【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
audio-terchnicaのヘッドホンについて語りましょう。

株式会社オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/

前スレ
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224384715/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:05:45 ID:+zAZr7Z10
過去ログ

[オーテク] audio-technica友の会 [ヘッドホン]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1077285235/
audio-technica オーディオテクニカについて語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1075730186/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1114746130/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1123842800/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130015655/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132929643/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134350815/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136407264/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139243075/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142341417/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145787539/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1149190235/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154096945/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1158963921/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:07:19 ID:+zAZr7Z10
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161767720/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165406362
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1169211857/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172583154/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1175032386/
【オーテク?】audio-technica【テクニカ?】part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179032693/
【オーテク?】audio-technica【テクニカ?】part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183492228/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187008135/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190564211/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part24
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191855375/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194071814/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196572212/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198129165/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part28
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199459030/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】 part29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201555207/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part30
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204815632/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:09:13 ID:+zAZr7Z10
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part31
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209567188/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1213375582/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1218114992/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222347574/

関連スレ
ナイスなヘッドホン part105
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222596324/
【至純】ATH-W5000 愛好会2【無垢】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1164845886/
ATH-CM7 ATH-CM7Ti
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1141475398/
【アニソン】audio-technica ATH-A900LTD【エロ本】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1161177566/
【ノイズ】ATH-ANC3【キャンセル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1204044040/
ヘッドホンアンプ AT-HA20Hどう??
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1143470101/
A audio- オーディオテクニカ -technica  T
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1171029903/
【アニソン】audio-technica ATH-A900LTD【エロ本】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1161177566/
【オーテク】ATH-CKシリーズのイヤホン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214230727/
オーテクATH-CK6 とCK31/32、どっちがいい音?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1161737786/
ATH CM7Tiは神イヤホン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1161849352/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:25:25 ID:GM3aNusN0
A900以下もリニューアルしてほしい>>1
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:30:14 ID:lL7v7vyL0
なんだよ、terchって・・・
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:31:33 ID:hW295qxE0
あんたteachも知らないのか?
説明しよう!(ry
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:34:00 ID:GM3aNusN0
>>6
あんたらヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:35:05 ID:GM3aNusN0
あんたらヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/4/8/483d40bb.png

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 01:38:59 ID:o/ce33ul0
>>6
誰もterchなんて書いてないわけ…アッー
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 02:14:12 ID:JFfF0+1t0
>>7
なんだよteachって
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 04:31:11 ID:ZQCb/V+h0
>>1
そうきたかw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 11:08:02 ID:vuO5V3kW0
>>7
ひろゆき?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 12:40:43 ID:glWsuipG0

         ∧_∧ 
        ( ´Д`)  >>1
    ____/  /
  σ/∴∵/   | 
   ( _久弥  | 
   //|.| ̄| | ̄| | 
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ)
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 13:58:32 ID:zf7ozNVu0
最近オーテクは首シャリだな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 15:28:47 ID:Em1Y3y1zO
オーテクはmarch



オーテク社員もmarch(卒)
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:21:33 ID:8qtT8n6p0
W1000の音に感動したが妥協してA900を買って
そろそろW1000を買おうとしてたんだけどA1000Xが気になる
どうしよう・・・
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:42:33 ID:GM3aNusN0
A900だと高音強すぎ
A700だと低音強すぎ


A500買ってみようかな・・・?
一番安いし・・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:44:00 ID:jO+3Jguz0
>>17
まず最初に妥協したのが拙いと思う
あとA1000Xを買ったとしても
他の1000クラスやそれ以上のが気になるだろうし

取り合えず気になるのは全て買うのが最善?の解決策かと
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:51:10 ID:8qtT8n6p0
>>19
そっかー
値段からしてドライバーはA1000Xのほうが上かな?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 16:52:32 ID:vxmuLKSw0
>>17
A900を壊れるまで使いたおして、有り金で買える最高のを買う
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 17:26:10 ID:ZC9g7ArW0
今気づいたけどA1000Xのパッドってクラリーノじゃないんだな。
新素材とはあるけど上位機種がクラリーノな以上そこまでの品質じゃないんだろうし
それなら最初から統一すればいいのにと思うけど。
何か部材の差が1000と2000で違い過ぎる感じ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 17:26:14 ID:s+2sEiQE0
金貯まるまでA900で我慢後、飛び級してA2000XかW5000で昇天とかどう?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 17:34:23 ID:F5MlHdi80
A500って入門機どう?
それなりに高いから初心者向きかな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 17:59:05 ID:zpezXSipO
PRO700 LTD買おうか悩んでるんだけどPRO700の路線で進化したと思えばいいのかな?
今までの限定モデルではどういう感じだったの?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:23:21 ID:8qtT8n6p0
>>23
まだ我慢するのか・・・w
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:33:59 ID:SltCPXse0
サナギマンだからだろ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:49:07 ID:WCUvieZx0
>>25
某イーピン館のコメントだと低音過多だけどPRO700CHWより全然音が良いとのことだから
ノーマルの新カバンっぽいのかな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:50:46 ID:WCUvieZx0
新カバンってなんだよ進化板
PRO700CHWじゃなくてPRO700CWHだし
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 18:54:22 ID:WCUvieZx0
板も版だよなもちつけ俺
14,800円らしいからスルーするつもりだったけど
LTD買ってしまうかもしれん
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:02:00 ID:gNF3/qnN0
ノーマルとの値段差少ないな
PRO700買うならLTDの方がいいのかもな
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:17:46 ID:WCUvieZx0
>>25
で、今までの限定モデルの例だと自分が知ってる(持ってる)限りだと
W1000(高音より)→W2002(わりとフラット)
A900(高音より)→A900Ti(それなりにフラット)
ESW9(低音より)→ESW10JPN(どっちかというとフラット)
で通常モデルよりバランスが良くなっている印象だけどPRO700LTDに関しては
低音よりに特化した上で中高音の質感も上がってる、とイイな。

でも普通は定番モデルは無難な音作りで限定モデルこそ良くも悪くもとんがった個性を
持たせるべきだと思うんだが・・・
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:41:43 ID:jO+3Jguz0
>>25
>>32
A900(高音より)→A900LTD(バランス良く低音強化)

だったりしたからPRO700LTDもその路線を期待したいかと
A900LTDは完売まで結構早かったから
PRO700LTDは価格が安い分もっと早く無くなる可能性が
興味がある人は早めに押さえたほうが良いかも

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20051013/autech3.htm

人気を博したA900LTDは11月下旬発売で翌年の2月中にネット通販でほぼ完売だったから
約半額程度のPRO700LTDが好評価だった場合いったい何時頃まで持つのやら
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:44:05 ID:rlRphsIE0
A900LTDですら2ヶ月保ったわけだから焦る必要もなさそうだけどな
AD1000PRMはやっぱり立ち位置が微妙でじわじわ値下がってるし
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:54:10 ID:3lJxSBla0
開放は、来年、シリーズ一新しそうだしな
AD3000とか出るかもしれないのに、
何で中途半端な限定モデルなんかに手を出すかな?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:55:36 ID:jO+3Jguz0
>>34
まあ元々AD2000以下なのは判りきってるし
A2000X/1000Xでかなりの打撃が・・・
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:57:54 ID:jO+3Jguz0
>>35
それ言ったら去年のA900Tiだってかなり中途半端なモデルになるよん
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 19:59:16 ID:WCUvieZx0
>>33
バランス路線という意味でならPRO700に対してエヴァホンがそんな感じだった
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:00:31 ID:4uE6PN3E0
A900TiとAD1000PRM買った俺涙目w
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:00:40 ID:B/3HL9RM0
AD1000PRMは立ち位置微妙なの?
AD2000と十分使い分けできる音だと思うけどね
1つで済ませたいならAD2000だけど
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:06:24 ID:n2JNb73x0
同じメーカー同士で「使い分け」って言ってもなぁw
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:11:11 ID:jO+3Jguz0
>>39
安心しろ自分も持ってるから

>>40
まあ微妙に被る解放型は二つも普通は・・・(二つと持ってますが)
立ち位置微妙なのは発売直前にA2000Xが出て財布の紐を締めざる得なくなり


さてA2000Xの購入はどうしよう非限定だからしばらくはいいか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:13:11 ID:xdQFfG2w0
今日初めてESW10の実物見たけど
越前漆は確かに高級感はあるなw
ちと欲しくなったぜ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:21:51 ID:n2JNb73x0
A2000Xは限定じゃないから、初期のマンセーレビューが落ち着いてからの判断で十分
オーテクのことだから、しばらくすると実売半額くらいまで落ちるの確実だから
あと3000番台のモデルがあるかもしれんし
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:26:58 ID:qCcOc+bf0
>>39
おお我が同志よ。
でも2台で使い分け出来ていいよね。
音似てないし。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 20:42:36 ID:CfQj4hvs0
>>39>>42
同じく持ってるけど、あまり使ってないな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 21:11:53 ID:gA1/thyq0
A900tiとA2000tiどう違うのか気になる
スペックは2000Tiga上?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 21:20:44 ID:99DfVuTe0
A2000Tiってこれか?
ttp://item.rakuten.co.jp/apio/1027_5ad/

ジムニーの方が強いよ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 21:25:31 ID:4uE6PN3E0
つよし君wwwwww
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:32:57 ID:lE9zquCE0
あぁ、いくら900Tiのハウジングがチタンだからって
つよし君には適わないな。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:41:12 ID:WpkM7hkH0
というかA2000Xの発表ってちょっと速すぎじゃない?
新製品発売より少し後ろにずらしても良かったような・・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 23:40:48 ID:ZwchuAPf0
AD1000かAD2000の購入を考えているんですが、
PC(SE-90PCI→GX-100HD)やミニコンポでの利用じゃ性能をいかしきれませんか?
やはりこのクラスのヘッドホンにはちゃんとしたアンプが必要でしょうか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 23:42:16 ID:fj1j3gfo0
>>24
そんなにクリアって感じでもないけど無難になんでも聞けるよ
少し篭ってるかなロック聴かないで音漏れしてもいいならAD500のほうがいいかも
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 23:47:21 ID:b7Eenvn40
今日からA2000Xのあだ名はつよし君だね。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:06:32 ID:hhwwc6ogO
マルコスX
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:09:06 ID:nrhCh+Os0
なんか違う気がするが…
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:09:45 ID:J9psFMHi0
低音寄り、外に持って行ける、ipodに直挿しでもそれなりに鳴る
って条件で買える範囲の値段のを試聴してESW9がいいと思ったんだけど
来週でる低音よりのPRO700 LTDが気になってポチれない…
高級機を買うのはこれがはじめてでさっぱりなんだけどこのスレ的にはESW9ってどんな感じなの?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:10:38 ID:EufTtU2V0
A1000Xはニッチ感漂いすぎだな。

A900LTD、A900Tiと来て、
定番品として4桁型番を出すんだからwktkなはずなのに
A2000Xとセットで出すもんだから
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:17:04 ID:iT2Ew+hx0
A1000Xは、A2000Xより軽いのはいいね
あとは、ハウジングに傷や指紋がつきにくそうなとことか

・・・微妙だな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:17:34 ID:zZ3377gHO
>>57
多少評価は分かれるけど概ねイイ評価。
しかし上にちらつくESW10の影w
PRO700LTDはまだ発売されてないし、ESW9とは音の方向性が全く違うだろうから待ったほうがいいかもね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:20:04 ID:ssOFkAbD0
>>52
安心してください。PC時下差しでもちゃんと性能を生かせます。
HPAの購入については、何かしら不満が出てきてから考えればいいと思います。
まずはヘッドホンが無いと話になりません。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:35:40 ID:CHnCgOjm0
A1000XはA2000Xと価格差が1万しかないのがなぁ
この価格帯だし、1万差なら頑張って出しちゃうよね
素材も全然違うし
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:40:45 ID:1g6t7DFO0
1000Xは色がいいなあ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 00:42:55 ID:ZY6vKIjT0
>>52
それはスレというかネット情報に躍られすぎというか
PC直結やミニコンポ程度でも鳴らしにくいヘッドホン以外は(他社のごく一部にある)
音量が不足することなく普通に鳴りますよ

高いヘッドホンならもっといい環境にしたほうが良いよねって話で
サウンドカードのヘッドホン端子直結でも鳴る事は鳴るが
良い環境に比べたらかなり見劣りするのは事実ですが

ためしに普段はPCから同軸接続でDA53→HA5000で使ってますが
PCのサウンドカードProdigy7.1XT(普段は同軸のみ利用)のヘッドホン出力に(一応それなりに拘った製品らしいですが)
AD1000PRMを挿し聴いて見ると結構音が刺さって聴き苦しい事があるが
組み合わせに問題があって全てそうだとは限らないですけど
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:03:30 ID:7c2tFAbHO
A900かA900LTDみたいな深みがある色が好きなんだけどなー
A1000X A2000Xはちょっと派手じゃない?
それにしてもA900LTD欲しいぜ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:13:36 ID:bdpfQc5Q0
AH-D5000使っていて、低音ウザくなってきてハイ上がりでもいいかなぁと思ってきた。
W1000との使い分けがベストかな?それともA2000XでD5000売却?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:37:28 ID:D0HfbR2x0
A900LTD
A900TI
A1000X
A2000X
A3000Y
A4000Z
A5000ZZ
A6000ZZZ
A7000Z4
A8000Z5
A9000Z∞
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 02:04:39 ID:f5xsqocc0
A9000Z∞がかっこよすぎる
読み方はゼータインフィニティーとかかww
最近のガンダムっぽいなww
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 02:12:47 ID:7c2tFAbHO
インフレしすぎw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 02:30:54 ID:aBYd/gG70
>>61 >>64
レスありがとうございます。
普段はDAPにck10使用なんで、ck100発売に伴い貯金していたんですが、
「あれ?この金額出すならヘッドホンのほうが・・・」と思ってレビューを読んでいたら、
再生装置やらアンプやら環境の話を目にして不安になってました。
しかし、イヤホンと違ってピュアに近い分いろんなとこにお金がかかってしまうんですね。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 07:29:42 ID:F+0zFfio0
>>70
イヤホンはイヤホン、ヘッドホンはヘッドホンの使い方というものがあると思うが。
家で使うならヘッドホンの方がいいだろうし、電車とかならイヤホンの方がいい
だろう。金額は関係ないんじゃね。CK100がいいと思ったら、それで検討すれば?

72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 12:19:37 ID:aBYd/gG70
>>71
ヘッドホンはAD7使用なんですが、同じ金額出すなら満足しているイヤホンより、
不満のある方を買い替えたらいいかなと思ったので。
まぁ、ck100も低音やらフォームチップやら気になる事は気になるんですよね。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 12:28:51 ID:rXR64MsH0
AD1000PRM届いた
今鳴らしてる真っ最中だけど確かに高音がちとシャリつく
このまま鳴らし続ければ多少は落ち着くのかな?
低音出ないとか言われてるみたいだけど、前に使ってた密閉型のSE-MONITOR 10Rと同じ位出てると思う
むしろ低音がぼやけなくて聴きやすい
あと前の機種に比べ、装着感が段違いに良いから長時間着けても頭痛くならない

驚いたのがDAPで鳴らしてもそこそこ鳴ってくれる事
いちいちHPA繋ぎ直さなくてもいいのは楽だわ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 14:41:00 ID:zFgFXVyE0
音量は控えめだけど重くて沈み込むような低音だよね。オーテク特有のモワッとした感じがなくていいと思う。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:05:00 ID:SU0GP4RcO
ここで言われているDAPがどこのか書いて欲しいわ…

大抵はipodなんだろうけど
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:07:18 ID:DYk1X+AEO
CDウォークマンだろみんなiPodはあんまり居ない
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 17:20:53 ID:v5hDaaF90
>>73
AD1000PRMだけど高域は段々良くなってきた感じ(爆)
ただまだ突き抜ける感じじゃないな。
もう少し頑張ってみます。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 17:41:24 ID:CG4MNHw/0
A1000xが中途半端とかよく見るけど、A900が販売終了しそうな気がする。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 17:50:40 ID:aM2yRvtb0
価格が違いすぎな気が
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 17:50:44 ID:EGqJ2wFoO
>>75
いちおう書いておくと
sonyのNW-S706を使っていたけど
ヘッドホンジャックがバカになっので、
NW-S718に買い替えたら
たとえだが5000円のカナルを10000円のカナルにかえたくらいの
音質向上があった。
図体がでかくなった分、いい回路積んでると思われ。

使ってるイヤホンは2万くらいの同じやつ。
ジャックが壊れなかったら買い替えてなかったから 
気分としては壊れて思わぬ大ラッキーだった。

81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 18:52:01 ID:xeR0VsR60
AD500買おうと思ってるんですけど安値の通販とかってどこの板で聞けばいいのかわからないんですけど
どなたか手助けもらえませんでしょうか・・・スレチなのは非常に申し訳ないです
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 18:54:05 ID:JUhLuRlX0
>>81
「AD500 価格」でググったかい?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:03:48 ID:xjo8nuj90
先ほど買う気満々で新宿ヨドバシにてAD1000PRM試聴してきました。
細かい音まで聞こえる凄い解像度だけど高音寄りでキンキンする低音は全然薄い。
AD2000のほうがぶ厚い音、ユニット共通じゃないの?でもAD2000は締め付けが駄目
オープンエアで低音期待しちゃいけないのね、A900ti有るから良いわ(重さ以外大満足)
どうせ来年ADシリーズも新型出そうだからAD1000PRMは見送る。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:13:40 ID:hZP8AfQp0
AD2000装着感悪いからNGて書き込みすごい見るけど、
自分は全然悪いとは感じないんだよなぁ。
何時間でもいける

来年ADシリーズの新型でそうってのは可能性高い気がする。
A900Ti → 一年後 A2000X
A1000PRM → 一年後開放最上位?

まぁいつかは今回の新型密閉の機構を備えた開放でるだろうね。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:15:40 ID:C8z61G8b0
PC直挿しやipodでAD2000やまだ出てないけど、A2000X使うなんて馬鹿だよね?意味ないよね?
買うべきじゃないよね? 安いヘッドホンを買えと言ってくれ。さあ、言うんだ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:18:57 ID:iT2Ew+hx0
AD1000PRMは高音よりとかキンキンするとか書かれてるが、
俺の耳には全然そうは聴こえないんだが
A900Tiよりさらに高音控えめに感じる
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:23:40 ID:cnDcEvF40
>>85
早かれ遅かれ通る道
PC直挿しやipodって言ってもそのうち環境作りに勤しむんだから
拒む理由にはならないよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:27:55 ID:2xXFGMBu0
AD1000PRMの高音は最初うるさく感じたな
ちゃんと分解しきれてないというかごちゃごちゃしてた
でもエージングで落ち着くし低音も幾分かは出るようになる
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:30:34 ID:DySbO7TV0
>>86
同意。高域キンキンの録音の奴はA900Tiに分がある。
AD1000PRMはやっと高域がこなれてきた。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:33:26 ID:zZ3377gHO
まさか!!
将来アンプを買う楽しみが増えるってことだろ??
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:39:46 ID:262x950MO
>>85
発表会のレポでipodで試聴した記者がいなかったっけ? HD650じゃあるまいし、行けるでしょ。
ようこそ、めくるめく螺旋迷宮へ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:54:13 ID:bdpfQc5Q0
ATH-W1000ってDAP単体でも音量取れます?
取れるなら、思い切って電車で////
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:01:58 ID:BAXOyjvf0
標準プラグでっせ
変換かませばいいだろうがかなり重いだろうな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:02:35 ID:E6xbj0Dk0
>>92
大体インピーダンス50Ω以下で能率100dB越してたらのほとんどのDAPで音量取れるだろ。
オーテクはインピーダンス低めのヘッドホンがほとんどだから音量は取れる。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:04:12 ID:bdpfQc5Q0
そうですか。後はケーブルの長さがネックですね…
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:05:07 ID:2xXFGMBu0
大型ヘッドホンつけた自分の姿を鏡で見てみ?
まるでロボットだよ!
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:13:03 ID:C8z61G8b0
ああ・・クソ、買ってしまいそうだ。買って・・ついでにHD650も買ってしまおうか、クソッ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:14:18 ID:OHq7tMS90
>>97
円高だし。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:28:49 ID:1pxTiFPO0
オーテク板がここまでリッチな内容に偏ったのは異常だと思うが板が続く以上しかたがねぇか
せめてセレブ板と普通板に分けて欲しいものだが
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:36:56 ID:EGqJ2wFoO
年収が500万以上とか10万以上のスピーカーを持っている人は
3人に1人いるかどうかと思っているんだが
だが
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:37:04 ID:guMC+F+A0
A2000Xの初期ロットは避けた方が良いのかな?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:52:29 ID:xeR0VsR60
>>82
助かりました
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 20:53:47 ID:1pxTiFPO0
この板にどれだけ社会人がいるのやら・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 21:30:21 ID:0IuM9IthO
そんなニート率高そうなスレではないと思うけどな
俺は一応普通の会社員だ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:08:26 ID:gDCYZCSb0
金持ち学生が多そうな気がする。うらやましい
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:37:27 ID:EGqJ2wFoO
学生は半数以下な気が。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:39:22 ID:eL4Y6dnU0
学生でこんな値段の物ポンポン買えないだろ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:59:19 ID:w8NBBh2+0
俺は失業者だ。
失業してからAD1000を買った。他には持っていない。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:01:58 ID:xeR0VsR60
バイトすれば買えるべ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:12:37 ID:5aMKNKDU0
失業自慢?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:14:37 ID:kEts5k0L0
A1000X,A2000Xの重量が増えてる気がする…
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 00:55:14 ID:IZP5uSSI0
>>85
AD2000をPC直挿し、iPod直挿しは験したことあるが、
HPA(俺はHA5000)通した音とはぜんぜん違う汚く篭もった音になり、
音場も著しく狭まる。解像度もガタ落ち。

馬鹿とは言わないが、正直無駄な買い物。
ちなみに、買った後で直挿しでAD2000を評価するのだけは
辞めてもらいたい。とにかく一聴で分かるほどに酷い音しか
出さないから。
直挿しなら、1〜2万の安物密閉買ったほうがまだ幾分
マシな音になると思うね。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 01:27:01 ID:pDtPmseIO
2万は安くないよ。
あと、高いヘッドホンの直さしでも目立って音質が落ちない組み合わせもある。

