【ER】Etymoticのイヤホン Part35【カナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
★前スレ
【ER】Etymoticのイヤホン Part34【カナル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227266647/

★販売店等
 Etymotic Research ttp://www.etymotic.com/
 イーディオ ttp://www.aedio.co.jp/new/
 サウンドハウス ttp://www.soundhouse.co.jp/
 完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/etymotic_research/

★その他関連頁
 HEADPHONES-NAVI ttp://www.h-navi.net/
 「ヘッドホン紹介ページ」 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
 Head-Fi ttp://www.head-fi.org/forums/
 HeadWize ttp://www.headwize.com/
 HeadRoom ttp://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph/
 Sensaphonics ttp://www.earphone-guide.com/order/custom.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:11:52 ID:JLEIrP0k0
★過去スレッド
【ER】Etymoticのイヤホン part21【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176273736/
【ER】Etymoticのイヤホン part22【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176273736/
【ER】Etymoticのイヤホン part23【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179311352/
【ER】Etymoticのイヤホン part25【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1185011987/
【ER】Etymoticのイヤホン part26【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188690667/
【ER】Etymoticのイヤホン part27【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193156549/
【ER】Etymoticのイヤホン Part28【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196317952/
【ER】Etymoticのイヤホン Part29【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201072240/
【ER】Etymoticのイヤホン Part30【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204428825/
【ER】Etymoticのイヤホン Part31【カナル】→ http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1207822628/
【ER】Etymoticのイヤホン Part32【カナル】→ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1214569549/
【ER】Etymoticのイヤホン Part33【カナル】→ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222324492/
【ER】Etymoticのイヤホン Part34【カナル】→ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227266647/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:12:30 ID:JLEIrP0k0
★S・Bの抵抗値

ER-4S:
  ┏━━100Ω━━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━100Ω━━━┛┗━━━┛

ER-4B:
  ┏ 100Ω━ 0.22μF━┓
  ┣━━━100Ω━━━━┫┏━━━┓
  ◎━━━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
                ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┣━━━100Ω━━━━┫┗━━━┛
  ┗ 100Ω━ 0.22μF━┛
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:13:10 ID:JLEIrP0k0
★ Pの抵抗値
ER-4P:
  ┏━━ 22Ω━━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━ 22Ω━━━┛┗━━━┛

ER-4P+純正アダプタの場合(S相当の音になります):
  ┏━━ 22Ω━━━┓            ┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗━━●━ 75Ω ━┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━━━●━━━━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏━━●━ 75Ω ━┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━ 22Ω━━━┛            ┗━━━┛

◎はトランスデューサ、PもSもBも一緒。
●はイヤホン側のプラグとアダプタ側のジャックの結節部。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:13:46 ID:JLEIrP0k0
★データ等
ER-4シリーズに使用されているトランスデューサー データシート
ED-29689
 ※Knowlesサイト移転によりリンク切れ

ER-4シリーズに使用されている音響抵抗 データシート
BF-1861
 ※Knowlesサイト移転によりリンク切れ

SとPの見た目の違い(旧赤青)
分岐部分から発音体までのケーブルはSの方が約11cm長い
分岐部分からプラグまでのケーブルはPの方が約6cm長い
全体としてSの方が約5cm長い
全体の長さはだいたい160cmぐらい
Sの分岐部分の色は灰色、P,B黒
分岐から本体までのケーブルはSが平行2線で固め、P,Bはより線でしなやか
そのほかの部分は同じケーブル
ER4P-24(P→S変換ケーブル)の長さは約36cmでプラグはL字、ジャックはストレート
ケーブルの素材は本体と同じ

ER4P-24(P→S変換ケーブル)代換品:
ttp://www.head-direct.com/product_detail.php?p=12
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:14:34 ID:JLEIrP0k0
★レビュー、レポート等(ERのみ)
Etymotic Research ER-4S紹介 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/er-4s_intro.htm
Etymotic Research ER-4B紹介 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/er-4b_intro.htm
ER-4SかER-4Pか!? ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/s_or_p.htm
Etymotic Researchのイヤホン - [ER-4S] ttp://www.h-navi.net/er4s.htm
ER-4S ERAPHONES 購入レポート ttp://www.mars.dti.ne.jp/~bach/er4s/er4s.htm
本田雅一の「週刊モバイル通信」第169回 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0828/mobile169.htm

★レビュー、レポート等(ER他いろいろ)
虜屋視聴記 〜 イヤフォン - 耳栓型 〜 Shure E2 / ER ER-4s ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/reviews/review_earphone_cork.html
ヘッドホン試聴記 ttp://www.asahi-net.or.jp/~si2m-ysi/headphones.html
ヘッドホン紹介ページ - 読者の方によるレビュー ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/readers.htm
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:21:03 ID:HAtKM4RR0
★その他
純音(サイン波)を聞いてみよう
ttp://www.kawaijibika.gr.jp/puretone1.shtml
※再生環境によっては歪みやノイズの音が混じります。
※より高周波でむしろ低い音を感じた人は本来の周波数の音は
はかき消されて聞こえていないと思われます。
※参考というか目安程度に利用させていただきましょう。

★改造系
タッチノイズ軽減 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm
ER-6i改造 ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/ER-6i.html
カスタムモールド製作例(日記の9/6) ttp://61.194.6.236/past82.html
カスタムスリーブ ttp://www.sensaphonics.com/prod_ety_sleeve.html
※日本のSensaphonicsで購入できます

★関連スレ
ヘッドホンナビ - 2ちゃんねる過去ログ→ ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:21:48 ID:HAtKM4RR0
terchってなん(ry
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 13:22:17 ID:44dQPTwd0
>>1
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 14:00:23 ID:/Yw8OZAM0
ER-4SはCK9みたいに高音はキラキラしてますか?
自分はCK9よりキラキラしてなければ買いなんですが。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 15:07:37 ID:x5ioC5zQ0
>>10
あんまりキラキラはしてない。どっちかと言えば素直に滑らかに伸びてる。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 15:12:06 ID:h80Sd4Ov0
ER-6に改造EXチップつけてみたけどかなりいいわ
問題はフィルターが丸見えなところ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 15:35:48 ID:/tNQjm1C0
>>3,4見てて思ったんだけど
4Pは抵抗追加でSになるけどさ、
自作すればBとSの中間みたいな特性にも出来そうだね。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 15:38:42 ID:V/j+/Csc0
4Sの赤青モデルと黒モデルって音質の違いはどうなんだろ。
前スレの最後あたりでは赤青の方がいいよって話があったけど。

黒はケーブルがツイストされてるんだよな。
そこだけ見れば外来ノイズに対しては有利かもしれんと思うんだけど結局どうなんだろ。
タッチノイズのことも出てくるし。
そのあたりがわかれば4Sの購入に一歩近づけそうだ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 15:45:29 ID:PNVje/8a0
サウンドハウスのER-4Sがブラックじゃないなんて・・・orz
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 15:46:16 ID:/tNQjm1C0
>>14
ツイストしたところで大したシールドにもならんと思うけど
少なくとも可聴域に対してはノイズとか音質への影響とかは気にしなくてもいいと思う。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 16:28:22 ID:ZRiTK+/MO
今4Sの現物見るためにヨド行ってきた 赤青が見たかったんだが案の定黒のみ
やっぱり黒も見た目はチープの極みだった
で思ったけど どこの100均でも売ってそうなデザインの黒買うなら派手で特殊な赤青買った方がいいような気がしてきた
前スレで誰かが言ってたけど所有意欲がわくというか
てことで帰ったら音屋で赤青ポチるかな チラ裏スマソ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 16:44:06 ID:GkLvECHu0
つか赤青だろうと、そこまで耳に目が行く人間なんて少数だろ
どうでもいい他人が何つけてようが何も気にならんのだが
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 16:56:33 ID:PNVje/8a0
>>18
赤青だとそのどうでもいい視線がこっちに向くから嫌なんだよ
話のネタにされたらたまらん
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 16:58:40 ID:JLEIrP0k0
>>18
オレは逆に気になる派だな。
耳の後ろから回してたりすると、シュアかUEか気になるしw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:01:27 ID:/tNQjm1C0
>>19
そんなことないから安心しるw
最近はイヤホンに興味ある奴ならERの存在もそこそこ知ってるよ。
興味ない奴にとっては青赤とかどうでもいい事なんじゃないかな。
おれも4年くらい前まで変なイヤホンとか言われてたけど。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:01:43 ID:lPyM7a0ci
何で音屋には黒が入んないだろ?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:01:54 ID:BsMuhrJT0
どうでもいい視線がお前に向いた率と話のネタになった率を両方で比較したのか?
お前のことなど誰も見向きもしてないことに気付けよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:04:03 ID:BsMuhrJT0
てか、黒なんかしてると「安くなったからようやく買えたんだね。ハハハ」って
思われそうだ。オレもそう思うから。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:12:07 ID:x5ioC5zQ0
>>24
ここで黒をヨドバシで30000円くらいで買った俺参上。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:14:49 ID:/tNQjm1C0
>>25
無茶しやがって・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:52:19 ID:44dQPTwd0
でも今後赤青は入手困難になるんだよな
買ってよかったな>>17
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:56:04 ID:ZRiTK+/MO
4Pがお取寄せになってたから慌てて注文した 滑り込みセーフ
しかし届くのは5日以降か・・・耐えれるかな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 17:58:56 ID:ZRiTK+/MO
ごめん聞き忘れた
これだけは買っとけって付属品ある?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 18:03:37 ID:8k0aoBEA0
>>29
コード巻き
かな・・
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 18:12:19 ID:8k0aoBEA0
で、今気づいたんだけれど
ER-4Sはminibox-E+は勿論のこと、fiioのE3も合うね
結構バランスよく鳴るよ。iPodの音量も取りやすくなるし安い!
fiio E5早く届かないかなー
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 18:19:02 ID:JLEIrP0k0
>>31
しばらくPHPAから離れてたけど、fiio E5なんて出てたのか。
小さい&安すぎてワロタw
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:00:01 ID:FNak92EC0
乙矢で4S赤青と聞いて振込躊躇してしまった。
振込期限まで一週間あるし、少し悩んでみるかー。

しかし、ER-4Sって遮音性が凄いみたいだけど、
電車の中で使うと乗り過ごしそうで怖いな。
買っても家用になる予感。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:01:11 ID:DMPbbI/60
久しぶりにこのスレ来たら、新スレだったのでちょっくら前スレでもおさらいするかと
みていたら…ER-4Sの19,800円だって!いつみても24,800円だったのに。
緊張と動悸で息苦しくなりながらER-4Sポチりましたw
情報書いてくれた人ありがとうございました。
これでER-6i→SCL4に続いて、ついに、ついにER-4Sか、最終ゴールへとまっしぐらだ。
年明け堪能させてもらいます。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:17:11 ID:KpA8AD/S0
>>33
寝ていてもイヤホンつけてなければ起きられるけど
ER-4Sで曲流してると乗り過ごすことが多い

あと周りの音が聴こえないので、周りで何か起きてないか不安になる
俺だけ?w
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:20:58 ID:kLrzJW3WO
>>35
あるある。
道を歩くときは必要以上にキョロキョロしてしまう。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:22:09 ID:JLEIrP0k0
>>35
有る有るw 意識してないと車内アナウンスも全く気づかないしな。
急ブレーキ時の「キュウテイシャシマス」も無理w
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 22:36:36 ID:r1QAtHrr0
ER-4Sがぶっ壊れて10pro買ったけど、今回の値下がりでまたER-4S買っちゃった。
Etyの音が懐かしくなったのと、予備で買っておいたキノコやフィルターがもったいなかったので…
LRがわかりやすくて好きだし、最近のロットだとフィルターが変わったとかいう話なので、赤青でよかった。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 23:00:21 ID:MAoY6QnFO
ER-4P試聴してきた。一緒に試聴したX10やSE530よりも圧倒的に好みの音でびっくりした。ヘッドホンならHD650が気に入ったのになぁ…
ER-4S購入決定だわ。IE8と使い分ける
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 23:16:55 ID:GkLvECHu0
俺は赤青のゴワついたケーブルが嫌だったんだけど
黒になってからのケーブル見たら、また欲しくなってきたよ…
あまり頻度はないけど、電車以上に五月蝿い飛行機の中では最適

つかHF5の年内発売はどうなったのよ?w
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 23:30:51 ID:9+hjl43x0
ER-4、低音少なく感じて買うの見送ったんだが
円高でアンプに手を出し、その直後音屋で値下げ・・ どうする俺?w
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 23:33:34 ID:9+hjl43x0
補足低音少なく感じたのはER-4Sね。 ER-4Pは友達から新品同様のをだいぶ前に買った値段よりちょっと安く譲ってもらったけど
結局引っ越しでどっかに逝っちまった・・・ 
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 01:08:16 ID:3VRRIBhz0
4Bいいよー 高音の伸びがたまらん
話のネタにもならないけどorz
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 01:22:44 ID:/rH8wK8s0
>>43
4Sと4Bの高音の違いkwsk

ただ、4Bのほうが耳には悪いみたいだから気をつけてね。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 02:00:25 ID:b8mU4rNpO
まぁなんだかんだで4S買っときゃ後悔せんよ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 03:44:05 ID:IPfn2Gg30
>>44
高域が耳に悪いつったって常識的な音量で聞いてるなら問題ないべ
絶対的な量として入力以上の音が出るわけじゃないんだから
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 04:50:01 ID:/rH8wK8s0
>>46
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/reviews/review_earphone_cork.html
ここのER4SのところにER4Bを普通の曲に使うなって書いてある。
まあ、ウソかホントか知らないけども。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 08:57:13 ID:J49VQu660
衝動にかられて4PポチってしまったけどEx90から劇的に
音は変わりますか?ER4一本で貫いてる人って多いですか?
EX90は持ってた方がいいですか?私はEX90では少し低音が強い
気がします。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 09:08:20 ID:51rwCqWn0
>>48
劇的というか。ソニーのやつは不要になる。すぐには感じないだろうけど。
少なくともオレは4S買ってから一度もソニーまたはダイナミックのインナーイヤを買ってない。
あそこの会社のイヤホン・ヘッドホン部門の開発は完全に無能。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 09:23:13 ID:W2rRQ8nZ0
商品とどいたぜー
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 09:27:36 ID:AuJyNbqC0
ポチったんなら大人しく待つよろし
あんま変わらないとか言われたら
プラシーボで台無しだ。

聴いて自分の耳で判断しろ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 10:09:52 ID:W2rRQ8nZ0
うぷ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader888956.jpg

赤青でした
以上報告終了
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 10:27:55 ID:Psl9M0Sw0
黒キノコかっこよす
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 10:42:36 ID:51rwCqWn0
黒キノコ? どれ? フォーム材の彫りじゃないの?
白キノコは染めたければ簡単に染められるよ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:17:57 ID:aVB3t4NT0
青赤いいなあ、、、
黒は普通っぽくてつまんないよ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:21:08 ID:d68KDpYA0
つか黒は左右の見分けがつけづらくて不便。
捻りケーブルも好きじゃないし・・・

赤青いいよーいいよー
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:21:48 ID:XMpFREZG0
>52
赤青でチップ周りだけ新型だね、理想的じゃないか。でもフィルターはどうなんだろ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:35:35 ID:ejNGxO7y0
>>52
うわぁぁ待ちきれねぇぇ

コードやチップ周りの詳細画像うpって欲しい
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:39:30 ID:EQVjNbWx0
ERのイヤホンを初購入しようと思っています。
当初ER-4S一択のつもりだったのですが、↑にあるサイトとかを読んでいるうち
ER-4Bの方に手を出したくなってきました。
このスレで両方使っている・もしくはER-4Bを使っている方でSと比べた方はどんな感じでしょう?
いきなりBを買うのはやはりアレなのでしょうか。
Bについて情報があまりないので、何かわかっていたほうがいいこととかあったら、それもお願いしたいです。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:41:17 ID:EQVjNbWx0
と思ったらすぐ↑の方でBについての会話がされてますね、すみません・・・・
高音が凄い以外には何かありますでしょうか
Sを飛ばしてBを買うと「やっちまった」ってなってしまうのでしょうか・・・
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:41:23 ID:b8mU4rNpO
黒キノコだって!?
それと染め方kwsk
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:46:44 ID:U4xiVvSn0
マッシュルーム型フォームは、いつになったら販売するのやら。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 11:54:16 ID:ecQSEiUOO
マッシュルームはちょっと小さめなのが玉に瑕
音は3段キノコに似てるし、装着感も良いから気に入ってる
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:03:15 ID:yKCqXFNg0
想像しただけで気持ち悪い
6544:2008/12/30(火) 12:07:20 ID:/e/g3EjkO
4Sと4Bの違い…

4Sは高音が伸びてく感じだけど
4Bは高音がキラキラ輝く感じです

けどCK-10みたいに刺さらないです

俺はあんまし大音量で聴かないから耳に悪いかどうかはなんともいえない…

携帯からチラ裏スマソ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 12:08:57 ID:yKCqXFNg0
想像しただけで気持ち悪い
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:18:10 ID:U4xiVvSn0
>>63
>マッシュルームはちょっと小さめなのが玉に瑕
ER4-14Cを常用している自分としては、そこが気になる。
サイズ展開もしてくれたらいいのだが。

そもそもフランジの大サイズをなぜ(ry
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:33:39 ID:a/r7c9A90
>>65
やばい、>>59じゃないけど、欲しくなって、ついつい勢いでER-4Bを
音屋でポチってしもうたw
これで、ER-4S、ER-4P、ER-4Bと揃った。

ところで、バイノーラル録音のCDでお勧めなんてある?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:43:05 ID:VOIGjUFX0
音屋ってカタログも出してるのか。知らなかった。
注文のときに請求すれば一緒に送ってくれるかな?
「無料でお届けしています」とも書いてあるけど。

>52
下に敷かれた木の板がなぜか気になる。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 13:59:54 ID:RXcj65dI0
>>69
カタログだけでも送ってもらえる
7152:2008/12/30(火) 14:02:56 ID:npCgsHB50
すみませぬ、すでに出先でぱしゃるのはちとむずいですわ。
>>69 カタログは注文時にチェックいれるところがあるので確認を
したの板はキャンパス用のパネルですわ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 14:07:24 ID:on0/MOmT0
キャンパスキャンバスキャンバスキャンバス('A‘)
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 14:15:10 ID:dCIhyppx0
P欲しいなぁ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 14:23:56 ID:/rH8wK8s0
今日、MDR-EX90買ったけどなんか音がしょぼく感じる。
ついでに買ったep720が思った以上に良かった。
今度からポタはep720、家はer4sだな。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:10:12 ID:rf88gxYr0
>>13
挑戦しようと思ったけど、コンデンサ容量とカットオフ周波数の関係が難しくて頓挫中(^^;
コイルを使うと、低音強調が可能みたいで面白そうなのだが・・・
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 16:46:58 ID:a/r7c9A90
>>73
ポチっちゃいなよ。今なら19800エンでつ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:08:10 ID:51rwCqWn0
>>68
録音厨になれ。今はCD超級のリニアPCMレコーダは格安だし、超HiFiマイク関連情報も
用意に入ってくる。10〜50万円くらいの出費を覚悟すれ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:08:44 ID:51rwCqWn0
用意て 容易
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:27:29 ID:VOIGjUFX0
>70-71
どうもありがとう。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:35:08 ID:J49VQu660
4Pは黒だけど4Sは赤青なのかあ。4Sの方が所有感ってのがあって持ってて
うれしくなるような気がしてきた。でも音量が取れるかが心配なんだよなあ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:44:12 ID:JNKjB4eg0
音量については問題ないって結論だけどな
不安なら格安のFiio E3かE5でも買うとか
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:00:39 ID:G3Zchagt0
ER-4Sはポタででもそれなりに使えるし、
ヘッドホンのように使うともっといい、という感覚でいいのかね?
そう考えると赤青のこともあるし欲しくなってきた
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:13:10 ID:d68KDpYA0
それであってる。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:14:54 ID:ejNGxO7y0
やっぱり赤青人気なんだな
音屋は5日から営業開始だから 注文済な俺は6日に届くと思っていいのだろうか
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:33:37 ID:J49VQu660
ポタってポータブルプレーヤーの事でOK?ポータブルアンプじゃないよね?
それなりに使えるってのが気になるなあ。
あくまでもポータブルプレーヤーだとそれなりなのか。
そう思うとやっぱり4Pなんだよなあ。アダプタ使えば4Sにもなるんだよね?
うーん迷う。無難なのは4Pか。でも色は4S。
このループがオレの頭の中でずっと続いてる。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 18:42:20 ID:dZ/WdeiOO
昨日音弥より発送されたが未だ来ずorz

>>85
両方買(ry
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 19:10:01 ID:J49VQu660
両方買えないので4Pにするよ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 19:53:58 ID:7PQ+Tc1cO
>>73
IE買うはずだったのに支払いが上手くいかず挫折
そこで大御所ERも一本持っておきたいところ…って感じで誘惑が…
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 20:08:34 ID:/rH8wK8s0
Dr.headっていう安いアンプ買ったけど、赤毛のヘッドフォンとER-4Sはけっこう音変わるもんなんだね。

まあ今までがipodとノートPCで使ってたからそりゃよくなるわな。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 20:09:28 ID:b8mU4rNpO
4P、4S、4B揃えてる人は何がしたいの?
若干の音の違いを感じてニヤニヤしたいの?コレクターなの?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 20:32:59 ID:zQ6jl92QO
届いたーーーッ

年末年始はもしかしたら特番のTVとかそっちのけで聞いてるかも
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 20:56:06 ID:imOhVcjU0
P→Sは変換アダプターでなんとかなるけど、S→Pは個人の技術がないと無理なので
Pにしました。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 21:16:07 ID:ZbfuTMVg0
黒スポが一番音良いけど、耳小さいから肌スポ注文してみた。楽しみだぜ。
イヤホンはいきなりER-4Sだったからスパイラルしなくてすんだけど、
チップの方は白三段→白二段→青三段→コンプライ→黒スポ→肌スポといい具合にスパイラルだ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 21:59:37 ID:brdkQqtEO
>>90
ニヤニヤしたいのです!
ものすんごく!
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:01:42 ID:AuJyNbqC0
弾丸おぬぬめ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:23:23 ID:vKPYvjkG0
今日ぽちった!
5日以降が楽しみで仕方ないわー。
4Sだけだけどニヤニヤする自信はある。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:28:37 ID:yKCqXFNg0
早く4SでPerfume聞きたいぜええええええ!!
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:36:46 ID:7UsgOTbXO
だれかEty使いでアイムアンプ持ってる人いない?
ER-4Sとの相性を知りたいのですが…
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:46:46 ID:veOP2+al0
>>98
俺使ってるよ。
imAmpはかなり低域が強くなるからEtyの透き通るような高域を潰してしまう。
反面低域が強くなる分様々なジャンルに対応できるようになるから便利といえば便利。

まぁimAmpはオペアンプを交換できるから、相性良さ気なオペアンプに交換するのも楽しいかもしれない。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:49:51 ID:/rH8wK8s0
ep720のフィルター交換したいんだけどER4のフィルター使えますかね?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 22:56:11 ID:zQ6jl92QO
>>96
もうニヤニヤしてる俺。

携帯ゲーム機で使う場合音量どうだろとか思ったけど
PSPでも十分音量とれるなこれ。
ゲーム中の音でも新しい発見多いな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:02:33 ID:G3Zchagt0
>>101
PSPでも充分音取れるだと…


もう堪えかねてSポチったよ!
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:05:17 ID:ZajqMrIN0
>>97
今日の午前中に4S届いて色々聞いてたんだが、4Sで聞くPerfumeはマジヤバイ。
声がうっとりするぐらい柔らかくて艶っぽい。聞いてるとなんか知らんがドキドキしてくる。
鳴らし始めて数時間でコレって・・・・堪らん。

104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:10:06 ID:veOP2+al0
この流れを見て4Sじゃ無くてPerfumeのアルバム欲しくなった。ぽちろうかな…
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:11:23 ID:ejNGxO7y0
てか値下げ後の4S このスレだけで何人購入してんだw

早く届かないかねぇ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:13:52 ID:imOhVcjU0
同梱のフィルターのようなものってまず初めに取り付けなければならないの?
イヤピ交換のため3段フランジを取ったら何かが足りないような穴が。。。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:22:37 ID:imOhVcjU0
>>106は自己解決しました。
元からちゃんとフィルターが付いていました。
三段フランジより、付属のマッシュルームの方が自分に合っているみたいです。
ER-4P買ってしまいました。初Etyですが、よろしくです。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:52:32 ID:R5cxhb8ii
電車で隣の女の子が熱心にオーテクのカタログを見てた。
おもむろに4Sを装着したけど全く興味を示してもらえなかった。
orz
iPodはU2エディションだったけどイヤホンは安物っぽかった。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:58:47 ID:zQ6jl92QO
>>102
当然他のイヤホンの時よりPSPの音量設定は大きめだけど、
イヤホン使う時のPSPの音量自体小さめで十分だから
4Sの時に大きめにして十分音とれる。
4Sでディシディアの菅原文太のナレーション聞いて微妙な気分に。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 23:59:44 ID:083WPE2O0
次に会う時にはW5000を付けているだろうな
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:00:40 ID:/rH8wK8s0
>>108
大丈夫。4Sも十分安物っぽいから。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:02:41 ID:cB8OQ+qA0
>>108
結構前になるけど、秋葉淀のイヤホンのコーナーで、
4Sや4Pの試聴店員に頼んで、KENのHD60GD9取り出してたのがいたよ。

…女なんて音質どうこうなんて興味なくて聞けりゃいいって思ってる人種だと偏見持っててゴメンなさい
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:07:24 ID:xxvznJg60
ヘッドホン好きなおにゃのこの彼女がほしいぜ!
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:11:57 ID://xI7Gm30
さすがに>>112のようなマスタークラスな女はなかなかいないだろう
一度はお目にかかりたいものだ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:13:12 ID:2++nLlpM0
普通の子でいい。てかだれでもいいからほしいぜ!

