【RXGDE】SHARP AQUOS 47台目【アクオス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
◆亀山産65V〜22V(倍速65V〜42V)のフルHD液晶ラインアップ。
・AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
・AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/
・AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/

◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう
・AQUOSサポートステーション
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
・AQUOS説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
・Q&A情報
http://aquos-faq.sharp.co.jp/

◆価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I2041204150N101/
http://saiyasune.net/list/lctelevision327506.html
http://www.coneco.net/list_catemaker/01801020/g1aDg4Fbg3YvU0hBUlA=.html

◆前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS 46台目【アクオス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210081076/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 23:54:21 ID:opLQ6jvJ0
2ゲトw
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 23:56:02 ID:kv9jzE1J0
Rシリーズ・・・アクオス史上、すべてにおいて最高峰という贅沢

Xシリーズ・・・先進、という存在

Gシリーズ・・・スポーツの感動を、映画の映画の臨場感を

Dシリーズ・・・色もサイズも選べる、スタイリッシュモデル

Eシリーズ・・・フルハイビジョン時代のスタンダードモデル



世界の亀山モデル、依然大人気爆走中!
6月26日現在、価格.comの一位は「Dシリーズ LC-32D30」です!!
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 00:12:05 ID:XmBGBc980


世界の亀頭モデル

SHARプ AQUOS

5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:15:04 ID:kwkTmK/E0
37DS3と37EX5で迷っています。値段的には前者ですが・・・この二つに違いは何がありますか?コントラストの違いは分ったんですがその差は大きいでしょうか?
12ビットBDEというのも気になります。。。メインはゲームとアニメ鑑賞などです。
最初各社から14機種→7機種→この2台まで絞りました。どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:21:20 ID:i+989b1Y0
>>5
この二つで迷えるなら、EX5にしろ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:24:44 ID:BZDqNhvfO
>>6
ふむ…なぜそう思うのですか?具体的に教えていただけると助かりますm(_ _)m
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:47:34 ID:i+989b1Y0
>>7
もうすぐにでもEX5とほぼ同性能のDS5出てくるから。
今DS3買うと瞬時に周回遅れだ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 09:25:13 ID:kwkTmK/E0
>>8なるほどそうでしたか。
EX5とDS3の決定的な違いってなんですかね?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 09:41:36 ID:z2oBRYb80
    《質問してもよろしいでしょうか?》

 アクオスで 2画面にして
 
 ・左側:PCの画面
 ・右側:テレビ

見ながらやっている人いますか?
私は、実況しながらテレビみているのですが

その最、PC側で1920×1080 で使っている人いますか?
2画面にして1920×1080で使用すると画面がきれるので
1768×992に解像度落として私は使用しています。

そこで質問なのですが
1920×1080で使用している猛者いましたらどのようにやればできるか
教えて戴ければ幸いです。

宜しくお願いします。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 11:33:26 ID:l2qRFU920
薄型Xシリーズは画面も綺麗でカッコいい。
でも高いんだよなぁ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:15:43 ID:qmI5SH3gO
>>9
EXシリーズはダブルチューナーじゃないから2画面表示ができない。でも画質はいいはず。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 13:20:49 ID:mE7nw9o30
>>12 EX5もDS3もDS5もシングルチューナーだ。

EX5とDS5はダイナミックコントラストが上がってるのと、階調表現がよくなってるから、
画質はうんと向上してるわな。のっぺり感が和らいでる。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 17:18:33 ID:z4VWgF8+O
DS3とDS5で10万違いなんだが価値あるのか?

15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 17:24:21 ID:doUl4OtD0
P1の後継はまだ〜?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 17:34:16 ID:mE7nw9o30
>>14
DS5は発売日前だから。発売日過ぎれば一気に下がるよ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 17:52:49 ID:JAExMoNN0
32DS3@nanba:108000P10%
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 19:11:59 ID:z4VWgF8+O
>>16

もう売ってんだが…
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 19:45:31 ID:6Pk8U4tX0
富士通の新TEOとLC-42GX3WをHDMIでつないでるんですが、
PC側の出力設定を1980*1080にして、テレビをDot by Dotにしても
余白ができるんですが、何故なのか分かりません…。
原因分かる人いませんか??
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 19:47:37 ID:mE7nw9o30
>>18
売ってるのが事実であるとしても、いわゆる「発売日」の前であることは変わりない。
http://kakaku.com/item/20415010952/


