Blu-ray Disc 総合スレ Part30 【BD・ブルーレイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 15:58:43 ID:4K+LIkhN0

東芝ブルーレイ参入 歓迎と苦言
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000004082009
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 23:08:53 ID:Ou1k4SBN0
音楽ソフトはBD少ないですね
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 23:14:13 ID:/BWlvrF40
>>883
土下座については当然のことだ

しかし、HDDをHDって言ったり、
ソニーは立派なVHS商品を世に出しとかw
わしは記憶にないんだけど、まああの機種が立派というなら、いいご身分だ、評論家ってのはw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 23:27:27 ID:WnZaW5840
HDは英語表記っぽい。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 01:30:52 ID:6ioWlbWg0
東芝と日立は原発だけ作っとけよ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 05:49:26 ID:y26qmN0L0
いやRDは必要
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 08:58:57 ID:MQkVJmIK0
原子力で動くRD-X10かw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 09:13:28 ID:0xFj8IBM0
>>889
マジレスすると、日本中のRD-X10の約30%は原子力で動いている
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:05:29 ID:wHE7I2330
ブルーレイのプレーヤーを購入しようと思っているのですが、
初めてブルーレイ製品を購入するので、お勧めのメーカや商品を教えて頂けませんか。
(関係ないかもしれませんが、テレビはREGZAです)

希望としては、
・DVDメディアも再生可能
・価格:5万円前後
・レコーダー機能,HDDは不要
・画質,音質重視

それからPS3って再生機としてはどうなんでしょうか・・・?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:20:30 ID:zf4c7KmJ0
貧乏人にはLG電子製が人気みたいですよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/12(水) 23:40:43 ID:3dHI4q1n0
とりあえずあなたはこちらへどうぞ
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★2【プレーヤー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246721519/
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 18:42:51 ID:ZBie/Da20
>>885
麻倉御大だからハードについては何も分かってないのでw

少なくとも日本においてソニーと松下(当時)が組んだ瞬間、勝ちが確定したと思ったんだがな
いくら何でもソニー松に勝てるほど芝が強いわけがない
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 21:19:18 ID:HQn5RTGE0
ソニーがVHS、DVDと規格争いで松下側に惨敗したから
もう争うのはヤバイと判断して松下を早い段階でBD側に取り込んだ時点で
勝負は見えてたな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 21:57:06 ID:b1V2PsEY0
DVR-Blue/2層相変化RAMの時代から興味持ってたけど、
Blu-ray Disc策定発表でのカートリッジメディアを見た時は、
正直ダサいと思ったよ。
トラックピッチ固定とはいえ、線速度変えて23.3/25/27GBの
バリエーション持たせたのも、やめてくれ、って感じだったし。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 15:59:32 ID:yWXDbyFX0
ブルーレイプレーヤーって\15,000くらいで買えんのな
今は9月に安室のライブBDが出るからそれが再生出来ればいいって思ってるんだけど
2年後地デジに移行したと同時にDVDレコーダーかBDレコーダーを買い足そうかなと思ってるんだけど無駄かな?
思い切って今、BDレコーダー買っちゃうべき?
とりあえず発売日の9日9日までにBDプーレーヤかBDレコーダーを買わなければw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 16:31:23 ID:2oEYdtIs0
>>897
万が一、BDプレーヤーが不要になった際のリセールバリューを考慮して
PS3が良いのでは?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 17:19:24 ID:+0L+eL/K0
>>898
リセールバリューどころか買い取り拒否の店が多いぞ。

