【究極の耳】Ultimate Ears - Part35 【ブタパナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Ultimate Ears社のイヤホンについて語るスレです。

Metro.fi 2からUE-11 Proまで購入者諸氏レポよろしくお願いします。
次スレは>>980踏んだ人が立てること。

[前スレ]
【究極の耳】Ultimate Ears - Part34 【ブタパナ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218735736/

■製品リスト
・Custom Products:
UE-11 Pro / UE-10 Pro / UE-7 Pro / UE-5 Pro / UE-5c / UE-Hybrid / UE-5 Ambient

・Super.fi Products:
Triple.fi 10 Pro / Super.fi 5 Pro / Super.fi 5 EB / Super.fi 4 / Super.fi 4 vi (携帯向け) / Super.fi 3 Studio / Metro.fi 2

・M-Audio OEM:
IE-40 (≒10 Pro) / IE-30 (≒5 Pro) / IE-20 XB (≒5 EB) / IE-10 (≒3 Studio)

■関連リンク
Head-Fi:世界最大のヘッドホン関連BBS等(英語)
http://www.head-fi.org
Headroom product-measurements:ヘッドホン性能を独自にテスト(英語)
http://www.headphone.com/technical/product-measurements/

■国内販売代理店
M-AUDIO(Super.fi 5 Pro/5 EB whiteのみ/3 Studio/Triple.fi 10 Pro)
http://www.m-audio.com/index.php
UE10Pro等Super.fi以外の製品の日本販売代理店
http://www.ex-wave.com/
SYNNEX Japan(Triple.fi 10 Pro等)
http://www.synnex.co.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:36:23 ID:ARQVs2pn0
モコモコ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:36:52 ID:AqGjN2UN0
■Ultimate Ears / wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC/Ultimate%20Ears

■Super.fi共通の特徴列記 (スレ内の報告に基づく)
・ケーブルが取り外し交換可能。※1
・旧ケーブルは若干安っぽいと報告あり。細く取り扱いしやすい。
・新ケーブルは太く丈夫。
・交換ケーブルは本体色に合わせた Black, Whiteの他に Clear。※2
・装着安定度は比較的高い。
・2年保証
※1:ケーブル取り外しの際の破損報告あり。細心の注意を。
また、Metro.fi.2とSuper.fi.4シリーズはケーブルの取り外しは不可。
※2:Clearは他社製品同様、緑色化するとの報告あり。

■FAQ
Q:「3スタ」って何ですか?
A:Super.fi 3 Studioのことです。同等品にIE-10があります。

Q:IEシリーズとSuper.fiシリーズの違いを教えてください。
A:Super.fiシリーズはUltimate Ears社の純正の商品ですが、
 IEシリーズはM-AudioのOEM製品です。
 また、主な違いは保証(IEシリーズは1年間、Super.fiシリーズは2年間)です。

■装着方法動画
ttp://www.innovatemedia.com/clips/UE0006/index.htm
Shure挿し
ttp://www.ultimateears.com/videos/superfi_mod.htm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:37:46 ID:AqGjN2UN0
■チップ改造
◎Super.fi 5 Pro向け
効果:遮音性向上&装着安定&高域が明瞭に
作成:ダブルフランジもしくはシングルフランジチップにEXチップか純正ウルトラフレックスのSサイズを下図のように嵌める。
ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590099.jpg
ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590100.jpg
このとき内側のチューブがどうしても折れこんで嵌らない時はφ4〜5mm程度のロッド(ドライバ)などを通して作業。
※扱い易いが装着感は人によってやや相性あり。3Studioでは高域がややシャリつくという意見がある。
※装着と作成・掃除は簡単。しかし外すときは耳に吸着してるので注意が必要。

高解像度の画像:ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590402.jpg

◎Super.fi 3 Studio向け
効果:遮音性はER-4並&低音増加と高音のメリハリの向上。
作成:下記参照。ダイソー橙色スポンジでもOK。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/anal2.html
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/anal3-2.html
※高音も伸びるが低音の伸びも著しい為、5Proではやや低音過多に。
※装着にはややコツがいる。外すのは楽で早い。
※下記メンテナンスが必要
@液体洗濯洗剤につけおき洗浄して軽くゆすってすすぐ。もみ洗いは厳禁。
Aドライヤで熱風をあてたり、お湯につけるとスポンジが元に戻るのでそのまま。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:50:07 ID:aGUTp35J0
アホ晒し上げ

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/08/29(金) 16:09:20 ID:r4HkXqgZ0
>>983
違うね。このスレで大事なのはユーザーやユーザー予備軍にとって有用な
情報交換。エージング厨の妄想は害悪でしかない。徹底的に駆除しなければならない。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 19:55:03 ID:PCMMmr/u0
明日の昼頃にはモコモコしてやるぜ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:10:51 ID:BBsgveEd0
               l^丶      
               |  '゙''"'''゙ y-―, 究極Earphoneを俺様にterchしてくれYO!
               ミ ´ ∀ `  ,:'  
             (丶    (丶 ミ   モコモコ! モキュモキュ!
          ((    ミ        ;':   ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ   ';´∀` '; ';´∀` ';
              `:;       ,:'   c  c.ミ'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)    u''゙"J   u''゙"J
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:12:11 ID:BBsgveEd0
なんだこのバカそうなやつ 
       マジレスするとteachだろ
              これだからラッパーはって言われるんだな
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:13:03 ID:BBsgveEd0
            /^l   あのMr.Terchを知らないのかYOYO?!
     ,―-y'"'~"゙´  |   偉大なるMr.Terchの肖像(http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)   ヘッド(ry  彼のこと(ry
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u

∩(・∀・)∩いあ!もこもこ!もこもこ!
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:13:51 ID:BBsgveEd0
モコモコにしてやんよ

  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  ./   ) ババババ
  ( / ̄∪

   /ヽ /ヽ
  ':' ゛''"  `':,  
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'"`∪
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:14:10 ID:qzMwnVmK0
イヤッッホオオオオォォォウウウゥゥウ3スタ買ったぜぇぇぇぇぇ。
なんて言うか、音場がひろいいってどういう事なのか分かりました。
ただ、シュア付けがうまくできてない気がします。でもこのイヤホン左右反対にしたら
普通の付け方もできますね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:19:08 ID:G8Grb1YF0
10プロかうならアマゾンだよNE☆
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:19:36 ID:bPakR4t60
>1
ry
ry
ry
ry
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:23:44 ID:ZKsTnziG0
>>1
logitechに改名しなかったのか
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:35:12 ID:qqfIju3W0
いちょつ

ついでに
>>7-9
一人儀式乙
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:54:08 ID:6iFp5Sud0
儀式乙
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 21:24:58 ID:dV5+wIg50
いちもつ
儀式乙
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 21:37:47 ID:G8Grb1YF0
そういや究極の耳じゃなくなるんだっけか
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 21:44:02 ID:N9PYtR7Y0
モッコリ耳
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 21:45:06 ID:hgyyB8SAO
いちおつ!!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 22:04:17 ID:mLOqS84E0
エージングは工場の技術が発達していなくて、出来上がるものの個体差が大きかった
戦後のスピーカーなどには、実際にあった現象かもしれない。
スピーカーには少なくとも駆動部分があるので、慣らすことによりそこが滑らかになった可能性はある。

でも現代のBA式のドライバまでそのエージングは起こるのだろうか?

昔から偽薬というのがあり、おなかが痛いといっている小学生に偽の整腸薬を飲ませると
実際におなかがいたいのが直ってしまうことがある。

イヤホンのエージングもそれと同じじゃないだろうか?



いちおつ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 22:10:00 ID:Uv706rVZ0
>>21
Aが駆動するからAは消耗する。よって経年劣化により音質は変わり得る。
おしまい。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 22:15:14 ID:9M8God++0
いちもつ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 22:34:10 ID:dsaqfDdD0
エージングで音が変わらない証拠が出たことは無いらしいよね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 22:59:28 ID:j+NNsAVr0
なんという悪魔の証明
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:05:09 ID:hgyyB8SAO
こりゃエージングスレもテンプレに入れないと駄目か?w
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:05:41 ID:LwxtHEEZ0
でも確かに音が変わりうる可能性はあるが絶対に変わらないという可能性は無い。
なぜなら通常の使用の範囲でそのままの状態を保ち続ける物質など存在しないから。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:15:55 ID:r4HkXqgZ0
>>5
で、内容に関しては一切言及なしね。
つまりなんら具体的反証・反論はない→反論・反証の機会があるのにしない
→反論・反証がないことのきわめて具体的自白

禿同ありがとさん。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:18:07 ID:r4HkXqgZ0
>>22
だが実際にそれを確認したものは一人もいない。

>Aが駆動するからAは消耗する
これも証明がない。数年というレベルで必ず劣化するという証明がね。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:20:15 ID:r4HkXqgZ0
>>27
馬鹿。イヤホンが使用されるという通常のタイムスパンで変化しない
物質なぞいくらでもある。ウランの半減期は何年か知ってるか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:25:56 ID:G8Grb1YF0
               //l//
  /   |  ┼          /
  \   l  d‐          /
             イ ┼    7_
   _l,. ┐┼┴、 . │丿┬   /        , ――― 、
.   /|  l/ |  ‐'   │  ┴  /        / ――― 、  ヽ
.                 /       /'´      `ー 、  \
   |   /    ノ-┐   i      / __          ヽー、ヽ
   |   \ .   ヽ/   .l    | ̄ ̄_  ヽ- ,‐'´ ̄` ー─┴, l !
   |    __l_      `   .>  ヽ 〈==zヽ ∨   , -- 、   / | !
   |   -ゝ-  -┼-   {    ∧   ̄      <≠=-ノ  /|  i |
   |  (´__ . /│\ .ゝ   /./ゝ---‐' ´` \  ̄ ̄, - ' .!  | !
       ‐一ァ    .  {   │|     {r、_r‐、 ) ̄ ̄    | /|__| 、
.   ̄ ̄)   /  ////   ゝ  │|    _, --、_           レ /   l
     ´    {_ ・・・・    {   `ヽ   ,弋====>        { { (二}
  ////              \    ヽ  \`ー'´/‐、 ____ / ヽ /
  ・・・・               __ --‐ \    ̄ {_ , -------―‐'V
                / '    / i|\_   ,      /  `l ー---
               /         〃  |     ̄´     /     |    `ヽ
/|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´{       ∧   ヽ           /         |       \
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:26:02 ID:neBAQAFa0
ストラディバリウスの値段は確実にエージングのおかげだよね
作った人の技術もさることながら、時の流れとともに木の水分が抜けているという理由で、新品よりもいい音が出る。

スピーカーはハウジングが木でできたものが多いから同じようなエージングは間違いなく起こるだろう。

でも最近よく見るプラスチックハウジングのスピーカーはどうか?
はたまたBA方式のドライバみたいな、電子部品に近いものにエージングなんて起こるのか?

スピーカーが木で作られていた時代のオーディオマニアが作ったエージングという言葉を
現代のオーディオ機器にまで当てはめているだけではないのか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:29:17 ID:Jvwfh7CO0
10proを買い求めて聴いてみた印象ですが、モコモコと
いうのとは、ちょっと違った気がいたします。丸い音
といえば合点がいきますが、今まで使ってきたER-
4SやE4Cといったイアフォンに比べても、何かこう、
全体の音のまわりがよく、ふくよかな音色がする印象
です。

いまでは外出時は大概これですますようになりました
が、おかげさまで毎日愉快です。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:29:46 ID:SHsEkRN70
イヤホン ウラン で検索した結果 1〜10件目 / 約20,200件 - 0.43秒

意外と検索に引っかかってわろた
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:33:26 ID:dPobwSkp0
ウランだって加工・成型されてゴニョゴニョいい様に使われて
数年経たずに特性変化しますがな

しかし、もう少し熟成させれば名コピペに育つ可能性があるw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:36:27 ID:qzMwnVmK0
エージングって一晩再生しっぱなしでおいとくのでもいいの?
どなたか教えていただけたらうれしいです。


俺はエージングの効果があるという前提で書き込んでます。
エージングの効果の有無について議論がされてるよう何で一応勘違いされないように。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:36:49 ID:aGUTp35J0
極端な例を挙げて根拠にする詭弁のガイドラインを思い出した。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:47:49 ID:q/nhYqo80
>>36
有名な方法では、ピンクノイズを一晩付けっぱなしにするのを何日か繰り返す。
iPodでやれば電気代はたいしたことない。
http://www.vector.co.jp/soft/data/art/se415019.html


ピンクノイズは使ってないけど、かなり前にE2cが断線してもう一回E2cを買ったことがあり、
断線したほうも首を動かさなければ普通に聞けるので、聞き比べたことがあるけど、
やはり使い込んだほうがいい音がする気がした経験がある。

ただ、同型とはいえ古いほうのほうが耳にぴったりフィットするように装着癖みたいなのが
コードとかイヤチップについているため、その差かもしれない。
イヤホン系は装着位置が1mmズレるだけで音が変わるし。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:49:14 ID:LwxtHEEZ0
>>30
「通常の使用の範囲」ってのが読めないのか?w お前はウランを日常生活で使ってるのか?w 日本も怖いのうwww
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:52:34 ID:j6DBtWGJ0
>>36>>38スレ違い。

【Aging】エージング・エイジング議論・検証スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1174095727/
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:54:24 ID:1p7TYPj10
そこは質問するようなスレじゃないだろ。ギャアギャア言い合ってるところに放り込むな。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:58:28 ID:iyYbvsSO0
10proの音場は左右に広いのかな
あと音場はよく上下左右と言われるけど、前後とも感じるのは俺だけ?
なんとなく前後は上下とも言えそうなきもするけど
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 23:59:18 ID:ARQVs2pn0
モコモコ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 00:02:32 ID:XabDmAAx0
>>25


386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 17:55:38 ID:lZLClhzL0
>>375
違いがない、と実証すること
→同じであることを実証すればいい。悪魔の証明ではない

○○はこの世にない、と実証すること
→悪魔の証明
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 00:21:33 ID:Ntpe1IsnO
なんかアホがわいてんな。
エイジングなんぞ有ろうが無かろうがどうでもいいんだよ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 00:28:46 ID:Hj74C2VC0
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:07:11 ID:zpd26a+D0
ロジクールの差し金でコンシューマー向け製品を拡充しつつあるのかな。
せっかくのケーブル交換も出来ないモデルが増えてる。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:22:49 ID:DgJ3wuck0
fi3std, fi5pro, fi10proよりfi4, fi5のほうがデザインカッコイイだろ明らかに
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:25:47 ID:VhC3rmEz0
イヤホンにエージングがあるかどうかは置いといて、
耳エージングってのはあるんじゃない?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:29:36 ID:zpd26a+D0
それは余裕である。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:32:03 ID:DgJ3wuck0
イヤホンを住まいに例えるなら
ボロアパートから高級マンションに引っ越すと、最初住みにくさを感じるものの、
長い間すむと高級マンションのよさがわかり、もう元には戻れないって感じ?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:39:56 ID:iFblBUqW0
住めば都
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:44:49 ID:zpd26a+D0
聴き続けるとそれがニュートラルになってしまう。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:46:23 ID:a0hrg/eI0
10 Proなんだけど
Audacityで16k-20kあたり作って聞いてみたら多少しんどいが聞こえるじゃないか。
てことはローパスかましてないってことか・・
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:47:25 ID:GlMWnVrh0
モコモコ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 07:39:08 ID:7Ov8hBG80
>ローパスかまして
それはBOSE IEだお
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 07:52:23 ID:NYEfWPLw0
ローパス→下を通す、上は遮断
ハイパス→上を通す、下は遮断
バンドパス→特定域を通す
バンドイルミネート→特定域を遮断
だったっけ?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 08:45:27 ID:VWvSTFnq0
>>57
用語は知らんけど訳せば
ローパス→低周波通過
ハイパス→高周波通過
バンドパス→周波数帯通過
バンドイルミネート→周波数帯強調
じゃね?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 09:34:27 ID:NokgW8JB0
>>57
バンドイルミネートってなんじゃらほい
バンドリジェクトじゃないの?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 09:50:34 ID:GlMWnVrh0
モコモコ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 10:03:20 ID:+SANLlwF0
3スタ買ったんだけど、コレ、針金が入ってないケーブルって存在しないの?
この針金のせいですぐに付けられない。


それと、買ってから2ヶ月くらいのsuper fi.4が、
分岐から1本になって出てくる方の付け根からチューブだけがずれてきて
配線がすこしむき出しの状態なんだけど、いくらなんでも早くない?
電車の中で気づいて慌てて押し込んだけど、いつ断線するやら・・・。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 10:03:20 ID:zpd26a+D0
高音ユニットにハイパスかまして低音ユニット付加かな。
それともユニットの裸特性だけで鳴らしてる?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 10:04:41 ID:zpd26a+D0
>>61
針金はあらかじめ耳に沿った形に曲げて固定しておいて、
着けるときには、針金を引っ掛けてからユニットを耳に差し込むようにすると楽だよ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 10:23:09 ID:DgJ3wuck0
>>61
それ5proでも同じようが現象が報告されて、写真がアップされてたな・・・
これがアメリカンクオリティというやつか
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 10:29:29 ID:qE70lalc0
>>14
買収ってことで、UEの名前は残しての子会社化って感じがするんだがなぁ
英語力がなさすぎるのか、そこまで詳しく書いてないのか、それもよくわからんw
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 10:41:47 ID:zfIo32IH0
なかなかベストな針金の曲げ具合が見つからない
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 10:43:05 ID:DBJH4JuZ0
俺の場合左右の耳の大きさが微妙に違うみたいで
いつも右側がフィットするのに苦労する。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 10:49:19 ID:qE70lalc0
ロジテックの他の子会社のHP(http://www.3dconnexion.com/)には、A LOGITECH COMPANYって書いてあって
UEのHPに(http://www.ultimateears.com/_ultimateears/)も同じこと書いてあるから、これは同じように子会社化だろう、と判断しましたw
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 11:45:52 ID:tif+qsBXO
>>30
宇宙人の次はウランですかw
ご苦労なこった
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 11:50:05 ID:iFblBUqW0
前スレに8の字巻き云々って出てたから風呂場で熱湯をためた桶に10分くらい浸して癖を取った後に付属ケースに8の字巻きでしまって3日ほど放置してみた。
結果は、まぁ普通に入れるよりはそれなりに癖がつかないかなって感じ。ちなみにL字ケーブルね。普通にやるよりは確実に癖は少なくはなるけど若干つくことはつく。
まぁ特に金がかかるわけでもないし、余ったケーブルとかがある人は試してみては?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 15:05:57 ID:Ntpe1IsnO
で、黒スペアケーブルはいつになったら・・・

SHE9700で凌いできたけど、我慢の限界だ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 15:26:44 ID:M4llRdbj0
>>59
エリミネートの間違いじゃないかな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 16:45:29 ID:hrqh7Ixp0
>>71
俺がいてワロタ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:37:46 ID:6e+euExV0
10proは金管楽器がたまらんな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:42:46 ID:zpd26a+D0
金管楽器は割りと低めの中域が命
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:45:24 ID:uFeKg/ETO
エージングはあるよー
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 17:48:44 ID:7vsjDQbR0
わざわざアマゾンのレビューにまで書くなよw
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:07:43 ID:jvU8H/VG0
ウランとか頭湧いてるな・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:14:35 ID:v4C2i2FR0
半減期が長くてもたとえば999/1000減期とかが観測可能な時間で来るなら
かんそくかのうじゃないか
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:22:49 ID:qKar6uMm0
BAイヤホンの稼動部には、メンデレビウムなどの半減期の短い人工元素を用いております。
だから劣化によるエージングは存在します。

これで納得したか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:42:46 ID:7vsjDQbR0
アマゾンの10proはリニューアルパッケージ版でしょうか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:57:27 ID:lhxHbfxy0
イヤーハッハァ!!!!
今日届いたぜ!

