【ER】Etymoticのイヤホン Part32【カナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
★前スレ
【ER】Etymoticのイヤホン Part31【カナル】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1207822628/

★販売店等
 Etymotic Research ttp://www.etymotic.com/
 イーディオ ttp://www.aedio.co.jp/new/
 サウンドハウス ttp://www.soundhouse.co.jp/
 完実電気 ttp://www.kanjitsu.com/etymotic_research/

★その他関連頁
 HEADPHONES-NAVI ttp://www.h-navi.net/
 「ヘッドホン紹介ページ」 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
 Head-Fi ttp://www.head-fi.org/forums/
 HeadWize ttp://www.headwize.com/
 HeadRoom ttp://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph/
 Sensaphonics ttp://www.earphone-guide.com/order/custom.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:26:24 ID:0vgey9MU0
★過去スレッド
【ER】Etymoticのイヤホン part20【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171380439/
【ER】Etymoticのイヤホン part21【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176273736/
【ER】Etymoticのイヤホン part22【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176273736/
【ER】Etymoticのイヤホン part23【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179311352/
【ER】Etymoticのイヤホン part25【カナル】→ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1185011987/
【ER】Etymoticのイヤホン part26【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188690667/
【ER】Etymoticのイヤホン part27【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193156549/
【ER】Etymoticのイヤホン Part28【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196317952/
【ER】Etymoticのイヤホン Part29【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201072240/
【ER】Etymoticのイヤホン Part30【カナル】→ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204428825/
【ER】Etymoticのイヤホン Part31【カナル】→ http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1207822628/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:26:51 ID:0vgey9MU0
★S・Bの抵抗値

ER-4S:
  ┏━━100Ω━━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━100Ω━━━┛┗━━━┛

ER-4B:
  ┏ 100Ω━ 0.22μF━┓
  ┣━━━100Ω━━━━┫┏━━━┓
  ◎━━━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
                ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┣━━━100Ω━━━━┫┗━━━┛
  ┗ 100Ω━ 0.22μF━┛
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:27:20 ID:0vgey9MU0
★データ等
ER-4シリーズに使用されているトランスデューサー データシート
ED-29689
 ※Knowlesサイト移転によりリンク切れ

ER-4シリーズに使用されている音響抵抗 データシート
BF-1961
 ※Knowlesサイト移転によりリンク切れ

SとPの見た目の違い
分岐部分から発音体までのケーブルはSの方が約11cm長い
分岐部分からプラグまでのケーブルはPの方が約6cm長い
全体としてSの方が約5cm長い
全体の長さはだいたい160cmぐらい
Sの分岐部分の色は灰色、P,B黒
分岐から本体までのケーブルはSが平行2線で固め、P,Bはより線でしなやか
そのほかの部分は同じケーブル
ER4P-24(P→S変換ケーブル)の長さは約36cmでプラグはL字、ジャックはストレート
ケーブルの素材は本体と同じ

ER4P-24(P→S変換ケーブル)代換品:
ttp://www.head-direct.com/product_detail.php?p=12
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:27:48 ID:0vgey9MU0
★レビュー、レポート等(ERのみ)
Etymotic Research ER-4S紹介 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/er-4s_intro.htm
Etymotic Research ER-4B紹介 ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/er-4b_intro.htm
ER-4SかER-4Pか!? ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/s_or_p.htm
Etymotic Researchのイヤホン - [ER-4S] ttp://www.h-navi.net/er4s.htm
ER-4S ERAPHONES 購入レポート ttp://www.mars.dti.ne.jp/~bach/er4s/er4s.htm
本田雅一の「週刊モバイル通信」第169回 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0828/mobile169.htm

★レビュー、レポート等(ER他いろいろ)
虜屋視聴記 〜 イヤフォン - 耳栓型 〜 Shure E2 / ER ER-4s ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/reviews/review_earphone_cork.html
ヘッドホン試聴記 ttp://www.asahi-net.or.jp/~si2m-ysi/headphones.html
ヘッドホン紹介ページ - 読者の方によるレビュー ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/readers.htm
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:28:10 ID:0vgey9MU0
★その他
純音(サイン波)を聞いてみよう
ttp://www.kawaijibika.gr.jp/puretone1.shtml
※再生環境によっては歪みやノイズの音が混じります。
※より高周波でむしろ低い音を感じた人は本来の周波数の音は
はかき消されて聞こえていないと思われます。
※参考というか目安程度に利用させていただきましょう。

★改造系
タッチノイズ軽減 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm
ER-6i改造 ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/ER-6i.html
カスタムモールド製作例(日記の9/6) ttp://61.194.6.236/past82.html
カスタムスリーブ ttp://www.sensaphonics.com/prod_ety_sleeve.html
※日本のSensaphonicsで購入できます

★関連スレ
語ってよし! ER-4S専用スレ→ ttp://ebi.2ch.net/pav/kako/985/985376428.html
ヘッドホンナビ - 2ちゃんねる過去ログ→ ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:31:16 ID:0vgey9MU0
〜以上、テンプレを若干変更〜
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 21:52:04 ID:kj+9FzM00
>>1
一応これも
ER-6i総合スレッド
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1145720956/
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:10:05 ID:wwMplmyL0
>>3
4Pと大分前に報告があったep720とかはカット?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:21:18 ID:s8IXqlI40
前スレでER4-Sのプラグを熱収縮チューブで覆って、
プラグの色を黒くしてみたって人、
どこの熱収縮チューブ(サイズ)を使ったか教えてほしいす。
もう画像見れないけどどんな感じだったんかな?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:31:36 ID:0vgey9MU0
うう、不備ありまくりだな……
==================================================================
★ Pの抵抗値
ER-4P:
  ┏━━ 22Ω━━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━ 22Ω━━━┛┗━━━┛

ER-4P+純正アダプタの場合(S相当の音になります):
  ┏━━ 22Ω━━━┓            ┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗━━●━ 75Ω ━┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━━━●━━━━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏━━●━ 75Ω ━┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━ 22Ω━━━┛            ┗━━━┛

◎はトランスデューサ、PもSもBも一緒。
●はイヤホン側のプラグとアダプタ側のジャックの結節部。
==================================================================
その他、ER-6/6i/KH-C701/ety8/iMx16/ep7x0/GX400などの情報も
次のスレ立て時に追加お願いします。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 02:17:13 ID:Ybz3yOGr0
ep720見つけた

【ER】Etymoticのイヤホン Part30【カナル】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204428825/139
より抜粋
---↓↓↓---
ep720買ったのでテスターで計ってみた

ep720:
  ┏━━ 13.7Ω. ━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━ 13.7Ω. ━━┛┗━━━┛

プラグで約17Ω、トランスデューサのDC抵抗分3.3Ωを引くと上記数値。
---↑↑↑---
トランスデューサーがED-9689(もしくは相当品)前提っぽいんでもし違う場合は若干違うかもね
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 02:43:54 ID:lj8zyt/H0
>>4
×BF-1961
○BF-1861
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 13:13:30 ID:JIfcMeSP0
そろそろiPhoneも出る事だし、hf2の販売をどこかやってくれないものかね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 20:07:16 ID:suRwBsW00
サウンドハウスのER-4Sが在庫稀少になってるな
とうとう赤青の在庫がなくなっちゃうのか
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 00:37:39 ID:V4Jbz6T90
マジかよ。買うのをもうちょっと先に延ばせばよかった。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 03:18:47 ID:BSIbds2S0
やっぱみんなサウンドハウスで買うのか
個人情報流失で問題になってたが
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 16:22:59 ID:8LcE283v0
安いから
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 17:35:32 ID:aMVMF0og0
僅少を稀少と言ったり流出を流失と言ったり
日本語の不自由なスレだな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 17:48:17 ID:zi+BRGT90
ワロタ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:17:00 ID:hy17hYDo0
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 06:24:04 ID:r4tT1qLo0
音屋の工作員が多いスレですね
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 13:10:18 ID:XHcz6HP80
>>12
EP720に挟まってる抵抗は11.5Ωだよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:59:56 ID:66IFvQRr0
ep720で使うために青キノコを買おうと思ったのですがER-4S用とER-6i用のどちらがいいんでしょうか?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:20:43 ID:jezfxSjy0
青キノコって何種類もあったっけ?
とりあえずER-4SとER-6iのチップは互換有りとだけ書いておく。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:00:14 ID:T7riKJhTP
型番でいうとER4-14SMとER6i-14SMで、2種類ありますね。
互換有りということはどっちもほとんど変わらないんですかね。
ER4用を使ってる人が多いようなのでER4-14SMを買ってみたいと思います。ありがとうございました。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:53:32 ID:uMxkcZJg0
APureSoundのER-4ケーブルさ。
抵抗入ってなくない?
http://apuresound.com/images/cables/er4/

あと思ったのだが、
ケーブルさえ変えればER-4Sから4Pにすることも可能なのかな。

28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 14:24:01 ID:Pco3v9DG0
だっせえな。こんなの自作しろよ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:24:45 ID:mgitlZx+0
抵抗はジャックの部分に入ってるんじゃない?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:47:39 ID:eAueZZOE0
サウンドハウスのER-4Sとうとうなくなったな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:53:21 ID:a/PBZEs10
個人的にはER4シリーズがなかったら音屋は無価値
それ以外で利用したことないや
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 01:24:27 ID:Lj+Y6TPR0
音屋は直輸入の物が安いから良く使うな、代理店通すとぼったくられるし
あとは楽器関連のものも良く買う
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 13:54:02 ID:bmlVYZTe0
俺こないだERの耳栓買ったわ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 00:53:34 ID:bNM0tqRQ0
>>30
>そのER-4S最後のオレw
でも、7月10日頃再入荷だって。
多分、本社のHPに載ってる新しいヤツ。オレ、ちょと涙目w
でも、良いねコレ。バックボーカルのビブラートも発見した。
iPodで嫌になるくらい聞いたあの曲だったのにさ。
マジ買ってよかったよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 01:05:47 ID:eQKRknMA0
No Picture Availableになったから、新しい黒入荷するっぽいね
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:29:35 ID:aVSTomFu0
よーし、ようやく無くなったな。 黒注文しよーっと。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 14:52:28 ID:J+sG7p/4O
えっ、赤青って無くなるの?
買い替えの時、黒とか嫌なんだが
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 14:54:26 ID:Myvallki0
どっちでも良いような。なんで黒は嫌なん?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 15:00:57 ID:J+sG7p/4O
赤青の部分が黒になったら見た目に何も特徴無くなってつまらんなーと思って
自分は自宅でしか使わないからキカイダーでも良い、てか赤青のが好き
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 15:31:28 ID:zakpdcqI0
キカイダーじゃないよ。01だよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 18:13:34 ID:6dcmmcwX0
これからは黒になるんじゃないかな
大手量販店ならまだ赤、青の在庫あると思うから買っておけば?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 20:35:20 ID:LAWpTJh10
ER6が二年も故障しないとは思わなかった
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:51:05 ID:2Tvn1Guu0
貯まったお金で次のステップへ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:48:30 ID:gGxXYuwT0
ep720が壊れたからER-4s行こうと思うんだけど、
ep720と比べて大きな違いってある?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:19:47 ID:N02/vCov0
音はER-4pの方が近い。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:42:01 ID:n/a9Yg470
何故P出てくる!?

音質はともかくとして、赤青ケーブルなら最凶のタッチノイズが付いてくるな。
後は、他のイヤホンと使い分けるとき、爆音が出てビビる事がある。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:52:25 ID:kPezuLUC0
すげえwwwwwwコレ
ER-4
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:56:29 ID:gNrXVjt90
>>45-46
ありがとう。
通勤時にも使うからep720以上のタッチノイズは厳しいかなぁ…
ということで再びep720買ってきます!
お騒がせしました…
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:05:11 ID:N02/vCov0
>>46
今ep720を使用してるならSよりPの方が音が近いと言う意味。
参考になるかと思ったのだが。
5046:2008/07/07(月) 01:06:53 ID:n/a9Yg470
>>48
おっと待った、4Sは黒の新ケーブル品が出回り始めているぞ。
それがep720のゴムゴムよりマシかわからんけど。

それに、買える予算あるなら4S逝っといたほうが…
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:07:43 ID:n/a9Yg470
>>49
そういう意味か。失敬した。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:18:45 ID:kVayOmIK0
まぁ再生機がなにか分からんならPすすめておく方が無難ですな。
5348:2008/07/07(月) 01:20:18 ID:gNrXVjt90
>>50
そう言われると余計に迷うw
予算的には大丈夫なんだけど、聞いた瞬間に「ep720と違ぇぇぇぇ!」
と思えるか…思えないなら安いのでいいかなぁって。

音屋に黒が入荷するまで考えてみます。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:24:26 ID:kVayOmIK0
「ep720と違ぇぇぇぇ!」とは思えると思いますよ。
だって全然ちがうし。
ただDAPによっては音量に多少不満が出る場合が無きしもあらず。
5548:2008/07/07(月) 01:26:51 ID:gNrXVjt90
連投スマソ
>>52
主な使用機器はギガビS30とPC(安物自作アンプ経由)。
ep720に自作の4sアダプタを付けて使ってたので、
問題ないと思います。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:28:23 ID:kVayOmIK0
>48
自作でもアダプタあるなら4Pでいいんでないですか?
1粒で2度おいしい。
5748:2008/07/07(月) 01:44:02 ID:gNrXVjt90
>>56
4Pでも満足できずに4Sへ…
ってなことになりそうなので4Sで行こうと思います。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 03:03:21 ID:IrGsK9OO0
このスレで言ってもどうかと思うが、「ちげえ」は「ちがい」の音便であり
「ちがう」の意で「ちげえ」を用いるのはものすげー馬鹿っぽく思える
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 04:14:41 ID:Lw3PJxxa0
届いたら4Sアダプタと4Sの違い詳しくヨロ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 09:44:14 ID:4FphPxtaO
>>58
スレちげえ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 11:23:28 ID:KMiDo4Nb0
>>58
きめぇ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 14:41:55 ID:d358mAJW0
>>58
ちげぇねぇ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 14:59:50 ID:sqwgL1VhO
>>58
基ちげえ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 15:27:01 ID:4FphPxtaO
>>58の言ってることはまともだ。
勘違ぇすんな。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 19:31:19 ID:ToAYUqji0
うるせぇ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:35:13 ID:MpJDR6TV0
Etemotic
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:52:36 ID:uHFdOpGDO
エチモチック
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:05:49 ID:HAYRdzFO0
すげー
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 09:49:50 ID:NrVsEkAF0
aPureSoundのリケーブルが気になる木。
どんな音になるのかな?

70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 15:07:34 ID:miyq+hwG0
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 17:00:00 ID:NrVsEkAF0
適当にエキサイト翻訳してみたけど・・・
ようはER-4Pピュアサウンドケーブルはすげぇってことだね!(^ω^)
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:47:49 ID:IyHoQt7O0
純正ケーブルぶったぎって抵抗を高品質なのに入れ替えた方が
いいものになると思うけどね。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:50:03 ID:mp1J8hoG0
白茸の根本カットして熱で変色してきたぐらいが
柔らかくなってきて俺の耳にはジャストフィットするわ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 11:43:21 ID:NSaEnd9X0
ety8のタッチノイズってどの程度ですか?
普通に歩いてても聞こえるレベル?
75釣られてやる:2008/07/10(木) 20:40:23 ID:yGnB9a0F0
シランガナ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 13:48:41 ID:wnDWBUrS0
やっぱER-4Sと、Shure弾丸がいいね
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 16:22:41 ID:EGAbaQviO
好みやがな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 21:10:33 ID:qEQy85fg0
弾丸ってはまるの?音どんな感じになる?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 01:57:05 ID:LYzDUkas0
弾丸よりもwestoneのチップ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 08:30:40 ID:qPY7Laj50
純正の黒スポが良い感じ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 11:54:52 ID:kgHpBtD70
>>79
最近westoneのチップにしてみたけど、ポイント外すと篭もるね。
片耳の外耳道がクセあるみたいで毎回はめる時は音流しながら探ってる。
調整さえ上手くいけば最高だからもう手放せないけど
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 12:41:15 ID:SAcntODg0
俺は逆に弾丸こそが最高だな
westoneのチップのほうが遮音性落ちると思うんだが結局は耳との相性なのかな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 20:07:30 ID:rR/ol9qL0
>>80
純正の黒スポ、黄スポは、
もう少し寿命が長ければ、
最強なんだが
ちょいケチなおれは弾丸
8480:2008/07/16(水) 10:27:11 ID:BPNcoeOa0
>>83
おれは、ヨドバシのポイントで入手。無問題。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 12:58:42 ID:Si8gfXad0
サウンドハウス在庫あるけど何色かはわからないな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 13:07:21 ID:Si8gfXad0
ER-4Sね
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 21:39:52 ID:UFLxOUJe0
黄スポって高音キンキンしない?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 23:21:42 ID:GZoLxNms0
音屋の4Sって黒?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 10:18:53 ID:5INY+b4z0
やっこさんは白だ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 10:46:46 ID:ua99M7O90
長い間待ち続けてこれか・・・
>サウンドハウス
確認致しました所、全て赤青モデルとなります。
よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。

2000円高くてもこっちで買うか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-earphone/4939325064427.html
大手量販店も確認してみよう
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 11:08:55 ID:AHUlUcTb0
赤青吹いたw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 11:32:53 ID:ua99M7O90
今赤青入荷ってことは、赤青の生産も継続してるってことか
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 11:34:33 ID:rBHKJdbH0
赤青の方がいいじゃん
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 11:39:46 ID:ua99M7O90
ep720生産完了なんだな
http://www.harman-multimedia.jp/products/headphones/700series/

日本だけでしか売れなかったのかな
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 14:16:00 ID:WB5CrxLz0
ep720全く使ってないから誰かにあげようと思ってたけど
生産完了となると取っておこうという気持ちになるな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 19:59:15 ID:XJ6VgzXcO
淀で4S買ったら保証1年で泣いた
日本の代理店挟むと短くなっちゃうのか
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 20:46:24 ID:WB5CrxLz0
やはりER-4シリーズだけは音屋が重宝するな
後フィルタもか
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 20:53:11 ID:WB5CrxLz0
ER-4Sアマゾンでは今マーケットプレイスのしかないから馬鹿高いんだな
グリーンフィルタってヨドバシやビックカメラで売ってる?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 21:21:51 ID:5Ur4bTe30
今はどうか知らないけどビッグは3年保障って書いてあるblogがあるな>ER-4S
次ぎ買うときはビッグで買おう
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 21:28:33 ID:5INY+b4z0
それ5%で延長3年が付けられるって意味かと
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 21:44:52 ID:5Ur4bTe30
5%でも1年延びるならありかな
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 22:24:37 ID:5INY+b4z0
うむ、前はムラウチで5%で5年付けれたんだけど対象外になっちゃった
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 22:45:00 ID:5Ur4bTe30
ちょっと気になって延長保証について調べてみた
ヨドは、メーカ保証期間を過ぎて、メーカが修理できないというと、まともな保証は受けられない模様
http://ataraxianet.blog66.fc2.com/blog-entry-158.html

ビックはこんな感じ
http://neko.s8.xrea.com/hosho/?%A5%D3%A5%C3%A5%AF%A5%AB%A5%E1%A5%E9
2年目以降 落下等×なので、断線もおそらくアウト?

延長保証って意味あるのかな・・・

2年以上のまともな保証が受けられるのはサウンドハウスだけか
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 00:37:33 ID:y20Wi5m60
4Sってそんなに壊れるものなの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 00:44:35 ID:aDPBHM8U0
3年使ってやっとステムが折れた
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 02:53:09 ID:1/cRdaeB0
折れても5年保障してくれるなら10パー増でも買うよ。
デオデオ(広島弱小)とかどうじゃろ?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 06:42:54 ID:JRfnLFcD0
iPhone破損厨が即6万請求されてんのに、このスレのきちがい共は保障保障って
情けなさ過ぎる。オコチャマ向けイヤホンに成り下がっちまったよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 06:59:21 ID:u8zx+Kfy0
10proのモコモコに嫌気がさしてきたヨー。
ER-4Sもってるのに、10pro売っぱらって4P買いたい気分(´・ω・`)
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 08:48:46 ID:pOXDlZM/0
モコモコって中域が厚いってことなんかな
暑いと頭ガンガンしてこないか
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 09:29:51 ID:u8zx+Kfy0
たぶん10Hzまで低い音出てるからそれでモコモコ感じるんだと思う。
俺の耳がEty耳だからかもしれぬが(´・ω・`)
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 09:44:51 ID:aDPBHM8U0
モコモコは中低域のブーストのしすぎだからでは
10Hzって音ってよりは圧って感じ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 09:47:03 ID:b5VE9Ada0
10proがモコモコというか、ER-4Sが明瞭過ぎる気がするな
あの明るさに慣れると他のイヤホンヘッドホン全部が暗く感じるかもしれんw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 10:24:27 ID:KyXiJPM+0
あのモコモコは中低域が持ち上がっているせいだろう
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 15:23:32 ID:SuEOkKCc0
4Sは音量の精神安全じょうからダメで4P買おうと思うんだけど4Pが4Sより優れてるとこなんかある?音質とかで
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 17:27:20 ID:HcS+l9c90
理由も自分で書いた上でP選ぼうとしてるんだから、すでに「なんかある」んじゃないか>>114としては。
ちなみにそれ以外のメリットは無い。(Pが優れているのならSを併売する意味は無い)
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 17:31:31 ID:Oqg6XnWm0
Sはポータブルアンプ使用
Pなら直挿し
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 18:36:24 ID:U2a6iV9G0
 →→→
↑    ↓
↑  ep720,730宣伝
↑    ↓
↑  4Svs4P論争
↑    ↓          ←今ここ
↑  ヘッドホンアンプ議論
↑    ↓
↑  チップスポンジ
↑    ↓
↑  メンテナンス自慢
↑    ↓
↑  耳掃除の仕方
↑    ↓
 ←←←
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 20:28:09 ID:S3d7OPIx0
サウンドハウスのer-4sはもう在庫稀少か

119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 20:46:03 ID:Fgwf0PEB0
>>117
最近そのコピペの耳掃除の仕方って項目は該当しない気がするけどなw

>>118
それで次から黒も発売したら嬉しいな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:01:45 ID:cEVHRGpW0
今日札幌のヨドバシでヘッドフォン見てたらShureのイヤホン(型番までは不明)
着けたおばさんが10ProとER-4Pを棚から出してもらって両方買っていった。
オラびっくりして観察してしまった。8万越えをサクッと現金払いしてったわ。。。
お金持ちっていいですね・・・orz
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:36:27 ID:IHw7tPG70
それはスゲェな、俺もそんなことしてみたい
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:38:35 ID:Fgwf0PEB0
同じ8万でも液晶TV買うのと、イヤホン買うのは違うよな
羨ましい限り
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:59:22 ID:cEVHRGpW0
いぁ、まじで驚いたよ。女の人だったからね。
いたって普通の30後半くらいの人だったんだけど、
そのラインナップからして2chネラなのかすらw

ヨドではEP720黒のみが\11800と在庫処分価格だったよ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 22:25:54 ID:nJao53E20
おばさんなのに買っちゃってるところがすごいね。
どんな音楽聴いてるんだろ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 22:28:45 ID:Hyma1gq90
氷川きよし
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 22:31:55 ID:b5VE9Ada0
そのおばさんは音楽家とかプロの人っぽそうだなー
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 03:14:51 ID:0VoabyUc0
プロなら専門店で買うんじゃないの
10ProとER-4Pというラインナップも微妙だし
ただのお金持ってるおばちゃんでしょ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:38:12 ID:r0KjA6lQ0
30後半でおばちゃん認定に寂しい思いをする30後半の俺
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:40:11 ID:KCvnofgo0
まあ、パワーユーザならイーディオだけの時代に買ってるよ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:43:03 ID:KylxvHmS0
>>128
オサーンは引っ込んでろ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 10:55:54 ID:Dk2w8+Rq0
>>128
いい年して2ちゃんねる、という状況をもっと深刻に受け止めるべき。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:13:05 ID:0cEv3BTZ0
左が青?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:15:12 ID:r0KjA6lQ0
いい年して2ちゃんねるしちゃいけませんか?
ここは、排他的なインターネッツですね。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:22:22 ID:Xw73qPre0
日立のプラズマスレが40〜50代のかたが多くてびっくらこいた
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:28:53 ID:YFaaFADb0
今20代だけど10年20年後にも2ちゃんがあるなら普通に利用してると思うけど。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:28:58 ID:7KcyK8f60
いい年も何もどこかがとった統計によると、2chは30代〜40代の利用者が一番多いんだぞ
暇なサラリーマンが職場で見てる割合が相当多い
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:30:08 ID:KylxvHmS0
>>133
赤恥かいたオサーンが必死だなw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:30:48 ID:0cEv3BTZ0
右が赤でいいの?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:33:49 ID:0cEv3BTZ0
左が青?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:03:08 ID:Dk2w8+Rq0
>>136
>暇なサラリーマン
能なしって意味だよな。俺にはそこまで言う勇気がなかった。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:08:40 ID:7eR9dSCL0
15分で終わる仕事に納期4日ほど設定してあるから暇なんだよ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:15:08 ID:0cEv3BTZ0
どっちだよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:16:19 ID:7KcyK8f60
サイト公開してログ見ると、SI大手やメーカーのアクセスが結構多い(そういうサイトだからだけど
役所からもチラホラ

あと大学とかよりも企業からの方が圧倒的にアクセスが多い
目の前にPCあったら簡単にサボれるもんなw
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:25:19 ID:Xw73qPre0
建前上は私用ネット禁止だけど部長が上司が楽天で蟹注文してるヌルさw
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:26:27 ID:9+xszxbS0
専ブラは常時起動してます><
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:04:41 ID:+LrkwlBQ0
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人は学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:08:34 ID:7eR9dSCL0
今日は土曜日なんだぜ?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:10:27 ID:LPUNcEQI0
土曜は休み
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:10:29 ID:pbYcqLMY0
曜日感覚のないニート乙w
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:12:03 ID:Xw73qPre0
怒らないでマジレスして欲しいんだけど に一致する日本語のページ
約 108,000 件中 1 - 50 件目 (0.47 秒)
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:14:17 ID:7KcyK8f60
みんな釣られすぎw

と思ったけど、釣られた方がある意味健全だよな
俺はどれだけ2chを見ているんだ・・・って虚しくなった

スレ違い
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 13:31:49 ID:Xw73qPre0
>>151
それは言いっこなしだ('A`)ヴァー
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 14:50:21 ID:0VoabyUc0
コピペと理解した上で釣られてるんじゃね
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 15:03:13 ID:vpKp1vC30
megrock
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 15:54:37 ID:svBcZykN0
30代後半がおっさんじゃなかったらなんなんだ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 18:37:16 ID:tnq2aoMc0
ER-4S持ちですが皆さん外出時はプレイヤーは
何を使用されていますか?
今は家でPS3−DR.DAC2−ER-4Sを使っていて
外出時はiPodnanoにER-6iを使っています。
外出時もER-4Sを使用したいのですが、
おすすめはありますか?

