7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 14:49:57 ID:NgqGQjowO
あ
>>1 ソニーのVGF-HS1もいれてくれ。
DLNAサーバーとしてはなかなかいいですよ。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 20:02:57 ID:jfsAk3+d0
すごいお馬鹿な質問かもしれませんが教えてください。
DLNA規格に対応したもの同士なら、BDやDVDレコーダーに録画したものをサーバーのHDに貯めて
別なTVで見たり、別なレコーダーにダビングしたりBDやDVDに再度移したりできるということですか?
いいえ
>>12 とりあえず現状DLNAで出来る事は
サーバ内のコンテンツ(録画番組とか)を他のテレビなどで
見られるだけと思っていればいい。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 22:03:14 ID:jfsAk3+d0
>>13 >>14 ありがとうございます。でも出来れば便利ですよね。
現状では撮り貯めたものをHDに貯めていけるのは東芝製のみということになるんでしょうか?
芝もBDレコーダーつくれば良いのに。
HD に貯めたいし、BD レコーダも欲しい。
いまだと貯める方は芝で、BD レコーダは芝以外にするしかないから
必然的に2台になる。
芝が BD レコーダ作れば1台にできる可能性があるって言うことだろ。
BDレコーダに貯めろよ
PT1で良いじゃん。PT1で録画したTSそのままDLNAごしにPS3で見れるよ!
シーンサーチも早送りもOKだし、ちなみにPT1で録画のTSはレグザでも
そのまま見れるよ。
エスパー魔美ですがNASに貯めるってことでしょ?
つうか海外じゃどういう状況なんだ?
向こうはコピー信号とかないからTV放送された情報は自分の好きなように管理できるわけ?
海外だとorbとかにもついてるようにテレビ配信も録画もできるから
好きなように管理できるんじゃない?HD画質かどうか知らんけども。。。
未踏でPS3をメインターゲットにしたDLNAサーバ作っているんだな。すげー期待。
パナのBW830で録画したのを2階でちょっと見るのにPC-P4LANの中古が安くて良いなあと
思ったんだけど、尼見ると地雷みたいなんだけどどうですかねえ。使ってる人います?
やっぱそうすか。評判悪いもんねえ。
新型VAIOのTシリーズはいいなあ。
小型ノートでブルーレイディスクドライブとDLNAに対応。
まさに待ち望んでいたノートPC・・・
>>27 ちなみにDLNAのDTCP-IPはmpeg2のみ対応で
H.264/AVCには非対応だよ。
CPUが2GHz以上ないと非対応らしい。
>>28 H.264/AVC対応ってほとんどないな
LT-H90が今んところ最強か
>>29 機器だとそれしかないっぽいよね。
PCだとVAIOが、2GHz以上のCPUかつ
VAIO Media plus Ver.1.1以降だと
DTCP-IPのH.264にも対応。
PC環境だとこれが唯一なのかな。
なんにせよDTCP-IPがネックで
選択肢が少ないよねぇ。
ホントデジタルって不便だよな。
デジタルのせいじゃないけどさ。
どなたか、新しいTwonkyMedia を試した人いますか?
DTCP-IP対応かどうか確認してほしいのです。
(自分は対応機器を持ってないのでorz)
http://twonkymediamanager.pv.com/index.html 詳しい情報は、TwonkyVisonのフォーラムにもあります。
TwonkyMedia managerとTwonky Media 5.0 Media Serverからなりますが、
両方ともがDLNA1.5認証を受けて入るみたいで試してほしいのです。
DLNA1.5対応イコールDTCP-IP対応という認識でよくなったんですよね?
関係ないけど、TwonkyVisonってポケットビデオという会社に買収されてたんですね。
TwonkyMediaServerとポケットビデオのPV Connect media serverって完全に別物なんですかね?
33 :
32:2008/11/28(金) 15:46:57 ID:+eXZcGGb0
訂正
ポケットビデオ
↓
パケットビデオ
でした。
>>32 DLNA1.5だからといってDTCP-IP対応という訳ではないよ
35 :
32:2008/11/28(金) 19:56:34 ID:+eXZcGGb0
DLNA1.5では、リンクプロテクションガイドライン対応は必須ではないということですか?
>>35 DRM付きコンテンツも扱う場合だけ必須になる。
DRMのかかっていないコンテンツしか扱わない場合は対応しなくてもおk
正直、PS3って現時点で最高のDLNAクライアントだよね。
DLNAぐらい高機能で、DRMとか、コーデックの更新とか考えると、ファームウェア/ソフトウェアの
アップデートは避けられない。でも、PCはリモコンで使うのに向かないし、何か違う。
すると、家電とPCの中間のような、PS3とかXBox360のようなのが、
DLNAクライアントに向いてると思うわけよ。DMAってやつ。
DTCP-IP対応すれば
現時点でクライアントならレグザでしょ。不満もあるけど。
これからNASにデーターをためて一元管理し、PS3のDLNA機能で楽しもうとおもって
一生懸命お金を貯めて1TBのLAN接続型HDDを購入して初心者ですが、PS3で認識しません。
そのため購入した後必死でいろいろ検索したのですが、ひょっとしてNASでDLNAを楽しもう
と想ったのならば、LAN接続だけでなく、DLNAサーバー対応と謳っている製品
ではないといけなかったのでしょうか?
普通にデーターを共有できるNASならば、DLNAクライアントから再生できる
と思っていたので、今顔面蒼白状態です。
もっとつっこんで調べなかった私が甘いのでしょうが、自分にとっては
とても大金だったので、パニックっている状況です。
なんとかなる方法が見つかればいいのですが・・・
変な文章で申し訳ありません。
機種はよ?
ハックしてDLNA鯖仕込める機種でないと売り飛ばすしかないんじゃね?
レスありがとうございます。
BUFFALO の HD-CE1.0TLU2 です。
つい最近今年の10月に発売された機種で、値段的にも1TBの同クラスの機種と
同じくらいだったので、ならば新しいほうが安心できるかと、この機種にしたのですが。
NASならばネットワークで共有できるとホームページでも紹介もされていたので、
なんの不安も抱かずに購入してしまったのですが、
「ネットワークでの共有 イコール DLNA」
というわけではなかったようです・・・
自分自身の理解不足と勉強不足が原因なので、BUFFALOを責めることはできませんが、
本当に本当に残念です。
しかたがないので、このNASは今度もう一度お金を貯めて、
「DLNA対応」とはっきり明記されているタイプのNASを買ったあとの
バックアップ用にでもするしかないとあきらめるしかないようです。
まったくのムダというわけではありませんが、これでさっそくDLNAライフ
が楽しめるととても期待していただけに、すごくガックリきています。
またお金を貯めるとなると、新しいDLNA対応NASが買えるの
は来年以降になりそうですし・・・・・・・
一学生の身には高い勉強代でしたが、今度大きな買い物をする際は、
使いたい機能が本当に使えるのか、それは本当にそうなのか、
自分の思いこみではないのか、あらゆる事柄を徹底的に疑い、
あらゆる面から検証して、さらにしっかり確認したいと思います。
お騒がせいたしました。
よく調べてから買えよwww
ネットワーク共有ということが、DLNAでの再生だと、勝手に誤解していて、
仕様を確認したところ、しっかりネットワークで共有できると明記して
いたため、だいじょうぶだと思ってしまったのです。
ネットワークを共有することができれば、PS3などのネットワーク対応の機器
から再生できると普通に思っていました。
まず前提となる理解が間違っていたため、その理解の範囲内で確認してしまい、
その前提そのものをさらに間違っていないが調べなかったのが最大の過ちでした。
たいへん後悔し、またこういうこともあると勉強にもなりました。
バッファローのNASはLinkStationシリーズしかないはず。
HD-CE1.0TLU2ってNASじゃないぞ。
LAN接続もできるUSBHDDだ。
LinkStationシリーズの側だけオクで買ってHDD入れてちょっと弄ってるやると
LinkStationとして使えたり、Linuxが入ったりするんだけどな。
まだ50%以上の価格で売れるんじゃね?
単に諦めるよりは足掻いてみたら?
そりゃNASなんだから「ネットワーク共有」と書いてるに決まってるだろーが・・・。
次ぎ来るときは「コツコツ貯めて買い直したNASに地デジを録画したけどPS3で観ることが出来ません!」って来てねw
ってか、KURO箱+HDDに交換してもらうとか、まだ賞味期限があるうちに下取りに出すとかオクにだすとかナイのか?
この程度の機器をコツコツ貯めてって・・・親から送ってもらってる仕送りをセコセコ使ってチビチビ貯めてるんだろ。
HD-CE1.0TLU2ならヤフオクに出せば、1万以上にはなる。
それで、LS-H500GLくらい買いなおせばDLNA対応のHDD手に入れられる。
2chに来れるなら、それくらいの頭あるだろう。
NAS→PC(TVersity)→PS3が出来るなら
売ったり買い直したりしなくてもいいんじゃないかな。
出来るかどうかは分からないけど。
>>51 その考えだとTVersityじゃなくて、WMP11でもよくないか?
>>52 おぉ、そういえばそうだね。フォローとん。
DTCP-IPのせいで、もうDLNAに期待するのは止めたくなってきた・・・
ホントめんどい。
55 :
sage:2008/12/01(月) 03:22:23 ID:oZduja360
SONY Braviaで、PC内のDivxとか再生するにはどうしたらいいのでしょうか?
TVersityは×、TwonkyMediaも×、Neroも×・・・
SONYのビデオカメラやデジカメについてくる
PMBってソフトが使いやすくて気に入ってる。
こいつがDLNA配信に対応したらいいのになぁ。
と思うのは俺だけですか、そうですか。
無知なやつは無知
うまいもんはうまい
偉い人にはそれが分からんのです
エロい人にはそれは堪らんのです
けしまらん
けつまくれ
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 00:01:36 ID:TQIAHGzu0
PCにmpegファイルたくさん置いといて、
ブラビアからガンガンにみれちゃうのですごく便利。
ただし、サーバーにwindows media 11は使わないほうがいい。
ファイル数が増えてくると重くてテレビ側でエラーが出まくる。
有料だったがDiXiMを入れたら解決。
っていうか、wm11馬鹿すぎ。
えー、PCから再生するんじゃなくて、DLNA対応NASに入れた動画を見たいべ?
みられるが?
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 19:05:58 ID:iNNVTbJg0
サーバー:ディーガBW830
クライアント:ブラビアF1、バイオN(直販で79.8kのコア2モデル)、PS3、レグザZ2000
DR録画番組すべて視聴OK(PS3はもちろんアナログだけ)
バイオはとなりの部屋で無線でもほとんどスムーズに見れた。(壁は木)
>>30 バイオはDTCP-IPのH.264にも対応してるってことみたいだが、830では無理だった。
ソニーレコだけかな。
>>67 > バイオはDTCP-IPのH.264にも対応してるってことみたいだが、830では無理だった。
> ソニーレコだけかな。
んなわけねー
BW830も対応してる。
クライアントがダメな子なんだろ。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 21:00:35 ID:iNNVTbJg0
>>68 830自体がAVCの配信に対応してないとは言ってないだろ、ちゃんと嫁。
それとも、他のバイオなら再生できるってことか?
>>69 >830では無理だった。 ソニーレコだけかな。
じゃあこれはどういう意味なんだ?ちゃんと書けw
配信に対応してるけどバイオでは再生できない=悪いのはバイオ
それ以外にどう解釈しろとwww
パケット見ないと判断つかん
LT-H90では問題なくBW830のAVC録画番組を再生できるな。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 21:21:39 ID:iNNVTbJg0
>>70 そうだよ、誰も830が悪いとは書いてないだろ。
>830では無理だった。 ソニーレコだけかな。
これの意味は、830のAVCはバイオでは再生できなかった、っていう意味だとは読み取れないか?
だから、ソニレコのAVCだと再生できるんかな?ってこと。
お前は67を読んでオレが830の悪口を言ってると思ったわけか?
>>73 ちゃんと嫁 とか言う前にちゃんと書けwww
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 21:51:29 ID:9eU72gtz0
>>66 mpegでも見れないファイルあるし、DivX、mpeg4にも対応してないしさぁ
DiXiMとかなんかでPCからトラスコしてテレビに流すとか、なんか本末転倒だしさぁ
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 22:58:40 ID:iNNVTbJg0
>>74 たしかにもっと詳しく書けばよかったな、すまんね。
おれはただ手持ちの機器での検証報告をしたかっただけで、何かを悪く言うつもりはなかったから。
>>76 「ちゃんと嫁」が余分だっただけだ、ドンマイ
VAIO NのそのモデルがDTCP-IPのAVC録画に対応してないんだと思うけどな。
取説とか公式webに対応って書いてるか?
>>77 公式web見たが
>「VAIO Media plus」搭載のVAIO全機種*、DTCP-IP再生に対応。
>* AVCフォーマットの再生に対応するのは、CPUがCore 2 Duoの2GHz以上の動作対応機種となります。
って書いてるが肝心の動作対応機種が書いてねー
DR録画再生の対応機種しか書いてない。なんだこりゃ
あと、「DTCP-IP再生対応」「AVCフォーマット再生対応」とは書いてるが
「AVCフォーマットのDTCP-IP再生対応」とは書いてないしな・・
>>78 おれも見てみた。
このNが最新ソフトであることは間違いないし、AVCに対応しているとも書いてあるみたいだね。
多分パナのAVCとソニーのAVCは微妙に互換してないんじゃない?
BDに落として見る分には問題ないみたいだけど。
ソニーレコで録画したAVCはバイオでちゃんとDLNA再生できてるんだろうか?
あっ、もしかしてパナのレコでもAVCの録画モードによっては再生できるのかもね。
Z2000で見れるようにほとんどDRでしか録画してないから、HLだったかな(?)1種類でしか検証してない。
REGZAってDTCP-IP対応のNASもどき(アイオーのやつ)に
直接録画できたっけ?ムーブはできるけど直接の録画は
無理だったような記憶なんだけど・・・これはできるのかな?
もしできるとすると、USBに増設したHDDにも録画できるのかな?
DTCP-IPを有効に活用しようと思うと、容量食いまくりのTS録画が必須だから
レコ内臓の、サードパーティー製でも割高な専用HDDしか使えないと魅力半減なんだよな。
まぁ、それでも1GBでこの値段ならボチボチと言えるか?
機能だけ見ると、魅力的な製品に見えるんだけど・・・・とりあえずしばらく様子見か・・・。
>>79 そのwebの言ってるAVCって非DTCP-IPの事じゃないかな。
DTCP-IP対応のAVCに対応していないから再生できないと。
>>83 それはない。まあパナのAVCモードの問題だろ普通に。
>>87 はあ?馬鹿は日本語も読めないのなw
>webの言ってるAVCって非DTCP-IPの事じゃないかな。
HDDに録画したデジタル放送 DRモードで録画した場合 △1 △1 △1 △1
DRモード以外で録画した場合 △1 △1 △1 △1
△1:再生できる機種が限られます。また、デジタル放送初期設定が必要です。
>83はカム撮影のAVCHDとかの事だと思ったんだろうが
そうじゃないって話しだ。前の話も糞も無いんだよw
こんなとこに書き込んでないでまず日本語の勉強をしようねw
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 13:07:21 ID:1RK239hc0
ソニレコのAVC圧縮ファイルは音声がAC3、
パナレコのAVC圧縮ファイルは音声がAAC、
じゃなかったっけ。この辺がネックなんじゃないかな。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 16:29:52 ID:1RK239hc0
>>90 パナレコはx00シリーズのときも音声がネックだったもんな。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 00:02:47 ID:AmS/EJP80
>>92 報告乙!
やっぱりソニー同士はOKなんだな。当たり前か・・
>ソニーもパナもAVCはおまけ扱いでしょ。
だな。
LH-H90ならパナもソニーもどっちも再生可能。
単にVAIO Media plusがしょぼいだけでしょ。
×LH-H90
○LT-H90
typoった
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 00:21:00 ID:AmS/EJP80
あくまでもPCだからな。再生専用機といっしょにしたらなぁ・・
それこそ、おまけということで。
DLNAに関してはPCのほうが小回り利くはずなんだがな。
PS3がDTCP-IPにいつまでたっても対応しないとか、SONYやる気なさすぎ。
DTCP-IPまで対応すると、PS3はほんとに神機に近づくんだけどな。
でもレコの売り上げ多少減るんじゃない?
ヘビーユーザーじゃなければレコ1台で済んじゃうもんな。
実際おれがそうなりつつあるし。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:51:28 ID:r6gr7c2U0
DLNAの小型クライント出ないね
DLNAをウォッチングししつも
いまだにロケフリ+PSPが手放せない
つ 「ZEN X-Fi」
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:14:04 ID:r6gr7c2U0
つ「XEL-1」
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:48:23 ID:r6gr7c2U0
>>ID:r6gr7c2U0
じゃあ「DLNAの小型クライント出ないね 」とか言うなボケ
貧乏まで面倒見られんわw
当方貧乏と添えとくべきだったな
PS3とPT1を買い足せばおのぞみのことはできる
貧乏でもok
XEL-1は貧乏じゃなくてもなかなか買わんわなあw
それを貧乏というんだろw
お前は世の中の人は貧乏か金持ちの2種類だと思ってんのかよw
間に普通の人がいっぱいいるだろw 普通の人はXEL-1なんて買わないで
42型液晶とか買うわ。
ちいさいDLNAクライアントが欲しいって言ってる奴が
42型液晶買うのかよwww
当然大型テレビは持ってる上での話しだろw
なにを必死で突っかかってきてるんだか。俺はXEL-1買わなきゃ貧乏か?
って言ってるだけ。気持ち悪いよお前。
必死なのはお前だろ
レスされたく無いならチラシの裏にでも書いとけよwww
>>113 基地外にレスされるのは誰でも嫌なもんだよw 犯罪起こすなよ。
金持ちならコストパフォーマンスが悪くても買うというのは幻想
さっきから必死とか基地外とか自己紹介が好きだなw
自分が犯罪起こしそうだからってそんな自己紹介までしなくても良いのにwww
>>115 金持ちは金使わないから金持ちになるって発想だな。
それわかるわ。
地主とかそういう人多いよね。
仲良くPS3でDivX動画でも見てろカスども
まあ冗談は置いておいて
クライアントよりも、DivX動画とかをmpeg2に変換してクライアントに送り込んでくれるNASが欲しい
あとHDDに録画したコピワンデータを送ってくれるやつ
後者はスゴ録が対応してんだっけ?東芝のヤツはコピワンデータ関連の送り出しは非対応なんだっけ
つーと実質スゴ録しか選択肢がねーじゃんというお寒い状況なんだよなあ
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 13:53:23 ID:62d1JbJF0
>>118 コピワンデータを送ってくれるやつ って、LAN通じてコピーやムーブが出来るってこと?
見るだけならパナやソニーのブルレコや東芝も対応してるけど。
>DivX動画とかをmpeg2に変換してクライアントに送り込んでくれるNASが欲しい
これはあったら便利だな。
>>118 トランスコード機能つきのNASはAtomでファイル鯖組んでTVersityでも使えばできそうな気はする。
NAS並の省電力目指すならチップセットが945GSEのマザーを使えば実現できる。
945GSEのマザーは日本で売ってないので、お手軽なのはEeeBox使うこと。
LT-H90は、値段を考えれば我慢できるレベルみたいだし
PS3はいつまで待ってもDTCP-IP対応しないし
バッキャローにしとくか
バッファローあたりは、不具合のあるファームのままで放置しかねんからなあ
>>119 パナのレコもDTCP-IPというか、コピワン録画データもDLNA通じて見れるようになったのか
考えとく
>>120 なんというか、トラスコ用のPCを常時起動しているのが精神的に何となく嫌なんだよね
いや省電力とか、そんな電気代食わねえよとか、異論反論があるのは当然とは思うんだけどね
実際、今NASを運用してて、DLNAでBRAVIA_X1000に送ってたりとかはしてるんだけどね
DivXを全部mpeg2化すればいいんだけどその根気がないし
>>124 NASもローエンド(RAIDなし、HDD1台のもの)以外だと20W、30W食うので
省電力PC起動させてるのと変わらないよ。
ディスプレイとか省いただけでNASも中身LinuxPCだから。
ついでにエンコするなら、DivXはお勧めしない。
ハイビジョンならなおさらね。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 23:48:48 ID:my3km9hp0
PS3はいつになったらDTCP-IPに対応するんだろう?