1店舗しか登録してない時点での価格なんてなんの参考にもならん。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 19:49:15 ID:NU6EW2nH0
うるせぇよ バカ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 23:11:30 ID:cvfvlST50
定価で買えるセレブは通販なんてしない気がする。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 23:59:23 ID:kwkTmK/E0
>>12-13レスありがとうございます。EX5のが画質上みたいなので買うことに決めました。背中押して頂いて感謝してます。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 00:08:47 ID:3eDSVLD/0
最高級のRシリーズを見たことありますか?
画質はどうでしたか?
46インチだけが重なりますが。
画質の違いに非常に興味があります。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 01:11:06 ID:uUSY4aJu0
GH3とGH5ってどう違うのでしょうか?
外観的なものや消費電力が違うのは分かりますが、
肝心の中身や機能は全く同じなのでしょうか?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 02:45:26 ID:sbbKC9vP0
>>25
「なめらか高画質」とかいうのが導入されたのが違い
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 09:55:38 ID:rrnl7PFX0
AQUOS 42GX5デモモード
リモコン メニュー メニュー 映像調整 リセット 上下上下

展示品買ったらデモモードから抜け出せなくて困った
夜でサポートもやってなく情報がネットで探し出せなかった
のでかいときます。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 10:02:51 ID:RqUeC8mQ0
>>24
Rシリーズいいよ。
GX使っていたけど、RXに買い替えたら明らかに
違いがわかった。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 10:58:30 ID:HvofVqVO0
>>27
オーすばらしい
二分割になって画質の比較&アクオスの宣伝になるよね。
これから試します
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 13:16:23 ID:aszrAGKl0
AQUOSマジで音質いいな。
所詮テレビのスピーカーなんて・・・と期待しないで買った32D30、俺ピュアオーディオ板住人。
6.5cmのスコーカー、2cmのツイーター、サイドバスレフ。これはテレビにしちゃがんばってるほうだな。
日本の地上波番組は男性の声も含めて、ほとんど低音が出ないので、評価が出来ないが
映画を見たときの高音のクリアさ(女性の声や鳥のさえずりなど)、低音の迫力はなかなかのもの。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 13:35:56 ID:oIsNS/PK0
各社けっこう力を入れているアンプ・スピーカー一体型AVラックだが、
他メーカーが皆5.1chアンプのなかでシャープのみは基本2.1chアンプの擬似サラウンド。

ラック内臓スピーカーなのだから本来の5.1ch稼動はあまり意味がないとの割り切りなのか
事業終息した1bitオーディオ向けに開発したソリューションの再就職なのかはしらないが、
サラウンドAVコンテンツの再生よりも2chステレオ音楽再生の方が得意という、やや本末転倒気味な品。

でもラック部分にオーディオ機器を詰めて往年のフロアステレオの現代版として使うと、結構いい雰囲気あるよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 14:57:43 ID:RqUeC8mQ0
>>30
RX52なんだが、音、全然良くない・・・(´・ω・`)
まさか32D30の方が音いいのか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 15:28:06 ID:s2PaDj460
シャープが駄目ならYAMAHAのYSPシアターラック何か中立的で良いかも!
5.1ch対応してるし...。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:52:17 ID:PuW4vfI60
ビックカメラ行ったら
DS5が売ってて、DS3は在庫がないって言われた。
DS3の値下げ待ちしてたのに…
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 00:08:15 ID:ZXkjoxlDO
>>34