157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 19:02:43 ID:/aaRT++C0
kenwood GD9
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 20:17:04 ID:7KcyK8f60
iMod + iQube + ER-4S
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 20:56:52 ID:DqFBjNhJ0
HD30GB9
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 21:04:26 ID:cODh1Bab0
GB9+imAmp on OPA627BP+ER-4S
邪魔で持ち歩きが面倒
>>158
iQubeって音いいのかなやっぱ。高いもんなーいいなー
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 01:13:19 ID:x7h+lgbA0
Ipod5.5GとER-4Sで今日使ってみたけど、なかなかイカスよ。
アイバッショD2BOAよりもなぜか音量とれるし、ノイズも少ない。
実はIpodってすごいんじゃまいかと思い始めた。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 01:35:20 ID:TNBL8AyO0
>>161
iBasso経由より音取れるってこと?
iPod 5.5G ER-4Sにアンプ追加しようと思ってるんだけどどうしようかな
T3待ってるんだけど

MA-500Uって安物PCアンプ使ってるんだけど、それと比較してもiPodはちょっと寂しくて
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 01:56:01 ID:x7h+lgbA0
>>162
静かな音のシーンで最大音量で聞き比べたらIpodのほうが音大きかった(^ω^)
しかもノイズもほとんど聞こえない。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 17:37:57 ID:86aOFapY0
ipod+iqube+er-4s Or 10pro
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 17:47:08 ID:Nq9LhpQZ0
NW-A919
ギガビU408

どっちも直挿し
10Proの方が使用率高いけど
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 19:07:18 ID:gbTs6IEEO
>>161
あんた、本スレで読み方訊いてただろいw

そんなことより、次のステップだ
先程フィルター交換をしてみたら、カビ臭さが無くなり、勢いも強くなった
やっぱ夏場はこいつでなくちゃな!
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 19:16:35 ID:TNBL8AyO0
>>165
10proの魅力ってなんなのかな
ER-4Sの高解像度ばっかりに目が言って、視聴したけど魅力がわからないから教えて欲しいです

>>166
それは俺ですw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 20:02:49 ID:gbTs6IEEO
自分は勿論音場の広さもそうだけど、CHセパレーションにあると思ふ
音の立ち上がりも鋭いよ
ただ、ER-4比で劣る部分も普通にあるわけで、曰く、
遮音性の低さ、透き通る程の解像度、ボーカル、中音域の凹み
というところ
ER-4と住み分けが利くというのは大いに納得
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 23:53:18 ID:sIOwxlkQ0
167>>俺の場合は10proは音場の広さかな。イヤホンとしてはかなりなものなのでは。
音源にもよるけどライブ盤なんかは10proのほうが相性よいと思うものが多い。

やはりER-4と住み分けはアリかと。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 00:34:04 ID:H5QcBasi0
俺は暖かい季節や帽子をを被るときはER-4で
それ以外のときは10proって感じだなぁ
耳駆けは未だに好きになれない
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 07:49:42 ID:o8Zh57k2O
忘れてた
昨日、フィルター交換を報告した者だが、
どちらか片側のを、逆に挿してしまったゆだ
まぁ、 それらしい違和感は特に無いので、気にしないけど
勿論、フィルター交換による向上はあるので
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 08:39:48 ID:o8Zh57k2O
MICROSONICのやつ、eによるとEty系のドライバを使っているらし
というわけで、聴いてきた@e
※ワラビーを使用・主にER-4S比
いきなりだけど、総感:10Pro似のER-4P

高音は、少し抑え気味 10Proより粗く、多い
中音は、少し粗め 10Pro比では細かい
低音は、ちゃんと出ている 質的には、1ドライバの頂

全体的にフラットだが、僅かにドンシャリの感
ボーカルがほんの少し凹む
10Pro比では前に出ている

個人的には、ここが売りだと思う、分離能
だんごになることはほぼ無し くっきり別れる
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 08:41:34 ID:o8Zh57k2O
装着感等は、Ety耳にとっての十八番
のはずだが、何故か奥まで行きにくい
ハウジングのチマさに起因すると思われる
ちなみに、快い装着感をうたっていたが、快い位置に留めると、音が籠るし、
それ以上持っていくと、痒くなった
自分はER-4なら、違和感無く2時間半もつので、これは一考の余地ありかと

遮音性については、特に語る必要は無いだろうが、
前述の項の為か、僅かに低い 必要十分ではある

形状は耳掛けで練り線の為、タッチノイズは少ないかと
ホワイトノイズは多い

条件で象を選ばなかったのは、
バランスが崩れてか、ボーカルに違和感があった為
個人的に、シングルドライバの華はボーカル曲にこそあると思うので

以上
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:03:03 ID:hk2TLKKu0
>>173
乙、分かりやすかった
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 06:06:27 ID:VdK8QIFFO
>>174
ありがとー!結構嬉しいよー!

そういえば、不思議な点が一つ
ウィンドチャイムの流れる方向が、逆だった
他のは左右反転が無かったので、全く不可解
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 12:15:20 ID:tx4dbRAL0
4Sのフィルター交換したら化けた!
去年買って、ちょうど1年の交換で・・・
まるでER-4Sの上位機種かのような驚き。w
もう他のイヤホンなんか眼中にないね!!
死ぬまで頼むよ4S・・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 18:01:34 ID:F2D0q+PJ0
フィルター交換ってすげーよね
俺も変えたらぜんぜん違って驚いたよ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 18:23:26 ID:yHu1OsrF0
フィルター交換って何か特殊なものに変えるってこと?
それとも使ってるフィルタが古くなったから、変えただけ?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 18:39:06 ID:VIGgUuqX0
>>178
新品に変えるだけ。長いこと使ってると耳糞つくからね。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 18:43:22 ID:I2a1cTdf0
ep720が良すぎて、困りもんだな
ホント買って良かった。

ER-4Sも、10proも、SE530も
ドレも惜しいんだよな。

ER-4Sは独特の音がちょっと耳に刺さって・・・
10proは装着感の悪さと、使いまわし微妙だし
SE530はIpod以外に挿せたもんじゃねえ・・・

その点色んなものに挿せるし
音も、デザインも十分なep720と結婚するわ
もう浮気なんてしないぜ。

ep720壊れたらどうしよう
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 18:55:26 ID:nW5SsZpA0
ep730にランクアップだ! ・・・まだ売ってるのかな?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:22:10 ID:ljZt/WD/0
>>180いらないなら惜しいイアホン俺にくれ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:02:50 ID:a74Q2pFL0
中々壊れないBAの耐入力について
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:18:28 ID:TiG6uRZJ0
4S買って二ヶ月くらいだが、これはマジでいいな。
付属のイヤホンからの乗り換えだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
今でもまだ、さぁこれから4Sで聴くぞと思うと口の中に唾が湧く。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:25:08 ID:+1xEF/D10
>>184
何に付属のイヤホンを何に接続して聴いていたのですか?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:47:23 ID:VdK8QIFFO
>>185
ちょっと落ち着いて、送信する前に本文読み返してみような
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:54:08 ID:zio/MT8p0
それもともかくいったい何を聴いたら唾が湧いたのかも興味があるな



ウホッ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 22:24:55 ID:AWXkREWE0
>>184
パブロフされた人でつか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:02:22 ID:yHu1OsrF0
>>180
生産完了だからお気に入りならあと1,2個買っておけば?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 00:43:26 ID:62auGEGA0
教えてください。
ER4-14SMを購入したのですが、フランジが根元より3mm程度に
なっていたのですが、仕様変更でもあったのでしょうか。
写真を見ると結構、長いようなのですが。
191185:2008/07/23(水) 00:47:25 ID:cKbSI33H0
>>184
二通りに読めてしまうので訂正します。
以前は何に付属のイヤホンを何に接続して聴いていたのですか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:10:24 ID:gYdrqO0h0
そんで、ここでは話題の??iPhoneと組み合わせている人はいる?
音質はどうなったんだろう。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:16:19 ID:Cq1h9pvn0
そこはhf2の出番だろう。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:20:36 ID:1DWJZlZiI
早くhf2が日本で発売になってほしいけど、来月アメリカに行くので、そこで買う予定、
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 02:47:20 ID:PhKnNJUW0
しばらくこの板から離れてたけど、面白そうな低価格イヤホンが結構出てるんですね
ER使いの皆さんから見て、低価格帯のSHE9700、C4-RE1はどうですか?
遮音性や音の傾向など、ER持ちの人にとって、使用に耐えうる感じでしょうか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 05:40:30 ID:YMB4q2FDO
>>195
中々いいやつらだが、いかんせん相手が悪すぎたな
過去にも散々言われてるが、この解像度に持ってくるのに、
スピーカーなら、発電所近くに音響専用部屋を造り、
総額約1000万のシステムを組まなければ、比肩できない程のER-4Sだぞ?
それを小手先だけの最新(?)機種を並べるのは不可能

というのは置いといて、RE-1は知らんので未知数だけど、
97はおよそ無理ではないか?
Philipsらしいというか、音を薄く延ばしたように感じる
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 11:55:43 ID:2zvdQr5dO
ER-6ってどうなの
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 13:36:13 ID:YMB4q2FDO
>>197
黒スポおいしいです( ^q^)
以上


…冗談は置いといて、
このスレでは、もうちょい出せば最上位(4)が買えるからGO
の風潮か、
結局上が気になるぞ、それなら4を…
じゃない?
元々、Etyの選択肢が無さすぎることが原因じゃないかと
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 14:07:16 ID:4+cnqakW0
>>198
あとここにいるような人は6iを通過して、4Sに辿り着いて、4Sで納得って人が多いんじゃないかな
自分は6i買った当時はイヤホンに25000円以上は流石に出せないよ・・・って思って6i買って、
気がついたらオーディオに対する金銭感覚が麻痺していて4Sを買ってた


>>197
今までEty以外のイヤホン使っていたら6iは十分に満足させてくれるものだと思う
ただ好みがあるから視聴はしたほうがいいかな

そして次には4Sが欲しくなってくるから安心するんだ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 15:54:27 ID:2zvdQr5dO
>>198>>199
ありがとう

で、買っちまったwwwww
低音域が4sよりも6の方が気に入ったんだ
他にもUEと悩んだりもしたけどUEはやっぱモコモコなワケで

黒スポ好きだよー\(^O^)/



馬鹿かな、俺…
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 18:36:58 ID:Y0vf2Q+20
>>189
白がどこにも売ってない
レスキュー!
ボクを助けて!
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 23:37:56 ID:fAUo3QLO0
ここ、Ety8買った人はいないの?
ソニーのNW-A828と組み合わせてる人いないの?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 03:54:54 ID:ZLFSHi3q0
hf2がすげー欲しい。こないだ外人(おばちゃん)が持ってて自慢された。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 23:49:15 ID:fORkrkWt0
>>202
ety8は半年以上前から持ってる。
ソニーは一切使う気がないので持ってない。

何が知りたいんだ?
因みに4Sはもってるが6iはもってない。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 18:02:45 ID:EM46O/fW0
国内でもiPhoneを売り出したんだし、hf2をどこかが取り扱ってもいいと思う。
出せばそれなりに売れるんじゃないか。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 18:14:53 ID:KMGTweYE0
ウンコか2ちゃんの書き込み程度なら十分すぐるわ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 18:15:30 ID:KMGTweYE0
ごめん誤爆した
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 20:11:59 ID:oZ5EDXFW0
>>203

hf2だが、Etyの米国サイトで23日早朝に申し込んで今朝届いた。3日だから
米国→日本の配送では優秀だと思う。すぐに欲しければ、この方法を試しては?

ちなみに本体179USD、国際配送料20USD、UPSからの受け取り時に500円の
消費税を取られた。

今、気休めのエージングをしながら試し中。今までの経験は、The Plug、
Appleカナル、E3C、3スタ、ER6iという感じで書くと、遮音性は問題なし、
装着感もよい。音場はかなり広い感じ。解像度は、E3Cには負けるものの、
ER6iには勝っているような気がする。値段的には、ER6iベースでも不思議
ではないが、何がベースになっているのだろうか。
値段分はあり、満足。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 23:04:48 ID:WiOCer6p0
er-6使いの人たちにはオーテクのファインフィットイヤピースを使ってみて欲しい。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 00:32:27 ID:tdkTMfPl0
e4cの次はER-4Sにしようと思うけどどう?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 01:48:34 ID:Wi9RyUdv0
耳クソがぐじゅぐじゅっつうかほぼ液体なんだが
白キノコを耳にいれるとき、その水成分のせいか、耳のなかがほぼ密閉されて、中の空気が圧迫されて、鼓膜がぎゅっと中に押しやられてる感じがして気持ち悪いのは俺だけでしょうか・・・・
キノコを取り出すときは逆に外側に鼓膜が押しやられてる感じで、取り出すのが一苦労です

鼓膜がやられちまわないかとちょっと心配です
音質は大満足なだけに悩みどころです
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 02:10:25 ID:pUZDy2c+0
ぐじゅぐじゅって・・・それ何か耳の病気じゃねーの・・・
素直にヘッドホンにしたどうだ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 02:13:19 ID:Nhgd6fvp0
日本人には少ないが、ぐじゅぐじゅの人はいるぞ。
むしろ欧米人にはぐじゅぐじゅの人のほうが多いし、Etyもぐじゅぐじゅ耳用に開発されてる
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 04:32:43 ID:na8whS2g0
>>212
日本人にも湿質の人がいるのよ。 ただし、普段無いのに急に匂いや耳垂れが出てきたら病気の可能性が大。
で、湿質の人は腋臭の可能性も高いので、ある程度気を使ったほうが匂いに敏感な日本人の間で生きていくにはいい場合が多い。
まぁ、ちゃんと風呂に入るとか、汗かいたら腋拭いて制汗するとか、腋毛の根元に塊が出来たらばっさり剃ってしまうとか常識的なことだけど。
うちは親父がそうだった、、そしてそれが俺に遺伝すれば良いのに妹にうつっちまった、、、
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 05:00:32 ID:pUZDy2c+0
軽率な発言すまんかった・・・
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 12:08:25 ID:wJezC7/U0
ER-4Sの黒モデルって、ねじれ線なんだね。
なんだか断線しやすそうに見える。
赤青モデルはもう生産中止なの?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 12:28:47 ID:uaGmYrmj0
一万円で俺のと代えてやる
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 13:19:31 ID:xhUrxSq00
ER-4系用のComply Foam Tips(P-ver)スタンダードサイズ購入。

付け心地は、黒スポよりザラつきが無くていい感じですね。
遮音性もさらに高まった気がします。

個人的にはオススメです。

但し、3ペアで3,980円ってのが_| ̄|○
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 13:43:19 ID:hb4g512Z0
>>218
これって同じものじゃなかったっけ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1658^79245^^
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 18:40:00 ID:GFpmjofoO
Complyの遮音性って、茸と比べて遜色無いですか?
音の変化も気になるとこるです
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 14:10:25 ID:h/QPYVe50
>>219
全く同じものだね
値段3分の1w
ただ>>218はスタンダートタイプを買ったんじゃないかな?
Westone附属のはスリムタイプだから太くて長いスタンダートは3980出さないと手に入らない
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 14:37:26 ID:3hotEh3Q0
個人的には強度・遮音性ともに弾丸のほうが上だと思う
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 17:39:30 ID:Ox/J9h+r0
>>218
チップの穴についてるプラスチック?は何色ですか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 19:10:08 ID:NpJb6gCM0
ER6i-13Eを愛用してたのに生産終了になってしまって困ってたのだが
WestoneのComplyチップ(>>219)がER6i-13Eとそっくりで助かった。
中のチューブの長さとかは少し違うけど、フォーム部分の形はほぼ同じだし触感も似てる。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 19:42:31 ID:idlS/3I20
>>221
>>219はスタンダードタイプだよ?
スリムならhttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/003012000006/price/で買うしかないのかな
スリム欲しいけど3980円と1500円の差が・・・
サウンドハウスがスリム取り扱ってくれればいいんだけど
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 19:43:17 ID:idlS/3I20
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 20:20:41 ID:joH2M8x+0
やべえ、知り合いがER-4Sと4Pと4Bどれか譲ってくれるっていうから今比べてるんだけど
だんだん訳わかんなくなってきた・・・ ちなみにSHUREのE2cからの乗り換え。

最初ER-4S>なにこれ低音どこいったの?耳に音が突き刺さるんだがやべえ
4B>4Sの方がどの音もきれいだったような・・・中途半端?
ER-4P>4S聞いた後だとこもって聞こえるけどスピーカーで聞くときとあんまかわんなくていいかも


結局4Sきいてろって感じですか?あと4SとE2cの戦闘力の違いを教えて下さい。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 21:07:49 ID:1oATYzsf0
俺サウンドハウスに次回入荷したER-4Sが赤青だったら購入するんだ・・・
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 01:39:30 ID:N3oNmP2a0
>>227
4Sの低音が感じられないってのは装着が甘いんじゃないか
耳たぶを引っ張ってグリグリと耳の奥までねじ込まないとだめだぞ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 07:40:02 ID:Eg1CeOHk0
>>229
聴感特性上低域薄く感じるのはしょうがないのでは?
低域は特に音圧下がるほどゲインが急速に低下して中高域とマッチング取れなくなる特性上
4Sみたいに極小ボリュームで聞く場合低域ブーストか高域落とすかしないとバランス取れた音楽を楽しめない。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 09:18:00 ID:doRsEf7e0
チラ裏。
秋葉淀で昨日ER-4Sの展示を見たけれど、赤青ストレート線から黒ねじり線に
変わっていた!サウンドハウスは分からないけれど、赤青ストレート線はもうな
いのかね。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 16:28:35 ID:6P4td9Oi0
次の音屋の入荷で赤青の生産状況決定するかな?
他はもうだいたい黒になっちゃったみたい
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 18:58:41 ID:+rzUWT7T0
6月にヨドで買ったばかりのER-4Sが早速断線しかけてるみたいで涙目な俺
これって修理は完実電気にお願いすればいいんですかね?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 19:56:33 ID:N3oNmP2a0
>>230
いや、俺の実体験として、最初のころは装着になれてなくて
「ぜんぜん低音出てないんじゃないの?」って感じることがあったからそう書いただけ。
耳穴が調教されてからは見違えるように変わったので。
そこまで細かいことを考えてのレスではない。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 20:47:46 ID:6P4td9Oi0
>>233
淀のサポートに持っていけばおk
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 21:10:08 ID:+rzUWT7T0
>>235
早急な回答痛み入ります
明日サポートに直行します
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 21:38:54 ID:hNmgKgpH0
>229
もうらめぇ入らないっていうくらい耳引っ張りながらいいかんじにねじこんでるから問題ない
とは思うんだが・・・ いや、230の言うように低音はまともにきこえないのかなあっておもってね

スピーカーで聞く音楽と近いのは4Pだけど、Sのそれぞれの音がはっきり聞こえる感じもたまらん

4Sと4Pと4B このスレの人はどれか使うならやっぱ4S選ぶ?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 21:50:38 ID:zt6j97r80
>>237
どちらも気になるなら、Pを選んでおいて時々S化するのが得策。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 02:45:03 ID:b9mWM9ZtO
4Sが突如音量減少
動いてない時だから、結構怖い…壊れないで…
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 03:06:18 ID:jJ7sGCWW0
フィルターって重要だよね。
フィルターが交換出来ないイヤホン使えなくなっちまったよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 13:06:18 ID:k9ysCuJe0
E2c使ってた頃はフィルターに悩まされたなぁw
グリーンフィルターは優秀
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 16:51:59 ID:IgUYO9qV0
秋ヨドってグリーンフィルタて置いてる?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 17:26:59 ID:qEBqdFU80
ER-4S買ってから約2年間、
現在ER-4SにアンプはT2で、俺のイヤホンスパイラルは終わったらしい。
もう満足、これ以上はコストに見合うほどの音質向上は期待出来ないと思う。
それより良い音楽を発掘する方が有意義だと思った。

そして次に俺がはまったスパイラルは・・・デジ一とレンズorz
フルサイズデジ一とLレンズの世界に比べたら11Proとか安い安い。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 19:14:33 ID:k9ysCuJe0
俺も全く同じ環境だが上がヌケない(全く篭ってはいないけどさ)し下が伸びないように聞こえないか?
いや、ポタなら確かに十分だし、計測すれば下までフラットに伸びてるんだろうし、これ以上買い足すと
大幅にCPが悪くなるのも分かるけどさ。ロックポップスクラは聴けるけどジャズは正直しんどい
245素朴な疑問:2008/07/31(木) 20:18:59 ID:xm//QJmI0
ER-4Sでのロックやポップが許容できているのに、
何故ジャズがダメなの?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 20:36:36 ID:gled7V3n0
「4Sでこれを聴け!」みたいなお薦め優秀録音CDあります?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 21:04:54 ID:IgUYO9qV0
とりあえずXLOのテストCD(の音楽トラック)はすんごいイイよ
最近買ったのだと星間飛行も録音いかた
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 21:23:39 ID:k9ysCuJe0
>>245
廃人語で悪いがロックポップスはキレが重要で超低域はそこまで必要ないけど
ジャズでは中低域の厚みや温かみや超低域が重要だと俺は感じるから
そんな用途に作られたイヤホンじゃないから向いてないのは当たり前だけど
ウッドベースが沈み込まないし、サックスの柔らかい付帯音も足りない
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 22:28:31 ID:s9j9lG6c0
bostonのアルバムboston
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 02:01:48 ID:fYbDhWl80
>>243
俺は9月に出るibassoT3を買ってスパイラルを抜け出すつもり
T3+Ety8
これでいい
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 12:10:17 ID:bl8qA80T0
>>248
10Proおすすめ ダイアナクラールとか聞いてるとガマン汁でるよ
でも商品自体の品質があまりよくないから
ER4Sにしとけばよかったと後悔している
4Sってドライバの故障報告とかあったりしますか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 16:46:25 ID:g6OAxawC0
皆無
半分測定器のつもりで売ってる人らだから
測定器知らないとわからないだろうけど
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 17:48:54 ID:a+YAMRjz0
リオン辺りが本気出して作らない限りER系を超えるイヤホンは無理だろうなぁ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 18:27:03 ID:7c8tUVFmP
ほとんど買うつもりでサウンドハウス5555で視聴したんだけど、
なんだこれ?って音でしか鳴らなかった?(4Sも4Rも)