>>125 いやーわかるんだけどね
ほんと、理屈じゃなくて精神的になんかイヤなだけなんだ
で、これからDivXにエンコしていくのではなくて、今までの動画のほとんどがDivXなんだ
それをどうしたものかとね
PS3でたまに再生したりしてるんだけど、BRAVIAでダイレクトに見れた方がいいよなーといつも思う
>>127 分かるよ、なんとなく。
他にも利用できるのにNASっぽい使い方のみが嫌だ、とか。
逆に
他の使い方をしてるのにNASっぽい使い方もさせるのは嫌だ、とか。
あるいは、1デバイス1機能主義というか。 まぁ、なんとなくだけど。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 17:31:17 ID:sy8J3y/k0
>>100-102 PSPで地デジが見たきゃ、フーリオかPT1で録画して
PS3のDLNAで再生したものをPSPリモートプレイで見るしかない
地デジデータに対する圧縮もトランスコードも許されない限り、
DLNAのポータブルデバイスは出現しようがない
メーカーは圧縮録画する製品を出しているけどな
なんで個人がやったら駄目なのかまったく理解できないが
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:06:25 ID:/ivWiSYV0
PSPで、地上デジタル画像 録画見るなら
ワンセグチューナーで十分なのでは、
わざわざ情報量のを、減らして?????
ワンセグは汚いし、DLNAで一括管理できることにメリットがある
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 20:35:23 ID:EJVorK0U0
ワンセグを長時間見るなんて考えられないw
荒くて汚いし、フレームレート少ないからカクカクだし。
せいぜい10〜20分程度だわ。
15コマの動画はテレビ放送とは言えない
なんでそんなフレームレートにしちゃったんだろうかねぇ、
もうちっと画質低くても滑らかさだけは死守してもらいたかったわ
>>134 地デジ移行期だからだろう。
ワンセグでにそこそこ見えるってなったら、高い地デジTVだれも買わなくなるからな。
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:37:30 ID:EJVorK0U0
やっぱりわざとだろうな。
解像度もコマ数も倍にしたら、アナログブラウン管に繋げば結構まともに見れるだろうから、
マジでテレビ買い換える人減るかもしれんからな。
解像度もコマ数も倍⇒そもそもワンセグの帯域じゃ送信できない。
解像度下げてコマ数を倍⇒ブラウン管TVどころかターゲットである携帯端末ですら見れない絵になる。
ワイヤレス、防水、ビデオ・MP3再生、小型液晶…
風呂に入りながら使えるこんなDLNAクライアントってないんですかね?
欲しいなあ
以下、PSPに防水袋の組み合わせはレス禁止w
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:51:14 ID:U7W3OvNj0
PSPはDLNAクライアントでもなんでもないが
PS3とのコンビでそうなる。
今まで、芝 RD-X6 とPC(VAIO)で DLNA、ネットDeナビに重宝していたのですが
PCから番組予約できたり再生映像をPCでみれる、BD/HDDレコーダーってありますか。
PCから番組予約出来るのは、芝 だけなのでしょうか。
>>143 予約や番組管理はパナが出来る。再生とかも今のパナBDならVAIOMediaでDR録画したものは
DLNAで再生できる。はずなんだが、今俺はそこでうまく行かなくて悩んでるんだよね〜。
アクティベーション出来ねー。
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 14:09:25 ID:TKOd0nym0
>>143 希望のことがパナならできるよ。
あとはクライアント側から番組消去や録画予約が出来たら完璧なんだが。無理かな・・
>>144 VAIOMediaPlusでDR録画普通に見れるよ。
いつのVAIOなの?デジタル放送用のなんとかをupデートしたら見れるはずだけど。
>>145 いや本来見れるはずなんだけど、アクティベーションするためのネット接続が
出来ないとかエラーが出てうまく行かないんだよね。サポートに聞いても
原因不明だし、あとはリカバリするほか無いかと思案中。
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 21:38:46 ID:TKOd0nym0
>>146 それは面倒だな。
ちゃんと見れるようになるといいね。
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 22:06:01 ID:HfjglHS/0
143の方みたいに、アナログでなくデジタル映像をPCで見る環境希望なのですが
DTCP-IPに対応したクライアントソフトってバイオと東芝と富士通のPCでないと駄目なんでしょうか?
149 :
146:2008/12/16(火) 22:12:15 ID:NqMDY+To0
>>147 おお、ありがとー。フレッツ光から地元の光に乗り換えることになったので
ついでにCドライブの環境をだんだん戻しながらがんばってみるよ。
最悪初期リカバリ状態まで戻さなきゃだめかもだけどw
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 14:03:48 ID:vI3aHXkW0
>>148 へ〜、東芝や富士通も対応してるのか。
バイオだけだと思ってたわ。選択肢が増えたな。
>>150 >クライアントソフトって・・・・
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:35:46 ID:jp+v49/70
SONYのBDレコに入ってる映像ファイル(HDではない普通のビデオで撮影した映像)
をメディア介してじゃなくネット介してPCにコピーしたいんですが
そんなことが出来るDLNAクライアントありませんか。
PS3なら自分のローカルHDDにコピー出来るようですが、それと同じことが出来る
PCソフトっていうイメージです。
フリーのSDなら考えてる暇にディスクで移動した方が早い。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 18:39:31 ID:vI3aHXkW0
>>152 サーバー側であるレコも対応していないと無理じゃね。
多分対応してないと思うが。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 19:21:32 ID:jp+v49/70
>>153 確かにそうなんですが、結構な量あるんですよね。。。
>>154 そうか、サーバ側も、、、
PS3でも引っ張ってこれないサーバがあるかも知れないって事か。。。
PCでBD読めるようにしてBDで動かすか。。。
あれ、SDのファイルってBDに落とせましたっけ?
>>152 >>6 にある
Intel Tools for UPnP Technologies を利用。
これを利用するとビデオのURLが分かるから、wgetとかを利用して取得。
ビデオ撮影したヤツがDLNA側に出ていればの話だが。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 22:35:52 ID:vI3aHXkW0
>>155 >SDのファイルってBDに落とせましたっけ?
やったことないけど、落とせないわけないと思う。
REで試したらいいと思うが。
今年も、DTCP-IPに対応するクライアントがほとんど無い状況が全く変わらなくて非常に残念だ
PS3も対応する気がなさそうだし、SoftDMAの市販もいつになるかわかんないし
LT-H90LANを買うしかないのかしらん
>>159 アクトビラとブラウザ追加かぁ・・・微妙すぎるわw
新製品が出たことだし、90LANが値下がりしてくれると良いんだがな
>>158 PT1がもう少し出回ればPC環境での地デジ録画環境がましになるだろうから、
どうしてもレコじゃなきゃダメだって人以外はDTCP-IP対応とかあんまり関係
なくなってくるとは思うよ。
有料放送録画用途ではどのみち必要だから
DTCP-IP対応環境が拡充されるのは悪いことではない。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 04:23:40 ID:NjxHIqagO
PT1で家電並に安定して録画できるといいんだけどねえ
自作PC向けDTCP-IPクライアントソフトが一向に出る気配すらないので視点を変えてモニタをレグザにしてみた
37型とでかくなって迫力満点
PCと連動で電源切れないだろうなぁ。と思ってたけど15分後には切れる設定あったのでヨシ
DIGA@リビングの録画が書斎で観られればOKなので十分だよ
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 13:29:52 ID:uYhHIHz+0
>>156 ググったら前スレに出てましたね。
ありがとうございます。
>>157 週末試します。出来れば外付けのBD買うか上試すか。どっちかですね。
お前らも命かけてんだろうが、俺の所に来なくていいだろ
何回も難解もしつこい、糞蟻が
俺のジュースにくんな
体には無糖がいいよ
ハードも絡むから載らんでしょ。
マイクロソフトにはWMDRMがあるし。
>>168 年明けに公開βが来るからもうちょっと待ってろ
>>168 お、そのページはノーチェックだった。
こりゃ来年は楽しくなりそうだね。情報さんくす。
昨日、初めてBDレコにLANつないでシコシコやってみました。
結果、うまく落とせました。ありがとうございます。
ただ、、、、SONY同士なのに、SDビデオから取り込んだ画像はdlna経由で
再生出来ないことが分かりました。。。
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html ちょっと昔のBDZ-V9は出来るようなので、たぶん、エンコの形式がBDZ-V9と
それ以降で違うんじゃないかと。。。
どなたか、PC上に持ってきたこのmpegファイル(BDZ-L70にて作成:LRモード)
をブラビア+buffalo LS-HGLで再生出来るような変換分かる方おいでませんか?
もしかして、PS3買えば幸せになります?
>>172 その世代のソニレコ以降、SD映像は
AVC記録するようになったからかな。
>>173-174 やっぱり。やな予感したんですよね。
高画質も低画質も全部AVCってことですね。
え、ってことは、DVテープのSD映像をL70のHDD介してDVDに落として、
他の人に渡すって事はできないってことかな?
これ以降は別のスレで聞いてみます。(ご存じならこちらでも教えて
ください。w)
ありがとうございました。
そういえば、バッファローの次期地デジチューナカードに付属する録画ソフトは
DTCP-IP鯖機能を有しているそうだな
クライアント機能も搭載してくれてたら3万でも買ったのに
DTCP-IP対応鯖になって、安定して録画できるならPCでよいよ。
1TBのBDレコの価格とか見ると、とても欲しいとは思えん。
立ち上げっぱなしのレコサーバとして使用するならPCでもそこそこ
安定した録画環境になるんでないかな?
汎用クライアントは・・・やはりWoooUT買うしかないのか・・・。
放っておいても毎年DLNAクライアント(DTC-IP対応)機能を載せたTVが何十万台も出てくるから、
汎用PCクライアント作るのやめて、サーバだけ作っていればいいか、って思っちゃうかも。
Pが抜けた。orz
幾多のDivX動画を地道にmpeg2化してDLNA対応NASに放り込みまくる日々
どうやってもmpeg2に再エンコできない動画もあって気が狂いそうになってくる
だがBRAVIA X1000のみで再生できるこの便利さは素晴らしいな
トランスコード対応のDLNA鯖にすればいいじゃん
トラスコ対応のDLNA対応NASなんて存在してないよ
自分で作れ
こうなってくると、Windows用のDTCPーIP対応でトラスコもできるちゃんとしたDLNAサーバがでればものすごい便利だが。
神、頑張って!w
DTCP-IP対応は一般人には無理だぞw
出来たら本当に神だが、出来てもすぐにブラックリストに載っちゃうだろうし。
DTCP-IPのセッションは無視して、コンテンツの暗号を直接解くってのもまず無理だろうし。
DTCP-IPがそもそも必要無い世の中になってもらうのが一番だけどねぇ。
大吉が出たら、今年こそPS3のDTCP-IP対応とクライアントソフトの市販が実現する
>187
おめでとぅ
今年こそPS3で地デシ録画が見られますように
DMMで購入した保護付き動画をPS3で見るためのDLNAのサーバソフトはあるのでしょうか?
あああああああああああ
すべて同じ設定でmpeg2化してきたのにBRAVIAで認識できるものとできないものがあるううううう
俺の正月休み返上しての作業の意味がああああああああああああああ
なあいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
すいません取り乱しました
なんでだろコレ
A600買って、制限の多さにうんざりして、地デジのDRMが外されるか
少なくとももうちょっと家電レコの自由度が上がるまでの繋ぎとして
>>122 のキャプボには期待してたけど、価格コム見てみたら付属の
DTCP-IP対応サーバソフトが糞仕様みたいね。
アイオーからまだこの手のキャプボが発表されてないみたいだから
アイオーに期待するしかないのか。
バッキャローに比べればエロの方が若干マシな印象があるけど
実際は似たようなものか?
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 00:06:44 ID:KVSyison0
地デジはB-CAS社が消滅しない限りDLNAでまともに扱えるようにはならんだろうね
PT1やFrioを使って面倒な設定をしながらマニアックに使うなら話は別だが、
それじゃ何のための手軽なDLNAなの、って話になるしな
俺はFriioをfriioTimerだけで使ってるよ。
録画先をTVersityで監視って感じで。
導入がめちゃ楽チンなので面倒くさがり屋にオススメ。
>>181 NASでなくてもいいんだけど、BRAVIAでまともに使えるトラスコ対応のDLNA鯖ってある?
TVersityやNEROあたりが割とマシらしいながらもあまりいい話聞かないんだけど。
DLNA機能っていうのがいまいちわかりません。
リビングのTV P37-H01
とパナのBW730を接続し、別部屋のTVであるPDP-6010で
BW730を再生出来るということですか?
その場合はやはりLANケーブル接続でしょうか?
久しぶりに覗いてみたが、DTCPーIP関連があんまり進んでいなくてワロス。
>>191 これも厳しい。
認識できないということはリストにさえ出てこないってことかね。
>>196 PDP-6010はそんな機能ないっぽいよ。
試したよ
書いてある通りで問題なく見れる
ウンコ画質で見てどうすんだw
見れるけどメニュー出せないし音声字幕も変えられないんじゃなかったっけ?
DLNA接続ってことは画像エンジン働くと考えられるからそれなりに意味があると思うけど。
HDMI接続だとTVは単なるモニタで大した補正は出来ない。
画像エンジンってのは液晶パネルに合わせてカスタマイズされているわけだからその特性を良く知っている
TV自体にMPEGデコードをさせるのが一番だと思うんだ。松下のTVにソニーのレコをHDMI接続したって
ソニーのレコが松下のパネルの特性を知っているわけじゃないよね?
東芝はなあ
Windows7 betaの日本語版がDLできるようになったので
Windows7のDLNA機能とREGZAとの連携を試してみました。
以下のメディアタイプのファイルを試してみましたが、
SMB共有で問題なく再生されていたものはDLNAでは問題があり、
逆にSMB共有で再生できなかったものは見れるという結果となりました。
丁度補完しあった形ですね。ただしAVI形式はトランスコードの品質は
必ずしも良くないため、人により実用に耐えうるか判断が分かれそうです。
DLNA SMB
DivX ○ ×
Xvid ○ ×
x264 ○ ×
TS △ ◎
mpg × ◎
◎ :綺麗に見える
○ :レグザで再生可。トランスコードで結構待たされる。画質はVHS画質(ffmpegで調整したものの方が綺麗)
△ :難ありで再生可。トランスコードで結構待たされる。再生テンポ、画像が崩れるため実用に耐えない。
× :再生不可。
Windows7のWMPはtsファイルに対応してるそうだが、マジなの?
>>207 どっかのスレで誰かが軽くレポしてくれてたな。
もう見てるかも知れないけど。
スプリッタとかあれこれ入ってて
デフォですんなり再生できるらしいよ。
WMP11だけど、xpでts再生してくれますが。
Windows7ではDLNA1.5対応でDTCP-IPにも対応するということで
Windows7のβでネットワーク上のDTCP-IPサーバーのコンテンツをPCで再生を試した人っていませんか?
>211
Windows7のMedia PlayerでSONY BDZ-X90にあるムービーの再生を試したけど、
DTCP-IPが必要なムービーの再生は無理でした。
DTCP-IP不要なムービーは再生できました。
DTCP-IP対応クライアントを持っていないので、どっちが原因かはわかりません。
#メディアは転送されるけど、クライアントがDTCP1PORTにアクセスしてない様子
β版ではまだ入っていないのか、
DTCP-IPを有効にするために特別な設定・操作が必要なのか、
HDCP対応のグラフィックボードとモニタでDVI接続が必要なのか。
DTCP-IPはサポートしないでしょ
もし実装されたら、今まで出し惜しみしてきたサイバーリンクや
被害者面で実は(著作権ゴロと)同じ穴の狢の家電メーカー連合
涙目で、いい気味なんだけどな。・・・100%無さそうだけど。
最近AV機器板に 情報弱者、情弱 を頻繁に使う
かまってチャンがわいているので注意
>>215-216が知らないでサポートしないとか100%無さそうとか言ってる事は紛れもない事実だろ
こういうのを情報弱者って正しい使い方なんじゃないの?
別に2ch擁護でもないし
マニアしか知ってなさそうなことでも、一般人が知らないのをみかけたら
情報弱者と得意げにいいだしてしまう人は稀に良くいるよねえ
7はDTCP-IPにネイティブで対応なのか・・・
サイバーリンクが出し惜しみしていた意味がわかんなくなった
222 :
216:2009/01/13(火) 01:03:50 ID:acHRVos40
そうか、こっちが標準になるとは思ってなかった。
OSに標準で載るなら、こんなにめでたいことは無い。
情報弱者と言われても全然気にしない。
DLNA1.5=DTCP-IP対応必須じゃないんだけどね。
あくまで、著作権保護が必要なものを出す場合だけ必須。
マイクロソフトの発表にDTCP-IP対応ってあった?
>>221 日本のメーカーや著作権団体の圧力も
M$には通じなかったってことじゃない?
>>199 Digital Entertainment Eliteですね。
Netgearでさえ出せるということは他もがんばってほしい。
DLNA1.5でDTCP-IPが必須になったらフリーのDLNA1.5対応ソフトが出せなくなるな。
Win7のDLNA対応は結構期待できそうな感じだね
H264のデコードもわりと軽いのが好感触
DTCP-IP対応は今の段階ではあえてインプリメントしてないだけ
DLNA対応のBDレコでDVD・BDを再生した物も他の部屋のDLNA対応のテレビで見ることが出来るのですか?
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 14:12:11 ID:UmlCuF1Q0
>>228 無理。HDDに録画したものだけ。
ところで、パナから液晶&プラズマの新シリーズ出たけど、DNLA対応してないw
20〜26の小さいので対応機期待したんだが。
ソニーしか選択肢ないみたいだな。
テレビにPCつないで、PCで動画再生させたら、やっぱ汚い?
>>230 以前、モバイルノートのD-subをつないで
自前の汚いエンコ動画を再生させたことあったけど
見られないってほどでもなかったよ。
なのでそれなりの環境やソースを整えれば
いい感じに見られるんじゃないかな。
でもここはやっぱし、PC+TVersity+PS3を推したい。
PC+PS3MediaServer+PS3 でしょやっぱ
Windows7に本当にDTCP-IP載るのかな。
Robust Licensed Component止まりで、実際の最終実装は
ベンダー任せになりそうw
>>230 DVIかHDMIで接続すればディスプレイに繋ぐのと同じ。
ちょっと古いテレビだと内部でアナログ変換してたり、
Dot by Dot表示できなかったりするけど。
この規格だと著作権保護がかかってても平気そうだね。
>>HDMI並にあっという間に普及したりしたら面白いような面白くないような。
HDMIは糞遅い早急にD端子に戻した。
これもアメ公の政治力だよね?
