液晶テレビ購入相談・質問スレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
◆◆◆ 相談用テンプレート ◆◆◆

不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→ 〕
【環境】○明るい ○暗い ○調節可能
【視聴距離】○〜1m ○1m〜1.5m ○1.5m〜2m ○2m〜3m ○3m〜
【サイズ】○どれでもよい ○32インチ未満 ○32〜40インチ ○40〜50インチ ○50インチ以上
【解像度】○フルHD ○HD ○どれでもよい
【液晶】○IPSα ○S-IPS ○ブラックASV ○国産液晶のみ ○どれでもよい
【録画機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○サイド ○アンダー ○どちらでもよい ○不要
【設置】○据置き ○壁掛け ○その他
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、ソニー以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他「お気に入りのブランドでなきゃ嫌」とか。 現在所持機種の不満点等。

薄型テレビの基礎知識
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 19:55:51 ID:IMHUzbzv0
ネット通販
http://kakaku.com/sku/pricemenu/lcd.htm
http://www.coneco.net/SpecList/01801020.html
http://www.bestgate.net/lctv/index.html

前スレ
液晶テレビ購入相談・質問スレ 14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220629000/

関連スレ
デジタルテレビ購入相談・質問スレ Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223894855/
液晶テレビ総合スレッド Ver.87
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214911252/
HDD+DVDレコーダー総合比較+購入相談 96 初心者歓迎
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218996098/l50

視聴距離は画面の縦の長さ×3倍から、いけるとか。

4:3テレビ   ワイドテレビ
ブラウン管   16:9テレビ
高さ(cm)   高さ(cm)
43型 65.1 → 55V型 69.1
37型 54.1 → 50V型 62.2
34型 48.0 → 40V型 49.8
29型 41.0 → 37V型 44.5
25型 36.3 → 32V型 39.9
21型 31.0 → 26V型 32.4

メーカーファン同士の煽り合い詰り合いはほどほどに。
むやみにけんか腰になったり機種・メーカーを執拗に貶める人、プラズマをやたらと推奨する人や
そういう人にレスをし続ける人はNG登録してスルーしましょう。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 20:13:55 ID:IBzCZx4KO
【予算】〔18〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔PS3、Xbox360。DMC4、FF13など〕
【環境】 普通です。
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】よくわかりません
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】
よくわかりません
【スピーカー】よくわかりません
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】一般的に有名な家電メーカーしかわからないので、それ以外は抵抗があります。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】ゲーム(アクション、RPGなど)が主ですが、BDやDVD鑑賞をした時、普通にテレビを見る時にも実力を発揮できるようなものがよいです。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 22:15:59 ID:fbuPOOby0
>>1 乙です
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 02:15:26 ID:hfikCswgO
クリスマスプレゼントありがとうございました。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 17:27:23 ID:H2c8qePm0
次世代ゲームがやりたいので
720pの解像度をドットバイドット(黒帯表示)したいのですが、
できる機種はどれくらいありますか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 17:50:30 ID:0UNnPYtX0
>>3
その用途と予算なら、プラズマがベストだと思うんだが、液晶じゃないとダメなん?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 20:17:06 ID:hfikCswgO
>>7
なんとなくプラズマに抵抗があって・・・
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 22:33:43 ID:WG7EjYHT0
>>3
ゲームメインなら37PX80だな。
BDを割と真剣に見るなら、42PZ80あたりか。

>【残像低減機能】○あり
これはゲームには向かない。切るのが普通。
切った状態で残像が少ないほうがいい。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 22:49:30 ID:Is+q1/lxO
>>9
毎度お疲れさまです
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 23:32:50 ID:A5SpIYjr0
>>9
よ〜し、よしよし
いいこ、いいこ
いいこだから
日本語読めるようになったらおいで^^
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 23:45:20 ID:WG7EjYHT0
>>11
液晶テレビの購入相談だから問題なし。

液晶テレビ購入者専用スレではないw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 00:05:05 ID:HVngSpCa0
>>12
こういうスレがあるの知ってる?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223894855/
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 06:28:24 ID:QkW/Bgba0
6に答えて
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 07:44:34 ID:R5khhM+d0
オートターン機能が気に入ってLCD-H32MXW75を購入しようと思っています
ゲーム(XBOX360)、地デジ視聴がメインで、PC接続も一応考えています

黒潰れや遅延に問題ないでしょうか?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 09:43:04 ID:HVngSpCa0
オートターンでそれに決めてしまうとはw
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 10:04:19 ID:Zo9cCnOxO
それ以外に、店で見た感じ色合いが濃くて好みなんですよねw

このテレビが他機種と劣っているとこを教えていただきたいです
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 10:07:36 ID:HVngSpCa0
ぁー確かに色合いは綺麗に見えるよね。
32型でいいも悪いもないから大丈夫だよ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 15:38:46 ID:hM8n73GT0
LCD-H32MXW75はサムスンパネルだね。
視野角とかはどうなんだろう?
台湾パネルのF1よりは広いのかな?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 19:01:15 ID:citk7RvO0
>>3 >>8
ゲーム最優先で液晶を選ぶなら、ビクターだったんだが、撤退を表明して以降、急に在庫がなくなったからなあ。
まだ売ってるようならEXEの37LH905か、32型の32C305。
それ以外だと飲み仲間がビエラ使ってるが、ゲームの際は遅延が少ない印象を受けたな。

普通にTVを見る分には、この2機種のどちらかで問題ない。
まあ、用途を見る限り一番はプラズマなんだが、抵抗があるみたいなんで。



21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 20:25:46 ID:TqJ5hRaPO
液晶買うよ!
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 20:30:58 ID:nu4j/KvT0
本当に初心者でよくわからんのだが
32型のアクオスとブラビアで迷ってるんだけど
どっちがいいの?

サイズは32限定でお願いしませう
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 20:44:16 ID:gLORWuEe0
>>22
まず>>1
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 20:45:06 ID:CK07tX520
ゲームっていっても2DRPG、SLG、ADVあたりやるなら
液晶の方がいいんでしょ?
シューティング、レース、アクションの絶えず画面が高速で動いてるようなのはプラズマでしょ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 21:54:20 ID:SU+whXNL0
液晶テレビの性能がいい順にだれか並べてください
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 21:55:08 ID:SU+whXNL0
液晶テレビの性能がいい順に並べてください
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 22:01:04 ID:I2gABEW10
何型を買おうか迷っています
テレビからの距離は2メートルないです
そうするとあまり大きいのは目が悪くなったりするのかな・・・
22型、26型、32型の選択肢があります
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 22:28:25 ID:Q8DoefdL0
視聴距離2mだったら42インチ位でもいけるよ
予算内でなるべく大きな物を購入した方がいいと思う
画面の文字も大きい方が読みやすいし
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 22:42:16 ID:SU+whXNL0
37型以上のテレビはソニーよりも東芝の方が性能がいいみたいですね
32型以下はソニーの方が性能いいみたいだけど
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 22:55:40 ID:ZcOhnQFG0
【予算】7万5千円
【用途】◎デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】8畳間距離2mくらいの最適なサイズで
【解像度】○よく分からない
【液晶】○よく分からない
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○よく分からない
【インタフェース】○よく分からないがほとんどいらないと思う
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---信頼性の高いメーカーを希望
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】1壊れにくい2使いやすい、操作性が良い3綺麗とか音が良いとか
宜しくお願いします。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:16:05 ID:gLORWuEe0
>>24
その認識でたぶんOK
液晶の長所は(同時に短所でもあるが)色の派手さと見栄えの良さだからな
高速動画や、一瞬のボタンの攻防でなければ液晶だろう

>>30
その予算では20型以外は厳しいね
8畳間で視聴距離1.5m〜2mなら、最低でも32型は欲しい
でも32型は展示品処分でもないと8万は切ることはないだろうから、予算の再考を
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:17:28 ID:18GLTORv0
プラ厨も地道に液晶購入相談スレでプラズマ勧めてんのなw
液晶の一台と比べてプラズマの一台はプラ厨にとって大きいんだろうねw
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:19:56 ID:HVngSpCa0
>8畳間距離2mくらいの最適なサイズで
もうこの時点で7万5千じゃどうにも抑えられないわけだが

予算内に収めるならば、20J1か20D30
3430:2008/10/23(木) 23:42:38 ID:ZcOhnQFG0
>>31>>33
どうもありがとうございます。
カカクを見ても32型だと8万強は必要みたいですね。
サイズは実際に店頭で見て決めたいと思いますが、もし予算を8万強にして
32型で上記の条件ならオススメはありますでしょうか?

また26型ってのはサイズ的にも価格的にも中途半端な感じなんでしょうか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 00:10:12 ID:RHqZVUBC0
>>34
8万強ではなかなか選べないけど、個人的見解で
品質なら、国産のビエラ32LX80かWooo32HR01
画質なら、ブラビア32J1
使い易さなら、アクオス32D30
ぶっちゃけ32型で9万以下のモデルならどれも大差ないんだけどね

26型は一般的には2台目や寝室向けってポジションかな
価格的にも32型とたいして差がない割に機能面で劣るし、場合によっては価格逆転もザラ。
少なくとも居間にデンと置くサイズではないんじゃないだろうか
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 02:24:54 ID:3mHWv/ZaO
安いといえばレグザだけどリモコンの反応(感度)が悪いからパスだな。
3727:2008/10/24(金) 05:51:38 ID:37s+sls00
>>28
ありがとうございます
結構大きくて大丈夫なのかな・・

26型のほうが32型より機能面で劣るってのはどういうことなんでしょうか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 07:00:51 ID:vrd9Ehg40
真剣に相談してる人にパナソニックのプラズマ勧めるなんてどんだけ悪魔orz
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 12:47:17 ID:LZHgLbMi0
アクオスのRXの音質はどんな感じですか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 12:53:17 ID:VEia6qH/0
AQUOSって何であんなに視野角狭いの?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 17:29:07 ID:37s+sls00
画質がよくなっているという点で、昔と違って近くで見ても問題ないというのはわかったんですが、
画面が大きいと画面の横から横、縦 と目を動かすことになって、疲れるってことはないでしょうか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 17:35:27 ID:RHqZVUBC0
>>38
そういうセリフは真剣に相談に乗ってから言いな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 18:22:49 ID:uDuHJn9N0
>>40
VA系パネルはみんなそうだから…
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 19:23:46 ID:8EYHvpheO
>>41
人間の視野角ってそんなに狭く無いでしょう。ただ、そういった点も考慮して適正視聴
距離というものがあると思います。映画館のスクリーンを考えてみたらわかりやすいと
思いますよ。ちょっと、疲れるなと思ったら後に下がればいいだけです。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 20:02:22 ID:zUkpLFWaO
>>44
「TVからの距離が2メートルない」って言ってる人に「後ろに下がれ」は少し酷じゃないか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 23:52:15 ID:eqStuf4Q0
でも2メートル弱で32型なら余裕で視界に全て入る
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 00:38:15 ID:eiQl6yHe0
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー○PCはできれば接続できたほうがいいって程度。ゲームはしません。
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○40インチくらい
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○なくていいです
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ないです
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】とにかく発色を重視したいです。現実に近い色が出るものがほしいです。

画家をやっている母に買ってあげる予定です。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 03:09:15 ID:whiCRsRa0
芝かソニーかな
お母さんがブランド気にする人であればアクオスで決まりなんだが
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 07:54:02 ID:yyN0gOTRO
予算が15万弱

地デジ視聴、ゲーム(XBOX360、PS3)、PC接続、BDレコーダー接続を考えています

32F1にしようと思っているのですが、他にお勧めありますか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 10:13:13 ID:80BsdCy20
VAのチョンパネにするなら
国産IPSのパナにしろ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 10:26:54 ID:OmfoTNILO
>>49
32はフルHDじゃないから40にしたら?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 10:49:48 ID:yyN0gOTRO
>>50

パナはデザインからして却下


>>51

予算があまりないんですよね
40V1ならなんとか…
とはいえ、BDレコーダーを買うかどうかもわからないので、
ハーフでもいいかなと思ってます
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 10:58:12 ID:m6Bk0ilp0
>>52
>予算があまりないんですよね
じゃあ、稼げ。話はそれからだ。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 11:14:45 ID:OmfoTNILO
>>52
15万あれば買えるぞ?
あと確かV1と32F1はHDMI端子が二つしかついてない(40F1は三つ)
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 11:43:54 ID:VTZQKmU70
予算15万なら37ZV500を買え
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 13:26:01 ID:YpDzujv9O
今テレビを買い換えを考えていまし。
用途は地デジ・ゲーム・映画鑑賞です。
今の候補は三菱の今月21日に発売した機種かソニーのW1です。 サイズは37〜40ぐらいで
沢山の機種ゆり、テレビ本来の画像の綺麗さや音の良さを重視したいのですが、
みなさんならどちらにしますか?
また他におすすめ機種があれば教えてください。
ちなみに一応候補としてはビクターのエグゼも気になってはいるのですが、縮小の影響でなかなか在庫のあるお店がない現状です。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 15:51:36 ID:80BsdCy20
とりあえず
機能とか用途考えず
今一番コストパフォーマンスの良いと
思われる40〜48インチ教えてよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 18:17:09 ID:Wf6k83TpO
>>57
近所の電気屋で投げ売り状態のLH905が安かったけど
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 22:44:41 ID:JpH9V2IL0
【予算】18万円ぐらいまで
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】できればフルHD
【液晶】きれいならどれでもよい
【録画機能○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内大手メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---個人的にはレクザ、ブラビア、リアルを考えてます
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
-自分が使うんではなく、祖父が使うので、リモコン・テレビ操作が簡単なのが第一条件です。
私の家はプラズマしかないので、液晶のことがよくわからないのですが、液晶は輝度が強く、残像があって
お年寄りなんかが見るには適さないことはないでしょうか?できれば、その点を考慮した上で、アドバイスをいただけたらと思います。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 23:38:39 ID:WmI6MYpz0
【予算】〔25〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー】ソニー
【印象の良い機種・検討中の機種】 40F1 40X1 40W1
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】現在使用中 → KW32HDF9 BDZ-X95(宝の持ち腐れ…)
          素人ですが良いアドバイスお願いします。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 00:20:45 ID:UGamSrwJ0
>>59
年寄りは若いのより明るさは必要だし、まぶしいなら落としてやればいい。
サッカーガンガン見るわけじゃないだろうから残像なんて気にしなくていい。

レグザはリモコンからして年寄りには問題外だろう。
リアルはツルテカ画面が好み分かれるから実際見て決めればいい。

>>60
サッカー見るならW1、以外ならX1、値段抑えたいならF1。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 00:31:55 ID:IfeUPgn50
>>61
サンクス
参考に今日、買いに行ってきます
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 02:14:03 ID:lPr4OR760
【予算】12万円程度
【用途】ゲーム(Xbox360、アクション・シューティングが主)、PCモニタとして、DVD鑑賞、デジタル地上波
【環境】やや暗い
【視聴距離】1.5m
【サイズ】32インチ
【解像度】フルHDの必要性、対コスト効果も含めてお聞きします。
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】よく分からない
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電メーカのみ。
【ショップ】ネット通販
【重視機能・その他】特にゲームを快適にできるものを希望しています。
          予算は12万程度ですができるだけ抑えたいです。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 09:20:06 ID:r3CN7iCB0
>>63
PCモニタとしても考えるならAQUOS LC-32DS5
http://kakaku.com/item/20415010952/
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 09:28:36 ID:r3CN7iCB0
http://www.sharp.co.jp/products/av/aquos/size03/lc32p1w/index.html
間違えた
こっちだな

PC接続考えるなら
迷うことなくフルHDでしょ

倍速はゲムで遅延すっから必要なし
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 20:18:40 ID:5K0/BU6N0
シャープが一番売れてるらしいけど、雑誌などでの専門家はソニー押しが多いよね。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 20:49:06 ID:3RYvyBwRO
>>66
映像エンジンの差がそのまま評価に繋がってる感じがするが、専門家はいつも同じ人だからな。
ソニーの創る色とシャープの創る色に違いがあるんだろうが、それは個人の好みだと思う。
基本的な性能にほとんど違いはない。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 21:10:15 ID:pGqRMhCPO
ソニーはアニメ的な絵。悪い意味ではなくて原色に重きを置いてる感じ。

シャープは絵画で宣伝してるだけあって静止画がいい感じ。PCディスプレイには良いかも。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 21:13:27 ID:3neuuhiu0
>>65
レスありがとうございます。
32DS5は遅延どのぐらい気になりますか?
倍速なしだと他でいろいろ支障がでる気がして・・・。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 21:51:28 ID:Dxo3FIsi0
付き合いの関係で日立の小型液晶を買う予定なのだけど、
23L-500LTと20L-510LTってどこのパネルだかわかりますか?
少しぐらい高くても素直に20L-550LTを買うべきか?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 22:22:56 ID:4ptCelhn0
>>67
ネットで見てるだけならどっちも同じだが実際見れば違う。色合いと画質のシャープさは全然違うよ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 22:54:38 ID:wW6DEv3y0
【予算】6万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 △ゲーム〔たまにPS2〕
【環境】調節可能
【視聴距離】1m〜1.5m
【サイズ】19〜20インチ
【解像度】HD
【液晶】どれでもよい
【録画機能】なし
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMI LAN端子
【スピーカー】アンダー
【設置】据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 SHARP LC-20D30,MITSUBISHI LCD-20MX10,
 VICTOR LT-20L1
【ショップ】ネット通販
【重視機能・その他】チャンネルの切り替えが速いのがいいです
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 23:20:42 ID:XzF/FJex0
チャンネルの切り替えなんて自分で電気屋いって確かめてこいよ
そんなクズみたいなサイズで相談されたって好みとしかいえねーだろ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 23:53:40 ID:pGqRMhCPO
>>73
クズゆうな!地球に失礼だろ!
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 14:52:52 ID:GbAwf4yl0
【予算】〔7〕万円
【用途】○デジタル地上波○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ未満
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○LAN端子
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝のREGZAシリーズが良さそうな気がしてます
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも可
【重視機能・その他】現在18畳のリビングで42型のリアプロ(BRAVIA)使用中で、不満無し。
6畳の和室でコタツに入りながら見る用のサブTVとして購入検討中です。
あくまでサブなのでTV視聴(地デジ)メインですがDVDプレイヤーくらいは繋ぐかもしれません。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 15:28:52 ID:LLQ9UdGr0
よろしくお願いします。

【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○ゲーム〔機種&タイトル→Wii。スマブラ、ゼルダ、マリカなど〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○〜1m
【サイズ】○32インチ未満
【解像度】○どれでもよい(できればフルHD)
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き:ソニー、東芝。 嫌い:シャープ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にありません。
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】現在、パナのTH50PZ800を所持。
             サブとして机の上にでも置いて見られるテレビ(20〜24型程度)が欲しいです。
             できればソニーか東芝が良いです。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 21:35:31 ID:H18UOhKo0
東芝37ZV500かパナLZ85かソニーF1のどれが一番画質が良くてオススメですか?
正面以外にも斜めからも見ることが多いので視野角が広いと嬉りいです。
37ZV500は視野角が狭く暗くなりやすいとあったのですが酷いですか?
機種ごとの画質の違いなども含めアドバイスをお願いします。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 22:42:26 ID:G2F6VKo+0
東芝→機能充実、録画できる
パナ→視野角、倍速
ソニー→デザイン、リモコンが使いやすい
画質は各社中の上程度
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 22:44:24 ID:WtNusASn0
>>75
6畳間なら32型でもいいけど、予算7万では26型になるかな。
とういか、26型でもかなり限られる。
レグザ26C3700でいいんじゃない?

正直、もう1万出してブラビアやビエラを狙った方がいい気もするが、
26型ならそれほど差がないのも確か。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 23:07:47 ID:WtNusASn0
>>76
机の上に置くなら20型になるかな。机のサイズによっては26型も有り。
このクラスは使い易さの点でシャープは結構いいんだけど、ソニーと東芝ならソニーの一択。
ブラビア20J1もしくは20M1。
26型ならブラビア26J1か、レグザ26C3700。あとビクターのエグゼ26L1も勧めとく。
予算的には、お釣りでPS3が買える。



81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 23:35:51 ID:fInOU2YUO
関東在住で量販店で液晶テレビを買うのなら、どこで買うのが一番安く買えますか?メーカーはソニーです。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 23:42:40 ID:sxmXQfYU0
>>81
ヤマダ、ケーズ、コジマ、ビック、ヨドバシを回って見つけてくるのがよい。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 23:43:41 ID:a7eH7rVx0
池袋へ出向いてください。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 23:51:13 ID:fInOU2YUO
やっぱ池袋が安いんですか?交通費往復1000円差し引いても行く価値ありますかね?
あと気になるのが、ヤマダはソニー製品が高いと感じるんですが、ソニー製品買うならヨドかビックの方が良いのでしょうか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 23:52:16 ID:vt1K+SxT0
見て回れw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 00:22:56 ID:L2ZKI3/fO
>>68
一番自然色に近いんだってね>シャープ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 00:41:39 ID:HFx0TGJR0
>>78
コラコラ、何気にパナを中の上程度としてんじゃねーよw
パナの画質は下だよ下。まあ百歩譲って下の上くらい
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 00:51:38 ID:wnNSArL2O
あ?下の上?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 01:06:22 ID:JH4Koa/lO
>>86
俺はそう感じなかったけどね
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 01:08:52 ID:5v+uE0Kt0
いつもの奴がやってきた
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 01:22:44 ID:amCfAFBk0
コントラスト値今最新のであれば15000:1が普通で2万:1とかでてますけど
ソニーは全部3000以下です
この違いって画面にはっきり表れますか?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 01:33:28 ID:+72exaXK0
【予算】25万円
【用途】デジタルCATVチューナーにつなぎます。
【環境】○調節可能
【視聴距離】○〜1m
【サイズ】○40インチあたり
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○さほど気にしない
【インタフェース】○なし
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】BGV的に流しっぱなしであることも多いので、風景や絵画がきれいに見えるようなのがいいです。

老夫婦のリビングに置きます。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 02:00:11 ID:9cGKFI6H0
【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】◎37インチ
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ その中でこれが嫌いと言うのはありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---できればAQUOS等有名なブランドの方がいいです
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-29型のブラウン管から買い替えを検討中です。
             自分はサッカーをよく見るのですが、親は液晶の方を購入したいと言っています。
             ですので、液晶の中でもスポーツの観戦に強い機種があればと考えているのですが・・・
             アドバイスもらえれば幸いです。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 02:01:45 ID:9cGKFI6H0
>>93
すいません、予算書き忘れました;
【予算】〔18〕万円
でお願いします。
9575:2008/10/28(火) 06:49:04 ID:YxcSXppx0
>>79
レスありがとうございます。
もう少し予算出して32型にした方がコストパフォーマンスが良いのもわかっては
いるのですが、あくまでサブなので小さめかつ低価格なものを検討しています。
おすすめいただいた26C3700が良さそうですね。
店頭で実機をじっくり見てきたいと思います。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 09:20:53 ID:xdPvHhXP0
マルチになってしまいましたが、購入までに時間の余裕がありません。ご容赦ください。
【予算】 〜12万円
【用途】 ○デジタルCATV ○DVD映画鑑賞 ○スポーツ鑑賞
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】  ○1m〜1.5m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】 ○フルHD
【表示パネル】  ○どれでもよい
【録画機能】  ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 よくわかりません
【ネット連携】 よくわかりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】  できれば国産
【印象の良い機種・検討中の機種】  好印象:レグザ ブラヴィア
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店  検討中
【重視機能・その他】
  色味のきれいなものを希望。スピーカー良質であればなお可
  アナログの接続ができるものはあるのでしょうか。
  現在所持のブラウン管TVがダウン寸前なので検討時間があまりありません。
  ご教示よろしくお願いいたします。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 11:41:56 ID:wYWv6Qil0
【予算】最大12万円
【用途】○DVD/BD映画鑑賞 ○PC入力(HDMI) ○ゲーム〔PS3でGTA4〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○〜1m
【サイズ】○32インチ未満
【解像度】○どちらでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダーor不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---韓国メーカーは嫌い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LC-26P1かMDT243WGを考えていますが、他の機種でもOK。
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】
テレビは見ないのでチューナーはあってもなくてもOKです。
置く部屋が狭いので最大でも横幅700mmに抑えたいところです。
21インチブラウン管からの買い替えで、スピーカーは別に用意するつもりです。
よろしくお願いします。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 12:42:08 ID:LI7MHz4oO
>>91
実際に見りゃいいじゃん
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 13:25:20 ID:yEyHxfdI0
>>96
予算12万なら37型以上はあきらめた方がいいね。
32型にするならフルHDはそんなに必要ではなく、倍速はあった方がいい。

色味が綺麗で音質がいいとなると、ビクターEXE 32LC305がオススメ。
ただしビクターがTV販売の主流路線からの撤退を決めたため、かなり品薄。
レグザ/ブラビアから選ぶなら、ブラKLD-32F1だな。レグザはこのサイズに倍速ないし。
国産にこだわるなら、日立L32-HR01も悪くはないね。

他メーカーなら、フルHDのアクオス32GX5やビエラ32LZ85があるけど、少々高値。
アナログ接続はどれも問題なし。イカン、昼休みが終わってる。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 14:17:17 ID:PUcOzpxp0
そのうちそのうち・・・と思ってる間に今使ってるテレビが
電源入れてから画音がでるまで10分くらいかかるようになっちゃいました。
お願いします。

【予算】〔15〕万円(最大20万位まで)
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○スカパー  ○HDD
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1m〜1.5m ○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】よくわかりません○IPSα ○S-IPS ○ブラックASV ○国産液晶のみ ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ヴィエラorレグザ
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】-2画面になるやつ(大きさ可変だったら尚可)
          HDDはヴァルディアを使ってます。
 今のテレビがヤバくなってきたので、焦ってます。
ざっと板を拝見したところ、レグザが売れてるっぽいんですが、どうなんでしょう?
今まで東芝のテレビは買ったことがありません。
ちなみに今使ってるのはブラウン管のSONY KV28DR7 っていうやつです。
よろしくお願いします。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 14:19:41 ID:tj2A+oML0
【予算】がんばっても30万円
【用途】○地上波(今のところアナログ/ケーブル) ○DVD ○ゲーム〔360/Wii〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どちらでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き ○壁掛け
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 遅延少なめというイメージでREGZAが好印象
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
100さんと同じくブラウン管テレビが壊れたので、液晶へ乗り換えを考えています。
地デジ本格切り替えまでの一時しのぎで値下げ品/安売りを買うか、
長いスパンで考えて30万前後まで頑張るかも検討項目です...
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 22:15:56 ID:elbDO7bK0
>>100
REGZA 37ZV500 (37)
二画面で見れる、左右の大きさも変えられる、トリミングも出来るぞ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 22:54:12 ID:wnNSArL2O
左右それぞれチャンネル変えられる?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 23:11:26 ID:oWcsTQ/YO
>>103
うん
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 23:52:08 ID:GyIhx41t0
【予算】〔25〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○2m〜3m
【サイズ】○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】どちらでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できれば大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---下記に詳細
【ショップ】できれば家電量販店だが著しく値段違えばネットでも
【重視機能・その他】
私はテレビというか家電に全く詳しくなく、夫も家電屋さんでパッと適当に買っちゃうタイプなんですが、
私は少しでも、自分に合った物を安く買いたいという思いがあり、色々調べていますが、現行で売られている
製品が多すぎてかなり迷っています。
用途としては、普通にテレビ観賞、DVD観賞といったところです。
基本的にゲームは別のTVを使用しますが、たまにこれでやることもあるかなといったくらいで、あまり重要視はしてません。
とりあえず価格コムで「15万以下」、「40インチ〜」、「フルハイビジョン」で検索すると12〜13万円で出てくる
「REGZA 42CV500 (42)」「REGZA 42C3500 (42)」「BRAVIA KDL-40F1 (40)」「BRAVIA KDL-40V3000 (40)」
あたりでも、機能的に充分かなと思うのですが、実際にお店で画面なんかを見て、問題なければこの辺買っとけばいいでしょうか?
普通に上記の用途で観れれば問題ないです。
ただ「安さ」は重要ですが、予算的にMAX25万位までは出せるので、
もうちょっと出して上記機種以外のものにしたほうが、こんなところが便利or優れているといったアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。

106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 00:45:44 ID:OWgATIH20
>>105
REGZA 42ZV500 (42)がおすすめだけど店頭にはもう無いかもね
USBハードディスク付ければ録画も出来て便利だよ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 01:34:01 ID:uwntMegv0
やっと花屋の少年が出た
誰が出てくるか楽しみだ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 01:34:35 ID:uwntMegv0
間違えた・・・
失礼
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 01:52:01 ID:DqEZBz5o0
まず芝Cシリーズはやめとこう
あんなものテレビじゃない
その中だとダントツで40F1だと思う
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 01:57:50 ID:ntzRAMoe0

液晶購入のナビ
        (”液晶ディスプレイ”Google 3位)

http://www.joho.st/lcd/
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 02:13:11 ID:64YgeFmv0
>>105
この中の機種なら大きな間違いはないです。

ソニー 40F1、40V1
東芝  42ZV500、37ZV500、42Z7000、37Z7000
パナ  37LZ85
三菱  40MZW100、40MZW200
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 02:24:49 ID:fjzin6990
光テレビ対応は大きな違いだと思うが
あとアクトビラHDに対応してるかも重要
そうなると断然東芝がおすすめ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 02:25:46 ID:oQnZGdK8O
>>105
じゃあまだ挙がってないみたいだから…

ビクター LH905

質はいいけどもう置いてないかな…
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 05:37:22 ID:/wchzmNmO
【予算】〔20前後〕万円【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1.5m〜3m
【サイズ】○40前後> 【解像度】○フルHD
【液晶】どちらでもよい
録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ジョーシンで買いたい> 【印象の良い機種・検討中の機種】 REAL.bravia
【ショップ】できればジョーシン値段著しく違えばネットでも
【重視機能・その他】
現行で売られている
製品が多すぎてかなり迷っています。普通にテレビ観賞、DVD観賞といったところです。
価格が安くて、それなりに使えれば良いと思っています。15前後で買えれば嬉しいです
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 12:04:18 ID:pVVZPd6v0
>>105
どこの店にも置いてあり比較しやすい点から
芝42ZV500、ソニー40F1・V1、シャープ42DS5

急ぎでないなら芝のZ7000やソニーのX1も検討してみては
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 12:05:46 ID:manqWYN70
聞くだけ聞いといて何もレスしないってのはどうなのかね。
真面目に考えてレスしてくれてる人も多いのに。
せめて参考になったかどうかくらいは書いていけよ・・・
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 13:37:24 ID:eDnWJkoy0
>>116
俺はここで購入相談して、ちゃんとお礼言って、買ってから報告&レポした。
今思うとうざかったかな?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 14:32:51 ID:wKRct6TS0
量販店で37ZV500がポイント込み12万、32LX80と32J1がポイント込み8.5万
だったんですがどれを買えば幸せになれますか?
視聴距離が1.4mなので、37型が大きすぎるなら32型にしようと思います。
店頭で見た感じでは32LX80がくっきりはっきりして高画質と感じました。
アドバイスお願いします。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 14:45:39 ID:KDKv+itd0
>>118
どこの量販店ですか?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 16:52:26 ID:3mx8rBEb0
>>117
それでいいんじゃないだろうか。ウザいってことはないでしょう
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 17:02:06 ID:UlF5TXKoO
LX80が高画質?まあ感じ方は人それぞれなので。。。。
ZV500買っとくのが吉かと
122118:2008/10/29(水) 17:40:49 ID:wKRct6TS0
LX80は色が濃くて、くっきりして明るくて綺麗だなと思ったんですが。
この板的には高画質じゃないんですか・・
逆に37ZV500は店頭では、色が地味で暗いなと感じました。
それより、視聴距離1.4mで37型は大きさ的にどうでしょうか?
大きすぎて目が悪くならないか心配です。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 18:41:29 ID:aPv6AY020
>>122
1.4m取れれば、ちょっと大きいってくらいで別に問題ないでしょう
「大きい分にはすぐ慣れる」これはTVの鉄則。37ZV500が12万なら買って後悔することはないんじゃないかな
でも、色合いが気に入らないなら買うべきではない。決して安い買い物ではないし、10年使う物なんだし
画質っていうのは本当に人によって感じ方はマチマチで、自分がこれはいいと感じたものを買うのが一番
自分はいいと思うよ、LX80。ただ倍速が無いのが引っ掛かるけどね。

それと、明確な理由なども書かずに批判しているレスは信用しない方がいいでしょう
どの機種・メーカーにも限らずね
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 19:56:39 ID:UlF5TXKoO
くっきりはっきり見えるのは店頭モード。東芝はそれを止めたから暗く見えるだけ
要するに家庭での照明レベルに合わせてるわけ。これを知ってて書かないレスも信用しない方がいい
125114:2008/10/29(水) 20:44:49 ID:/wchzmNmO
>>114です

PS3を使ってブルーレイでアニメや映画なども観たいと思っています。

REALかBRAVIAの特徴やPS3を使うと考えた場合どちらの方が良いか教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 20:58:20 ID:HIbgq7kP0
ZV500の映像メニュー『あざやか』は、『店頭モード』とどこが違うの?
127118:2008/10/29(水) 22:01:19 ID:wKRct6TS0
>>123 >>124アドバイスありがとうございます。
大きさは37型でも大丈夫のようですね。もっと近距離で37型見てる人いるのかな?