付け方が悪かったのかなぁ?低音が全然出ていなかった。

比較は今使っているSE530
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 18:29:43 ID:wYw4vmwK0
SE530は装着簡単だからなあ。ER-4Sはぐいぐいと奥に押し込む感じ
最初の頃は10分もつけていられないほど耳穴が痛くなる
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 18:37:56 ID:zs5HusU/0
>>254
E2cが合うと思うよ^^
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 20:21:04 ID:OdhnTiFR0
SE530聞いたことないけど、他のイヤホンに比べたら4Sは低音に不満がでるのは多少しょうがない
と思うけど、それ以上に解像度に魅力を感じるから使ってる
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 20:25:00 ID:KiOPYl6k0
SE530持ってるなら弾丸で試聴すれば良かったのに
それでもイマイチに感じるんだったら相性の問題だね
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 21:29:33 ID:lpJYjJdt0
>>253
B&Kに作らせたら面白いかもw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 21:50:13 ID:ww8yZKvv0
ウン百万のイヤホンすかwww
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 22:54:30 ID:6tVGJ+9p0
ER-6iから10Proと敢えて選択したが装着感が気に入らん
あと低域はすごいしバランスも割と良いんだけど、
それと引き替えに何か取りこぼしているような音でer-6i程の驚きはなかった
ER-4Sでまたety耳にされたいでつ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 01:32:36 ID:82hAbxNn0
リオンはERの特許技術使わせてもらってる側だからな
どちらかってと製造販売の方
無論品質は高いが
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:07:01 ID:KIfw5Xxl0
既出でしたら申しわけありません。
サウンドハウスで6iのフィルタを買ったつもりが、
いざ交換しようとしたら6のフィルタでした。
サウンドハウスのサイトによれば両者には互換性があるとのことですが、
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
全く互換性があるのならば両方発売する必要ないのではないかと思ってしまいました。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:45:31 ID:Tiys1M6o0
>>243
取り敢えずロクヨン買え
話はそれからだ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 09:36:12 ID:GaiVPTohO
A Pure SoundのER-4用ケーブル、使ってみた人いませんかい?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 01:07:07 ID:RQzfO50q0
ところでer-4s使ってる人はほとんどトリプルフランジで聞いてるのだろうか
自分はシュアーのソフトフォームで聞いてるんだけど他のメーカーで使用可能な
おすすめのイヤパッドってなんかある?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 01:11:55 ID:5SP3gcEK0
最近ちょっと話題なのがウエストン
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 01:14:50 ID:L/nf8/Hs0
俺も弾丸
長く使えるし装着も楽だし文句なし
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 02:52:13 ID:zeglb3ef0
弾丸って正式名称なんなの?ググっても銃のサイトとか出てくる。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 05:12:45 ID:xfvrsR2A0
>>269
ShureのPA910という製品のこと。
なんか製造終了とかいう噂が・・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 06:17:20 ID:4yF9KDTO0
>>270
EABKF1-10に型番を変更しただけ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 08:22:51 ID:Z5I7YSRx0
>>271
なるほど知らなかった、ありがとう。
しかし、まだ買えるとこ少ないのかな?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 08:29:24 ID:0psSn1cy0
4年間音楽を共にしてきた4Sの右ステムが折れてしまった…orz
一番安く修理もしくは新品買うにはどうすればいい?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 08:45:13 ID:+sCEUZy70
前どこぞに誤爆したが
おれも3年ものが折れちゃったんでえちもに修理頼んだら
送りの送料以外タダで帰ってきたで
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 08:52:34 ID:0psSn1cy0
>>274
保障期間切れてるのに?そりゃいいこと聞いたわありがとう
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 08:56:14 ID:cp9FEzXk0
>>274
どこに修理出したの?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 09:18:03 ID:UwtcdK+wP
ER4Pを買ったんだけど、自宅で聞くときはHPAあるので、
ER4P-24を使って聞いています。

これって、使うとER-4Sと全く同じ音になるんですか?
それとも微妙に違うんでしょうか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 15:05:01 ID:p7UtbLiT0
ER6の音出す部分とか入ってる本体?を覆っているシリコンが破けたのですが
音屋でER6イヤーモールドアダプターを買えばおkですかね?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:54:36 ID:kn1EGJbv0
そんな必要ねぇよw
ホームセンターかハンズあたりでシリコンチューブ買え
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:17:04 ID:kn1EGJbv0
>>277
ケーブルの長さやコネクタ中継が増えた分音が変わるのがわかるなら
違うかもしれないけど、違ってもその程度。

要するにER-4Pに延長ケーブルとか変換コネクタかませても音質が一緒と
思うようなら一緒。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:21:48 ID:NjXO8itK0
ER-CK50Lと黒スポのチューブ使って
オリジナルイヤーピースできてしまった、俺天才かもしれん。
いや、間違えて買ってしまって偶然できただけなんだけどね
にわか弾丸の完成です
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 10:13:04 ID:+ND0YVqbP
ER-4用のグレーの3段フランジのチップなんだけど、
右耳の穴が大きいので、奥まで入れてもちょっと空気が漏れる感じがします。
もっと大きいイヤーチップってどれがいいんでしょう?
つか、なんでグレーフランジは大きさが1種類しかないの?

283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 16:02:48 ID:ojbinsw50
生産終了で困ってた弾丸なERユーザもひと安心だな。
弾丸使ったら、他のイヤーチップなんか使えないだろ。

http://www.shure.co.jp/PersonalAudio/Products/Accessories/Sleeves/us_pa_pa910_black_foam

EABKF1-10S (replaces PA910S) - 5 pair, small
EABKF1-10M (replaces PA910M) - 5 pair, medium
EABKF1-10L (replaces PA910L) - 5 pair, large

284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 16:50:17 ID:H4oq2rDM0
トリプルフランジだと長時間つけてると痛くなるけど
弾丸なら何時間でも問題無し
etymoも自社で弾丸のようなパッド作ればいいのにな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:21:25 ID:vUGN+wEH0
ER-6iのベージュフォームを復活してほしいわ
まぁ今はWestoneのフォームチップで満足してるけど
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 17:58:34 ID:mhWKCweO0
>>285
詳しく
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 18:33:10 ID:vUGN+wEH0
何について詳しくなのかよくわからんが
ER-6iのベージュフォームってのは型番でいうとER6i-13Eってやつ(生産終了)。
黒スポよりも肌触りがよく、柔らかい感触で耳になじむ感じだった。
Westoneのフォームチップってのは>>219のやつのことで、ER6i-13Eによく似ている。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 20:11:09 ID:AeRiUdaJ0
ER6i-13EはWestoneのフォームチップより硬めだよ。
Westoneのをフワフワとすると、ER6i-13Eはグニグニって感じ。
違和感が強いんで、おれは耳の置くまでつっこんで使えなかった。
生産復活するならスモールサイズも作ってほしい。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 20:15:41 ID:mhWKCweO0
>>287
どうもありがとう。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 20:27:28 ID:vUGN+wEH0
>>288
新しいER6i-13Eがないので正確かわからないけど確かにER6i-13Eの方が反発力強い感じがする。
ただ、ER6i-13Eの方が耳に入れにくいように感じるのは、ER6i-13Eの中のチューブがフォームの先まで通ってるのに対して
Westoneの中のチューブはフォームの途中までしか入ってないことも関係してるかも。
先までチューブが入ってないおかげでWestoneはかなり細長くつぶせるから耳の奥まで入れやすいし圧迫感も小さい。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 20:55:14 ID:3GHFllki0
>>283

ER-4S+弾丸が一番だと思う
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:19:29 ID:ErP6vSo30
そこまで弾丸まんせーされると欲しくなっちゃうじゃないか
>>283だとどのモデルがお勧めなの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:26:11 ID:mrEMznAs0
弾丸って6iでも使える?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:36:30 ID:aPlqosVh0
弾丸は音が太くなって、ER-4Sの音に多少迫力が出る。但し解像度が若干落ちてそうな気がする。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 22:58:01 ID:I8/GpXyq0
古い方でも新しい方でもいいのですが、
今、通販で弾丸が買えるところってありますか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 00:16:44 ID:yc0nU2v00
SHUREの弾丸は(黄スポも)チューブが硬くてきついぞ。
純正のスポンジよりも更にステムにクラック入りやすくなるから注意な。
入ってるのに気が付かないでいると、ある日突然ポッキリ逝くぞ。
どうしても弾丸を使いたいなら、チューブを別なもの(柔かいシリコンチューブとか)
に入れ替えろ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 01:38:00 ID:KZqKS5MB0
>>296
同一パッケージの弾丸でも、きついのときつくないのがあるよね。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 11:48:06 ID:yc0nU2v00
とにかくER-4はステムのモロさが泣き所なので注意。
クラックの有無はかなり細かく見ないとわからない。
とにかくチップ交換の際は絶対に無理しないことが大事。
シリコンチューブは外形4mm内径2mmの奴が合う。
その辺が面倒なら3段キノコを使うしかない。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 12:42:33 ID:9q67gAw/0
気を付けていればステムが折れることはないので
そんな神経質なことばかり気にして、せっかく快適で解像度の高い音を
楽しめる弾丸を装着しないなんてねぇ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 14:08:39 ID:yc0nU2v00
弾丸を楽しむなとは一言もいってない。
それに弾丸は音質的に解像度の高い方向には行かないので一応。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 14:29:17 ID:Gm9lyqFs0
気をつけてても、純正の黒スポでステムにクラック入ったよ。
"かえし"みたいになってる太い部分に、よく見たら亀裂が入ってた。
接着剤で補強してはや4年。それ以外は丈夫なんだけどねえ...。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 15:40:34 ID:8XMPtIjV0
クラック入ってるのに気が付いていないのかもね
よく見ないとわからないから
俺のも接着剤で補強してから問題起きてない
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 15:44:25 ID:E8SDhfy60
一年ぐらい黒スポ使ってたら三段がフィットする耳になっちゃったよ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 15:44:50 ID:9q67gAw/0
>>299

密閉具合がいいので、遮音性があがることにより
解像度が上がるという意味。
キノコはコツがいるし、耳の中でズレてくるしね。
とりあえず、弾丸マンセーぶりは漏れ的にも嫌なのでこれで終了w

キノコが微妙なひとは、弾丸試してみってことでFA。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 15:46:00 ID:9q67gAw/0
>>300の間違え(吊
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 15:47:07 ID:iXcbnkin0
ER-6ぶっ壊れたwwww
いい加減-4買えってことか
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 15:57:49 ID:6gMJJoOb0
クラック覚悟で緩い弾丸選んで試したが
はっきりいってキノコより音がボケる。
黒スポとはえらい違いだわw
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 19:47:03 ID:DCye/vai0
>>307

いまだ輸入待ちなのにひどい嘘だな。
必死すぎ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 20:35:53 ID:E0jRIP510
やっぱ解像度重視ならキノコだよな
音場が広いのすきなら黒スポか弾丸
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 20:53:43 ID:QiE/FcH+0
>>308
SHUREの弾丸の事だろ?
淀で普通に売ってたが何か?
>>309
解像度なら黒スポだと思うが。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 21:25:48 ID:aYbkcoP20
弾丸は良くも悪くも音の変化が大きいな
耳のかなり奥までつっこめるせいだろうか
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 21:48:32 ID:SkUowPZDP
>>310
ヨドでもSサイズしかなかった。
Lサイズは日本にないのかも知れない。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:04:35 ID:6PbC1uRCO
ここの大阪人は自分だけなのか?
eで売ってたと思うが…

>>310
でも低音逃げて、高音寄りになるだけじゃないか?
個人的には、キノコの方が良いと思うけどなぁ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:07:29 ID:q2Fwxghl0
今年SHUREのイヤホンも買ってれば普通に弾丸の全サイズ持ってるし
少し前まで弾丸チップなんて潤沢にあったぞ。
今は品番切り替え時かなんかで偶々在庫が少なくなってるだけだろ。

SHURE弾丸はER4の中高音が鈍るな。
あと事前にパイプの穴を少し広げておかないとステムを割ってしまう
可能性が高い。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:09:26 ID:m7MF2FLb0
>>313
低音は逃げない。
量が増えるわけではないが音の輪郭がはっきりして低音もよりわかりやすくなる。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:29:07 ID:81rCA+mV0
弾丸が6iで使えるのかとー聞いておるのだ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:43:20 ID:6PbC1uRCO
>>315
自分の装着が甘いのかも知れんが、遮音性も結構落ちてる
そのせいか、音がボヤけると感じた
低音も正直、キノコ比で薄くなってる
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:57:10 ID:hKjQ40/r0
スポンジの遮音性が結構落ちる???
スポンジは細く潰して膨らみきる前に挿入しないと意味ないんだが
ま・さ・かそのまま突っ込もうとしてないよなw
‥‥付属のマニュアルちゃんと見てるか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:06:10 ID:W5zIPh330
どのチップが一番解像度がいいとかは個々の意見に惑わされず自分で決めるべきだと思うよ
結局は耳に合うかどうかの問題だろうし
俺の耳だとどうやったって弾丸が遮音性最高なんだよね
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:07:52 ID:Kug8oPZd0
合う合わない以前に着け方の問題じゃんw
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:10:13 ID:sFU5Mfpr0
だな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:11:55 ID:4+o3TSw7P
弾丸つけると低音が増すよ。
E4に弾丸つけたら低音が出るようになったけど、
本体が結構グラグラするので、安定感もないし、
位置によっては随分音質が変わる。

弾丸は、ROHS指令だかなんだかで、規制物質を使っていたから、
材料を替えたものに緊急で切り替えている。
ちょっと出荷の空白が出来てしまったので、
品不足になっている。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:22:15 ID:Xl47WMQ6O
>>318
ギュウッズッフサッ

それより、まさかキノコ奥まで挿入したこと無い
って言うんじゃないよな?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:27:06 ID:q5ZA5/ZU0
マニュアルの10Pにもスポンジの方が明らかに遮音性が高いデータがある。
ttp://www.etymotic.com/pdf/er4-userguide.pdf
キノコの装着じゃなくて、スポンジの装着の問題だろうな、明らかに。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:27:48 ID:0h031ONX0
キノコのあの構造は遮音性を追求した結果なのだろうか
それ以外にもあの形だから作り出せる音の特性とかってあるんかな
普通に考えたらあんな形つけづらいと思うんだが
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:30:40 ID:hDKAdhAG0
つけずらいかどうかじゃなくて単純に遮音性がキノコより低いってのが
そもそも違うって話でしょ?それはそのとおりだと思うけど。
327318:2008/08/09(土) 00:39:10 ID:+KZlbphr0
というか、弾丸でもチップを丸めてから押し込まないとER-4本来の
遮音性に近づかない。無理は禁物だけど俺はキノコでもスポンジでも
このくらいは耳に入ってるw 画像の耳とは違うけど。
ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590039.jpg
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:42:20 ID:W5zIPh330
>>320
付け方の問題もなにも白キノコや黒スポは完全に耳に入らない人もいるだろ
そーいや青キノコの話題さっぱりなくなったな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:47:37 ID:Xl47WMQ6O
>>327
自分の耳で頼めないか?
330318:2008/08/09(土) 00:48:29 ID:+KZlbphr0
ここまで入らなくともある程度の深さで遮音性は確保できるんだよ。
黒いスポンジチップというのはやり方をマニュアルどおりやればフリーサイズで
耳穴が小さくてキノコがきつい人でも楽に入るのが売りなの。
キノコみたいな入れ方してたら、そりゃまともに装着できるわけないよ。
黒スポの遮音性が落ちるとかいうのに対して、それは装着が違ってるといってる
だけだよ。
331318:2008/08/09(土) 00:49:03 ID:+KZlbphr0
>>329
こんなに上手く写真とれないよ。
やってみ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:55:02 ID:z9ahweFZ0
耳穴の形状も人それぞれだし、それに音の好みだってあるしなぁ。
確かに弾丸は低音が増して迫力のある感じの音になるが、俺の好みではなかった。
装着感や耐久性はすばらしいんだけどね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:58:00 ID:uuYlCNoD0
耳にちゃんとはめてない状態で遮音性が低いとか低音が抜けるとか主張するから反論されてると思われ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 01:02:29 ID:YuPK1Tyj0
弾丸は耳穴に押し込んでも装着がなんか不安定だな。

音源が中でふらつくのか定位が細かくブレる感じがする。チップが短かすぎ?

やぱ慣れたキノコが一番いいw
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 01:06:46 ID:Xl47WMQ6O
携帯に起因する低画質で申し訳無いが、撮ってみた
浅いようにも見えるな…
どうなんだろ?一番奥まで入れたが
ttp://mup.vip2ch.com/dl?f=40795
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 01:31:05 ID:+pxkXCa70
で?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 03:04:50 ID:KK48gCMB0
白チップ黒チップ以外の話題、正直別スレでやれよと思うね。
白もそれなりに加工するけどさ。興味ある人いたら詳細書くよ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 03:48:46 ID:CgdrK+nE0
弾丸は低音増すけど解像度犠牲にするよね
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 17:39:02 ID:muKqd6/G0
弾丸は潰してから、耳の奥まで押し込んで、しばらくすると膨らんで
耳の中でピッタリフィットでその後も長時間装着してても痛くならないのがいい。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 18:45:54 ID:4+o3TSw7P
弾丸Sサイズは結構見るんだけど、Lサイズは全滅状態だった。
今日、新横浜のヨドバシで探してもらったら、あったよ。ラッキー。
買い占めようと思ったけど、最後の1個だった。
10個入っているから、代替品が出回るまで持つと思う。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 18:59:01 ID:TFPxqDvb0
弾丸Lサイズって巨穴だね
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 19:06:12 ID:4+o3TSw7P
すまん、新横浜のビックカメラだった。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 19:08:02 ID:4+o3TSw7P
右耳が大きいんだ。
ER-4の3段のだと、目一杯奥まで入れても安定しない。
ずっとずっと昔、深夜放送が流行っていた頃、
イヤホンを右耳に挿して聞きながら寝ていたのがいけなかったんだろうな。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:45:09 ID:o5CI3+VZ0
弾丸厨うぜえよ
無難にいくならwestoneの一択だろ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:51:10 ID:dNURcVxj0
ER6のイアーチップをなくしてしまったのでついでに交換しようと思っているのですが、何がいいでしょうか?
無難にイヤーモールドアダプター、ETYMOTIC RESEARCH ER-6用でいいでしょうかね?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:32:18 ID:3/H4/vJK0
また音屋の宣伝だすか
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 00:36:29 ID:7F14sT/M0
いや、マジで他にいいのあれば教えてくださいな
今、2段茸を直接耳に押し込んでいます・・・・・・
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 00:50:09 ID:mbURC18u0
westoneのよりも弾丸のほうが遮音性・耐久性ともに上だと思うんだが
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 10:17:09 ID:q2Cal4wb0
弾丸よりもwestoneのほうが音・遮音性ともに上だと思うな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:03:46 ID:C3q+R2030
私もこのスレみて弾丸をEP720につけてみようと思ったら途中でつっかえて奥までしっかりはまらないorz
もしかしてちゃんとはまるのはER-4だけですか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:04:16 ID:mbURC18u0
少なくとも遮音性は物足りなかったなー
音に関しても特に変わらない印象
まぁ好きなの使えばいいか
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:07:01 ID:mbURC18u0
>>350
以前改造無しではめてる人が画像あげてくれたことがあったんだけど
どうやってはめたのかはよくわからない
ER-4だとすっぽりいくから楽だけどep720はほんとどうやってはめるんだろうか
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:09:50 ID:q2Cal4wb0
>>351
じゃあ最初からそう言えよ
個人の価値観を押し付けるなカス
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:16:35 ID:mbURC18u0
>>353
掲示板なんて基本的には「俺の意見では」が省略されてるようなもんじゃん
ただ遮音性に関してはあなたの意見信用出来ないわ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:26:33 ID:q2Cal4wb0
すでに山ほど話題に出された今更感丸出しの事柄を
新事実のように取り立ててる馬鹿さ加減に突っ込んでるんだけどわからない?
わざわざ繰り返さなくても弾丸がおすすめなのは皆承知してるから

押し付け合って構わないんならそっくりそのまま返すけど
それで何か得することでもあるの?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:35:01 ID:mbURC18u0
>>355
>弾丸厨うぜえよ
>無難にいくならwestoneの一択だろ

俺は>>344のこれに対して意見しただけなんだ
新事実のように取り立ててたわけではないよ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:39:00 ID:q2Cal4wb0
>>356
だからそんな語り尽くされた意見なんて要りません
「こういった意見もあるのか」程度に流しておくのが普通でしょ
それとも、俺が過去ログ見てないとでも?

82 名無しさん┃】【┃Dolby : sage 2008/7/14〔Mon.〕 12:41:15 ID:SAcntODg0 (PC)
俺は逆に弾丸こそが最高だな
westoneのチップのほうが遮音性落ちると思うんだが結局は耳との相性なのかな

222 名無しさん┃】【┃Dolby : sage 2008/7/28〔Mon.〕 14:37:26 ID:3hotEh3Q0 (PC)
個人的には強度・遮音性ともに弾丸のほうが上だと思う

268 名無しさん┃】【┃Dolby : sage 2008/8/4〔Mon.〕 01:14:50 ID:L/nf8/Hs0 (PC)
俺も弾丸
長く使えるし装着も楽だし文句なし
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:46:11 ID:mbURC18u0
語り尽くされたってそんなの知るかよw
ただでさえ話題のないこのスレで何を言ってるんだか
>>349を見る限り単に弾丸>westoneって言われたのが気にくわなかったんでしょ

westoneがお気に入りのあなたに配慮のない書き方でゴメンね
俺もう出かけるし、明らかに迷惑だから終わりにしましょう
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:50:02 ID:q2Cal4wb0
結局お前がログを確認してなかったという失態によって招かれた行き違いだったんだね。
誉め台詞も度が過ぎると逆効果になるってことが学習できたろ?
それでもういいからどこへなり消えてくれ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:55:03 ID:gvsMbHHRO
弾丸厨いいぞ、もっとやれ

>>355
解像度落ちるんだっけ?なら、多分ER-4じゃない方が良いよ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:55:15 ID:mbURC18u0
>>359
たぶんラストの書き込み
>>222,>>268の書き込みはOKでなんで俺の書き込みにだけ反応したの?
結局弾丸>westoneって言われたのがむかついただけなんでしょ?
無理に正当化しなくて良いよ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:00:13 ID:q2Cal4wb0
>>361
出かけるんじゃなかったんですか?終わりにするんじゃなかったんですか?w

その時点で「しつこい」という印象は受けなかった、今となってそろそろ「しつこい」と感じた
それだけの事。で、たまたま「しつこい」対象がお前に絞られただけの話
被害者意識はさすがに旺盛ですね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:01:07 ID:ZgrMYWcs0
しっかり装着できていれば
westoneのフォームと弾丸の遮音性は互角だと思うがな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:05:31 ID:/zvZL2IMI
しつこいからってどんだけわがままなんだよ
ここはお前の掲示板じゃねーよ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:09:21 ID:q2Cal4wb0
個人的意見が大前提でさらには他人の価値観を否定するこの場で
わがままも糞もないと思うんだけど?