>>112
一度だけ近所のミニストップでE3c着けてる女性みたことならあるw
女子も聴かせたら違い分かってくれるよ。むしろ女子の方が感動してくれるから
うれしかったりw 無駄に高ビットレートにしてビクターの安もん使ってる後輩の男は
手持ちの10pro聴かせても「確かに良いけど5000円までしか出せないっす俺には!」
だってw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:14:26 ID:wTX5P+r+0
オシャレな耳掛けホンを探してたんだろ
そこでキカイダーをアピールしても無理
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:18:44 ID:RSADcz760
赤青は人体模型っぽいのがいまいち。
ところで黒だとLとRはどこで見分けるんだろ?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:19:29 ID:H5ogiJmc0
<むしろ女子の方が感動してくれるから
話を盛り上げようとお世辞言ってるだけかもしれないぞ。
もしかしたらその女子お前のことが・・・・・いや、なんでもない
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:22:01 ID:C6PWkXW70
カナルじゃ試聴させてあげることが出来ないからね
ヘッドホンならいいんだが
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:24:50 ID:H5ogiJmc0
>>117
ちゃんとLとR書いてあるよ。
んで、Rのほうには赤いシールが貼られてる。

>>113
>>115
さあ選ぶがいい
ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/7/c/7c63dac5.jpg
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:25:58 ID:TuUUuJv90
でも今の所街で赤青4S着けてる人見たこと無いな・・・。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:27:35 ID:q1jSKIaF0
>>120
こ、この写真はいったい何?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:29:57 ID:xxvznJg60
よし。e8買ってくる・・・
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:33:28 ID:H5ogiJmc0
>>122
リアルヘッドフォン娘
現実ってすばらしいね!!
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:41:44 ID:mfxkGpgy0
で、真相はどうなの?フジヤの自前なの?
ケチらずにイベコン呼べよと
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:51:00 ID:2++nLlpM0
>>118
あるあ・・ねえよw 彼氏持ちだったしな。
>>120
だが断るw
>>122
常盤台で赤青4Sに青キノコつけたデブと先日のヘッドフォン祭りで赤青つけたやつ見たよ。
どうもety厨やUE厨はイヤホンこだわる前に容姿気にした方がいいやつが多い気がするのは俺だけかな?w
Shureはスマートな人が多いんだがどうも前者はデブとキモオタニートしか見たことがないw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:56:36 ID:q1jSKIaF0
>>126
確かにSHUREはデザインが良いからイケメンが好むかもなw
一方UE,Etyはマニアックだからねぇ… ただキモオタ限定イヤホンでは無いぞ。友達に男から見ても格好いい10PROユーザー居るしね。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 00:58:53 ID:H5ogiJmc0
>>125
ん?真相も何もフジヤがリアルヘッドホン娘のイベントを用意したって言ってるじゃないか。

>>126
Shureつけてる人なんておじさんぐらいしか見たことないぞ。
etyやUEに関してはつけてる人見たことない。
大半がipodの付属かsonyの付属だな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:05:24 ID:nicsC1xa0
5、6年前に中央線で外人が4P(後で知ったんだけど)をつけてた。
なんか変なイヤフォンだと思って覚えてたよ。
黒は怪しまれないかもしれないけど装着時の動作がちょっと変か、、、
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:08:38 ID:2++nLlpM0
>>128
住んでる町によって違うんだろうけど東京は結構いろいろ見かけるよ。
確かにShure着けてる人はおじさんてか30代以降の人が多いね。
でもまれに前述したように女性がつけてたりする。UEは10proは自分以外見たことないけど
5pro、3stuくらいならデブから高校生まで幅広く使ってるの見かけるよ。

確かに大半は付属かソニーだね。あとはまれにどんぐりとか
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:14:57 ID:xxvznJg60
来年あたりアナルが増えるんじゃないか??音質関係なくアップル厨は買うだろうし
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:28:48 ID:H5ogiJmc0
>>130
俺も東京らへんなんだけどな・・
前に東京で白くてでかいイヤホンつけてた人いたけど5EBだったんだろうか。
デブから高校生って幅が広いのか狭いのかわからんw

>>131
ショックだろうな。なんとなく買ったイヤホンの名前がアナルだって知ったら。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:31:56 ID:cIzbyWKh0
>>130
>デブから高校生まで幅広く・・・

すまん、間にどういう種類の人が入っているかが
よくわからんのだが・・・。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:35:50 ID:7cOGLEct0
>デブから高校生まで幅広く

噴いた
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:36:56 ID:oiWM4X5wO
スポンジやフランジが耳に合わないんですが、ファームタイプで
4Sに合う市販のものってありますか?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:39:21 ID:2++nLlpM0
>>131
対応してるipodが少ないし微妙じゃない? 俺は買ったけどw 

>>132-133
ピザデブ〜 キモオタ ニート リーマン オサーン 〜高校生
大体こんな感じ。 わかりにくかったかな

東京って言っても結構でかいからねw23区内の中央・総武線沿いと丸の内線沿いは結構いろいろ見るw
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:43:30 ID:UrGVRxniO
>>136
お前しかわかんねーよそんなのwww
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:47:58 ID:YJo/x96j0
中央線 ER-4S-B comply
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:50:44 ID:m2D7lXHu0
4S ぽちった。
寝フォンに使用しているep720との置き換え。
外ではSE530だけれど、3段キノコは最高の耳栓だよね。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:51:01 ID:JNC+73zn0
>>136
職業で区別したいのか、それとも只太い野郎を貶したいのか、どっちなんだい
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:51:40 ID:q1jSKIaF0
てかさ、ピザデブって何なの?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:55:20 ID:nicsC1xa0
3段きのこよりShureの弾丸?Lの方が遮音性高いんだけど
装着ミスってるのかな?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 01:55:26 ID:H5ogiJmc0
>>136
デブな高校生とキモオタ高校生はどこに入るんだ?
10proって形がいびつだから、あれをつけて町歩ける人は相当自分に自信なある人だけだな。
おぬしイケメンだな?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:00:42 ID:H5ogiJmc0
>>139
4Sは寝フォンには厳しいんじゃないかな。
ep720と比べて装着感相当悪いぞ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:10:31 ID:m2D7lXHu0
>>144
そうなのか?
店頭で試したときには気がつかなかったけれども。
タッチノイズが酷いから外出時は使わないんだよね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:11:37 ID:2++nLlpM0
>>137
世の中の人間分類したら大体これらの中に入ると思うんだけどなぁ・・俺だけかw
>>140
単純に勝手に世の中の人間を自分なりに分類しただけっすw 特に意図はない。
>>141
デブ→何食って太ったんだよw→どうせピザでも喰って太ったんだろ。→ピザデブ。大体こんな感じ。
>>143
両方に入れればよくね?ベン図の重なってるとこあるだろう?あれと同じように。
東京は変な人多いから特に気にも止められんよw たまにガン見するおばさんとかいるけど。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:15:06 ID:H5ogiJmc0
>>145
ep720は長時間つけられるけど、4Sは30分で耳痛くなる。
俺だけか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:19:41 ID:m2D7lXHu0
>>147
イヤピースの問題ではなく?
今はER4-18使っているけれども。
視聴は5分位しかつけてないから、実際に使ってみないとね。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:24:20 ID:nicsC1xa0
そんなに装着感悪くないと思うんだけどなあ。
寝フォンにしてるけど眠れるよ。
時々色々聴きたくなって寝るのが遅くなってしまうけど。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:31:02 ID:1eo4SLdc0
>>145
コードを耳前面から上を通して耳後ろからたらしてみて。
これやるようになったら、走ってもタッチノイズほとんど感じなくなった。
ただ、二股になるところからの長さが短くなるので、
シャツの襟付近でクリップを止める形になる・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:33:37 ID:H5ogiJmc0
ep720と4Sの三段キノコって大きさ違うんだな。いま初めて知った。

俺は4Sのほうが耳の奥に入れるから痛い。
でも、人によるみたいだな。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:37:31 ID:H5ogiJmc0
4Sはタッチノイズもあるけど、遮音性高すぎるから歩いてるとき使うと怖いw
だから歩くときはMDR-EX90にしてる。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:56:33 ID:H5ogiJmc0
連投ゴメソ。
ep720の付属の三段キノコを4Sにつけたらすごい装着感良くなった。
今までいろんなイヤーピース使ってきたけど一番いい。
やっと自分に合うイヤーピースが見つかって幸せだ(。´ω`。)
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:57:39 ID:m2D7lXHu0
>>150
SHURE使いだから耳かけがデフォルトなのですが、ep720では
多少はマシになるとはいえ、やっぱりタッチノイズが酷かったよ。
それに坂道をかなり歩くから足音も気になるし。

>>152
遮音性はイヤピースにもよるかな。
自分の場合、SE530で弾丸Mをつけると歩くのは許容範囲。

歩くとき専用なら、EX90は確かに快適だね。
付け替えが面倒だから今は使っていないけれども、予備として
常備している。

いずれにしても4Sは視聴しただけでも解像度の高さが際立って
いたからとっても愉しみだ。
ep720は欠点が少ない良いモデルだけれども、低音が出ない
SE530という感じで物足りなさもあったし。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:59:31 ID://xI7Gm30
五日まで待ちきれん
ちょっと赤青メガネかけてくる
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 03:01:02 ID:m2D7lXHu0
>>153
合うイヤピースがみつかって良かったね。
3段キノコは、初めはep720のでも痛くて駄目だったが、
今では4SのでもOKになった。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 03:06:14 ID:g+IaHSHq0
コンプライいいよね・・・
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 03:13:21 ID:H5ogiJmc0
>>156
ありがとう これで4Sも長時間つけられるようになったよ。

>>157
コンプライは使ったことないけど、今度音屋で買い物するときにウェストン版のコンプライ買うつもり。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 06:13:53 ID:tUubDT/q0
4Sは寝るときには使えないよ。
横になったら耳に刺さる。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 07:17:43 ID:f+6TKQjy0
レスが多くて何事かと思った。
4S/4P買った人、買う人がニヤニヤしている訳ですね。分かります。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 09:28:38 ID:xs3oNlRt0
4S取り寄せになってる。
ホントこのスレの人だけでかなり買ったんじゃないかな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:05:17 ID:TuUUuJv90
>>158
それってこれでいいんだよな?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1658%5E79245%5E%5E

てかcomplyと中身は全く同じなの?劣化版とかじゃないのか
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:21:14 ID:YJo/x96j0
今日はWestone祭りだぞぉぉぉぉ!!!!|イヤホン専門店「e☆イヤホン」のBlog
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10174360469.html

WESTONE3 付属のものはcomply
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:40:39 ID:pCFa/q1k0
↑のほうでB行っちゃっていいですかと質問した者ですが
やっぱり我慢できないのでSじゃなくBで行こうと思います、年明けになるけど
ありがとうございました
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:42:15 ID:aDvhvtBzO
Sから入った方が良いと思うけどな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 12:47:34 ID:pCFa/q1k0
いやでもSはもう最高って皆さん言ってますし
なんとなく音が想像できるというか・・・(ひたすらクリアでフラット?厳密にはできませんが)
Bはいい意味でも悪い意味でも「何コレ!」感が味わえそうなので・・・B逝きます。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:08:05 ID:uUwHFYKN0
音屋の4S、取り寄せ分から黒くなったりするのかな・・・?
黒のほうが好きなんだけど
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:12:46 ID:aDvhvtBzO
>>167
それについてこの前問い合わせた


>>お問合せ頂いた件につきまして
弊社在庫、本国メーカー在庫共に未だ赤青のものが相当数ございますので
現状で次のカラーである黒が入荷する時期に関しましては未定となります。


ま 赤青でいいんじゃね レアになるだろうし
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 13:13:39 ID:SNnpAqSG0
んだね、実際赤青は良いw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:19:33 ID:Ju3WCLcm0
>>151
どちらかが膨張しただけだろ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:35:10 ID:H5ogiJmc0
>>170
なっ!?
使ってない4Sのイヤピと使ってたやつ比べたら全然大きさが違う・・・
イヤピって膨張するのか・・・知らなかった・・・
イヤピスパイラルの終着点が初めに使った三段キノコになるとは思わなかった・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:39:08 ID:C6PWkXW70
ER-4Sは黒がよかったけど赤青にしようかな
ER-6からどれぐらいの変化が感じられますか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 14:45:36 ID:ZGk7tbtc0
感動するくらい違う
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:07:07 ID:nicsC1xa0
値段以上に違う
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:08:47 ID:C6PWkXW70
>>173-174
買えってことですね、わかりました
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:14:30 ID:YJo/x96j0
個人的には4Bのがお勧め



単に俺がレビューして欲しいだけだけど
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:21:40 ID:H5ogiJmc0
俺も4Bのレビューして欲しいな。

といっても、いくらレビュー見たところで音なんてよくわからないから結局自分の耳で確かめてみるしかないんだよな。
ということで176よ、4B逝ってこい。んでレビューよろ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:21:58 ID:SNnpAqSG0
>>172
音以外の事だけど、意外とデカい。
オレは耳の穴小さいからER-4S付属のクリアキノコでも
耳から棒生えてる状態w
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:28:03 ID:vkiW/i+I0
個人的には先にSなりPなりでEty耳になってたほうがBでより感動できると思う。
あと、やはり長時間使うと耳とか頭が痛くなるよ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 15:34:34 ID:HIgFjUXt0
>>179
漏れも、Sの最初についてきた白の3段きのこは合わなかったが、青の3段キノコ
にしてから、そんなに耳が痛くならなくなった。
でも、体質が合わない人には合わないだろうな。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:46:39 ID:YJo/x96j0
>>177
4B試聴できるところあるといいんだけどなー
4Bの前にアンプが欲しいw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:54:38 ID:uUwHFYKN0
おまいらが赤青いいとか言うから、黒より赤青がかこよく見えてきたじゃないか
音屋でポチってしまいそうだ。どうしてくれる
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 16:58:57 ID:xxvznJg60
ポチればいいじゃないか
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 17:05:33 ID:ze9exN9i0
乙矢のER-6の20個限定ってずっと表示が変わってないね。1個もうれてないのかなあ?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 17:06:15 ID:tUubDT/q0
2万で最高峰が手に入るジャンルってそうそう無いから、さっさと買ってしまえ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 17:16:06 ID:SIPVZzDM0
予備に買い溜めしといたほうがいいか迷うな
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 18:16:25 ID:TuUUuJv90
>>185
そう考えたら凄いよな・・・4〜5万の最高峰レベルのイヤホンに2万で勝負出来るんだもんな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 18:38:38 ID:uUwHFYKN0
SHUREの弾丸って付けれる?
キノコは遮音性高すぎで怖そうだ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 18:40:48 ID:uUwHFYKN0
>>188はER-4に、ね
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 18:53:05 ID:H5ogiJmc0
>>189
つくよ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 18:54:50 ID:kgsM+vLe0
つけようと思えばどんな形でもつけられるべ
自分で工夫する楽しみもまたいい一つ?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 18:57:37 ID:B7mGwDpX0
おれの知らん間に値下げしてたのかよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:25:54 ID:7T3mgsqo0
hf5入荷してくれないのか
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 19:27:40 ID:uUwHFYKN0
>>190-191
さんきゅ。E3/4/5用でいいんだよね?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:18:37 ID:zCq9qb4v0
4Sは3stuに比べて低音の量はどう?
音屋で安いから買おうかな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 21:21:37 ID:uUwHFYKN0
>>195
ちょっと調べれば分かる・・・てかテンプレ見れ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:03:47 ID:vQPN3AwO0
4S付けててカウントダウン聞いてなかったアホが参上(´・ω・`)
あけまして(ry
198名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:04:35 ID:TuUUuJv90
今年もEty耳のみんなに幸あれ
199 【中吉】 :2009/01/01(木) 00:41:06 ID:Rjvn6GhI0
もし大吉ならER4を超える新作が発売する!!
えい!!
200名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:57:30 ID:ghwzFnNb0
>>199
どうしてくれるんだよ・・・
201名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 00:59:19 ID:Rjvn6GhI0
>>200
・・・・・

おみくじなんて当たるわけないよ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 01:05:10 ID:AuVNKKjs0
個人的に新作は出て欲しくないな 4S伝説が色あせる
203名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 01:08:25 ID:cre32Ne50
18年最上位機種だから新作の予想はほとんど無理だな。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 01:43:51 ID:S5MCVLr6O
取説によると、Pは中域と低域を強化してあるみたいだけど、P→S変換アダプターつけてもこの効果は変わらないの?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 01:46:45 ID:AuVNKKjs0
P→Sで変換したPとSはやっぱり音違うからなぁ・・・俺は断然Sだな
206 【大吉】 【0円】 :2009/01/01(木) 01:52:06 ID:psvgHiYh0
早く4Sほしいぜええええええ!!!
207 【豚】 【624円】 :2009/01/01(木) 02:05:29 ID:mB9C7tkW0
>>206
大吉 0円 ワロタw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 02:07:16 ID:NfXR05A8O
またループさせるつもりかw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 02:08:40 ID:mB9C7tkW0
そういや最近例のループ絵見なくなったなw
210 【314円】 【吉】 :2009/01/01(木) 02:18:39 ID:rL+YpYoz0
>>202,205はPと変換アダプタ持ってないS厨である。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 02:22:28 ID:rJDnlQRCO
俺も4Sが待ち遠しいぜぇぇぇ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 08:45:32 ID:jbfTjWM00
>>188
遮音性が高い順に並べると、
黄色フォーム(Ety)、弾丸(Shure)、黒フォーム(Ety)、白フランジ(Ety)
213名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 12:09:01 ID:rJDnlQRCO
S厨(笑)
Ety耳の大半がそうなるじゃないか
214名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 12:12:07 ID:lAriXbGF0
散弾キノコって遮音性低いの?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 12:32:59 ID:YVRpqrMj0
>>205
え!違うん?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 12:57:53 ID:sKxsHtyB0
>>215
比較環境にもよるが
主要因はP+ケーブルとSの違いというよりドライバの個体差だと思う
217名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 13:13:33 ID:mB9C7tkW0
やっぱSだねとかやっぱPだねとかあふぉかと。
安くなったんだしSもPも買えばいいだろ。
俺は次はBを狙ってる。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 13:28:50 ID:jbfTjWM00
>>214
フランジは、性能を我慢する代わりに経済的で便利。
フォームは、不経済で不便な代わりに性能面で有利。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 13:32:00 ID:WeQNMLIP0
この前試聴した時にER-4Sの低音がかなり出ていたけど、
アンプが良かったのかな?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 13:48:31 ID:mB9C7tkW0
>>219
ヘッドホンアンプ噛ませると驚くぐらい低音出るよね。
DAP単体でもそこそこ鳴るけど、据え置きヘッドホンアンプで再生させると新しい発見がある。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:34:43 ID:hBYc9bO70
>>204
強化はしてないぞ
抵抗買えただけで低音の量は変らん
弱ドンシャリっぽくして、そう感じさせるチューニングなだけ
222 【1484円】 【凶】 :2009/01/01(木) 15:37:44 ID:Rjvn6GhI0
ep720に無理やり弾丸つけてみたんだが取れなくなってしまった・・・・

さてどうしたものか・・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:48:21 ID:Rjvn6GhI0
解決しますた。

ep720と弾丸の組み合わせはけっこういいな。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:57:41 ID:b7DM+oedO
俺はep720持ってるぜ
と自慢したい人ですか?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 15:59:51 ID:Rjvn6GhI0
このスレでep720じゃ自慢にもならないだろ
226 【吉】 【321円】 :2009/01/01(木) 21:44:20 ID:4WIrYTsk0
ep720は今やもう入手困難だからねぇ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 22:26:01 ID:n3j9U+8O0
稀少価値だろ?
228パイクーハン2号:2009/01/01(木) 22:50:42 ID:I/hWgRQ80
やっぱPだろ
229 【だん吉】 【1553円】 :2009/01/01(木) 23:09:22 ID:frBHUujF0
黒キノコの作り方解説おながいします。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:13:04 ID:n3j9U+8O0
>>229
まずは服を脱ぎます。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:14:13 ID:+BlJvhwu0
勢いよく家を飛び出します
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:14:46 ID:R6W1kSeG0
そして、「おいしくなーれ、おいしくなーれ」と2回唱えると、
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:16:19 ID:SxLEvYs10
ふかわが出てきます。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:40:32 ID:I5oTVBAT0
最後に「もっくんもっこりナイナイナイ」と唱えると
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:50:58 ID:Rjvn6GhI0
ふかわが出てきます。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:56:25 ID:pG9f8qUl0
ER-4Sが
米のアマゾンの価格で考えると、カナーリ安くなりましたよね
237名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:21:13 ID:CnSrdVyp0
>>229
これで分かったろう?
黒キノコは作るのにこれだけのことをしなくちゃならないんだ。それが嫌なら大人しく金を出して買おう。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 00:59:06 ID:WYwNdfFm0
ふかわばかり出てきて黒キノコが出来ません(>_<)
239名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 01:41:53 ID:27S0XbjA0
確か黒柳徹子が出てこないとだめだよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 01:56:27 ID:tRfQxM/dO
そうなのか?
オレは坂東英二が出ないとダメって聞いたが
241名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 06:12:14 ID:BVzLMmTD0
>>204
強化というより
Pの方が抵抗値が低いので直流成分に近いほうのインピーダンスが低くなります。
そのためPのほうが低域のエネルギーが相対的に多くなります。

