東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝HDD&DVDレコーダに搭載された
ネットdeダビング機能解析のスレッドです。

RDからWindows/MacOS/Linuxへのダビングが可能になりました。
そして、ついにPCへのストリーミングも可能に。

●前スレ
東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203660863/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:23:35 ID:zhYbF8+P0
●過去スレ
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090733687/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093141161/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102123611/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107106743/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113105677
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118713385/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127551165/
東芝HDD&DVDレコ ネットdeダビング解析 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135830851/
【復活】東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 (Part9)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1146568829/
東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164676859/
東芝HDDDVDレコ ネットdeダビング解析 Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1181475484/

●新・mac板スレ
Mac de RD Style・ネットde3スレ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1168478778/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:24:53 ID:zhYbF8+P0
ネットdeダビング対応ソフト一覧:

Windows版(ダビングとストリーミング):VirtualRD
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

Windows版(ダビングのみ):LANDE-RD
http://www.hdbench.net/ の「がらくた置き場」内

Windows版(PC→RD可能):CreativeRD
※公式な配布所がわかりませぬ。開発中止でつか?

Linux Perl版(ダビングのみ): vrd2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9578/vrd2.zip

MacOS X Cocoa版(ダビングのみ):vrx
http://homepage.mac.com/xdd/vrx/

MacOS X/Windows XP/Linux Java版(ダビングのみ):RDService
http://homepage.mac.com/raktajino/RDService/RDService.html

※各ソフトは自己責任/自己解決を基本としています。
 くれぐれも作者さん達や東芝に迷惑をかけないように
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:26:19 ID:zhYbF8+P0
RD-Wiki ネットdeダビングのページ
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?%A5%CD%A5%C3%A5%C8de%A5%C0%A5%D3%A5%F3%A5%B0

RDLNAもダウンロードできます。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:27:13 ID:zhYbF8+P0
ネットdeダビングは同一セグメントのLANに限られますが、
PacketiX(旧SoftEther http://www.softether.com/jp/)を用いてRDが繋がってる物理セグメントと
仮想セグメントをブリッジ接続すれば、事実上ネットワークの範囲は問われません。

これまでのsoftetherは現在PacketiX VPN 2.0にリニューアルされました。
詳細はhttp://www.softether.com/jp/news/051117.aspx を参照してください。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:29:07 ID:zhYbF8+P0
Q. RDからPCに転送したビデオデータはどうやったら再生できますか?
A. MPEG-2とAC-3コーデックを入れろ。そうすればメディアプレーヤーなどで
  再生可能になる。調べるのが面倒なら「PowerDVD」でも入れとけ。
  あとフリーのコーデック(3ivx,ffdshow,CodecPack)など。
  使用はあくまで個人責任で!

Q. PCで再生したら、カットしたはずのCMが少し残っていました。
A. 仕様。完全に消したいならPC側で編集ソフトを使ってカットやり直し。
  「TMPEGEnc MPEG Editor with AC-3 Pack」がおすすめ。
  お金はかけたくない、時間はかかってもいいならRDでレート変換ダビング
  してからPCに転送。

Q. 手持ちのMPEG編集ソフトを使うと音声が消えたりおかしくなります。
A. AC-3プラグインは無料配布が禁止されているので、市販ソフトを買うしかない。
  音声がLPCMなら問題は出ないので、最初からLPCMで録画するか
  レート変換ダビングでLPCMにコンバートすればオケ。

Q. PCで作成、編集したビデオデータはRDに転送できますか?
A. 今のところ不可。研究中。前スレでも解決できませんですた。神降臨を期待します。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:31:52 ID:zhYbF8+P0
Q. 転送が遅いんだけど、もっと速くなりませんか?
A. これはRD側のハードの問題。
  機種によって多少の差はあるが、現行機種では実測11Mbps程度しか出ない。

Q. じゃあ次の機種ではGigabit-Etherを搭載すればいいのに。
A. ボトルネックはCPUと内部バスらしい。LANの性能は関係なし。

Q. 「他のFTP Serverが起動しています」というエラーが出ます。
A. たぶんIISが勝手に起動している。管理ツールのサービスを開いて
  「FTP Publishing」を停める。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:35:32 ID:zhYbF8+P0
<DLNAについて>
Q.RDのDLNA対応機種は?
A.地上デジタル放送対応のRD・VARDIAシリーズ(RD-Z1を除く)は、DLNAに対応しています。

Q.RDのDLNA機能で何ができるか?
A.ネットワーク接続されたDLNA対応再生機器(+VideoLAN)から、RDのタイトルを
 再生できる。MPEG2のため、ネットdeモニタより高画質。
 さらに、ネットdeダビングより高速にタイトルをRDからPCへダウンロードできる模様。
 デジタル録画もの(コピーワンスもの)は不可。

Q.DLNAって何?
A.http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20050113/154667/
 http://www.dlna.org/ (本家)

Q.DLNAのダウンロード速度は?
 1個で約14Mbps 2個同時(HDDからのみ)で約24Mbps 
 ※まだ検証中だが、2本同時なら、ネットdeダビングの倍速以上は出る模様
 ※ただし、ダビング同様、コピーワンスものは不可。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:39:18 ID:zhYbF8+P0
Q.DLNA接続確認済み機器/PCソフトは?
A.
 -RDLNA //Windows用ソフト
  ※PCでの再生にはVideoLANと組み合わせ要。
  DLNAを使ったRDからPCへのタイトルダウンロードが、いとも簡単におk。 
  前スレ、872さんの作品だが、アップローダから消えたようです・・
 -I/Oデータ
  AVeL LinkPlayer (AVLP2/DVDGシリーズ)は、OKらしい。
 -Buffallo
   PC-P1LAN-->AC3非対応等、相性悪い。
 -DigiOn社 
  DiXiM //Windows用ソフト
  体験版 ttp://www.digion.com/pc/support/dl/trial/dx_trial.htm
      ※別途、MPEGデコーダソフトが必要らしい
 -VideoLAN
  ttp://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
  英語だが、上の方のリンクから適当にダウンロードして、インストール時に
  Japaneseを選択
  VideoLANの場合、URLを指定する必要あり。
  RDLNAと組み合わせると、簡単でGood.
  URL直接指定の場合、
   http://(RDのIPアドレス):20080/RD_000100??.csi
  上記の??部分にタイトル番号を16進で入れると再生できる。
 -cygwin or Linux箱上からwgetで、URL指定しても、タイトルダウンロード可能。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:58:31 ID:zhYbF8+P0
補足
I/OデータAVeL LinkPlayerのAVLP2/G-2の場合

・ PC-P1LANと同じくAC3非対応なのでアナログ出力からは再生不可
(デジタルアウトから出るのは確認済)
・ フォルダ内に13以上タイトルがある場合、最初の12個のみ再生可能
(G-2のみの現象?)

ネットdeダビング対応機種↓
http://www.tlt.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html

DLNA(ネットdeサーバー)対応機種↓
RD-Z1を除く地上デジタル放送対応の各機種

DLNA&DTCP-IP(ネットdeサーバーHD)対応機種↓
RD-A600, RD-A300, RD-A301, RD-X7, RD-S502, RD-S302

以上テンプレ
最新情報等追加ありましたらよろしくお願いします
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 19:01:58 ID:zhYbF8+P0
すまん一気に100増やしてしまったorz
次スレはPart14でお願いします
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 19:06:45 ID:wJE4o9Zj0
113スレワラタ
>>1
13968:2008/09/07(日) 21:53:53 ID:v63kxHwz0
前スレから

手詰まりなので、新PCに無線LAN-IFを取り付けてチェック

EthernetIF media=auto
FW=WindowsFirewall、WS=AVG8.0 free
HUB=無線LAN付HUB

1.FW(on) WS(on) => 90/3028(Rate=674) 転送エラー
2.FW(off) WS(off) => 97/3028(Rate=637) 転送エラー

orz
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:06:27 ID:QhmAf/YE0
こいつだんだんウザくなってきた
あきらめるか一人でもっと問題切り分けてから来いよ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:19:59 ID:yultXNVt0
>>1
激しく乙
>>13=前スレ968
次スレ立ててからオナニーしろよ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 23:05:20 ID:00R3d+ZH0
>>11
ドンマイ&乙

>>14
なんで、バカに限っていきなり無線 LAN-IF なんて物をつけて
話をややこしくするんだろう...。
17968:2008/09/08(月) 07:48:18 ID:9dnKTdic0
>>14
 そうします。 

 旧PCでは無線LANですら問題なく転送できるので、メディアの問題か
機器側の切り分けのつもりでした。

 確かにこの状態で可能性がさらに低くなる無線LANで繋げば失敗してれば
協力していただけている皆さんの神経を逆なでしますね。すみませんでした。

 無線で失敗して有線と無線の問題ではないことの確認はできたと思います。
オナニーなのでしばらく一人でおとなしくやります。 ありがとうございました。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 10:17:51 ID:c/IiRmBnP
無線LANのハブじゃなくて2000円くらいで売ってるハブでやってみたら良いよ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:53:49 ID:JrkMB2s20
前スレ961でAC-3コーディックがなくてmpegの音声が再生できないと
言っていたものですが、その後調べてみると、パワーDVDははじめから
インストールされており、念のため再インストールしてみましたが音声は
再生されませんでした。
はじめWMP9が入っていましたが、再生始めたときの画面の表示を見ると、
毎回コーデックをDLしようとして失敗しているようでした。
その後WMP11にバージョンアップして見ると、コーデックを取得しようとして成功
と毎回下のほうに表示されているものの音声は出ませんでした。
パワーDVDで再生でいないものかやってみましたが、一見したところ再生されて
いるのか判別できず音声も出ませんでした。
いったい何が間違っているのでしょうか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:58:07 ID:c/IiRmBnP
VLCを拒否する時点でもう誰も相手にしないと思われる。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 13:06:25 ID:Gtaq+aef0
>>19
PCにスピーカーが接続されてるか見る
音量がPCの設定及びpowerDVDでミュートになっていないか確認する
1回powerDVDでDVD再生する
それで音が出なかったら
コーデックパックCCCP K-LITEなんかを入れてみる
これで出なかったら後はOSのクリーンインストール
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 13:21:09 ID:JrkMB2s20
>>21
内蔵スピーカーから音は出ています。パワーDVDでDVD再生はできますし音も出ます。
取得できているのかいないのかにかかわらず、WMPで再生時に毎回コーデックを取得
しようとするのがおかしいと思うのですが。以前はこんな表示は見たことないですし。
コーデック取得しましたと出ておきながら音が出ないのはもっと不可思議ですし。
OSをクリーンインストールしたら直る可能性はあるのですか。その後も音が出ないような
気がしますけれど。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 13:57:37 ID:Gtaq+aef0
>>22
>パワーDVDで再生でいないものかやってみましたが、一見したところ再生されて
>いるのか判別できず音声も出ませんでした。
これが良くわからない
うちではpowerDVDだとRD移したものは見れてるし
一度RDから移したmpegをm2vとac3に分離して
どっちがどのような状態か見てみたら
後試しにコーデックパックも入れて
RDから移したmpegが何らかの理由で壊れてない?
24968:2008/09/08(月) 21:04:32 ID:9dnKTdic0
>>13 の書き込みで重要なことを忘れていました。



1さん乙
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 22:20:45 ID:a3ekMiK/0
VirtualRDで24時間TVとか転送しようとすると
3〜4時間分くらい転送したところででエラーが出るんだけど
分割して転送→PC側で結合するしか方法無いかな?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 22:41:16 ID:8eCUbjrG0
Windowsの最大ファイルサイズ
FAT32なら1ファイル4GBまで。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 12:45:38 ID:UpTb1LIZ0
RDLNAでのスピードなんだが、
以前は XD91 > S600 だったような気がするんだが、最近は XD91 < S600 なんだよね。
記憶違いかも知れんが、XD91のファームで何か変わったのかなー。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 12:53:06 ID:V0Ay9gJk0
デジタルチャンネル受信中かどうかでも転送速度は変わる
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 22:34:14 ID:9TgBG7Sa0
んー、VRでアナログchあわせている状態でも変化なしだった。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 08:31:52 ID:aUGvF4s10
VLCは今も更新されてますが
最新版に対応することはできないのでしょうか


作者さんはもう居ないのかな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 13:36:57 ID:la7ODd4F0
2台目のRDがネットdeナビで表示できん。
どぼじて?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 15:47:58 ID:p/kGsfPi0
>>31
下記を全部確認

RDの電源が入ってない
LANケーブルでつないでない
LANケーブルが断線してる
RDのネットワーク設定をしてない
設定内容が間違っている
IPアドレスが重なっている
RDのLAN端子が壊れてる
HUBのポートが壊れてる
ファイアウォールソフトが邪魔してる
ウィルス対策ソフトが邪魔してる
ブラウザに入力したアドレスを間違ってる
3319:2008/09/14(日) 16:25:21 ID:O0NRym4S0
VirtualRDの転送は遅いな。たかだか160MB程度のファイル転送に何分
かかっているんじゃ。それが何十個もあるから手動で転送すると手間も時間も
かかりすぎ。そのあと変換作業もあるし。昼からやっているのにあと数十個はあるなぁ・・・。
けっきょくmpegで音が出ない原因は分からずそのまま分離・変換しているし。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 16:39:32 ID:Bg6sqz5S0
転送は約10Mbps(bits per second)。
160MByte * 8bit = 1080Mbit
1080Mbit/10Mbps = 108秒 = 2分弱

160GBbyte * 8bit = 1080Gbit
1080Gbit/10mbps = 108000秒 / 60秒 = 1080分 / 60分 = 18時間

一括高速ダビングして放っておけば対して手間でもなかろう。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:35:44 ID:O0NRym4S0
>>34
一括高速ダビングでもネットdeダビング使えるの?
ひとつひとつ手動でダビングしているんだけれど・・・。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:40:59 ID:Bg6sqz5S0
>>35
使える。
時間を無駄にしたね。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:43:42 ID:O0NRym4S0
>>36
編集ナビから一括高速ダビング選択しようとしたらディスクが入っていないと
言われて選択できないよ。どこから一括ダビングするの?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:48:05 ID:Bg6sqz5S0
>>37
ダビング先切替しないと
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:51:33 ID:O0NRym4S0
>>38
そんな機能あるのか。いったい今までの苦労はなんだったのか・・・。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:59:28 ID:Bg6sqz5S0
画面の下にボタンガイド表示されてるだろ?
リモコンのヘルプボタンも使ったことなさそうだな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 18:04:25 ID:O0NRym4S0
もうほんとパソコンだとかネットdeダビングだとかに騙されて
いらない時間使いまくり。ラジオ聞く時間がどこにあるんや。
パソコン壊れてからこんなことばかりでもう二ヶ月になるで。
もうええ加減にしてや。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 18:31:55 ID:iMn7u3Nr0
ラジオ聞きながら作業すればいいのに...。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 18:54:18 ID:0cwIXEWx0
え?
160000/(10/8)/(60*60)=35.55・・・時間
じゃねーの
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 19:01:08 ID:pHrlIQ9u0
>>34
160*8の計算間違ってるな
ゆとり全盛の時代でもこれはちょっとはずかしいな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 19:08:36 ID:0cwIXEWx0
LANDE-RDだと RD->PC 12Mbpsくらいでるので
160000/(12/8)/60/60 = 29:37:46
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 19:16:48 ID:Bg6sqz5S0
>>43
おお、間違ってた。
160MByte * 8bit = 1280Mbit
1280Mbit/10Mbps = 128秒 = 2分強

160GBbyte * 8bit = 1280Gbit
1280Gbit/10mbps = 128000秒 / 60秒 = 2133分 / 60分 = 35.6時間
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 13:48:51 ID:Hc+CCF8j0
てst
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 07:55:46 ID:g+OS2rPk0
戯画人乱付きレコーダーまだぁ〜?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 10:43:16 ID:XvQkG5qB0
転送速度が100Mbpsを越えることが無いのでGbEは全く意味がありません
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 12:12:14 ID:FUAiPbAH0
だから、その「制限」なしのが
欲しいって話では。
俺も欲しいよ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 12:55:03 ID:XvQkG5qB0
別に100MbpsのNICだから、100Mbps越えない訳じゃない
ソフトウェアの処理能力的に100Mbsp越えない
且つ、DLNAやネットdeダビングでは現状で十分な速度(PC相手は想定外)
なので、GbE乗せたって全く意味無い
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 13:49:06 ID:FUAiPbAH0
堂々めぐりだな

もっと速くしようと思えば簡単にできるのに
「DLNAやネットdeダビングでは現状で十分な速度」
だと東芝が考えてその速度に制限してるだけだろ。
現状は。

「PC相手は想定外」であったとしても
「DLNAやネットdeダビング」でも
もっと速い方が便利だと思わないの? > XvQkG5qB0
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 13:52:57 ID:FUAiPbAH0
ちなみに

> ソフトウェアの処理能力的に100Mbsp越えない

ってことはないでしょ。
少なくともネットdeダビングは単なるftp転送なんで
処理としては全然軽い。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 17:20:15 ID:xxKrfSA/0
東芝は頭が古い
これからはパナソニックの時代
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 18:55:36 ID:XvQkG5qB0
>>52-53
色々おいらに言うのは勝手だが、製品作ってるのは東芝
東芝が十分と考えているんだったら、期待したって無駄だとは思わんの?
そりゃー速い方が便利かもしれんが、東芝にやる気が無いんだから無意味
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 21:40:30 ID:th9Tn6GX0
>>53
> 少なくともネットdeダビングは単なるftp転送なんで
> 処理としては全然軽い。

TCP/IP の処理だけでもあの手のプロセサには相当重荷なんですけど...。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 00:23:14 ID:WurmzD6n0
RD-S301、LANDE-RDでRD→PC、PC→RD両方できた。
AX20で1ギガのファイルが約10分、EX11で1ギガのファイルが約15分。RDが1.6ギガで20分ならほぼ同じだな。
EX11はPC→EX11ができないのとちょっとファイルが特殊。AX20は双方向コピーができるが、付属ソフトでは一括コピーができない。
某アジア製ソフトでは3機種のファイルがすべて再生できた。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 13:21:55 ID:INnCo4Kf0
こんな神機能があったことを今知った
すごいなぁ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 08:37:23 ID:qOfH4v5O0
地デジ放送にあたってレコーダー買い換えようと思うんだけど
この機能が使える機種の一覧
どこかで見れない?

録画に関しては当分アナログ放送を録画する予定なので
転送できないこともないよね
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 08:42:32 ID:xH07eN6d0
芝サイトの機能説明に対応機種一覧が書いてある。
DVDレコ比較サイトでも一覧で分かる。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 08:52:09 ID:qOfH4v5O0
>>60d
>>10にリンクあったね 悪い悪い
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:11:57 ID:paf9TY7Q0
>>25
私もLANDE-RDで6時間ぐらいの物をH1からPCに転送すると、完了しましたって出て正常っぽく終わるのですが、出来上がりは途中で終わっているんです。
数回やりましたが、9GBぐらいの元データが5GBぐらいや3GBぐらいやのまちまちの所で終わっているんです。
PCはXPでNTFSです。
LANDERD.iniのTimeout=30000とかって関係あるのでしょうか。
それともちょんぎるしか方法がないのでしょうか。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:40:41 ID:xH07eN6d0
無線接続ってオチ?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:42:01 ID:EE4YrT3R0
> LANDERD.iniのTimeout=30000とかって関係あるのでしょうか。

関係ない思うよ。
うちの設定も同じだけど、18GB のファイルを普通に転送できてるし。
(LANDE-RD Ver 1.20.00.3000, Win2K, 有線 LAN)

[18GB のファイル]
File: のだめカンタービレ・あけまして傑作選SP「あの爆笑クラシックコメ.mpg
48 VOB Blocks, 9348394 Total Blocks, 19145510912 Bytes
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:06:08 ID:paf9TY7Q0
有線です。
LANDE-RD Ver 1.22.00.3030 でやってます。
1.21->1.22 受信時に接続が切れる可能性があるところを修正しました。(自分の環境では切れないので関係ないかもしれません)
ってのがちょっと気になります。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 12:31:51 ID:EE4YrT3R0
まさかと思うけど、転送中に予約録画が始まってると言うことはないよね?

---

最近特に問題ないから LANDE-RD がバージョンアップされてること知らなかった。
知らない間に Open LANDE-RD なんてものもでてるし...。
Visual Studio 2005 Express でコンパイルできね〜 orz
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 12:33:27 ID:qOfH4v5O0
時計あわせで落ちるんじゃないのかな
朝夕2回あるよね
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 14:25:00 ID:8r/jdRxc0
ネットdeダビングなんて遅すぎて使い物にならんだろ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 14:27:52 ID:qOfH4v5O0
速度の問題じゃないんだな
PCにつながるのがいいんだよ

年末とかの長時間番組や
3時間ドラマとか8Mで録画してそのままpcへ移動できて加工できるんだぜ
俺にはそれが便利だ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 15:39:27 ID:paf9TY7Q0
はい、予約の無い状態で転送してるんです。
・・・時計合わせが関係あるんですか?
朝夕の2回ですか、確認してみます。
Open LANDE-RD ってのがあるんですか?調べてみます。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 17:35:09 ID:8r/jdRxc0
>>69
RAMにコピペしてPCにぶち込んでmpgファイルとして編集した方が早いと思うけど
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 17:53:45 ID:qOfH4v5O0
それならそれでいいじゃん
俺の使い方にはネットdeダビングがしょうに合ってる
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 21:22:17 ID:EE4YrT3R0
>>70
> はい、予約の無い状態で転送してるんです。

そっか。ところで、PC 側で「完了しましたって出て正常っぽく終わる」時って、RD 側には
エラー表示されてる?

あと、PC のコマンドプロンプトで、「ping -n 3000 RDのアドレス」ってやって、1時間ぐ
らい ping かけて、エラーにならない?

なお、ping はずっと見てる必要はないよ、最後に

Ping statistics for 192.168.1.1:
Packets: Sent = 3, Received = 3, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms

のように表示されるから、Lost = 0 だけ確認すればいい。

> Open LANDE-RD ってのがあるんですか?調べてみます。

いや、ソフトわかるなら興味本位で調べてもいいけど、そうでないなら気にする必要はな
いよ。

# 一応、Visual Studio 2005 Express でコンパイルできるようになった。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 23:34:54 ID:Lspk0Gx/0
DLNA対応機種なら、RDLNAの方が速いけど
触れられてないつー事は古い機種なのかな〜
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 00:25:00 ID:fyNMbLWr0
RD-X6、RD-XS53、RD-X5でもLANDE-RDによるRD→PC、PC→RDが確認できた。
まだ大容量ファイルの連続転送はやってないが。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 02:01:15 ID:7hPDiqmD0
東芝は早くCELL搭載したレコーダー出してくれよ。
PS3を使ってる・PS3買おうとしているユーザーを一挙に取り込めるのに。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 02:23:51 ID:p0hh9lMY0
CELLにしたらネットdeダビング早くなるのか?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 08:01:57 ID:lUvbORgM0
>>71
じっと見張っている訳じゃないから転送しかけて放置した方が楽@俺主観
あと、ドライブを消耗しないってのもケチな理由であげられる。
79sage:2008/09/29(月) 02:41:36 ID:jCDTP9mk0
質問いいですか?
RDLNAでPCにTSで録ったやつをコピーしたんですけど、
再生出来ません…
MPEG2とAC3のコーデックは入れてあるんですが…
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 06:58:21 ID:qlMFVNM60
>>79
>>9のvlcで再生
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 10:51:27 ID:0MkP7rXY0
>>79
コピー制限の掛かった奴はどんな事をしても再生できない、諦めろ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 11:26:37 ID:fb3FCt220
ン?コピー制限あるやつでも
RDLNAだち¥とPCに移動できるの?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 21:05:48 ID:B+ShPayX0
>>82
A600では出来た。何らかの形で暗号化されてるから再生できないけど。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 21:14:14 ID:lJZde0wC0
>>83
それを解析できたら神
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 21:29:02 ID:uXmw+C7x0
それ以前にHDDレコにTSファイルで保存できる時点で神だけどな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 22:47:43 ID:sNEdCor7O
>>83
一時的にPCのHDDに保存しといて、
見たくなったらまたA600に戻して見れるの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 23:21:32 ID:QCM8Bwa90
コピワン送れるのか
知らなかった
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 23:31:13 ID:B+ShPayX0
>>86
戻す手段が無い。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 00:26:07 ID:qcpcPkg40
>>79です
やっぱ何やっても見れないんですね…
諦めます。教えてくれてありがとうございます
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 01:25:59 ID:9L/jpGmn0
>>89
VRでよければ、画像安定装置を使えばできる
RD>装置>RD
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 01:28:46 ID:7jkZcv7h0
PCに落とせれば
あとは解除すればいいだけ
らくしょー
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 10:05:34 ID:ewdE0dMr0
LANDE-RDのアドレスって、何を入れれば良いの?


93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 10:58:16 ID:KTqCWIvK0
何も入れなくていいだろ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 22:20:17 ID:gFyvT1Rl0
例えばこういう数字

192.168.0.10

ルータにアクセスすればRDにどういうアドレスが割り当てられているか確認できる。RDのMACアドレスも確認しておいた方がいい。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 22:23:22 ID:gFyvT1Rl0
ちなみにアドレスが必要なのはPCからRDへの送信時。RDからへPCへの総送信時には不要。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 20:12:50 ID:XWcfrNNB0
ネットdeダビング懐石・・・
(;´Д`)ハァハァ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 22:57:47 ID:n7jOjj9Q0
久々に立ち上げたら、RDからダビング先がみつかりませんのエラー
これってなんででしたっけ?VirtualRDはちゃんと立ち上げって居るんだが・・・・
何もいじってないとおもうんだけどな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 23:32:08 ID:paKEQr2u0
ファイアウォール
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 23:35:52 ID:TlupolrXO
>>97
俺もそれになって、以来使ってない…。

無線LANだけど普通に使えてたので、
ウィルスバスターのアップデートが悪さしてるんじゃないかと思いつつ、
なんだか面倒になって、そのまま。

もしかしたら、Winアップデートかも。
一応、「重要な更新」は毎回入れてるんで。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 01:45:11 ID:4jy3Levi0
landerdでうまくいくこと多いよ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 16:27:28 ID:qpT4YinF0
今度、今更RD-S503の購入を考えてるものですが…

ネットdeダビングで落とした番組を「携帯動画転送君」みたいな転送ソフトで
携帯へコピー可能でしょうか?
可能な場合、1時間番組で、どのくらい時間が掛かるものでしょうか?