店頭では暗く見えたZV500も光度最高にしてさえ見れば
家でも普通の明るさで見えるということでしょうか?
画質は、ZV500も暗いのを除けばナチュラルで嫌いじゃありませんでした。

なんかZV500が最良の選択の様に思えてきました。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 23:08:09 ID:1TwSnVK40
>>125
ブラビアとPS3はメニューがXMBでほぼ同じ。24P全機種対応。
リアルはツヤ画面が好みによる。75は24コマ(なめらかピクチャー)がないので将来BDレコ買ったときに損。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 23:18:00 ID:64YgeFmv0
>>127
ZV500の明るさ設定は、カタログで強調している「おまかせドンピシャ」に設定されています。
他社のテレビは、店頭展示用に使用される「ダイナミック」モードになっていますので、
「スタンダード」などに変更して見た方が良いです。東芝のZV500にも、同じような画質モードが
ありますが、おまかせは良く出来ていいます。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 23:24:47 ID:/wchzmNmO
>>128
ありがとうございます。
ツヤ画面という事は反射しやすいという事ですね?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 23:42:10 ID:DqEZBz5o0
>>127
あなたの家は家電量販店並に明るいの?もし普通のリビングと同じなら、家のTVをダイナミックモードで観てる人はまずいない
芝は暗いけどナチュラル、それは量販店での正しい印象。もし同じ設定でリビングで観ると、自然な明るさでナチュラルという印象になると思うよ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 00:31:05 ID:t0Yx0uQL0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- レグザが好印象。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
アナログテレビが壊れたので、液晶テレビの購入を考えています。
ですが、製品の多さにどれを購入すればよいかわかりません。
レグザがよさそうでしたが、機能重視でオススメを教えてください。
デザインはどうでもいいです。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 00:33:23 ID:t0Yx0uQL0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- レグザが好印象。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
アナログテレビが壊れたので、液晶テレビの購入を考えています。
ですが、製品の多さにどれを購入すればよいかわかりません。
レグザがよさそうでしたが、機能重視でオススメを教えてください。
デザインはどうでもいいです。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 00:34:26 ID:t0Yx0uQL0
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- レグザが好印象。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
アナログテレビが壊れたので、液晶テレビの購入を考えています。
ですが、製品の多さにどれを購入すればよいかわかりません。
レグザがよさそうでしたが、機能重視でオススメを教えてください。
デザインはどうでもいいです。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 09:32:43 ID:ondCgUT90
よろしくお願いいたします

【予算】〔10〕万円まで、1〜2万くらいのオーバーなら検討
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○2m〜3m
【サイズ】◎26〜32インチ ※置く部屋が狭いので・・・
【解像度】○フルHD(ですがこだわりません)
【液晶】○国産液晶(希望ですが、こだわりません)
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり(よくわかりませんがあるといいかな、程度で)
【インタフェース】よくわかりません。
【スピーカー】こだわりはありません
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ソニー以外の家電メーカーで
【印象の良い機種・検討中の機種】
---価格や性能は置いておいて父はパナソニックに好印象(量販店で)
【ショップ】
○家電量販店メインで考えていますが、一緒にレコーダーも検討中なので
メーカー揃えたら安くなる、みたいなメリットがあれは通販も検討。
【重視機能・その他】
SHARP製の2000年生産のブラウン管の電源付近の不具合(と思われます)で
しょっちゅう電源が落ちるようになり購入することにしました。
リビングに置くやつですので、最低限(今のご時世ですから)地デジが普通に見れれば・・・
ただ今のテレビが25型なので、置く場所考えても大きくて32型が限度なので
大きさだけは譲れないので、よろしくお願い致します。
型落ち機種でも構いませんが、テレビの機能面は詳しくわからないので
レコーダー買う絡みもあるので、これくらいの機能はあった方がいいみたいなのもあれば
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 19:20:20 ID:53PiZY4c0
>>135
視聴距離2m以上なら最低でも32インチが必須。
フルHDで倍速付きは12万ではちとキツいので、諦める。
部屋が狭いとなると、斜めから見ることも多くなりそうなので、白浮きしにくいIPSαパネル。
で、パナに好印象なら、ビエラ32LX80が当てはまるんだが、同じIPSαパネルの日立WoooL32-HV02もいい。
こいつは地デジチューナーを2個搭載しているので家族用には利便がいい。画質も上々。
レコーダー機能については、別売のHDDカセット(掌サイズ)を差し込むことで本体録画も可能。ただしカセットは高額。

斜めから見ることが少ないなら、VAパネルのアクオス32GH5やエグゼ32LC305は倍速付きで予算内だ。

137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 20:35:12 ID:oRPSltRr0
日立は地味だけど、意外にモノはいいんだよな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 21:52:11 ID:Whs/bJPE0
でもなんで明るさセンサー付けないんだろうね。日立
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 22:03:38 ID:WaGI2rYP0
ブラウン管から液晶に買い替え予定なのですが、
液晶テレビを買ってきてコンセントに繋ぐだけで地デジは見れるのでしょうか?
それとも工事かなにか必要ですか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 22:07:26 ID:oRPSltRr0
>>131
俺、部屋で常にダイナミックモードだけど
派手な色や映りが好きで液晶を買った俺には、ダイナミック以外は考えられん

>>132
何の機能を重視したいのかを書かないと答えようがないぞ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 22:30:21 ID:oRPSltRr0
>>139
映らないな。
今UHFアンテナを使ってテレビを見てるなら、それを流用できるけど、簡単な工事が必要だったはず

面倒なら、マスプロから発売されてる「SkyCrab」って商品名の1万円くらいの室内外兼用アンテナを
窓際かベランダにでも置いておけば、ワンセグが見られる地域ならまず受信できる
まあ少なくとも四国の某地方都市でさえ、それで見れたんだから大丈夫でしょう
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 22:48:03 ID:Z78MN80sO
>>139
うちは流用できたけど工事した。昔のやつより新しいアンテナの方が性能良くて綺麗に映る。

まあ、実際に電気屋さんに見てもらわないと分からないよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 23:18:49 ID:WaGI2rYP0
>>141
>>142
ありがとうございます。
流用できるにこしたことないんですが、どうせなら綺麗にみたいですもんね。
いろいろ検討したいと思います。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 23:35:36 ID:wIgZSiza0
【予算】〔20〕万円
【用途】○CATV鑑賞HDMIでSTB繋ぐ○VHS鑑賞
【環境】○暗め
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---日本の大手家電メーカーのみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】祖母が新しいTVが欲しいそうだ。
基本的に地上波もBSもCATVのSTBで見る。あとは昔のVHSくらい。高齢者向けのTVとかってある?
145135:2008/10/31(金) 00:06:14 ID:ondCgUT90
>>136
ありがとうございます。
>フルHDで倍速付き
大きなこだわりはありませんので、妥協は出来るところです

>ビエラ32LX80
確か量販店で見て父が好感度持った機種が確かこれだったので
いいものであればこの機種ベースに考えていこうかな、と
リビングに置くものですし、両親とも機械強い方ではなくて。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 00:35:48 ID:ie6qRNzq0
>>144
高齢者向けってわけではないがリモコンのボタンが大きめでシンプルなSONYやSHARP DS5シリーズは使いやすい。
SONYだと声を大きくする機能もある。暗い部分も見やすい(時代劇見れば違いがわかりやすい)。
SHARPは画質的にはおすすめではないが年寄りだとそれより知名度の安心感もあるだろう。明るさセンサーのできは一番いい。
よって40V1か37DS5あたり。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 10:43:59 ID:htnCElZq0
変な質問で恐縮なんですが
ハーフHDでも入力に対してフル表示(オーバースキャン無し)
という設定が可能な製品・メーカーはあるでしょうか?

最近のフルHDパネルの製品だとその辺を配慮した製品も増えてきましたが
ハーフHDの製品に関しては探してもなかなか情報が出てこなくて困っています
なにかご存知でしたら教えていただけないでしょうか、お願いします
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 01:59:49 ID:YqfThuTf0
宣伝文句、CM共にソニーが一番上手い。
シャープは王道かな。

日立と三菱とかほとんど見ないんだけど、どうしたの?>CM

東芝は福山雅治になってからイメージ多少変わった。いや〜、単純ですなw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 03:14:44 ID:KGytOruN0
【予算】〔10〕万円以内
【用途】○デジタル地上波 ○ゲーム〔PS3〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---BRAVIA KDL-32J1を検討中です
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
-主な使用方法はPS3でのゲームです。格闘ゲームはやらないので、そこまで遅延にはこだわりません。
現在は21インチのブラウン管を使用していて文字が潰れてしまったりするので、ゲームの映像が奇麗に映ることを重視しています。
検討中の機種でブラビアをあげましたが、他のブランドでも全然かまいません。
10万円以内という条件ですが、よろしくお願いします。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 10:48:03 ID:6VNKXJdg0
>>149
予算的にもブラ32J1でいいのでは。
原色系に強いし、特に悩むこともないでしょう。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 12:45:15 ID:dpWYREJe0
予算】安ければ安いほどよいです
【用途】テレビ XboxでFPSや格闘ゲーム 特に格闘ゲーム
【環境 ○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】32インチくらいのものを考えています
【解像度】 ○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】どちらでもよいのですが将来5.1サラウンドのスピーカーにするつもりです
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 とくにありません
【印象の良い機種・検討中の機種】単純に安いもので32インチでHDMIがあるものを探したらE320Dがありましたがどうなんでしょうか?
【ショップ】どちらでもよい
【重視機能・その他】 
今回買おうと思ったのは特にゲームのためです
Xboxで快適にプレイしたいと思い調べたのですが液晶には遅延があるとのことですが
格闘ゲームをよくするので気になるところです
遅延は気にならない程度なのか機種によって違うのでしょうか
できるだけ遅延が少ないものを探しています

よろしければアドバイスをください
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 15:13:10 ID:IdMgfj3k0
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○VHS鑑賞
【環境】普通
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ○32〜37インチ
【解像度】○できればフルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダー ※横幅スペースの問題なので32インチならどちらでもよい。
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
親はソニーが好きらしい。
あとは特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】
32インチならTH-32LZ85を考えています。
↑がよくないなら37インチかな。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
親が買い替えるそうです。
スペースは37インチがギリギリくらい。
横幅90cmを大幅に超えると無理。
2〜3cmオーバーくらいならなんとかなるかも。
153149:2008/11/01(土) 15:48:52 ID:KGytOruN0
>>150
アドバイスありがとうございます
決心がつきました。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:23:00 ID:qwre5l0H0
>>151
聞いたことのない型式だったんで調べてみたら・・・ヒュ・・ヒュンダイ??

「安物買いの銭失い」って諺を身をもって体感したくなかったら、予算の再検討を。
32インチなら8〜9万、26インチなら7〜8万あれば何とかなるから。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 20:12:32 ID:dCVQmqUd0
>>649
ビエラ、レグザあたりがいいかも。まぁ家電板できこうぜ

購入相談はここ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224586505/
156!trip:2008/11/01(土) 20:13:52 ID:dCVQmqUd0
>>155
誤爆した。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 00:47:58 ID:rpTxh9qc0
>>152
KDL-40F1(94.4cm)をねじ込むw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 02:23:48 ID:lVjsDSe00
【予算】10〜12万円(最大15万まで)
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ◎スカパー○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】○32〜37インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】◎あり
【インタフェース】 ○どれでもよい
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこれが嫌いと言うのはありません
【印象の良い機種・検討中の機種】
DIGAを持っているのでビエラ持ってると有利、とかあれば別ですが、特に機種にはこだわりません。
レグザのUSBで外付けHDD録画っていうのは簡単そうでちょっとだけうらやましかったりします。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-25型のブラウン管から買い替えを検討中です。
             サッカーをよく見るので液晶の中でもスポーツの観戦に強い機種があればと考えています。
             店頭で見たBSのプレミアリーグがブレて見えたので(完璧は求めませんが)ブレ低減が最優先。
             37インチでブレ少なめがベストですが、金額的にアレなら32インチで我慢します。
             元は25のブラウン管からの買い替えですし。アドバイスもらえれば幸いです。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 13:29:28 ID:cxO3zsSm0
【予算】15万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS(スポーツ観戦、アニメ)、○ゲーム(PS3、PS2、Wii
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】○2m前後
【サイズ】○32〜37インチ
【解像度】 ○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置きor壁掛け
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---LG、サムスン以外ならおk
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ヤマダ行ったらWoooとREALが好印象だった
【ショップ】○ネット通販
【重視機能・その他】◎サッカー観戦とゲームするのに適したテレビで頼みます。
             ◎HDMI端子は最低でも2端子は必須。  
             ◎部屋の都合上、37型なら音質のイイテレビで頼む。32型なら音質よくなくても、スピーカー設置できるスペースがあるから問題無し。
             ○レスポンスのよいテレビなら尚(・∀・)イイ

             
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 21:51:32 ID:sxuhdLjJ0
何かえば分からなかったらとりあえずアクオスかっとけ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:28:08 ID:CObhHlzU0
>>160
鬼だなw
真っ先にNG登録すべきものを
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:38:13 ID:Pvhj5RIi0
>>158
文句なしで32F1。

>>159
"サッカー観戦とゲームするのに適したテレビ"なら32F1・40V1か37LZ85。
"レスポンスのよいテレビなら"L37-XV01。
このサイズのTVに音は期待せず後付けがおすすめ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 23:42:41 ID:Dd0nsLWF0
【予算】〔20〜30 〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ケーブルTV ○ゲーム〔PS2、将来的にPS3〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○40〜42インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にこだわりはありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ブラビア40V1、40X1かレグザ42型辺りを考えています
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】現在は東芝の28型ブラウン管使用中で、比較的映画を観るのが多いです。
音質に関しては別で5.1ch揃えてますので画質重視です。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 23:49:18 ID:F+/iUsGaO
>>159
ビクター LH905

音良いよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 01:18:41 ID:N8K90zQH0
>>161
某大手量販店の店員はシャープ押しだったよw
ちなみにシャープのヘルプさんではありませんでした。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 02:38:59 ID:Xfdx3pa20
>>155
ビエラだけはやめとけ。
後は>>649に期待。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 03:38:38 ID:o4vA6ehl0
【予算】15万円 以内
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画・アニメ鑑賞 ○PC入力(HDMI)
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ ○32〜40インチ
【解像度】○出来ればフルHD
【液晶】よくわからない
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---今まで使ってきたものがソニーなのでソニーがいいかなと思っています。
                   シャープはデザインが好きではない。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---32F1 40F1
【ショップ】○家電量販店 (ヨド○シカメラ)
【重視機能・その他】-今現在ソニーの20インチでPC側で録画した番組(主にアニメ)をテレビにHDMI出力して見ています。
そのうちBDレコーダーを買おうと思っているのでフルHDとHDではやはり違いが出てくるのでしょうか?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 03:47:36 ID:VT9L7drE0
>>166
液晶ビエラは量販店員も認める業界最低の画質だからな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 06:50:57 ID:Xfdx3pa20
プラズマビエラよりはマシだと思うけど。
ハーフのプラズマビエラってSD管の方がましって領域じゃん?
170158:2008/11/03(月) 07:32:08 ID:QuG8EyDq0
>>162
>>159の方と偶然条件が似てしまったのですが
倍速つきのお手ごろ価格だとソニーがおすすめなのですね。
32F1、40V1のいずれかで検討します。(37LZ85は若干予算が・・・)
ありがとうございました。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 07:58:56 ID:v2V/2KMu0
友達の家にビエラあったが別に普通だったけどな
デザイン的に俺は買わないけど
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 08:12:39 ID:8Z8422pC0
【予算】12万円以内
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画・アニメ鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ ○32インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】こだわりません。うつりが綺麗なもの
【録画機能】○どちらでもOK
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○わかりません
【スピーカー】○よければどこでも
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 メーカーが嫌というわけではありませんが、ビエラは購入予定していません。
【印象の良い機種・検討中の機種】
アクオスを購入しようと思っていましたが、評判がよくなく、迷っています。
REALはすごく綺麗でしたが、サイズが大きすぎるのと、
きらきら感がすごくて毎日見るにはちょっと、と思いました。
ブラビアとアクオス、東芝で迷っています。
お店の人は、国産品という事でアクオスを勧めていましたが…。
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】
画像が綺麗で、目が疲れにくいもの〔残像、白黒とびがないもの〕がいいです。
できれば、音もいいほうがいいです。大きさは32以上は考えていません。
目に優しい綺麗な映像のものを探しています。
よろしくお願いします。
173172:2008/11/03(月) 08:19:09 ID:8Z8422pC0
追記です
シャープのアクオスでは32でLC−32GH5です。
価格は10万円代でした。
ブラビアでは、32F1です。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 10:18:20 ID:gI7XnFNo0
>>172
目にやさしいのをさがしてるならアクオス以外ありえない
音もこのクラスではダントツ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 10:35:27 ID:a/ppxqPk0
俺はF1のほうが総合的にはいいと思うけどなぁ
音は確かにGH5のほうがいいけど、音より画質を重視するなら…
アクオスは目に優しいとかいってるけど、悪く言うと輪郭の描写が粗くて色も赤みが強いじゃん
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 12:02:46 ID:xspdTHo70
【予算】〔〜20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS3のMGS4や三国無双〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○〜1m
【サイズ】○20インチ未満
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】ソニー、パナ、シャープのいずれかを希望
【印象の良い機種・検討中の機種】 上記3メーカーから絞れません。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】使用用途は寝室(6畳)のベッドから観る予定。
内容と頻度は1.アダルトDVD、2.映画DVD、3.テレビ番組の順。
DVDはPS3で再生するので極たまにゲームもするかも?
そのときはアクション製の高いゲームを短時間やる感じ。
ほとんどは彼女とAV鑑賞するのに使うのと、映画、就寝前後のテレビ観賞くらい。

SONYのXEL-1の画力に惚れてこれでAV観たいと一度は買いに行ったけど、
有楽町ビックの店員がポイント分10%(18万相当)以外はまけないと言い張るので退散してきた。
今でもSONYのXEL-1が気になるけど、高いし、ネット通販(価格comで16.7万)は
ドット落ちがあったときの対応が心配。量販店はまけてくれないので、液晶20インチ未満を探しています。

上記3メーカーまでは絞れたけど、SONYのXEL-1に敵うべくもなく
差も分からずで迷っています。

どうかこんなわたしに快適AV鑑賞生活を^^
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 13:08:04 ID:ioowCmR9O
パナだけは止めときな。目が痛くなるから。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:00:24 ID:TnK87sQ20
今の地上デジタル放送にはフルハイビジョンは必要ないですよと電気屋の店員が言ってたんですが本当ですか?
どういったときにフルの力を発揮するんでしょうか?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:05:22 ID:PkBxl0pb0
小さいテレビならいらないんじゃないですか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:17:48 ID:ZhVpWfg90
>>178
ブルーレイetc…
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:30:58 ID:tnGo+Jyx0
【予算】10万円
【用途】○地上デジタル ○BS、CSデジタル
【サイズ】○26インチ
【液晶】○どれでもよい
【重視機能・その他】
    BSアンテナ電源を常時ONにできる機種を探しています。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:43:00 ID:TnK87sQ20
>>179-180
ありがとうございます。
ちなみに32型買おうと思ってるんですがなおさら必要ないですかね?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:47:05 ID:PkBxl0pb0
フルハイビジョンは37インチ↑、ハイビジョンは32インチ↓
地上デジタル観るだけみたいな普通の用途だと小さいテレビはフルハイビジョンの必要が無い
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:49:06 ID:ZhVpWfg90
余程目が良くないと違いがわからないかもね、32型だと。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 17:07:35 ID:o4vA6ehl0
>>183
じゃあブルーレイを32型で見るとフルの方が綺麗?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 17:24:12 ID:a/ppxqPk0
理論上は
ただし見てる人によってどう感じるか違う
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 17:30:42 ID:slRAzffTO
地上デジタル放送も数年後にフルハイビジョンになるよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 18:37:40 ID:oKL0eavL0
E465Sが懸賞であたったんだが、どんなモンなんだろうか。。。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 18:50:27 ID:MZZ3lzai0
コブクロみたいでカッコいいよ、おめでとう
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 21:22:22 ID:08+5gqZi0
>>70
事故レス。
いろいろ調べた結果、日立リビング扱いのこれらの製品はパナのOEMということが判明。
ならそう変なものではないか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:43:50 ID:VtYTt8yg0
【予算】12万円(37ZV500を5万で下取りを含む)
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【視聴距離○1.5m
【サイズ】○32インチ 37ZV500は少し大きかった
【解像度】○フルHD ○HD
【液晶】○どれでもよい
【残像低減機能】○あり
【好きなメーカー】 ---ソニー、松下 
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---32F1、32LZ85
【重視機能・その他】
先月、東芝37ZV500を購入したのですが、
視野角が狭く横斜めから見るとすぐ暗くなるので、買替えを検討しています。
幸い37ZV500は電気屋で5万で下取りしてくれるそうですので
追い金をしての12万くらいの液晶を考えてます。
横斜めからも見るので今度は視野角の広い液晶を探しています。
東芝を除き、32F1と32LZ85に絞ったのですがどちらの方が良いでしょうか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:37:05 ID:a/ppxqPk0
画質は32F1が上だけど、視野角が広いものとなるとどう考えても32LZ85
てかその二つでどっちが視野角広いかどうかもわからないでTVなんか買うなよ
調べてから買えば37ZV500売ることもなかったし、もしその二つを事前に調べたならここで聞く必要ないような質問だし
一度失敗したにも関わらず調べようとしないなんてどこのゆとりだよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:51:07 ID:VtYTt8yg0
意味のない質問をしてすいません。
37ZV500を下取りしてもらい、この部屋にはTVは置かないことにします。

194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 01:08:51 ID:JXw6Gad90
37ZV500を電気屋に5万で売るくらいなら俺に6・7万位で売ってくれたらいいのに
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 03:40:54 ID:TRba826o0
>>193
ただの東芝アンチなんだろうけど、本当に買って後悔してるんならヤフオクに出しなよ。
食いつきが悪くても今なら10万以上になるぞ?
電気屋で5万下取りなんざ勿体なさ過ぎる。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 04:35:56 ID:zTSy2FaW0
東芝レグザで37型の液晶テレビを買おうかと思ってるんですが今ならどれがオススメですか?
ちなみに録画機能はいりません。
その他の機能は特に気にしませんがもちろん安い方がありがたいです。
自分が持ってるパンフだとC7000というのしか該当しないんですが・・・
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 05:07:52 ID:SrYC/Nwd0
>>196
あなたの希望に添うのは37C3200か37CV500の流通在庫しかないよ。
一応フルHDなCV500を勧めておく。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 05:40:13 ID:zTSy2FaW0
>>197
ありがとうございます。
とりあえずCシリーズってことですね。
もしかして録画機能がいらないなら東芝は向いてないんでしょうか?
どこのメーカーでもいいとなると他にオススメはありますか?
ちなみにHDDレコはヴァルディアを使ってます。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 16:20:39 ID:nDeawiAA0
【予算】13万円以下
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○CATV
【環境】○暗い
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜37インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○37インチならあり ○32インチならなしでもok
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---37ZV500、LC-37DS5、TH-37LZ85、東芝、シャープ、パナの機種が気になっています
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-ハイビジョンレコーダ(DIGAかRDを購入予定)、CATVのSTB(パナ製)と接続して利用予定

よろしくおねがいします
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 22:33:00 ID:7UeF9nkDO
アンテナ→レコーダー→テレビで接続すれば録画しながら違うデジタル放送を見る事ができるんですか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 22:59:58 ID:4euar3RtO
>>200
出来るお
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:01:50 ID:fxt0KikR0
>>200
ビデオデッキすら間に挟んだことないんだろうか
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 23:07:20 ID:X90eVIRq0
>>200
録画→レコーダーのチューナー
視聴→テレビのチューナー
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 00:15:16 ID:CVKYaptq0
【予算】30万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○明るい
【視聴距離】 ○1.5m〜2m ○2m〜3m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○IPSα ○S-IPS ○ブラックASV ○国産液晶のみ(できれば国産がいいですが、質が良ければ別に他でもいいか…という感じです)
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】 ○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子 
↑この辺はよくわかりませんが、レコに録画した番組を見るのが主なのでそれ以外は使わないと思います。もちろんリアルタイムでも見ますが。
【スピーカー】 ○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---液晶ならソニー、シャープ、三菱。プラズマなら日立。技術が進んでる&業界が液晶押し&部屋が蛍光灯なので液晶がいいのかなぁ…と思ってますが好きなのはプラズマ。でも今日立プラズマだから液晶を使ってみたい。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ソニーKDL-40X1・シャープLC-37GX5・LC-37XJ1-B・三菱LCD-40MZW200
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】1番重視は映画で、次に景色や芸術品が綺麗に見えるかどうかです。ドラマも結構見ます。
シャープの公式HP見ると、映画はRシリーズがオススメらしいですが37か40が限界なので、
その次に映画に強そうなGと全シリーズ最高峰のXを上げてみました。
ちなみにブルーレイレコはソニー製です。相性とかあるんでしょうか。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 00:42:03 ID:hEXCVZ+O0
>>204
好みはありますがGX5よりXJ1の方が画質は上だと感じます。
三菱は画質の良さに定評ありますがレコがソニーなら40X1がベストかも知れません。
個人的にはMZWに1票。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 13:30:52 ID:bJDmQxe60
>>204
37Z7000
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:09:51 ID:KA6SLGIe0
大手メーカーと2〜3割安くなっっているマイナーメーカーの違いは機能面でありますか?

15型購入を考えてるのですがマイナーメーカーのが2万円とか安すぎて不安になってしまって
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:32:57 ID:E/xYdgNH0
>>207
画質見て、何も感じなかったらそれでいいんでない?

普通はその段階で対象から外れるけど
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:36:11 ID:o9mScY8w0
誰だよ?アクオスなんか勧めてる馬鹿
アクオス以外買っときゃ間違いねーよ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 20:59:48 ID:VNl6s05o0
>>209
そうなの?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:08:40 ID:O3DzWl500
>>207
LC-15SX7いいよ 二マン三万のはマジでクズだから
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:32:07 ID:D3K5bwM8O
いや、ビエラ以外を選択すれば満足出来るというのが相談スレでの定説
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 21:45:18 ID:GA6xUWle0
それはお前の脳内だろ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 22:12:10 ID:D3K5bwM8O
はぁ?事実を書いただけですよ事実。
おたく評判の悪いビエラを薦めるつもり?詐欺師だよそれ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:06:00 ID:n32GSL2wO
確かにビエラの画質は酷い。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:11:52 ID:8bH6oIq2O
ビエラはコントラストとか一つ一つの数値は高くてもバランスがとれてない。だから、奥行き感があるのに違和感ありまくり。調整が下手。

シャープはエンジンどうにかしないと…。ショールームで白とび映像見せられても…。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:22:53 ID:Fx4481Of0
>>212に同意だな。あれが好みだって言い切る人以外には薦められないわ
もし候補に挙がっていたら、一度店頭で見ることをとにかくおすすめするようにしてるし
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:37:37 ID:GIv8DNa8O
三洋って駄目なの?26型
評判悪いんだが。てかあんまり情報がない
パナとくっついたことも関係ある?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 23:46:00 ID:DkEvaQSe0
しかし、実際店頭で「ビエラが一番きれい!」とか勘違いして買っちゃう人は多い

派手でどぎつい変な色合い→周りの正しい色合いのテレビが地味に見える
のっぺりとした質感→周りの忠実な質感を再現するテレビがざらついて見える

悪貨が良貨を駆逐してるような状況
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:08:19 ID:GA6xUWle0
液晶で画質も糞もねえだろ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 00:12:16 ID:sSvk+W9w0
「ダイナミック」に類する糞設定が一番きれいに見えるからな、店頭じゃ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 02:43:28 ID:36IxO6Tp0
てすす
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 02:50:40 ID:36IxO6Tp0
>>222
ミスった
本命こっち↓
【予算】15万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○ゲーム〔PS3、ACfa〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○2m〜3m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VIERA TH-32LZ85
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-PS3使用を最重点においています
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 05:03:10 ID:T9bSdmOyO
皆が揃ってビエラは良くないと意見してるのに・・・・
相談者の学習能力が欠けてると感じる今日この頃
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 07:50:24 ID:t/+REUrJ0
>>99
超鈍亀になりましたが、レスありがとうございました。
その後家人がどこぞから「まだ使えるから〜」とブラウン管TVを持ってきてしまいまして・・orz
ややすったもんだした挙句
来春の購入予定で落ち着いたところです。
新機種も含めてしばらくTVのニュースに敏感になりそう。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 08:47:28 ID:PVpJGkRD0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \       都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \     やはり日清は事実を隠して毒をふりまいていた。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ     ジャニを使う企業は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 09:02:37 ID:HLbp825F0
>>219
絶対無い。
どう考えても綺麗だと思う人いないと思うし、ビエラのほうがザラついて見えるじゃん?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 09:51:27 ID:HPz2DH9cO
32型のレグザ買いにいったら店員にめちゃくちゃアクオスすすめられた…
レグザは中国製でアクオスは世界の亀山うんぬん言われて…(´ヘ`;)
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 09:56:07 ID:yXPih0miO
BRAVIA買っとけば間違いないって事か
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 10:05:15 ID:LK6Ytj8i0
愛知県産w
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 10:10:35 ID:bdg2HpAD0
正直画質に関してはこんなとこで聞くより見て比べて好きなの選べとしか

見てわかんないなら見てわかんない程度の差なんだから
機能で選べばいい
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 11:04:21 ID:LV8m/0840
>>228
あそこの派遣店員はそういうことばっかりしてるんだな。
俺もやられたから買わなかったし。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 11:26:55 ID:HPz2DH9cO
レグザ買いたかったのに東芝のネガキャンばかりするからムカついたよ…
アクオス買うように仕向けてきていったい何がやりたいんだ?
レグザの方が安いしエンジンいいし、ハードディスク内蔵とか外付けできるのに…
全く消費者のことなんかこれっぽっちも考えてないんだよな…
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 11:30:29 ID:HPz2DH9cO
AQUOSすすめてくるなら具体的なこと説明しろよな
世界の亀山とか液晶はシャープとかCMみたいなことしか言わねえんだもん…
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 11:40:06 ID:LV8m/0840
ところ何処でその店員に遭遇した?俺は大宮魚篭だが。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 12:44:36 ID:l9myFKNPO
ここって故障の相談はおk?
いきなり画面が端からちじんでいって電源が切れたんだけど…
そのまま点かなくなってしまった
もしかして寿命?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 12:59:56 ID:l9myFKNPO
すまそ事故解決した
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 13:50:23 ID:HLbp825F0
>>237
それはよかった。
しかし、原因が何だったのか激しく気になるだが。
多分他の人々も。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:21:07 ID:WE+Alvyw0
松下の液晶を検討してる人は買えばいい。好きにすればいい。

ただ、後で文句言うなよ。自己責任だからな。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:55:05 ID:qvxvAylG0
さっきケーズの店頭で32Vテレビ見比べてたんだけど、
松岡修造が映っていて、ネクタイの色が一つだけ違うテレビがあった。
他の東芝やソニーやシャープのテレビはオレンジ色なのに、
パナのテレビだけ赤いんだよ。ネクタイが。
何あれ?調整で何とかなるもんなの?
肌の色もなんかベタっと塗りたくったような感じで不自然に思った。
油絵みたいだった。

みんながパナの液晶テレビを叩いてるのはこういうことなのか。
家族で居間で使うから、視野の広いIPSが良かったんだけどなぁ。
考えちゃうなこれは。
東芝が32V倍速液晶IPSテレビ出してくれてたら
悩まなくて住んだのに・・・。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:57:00 ID:FfXxKUveO
>>223
それで良い。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:03:40 ID:FfXxKUveO
>>240
パナソニック様は勝ち組の筆頭だからね。
トヨタやパナソニックみたいな超優良名門企業は貧乏人に妬まれ嫉妬されるもんなんですよwwwヒヒヒ
それが快感でたまらない
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 16:46:23 ID:ZQ0iApPl0
>>240

つ Wooo UT32-WP770B/W
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 16:59:19 ID:JKdQKP250
ビエラはざらざら、アクオスはぼけぼけってことでOK?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 17:58:52 ID:5ksPycpO0
大型液晶テレビ(46インチ以上)の購入を考えています。

壁がけにしようと思っているのですが、テレビ本体の購入はネットの方が安いのでネットでしようと思っています。
こういう場合でも壁に設置するのは電気屋などで頼めるのでしょうか?
壁掛け器具だけを電気屋で買っても設置費は無料になりませんよね?
大体設置費用はいくら程かかるのでしょうか?
ちなみに、テレビ専用スピーカーなども一緒に購入予定なので、これの設置費用も気になります。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:34:32 ID:w2LUAM3G0
>>244
おk

>>245
工事頼むと部品代込みで4、5万〜(壁の状態とか部品によって値段が違う)ってのは聞いたことがある
でも電気屋で部品買っても工事は電気屋がやるんだったかな?また別の(メーカーの?)業者に委託するんじゃなかったかな
買うTVを決めてから、電気屋かメーカーに問い合わせるのが一番確実だと思う
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 18:47:57 ID:yFL+vrcV0
どなたか>>199おながいしますだ
248おながいします:2008/11/06(木) 19:14:50 ID:Mo1EljEV0

【予算】〔10〜15 〕万円
【用途】○デジタル地上波(まだきてない) ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログ)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード) ○LAN端子
【スピーカー】 ○どちらでもよい ○不要 据置き
【好きなメーカー】パナ・東芝【嫌いなメーカー】ソニー・韓国メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 東芝37CV500(とりあえず、芝)
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】現在25型と21型のブラウン管のみ使用してます。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:05:51 ID:bh+CXrLkP
倍速液晶とフルハイビジョンのテレビの中で一番安く買える製品を教えて下さい。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:23:02 ID:sIKnbD7uO
>>249
アクオスの32型
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:31:09 ID:bh+CXrLkP
>>250
お幾らですか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:51:52 ID:LvQtbY+G0
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:07:37 ID:bh+CXrLkP
安っ。
これでいいかな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 21:43:29 ID:aig1ssI40
パナ37LZ85と東芝37ZV500で迷ってんだけど
電気屋でチラ見したら、パナの方が色が濃くて明るくて
東芝よりずいぶん綺麗に見えたんだが、ここでは評判悪いのな。
東芝は薄暗くて地味に見えた。
今度しっかり見てくるから、どこをチェックしたら良いか教えてください。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:18:41 ID:/iJnH3ln0
東芝でいいよ東芝で
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:22:10 ID:MrjxMgoc0
パナの名前が出るだけで粘着君が沸くのがこのスレ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:31:40 ID:zgRcxwSb0
>>248
http://kakaku.com/item/20417011046/
店頭でいくらくらいかなぁ・・・

>【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード) ○LAN端子
これはこだわらないの?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:31:45 ID:LvQtbY+G0
自分が綺麗だと感じるのならそれでいいじゃないか。
多数派の意見だからといっても無理に合わせる必要なんてないよ。











俺もパナの色は不自然だとは思うけど。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:33:05 ID:JKdQKP250
>>254
ヒント-電器屋は異常に明るい
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:37:42 ID:/iJnH3ln0
しかしパナを買ってる連中は店頭であの色を見て購入
しているわけだ すごいね
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:41:13 ID:KCmgBuoWO
てか店頭と同じモードで家で見てる奴なんてほとんど居ないんじゃないか?