P->S変換アダプタはPの抵抗値を上げてSと同等にするだけのものなので
結果的に低域の量が減ることになります。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 11:41:21 ID:1+wlHcG8i
新年早々ER-4なくした。orz
243名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 12:49:06 ID:fwEs6tFC0
うそだろ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:10:34 ID:gbUKYiciO
今更だけど、ep720と4Sの音って結構別物?
ぐぐるといろいろ出てくるけど、ここの双方ユーザーさん的にはどうですか?
今一度比較インプレくだしゃあ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:18:47 ID:cGsB6Xwb0
どうやってなくすんだ?
落としたとか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:39:57 ID:T7d1Jk5M0
>>244
音自体は似てるけど違いはあるよ。

ep720と4S比べるとep720のほうが解像度低いし高音も4Sほど綺麗に出ない。でも低音の量は多い。
個人的には4Sのほうが好み。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 15:45:32 ID:CW3bGZzqi
iPhoneに電話がかかってきたときに
外してポケットに入れといたんだけど。
かなり凹む、、、
ゴミ箱行きになってそうなところも不憫だ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 16:17:50 ID:T7d1Jk5M0
こういうことにならないためにER4は自宅用にしよう。

外で使うのはER6iでいいや。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:26:20 ID:gbUKYiciO
>>246
dであります。
やはりep720は4Pの方に似てそうですね。
ep720に4P→4S化ジャック試してもオモロそう。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:29:26 ID:fwEs6tFC0
やっぱPだろ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 17:35:20 ID:y+Egtfiu0
やっぱSだろ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:08:16 ID:0NniyCOg0
やっぱMだろ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:15:50 ID:fwEs6tFC0
やっぱBだった
254名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:42:24 ID:tYpqWqz00
俺はFだな
255名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:49:53 ID:qLhn6sf50
10proが最強
256名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 18:51:54 ID:YRUbIzoK0
に糞になった件についてw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:03:04 ID:fwEs6tFC0
最強(笑)
258名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:09:56 ID:tYpqWqz00
このような書き込みがあったことを、大変遺憾に思います。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:13:41 ID:VDYmzt7n0
ちゃらちゃらと1年2年で新型だすようなiPodブームに乗じた会社の商品など、論外
1991年の登場から現在に至るまで、市販イヤホンの頂点に君臨し続けるER-4Sこそが唯一の本物
260名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:31:49 ID:YMrK3Avp0
4Sは本物かもしれんが、Ety自体は6iを出してるから本物じゃないのか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:45:17 ID:y+Egtfiu0
みんなのEQ設定が知りたい
262名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:46:14 ID:y+Egtfiu0
誤爆
263名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:46:14 ID:6A2Q48EP0
曲や気分で合わせる
以上
264名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 19:53:24 ID:tRfQxM/dO
>>260
そもそもER-6iの原型のER-6はいつ発売されたんだっけ?
265242:2009/01/02(金) 20:12:28 ID:MTpq/xbC0
音屋でポチろうとしたけどポチれない、、、なんでだろう?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:15:59 ID:y+Egtfiu0
>>265
もう君にER-4を使う資格は無いんだよ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:16:03 ID:CN3bjh5L0
>>265
嫌われてるんだよ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:33:37 ID:T7d1Jk5M0
>>265
普通にポチれるじゃないか。
どんだけ嫌われてるんだ?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:35:51 ID:KEnYPuYk0
坊やだからさ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:36:30 ID:MTpq/xbC0
・゚・(ノД`;)・゚・.
271名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:42:01 ID:fwEs6tFC0
やっぱPだろ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:49:21 ID:T7d1Jk5M0
黒キノコの作り方解説おながいします。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 20:54:07 ID:9+znRfTg0
274名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:36:27 ID:uybMrpve0
まず服を脱ぎます。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:41:41 ID:8ROMqI850
全裸のままマフラーを巻きます。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:44:44 ID:rvLVErD50
今日は早めにふかわが出てきました。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:47:50 ID:tYpqWqz00
ふかわ が おきあがって こちらをみている
278名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:54:20 ID:/PQMS1Bt0
ふかわが十分に起きあがったら、できあがり。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:55:17 ID:8ROMqI850
できあがったふかわを窓から投げ捨てます。次に・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 21:55:54 ID:UwxhzlQB0
勃k・・・
いや、何でもないw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:03:15 ID:T7d1Jk5M0
ふかわが仲間になりたそうにこっちを見ている。仲間にしますか?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:05:18 ID:+4ugnj120
ER-4S、ER-4Pの上市はよく理解できるんだけど、なぜER-4Bを上市したんだろう。
市販ベースで大量に売りさばけるくらいの市場があったのかどうか?
誰かこの辺の事情は分からないですかね?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:06:30 ID:8ROMqI850
ふかわが>>282の質問に答えたいようです。発言を許可しますか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:08:46 ID:1WmWJJS2O
よろしい。
許可しよう。
285ふかわ:2009/01/02(金) 22:11:34 ID:27S0XbjA0
ティン!
286名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:13:49 ID:CN3bjh5L0
トゥン
287名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:22:58 ID:WI4VdUJq0
>>272
ぐぐれカス!
288名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:38:09 ID:fX1mItLoO
質問者徹底排除の流れでワロタ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 22:48:50 ID:T7d1Jk5M0
>>287
ネタで出しただけなんだが・・・・
本当の質問者は>>229

黒キノコってなんなんだろう
290名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/02(金) 23:08:08 ID:fwEs6tFC0
ふかわにおいなりさんをわたせば
黒キノコを...いやなんでもない
291名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 00:58:00 ID:G60c40510
ER−4SコンプライチップにfiioE3
スパイラルから抜けられそう!
292名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:08:14 ID:WcG0r97n0
>>291
まだアンプに余力があるんじゃないか?w
293名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:16:37 ID:ryWOqvpS0
Sは「フラットなスピーカーを普通の部屋で聴く場合の特性」で、実際に
フラットなのはBの方。Bだと難聴になるとか言うのはデマ。何で聴いても
ほどほどでやめないと耳に悪い。
294242:2009/01/03(土) 01:22:17 ID:7eHupQtV0
へへ、やっと音屋でポチれた。Mac OSからだとうまくポチれないみたいだ。
在庫なしになってたけど納期はいつごろかなあ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:24:07 ID:KX/PvQDZ0
>>293
Bに興味があるんですけど
Bの低音ってSと比べて違いありますか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:30:41 ID:bKqOse6m0
297296:2009/01/03(土) 01:32:10 ID:bKqOse6m0
>>295
すまん>>296は忘れてくれw
298名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:46:40 ID:G60c40510
>>292
アンプは音が取れればいいのでw
iQube、Hornet,pico所有してきても、小さくて軽い方が楽ですww
299名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:55:08 ID:KX/PvQDZ0
fiioE3ってそんなにいいのか?
ER4Sにあう?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 02:07:57 ID:G60c40510
>>299
1000円以下なんで、おすすめです。
iPod直挿しだと音が細いけれど、アンプかますと力強さUPという感じ
ラインアウト接続よりもイヤホンジャックからの方が音量調節できて楽です
元が低音が控えめといわれているER-4Sに低音がブースとされるというE3の組み合わせで
結構いい感じで鳴っています。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 02:15:10 ID:3sKbKRGK0
>>300
イヤホンとは全然関係ない話なのですがそのfiio E3なるものを
ipod→fiio→カーステレオAUXでつないだろ少し音よくなりますか?
いつもは車でipod→カーステレオAUXでつないで聞いてます。
もしかして意味ないですか?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 02:15:30 ID:RIP9wiGv0
E5欲しくなってきた
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 02:19:03 ID:UzbJ6L2l0
>>301
持ってないからわからないがよくならないと思う
カーステに繋ぐなら無意味だろ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 02:21:17 ID:3sKbKRGK0
>>303
やっぱりそうですよね。カーステの方がfiio E3より性能いいですもんね。
ありがとうございましたorz
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 02:34:04 ID:G60c40510
iPod単体だとボリューム取りにくいから、それだけでもE3は効果あり
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 09:55:38 ID:301o4ftZ0
クレカないからfiio買えねぇ
年あけて落ち着いたらスルガのVISAデビット作るか
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:08:50 ID:G60c40510
オクでfiioE3,E5と500円くらい上乗せして出品しているけれど、そういう転売屋が買い占めたおかげで
俺のE5は現地の発送2週間延期
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:14:02 ID:iLYkzlkK0
E5は1500円くらい上乗せされてるが
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:17:18 ID:G60c40510
そうだったw
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:18:58 ID:iLYkzlkK0
ETA1/5だわ 注文したの17日だから、在庫切れは覚悟してたが
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:27:09 ID:q6jMSt/h0
ER-4S/Pって本気聴きにも流し聴きにも高いレベルで対応してると思ってるんだけど
ヘッドホンで同じ方向性の物を知ってる人はいますか?

解像度と音の立ち上がりが高く、音の分離が良いので一つ一つの音を注視出来て
モニター的に見えるが性能の高さ故に、思った以上に抑揚があって楽しい物といったところでしょうか。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:37:40 ID:qagnFtOG0
>>306
ヤフオクに若干高めだけど出てるよ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:52:08 ID:7eHupQtV0
>>311

STAXじゃないかな。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:53:14 ID:iLYkzlkK0
>>311
STAXはどうだろ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:58:35 ID:301o4ftZ0
>>311
高音寄りってのと解像度なら
AKGのK701orK601

>>312
あなたは1800円で買えるものを倍近く出して買おうと思うのか。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:09:24 ID:DoFvGYyE0
fiioE3っていいの?
オーテクの安いアンプと比べて?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:55:53 ID:oETeoxF40
マジで黒キノコの作り方知りたいんだが ググっても出ない

ふかわはいりません
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 11:57:16 ID:iLYkzlkK0
インフォれ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 13:08:00 ID:qGHmMkJu0
エキサイれ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 13:29:35 ID:G60c40510
ヤホれ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 13:48:03 ID:KX/PvQDZ0
だから黒キノコって何のこと言ってんだよ?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 13:57:10 ID:301o4ftZ0
ふかわのことだろ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:04:07 ID:xkvtUD4y0
黒柳徹子を忘れちゃイヤン><
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:05:26 ID:DoFvGYyE0
キタキタおやじに聞いてみて
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:14:26 ID:UzbJ6L2l0
黒キノコってなに?
EXチップのやつ?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:29:47 ID:xqfDBjp50
俊輔なかむーらの事
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:32:35 ID:Sj0t19vaI
三段キノコを染めるのが簡単ってレスがあったから
その方法を知りたいということじゃないかな。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:47:36 ID:KX/PvQDZ0
ER6iが数カ所断線してるから、ケーブルごと交換したいんだけど素人には難しいかな?
半田ぐらいは持ってるからできそうな気もするんだけど。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:51:33 ID:pXkmVBZ70
>>328
やってやれないことは無い。
オレはプラグ根元で断線したから、プラグ交換したし。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 14:57:59 ID:KX/PvQDZ0
プラグなら俺も前に修理したことあるんだけど、今回はドライバのほうの断線なんだ。
BA型って小さいし、半田の熱なんかで壊れそうだからちょっと心配だけどやってみるよ。
ありがd。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 15:01:54 ID:pXkmVBZ70
>>330
ガンガレ。
オレは最終的にドライバ根元で断線したから、バラして中身を見た後
ER-4S買ったw
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 17:30:25 ID:tixdiEdx0
ER-4SにComplyをつけてもいいんですか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 17:31:58 ID:kJQxt/Dn0
コンプライPってのが適合したはず
SHURE弾丸より長く柔らかいな
ただ汚れが目立つし洗えないのが欠点か

あれって復元力どれくらい持つんだろうね
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 17:49:07 ID:KX/PvQDZ0
コンプライネタ何回も出るから今度からテンプレ化しないか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:09:42 ID:301o4ftZ0
むしろ4PS,6i,6のチップ対応表作ろうぜ
コンプライと弾丸以外に他社製でつくやつある?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:14:20 ID:DoFvGYyE0
>>334、335
賛成
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:16:56 ID:DiyTu7/6O
賛成の反対の反対なのだ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:24:40 ID:RIP9wiGv0
あったら便利だね。詳しい人よろしく
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:27:36 ID:WUldOxee0
4Sポチってしまった……届くのはいつになるかねぇ。
UE持ちだが、さてどう聞こえるだろうか……
なんにせよ楽しみだ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:41:52 ID:OunWX3UA0
質問です.
ipod用にER4買おうと思うんですが,SとPどっちがいいですか?
レビューサイトは結構目を通したんですが,
いまいち自分にとってどっちがいいかイメージわきません.
タッチノイズってSとPで結構違いますか?
Sでもipodで十分音出ますか?
当方ロック,ハードロックをメインに聴くのですが,Sはこれらにも合いますか?
これらの条件がSとPで大して変わらないならS買おうかと思ってます.
よろしくお願いします.
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:44:50 ID:qAHe74CB0
>>340
このスレ的には、両方買っとけ!
最終的にはBも買ってね。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 19:48:01 ID:wnTkalN10
>>340
ものすごい基本的なとこから聴いてるな
タッチノイズの件やレビューなんて、もう山のようにあるが
用途的にも買うと失敗するパターンに思えるけど
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 20:01:26 ID:2Fdvodou0
>>340
レビューサイト目を通してるなら、分かってると思うがPもSも一般的にはあんまりロック系向
きではないよ。
音量に関してはSでも一応十分取れると言っていいと思う。
SにしろPにしろ、癖が強いと言われているイヤホンの中でも特に強い方なので、どこに惹か
れてER4にしようと思ったのか書いたほうが的確なアドバイスもらえるような気がする。
割とネガティブなこと書いたけど、俺はほとんどのイヤホンじゃ満足できずヘッドホンメインで
使ってるけどER-4Sだけは手放せなかったりする。
344340:2009/01/03(土) 20:17:17 ID:OunWX3UA0
>>341-343
みなさんありがとうございます.
タッチノイズはレビューサイト読んでも
「Pのほうが考慮された作りだけど…」みたいなどっちつかずの
意見が多かったので,実際どうなのかイメージがつかなくて.
興味もったきっかけは,ずっとBOSEのヘッドホン使ってたんですが
無駄に作られた低音に辟易してきて,原音に近い音を体験したいってのと
最近触手を伸ばして色んな音楽を聴くようになってきたので,
オールマイティーなのが欲しいなと思いまして.
使用は基本電車など移動中です
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 20:22:22 ID:Ge9sq9cUP
6iがよい。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 20:23:50 ID:wnTkalN10
>>344
新しいケーブルのは分からんが、赤青の頃のタッチノイズは凄い
BOSEからだと、低音がまるでないように感じるので注意
個人的にはklipschのX5行った方がまだいいと思うが
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 20:26:10 ID:UzbJ6L2l0
>>344
まずはER-6iいっとけ
その音が好きならER-4いっちゃえ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 20:28:06 ID:RIP9wiGv0
ケーブル巻きを使えばおk
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 20:30:35 ID:oETeoxF40
どうせなら妥協せずに4S買った方が良いと思うけどな。どのジャンルを聴くにしても4S>>6iなのは事実
今安いし
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 20:56:23 ID:KX/PvQDZ0
ただ、やっぱりロックには厳しいんじゃないか?
UEなんかのほうがいいような気がするけどな。
351340:2009/01/03(土) 21:02:27 ID:OunWX3UA0
皆様レスありがとうございます.
安くなってたこともあって,少々突っ走りすぎたように思います.
なんやかんや結局4S買ってしまいそうですが,
もうちょっと他も調べて考えてみようと思います.
多謝
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:04:02 ID:pq+Dmroq0
今UE薦めるのはかわいそうだろ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:06:04 ID:KX/PvQDZ0
スレチだけど一応ロックの定番
AH-C700、HD25-1 II、あとなんだろ。
5EBも入るのかな?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:07:16 ID:KX/PvQDZ0
>>352
確かにそうだった。スマソ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:08:23 ID:DoFvGYyE0
やっぱPだろ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:13:22 ID:NtGlrZJ00
低音の質が好きだからなんでもER4で聴いてしまう
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:13:54 ID:RIP9wiGv0
10proマンセーの友達にロジクールの件教えたらマジ泣きしてたw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 21:28:23 ID:huT96UIU0
ER-6i→10Proと来た俺も涙目
一年半前のER-6i購入からER-4Sの思念に取り憑かれ、
先日遂にポチった
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 01:46:06 ID:/nMcAAix0
>>204
>>6のレビューによると中域が薄くなってるっぽいんだけど、取説にはそう書いてあるんだ。
Sより音量が取れて中〜低域が厚くなってるなら欲しいんだけど、
両方持ってる人の印象としてはどうだろう?
古ポータブルCDからKENWOODのHD60GD9に乗り換えて、音はいいんだけど
音量が十分取れない、特に低域の厚みが感じられなくて困ってる。
>>6読む限りではドンシャリ傾向になっちゃいそうで迷ってる…
まあ19800円になったんだから気楽にGOしちゃってもいいんだけど。
ちなみに、低音は締まってるより若干ぼやけても量感があるほうが好みかなあ。
ご意見頂戴したいので宜しくお願いします。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 01:49:38 ID:/nMcAAix0
ちなみにもうER-4Sは5年ほど使ってて、基本的に不満はなかったんだよね。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 01:50:40 ID:Ra2BMNT50
>>346
> 新しいケーブルのは分からんが、赤青の頃のタッチノイズは凄い

俺は赤青使いなんだけど、個人的にはタッチノイズで
そんなに悩まされた記憶はないんだよな。

付属のクリップを思いっきり喉元、ネクタイの結び目くらいで
留めるようにして、そこから耳までのケーブルを襟に触れないように
浮かせてやると、気にならなくなった。

足音まではどうしようもないけど。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 01:51:36 ID:+8dJcZEN0
>>359
締まりより量感ならそもそもEtyじゃないほうが遙かに幸せになると思うが・・
ER-4の音じゃないとヤダ!というんじゃなければ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 02:08:15 ID:dyeaKCJB0
ER-4s使ってて標準の白の三段傘を使ってるんですが、
より音場、明瞭、高音を目立たせるイヤーチップって何がありますかね?
低音はIE8でまかなうので高音をパワーアップさせたいのですが。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 02:35:02 ID:4P6rh1oaO
>>357
>ロジクールの件

kwsk
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 02:38:33 ID:APwUzotX0
代理店変わった
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 02:52:14 ID:CGvfekVn0
        ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「イヤホンはケーブル交換の出来るやつを
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !  買えって言ってたじゃないか!!」
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′
   
「だからってUltimateEarsなんて買う奴があるか!バカ!バカ!」
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 02:52:20 ID:ko7jMwuBi
代理店かよw
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 03:40:59 ID:/nMcAAix0
>>362
Etyの音はすごく気にいってて、浮気する必要も感じてないんだけど、
確かに他のイヤホンをそれほど知ってるわけでもないなあ。
ありがとう、もう少し研究してじっくり考えることにするよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 04:56:42 ID:1S0uJO/n0
>>357
俺の知り合いは聴いてもいないのにUEの代理店変更がどうたら言ってきたから
「そんなに音に惚れ込んでるなら個人輸入すればいいんじゃないの、訴訟とかめんどくせ」って言ったらファビョってたな
まあエティしか使ったことない俺には分からん話しだけど

やっとこさ秋葉に行けるからイヤピ色々買い漁るぜ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:01:46 ID:+8dJcZEN0
>>368
多分ER-4に最終的に戻っちゃうとは思うのだけど、色々試す価値はあるよ。
一応Etyっぽいと言われる(こともある)のはImage X10とかSA6あたり。
10proとかSE530のマルチユニット系は体が拒絶する可能性もあるので
まずは上記2つあたりを調べてみるといいんじゃない?と提案しておく

・・・・・俺は全部買って全部売り飛ばしたわけだが orz
イヤホンはもうety以外買わ(え)ない・・・・
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:20:19 ID:69OLUj8/0
これがEty耳の末路です・・・
Ety系は他のと使い分けていかないと本当に>>370みたいになっちゃうからなぁ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:33:11 ID:+8dJcZEN0
>>371
そうなんだよ、ホントに末期なんだよ。
オーバーヘッドにも伝染して最悪のスパイラル中
AKGは高域と伸びが近いが低域が締まらない(K324P/K420/K240/K701)、
SENNHEISERは忠実度が低く感じる(けど楽しい)(HD595/PX100)
Ultrasoneは解像度が近いがドンシャリで耳が痛い(e9)
オーテク他国産勢はハナから対象にすらならない。

もうSTAXしかないのか? ていうか同じ音は存在するのか? orz
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:41:19 ID:APwUzotX0
>>372
もう買わなくて良かったじゃん
煽ってるんじゃなくて、俺もそうなのよww

374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:41:29 ID:Ztj7B8LQ0
e9はフラットだよ
音が濃密で全域が主張してくるからドンシャリに思えるが、量自体は偏ってない
まぁ派手に鳴らす機種だから耳が痛いってのは解るが

自分はイヤホンはER-4S
ヘッドホンはe9で止まったな
まぁ今度はそれまでの機器に福沢さんが吸い込まれそうだけど

でも4Pは今度買ってみようと思う俺が居る
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:42:37 ID:+8dJcZEN0
ちなみに現状でER-4Sに近いと感じたオーバーヘッドタイプは
MDR-CD900ST ただし音が激しくつまらない
K701 ただし低域が貧弱(締まりが足りない)

誰か助けて・・・マジで
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:44:47 ID:i2o4Mvdu0
脳に直接DAPつなげれば最高の音質で楽しめるんじゃね?w
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:47:35 ID:CGvfekVn0
もう自分で歌えばよくね?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:48:20 ID:+8dJcZEN0
>>374
e9はもっと高域が丸ければ、スパイラル止まったと思う。
というか止まってくれることを祈りながら買ったのよね。
鳴らしまくってある程度は丸まってくれたんだけども、やっぱ刺さる・・・