つまらん。
Intel Core2CPUを欲してしまう自分もつまらん
>>237 つ InstaPort
たぶん、一回InstaPort使ったら止められなくなる予感。
SiliconImage謹製InstaPort対応チップにLiquidHDが載ったら、薄型TVが全部LiquidHD対応とか
本気で実現しかねん。暗号化もハード実装だから「DTCP-IP対応ソフトが出ねー」とかの文句も不要だし。
「どのサーバとどのクライアントだと、○○のコーデックがイケル・イケナイ」とか言って楽しい俺らには
DLNAが面白いが、一般ユーザへの浸透と利便性を考えると向こうに分がありそうなんだよなー
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 00:42:31 ID:8n+prl/d0
規格の前面に"SiliconImage"という一企業が出てくると
こういう家電ネットワークの普及は厳しい気もする
DLNAはIntelやMicrosoftから始まった規格ではあるけど
今はみんなで盛り上げていこう的な雰囲気があるのがここまで普及し始めている原因だろうし
DVI->HDMI もSiliconImageだったじゃん
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 01:14:54 ID:khMaC+O6O
ハードで復号したとしても、DTCP-IP対応じゃないと地デジが見れないんじゃ
なる、普及度で言ったら HDMI>>>>DLNA だわな。 (SiliconImage==HDMIね)
「みんなで盛り上げていこう的な雰囲気」は DLNA>>>>HDMI だがw 良し悪しは別だが。
IntelもMicrosoftも家電屋じゃないから家電ネットワークに喰い込むのには苦労してるな。
“ここまで普及し始めている”は“ここまで普及しないでいる”とも言える。(対HDMI比)
地デジの件は現時点ではそうだね。ARIBがこれを追加承認するかどうかか。まー政治の問題だな
USでハリウッド巻き込めれば流れができるかもだ。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 08:48:37 ID:8n+prl/d0
確かに政治力によってはこれの普及もあるかもね
規格としてはUPnPを真似たような形だけど、同一ネットワーク内のみの接続だから
今後のネットワーク間の接続や宅外から家庭へのアクセスを考えたら拡張性はUPnP/DLNAの方が上だろうね
まぁそこまで一般ユーザが求めるかは疑問だけど、
規格が増えて既存のDLNA製品と繋がらないとか出てくると個人的に辛いなぁ
「選択するものは常に負け組」な俺がDLNAを好きになったばっかりにこんなことになってしまったか・・・
みんなごめん
俺のせいだ
またおまえか!
woooの購入先URLまああああああだあああああああああああああああああ
チューナーとセットでもいいんで、Windows用のまともなDTCPーIP鯖はないのかぁぁ?このままだとPT1とかフリーオに逝きそうになる。
Windows7のDTCPーIP鯖って、どんな風になるのかなぁ。チューナーボードとか一定の条件を満たすハードとの組み合わせで機能する様になるんだろうか。
そりゃ、ハードもDTCP-IP対応してることが前提でしょ。
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 23:17:34 ID:kfvO8vo/0
>>247 ドコモのはまだ実験レベルだからセキュリティ甘そうだね
UPnPのRemote Accessが実用化したら数年後くらいに製品も出てきそう
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 01:06:05 ID:HKb1rrdw0
>>251 なんかすごいトリッキーなやり方だな
通信はどうなるんだろうね
Home Media Link Clientが家からコンテンツをダウンロードし、
再生時はHome Media Link ClientがDLNAサーバとして動作する形になるのかな
よう分からん
そもそも共有が当たり前のネットワークで共有不可にしといて、
不便だから自宅の中だけはOKにしよう、
いややっぱり外からでもOKにしようとかが無理があるのさ。
こういう著作権ゴロ共を黙らせるには外圧が一番なんだろうが、
アメ製のTVなんて日本に本格参入は無理だろうな
「B-CASが参入を妨げてる」って文句付けてくれんかなあ
>>247とか
>>251とかの技術を開発してるヤツは
「ん?俺って何やってるんだろ?」とか思うよな。きっと。
それか「こんなもん有名無実にしてやる!」ちゅう確信犯なのか。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 21:42:21 ID:HKb1rrdw0
携帯のネットワークを介して家のサーバー内の映像や音楽が参照できたら便利だとは思うけどね
Home to Homeは今いち魅力を感じない
>>255 DTCP-IPならともかく、DLNA over InternetならUPnPのブロードキャストをトンネルしてくれるだけでも
価値あるんじゃね? 俺はあったらうれしいよ。
DLNA自体にはover Internetを制限する規定はないと思うので、本来、技術的にUPnPディスカバリーが
通らない。それを、技術でカバーする。 いいんじゃない?
DTCP-IPはねぇ、、、3ホップ制限だっけ?ターンアラウンドタイム制限だっけ?
まー無理だろうねえ。。。
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 01:19:39 ID:dsLTEIpE0
DLNAやUPnPの仕様って個人でも手に入る?
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 08:08:04 ID:dsLTEIpE0
thx!!!
261 :
259:2009/01/23(金) 08:08:55 ID:XKlDI/xb0
補足。
DLNAロゴを取得するには下位規格(UPnPとか、無線機器ならWi-Fiとか)の認証が要件なので
たとえばUPnPならさらに$5,000/年かかる。
http://www.upnp-ic.org/membership/ libupnpの作者だったか、BugTracksで「DLNA認証とれやゴルァ」→「金ねーっす、サーセン」
の会話しててワロタ記憶が。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 08:27:09 ID:dsLTEIpE0
UPnP入門って本は最近出たけど、DLNA入門って本はないのね
知ってる人は書けば大きなビジネスチャンスになるように思うけど、DLNAが許可しないのかな?
そんなに厚いのかw
普段pdfで見てるからなぁ。確かに印刷する気にならない量があるが。
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 22:48:47 ID:dsLTEIpE0
>>263 500ドルはさすがに手が出ないわ・・・
ソニーのx1とt75とps3にブァッファロー辺りのnasでpcでエンコした動画をx1でやt75に取りためた番組をpcで見たり出来ない?
テレビの番組動画をpcでエンコしてpspやwindowsmobileで持ち出したりdvdからエンコ済みのnasに取りためた動画をテレビ画面で見たい奴はたくさんいるだろ?
TS再生できる安価なあんぱいってバッファローのやつ?
もうすこし出してPS3買った方が幸せになれると思う
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 11:34:06 ID:KQZ062jQO
対応コーデックが一番多いDLNAプレイヤーってやっぱりPS3?
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 12:13:42 ID:ir2Fu9TF0
もー少し出して2万でPS3買えってか
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 15:31:19 ID:KQZ062jQO
PCのDMPってDixim2のこと?
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 21:03:53 ID:bjvT0BUa0
DLNA対応レコーダーで録画したデジタル放送を見れるPCってバイオなどのメーカーPCだけなの?
自作PCに入れれるDLNAソフトは発売されてない?
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 09:01:37 ID:vySIWZIf0
278 :
274:2009/01/29(木) 17:34:45 ID:AJUrWHiD0
>>275-276 もちろんDTCP-IPに対応してないと駄目ってのは分かってる。
1も読んだけど、いまいち分からなかったから。
要するにDTCP-IP対応DLNAソフトは単体ではバイオ用以外は売ってないってことね。
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 18:32:00 ID:VJK4/MRg0
サイバーリンク、まだかなあ・・・
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 21:03:59 ID:Bsv0L06j0
他スレで以下の質問をして、DLNAというキーワードを聞いたので来ました。
> 同じレコーダを2台用意して、外付けHDDを1つ用意。
> CATVを見れるテレビ(+レコーダ)で外付けHDDに番組を録り、
> もう片方のテレビ(+レコーダ)に接続して見れるものってありますか?
> ※東芝の外付けHDD対応テレビ(Z7000)ではできないようなことが
> 書いてあったので…。
> 上記を実現するために、無線やLANは不可能な環境です。
同じLAN内じゃなくてもできるんですか?
極端な話、DLNA対応のテレビ+レコーダ同士であれば、
外付けHDDを持ち出して他人の家の
レコーダにつなげて見れるということですか?
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 21:15:15 ID:0OgOHuwe0
書いていることがよくわからんが
・REGZAは内蔵チューナーの番組しか外付HDDには録画できない
・CATVのSTBがpana製ならpanaのBWx30シリーズ以降のBDレコと
ILINKで接続してハイビジョン録画、それを離れた部屋の
DLNA対応TVで見れる、と思う。
・DLNAは同じLAN内でないとダメ
・REGZAの場合外付HDDは録画したTVじゃないと再生できない
・外付HDDを接続できるハイビジョンレコーダーは今のところない
LT-H90DTVも芝と同じ制限あるな
REGZAで外付HDDに録画
同じ型番の別のREGZAで再生
これはOK?
リームーでしょ
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 09:13:53 ID:m0veXAoJ0
>>280 外付けHDD自体がDLNA対応なら
・Regza(自宅)から外付けHDDへ録画
・外付けHDDを友人宅に持って行き、友人宅のLANに接続
・Regza(友人宅)のDLNA機能で外付けLAN内の映像を視聴
ならできるんじゃね?
>>284 無理。
REGZAの録画データはMACアドレス?を使って暗号化してる。
修理だしら、今まで録画したデータが再生できなかったって報告があるから。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 09:47:01 ID:9aOmVUrQ0
外付けHDDというとUSB接続のものを連想するんだけど、NASも外付けHDDって言うんか?
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 10:33:49 ID:8JnrzYfGO
NASをネットワーク対応外付けHDDみたいな言い方はするんじゃない?
CATVの詳細がよくわからんが280の用途ならRec-POTがいいとおもったら
もう生産終了してるな。iLINKのついてない機種も増えたし。
>>281 >・CATVのSTBがpana製ならpanaのBWx30シリーズ以降のBDレコと
>ILINKで接続してハイビジョン録画、それを離れた部屋の
パナのBDレコは自身のチューナーで録画したタイトルしかDLNA配信できないはず
録画はPT1使えよ
294 :
名無し:2009/01/30(金) 11:58:23 ID:I0badLen0
>>287,
>>288 外付けHDDがLS-XH500L,LS-HX1000(バッファロー)、HVL4-G(IO-DATA)なら、Regza(ZV500以降のZ)で可能。
再生機器はDTCP-IP対応のDLNAクライアント。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 13:42:01 ID:8JnrzYfGO
現状のDLNAってさ、DMS、DMPとそれぞれDTCP-IP対応版くらいしか製品ないの?
ダウンロード、アップロード対応機種とかあると嬉しいんだけどな
>>294 LS-XH500L,LS-HX1000って、まだDTCP-IP対応してないような…。
DTCP-IP対応しなくてもできるのか?
>>297 あいかわらずmpeg2はデフォ対応じゃないんだね。
なのにDLNAクライアント機能もあるって、んー。。。
あとXP SP2のi.LINKじゃないけど「対応してるけど使い物にならん」って事に
ならないのを祈るばかり。 MSの対応って表面上だけっぽいとか、
パワポのプレゼン受けだけはするって印象ある。なのに実態はお寒いというw
この記事そのものはGJだけど、フタを開けるまで
こちらはwktkしすぎない方がいいのかも。
>また少々気になるのは、DLNA関連の動作について、想定通りの動作をしていないのではないか、
>と思われる点があったことだ。まだまだベータ版であるし、正式なヘルプドキュメントがある状況
>ではないため、「製品版がどうなるか」はまだよくわからない。耳にしている限りでは、Windows 7
>でのDLNAサポートについては、まだいくつか追加情報がありそうな気配である。
どうみても絶望的です
302 :
名無し:2009/01/30(金) 22:42:00 ID:I0badLen0
>296
失礼しました、LS-XH500L,LS-HX1000はアップデート待ちです。
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 00:43:04 ID:U2ExIgtOO
Windows7って認証取ったのかな?
てか認証取らずにDLNAって名乗れるん?
>>304 そもそもソフトウェア単体で認証取れたかな?わすれたw
まぁ認証取らなくてもDLNAの技術は使える。
ただ、DLNAのメンバーカンパニーなら、認証取らなかった場合は
名乗るべきじゃない。
ソニーのBDレコーダーで録画したAVC形式動画を
他の部屋のTVでみたければ
現状、バッファローのLT-H90DTVを使うしか選択肢ないの?
307 :
306:2009/01/31(土) 01:31:58 ID:Bcvt5S7k0
追記 必要スペックを満たしたVAIOってのもいけるのか
他に選択肢あれば教えてください
>>307 91LANでもいいんじゃね。
俺は90DTVにUSB-HDD繋いで録画できるってんで買ったけど、現状地デジのみの
βファーム。それからめちゃめちゃ不安定なんでPT1で録画、90DTV付属のmediaserver2
でLinkThiaterで再生
名乗るなら認証が要る>DLNA
認証取ってないときはDLNA互換とかDLNA機器と接続できますとか言ってる
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 11:29:42 ID:RIGWFJEH0
>>305 PC上のソフトでも認証取れるよ
リファレンス機器はPC版多いよね
DLNAの技術ってなに?
DLNAってVerisignみたいなモンであって、ただの認証機関じゃないの?
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 15:58:24 ID:RIGWFJEH0
>>311 基礎となるUPnPの技術に皮を付けて相互接続を保証する技術ってとこかな
Mediaフォーマットのプロトコル定義も一部DLNA独自のもの
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 17:09:05 ID:uCf64d9k0
win7でもなんでもいいけど、DTCP-IP対応DLNAサーバー実装したPCに市販のデジチューナー取り付た場合、
録画した番組をDTCP-IP対応クライアント(レグザやブラビア)で見れるようになるんだよな?
それが出来なきゃ、DTCP-IP対応してもほとんど意味ないんだけどさ
>>314 そのDLNAサーバが後付のチューナーに対応していればいけるんじゃない?
ローカル暗号の解除とかチューナーの仕様を知らないと、DTCP-IP用の暗号を
掛けられないし。
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:12:42 ID:U2ExIgtOO
ロゴ認証取った機器同士でも繋がらない場合あるの?
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:35:05 ID:U2ExIgtOO
>>318 まじかいな
それDLNA報告したらロゴ剥奪もんじゃね
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:50:01 ID:U2ExIgtOO
相性って要は不具合でしょ
繋がらないのを相性の一言で片付けるならUPnPと一緒やん
ひと口に「繋がる」といってもいろいろあって、
一応繋がってるけど、ファイル名がSJISだUNICODEだでうまく表示できなかったり、
CODECの仕様の違いで再生できなかったり。。。
まあとにかく色々試してみればわかるけど、同一メーカで動確取れてるものでないと苦労するよ。
DLNAは「仕様」や「規格」じゃなくてあくまでも「ガイドライン」だから。
>>321 両機器ともDLNAのガイドラインから外れていないんだが
つながらない場合がある。
その場合何の不具合になると思う?
さすがに、Mandatory なコンテンツならそれなりに再生できるけどね。
Optional は絶望的だけどw
>>306 たしかパナのPZR900が可能なはず
TVだと#のBD付きAQUOSがDLNA対応したらAVC再生も出来そうだけど、
現状AVCデコーダー積んでるTVはSONY/芝とかにないから無理だな
結局できるのはLT-H9xとPZR900とVAIOの極々一部ぐらいかも
あと、VAIOなんかと同じくCyberLinkのDTCP-IPコアを使ってると思われるNECの一部機種とか
CyberLinkのSoftDMAを使ってるQOSMIOとかは、もしかしてる対応してる機種はあるかも?
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 23:46:25 ID:RIGWFJEH0
対応コーデックは製品に搭載されてるプレイヤーの能力に依存する部分が大きいんだからまぁ仕方ないよね
でもユーザーから見たら「なんだこれも再生できないじゃん。DLNA使えねー」ってなるんだろうな。。。
327 :
314:2009/02/01(日) 07:19:30 ID:bIZFe9RN0
>>315 結局サーバーもだけど、変なカード掛かってるからチューナーもDLNA対応じゃないとだめなんだろーな。
>>325 ディーガ×バイオNの組み合わせだけど、DRだけでAVCは再生できない。
ソニレコならできるんだろーな。
無線LANでも再生できるから物凄い便利なんだけどDRだけだから、
せっかくのAVC録画機能が無駄になってるw
>>327 バイオがH.264に対応してないんだろう。
PZR900やLT-H9xなら再生できるよ。
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 09:36:26 ID:ERB1JFvY0
うん、バイオにはAVCも再生可のようなことが確か書いてあったと思うんだけど、
ディーガのAVCと相性悪いんかな。
PZR900はソニーレコのAVCも再生出来るんだろーか?
335 :
306:2009/02/01(日) 23:28:36 ID:8PcwNmUT0
>>325 PZR900はしらなかった。ありがとう。
>>330 それが気になる。
実際に購入した人のblogとかが中々みつからんです。
普通はDIGAと組み合わせるんかな
>>335 PZR900はAVC再生機能は付いてるんだけど、そもそも1TBのHDD内蔵レコ付きTVなので
普通はDIGA接続どころか自己完結だと思う
デジタルなんだから画質なんて変化しようが無いんだし対応フォーマットの多い
牛の奴経由でいいじゃん。最終でアナログなLCDなんかの最終部分は画質の善し悪し
あるけど
>>337 実際使うとわかるけど牛のは操作関係がなー
もっさりだし操作性が悪すぎ
少なくてもオレには我慢出来ないので、もっとマシなやつが出てくれることを願ってる
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 00:18:41 ID:Y/tcGe8T0
WindowsXP用のDLNAサーバーって何が評判いいですか?
LinuxはMediaTomb使ってる人多いみたいですけど
>>338 使ってる。リモコンの反応も悪いのも知ってる。でもリンクシアター部の出来
考えたらリモコンの不具合と機器の反応の遅さも多少マシに感じられる操作
インターフェイスなんでチューナ部分は諦めて、PT1で録画を代用させてる
341 :
306:2009/02/02(月) 00:25:58 ID:VJZ71OaM0
>>336 リビングで録画したものを寝室でみたいなと思ってる。
>>338 もっさりがいやなら、DTVじゃなくてLANかえよ。
LANならもっさりしないぞ。
>>329 PS3mediaserver じゃないか。
PS3とlinkplayerしか試してないが、大体OKの気がする。
>>342 LT-H90LANを使っててもっさりだと言ってるんだが・・・
LANで我慢できないってことはDTV使うと発狂するってことかw
>>345 LANで我慢できないなら2万ほど足してPS3でも買ったら?
A-110とかMovieCowboyとか色々あるけど、どれもLANと同じようなレベルだろうからな。
PS3がDTCP-IPに対応すればすべて解決なんだがなあ。
そうなんだよね。最強のクライアントになる
みんなしっかり要望送りつけてるか?
俺の分もしっかり送っておいてくれ
だからもうPT1+PS3でいいじゃん。DTCP-IP関係無いし
DTCP-IP対応を認める代わりに
野良TSを閉め出せ、ってARIBが言いそうw
>>346 PS3は持ってるけど、DTCP-IP対応じゃないのでダメだ
>>351 贅沢すぎる。いったいどれ程の反応を望んでるのか知らないが、
テレビもレコーダーの反応もワンテンポ以上遅れる。さすがにリモコンの出来は良いから
キーがなかなか反応しないってことはないけど
アナログ並みの反応を望んでるんだったら、現在過去に出てる機器は全部もっさり
>>353 PCなし、TVとPS3とレコーダだけで環境を組みたい人もいるんだよ。
PCあってもPT1はイラネ。ああいうのは暇なニートか学生は良いけど
忙しい社会人にはめんどいだけ。
>>355 低脳なので使いこなせませんって事ですか。そうですか
>>354 意味分からん。だったらレコーダで再生すればいいじゃん。
なぜDLNAを使う必要がある?
>>357 寝室とか他の部屋で見るに決まってるだろw ほんとニートと1人暮らしの
学生しかいないのかよw
>>358 別の部屋か、確かに。
ロケフリとPSP(リモートプレイ)持ってるから気づかなかった。
家電レコ+ロケフリか
PT1+PS3+PSPの組み合わせが良さそうですね。
俺はDivX7(H264+mkv)も再生再生出来る牛のが良いな
>>352 贅沢って・・・
普通のデジレコ程度なら十分許容範囲だ
H90なんてワンテンポどころじゃないぞ、一度触ってみろ
別の部屋でみてる家族連れの方は実際どうしてます?
嫁が捜査することも考えるといろいろ悩む。
ロケフリが楽かな
>>362 DTV使ってるけど、地デジチューナー以外では全然不満ないぞ。
LANってそんなに動作遅いのか?
90LANそんなに遅くねーよ
地デジのチャンネル切換よりテンポいい
362の環境がおかしいでね
90LAN使用だけど、SHARPのちょい古いHDDレコよりリモコン操作快適だよ。
PS3のDLNAサーバー作ったんだけど
bmpの画像ファイルだけ表示されない・・・・・
仕様ですか?
bmpなんて使うなと言うことで(´・ω・) ス
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:30:05 ID:LNzW4w1GO
Sink/Source ProtocolInfo見れば分かるが見れるかな
PS3のDLNAサー・・・バー・・・!?
作った・・・?
仕様ですか・・・?