実際>>363のような意見もあったわけで、少数派を尊重しろとは言わんけど
軽やかに聞き流すくらいしろよと言いたい
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:17:23 ID:/zvZL2IMI
じゃあお前も軽やかに聞き流せよ
そしたらそれで済んだだろ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:18:16 ID:7F14sT/M0
とり、ER6使いの自分も westoneか弾丸を買えば幸せになれるんでOK?
やっぱり2段茸直刺しよりはずっといいよね?

ちなみにwestoneか弾丸って家電量販店で普通に売っている?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:21:00 ID:mQyBVMhhO
高級イヤホン扱ってる所なら売ってる
キラキラしたようなイヤホンしか並んでない所はまず無い
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:22:27 ID:7F14sT/M0
リップル感謝

今日、タワレコ行くので見てきます





あと、ちなみに弾丸って何?・・・・・・・・・・・・・・
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:26:56 ID:/zvZL2IMI
過去ログ読まないと怒られるぜ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:03:46 ID:0Qc4JduT0
やけにレスがついてると思ったらこれかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:39:00 ID:u77QltJy0
今回の弾丸騒動は、
ネット通販や、家電量販店で製造中止のためと誤報した為、
ER+弾丸厨や、Shure厨がなんで弾丸製造中止なんだよと盛り上がってたわけ。
(正解は、SHUREの弾丸リプレースで型番が変更になっただけ)
ttp://www.shure.co.jp/PersonalAudio/Products/Accessories/Sleeves/us_pa_pa910_black_foam

EABKF1-10S (replaces PA910S) - 5 pair, small
EABKF1-10M (replaces PA910M) - 5 pair, medium
EABKF1-10L (replaces PA910L) - 5 pair, large

キノコで装着感などに不満のあるユーザが、弾丸に興味をもち
ここ1週間でスレが伸びたわけ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:42:17 ID:7F14sT/M0
やっぱりER6でもwestoneか弾丸使うと2段茸直刺しより結構変わる?
それとももうちょっと上のグレードのイヤフォンの話?
ログ見る限りみんなER6より上の使っているようで
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:54:53 ID:PYqw0rym0
ER4もER6チップを変えたり改造したりずいぶん色々やってきたけど、結局純正か純正をちょっぴり
改造したもの程度に落ち着いて来ると思うよ。
改造品や別売品をあれこれ試した後、たまに純正にもどってみるといい。
カナルを使ううちに耳の形が少しずつ変わって来たり、装着に慣れて来たりするのか楽で遮音性
の高い装着ポイントが突然みつかったりする。移動時のタッチノイズも歩き方で変わるしね。
色々ためしてみるのもいいとは思うけど、結局飽きる。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 17:57:29 ID:+nKFxsVP0
>>352
オレも最初苦労したけど、バラつきもあるみたいで簡単にはまった
ピースもある。100均のドライバセットにあるような千枚通しに
一度通して穴を少し広げると問題ない。お試しあれ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 18:04:28 ID:C3q+R2030
>>375
thx^^
今から買ってくる
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 18:58:22 ID:+R/JmzvC0

くだらん。白チップ+黒スポが最強。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 19:09:34 ID:9BOUAImr0

ER6i-13E最強 買いだめしてて 良かったぁぁ〜

379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:20:49 ID:avXJ6HBR0
ER6のタッチノイズどう?
ER4はひどすぎて使えん・・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:24:47 ID:Ij/STUhF0
耳の上にひっかけるんだ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 20:48:45 ID:eTUDi7ed0
つーか慣れでどうにでもなる。
下っ腹引き締めてフラフラバタバタ歩かないようにすればおk
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 23:58:36 ID:mbURC18u0
>>375
おぉ、有益な情報ありがとう
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 18:09:33 ID:Y7sq+2mh0
クリップちゃんとつけて本体から伸びている線を束ねる等すれば結構おさえられるよ。
プラーンとさせるといけない。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 18:19:29 ID:vhNP4HMu0
扱いに色々と慣れが必要なイヤホンだよな。
気の短い奴には向かない。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 20:26:23 ID:UiqOFxoD0
今日、ER-4SB在庫があるかビックの全店検索お願いしたらどこも無いって云われた。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 20:39:28 ID:vhNP4HMu0
なぜビック?淀も扱ってるしそこもなければ
イーディオで買うとか。
在庫はあるだろうし事前に試聴させてくれる
からアレ?っと思ったらやめられるし。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 21:38:03 ID:rLN5wfwP0
ER4S買ったが、耳穴拡張が済むまで時間がかかりそうだな・・・
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:50:01 ID:LD2vxoKH0
うん、あまり無理に拡張しない方がいいし、急がない方がいいね。
装着方法の慣れというのもある。最初のうちは我流に走らず、マニュアルの
装着方法をバカ真面目に守ってみることをお勧めする。

装着の深さは無理をして腫れや痛みが伴うようだと却って無駄に時間がかかる。
多少浅いとか音質に不満があっても、一日2〜3時間ぐらい毎日つけても痛みなどが無い、
程度に留めておくのが良いです。毎日つけてるうち少しずつ痛みが出てくるようなら、それ
はやはり無理をしてることになるので、再度調整しよう。
無理して急ぐより、むしろその方が順調に慣れが進行します。
それでも合わない人は合わないかもしれない。事前に試聴してその辺の見極めができる
といいんだけどね。

個人的には純正以外の音はあまり好きにはなれないんだけど、どうしても耳に合わない
場合は改造や他社のものも試してみるといいでしょう。
結局純正チップに戻る事になるかもしれないけどね。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:14:41 ID:o7Whs/aZ0
耳穴の慣れもあるが、チップが柔らかくなるということもある
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:25:53 ID:18zr5pYs0
一応、貼っとく。

完実電気、Etymotic ResearchのiPhone対応ヘッドセット
−「ER-4」系統のアーマチュア型イヤフォンを採用
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080811/kanjitsu.htm
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 10:47:17 ID:g0c+CTyw0
ER-4で15,000円なら安いじゃん。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:07:58 ID:xHHs6Fgs0
インカムだよ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:37:07 ID:g0c+CTyw0
あ、2万円前後か。でも、安いよな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:42:33 ID:niB/sMb80
さっきEP720が割れたorz
まだ買って3ヶ月だというのに・・・
修理出したほうがいいですか?それとも接着剤で直した方がいいのかな?
http://imepita.jp/20080812/779730
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:52:41 ID:E+i1+6ElO
下手なことしないで修理に出した方がいい
一年いないなら間違いなく新品交換だろうし
手を加えると交換してくれない
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 21:57:07 ID:uaGvjSGZ0
ステムかと思ったら意外なところが割れたねw
修理出せば無償交換されると思うよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:42:26 ID:iz3JImnz0
ER-6iが二年半で断線し、EP720が二年半で断線し。。。
次がはER-4Sにいくべきか、Pに行くべきか。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:51:56 ID:YatpuBfH0
EP720は発売開始から1年半です
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:57:59 ID:iz3JImnz0
指摘どうも。
2年半だと思ってた。
以外に寿命短かったな。。。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 11:15:39 ID:9lX1wftrQ
皆さん一体どんな使い方したら一年やそこらで故障するんですか!?
私はER-4を購入してもう八年になりますが、先月ついに故障するまでは何の問題もありませんでしたよ…。
まあ、購入当初は三万強もしたものが、十年も持たずに壊れてしまうのもどうかとは思いますが。
結局今回の故障もケーブルの分岐の方に問題があったみたいで、端子を取り外してケーブルを自作してみたら直りました。
純銀線(\3000くらいです)を使用してみたのですが、高音域が更に透き通る様に綺麗に伸びて素晴らしいものです。
初代ウォークマンについてきたイヤホンや、SHUREのE1なんかもまだ現役ですし、皆さんももう少し丁寧に扱った方が良いのでは…。

ここまでの書き込みを読ませて頂いたのですが、エティモティック・ユーザーがこんなにいらっしゃったなんて驚愕です。
書き込みの内容も非常にハイレベルで、大変感激しております。
これからもちょくちょく拝見させて頂きます。思い切って携帯電話を購入して本当に良かったです。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 11:31:06 ID:5e1iYCFx0
>>400
抵抗は入れた?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 12:45:34 ID:9lX1wftrQ
>>401
それも考えたのですが、両方楽しめる様にと、
プラグ型のアッテネータを噛ませて使用しています。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 14:38:00 ID:uOqqyFekO
>>400
ローレベルな書き込みで悪いけど、PCから書いたら良かったんじゃ?
それに、ER-4は6年前で4万円だよ
故障も、ステムポッキリではなかった?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 16:40:52 ID:3z/fi3il0
>>403

PC持ってないんです
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 16:42:56 ID:egRfPile0
ID:3z/fi3il0 (PC)
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 16:51:00 ID:6OIu7BGi0
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 18:22:07 ID:9AML++E90
(笑)
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 22:26:12 ID:m98i275z0
4Pと4Sって音の解像度とか分離なんかは同じくらいですよね?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 22:37:29 ID:FYJ6N38q0
>>408
うん
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 02:24:58 ID:Ccsu62+00
オレスポ再販してくれないかなあ。
er-6iは弾丸やwestoneがあるらしいからいいけど、
俺みたいなer-6ユーザは難民状態だ…。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 09:21:32 ID:S0IBv/nn0
ER-6iはウエストンないけどER-6はあったような
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 11:27:47 ID:eOeGUV/MO
>>411

6はオーテクのCK9と同一ステムで、そちらのComplyは無い
…と、かのイヤホン屋は言っていたぞ
6iは4と一緒だったと思う
だからPシリーズじゃない?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 12:40:47 ID:wZ3pSveG0
高音がきれいなイヤホンってどんなのがありますか?
予算に上限はなんですが
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 12:56:51 ID:HmOezTEW0
stax
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:00:04 ID:AdVR5cPN0
まあ一応イヤホンだが・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:55:06 ID:bUxUv8YAO
EP720の白ほしいのにどこにも売ってない生産終わったのかうわぁ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 16:38:14 ID:envnvunJ0
6に飽きた
寝本にする
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 17:36:17 ID:l2NDl52y0
ここに居る人ってやっぱ環境もそろえてんのかな。
大画面+5.1みたいな
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 18:30:05 ID:/XZsLuNY0
たぶん、俺の保証前に壊れると思う
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 19:31:08 ID:iYqHFmWC0
>>418
www何の環境だよwww
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 19:32:04 ID:9Ss/5wV20
右側の耳の穴だけがガバガバになって3段フランジが抜けちまう・・・
これがEty耳ってやつですか?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 19:34:57 ID:S0IBv/nn0
>>412
公式によると6はあるけど6iはないみたいだけど
http://www.complyfoam.com/foam-replacement-tips/
6iも4Sも持ってるけど、サイズは一緒じゃないように見えるよ
6iの方が太くて短い

そしてeイヤホンの対応表によると、どちらにも対応したものがあるっぽい
http://www.e-earphone.jp/html/newpage.html?code=12
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 20:54:53 ID:XlJ6HX130
ちきしょう!せっかく音屋にER4Sが入荷されたってのにブラックの方じゃないんかよ!
おかげでeで買う他手段なくなったじゃねえか!氏ね!
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 22:18:28 ID:eOeGUV/MO
>>422
あー、そうなのか
勘違いゴメンね
ただ、6サイズは無いと聞いていたが…さて

>>423
凸d
いやー、安心した
赤青はまだ健在なんだな、Ety自体では両方作ってんのかね
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 23:52:24 ID:VjI1SeDu0
実は正規ルートで入手してないとか
音屋だったらありそうだ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 00:20:42 ID:iftqjABn0
左側のステムが折れちゃったんだけど、右側のドライバ貰ってきてつけても大丈夫??
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 00:21:39 ID:OiEBaKjr0
大丈夫。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 01:05:26 ID:U4tJmuXY0
>>425
バイトは職歴にならないよ。念のため。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 02:09:38 ID:/57sgFax0
>>426-427
試聴機泥?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 05:30:08 ID:V8Eqowp+0
だよなぁ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 06:14:02 ID:L8LtMTLq0
>>418
4畳半の畳生活
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 06:15:38 ID:L8LtMTLq0
>>428
でも、自己紹介書のような形で自己PRとしてつかえるんじゃなかったっけ?
もちろん職務経歴書にはかけないことは自覚してるなの!
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 12:13:33 ID:0OUYMbed0
ぶっちゃけた話、4Sのブラックモデルのねじれ線って赤青モデルよりタッチノイズ軽減されんのかな?
音はかなり好みなんだがそれだけが気がかりです。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 12:38:42 ID:0c2jYLPv0
>>433
4Pと同じ。風きり音が相当軽減される。

極太4Sのタッチノイズはまさに異常でした。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 13:05:55 ID:0OUYMbed0
>>434
サンクス
風きり音すごいよね・・・
この前イラついて赤青捨てちまった・・・
服とかと擦れたときの音は減ってる?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 14:05:59 ID:xzX1F2b+O
ER-6のオススメイヤーチップ教えて
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 14:31:21 ID:4556Z2PL0
ER-6iのオススメイヤーチップ教えて
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 15:14:45 ID:qFbyYFwz0
いつのまにかhf2とetyBLUが国内発売か
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 17:44:31 ID:u4ub+yC60
なんだ、4Sは単に色が違うだけじゃないのか・・・
やっぱり多少高くともeで買っとくべきかな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 17:54:58 ID:oXqeAJvbO
>>439
ところが、悩ましいのは完実扱いのは1年保証なんだ。
片や音屋は2年保証だけど赤青でお漏らしの前科持ち。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 17:57:13 ID:u4ub+yC60
壊さなきゃ大丈夫。
小1の時親父に「PSディスクをほんの少しでも傷付けたら殴る」とキツく仕込まれた俺だぜ
普通に扱ってるつもりでも傍からみれば神経質
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 18:03:58 ID:81iEO5vS0
DQN自慢ですか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 18:51:03 ID:DbFnJ9Ic0
>>440
あれれ?だったらイーディオじゃない?
あそこも2年保障で、黒売ってて粗相してないし。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 19:14:42 ID:ducr4U/l0
粗相
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 21:24:28 ID:4if+CsJq0
>>441
レコードに針のせてた世代に比べりゃ何が自慢なのかサッパリ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 14:29:35 ID:8nP50y8LP
ER-4シリーズのイヤーパッドで3段フランジでも、
緩いバカ耳穴の持ち主です。
SHUREの砲弾Lだと合うんですけど、やっぱり音が違うので、
3段フランジのに替えたいと思ってます。
純正のは大きさの違うのは売ってないんですよね。
ブルーの3段フランジは買ってみたら小さかった。

他社のでもいいので、3段フランジ形状で、ER-4に合う
サイズの大きいものありませんか?



>>441
> 小1の時親父に「PSディスクをほんの少しでも傷付けたら殴る」とキツく仕込まれた俺だぜ
> 普通に扱ってるつもりでも傍からみれば神経質

すみません。PSディスクって何ですか?プレイステーションのゲームCD?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 16:51:27 ID:htQvjCXz0
>>446
自分で答え出してるじゃん。プレイステーションはピックアップが弱いことで有名だった。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 16:54:44 ID:swwvX2re0
質問には答えずにどうでもいい方に注目するww
これが2chです
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 18:00:45 ID:iEDNzNMe0
>>446
そんなものはにゃい。
純正オプションの黄色いスポンジチップでもつかってなさい。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 11:12:30 ID:5x+FZAQZ0
おれが高校生の頃、一人で下校していたら、おれの前を明らかな障害者が歩いていた
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー
すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 18:02:35 ID:rH0ZPFjc0
断線とかって保障の対象になるの?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 23:25:02 ID:oByKgrDa0
そりゃなるだろ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 01:10:35 ID:iULpfAbU0
ワロタww
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 02:56:49 ID:hNIBxIkx0
スポンジ系などの大きさに自由がきくタイプのイヤパットなら
できるだけ大きめの方がいいのかな
多少きつくても遮音性や低音部が良くなりそうだけど
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 05:07:21 ID:Xv1HRDRKO
中古のER-6買ったんだけど、明らかにこもっててかつ左右の音量が違う…
しかもL側に関しては音が歪む…

これは中のチップを変えれば直りますかね?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 05:20:34 ID:BPPKXQwm0
フィルタを交換してもそのままなら不良品。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 09:33:14 ID:uhErRJpP0
>>455
フィルターでは こもることはあっても ゆがむことは無いかな
458457:2008/08/19(火) 09:34:24 ID:uhErRJpP0
×ゆがむ
○ひずむ
逝ってきます
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 09:37:09 ID:3KzHZrAx0
eイヤホンでER4S黒モデルを滑り込みゲットした俺は勝ち組
注文2時間後もう一度見てみると「在庫僅少」がなし表記に

出荷連絡があったからもうすぐ来るよ^^楽しみだわ〜
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 10:10:23 ID:3KzHZrAx0
>>1
死ねクズ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 10:12:47 ID:3KzHZrAx0
誤爆
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 12:41:03 ID:Xv1HRDRKO
>>456->>457
歪みは改善されませんか…
フィルターだけで1500円とかするので考えてみますね。

>>458
無茶しやがっ(ry
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 14:06:10 ID:9Kte7YG+0
>>462
不具合を確かめるのに身銭切ってどうするんだ。
さっさと相手に突き返すのが筋というものだろう。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 14:18:10 ID:CjP34zOt0
オクでノークレーム・ノーリターンなんじゃないの

もしそうだったらご愁傷様ってとこだな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 15:19:42 ID:BPPKXQwm0
フィルタを針とかで使える状態で外して聴いてみれば?
ER-4ならできるんだが。無理かな。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 15:31:15 ID:3KzHZrAx0
eでER-4S-Bと表記されてたものを買って
届いたのはER-4Bだったんだけどこれどういう事?
ER-4Sの黒モデルじゃなかったの?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 15:52:36 ID:iMpnJqZ0O
ER-4Sのブラック、楽天のオーディオスクエアで売ってるね。

お取り寄せ商品だけど。

レッドブルーのER-4Sとは何が違うの?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 16:32:12 ID:auEUYX8e0
>>466
ER-4Bだったら相手側のミスだから電話かメールして交換してもらった方がいいんじゃないか
つか、eイヤホンってER-4B売ってないよな?SとPしか見当たらないんだが・・・

俺もeイヤホンでER-4S-B注文してて、まだ届いてないんだけどER-4Bきたらやだな・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 16:38:22 ID:3KzHZrAx0
>>467
色が違う、ねじれ線になってタッチノイズが軽減されてる

>>468
いやそれがな、もう少し詳しく言うと
外箱には紛れも無く4Sと書いてあるのに、イヤホンのパイプ部分の表記が4Bなんだよ。
こんな感じ

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou45648.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou45647.jpg

商品ページで「ER-4Sのブラックモデル」を騙ってるのになんだよコレ
それともこれで普通に黒モデルなのか?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 16:52:01 ID:auEUYX8e0
>>469
持ってないからわからないけど、これでER-4Sだったら嫌だな

誰かER-4S-B持ってる人いたら、どうなってるのか教えてくれ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 17:43:01 ID:BPPKXQwm0
ER-4BがあるんだからER-4S黒をER-4Bとは表示しないだろう。
ERでの梱包時に混入したんじゃね?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 17:53:37 ID:3KzHZrAx0
>>471
やっぱそうだよなあついてないなー
聞いててもなんだか高音が予想より若干強い感じだったし
特質を考えても4Bっぽいんだよな

あっちも黒モデルだし見た目ではほぼ同じなんだろうけど
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 18:01:09 ID:c4MYobSS0
カナル型イヤホンのスレで
ID:3KzHZrAx0は何をやってんだよ、恥ずかしいわ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 18:59:19 ID:JyLdwNMXP
>>459
つーか、黒モデルなら現行品でしょ。
赤青はもう手にはいらないけど。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:04:49 ID:c4MYobSS0
>>474
イカれてるから構わない方がいい
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:06:44 ID:3KzHZrAx0
>>474
音屋も?画像は赤青だけど
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:25:08 ID:CbsGtNor0
【レス抽出】
対象スレ: カナル型イヤホンのスレでつPart26
キーワード: ID:3KzHZrAx0

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:02:25 ID:3KzHZrAx0
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001002000001/
eでER-4S-Bを買ったんだけど、今日届いたのを確認してみると
パイプ部分に「ER-4B」と書かれてありました。「ER-4Sのブラックモデル」と謳ってるのに
4Sじゃないってこれある意味詐欺ですよね?

まいったな・・・せっかく貯金したのに
返品できないのかな・・・

使用機器はipodでLAMEの245kbpsで変換したMP3を聴いてます
情報を得た所、通常のステレオ録音のMP3なんかを聴くには4Sのほうがいいとのこと。
また4Sに比べて高域が強めで低域が弱くなっているみたいで、実際聞いてみると確かにそう感じました。
このままでも凄いとは思うけど、4Sのがメジャーで低域が強いという性質を考えると
何か悲しい気分になってきました。eにメール送ってみたほうがいいかな

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:16:55 ID:3KzHZrAx0
あれ、でも箱はER-4Sと書かれてある・・・どうなんでしょうかこれ
やっぱり単なるブラックモデルなのか、中身だけすり替えてるのか・・・
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou45648.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou45647.jpg

どなたかこのあたりについてお聞かせ願います。

>>943
いえ、違います。
上記のとおり外装は4Sでイヤホンのパイプ部分の表記は4Bなんです
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:26:41 ID:CbsGtNor0
948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:23:08 ID:3KzHZrAx0
>>946
いや、この判断がもし間違ってたらあとで店側にそう指摘されたら恥じゃないですか
だからこうやって事前に正しい情報を得ようと尋ねているわけです

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:35:06 ID:3KzHZrAx0
自己解決しましたんでもういいです
あらゆる板で態度変えてすぐ口車に乗せて良い様に扱ってきた自分だけど
あんたらは役立たなかったなあ、残念だよ

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:38:21 ID:CjP34zOt0
ID:3KzHZrAx0涙目wwwwwwww

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:40:41 ID:3KzHZrAx0
匿名掲示板が原因でリアルに涙目になる奴ってどういう神経してんのかなって思う
要はどいつもこいつもアホの塊なんだから好き放題叩いて叩き返され怒らせればいいじゃん
そのほうが楽しいよ

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:41:48 ID:3KzHZrAx0
れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:28:06 ID:CbsGtNor0
959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:42:41 ID:3KzHZrAx0
れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

れえええええええええええええええええええええええええ
4え3wqqqqqqqqqqqqqqqqっくぇqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqwwwwwwwwww

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:43:18 ID:CjP34zOt0
ID:3KzHZrAx0顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:29:08 ID:CbsGtNor0
961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:43:26 ID:3KzHZrAx0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !  これは僕のペニスです。
      .| .|    !     ,i│  |  みなさん、是非ともしゃぶってください。
      :! .l.    }    ,i'./    |  よろしくおねがいします。
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !

481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:29:59 ID:CbsGtNor0
962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:44:11 ID:3KzHZrAx0
                 /    ノ ノ、、    \              /
ヽ                ,'  ,. - '´,イ-ニ、\   ヽ            /
 ヽ               レ / /=,スヽ`ヽヽヽ   ',
  ヽ             / f i r'´:::::::::::ヽ  ', ',           /
   ヽ           /  ', ヽノ:::::::::::::::::::ヽ、j ,'           i
              /    `Y:.:.::::/::::!:::::::::::y´   ヽ
          _,.  '´  `ヽ---i:.:.::::/:::::!:::::::::::ト‐‐‐‐''´ ヽ、
      / ' ´          i:.:.::::i:.:.:::::::!::::::::i       ` 、
     /              i:.:.:::!:.:.::::::::!::::::::!          `ー-`、
    /               i:.:.::::>>68-69:.::!             \
   /               l:.:.:.:!:.:.:.::::::::}:::::::!__,....,__         \
---'-、_,,. -― 、.,..  '´ ,.----ヾ!:.:.:.:!:.:.::::::::,'::::::::!〃_   ,.. -―――------ヽ--
           `ヽ、'´    ミミ!:.:.::!:.::::::::::,'::::::::!彡 _,. イ
              `ー  ミミイ:.:.:!::.::::::::::!:::::::::!彡
                  /:.:.:::::!:::::::::::!::::::::!:',
                  /:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:30:55 ID:BPPKXQwm0
やめろハゲ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:39:21 ID:3KzHZrAx0
ID:CbsGtNor0

頭悪いだろお前
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:49:42 ID:HHPWGpPe0
さっきカナルスレで暴れてた子だw
おこづかい貯めてやっと買ったのに悲惨なデビューだったなw
ER-4S使うたびに今日のはずかしい出来事思い出して
苦しむんだろうな。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:51:11 ID:av7xWsGU0
また頭おかしいのがetyスレにやってきたのか・・・
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:53:30 ID:3KzHZrAx0
>>484
そのはずかしいっていう意識は何?よくわからない
たかが匿名掲示板で恥ずかしいとか感じる奴ってなんなのかなって思う
何でもかんでもやりたい放題なのにね

でお前は何か、自分の語る「恥」とやらを晒しに来たの?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:56:51 ID:CjP34zOt0
ID:3KzHZrAx0まだいたのかm9(^Д^)プギャー
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 19:58:27 ID:av7xWsGU0
自重しろつーの成長せんクソだな
恥知らずなアホなガキですってそんなにアピールしたいのか?
もう十分だけどなwww
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:00:48 ID:3KzHZrAx0
>>487
数ある馬鹿の中でも一番短絡的だったゆとりか
>>488
本当は不愉快なんだろ?wとか付けてるけどバレバレだよ
ほらもっと怒ってみせてくれ、見てる側は気分がいいよ?
無能な生ゴミってそれくらいしか出来ないだろ?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:04:00 ID:KSkEJmHF0
必死すぎる
もう無理だよ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:05:58 ID:3KzHZrAx0
その「もう無理」ってのもなんなの?
もう無理かどうかは俺が決めることであって
的外れな勝手な妄想垂れ流してる自分はどう思う?
お頭弱いの?しぬの?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:06:46 ID:CjP34zOt0
( ´,_ゝ`)プッ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:07:02 ID:av7xWsGU0
優しくしてもらえると思ったら早くeイヤに電話しろって言われたから
切れて掲示板荒らすような奴が何を言ってもな
もっと俺にやさしくしろ!しなかったお前らが悪い!!精神年齢幾つなんだ?って感じだな
ゆとりって散々言われたから誰かに言いたかったんだろうな、可愛いやっちゃ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:08:09 ID:is7Iw/Qd0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:08:59 ID:QwzzCSW20
どっちにしろお店のブラックリスト入りで、
ブラックリスト共有サイトに情報が回るんじゃねーの?
ネットだから恥も関係ないとか調子こいてると痛い目に遭うのは自分だよ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:09:08 ID:3KzHZrAx0
>>493
何だ、生ゴミ言われて血の気に目覚めたのか?
まあ図星だから仕方ないよ、どんな奴に言われようとお前がゴミであることに変りはないから
その調子でどんどん反論してこいよ、感情の変化を見極めてやるから
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:11:27 ID:3KzHZrAx0
>>495
何だ前科持ちか?妄想好きは自分のミスを他人に重ねようとするから困る
気に入らないんなら最初からそう言えばいいんだよ?馬鹿なんだから
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:12:09 ID:av7xWsGU0
>>495
eイヤホンの店員に特定されたりしてな
小心者くさいから少し日をずらして送ったりしそうだが
こんな調子だとメールや電話のやりとりでバレそうだw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:12:18 ID:CjP34zOt0
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒( ´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:13:21 ID:3KzHZrAx0
>>498
そろそろいい様に腐ってきたな
もう喰えるかな?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:13:36 ID:KSkEJmHF0
ごめんごめんwこーさんw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:14:45 ID:3KzHZrAx0
さて、今日だけで何レス伸びたかな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:15:46 ID:3KzHZrAx0
とりあえず反応が面白いからしばらくイヤホン系スレ全般に潜伏粘着して
アホをからかおうかなー暇だし
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:18:37 ID:KSkEJmHF0
ひーwwwやめてーwww
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:20:11 ID:3KzHZrAx0
一人でもうざいと感じる奴が居るだけで有意義だからなあ
いくつかスレ潰したけど悔しそうなのは最後まで残ってたな
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:20:22 ID:CjP34zOt0
>しばらくイヤホン系スレ全般に潜伏粘着して

よほど悔しかったとみえる

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:22:01 ID:av7xWsGU0
もっとやさしくしてやればこうはならなかったかもしれん
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:23:30 ID:KSkEJmHF0
だね。ちょっと反省。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:24:35 ID:3KzHZrAx0
>>506
お子さんにひとつ忠告しとくと
このご時世煽りに顔文字なんて使ってると効果半減するよ。
時々顔を出す程度ならいいけど

>>508
猿の反省に意味はないけど自覚あるかね?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:27:33 ID:3KzHZrAx0
普段は健全な初心者を装い回りの評価稼ぎに努める
悪い扱いを受けたら暴れて自分の存在を再認識させる
いわばそっちから動かないなら動くことを強要させる、秀吉タイプなんだよ俺は
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:30:24 ID:CjP34zOt0
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <いわばそっちから動かないなら動くことを強要させる、秀吉タイプなんだよ俺は
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:32:05 ID:3KzHZrAx0
あんまりレスから面白さが伝わってこないな
本当に楽しいのか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:33:38 ID:CjP34zOt0
そろそろ飽きてきた

んじゃまたなマジキチ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:34:58 ID:3KzHZrAx0
俺なりには楽しませてもらったよ
あばよ厨房
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:36:45 ID:pscLNu37O
( ;∀;)イイハナシダナー
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:43:37 ID:KSkEJmHF0
eイヤホンのヒトは間違いなくこことか見てるよ。
『これある意味詐欺ですよね?』なんて、何も判らないうちから
言っちゃだめだってみんな言ってくれただけだよ。
ほら電話しにくくなるじゃん。

叩かれたと思ったんだな。ごめんな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 20:53:13 ID:xHBQMEhu0
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 21:39:53 ID:BPPKXQwm0
2chの恥はかき捨てでいいが、eイヤホンでER-4Bの話題はもうなし。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 21:40:40 ID:pq8v0ILc0
m9(^Д^)プギャー
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 22:44:20 ID:JnLXJEwW0
NGID設定すりゃいい
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 22:56:01 ID:m8Xce5s20
NGするよりヲチしてたほうがよっぽど楽しい
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:00:25 ID:zgxF2yZNO
ずっと黙ってたけど実は俺も秀吉タイプでした
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:05:16 ID:0/BKB5i/0
書き込んでて自分が嫌にならなかったのだろうか
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:19:18 ID:Aw5GeW0I0
自分が神、いわゆるゴッドな人は嫌にはならんだろうね。
廉価版の加藤智大みたいなモンだよ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:21:51 ID:ss1YlPsp0
952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:35:06 ID:3KzHZrAx0
自己解決しましたんでもういいです
あらゆる板で態度変えてすぐ口車に乗せて良い様に扱ってきた自分だけど
あんたらは役立たなかったなあ、残念だよ

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 16:40:41 ID:3KzHZrAx0
匿名掲示板が原因でリアルに涙目になる奴ってどういう神経してんのかなって思う
要はどいつもこいつもアホの塊なんだから好き放題叩いて叩き返され怒らせればいいじゃん
そのほうが楽しいよ

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 20:20:11 ID:3KzHZrAx0
一人でもうざいと感じる奴が居るだけで有意義だからなあ
いくつかスレ潰したけど悔しそうなのは最後まで残ってたな

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 20:27:33 ID:3KzHZrAx0
普段は健全な初心者を装い回りの評価稼ぎに努める
悪い扱いを受けたら暴れて自分の存在を再認識させる
いわばそっちから動かないなら動くことを強要させる、秀吉タイプなんだよ俺は


ここらへんが秀逸だった
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:24:18 ID:hpI7PE600
日付変わってから愚痴る勇者達www
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:30:41 ID:0/BKB5i/0
>>526
秀吉さんお疲れ様です
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:33:44 ID:Aw5GeW0I0
>>526
よう、加藤。リアルで神っぷりを発揮するなよ。
神になりたかったらモンスターエンジンに入れてもらえ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:34:24 ID:hpI7PE600
完全に操作されたな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:45:40 ID:0/BKB5i/0
操作www吹いたわ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:47:51 ID:hpI7PE600
書き込んでて自分が嫌にならないのだろうか
ちょっと突っ込むとコレだよ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 00:57:13 ID:u352plCcO
ここまで自分の行動を省みられないのも凄いな
始めとの落差を考えたら頭がアウアウなレベルかもしれん
とりあえずeイヤホンにメールか電話する時はちゃんとしろよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:00:49 ID:hpI7PE600
基地外は生まれつきのもんなんだからそっとしといてやれよ
このスレで振り撒いた醜態は永久に消えないがなw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:02:01 ID:Aw5GeW0I0
>>532
無理無理。
リアルじゃモゴモゴしちゃってちゃんと言えないタイプだろ。
何言ってるのかわからなくて店員が嫌がらせと勘違いしそう。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 01:13:00 ID:de0gJgmI0
ゆっくりした結果がこれだよ!
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 02:22:53 ID:5x9kRJRq0
他人のふりするID:hpI7PE600
今度はこれをNGな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 02:47:31 ID:KvEb1oOd0
いい加減どうでもいい話題でスレを伸ばすなよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:06:35 ID:v1y3VATZ0
ep720もう売ってないのかー
今使ってるER-4P壊れたら買おうと思ってたから残念
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:13:51 ID:jLPO4LL60
ヨドやビックの店頭で売ってる
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 10:38:51 ID:5x9kRJRq0
ER-4P壊れたら直せばいいのに。
ステムの先のクラック程度なら、フィルタを抜いて楊枝の先でほんの少しアロンアルファEX
を浸透させ硬化した後で余分な接着剤を剃刀の刃かカッターで慎重にけずればいい。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 13:50:24 ID:t4f12z6V0
いや、クラック入ったら、もう耳にねじ込めないでしょ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 13:56:22 ID:GyexRvdI0
アロンアルファってか、シアノアクリレート系接着剤なんてむちゃくちゃ衝撃と振動と連続負荷に弱いから適さないはずなんだけどね。
プラスチック犯す場合もあるし
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 17:09:15 ID:DPn1POgs0
いまさらクラックの話か。クラックなんか放置でいいよ。自分のやつ見てみ?
殆どの固体はクラックあるから。ステムがもげたら泣け。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 18:58:59 ID:5x9kRJRq0
>>541
大丈夫だよ。クラックってどの程度のものだと思ってた?
グリーフィルタの交換の時に少し緩くなった感じがしたら
よーく探すとクラックが入ってたりする。

>>542
アロンアルファEXはプラ用で硬化物も柔かめ。
クラック入ってたらやってみると実際長持ちする。
直してもう5年になるが全然問題ない。

>>543
音屋ものは多いかも。交換にだしてもクラック入りが来たりする。
だから手修正が有効なんだよん。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 19:00:55 ID:hpI7PE600
>>541
大丈夫だよ。クラックってどの程度のものだと思ってた?
グリーフィルタの交換の時に少し緩くなった感じがしたら
よーく探すとクラックが入ってたりする。

>>542
アロンアルファEXはプラ用で硬化物も柔かめ。
クラック入ってたらやってみると実際長持ちする。
直してもう5年になるが全然問題ない。

>>543
音屋ものは多いかも。交換にだしてもクラック入りが来たりする。
だから手修正が有効なんだよん。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 19:01:40 ID:hpI7PE600
重要なことなので2回言いました
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 19:27:56 ID:DDqLHNfP0
グリークラブ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 19:46:12 ID:5x9kRJRq0
ん抜けたw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 19:47:06 ID:DPn1POgs0
>>546
いい奴だな。でも放置でいい。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:17:37 ID:bZhtXq7d0
ステムとフィルタをかませる為についてる突起が欠けたんですけど、影響ないですよね?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:38:54 ID:Hv90/CzR0
接着剤ならアセトンを使うのが良いだろう。樹脂そのものを溶かして接合できる。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 22:08:04 ID:s5SjlkRe0
hf2とER-4の聴き比べした人いる?
いたら感想教えて
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 23:34:49 ID:5x9kRJRq0
>>551
アセトンは仕事でしょっちゅう使ってるw
でも浸透させたアセトンが蒸発する前に、割れを外側から固定して
面を密着させないといけないし、溶けて接着剤のようにつく樹脂の種類
は非常に限られる。
無理があるような気がするけど実際にやったことある?
あるのなら、具体的な方法を書いてもらった方が参考になると思う。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 23:47:38 ID:GyexRvdI0
アセトンは塑性剤が溶け出すから駄目。なおさら弱くなる。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 00:29:49 ID:Gcb4RRNI0
ステムはポリカボか収縮の小さい変性PPEかそこらでしょ。
アセトンつけても弱いどころか接着しない。

とりあえずアロンアルファでも微細クラックにごく少量浸透させるだけなら
余分な接着剤を丁寧に取り除けば大丈夫じゃないかな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 00:45:38 ID:YVXKD1vZ0
接着してもクラックのない状態より強度がない→使用中に接着が剥離する。
そうなっていても、クラックをわざわざ拡げないから気づかないだけ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 01:32:12 ID:PPKu6pbh0
あの樹脂はABS樹脂かポリプロピレンのどちらかだろうが、多分ポリプロピレン。
接着剤と相性が悪い。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 01:37:07 ID:PPKu6pbh0
割と短期間でクラックが発生してるみたいだからABS樹脂かも。
ABS樹脂で使える接着剤を買えばいいんじゃないかな。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 01:53:52 ID:YVXKD1vZ0
ERがクラックは仕様だと言えばいいだけのことなのにな。
フィルタ保持に必要なバネ性を確保するためのスリットです。
音響抵抗の環にもバネ性あるけどよ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 02:32:43 ID:Gcb4RRNI0
ステムはフィルタを圧入するので何より加工精度が重要になる。
となると精密なコネクタに使うような熱可塑性エンプラだからポリプロピレンもABSもない。

ちなみに最初からクラックが入らないまま割合ラフに使っても長持ちする場合もあるから、
早期にクラックが入るのは目に見えない微細なクラックが最初から入ってた可能性が高い。
それならクラックを一旦充填すれば長持ちするというのとつじつまが合うと思うが。

ともあれ、修理に出すなり何かしら対処できない人はER-4に飛びつかないほうがいい。
クラックをほっとくと進行しやがてステムも欠ける。
ちなみに某店店頭で買うと、イヤホンを自分でチェックするように言われる。
店主もチップを外してステムを見てた。
チップをはめてれば締め付けるからある期間はもつだろうけど、見つけたら手遅れにならない
うちに修理に出すなりして対処したほうがいい。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 04:09:44 ID:PPKu6pbh0
>>560
定規でさえPSなのにステムごときにポリカなんか使わないだろ。CDじゃあるまいし。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 05:38:05 ID:YVXKD1vZ0
>>560
何年ER-4使ってますか?
クラックが(別の要因に因らずに)進行してステム欠けたことあるの?
デタラメもほどほどにね。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 09:17:01 ID:988Juqkv0
それにしても、自覚がない真の馬鹿というのが、
実在するもんなんだな。
他人を見下すところが典型的だな。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 12:43:44 ID:PPKu6pbh0
教職に多いんだよそういうタイプ。一生直らない性格になるから恐ろしい。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 13:17:23 ID:Mg5aMfjy0
>修理に出すなり何かしら対処できない人はER-4に飛びつかないほうがいい。
ER-4は不良率が高いってことなのか。
購入検討しているのにこういうの見ると不安だ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 13:41:46 ID:h/DWU70j0
>>565
去年、音屋から買ったのが壊れたけど、着払いで発送した翌々日に新品が着いた(東京)
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 14:02:18 ID:bJ+2aYGY0
クラックはすべて返品
…まで読んだ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 14:31:38 ID:fdPaHeWM0
>>565

この商品に限ったことではないが・・・

トラブルを抱えて無い人はわざわざそれを書き込んだりはしないものだ

569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:16:50 ID:pLIlT9qy0
今日、二段キノコが耳の中に残ってものすごく焦った。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 23:45:57 ID:fSPjeS250
ER4S購入sage
イヤッッホォォォオオォオウ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 00:13:18 ID:9VCVDDCb0
ER-4の話題が多いけどER-6/6iはどうなの?
安いしなんかヒビとか入りにくそうなんで購入を考えてるんだけど
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 00:45:11 ID:CFvPx1Mo0
>>571
ブッシュも使ってるしなw
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 07:59:16 ID:XkPciq+z0
er4ほしくなるだけだ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 11:15:22 ID:36kOYVmH0
>>572
えー

>>573
4しか眼中にないですか
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 11:24:44 ID:+jcPPqKp0
今までER-4SをiPod ClassicでTreble boosterで聴いてたぐらいの高音厨ですが、
ER-4Bってどうですか?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 13:15:32 ID:98loKbeh0
バイノーラル録音用です
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 15:11:31 ID:u7YwIzh1P
バイノーラル録音用っていっても特殊じゃない。
周波数と特性がSより10KHz以上で持ち上がっている。
特性的にはフラットになるんだけど、
耳の特性でかなり高音がうるさく感じる。

でも、世の中にはBの方がいいという人もいるから、
高音好きなら試してみるのもいいと思う。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 15:55:51 ID:iHGHL0Z90
あなたの耳年齢は?

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/nm3093703

おいらは最後の手前まで

579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 20:13:09 ID:s0n51zql0
耳の特性というよりソースだよ
文字通り野外録音のソース(鳥とか)などはBのリアル感はすごい。
音楽もソースによってはBの方が良いこともある。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 23:52:10 ID:u7YwIzh1P
15Kがかろうじてだな。音圧がそれなりにあるのは、13Kくらいまで。
(それとは別に家のPCでサイン波生成ソフトで聞いてみた)
学生の頃でも18Kとかは聞こえなかった覚えがあるから、
そんなもんでしょ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 23:53:41 ID:DT8WyNSIO
ER-6Iが高音・中音強調で
ER-4Sが低音・中音強調なんだよな?
ER-6Iの完全上位互換のEtymoticのカナル型イヤホンってないの?
Janne Da Arcのボーカルの高い声が強調される高性能なイヤホンが欲しい。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 00:07:08 ID:eY7OYbLf0
ER-4Sで低音強調?それはないだろJK
確かに超低音域はER-4Sのほうが出てる気がするが量はER6iのほうが多いと思うのだが。

……俺だけ?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 03:00:12 ID:f06Rfi1T0
>>581
4Sは室内での超フラットスピーカーリスニングの再現用。
そのような変なもんの再現にはプレーヤーのイコライザを使え。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 07:52:52 ID:gFNCSprE0
>>579
立体感というか音の拡がりはBの方があるね。
ソースもあるけど音量を絞って聞く時威力を発揮する。
音の強弱の差が激しいクラ(特にオケ)だと大音量時耳が痛いけど
スタジオ録音もののジャズ、ロック、ポップスなんかを音量絞って聞くのには
Sより好みだ。
音の輪郭がはっきりしてるせいか、音量絞っても低音もちゃんとと聞こえる。
量が多いということではないけど。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 08:19:53 ID:X0lQSuxMO
>>581
おぉ、Janneか
俺がいる
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 14:06:24 ID:EssRk/O20
ER4S買ったんだけど、最初についてたキノコの部分が完全な円じゃなくて少しつぶれている
こんなもん?不良品?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 14:14:06 ID:P1a/y1pH0
>>586
おまいの耳の穴は真円なのか?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 14:24:23 ID:YfQPc/vJ0
俺の耳の穴四角形なんだけど、合うイヤーピースがないぞ
くそヘッドホンだな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 16:16:56 ID:eF9bS3oW0
>>586
そんなもん。

おれのなんかキノコのゴムにゴミが練り込まれたのが
入ってたぞ。
キノコ根本のカットも斜めばっかりでかなり適当。

イヤーピースの品質管理や
コードの使用感等、音質以外の工業製品的には日本製品(たとえ海外生産でも)に劣る。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 23:12:03 ID:t2Su5vfi0
ER-4S黒のコードって耐久性はどう? 特にねじれに対して。
耳に巻きつけてるから赤青のコードが断線寸前なんで
ねじれに強いなら買いたいけど。
あとサウンドハウスはまだ赤青なの?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 00:11:51 ID:P/vS+H8x0
弾丸早く入荷しろよ。アキヨド。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 00:36:48 ID:vwAoHiwI0
>>584
ER-4B使ってる人結構いるなw
Sと違うのはプレイヤーによって相性出る感じがする。
ER-4Bだと意外にiPod(うちのはtouch)とHD20GA7が良い感じがする。
SONY系は思ったほど良くなくて、特にPSPは音が痩せる。
これがER-4Sだと逆に音に厚みが出て良いんだが。

>>590
あのケーブルで断線するようなら新しくても同じだと思う。
ER-4は元々断線にはかなり強い方だと思うので使い方を見直してみよう。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 12:20:49 ID:u8Nv/JrL0
ER-4Sのステムの材質って何系のプラスチック??
接着したいんだが
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 14:49:52 ID:L5XU8QyA0
透明があればポリカ、透明がなければABS
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:29:24 ID:D1+kCmE20
いつのまにか黒スポの仕様変わってる。これで2回目だ。
こんな調子では、そろそろEtyも終わりかな。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:10:28 ID:f2auPlyL0
ER6i本体の隙間に耳垢が詰まってるのは俺だけか
除去する方法無いかな・・・
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 02:19:38 ID:Y6bAUBKg0
>>564
>>563はお前のこと。自覚ないねw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 10:03:06 ID:8ri16RLJ0
>>596
なんか黄色くなってくるね。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:15:01 ID:ETOLiiiX0
今サウンドハウスでER-4P買ったらちゃんと黒verが来る?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 14:19:11 ID:NDA3J9mt0
>>455 PHILIPS SHE9700 在庫が復活したらしい ポシって劇的に変化するぞ

ttp://tenbai.livedoor.biz/archives/50043794.html
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 15:46:53 ID:YEXqcSYj0
サウンドハウスで買うと赤青です。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:03:20 ID:ETOLiiiX0
黒ver買える通販サイト教えてくれ〜
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:54:35 ID:D8ey0jTw0
ER6I、2年目で2度目の断線orz
使い方が悪いのか?半田ごて買ってくるか迷い中
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 17:26:46 ID:6iFntztG0
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:10:00 ID:L0Tnd/240
ER-4P+アッテネータを購入または自作しようと思ってるんだけど、
アッテネータの品質の差って音に影響ある?