BD観るだけなら安いプレーヤーの方がいいでしょ。
余分なゲーム機能も付いていないし、デザインがスッキリしてる。

>>897
将来的にBDレコを買ったとしても、それとは別に再生専用機が
あった方が何かと便利だから、まあ国内ブランドのプレーヤー買っとくべきでしょ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 17:38:23 ID:QRXN84ZM0
PS3 80GBなら28000円ぐらいで買い取ってくれたよ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 18:33:46 ID:57cE08YP0
15kのBDプレイヤーなんてタダ同然でしか引き取ってくれないのにw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 19:13:54 ID:+0L+eL/K0
>>901
バカだなー。
壊れるまで使ってハードオフに捨てに行くのが基本。
家電品でリセールバリューってアホでっか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 20:29:39 ID:PmILD22d0
プレイヤーはあるにこしたこと無いからレコ買っても置いとけば良いじゃないか
レコ買ってもダビング中にプレイヤーで再生とかできるし
ゲームしないんだったらPS3はやめとけ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 21:11:49 ID:U0goQcTM0
ID:+0L+eL/K0もソニー病の被害者か
哀れなもんだ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 21:21:46 ID:pApHydlX0
映画を最高画質で見たいんですけど
TVはどんなのがいいとかがよくわかりません
BDがいいのは分かります
PS3とBDプレーヤーとBDレコーダーって画質違いますか?
何をどうすれば最高の画質で映画を見れるのか教えてください
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 21:31:06 ID:hImOkV790
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 21:40:46 ID:pApHydlX0
>>906
追記
中学生でも買えるくらいのがいいです
100万越えとか無理です
仕事に使うのではなくて
部屋で映画とか見たりするための奴がいいです
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 21:53:41 ID:rUkrLVIh0
>>907
だから「最高」なんて追求したら際限ないんだよ
とくに音にハマると終わるぞ
ピュアAU逝けば分かるが
まさにオカルト道
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 21:57:26 ID:hImOkV790
>>907
まずは書店に出向いてホームシアター関係の雑誌を読んで基礎学力を付けよう
今月号のHiViにはおまけのBDが入ってておすすめ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002B9UD1O/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00287ZCA6/
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 22:05:21 ID:pApHydlX0
>>908
音は特にキニシナイです
>>909
ネットでホームシアターについて基礎知識をつけられるサイト教えてください
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 22:22:30 ID:9BkBz0wp0
>>909
爆笑
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 01:32:00 ID:DD/txFJE0
9月に出るBW770かBW570買おうと思ってるんだけど
1080/24p、1080/60p出力が有るのと無いとではどう違うの?
BD、DVDビデオ見るとき位しか関係ないのかな?
テレビは37G1で対応してるんで、画質が見て分かるくらい違うのならBW770にしようかと思うんだけど。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 02:52:42 ID:Nh2wFigCP
最高を追い求めてもキリがないことがわかったので
いろいろ妥協することにしたら当分はDVDでいいやということになりますた
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 07:08:35 ID:LzAwUgog0
>>909
提灯雑誌じゃん
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:38:07 ID:cKz2vV540
>>914
最近は進化して ガス灯になったらしい
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 08:59:21 ID:JBQQaNN70
>>902
お前が馬鹿だろw
なんで壊れるまで使わなきゃならないんだ?
長期保証入れよカッペw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 09:15:45 ID:k32GtWMn0
すみません、ここでお聞きしていいのか分からないのですが最近BDレコを買ったブサメン仮性包茎です。
WOWOWのライブ映像(4時間)を高画質でダビングしたいのですが、
2層ディスクだとやはり面が切り替わる際に一瞬画面が停止するのでしょうか?25GB1枚に入れると画質が悪そうですし・・。
WOWOWはダビングが1回しかできないということで、どうしたら良いのか迷っています。
あまり知識がないもので、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです・・!!(機種はX95、ダビングはパナのディスクを予定しています)

918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 09:17:13 ID:DJjIzEvq0
>>917
GLAYのアレか
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 09:42:37 ID:k32GtWMn0
>>918
はい、今回のためにWOWOWに加入しました!
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 09:56:12 ID:DJjIzEvq0
>>919
なるほど
BDは別に2層DISCで切り替わりで停止するというのは聞いたことがない
だから画質落とさずそのまま2層で焼けばいいんじゃないの
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 10:12:53 ID:n8dZDmwC0
ハイビジョンでTERUみたらやべえぞ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 10:18:27 ID:k32GtWMn0
>>920
本当ですか!2層DVDは切り替わりで一瞬停止するので心配だったんですが、さすがBDですね^^
これで安心してディスクを買うことができます。本当に有難う御座いました!