即壊れたぜ('A`)
イヤーピース取り替えると壊れるなんてどうなってんだ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:59:35 ID:lhxHbfxy0
10Proな

>>81
ブリスターパックでストレートプラグでした
延長コードはLプラグ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:40:00 ID:CD9Q6QAz0
>>82
どう壊れたのかkwsk。
想像つかない。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:45:39 ID:G4cungXq0
ステムのトコが取れたんだろう
前にもいたな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:51:37 ID:7vsjDQbR0
>>83
ふひぃいいいいい!!! 
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:54:58 ID:lhxHbfxy0
そそ、ステムが取れた、、、もうほんとイヤーピースはずそうと思ったらポロッと
たまたま不良品だったと思って交換してもらうよ・・・
2〜3分しか聞いてないけどE5cより明らかに解像度が高く聞いていて楽しくなるのは実感したです。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:01:38 ID:V0oIh7im0
zen x-fi使ってる人いる?
10proとの相性どんな感じかな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:08:10 ID:CD9Q6QAz0
>>87
そうか、運が悪かったな。早くUEで音楽聞けると良いな。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:08:25 ID:zpd26a+D0
UEなら何個も買ってるからブリスターパックを開けるコツを体得してしまった。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:11:12 ID:V0oIh7im0
>>90
どんなふうに開ける?
俺はカッターで切って缶切り風味になった
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:12:20 ID:7vsjDQbR0
怖いな、イヤーピース外すだけで壊れるなんて
でも、10proは唯一無二。90slからのステップアップwktk
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:12:58 ID:zpd26a+D0
>>91
角の部分をはさみで縦に数箇所切れ目を入れて、
パックの勘合の山の部分をチョキチョキと切っていく感じ。2〜3分くらい。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:19:53 ID:V0oIh7im0
>>93
想像できた
ってか実際言われるほどひどい開け方にはならないよね
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:37:03 ID:paalacCv0
ステムの細い部分、最初からヒビ入ってたんだよなあ・・
折って交換してもらうか
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 22:43:21 ID:dv7ywXNr0
>>61
あ〜、うちも先週同じ状態でした
被覆をもとに押し込んで瞬間で固めてしまいました。。。
#5月に買って使用は週2回くらい、、かな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 22:52:34 ID:GlMWnVrh0
モコモコ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:00:36 ID:T30dqWkA0
ヘコヘコ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:06:27 ID:T5Ly6hej0
ポニョポニョ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:18:00 ID:4G0kAKUX0
10proを購入して1ヶ月くらい使用してますが、
PC環境(SE90-PCI→AT-HA20)で聞くと音が明らかに篭ります。
ipod上ではクリアな良い音を出してくれるので、ヘッドフォン
アンプが原因だとは思うのですが・・・。仕方ないので10pro
使用時は、自宅にいるときでもipodに繋げて聞いています。

ヘッドフォン(ATH-AD1000, AH-D5000)ではそのような
篭りは感じたことはないので残念です。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:22:27 ID:fDnZFB5z0
モコモコ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:36:50 ID:KeE10SkN0
>>100
アンプが原因だとは思うのなら、無しで聞いてみては?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:42:16 ID:aeDcLOzN0
SE90だと、ライン直だしそれもどうかと思うんだよな
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:47:46 ID:1auwdtaw0
>>100
そういう環境にはCK9やCK10のようなタイプの方が合ってるのかもね。
全域がブライトに張って鳴るタイプだから。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:53:21 ID:mekKHq5g0
ギガビU買ってきた
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 01:27:30 ID:tQMv9hwQO
尼だと保証はつかないのかな。
つかないならヨドバシで買おうと思うんだけどいかんせん馬鹿高いw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 02:12:49 ID:vbCFV1Kp0
>>106
キットカットがあるジャマイカ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 09:51:26 ID:/ImRSa6T0
>>106
尼でも2年間のメーカー保証はいけるだろ?
ちゃんと領収書残しておけばさ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 09:55:11 ID:Uo8+3cA10
10Proで宇多田の虹色バスを聴いてみたら味付けとして乗っけてあるノイズが
気になってしょうがない
外で強い雨でも降ってるのかと思うぐらい
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:23:10 ID:Ie9YjNqS0
これを機に脱宇多田で
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:32:33 ID:XCH8CDQ30
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アルバム】Sota Fujimoriスレ ケロりつつもPart4【モリモリ】 [音ゲー]

↑見てる奴誰かいるのか?
俺だけかな・・・
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:43:43 ID:1auwdtaw0
>>108
領収書に一緒に買ったエロ漫画とか記載されてたら泣けるよマジで
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:52:37 ID:rodZlt/F0
エロ漫画とか一緒に買わなければいいだけジャネ?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 10:54:19 ID:kZ7zZrNx0
エロエロ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 11:02:52 ID:V7FDdXqo0
>>112
こんな発想出て来るという事は・・・その筋の方ですね?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 11:07:24 ID:1auwdtaw0
い、いや別に俺は学術書を一緒に買っただけだよ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 11:15:03 ID:RhYbL+FgO
エロは学術とな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 11:16:18 ID:KJXzSgHf0
>>116
それなら>>112みたいな発想しないだろjk
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 11:56:53 ID:pxyxtIAx0
>>100
あるあるwww
ボロンガーのHA400とか栗のUSBアンプも10pro使うと超篭るわ
IEM向けのポタアンとかならそうはならないんだが

>>106
保障は販売店じゃなくて代理店だろう
アマだと高い方のM男のは2年保障
安い方のSynnexは1年保障
音屋はM男で2年  だったと思う
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:08:16 ID:YnT9WC7m0
既出だったら済みません。
3スタを使ってるのですが、イヤーパッドがへたるのは仕様でしょうか?
耳に押し込むと「ポコッ」と音がしてゴムが縮む?凹む?んでしまい、密着しなくなるんです。
へたったらイヤーパッドを交換しているのですが、維持費がかかるイヤホンだなぁという感想です。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:09:23 ID:eercHeTu0
>>112へのつっこみなら兎も角、>>116へつっこむのは無粋ってもんだな。
ある意味お約束みたいなレスに突っ込むのはKYってやつだ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:30:30 ID:mekKHq5g0
>>120
カナルってのはそんなもんだ
まぁ、耳の大きさに合ってないチップの可能性もあるが
123106:2008/08/31(日) 14:27:19 ID:tQMv9hwQO
>>107
>>108
>>119
ありがとう。そうか、代理店によって違うよな。
ヨドバシのは代理店がどこか分からないけど保証の年数はだいたい1、2年みたいですね。
皆さんのレスを参考にさせて頂きます。もうちょっと考えてみる


>>112
オタグッズでも死ねるww
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 16:53:25 ID:fDnZFB5z0
モコモコ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 17:01:11 ID:4G0kAKUX0
>>104
試しにER-4Sを繋げて聞いてみましたが、10proの時に発生する
篭りは皆無に近いです。やはりIEMによって相性があるみたいですね。

>>119
実はHA400を購入して試そうとしてました…情報サンクスです。
とりあえずノートPCでも利用可能なDenDACを購入して試すことに
しました(これなら失敗しても使いまわせるし)
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 17:09:34 ID:pxyxtIAx0
>>125
ポタアンになるけどiBasso D2 Boaとか買ってみたら?
USBでも使えるし
10proとも相性いいらしいですよ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 19:59:55 ID:JkoQQi/mO
針金に慣れると針金なしじゃ心もとないな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:03:15 ID:4ko+Ucxl0
だね
SHUREも針金つけろ!って思ってしまう
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:15:18 ID:hg1vWEhE0
>>126
iBasso D2 Boaって相性いいんだ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:27:44 ID:IU5ZpU8+0
アマゾンに5proが3万と2万で売ってるんだけどどんな違いがあるんだろうか。
同様に3スタも一万と一万四千円がある。
分かる人教えて。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:37:14 ID:vbCFV1Kp0
>>130
代理店の違いじゃね?
高いほうがM男
安い方がシネックス
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:38:51 ID:IU5ZpU8+0
>>131
高い方にはNEWとか書いてあるんだけど、べつに5proに古いも新しいも
ないよな?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:41:54 ID:1auwdtaw0
>>132
黒だけはコードがL字からストレートに変更になった。
安い方も中身は新しいタイプらしい。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:53:15 ID:IU5ZpU8+0
三日前にキットカットで一万で買った3スタがL字プラグなんだが
これって、中身は普通なんだよね?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:04:14 ID:JkoQQi/mO
>>131
つまり
高い方=保証二年
安い方=保証一年
てことか
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:38:08 ID:VVJ0wBEOO
>>135
おまいかしこいな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:43:24 ID:vbCFV1Kp0
うむ(´-ω-`)
138120:2008/08/31(日) 22:04:39 ID:YnT9WC7m0
>>122
アドバイス有難う御座います。他のサイズも試してみます
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 22:04:45 ID:erlLAgyt0
>>109
鋭い指摘

AH-D5000やMDR-CD900STで聞く限りではきれいな雨音として聞こえるのに
10proだと強調されて少し耳障りになる・・・

モニターといいつつも全域にわたってクリアな音質に聞こえるように若干何か
味を加えているのが裏目に出たパターンだと思われる

45kHzとか30kHzまで出る機器と比較しちゃいかんのだろうけど、
やっぱりイヤホンで追求できる音質は限界があるね
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 22:11:51 ID:N/bwmGVU0
カスタムかっちゃいなよw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 22:26:17 ID:tQMv9hwQO
度々スマソ

テンプラにはSuper.fiシリーズは保証期間が2年ってあるけど、結局は同じSuper.fiシリーズでも代理店によって保証期間は違うってことでFA?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 22:35:04 ID:wO4r6AXD0
超FA
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 22:42:46 ID:tQMv9hwQO
>>142
超d
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 23:23:09 ID:RhYbL+FgO
10proがベールを脱いだ!!
エージングが効いてきたか!?
耳エージングか!?






と思ったらイコいじってたorz
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 23:31:07 ID:fDnZFB5z0
モコモコ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 23:38:53 ID:MlM8S8890
10PRO持ってるけど、やっぱ5EBいいな〜。
EQの中音をちょいと上げるとウマ〜。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 23:59:54 ID:D7T71IAE0
10ProはかつてのER-4みたいになってるな

厨房比率
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:00:37 ID:pHj0urqh0
自分も5EB使ってるけど、耳の穴痛くならない?
これさえなければいいんだけどさ・・・・
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:00:48 ID:cM2cNSlM0
ep720から5proに乗り換えて3週間経過。
最初は「なんかモコモコしてんな〜」って思いながら聴いてたけど、これいいわ。
ep720もかなり気に入ってたんだけど、5proの低音にはまった今ではスカスカに聞こえてしまう。
ちなみにPOPS/ROCKを聴いています。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:01:02 ID:hg1vWEhE0
つ、ついに買うぞ!憧れの10pro イヤホンの最高峰!!
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:07:30 ID:vbCFV1Kp0
>>150
オメヽ(´ー`)ノ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:20:35 ID:FlnhJ2kj0
>>148
>>146です。
1年以上前だけど5EBを一番最初に使い始めた時、数日くらいはちょっとヒリヒリしてたけど、
その後は全く無い。10PROは今年買って、こっちはSHURE挿してる。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:20:44 ID:CCu1Q3Sc0
モコモコヽ(´ー`)ノ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:21:31 ID:bDHoNjra0
10PRO使ってるやつなんなの?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:25:50 ID:XSMd8p8Z0
>>149
俺も同じ乗り換えだが、ボーカルの生めかしさが薄れてなんだかなあ・・って曲もちらほら
UEのイヤホン使ってしまうと、ep720は臨場感ないよな…
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:37:25 ID:cM2cNSlM0
>>155
確かに、散々言われてるようにボーカルには靄がかかるというか、ちょっと引っ込む感じになるね。
最初はすごい違和感だったけど、5proメインで使ってるうちにそれほど気にならなくなってきた。
何より5proの音はは聴き疲れが少なくていいよ。
装着感も、ep720の三段キノコに比べると自然だしね。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:22:25 ID:DyBqLQ9n0
5pro10proの中域はいずれ改良版が出るかもね。
小中音量で曇って聴こえるのは事実だし。
あるいはステージモニターとしてわざと緩めの曇った音にして、
大音量時にバランスよく普通に聞こえるようになっているのかも知れない。
狙ってやってるのか、それともそうなってしまったのか分からない。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:36:07 ID:v5sPlSzQ0
>>150
イヤホンにしちゃ音質スゴイってだけで、14,800円のMDR-CD900STにあっさり負けるから。
過度な期待は禁物。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:40:29 ID:7s5TvrQJ0
>>158
さすがにそれはないわwwww
解像度は10proのが数段上
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:46:46 ID:FlnhJ2kj0
>>158
釣られませんよ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:47:18 ID:v5sPlSzQ0
>>159
聞き比べたときに、そう体感できるように10proは少しだけドンシャリ傾向に修正してある。

いうなれば小手先のテクニックで聞き心地がいいように修正してある
機器本来の再生能力は10proのが劣る

なのでイコライザの修正でMDR-CD900STを少しドンシャリにしたときの音質は
MDR-CD900STのが上

一方10proはフラットに戻そうとすると困難を極める

高音再生能力に明らかな差があるのに、これが聞き取れないなんて・・10pro使う価値あるのか
そういう人だからこそ10proで十分なのか・・・
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:53:47 ID:cKvoF3f1O
>>158
つっ、釣られないんだからね!給料入ったし明日帰りに10PRO買って来ちゃうんだからね><
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:56:16 ID:DyBqLQ9n0
音響フィルターをもう少し良質な物に換えて中域の質を上げて欲しい。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:12:01 ID:qla8699Z0
何お前モコってんの?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:19:52 ID:FlnhJ2kj0
>>161
あなた、カナルとオーバーヘッドホンを比べるという壮大なる勘違いをしてる。
もしも900STが耳穴にスッポリ刺さるんだったら真剣に比較するんだけどね。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:20:58 ID:A4B3fR0Y0
>>161
10PROの音の方が好き。それだけだ。900STはHiが耳に痛くてツラい。あと、ポータブルにはとても使えたもんじゃない。夏場とか着けて歩きたくない。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:24:19 ID:DyBqLQ9n0
モコモコ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:24:34 ID:CXrsZLec0
ムレムレのヘッドホンは室内でも使いたくないな。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:24:52 ID:MULKBS9G0
別にどっちが上だとか何が最強とかなんてどうでもいい
俺は10Proが好きだ
以上
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:26:03 ID:v5sPlSzQ0
MDR-CD900STクラス以上のヘッドホンを使っている人が
最高峰という名に踊らされて10proを買い、音を聞いたとき失望しないように
前もってアドバイスしただけ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:27:47 ID:DyBqLQ9n0
そりゃそうだ。絶賛しすぎで周り見えてない人ばっかだし。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:29:05 ID:v5sPlSzQ0
>>168
といっても、10proじゃSACDはおろか、CD音質すら完全に再現できていない
音質へのこだわりはそんなレベルでいいのか!?

ヘッドホンならSACDとCDの音質の違いを実感させてくれる機種が存在する
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:31:04 ID:5TJdfZaX0
ここヘッドホンのスレじゃないんだけどなー
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:38:56 ID:CXrsZLec0
>>172
室内ではスピーカーなんであしからず。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:40:55 ID:hCxS8gn20
>>172
なんでここでヘッドホンの話してんだ?w
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:45:08 ID:RcaMLBiq0
>>171
自分は見えてると思ってるところがイタすぐるw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:47:11 ID:EIj1f1rj0
たまに夜中に変なのがやってくるのはお約束なのかw?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:47:28 ID:k4nQRuCoO
なんだ、みんなで遊んでただけか
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:49:23 ID:A4B3fR0Y0
>>172
そんなの理解してるよ。でも大抵の人の10Pro買う理由って、外で手軽にできるだけいい音で、でしょ?
そりゃ室内用のゴツいハイエンドヘッドホンと比べたら劣るのはしょうがないでしょー。しかしイヤホンであの音は十分スゴイと思うでしょ? とマジレス
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:51:04 ID:f6ooZbHp0
>>172
つか、10pro買うような人はいいヘッドフォン持ってる率も
高いだろうと想像しなかったのかね。

場違いなレス書いては勝手に勝ち誇ってて、しかも比較対象が
よりによって900STなのもなあ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:55:23 ID:DyBqLQ9n0
>>176
見えてるよ。おまえらの痛さが。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 03:05:34 ID:c7+Lsv9u0
うわ、くせえwwwwwwwwwwwww
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 03:09:36 ID:HV6DExP5O
夏休みも終わるしこんなのもちょっとは減るといいな
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 03:30:53 ID:Ew1VdD/70
MDR-CD900STクラス以上のヘッドホンって言うけど、
900STってまじりっけなし超フラットなモニター機種だよな?
以上も何もこの方向性は唯一無二だと思うんだが。
おれは900STを"鑑賞"に使ってる奴がいるってだけで驚きだよ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 03:42:34 ID:H+x0BYrx0
>>180
答えは>>147にある。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 04:33:32 ID:SO4t9mA/O
UE-11でフルモッコにしてやんぜ(>_<)
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 06:36:59 ID:tBFW2+qp0
>>184
俺はモニターヘッドフォンとして900STを使うから、普段から900STで音楽聞くようにしてるけど、
まあ聴いてて楽しいのは10Proだよね
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 06:54:38 ID:JaeLUhKnO
ベンツ買うかBM買うかって話してるスレで
「スカイラインGT-Rの方が安くて速い!」
って言い張ってるタイプだな。ヘドホン厨って。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 07:18:24 ID:QxMvSBMj0
>>184
GK乙ですね?わかります。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 07:35:26 ID:6B1tjsXj0
でもって大体がソニーかオーテクの儲
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 07:48:49 ID:MZ7hYDDj0
ソニーはなんか気に食わないしオーテクは肩こる
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 09:58:08 ID:+A1rsDbX0
昨日、iPhone用にSuper.fi 4 viを購入しました。
初めてのカナルタイプです。
最初にセットされていた白いパーツが大きかったので、付属の一番小さい白いパーツに交換しました。
1時間ほど使用して痛みなどはありませんが、耳の穴を広げられている感じがします。
これは慣れるしかないのでしょうか?
あと、専用ケースの中にベタベタしたグレーのパーツ(スポンジ?)と黒い棒が入っていましたが、これは何に使う部品でしょうか?
ベタベタしてるから白いパーツに付いた耳垢を掃除するのかな?とも思ったのですが、使い方がわかりませんでした。
よろしくお願いします。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 10:16:24 ID:IFTEOsQ/0
>>192
グレーのはコンプライのイヤーチップだと思われます。
10viには付属してたから4viにも入ってるかと。
黒い棒は先端に付いている金具で豚鼻から耳垢等のゴミを掻き出すのに使います。

耳の穴を広げられている感じは慣れるしかないかと。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 10:30:26 ID:+A1rsDbX0
>>193
ありがとうございます。
グレーのパーツは白いパーツと交換するパーツで、黒い棒が掃除用なんですね。
(うわぁ・・・無知って恥ずかしいorz)
純正のiPhoneヘッドフォンより音が良いし、マイクスイッチも使いやすいので、
頑張って慣れることにします。
ありがとうございました。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 11:38:35 ID:DyBqLQ9n0
馴れ合い多すぎで気持ち悪いぜ。
UEで唯一優れたイヤホンは3スタ以外にはありえない。
軽い、音良し、装着感良し、
3スタは神
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 11:40:07 ID:DyBqLQ9n0
3スタ以外は、ほとんどゴミ。
値段に対して作り悪すぎの単なる中国製ゴミ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 11:46:23 ID:J4XNM+Ir0
E イヤホン 10プロ値下げ! けど尼には及ばずだね
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 12:59:04 ID:l8ShiBcF0
Complyフォームチップの黄ばみ具合はふと気付くと愕然とするなぁ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 13:48:45 ID:rMQJUK/40
特に新品と並べて見るともうね…。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 13:55:59 ID:W54uMpNxO
5proって感度よくって良い音だけど、感度が良いゆえに疲れやすいな。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 14:13:34 ID:+emV8a51O
最近のデフォで付いてくるチップ変わった?
昔の3スタのMは今も変わらずジャストフィットするんだが、最近新調した5proのMがどうにも上手くいかない…
右耳が特に変。
おまけにヒリヒリする。

こりゃチップ漁りか?w
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 14:49:14 ID:dNHCaEM+0
そこで弾丸ですよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 14:49:59 ID:CCu1Q3Sc0
そこでモコモコですよ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 14:53:37 ID:IFTEOsQ/0
>>198-199
Complyから直接輸入おすすめ。
10ペアセットなら日本で買う場合の半額だぜ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 15:28:25 ID:l8ShiBcF0
>>204
お、直販は海外にも出荷するんだ。気付かなかったよ、d。

そのうちまとめ買いしとくかぁ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 15:46:39 ID:IFTEOsQ/0
>>205
ちなみに送料は7ドルね。
5〜6日ぐらいで届いたわ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 15:56:15 ID:SjfwuYdZ0
7jでいけんのか。いいな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 16:22:39 ID:BN0KPh2cO
修理の問い合わせをしたくてM男に電話したんだが
電話番号が使われてないとか言われるんだけど…どういうこと?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 17:09:52 ID:TmmHnXkQ0
たぶん、使われていないんだと思うよ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 17:11:07 ID:SjfwuYdZ0
>>208
実は電話出てるけど、番号使われてませんって言ってるにきまってんだろ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 17:21:31 ID:rHwTeXDw0
>>208
夜逃げしたに決まっているだろ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 18:20:54 ID:06r7fwO9O
この前良く聴く曲で3stuと5pro試聴したけど
ほとんど大差無く聴こえたからどっちにしようか迷い中なんだよなぁ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 18:33:57 ID:bw9ZcPGq0
>>212
よし
両方買おう
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 19:07:52 ID:dhEb9uFh0
おれは両方思ってるけど実際5proは3スタの倍の値段するけど質の良さは僅差だと思う。
というか3スタが一番値段に見合った音を出してくれるよ。5pro10proはなんていうか
値段ほどじゃない。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 19:10:57 ID:E8yh4bh5P
>>214
思ってるだけかよw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 19:21:10 ID:dhEb9uFh0
>>215
間違えた。分かると思うけど正しくは「持ってる」です。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 19:23:10 ID:UstJdwHP0
90slから10proへステップアップした人、どうでしたか_?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 19:29:51 ID:7s5TvrQJ0
>>217
10proに慣れるとEX90の音がスカスカに聴こえる
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 20:24:36 ID:MLQXlBjH0
>>206
支払い方法って、クレカ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 20:32:49 ID:UstJdwHP0
>>218
ふひぃ!たまらんち!
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 20:52:42 ID:mw/UM/7D0
やっと3スタ以外はゴミだって認識されてきたな。
長い間の偏向情報操作の洗脳がようやく解かれようとしてる。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 20:57:57 ID:TZe/H7GZ0
はいはい
次の方どうぞ( ´ー`)ノ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 20:59:49 ID:cZoJ46I10
>>214
それは全ての製品に言える話だろう。

極めれば100円イヤホン最強なわけだしな。
100円でイヤホンの最低限の事が全て出来る!すごすぎ!
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 21:07:32 ID:IFTEOsQ/0
>>219
僕はクレカで支払った。
他も選べたか覚えてない。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 22:16:24 ID:CCu1Q3Sc0
モッコリ♪
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 22:16:48 ID:TZe/H7GZ0
福田
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 22:26:56 ID:vy5oaucC0
おつかれさん
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 22:39:22 ID:mw/UM/7D0
お疲れ様でした
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 22:52:05 ID:TBnkUXk00
>>184
鑑賞に使えるよ。