よろしければ教えてください。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 17:40:15 ID:DjWifcLe0
>>101
RDから転送されて来るのは普通のMPEG2だ。
自分で試せ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 18:41:26 ID:8o8WCb8G0
アナログ放送しかネットdeダビングできんぞ。
パソコンの性能にもよるが、1時間番組なら2〜3時間かかると思っておけばいい。
104ひろ:2008/10/06(月) 19:45:31 ID:6rpxZ8IG0
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
http://www.niigataseinenunion.org/
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 21:06:19 ID:SLuTDZQUO
派遣は切られて当然
正社員になれなかった自分を恨めバカ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 21:40:22 ID:g/FWPI+g0
>>103
386ですか?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 21:44:29 ID:8o8WCb8G0
PenM 1.6GHz ノートPCで。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 22:34:55 ID:ax4CgSeR0
>>102,103
ありがとう。
あまり実用的ではないのか…
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 23:31:48 ID:g/FWPI+g0
>>107
そりゃネットワークに問題あるんじゃないの?
うちじゃPenM 733MHzノートで、実時間の半分以下(SPの場合)
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 23:35:34 ID:8o8WCb8G0
携帯動画変換君にかかる時間だよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 11:23:20 ID:JVNAjSgK0
>>110
初めっからそう書けよ、こっちとらエスパーじゃないんだ
ここはネットdeダビング擦れなんだから、当然、ダビングの時間だと思うだろ常孝

ちなみにネットdeダビングに掛かる時間は9.2Mbpsの最高画質でほぼ実時間
なので、4.6Mbpsであれば実時間のほぼ半部になる
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 12:58:28 ID:mmT8yjO10
>>111
>>103>>101 に答えてるという流れがわかれば、
エスパーじゃなくても一応わかると思うよ常考。
まあ、>>101 の質問が元々スレチ気味なわけだけどね。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 18:01:18 ID:TtkWrZSl0
アナログRDの中古を買ったほうがイイよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 21:44:53 ID:TtkWrZSl0
LANDE-RD使用
USBLANアダプタ(バッファローの安い奴)使ったら600KB/Sしか出んかった。
MBに付いてるLANに繋いだら1400KB/S

XS37 - NPBBRL(有線ルータ) - USBLAN - PC(XP) - LANDE-RD - 外付けHDD ×
XS37 - NPBBRL(有線ルータ) - PC(XP) - LANDE-RD - 外付けHDD ◎

WIN98と併用して使ってるので、USBLANを使ってたわけ(MBのLANは98に非対応)
X5は600KB/S→1300KB/S

一応気をつけてください。んな奴あんまし居ないか・・・。既出だったり。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 21:53:06 ID:LYPqpyny0
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223380184/
B-CAS廃止決定!!
コピー制限が無くなって地デジ画質のままネットdeダビングできるようになると
うれしくて鼻血が止まらないかもしれない
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 00:15:25 ID:RH52H+tk0
東芝復活wwwwwww
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 01:09:18 ID:hlGnWYN00
>>116
しかし芝はB-CASの大株主でもある。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 11:28:48 ID:8Xw73xzK0
まだ決定なんぞ
しとらんと思うが
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 12:03:14 ID:8+JNmjAP0
>>105
いま正社員でもクビを切られて、派遣にしかつけない状況です。
あなたも派遣になる可能性があるのです。
いまの派遣労働のあり方にも反対しています。


東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
人を大切にしない企業がいい製品を作るわけはありません。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
http://www.niigataseinenunion.org/
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 12:08:16 ID:PeCqesZu0
>>119
君が粘着キモ無能社員であることは十分伝わった。
もういいよ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 14:24:09 ID:6op3t5tMO
>>119
派遣で満足しとけよ糞ニートが
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 17:55:02 ID:BS1KOwqw0
119は2chで禁止されている広告・宣伝行為として、
報告 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1223376241/27

登録 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1223376241/31
となったので、もう見ることはないでしょう。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:03:16 ID:pVrDzrFX0
XP機、LANDE-RD使用

LPモード、30分の番組、537MB

HDD内コピー  29秒

PCへのコピー  6分43秒

HDD内コピー並だと便利なんだが
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 00:02:59 ID:MJ4/ezMu0
東芝に言うべきこと
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 08:15:05 ID:k+l0R51N0
ダビング解除ってホントかな
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 08:23:13 ID:DUCnpTkQ0
>>123
LAN経由の速度は規制してるから無理

127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 23:01:31 ID:JGtN4OoR0
15番組15GBをPCへ一括コピーした。RDが予約録画を開始した時に一度中断したが、再度操作して無事終了した。
かなり時間がかかるが、PCのバックグラウンドでやればあまり気にならない。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 07:01:15 ID:q9dveCLY0
>>126
規制してるんじゃないよ
CPUの処理能力とバスの転送能力がしょぼくて出したくても出せないんだよ
いろいろ工夫してもトータルで30Mbps程度しか出ない
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 07:09:36 ID:UwmuUDGh0
ネットdeダビングは10Mbpsに制限してるだろ。
DVD転送速度に合わせてる気がするが。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 08:05:43 ID:E3LyxPDK0
>>128
PCみたいにギガバイト級のメモリが積めないので、ハードディスクの
ランダムアクセス速度の最悪ケースに合わせて設計していると思う。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 09:25:50 ID:oZwoHPYu0
対応機の購入を検討しているのですが、このソフトでのデジタル放送のムーブはできないとのことですね
そのデジタル録画したものを一度レコ内でアナログに再ダビング(ちょっと用語違う?)しても結果は同じでしょうか?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 09:58:05 ID:UwmuUDGh0
アナログ映像信号でもコピー制御信号は乗る
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 10:01:59 ID:lM2QcKBp0
とりあえず130がコンピュータに詳しくないことだけはわかった
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 10:07:37 ID:oZwoHPYu0
がーん
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 10:41:50 ID:FOFpWhyv0
>>133
そう思う理由書いてくれ。

まあ、>>128-130 の件は中の人でないと本当のところはわからんの
だから、適当なこと言ってるとしか思えないけど。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 10:51:47 ID:/NlrsGEA0
>>128
RDに積まれているCPUはMIPS系で、けっこうな処理能力を持っている。
LANの転送が遅いのは、RDのソフトウェアの設計によるものでしょう。

原因はおそらく2つ
1. 通常の再生と同じ扱いで、HDDから読み出してLANに送出している。
2. リアルタイムのマルチタスク処理が超保守的で、スループットが出ない。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 11:12:33 ID:UwmuUDGh0
ネットdeダビングは MAX 10Mbps程度。
DLNAを使えば30Mbps。速度は落ちるが2本同時転送可能。

HDDの読み込みネックや処理ネックのせいでネットdeダビングが遅いわけじゃなかろう。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 11:16:50 ID:aRBTJMja0
>>136
それじゃ、理由にならないって
なんで、HDDから読んでLANに送出したら、遅くなるの?DVDからならまだしも
超保守的っていう意味も分かんない(初期の頃のリアルタイムOSはイベントトリブン型だとは思うが)
多分、>>129 の意見が正解だと思う
これはP4積んでるA600でも転送速度が変わらない事からも明らかかと
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 11:27:47 ID:/NlrsGEA0
ネットdeダビング = アナログ放送を前提なので、最大10Mbps
DLNA = 内部的にはデジタル放送対応なので、最大30Mbps
ってことでしょう。

これは「通常の再生と同じ扱い」で、HDDからの読み出しをスケジューリングしてるから、でしょう。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 13:22:23 ID:UwmuUDGh0
>>139
全然理由になってない
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 13:30:47 ID:tWlHyxgn0
RDの場合、HDD内の高速ダビングは速いのでHDDのアクセスは直接の
ボトルネックになってないと思います。

おそらく>>139の意見が正解だと思います。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 16:53:13 ID:UpY6kqGl0
>>139
「通常の再生と同じ扱い」って・・・内部の処理、全然分かってないね
再生する時はフレームバッファへの書込みというかMPEG-2デコーダへのデータ渡しが
一定量以上は行えないから、結果的にその速度で読み出しているように見えるだけ
それに比べてネットワークに関してはその制限が遥かに緩いのにも関らず、転送速度が
それ以上出ないんだから、「通常の再生」とは全く関係ない
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 19:10:38 ID:/NlrsGEA0
>>142
そっちこそ内部の処理がわかってない。

読めるだけ読んで転送するだけ転送するのだと、
よほど高度な制御をしないと、
複数の録画・再生を安定して同時に処理できない。

家電製品は保守的なアルゴリズムを使うので、
それぞれの録画・再生をラウンドロビンで行う
(たとえ録画・再生するものがなくても、空けておく)。

よって通常の再生の速度と同じ速度になる。
HDD→HDDのダビングは高速だが、
そのあいだ、録画・再生できないでしょ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 20:23:32 ID:UwmuUDGh0
ネットdeダビングとDLNAの速度差の説明はどうするんだ?
同じアナログVRの読み出し速度が3倍も違うぞ。
読み出し負荷が3倍も高くて平気なのか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 20:31:26 ID:/NlrsGEA0
ネットdeダビングは、VRのみを想定して、スケジューラに10Mbpsを要求
DLNAは、TSまたはVRを想定して、スケジューラに30Mbpsを要求
ってことなのだと思う。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 20:45:22 ID:UwmuUDGh0
そ。わざとネットワーク速度を落としてるとしか思えない。
CPU処理、HDD処理、どれも余裕ありまくりだろう。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 20:55:39 ID:/NlrsGEA0
わざとではなく、システムのアーキテクチャ上、そうならざるをえないのだと思うぞ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 20:57:19 ID:x2N1N6Zm0
>>139の説明で納得した。
保守的な設計=余裕のある設計だろ?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 21:36:36 ID:/NlrsGEA0
>>148
保守的というのは、
余裕を多く持たせる
というよりは、
単純で間違いにくい
ということです。

ソフトウェアを複雑にしてもコストをかけずに品質を維持できるなら、
もっと高度なシステムにして速度を稼ぐこともできるでしょう。

他にも、新機種で処理が増えたときに速度が落ちることがないように、
といった消極的だが無視できない理由もあるでしょう。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 21:42:21 ID:UwmuUDGh0
既に、新機種ではネットdeダビングが3Mbpsだったり5Mbpsだったりしてる。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 22:28:14 ID:FOFpWhyv0
なんで遅くなってるんだ?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 23:53:56 ID:5W4mINKS0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20050421/npp78.htm

1時間番組できっちり1時間1分かける辺り、
データを移動するというよりリアルタイム再生してるような感じだなw
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 00:20:12 ID:bVEEn0LL0
その記事読んでないけど
そのデータのビットレート半分のものだったら
1時間番組も30分で終了しますよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 00:32:02 ID:ff91eKnR0
脳内解析、乙
ってか、グダグダ講釈書いても実際の測定結果以上には為らんのでしょ?
時間がかかって嫌なら、PCで直接録画すればよろし
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 00:36:10 ID:Y9sLN/hD0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20070612/toshiba1.htm

>ネットdeダビングは後日のアップデートで、ダビング速度の高速化を図る予定。
のつもりだったらしい。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 02:40:03 ID:Rq4UEdHe0
多分、iLink経由のデジタル番組のムーブをネットdeダビングでも行えるように
するつもりで、ダビング速度の高速化とか言ってたのではないかと
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 08:33:23 ID:Nl4/31oN0
糞東芝早くダビング10を解除しろ
tsタイトルがPCに保存できないRD-S301持ちの俺はすげえ困るんだよくそったれが
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 09:45:52 ID:EJhVxqSp0
S301だけじゃない。
どのメーカーのどの機種もPCに保存できないからあきらめろ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 19:22:51 ID:eCti8AqO0
130、顔真っ赤にしすぎ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 12:07:51 ID:EU7c3hSv0
ダビング10のファイルってのはLAN経由でPCに送れないんでしょうか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 12:14:19 ID:0rV9Ju6Y0
送れない
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 12:34:55 ID:EU7c3hSv0
できないのか……。
ダビング10が始った事だし、久々に貯まったファイルを転送するかと思っていたのに、
LAN経由で転送できないんじゃ、何の為のダビング10なんだか(-。-)
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 13:05:04 ID:0rV9Ju6Y0
無知
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 13:05:37 ID:bMzZ/ZNH0
LAN転送なんてさせちまったら10回に制限する意味がないだろ
PCに転送させた時点でコピフリと同じ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 14:21:29 ID:eHWIdGV90
つーか、ダビング10になにを期待したんだか・・・
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 15:39:46 ID:EU7c3hSv0
無知で申し訳ないm(__)m
そらそうだわな。
面倒な行程踏まないと、どうにもならないのは、変わらずな訳だよね(T_T)

もひとつ、教えて欲しい。
VRD使ってRD-S601からPCにせこせこデータ移動させているんだけども
VRDにあるタイトル一覧ってのが全く表示されないんですが。
これってRD-Sじゃ使えない機能だったりするんだろか?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 15:51:10 ID:n3oWH1nx0
逆に言えばダビング10は使えないということ。デジタルでPCにコピーできるのは台湾機くらい。東芝でできるのはアナログ放送の番組だけ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 15:53:26 ID:FcUUbqlO0
日本企業だもの
コピーガードはずせないのは仕方ないよな
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 04:01:07 ID:kPOFdz/x0
微妙にスレ違いな感じがしますが質問させて下さい。

ネットdeモニターの仕組み・動作の解析資料を探しています。
どなたかご存じないでしょうか?

私が把握しているのは
HTMLにembedなQuickTime 
ということぐらいです。

ネトモニもDLLとTemlate.htmlがあることから
ネトモニ自体はWebViewを貼り付けたWindowっぽいかと思っています。


よろしくお願いします。

当方の環境
RD-X5(Exではありません)
Windows XP
Mac OSX 10.5.5
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 09:20:35 ID:g/CzKkPm0
で、この件はどうでしょ?

>VRD使ってRD-S601からPCにせこせこデータ移動させているんだけども
>VRDにあるタイトル一覧ってのが全く表示されないんですが。
>これってRD-Sじゃ使えない機能だったりするんだろか?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 10:40:48 ID:8ReEIlWf0
VRDはRD→PCはできたが、逆がうまくいかなかった。LANDE-RDはどちらもできたのでこちらを使っているが、タイトル一覧はRD側で操作するのでLANDE-RDはPC側で起動してるだけ。
PC側でタイトル一覧を表示する時はネットナビを使っている。CSV保存もできる。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 13:26:52 ID:o+5I2ChL0
>>170
VRDは古いソフトだから新しいRDには対応してないって何度も出てるはずなんだが

>>169
そんなも解析してどうするの?つーか、
>ネトモニ自体はWebViewを貼り付けたWindowっぽいかと思っています。
って言ってる時点で全然分かってないね
もう少し、htmlについて勉強した方が良いと思うよ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/15(水) 18:32:44 ID:g/CzKkPm0
>>172

その何度も出ている件がなかなか見つからなくて困ってたって訳で……。
皆さんありがとう!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 14:22:31 ID:v/rVSCkP0
>>172
読みが違ってたんですか。
ん〜。認証さえつければネトモニのTemlateと同等でいけると思ったんですけど。
RDへのIPアドレスの後ろにコロンでつづく数字(JavascriptのParam変数、ポートの指定?)をどうやって取得するのかが全く分からないです。

とりあえず、認証を常時付加するブラウザを作ってためしてみます。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 14:54:47 ID:WAWQUwxT0
俺略語使う奴≒バカ

>>174≒バカ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 16:16:11 ID:+tv3EtmW0
ネトモニ。
◎ FAQ
・接続できない
次のことを確認してください
- Quick Time が入っているか
→まずは純正のネットdeモニターが正常動作するか確認しましょう
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 00:39:02 ID:21ItOrhq0
>>176

ネトモニ。みたいなことをやりたいだけでネトモニ。が動かないとは言ってないから
>>174がやりたいことと違うんじゃね?


わざわざ何をやりたいのかさっぱりわからないけどな。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 17:15:45 ID:i9+TJUND0
S302買ってきて、CD-Rからver.13にアップデートしたんだけど。
パソのブラウザからDLNA設定をして登録ボタンを押しても本体から拒否られるorz
買ってきた素の状態ではうまくいくんだけど。
解決策ある?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 17:43:43 ID:QT45GKXL0
ここで聞くより東芝に聞けばいいんじゃないかと
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 17:45:41 ID:i9+TJUND0
>>179
d
わかんないよね。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 18:33:08 ID:81mivBto0
>>178
電源入れ直してみたら
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 18:57:28 ID:i9+TJUND0
>>181
WOW!レスありがとう!
パソ、本体とルーターをそれぞれ数度、電源の入れなおしをしましたが駄目でした。
録画するものがあるので初期状態にしました。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 23:47:08 ID:i9+TJUND0
>>182
自己解決
出荷時にするとアップデート状態保持でできた。

2時間超ファイルをRDLNAだと約23分
LANDEだと約240分かかるorz
同じ症状あるいは解決した人います?
RDLNAだと不安定なので
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 10:38:36 ID:cOoF+L810
>>183
>>1-140あたりまで嫁
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 11:42:09 ID:X4+Bh63M0
>>184
150位しか参考がみつけられなかった。
有線LAN、LANDEの最新ver使用で
s302 400k前後
xd72 1,300k前後
302でRDLNA使用で3939,26k前後
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 02:36:02 ID:BsBWJoQa0
昨日X6からにX7代替えしたけど、どうしてもヴァーチャルRDが繋がらない・・・
LANDE-RDに替えたらつながったけど、ここ来たらガイシュツだった。
もっと早く見れば良かったよ。
ちなみに、E301はヴァーチャルRDでも大丈夫だったんだけどね。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:36:26 ID:EUU1SLO60
LANDE-RD使ってダビングしてるんだけどLANコードに長さの制限ってあるの?
今までPCのそばで使ってたんだけどテレビの都合で一階に持っていってコード長くなった。今までは
一階のルータ→8mケーブル→LAN延長コネクタ→20mケーブル→ハブ→2mケーブル→PC
                                                     →レコーダー
こんなかんじに流れでつないでいたんだ。

ダビングのときだけルータ-延長コネクタ間を外して一階に持っていったレコーダーを5mのケーブルでコネクタに
接いだんだけどネットワーク上の機器が見つからないってメッセージが出る。
仕方がないのでテレビもろとも2階に戻した。その際5mケーブルは断線してないことが確認できたけど…。
原因はコネクタかな?ネット接続のときはまったく問題ないけど…。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 17:05:57 ID:ZKlwAjgU0
ケーブル長は最大 100m
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 18:14:55 ID:icI69j5a0
>>187
>ダビングのときだけルータ-延長コネクタ間を外して一階に持っていったレコーダーを5mのケーブルでコネクタに
・ルーターがつながってないのでDHCPが使えなくてIPアドレスが振られない
・ネットワーク機器を、IPでなく名前で検索する場合、つないですぐだと数分かかる場合がある

PCとレコに固定IPを振る方法でもいいけど、他にネットワーク機器がないなら、ハブを1階に持っていってレコを常時つないでおくのもおすすめ
例えばこんな感じ
一階のルータ→8mケーブル→ハブ→20mケーブル→LAN延長コネクタ→2mケーブル→PC
       レコ→5mケーブル┘
TV付近にハブがあると今後便利かもよ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 02:42:37 ID:1ReCNiM50
俺なら延長コネクタとかって
訳の分かんないもの使わずに
そこにもハブを入れるけどね。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 11:30:56 ID:+851l2wI0
つーか、単に30mのLANケーブル使えばいいだけじゃねぇ?
延長コネクタは暫定的に使うものであって、恒常的に使うもんじゃないよ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 12:50:43 ID:t+pn6Mki0
4台のRDと1台のPCをルータ、LAN、ハブで接続。1台のRDとPCは別室にある。
4台のRDのうち3台は中古アナログW録機。原理的に7ch同時録画が可能。そんなにあっても見る方が追いつかないが。
PCには2台ディスレイを接続、うち1台は別室。別室のディスレイを使えばPC本体の音は聞こえないので完全な静穏となる。
4台ともハブ経由でルータにつながってるのでDHCPが使えて便利。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 15:58:07 ID:jehmcLbr0
>>192
俺もディスレイ買ってくる。
どこに売ってんだ?
てか、馬鹿丸出しの文章だな。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:54:52 ID:5pPp/4n/0
ディスられた
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 23:41:44 ID:xu8qUueT0
つマウス
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:08:45 ID:EZUIP1tS0
ネットdeダビングを使ってPCへ移動したファイルをh264やdivxに変換することはできるのでしょうか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:29:08 ID:TVHVBwME0
>>196
もちろんOK。好きなように加工してください。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 22:35:09 ID:7iFppUVs0
MPEG2の動画ですので
MPEG2から変換できるソフトを探せばできますよ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:08:08 ID:KKzLwWMj0
>>198
待ってるから早く探せ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:12:21 ID:7iFppUVs0
探さなくても俺のPCに入ってるから
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 23:13:49 ID:7iFppUVs0
ぐぐるの待ってるならその間に俺ん家来てみな
家は教えないけどグーグルで検索できるよ


202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 14:28:33 ID:zCU9kh150

          _____ 一軒家に一人だけど 今は動くのが4台だね WIN3.1と98とXPだけ
  .ni 7    /        \ 同じのが2台あるから4台、Vista はあげちゃったから無くなった
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n   ノート 大学中退 ローン払ってるけど 理工学部
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /) 誰でも一度は夢持つんじゃないのかい 
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) フレックスタイムだからね 自分で管理しないと駄目なんだよ
     ヽっ     \   |    /   ノ    / 今は1本弱 いろんなのもっとる 建築関係しかもっとらん
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    | エスティマ 別に誰でも取れる 株は大損したから卒業した
                      `ヽ   l 日曜まで休み 自分なりに努力することじゃないのかね
                            ディズニーシー行くときは友達の分まで払ってるお!! 
                            3週間入院してたけど病名は肝臓関係で長い名前だったから忘れたわ

203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 18:21:45 ID:RgngW4A+0
RDのDVDが壊れたんでPCに転送中なんだけど
PCでDVDにするのにオーサリング無しで焼けないかな・・
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 18:50:24 ID:3p4na1+r0
そのままデータとして焼けば、
オーサリングなんて不要だが?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 19:05:20 ID:RgngW4A+0
見るときはプレーヤーで見たいんですよ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 19:06:01 ID:M/wrxgIE0
だよな、ただ焼くだけでおkだろ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 12:55:50 ID:yEqgJxDq0
>>205
生のMPEGの再生に対応したプレーヤを買ってこい
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 13:44:02 ID:w3zIIk+T0
>207
KWSK
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:04:23 ID:bv/1XHQI0
中華プレイヤーか
もしくはメディアプレイヤーで調べるといいかも

つうかオーサリング嫌うのはなぜ?
変換するだけなら15分ぐらいでできるソフトありますが(1万超えるよ)
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:26:51 ID:yEqgJxDq0
>>209
1万もしねーってばよ。

オーサリングしたくないってことはメニューも要らんのだろ。
TMEダウンロード版 5600円也で十分。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 14:59:59 ID:yEqgJxDq0
>>208
ぐぐればいくらでも出てくる。
例えば↓とか
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/DP600BK/code/50280271

自分で探せ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 15:10:14 ID:yEqgJxDq0
ま、ソースがDVD-Video互換のMPEG2だったら
俺なら>>210の方を選択するけどな。

不要部分切り取って、(必要なら)チャプター打って、焼く。
TMEならフレーム単位でやれる(GOP切り直し可能)し、
RD本体でやるよりずっと早い。
213203:2008/11/07(金) 09:25:43 ID:vqm1W8Eb0
>209
嫌うのは手持ちのソフトがAC3対応じゃないのと最エンコ必須の2個だったから
>210
>211
>212
TME2.5持ってたのでMPEG分離後にフリーのソフトでDVD作成出来ました
合せて5分ぐらいでした!

みなさんありがとー
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 13:27:29 ID:0hE4kXug0

    やる事愛新ストーカーとネタ質問だけ 無職俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg蚤
           ↓

          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿   愛ちんげーるなんつって(^q^)笑
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 16:52:39 ID:pLKOpN9p0
>>187
RDの近くに小さいPC用意して、バッファローのルータと直接繋いだ方が良いかもね。
216968:2008/11/10(月) 22:29:24 ID:AQlcq5F20
 PCのHDDのセクタ不良が原因のようでした。
 新品に換装したらLANDERDで問題なし。
 無線LANでもOKでした。 ありがとうございました。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 03:35:17 ID:GCgrCW6P0
PCとRD-H1をクロスケーブルで繋いでダビングしようとしてるんだけど、
RD−H1からの接続確認で「ルータの応答がありません」と返ってくる。
でもPCのブラウザでRD-H1のアドレスを打つと内容が見えていじれる。

ファイアーウォールもウィルスソフトも切ってあるんだけど、
PC→RD-H1が問題なくてRD-H1→PCがだめってことは、
きっとPC側のなにかが邪魔してるんだよなあ…。
218218:2008/11/13(木) 04:16:51 ID:DfBBjlyg0
自己レスですが、ファイアウォールソフトの挙動が怪しいので
思い切ってファイアウォールソフトを削除したらうまくいきました…。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 17:13:05 ID:vuMHaGcQO
ウィルスバスター2008を
ウィルスバスター2009にしても大丈夫かな?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 18:46:42 ID:IN3CSYg20
>>219
ウイルス検索エンジンは9月の時点で既に同等
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/11/13/21507.html
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 01:13:34 ID:gyzjRcI10
PCに取り込んでからエンコードってしてる?
AVIかMPEG4どっちがいいんだろうなあ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 07:59:57 ID:DRR6lynk0
もちろん エンコードしてる
どのコーディックがいいかは貴方の再生環境に合わせるのがベスト
Divxだとパイのdvdプレイヤーで再生できたり、hddメディアプレイヤーでも対応してるし
そのようなものを持ってたら、divxがいいんじゃないの
俺はpsp+ps3もちなのでh264avcで保存している

223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 23:13:05 ID:uShv0pej0
今日初めてPCにダビングできることを知った。
3時間ほどルーターやらファイヤーウォールやら色々いじくり回して、ようやくE302がPC側を認識した。

…のは良いが、コピー可能なデータが一つも無かった。w
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 23:42:42 ID:k8nJQsM60
今月はじめにS302買って本日初めてRDLNAを使ってVLC再生・DLしました(感動)。

で、友人のPCからRDLNAでウチのRDの動画をDLすることは可能でしょうか?

ルータの80番をフォワードしたところネットdeナビにはアクセス可能になった
ようですが(USER/PASS聞くところまでしか試してません)、DLNAってのは
何かのポートを開ければ良いとか、そういう単純なものではないのでしょうか?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 00:36:41 ID:iko8GK010
>>224
無理
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 01:25:52 ID:Tm1ILCzu0
>>224
VLCのバージョンはいくつのを使ってますか?
私もS302なのですが録画したものをPCにDLすることはできるのですが
VLCで再生することもストリーム視聴することもできないんです。
TSで録画したものはダメなんですか?
227224:2008/11/15(土) 01:30:02 ID:rbjXtZ9m0
>>226
VLCは0.9.6です(FLV再生できないダメバージョン)。
TSはダメでしょうね。アナログ、もしくは外部入力から録画したもので
試したほうが良いかと。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 02:14:41 ID:Tm1ILCzu0
>>227
そうなんですかorz
外部入力で録画して試してみます。本当に感謝です。
ありがとうございました。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 03:52:17 ID:TrJNwBGv0
>>228
通報しますた
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 04:57:28 ID:/eFd6mLu0
>>229
本当に通報したら褒めてやるよ
焼肉を奢ってやってもいい
あの調書を乗り切った褒美にな!
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 06:22:23 ID:7Mk8NFPg0
通報する方の身元も調べられるんだよねw
一度行ってビビッて引き返したヘタレです(´・ω・`)
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 09:45:10 ID:TrJNwBGv0
>>230
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 13:23:57 ID:VMR0NErT0
昔ACCSに海賊版使ってる会社があるって辞めた会社を通報したら、
間違って俺んちに弁護士から、ソフトの仕様業況を教えろって内容証明が届いた。
ACCSに苦情の電話しても謝る素振りはなかったぞ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 19:11:22 ID:G9T4pCvx0
>>233
だから裏をとるために状況を詳しく知らせてくれってことだろ?
真偽のわからない通報にいちいち動けないだろ?

どこが間違ってるんだ・・・

つーか、つげ口カコワルイ・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 19:31:37 ID:i3KTo88H0
そんなレベルは内容証明じゃ送らないだろ。>>233の通り間違いでしょ。
告げ口かっこわるいって…お前脳みそ沸いてんの?
そりゃ籍置いている内から海賊版利用の実際を知っていて辞めるまで通報しなかったのは突っ込み処かもしれんが、ACCSは謝礼は出しても身分保障はしないぞ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:07:59 ID:Tm1ILCzu0
働いたことないからそういう状況を想像すらできないんだろう
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 21:11:01 ID:Tm1ILCzu0
>>227
無事再生できました。ありがとうございました。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 01:41:19 ID:jRfkb+V00
>>235
必死すぎかっこわるい
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 06:13:04 ID:c+hQ7pX70
>>ID:jRfkb+V00
君も就職童貞なの?
240233:2008/11/16(日) 12:58:54 ID:xaXWB79e0
>>234
あのね、会社あての内容証明を間違ってこっちに送ってきたってこと。
中身は、全パソコンについて、インストールされてるソフトやライセンスの有無を何日までに報告しろ。
でないと訴えるぞというものだった。

その弁護士に電話したら、すぐその書類を封を切らずに着払いで返送してくれって言われただけだった。
開けてから送り返したけどね。
241233:2008/11/16(日) 13:02:32 ID:xaXWB79e0
昔は報奨金を貰えたんだよ。
その会社は、最近父さんしたんだけど、
上場している会社が、ロータスとかエクセル、ワード全部割れ物はダメだろ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 23:06:59 ID:E7LDEX9N0
CATVのSTBからLine1に録画したのがRDLNAの一覧に表示されないのは
なんでなんだぜ?