Apuresoundの交換ケーブル+75Ω抵抗プラグを購入するかどうか迷ってる。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 01:33:08 ID:mdgXsLbL0
自作の方がいいものできると思う
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 04:25:14 ID:ZsZ2KRn40
apuresoundってすごいな。まさしくゴミ。サイト丸ごとゴミ。
どうしてこんな不細工を売るんですか?って聞きたいが、買う方はもっとゴミ野郎だ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:33:13 ID:9XSvjgQA0
Apuresoundの交換ケーブル良さげだけど、着払いとかはさすがに無理だよな、、、
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:37:06 ID:2Zisf7eC0
>>603
切れた場所がわかりますか?
自分のも修理できたらしたいのですけど。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:04:26 ID:R/7UUbPA0
ttp://fuchinove.chillout.jp/log.html
旧粗忽さんがER-4SとPとBの比較してるね

>・周波数特性についてはER-4Bは3kH以上の高域がそれなりに多く、かなり明確にER-4Sと違いあり。
>・一方、ER-4Pは極めてER-4Sと近い周波数特性。
>・DAPで音量取れれば、普通は明瞭さの点から(若干ですが)ER-4Sで良いかも。音量取れない場合のみER-4P。
>・中高域特化ということでER-4Bという選択も「あり」な印象。(スキモノ用)

大体当たり障りの無い内容か
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:40:44 ID:LZLS4cX+O
ER-4P使ってるんだが恐ろしいことなった
イヤホン外そうとしたら根本から折れて耳の奥に残ってしまってとれなくなった・・・
いま電車でどうなってんのか全く分からんから手がつけられないんだが
これから友達たちと旅行なので迷惑を考えると病院にもいきずれぇ・・・
なんかマジ怖くなってきたorz
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:45:00 ID:zvX3KBTz0
>>611
下手に押し込みさえしなければ何とかなるんじゃないか?
ドラッグストアでも見つけてピンセット買っとくとか。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:56:41 ID:LZLS4cX+O
>>612
とりあえず待ち合わせの京都までは放置することにした
ついたらちょっとトイレでどうなってんのか確かめるわ
早めにつくようにしといてよかった・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 10:59:45 ID:Ddppni7e0
>>613
勝手に奥に入っていくことは無いと思うから 下手に触らない方がいいと思われ

615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:11:10 ID:7c2Gz4+i0
>>613
とりあえずER-4Pと一体化できた幸せを感じつつ
落ち着いて対処した方がいいね。

耳って自分じゃわかりにくいから、道具があっても
人にやってもらったほうが良いぞ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:44:33 ID:LZLS4cX+O
なんか耳に違和感なくなってきた
とりあえず冷静に幸せを噛み締めつつ連れに報告したらなんか笑われたwww
違和感は特にないんだが声が聞き取りにくくてかなわんわ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:47:09 ID:WXUZ5ObN0
慌てていたらこんな状況報告できねーだろjk
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 12:37:36 ID:gVQZo9HY0
チップだけ残ることはたまにあるが
普通に取り出せるな

爪伸ばしてる人だと
引っ張り出せるんじゃね?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:42:55 ID:COdJLMp00
鼻つまんでふんってしてみ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:25:06 ID:21zoYlzB0
コンビニで爪楊枝買ってきて友達にホジホジしてもらうとかしたらいいんでない?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:36:45 ID:iOmP+nFeO
耳鼻科探したら?
保険証もってたらだけど
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 14:44:37 ID:LZLS4cX+O
>>619
やってみたけど全然動かんかった

>>620
一番奥まで押し込んだ状態のまま折れたか
ら爪楊枝でほじくりだすのは無理そう

とりあえず平常時くらいには落ち着いたけど
やっぱピンセット探して早く摘出したいわ
耳の聞こえが悪すぎるw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:17:20 ID:ZsZ2KRn40
>>619
ステム通ってんだからそんなの効くわけないだろあほ。

>>622
運良く工具店を見かけたらHOZAN製の強力型ピンセットを買うといい。
肉厚で一円玉に跡が残るくらいの力でつまめる。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:23:07 ID:KnfxM9oV0
>>609
たぶん根元。
思い切って4Sいっちゃおうかなとも思ってます。2年保証だし。

iPodに繋ぎ、移動中、電車内ではワイシャツのポケットか手で持ち、
使わない時は繋いだまま鞄に入れてあるんだけど、
外して保管したりした方が良いのかね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:30:20 ID:gVQZo9HY0
er-4sの片耳だけ音量ががた落ち(特に低音)になった
グリーンフィルタが汚れてて怪しいと思ったけど交換フィルタ切れ
原因を特定する方法ある?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:38:20 ID:ZsZ2KRn40
>>625
・別の機器でも同じか確認
・フィルタは外し、気持ち開口部が下を向くよう頭を傾けて聞く
・本体コネクタ部を抜いてみる(思いっきり錆びていることが稀にある)
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 15:55:11 ID:COdJLMp00
ID:LZLS4cX+O
1時間ほど経つが無事に取れたんだろーか…
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:17:02 ID:LZLS4cX+O
>>627
いまだ入ってます
とりあえずピンセットは手にいれたのでいま
電車で移動中なのでゆっくりできるまで放置することにしました
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:12:52 ID:LhjM81ir0
ER-4P+変換プラグでS化、ER-4Sどちらも持ってるヘビーユーザーの方いたら教えてください。
気づくほどの違いは出ますか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:19:58 ID:ZsZ2KRn40
>>629
まず気付かない。例え気付いても、どちらがいいとは断言できない。
どっちも2芯線だから、こんな比較はカスタムケーブルの前には無意味。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 17:30:47 ID:gVQZo9HY0
>>626
機器やコネクタは問題ないようです。
今フィルタを外すと剥き出しで使うことになるので、
フィルタを買ってダメだったらそのとき考えます。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:04:36 ID:eMMk27+h0
>こんな比較はカスタムケーブルの前には無意味
>>629はそんなこと聞いてないよw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:22:27 ID:ZsZ2KRn40
アホなオカルトケーブル屋で買えとは言わない。
ER-4シリーズのケーブル交換には電気的にちゃんと意味がある。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:25:42 ID:HWNm27qR0
またなんか沸いてきたよ……
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:25:47 ID:gVQZo9HY0
そもそもケーブル関係なry
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 20:07:32 ID:TVBIjWyO0
>>630
マジすか?ER-4Sの存在意義ないなぁ
ER-4P、ER-4Sと最近両方揃えたのに。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:17:19 ID:B2nkB/8O0
>>622
お友達にひざまくらしてもらって
愛情たっぷりにピンセットで取り出してもらえばいいぢゃないか
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:34:52 ID:gHwvPT7j0
>>636
あの変換ケーブルで延長すると微妙に扱いづらくなるし
買っちゃえばいいじゃん
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 00:31:25 ID:3R7T3UCW0
>>629
例えばヘッドホンに普通に延長ケーブルやプラグ変換アダプタを挟んだ時に
音の違いに気が付くかどうか程度の違い。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:28:14 ID:TnF8ZbAf0
横から申し訳ないんですけど

ER-4P+変換プラグでS化とノーマルなER-4S
がほぼ気づかない程度なのは分かったんですけど
糞耳で変換プラグ使ってもよくわかんね
なんて場合あると思います?

買おうか悩むけど耳に自信ないもんで
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 02:06:54 ID:NRHkfUR70
>>624だがER-4S注文しちゃったぜ。
楽しみだ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 04:37:12 ID:RZX6xvoRO
ER4Sのフィルターが本体の中に落っこちてた…orz
付属ドライバーだととても届かないんだが、これ分解って出来るのか?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 10:04:56 ID:3R7T3UCW0
>>640
流石にSとP(変換アダプタの有無)の違いがわからんことはまずないw
>>642
即修理出すべき
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 17:37:02 ID:8JPiip1h0
>>643
普通は引っかかってそれ以上奥にいかないはずなんだがな
フィルターの金属部分じゃなくてメッシュが奥にいったのかな?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 18:35:09 ID:uI7qUToQ0
昨日、折れたER-4Pと融合した人は無事だったのだろうか・・・
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 20:00:04 ID:8JPiip1h0
彼は新人類になりました
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 21:28:28 ID:RZX6xvoRO
>>643>>644
レスありがと┏〇ペコッ
>>644の言った通り、金属から中のフィルターが落ちてた…
しかも金属も奥の方まで入ってて抜けない
修理出そうにも一昨年、大阪のヨドバシで買ったんだが、今は滋賀県民だからなぁ…(´・ω・`)
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 22:03:56 ID:cBi0V0en0
キノコならよく残るけどな。あれですら出勤前とかだと焦るお。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 22:15:41 ID:X08L5hAr0
>>647
なんで奥に行くのかわからないが、薄いとは言え厚みをもつパイプである以上、
釣り針のような器具で引っ掛けて取り出せるんではなかろか。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 22:24:10 ID:Vdf5xVz70
以外にもイヤホンの端子がぴったりでよくとりだしてる
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 22:28:02 ID:tBBezeOJ0
>>647
完実扱いでそ?とりあえず問い合わせてみれ。
ttps://gt306.secure.ne.jp/~gt306053/contact.html
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 23:35:34 ID:TcLPAAvV0
ER-4Sって青キノコ着く?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 23:36:39 ID:TnF8ZbAf0
>>643
サンクス

ER-4P+変換プラグで3マソか・・・
金ためにゃあ

そういえばちょい上でER-4Pをサウンドハウスで買うと赤青だってのがあったけど
価格コムで問い合わせした人は
黒に変わったよって言われたらしい
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 23:51:55 ID:HDs/xuYH0
ヤフオクとかで2千円くらいで変換プラグ出てるよ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:09:45 ID:KGRA6E+U0

Pと ヤフオクS化ケーブル持ってるけどDAPではPだけでいい
S化の方はDAPの音量を10くらいあげないといけないのでバッテリーの消費が早い
S化すると確かに中域から高域の音のフォーカスがくっきりする気はする。
糞耳なんでPで充分です。チップはこだわりのER6i-13Eですけどね。遮音性は大事。

656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:10:32 ID:0LdqdWilO
>>649
ダメだorz
なかなか引っ掛からねぇ…

>>651
なるほど…
ちょっくら聞いてみる(`・ω・´)
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:20:06 ID:Jw5jweOj0
>>652
青きのこは別売りだろ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:43:42 ID:XTxQVAhx0
>>654
kwsk

ヤフオクで検索しても出てこない・・・
調べ方がわるいのかな

なんて調べれば見つかります?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 00:50:24 ID:0IGRtIX70
普通にER-4Pとかでアラートかけておくと月に2~3回位引っかかるけど。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69554795

終わってるけど、こんなの。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 01:49:28 ID:sgq1JwfwO
ER-4S・DAPの皆さま、エンコードはどうしてますか?
ずっとAAC128で来たんだけどせっかくだから買えようかな
しかしDAPの容量が…
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 01:54:30 ID:XTxQVAhx0
>>659
thx

今はないだけですね・・

自分もアラートかけて気長に待ちます
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 02:11:35 ID:FSS5Abka0
>>656
エポキシ接着剤で針金とかをくっつけて引き抜く技があるが、相当器用じゃないと
逆にフィルタを固定してしまって自爆。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 03:42:35 ID:4th6tmfG0
コンプライ低反発ポリウレタンチップ P バージョン - Entry Shop
http://entry-japan.shop-pro.jp/?pid=7090281

高杉大激怒!!誰か人柱よろ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 04:00:31 ID:FSS5Abka0
こんなもんいるか早漏
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 04:25:14 ID:MJy7w56m0
>>663
今更何を言っているんだ。既出だろう。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 07:20:30 ID:MfnD5P4W0
既出もいいところだなw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 09:47:26 ID:t4pkraYH0
>>663
何用で売ってるのかな? 対応する製品の社名はないんだ 6i用でなくP(S)に最適化されているのか
ちょっと気になる でも高すぎ

668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 09:53:54 ID:MJy7w56m0
>>667
今までさんざん出まくっていると思うが。
ttp://www.entry-japan.com/j/prod/tip_list.html
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 10:24:26 ID:hXj4CH0f0
コンプライのチップは10pro用に買ったことあるけど
1ヶ月くらいで破けてしまうので使わなくなった
気がついたら10proも使わなくなってた
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 15:18:53 ID:+EBj4m0P0
10Proよりer系の方が全然装着感が安定していると思うのは俺だけか。
俺はER-6i→10Proときたが、
どのイヤーチップにも慣れず、最近やっとMサイズのに落ち着いた。
10Proはさすがそつなく出ていて、特に低域とボーカル(よく出ているかはともかく質が)が良い。
違う価格帯比べるのもどうかと思うけど、高域の滑らかさはER-6iの方が上だと思う。
今はER-6はあまり使う気にならないぐらい満足しているんだけど、
なんだかんだでEtyの音も好きなんでER-4S買ってインイヤは終焉にしようと思う。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 17:42:37 ID:FSS5Abka0
知るかハゲ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 22:06:38 ID:WB67cGvdI
ER-6の購入を考えてます。iPod(touchです)だと6iにしない理由はないですか?
高インピーダンスの方が良いかと思ったのですが。今はKOSS PortaProを使ってます。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 00:27:15 ID:6d3laylQ0
ポタプロからER-6・6iへって、何かの罰ゲームかw
ポタプロになれた耳では、低音の少なさに壊れてると思うかも
再考を勧める
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 02:56:26 ID:RLx/CbYS0
>>670
日記は日記帳へ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 04:16:36 ID:qnymAEVh0
ここは俺の電子日記帳な
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 08:05:37 ID:yk5nipeJI
>>673
やっぱり無謀ですか...
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 09:41:31 ID:8u7zCdNz0
おれはER系の音に満足するのに一年かかったよ。
最初の3ヶ月くらいは低音が出ないことが不満で後悔がしまくった。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 11:46:07 ID:Cuf3V+140
4S買った。6iとの違いに驚いた。
俺の糞耳でもタッチの違いまで明確。
大満足だよ。もう戻れない。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 11:53:25 ID:c9SzdE8/0
>>676
ポタプロ→SR60→ER6→ER4と来たけど、俺は別にポタプロからER6行っても良いと思う
二つは全く別物で、それぞれで楽しめるんじゃないかと
二つを使用状況で使い分けて楽しんでたよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 20:19:35 ID:6yvuNEZU0
>>677
>>679
ありがとうございます。
格好よさそうだし、やっぱり6にします。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 21:29:50 ID:hMq6Krwv0
ER6で聞く創聖のアクエリオンはちょっとした拷問。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 21:51:43 ID:oGrP7xHS0
なじぇ?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/29(金) 21:56:22 ID:hMq6Krwv0
サ行のかすれ具合が半端じゃない
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 00:54:55 ID:a0hrg/eI0
>>677
出ないっていうか人間の聴覚特性に合わせて作ってないんだよなER4/6共に。
音圧下がるほど低域側のゲインは急速に下がるから
それに合わせてブーストせにゃならんのだが単にフラット特性とされてはどうにもな・・

ずっと聞きまくって自分を慣れさせてしまえば話はまた別だけど
それもなー
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 01:21:06 ID:wqi4sjJX0
てか、『創聖のアクエリオン』自体がちょっとした拷問。
ググっちゃったよw
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 03:59:43 ID:5Blbt0zs0
>>684
ゲインが下がるって何を基準にした場合?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 04:34:58 ID:TarRStns0
グインサーガ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 11:50:07 ID:tif+qsBXO
>>681
それはER6付属のイヤチップの問題でもある。
音の入り口にくらべて音の出口が小さいんだよね。
E2cと互換性のあるイヤチップを使えば多少は改善されるよ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 18:54:28 ID:hgtdH1yu0
5pro買おうと思ってeイヤに試聴しに行ったんだが、ER-4Sの音に惚れてしまった
価格も一番安いし、保証も2年付くみたいだからサウンドハウスで買った方がいいのかな?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 19:37:49 ID:djcBEz2E0
4Sで聴くとiPodのショボさが丸分かりでストレスになるな
691672:2008/08/30(土) 20:02:17 ID:35eZdx/nI
6売り切れ入荷未定と言われて6i買ってきました
思ったより味付けは濃いめで大丈夫そうです。

#ひととおり痛い曲聞いて外してみたら結構音漏れするのね( ´・ω・)
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:04:40 ID:gAtU17vv0
>>690
ポタ直に4Sじゃ、どんな組み合わせでもしょんぼりだ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:22:01 ID:vVKlhawF0
>>691
装着しているときは音漏れしていないから安心しな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:36:30 ID:djcBEz2E0
>>692
何か良い方法ある?無知ですまん。
それともPなら良かったって話かな?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 20:49:26 ID:35eZdx/nI
>>693
そうだ、BAって穴塞いで音出すとよくないの?
さっきふさいでみたらなんか変わった気がした
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:16:09 ID:gAtU17vv0
>>694
ポタ直ではまともに鳴らないから、どうにもならん。
1:ポータブルでは4Sの音をあきらめ、4Pで我慢する。
2:ポータブルだけど携帯性をあきらめ、外付けアンプを加える。
3:ポータブルをあきらめ、据え置きで4Sを使う。
選択肢はこの3つ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 21:51:40 ID:djcBEz2E0
>>696
ありがとう。
今更だが外ではP、中ではPにS変換アダプタがベストだったかな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 22:44:08 ID:bWvwlBT40
ER-4Bを4極化してみますた。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 23:06:16 ID:htu+32KB0
ポタ直でer-4sは鳴らしきれないとはただ十分な音量がとれないってこと?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 23:20:15 ID:FMlh0Cm70
4も6も相当音量上げても破綻しない むしろ気持ち良いくらい音が出る

おいしいところを知ると音量取れないってのがわかるかもしれない。

701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 23:29:50 ID:djcBEz2E0
>>699
>>694だが、音量は大丈夫。
同じ圧縮音源を同じ音量でPCとポタで聴くと、張りが無いというか、
上手く言えないが音がしょぼいのが俺の糞耳でも分かる。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 23:36:19 ID:WSy9KklhO
>>699
ポタ直でも音量は稼げるよ。存分に。
上手く言葉で説明できないが、腰砕けのおかしな鳴り方をする。

高級機でなくても構わないから、据え置きオーディオ機器のヘッドホン端子と
差し替えて聞き比べてみるといい。
それぞれの音質の違い以前に、ポタ直ではまともに鳴らないのが実感できると思う。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 23:48:09 ID:Wqwi6Wn70
EP720のコードが逝ったから次の買うところなんだけど
その腰砕けの鳴り方は、Pだと起こらないの?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/30(土) 23:59:26 ID:WSy9KklhO
>>703
4Pならポタ直でも鳴らせるが、4Sの音じゃないよ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:06:24 ID:pxyxtIAx0
4P+S化プラグと、4Sで聴き比べしたことある人います?
抵抗で低音減るのは分かるんですが高音も4Sと同じになるんですかね?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:18:02 ID:ETNFCxl20
>>704
どうもです。
音量稼げるという話なら、音量はそんなに要らないので4Sのほうが良いかと思うし、
ポタレベルでの質的能力にアドバンテージがあるなら、
最大能力が4Sにかなわないとしても4Pを選びたい俺ですが、
その辺はどうですか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 00:50:01 ID:bNoBcbBy0
久しぶりにこのスレ見たが、相変わらず同じ話題だな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 03:18:26 ID:Sut6tto70
同じ質問がループしてて笑えるでしょ^^;
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 03:30:30 ID:ZZV5ao7A0
テンプレ作るか
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 12:56:33 ID:fQbGQGKJO
>>706
判断材料は全部書いたよ。後は>>696でも参考にして決めるといい。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 15:04:44 ID:3sHlI8rn0
>>710
えーとポタ餡つけた場合でもER-4Pの方が相性がいい場合があるのだがw

とにかく試聴しないでここだけで音質がわかった気になるやつはスルーで。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 16:43:07 ID:+O+QaclF0
ポタアンの話題になってるから便乗して質問

ポタアンwikiの「PHPA w > ER-4」の項目でER-4とポタアンについて書かれてるけど
「P -> S 変換スイッチ」はポタアンの中身に
pをsにする変換プラグと同じ機能がボタン1つで備わっている認識でおk?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 18:11:25 ID:fQbGQGKJO
>>711
中にはそんなしょぼいアンプもあるだろうな。
>>712
そう考えていい。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 19:23:25 ID:+O+QaclF0
>>713
thx!
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 20:37:19 ID:3sHlI8rn0
>>713
しょぼいと決め付けるのがそもそもおかしい。
古い据え置きのアンプのヘッドホン出力には低いインピーダンスを
想定してないものもあるが今はそんなことはない。
古い時代の情報にとらわれ自分で考えてたり経験してない証拠。
あくまでアンプとの相性と好みで違ってくるというだけ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:00:38 ID:wz25Fpn/0
弾丸売ってないから黒スポにしたけど装着してると
疲れるし痛くて着けてられんな。少し削るか。
黒スポ厨はよくこんなの着けてられんな。

717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:15:54 ID:SJfVAPza0
逆につけてないか?
あと、パイプを少し押し出して切り落とし、ノズルと同じ長さにしてやると
耳に数ミリ奥まで入る。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 21:24:32 ID:3sHlI8rn0
スポンジ潰さないでまんま押し込もうとしてるからじゃないかな
あとチューブからスポンジがとれかけてるとかw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 22:29:00 ID:6Cc2kl+R0
イヤーチップとフィルターがきれたから買わなきゃいけないんだけど、
サウンドハウスってまだカード使えないのな。

めんどくせえなぁどうしよう。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 23:55:11 ID:T4EFe8390
立体音響録音技術 ホロフォニクス‐ニコニコ動画(夏)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1425841

↑これはバイノーラル録音とは形式が違うの?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:10:31 ID:LZHqs5ST0
>>719
どこに住んでるか知らないけど、ヨドバシの店頭とかで買えるでしょ。
地方だとわからんけど。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:25:38 ID:gRbe18Dp0
>>720
一言で言えば、違う。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 00:45:20 ID:GsepIltk0
>>720
らめぇぇぇ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 01:30:31 ID:leOX78qCO
>>715
何を勘違いしているのか知らないが、4Sをまともに鳴らせないアンプで、
4Sは使わない方がいいという話だろう。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:40:47 ID:RcaMLBiq0
>>724
鳴らせるとか鳴らせないの問題じゃないようなw
4Sは直列に抵抗が入ってるからアンプによっては仇になる。
どうせ抵抗を入れるならアンプ側に入ってた方が音質的には望ましい。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:42:50 ID:gRbe18Dp0
>>724
4Sをまともに鳴らせない、なんてのは主観次第。そのようなアンプは不完全であり、
満足する音量を稼げていても音質に変化をもたらす。好みの問題だと理解しろ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 02:47:29 ID:gRbe18Dp0
>>725
音質的ではなくアンプの健康的な動作上?
だがそれはチャンセパの低下も招く。
なのでカスタムケーブルが一番。どっかの馬鹿ベンダのを言ってるんじゃないぞ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 05:50:46 ID:9ikg6bya0
アンプにとって、スピーカーの抵抗値が高いのは何の問題も無い
抵抗値が低いのは、駆動力の問題が出てくる
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 08:54:38 ID:dwwjNCpU0
>>677
もしかして、Ety公式と他社のf特グラフをそのまま比べてないか?
Ety公式のものこそ人の耳の特性を考慮したグラフで、他社は
音の出口で単純に計測したもの。直接比べちゃいけない。
比べるなら全く同条件で計測しないとね。

何かで中途半端に聞きかじって逆に覚えちゃったのかな?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 08:56:59 ID:YSF1kmi70
自宅の室内で使っている人いる?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 09:11:40 ID:6TTZ/TtNO
弾丸を購入しようと思うのですが三段キノコと弾丸って遮音性、音漏れ共にどちらが優れてる?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 11:58:15 ID:Ote3WkeL0
>>731
耳による
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 11:59:08 ID:50P7Hxvl0
>>731
俺は弾丸
ただし個人差がある
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 12:12:07 ID:xqxM2vF/0

遮音性に関しては フォーム>フランジ だろ jk

音漏れは どっちねぇんじゃねぇの

735734:2008/09/01(月) 12:13:02 ID:xqxM2vF/0

音漏れは どっち 「も」 ねぇんじゃねぇの

736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 12:22:39 ID:OTzbjDwN0
通常そうだけど、弾丸はテーパがついてるから遮音性は少し落ちる。
音漏れはないな
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 13:30:41 ID:Q2ZFS2bU0
>>728
問題あるよ。抵抗の特性に影響されるし
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 13:34:18 ID:9ikg6bya0
>>737
具体的にどんな現象になるか説明してくれ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 14:49:28 ID:xqxM2vF/0

ハイ! でました おなじみ 禁断の 「抵抗の特性」 という マジックワード

740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 15:15:10 ID:smOiH4Tf0
ER-4Sって寝ながら使うことできる?右耳を下にして寝るんだけど、折れちゃうかな…
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 15:17:20 ID:XDYEZz1M0
折れるかどうかはしらんが耳が痛くなるのは確定的に明らか
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 15:20:09 ID:smOiH4Tf0
枕を改造すれば何とかなるか。とりあえず注文してくる
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 16:42:50 ID:Q2ZFS2bU0
>>738-739
バカ共につける薬はない。
抵抗が直列に繋がってるんだからその特性が
変われば音質に影響でるだろうがw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 16:55:32 ID:7zLLUBFV0
まずは:
>アンプにとって、スピーカーの抵抗値が高いのは何の問題も無い
>抵抗値が低いのは、駆動力の問題が出てくる
>
>ハイ! でました おなじみ 禁断の 「抵抗の特性」 という マジックワード
>
高いと何の問題もなくて、低いと駆動力の問題が出てくるのか「具外的」に
説明してもらえ。話はそれからだ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 16:58:11 ID:VaXoae1JO
>>742
低反発枕いいですよ
4Sで寝ホンできますよ。痛くならないんです
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 20:00:16 ID:gRbe18Dp0
>>743はかなりバカだな。
>>728の言ってる抵抗値とはスピーカーのインピーダンスのことだろ。
ER-4の特性制御抵抗の話をしてるんではない。
それにER-4に入った抵抗ごときの特性にも音質への影響力などない。