ドンシャリ傾向にしたければイコライザをいじればいいし、
音場をつくりたければX-Fiなどの3D仮想空間生成機能を使えばいい。

最初からドンシャリにして聞きやすさ重視にしているやつは
オーケストラみたいなそのままのバランスで再生してほしいときに困る
逆かまぼこ系にすればフラットになるかも知れんけど、
無理な変換を二回かけてるから音質は劣化するよね。

最終的な出力部分はフラットが一番柔軟性高いと思う。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:00:11 ID:7s5TvrQJ0
はいはいGKGK
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:04:29 ID:H9O4p1JY0
900ST、傾向は悪くないんだけどどうも全体的に若干もやがかかったような音な気がするけどな。
その点鳴らしこんだ10proはもやがかからず、素晴らしい音を奏でてくれる。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:10:56 ID:CXrsZLec0
>>217
iPhone用にEX90SLから10viにしたけど、比べたらダメだなと思った。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:17:23 ID:06q2D9Lc0
>>229
どうせならHD650とかにしとけよ。
釣りがしたいならSR-404。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:26:28 ID:mw/UM/7D0
>>231
10proはモコモコ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:50:10 ID:3gWKSTdZ0
>>229
つER・4 MicroPro
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:52:37 ID:TBnkUXk00
>>231
確かにf特範囲内では10proのほうがクリアな音質
構造的にBAにクリアさで勝つことは無理なんだろうと思う

でもシンバルの音とかの崩れ方が酷すぎる
いうなれば17kHzを超えたあたりの音の崩れ方、これが酷い。

平均可聴範囲の18kHzを超えても人間は雰囲気を感じ取ること
ができるといわれているのに、可聴範囲内の17kHzで音が崩れるなんて・・・
これだったら多少クリアさにかけても全域が綺麗に出る900STのほうがいい。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:54:01 ID:TBnkUXk00
f特範囲内って、10proのf特範囲内ってことね
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:58:20 ID:z49WMiuc0
17kHzの純音が聞けるなんてすごい耳ですね。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 00:08:31 ID:XZcSZcWP0
UEでなく他のメーカーのヘッドホンスレにでも書いてろよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 00:09:24 ID:T118P/u80
>>236
900STがいいヘッドホンなのは十分理解したし、実際制作で使った事もあるよ。とてもいいヘッドホンだ。でも、通勤中に使うには重いんだよ!暑いんだよ!取り回し悪すぎなんだよ! なんでこれからも10Pro使います。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 00:20:33 ID:89FmJkZ+O
>>240
正しい。その通りだ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 00:22:16 ID:M6Va/QHb0
通勤にはぜひ3スタを使ってください。最高です。軽いです。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 00:24:16 ID:vzuh8kd90
モコモコです。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 00:40:30 ID:NKJIVfR80
音質を求めるなら通勤にD5000!
重い?暑い?目立つ?
音質を求めるなら気合だろ!
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:03:15 ID:+8cqadUA0
>>244
なんでここで言うの?
本当に頭逝ってるのか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:09:29 ID:M6Va/QHb0
通勤用のカナルごときによく4万円も払う気になれたな
10proユーザー尊敬するわ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:18:34 ID:+PHYcjog0
4万ったって、趣味にかける金額としちゃあ屁みたいなもんだけどな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:20:58 ID:z+8wZX/8O
M男の10PROを購入したのでユーザー登録をしようと思うんだけど、シリアルナンバーって取説の裏に張ってあるシールに書いてある番号でいいんだよな?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:22:06 ID:Phi8uR6D0
別にそれくらいの金はあるし
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:25:00 ID:T118P/u80
>>246
その分の見返りは十分あったからね。音楽聞くのが楽しくてたまらない。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:26:58 ID:M6Va/QHb0
俺なんて3000円のイヤホンでも音楽聴くの楽しいから安上がりな人間だなw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:30:02 ID:AZTnhDGx0
価値観なんて人それぞれ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:31:24 ID:T118P/u80
>>251
俺も散歩の時は3000円のSONYの耳掛け使ってるよ。音楽は楽しんだもん勝ちだと思うんでそれもアリ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:31:48 ID:+8cqadUA0
>>251
俺はお前が異常なほど3stをマンセーするのが理解できない

つまり人それぞれ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:41:23 ID:M6Va/QHb0
>>253
なるほど使い分けできるんだ。意外だ。

>>254
本当に好きなんだからしょうがない。3スタの音ってすっきりしていて心地よい。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:46:01 ID:rpSCaTBS0
このスレでやたらとヘッドホン推すやつ何なの?バカなの?死ぬの?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:55:08 ID:4EX9VWIY0
10pro結構電車の騒音入ってくるじゃん
こんな状況で最高音質を求めたって金の無駄
5proか3stで十分
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:58:20 ID:m6Y5+hnZ0
>>257
うまく奥まで装着できてないと思いますよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 01:58:23 ID:Phi8uR6D0
UE内の製品でコストパフォーマンスで3stが最高ならわかるが、
音楽を聴くとなれば、他の同価格帯のヘッドホンでもいい。

10proを使う層を勘違いしてるな。
10pro並の音を出す物を探すと、超デカイHPになっちまうんだよ。
3st価格でいいなら、まだコンパクトで音のいいヘッドホンはあるのでそっち使う。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:04:08 ID:M6Va/QHb0
>>259
超でかいヘッドホンで17khzしか上が出ない物なんてあるの?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:14:25 ID:ydZivLth0
>>260
周波数でヘッドホンをみるやつって・・w
あてにならんってあんだけ言われてるのにw そんなに自分の耳に自信がないんでちゅかぁ?www
自分の耳に自信がない糞耳が集まるスレではないんでちゅよ〜?わかりまちゅ?ww
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:15:33 ID:Phi8uR6D0
>>260
日本語でおk?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:16:20 ID:M6Va/QHb0
冗談も通じねえw
まさに信者状態
たかがイヤホンでそう熱くなるなよ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:18:14 ID:M6Va/QHb0
所詮SACDとかのピュアには対応してないイヤホンなんだから、
信者になると嘲笑の対象だよ。
豪華軽自動車ってところかな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:20:52 ID:Phi8uR6D0
>>263
そもそも書いてる文章の意味がわからんのだが?

>超でかいヘッドホンで17khzしか上が出ない物なんてあるの?
同価格帯クラスなら、ないんじゃねーの? で、それがどうかしたのか?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:26:29 ID:D064Rwvk0
3stu・ep720は15kHzまで、ER-4Sは16kHzまで、
UE-11は16.5kHzまで、10Proは17kHzまで
こうしてみると、10Pro広いかもw

SONYなぞはこれらよか全然広い製品出してる(そこは評価できる)
しかしメーカーによってこうも違うと、音の良し悪しとあまり関係ないとも思う

個人的には、ヘッドフォンにしては再生帯域のせまいDJ1 PROよろしく
22kHzあたりまでスペック上ほしい(スペックはあてにならないがw)
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:28:09 ID:M6Va/QHb0
>>265 必死な信者

>>266 精神的余裕のある常識人
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:29:12 ID:+PHYcjog0
UEとかEtyはフラットに出る範囲の表記。
日本メーカだとここまで音出ますから表記してますてのが多い。

結局基準がちゃんとしてないからアテにならんのよね
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:30:14 ID:zsVwhBR40
イヤホンでSACDとかアホだろ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:41:30 ID:Phi8uR6D0
>>267
バカかおまえ?
デカイHPのが音いいことくらいわかるが、そんなもん外に着けてくような
キチガイではないから、10proとの比較対象にそもそもならんのだが。

そうは言っても3stレベルの音で満足できないから、10proまで支払った。
10pro使う層を勘違いするな。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:41:44 ID:D064Rwvk0
さっきSONYが広いって言っちゃったけど、
よく考えたらダイナミックイヤフォンだから当たり前だわ
バランスド・アーマチュアは振動媒体としてこんなもんなんだろね
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:46:14 ID:M6Va/QHb0
>>270
おまえって10proを使う層の中でも最も特殊な部類の、貧乏な信者だと思うよ。
直感的に分かる。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:47:42 ID:Phi8uR6D0
>>272
家で聴くならスピーカーで聴く。
ヘッドフォンなんか使うおまえと一緒にするな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:49:54 ID:lD8PN3Jo0
昨晩に引き続きまたヘッドホン厨が湧いてるのか。
夏休みは終わったんじゃないのか?w
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:50:20 ID:M6Va/QHb0
>>273
深夜にスピーカーで聴くって、もしかしてド田舎とか家族いないとか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:51:35 ID:M6Va/QHb0
>>274
夏厨じゃなくて夏超と呼んでくれ
オールタイムフリーダム
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:51:35 ID:+PHYcjog0
俺は別にスピーカ>>ヘッドホンとは思わないけどなぁ…
音の特性全然違うじゃん。別物って感じ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:52:11 ID:Phi8uR6D0
>>275
聴かねーよ?
おまえが何を言いたいのか全くわからんわ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:54:03 ID:M6Va/QHb0
>>278
なんかおまえって10pro買っていっぱいいっぱいで信者化した痛い奴だなw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:55:49 ID:lD8PN3Jo0
真性なのか
NGID:M6Va/QHb0
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:01:53 ID:rYcM9pTBO
>>279
お前が一番痛い
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:03:39 ID:M6Va/QHb0
いっぱいいっぱいの信者は簡単に俺のレスにファビョるんだよね〜
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:05:19 ID:Phi8uR6D0
いついかなる時もいい音で聴かなきゃ気が済まないキチガイでも
四六時中音楽聴いてるほど暇人でもない。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:06:31 ID:M6Va/QHb0
10pro信者っていうキチガイだねw
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:07:09 ID:iOtsqJjg0
流れがヘッドホン vs 10Pro なのか
3st vs 10Pro なのかいまいちわからん
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:10:00 ID:M6Va/QHb0
10proの音で妥協して遊ぶのなら分かるけど、信者とか痛すぎ。
上も中も下も質感レベルで大したもんじゃないのに。
大したものじゃないってわかって妥協して遊べる余裕のある人が健常者。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:18:11 ID:iOtsqJjg0
ざっと読んでみたが>>254で結論が出てるね
あほらし
288184:2008/09/02(火) 03:20:40 ID:nqGK8Uu/0
>>229
>鑑賞に使えるよ。
>ドンシャリ傾向にしたければイコライザをいじればいいし、
>音場をつくりたければX-Fiなどの3D仮想空間生成機能を使えばいい。

呆れて笑うしかないな。もう議論する気にもならないから乙。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:21:57 ID:M6Va/QHb0
信者が痛いからからかうには面白いイヤホンだよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:23:34 ID:lD8PN3Jo0
>>289
オマエ自分が逆に乗せられてるのに気が付いてないのかw
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:27:09 ID:M6Va/QHb0
信者って10proの音に自信ないから必死なんだよね。
実際にレベル低い音だから、薄々気付いてるんだろうけど、
10proを使う自分が好きなだけだから、10proを否定されると自分が否定されたような気になって
ムキになって反論する。
信者がいっぱい食いついてくるから、そういうタイプのユーザーが多いんだな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:34:18 ID:Phi8uR6D0
10pro買えないからって僻むなよ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:36:33 ID:M6Va/QHb0
買う価値がないものはいくらでも高いよね。
294184:2008/09/02(火) 03:39:54 ID:nqGK8Uu/0
>>291
これから買おうと思ってこのスレ見に来てくれる人の気持ちを思うと悲しくなるから言っておくよ。

イヤフォンは完全に「好み」だって言ってるだろ。
異性とおんなじだ。
自分の好みに合うものを探していくからスパイラルになるんだよ。
お前はみんなが10子が好きだって言ってるところにしゃしゃり出て行って、
「10子は性格がだめだ。3子がいい。10子信者必死だな」とか言うわけだ。
おかしいだろ?
やっと気に入った子を見つけて結婚して、
その嫁を悪く言われて怒らない奴がどこにいる?

人それぞれだって言うのが何でわかんないのかね。
900STにしたって
「アーティストやミキサーがどういう味付けをしたのか聴くのが楽しい」
って言う理由で鑑賞に使うなら大いにアリだと思うが、
イコライザだ3Dだ言ってる時点で自分の好みがあるって事だよな。

フラット型で調節すれば万能かもしれないが、
ポータブル環境で調節するとなると往々にして大荷物になるか音が悪くなるんだよ。

だからみんな好みのイヤフォンを探すんだよ。
3スタで満足してるなら3スタの良い所を書き込めば良いだろ。
一緒に他の機種の批判を書いて3スタを押し付けるのが間違ってる。

それにしてもスタジオ大好きだなw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 03:45:52 ID:M6Va/QHb0
>>294
おっしゃる通りで返す言葉もございません。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 05:40:05 ID:6Ve3mU1O0
どうせ通勤用でしか使わんのだから、遮音性が高くて音漏れしなくてある程度音が良ければ良い。
だから5Pro

家でカナル型使うとかなんの拷問だよw
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 05:49:27 ID:gEWF4wuw0
"ある程度音が良ければ良い"と"音が出れば良い"を履き違えているんじゃないか?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 07:04:20 ID:6sEQQoQa0
>>297
296が履き違えていたとしても、それは297の主観で見ればの話だ。

君の主張自体が君以外の人間に履き違えていると捉えられる事と一緒だ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 07:53:02 ID:a0ZnlUoT0
5proの空気っぷりにワロタ。
半端な製品だから仕方ないかもしれないけど・・・
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 08:08:28 ID:wyk/glqX0
なんでこういう粘着って同メーカーの製品を戦わせるんだろう? 結束を防ぐためかな。
「BAはクソ」とか「オーテク最高!」じゃダメなんだろうな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 08:13:14 ID:zBEJqKAi0
どちらにしても聴くなら良い方聴くのがいいじゃない。
これは馬鹿ちんでも分かるな?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 08:23:30 ID:wyk/glqX0
>>301
>どちらにしても聴くなら好きな方聴くのがいいじゃない。
>これは馬鹿ちんでも分かるな?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 09:26:05 ID:XGhbguMr0
>299
変な事書き込むユーザーが出てくるよりはいいよ・・・
5proあいしてる
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 09:27:28 ID:tzEi+fbL0
中間製品って埋もれやすいから、仕方ないよね
俺も愛してる。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 09:33:06 ID:Ukps191JQ
10proを室内用に流用してる自分は一体なんなんだ…

この前ck9使っていて10Proを買おうとしてた者です
アドバイス下さった方々本当にありがとうございました
最初は耳がck9に調教されてたので理解不能な音質に感じましたが
聴いてくうちに皆さんがこの音に惹かれた理由が
わかったような気がします
ドラムとかの音がハッキリ聞こえるとかそういうのが高音質なんじゃなくて
まろやかでなめらかで(プリンみたいw)余裕のある10proの音こそ
本当の意味で高音質なんだなぁと思いました 本当に最高です
長文チラ裏本当にすみません…
5proも3スタも気になります
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 11:56:55 ID:c1tOnraVO
なんかスレが進んでると思ったらカナルスレにいたキチガイが暴れてるだけか

>>305
夏は俺も家でカナル使ってるな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 12:58:16 ID:zlCdfffD0
fi 4なんてもっと空気… でもそんなの関係無い。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 12:59:13 ID:00RheBfI0
5pro 左だけ音が出なくなった(´・ω・`)
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 13:06:08 ID:VqDmGX3h0
右のケーブルに左のユニットを軽く
挿してみれば、断線かユニットの故障か
分かるんでない?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 13:10:25 ID:F6CNIEiR0

 コ
  モ
   コ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 13:30:31 ID:U+o7Kv0N0
>>307
Super.fi 4買ったばかり(単品のヘッドフォンとしては初めて)で
嬉しくてずぅ〜っと聞いてんだからそういうこと言うなよ・・・。
これでも1月の小遣い超えてんだからさ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 13:38:20 ID:JWmP8uWn0
>>311
残念ながらSuper.fi 4はヘッドホンとは言わない。
イヤホンな。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 13:43:15 ID:U+o7Kv0N0
>>312
イヤホンって言うのか。知らんかった。
40オーバーのオッチャン感覚だとイヤホンは片耳用でクリーム色してて、コードが3mくらいあるイメージなんだw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 13:43:25 ID:zlCdfffD0
>>311
だからそんなことは気にせずに楽しみたまえよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 14:06:05 ID:+LAjhK0LO
10Pro交換品きたー!・・・・みたい
[ステータス 配達を完了しますた。]

家に帰るのが楽しみだw
ところで、尼って通常修理のときどうやるんだろ?メールして聞いてみるかな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 14:15:06 ID:cq6cxQl40
尼は販売だけなんだからサポート求めるなよw
量販店じゃないんだからさ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 14:19:57 ID:+LAjhK0LO
( ´・ω・) < そんなもんでつか…
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 15:25:08 ID:3kYlDvIU0
>>313
おっちゃん感覚→ティクビ型クリスタルイヤホン(なんとカナル型!)
幼い頃ゲルマラジオにはお世話になった(遠い目)
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 15:54:20 ID:rpSCaTBS0
>>312
ヘッドホンってカテゴリーにイヤホンやらステレオホンやらわかれてるんだろ?
だから>>311はあってるだろw
wikiにも書いてあるし
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 15:59:26 ID:rpSCaTBS0
って前に書いた俺の書き込みと矛盾してるじゃないかorz
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 16:30:24 ID:/iN9p8P00
尼で10プロポチりました (・∀・)ニヤニヤ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 16:49:37 ID:cq6cxQl40
>>312
いいなー(´・ω・`)
まぁ、wktkを楽しんでくれw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 17:37:15 ID:ONf45oB70
交換ケーブルの黒マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:09:12 ID:+8cqadUA0
>>315
明細書が保証書になるので、自分でメーカーに送ってくださいだとさ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:16:29 ID:XZcSZcWP0
>>296
bakayaro ヘッドホンは髪の毛ぺちゃんこになるから嫌なんだよ
10proは手軽に気軽に」いい音を聴けるんだよ、これから買うんだけどな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:23:24 ID:+8cqadUA0
>>315
失礼、明細書じゃなくて納品書兼領収書だな。

ヘッドホンを外で使ってるやつはDQNに見えるんだけど俺だけか?
DQNには見えなくても確実に浮いてる気がする・・・
どうでもいいかw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:30:04 ID:X+KDttru0
k26pやPX200辺りなら問題ないオーバーヘッドだが、あのサイズ超えたら
頭おかしいと思われ。

で、3stって少なくともこの2つより音いいの?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:39:40 ID:g5GXJRMl0
K24Pよりは音は悪いよ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:54:13 ID:ONf45oB70
ポータブル用だったら何とも思わないが、
A900とかXD400とか付けてるの見たときは頭おかしいんジャネ?って思った。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:56:38 ID:7uyzAaeF0
イヤホン盗難されてオーテクPRO5使ってる俺が通りますよ
早く究極の耳の5 Proが欲しいお…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 18:57:36 ID:oO1J3V9U0
>>329
学生とかならまあいいんじゃね?
社会人になっちゃうと無理だね。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 19:17:05 ID:8Xzp1koQ0
>>330
いつどこでどう盗まれたんだ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 19:28:21 ID:7uyzAaeF0
>>332
先月の25日、オープンキャンパスの帰りにカラオケに行ったんだ
会計の時に、手に持っていたウォークマンとパイオニアのCLX7をレジ付近のテーブルに置いたんだが、
置きっぱなしにして店から出てきてしまったのさ
電車の中でウォークマンが無いことに気づいて慌てて戻ったけど、もう無かったんだorz

今は携帯+PRO5の組み合わせだけど、重い、暑い、でかい、(携帯が)もっさりで発狂しそうだわ…
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 19:32:23 ID:1ZQVYdX90
>>326
さんくす (*^ー゚)ノ

さっそく今聞いてます、シュアー挿しがしっくりくるかな
・・・バスドラがががggボーカルがw
エージングしとこう
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 19:58:07 ID:+8cqadUA0
>>333
もちろん店員には聞いたよな?