でもそれはあくまでラッキーと思って
やっぱり3万くらいのHPAはあったほうがいいと思う。
オレはHPAがなぜか好きになれないから別の方法にしているけど。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 05:02:09 ID:5fBvb6Ka0
ESW10JPNとAD1000PRMが手元。
で、PRO700LTDとA2000xが予約に入っているわけだが。

俺はAD1000PRM満足してるよ。
はじめは高音がかすれるようにきつく出るんだよね。
でも、むしろ中域と抜けと音場メインだよねえ。

>>52
将来的になんか揃えそうな性格なら問題ないでしょ。
AD2000だと多少環境に神経質な気もするけど。
AD1000かPRMのが環境が悪くても嫌味は少ないと思う。

まあ、そのシステムのままで使うならAD900も選択肢に入れるといいよ。
ただし、こっちはシステム上げても恩恵が少ないともいえる。

>>92
ESW10JPNのが上手く鳴るぞ。
W1000はDAPだと中高音や金柑の鮮やかさが死ぬ可能性が高い。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 05:14:26 ID:7NXBoXON0
ESW10JPN+AD1000PRM++PRO700LTD+A2000x
っていくら金出してんだよ、社員購入か?www

みんなも釣られてオーテク商戦に乗らない方がいいぜ
この勢いなら年明けにはAD3000とW7000発表来るぜ。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 06:58:09 ID:TKRTuJt+0
出たらそれも買うだけだろうw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 07:06:16 ID:ZEa1EFwo0
>>114
DAP持ってないんでESW10JPNは外したが(漆は気を使うし小さいヘッドホンはちょっと・・・)
他は買いますってーかAD1000PRMが手元に
逆に自分はAD2000よりAD1000PRMのほうが環境悪いと嫌味が出やすいような(刺さりやすい)

>>115
年明けに大物はおそらく無いな、それに望む所だ!!
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 07:07:36 ID:ZEa1EFwo0
>>113
悪あがきはやめてHA5000でも・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 07:33:14 ID:CJ926cO40
別の方法ってなんだろね?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 11:09:44 ID:Ecz32DFl0
ウイングサポートがしょっちゅうとれるんですけどこれは仕様なんでしょうあk?
しかも1年立たずに壊れたんですが・・・
サポートセンターに言えばただで送ってくれるのかな?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 11:37:23 ID:6fkdBWtp0
評判が良いA900を買おうと思って試聴に行ったら
A900の隣に展示してたW1000を聴いてみたらA900よりめっちゃクリアやん
というわけで出費が倍以上になって帰ってきました。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 11:45:00 ID:dMbKbhs40
>>120
保証期間内みたいだからサポセンへ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 11:45:48 ID:AAkYL60c0
>>120
一回送って見てもらわないと保証期間でも無料にはならなかったと思う。
ついでに言えば無償保証なら送料無料だじぇ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 11:51:36 ID:TkwpuQ2Q0
>>119
>>113ではないけど、私は古いプリメインアンプのヘッドホン出力を使っています。
電源がそれなりにしっかりしているので良い感じ・・・だと自分では思っていますよ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 12:30:06 ID:bU3pJq+r0
>>85なんだけど、やっぱ直挿しだと音質的に厳しいんだね。
まあこれまでの環境が環境だから、それでもよくなるんだろうけど。
USB接続のアンプでも噛ませれば少しはよくなるんだろうか。
何か使ってるのでこれイイヨってのはある?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 12:57:35 ID:i8aBxMsa0
2万円以内でドンシャリの開放型のヘッドホンってありますか?
いまSONYのZ600もってるけど物足りないので
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 14:28:53 ID:Xbu++rL5O
>>125
あんま詳しくないけどdenDACとかいいんでない?
でも元直挿し組の俺から考えると中途半端な環境整えるより
直挿しを見込んで造られてるポタ用のESW9or10とか買った方が幸せになれる気がしないでもない…俺糞耳だけど
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 15:21:41 ID:ZNXCeIaS0
>>126
2万以内のドンシャリ開放型と言ったらGRADO SR-60じゃない?このスレで勧めるのもなんだけど。

>>127
それであってるけどやっぱり再生元がしっかりしてるに越した事は無い、アンプは後回しでいい。
最近のイポ(とその他のDAP)も馬鹿に出来ないけどね。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 18:53:13 ID:zwWk4E6L0
逸品館のPRO700LTDのレビュー見たら欲しくなってきた
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 18:56:40 ID:fQeAdwKc0
>>113
横レススマンが俺の場合、HPA数機種買ったが5万程度までのHPAじゃどれもAD2000は鳴らしきれなかった(´・ω・`)
HA5000と比べて微妙に劣るとかでなく、かなり音質劣化してるのがものの数秒で分かるレベルの劣化だった。
素直にHA5000一択だなあ…。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 19:04:06 ID:yYfnEtj00
>>128
グラドはそこまでドンシャリじゃないとおもうよ。
HFI2200とかじゃね?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 19:35:12 ID:8c3MEXp30
てか、HA5000って値段の割りに結構微妙な評価が多くね?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 19:44:22 ID:zwWk4E6L0
某サイトではHD53RVer.8と同程度の音質とか書かれてるね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 19:47:40 ID:ef7Z6fCi0
その人は前段がアレなんで話半分程度に見た方がいいと思う
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 20:44:33 ID:AAkYL60c0
HA5000ってオーテク全般合わないって感じてるのは俺だけ?
全体的に音を引き締める、悪く言えばとがらせるから
金属的な鳴りのオーテクがさらに刺さる音になって使いもんにならなかったけど・・・
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 21:04:55 ID:DzzyJvFgO
>>115
金属密閉の高級器が一番好きな俺が来ましたよ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:22:27 ID:pDtPmseIO
ここの人にとってクリプシュのX10はどんな感じ?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:29:06 ID:/JslMXBc0
>>135
うん、そういう意味では実はペアのはずなW5000との相性最悪です。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 02:25:50 ID:eOa8dF/v0
HA5000ってそんなに尖らせるようなアンプだっけ?
むしろ緩いような気がするんだか。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 03:14:20 ID:13D4S+re0
>>126
音質気にしないならSHP8900。HD595とかは望んでる方向じゃない気が。
それ以外に開放系でパカスカってのは余りないなあ。
GRADOも明るくて元気って傾向だし…。

>>125
USBで繋ぐなら俺はPERIDOT薦める人だな。
そのうちRUBYもくるみたいなんで光入力も気になる奴は待つのもありかも。

>>137
雑多に楽しく気軽に扱うイヤホン。
この値段ならもう一枚先まで鳴って欲しい感じなのでやや割高だが、
嫌味は無く、ジャンルの相性もあまり選ばないので便利。
強風時の風切り音は防げない。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 03:25:42 ID:ffD3tzmz0
Z600使ってたらSHP8900はぬるく感じそう
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 09:11:41 ID:u+80Acmj0
>>135、138
むしろ、そこが良い、と感じる俺みたいな奴もいるんじゃ・・・
手持ちのプリメイン(L-505u)で聴いたW5000は音が緩くて、HA5000で聴いたときの
中高音の凄みがまったく無いと感じた
143135:2008/11/05(水) 09:38:46 ID:T1T6VVy80
>>142
まさに好みは人それぞれってことだなぁ
そこがおもしろいとこだよね。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 12:50:31 ID:4OBbDPr70
>>139
良くも悪くも上流を素直にブラッシュアップするようなアンプだからな。
HA5000自体はプレイヤーの癖はそのままに、きめ細かさを強調する程度だ。
だからキンキンな安モンプレイヤー使ってれば出音は金属的攻撃的だし、
まったり聞けるプレイヤーに繋げりゃ緩くも鳴る。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 14:05:28 ID:uNdT/D2v0
地方にある某家電量販店のオーテク試聴機コーナーの惨状
トランスポーターはケンウッドのポータブルプレイヤーで、しかもヘッドホン端子から出力していた
ライン端子すら付いていないので、かなりの安物と思われる
機種は視認できなかったが、一応アンプは通しているみたい
ズラリと並んだA900からCK300まで出力が同じ、店員アホだろ
CK300が故障寸前の音量で常時シャカシャカキンキン鳴ってる状態
A900は安っぽいドンシャリになってた
安物ポータブルプレイヤーのヘッドホン端子の恐ろしさを再認識
ちなみにカナルは全部耳垢だらけだった、開店時間直後に行ったのに
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 15:15:43 ID:LnDeglTJ0
音が出てるだけ運が良いよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 15:32:18 ID:lEFjh3scO
むしろ試聴機があるだけで…
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 15:37:00 ID:pLqHH5Vk0
見本があるだけで・・・
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 15:45:14 ID:rsl5IyTf0
金があるだけで・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 15:51:29 ID:oTEnccYN0
おまえら…
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 16:14:02 ID:500l9eAo0
ATH-CK100とか買えねーよ・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 16:31:48 ID:lEFjh3scO
せめて買いに行く服さえあれば…
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 16:47:55 ID:oO5+s8+/0
>>152
新聞紙でいいじゃん
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 16:57:05 ID:rsl5IyTf0
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 16:57:51 ID:gBoYrGqn0
>>152
GRADOスレで修行してこい
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 17:24:29 ID:rP7yTQwm0
>>153
パンツどうすんのよ?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 17:32:47 ID:oO5+s8+/0
>>156
新聞紙重ねればいいじゃん
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 17:45:39 ID:pLqHH5Vk0
>>152
住所教えてくれれば着払いで洋服送ってあげるよ^^
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 18:39:48 ID:Ba0wkMnw0
>>152
くつも履いていけよ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 19:17:37 ID:fMiNwv7HO
PCのFPSゲームで迫力あるサウンドを楽しみたいんですけど、入門としてはA500とA700どちらが似合ってますかね?
CREATIVEのX-Fi Platinumチャンピオンを使ってるんで、サウンドカード直差しでCMSS-3D使う予定です。
近所の電気屋でA500を聞いて1発でオーテク気に入りました。A700との差が気になります。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 19:42:30 ID:qIReV0e90
A500はバランス型。A700はA500に比べて低音強め。
ゲームするならA700の方が楽しいと思うよ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 19:48:45 ID:pwxXruhX0
初心者質問かもしれませんが。

ATH-ADシリーズで、「普通のBTOパソコンの前面ヘッドホンミニ穴」
に突っ込んでCDやDVD、HDDに落とした曲、ニコニコ動画などを聴くだけでも
オーディオテクニカ社のエンジニアに失礼でないのは何番まででしょう?

あ、「ATH-ADで映画DVDを見るのは根本的に間違っている」なら先に
ご指摘いただければありがたいです。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 19:59:59 ID:cOATz9Go0
使う側の自由だからオーテクのエンジニアのことは考えずに使うんだ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:03:41 ID:66o/DTe8O
ATH-CKM90ってどう?
分解能や音の定位位置(例えばボーカルが他の音より少し前にいるとか)、遮音性・音漏れとか…。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:07:15 ID:fMiNwv7HO
>>161
超サンクスです。
直差しと言っても付属のI/Oパネルのヘッドホン端子に着けるので若干の音質悪化はあるかもしれませんが、それでもA700なら素晴らしい音を提供してくれると期待しております!
ありがとうございました。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:06:23 ID:tgvXc7pvO
>>162
エンジニアに失礼というか、まあAD500くらいまでなら
(ヘッドホンが)役不足にならない……かな……?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:12:16 ID:+3OvKXxm0
>>145
まあ、間違ってもそういうところで買わないのは大事だな。
そのやり方を認めてOK出すって事だからな。

>>160
あと、SU-DH1とか買うといいよ。ドルビー使いたいなら。

>>162
環境悪くても割といけるのはAD900まで。
ただし、環境上げた場合でもあまりうれしくなってくれないって弊害はある。
1000からは割と敏感だが、環境上げた場合にも効果が明確に分かりやすい。

悪い環境では密閉ならESW10JPNが最高音質。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:17:15 ID:aCA3Qzvj0
>>162
PC環境でまあ大丈夫なのは3万くらいのヘッドホンまでだよ。
4万クラスのヘッドホンになるとPC環境じゃ全然性能を発揮できない。
AD1000ならまだいいけど、AD2000はPC環境だと完全にアウト。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:31:31 ID:uiu3N/5W0
アニソン板で暴れてたやつが来たな・・・。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:34:36 ID:1XVRerkxO
まぁここの住人は暖かく迎えてやる優し人ばかりやけん
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:53:18 ID:3MgWFSuN0
取り合えず自分優しくないんで、性能発揮以前にこんな問題もありますよ

取り合えず自分の手持ちだと
PC直結(サウンドカードのヘッドホン出力)では
AD2000、AD1000PRM、AD1000は音が刺さるんで聴けたもんじゃんじゃないが
K701、K601では刺さらないので結構聴けます

あとK601に関してはPC直結のほうが普段の環境(DAC+HA5000)より音が近くボーカル曲には良かったし
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:54:15 ID:500l9eAo0
ぁぁんATH-AD700 ATH-EM7どっちにするか悩むわ
ATH-EM7はもうそろそろ弾切れになりそうだし

ところでATH-CKM90の再生周波数帯域:20〜14,000Hzの14,000って24,000の誤植?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 22:02:49 ID:uiu3N/5W0
>>172
誤植じゃないよ。シングルBAだし問題ないでしょう。。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:11:02 ID:oO5+s8+/0
>>172
EM7はかっこいい、でもそれだけな気がする
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:11:46 ID:+3OvKXxm0
>>172
色づけ中域フェチならEM7悪くないんだけどなー。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:15:34 ID:CxU9SBN/0
視点を変えてみよう、AV鑑賞に向くヘッドホンはどれなのかと
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:19:46 ID:500l9eAo0
>>173 なるほど。
>>174-175 格好いいから欲しいだけだったり・・・ブサ面なんですけどねorz
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:21:04 ID:rP7yTQwm0
>>160
他店でも試聴する事を進めるけどコスパ考えたらA-500で十分だと思うよ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:23:39 ID:oO5+s8+/0
>>177
音の評判自体はそんなに良くなかったからなぁ・・・
耳かけ自体使う場所が限られるし欲しいけど買えば使いどころに困る一品じゃない?
俺はEM700Ti持ってたが手放した口なんで
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:29:53 ID:+3OvKXxm0
明日700LTDくるかね?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:33:59 ID:DXl5N8D30
A2000Xの後継機が来年末でるのかな?
A900ti持ってるから買うかどうか悩む。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:35:18 ID:nsxfOj1x0
ヘッドホンをインターネットで視聴できるサイトありますか!?
アマゾンとかできればいいのになー!
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:37:10 ID:oO5+s8+/0
日本語でおk
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:43:27 ID:xMf3KHs10
おちんちんをインターネットで挿入できるサイトありますか!?
アマゾンとかできればいいのになー!
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:48:34 ID:500l9eAo0
>>179
冷静に考えるとそうですね。音漏れも気になるし

現在使ってるMDR-EX70無印(sonyに非掲載orz)を外出用、
ATH-AD700あたりを家用にするか・・・。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:55:33 ID:oO5+s8+/0
>>185
EX70とはまたえらい懐かしい名前を見たなwもし不満があるなら
2、3000円のイヤホンでも評判がいいのあるだろうからその辺をとりあえず買ってみればどうだ?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:09:31 ID:ucXFvsuf0
なるほど、500か700ですね…少し奮発しますか。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:52:34 ID:ZTf99W/PO
>>182
久々にホンマもんの馬鹿を見た
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 03:08:26 ID:3nqGvINB0
AD1000とAD1000PRM低音と高音の出方を比較すると、どんな感じですか?
この2機種に絞ってこうぬーを検討中です
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 03:12:08 ID:FRf+5O2l0
レビューなんて腐るほど出てるからまずは調べてみ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 03:12:09 ID:ONZ94Chd0
家のPC(サウンドボード直差し)とウォークマンにCK10を併用してて
新しくPC用にAD1000買おうと思うんだけど、CK10からAD1000にしたらどのぐらい音質変わる?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 03:47:43 ID:b6ldp7mr0
AD1000PRMやっと高域に分解能が出てきた。
どこまで良くなるか楽しみです。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 04:59:49 ID:CF2/a1p40
>>189
つうか音場からして違うよ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 11:13:35 ID:KUuESMX+0
W1000のクリアさに感激して
その上のW5000ならどんなもんなんだろうと
試聴してみたけどW1000ほど感動しなかった不思議
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:08:55 ID:/un6bBpi0
ipodにつなぐならESW9とM50どっちが良いと思います?
つか他ののが良いですか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 16:48:33 ID:fVzmtnfQ0
一応、“アートモニター”シリーズの新フラグシップヘッドホンみたいだしそんなすぐ後継はでないと思う
A900とA1000も発売から4年近くたってるし
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:11:45 ID:JrC19ry+0
>>195
外観仕様で言うなら
M50は多少ゴツイ(頑丈)のとカールコード1.2m
ESW9は漆塗り(傷つきやすい)コンパクトでストレート1.2m
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:27:40 ID:hWQOzort0
>>195
好みによるんじゃない?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:28:46 ID:MZ7cxMUF0
ESW9はポタ仕様だから音量が大きい
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 19:37:37 ID:CwW/emSF0
>>194
それは今まで識っていた音からW1000と
W1000を識ってからW5000では
落差が違うので感動が薄くなるのでは?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:10:15 ID:8uOoeMoc0
>>194
キンキンはどこまで行ってもキンキンでしかないって事ですね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:13:00 ID:ZTTvsMyMO
半年くらい悩んで悩んでやっとT22買ってきたー。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:15:44 ID:Is3gx1180
T22ってそんなに悩むほどの値段か?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:18:57 ID:koZn3A7D0
T22>>>W5000
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:19:42 ID:ZTTvsMyMO
たぶん1回くらいしか聴かないから
1回1980円だー。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:36:19 ID:aQ41t13zO
明日はPRO700LTDとCWHの発売日ですね。どっちにするかまだ悩んでます。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:36:40 ID:hWQOzort0
中身弄りたい放題だぜw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:36:59 ID:q0gq7bnz0
ATH-M50が結構音割れするんだけど
買ったばかりで振動板が安定していないとこうなんですか?
EQとかエフェクト類は全てオフだし、ビットレートも高めにしてるつもりなんですが・・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:38:00 ID:CwW/emSF0
>>206
安いんだし悩んだら両方
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:47:32 ID:hWQOzort0
>>206
PRO700あるならCWHは意味ないぞ。あれは色違い。

>>208
プレーヤーの問題じゃなければ髪の毛が刺さってるとか
初期不良の場合も。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:54:34 ID:z4RHuBkr0
>>210
プラグと値段も違うんじゃない?
確かWHは金メッキじゃなかったと思う
212211:2008/11/06(木) 21:56:37 ID:z4RHuBkr0
>>210
ごめん、読み違いだった
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:09:34 ID:5KM5akBk0
最低でもW1000以上じゃないと話にならないだろ・・・
これ以下の奴こっから出て行けよ・・・
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:15:08 ID:rY4CsddyO
何この頭悪そうな人
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:26:31 ID:hWQOzort0
まず213の脳みそがW1000以下だって話なんじゃないか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:41:41 ID:5X/frNbW0
いや、頭の湧き方が1000Wだとおもわれ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:45:44 ID:CM0Mz05HO
火傷するから触っちゃダメよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:16:33 ID:PTGIYRzK0
>>213
レスからセレブ(笑)な雰囲気があふれてるな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:26:13 ID:nneeNTD10
馬鹿なセレブ(笑)
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:14:06 ID:yCJsDlpr0
メガネデブキモオタセレブ(笑)
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:24:06 ID:3vUbrqW70
>>217
「触る」んじゃない。「刺し殺す」んだ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:35:46 ID:lb5D4jcx0
大幅に変わるのは来年待つだろうか
去年買ったヘッドホンがあるから3年くらいは使いたいんだけど
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 02:23:16 ID:EYR9U/o+0
>>222
大丈夫です3年なんて言わずもっと長く使えます
此処の住人の常連の殆んどが買い足しですので
新しいのが出たら出たで増えるだけですから
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 02:25:53 ID:vs/VUrhL0
>>222
数が増えてくると一つの負担が減るわ色々な音で楽しめるわもう大変です
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 02:47:32 ID:QXoXaVZO0
もはや服と一緒。
その日の気分とか季節で変わる。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 02:48:45 ID:jg8E59rg0
病気だな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 06:05:05 ID:7/2SvSo/0
わろたw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 06:10:24 ID:R0YejD+b0
PRO700LTD発送キター!
待ち遠しい!!
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 07:57:52 ID:iqy5inwoO
オーテクのヘッドホンは安っぽさが無いから服のデザインと合わせて色々楽しめるよな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 09:39:14 ID:95z1QC+D0
A系、AD系、W系を外で着けるなんて勇者じゃないとできません
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 09:57:22 ID:bbZA8xmA0
見た目がDJならあるいは・・・
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 11:48:01 ID:X5U6IHxl0
見た目がドジっ子ならあるいは・・・
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 11:56:28 ID:iqy5inwoO
身長185以上、スタイル抜群、イケメンならあるいは…
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 12:40:01 ID:Lr8QYVxN0
>>230
昨日、北千住・地下鉄・夜で、
オタっぽくはないがデブな奴がW1000付けたまま
電車乗りかえしてたぜ。
デブやタッパ高いやつがオーテク大型付けると、
普通サイズのヘッドホンに見えるから不思議だ。

自己紹介乙とか言うなよ?
俺は痩せオタで他社製品だ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 13:02:57 ID:TP1sVIDv0
>>234
ピザデブ乙
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 13:52:31 ID:hgv/kBGP0
身長185以上って逆にマイナスイメージになるんだがorz
一番好まれてるのは178らしいよ。
180あれば十分背の高いキャラになれるんで185もいらないわ…