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 21:58:23 ID:uJ5Uix2i0
PS3にLinux入れてDLNAサーバー実装したのかすげー
suge-
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:59:56 ID:eVwa1nev0
まーLinuxさえ入れちゃえばあとは別にPS3だからどうとかいうこたなさそうだね。
DLNA鯖、公開してほしいな。
神への道は開かれた。
>>368 #PS3持ってないんで欲を言えばx86かAMD64でも公開されるともっとうれしいけど。
tar引っ張ってきてmake configじゃx86のビルドだめなの?
NTTの新しいルーターってDLNAだよね?
>>381 ルータがDLNAって意味がわかりません。
DLNAサーバとして機能するって言いたいの?
そんなの仕様を見れば判るのでは?
>>382 最近、NTTからDLNA搭載端末を発売しました。
ルータなのかな。
とりあえず日本語を勉強してくれ
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 09:21:47 ID:1h4wOhGr0
家と外のゲートウェイにあたるルータにDLNA載せて
将来的には外出先から家庭に接続しようとする流れになってるわけですね
>>383 仕様ですかと聞いてるあたり、ソースから書き下ろしたんじゃなくて、玉展開して構築したように
読めるんだけど、オリジナル配布元がどっかにあるんじゃないかな。
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 10:59:36 ID:FpDZeGfDO
てか、「PS3のDLNAサーバー」じゃなく、「PS3用のDLNAサーバー」の間違いじゃね?
と空気読まずにマジレス
>>390 PS3用ってつける必要ないだろう。
PS3がDLNA準拠のクライアントなんだから、DLNAサーバーなら対応できるはず。
>>391 自分が持ってるDLNA機器がPS3だけって事じゃね?
つまり、自分が構築したサーバーの設定に問題があるはずないから、
当然PS3の問題で、仕様でないなら、なんとかしてくれと書いてあるわけだな
>>378 PS3はDMRサポートしてないからみれない
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 12:41:13 ID:R7QskpKZO
DMPのプロトコルインフォみたいなのってないんだっけ?
>>395 DMP?
DMRのConnectionManager::GetProtocolInfoじゃないの?
それより何よりPS3はUPnPDeviceじゃないのでUPnP Spyじゃみれない。
これからは牛の90シリーズですよ
DLNAクライアント、というべきところをDLNAサーバーと言ってしまっただけではなかったのか?
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 14:29:54 ID:R7QskpKZO
>>396 いやPS3で再生可能なフォーマットはどうやって調べたらいいのかなと思って。
DMSがbmpをサポートしてるかはプロトコルインフォを見ればいいとしても
DMPのスペックは分からないもんなの?
>>399 DLNAクライアントがDMRならばプロトコルインフォでみれる。
ついでにコントローラからリモートで再生制御もできる。
DMPとやらが何を指しているのかしらないけど、
ただのコントロールポイント+ネットワークプレイヤーだとしたらそれはみることができない。
PS3はたぶんこれ。
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 16:58:45 ID:R7QskpKZO
DMPはDLNAのDeviceClassの一つだよ
PS3はDMPだけど、そっかネットワーク経由でプレイヤーを操作されることがないから別にサポートフォーマットを宣言する必要ないんだね
でももっと簡単にサポートフォーマットを知れる方法があったらいいのに
PS3のサイトには載ってるのかな
HDMIスレから来たんだが、
DLNAってのは何を繋ぐ事を前提にしたネットワークなんだ?
wi-fi?LAN?HDMI?
>>404 なにが聞きたいのかわかりかねるけど、その言い方なら
イーサネットと無線LANじゃない?
というか、物理層には縛られてないんじゃないかと思うんだが。
>>404 DLNAはネットワークではなく、プロトコル。
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:50:11 ID:xQRlfjdg0
ネットワークはイーサ、無線LAN、Bluetoothをサポートしてて
これからケーブルもサポート
ケーブル?
dlnaはTCP/IPで言うところのアプリケーション層って話でしょ。
TCP/IPがのればメディアは何でもいける。
>>404は何を聞きたかったんだろう・・・
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 00:39:51 ID:WQw+NDSg0
このスレ、DLNAベンダーで働いてる開発者もチェックしてそうだね
2chでDLNAスレってここだけみたいだし
>>405 技術的には縛られていないけど、政治的に縛られてる。
CP関連でハリウッドが認めていない物理層に対しては、
DLNAも認証されない。
そういう意味ではDLNAはプロトコルというよりは認証だな。
てことはハード的に相性問題が出る事も起こりえるのか?
WindowsXPマシンでDiXiM Media Serverを立ち上げて
プレイリストファイル(m3u)を共有、
AVアンプやPS3で再生しているのですが、
wavファイルだとタグのアーティスト情報が反映されず「Unknown」となってしまいます。
mp3ファイルだと反映されるのですが・・・。
wavファイルにアーティスト情報等を付加する方法はありますでしょうか。
DiXiMがWAVのタグに対応してないオチとか?
>>414 そもそもWindows標準のWAVフォーマットにタグなんて付かない
もし付いていたらローカル規格なので認識しないアプリが大半だと思う
m3uはファイルパスを列挙するだけの構造なので、
DiXiMが特別な拡張をしていない限りWAVでは無理なはず
wavのタグ・・・ (´,_ゝ`)プッ
>>415 確かにフォーマット一覧を見ると書いてないですね・・・。
>>416 なるほど、そうなんですね。
SuperTagEditorやLilith、Winampなんかで特に意識することもなく付加や読み込みできてたのと
曲名はちゃんと表示されてるので、標準でタグがついてるのかと思ってました。
もしかして曲名の部分はDiXiM側で拡張子を取っ払って表示してるだけだったりして・・・。
RIFFで調べてみろよ
理解しました。
アルバム欄も表示されているのですが
これもどうやらDiXiM側でフォルダ名をアルバム名としてセットしてるみたいですね。
VAIO Type Pで充分
>>422 VAIO Media plusだっけ。 いいなぁ。
俺はtype T(TZ)使ってるけど、
まだplusが出てなかったんよね。
>>421 DLNAネット越しのAVCソースまで再生できるならいいな
ついにリンクシアター無しでTVで見れることになる
はやく大型液晶にも積めよ
>>424 液晶じゃないけどパナPZR900
パナAVCはおk、でもソニーAVCはダメらしい
多分これも同じじゃないかな
>>422 Type PだとAVC再生できないんじゃない
たしかCore2の2GHzぐらいないとダメだったような
GMA500でフルHDのH.264動画デコードできるよ。>type P
>>427 残念ながらVAIO MediaはCPUとかGPUがAVC再生できる能力を有してるかどうかで決めない
独自の判定基準で再生できるファイルを決めるから、Type Pが特別扱いするようになってないとダメ
Ver6の頃、CPUの電圧モデルがULVの場合はClockに関係なくDR再生が出来なかった(エラーが出て拒否される)
でもLV版だとULV版よりClockが低くても再生できるようになっていた
多分、今も同じなんじゃないかと思う
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 02:51:17 ID:5P99ZTlR0
DHCPには対応してるだろw
DTCP-IP
対応してたとして、その鯖からどんなコンテンツをDTCP-IPで配信するんだ?
タイミングから察するに、Win7の3boxモデル対応だろう。
大体、WDだぜ? 日本の地デジ関係ねーしDTCP-IPはないんじゃね?
mpgファイルの中に含まれる、DLNAで使われるメタデータを編集できるようなソフトってないのかな?
サーバーによってはジャンルとかで仕分けできるみたいだから、せっかくなら利用したいんだけど。
とんちんかんな質問だったらゆるして。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 23:30:20 ID:UILaHIvF0
>>435 普通にネットワークドライブからファイルのプロパティで編集すれば委員ジャマイカ??
437 :
435:2009/02/26(木) 00:16:58 ID:jqSQqBdb0
>436
やっぱりそうだよね。ローカルドライブならその項目があるんだけど、ネットワークドライブ上だと
そのタブが出てこなくて・・・。ローカルで編集してからサーバーに送るとできそうだけど、ファイルの
やり取りにすごく時間がかかるのでためらってしまいます。
もうちっと調べてみる。どうもありがとう。
あーDLNAって難しい
>>438 なのにいったん使えるようになると
激しく空気化するっていう。
まぁそれでいいんだけどw
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 08:28:48 ID:EAEyqnVZ0
PS3のDLNAについてなんですが、mpeg2を最後まで再生すると終了せずに一時停止状態になります
これって仕様ですか?
それともサーバーとの通信がうまくいってない?
>>440 連続再生を有効にすると次へ移動するけど、初期状態はそうなる。
連続再生のリストがなくなとどうなるんだろ? 試したことないや
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 10:07:37 ID:EAEyqnVZ0
Thx!
やっぱり仕様なのね
でもなんかバグっぽく見えて紛らわしい
DivX Connectedってどうなの
今日、発表されたソニーの新型ブラビアだけどDLNA機能がパワーアップされて
AVC対応になりました。
自社製レコーダしか再生できないかな。
>>444 ソニーはMR200で自社機すら見捨てた(V9はOKだけどX90以降はDRすら未対応)という前科があるから信用できない
REGZAあたりならパナもソニーも芝も全部対応してくれそうなんだけどな・・・
知らんかった・・・
D77Aのが見えてるから、X90も見えるものと思い込んでたよ <MR200
ま、いままで気づかなかったってことはニーズがなかったってことだからいいけど
(PS3をDLNAクライアントとして)DLNAサーバーとして
最も安価なテレビレコーダーはどれ?
・古いものでもいい
・当然HDD搭載で、DVDやBDはなくていい。
むしろ小さい方がいいからない方が望ましい。
・できればD4で出力可能
PS3は大人の事情でDTCP/IPに対応してないから、そもそも無理。
アナログでいいならPCASTとか
PT1買って録画サーバーを作ったので良いクライアントを
探してるのですが、PS3って音声付き早見出来ます?
確かBDだったら出来たと思いますが。
出来るとしたら何倍まで出来るかも教えてください。
1.5倍のみ
>>451 有り難うございます。
消費電力がちょっとアレですがPS3購入を検討して
みようと思います。
引越しに合わせてDLNA環境を構築しようとしています
以下のa〜cを揃えて、1〜4をやろうとしてますが、
間違いや問題点、不足製品はありますか?
また、お勧めの製品など教えて頂けると助かります
やりたいこと
1. NAS内のTS動画、動画、音楽をTVで再生
2. TV番組をNASに直接録画
3. 2で録画したものをPCで再生
4. PCでTV番組を録画(録画したものを1が可能なように)
揃える製品 ()内は検討中のもの
a. NAS (BuffaloのLS-QL/R5シリーズかLS-WHGL/R1シリーズ)
b. TV (REGZA)
c. デジタルチューナ (PT1)
追加で質問です。
NASやTVはDTCP-IP対応製品じゃないと上記のやりたいことはできない
という認識は合っていますか?
それとも1〜4をやるだけならば、特に意識する必要はありませんか?
>>453の一番ってregzaしかだめなんだ
sonyのにしちった
デジタル放送をTSやAVCで録画したものを他の部屋でも音声付の早見で見たいんだけど
これが実現できるレコーダーとクライアントの組み合わせってどういうのがあるのかな?
それとこいうのがまとめてあるサイトとかってどこかにないですか?
早見は調べないと分からないが、AVCを他の部屋で観るとなると、
パナかソニーの新型テレビかAVC再生対応のパソコン(NECやソニー)かな。
PT1で録ればDTCP-IP関係無い
>>455 DTCP-IPに対応してればBRAVIAでもできる。
REGZAは音楽再生できない
>>459 DLNA鯖が必要じゃん。REGZAならDLNA鯖いらない。
REGZAスレ見てみたら↓みたいなのが書いてあったけど9.80Mbpsが限界?
> Q.LAN−HDDで共有した映像は、どんな形式のものがTVで再生できるの?
> A.映像:MPEG-2 Video(VRフォーマット準拠)、音声:MPEG-1 Audio Layer II
> 最大解像度 Full D1:720×480、最大レート MPEG-2:9.80Mbps以下
>>456
サーバー Sony BDZ-L95 クライアントLT-H91LAN
の組み合わせでできているよ。
>>456 そもそもデジタル放送のTS(DR)を再生出来るクライアントが多くないし
AVCになったらもう現実的には数種類しかない
早見になるとさらに・・・
とりあえず早見は除外したとして
デジタル放送のTS(DR)/AVC再生に対応してるクライアントは
(A)牛LT-H9x系
(B)パナPZR900
(C)ソニーBRAVIA W5/F5
(D)ソニーVAIOの極々一部
の4種類しかない(はず)
(A)はパナ・ソニーのAVCは可
(B)パナAVCは可、でもソニーAVCはダメらしい
(C)未発売だがソニーAVCは可能なはず、パナは不明
(D)ソニーAVCは可能、パナは不明
あと、レコが東芝だと(A)がTS対応してるぐらいでAVCはダメだったと思う
芝以外の他社TVはTSすら不可、芝REGZAはTS可でTSE(AVC)不可
現実的には牛で早見出来るレコを買うのが現実的ってことかな?
久しぶりに来たがBRAVIA難民が結構出てるだろうと思ったら案の定
UltimateCSがトラスコ対応DLNA鯖
Neroとかほぼ全て使ってみたがこれが一番だった。
まず認識されるがBRAVIA側で蹴られるのが多い。
DIXIM鯖系はパスする
おわり。
ついでにW5/F5はAVC対応だがmp4は対応ではないよね?
あとAVCHDってProfileとレベル決まってんの?
すませんちょっと確認させてください。
REGZA Z3500とPS3持ってるんですけど、IOのHDL-GSを買うと
NASとしても使えるしREGZAでの録画にも使えるし、PS3からDLNAとしても使える
って事であってますよね?
HDL-GSってDLNAとして、ここがかなり駄目だってとこあります?
AVCHDとかも特に問題ないですよね?MP4はどうでしょ。。
>>463>>464 情報ありがとうございます。お礼が遅れてすみませんでした。
クライアントには資金的にもLT-H90シリーズを考えていてサーバーにはパナとソニー
のレコを調べていたのだが、わかりやすく1ページにまとめてあるサイトとかがあったら
と思い質問しました。464さん、かなりわかりやすくまとめて頂いてありがとうございます。
参考になりました。
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 20:50:12 ID:K08E3FW20
>>464 パナAVCはバイオ不可だよ。
芝レコTSはレグザ以外不可って本当なん?
別室のF1でも再生できるかと思って芝レコ買おうかと思ってたがやめたほうがいいな
>>469 牛の LT-H90DTV で見てるから不可ってことはないんじゃないか?
rd-s502でTSのみ確認。VRは録画したことないからしらない。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 12:08:31 ID:H5DuxJ940
>>470 469です
LT-H90DTV は万能みたいですね。
実際、芝レコはレグザ以外のDLNAテレビでの再生はどうなんでしょうね
>>471 単に DTCP-IP 対応のクライアントなら大丈夫だと思うんだ >> 芝レコ
だからDTCP-IP 対応のテレビかどうかを見ると良いよ。
>>472 まぁ一般的にはそういう話にはなるんだけど、H90も初期ファームは芝レコTSダメだったし
ソニーのMR200もX90以降は今もダメだから、DTCP-IP対応ならDRは必ずOKとは限らないな
でもメーカーのやる気があれば最初はダメでもアップデートで対応してくれるかもね
NAS内にある音楽や動画、写真なんかをテレビで見たり聴いたりするなら、
LinkTheaterとPS3どっちが良い?
BD再生やゲームできる分PS3がベターかな?
ふりーお・・・VAIO・・・BRAVIA
こんだけで十分。
ルームリンクのMR100からMR200になった時も
なんか著作権方面の対応でgdgdしてなかったっけか。
ソニー、気合いあるのかないのか、いまいち信用ならん。
>>473 つまり DLNA + DTCP-IP は、メーカーを超えて保護されたコンテンツを再生できる
目安にならんってことか、意味ねーな。
>>474 両方持ってる俺から言わせてもらうと、どっちも一長一短あるから
両方買うのが吉
PT1+PS3が最強。TVは好きなの使え
>>475 フリーオ のtsファイルをVAIO(VAIO Media Server?)に入れるとBRAVIAで見ること出来るの?
再エンコなしでいけるなら試してみたいな
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/12(木) 23:59:36 ID:wjwaxXUO0
>>476 I LinkもDLNAもソニーが最初気合入ってるんだけど
いざ普及しはじめて他社も参入してくると途端に勢いが感じられなくなる
>>480 使ってるのがFWの地デジモデルだからいけるのかもしれん。
よくわかんね。
483 :
474:2009/03/13(金) 01:13:30 ID:eXjJJl6b0
>>478 ども。
良かったらそれぞれの長所短所を教えてくれませんか。
BD-ROM/BD-R(LTH可)/RE,DVD-ROM/+-R/+-RW,CD-ROM/R/RW,AVCHD,DSD対応
MPEG1/2(TS,PS)/4(AVC,VC-1),MotionJpeg,AVCHD,MP3,WMA,AAC,ATRAC対応
JPEG/TIFF/GIF/PNG/BMP対応フォトスライドショー機能,DLNAクライアント機能
Flash9対応インターネットブラウザ(Youtube専用ページ有),プリンタ対応
BD-Live/BD-Profile2.0対応,DVDの輪郭&色調補正及び各種NRアプコン再生
録画BD-Rのクロマアップサンプリング再生,音楽CDの176KHzアップサンプリング再生
BlueTooth準拠マウス,キーボード,ヘッドセットマイク,AVリモコン対応
PlayStation1/3ゲーム機能,40GBHDD搭載(市販2.5"S-ATA準拠HDDと換装可)
X.V.Color/DeepColor出力,RGBフルレンジ出力,リニアPCM7.1ch対応HDMI1.3
これだけの性能を誇るメディアプレーヤーが\29,985ぽっきり!!(数量限定)
http://shop.tsutaya.co.jp/game/product/4948872411745/
DTCP-IPにも対応すれば問答無用で最強だろうな
>>483 PS3
長所
・操作性が神 ・アプコン性能 ・シーンサーチは便利
・ブルレイ再生、ゲームも出来る ・ファームアップデートで新機能が次々と追加される
短所
・DTCP-IP非対応 ・DLNAのみ、共有フォルダが見えない
・ISO再生に単体で対応していない(PS3 Media serverと組合わせれば可)
・本体がでかい 上に物載せられない ・消費電力、音(80GBではかなり改善)
LinkTheater(LT-H90DTV)
長所
・地デジ視聴録画対応 ・USB-HDDに何台でも録画可能 ・共有フォルダ、ISO再生対応
・再生対応コーデックの豊富さ ・安い ・30秒フラッシュ
短所
・操作性が亀 ・まだバグだらけのファーム(最新のβ7はかなりマシになった)
・ハードの安っぽさは否めない ・今の段階では録画機能はまだ「おまけ」状態
DTVのコンセプトはいいんだが、ハード全然が追いついてない
PS3のAV機器としての性能は最高だけど、色んな大人の事情で制限されている機能がもったいない
PlayTVが日本でも発売されんかなあ
PS3の操作性も神ってほどではないと思う
学習リモコンが使えないのはまあしょうがないとしても
純正リモコンは十字ボタンがフニャフニャでいまいち使いにくく、結局コントローラで操作しちゃう
動作はきびきびしてるけど、リモコンで損してる感じ
あと電源が一発で切れないとか、腑に落ちない点も多い
80GBってそれ以前と比べて「かなり」改善してるのか…エコ替え(笑)するかな…
メタデータを編集しやすいって理由でcue/flacでCDDA取り込んでるんだけど、
これをトラックごとに再生できるDLNAサーバって無いッスか?
489 :
483:2009/03/14(土) 00:43:25 ID:wBUvmaVe0
>>486 ありがとうございます。
非常に分かりやすかったです。
PS3を買おうと思います。
まだ未調査ですが、PS3なら何を買っても大丈夫ですか?
>>486 DTVのバグはTV、録画関係だけじゃん。
DLNAとして使う分には問題ないぞ。
それだと、LT-H90LANと変わらんけどな。
RD-X8を検討してますが
W録中のDLNA再生はできますか?
>>491 なんでここで聞くんだ?