つかひどい話だ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:06:47 ID:7uyzAaeF0
>>335
もちろん聞いたけど、無いって…
明らかに自分の不注意が原因なのは分かっているけど…orz

とりあえずウォークマンは盗難補償が受けられそうで良かったけど、イヤホンは補償外みたいで…
ああ、5 proが猛烈に欲しいよ(´・ω・`)
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:08:43 ID:8Xzp1koQ0
なんかイヤな世の中だな

ちなみに盗難保障はなんに付帯のサービス?
クレカとか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:16:35 ID:7uyzAaeF0
>>337
ビックカメラの長期保証です。
でも盗難の場合、受け取り時に代金の30%払うみたいで…お金ないのにorz
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:18:35 ID:MVUQGulZ0
>>3の※1:ケーブル取り外しの際の破損報告あり。細心の注意を。
なんだけど、今まさに同じ事が・・・orz
5Proなんだけど、かなり気を使って取り外そうとしたのに
いとも簡単に根元から抜けてしまった。
オワタ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:23:43 ID:JyS1zA89O
10pro+ドクスタケーブルを試したいけど、破損報告にビビって一度も抜いた事がない‥‥。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:37:59 ID:+8cqadUA0
>>336
ご愁傷様だな・・・ドンマイ
しかし盗むとかありえんわ

>>339
怖いな
気をつけよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:45:03 ID:8Xzp1koQ0
>>338
ビックカメラの保証って盗難もありなのか
すごいな


3スタのだけは試しに抜いたことがあるが10Proは怖すぎる……
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:52:01 ID:MVUQGulZ0
>>339だけど、皆もケーブルを抜く時は気をつけてくれ。
個体によってはあっけなく根元から抜けるから・・・

尼で購入したんだけど、なんか交換対応してくれるらしい。
助かった。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 21:03:34 ID:RFOWnlkl0
盗む以前に他人の使ったイヤホンで音楽聴くとかありえんな。
まあその盗んだカスはウォークマン目当てだったんだろうけど。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 21:37:35 ID:VqDmGX3h0
>>336
災難だったなあ。
日本も場所によっちゃ相当世知辛くなってるのな。

>>343
ということはむしろ、買ったらまずケーブルがちゃんと
本体から正しく抜けるか試しておけってことだね……。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 21:38:37 ID:doJrYnAT0
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 21:57:04 ID:8pU0ocmy0
>>312
ヘッドホン→一般に言うヘッドホン、イヤホン等
イヤホン→インナーイヤーヘッドホン
ではないかな?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 22:14:51 ID:JCAY0eRCO
黒スペアまだかよ・・・
もう1ヶ月近く発送連絡待ちだ。
こんなに待ちわびるのはpico以来だ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 22:27:25 ID:kqH7ke9d0
>>346
最近は小型化が進んでいるなあ、10pro系のハウジングなんかは
クラッシックiPodを使ってる人みたいにダサくなるのかなと見ていると・・・

Ultimate Ears Metro.fi 200
¥9,800

ん?安っwww





周波数特性:10Hz〜20,000kHz

ちょwwwwwwwwwwwwww激しく進化wwwwwwwwwww

10pro\(^o^)/オワタ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 22:32:26 ID:m6Y5+hnZ0
>>349
よかったね
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 22:32:46 ID:XGhbguMr0
>349
>271SONY→Metro
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 22:36:51 ID:kqH7ke9d0
fi 2と勘違いして買った人のレビュー発見
http://katzho.blog.so-net.ne.jp/2008-08-08

でもこれだけじゃ良くわからないな
安いし買ってみるか・・
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:21:10 ID:cq6cxQl40
レビュー待ってます
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:26:47 ID:Ukps191JQ
UEのダイナミック型は持ってないから気になるなぁ
気軽に付け易そうだしね
国産よりも音が漏れなさそう
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:28:18 ID:g5GXJRMl0
Metroという名前からして完全なコンシューマー機として設計されてそうだな。
スタジオとかプロのほうがUEらしい無骨な音響機器らしい魅力を感じる。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:41:36 ID:vzuh8kd90
モコモコらしい魅力を感じる。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:43:38 ID:4tC1qbCk0
>>349
ダイナミック型ならどれもこれぐらいの数値は出る。音質は別として。
俺のCK7なんか12Hz〜24,000Hzだぜw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:45:26 ID:4tC1qbCk0
sageるの忘れた。すまん
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:53:24 ID:g5GXJRMl0
ちょっと調べたらセラミックの10ミリユニットだって。
この手のダイナミック型ユニットは9ミリが主流だから少し大きめ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 00:16:52 ID:ZRkQgwMJ0
なあんだ、BAじゃないのか
10pro発売から一年で
1ドライバで20kHz到達って技術の進歩早っ!
と思ったんだけどなw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 00:19:36 ID:/F+3bTLh0
そんなこと言ったらCLX7がスペック上は20kHzになってるがな。
UEでいう所の15kHzくらいだろうけど
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 00:28:10 ID:KXP6NglU0
いずれにしてもポタ機で主流のmp3の圧縮音源なら16Khz以上は問答無用でカットされてる。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 00:38:25 ID:ZRkQgwMJ0
UEの澄んだ音を維持しつつ20kHzを実現した製品を出したら神だよね

最新機種が1ドライバの割りにいい曲線描いているんで、
このドライバを3個使った機種を新たに開発してくれれば20kHz行くかな!?

最新機種 (fi4)
http://www.ultimateears.com/_ultimateears/store/products/superfi4_specification.php

10pro
http://www.ultimateears.com/_ultimateears/store/products/triplefi10pro_specification.php

5pro
http://www.ultimateears.com/_ultimateears/store/products/superfi5pro_specification.php

3st
http://www.ultimateears.com/_ultimateears/store/products/superfi3studio_specification.php
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 00:42:55 ID:jspckQcJ0
スレ間違えたかと思った。
いつの間に厨房御用達ブランドになってしまったんだ?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 00:53:25 ID:KXP6NglU0
>>363
1khzのインピーダンスが29Ωと13Ωで全く異なっていたが、新しいドライバにしたのかね?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 00:58:48 ID:ZRkQgwMJ0
3stは少なくともシングルだし、ハウジングだけでこれだけ特性が異なるのも変だから
新しいドライバ開発したんじゃないかな?
中の人じゃないんで推測でしかありませんが。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 01:09:10 ID:KXP6NglU0
ふむ、やはり新型ユニットかな。
可能性としてはユニットの小型化と音域の拡大みたいなものか。
フィルターの種類も変わったようだね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 01:10:41 ID:AJRx9Isl0
ロジクールの測定仕様にかわったんだろ。
ここのアフォみたいに釣られるヴァカたくさんいるから
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 01:20:46 ID:KXP6NglU0
ロジクールは単なるオーナーだろうし測定にまで関与しないんじゃないの?
能率が変わってるから音量が落ちてるはずだが、音量変わってないならその仮説もありかもね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 01:24:00 ID:3xDDrdeQ0
そもそもfi4はLogitechに買われるより
ずいぶん前に発売されてるじゃまいか。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 01:26:31 ID:x4j/2ZpL0
>>362
それは実装次第。
16kHz以上のスケールファクタがゼロという決まりがあるだけで、
LPFで必ずカットしなくてはならないわけじゃない。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 01:28:13 ID:ZRkQgwMJ0
10pro時代のBA開発した人が一年以上何もしていないか、他の仕事をしているとも
考えられないから順当に新ドライバ開発したんでしょ。

最初から3ドライバ開発すると敷居が高いから、
まずはシングルドライバのカバーレンジを広げたBAを作ったと思われる
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 01:39:48 ID:KXP6NglU0
>>372
BAユニット自体を作ってるのはUEじゃないでしょ。
UE用に帯域を指定して何種類かのユニットを供給してもらってるはず。
3スタも5proも10proも全部違うユニットだし。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 01:40:27 ID:O/EERPuz0
>>372
なんかUEが特別に自社用のドライバを開発したみたいな言い方だけどUEが使ってるBAドライバってどっかの会社から卸してるものだろ?
クロスオーバーの部分の開発はしたかもしれないけどBAドライバまで開発したとは思えないな。

実際mixiの須山のコミュかどこかにSE530と10proの内部構造(ドライバの種類や型番)はほぼ同じだと書いてあったし。
5proや3stuだけ自社開発のBAドライバとも考えにくいし、新たに開発しなおしたとも考えにくい。その線は薄いんじゃない?

それに10pro開発した人が次に取りかかるとすれば11proのコンシュマー向けの開発かカスタムの12proとかじゃない?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 01:46:17 ID:zET/kjDa0
確かオーストリアだかそこら辺の国の会社が作ってるような。
BAは高性能より小型化進んで、複数イヤホンに取り付ける方向になるんじゃないかな。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 02:00:03 ID:CfnO4cib0
5(ProでもEBでもない)のBAは自社開発じゃなかった?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 02:06:43 ID:KXP6NglU0
日本のスター精密がEtyのER-6iを作ってるのは有名だが、他は分からないな。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 02:17:12 ID:O/EERPuz0
へぇ〜 日本の企業が作ってたんだ。知らなかった。ER-6iだけ? 4Sとかは違うとこなのかな?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 02:31:13 ID:KXP6NglU0
そこまでは分からないんだが、
補聴器用のユニットとしてかなり以前からBAユニットを作るメーカーが少数あって、
それらが世界中のイヤホンのBAユニットを供給してる状態のようだよ。
オーディオ用として帯域を変えたユニットを開発するようになったのはごく最近じゃないかな。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 03:26:59 ID:AJRx9Isl0
>>374
>実際mixiの須山のコミュかどこかにSE530と10proの内部構造(ドライバの種類や型番)はほぼ同じだと書いてあったし。
>
それはガセネタ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 03:39:51 ID:6dRu6D/F0
>>35 >>38
で、「エージングと称する行為で音が変化する証拠はない」という点には
特に異論・反論はないということで。禿同ありがとさん。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 03:42:02 ID:6dRu6D/F0
>>49
当然ある。変動の幅は人によって大体決まってるだろうが聴覚なんて
日々変わると思ってok。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 03:44:06 ID:6dRu6D/F0
>>69
で内容自体には特に反論はないわけですな。禿同ありがとさん。

なんか続々と支持表明がw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 03:46:15 ID:6dRu6D/F0
>>79
当たり前だ馬鹿。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 03:47:41 ID:6dRu6D/F0
>>80
0点

その物質の変化が実際に音質の違いとして発現しかつ人間の聴覚で
判別可能であることの証拠を提示しなければならない。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 04:09:41 ID:qaPL4po90
>>385
俺さ、10個以上のUEのイヤフォン触ってきたけど、
最初が一番いい音するのよね。
エージングで丸くなったとか言ってみんな喜んでるけど、
結局どんどん角が取れてグズグズに成って行くだけ。

これだけ劣化が激しいイヤフォンって無いよ。
嘘だと思ったら、新品と使用済みを比べてごらん。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 04:12:04 ID:I7C3+z/B0
UEで使用しているBAドライバーは、Sonnion社とKnowles社製
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 05:50:26 ID:KXP6NglU0
貴重な情報φ(..)メモメモ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 10:11:18 ID:11LEdjV20
なんで4日も前のカキコにレスしてるんだ?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:21:22 ID:Z7w9mwh1O
このスレは流れが早いなぁ
エージングの話ってどこでも荒れるのな。
ウルトラゾーンなんか新品聴いたら笑える(萎える)と思うw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:24:17 ID:+qPftIBP0
モコモコ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:50:03 ID:p0iGq3kW0
10Pro妙に装着しにくかったがハウジングの後ろ側から指で耳穴へ前に押していれるようにしたら快適フィットになった
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:50:37 ID:0BnHKnf5O
>>390
ダイナミック型やコンデンサ型なら分かりやすいんだけどねぇ。
BA型にも変化が無くはないだろうけど、耳と脳という受け手側の変化の方が格段に大きそうだ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 12:58:08 ID:lVtlKHcJO
>>385
聴覚は人それぞれなわけだから、その変化がわかる人もいればわからない人もいるってことでしょう。俺は多分わかりません。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 13:48:40 ID:Z7w9mwh1O
バランスドアーマチュアだとシュアーのE5cが顕著に分かるかな。
新品だとシンバルはバーストノイズにしか聞こえないしドラムはボケボケ
10Proは変化は少ないけど、交換した時はモコモコでびっくりしたw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 13:51:16 ID:Jv2K/nDq0
今までiPodの付属イヤホンで聴いてた俺が10Proを
購入してみた。
流石にこの値段をポチるのは勇気がいったぜ。
モコモコたん楽しみ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 13:54:01 ID:9MU/2OIe0
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 16:28:51 ID:HbHP6XX+0
Triple.fi 10vi Proの交換ケーブルって発売予定ないのかな?
交換ケーブル発売されればiPhoneで5Pro使えるんだけど。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 17:43:15 ID:XX54XJHi0
>>398
そういう用途に使われると利益が減るからしばらくでないんじゃね?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 19:18:21 ID:HNDdDr9J0
X Boxより高いなんて!!
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 19:27:04 ID:WdWHEaj40
高いなんて・・・

素晴らしいです!とでも言いたかったのかな?w
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 19:35:54 ID:jOAMdCFo0
10proのダブルフランジがズッポリはまるようになったんだがどうしよう。
今までLサイズを使っていたんだが、どっちの音質も捨てがたい。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 19:50:06 ID:mP3F4Gy+0
>>402
チップの交換は面倒だから、10proをもう一個買えばおk
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 19:50:50 ID:q5z5NArzO
>>402
ダブルの先端にシングルLをセットして無敵フランジの出来上がり
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 20:01:50 ID:ElNV+QiW0
Xbox 360?
本体が最も高価な筈だ等と言う幻想は捨て去り給え
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 20:02:51 ID:KXP6NglU0
凶箱って本体は安いけどハードディスクとかネット年会費で結局4万越える糞ハードでしょ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 20:12:30 ID:ElNV+QiW0
そりゃアイマス信者ならかかるな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 21:00:04 ID:jOAMdCFo0
>>403-404
親身になってくれてありがとうw
せっかくだからダブルフランジでいってみようと思ひます。

シングルLと比較して見晴らしが良くなった印象です。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:46:29 ID:P6IWiofYO
3スタ使ってるけど
高音のシャリシャリがひどいな
5Pro、10Proはスペックは3スタよりより高音が
出るみたいだがシャリつきはマシなのか?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:51:11 ID:wj8iy/xY0
>>362
16kHzまでしか出ないのはLAMEだと128kbps程度だが
ue使ってるやつで128kbps以下にしてるやつはほとんどいないだろう
LAMEでカットされるのは20kHz以上ね
20kHz以上をカットしないエンコーダもあるが質が悪いのが多い
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:51:25 ID:KXP6NglU0
>>409
3スタが一番高域弱いよ。
シャリシャリするか?その逆だと思ってたがなぁ。
機器との相性かな。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:55:44 ID:jspckQcJ0
どうせiPodに直刺ししてんだろw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:57:09 ID:PaQCR6Sh0
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:01:09 ID:SwZ1zV120
>>413
もし、購入したいなら祭りにしない方が良いな。
祭りにしたらキャンセルされる率が高くなる。
ここ以外では言わない方が良いのでは?

とりあえず2つぽちった。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:01:51 ID:TfSEF6490
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:03:42 ID:dxpAvKIj0
ち、気付きやがったか…10proも格安だったが、先に頂いたぜ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:07:13 ID:dxpAvKIj0
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:09:12 ID:TfSEF6490
10proすげぇ
この値段で届いたら、踊りだしちまうわ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:09:35 ID:XbQeXys50
>>417
今、10proは17,576円になってるね。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:10:18 ID:0ZSDdrNt0
代引きできない。泣いた。
5pro欲しかったわ…
3000円台とか夢のようだ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:11:02 ID:9SE60OVJ0
注文合計: ¥ 12,047 の、プロってどんな音がするんだろう。
在庫切れってのが弱いところだ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:11:20 ID:XbQeXys50
どうせ注文してもキャンセルされるのは目に見えているが
とりあえず両方ともカートに突っ込む。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:12:05 ID:Jv2K/nDq0
こっちにもサイバーステーションきたかw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:13:17 ID:SwZ1zV120
とりあえず祭になると面倒だなぁ・・・
この価格で買いたい。

もうどこかで祭開催されてそうだけどな・・・
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:15:57 ID:SwZ1zV120
5Pro価格戻ったな。
さて、どうなる事やら。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:17:31 ID:P6IWiofYO
もう終わったのか
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:18:01 ID:SwZ1zV120
>>426
http://www.amazon.co.jp/dp/B000X23IUO/
17,576円ぽちればいいと思うよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:19:10 ID:Jv2K/nDq0
3スタが60000円超えっていうのに吹いたw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:19:38 ID:PUzAkL110
まじでアマゾンどうなってんだ?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:24:31 ID:KXP6NglU0
買おうかと思ったけどヤヴァイ雰囲気なのでやめておいた。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:24:58 ID:SwZ1zV120
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/19615.jpg
特攻しましたが何か?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:27:51 ID:SwZ1zV120
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001ANFEZW/
起爆剤さらに投下
通常の半額。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:29:24 ID:P6IWiofYO
まぁ、幻ってことでw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:29:45 ID:SwZ1zV120
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JCENPM/
起爆剤もっと投下
白も安かった。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:31:22 ID:l0Qx6Isf0
>>423
最近の評価が笑えるw
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:33:49 ID:vTuXqmJ+0
10pro注文しちゃったけど、確かにおかしい雰囲気はあるな。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:34:15 ID:HNDdDr9J0
でもアマゾンで新品でこの値段・・・・なんでだ?
でもクレかもってないから、かえねええええええええええええええ、何だよこの何とかステーションw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:36:54 ID:SwZ1zV120
Amazonマーケットプレイス保証があるのでこの価格で売らなかったら詐欺。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:37:00 ID:KXP6NglU0
多分個人情報収集会社なんじゃないか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:37:56 ID:TfSEF6490
5EBも安かったんで注文してみた
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:38:21 ID:vTuXqmJ+0
>>434
wなんだこれ。何で色違いだけでこの差。
なんかかなりいい加減に値段付けてる感じだな。
konozamaか偽物中華製の様な気がしてきた。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:38:47 ID:P6IWiofYO
いや、だから幻だって…

…( ゚Д゚)

…代引きできたらなぁOTL
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:39:15 ID:SwZ1zV120
>>440
どうせなら>>434買えばいいのに。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:40:12 ID:TfSEF6490
>>443
5proは所持してるんよ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:40:19 ID:0ZSDdrNt0
なんか他のメーカーのやつも値段がおかしいね。
とりあえずポチった人がどうなるか報告待ち。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:41:12 ID:9SE60OVJ0
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/19618.jpg
ueだけでこの有様

ほかのイヤホンも値段適当だし>パナジル2800円とか
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:41:21 ID:XX54XJHi0
とりあえず5pro ホワイト4422円発注したw
サイバーナントカがどう出るか楽しみだw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:43:23 ID:0ZSDdrNt0
とりあえずampmでショッピングカード買ってくる!
みんな待っててくれ!
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:43:46 ID:dU5796pJ0
買えるといいね^^
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:46:13 ID:Cwss0QPa0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000X23IUO/
しまった10pro売り切れたか…

まあみんなの報告を待つことにするよ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:46:56 ID:i/aB9bi10
気が小さいので安いの1個だけにした。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=62883.jpg
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:47:51 ID:vTuXqmJ+0
なんかさー
どっかのガキにサイバーなんとかのPC侵入されてるとか、
尼に出品する為のパスとか盗まれてるんじゃないの。
いたずらされてるようにしか思えなくなってきた。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:48:03 ID:LLGZjT5C0
普通に10proかってください
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:48:58 ID:TfSEF6490
どうせ、個人情報の収集のためなんだろ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:49:25 ID:SwZ1zV120
>>452
もし俺が悪戯するなら、すべて1円にする。
なんでこんな中途半端な悪戯なんだよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:49:41 ID:9SE60OVJ0
謝罪メールきて終わりにするつもりだろうね
1000円くらいのイヤホンが4万とかになってるから
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:50:26 ID:INiWCgEu0
一括出品の値段がずれてたとかかね?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:53:36 ID:9SE60OVJ0
別すれからだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001CQH1I/
元々は2500円らしい
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:53:38 ID:dxpAvKIj0
>>454がちゃっかり注文しててワロタ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:54:39 ID:SwZ1zV120
>>457
あーあり得そう。
テストで回答欄一つずれるあの現象ですね、わかります。

とりあえず、謝罪メールだけだったらAmazonのシステムフル活用して
クレーム付けてやるw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:55:25 ID:SwZ1zV120
>>458
この価格、10Proじゃね?w
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:55:52 ID:TfSEF6490
>>459
サーセン
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:59:18 ID:P6IWiofYO
一体、どうなってしまうのか!?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:00:07 ID:vTuXqmJ+0
>>455
いや、中途半端というよりまるっきりデタラメだよ。この値段付け。

>>457
10proは値段変えてちょっと上がった激安価格で再出品されたから、
リストがずれたってのはないんじゃないか。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:01:38 ID:uc7pjwN4O
5pro4422円とかww最近2万で買ったばっかりなのに
チキショウww
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:03:20 ID:43vZvKpi0
サイバーステーションについて

●キャンセルについて
* 当方に価格表示ミスがあった場合は、誠に申し訳ございませんがご注文を取り消しさせていただく場合がございます。

これを適用してくると思われ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:04:27 ID:2WSM+qst0
>>466
個人情報だけ抜かれてサヨナラかw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:05:38 ID:TfSEF6490
それが祭りの常だろ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:06:01 ID:H7AWMLbK0
>>466
それ適応してきたら今回クレジットカードなので
Amazonマーケットプレイス保証
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=1085332
が適応できるかと。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:06:46 ID:GAvbND8c0
しまった微妙に乗り遅れたw
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:06:58 ID:dGDRSfCO0
konozamaが価格ミスした場合は
抗議メールで300ポイント
抗議電話で500ポイントもらえるらしいけど
マーケットプレイスだとどうなるんだろ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:07:20 ID:5Tt+NeUn0
勢いで祭りに参加しちまった・・・w
まぁまず届かないだろうな。
それにしても5proが送料込みで¥5,013-は安いわな。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:08:52 ID:G7qSa1//0
くそおおおショッピングカード取り扱いないだとおおお
せっかく5pro、5EB、3stu、CMK90買おうと思ったのに…
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:11:07 ID:dtEo39tF0
今帰宅した・・・ついてねぇ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:11:37 ID:92E1eOip0
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:11:40 ID:/zvrYfus0
>>469
でもクレジットカードで支払った場合、カードの発行会社が払い戻し手続きを開始したときは、マーケットプレイス保証は適用されません。
って書いてあるぜ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:12:28 ID:FqVbpYZy0
それはただのキャンセル処理になるだけだな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:12:33 ID:QZd8dRFg0
ちょwww発送準備ktkrwwwww
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:12:57 ID:dGDRSfCO0
3スタはまだ残ってるな
やっぱ3スタ持ち多いのか
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:14:47 ID:en33tPOM0
支払い手続きは発送時になってたはずだからその前に一方的にキャンセルして
たぶんそこでおしまい。その店の評判が下がるだけ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:14:55 ID:5Tt+NeUn0
3スタの¥ 61,450にワロタ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:14:59 ID:/hXNqC7m0
>>455
こういう嫌がらせっぽい悪質な悪戯だって十分考えられるだろ、こういうことするヤツはひねくれてんだからさ。
この件がどういう事なのかは分からないけど。あ、俺は>>452ではないよ。