ま、チビよりマシだけどな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 14:03:42 ID:bbZA8xmA0
178だがなんというか柔道体型っつーかガッシリ系?
そんな自分が嫌だもっと細身になりたかった
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 15:46:52 ID:3ajASiI4O
>>234
千代田線か?
俺も北千住で常磐線で乗り換えるけどあの辺は室内用の馬鹿でかい奴つけてる奴多いな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 17:18:10 ID:e3Cvmml00
>>236
身長179だがオーテクの大型つけたら宇宙人かロボットみたいになる。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 17:53:13 ID:hgv/kBGP0
宇宙人ワロタwww
俺はESW10つけてもキモオタになるけどorz
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 17:55:40 ID:FpEW8lTx0
付けなくてもキモヲタに見えるくせに
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:00:10 ID:iqy5inwoO
>>241
クソワロタwww

キモオタの頭上で悠然とその存在を主張するESW10。
長い歴史を持つ越前漆の輝きはキモオタの頭部を殊更に強調し、街の視線は…
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:00:39 ID:4nMPKTcc0
PRO700LTD買ってきた。
ツルツルピカピカで地味派手っていうか下品一歩手前って感じ。
漆とは別にこれはこれで持ち歩きに気を使いそうな表面仕上げ。
装着感はノーマルPRO700と同じでエヴァホンほど良くはない。
(エヴァホンのイヤーパッドの方がちょっとだけ厚くて柔らかい)

ESW10JPNがやっと慣らし終わったと思ったら今度はPRO700LTDが始まるぉ。
PRO700LTDが終わったらCK100、CK100が終わったらA2000Xだぉ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:11:25 ID:wzMfBSbK0
オーテクのA系って密閉空間が大きすぎるせいか、
コップを耳に被せたような圧迫感と、
コォォォって音がずっと聞こえて不快なんだけど、
みんな我慢して使ってるの?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:15:41 ID:/Y5km4Qp0
あいにくW系です。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:20:19 ID:xacgJ8EB0
あいにくAD系です。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:22:54 ID:Z5kPZnqG0
あいにくPRO系です。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:25:58 ID:u9QeFwZCO
あいにくCM系です。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:33:44 ID:cCCySeyy0
あいにくES系です。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:35:02 ID:Q7TYCYWR0
>>244
血液が流れる音か。心臓止めると止むよ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:46:54 ID:/s7EwMI90
あいにくL系・・・Lは系じゃないか
皮いいよ皮
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:10:30 ID:v1xp0nTF0
>>243
着けると意外といい感じよ。ただ、若干格好を選ぶけど。
音が厚くて太くて音量上げても痛くない優れもの。でも結構分離するって言う。
音量上げすぎ注意。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:25:50 ID:4nMPKTcc0
>>252
そういえばピアノブラックのヘッドホンって今までありそうでなかったから
どう対処すればいいのか困るw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:56:45 ID:baP+t7O10
>>243
レポ乙!
PRO700LTDはちょっと篭ってて低音モリモリ系??
だったらいいなー
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:56:55 ID:/Y5km4Qp0
ぶっちゃけ、外観なんてどうでもいい。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:04:46 ID:Z5kPZnqG0
>>253
つZ900HD
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:19:36 ID:tYp/64DS0
>>255
でも外観悪いとぶーぶー文句言う人多いから。
音より装着感、外観の方が重要という人は結構いると思う。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:25:30 ID:/Y5km4Qp0
まあ、人それぞれだからいいけど、俺的には
音>装着感>>>>>>>>>>>>>>外観
だな。
装着感は大事だと思う。だって、いくらいい音でも30分が限界のヘッドホン
なんて使ってられないし。まあ、1曲最長90分として、これぐらいは快適に
聴きたい。

259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:36:06 ID:v1xp0nTF0
>>254
抜けはいいほうだと思うが音場は広がりきらない。
低音もりもりかって言われると微妙だが、気持ちのいい厚い音は出すよ。
その上で結構音量出しても分離も結構出るんで、書き方からすると
好きな傾向じゃないかな。
PRO700であるような硬い音や刺さる部分は改善されてるしね。

でも装着感はほぼ一緒(パッドも同じ)だがw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:53:28 ID:4nMPKTcc0
>>259
低音が無い曲だと割と普通というか結構いい感じ。
低音が鳴りだした途端、恐怖のズンドコに落とされる。
だがそれがいい。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:03:02 ID:95z1QC+D0
秋ヨドでPRO700LTDと白見てきた
白い、白すぎるよアレ。王子様専用だよ

音は普通にいいかな
っていうかタイヤホンも発売してたのであまり聞いてない
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:25:22 ID:v1xp0nTF0
タイヤホンはLTD廉価版とか思うと分かりやすいかもしれない。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 22:48:24 ID:LuUvKh++0
A1000Xの外観がダサすぎるのなんとかしてくれよ

何でオレンジなんだ?
「スパルタンX」ヴァージョンも出してほしい
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:01:03 ID:xEM4qf7o0
A1000Xは金ぞよ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:03:09 ID:tYp/64DS0
俺も正直A1000Xの色は地味というかダサいと思うんだぜ?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:03:57 ID:kUroqTtk0
あなたが落としたのは金のA1000Xですか、銀のA2000Xですか?
それとも木のW5000ですか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:06:01 ID:Nl684br80
>>266
皮のL3000です
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:07:31 ID:g8L+77pp0
AD1000が2万円以内で買える日はくるのか・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:10:52 ID:DbfKzQou0
>>266
ジョジョの7部思い出したw
A2000Xって傷つきやすいのかな
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:11:23 ID:vs/VUrhL0
そこまで下がるのはないんじゃない?
A900も16000位から14000円台になってるのを考えたら多少は下がるかもしれんけど
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:14:53 ID:EYR9U/o+0
後継機が出て処分価格になるぐらいしか考えようはないような
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:53:58 ID:hljyQD2d0
だったら、もうすぐ下がるってことだな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:54:40 ID:Lr8QYVxN0
>>268
サポートアームが折れてて片耳断線で塗装も一部はげててケーブルに結線が見えるほどの傷があるジャンク品ならその値段で転がってる。

ま、明らかに修理代のほうが高くつくがな。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 00:14:46 ID:XSL/OZ7t0
>>273
極端な物言いだな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 01:23:11 ID:0KpXmW8X0
タングステンのヘッドホン作ってほしいな
チタンよりキンキンな音になるんだろうか
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 01:36:32 ID:ex+02tMW0
1曲最長90分にだれも突っ込まない件
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 02:01:47 ID:AKVWPwnMO
クラシックならありえない話でもないかもね、一曲でCD二枚だったりするみたいだし
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 02:11:01 ID:3k2AhTZE0
1曲40分が俺の知ってる中で最長だな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 02:15:28 ID:vKQCdHOI0
いい加減W1000をスカキンと勘違いしている奴うぜぇ
スカキンじゃないし
ゼロの使い魔の方がよっぽどエロゲ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 02:17:34 ID:24oZ5R+/0
W1000は車で言うとGTRのようなもんだな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 02:35:04 ID:F1nQ2ZeN0
>>280
いやクラウンでしょ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 02:36:57 ID:QVC811u20
>>277
CDが74分だったワケが正解
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 05:30:41 ID:txK/hF930
>>279
スカキンじゃ無かったらなんなのよ?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 06:09:17 ID:vKQCdHOI0
>>283
キラリン…かな?

俺はW1000には低音なんて感情は抱かないけどスタイルに魅入られた
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 06:50:32 ID:vuJXtmOV0
>>283
そもそもW1000は高音がキンキンしない。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 07:32:10 ID:MhAAnerS0
ゲームサントラ(聖剣伝説2)になるけど
Secret of Manaというのが1曲で49分だった
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 07:40:00 ID:AKVWPwnMO
シークレットオブマラ…だと…
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 08:57:07 ID:WnXkmVsH0
>>276
ブルックナーの交響曲第8番は85分ぐらいある。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 09:44:34 ID:B5nKuo/w0
これは単なる予想なんだけどA2000Xは凄い痛い音になるかもしれないから購入考えてる人でも予約じゃなくて試聴後購入したほうがいいかもしれない。
パーメン使ったハイエンドドライバーとチタンの相性って良くないと思うんだよね。
W5000で使われてる黒檀って凄い暖色系の音なんだけどそれでもパーメンドライバーと組むと痛い音と思う人もいるわけで
チタンなんかと組ませたら・・・・・。
ちなみに自分はW5000のハウジングとドライバ側フレームを連結させるネジ計8本を
標準真鍮ネジからβチタンネジ(5本1000円くらいのやつ)に交換して音を聴いたことがあるけど
洒落にならないくらい痛い音ですぐに元に戻した経験があります。
本当に単なる予想だけどA2000Xに関してのみ予約すると泣くかもしれないので余計なお世話かもしれませんがまずは試聴をお勧めしときます。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 09:51:50 ID:vMf7PenZO
>>289
KOSSの高級ヘッドホンみたいなのがあっても、いいと思うがなー
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 09:53:10 ID:wknQS2Xl0
ESP/950の事?
292135:2008/11/08(土) 10:17:45 ID:C3gSAI3d0
>>289
ハイエンドドライバーについてはよくわからんけど、
今までのチタンハウジングはかなり暖色系の音色だったよ?
パーメンのハイエンドってだけでそこまで正反対の音になるもんかね。

A900Tiの進化版って考えるのが普通だと思うけど、
すくなくとも正反対のキンキンにはならんでしょ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 10:24:09 ID:wAJ0OqJm0
>>292
取り合えず販売中のW5000やAD2000、AD1000PRMなどとは特性を変えるだろうから
A900Tiの進化版だろうと期待はしてみる
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:04:12 ID:eqw3oStS0
>>284
このスレでも普通に通じてるのにワロタ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:18:41 ID:PANUTPm20
A900Tiの好評ぶりから見るとオーテクも同じような傾向にしたほうが売れると考えるんじゃないかなー
とA900Tiを手に入れ損ねた俺が妄想で語ります。つーか本気でそう願ってるよorz
人柱待ちのチキンですが
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:38:41 ID:0AO7fL0w0
1曲最長は18時間だろ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:45:21 ID:C3gSAI3d0
オーテク大好きな自分から言わせると
A900Tiは低音がちょっと強すぎたかなぁと思う。
ボンボンと低音に迫力がありすぎて、少しうるさい。
太く暖かな音なんで全体のバランスとしてはいいんだけどね・・・

2000Xは900Tiをフラットにした感じを希望。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 12:11:32 ID:AlhdT9pK0
>>297
密閉との違いは当然あるだろうけども、AD2000も低音が結構ボンボンするほう?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 12:51:03 ID:uzQO52ti0
なんか2000Xとみると特命リサーチ200Xを思い浮かべてしまう件
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:09:09 ID:H8J1YxW60
俺は時空警察だな。


あれ?デジャブ?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:50:42 ID:C3gSAI3d0
>>298
AD2000は低音はしっかりでるが、引き締まっていて軽く弾む感じ
A900TiはAD2000より量も厚みもあり、重く沈みこむような低音。
制動がそんなによくないので、ソースにもよるけど低音が
邪魔に感じる時がけっこうあるかな。

まぁ297でも書いたけど、一般的に見れば900Tiは高いレベルでバランスとれた
ヘッドホンだと思うよ。
自分の環境と好みでは、かなり暑苦しいってだけで。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 18:41:59 ID:+S1+6bR40
私もパーメンジュールドライバーとチタンのコラボはかなり調整難しいと思う。
もしドライバーフレームにもW5000L3000同様チタンフレームを使って、ハウジングにもチタンならかなり危険。
パーメンジュールとチタンフレームを使う密閉の場合、木材や皮で温かみを与えてやる方向で調整しないと
かなりきつい音になるよ。 でもドライバーフレームにチタンが使われてなくてハウジングだけチタンなら
パーメンジュール使ってようが大丈夫だと思う。
まぁ下手すればW5000なんか比べ物にならないくらい痛い可能性があるから要試聴だとは思う。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 18:54:52 ID:MbmIp7FO0
へんな調整して聞き疲れるようなヘッドホン作るオーテクなんて滅んでしまえ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:05:23 ID:J0C2cqOu0
PRO700LTD買った
月曜まで出先なので当分DAP(alneo)かノートPCでしか使えないが

CWHと聞き比べてやっぱりLTDに決めた
外出時は主にスーツなのでバランスはなんとかギリギリOKか
しかし指紋に気を使いそう

こんな低音が出るヘッドホンはあまり持っていないので楽しい
慣らしでどう音が変わっていくかも楽しみだー
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:10:51 ID:V7Xy5YlB0
>>303
低価格スレのアンチ乙
試聴も出来ない田舎者は大変だなw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:14:05 ID:1NJYvz9k0
さり気無く田舎を馬鹿にするな!
オーテクだけは試聴出来るさwww
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:22:47 ID:+5dx9Rjp0
AD1000とAD2000で迷ってて、予算も音の好みもad2000でいけるんだけど
唯一側圧で悩んでる。
30分程度の試聴では微妙に痛くなる気がする・・・。

「装着感優先してもやっぱり上位機種が気になる」「音優先だけどやっぱり長時間は無理」
どっちで後悔すればいいか同じ道を通ってきた人いたら、教えて。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:24:43 ID:V7Xy5YlB0
AD1000PRMは?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:28:35 ID:FKS1ZJiZ0
>>307
使い方にもよるんじゃない?
俺は短時間でやや大きめのボリュームで聞く時と
小さめのボリュームでBGMみたいな感じでゆっくり聞く時に分けてる

前者はゾネホンやベイヤー
後者はAKGやデノン、オーテクのAD1000
辺りって使い分けにしてるよ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:39:23 ID:wAJ0OqJm0
>>307
側圧に関しては使用温度下(気温)でおもいきり曲げて調整すれば解決可能

ただ曲げる時は器具を使わずワイヤー部分だけをを持って手で逆反りするぐらい曲げること
超弾性形状記憶合金の特性ゆえに手で曲げる程度では折れることはないし
曲げすぎて開きすぎても冷やせば軟らかくなるので容易に元に戻せます

これをやったらかなり開いたのでAD1000より緩くなりました
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:40:19 ID:+5dx9Rjp0
>>308
価格設定と少し低音が物足りなかったので・・・。

>>309
普段はイヤホンやAD7な事を考えるとやっぱりAD2000なのかなぁ。

ただここで問題なのが俺の頭はゴジラ(松井)並にでかくて帽子が似合わないってこと。
それを考えたら拷問器具に早変わりするんじゃないかって・・・。
あ〜!!頭の小さい人羨ましい!!
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 19:43:52 ID:+5dx9Rjp0
連投申し訳ない。

>>310
なるほど。その発想はなかったけど、末恐ろしい先輩方だ。


313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:10:49 ID:ojCp1eKrO
低音強くてロックに適してるモデル教えてください
値段は高くてもいいです
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:23:43 ID:DnXBTDhB0
ES55のレビューどこかにありませんか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:52:11 ID:m6jsNMN00
CK100、高域だけなら10PROこえるかな?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:57:39 ID:qCxLJ/2/0
700LTDのレビューが少ないな。
購入した人少ないのか
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 23:03:07 ID:uzeKdU4R0
PRO700自体が微妙だからなw
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 23:14:00 ID:5oruCT5a0
10PROが基準というか10PROが最高とか言ってる奴ってどうなの?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:35:42 ID:BDjnmyhg0
カナル厨ほど手に負えない奴はいないからな。
ゾネスレや本スレでE9,W5000と10pro比較して10proのが凄いとかいったかと思ったら
STAXスレや本スレでΩ2、404とER4S比較してER4Sのが凄いとか言う始末。
もうほっとくしかない。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 02:00:21 ID:p+/O1Uuu0
>>319
不覚にもワロタ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 02:12:01 ID:1n9j0vlUO
パイソン700より音質は上がってますょ。PRO700LTD。

低音もスピード感が上がったキレの良さがでてきた。

高音も綺麗に表現します。

押し出し感が上がり、音場の表現力が上がった。

ボーカルの表現力が上がった。

装着感はパイソン700より若干良い印象。

ハウジングのキズが目立ちやすい。

ゴールドのアクセントは見た目良い。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 03:17:20 ID:DWR4HTX40
PRO700LTDは黒くて太くて厚みがあって大きくしても痛くない。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 05:15:45 ID:wklbZ4E+0
オーテクは両耳に60mmのファンを搭載した開放型を発売。
その名もAD1000RPM…
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 07:01:47 ID:lErOP/8d0
W1000でマクロス娘トラ聴いているけど歪みねぇな。
May'nの高音部がすげぇ綺麗w 最高の案配だよ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 07:14:55 ID:yrGL7kd/0
A900TiとAD1000PRMでマクロスF娘トラ聴いてたけど
どちらも今一だった(>_<)
そうかW1000か。
やっぱり今度買おうっと。
326sage:2008/11/09(日) 07:40:27 ID:ZapCsi2sO
マクロスにはウッドが良いのか
俺はキラッ☆派だけど☆に最強はどれなんだ。
アナタに急降下〜〜〜♪♪
ランカ好きだよ
好きだ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 08:53:18 ID:6m8i3Z3hO
PRO700LTDポチッた
届くの楽しみだぜ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 09:41:43 ID:2joOCtjC0
>>319
自分は10proもER-4Sもトップクラスのヘッドホンに劣らないと思うけど。
同時に、ハイエンドスピーカーにも劣らないと思う。
優劣をつけるのが不毛だと言うことはできるけど、
元の電気信号を正確に鼓膜の振動に変換する
能力を追求するならBAカナルが最も理想的。
大きくて複雑な機構の方が優れていると考えるのは誤り。

音場も含めて、音は空気の粗密波→鼓膜の振動に還元できる。
マイク・イヤホンの精度を高め、バイノーラル録音の類を追求していけば
イヤホンでどんなスピーカー・音響室・ヘッドホンの音も再現できる。
なのに、そういう方向の研究が進まないのは、金を生まないから。
豪華なスピーカーシステムは、マニアを満足させる産業として成り立つが、
精巧で安価なイヤホンと擬似的に広い音場を再現する録音ソースが
どんなに優れた音を出したとしても、それを理解できる人は少ない。
というのも、音は鼓膜や骨の振動以外の要素・・・感覚器、神経、
その時の状況やその人の気分・思い込みも含めた
脳の状態などに大きく左右されるから。

それでもER-4やPC/iPod以降、思い込みを捨てれば重厚長大なシステムなど
必要ないという事に気づく人も増えているし、
ヘッドホンを意識して音作りをする優れたアーティストも出てきている。
ドルビーヘッドホンなどのデジタル技術が演算能力の向上により
一層洗練されていけば、周りに騒音を撒き散らし、自己陶酔的な
満足感しかもたらさないオーディオマニア向け巨大スピーカーは
ますます駆逐されていくだろう。
もちろん、音楽を共有するという役割は今後も果たしていくだろうが。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 09:49:51 ID:DrdDDs8lO
>>328
コピペ…だよな…

ヘッドホンでスピーカーの音が完璧に表現できるとかww
スピーカー持ってない人間のいうことだろw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 09:51:22 ID:ozHBwSXs0
こっこれは・・・





低音なんかは皮膚感覚でも感じ取るから無理です
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 10:11:30 ID:ATKTqtPC0
クラのコンサートに行けばわかるが、全身で感じる音圧というものがある。
こればっかりはヘッドホン・イヤホンでは物理的に出せない。

332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 10:16:28 ID:DWR4HTX40
肌の産毛が震えるとか肺が鳴るモンなー。
まあ、家では音量的にできないのが分かってるんでSPは早々にあきらめたんだけどね俺。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 10:21:05 ID:m93iBuHZ0
>>328
何が言いたいのか分からんから
だれか3行でまとめてくれ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 10:26:25 ID:ozHBwSXs0
>>333
要するにイヤホンでも
思い込みを極めれば補間されて
スピーカーすら超えるという事
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 10:27:47 ID:Dloge+qt0
>>333
2行にまとめた。
「オレにはスピーカーを買う金がない。
でも、幸せだと思っている」
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 10:32:39 ID:ATKTqtPC0
>>332
俺もそう。住宅環境的にSPで鳴らすことができない。
ヘッドホン・イヤホンはSPに比べればCPが圧倒的にいいのはたしかだが、
音圧だけはどうしようもないから、年に5、6回くらいコンサートに行く。
毎年W5000が1個買える金を使っているわけだが仕方がない。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 10:35:45 ID:DWR4HTX40
脳内補正かけてスピーカーじゃなくイヤホンで満足だと思うことにしている。
ってことだよな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 10:45:03 ID:BDjnmyhg0
満足にスピーカーを鳴らせる部屋を用意できない
        ↓
高級ヘッドホン買う金もない
        ↓
10pro、ER4SはヘッドホンどころかSPも超えると自己洗脳


泣けてくる・・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 11:46:47 ID:ZB6Glz3z0
>>328を要約?するとこんな感じ。

(1)イヤホン・ヘッドホンを意識して音作りした音源 や、
(2)一層洗練されたドルビーヘッドホン技術等 があれば、
カナル型イヤホンでもスピーカーと同じ音場を再現できるが、
現在のところ、(1)も(2)も殆ど存在していないので、
現状、イヤホンではスピーカーを超えることができない。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 11:47:43 ID:lYVr7HFV0
10prowww
バランス悪すぎじゃん。
ヘッドホンで二万の音。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 11:50:28 ID:/LivqZ+Z0
636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:56:41 ID:TTNnQ9Rz0
なぁ、今日ヨドバシでAH-D5000、ATH-W5000、K701、STAX、HD650その他もろもろ試聴させてもらってきたんだが、どうしてもTriple.fi10Proの方が良く聞こえてしまうのは、おれの耳が10Proに慣れてるせいかな?ちなみに一番良いと感じたのはMDR-CD900STだったよ16800エン…

649 :630:2008/06/28(土) 23:30:24 ID:c3bmI30A0
いわゆる高級機を聞いたことがなくて、どんだけホールにいると錯覚させてくれんのかと期待して行ったんだが…。
10Proを長時間着けてると耳が痛くなってくるんで、ヘッドホンにしようと思ってたんだけど、とりあえず須山カスタム検討してみるお。
あと、Edition9まで行くと完全に予算オーバー。中古@エービックでも15マソだし。