ここで聞くより東芝のスレで聞いた方がいいと思うぞ。
>>491 W録中 ダビング中はDLNA再生ができない。
ちょいと質問です。
PS3購入したんで、PS3からPCのファイル見れるようにWMPの設定しました。
ffdshowとmp4スプリッタ入れてWMPでMP4ファイルは見れるようになりました。(ダブルクリックで再生できる)
PS3からも追加した共有フォルダは確認できるのですが、なぜかmp4ファイルだけPS3で表示すらされません。
他のavi形式のファイルなどは認識されており、再生も出来ます。
これはどうしたらいいんでしょうか?
ちなみに、WMPから「ファイル」→「開く」でmp4ファイルを再生するのは「ファイルの種類」をすべてのファイルにしないと選択できない状態です。
もしやWMP側でmp4が正しく関連付けられてない?
OS:winXP SP3
火壁:OFF
PC-PS3:接続は無線LAN
アンチウィルス:AVG8.0使用
ポート開放はしてない
mp4スプリッタやffdshowの入れなおし&PC再起動
PS3再起動やメディアサーバ機能ON-OFF実行済み
他にも必要なことあれば記載します。
WMPではmp4はDLNA配信出来ない。何をしても無理。
PMSとか使ってみたら
あーそうなんだ。
他のPMSを導入してみようと思います。
あろがとうございました
>新たに、REGZAからの直接録画先としても指定できるようになった。
下の方よく読んだら!!! これ欲しいわ。
これあればUSB接続のHDDを外せるな。
リビングのREGZAから直接録画して、REGZAからもダイニングのBRAVIAから再生っと。
うほっ、こりゃいい。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 01:01:17 ID:PkCOLyf20
1 レグザ42Z7000・スカパーチューナー・普通の外付けハード
2 レグザ42C7000・ヴァルディアRD-S503・PS3(今月購入予定)
1の部屋と2の部屋は(通らない)扉1枚隔てた3mほど離れた場所です。
現在の状況
スカパー録画はできてません。
ほとんど1の部屋のテレビを見てます。(スカパーも1の部屋で見たい)
パソコン内にある動画・ヴァルディアで録画した物などは1の部屋のZ7000で見れてます。
PS3は2の部屋に置く。
2の部屋でもパソコン内の動画・1の部屋で録画した物が見たい。
スカパー録画もしたい。
どのように接続するのが一番幸せになれるでしょうか。
>>501 かなりスレ違いな気がするんだが…。
スカパーチューナーってアナログ、HD、e2のどれ?
スカパーHDなら諦めろ。
スカパーHDじゃないなら、e2に切り変えればZ7000でも録画できる。
あくまでスカパーチューナーから録画したいなら、RD-S503に繋げ。
>>493 >W録中 ダビング中はDLNA再生ができない。
パナも制限が記載されてましたが
ソニーであれば、ほぼ制限なしなんですか?
pana
※10 次のような番組はビエラリンク(LAN)またはホームサーバー機能を使って再生することはできません。
・i.LINK(TS)入力から録画した番組。
・アクトビラからダウンロードした番組(ホームサーバー機能から再生時)
また、本機が次のような場合にも再生することはできません。
・2番組同時録画中
・BDビデオ再生中
・高速ダビングと録画が同時実行中
・アクトビラなどのネットワーク機能を使用中
sony
※「ソニールームリンク」対応のテレビや、パソコンとのホームネットワーク(LAN)ケーブル(別売)
による接続が必要です。お使いのホームネットワーク環境によっては、再生中に映像や音声が
途切れる場合があります。ホームネットワーク(LAN)経由で同時に2つ以上の機器への配信は
できません。本機は、HDDにDRモードで録画したデジタル放送、AVC映像(デジタル放送、
地上アナログ放送、アナログ入力から録画した映像、AVCHD映像、DV映像)、HDV映像、
フォト(JPEG)の配信に対応しています。接続する相手機器によっては、再生できない場合が
あります。
>>501 HDDをハードって略すな!わかりにくいぞ。
>2の部屋でもパソコン内の動画・1の部屋で録画した物が見たい。
パソコン内の動画はパソコンにDLNAサーバーを入れてPS3で
1の部屋で録画したものはレグザリンク・ダビングでS503にダビング(現状でできるはず)
>スカパー録画もしたい。
スカパーHDに移行
(2008/11予定から2009/06予定になった)録画対応アップデート後にLANケーブルでS503に録画
スカパーHDはなにせヒュー魔糞だから
あんまり期待できない
自動アップデートはやめておいたほうがwww
ソニーのチューナーも対応してくれればなあ。
>>507 >>508 ありがとうごさいます。これはうれしいな。そのうち買うことにします。
BDレコーダーが対応するまでI/OやBuffaloのDTCP-ITムーブ対応の
HDに撮りだめでしのごうっと。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 12:52:57 ID:T0y5mP6oO
1F:レグザ<--ルータ--Hub-->2F:X8,PC,パナのCATV用STB
この環境でのTS再生は諦めてたんだが配線と機器をカテ6,Giga対応に交換したら
あっさり再生できたよ。
ちなみにケーブル長は60m以上。
豪邸乙
今は11nの方が最適解だった気がするけど
usb端子付きの無線lanを使用してるんだけど
TS抜き環境を作ったのでこれでわざわざNASを買ってこなくても
安価にホームサーバを構築できるぜ!
と思ったんだが、よく考えたらDLNA機能を持たせられねえ。
まあ、DTCP-IP対応のNASじゃなくてもいいんでよかったと言えばよかったんだがな。
DNLAサーバーソフトいれればいいのではなかろうか?
抜いたTSならDTCP-IPなどいらないし
>>515 ルーターにDLNA機能を持たせるのって可能なのか?
DLNA機能付きルーターなら最近いろいろ出始めてるな
Divxで録画できるDLNA対応DVDレコーダーとかありませんか?
もしくはDivxやMPEG2にトランスコーディングしてDvix再生プレーヤでみれるDLNA対応DVDレコーダーとか。
DLNA対応したDVD(Dvix対応)プレーヤーからみたいんですが。
>>500 REGZAから直接録画しても、そのままではDTCP配信はできないらしいよ
一旦NAS内でムーヴをかけるとのこと
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 12:11:01 ID:2gHCEkV00
>>521 実際に繋いでみるとファイルタイプによって見えなくなってたりとか
見えてるのに再生できないとかだったり、
クライアント側によって接続できなかったり、
いろいろあるから人柱待て。
gigaハブとカテ6ケーブル買ってみた。
快適すぎてワロタ
今までは、うたたねで落としたF1映像とか、大きくカメラがパンするような場面で
カクカクしてたのが嘘のように無くなった。
□ボタンも普通に使えるようになった。
しかし、カテ7とか出てるんだねぇ。高くて買えないけどw
ここの住人だと当たり前の環境じゃないの?
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 00:25:10 ID:RPiX6G5o0
>>520 直接録画の時はレグザの暗号掛けて、ムーブの時にレグザの暗号を解除しつつ
HVL1-G1.0Tの暗号を掛けるってこと?
ギガLANカード----ギガハブ---ギガLANカード にしても20MBバイト/秒しか出ません。遅いです。。。
160Mビッド/秒なら、USB1.1より10倍以上も早いね。
ADSL1.5Mの速度でもDLNAはできるのか?
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 14:10:32 ID:9LCxhUND0
DLNAは基本的に家庭内だからADSLの速度なんか関係ないと思われるが
>>529 そもそも、ブロードキャストの届く範囲内でないと使えないから、インターネット越えは出来ないよ。
OpenVPNでVPN張ってVDSL経由でやったことならある・・・。
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 21:43:01 ID:ly2G6hn50
DLNAはどんどん発展してますか?
それとも停滞してる?
>>533 DTCP-IPに関しては完全に停滞してる
いつになったらSoftDMAを市販するんだよサイバーリンクさん・・・
もう待てないよ
PS3も頼むよ・・・
PT1あるからDTCP-IPはもういいや
生産終了したからもう手に入らないだろ
PT1を越える性能ものが出てくるかもしれんがなw
iVDR捨てて外付けHDD対応にすれば良かったのに。残念
>>537 >山内氏は「Yes, Wooo Can」というキャッチフレーズを紹介、
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
こっち見んなw
>>536 TS抜きならいくらでもあるし、PT1である必要全くないよな
>>538 DCP-IPというのは視聴オンリーな規格なわけ?
ど素人でスマソ。
>>539 >
>>537 > >山内氏は「Yes, Wooo Can」というキャッチフレーズを紹介、
不覚にもワロタw
>>544 これにBDプレーヤー機能が無くて2万以内なら即購入するんだけどな
DIGAにもクライアント機能付けてくれ
なんでサーバだけなんだよー
PS3より高いのか
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 22:18:56 ID:SssDtMDp0
思い切って自宅をDLNAまみれにしようと思い立ちました。
音楽・映像のクライアントを各室に配置したいのですが
LT-H90WNとAV-LS500VXどちらがお勧めでしょうか?
その他はNASのHDDくっつけて
さらにビエラで見れて、ついでにDIGA内の映像も見れたらいいな
とか思っています。
>>549,5550
ありがとうございます。
DMP-BD60はmp3の再生(音楽ファイル)も可能なのでしょうか?
それさえついていれば決まりです!
PS3がDTCP-IPにも対応したらDMP-BD60の存在価値がなくなるな。
>>551 わざと言ってるのか?
リンク先のニュースリリース読めば書いてあるだろ。
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 14:34:45 ID:S+JMAeBY0
DMP-BD60は、ソニーのBDレコでAVC録画したファイルも再生できるのだろうか
555 :
んはあ〜:2009/04/12(日) 18:14:23 ID:HXVbRovA0
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) < 555
\ヽ ノ /
>>552 さっさと対応すればいいのに。なにやってんだかね。
著作権ヤクザ屋さんのがんばりのおかげ
録画機能付きそうだからそのとき一緒に対応するでしょ
ミュージック
俺は音楽を違う部屋で聞きたいので
>>9みたいな商品増えてほしいけど、全然新しいの出ないのね。
音楽系に興味のある人は、sonyのVGF-WA1が安くなったときに購入して
充足しちゃってるんじゃない?
563 :
よし:2009/04/18(土) 06:14:12 ID:ZVTE8fOt0
PCにインストールして使用できるDLNAクライアント・ソフトを探しています。
お勧めのソフトを教えてください。
>>559 15万もするくせにアンプ内蔵スピーカ外付けだし、
SACD対応でもマルチチャンネル出せないし
微妙じゃない?
>>562 あれ…VGF-WA1価格調べてみたら取扱いが減ってる…
後継でないまま収束なのかな?
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 21:58:55 ID:6X/cYXhI0
>>564 現行のSPセットのXZ-9の定価19万。実売10万。
その改良型といえども、定価15万とは、割高に感じるね。
実売価格は、いくらぐらいかな???
>>565 去年の12月だったか今年の3月あたりに終了した記憶があるっす。
>>565 他のSONY製品との連携考えるとNAS-C5があるから微妙なんじゃね?
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/21(火) 01:17:48 ID:LSUpWf6a0
現在、PC資産(動画、音楽、DVDISO)をHDL2-G2に貯めており、
TV側でDVD、CDが視聴出来るDLNAクライアントを探してたんだが、
この度DMP-BD60のモニターに軽い気持ちで応募したら当選した。
有償だが(この辺がセコい)\35,000で良いと。
ゲームしないからPS3はどうかと悩んでいた。
ここは釣られるべきだろうか?
性能はPS3
消費電力はBD60
よってお好みで。
PC資産の動画だと、BD60で再生できない物が多そうな予感
もともとBWシリーズのDLNAサーバから受けることしか想定してないだろうし
AV機器としてみると、PS3はFANがうるさいからなぁ。
初期型はちょっと耳障りだけどそれ以外は割と静かだと思う
DENONのS-52がだいぶ値下がりしてますね。
>>565 DLNA可能なデジタルフォトフレームのVGF-CP1の後継らすいVGF-CP2が
無線LANの技術基準適合証明を受けたので、そっちに少し期待してます。
BDP-LX91の最新ファームでまだ使えないけどHome Media Galleryの
メニューが追加されてるね。これができるようになると最強画質のDLNA
クライアントになりそうなんだけどね
一番CPのたかい DCP-IP対応サーバーの組み方を教えてください
レグザ対応の奴で
予算は二万で2T以上がいいです
P.S.
でかい釣り針に食いついてください
予算二万ドルならなんとかなるんじゃないか
おまえら人が悪いな。しかし、タイプミスでも、何か、それらしい物が見つかってしまうとは・・・。
自分で釣りだって言うくらいなんだから、全力で食いつくのが礼儀ってもんでしょ。
こんな機器ないかな?
外部入力をリアルタイムにエンコードしてそれをDLNAクライアントに
ネットワーク配信出来るもの。
どんなことやろうとしてるのか気になる〜
俺も気になるー。
イベント会場とかで使いでのある話のような気がして興味あるわ。
590 :
585:2009/05/01(金) 22:32:39 ID:qCqhfUxg0
情報ありがとう。
PCでは出来るんですね。 でも出来れば専用機器が良いんだけどなぁ
目的はスカパーを他の部屋で見るためです。
以前は2.4G帯アナログの機器を使ったり今はSONYのロケフリーを
使っているんだけど1:1なんで見るTVは1台に限定される。
DLNAで配信すれば書斎、寝室などのTVでも視聴可能になって
便利なんだけどね。
>>590 ソニーとかは大型液晶テレビにDLNA機能をつけてるけど
20型以下の持ちはこべる小型テレビにも搭載して欲しいよね。
って、受ける側の話をしてもしょうがねっかw すまん。
>>593 むむ! そうなのかー。 フォローありがとう。
>>593 DLNAだけだとイマイチなんだよね。
DTCP-IPにも対応している製品を選んでおくべきだな。
>>590 ロケフリボックスが手に入ればよかったのにね。生産中止だから無理だけど。
>>590 スカパーのDLNA対応機器もあったような
ロケフリボックスって送信機はまだ売ってますね。
でも出来ればDLNA対応のTV(Sony J1で見られてたらいいんですけどね。
無理かな?
>>591 J3000の20インチ使ってる。DTCP-IP対応。
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/05(火) 19:53:48 ID:b+QGW1Sa0
Windows7 RC をインストールしてみたけど、DTCP-IPはまだだね。
エラーとかワーニングなど無しでだんまり?製品版はどうなるか?
なんとなくそのままな気がするw
DTCP-IPは載らないでしょ。
この度、BRAVIA F1 + PS3 + I-OのNAS + Gigabit環境を整備してPT1からのDLNAを実現しました。
TS単体ならBRAVIAでも再生出来るかな?と思ったんですが
リストに出てこないですね…
NASでは、TSのファイルタイプをvideo/avcにしてるんですが、
PS3とBRAVIAでは違うんですかね?共存は無理?
あとPS3のBDリモコンはボタン配置が悪かったり、30秒フラッシュの割り当てが無かったり使い勝手が悪いですねー
片手で操作したいので我慢するしかないですけど
同じSONYの学習リモコン使っても学習できないなんてPS3のリモコンは欠陥品だろ。
>>605 F1はAVCには対応していないよ。
あと mime type を video/avc にしているみたいだけど、AVC形式に再エンコしたの?
再エンコしていないなら、ビデオはMPEG2だから、mime type は違うものになるはず。
もしかしてDTCP-IP機能付きHDDレコーダーに録画したデジタル放送をLAN経由で
別部屋の自作PCで見ようとしてもDTCP-IPクライアントソフトがないから無理ってことですか?
となると安く済ませようと思ってもヴァルディアとリンクシアターが必要になるのか・・・?
610 :
605:2009/05/06(水) 15:57:16 ID:ce/XkpWZO
>>607 最初、video/mpegにしていたのですがPS3では認識せず、avcにすれば見れるとの情報を見て
MPEG2-TSですがPS3上でもAVCとして再生出来てます。
ちなみにTVersity経由ではMPEG-1と認識されてます。
DLNAのファイルタイプって案外いい加減なんでしょうか??
>>608 情報ありがとうございます!
早速試してみましたが、PS3上では問題なく認識しましたが、F1ではサーバ自体が認識してないですね…
写真や音楽ではサーバは見えてます。
DiXiMサーバ側の問題かもしれません。
もうちょっと頑張ってみます
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/06(水) 17:19:12 ID:CTw8m/gZO
もう素人は到底着いていけないレベルだなw
DLNAv2.0で少しは敷居は下がるかな
レコーダーからLANHDDにムーブなりダビングなりできるのはまだ無いんだな
614 :
605:2009/05/06(水) 22:33:11 ID:ce/XkpWZO
>>612 SELECTを押すと、音声AAC 映像MPEG-2になってます。
教えて頂いたMIMETYPEも試してみましたがやはりPS3でのみ認識されますね…
そのかわり、F1でビデオからサーバが見れるようになりました。
中をみると、720x480のMPEG2が認識されてました。
その後TSのタイプをMPEG2のものと合わせたり、拡張子をm2tやmpgに変更したりを試しましたがうまくいかなかったです。
HD解像度のMPEG2はやはりUSBからしか無理なんでしょうかねぇ…
>>613 とりあえず東芝のTVの方はムーブできるし、新しいのはW録にも対応したから
若干制限はあるものの、かなりレコに近い使い方ができるようになった。
ただし・・・上の方見ると、NASに直接録画できてもDLNA配信(DTCP-IP)対応する為には
NAS内でムーブする必要があるらしい。アイドル時に勝手にやってくれたりするのか?
あと一歩で買いたいと思える機能にはなりそうな雰囲気。
忘れてた。汎用プレイヤーソフトの販売はどうなってるのかね?未だにWooo購入者のみ?
>>615 >NASに直接録画できてもダビング移動しないとDLNA配信(DTCP-IP対応でも)できない
これが意味わからないうえに不便だね。ダビングも結構時間がかかるみたいだし何でだろね
東芝は期待してたけど、クライアントとしてもサーバー(東芝レコ)としてもいまいちな感じがする
サーバーは電源切ってるとクライアントから見れなくなるし
クライアントは2時間番組で1時間後に飛ぼうと思ってもシークできない、というか遅い。
レコからNASを録画先に指定できるとか、・・・・もういいや振り回されて迷走してる。
東芝の製品って「※対応はしていますが、一部制限があります」とかの「一部制限」が
「実用上致命的な制限」だったりすることが非常に多いイメージ
宣伝文句では「○○できます」なのに、実質上は「使えねーw」ということが多くなって
る感じ
レコでdlnaを重視するならソニー以外の選択肢はないね
BRAVIAってDTCP-IP配信でないとそもそもHD映像をLAN経由で再生できないはずなんだ
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 13:30:07 ID:SDaTxf6q0
>>618 そうか?おれは迷ってディーガにしたけどな、消費電力の差で。
ソニーはDLNA機能ONだと電源OFFにしてても電源ONと同じくらい電気食ってるらしいからな
>>619 そうだったっけ?
たしかPCに保存したHDVのTSがF1で見れたような気がしたけど。
勘違いだったらスマソ
ソニーのHDDレコはIDが入っていてHDD交換できないんだよな〜
>たしかPCに保存したHDVのTSがF1で見れたような気がしたけど
ソニーのレコなら見れるみたいだけどVAIOじゃ無理って書いてあるよね〜
dlna対応のテレビを大型からラインナップしていこうとするのはなぜだい?
リビングは32〜42インチでレコとHDMI接続
サブ部屋(寝室とか)22~26でレコとdlna接続
というのが私の需要なんだけど、皆さん違うんですかね。
ソニーは小型からあるにはあるけど圧縮モード再生できるのは32インチからだし
逆にサブ部屋をHDMIにしてリビングをdlnaにするとメインなのに画質もレスポンスも落ちるし
ああ。そうか・・録画の再生だけじゃなくていろいろ出来て大型、高機能で価格も高く付けたいってことか
dlnaはメインじゃなく2台目のテレビとして意味があるような気がするんだけどな。
>>622 安くて便利なの出したら、高くてデカいのが売れなくなるだろ。
質問があります。
家にDNLA対応のパナのBW750があるんですが
このレコーダーの、H.264を利用したAVC録画を使って保存した動画を
他の部屋のTVにDMAを通してみる場合は
DMA機器がH.264に対応している機器を買えば問題ないのでしょうか?