正直、店頭で比較できるのは倍速の性能くらいだと思うんだが
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:43:31 ID:K6hvZ+Tb0
東芝は技術者の自殺者2名だって
それできれいなのかねえ
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 22:51:59 ID:etN5P3tf0 BE:221718454-2BP(104)
誘導されてきました^^;

40型のブラビア購入検討しているのですが、価格comでみたら40型でも色々あるようで、どれを買えばいいか分かりません。
どういった違いがあるのでしょうか

用途はゲームと映画鑑賞です。あとNHKの世界遺産とか。
264254:2008/11/06(木) 23:00:12 ID:aig1ssI40
店頭では、薄暗くて色が浅く貧相にな感じた東芝が家では綺麗に見えて
くっきり感じたパナは、家ではくど過ぎるということなの?
それで、画質は具体的にどんな所をチェックすればいいの?
液晶TV初めてだし高いから後悔したくないんだよ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:02:34 ID:1va2jWtu0
>>263
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/
各機種の特長書いてある、好きなの買え。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:20:58 ID:zgRcxwSb0
>>263-264

できるだけ

>>1 のテンプレを用いてくれると良い回答が期待できると思うよ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 23:40:54 ID:5nMUVKI00
>>264
ソースに忠実な画質かどうかを注意して見ればいい
パナのテレビは伝統的に厚化粧でソースとかけ離れた画質にしてる
なぜならその方が店頭で目だって良く売れるから

オーディオで言うところの原音忠実志向とドンシャリ志向の違い
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:06:05 ID:l+qW4jWUO
↑それはSONYのほうが当て嵌まる
269254:2008/11/07(金) 00:11:15 ID:od90UTQ20
>>267
TVに映ってるソースの実際が、どんなものなのか分からないから
忠実かどうか判断できないけど、
常識的な範囲で化粧してないかどうか、良く見くらべてきます。
しかし、東芝の明るさでも家で暗く感じない?それが心配だわ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:17:55 ID:7AG2cujf0
>>263
・とにかく安く>V1
・場所取りたくない>F1
・サッカー、スケート、卓球など動きのあるスポーツ見る>W1
・TV2画面機能、画質にこだわりたい>X1
・壁掛を薄くしたい>ZX1

ムービーやゲームなどHDMIの抜き差しを頻繁にするなら脇にも端子あるF1/W1/X1がいいよ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:23:04 ID:rP9H4KXS0
アクオス買っとけば間違いないような気がする
結局どこのメーカーもそんなに変わらない
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 00:33:47 ID:QreCYQZx0
今のシャープのテレビの音は気にならないレベル?
ブラウン管の最終型は恐ろしく音が悪かったけど。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 01:15:51 ID:jrGOYTeZ0
【予算】〔13〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ◎DVD映画鑑賞 ◎ゲーム〔PS3、MSG4などのアクション又はFPS〕
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○フルHD ○HD
【液晶】○どれでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONY,TOSHIBA,SHARP
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---現在REGZAの「RH500」かAQUOSの「LC-32DS5」を検討中
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
上記の2種類の機種を現在検討中。
特に重要視する点は2点あります。
1.アクション系のゲームをプレイする為、遅延、残像等が気にならないもの
2.映画鑑賞もメインで考えている為、画質が高画質なもの

現在検討中の2種類はこの重要視している2点は網羅しているでしょうか?
また、この2種類以外に良い製品があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 01:16:23 ID:NQL8I3xC0
どこのメーカーもそんなに変わらないと感じる程度なら
無駄に高く払わずに、イオンで売ってる台湾メーカーのでいいと思うぞ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 01:17:19 ID:QreCYQZx0
TNとそれ以外は確実に違うだろ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 01:59:08 ID:NQ8fkms60
>>269
視聴距離にもよるが家の明るさじゃバックライトMAXだとまぶしい
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 02:02:57 ID:oRdlcCRuO
>>248
37LZ85
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 02:15:35 ID:SSapAfcn0
>>269
Z3500あたりならともかく、現行の東芝機で「暗い」というのは無いぞ・・・
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 02:47:08 ID:jhvrKx4N0
>>260
たぶんパナヘルパーのセールストークに丸め込まれてるんだろう。店員が薦めるとは思えないし。
よく言われる厚化粧もそうだが、輪郭の醜い滲みやノイズの多さは素人でも気付く筈なんだけどね。
まあ、腐ってもデジタル映像なわけで納得させられちゃってるんだろうな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 03:26:33 ID:NQL8I3xC0
有名なメーカーのが、酷いものなはずがないって思ってる人が
結局は多い。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 03:41:27 ID:xg/i/RXe0
VIZIOスレで涙目の人ですか
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 04:15:57 ID:ZJDDXQU+0
俺は、今は無きビクターじゃよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 05:43:59 ID:481EvrSfO
ブラウン管しか持ってない、サッカーと野球がほとんど。
特に野球は地上波中継激減なので、無印スカパーかBS-1ばかり。
で、地デジと言っても見る機会あまりないんだけど、スカパーのHD化も見たいchは当分先みたいだし、今買い替える意味あるかな?
ソースが無印スカパーじゃ液晶にしても劇的に美しくはならない?それから、アナログBS+ブラウン管のまろやかな味も捨てがたい、なんて意見も聞くんだけど。
動きが速いと液晶はつらい、って本当?ブラビアの倍速なんちゃらって機能はスポーツには有効?

スペース的に、液晶買うなら今のブラウン管はできれば置きたくないので。いろいろ迷ってます。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 07:51:44 ID:tMCORHML0
>>283
皿かケーブルじゃサッカーや野球は世界中の中継を1080iで見られるぞ。
特にアメリカのESPNチャンネル受信できるサービスならMBLの他サッカーもの全て1080iで見ることが出来る。
液晶は延滞云々とか言われてるけど、一般人は言われて初めて気がつくってレベルだな。
100%確証を持って言えることは480i(p)のブラウン管と大画面の1080i放送じゃ比べる以前の問題、雲泥の差。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 09:43:32 ID:zBqOggJ60
初液晶テレビ購入を検討中です

標準的なテレビ台(40cmくらい?)に載せた状態で
炬燵に入って横になりながら肘を突いて見ることが多くなると思うので
見上げたときに見やすいものが良いのですが
お勧めのメーカーとモデルなどありますでしょうか?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 12:15:54 ID:NQ8fkms60
残像がかなり気になる人はbraviaのw1の評判を待ってはどうか
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 13:30:03 ID:FPxnCnipP
このスレで一番評判がいいのってアクオスなの?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 15:02:04 ID:ifQEljidO
ビクターって画質はいいけどチャンネル切り替えが激遅
パナは評判通り
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 16:27:16 ID:zBqOggJ60
32型のフルHD・IPSって2年くらい待てば出るかな
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:41:41 ID:l+RcG9tC0
IPS自体無くなりそうな気が…
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 19:48:29 ID:VDhELbeX0
絵作りの癖を妥協してパナの32LZ85を買えばいいじゃん。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:22:03 ID:L0yQtebM0
現在ブラウン管 SONY KW-32HDF9を使用中ですが、この機種からの買い替えなら
どの液晶でも綺麗に見えるのでしょうか?
40型程度を検討中なんですが…
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:46:15 ID:UDrFxlea0
>>292
それをデジタルで見ていたなら
いい液晶買わなきゃ、ボケてる残像ひどいとか文句言うことになる。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 20:56:51 ID:L0yQtebM0
>>293
そうなんですか?…
ビデオがぶっ壊れたんで、SONYのBDZ-X95を購入してコンポーネント接続でX95の
チューナー通して地デジとか見てます。
でもレンタルでBD借りて見たらやっぱ物足りないなぁって思ったりして…
多分、矢沢は「もったいない」って言うんでしょうね…
地デジとかBSデジ見てる分には綺麗だなぁって思ってるんですが…
ただ最近TVの「白」がたまに黄味がかったりすることあるので、そろそろ
寿命かなとも思ってるんですが。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:02:34 ID:i1oNsZHo0
ゲーム用途で32型購入を考えているのですが、
倍速無しなら残像に強い機種はあるでしょうか?
ちょっと早めのアクションゲーム位なら大して気にならないでしょうか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 21:10:10 ID:55fGj7At0
>>288
ビクターの最終タイプはそうでもなく平均的。
297172:2008/11/07(金) 21:28:39 ID:Rygnmx4G0
>>174
>>175
レスありがとうございます。
返信遅くなりすみません。アクオスにしました。
レグザもHDD後付できていいな、とか迷いもありましたが、
フルハイビジョンで、10万円だったので、32インチクラスなら
これでいいかな、と価格も決め手になりました。
購入に不安があったので、勧めてくださってありがとうございます。
明日、届きます。ありがとうございました。

それにしても、このところ急にアクオス勧める人多いですね。
最初の流れでは、アクオス否定派が多かったのに。
価格やテレビのサイズ、家族の事情を気にしなくていいのなら、
私自身は、色くっきりが好みなので、42型のレグザにしたと思います。
298172:2008/11/07(金) 21:29:56 ID:Rygnmx4G0
すみません、レグザ→ブラビアのまちがいでした。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:28:43 ID:nbyvCswHO
フラットワイドテレビが欲しいですが、おすすめありますか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:39:38 ID:l+RcG9tC0
>>299
そうだなあ、ちょっと古いけどこれなんかいいと思うよ。
50インチだぜ!しかもブラビアだし、たった38万円。
http://kakaku.com/item/20385010033/
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:55:38 ID:zPqz6uDV0
>>205-206
丁寧なレスありがとうございます。
参考にします。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 00:20:26 ID:GSmH2Zem0
【予算】〔12〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜37インチ
【解像度】 ○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きソニー、東芝。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---32F1、37ZV500
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】
画質的には、どちらも問題なくきれいだと思います。
ただ、ZV500は横から見るとF1より明度変化が大きく、暗くなったのが残念でした。
電器屋で価格交渉して、37ZV500がポイント込み12万、32F1がポイント込み9.8万
になったんですが、この価格差ならどっちがオススメですか?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 01:03:48 ID:MwOjefx80
アクオス薦める奴は社員か釣りだろ
パナ薦める奴は社員か釣りかキチガイ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 01:25:49 ID:KZkwolZfO
> 【予算】 25万円前後まで
> 【用途】 ○アニメ ○映画 ○BD ゲーム エロゲ
> 【環境】 ○調節可能
> 【視聴距離】  ○1.5〜3m
> 【サイズ】 ○32〜46インチ
> 【解像度】 なんでも
> 【表示パネル】  ○どれでもよい
> 【録画機能】  ○どちらでもよい
> 【残像低減機能】どちらでも
> 【インタフェース】とくになし
> 【ネット連携】 どちらでも
> 【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 国産ならばどこでも
> 【印象の良い機種・検討中の機種】 好印象:REAL BRAVIA VIERA.
> 【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店  検討中
> 【重視機能・その他】
> アニメ、エロゲ、ゲームが主です。

> 液晶ならBRAVIA、プラズマならVIERAで悩んでいます。
> よろしくお願いします。

> 40インチ前後でエロゲはやりにくいでしょうか?

> よろしくお願いします。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 01:49:03 ID:GFXjjn9H0
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:04:34 ID:huRPNkxU0
ソニーのBRAVIA KDL-52V1をネットから購入予定です。

壁掛けを検討しているのですが、専門の業者は
http://blog.kabekake.shop-pro.jp/?eid=353053
以外にあるのでしょうか?

電気屋で相場を聞いたところ、5万円ぐらいと聞いたのでそれぐらいの予算はあります。

それで手順についても質問なのですが、
ネットからテレビと専用壁掛け金具を購入→商品到着後業者へ連絡 でいいのでしょうか?

スピーカーシステムなども興味があるのですが純正の物が10万円と予算オーバーなので他の物も見ていますが、
何かおすすめなどありますか?
もしスピーカーなどを設置する場合はやはり壁掛けをする前に用意しておいた方が配線なども上手くできるのでしょうか?

大きな買い物前なので色々心配ですが、宜しくお願いします。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 11:41:49 ID:QBxNZDAk0
価格.comでAQUOS LC-32D30が6699円になってる。
安っ!(たぶんエラーだと思うが)
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 12:20:09 ID:/aIbnYaA0
>>307
100台買った
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 13:27:29 ID:j92kgJwjP
【予算】〔12〕万円
【用途】○BD鑑賞 ○ゲーム
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1m〜1.5m
【サイズ】○27〜37インチ
【解像度】 フルハイビジョン
【液晶】国産
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 VIERA TH-37LZ75
【ショップ】 どちらでも
【重視機能・その他】
画質重視でお勧めのやつを教えて下さい。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:25:49 ID:j92kgJwjP
http://bbs.kakaku.com/bbs/20413010903/

これどうですか?
値段の割にすごい性能なんですが・・・
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:33:58 ID:MwOjefx80
画質さえ許容できればいいんじゃないの?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 14:39:43 ID:A2PKX7sB0
液晶スレなのでこっちで聞かせてください

液晶TVなんですが、実写に比べてゲーム画面は残像が出にくいんでしょうか?
FPSなんかで倍速無しのTVだとどうでしょうか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:16:45 ID:wp0owqe80
俺の2〜3年前の液晶を見た感想ではぱっと見「あれ?残像なくね?」だった
もちろんぱっと見の感想だしよく見たら残像を確認できた
まぁ各社のオーバードライブの設計によると思うけど今じゃもっと進歩してるんじゃないかな
なんにしろ実際にテレビ見て確認するのが手っ取り早いと思うよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:37:06 ID:EBkOiRemO
>>310
画質があなたの許容範囲内ならいいんじゃない?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 15:48:13 ID:j92kgJwjP
>>314
どういう事ですか?
12万で倍速液晶・フルハイビジョンっていいですよね?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 16:08:41 ID:MwOjefx80
スペックだけはね
ここでパナが問題視されているのは、多くの人にとって画質が度を越えた酷さだから
でも好みによっても感じ方が違うから、一度現物を見ることをお勧めする
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 16:11:32 ID:Z+3ptoyh0
ガラスの温室みたいなとこで、昼しか見ないなら
ビエラが一番きれいかもよ・・
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 16:12:04 ID:j92kgJwjP
>>316
本当に?
価格.comでは評価がいいんだけど・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 17:29:11 ID:uHpTOScnO
住めば都みたいなもんじゃないの?

実際買ってしまえば比較対象が無いわけだし。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 17:42:30 ID:A2PKX7sB0
>>313
な、なるほどそうですか

321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 17:50:02 ID:EBkOiRemO
>>318
コントラストが高く調整されてて立体感があるように見えるからじゃないかな

ただ、コントラストだけ上げるとのっぺりとした絵になりやすくて、その辺がここの板で嫌われてる理由じゃないかな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:24:52 ID:huRPNkxU0
誰か>>306 をお願いします
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:31:17 ID:Z+3ptoyh0
>>322
心配ならネットはやめたほうがいい。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:31:48 ID:vURkwf8F0
>>310
http://kakaku.com/spec/20411010942/

それならこっちの方が良いんじゃないか?
パネルは同じものつかわれてるみたいだし、ダブルチューナーだし
何より値段が2.3万も安いし
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 21:45:43 ID:j92kgJwjP
>>324
これいいですね。
安いしこっちの方にします。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 23:34:13 ID:CL7URnLz0
【予算】〔30〜50〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ケーブルテレビ
【環境】○暗めだけど調節可能
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】 ○40〜50インチ ○50インチ以上
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○よくわかりません><
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 理由はありませんがなんとなくシャープを選んでます
【ショップ】どこでも
【重視機能・その他】-母のテレビを買うので、予算はとくに決めてありません。ただ文句が多い人なのであとで文句を言われない高品質もの、
それと操作が複雑すぎるのは好ましくないかもしれません
327326:2008/11/08(土) 23:41:23 ID:CL7URnLz0
液晶の細かいことはよくわからないので「コレ一押し!」っていうのがあれば教えてください
あと一押しの理由も教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします!
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 23:58:00 ID:VZrzIUuK0
シャープのLC-32D30ってどうですか?
結構安く売ってるみたいですが。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 00:11:28 ID:dr2QQbpeO
【予算】12万円くらい
【用途】デジタル地上波・サッカー観戦・DVD観賞・ゲーム(Xboxを購入予定)
【環境】明るい
【視聴距離】1.5〜2m
【サイズ】32インチ
【解像度】フルHDのほうがいいのかな(?)。
【液晶】何がいいのかよくわかりません。
【残像低減機能】よくわかりません。
【設置】据置き
【好きなメーカー】できれば大手家電メーカーがいいです。
【印象のいい機種】先日観に行ったところWoooとVIERAがよさげでした。
【ショップ】家電量販店
【その他】この度、21型のブラウン管のテレビ壊れてしまったので思い切って液晶を買おうと思っています。色々みてみたんですがいまいちよくわからなくて(機能面など)、皆様のお力を貸してください。
よろしくお願いします。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 00:43:15 ID:6YgXAjF30
アクオス LC-32D30 買いました。
レグザ 32C3500との比較をしてみました。

映像:思ったよりレグザのIPSαのほうが綺麗だった IPSはかなり鋭角で見ても白くなることが
    まったくなかったが、ASVのアクオスはやはり鋭角のときに画面が白くなる。
    あとアクオスのほうは全体的にノイズ感がレグザより強かった。(ノイズ消去強も試し済み)

音質:これはアクオス圧勝。レグザは低音を強くしてもあまり迫力がないし、何より高音が全然クリアじゃない。
    アクオスは1bitデジタルアンプで、小さいものではあるがスコーカー、ツイーター、サイドウーファーがあるため
    それぞれの音域がはっきり聞こえる。
    低音15MAX, 高音マイナス15MAX,サラウンドあり、にするといわゆる「ドンシャリ」になり、普段使う分にはかなり良い感じ。

デザイン:フレームだが、レグザはいわゆる「すずり」、アクオスは「うるし塗り」をイメージしている。
      テレビを見ていて、外枠がテカテカしていると集中できん!って人はレグザがいいだろう。
      もしそこまで気にならないにしても、アクオスの「ファミリンクシール」「世界の亀山モデルシール」は
      結構気が散る。とくにブラックを買った人は剥がしたくなるであろう。
      スタンドはどちらもシルバー。レグザのブーメラン型はフレームとのバランスが美しい、若干近未来的デザイン。
      一方アクオスは4つ足で小型、インテリアチックでおしゃれな感じ。

番組表:レグザのミニ番組表は評判であったが、アクオスでも裏番組表があるので、現在の番組を見ながらの検索は
     さほど差はない。フル番組表はアクオスの場合、横スクロール表示が出来るので人によっては好ましいかもしれない。
     レグザの時は気づかなかったが、アクオスは右上の「局アイコンの画像」が荒いのがショックだった。
     たとえばフジテレビのマークなど、すべてドットが丸わかりなのである。ここは改善してほしい。

総括・・・ぶっちゃけ、有名6社の32型非フルHDならどこのを買ってもあまりハズレはない。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 00:51:25 ID:ceprep1uO
ウーとビエラは視野角が広いだけで大した特徴ないよなあ
よさげの理由を聞きたいね。特にビエラ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 00:55:06 ID:7LSHCkn/O
>>329
L32-HV02かTH-32LZ80
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:03:42 ID:kJHdDoEQ0
>>330
画質だけならREGZAの圧勝だろ
アクオス勧める奴は井の中の馬鹿蛙
音質まで含めると微妙だけどな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:09:28 ID:dr2QQbpeO
>>331
店頭でみたときにその二つは色がはっきり鮮やかにみえたんです。その横にはREGZAが置いてあったんですがそのREGZAは白っぽく感じたんで。僕の目がおかしいんですかね。
BRAVIA・WOOO・VIERA・REGZA・AQUOSのどれかにしようと思うのですがオススメはありますでしょうか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:13:59 ID:+tmQYwW90
店頭で見るときは、シネマモードにして画質を比べたらいいぞ。
かなり暗いが、家で見ると大体ちょうどいい明るさだ。
それで好みの画質のTVを買えばいい。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:18:01 ID:dr2QQbpeO
>>332
僕がみたのがその2機種かもしれません。あまり評判がよくないみたいなのですが(特にVIERA、Woooは話題にすらならない?)、問題はないでしょうか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:20:15 ID:dr2QQbpeO
>>335
シネマモードですね。わかりました。他に注意すべき点はありますでしょうか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:21:28 ID:3yJKV/k5P
LC-32D30は確かに音はいいよ
薄型テレビとは思えんぐらいの音が鳴る
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:24:31 ID:7LSHCkn/O
>>336
自分が良いと思った物を買えばいいよ。
感じ方も人それぞれ。あなたの目にはIPSα産(Panasonic、HITACHI)が合ってるんだと思う。俺も好きだが。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:30:58 ID:5CUlTA8F0
>>330
残像有りましたか?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:35:37 ID:dr2QQbpeO
>>339
わかりました。みなさんの書き込みをみてて不安になってしまったんです。安い買い物ではないですし、失敗したくなかったので。あと一ついいですか?フルHDや倍速機能(?)などはやはりあったほうがいいんでしょうか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:40:15 ID:q9OiMweS0
>>341
フルHDはサイズによると思うが、倍速は有りナシで段違い。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:43:56 ID:5CUlTA8F0
32インチくらいでもかなり違うんですか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:49:03 ID:ll/aNh1V0
レグザの音質は主要メーカーの中で一番悪い
例えれば\980のAMラジオみたいなもん
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:50:26 ID:dr2QQbpeO
>>342
では倍速がついてる機種を買います。32インチを買う予定なんですがフルHDはあったほうがいいですか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 01:55:02 ID:q9OiMweS0
>>345
32でフルHDとなると機種はかなり限られる。
漏れはBRAVIA 32F1ユーザーだが、買う時にフルHDのAQUOSと見比べたけど見た目ではっきりわかる差はなかった。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 02:02:33 ID:dr2QQbpeO
>>346
そぉなんですか。フルHDとHDそれぞれ揃ってるものだと思ってました。では32インチなら倍速がついていればいいんですね。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 02:13:00 ID:q9OiMweS0
>>347
漏れの感覚ではそう思う。
最後は自分の目で販売店で見比べる事ですな。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 02:17:52 ID:5CUlTA8F0
倍速有り無しは32インチくらいでもかなり違うんですか?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 02:29:55 ID:q9OiMweS0
>>349
サイズによらずぜんぜん違う。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 03:04:02 ID:dr2QQbpeO
>>348
わかりました。店頭でしっかり見比べて購入したいと思います。ありがとうございました。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 05:28:11 ID:9oXtcRyiO
>>300
サンクス。昔買った、DZ900とBSデジタルチューナーでそのくらいの金額で買ったので、地デジ付いてるし検討します。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 07:34:02 ID:AeVQE2zM0
フルHDは37〜ぐらいサイズがないと、付いててもあまり意味がないと思うよ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 07:38:42 ID:npISG3FV0
とはいうけど、32型の文字見比べたらフルとハーフで文字のボケ具合がかなり違った。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 08:54:23 ID:5CUlTA8F0
>>350
なるほど
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 08:55:03 ID:5CUlTA8F0
>>350
でもそういうのはスポーツ番組見たときですかね?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 11:34:00 ID:U9zu9ggbO
ビクターのLH905買おうか迷ってて、カタログみたらHDMIはパソコンからの入力信号には対応してないって書いてあるんだけど、端子の部分に差し込むだけで見れるように信号を変換してくれるのとかってない?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 11:36:13 ID:Ur2gDcOf0
アナログチューナーの付いてないモデルって無いのかな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 12:29:25 ID:sN//upDv0
>>356
画面全体がパンしていくような映像とか、エンドロールの文字とか、わりといろんなとこで効いてる。
ただ、倍速万能ではないしブラウン管と比べたら劣る。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 12:29:47 ID:dr2QQbpeO
329です。今日家電量販店に見に行こうと思うのですが、「シネマモードにして画質を比べてみる」の他に何か気を付けてチェックしたほうがいい点などありますでしょうか?
32型で倍速の(フルHDは見比べてみて)ものを選ぼうと思います。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 12:38:52 ID:Jv4ij1I40
>>344
あれもう少しいいスピーカー付ければ
それなりにシェア伸ばすと思ふ…
画質は良いんだよ 画質は  >れぐざ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 12:47:31 ID:sN//upDv0
>>360
設定を弄らせてもらう。

展示品はたいがいバックライト全開のギラギラ画質になってる。
家庭では眩しいぐらいだから、スタンダード設定(又はそれに準じる設定)で見比べる。
件の倍速もOFFになってたりするからそこもON-OFFで見比べる。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 13:04:08 ID:8+/O1oKpP
http://kakaku.com/spec/20411010942/

http://kakaku.com/item/20413010903/

のテレビはどっちの方が良いと思いますか?
店頭に行っても置いてなかったので・・・
パナソニックはこのスレでは不評みたいなので気になります。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 13:25:53 ID:dr2QQbpeO
>>362
設定をスタンダードにしてみて比べるんですね。それと倍速をONにすると。わかりました!
ありがとうございます。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 13:56:29 ID:eAaZukqB0
【予算】12万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○スカパー ○ゲーム △PC入力
【環境】○やや暗い
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○悩み中
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】△HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 32F1、LC-32DS5
【ショップ】○未決定
【重視機能・その他】
用途は主にアニメ、スポーツ(サッカー・野球)、ゲーム(RPG・SLG)です。
過去レスを見ると、32F1か(優先度は低いですが)PC入力を加味して
LC-32DS5がいいのかなという気がしていますが、どうでしょうか。
他にお勧めがありましたら教えてください。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 14:24:31 ID:6eS8DyOY0
32F1で決まりじゃない
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 14:30:36 ID:HDEwQ+a+0
>>363
パナソニック TH-32LZ85買ったが特に不満はない
実機として何か聞きたいことがあれば感想程度は言えるが
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 14:35:21 ID:8+/O1oKpP
>>367
お願いします。
ゲームはしますか?
残像と遅延が気になるんですが・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 14:59:07 ID:HDEwQ+a+0
今のところ残像は特に気になることはない
PS2パワプロで投球中のカーソルがブレるが、そもそも元々の画質の問題もある(拡大されてるから荒い)
遅延は、はっきりと違和感を感じるほどではないがリズムゲーとかだと多少狂うかもしれん

ちなみに、松下にLZ80・LZ85について問い合わせしたときの回答は以下の通り
>ご推察のとおり、TH-32LZ85の倍速処理は外部入力からの遅延速度に
影響したします。倍速機能のないTH-32LZ80に比べ、4倍の遅延が
発生いたします。なお、機種別の遅延速度については公開して
おりませんが、弊社現行の液晶テレビ(倍速なし)の遅延速度は、
おおむね10msecです。

TH-32LZ85には、倍速処理の入切の設定がございますが、この設定に
よって遅延速度はほとんど変わりませんので、あらかじめご了承
ください。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:05:14 ID:8+/O1oKpP
なるほど・・・参考になりました。
倍速機能のついている製品は遅延が顕著なんですね。
リズムゲーなどタイミングが要求されるゲームはあまりしないので、購入を検討してみたいと思います。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:08:28 ID:HDEwQ+a+0
遅延は文面通りにとりあえず40msecで考えれば1フレーム=1/60secから
2〜3フレームの遅延ってことになるな。

但しテレビ中の番組表に関しては使いにくいと感じるので、
その辺の操作性に関しては店頭で試せたら試したほうがいい
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 15:11:55 ID:8+/O1oKpP
テレビは観ないので大丈夫です。
でも、その遅延さえ我慢すれば倍速機能は付いているのに越した事はありませんよね?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 16:08:31 ID:5CUlTA8F0
ゲームに適した液晶テレビ 80台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1225420646/l50