>>639
音場とか音と音の情報ってのは素人なんでよくわからないが、視聴したヘッドホンは10Proの付け方失敗してる時みたいな感じだった
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 12:35:47 ID:DrdDDs8lO
>>328にイヤホンではなく人間の可能性をみたのは俺だけじゃないはずwww
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 13:21:23 ID:QTUIQaCO0
イヤホンはどれだけ高い物でもチンチン泣くんだよな。
Etyなどの理屈で共振があっても好いんだというアイデアも一理あるが結局は固有共振音。やはり音楽鑑賞すると気になるところ。
高級ヘッドホンは逆にディップ気味に無難に調整しているのが多く、聴き心地はイヤホンより良好。
高品位スピーカー(Pair200万以上)になるとヘッドホン以上にフラットで大音量でも歪まない、本当のHiFiが楽しめる。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 13:27:03 ID:8woYv8V90
PRO700LTD買った、まだ10時間目。
あまりオーテクっぽくないと言うか、DJ1-PRO意識したような印象。

低音域はタイトでノリが良い。
厚みも十分あり、ずっしり重いのが極低音まで良く出てる。
高音はシンバル/ハイハットの生音っぽい鳴りが印象的、この音域の分解能は高い。
押しが強い派手ドンシャリなので、中音域は曇り気味で引っ込んで聞こえる。
このへんはエージングで変わるかも知れん。

ぱっと見ピアノ調の光沢塗装にゴールドのアクセントは相当派手なので、
テカテカの緒お兄系とか着る人には似合いそう。
良く蒸れるので、冬の耳当て代わりにもどうぞ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 13:54:44 ID:DWR4HTX40
>>344
意外と見た目は変に派手にならんよ。黒系基調の俺は既に便利してる。
オーテクにしては珍しく、単体の見た目より装着時の見た目を重視してるんじゃないかな。
ただ、それだけに、逆にカッコによって合う合わないが発生してるとは思う。

ちなみにローエンド(かなーり低いところ)はやや控えめだよ(出るのでちゃんと聞けるけど)
分離いいのもあるが、かなりの大音量でもボーカルは結構埋もれずに聞こえるとおもうけどな。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:09:34 ID:eOLUqpJd0
原音だろ。やっぱ!→イヤホン
音圧だろ。やっぱ!→スピーカー
ってことでおk?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:11:13 ID:KbvKjWV40
耳が痛いので、AD2000のイヤパッドを
分厚いものに交換したいです。

オーテクWEBでは、互換性はない感じですが、
オーテク、もしくは他社のイヤパッドと
交換はできますか?
また、交換できればどれがオススメ?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:25:58 ID:ozHBwSXs0
>>347
下位機種AD1000(PRM)やAD900は同じフレームだから問題なく付く

あとは交換じゃないが10MM厚ぐらいのスポンジをリング状にカットしてパッドの嵩上げに使うとか
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:30:39 ID:PAS6Juo40
>>346
原音は会場でどうぞ
350sage:2008/11/09(日) 15:37:58 ID:KbvKjWV40
>>348
ありがとう。

AD1000のパッドはAD2000よりも分厚い?
もしくは形状も異なる?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:38:41 ID:KbvKjWV40
sage間違えた。。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:49:13 ID:vRQG/zorO
>>324
ああ、歪みねぇよな
シャリついてるが、それがまたW1000に合う合う
低音の薄さを我慢すればCK10でもキラッとしてた
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:55:41 ID:ozHBwSXs0
>>350
厚さや自体は大した差は無いが(AD1000が厚いような気が)内部のスポンジが決定的に違う
購入時期に違いがあるので正確には判らないですが(AD2000を先に飼った)
AD1000の方が軟らかいので使い込んだ時のヘタリ具合はAD1000の方が大きいかも

取り合えず対費用効果面でスポンジで嵩上げを薦める
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 16:22:15 ID:DWR4HTX40
>>346
原音原音言う人はいるけど、基本的に「俺の好みの音がでねえ」って以上の意見では無いよ。
言いたいことは分からなくもないんだけど基本的にコンサートホールの広さには鳴らないんだから。
(そもそも録音・編集がどこまで出来てるかってのもあるし)
原音偏重派がうざがられるのは、脳内原音にあわせてあーだこーだえらそうに言うやつが多い所為。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 16:24:50 ID:GRgYnKZMO
スピーカーはスピーカーで「占有度合」というヘッドホン・イヤホンを越えられない壁があるけどな……
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 17:19:30 ID:4XuLmhd/0
ES7の上位互換として700LTD狙ってるんだが、>>344見るとよさそうだな。
DJ1PROは低音少なめでいまいち楽しめなかったし、700LTDには期待
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 17:50:49 ID:VBEQBQnx0
A900の交換パッドはHP-A1000使ってる人多いみたいだけど、HP-W1000を使ってる人って居ない?
アマゾンだとHP-W1000しか売ってないんだよな・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 17:51:38 ID:eMgoIYNq0
>>353
横から失礼。
スポンジで嵩上げってイヤーパッドをとって間に挟む感じですか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 18:23:35 ID:pBscdFgj0
イヤパッドとドライバの間に指が入るような隙間がある機種が
あってその場合ティッシュやスポンジを詰めて耳との距離を
とることが出来ます。w1000は構造的に無理だけどオーテクの
ものはだいたい出来る
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 19:32:59 ID:9GjSZiNf0
ES55を試聴してきたけど、安いオーテクの音だった。
軽い低音、金属的な高音。ES7,ESW9と比較するとしょぼい。
頭に固く細いヘッドバンドが当たる感覚があり、装着感も今ひとつ…。
カチッと音がするスイーベル機構は良かった。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 19:53:20 ID:TMjnzTgU0
>>357
パットはオーテクのページでも機種別に売ってるよ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 20:33:17 ID:IZg63SqG0
>>360
それもうちょっと耳の後ろの方に乗せると感想変わるかもよ

俺もちょうど今日視聴してきたが、低音はES7と同等かそれ以上
それでいて気持ちボーカルが前に出る感じ
若干音が音が安っぽい感じはするけど価格差とドライバ径の
差を考えれば好印象だった
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 20:33:56 ID:UNNMbjGL0
>>360
つまり、ダメだったってことだな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:16:46 ID:QwSRFSbk0
>>357
イヤパッドの交換に興味をもったので
手持ちのA900TiとW1000のパッド外して試してみたけど
HP-W1000が小さすぎて物理的に無理でした
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:25:39 ID:XE//Nq4e0
これ見る限り直径が同じなら何でも合うんじゃね?
ttp://at-listening.jp/repair/files/earpad_a.pdf
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:34:30 ID:LY1EK8AZ0
PHILIPSのSHL9600とかSHP8900はどう?
オーテクの同価格帯より遥かにCP高いと思うんだけど
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:35:04 ID:ozHBwSXs0
>>357
>>364
W5000のなら外径が大きいので無理なくA900とかに嵌ります
厚みはHP-W1000よりもあるし交換すればそれなりのメリットがあるかも
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:38:55 ID:ozHBwSXs0
訂正
×HP-W1000
○HP-A1000
でした

あとAD500/700用のHP-AD500も使えたりする
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:45:19 ID:fyGK3RoT0
ATH-W1000の購入検討してるんだけど、
現在の環境がSE90-PCIにヘッドフォン直刺ししてる状態で、
ヘッドフォンだけW1000に強化しても綺麗に鳴らないかな?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:47:36 ID:XE//Nq4e0
そうかA500にW5000のラムスキンイヤパッドとか良いなw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:49:23 ID:nOIpb2aS0
>>369
そもそもサウンドカード直刺しは非推奨だろ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:54:39 ID:ozHBwSXs0
>>358
取り合えず試した方法はパッドを取って
リング状にカットしたスポンジを挟んで
パッドを嵌め直しました

ただその方法だと溝状になってる部分は
パッドの嵩上げ効果が無いので貼り増すかしないと拙いかも
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:58:05 ID:LY1EK8AZ0
PHILIPSのSHL9600とかSHP8900はどう?
A500やAD500より遥かにCP高いと思うんだけど
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:06:25 ID:LY1EK8AZ0
都合の悪いレスは無視ですかそうですか
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:06:40 ID:KbvKjWV40
色々ありがとう。

結局、A1000,AD1000,W1000のイヤパッドを
まとめ買いしたw

だって耳がほんと痛いんだもん。。
俺の耳は小さいけど、横に出てて、固めなの。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:13:17 ID:P5noHcFn0
AD2000はパッド交換するときネジ穴の凹みにひっかけて破ける可能性があるから注意したほうがいいよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:16:27 ID:UXqFClwq0
>>373
オーテクのもそれも持ってない外野が言うのもなんだけど、オーテクを語るスレなんだし、
レスがなくても仕方ないかと。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:21:43 ID:ozHBwSXs0
>>373
正直な話、スレ的にA500やAD500は入門機程度の位置付けでしかないし
そもそもSHP8900は他社製品なんで持ってる人は余り居ないだろうし
レスするのは無理かと
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:24:32 ID:LY1EK8AZ0
あっそ
でも、せっかくだから良いこと教えてやるよ

SHP8900(¥ 5.990)  再生周波数帯域: 5-40 000Hz
AD1000 (¥ 26,163)  再生周波数帯域: 5-40 000Hz

スペック同等です
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:25:51 ID:nOIpb2aS0
再生周波数帯域(笑)
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:27:32 ID:UNNMbjGL0
>>373>>374
8分20秒で断線したやつ初めて見たw 屁立派巣に帰れ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:28:37 ID:rTYoN8Po0
再生周波数帯域(失笑)
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:29:18 ID:EdU4zhLS0
フィリップス信者の他社叩きの酷さが別スレで言われてたけど、成る程ね。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:29:34 ID:ItEIMCT30
再生周波数帯域(冷笑)
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:32:39 ID:5bh0T1pt0
再生周波数帯域(微笑)
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:33:02 ID:XxP1ppjW0
HDA100が頭をよぎった
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:33:17 ID:IZg63SqG0
触るとバカが感染るぞ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:34:12 ID:m93iBuHZ0
>あっそ
でも、せっかくだから良いこと教えてやるよ

得意げに教えてくれたのが再生周波数(笑)
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:34:27 ID:EdU4zhLS0
低価格でナイスなイヤホン Part51
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225944385/l50

そいつこっちでも暴れてる。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:36:12 ID:KbvKjWV40
>>376
ありがとう。

AD2000のイヤパッド、
とれたから直したことがあるけど、
はめ込むのって難しいね。

パッドの余り部分と、
それをひっかける本体のフックが小さかった。

これ一台しかもってないから、
どれも同じなのかもしれないけど。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:39:23 ID:DrdDDs8lO
再生周波数帯域(冷笑)
寝言はヘッドホン買ってからいえよw
気持ちの悪い顔が真っ赤だぞww
392357:2008/11/09(日) 22:41:31 ID:VBEQBQnx0
レスくれた人ありがとう。
W1000のは嵌らないみたいなんで、A1000かW5000(値段高いなw)を検討します。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:43:02 ID:hGShpAaS0
383 名前:あぼ〜ん[NGWord:信者] 投稿日:あぼ〜ん
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:43:18 ID:EdU4zhLS0
SR-007A   6Hz〜41kHz
ATH-A1000X 5Hz〜42kHz
だからスペックは(ryって言ってるようなものw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:55:09 ID:DWR4HTX40
スペックなんか測定許容誤差ちょちょいと弄るだけでいくらでも好きな値に決められるのにねw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:55:08 ID:3sOW7Kw6O
ワロタ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:58:05 ID:QwSRFSbk0
>>367
情報thx
HP-W1000他の奴に着けたら圧迫感が無くなったから、パッドで装着感は大分改善されるね
音に影響が無ければ色々換えた方が良いみたいだ
HP-W5000着きそうな奴は4本あるけど、交換するとなると値段が・・・
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:07:23 ID:E8Z9OGF50
今度から再生周波数帯域を確認してからヘッドホン買うことにしますw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:07:27 ID:cPSdgM/Z0
つっこみ入れたら負けな
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61140281
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:08:40 ID:87LwEMJF0
>>399
こ、これは・・・
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:10:37 ID:IZg63SqG0
>>399
全俺が涙した
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:13:09 ID:rTYoN8Po0
テクニクs……いや、いいね!オーテクサイコー!
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:21:10 ID:5bh0T1pt0
(´;ω;`)ブワッ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:25:02 ID:nbvP/Vls0
audio-technics
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:27:18 ID:CbnLs9On0
俺買ってみようかな
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:28:13 ID:DrdDDs8lO
テクニクスってパナソニックだっけ?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:32:02 ID:EdU4zhLS0
オーディオ・テクニック いいヘッドホンたち
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:32:23 ID:XxP1ppjW0
今日は泣けるな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:35:45 ID:DWR4HTX40
リンクに初めから色が付いてて泣けたw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:43:16 ID:9XknT03W0
>>409
おめwww
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:46:05 ID:47IPj8fQ0
松下→Technics
日立→Lo-D
東芝→Aurex
三菱→DIATONE
三洋→OTTO
NEC→DianGo
シャープ→OPTONICA
KENWOOD←TRIO
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:49:27 ID:hGShpAaS0
onaniy-sounds
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:53:50 ID:6zU3qEan0
日立→PERDISCO
東芝→BOMBEAT
もお忘れなく
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:00:25 ID:UO7QBDZQ0
AD2000メインで使ってる俺が好きなフィリップスを
逆ネガキャンする池沼が居るスレはここです


415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:00:28 ID:NyZ9BLz30
な、懐かしすぎる・・・・
パディスコ持ってたよ、ついでに俺のオーディオはLo-Dのメタルコーンスピーカーにパワーmos FETとかなんとかのアンプだたよ。
もちろんカセットデッキはメタルテープ対応の3ヘッドさ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:33:44 ID:KH8WK7DK0
>>391
余計な事を言わなきゃ家族の命を奪われずに済んだのに……
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:44:00 ID:hBlJ9cDeO
>>416
これは通報した
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:45:42 ID:ZO81sHzi0
>>416

まじ自首したほうがいい。
1年前だと捕まる発言じゃなかったんだが・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:49:03 ID:3pSV34We0
>>416
あーあ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:49:28 ID:YwsexPSR0
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

通報した
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:52:10 ID:c3+l8Vr50
いまや「小女子殺す」で捕まる時代だってのに、無茶しやがって・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:55:43 ID:wDyBkhbo0
こうなごw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:57:15 ID:lGk6h6U00
まさかオーテクスレから逮捕者が出るとは。
ヘッドホンは持ち込むことはできないんだぞ、刑務所には。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:57:26 ID:RpUcXqzn0
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:59:17 ID:XvNB9LGm0
パディスコとかで和んだと思ったらこれだ
>>416に合掌
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:59:42 ID:gtkh+GCZ0
あ〜あ
>>416の将来が真っ暗だ。
かわいそうに。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:05:24 ID:02Zykd4/0
さよなら>>416
住所が関西で小室と同じ飯食べれるといいね。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:06:50 ID:81HPBxnyO
網走の夜は寒いぞ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:08:03 ID:HUylMgxm0
何で平気で危険な発言出来るやつが多いんだろ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:16:51 ID:ydMlcYWo0
記念下記個
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:20:19 ID:OKrXnB2W0
予告は拙い
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:21:26 ID:EIkUwAQm0
記念age
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:23:00 ID:LIAPiWqp0
記念パピポ
434>>379:2008/11/10(月) 01:24:01 ID:G/qPELAq0
家族の命を狙われてるのは>>391なのか?
それとも俺か?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:24:30 ID:4/tnzRwh0
記念気化器コ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:25:11 ID:70me/BuT0
>>409
クソ吹いたwwww
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:27:47 ID:c3+l8Vr50
>>434
とりあえずG/qPELAq0をNG登録しますた
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:29:05 ID:G/qPELAq0
どこに通報すればいい?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:29:59 ID:YwsexPSR0
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:30:26 ID:6w2Zeope0
記念カキコ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:30:29 ID:VuYotpzWO
記念
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:31:41 ID:NyZ9BLz30
>>434
流れぶった切って火消しですか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:31:41 ID:g8iM8JiJ0
記念に…
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:31:53 ID:uWyuwkBB0
記念真紀子
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:32:03 ID:od3bEz/YO
記念カキコ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:32:36 ID:2UPIBPIK0
真紀子
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:33:34 ID:HUylMgxm0
>>438
お手軽なのは一番下だな。
被害者らしく振る舞えないなら、お前も共犯者じゃ。

都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:34:17 ID:G/qPELAq0
>>442
俺の家族が対象かもしれないだろ
こっちだって迷惑してるんだよ
一応通報しとくか

449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:35:38 ID:N/3RJ5AF0
記念
冗談でも背筋がぞくっとするわ、この手のレスは
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:36:09 ID:w0fJWFXw0
>>416
とりあえず通報しといた
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:37:44 ID:A0RjX5CeO
記念カキコ
>>416完璧にアウトー!!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:38:02 ID:eYhZio+R0
うっひゃほい!!
記念カキコ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:38:02 ID:qf6uEDJfO
今きた産業
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:39:45 ID:yPxjXgEeO
記念
あ、関係ないけどうちのヘッドホンもオーディオテクニカです!
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:40:27 ID:L/Ol0+GCO
ぱぴこ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:41:32 ID:AXT1LkpK0
とりあえず記念カキコ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:42:15 ID:mFo49U6LO
まさかこんなところで…やっちまったな
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:43:02 ID:uWyuwkBB0
ここで流れぶった切るが

 オ ー テ ク は ○ だ ! 絶 対 買 う ○ !
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:43:10 ID:dwtM44xQO
わけわかんないけど記念カキコ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:44:36 ID:aOJ0k+470
今北産業
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:44:37 ID:SVT0mWBTO
予告イン仕事はえーw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:44:53 ID:YqxW23WV0
今北産業
463曹長 ◆bFc7jXMLwk :2008/11/10(月) 01:45:28 ID:WZrvkt+bO
記念真紀子
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:49:35 ID:hmKDfWm30
記念ぱぴこ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:51:29 ID:fXQbPSbR0
記念パピコ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:51:51 ID:difMqJxY0
記念age
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:53:27 ID:ydZso4Sv0
これはオーテクばっか売ってる家電量販店が悪い、変なDQNが増えたな!!
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:54:37 ID:HUylMgxm0
はいてないwww
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:54:41 ID:oKUWl7bdO
記念上げ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:55:27 ID:wDyBkhbo0
そろそろ戻ろうぜw
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:57:18 ID:kowv++6c0
逮捕と聞いて
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:58:18 ID:yG5GZ/z+0
これはアウトだな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:58:35 ID:evRxSUzL0
やっちゃったーage
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:59:46 ID:+UGzGGpfO
うわー…今頃心臓バクバクで涙目だろうな…可哀想に
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:59:57 ID:xih3IzDU0
またTV報道で勝手にログながされないように予防しておく


ま ん こ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:00:54 ID:BUTylmn60
こんなスレで逮捕者が出るんですか…
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:01:17 ID:RILUEzT3O
なんか大変な事になってると聞いて飛んできました
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:01:17 ID:G/qPELAq0
あの有名な廃人氏による音質評価

フィリップス      SHP8900  4点 (6000円)
オーディオテクニカ A500    3.5点(8000円)

つまり、コストパフォーマンスは
SHP8900>>>>>>>A500

↓このSHP8900レビューには俺も禿同だわ

もうヘッドホンを買う事は暫く無いだろうと思える逸品
http://club.coneco.net/user/4595/review/10845/
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:03:02 ID:SqdhcZSK0
K察が家のドアをトントンするまで1〜2週間あるらしいから
それまでwktkだな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:03:59 ID:OKrXnB2W0
>>478
無理して戻さなくてもいいよ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:04:38 ID:XAhb4tYo0
大変な事があると聞いてきますた

言った本人はNEWS見ないゆとりだろうな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:06:34 ID:81HPBxnyO
ニータイムにこの伸びは一体……どこから沸いた……?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:07:33 ID:evRxSUzL0
自首すればお叱りで済む可能性がないわけじゃないが
逮捕されて晒されることもあります
因果応報の地獄を見るもよし
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:08:23 ID:2TZ3vl8l0
VIPから犯罪者が居ると聞いてとんできますた
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:08:33 ID:G/qPELAq0
>>480
いや、人が増えているみたいなので一応

>>416は二週間苦しみ抜いた末に逮捕されればいいと思うよ、マジで
もしかしたら俺の家族が>>416の凶行の対象かもしれないんだし
本当に気味悪いわ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:09:37 ID:evRxSUzL0

ニュー速の筑紫哲也を悼む通夜祭
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:10:55 ID:3gxV6mHdO
ν速+の麻生スレからとんできますた!いったい何がはじまるんです?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:13:53 ID:kowv++6c0
1〜2週間後→k察こないぞ・・・
さらに一週間後→たかがあの程度で逮捕されるわけないかwwなにが通報しただよwww
さらに一週間後→すみませーん。k察ですけども〜
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:16:14 ID:fXQbPSbR0
前も同じようなこと書き込んでタイホされたのいたからこれはまずアウトだなwwww
ID:KH8WK7DK0ざまぁwwwwwwwww
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:17:56 ID:YwsexPSR0
残念だけど
ID:KH8WK7DK0=ID:G/qPELAq0
なのはバレバレユカイ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:19:17 ID:9Plb/i/w0
>>416はダメもとでいいから、ここで御祓いしてこい。
▲不動明王さまが御祓いしてくれるスレ 2▲
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221196160/
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:23:48 ID:fEPmy7Dh0
最近面白がって通報するやつ多すぎだろ・・・
住所もわからんのにどうやって相手のところに行くんだよw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:24:07 ID:4/tnzRwh0
恐怖を覚えた
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:26:45 ID:Ky54yFGOO
記念真美子
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:27:32 ID:kowv++6c0
>>492
(;^ω^)
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:29:29 ID:GF2XXtoH0
記念か帰庫
497>>379:2008/11/10(月) 02:32:24 ID:G/qPELAq0
>>492
>>416が言っている対象が>>391なのか俺なのかいまいち不明瞭だが、
それでも>>416はきっちり逮捕されるべきだと思うよ
いくらなんでも不謹慎すぎるからな

498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:32:55 ID:fXQbPSbR0
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:35:39 ID:3gxV6mHdO
>>416は誰も特定してないんだからスルーでいいじゃない
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:36:20 ID:4/tnzRwh0
500
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:36:23 ID:7mMEt4/x0
記念パピコ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:40:09 ID:K4QqSyxp0
「『家族』は魚の名前です」
と言い張る>>416がみてみたい。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:40:18 ID:evRxSUzL0
つか
偶然知ったスレで
こんなカスみたいなヘッドフォンが崇拝されていることを知って
愕然としたわ
以上
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:43:07 ID:nOp7t9fr0
記念真知子
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:44:11 ID:HUylMgxm0
>>391へのレス以外の何ものではない。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:47:11 ID:cltKAlZg0
よく分からんのだが