あと今機種説明書を見ると、BS・110度CSデジタル放送は1層の場合約2時間10分録画可能
とあるのですが、すると2層ディスクで万が一切り替わり時に一瞬停止するとしたら、
2時間10分のあたりで起こる・・という認識でOKでしょうか?度々の質問申し訳ないですm(__)m


923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 10:54:50 ID:ADSKsGGV0
スカパーHDのビットレートがSD画質のDVDのビットレートよりも低いって
どういうことだよ?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 10:57:20 ID:8xPOlngY0
圧縮のアルゴリズムが違うから
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 10:59:25 ID:DJjIzEvq0
>>922
BS・110度CSデジタルは放送局や番組によってビットレートが変わるから
ビットレートが低い放送局や番組の場合は当然2時間10分以上入る

まぁおそらくBSデジタルの最大ビットレートで放送された番組を録画した場合
2時間10分=130分入るって事なんだろうけどな
ちなみにwowowはBSデジタルのなかでもビットレートが高い
だからまぁ2時間10分か20分ぐらいの間で1層が切り替わるんじゃないのか?
その辺は番組のビットレート等や余計なデータもコミで焼いた場合など
他の要素も関係してくるから断言できんぞ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 11:37:19 ID:k32GtWMn0
>>925
何度もレスありがとうございます!
なるほど、それぞれビットレートが違う&編集の仕方で変わってくるんですね。勉強になりました!

改めて丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました☆m(_ _)m
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 21:13:56 ID:QrOllanT0
>>898>>899>>903
トン!ゲームは全くしないw
とりあえず安いプレーヤー買って後々レコーダー買うことにします
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 22:19:40 ID:GyY23GYj0
最近の氷室はぼそぼそ歌って口の中から声が出きってないしつぁ、つぉがちゃちゅちょになってるし聴いててストレスたまる。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 10:13:38 ID:MJoUkKIcP
新型PS3は29,980円か
格安プレイヤーにしようかと思ってたが悩むな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 10:43:52 ID:Q/bkA7sD0
PS3のブルレイ再生画質は、ちょっとした高級プレーヤーに匹敵するぞい
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 10:55:20 ID:MJoUkKIcP
DVDのアプコンも評判いいようだし
格安プレイヤーとの差額でPS3ゲームが遊べると考えても買い得か…
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 11:03:09 ID:k3hMiv9Y0
初期ロットは避けた方がいいだろうが、この冬くらいには買ってもいいんじゃないか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 11:08:38 ID:Q/bkA7sD0
>>932
9月に安室のライブBDが発売されるから、それまでにプレーヤーを入手したいって話じゃなかったっけ?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 11:15:40 ID:ps0E66HO0
>>932
当然w
初期ロットなんて恐ろしくて買ってられん、なにせSCEだからな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 11:37:54 ID:b1hAqJM00
バカみたいw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 13:06:18 ID:0U1fswNVi
初期ロット買おうと思ったら12万必要だけどね@価格.com
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 13:26:21 ID:r7sAW13T0
>>908
ピュアはキチガイだからな
生音よりも自分のオーディオシステムの方が音がいいとか本気でいいやがる
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 14:40:27 ID:HD8pgDYK0
>>936
頭悪いようだから解説してやる
新型の初期ロッドと言う意味だ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 14:57:48 ID:b/yrhG2t0
初期棒?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 15:01:16 ID:MJoUkKIcP
初代PSの初期型の黄金軸のことだな
つか初期型PSはピックアップが腐っていて本当に悩まされた
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 18:10:14 ID:oW6b2YX30
ロッドw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 18:37:30 ID:e6lx8AJZi
初期ロッド:ひのきのぼう
943マジレス:2009/08/19(水) 22:13:09 ID:Y88da6Wx0
>>937
「音がいい」をどう解釈するか、単なる見解の相違だろ
「聴いていて心地が良い」という意味なら、間違いとも言い切れない