このスレだと倍速付きで遅延が少ないと評判なのがアクオスDS5
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 17:36:09 ID:VDJfxa2x0
REGZA 32C7000かAQUOS LC-32D30かで迷っています。
今はホムセンで購入したTEKNOSっていうメーカーの14インチTVを使っています。
子供が週末に4〜6時間程HDDレコ(VARDIA)で録画したアニメを見てるだけです。
PCも一台追加したのでモニター代わりにもなるかなと思いとりあえず32型を購入しようと思います。
東芝のレコを使っているのでREGZAの方がいいかなと思うのですがいかかでしょうか?
あと予備知識として聞きたいのですが大型TVでDVDを見ると画面を拡大した感じになって
クッキリ写らないとも聞いたのですが32型でDVDを見た場合もそんな感じになるのでしょうか?
ちなみに1年前に壊れた24型のブラウン管TVが我が家では一番大きなTVでした。

375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 17:43:47 ID:Es7KA4l20
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 17:56:16 ID:5CUlTA8F0
皆さん通販で買ってるんですかね
通販不安なんですが、特に困った事なんか有りますか??
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:17:38 ID:lQMPaSdjO
予算 25万円
【用途】 ○アニメ ○BD ゲーム エロゲ
環境 ○調節可能
【視聴距離】  ○1.5〜2m
サイズ】 ○視聴距離にあってるのならば
【解像度】 なんでも
【表示パネル】  ○どれでもよい
【録画機能】  ○どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでも
【インタフェース】とくになし
【ネット連携】 どちらでも
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 特になし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店  
【重視機能・その他】 アニメ、エロゲ、ゲームが主です。視聴距離が2m前後です。

37インチか40インチぐらいが調度良いでしょうか?PC接続もする可能は高いです。

よろしくお願いします。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 21:49:43 ID:6eS8DyOY0
ブラビア、あとはお好きに
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 22:01:38 ID:mVmPw+Mr0
ゲームなら遅延の問題が
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:03:09 ID:NzqZH8tV0
【予算】 6万円前後
【用途】○デジタル地上波、アナログ地上
【視聴距離】  1.5〜2m
【サイズ】 26〜32
【解像度】 問わず
【表示パネル】  問わず
【録画機能】  なし
【残像低減機能】できるだけ
【インタフェース】とくになし
【ネット連携】 希望なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】 とくになし
【ショップ】とくになし  
【重視機能・その他】 HDDレコがアナログのみ
予算はできるだけ低めで4〜5年(2011年からしばらくで買替予定の為)もたせる中継ぎで考えています。
現在、レグザ26C3500の中古か26C3700で迷っています。
IPSかVAの違いがあるけどやはり新機種のほうがよいのか・・・
また他におすすめがあればお願いします。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:16:52 ID:ztMd3nVi0
【予算】〔20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞
【環境】○明るい
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】特に希望なし
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】
 外付けHDに保存できる東芝のREGZAがいいかな?と思っています。
 外付けHDに保存したのは、PCで見れるのでしょうか?
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
 アナログチューナー必須。
 家の他のTVがアナログなので、まだアンテナをつけるつもりはありません。

よろしくお願いします
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:04:22 ID:OJBcaNXz0
液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070626/avt008.htm
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:07:44 ID:AOdb3aTR0
>>381
>外付けHDに保存したのは、PCで見れるのでしょうか?
無理だったと思う。
詳しくはREGZAスレで確認してくれ。

>○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞
>家の他のTVがアナログなので、まだアンテナをつけるつもりはありません。
SDソース視聴がメインのようだし、安い機種で様子見してもいいのでは?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:21:48 ID:x18GDarC0
日本国内のメーカーで一番音質の悪いメーカーは東芝です
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 01:44:55 ID:MbFRHPuP0
>>380
言葉悪くてすまないけど、そう差はないよ。

>>381
32だと倍速なしのH7000で、HDD内蔵だけど増設はeSATAのHDD。TVと臨終ならいいけどPCとの使いまわしを考えたら微妙。
37でよければZ7000で、倍速あるしフルHDだしUSBのHDDが使える。

ただZの録画はデジタルのみ、Rはデジでもアナでも録画可能。

一度TVに接続した外付HDDは、PCでは再初期化が必要。PCからTVも同様。よってTV録画の映像をPC使用はできず。

念のため書くが、普通はアナログアンテナはそのままでデジタルアンテナを追加して
アナログTVとデジタルTV両方使えるようにするけどね。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 15:55:13 ID:n2h587OOO
>>385
うちは一本のアンテナでデジタルとアナログ両方見れるけど(今年5月に工事)
387386:2008/11/10(月) 15:57:15 ID:n2h587OOO
386は一台がデジタルTVもう一台がアナログブラウン管(デジタルチューナーなし)ってこと
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 00:06:42 ID:/dUPhzCj0
どなたか>>176をよろしく;;
AV鑑賞とか書いていますが真剣です。
表現を変えれば人肌が綺麗なのはどれ?ということでしょうか。

それと同じくAV鑑賞に向くのは液晶でしょうかプラズマでしょうか?
こちらは以下の中から50インチ以上の機種で考えています。
・VIERA PZR900
・SONY XR1
・パイオニア KURO 500A
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 10:08:02 ID:5puo17cp0
DVD観るなら芝のTVでSD画質をHD画質にしてもらえばいいんじゃない(笑)
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 10:21:36 ID:HGslNs4D0
モスキートノイズのない液晶はありますか?
早い動きなら多少は我慢できるのですが、ニュース番組のテロップの
周りにノイズがあり購入する気がなくなりました・・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 11:46:18 ID:TR55aWGq0
DS5が値上がりしてるんですが、原因はなんでしょうか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 20:03:49 ID:aIJ/Pjj8O
>>388
店に行って自分の眼で確かめるに限る
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:13:08 ID:driL6jmuO
>>390
ビクターのLH905はノイズ少ないよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:38:55 ID:A8ry1Shb0
>>386
デジタルとアナログの共用アンテナなんて聞いたことなかった。
どこのメーカか教えてくれませんか?

1本のポールにデジとアナのアンテナ2本取り付けが普通だけど。アナってまさかUHFだけってオチじゃないよね。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:18:37 ID:NPLsZ61Q0
ブラウン管ハイビジョンTV(KW-32HDF9)で映し出される画像は今時の液晶TV
等で表示される○×○でいうとどくらいなんでしょうか?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 22:27:06 ID:dYac87Ly0
>>395
マルチ乙
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 23:11:32 ID:NPLsZ61Q0
マルチ乙 とは???
素人ですみません…
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 01:10:34 ID:u26tWW0w0
【予算】〔 15〕万円位まで
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---KDL32F1か32H7000あたりはどうかなと思っています
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-25型ブラウン管からの買い替えです。なるべく操作が簡単なものがいいです。
             どうぞよろしくお願いします。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 08:02:52 ID:3vwT/PD+0
>>397
気にすんな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 08:17:12 ID:VSRTGyiIO
>>399
黙れ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 09:14:04 ID:8KQA/J6j0
>>394
今調べたらあるな。
DXアンテナ製のUAV-84D、VHF-UHFオールチャンネル用アンテナ、地デジ対応。
UV-2もそうだな。

ただし、今後はUHFしか要らないわけだし、この製品はUHFが8素子とかなので、
普通のUHFアンテナだけのほうが利得が良いと思うな。
両方付けとくにしても、VHFと別にしたほうがいいとは思うけど。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 12:17:39 ID:bzHZcgBA0
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 16:41:42 ID:4n/rBZif0
>>394 が無知なくせに偉そうに語っちゃって恥をかいたってオチでした   ちゃんちゃん



404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 18:42:58 ID:QFY20MfUO
【予算】5万円前後
【用途】○デジタル地上波 ○ゲーム〔XBOX360&タイトル→ニードフォースピードアンダーカバー〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○〜1m
【サイズ】○20インチ未満
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMIかD端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー】
できるだけ大手メーカー
【ショップ】
家電量販店(Joshin 取り寄せ可能)
【その他】
残像が少ない
奥行き20cmくらいまで


わがままですがよろしくお願いします
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 20:21:51 ID:v+2+iX610
>>404
多分 無い
現実を見ようぜ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 20:57:52 ID:SlJZgqnh0
>>404
20インチ以下でフルHDなんてゼッタイ無理。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:19:05 ID:gyTtIWeC0
>>404
BENQのE2200HDやE2400HDに外部地デジチューナー(HDMI)組み合わせたら?
国産大手じゃないがこれだと液晶とチューナーを合計しても5マンで済むと思う
解像度はフルHDになるがTNパネルなので使いづらいかもしれないが
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 21:31:02 ID:aV0FQKZe0
テレビで録画できるやつ買ったほうがいいかな?
そうすると東芝か日立になるけど
DVDレコはデジタル対応してないから・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:27:12 ID:+RmJ6bdw0
REGZAスレで回答いただけなかったので
こちらで伺わせてください。
【予算】20〜25万円位
【用途】 ○PC動画鑑賞(HDMI)○DVD映画鑑賞○デジタル地上波 ○ゲーム等
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○42か
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○あり
【残像低減機能】○あり
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---REGZA-FH7000 46インチ Z7000 42インチ
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-量販店でみて、上記2機種が大きさがほぼ同じにみえたため
どちらかにしたいと迷っています。
機能的に全部ついているのはZ7000だと思いますが、ベゼルが薄いFHで一回り大きなサイズ
というのも憧れます。用途がどちらかというとPC動画鑑賞よりなのですが、FHにはDNLAがついておらず
それに漠然とした不安感があります。PS3も今後導入予定であれば、必要ないでしょうか
とりあえず、ATOMミニパソコンでも組んで、TV下に置こうかともおもっています。
大きさを選ぶか、機能を選ぶかで迷っています。
また、値段もZのほうが安いですが、今後FHはさがってくると思いますか?
ご意見を伺わせてください。
410409:2008/11/12(水) 22:28:43 ID:+RmJ6bdw0
失敬 DLNAでした
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 22:57:04 ID:mLlx2T+P0
このスレ役に立ちますワ。リビングの11年ものがCXしか
映らなくなって、急遽たまたま目にしたレグザ37ZV500が
12万ちょいだったので、こんなもんかと思い買ったんですが。

そうしたら、ギリギリまで買替をねばるつもりだった自分の部屋用
にも32が欲しくなって。で、このスレ覗いたら倍速付だと遅延が
出るなんて知りませんでしたヨ。だとすると、バイオ4ハードモード
やるとレオン死にまくりですか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:05:24 ID:DroRMKEa0
>>403
うるせーよ!VHFは見てるって書いてあんだろが。
401の通り普通はこんなもんつけねーよ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:13:43 ID:eHXj/mmiO
>>408
地デジ対応してないDVDレコーダーでも最近のテレビなら録画できるよ。
テレビから地デジの信号が出力されるから。
ダブルチューナーのテレビなら普通にテレビ見ながら録画できるし。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/12(水) 23:16:55 ID:8KQA/J6j0
>>412
アナログアンテナとか、デジタルアンテナという言い方が誤解を招いたのかもしれないw
基本的には流用可能なわけで。

なんで、送信設備の方向がアナログとデジタルで同じ方向なら、
>>381の地域がUV両方のアンテナを設置する地域ならそのまま地デジが見られるし、
アナログをVHFだけで視聴する地域でも、UHFアンテナと混合機を設置するだけで、
VHFアンテナはそのまま利用できる(アナログも視聴できる)から問題ない
ということを言いたかったんだと思うけど、少し言葉足らずだったのかもわからんw

というわけで、>>381がアナログ視聴にUHFアンテナの必要無い地域の人なら、
やっぱりUHFアンテナを付けたほうが幸せになれる気がする。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:04:36 ID:pQoi66230
>アナログ視聴にUHFアンテナの必要無い地域

そんなとこあるのか?
416408:2008/11/13(木) 00:08:30 ID:2HCpZ1mm0
>>413
ありがとうございます

ダブルチューナーってアナログとデジタル 1個づつじゃなくて
アナログ2 デジタル2ってことですか?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:28:17 ID:VhYe0rsX0
ゲーム(360)だけならE2200HDでも問題ないでしょうか?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:34:35 ID:sZTtknxE0
>>415
東京タワーとか
mxとかマイナーなの見たければuhf必要だけど
vhfだけのとこも多い
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 00:39:52 ID:RTqPn1KmP
つうか地上アナログ=VHFだと思ってたぜ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 01:24:01 ID:GqmLRduB0
【予算】細かいことは言いません
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 たまにPS2。将来的にはBDのためにPS3も視野に・・・
【環境】明るい蛍光灯の下です
【視聴距離】○〜1m ○1m〜1.5m ○1.5m〜2m
【サイズ】26 or 32インチ 現在は14インチのブラウン管、26インチがうちにはいいサイズかなと考えてます
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも良い
【重視機能・その他】画質と視野角の広さを重視です。
嫁は正面から1.5mぐらい、私はかなり斜めから1mぐらいで視聴してます。
32は選択肢の広さが魅力ですが、我が家の視聴環境ではちょっと大きいかなと思ってます。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 09:01:29 ID:iD8Zzk4I0
>>404
32だって今後フルHDは廃止方向だと言ってんのに
20v以下だったらなおさらある訳ねーだろw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 09:04:35 ID:j2KFqygU0
ふうん
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 14:39:59 ID:xjT4ORtC0
うふん
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 16:39:14 ID:P6eLLckd0
37Vの液晶テレビを買う予定なんだが
シャープと東芝とソニーで迷ってます。
迷っている理由はテレビへの写り込みなんです。
暗いシーンになってテレビに自分の姿が映るのが嫌なんです。

できれば東芝のZV500にしたいんですが、このテレビの写り込みってどんなもんなんでしょうか?
今もってるシャープのテレビは全く写り込みが気になりません。
どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 16:42:45 ID:NpDfBsl00
>>424
ソニーは37無いよ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 16:58:14 ID:P6eLLckd0
>>425
写り込みがすごいですかね?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 17:10:22 ID:NpDfBsl00
>>426
シャープと東芝はワカラン
ソニーの40は気になるレベルではない。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 17:12:16 ID:NpDfBsl00
>>426
販売店で現物チェックするのが一番。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 17:18:00 ID:IIfp5+gMO
写り込みってブラウン管しか観たこと無いのかな?
いまどきの液晶であんまり気にするとこじゃないからさぁ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 17:18:56 ID:Csyp35P+0
シャープも東芝もソニーも、映り込みって点では気にしなくていいんじゃないかな。
俺はアクオスの37DS5使ってるけど、映り込みが気になったことはない。
そもそもプラズマみたいなガラスパネルじゃないしナー。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 18:18:38 ID:JbjatLct0
視聴距離140cmなんですが、32インチと37インチならどちらが適切ですか?
メーカー説明では画面高の3倍らしいんで37インチでもOKみたいなんですが
実際は大きすぎて目が疲れたりしませんか?
アドバイスお願いします。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 18:28:32 ID:NpDfBsl00
>>431
40F1で距離150cm、結構目を動かさなくちゃいけない。
29のブラウン管の時は殆ど動かさなくてすんだんだけどな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 18:57:04 ID:TxQfBSsl0
映画を見るならでかいほうがいいけど
普通にTV番組をながら見してるような場合、
画面全部が視界に入るぐらいの大きさのほうが
目玉動かさないでいいから楽よな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 18:58:12 ID:TxQfBSsl0
視界と言えば広すぎか、
中心部の焦点合う部分の範囲ぐらい
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 20:26:13 ID:AoCwVmR9O
お願いします。

【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→PS3 サッカー〕
【環境】○普通
【視聴距離】 ○2m〜3m
【サイズ】 ○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○あり
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】よくわからない
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー】 大手メーカーなら
【ショップ】○家電量販店
【印象の良い機種・検討中の機種】VIERA、レグザ。サッカー観戦もよくするのでプラズマも気になる。
【その他】-あればクビフリ、サイズは40、42がベスト、上記にも有りますがサッカー観戦、サッカーゲームがメインと言ってもいいです。割りと操作が簡単なほうが良いです。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 22:16:14 ID:sg1iHUV7O
>>435
液晶ならBRAVIA F1がピッタリ
プラズマは知らない
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 04:41:50 ID:QSqovp0f0
BRAVIA KDL-26J1とAQUOS LC-26D30で迷っています。
どちらがいいと思いますか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 08:34:31 ID:iKQW2C650
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 10:32:07 ID:QSqovp0f0
>>438 いえこの2つで迷っているので…
用途はドラマやアニメ見たりゲームはXBOX360を少々…
レコーダーも買う予定ですがブルーレイは予算的に買えないので
ソニー以外のHDD/DVDレコーダーを考えています
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 11:00:42 ID:QckC4OI70
BRAVIA KDL-26J1
AQUOS はない
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 11:18:36 ID:tOWRodAh0
ゲームに適した液晶テレビ 81台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226328173/l50
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 11:49:55 ID:QSqovp0f0
どうしてAQUOSはダメなんですか?
量販店ではAQUOSをすすめられました…
2番目にすすめられたのはソニーです
AQUOSはエンジンがダメなんでしょうか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 12:28:21 ID:dcuHR27Y0
>>442
>量販店ではAQUOSをすすめられました…

シャープからバックマージンが貰えるからだろ?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 12:55:27 ID:QSqovp0f0
バックマージンって何ですか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 12:57:48 ID:+s6xRlTxO
>>444
ナムコの代表作だろがよ!!!!!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 13:03:54 ID:27pdO3Vk0
>>444
読んでそのまま「裏金」
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 13:04:12 ID:dcuHR27Y0
>>445
それ・・・パックマンだろw

>>444
シャープから1台売る事に手当てが貰えるんです。
販売員は手当て欲しさにアクオスを勧めるんですw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 13:36:37 ID:yodzrjgj0
まあ液晶はパナ以外を買っとけば満足出来るというのがこのスレの定説。
理由を知りたい素人さんは過去レスを読めばいい。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 13:55:55 ID:QSqovp0f0
そんなことがあるんですか…
BRAVIA買ったほうがいいですね…
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 14:14:31 ID:dcuHR27Y0
>>449
自分で視てアクオスの方が良ければ、それで良いんじゃない?
ただ、量販店でAQUOSを勧めて来る要因は>>447がそう。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 14:30:47 ID:TGbCrlqLO
QSqovp0fの自演について
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:02:11 ID:QSqovp0f0
>>451 なんで自演なんですか?ID違うでしょ?携帯でもないし、何言ってるんですか?釣りですか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:28:46 ID:+s6xRlTxO
>>452
だからコウモリのヒーローのことだろうが!!!!
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:35:57 ID:dcuHR27Y0
>>453
また、あんたか・・・敢えて突っ込むけど、それはバットマン。気が済んだ?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:45:38 ID:QSqovp0f0
意味不明…(´・ω・`)
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 15:46:46 ID:QSqovp0f0
どうしてパナソニックは嫌われているのですか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 16:18:15 ID:dY3tnnTjO
好きとか嫌いとかの問題ではない
液晶では最も画質が悪いから誰も薦めないだけ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 17:21:19 ID:QSqovp0f0
シャープも評判悪いですね
東芝とソニーは評判いいけど
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 17:25:53 ID:wZYlHejs0
LG電子パネルの東芝とサムソンsonyが評判いいの?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 17:40:27 ID:AWY19pIr0
NGいれとこ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 17:56:30 ID:TGbCrlqLO
結局それが言いたかったんだよなQSqovp0fは
バカ丸出しだよオマエ(笑)
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 18:49:38 ID:bSv5Yo0a0
第103回:REGZAの超解像技術の実力を試す
〜 地デジ画質に明確な違い。東芝「46FH7000」 〜

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/dg103.htm

東芝を盛り上げようぜ〜
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:00:00 ID:/wkXQp2z0
東芝は画質より音質を何とかしないと。
テレビと一緒にシアターセット買う客ばかりじゃないぜ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:16:37 ID:WVebZHJw0
32型、画像や音声がいい、パソコン、ゲーム機器、ビデオなんでも相性がいい。
30万円以下、フルスペックでお願いします。
いちよう、SHARP AQUOS 32型 地上・BS・110度デジタル フルハイビジョン液晶テレビ LC-32GS10
狙ってますけど、もっと良いのがあれば教えて下さい。
http://www.amazon.co.jp/SHARP-AQUOS-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%BBBS%E3%83%
BB110%E5%BA%A6%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%83%AB%
E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%B6%B2%E6%99%B6%
E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-LC-32GS10/dp/B000M05ZGC/ref=sr_1_22?ie=UTF8&s=
electronics&qid=1226655101&sr=1-22
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:22:10 ID:T+xzV+zeO
>>456
いや負け組が集う2ちゃんねらーには嫌われた方が良いのだよ。
トヨタやパナソニックやキヤノンなど国際的優良企業は嫉妬され妬まれてナンボ
負け組同士2ちゃんねらーと東芝は相思相愛()笑
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:45:27 ID:M+AJbBei0
テレビ本体の音質の良し悪しは気にならないな
どれも酷いし、音質を気にするならテレビにはスピーカーが
付いてないものだと看做してテレビを買うべき
ホームシアターとまでいかなくても
外部入力できるミニコンポでも買えば、全然音質が違うし
自分はVictor ETERNO EX-A10にしたけど、5万前後な割によかったよ
操作性も4000円くらいの学習リモコン買えば万事解決
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:46:00 ID:kfOWBpPhO
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:53:53 ID:2RIkRioe0
次々新しい技術がのったテレビがでてきて
いつ買ってよいのか判らない・・・・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 19:56:43 ID:lAbmYJZz0
【予算】10万円
【用途】○デジタル地上波 ○ゲーム〔Xbox360がメイン、たまにPS2〕
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】26インチあたりで
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】ゲハのスレでは最近はシャープの評価が高いですが小型のTVの情報がないため迷ってます
【ショップ】○どちらでもよい
【重視機能・その他】
ゲーム(アクション、格闘、RPGなど)がメインで、テレビは視聴できればそれでいいです。
遅延が少ないのを希望します。
何かお勧めのがあればよろしくお願いします。             
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 20:34:02 ID:QSqovp0f0
>>461 は?馬鹿はおまえだろ 煽るしか能の無いゴミカス野郎が消えうせろ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 20:52:20 ID:969CYSjd0
>>424
液晶なら三菱以外ならほとんど気にならないけど、少しでもというならシャープが最も少なくZVはその次くらい。
枠は、DS5やZVは映りこみ、EX5やRHはつや消し。

>>435
予算足して40W1がおすすめ。無理なら40F1で。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 23:10:01 ID:qt3h46300
華麗にスルーされたので再投稿です・・・
【予算】細かいことは言いません
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 たまにPS2。将来的にはBDのためにPS3も視野に・・・
【環境】明るい蛍光灯の下です
【視聴距離】○〜1m ○1m〜1.5m ○1.5m〜2m
【サイズ】26 or 32インチ 現在は14インチのブラウン管、26インチがうちにはいいサイズかなと考えてます
【解像度】どれでもよい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】どちらでもよい
【残像低減機能】どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】たまに行く仕事先にちっこいブラビアがあってそれは画質ひどいの知ってます
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも良い
【重視機能・その他】画質と視野角の広さを重視です。
嫁は正面から1.5mぐらい、私はかなり斜めから1mぐらいで視聴してます。
32は選択肢の広さが魅力ですが、我が家の視聴環境ではちょっと大きいかなと思ってます。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 23:27:34 ID:/wkXQp2z0
>>472
選択肢広すぎ。
逆に言うと、店行って気に入ったの買え。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 23:36:06 ID:Q7ilV8N40
32V型でDLNAクライアント機能が付いているのはBRAVIA F1、J1だけなのでしょうか
というかMonsterTV HDUS@改造ドライバで録ったTSファイルが見られればいいのですがBRAVIAで可能ですよね
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 01:09:28 ID:riAkUJc10
 結局サラリーマンの私としては、
シャープ ロイアルプレミアムシリーズの
RXタイプを買うことに、決めました。
このタイプに異論がある方は言って下さい。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 01:30:53 ID:vVA5MLK90
芝レグザなんて大したことないよ実際

突然画面が真っ暗になる故障
レグザリンクでのトラブル
基盤不良
売りらしいUSB−HDDもトラブル多し
地味な画質
リモコンの感度が悪い報告多し
パネルの建てつけが悪い(左右どちらかが傾いてる)
パネル押すとペコペコ動く

どれも複数の報告。他にも沢山ある


↑こんなレス見つけましたが本当なんですか?
さんざん量販店巡りをして東芝のZV500に絞りました。
気にせず買えばいいと思いますがやはり気になってしまいます。
何かアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 02:00:38 ID:mQPikV1W0
ウソに決まってるだろ
そんなアンチが喚いてるウソ情報に流されるなよw
478476:2008/11/15(土) 02:28:48 ID:vVA5MLK90
>>477
レスありがとうございます。
時間かけて選んだので変える気もないです。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 02:52:43 ID:wk21el3C0
【予算】〔15〕万円
【用途】○デジタル地上波・○スカパー(e2に移行する予定) ○ゲーム〔PS3を少し〕○ブルーレイ、DVD鑑賞
【環境 ○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ○32〜42インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○IPSα希望です
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---パナソニック、東芝、ソニー
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- VIERA TH-37LZ85、REGZA 37Z7000、REGZA 37ZV500 、VIERA TH-42PZ80(プラズマ)
【ショップ】○ネット若しくは大手家電量販店
【重視機能・その他】-

21インチブラウン管からの買い替え予定です。BW830を購入予定なのでパナの購入を考えています。
本当はプラズマを買う予定でしたが、@映画を見ないということ Aあまり暗い所でTVを見ない
あとアニメをよく見るのですがアニメメインだったらプラズマより液晶がいいと聞きました。
ただ、パナの液晶ってあんまりいい評価を聞かないので東芝も視野に入れました。
実際電気店で見てもVIERA TH-37LZ85、REGZA 37ZV500では実写はレグザの方が綺麗だったのですが、
アニメに関してはパナの方が綺麗だったかと思いました。
z7000に期待しすぎたとこも大きく最近では暴落も激しいです。
どれを買っても大差はないのかと思いますが、パナでしたらプラズマでもいいと考えています。
何かアドバイスがありましたらお願いします。

480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 03:19:50 ID:FVtx+on9O
>>479
37LZ85
IPSα、明るい部屋、DIGAとのリンク、遅延も少ない。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 10:53:08 ID:Z9abvs5g0
>>462
おべんちゃら半分の記事だとしても、例の高解像度処理に興味をそそられたので、
芝を買うことにした。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 12:09:24 ID:UO5diSd60
BRAVIA KDL-26J1とAQUOS LC-26D30で購入を迷ってます。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 13:07:34 ID:gutdMH5B0
【予算】25万ぐらいまで
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD・PS3
【環境】リビング、外光は特に気になりません
【視聴距離】】○1.5m〜3mぐらい
【サイズ】37
【解像度】フルHD
【液晶】特になし
【録画機能】特になし
【残像低減機能】倍速でお願いします
【インタフェース】特になし
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 (デザインが好みでないので)シャープは除外
【印象の良い機種・検討中の機種】特になし
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】特になし
テレビ・・特にスポーツ番組、ゲームが中心になると思います
よろしくお願いしますm(_ _)m
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 13:12:31 ID:iInofS3q0
>>482
何買うか迷ってる時が一番楽しいよね
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 13:18:07 ID:V9obXvZE0
買うタイミングはいつがいいでしょうか?

ボーナスセール?
クリスマスセール?
年末セール?

どのタイミングが一番お買い得かな?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 13:49:08 ID:bs2btsnm0
はっきり言ってここ参考にならんよ。信者か社員か関係者だもん。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 14:00:28 ID:+P1Sil2z0
【予算】----万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○明るい
【視聴距離】○3m〜
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○あり
【像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 国産大手家電メーカーのみ。
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】こだわっているのは以下の点のみです。
1.国産有名メーカー
2.ブルーレイレコーダーとHDDが内蔵

本体だけで簡潔しないといけない条件(予算は十分にあるが、機械を1台しか買うことが出来ない為、TV+デッキの組み合わせが出来ない)があるため、
2 の条件があります。 調べたところアクオスがブルーレイ内蔵がまもなく発売で、ソニーがHDD内蔵があるようですが、両方付いている一体型があれば教えてください。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 14:05:09 ID:LUesD51F0
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 14:19:24 ID:lD60uyTG0
俺的には発色が穏やかで見やすいアクオスがお勧めだね
音はソニーのほうがフラットでいい音かも
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 15:09:21 ID:UEZR6PW80
>>479
ここは液晶テレビスレだから回答は液晶に限定される。
プラズマや有機EL等薄型テレビ全般から意見を聞きたいならコチラ。

【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ4【プラズマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1226666923/l50

491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:05:34 ID:s0/NkAiW0
【予算】35万円(ポイントが貯まる場合はポイント分を考慮して実質35万円で)
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○3m
【サイズ】○52インチ程度
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】パソコンの画面を出したい
【スピーカー】○アンダーまたは○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】特になし
【ショップ】○家電量販店 ヨドバシとかビックカメラとかそういうお店でいい
【重視機能・その他】主な用途はテレビを見るだけ。二画面表示にして一方でテレビ、もう一方でパソコンのメールチェックなどしてみたい。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:07:33 ID:I1QNX/7l0
世の中、まだまだ景気は悪くもなってないのな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 22:55:08 ID:NbAE12RL0
ソニーは最新型でも遅延出まくり。 倍速だとか言うけど
倍速入ってないソニーならもっと遅延ひどいということ?

あれじゃ高い金払ってもガッカリだわ。 ブラウン管ハイビジョン、誰か譲ってください。
FULLじゃなくて結構。 今の液晶ハイビジョンの課題は、ちょっとでも動くと
ピンボケになるということ。
おやじの頭がゆっくり動くだけで、白髪がぼやける。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 00:05:23 ID:UGYpSOOb0
>>493
遅延と残像を混同してる予感w
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 00:16:25 ID:ytwI3/Ah0
>>493
え、ブラウン管ハイビジョンってフルHDもハーフHDもないんじゃないの?
だって水平解像度とか言ってもあくまで目安で固定画素じゃないんだし(;´Д`)
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 01:02:32 ID:5VsNbro1O
32インチで探してるんですが、このサイズだとフルHDはアクオスしかないですよね?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 01:41:12 ID:ptBjvmrK0
>>496
現行でパナTH-32LZ85、春モデルの流通在庫で芝32C3800がある。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 03:41:24 ID:dMN/upPE0
AQUOS LC-20D30とBRAVIA KDL-20J1のどちらかの購入を検討しているのですがどちらがお勧めでしょうか?
用途としてはテレビ機能としての使用と、ゲーム(XBOX360)としての使用を考えています。
あまり詳しくないもので出来れば、各々のメリット、デメリットを教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 05:13:59 ID:V4cUHUrU0
>>498
両方ともハーフじゃん
解像度1920×1080以上を買わないとピンボケして後悔する
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 05:19:02 ID:B44kpg76O
やっぱブルーレイを綺麗に見たい場合って1920×1080がいいんだよね?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 08:29:17 ID:E6DrKuTO0
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 09:44:14 ID:bZpun+Yq0
>>498は迷ってる今が楽しいんでしょ?
ずっと決まらなきゃ楽しさも永遠だよね

503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 10:23:55 ID:l7wn6WEo0
>>498
アクオス以外ありえない
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 12:55:42 ID:ySKfVcYd0
【予算】30〜40万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS3 〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○46〜52インチ(部屋は9畳)
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI (3つは欲しい) ○LAN端子
【スピーカー】 ○どちらでもいい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---AQUOSのGシリーズかBRAVIAのRXかXシリーズ。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-首ふりできるものがいいです。映画やゲームがメインで使う予定です。
           あと音がなるべくいいのがいいです。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:33:13 ID:MR4yb4SW0
>>493
プラズマに行けばいいじゃないの。
現状でもフルHDの動画解像度は900本だけどさらに上のレベルが欲しければ
来春発売のNeoPDPは動画解像度1080本になるらしいよ。
1080本というのは限界値、つまりブラウン管と同等の数値。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:40:22 ID:zrnM++7m0
【予算】30万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】 ○2m〜3m ○3m〜
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○あり
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 SHARP
【ショップ】○家電量販店または親戚の電気屋
【重視機能・その他】箱根駅伝と鳥人間コンテストが支障なく見られる
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 13:45:41 ID:j6xIsAc40
32F1が\108,000
37ZV500が\138,000、共に新品在庫
視聴距離1.4〜1.5m
3万違いでこの視聴距離ならどっちを買えばいいですか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 14:04:58 ID:l7wn6WEo0
レグザは発色が悪すぎる
却下
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 14:26:45 ID:CQf/F+/pO
規制されてるんで携帯からです。
37インチのテレビを買おうと思っているのですが
一人で設置は可能ですか?