Line2に録画したロックマン動画とかは普通に表示されるのに。
もちろん録画自体はしっかりできてるし。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 01:25:20 ID:uX+FKsab0
見るナビでコピーXになってるのは表示されない
244242:2008/11/17(月) 21:44:08 ID:xdANF2Pj0
>>243
thx!
確かにコピーXになってました。コピワンをアナログで録画するとそうなるのかな・・・
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 23:52:37 ID:/jjYk4lF0
アナログで録画?
VHSテープ?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 01:05:39 ID:DRrvoq/E0
CATVの番組の大部分はコピワン
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 01:13:41 ID:SRMiX97nO
>>244
STBからのアナログ接続をコピワン管理できなきゃ
CATV会社は録画できるようにはしないだろ。

>>245
イジワルすんなよ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 21:20:47 ID:0AZkMczj0
ディスクトップ
コーディック
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 22:34:08 ID:buqiB1NO0
デズニーランド
キャンデーズ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 01:17:54 ID:ZRfyphNM0
ハードデスク
シュミレーション
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 01:27:39 ID:o6iZSunl0
>>250
流れが分かってない
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 08:24:29 ID:QJJGibcW0
流れが読めない・・・
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 16:24:03 ID:DTR83lXtO
>>252
あえて読まないんだ。
と強がっておけ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 22:18:49 ID:O+0p2FCO0
VirtualRD便利だな。。。おい
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 23:34:24 ID:mVRHaItJ0
| Q. PCで作成、編集したビデオデータはRDに転送できますか?
| A. 今のところ不可。研究中。前スレでも解決できませんですた。神降臨を期待します。

winny,torrent,shareで獲った得ろ動画をPC側でmpeg2に変換する
ことはできるけれども、それを「ネットdeダビング」の機能を使って
RDの鍵付きフォルダに送り込むとエラーになってしまいます。
RD⇒PCで取った動画(mpeg2)の戻しはOKなのになぜ?

また、それができそうなツール(CreativeRD)もあったそうですが今は無いようです。
どうすればいいでしょうか?持ってる人配布してくれませんか?
おねがいします。

環境:RD-XS36、LANDE-RD 使用
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 23:39:45 ID:70v/JWz40
PCをTVにつなぐか
PS3などのネットワークメディアプレイヤーを導入すればいいじゃん
結果その方が安くて手間もかからないよ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 23:55:53 ID:wLqhQbVf0
>>255
>今のところ不可。研究中。前スレでも解決できませんですた。神降臨を期待します。
って自分でも書いてるじゃないか。
何を言ってるんだいったい。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 01:51:26 ID:XCI5Y6F30
>>257

| Q. PCで作成、編集したビデオデータはRDに転送できますか?
| A. 今のところ不可。研究中。前スレでも解決できませんですた。神降臨を期待します。

これはテンプレより抜粋。各スレ番号>>1の時点の状況。
なので直近では、9/7かな?

そこからいまにかけて、何か進展はあったんでしょうか?ということ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 03:41:07 ID:VH50lWma0
何か進展があったかどうかはスレを読めばわかるんじゃないかい?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 13:43:02 ID:MHKvKC9R0
DISKにしてダビングすればいいじゃん
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 16:20:56 ID:KBQqBM1Z0
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 17:23:14 ID:p059LHq70
>>255
>winny,torrent,shareで獲った
違法な事をしていて、えばってじゃねーよ!
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/09(火) 17:55:04 ID:h9q9ggSj0
VLC改造版はもう手に入る場所ないですかね?
元の配布サイトが停止してしまっているみたいなので
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 15:43:46 ID:rhTNKxyJO
質問
最新機種 X8 S503 S303 のネットdeダビン転送速度はどうですか?

相変わらず激遅のまま?もしやX6世代並まで改善されてる?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 04:03:00 ID:fVlk5vhN0
X8でDLNA転送してみたら4300KB/secちょいくらいの転送速度出てたよ
S601の時は1600KBちょいくらいだったけど随分改良されているんだなと思った
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/11(木) 12:39:39 ID:teT2s1Tm0
ネットdeダビングとDLNAは別物
ネットdeダビングは3Mbps程度というのを見かけたけど、持ってないから確認できない
267264:2008/12/11(木) 21:29:10 ID:ESDwvJ8UO
>>265-266
レストンクス

そうなんです。RDLNAじゃなくて
ネットdeダビングの方をしりたい
ビデオサーバー用NASに一括転送してるので

DLNA転送はデジ機は世代ごとに
ドンドン早くなってってますよね
268265:2008/12/12(金) 12:42:20 ID:FKCbrTel0
>>267
ネットdeダビングだとX8→PCは382Mのファイル(最初から入ってるXDE訴求用映像)で17分14秒かかった

NASに送るにしても、RDLNAで連続DL設定してDL先にNAS指定すれば済む話じゃ?
レコ間ダビングならともかく、PCやNASへのダビングでわざわざ遅い転送方法使う必要はないと思うけど

269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 13:15:40 ID:nrPnmCpk0
>>268
それじゃあバックアップ用途には使えないでしょ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 13:39:45 ID:68kLSyoz0
RDheaderやChangeRDでヘッダ書き換えればいいんじゃないの?
見るだけなら直でmpg開けばいいんだし書き戻す事なんて滅多に無いと思うけどね
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 21:04:58 ID:0vgqNKLR0
みんなもちつけ
全然会話がかみあってないぞ


>>267
寝てる間にすればいいんだお
「終了後電源切り」にしとけば無問題
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:36:01 ID:GENU3XzR0
寝てる間にってのは、NASがネットdeダビングに対応してないと無理なのでは?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:45:43 ID:68kLSyoz0
NAS側でPerlベースのvrd2使うか、rd-landiskを自分でコンパイルして動かせば済む話
この辺の事が分からないなら、PC側でVirtualRDやLANDE-RD使って保存先をNASにすればいい
なんで使えないとか無理とかネガティブなレスばっかりなんだろうなぁ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:49:21 ID:nrPnmCpk0
>>273
そりゃお前だろ。
RDheaderやChangeRDで失われた情報が全て付加出来るとでも思ってるのか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:55:40 ID:68kLSyoz0
失われた情報って具体的に何を指すんだ?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:04:03 ID:nrPnmCpk0
>>275
逆に聞くが、人の手を介さず
ネットdeダビングで取得したファイルから得られる情報 - DLNA で取得したファイルから得られる情報
をどうやって取得してどうやって付加するんだ?

>>267 に書かれているやり方を想定しろよ。
いちいち人手でやる事を代替案で提示するのか?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:06:30 ID:tYy33v6E0
もちつけ
もう一度原点に

ネットdeダビを使ってNASに保存したいのは分かるが
それをRDに書き戻すのかそれともNASに保存して
別なもので再生するのかで変わるだろう

278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:08:43 ID:zpyBVHG70
>>277
RDLNA を知っていて、別なもので再生したいだけだったなら
>>264 はアホだ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:26:58 ID:RIC884l40
>>276
質問に質問で返すとはがっかりだぜ
そもそも>>267の書き込みだけじゃ具体的にどんな風に運用するのか確定できないぞ?
レコに書き戻すとはどこにも書いてないからな
運用状況が分からないから色んな方法を提示してるだけ
レコへの書き戻しが頻繁でないならヘッダ書き換えの手間なんて僅かだしな

ヘッダ情報が絶対に必要な人にまでRDLNA使えとか言うわけ無いし、
そう言う人はネットdeダビングすりゃいいだろ
つかなんでそんな風に食ってかかられるのかさっぱり分からんな
自分のやり方が肯定されないと納得できない痛い人か?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:28:23 ID:tYy33v6E0
あっと いや・・・
RD以外で再生するかもしれないって話で
TVが2台別な部屋にある(1台はNASからしかアクセスできないとか)


つうか
質問者本人は
なぜ>>267でそのようなことを?
ネットDEダビングの速度は今もこれからも変更なしでしょ
DLNA使って転送すればの意見を否定する意味がわからない

結果としてなにか変わるの?


281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:32:46 ID:zpyBVHG70
>>279
がっかりとな。結局答えなしか。こっちががっかりだよ。
失われる情報は言うまでもなく、映像以外のヘッダ情報全てだ。
人手でちまちま補完すりゃどうにかなるだろうけどな。

運用も何も、質問者は
> そうなんです。RDLNAじゃなくて
> ネットdeダビングの方をしりたい
と言ってるんだから、それを答えればいい。
そして、なぜそれにこだわっているかなんて、自明だろ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:41:09 ID:tYy33v6E0
俺おもったけど質問者は
RD-X5以前の機種なのか
>>264での質問は新機種に買い替えの為の情報集め?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:44:46 ID:RIC884l40
>>281
映像以外のヘッダ情報は日付、チャプター情報、新規番組フラグ等々だろ
それらを必要とするかしないかなんて人次第
レコに書き戻す上で絶対必要な物でもないが?
おまえさんが何でそこまでヘッダ情報に拘ってるのか逆に疑問だ

>と言ってるんだから、それを答えればいい。
それはとっくに>>268で回答済みだが?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 00:51:41 ID:zpyBVHG70
>>283
元質問者は、転送速度が「DLNA > ネットdeダビング」ってのを知っている。
にも拘らず、ネットdeダビングの方を指定している。

それはなぜか? 考えれば分かるだろ。
で、その考えれば分かる理由じゃなければ、アホだってことだ。
285264:2008/12/13(土) 01:44:20 ID:1i4xBcuS0
うわ、いきなり盛り上がってる。みなさん、レスどうもです。

現在環境を書いとっくと・・・稼動機=XS53、X5、XS57、X6、A300
タイトル全話まとまるごとに各機→NASサーバ複数へLANDE-RDで転送
10Mbps近い速度がでるのはX6とXS57のみでA300はレート4.2Mタイトルで実時間以上かかり実用に耐えない
視聴はDLNAクライアントとしてREGZA-Z2000と、バッファロLinkTheater LT90-LAN

>>268
RDLNAで「連続DL設定できる!」とは分かってなかった orz
何十タイトルでも設定可能なのかな
また、タイトルから任意チャプターを直接指定して連続登録できるですか?
286264:2008/12/13(土) 01:58:34 ID:1i4xBcuS0
>>285続き自己レス

>>282さんのおっしゃるとおり、新機種買い増し検討の情報集めでした

つまり 「転送時間自体」は寝てる間等にやるからそれなりでいいんだけど
とにかく「転送開始までの作業手間時間」を最小にしたいので
結局、余計なプレイリストはつくらず、本編の頭とお尻だけ即効でチャプター打ち
ぎりぎり転送準備し、編集ナビから暇を縫って一括転送かけてるのが現状です

LANDE-RDにしてるのは
タイトル情報もテキスト転送されるのでファイル管理に便利
いざ本体戻ししたい時によけいな手間かけずにすむというのが理想だった
(気に入ったタイトルを本体でトリックプレイするためのバックアップ意図がある)

287264:2008/12/13(土) 02:17:08 ID:1i4xBcuS0
ソフト複数を使い分けるのが面倒だったのと
10Mbps前後あれば現在の運用上は(A300以外は)問題がなかったので

X6の後継としてのX8
バッファとしてのHDD容量が大きく動作も速く、REGZAからもダビング受けでき
地上波BS波ループ録画用途にも最適なX8の購入を検討中
念のため、もしや早くなった?(10Mbps程度までは戻ってくれたのか?)を
ぜひ聞いてみたかった、ということでした。騒がせてスマソ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 05:29:57 ID:sECETvBz0
>>285-287
RDLNAは何十タイトルでも連続指定可能
チャプター単位での転送は不可
とりあえず一度RDLNAを使ってみる事を勧める

転送開始までの作業手間時間を最小にしたいならチャプター打たずにまとめてRDLNA転送が最速
つか最近の機種にはおまかせプレイやチャプター自動生成(詳細については東芝サイトやマニュアルDLして参照汁)があるからチャプター手打ちいらんだろ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 05:36:10 ID:sECETvBz0
あとこの手の話題はこっちでやるようなことじゃないので続けるなら本スレでやってくれ
ここはネットdeダビング解析スレだ

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X8-7/S503-302/A301 7台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225638223/
290264:2008/12/13(土) 14:56:35 ID:5n5BlT+t0
>>288
アドバイスd
RDLNAは転送環境構築時当初、テストしてた
ここを見て二個立ち上げ二番組同時転送なども体験済み
一度に複数は登録できないもんだとその時思い込んでしまってた
それ以外の使い勝手はわかる
まあPC側で操作するRDLNAと、RD側通常操作で一括転送・
電源OFFれるRANDE-RDで使い勝手の面からRANDEに決定(嫁も転送作業する)してた

おまチャプは精度イマイチで結局人手修正になってチャプ偶数抜き等は
mpeg構造(とくにタイム表示)が崩れて滅茶苦茶になるからNG推奨と
このスレでもよく書かれてたので前後切りのみにして封印してた

1クールSD録画で1TBほど消費するようになり、それまでのディスク焼き
整理が嫌になってサーバ構築はじめたのが約半年前、春先。
放送デジ化で容量数倍増しデジ対応するとBDにしても何も手間変わらず
どころか焼き手間アップ、コストアップ、コピ制限で不便になるだけに絶望
A300やX8の運用はお勧めRDLNAで考えて見ます
スレチなのでこれで最後にしますお。
バトルってるあっちじゃもっとスレチ扱いされそうけど
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 08:29:00 ID:XWIEKYMnP
アースソフトPT1買えば良いのに
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 14:33:35 ID:7+ra7/pL0
SD録画って書いてあるのが見えないのか?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 14:55:34 ID:K1llBZdp0
SDってかアナログ放送じゃないとネットDEナビつかえないしな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 16:46:11 ID:zQcCu7JM0
> ネットDEナビつかえないしな

間違ったことは言ってないけど、残念ながらスレチだ。
まあ、ネットdeダビングのことだと思うが。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 19:35:45 ID:bZ29y60BO
どうせSD画質しかできないんだから、
地デジやBSデジで録って、箱ループしてからネダビした方が
アナログ録画するより綺麗だし、
それならTS-DVDリップした方が…となり、

結局ネダビもデジタルやハイビジョン対応してくれないと、
せっかくの機能が過去の遺物になってしまう。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 00:30:26 ID:Nk+6zRMG0
X8から LANによるレグザリンクダビング受け=
「DTCP-IP1.2対応のダビング受け」ができるようになったから次は
「DTCI-IP対応ダビング送り」ができるようになればいい。
これで新ネットdeダビングが完成する
でもレグザが送りできるのに何故RDはできんのか。何故いつも機能が遅れるんだ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 02:13:47 ID:J2w37G4TO
>>296
チームが別なんじゃない?

または、編集やら焼きやらできるレコは、
著作権保護的に開発に時間がかかるとか。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 11:27:39 ID:F7jlT45+0
>>296
優先順位の問題だろ?
レグザ単体じゃ光メディアに保存できないんだから、それを保存できるようにするのを
メーカーとして優先的にやるのは当たり前
レコ対レコで移動するにはiLinkが別にあるから、後回しにされるのも当たり前
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 14:01:35 ID:Nk+6zRMG0
>>296-298
次に期待したいね。

俺はこれに期待してる。
DTCI-IPダビ受け(スカパーHD録画含む)と映像配信ができるNASだから
増設HDDもつなげるみたいだしTS録画をLANでストックできる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081203/buffalo1.htm

RegzaだけでなくRDもIPダビ送りに対応してくれればレコ対レコだけじゃなくこういう活路も開ける
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:27:13 ID:nl6IQRv90
300
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/15(月) 21:28:18 ID:nl6IQRv90
301
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 00:24:03 ID:lkcN7dO8O
>>300>>301
ダビング10に対応したわけか。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 09:15:51 ID:JcQM5yee0
なんか変な事書いているのがいるが…。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20278010419/SortID=8795879/
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 09:34:59 ID:sRHzG6fx0
新規IDだし
本気じゃないな
引っ掛けで買わせて東芝クソ 騙されたって批判する人
増やすとかじゃないのか
他のメーカーの回し者だったりして
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:34:48 ID:o/D7YPjO0
rdlna使ってみたんですけど
ひょっとしてこれ自動リネーム機能
って付いてないんですか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 22:32:35 ID:6h5cgW9m0
君が命名したその「自動リネーム機能」ってのは何だい?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:18:26 ID:ViKnNMMD0
エスパーすると、

同一のファイルが既にあったら (大抵は数字を付加するとかして) 別の名前にする

って言う機能じゃね?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 23:28:00 ID:sRHzG6fx0
俺は同じ番組でも日付と時間がが付くので
同じタイトルにはならないけど

同じ動画を2回移動したってことなのかな
ととととエスパーさんに文句いってもしかたないか

309305:2008/12/18(木) 21:07:53 ID:QcUvK+GA0
エスパーさんの言うとおりの機能です
RD-s301を使ってるんですが毎週予約等
で録らないと番組名が同じでも一部の番組で
日付がつかないものがあるみたいで、それらを
連続DLすると一つで止まってしまう模様です
しょうがないのでネットdeナビから手動で直しました
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:25:13 ID:/hVuai8pP
X8買うくらいならPT1買った方がマシと言うだけっしょなのに。
デジタルでバシバシ録り貯めするにはPT1以外に選択肢がなかろうが。
SD録画に取って代わるとかいう意味じゃないのかくらい分からないでもないじゃないと。
このスレはネットでダビングスレだぜ。詐欺コピ制御付のレコの話なんてするからよーだ
PT1ネタでしっぺ返したっただけやんよ。
アナログ1っ個しか付いてない高級地デジ機なんて、ネットでダビングの敵たい。
むしろネットでダビングのコンセプトと似てるのは法律ギリギリコピフリ機よ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:41:21 ID:HDmW95BU0
PCで録画じゃなく家電で録画でやりたいのです
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:46:10 ID:/hVuai8pP
確かに。リモコンで操作できないし、不具合多いしね。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:48:36 ID:HDmW95BU0
でも今後地デジがPCへ移動できて
編集できるようになったら嬉しいです

314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 11:26:06 ID:MQVlt1VD0
B-CASが消えたらその辺クリアになるだろ
年内になにか動きあるかと思ったが結局無かったな
来年前半には消えて欲しい物だ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 11:40:37 ID:yRU77UVJ0
>>314
もしB-CAS無くなっても放送波(TS)の暗号化解除が必要なくなるだけで、ダビング10とかコピーワンスみたいなデジタルコンテンツのコピー制御は残るんじゃない?
なんか俺の認識のが間違ってる?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 12:09:34 ID:KHReMcPu0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081222/soumu.htm
これを見た感じじゃ形が変わるだけで何も変化しなさそうだよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 13:55:44 ID:MQVlt1VD0
>>315
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS#B-CAS.E5.BB.83.E6.AD.A2.E3.81.AB.E5.90.91.E3.81.91.E3.81.A6
総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は2008年9月26日、
地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた[18]。

* デジコン委員会の第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由にB-CAS廃止の方向を打ち出している。
またダビング10についても、法律で強制しない限り実質的に廃止せざるを得ないと関係者は見ている。
* 放送局・権利者団体の意向に沿っていたデジコン委員会においてB-CAS廃止の流れとなった原因としては、インターネット上での圧倒的なB-CAS反対意見があり、
これを受けた公正取引委員会が独占禁止法違反の容疑でB-CAS社などの事情聴取に乗り出したことであると報じられた。


コピ10も事実上廃止って感じの流れだね


>>316
それぞれの思惑絡んで迷走中だねぇ・・・
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 14:28:38 ID:lw4h82ZP0
ダビ10なくなるのはうれしいけど、地デジよりも
CATVのSTB経由でコピワンって方がはるかに痛い。
これはなくなってくれないのかな・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 17:08:10 ID:hjeNvrYO0
VirtualRDをつかってRDX6からPCにダビングさせていると
レート4.6で録画したものはダビングできますがたまにレート2.2や1.4で録画
したものをダビング先のPCから再生させるとブロックノイズが出てしまいます。
これは何故でしょうか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 19:09:59 ID:3aw5R5yE0
ダビング10対応で録画された番組を
RDLNAでRDからPCにコピーすることは不可能?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 01:11:10 ID:YdiTNW3U0
>>319
> レート2.2や1.4で録画したものをダビング先のPCから
> 再生させるとブロックノイズが出てしまいます。

そのファイル X6 なら正常なのか?

>>320
当然無理。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 01:20:45 ID:ns3Fclg+0
不可能です
コピーガードものはできません
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 12:57:05 ID:M3JZ3Mv2P
今はRD XS37なのだが、結婚&引っ越しを機にREGZA ZH7000とRD X8(BLUE-RAY対応後継機まで待つか悩み中)を買おうと思ってる。これ使えば他の部屋からREGZAやRDで録画したやつ見られるってことでしょうか?
各部屋はLANで繋がってます。無線LANも検討中。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 13:48:22 ID:czLeNuaY0
>>323
XS37のタイトルをX8にダビングすれば
X8で視聴可能。(コピーガード無しに限る)
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 16:43:37 ID:M3JZ3Mv2P
>>324
レスありがとうございます。
XS37のままでは無理ということでしょうか?X8で視聴可能というのは、X8設置部屋とは別の部屋からPCなど(TVも?)で視聴可能ということですよね?

ZH7000で録画したやつを他の部屋にてPCや別のTVで見るとかはできますか?(それはネットdeダビングではないかもしれませんね)
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 20:45:30 ID:DS8oIAC+0
>>320
オレできてるよ?もちろん観れないけど・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/24(水) 22:12:47 ID:Ftvbiw0rO
>>325
家庭内配信と視聴てことならXS37はサーバーにもクライアントにもなれん
配信サーバーになれるのはX8
クライアントになれるのがZH7000

別部屋の別テレビで視聴ならクライアントとしてLinkTheaterなどカマす
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 00:39:17 ID:C8kJttzY0
>>321
>そのファイル X6 なら正常なのか?
はい、正常に見れます。
別に毎回絶対コピーした2.2や1.4レートのファイル(タイトル)が
こわれるわけではありません。
原因がどこにあるのか皆目検討がつかないので今しらべてます。
壊れたファイルの時とおなじRDとPCでいま
同じ番組を4.6と1.4のレートで録画してそれを任意のファオルだにいれたもの一組
フォルダからだした一組のよっつのファイルの組み合わせでネットdeダビングさせてます。
個人的にはi815の河童時代のOS2000SP4あたりが原因なきがします。

結果は後日ほうこくします。

329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 01:45:22 ID:SFS9fcpn0
RDLNAをDLして解凍して起動しました。
早速接続先にRDの名前を入れて接続ボタンを押してみたところ、
一切何も起こらないんですが、いきなり何か間違えてるんでしょうか?
念の為IPアドレスでも試してみましたが同じでした。どうしたらいいんでしょうか…
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 02:30:20 ID:5j50KBCU0
>>329
ネットdeナビは使えてる?
これがちゃんと使える状態になってないなら使えない
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 02:35:42 ID:SFS9fcpn0
>>330
使えています。それでネットdeモニタを使ってみたらカクカクで重かったので
RDLNA+VLCでのストリーミングを試してみようとした次第です

あと「検索」ボタンを押しても何の反応もないです…
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 08:15:43 ID:5j50KBCU0
ネットdeレック/サーバー設定は?
使う(フィルタ無し)にしてみて
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 09:40:07 ID:85s3KGCv0
マニュアルのDLNA関係のところを見て設定汁
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 10:27:30 ID:vdTLVrIrP
>>327
スレ違い気味の質問に回答ありがとうございます。
LinkTheaterですね。調べて検討してみます!
X8は買うかどうか悩み中のままですが。BlueRay対応機はいつ出るんだろ。。。
335329:2008/12/26(金) 00:19:21 ID:Lezwb6zG0
>>332-333
どうもありがとうございます、X6とT1なのでネットdeレックは無いんですが、
DLNAのサーバ設定を「使う(フィルタあり)」から無しの方に変えたら接続できました!

「あり」だと基本的に接続不可能なんでしょうか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:24:42 ID:Ntq8lQe50
X8で地上波を録画すれば、どのような形式で録画しても、
ネットdeダビングでPC移動は使えませんか?

SD画質だろうが、VRモードだろうが、地デジな限りは無理?

また、アナチューナーが無いX8は、つまるところ
地上波録画もののネットdeダビングは不可と言うことでしょうか
(アナは無し、デジは不可で)?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:30:04 ID:SzLLDmRK0
>>336ネットdeダビングとはどんな機能なのか調べてみなさい
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html

あとさX8はアナログチューナー付いてるだろ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:40:31 ID:s1oqgMMJ0
>>335
だから、マニュアルちゃんと嫁と何度言えば
応用編のP.44だ
設定方法の3と4を理解しろ
339336:2008/12/26(金) 00:48:53 ID:Ntq8lQe50
>>337 速レスどうもです。また、未確認すみません。

ネットdeダビングの各ソースやモード可否詳細は後に確認することにして、
アナチューナーがあるなら、少なくとも地上波をネットdeダビングでPCに持って来ることは可能だと思うので、安心しました。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 00:56:40 ID:Lezwb6zG0
>>338
いや、マニュアル通り、制限ありにしてMACアドレスもちゃんと登録したんですけど
それで接続できなかったもんで、結局なしでしかできないのかなと…
341336:2008/12/26(金) 01:27:04 ID:Ntq8lQe50

>>337さん、もう一点だけ。地上波放送は、X8のアナログチューナーでVRモードという
この組み合わせだけがネットdeダビング出来るのでしょうか?

アナログ放送が終わったら、地上波録画にネットdeダビングは使えない?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 02:47:08 ID:s1oqgMMJ0
>>340
PCのMACアドレスじゃなくて、間違ってRDのMACアドレス入れてるとか
ちゃんとipconfig /allで表示される値入れてるかい?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 04:16:14 ID:Lezwb6zG0
>>342
ほんとすみません、正にRDのMACアドレス入れてました
お陰さまで入れ直してちゃんと制限ありで接続できるようになりました
見捨てずに最後までレスして下さって、ほんとにどうもありがとうございました
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/26(金) 07:54:01 ID:SzLLDmRK0
>>341
もうすこし理解してな
あなたの地上波放送ってのがいまいちごちゃまぜで書かれていて読みにくい
コピーガードがかかっている放送はずべてだめ
アナログ放送+ビデオ入力から録画したものはOK
(とはいっても地デジはこの方法でもコピーガード入るから駄目だよ)

地デジやBSなどすでにコピーガードかかっているからできないよ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 14:34:21 ID:xiFpb5lg0
小学生と一緒に休職ハァハァ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 17:59:26 ID:BF/RN2KW0
>>341さん
どうせ聞くなら地デジを録画したものを
PCへネットdeダビング見たいに移動できるソフトってないのでしょうか
ぐらい聞いちゃってくださいよ


ってことで皆さん
RDで地デジ録画したものをPCへダビングしたいのですが
どんな風にやれば出来るのでしょうか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:03:33 ID:ySqovgOS0
PV4使ってキャプチャ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:10:00 ID:BF/RN2KW0
せっかく速レスくれたんですが
PV4もPT1もつなげられない、
アンテナつなげられないからUSBキャプも無理


349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:14:03 ID:ySqovgOS0
じゃ無理
いつかB-CAS消えてダビ10無くなるまでできる事はない
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:20:29 ID:BF/RN2KW0
やっぱり無理ですか
ありがとうございました
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:22:58 ID:BF/RN2KW0
東芝のレグザTV買ってUSBHDDやLANHDDに録画保存したものを
PCに繋いだら持ってこれるよとかだったら
PCでコピガはずしてH264形式で保存できたのになぁ

出来るようになったら嬉しいなぁ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 18:44:35 ID:dgoEZRIEO
>>346
SD画質で良ければ画像安定装置。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/28(日) 21:23:54 ID:9C7yD3LN0
自分も地デジのことよく分からないので、不安なのですが
地デジ環境に完全移行したら、ネットdeダビングは全く無意味
(使う場面がなくなってしまう)ということでしょうか。

>>352 に書かれている通り、画質はアナログレベルで良いんですけど
追加でハードを購入しないと対応出来ないということでしょうか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 01:25:19 ID:Jc18+Whg0
RDどうしのネットDEナビだとコピワンの移動はできるのでしょうか?
TSを消すに消せず、どうしたもんかと思いここにたどり着きました。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 04:51:10 ID:a+peDG6q0
>>354
ネットDEナビだとTSの移動はできないけど、i.Link付きのRDどうしなら
TSを移動できる可能性があるよ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 14:07:48 ID:iOBaJ/T50
>>352使うならどんなのがいいだろうか
つうかどうやるの?rdで録画して謎箱とスルーでRDの外部入力録画して
そのあとPCへ移動?