くっそうetyめ。魔物だ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 10:51:54 ID:eQBI1xtS0
なんで試聴しないで買うの?バカなの?金持ちなの?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 11:35:23 ID:lMm454l10
あとはイヤホン以外のところでいかに低域の量感を増やすかじゃないか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 13:33:11 ID:jnk8NPX50
>>379
e9はそこそこの値段で売れるし、もうそろそろ在庫も無くなっちゃうからだろ。
それに試聴しても家で使ったら思いのほか良くなかったり、案外良かったりすることはたくさんある。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 13:50:46 ID:RRVMSpMo0
ID:+8dJcZEN0氏はER-4のどこが不満で他機種に乗り換えようとしているのかが知りたい。
ER-4に無い何を求めているのかが知りたい。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 14:22:23 ID:xSqnCN8k0
>>382
俺を含めた日本人特有の
値段が高い=高性能=音が良い
という考えなんじゃないの?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 14:28:10 ID:ZuFdTyY90
ER-4S売り切れてやがる・・・。
次からは黒なのかな?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 14:30:40 ID:slv0Ep2i0
>>375
MDR-CD900STがつまらなくてER-4Sはつまらなくない理由はどんなところ?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 14:39:33 ID:4P6rh1oaO
>>383
確かに値段と品質は比例するという思い込みからは逃れられないな・・・
必ずしもそうでないと分かっていても
てかそれって日本人特有なのかw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 14:44:03 ID:E3ddA6ex0
海外の反応を見たら日本人特有ではないことが良くわかる
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 15:15:05 ID:+8dJcZEN0
>>381
まさにその通りです。
ちなみに個人的には、店で試聴するより家の方が低域が強くなると感じる。

>>382
乗り換えたいのではなく、オーバーヘッド型を足したいのよ。
ER-4Sで唯一不満は、耳穴的に長時間の室内使用が辛いところで。
・・・でER-4Sと同じ音質のモノを求めてスパイラル。

>>375
CD900STは音が耳の近くに張り付き過ぎるのと、なんというか超無機質に鳴る。
900STは買換ながら10年近く使ってるけど、やっぱ音を作る時専用かなぁ・・と。


で、我慢できなくてダイナ5555にCD持ち込みでSTAXガッツリ試聴してきましたよと。
ホントはKH-K1000あたりでお茶を濁すつもりが
気がついたらSTAXお持ち帰り。これでスパイラル終わるといいなぁ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 15:59:34 ID:jnk8NPX50
>>388
このブルジョワめ!!
staxの何買ったんだい?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 16:24:35 ID:i2o4Mvdu0
ID:+8dJcZEN0
だけで日本経済何とかなりそうな気がするw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 16:26:42 ID:+8dJcZEN0
>>389
縦型でコンパクトな3000から行ってみたヨ。入門編で。
3050Aでも2万ぐらいしか差がないので良かったんだけど
松竹梅の竹を買うのもハンパだなーと思って。松は30万するけどね・・・
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 16:30:10 ID:xp0y4qEu0
CD900STは単純に音質が悪いからつまらないんだろ。
スタジオ御用達の理由が音質の高さだと勘違いしてる人が多いのは不思議だが。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 16:40:05 ID:jnk8NPX50
>>391
俺は前に2050a買ったよ でも今じゃER4Sでほとんど聴いてる
3000はどうなんだろ。 3000とER4Sの比較レポよろ。

>>392
<スタジオ御用達の理由が音質の高さだと勘違いしてる人が多い
勘違いしてる人いるか?ヘッドフォンに詳しい人なら音質がいいとは思ってないだろうし、
詳しくない人はそもそもCD900STなんて知らないんじゃないか?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 16:54:39 ID:+8dJcZEN0
>>393
今は自分の精神がSTAXマンセー状態でマトモに評価できないけど
ほんの少しER-4Sの方がすっきりしてるかと思う。低域も高域も定位も。
でもすごい似てるよね、鳴り方。
ER-4Sがコンデンサーチックと言われていた理由が初めてわかった。

>>392
あれは単に基準器だから。でも自分で弾いたり作った音の判断には最高よ。
リスニングにはちょっとよろしくない。
ミキシングにもよくない(これは慣れらしいのだけどその境地にはとても・・・)
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:28:00 ID:4P6rh1oaO
やっぱりER-4ってブルジョアにも認められるイヤホンなんだな
18年続くだけの完成度の高さを再認識したよ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:43:52 ID:7jj278BI0
最近のものと張り合えてるってすごいな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:46:20 ID:+h2505NdO
何がすごいかって5proと同価格帯なのに10proと同レベルで語られること
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 17:54:37 ID:69OLUj8/0
シングルBAならコストはそんなにかからないからな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:00:21 ID:jnk8NPX50
これであと低音の迫力があれば文句無しなんだけどな〜
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:16:53 ID:GhCST0xp0
hf5はどうなってるんだよ
全然発売しないじゃん
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:28:36 ID:pwGnoQE20
もうちょっと待ってm(_ _)m
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:31:49 ID:UGKrV4EE0
ER-4EB…
言ってみただけだよ…
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 18:41:48 ID:Rp7v81yj0
epicの象さんか
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:03:43 ID:zLnGv/RQ0
Σ(ノ ̄┏Д┓ ̄)ノ やっぱ4Pだろ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:33:50 ID:X7difFs50
ID:+8dJcZEN0
のブログみたけどすげー買いっぷりだな。
SR-007A購入は近そうだね。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 19:38:23 ID:4P6rh1oaO
>>405
貼ってくれ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:16:58 ID:X7difFs50
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:28:16 ID:jnk8NPX50
ブックマークしてたサイトじゃないか。
いろんな人が2ちゃん使ってるんだな。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:35:02 ID:ZuFdTyY90
>>407
金持ってんな〜
どっかの社長か?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:39:49 ID:RRVMSpMo0
4Sは10ProやSE530あたりの高価格帯と比較しても同等もしくはそれ以上なんだな >>407を見る限り

解像度だけを見ればイヤホンNO.1と見ていいのかな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:42:32 ID:Or3xuyD00
えんこーいくない
おやぢがりいくない
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:49:50 ID:zLnGv/RQ0
上のブログちょっと見たけど、4Sは20万のヘッドホンといい勝負してるんだねえ。
おれは家用にHD595がほしくなってしまった。使いわけもできそう。スレチかスマソ
4Sは明後日あたり音屋から来る予定。

413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:55:11 ID:UGKrV4EE0
>>407
4S愛が伺える
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 20:55:53 ID:Rp7v81yj0
595とE9と4B持ってるが、そこのブログはちょっと好みが偏ってる
595は低音メインで高音が埋もれるし、低音も一番下までは出ないよ
それにER4はFレンジがE9と比べると圧倒的に狭いし、音場が平面的
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:00:47 ID:OQH7QBVk0
ID:+8dJcZEN0のブログ見ると、もうSTAXに逝くしかないのか!と覚悟決めざるを
得ない気持ちになってきた。コンデンサー型に近いとは恐るべしER-4。

しかし、Staxに走るのは、今度お迎えするER-4Bを正当に評価してからにしたい。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:02:46 ID:4P6rh1oaO
そりゃあくまでも主観ですもの
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:03:37 ID:4P6rh1oaO
>>414
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:16:27 ID:zLnGv/RQ0
おれ4S来たらゲームボーイのイヤホンと聞き比べてみるよ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 21:38:18 ID:lMm454l10
ety8購入してるとは兵だな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 23:06:17 ID:zLnGv/RQ0
ety愛が伺える
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 23:21:14 ID:Ztj7B8LQ0
e9は300時間くらいは鳴らさないとお話にならないらしい
俺は傷有り中古を安く買ったから新品の頃の音は知らないけど、ER-4を一気にスケールUPしたようにしか思えない
e9で寸詰まりってのはちょっと解らないわ
ただ、20代くらいの人が好む感じってのは解る気がする
缶コーヒーとかでも一番消費する20代の嗜好に合わせてるらしいし

イヤホンにER-4に力感加えたようなのないかなぁー
今4Sだけど4Pにも手だそうかな・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 00:21:46 ID:f4muGSx80
>>407のサイトは見やすくていいね。
知ってか知らずか、読み手が受け取りやすい構成と文章で好感が持てる。
加えてER-4Sを比較対象に挙げている点が特にナイス。

AH-D7000とER-4Sの比較をしてくれる事を祈る。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 00:31:10 ID:fnvBiFEv0
>>421
>今4Sだけど4Pにも手だそうかな・・・
お金に余裕があるなら、買えば?
でも、多分4Sをメインに使うことになると思うから
買っても余り意味は無いと思うよ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 01:58:08 ID:rJsBR/lQO
>>421
11Proでも買ってみてよ
んで比較レポよろ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 02:08:53 ID:ThzHSOxH0
俺UE11使いだが先日ER-4S注文したよ。
需要があるなら届いたらレポでもしてみようか。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 04:33:59 ID:EIZkU0rk0
キノコがへたって抜くと耳穴に残るwようになったので、フランジ新調のついでに
フィルターも交換してみた>4S もう長いこと使ってるけど交換するのは初めて
ドリルをぐりぐりねじ込むのが若干不安だけど、難しくはないです

新品にして、音のリフレッシュさにびっくり。フィルターが汚れてるって風じゃなかったんだけど
この音のキツさは、そういえば買ったときもこんなんだっけという記憶が甦ってきた
ていま思ったけど、フィルター無しの音も聴いておけばよかったと後悔してる
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 04:47:17 ID:ocjlzo+9O
ERー4Sと比べるとSRS-4040のほうが低音締まってないぜ
これくらいの低音の方がクラシック聴くにはちょうど良い響き方になってて心地よいが、
ETYのきっちりした音が好みならあまり向いてないと思う
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 07:46:10 ID:ZV3oQJFz0
ポップス聞くには4Sじゃなくて4Pでいいんだよね?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 08:40:21 ID:K/bSkYGe0
音屋ER-4Sの納期が1ヶ月だって、、、
なくしたタイミングが悪すぎたorz
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 08:59:48 ID:zNdEwWLx0
ER-4用黒スポンジのビニール芯が通るようなトリプルフランジのイヤーチップってない?
たとえばShureのとか。
要はビニールチューブ芯の三段キノコがほしいんだけど……。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 09:12:03 ID:6Hu+MGX+0
>>430
つい最近購入したフォームチップのチューブは、これまでのものと違って
鼓膜側の先端が絞ったような形状になっている。

だから、無理矢理押し込めば何とかなるかもしれないよ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 11:11:09 ID:tNy4BBAi0
コンビニ支払にしたから音屋から見積書きた。払ってくるぜイヤッホオオオウ!
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 11:14:52 ID:rJsBR/lQO
>>425
頼むよ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 11:24:52 ID:/TQyrKXy0
>>421
Pが壊れたとき、色々試したけど、個人的にはX10は、
人によっては及第点になるんじゃないかと思った。
Sより解像度は少し落ちるけど、低音がSより存在感がある感じ?
でも、あの音にあの値段は出せないと思うw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 11:27:13 ID:tNy4BBAi0
X10の低音は気持ち悪い
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 12:27:13 ID:2uC24J9w0
ジャンルによってSかP決める訳じゃないべよ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 12:30:22 ID:SxOSqUpK0
hf5届いたよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:09:04 ID:SR6O5Q2F0
どこで買ったの?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:13:09 ID:SxOSqUpK0
本家から輸入してみた
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:14:19 ID:1zBsiGQ50
>>439
音はどんな感じ?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:14:52 ID:ni6Mgdtd0
>>437
うp&レポよろ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:18:20 ID:SR6O5Q2F0
HF5は、標準3段フランジ、交換キット、交換フィルタ2式か・・・

フィルタと小フランジとかといっしょに注文してみるかなぁ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:20:10 ID:SxOSqUpK0
すまない
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:32:16 ID:SxOSqUpK0
だれか15500円でいりませんか?室内で1時間ぐらい使用しました。
イヤーチップは3段キノコしか使ってないです。
er-6iと比べましたがer-6iよりいいです。とっても。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:34:47 ID:wf0Ow93I0
手放す理由は?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:38:35 ID:SxOSqUpK0
ケーブルがよくなってるからer-6iみたいにからからまらないです。
色は黒を買いました。er-6iよりケーブル短いです。

理由は私にはer-6iで十分だと思ったからです。
普段から音楽なんてめったに聞かないのに勢いでつい買ってしまったのです。
音が悪いわけではないです。あきらかにer-6iより上です。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:38:36 ID:SR6O5Q2F0
同じく理由が気になります。
ER4だと10時間は聴けたモノじゃなく、100時間は鳴らさないと
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:39:29 ID:NfUfOOx80
カラーは何色?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:41:40 ID:SxOSqUpK0
みなさん、詳しいだろうからわかると思いますが私に利益はないです。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:41:50 ID:NfUfOOx80
ああ何という入れ違いorz 赤ならほしかったんだけどな。 あとep720との比較が気になるところだ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:44:11 ID:SR6O5Q2F0
rubyは本家 ttp://www.etymotic.com/ にあるね。
cobaltは amazon.com にあるけど日本向けはNGだとさ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:46:58 ID:SxOSqUpK0
>>447
音が理由ではないです。たぶん誰に聞かせてもhf5の方がer-6iよりよく聞こえると
思います。

詳細レポしたいんですけど私は付属以外の初イヤホンがer-6iですので
なんともいえないです。普段から音楽も聴かないですし。
同じボリュームなのにhf5の方が細かい部分も含めはっきり聞こえます。
er-6iのフィルタは先週交換したばかりです。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:47:57 ID:SxOSqUpK0
2つ並べて写真でもとってみようかな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:22:27 ID:SxOSqUpK0
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:28:01 ID:SxOSqUpK0
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:30:08 ID:SxOSqUpK0
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:36:10 ID:SxOSqUpK0
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:37:19 ID:SxOSqUpK0
こんな感じでした。欲しい方いませんか?
送料負担しますよ。エクスパックでもよければ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:40:45 ID:LPtAwIc/0
>>454-457
ER-4ポチったばっかだがこれは欲しい
近代的でいいな
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:42:31 ID:SxOSqUpK0
>>459
ぜひいかがですか?みなさんその2つを比べてくれる人を待ってますよ。
比べ終わって必要なければオークションにでも出せばもしかしたらいい値段で
売れたりして。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:44:17 ID:NfUfOOx80
ER-4SとEP-720買ったばかりでなければ飛びついたのに…。くやしいっ

何気にフィルターとイヤーチップはER-4系と共通になってるな。コストダウンを図ってるのか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:47:20 ID:1zBsiGQ50
音的には
ER4>>hf5>>ER6ってことでいいのかな?
ep720はどこに入るんだろうね。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:53:06 ID:SxOSqUpK0
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:56:03 ID:1zBsiGQ50
日本撃沈w
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:56:05 ID:LPtAwIc/0
>>460
やはりすまないが他を当たってください
まだER-4S届いてもいないんだ
ER-4Pと特性同じらしいから、恐らく欲しい奴結構いると思う
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 17:57:59 ID:SxOSqUpK0
>>465
そうですか、残念です。もうちょっと自分で使ってみようかな。
よし!ソニーのハイブリットでもつけてみるか
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:02:19 ID:SR6O5Q2F0
海外のレビューでは ER-4P > HF5 っぽいが評価は微妙っぽい。
本家の紹介では、hf5のグラフが無いのでなんとも言えないなぁ
ttp://www.etymotic.com/ephp/epcomp.aspx

ER-4S化アダプタ相当をかまして、ER-4Sと比較してみたいところ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:03:33 ID:SxOSqUpK0
>>467
黒でもいいじゃん
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:04:34 ID:SxOSqUpK0
間違えたorz
>>461さんへでした
470465:2009/01/05(月) 18:04:51 ID:LPtAwIc/0
公式みたらそんなこと無かった
嘘言ってすまん
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:19:40 ID:NfUfOOx80
>469
正直かーなーり惹かれるものはあるけど、上記の通り散財したあとだから先立つものがないのよ…。

EX90LP(中古・外箱無し。こないだ音屋で買ったばかりなので一年近く保障あり)+6000ぐらいと交換じゃだめ?w
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:20:38 ID:NfUfOOx80
sage忘れ御免orz
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:28:00 ID:kkwgR/PK0
欲しいけど手放す理由がわからん。
6iより音いいならhf5使えばいいんじゃないの?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:30:31 ID:ni6Mgdtd0
なんか面白い流れになってるなw
ヤフオク出せば売れるんじゃね
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:30:57 ID:SxOSqUpK0
>>471
交換はちょっと無理です。ごめんなさい。

hf5にソニーのハイブリットにつけるとかなりいいですね。
ちょっと気に入ってきた。er-6iにもハイブリットつけて聞き比べてるけど
hf5のあとにきくと薄っぺらいな。私の糞耳でも明らかにわかるぐらい差がある。

ER-4S買ってみようかな。音屋取り寄せだしなぁ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:35:15 ID:SxOSqUpK0
>>473
なんていうか他にも欲しいもの(イヤホン以外)がたくさんあって
つい勢いでhf5買ってしまったんです。普段からほとんど音楽を
聴かないのでもっと使用頻度の高いものを買った方がよかったのでは
という感じです。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:38:06 ID:SxOSqUpK0
あったのに でした
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:39:50 ID:NfUfOOx80
>475
まあそうだわなwこちらこそ妙なこと言ってごめん。

それにしてもER-4系が19800なら、HF-5系はいくらぐらいになるのだろ?公式だと値段倍ぐらい違うんだけど…。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:45:15 ID:kkwgR/PK0
>>476
そうですか。
でもそれならER-4S特攻もやめといた方がいいんじゃないw
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:48:00 ID:SxOSqUpK0
>>479
つい勢いで買ってしまいたくなる悪いくせなんですよw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 18:59:38 ID:fe+8zWRD0
いいなぁ〜ER-4Sとの比較が聞きたい
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:08:55 ID:Rt9kvRLh0
4Sか6iのどっちかショートコード化してる方いますか?
首下げのプレイヤー用に短くしてみようかと思ってるんですが
参考にと思ってググっても改造ページとか無く躊躇してしまいます…
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:12:16 ID:SxOSqUpK0
3段キノコ、ウェットティッシュできれいに拭いて封印した。
ハイブリットはつけやすくていいな。低音も出るし。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:17:29 ID:kWLKigQkO
>>480
ぶっちゃけ、hf5にガッカリだったんでしょ?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:23:24 ID:ULuLU+l70
>>482
解像するぐらいなら、三つ編みすればいいんじゃない?
ググれば沢山出てくるよ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:27:51 ID:ULuLU+l70
>>485
改造の誤字だ、ごめんorz
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:35:11 ID:SxOSqUpK0
>>484
ガッカリはないよ。音良くなってるんだから。
まぁこれから本家から輸入したマニアな方が出てくるだろうから
その人が詳しくレポってくれるんじゃないかな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:42:57 ID:feX5NZ2N0
>>432
見積書=在庫確保ではないんじゃない?
俺は銀行振込みだけど、メールには商品は
ご入金確認後の確保・手配と書いてあった。

そんな俺は1/2に振り込んで今日振込確認
メールは来たが、出荷メールは来なかった。
今日出荷作業はしてないんかな?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 19:47:16 ID:rJsBR/lQO
今日の昼来た入金確認メールには即納って書いてあったからもうすぐ発送メールが来るハズ・・・
来るんだよな!?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 20:02:55 ID:SR6O5Q2F0
>>488
音家、銀行振込にしたら「商品をXXまで取り置きしました」と備考にあった。
通販実績とか関係有るのかも(?)

出荷メールは22時頃きたこともあるよ。今日は忙しいだろうし。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 20:06:03 ID:rJsBR/lQO
>>490
確かに今日は年末年始の注文を清算しないとだもんね・・・
気長に待つか
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 20:31:16 ID:feX5NZ2N0
なるほど。
まぁ、在庫切れ起こされないことを祈るか。
12/29発注なので、代引きの人に追い抜かれ
たら涙ものです。
493465:2009/01/05(月) 20:36:56 ID:LPtAwIc/0
1/29に代引で注文しましたが、
昨日見積書が来ただけで、出荷メールは来ていません
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 20:48:29 ID:ucUr5TNw0
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 20:55:48 ID:mMt1S+VD0
音屋で4S注文してきた
まあ、すぐに来ることは期待してないから気長に待つか
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 21:10:19 ID:SR6O5Q2F0
>>494
thx。 インピも違うから別BAドライバなんだろうけど、
好みのレベルかもしれんね。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 21:21:31 ID:tTUy1e/u0
俺もまだ来てないけど発送メール今日来るはず
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 21:35:46 ID:fe+8zWRD0
ER-4S注文しとこうと思うけどどれくらいかかるだろう?>音屋
1ヶ月ぐらいはかかりそう?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 21:58:07 ID:PpwBPa7o0
そこまではかからないと思う
今月半ばには復活してるんじゃないの
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:11:58 ID:De+6knDM0
せっかく質問フォーム有るんだから聞けばいいじゃん。
ER-4Sは手が出ないので、他の在庫切れの商品について聞いたんだけど、昨日の夜に質問したら今日の昼頃に回答来てたよ。
同じネットショップでも回答まで2,3営業日はざらだというのに、動き速いなぁ。
肝心の商品は入金から一ヶ月後だが・・・ER-4Sいっちゃおうかな。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:19:14 ID:fe+8zWRD0
>>499-500
ありがとう
今すぐはお金ないけどなんか値段また上がりそうだから早いうちに注文しときたかったんだ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:39:38 ID:W2w7yYJ00
ER-4Sの納期について昨日質問したら今日の昼回答北
ただ今海外可の取寄せ手配中ですが、弊社入荷までに1-2ヶ月程お時間を頂く見込みです。
だってさ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:46:52 ID:edq3Frqm0
円高だとぼろもうけ?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:47:52 ID:mMt1S+VD0
>>502
忘れた頃にやってきそうだな。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:51:40 ID:VTOfJBJS0
>>502
さっきIYHしたのに俺涙目wwwwwwwwwww
一緒に注文したK324Pで当分遊ぶか・・・
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:55:31 ID:fe+8zWRD0
>>502
ありがとう、円高はもう続かないかもしれないね
今の値段より下がることはなさそうだからポチるわ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 22:57:38 ID:OJTcKDuU0
海外の赤青在庫品を日本で一掃できるのかエティモは
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:00:58 ID:rJsBR/lQO
音屋の発送メール来た人いる??
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:11:40 ID:waZbREWui
ポチったけど在庫が復活するまで待つかorz
なんでそんなに遅いんだろ?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:16:33 ID:37oc4NAb0
SHURE使ってるのですが
ここの人のほうがEtyのフォームチップに詳しそうなので質問

弾丸のLかM(できればLで)サイズとEtyのER-4の黒スポの
横からの写真と下からの写真お願いします

あとコンプライについて(SHUREのE2以外とER-4シリーズのみ)

はまるのはPとT-100

Pはウェストンのフォームチップのロング
T-100はウェストンのフォームチップのショート
とそれぞれ一緒です

スリムタイプはないですが素材が素材なんで全くいらないと
思います

調べればわかるようにウェストンのを買うほうが
圧倒的に安いです
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:25:22 ID:1zBsiGQ50
>>510
??
いきなりどうしたんだ?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:30:32 ID:kUC9TV1U0
今P注文すると一ヶ月以上待ちなのかなぁ・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:33:04 ID:ULuLU+l70
SHUREとかにはこういう楽しみ方に進んでく人も多いよ。
Etyはストイックな人が多い(自分の肉体をEtyに合わせちゃう。マゾ?)から
あまり期待するようなレスがつかないかもねぇ・・・レスつくといいね。