そんなことよりhf5の話でもしてろ。
ttp://www.etymotic.com/ephp/hf5.aspx
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 22:10:02 ID:3t86Uhlo0
>>746 GJ
こんなの出てたのか、知らなかった。
即買い…といきたいけど今のところ向こうでの評判はどうなの?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:00:50 ID:gRbe18Dp0
どうだろ。とりあえずインピーダンスと能率はER-6iと同じ。
どっかで拾ったf特↓
ttp://g-ecx.images-amazon.com/images/G/01/electronics/detail-page/responsechartER.jpg
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:06:09 ID:oy080uM/0
Accuracy Score 84%
ポータブル用としては価格どおり6i超4P未満てところか
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:11:25 ID:3t86Uhlo0
周波数特性的にはエティの他のカナルとはドライバーも違うみたいね。
インピと能率はやっぱりipodやらDAP向けだからかな。
米尼で$149…、ってかer-4p$169て安いわw

音屋でもこの値段でいってほしいものです。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:25:11 ID:gRbe18Dp0
iPhoneヘッドセットスレにあるhf2のレビューが参考になるかもしれん。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216286341/
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 23:25:32 ID:9BI7tWfi0
米尼で直接買えりゃいいのにね
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:23:04 ID:Xl4s53Nk0
ER-4S届いたー
BA型ってエージングの効果は見込めないってよく言うけど、やっぱりしたほうがいいのかな?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 02:39:45 ID:qbPkpDTS0
>>753
しなくていい
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 05:24:59 ID:+dzo0ytR0
>>746
>それにER-4に入った抵抗ごときの特性にも音質への影響力などない。
>
根拠は?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 05:29:23 ID:Nj+QbgRf0
抵抗は抵抗の種類(カーボン、キンピetc..)で周波数特性が違うからロスのある帯域とかは存在するはず。
だけど、高特性の抵抗で克服できない問題ではない。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 08:49:45 ID:ikfa1y910
克服できるともいいきれんわな。
過渡特性も変わるからそれが人間の耳が敏感な領域にひっかかるとあきらかに
影響は大きい。
しかも、低インピーダンスのアンプに必要以上に高い抵抗をのものをつないだら
おいしい所をはずしてしまうこともある。ER−4S+DAPで音やせする場合も
そのせいだ。
抵抗が高けりゃいいってもんでもないぜ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 17:07:20 ID:3kYlDvIU0
ER-4SのインピはiωじゃなくてRの比率がとんでもなく高いから低域がやせたりするんだお。
ERで音がしょぼくなるかどうかはアンプの品質じゃなくて回路の方式や仕様で変わる。
ER-4Sで音がよくないからそのアンプはしょぼいと決め付けるのは間違いだお。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:20:13 ID:PHyA8ii30
HX-3でぬるぽ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 20:50:12 ID:Nj+QbgRf0
>しかも、低インピーダンスのアンプに必要以上に高い抵抗をのものをつないだら
>おいしい所をはずしてしまうこともある。ER−4S+DAPで音やせする場合も
>そのせいだ。
>抵抗が高けりゃいいってもんでもないぜ。

インピーダンスの意味と抵抗の周波数特性って概念知ってますか?死ぬの?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 22:16:56 ID:F4sxZJxH0
>>760
なんのために抵抗入ってるかわかってる?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/02(火) 23:27:20 ID:R30zppxI0
>>759
蛾ッ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 17:03:26 ID:1jkt9yw60
ER-4S-Bのねじれたケーブルのところが所々白くなってるんだけど、これって仕様だよね?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:19:10 ID:ZCkVweSF0
>>763
イヤホンとしては長寿製品だからなぁ・・・
そろそろ白い物が混ざっても不思議はない。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:52:30 ID:1jkt9yw60
>>764
混ざってるというか、一定の間隔で塗られてるんだが・・・
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:51:43 ID:RalwtwWw0
白いのはなんか製造時のチェック用の印とかでしょ。

>>764は老人ネタレスでしょ。
なぜにマジレス
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 23:57:22 ID:nhqgAK2A0
3年で2回もステムが折れた…
耳元でグリグリする癖があるから負荷かかるんかな?

自力で修理できないかな?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:18:04 ID:+ndlhfzv0
つボンド
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 00:40:48 ID:QAstyWgA0
いや、普通、銅線って連なってたらどちらかにプリントしてたりして、
どっちがどっちかわかるようになってるでしょ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 05:10:04 ID:zQ0be4YD0
>>767
気にするな。上には上がいる。
前にE2cのステムが折れたとかゆー話があったぞw
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 07:31:06 ID:5w00ZM+o0
そんなボロといっしょにすんなよ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 12:31:48 ID:+7c2DnZgO
HF5の青がカコイイな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 17:06:28 ID:x1ECHnRT0
>>771
見栄えはE2cよりはるかにボロいがなw
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 17:37:18 ID:mqm1VnKTO
ER4-Pエレベータにはさまってプラグの先からなくなった…
プラグ先っていくらぐらいすか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 21:12:31 ID:moweKN8Z0
コードごと交換してもらえ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:03:30 ID:ZPQJo5Co0
ep720にEty8用のフィルターはまるのって既出?
ヨドに売ってて、サイズ的にもしやと思って買ってみたら見事に付いた
もう使ってる人それほどいないかもしれないが一応
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:08:38 ID:Skqkrd9O0
それは良い情報だ
純正品はチップとセットで高いから買いにくいのよね
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:09:15 ID:HjOi5Qqp0
>>776
ハマルだけじゃなくてフィルタの特性が合ってなきゃ意味ないんだよ、このボッケが!
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:12:06 ID:Zkh2dnAW0
>>774
バロスwwww
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/04(木) 23:33:50 ID:+7c2DnZgO
HF5、日本での発売があると信じて…待つぜ!
781767:2008/09/05(金) 14:30:18 ID:w2eX+N5w0
二代目のER-4Sが到着・・・もうステムは折りたくない・・・
3年前のと比べると、白キノコが灰色になって材質も変わり、一回り小さくなった感じ。
ガッチリ耳奥をホールドしてくれるので、今度はステムに負荷がかからなそうだ・・・
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:58:57 ID:chPSo+cS0
あれ、灰のほうが主流になってるのか。白のウニウニした感覚も好きなんだけど
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 21:50:03 ID:72n7qXLm0
ER-4PとS化ケーブルかったよ!
一代目の4Sと比べて、なんかステム太くなってない?売っちゃったから比較は出来んが。
あとフォームフランジのパイプ部分の穴小さくなってない?交換の時にステム折りやすそうで心配
あとS化して聴いても少し1代目4Sの時にはなかったヒスノイズがちょっと乗るんだがしょうがないの?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:20:44 ID:3UhDqXps0
今iPod nanoでER-4S使ってるんですけど、
ER-4Sを活かせてない気がします。
そこでKENWOODなどの新たなプレイヤーを
買うのとPHPAを買うのではどちらが
おすすめでしょうか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:58:47 ID:MYjHYi5N0
>>783

> あとS化して聴いても少し1代目4Sの時にはなかったヒスノイズがちょっと乗るんだがしょうがないの?

ヒント:経年劣化
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 01:30:43 ID:hVl289pM0
>>781
…ミシッ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 02:52:17 ID:VikT8ObfO
>>784
デジアン搭載のMediaKegなら余裕でドライブ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 08:26:58 ID:auWDegDO0
>>784,787
本当に活かせているか活かせていないか分かるのならば、
Sはポータブル向けではないことが分かるはずだ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:01:22 ID:VikT8ObfO
ポータブルにも色々あるのさ。
「ポータブル」とラベルを貼って思考停止してちゃだめだな。
試しもせず、安易な結論に飛びつく癖がついているんじゃない?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:19:43 ID:5Jzx5LXt0
ドライブ力はPodの方がMediaKegより上じゃないの?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:35:13 ID:QrxuWCcG0
>>785
エージングすれば直るのかー
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 12:12:01 ID:mDiuy5AC0
ipod4GとGB9持ってますが
4S大丈夫ですよ。しっかり鳴ります。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:02:29 ID:ckJuSs9PO
キノコを真っ白に洗浄する方法ない?
耳垢湿るタイプで、先っちょが黄ばんでてキモいんだよ。
一回キッチンハイターで拭いてみたけど、たいして綺麗にならなかった。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:07:47 ID:/C+Liqr60
俺はキノコ外すとゴッソリねちょねちょした物体がとれるよw
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 19:12:01 ID:+mNZQgWX0
>>793
根本的にはムリ
グレーの3段キノコは黄ばばなくていいよ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 11:17:39 ID:tV2+Obb40
バキ厨うぜー
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 14:56:53 ID:/MrmkUqU0
バキッ!
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/07(日) 17:37:48 ID:ErsidH9y0
    /'‐- 、\:::::::::::::::`´::::::::::::`|ミヘ
  ,へ' :::、=‐ ミ、.\::::::::::::::::::,... -、:\l
../r.V .:::::ゝ、○}ヾ}:::::::/''''´__--ヽ::リ
|lノ '''""".:: ̄:: ):::i'’´く○ >:::::i
/...::::::::::::::::::. ,. 、{::::ノ::::::: ` ̄ :::::::::|´i
:::::::::::::::::::::::::::.ゝr' ヾ__):::::  ゙゙'' 、::| )}
:::::::::::::::::::::::::::  `''´::::::::::::::::::::::::::::、レ/
::::::::::::::::::::::::::∠ミ_'ヽ.:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::ヽ.,__,,,>i:: ::::::::::::::::::::::::::::l
; ,,,,::::::::::::::: '''''''ヾ;;::::  ::::::::::::::::::::::ノ
;;;,,''';;;;;;;;,,,::::::::::::::::::`::::.. .:::::::::::::::::::ノ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 12:09:52 ID:poo+2eU50
>>469
やはり赤青<黒でしょうか。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 13:06:32 ID:5fiZPrBUO
買って1週間やっとしっかりはめられるようになった。
でも結構耳ひっぱりながらぐりぐり入れてるけどステムやボディ折れそう。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 15:31:24 ID:NBjERdfQ0
キノコの先っぽ一段切り取って二段キノコにするといい
遮音性が少し下がるかも試練が装着は楽になる
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:58:33 ID:unFbjVbR0
それやっちゃうとフィルタが汚れやすくなる
ER-4の場合チップの長さはある程度必要かと
音質の問題は出るかもしれないけど単に耳のサイズや慣れに
合わせてムリしない程度の挿入にしとかないと、長く使えない
と思う。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 22:24:07 ID:eSuPaFUq0
逆に根本を一段ムシってる
圧迫感が減って奥まで入れやすい
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 08:20:47 ID:DzBllGVhO
ほぼポタ専なんだが4pでおk?s4マンセーな流れ過ぎてどっち買ったらいいか迷うわ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 08:24:45 ID:relX5v0v0
ポタCDにER-4S直結だが、
それなりに楽しめる。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 08:46:44 ID:dN2vaQx90
ポタCD、特に昔のは出力が違うから。
おれは4Pの方がいいと思うけどな。
4Sの感度の低さってのはポタ環境では結構ストレスが溜まる。
体感的に中低域不足が目立ちやすくなるし。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 11:33:53 ID:5mGqgRd1O
二段きのこ試してみました。
某メーカーのトップマウント構造みたいでフィルター汚れそうですね。
でも装着感はいいなぁ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 14:25:39 ID:cZ+PcRWS0
毒キノコきた。実物は爽やかなクリアブルーでかわいらしいなw
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 19:11:37 ID:Ur8F3bO90
サーバ移転age
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 22:58:03 ID:uUz6Xp390
ER4p 4sに一番合うポータブルオーディオって何かな?
ipodしかもってないから次何買おうか迷い中

PHPA噛ませるとかなり違うもの?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 23:04:07 ID:74BlG1L3O
インピーダンス低い方がアンプの色が出ると思うんだがどうだろう。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 06:42:39 ID:73FGF1e/O
ホワイトノイズ大きめだがケンウッドは良かったぞ
iPodと比べたらレベルは二段位上だと思った
解像度や立体感が違いすぎる

操作はフォルダ管理できるから自分でジャンル分けると検索が楽そうだ。ただ転送ソフトが糞らしい、借りた奴からの感想
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 07:37:09 ID:fr+rEr6B0
XA-V80いいよ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 14:23:39 ID:RCNso5zsO
アルネオ結構出力大きいけどやっぱり4Sだと物足りないのかな?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 19:03:59 ID:Gl6es4UE0
それでも僕は、ipodを買います。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 21:12:49 ID:LzRFT9lG0
>>810
ER-4Sならケンウッドを強く勧める
マジで
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 21:20:52 ID:J5a09iEmO
>>816
なんで?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 21:42:38 ID:XVcAHOP40
どのプレーヤーがいいとか語るのは別のスレでやれよ。クソ共が。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 21:44:25 ID:AH23577m0
 →→→
↑    ↓
↑  ep720,730宣伝
↑    ↓
↑  4Svs4P論争
↑    ↓
↑  ヘッドホンアンプ議論    ←今この辺?
↑    ↓
↑  チップスポンジ
↑    ↓
↑  メンテナンス自慢
↑    ↓
↑  耳掃除の仕方    
↑    ↓
 ←←←
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 22:25:52 ID:IEMWZOKs0
>>819
それも久々だな

それほど話題のあるスレじゃないからプレーヤーの話題くらいいいじゃないか
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 22:47:34 ID:ktTzVumg0
ER-4使ってる人でPHPA使ってる人に質問したいんだけど、何使ってる?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 23:11:07 ID:LzRFT9lG0
イヤホンスレで相性の良いプレイヤーの話題になるのは必然だろ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 23:24:55 ID:XVcAHOP40
相性なんてもんはない。プレーヤーの個性がそのまま聴こえるだけ。
どのイヤホンで聴こうがその個性は残る。プレーヤースレでやれ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 23:32:22 ID:IEMWZOKs0
じゃ、多数決でプレーヤーの話題もありってことでw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 23:54:00 ID:HobDQk0R0
エージング議論は?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 00:42:52 ID:M9rvV4930
広告じゃないがこんなマイナーなサイトあったとイヤホン民に伝えようか
http://g2shop.tuzigiri.com/osusumeiyahon.html
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 01:55:40 ID:XlhHaZqf0
>>826
100%広告につきスルー奨励

>>784
活かせてないのはマジ。でもKENWOOD買ってもSoundBlaster!のイヤホン出力以下だよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 05:17:17 ID:9Oh+fSfC0
黒スポ買ってきたけど、これって前後あるの?
片側はつやつやしてて加工してあって
もう片側は加工してないスポンジぶった切ったようになってる。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 07:35:34 ID:pvCU3F5VO
つやつや加工してあるほうがフィルター側。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 08:12:07 ID:rDUWzgRC0
>>829
あれ?つやつやが耳側だったと思うが。
それとも、フィルター側って耳側のこと?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 08:16:14 ID:JlJ/YzWQ0
>>829
つやつや加工が鼓膜側。
加工なしがイヤホン側。
832829:2008/09/11(木) 11:25:21 ID:pvCU3F5VO
>>830
そう。>>831>>832の説明と同じ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 12:50:17 ID:BKeqKFjM0
レスサンクス。
ツヤツヤ鼓膜側で聴いたみた。
弾丸より低音は出るけど、弾丸より音場が広く
耳の中で反響するような感じが気になる。
挿入が浅いのだろうか。
教えてくれた加工してみるよ。
マンドクセー黒スポw
低音でるから我慢。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 13:41:59 ID:46mOJZiW0
>>821
HX-3でぬるぽ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 20:19:23 ID:2a9xPDUE0
>>827
>>SoundBlaster!のイヤホン出力以下
それってどの機種ですか?
僕のSBDMSXとかいうやつのヘッドホン端子はケンより遥かにヘボい音なんですが
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 22:00:01 ID:Klk9hxKg0
最近ER-4Pを買ったんですが、耳穴の大きさがあまり大きくないのもあって
ttp://arakawabatta.blog59.fc2.com/blog-entry-116.html
↑の人みたいに入らず、耳から結構はみ出してしまいます。
その状態でも今まで使っていたイヤホン(SE530)より遮音性は上ですが、ER-4系をお使いの方々は大半が上記のブログの方並なんでしょうか?
田舎住まいなんでER-4系使いなんて見たこともありませんし、ふと気になったもので。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 22:40:06 ID:+seBDCoz0
ER-4S+iPodの音質の悪さに辟易してるおまいら、
騙されたと思ってイコライザjazzにしてみろ。
と、高音厨の俺が言ってみる。

これで我慢できなくなったらKENWOODにいく。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 23:11:31 ID:7h1TieOW0
それ(JAZZにする)よく聞くけど俺は大していいと思わないね。

839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 23:30:14 ID:RBfZEDgV0
>>836
そこの写真の状態じゃないと
遮音もダメだし低音もちゃんと取れませんよ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 23:32:10 ID:lpF2p7gG0
>>839 836ではないが、とてもそんなに奥には入りません
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 23:35:10 ID:6D1DHV6x0
三段目が入ればおk
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 23:46:06 ID:Klk9hxKg0
>>839-841
d
とりあえず三段目までは入ります。
多分外耳道が右だけ曲がり方が違う為、どうやってもブログのように入れることは私には不可能っぽいので安心しました。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 00:00:58 ID:S370eNZt0
今朝、フィルタ変えてルンルン気分で通勤中に使いました。
で、帰るときも普通にイヤホン装着したんだけど、
もしかしてフィルターが劣化してるんじゃないかと心配になってしまいました。
物理的には劣化進んでるんでしょうけど、感覚的にはどれくらいからなんですかねー。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 00:49:19 ID:6T9ErLWK0
Apple Inc. Cupertino California が5-21.000Hzなカナルを発表したでごわす
もっともフラットなんて言葉とは無縁だが
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 02:27:29 ID:iELTUd5t0
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 09:16:40 ID:CqwhI2+B0
>>844
\100イヤホンの袋にも20-20000Hzって書いてあるからな。
f特見る限りでは高域はせいぜい15〜16kHzってレベルだろ。
何dB落ちまで拾ってるのかわからん周波数範囲は忘れた方が吉。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 12:48:29 ID:3ccTX6NA0
>>835
>>827は単に煽りたいだけのバカ。
明らかにKENもSBも使ったことの無いのはまるわかりだろ。
そういうのをさわるなよ。荒らしをかまう奴が荒らしの理論でおまえが荒らしになっちまうぞ。

ちなみに俺はSBDMPXでおまいと同意見。
でもPXでもラインアウトはそこそこいける。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 16:50:29 ID:Ma28N9Dc0
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 22:37:12 ID:9uCAg7CT0
>>837
ようこそ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 00:16:54 ID:Dqqt9scw0
>>846
BAだからか知らないけど、6iで16kから周波数上げて音流すともちろん音量は
落ちるんだけど、加えて下がってく変な低音が聞こえはじめるんだよね。
自信を持って21kと書くってことは何かあるのかな、と。Appleだけど
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 00:54:37 ID:ggkG2Fei0
安心汁。発表直後の公式HPでは上限21Hzだったw>新アナル
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 07:41:07 ID:wBGsrWEh0
>>844
周波数範囲は安物とビクターだけはでたらめ、そのほかのもまじめに
測定しているメーカーも基準がまちまちで参考にすらならない。
アップルのは安いし、ネタで買って見ようかな。
そういう買いかたをしてネタ以上になったことは一度もないけど。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 08:57:30 ID:Yxzqfyqk0
2wayなんだから、それなりの性能はあるだろう。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 10:59:10 ID:ZVSslZip0
BA2wayで一万しないならネタ買いしてもいいな>林檎
遮音性は気になるけど
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 12:46:47 ID:FSskzDdM0
>>853
ここがなにのスレかわかってないだろう。

ER-4を持っている奴の場合、どんなイヤフォンでもネタにしかならない可能性が。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 17:17:29 ID:b3+gdkbv0
ER-4Sはもちろん、シングルでもX10とかEarphoneMとかがあるしなあ。
いっぱい積めば音が良くなるという事ではない

ER-4S並みの明瞭さと分解能があればいいんだけど、アップルにそれが出来るか期待
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 17:26:12 ID:ANlMEgZK0
etymoがBA2発の開発しててそれなりのレベルに仕上がり、
アップルに安く買い叩かれつつもOEM。
フィードバックを得て旗艦級の新型BA2発を発売。

だったらいいな。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 18:33:06 ID:Yxzqfyqk0
Appleが自力で開発したわけではないだろう。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/13(土) 19:27:42 ID:WA//7AN60
ue ←→ Logitec
       ↓
      Apple

あるならこんな感じ?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 01:58:16 ID:AmWyK3Jb0
er-4p買ったんだけど
耳にどれぐらい入ればいいの?
今のところ2つ半ぐらい入ってるんだけどこれでOK?
完全遮音って感じじゃなくテレビの声の音がわずかに聞こえてくるって事はまだフィットしてないのかな?
s端子差して変えたら確かに変わった気がするけどそれほどでもないなって感じ
これはエージングが出来てないからかな?
ネットで調べたら200時間とか書かれてたんだけど。本当?