どうせなら最初の録画のときに謎箱経由して解除しちゃいたいけど
そうするとチューナー別に用意することになるし
録画予約とかRDとかBANnavi使ったPCから登録できなくなるし
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 14:56:44 ID:Ag87Welq0
スレと違うかもしれないけど、質問

うちの母がダビングされた韓国ドラマを観るばっかりするんだけど
DVDプレイヤーへの負担は大きいんでしょうか?大体6〜7時間位
ぶっ通しで再生します

あと、通常販売されているDVDとダビングしたものでは
素人目には同じような物(レーベルとか盤面の色は抜きにして)に見えても
中身のデータの種類?自体は別物ですよね
やっぱり無理矢理データを圧縮したりで、性質の悪い代物なんでしょうか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:08:16 ID:u17dSvfW0
>通常販売されているDVDとダビングしたもの
おいおい(^^;
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:08:37 ID:+hwiu0pp0
ネットdeダビング解析とどんな関係?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:10:04 ID:iOBaJ/T50
>>357
たしかにDVDドライブの負担はあるけど
気にしない気にしない
HDDに取り貯めた動画はネットdeダビングでPCへ退避できるんだからさ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 15:16:09 ID:Ag87Welq0
>>360
HDDは先日オシャカになりました
撮りだめてまだ観てなかった遊戯王とケロロ軍曹3か月分が消失

母が使うのは、ホームセンターで買った安物のプレイヤー
最近3回に一回位ディスクを認識しなくなった
そもそも、セルDVDをパソコンでダビングしたディスクが
如何様な代物なのかが分からないのです
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 17:27:23 ID:H9MGXvm/0
>>357
> スレと違うかもしれないけど、質問

かもしれない、じゃなくてメガパー無関係

あっちいけ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 02:43:21 ID:Rog9CILd0
>>361
スレチで違法行為をしているとどうどう書ける神経疑うわ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 09:08:28 ID:ejIR71t00
その母にして
この子あり
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:16:40 ID:HuQQB91B0
簡単にコピー出来すぎて違法行為って認識が薄いんだろうなぁ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:30:19 ID:kYDKnQaK0
合法/違法の話題だけはスルーしてくれ
埒が明かん
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 10:33:53 ID:oLIuw5j1P
母のせいにしてるけど、ホントは自分がコピーしてるんだろうね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/31(水) 11:39:50 ID:N6rIWncE0
LANDE-RDでRD→PCってダビングしてるとき同時にネット接続してインターネットは出来るの?エラーになったりする?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 09:13:26 ID:prtRku060
>>346
hddvd_vr_decrypt.exe and/or c2dec.exe
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 14:23:11 ID:snp5AuD50
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 23:29:29 ID:l3FBF3ci0
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 10:25:59 ID:9tyF1x/x0
おいらはSDになるけど、いったんDVDに焼いてからPCでリッピングする方法で
タイトルをPCに取り込んでる。

本当はBDオンリーのシャープレコにilinkでBD-REに移したTSをリッピングした
いんだけど敷居が高すぎていまだ成功してない。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/04(日) 12:24:29 ID:+yk4u+820
>違法

地上波アナログ放送のコピーは合法

>>368
ぜんぜん平気。PCのスペックにもよるだろうが。

ただ、RDのコピーはスピードが遅いので最近はまとめて夜間にコピーしている。
だいたい月2回、20Gくらいまとめてコピーする。
数時間かかるが朝起きればコピーが終わっているので本体の方はまとめて消せる。
これまでのところ途中で止まったことはない。
深夜に予約録画がない時を選んでいるが。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 11:52:33 ID:E7jzriyy0
>>373
おいおい、違法ってのはセルDVDを〜って話だぞ
ネットdeダビングと全く関係は無いが
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:46:23 ID:AnGhSwYA0
>>346

遅レスですが・・・。

ネットdeダビングと違ってすんげえ面倒だけど、手はある。DVD ソフトの CSS と
同様に、CPRM によるガードも、既に破られているからね。>>372 にもあるとおり、
SD 解像度&メディア書込みなら、ハードルは高くないと思う。

CPRM ってキーワードでググれば、色々な情報が見つかるかと。ってか、CPRM って
入力したら "CPRM 解除" とか "CPRM 解除 フリーソフト" とかって候補が表示されたw。

ちなみに、自分が使っているソフトは、VR2FREE。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 16:59:41 ID:AZZXLDwC0
■日本全国の家電量販店のPOSデータを使った実売ランキング(一番信頼できるソースです)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
液晶テレビ

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0003.html
レコーダー

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
ノートPC

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html
デスクトップPC

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
携帯音楽プレーヤー

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
デジカメ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 21:27:03 ID:zwp4ElQ50
>>346
TSのままならDVDに焼いてHDRec抜きするしか無いんじゃね?
378maco:2009/01/06(火) 15:58:48 ID:1dasKTJg0
最近、レグザ(37ZV500)とRD-8Xを購入したので、DLAN再生を色々試しているのですが、一様、こんな結果が出ました。
もし、認識とか間違っていたら、訂正お願いします。また、既出でしたら、ごめんなさい。

1 レグザによるRDのDLAN再生
 RD内のタイトル再生の可否に関係なく(ホルダーも含めて)全て表示される。
 なお、RDにて「見るナビ」等のGUI画面が表示されていると、タイトルは表示されても再生不可となる。
 a ダビング可能(ダビング10を含む)なTSタイトルは再生可
 b 地デジVRタイトルはダビング可否に関わらず再生不可
 C J-COMのセットトップBOXをD端子(LINE1接続)にてしているが、これで録画したタイトルは、全てコピー不可となり、再生不可
 d 地アナVRタイトルは再生可能
379maco:2009/01/06(火) 16:00:19 ID:1dasKTJg0
(続き)
2 PC(RDLAN+VLC)によるRDのDLAN再生
 PCはバイオのtype-S(VGN-S93PS:ペンティアムM770 2.13GHz NVIDIA GeForce Go 6200  2005年モデルで地アナ・地デジ・DTCP-IP等の機能は無し)
 なおネットワークは有線LAN+PLC
 RD内のホルダは全て表示される。タイトルは地デジTSタイトルと地アナVRタイトルのみが表示される。(コピーの可否は関係なし。)

 a 地アナVRタイトルはダウンロード、VLC再生可能
 b 地デジTSタイトルはダウンロードのみは出来る。ただし、ダウンロードしたファイルの再生は出来ない。(当然か。)
  (↑推測:DTCP-IP対応プレイヤーや地デジ対応(B-CASカードを挿入する)PCなら再生できるかもしれない。)
380maco:2009/01/06(火) 16:01:59 ID:1dasKTJg0
(続き)
3 その他、おまけ
 a レグザの外付けUSB-HDD録画のタイトルをRDへコピーすると、RD側ではTSタイトル、コピー不可となる。(ダビング10のコピーデータの扱い)
 b RD-5Xを持っているのでPLC経由でVRDやLANRDによるネットDEダビングを実施すると、何故かRD側で途中エラーが出て中止されるが、同じ機材設定でもHUB経由の有線接続では成功する。
以前、無線LANでやったときも、エラーだったりOKだったりと不安定なので、回線速度か品質についてRD側の判定がシビヤか?
 c バイオの付属ソフト「VAIO Media」はDLANに対応しており、何とRD-8Xをビデオサーバーと認識して、DLAN再生も可能。ただし、ウチのバイオの「VAIO Media」はVer4.0で地アナのVRタイトルしかタイトル表示、再生できない。
 なお、Ver5.0以上(最近のバイオに搭載)はDTCP-IPに対応しているらしいので、もしかするとTSタイトルも再生できるかもしれない。

連投でアンカーも怪しげ、sageも忘れてすまん。
そんで、まだ色々試しているので、目新し事があったら、また投稿します。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:07:25 ID:iAzuPrj60
>>378
未だアナログ環境(J:COM)で RD-X6 所有な自分にとっては
デジタル移行したらどういうことが出来なくなるのか良く分かっていない。
ので、ちょっと分かった様な気がする。ありがとう。

J:COM は今年の年末でアナログ多チャンネルが終了するので
年末にはデジタル移行するけど、画質には拘らないので基本
チャンネルはアナログで録画する予定。
でも、CS のチャンネルは全てコピー不可になるってことだよね?
RD の編集機能やネット de ダビングが使えない番組ばかりに
なると、RD じゃなきゃ駄目って理由がなくなっちゃうなぁ…
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:11:11 ID:F1schlP+0
>>381
画質にこだわりないなら安定器でも挟んどけばおk
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 22:48:43 ID:AHiEGulf0
取り敢えず、DLANじゃなくてDLNAだから。
(Z2000ユーザのやっかみ)
384maco:2009/01/06(火) 23:25:54 ID:yRVleolf0
>>381
どーも。別に東芝の回し者ではないけれど、ウチがRD-8Xを選んだ理由の
1つに、J:COMのSTBの連動機能がある。
スカパー!連動ほど確実ではない(何せ赤外線疑似リモコンで、
電源のON/OFFと予約チャンネルへの切り替えしかできないけど)けど、
RDの予約操作だけで終わるのはかなり魅力です。(ついでにスカパー!
連動と併用も可能)
こういう機能をつけるのは芝ぐらいものなので、結構好きです。
後、デジタル放送時代の夢劣化コピー制限は、時代の趨勢なんで
しゃーないですわな。
おっと、スレ違いな話題。
ちなみにウチはRD-5Xに子供(3歳)のお気に入りのタイトルが
山ほど入っているので、これをネットdeダビングでRD-8Xにコピー、
以後、子供がアニメ見たい!と駄々こねたときはPCのDLAN再生で見せている間に
お父ちゃんお母ちゃんはテレビでドラマを見ると言う使い方をするんで、
当面はネットdeダビングは活躍します。では
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 00:07:28 ID:bDXxcQAl0
RD-5XとかRD-8Xってどこの機種?
型版とか名称(DLNAとか)は思い込みじゃなくて正しいのを書こうな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 07:57:10 ID:ygLiMs1g0
RD-8倍
RD-5倍って事かな
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 09:59:43 ID:0o1L+WXw0
関西人じゃ仕方ないな
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/07(水) 21:36:14 ID:0l2KeAvO0
フォルダをホルダーと言ったり
デスクトップをディスクトップと言ったりするヤツの多いこと多いこと
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/08(木) 01:29:22 ID:6lobDvuqP
>>384
レグザのZ付買ったんなら、X8も良いけど、PT1買えばいいのに。
どうせ金持ちなんだろ。2〜3枚買ったら良いじゃん。

BCAS廃止されて仕組み変えられたら使えなくなるかも知れんけど。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 00:00:33 ID:72NumHoI0
RD-X7でRDLNA使えてる人いますか?
RD起動後に最初一回だけ録画番組のリストがでるけど、
そのあと反応なしになっちゃう。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 00:08:19 ID:brh088G40
>>390
RD-A301だけど、同じような状態になること多い。
最初検索できて、フォルダとか開いていくと反応無しになって、そうなるともう検索できなくなる。
再起動すれば出てくるんだけど、また同じ状態になったり…。
でも何の問題も無く使える時もあるんだよなぁ。ダメになる条件が謎。

もしかしてなんだけど、HDDの残容量が半分以下になるとダメになる確率が上がる気がする。
392390:2009/01/13(火) 00:53:29 ID:byXsCzwV0
情報ありがとうございます。
うちの場合は、一度もうまくいったことがないです。
HDD容量も半分以上あるんですけどね…

VirtualRDも使えなかった。
LANDE-RDは使えた。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 20:21:46 ID:kHA0akIL0
ネットワークに問題が有るんじゃないの?
ハブとかLANケーブルとか。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 20:40:04 ID:4yB2og7S0
いつのまにやら b25.exe とか公開されてて、スクランブルのかかったTSを
PCで(B-CASカード必要だけど) 解除できるようになってたんだねってことで、
RDLNAで転送したファイルに対して使ってみた。

結果、ダメでした…

どっから手をつけようか
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:00:08 ID:Qk2+qpx50
……
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 21:13:53 ID:3E4yOD8u0
RD-XS48にPCで録画したMPEG2(映像VBR上限8000,音声AC3 192k)を転送して
再生したら早送りとかシークができないんだけど、なんか制限あるんでしょうか?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:21:48 ID:9dD5dKj10
>>396
再生ソフトの制限。
まさか、転送しながら再生してないだろうな?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:22:29 ID:9dD5dKj10
あと、上限8000ってことは、画質はSP?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 22:47:01 ID:3E4yOD8u0
>397
すみません、間違えました。
PCで録画したHD画質のソースを、HCEncoderでVBR平均4000の上限8000でMPEG2に
エンコードした映像にBesweetでAC3 192kでエンコードした音声をmuxして
XS48に転送を完了させてから、XS48で再生してます。
再生はできるんですが、シーク時に固まったり、シーク後の数十秒後に再生されたりと
不安定なんです。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 01:02:42 ID:1gwQ8btc0
RD-S302からRDLNAでアナログ番組をPCに移してたんだが
なんだかRDLNAがレコーダーを認識しなくなってしまった

レコはIP固定してて設定は触ってない
どうしたものか
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 05:41:49 ID:Dv0VvYCk0
>>399
ChangRDでRDフォーマットに変換すれば
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 05:54:02 ID:XbV+kmKw0
>>399
PCで作成した映像なら、まともに再生できなくてもしかたないだろう。
特に1GOP15フレームじゃないGOPがあると とち狂ったり。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 10:25:49 ID:tVcoKE8J0
>>400
PCのブラウザを開くとDLNAが無効になってると思う。
有効にならなければ出荷状態にする。
後、アップデートしてなければしたほうがいい。それで俺はDLNAの不具合がほぼ直った。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 11:31:40 ID:Om/8suQL0
>>403
説明不足
その文章だとPCでDLNA設定の問題がある様に読める
ちゃんと、ブラウザで「RDのネットdeナビ画面を開いて」と書かないと
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/14(水) 12:10:09 ID:tVcoKE8J0
>>404
了解
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 21:28:38 ID:62Fju9Dh0
動画の保存先の優先順位を指定して
一番目に指定したパスが見つからない場合、二番目の優先先にダウンロードするようなソフトは無いかな?
保存先の候補が二つあって、よく抜いて別のPCに運んだりしてるから。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 23:49:30 ID:UVOfTV000
それがネットdeダビング解析と何の関係があるんだ?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 04:03:31 ID:8Frv5Mf+0
ネットdeダビングの話題だから。

「解析」が引っかかるんなら>>1-407に解析の話題が幾つあるのか数えて。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 09:31:08 ID:sryIMqmg0
>>408
あんたの質問はどれ?

直前の>>406だったとしたら
ネットでダビングはフォルダ構成云々じゃなく
録画した動画ファイルを直接指定してPCに転送するんで
>一番目に指定したパスが見つからない場合、
などの状態にならないとおもうんだ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 11:24:24 ID:stAAL+Xb0
>>409
転送先であるPC側で外付けドライブを保存先にした場合のことだろ。

>>406
保存先候補といった機能がついたネットdeダビング受信用ソフトは見たことが無い。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 11:42:19 ID:Yg6N0HJz0
そもそも、保存先候補に対応したRD自体無いんだから、議論する事自体無駄
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 12:12:56 ID:2Fhe9X0X0
>>408
408=406か?
動画の保存先なんて書くからPCでの動画保存の話かと思った
つーか、東芝のレコで優先順位を指定する事なんできないんだから、質問自体がおかしい
ちゃんと、ネットdeダビングの機能を勉強してから質問すべき
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 12:23:42 ID:l+2/SvRA0
そもそも「ソフトは無いかな」などと言うほど
選択肢はないと思うんだがw
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 12:53:11 ID:cK2mZ02WO
>>406
色々言われているようだけど、RDService等のコマンドライン起動のソフトなら、スクリプト組めば可能かな。
受信フォルダの有無で起動パラメータを変えればいい。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 13:20:53 ID:stAAL+Xb0
>>414
そのやり方だったらLANdeRDでも行けるかも。
あらかじめiniファイルを複数用意して、フォルダ有無でiniファイルを置き換えて起動。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 15:02:10 ID:l+2/SvRA0
>>406を見る限り
予め複数登録しておき、「転送時自動的に」転送先を選んでくれる
ようなものを望んでいるように見えるが。
サービス起動時に設定だと、例えばスタートアップで常時立ち上げてるような
運用方法だとマズいよね。
転送時に実際にドライブがあるのかどうか分からんから。

俺だったら、転送先は「常に存在する」内蔵ドライブとかにしておいて、
転送完了を監視して、終わった時点でドライブ確認→ファイル移動
をやるようなスクリプトとか書くと思う。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 19:13:12 ID:IxMhlotR0
現在XS36を使用中でS303の購入を検討中です。
S303ではネットdeモニターが使えないらしいのですが
RDLNAとVLCを使えばネットdeモニターと同様に
S303で受信中のテレビ(アナ・デジ)をPCで見る事はできますか?

http://rd-s303:20080/とかでVLCで見れちゃっりしますか

418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 19:55:24 ID:3nyfhBjI0
>>417
見れるわけがない。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 20:29:17 ID:3h2zdyDP0
デジは無理だが、アナは見られるだろ?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 20:40:18 ID:3nyfhBjI0
>>419
ネットde「モニター」なんだけど、VLCで見れるんだ?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 22:03:26 ID:prMa69/Y0
VLCじゃ無理だな。
録画済みアナログ番組をネットdeダビングしながらVLCで再生することはできる。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 10:22:30 ID:B8vZvyEs0
ネトモニなら見られるがな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 10:48:37 ID:sr4KsKYP0
俺が欲しい機能は
データ移動したら消してもらえる機能
(用はコピガ無しのムーブみたいなもんか)
動画10個あるうちの3個移動させたら残り7個ってのは覚えてれば分かるが
忘れたらデータみないとチェックできないからな

順番に並んでいたら分かりやすいけど
ばらばらなフォルダとかにあるし
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 11:38:34 ID:0Sjxv+ZE0
言っている意味が分からん
データ移動したら普通消えるだろう
コピーと移動間違ってないか?
どっちにしても移動にすれば元データはちゃんと消える
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 11:44:09 ID:sr4KsKYP0
ネットでダビングでPCに移すのは
コピーしかないのだよ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 11:52:53 ID:Bf78x/co0
「データ移動」と書いたのが誤解の元
「ネットdeダビングでコピーした後、元ファイルを自動で消す機能が欲しい」という意味でしょ?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 11:54:12 ID:sr4KsKYP0
うん それその機能の事です
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 12:55:48 ID:sc/LLxpi0
ゴミ箱に移してからダビングするとか
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 23:51:56 ID:AgagnXkH0
Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。近日問題解消の為のアップデートをリリース予定
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232274227/
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 00:00:22 ID:F3etpelB0
アナログ機の高速ダビングで移動元を自動で消せるのはあったな
HDD⇔DVD間だけで、番組数も一つだけだけど
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 03:17:37 ID:/MFH2FE80
それは単なる「移動」では?
いまのにもあるぞ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 08:21:57 ID:DzV0wSVk0
俺もなxd-r5の個人的な感想としては
見たら再生済みマークもしくは未再生は未再生マークがあると良かったのにと思う
あとせめてフォルダにわけたらフォルダ内だけでも自動で連続再生して欲しかった

433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 09:17:09 ID:0C/ym3M20
LANDERDはスタンバイに移行してもらえると有り難いです。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/21(水) 10:49:54 ID:1H4aL6la0
>>433
オープンソース版を自分で改造すればいいじゃん
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 13:44:04 ID:EZgZe+kA0
話が通じそうにない
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 17:32:50 ID:3Iv5t5yt0
LANDERDは開発終了してるから自分でやるしかないってことでしょう
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 17:53:23 ID:ptfkBOfm0
多分、オープンソースとお話しできないぐらいの低レベル君なんでしょう
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:39:40 ID:ASQC1zod0
会話できるならとっくにやってるでしょ
俺はそんな事できないのでアップしてくれたものを
ありがたく使わせてイダダク事しかできないレベルだし
バグ情報もよくわからなくてフィードバックしても意味不明な情報与えるだけの人間ですが
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 09:08:59 ID:Qx0KEVItP
やっぱ通じないわw
自分が知ってることは他人も知ってて当然だよな。

>>436
それなら仕方ないね
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 09:15:48 ID:ga7F7V8L0
>>435-439
って繋がってるのか

なんか流れが読めない
多分全部1レス1人で5人がそれぞれ書いてるんだろうな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 11:10:29 ID:V7sD9A9M0
>>439

うわ、自己中だ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 09:38:56 ID:j/dcWwwP0
それが普通だと思う。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 12:20:36 ID:kXudPxoK0
どこが普通なんだ?
相手に意思を通じさせる努力もしないで通じないってどれだけわがままなんだよ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:44:30 ID:urxOyh0l0
何言ってんのか分からん
だれか解説&まとめてくれよ

まぁまとめると自分でプログラム組めって事なのかもしれないが
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 13:55:15 ID:z/v1Tkpj0
うーん、まとめるとするならだ、 >>441からなんぞより、「むかふーん攻撃」が有効ってことだろ?jk
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 14:22:44 ID:j/dcWwwP0
いや、「自己中って感じるのが普通だよな」と言う意味。
443の言ってることに賛成するつもりはないけど。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 14:28:36 ID:Yhl1B9pzP
>LANDERDはスタンバイに移行してもらえると有り難いです。
     ↓
>LANDERDは開発終了してるから自分でやるしかない

これで終了なんだけど、間にコミュニケーションが苦手な人が介入してくるとややこしくなる。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 14:34:23 ID:urxOyh0l0
>>447dd

その部分(間にコミュニケーションが苦手な人が介入して)が
流れも内容も良く分からん
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 21:28:21 ID:UJpN195s0
まあ開発は終了してないけどな
バグ取りくらいはやってる
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 04:18:42 ID:qKuUhVxq0
> バグ取りくらいはやってる

要するに、現在の最新版にもまだバグが残っていると?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 12:06:08 ID:J7acowv90
夜中に30番組くらいまとめてコピーしてるが、いまのところノートラブル
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 15:57:07 ID:ZsAzZn6x0
RDLNAでPCに取り込んだmpegファイルを編集する(CMカットとか)
フリーウェアでオススメあります?

昨日3つのアプリ使ってものすごい手順を踏んでやったけど、何か
カンタンにカット・結合できれば・・・
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 17:54:41 ID:o+G78qL50
手間が嫌ならお金出したらいいのに
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 18:33:57 ID:g5PeUllH0
>>452
レコーダーで編集してからPCに取り込めばいいじゃん。
せっかく東芝の編集機能は使いやすいんだから。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 18:34:01 ID:2mLYusVX0
>>452
TMPGEnc MPEG Editor買えば万事解決。
HDDに残すんじゃなくCMカットしてDVD焼きだけが目的なら、
同等の編集機能が付いてるAuthoring Works(旧DVD Author)のほうがお買い得。
体験版もあるよ。
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/index.html

時間は金で買うもの。これ常識よ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 19:29:32 ID:klnuFUoG0
>>450
いまいち不安定なんだよね。
複数タイトルをPC→RD転送してると、途中のタイトルで停まってたり。
転送に失敗じゃなくて、そのタイトルの転送が開始されない。
で、そのファイル名を数字だけにすると転送できたり。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 21:28:44 ID:o+G78qL50
RDの仕様も変わったりするし種類も増えたけど

>>456さんが使ってるpcは他の人は扱えないので
全部のPCでokとは限らないからね
まぁ>送してると、途中のタイトルで停まってたり。
ってのがキャンセル状態ならLAN関係かあなたのHDDの空きやキャッシュ不足とかじゃないかな
ファイル名を数字には俺にはわからないな
俺のRD-5は転送したあとのタイトル名の部分で数字がなぜか全角なんだけどそれとか関係あるのかな
いやあるわけないか
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:28:28 ID:klnuFUoG0
>>457
その転送開始できないタイトルはVirtualRD v2.00を使えば転送できるので、
LANDE-RDがどっかでつまづいている可能性はあるんだよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:29:03 ID:auirVekF0
PCのOSがファイル名として使用禁止している文字が含まれてたんじゃない
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 23:29:49 ID:auirVekF0
それなら違うみたいです
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 00:19:54 ID:TFL8uCo90
>>456
もう少し詳細なバグレポートを報告して下さい。
転送開始できない文字を特定してあげると、LANDE-RDの作者様も
対応してくれるかもしれません。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:28:19 ID:h4iusCGs0
>>461
数字(日付)だけにしても送れなくなることはあるし気のせいかもね。
DVD1枚分4〜7タイトルくらい連続して送っても平気なときある。
TimeOutの値がシビアなのかもしれないが、バグと呼べるほどのものでもなく。
バグレポートを書くだけの労力割くだけの価値があるかどうか微妙なところ。
だから不安定と書いた。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 02:15:39 ID:W0QYk0j20
ずいぶん話が違ってきたなw
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 05:02:34 ID:h4iusCGs0
不安定ということに変わりはない、VRD2では確実に送れるわけだし
環境をソフトに合わせるために四苦八苦なんてしたくもない
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 10:59:01 ID:7nGWz4Ei0
クレクレ君かよ
バグレポートなんて書かないでもいいじゃん
ここに○○ファイル名のとき転送途切れましたぐらいでok
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 15:52:16 ID:vWRt5wbF0
ものすごく初歩的な質問ですみません。

RD X-6で録画した地デジ番組をパソコンに転送、それをDVD-R(CPRM対応)
で焼く事は可能でしょうか?