こっちはあるぞ。
170000万の20%ポイント。
オクもだいたい135000円位か。

保証考えたら仕方ないかもしれないな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 00:46:22 ID:XbbDqZ0W0
DS5が13万なのか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 12:22:33 ID:OKYcLUqT0
AQUOS LC-20D30
ってどうですか?
先輩方
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 13:47:23 ID:CMLQjpQ60
>>37
20型ならそれくらいしか選択肢ないからok。
ほかにもないことはないが、気にするほどのものじゃない。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 14:52:10 ID:g6xL0JSwO
>>35
17億円。
めちゃくちゃ高いな。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 16:54:50 ID:qJg+84V70
>>35は普段10桁安打とか言っちゃう野球板住人と見た
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 17:05:15 ID:wpIYGN6h0
今頃になって、26D10なんてのを買ったオイラは負け組ですか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 17:30:39 ID:uiKYsO280
>>38
もうそれ買うわありがと
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:10:30 ID:kXK7uJVS0
DS5、ゲーム使用においての遅延レポート願う!
できれば、D端子、HDMI、DVIで
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:45:37 ID:uiKYsO280
AQUOS LC-20D30
たった今注文したどー
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 20:39:02 ID:v8dMe4mV0
壁掛けにしたいんですが何か気をつけることはありますか?
壁掛けにして「やめときゃ良かった」と思うことはありませんか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:07:22 ID:ewmmAYCwO
毎日新聞倒産へ

毎日新聞さんがエログロ妄想捏造記事を紹介してました、世界へネット配信で9年間もw
外人による国内外での強姦殺人が増えたのはこの影響ですね

日本は
母親は男児にフェラしてあげる
女子高生はノーパンノーブラ常に発情強姦ウェルカム
幼女ロリ売春や老婆売春流行る
獣姦し食べる弁護士
看護婦は患者にセックス奉仕
男子は柔道部で男相手に童貞喪失
パールハーバーやレイプ・オブ・南京行った政府の後継者→現政府
等々低俗記事続出(英語など多言語翻訳)です

更に外人へ中高生を買春する為の丁寧なやり方指南までも載せてます
メタタグ(検索キーワード)に「hentai」「geisha girl」「japanese girl」「sex」とありマニア外人を意図的会社ぐるみでこのサイトへ呼んでます
毎日小学生新聞HPに「ヴァギナの品格」等多数sexサイトのリンクがあります

最近は関係者が社長取締役就任です
社長は日本新聞協会会長へ栄転です
新聞族ドンは移民(チョン)千万人希望中川秀直自民党議員です

ようやく関係者役人並処分決定したと思ったら批判されたエログロ記事を再アップしやがりました
更に法的手段取るっと宣戦布告してきましたwww

毎日新聞(チョン)潰すぞ運動にどうぞご参加願います
チョンが牛耳る新聞屋毎日新聞
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:15:31 ID:CMLQjpQ60
>>41
それ、番組表がラ・テ欄方式じゃないから嫌。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:19:59 ID:BHvrapOxO
店頭で32型DS3の値段の相場はどのくらいでしょうか?アマゾンとかは調べました
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 22:38:07 ID:MkIb2Hl20
>>47
なるほど。

オ・レ欄方式なのか
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 23:49:01 ID:1mNIhU0p0
32型でフルハイビジョンはアクオスのDSシリーズだけですか?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:17:23 ID:N8tuinpx0
>>50
松下のTH-32LZ85、東芝の32C3800
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 03:16:20 ID:cK4TjIqnO
LC46GXを持ってるんだが、次世代ゲーム機(PS3とか)の素早い映像とかを綺麗に表示できる?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 03:23:36 ID:N8tuinpx0
>>52
なんでゲームの映像に限るの?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 03:28:18 ID:cK4TjIqnO
>>53
素早いレスありがとう

ふつうに見てる分には大丈夫なんだけどゲームの素早い映像だと支障が出るかな、と思って
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 10:13:45 ID:p21y9wXaO
>>51
32GX5のことも忘れないであげてください。
しかし32GX5と32DS5の違いはデザインとスピーカーだけか。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 11:10:23 ID:rDI/jImn0
フルHD液晶ってどういうのいうのですか?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 11:54:39 ID:qZsj/4Yu0
>>56
フルのHDの液晶だよ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 11:55:00 ID:qZsj/4Yu0
>>54
俺は別にゲームだからって気になったことはないな。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 19:43:27 ID:cK4TjIqnO
所有者?
画面のチラツきとかない?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 20:17:46 ID:3r6JXE/40
アクオスの32型買って3ヶ月なんだけど
今朝電源付けようと思ったら赤の電源ランプが点滅してて
リモコン押しても一瞬緑に光ってその後また赤色の点滅
電源コード抜いたりして10分ぐらいでやっと付いた
んで今日帰ってきたらまた同じ症状になってるんだけど
調べたら似たような不具合大量に出てるんだけど
シャープ大丈夫か??
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 21:27:16 ID:UfQ1D2NW0
>>24
Rシリーズの新しいのは都心だともう展示してあるみたいだお
Gシリーズとは画面表面の光沢が違うと思ったお
Eシリーズとかもそうだけど、去年のハーフグレア処理に比べて
今年以降出たアクオスは映り込み防止に重心を置いていたけど、
Rシリーズはハーフグレアを維持していたお