通販サイトにアパートの2階まで配達しませんと書いてありました。

重さは問題なさそうですが、あのサイズのダンボールは
一人で持てるものですかね?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 14:35:40 ID:ytwI3/Ah0
>>509
可能
梱包のまま持ちづらければ一階で開梱して抱えて階段を上がればいい


ただし非常に危険。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 15:29:47 ID:CQf/F+/pO
>>510
やっぱり危ないみたいですね…
32インチにすることにします。
レスどうもありがとうございました
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 16:55:37 ID:solrifsc0
ずばり今現在一番画質の良いテレビは何ですか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:05:43 ID:M8I7mtiRO
それがわかれば誰も争わない。

また好みの問題でもある
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:11:08 ID:ytwI3/Ah0
>>512
店頭であなたが一番綺麗だと思う物を選べばいいと思います
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 17:40:35 ID:eZqfcK9D0
ドンキでPS3の映像(無双系)が流れてたんですが、輪郭(シャープネス)がかなりボヤけてて
お世辞にも綺麗とは思えませんでした。これはケーブルとか設定で劇的に変わるものですか?
もっと発色も良くてクッキリした画質を想像してたんですが・・液晶ってこんな程度なのかな。
もちろんプラウン管には劣るんでしょうけど。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:07:59 ID:l7wn6WEo0
そう そんな程度のものだよ液晶なんて
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 18:13:57 ID:VKU87igI0
>>515
接続がコンポジット(赤白黄色)だったんでしょう
ハイビジョンの5分の1の解像度で映ります
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 19:13:11 ID:h84Bj/LZO
今日BRAVIA40W1を見てきたのですが、評判の良いリアル40MZW100と比べて決めたいのですがリアルが置いて無く比べられません。どちらがオススメか教えて頂けますか?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 21:15:40 ID:MR4yb4SW0
>>512
その質問でもっともたくさん票を集めるのは
パイオニアのKUROだと思う。
だけど予算が存在するからみんなが買える訳じゃない。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 00:30:28 ID:y5R2we5TO
そこでVictorの登場
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 01:53:31 ID:cAFi374z0
【予算】〔12〜16〕万円。安いに越した事はない。
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○スカパー(主にスポーツ)
【環境】○明るい ○暗い ○調節可能
【視聴距離】○〜1m ○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ一択(予算と設置スペース的に。29型ブラウン管からの買い替え)
【解像度】○HDで十分
【液晶】IPSは気になるが、どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】あればあったぶんだけ。
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ブラビア32F1、アクオス32GH5、WoooWP770
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-地上波、BS、CSなどでスポーツ全般よく見ます。旧型スカパーでF1中継がメインです。
 一応このスレをざっと読んで、倍速機能付ハーフを家電量販店3店舗見てきたんですが、上記3機種が展示されてました。
 スレだと32F1が良さそうなのですが、実機を見たら3店舗とも他のに比べて赤みがかっていたのが結構気になりました。
 東芝のヘルプさんを捕まえていろいろ聞いたんですがソニーは画質調整が大雑把なので好みの画質に出来るかどうかと。
 シャープは回路がよくないとも言ってましたし、日立はウーステーションで他二機種より5万は高い。
 どれも一長一短って感じで踏ん切りがつきません。アクオスはそんなによくないんでしょうか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 02:59:05 ID:y5R2we5TO
>>521
アクオスもあなたが実際に見て気に入ったなら良いと思いますよ

他社の技術者から見ればそう言いたくなるレベルなだけで
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 03:19:51 ID:Lq/eXt3kO
芝のヘルパーが他社を褒めるわけねえじゃんw
逆に聞けばよかったのに。レグザはトラブルが多いと聞きますがってw
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 05:23:42 ID:AZtqWKyI0
ここはやめとけ。>>522みたいな明らかに関係者みたいなやつも
いっぱいいるし、役に立たん。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 12:49:51 ID:/T3QpYyp0
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波○DVD映画鑑賞○VHS鑑賞○ゲーム〔PS2/PS3アクション〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】40インチ前後
【解像度】よくわからない
【液晶】よくわからない
【録画機能】○あり
【残像低減機能】よくわからない
【インタフェース】よくわからない
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店

アナログも一緒に見れるのってあるんですか?俺の部屋のテレビだけ
買い換えるので、家全体が地デジに買い換えるまでアナログを見ようと
思ってるんですが…。その場合地デジ対応テレビの必要はないですかね?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 13:47:57 ID:NtjfOTov0
【予算】〔18〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔PS2、Wii→RPG、アクション〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】違いがよくわからない
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】よくわからない
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 どれでもいい
【印象の良い機種・検討中の機種】シャープのアクオス、東芝レグザ、ソニーのブラビアかな
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】機能的に各社に大きな差はありますか?
          一般的に画質が綺麗で視野角が広くて、残像のないものがいいのかなと。
          細かい調整ができるものがいいのかな?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 13:49:34 ID:NtjfOTov0
age
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 15:23:17 ID:m6SUy3U9O
14インチ買う予定ですが、やっぱり最近はフラットがいいでしょうか?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 17:16:30 ID:djNflF/90
>>525
現在のテレビはアナログチューナー内蔵しているので大丈夫
気を遣って劣化画質を見るのは40インチクラスだと辛いぞw

録画機能つきなら日立L37-XR01(ただしゲームモード時に時間経過表示)
もしくはXV02にiVDR挿す
あとは芝のTV

>>526
視野角に関してその3社は現在VA系パネルで基本的に大きな差はない
シャープは個人的に好まないのでソニーか芝で
ゲームするときには残像低減はいると、遅延が酷くなるのでアクションには向かない
ゲームモード時は画質調整はほぼキャンセルされてしまう
放送をみるときに一見綺麗に見えるのはソニー、派手目
芝は録画機能がついているのもある
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 17:24:32 ID:/T3QpYyp0
>>529
ああ、わざわざ書いてないだけで、アナログチューナーはみんな内蔵
してるんですね(^^;知りませんでした。
ありがとうございました。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 17:25:52 ID:4+XJ+LPE0
>>528
フラットパネルディスプレイのことでしょうか?

液晶テレビは皆フラットパネルディスプレイと呼ぶそうですよ(^o^)

▼フラットパネルディスプレイ▼
『薄型テレビ』より : 薄型テレビ(うすがたてれび)とは、テレビ受像機
の種類の一つであり、一般的にはフラットパネルディスプレイを使ったテレ
ビの事である。
以前のテレビはブラウン管を使ったものが主流だったが、大画面になるにし
たがってその奥行きが大きくなってしまうという欠点があった。そこで、奥
行きの小さい「薄型テレビ」の開発が進められ、2003年からの地上デジタル
放送の開始と相まって現在普及が進んでいる。低価格化されているが、ブラ
ウン管テレビと比べるとまだ高価。なお日本国内では既にブラウン管テレビ
の製造を完全終了しており、今後は地デジ対応薄型テレビのみを生産する。

【情報源】Wikipedia
【引用元URL】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4

532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 18:09:26 ID:8DVG1kN10
>>528
フラットって平面ブラウン管のことか?
いつの時代の話してるんだよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 18:20:06 ID:ubwSbwlu0
【予算】7万円くらい
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS2、Wii→RPG、アクション〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】26インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】なんでも
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】よくわからない
【インタフェース】よくわからない
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 どれでもいい
【印象の良い機種・検討中の機種】シャープのアクオス、東芝レグザ、ソニーのブラビアかな
【ショップ】ヤマダorビックカメラ
【重視機能・その他】
すぐというわけではないです
4月から一人暮らしなので
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 20:24:03 ID:prLjIlw/0
>>533
26VのフルHDはシャープのLC-26P1しかない。
価格はあなたの交渉力次第だけど、7万円台まで下げてくれることは無いと思う。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 21:24:27 ID:y5R2we5TQ
価格交渉は情報戦でしょ

「明らかに勤務時間中なのに女性を口説いていて良かったんですか?市ヶ谷のシャープにつとめる社員さん?」ってな感じでさ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 23:23:38 ID:kCZ+YG630
>>535
きめぇ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 23:26:54 ID:Vyo4V57A0
お願いします。
【予算】12万円
【用途】◎デジタルCATV ○DVD映画鑑賞(PS2) ○ゲーム〔Wiiを購入予定〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○あればなお良い
【残像低減機能】○どちらでもよい
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】レグザとブラビア
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】
21型ブラウン管からの買い替えです。
店頭で確認し忘れたのですが、部屋が狭いので、視野角は広い方がより良いです。
店頭での印象はアクオスは色が抑え目で、ビエラは逆にきつく感じたため避けたいです。
ライブDVDをよく観るので、音もバランスよければなお良いです。
538521:2008/11/18(火) 00:11:31 ID:Sgldl5if0
>>521です。回答いただいた方ありがとうございました。
最初、東芝のヘルプさんだと気づかずに、32型の倍速付って条件出したので、
淡々と質問に答えてくれました。途中で気づいたので、申し訳ないなと思いました。
今日の閉店間際にもう一回実機を見に行って、よほどの事がない限り32F1にしようと思います。
ありがとうございました。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 00:14:14 ID:3krNT/lX0
>>537
正面から見れないってこと?部屋が狭いなら視野角は狭くていい場合もあるよ。

視野角はビエラ>アクオス>ブラビア。
ライブならブラビアが暗部のコントラストがすごくよく、きれい。ぜひ店頭で見てほしい。
その予算なら倍速ありの32F1もいけるし。
アクオスはゲーム向きじゃないし、色が地味すぎだし、シャープなのに映像はシャープじゃないwので視野角以外は微妙。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 00:27:09 ID:RNDEKGlGO
このスレは他社(他者)批判する奴が目立ちながらも、さり気なくソニーを勧める奴が多いんだな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 00:28:39 ID:sZgo35Eu0
>>539
レグザ無視ワラタ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 01:45:13 ID:vcwgFiPmO
>ライブならブラビアが暗部のコントラストがすごくよく、きれい。ぜひ店頭で見てほしい。

見たけどケバイだけだったが
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 20:37:05 ID:AI8mldfD0
レグザなんか発色は悪いは画面は暗いはおまけに音も悪いで
安い意外なにもとりえが無いね
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 21:25:10 ID:ynQIQ/C50
レグザは設定しだいで化けるからOK
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 21:29:21 ID:H4wMfxAU0
設定で化けるってことは大部分の一般購入者はとりえが無い劣化画質で見てるってことだよな…
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 23:23:06 ID:nXt1Efxv0
安かろうがレグザ(東芝)はトラブル発生率が高いから買う気しないな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 23:38:35 ID:Zy+wEZyv0
画質は設定でどうにかなっても音質はどうにもならん。
548537:2008/11/18(火) 23:40:48 ID:cQiBVsmd0
皆様アドバイスありがとうございます。

先日店頭で見たときは、全体の色の印象しか確認しなかったので、
今度はコントラストを気にして見てみます。
音質も気になりますが店頭での確認は難しいですよね
一番怖いのは故障などのトラブルですが…
今月末には購入予定ですが、もう少し店頭に通って検討したいと思います。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 23:57:31 ID:wcitwf/I0
EXE LT-42LH905
在庫3台限り \220、000
買おうと思うがどうかな?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 00:04:18 ID:RNDEKGlGO
>>549
良いんじゃない?42と47は販売店限定されるみたいだし。
551539:2008/11/19(水) 00:27:57 ID:apd5gTmw0
>>541
あ゛ー、ボケてた。無視したわけじゃない。

>>548
レグザは視野角は良くない。37以上のZシリーズなら面白みあるけど32だと安いしかメリットが感じられない。
画質や動きを無視して少しでも安くしたいならいいかも。ただ動きの激しいライブだと倍速あったほうがいい(東芝32にはない)。

ゲームモードはレグザブラビア共にある。シャープはややこしい。
音はあまり期待しないで2〜3万の5.1とか2.1とか後で付け足せばいいのでは。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 08:43:45 ID:UqWxbIRdO
無線型のは、wooo-utかbravia-zxしかないのかな?どっちがいいんだろう。
本体からは電源コード一本だけが希望なんだけど。
最新情報、裏情報求む
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 23:04:24 ID:vOZgYcJ00
これは事実です。

量販店(ヤマダ、コジマなど)ではシャープを売ると店にリベートが入る。

一部エリアでは各店ごとの売り上げ台数をリストにし、競わせている。
そのリストは全店に出されるから自分の店の販売台数が低いとみっともない。

よって店員は客の要望など無視してひたすらシャープのみを売る。
けっして商品がお勧めだから勧めてるわけではない。

何も知らない人はそれで自分に合ってるか否かに関係なくシャープを買わされてしまう。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 23:09:51 ID:vOZgYcJ00
>>552
シャープのXJ1が別売りのワイヤレスユニットでできる。もう1台小さいの買えるくらい高いけど。

絶対絶対絶対シャープがいい。漏れにリベート入るからw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 00:49:05 ID:QgZ3ON2U0
リベートなんて、みんな知ってるよ。知らなかったのはおまいだけだ

利益が出る商品を売る。資本主義の当然の論理
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 01:14:35 ID:bWHnp/4FO
シャープは携帯売るのにも金出してるしな。シャープだけ一万円割引とかしょっちゅうやってる
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 02:11:55 ID:JyFlUV5Q0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS3、PS2、Wii〕
【環境】○やや暗い
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32インチ
【解像度】】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○不要
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---AQUOS LC-32D30、BRAVIA KDL-32J1 、REGZA 32C7000
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他
今まで25インチブラウン管を使っていましたがPS3の購入を機に液晶TVを初めて買おうかと思います。
あまりTVは見ないので主な用途はゲームまたはBD、DVD(特にアニメ)の鑑賞です。
格ゲーなどの動きの激しいゲームはあまりやらないのでそこまで遅延にはこだわりません。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 09:45:32 ID:8dc0WIi80
テレビはいつ一番安くなるんでしょうか
具体的に言うと、
今買うか、ボーナス支給後に買うか、年末に買うか、正月に買うかのどれかなんです。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 20:54:56 ID:8aLdV8I30
BD鑑賞、地デジで一番画質が綺麗なテレビがほしいのですが、
なにがよいでしょうか?
HD2452wPCモニターででPS3でBDを鑑賞してるのですが、それより綺麗にうつる
やつがほしいです。
高くてもかまわないので画質調整が細かくでる、
いま一番高画質にうるるものがほしいです。
560559:2008/11/20(木) 20:56:08 ID:8aLdV8I30
高くてもかまわないので画質調整が細かくできる、
いま一番高画質にうつるものがほしいです。


184
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 20:57:43 ID:wLOZZwV10
              ,;‐''‐;.
              ';’e.’i
               ; `、;´
                '、`、`、`、`、`:.、
                `、`、`、`、`、`:`、
                ヽ:、`、`、`、`:、'
                 `_7``〕


562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 20:59:24 ID:mVYSgm0sO
>>559
XR1
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 21:17:21 ID:RbKl7+GW0
>>559
KURO KRP-600M
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 21:40:08 ID:F8lWShda0
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 23:20:11 ID:ZYSVq+go0
けっこう安いよ!
一度ご覧あれ!!
http://gekiyasu1.okoshi-yasu.com/
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 00:09:03 ID:5w/pVYlrO
レグザC7000 ブラビアFで検討中

今買うのと年末年始に買うのと価格差でてくんの?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 00:15:39 ID:TaVnscKv0
>>566
ボーナス出て客の懐が余裕あると店も強気になる。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 00:53:40 ID:6Md2j3W10
【予算】〔10〜17〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○26インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 好き=シャープ、ソニー、パナソニック。
【印象の良い機種・検討中の機種】 なし
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】できるだけきれいな映像。残像なし。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 01:31:34 ID:+696mfNP0
26インチで残像なしじゃアクオス一択な件
なぜ予算十分なのにサイズが26なのか
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 10:44:49 ID:JOAaMqGe0
TVでやってたが家電買うならこの三連休が最後だってさ
年末は宣伝が派手になるだけで値引きはあまりしないんだって
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 11:50:36 ID:NmnYZQF20
>>570
何の番組?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 12:04:13 ID:e8bK7gvJ0
【予算】〔20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS3〕
【環境】 普通です。
【視聴距離】 ○1.5m〜2.5m
【サイズ】○37〜42インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】出来ればIPS
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】
よくわかりません
【スピーカー】よくわかりません
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】レグザがいいかなと思っていますが遅延で評価がいまいちなのが気になります。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】倍速必須。ゲームで遅延が少ないのがいい。
2画面で外部入力同士を選べる(できればHDMIで)。
よろしくお願いします。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 17:49:08 ID:9werytft0
【予算】〔8〜12〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞
【環境】○暗い
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○どれでもよい ○32インチ未満
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○IEEE1394(i-Link)
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】○国内メーカーなら特になし
【検討中の機種】○アクオス LC32D30 ○BRAVIA KDL-32J1 他はよくわかりません。。。
【ショップ】○家電量販店、ネットどちらでも可
【重視機能・その他】
21型ブラウン管からの買い替えです。
ケーブルTV局からの受信で、映画やサッカー、アニメの他、DVD等の鑑賞が主です。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 18:48:10 ID:elIbso/k0
>>572
IPSαだったらパナと日立
LG-IPSでいいなら犬
倍速状態で遅延が少ない(2-3)のは犬LH905 37なら予算内 42だと足出る
ただし2画面云々は犬には無理。機能はけっして豊富ではない
ゲームモード(倍速off)2フレでもいいならパナと日立で37のみ(LZでもXRでもXVでも770でも)
ただ2画面で外部入力表示できたかどうか不明
ゲームモード時に時間経過が表示される日立はその点は減点対象

芝はIPSを捨てたので…
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 20:38:50 ID:vMf4nRfW0
この三連休に液晶テレビ購入しようと思っています。

42インチを検討しています。

今、電気屋で並んでいるのでお勧めはありますか?

最新モデルじゃなくて、全然、かまいません。

宜しくお願い致します。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 21:03:23 ID:tQupZqAj0
レグザ(笑)でいいんじゃない?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 22:11:30 ID:1WqLOykQ0
>>573
映画やアニメなら24p対応(なめらかになる)のKDL-32J1。
更にサッカー見るなら倍速は必須でKDL-32F1。

>>572
42Z7000はIPSで倍速あり。HDMI同士の2画面はできない(他にあるのか知らない)。

>>568
26で残像なしだと現行ではLC-26GH5しかない。きれいな映像とは言えないけど。
ちなみに何買っても残像は完全にないわけではない。
サイズに制限がなければKDL-32F1かTH-32LZ85という手もある。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 23:17:49 ID:pDMewe+u0
【予算】〜20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞  
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】 ○40〜46インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---40or46F1、40X1、40MZW200、42Z7000
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】親にリビング用として買ってあげる予定なんですが、ほとんど
テレビ観賞という感じで、自分達ではDVDを借りたりあまりしない親です。たまに見てるようですが。
そのかわり色んなジャンルの番組を見ます。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 02:00:47 ID:bKUzf5Z3O
携帯から失礼します。
【予算】大体13万前後
【用途】主にゲーム(PS3)、映画のDVD(BD)など。
テレビ番組はあまり見ませんが、野球、バラエティ等が多いです。
【環境】ちょっと暗め
【視聴距離】約2m
【サイズ】32型前後
【液晶・録画機能・スピーカー】特にこだわりなし
【解像度・残像低減機能】ゲームに適してるものが好ましいです
【設置】据え置き
【ショップ】家電量販店限定
【好きなブランド】
ソニーが好きですが、大手の家電メーカーならそんなにこだわりません。


部屋のを買い替えようと思ってます。全然わからないのでオススメ教えてください。あと地デジって標準装備ですかね…?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 14:26:19 ID:4yYUeqCm0
【予算】8万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○20〜26インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あればいい
【インタフェース】○よくわからない
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 シャープ以外。(昔の故障しやすいイメージが【昔使ってて】)
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】できれば東芝で、東芝アナログHDDレコーダー使用中なので、
地上デジタル放送をテレビからアナログHDDに録画できる出力端子があればいいかな。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 15:07:57 ID:onflSafHO
芝はトラブル多いぞ。日立なんか特に。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 15:31:23 ID:FgcttoZrO
【予算】13万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○IEEE1394 (i-Link) ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---パイオニア 日立なんかは避けたいです(特に意味なく)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---LC-32DS5
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-BD HDDレコと一緒に買おうと考えているのですが、メーカーは揃えた方が何かと便利でしょうか?
              そうなると東芝は選択肢から外れてしまいますが…。宜しくお願いします!
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 18:13:11 ID:08kjn2Og0
ネットで買おうと思うんですがドット抜け気になるなら辞めた方がいいですか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 19:02:00 ID:SQb+YhXd0
>>583
ドット抜け補償がある通販もあるよ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 20:22:49 ID:95nQgtItO
お薦めのショップありましたらお教え頂けますか。
宜しくお願いします。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 20:47:09 ID:g8jjJwjo0
液晶TVって結構故障があったりするんですか?
家電では少ない方なんでしょうか??
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 20:58:58 ID:IAKTn8+L0
パソコンにつなぐと文字がにじむっていうのは
よくあるんですか?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 22:02:18 ID:V2JaFHRm0
今のご時世、ボーナスで客が金あるといっても高い買い物はできない状況だから
店が強気でも買う客いるのかね?
今日家電量販店に3時間ほどいたけどテレビ見てる客はちらほら居るけど購入しそうな客はいなかったw
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 22:47:22 ID:2oZzpNVw0
>>587
よくある。解像度、グラボ、接続端子、テレビのメーカなどによる。

>>580
TVから赤白黄の出力はほとんどどれでもある。ただ、録画操作が面倒、画質落ちる、ダビ10でない。

>>579
大手家電メーカは地デジ・アナは標準装備。地デジは、地デジ用アンテナかケーブルTVかフレッツテレビのどれかが必要。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 00:16:33 ID:60+0rCt30
32インチを購入予定だったのですが、本日店頭で薦められた37インチの方が実質的にお得で
どちらにしようか迷っています。
テレビから1.2〜1.5Mの距離だと、37インチでは大きすぎるでしょうか?
子供の頃、ファミコンのやりすぎで視力が落ちたため、「テレビが近い=目に悪い」と思っており
どうしても決め切れません。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 00:20:48 ID:m7/Zt3JE0
>>590
使い方や、見るソースにもよると思うけど、
自分は1.5M程度で40インチみてるけど、大きすぎるとは思わないかな

パソコンのディスプレイに例えると50cm前の22〜24インチディスプレイの感じです。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 01:17:05 ID:DaANJIMc0
【予算】〔20〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS3、X-BOX360、MGS4、Cod4、ACfaなど〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○37〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ビクターの液晶に近い物が欲しいです。現在使っているのはビクターのLT-32LC85です
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---上記で書いたとおりです。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-アクションゲームを好みます。今使っているテレビの色に違和感を感じ始めたので
色の表現能力の高いものがいいです。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 01:40:32 ID:xYhWGO0l0
【予算】20万円
【用途】デジタル地上波 ・BS 、DVD映画鑑賞 、スカパー 特にBDの映画とアニメを楽しみたい
【環境】調節可能
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】37か42
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Panasonic
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---PZ80
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-パナ以外でもかまいません。映画、アニメをよく見るので、BDを綺麗に見れればそれでいいです。
             細かいところは気にならないと思います。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 01:47:10 ID:xYhWGO0l0
ごめんw間違ったw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 02:19:15 ID:XIa+2oy10
【予算】〔30 〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○ゲーム〔Wii 〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】未定ですが10畳〜12畳くらいのリビングに設置予定
【サイズ】○40〜50インチ ○50インチ以上
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---TOSHIBA(今までの相性が悪かったので・・・関係者さんすいません。)以外国内メーカー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---アクオス、ブラビア
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-来年結婚予定で家具・家電選び中です。テレビだけはどうしても決めかねていて困っています。
ブルーレイも購入予定ですがメーカーは揃えたいと考えてます(揃えなくても大丈夫なのかな??)。予算はある程度幅がありますので(ブルーレイとセットで40万くらいまでなら。)
ほんと漠然とメーカーごとの特徴を教えていただければ助かります。液晶購入予定でしたが、プラズマでもいいかな??
と考えるようになりました。完全に素人質問ですがよろしくおねがいします。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 02:39:52 ID:uWxbeR1vO
シャープはテレビならいいですがブルーレイはパスした方がいいです
どうしてもメーカーを揃えたいのであればソニーでいいと思います
ちなみに揃えなくても大して不都合はないですが揃えた方が便利でもあります
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 03:03:26 ID:uWxbeR1vO
追加ですが、パナでプラズマとブルーレイを揃えるのもアリです
パナのレコーダーはトラブルが少なく安定感があります
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 08:04:51 ID:UzBOzBTc0
パナで液晶とブルーレイじゃダメなの? 何故プラズマ限定?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 09:43:48 ID:/79/Pz5p0
通りすがりだけど、液晶に買い換えた人が一番言ってるのが眼が疲れる事。
残像による動画ボケと全白画面のピーク輝度が高い事が要因という事が解明された。
最近は性能も良くなってきたけど、視力が低下したら結局高くつくんじゃないかな?
そういう観点から見るとプラズマの方がいいと思う。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 10:22:02 ID:kO3KvrpY0
>通りすがりだけど、液晶に買い換えた人が一番言ってるのが眼が疲れる事。
何の根拠もソースも無い、プwラ厨の妄想w

>残像による動画ボケと全白画面のピーク輝度が高い事が要因という事が解明された。
プwラ厨の妄想から始まる勝手な憶測。それを「解明された(キリッ)」とはワロタw

>最近は性能も良くなってきたけど、視力が低下したら結局高くつくんじゃないかな?
視力低下とか液晶が普及して何年も経つけど、問題になったことは無い。やっぱりプwラ厨は馬鹿w

>そういう観点から見るとプラズマの方がいいと思う。
結局、液晶のネガキャンでプラズマを進めるプwラ厨w
むしろ、映り込みが酷く普通の明るさではコントラストが低下するプwラズマを薄暗い部屋で見ることによる、
光の明滅によって目が疲れることの方が目にとってのダメージは大きい。プラズマこそ悪だなw
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 11:29:19 ID:+ZOe5W//0
【予算】喧嘩してて決まってませんが〜100万ぐらいで落ち着きそう
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○スカパー ○PC入力(デジタル) ○b-ray
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】 ○2m〜3m
【サイズ】 ○50インチ以上
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】多分考慮しなくても大丈夫
【スピーカー】別途システム利用
【設置】 ○壁掛け
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---技術力があればどんなメーカーでもよい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---トリルミナス←喧嘩の原因
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 11:33:40 ID:9KoWBFJx0
どうしてvieraの番組表は、あんなに見づらいのか。

どうしてvieraのリモコンの反応が、あんなにわるいのか。

思わずリモコン投げつけて、液晶割っちゃった。

だからvieraは、画面の丈夫なプラズマがいいんだ、とようやくわかった俺。

今から、regza買ってくるわ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 12:03:25 ID:zI9uLoRN0
また液晶割ることになるぞw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 12:04:21 ID:zI9uLoRN0
>>599
目が弱いひとは小型シャープパネルえらんどきゃおk
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 16:53:17 ID:HCCkdM3U0
視聴距離0.5〜0.8mくらいで32インチは大き過ぎますか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 17:38:01 ID:cXzWhJYb0
店頭へどうぞ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 18:42:52 ID:/79/Pz5p0
>>600
今日ジャスコでテレビ見てきたけど。
52インチのアクオスと50インチのビエラで並べてたけど
液晶ははっきりいって塗り絵の様な質感だな。
髪の毛が妙に人工的に描写するし、人肌は何かもう塗り絵って感じで。
プラズマはブラウン管の描写を大画面にした質感で断トツに綺麗。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 18:53:15 ID:DKE8iOYvO
>>607
わざわざ評判の良くない2社を持ってくるとは…
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 19:45:08 ID:Z8QNvP9v0
52インチのアクオスなんて一番クズだよな
アクオスは13インチが一番キレイ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 21:12:21 ID:4/2njBRO0
37インチが一番綺麗だったよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 22:28:26 ID:N7LSZFm00
【予算】〔18〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞(主にアニメ) ○ゲーム〔64のマリカー〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】 ○37〜42インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI ×2以上○デジタルチューナー×2(これはあれば良いなという程度)
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---L37-XV02 L42-XV02 37ZV500 KDL-40V1
【ショップ】○家電量販店(ヨド、ビック)
【重視機能・その他】-主な使用用途はアニメ鑑賞です。なるべく音の聞こえが良いモノが良いです

よろしくお願いします
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 23:16:23 ID:haOOwOSq0
芝レグザなんて大したことないよ実際

突然画面が真っ暗になる故障
レグザリンクでのトラブル
基盤不良
売りらしいUSB−HDDもトラブル多し
地味な画質
リモコンの感度が悪い報告多し
パネルの建てつけが悪い(左右どちらかが傾いてる)
パネル押すとペコペコ動く

どれも複数の報告。他にも沢山ある





糞芝イラネ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 23:20:45 ID:/sxdORTI0
↑工作員出没
どなたかお札貼っといて下さいw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 23:24:10 ID:SJXmdjNz0
購入の時期について質問します。
ブラビアの40F1か40V1が安くなってきたので購入しようと思うのですが、
1.この連休中
2.ボーナス商戦(11月末〜12月10日まで)
3.クリスマス商戦
4.年度末の新機種発売前後
例年の動向がよく分からないのですが、毎年どのあたりで底になるのですか?
まあ、12万円くらいまで下がっているので、今買ってもいいのですが、年度末
に10万を切るレベルになってくるようならば、そのときに買おうかなと思っ
ています。よろしくお願いします。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 23:31:29 ID:SJXmdjNz0
すみません。もう一つ質問です。
40F1ですが、外枠が細くてデザイン的には格好いいのですが、細すぎて
周りの景色が気になることはありませんか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 23:47:46 ID:Z8QNvP9v0
周りの景色とな…?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 23:54:20 ID:m7/Zt3JE0
>>614
一番安くなるのは、企業の決算前だそうです。
業績を上げるために各店舗でノルマが課せられるだからとか。

年末年始の商戦に関しては、テレビでこういう話をしてました。

・年末年始は人が多くセールをしているから安くなってるように見えるが、
需要も増えているので、それほど値下げはしない
・年末商戦向けの製品と、型落ち品が混在している今のほうが、
在庫過多で価格が下がりやすい
・型落ち特価品は早めに在庫がはけるので年末年始に行うことは、あまりない

結果として、この三連休あたりがもっとも安く買いやすい条件が整ってるとのことでした。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 23:55:06 ID:SJXmdjNz0
すみません。枠外の部屋の景色ということです。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:04:11 ID:/FP8Kg9M0
>>617
ありがとうございます。企業の決算前というのは3月ということでいいんでしょうか?
そのころまで待つか、明日思い切って買いに行くか今から寝ずに考えます。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:06:35 ID:m7/Zt3JE0
>>619
決算は会社によって違うから確実に3月とはいえないと思う
というか寝不足でいったら交渉できないから、ちゃんと寝たほうがいいw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 00:14:27 ID:/FP8Kg9M0
>>620
ありがとうございます。それでは寝ながら考えます。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 01:27:17 ID:jms54zqj0
>>615
ないない。人の感覚とカメラワ−クでは画面端の映像なんて一応映ってる程度。
映画など見入ってしまえば右上の"BS-hi"でさえ忘れてしまう。
これが気になるようなら逆に枠が太くても枠の反射や映りこみが気になるかも。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 10:00:51 ID:bMEI0asF0
【予算】〜15万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○VHS鑑賞  
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜2m
【サイズ】 ○37インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○必要!
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝のレグザか日立のウー。
レグザはPC(コスミオ)との相性や使いやすそうな所が、
ウーは小スペースで設置できるのとインテリアとして○な所で
迷ってます。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
多忙にてTVが生では見れないので簡単録画できるもの。
ちなみに録画は見たら消す派。

以上よろしく
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 11:29:33 ID:TCNKtHi60
最近の液晶は、細いけど熱効率が悪いため、すごく熱くなる、、、、。