やはりX-6→PC→X-6に戻さないと無理??
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 16:23:13 ID:XsoqrWMy0
そもそも、RD-X6で録画した地デジ番組をパソコンに転送する事自体ができないので無理
それとも、X-6っていう機種が別にあるのかな?
あと、パソコンに転送できるんなら、わざわざCPRM対応メディアに焼く必要はないと思うけどね
468466:2009/01/26(月) 16:40:25 ID:vWRt5wbF0
>>467
X-6という機種はないと思います。X6の間違いです。
CPRM対応はおいておいて、DVD-Rに焼く事は可能ですか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 17:02:40 ID:7nGWz4Ei0
ネットdeダビングはアナログ放送(コピーガード無し)でしか使えない
機能なので無理ですよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 17:45:18 ID:XsoqrWMy0
>>468
一行目をちゃんと嫁よ
読み飛ばされたんじゃ、何のためにレスしたんだか分からん
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 17:46:34 ID:LBKTc9ZlO
>>466
VR画質に落とせばCPRM対応のDVD-RにVRモードで焼ける。

VIDEOモードで焼きたいなら謎箱ループでコピーすれば
CPRMじゃないDVD-Rに焼ける。
これもVR画質に落ちる。

ハイビジョン画質でDVDに焼く方法はない。
472466:2009/01/26(月) 18:25:09 ID:vWRt5wbF0
>>469>>471

ご返答感謝致します。
大変参考になりました。

>>470
レスしてくれたのはありがたいんだけど、
「X-6」に対していちいちひっかかったり、パソコンに転送できるんなら、わざわざCPRM対応メディアに焼く必要はないと思うけどね
というのがめんどくさい人だなって思ってしまった。ごめんね。
CPRMの部分は()で括っておけば良かったね。

>>471さんのように
CPRMじゃないDVD-Rに焼ける。という回答だと本当に親切で感謝。。

469&471には本当に感謝しています。ありがとうございます。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 19:29:04 ID:7nGWz4Ei0
>>471さんのように
CPRMじゃないDVD-Rに焼ける。という回答だと本当に親切で感謝。。

補足しますが
これって謎箱ループ前提なのでお間違えの無いように
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 17:26:35 ID:aRqPY44wP
謎箱ループって?謎箱???
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 18:46:02 ID:AGrDB21p0
ぐぐればわかる
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 19:03:11 ID:6Z/CaSub0
ほらな 理解できない人に余計な情報与えると勘違いするんだよな
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 20:30:20 ID:SRenYfYSO
>>476
確かに。
ここはネットdeダビングスレだからスレ違いだしね。
言い出しっぺは俺です。ごめん。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 19:45:46 ID:n5HEu3f/0
とりあえず、472が最悪な性格をしているのは分かった。
初心者面して、回答したやつを面倒よばわりとかあほ過ぎだろ。
こういう傲慢なやつがいるから、答える人がバカをみるんだよな。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 20:57:06 ID:sy8CvYGB0
かと言ってX-6にひっかかってるやつも馬鹿だな。
確かにめんどくさいwこんな奴面倒だろ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 23:32:59 ID:ai6VjYSoO
>>478-479
まぁ、デジレコが主流になって、
ネットdeダビングより他の方法でPC入れ&CPRM解除が
他社レコでも可能になったから、
このスレが過疎ってきて有意義な話題が少なくなったからねぇ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 12:40:58 ID:5C4FaG380
一人、口の悪いやつが居るのも原因の一つだろ>過疎
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/29(木) 23:51:40 ID:vcUnYzzi0
なんだよみんな。
東芝レコーダーなんていうニッチでマニアな層狙いの機器使ってる物同士仲良くやろうぜ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 08:37:46 ID:Z4zNixYy0
たとえばですが
RD-X8を今購入したとして
アナログ放送(地デジはまだNHKのみ)受信地域なのですが
ネットでダビング以外にPCに移動させる方法ってあるのでしょうか?
PCでDVD作成をするつもりなんですが

現在のRD-X5がちょっと故障気味なので次の機種買うつもりなのですが
アナログのW録ないのがかなり痛いですよね
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 09:48:09 ID:1MSVErpZ0
>>483
>ネットでダビング以外にPCに移動させる方法ってあるのでしょうか?
ある

>現在のRD-X5がちょっと故障気味なので次の機種買うつもりなのですが
チューナー、HDD、ドライブ、エンコーダー、接続端子、この中のどれ?

>アナログのW録ないのがかなり痛いですよね
別に
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 10:00:25 ID:Z4zNixYy0
原因:HDD   なにかしらんが録画数が少ないのに容量圧迫(ゴミ箱は空)

W録画ないの痛いよ 自分が家に居ないときみたい番組が重なることないの?
深夜とか連休特番などへたすりゃ時間ずれて3番組み取りたいときあるぐらいなのに

ちなみにDVDドライブはほとんど使ってません

486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 10:14:52 ID:V8mf9lPZ0
HDDが容量圧迫で困ってるなら、一度初期化してみては如何?
あと、デジタルでW録できるから、アナログでW録できなくても困んないって事かと
その辺はX8買ってもX5も暫く併用すれば良い気がする
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 10:32:19 ID:1MSVErpZ0
>>485
>原因:HDD
自分で交換してみれば もう保証も切れてるだろうし・・・
RD-X5 HDD交換 ←ググれ

>W録画ないの痛いよ
まだ地デジ視聴可能地域じゃないからそう思うかもしれないけど
デジタル放送が始まれば経験上デジタルでしか録画しなくなるよ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 11:22:34 ID:N4ZIBcym0
画質の違いが歴然だからね
ただLAN経由での受け渡しできなくなるのが難点か
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 12:23:40 ID:j8xYdWe8O
ある。とか、
デジタルが来てないってのにデジWできるからアナWいらないとか、
もうちょっとちゃんと教えてあげればいいのに。

>>483
DVD(RでもRWでもRAMでも)で移動またはコピーすれば良い。

どうしてもアナW録が必要なら、X8でなくても
オクやら売れ残りやらでアナWレコを買えばいいと思う。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 21:29:20 ID:1MSVErpZ0
>>489
見返してみれば確かに棘があったかもしれません。すみませんでした。
言い訳になるかもしれませんが質問が板違いでしたし、曖昧だったので、、、

>もうちょっとちゃんと教えてあげればいいのに。
正直デジタル視聴出来ないのにデジ録買っても意味無いでしょう
NHKで放送が始まっているというなら半年から1年以内に
民放もテスト放送を開始するでしょうし、それから検討しても良いのでは?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:29:42 ID:6qmaNDE9P
>>487
俺はPT1買ったけど、録画するのってBShだけだよ。アニメは地上波に限る。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 01:36:25 ID:4OPXPpwS0
交換用のHDDは今のうちに買っといた方が良いかな・・・
最近500円ほど高くなってきてるし。

HDD壊れる人って、電源つけっぱとか見て消す頻繁とかかな。
俺は一応、使わないときは電源切って、X5ならタイトル390くらいまでいったらゴミ箱空にするけど。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 08:57:24 ID:twhk8iKn0
DVDドライブ使ってないと言っているので
DVD化してPCに持っていくつもりは無いんだろう

X5の容量が少なくなったのは過去なんども出ている情報
初期化がオススメ 多分価格comにも情報あるはず


まぁX5で録画+X8購入でW録画どころかトリプル録画できるな
地デジ移行されたらX8で地デジ録画してそれを時間のあるとき謎箱経由でX5に録画しなおし
そしたらX5が壊れない限り地デジ移行後も使えるだろう
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 10:44:08 ID:HepI4/av0
xs53・・XS40とLAN経由腕タイトルコピー無理?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:32:27 ID:Wpbf4bvo0
XS40にネットdeダビング機能がないから無理。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 14:37:44 ID:/VRMZjaW0
ガクッ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 17:16:56 ID:wwOwhYbN0
オリジナルより大きな容量のHDDには交換できないの?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 18:33:08 ID:Wpbf4bvo0
交換はできるよ。
元の容量までしか使えないけど。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 19:57:27 ID:LnxglYzS0
RDのアナログ機の録画ファイルを自宅のサーバーにダビングして
そのサーバーにアクセスしたPCにインストールしている好きなプレイヤーで見ることはできるでしょうか?
外出先で録画を消化したいというのが目的です。
サーバーの知識がまったく無いんですが
可能であれば一からでも手を付けたいです。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 20:12:30 ID:twhk8iKn0
>RDのアナログ機の録画ファイルを自宅のサーバーにダビングして
ココまではこのスレの話題に合ってるし
出来ます

それ以降は貴方の環境次第なので
サーバーをどのように設定したら出来るのか自分でやってみましょう
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:27:07 ID:64lmi7kl0
XS40ドライブ死亡。ネットナビ使えず。
どうしよう・・・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/31(土) 22:38:15 ID:twhk8iKn0
メーカーに修理出せばいいじゃん
HDD故障じゃないならデータはそのままで帰ってくるでしょ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 02:01:12 ID:lNTmY4tT0
>>499
そういう目的でサーバーの知識がまるでなく、プレイヤーにこだわりがないなら
ロケフリやSlingboxの方がはるかに簡単で費用も安いような気が
プレイヤーにこだわるならサーバ立てるしかないかもね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 09:59:20 ID:eXta8ScN0
>>502
2.5はバカくさいよ・・・・
換装で切ればなあ・・・・
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 10:14:11 ID:dHeXMcEj0
確かに修理代もったいないけど
だったら新しくDVDレコーダー買って
コード繋いでアナログダビングして残すしかないね

別に録画済データ要らないならそのまま新しいレコーダーでこれから快適に使えばいいだけだし
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:26:14 ID:5CQnGLBH0
XS53、XS57 2台持ち。
間をクロスケーブルでつないで、ダビングできる?
あと、その2つそれぞれから、PCのHDDに流し込むことできる?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 14:49:41 ID:U5e/rN8x0
普通にHUB使えよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 16:07:03 ID:H3g7Bu/10
RDLNAでPCに持ってきたmpgファイルを元にDVDを作るときって
どんなツールを使えば良いんでしょうかね?

自分としては以下のことがやりたいのですが、やってる方います?
・再エンコはしない
・任意の位置にチャプターを入れる
・メニューは不要
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 18:17:48 ID:VWpSpbNn0
TMPGEnc MPEG Editor
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 20:59:06 ID:XZpriNMxP
TMPGEncDVDオーサー買った
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 21:09:46 ID:dHeXMcEj0
どっちでもいいじゃん
MPEG2がDVDの規格に入っていれば可能なソフトなんだし
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 00:36:34 ID:4E914bok0
RDLNAでPCにコピーしたmpeg2から試しにIFO EDITでIFO作ると
大量のVOBUが発生するので普通のオーサリングソフトでいじれる
のかチト心配でしたが・・・
TMPGEncって再エンコしないのね。なら買おうかな。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 09:48:22 ID:H7dc2CnT0
ネットdeナビ(Ver.2)
ってなんでしょうか
バージョン2って何が変わっているんですか

514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 09:51:04 ID:H7dc2CnT0
>>512
>TMPGEncって再エンコしないのね>
xp4.0は変換ソフトなので間違って買わないように
TMPGEnc MPEG Editor
TMPGEncDVDオーサー
をもし2つ買うときには最初に1つ買ってペガシスのHPへユーザー登録後
もうひとつのソフトを(他のソフト持っている人)優待販売で買うとちょっとお得ですよ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 14:23:15 ID:kSLUUOnl0
 RD-A1だと動作がもっさりしすぎててつらい・・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:21:25 ID:E34sz2nv0



■韓国 重工業 売上高 2007年

斗山重工業 連結198億ドル (2兆3364億円)
現代重工業 15兆 5330億ウォン(1兆7552億円)     2008年は19兆9571億ウォン
三星重工業 08兆5191億ウォン(約9670億円)


■日本 重工業 売上高 2007年

三菱重工業 連結3兆2,030億円
川崎重工業 連結1兆4,386億円(二輪車事業含む)
石川島播磨重工業 連結1兆2,210億円






517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 19:09:15 ID:BF3LNvPi0
RDで編集したVRファイルをRDLNAでPCに送ったらタイムコードが壊れてたんだけど
TMPGEnc MPEG Editorで読ませたら、壊れたタイムコードのままで正常に読み込めなかった。
MPEG StreamClipでタイムコードを修正したら、無事に最後まで正常に読めるようになった。
フリーソフトでも無劣化でタイムコードを修正できるの有るんだね。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 19:37:43 ID:V78VVgZV0
>>517
MPEG-PSのSCRいぢるだけだったら、無劣化でできて当たり前
同様にPTS, DTSいぢるのも無劣化でできる
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 15:55:36 ID:KrFwyNeO0
すみません、

初めてソフトを導入したのですが、
VirtualRDもLANDE-RDも、PCを認識するまでは行くのですが、前者は、
「HDD」「HDD2」「#4」などと表示され、後者は、「HDD」と表示されて、それぞれ、
どの項目を選択しても、「ダビング先の情報を取得できませんでした」と表示され、
使えません。
どうしたら使えるようになるのでしょうか?

XS36です。よろしくお願いします。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 20:38:04 ID:hRBVC9aC0
RDの設定の「ネットdeダビング要求」を「受け付ける」にする。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 00:43:34 ID:J8jxTaQC0
レスありがとうございます。

「受け付ける」になっていました。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:05:09 ID:pJx2zPca0
個人のPCの設定はわからんけど
俺の体験談では
ウイルス対策ソフトのFWで遮断されてたのでそこを
設定してやっと使えるようになったよ



523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 03:11:38 ID:MBDLPbUbP
MACアドレスを入れてなかったとか…
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 03:32:34 ID:9svLJ1jd0
MACアドレスなんか入れたことないぞ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 12:02:28 ID:BmeKk6js0
MACアドレスが必要なのはDLNAな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:45:57 ID:J8jxTaQC0
レスありがとうございます。

みなさんのおかげでできました。
でも、ファイアウォールがOFFだと怖くないですか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:57:56 ID:D1AFYEw/0
怖いからルール設定しとけ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 18:21:42 ID:pJx2zPca0
オフにするんじゃなく
FWを通過するように除外設定にする

もしくはダビング中はネットにつながないようにする
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 06:27:35 ID:S5aqZQY+P
ファイアウォールとかウイルス対策しないもんだから
svchost.exeなる奴がいつの間にか居た。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 07:07:29 ID:j2WEkdFa0
それ自体は最初からいるけどな
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 07:49:34 ID:aILah4QG0
よーく確認してみろ
みっつもよっつも動いてるぞ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 07:59:02 ID:lFxmD0TZ0
居る居る
俺のPCで野報告になるが
そいつひどいんだぜ1つどころか3つか4つ同時に立ち上がっているようだ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:52:06 ID:qLHC8CJl0
前にLANDE-RDのPC->RDが不安定とか書いたけど、なんとなく原因わかったかも。
ffdshowってのあるじゃないですか。LANDE-RDでも反応するんだ、これが。
これが割り込むせいで失敗してるんじゃないかと推測。(ffdshowでは除外してるけどね)
だからファイル拡張子をmpgからmpgRDとかにして送ってみると上手くいくっぽい。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 16:56:04 ID:lFxmD0TZ0
それならmpegのデコーダーをDVDプレイヤーのコーディック優先で直りそうだな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 06:39:09 ID:YskiUR7d0
遅れ馳せながら、自分も LANDE-RD の「PC → RD」が“不安定”。
まさに >>456 の「タイトルの転送が開始されない」が再現条件不明で頻発。

自分の場合の対処方法は、LANDE-RD 自体を一旦終了させて再起動する。
理由不明だけど、かなりの確率でコレで再び「PC → RD」転送できるようになる。
言い方変えれば、LANDE-RD を起動してから 1 発目はほぼ毎回ウマくいくけど、
2 発目以降が不安定になる。

>>456 のファイル名変更とかは試してみた事が無かった。


同じ症状の人が居ると、「自分だけじゃなかったんだ」ってなぜかちょっとホッと汁w
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 03:53:47 ID:YNYeUp680
PC→RDのトラブルはうちでも時々怒るが、http://機種名/にアクセスすることで今のとこ100%復活してるな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:25:44 ID:1Ghb8+fu0
――なるほど。
色々と出た報告を総合すると、致命的ではないながらも、
何かしらバグ未満の調整不足的な不具合が残っている可能性が少なくなさそう。
>>449>>456(違ってたら申し訳無い)の見解は正しかったようだ。

フリーソフトウェアだから余り贅沢は言えんが、出来れば直して頂きたいよな…。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:31:18 ID:w5uxSNvs0
ソフトってより個人の環境による所の起因に見えるんだけど
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 09:44:56 ID:ToWTVNC10
ろくな情報出さずにうだうだ言ってるだけの奴はスルー願います。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:51:04 ID:PSEugQKu0
PC->RD部分もオープンソースにしてもらえればよろこんで直すのだが・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 13:02:53 ID:6uvQ36P80
>>540
自分で書いたらどうだ?
(1)FTPサーバとして待ち受け
(2)RDからネットdeダビングを開始し、RDからパスワードを取得(文字列が時間と共に変化するため)
(3)取得したパスワードを使用してRDに接続してPUT
って流れだったはず。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 21:52:18 ID:R7+vQaj/0
PC → RDは1、2回テストしただけだが、何も問題はなかったな。
RD → PCは大量にコピーしているが、こちらも不安定になったことは一度もない。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:49:43 ID:lKAAFpBB0
LANDE-RDでPCに移したMPEG2ファイルをWindows Media Playerなどで再生すると、
少しだけぼやけた感じになってしまうのですが、RDで再生するときのようなシャープな映像にする方法はありますか?
使っているコーデックはCCCP(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061001_cccp/)です。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 14:13:30 ID:wc5fmeWW0
片方は液晶テレビ、片方は液晶ディスプレイという落ち?
545543:2009/02/15(日) 18:21:57 ID:lKAAFpBB0
PCとRDは一つの液晶モニタに両方?がっています。
恐らくコーデックの差によるものと思われます。スレ違いっぽいので消えます。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 21:16:02 ID:sARDdMpG0
>>539
>>539
547壷ついちゃったのか (w:2009/02/15(日) 21:32:54 ID:mLkgKCgl0
omaemona〜
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 10:49:30 ID:Ys68bIU90
なんか、数スレ前あたりから、
不具合報告とか改善要望とか出るたんびに、
作者本人でもないくせに勝手に独善義憤に燃えまくって
「フリーなのに贅沢言うな」「オープンソースなんだから自分で改良しろ」って、
やたらと必死に噛み付くキチガイ(共)が、少なくとも約 1 匹、粘着常駐してるよな。

報告も要望もしちゃいけないんだったら、そもそもこんなスレ自体要らないやんw
少なくともオマイ(ら)はスレ違いだから、オマイ(ら)が出ていけw
ここは、自身を“正義の味方”だと思い込んで
仮想敵相手に口撃して憂さ晴らししたい人の為のスレではない。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 11:01:41 ID:buiE6PmQ0
作者の意向に賛同できる人は専用スレへどーぞ。
ここはReadmeも読まずに文句垂れる奴らのすくつ(←何故か変換できない)

EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1227524707/
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 11:02:34 ID:buiE6PmQ0
あ、スレ違い。スンマソン
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:20:20 ID:N0V0YcCn0
うちの場合はコーデックのせいかMedia Playerでは音がでなかった。コーデック内臓のさるフリーソフト使ったら音も再生できた。
よくは見てないが、特に映像が劣化しているという印象はなかったな。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:54:25 ID:qle3OS5q0
>>548
スレタイ 100回読め、ここは、「解析」スレ
お前こそ、とっととどっかに逝け。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 02:06:06 ID:0+okjtHz0
解析スレだったのも今は昔で現在はQ&Aの初心者スレ化してるからなぁ
今は解析作業を何もしてないからしょうがないけど

全てのソフトがかなり前から開発終了してて作者は寄り付きもしないから
ここで不具合報告や改善要望だしても意味ないしな
だから自分で作れという流れになるんだろ

>>548
もし本当にソフトの改善を望むならLANDE-RDであれば作者自身のサイトが判ってるのだから
作者に直接出してみれば
ここはユーザー同士が傷を舐め合う場であり、ここで言っても何も改善されないよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 19:32:13 ID:KboQiRyf0
オープンソースものを自分で修正するのは当然だと思う
自分のスキルが無い場合でも作者「だけ」に頼むのはおかしいと思うよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:41:21 ID:+Jjvh+1n0
>>555
「当然」は言い過ぎ。義務と権利との区別もつかないのか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 13:55:23 ID:VD8gcjh40
>>555
自分のスキルがないから作者に要求するのが
当然の権利って言いたい訳だな
557555:2009/02/21(土) 14:17:03 ID:+Jjvh+1n0
>>554>>556
ああ。あなたが「噛み付くキチガイ」とか言われてる人ですか。
可能な限り悪意に解釈して口論するのが大好きなんですね。
ソースが公開されているから
「元々の作者意外の人でも書き換える事が出来る」(権利)
「元々の作者意外の人が書き換えなければならない」(義務)
との違いで書いたつもりだったんですがね。
「オープンソース = 続きはユーザー各人で開発せねばならぬ」なんて文盲の極致。

何やら「スキルが無い」って言い方が大好きみたいですけど、
世の中みんながみんなプログラマーなんですか?
プログラマーじゃない人達がプログラミングのスキルが無いのは悪い事なのですか?
人それぞれ、自分の役割に応じてスキルを持っているし、
持つ必要の無いスキルも有る。
自分の得意分野だけで相手を見下して小馬鹿にするのが大好きな
器の小さい人間には用は有りません。
サヨウナラ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 14:36:30 ID:oKEokb1V0
長文で必死なところ悪いが、
文盲なんていう差別用語を平気で使う様な人が
何を言っても説得力ゼロ。
しかも文盲を誤用してるし。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 15:32:26 ID:XqGHQHZW0
自分で自分にレスするようなアホは放置で。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 16:24:27 ID:Zh4dLJSP0
>>557

落ち着いて書けば誤字は無くなるぞ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 17:08:09 ID:I/edU1r/0
以外と意外、自分にレスして何故か怒ってる人ワラタ
562554:2009/02/21(土) 19:36:34 ID:xm+aMags0
なんでいちいち噛みついて来るんかね
オープンソースなソフトを使ってて使いづらいと思ったら、
1. 使うのをやめる
2. 我慢して使う
3. 自分で修正する (公開する/しないは自分で選択できる)
4. 誰かに修正してもらう (修正箇所の責任を負ってくれる誰かが居た場合)
のどれかだと思うが違うんかな?
なぜ、自分で責任を負わず、盲目的に他人を当てにする事を肯定しなきゃならんのか
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/21(土) 20:14:06 ID:i62XgFfw0
>>562
>なぜ、自分で責任を負わず、盲目的に他人を当てにする事を肯定しなきゃならんのか

書いてる方も真剣にアテにして書いてるんじゃなくて、
そう書けばおまいみたいのがムキになって返してくるのが面白くて
やってるんだから、無視すればいいんだよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 15:42:10 ID:QcVL5DiL0
じゃあ俺も噛み付いてみようかな

オープンソースは自分の意にそぐわないものを変更したい場合自分で修正するのは義務でいいんじゃない
で、その義務を自分では果たせないから自分の代わりにやってくれる他人にお願いする訳なんだけど

修正する誰か(お願いしに行く先)は作者でも問題ないよね、当てがあれば他でもいいし募ってもいいけどね
オープンな開発環境が出来ておらず頼む先が作者「しか」当てがない状況では作者が第一位に来るのはしょうがないでしょ
しかし依頼者は修正を他人に強要する権利はないし、作者にも変更の義務もないのでどんな結果(無視含)であっても泣かない覚悟は必要だね

ただしお願いする方は問題点の整理と再現条件の特定は必須だな
これが出来てないと修正する方もどこをどのように修正すれば良いのか判らないから
ここまでやらずにするお願いは、ただの愚痴でしかない

まあ修正を他人事とは捕らえずに、
 デバック及び確認作業を一所懸命やるので誰か自分の代わりに修正して下さい
などとあれば少しは違うんだろうね
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 17:16:56 ID:AJxFxdah0
オープンソースは自分の意にそぐわないものを変更したい場合自分で修正するのは義務でいいんじゃない

いいえ
義務ではありません、自分でやりたい人はやればいいだけ
出来なければ出来るようになる努力して出来るようになって修正できれば由
出来ないので出来ないまま使わないのも自分の判断で決めて由

自分が出来ないのを他人にやってくれこのくらいも直せないとかフジコフジコって
言うのはおかしい自分勝手ってのには同意
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 15:35:00 ID:j+yIKl4b0
4. 誰かに修正してもらう (修正箇所の責任を負ってくれる誰かが居た場合)
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 15:35:42 ID:LPn0623gP
自分でやれやれ厨に意見なんか聞いてない。黙ってろ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 17:16:00 ID:LlpLfZAj0
>>567
お前には無理。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:28:22 ID:5mlwLVP70
RD-A301で、390、391 と同じ症状なのだが、直せるヤシはおらんのか...
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 21:54:33 ID:g9wcxP7t0
>>569
出荷状態にしてみれば
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 15:12:06 ID:106UrS+W0
すいません質問です
現在のPCはXP使っているのですが、最近エラー多くて
PC買い替えをするつもりなのですが
このソフトはvistaで問題なく使えますでしょうか?

番組ナビゲータ の方はWIN7でもokと書いてあったのですが
こちらはどうでしょうか?
ちなみにRD-X5を利用しています
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 17:41:19 ID:jPkLgyVS0
こちらって何のこと?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 18:07:04 ID:106UrS+W0
 ネットdeダビングソフト
vrdβ9
LANDERDのソフトはvistaで使えますか
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 00:41:44 ID:AlKjo+II0
なぁ、検索ぐらいしようぜ?
ttp://www.hdbench.net/ja/landerd/index.html
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 01:00:39 ID:rCfm1QPz0
森田検索
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 08:14:58 ID:anul3Qfk0
うい ありがとう
>>574
たすかったよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 02:08:46 ID:fjQxuwAU0
PCにダビングしたMPEG2動画、みんなはどうやって再生してるのかな。
自分はMPCという再生ソフトを使ってるが、不連続なチャプターを繋げたタイトルだとシークバー操作でフリーズするのが不満。
ちなみに最初の頃はffdshowを入れて標準のWMPで再生してたが、動画の総時間さえ正しく認識されず使えなかった。
何かこれぞというソフトやコーデックパックがあれば教えてほしい。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 02:23:52 ID:BKIMem4b0
「GOM Player」は?お手軽だし。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 02:51:21 ID:EI9x0rsR0
VLC playerで観てる
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 07:42:38 ID:91zPASMu0
Mediaunite
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 08:03:20 ID:Jm8ad5uv0
VLCとWMPとパワーDVDとばらばらですが
1番組でチャプターなし録画なのでか知らんが問題ないよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 09:05:51 ID:CObi8Om/O
>>578
GOMって重いよね。
キャプチャは簡単だけど。

俺のPC、GOMでvobとか再生すると重くてカクカクなので、
smプレイヤー使ってる。
ISOも再生できるし、軽いのが良い。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 13:15:17 ID:yhO1ZYJX0
>>577
MPCにしろffdshowにしろ日々改良されてるんだから
どのバージョンでダメだったかくらい明記しようぜ
584577:2009/02/28(土) 18:13:02 ID:VZKC5K+H0
みんなありがとうです。教えてもらったものを試してみます。
ただ、「RDならこれで決まり」という定番はやはりまだないのかな。

>>583
MPCは6.4.9.0、ffdshowは20051115版ですた。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 19:30:52 ID:Jm8ad5uv0
PCで編集とかするなら
TME3買っとけ、MPEG2使うならだれにでもオススメしてしまうソフトだ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 20:16:22 ID:k5KiMIm40
編集に限るならMpegCraft3DVDの方がいいと思うけど?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 22:49:34 ID:QcT+Do8Y0
MpegCraft2使った後TME2に乗り換えた俺としてはTMEの方が使いやすい。
MpegCraftはインターフェースがもっさりしてて
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 00:32:24 ID:X+UX28ZO0
やっぱり編集派が多いのかな。H.264とかだと高画質小サイズにできるみたいだし。
ただエンコードすると(仕方ないけど)必ず画質が劣化するし手間も時間もかかるからなあ。
そのままの状態でストレスなく見たければ…自分で専用プレイヤー作るしかないか。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 11:40:55 ID:InqHk/Zc0
>>585
かなり同意。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 14:09:20 ID:rGPZaBKY0
>>588
h264(x264?)のコーディックだと画質劣化してる
と思っても十分
ある意味違いが分からないかもしれないよ

psp用に変換してるけど家の環境だと
740x480の解像度なら1000ビットレートで十分綺麗、
DivxとかWMVとかは個人的に綺麗に出来なかったので使わなかったけど
h264 avc動画は主役ですね

とりあえずあえず変換してどうなるかやってみるといいよ
年末のCDTV 6時間ものがDVD1枚に収まって十分綺麗
惜しいのはDVDのようにチャプターが付けられない事




591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 14:21:14 ID:rGPZaBKY0
所でPCに移動させタ動画をMMname2で見ると
 システムヘッダ(0x0001BB)が複数(12個)あります.
 PROGRAM_END_CODE(0x000001B9)がありません
ってなってるんだけど、これってなんでしょうか?
編集しないで移動させたのもなのになんでシステムヘッダないのかな?