まあ>>413見ただけでもまともなセールとは思えないし、悪戯かミスかだとは思うけど。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:15:37 ID:wzOtlnfC0
>>475
低価格商品 って表示があるけど何だろ?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:16:16 ID:H7AWMLbK0
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:17:43 ID:hgCrZQMy0
発送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

健闘を祈るw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:18:37 ID:FqVbpYZy0
発送されてもそんな表示にはならないけど

ペイントで頑張ったの?(笑)
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:18:49 ID:/zvrYfus0
こんな夜中に発送するはずないだろww
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:18:57 ID:Uk6xM0990
>>484
コラだろ・・・?
でも、wktk
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:19:02 ID:+ndlhfzv0
乞食が大量発生
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:19:18 ID:en33tPOM0
明日になればわかるか。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:20:01 ID:GAvbND8c0
結末が楽しみではある・・・

べ、別に悔しくなんかないんだからね
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:22:53 ID:dGDRSfCO0
作成日:2008/09/03 23:11:39
修正日:2008/09/04 0:12:19
になってるからコラ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:23:20 ID:en33tPOM0
どうやらキャンセルメールのほうを発送開始らしいが・・・
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:24:13 ID:0g68B+v40
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、このたびのサイバーステーションへのご注文をキャンセ
ルとさせていただきましたことをお知らせいたします。今回は、在庫切れなどの
理由によりご注文をキャンセルさせていただきました。恐れ入りますが、後日あら
ためてご注文くださいますようお願いいたします。なお、このご注文に関するクレ
ジットカードへのご請求はありません。


だとさ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:24:33 ID:IoZTkW2C0
Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、このたびのサイバーステーションへのご注文をキャン

ルとさせていただきましたことをお知らせいたします。今回は、在庫切れなどの

由によりご注文をキャンセルさせていただきました。恐れ入りますが、後日あら

めてご注文くださいますようお願いいたします。なお、このご注文に関するクレ
ジットカードへのご請求はありません。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:26:03 ID:/zvrYfus0
結局konozamaかwww
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:26:06 ID:Uk6xM0990
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

これ貼っておきますね
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:27:41 ID:UW1WByJc0
konozamaキター

Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、このたびのサイバーステーションへのご注文をキャンセ
ルとさせていただきましたことをお知らせいたします。今回は、在庫切れなどの理
由によりご注文をキャンセルさせていただきました。恐れ入りますが、後日あらた
めてご注文くださいますようお願いいたします。なお、このご注文に関するクレ
ジットカードへのご請求はありません。

==================================================
ご注文の詳細
==================================================

1 Ultimate Ears Triple.fi 10 PRO
(http://www.Amazon.co.jp//exec/obidos/ASIN/B000X23IUO)

注文履歴は、以下のURLからご確認ください。

http://www.amazon.co.jp/gp/css/history/view.html

今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

Amazon.co.jp
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:29:55 ID:H7AWMLbK0
まぁさっきの画像はコラだとして。
21時10分ぐらいに注文したけどメール来ないよ?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:30:39 ID:QZd8dRFg0
>>499
駆け込みズザーできなかった奴らがメールって感じじゃね?
俺も来ないぞ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:35:16 ID:mBsKkEyj0
尼の方で数量カウントしてて在庫切れとなってる人のみ自動メールっぽい。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:36:09 ID:Fzq5udsT0
キャンセルメール来たなぁ。残念だ。

しかしAmazon扱いの5proは安いままなのね。
http://www.amazon.co.jp/Ultimate-Ears-Super-fi-Pro-Black/dp/B000X21KN6/
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:36:33 ID:Uk6xM0990
ID:H7AWMLbK0に期待
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:38:42 ID:tuN5rR8E0
キャンセルメールがきた俺はまだ来てない人もキャンセルになれと願ってる
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:40:17 ID:5Tt+NeUn0
>>502
尼の5pro(シネックス)は先月くらいから21800円のままだね。
実は俺もこの値段で最近買ったばかりなんだよ。
今回2機目を狙ったが、残念ながらキャンセルメールきたw
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:40:59 ID:92E1eOip0
キター、注文の確認が09月03日 23:04:15でキャンセルメールが09月04日 00:34:40
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:41:01 ID:WdZpAhnO0
たまたまアマゾン見たらIE-40が一万半ばで驚いた
そノ割りに、3スタが6万超えとか何なんだ、この滅茶苦茶加減w
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:45:50 ID:92E1eOip0
>>475 の13,280円を買ったやつはいないのか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:48:32 ID:Fzq5udsT0
>>505
キットカットでも同じような値段で出してるね。
パッケージが変わったから旧パッケージ品の在庫整理でもやってんですかねぇ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:49:10 ID:pgPrwo1s0
おまえら騒ぎすぎだ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:57:26 ID:TT1v5d3G0
>>508
5proのキャンセルメール来た後も値段変わってなかったから買ってみたよ。
まだ音沙汰無し
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 01:02:45 ID:UW1WByJc0
ちょっw
5pro
サイバーステーション
¥ 29,810
になっとるwこれが本来のサイバーステーションでの値段なんじゃないか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 01:06:56 ID:92E1eOip0
>>511
俺も注文してみた。5proの3,267円はキャンセルされたけど...
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 01:09:15 ID:Fzq5udsT0
>>475の今 注文したら即キャンセルメールがw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 01:12:15 ID:mBsKkEyj0
面白かったから何回か色々ポチって見たが結局みんな確認メールの後、
6〜8分でペイメントからキャンセルメールが来て終了。
516513:2008/09/04(木) 01:14:47 ID:92E1eOip0
クリアの13,280円もキャンセルされた。なんなんだ...
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 01:45:42 ID:460Gk7mi0
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 01:47:11 ID:/hXNqC7m0
悪ふざけw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 02:01:14 ID:460Gk7mi0
>>517
とりあえず1個だけ買ってみた
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 02:01:17 ID:92E1eOip0
おいこら、最近チェックした商品に登録されちゃったじゃないか w
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 02:05:54 ID:MBfZ/iGz0
ultimate earsスレ伸びすぎw
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 02:07:10 ID:460Gk7mi0
サイズが大きすぎて私にはあわなかったです
すごく痛かったし・・・
もうひとまわり小さいサイズだったら気持ちよかったかも。
経験人数が少ない方にはおすすめできませんね。

523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 02:10:07 ID:MBfZ/iGz0
つか、なんかあったんだね、、、
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 02:12:42 ID:460Gk7mi0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000PV5Z3Q

こちらは2478円で注文通ったみたい、まだいけるかもよ?

俺、勝ち組
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 02:55:11 ID:2WSM+qst0
素朴な質問していい?
何でカナル型のBAイヤホンてヘッドホンと較べてこんなに高価なの?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 03:02:53 ID:uKEfTWjW0
>>525
モノはさ、小さくするとコストがかかるんだよね単純に。 そこでダイナミック型よりさらに精密なBA型となったらそりゃ高価だよ
具体的なことは知らんけどね
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 03:55:43 ID:TT1v5d3G0
今更だけど5 Proと無印5はどんな違いがあるの?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 06:09:55 ID:X3/Yq34k0
>>527
商品画像みてこい
全然別物。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 06:19:32 ID:TT1v5d3G0
>>528
ごめん、音的に。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 07:19:11 ID:en33tPOM0
おかしなやつは全品、品切れってことでキャンセル扱いw予想通り

お世話になります。サイバーステーションといいます。
今回、数多くあるショップの中で弊社への商品のご注文
大変にありがとうございます。

今回、ご注文いただきました
ULTIMATE EARS カナル型イヤフォン Triple.fi10 Pro MTRIPLE10
ですが、あいにく店舗在庫を切らしておりまして現時点でお届けのめどがついておりません。
ご迷惑をおかけいたしまして大変に申し訳ございません。

当方にて今回のご注文いただきました商品のキャンセル処理を行わせていただきます。

お客様のご要望にお応えする事が出来ず、大変申し訳なく存知ます。
今後ともお客様に魅力ある商品がご案内できるように精一杯努めて
まいります。 またのご利用を宜しくお願いいたします。

サイバーステーション スタッフ一同

531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 08:02:06 ID:WdZpAhnO0
ほんと注文しなくてよかったわ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 10:51:02 ID:mDX2iA8EO
コンプリのフォームイヤーパッドの値段が倍以上になってて驚いたが

サイバーだったのかww
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 11:45:52 ID:2WSM+qst0
>>526
BAユニットの単価が高いのかな。
数年前の話ではダイナミック型ユニット数十円、BAユニット数千円だった。
あれから年数経ってるのにまだ量産効果はあらわれないのだろうか。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 12:26:08 ID:TgLxrXPKO
>>530
予想通り過ぎてワロタ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 12:48:20 ID:R2RdkQDh0
在庫がなければ仕入れろよな。在庫有りなんて思っちゃいないんだから...
理由はそれじゃないんだろ w
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 12:49:50 ID:RW5o8nO90
ありがちな展開だったなw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 13:12:24 ID:V/8hFdjL0
入荷次第発送って選択はないのか。
一生送られて来なさそうだけどw
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 13:33:53 ID:ioeLSVmP0
今の値段で注文して「在庫あんじゃねーかふざけんな」ってクレーム入れる猛者は
さすがにおらんか
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 13:44:06 ID:4UaF78NGO
乞食どもざまぁwwww
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 13:52:21 ID:M9mJEgK0O
やっぱり幻で終わったか…
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 13:59:26 ID:Qrz4ukoF0
モコモコ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 14:05:00 ID:rGXsbSG9O
しかし個人情報だけノーリスクで奪っていくのは酷いな。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 14:18:07 ID:2WSM+qst0
欲を出して注文する方もどうかと。
大阪だよ。何者かわかったものじゃない。
ヤクザに個人情報を売るのかもしれないし、朝鮮人かもしれないし。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 14:28:31 ID:Ob5GKpKo0
まぁ注文した奴等もこうなる事はわかってたんだろうから自業自得だな。

と、祭りに乗り遅れた俺が言ってみる。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 14:28:52 ID:J3NkXgrj0
こんなんで集まる個人情報に価値はない。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 14:40:30 ID:TT1v5d3G0
お願いだから誰か>>527,529の質問に答えて下さい...。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 14:45:52 ID:ymnrseEo0
>>546
よく考えてから質問してみたら?
絶対誰も答えちゃくれないよ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 14:53:24 ID:rD8Ps2oE0
>>546
無印は未発売
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 14:56:50 ID:TT1v5d3G0
>>548
そうだったのか....すまん。
じゃー5viも日本で発売されない可能性もあるわけか...。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 15:17:58 ID:V/8hFdjL0
友人に5pro試聴させてもらって、良さそうだったので購入を決めた。
で一つ聞きたいけど、取替ケーブルの長さって1種類しかない?
iPodをネックストラップ使用なので、短いケーブルがあるなら
付け替えようと思って。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 15:51:52 ID:TT1v5d3G0
キットカットの5Proってニューモデルであの値段なんだっけ?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 15:52:33 ID:J3NkXgrj0
明記してないし旧モデルなのは確実だろうね。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 17:00:14 ID:egbvCqIq0
おまいらも懲りないなぁ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 17:27:24 ID:Qrz4ukoF0
モコモコ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 17:37:23 ID:cSaYTBo00
>>550
1種類しかないよ
そろそろストレートプラグの交換ケーブルはでるみたいだけど
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 19:00:54 ID:fNlUVNdd0
で、シュアの弾丸をUE(自分のモデルは3スタなんですが)に流用するのは
可能なんでしたっけ?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 19:34:26 ID:3T/IIaFg0
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 20:03:05 ID:fNlUVNdd0
>>3
読んだけど、わからない。ビクターのマシュマロが使えるとは書いてあるけど、シュアの弾丸に関して
は記載されてないのでは?なんか低脳ですまん。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 20:20:33 ID:TT1v5d3G0
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 20:52:30 ID:Qrz4ukoF0
モコモコだしな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 21:13:18 ID:pgPrwo1s0
祭りオワタ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 21:40:52 ID:TT1v5d3G0
10viの最安値か?43800円
http://item.rakuten.co.jp/3top/10012757/
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 21:47:17 ID:5Tt+NeUn0
サイバーステーションの一件は、全部キャンセルでFA?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 22:13:14 ID:Uk6xM0990
>>563
それでFAっぽいけど
ポタAVのカナルスレに返金処理してもらう人もいるみたいよ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 22:22:52 ID:dLhAc3le0
>>562
ESで買うより安いなw
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:24:42 ID:HFaWUVAT0
M男のオンラインショップのスペアケーブル、ストレートプラグに変わってるように見える。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:27:22 ID:Qrz4ukoF0
モコモコ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:30:12 ID:fNlUVNdd0
祭りはとっくに沈静したみたいだけど、誰か
六万の3スタ買った猛者とかいなかったのか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:41:44 ID:X3/Yq34k0
宝くじで1000万円くらい当たってたら買ったんだけどな。

ところで、もし注文した猛者がいたとして、
その注文だけ普通に処理されたらそれはそれで祭になりそうな予感がw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:57:27 ID:r8O3j27vO
>>568
六万の3スタはキャンセルされずに届いたりしてな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 00:04:03 ID:MnWhw6wX0
在庫がないって書いてあるだけで、値付け間違ったなんて書いてないから
キャンセルされなそう。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 00:11:04 ID:KLuXmEKI0
最近断線したんで新しいケーブルを買ったんだけど
去年買った物よりコードが柔らかくなってる気がする
材質の変更あった?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 00:29:52 ID:PPuSk+fl0
寒い時期にかったか暑い時期に買ったかにもよるだろうし、ストレート化してしなやかになったっていう報告もある。そのいずれかじゃない?
ちなみにL字?ストレート?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 00:31:17 ID:p2hk1Boj0
形自体変わったようだよ
ストレートになったとか?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 00:55:11 ID:KLuXmEKI0
音屋で買ったけど、L字でした
在庫がまだあるみたいだから、それがなくなってからストレートかな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 00:59:02 ID:9+he7EnX0
>>558
ttp://d.hatena.ne.jp/Nori327/20080222/p1
ここに書いてあるよー
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:07:57 ID:t6BbUnK70
5Proの新旧モデルの差って
ケーブル強化
布のバッグが付属しない
本体塗装がつや有りになった
くらいのもんか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:15:16 ID:rzjmhaLS0
モコモコ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:17:19 ID:Jvzeokh70
一昨日10pro買ったんだけど、
これって耳の奥深くまで突っ込んだ方がいいの?
3スタの時はかなり奥まで突っ込んで、
ケーブルの針金でしっかり耳に固定してたんだけど。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:19:16 ID:J0hoBC9I0
ソフマップのパソコン館で、10proが\39800
ポイントも10%だった

アマゾンに対抗してるのかな?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:26:25 ID:YYlJof0o0
>>579
突っ込んだ方がいいけど、チップが歪んで豚鼻塞ぐとマイナスなので注意
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:27:39 ID:E3gTip8gO
黒スペアケーブルどうなってんだ!
もう待ちきれない。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:34:51 ID:Jvzeokh70
>>581
シリコンチップだと耳穴痛くなるから、
complyのフォームチップをポチりました。
これで奥深くまで突っ込んでも大丈夫…なはず。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:38:00 ID:qT01Rr2P0
>>578
モコモコだけで一年すぎたな‥親が泣いてるぞ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 01:45:25 ID:bc2YScKtO
AmazonのComplyはいつ入荷するんだよww
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 02:08:47 ID:frblqg+10
スペアケーブルとcomplyを密林で売ってくれればすぐに買うんだけどなあ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 02:41:56 ID:pBrcfy4t0
>>577
新モデルにはComplyが1ペア入っていると思われ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 03:02:21 ID:z1j1bKz1O
ブタバナのぞいたら赤と黄色の物体が
スピーカーか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 04:18:34 ID:gTtNOzwT0
>>587
アマゾンで買ったが本体はつや有りだけどComplyは入ってなかった。

Complyってこの一番左のやつだよな?
http://www.ultimateears.com/_ultimateears/products/superfi/superfi5pro_incaccessories.php
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 04:19:40 ID:mi06lzxd0
fi4と3スタの音の違いを知りたいが、誰か両方持ってませんか?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 07:45:05 ID:UGhLBVZm0
スペアケーブル音楽屋で注文してから2か月になります。
いまだ届かないんだけど
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 09:50:11 ID:CQrQsjXH0
>>589
そのURLの何処にもComplyの記述がないぞ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 09:58:43 ID:/mYcEsqk0
>>590
fi.4持ちの自分が、先日3スタ買って来た。
fi.4は高音寄り、3studioが(シングルにしては)低音寄りってことで良いのかな。
バランスは3スタの方が良いと思う。音場も3スタの方が広い。
fi.4はウォークマンのノイズがほとんど気にならなくなるくらい感度低いのが良い。
ギガビUのはまだ気になるけど。
でも正直、fi.4は値段の割には音質が微妙な気がする。
そして早くも断線しそう・・・。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 11:15:14 ID:mi06lzxd0
>>593
レポありがとうございます。
ケーブル交換できない機種で断線は嫌ですね・・・
UEにしては見た目がよさそうなのに残念。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 12:26:04 ID:hJ6hBIvIO
チップの穴から見えるキラキラした豚鼻が好きだ。
見るからにいい音出そうだよね。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 12:38:24 ID:gTtNOzwT0
>>592
写真。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 12:40:39 ID:g9rESR60O
3スタを先月買ったんだけど、ケーブル極太、ツヤツヤ、L型プラグ、これって新モデルなのかな?

そもそも3スタはずっとこの仕様?

そして5Proが今日届くぜ!やったぜ!

新仕様のL型でありますよーにっと
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 12:48:54 ID:CQrQsjXH0
>>596
写真の方か。
グレーのがスポンジチップとComplyだね。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 13:15:39 ID:hCYYkl5D0
5Proの新旧って音の違いは無いよね? 
Complyが付いてくるのは魅力的だが、尼の価格を取るかなぁ…
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 13:19:03 ID:J9WRtdaPO
交換ケーブルがストレートとLか選べればいいのに
ジャックが上とか横だとLが具合いいし、ジャックが下とか小さなプレーヤーだとストレートがいい具合



やや上つきも具合いい
601519:2008/09/05(金) 13:30:35 ID:NpafbhrI0
アマゾンから祭りの時に注文した商品キター

あとでレビューしますね
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 13:34:44 ID:hDcvaFVV0
>>601
ちょっwww
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 13:44:08 ID:EQajGT0e0
>>601
ターゲットの写真も頼む
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 14:23:51 ID:NpafbhrI0
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 15:14:41 ID:g9rESR60O
>>599えっ?!尼の5Proって新モデルじゃないの?