どうにかしてもらいたい。。。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 12:04:25 ID:mM9fFM6bO
型落ちのアクオスRX1Bの52型を探してるんだけど未だ在庫ありますかね?目一杯叩いて幾らになりますかね?
製品は今のRシリーズと比べたらどう?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 13:14:20 ID:JjLj27rmO
【予算】〔8〜12〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞
【環境】○普通
【視聴距離】○1.0m〜1.5m
【サイズ】○20か、26インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○国産液晶のみ
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】○特になし
【検討中の機種】○アクオス BRAVIA
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】正直各メーカーの違いがよくわからないのでお薦めお願いします
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 22:04:42 ID:46Tzt1H20
>>624
熱効率悪いって?
放熱をしているのでそれが正常。設計通り。むしろ熱くない方が内部に熱こもってたりして危険。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 22:32:16 ID:bCg9EGbO0
今のとこ19〜20インチで安い地デジチューナー内蔵液晶テレビ

MrMax LC-M19D3 価格 29,800円 (税込) 送料 630円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081119/mrmax.htm
http://item.rakuten.co.jp/mrmax/n-010229/
IODATA LCD-DTV191XBR
http://kakaku.com/item/00851012377/
ユニデンアウトレット
http://www.uniden-direct.jp/product/outlet.html
バイデザインアウトレット
http://www.bydsign.jp/Contents/outlet.aspx

船井 LVW-19A (メンバー登録で送料無料、たまに34800円に値下げするので
WEBやチラシをこまめにチェック)
http://www.aeonshop.com/contents/lvw19a/index.html
SANYO LCD-20AE200 (たまに39800円に値下げするので同上)
http://www.aeonshop.com/contents/lcd20ae200/
イオンオンラインショップ
http://www.aeonshop.com/kadenshop/
チラシ情報
http://www.aeonretail.jp/chirashi/index.html
毎月20日・30日にイオンネットショップで買う場合、イオンカード払いで5%割引
http://www.aeonshop.com/contents/shopmaster_info/aeoncard_info.html
20日・30日に店頭で買う場合はイオンバンクカード(イオン銀行のキャッシュカード)
提示して現金払いorWAON払いでも5%割引
http://www.aeonbank.co.jp/idea/aeonbank_merit/index.html
http://www.aeonretail.jp/otoku/kansyaday.html
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 22:36:28 ID:74bWcEh40
今日ソニーの4倍速240Hzの液晶見てきたが、別に2倍速の120Hzと変わらない
4倍速買うなら2倍速の高級機買う方がいいと思う。

以上!スネークからの報告です
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 23:03:27 ID:XYLsXJQ50
ブラビアがレグザより勝ってるとこってなんですか?
F1予約したけど録画できるレグザに変更しようか迷ってます。
教えてください。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 23:05:45 ID:Ju1YOBao0
>>630
スピーカー
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 23:22:03 ID:XYLsXJQ50
>>631
そんだけ?
しかもブラビアのスピーカーもあまりいいとはいえないと思ったけど。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 23:25:46 ID:mSvy8aK+O
>>632
画質 コントラスト 薄さ 動画解像度 省エネ シェア 音
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 23:29:18 ID:Ju1YOBao0
>>632
そのブラビアのスピーカーがマトモに聞こえるほど芝のは酷いって事だ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 23:42:19 ID:P+R4LF4/0
>>614
年度末まで待てるなら確実にここだろ。
後継機種が出るとモデル末期の商品は大概値崩れする。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 00:39:32 ID:h+W56JbxI
予算 10万円
用途 dvd鑑賞が主
サイズ 26インチ

ぶっちゃけSDの画質がお薦めできる
液晶テレピ教えてください。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 00:53:58 ID:EsasjOx20
>>622
ありがとうございます。フレームの細さは特に問題ないようですね。
>>635
ありがとうございます。この3連休では結局購入する踏ん切りがつきませんでした。
物欲に負けずに年度末まで粘ってみたいと思います。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 01:51:35 ID:1M3RCekx0
【予算】〔12〜13〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞○ゲーム〔次世代機3種:主にアクション系等〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○どれでもよい
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手のメーカー希望。海外メーカーは嫌い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レグザ等の東芝系を検討中
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-
ゲームをプレイ中にアナログテレビの表示の見づらさで酔うことが多くなってきたので購入検討中です。
DVD鑑賞などもしますが、基本的にゲーム中心になるのでゲームにあった液晶を探しています。
何か良いものやアドバイスなどがありましたらご教授お願いします。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 02:35:01 ID:3r+qkaO5O
有機ELについて調べたら一気に買う気失せた
待つべきだな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 03:16:48 ID:Wa/stzGT0
ぶっちぎったの出してよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 03:30:18 ID:rDxWSy8D0
世界一のテレビを。これがSONYだってやつを
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 09:39:41 ID:QsAef76Y0
矢沢乙
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 09:48:23 ID:hsUwehJ20
【予算】10万強
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○PC入力 DVIorHDMI ○ゲーム〔ほとんど全機種〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○最低37インチ以上
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【インタフェース】○HDMIを3つ以上、D端子を2つ以上、DVIを1つ以上
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【重視機能・その他】
○出来るだけ省電力のがいいです
○どうでもいいっちゃあいいのですが、現在の入力信号を表示・確認できる機種がいいです(1080pとか480iとか)

海外メーカーでも「極度に壊れやすい」とかでなければ構いません
よろしくお願いします。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 11:03:45 ID:D7Apm2nh0
通販で買ってもメーカー保証の期間なら故障した場合
量販店に持ち込んだりできるんですかね?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 11:09:02 ID:wNrAj4QQ0
アメリカで購入した液晶テレビを日本で使うことはできるのでしょうか。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 12:24:21 ID:kOk3jh8s0
【予算】7万円 〜12万円
【用途】デジタル地上波メイン  たまにDVD
【環境】どちらかといえば明るい
【視聴距離】1.5m〜2m
【サイズ】32インチ
【解像度】どれでもよい  けど綺麗な方が嬉しい
【液晶】どれでもよい  ていうか違いが分からん
【録画機能】なくておk
【残像低減機能】どちらでもよい  けどあったほうが嬉しい
【インタフェース】特に指定なし
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】据置き
【好きなメーカー】 シャープや東芝が好き
【印象の良い機種・検討中の機種】REGZA 32C7000 AQUOS LC-32D30 AQUOS LC-32DS5
【ショップ】コジマとか
【重視機能・その他】
安さで言えば REGZA 32C7000
画質で言えば AQUOS LC-32DS5
その中間が AQUOS LC-32D30 って認識であってる?
他にオススメがあれば教えてください。
647644:2008/11/25(火) 12:44:00 ID:D7Apm2nh0
もう結構です
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 17:07:54 ID:a9NT3iO80
【予算】10万以下
【用途】WOWOWデジタルを契約したいので。
【環境
【視聴距離】○3m
【サイズ】希望なし
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【インタフェース】○
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【重視機能・その他】
○目に優しいの重視!
○ハードディスク内臓希望します。

よろしくお願いします。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 18:36:51 ID:xm5zXzWd0
このスレの住人は液晶テレビになんか保護する奴とか付けてるのかな?
友人が遊びに来てゲームすると嫌がらせの如く液晶の画面を指で触って毎回指紋の処理でウンザリしてるんですが
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 18:45:59 ID:Bl1OZlPx0
>>649
それ、保護パネル買ったところで、結局保護パネルを触られて指紋処理する事になるんじゃね?
まずは原因の元を断てよw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 18:55:44 ID:xm5zXzWd0
>>650
まぁそうなんだけど画面を直で拭きまくってたらそのうち傷とかできそうでこわい
さっきも液晶用のクロスにビニールテープの屑みたいのが付いててあやうくそれで拭きそうになったから
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 18:57:00 ID:Rr9bezwe0
だから画面に触るなって言えばいいだろw 小学生じゃないんだからw
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 19:32:02 ID:xm5zXzWd0
指紋つくから辞めてくれっていってるんだよ。
でもなんかゲームとかしてて「コレっ!」とか言って画面を指差すのが癖みたいでさ
んでそんな友達が二人ほどいるんだけどお前らの周りにはこういうの居ないのか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 20:19:33 ID:Rr9bezwe0
PC見ながら説明してると、これ?とか指で押さえる上司はいるが
若い奴でそういうのは周りにいないなw
つーかPCならともかくゲームならもっと離れてやんなさいよ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 20:21:21 ID:v8vvP3hh0
>>653
レーザーポインター渡しとけ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 20:30:19 ID:Bl1OZlPx0
>>653
手袋渡しとけ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 20:42:48 ID:cmlcIesy0
>>653
友達よりテレビが大事なんだろ。
なら一人でゲームしてろよ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 20:49:14 ID:Rr9bezwe0
>友達よりテレビが大事なんだろ。
あたまわる〜いw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 21:06:53 ID:h+W56Jbx0
あたしより仕事が大事だから残業なんかするのよ!
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 21:58:13 ID:D7Apm2nh0
32DS5近所の量販店でポイント値引き後12万3千円です
地方なのでそれより安いのは通販保証付けて11万ちょっとです
この程度の差ならどっちで買いますか?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 22:00:58 ID:Tlt8rZbP0
うんこ
662友人:2008/11/25(火) 23:28:36 ID:3PeQZ4CU0
>>649 嫌がらせの如くって、嫌がらせに決まってんじゃん
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 00:22:28 ID:9+oAAWtq0
まじどうでもい
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 00:37:32 ID:nZqxJzwc0
液晶って程度の差はあれブーンっていうインバーター音がするみたいだけど
仕様みたいなもんで諦めるしかないの?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 09:18:57 ID:V3NjWGSM0
うん
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 10:40:34 ID:/Uq5YbkS0
相談お願いします。
アクオスのLC-37GX、LC-37DX1と、ブラビアのKDL-40W1を始めとする40型全て、レグザの37型のZ7000ではどれが一番お薦めでしょうか?
基本的に普通のテレビ番組視聴、たまにゲーム(RPG・アクション)、たまにDVDで映画鑑賞ぐらいです。
アクオス、ブラビア、レグザで迷ってます。機能的な差はないように思われますが、実際どうなのでしょう?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 10:49:28 ID:sbReYEse0
>>664
それでもプラズマのジー音に比べればマシだそうだ。
だけど、普通にテレビを見ていたらどっちも気にならないらしいけどね。

>>666
4倍速のソニー40W1がお勧め。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 11:18:42 ID:zK7iZpwK0
>>666
ブラビア信者の考えだが参考までに
2画面にするならブラビア・レグザこの2機種は自由に画面の大きさ変えられる
レグザ :色合いに定評がある、HDDつけて録画、ダブルチューナー、
ブラビア:大画面、倍速がぬきんでてる、全機種で外部入力使って2画面可 ※F1は赤が強い気がする
個人的にシャープは無いと思っている。

レグザとブラビア好きなほうでいいかと思うレグザの超解像度は微妙なんで旧型の37ZV500が売ってればそっちもありかと
ブラビアは、画質をとるならX1、動きをとるならW1、デザインF1、安くて大画面V1
F1と37Z7000がいい勝負かな、それ以上金だせるならW1/X1を勧める
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 11:27:52 ID:mevwOJT20
今からDS5買ってくるポイントが付くとはいえ初期費用15万くらい必要なのが
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 11:32:04 ID:yFE8IxeVO
>>666
俺も>>668同様にV1かF1か買えるなら37ZV500がオススメ
37Z7000は画質が低下しているのでお勧めしない。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 14:37:01 ID:d8P6iNSI0
僕も>>668さんの意見に同意だな。

ただ旧型レグザより新しいレグザの方がやっぱり画質ががんばってるカンジ。
画面の輝度も上がって見やすくなった。あとは色が乗ればアクオスよりも
段違いにいいよ アレ。
問題点があるとすると明るい画面ではあんまり気にならないけど
黒や暗い画面だと無理にでも高解像度化した為かノイズが目立つので
そこを覚悟して買うといいよ。

ブラビアはV1でもいい出来だからお財布と相談して決めればいいんじゃない?
個人的には40F1を購入予定です。
672666:2008/11/26(水) 14:49:07 ID:/Uq5YbkS0
皆さんありがとう。
アクオスはだめなんかな?
確かにブラビアの4倍速は惹かれます。ブラビアならX1とW1で悩みます。
レグザだとZV500かZ7000かですね。超解像度って見た目でぱっとわかるんでしょうか?
ここを見ると結構アクオスって評価低いですよね?
前まではアクオスでいっかぁって思ってましたが、今は非常に悩みます。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 14:58:48 ID:odDcaRvR0
>>672
アクオスを否定しているのは、一部のプラズマ信者だから気にする事は無いよ。
一番なのは、やっぱり自分の目で見て決めることなんだけどね。
個人的には東芝レグザを薦める。外付けHDで録画できるとか画質も定評があるし。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 14:59:09 ID:QCTK48IiO
>>672
単純に画質、機能で前述2メーカーのものより劣るから。シャープ好きなら別に構わんが。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 14:59:28 ID:yFE8IxeVO
>>671
店頭でおまかせモードでしか37Z7000見てないでしょ
店頭の明るさMAXではZ7000の方が明るいけど、実際に使用する標準程度の明るさでは
37ZV500より暗くなってたよ。省エネ強化なんだって
676666:2008/11/26(水) 15:09:57 ID:/Uq5YbkS0
特にシャープ好きではないので、画質、機能ともにブラビア、レグザの方が上であればこの2つに絞って検討します。
実際に電気屋に行ってもどれもダイナミックモード(展示用?)でしか見れずよくわかりません。
レグザで一番お薦めなのはZ7000ではないの??
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 15:32:24 ID:MFfAMbO60
Z7000にHDDがついて15万で買えるからあと1ヶ月待つんだ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 15:33:02 ID:MFfAMbO60
42型ね
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 16:14:29 ID:LghALIe90
画質について決めつけや貶めしてんのはゲハ板の地雷君同レベルの
基地害でしょ
画質だけは自分で見て決めろよ
まあ37以上なら東芝すすめるけど
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 18:00:07 ID:g0kbT8yI0
俺はソニーおすすめする、録画したい人は芝
アクオスとパナはありえない
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 18:11:13 ID:oPrB0GfyO
糞芝レグソと半島クソニー薦める奴はバカだけだな
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 18:15:02 ID:7/KTJBBM0
>>681
一番売れてるのは台湾ソニー
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 18:28:17 ID:ti1IGQci0
芝レグザなんて大したことないよ実際

突然画面が真っ暗になる故障
レグザリンクでのトラブル
基盤不良
売りらしいUSB−HDDもトラブル多し
地味な画質
リモコンの感度が悪い報告多し
パネルの建てつけが悪い(左右どちらかが傾いてる)
パネル押すとペコペコ動く

どれも複数の報告。他にも沢山ある



品質が悪いから売れないのかな
それがシェアの低さに表れてるんですね
納得しました
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 19:23:11 ID:OYzs8oCWO
32型の液晶買う予定だけど,ドット欠けが心配だ(´Д`)実際こん中でドット欠けの被害にあったやついる?
ごく稀にあるだけ?
あとドット欠けがあったら自然に消えていく事はないの?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 20:16:37 ID:apq0eORB0
【予算】15万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS3 wii〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】東芝とか 32C7000検討中
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】できればHDMI端子は3つ欲しい

値段的にREGZA 32C7000が1番かなと安直な考えがありますが、遅延対策の新・ゲームモードのが気になるところです
REGZAスレではグシャるグシャると言われて不安です、どうでしょうか
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 21:19:33 ID:5jGFFzre0
ブラビア40型F1とアクオス42型EX5で迷っています。
色味はブラビアの方が落ち着いた深みのある感じで好きなのですが、お詳しい方で他に比較できる点
などありましたらご指摘お願いできますでしょうか。
前者が178000+15%ポイント、後者が187800+15%ポイント、共に5年保障付です。

【予算】〔20〕万円
【用途】○地デジ鑑賞、サッカー鑑賞はしません、1-2年後には使っているVHSをHDDレコーダーに替える予定(見て消し)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○37-46インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○できればサイド(妥協可)
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---上記2機種ですが他にも候補をいただければ検討したいです。

【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-上記の通り、落ち着いた色と明るさを好みます。
687686:2008/11/26(水) 21:20:41 ID:5jGFFzre0
訂正、F1は172800の15%でした。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 21:43:19 ID:sKk6GgY00
ブラビアに○IEEE1394(i-Link)あったっけ?
689686:2008/11/26(水) 21:49:30 ID:5jGFFzre0
あ、すみません書き忘れました。
ILINKはブラビアにはないようなのですが、ILINKについての知識が乏しいです。
HDDレコーダーについて購入を検討する機会がありまして、その時に、HDDにとっておいた
データをILINKで新しく買ったHDDレコーダーに移すための機能、程度にしか考えていませんでした。

便利なデータ通信機能なのだろうと思い、○にしてみましたが、テレビにILINKが付いていた場合に
はどのように便利なのでしょうか?スレ違いでしたら申し訳ありません。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 22:10:36 ID:rCBg2XfD0
>>685
倍速ないしぶっちゃけ微妙な感じ。
そのサイズならフルHDいらないから、ソニーのF1にした方がまだマシかな。

それか1ランク上げて37型。それだったらZ7000でもLZ85でもF1でもお好きなのを。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 22:22:18 ID:sKk6GgY00
>>689
いろいろできるので、マニュアルでみてみると幸せになれるかも。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/mn_lc37_42ex5.html

個人的にはF1に一票。

あと、F1はヤマダwebでこの価格なので、価格を言えばもうちょっと安くしてくれると思う。
>188,000円 43,240 ポイント(23%進呈)
http://www.yamada-denkiweb.com/
692690:2008/11/26(水) 22:23:54 ID:rCBg2XfD0
>>685
追記。37の中で遅延が優秀なのはLZ85ね。
693686:2008/11/26(水) 23:06:05 ID:5jGFFzre0
>>691さん
ありがとうございます、さっそく読んでみます。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:22:08 ID:JgZAXWK10
>>686
>落ち着いた色と明るさ
REGZAも見比べてはどうか
REGZAは落ち着いたというより情報量忠実志向で癖のある加工をしない絵作りだが
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:30:19 ID:RAIt/wHl0
どなたか>>176をお願い;;
暗い部屋でAV観て人肌が綺麗なのは?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/26(水) 23:51:39 ID:JgZAXWK10
>>695
人肌の表現はKUROやBRAVIAやREGZAが向いてる
VIERAやAQUOSは色やグラディエーションが不自然で作為的
VIERAやAQUOSはアニメやゲームに向いてる絵作り
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 00:43:03 ID:FhFtSYte0
アニメ最強機はブラビアだぜ?
色作りは好みだがアニメでもしっかり倍速効いてカクカクしにくい

>>695
暗い部屋でみるならプラズマがオススメって書こうと思ったら20以下かよ
ソニーのJ1かシャープのD30だろうけど
実際どっちも大して変わらん
シャープは明るさセンサーが付いてるが暗い部屋では無意味に近い
ソニーは外部入力で2画面できてゲームモード付いてたはず
有機ELの機種を年末商戦でがんばって安く買うべし

それでも液晶で画質重視ならシャープは黒がつぶれやすい(暗い部分)から
ソニーしかない
698685:2008/11/27(木) 00:59:38 ID:7GiNiNeM0
>>690さん

ご指南ありがとうございます!!
なるほど、32VではフルHDは殆ど必要ないですね、かなり参考になりました
やはり安易に決めては後々後悔しますね、もっと考えて見ます
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 07:28:52 ID:2kDFN3w6O
黒つぶれするのはどこも一緒で大差ない。
ブラビアは不自然でケバケバしい色合い。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 07:40:30 ID:lzm5tLYT0
>>698
32でもフルHDじゃないと精神衛生上よろしくない気がする
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 15:04:21 ID:45Uosxos0
同意。 「32VではフルHDは殆ど必要ない」ってのも相当安易な考えだと思う。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 19:22:21 ID:c/6xvPSq0
32型ならシャープのDS5買えばまちがいないよね。
フルHDと倍速がついてるし。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 19:51:25 ID:dNE6ggVX0
>>698
フルHDと倍速は必須だよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:12:45 ID:2gYs2aWb0
>>696-697
お返事どうもありがとう。すごく感謝です。
ソニーのJ1みてみます。

ところで小型テレビはどれも春頃発売みたいですが
09年も春に新機種がでるんでしょうかね?
今年は20インチ以下にも倍速やHDになりますかね?

705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:42:04 ID:zaqZe+/k0
ソニーはまず選択肢から外す
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:43:40 ID:S8rdhkDo0
 質問ですが

 PS3をブラウン管TVでやると文字が潰れてしまったり、小さすぎて
 見れないことがありますが、地デジ対応のTVに変えたほうがいいみたい
 なんですが、16インチくらいの液晶TVでも大丈夫なんでしょうか?
 自分の部屋用なので小さいほうがいいのですが、ゲームしずらかったら
 意味がないので、教えてください。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:45:08 ID:lzm5tLYT0
レコとメーカー揃える前提で買うならどこが無難かな。
ソニーかパナ?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:50:45 ID:txYOG9oE0
>>706
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機22【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226927361/l50

ゲームが目的だとTVは10万近くして高価でしょ
モニタなら22インチフルハイヴィジョンが2万8千円くらいからある
チューナーがないからDVDレコとか通さないとTVは見られないけどね
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 20:51:18 ID:JBTjYJGz0
>>706
ぜんぜんおっけーよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 21:03:20 ID:S8rdhkDo0
 >707 708
 レスサンクスコ 

 TVもそんな見るほうじゃないし、画質とかは全然こだわりないので
 16インチくらいの安いやつでいいいかなと思ってるが、
 ゲームの文字潰れが気になってたので。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 21:38:49 ID:eXp++0Kw0


【予算】〔17〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS3〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1.5m〜2.0m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】 ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 パナソニック・SONY
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA KDL-32F1 /KDL-40F1 /VIERA TH-32LZ85 /TH-37LZ85
AQUOS LC-32DS5 /LC-37DS5
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】 28型ワイド(ブラウン管)からの買い替えです。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 21:47:33 ID:bD2TSSdN0
>>707
個人的見解でよければソニーかな。
X1とBDZ-X95の組み合わせがオススメ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 23:01:39 ID:bD2TSSdN0
>>711
そこまで機種絞れてるなら、後はもう好み。
店頭で画質、音声、デザインなんかを比べて、後は公式で欲しい機能調べた方がいい。
一つだけ言わせて貰うなら、32よりは37、40。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/27(木) 23:29:27 ID:LbpjY0++0
>>695
小さめの画面で暗い部屋でエロDVD見るならブラウン管しかない。
D1かS端子必須。 暗所コントラストが絶対的に違う。

激しい動きへの追従性、液体の光沢感が全然違うよ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 23:10:16 ID:Bh6pY8Fh0
>>711
予算・距離から40F1。今28じゃ37以下だと後悔する。

>>700
気分的にはそうなんだが実際32D30と32DS5をBD(当然フルHD)再生しても差ないんだよね。
PCモニタ替わりにするなら別だけど。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 02:49:29 ID:bFBGUSkQ0
>>715
ほんと?ほんとにそうなら32F1に決められるんだがなあ…
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 05:26:03 ID:TLGY5MJtO
32F1持ってるけど、実際そこまで差は感じないと思うよ。ゲームなんかも格ゲーとかじゃなければ、遅延ないし。ハードは360ね。
ってか、実際店頭で見比べて見るといい。それで気に入らなければ買わなきゃいいだけの話。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 05:35:26 ID:7IzIgHE80
今の大きさに物足りなさを感じてしまい、ビクターのEXE32-LC85から
40V1を買おうと考えているんですが、今のEXEは買ってからまだ2年しか経っていないのに
買い換えるのは贅沢だと友人に言われてしまいました。


もちろん買う買わないなんていうのは本人の自由なんですが、このスレの人たちは
どの程度の周期でTVを買い替えるのかを参考程度に聞きたいと思い、書き込みました。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 07:12:11 ID:DpR6iVsXO
>>718
統計的には6〜8年が一番多いってどっかでみた
720名前は誰も知らない:2008/11/29(土) 08:16:17 ID:4gEAY6p20
アクオスのRXかレグザのZH7000で迷ってるんですが、
音を求めるならどっちでしょうか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 08:38:01 ID:heX3RYH8O
>>720
むしろブラビアのほうがええとおもうが…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 09:43:14 ID:8lMupnOs0
超素人なので、一番性能がいいものがいいです。
でも、気になる点があり、それをお伺いしたく。。。。お願いします。
今日明日で、量販店に見に行くつもりです。

【重視機能・その他】
 PCのディスプレイとして、PC上の動画を見たいのですが、今のテレビでは、
 ディスプレイのケーブル(シリアル?というのかピンが何本かあるやつ)をつないで
 画面切り替えで見ています。
 そのとき伝送速度が遅いのか、すぐに切り替わらなかったり、フリーズしたりするのです。
 新しいテレビを買うにあたって、もしかしたら、もっといい機能があるとか、
 こういった機能つきのテレビを買ったほうがいいとかのアドバイスがほしいんです。
 HDM何とか端子とか、DVIとかは関係あるのか・・ないのかがわからず。。。。。

【予算】〔23〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI)
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1m〜1.5m ○1.5m〜2m ○2m〜3m
【サイズ】○40〜50インチ ○50インチ以上
【ショップ】○家電量販店
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 10:04:23 ID:10cDje+Q0
>>721
ソニーは他のメーカーに比べ壊れやすいイメージなんですが・・・
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 11:56:10 ID:/us5VNqa0
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔PS3、2 (アクション:ゴッドオブウォー)・(格闘:スト4予定)・(PPG・FFシリーズ) 〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○2m〜3m
【サイズ】○40〜42インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○よく分からない
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○よく分からないが予算内で「あり」でいけるのであれば「あり」がいい
【インタフェース】○よくわからない
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ  ↑ソニーって壊れやすいの?たまたまかもしれないがブラウン管時代壊れたのはソニーだった
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販(見てるのはヨドバシ) ○家電量販店(近くにあるのはJOSHIN、せいでん) 
【重視機能・その他】-予算内でDVD見てゲームするのにより快適なもの&2番組表示のあるもので検討中
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 14:01:28 ID:IYcvXaUD0
【予算】10万円以内
【用途】○ゲーム〔Xbox360、たまにWii。オブリビオン等アクションRPG多め〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○26インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○よく分からない
【スピーカー】○よく分からない
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---壊れにくければ何でも
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---REGZA AV550
【ショップ】○ネット通販(amazonok) ○家電量販店 (近場はビックカメラ)
【重視機能・その他】-21型ブラウン管が亡くなったので、26V型?希望。ゲーム専用機の予定

REGZAの新ゲームモードとやらに惹かれたけど、グシャ?とやらがあるようなので悩み中
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 14:08:07 ID:pNwVuXrc0
>>713,715

711です。
コメントありがとうございます。

今日、パナ・シャープ・SONYの展示を行き来した結果、最終的にKDL-40F1とTH-37LZ85とで
迷いましたが、外形寸法が大差ない事もあり40F1を購入しました。
即日発送で、今夜届くので楽しみです。

727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 16:24:23 ID:/us5VNqa0
ビックカメラ、ヨドバシともに「11月30日までセール」とかやってるけど
年末には今よりもさらに安くなります?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 16:58:02 ID:Yly6REuK0
>>727
それはビッグかヨドバシに聞いたら?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 17:07:29 ID:McvLp1hz0
フルHDでないととか言ってる奴、32型で、例えばシャープの
DS(フルHD)とGH比べて、違いがわかったか?
倍速は必要だが、32以下ではフルHDはそれ程違いがなく必要ない。
37以上ではフルHDが必要。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 17:13:35 ID:LrDYDi0d0
>>724
格ゲーやアクションー、しかもスト4が予定となると遅延が少ないものが望ましい。
で、オススメなのがシャープのDS5。パナのLZ85。三菱のMZW。いずれも2〜3Fの遅延だそうな。
ただ、あくまで遅延少なめというだけで、遅延そのものはどうしようもないからその点はお察し下さい。もしくは大人しくプラズマ。
で、さらに条件の内のサイズ、2画面表示を満たすものとなると三菱MZWに。
量販店だと予算超えるかもしんないが。


>>725
ゲーム専用機として特化するならモニターの方がいいと思う。
それなら性能高いの狙えるし。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 18:30:29 ID:gfg7cn8mO
【予算】15万円前後
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○BD映画鑑賞 ○スポーツ、アニメ、ドラマ鑑賞 ○ゲーム〔XBOX360,PS3ーほとんどアクションゲー〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○37インチ
【解像度】○フルHD
【表示パネル】○液晶
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【ネット連携】○不要
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SHARPはあまりいいイメージがない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【ショップ】○家電量販店,ネットでもおk
【重視機能・その他】今SHARP LC-32D30使ってるけど、ほとんどが不満。
他スレできいたらこれはエントリー機というもので、具体的なアドバイスがもらえませんでした。
BDZ-T75を買ったので、テレビをいいものにしようと。
倍速機能があるものがいいです。

732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 18:35:12 ID:YjgO3XEQ0
>>731
ブラビア40V1かF1で良いじゃん。安いし綺麗だしブラビアリンクも使えるし。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:06:48 ID:gfg7cn8mO
>>732
ありがとうございます。
今度店頭で実物を見てきます。

40と少し大きいですが
試聴距離を少し話せば問題ないですね
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:12:07 ID:YjgO3XEQ0
大きいのはすぐ慣れるよ。小さいより大きい方が絶対良いよ。
ブラビアの40は他社の37と値段が変わらないのがうれしい。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:14:41 ID:5/txJt/60
まあ 距離さえとれればいくらでかくてもいいね
あとはソース
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:21:49 ID:GORv8xSC0
パネルがF1だけ違うんだよね
ライブカラークリエーションがなくてもよければ、
ソニーパネルのV1のほうがいいと思うけどどうだろう
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:26:04 ID:pnp7qkZb0
ぶっちゃけライブカラークリエーションほとんどわからん
BD観比べるとなんとなくわかるけど、言われないとわからん
V1のほうがパネルがいい分、発色が良く見える。値段安いしね
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:33:32 ID:qEA9GbJTO
>>649
2〜3メートル画面から離れて見ましょう
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:41:31 ID:GORv8xSC0
>>737
店頭でみた分だと、V1の画質をスタンダードして、
画質詳細設定>カラークリエイション>強にするとF1と区別が付かなかった・・・

実際にリビングでみたりすると違うんかな
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 19:43:06 ID:gfg7cn8mO
>>736
ソニーのHPでV1とF1を見てきました。
HDMIの接続端子の数がV1が少ないのが軽く残念ですが
V1のパネルのほうが良質?とのことなので
V1を第一候補で考えたいと思います。
あとは実際に見てから判断します。
アドバイスありがとうございます
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 20:01:21 ID:Yly6REuK0
>>736
×ソニーパネル
○サムチョンパネル
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 20:07:36 ID:7ez+uLwU0
>>741
同じ工場だけど、まったく別規格、別仕様で出させてるらしいよ
まぁ、同じところだから根幹の技術とかは同じなんだろうけど
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 20:51:55 ID:CkeTQ5180
F1のパネルって他のパネルと比べて
どこが良くないのかな?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 20:54:36 ID:NBJkHNJ70
キムチ臭い
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 21:30:31 ID:ZB+32SEl0
ビックカメラで、東芝のC7000とソニーF1シャープDS5、D30を見比べてきた。
DS5>D30>F1>C7000って感じだった
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 21:43:13 ID:pnp7qkZb0
俺はシャープが上だとは思えないが、人それぞれの好みがあるんだろうね
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 21:56:03 ID:5/txJt/60
まあシャープはすっきりしてて見やすいからね
ソニーは毒々しい 脂っこい中華料理 子供だまし
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 22:00:06 ID:7ez+uLwU0
>人それぞれの好みがあるんだろうね
シャープのほうが、自然な感じがするね
ソニーやレグザは、コントラストというか、色のメリハリがはっきりしている感じ

ただ、シャープでも設定変えるとメリハリつくし、ソニーやレグザも自然な感じにはなるね
一つ気になるのは、シャープだと、
全体的に白っぽく見える(斜めから見た時のような感じ)ような感じがするんだけど気のせいかな?