ちなみに私はもちろんEtyに合わせちゃう人。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:33:37 ID:6Hu+MGX+0
>>511
質問だと書いているので、コンプライ云々のくだりの語尾全てに
「か?」を追加してみるのはどうだろう。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:34:58 ID:/Wg2KDEB0
>>514
吹いた
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:35:08 ID:QxK+KeVF0
あまり要らない情報かもしらんけど、ER-4Bも赤青だってさ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:35:36 ID:QxK+KeVF0

ごめん
これ音家の話ね
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:35:55 ID:37oc4NAb0
ああ すいません
コンプライのほうは事実です
書き足らなかった
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:37:03 ID:YSDmcpwK0
赤青のどこが悪い!
人体模型みたいでかっこいいじゃまいか!
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:37:34 ID:edq3Frqm0
一目で左右が判別できるからよい
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:47:13 ID:2uC24J9w0
SACDとかDVD-Audioなんて意味ないな。
ER-4クラスの解像度無しには。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:53:17 ID:QxK+KeVF0
>>519
うん
俺も赤青キライじゃない派なんだけどさw
Bは真ん中の部分も黒でそこまで恥ずかしくないしな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:55:32 ID:fe+8zWRD0
俺は黒が欲しかったけど待ってるうちに値段上がりそうだからポチッた
赤青が無くなるんだったらレアだな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:57:16 ID:aCzPKtRG0
購入検討中なんだけど4SってDAP直挿しで問題なく聴けます?
ポタアンとか導入する予定はないんでSがだめそうならPを考えようかと。
DAPはソニーのNW-9xxを仕様してます。
似たような環境で使用してる方いたら是非ご教示ください。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:58:00 ID:E1OvRAy/0
最近のetyスレは本当元気だなww
円高&音屋のおかげかな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 23:59:46 ID:DQ8iRD7RO
>>513
>Etyはストイックな人が多い(自分の肉体をEtyに合わせちゃう。マゾ?)
それがEty耳ってやつだ。
Etyの音が自分の中で基準になり、
耳がEtyのイヤーチップに合ってくる。
最初は挿入しにくくて痛かった3段キノコなんかでも徐々に慣れてきて、
一瞬で挿入できるようになり、着けたまま寝られるようになる。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 00:00:31 ID:/Wg2KDEB0
1,エティモティックミラクル
2,エティモティックマジック
3,エティモティックイリュージョン
4,エティモティックパワー

選ぶならどれ?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 00:21:08 ID:tClbJAzH0
>>510
グレーのスポンジはShureにはつかないんじゃないの?
と思って試してみたらついた。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 00:24:13 ID:f5It7YbCO
>>527
5ー エティモティックジャパンだ
530KY:2009/01/06(火) 00:40:51 ID:OI53tiW00
エティモティックじゃなくてエティモーティックじゃないの?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 00:41:23 ID:s0Ya+dAm0
エティモティックティモテ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 00:46:49 ID:tqZUON+GO
発送メール来ないな
発送はしてくれているのだろうか
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 00:47:34 ID:Xqi7baDd0
うぉーい、せっかく期日どおりに入金したのに出荷なしですか…
534>>493:2009/01/06(火) 00:49:57 ID:73UWN+RD0
おかしい、発送メールが来ない…
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 01:00:52 ID:tqZUON+GO
メールが遅れてるだけで発送はしてるハズ
出荷予定は即納だったし・・・予定・・・?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 01:04:14 ID:PLSXTAjH0
俺は商品が確保されてれば、明日じゃなくてもいいや。
銀行振込みにしたおかげで代引きに抜かされて在庫
切れになるのだけは勘弁。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 01:14:13 ID:GzYQcLR+0
フジヤで ep720がでてるぞ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 01:18:33 ID:0afo5OWy0
どこに?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 01:22:03 ID:GzYQcLR+0
中古
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 01:27:49 ID:YTfl82a30
中古で9800円は高くないか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 01:30:54 ID:byaHn7ho0
生産終了品だしな。
でもER-4Sが20kなのを考えるとな…。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 01:43:44 ID:0afo5OWy0
>>539
ありがと
hのとこを探すのを忘れてたわ・・・
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 02:05:18 ID:pZz5OA3g0
音屋発送されない・・・orz

明日到着しなかったら暴れるぞ! 休みが終わっちまう
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 02:07:55 ID:DRBXDhVl0
なにポチったの?俺の4Sはすぐ発送されたぞ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 02:10:56 ID:pZz5OA3g0
>>544
なっ何だって!?kwsk
午前中に振込済ませて午後には入金確認メールが来てたんだが
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 02:12:51 ID:DRBXDhVl0
あ、ごめん俺も発送されてなかったorz
同じく午前中に振り込んで午後に入金確認メールきた。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 02:15:23 ID:Xqi7baDd0
俺なんて4日の時点で入金確認メールが来てたのに発送メール来ないぞ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 02:15:48 ID:tqZUON+GO
みんな全く同じ状況かw
明日朝発送だろうな・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 02:18:27 ID:pZz5OA3g0
>>547
それは関係無いと思う 5日までは定休日だったからね
だから明日には届くさ!
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 02:38:00 ID:QRg1VI6NO
>>543
何てことだ。昨年12月最後の金曜深夜に注文し、翌週月曜昼に見積メール、五分後にコンビニ支払いを済ませ、その20分後入金確認メールを受け取り、夕方に発送終了メールを受け取って、今手元に4Pがあるというのに。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 09:42:41 ID:pZz5OA3g0
>>550
>入金確認メールを受け取り
まで全く同じだ しかし発送メールはまだ来ない
スピーディーな独自の流通システム?笑わせてくれる 
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 10:33:42 ID:tqZUON+GO
今起きたけど俺も音沙汰無しだ
忙しいのかねー
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 12:23:54 ID:agl9dP/R0
春日は今夜あいてますよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 13:05:31 ID:Xqi7baDd0
>>549
今日の午前中発送で、メールにも出荷可能な見込みと書いてあったのに
届かなかったorz
今日しか休みがないから受け取れん、残念だ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 13:06:09 ID:Xqi7baDd0
×今日の午前中発送
○今日の午前中に届く予定
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 13:46:34 ID:VLOkLxji0
ちょっと音屋はここのところずさんだよ・・・

俺は198になる前日(248の時)にポチって次の日に見積もりが248で届いた。
でもその日の夜には198に価格改定。

入金前だったから事なきを得て198で購入したが、音屋はあわよくば248で売ろうとしていた。
商道徳的には198で見積もりを作成するべき。

そして今度はとあるパーツを注文中なのだが、在庫確保して発送予定メールも来ていたが
入金後に在庫がないので発送未定みたいなメールがきた。

クレカ事件後に立ち直ったかと思っていたが内部管理はずさんなままのようだ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 14:12:17 ID:XRNBmRZk0
>>556
後者はともかく前者はそんな商道徳ねえよ。
再見積もり依頼が当たり前。どんだけ甘えたゆとりだ?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 14:20:45 ID:jbiyCn09O
>>556
これは酷いクレーマーw
559556:2009/01/06(火) 14:31:19 ID:VLOkLxji0
予想したとおりのレスどうも
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 14:35:02 ID:PlQis/1M0
わおーん
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 14:58:12 ID:vgX2RECh0
クレーマーの自覚すらないやつが一番質が悪い
562556:2009/01/06(火) 15:00:33 ID:VLOkLxji0
商道徳と書いたのはさぁ、
音屋に注文して在庫がある場合は、
「〇月〇日まで在庫を押さえたからそれまでに入金してくれ」
という旨のメールが来るのよ。
その〇月〇日までというのが248と198の二重価格になるわけ。

今回は見積もりが来た日が価格改訂日だ。
見積もり時点で商品キープ初日から価格変更が分かっていればそれを伝えるのが普通じゃねぇの?