ちょっ、やっちゃったこれ…

スケスケケーブルじゃない旧モデルが届くのか。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 15:20:08 ID:/mYcEsqk0
593でfi.4の断線しそうな状態を録ってみた。
正確にはチューブが完全に抜けそうになっている状態。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1220595381.JPG

正式に国内販売する前のバージョンをアップルストアで買ったんだけど・・・、
真ん中のチップがなぜか3つ入ってるわ(小がない)、買ってから2ヶ月で
写真のようにむき出しになるわ・・・。
初めての高級カナルだったから、使うとき以外は面倒でもケースにいつも入れてたのに。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 16:02:18 ID:m346SZe00
>>605
amazonは2種類取り扱ってる。
NEWって書いてれば新型(29000円くらいのほう)、書いてない方は旧型(21800円のほう)
どっち買ったかによるな。届いたらレポよろしく。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 16:10:31 ID:hCYYkl5D0
価格差約8,000円はねぇ… Complyはメーカー直販で良いからやっぱ旧型で行くか。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 16:18:16 ID:gTtNOzwT0
ちなみに私は21800円のほうを買いましたが本体がつるつる仕上げの
新型でComplyが入ってなかった旧型。ケーブルは透明のものでした。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 16:30:49 ID:m346SZe00
>>609
プラグはL字?ストレート?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 16:37:22 ID:WvL7PXToO
しっかしまぁ、UEもfi.4みたいなアルミボディ作れるんだから
5Proとかの後継機も金属ボディにしてほしいわ。
勿論ケーブル替えられてね。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 17:21:22 ID:J9WRtdaPO
金属ボディいいね
ステムもげないようにな('A`)
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 17:26:43 ID:JQ7UiOm80
>>611
金属フレームは歪むから樹脂の方がいいんだが・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 17:42:20 ID:9tWdMJGo0
5Proの新旧って何が違うの?
ブログとかいろいろググってたら古めの記事で、
ボディのクラックのことを書いてる人がいたけど、
旧型は使ってるうちにボディが割れるってこと?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:07:59 ID:rzjmhaLS0
モコモコなんです
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:08:18 ID:EpaEDXFa0
んだ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:21:22 ID:g9rESR60O
>>607俺が買った方は21800円の方。

でも、商品画像見るとスケスケーブルなんだよなぁ。

旧型と思われる黒ケーブルの方はもう取り扱ってないのか、在庫無いし。

とりあえず、明日あたりまた報告しますね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:31:29 ID:YMacjfVA0
俺がこの前アマゾンで買った5proは、黒ケーブルでストレートプラグ、てかてかボディだったぞ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:41:00 ID:qfbTfs5v0
俺がこの前アマゾンで買った5proは、透明ケーブルでLプラグ、てかてかボディだったぞ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:44:57 ID:OLjZRJF70
10proの新旧ってどこで見分けるの?
プラグの形状?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:58:10 ID:oeT3yhoT0
旧型は黒ケーブルっていうより灰ケーブルじゃねえの?
ストレートは最新出荷分。本体は同一
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:02:42 ID:CQrQsjXH0
新旧って物が変わったように書いてる人居るけど 実際は
・パッケージ(箱ね)の変更
・イヤーチップの追加(コンプライが1ペア)
・L型プラグ→ストレートプラグ化
ぐらいでイヤホン自体は変わってないと思うんだが?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:08:30 ID:yPELFNS90
>>622
ちなみにみんなが話してるのはその話だよ
パケは代理店とかで違ったりする
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:12:13 ID:hCYYkl5D0
そ。周りの部分がビミョーに違うだけらしいが、情報が錯綜してるしw
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:23:21 ID:OLjZRJF70
10pro届きました、ありがとうございます!
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:34:33 ID:q8l73Gz60
いいってことよ!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:34:47 ID:m346SZe00
>>618,619
いつ頃かわかんないw
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:42:26 ID:JQ7UiOm80
>>625
ゆっくりモコモコしていってね!
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:46:07 ID:9tWdMJGo0
最近、ココ見るようになったんだけど、たまに出てくる「モコモコ」って何?
おせーて。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 19:58:36 ID:2arWSQM+0
習うより学べ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 20:01:45 ID:gTtNOzwT0
>>610
L字
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 20:02:09 ID:ZYBHbdrN0
>629
10pro日本発売後しばらくして、彗星の如く現れたこのスレのマスコット<空気>。
現在の彼が何人目の彼なのか?
それは誰も知らない・・・・
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 20:32:06 ID:p4UQXrc60
4Sに低音足したようなイヤホンが欲しいと思って10pro視聴に行ったらまさに望んでた音でかなり気に入ったよ
でも4S買ったばかりだしこんなに短期間で買い足しちゃうなんてもったいないかな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 20:34:36 ID:3DBfoEJ00
遠慮するな
買っちゃえ買っちゃえ
(・∀・)
635618:2008/09/05(金) 20:47:45 ID:YMacjfVA0
>>627
2週間前くらい
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:27:05 ID:F0/Lf0m2O
現在E4cを使用しており、5proか10proの購入を考えています。
5proと10proでは、やはり大きな差があるのでしょうか?
10proは決して安い買い物ではないので、5proの強化版程度なら
安い5proを購入しようかと思うのですが
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:39:17 ID:p2hk1Boj0
>>636
それでOK。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:39:36 ID:GlIJHTNl0
>>636
親切な俺様がエスコート

5Proと10Proの性質としては似ている。
違う所は中低域の豊かさで10Proと比べると5Proは貧弱な坊や。
音場の広さはどちらも同じ。
中高域だけに的を絞るなら5Proはアリな選択だが、低域まで含めた場合5Proを選ぶのは難しい。自動的に10Pro一択になる。
逆に5Proの中高域で買いとするならER-4S/6i等の強力な対抗馬が・・

音場に注目すると5EBは圧倒的に広く、特に中高域は5Pro/10Proシリーズに比べるとクリアなのが面白い。
カナル型全体として見ても、音場の広さで5EB以上のものは聞いた事がない。
また5EBから対比して見ると5Pro/10Proは濁っているように聞こえる。
その逆でみるとクリア過ぎる。
低域は過多と感じる人もいれば適正とする人もいる。

この3機種は全て別系統というわけではなく
上位機種としての10Pro、その下位機種にあたる5Pro
そのどちらにも属さない5EBと大きく2系統に分かれる。

639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:47:47 ID:p2hk1Boj0
5EBって低音域がダイナミック的な広さなだけで3スタとかわらなくない?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:48:52 ID:KuJdhxyQ0
10Proを買ったけど3スタは3スタでいいよな
5Proを追加しようかどうかすごく悩んでいる
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:52:48 ID:GlIJHTNl0
>>639
3スタはちょっと聞いてポイだったからあんまり印象に残ってないw
でも違う感触はあった希ガス
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:53:04 ID:MlWz3Vl40
ヘンタイだ!
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:07:01 ID:PwnXJEB40
UEの製品をシュア掛けする場合左右反対にする必要があるの?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:11:19 ID:cITn5RnTP
Complyの直販でフォームチップの通販を夕方申し込んだらもう発送通知来た。
まぁ届くまで一週間ほど待ちなんだが。
5Pro用にT-500×10セット、4や国内メーカー品用にT-400×10セット買ったから、
当面は困るまいw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:12:19 ID:PPuSk+fl0
1年くらいは持ちそうだなw んでいくらだった?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:17:08 ID:cITn5RnTP
>>645
計$82.90。うち送料$7ね。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:26:36 ID:p2hk1Boj0
こんぷらちっぷ、あの気色悪い変色なければ3ヶ月くらい使ってられるのになあ・・・
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:27:50 ID:OLjZRJF70
モコモコの意味がわかりますた
でも鳴らし続ければモコモコしなくなると信じてます!
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:38:17 ID:PwnXJEB40
>>643
の問題は解決したんだが、UEのページで紹介されてる装着方法とシュア掛けは
別って事でOK?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:39:49 ID:PPuSk+fl0
82ドルw でも国内で3ペア3kで買うよりはよっぽど経済的っちゃ経済的か。
嫁にイヤーチップに82ドル使っていいか?って聞いたらどうなるんだろう・・w
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:48:18 ID:MlWz3Vl40
嫁の許可は出んだろうな。説明しても理解すらしてくれまい。
国内でちまちまこっそり買うしかなかろう。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:50:40 ID:31wXU5La0
>>638
私もE4C使いでUEのイヤホン使ってみたくて10PRO買ってみようかと思ってたんで参考になりました。
3スタならすぐに買えるんだけど・・・。ER-4S→ER-6は耐えられなかったんでスパイラルは逆流しちゃダメなのかなとorz
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:59:33 ID:p2hk1Boj0
あえて10Proを試聴しないという後ろ向きな手もある、、、ね
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:10:58 ID:vXkYvpIK0
>653
俺だな
先日の祭りでもカートに入れるまではしたがポチらなかった
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:19:23 ID:1K7+3SqIO
旧型と新型の区別がついてないんだが
旧型21k
ケーブルが透明L型
一年保証
新型28k
ケーブルがストレート型
二年保証
コンプライのイヤーチップが追加
本体は新旧ともに同じでおk?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:23:12 ID:0WlhIwnL0
>>655
たぶん全然違う
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:26:04 ID:1K7+3SqIO
>>656
違うのか…

区別がよくわからん
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:32:38 ID:5KWwapbN0
こんぷらいが付属するのってeイヤホン1周年記念なだけじゃないのか
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 00:39:50 ID:KsiSLtAE0
>>588
フィルターでしょ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 01:26:25 ID:T5dSDEvw0
>>649
UEのページで紹介されているシュア掛けはシュア掛けと同じ
http://www.ultimateears.com/videos/superfi_mod.htm

あ、でもなくなってるな。シュア掛けのページ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 01:29:58 ID:T5dSDEvw0
>>658
>>589のチップの写真の一番左の灰色のやつがComplyのじゃないかな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 01:37:54 ID:cZYqYGm9O
旧型
透明ケーブル
L字プラグ
ブリスターパック
新型
黒ケーブル
ストレートプラグ
箱パッケージ
コンプライつき



じゃない?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 01:50:35 ID:T5dSDEvw0
本体のつやあり(新型)、つやなし(旧型)もあるとか。
でも俺のは 透明L型、ブリスターパックなんだよな。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 03:10:45 ID:/UEz2HNQ0
昨日買った10proが、90sより篭って聴こえる・・・・俺の付け方が悪いのか
そもそもBAってこういうもんなのかlmエージング待てってことなのか

90slに比べると厚みがアルという書き込みがあって、その通りなんだが、ぼやけてるように感じる
PC+SBDMSXにて
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 03:25:50 ID:KsiSLtAE0
>>664
10proは駄々っ子なんです
SBDMSXは俺も持ってるが激しく相性が悪い
付属のアッテネータ使って音量上げればだいぶマシになるが
あと音質upにASIO4ALLでも使ってみ
エージング云々書くと荒らしがウザいのでアレだが
その辺は200〜300時間鳴らしてみれば分かる
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 03:30:04 ID:2eEJzTxi0
>>664
そのとうりです。モコモコです。

初BAですか?2週間使用しつづけると
少し解って来ます、二ヶ月使うともう90SL
は使えなくなります。ペラペラに感じます。

低音域、ボーカルは90SLの方が上です。
SONY耳の人はとりあえずファームチップ
にするのがお勧めです。低音がよくなります。
それでも足りなければ左右逆転のシュア掛け
にします。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 03:40:56 ID:9J6pY9p00
モコモコ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 04:05:05 ID:0WlhIwnL0
>>664
1週間も使えば90SLの方がぼやけてるように感じるはずだ。
多分今感じている“ぼやけ”籠もりなんだろうけど、籠もりっぽいのはカナルの宿命。
90SLはカナルといいつつもセミオープンだしね。そういうクリアさには勝てない
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 04:24:56 ID:T5dSDEvw0
>>665
おいおい、また何の根拠もなく200〜300時間とか。いい加減にしろ。

>>668
>1週間も使えば90SLの方がぼやけてるように感じるはずだ。
根拠は?

>>664
お前がそう感じたならそれまでのこと>>665>>668のような
オカルト信者の話は無視の方向で。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 04:33:20 ID:d0GXEoQV0
いい加減にしろ(笑)
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 04:33:40 ID:tAk3CDj50
UEの音は少し抜けが悪い感じはする。すぐに慣れるが。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 04:35:54 ID:T5dSDEvw0
>>670
さすがの俺様も面倒になってだな…
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 04:41:15 ID:j+gngjtvO
>>669
いつもの定例お疲れ様でーす。

>>664
彼はモコモコ君と同じこのスレのキャラクターなんですよ。よろしくね!
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 06:49:53 ID:NWl4aeqX0
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 07:54:13 ID:cZYqYGm9O
>>663

つやなしはクラック対策前のやつ

5PROは3種類ある

旧旧型
クラック対策前つやなし
細い灰色ケーブルL字
ブリスター
旧型
クラック対策後つやあり
透明のケーブルL字
ブリスター
現行
クラック対策後
黒ケーブルストレート

コンプライ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 08:49:57 ID:a78WI/Tw0
シュア掛けについてまとめると、UEのページに書いてあるような(又はモデルがしているような)
かけ方をするとロゴが前方(やや内側向き)に見えて、左右逆転シュア掛けをすると
ロゴが後ろ向きの内側に来るって事でどうかな。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:07:34 ID:gopgZrqGO
>>638
ありがとうございます。
参考になりました。
10Pro購入します。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 10:24:25 ID:MMsN5UHh0
尼でポチッた10プロ届きました!!
5プロからの乗り換えです。

直感の違いはやはり硬さかな。10のほうが柔らかくそれでいて迫力もしっかり
あとは低音の迫力です。

お出かけが楽しくなりそうです

679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 10:35:48 ID:iypbrYZi0
>>678
危ないから音楽に集中しすぎんなよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 10:47:37 ID:awdwVylZ0
ここで10pro、チャリ乗って使ってる俺が登場。
ぶっちゃけUEは遮音性そこまでじゃないから問題なし。
以前も競技用自転車乗って5pro使ってる人見たことあるし。
Shureで同じことやったらやばいけどなw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 10:52:06 ID:CYsPXGKD0
イヤチップに依るので何とも…

自爆するのは構わんが、他者を巻き込まんようにな。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 10:55:39 ID:isX3MDDT0
>>680
イヤホンしながら自転車乗ってる馬鹿は轢かれて氏ね
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:04:03 ID:vXkYvpIK0
>682
轢いた運転手が可哀想だからやめれやれ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:04:37 ID:4g28I5EN0
>>680
荒らしたいのか天然厨房なのか知らんが、
馬鹿自慢は別のスレでやってくれ。

ちなみに、3m以上離れた車の音が明瞭に聞こえる場合は
付け方間違ってるぞ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:15:05 ID:fcAtAQzxO
ってゆうか、10proは手軽じゃないから外でつける気しない
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:21:37 ID:tCwCmpkh0
あれ?みんなチャリ乗りながら音楽とかきかないのか…
チャリ乗るくらいの時間なら別に暇ではないのかな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:28:06 ID:awdwVylZ0
>>684
え? じゃ、自分は付け方間違ってるんかな?
明瞭ってほどでもないけど、ちゃんと車が来るのは分かる。
音量小さめだからかな?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:31:07 ID:8bHvdcEp0
>>686
改正後の道交法読め。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:32:19 ID:MMsN5UHh0
e イヤホンで10プロ 激安! まぁ尼とかわらんがw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:32:21 ID:vXkYvpIK0
自転車使用論議の隔離スレはもう無くなったのか・・・

>686
ヒマとかそういう問題じゃない
ただ純粋に「危険」
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:39:53 ID:MMsN5UHh0
>>679

確かにね、大げさ抜きに気をつけなきゃ入り込んでしまうかも。
それくらい臨場感あるね。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:45:54 ID:FcTl7by30
10viとかのマイクってShure挿ししたら耳の後ろにいっちゃうの?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 11:49:27 ID:dB88yGJiP
ケーブルそのまま背中に垂らしてる人はあまり見ないねぇ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:18:05 ID:eilboAu0O
うちの田舎じゃ、そもそもUEすら見ねぇなOTL
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:36:19 ID:UVjvtMV60
携帯もイヤホンもダメだろ
怪我したときには遅いけどな
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:46:28 ID:fcAtAQzxO
メガネケースに入れてる人が結構いるみたいだけど、どうやってしまうの?
ふつうにケーブル巻いて?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:53:24 ID:IE2FhwPC0
>>696
メガネケースに巻き付けるに以外の使い方ないだろ?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 13:59:01 ID:fcAtAQzxO
>>697
だったら腕にでも巻いたほうがファッションに…

メガネケースだと空間ができるから動くと本体がぶつかって壊れそう
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:05:12 ID:5+VDXkMt0
俺の5proは最初期のやつなので、純正メタルケースに綺麗に収まる。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:26:45 ID:Cmw9CDC70
>>697
おいおい、巻き付けるなんてありえんだろw
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:38:48 ID:1Lk5tsDt0
>>675
あの超開け難いブリスターパックはついになくなったのか
今となっては懐かしい思い出だなw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:44:12 ID:XpVXNOIg0
ブリスターでの怪我報告がもう聞けないのかと思うとちょっと寂しい
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:52:39 ID:kWNEREMQ0
本国で訴えられたりしてないのかね
開けにくいせいで怪我したって
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 14:54:18 ID:XpVXNOIg0
あっちからすりゃアレくらいが普通なのかもね
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:03:20 ID:9J6pY9p00
モコモコ
706696:2008/09/06(土) 15:36:14 ID:fcAtAQzxO
http://imepita.jp/20080906/560320

買ってきた
ケーブルがくせつかなくていい感じ
ただ付属でもコンパクトだし十分
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:41:45 ID:OkEyS4APO
穴の小さい3段キノコとか色々なイヤーチップを購入して試してみようと思うんだけど、10PROと相性が悪いものやこれはやめたほうがいいというイヤーチップはありますかね?
そもそもイヤーチップに当たり外れと言うのはあまり無いものなのでしょうか
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:43:36 ID:4g28I5EN0
>>701
もう、1秒でも早く聴きたいのになかなか開かなくて
途方に暮れたりすることもないんだなw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:45:16 ID:z1mSM6XX0
5EBでjerzy knetigのアヴェマリア聞いたら泣けた
すごすぎるわ・・
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:52:58 ID:tAk3CDj50
なんて敬虔なクリスチャン
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 15:58:32 ID:fcAtAQzxO
>>707
マシュマロ

口径が小さいチップはやめておいたほうがいい
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 16:05:58 ID:L6xNaA+Y0
>>704
盗難防止を兼ねてるとか
713711:2008/09/06(土) 16:11:34 ID:fcAtAQzxO
ごめん悪いほうね
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 16:54:55 ID:Cmw9CDC70
マシュマロはちっさすぎてスカスカだったな。
コンプライに落ち着いた。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 17:39:01 ID:OkEyS4APO
>>711
>>714

トン!
マシュマロが分からなかったので調べてみたけどVictorの低反発のやつだよね?
それと口径の小さいものに気をつけて今からヨドバシに突撃してきたいと思います。参考になるご意見有難う御座いました
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 18:41:29 ID:FcTl7by30
5Proが10Proより優れている部分って何かある?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 18:43:25 ID:tAk3CDj50
小ささと軽さ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 18:59:43 ID:T5dSDEvw0
>>682
残念ながらイヤホンが原因で轢かれたという事例は人類が誕生してから一度もない。

>>690
いや、全然危険じゃない。 危険だというなら確かな根拠とデータを
示せ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:01:17 ID:T5dSDEvw0
>>695
携帯電話とイヤホンを同列に語るとは貴様は先天的な遺伝子異常。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:03:26 ID:1Lk5tsDt0
>>716
ノリいいジャンル(テクノ、トランス等)は5proの方が適度に
ノリが出て個人的にはこっちが好き。少数意見だろうけど
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:06:10 ID:vXkYvpIK0
>716
コストパフォーマンス
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:08:24 ID:hRmOYoHN0
>>718
そんな議論ココでされても困る。よそでやって。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:12:02 ID:tQ8vfNjXO
こんばんわ。>>597です。

今届いたぜ!

本体はツルツルの光沢?がある仕様、ケーブルは黒くて、細く、ストレートケーブルでした。コンプリィのフォームチップ付属。

最新Verって事ですかね。

以上です。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:15:12 ID:vXkYvpIK0
チャリ+イヤホンの安全云々の話したい人はこっちね
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1162813359/
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:38:04 ID:FcTl7by30
>>723
本体は何色買ったの?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 20:42:59 ID:tQ8vfNjXO
>>725ブラックだよ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 21:00:13 ID:CPfR98w60
>>650
82$渋るような嫁なんか分かれて10proと結婚すればいいよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 21:10:43 ID:mOduyYpO0
売れてない本体色(クリアとか?)は旧型在庫とかありそうだな〜
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 22:27:27 ID:w0utlDdD0
>>723
尼の5proは最新版なのか…。

10pro持ってるけど、もし3stuも最新版で、comply2ペア、ストレートケーブル、
それに3stu本体まで付いて¥9800なら買ってもいいという俺が居るんだが、
尼の3stu最新情報知ってる人いたら是非教えてたもれ…。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 22:30:45 ID:SnZrxKEA0
>>714
自分はComplyけっこうな圧迫感で無理だったから、
今マシュマロにしてるよ。
あれダメかな・・・
低反発の質としては大したことないと思うけど、
質量的にはちょうどよかった。
個人差かな?