あとRシリーズは今回から2色になっていたけど、
ブラウンのほうもかなり濃くて黒に近いと思った(照明にもよるが)
ブラウンのほうは光沢を消した前のレグザのような質感で、
光沢ありかなしかの違いが主になってる感じだお
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 23:30:07 ID:JRhkIZGt0
>>60
自分も朝、赤の電源ランプが点滅してるよ。
すぐ付くけど。電源やばいんかな?
37GX10です。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:00:36 ID:+XNcwKbD0
LANを繋げるだけではAQUOS単体でネットを見る事はできないの?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:08:38 ID:61Ryfpu10
>>63
対応機種なら可能。基本的にGX以上。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:33:41 ID:QsnHB1OE0
DS5とD30の見た目は全く同じだよね
なんか萎えるな・・・少しはデザインを
変えて欲しかった
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 14:36:48 ID:+XNcwKbD0
37BD1Wだと無理っぽい?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 15:24:03 ID:61Ryfpu10
>>66
Bは無理だろうな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:06:45 ID:h3xWAg0M0
PCにアクオス繋ごうと思うんだけど、1360×768という解像度は
PCゲームにはほとんど対応しているのかな?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:27:17 ID:q5RcHgDY0
アクオスではファミコン・スーファミはできないのかしら?
何かパーツが必要とか??
誰か教えてー!
ちなみにウチのアクオスはLC-32D30です
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:58:46 ID:+aPak7hb0
>>69
スーファミならS端子かビデオ端子ケーブルで繋げたら出来るわよ

ここ見るのよ
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html

ここも参考になるわね
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1456406.html
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:04:10 ID:4e1LoCQM0
46インチのRXとXJの比較をしたことある方おられますか?
どちらが綺麗に見えるのでしょう?
画質は同じでしょうか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 23:12:36 ID:p+OCIuAo0
できるできない以前に、S端子で出力して、果たして綺麗になるのでしょうか?
FCの性能を考えると意味が無いような気がしますが・・・。
S端子など気にせずに、やられた方がいいと思います。

ちなみに、NFCはSFCや64、GCと同一規格のケーブルを使うので、S端子ケーブルを普通に使えますよ。

痛過ぎる………ニューファミにS出力がある分けないだろ………
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:40:14 ID:BLDdAyns0
音が響くというか、BGMや客席の音が派手に聞こえて
出演者の声とかが聞き取りにくいのですが
もっとソフトな音にする方法ってありませんか?
高音や低音、バランスの設定では違いがよくわかりませんでした。

ちなみにGH5です
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:22:09 ID:Vw921ilI0
サラウンドをOFFにするとか。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:12:16 ID:Wj/P3/830
>>74
ありがとうございます。
サラウンドはOFFにしてありました。
あと、高音を限界まで抑えたらだいぶマシになりましたが
また響く感じがしますね…音がリアルと言いますか
今まで安物のブラウン管を使っていたので、単に慣れてないだけな気もしますが…
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:59:36 ID:dR9HUlxm0
>>75
うちのは 32GX5 だけど、やはり高音は最低に
している。

ノーマルだと人の声のサ行が刺さりすぎる。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 14:05:30 ID:xGBo0Bdz0
三次元Y/C分離はオフで問題ないな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:34:00 ID:BhgUdV/+0
【洞爺湖サミット】ウインザーホテル、三星テレビ選ぶ〜ブランド価値が日本で再確認された(中央日報)[07/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215047666/