592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 18:26:25 ID:23mbjTTZ0
VROなんだから当たり前だ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 18:33:19 ID:upxSaQPP0
>>577
MPEG_Streamclipでタイムコードを修正すればMPCでシークできるようになるよ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/02(月) 18:41:41 ID:rGPZaBKY0
>>592
そうだったのか 良く分からんがVROの仕様なのね
ありがと
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 13:54:13 ID:Q0s8KdJq0
LANDE-RDの作者さんって、ここ覗いてるんだっけ?

転送先の指定とは別に
「転送が完了したファイルをここに移動」か
「転送が完了したらそのファイルのパスを引数に指定したコマンドラインを実行」
みたいな機能を付けてくれませんか?

と依頼してみるテスト。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 14:44:56 ID:w0ApiBxi0
本体に搭載してないものは実行できないだろうと

変身してみるテスト
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 15:29:00 ID:Zn5O9ENAO
Windows側でのことを言っているのだろうと変心してみるテスト。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 15:48:07 ID:fp4Apz7z0
また、ソース公開されているんだから・・・と言われるんじゃないかと妄想してみるテスト
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 16:23:47 ID:HrV6dJKu0
>>595
それは、転送が終わったら監視フォルダに移動し、別形式に変換するところまで
やってしまおうとかかなと予想してみる。
だとして、フォルダの監視側でどうにもならんのかな? と思ったりしちゃったりなんかして。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 17:46:21 ID:1g9pH7040
600
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 17:46:49 ID:1g9pH7040
601
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 17:57:35 ID:dhRei/L60
>>598
あれ、ソース公開されてるんだっけ?
それなら勝手に派生させていただいちゃおう。
探しに行ってみます。

>>599
どうにもならんことはないけど、
そのためだけにツールを常駐させるのも
なんだかなー、という思いがあって。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 18:41:26 ID:dhRei/L60
オープンソース版があったんだね。
スレ汚しご無礼。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 19:10:15 ID:7GPNH+pIO
8年くらい前のVaioで録画とたしたアナログ番組をRDにヘッダーを付け加えた後でLAND-RDで転送すると音声が出ないんだけどなんででしょうか?加えて早送りするとエラー
わかる方ご教授願います
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 20:52:42 ID:pLpYB/xD0
ネットdeモニターを使えばブラウザ上にTV画面に映ってる映像がモニターされますが
これVLCではリアルタイムの映像をモニターできないんでしょうか
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 21:02:17 ID:pLpYB/xD0
自己解決しました
607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 22:08:32 ID:opCN9q4v0
>>606
できたの?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 22:20:01 ID:w0ApiBxi0
自分はその機能必要ないけど
VLCで出来たのか 何気にすごいな

609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 21:07:48 ID:E3EyQlMY0
>>607
>>608
VLCではできなかったんですけど
それ専用のフリーソフトを作ってた方がいて
ttp://netomoni.s141.xrea.com/
これ使ったら見れました
610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/05(木) 21:09:12 ID:+s3dZ2EG0
>>609
りょーかいです
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 23:01:44 ID:75fUQ/wL0
RDの画面をPCに映すのにはアップスキャンコンバータを使っている。この方がPCのCPUを使わないのでスムース。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/07(土) 23:08:07 ID:Fpt9pW7m0
むしろ近くにTVあるならTV使えよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 10:48:23 ID:kG1bk9FI0
SONY のブラビアにはPC用の端子があるよ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 12:40:02 ID:FnuH2ATU0
RDの映像をPCのディプレイに映すという話が、
いつの間にかPCの映像をテレビに映す話に。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 13:14:01 ID:031J/32a0
RDの映像をPCのディプレイに映すという話
>>610で終わってる

いつの間にかPCの映像をテレビに映す話に。
>>611から始まっただけ、アップスキャン使える=PCがTVの近くにあるって事で
LAN経由じゃないので目の前になるならPCじゃなくTVでそのまま見ろっていってる

616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 14:21:28 ID:KkzU4R0O0
> いつの間にかPCの映像をテレビに映す話に。

>>611 には「RDの画面をPCに映すのには」って書いてあるし、
普通アップスキャンコンバーターってビデオ信号をPC用モニタ
に映すためのもんだよ。

> アップスキャン使える=PCがTVの近くにあるって事

どっからそんなワケワカらん仮定が出てくるのか理解に苦しむ。
そもそも >>611 が TV 持ってるかどうかすらわからんのに。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 14:31:45 ID:031J/32a0
あーっていうと
RDをTVに繋がないで録画専用でどこかにあるってことかな?
アップスキャンはRDの出力端子とコンバータをビデオケーブルで繋いでPCにも優先で繋ぐんじゃないのかな
それとも無線でつなぐの?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 18:30:34 ID:cEDIphB20
>616
>普通アップスキャンコンバーターってビデオ信号をPC用モニタ
>に映すためのもんだよ。

違う。アップスキャンコンバータは解像度をより高いものへ変更する為のもので、
昔は高解像度のディスプレイがPC用しか一般的じゃなかったというだけ。
今はテレビ放送用の高解像度モニタもあるのでPC用という縛りは全くない。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/08(日) 18:38:49 ID:KkzU4R0O0
>>617
ほんとのところは >>611 に聞かないとわからんが、例えば RD + アップスキャン
の出力と PC のビデオ出力を切替器で切替えてるとかの環境なんだろうと思う。

>>618
やっぱりいちいちこういう反応するやついるのな。(w
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 11:55:24 ID:TB5EARwT0
多分最初についてる「普通」を見落としたんだろう。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/09(月) 12:08:24 ID:lYRiGkIm0
えっと だから
RD(TV含み)がPCと違い場所にあるんだよね
だったらTVでみればいいジャンってのはあってるよね



>>616の意見がおかしくないか
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 00:51:54 ID:GV/EguIQ0
>>620
まあ、お前の普通と俺の普通は違うぞとか噛み付いてくる奴もいるからな。(w

>>623
> RD(TV含み)

「そもそも >>611 が TV 持ってるかどうかすらわからんのに。」って言う
日本語理解できないの?
RD の出力を TV でしか見ちゃいかんわけじゃないだろ。

まあ、ほんとのところは >>611 でないとわからんわけだけど。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 13:30:23 ID:27qlXt7p0
RD-X6からRDLNAでスカパー録画の番組をPCにコピーしようとしているのですが
ダウンロードを押すとすぐにサーバーエラーになってしまいます
X6側ではDLNA有効にしています
なにかヒントをいただけませんでしょうか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 13:33:23 ID:ack22fNA0
一度電源を切ったり、コンセントを抜いてみたら?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 13:35:54 ID:UwMTVE/r0
>>622
また書き込んでやがる

>「そもそも >>611 が TV 持ってるかどうかすらわからんのに。」って言う
その環境がそもそも普通じゃないことに気がつけ
RDでもなんでもいいが録画機器持っててTV持って居ない環境が一般的なのか
へんな部分で噛み付いてるなよ



626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 13:42:00 ID:27qlXt7p0
>>624
うぉーーーーーーーーー
転送開始しました
ありがとうございました
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 14:25:19 ID:I2z7t2MR0
>>625
いいかげん放置しろよ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 22:39:31 ID:GV/EguIQ0
>>625
> その環境がそもそも普通じゃないことに気がつけ

誰も「普通」だなんて書いてないんだが、頭大丈夫か?

>>627
なんか相当悔しいんだろ。
わかってやれや。(w
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 22:48:29 ID:UwMTVE/r0
次の話題どーぞー
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/10(火) 22:49:19 ID:NNM5utcR0
>>625

>>622とは別人だが、その"普通じゃない環境"でRDを買ったよ

最近はHDMI付きのモニターも増えたし、
そうでなくともDVIのついてるモニターがほとんどだから、
TVのない人も結構いると思うんだが
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 07:04:20 ID:T4KRiX4e0
RD-X6を使っています
RDLNAでRDからPCに吸い出したファイルを、もう一回PCに戻したくて
LANDE-RDを使ってみたんですが、送信を開始すると3秒くらいで
RD側でピーピーピーと鳴って「予期せぬエラーが発生しました」と出て止まってしまいます
IPアドレス、ユーザ名、パスワードすべて正しく入力してあるんですが
考えられる対処がありましたら教えてください
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 08:28:40 ID:m1XI1/RN0
RDLNAのは無理。
ヘッダ書き換えツールRDCHANGE使ってごまかせばOK。
RDCHANGEは期限切れでもう使えないんだっけかな?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 09:09:13 ID:Pf5bq7OP0
PCに吸い出して、またPCに戻すなんて・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 09:19:39 ID:z5DeWBri0
>>631
DVD-VRを経由するのが簡単で確実。
635631:2009/03/19(木) 12:59:36 ID:O4K9+9Ka0
>>632
どうもありがとうございました、最初から間違ってたんですね
Changeは終了みたいなので、RDheaderというのを試してみようと思います

>>633
ヽ(*`Д´)ノ

>>634
ありがとうございます、DVD経由というのは面倒な気がして
やらず嫌いしてたんですが、やってみます!
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 15:45:32 ID:Af5r40qB0
VirtualRDとLANDE-RDではどちらがはやくダビングできますか?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 18:24:15 ID:skSqKP240
>>636
同じ。
プログレスバーや残時間が表示されるLANDE-RDの方が見てて安心できる。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 18:50:34 ID:o+kXNRLv0
x53

2.5HDD換装できますか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/20(金) 12:08:02 ID:Kh01LMZT0
あほ?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 08:27:49 ID:jYopqZvx0
X53、HDD換装で容量アップできないかな・・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 08:29:40 ID:5MKSC3hl0
ネットdeダビングと無関係

【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226616134/
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 08:31:12 ID:tXM3pT4w0
しかし、なんでレコーダーも
HD増設できないんだろうね

レグザ見たく
643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 08:49:35 ID:5MKSC3hl0

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 136
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234507917/
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 17:44:16 ID:e3kDVYkA0
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 19:13:29 ID:qL31pFkn0
RDLNAでストリーミング視聴とかダウンロードとかできるのは
HDDの中身だけですか?
DVDドライブに入れたDVD(未ファイナライズ)の中身とかは
見られないんでしょうか
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 19:25:50 ID:zxJFD7O+0
やってみれば?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 18:01:11 ID:soqKqmKn0
>>645
HDDだけ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 19:38:42 ID:qlsn+03y0
ネットデダビと、RAM経由でダビ。速いのはどっち?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 20:25:55 ID:XKyIflaG0
ネットdeダビ速度は機種により違う。
RAM記録速度は機種と媒体により違う。
どの機種とどの機種で、RAMは何倍速だ?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 22:32:21 ID:hM2QcDsU0
>>649
xs53、ram3倍速
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 22:46:27 ID:2S60LXWy0
XS53同士ならネットdeダビングは10Mbps。
3倍速RAMは30Mbpsだが、書いて読むと15Mbps。複数枚で読み書き同時に作業すれば短時間で済む。。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 22:50:44 ID:eANiRo350
RAM経由ってことはPCにコピーする時間もいるから
トータルじゃ負けるんじゃない?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/22(日) 23:34:36 ID:sJnhPN/s0
>複数枚で読み書き同時に作業
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 02:14:53 ID:PUyzAl520
RAMの書込みはベリファイONな事があるので最高書込み速度の半分になることがある
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 06:48:03 ID:m+Y5XA9l0
RDで書き込むときはベリファイしないから、半分にはならない。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 17:04:28 ID:Cr2wo/0a0
つかRAM経由VRモードだとタイトルごとに分割されてないと思うんだが
なにか専用のソフトでもあるのか?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 17:22:19 ID:RyEiELfq0
分割?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 18:01:16 ID:SmYa3Fq10
RAMに限らないだろ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 18:44:34 ID:E1SymMre0
ちょっとエスパーしてみると、
複数タイトルを1枚にコピーした場合のことを言ってるのか?
別に「専用」でなくてもVRを扱えるソフトなら普通に複数タイトルに見えるぞ。
そうでなくて何のためのVR規格なのか。

つか、RAM経由でVRの構造を保って移動すれば
チャプター情報その他のVRの情報も保存されるし。
1ファイル4GB以下で、ファイル数が少ないならRAM経由の方が有利な点は多い。
入替えの手間は掛かるけど。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 20:52:20 ID:LfYYRRjU0
>>653
複数枚で速くなるんじゃなくて遅くならないだけだろ
4枚使ったら1/4になるわけじゃ無い
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/23(月) 20:56:32 ID:rwqT9PmN0
>>660
何をムキになってるんだ?
どうでもいいじゃんか、そんな事
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/24(火) 12:26:51 ID:VAJl/Z5r0
>>660が思い込みの激しいタイプだということはよく分かった
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 04:08:20 ID:M3Fntb0W0
ネットでダビングにするべき。RAMは熱くなる
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 04:41:20 ID:hshs9vay0
ねもい
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 08:19:30 ID:P0LwNgR10
LANDE-RD で PC に落として
Windows Media Player 11 で DLNA 鯖にして
Bravia で視聴するのが最強
666ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/29(日) 15:07:01 ID:/NmR1HXw0
       。   。
   _  ノ_ノ ___ 
  /  / ゚ Д゚)    /\ 666
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ 
  |          ..|/ 
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
667ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/29(日) 15:08:22 ID:/NmR1HXw0
       。   。
   _  ノ_ノ ___ 
  /  / ゚ Д゚)    /\ 666
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ 
  |          ..|/ 
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 20:59:27 ID:6EOdcg2h0
>>665
それやってるけど、たまにBRAVIAに認識されない
Mpegファイルがあり、WMP11ではMPEG1として
認識されてる。これさえなくなれば完璧なんだけどね。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 07:40:42 ID:mylgW20q0
>>668
ライブラリから一度削除して登録しなおしてもだめ?
うちはたいていそれで直る。バグであることは間違いないが。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 17:08:47 ID:eUnZNh+qO
質問なんですが
ネットでダビングを使ってパソコンへ転送した場合
無線LANだと転送が終わっても
実はデータがまともに転送できてないなどあるのでしょうか
有線で落としたのは再生出来ますが
無線で落としたのがパソコンで再生中にエラーで止まるのが
いくつか在って涙目です
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 17:13:42 ID:eUnZNh+qO
続きます
あと無線LANでたまに転送おわらないのに
とまったこともあります
夜中なのでばんぐみ習得できれるのかも?
なんて予想なんですが有線だと問題無し

無線は強度80%越えてるので不安定じゃないと思います
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 18:31:46 ID:ybDAY8AM0
ネットdeダビング何度やっても同じところでエラーで止まるタイトルがはじめてあった。
HDD内で高速ダビングした奴は普通に転送できたが、そろそろHDDやばいかなw

>>671
無線LANなんて電波強度がいくつだろうと、有線に比べたら不安定だと思うヨw
あと、RDの編集の有無とか、再生ソフト変えてみたかとか
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 18:55:23 ID:bqw+tEtH0
ネットdeダビングは転送速度が10Mbpsを下回ると何がおきても不思議ではない。
無線LANでは電子レンジノイズなどで瞬間的に速度低下して、そこでデータがおかしなことになるんだろう。
本当かどうかはしらんけど。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 19:02:31 ID:eUnZNh+qO
有難うございます
転送ソフトはLAND-RD
再生はWMP9 VLC パワーDVD使いましたがランダムでCPUパワーが上がりエラーになります

元動画はRDから削除済み
ドラマなのでシリーズ揃わなくなり涙目


転送100%(○○/○○)は確認していたのですが
やっぱ無線LANは良くないかなぁ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 19:07:13 ID:eUnZNh+qO
転送速度はソフト表示1200キロバイトで有線も同じような速度でした
がぎりぎりナノかも知れませんね
情報ありがとうございました
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 20:16:46 ID:h+Sfqyzy0
転送速度は優先でも無線でも10Mbps。
問題はそれをキープできるかどうか。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 20:18:20 ID:h+Sfqyzy0
>>672の同じところで転送が止まるのは、不良セクタの読み込みに時間がかかって、転送をあきらめるからだろう。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 22:32:32 ID:ybDAY8AM0
>>677
それにしては、再生とか高速ダビング時には変な挙動なかったんですけどねー
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 07:21:56 ID:9RBBBJ3x0
というかHHD間コピーでも失敗することはあるよ。確立の問題。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/01(水) 15:20:20 ID:5VQ70sK0O
ダビング完了したのは問題でたこと無いが
番組表習得で無線切れた事なら
過去に数回あるよ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 07:29:49 ID:8SWRyT5BP
30分アニメ何千本もダビングしてるけど、失敗なんて一回もないよ。有線だけど。

単純計算だけど少なく見積もって、(一週間25本×50週)×3.5年=4375本=約2.4TB(実際は500GHDD×10個くらい)
別に多くはないよ。頻繁に失敗するのはおかしいということを言いたい。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 10:02:45 ID:ZiEsU+s00
考えるんじゃない!感じるんだ!
有線で問題なくて、配線が邪魔だから、無線化した途端、エラーが
出まくって元に戻した結果、無線設備が無駄になった漏れが通りますよ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 15:38:05 ID:C83v6nJoO
>>682
無線じゃ何も感じなかったから、有線にして
LANケーブルをグッと握って目をつぶってたら、
さっき2つのファイルがLANケーブルの中を
ポコン…ポコン…と通っていくのを感じたよ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 15:48:46 ID:rBMqR5h70
十数ファイルにひとつくらいの低い頻度だけどチェックサムが変わってることがある@X5 on 有線
再生に影響でたこと無いけど念のため2回転送して比較してる。違った場合は3つめで多数決
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 18:01:28 ID:1L4Awtj50
質問させて下さい
パソコンにダビングして焼いただけじゃdvdプレイヤーで見れないのでしょうか?
目的は本体のドライブが故障してしまったのでパソコンで出来れば
本体と同じような操作、例えば好きな場面編集したりチャプター付けたり
したのを焼く事はできるのでしょうか?
質問がわかり難くてすいません・・・
補足させて貰えればパソコンで動画が見たいのではなくて
本体で焼けないのでパソコンで本体と同じ様に焼けるかどうか知りたかったのです・・・

度々ややこしい質問になってしまいすいませんが
お分かりになる方よろしくお願いします
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/02(木) 18:14:06 ID:fDMBDgbQ0
まず、その関係のサイトとか見て学ぶことから始めようよ
少なくてもDVDレコで出来ることはPCで出来る
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 04:45:37 ID:t36FBvs10
>>685
TMPGEnc Authoring Works 4
http://kakaku.com/item/03408024098/
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 08:17:33 ID:XjIITvNh0
>>685
TMPGEnc MPEG Editor + UtilDVDRW
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 11:28:16 ID:5GczkpZk0
>>685
この感じだと、そもそも自分が持ってる機種や放送の種類が
「パソコンにダビング」可能かどうかすら分かってないのでは。

取り敢えず、そこをクリアーした後の話ではあるが、

> 例えば好きな場面編集したりチャプター付けたり

この作業のことを「DVDオーサリング」と呼ぶ。
このキーワードをぐぐれ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 00:29:37 ID:MiYW742P0
685で質問させて貰ったものです
皆さん教えて頂き有難うございました
一応このスレと教えて貰った物を調べてお蔭様で少しは仕組みが
わかった様な気がします
そしてアナログ録画とネットナビ対応の機種という事で
今日クロスLANケーブルを買ってきたのでやってみようと思います

前回の非常に分かりづらい質問に答えていただき重ねて有難うございます
また質問させて頂く時にも宜しくお願いします
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 00:30:53 ID:grKHabv60
クロスLANケーブルってまだ売ってたのか
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 00:42:07 ID:XX49xvVd0
そういや見なくなったな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 01:25:50 ID:siX336EM0
今はHUBの方で自動的に切替えてくれるからね
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/04(土) 07:00:55 ID:IvXqHJQB0
そりゃ素人は取説見た段階で
店員に言うからな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/08(水) 08:32:19 ID:fS6eaaqo0
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 12:45:18 ID:AJn0H5uI0
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 09:15:16 ID:8F1xfHCS0
レグザで地デジをUSBHDDに録画して
それをTV出力からRD-X5にS端子出力経由で録画できますか?

そしてRD-X5からネットdeダビングでPCへ持ってこれますか?

地デジ編集したいですがPCで録画は過去たくさん録画失敗してるので
いまさらやりたくないです
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 09:50:12 ID:mIWwwM7F0
>>697
>それをTV出力からRD-X5にS端子出力経由で録画できますか?
ビデオ端子(黄色ケーブル)経由になります。
TV側に地デジS出力端子は無いはず。

>そしてRD-X5からネットdeダビングでPCへ持ってこれますか?
できません。
PCのドライブがCPRM対応でPCのプレイヤーソフトがCPRM対応であれば、
CPRM対応のメディアに焼けばPCで再生が可能です。

CPRMを解除しないと、PCのHDDには持って来れません。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 10:09:49 ID:mIWwwM7F0
>>697
>それをTV出力からRD-X5にS端子出力経由で録画できますか?
S端子出力がある機種なら出来ます。Z7000など
700697:2009/04/11(土) 10:23:44 ID:8F1xfHCS0
>>698-699
ありがとうございます
素直にRD-X8でも買ってしまったほうがよさそうですね
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 15:28:23 ID:xMwC3Xpa0
RD-X8でネットdeナビのパソコン画面上サムネイル画像のみ表示されません。

サムネイル画像の変更もしていて、本体の見るナビでは正常に見れます。
同じルーターを経由したRD-X5はネットdeナビでパソコンでもサムネイル
表示は正常に表示されます。

現在RD-X8では、アナログの外部入力録画でもデジタルTV録画でも
本体は見れても、パソコンでサムネイル画像がすべて空欄で見れません。

RD-X8ではパソコン上サムネイル画像は見れないのでしょうか?
それとも設定が間違っているのでしょうか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 15:42:42 ID:xMwC3Xpa0
701です。
追記です。

ネットde ダビングでRD-X8とRD-X5間で正常にアナログ素材のダビング
はかなり時間がかかりますが出来ています。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 23:21:56 ID:Olw/5GEj0
>>697
できる。というかやってる。追加投資で謎箱一つね
レグザZ2000、7000で再生。デジタルチューナ録画出力(S端子)→箱→X5などLINE録画(編集)
→ネットdeナビ→PC(編集) or NAS
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 08:11:17 ID:fi7FC4p10
cprm解除が最も楽で最も高画質だろ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/13(月) 13:36:40 ID:qU9sHWa90
SD解像度に落ちてしまうけどなw
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 02:21:32 ID:XnvgSCo+0
>>705
ハズレ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 13:52:56 ID:Poid88WD0
>>706
んじゃー、レグザやX5でHD解像度を保ちつつPCに持ってくる方法を書けや
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 14:22:57 ID:4RTRV1qi0
X5ではどう頑張ってもHD録画は無理。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 18:20:12 ID:1wZVcePj0
>>707
REGZAならLAN接続でムーブ
再生はできないが持ってくることはできる

X8ならRAMに焼いてRIP
X5でHD解像度は私の技術力では不可能
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 19:32:51 ID:I2mwJyH+0
>>703
もしあまってるPC(ノートなら移動できるからこのましいか)あるなら
USBキャプチャー機器かってPCで録画しちゃえばRD要らないし直接PCのHDDに保存できて
時間節約になるよ

>>703のやり方で番組データ取れるならいいけど取れないよね
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 19:33:24 ID:5uskbEsF0
X5なら、X8などに IEEE で移動すれば大丈夫
などと無駄なことを言ってみるテスト
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 20:26:12 ID:A4WwgnVG0
>>707
よく読んでないけどレグザかX5以外は禁止なんだっけ?
とりあえず、X7やX8のDVDに焼いたTSやTSEはCPRM解除でPC取り込み可能。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 20:41:23 ID:Uilg42cAO
>>710
番組データ同時に取るには後からRDにダビングではなく
同時に録画すればいける

先ずRDの外部入力にchを設定(X6以降)
レグザのTVdeナビでアナログRD選んで予約
RDにレグザから予約がPOSTされるが手動で該当chなり毎週なり好みに訂正
あるいはPOSTされた予約は破棄してRDで新規に外部予約

まあ自己ループ録画時と同じだね
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 21:28:07 ID:+LK485xZ0
>>711
X5のIEEEなんて無理だから。
持ってないのバレバレだぞ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 22:21:30 ID:Poid88WD0
>>712
少し前なんだから、>>697 からの流れぐらい良く嫁よな
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 11:52:17 ID:zqn4+mw50
>>714
マジで!?
X6についてるから、当然ついてると思ってた
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 13:23:58 ID:MTqGm0Hw0
X5: アナログx2、TS録画は存在しない
X6: デジタル+アナログ、TS録画したのだけiLinkムーブ可能
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 17:06:45 ID:uw9vR7ff0
俺のX5を今見てみたけど
正面左の入力端子部分に一応IEEEあるようだけど
ただしムーブには使えないだろうね、DVカメラのアナログ入力用でしょうけど
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 21:39:38 ID:ini8rOHq0
> DVカメラのアナログ入力用でしょうけど

アナログ?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 22:20:26 ID:UJvUYaCU0
>>718 はDVカメラのDは何だと思ってんだろうな。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 23:23:51 ID:AqF4Zmaf0
端子のつないで再生だからアナログ録画だろ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 00:05:32 ID:8Kd8xfTO0
>>720
電気ビデオカメラだろ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 10:05:14 ID:mpB0/FTO0
>>720
DVカセットの形状がDの字型だからだろ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 11:29:42 ID:VxJ7p/FB0
いっぱい釣れてます
725名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 20:20:30 ID:HpQivfFD0
真顔で、ドメスティック?って答えられたおいらが通り過ぎますよ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 20:48:00 ID:vpuDyOJ6O
>>714
その前にIEEEで通じるんか

後ろの数字略しちゃうとilinkもパラレルポートもLANポートも青歯も入るんじゃ・・・
どれも駄目ってことなのか?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 22:37:44 ID:iApaf2/e0
ひんと: 文脈
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 05:08:58 ID:tpiofiBy0
そういうのは文脈がどうとかいう問題じゃねぇ
せめて1394と略せ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 07:19:32 ID:HxTV9Qoo0
KY乙
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 10:21:19 ID:PBt+06860
日本人は恥を恐れすぎ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 16:25:26 ID:3551uc2N0
RD-X8がさっき届いた。
いまから取説よみます。

RD-x8からPCへの動画(ダビ10含)転送はRDLANが早い。でも逆(PCからRD-X8)は不可。
VirtualRDなら動画相互転送可。でも遅い。

上記の認識であってますかぁ?

今まで、ずっとRD-XS53つかってて、地デジとかダビ10とか無縁だったので、今日からお勉強しなくちゃ・・・
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 16:33:14 ID:O4jcCWiGO
ダビ10は_
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 17:49:12 ID:8NSa/YKl0
地デジなどのコピーガードものは転送不可

アナログ放送TVでしかムリポ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 10:01:25 ID:p9cM9fTg0
>>731
いいなー。俺いまだに53。あと2年!
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 10:59:36 ID:uxEVpydo0
>>734
俺もHDD、スーパーマルチと両ドライブ逝かれたが換装して43使ってるぜ
もう暖房器具として手放せないレベル
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/19(日) 22:00:58 ID:q9gYmBdD0
いまだに 34 使い続けてる俺って...

DVD ドライブはいかれたから換装したが、HDD はまだ生きてる。
あと2年がんばってくれ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 21:08:47 ID:Cg7eEcm+0
俺もXS34だがHDDが壊れても3千円くらいで買えるし。
むしろ大容量に載せ替えたい。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 22:01:03 ID:WBw/90UQ0
RDLNAでPCにダビ10ソースが転送出来るなら、とっくに買ってる。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/21(火) 22:07:23 ID:MJEfD6ok0
RDHeaderというソフト、
ソース付で公開されてるけれど、改変して公開するのは大丈夫なんだろうか?

