでしょう。
虹が見えるということで、風評があったが、映画視聴時によほど不自然な
高速視線移動をしないとほとんどの人は見えないでしょ。
それより、DILAもLCOSもボーっと観ているだけで、ボケが気になってしょうが
しょうがない。
>>936 さんと
>>945 さんへ
あなたは、どこで、どのDLP機種を、どのような環境において
どのようなソースのどのようなシーンで、そのような印象を持たれたのですか?
インスタントラーメンに見えた。
>>954 ボケってなに?
HC5000はハッキリクッキリしているぞ。
動画ボケは動体視力は良くないので無問題 w
XV-Z15000はまだ出ないの?
>>957 初心者の方ですね。
チェック用のBDを購入し、動画を確認してみてください。
無い場合
手短なところでは、サッカーの芝生をパンするシーンにおいて
ブラウン管TVと比較すると簡単に解りますよ。
身の回りに液晶の表示装置しかなければ、 ブレようがボケようが気にならないと思うが。
>>960 そういう心構えであれば、何を購入してもOK
>>955 インスタントラーメンの映像がそのように見えたのであれば
あなたは正常です。
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/13(金) 01:53:42 ID:9ZyVI3zj0
やっぱり画質の違いを追いかけるより、 PJの迫力を楽しんだほうが 精神的にいいと思うがなぁ… あたしゃこないだ買った HW10で何の不満もないよ。
ソニーはPC接続時に階調が減るらしいね。 繋がない人には関係無いだろうけど。
HDMIで繋げた場合の話ね。確かに0-255のままだと黒が潰れ気味になる。 でもPC側から16-235の信号を送ってやれば問題ないよ。
このあいだ、HW10を観てきたが、他のとの比較で、 このPJだけ、色が綺麗と言うか上品と言うか、 もとの映画の色調をそっくり作り変えてしまってる? まったく別物の色になっていて、なんで?笑 と思ったな。 調整してああいうふうにしたのか?もともとああいう色調なのか?
確かに見比べると各機種ごとの味付けがあってそれぞれ違って見えるけど 家で視聴すればその一台が基本になってしまうので一々気にすることではない と悟れるようになるまでお布施を払い続ければいいと思うよ
>>967 激しく同意ですな。
気になってしまうのは仕方ないかもしれんが、どんな機種でもそんな事気にせず楽しんだ奴の
勝ちというのは間違いないかと。脳のスイッチを切り替えれば一瞬で幸せになれるはずなのにね。
>958 アタシも日本でのレビューを待ってます。今使ってるのがVPL-HS10(ふるっ!)なので、 天吊り金具の取り付けボルトを横に11.5cmずらすアダプタを自作するだけで打ち上げ角も 同様でそのまんま換装できるので。
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/13(金) 16:16:30 ID:1lqgzr2w0
Z3000とAE3000の差をもまえら視点で解説してくれ
AE3000のウォームアップって30秒ですかねぇ?
スレ違いですが プロジェクタ用の三脚ってないのでしょうか? また、カメラの三脚ってプロジェクタに使用可能なのでしょうか? よろしくお願いします
載せたいのは、どのPJか教えてくれ。 重量や固定位置によっては出来るかも試練。
>>972 スチルカメラ用の三脚のスクリュー(ボルト)はプロジェクタのそれより一回り細かった
と思う。コンパクト型でないビデオカメラ用の三脚なら合うんじゃないかと思うけど、ま
ずスクリューのサイズを確認して。
>>972 自作すればいけるんでないの。
三脚のネジは1ヶだけで、インチネジだし、どのみちアダプター変わりの板を1枚取り付けて、
それとプロジェクターを固定になるだろう。
天体望遠鏡用の三脚・ピラーだったら、プロジェクターもチョチョイのチョイじゃないかな
977 :
972 :2009/03/16(月) 22:48:06 ID:qCSSx+790
皆さんありがとうございます 今度TW4000を買おうと思っています
>954は外国語に堪能で不要なのかもしれないが PJで外国映画を見るときに字幕が必要な人間は多い。 字幕つき鑑賞に素早い視線移動はつきもの それにさ 素早い視線移動=不自然 というのは本当か? CCDやフィルム、昆虫の複眼などは一様な解像度を持っている。人の目は それらとは異なり、視点付近だけ他よりも高い解像度を持っている。このことは、 人の目が、動かすことを前提とした光学センサーであることを意味している。 そして、人の視覚は、視野の中で何かが素早く動くと それをより詳細に捕らえようとする自動的な傾向を持っている。なぜか? 視覚の生物学的な機能はほとんど野生・原始生活年代に形成されたもので、 文明生活の影響はまだ希薄なものでしかない。野生生活では、視認されるものの 素早さと脅威の大きさの間に強い相関がある。生きるために必要だった。 「時として素早い視線移動を行うこと」が何の説明も要さずに 不自然だと断定できることだとは思えない
まだやってんのかよ。五感なんて人それぞれなんだからさ、もうお前の好きにしろよ 中途半端なAVオタはホントに始末に負えんな
DLPを叩いて何の得があるんだろうか??? 全てが優れてる民生PJなんてないでしょ 犬もソニンもマラも、メリットデメリット色々だよ。
>978はDLPだけ攻撃してるわけじゃないぞ。固定画素系は 絵が動いたり視点が動いたりした場合に馬脚を現すものが多いだろう
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/21(土) 13:01:28 ID:NPO9IiQW0
データプロジェクター何で板違い。 AV機器基準で言えばその半値でも人には勧めないだろうね。
まあなんだかんだ言っても 最高なのはやっぱし ヤマハのDPX-1300だよな。 絵作りのレベルが違う。
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2009/03/21(土) 17:03:55 ID:sIsHhwEf0
>>984 まったく同感。DPXの絵は本当に素晴らしいと思う。
もったいなくて、無理使いせず大事に観ている。
ただ、400〜500万ほど予算があれば、
最新の海外製のDLPですごいのがあるね。
到底買えないが。
LP-Z3000キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ 昔使っていたLP-Z1との違いがあまり分からず・・・ もっと安いの買って、BRレコーダーでも買えばよかった。
>>986 その違いの分からない馬鹿は14型球面ブラウン管で十分だと思うwww
球面ブラウン管なめんな
>>986 久しぶりにPJ買ったのだったら、単に思い出が美化されているだけだよ。
Z5とZ2000ですら圧倒的な差があった。
直近の買替えで差が分からないのであったら、まあデータプロジェクターでも良かったかもね。
>>990 >986です。
2年以上PJで見ていなかったからそう感じたのかも知れませんね。
その後、色々映画を見てみましたがどうやらソースがまずかった
みたいです。WOWOWでも映画によってかなり見え方が変わりますね。
>980 >メリットデメリット色々 ではなく、 ゴミ、全然ダメ、とか、 圧倒的優位、デメリットの指摘は不当な叩きや工作員 ってレスする人間がいるからツッコミが入るんだよ
ごみ
>>991 ビデオ端子やS端子でつないでたり、、、、なわきゃないか。
h
t
t
p
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。