あとSD画質のものを表示したときは、シャープは汚いと思った。
749745:2008/11/29(土) 22:11:21 ID:ZB+32SEl0
なんかC7000だけは orz って思うぐらいチラチラ感があった。輪郭が分からない。
F1はあまり売り煽りがなく地味な印象。
シャープは並びであったが、DS5の方が質感がよさそうだった。

前台スケートに変えて申し訳ない(´・ω・`)
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 22:48:28 ID:zRCtGHCI0
■ネット上で見られる東芝工作員のセールストーク一覧
・「プロも絶賛しています!」
金渡して提灯記事書かせてるだけ

・「わかる人はわかっています!」
売れてないからわかってる人の絶対数が少ないだけ

・「お値段からすると非常にお買い得です!」
値段を安くしないと売れないだけ

・「原発なんかも作ってる技術力のある会社の製品です!」
談合と税金がなければとっくの昔に終わってる会社ってだけ

・「○○(その製品とは全く違う分野)で培った技術を応用したスゴイ商品です!」
全く意味不明なだけ

これが東芝の何十年も前からやってるセールストークな。よく覚えとくといい。
情報弱者の連中は知らないから、このトークにのせられたりする。最近のレグザは
不具合報告が多発してるんだが、報告してくれてる善良な消費者を逆に叩くレスが非常に多い。
東芝の企業体質だから、絶対にレグザは買うのやめとけ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 22:58:31 ID:rpfCQw380
【予算】〔インチが小さいので特に無いです 〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS を録画したい。
【サイズ】○30インチ以下
【解像度】 ○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○あり

はじめまして。85の祖母がテレビを買い換えたいと言っており悩んでおります。
祖母の希望はHDD内臓のテレビとの事ですが30インチ以下で該当する機種は
ありますでしょうか?(出来れば25以下で。)
メーカ等には特に希望はありません。よろしくお願いします。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:07:59 ID:fhvMZtRg0
【予算】○7〜8万円
【用途】○ゲーム 〔XBOX360 PS3 PS2 アクション スポーツ〕○dvd鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m
【サイズ】20インチ前後
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】○hdmi
【スピーカー】 ○不要
【設置】 ○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ○特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 viera TH20LX80H REGZA 22AV550 BRAVIA KDL-20J1
【ショップ】○家電量販店
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:13:52 ID:5/txJt/60
お買い得なんて甘い考えでレグザ選ぶととんでもない目にあうぜ

品質の低さに俺は愕然としたよ この品質だと32インチで5万でもいいくらいじゃないか
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:22:46 ID:mlTUD+PnO
そうですね
ブラビアが最高ですねWWW
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:32:52 ID:4n3kRqeT0
サイズの感覚が店ではわかりずらいんですが、37と40じゃ全然
違いますか?
3年前にアクオスの26買って、いまではかなり小さく感じ買い換えたい
んですが迷ってます
視聴距離は2m〜3mくらいです
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:35:00 ID:nFUocb9r0
>>718
うちも全く同じTV。で、買い換えようとしてるTVも同じ。不満は大きさより使い勝手の悪さだけど。
大きいのが欲しくなるのは普通だし決して2年でも早すぎることはない。ほぼ毎日使うのだったら。

>>743
F1以外の方が若干光沢があるので”一見”鮮やかに見える。
ただ青紫や深紅など色の再現力はV1以外の方がある。並べて景色をじっくり見るとわかる。



757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:38:24 ID:MmlvHjBu0
>>755
また三年後にいまではかなり小さく感じ買い換えたいって言うから
52(50)型にしないと必ず後悔する
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:38:57 ID:nFUocb9r0
>>751
HDD内蔵は32以上のみ。
デジタルが来てるならシャープの26DX1が使い勝手よくていい。DVDも見れるし。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:39:29 ID:UwjDCQN50
>>755
>視聴距離は2m〜3mくらいです

最低でも46インチじゃないと・・・・
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:44:55 ID:7ez+uLwU0
>>756
比較してわかる程度のものに、それだけの金をかけて価値を見いだせるかどうかの
価値観の違いになってくるね
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 23:50:07 ID:rpfCQw380
>>758
レスありがとうございます。26DX1をググッてみましたが最近CMで見かけるBD内臓の奴ですね。
でも利用するのが祖母なのでオーバースペクですw
部屋も狭いので20インチぐらいでHDD内蔵があればと思ったのですが・・・
もう少し購入希望の視野を広げてみたいとおもいます。
ありがとうございました。
762755:2008/11/29(土) 23:50:46 ID:4n3kRqeT0
ありがとうございます

最低46か52か 今のところ最大で42を考えてたので・・・
確かに3年後くらいに価格が下がったら、また欲しくなるんだろうな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 01:23:20 ID:oj00sUan0
地デジ導入を機に液晶テレビを買おうと思います。
置き場所はダイニングキッチン(要はお勝手)なんですが、油汚れが気になります。
キッチンに置いてる人はどうしてるんでしょうか。汚れに強いモデルとかありますか。
お店で聞いても、まあ小さめのを買って早めにムニャムニャ…って感じでした。
(今21型ブラウン管なので26型くらいを希望してます)
後付けのアクリルパネルはあまり効果なさそうですが、使ってる人いますか?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 01:48:27 ID:0mX7S06T0
>>763
リビングにも買うけど、それとは別に、ダイニングにもおきたいってこと?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 02:01:08 ID:aQ4G4Ffk0
ダイニングキッチンならダイニングに大き目のテレビ置いとけば見れるんじゃないの?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 02:16:01 ID:0mX7S06T0
お勝手だけにテレビを置くのもったいないきがするよね
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 12:21:21 ID:l0mv3XI80
そろそろ42型くらいのテレビ買おうと思っているのですけど、
12月後半の方が年末で安くなりますかね??
ヤマダ電機とかの量販店で買おうと思ってます。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 12:22:26 ID:vtfpS+jm0
とっとと買え
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 12:34:38 ID:q5162OCS0
壊れてもいないくせにテレビを買い換えるな
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 13:56:57 ID:/W3b9Fmh0
>>756
一見の派手さは韓国Samsung SDI製ソニーパネル、
深い色の再現力は台湾AUOパネルってことか。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 14:08:05 ID:iVZtsJ2q0
壊れているのに貧乏で買い換えられない俺様が通りますよ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 14:58:27 ID:Tn8pSX3Z0
【予算】〔15〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→PS3、Wii〕
【環境】○日中は朝以外直射日光が無いので暗い方かも
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○フルHD ○HD
【液晶】○よく分からないので、どれでもよい
【録画機能】○レコーダーがある為、必要なし。(東芝VARDIA RD−S301)
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レコーダーと同じ東芝なのでREGZAあたりを検討中。だが正直どれでもいい。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】- ゲームに特化していると嬉しい。

PS3だと、現状のブラウン管21型フラットTVでは文字が見づらいってことで冬のボーナスで買い替えを検討。
参考意見お願いしますだ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 17:04:21 ID:A7Q2uqE4O
現在MITSUBISHIのブルーレイレコーダーでブラウン管のテレビに地デジを映して見ています。
せっかくのブルーレイなのでHDMIでつなぎたいのとPS3を買ってやりたいのでテレビの購入を考えています。
ネットで買う予定で
REGZA
32C7000 73000円
AQUOS
LC-32D30 75000円
BRAVIA
KDL-32J1 76000円
REAL
LCD-32MX11 69800円
辺りを候補にしているのですが、この中ならどれがオススメでしょうか?
またこれら以外でオススメの機種はありますか?
オススメという曖昧な表現で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
【予算】7万円台
【用途】○デジタル地上波 ○BD映画鑑賞 ○ゲーム〔PS3
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ未満
【解像度】○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 17:47:04 ID:q5162OCS0
全てにおいてアクオスが勝利


パーフェクトテレビアクオス万歳!!
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 17:48:41 ID:2WEa0JBv0
>>752です
すいません、何も説明を書いていませんでした
ゲームの遅延があまり感じないものでおすすめありますか?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 19:48:26 ID:zhiBOqNd0
何故アクオスは専門家やマニアの間では評価がよくないんですか?
今はプラズマTVでパナソニックのビエラ37型−PX500です。
昼間テレビを見る事はあまりないのですがやはり晴れの日だとカーテン閉めていても
かなり映りこみがすごいです。
なので今度は絶対液晶にしようと思っています。
今考えているのはアクオスの46型EX5です。
音や夜見る分にかんしては今のテレビでなんの不満もありません。
3年も前に買ったTVだし、今のビエラより劣っているところとかあるでしょうか?
なければ値段も安くて画面の大きい46型EX5にしようと思うのですがどう思いますか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 20:44:39 ID:vtfpS+jm0
アクオスの46でしかもEシリーズなんか粗くて粗くて観る気にならねー
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 20:59:43 ID:yrKHHjyn0
>>772
シャープの32DS5。
2画面機能がないが、予算範囲でフルHD&倍速有り、遅延が少ないのはこいつくらい。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 21:36:19 ID:v1Q7fNxU0
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】●デジタル地上波 ・BS
【環境】●明るい ○暗い ○調節可能
【視聴距離】○〜1m ○1m〜1.5m ○1.5m〜2m ●2m〜3m ○3m〜
【サイズ】○どれでもよい ○32インチ未満 ●32〜40インチ ●40〜50インチ ○50インチ以上
【解像度】○フルHD ○HD ●どれでもよい
【液晶】○IPSα ○S-IPS ○ブラックASV ○国産液晶のみ ●どれでもよい
【録画機能】●あり ○なし ○どちらでもよい
【残像低減機能】●あり ○なし ○どちらでもよい
【インタフェース】●USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○HDMI ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど) ○LAN端子
【スピーカー】●サイド ○アンダー ○どちらでもよい ○不要
【設置】●据置き ○壁掛け ○その他
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---REGZA Z7000で検討中
【ショップ】●ネット通販 ●家電量販店
【重視機能・その他】-現在所持はアナログ&ブラウン管なので、液晶であれば画質に文句は無いと思います。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 23:03:07 ID:9cijY2Zs0
>>779
>現在所持はアナログ&ブラウン管なので、液晶であれば画質に文句は無いと思います。

いや〜そんなことないよマジで
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 23:12:05 ID:UdwoIbMF0
>>776
>何故アクオスは専門家やマニアの間では評価がよくないんですか?
そんな記事何処で読んだの?専門家の評判が良くないってところ。
少なくとも、アクオスに対して悪い評価を付ける専門家は見た事が無いんだが。
専門家気取りで偏った価値観しか持てないマニアがアクオスを叩くのは2chでよく見掛けるけどね。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 23:19:29 ID:vtfpS+jm0
なんと言われようと俺はアクオスを叩く
だって汚いんだもん
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/30(日) 23:58:41 ID:nKMI4t390
>>778
32DS5だと、139,800円の25%くらいで買えますね。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 00:23:34 ID:zfW+lxvE0
>>781
そりゃそうだ。そんなこと書いたら仕事干されるからね。

電気店で一般の素人客が他社と見比べて言ってるけど。
「シャープより○○のほうがきれいだね〜」
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 00:56:23 ID:5ub2Kam80
【予算】〔15〜18〕万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(それほど重要ではない。出来れば良いな程度。)
【環境】○明るい ○暗い ○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32〜40インチ,25型からの買い替えです。
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○出来ればあったほうが良い。
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】よくわかりません
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ。評判のいいメーカー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---REGZA 37Z7000,BRAVIA KDL-40F1,KDL-40V1
                         特にこだわりはありません。他にいい機種があれば教えてください。
【ショップ】どっちか決めていません。ネット通販で購入した場合、設置や古いテレビの引き取りはしていただけるのでしょうか?
【重視機能・その他】
現在持ってるレコーダーがアナログチューナーしかないRD-XS36しかないので、外付けHDの使えるREGZAが良いかなと思っていたのですが、
画面が突然乱れるといった不具合の報告やここでの評判の悪さで躊躇しています。




786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 01:10:24 ID:1EcfzYyW0
>>764-766

遅レスになってしまいすみません。説明不足でした。

言われて気づきましたが、我が家にはリビングがない…座敷(アンテナコンセントなし)と応接間だけで。
日頃最も人がいるのがダイニングキッチンなので、手始めにここのテレビを代えたいと思ってます。
が、12畳ほどの長方形の部屋で、キッチンとの間に仕切はないし、レンジフードもないしで部屋全体に油が
まわるんです。テレビに近いテーブルで鉄板焼きなんかもしますし。
それで油対策はどんなものかと思って質問したんですが、どうでしょうか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 02:04:33 ID:VV4AsHtmO
【予算】9.5万円以内
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞、VHS鑑賞
【環境】○調節可能
【視聴距離】○〜1.5m
【サイズ】○26インチ
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】どちらでもよい
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー】SHARPオンリーで
【印象の良い機種・検討中の機種】 26GH5 or 26D30
【ショップ】○家電量販店オンリー
【重視機能・その他】倍速あったほうがいいかなぁ?と思うと26GH5なんですけど、26型くらいになると倍速機能があってもなくても関係ないかなぁ?と思うと26D30、どちらがいいでしょうか?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 02:37:16 ID:PX0ERFs10
倍速は関係ないと思う
26なんてとても小さい画面だし、シャープの倍速は性能悪いし
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 03:02:57 ID:3qIyMyCm0
ソニーの40F1とシャープの37DS5 を店頭で見比べた。
N○Kのチャンネルを両方表示してもらったら、
画質は変わらないようにみえた。
ただ、ソニーは色のコントラストが強く、シャープは弱かった。
で、試しにカラー調整をいじってもらったら、
逆の結果になったよ。
DVD画面をテストしてもらえなかったのが残念。
未だにどれ買おうか悩んでいるオバカさんです。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 03:16:58 ID:EO+KXTom0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20081129AS2N2800129112008.html

 【ニューヨーク=河内真帆】28日は米国では1年のうち消費が最も高まる感謝祭翌日の「ブラック・フライデー」。
小売り各社は同日未明から店を開けた。家電チェーンでは薄型テレビが売り上げ鈍化で一部値崩れを起こしており、
この日もパナソニック製の49型プラズマテレビをベスト・バイが899ドル99セントで販売するなど、
売り手側は集客に躍起だ。

 家電チェーン、玩具チェーン、百貨店、ディスカウント・ストアなどは特別の値引き商品に加え、
通常商品も値引きの対象としている。開店と同時に大量に駆け込んでくる顧客で混乱や
事故が起きるケースも多発。今年はついにウォルマート・ストアーズのニューヨーク州ロングアイランドの店舗で、
なだれ込んできた顧客に倒されて臨時雇用の店員が死亡する騒ぎに発展した。(10:26)

アメリカではパナソニック49型が13万3000円です。
日本メーカーは国内で価格カルテルを結んで各社、高値でテレビを売り、
その利益を原資にして海外で安売りを仕掛けて競争に耐えているのです。
そしてそれを公正取引委員会は黙認しています。
政府も外需依存経済を維持するために黙認しています。
しかしこの歪んだ経済構造は日本社会の変化と共に急速に崩壊に向かっています。
今テレビを買うのはやめましょう。3年もすればテレビは今の価格の1/10になります。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 03:37:46 ID:JTwNFzNz0
アメリカでは32型の液晶テレビが5万で売ってるからな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 09:41:00 ID:sI2dKizT0
日本でも安モンならその程度で買えるだろうよ
793ピろ:2008/12/01(月) 09:52:35 ID:aO4YOCHB0
【予算】〔30万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→ 〕
【環境○調節可能
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】○40〜50インチ ○50インチ以上
【解像度】○フルHD ○HD ○どれでもよい
【液晶】 ○国産液晶のみ ○どれでもよい
【録画機能】○できればあり
【残像低減機能0】○わからない。。。
【インタフェース】○あったほうがより良い
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---どこのメーカーがいいのかわかりません
【ショップ】○家電量販店 > ○ネット通販 
【重視機能・その他】-46〜50インチくらいがほしいと思っています。
この大きさだとプラズマしかないですよね??
あとで後悔したくないのでいろいろ教えてください。
できれば実際にお店に行って購入する時の注意点、アドバイスも教えてください。

794ピろ:2008/12/01(月) 09:53:39 ID:aO4YOCHB0
【予算】〔30万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔機種&タイトル→ 〕
【環境○調節可能
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】○40〜50インチ ○50インチ以上
【解像度】○フルHD ○HD ○どれでもよい
【液晶】 ○国産液晶のみ ○どれでもよい
【録画機能】○できればあり
【残像低減機能0】○わからない。。。
【インタフェース】○あったほうがより良い
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---どこのメーカーがいいのかわかりません
【ショップ】○家電量販店 > ○ネット通販 
【重視機能・その他】-46〜50インチくらいがほしいと思っています。
この大きさだとプラズマしかないですよね??
あとで後悔したくないのでいろいろ教えてください。
できれば実際にお店に行って購入する時の注意点、アドバイスも教えてください。

795265:2008/12/01(月) 10:10:04 ID:rc49PXF70
ヨドバシで使用目的がPS3とかXbox360で地デジ付いてて据置きでオススメありますか?
って聞いたらソニーのブラビアを進められたのですがこれは買いなんですかね?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 10:50:57 ID:tUgnKuuJO
>>752
ゲーム用20インチを7・8万だとPCモニタでも良いんじゃないの?
安いのだと三万でしょ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 14:22:11 ID:UL3NDoAp0
>>794
46XR1と言いたいところだが、予算オーバーだな。録画機能もないし
録画無しでいいなら46X1
有りならZH7000でいいのでは?個人的に芝は好みじゃないが
両機種ともPC接続で問題は出にくい
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 14:46:06 ID:PkklNHfl0
>>796
回答ありがとうございます
それも良いですけど、テレビがほしいんですよね
なのでテレビでおすすめなのをお願いします
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:21:20 ID:sg0nZBYh0
アクオス以外ありえない
コイツを買っておけばまず不満はないだろう
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:27:42 ID:nUO9K4C3O
アクソスは壊れやすい
ブラビア一番!
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:35:21 ID:AWgxLY0I0

フルHDとHDとでは何が違うか教えてください。

802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:39:44 ID:1f0cQ77E0
>>801
きめ細かさ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:40:08 ID:w6MNmp/S0
フル
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:43:13 ID:ePciu/d80
チン
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:43:24 ID:KciZCTky0
>>801
厳密に言うとフルHDという規格はない。
フルHDが1920x1080を示すのだとしたら、HDは1440x1080と言う事になるのかな?
1920x1080で放送してるのはNHK-BShiとWOWOWぐらい、1440x1080は地デジ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:53:26 ID:HY/wD4cp0
>>805
HDは720p以上満たしていればHD
1920X1080もHD

フルHDは企業が勝手に言い出した事(確かシャープだったか)
フルといわれればそれ未満の解像度が不完全のように聞こえるしね

ただ1920X1080以上の解像度に対して一気に興味を失せさせる言葉にもなるだろうな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 20:56:51 ID:A0zyX+KN0
   HD:1280× 720
ハーフHD:1366× 768
 フルHD:1920×1080
でいいやん
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 21:05:02 ID:HY/wD4cp0
実は現行機のゲームソフトにはネイティブで720p以下のソフトも結構あって、
定義上はSDの解像度のゲームも結構あるよ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 21:16:31 ID:JKsJf+dC0
矢沢信者
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 21:24:37 ID:odltvDWGO
画質で液晶を選ぶならビエラですね。透き通るようにクリアな映像です。
私的にはプラズマのKUROにも負けず劣らずだと思っています。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 23:41:41 ID:1m+1ctDn0
>>810
頭湧いてんのか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 00:04:07 ID:AWgxLY0I0

アクオス32型(フルHDじゃない) が、60000円で売ってたけどコレって買い?

限定50個とかかいてあったような・・・。


813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 01:15:09 ID:ZCBVrMz50
アメリカ
「32インチのハイビジョンプラズマテレビが437ドル(約4万1600円)、
37インチのハイビジョン液晶テレビは499.99ドル(約4万7600円)となるとしており、
フルハイビジョン液晶テレビも32インチモデルが559.99ドル(約5万3300円)、
42インチモデルも698ドル(約6万 6450円)と、ありえない安さとなっています」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081128_hd_lcd/
814:2008/12/02(火) 01:22:34 ID:3kl4IwxZ0
DXアンテナというメーカーをご存じですか?
そこの32インチを買うかまよってるんですが有名どこのメーカーと比べると明らかに画質ってかわるものなんですかね?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 01:25:20 ID:E9oR2LtR0
>>814
そりゃ変わります。
基本的に値段の差が性能の差です
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 01:42:48 ID:rVDeIFWi0
船井のOEMだ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 06:01:38 ID:HUUkDW0a0
【予算】〔20〕万円ぐらいまで
【用途】○スカパー(スポーツ全般)◎PC入力 ○ゲーム〔PS3にて FPSやスポーツ・レース系 PS2で音ゲー  〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m以上
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あればいいかなぐらい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き ○壁掛け どちらでも
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】三菱かビクター
【ショップ】検討中
【重視機能・その他】
現状ブラウン管なんだけど文字が潰れたりするのでいいのないかなと探し中
音ゲーを多少やるので遅延はとにかく少なくしたい
ドラマニをDTXでやってるのでPC入力出来るとDTXマニア出来ていいかな〜と
あとはノングレアであれば文句なし

やっぱどっか妥協しなきゃダメですかね(´・ω・`)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 07:03:38 ID:CYrMhPmn0
【予算】〔7〜10〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○VHS鑑賞 ○ゲーム〔XBOX、RPGやFPS系〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】32インチ未満 ○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい (一人なので、視野角よりコントラスト重視)
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI 、○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---32J1、32H7000、L32-HV02
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】-
地デジ垂れ流しがメインなので、画面分割で同時放送することが少なくないと思います。
(シングルチューナーの機種でも、将来レコーダーを買う予定なので問題なし)

地デジはバラエティ、ニュースがメインで、スポーツは野球くらいです

ゲームはモニタがあるので、そっちがメイン
たまに大画面でやりたくなったら繋ぐくらいです

後、値段は安いに越したことはありません
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 17:11:45 ID:7ihkpUsc0
【予算】12万円まで
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】◎32インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】 ○どちらでもよい
【インタフェース】よく分かりません
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に理由はありませんがなんとなくソニー以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝のレグザの番組表は見やすかったです。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-CATVで16:9の放送をそのサイズで見たいと思い買い替えを考えています。
設置場所の関係でギリギリ置けるのが32インチなのでサイズは決まっています。
リモコンが使いやすくて、汚れが目立たないものだと嬉しいです。
パナのアナログチューナーのレコーダーも同時に買い換えたいので(機種選考中)、
同じメーカーで揃えやすいとかがあったら教えてください。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 18:25:03 ID:LIEmPgiP0
REGZA 26C3700 

AQUOS LC-26GH3

を検討してるんですが、これってパソコンに繋いでモニターとして使うことはできるんですか?
821820:2008/12/02(火) 18:28:59 ID:LIEmPgiP0
自己レスです

どうやらモニターとして使えるようです

なにが注意点あったら教えてください
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 19:06:15 ID:+SX81RE80
シャープとパナソニックの液晶が発火!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228211215/
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 21:41:09 ID:Vv/f9JZq0
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS
【環境】○明るい
【視聴距離】○2m〜3m〜
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○なし
【スピーカー】 ○どちらでもよい
【設置】○据置き
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】両親に買ってあげようと思うので,年寄りにも使いやすいものをお願いします
824823:2008/12/02(火) 21:44:42 ID:Vv/f9JZq0
上に追加して,同時に2番組を見られるものをお願いします
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 00:30:53 ID:cgp3o0DX0
BRAVIAスレ[FAQ]に見るBRAVIAの真実

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227410199/

【FAQ】
 Q3.届いたらまぶしすぎる!
 A3.出荷時の設定がダイナミックモードっていうバックライトが最強の目潰しモードになっている
   画質の調整でバックライトを最低にしろ。わからなかったら、画質モード→スタンダード

->ソニーは家での視聴では百害あってデメリットばかりのダイナミックモードを販売店で目を引く為だけに
 最強の蛍光色目潰しモードをデフォルトセッティングして出荷する会社。
 

 Q5.DVDが汚いのですがこんなもん?
 A5.こんなもん。
   BRAVIAエンジンPro以降な人はオプション⇒画質でDRC-MFを入にするとアップスケーリングされて少しマシになる。
   PS3な人はHDMIで繋ぐと同じくアップスケーリングされる。

 ->ソニーのテレビは画像エンジンが糞、特にコストダウンとBle-Ray販促のため、DVDなどのSD画質は初めから
 切り捨てられている。そのため内蔵のスケーラーが糞であるため、地デジやBS,CSデジタル放送で流れるSDソースの
 画質も汚い。

 Q7.CGゲームモードにすると何か画質が落ちたんだけど・・・
 A7.まず色温度を「低1」から「中」に。画質設定が色々変わっているので普段の設定と見比べて適宜調整すべし。

 ->ソニーのテレビは自動調整機能が無いので、視聴環境が大きく変化するリビングでは、マトモに見るためには
  頻繁に画質調整が必要。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 15:35:48 ID:PgatmomO0
テレビの年間消費電力値は、変な計算式から出した、無意味な数字。
http://eco.nikkei.co.jp/column/ecowatching/article.aspx?id=MMECcd000030062008&page=2

なんと計算上、テレビは電気を消費しないで、電気を発電するのだ。
こんな計算式から出された年間消費電力。今すぐ止めてしまえ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 21:03:42 ID:juN8ksip0
【予算】20万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔XBOX360、PS2、PS3〕
【環境】○明るい ○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m ○1.5m〜2m
【サイズ】○32〜40インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし
【残像低減機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特に無し。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-37インチで検討しています。よろしくご教授ください
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 21:50:47 ID:mXF4N1RF0
>>827
オススメで言うとZ7000、F1、W1辺りかな。37の大きさに拘るならZ7000。
ゲームの頻度が高くて、それがリズムゲーとかフレームに関係しそうなものならDS5も候補に。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 23:06:10 ID:oXtA0XxC0
ど素人ですが、よろしくお願いします。

【予算】〔20〜30〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○CS(110度) ○ゲーム〔Wii〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○あり
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー】大手家電メーカーであればこだわりなし
【印象の良い機種・検討中の機種】 LC-42GX5 LC-42DS5
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
1.地デジ、CSアニメチャンネル視聴・Wii が主用途なので、
  不満が小さいもの。
2.家電は量販店でしか買ったことがないので、安いネット通販に
  不安がないか心配あり。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 23:42:23 ID:tQ2MWYNt0
ネット通販に不安があるなら、家電店で買った方が良いのでは?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 00:29:04 ID:lSG3JWrD0
>>830
そうだな。つまり、ネット通販に不安がある場合、家電量販店で買った方が良いってことだな。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 14:54:30 ID:YqArWdUn0
要約すれば、ネット通販に不安がある時は、家電量販店で買った方が良いってことだ。
833724:2008/12/04(木) 16:50:15 ID:wYB9S7TH0
>>730
アドバイスありがとう
値段の事考えて、日立の42型のWOOを
「あきばおー」というネット通販で買いました
とりあえず14型から42型にサイズアップしてデカいと思ったけど
すぐ慣れたから、次買うなら50型以上かなと思う

最初2日間は地デジ設定せずアナログのまま見てて、かなり画面荒かったけど
今日、説明書見ながら地デジの設定したらめちゃめちゃ綺麗になってビックリ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 17:01:07 ID:ANYCvpra0
暫くしてから、21インチとか使ってる人ん家行って
ニュースとか普通の番組見るなら小さいほうが楽と気付くものさ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 17:04:44 ID:YqArWdUn0
2画面表示のヤツ買って ちっちゃい画面で見ろや
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:39:00 ID:21iMhO8w0
アクオスの37EXにしようと思ってたんだけど
DX1にも惹かれてるんだけど、どう思います?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 10:52:25 ID:AtjvLy+00
【予算】6万円
【用途】○デジタル地上波 ○PC入力 ○ゲーム PS3
 環境】○調節可能
【視聴距離】 ○1.5m〜2m
【サイズ】17から24くらい
【解像度】PCとゲームが過不足なくできるレベルがあればいい
【液晶】どれでもよい
【録画機能】いらない
【残像低減機能】どちらでもよい
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特になし、ブランドへのこだわりなし
【印象の良い機種・検討中の機種】東芝REGZA 22AV550
【ショップ】家電量販店
【重視機能・その他】-自分の部屋用で次世代ゲーム機がブラウン管では厳しい
          のが原因、デスクトップのモニターも買い換えたいので
          兼用を希望。ブランドや画質など高い機能は必要ないが
          将来性も考えて長く使えるレベルの性能は欲しいです。
          正月セールを待つつもりです。
                     アドバイスお願いします。
           
           
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:34:24 ID:fFDwmQoD0
>>836
DX1はDS5がベースになっていたはずなので、EX5とは比較にならんのじゃないか?
DS5とEX5と比較して、EX5の方がいいと思うなら、DX1と比較しても同じなのでは。
BDドライブ部分は除く。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 13:38:37 ID:fFDwmQoD0
>>837
この辺で選んで見るのはどうでしょうか。

デジタルチューナ内蔵の22型フルHD液晶を比較
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081126/disp.htm
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 16:47:15 ID:VSljcHs50
アナログ放送終了のころ買うのが一番お得ですかね?
日本製の19インチくらいのを3万くらいで買いたいのですが
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 16:56:14 ID:fQoxsmh30
>840
終了後数ヶ月から1年が一番の買い頃じゃない
駆け込み目当ての増産余りがいっぱいと思う
ただしTV無しでしばらくガマン出来ればだが
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 17:00:19 ID:OyQZTWAU0
終了すると無料配布のチューナーが、オクに大量に出てくるだろな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 17:16:18 ID:fFDwmQoD0
>>842
その頃には、オク自体がなくなってるかもしれんw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 17:47:59 ID:7f8DKDRL0
【予算】30万円前後
【用途】●デジタル地上波 ・BS ●DVD映画鑑賞 ●スカパー
【環境】●明るい
【視聴距離】 ●1.5m〜2m
【サイズ】 ●40〜50インチ
【解像度】●フルHD
【液晶】 ●どれでもよい
【録画機能】 ●どちらでもよい
【残像低減機能】 ●どちらでもよい
【インタフェース】●なんでもいい(よくわからない)
【スピーカー】●どちらでもよい
【設置】 ●その他(壁寄せ希望)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---46型の東芝と三菱が綺麗に見えた。
【ショップ】○ネット通販 ●家電量販店
【重視機能・その他】-サッカー観戦好き、46型購入後に40型程度を別部屋用に買い増ししたい
             
             ご意見聞かせて下さい、よろしくお願いします。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:17:57 ID:g03sH3it0
【予算】15〜25万
【用途】主にゲーム、デジタル地上波 ・BS 、DVD映画鑑賞
【環境】明るめ
【視聴距離】 1.5m〜2m
【サイズ】 37〜42インチ
【解像度】動きのあるゲームでも残像が残らないもの
【液晶】 どれでもよい
【録画機能】 なくてもいい
【残像低減機能】 あれば望ましい
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】 据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】好き;パイオニア、東芝 嫌い;パナ
【印象の良い機種・検討中の機種】 40のKURO、だが予算がオーバー
【ショップ】たぶんヨドバシ
【重視機能・その他   あんまりTV放送は見ない DVDとゲームがほとんど

パイオニアは良いんですけど他社に比べて一回り高価なので
他にベターなのがあればよろしくおねがいします
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 19:38:40 ID:flmDyqrq0
>>845
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223894855/

プラズマが候補になっているようなので…
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 23:57:34 ID:VCk1u+kX0
ここのスレ的にE375AHはどうなんだ?
たしかに韓国企業だけど、地デジ見ない分にはいいと思うだけど。
フルスペックだし、どうでしょうか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:07:32 ID:OMg3p7t70
今後、近い未来に起きる可能性のある液晶テレビの変化は何でしょうか?
値段が安くなるのはわかっているのですが、どうもまだ購入に踏み込めません。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:15:47 ID:/4RPsckD0
2年後くらいには
16倍速くらいはでるんじゃねーの?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:22:03 ID:Ndp+60gI0
液晶の42型を買おうと思ってるんですが、量販店では今週末と来週末、
どちらの方がねらい目だと思いますか?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:26:08 ID:iub5yKWH0
LEDをバックライトに使った機種が増えてるだろうな
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:39:34 ID:sU/fa+ln0
Wooo L32-HV02が異常に安いけど、何か理由があるの?
ダブルチューナー、録画、IPSパネルといいことづくめなんだけど
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 00:58:06 ID:05immgY90
32はフルHDじゃないからいまいちだけど37以上のWoooはお得だと思うよ。
録画機能付いた42型が12,3万だもんな。今なら録画カセット1個貰えるし。
ブラビア買ったけどこっちの方が良かったか〜とも思ったw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:04:15 ID:1YrJifO80
すいません、REGZA 32C7000 か37C7000