再生時間を手動で入力するのが面倒なんで、
元ファイルから再生時間を自動取得できるように改変したんだけど、なかなか便利。

Dim myRetCount As Integer ' 再生時間
Dim myPlayHours As Integer ' 時
Dim myPlayMinutes As Integer ' 分
Dim myPlaySeconds As Integer ' 秒

AxMediaPlayer1.Visible = False
With (AxMediaPlayer1)
 .FileName = OFD.FileName
myRetCount = .Duration
myPlayHours = myRetCount / 60 / 60
 myPlayMinutes = myRetCount / 60 - myPlayHours * 60
 myPlaySeconds = myRetCount - (myPlayHours * 60 * 60 + myPlayMinutes * 60)
End With
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 22:34:21 ID:ERoGtJEW0
RD-S303からダビ10(地デジ)TSソースをRDLNAで転送できたんだが、再生できない。
真空波動研SuperLiteでも3840x1920になってたり、VLCなども試してみたが再生できない。
(VRやTSEは転送不可。ネットdeダビングはアナログ限定なので試してない)

これはダビ10のコピーガードが原因で再生できないと考えればいいのか?
そもそもダビ10は暗号じゃなくて仕組みであってこのファイルとは無関係な気がするんだが、
そうするとなぜ俺はRDからPCに持ってこれたんだ? このファイルは何?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 23:31:19 ID:yEMbHIkB0
>>740
RD独自暗号化されたファイル。
DTCP-IPに対応してるクライアントで正規の手順を踏めば、転送しながら復号しつつ再生できる。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 08:39:32 ID:2lP3cmfB0
DTCP-IPに対応してなくてもコピーやムーブができるんだ、すごいな!
と思ってみたが
>741を読んでよく考え直したら、なんだストリーミング拾ってるだけじゃん
743740:2009/04/24(金) 21:05:05 ID:jx0fpM6o0
>>741
なるほど、RD独自暗号化されたストリーミングを記録してるだけなのか。
手に入るクライアントソフトウェアが無いようなのであきらめます。thx
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 21:30:35 ID:ojFYmvub0
スカパーの番組表が取得できない。
一応、LAN接続は問題ないみたいだが・・
どぼじて?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 21:38:58 ID:nEU4/I1e0
ネットdeダビングには影響ないから問題なし
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 23:53:09 ID:ojFYmvub0
>>745

ダビングもできん。
一応、同一ルーターに接続してるんだが・・
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 23:55:42 ID:nEU4/I1e0
LANケーブルが断線したんだろ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 00:08:15 ID:zaG7ibLi0
>>747

いや、問題なくネットdeナビは使えてる。
以前はできたのに・・
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 00:14:44 ID:ikv3CvJv0
ファイアウォールのせいだろ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 11:42:08 ID:G7U347Sh0
頭が弱いんだろ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 11:48:00 ID:B4qq25B/0
ちんこが小さいんだろ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 12:52:55 ID:4BV/psNnO
TS録画したダビング10の番組て、RDLNA+VLCプレーヤーでも見れないのかな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 13:00:30 ID:ikv3CvJv0
DTCP-IP対応ソフトじゃなきゃ再生できん
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 19:45:47 ID:JJ1ncGza0
寝てる間とかにVirtualRD等でまとめてPCへデータを転送するとき、
転送し終わったら自動的に受信側PCをシャットダウンするいい手を思いついた。

「一括ダビング」の最後にダミーのファイルを転送するようにする。
PC側ではそのダミーファイルがあるかどうかチェックし、
転送されてきたら、そのファイルを消去してシャットダウンする。
監視するダミーのファイルは最低画質・最低音質・1秒って感じので。
(1、2秒で転送が終わる)

バッチでも数行で書ける処理だし、
jscriptで処理中断のダイアログ出したりチェック間隔を指定できる簡単なものを
書いてみたけど15行程度で済んだ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 20:20:48 ID:Wql28eSNO
最近はLandRDしか使ってなかったから忘れていたけど
VirtualRDにはその機能なかったんだね

Landにはその機能あるんだよ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 06:55:01 ID:bvAOHak00
>>755
その機能は受信側PC「だけ」シャットダウンしたい場合には使えないでしょ。

俺は外出先からでも予約入れたいんで、RDは電源入れっぱなし。
RDがWOL対応ならいいんだが…
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 08:55:54 ID:WRXTpY0y0
>>756
RDって、WOLじゃないんだっけ?
RDLNA で On にし
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 08:57:06 ID:WRXTpY0y0
# なんで書き込むかな…失礼しました。
RDLNA で On にしているのだけれど、あれは WOLの機能とは違うの?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 09:10:20 ID:qfXSdZ3f0
>>758
機種による。WOL対応はX6以降。
756はX5とか使ってるんだろう。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 11:40:49 ID:XGQV1+HA0
Wake On LANとシェイプアップ乱って似てるよね
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 11:52:03 ID:bvAOHak00
>>759
XS57ですだ。
なるほどデジタルチューナー機だとWOL対応なんか。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 13:13:11 ID:DKHCsOs70
>>761
XS37だけどロケフリと併用している。
ダビングの開始とか録画中のファイル移動とか
リモートからできるし、不調になったら電源の再投入も可能。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 17:54:14 ID:WRXTpY0y0
なるほど、RD進化してるんだな。解説thx >759
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/19(火) 12:09:53 ID:9hTZEzqT0
ほしゅ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 08:47:33 ID:fKIcH0VA0
ネットdeダビングでドラマをPCに移したんですが、DVDShrinkでは再編集出来ないんですか?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 08:51:09 ID:wD0bGVJ30
単なるMPEG2ファイル。
DVDShrinkは使ったことないなぁ。
もっぱら TMPGEnc MPEG Editor (有料ソフト) 使ってる。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 13:07:26 ID:eh5lDFFa0
>>765
DVDShrinkは編集ソフトではないと思うが。
一体何がやりたいんだ?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/20(水) 23:46:14 ID:pxxuGgjL0
(・∀・)
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 08:45:55 ID:At7vSXMx0
>>767
ドラマなんかを圧縮したいです
770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 09:03:21 ID:sfZ8hOu60
>>769
RDで圧縮しろ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 11:21:30 ID:yX5z4bbO0
>>769
なら最初からそう書け。

一旦vobに変換してやりゃいいんじゃね?
それ以上知りたいならDTV板で聞け。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 14:05:48 ID:ZnOzgBV/0
ツンデレw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 19:35:59 ID:noB1uvdj0
そんなの嫌だよ、どうしてもここで教えてもらいたいんだよ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 19:39:34 ID:py8jL5SU0
DVDShrikって何するソフト?
何ができるの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 19:54:35 ID:JTLUUnl00
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 20:08:18 ID:c0L4zokk0
そんなの嫌だよ、どうしても彼に教えてもらいたいんだよ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 20:22:52 ID:sdlFso2j0
ウイニーつこうた。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 23:02:27 ID:85uodgb80
>>765
DVD-RWまたはDVD-RAMでDVD-Video形式でPCに持ってくれば
Shrinkでも扱えるよ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 00:39:10 ID:2+ym6QZrO
チョイマチ いくらなんでもそれはないだろう

RAMにVIDEOモードは冗談すぎるでー
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/22(金) 19:29:16 ID:dVhrKLqo0
>>778
このスレと関係なくなるぞw
781 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 10:33:52 ID:FCHZQ7l+P
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 03:26:07 ID:JTyWdS6A0
っしゃん
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 11:17:00 ID:MPglu57h0
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 17:46:06 ID:9u7mP3mG0
S301使用中なんだけど
>>8
> デジタル録画もの(コピーワンスもの)は不可。
って将来ダビング10撤廃したらTSのままPCに移せるようになる可能性有る?
現状だとPCに移すのはDVDに焼いて(SDになるけど)CPRM解除しかないみたいだけど、、
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 17:48:43 ID:Kkhg1gK90
>>784
> って将来ダビング10撤廃したら
まずこれを期待する方が間違っていると思うが
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 18:09:35 ID:SUg/QWl20
S301とXS36を使ってます。
スカパーチューナーで番組を録画するとS301で録った時だけ
映像に白っぽい太い縦線(29インチTVで10cmぐらい)が映って左から右に流れてゆきます。
XS36で録った時は問題ないのですが、原因や解決方法が分かれば宜しくお願いします。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 18:29:05 ID:SUg/QWl20
あ、間違えました。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 00:57:47 ID:DMhHwfFK0
>>784
S301 って、TS や TSE では焼けないんだっけ?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 12:11:05 ID:Q1DsAdpg0
RD-H1のHDDをガチャポン化して使ってるんだけど、RD-H1が壊れたらこのHDDを読むことはできなくなるんだよなぁ。
なにしろコピワン物ばかり入っているからLANでPCに移動させることは無理だし。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 12:37:16 ID:bwrKgi5U0
>>789
最終手段は謎箱。時間かかるけど
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 14:08:40 ID:jAn5sacZ0
残したいコピワン物をH1で録るのが
そもそも間違った判断としか。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 14:15:07 ID:JGOcl3lc0
本体壊れたら謎箱でも無理な気が
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 16:15:22 ID:+RII/8ZI0
壊れる前に移動させるんだろ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 17:40:52 ID:6SNtKZFl0
移動する前に壊れてしまった方が、意外と解放された気分になるものだ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 19:31:45 ID:fE/D3s5Z0
今すぐH1を叩き壊して
重荷から解放されよう!
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 19:48:28 ID:uvhdr5JN0
>>788
焼けない
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 23:12:46 ID:/6HCXjHY0
謎箱使うぐらいならPV3,4でキャプればいいっしょ
じゃなきゃ皿に落として解除するとか
798名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/12(金) 23:18:04 ID:fE/D3s5Z0
皿?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 00:34:38 ID:HEWtUVwU0
PV4か、なるほど。
どうしてもデジタルで残さにゃならんソースってわけでもないならアナログでキャプっちまえってか!
RD-H1にはDVDドライブは積んでないからこれがベターな方法なのかな。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 09:37:03 ID:y6H+xVLXO
レコーダーで録画したものを
PV4とかつないで録画できたら便利なんだよな
どうにかして出来ないだろうか
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 17:15:44 ID:nyLRCdCn0
自分の言ってる意味が解ってるんだろうか
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 12:05:36 ID:EcYD+29e0
>>800
コピワンっていってんだろうがボケが
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/14(日) 16:29:16 ID:zp0mYCrqO
コピワンを反応しないキャプチャしたいんだろう

むりだかな
来年ぐらいならなんとかなるかもよ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 00:39:17 ID:ZCw6sMtt0
折角地デジ受信可能になりましたが、
コピワンもダビ10も色々とメンドクサ過ぎるので、
今は地上波に関しては敢えてアナログ派の方をRDでVR録画して、
DVD-RやPC外付けHDDへ書き出しています。
BSデジタルだけ、仕方無く録画時に謎箱ループ噛まして、
ダビ10解除済みのVR録画を外部へ書き出し。

でも、このスタイルも後2年で強制的に限界。
その後どうすべきか、未だに思案中です。
地上波まで含めると、特に複数番組が重なった時など録画時に謎箱が多数必要で、
現実的ではありません。

時々スレ違い的に書き込まれる、
「PCで録画 & 脱法ツールでCPRM解除」スタイルに乗り換えるしか無いのでしょうか?
単に、無料放送されている番組を録り溜めたいだけなのに、何と言う不自由な時代…。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 21:42:06 ID:i8rahHfh0
>>804
うちでは謎箱3台稼動しとったよ
だがデジタル地上・BS放送のとりためはPT1等に移行した
TS保存でなくても良いアプコンソースなどはやはり謎箱経由で録画
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/15(月) 22:56:06 ID:jNiodX830
>>804
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 11:35:46 ID:IcAA8jRE0
>>804
年寄りとかの技術的なことがよく分からん人
あるいは調べるのが面倒な人を除けば
PC録画に移行するんじゃない?

俺もアナログのスカパーはRD使ってるが、
デジタルに関してはやっぱりPT1使用。
HDD容量や録画後の手間暇考えると
バカバカしくて民生のレコーダを買う気にはとてもなれん。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 12:24:13 ID:iLQcfgaM0
804さんへ、同じように悩んでる同士です。
ただ私の読解力が足りないのかもしれませんが謎箱の件ですが、地デジでもBSデジでもRDで録画後
アナ外部出力後に謎箱通して別のRDで受ければ謎箱は一台ですむのではないですか。自分はそうして
からLANで外のPCにひたすら移してます。RDの画像はDVDに焼いておくとこれがバックアップとなり、
いつでももっと高画質で見れる、と自分に言い聞かせながらSD画像を時々見返してます。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 14:55:39 ID:JnL1kNbA0
謎箱通して録画なんてありえないから
HDレゾなテレビ持っていないとか?
一度でもHDレゾを体験したらSDレゾで保存なんて論外になるよ
そうすると、PT1とかいう話が出てくるけど、もう売ってないし
i-linkで他社BDレコへ持っていって保存とか、そういう話になると思う
# i-link付いてない場合は御愁傷様
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 17:35:14 ID:W6XJB3Uf0
なんか話が解らん様になってきたが……
とりあえずLANDERDの作者様にはお礼を言っておく。ほんとにこのソフトのおかげで助かってます
ありがとう
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 19:19:06 ID:3zEzlzvg0
>>809
> もう売ってないし

PT1以外のなら今でも入手できるが
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 00:53:48 ID:pSQYZZVA0
809さんへ、808です。自分に言ってる意見かどうかわかりませんが持っているTVはVIERA
の58インチです。2.8m距離で視聴してますが謎箱通しても十分な番組は多いですよ。それ
に書いてますけど、バックアップとして光ディスクも残すわけですからHDで見たいときは持っ
てきて(これが面倒なんですけど)見てます。そもそもここはネットDeダビング解析スレですよ。
RDからPCにLANで持って行って動画を楽に管理したい、という者が集まるスレです。偉そうに
HD至上主義振りかざすなら他のスレでどうぞ。


813名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 02:03:46 ID:63axGcUv0
ネットdeダビング擦れで謎箱の話をしている方がもっと擦れ違いだなw
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 09:33:47 ID:zwKUE0eS0
RDで転送速度が大幅に下がる原因は解明しているのでしょうか?
理由がはっきりしないんですが、誰一人経験したことのない症状というわけでは無いと思います。

WindowsXPにXS36でLANDERDを使用したら
転送先のPCを替えたりすると1200KBほどの速度が300KBにまで落ちることがあります。
そのまま速度低下が固定され、複数のPCで速度低下の症状が出るので、原因がRD側にもあるようなのですが
他のPCでスペックや保存先に関係なく微妙に速さが変わったりするので、実態がさっぱりわかりません。
RDを再起動したら速度が戻ったように見えるのですが、一時的かもしれません。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 11:24:14 ID:q3N5SD6r0
>>812
HD至上主義って誰のことだ?

アナログ機に関してはRDでもネットdeダビングは問題なく使えたが、
デジタル機では無理だから困ったね。
今後どうする? って話だろ。

変な被害者妄想を振りかざすなよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 11:27:54 ID:q3N5SD6r0
しかし、コピワンだダビング10だなんだで
普通に売ってる家電のビデオレコーダーの方が扱いが難しいって状況を
この先家電メーカーはどうするつもりなんだろね。

この前会社でRDで録ったデジタル放送の録画を「どうすればDVDに焼ける?」って社長に聞かれて
普通の方法ではできないことを説明するのに苦労した。
(よく分かってない人にとってDVD = DVD-Videoなんで)

地上波アナログ放送が終わった後、日本中の爺さん・婆さんが途方に暮れるぞ。
普通の人は、自分の家で普通に録画したテレビ番組が普通にDVD-Videoに焼けない
というのがそもそも理解できないし、メーカーもろくに説明する気がないし。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 11:57:08 ID:3vbfqa4z0
>>816
今後出回るプレーヤのほとんどは、CPRMなVRに対応してるんだからいいだろ

ってことなんじゃね?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 13:23:48 ID:AbML8A92O
大丈夫だよ ジジババは録画できないから

ちなみにレコーダー録画したデジタル放送のDVD化は

普通の方法と言えるレベルだろ
アナログとデジタルの2種類あるぐらいだけでさ
やり方の違いは取説に書いてあるし

変に細かくいわなけりゃ難しくない

これがパソコンなら特殊と言える
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 13:39:43 ID:3vbfqa4z0
>>818

> (よく分かってない人にとってDVD = DVD-Videoなんで)
の1行が>>816の'ミソなんだろ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 18:41:40 ID:8t6QBS510
現在DVDレコーダを持ってないけどDVDプレーヤを持ってる人は結構多い。
で、親戚から送られて来た「DVD」をそれに入れたら再生できない!
てな状況は頻発するだろうな。

ディスカウントショップとかで売ってる安物プレーヤなんかだと
CPRMなVRなんて再生できないよね?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 20:31:01 ID:M02DCd6B0
>>820
最近の5000円くらいのですらCPRM VR再生できるぞ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 23:11:36 ID:KlSlcM5g0
XS43で、転送速度が1mb/sぐらいなんですが、これは普通ですかね?
DVD-RWに落とすと2mb/s、そこからPCに保存するとなると、どっちでやっても非常に微妙な速度…
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 23:22:46 ID:XRKBEfaV0
>>822
普通です
SP録画を転送するには実時間以上かかります
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/17(水) 23:31:30 ID:KlSlcM5g0
ドモ
泣ける…
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 00:50:26 ID:ppG4Ejgn0
>>821
その話が通用するのは国産品だけだと思うw
しかもここ1、2年に出たものだけだな。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 01:21:04 ID:lPXxC9SAO
>>819
だから2種類あると言えばおわるじゃん
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 01:28:41 ID:lPXxC9SAO
>>820
親戚から何が送られてくるんだ
テレビ録画したやつかよ
自作ものはビデオモードで作れるよ
ハイビジョンのAVHD?ならDVDプレイヤーで見れなくて喪しかたない

それを説明したりするとジジババは混乱するだけだ
その問題がでるまで言わない方が賢明
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 01:53:40 ID:OlsDvEmb0
>>823
SP録画物なら実時間の半分くらいだが
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 09:44:59 ID:eWmD+lCc0
>>826
誰が2種類あると言うの?CPRMなDVD-VRを送る方?受け取る方?
どっちかが知っているなら、事前に確認すれば良いだけ
分からないもの同士が送りあった状況での話なんだから
あと、AVCHDなDVDもあるんだから、2種類では済まない
830名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:25:47 ID:lPXxC9SAO
文の最初は>>816
よって聞かれたほうが2種類あると言えばいい
2種類ってのはビデオモードとVRモードな
細かく言ってもごちゃごちゃして理解できないからシンプルでいいんだよ
>DVD = DVD-Videoなんで
この部分を1つじゃない2種類あるので使い分けが必要、
そしてそれは完全互換じゃなくそれぞれに対応してないとだめ!!!!
と教えたらいいじゃないか


>あと、AVCHDなDVDもあるんだから、2種類では済まない
それはDVDメディアを使ったDVDビデオじゃない動画形式なので特殊だからな
その場合はそのつど言えばいいんじゃないのか
誰が言うって一方的でじゃなく双方が話をして伝えればいいじゃないか
片方だけに説明責任があると言うのか
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 11:26:31 ID:lMnLck8L0
ま、このスレにいる連中だと
「普通の人」のビデオに関する知識がどれくらいのもんか
ピンと来ないやつも多そうだし
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 13:14:45 ID:4J3IOEr+0
要するに、相手と会話しながら相手の真意を組み、
相手が理解できるように伝える、という普通のコミュニケーションの
方法をとれば、じじばばにだって必要なことは伝わるよ
アルツハイマーでもない限り

コミュニケーションじゃなくて、講義をしようとするから難しくなる
eWmD+lCc0 みたいな人はコミュニケーション能力が足らんから
相手にどう伝えたらいいか分からん、ってだけで、メディアとかの問題じゃない
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 15:07:08 ID:BjVySuXF0
中傷始めるのはいただけないねぇ
834805:2009/06/18(木) 16:32:05 ID:wDzPlIuyO
>>809
ありえないとか論外とかがありえん
人それぞれだが、ソースと好みしだい。
元ソースがHDでないものも多いよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 16:51:35 ID:wDzPlIuyO
>>814
機種によっても安定度が違うと思われ
ウチではXS-57が一番機嫌を損ねやすいがX-6は滅多なことじゃ低下しない

原因はもちろんネットワーク帯域の安定ぶりもあるんだが
RD側のはメモリ回りと感じるな

自分の回避策としては、転送前にチャプ切りやタイトル情報など編集し終えたら
モードで各タイトルのチャプ画像を全て読み込んでおく
しかるのち転送前に一旦電源OFFでメモリクリアし
再度電源投入してから転送してる
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:06:50 ID:eWmD+lCc0
>>832
どっちがコミュニケーション能力足りないんだか
事前に確認すれば良いって書いてあるのが見えないって事は文盲か?

自分で電化製品に詳しくないじじばばにどのDVDが再生できるか聞いてみると良いよ
こういう事書く奴に限って全然話が通じないだろうから
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:14:51 ID:KzOHvivq0
>>834
元ソースがHDでないものも多いってアニメだけじゃない?
ドラマにしろスポーツにしろ、今じゃ再放送以外でHDじゃないのは探す方が大変だよ
一部バラエティにHDじゃないものはあるけど
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:25:43 ID:gzU0lIgK0
スカパーとかスカパーとか
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 18:51:08 ID:4J3IOEr+0
そりゃそんなの知らないだろw
だいたいじじばばに事前にちゃんと確認させること自体難しいよ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 21:49:49 ID:cBVP31n50
VRが再生できないDVD視聴環境はまだまだかなり多い。

で、終了する話じゃないのか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 15:57:54 ID:vvDguSYcO
>>837
アニメも勿論なんだが
NHKBS1,2、スカパー!e2などいくらでもあるんよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 19:18:23 ID:t/uTPoHE0
>>841
デジタルWOWOWの3チャンネルをバラで使うのもSD放送だな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 05:09:54 ID:RTvwsrZP0
ノ<ぉぁょぅ

>>812
どうでもいいんだが、うちもVIERA
チューナOUTのアナコピフリS2端子無かったけ?w
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 02:38:35 ID:Dsy71JAR0
X5が壊れたので急遽X8を購入。
X5時代の便利なソフトはもう使えないだろうなぁと思ってダメ元で検索したら
こんなに便利なものがあってワロタ
まだまだアナログで粘るか・・・
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 03:09:46 ID:nDu3QOS+P
>>844
何が壊れたの?基盤?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 07:37:12 ID:TybAHk8F0
基盤は壊れない。
基盤は崩れる。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 20:00:36 ID:1EqgkpLn0
揚げ足取りうぜぇ〜
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/28(日) 21:51:51 ID:q34HV4ES0
>>847
ゆとり乙
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 01:53:55 ID:FYveVou20
>>848
揚げ足取って良い気分か?
2chでの変換ミスぐらい流してやれよ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 02:38:30 ID:EDVJnrr80
変換ミスじゃねーな
素で間違いに気付いてねーんだよ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/29(月) 03:09:24 ID:kfRcd9BeP
もうそういうの卒業しようよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 20:20:55 ID:RhnJlkdy0
2003サーバでLANDE-RDを使ってたんだけど、ハブをGbE対応のに
替えたら、何故かエラー頻発で使い物にならなくなった。(PCは元々GbE対応)

WinPCapを入れてオープンソース版を試したらこっちは問題なさそう。
でも、INIファイルが保存されなかったり、日本語ファイル名が化けたり、
細かいところが詰められていない感じだね。
とりあえず、この2点は修正したけど、RDで予約録画が始まっちゃった
から動作確認は、録画終了待ち。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/30(火) 23:40:04 ID:RhnJlkdy0
>>852
この2点だけで十分使い物になりそう。
FILE_SHARE_READでオープンしてるから、
転送しながらVLCで再生できるし結構いい感じ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/10(金) 12:53:59 ID:YFUcKd9I0
ホシュ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 01:39:15 ID:G09vQuqk0
リビングのS303で録った地デジ放送を、2階のPCで見たい
せっかくLANで繋がってるのに、なぜできない?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 01:44:44 ID:7vd5xpqJ0
コレ買えば
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090715_302139.html

DLNA対応機器について語るスレ Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1247641305/
動くかどうかは運次第だなこりゃ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 02:17:05 ID:G09vQuqk0
>>856
サンクス

しかし・・・

レス抽出】
対象スレ:DLNA対応機器について語るスレ Part5
キーワード:303


抽出レス数:0

体験版が欲しいとこですねw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 14:37:05 ID:29GIsLQ+0
>>855-857
S303なら、対応機種に入ってるでしょ?
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-DXMDTVDL-001#taiou
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/20(月) 14:49:08 ID:CkjUi+rI0
S303 動いてるよ
みれるのはTSだけだけど
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 10:21:04 ID:8j1wt6Lq0
>>858-857
まじだwwwありがと!嫁に相談してみるwwww
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 15:19:17 ID:xs+uwLdS0
いろいろ検索したのですがここにレスさせてください。
RD-X8とRD-XD91にてネットdeダビングをやりたいのですが
グループ名、グループパスワードを同じにしても「接続確認」で
ルータが見つかりませんみたいなエラーになってしまいます。

IPなどは
(RD-X8)
IP :192.168.1.14
サブネット :255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.1.1
DNSサーバ:192.168.1.1

(RD-XD91)
IP :192.168.1.11
サブネット :255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.1.1
DNSサーバ:192.168.1.1

HUB経由、クロスケーブルで直結などいろいろ試したのですが
現象は変わりません。
また、HUB経由で上機種ともにPCとのPingなどはつながります。

どなたか、お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 15:32:15 ID:hdld2WZB0
接続確認はあてにならない。エラーは無視していい。
設定変更したら電源を入れ直すこと。
863 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 16:00:09 ID:MXY8X8pxP
実際にダビングを行うとどう?
編集ナビでダビング先切り替えで出てくる?
ネットdeナビをパソコン上で動かせる?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 18:15:46 ID:wSR1i1MO0
接続確認はiEPG用じゃまいか
IPアドレスがちゃんと割り当てられてるなら、それでOKなはず
あとは実際にネットdeダビングでダビング先を選ぶだけ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 18:21:40 ID:5sBbvlq/0
PCの方のファイヤーウォール止めてみ
それでつながりゃFWの設定が間違ってるってこと
866860:2009/07/21(火) 19:00:01 ID:8j1wt6Lq0
DiXiM Digital TV、DLしてみました

再生環境が著作権保護に対応していません。
お使いのパソコンの再生環境を確認してください。

再生できませんでした・・・orz
4980円・・・ああ・・・
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 19:09:56 ID:fLIP1p890
動作確認ツールが無料配布されてるのに、なんで確認しないかなぁ。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 19:50:15 ID:8j1wt6Lq0
>>867
動作確認ツールはOKだったんだよう
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 19:51:38 ID:fLIP1p890
だったら返金に応じてくれるんじゃね?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:08:53 ID:J3BJHHMy0
861です。
みなさまの言われるとうり接続確認を無視し、電源を入れ直し
[ダビング]-[LAN]行った所、RD-X8→RD-XD91はできたのですが
RD-XD91→RD-X8は接続機種が見つからないとエラーとなりました。
RD-X8はなにかセキュリティレベルでもあがったんですかね?
また、ポート番号なんて変更するものではないですよね(ポート:80)

ちなみに両機種ともにPCからのネットdeナビは行えます。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:12:49 ID:ee/vpxwb0
>>870
「ダビング要求を受け付ける」にチェック
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 22:46:05 ID:J3BJHHMy0
RD-X8,XD91ともにダビング要求「受け付ける」にはしています。
X8側のネットDEレックという項目がきになったのですが、
関係ないかと思いましたが設定を「使う/使わない」にしても
やはりXD91側からのダビングができない...
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/21(火) 23:43:00 ID:tZcpRMLs0
>>872

まさかとは思うが、RD-XD91→RD-X8時の
ソースがデジタル放送ってオチじゃ無いよね?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 00:28:17 ID:D5XIxVp00
RD-H1で録画したスカパーの洋画などはネットDEダビングでもPCには移動できない。
ではRD-H1が調子が悪くなったときには、HDDの中のデータを救い出すにはどうすればいい?
RD-H1を中古で買ってきてHDDをリムーバブル化するくらいしか思いつかないんだが。
875 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 08:47:30 ID:OS5OyxNGP
>>872
XS48からX8は出来ているよ
パスワードとグループパスワードが有るんじゃなかったかなあ・・
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 11:44:47 ID:8wrAqHBH0
>>874
このスレでも既に何度も出てる話だが、
どうしようもない。
HDDをリムーバブルにしたところで
「H1から出せる」訳でもなし。
(別のH1に入るだけ)

どうしても外に出したいなら
PV4とかでキャプるしかないだろうけど、
そんなことするくらいなら
洋画ならDVDでもBDでも出てるだろうから
それを買えばいい
と思う。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 22:03:55 ID:Nypb71JP0
861なのですが
RD-XD91→RD-X8へのダビングなのですがやっとできたのですが
それがRD-X8側のデフォルトゲートウェイとDNSサーバのIPアドレスを
RD-XD91のIPアドレスを設定してみたところ機器が表示され
ダビングできました。いまいち納得できない...