家族の命を奪われ云々で通報されてるって事だよね?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:48:48 ID:401Pk5xB0
PRO700とPRO700LTDとPRO700CWHってただの色違いだったのか。

ってかM50よりPRO700の方が安いけど、M50はそれらの完全上位互換?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:53:45 ID:cWe4Lnz+O
ついにCK100出現か!?と思ったら予告か…

こりゃ北な
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 02:57:59 ID:4bo3Bjk00
記念カキコ
たいふぉ決定だな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 03:00:15 ID:wDyBkhbo0
>>507
LTDは別物だっての。
511>>379:2008/11/10(月) 03:06:46 ID:G/qPELAq0
紛らわしいので>>416は早く最寄りの警察署へ自首するように
お前のせいでオーテク批判がし辛くなったじゃないか
俺も迷惑してんだよ、他スレで煽られるしさあ
悠長に寝てんじゃねぇよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 03:08:20 ID:Ni1woxpd0
ID:KH8WK7DK0=ID:G/qPELAq0が痛すぎる

色々工作しても無駄だよ。寧ろ素直に冗談ですって言っとけばよかったのにね
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 03:14:08 ID:kowv++6c0
常に書き込んでないと不安で不安でどうしようもないということですね
514>>379:2008/11/10(月) 03:14:23 ID:G/qPELAq0
>>512
その手の煽りレスはID:KH8WK7DK0が逮捕される日までちゃんと保存しとくからな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 03:20:18 ID:M3Iuue6V0
W1000で遊佐未森を聴く幸せ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 03:30:46 ID:HUylMgxm0
>>ID:G/qPELAq0
ID:KH8WK7DK0はどこに消えた?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 03:34:53 ID:fGruPYWO0
厨房臭いガキがレス欲しいから暴れてたのか
518>>379:2008/11/10(月) 03:36:49 ID:G/qPELAq0
>>516
余裕ぶっこいて寝てるんじゃないか?
警察にIP提出されてプロバに履歴開示請求行くのになw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 03:41:14 ID:Ni1woxpd0
ID:G/qPELAq0が必死過ぎてなんだか可哀想・・・

とりあえず暇つぶしに通報した
つか予告inには既に載ってるのかはえw
520>>379:2008/11/10(月) 04:01:48 ID:G/qPELAq0
>>519
根拠も無く犯罪者と同一視されたせいで、
俺も>>416の確実な逮捕を願うようになってしまった
文脈的には>>416に狙われてるのが俺みたいな気もするので通報感謝だ
犯罪予告は法に基づいて断罪されるべき
もはやオーテクが好きとか嫌いとかいう話を超越している
国家権力の迅速な対応を期待する
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 04:26:26 ID:ycKLGtU50
き ね ん ?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 04:28:05 ID:mS/jAFLb0
↑ ID:G/qPELAq0が必死過ぎてなんだか可哀想・・・
  もういいって!
  刑事を静かに待ちなさい!
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 04:34:17 ID:Scw0n65a0
肝心の>>416がレスしないとつまらないんだよな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 05:00:52 ID:65t66zJs0
せっかくID変えたのに戻せるわけないだろw
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 05:13:26 ID:FTj9W8IP0
おまいら、A900LTDの新品を30,000円で見つけたんだけど、どう思う?
当時我慢して、一年後に欲しくなった時は絶滅してて、今に至る俺の場合…。

ってかなんでA900は紺色みたいな色なんだ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 05:22:08 ID:8my+adGd0
俺なら即買い
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 07:03:09 ID:OKrXnB2W0
おはようございます
あれからどうなったか見てみれば
4時過ぎまで書き込んでるようじゃ・・・

>>507
ドライバー口径的にはPRO700の方が格上

>>525
次期A系(今後更新される筈の下位機種も含め)にA900LTDの音が取り込まれる可能性があるから微妙
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 07:15:04 ID:oAfwnF28O
>>416
朝起きたら殺人予告されてた…

家族とても大切なんで通報しときますね。
他の通報してくれた方もありがとうございました。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 07:23:46 ID:8Roecc6nO
いい加減スレ違いだろ、餓鬼ども
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 07:26:01 ID:qH+Wk0UC0
  `=;;_::::::::::::::::::.=o"ヾo ,):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`\
     `''''''''''"i o   Y::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         ヽ,__,/::::::::::::/ i:::i;::::::::::::::;i:::::::::::::::::::::::\
         /:::::/:::::::::::::/  i:::iヽ;:::::::::::iヽ:::::::::...    i,
          /:::::/:::::::://    i::|  ヽ::::::::i `;:::::::;::::::::::.. |
       /::::::;i:::::::://、     `:i   \::::i/+;;:::;::::::::::::::::|
       ,i:::::;:::i;;;::/ /  \   `   ,x\i  i::::i::::::::i:::::::|
       i:;:::;;;:;;;;;/   ,,x=,n\,   ,/,,,__ `  i:::i!:::::::i:::::::|
       ! i:;;n;;;;i  ,!"/::oi      =ヌc'x,, `i |:::::i:::::::|    犯罪は
        V i ヽi i  i::;;;;;:ノ      i::::::":i `i  |:::;i:::::::i
         i, (}.::::::. `'''"      ヽ;;;::ノ   i  |:/;;:::/   __ | |
          V} ::::::      '      .....  /r` ,):/   /   /      /   / /
          (             ::::::::::. /'"_/V  / \/    \/   / /
           \            '''' /":7      /     /\  / /
        ,,_    ヾ:x,,_   ^       / i/      /      /     ・ ・
       /ヽヽ     ヾr+ ー--::''T"v"
       iヽヽ !,     __,,ノ!     ヽ
        i   ヽ ,=7:::::i        //"'''ノ
         }   Y ,i::::::| ヽ   _,, / //`ヽ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 08:41:56 ID:M0bef9yxO
久しく開いていないスレで祭られていると聞いて来ました。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 09:46:15 ID:Uwy3ctOX0
ID:KH8WK7DK0の発言のどこが犯罪予告なんだ・・・?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 10:15:50 ID:EnRQ1SmP0
俺が>>399で和やかな流れに戻そうとしたのに…
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 10:26:13 ID:Tbkhq7R40
>>391の家族に対する殺人または殺人教唆の予告だろどう見ても

予告じゃない部分があるとすれば書き込みが既に脅迫罪(二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金)
「家族」って書いてあるから成立する(※脅迫罪の範囲は本人とその親族)
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 10:36:37 ID:8Roecc6nO
↑さっさと働け糞ニート
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 10:55:44 ID:KIx3F0W70
>>532
>>416乙w
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 11:17:47 ID:Niy6MtxS0
どうでもいいから、いつものオーテクスレに戻ってくれ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 11:24:13 ID:Uwy3ctOX0
>>536
>>416じゃないんだがw
ここまで読んでわかったが要するに>>416はお前の家族を殺すって言ったって事か
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 11:30:00 ID:N4USm9cQO
>>537
だな。本人や周りが今更何言っても後の祭りだろうし。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 12:38:29 ID:LXpZKf6E0
高級ヘッドホン沢山持ってる人がオーテクを馬鹿にするのはどうして?
へびさんとこの日記見てもそんなノリだし
オーテクのヘッドホンってそんなに駄目なの?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 13:00:29 ID:fvMUOUTr0
>>540
好みは人それぞれ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 13:00:54 ID:81HPBxnyO
>>540
俺もオーテクはミーハーな感じがして好きじゃなかったが、皮肉なことにスパイラルがひどくなっていくにつれて
結果的にこれが一番自分に合ってるとわかった。食わず嫌いは良くないな。
へびさんって人は知らないが、オーテクにも他社とは違う魅力があることをわかって欲しいなぁ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 14:20:12 ID:jh04XFhk0
たぶんラインアップが多すぎるのが良くないんだよ
あと限定やりすぎ
やるとしてもオーテクヲタ以外がついてこれるのは
せいぜい5年に一度くらいだろ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 14:53:07 ID:OonSgOgh0
中高域の色付け加減があざといところがあるんで、そこを揶揄されたりするな。
まあ、俺は持ってるヘッドホンの10分の1がオーテクだが。
2桁とも言うorz
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:04:27 ID:4dQ5L6hU0
音の好みなんて個人差がかなり激しいんだし、
他の人がどう思ってるかなんてそんな気にしないけど。

持ってるヘッドホンの1/3がオーテクという現状を考えると
自分はオーテクが好きなんだなぁってぐらい。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:04:35 ID:F77DkXGx0
ていうかそんなに馬鹿にしてるかね?
もちろん短所の指摘とかはするだろうけど…。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:06:13 ID:Tbkhq7R40
ところで結局ES55はどうなんだ?買った奴皆無?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:07:20 ID:4dQ5L6hU0
ES7で満足してる自分からするとグレードダウンっぽい
ES55はそんなに興味がわかないなぁ・・・
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:22:55 ID:9INAeZX80
サポートセンターの奴の態度がムカツク。他の企業の対応を見習えカス。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:23:55 ID:VOzHEYaf0
著名ヘッドホンレビュアーからの評判はすこぶる悪いよね、オーテク
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:24:04 ID:EbqU1DRu0
>>544
つまり、100台以上持っているということね
俺はイヤホンで100台越えだが、オーテクは約1/5
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:29:02 ID:VOzHEYaf0
イマイチ信用できないなあ
普通は色々なメーカーの音作りに触れるうちに、オーテクとかあまり買わなくなると思うのだが
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:33:03 ID:VOzHEYaf0
俺もSHP8900買ってからはAD500とか全然使わなくなっちゃったし
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:53:09 ID:T8GosgOd0
”俺も”

ハイハイ自演乙
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:54:41 ID:fdEf/2JC0
AD2000はやっぱり良い物だけどね
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 16:33:16 ID:Niy6MtxS0
専門家とかレビューアーとか言うけど、松任屋正隆がホンダ日産に辛口なのとか、
その他の人もやたら外車びいきしてたりとか、そういうのが多すぎてあてにならない。
あの辺の世代は外国製ってだけで有難がるからな。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 16:41:40 ID:x8HrTyBL0
>>540
廃人の日記見たけどオーテク自体を小馬鹿にしてるだけだろ
ヘッドホンは割と高評価してるよ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 16:44:41 ID:7QyFWqHi0
オナテクスレときいてとんできました
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 16:45:40 ID:EbqU1DRu0
>>552
オーテクは機種が多いから、自然と増えてしまう
気に入ったのが多いかどうかは別
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 16:47:23 ID:oAfwnF28O
年とると高音の聞こえが悪くなります。
ここでいう専門家がどんな人か知らないけど、中年以上のオーディオ評論家はあんま信用できない気がするね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 16:55:33 ID:Km4nVhnh0
AD700買ったんですけどどんな音楽に向いてますか?
それとスレで700の話題があんま出てこないのはなぜ?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 18:01:32 ID:wcMdRIue0
>>561
クラシックやポップスに向いているかな
AD700は入門機だからスパイラル患者の多いここではあまり話題にならない
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 19:04:20 ID:XvNB9LGm0
ATH-CKM50はどうなの?
前スレ見ても全くコメントがなかったみたいなんだけど
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 19:51:41 ID:oAfwnF28O
低価格帯入門機は価格で評判見たほうが参考になるかもよ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:02:15 ID:XvNB9LGm0
低価格でナイスの方できいてみます
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:19:49 ID:OonSgOgh0
イヤホンはイヤホン系で聞いたほうがいいぜ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:22:46 ID:EnRQ1SmP0
He&biだからへびかよ
そんなの知るか、廃人でいいよ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 20:56:29 ID:4dQ5L6hU0
AD2000の改造が終わった・・・
スポンジを切り抜いて間に挟んでみたけど1cmだと厚すぎてパッドがつけられなくなり、
5mmだと側圧に負けてあまり装着感に変化なしだったんで
結局厄介な記憶合金を捻じ曲げて側圧を緩めました。

今はかなり快適だけど、かなり音が変わってしまった。
音場は広くなったけど若干音が薄くなってしまったよ・・・;
元に戻そうか悩み中・・・
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:21:03 ID:lTrdB0UQ0
やっちゃった…
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:22:22 ID:ViBu9l5X0
まさしく改悪だな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:22:30 ID:2nGlCH8t0
再生周波数帯域(邪笑)
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:40:06 ID:kwtLn3dG0
ウイングサポートとると音が変わると友人に聞いてやってみたけど全然わからなかった
音変わるんですか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:47:09 ID:ReMrSrEx0
KAWARI☆MASEN
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 22:17:51 ID:zYCTimAB0
ワロタww
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 22:46:54 ID:OonSgOgh0
大体は同じ感じに聞こえるようにはなってるけど、細かく言うなら
側圧の強さとか位置で音の聞こえ方は変わるぜ?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:24:04 ID:oAfwnF28O
確かに言われてみればそうか、装着位置がかわったら音も変わるかもな。
試しもせずワロテすまんかったm(__)m
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:33:28 ID:hQbOAmXZO
ATH-M50の高音の刺さり具合が少し落ち着いてきた
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:43:29 ID:myO6rIet0
>>550
結局は限定商法が原因でしょうね。
無理してモデルチェンジしているように見える。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:44:28 ID:9sjefulY0
著名ヘッドホンレビュアー
って誰だよ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:51:58 ID:PaDZd3BqP
そう言えばテクニークス昔なんでか
好きだったけど無くなったのか
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 00:02:45 ID:SWQwruE20
>>579
廃人と粗忽だろ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 00:22:03 ID:UBmF1bbA0
ひさしぶりあげ

背がちっちゃくてかわいらしい感じのコが
高級オーバーヘッドホンをかけて
歩いている姿に萌えるようになった私が通りますよ・・・
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 00:23:11 ID:XVfH+5TF0
先生、M50と700LTDの比較レビューが聞きたいです。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 00:30:13 ID:VwElAgqw0
>背がちっちゃくてかわいらしい感じのコが
>高級オーバーヘッドホンをかけて歩いている

それオレかも??
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 01:12:54 ID:llISvufGO
妹にSQ5プレゼントしたが、使ってくれていたのか……
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 01:20:13 ID:Ddnu3ee20
そうえいばヘッドフォン娘なるイラスト本があるらしいが、
リアルヘッドフォン娘写真集なんか売れるんじゃないか無理か
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 01:44:25 ID:UMw3Svb30
>>586
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )三次お断りします。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 01:48:04 ID:Lb87W/g/0
    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ 三次お断りします
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 02:42:53 ID:eFA/Ea2x0
逸品館のESW10ずっと品切れ中だけど
これってもう再入荷はないのかな?限定品だからやっぱなし?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 03:15:40 ID:l+wj56410
再入荷は無いよ、電話で問い合わせたけれど無理だって
仕方が無いので尼で大枚叩いて買いました
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 03:53:36 ID:fQiIatkE0
何気に尼見てたらES5が3980円で売っててびっくりした
昔1万近くで買ったような気が
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 06:59:41 ID:xtAxr0XOO
たまに新古が出てるみたいだからそれかいなよ>ESW10
この間も不二家で出てたな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 09:18:49 ID:+atI5AYu0
>>586
Headphone Style
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 13:40:32 ID:13HJGZ7p0
>廃人の書いたのと他の人が書いたのを比べると分かるけど、全然違うってことはまずない。
>廃人の書いたのを否定=他の人の書いたのも否定=自分の耳が特殊であることを暴露、ということになりかねない。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 14:57:15 ID:vtTTT9F/O
700LTD届いた
低音がかなりいい感じ
高音もけっこうすっきりで気に入った
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 18:27:36 ID:pxzUFG0z0
>>594
それ系だと廃人と粗忽のRH-300のレビューが対照的だったな
スレチだが
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 19:28:04 ID:jhWfYrOB0
現在CK7を使用していて満足しているのですがランクアップにCK10の購入を考えています。
このスレでのCK10の評価と何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:03:48 ID:o+sJuiNjO
>>597
地雷認定されちゃってる、CK52以上に高音が出る。
高音好きにとって、これ以上のイヤホンはない。

ちなみに、CK7とキャラが結構違うから注意。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:17:49 ID:yjRqbsr/0
>>597
どっちとも持ってるがキャラはかなり違う
CK7は硬めのドンシャリって感じだがCK10は結構な高音より
音の綺麗さはCK10の方がかなり上だが曲によってはやや高音がきついかも
低音は締まった音がそれなりに出てるけどCK7みたいな量感は無い

レベル的にはCK10の方が明らかに上と言える位の差はあるかと
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:44:05 ID:NcWS6Mmz0
W5000は環境に大きく左右されるらしいけど、それってたとえば柔らかさと低音の厚みに定評のある
アンプを使うと音の柔らかさや低音量が他のヘッドホンに比べてもかなり変化があるということ?
それとも環境が安っぽい、たとえば直接iPodにつなぐと聞くに堪えないようなひどい音を出すということ?
どっちの傾向が大きく感じられる?指してる事実は同じかもしれないけど…
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:57:19 ID:HJD+nUCM0
どんな環境でも値段以上の音を鳴らしてくれるヘッドホンがほしい
ポップス、クラシック、ジャズ、アニソン何でも使える万能機がほしいな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:59:56 ID:JgcBAdME0
AD2000とかK701、D5000辺りは適合ジャンル広そうだけどね
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:04:00 ID:SprgoqUm0
>>597
上二人と概ね一緒の意見かな。
ck7ではゴチャゴチャしてる音がck10ではハッキリ分離して聞こえるから
新しい音も発見できるが、反面まとまりがないように感じるときもある。
あと自分はsonyのDAPでクリアバス1でck10の低音がちょうど良いくらいだけど、
その音に慣れてからck7を聞くと低音の迫力にビビる時がある。


604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:18:54 ID:4LyKTEL90
>>600
環境の色にめちゃくちゃ染まりやすいということかな。
自分はAES16、DAC64、P-1、ケーブルやボードも結構金かけた環境で聴いてるけど
試聴機置いてあるとこで聴いた音は何処にもないよ。まさかこんなに音場広くなって
美音系になるなんて思ってもみなかったから。同じ環境下のHD650より美音。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:21:49 ID:IW4TDCkv0
>>600
W5000を柔らかく鳴らして嬉しいかw?

というのはさておき、
プアな環境に弱いという側面は、確かにあると思う。
一番の長所であるクリアさが失われると、なんだか薄っぺらい音の、音場の狭いどうしようもない音になる。
ゼンみたいにソフトに雰囲気で聞かせるタイプだと、プアな環境でもそれなりに楽しめるんだが。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:37:33 ID:NcWS6Mmz0
>>604
環境すごすぎ…俺から見れば雲の上。でも楽しいんだろうなぁ。
音場も変わるのか。確かに環境に追従してる感じがするな。

>>605
確かに。まあ柔らかい音というのはあくまでも例えで自分がそう鳴らしたいわけではないw
店でちらっと聴いたときはかなり硬質のスカキンかつ低音ないように聴こえたから
柔らかくて低音が出るようにもなるのかなーと思っただけ。それでも高音のクリアネスは結構感じられたけど。
クリアさを保ったままで調節することか…結構難しそうだ。

そろそろヘッドホンスパイラルに飽きてきたからW5000買って環境スパイラルでも楽しむかな。
金が湯水のように流れ出そうだがw
情報ありがとう。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:37:55 ID:vZWGOmL20
オーテクで一本選ぶなら皆はどれにする?
やっぱりAD2000?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:41:12 ID:t7346LrD0
>>607
イヤーパッドをもうちょい厚くしたAD2000がいいな。
あるいはL3000も使ったことないから興味ある。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:58:49 ID:IW4TDCkv0
>>606
「スカキン」は、W5000に合ってない環境の典型だろ。
ちゃんと鳴らした場合の第一印象は「クリアでタイト」、
低音は量感豊かというわけにはいかないが、締まっていて量に不足はない。

オレの環境は>>604ほどすごくないので、定位感の確かさは認めつつも
音場の狭さと言うか、「残響音が近い」のが気になる。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:02:07 ID:u+15pVMn0
>>607
AD100PRM買ったがなかなか良い
611610:2008/11/12(水) 00:02:42 ID:u+15pVMn0
すまん1000な
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:07:35 ID:mDEdAeEN0
うん、AD2000かな・・・というかW5000とL3000は聴いたことないけどね。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:17:09 ID:/ciMp2mt0
迷わずA1000だな。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:21:13 ID:M4lVdnJc0
>>604
AES16ってどうなの?
背中を押してください
200PCI→DA10→HA5000→HP色々

>>607
AD2000でいいと思う。(耳の形が合えばだけど←重要)
出来れば試聴して決めてください
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:21:56 ID:FbgNrvFT0
漏れの環境だとW5000はどうしようもないうんこ音でしか鳴らないorz
>>604がうらやましい。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:42:08 ID:pp/WKU/U0
A900Tiかな
AD1000PRMも捨てがたいが
AD2000はあまり好きじゃないな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:53:25 ID:dYmn25lM0
>>607
L3000、色々言われてたけどいい音してくれてます
右往左往に終止符を打ちたい人にはいい選択肢になるんじゃないかな
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 00:53:37 ID:rvhz+OHy0
自分の環境はAES16→DAC64→GSX→バランスW5000だけど
自分の持ってるHPじゃ確かにW5000は環境依存度No.1で潜在能力はもの凄いけど
音場はそれほど広くはならなかったよ。ヘボ環境ではボーカルが脳内侵入して歌ってたのが
上の環境でやっと耳のそばで歌ってるようになった。それでもヘボ環境DX1000の音場に負ける。
まぁ、でも総合的には一番好きなヘッドホンです。
あとW5000を手っ取り早くいい音で鳴らすにはHPAやトラポじゃなくて単体DAC導入が一番だよ。
高解像系のDAC1でもあてがってやるとさらに痛い音になりそうだがなぜか嫌な部分が結構解決する。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 01:02:06 ID:FbgNrvFT0
>>618
漏れのヘボ環境だと耳元サウンドにしかならない・・・
でもGSX使っても大して良くならないみたいだね。>>604のP-1と言うのがカギなんだろうか