質問ばかりで済みません
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 02:45:59 ID:KBSq0uvY0
UE 3スタを聞いたらえらく音がよくて俺のER・6iはぼったくりなのかなぁ、と思って
たった数時間20Hzと15000Hzのサイン波とピンクノイズで"エージング"したら化けた
200時間とかってマジなんだな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 04:46:05 ID:GM9Ev50e0
>>860
触れないで頭ぶるぶるして外れなければ遮音されてる
テレビの音が少し聞こえるのは正常
S化するとS/N比が上がって高音域や空間の広がりが良くなる
鳴らしこめば違いがわかるようになる
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 10:23:22 ID:AmWyK3Jb0
返事どうもありがとうございます

>>861

>>たった数時間20Hzと15000Hzのサイン波とピンクノイズで"エージング"したら化けた
オークションで売ってるオーディオチェックCD(オーディオテストCD)2枚組の事ですか?
違うんだったらそれが何処で買えるか教えて欲しいのですが

>>862
とりあえず、今はロック、popしか聴かないので鳴らしまくってますが、良くないですかね?
ネットで調べたら特定のジャンルだと音が片寄ると書かれてたんですが
その人はエージングcdを進めてました
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 12:24:01 ID:5BVx/q+J0
遮音性ってキメまくる人とほどほどの人とどちらが幸せなんだろうね。

ちなみに俺は差し込めるだけ差し込んでテレビの音が完全に消え失せて、
心臓の鼓動が聞こえるくらいにならないと填めた気がしない。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 13:29:52 ID:IkUhYTck0
それ鼓膜破いてない?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 15:34:29 ID:KKrhgzFB0
エージングCDならXLOのBurn-in CDでググってみな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:37:55 ID:AmWyK3Jb0
>>866
評価微妙ですね・・・
試しにオクの方買って見ます
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:46:33 ID:QF8h2y660
左右バランスが偏っててまともにエージングできないエージングCDのことですねわかります
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 17:48:35 ID:dJP7XCYG0
あれって位相いじってるんじゃないの?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 18:23:38 ID:o+H0Asmc0
ていうか、エージング用音源ぐらい自分で作れよ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 18:35:04 ID:cNvx2c370
エージングくらい好きなCD聴きながら楽しめばいいのに。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 18:44:24 ID:o+H0Asmc0
>>871
俺もそう思う。

エンジンみたいに、好きなジャンルばっかり鳴らしたら
それに合ったようにエージングするんじゃねえかなーと思いながらしてるw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 20:39:45 ID:gZzdaAUK0
ER6iが、初めてのエチモイヤホンなんです。
低音がぶるぶる割れる感じがするのですがこれはデフォでこうなのですか?
ラジオ聴いたりするのは問題ないのですが、低音の大きい音の音楽を聴くと割れます。
スリッペとか・・・・
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/14(日) 22:24:52 ID:AobtetLo0
>>873
・元音源が割れてる(たまにある)
・取り込み時に割れてる
・イコライザをかけている

ER6iが壊れている…はないな。ラジオでは問題ないというのと、
左右両方とも異常が出るとは考えにくい。
今までのイヤホンじゃ気付かなかっただけの可能性が高い。
Gain下げて取り込み直しが解決策かと
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 10:36:18 ID:8wRJ7OFJ0
昨日
エティ初心者&糞耳の俺がはじめてSHE9700を視聴してER-4Sと聞き比べてみたんだけど、
「いくらコスパがいいといっても3000やそこらの物が25kのハイエンドクラスに勝るはずがない」
という認識のもと装着したら、9700の低音の迫力が圧倒的で泣けてきた。
確かに解像度や高域の質ではガクッと落ちるけど、「素人がパッと聴いた第一印象として
心地よいと感じるもの」といえば明らかに9700のような気がした。
こんな俺って単なる低音厨なのかな?4Sもコスパいいけど、
果たして25kも散財する価値があったのかな?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 10:40:22 ID:8wRJ7OFJ0
あ、まあソースはipodタッチだから
少なくとも良い環境での比較ってわけじゃないんだけども
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 11:10:52 ID:bEhKP9XN0
>>875
そう感じるなら10Proか5Pro買った方が良かったな。
あれなら低音もいい感じで出つつ分解能もいい。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 11:20:02 ID:yB12XKy90
>>875
数年前の俺がいる
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 11:25:35 ID:1H8o4SrK0
>>875
低価格機から少しづつ積み上げていかないから、そういう事になる。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 11:33:41 ID:8wRJ7OFJ0
やっぱり最後には10proに行き着くのか・・・
解像度とフラットさだけで音質は語れないからなぁ

じゃあ頼れる先輩らに一つお聞きします。
ER-4S + GoVibe Petite + DS-GETa + touchの組み合わせと
10pro + touchの組み合わせとでは

どちらが俺的に満足すると思いますでしょうか?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 12:01:38 ID:gcAvyKix0
Ety耳になるのを楽しむ手もあるけど
あなたの場合はさっさと10pro買った方が良い気がする
使い分けるのが一番楽しいけど結局どっちかに偏るしなぁ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 12:03:05 ID:gcAvyKix0
あ、ER-4Pもいいかも
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 12:41:00 ID:8wRJ7OFJ0
>>881
わかりました、決心が鈍る前に売買計画に移ります。
どうもありがとう
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 16:31:11 ID:IhCfsMsrO
>>875

俺は5proとER-4を気分で使い分けてるよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 16:52:02 ID:gX7Z82gB0
>>880
>ER-4S + GoVibe Petite + DS-GETa + touchの組み合わせと
あっ、「俺は秀吉タイプ」の人だ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 18:06:07 ID:ngbfMj+10
いまさらレスつけてみんとす

>>863
WaveGeneでつくってiTunesで転送したよ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 19:29:58 ID:UMEUDUQa0
エージング厨は「エージングする群」「しない群」それぞれ2個以上用意した上で語れ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 00:45:23 ID:YElnIBH00
ソフマップ意外と高価格で買い取ってくれたw
これで10proに回せてトントン、と
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 00:46:09 ID:hsxoU07W0
オレなんかはずっとER-4S使ってたから、10PROは低音出すぎに
聞こえるんだけどね
エージングも済んでないからまだわからんがね
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 10:56:09 ID:+kQZWqrq0
誰か須山でER-4のカスタムスリーブ作成した人いますか?
レビュー希望
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/16(火) 20:58:28 ID:8viW5JKf0
>>890
須山ってEty用のスリーブ作ってる?EUやシュアは知ってるけど
センサならEty用は作ってるがね。

ただ言える事は、もしチップ(スポンジ)が合ってるなら、止めとけの一言
チップ(スポンジ)が合わない場合の最後の手段だ
俺はカスタムとEtyユーザーだからはっきり言えるが、
遮音性はキノコのER-4の方が上、

過去のカスタムスレから引用(センサER-4用カスタムスリーブ)
●ER-4xのカスタムスリーブ
挿入感そのものはは採取した耳型次第だと思いますが
フランジよりは違和感がありませんでした。
長時間つけるとその差は顕著になります。

ただ、ER本体を差し込む形なのでどうしても横に長くなってしまい
重心が耳の外に出てしまいます。
そのため常時下に引っ張られるような感覚がついてまわります。

遮音性はフランジよりもはっきりと落ちます。
本体を差し込むところに隙間が出来るので解消できないと思います。

音質が良くなることはありませんでした。
むしろ低音が若干弱く感じますたが大差はありません。
どうしてもフランジが合わない人向けだと思いますが微妙な代物です。
私は全く使わなくなりました。

892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 02:57:13 ID:HHPWZEYN0
ヨドバシでEtyの新型もう売ってますね。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 09:40:32 ID:P6wGcxcF0
>>891
回答ありがとうございました。
センサのなら持っていますのでレポート通りです。
只、センサはカスタムスリーブに嵌め込むだけのもので耳からはみ出して
みっともないです。
須山のスリーブは改造が必要で樹脂で固めるので丈夫みたいです。
しかしタッチノイズの改善はされないとの事、大事なのは音質です。
センサの場合の低音はスカスカです。
あまり須山スリーブのレビューがまったくありませんので大した事ないのだと思いますが・・・・
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 16:27:41 ID:xMaM+sxo0
>>892
hf5のこと?いくらだった?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 17:26:30 ID:P6wGcxcF0
あるわけないじゃん

hf2かetyBLUに決まってるだろ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 18:20:49 ID:DPTDwkHw0
ヨドバシいってみたけどhf2しかなかったお(´;ω;`)
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 18:40:28 ID:xMaM+sxo0
>>895
それ新型じゃねーだろ。準新型だろ。
まぁ最初からまだ売ってないのはわかってるが、気になるんですよ。

>>896 hf2はどうだった?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 21:33:32 ID:l4JKLHdr0
国内代理店が発表・輸入販売してる最新型だアホ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 23:24:37 ID:zSNUJU2MO
知人が買って間もないER4Sを18000円で譲ってくれるというのだが
これは買いだろうか?

ちなみに普段は10Pro使用
モコモコが不満だったので、4Sにも前々から興味あり
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/17(水) 23:39:21 ID:DPTDwkHw0
>>899
付属品(3段キノコ、黒スポ、フィルター)が入っているかどうかによる

付属品が入ってないのなら、別途に用意しようとすると5000円くらいになる。
18000+5000=23000円。新品との差額は2000円程度。保障のことを考えると新品を買ったほうがマシ

付属品が入ってるのなら新品との差額は7000円くらい。7000円で安心を買うかどうかの判断は任せる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 05:49:24 ID:GBjZ1v/SO
>>900
回答ありがとうございます。

付属品と保証もあるそうなので買います。高解像度wktk
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 11:04:20 ID:jYx8KUZy0
買う前に試聴させてくれないのかその友人は
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 12:07:21 ID:faQ9tEot0
俺、友人にだったら、ヤフオクの相場調べて5割〜9割くらいの間で調整するぞ。
甘いのか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 12:44:21 ID:a781dPkI0
知人って書いてるからな。

俺なら買って間もないものなら
ツレ:60%
友人:65%
知人:70%
未知の他人:80%
くらいか。
もちろん大事な物をやむなく手放すようなとき意外は高く売れる順に買ってくれる人を捜す。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 13:15:30 ID:hinMvLPh0
ER-4Pを3年くらい使っててSには全然興味なかったけど、ひょんなことから
手に入ったので聴いてみた。  あれ・・ 結構違うような・・  中域〜高域に
かけてなめらかで綺麗な(空間的にも)気がする。Pはちょっと家じゃ使う気起
こらなかったけどこれは結構いいかも。いや、完成度高いっすねぇ(笑)
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 17:38:34 ID:6RAGn4k/0
ツレと友人って違うの?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 19:02:57 ID:BmhZol280
もう何年もS使って白茸が黄っキなんだが、このままでいいんだろうか?
一応洗ってるんだが。ジャストフィットな感じで交換するのも惜しい。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 19:07:41 ID:/j7HlGsH0
ヤベー

…ツレがツンデレに見えた。何か大切なものを失ってる気がする。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 21:13:52 ID:vUNipe7mO
ツンデレイヤホン
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 21:22:17 ID:J9kuP5O10
>>907
耳穴の大きさに馴染んでんならそのままでいいんでね?
俺のも黄ばんでるぞ・・・人前で出しにくいが・・・
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 21:24:15 ID:pnVbM+mA0
ツレってのは一般的には婚約相手を指すんじゃないのか

リア充ですねわかります。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/18(木) 22:32:11 ID:A/OKr2fX0
どうやっても黒い棒が耳の中に入らないぜ…
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 00:47:13 ID:74wCH2sZ0
>>912
どれだけ深く差し込むつもりか知らないが、
ケーブルのブーツ部分(緩くL型に折れ曲がったところ)が珠間切痕にはまって、
物理的にそれ以上差し込めなくなったら、そこが限界だ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/19(金) 04:33:03 ID:WHUoN9fZ0
チップを付けないまま耳に入れてみて、どこまで入るか確認。チップをつけて
同じ深さまで入れればおk。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 22:14:57 ID:xnHWw6Ov0
>>905
え?わざわざ買ったんですか?
pをsにする道具がサウンドハウスに売られてるけどそれじゃいけなかったんですか?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/20(土) 23:59:01 ID:c4ffC87/0
取り回し悪くなるからなぁ
PとS両方持ってる人このスレではちょくちょく見かける
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 02:32:35 ID:CelqP+fS0
山手線毎日乗ってるけどER-4つけてる奴は見たこと無いな
キカイダー仕様が恥ずかしいのか?
俺は平気で着けて歩いてるが
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 03:10:57 ID:Ukpuui2l0
>>917
有楽町線で2人見たことある(別々の人)。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 03:55:01 ID:zprk/46Q0
>>918
そのうちの一人は俺の可能性が高い
Apple Store行くときに使うんだ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 08:14:26 ID:j8sd0tmL0
京王線なら俺だ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 09:33:24 ID:ar5AY8g5O
今、函館本線なら俺だ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 10:39:01 ID:SYHkKXMC0
東上線はオレだけかもな
みんないぽに付属(?)イヤホンばかり・・
最近はポタアンまで加わって変態度アップだぜ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 10:49:31 ID:P9AksHA90
高崎線は俺だ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 11:43:12 ID:NXvuGhSH0
>>917
俺は山手線で毎日使ってるし同じの使ってるおっさんと目があったこともあるよ
他でもたまに見かけるしまぁ運だろうな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 12:06:06 ID:zyQ30jyE0
地方だと高級イヤホンを見ることはまずないな。そもそもカナルをつけてる人を見かけない。
耳かけをつけている奴は見るがあいつらシャカシャカ音漏れしてるの気づいてないな絶対…

なぜか数回K701をつけて大学に入っていくやつを見たことがあるがあれはファッションか?
それとも俺たちのようなヘッドホンの価値の分かる人間に何かをアピールしているのか?
おっとスレ違いだ自重する
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 12:36:20 ID:ykL1o/cL0
>>925
シャカシャカはアンビエント遮断のために結果そうなるってやつだからなぁ
そこまでしたいなら6iでも買えよと言いたいわな。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 17:59:27 ID:3sasoBgJ0
広島ローカル線なら俺だ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 18:13:19 ID:51FHlP9N0
俺も有楽町線だけど通勤時に使ってるよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 18:16:38 ID:VnGQDZFm0
まだマイナーだったころ
この電車で一番いい音を聞いてるのは俺だ
なんて
密かに思っていたのは
恥ずかしい思い出
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 18:24:02 ID:Ukpuui2l0
遮音性高いから地下鉄にはいいよね。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 19:06:46 ID:I7sjAMYM0
片っぽだけ水道にチップ流しちゃって、新しいのと古いので装着感の
差異が気になりだしたから、ペンの筒を利用してイヤーチップの調教
したら逆に変な装着感になっちゃったw 遮音性が片方だけ悪い。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 19:12:55 ID:TTNq+nx10
>>931
両方変えれば良いだろ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 20:55:10 ID:zprk/46Q0
しかし電車とかでいぽどんに付属のイヤホン使ってる奴とか耳掛け型使ってる奴って何なんだろうな?
あんまり視野の狭いことは言いたくないが、明らかにもっと良い物があるだろうと言いたくなる。
普通の人って音質や遮音性に全然こだわりが無いのか、それとも知らないだけか
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:12:41 ID:3sasoBgJ0
お金のかけ方が違うだけ
音楽を聴くという目的は達成できてるから、それ以上の出費をしたくないというのが一般的な意見だと思います
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:13:10 ID:P9AksHA90
高級イヤホン使ってる俺カッコイイ!! わかります
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:13:26 ID:Ukpuui2l0
外人はiPodの標準イヤホンが多いような気がする。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:20:41 ID:TTNq+nx10
>>933のような症例は、
ある行為について、誰かに褒めて欲しい/認めて欲しい/尊敬して欲しい
といった願望の表われ。すなわち、不安を解消したいがための行動。

この場合、Etyのイヤホンを買ったまたは使っていることが、
間違いではないと確認できなければ、さらに不安が高まって
行動が過激な方向へ変化するため、周囲の人間は優しく接して
本人を褒めてあげることが大切。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:29:52 ID:9UGjBex60
自己紹介乙としか。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:30:42 ID:zprk/46Q0
>>937
その発想は無かったわwwww

まぁ要約すると安いのでもいいから電車内でカナルの音を聞いてみればいいのにねって話だったわけだが、よく考えてみたら耳深くに異物を入れることに強烈に嫌悪する人もいるだろうし、結局個人の好き好きに落ち着くわけか
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:35:34 ID:3sasoBgJ0
わざわざ標準付属の物があるのに買い換えるという発想がないだけ
少しでも興味かお金がなければ、好き好き以前にそのままで済ませちゃうよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 21:42:54 ID:NXvuGhSH0
確かに付属の物を使わないって発想はあんまりないよな
俺もイヤホンくらいだわ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 22:06:02 ID:wIzDVs7D0
かわいそうなこ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/21(日) 22:32:17 ID:Fhyb4JEb0
ER-4以前は「高いイヤホン買っても大してよくならない」のが経験的に知られていた。
その名残ではないの?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 02:07:50 ID:17npP9TN0
大半の人はミニコンを買っても、スピーカーは買い替えない
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 07:36:07 ID:gKF2oKwJ0
車を買ってタイヤがへたったときには少しグレードアップしたりはするね。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 07:57:18 ID:8jDEnulG0
6iのスポンジを電車内で抜くとスポって言う感触の後にエアコンの
うなりが入ってきてなんかいいよね

>>933
標準はかっこわるい→かっこいいの買う
というプロセスの中に性能評価が入ってないだけ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 08:00:55 ID:gzIeZ/750
音、楽しんでるんわけじゃないからかな。
ヒットチャートに出てくるような曲なら
細かい音のニュアンスが雰囲気全体を
変えるようなこともないし、周りの迷惑が
気にならなければ遮音性(でいいのかな?)
もいらないんだろう。きっと。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 08:37:42 ID:5obWQPN+0
なにこの選民的思想の流れ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 10:13:01 ID:KCLTfWNz0
>>943
そんなことは無いぞ。
80年代後半〜90年代前半あたりは高くても1万円越えは
製品自体がまず無かったし、高いやつはそれなりに音質が良かった。
90年代後半はE888くらいしか無かったけどな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 10:14:53 ID:VYg6jpiP0
まさに>>937。確認し合ってるんじゃないの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 11:12:37 ID:JovNTx860
オーディオ暦40年とか言って、一千万級のオーディオ組んでる癖に
『 学生時代から集めたレコード/CDは500枚超 』 とか言う
傍から見りゃ何だか意味不明な人もざらに居るし、
機器への執着と音楽への愛情はあんまり関係ない場合も多いようですよ。

そういう輩に限って、「装置に拘るのは音楽を愛するものとして当然ですね」とかほざいて
しきりに「芸術を愛する私」をアピールしてたりもするし。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 11:16:57 ID:sQbIF3+00
アピールするのは別にいいよ
問題は人に押し付けてくる奴だし
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 11:54:08 ID:ekm4ROAW0
ざっとみたけど>>933が浮いてるだけだろう
他の人は普通じゃん
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 14:54:31 ID:EK5znBE70
別にお前らも詳しくない分野ではそんなもんだろ。
誰も自転車のサドル変えたりしないだろ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 15:28:37 ID:KCLTfWNz0
>>954
しかし街中とかで\19,800の荒地走行禁止のなんちゃってMTBを乗ってる奴って何なんだろうな?
あんまり視野の狭いことは言いたくないが、明らかにもっと良い物があるだろうと言いたくなる。
普通の人って品質や軽量化に全然こだわりが無いのか、それとも知らないだけか

・・・って感じか。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 16:13:10 ID:+prm7Cf00
>>955
それはかなり正しい使い方じゃないか 
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 16:37:28 ID:Fy8Dw9le0
954はわかりやすかったのに955のせいでどっちもうざくなったw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 16:42:41 ID:N+4MduCG0
>>956
的確なツッコミにワロタw
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 17:43:55 ID:INcdBB7n0
コピペ化決定
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 18:25:48 ID:5Ik8wb/X0
久しぶりにこのスレ見たら、SPオーディオマニアへの僻みっぷりに吹いたw

ところで、まだアンプも使わずにER-4S使うバカもいんの?w
あいつら本当に糞耳だよなwww
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 20:00:53 ID:W5jFlGC+0
アンプ使ってないとか誰も言ってない件
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 20:48:26 ID:kZTJQxT90
以下、いつものループ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 21:19:39 ID:FQ/aOTyT0
ポータブル機器につなげてるやつは糞耳
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 21:52:17 ID:XbmIGOvW0
>>963
だったらお前はなんなんだ?
あほ耳か?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 21:55:56 ID:lJ1kFOV00
以下、いつものループ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 23:10:57 ID:gKF2oKwJ0
 →→→
↑    ↓
↑  ep720,730宣伝
↑    ↓
↑  4Svs4P論争
↑    ↓
↑  ヘッドホンアンプ議論
↑    ↓
↑  チップスポンジ
↑    ↓
↑  メンテナンス自慢
↑    ↓
↑  耳掃除の仕方
↑    ↓
 ←←←
これもう古いね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 23:15:50 ID:sQbIF3+00
三段フランジ使ってる人に聞きたいんだが、どれくらいの頻度で洗ってる?
灰色キノコにして黄ばみが目立たなくなったから、
昔ほど洗わなくなってきてるんだがやっぱり週1くらいで洗ってしまう
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/22(月) 23:48:56 ID:ZxED8VlC0
そういえば洗ったことねーな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 10:55:17 ID:o20xgs9V0
Etyさん、もっと格好いいデザインのイヤホン作ってください
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 12:02:47 ID:R0KcOspF0
バカはhf5でも買ってろよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 17:26:35 ID:ND5EVNyr0
デザインどうの言うイヤホンじゃないだろ
カッコつけたきゃブランドに身を包んでIEにしとけ
全身ユニクロでER-4装着して六本木歩いとるわ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 19:34:22 ID:Nr8SN6Y60
>>969
6をデザイン買いしようとして6iを買ってきて
意外に出る低音に驚いた俺の立場は
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 20:56:43 ID:Irm063eA0
>>971
カッコイイです・・・
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 21:17:09 ID:90z/yqKZ0
4Sのコード長はなんmでしょうか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 04:22:00 ID:/YTq6J9g0
>>971
ユニクロならゲームボーイに付いてるイヤホンぐらいにしろよ
おまえ逃げてるよ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 07:35:35 ID:3RoaZR2Q0
何言ってんだ?
ER-4Sよりゲームボーイについてるイヤホンの方が高そうに見えるだろ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 08:38:41 ID:J3lIcFlpO
>>971
実社会ではそんな話はしない方がいいよ。
周りドン引きだからw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 09:17:09 ID:DTJqlKIZ0

おれ >>971 よく見かけるよ  いつも大きな声で呪文を唱えながら歩いてる

979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 09:37:23 ID:frFO3HMaO
971だがおまいら釣られすぎw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 09:41:55 ID:6TJUhMDO0
>>974
1.55mぐらい
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 10:47:06 ID:5KUQdLZg0
>>967
毎日アルコール洗浄
使用毎にティッシュで汚れを払拭
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 10:59:08 ID:IicmbqMx0
>>979
宣言北サムーい
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 16:31:04 ID:TxoZOzMd0
>>980ありがとうございました
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 16:56:13 ID:ZpdquDzN0
銀座で初めて行った時、下駄履き+相撲取り用のダボダボズボン+原爆キノコヘアー
で言ったらクスクス笑われた・・ 何故・・? 杉並じゃ誰も見向きもしないのに・・
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 17:38:04 ID:1Tg09s2t0
>>984
杉並は東京のうちに入らんのだよ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 21:25:14 ID:kNaAeiyW0
特定茶羽害虫ってスポンジ好きなのね…
UEスレにComply食われた話があったけど俺もさっき触られそうになった…
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 21:34:58 ID:+JzTtfEx0
>>986
あいつらインクですら食べるらしいからな。スポンジとかまさにケーキのようなものなんだろw
あいつらにしてみれば
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 21:44:31 ID:/sk4Mgu50
>>987
触れてないはずだし消毒したけど、
1) これを
2) 耳に
3) ねじこむ
って…うー…
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 21:50:43 ID:+JzTtfEx0
ところでその特定茶羽害虫の駆除はすんだのか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/24(水) 22:04:54 ID:/sk4Mgu50
一応。キル確認。
これからは外したら絶対に即ケース行きにするよ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 08:14:08 ID:HBqiwkgx0
おまいがみてないうちに、
すぽに卵生んでるじゃないか。
気をつけた方がいいぞ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 10:27:34 ID:zTnN3ap00
おまえら虫スレにすんじゃねーよ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 10:55:06 ID:kJyedAp+0
うめ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 11:34:54 ID:DRkPRPPA0
>>301
俺もクロスポで返しが粉々になった・・・
交換頻度が多かったのが敗因かもしれん。
その状態でクロスポを使うと、フィルタがころころと出てきてしまうので、
トリプルフランジ(フィルタが圧力で固定される)に切り替えて運用中。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 12:36:09 ID:DRkPRPPA0
>>966
ER-4P(B化)に満足し、メンテナンスも耳のケアもここで学び、
現在は、ヘッドホンアンプ自作にはまっているものです。
久々に来たけど、相変わらずでなんかおもしろかった(^^;
なんか、久々に母校(部活?)に顔を出しにきたOBな気分w
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 12:58:00 ID:zBgB8rQr0
蟲の話じゃなくて、スポンジ食べる人がいるのかと思った・・
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 15:12:04 ID:KKYLDjh80
いや、なかなかうまいぜ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 15:51:28 ID:0GcnqetZ0
次スレ立てました。

【ER】Etymoticのイヤホン Part33【カナル】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222324492/

>>995
自分は満足したアンプができたから自作を辞めて最近ER-4Pを買ったクチだが、S化、B化の回路をアンプに組み込んでスイッチで簡単に切替とかできるようにしようと構想中。
おかげで自作熱が再び燃え上がりそうだ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 16:00:43 ID:+flblOGD0
   _|二二l_
  /  八  丶
  /___立__丶
 f厄巳厄i王i巳厄|
へ| /  丶 ノ 丶|へ
ヒ"Yヾーn-丶kーn-/|rリ
Lハ入 ` ̄/リ ヽ ゙̄ }ri
丶ノiヾ_Lヘ_ィ_ jノ
ッシ| γ >~弋"丶r|イィ
弍 | i /r二二ヾ丶| ス
彡 | ||`――/i|ッャ
r广丶|| ⌒丶 i|ノ丶
(j  |i丶   r|| |
\\ ‖ 丶__/ ‖_ノ
         、
 次 ス レ 確 認  !!

【ER】Etymoticのイヤホン Part33【カナル】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222324492/
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/25(木) 16:13:36 ID:5rdIANBeO
1000ならEtyは不滅
安馬大関へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。