あと合ったのは、FocalPointComputerのイヤパッド、Sサイズ。
装着しやすいし。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:00:51 ID:MaAvljN80
>>718
電車と接触して死亡はあるぞ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:13:29 ID:71xUr8Xt0
イヤホンで気付かず?大学院生が電車に接触死
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071206/dst0712060120001-n1.htm
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:24:59 ID:tCwCmpkh0
イヤホン以前の問題じゃねwwww
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:26:11 ID:XpVXNOIg0
だな
なんで電車が当たるような位置に頭があるんだよ!と突っ込まずにいられない
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:28:38 ID:PH2d0QZR0
肩とかに当たって飛ばされて、受身とれずに頭打ったんでしょ?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:29:54 ID:XpVXNOIg0
あぁー、なるほど
肩か

しかし肩だとしても出すぎだな……
ホームギリギリに立ってたってことだよな
怖ぇことするなぁ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:31:44 ID:MaAvljN80
>>732
それそれ。ニュースとして取り上げられないだけで、危険な目に遭った、遭わせたってのは日本だけでなく、世界中でかなりあると思うぞ? とにかく、周囲への注意力が下がるのは確実。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:35:15 ID:PH2d0QZR0
イヤホンは電車の中だけにとどめておいたほうがいい気がするな

車が行きかうところだと歩いていても怖いぐらいなのに、
よく自転車なんかに乗りながら聞けるな
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:36:16 ID:1ejNVOCc0
車両に乗りながらイヤホンで音楽聴くのは法的におkなの?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:38:57 ID:XpVXNOIg0
車両って電車?
ダメな理由がないと思うんだけど
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:39:05 ID:1Lk5tsDt0
訳ないだろw
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:41:07 ID:1ejNVOCc0
>>740
自転車の話ねw軽車両
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:41:34 ID:KoLKgNpR0
>>739
What did you say?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:41:58 ID:XpVXNOIg0
あ、だよねー
びっくりした

改正された道交法じゃダメらしいね
罰則規定はないみたいだけど
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:42:38 ID:1ejNVOCc0
ごめん言い直す
自動車とか自転車に乗りながらイヤホンで音楽聴くのは法的におkなの?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:42:58 ID:PH2d0QZR0
カーオーディオの音量大きくしすぎて
緊急車両が近づいているのに道を譲らなかったり
最悪衝突したりすることがあるみたいだから、
周囲の音はある程度聞こえる状態にしておくのがマナーかと
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:43:49 ID:KCJhOxZI0
そろそろ止めたら? スレ違いもいいとこだし。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:46:15 ID:PH2d0QZR0
やめると、買いました報告&オメの繰り返しと
モコモコという謎の書き込みと
周波数談義だけになるぞw
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:49:28 ID:MaAvljN80
じゃ最後に、県によっては自転車に乗ってるときの携帯電話の使用、ヘッドホンの使用は規制されてるよ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214057187
面倒事になりたくないなら自重しろって事です。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:50:09 ID:w0utlDdD0
>>748
エージング談義を忘れてるw
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:51:24 ID:DFF6MwYg0
関連が無いとも言い切れないから続けてもいいが、
やるならコテつけとけ。まとめてNGしてやるから。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:52:15 ID:PH2d0QZR0
エージングおきるような気がするけどな
購入直後よりも高音がツンツンしなくなりずいぶん聞きやすくなったものだ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:58:55 ID:dW9PKUpq0
ueのイヤホンを装着していると、事故に巻き込まれる確率が70%アップするんですね?
怖〜〜
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 23:59:54 ID:/UEz2HNQ0
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
   〉 と/  )))       バッカじゃなかろかルンバ♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
 (( (  (  〈        バッカじゃなかろかルンバ♪
    (_)^ヽ__)
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 00:03:40 ID:a78WI/Tw0
今日はちょっと伸びが多いと思ったら自転車でのイヤホン使用談義が
盛り上がってるようですね。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 00:13:37 ID:Acwaodb70
コンシューマ11proマダー?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 00:42:21 ID:+/oUoywv0
UEでうまく8の字巻き出来ない件
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 00:49:39 ID:kPo/J1H40
>>752
そろそろ奴がくるぞ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 00:52:12 ID:w45KIUbp0
こんばんは宇宙人です
\(^◎^)/
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 01:06:50 ID:xb+nNkqTO
バーローwwwwww
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 01:07:51 ID:+eZQi20c0
モコモコです
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:16:15 ID:QuAZT8Bz0
>>722
俺にいうな馬鹿。持ち出したのは>>682>>690だ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:18:49 ID:QuAZT8Bz0
>>732 >>737
それはイヤホンが直接の原因じゃないだろ。死んだ野郎が単に注意力不足なだけだ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:20:10 ID:QuAZT8Bz0
>>746
マナーであるなら守る義務はない。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:21:16 ID:CHTVGls7O
とにかくモコモコって事なので
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:22:22 ID:QuAZT8Bz0
>>749
その通り。クレーマーの力が強い民度の低い地方ではそうなる。
携帯電話の電波でペースメーカー誤動作するとかと同じ現象。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:24:11 ID:QuAZT8Bz0
>>752
お前が頭をどこかにぶつけて頭がおかしくなったから音が変わった可能性を
否定する証拠を出さないとそんな話は信用できない。

イヤホン自体の音が変わったことを証明するにはお前のうんこ以下の聴覚と
脳みそを捨象する必要がある。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:25:48 ID:C+rv+QLz0
スレ違いはどうでもいいから黙れよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:27:47 ID:xb+nNkqTO
日本語で(ry
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:28:37 ID:QuAZT8Bz0
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:35:19 ID:+/oUoywv0
結論。世界の警察のトップがER付けてチャリのってるからERより遮音性低いUEも当然おk。
終了。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 02:36:13 ID:+eZQi20c0
結論。
モコモコ。
終了。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 03:04:35 ID:95lDX87k0
文体がアレなのと証拠出せとかしか言わない辺り、いつものアレがエージング論議に飽きたんじゃないのか
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 03:14:13 ID:+/oUoywv0
ほじくり返すなってばw
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 04:07:45 ID:Tvwny0oI0
まあエージングしないというなら断線しない限り永久に使える訳だが・・・

>>771
釣りなんだろうが、そのチャリは運転手付きなんだろ?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 04:27:17 ID:kXxnOnP60
これだけエージングをみんなが"体感"しているってのに、
理詰めで「絶対に無い」「ありえない」って押し付けてるのはすごいと思う。
しかもしまいには「バカ」とか言い出すし。
メーカーが「無い」って言おうが劣化だろうがなんだろうが、
そう感じてる人がたくさんいるのは事実。幽霊とかと一緒じゃね?
確かに「有る」事を証明できてないけど、「絶対に無い」事も証明できて無い。
だからエージングで変わったって思ってる人にいちいち突っかかるのは見苦しいよ。
ちなみにおれもメーカーの言ってること鵜呑みにして絶対無いと思ってたけど、
おれの10proは音が変わった。低音柔らかくなったし聴きやすくなった。
その後ヨドで聴いた10proは購入初期に感じた硬い音だった。
そっから先入観にとらわれるのはやめて、自分の感じたことを信じようと思った。

スレチなのに長くなった。すまん。
エージングで揉めてレス増えてくの見ると悲しくなるよ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 04:40:30 ID:zUklE8w40
耳エージングという言葉を知っておけばもうそんな長文書かなくて済むぞ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 05:04:17 ID:s8xCUYF/0
イヤホンによってエージングで変わる音域や方向性が異なる。
その一方で耳エージングは常にそのイヤホンの音をニュートラルに感じる方向性がある。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 05:51:49 ID:Qvjn8kIG0
俺もスレ違いの話題に長文書き連ねてる人見ると悲しくなるよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 07:15:47 ID:TtdbchQwO
以下5EBの素晴らしさを再確認するスレ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 07:16:53 ID:dPOCjKuZ0
10Proの後に買うなら5EBの方がいいのか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 08:47:52 ID:QuAZT8Bz0
>>776
>これだけエージングをみんなが"体感"しているってのに、
してない。証拠がないからね。夢でも見たのかもしれない。

>理詰めで「絶対に無い」「ありえない」って押し付けてるのはすごいと思う。
勘違いもほどほどに。エージングで音が変わる証拠がない、証拠がないものを
やすやすと事実であるかごとく述べるなと言っているだけ。
ものすごく控えめなんだけどな。

>幽霊とかと一緒じゃね?
その通りw お前らの言ってることは「昨日幽霊を見た!」とかと同じ程度のこと。

>確かに「有る」事を証明できてないけど、「絶対に無い」事も証明できて無い。
馬鹿。だれがエージングと称する行為で音が変わらないって主張してる?

>だからエージングで変わったって思ってる人にいちいち突っかかるのは見苦しいよ。
エージングだからじゃない、不正確な情報をユーザーやユーザー予備軍の
情報交換の場に書き込むからたたかれている。

>エージングで揉めてレス増えてくの見ると悲しくなるよ。
エージングでもめないようにするのは簡単。エージングで音が変わったとか
なんの根拠もない妄想を一切書かないこと。

これだけレスを消費してまだこの程度の理解しかしていない貴様のような
馬鹿を見ると悲しくなるよ。

783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 08:49:02 ID:QuAZT8Bz0
>>778
証拠となる測定データを提示しなさい。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 08:52:12 ID:acsellfr0
自転車に乗りながら音楽聴いていて危険のないものとして
骨伝導ってのがあるらしいけど、音質ってどうなの!?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 08:52:14 ID:hBiR3Bjj0
以後エサやり禁止。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 09:07:37 ID:dPOCjKuZ0
ホント身のないレスの連投だな
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 09:30:21 ID:CJo3OMBu0
モコモコな夏が過ぎ行き
モコモコな秋がやってくる
モコモコな冬に焦がれ
モコモコな春を惜しむ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 10:00:52 ID:cnQifZad0
>>781
なんだそれ。まぁ5pろ買うよりはいいんじゃないか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 10:01:16 ID:HRcFigAl0
>>786
まさに"連投"だよね。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 10:10:57 ID:acsellfr0
このスレamazonのサイトの運営者がいるな
話しそらされると買う人が減って困るんだろ?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 10:16:26 ID:s8xCUYF/0
amazonはアフィを駆使して、売り上げの7パーセントものバックマージンで
一般人を宣伝要員として利用してる。
アクセス数を常にチェックして価格を変動させてる。
アクセス数が急上昇した製品の場合、価格を2割〜3割上げることもある。
価格上昇による利益増加の総量>バックマージンの総量
を守ってれば儲かる。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 10:22:59 ID:fDJuFu9o0
くだらん豆知識の宝庫だな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 11:44:22 ID:gn/TybQK0
>>781
テクノ、ハウス、ピプポプなどのキックが効いたジャンルなら5EB最高。
10PROも持ってるけど最近はほとんど5EB。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 11:59:09 ID:M4BheDaD0
>>773がズバリでワロタ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:06:21 ID:lWMZb6u70
キットカットから10proが消えた?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:11:39 ID:IlXSGji80
ピプポプってなんか教育テレビあたりのキャラクターぽいな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:12:03 ID:dPOCjKuZ0
Shuffleセットがなくなっただけで1GBUSBメモリセットに切り替わっただけでは

昨日チェックしたときはそうだった
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:20:10 ID:CJo3OMBu0
>>793
むしろそうでないジャンルの方が効くよ。
クラシック、ジャズなど低域しっかり出てないと楽しめないし。
5EBは10Proに比べるとボーカルがすっきりして伸びるタイプでもある。
高域も10Proでははっきりしないものも5EBだと聞き取れてしまう。
個人的には価格は安い割に10Proよりワンランク上質だと思ってるよー

10Proはどうしても濁るのとER4Sほどではないけど音場が狭いのでそのあたりが不満。
5EBは遮音性能が悪いのとどうみたってカタツムリなのが不満。
次モデルはその辺改善して欲しいね。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:23:09 ID:Rr2T2wAM0
5EB>>>10Pro

というわけですね?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:28:12 ID:9irxlvyq0
ここ半年10Proで落ち着いていたのに疼いてきたじゃないか
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:30:01 ID:CJo3OMBu0
>>799
いやーそこまでは言わないけど
中高域の見通しの良さは10Proよりもずっといいので・・
そこはまあ目をつぶったとしても、音場がとても広いのがすごく楽しい。

低域に関しては元々のソースが制作側の大人の事情でアレだったりするから
(小型モニターでしかチェックしてないとかあるようだし・・)
他の人はともかく低域過多すぎると思う場合があれば250-300hzあたりを2,3db下げるとかすればいい。
iTunesならイコライザの所で250hzを3db,125hzと500hzを各1dbとかかな。
自分は音量とソースによって上げ下げをよくやる。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:34:02 ID:Ei+WJQYw0
10proは音自体はいいけど、なんとなく暗い。あとソース次第で低域がヌルくなる
10proは1年以上使ってきたけど最近はSE530ばっか使ってる 5EBはeイヤホンで視聴したけどムリだった(低域が
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:44:21 ID:+eZQi20c0
モコモコ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:44:33 ID:CJo3OMBu0
>>802
そうそう、暗いんだよね。
5EBは対照的にスコーンと突き抜けて行く快感がある。

低域の評価って全然違う所で難しいんだよね。
ほとんどの人が大型スピーカー使ってるわけじゃないし、小型スピーカーしか使ってなければそりゃ低域過多と感じるのも無理はないと思う。
できれば、5EB聞いた後でも前でもいいからハイエンドオーディオの世界に足突っ込んで試聴してきた方がいいと思う。

実は・・本来こんな値段じゃ聞けるわけがない極上サウンドを手にできるというあり得ない幸運が目の前に。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 12:59:23 ID:l7Cg42r40
>>804
5EBみたいなハイエンドのスピーカーなんてあるかよ
具体的に機種名を並べてみ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 13:03:31 ID:CJo3OMBu0
あとワンポイントね
10Proなら16Kを4-6db
5EBなら16Kを6-8db
上げてみてw

5Proはもう手元にないんで当時のメモしかないけど
500hz +1db
250hz +3db
125hz +2-3db
64hz +4db
32hz +6db

これで10Proもどきになる。
16Kの調整は+6db(これは好み)
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 13:07:55 ID:CJo3OMBu0
>>805
例えばIRS-Betaとかね。
大量にリスト並べてもいいけど色々言われそうだなー

その位5EBは非常に良く出来てる。
ただ、誤解はして欲しくないんだが高域特性のアレがあるからそこは当然除外だよ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 13:32:12 ID:tBSFglgP0
先日、川崎で会合があったんで電車で行ってきたのよ。
酔いもそこそこに終電に間に合うべく解散して、帰りの電車の中で
10proで音楽を聴いていた。そしたら、イヤホンしてるOLの人やら、
いろんな人と目が合ったり、耳元に視線を感じていたんだ。
「やっぱり10proの色とか珍しいのかなぁ?」
位にしか思っていなかった。デカイし。
しかし、人が空いてきた時、車窓で自分の姿を見て愕然とした。
床屋に行ったばっかりで髪の毛もすっきり出川カットっぽくしてたせいもあって
その姿はまるで、耳から異物が飛び出し、その異物からコードが耳に向かって
出ていて、まさに人造人間だった。酔っ払って目も据わっていたし。
自分で見ても「こら怖いわ。」と思った。
みんなも気をつけようね。(ノ∀`) アチャー
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 13:50:19 ID:wSC3FqGK0
>>806
5Proしか持っていないんだが、低音出過ぎと感じるソースもかなりある。
10Proありえないわ。5Proでよかった。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 13:52:36 ID:Rr2T2wAM0
>>808
少しワロタw
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:11:41 ID:kVCuMCtW0
出川カットワロタ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:33:47 ID:0aGIXKQS0
甘言に乗せられて不用意に5EBなんか買うと泣くぞ。試聴しとけよ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:36:16 ID:gUZep99E0
一頃の3スタ厨と一緒じゃね?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:36:18 ID:+hiRSRRW0
俺、10proかっっちゃったよ
5プロの二倍もしたのに・・・・・涙目
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:42:33 ID:Mi+n31jL0
>>814
バーカ、バーカ、バーカ


満足した?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:45:34 ID:CJo3OMBu0
>>812
評価が両極端な機種だからねぇ・・
試聴はすべしだな

いつも思うんだが地方の人ってこういう時どうしてんだろうね。
レビューで想像して大冒険?

>>814
せっかくだから使い倒すんだ。
飽きたら買い替えりゃいい。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:47:13 ID:szuwIlrF0
>>808
確かにアレ付けてる自分を想像するとね・・・
てか、色なんとかならなかったのか?
色違いでブラック出すとかさ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:58:18 ID:kVCuMCtW0
5proのレッド買っとけばよかったな〜、欲しいときが買い時を身にしみて感じた。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 15:24:39 ID:dS7BdGnu0
俺もレッドほしい
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 15:25:41 ID:s8xCUYF/0
赤い彗星みたいで幼稚な感じ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 15:31:53 ID:HRATTPZV0
買えるのだろうか。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2639026
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 15:48:32 ID:kVCuMCtW0
リスク高いな〜。買う前に問い合わせしないと。

>>820
赤いものをなんでもシャアに例えるやつの方が...ネェ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 16:04:50 ID:wts2n8Ls0
>>821
HMVがイヤフォンも販売しているという事に驚いた
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 16:14:48 ID:bj2n6spj0
>>821>>823
俺もびっくりした。ゴールドカード目指してるならいいかもw
なぜか10proの横には入手困難ってあるが、5pro赤はどうなんだろうね。

>>822
いやいや赤ならそこでシャア挿しですよ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 16:33:09 ID:Tvwny0oI0
都内に試聴自由な店ない?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 16:35:29 ID:wSC3FqGK0
アップルストア
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 16:43:54 ID:tXbsS7R30
>>816
常に冒険してる
試聴のために交通費1万かけたらワンランク下がるからな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 17:21:17 ID:+eZQi20c0
モコモコ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 17:25:10 ID:+hiRSRRW0
>>816
モチロンソウヨ
試聴無しで10proかって満足してる
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 17:28:10 ID:Tvwny0oI0
ここROMって試聴せずに買ってる10pro買ってる人が多数派?

>>826
渋谷は声掛けなあかんかったと思うが?

831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 17:44:01 ID:wSC3FqGK0
>>830
そりゃ自由たってカナルだからイアピース用意してもらったりするから、声はかけるよ。
俺が初めてアップルストアで5Proを買った時は、声かけてイアピース何種類か出してもらって、
自分が持ち込んだiPodでソニーのカナルと聞き比べている時は引っ込んでいたよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:02:53 ID:GGklkIld0
>>818-919

UltimateEars Super.fi 5PROレッド★未開封新品
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115735089

希望落札価格: 26,000 円
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 18:55:50 ID:qEFE/15Z0
amazonの21800円の5proブラックが新型だと聞いて騙されたと思って注文したら見事に騙されたw
本体はつるつるのブリスターパッケージで透明ケーブルL字
まあ買う踏ん切りが付いたから逆に感謝するw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 19:05:40 ID:YHplxi3w0
尼の発送担当が在庫の山からその日の気分でパッケージ選んでるだけとかなw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 19:48:18 ID:jWuOkB6JO
10Proより5EBとか10Proは暗いとか言われると購入を躊躇う…
4万の価値はあるんだよね?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 19:50:28 ID:7vezIR220
俺も5proの透明買っちゃおうかな
でも黄ばむよね、太陽光にあてちゃ駄目
な仕様なんかな?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 19:57:29 ID:CJo3OMBu0
>>835
値段なりの音とか考えない方がいいと思う。
明るい暗いの話はそのままなので自分の好みに合わせてチョイス。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 19:57:33 ID:s8xCUYF/0
本体は黄ばまないよ。コードが少し変色する。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:01:25 ID:qEFE/15Z0
やっぱりcomplyすごいの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:08:20 ID:V3/oz94LO
装着する時に耳を引っ張りながら挿れると
ズッポリはまって超気持ちいい
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:08:47 ID:qo6W4rayO
パネェっすよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:12:29 ID:+eZQi20c0
モコモコっすよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:13:50 ID:pLiV7lHGO
>>835
ない

と言ってみる
ぶっちゃけイヤホンの位置付けとしては音楽を楽しむものの範疇をでないから、
だったら他んとこの音作りのほうがいい

最近外国から高級イヤホンでまくってるから、要検討
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:15:44 ID:LzzjgT3RO
今出先なんだが、コンプライの外し方がよくわからん。
ちぎれそう。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:25:32 ID:peDLhhSbO
キットカットの5proって新ストレートケーブルで紙箱なんですか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:26:22 ID:Rr2T2wAM0
俺は10proを誇りに思う!

とかいってもいいんですか
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:27:11 ID:szuwIlrF0
>>845
┐(゚〜゚)┌わからん
電話で訊いてみたら?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:29:52 ID:qEFE/15Z0
>>845
3日前に聞いたらブリスターって言ってたから旧型のはず
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 20:56:22 ID:s+fn0XV90
>>844
コンプライは取り替える時はちぎってるけど・・きついでしょ

マシュマロの低反発イヤーピース使ってみたよ
耳の中に吸い付くようで遮音性いいけど、ちょい小さいね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 21:08:27 ID:shCPy3p70
>>ID:QuAZT8Bz0
こいつよっぽど暇なんだな
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 21:08:46 ID:t63jWYMH0
5Proクリア\21800@尼届いた〜 想定の範囲内で旧型。
ブリスターパックここまで開けにくいってのは想定外w 接着雑過ぎ。

オレもComply発注するかな。
明日はとりあえずマシュマロを調達しに行くとしよう。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 21:13:50 ID:ds6u0gJL0
851

amazonで購入した場合保障はどうなるのでしょうか??





853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 21:23:07 ID:rSnEOq5t0
>>852
納品書取っておけばメーカー保障は受けられる
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 21:25:29 ID:t63jWYMH0
>>852
Synnex扱いの日本語パッケージだから、通常通り2年間の保証は受けられると思うけどな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 21:50:48 ID:shCPy3p70
>>852
この話題何回も出てる気がするが
保障は代理店によって違う
尼の高い方はM男で代理店2年保障
安い方は氏ねックスで代理店1年保障らしい
メーカー保障の2年というのについてはよく分からん
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 21:58:39 ID:t63jWYMH0
あらら、パッケージの台紙にSynnexのマークと「2年間保証付き」ってのが
印刷されてるけど、意味合い(?)が違うんかな?