ところでDAC64って音場どうですか?
戦隊モノのスーツきたブロガーさんはDLVの方が音場良いって言ってて気になってるんです。解像度が大したことないらしいですが。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 01:12:51 ID:rvhz+OHy0
>>619
DAC64は密度感があってほんのり艶がのって音場は広くはないよ狭くもないが。
あとP-1に関しては売ったけど以前持ってたからわかるけどGSXより音場は狭いよ。
音場気にしてるみたいだけどそのうちW5000の音場はこれでいいんだと思える時がくるかもしれないよ?
じぶんがそうでとにかく音場広くしまくってホールで聴いてる感じを出したかった時があったけど
それは開放に任せたw 今はW5000の耳元で歌う音も凄く魅力的に思えるよ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 01:21:40 ID:BS7h9x7d0
要するにW5000は高価な地雷であると
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 01:27:21 ID:FbgNrvFT0
>>620
確かに拘りすぎていたかもしれません。これはこれでいいかと思うのも一つの方法ですね。
なんだかスッキリしました。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 01:28:19 ID:BS7h9x7d0
要するにW5000は高価な地雷であると
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 02:02:35 ID:Eb3AWJsr0
W5000(笑)
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 02:17:04 ID:tlXT4bsN0
今日電車でファッションセンスあるっぽい人がA900ltd付けてた
あれって人によってちゃんと絵になる場合は、とんでもなく絵になるんだな

帰って俺が頭にA900乗っけて鏡見てみたら
ただの鏡もちみたいでやっぱり凹んだ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 02:34:48 ID:EcjTGh8K0
ワロタw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 02:37:13 ID:OhG3Pmtc0
鏡餅っぽいヘッドホン流行るんじゃね?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 03:44:42 ID:+VgHe4eI0
PRO700LTDをゾヌのPro(line)750やHFI-700比較できるかた
レビューをお願いします。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 03:59:25 ID:rSKvhxCL0
>>607
俺PRO700LTD。
多分大音量機としては代用利かない気がする。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 04:01:09 ID:rSKvhxCL0
W5000、俺は安環境でも機材系の奴に繋ぐと結構いけると思うんだがなあ。
でも店の蛸足とかだとまず駄目だよね。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 05:39:27 ID:M5ytCXmi0
AD1000PRMのエージング中なんだけど
現在23日目でドーピング48は時間程って状況です。

一昨日から音の入りがスパンと軽く入る様になって
昨日から全体的にタイトなる方向に進行してまして
これは、一度低音の量感が多少減る方向だなと思っていたら
多少どころの騒ぎでは無く、殆ど空気の様な存在に;
不安で昨日の晩からずっと聞いていたのですが、
現在は量感もかなり回復してきて一安心といったところですw

オープンのエージングは極端すぎて不安でたまらん;
まあ、テクニカを信じるしかないんだけど
テクニカは初めてなんでw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 05:50:08 ID:+Eww1CzX0
突然恐れいります。諸先輩方に質問させてください。

A900 A900LTD A900Ti W1000

この4機種の音質、傾向について教えてください。
どのような違いがあるのでしょうか?
ハイエンドオーディオは長年やってきたのですが
ヘッドホンは全くの無知です。

一人でも多くの方に意見を頂戴できれば幸いです。
勝手な相談ですみません。よろしくお願いいたします。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 10:24:32 ID:Yl5h1WQuO
>>618

自分は電源ケーブルにDreamを使ったらメッチャ音場広がったよ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 10:55:17 ID:mDEdAeEN0
>>632
A900は極めてフラット。あっさりしていてどんな曲でも聴けるヘッドホンスパイラルの入り口。
900LTDは昔試聴しただけだけど、A900の高域を硬くした感じ。通称エロ本。
A900Tiは前2つとは全く正反対の低音よりの太く濃い音。音場もA900よりかなり広くなっている。
独特の残響感がある。
W1000は高音よりで高域が煌びやかな特徴的な音。低音も量は少ないが質はいい。
好き嫌いがはっきり別れる、要試聴。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 11:34:16 ID:2fMYTdtp0
>>632
オーテクはやめとけ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 11:41:45 ID:LBPgKXs60
>>632
オーテクサウンドは癖が強いので
ハイエンドオーディオ者を満足させられるかは微妙です
他社の方が良いと思います
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 11:41:45 ID:25WfoC8l0
低価格スレから出てくるなカス
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 12:21:09 ID:cB1fnnD00
>>632
「ID:+Eww1CzX0」と書いた紙をシステムの近くに飾って、
オーディオルームの写真を撮ってアップしてもらえないか?

その写真に写ってるスピーカーやアンプから
どのヘッドホンが合うか判断するから。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 13:44:09 ID:4tulEkmGO
CK9は値段の割に神機種だと思うのですがどうでしょうか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 13:45:18 ID:0txHcNoy0
>>638
悪意があるな
別にIDいらんだろ??
流れ的に>>632システムを疑ってるのでもないんだし
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 13:58:39 ID:9/Myzvyk0
>>639
CP悪いと思う
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 14:12:01 ID:guou86Td0
>>632
A2000X買えばいいと思います
今年の12月に発売です
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 14:25:33 ID:T6UPlUtq0
>>639
高音厨には神機
低音厨には地雷
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 14:32:40 ID:LBfUy0QA0
>>632
ハイエンドオーディオがどの程度かわからないけど
最低でも4桁型番+それなりのヘッドホンアンプじゃないと満足できないかも。
多分どんなにハイエンドでもプリのヘッドホン端子とヘッドホンアンプ比較したら
せいぜい入門機レベルだと思う。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 14:41:55 ID:ae0sCVY80
STAXとSRDとスピーカーアンプでおk
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 15:05:23 ID:G9C6nhEF0
プリのヘッドホン端子は、確かに質は良くないけど
鬼のパワーで力攻めしてくる分 低級HPAじゃとても敵わんよ
AD1000以下位のHPなら高級HPAよりなまじ良かったりする
プリより300K超以上クラスの高級CDPのHP端子は100KクラスHPAに匹敵するよ
CDPのHPA回路はしょぼくても強力な電源とDAC直結だから
劣化のない瑞々しい音がするよ 人によっては100KクラスHPA以上に聴ける
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 15:09:44 ID:1tMsRzdu0
そんなの誰でも知ってるから
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 15:13:19 ID:vclr3e+J0
>>646
>300K超以上クラス
ここだけで「パワー」とか「力」には文型的根拠しかないことが分かりました
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 15:24:17 ID:G9C6nhEF0
高級フルサイズオーディオ機とか聴いた事もない 
PCトラポでアニソンとかJPOな人達のスレで言っても反感買うだけですね
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 15:27:42 ID:BT32sAhM0
>>646
たとえばどのアンプ・プレーヤーがいいの?
いくつか教えたまえ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 15:30:05 ID:UNayFo1A0
スレち気味だけど300K超以上クラスの高級CDPでHP端子が付くものって
どんな機種がある?
煽りとかじゃなくて純粋にそういう機種が欲しい。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 15:46:01 ID:YiK+RaY10
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 16:30:02 ID:/aTON6tz0
オーテクは日本のメーカーらしく
日本人の頭にフィットするから好きだな
K701を使ってると特にそう思う
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 16:34:44 ID:LBfUy0QA0
>>646
なるほど・・・つまり

プリ=バッファローマン
HPA=ウォーズマン

みたいなもんか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 16:58:33 ID:IMJlFI9c0
>>649
20Mクラスでアニソン聴いててサーセンw
つうか(プリメインじゃなくて)プリにヘッドホンアウト付いてるものあるのか。そっちの方が初耳。
そして300k以上のCDPにヘッドホンアウト付いてるのも初耳。
尤も、俺が無知なだけだろうが。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 17:40:44 ID:ae0sCVY80
PCトラポ馬鹿にすんなw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 18:23:52 ID:UNayFo1A0
>>655
プリにヘッドホンアウトは雲の上の方の製品でも付いているものがある

ttp://www.ippinkan.com/ambrosia2000.htm
ttp://www.harman-japan.co.jp/product/halcro/dm8_dm10.html

まあこれは極端な例だけどね
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 18:29:21 ID:LBfUy0QA0
>>657
どっちにしてもデザインした奴とデザイン採用したやつは一度病院へ・・・
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 18:32:13 ID:IMJlFI9c0
>>657
どうでも良い発言にレスサンクス。1M-4Mクラスでついてるのあるのか。
勉強になったわ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 18:42:49 ID:MPW5gW4Y0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61140281
これ、入札入ったけど、まさかこのスレの・・・
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 19:13:39 ID:UNayFo1A0
>>660
それってRP-DJ1200だよな

ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-DJ1200

価格comの最安で9980だし3kなら状態が良ければ安いんじゃない?
てか誰も質問で突っ込み入れてないのか、安く買うチャンスと思って入れてないのか
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 20:08:45 ID:mDEdAeEN0
へぇー結構高い機種だったんだ。
パナにモニタヘッドホンがあったなんて初めて知ったよ。
どんな音なのかね
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 20:14:02 ID:pOpfs+vT0
モニタってかDJ用だよ。割といかにもってDJ系の音。
やや高域はもっさりだが厚みのある音が出るんで、音圧上げても痛くなくて便利って言う人もいる。
ちなみにケーブル変えると高域は改善したりもするが、低域もやや薄くなってバランスよくなる。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 20:16:50 ID:mDEdAeEN0
>>663
おぉ情報サンクス。
ちょい興味わいてきたから、このオーテク(笑)のヘッドホン参戦しようかな。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 20:56:52 ID:1qGGVUW+0
PRO700LTDポチっちゃった
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:08:24 ID:+H+XoWXk0
色々迷ってamazonでW1000をポチった
これでサウンドホライズンやイオシスの東方系ヴォーカルを聞いたり
エースコンバット6をプレイしてみます
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:20:39 ID:X+g7ZQIA0
>>666
ダミヤン氏ね!!
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:25:13 ID:+H+XoWXk0
ダミヤンって誰?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:33:01 ID:1qGGVUW+0
ダミヤン の検索結果 約 3,970 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:39:16 ID:p9U2qN++0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1425841
オーテクのヘッドフォンでも立体感を感じられますか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:47:44 ID:u+15pVMn0
>>667
ダミアンだと突っ込むところか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:10:26 ID:mDEdAeEN0
>>670
立体音響の音源ならそこそこのHPだったら体感できるんじゃない?
でもオーテクはドライバが耳に近いんで他のメーカーよりは不利だと思う。
コードレスのサラウンドヘッドホン買った方がいい。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:19:36 ID:1qGGVUW+0
>>670
A900、A900Ti、A1000PRM、EVAホン、ついでにPROline750
どれも普通に体感できる。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:20:55 ID:1qGGVUW+0
A1000PRMじゃないAD1000PRMだw
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:28:50 ID:GBXj6iL50
>>672
音源で立体的に弄ってるから、ヘッドホンはあまり弄ってないほうがという考え方も
AD2000とK701で聞き比べたら

鳥肌が立ちそうなぐらいキモかったのはAD2000だった
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:31:46 ID:1qGGVUW+0
あー俺もAD1000PRMが一番ゾクゾクきたなw
解像度高い方が効果高いんかな?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:40:50 ID:/vzf5ebV0
ハチがビビったw
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:52:20 ID:2Cqg5LP/O
今PRO700買うなら最近でたLTDのほうが買いですか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:02:58 ID:ADTQ9UQo0
モニターのM50よりイヤホンの5Proの方が臨場感あってゾクゾクした。
ただ音そのものはM50の方がリアルだった
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:14:58 ID:rq/OUcjc0
蜂は耐えられなかったw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:19:19 ID:guou86Td0
どっかのアニメとタイアップして
キャラの顔とか入ってるヘッドホンでてきそう
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:21:54 ID:pOpfs+vT0
>>678
硬い音を好むならPRO700かな。
LTDは痛い音出さないので、攻撃的な音にはならないからね。
でも基本的にブラッシュアップされてて使いやすいよ、LTD。
音が太くて厚くて大音量にしても音が埋もれにくく痛くない。
高域はやや鮮やかさに欠けるとも痛くないともいえる。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:28:29 ID:/vzf5ebV0
>>681
エヴァの次はガンダムとかきそう
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:28:39 ID:I+2on0On0
>>666
エースコンバットサウンドチームの中西さんはW1000使いらしいよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:30:07 ID:GBXj6iL50
>>683
むしろタイアップするなら歌が命のマクロスじゃね?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:31:22 ID:2Cqg5LP/O
>>682
dクスです。
購入時の参考にさせて頂きます。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:39:40 ID:/vzf5ebV0
>>685
出てくれるならマクロスの方が好きだが、
あの作品数で考えるとわからない。

ぶっちゃけ、フィギュアとかポスターとか高い価格で売れてるから、
有名な美少女系アニメのヒロイン数のヘッドホン作れば、売れてしまいそう
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:43:10 ID:hYGnRhhA0
一般人が離れていくから流石にそこまではしないだろ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:48:29 ID:pp/WKU/U0
EVAホンはキングだかガイナだかに持ちかけられて作ったものでしょ?
OEMみたいなもんだと思うけど
オーテクが自社でタイアップを企画することはないだろ
EVAホンも投売りだったしw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:59:21 ID:dZpAgHFT0
EVAホン買ったのは良いが付けてると頭の天辺痛くなるから使ってねーや。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:04:34 ID:28f/wx3O0
PRO700CWHが届いた。
音は>>344さんの言う通り、
中音域は曇り気味だけど、低音重視な自分にはよかった。

ハウジングはPRO700LTDと同じくツルピカ仕上げ。
ちょっと残念なのはイヤパッド内部だけ黒だったこと。
「コンプリートホワイト」と言うなら中まで白にしてほしかった。
まぁ別にいいけどさ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:13:33 ID:I+JLfyec0
>>689
>投売りだったし

おそらくキングレコードが価格を吊り上げすぎたのが敗因かと
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:30:27 ID:BdzMArz+0
>>685>>687
マクロスFの各種歌入りサントラ聴くには
前スレにあったけどW1000が最適らしい。
今度購入予定。
特別マクロス用ヘッドホン出すならハウジングは木かな?
イメージ的にはチタンでも。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:59:34 ID:t6wCxba50
アニメとのタイアップとかやめて欲しい
オーディオ趣味に対するイメージが悪くなる
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 01:02:33 ID:bdCMdxXn0
>>693
それ前スレじゃなくて、このスレ>>324あたりじゃない?
普段W1000使ってる俺は気付かなかったが、
324あたり見てからサブで使ってるAKG K601でマクロスFの曲を聴いてみて、
まぁ、たしかにマクロスFの曲ならW1000の方がずっと相性良いと思った。

と言うかW1000って見た目からはちょっと連想できないけど、
シンセ系の音もキレイに鳴るし、実は割と汎用性が高くて、
マクロスFに限らず各種アニメとかゲームとかのサントラとの相性はいい気がする。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 01:31:21 ID:i2oS9p560
>>694
オヤジ、オタク趣味ってことで、
評価は既に落ちきってんじゃないの?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 02:24:51 ID:UB+EToAm0
葵の御紋が入ってたら買っちゃう
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 02:50:47 ID:db9zVZMT0
>>691
おーい、CWHはPRO700ではあってもLTDじゃないよー。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 02:57:12 ID:SoobdBKh0
CWHはPRO700の色違いだよね
新ドライバーはPRO700LTDのみでおk?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 03:53:43 ID:xaleMjwX0
PRO700TDLが欲しい・・・
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 04:06:43 ID:KtPe58iN0
ヘッドバンドに黒くて大きな耳が付いてるんですね、わかります
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 04:32:18 ID:qXbVR2RX0
>>700-701
これは通報した
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 09:04:43 ID:BA1+UiUBO
>>670
最近のサラウンドヘッドフォンのアンプには、外部出力付いていないの多いから注意。
自分は、パイオニアのにAD-2000つなげているけど、付属品のより音が沢山聴こえている。立体感は変わらんけど。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 12:11:12 ID:WfVU9Z5m0
ハウジングだけにハウジングプラザとタイアップしてほしい
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 12:31:35 ID:PuSVlqab0
数日前、尼でA900が13460円くらいだったのに今見たら14616円
A500は8000円だったのに7311円になってる

尼ってなんでこんなに値動きが激しいんだろう
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 13:04:00 ID:qhWW/vJEO
SJ5ってどうですか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 13:17:45 ID:HP4XABel0
街でATH-ESW9つけてる女みたらどう思いますか?
外でも使いたいので、買おうか悩んでます。
ちなみに20歳です。
やっぱり違和感ありますかね…?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 13:24:08 ID:0ctWXgBZ0
>>707
基本的に女性がHPしてると「かわいい」って表現されるんじゃないかと。
ただし20歳とは別の条件が大きく左右しそうな気はするけどw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 13:26:27 ID:MlGYHSIx0
>ATH-ESW9つけてる女みたらどう思いますか? 

引く
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 13:28:14 ID:aZ30KTZZ0
ぶっちゃけ容姿による
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 14:02:20 ID:QPhQwyAv0
人に尋ねるということは自信が無いんだろ
日本人的な俺様脳曰く、長いものには巻かれろ、だ
やめとけやめとけ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 14:09:43 ID:HP4XABel0
>>708
別の条件とは顔でしょうか?w

>>709-710
やっぱりそうですよね…

>>711
確かに自信はないです。
やっぱりやめておきます…

みなさんレスありがとうございました。
もう少しお金と相談して、外用買っても余裕があったら買うことにします。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 15:06:30 ID:mx6ADLVE0
>>712
つまんねーこと気にすんな
誰が何と言おうと好きな物買って纏えばいいんだよ!
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 15:40:39 ID:27dceUHr0
>>707
つけてる“だけ”なら気にもとめない。
音漏れしてたら腹が立つけどナ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 16:32:24 ID:Ag3LItDgO
外見を気にするのならESW9よりEQ5の方が似合うと思う
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 16:38:55 ID:xjLzwadZO
M50のパッドの手入れってPC用液晶クロスで汚れを軽く拭き取るくらいでいいのか?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 18:04:21 ID:AZZ65yTB0
W5000の環境追従性はオペアンプや真空管交換での音の変化を
調べるのに適しているくらいによいのでしょうか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 19:07:51 ID:L/imO+R70
>>705
激しい
毎日変わる
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 19:14:43 ID:XdalFuCU0
マニアじゃない人達から見たらESW9は落ち着いたルックスに見えると思うけどなあ
ESW7の鏡面やごついDJタイプの方が目を引いちゃうと思うぞ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 19:24:59 ID:tdwFmJByO
確かに
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 19:51:38 ID:I+JLfyec0
>>717
安物だがTG5882で球替した時は変化が顕著だった
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 20:14:50 ID:fOvh/7/vO
>>706
のっちとお揃いだよ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 20:17:19 ID:bDqMXEvY0
オバマのモノマネしてる人のと一緒じゃイメージダウンだな
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 20:39:59 ID:9WU7sMVB0
AD1000PRM価格comのレビューとか伸びないね、値下がりしてきたし人気ないのかな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 20:42:33 ID:xaleMjwX0
>>719
悪ィな、女だけどDJタイプつけてるよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 20:53:24 ID:v3a+Ec8k0
>>725
誰も悪いなんて言ってない
自意識過剰
すっこんでろ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 20:59:20 ID:UmYZnI100
>>724
ESW10が純粋にESW9の上位機種であるのに比べ、位置づけが微妙だからじゃね、1000PRM。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:14:35 ID:O2ZL/BgX0
オーテクスレって結構辛口だよね…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:20:21 ID:I+JLfyec0
>>728
モデル数多いし何でもかんでもいいっていう姿勢でもないし

AD1000PRMはもうちょっと出せばAD2000買えるし
発売直前にA2000X/1000Xが発表されてさらに微妙になったのが遺憾かった
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:31:11 ID:HqsBFNVj0
AD1000と2000の間ってのが微妙というかなんというか・・・
スペックはAD2000にかなり近かったが傾向は違うみたいだから
味付けを変えてるみたいだけど

AD2000PRMならもっと購買意欲がそそられただろうけど
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:36:09 ID:TVF5v+NT0
特別良いという噂も聞かないしな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 21:47:56 ID:Ag3LItDgO
手放しで喜べるヘッドホンなんてなかなかないものさ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 22:00:29 ID:4A3QNDjx0
ESW10買った ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 22:08:27 ID:pVB8v3RJ0
AD500って他社同価格帯と比べていいほう?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 22:12:37 ID:AZZ65yTB0
>>721
了解です。早速ポチってきます
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 23:03:44 ID:HxNDTSSPQ
>>687
俺のESW10にはミンメイのデカール(プラモのノーズアート用の単体売りの品)が貼ってあるよ。
端っこに小さくだけど。
その気になればインクジェット用のデカールシートで痛ホンも出来る。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 23:08:08 ID:uojZ7P4S0
>>707
似合ってれば大丈夫。気にするこたない。QZ99してても似合うヤツはいる。
ただまあ、2万あるならイヤホンって選択肢もあるよ。
髪とか格好とかトータルで考えればそれでいいんじゃ?
一応、ESW9は比較的なんでもあわせやすいとは思うよ。

>>725
PRO700とかZ700DJしてるひともいるよね!