まさか「高忠実度」という意味で使ったわけではなかろう
彼奴等の志向は、もはや原音至上主義ではないんだから
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 22:18:39 ID:k3hMiv9Y0
そういう意味では映像とはわけが違うからな
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 00:34:19 ID:g4cz3DVb0
ブラインドテストしたら区別つかないのにね
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 00:41:25 ID:z3Ki9DEC0
ブラインドテストしたら画面見えないじゃん
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 01:25:58 ID:g4cz3DVb0
音の話題なのに何で画面?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 06:46:22 ID:sbXUWfsW0
>>945
そりゃケーブル交換とかの話だろ?
ヘッドホンやスピーカーが変われば普通分かるぞw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 08:24:23 ID:sbXUWfsW0
ふと思い立って24が見たくなったんだけど、BDのネットレンタルしてるとこないかな?
少し探してみたけどTSUTAYAにもGEOにもなさそうだったもんで…。
それともBDBOXは出てるけどレンタルは出来ないのか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 08:37:14 ID:axlMeeEMP
TSUTAYAの店頭在庫検索でも該当商品がhitしなかったからレンタル用のはないんじゃない?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 08:39:39 ID:sbXUWfsW0
すまん、調べてみたらシーズン7しかBDは出てないみたいだな。忘れてくれ。
どっちにしろシーズン7もレンタルはされてないみたいだが…。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 18:50:57 ID:/ps5Y5l60
PS3は一番最初の型から不具合出てないが
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:15:56 ID:g2Ki/Z1g0
>>945
△ ブラインドテスト
○ ブラインドホールドテスト

>>948
ヘッドホンは仕方ないがスピーカにはそれ専用のカーテン等があるよ
劇場のセンタースピーカもスクリーン越しなんだし
954名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 01:14:39 ID:9iPYHpKl0
パナソニック、世界初の車載用BDプレーヤーとカーナビ新製品
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090820/1028373/
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 01:28:09 ID:YLtofYij0
>>948
ほんとは区別つかないくせにw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 09:42:04 ID:Cf6bqWZ00
ちょいスレチ気味だけど…
3D映画「アバター」をパナソニックとFOXが共同で推進−「3Dテレビが次の大きな波」。2010年内に製品発売へ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_310014.html

どうもBDで3Dが見られるように発売する気満々みたいだけど、メガネと同期装置はどうする気なんだろ?
なんにしても比較的安価で家庭で迫力の3D映画が見られるようになるなら、実に楽しみだ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 12:58:27 ID:o4BiRTde0
3Dプラズマテレビ・3Dブルーレイ関連記事

「3D家電」商戦本格化…対応テレビ、来年登場
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090822-OYT1T00172.htm?from=navlp

3D家電:お茶の間にも パナソニック「来年、テレビ実用化」 ソニーはプレステ3に
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090822ddm008020032000c.html

パナソニック、20世紀フォックスと協力 3D映像機器の販促で
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2107G%2021082009&landing=Next

3D映画「アバター」をパナソニックとFOXが共同で推進
−「3Dテレビが次の大きな波」。2010年内に製品発売へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_310014.html

「2010年を家庭用3D元年に」
パナソニック、2010年の家庭用3D機器発売に向け映画「AVATAR」をFOXと共同プロモ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200908/21/24133.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200908/21/24133_2.html

電機大手、「3D」取り組み強化=映画で人気、来年にも家電商戦へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009082100804

3D普及へ超大作映画でタイアップ パナソニックと20世紀FOX
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090821/biz0908211700014-n1.htm