まぁ取説には本社へのRMA番号申請方法なんかまで書いてあるけどw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:05:19 ID:LsdEXzIT0
単に取説に2年保証の記述があるだけ
保証を受けるにはRMA番号をアメリカのフリーダイヤルに電話してもらう必要があるとか書いてある
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:07:05 ID:ibAkzQCk0
「体感」に証拠の提出を求める奴がいるとはおもわなんだ。
あとエージングはあるけど音に変化はないって言ってるのか。
BAに限らずかね。それこそ証拠を出せって感じですね。
どうみてもレスったおれの負けだなwww
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:12:40 ID:aJ2tlkse0
>>858
否定するに足りる証拠を出さないんだよなw
「信憑性がない」「主観だ」なんて言うけどそれを主観と判断するのは主観じゃないのかとw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:12:54 ID:kCSXBIqS0
5pro使ってるんだが、どっかで2段キノコとsサイズイヤーチップを使った改造方法を見た気がするが思い出せん。

誰かなんだったのか教えてくれ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:13:11 ID:8lNRlwhg0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080904_8_obnoxious_internet_commenter/
>このタイプの人は、非常にだまされやすく、主体性の無い人が多いそうです。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:21:01 ID:xSNenvuO0
エージング否定君の戦法は「そっちが先に証拠出せ」
これの一点張り

そっちが先に出せよ、っていい返すと、
「エージングがあると先に主張したのはそっちだから、そっちが先に出せ」
これを延々繰り返す

この戦法を守るために、否定君は絶対自分から先にエージング否定の話は出さない
必ずエージングの話題を否定する形で入る
そんな感じだね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:28:27 ID:1oxS3NgP0
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:28:44 ID:g9QLxOHY0
間違ってエージング議論スレに来てしまった
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:34:11 ID:cuAXBRDh0
してない、してない。一部の粘着質が定期的に蒸し返そうとしてるだけ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 22:58:10 ID:s+fn0XV90
コンプライ無くなってきたんで注文しようとしたら3セットのみで、今まであった5セットってないんだね・・・
http://entry-japan.shop-pro.jp/?pid=8092960
2個注文したけど計6000円は高いなぁ(・ω・`;

マシュマロがサイズ増えてくれるとうれしいんだが
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 23:16:31 ID:HRATTPZV0
>>855
Synnex扱いも2年保証受けられるって。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 23:20:58 ID:hZuYLC3N0
>>866
直販で買えば半額やぞ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 23:41:38 ID:jhARe+Ht0
計20ペアで$82.90って奴なw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 23:42:54 ID:shCPy3p70
>>867
mjd?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 23:51:11 ID:hZuYLC3N0
Comply Foam Tips T-500 Series
3-pair pack $14.95
5-pair pack $19.95
10-pair pack $37.95
に送料 $7

100ドル以上買ったら関税掛かるかもしれんから注意な
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 23:56:46 ID:s+fn0XV90
>>871
安いのう・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 01:03:12 ID:g453QrDW0
>>871
これってpaypalで買えます?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 01:07:09 ID:nLCP6oEi0
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 01:08:57 ID:6V9StGFk0
>>874
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 01:09:53 ID:wPliCd5B0
>>873
paypalは対応してないかも。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 01:25:06 ID:fdNXw1960
モコモコ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 01:30:12 ID:8fcC5Po8O
このスレの紳士も>>874に似たかんじなのか
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 02:04:51 ID:TeIYfCvJ0
3ストとfi4ってどう違うんでしょうか?
fi4は上の方で断線病持ちと言われてますが
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 02:09:44 ID:uEbRUHoZ0
>>874
ネタですよね
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 02:53:58 ID:1k82crVnO
ER6/ER6iとER4S使いの俺は10pro買うと幸せになれますか?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 02:56:17 ID:mEBS2X8R0
ER4Sを良いと思ってる層なら10proはモコモコ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 03:35:35 ID:zqaUf2XS0
>>881
俺は似たような感じで幸せになれた
音が合う合わないは知らない。

ER6iと5Proだけど、気分によって使い分けしてる。
いい低音だが、高音の伸び足りなさみたいのが歯がゆく感じる
まぁ、同じ傾向のイヤホンばっかりより、足りない所を補い合ってるイヤホンを持ってる方が楽しめると思うよ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 03:37:07 ID:l2MjpY9u0
>>874
お前無断で人の写真張るなよ

これは内々だけのものなのに…さてはお前
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 04:35:43 ID:mEBS2X8R0
そのままER友の会でもSHURE友の会でも通用しそうだがな
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 07:57:57 ID:3WF9OZ300
>>874
釣り餌古すぎ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 08:38:32 ID:rX0ZGaYQ0
>>847
これまた懐かしいネタをw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 10:56:52 ID:oMvfTBbiO
よっしゃ尼で5proポチったぜ!
あさって位に届くみたいでwktk
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 11:01:12 ID:BWcg7o6EO
>>888


俺も昨日の夜注文しました!

>>888さんも明日くらいにとどくと思いますよ(^O^)
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 11:21:05 ID:2W6Txj3V0
>>889
俺は昨日の朝発注してお急ぎ便で昨日届いたんだぜ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 11:29:05 ID:2W6Txj3V0
comply5個パックを直営でポチッた。
一個使って合わなかったら新品の4個パックを2000円くらいでオクにでも出すかな。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:09:53 ID:lC23IJMt0
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:22:05 ID:yydEywRsO
英語が読めないから直営で買えませんw
買い方がよくわからないんだよな…
密林で取扱ってくれると嬉しいんだがな〜
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:26:56 ID:JwPz4vmxO
アマゾンはサイバー取り扱いで在庫切れ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:42:41 ID:Zq27V/J/0
アマゾンが扱っても、国内代理店経由なら他の店(1ペア=\1,000)と大差ない
売価になるだろうさ。
for v-modaの3ペア\2,258(在庫切れ)は少し割安だったかな? なんかFocal
直販のリストからも消えてるぽいが。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 13:12:13 ID:o9zB7R5K0
>>893
翻訳サイトも要らんぐらいの簡単な手続きでしたよ。
この前購入したときの記憶を頼りに流れを書くと
1.購入するモデル選択
2.購入数量を決める。
3.送付先住所入力
4.支払に使用するクレジットカード番号入力
で申込みは完了。
あとは届くの待つだけって感じだった。
paypal使えたらもっと楽なんだけどねぇ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 13:33:39 ID:yydEywRsO
みんなサンクスです。
>>896
簡単なのか…
ちょっと試してみます。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 13:39:19 ID:o9zB7R5K0
>>897
住所入力は海外通販の解説サイトを参考にして
間違いの無いようにな。
日本式で入力したらNGですので気をつけてね。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 13:43:12 ID:yydEywRsO
>>898
住所どうすればいいかわからなかったから助かりました。
ありがとうございます
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 15:24:44 ID:1k82crVnO
>>883
サンクス

5proと10proで迷うんだが、5pro買ってやっぱ物足りなくて10pro買うのは避けたいんだがどうすればいい?
質問ばっかでスマソ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 15:29:56 ID:VV0qQWQi0
>>900

まさに5プロ1年愛用して10プロ買ったものだが、結論から言うと
10プロ買うのが賢明だよ。

5プロも物足りなくなることはないけど、10プロ聴いてしまったら絶対ほしくなると思う。

広さと重さが5プロに比べて桁外れって感じ。

5プロを買うなら買った後10プロ試聴さへしなければ充分満足できる。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 15:35:15 ID:1k82crVnO
>>901
サンクス
やっぱ値段分の価値はあるか10proを購入します。

答えて頂いた方々ありがとうございました。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 16:33:53 ID:unFbjVbR0
試聴しないでここだけで決めるのか‥

俺にはできそうもない。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 16:37:06 ID:6V9StGFk0
地方で試聴環境が近くにない場合は仕方ないだろ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 16:44:50 ID:5KiO3J6lO
テンプロとゴプロ持ってる人!
ボーカル向けはどっち!
低音強いのはどっち!
GD9持ちで比較できる人はさすがにいないよね!
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 16:51:57 ID:VV0qQWQi0
ボーカル向けはしいて言うなら5プロかな。音全体が硬いからボーカルが前に出て聴こえる。

低音が強いのは10プロの方が圧倒的。
しかも単に強いだけではなくモコモコせずにしっかりまとまった感じ

とにかくあらゆる一つ一つの音が鮮明で且つ臨場感と協調性を持ってまとまって聴こえる


5プロ1年使用してから10プロに乗り換えた僕の感想は一言

「イヤホンの概念が変わる」
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:26:43 ID:zqaUf2XS0
>>906
ふざけんな。10Pro欲しくなるじゃねえか
欲しいと思ったらとまんねえんだぞ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:33:47 ID:VFmp7HOj0
おおげさなw
10万クラスのヘッドホンアンプでも
使わないかぎり5proと10proはそんなには
変わんないって、5proの方が明るい音だな
っくらいだよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:34:09 ID:BEBpmPNH0
あんな小さなものに39800円も払えるなら買え
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:35:08 ID:BEBpmPNH0
一番明るい音は3スタ
もしかしたらfi4かもしれないが未聴
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:35:25 ID:HO0V1ZUh0
まあ10proも大した値段でも大した音でもないんだから
一個ぐらい買っておけば?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:38:27 ID:NBjERdfQ0
>>905
10pro+GD9は全力でフルモッコな音(低音寄り高音出ない)になるからやめとけ
ポタアン使えば解決するが
5proとの相性は知らん
3スタは相性いい
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 17:43:59 ID:Zq27V/J/0
fi 4は明るいっつーか、軽い感じ。低音スッカスカとかなわけじゃないけど。
気楽に聴きたい時は5Proより良いかもと思う。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 18:12:55 ID://NI0sVo0
>>900
5EBだな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 18:32:41 ID:YLJzM8Kv0
>>914
あると思います
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 18:54:55 ID:gZDXOTgG0
5EBってあんまり使ってる人いないのかね?
あの癖のある感じがすごく好きなのだが。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:06:40 ID:BEBpmPNH0
子供のチンコみたいだけどな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:10:35 ID:VFmp7HOj0
5EBはダイナミックをもっと超低域ドライバ
にしてくれたら唯一無二の一品になるんだけどな

10EBとか出ないかな
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:13:16 ID:sckR7rl50
逆に高域のBAユニットをダブルにして、強引に低域と張り合わせるとか。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:13:50 ID:YLJzM8Kv0
>>918
同意。10EBが出たら試聴せずに即買います。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:14:19 ID:F4fH6dmd0
>>918
半年前の俺こんばんは。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:14:39 ID:KbCdYcXJ0
>>916
5Proの下位に位置すると勘違いしてる人も多いと思う
実際は10Proにするか5EBにするか
延々悩む代物
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:20:57 ID:6+ONs7Qz0
EBはカナルの中でも異端児だからねぇ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:24:56 ID:m0sZQCzp0
いっぺんでも試聴すれば、惚れ込むか投げ捨てるかの二択でしょ?>5EB
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:27:27 ID:XkapbJoVO
ここの住人がUEに入社して10proの営業やったらUEは業績大アップしてだな。

ここ読んでると10pro欲しくてたまらんくなるもの
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:32:15 ID:10YiuX2u0
>>924
低域に関してはその通り
中高域は10Proよりいい面が多い
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:32:33 ID:F4fH6dmd0
>>925
you買っちゃいなよ。手に入れてから色々見えてくる事も有るよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 19:32:51 ID:U1LMSrB/0
今日秋葉にストレートプラグのケーブル探しに行ったら
ダイナミックオーディオに黒だけ入荷してた
白が欲しかったから他も当たってみたんだけどまだL形ばっかりだったよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:00:20 ID:XkapbJoVO
>>927
5pro買ったばかりっすわ…
10proきいたことないから5pro最強
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:36:11 ID:NeL+i7qV0
1年後には10proを手にしている>>929が見える
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:39:27 ID:3WF9OZ300
>>929
いや俺には1ヵ月後経たずに10proを手にしている>>929が見える
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:40:29 ID:6+ONs7Qz0
>929
大丈夫
聞かなければどうという事はない
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:49:47 ID:sckR7rl50
パンドラの箱は開けるために存在するのだ。
エデンの林檎は齧るために存在するのだ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:54:55 ID:unFbjVbR0
>>904
地方在住だが電車代と時間かけてしてきたけど。
引きこもってて出られないだけでしょw
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 22:32:52 ID:aKeKmcIj0
何かさ、10Proとか買ってもさ、3ヶ月ぐらいで飽きて他の製品買っちゃうような奴が6割ぐらいじゃねーの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 22:35:09 ID:BEBpmPNH0
10proの値段でAKGのK701買えると思うと空しくならね?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 22:36:53 ID:O3/0XbcR0
>>935
そいう奴って、コレクトするのが趣味になったんじゃね?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:01:37 ID:8Par85M8O
むしろK701の値段で10Proが買えると思うべき。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:01:48 ID:hTeD3Hn40
あー自分は10pro買ったらイヤホンスパイラルに区切りつけられたよ
見事に自分好みの音だったからたまに視聴に出かけるけどやはりこれ以上に好きな音が出るイヤホンには出会わないもの
おかげでヘッドホンスパイラルに陥ったけど
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:13:03 ID:BEBpmPNH0
迫力は不足するが3スタは女性ボーカルがきれいに聴こえるよな。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:33:58 ID:p1aQHpFz0
fi.5ほしいよおおおおおお
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:41:58 ID:Z8xSJOQs0
>>941
なんで?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 23:43:30 ID:bh3S/tbu0
tess
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:00:43 ID:mcsM8Oup0
>>917
形状のグロっぽさがサザエの中身を連想させる >5EB
くるっと回しながら中身を出すの得意なんよ
俺は好物なんだが見た目のせいか嫌がる人多いよな
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:01:07 ID:Ks4Z64kT0
5EBとER-6iを持っていますが
5proと3スタ、どちらを買うと幸せになれますか?
普段はデス系の音楽と、ジャニーズを多く聴いています。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:03:07 ID:7I9F9kD20
>>945
5Proに一票
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:06:54 ID:8dK8ojzV0
>>945
低音や音の厚みがほしかったら5pro
中高域の抜けとか爽やかさがほしかったら3スタ
声の音色自体が変わってしまうのでどちらを選ぶか注意が要る。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:13:04 ID:8dK8ojzV0
ちなみに俺の場合は、イメージする音色が出るので3スタのほうが好み。
5proは少し低くて滲んだ声に聴こえてしまって苦手。
テレビ音声などをチェックすると3スタのほうが違和感が少ない声に聴こえる。
世間的には5proのほうが上位機種ということで推されることが多いが、
必ずしも上位互換とは言えないと思う。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:16:52 ID:ieH7Iz9GO
>>930-931
5proにたどり着くまでがまさにそれw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:48:32 ID:jEjwJZnD0
オーディオのスパイラルは恐ろしいよな

純正→CK6→EX85→CK7→5pro→HD650(現在)→ヘッドホンアンプ、DACの旅の始まり

俺は貧乏学生なので、生活費を削って購入しました
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:48:57 ID:oFsPKQ7+0
5 5 5 1 で+-×÷( ) を使って24にしなさい。
誰か解いて
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:52:32 ID:crOG6xyK0
5pro+5EB+11pro+3stu=24
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 00:58:31 ID:9mI8k+010
5×5−1^5
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:09:45 ID:RX+hM9r00
>>951
(5-1÷5)×5

5から1/5引いて24/5にして
これを×5で24ってところか

分数を使うところが大事な問題なのかな?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:13:35 ID:va6g2K+h0
モコモコ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:25:50 ID:toVBQwzP0
>>950
安物イヤホン→sonyの安いヘッドホン2個→porta pro→K501→HD650(現役)
→e4c→e5c→10Pro(今ここ) っていう奴がここに居るw
10Proいいよ10Pro
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:46:07 ID:8dK8ojzV0
5proはアッテネータをかました方がまともな音になる不思議
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:53:08 ID:8/IslQZ/0
>>957
それ分かる。
そのまんまだと低音が強すぎる気が…

アッテネータかますと、いくらか低音が落ち着いて全体のバランスがよく感じる。
もうちょっと抵抗高めでもよかったんでねーの?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 01:55:03 ID:8dK8ojzV0
>>958
中域のモコモコもなくなるし不思議だね。
ノイズも減るし一挙両得。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 03:41:20 ID:8dK8ojzV0
困った。今まで5proイマイチだと思ってたが間違えだった。
アッテネータをかました5proは素晴らしい。
音楽を聴くのを止められなくなってしまった。
女性ボーカルでも何でも最高だ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 04:52:43 ID:6z71/Aoe0
3スタってER-6iの特徴に近い?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 04:58:39 ID:wFI5jYJcO
あってねーた(笑)
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 05:04:18 ID:FxWj8oaO0
尼で5Proが21800円だからなー。
コストパフォーマンス良過ぎw
PioneerのCLX9使ってたけど5Proに変えた瞬間にゴミになった。
実売価格は同じくらいなのに...
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 06:52:24 ID:ieH7Iz9GO
5proにアッテネータいいのか。良いこと聞いた。
E4Cに付いてたのでためしてみる。

MP3ゲインやったら余計に音量バラバラになったから、手元でボリューム調整出来て一石二鳥だわ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 08:42:22 ID:wFI5jYJcO
アッテネーター使うとだな
スピーカー側からの逆起電力(フレミングの左右の法則)をダンピングしにくくなるから音の明瞭度が落ちるんだな
特に出力インピーダンスが低い優秀なDAPやヘッドホンアンプだと顕著に劣化する。

しかし、それが刺激的や固すぎる音のイヤホンならば気持ち良く聴けると感じられるのも分かる
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 08:51:24 ID:t3fAwXPK0
ま、自分が良い効果が有ると思うならそれでいいじゃん。押し付けるのは要らんが。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:06:06 ID:dN2vaQx90
アッテネータを使ってよくなるのは、プレイヤー側が
問題を抱えてるせいじゃないかな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:07:19 ID:8dK8ojzV0
>>964
5proに付属でついていた飛行機のマークのついたアッテネータを使ったよ。
あれは時期によっては付属してないのかな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:08:13 ID:8dK8ojzV0
>>967
そうかも知れない。PC直挿しです。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:15:46 ID:8dK8ojzV0
ヘッドホンアンプを既にかましてる人は、そこにアッテネータが入ってるので関係ないと思います。
PC直、ポタ機直で今まで聴いてたので付属のアッテネータをかましたら音が激変しました。
中高域の見晴らしとか音像定位が鮮明になって全体のバランスが向上。
今までは野放図に鳴りやすい音域がボワッと広がって曇ってた。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:23:16 ID:dN2vaQx90
そいういうことではないんだが‥
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:23:40 ID:0GgavURv0
アッテネーターはコードの有無で抵抗が違うんじゃなかったか?
曲がらないやつ(古い・抵抗高い)と曲がるやつ(新しい・抵抗低い)
古い方は抵抗高すぎて不評だったような
評価されてるのは新しい方?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:30:49 ID:8dK8ojzV0
>>972
そうです、新しいコード付きのほう。
PC、ポタ機ともに直挿しで聴いた限りでは音のバランスがとても良くなって、
普通にボーカルの音像がきちんとした大きさで(曇りが取れて)定位するようになりました。
5proを持ってる人はPCやポタ機に直挿しで付属アッテネータをかました時と外した時の音を
試すだけ試した方がいいかも。タダですし。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:52:50 ID:8dK8ojzV0
>>965
一応ピュアも齧ってるので、その理屈は知っています。
それ故に今まで付属のアッテネータを無視してしまいました。
ポタアンも質の低い可変抵抗が入ってるという理由で使ってませんでした。
あまりにも5proがダメなのでどうしたものかと考えてた時に
ふと思いつきでアッテネータを使ったら驚く結果に。
あくまで聴感上の話です。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 09:54:50 ID:wFI5jYJcO
それは良かったですね^^
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 10:10:02 ID:cK3p2Wba0
聴感も個人差有るからねぇ。

何か特異な事例でした。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 10:13:35 ID:8dK8ojzV0
オーディオは理屈では割り切れないってことで。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 10:18:44 ID:vJyOfvGk0
>>974
外部アッテネータとアンプの可変抵抗にはなんの関連も無い

通常のアンプの出力インピーダンスは極めて低く
イヤホン(スピーカー)からの逆起電力をそのま通して
イヤホンの過剰振動を抑える働きをするが
その経路にアッテネータ(抵抗)があると
その制動効果が十分にできなくなる
よって、f0や高域の共振領域の振動が大きくなり、f特が変化する
つまり、イコライザーを使ったような効果になる

ちなみに、ERはこの効果を使ってf特をコントロールしている
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 10:19:42 ID:wFI5jYJcO
理屈じゃ割り切れないと言いながら
ID:8dK8ojzV0 が書いてる理屈が突っ込み所満載なのも割り切れないってコトで

まあ、お好きにどうぞ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 10:26:41 ID:8dK8ojzV0
>>978
なるほど理解しました。

>>979
おまえみたいなオッサンが一人でも居ると、あらゆる有益な情報が出てこなくなるから
いい加減に止めとけ。空気を悪くする目的でやってるだけだろ?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 10:54:18 ID:C4p2XozWO
現在、E4cを使っているんですが5Proにすると大いに幸せになれますか?

5ProだとE4cより少し幸せ
くらいなら10Proを買おうと思っているのですが
そうすると5Proから10Proにステップアップする時の感動が味わえなくなるので迷っています。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 11:23:57 ID:5CzrCGK20
>>981
アツテネータ装備でなんとか幸せになれる
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 11:28:43 ID:FxWj8oaO0
>>980がスレ立てする雰囲気が無いので立てました。
次スレ
【究極の耳】Ultimate Ears - Part36 【ブタパナ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1220925862/
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 11:32:18 ID:8dK8ojzV0
>>981
俺が書くのもなんですが5proを見直しました。
アッテネータをかました状態での評価になりますが、安定バランスで心地よい音、広い音場です。
BAユニット臭い乾いた硬さが出ないので長時間リスニングも出来ます。
ボリュームレベルはアッテネータなしの倍くらい必要になりますが、
それでもEX90と同程度の音量レベルなので実用上の問題はありません。
音の鮮明感よりも全体のバランスと音色と広い音場で音楽を楽しみたいなら5proはいいです。

10proの評価はこのスレにいっぱいあるので、そちらが参考になるかと思います。
価格差が倍あることを考えると、個人的には5proで十分と感じてますが、
予算に余裕があるのなら最初から10proでいいのかもしれません。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 11:33:26 ID:8dK8ojzV0
>>983
すいません、ありがとうございます。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 11:34:55 ID:ieH7Iz9GO
>>981
E4から5proに移ったがとても幸せだぞ。

5proはE4に較べ、音の分離感、低音の質と量、音場の広さで勝る。

E4は音の立体感や遠近感に乏しく、音の線が太く分離も甘いため、楽器の多い音楽はゴチャゴチャして聞こえることがある。
分離に関してはER6iにも劣る。

高音域の実体感と遮音はE4の勝ち。5proの高音域も悪くはない。

総括するとE4は写実的な鳴り方。
5proはモニターというよりはオーディオ的というかスピーカー的な鳴り方。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 11:40:36 ID:tPnxmLr70
ストレートプラグのケーブルって黒しか出回ってないのかな?

本体クリアだから何となく合わない気もするが、L型使い難いから交換
してみようかなぁ。結構高価なのもアレだが…
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 13:03:34 ID:va6g2K+h0
モコモコ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 13:39:45 ID:gTnK98RBO
ようやく黒スペアケーブル来たか。長かった・・・
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 13:46:04 ID:EQvLccab0
viケーブルまだ〜?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 14:15:16 ID:FxWj8oaO0
>>990
M-AUDIOでは取り扱い未定らしい
992名無しさん┃】【┃Dolby
>>991
えーっ!そうなん?
本家はもう発売されてるのかな?