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 17:24:05 ID:VlDq8r/W0
>>621 いや、619が言ってるのはそういう意味じゃなくて
BRAVIAのクライアント機能はHD映像の場合、再生できるのはデジタル放送(DTCP-IP配信)だけじゃないか?って言ってるんだと思う。
それに対しておれはPCのTSファイルも見れたような気がすると言ったんだが
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 17:35:57 ID:VlDq8r/W0
>>625は620です
それと一言言わせて
DLNAサーバー機能付レコ選ぶときに分かったんだけど、
東芝のレコってDLNA使うときって電源オン必須なのね。
別の部屋で見るためにあるようなDLNAなのに、なんてあほな仕様なんだと思ったWW
>>624 ありがとう、説明書にはビエラしか無理みたいな書き方だったんで
H.264対応機器を探してみます
>>625 あ、そういうことだったのか〜勘違いすみません
ブラビにUSBHDD繋げてみたけど32GBまでしか認識しないみたいですね〜orz
バッファローのUSBメモリRUF2-P8Gも認識しないし、ついてないorz
USBHDDは32GB以上もできるんですね〜ちゃんとぐぐればよかったorz
>>630 値段も手ごろなんで
バッファローの製品買おうと思います
ありがとうございました
>>627 まさに東芝らしい仕様だな
でも他のメーカーのは大丈夫なの?
NASは常時電源ONが常識だから、DLNA鯖搭載レコってどういう常識になってんのかな
東芝のレコはWOL可能だよね?
クライアント側にマジックパケット送出機能が必要だけど。
問題は見終わった後に遠隔でサーバ側の電源落とす方法が無い。
タイマーか何かで自動的に落ちればいいんだけど。
NASはPCと比べれば省電力ではあるけど、家電の待機時と比べたら大食らいだよね。
PCをサーバにしても、省電力CPUとか言っても、アイドル時でも結構食うし。
家庭用サーバなんて、多少レスポンスを犠牲にしても、NICにだけに給電して
パケット監視するASIC実装して他は完全休止するような仕組みを持たせて
そこからの復帰手順なんかを共通化するようにすれば飛躍的に省電力化されそうな気がする。
素人考えで、そんなこと言い出せばHubだって結構食ってるし、キリが無いわけだけど。
>>634 >東芝のレコはWOL可能だよね
PCから通常lanでは可能だけど、テレビをdlnaクライアントとして使う場合は出来ないよ
パナとソニーのレコは電源切ってても大丈夫
パナとかは電源を立ち上げることすらせずにサーバーが見れる状態だったと思った
dlna配信中にレコの電源切ってもそのまま配信し続ける
つか東芝は何年もdlnaやってて最新の機種でも仕様が変わってないけど
dlnaの用途をわかってのか?
>>635 >PCから通常lanでは可能だけど、テレビをdlnaクライアントとして使う場合は出来ないよ
笑えるw
東芝らしいや
>つか東芝は何年もdlnaやってて最新の機種でも仕様が変わってないけど
>dlnaの用途をわかってのか?
わかっててやってるとしか思えないよあの会社
わざと不完全なもの作ってるとしか思えんもの
「DLNAに対応してます」と宣伝できれば使い勝手はどうでもいいんだって
感覚がありありと感じられる
>いろいろ調べた結果、分かったのはREGZAをDLNAクライアントとして使用した場合、
>MP3などの音楽は再生出来ない
DLNA規格にはmp3再生は盛り込まれてないんだろうけど、BRAVIAは普通にmp3再生
もjpg閲覧もできるもんだからこれが当たり前だと思ってたが、東芝以外の他社はどう
なんだろ?
>>635 >PCから通常lanでは可能だけど、テレビをdlnaクライアントとして使う場合は出来ないよ
ウチではBRAVIAからBARDIAの電源オンができるけどな。
アクセスすると1分くらいで見れるようになるよ。
そういう意味じゃないの?
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 13:32:43 ID:IQkf+Jsh0
627です。
635氏の言うとおり、パナとソニーのレコは電源切ってても大丈夫
消費電力と手間を考えたら、今のところパナの勝ちじゃないかな。
東芝は電源付けっぱなしか、手動でオンオフが必要。
おれが使ってるパナ(BW850)は待機電力6w前後の高速起動設定で何も気にせずにDLNA配信OK
W録時や録画中の再生時は無理だったと思うが。
案外たちの悪いのがソニー
DLNAオンの高速起動だと待機電力が電源ON時とほとんど同じらしいw
電力気にする人はやめといたほうが吉
断っておくけど、特定のメーカーを叩きたいとかじゃないからな
ブランド見て買うってより、製品見て買うほうだから
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 13:35:21 ID:IQkf+Jsh0
連投スマン
>>638 >ウチではBRAVIAからBARDIAの電源オンができるけどな。
ブラビアからただアクセスするだけで勝手に電源オフからオンになるってこと?
>>640 そうだよ。HDMIの電源連動みたいな感じ。
>>602 まじですか・・・。
SP 1で提供とかになるのかな・・・。
期待してたのにM$に裏切られた。
>>639 > 消費電力と手間を考えたら、今のところパナの勝ちじゃないかな。
> 東芝は電源付けっぱなしか、手動でオンオフが必要。
> おれが使ってるパナ(BW850)は待機電力6w前後の高速起動設定で何も気にせずにDLNA配信OK
それ、電源切ってるときに無駄な電力食ってるってことじゃないの?
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 16:42:18 ID:LpwOnuQZ0
>>643 ソニーのはその10倍位無駄に待機電力を食う、って話だろ?
>>643 動作時 高速起動ON 高速起動OFF
電力 待機電力 待機電力
BDZ-X95 79W 60W 0.7W
BD-HDW25 44W 35W 0.9W
DMR-BW850 28W 5.7W 0.1W
RD-X8 55W 3.7W 1.0W
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 18:40:24 ID:muxC/gA/0
>>640 そうなんだ、知らなかったな〜
オンに関しては手間なく使えるみたいだね
問題はどうやってオフするかだな。
安くなったX8買うかずっと迷ってるもんでね。
>>645 詳しい比較、サンクス!
しかし待機電力60Wって異常だなww
他社の動作時よりひどいって・・・・
たまにしか使わない人は間違っても高速起動オンにしとかないほうがいいな
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 18:44:13 ID:muxC/gA/0
SONYもTV消してる間は高速起動ONでも0.7W待機になるけどな
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 18:57:40 ID:muxC/gA/0
>>648 えっ?どういうこと?
TVつけてる間だけ60W消費するってこと?
リンク機能オフでも?
DLNA機能オンの場合は?
>>648 ってことはDLNAで1分ちかく待たされるってことか。
使えねぇ。
Windows7がDTCP-IPに対応するわけがないと思う。
DTCP-IPは条件付き必須だね。
DRMが掛かっているものを扱わないのであれば対応の必要性無し。
>>638 以前、BRAVIAからRDで試したときは電源入ってたけど
今日やってみると入らない。DEPGが出てるけどこの関係かな?
「健康にはいい!」と納得するしかないな。
でもこれとかW録中とか見たいときに見れない制限があるとソニーのレコが羨ましい。
X95とかってサーバーとして使うには、まったく制限ないの?
>>655 LANで番組データのアップデートをするように設定してあると、
毎時00分にアクセスできなくなるみたいだからそれが原因かもしれない。
他にもLAN関係で設定してある付加機能を無効にしてみるとか。
使っているRD-X8も機嫌が悪いときは起動できないし、
再生中も例の如く1時間毎にアクセスできなくなって、5分くらいは待たされる。
もし、番組データのアップデートをLANに設定してあるなら変えてみるのも良いかも。
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 11:09:12 ID:fDrPwbql0
>>656 >再生中も例の如く1時間毎にアクセスできなくなって、5分くらいは待たされる。
DLNA再生中にいきなり切れて5分ぐらいアクセス出来なくなることがあるってこと?
パナ ソニー 以外はダメそうだな
いろんな店舗で展示してくれないと何かと面倒だね
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 14:01:12 ID:vmwwqppGO
パナもソニーもデジオン製なの?
>>657 そうなんですぅw 他の人はどうなんだろうね。
100Base の帯域も十分あるはずなのに、
番組更新中は再生不能なんて仕様はあり得ないと思うんですけど・・・
ウチだけの現象なのかな。
駄メルコのNASがDLNA機能のみ潰れてしまった
NASとしては使えるので買い換えるのも微妙だったり、DLNA復活のために
ファームウェア入れ替えとかしたらWebアクセス機能が付与されちゃって、
もうなんか後戻り出来ない感じになってきた
あーあ
もう最悪
駄メルコ潰れてくれねえかな
減収減益なれどかろうじて黒字
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 18:22:41 ID:uYRoStts0
>>661 仕様だとしたら、買うの躊躇するわw
あせって買うほど必要でもないので、様子見かな
>>662 いおだた社員乙
そもそもいまどきメルコなんて・・・野牛に改名してから何年経ってんだよw
まぁ、駄メルコホールディングスとして名前が残ってるからな
>>665 哀王の方がまだマシなんじゃねえのかな
セキュリティホール残したまんまサポート終了とか
超ありえない対応してる駄目ルコはほんと潰れてくれていいよ
こんなのでDLNA対応を謳うなっつーの
windows7RC
さっそくインストールしたら。
なんか DLNAサーバとクライアント 共に 入ってるみたいだけど
どうなん?
もっと自分に自信を持って!
>>668 DTCP-IPに対応してるか、レコーダーに録画した番組見れるか試してみるとか。
ぶっちゃけクライアントは前(というか現行?)のWMPにも入っていたんだけどね。
ごにょごにょしないと一般のDLNAサーバとは繋がらなかったけど。
Windows7からはそんな面倒なことしなくて良くなったのはいいことだが、
メーカーが独自に用意していたDLNAクライアントはこれでお払い箱にw
独自にDTCP-IPを追加するとか生き残る道はあるけど。
結局Bカスは小型化して生き残るみたいだし、当面はDTCP-IP対応していないクライアントの方が用無し
玄人志向はメルコの子会社だよ
ローカル内でwin7RCどうなってるのか
win7RC
win7RC
BUFFALO LinkTheater(クライアント)
winxp(linkTheater用のメディアサーバ)
の4台で動画再生の実験してみました。
1.win7RC>win7RC 再生OK
2.win7RC>BUFFALO LinkTheater(クライアント) 再生OK
3.winxp(linkTheater用のメディアサーバ)>win7RC 再生OK
次にネットワーク越えの実験してみないとね。
676 :
602:2009/05/10(日) 11:03:34 ID:NPzmidXs0
Windows7RC なんだけど
DVI/HDCP著作権保護下で試したわけではないんだ。
誰か、この条件下でどうなるかの報告キボンヌ。
>>676 まぁ、待ってればインプレスあたりがレビューしてくれるんじゃね?
Windows 7 RCのDLNAサーバー機能を使ってみた。感想としては良い。
ただ、WMP側に評価やプレイリストを集約しておかないと、DLNA配信に反映されないから、必然的にメインのプレイヤーはWMPになるね。
そうなるとiTunesを使っていくわけにいかないから、iPodと一緒にm4aファイルにもさようなら。
代わりにWMAでリッピングし直して、Walkman Overseasモデルでも買ってくるかなーって感じ。
>>678 Win7なら、WinLiveアカウントとの紐付けをすることでDLNA配信がインターネットを超えられるようになってるよ
Windows Mediaと同様、MSの独自拡張でしょうな、それ。DLNAではない。
規格上ルータは超えられるけど(TTL=4 までおk)、実装上できない製品が多いね。
「aacやめてWMAにするか」とか
馬鹿なんじゃないの?
>>684 荒らしが目的か?いったいどういう根拠があって バカ 呼ばわりするんだ?
WMAに対するAACの利点を述べてくれよ。
MP3に対するWMAとAACの利点を述べてくれよ。馬鹿
なんだ、荒らしが目的のバカ学生か。IDあぼーんして無視だな。
ID:AYpRb/PW0 がアホすぎる件
スゲーな
Windows7の売り込みってこんなところにまで来るんだな
Vista頑張って売った方がいいんじゃないの?
ちなみに自作自演じゃないよ
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 12:58:38 ID:ZGZQwq850
ホイミなんぞ切り傷ぐらいにしか効かん。
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/11(月) 23:15:41 ID:M4/ScoOY0
win7入れてみたよ
DLNAクライアント機能はWMPについてるみたい(当たり前か)
WMPひらくと覗けるサーバーが表示される
ディーガ(BW830)をひらいてみたら、とりあえず録画リストやチャンネルリストはすべて表示される
DTCP-IPにはもちろん対応してないww
適当に番組クリックしてもずっと考えてる状態で、再生不可とも表示されないw
試しにアナログ放送を録画してみたら、きちんと再生できたよ
あとバイオのメディアプラスもちゃんと覗ける
MPEGファイルなんかを再生してみたけど無問題
まぁ、入れてみる価値はあるんじゃないかな
BW850を昨日買ってきたが
WoooUT770を持っている私は
幸せであることを確認できた。
>>695 BW850で録ったHEやHLのタイトルも再生できるの?
>>696 今、HLで試してみたけど、再生できなかった。
なぜか、SPも出来なかった。
(ちなみに、テレビ側のDLNA再生では
HLはOKで、SPはNGだった。)
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/12(火) 23:22:54 ID:kvq3gUyP0
>>697 ん?
最初の文は、ウーでBW850のHLをLAN経由で再生できなかった。
と理解するが、
カッコ内の文では同じ意味のことが、出来るって書いてあるみたいだが・・・・
上段:ウーリンク
下段:普通のdlna
700 :
697:2009/05/13(水) 01:49:26 ID:levgs5EU0
>>698 ややこしい書き方ですみません。
最初の文は、WoooUTを持っていると
購入できるDTCP-IP対応のSoftDMAの話しです。
括弧内がテレビ側でのクライアント機能を使った話しです。
この話題(SoftDMA)で過去にちょっと荒れてたので
濁した書き方をしてしまいましたが
余計に混乱を招いたかもしれません。
失礼しました。
絶対読み取れねぇ・・・
TS抜き出来ないとこんなにも不便なんだな。
それに、高い機械買っても制限がかかる。
703 :
698:2009/05/13(水) 19:03:48 ID:2IAYRT7B0
>>700 なるほど〜、ググってみたら理解できました。
ところで、Woooを持ってると購入できるそのソフトはいくらでしたか?
差し支えなければ教えてください。
704 :
697:2009/05/13(水) 23:12:49 ID:levgs5EU0
>>703 前回もそこら辺りの質問から荒れてきてたんですよねー。
人柱なるから購入先のURL吊るせとか・・・。
ま、取り合えず値段だけだったら個人的には良いかと思うので・・・。
本体だけ(ダウンロード)で3499円だった。
後の情報を吊るす度胸はありません。
ググってください。m(._.)m
一般pcで使えるくらい制限緩いなら、そろそろsoftDMAは一般販売して欲しいところ
706 :
698:2009/05/14(木) 12:52:19 ID:JcZ36P+V0
>>704 ありがとう。
その値段だったら高くはないですね〜
あらまぁ
ギヤー
PT1のオレにはどうでもいい。
鍵はクライアントがどんだけ賢いかだ。
>>707 期待してのになぁ
利権屋みんな死んでくれねぇかなぁ
>>707 オワタ
もう、SoftDMA購入ページにアクセスする為だけにWoooUTを買うしかないのかw
>>707 記事には色々突っ込みたいところがあるけど、いつからDMSはトランスコーダ必須になったんだろう?
仕様書公開しないのが悪いんだけど。
MSの対応としては妥当だと思うけどね。ハード要件満たさないとDTCP-IP対応できないし、
どんなPCにインストールされるか分からない以上サポートのしようが無い。
メーカー製PCならハードの状況は把握できるし、サポート窓口とかDTCP-IPの実装も任せられるから、
MSとしては、DTCP-IP対応にするためのプラグインの作り方を公開するだけでいい。
これからは分からないけど、日本以外DTCP-IPをすぐに必要としているところもないしね。
これは、サーバ売ってるパナ芝ソが、かつてのロケフリクライアントの代わりに、
汎用DTCP-IPクライアントを提供できるかどうかが焦点だな・・・
そもそも論で言ってしまうと、伝送系全ての暗号化につき、
機器販社が誰か一社で認証(と、”抜き”対策責任を)受けろと、
D-paかARIB辺りが、casカード貸与を実質的な人質にして、要求しているって事だろう。
>>713=無知
> DMSはトランスコーダ必須になったんだろう?
そんな事書いてないだろ
DMPが限られたデコーダしか持ってないから、DMSの方でトランスコードしてあげれば
DMPがデコードできないコンテンツも再生できるようになるから便利、っていう話だろ
> 仕様書公開しないのが悪いんだけど。
何の仕様書???
> メーカー製PCならハードの状況は把握できるし、サポート窓口とかDTCP-IPの実装も任せられるから、
> MSとしては、DTCP-IP対応にするためのプラグインの作り方を公開するだけでいい。
PCはソフトでDTCP-IPを実装しちゃうとハッキングされてしまう可能性高いから
どこも二の足踏んでるだけ
> 日本以外DTCP-IPをすぐに必要としているところもないしね。
最近の海外のSTBはDTCP-IP使ってるよ
HDD付のSTB(通常居間に置く)から各部屋への配信に使ってる
>>707 まじかよwwww
7買う気満々だったのにww
>>715 > そんな事書いてないだろ
> 再生が可能になっている理由は、Windows 7のDLNAサーバー(DMS)に
> 「トランスコーディング」機能が搭載されているためである。
> 映像はMPEG-2にトランスコードされ、REGZA側で再生されることになる。
> トランスコーダは、DLNA 1.5準拠のDMSには必須とされており、
> Windows 7もその関係から搭載が行なわれた、ということになる。
> 何の仕様書???
DLNAの仕様書。読んでいれば少なくとも必須とは書かないだろうなと思った。
だから Win7 も必須だから載せたんじゃなくて、715 の言うとおり利便性のために
載せている。
> PCはソフトでDTCP-IPを実装しちゃうとハッキングされてしまう可能性高いから
> どこも二の足踏んでるだけ
そのへんの面倒なことを MS としてはメーカー側に投げちゃいたいんじゃないかと思った。
何かあったとき MS は訴訟の格好のターゲットになるし。
> 最近の海外のSTBはDTCP-IP使ってるよ
> HDD付のSTB(通常居間に置く)から各部屋への配信に使ってる
これは気づかなかった。ありがとう。
WoooはUTでしかSoftDMA買えない?
新しいXP03では買えないのかしら。
720 :
697:2009/05/15(金) 03:54:20 ID:V19XtEIE0
>>719 いいなぁ。
>なお、UT770シリーズやプラズマ/液晶02シリーズ以前のWoooでは、AVC記録のTSX4/8/24モードで
録画した番組をネットワーク経由で再生することはできない。
03シリーズやUT800シリーズのクライアントはAVC記録も対応している
SoftDMAっぽいから、私が持っている(UT770用SoftDMA)とは
バージョンが違い、H.264の再生も出来るとも読めるなぁ。
だと、
>>697で書いた「HLで試してみたけど、再生できなかった。」は
UT800用SoftDMAで出来るかもしれないなぁ。(何か間違ってる?)
721 :
697:2009/05/15(金) 05:41:01 ID:V19XtEIE0
BDZ-X95で撮った番組を見るためだけに、VAIO(VGC-VJ92S)を中古で買ったぜ。
おまけでちょっとしたPCとしても使えるから結構便利だぜ!
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 14:08:17 ID:Z9mBa1BKO
日立は結構頑張るな
SoftDMAのためにWoooを買いたいくらいだが、
枠のテカテカがな〜
ヤスリで削っとけ
東芝はもういいや
どうせまたまともに使えない
元はサイバーリンクでしょ。ていうか、PCとセットのは前からあったし。
しかし、なんで日立は単体で売って東芝はPCとの抱き合わせでしか売らないんかね?