来た!『アバター』トレーラー
http://wiredvision.jp/blog/takamori/200908/200908202355.html
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 14:43:38 ID:1crH+AFU0
3Dテレビってそういえばビックカメラに韓国のメーカーの置いてたな
しかもビックが出資してるBS11で実験映像流してるし

そんなに3Dいいのか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 14:52:47 ID:vNNzHcOW0
映画は画面から何かが飛び出すみたいなくだらない演出はいらねえな。
普通に立体感と奥行きが感られれば十分だ。
頭を横に移動するとヒロインに遮られてた殺人鬼が見えてくるとかの方が面白い。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 14:53:44 ID:IqbnAmYgO
多分今年もどこかがCEATECで出すだろうから見に行くといい>3D
後は夏休み中はソニービルで見られる
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 16:24:11 ID:2I2Alx4eP
頭を下に移動するとヒロインのパンツが見えたらもっと面白い
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 16:34:32 ID:J/W/EfXY0
ヴァーチャルヴァギナ装着でヒロインとSEXできたらもっとおもしろい
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 16:42:51 ID:1crH+AFU0
>>961
そんなエロゲがあったような・・
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 18:09:55 ID:r5HWmhuAi
>>959
で、隣のDQNにキレられるんですね。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 20:58:57 ID:CR98n1ZC0
>>957
これまでのテレビがゴミになるな
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 00:57:13 ID:vUzMVWSB0
>>965
立体テレビがゴミになる可能性もあるぞ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 01:02:24 ID:jfqmQ+1j0
>>966
俺もそう思う
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 01:03:03 ID:i8oyxynl0
バーチャルボーイの想い出(´・ω・`)
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 01:55:48 ID:lfHpDTSX0
ファミコン3Dシステムのことも忘れないであげてください
ttp://homepage3.nifty.com/poco-pen/hvc-3ds-1.htm
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 08:54:28 ID:SYj2Fyfw0
3Dは普通のも移せるから無駄にはならないよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 09:02:36 ID:RJqED4V40
アバターのこの方式だとTV自体は今までのでも大丈夫じゃないの?
外部機器として同期装置とメガネがいるけど…
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 09:57:40 ID:FSckS/vEO
立体テレビって昔あった白黒テレビになるやつや全てのチャンネル表示するやつの流れに感じる
結局流行らず帰る
あのテレビ買った人は今でも使ってんのかな〜
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:00:06 ID:SYj2Fyfw0
パナソニック方式だと120pの表示に対応してないと無理
HDMIも3D対応のバージョン1.4に対応しないと駄目
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 10:07:50 ID:YF/S8r3e0
メガネなくても3Dに見えるのかな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:10:10 ID:BRm8zZRQ0
見えるわけない
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:15:34 ID:ubpS5TUb0
メガネなしの奴はホログラムみたいな感じで視野角が狭くリアリティがない
パナのシャッター方式はメガネがでかいのが難点
偏光方式は寝っ転がると立体に見えなくなる
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:23:48 ID:zfNOUK3E0
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:52:02 ID:YF/S8r3e0
既存の赤青メガネで見る立体はしょぼいよね
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 13:01:48 ID:rvkiQxU90
パナのは赤青じゃないから
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 18:52:17 ID:liA0B+Wk0
新ファームと薄型は再生機としてのPS3のコストパフォーマンスが異常だな
ゲーム機だから数を売るために安いのはわかるけど
ソニーも含めて10万以下の再生機とか選択肢にも入らんじゃない
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:31:50 ID:CmBDr9m10
騒音が気にならないレベルとここでだまされてPS3買った俺としては
新型の騒音が気になるもののレコがオススメだよ
俺もPS3は一週間で手放してレコ買ったし
982名無しさん┃】【┃Dolby
9月のは安すぎるだろ・・・
ダイサイズは30nmとかいってるのかな