>>731
俺は何度か手放しでいいって書いたんだけどなw
雑多に使えるし機材にも反応する割りに神経質じゃないから便利してる。
あとドラムがエロイw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 23:10:12 ID:O3NG5KCk0
>>733
オメ!
俺もESW10ホシィ・・・
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 23:33:46 ID:l6LiaDucO
近所の個人経営のリサイクルショップで、
A500が2500円で売ってた。持ってるから買わなかったが。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 23:53:01 ID:xL7xSvNjO
PRO700LTDとCWHどっちにしようか悩んだ結果両方買ってた。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 23:55:12 ID:hfnCBmMX0
>>707
いい趣味してる。気にするな。
付けて堂々と街を練り歩いてくれ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 23:57:54 ID:ThCoYDC70
>>707
高校生でつけてる女の子見たよ
可愛かった
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 00:08:42 ID:43ZTki7L0
>>737
ドラムはAD2000の方が良くね?
って言うか低音薄めだから薦め難いような
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 02:07:35 ID:tZ6n/5Db0
>>739
マジ?
その値段なら欲しいな。
どこ?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 04:48:42 ID:Qt8PNkot0
>>740
硬い音は700で、厚い音はLTDで聞くといいお!
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 08:45:03 ID:5gPcY5L40
AD1000とAD1000PRMでどう音が違うの?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 09:52:02 ID:v1F5Xhth0
過去レス読もうか
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 11:54:27 ID:eeMmejRM0
AD7を修理に出して変えのパーツがないって言われて
下取りしてもらって後継機のAD700に変えたけど高音域が少し耳に痛いです
あと低域が若干物足りないんですが
これはエージングで多少は改善されるでしょうか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 12:03:04 ID:33pq8J3d0
>>741
仕様です。
あきらめてください
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 12:04:04 ID:33pq8J3d0
>>748に訂正
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 12:22:50 ID:Ch/hcP1P0
>>747
もし俺が>>746なら>>747に対して、

携帯なので過去レスが読めないよ。
責任持ってその過去レスとやらをコピペしろよ。

と書くな。末尾0IDでも。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 13:15:59 ID:1wwD9fHv0
>>748
ネット上の情報をまとめると、エージング後もスカキンでFA
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 14:39:28 ID:B8hVf8sp0
3週間前にポタ用としてESW9買ったんだが700LTDが気になる
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 14:47:00 ID:eeMmejRM0
>>749
>>752
エージング後もそこまで変化はないんですね
まあ若干というだけで音は嫌いじゃないのでいいかな…
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:08:30 ID:N02ngWBb0
ここ読んでいると、ADシリーズは低音スカスカという理解でいいの?
オープンエアで低音も欲しかったら、ゼンハイザーとか買った方がいい?595とか。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:09:48 ID:AHsEgXRz0
>>755
おk
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:11:42 ID:1wwD9fHv0
>>755
おk
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:12:27 ID:DAiSjB3E0
595だったら今円高で安いからCPも異常にいいからお勧め。
ここオーテクスレだけど。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:15:39 ID:N02ngWBb0
>>756-758
レスd!ありがとう。参考にしてじっくり考えるわ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:16:35 ID:C0lMuywL0
PRO700LTDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
テカテカ杉ワロタw
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:53:38 ID:BLgk307F0
>>747
読んだけど、AD1000と比べてこんな音だよって書いてる人見当たらなかった。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 16:00:14 ID:Ch/hcP1P0
>>755
2000以外はおk
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 16:39:40 ID:C0lMuywL0
PRO700LTDいいね、
無印は持ってないんでEVAホンとの比較だけど音が艶っぽい
低音の響きが全然違う、これ聴いた後だとEVAホンは乾いて聴こえるw
高音も綺麗に伸びてるね、ボーカルは引っ込み気味って言われてるけど俺はあんまり気にならないな。

ただやはり装着感が……俺の場合なぜかEVAホンよりはいいけど長時間はやはり耳が痛くなってくる。
これで耳覆いなら文句ないんだがなぁ……
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 18:11:21 ID:N02ngWBb0
>>762
なる。2000は高いけど試聴してみるかな。トンクス!
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 18:49:55 ID:dZ2v2izx0
EVAなんてアニヲタ向けの安物ボッタクリと比べるって。。。。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:29:43 ID:tMX/Kcgv0
>>765
定価売りだと高いってだけで、物自体は別に悪いもんじゃないぞ、アレ。
実物は写真ほどどぎつくなくて、意外と普通に使えるデザインだし。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:54:10 ID:nMys2p9F0
あぁつまりゼンハイザー595をADに移植したのが完璧ってことか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 20:29:16 ID:M7P9z74p0
AD7の話が出てたので、ちと便乗。
3〜4ヶ月前に中古入手してそのまま使ってたんだけど、昨日ヘタりきったイヤーパッドを
新品に交換したら音の変わり様にびっくり。
イヤーパッドがヘタると音も相当影響受けるもんなんだな。
>>748の話だと故障個所によっちゃもう修理できないみたいだし、大事に使おう。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 21:25:24 ID:43ZTki7L0
>>766
A700やAD700より上質だしA900やM50と辺りと比べても劣るトコはないから
叩き売りされてる時に買った人はお得なのではと思う




予約組なんで一番高い時に買いました(笑)
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 22:24:09 ID:qBhLhaXl0
すいません、ATH-M30はライブ音源聴くには不向きでしょうか?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 22:39:48 ID:9KWCBZol0
>>740
05年に出たPRO700MSと06年に出たPRO700WHも持ってるよな?

今日帰りの電車で、
髪と肩がフケだらけのおっさんがESW9頭に乗っけてた。
お揃いじゃなくてよかった。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 23:22:40 ID:QTQehK+T0
土曜日にPRO700LTDを買った。
今まで使っていたAD2000とOR7と、場所や音楽に合わせて使い分けが楽しい感じ。

と思ってたら今日PRO700CWHを衝動買いしてしまった。
これは当分箱から出さずにストックするつもり〜。

次はCK100欲しいなぁ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 00:11:01 ID:HsNRX1o40
>>772

ラ〜
ラ〜ラ〜
ラ〜
ラ〜ラ〜
ヘドフォ〜ン
スパァアァアイィ〜〜ラァ〜ルゥ〜〜〜♪
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 00:56:37 ID:19hhc6u/0
取り合えず耳鼻科いってこいよ基地外w
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 09:26:48 ID:UmcvA0Ju0
しばらく様子見のつもりだったけど我慢弱くてATH-PRO700LTDポチッた


販売終了のトコ出てるし何時まで持つかな?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 20:12:23 ID:XUDv0dDk0
2000Xの試聴っていつくらいからできるようになるんだろうね。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 20:57:59 ID:UmcvA0Ju0
在庫あるトコを選んだとはいえポチってから僅か二時間で発送メールが・・・
仕事早いぞサ○ミオーディオ!!

発送先から7〜8キロのトコに住んでるので明日には確実に届く筈
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:14:12 ID:fPKaK43C0
予算3万までで色々と悩んでいたら
頭でっかちになり悩み疲れて
購入意欲が失せた
しばらく慰安旅行にでも行こうと思う
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:46:05 ID:ySamq2jv0
サラミソーセージ食べたくなってきた
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:50:14 ID:oroXDRH30
>>779
俺は鶏肉ときゅうりとくらげ混ぜた中華風サラダ食いたくなってきた
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:55:30 ID:lRi3FvRa0
4年前からずっと欲しかった開放型最高峰と呼ばれるゼンハイザーHD650。
やっと踏ん切りがついたので買いに行ってきました。
店から出た時に手にしていたのは何故かESW10JPN。
「限定」という言葉に弱すぎる自分に反省。でも後悔はしてません。
長く使ってほしいという気持ちが感じられて気に入った。大事にしよ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 22:37:02 ID:mvvCgy6T0
一週間後に>>781はゼンハイザーHD650を手にしていた。
何故かオーディオ専門店の中古売り場にはESW10JPNが並んでいた。
783324:2008/11/15(土) 23:07:53 ID:Pe9M4fjU0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000WGUM1Y

W1000使いなんだが、マクロスFに続いてアニソン関係で恐縮です。
上記URL:SuaraのPure(SACD)とW1000の相性は異常w
アコースティックなPureの音質、Suaraの歌声、最高の按配です。
ぜひご購入を!
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 23:16:14 ID:7ztcrK4q0
ああ、Pureはヤバいなw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 23:34:24 ID:+tyCQNk10
逸品館にESW10また入荷したみたいだからついさっき注文してしまった
確認メールがすぐきたから注文確定したっぽい
自分が注文したあと在庫切れになってるし
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 23:50:07 ID:2IUKT5xuO
ていうかSACDのアニソンって出てたんだ

できればマクロスFのようなサントラをSACDで出して欲しいわ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 23:52:04 ID:6qPHskzR0
>>786
Suara が出しているな
夢路、太陽と月
それとソロじゃないけど上スレにある Pure
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 23:59:32 ID:15YuBHYk0
W1000がすごく欲しくなってきた
AD1000しか持ってないんだけどポチっちゃって問題ないよね
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 00:03:01 ID:vgM19IBW0
>>788
来年には後継機出てくると思うけどその時また買えばいいよ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 00:05:04 ID:3B96NSTc0
>>788
どっちも中高域重視だから使い分け的には不都合な気も
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 00:10:10 ID:c8CPOLim0
欲しい時が買い時。
って >>777 が言ってた。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 00:24:22 ID:pOXoqGtB0
ATH-A100Tiを使ってるんですけどハウジングとか外装が痛んできてるんですが、実際修理できるものなんですか?

ホームページを見たら破損、消耗部交換って表記があるんですがかなり前の限定品ですが。

793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 00:39:05 ID:3B96NSTc0
>>792
取り合えずメーカーにメールが先決
部品の有無は兎も角
交換内容が広範囲だと費用の面で修理代替が薦められることも
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 02:25:23 ID:dbSu0Oam0
>>783
W1000は真空管だともっとやばいぞ。
とりあえず俺は牧野由依のアムリタが一番エロイと思っているが。
795324:2008/11/16(日) 02:51:28 ID:rwWnOhwr0
>>794
DENONのDCD-S10V直差しのW1000で聴くマクロスFの
真空のダイヤモンドクレバス舐めんな!
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 03:01:19 ID:kaDKsbWV0
何聴いてても自由だけど、キモイから自慢げにレスすんのやめれ
言ってる意味が分からんから全然共感できん
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 03:12:58 ID:CmyIfHb40
おまえらアニソン好き過ぎだろwww
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 07:46:00 ID:NgisQi8CO
>>781,782
ふーん。
で?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 09:55:09 ID:aPb1p0Uh0
アニソンだろうがなんだろうが音楽は音楽だろ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 10:05:01 ID:eUz+9LBk0
いやアニソンとか関係なく特定の音楽について語るなら
別のスレでお願いしますってことだろ。オーテクスレだし。
開いた瞬間アニソンスレかと思ったぞw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 10:08:33 ID:aPb1p0Uh0
それはちょっと神経質過ぎ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 10:19:27 ID:ZhmzRCz60
>>794
STAXもいいよ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 10:25:01 ID:bydahJULP
起きたらAD300の上で寝てた。
でもいろんな意味でまったく痛くないAD300は
素晴らしいヘッドホンだと思う。

もう2個くらい買っとこう。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 10:41:47 ID:rjwgt8Ji0
>>801
こちらで存分にやってください
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226760375/

>>803
怪我には気をつけて
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:00:53 ID:5QqWbeog0
チタンハウジングっていうといまだにA1000の悪夢から逃れられず購入に踏み切れないでいるんだが2000Xはどーなんだろうな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:07:17 ID:OIl5meNH0
チタンは総合的にダメ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:10:22 ID:GVZk8BpR0
限定じゃないから思う存分様子見するぜ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:33:31 ID:3B96NSTc0
A900TiはA1000とだいぶ違ったが、というか音場感で結構好評だったかと
ただ音場で頑張ったせいか分離感がオーテクのヘッドホンにしては悪かったかと(価格の割りに)
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:37:44 ID:iT9llFGy0
900tiは糞だろ
耳元に張り付いてる感じと中途半端な音場
持ってるヘッドホンの中で一番使ってないわ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:44:48 ID:mty0bnEL0
オーテクにはノッペリ平面音場がお似合いだぜ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:47:30 ID:3B96NSTc0
我慢弱くてポチッたATH-PRO700LTDが届きました

仏壇・・・

なんかありえないくらいテカテカなんですが
これ木のヘッドホンだったらピアノブラックとか言うでしょうか
あと生産は日本でした
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 11:49:56 ID:wUrYP7aKO
A900Tiのクリアネスをあげたものが欲しい
A2000Xがそうだといいなぁ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 12:01:55 ID:a0PMz/uw0
ゾネの新作はedition8か
かっこ悪いな、これ 
これで心置きなく2000Xにいける!
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 12:15:51 ID:mty0bnEL0
他社叩きしかできない哀れなオーテク信者たち
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 12:24:29 ID:HLnehtVm0
下のほうではAD系の低音がないに等しいので実質クラシック専用、
A系のほうが汎用性は高い、でFA?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:34:34 ID:wUA9IAlLO
俺はAD900が初高級ホンだったから、そんなな気にならなかった。
325i 2200 500Dとかも買ったが未だに使用頻度が一番高い
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 14:00:50 ID:HLnehtVm0
700や500で比べれば、AのほうがADより映画とかアニソンには
向いてるのかな、ということ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 14:59:00 ID:HYwqchFf0
なんとか祭りにA2000Xは来たのかな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 15:24:20 ID:3B96NSTc0
三時間ほど鳴らした段階だが、ちいとだけ報告
低音強化ホンだからボーカル埋もれるかなと思ったが
その分高音が控えられてるからなのかボーカルは埋まりませんね
ただHA5000に繋げてるんで他の環境だとどうかなってのはありますが
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 15:52:45 ID:hwYY1nIq0
>>815
少なくともADでクラはあり得ない むしろjpop、アニソンに特化してる。
ただしボーカルは聴きたいけどブーミーな低音は嫌な人向け。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 15:54:56 ID:/FPW/Dhu0
>>818
来てなかった。

春の何とか祭りに期待してね。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 16:13:29 ID:IBeG+aIG0
イベントでESW10聴いたら欲しくなっちゃった・・・
ポータブルはER-4Sで満足してて、据え置きようにHD650買うつもりだったのに

43,800円はちょっと高い
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 16:14:02 ID:xnXN83ou0
ATH-NC5ってメーカーページに見当たらないんだけどノイズキャンセリング?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 16:16:33 ID:wso+OwPM0
A1000X、A2000Xはきてなかったのか・・・
本当にもうすぐ発売されるんだろうか。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 16:20:08 ID:/ZKJImXu0
>>783
SACD絡みの環境教えてー
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:02:52 ID:eMDtMx8L0
HD650叩きが盛んなようで
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:09:04 ID:0/jHhDvH0
PC直挿、アニソン映画クラシックニコ動宝塚
なんでもありでAD400.500.700、A500.700で迷い中。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:16:34 ID:3oNJU8VV0
>>827
PHILIPS SHP8900
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:44:58 ID:2VRXZVpZ0
俺SX1使ってるんだけどこのスレにはほとんど出てこないな
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:50:42 ID:Vs7VAqgA0
>>827
なんでもありならA900まで行こうぜ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:26:28 ID:GAI9zull0
試聴してきました、ほとんどオーテクとソニーばっかだけど(地方都市の量販店だからしょうがないか
気に入ったのはATH-M50 次いでATH-A900です。
M50は(A900に比べて)キラリ、カチッとした高音、近くで鳴ってくれるヴォーカル、ずっしりした低音が気に入りました
アンプの繋ぎ方がとても怪しかったです
ひとつの出力にアダプタでふたつのヘッドホンをつないで鳴らしてたり、結構お粗末な感じ
期待していたトライポート(ボーズ)が残念な音で鳴ってたのはそのせいかしら

余談ですが、
つい先日あこがれのHD595を手に入れまして聴いてみたところ期待はずれの音でしてとても残念でしたorz
他に持ってる機種はK240S、K181DJ、PX100
過去に持っていた機種はATH-Pro5、PortaPro
オススメ教えてスレでATH-PRO700LTDを勧められましたがPRO700を試聴してみた限りでは
装着感から候補に入りませんでした
ゾネも勧められました
が、今のところATH-M50で落ち着きそうな感じです
お給料日が待ち遠しいです
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:45:01 ID:IBeG+aIG0
ATH-ESW10と同等の限定じゃない製品はまだかー
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:52:25 ID:g8jiBmXu0
>>832
W1000は?結構傾向は近いよ。
まだ10JPNのエージングが終わっていない時点での感想だけど、
W1000をドンシャリにしたような感じを受ける。ドンというよりはキラッかな。
あとチョット音が遠くなった?またW1000よりスッキリした印象。
834833:2008/11/16(日) 18:53:31 ID:g8jiBmXu0
シャリっていうよりキラッかな?でした。
変な日本語ですまん
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:57:30 ID:IBeG+aIG0
>>833
言葉が足りなかったけど、ポータブル用に欲しいんだw
ER-4S使ってるんだけど、少し物足りなくなっちゃって
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:02:45 ID:n3hiXs7g0
SE530は?10pro好きな人とかと言い合いになることもしばしばだから、視聴して気に入った方買えば?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:04:23 ID:g8jiBmXu0
>>835
まだ出ていないがA1000X、A2000Xに期待できると思う。
公開されている画像を見た感じ、軽量化、小型化されているみたいだし。
ポタ用でもいけるんじゃないかな?

ER-4Sのタッチノイズ対策どうやってる?
あの衣服と擦れたときのゴリゴリ音をどうにかしたいんだが。
それがイヤで今使っていないんだ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:10:11 ID:IBeG+aIG0
>>836
俺の耳の形が変でうまく装着できないんだ(耳が横に広がって猿っぽい)
あとER-6i -> ER-4Sと使ってきた解像度重視のEty耳なので、その2つはちょっと満足できないんだ

だからといってESW10を長時間試聴したわけじゃないから満足できるかわからないんだけどね

じゃあESW10買えって?
そうだよな・・・
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:13:14 ID:IBeG+aIG0
>>837
基本徒歩じゃなく電車で使うからさほど気にならない
ケーブルを浮かせて、クリップでしっかり留めるくらいしかしてないよ

ただ冬になると首周りが服でごわついて、タッチノイズが大きくなるから最近少し気になってるw
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:15:03 ID:wso+OwPM0
>>831
PRO700LTDの装着感で何が不満でしたか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:17:34 ID:IBeG+aIG0
>>837
http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/16/22364.html
これは少し大きくない?w

個人的に外で使うサイズの限界はK181DJくらいなんだけど
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:26:32 ID:g8jiBmXu0
>>841
言われてみれば…。

ヘッドホン祭りはどうでした?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:35:16 ID:eKrc/4ijO
解像度重視ならゾネも好いかもね。
すれ違いだが…
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:53:49 ID:IBeG+aIG0
>>842
ヘッドホン祭りというよりアンプ、イヤホン祭りでした
ヘッドホンでブースがあるのはゾネ、DENONくらいで他は代理店ばかり(禅も来てたけどラインナップ少なかった)
AKG、オーテクが来てくれると楽しいのに

古参の方々の輪に入れれば、フリースペースでヘッドホンもたくさん試聴できるかな

>>843
e8を買えということですね
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 20:00:44 ID:GAI9zull0
>>840
イヤーカップの深さが足らず、中のプラスチックが直接耳に当たって痛かったです
それ故に鳴らしてある音楽も聴かずすぐ棚に戻しました
装着感については側圧の強いとされるK181DJと同等かそれ以下だと思います
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 20:04:30 ID:hCkNArQ60
A1000Xの軽さとA2000Xの音質の両方がほしい
フレームまで似通ってるのに重さが違うのはなぜ?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 20:07:17 ID:u2aSpJuB0
>>846
A2000Xの音質って、どこで試聴したの?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 20:12:23 ID:3B96NSTc0
>>846
ハウジングのチタンとアルミで比重が違います

実際A900とA900Tiで装着した時、A900Tiの方が外側方向に重量が寄ってるのが判るし
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 20:18:20 ID:3B96NSTc0
訂正
A900LTDとA900Tiで
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 22:29:02 ID:oVMBxeGA0
>>847
試聴したとかじゃなくて軽さと音質を両立して欲しかったってことでしょ?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 23:49:07 ID:8fK0F9fW0
早く試聴してみたいね
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 00:03:50 ID:Tom/djVP0
デカルチャー
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 01:17:56 ID:0ruAb1QU0
>>852
ゼントラーディ文字でお願い
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 01:21:00 ID:3BS4ppoq0
>>811
そのテカリが無いと、金色が派手になりすぎるよ。
実際に使うと意外と馴染んだ感じになる。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 08:33:20 ID:uG2f7a4Y0
ヘッドホン祭りにもA2000X来なかったのかよ
今週末こそは頼むぞ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 09:09:05 ID:sYhjay8y0
ESW10買ってポタ機最高峰ヒャッハーーって思ってた俺はEdition8の発表で涙目…
また金ためないとww
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 09:25:28 ID:GjkaeMqT0
Ultrasoneなら別に気にしなくていいと思うよ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 09:44:58 ID:MceqkfyXO
確かにESW10がポタ最高峰じゃなくなったのはつらいな。
でもまぁ定価差で二倍以上あるしまだあきらめつくけど…中途半端に定価7、8万で出されてたらもっとショックだったかもww
選択肢の少ないときに購入してしまったって意味で
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 09:50:41 ID:KXPuX7e30
お金がある人は大変だな
貧乏人はESW10までは購入検討に入るけど、さすがにe8は入らないw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 10:05:35 ID:MceqkfyXO
ゾネのヘッドホンはなかなかおもしろい音出すから好きなんだけどEシリーズは高すぎwww
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 11:43:56 ID:fXbg+eDo0
Eシリーズは人の評価を聞くだけで、
俺とは一切関わりがないものと決めているw
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 14:13:36 ID:qanh9g/B0
悩みに悩んだあげく、ATH-AD1000PRMをポチったぜ。明日届く。なんだかwktkだ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 17:30:58 ID:v7AIO3nq0
通販のいーでじ本店って所でPRO700LTD注文したけど
発送メール来ねぇw
売り切れでしたとかいう落ちじゃねぇだろうなw
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 17:56:14 ID:aSV3AwwT0
>>863
いーでじスレ覗いてみろ
下手すると届くのが三か月後とか
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 18:18:14 ID:v7AIO3nq0
>>864
見てきましたw
ホント酷いところで注文してしまったな・・・
まぁ注文状況確認WEBってとこ見たら入荷済みにはなってるからもう少し待つか??
でも限定品だから不安orz
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 18:49:21 ID:sYhjay8y0
ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/0/6/06d03f51.jpg
このESW9どーなってんだ!?
隣のESW10よりも高級感あるんだが…