レグザとかVARDIAとか売っててBDを売る必要無い東芝こそ、そっち系の家電といっしょに
SoftDMAを単体売りして普及させたほうが都合がいいような気がするけど・・・。
DellのInspiron15にサイバーリンクのDLNAクライアントソフト乗ってるけどDTCP-IP対応かな?
dellじゃ期待しないほうがいいだろ
DTCP-IP以前に、見たいときに見れないことがあるっていう仕様
では使い者にならんな
既出
ソニーKDL-16M1と東芝RD-A600にて、
アナログVRはおk
コピワン、ダビ10のTSもおk
コピワン、ダビ10のVRはダメポ
ちょっとくやしい
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 21:44:55 ID:6Xc9qjPP0
ソニーは小型/廉価機にもDLNA対応してるのがいいよね
F5の様にAVCHDに対応すれば完璧!
>>729 日立は個人向けPC事業から撤退したからだろうね。
PRIUSまだ売ってたらやっぱりバンドル専用だったと思うよ。
>>737 ソニーのF5でパナのDIGAのAVCHDが見れますた
メーカーwebには載ってないけど
FシリーズはDIGAのAVC見れるんか
JシリーズまでAVCに対応してくれれば完璧だな
訂正
F → F5
J → J5
>>739 Thx! 他のDLNAサーバでAVCが見れたものがあれば教えてください。
TVersityとかPMSとかTwonkyMediaとか...
>>742 銭かかるけど、TwonkyではAVCHDカメラでとった24bpsのファイル見れた。
クライアントはウー
sony J5の22,19インチはTN化しちゃったからね・・・
ネット機能を削らずに、32型の量販効果と競るのは苦しんだろうけど。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 12:51:03 ID:Z8VsixSh0
>>744 えっ、TNなの?!
PCモニターならともかく、だめだな
近々買おうかなと思ってたのに・・・
自分の目で見て気づかなかったなら何でもいいんじゃないの。
パナ、#なんかのパネルメーカー以外は26未満はTN化していってる
安ブランドに対抗するのにはいたしかたなしなんだろうね
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/23(土) 17:56:25 ID:79UV0ifM0
>>746 いや、実物見てないからww
嫁が寝室に小さいの欲しいなと言ってたから、
じゃあ、DLNA対応のソニー1択かなと考えててさ
バッファローとかの買えば今んところ最強だろ。
なんでAV機器メーカーに拘るんだろ。クライアントは好きなの使えるし、
Sony,PanaのDLNAサーバー付きのBDレコーダにもつなげるしDTCP-IPも対応してる
DLNAサーバしばりもないしAVCHD、DivX7、WMV HD、H264/AVCHigh Level4.1
そして安い。
>DLNAサーバしばり
書き方が悪かった。対応してるフォーマットが多いから
トランスコードを必要となる機会が少ないだな
バッファローのは、以前店頭のを見る限り、かなりもっさり気味だったけど、
最近のでは、改善されたのか?
>>752 リンクシアター側はもともとそんなにレスポンス悪くなかったよ。
チューナ側もリモコン操作は動作はあまり変わらないけど、ファームウェアアップで
リモコンからの反応が改善された。
速度も重要だけど
垢抜けないUIをなんとかしてちょ
>>754 マカーみたいなこと言ってると好機を逃すよ
はぁ?
パナのBD-60のDLNAって
パナソニック縛りとかあるの?
ソニーのレコーダーにも使えるかね
PS3が現時点で最高ですか?
>>758 PCやLAN上のHDDのファイルを読むならバッファロー
AVC録画メインでそのような事に使わないならBD-60も良い選択肢だね
BD-60って動画を選択してるときのレスポンスはどうなんだろうかね
リンクシアターTVはちょっと動画一覧のスクロールが遅くてイラっとする
リンクシアターのスクロールは青ボタンと黄色ボタンを活用するとダイブ楽。
>>757 win7 RC1にしたら、全部再生できるようになった!
夢をみた。
Windows8で再生できたよ。
なんだかんだ理由をつけて、結局PCでの汎用クライアントの話は流れることになるだろうよ。
あ、DTCP-IP対応な。
ハードがばらばらなWindowsはともかく、MACぐらいは対応してもいいよね
既存利権ばかりを大切にして、ユーザの利便性や、
今後のマーケットの伸びをないがしろにする国内メーカーに絶望した。
むしろそんな習慣だらけの日本に絶望した。
>>769 以前は俺もそう思ってたけど
最近のBD補償金の動きを見て
考えが変わりつつある俺。
>>769 >今後のマーケットの伸びをないがしろにする国内メーカーに絶望した。
マーケットも何も、基本的に録画した動画を家庭内どこでも見れるようにする
だけの規格だから >DLNA
家電メーカやソフトウェアメーカが苦労の割には益少なく、コンテンツホルダーに
いたってはほとんどメリットないのに、何が伸びしろなんだろう?
B-CAS廃止して
コピワンがEPNになれば楽勝で対応するんだろなー
無理だなー
EPNになっても、ローカル暗号化必須であった点に変わりはなかったり。
EPNのEはEncryption(暗号化)を意味し、
汎用PCにとってはCAS(視聴制限体制)と同様、
特定の暗号化対応ソフト(DLNAなら、DTCP-IP)を要する実装に変わりは無い。
ただ、暗号化の認証機関が家電メーカー寄りの団体に代わり、
毎回、要買い替えの形(CPRM対応みたいに)で小出し暗号化対応はされるかもね。
孫コピー出来れば暗号化有りでも全然構わん。
自由に編集できないと意味が無い。
EPNはコピー回数に制限ないんだから、そこら辺もやりやすくなるんじゃねえの?
それともやっぱり暗号化が足引っ張るのか?
DLNAに限って言うなら、暗号化に使う鍵の管理が足を引っ張ってる。
EPNかコピワンかなんて無関係。
>>768 メーカーPCとそうでないPCとの差を考えてみるといいよ。
>>771 HDDレコーダーに録画した番組が、各部屋のPCから見れるようになれば、
またテレビを見ようって人も増えると思うけどね。
というか、なんでこんなことができないの?というぐらいの話なのにな。
俺も、そこがちゃんと改善されればデジタル関連買ってもいいと思ってるよ。
(正確には試しに一台買ったけど、あまりの不自由さにばからしくなって、オクに出してアナログ回帰した)
俺は一度デジタルを見ちゃたからアナログには戻れなかった
ts抜きマジお勧め
DLNAってのは日本だけのガラパゴス?
"日本だけのガラパゴス"ってどういう意味だ?
小笠原諸島なら分か・・・んねぇや、やっぱり
>>782 独自規格で囲い込んだ国内だけの小さな市場の中で儲からない製品を出し続けること。
携帯電話が代表例だけどDLNAや地デジもだね。
DTCP-IPのこと?
なんか、LiquidHDとHDMI1.4が普及して、DLNAはダメになりそう。
>>244 のせいで。
785 :
244:2009/05/30(土) 14:58:54 ID:Gx03s8rE0
>>784 本当にすまない
心よりDLNAのご冥福をお祈りする
しかし、マジでダメになりそうだな
日本は放送をmpeg2ではじめちゃったからな
録画にはデカすぎて録画機でmpeg4エンコして圧縮
しかしほとんどのTVにmpeg4デコーダなど乗ってない
よって日本のDLNAは完成しない運命
HDD 200Tが標準とかになれば余裕だよ
前にも書いたけど、欧米のSTBはDLNA/DTCP-IPになりつつあるよ
リビングのHDD付のSTBがサーバになって、各部屋のSTBではDLNA/DTCP-IPで見れる
LINNのDSなんかもDLNAベースだしね
>「Windows 7においては、残念ながら、DTCP-IPのサポートは行なわれないことが決定した。いくつかの場で
>DTCP-IPサポートに関するコメントが行なわれていたようだが、訂正させていただきたい」(マイクロソフト 広報)
DLNAは名前が違うらしいけど普及しそうだな。それにしてもMSの対応はわかりやすいw
東芝「REGZA」が米国および欧州向けに初めてDivX認証を取得
パナソニック初の DivX 認証フルハイビジョンテレビ「VIERA」を発表
海外じゃこれじゃないの
欧州と米国では事情が違うからな・・・
日本でもDivX動くようにしてくれ
いっそ、トランスコード機能を直に付けてくれ
>>244 / / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
. / / ∧__∧ 元気出せよ
( ´・ω・)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
Nokiaのケータイの一部はDLNAのクライアントになるよね
>>793 DivXのVerは?
7ってH.264とほぼ同じなんだろう。
>>798 3.xから動いてくれると助かる
つか、やっぱりDLNAはDTCP-IPが足かせになって発展のしようがなくなったな
これからはTS抜きすることに決めたよ
ごめんみんな
べつにDTCP-IPのスレじゃないんだし謝ることでもないような
漏れはPT1で録画してDLNA経由でPS3で観てます
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 07:03:54 ID:GqUZlHbf0
アンドロイド対応のソフトでないかな
ウォークマンにもつくらしいし
アンドロイドいいな。
DLNAのコントローラになるのはいいけど、プレイヤーになってもあんましうれしくないかも。
実はiPhone用のDLNAクライアントがすでに出てた
普通に使えた
>>805 Storeで「DLNA」で検索してみてね。
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 22:25:33 ID:8AxY7TDSO
UPnPのアプリなのにDLNA対応って書いてるの結構あるよね
DLNA対応ソフトは皆UPnPだろうけどね。
動画は対応してなくて良いので、
DLNA対応NAS内のWMAやMP3やWAVを再生出来るプレーヤーってどなたかご存知ですか?
HDDやクライアント機能は一切無くて良いです、アンプもついてなくて、
本当に2chだけのラインアウト付いてればいいです。
ネットラジオは有ると嬉しいかも。
予算3万円位でご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
VGF-WA1を探す。
DivX7ならサンプルだけど、バッファローのメディアプレーヤーで再生できるよ
DTCP-IPにも対応
aviが非対応データになるんだけど、原因はなに?
PS3です
815 :
813:2009/06/10(水) 17:51:16 ID:Hm/ge2jp0
忍耐強い ID:Hm/ge2jp0 をリスペクト。
Nero&RegzaでトランスコードさせてPC内の動画を見ようと思ったんですが、
ファイルのリスト表示は出ても、サムネイルで「再生できないファイルです」と出て、再生できません。
トランスコードしてくれていないのだろうか。。。
トランスコードが正常に動いているかどうかを試す方法って何かあります?
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 19:26:49 ID:qeyZvP2oO
サーバーがトランスコードしてても、クライアントがトランスコードされたコンテンツをGetしてない可能性もあるよ
ちゃんとトランスコードされたリソースをGetしてるかどうかはパケット取得して見るくらいしか思いつかない
>>818 そういうことか。。。
とりあえず、ほかのパソコンからアクセスして、トランスコードされているであろうデータを
ダウンロードしてみた。
使用したのはYoutubeから落としたAVIファイル。
他のパソコンからアクセスしてDLしたら、mpg2に変換されていた。
ってことは、トランスコード自体はできてるってことだ。
じゃ、、、なんでREGZAが処理してくれないんだ??
あちこちのブログでできてる報告があるのになぁ……。
REGZA側にいじくれる設定があるのか?
東芝のはそんなもんだ
>>820 色々といじくっていたんだが
今度はREGZAがサーバ自体を認識しないし……(-。-)
なんだこりゃ??
>>821 DLNA鯖内部のファイルを認識するのに時間がかかることはどれでもあるが
それとは別なんだよな?
だとしたら、原因は東芝
残念ながらそれ以外にないだろう
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 22:19:58 ID:MkmNU+XB0
プレイヤーで一番優れてるのってやっぱりPS3?
無反応機使ってれば問題ナシ
PS3はチート級。
DTCP-IPに対応して、消費電力下がれば適うものなし。
>>826 どうせ無理な注文なんだろ。
制限ありだがBS/CS録画対応ファームが出たLT-H90DTVが最強
Z3500をDLNA対応NASに繋いで使ってます
昨日初めてビデオカメラ買ったのですが撮ったMPEG4をNASに保存するとレグザで見れるのですか?
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 12:49:07 ID:pwcZ+rxo0
>>828 REGZAはMPEG2しか再生できないので、DLNA鯖がトラスコ(MPEG4→MPEG2)できるかどうかによる
その前に、REGZAが鯖を認識できることが大前提だけど
>>829 ども
MPEG2にエンコってからじゃないと見えないのはかなり手間ですね
REGZAでリンクステーションてのが見えててjpeg画像は見れました
こっこれがDLNAか!と昨夜感動した所です
REGZAが鯖を認識はクリア
PS3 Media Server 1.20 で Bravia を認識はするけど
ビデオファイルの一覧がみれません。どうすればよいでしょう?
いろいろ試しました。
mp3音楽ファイルは再生できますが、
mpgビデオファイルはフォルダとして認識されてしまいます。
PS3とBraviaって違うDLNAクライアントが載ってるのかな
同じソニーなのに挙動違うってどうなのよ
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 08:07:08 ID:wDJMupIP0
ソフト開発力はSCE>>ソニーだしな
mediatombでDVD-isoのDLNA機能を有効にするには、どのような設定が必要でしょうか?
とりあえずDellのInspiron 15にインストールされているソフト(Remote Media)がDTCP-IPに対応してるっぽいです。
中身はCyberlinkのSoftDMAであることを確認。
自宅DIGAでDR録画した地デジ番組が見られました。
HE録画だとだめだった。
このソフトなんとかして他のPCに入んないかなぁ?
セットアップ時の認証さえ回避できればなんとかなりそうな気もするんだが。
ソフトだけ入ってもダメだと思うよん
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 17:04:29 ID:ztYNmX0q0
>>838 おおー、デルのノートがDTCP-IPに対応してるなんて
バイオ他、国内メーカーだけだと思ってた
ところで、DIGAでDR録画を視聴中に画面の大きさ小さく出来る?
バイオはある程度までしか小さく出来なくてさ・・・
>>840 1366*768の解像度だけど、4分の1ぐらいになったよ。
それ以上は無理。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 22:20:01 ID:ztYNmX0q0
>>841 ありがとう。
やっぱりそんなもんですか、自在ではないんですね。
バイオは3分の1ぐらいまでかな
でも、DTCP-IP対応DLNA装備ってだけで選択肢に入りますね
高解像度が選べたらいいんだけど・・
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 08:45:15 ID:zmhADQt60
DLNA搭載製品の対応フォーマット一覧表みたいなのない?
サーバー、プレイヤー両方とも
マルチクライアントで無線LANの環境を考えたら、SD画質ソースをクライアントでアップコンバートするってのが現実的な線だろうか?
マルチチューナーのテラHDDのレコーディングサーバーサーが家電が出てきたら夜明けだな。
それなんてセパレートAVアンプ?
ある一線以上の機能分化機器は、
大規模製造業が望む程度には、営業的に成功してこなかった。
だって、映像セレクタとサラウンドデコーダの規格が変わるたびに、
アナログマルチアンプまで毎回買わされたくないってのが願望論の動機であり、
そうなると、メーカーは煽りにくいし売りづらいって事。
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 18:14:17 ID:bnDDeY4o0
DTCP-IP対応のDLNA装備のレコーダーとTVでDLNA再生する場合、
各社いろんな機種がありますが、どの組み合わせでも追っかけ再生は無理ですか?
>>849 多少修正してDTCP-IPに対応したら使ってやってもいい
現在、DLNA化を検討しています
リビングのBW800(DLNAサーバー機能なし)に録画した番組を
ダイニングの液晶テレビ(パナのC1?DLNA機能なし)でみれる環境を作りたいです
DIGAの方にサーバー機能を付加する外部機器とかはありませんか?
やはりBW*50のようなDLAN機能を持っているものに買い替えになるのでしょうか?
テレビの方にはリンクシアターやパナの新しいBDプレイヤーを追加する形になるのでしょうか?
調べてみてもさっぱり理解できないので教えて下さい
>>854 BW800を生かそうと思うなら、SONYのロケフリ Home HDとかかなぁ。
DLNAじゃないけど。
>>854 質問がおかしいが、やりたいことはリンクシアターをテレビに付ければ出来る
>>857 あ、BW800かDLNAサーバ機能持ってないな。
実現するにはBW*50とリンクシアターを購入だろうな。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 09:03:30 ID:x9u4OwNJ0
>>854 そういやサーバー機能を付加する外部機器ってないね
さらにDTCP-IP対応必須となると買い換えるしかないと思う
860 :
854:2009/06/27(土) 09:40:19 ID:QjMbnvoC0
みなさん、ありがとうございます
将来的に他の場所でも見るであろう事を考えると
やはりDLNAで行きたいので
その場合はレコーダーの買い替えとメディアプレイヤーの購入が
現実的なようですね…
金かかるなぁ…
>>860 現状のDLNA(DTCP-IP)ってそんなに便利じゃないぞ。
自機でHDDに録画した番組しかネットに流せないし。
安いBDプレーヤを各部屋に置いたほうが録画した番組も
BD化した番組もBDソフトも再生できる。
windowsでAppleロスレス配信できて、iTunesのプレイリスト読める
DLNAサーバーって何かいいのあります? フリーじゃなくてもいいんで。
>>861 焼くのは面倒くさい。
好きな所で見たら消しでしょ。
今DLNA機能なら日立みたいだね
今日知ったが、危うく芝TV買う所だった
日立のネット対応TV2台持っていれば色んな事できそう
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 13:16:15 ID:wkOFDhSe0
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 16:14:56 ID:l1MNUPfI0
>>865 864じゃないけど、たしかウーの新しいやつはTV自体にサーバー機能が付いてる
ウーの内蔵HDDで録画した番組が他のDLNA対応TVで見れるってわけ
TVとしては初搭載じゃないか
>>861 BDに焼いて見るに比べたら
DLNAのが数倍ましだよ
HDDの容量を際限なく増やせればな
一人までの視聴制限も無くなればもっと見易くなるのに
>>867 DLNA共有できるのはデジタル放送をHDD上に録画したものだけというのがね・・
HDDはあくまで一時保管場所ってメーカ自ら言ってるのに
HDD保存タイトル前提のDLNAってなんかおかしくね?
#非デジタル放送をmpg化した奴も共有できるけど
#それだったらDLNAじゃなくてもよくね?って事で。
>>866 それ同じ日立だけどUT770の時からある
>>869 認知され始めたのは最近だから新機能と同等w
ネット機能強いのは芝とソニンという固定観念があったからねぇ
>>870 TVそのものに録画機能がある場合は必要な場合もあるだろ。
>>871 同等て・・・お前の固定観念なんか知ったことじゃないし。
「
>>866TVとしては初搭載」じゃないってこと。
ところで日立の場合、クライアント機能を持った機種はサーバ機能も持ってて
サーバ機能のない機種はクライアント機能もないのがちょっと残念。
録画機能のないH03シリーズとかクライアントにできればいいのにね。
>>868 DLNA出来るのってデジタル放送だけなんですか??
スカパーのSDで取ったのとかはダメ?
>>873 どんなに良い物を作った所で世間が知らない状態では無いに等しいという例えなのだが・・
日立も結構良いというのはAVレビュー系雑誌で取り上げられてやっと広がり始めた所だろ?
もしかして物事を1か0でしか考えられん人ですか?
それならツマランレス付けて悪かったね
>>874 んなことは無い。ただ、普通にsambaとかで共有できる動画をDLNAに入れる理由は無いよねって話。
自分が知らなかったからって新機能も同等だとか、
指摘されたら物事を1か0でしか考えられんとか
頭がおかしいとしか言いようがないなw
例え話も理解出来ないのか・・orz
>>878 たとえがたとえになってなくて通じてないからでは?