★<洞爺湖サミット>ウインザーホテル、三星テレビ選ぶ

三星(サムスン)電子のブランド価値が日本で再確認された。

北海道の洞爺湖で7日から9日に開催される主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の会議場となる
ウインザーホテルが、三星電子のテレビを購入したのだ。

ウインザーホテルは先月中旬、約400室のうち300室に三星の液晶テレビを設置した。ソニー、松下、
シャープなどといった錚々たる企業ではなく、全室の約8割に三星テレビを設置したのだ。

三星の関係者は「三星の最新モデル“Bordeaux(ボルドー)”ブランドがホテルのインテリアと調和し、
世界から訪れる主要国の首脳らが宿泊する部屋にふさわしいとして選ばれたと聞いた」と伝えた。

(写真)ttp://japanese.joins.com/upload/images/2008/07/20080703082147-1.jpg

(中央日報 Joins.com 2008.07.03 08:05:11)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102016&servcode=300§code=320
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 15:49:08 ID:sVKtdRaB0
確かに日本のやつはデザインが糞だし、しょうがない
最新アクオスもフンドシぶら下げたデザインで悪化たどってるし
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:03:15 ID:kqWbSMjq0
三星の関係者のコメントしかないのはなんで
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:22:29 ID:L/whotZx0
>>78
恥ずかしいホテルだな。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:01:25 ID:gFhlVrBe0
ボルドーってアナログチューナーだそ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:18:42 ID:DJ33Lx1C0
どうせ、ホテル館内で流すエロビデオ専用テレビだろ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:40:42 ID:XOuR/k3w0
流れが遅いのはスレタイが変わったからか?
勢いが半減してるじゃん
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 02:25:15 ID:awc8s+pB0
>>82
2011年の7月までにはホテル潰れてるから大丈夫。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 13:12:02 ID:tgvPkTuC0
>>78
ヨーロッパの放送を受信しようとしたら衛星チューナーに変な端子が付いてた

まで読んだ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:38:14 ID:1J39v3ln0
RX5の46インチを見たが相当に画質のクオリティは高く感じた
壁掛けのXJと同等かそれ以上?
メーカーの人は多分RXの方を高く評価するんだろうな
52インチのRX5も早く見てみたいものだ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 19:57:55 ID:l9E5AoHAO
放熱のせいで部屋が暑い!!
液晶ってこんなにも暑くなるんだ…
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:40:47 ID:ioO2CWPD0

 確かに暑いな・・・
 52RXだけど、暑いよ(´・ω・`)
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:00:53 ID:sByGOtZW0
GX5の32インチ買った。
あまりに音が悪くて驚いた。
画質は綺麗なのにな・・・。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:10:07 ID:jyMYbxes0
すみません、質問よろしいでしょうか。

2007年製LC-20GH1を
運搬中落っことしてしまい、液晶内部?にひびが入ったようです。
(外傷は見えず、映像にひびが・・・)
液晶交換ってこの型の場合いくらくらいするのでしょうか・・・
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:36:50 ID:R31RGR4s0
きのうの昼前に関西テレビのローカルでやってた「よ〜いドン」という生ワイド番組で
モニターにワインレッドのAQUOSが使われてた
「SHARP」のメーカー部分は消されてたが「AQUOS」の表示は晒されてた
おそらくLC-42DS3-Rだろうな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 02:07:11 ID:IAQmz38CO
>>92
桂南光の痛快エヴリデイが打ち切られた後に始まったやつだなw