誰か詳細プリーズ!!!!
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 19:47:14 ID:HTYnPN9s0
前にコンパウンドで磨いたやつがいたからそれじゃね?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 20:57:45 ID:2p2hvxbp0
ADシリーズと相性のいいサウンドカードは何でしょう
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:01:38 ID:Oc65PKw0O
ヘッドホン外に持ち出すとき専用ポーチとか使います?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:35:25 ID:LZMlFLtr0
>>865
通販はよく検討しないと遺憾と
ただ
>>775>>777
みたいに早過ぎなとこは稀有だと思うが
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 22:27:24 ID:+vIW8B4O0
>>869
外用のヘッドホンはES7と禅PX200なので前者は付属の袋、後者はメガネケースに入れてる
イヤホンはオーテクのプレゼントであたったポーターのポーチ使ってる
この中にCK10、CM7Ti、CKM90、CM700辺りを入れてる
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 23:04:12 ID:vofH3cE00
>>862
明日から頑張ってエイジングに励むんだ。
頑張っていれば、そのうち別次元の音を奏でる
様になります。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 23:04:43 ID:Oc65PKw0O
>>871
やっぱり持ち運ぶときは入れたりするんですね。今まで安いヘッドホンだったので気にせずいたんですが、パッド部分がボロボロになりまして
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 23:42:05 ID:T5QfL5WI0
個人的に、音場が平面的な時点でオーテクはアウトだな
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 00:55:58 ID:6XXwJsxO0
>>874
しかもスカキン?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 02:25:32 ID:7/lO9sfA0
>>866
某国内リケーブルサイトが気合入れて作った逸品
音は聞いてないから解らないけれど見た目のカッコよさは良いなぁ
ESW-11で検索すれば出ると思う
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 03:19:27 ID:irX9h0sl0
>>874
今期の限定品から平面音場やめたよ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 07:14:10 ID:xteKoW1v0
A900Ti辺りから変わったぽい?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 07:48:02 ID:WN48DgYN0
そうそう
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 08:15:49 ID:Lcmswb5I0
>>876
どうやったらこんなにいい具合になるのでしょうね?
コンパウンドで磨いただけじゃなく塗装もしてそうだな…
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 10:15:28 ID:xoxIbRVR0
edition8の発表で、一気にA2000XとCK100への興味が失せてしまった。
オーテクのヘッドホンって、デカイのがなぁ。
見た目の割に軽くて装着感が良いのも確かなんだけど、
W5000とかAD2000を装着してる自分を鏡で見ると
うわ 何このデカイヘッドホンって思ってなんだか嫌になる。
誰が見るわけでもないんだけど。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 10:20:48 ID:xoxIbRVR0
あ、そのためのESW10か。でもe8の後ではかすんで見えてしまう。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 10:36:06 ID:OOGvs/B50
E8のデザインが良いとでも?E9のシャリシャリを受け継いでるだろうから音も残念なんだろうな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 10:36:40 ID:yhPoI+ga0
なんでE9と同列に語るのかまったくわからない
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 10:37:30 ID:yhPoI+ga0
間違った
E9じゃなくてE8

そして
>>884
>>881-882
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 13:09:39 ID:SAqNNtbL0
CK100はインナーイヤーだしA2000Xは明らかにホーム用なのにポータブル用のedition8と比べてデカイとかいわれても
ESW10にしたって値段が倍以上するし
ULTRASONEの新製品が発表されてそっちに興味がうつるのは単純にULTRASONEの方が好きなだけじゃないの
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 13:18:15 ID:P4B2ZJDP0
ULTRASONE は価格は立派だよなぁ〜
立派なのは価格以外は何があるのか知らないけどなぁ〜
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 13:26:19 ID:gfA8ZTyQ0
ESW10の限定版じゃないの
春までに
お願いします
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 13:27:11 ID:I0TCICf40
>>886
単純にベストなものが欲しい人が興味持つんじゃないか?
俺は金がなくてe8は興味を持つことすらできない
ESW10を買おうか検討中
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 16:59:03 ID:Lcmswb5I0
>>887
知らないなら語るなww
まぁE8はESW10と比べても定価で二倍以上違うから同じ枠では語れないでしょ。
音の好みは別にしても定価分の性能差はあるだろうけど、なんにせよ価格違いすぎ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:12:47 ID:e8IM8FGm0
実勢価格分の差じゃなくて、定価分の性能差があるのなら、すごいな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:17:01 ID:7/lO9sfA0
ESW10とproline750使っているけれど完璧に好みの問題だよね
近くて艶のあるボーカルはESW10の魅力だし
独特の空間表現となんだかデジタルちっくなボーカルが面白いゾネはどっちも捨てがたい

エディション系のゾネは聴いたことが無いから判らないけれどE8も興味深々だね
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 19:31:30 ID:NxVfcqyV0
装着感で今までゾネを敬遠してきた俺にとってはむしろE8の次に
でるポタ用じゃない製品に期待してる。
やっとデザインが一新された製品がでてくれたことですし
音は特徴的でいいよね、使い分けしやすい
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 20:26:21 ID:V/8S4T+d0
単に見栄張りたいだけじゃんw ゾネスレで存分に語ってきな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 21:11:21 ID:wNdmMNg+0
もう我慢できない。ATH-ESW10JPN買うわ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 21:59:04 ID:vpIAYTaS0
俺はATH-EM9D後継機というか、高級耳掛けイヤホン出して欲しいんだけどな・・・
EM9Dの音は素晴らしいし、そういうの出してくれそうなのオーテクくらいしかない。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 22:25:34 ID:I0TCICf40
ATH-ESW10JPN試聴できるとこってある?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 22:29:04 ID:ueohNYdz0
>>897
秋淀、5555。
しかし、秋淀は音が割れていて酷かった。
でも、かわいい娘が視聴し終わった後だったから温もりが最高だった
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 22:30:44 ID:I0TCICf40
>>898
あり
秋淀は自分のDAPで試聴できるとこにおいてある?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 22:32:17 ID:ueohNYdz0
>>899
店員に言ってからならOKだった
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 22:40:51 ID:TYeIlBbf0
>>898
大型量販店は音量設定とかいいかげんなとこ多いよな
普通のHPと同じ設定のまんまポタHPを繋いでたり
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 23:10:58 ID:W7laxM3l0
田舎だけど、近所のケーズも>>145みたいな感じだったよw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 23:13:59 ID:jZj8z6qt0
まあ、酷い試聴コーナーは利用するだけして買わないのが基本。
そんな状態に対して金を払ってはいけないつうか、金払ったらそういうのを
推奨してるのと同じだからね。我慢できなくて買ったとか言うのでも同様。
酷い状態だったがその店を認めて金を払ったってことだからな。

>>898
新宿淀でもESW10見た気がするがなくなった?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 23:25:25 ID:E4bsZicF0
>880
ブリスでも塗れば?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 00:50:50 ID:X+LEQs6Y0
>>898
においかいだ?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 05:23:09 ID:YKPjUYnq0
AD1000PRMが小慣れてきたので、HD650と聴き比べ。
今のところ安定感とバランス感覚でHD650の勝ちかな(涙)
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 07:50:09 ID:TUztbR29O
海外では1000と6506同等評価だよね
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 08:53:40 ID:u7Qf10Sr0
ロックなら1000PRMだなぁ。ドラムスの実体感が強いから腰が据わってる。
なんかHD590を改良したような部分もあるように感じてきたな。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 09:07:28 ID:3Tm9lII/O
>>898
秋淀ならば、各HPにVOL付いている筈だが。
910909:2008/11/19(水) 09:09:35 ID:3Tm9lII/O
ごめん
ポータブルの方は知らない。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 16:37:50 ID:XCh4JYcE0
1000PRM、なんかこう、透明感つうか切れと見通しのよさが幸せ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 18:29:50 ID:83ZwPUIO0
AD1000PRM、まだ数時間しか聴いていないけど、高域よりだがフラットかな。私の感じとしては。
ボーカルもの、女性ボーカルはきれいにきこえるし、ジャズだとピアノの粒だちやシンバルがいい。
それなりにベースラインが明確な低音の存在感もあるか。しかし量は少ない。質はいいと思う。
そんな感じです。

思ったほど、高音がシャリつかないしイイ買い物かもしれない。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 19:49:21 ID:772Izce20
AD1000PRM
最初かなり低音出ておらず不満だったが
鳴らしこむと中音と低音が張り出してきてかなり良くなった気がする
たぶん耳エージングだと思う
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 22:05:14 ID:E20dRg0b0
秋淀はAT-HA20に繋がってる。
店員に言ったら、勝手に持ち込み機器とつないで良いですよって言われたw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 22:17:14 ID:YVjmWIaU0
そしてミニ変換プラグ持ってなくて手持ちのDAPで聴けないとかいうオチですね
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 22:33:23 ID:E20dRg0b0
914はATH-ESW10JPNのことね
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 22:37:28 ID:VfMiUj6e0
う〜む、AD1000PRMなんか凄く良い気がしてきた。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:06:36 ID:vHzH9Ao00
このスレでATH-AD7知ってるひとがいるのかな
ATH-AD7を買って5年近くになるけど、イヤーパッドとかきれいにして
大切にして使ってるんだが、ヘッドホンというのは歳を取るたびにいい音がでるね
ここでヘッドホン買おうと思って悩んでる方、少し高くても買ってみては?
5年も使えば元とれるし、5年たったほうがいい音がなると考えたらかなり買いと思う
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:09:25 ID:X3psmUAS0
なんでAD7持ってる位で微妙に上から目線なんだwww
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:11:19 ID:i8CIELxX0
長期間使うならW1000がいいな〜
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:12:50 ID:7gfVHZnT0
オーバーヘッドでもカナルでもいいんだが、オーテクで音質がフラットな製品教えてくれ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:15:15 ID:YjFatGdp0
>>921
AD2000
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:17:08 ID:X3psmUAS0
>>921
900Ti
新品が買えるのかは分からないけど

年末のA1000X、2000Xがどういう音作りしてるか気になるね
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:19:42 ID:7gfVHZnT0
ありがとう
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:25:58 ID:vHzH9Ao00
>>919
上から目線に見えたのか、それはスマン
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 01:10:57 ID:tSRrgR/6O
そんな俺はAD5八年目
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 05:26:28 ID:tauplMyP0
最近は出番が減ったが
W100を前世紀から
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 05:54:07 ID:B2UpX76D0
すてきやん
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 07:16:45 ID:tauplMyP0
へッドホンは5年ぐらいW100一本のみで使ってたが
そろそろ新しいの欲しいと思って
W5000に手を出してから後は坂道を転げ落ちるように・・・
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 07:29:58 ID:tauplMyP0
転げ落ちたのはW5000に不満があった訳でなく
W100購入当事はネット環境が無くて色々刺激を受ける事は無かったが
W5000購入時にはドップリ浸かってたのが拙かった
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 07:41:41 ID:Na/qpk2l0
俺のAD1000PRMもやっと低音出てきたw
いいわ〜
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 09:21:16 ID:4OMIuEKR0
>>915
店員に言えば貸してくれるヨ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 09:31:22 ID:rLpNMTDq0
狙いはW5000の後継機一本に絞っている
とにかく最高峰の音質で聴きたい
オーテクは高域の音質が素晴らしいと思う
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 09:45:21 ID:ziOcTuCA0
俺もW5000後継に期待してる。
なかなか出ないね〜。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 09:58:20 ID:0F0ZiGMl0
だってもうやれることほとんどないもん。
何処をいじれと?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 10:04:47 ID:sAkaf1Sq0
室内のipod+ポタアン使用の環境でESW10を検討しているのですが
室内専用で他の機種のでおすすめありますか?
聞くのは少人数のjazzです。
室外はお気に入りのインナーイヤーがあるのでヘッドホンの使用は考えていません。
よろしくお願いします。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 10:43:34 ID:UeNs4oyo0
あえて言うならSTAXかな
HD580/600/650でも良いけどESW10とちょっと似てるかも、使ってたの昔だからあまり覚えてないや
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 10:45:05 ID:ZwQFseE10
>>933
一体なにをそんな音質で聞きたいんだ。
作り手の立場からすると必要以上の高音質で聞いてもらいたいような
音はつくっていない。そもそも録音にそれほどお金がかけられるほど
音楽業界は儲からない世界になってしまったのだ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 11:16:57 ID:UeNs4oyo0
>>938
作り手の立場と言っても世界中に色んな作り手がいるんだし
お前はいつから全員の立場で語れる人物になったのかと小一時間(ry
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 11:21:37 ID:C2bmiPmc0
>>938の言うことが正しかったとしても、「儲かる時代」の音源聞く分には十分有効ならいったい何が不満なんだか
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 11:46:11 ID:9HfbvZQC0
>>936
ポータブルではそれ以上のものはいまんところないとは思う。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 11:54:29 ID:i8CIELxX0
>>938
カスラック死ねって事ですね
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 12:32:17 ID:LqXjAarL0
>>938
J-popだけが音楽というわけですね><
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 12:35:52 ID:ZbQLiuQr0
>>938が作り手なのかどうか知らんが、スタジオにあるだろ?20Mするスピーカーが。
それ使ってモニタリングしているだろうに必要以上〜は愚問のような気がするが。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 15:04:18 ID:SEK96qb20
AD1000とAD1000PRMの差ってどんな感じ?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 15:40:28 ID:QWf3JPcBO
ESW10をダイナで試聴してきた
秋淀は周りがうるさすぎて無理だった

ER-4Sからの乗り換え検討だけど、今まで他のヘッドフォンはまず解像度の不満があって買う気すらしなかったけどESW10はそんなことなかった
当然4Sより低音でてるし、音の分離も上だった
ただ電車での使用がメインだからそこらへんがどうなのか気になる

ESW9は解像度の点で不満があるけで価格差を考えるとESW10より良いようにも思えた
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:16:14 ID:4KJ+30ED0
>>945
上と特上
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:39:56 ID:qRSBwqwWO
CK10はどうでしょうか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 16:40:23 ID:2zpEf8Lb0
昔、アイドルかなんかのレコーディング現場レポでは
ラジカセとかで聴くリスナーも想定して音作りしなきゃいかんから
バランスが大変だとあったな。
クラシックなんかはラジカセレベルは無視してミキシングするんだろうけどね。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 18:28:01 ID:i8CIELxX0
音質を気にしないラジカセ層に合わせる意味あるのか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 18:41:17 ID:UeNs4oyo0
肝心のボーカルやメロディーが聞こえるようにしてるんだと思う
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 19:12:26 ID:tUO10YFB0
>>945
価格以上の差はある。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 20:14:01 ID:Xy6P1jj50
>>947
鳴り方が一緒で音質が上がってるって意味?
価格もAD1000とAD2000の間だし、音質もそうなのかな?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 20:37:33 ID:zEbJ8EV80
>>953
音場は今期からかなり変わっててAD2000よりもオーテクぽくない。
性能的には中間だが、AD2000は機材への要求も結構高いよ。
俺はある程度の機材でも結構鳴ってくれるPRMのが便利だとは思う。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 22:48:56 ID:1MsO75OR0
ESW10JPNと悩んだけれどAD1000PRM購入
まだ何とも言えないけれど満足してる
でも、ESW10JPNまで手元にあるのかは謎だw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 22:51:36 ID:zEbJ8EV80
悩むのをやめたんだなw いい人だ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:05:52 ID:MwOjWri0O
今日ヨドで友達が室内iPod用にAD1000買ってたけど、ポタ機で鳴らしきれるんですか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:09:26 ID:akDVT7UN0
余裕のよっちゃんイカ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:10:45 ID:Cfa/SYk80
全然問題ないよ
iPodなめんなよ!
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:27:38 ID:MwOjWri0O
すいません。自分あまりヘッドホンに詳しくないんで、高級ヘッドホンとかってそれなりの環境じゃないと鳴らしきれないのかと思いまして
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:30:09 ID:i8CIELxX0
上を聴かない限り鳴らしきれていないとか判らんから意識する必要は薄いよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:30:13 ID:1COf0FQFO
ATH-OR7が余りにもスカキンなので我慢出来ず、
ユニット面とイヤーパッドの間にフェルトを貼り付けてみたら中々いい具合になったよ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:32:45 ID:1COf0FQFO
iPodではどうなのか分からないけどギガビUなら慣し切れているかな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:35:07 ID:fSQ9Ozgn0
OR7は万能ではないけど、あれはあれで良いものだと思うけど。
ものによっては、AD2000よりもOR7のほうが好みの音になることもある。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:50:30 ID:RgKJSlFs0
ギガビUwwwwwww100円イヤホンでも鳴らしてろwwww
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:50:53 ID:1COf0FQFO
凄くクリアな音だし決して悪い音じゃないとは思うけど個人的にはちょっと低音の量感が物足りなかったかなぁ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:53:47 ID:VUQXb4YT0
OR7は俺の場合打込み専用
というよりほとんど出番がないがw
下手に音源が良いと聴くに堪えん
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 00:13:53 ID:6PV0BVlZO
言われた通り久し振りにダナルを引っ張り出して聴いてみたがやっぱり全ての曲がAMラジオの音に……

イコライザで少しでも低音を盛り上げるとえらい歪みまくるんだが(wwwwww

あと、ものは試しでHD53にも差してみたけど全然駄目過ぎるなコレ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 00:24:13 ID:M+KH58NN0
ダナル?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 00:33:06 ID:6PV0BVlZO
>>969
ダイソーで売っている525円/315円カナル型イヤホンの略称
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 02:40:14 ID:WqD1fkre0
>>957
無理。
ただ、音竜が取れないとかそういうことは無いので、気になったら追々追加すればいいと思う、

>>963
音量が取れてるだけじゃないかな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 06:25:17 ID:FWNNBj0e0
久しぶりにオーディオテクニカの音が聴きたくなった。
昔懐かしい、悪い意味でオーテクらしい音を堪能したかったのでスレの書込を参考にATH-AD700を購入。
もう5年ぶり以上になるオーテクのヘッドホンだったけど、好きだったエネルギッシュで歯切れのよい元気な高域がなくなっていてがっかり。
音場の広さや分離感は初代に比べてものすごく良くなっているだけに残念。
全域に対して不自然な鈍い倍音が充満していてスピード感がなく、重苦しい感じがした。

ふと外観確認した所、ドライバーとハウジングの間にスポンジがはさまっている事に気がついた。
恐らく外漏れ対策の為の吸音スポンジだろうが・・・
気になったのでさっそく分解してスポンジを取り出し、視聴。

あの鈍い倍音が見事になくなり初代のエネルギッシュな高域が復活した。
盛大に音漏れするようになったが、なんとか聴くに堪える音になったので満足。
スポンジを外したことによって高域がザラツクようになるかと思ったがそんなことはなく、低域が締まるようになったおかげでバランスが良くなった。
ボーカルのみが頭内の中心で定位して、演奏が頭外でバランス良く定位していて疲れない。
さすがに音場の広さや分離間はSA5000のほうが上だが、SA5000は分離間が行き過ぎていて、ソースによっては聴き疲れ(聴き酔い)する。
その点ではAD700はバランスが良いので長時間リスニングしていても疲れない。
インピーダンスが32ΩなのでP-1がA級動作しているおかげもあると思う。
P-1との相性は抜群。

参考に漏れの環境
[HPA] Luxman P-1
[DAC] north star design Model192
[I/F] RME Fireface400
[所持HP] SA5000/AH-D5000/HD600
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 07:46:17 ID:TWyk+uBC0
AD1000PRMはヨドバシアキバの試聴コーナーに置いてある?
今週聴きに行って良かったら買おうと思ってる。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 08:37:37 ID:4X4daQS/0
>>973
あるよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 08:49:34 ID:+es0lzRE0
CK100レビューまだ?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 12:40:17 ID:mKcdl5490
>>974
秋淀の何階にあるの?
先週オーディオコーナー行ったら無かった
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 14:40:07 ID:4X4daQS/0
>>976
4F
週1くらいで通ってるけどいつもあったよ。
ヘッドホンコーナーのいちばん左で

A5000  W1000     A900   …
AD2000 AD1000PRM AD1000 …

って並んでるよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 15:03:50 ID:5hwevG6gO
A5000のレビュー頼む>>977
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 16:17:53 ID:JPBXtRHg0
今週末ダイナに行くと幸せ(A2000X)になれるの?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 17:20:19 ID:n6QfOOn90
12/5発売じゃね
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 17:34:53 ID:fo2TF1NHO
>>978
つまんね。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 20:55:05 ID:MlU/bxpU0
>>981
A5000のレビュー頼む
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 21:13:00 ID:rTgJTm1tO
W5000とAD2000をあわせた上にHD650をかぶせて、SA5000を少々、GS1000とD7000をあぶったものを二滴たらした感じ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 21:40:30 ID:YwjATuIh0
オーテクに合うプレイヤー・アンプは何?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 22:27:42 ID:deibqPyQ0
PRO700LTDって低音最高だけど中低音がスカスカだよね
それかただ単にエージング仕切れてないだけかもしれないがw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 22:35:22 ID:m0PobGgN0
初めは低音だけが別個に鳴るだけだw
ちゃんと繋がるから安心しろ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 03:31:30 ID:7CtAOPz80
A900のハウジング塗装はがれてる人います?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 04:23:44 ID:rl2GNh6I0
イナイアルヨ!
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 07:10:24 ID:9JZ36o1kP
このスレのやつ何いってんのかわかんね!
と思って一生懸命調べたら
全部アニメの事だった…
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 07:27:41 ID:bJ4fwZrc0
勉強になったな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 07:40:39 ID:RTbisrt0O
そしてまた>>>989が新しい扉を開きましたとさ
つーかヘッドホン関連スレは本当にアニオタ多いな
なんでなんだろ?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 08:09:08 ID:XcnwX7vJO
あんたがアニヲタだからさ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 08:12:16 ID:t6IQOU570
マクロスF用にW1000買います。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 08:53:00 ID:8Te4gYzbO
シェリル様用にW1000買います^^
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 09:07:03 ID:PvTsd9q60
アニオタではないがアクエリオンとエヴァの主題歌は好きだ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 09:14:43 ID:bJ4fwZrc0
一般層は2chのヘッドホンスレまで来ることはあんまりないんじゃないか
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 09:14:46 ID:/7DQFtWo0
アクエリオン知ってるだけで充分アニオタです。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 09:16:11 ID:ccAvGe4M0
宮台信者絶滅祈願m(_ _)m
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 09:17:26 ID:pJRwgM/H0
思想塾壊滅祈願d=(^o^)=b
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 09:18:34 ID:cSYMFsvC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。