購入予定ですが12月中なら何時頃が買い時ですか?
一周間のうちでは週末それも日曜日の夕方以降が一番安い
と聞いたのですが本当でしょうか?宜しくお願いします。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:05:10 ID:xfOMjew20
そんなクズテレビいつでも安いから気にしなくていいと思うよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 01:10:29 ID:XuJ0kzis0
>>853
日立は、販促がUTに特化しているような気がする・・・
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 03:13:03 ID:Wk0eSNJB0
思い切って37型でも買おうかと思いましたが
消費電力が240Wとかあるんですね。
恐ろしいっす。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 04:05:06 ID:2FcwhXc20
>>857
そりゃピーク時の消費電力でしょ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 10:05:02 ID:o19vTrib0
【予算】10万円前後
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○PC入力rデジタルorHDMI) ○ゲーム〔PSP、PS2 〕
【環境】 ○調節可能
【視聴距離】 ○2m〜3m
【サイズ】 ○32〜40インチ
【解像度】○HD (できればフル)
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置 どちらでもいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ヤマダ電機で購入しようと思ってます、ソニー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Bravia
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-とくになし


昨日近くのヤマダ電機で32型のブラビア(たぶん型落ち?)がポイント引きを含めて88000でした

12月中旬まで待って年末商戦で買うか、たぶん3月が決算だったと思うので決算期に買おうか迷っています
新型テレビの発表時期なども考慮するとどちらが安く買えるのでしょうか?
教えてください
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 10:41:51 ID:v7dtD3xZ0
46インチで予算25万ならどの機種がお勧めでしょうか?
テレビ7:映画2:ゲーム1くらいの用途。
実家の親用に買う予定です。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:06:30 ID:05immgY90
>>859
嫌いなメーカー:ソニー
印象の良い機種・検討中の機種:Bravia

舐めてんのかw
まあそれは良いとしていつ安いかってことよりも、年末年始のほうが
家で紅白とかTV見たりする機会が多くない?今買うとその分たっぷり
楽しめると思うけど。今十分安いし。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:15:33 ID:xfOMjew20
>>861
残念、どう考えても好きなメーカーでソニー挙げてるでしょ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 11:58:49 ID:o19vTrib0
わかりにくくてスイマセン、ソニーは好きなメーカーです。
今ひとり暮らしで紅白とかは実家でみるので、特に年末に間に合わせたいってわけじゃないんです

今の時期でも安いんですが来週や再来週になるともっと安くなるんじゃないかってことと、
調べてみましたらソニーではテレビの新型は11月に発売されたみたいなので、型落ちでもいいなら3月よりも年末のほうが安く買えるのかなって思ったんですけどどうなんでしょうか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 12:04:49 ID:xfOMjew20
欲しいのは32型でしょ?なら新型とは関係ないよ。
もう発売されて半年以上経ってるから値段も底値だし、32型なんていつ買っても大差ない
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 12:40:03 ID:r3xaZJpQ0
ソニー好き は騙されやすいタイプ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 12:48:26 ID:xfOMjew20
シャープ好きな人のほうが騙されてると思うけどw
一番の詐欺はパナTVだが(レコーダ除く)
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:12:36 ID:Wk0eSNJB0
家中のテレビを買い換えると結構かかりますね。3年以内に5台も買わないと。
恐ろしいっす。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:33:28 ID:kcis/BAtO
ソニーだけはやめといたほうがいいよ
元ソニーユーザーの素直な感想です。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:43:55 ID:PRHVn/e4O
不具合あったから次回は違うメーカーのを購入した方がいいってのは
次買ったテレビが不具合あったらそのメーカーも買うのやめたほうがいいってことだろうし、
何も参考にならないよな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:48:57 ID:1d19O4VW0
ソニーだけはやめといたほうがいいよ
元ソニーユーザー2の素直な感想です。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:50:28 ID:xfOMjew20
結局、好きなとこ買えばいいんだよ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:52:33 ID:2FcwhXc20
理由も書かずにやめとけとか言われてもな。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 13:58:51 ID:kcis/BAtO
何?
ソニーはやめといたほうがいい理由を書いてもいいの?
たくさんあるから、すごい長文になるよ?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 14:02:17 ID:xfOMjew20
是非お願いします
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 14:05:13 ID:2FcwhXc20
>>873
ドーゾドーゾ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 14:31:35 ID:2BlV7FElO
ソニーのエンブレムがβデッキ並みに盛り上がってるブラビアとかでたら買えばいいと思う。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 14:43:44 ID:i72DLoB70
>>873
kwskお願いします。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 14:44:38 ID:r3xaZJpQ0
ソニー製品で一度も痛い目にあった事がない人って、ある意味幸せかも
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 14:50:08 ID:9RiWWGZZ0
>>863
32型F1を買えばいいんじゃないかな、
別に生産終了したわけじゃないから。

欲しい時が買い時。
今よりもそう値段が下がる事はない。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 14:59:38 ID:0EBSMTGB0
>>878
ソニー製品で痛い目はみたことあるけど他メーカーでもあるし
嫌う理由にはならないな
痛い目みたメーカーはテレビと関係ないけどNECやDELL等があるw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:24:02 ID:6CJm4HoB0
>>880
DELLは使い捨てだしいいんじゃない?

VAIOは酷い。
OS:VISTA、CPU:セレオン、HDD:60G、メモリ:512M
なんてノートPCをデザインだけで10万で売ってるんだぜ?
店長泣いてた。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:41:05 ID:69L8cSDr0
新型のCPUですか?
確かにVistaで512Mのメモリは惨いと思います
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:53:41 ID:05immgY90
>>880
俺はキャノンが最悪だったな。イノーバノートは2年で3回HDDクラッシュ。
マザーが原因だったらしい。1年過ぎてからも文句言って直させたけど
結局2年で捨てた。その前に買ったプリンタもスキャナもソニータイマー張りの
正確さで壊れた。ソニー製品はたくさん使ったけどさほど壊れないな。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 16:01:04 ID:xfOMjew20
VAIOのひどさはガチ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 16:47:29 ID:ermvUNYw0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○スカパー ○ゲーム〔PS3〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○32インチ未満
【解像度】 ○どれでもよい
【液晶】 ○どれでもよい
【録画機能】 ○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり ○なし ○どちらでもよい
【インタフェース わからない
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】メーカーがわからない
【ショップ】○家電量販店
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 16:57:43 ID:Vl67MWmz0
>>885
レグソ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 17:02:07 ID:05immgY90
マジで何でもいいならレグザなら6万台で買えるわな。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 17:05:47 ID:ermvUNYw0
レグザで探してみます。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 17:06:06 ID:r3xaZJpQ0
いつの間にか、安い液晶の定番になっちゃたな、レグザ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 17:33:34 ID:58drwVVL0
東芝は安かろう悪かろうの見本だからな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 17:39:38 ID:2FcwhXc20
TOSHIBAはスピーカーさえ何とかすればそれほど悪くないと思う。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:48:13 ID:6CJm4HoB0
レグザは画素数的にはどうなの?
フルHDなの?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:51:40 ID:r3xaZJpQ0
そんなん サイトにもカタログにも書いてあるだろ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:53:15 ID:xfOMjew20
そんな質問このスレのどの相談よりも質が低いぞ
レグザいっぱいあるしw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 18:58:25 ID:NwsQSAoh0
セレオンw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:28:08 ID:oHS0PvDw0
ブラジルの代表な
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:29:59 ID:gKJ9zyhI0
素人なんで、教えてください。
ハイビジョンとフルハイビジョンって、やっぱ全然違いますか?
フルにすべきですかね??
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:33:45 ID:xfOMjew20
インチによる、ソースによる
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:42:30 ID:mmj+jd2U0
>>897
BSデジタルやブルーレイを見るのならフルにするべき。
地上デジタルとDVDしか見ないのならハーフでもいいと思う。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 19:50:12 ID:2FcwhXc20
>>897
フルハイビジョンがなにを差すのか知らんが、ハイビジョンとスーパーハイビジョンは確かに違うだろう。
スーパーハイビジョンは現在実用されていないが。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 20:03:08 ID:GP3j5uIv0
ギガハイビジョン
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 21:18:31 ID:noHrInUr0
ソニーのF1かW1どっちにしようか迷っているんですが、
2倍速と4倍速ってそんなに違いますか?値段が2万しか違わないのですが・・・
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 21:35:05 ID:pvTZXN2e0
>>899
スレ違いだが、プラズマのハーフも同じ理由でBS、BDにはダメですか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 21:54:51 ID:Vl67MWmz0
グソのスピーカーはマジ酷いね 声が篭りマックス
千円のpcスピーカー以下の音質だなこりゃ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 22:16:54 ID:RZdyENkC0
アクオスDS5、ソニーF1、レグザZ7000で迷ってます。
アドバイスをお願いします。ちなみに37インチ(F1だけ40)です。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 22:22:29 ID:r3xaZJpQ0
>>904 6スピーカー系(zh)はマシなんだけどね
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 22:24:24 ID:HsmF1EsL0
>>902
F1は動画解像度600本
W1は動画解像度900本
動画性能比較テスト映像で比較すれば誰でも違いはすぐに判るよ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 22:28:05 ID:OaWy33ExO
低品質なレグソだけは止めとけ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 23:01:28 ID:WHF+i78KO
レグザは優秀なテレピ
それ以外は奮
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:15:53 ID:wTM3T+aP0
ようじょの肌の質感を一番正確に再現するのがレグザ
但しそれ以外の使い道はない
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:47:07 ID:c9/OREyz0
>>902
デモ見るとかなり違う。
実際にはハイビジョンでサッカー見るならけっこう違う。以外ならそれほど変わらない。
詳しくは専用スレで。

>>897
液晶なら、PC接続でなく放送ならほとんど差はない。BDやBShiだとしても。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:50:11 ID:JHl53Cy20
ハーフ32型とフルHD40型の両方持ってる俺が断言するが、
予算が許すならぜーーーったいフルHD買っとけ。
マジでまったく違うから。篤姫見ただけで美しさに感動するぞ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 00:55:43 ID:1KijrIVD0
どういう風にちがうの?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:01:26 ID:aAjbNnZR0
今日友達がレグザ37Z2000をうちにきたら
冗談で10万で売ってやるよっていったら
マジ?!って言われて困った。
正直画質は別に困ってないけど
音質が悪いからブラビアW1かV1辺りに買い替えを考えているのだが
10万で売ったらもったいないですかね?1年使いました。
目的はほとんどゲーム(PS3 xbox360)です。
REGZAz7000でもいいかなと思うのですが
音質が微妙でした。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:07:08 ID:iv6epHbD0
>>914
日本語でおk
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:07:34 ID:JHl53Cy20
>>913
艶が違う。密度が違う。とにかく宮崎あおいたんの目のうるみがフルHDなら
しっかりと見えて心を打つのだ。光の諧調も全然違うから逆光とか
すごく綺麗だしね。ハーフだとそこそこ綺麗だけど平面的で艶が無いんだよ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:07:38 ID:hMl0xyad0
最初は液晶=アクオスだって考えてたけど、いざ見ると結構違ったね。
購入予定はアクオスの37型とブラビアの40F1だけど、ブラビアの方が黒色の表現がいいと思った。
アクオスは液晶の残像が気になったけど、ブラビアの方は残像もないし、コントラストもいいと思う。

別にソニー信者ではないけどねww
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:13:07 ID:Fa2AjThV0
>>913
土曜の正午過ぎに量販店に行って見比べてくればいい。
大抵の店では篤姫の再放送を流していると思う。
顔アップ時の着物襟元とか見れば、よほどの盲でない限りは解像度の違いがわかるはず。
919913:2008/12/07(日) 01:23:29 ID:aAjbNnZR0
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

迷いは
40型W1 V1 REGZA Z3000どれにするかだな。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:25:36 ID:JHl53Cy20
>>919
予算があるならW1が良いんじゃね?でもV1でも十分以上に綺麗だから
予算をレコーダーに回すという手もある。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:25:48 ID:c9/OREyz0
>>912
そら37以上ならフルは当たり前だろう。32の話でしょ。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:28:01 ID:JHl53Cy20
>>921
うっせーな、どこに32とか書いてあんだよ。>919見ろよ。
ちゃちゃ入れるだけならレス付けんな低脳。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:36:21 ID:iv6epHbD0
>>922
フル32とハーフ32、或いはフル40or37とハーフ40or37で比較せんと意味ないだろ。
莫迦じゃね?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:38:44 ID:JHl53Cy20
ハーフ40or37なんてもっと問題外だろww
馬鹿すぎて話にならんw だからちゃちゃ入れたいだけなら
レスすんなっての。じゃあハーフ薦めるの?薦めたら?自信あるならw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:40:29 ID:qqTrVR+i0
どこのTVとも書いてないしな。
どうせ、シャープかパナなんだろうけど
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:41:10 ID:iv6epHbD0
自分がどれほど莫迦なこと言ってるかわかってないようだ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:42:51 ID:JHl53Cy20
>>926
ちーーーさい自尊心が傷ついて大変ですねw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:44:33 ID:iv6epHbD0
>>927
小学校の理科あたりからやり直して来た方がいいと思うよ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:48:21 ID:JHl53Cy20
>>928
はいはいw 馬鹿にはわから無かったかもしれないけど
32型でもハーフだと綺麗じゃないって言ってんの。わかるかな?
馬鹿にはわからないか〜w
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:52:06 ID:iv6epHbD0
>>929
それじゃー各社が32の1920x1080ををラインナップしてない理由は?
眼科にも言ったほうがいいかもな、脳と精神科もお勧めしとこう。



まーあれだ、幼稚園児がこんな時間まで起きてちゃダメだよってことで。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 01:55:15 ID:JHl53Cy20
>>930
そんなにハーフ32型しか持ってないのを否定されたからって必死にならなくて良いよw
お店に行って見ておいで。フルHDは綺麗だからw ああ、引きこもりは外に出られないかあ。
そりゃ大変だw 新しいフルHDTV買うのも大変だもんね。わかったよ、ハーフ32型も
綺麗だよ、これで良い?w
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:01:29 ID:iv6epHbD0
>>931
言うと思った、ウチにあるの40F1ですがなにか。

ちょっと弄られたぐらいで必死になるなよガキ
泣かされるのがイヤなら2chなんかやめとくこったなw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:03:05 ID:JHl53Cy20
>>932
ははは、涙拭けよw お前顔真っ赤だぞw
こりゃ笑えるわww
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:06:14 ID:iv6epHbD0
>>933
鏡見て言ってるのか?



つーかウゼ、ヤーメタ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:06:52 ID:hMl0xyad0
喧嘩すんなwwwwwwww
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:09:26 ID:JHl53Cy20
喧嘩っつーかこんな事で突っかかってくる子どもがいるとは思わなかったわw
チンケなプライドだわなあ。実際32型だろうと、ましてやそれ以上のサイズなら
フルHDの方が綺麗なのは誰が見ても明らかだろうに。余程貧乏でハーフ32型
買ってそれを否定されて必死になるのは勝手だけどさw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:11:21 ID:iv6epHbD0
>>936
まだ解って無いのか、オマエがあまりに莫迦な比較してたから突っ込まれたんだろうに。
最初から読みなおして来い、ガキ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:12:52 ID:JHl53Cy20
はいはいwわかりましたw これで良いかなw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:14:46 ID:iv6epHbD0
>>938
うん、後は消えてくれれば誰も迷惑しない。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:25:34 ID:JHl53Cy20
はい、おやすみなさいw 良かったねこれでチンケなプライドは保たれたかなw
あ、そうそう、ハーフ32とフル32の比較で同等ならともかく、ハーフ32とフル40で
フル40が圧倒的に勝ってるってのがどういう意味かわからないってのが小学生並みに
恥ずかしいってのはわかっといた方がいいよ、恥ずかしいからw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:33:55 ID:sX2Tbv9D0
スゲー粘着質だなID:JHl53Cy20
いい加減ウザイ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 02:34:22 ID:e/5dMs9G0
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻フォンのケータイ作る、ソニー大麻ー(笑)
       |    (  ,- )\       ::  
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 03:46:27 ID:TRnoasfDO
ソニー厨ってホント低能だよなぁ(笑)
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 08:14:48 ID:2cxQKK7tO
> ハーフ32型とフルHD40型の両方持ってる俺が断言するが、
> 予算が許すならぜーーーったいフルHD買っとけ。
> マジでまったく違うから。篤姫見ただけで美しさに感動するぞ。

これを馬鹿といいます
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 09:13:16 ID:LZezcbSY0
PDP-5010HDユーザーからみると実に微笑ましい。
目糞鼻糞w
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 10:39:39 ID:TkSSk3tQ0
この大きさでは初めてブラウン管からの乗り換えです。
お勧めがあれば、メリットデメリット含めて教えていただければ幸いです

【予算】〔10〕万円未満
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ◎スカパー ◎ゲーム〔PS2&PSP(PS3も購入予定)〕
※色々ありますが主にスカパーでのサッカー観戦とゲームに使用します。
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m(必要があれば模様替えして〜2,5mも可能)
◎【サイズ】○20インチ〜26インチ(サブTVで幅60センチ前後を希望しています)
【解像度】○小さいのでハーフもフルも変わらないと思うのでどれでもかまいません
【液晶】○できれば国産液晶
【録画機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【設置】○据置き
【メーカー】 出来ればPanasonic・・・・
【検討中の機種】 @VIERA TH-20LX80 A AQUAS LC-20D30
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 11:22:02 ID:XySXI/C90
こうも頻繁にバカが沸いてくるのに
律儀に質問してくる人が絶えないのがこのスレ最大の謎w
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 12:03:44 ID:Fa2AjThV0
>>947
同意。
テンプレを埋めることができるだけの調べが付いているなら、ここで無責任なレスを待つよりも
実際に店頭で現物を見てきた方が早いし確実なのにな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 12:19:11 ID:kGBf6vR10
>>945
それで、目糞鼻糞以下のPDP-5010HDプラズマユーザーが液晶購入相談スレに何用で?
定期的に荒らしてプラズマ推奨にやってきているんですよね?自ら正体を明かさなくても良いのにw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 12:23:45 ID:Hdv74IDl0
プラズマに比べりゃ液晶の画質なんてどれも糞だろ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 12:37:44 ID:9SRN9yRb0
>>950
37型のプラズマってフルHDじゃないけどどうなん?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 13:01:41 ID:TkSSk3tQ0
>>947-948
そうなんですね・・・
これから量販店に行くのに、意見を聴ければと思ったのですがorz
スルーしてもいいのにそれでもわざわざ教えて下さって有難うございました
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 13:11:12 ID:X8NQ1nua0
ボーナスでTVの購入を考えています。宜しくお願い致します。

【予算】15万円
【用途】○デジタル地上波 ○DVD映画鑑賞 ◎ゲーム〔機種&タイトル→ XBOX360,PS3 主にアクションゲー〕
【環境】○明るい
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ】○32,37インチ(今買うならどちらが良いのでしょうか?)
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○なし (別にレコーダを買おうと思ってます)
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 初めてなので分かりません
【ショップ】○家電量販店(値段次第でネットでも可)
【重視機能・その他】-コストパフォーマンスが良く、長持ちして、人気が高い機種がいいです。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 13:11:25 ID:ELY1kP2P0
今から年末にかけて、液晶テレビの値段下がる要素ってありますか?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 19:36:54 ID:QQe2Q1IP0
>>954
ありますよ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:33:09 ID:UrwZM5B10
アクオスの46EX5かGX5か迷っています・・・
ダブルチューナーは全く必要ない事が分かったので(今のTVは3年間で結局一回位しか使わなかったw)
3〜4万安いEXでいいかなと思っていましたが、GX5はスピーカーがいいので
後でスピーカー付けたりすると面倒だし場所も取るのでやはりGX5にしようかとも思います。
電気屋で何度か聞き比べてみたのですが周りがうるさいせいもあってか違いはそれ程わかりませんでした
実際GX5を持っている方に聞きたいのですが音は満足いくレベルか教えて下さい。
それ程変わらなければ迷わずEX5にするのですがどうですか?

957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:38:43 ID:AjfLs+Al0
空と海の青がおなじようで、
僕は泣けてくる。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 20:47:56 ID:EbU37J3T0
年末で 大型量販店 レグザ祭り とか
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:06:54 ID:bas8IwQX0
東芝の小型って輪郭ブレまくってね?
 残像も他社より酷いね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:12:09 ID:u5ltjLWy0
地上デジタルが映るやつで一番安いのはどれですか?15インチとかでokです。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:23:38 ID:EbU37J3T0
マスプロのチューナー買っとけ 
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:27:52 ID:qUGG2Vfo0
倍速液晶かフルHDどちらかひとつだとするとどっち優先にしますか?
32型で。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:32:35 ID:7+xe/MU10
>>962
倍速
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:33:41 ID:+yFQo9N00
32じゃ両方とも必要ない
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 21:59:50 ID:qUGG2Vfo0
32型は機能のあるないがまちまちでよけい迷う。
DS5は両方ついてるけど値崩れない、
F1は倍速だけだけど値下がりしてる。
どっちもいらないならC7000が7万以下・・・

37型だと両方がデフォルトみたいな感じだけど。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 22:27:10 ID:X7YAbj820
37以上は残像とか粗が目立ちやすいから倍速とフルHD
は必須だけど、32は小さいから別にどっちもいらんな
どちらかといえば倍速の方が効果を実感出来ると思うけど
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/07(日) 23:04:27 ID:7T6jaN8sO
【予算】現金17万円実質(ポイント還元など)12万
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○ゲーム〔PS3)
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能 ○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】どちらでもよい
【設置】○据置き

今度地方から池袋・渋谷に遠征に行く予定です。
40F1
40V1
42MZW
あたりを候補として考えています。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 00:27:05 ID:93HZTv8M0
2画面表示だと外部入力と地上デジタルなテレビが多いですが、
外部入力と外部入力で2画面表示できる液晶テレビってありますか?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:12:46 ID:93qeDT9R0
初売り狙おうと思ったけど、
年越し前に買いたいのでクリスマス商戦で安くならないかなぁ・・・。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 01:34:21 ID:y2pBG4kt0
毎年の傾向としてはクリスマス商戦はあんまり値段下げないよ
新年初売りで値段下げるから
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 04:16:00 ID:2LvtKvhS0
地デジの放送で1920の放送とかあるんですか?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 07:04:52 ID:X6CG0aG9O
ない
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 11:34:55 ID:k1EREgvO0

【予算】〔20台前半〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○PC入力(デジタルorHDMI)
【環境】○調節可能
【視聴距離】 ○2m〜3m
【サイズ】○40〜50インチ
【解像度】○フルHD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○USB2.0 ○HDMI ○LAN端子
【スピーカー】○アンダー
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニー以外
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】-嫁がTVをつけっ放しで寝るんだが、無操作時間での自動電源オフの機種はありませんか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 11:47:05 ID:cJ8ESchO0
スリープ機能も使えない女って…
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 11:48:02 ID:n3wbNIiS0
>>970
いいこと聞いた
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 12:54:34 ID:rsVkcCeHi
液晶テレビの保護パネルでオススメの品はありますか?
EGーEHPシリーズでいいものか
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:05:19 ID:aKFEd8M10
【予算】〔18 〕万円
【用途】○デジタル放送 ○エロビ鑑賞 ○BD映画鑑賞 ○ゲーム( 80%)
【環境】○暗い ○調節可能 ○夜間( 50%) ○昼間( 50%)
【視聴距離】○1m〜1.5m
【サイズ】○37〜42インチ
【解像度】○フルHD
【表示パネル】○液晶
【録画機能】 ○なし
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい ○不要
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】
REGZA 37Z2000を売って購入を検討しています。
検討:LCD-40MZW200 REGZA 42Z7000 ブラビアX1/F1/w1EXE LT-37LH905
基本的に音質がいいものを選びたいのと
MZW2000の画質が気に入りました。
REGZAでもいいのですがZ2000みたいな音質は勘弁。(Z2000の売却理由の一つ)
ブラビアは色が気に入りました。
X1/F1など悩んでいますが自分の目にはあまり変わりないように見えました。
テレビはあまり見ないのですがゲームをやるのが多いです。
360やPS3など。
音質などはあとからスピーカー付け足せばいいじゃんってなると思いますが
そのスペースが現在ありません。
田舎にすんでいてコジマにいったらX1 248000円 LCD-40MZW200 が228000円
REGZAでも19800円でした。
なのでネット通販を利用予定です。
【ショップ】○ネット通販 
【重視機能・その他】音質がまず一番ですかね。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 14:00:57 ID:DPd3+gCb0
【予算】〔10〕万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○ゲーム〔PS2全般&PS3予定〕
【環境】6畳一間
【視聴距離】○〜1m ○1m〜1.5m
【サイズ】○32
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○どちらでもよい
【インタフェース】○なんでもよい
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】シャープ AQUOS LC-32D30 (32)、東芝 REGZA 32C7000 (32)
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【重視機能・その他】
PCの動画とか(できればゲーム画面)が見たいのでつなげて出せる奴
PCとテレビの距離が配線で3mくらいある
NASに録画が保存できるのがお勧めと言われた(高いのであれば省く)
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:24:01 ID:9okl02fv0
>>966
フルHDは要らんよ。元ソースが小さい分
無駄なエンラージしてのデコーディングが画を汚くしているだけだ
デジタル放送でフルHD解像度で放送してるのはNHKBSデジタルの
それも一部の番組だけで実際はSD(720x480)または1480x1080の解像度で
ほとんどの放送はデータを送っている。DVDクラス、ましてやXvidなど
それ以下の解像度でエンコードしたアーカイブが圧倒的に多い
現状をよく考えた方がいい
980979:2008/12/08(月) 17:26:07 ID:9okl02fv0
1480x1080 -> 1440x1080
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:52:34 ID:iNqqHLTmO
日立のwoooってどうなのでしょうか?
このスレでもほぼ出てきてませんが…
L37〜42-XV02が気になってますが、同じ大きさ似た性能の他メーカーのより安いと思います。
液晶の性能云々は店頭でいろいろ見ましたが、どのメーカーも一長一短こんなもんかって感じでして。
なにか悪い噂や定説があるのでしょうか?
それとも日立の家電ブランドからくる安さなのでしょうか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 17:59:00 ID:CpJfzT9x0
>>981

ブランド力がない
絵作りが自然さに振っているため、店頭ではあまり目立たない

品質自体は悪くはない
IPSαパネルなので、応答速度はどんな階調でもほぼ一定
視野角も広くまずコントラスト変化は感じられない


UTシリーズは多少売れている
背面は今の液晶のなかで一番美しいTVだ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 18:16:17 ID:Qqs67xe70
>>981
液晶XVのパネルは、パナソニックのLZと同じだったかと。
日立なら同サイズでプラズマもあるから、比較してみると良い。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 22:18:39 ID:sBCl942U0
2チューナーだとどういうメリットがあるんですかね?
2画面表示かと思ってたけど、よくよく考えたら家の今のTVは1チューナーだけど、2画面表示できるし・・・
昔のテレビデオみたいに、HDD内臓タイプだと録画しながら裏番組が見れるというのはあると思いますが、
HDD内臓でないモデルにも2チューナーってあるし・・・
どなたか教えてください。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 22:21:53 ID:6+bXKmor0
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 22:38:56 ID:9TQz4UmAO
【予算】7〜8万円
【用途】○デジタル地上波 ・BS ○DVD映画鑑賞 ○ゲーム〔ゲームキューブ〕
【視聴距離】○2m〜3m?
【サイズ】20〜26
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 なるべく大手がいいですが値段が……
【印象の良い機種・検討中の機種】SONY BRAVIA KDL-20J1 (20)シャープ AQUOS LC-20D30 ( 。シャープAQUOS LC-20E5 (20)
ただ写真でカッコイいと思っただけですが…
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】機能充実していて斜めから見てもあまり薄くならないのがいいです

家電初心者なのでよろしく
お願いします
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 22:42:14 ID:2LvtKvhS0
ゲームキューブ(笑)
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 22:46:50 ID:FYQKmRT80
benqの24HDモニターでも買ったら?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 22:55:58 ID:Zo9UHrdM0
>>986
んー どっちもいい選択だなあ あとは好み
ソニーは鮮やかで作ったような画 シャープは自然で落ち着いた画
目にも優しい
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 23:11:40 ID:bwL5sJEC0
>>986
987は気にするな。斜めから見ても薄くならないのはパナTH-20LX80だが。
その2社選択だとそう変わらないからデザインで選んでいいかも。EPGは20J1が見やすいかな。
HDMIの数は20D30。後にBDつなげるなら2J1。

>>982
最後の行うけたw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 23:14:32 ID:bwL5sJEC0
書き忘れたが、量販店でも32インチでその値段くらいだから置ければそのほうがいいよ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 16:59:53 ID:/jjoTI2r0
【予算】10万円以下でできれば安く
【用途】DVD映画鑑賞○ゲーム XBOX360「fallout3」というFPSゲームをやりたいと思ってます。
【環境】○調節可能
【視聴距離】〜1.5m
【サイズ】○32インチ
【解像度】○HD
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○倍速というのがいいです
【インタフェース】○なくてもいいけども、HDMI
【スピーカー○どちらでもよい
【設置】○据置き
【ショップ】○ネット通販 
【重視機能・その他】ほぼゲーム用になると思います。

倍速ないけど安いAQUOS LC-32D30、倍速アリのKDL-32F1に目がいってます。
ほかにおすすめあったら教えてもらいたいです
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 22:37:11 ID:I0yoXBLx0
ブラビアX1、画像すごいなー!
これで美輪明宏見てみたいわ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 23:22:47 ID:g2xYKFh10
で、結局買い時はいつだ?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 00:43:31 ID:mWdbfBlv0
【予算】〔12~13 〕万円
【用途】○デジタル地上波 DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○ゲーム〔PS3 Xbox360&テイルズ RPG 〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ ○32〜40インチ
【解像度】○どれでもよい
【液晶】○どれでもよい
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---量販店ではWoooL32HV02を進められました。
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】- ゲーム=テレビ>DVD観賞です
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 02:55:11 ID:5Jw22FE20
>>992
ゲームで実用になる倍速駆動はビクターのくらいだよ。
他メーカーのは多かれ少なかれ遅延がひどくなるので、ゲーム時には結局倍速駆動を
切ることになるのが落ち。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 03:28:43 ID:GPFFpRYF0
>>995
Woooはやめといたほうが・・・ゲームしてる時に、一定間隔で「画面中央」に経過時間の表示がある。
強制だから消せなくて、これがかなりうざい。
要望が「とくになし」とか「どれでもよい」が多いんで、
特に「これ!」って勧めたい機種はないけど、ゲーム用途だとWoooはあんまり評判良くない。

>>996
シャープのDS5は倍速時でも遅延2フレーム。
ビクターが遅延と倍速に強かったのは昔の話で、今はけっこう他メーカーも頑張ってるぞ。
ゲームがメインの人は、ここよりゲハ板の液晶スレのほうが参考になるかも。
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228226962/
遅延とか気になる人は特に。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 09:04:23 ID:I2XisRkS0
aaa
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 10:45:48 ID:mWdbfBlv0
【予算】〔12~13 〕万円
【用途】○デジタル地上波 DVD映画鑑賞 ○PC入力(アナログorデジタルorHDMI) ○ゲーム〔PS3 Xbox360&テイルズ RPG 〕
【環境】○調節可能
【視聴距離】○1.5m〜2m
【サイズ ○32インチ
【解像度】○32インチはフルHDが少ないと聞いたのですができれば32インチでフルHDつきがあるならそちらがいいです。
【液晶】○ IPSα ○S-IPS
【録画機能】○どちらでもよい
【残像低減機能】○あり
【インタフェース】○HDMI
【スピーカー】○どちらでもよい
【設置】○据置き
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手メーカー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【ショップ】○家電量販店
【重視機能・その他】- ゲーム=テレビ>DVD観賞です

>>997
速レスありがとうございます。
>>1の基礎知識を呼んで少し条件を絞ってみました。
よろしくお願いします。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 12:42:33 ID:X0NCg3qs0
1000ならホイーホノホイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。