>>870 逆だろ。テレビだから必要なんだよ。例えば録画していざ見ようとした時に他の人が
テレビを使ってたら見られないから、そういう時に別の部屋のテレビでそれが見られる
ならすごく意味があるじゃん。
日立は選択肢になかったが、候補として考える。さんくす
>>880 それなら、メディアサーバ(機能付きのなにか)に集約した方がいいやん。
TVはどう見てもクライアントでしか無く、サーバ機能も持たせるなんて不格好であることこの上ない
まぁDLNAを前提としての利用ならそうだが、それほどDLNAは気にしてなかったけど
とりあえず録画機能があるから使ってみようという人には有効だろう。
REGZAの場合は録画しても別の部屋で見るには一度サーバにダビングしないといけない
みたいだから、そのわずらわしさがない日立はサーバ機能の意味があるってことじゃないか。
>>882 それは録画機能付きテレビをどう扱うかによるかな。
東芝・日立に続いてパナも録画機能を重視し始めたし、今後主流になる可能性がある。
SDスロットやUSBも付いてるテレビも増えたし、メディアサーバーを専用に買うより
一般ユーザーがDLNAに入っていくための敷居を下げる意義も大きいと思うよ。
特に日立は早々に単体レコーダやめちゃってるから余計だろうけど。
ただできればもうちょっと容量が欲しいところだけどね。
>>861 焼いたディスクを取りに行ってセットしなきゃいけないのがめんどくさいだろ。
あの番組はどのディスクに入ってたかなーとか、煩雑さはVHSのころと同じじゃん。なんの進歩もない。
ま、それでいい人はそれでいいんじゃね?
DLNAなんかいらないし、このスレにくる必要もない。
>>870 レコ付テレビにサーバが付けば単体レコーダ要らないんだよな。うちの場合。
レコの光学ドライブなんてまず使わない。
>>878 > TVとしては初搭載じゃないか
のどこが例え話なんだよ。w
「初搭載みたいなもんだ」ならわからんでもない。
>>882 それだと結局テレビ+別の何かが必要になることには変わりないだろ。
テレビ1台で完結できりゃそれに越したことはない。
ID:b76cQgut0
なにムキになってんだか
>>885 それだと結局テレビ+別の何かが必要になることには変わりないだろ。
サーバのせいでテレビの選択肢が狭まるのも、
テレビのせいでサーバの選択肢が狭まるのもナンセンス
って書いていて思ったけど、単品コンポとラジカセの話みたいだな。
>>887 > って書いていて思ったけど、単品コンポとラジカセの話みたいだな。
基本的にはそうだね。
昔のテレビデオと違うのは、番組表のデジタル化で一体型の利便性が上がったのと
一体型にすることで品質が大きく下がることがなくなったこと。
あとDLNAサーバ機能はそれほど負荷がかかるものでもないので、TVに積む程度の
組み込みCPUで十分まかなえるのもある。
もちろん容量や機能面で自由度を求めるなら専用サーバを置くのがベストだけど
テレビ2〜3台で録画データを共有したい程度の用途向けってことだと思う。
ところで日立UTの770にはPC用のDLNAサーバソフトがおまけでついてるはず。
>>885 オレが初搭載とか書いたわけじゃないぞ
オレは最近になってやっと認知され始めたから初搭載みたいなもんだと言っているんだがなぁ・・
ウザイから誰のレスかちゃんと確認してからレス付けろ
>>888 あと上の方に書いてあるけどUTのSoftDMAがメーカーPC以外でDTCP-IPを
視聴できる現在唯一の手段かもしれない
ただしサーバソフトは無料だけどクライアントは別途購入が必要だったかも
W録できない時点で選択肢にならん
W録しつつ本体で再生、DLNAで再生
が同時に出来るのが使えるサーバー
理想としてはテレビにアンテナ線とLAN線と電源だけで設置がすめば楽だけど。
むしろ各部屋にHDMI張り巡らしてHECとかでアンプもレコもゲームもPCも全部
どこからでも使えたらユビキタスって感じだな。
>>892 >テレビにアンテナ線とLAN線と電源だけで設置がすめば楽
ディスプレイにLAN線と電源だけで・・・になるはず。。。
>893
でもテレビとして考えた場合ディスプレイとチューナーの数が比例してないと不便でしょ?
もちろんサーバにどんどんチューナーを増設できて、CASカードの差し替えなしに
どの部屋でも生有料放送がみられればそっちのほうがいいに決まってるけど。
>894
んなこたーないというかダブルチューナー機をテレビ2台につなげる人はいないでしょ
>>888 UT770の人は4000円弱だよ。
そろそろ、一般向けに販売してくれないかなCyberLink
アンカーミスってるし・・・
>>890 さんですた。
898 :
890:2009/06/30(火) 00:36:03 ID:fExS46770
>>897 ありがとう、やっぱりクライアントは別売なんだね。
他でも使いたいのとテレビも1つ欲しいのでUT770の処分品を買おうか検討中。
>>891 そりゃW録できるに越したことはないけどテレビだからな。W録するにはチューナー
はトリプルにする必要がある。W録中に裏番組見れないとW録の意味がないから。
トリプルチューナーにしてまでテレビの付加機能に力を入れるまでもないだろう。
B-CASの仕様では1カードで2ストリームまでだっけ?
サーバと録画機が同一であるべきかについては議論があっていいと思う。
REGZAみたいにW録可能なテレビも出てきてるし、テレビで視聴兼録画して
必要ならサーバにムーブ、サーバで編集できればそれでいいし。
BD記録が必要ならサーバにBD付けるか、別途BDライタがあってもいい。
録画・保存・編集・ディスク化の各工程をそれぞれ誰にやらせるか、
なるべくどれも同時実行可能な組合せで実現出来るのがベストかな。
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 17:50:32 ID:AOGqOAxq0
PCなどからDLNA経由で
リビングのテレビ(BDレコーダー接続)にて
映像などを視聴する場合、
BDレコーダにさえDLNA機能が付いていれば、
テレビには機能が付いていなくても大丈夫でしょうか?
パナソニックのビエラを買うに当たって
DLNA機能付のテレビを買うかどうか悩んでおります。
PCからDLNAで配信したいならレコじゃなくてPCにDLNAサーバの機能がないと。
>901
基本的にPCからTV/レコへの転送は諦めましょう…労力の無駄に終わるw
つまりBDレコ等から別部屋のTVへ〜という用途以外ほぼゴミってことです。
ハイスペッコなPCを持ち、極限られた形式のみの対応、非対応動画のマシンパワーを使ったトラスコによる画質劣化再生、設定で躓いて諦める可能性、そもそも再生できない…なんかの覚悟があるなら別にとめませんw
PCから〜ならPS3やLT-H90DTVなんかをオススメします。
いずれの場合も当然DLNA鯖をPCにインストしてくださいね。
>>901,902
PC側のサーバーは何とでもなるけど
クライアントになれるレコってあるの?
普通レコのDLNAはサーバーだと思うけど。
>>904 質問者はDTCP-IP前提だと思うけど
DTCP-IP対応のPCサーバが何とでもなるって??
>>905 サーバー側もDTCP-IP対応って必要なのかなあ
バッファローの地デジ製品買ったら付いてる
付属のDLNAサーバーならリンクシアターで
視聴出来るて書いてるから
フリーオとかならDTCP-IP不要。
そりゃまぁDRM無視されるからなぁw
ていうか、俺としては単に録画を一箇所のDLNA鯖に保存して、別々のDLNAクライアントから視聴って
形に出来ればそれでいいんだけどな。DLNA鯖からのムーブなんてできなくても良いからさ。
デジタル化が進めば進むほど、ビデオテープさえ持って行けばどこでも見れたアナログ時代から
退化してるような気がして仕方が無い。
退化してるのは著作権ゴロのせい。
その著作権ゴロのおかげで地デジBSデジは不便だよな。
デジタル移行は断固拒否したくなるわ。
>>906 デジタル放送を保存するならDTCP-IP対応してないと
そもそも保存できない。
>>901を見る限り質問者はデジタル放送をリビングとかで
共有したいんだろ。
DTCP-IP機能持ったDLNA鯖ってLiinuxとかで作れる?
freenasじゃ無理だった。
>>912 ライセンス取得すれば可
レコもLinuxベースのものもあるし
結局ここでもライセンスか・・・個人にゃ無理ってことだよね・・・
等価交換の原則
何かを得たかったら相応の対価を払うべき
インストールとか設定とかに努力を惜しむつもりは無いけどDTCP-IPを実装するのに
ライセンス取得して開発して・・・なんてやってられないよ。とても等価にならない。
個人的感想がどうあれ等価
世の中、等価交換でなりたってるとはとてもとても…
恐ろしいほどに筋違いでワロタw
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 13:15:52 ID:NC+J8Spn0
お前ら、HPのパソコンにDLNAクライアント機能付いてるって知ってた?
HPのノートが安いから春から続けて2台買ったんだけど、
最近子供が内蔵カメラで遊びたいっていうからHP MediaSmartってソフト起動してたら
いつのまにかディーガの文字が出ててびっくり。
早速ディーガでアクセス許可したらきっちり録画番組表示されてさ、
もちろんDTCP-IPには対応してないからデジタル放送は見れないけど、アナログはきちんと見れた。
安い割りに結構できる子なんだと思ったわ
DTCP-IPに対応してなかったらそれは出来ない子だろ
フリーオとかかませば問題ない
>>922 他のデスクトップPCとかにインスコして使えたりしない?
可能ならHPのPC手に入れる
わざわざHPのPC買うくらいならNeroで良くないか?
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 18:21:07 ID:tDS2L2BC0
>>924 リカバリディスクしか付いてないから他のPCにインスコなんて無理と思うけど。
そこらへん詳しくないから、詳しい人よろしく
>>925 Neroってサーバー機能だけじゃなかったっけ?
クライアント機能もあるとしたら、いつぐらいのバージョンからなの?
PowerDVD入れたらどんなPCでもDLNAクライアントになるだろ
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:54:51 ID:LDkV7EbV0
PowerDVDといっても色々あるからな、どんなのでも対応してるの?
古い〜最新版、機能省いた安いやつ〜フル機能の高いやつまで
PowerDVDのバリエーションの分かりづらさは異常
GOMプレイヤーがDLNAクライアント機能を備えてくれたら完璧なんだが
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 10:05:41 ID:JpSq6vDn0
LT-H91LANのリモコン反応悪すぎなんだが
今のファームだとこんなもん?
押しても無反応とか2秒くらい遅れるとか
90でも早いと言ってる人と遅いと言ってる人がいたけど何が違うんだろ
もしかしてボタン押す度になんか通信してるとか??
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/09(木) 10:19:04 ID:ZCZwR6be0
>>931 なんの操作してたの?
コンテンツのディレクトリを操作したり再生制御をする際には通信が発生するよ
933 :
931:2009/07/09(木) 11:27:36 ID:85TwC8r90
アクトビラとかコンテンツのリストとか
画面切り替えが生じない、既に画面に表示されている
範囲でのカーソル移動も遅いんだよね
先に通信してからカーソル動かすとか効率悪いことしてんのかな、と
画面切り替えが起こらない範囲ではカーソル移動を
優先して欲しいんだけどね
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 13:11:04 ID:0vsvrzl80
>>934 ありがとう、と言いたいけど
どれがDLNAクライアントの項目なんだよ?
ほんとに対応してるのか?
それともPowerDVDの8〜9にSoftDMA 2 でも付いてくるのかよ?
親切に教えてみろよ
936 :
sage:2009/07/10(金) 13:36:58 ID:vFiOpKW90
SONYのBRAVIA KDL-26J5の購入を検討しています。
DLNA経由で、PC上の放送tsファイル、AVCHDのm2tsファイルの再生を考えています。
BRAVIAがAVC/H.264ファイルの再生に対応していないのは分かっているのですが、
720pのMPEG-2にトランスコードする際、PenM1.73GHzで変換追いつきますか?
DLNAサーバにはTversityかPS3 Media Serverを考えてるのですが…。
UPnP Sharing
>>935 どう見ても「UPnP Sharing」だろ。頼むぜおい。
そんなの分かんねーよなー普通ー
Sharingって言葉の響きからすると、なんとなくサーバ側な気がするんだけど・・・
本当にクライアント機能? ググっても全然出てこない
941 :
935:2009/07/10(金) 19:55:16 ID:5x2Es2F20
>>937-938 普通あのページ見ただけでDLNA対応なんて分からんだろw
しかもUPnP Sharingについてなんの説明も載ってないし
もしかしたらこれなのかとは思ったけど
940氏の言うようにサーバー機能だけじゃないのか?
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 22:41:58 ID:5x2Es2F20
>>942 はいはい、分かったよ
7からUPnPクライアント機能が搭載されてるみたいだな
ただ、お前から見たら無知に見えるだろーが、普通の人にはUPnP Sharing=DLNAだとは分からんのだよ
親切に教えるつもりなら最初から貼っとけよ、物知りやろーが
まぁ実際DLNAはDTCP-IPとか色々絡んで話をややこしくしてるよな。
挙句制限多くて地デジのコンテンツとか全く共有できねーし。だから普及しないし発展しない。
とりあえず945に同意しといてから
無知まではまあ仕方無い誰だって最初はそうだ
でも貴方が自分で調べようとせず掲示板で聞いて済まそうとした事実は変わらないよ
わたし女だけど、逆ギレしちゃう男の人って…
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 00:01:01 ID:eD/RGCBE0
やっぱり世の中的にはDMSとDMPとDTCP-IPの要望が多いのね
でもDLNAv1.5にはDMC、DMRや+UP+/+DN+/+PU+なんかも含まれていることをたまには気にしてあげてください
>>948 DMCとDMRはともかく、+UP+/+DN+/+PU+わかるヤツあまりいないだろw
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 14:31:26 ID:7DdTplGZO
DLNAクライアントって
UPnPのコントロールポイント機能とレンダラー機能を合わせたものって理解でおk?
DMPrのことも忘れないであげてください(>_<)
>>944 やはり涙目 誰も擁護してくれず 見苦しく喚き散らすのみ
普通の人に謝れよ 少なくともあなたは普通ではないから
無知なるは罪なり...
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/11(土) 23:19:48 ID:Jbb9ZBc00
DLNA/UPnP開発者だけど、UPnP Sharingの言葉はサーバーだとオモタ
クライアントだとはイメージできん
と横やり
UPnP Sharing から DLNA が結びつかなくてもしょうがないだろ。普通は。
札幌いきたかったなぁw
>>953 おぉ〜。
開発している者ならではの
なんか興味深い話や苦労話、
ヒマな時にでも教えてちょ。
もちろん仕事やNDAに影響のない範囲でいいっす。
>>953 開発者を自称するぐらいだから答えられるよね なんでDTCP-IPに対応した
PC用クライアントソフトが単品売りされていないんですか?
無反応とか大人の事情とかは無しの方向で、具体的にお願いします
>>954 さすがに「UPnP」と「DLNA」が結びつかないのを「普通」扱いはないでしょ
過去ログ読まずに質問しておいて「普通」では済まされない まず>1-9嫁
>>956 なんかやけに必死だが、DNLA開発者=DTCP-IP開発者とは限らないから、
分からない場合は、分からないって答えたとしても、許してやれよ。
あ、俺は953ではないよ。
すまん。DLNAと読み替えてくれ
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 21:21:26 ID:TDDxZ/pG0
>>956 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/24/news008.html >保護されたコンテンツをネットワーク環境で視聴するには、単にDTCP-IP対応のアプリケーションが必要になるだけでなく、
>OS、ビデオプロセッサをはじめとするハードウェア、デバイスドライバ、ディスプレイなどで、再生するための条件を満たす必要がある。
>しかし、すべてのユーザーがこうした条件を理解しているとは限らないため、現時点ではDTCP-IP対応版の提供を行っていない。
>サイバーリンクでは、いま説明したような環境の整備状況や、現在開発中の環境チェックソフトの完成などを見極めた上で
>DTCP-IPに対応したいとしているが、そのような状況下にあっても、OEMを先行させたのは、OEMのベンダーが出荷するPCなら、
>構成が出荷時に確定しているわけで、環境をコントロールしやすいという事情もあるに違いない。
というのが一つの事情らしい
コンテンツを復号しながら再生する必要があるから性能的な保証が難しいってのもあるんじゃないかな
OEMなら対応できるみたいだけど、現状ではビジネスにあまりなってないみたいだね
953ではないが、
要するにどんなPCでも動くようなDTCP-IP対応のクライアントソフトを出しちゃうと
ハッキングされてDTCP-IPが破られてしまう可能性が低くない
そうなると莫大な補償金を誰かが払わなくてはならず、その責任を負えない、
っていう大人の事情
>>962 それは建前で、PCクライアントが出回ってしまうと、家電が売れなくなるからじゃないのかな。
家電の人はやたらPCを敵視するし。
結論ありきなら訊かなきゃ良いのに
はあ
損害がDTLA? DTCP?のメンバー内で留まれば、
やらかしちゃったときの罰金は 1,000,000 US$ なのかな。
公開資料のLiquidated damages とこ見て、数字だけ拾ってきただけだけど。
メーカーとしては、罰金もだけど違反した自社デバイスがブラックリストに載るのは恥ずかしいなw
>>963 家電の売上左右するはずないだろw
このスレ見てるようなそこまでする奴なんかほんの僅かだろ
そのほんの僅かなヲタのために莫大な補償金払う覚悟決めるわけないだろ
でもWoooを買えば適正と思える価格でクライアントも購入できるんだよね。
いったいどうなってるの? って感じ。
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 07:02:49 ID:2BQWyWqy0
なんでWoooだけ?ってのは正確なところは分からないけど
日立が性能の問題やセキュリティの問題のリスクを負ってくれる契約だったんじゃないかな。想像だけど。
>>967 ソフトで実装しちゃうとハッキングが決してされないと言い切れないし、
製品の出荷時にお偉いさんから、問題が起こってその罰金が発生した時に
責任が取れるのか、と問い詰められて応えられるサラリーマンは日本には居ない。
AACSがPCアプリのマヌケな実装で破られたからな
この前例あるから著作権団体が許可しない
PowerDVD8 Ultraを入れてみた
サーバPCの、千葉市とPMSの姿を確認するところまではできるんだが、
配下のフォルダを覗こうとすると突然PowerDVDが落ちる。
ひょっとしてサーバPC側にも、サーバとしてPowerDVD8を入れておかないといけないのか、
DVDレコなど家電のサーバが見えるかどうかは試してないので分からない。
>>971 まあ、超ハイリスク、ローリターンなのは間違いないしなw
>973
前にPowerDVD8 UltraのUPnP経由で見ようとしたがきわめて
不安定で使い物にならなかった。
DLNA鯖として芝のレコ、NAS(Dixim鯖)、PC(鯖ソフト入)の動画を
PCで見ようと使ったがすべて同じように途中でハング。
他のDLNAクライアントソフトDixim蔵、ShowTime(Nero8)での視聴は大丈夫だった。
(芝レコ(DTCP-IP鯖未対応のもの)では中の動画をPCで見るのは
RDLNA+VLCが一番安定だったが。)
今のとこDTCP-IP対応のレコとバッファローかIOのプレイヤの組み合わせがベスト?
ばっふぁろいつ対応すんのかな?
早くして欲しいがMacだけだとアップデートできないんだよな
Mac対応謳うならアップデータもMac対応しやがれ
9月にPT2がくるらしいのでPS3とセットで解決だな
それまでにPS3値下げされてるといいんだが
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/15(水) 09:15:21 ID:UzN1J/cR0
これでDMR-BW730の録画をPCでみれるぜ
COPP対応のグラフィックカードと
DVI-D/HDMIでHDCP対応のカード/ディスプレイ使ってないとだめってのがねぇ
いまどきは結構いるのかな?
同軸デジタルからは音でないんだっけ
体験版ほしい
>>978 16000円ぐらいって事は
シリコンチューナーっぽいな
画質どうなんだろ?
抜き機器に画質って何だ
ともかくよそでやれ
>>983 ありがとう。チェックしてみたけど、ダメだった。
デスクトップはOKだったが肝心のノートが対応してなかった、終わった・・・
これに限らずPCでの視聴はなぜか知らんけど両方ともDVIで繋いでてもマルチモニタだと再生できないんだよな
いちいち切るのめんどくせ
>>979 うはwやっときたーwwww
冷静になって考えてみると、サイバーリンクって糞だな
誰も次スレを立てようとしないので埋めちゃっていいですか?
次スレ立てれなかった
誰か頼む
立ててみるか
誘導乙
テンプレサイトの方が内容が古かったのでこのスレのテンプレにちょっと追加しといた
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。