他局でもAQUOSがモニターとして使われるの観るけど レッドが使われるのは珍しい
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:09:06 ID:VCLrVpQC0
DS-3なんですけど
野球みてるとボールが2重に見えるんですが
これはどうしようもないですか?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:58:54 ID:L65oIl8P0
>>94
魔球だよ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:57:10 ID:HGsRkrQsO
>>78
音質の設定はやりましたか?
部屋の種類や設置場所によって音質を最適化する機構がついてますよ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 14:58:18 ID:HGsRkrQsO
>>78
ではなく
>>90
でした。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:15:47 ID:hUXK1WawO
>>90
音が悪いってどんな感じ?
32DS5と32GX5を検討してるけどあんまり音が変わらないならDS5にしたいんだ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:39:24 ID:3o/s81/W0
どの機種も相変わらず赤が強いけど、これってアクオスの伝統なのかな?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 18:11:51 ID:WKvc13Ca0
>>94
つ 乱視
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 18:54:56 ID:0awW2nhC0
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 18:55:47 ID:P4emh+g50
通常のTVのセッティングは専用のカードを入れて郵便番号を入れるらしいのですが、
接続を依頼した業者の話では初めからどこかの郵便番号が設定されていたそうです。
展示品かもしれませんね。と言われました。
はたして皆さんはどう思います。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:44:03 ID:oegUHHko0
新しく出るds5てどうなんですか?
37インチ検討してるんですが。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:51:47 ID:+BzYiuG00
>>103
いいと思うよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:07:52 ID:L65oIl8P0
今、32BD1を使ってゲームを嗜んでいるが、特に遅延は感じない
DS5に買い替えたいが、これはフルHD
〜となると遅延が気になるんだよな
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:15:24 ID:J0g8c27+0
37DS5、さっき見てきた
映画の暗いところの場面が37DS3では黒つぶれるところがはっきり映ってた
37EX5よりはざらついてなくて人肌と背景の境界も滑らかで高画質っぽい
GX XJ RXとの比較ではどんだけ性能が低いかはよくわからんかった

DS3価格比1.5倍、性能比2倍と思ったのでお買い得かもしれない
悩んでる時間と安くなるまで調べる時間こそ
金の無駄なようなきがしてきたのでとっとと買おうか検討中w
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:40:41 ID:DuIrHu3p0
>>96
 設定はいろいろ試したんですけどね〜。駄目ですわ
>>98
 とにかく高音の抜けが悪いですね。聞いててストレスが溜まります。
 人の声は奥に引っ込んでますし・・・。ステレオ感もまるで無し。

 購入してから1週間経過しましたが特に良くなる気配も無いのでAVアンプ
物色中です。絵は綺麗なんですけどねえ・・・。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:13:17 ID:zcEwsDgp0
テレビのスピーカーに高度な要求するのは酷ってもん
アクオスの音は比較的良いほうなんだけどね。我慢出来ないならアンプだな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 01:38:50 ID:Nc7sgePp0
DS5ってDS3と比較して倍速は進化してるんだろうか・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 05:28:42 ID:TXwy36QfO
携帯からで失礼致します。42EX5と、42DS3では、グレードはどちらが上でしょうか?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 08:07:58 ID:LOmfn4ja0
>>102
完全に展示品か返品。文句言うべし。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 08:34:38 ID:pqQNjseE0
SHARP公式からD10シリーズが消されているんだけど・・・
もしやスピーカーの件で黒歴史にされた?

実は先日ドンキでLC-26D10を74800円で購入し
配送して貰ったらダンボールに貼ってるドンキのタグが
部門:電気 取引先:輸入事業部 となってたわ
ドンキはAQUOSを海外から逆輸入しとるのか?なんか不安
自部屋のREGZA 26C3500より明らかに赤みがかってって
画面も汚い(設定で調整してもボヤけてるというかスケーリングされてるように感じる)
26C3500はメタブレインが効いてるとはいえMADE IN CHINAですぜ・・・
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 09:50:02 ID:kRrrWajo0
久々に赤身さんの出番か?w
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:36:15 ID:9+eHJlj+0
37EX5注文しました。
店員に音は期待できないから別にスピーカーをつけたほうがいいと
言われてホームシアタースピーカーを買いました。

確かに売り場で聞いたとき、テレビのスピーカーだけではイマイチ
だと思いましたね。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:52:37 ID:FjkRzUSU0
どう考えても赤が強いよね。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 14:21:00 ID:8crT+Kar0
>>102
新古品の可能性もあるな。
いったんセッティングして数分とか数時間ぐらいでやっぱり気に入らないって返品。
こういうのは店として扱いに困るんだよな。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 14:47:30 ID:UuEI0cOG0
>>102
基本文句いわなそうな老人とかに回る製品ってのは必ずある。それを引いた可能性が。
ちゃんと文句いわないとダメですよー
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 17:14:42 ID:X+TuSD9D0
>>112補足
赤みというか肌が土色なんですよ
自宅環境だけでは確証が取れない為
ヤマダでマイナーチェンジ版の26D30と26C3700をじっくり見比べてきました
REGZA26型は旧タイプ26C3500がLGフィリップスのIPSを採用
赤みは殆ど感じられず、ちょっと前のプラズマなクリア感で、コントラストは普通なのにクッキリハッキリ
26C3700がサムソンVAなんですがヤマダで確認するとやや赤み傾向が…
パナやBRAVIAの26型もチェック、こちらもコントラスト強弱に違いはあれど
肌色は濃い(AQUOSほどではない)
ってことはLG系のIPSが特殊?