逆に価格が上がる場合は、事前に価格改定の告知をして駆け込み需要を喚起するしね。

まぁビンボーだから価格に拘るんだがw
そして必死だな556って感じかww
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:06:47 ID:940DeSGB0
何だキチガイかw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:11:30 ID:tluOmsy90
前に湧いたゴネ特DQNと同じ香りがする
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:17:13 ID:gi2KrZHj0
やっぱPだろ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 15:44:44 ID:agl9dP/R0
安心してください今彼女はいませんよ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:04:07 ID:PRB/xwjvO
注文日はいつなんだとw
むしろ安い値段で売ってくれたサウンドハウスの対応が神じゃねーかw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:07:21 ID:EyceZJTB0
弾丸のM買って2週間ぐらい使っちゃ洗うやってたら元の大きさの1,4倍ぐらいのでかさになったんだけど。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:33:18 ID:pZz5OA3g0
どうでもいいけど早く発送してくれ
忍耐力無い俺も悪いが 即日発送OKと表記する以上守れよと
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:35:59 ID:5IEPgZXs0
>>569
夜に来るんじゃない?
俺は夜中に発送メールきたりしたよ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:40:38 ID:tluOmsy90
19時ぐらいが多分持ち込みだろうと集荷だろうと限度だろう
それまでに発送通知来なかったら残念だったなとしか言いようがないわな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:44:53 ID:pZz5OA3g0
朝一に問い合わせメールしたんだが 珍しく返答が無いので電話してみた
どうも出荷作業が滞ってるようで俺は今日出荷分になってるらしい
29日に注文したんだけどな・・・
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:50:01 ID:xECS1R+y0
>>562
値札のままの見積もりで難癖付けられるのはさすがにクレカ漏洩被害者の俺でも音屋がかわいそうに思える。
値下がりを知った時点で再見積もりが当たり前だろう。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:11:27 ID:yZnnUsKIO
キモティックリサーチ
キモシュア
キモプシュ
キモハイザー
キモテクニカ
キモップス
糞ニー
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:17:38 ID:U+yDmNUL0
エティ公 で十分やがな。
   ~~~~
   ↑さらにこの部分を、
 
  ィ公 ト  こうするとホラ、ER-4ユーザーの顔に・・・
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:20:19 ID:DcEMrUFz0
30日に注文したER4Sきました。
てか発送前にメールよこすとかいってメールもなくきやがった…。
代引きだったから手持ちがやばくて焦った。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:30:20 ID:pZz5OA3g0
>>576
何故俺より早いんだ・・・羨ましい
ちなみに在住は?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:38:32 ID:DcEMrUFz0
埼玉だよ。ちなみに色は青赤だった。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:39:46 ID:pZz5OA3g0
そうか 俺は大阪だから明日届くか不安・・・。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:41:04 ID:tqZUON+GO
赤青wktk
赤が左だっけ?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:48:50 ID:5IEPgZXs0
お取り寄せ分は黒かな?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:51:11 ID:RTeAx9jg0
どうしよう・・・ボケたほうがいいのだろうか(^^;

個人的には、赤が左だと思った原因が気になるのだが、
とりあえず、私の場合アンプなどのピンジャックの色を見ると、
赤=R、白=Lで、なんとなく赤=右というのが先に連想されます。
で、以前はテンプレだった記憶があるのですが、
「RedのRとbLueのL」と覚えると良いみたいです。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:53:58 ID:YTfl82a30
オーディオは基本、赤=右だよね。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:56:27 ID:rzZvoHHCi
>>581
気になったから聞いてみた。
今回は赤青だそうな。
いつ黒に成るかは不明とのこと。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:58:05 ID:RTeAx9jg0
ちなみに、ボケは・・・
赤と青=動脈と静脈を連想し、心臓が左にあることから、赤=左
とか(^^;
単純に、左右という言葉と、赤>青というイメージから赤=左というのもあるね。
っていうか、色々すまん・・・
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 18:01:34 ID:RTeAx9jg0
>>583
以前に、同じような質問への回答で、「オーディオの基本」で荒れた記憶があって、
その表現を避けてみました。ちょっと考えすぎでしたね。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 18:08:10 ID:5IEPgZXs0
>>584
おお、聞く手間が省けた
黒になる前にまた値段上がりそうだな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 18:22:14 ID:9+m1PFjpi
>>587
そんな気がする。
ある決まったロットの枠を音屋が押さえてて
其の枠分だけ安く出来て、捌けたら
その次から値上りしそう。そして黒…。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 19:09:28 ID:guWkbklF0
Earphone Insertion Guide Video  

 http://www.etymotic.com/ephp/epinsertvideo.aspx

STEP 1
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 19:15:22 ID:e2thNsds0
赤=REDの「R」で右側と覚えると良いよ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 19:17:24 ID:cBl1VqaS0
三段フランジを水つけて挿入するとマジ吐きそうになる
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 20:10:27 ID:DRBXDhVl0
ety耳に水?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 20:16:22 ID:GzYQcLR+0
>>592
どういう意味だよw
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 20:25:58 ID:tluOmsy90
つまるところフランジが抜けなくなって大惨事
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 21:01:25 ID:0euX5pMlO
音屋、取り寄せに1、2ヶ月もかかるものなのか
早く来てほしいねぇ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 21:28:59 ID:Xqi7baDd0
ひどい、今日も結局発送メールなしか。
せめて遅れる旨ぐらい昨日のうちに送るべきだろまじで。
忙しいからメールできないとかやめてくれ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 21:31:56 ID:5IEPgZXs0
>>596
だから夜中に来ると思うよ
俺は何度か日付が変わってから来たから
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 21:38:05 ID:pZz5OA3g0
じゃ一応今来たメール晒しとく
-------
サウンドハウスをご利用頂き有難うございます。

お問い合わせの件につきまして、昨日、弊社出荷システムが一時的にダウンし、出荷業務に不具合が生じた為、予定していた商品が正常に出荷されませんでした。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
受注番号:******* につきましては、本日(1/6)出荷が完了致しております。

恐れ入りますが、商品到着まで今しばらくお待ち頂けます様お願い致します。
-------

でも伝票番号も何にも書かれてないんだよね・・・
問い合わせておいたけど サウンドハウスの発送メールは伝票番号書かれてないの?営業所止めだから無いと困るんだ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:04:51 ID:tqZUON+GO
>>598
ちゃんとした発送メールは別に来るんじゃない?それこそ夜中とか
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 00:39:38 ID:pCJaZ8vzO
ああああああああああ!!早く発送しろよ!!
601>>493:2009/01/07(水) 00:54:25 ID:uNrTz9Nh0
>>598のようなメールも来ないしどうなってるんだ
そうこうしてるうちにER-6iが断線した、タイミング良すぎ!
まあプラグ付近だからいいが
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 01:02:26 ID:R9yQCrHUO
取り寄せ1〜2ヶ月もかかるのか…
年明け前の在庫ある内に買えば良かった
あー待ちきれん
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 01:03:52 ID:UA1BtyoF0
発送メールはまだかァァァ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 01:13:05 ID:yka1XHmbO
確かに遅れるならその旨連絡すべき
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 01:35:28 ID:iIM5FoHU0
そろそろ他所でやらないか?此処はEtyのイヤホンについて語るスレであって、「音屋商品発送まだかよ」って騒ぐスレじゃないんだし
というか、通販なんだから少しは待てと……
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 01:36:40 ID:ys0MgEP4O
3段フランジは湿耳用だから、
乾耳の日本人がつけるときは水付けるのが推奨だったはずだが
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 01:40:09 ID:uNrTz9Nh0
>>605
すまん、しばらくROMっときます
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 02:03:04 ID:tGSb/LI10
テンプレサイト見てPにしようと思ってたのをSに変更したけど、Sは赤青しかないのね・・・
やっぱPにしようかな・・・
609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 02:32:05 ID:iIM5FoHU0
ギャラクティカ?ギャラクティカファントムですね
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 02:32:11 ID:jmX6R+fCO
やっぱBだね
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 02:32:37 ID:iIM5FoHU0
誤爆にも程があるわ、忘れてくれ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 03:08:28 ID:1qlVywLx0
ちょ…今なんとなく音屋行ったらER-4Sが2万切ってて思わず「えっ?!」って叫んでしまったわ
これいつから安くなってた?夏に黒買ったからちょっと損した気分なんだけど
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 03:18:09 ID:x46V/wEZ0
現行スレくらい読め
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 03:22:42 ID:9Xiz522O0
hf5デザインの4Sクオリティイヤホン出してくれたら即買いなんだけどなぁ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 03:53:55 ID:pDt5m6IY0
>>612
俺も夏ごろ黒色のER4S買ったよ
音屋は赤青だから損した気分にはならない。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 04:02:49 ID:1qlVywLx0
>>613
さっきから「安く」とか「値段」とかいろいろスレ検索してるんだけど見つからないんだよな
盛り上がり方だけを見ると大体12月下旬なのだろうか

>>615
そういや赤青だったw
でももし黒に変わった後も値段そのままだと思うと
まぁ黒好きだしもういいんだけどね
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 07:35:36 ID:TLuGt3y4O
S黒も市場には出てるの?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 08:15:01 ID:61rmnq1+0
>>617
店頭にあるのはたいてい黒になってるんじゃない?
もう赤青は音屋でしか見ない。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 08:59:44 ID:bsJiPUwpi
>>617
秋淀は黒だった。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:04:24 ID:WFwSzxOsO
夏に買って、この半年etyの音を楽しんだのに、
安く売ってるのを知って損した気分ってどんだけケチなんだか。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:20:51 ID:Goq69Vuf0
音屋にあるのが、在庫切れになっているから
新しく入荷する19800円で買った人は、黒タイプになるんじゃないのかな・・・
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:47:19 ID:jmX6R+fCO
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 10:08:43 ID:pCJaZ8vzO
やっと発送されたな。楽しみだぜ!!
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 10:22:19 ID:xtFKybVp0
やっぱPだろ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 10:30:03 ID:UA1BtyoF0
やっぱSだろ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 10:30:36 ID:wCDh5Rqs0
やっぱBだろ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 11:38:30 ID:xoFk7aga0
30日に頼んだ4S、音屋からきたわー
大阪です。開封の時間s!
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 11:48:35 ID:pDt5m6IY0
期待しすぎるとがっかりするぜ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 11:48:38 ID:Y3JaehIx0
あと1週間はやく注文してれば今頃届いてたのか
取り寄せ組は気長に待たないといかんのう
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 12:06:04 ID:R9yQCrHUO
>>629
よう兄弟
一週間前の俺の背中を蹴りたいぜ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 12:17:02 ID:wCDh5Rqs0
そんなことしたら、今ここに君はいないぞ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 13:37:46 ID:5F8BTbu3O
まあ普通にS買うよりP買う方が後々お得だと思うけどね。
S買ったら変な拘りが生まれるからそれはそれでありか。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 14:52:56 ID:l8Junzcni
>>632
絶対にSが良いと言う人もいるし、この話は終わらないな。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 15:08:26 ID:r4VLh3Xz0
いまなら両方買えるね
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 15:24:37 ID:uNrTz9Nh0
ER-4S届きました
ロスレスをいぽ蔵で使っていますが、
音量はバーが基準五割よりちょっと右で、充分取れています

以下は感想です
音が潰れないのがすごい、細かいニュアンスも伝わってきます
音の広がりもいい
ER-6iからの変更なのですが、
装着感が良くなったように感じます
ハウジングが横に開いた形状だからか、
コードが耳に干渉せず、まるで音が浮いているようです
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 15:37:14 ID:xtFKybVp0
やっぱPだろ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 16:21:25 ID:1kWkH+KZ0
病気ですね
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 17:08:38 ID:tGSb/LI10
SよりBのほうが4〜10kHzあたりの落ち込みがないけど、
Sは聴覚特性上の理由とかでわざとへこませてるの?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 17:10:52 ID:tGSb/LI10
あ、あとSとBの周波特性の違いだけ(もしかしてじゃない?)でなんでバイノーラル用とかなんだろ・・・
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 17:26:28 ID:tGSb/LI10
>>638
>>639
すいません解決


音屋赤青Sはコード未改善でおk?
ポチる手前なのでいろいろと不安になってしまう・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 18:33:07 ID:UA1BtyoF0
音屋の4S届いた
イヤチップは弾丸、comply、付属品一通り試したけど私的に三段キノコがダントツだった。スポンジ系は音が籠るけど三段キノコは透明感MAX 装着も簡単
高インピなだけにホワイトノイズの無さにも感動した
音質については今更語ることも無いだろうけど まぁとにかく期待以上の代物だったよ

ところで赤青の見た目が最高にカッコイイと思った俺は変な人?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 18:43:16 ID:bljtAD2h0
俺も好きだよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 18:43:53 ID:zVpGXENR0
アッー!
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 18:45:35 ID:yka1XHmbO
変な人がいっぱいいます><
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 18:53:01 ID:GV8Vrgjs0
じゃあおれも変な人だわw
あのレトロな感じがたまらんと思うのだが、人によってはマジックで黒く塗りつぶすみたいね
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 18:54:11 ID:yCZzIaC40
>>641

>ところで赤青の見た目が最高にカッコイイと思った俺は変な人?

オレもオレも!
来週あたりフィルターとキノコを追加購入する予定。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 18:55:03 ID:r4VLh3Xz0
ちょっと前までは赤青かこわるい、色塗ったるって意見が多かったんだけどね

外じゃ使わない(使えない)から見た目なんか関係ないし
だからPである必要性もないんだよな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 18:57:08 ID:R6Ee7pu40
あれだろ、赤青がなくなると知った途端に恋しくなっちゃったんだろ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 19:02:46 ID:phBihltY0
>>638
>>293
バイノーラルはスピーカーで聴くものじゃないからBが向いている。
てか70レス/日なのか。はえーよ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 19:11:57 ID:UA1BtyoF0
>>647
当然外でもフル活用しますよ?

タッチノイズ耐性はあるつもり
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 19:16:40 ID:kcSHh9zsO
改めて思うけど、いまだに売れ続けるって凄いよな〜!
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 19:17:16 ID:yCZzIaC40
歩行中に使うと地響きがすごいよね。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 19:55:38 ID:hANpaWHe0
だがそれがいい
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 19:56:45 ID:R6Ee7pu40
地響きが低音の不足を補ってくれるんだよ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 20:06:20 ID:yka1XHmbO
確かに4Sの低音の量は相当少なく感じる。質はいいんだけども
俺はCOWONのDAPだからイコライザで補ってるけど iPod使いの人とか厳しくないのかな?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 20:38:32 ID:r4VLh3Xz0
低音の量とかどうでもいいな。結局はソースと好み次第なんだし
これで気持ちよく聴けないと思えば、ブーストしたり他買えばいいってだけで
選択肢の少なかった昔とは違うんだし

個人的趣向なんかを一蹴した、理想主義的に作られた標準原器のような音が逆に個性になっている
モニター的だからつまらない音ってわけじゃなくて、音楽的表現にも優れているところもいい
トランスデューサーとしての能力が高くないとこういう芸当はできないんよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 22:11:02 ID:F9ZzXJ3q0
>>654
なぜか吹いたw


ところで、DAPで聴くとき音源の音質はどれくらいにしてる?
音屋の紹介文で774kbpsも見破るとかあるけど、それは冗談にしても音質高い音源のほうがいいのかな?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 22:19:34 ID:+dtqthAmO
4Sってウォークマン(YUIが宣伝してるやつ)でも音とれますか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 22:23:50 ID:x46V/wEZ0
4Sはタッチノイズ対策がネックになる人多いよね
逆さまに突っ込んで耳かけで後ろに回すのもいいけど、ケーブルの剛性のせいで気をつけないとぴょんとはねてたりするんだ

俺は組紐ディスク買ってきて必死に巻く練習中だ・・・早く綺麗に巻いてやりたいもんだ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 22:25:07 ID:Goq69Vuf0
>>658
大丈夫だよ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 22:26:07 ID:uNrTz9Nh0
>>657
いぽだったらAAC192kbps VBRとロスレスなら差はあった
音の広がりとか
まあこれはER-6iの時もそうだったが
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 22:26:52 ID:MpxbInZK0
>>658
ちょうど今、そのヲクマンと今日届いた4Sで初聴きしてるけど、
音量半分ぐらいで十分だった。
前評判は承知の上で購入なんだが、低音十分出てて、逆に拍子抜けしてる。
これでE4Cと4Sが揃ったぜ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 22:40:47 ID:9Xiz522O0
>>657
俺の場合、4S使ってロックジャズクラの音源何曲かのサンプルで
AAC192kまではロスレスとのは差がわかった。
AAC256kとロスレスは差がわからなかった。

ので

マージンとって全曲AAC320k@iTunes
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 22:48:50 ID:58/C0z10O
いまだPCDP(パナ・ソニー)使いだけど、
以前ヨドで4S試聴した時、キースジャレットのソロが音取れなかった。
で、もっぱらep720使ってますが、そろそろ4Sポタアンいこうかと思案中。
だけど、予備に買っておいた720が1箱あるんだよなあ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 23:02:27 ID:hzs/omI00
先月ポタ用に4S買ったら完全にEty耳になってしまったようだ…

家の長年愛用してきたHD580がボワついて聴いていられなくなり、
K701ポチった。スレチすみません。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 23:10:37 ID:TH3bWL090
>>665
次はSTAXなww
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 23:12:28 ID:YM7SpYYK0
ほんとety耳になると解像度がそれなりにないと我慢できなくなるから困るよな
俺もHD650買ったばっかりだけど解像度についてはある程度妥協してる
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 23:26:57 ID:ZULUkDoh0
>>664
俺にep720あげて4S買えばいいと思うよ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 23:32:55 ID:wCDh5Rqs0
>>668
ZULU
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 23:48:23 ID:F9ZzXJ3q0
>>661
>>663
ありがとう、参考にします
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 00:14:01 ID:eU4TQJq1O
みんなチップ何使ってる?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 00:17:24 ID:ZwzDo9GA0
>>665-666
そういう流れで確定なのかとw
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 00:30:49 ID:osuk01XF0
ER4でクラシックを聴く人はstaxでいいけど、ほかの曲も聴く人はgradoのほうがおすすめ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 00:41:57 ID:zpsjoY0o0
gradoは装着感さえよければ・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 00:50:55 ID:5klyd2MR0
>>662
俺も低域の鋭さにびっくりしてるわ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 03:39:21 ID:ZwzDo9GA0
>>671
色々試したけどやっぱり3段フランジに戻ってしまうのさ・・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 04:33:33 ID:osuk01XF0
>>671
俺は黒スポ。

使えなくなってきた黒スポをこたつの中にいれてあたためてから、
外に出して冷やすと硬さが若干戻るような気がするのは俺だけ?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 05:10:55 ID:69priev60
>>677
フォームを暖めると、柔らかさが増してもとの形に戻ろうとする。
今時分の季節は、フォームが冷えて形が戻りにくいので、
使い終わった後でそのまま放置するより、一度暖めて形を戻しておく方が
つぶれ癖がつきにくいね。

温風ヒーターやドライヤーが便利。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 05:27:16 ID:GfCXp1uh0
ER-4Sを購入してから半年ほどたって、正直これ以外のイヤホンが考えられない!
というところまで洗脳されたので、ポタアンを購入しようと考えてます

現在はCOWONのi7に直刺しで音量38(40が最大)で聴くという難聴候補者ですが
全体的な能力の向上と精神的安定を図るために
ibassoP3、StromE3、Minibox+Eのどれかを購入しようと思っています
個人的には購入のしやすさからP3が第一候補です
こんな私にアドバイスと背中を押していただけませんか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 06:58:39 ID:eU4TQJq1O
>>679
俺も4S・i7使いだが、低音の不足をイコライザ上げまくって補ってる状態。
だからそのポタアンとやらの低音に定評があるならば 俺なら迷わず買いだな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 13:41:35 ID:Ajyh69fs0
ER-4の実力を十分発揮出来るDAPってKEN辺りしか無いのかな?
そもそもDAPの時点でダメとか?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 14:16:13 ID:zfojjyuR0
>>681
いや、実力を発揮とか言ってる時点でダメ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 14:19:31 ID:Ajyh69fs0
kwsk
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 15:34:59 ID:P+9LchRx0
無圧縮もしくは可逆圧縮素材での視聴において理想的といえるDAPはあるのだろうかという問
のほうがいい気がするな

685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 15:38:01 ID:vQ5fc+1E0
好みの問題。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 15:55:16 ID:yIkSILfj0
pioneerかどこかが、音質の素晴らしいDAP出してた気がするけど、
どうだろう?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:03:37 ID:eU4TQJq1O
>>686
パ・・・なんだってー!?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:11:32 ID:/BBEAqrq0
penesomigだって?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:12:28 ID:kWiifabq0
pioneerのアフターは最悪クラス。
全部下請けに丸投げで自社の都合で決めたルールしか適用されない。
不具合の報告も本社には行かないし、本社がクレームに対応しないので切迫感も無い。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:26:49 ID:NgPZnXY50
やっぱPだろ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:36:16 ID:ThMi40BM0
スレチだけどπの確かにアフターはひどい
不良品つかんだお前が悪かったのさと言わんばかり
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:50:24 ID:Td9Bq5PX0
あはははははははははははははははははははは

駄目なんだな

ER?

どうせ4S付けて「この解像度最高でちゅ」なんて言いながら女子高生の生パンツ舐めてる野郎ばっかりなんだろ?

カナルイヤホンとは何が?

基本ダイナミック型でないとDEEPなダブルキックバーズドラムズは空間表現できないのである!!!!!!!!

故に我はソニーさんのMDRーEX500SLにたどり着いた

熟成これもカナルには大事な事なんだぞ

我のEX500は日に日に化け物に変化していく

恐ろしいよ

もちろん我もエチモテックのウやーフォン全て持っている

エドガーのキック1発で4sのボイズコイルズ飛んだけどね

まあ摂生したまえ

うむ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:54:34 ID:HxqiLmc10
DAPで聞いてるって奴等
おまえら、一体どんなファイル形式で、ビットレートいくつで聴いてんだよ?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:54:49 ID:/BBEAqrq0
>>691
結局対応してもらえなかったの?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:54:55 ID:XPhS18tY0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:58:36 ID:kWiifabq0
正直ドラムの音なんかをカナルで聞きたいとは思わない。
あれは体で感じるものだ。イヤホンで聴いてると耳が悪くなるぞ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 16:59:52 ID:kWiifabq0
>>693
ロスレスだったり、AAC256kbpsだったり、DSDだったり、WAVだったり
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:11:40 ID:Ajyh69fs0
>>693
mp3 320 CBR
最悪ですかそうですか
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:18:59 ID:GfCXp1uh0
>>679の質問をさせてもらった者です
通常はwaveで入れてます、常にパソコンを持ち歩くような状態なので入れ替え自由なので
i7は管理が楽なのと、邪道かもしれませんがイコライザーが割りと融通が利いて
なおかつ16GBで2万切るのでDAPの中では中々良いと思いますよ(スレ違いですが

あまりポータブルアンプについてアドバイスがないということは
結構皆さん直刺しや自宅での視聴に使ったりしているのでしょうか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:22:20 ID:ThMi40BM0
>>694
1ヶ月以上放置されて、治って帰ってきたらそういう言い草だった
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:35:51 ID:kWiifabq0
>>699
アンプはiBassoあたりで十分だよ。
そこから先はもう本当に好みの世界になってくるから。
アンプに5万以上だすならもうカスタムイヤホン行ったほうがいいと思う。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:37:57 ID:54BJOznyO
エンコーダやら容量やらを考慮するのが煩わしくなったのでPCDPに回帰した
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 17:55:26 ID:XrDniMBF0
>>697
ラジパンダリ?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 18:09:37 ID:NgPZnXY50
アンプ使うんならイポの方がいいんじゃないの?イポ持ってないけど。
ラインアウトからの方が音がいいって言うし。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 18:43:58 ID:5klyd2MR0
いぽ蔵だけど全然満足だがな
いわゆるパワーが足りないような感じは無い
バー五割越える辺りからうるさくなるし
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 20:09:39 ID:bP1gOD/DO
なんかSも黒化に伴って?縒りケーブルに、
そして分岐からハウジングまでが短くなったと聞いたんだけどどほんと?どのくらいかな
顔でかいから心配だ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 20:20:53 ID:eU4TQJq1O
耳から抜いた三段キノコを見ると 俺の耳道はこんなにも汚く曲がってたのか・・・と悲しくなる
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:20:17 ID:K5FB8iur0
ipodだと音量は出るんだけど、決定的に駆動力が不足してる。
正直ミニコンのヘッドホン端子より酷いと思う。
大型オーバーヘッドを聞いてみたら、低音がうまく鳴らせなくて例外なく
籠もりまくりだからな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:39:57 ID:n2D1+G550
私だ
4S注文したよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:40:36 ID:n2D1+G550
お前らより早く到着しますように
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:42:56 ID:xLbtrrkM0
>>710
皆より早くは届かんだろw
良くて同タイミングか、皆より遅いか。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:43:58 ID:S0LEGLM10
ここ特にレス多いw
待ちわびスレ状態
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 21:45:11 ID:n2D1+G550
>>711
せまいな
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 22:04:07 ID:7O3m7DKp0
ER-4Sみたいに、鮮明だけど鮮烈ではないヘッドホンって何があるかな。
E9は鮮烈とのことで聴き疲れしそうなので他に良さげなの知ってる人いる?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 22:05:37 ID:Y5N6ErsEO
>>714
STAX
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 23:16:54 ID:1KL4kf+p0
>>714
STAX
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 23:24:21 ID:SwTFsia40
>>714
STAX
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 23:28:58 ID:/BBEAqrq0
>>714
STAX
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 23:29:31 ID:xLbtrrkM0
>>714
おたっくす
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 23:35:34 ID:ZwzDo9GA0
スタックスばっかりじゃねーかw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:50:54 ID:dmOic8N70
ER-4S持ってるけど愛用してるのはep720という俺みたいなのは
他にいないか。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:53:45 ID:sGGZjMkuO
>>721
この変態が
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 00:57:01 ID:Z5LvVi4Z0
僕はウルチメイトイヤーズのティムプロ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 01:05:57 ID:IWE3Fmaz0