レスを入れてくれましたみなさんありがとうございました。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/22(水) 22:21:37 ID:oh/1DqiH0
XD91がサーバ扱いなんだからそれでよい
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/23(木) 12:40:38 ID:VlS0NjXm0
ちっともよかねーよw
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/25(土) 11:26:04 ID:FzNbtPXt0
ChangeRD最終版が使えなくなってしまった
消費期限解除してたんじゃないのかよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/26(日) 14:08:30 ID:IDfhtAtb0
DiXiM Digitalが301で使えたらなぁ・・
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/28(火) 09:40:30 ID:g8zFjtJQ0
ガンガレ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/03(月) 17:29:44 ID:+c+oeB9c0
LANDERDをEeeの無線LANで使ったらPCへの転送が32kbpsだった
ダイヤルアップ以下

今まで200台とかはあったが最低記録ぶっちぎりで更新したわ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 14:27:25 ID:Kqsh9i410
い〜
885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/04(火) 16:00:12 ID:HPxUpqXC0
その辺で売ってる粗悪なMLCのUSBメモリに直接転送しようとすると、環境によっては死ぬほど遅いよ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 12:37:38 ID:IrIM0FMX0
東芝、2TB HDD+USB HDD録画対応のVARDIA「RD-X9」
−実売12万円。ネット録画/画質強化の最上位機
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307433.html
> 「ネットdeダビングHD」を新搭載
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 14:17:29 ID:1RF3vPUG0
>>886
これ250GBとか500GBの価格帯でUSB対応して欲しいよな
2TBもあればわざわざ増設しなくても十分なことが多いだろうし
上位機種が売れなくなるから無理だとは思うがw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 15:26:07 ID:IrIM0FMX0
東芝、HDD増設対応「VARDIA」のミドルレンジ2機種
−実売は1TB 9万円、320GB 7万円。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307436.html
889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 17:13:19 ID:+GCrSA0Y0
>>887
USB対応で出てるじゃん>>888
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/06(木) 19:42:46 ID:1RF3vPUG0
>>889
出してきたねw
正直東芝を侮っていたw
さすがにそろそろH1から買い換えたかったし良い候補になりそうだ
あとはブルーレイを使うかどうかだな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 04:31:16 ID:+pLiaV460
ネットdeダビングHD、LANDERDで受信できるかなぁw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 06:51:41 ID:ehQZEdFk0
無理
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 06:57:45 ID:PSZi59Em0
なんにしろコピーガードがかかってる状態じゃあ、RD-X10だろうとX11だろうと
RDNLAを使ったようなアナログ時代の手軽な運用は家電では無理か。今までも、これからも。
いちいちDVDに焼いからゴニョゴニョするのも面倒だし。最初からPCで録画が現実的だね。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 07:54:01 ID:MaDEdh7U0
DTCP-IPが解析されて鍵がリークすれば対応可能だろう。
ごにょごにょは必要になったらやればよかろう。
俺のPCで録画は面倒だし、確実性ないし、非現実的。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 09:29:40 ID:boajr6ts0
BDみたいに解析されたら動的変更されるんでは?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 10:20:08 ID:8vw1tI1a0
DTCP-IPが解析されて鍵がリークする可能性を待つよりPCを買い換えた方が確実性が高く現実的
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 12:46:19 ID:deDjQC800
はて?PC買い替える事に何のメリットがあるのか全然分からん

まあ、ネットdeダビングHDにDTCP-IPが使われるかはまだ分からんけどね
# DLNAを使っての実装ならDTCP-IPだけど、従来と同じFTP実装だと・・・

個人的には登録されたUSB-HDDの解析の方がやりやすいと思う
ネットdeダビングとは関係なくなるけど
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:05:12 ID:8vw1tI1a0
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:10:20 ID:5v57bWUm0
つまり、
端からテメーに向けてレスしてないんだから分かる必要も無いしいちいち反応すんな
ってことですね。わかります。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 13:14:58 ID:4oph8Np80
DTCP-IP対応再生ソフトが発売されたから、その動作条件を満たすPCに買い替えるってことだろう。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 14:14:03 ID:JY2RHNxQ0
そういえば、再生ソフトでPC再生しながらW地デジ録画とかってできるん?

できるなら買いかも
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 14:19:17 ID:PT8HLTgb0
買ってから質問しような
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 19:46:38 ID:deDjQC800
>>898
894が「俺のPCで録画は面倒」って言っただけなのに、なんでPCに原因があることになるんだ?
周辺ハードやソフトウェアを揃えるのが単に面倒なだけかもしれんし、アンテナ線を引っ張って
くるのが面倒って可能性もある
それならPCだけ買い替えたって意味無いよな?
勝手な妄想で判断して書くのやめたら?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 19:55:48 ID:tSU7TPTg0
PT2出るんだから
それでいいじゃん

なんでわざわざ高い金出して
苦労を買う必要が
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 23:07:56 ID:xmIz7buL0
PT2買えるかなぁ。
PT1も結局品薄でぜんぜん買えなかったし。
売れるんだから、もう少したくさん作ればいいのに。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/07(金) 23:29:13 ID:5v57bWUm0
>>903
あんたこそ>>894でもないのに勝手な妄想で判断して書くのやめたらw
907804:2009/08/07(金) 23:45:20 ID:U+NfekBw0
御久し振りです。「長文、乙」「3行以内で頼む」系の人は、以下無視して下さい。

RD-X9他の発表の御蔭で、スレに元気が出ている様で、結構な事です。


>>808
共感、ありがとう。


>>805>>807
今迄、S-VHS時代からの録画オタク上がり故の家電寄りで、
PCでの録画は存在は知ってはいても個人的に関心が薄かったんで、色々と無知でした。
いや、今でも無知です。
取り敢えず、「PT1」というキーワードを教えてもらえただけでも助かりました。

多少ググって色々と閲覧しまして、
今秋から「PC + PT2 + 大容量外付けUSB-HDD」スタイルに移行しようかと検討中です。
まだ、色々と不明点だらけで、
4番組同時録画とかPCやHDDの性能的に本当に大丈夫なのかとか、
PT2を単純に2枚3枚と導入すれば単純に8番組12番組同時録画可能になるのかとか、
導入を決心するまでにはまだまだ勉強も貯金も必要ですが、
録画機のRDを何台も買う事に比べれば遥かに賢い選択な気がします。


>>905
PT1時代の事は知りませんが、そんなに入手困難なんですか?
↓みたいな書き込みも見掛けて、PT2を買えるかどうか今から心配です。

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 18台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249536044/26
> PT2争奪戦激しそう・・・
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 10:02:16 ID:4DfpAP8x0
>902
買ってから出来なかったら意味ねぇだろwwwww
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/08(土) 11:30:28 ID:4Vqf6KDN0
ルービックキューブみたいにそのうち類似品が出回るさ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 08:39:59 ID:NWk7oi1S0
>907
>PT1時代の事は知りませんが、そんなに入手困難なんですか?

苦労を厭う人にとっては入手困難だけど、
入手するための苦労を厭わない人にとっては入手は難しくはないレベル
各店のweb通販も販売開始から2・3時間くらいは残ってるから情報入手してすぐ行けばOKだし
実店舗でもこまめに回れば其のうち出会えるし、出会える機会は何回もある

つまりアンテナを張り巡らしてないヤツには無理
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 10:45:32 ID:xTYYXpGJ0
暇な人専用ってわけね
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 13:33:38 ID:ExztXwPb0
暇が必要だと思うようなバカには無理だな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 13:47:58 ID:CqeJnKfx0
金出せばポンなんて家電みたいに買えないんだろ
暇がいるよな普通の社会人なら
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:42:59 ID:9P7QurLN0
>>910
俺は苦労を厭ったからヤフオクで定価+3000円くらいで買った。
手間+暇+交通費等考えたら十分安かったし、ごく簡単に手に入った。

一生懸命アンテナ立ててるのを嬉しそうに語る人は
結局「苦労を厭わない」というよりは「苦労を面白がってる」だけでしょ。
それはそれで人それぞれの楽しみだから構わないんだけど、
本気で買う気があったら、そんなに苦労しなくても手に入ったよ
とゆーことで。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:51:21 ID:9P7QurLN0
取り敢えずPT2はPT1よりは出荷量豊富でスタートするっぽいから
PT1よりは楽に手に入るかも?

俺は今でもRDは使ってるけど完全に無印スカパー専用機。
一度PCでの録画を始めてしまうと、
デジタル放送については、家電レコーダはバカバカしくて使う気にならんよね。
Webから1クリックで予約、普通に録画して、そのまま普通に無劣化でBDに焼ける。

そんな普通のことをするのに家電ではなんでユーザが苦労をしなきゃならんのか。
家電業界は自分の首しめてるような気がする。
業界全体でなんとかして欲しいね。
家電の方が楽なら、俺だって喜んでそっちに戻るんだが。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 14:54:43 ID:yTb/W1V60
AVCとか編集とかPCでストレス無く出来るの?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 17:00:58 ID:/mOmvbP60
むしろ家電でストレス無く編集出来るの?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/09(日) 18:39:11 ID:UeZpMut/0
>>913
そんなんだからバカって言われる
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 00:36:49 ID:Hanli51H0
家電はリアルタイムだからそれ以下でじゃないと
920907:2009/08/10(月) 07:53:33 ID:E3NuEWhp0
>>908
全く同感です。
ここのスレに限らず、所謂“信者”“工作員”の連中は、
すぐに「買ってから」「発売前なのに」と筋違いな絡み方をしてきて、呆れ果てます。
検討材料として事前に知りたいから訊いてるのに。
現物が無くとも公式発表資料のみでわかる事柄について批評してのに。


>>910>>915
録画オタとしては、そろそろ家電録画スタイルに限界を感じてきました。
録画オタ向けのRD-Styleですら不自由になってきた(折角RD-X9で外付けHDD増設可能に
なっても所詮本体基板と一蓮托生とか┐(´〜`)┌)んで、
この期にPC録画スタイルに進化したい所存。

このスレの本来の主旨であるPCへの書き出しに手を出したのは、
最初は不調のRDの内蔵HDDから修理前にコンテンツを救出する目的だったんですが、
PC上のファイルになってしまえば色々と実に便利だと実感してから、
PC録画スタイルに興味津々になってきました。

教えてもらった情報からすると、のんびり楽勝で入手可能とまではいかずとも、
発売時期に積極的に注意を払っていれば何とかなりそうなので、ガンガってみます。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 08:01:14 ID:ZvQckWH+0
もうね なかなかでないので残念なんだが
pcで録画済データーのコピーガードを解除できるようならないのかなと
期待してるが無理なのかな

ブルーレイからの解除はできるんdなけどhddにあるtsからの解除を望んでるんだよな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 08:09:37 ID:dHk0dXIv0
HDD取り外して下手にアクセスしたら、RDに戻した時に初期化を要求されるぞ。
TSのままDVDに焼いてPCでリッピングが安全。手間隙はかかるが。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 08:56:07 ID:E3NuEWhp0
>>922

> HDD取り外して下手にアクセスしたら、RDに戻した時に初期化を要求されるぞ。
そうそう。コレがもうダメ。PCじゃ考えられない不自由さ。家電の限界。

> TSのままDVDに焼いてPCでリッピングが安全。手間隙はかかるが。
その焼く手間暇が嫌で、PT2にしたいのです。
メディアの残り容量を気にしながら、色々と編集して整理して書き出す作業は、
光ディスク以前のS-VHSテープ時代からやってきた事ですが、
録り溜める番組量が年々増える一方で、もう限界。

その点、大容量HDDに何百本も溜め込むスタイルなら楽チン。
編集サボったって、そもそも残り容量とか一々気にせずに済む。
生理整頓サボったって、必要に応じてファイル検索とかで意外と何とかなる。
ファイル1つに不具合が出ただけでHDD全体がダメと認識されるような変態仕様も無い。
924923:2009/08/10(月) 09:04:01 ID:E3NuEWhp0
(誤)生理整頓 → (正)整理整頓

ゴメンチャイ…_ノ乙(、ン、)_
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 14:26:20 ID:mSp7BPRR0
たいしたことないので報告だけ。

マイケル・ジャクソンの追悼番組をX6で録ってるが、
RDLNAで転送するとファイル名が マイケル・ジャクミン になっちゃうぜ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 15:33:35 ID:ksHyC2mB0
次欲約開始 とか apos  とかも
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 18:02:33 ID:CRN/BpXH0
東芝、Blu-ray Disc Associationへ加盟申請
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_308333.html
> 株式会社東芝は10日、Blu-ray Disc Association(BDA)へ加盟申請したと発表した。
> 同社は年内を目処に、BDプレーヤー、BDドライブ搭載ノートPCの発売を目指す。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 03:55:57 ID:A+ufQ2Hk0
スレタイも読めないヤツばっかりだな
929名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 10:39:43 ID:QUaauJ890
仕方なかんべ
デジタル放送になってネットdeダビングに終焉が訪れようとしてるんだから
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 10:41:59 ID:5SwaYE/P0
なんとかダビング中に解除できればなぁ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 15:00:49 ID:xGGCi2520
ネットdeダビングHDと外付けUSB HDDの解析も範疇に含めるということで
次のスレタイを

東芝HDD DVDレコ 技術解析 Part14

としませんか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 16:06:57 ID:eBpavZPt0
コピフリ転送とは違って、簡単には突破できないだろ。
できたら間抜けにも程がある。

認証と暗号化でコンテンツをセキュアに伝送するDTCPの基礎
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070612/274498/
933名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 16:32:50 ID:vSvqW7KZ0
>>928

言いたい事はわかります。自分も割と杓子定規な方なので。
でも、>>929 の言う通り、デジタル波時代になってから、
RD → PC という書き出しアプリの有用性自体が無くなってきました。
アナログ波時代は、本当に御世話になりました。心から感謝しています。
でも、コピ1だのダビ10だの出てきた時点で、もうダメでしょう。

東芝や RD がダメと言うより、家電で録画というスタイル自体がダメ。
だから、PT1 や PT2 の話題に逸れがちなんだと思います。
もともと、このスレの住人達は、
一旦 PC 上のファイルになってしまえばどんなに便利か実感している筈です。
だからこそ、PC に 移せないなら RD で録画したくないと思い、
そして、直接 PC で録画したくなるのだと思います。

天下り団体が死守するコピ1だのダビ10だの B-CAS だのが無くならない限り、
地デジ移行と共にこのスレも終了ですね。
Virtual RD も、LANDE-RD も、手段に過ぎません。
それらを保護する事自体が目的では無い筈です。
Virtual RD や LANDE-RD で実現してきた目的が別の手段で果たせるようになったなら、
Virtual RD や LANDE-RD には感謝と共に勇退して頂くべきでは?
直接 PC で録ってしまえば、PC に転送する必要自体が無くなるんですもの。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 17:43:53 ID:vYg8p91+0
分かってんなら去れ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 22:47:13 ID:YMZF8Ow/0
地アナ停波までなんとか扱い易くなんかいかなあ〜
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 09:23:38 ID:5AFGoY01O
>>933 確かにあの利権団体は東芝の敵だよね。
家電業界が持つ37.5%の株のうち、1/3は東芝なんだけどな。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 14:50:27 ID:JZVmBhNK0
【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKのバラエティ番組撮影中に3階から転落、意識不明の重体★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1240277978/l50
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 20:41:49 ID:cE04i+bW0
>>937
教育テレビにでてたね。高校生に人前で交尾してるの見せるなんて動物と一緒だって言われてむくれてたよね。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/14(金) 20:52:40 ID:WRigCeBSP
>>938
貼った奴もつまんねえけどそれにマジレスするこいつはもっとつまんね
940名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 09:57:08 ID:LuBMOT740
いやオレは面白かった
941名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/15(土) 11:05:42 ID:JEUuiGB+0
世の中いろんな人がいるな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/18(火) 14:12:43 ID:+cmvBErE0
今年は50代前後の有名人の訃報が本当にやたら多いんでドキッとするわ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 02:29:23 ID:k2kbJx4f0
RDLNAを使ってPCにコピーしたmpgファイルをRDに書き戻すには、
RDheaderを使ってみろと教えて頂いたんですが、いざRDheaderを使おうとしたら
まったく使い方がわからず、ぐぐってもぐぐっても見つかりません
ということは説明の必要もないくらい簡単なことなのかもしれませんが、
本当にまったくわからないので、どうやって使うのか教えていただけないでしょうか…
ほんとにすいません、どうかお願いします
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:18:44 ID:vmbwvae20
RDでタイトル結合した部分はTMPEGEncで編集できませんか?
再生もできませんか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:27:45 ID:VeOh0I6u0
無理やり編集・再生できる。
CMカットした時間分だけ早送りすれば映像が出てくる。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:28:59 ID:VeOh0I6u0
あ、タイトル結合だったか。
それはタイムスタンプがごちゃごちゃで無理かも。
タイムスタンプ書き換えツール使えばいいかも。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 12:03:29 ID:lfWq6XTy0
>>943
むかし試した事あったけど、もう忘れたよ。
もうRDに戻す事も無いし。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 13:41:16 ID:fDkEyHn10
>>947
なんか意味あんのかそのレスw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 17:22:01 ID:FVUBogZ20
rdlnaの最新って0.05?
斧(小物)に0.08ってのを見つけてダウンロードしてみたんだが本物っぽいんだよね
はて?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 14:47:24 ID:rc0wdBoQ0
>>949
Ver.0.08 : ダウンロードファイル名の処理に文字化けする場合があったので修正(2009/08/13)
951名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 19:41:05 ID:U7hxgm6l0
>>925 >>926
おっ、これが直ったのかな
952943:2009/08/22(土) 23:15:04 ID:QvGNdfsd0
>>947
RDへの戻し方とかではなくRDheaderの使い方を伺いたいだけなので
教えていただけませんか?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 23:27:32 ID:U7hxgm6l0
「RDヘッダー作成ツール」を解凍して、\vb2005 RDheader\vb2005 RDheader\bin\Release\vb2005 RDheader.exe を起動させます。
「タイトル」-> DVD-Video のタイトルを入力
「番組情報」-> DVD-Video のタイトルや簡単な説明を入力
「録画開始日時」-> DVD-Video のファイル日時を入力
「再生時間」-> DVD-Video の再生時間を入力
「ジャンル」-> 映画全般を選択
「サムネイル位置」-> デフォルトのまま
「フォルダ」-> デフォルトのまま
「1.MPEG2-AC3ファイル選択」-> 用意した MPEG2 ファイルを選択
「2.RDヘッダー付きMPEG-AC3ファイルの作成」-> 分かり易いフォルダ
   の選択とファイル名を入力
ファイル名を入力した後「ok」ボタンをクリックすると変換が始まります。
途中経過等が表示されませんが、変換時間は、2・3分で終了します。

954943:2009/08/23(日) 00:43:29 ID:at7UByND0
>>953
ありがとうございます、本当にありがとうございます
exeファイルがどこにあるのかからわからなかったので、ものすごく助かりました
こんなに丁寧に教えてくださって、ほんとにどうもありがとうございました
955名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 00:45:25 ID:xKVBXF6U0
つか、本人かもしれないけど、>>953 はググって出てくるブログの内容そのままだ。
要するにググってれば解決したってことだ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 00:46:50 ID:zcTa+kEJ0
まともにググることもできないやつがいっぱいいるからな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 03:12:04 ID:vwizZbNH0
いや、実行ファイルが見つけられなかったんだから、それ以前の問題だろ〜
958名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 14:55:04 ID:A92SM1470
そもそもWindowsの使い方を知らなかったのか…
959名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 20:43:34 ID:CkT+6ZY2P
>>954
便乗しました
助かりました m(_ _)m
960名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 14:01:17 ID:8XR7FoTH0
>>955-958
誰かが教えてやったとたん元気だなw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/24(月) 22:16:49 ID:QzvS+TPT0
つか、教えるまでもない話に見当はずれのレスがついただけだが
962名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 02:33:11 ID:8mv8crd90
> exeファイルがどこにあるのかからわからなかったので、
これ
> まったく使い方がわからず

使い方、なのか?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 17:30:22 ID:E0nkDnqC0
RD-X9の購入を検討しているのですが、
rdlanを利用して、地デジ、スカパーHDをRD-X9で録画したのを
PCにダビングすることは可能でしょうか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 17:44:05 ID:E0nkDnqC0
訂正 rdlan→rdlana
965名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 17:45:14 ID:E0nkDnqC0
すれ汚しすみません。
rdlnaです。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 17:57:42 ID:L5bp3JAz0
>>963
できません
967名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 19:50:40 ID:E0nkDnqC0
>>966
即答ありがとうございます。
スカパーHDはもう少し様子見るしかなさそうですね。
ネットdeサーバーHDの機能拡張に期待したいですね。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 20:51:06 ID:QUXhT2FHP
>>967
そういう問題ではないです
969名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 09:35:32 ID:byZwh/3e0
>>967
なんでできないのか、わかってないのな。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 11:47:08 ID:OJEiTNY60
>>967
もう少しだろうがすごく長くだろうが
いくら様子を見ても無駄だぞw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 12:42:51 ID:n5WK29hV0
>>967
機能的にできないのではなく、法規的にできない
で、その法規は緩和される見込みすらない
法規で制限されてなければX6の頃から既にダビングできている
どうしてもやりたいならPV4なりごにょごにょやって(以下略
972名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 20:12:12 ID:OJEiTNY60
法規?
業界の自主規制だろ?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 10:32:26 ID:Q4njuGwZ0
コピーガードって自主規制なのか
違うだろ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 12:26:54 ID:Atm2PZmC0
じゃあ何法に触れるの?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 12:40:07 ID:2zPGwlNf0
そんな事ど〜でもイイw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 22:50:22 ID:7AVFClIU0
>>973
ユーザがコピーガードを外すのは違法行為(著作権法)
だが
そもそも放送そのものには「コピーガード」は掛かっていない

掛かってないものにわざわざ掛ける
のは自主規制
977名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/29(土) 23:13:13 ID:Q4njuGwZ0
そのいいぶんだと政府関係ないんだな
レコーダー製造エーカーが規制してんだな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 02:15:34 ID:k+YGYyZA0
今更何を
どんだけ情弱
979名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 02:41:13 ID:19Gxg23o0
つか本気で
コピーガードを掛けなきゃいけないと法律で定められてる
と信じてるヤツがいたのか…
驚きだ。

コピーガードの掛かってないビデオソフトは違法商品だったんだw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/30(日) 03:09:31 ID:aIAKcKGy0
このくらいにしておこう、もうあまりおもしろくない
981名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 22:44:04 ID:4SiCnE300
sage
982名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 23:32:31 ID:RFH+5PId0
だれか最後にわかりやすい正解を書いて終わってくれ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 04:19:33 ID:/ZZWvE6M0
庶民はお上の言うことを素直に聞き入れ
無駄な抵抗はやめましょう
984名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 05:51:17 ID:BI6Bh4t/0
現在進行で憲法破りまくってる民主党ならドサクサに紛れて義務化の法律を通してくる
ぶっちゃけ時間の問題だよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 08:17:32 ID:9lQn/FsrO
>>982
コピーガードを外すのは違法だが、
コピーガードをかける・かけないは自由。

でも、コピーガードをかけないとセルソフトが売れなくなると
思っているメーカーが競ってコピーガードを開発し、
かけまくっている。

でも実際は、コピーできないから買おうなんて人は少なく、
コピーできないなら見ない。
どうしても見たい、保存したい人は、どうせ買う。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 08:58:01 ID:Zmy/u78b0
いまいちわからん
ここのスレのコピーガードって放送波
つまり地デジの事じゃないの
987名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 09:02:53 ID:V5EkY44c0
>>985
買うタイトルと買わないタイトルって人それぞれ決まってるよな。
TVで放映した後の話なんだから、
@是非みたい・・・録画する・見る。消す。
A見たいし残したい・・・録画して残す。
Bマニアレベル特典とか高画質狙い。・・・購入する。

誰に対するコピーガードだろ?
放送してしまったコンテンツに対し金を払うのはBだと思うけど。
@のタイプは観そこなうと下手すると次週から見ない。
 特に1話を見逃したらもう見なかったりする。
  (オレにとってのエヴァンゲリオンがそうだった)
Aのタイプは見逃した回だけレンタルかな。
Bのタイプは生きていたら買う。

Aかな。ネットで見たら借りないから。



1話抜けても気にしないよ、そんなに必死に見てどうするの?(俺の母のようなタイプ)
絶対買わない。レンタルしない。ストーリー覚えてない。wwwww。orz
RD−X6プレゼントしたけど、見たら消すだもんな。まぁ、旅行の時は重宝してるようだ。

988名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 12:45:35 ID:RqPXxzIW0
>>986
それを録画して自由にコピーできるようにしておくと、
その番組を局がDVD化したときに売れなくなるから
複製できないようにしてるって話
今、ニュースとか以外はほとんどDVD化されて売られてるでしょ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 13:24:24 ID:Zmy/u78b0
うーん それって政府関係ないんの?
なんで政府が地デ鹿つかってCMしてんの?

あまり言っても堂々めぐりなのでやめます

レスしてくれた人dd
990名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 20:03:13 ID:9lQn/FsrO
>>989
「コピー大国」なんてレッテル貼られたら、政府も嫌でしょ?
他人からの評判や体裁をやたら気にするお国柄だからね。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 21:32:55 ID:p7RUzAWf0
>>989
地デジは、何年か毎に国として放送の仕組みの見直しをするって枠内の話で、国が
こうしましょうって、放送局に指導し、放送局も嫌々ながらでも従う。だから、切り替えを
行うまでは国が音頭を取る。ってどこが見たけど、ソースが見つからないなー

コピーとかは骨子とは関係なくて、コンテンツホルダー側の都合
992名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 21:49:15 ID:JgquLKhy0
アナログ放送は電波の利用効率が良くないからデジタルして周波数を空けましょうというのが基本
空いた周波数は他の目的に使う予定

電波有効利用方策委員会で検索してみるべし
993名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 22:13:13 ID:n1hvWQaK0
次スレたつのか?たったのか?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/06(日) 22:41:19 ID:IWyl93G80
わ、我が輩に1000を踏ませてくれざんす
995名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 01:14:12 ID:PNsV4KkK0
>>989
基本的な話をすると
政府は行政担当であって
立法は国会
司法は裁判所
の役目なんだが
996名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 01:49:44 ID:tf/ZTbAe0
取り敢えず
>>989 の知りたいことは
「ダビング10 法的根拠」をぐぐれば
だいたい分かるのでは
997名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 01:54:33 ID:tf/ZTbAe0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 02:26:00 ID:36QUIgIV0
まだか
999名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 02:26:42 ID:36QUIgIV0
もう一息
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 02:27:23 ID:36QUIgIV0
1000!!!!
おらが踏んだダー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。