俺も話題に入りたいぜ。
音屋から1/5の入金確認以降全く
音沙汰がない。。。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 01:38:13 ID:8ThcDET00
余程大量に注文はいっちまったんだろうな…
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 01:41:19 ID:lZXUK6430
コスト削減のために船便でゆ〜っくり輸入かな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 01:42:34 ID:Z4SEOlJx0
>>724
ぷぎゃー
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 03:39:00 ID:7c93nXCh0
せっかくER4を買ったからこのスレ来たら音屋であんな値段だったとは…
って、今さら気付いても遅すぎ\(^o^)/
くっそ〜、万年金欠なのにバカな俺…
すごく微妙な気分だわ。
しばらく2ちゃんを自粛してたのがアダになったか。
たいへんショックだが、これからは2ちゃんは毎日チェックするよ。
いい経験をしたよ…orz
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 05:12:21 ID:8/ltqDhi0
ER-4はCDの限界が見えるね。
圧縮とかは論外だ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 11:16:49 ID:bqkEqf4H0
hf5赤を米ER社のサイトから通販申込してみた

tracking noなど、出荷連絡が一切なく、
今日にでも問い合わせかけようと思ったら、不在票はいってた orz
注文後にすぐUPSで発送してくれるみたいだね
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 11:31:57 ID:KUbp9jq/0
>>730
ついに買いましたか!レポお待ちしております。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 12:57:49 ID:wZTxjs7q0
日本時間の1/5夜に頼んだんだけど、米国東部時間の同日夜に出荷された模様。
不在でブツはUPS新木場にもどってしまったので、インプレは多分週明けに
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 14:01:43 ID:RZipsPhq0
>>721
外でep720愛用してる。
家はER-4Sだけど。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 14:28:20 ID:Quz6Dfbd0
CDPに繋げたらたまげた
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 14:31:09 ID:Mmbs+GqV0
SR-404、SR-007も好きだったが、自分にあったチップになってからはER4のが長時間つけていられてお気に入り
家でもこればっかり使ってる
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 14:39:09 ID:8/ltqDhi0
ER-4>ep720>hf5>ER6
なのか
ER-4>hf5>ep720>ER6
なのかが気になる
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 15:06:30 ID:KUbp9jq/0
>>730さんと732さんは同じ人ですか?
ER4Sかep720持ってますか?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 16:37:11 ID:Y9Uel2CdO
三段フランジが完全に耳腔内に収まるのが正式な装置法みたいだけど、
個人的には各フランジが耳腔にフィットした時点で、それ以上ねじ込まない方がちゃんと鳴ってくれる。
こんなことってあるのですね。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 16:59:58 ID:OwvCT9f20
>>738
外耳道または外耳孔ね。
耳腔って言っちゃうと鼓膜の向こう側(中耳腔)になっちゃう。

三段フランジもねじ込みすぎると歪んだりして隙間が
空く場合があるので、自分の耳に合わせて装着すれば
オッケーです。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:16:47 ID:U3MkV8mUi
>>738
外耳道には、人間の場合は曲がり角がある。一定以上押し込むと鳴らなくなってしまう人は、音の出口がこの曲がり角に突き当たってしまって塞がっちゃうパターン。
須山なんかでカスタムチップの型取りをするとよく分かるよ。
俺は幸いエティの三段キノコはキレイに嵌まったけど。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 18:22:07 ID:f35isWlY0
>>740
俺はそれだな。三段キノコを奥に入れると先がつぶれるせいで音が小さくなる。
少し引っ張ってやるとちょうどいいくらいになった
ちゃんと全部入る人なら耳から飛び出る棒が目立たなくなるんだろうなあ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 19:24:00 ID:3J0pGJpV0
シャツクリップって分岐のとこ(一番太いとこ)に挟むんだよね?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 20:02:25 ID:neLNIp7F0
4S買ったはいいけど、俺の愛機cowonのi7じゃ力量不足に感じるな・・・解像度、フラットさ云々

ここの4S+DAPな人達はケンウッドとか使ってるの?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 20:16:23 ID:z8xFn4Pc0
ポタアン使ってる人が多いんだと思う
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 20:16:35 ID:2uYcX+2q0
全然普通にiPhone。
ポタアンも持ってるけど外出時は違いが分からないと気がついた。

家では普通に据え置きDAC+HPAだけどね。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 20:53:44 ID:Sm/DgGZv0
>>736
ところどころにhf5はER6の後継機って書いてるけど、実際どうなんだろ?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 20:53:48 ID:Z4SEOlJx0
ついに来た!!予想以上のダサさwwwwww
ttp://www3.uploda.org/uporg1920059.jpg
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 20:57:40 ID:+9Cszot+0
そもそも外出時は音楽に集中ってしないしね
ER-4Sは据え置きのシステムでも十分使えるよね
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 20:58:35 ID:7q4WTYG90
俺もコウォン使っててER4買おうと思ってたんだが
4P買うことにするよ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:00:19 ID:RZipsPhq0
あら?赤青もマッシュルーム入ってるのか。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:02:27 ID:Z4SEOlJx0
>>750
なんか説明書に書いてあるセット品と若干違うけど気にしない
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:12:52 ID:+9Cszot+0
どうせそのださいイヤホンの虜になるのさ
俺のようにな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:15:19 ID:Z4SEOlJx0
>>752
もう虜になってるさ!IE8がお蔵入りしそうだ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:15:29 ID:sGGZjMkuO
4Sと4P買うより
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:18:03 ID:+9Cszot+0
俺はSHUREのE3Cを買った後、E500を買いEX700を買いEX90を買って、やっとER-4にたどり着いたなぁ
なんて遠回りだったんだろう
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:25:59 ID:RZipsPhq0
俺はER6iからヘッドフォンいろいろ買って、ようやくER4Sにたどりついたよ。
正直はじめからER4S買ってればよかったと後悔してる。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:32:39 ID:Quz6Dfbd0
>>756
10Proにも寄り道した俺にあやまれ!
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:39:21 ID:54sCUm5f0
心の狭いやつだな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:40:21 ID:Quz6Dfbd0
>>756
すまん、よく見てなかった…
俺が謝るわ…
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 21:46:22 ID:ihBnHu9H0
最初からER-4しか選択肢が無かった(あるとすればSorPだよねw
から、全然寄り道する気が起きなかったな。
て全くというわけじゃないし、色々物色はしてたけどこれ買ってもなあって製品が多かった。
そう思うのはみんな高いから、ちょっと試しにこれ買うとかってなかなかできなかったのよね
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:00:42 ID:gDbX+DPSO
>>747
おめ。
袋にカリきのこ入ってんじゃんかw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:26:10 ID:z8xFn4Pc0
イヤホンはこれで満足で今はアンプが欲しい
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:29:22 ID:2uYcX+2q0
>>762
そっちも相当のスパイラルを覚悟してから臨んでください
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:51:10 ID:y7zES9DR0
>>763
まぁポタアンなら、イヤホンスパイラルほど金も掛からないだろうし・・・
最悪自作って手も有るw
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 22:56:53 ID:2uYcX+2q0
>>764
Headamp pico $500弱、iQube6万ぐらい・・・とかあるんすよ色々と。
しかも個人輸入が基本になるからもう。
766LA4:2009/01/09(金) 23:17:04 ID:Y7MmkUSS0
やっとオリジナルを超える改造ができました。
最初は、抵抗だけ変える改造を考えて、手持ちのススム、スケルトンと交換しましたが
ススムは明るいけど変えるまでは無いレベル、スケルトンは風呂場で聞いているような何じゃこら!!
という音
嘉穂パーツで購入した金皮、カーボンはオリジナルを超えらず没(あまり印象に残っていない)

それではと通販(若松)でリケノーム、ビシェ、アルファを購入して交換したが、いい勝負したのはリケノームのみ
リケノームの95オームでやっとオリジナルを超えたかなという印象(低域)
それではケーブルを変えてみようとオヤイデ(通販)でモガミ2520を購入
100オームだとボーカルが凄く前にに出てくる感じ、でもクラッシックを聞くともう少し低域が欲しくなり91オームに変更してみたが
高域が耳について、音量を上げるとうるさく感じてしまう。
ピンプラグが悪いと思い(嘉穂パーツで購入した物)オヤイデのP-35-6TLを通販で購入して交換してみると、歪や音場の再現、低域が
やっとオリジナルを超えた再生音を奏でてくれるようになりました。
改造に取り掛かって1ヶ月、苦労が報われた様な気がします。
ER-4Sを購入してからもTRIPLE.FI10vi,IMAGE X10と購入してみましたが、ER-4Sを超えるものでは無く無駄な出費でした。
改造失敗の時の予備にER-4Sをもう一本購入してありますが、同じ曲を比較しても、改造した物が勝っていると思います。
試聴したのは
ボーカル セリーヌディオン
ジャズ  LA4
クラシック ズービンメータ 「スターウォーズ組曲」

です。
使用環境は
iPhone 3G+ER-4S
皆様の参考になれば幸いです。
長文失礼いたしました


767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:17:26 ID:y7zES9DR0
>>765
picoって$500弱もしたっけか。
まぁ台湾、中国系から攻めればいい気もするが・・・
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:22:46 ID:RZipsPhq0
>>766
ススムとかスケルトンとか何のこと言ってるのかさっぱりわからん。
ER4の話だろうけどここまでいくとスレチなような気がするんだがどうだろうか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:26:31 ID:2uYcX+2q0
>>767
USBDACつきが$499。仮にPCと繋ぐならこれも候補に入ってしまう。
中国系もibasso買ってオペアンプ交換だぜヒャッホウ!とか言い出すと
結構なスパイラルが待っていたり。

専用スレが複数あるから細かい話はさておいて、
スパイラルという意味ではかなりディープだと思うよ。
ヘッドホンより遙かに情報少ないし・・・

で、ER-4Sがまた重箱の隅をつつくような変化も聴こうと思えば聴けちゃうから
余計にたちが悪いという。
単なるDAPで聴いてもちゃんとety音がするくせに、そういうとこもいけちゃうのがねぇ・・・
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:27:32 ID:Oe91sWd10
>>768
ケーブル内の抵抗とかの話じゃない?
俺はイヤホン、アンプ、プレーヤーによる音質の変化は分かるが
ケーブルとか抵抗の質による差はまるで分からないから、その辺は分からんが…
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:29:39 ID:2uYcX+2q0
>>768
納期がー!とかいうレスで暫く埋め尽くされたりするぐらいだし
おおらかに考えてもいいんじゃないかな。
本来はそんなにスピードの速いスレじゃないし、話題提供ってことでさ。
772LA4:2009/01/09(金) 23:31:38 ID:Y7MmkUSS0
768>ススムとかスケルトンとか何のこと言ってるのかさっぱりわからん。
768さん申し訳ありません。
自作オーディオが趣味で金田式をご存知の方なら 、多分解かると思いますが
確かに改造はスレ違いかも知れませんね。
申し訳ありませんでした。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:45:05 ID:RZipsPhq0
>>772
いや、謝らなくても大丈夫ですよ。
需要がありそうならここに書いてもいいと思います。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:55:44 ID:m4CbhzXJ0
進やスケルトンてのは抵抗のことなんだが、抵抗は何でも同じじゃないかと思う。
2520はモガミ電線のシールド線で、中心導体も輪っかになってる特殊な構造。
それなりに定評がある。赤白しかないんだけど白使ったのか?
線間容量が大きいから抵抗はできるだけプラグ寄りに入れた方がいい。
コード交換したならプラグも4極にしてアンプ側のジャックも交換するといいよ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/09(金) 23:58:21 ID:y7zES9DR0
>>769
オレもまだ片足突っ込んだだけだけど、やっぱりスパイラル道になるのかw
つか、情報少ない&個人製作多いってだけでディープだわな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:05:06 ID:IjLx9XmAO
>>772
まだ持ってないけど自分もER4買ったら色々いじくりたいと思ってここROMってたからありがたい

質問なんですけどそのP-35-6TLって言うピンがER4のトランスデューサーにピッタリてことですか?
P-35-6TLでググってもなんも出てこないので詳しく教えて頂けたら嬉しいです
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:07:10 ID:VWw0fkpM0
>>766
十分電流流した上での比較なのかな?
次はデールのNS2B、mills、タクマンでヨロ
ステレオミニプラグはaudiotrakで売ってるスイッチクラフトがよいぞよ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:08:09 ID:VWw0fkpM0
>>776
正しくは P-3.5-6TL でこれだろ
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-3749.html
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:08:19 ID:XBEAzBak0
ていうかDAPだのポタアンだのの話題よりはずっとERスレにふさわしい話題。
ER-4はコード交換できる構造なんだから、2個以上持ってたら改造してみる
価値は十分ある。もっとやれ。というか写真うp。
ふと思ったけどメタルクラッド使ってみるのはどうかな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:09:31 ID:PAS80v280
>>776
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-3749.html
これ新製品じゃなかったか?すげーな。

個人的にはER-4Sドライバー部との接続端子をどこで入手するのか知りたい
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:11:37 ID:sRDHN/yc0
えらく豪華でカッコいいプラグだなw
こいつ使えば自作ケーブルの見栄えは多少改善できるし
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:13:53 ID:XBEAzBak0
>>780
現物のモールドを剥くんだよ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:19:50 ID:sRDHN/yc0
>>782
そんな原始的な手法なのかw
コネクタで困るのはUEもEtyも変わらんな。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:22:19 ID:XBEAzBak0
ドライバを削ってBAスピーカーに直はんだ、ってのも可。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:23:27 ID:EbUXDNh00
>>766
びしぇ?!
一個5000円しなかったっけ(^^;
リケノームは、低域がちょっと大きく感じるけど、中、高域で変な音が混ざってないかな?
なんか、賑やかになる味付けととることもできるけど、純粋な音から少し離れる感じがるす。
個人的にはDALE NS-2Bをぜひ試して欲しいなと思うのだが、いかがかな・・・
ちなみに、抵抗スレで話題になってるタクマンのREYを入手したので、
近日、S化アダプタに向いているか試してみます。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:28:56 ID:IjLx9XmAO
>>780
ミニプラグの事だったんですねありがとうございます
自分もその端子部分が知りたかったんです

現物流用もありなんですけどやっぱり別に用意できるのならそのほうが便利ですよね
UEと違ってコードだけ別に売ってくれないから何本も作れないし
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:32:49 ID:EbUXDNh00
コネクタ自作のページを見かけたんだけど、見つからない・・・orz
なんか、ユニバーサル基板に固めの細い金属を二本固定して、
強度を上げるために、ホットボンドかパテを使って固めてた記憶がある。
これができれば、Sの人もPやBを体験できそうだよね。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 00:35:08 ID:IjLx9XmAO
すいません>>778もありがとうございます
そして連投スマソ
789785:2009/01/10(土) 00:41:16 ID:EbUXDNh00
すみません。ビシェとビシェイは違うものでした。
ビシェイは、試したいんだけどね・・・さすがに無理w
試した人がいたら、ぜひレポをお願いしたい(^^;
790LA4:2009/01/10(土) 00:47:35 ID:iJCM/UEi0
WebでER-4Sはチープな抵抗を使っている、はずしたらすごい音がする。
というブログを見つけて試してみようとしたのがきっかけです。
もっとも抵抗をはずした音は、私の環境ではしまりが無く、聞けたものではなかったですが。
ビッグカメラで購入して一週間もしないうちに、思い切ってニッパーで切り、半田コテで抵抗の灰いているモールドを
溶かして抵抗を確認しうたら確かに1/4Wの安っぽい抵抗だったので、これなら交換してみる価値は有ると思い交換したのが状況です。
ドライバとの接続ピンはネットでざっと調べても解からなかったので、純正のモールドを溶かして抜き取り配線した後、ホットボンドで固めて有ります。
交換した抵抗、ステレオピンプラグの配線も半田付け後ホットボンドで固めて防振、断線対策して有ります。

791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 01:06:23 ID:VkG3QMj+0
みんなすごい楽しそうだね。改造はできないけど早く私のER-4Sこないかな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 01:12:59 ID:PAS80v280
>>790
写真!写真をとってくれ!特にドライバ接続ピンの部分。
BELDEN 88760で作ってみたいと思ってたんだ実は
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 01:30:16 ID:InIvilCL0
もし断線したら>766みたいにすれば修理できるのかねえ。
ER-6使用でまだ断線したことないけど。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 02:03:35 ID:8i0TE2aG0
4Pポチったよん
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 02:06:11 ID:FdpRBJw90
>>766
TRIPLE.FI10vi,IMAGE X10も改造できる?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 02:34:09 ID:cC6DvdaA0
>>766,777
プラグだったら
カナレのF-12 ttp://oyaide.com/catalog/products/p-2563.html
ノイトリックのNTP3RC-B ttp://oyaide.com/catalog/products/p-231.html
もオススメ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 02:45:52 ID:RZA9O7Ex0
ケーブルの自作の仕方がわからないんだけど、詳しく解説してるサイトとか本あるかな?
いくら探してもイヤホンのケーブルの作り方が載ってるところ見つからない・・・
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 03:03:31 ID:FbjH5+2Q0
上の方でhf5買ったって言ってる人
レビューマダー?
チンチン(AA略)
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 03:04:13 ID:VWw0fkpM0
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 03:23:23 ID:RZA9O7Ex0
>>799
ありがとう!!ケーブル作ってみるよ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 03:41:55 ID:XBEAzBak0
どっちともヘタだよこれ。
オヤイデは電線屋なのにレベル低すぎ。所詮オカルトショップか。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 03:43:48 ID:RZA9O7Ex0
そうなのか?
じゃあいいサイトを紹介してくだされ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 03:45:57 ID:PAS80v280
>>802
雑誌でもよければ今月のサンレコが丁度特集してますぜ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 03:49:42 ID:RZA9O7Ex0
>>803
サンコレってサウンド&レコーディング・マガジンってやつであってますか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 03:54:19 ID:PAS80v280
>>804
あってますよー。いろんなウンチクも書いてあるのでお勧めっす
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 03:59:25 ID:RZA9O7Ex0
>>805
了解しました。尼でぽちってきます!
ありがとうございました。m(_ _ )m
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 04:09:41 ID:XBEAzBak0
はんだごてはボロだし電源ケーブルを圧着使わずに作ってたり。あぶねーな。
> 銅よりもはるかに高い導電率を有した純銀コアの同軸ケーブルは、
4%しか違わないが。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 04:46:08 ID:XBEAzBak0
イヤホンコードはかなり特殊というか、作る人があまりいなさそうだし、わざわざ
公開してる人はほとんどいないだろうな。ER-4の場合、コードが重いとそれだけで
耳痛くなるだろうし、見栄えよく作らないと気がすまなくなるし。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 05:45:42 ID:VWw0fkpM0
>>804
サンレコのは先月号(2009年1月号)だべさ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 06:23:22 ID:RZA9O7Ex0
>>809
了解しました。どもです。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 09:36:01 ID:II98cDKN0
S化に興味があるんだが、上で紹介したプラグと抵抗とはんだ
だけで作れるのか?ケーブルはいらん。素人のアホな質問でスマン。

812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 09:45:15 ID:XBEAzBak0
>>811
ステレオミニジャック(挿されるやつ)、ステレオミニプラグ(挿すやつ)、抵抗(75Ω)2本。
あとははんだ付けができれば最低限のものは作れる。パーツ台は300円くらいから。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 09:47:26 ID:XBEAzBak0
パーツ代。効果を確認したいだけのものなら1分とかからず製作できる。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 10:09:46 ID:gbB2Sl4x0
>>785
S化アダプタを作ろうと思ってる。秋葉の海神無線ならおよそ
VISHAY VSRなら1000*2、Z201なら3000*2、DALE NS2Bなら500*2。
VSRかNS2Bを考えてるが、75/82Ω等の在庫あったかな(?)
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 10:21:33 ID:XBEAzBak0
>>814
>>785じゃなくて悪いが、ER-4シリーズの悪いとこは抵抗からプラグまでが3線な
件なわけで、抵抗に金かけるくらいならそこを改善すべき。
ER-4Sの抵抗だって1本10円もしないのを使ってんだよ。高価な抵抗を使うのは無意味、
もしくは採用してる安い抵抗の音の方が望ましいんだろうよ。
高ければいいっていう考えはいい加減やめろ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 10:23:37 ID:II98cDKN0
俺に作ってくれまいか。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 10:39:48 ID:XBEAzBak0
作る手間考えるとヤフオクで誰かが自作して売ってるやつでも別に高くないよ?
と思って今ヤフオクでER-4Sで検索したら、ER-4Sを2万以上で売りたい奴が2人いて
笑った。新品2万6千円。中古2万4千800円。凄い奴らだ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:03:11 ID:gbB2Sl4x0
>>815
ER4じゃないが他で4局化はやったことがあるから利点は分かるが、
モバイル用途も考えてるのでそのままの予定。
自作(DAC、AMP)は1〜10円金皮をつかっているが、直列に入るところは
金皮は音が篭るので1個でも減らすようにしてる。カーボンは論外。
行き着いたのがVSR(次点NS2B)。値段はキツイが代わりが見つからない...
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:03:53 ID:g6mqBx5sO
もとが4線だからバランス化も簡単そうだな。バランス駆動したらどんな音になるんだろ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:23:52 ID:XBEAzBak0
>>818
> 金皮は音が篭るので
そう感じるのは自由だけど、全ての人がそう感じるかのような書き方はどうか。
コード交換の効果は普通に説明できるが、キンピで篭るという理由は説明できる?
人はそれをオカルトと呼ぶ。

>>819
バランスってのは伝送路で外来ノイズを受けにくくするためのもんであって、
イヤホン・ヘッドホン駆動時の音質向上の手段じゃないんだよ。4極化は
クロストークを抑えるためにやるの。
821730,732:2009/01/10(土) 11:40:22 ID:wj5GeCA20
>>798
hf5届いた。30時間ほどエージング予定。しばしまてくれ。
見た目、ER4と発音体の形状はほぼ一緒。若干肉厚で丈夫そう。
チップER5-18とフィルタER5-50Dは、俺の目にはER4-18とER4-50と
同じに見える。フィルタはプラ製の新しい方。

付属はチップ(標準3段、黒フォーム、小3段の各1式)、
フィルタ一式と削りすぎ。。。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 11:44:13 ID:gbB2Sl4x0
>>820
悪かったよ。この手の話題は書かないことにするよ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 12:01:36 ID:KQ0AcJDK0
>>821
BA型トランスデューサではエージング効果ないから・・・
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 12:40:03 ID:VkG3QMj+0
>>821
ER4との比較レビューお待ちしております!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 13:03:22 ID:g6mqBx5sO
>>820
む? クロストークが良くなれば結果的に音場や分解能の改善にもなるんじゃないか?
難しいな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 13:44:17 ID:a3dUHMHR0
もう音家以外で買おうかな・・・
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 13:57:12 ID:Oho2yCs90
ER-4にオススメのイヤホン巻きある?
Sumajinのアレ系以外で
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 14:05:56 ID:a7dAulVK0
>>827
S,Pとかでケーブルの種類が違うからな、一応言っておくが

で、個人的に巻き方もそうだがER-4S(限定ではないが、特に)はシールドチューブみたいなのかぶせたほうがいいと思うぜ
タッチノイズ耐性はかなり弱いし
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 15:08:00 ID:XBEAzBak0
>>822
文句言わせない書き方すぎて悪かったね。「〜より〜の方がいいと思えた」みたいな
書き方なら全然歓迎したい。現実的に手を出せる範囲なら参考意見があった方が助かる。
>>825
その通り。そしてクロストークはコード交換以外の手段では改善が難しい。
この効果は逆に悪化させてみると顕著にわかる。ER-4Pならさらにわかりやすい。
延長コードを挟んだり取り除いたりを交互にやって聴き較べるだけ。音質はおいといて
定位感、分離感が変わる。好みとして延長ありの方をとる人もいるだろうけど、
音響機器として高性能で自然な音なのは延長なしの方。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 17:07:43 ID:DcMg5ist0
言い方なんてどうでもいいわ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 18:33:13 ID:XBEAzBak0
>>830
世の中お前みたいな低能の馬鹿ばかりじゃない。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 18:46:56 ID:2ZtwYhPwO
( ゚д゚)
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 18:48:41 ID:1obn/Mpj0
( д ) ゚ ゚
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 20:27:25 ID:/ZCCdPE40
痛いなあ
実に痛い
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 21:58:34 ID:yh7S4EYb0
昨年暮れに頼んだER-4Bが今日来た。
早速バイノーラル録音のCDで視聴してみたい。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:07:01 ID:RZA9O7Ex0
>>835
ほかのところにも書いたけど、
ニコニコできる某動画サイトで「意外なくだもの」で検索すると面白いよ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:16:42 ID:h9KpkhGF0
今日淀でhf2衝動買い。こないだ買ったIE8より全然いいなコレ・・・
高域の伸びはもうちょい欲しい気がするけどその他は気になるところ
もあんましないし。ER-4Sにでもしとけばよかったかなぁ(-_-)
ちなみにetyは初の購入です。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:29:42 ID:Km5sX+aV0
よく解像度がいい、分離がいい、分解能がいい、という用語を目にするんだけど、いまいち意味があいまい。
俺も使って比較とかしたいからわかる人教えて!
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:32:01 ID:pmDIzm4r0
解像度・分解能→微細な表現の上手さ
分離→楽器同士の分離具合

俺はこんな感じに捉えてるけど。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:41:13 ID:BDASN8ED0
>>838
ER-4Sを買えば意味は誰でも実感できるぞ
要は、聴こえてなかった音があった事に気づくという事だ
んで、聴こえ方が違うと音楽の楽しみ方もまた増える
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 22:47:23 ID:RZA9O7Ex0
あら?分解能って楽器同士の分離具合のことかと思ってた。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:50:02 ID:Xe3TjW1eQ
どっちかといえばアコギ弦弾いたジャリンッみたいなのとか、ブラスのビリビリ感、ピアノ弦の減衰感、
音そのものの解像具合じゃないかな。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:54:57 ID:Km5sX+aV0
>>839
ありがとうございます!!わかりやすい!
>>840
気にはなるんですけどやっぱデザインが、、
新デザインとかしないいんすかね?
>>841
こうゆうのってやっぱ造語なんすかね?
色々レビュー読んだ感じではごっちゃで使ってる人多いですよ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/10(土) 23:55:58 ID:Km5sX+aV0
>>842
画像の解像度みたいなかんじすかね?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:01:19 ID:+QR2+Bt60
ピアノのペダルの踏む音のかすかな高音部とか
打鍵するさいの擦れ音とか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:06:39 ID:xdy/HO3F0
たとえばバイオリンの音は、安いイヤホンだと直線的な音だけど、解像度が高いと「弦だ!」って感じる。
と、俺は思った
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:17:02 ID:KusJj3s40
自分はクラシックとか聴かないから分からないけど
アコギとかはかなり差があって分かりやすいよ
弦をピッキングしてる音のリアルさとか
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 00:23:00 ID:P2XQLJ+h0
本当にいいイヤホンと、いい音源のアコギだと、ピックと巻き弦が擦れる時にでる独特の「シャリ」ってした音まで聞き取れる。
ピックは使ってないけどFAKIEのアルバム聴いた時には爪が当たる時の音や、フレット移動の際の「キュッ」って音が聴こえて感動した。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:04:15 ID:BsQC123H0
解像感がいいっていうのは人によっては分離感も含めて言ってる事もあるね。
両方書いてある場合はまず間違いなく分離は楽器ごとの分離。
どちらかというと解像感は音の揺れそのものに対して敏感。分離感は高音低音とかの差に敏感、かもしれない。
画像でいうと解像度はまんま解像度、100x100の画像と、1000x1000の画像を100x100に縮小したときのような差、
分離はあまり良いたとえがないけど色数とかコントラストかな。
写真で暗所に黒い服の人いても見分けつかないけど、コントラスト高いと埋もれにくい。

しかしサウンドハウスが祭りってたみたいだけど
http://www.google.com/products?q=ER-4s&hl=en&show=dd&scoring=p
今の円高の状況、個人で輸入したら結構お値打ち価格になるんじゃないかな。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:08:11 ID:BLGut0FM0
遮音性を求めてEtymoticにたどり着いたが、
ER-4はどんなに薦められてもデザインが無理だ。
が、ep720は手に入らないしER-6iを買おうと思ったところで
新製品の情報を聞いて詳細待ち

というわけで、>>821期待しているぞ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:21:48 ID:xXs7AICO0
>>850
ER-4の黒色のでもダメか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:42:48 ID:BLGut0FM0
>>851
黒だったらギリギリいいかな…って気もするけど
何も知らない人から見たら「なんだあの安物は」
って思われそうなプラスチック剥き出し感がどうも嫌で
どうも電車の中でつける気にはならない…。
(ネットの写真だけで実物見たことないんだけど)
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:53:50 ID:OpyP00Mv0
はっきり言って他人のイヤホンなんて誰も見てないぞ。
見かけなんて些細なことを気にしてER4を選択肢から外すなんて惜しいぞ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:54:56 ID:c/NzKcwIO
>>852
黒より赤青を買った方がいいと断言する
黒はまさに100均仕様だけど 赤青のあの斬新なデザインは他に無い
ネタにもなるし
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:56:37 ID:OoPYb0fy0
>>852
世の中の殆どの人は、あんな小さいイヤホンに見向きもしないので
全く気にする必要ナイヨ。特に黒なら。

そういう些末な部分を捨ててイイだけの違いがER-4にはあると断言しとこっと。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:57:26 ID:BLGut0FM0
いや、おれ自身も他人のイヤホンなんて気にしたことないし
そんなことは重々承知なんだけどさ…

それでも、fh5の音質が極端にER-4シリーズより悪いってことでなければ
デザインでhf5を選んでしまうと思う。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 01:58:12 ID:KusJj3s40
>>852
そういう人間はSE530でも高いと分からんのだがw
大体人のイヤホンというより、耳辺りを凝視する気にはならん
まぁ、自分は髪で見えなくなってるから気にした事ないけど
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:00:07 ID:3T9AhLnB0
>>850
ep730はダメなの?
あの変なボリュームみたいなのが悪さしてるのか。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:02:27 ID:OoPYb0fy0
>>856
過去、どれだけの人間が同じことをいってER-6系を買い
結局上位機があることに後悔してER-4を買ったかということですぜ。
その点において、多少音質が近くてもなんでも、hf5は同じトラップになる。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:11:14 ID:PR+F26WD0
音屋入荷まだーTNTN
納期1ヶ月以上ってリアルに船便なんですかね?ww
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:12:08 ID:BLGut0FM0
ありがとう
そんなにプッシュされると心が揺れるw
ep730ってのがあるのは今初めて知ったぜ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:15:49 ID:liQ6V8pT0
一度ER-4S(赤青)の装着が浅くて思いっきし耳から飛び出してた奴を見かけたけど、
流石にあれは目立ってたわ

音質のためにも見た目的にも装着は重要だと再認識したよ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:25:04 ID:bf+dJiPW0
>>852
外でER-4S-Bつけた状態で鏡を見たらあまりにもださくて驚いた
誰も見てないっていうのはさすがに嘘になるな
耳から異物が飛び出てて違和感がある
だからといって誰もそれを気にはしないだろうけど

俺は明らかにださいと自覚していてもER-4Sを使う
変わりはない

>>862
限界までつっこんでも飛び出る俺は・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:40:06 ID:TO2uJqCh0
見た目で一番かっこいいイヤホンは何?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:45:14 ID:JNcrfK3F0
JBLのパラゴンでも使っとけ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 02:51:09 ID:xXs7AICO0
>>862
それはそういうファッションなんだよ。

今ER-6i分解してケーブル交換しようとしてるんだけど、
ドライバが透明なプラスチックから取れなくて困ってる・・・
ぬああああなぜとれぬうううう!!!!
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 03:04:02 ID:qiCdex6T0
>>854
ところがどっこい職場に赤青のイヤホン持ってる人がいた
銘柄不明のほとんどおもちゃみたいなの
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 04:32:26 ID:xXs7AICO0
ER-6iケーブル交換失敗した。もうやだこんなの。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 05:22:30 ID:xXs7AICO0
イヤッホオオォ!!がんばったらなおったよーーー!!
初めてBA型のイヤホンのケーブル丸ごと交換できた!
白の6iに黒のケーブルにあわないけど音がなるようになってよかった。
870821:2009/01/11(日) 07:11:13 ID:+LNfzvH70
>>823
なら俺の駄耳・駄脳は参考にならないので以下無視してくれ。
なお個人的な第一印象なので音質含め保証しないので宜しく。

ER4Sを秋葉雀荘で知って7年使用中。一度ぶっ壊して2代目。
駆動部・振動板・電気回路があるので多少のエージングは必要と
考えている。(2代目に交換したとき違和感あり1週間放置した)
hf5購入理由は、ER4Sを使い込んでおりケーブル等各所にヘタリが
あり、hf5は新規設計というところに期待し、人柱気分で選んだ。

まず使い勝手等の比較だと、hf5からみると、耳に差し込みやすい、
分岐後のケーブルが5cm短いので耳巻き派だと首に触れやすい?、
タッチノイズは少なく取りまわしやすいが、強度はかなり心細い。
デザインならhf5、青赤と違い文字見ないと左右分からんのは不便。

評価準備だが、インピーダンス等差異で音圧が全く合わないので、
アダプタをこしらえて比較した。ER-4Sが100Ω、hf5が16Ωなので
84Ωに近いものは手元に無いので91Ω(100//1K)を使った。
テスタの単純実測でER-4Sが106Ω、hf5が108Ωと僅差となったが
微かにhf5が小音量なので抵抗値はまだ下げるべき。(なおEQ回路
としての正しい抵抗値は不明。ダメ元でER社に質問してみるか)
なお条件をできるだけあわせるため、イヤーチップは同一を使い
まわし、ER-4Sのフィルタは新品交換しておいた。
871821:2009/01/11(日) 07:12:58 ID:+LNfzvH70
証拠写真。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader901466.jpg

結果、微かだが傾向の差はあり好みのレベルだが、hf5は低域等
不足することなく同等、微かに高域のエッジが目立つ気がする。
聴き慣れた曲を何曲も比較したけど、これなら同等の音と言っ
てもイイと思う。なお直列抵抗(91Ω)を外すと低域が強すぎて
ER4S遣いとしては違和感ありすぎた。(好みの問題かな)

ただ、hf5は中国製、ER4Sは米製でシリアル振ってマッチングを
しているという話だし、そういうのを気にするならER4S(P)と思う。
まあ主に利用するのが通勤時(ipod@電車)なので、この差なら
値段次第かな。hf5が何処かで優れているか?はまだなんとも...

以上簡単だが、まだ半日しか鳴らしておらず、イヤーチップ等も馴染
んでないので、また1〜2週間程度使い込んでから再度比較するよ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 07:38:13 ID:OoPYb0fy0
>>871
乙、使い込みの評価は直列抵抗なしで是非お願いしたいな。
その状態がhf5本来の形だから。。。。。。低域強すぎは気になるね
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 08:23:42 ID:OtKoXf0G0
>>871

ヘッドホン出力が複数かつ個別に音量調節できるHPAで比較してくれるとなおありがたい。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 09:14:47 ID:PAc4zjc20
>>871
レポ乙です。hf5結構すごいんですね。
ER-4Sより5000円ぐらい安いからこっとの方がコストパフォーマンスはいいね。
俺も注文してみることにします!
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 09:15:36 ID:PAc4zjc20
こっと ってなんだorz
こっち の間違いです。失礼しました。
876821:2009/01/11(日) 09:39:18 ID:+LNfzvH70
>>872
長年4S使っていて耳が鳴れているので低域に違和感はあったけど、
ダメって意味じゃないので。
ER4Pは聴いたこと無いが、4P <-> 4S 差異と同じかと想像してる。
環境雑音が多いとか、中低域重視なら好ましいのかもしれん。

>>873
無理つうか普通持って無い〜
一応使っている USB Audio IF は入力複製して複数出力できるが、
コネクタ等準備するの面倒なんで多分しない。
ヘッドフォンアンプとIFのモニタ端子なら今でも同時に鳴らせるが
そもそもアンプの音の傾向がかなり違うんで比較には使えな

>>874
ER社から買うと+送料20$。定価(?)だけど今のレートなら悪くない(?)
(なお商品代 *60% が1万円超えるなら消費税かかるので注意)
折角買うなら交換用フィルタとかチップとかと一緒がいいかと。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 09:51:25 ID:q26H3Qhp0
>>874
悪いことは言わないから、普通に4Sにした方が良いと思うよ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 09:52:21 ID:PAc4zjc20
>>876
アドバイスありがとうございます。英語苦手だけで頑張ってやってみます。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 09:53:11 ID:PAc4zjc20
>>877
4Sはもってるんです。
880821:2009/01/11(日) 10:00:09 ID:+LNfzvH70
>>879
なら買わなくていいと思うよ。予算あるなら4S(P)奨めるし。
デザインが好みとか新モノ好きなら止めないけど。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:06:46 ID:PAc4zjc20
アドバイス本当にありがとうございます。
今は4Sしか持ってないので家用と通勤用で使い分けてみようかなと思ったのです。
もうちょっと考えてみて決めてみます。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:15:59 ID:cFy1B7zu0
>>863
ありゃりゃ。
私は、装着して前から鏡で見たら、ケーブルがたれているようにしか見えないくらい
奥に刺さってる。L字になっているところで引っかかって、それ以上入らないくらいだ。
耳の形は個人差があるので、物理的に合わない人は仕方ないのかも・・・
実際、妹の「耳」には入らなかったし。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 10:21:30 ID:cFy1B7zu0
>>814
とん。
1年ほど前に海神で値段を聞いたら、5000円直前だったので、諦めてた。
3000円なら・・・いっちゃいそうw
>>815
自作S化で、抵抗の音の違いを知ってしまうと、
好みの音を鳴らす抵抗を探してしまうぞw
高ければ良いのではなく、比べて気に入ったものが高かったんだよ・・・
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 11:14:18 ID:KusJj3s40
>>882
そういう感じでしょ?普通は
俺もまじまじと鏡見た事ないけど、飛び出ては見えてなかったと思う
あんなに深く挿入されたのも初めてだったしw
むしろハウジング小さいから地味で目立たん気がしてた

UEなんかよりは赤青のがポップでかわいく見えると思うけどなw
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 11:33:59 ID:OpyP00Mv0
てかヘッドホンよりは目立たんからいいだろ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 11:58:08 ID:NzAmS4fF0
それハゲは派手な帽子より目立たないって言ってるのと同じ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:08:53 ID:EqjWJqbA0
そもそも外で使わないもんな。
何も聞こえなくなって危ない。
888885:2009/01/11(日) 12:19:29 ID:OpyP00Mv0
すまん。ちょいと分かりにくかったな。
俺としては電車の中にヘッドホンつけたAとER4つけたBがいた場合、ヘッドホンつけたAの方が目立つだろうなって意味で書いたんだ。
最近は電車やバスでもフルサイズヘッドホンつけた奴もいるから、イヤホンの見た目なんて気にしなくてもいいってのが俺の持論。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:22:01 ID:cFy1B7zu0
>>887
確かに危険だが、地下鉄の騒音が聞こえないのは、かなり助かるよ。
試しに抜いてみると、周りのあまりの騒々しさに、すごく驚く。
他人事とはいえ、周りの人の耳が心配になってしまうが、
ER-4を持っていなかった頃は、自分もあの環境にいたんだよね。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:41:38 ID:c/NzKcwIO
確かに外で使う人間にとってER-4の遮音性は素晴らしいな
奥まで突っ込む装着感はすぐに慣れた
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:48:08 ID:OUFy4iPk0
チップ部は全部はいるけど、黒い棒の部分がとびでてしまう
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:52:22 ID:c/NzKcwIO
>>891
正常
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:53:59 ID:56XTZWVI0
正統なコストダウン版って感じで良さそうだが
左右を形状で区別できないというのは痛いなhf5
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 12:58:28 ID:bf+dJiPW0
これだけ購入者が多いと街で見かけることが多くなりそうだなw
中央線で待ってます
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 13:07:30 ID:cFy1B7zu0
>>891
チップを小さいものにしてみるとか。
先が耳の奥に当たるなら限界かもしれないけど、
中途半端に空間ができてしまっていると、
歩いたときの足音とかかが良く響いてしまう。
口をあけて、置くまで突っ込んでみると、ER-4の真の姿に驚愕するかも。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 13:20:12 ID:gaXJ49xL0
周りの音聞こえないからって電車にひかれて人身事故起こすなよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 13:25:50 ID:L5oIHLM20
ER-5Sはまだですか?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 13:28:19 ID:4fbRWvPBO
ER-4S欲しいんだけど、音屋入荷まで注文しないで待ってたら
値上がりしちゃいますか?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 13:40:59 ID:N1THaoe+O
>>895
>口をあけて、置くまで突っ込んでみると

その姿に驚愕します><
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 13:48:56 ID:EdYgXIaD0
スキンヘッドが10pro使ってるとこが見たい
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 13:49:04 ID:rllhKrgm0
iphoneでER-4S使いっている?iphoneってiPodより出力弱めだから
音量とれるか心配で・・・
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:23:22 ID:BcD2YOFf0
4Sは通勤とか外出の時に普通に外で使ってる。
その分横断歩道とか気をつけてはいるね。
あとパチやるときとか耳栓代わりにすると遮音性がすごいって事に気づかされるよ。

しっかし外で4Sシリーズを使っている人を見かけたこと無いな。
6iなら見かけたことあるんだが。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:29:20 ID:YaFY6WD/0
>>901
iphoneで4S使ってるよ。多分俺が使った歴代ipodの中では一番音がいい。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:29:42 ID:PR+F26WD0
新宿駅改札口あたりで人物観察でもしてれば、高級イヤホン使いはすぐ見つかるよ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:37:43 ID:HMkdodOz0
某近郊線で向かいに座った人間が赤青4S。ちょいピザでメガネw
刺し込みが甘いのか微妙に耳から出てて見てるこっちが恥ずかしかったなぁ・・・
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 14:40:04 ID:0/7glSKX0
>>904
新宿駅の改札出たところにいるホームレスですね。
そうですか
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 15:16:34 ID:gfpmQ+Jg0
耳栓しながら道歩くとかアホだろ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 15:20:00 ID:F0eznGJ30
自殺志願者なのでおk
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 15:49:41 ID:hbgmgYe20
ER-4Sってケーブルと発音体の着脱できたのね・・・
知らんかったわ
引っこ抜いたとき外れてびっくりした
壊したかと思ったぜ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 15:53:35 ID:uqNvpLqF0
ER-6i これは傑作すぎる。 スペアが欲しくなったくらい。 
これとiPod nano の組み合わせは最強じゃないかと考え始めてきた。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 15:56:15 ID:L5oIHLM20
>>910
今すぐER-4(ry
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 15:58:20 ID:GhJ9fYSyO
京都でER-4S使ってるのを見つけたら多分俺だ
声かけてくれ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 15:59:17 ID:hbgmgYe20
つか、ケーブル売ってくれないかなw
そうすればPとSで揉める事はなくなるのに
分岐点近くにある抵抗の数字だけなんだろ?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 15:59:44 ID:+QR2+Bt60
いいのかい、俺のんけで

915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 16:11:25 ID:uqNvpLqF0
>>911
持ってる。 音屋の激安祭の時にPもSも買った。 ER-6も買った。
そしていろんな組み合わせで使ってみた。

結論として、nanoとER-6iが一番、バランスがよかった。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 16:19:33 ID:QcqDQDUK0
SR-001MK2ってER-4sと音違うかな?
staxの製品はERと似たような音らしいけど。
たいして音変わらないんだったら
我慢して4040買った方がいいかな?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 16:28:12 ID:OoPYb0fy0
>>916
Ety耳4年目の意見としては全部微妙に違った。
しかも、ER-4S基準に洗脳されていると
解りやすく上位機がいい・・・とは限らなくなってしまう。
移動に万単位の金を使ってでも、アレは試聴して買う方が良い。

という経験談ね。以下STAXスレへどうぞ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:13:48 ID:xXs7AICO0
これだけ言わせてくれ、STAXは試聴しても音が良くわからないぞ

>>915
俺も外だとnanoとER-6iの組み合わせ。ER-6iには弾丸つける方が個人的に好き。
ER4だと黒スポのほうが好きなんだけど。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:26:55 ID:a/L4Eir5O
マッシュルームは低音出てて好きだけど、スポンジの方が装着感がいい。どうするべきか
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:31:56 ID:9zoK+ZEk0
やっぱPだろ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:32:24 ID:we9HaOuE0
両方突っ込め
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:41:45 ID:k/l31Mg00
右はPで左はSなのか・・・?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:46:22 ID:9kJnodq60
>>922
いや上2つがPで下2つがS
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:47:16 ID:L5oIHLM20
スポンジ系って三段キノコに比べると音籠もりまくりで聞いてられないんだが
俺だけ?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:48:13 ID:ckVqgnMq0
>>912
俺もいるぞ

>>916
大多数のダイナミックよりは方向性が似ているってくらいかな。
アレは聞いたことが無い人には想像できない音だから試聴するしか無い。
試聴するとあまりにも普通で拍子抜けするけど、十分耳を慣らした後にほかを聞くと愕然とすること請け合い。
周りの音を完全スルーするから試聴するなら静かな場所でね。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 17:56:42 ID:iv/BCgvN0
>>910,915
ER-4SよりもER-6iが良いという意見は初めて聞いた。
そもそも外では低音部が騒音にかき消されるため
低音よりのイヤホンがより好ましいとされているのに、
ER-6より高音よりのER-6iの方がバランスが良いとは
おかしいと思うが。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:04:24 ID:b/S2HoAO0
>>926
おまえ持ってねぇだろ
928LA4:2009/01/11(日) 18:10:03 ID:t7uapaAR0
777、785さん
Dale RN-55,タクマン REY25FY を注文しました。
ドライバ接続用ピンは何とか自作できそうです。
作成したら又報告したいと思います。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:22:02 ID:uqNvpLqF0
モバイルで使う用途なら、評価されるべきは音質と装着性だと思うんだ。

ER-6iはこのバランスがすばらしい。 それとこの軽快さを損なわないnanoとの組み合わせが
最強。

nanoにER-4S刺しても駆動力不足か薄い音しか出てこないし。
ちなみに俺のお薦めは、ER-6iに無理矢理ER-4Sの黒スポつけるやつ。 こっちの方が
チューブの長さが短くなってより奥に押し込めるから標準のオレンジスポより明瞭感が
一つ上がる。

930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:24:32 ID:iv/BCgvN0
>>927
確かに持ってないがどうしてわかった?
実はER-4Sを音屋に発注済みで到着待ち状態で待ちきれん。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:25:33 ID:OUFy4iPk0
007tなせいか全然ER-4と似てないSTAX
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:28:15 ID:iv/BCgvN0
>>929
成る程わかりやすい。ER-4Sとの比較はわかった。
ではER-6とER6iの場合は?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:42:00 ID:ME2iKyEbO
ipodに6iでサイクリングだぜ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:49:54 ID:b/S2HoAO0
>>930
書いてる事が正しくないからだよwww
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 18:52:04 ID:L5oIHLM20
>>929
確かにiPodじゃ音も薄く感じるだろうな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:00:13 ID:Sn2i8nHZO
>>933
自殺志願者乙w
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:01:06 ID:c/NzKcwIO
>>924
俺もスポンジ系は無理・・・キノコと比べて解像度ガタ落ちってカンジ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:02:34 ID:OpyP00Mv0
>>933
ブッシュ大統領乙ww
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:03:20 ID:RQ/4ofkt0
ER-4Sは上品そうなおばちゃんがつけてたのを一回見ただけだな。
あの赤青とちょっと出てる棒は見間違えようが無いw
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:03:40 ID:9zoK+ZEk0
だからやっぱ4Pだろ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:49:01 ID:RoUFI56T0
>>924
>>937
スポンジとくらべてキノコは音量が落ちるように感じるのだけど…
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:53:08 ID:dtd3U61s0
>>941
ちゃんと入れて無いからだろ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 19:59:25 ID:RoUFI56T0
抜いたらキノコがひっくり返るくらいぶっさしてますよ。
耳の中でキノコの穴が押しつぶされて音が出きらないのではと思うのですがどうでしょう。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:11:21 ID:uqNvpLqF0
>>932
ER-6は6iに比べて更に下がでなくて薄い音。
ER-6はiより2000円ほど安かったから最初に買ったけど、
正直一番使えなかったな。

6iは対ポータブル機使用前提なら、ER-4Sより使い勝手が上。
耳からヒッコぬくのもコード引っ張ってやってるけど、2年経って未だに問題なし。
スポンジフォーム装着のテンションなら、コード引き抜きも大丈夫っぽいな。

945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:14:57 ID:QBmzICW40
サウンドハウスがやたら安いけど4pは赤青なの?新調のブラック?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:19:00 ID:RoUFI56T0
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:20:17 ID:QBmzICW40
レススルーしてたありがと!
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:40:37 ID:iv/BCgvN0
>>934
そうか。取り寄せになって1ヶ月待つはめになってしまい少しイライラしてしまったようだ。
すまん。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:43:40 ID:iv/BCgvN0
>>944
成る程あなたのレスはいつもわかりやすい。ありがとう。
950ご無沙汰してます:2009/01/11(日) 20:50:02 ID:gQDQxlAb0


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  やっぱPだね!!
 /|         /\   \________

951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 20:56:18 ID:9zoK+ZEk0
先輩、やっぱPだね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:22:26 ID:Rfzojrez0
>>943
フランジのことを言っているのなら、フォームに比べて遮音性が劣るので、
そう感じるのかもしれないな。あと、フォームよりもフォーカスが甘くなる
から、無意識に補おうとして音量を上げたくなるのかもしれないね。

まあ、フランジは音的なマイナス面をさっ引いても、経済的だし
脱着も手間いらずで便利だから愛用しているけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:28:11 ID:+IUGvT+R0
黒キノコ待望age
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:38:00 ID:VNahXtAN0
まず服を脱ぎます。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 21:54:37 ID:Gf4rtsre0
>>945
SとBは赤青だけど、Pは黒が来るって事だと思ってたんだが違うのかな?

最近P買った人何色来た?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:11:58 ID:w1b2mZpw0
外に出て白目を剥きながら奇声を発し、
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 22:23:26 ID:tkCzgzVr0
ふかわが出てくるのを正座して待ちます
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:03:44 ID:w1b2mZpw0
虚ろな瞳でよだれを垂らしながら「おいしくな〜れ、おいしくな〜れぇええ!」と唱えると
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:08:22 ID:xXs7AICO0
ついに黒キノコが・・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:09:21 ID:ZhPLXXG2O
バナナマンが出
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:29:17 ID:bf+dJiPW0
最近勢いすごいな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:29:33 ID:L5oIHLM20
>>952
>音的なマイナス面
kwsk
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/11(日) 23:56:51 ID:qiCdex6T0
>>961
わずか5000円の値下げでここまで盛り上がるとはなぁ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 00:02:32 ID:DSPmFe+g0
>>962
>>952に書いた通り。
フォームと比較して遮音性が劣り低域がマスクされやすいこと。
フォームと比較してフォーカスが甘いこと。
もう1つ、フォームと比較して音場が狭いことも個人的には欠点と
感じるが、これは狭い方が好きという人もいるだろう。

それでも、長期間使用できる上に便利なフランジの方が好きだけどね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 00:23:31 ID:EerTrSTW0
>>964
成る程。
でも解像度的には三段キノコの方が断然上じゃないか?特に中〜高音域において
三段キノコ→黒スポンジとかで聞いてみるともう何十もベールを被った音に聞こえる そこらの安物イヤホンみたいで聞いてられない

そりゃ結局は好みの問題でしょうけど
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 00:27:23 ID:1xZr8S3s0
好みつーか装着の問題だろ。
俺はコンプライが一番解像度高いし、低音も出る。
たまたま自分の耳に一番フィットしただけだと思ってる。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 00:40:28 ID:WhMRNnuWO
主観評価
音 トリプルフレンジ>>>comply>弾丸>>黒スポ
装着感 comply>>弾丸>黒スポ>>トリプルフレンジ
耐久性 トリプルフレンジ>弾丸>>>>comply>>黒スポ

結局トリプルフレンジで落ち着くんだよね・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 00:47:13 ID:Q+hsCEfg0
>>928
おお!報告楽しみにしてます。
ただ、RN-55は・・・
音を良く聞いて、気に入るかどうか判断してから組み込んだ方が良いかも(^^;
REYは、お気に入りの半田をどこにしまったのか見つからず、試せていないので、
今のところ炉なんともいえない。各所で絶賛されているんだよね。早く聞きたい・・・
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:12:06 ID:Q+hsCEfg0
>>965
驚いた。
黒スポが一番解像度が高く感じている自分としては、ありえんと思った。
が、やはり耳の形に個人差があるので、そういう人もいるのだと思う。(逆も然り)
一番大事なのは、「自分にとって」の順位を自分で決める作業ってことだね。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:19:15 ID:l7dtmHJu0
>>969
俺も黒スポが一番いいと思ってる。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:28:21 ID:Ntu1z8pb0
しかし黒スポは寿命がネック。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:34:01 ID:dy9vsqxW0
俺も散弾キノコが一番解像度高いな
上がってる装着画像見る限りあんなに奥に入れられないから耳は小さいほうだと思う
黒キノコにすると微妙に音が遠くなって聞こえるかわりに音場は少し広がる
人それぞれで耳の形が違うから感じ方が変わるってのは同意だね
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:38:59 ID:HiDvxZGS0
俺も解像度はキノコだな
低音が多少増えて聴き疲れが減るのがcomply
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:39:55 ID:l7dtmHJu0
黒キノコって黒スポのことだったのか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:42:31 ID:dy9vsqxW0
あ、訂正
黒キノコって無意識に書いてるしw
黒スポンジのことです
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:50:16 ID:Ntu1z8pb0
弾丸と黒スポは別物だぞw
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:55:04 ID:EerTrSTW0
そうか・・・耳の形との相性だったのか
黒スポが良いって言う人が信じられなかったけど 納得したよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 01:57:51 ID:Ntu1z8pb0
一般的には黒スポの方がストレートで高音寄りになる傾向。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 02:08:30 ID:l7dtmHJu0
なんかこの頃ER4の音にも慣れて感動が薄れてきたんだが
こういうときは百均で安いカナル買って一週間ぐらい使えば
またER4で感動できるようになるだろうか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 02:11:24 ID:M5Mmqv0H0
コンプライの付け心地は最高
でもすぐダメになっちゃうんだよなぁ・・・
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 02:24:09 ID:2Oq3+69X0
>>979
薄れるどころか空気みたいになるまで使ってみ。
他のヘッドホン・イヤホン使った瞬間にいきなり拒絶反応が出るようになるから。
これでety耳の完成。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 02:35:51 ID:l7dtmHJu0
>>981
いや、もうほかのイヤホン使っても男持って聞こえるし、十分ety耳になってるよ。
ER4の音があたりまえに感じちゃうから、
ER4を買ったときみたいな感動をもう一度味わいたいなと思って。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 02:36:34 ID:l7dtmHJu0
×男持って
○音こもって
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 02:40:13 ID:InDpWoJP0
アーッ!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 02:43:54 ID:ild4LyeW0
アッーーーーーー!!!!
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 02:48:16 ID:+/3kVBuB0
弾丸Lが今のところ一番好きかな
低域出るし、ER-4のポテンシャルを最大限引き出してくれると感じてる
解像度は3段も弾丸も変わらない印象
単に低域減った分だけ高域の解像感目立つだけじゃない?

ただ、弾丸Lはでかいから長時間無理なんだよねぇ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 04:04:06 ID:j2NLtGyJO
3段キノコ、耳に密着し過ぎて痛い
はずすときもそーっとずらして引っ張らないと思いっきり外耳道痛めそうで怖い

んでスポンジしか使えない俺
988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 05:27:22 ID:Nnk0txQf0
耳たぶ引っ張ったりして、密閉状態を解除してから抜けばいいよ。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 05:37:35 ID:OYLcAQTX0
密閉の解除は大傘に爪をかけて引っ張らないと無理だが、耳たぶ引っ張りを
併用すると外しやすいな。特にふやけが満期とか強く吸着してるとき。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 09:25:45 ID:xqfZUa0c0
まず耳たぶを引っ張りながら服を脱ぎます。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 10:06:31 ID:rllZcbHiO
難しいなw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 10:21:59 ID:AJPbMVeS0
念願の4Pを手に入れたぞ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 10:30:56 ID:xsoWLDBC0
次に白目を剥いて、よだれを垂らしながら鼻の穴にキノコを入れて正座して思いっきり鼻をかみます。
994LA4:2009/01/12(月) 11:46:51 ID:SsTrvk3b0
注文した抵抗が来るまでのお遊びのつもりで、簡単な変換アダプタを作り
ImageX10をつないだところ思わぬ収穫となりました。
オリジナルではボーカルが壁の向こうで歌っているような音でしたが、
56オームでカーテン越しの音になり75オームでER-4S改と同等の音質に聞こえるようになりました。
オリジナルでは全然聞こえなかったギターの弦を指がこする音も56オームで少し聞こえるようになり
75オームではER-4S改と同等に聞こえます。
ER-4S改より明らかに勝っているのは低音の量とゲインです。
ER-4S改ではジャズのLA4はフルボリュームにしないと聞けませんでしたが8割ぐらいのボリュームで聞けるようになり
クラッシクでは低域の量がER-4S改より多いため腰の落ち着いたバランスで聞けるようで、こちらが私の好みです。
装着のしやすさ、低域の量を考えるとImageX10+アダプタのほうが常用になりそうです。
うれしさのあまり書き込んでしまいましたが、完全にスレ違いで申し訳ありません。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 12:02:33 ID:ofwlew6C0
ImageX10たけぇ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 12:08:08 ID:5OggXCIw0
ERは不滅
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 12:34:52 ID:rDwe2jdii
ER-4SとIE8で向こう10年は戦える
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 12:35:49 ID:6+JlzBIM0
>>972
etyのキモは、どんだけ奥に入れられるかにあるよ。

奥に入れられる奴は、試しにちょと引き抜いてみればいい。
音の解像度とか分離がとたんにアマくなるから。

これはイーディオのオッサンも言ってたけどね。
ま、耳穴の形状に個人差あるから、奥にいれると先の出口がふさがっちゃう奴とかも
いるんだろうけどさ。

だとしたら、スポンジタイプ使って、スポンジを短くするとかで工夫するといいよ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 13:03:56 ID:4eey60z80
初めてつけたとき、奥にねじ込みすぎて取れなくなったw
仕方ないからコードを引っ張って無理やり抜いたら左の耳が何も聞こえなくなった。
鼓膜が逝ったのかと思ったら、イヤーチップだけ中に残ってしまっていたから毛抜きで少しずつ抜いていったらイヤーチップがボロボロになってしまった。
10001000:2009/01/12(月) 13:18:30 ID:OYLcAQTX0
新しい白チップが残ったことは一度もない。
そして残ったとしても中心に穴が通ってるから周囲の音は普通に聞こえる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。