画質のボヤけ具合は地デジTBSのDデータ画面で比較すると分かりやすい
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 17:36:25 ID:25GrrmUo0
>>78
ふと思ったんだが400室内300ってことは「安い部屋は朝鮮製でいいや」てことなんじゃ。。。
首脳連中に日本で朝鮮製テレビをあてがったら、バカにされてると思うだろ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 18:52:43 ID:zhqugLUQ0
いろんなところで4波長は酷評されてるな。
XJ1とかGX5のレビューで「やっとまともになった」ってのが多いw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:54:32 ID:rsyjuViv0
>>102
どこで買ったの?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:20:36 ID:RWBRnQl00
>93
きょう関西ローカルで朝日放送の新社屋引越しドキュメントやってたけど
楽屋に置いてあったTVがAQUOSだったぞ
あと社屋の工事取材で高層クレーンのコクピットにAQUOS15型(4:3)のモニターがあった
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 23:42:32 ID:MM3KIZr90
>>102
今メールで問い合わせてるからまだ言えん。
対応次第では書くよ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:12:00 ID:KY02Wx8B0
32P1のミニジャックのホワイトノイズでかすぎで聴いてられねえ
サービス員に聞いてもオーディオ製品じゃないのでって開き直られるし

こんなならミニジャックつけなけりゃいいのに・・・
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:40:27 ID:BTD/TbEy0
>>102
BCASカードな。
展示の場合は、メーカーで用意したB-CASを使っているから、>>102の症状は考えられない。
もしB-CASカードの入っている袋が『破れていた』、もしくは『テープが剥がれていた』のなら返品された商品。

まぁ、業者がセッティングしたのなら、確認出来てないだろうな。
他社メーカーのヘルパーが失礼しました。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:55:40 ID:WU6+qkFT0
困ったことが起きたので質問させてください
26BD1を使用してるのですが、たまに番組表が表示されなくなります。
ひどい時は表示されるのが、その時みているチャンネルの番組だけだったりします。
原因はなんなんでしょうか?


127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:58:22 ID:YTUIIhOF0
赤身出て来い
128堤 善則:2008/07/08(火) 01:04:03 ID:/SlvyxxX0
スレの皆様

はじめまして。
堤 善則と申します。

夏のボーナスに液晶AQUOSの購入を検討しています。
そこで、教えていただきたいことがあり書き込みしました。

フルハイビジョン(フルスペックハイビジョン?)の型番はどれになるでしょうか?
せっかく購入するのなら、高画質のものを購入したいと思ったからです。

ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:10:01 ID:mGvEya3k0
勘を信じろ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:14:10 ID:WiFBPAnO0
市民のための環境学ガイド
http://www.yasuienv.net/LCDTV32V2008.htm
本当に必要な品質をできるだけ省エネで実現することが、技術的により高度なのだ、という見方に変わったのだ。
液晶テレビでは、それに最初に気がついたソニーは、シャープよりかなり偉い。

先にブラビアのとこに書いたけどこっちの方が良かったかも。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:32:02 ID:Zvu18tmc0
>>126
一度コンセントを抜いてみる
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 06:23:55 ID:prGcwUhQ0
>>125
どうも。
確認できないんです。後の祭り気にせず使います。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 11:39:12 ID:OdTElu+20
http://cart05.lolipop.jp/LA04660701/?mode=ITEM2&p_id=PR00101366564

なんなんだこの店は・・・kakakuコム最安値より1万安い。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 11:44:56 ID:prGcwUhQ0
在庫切れじゃ意味がない
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 11:51:45 ID:OdTElu+20
いや、2、3日前まで売ってたんだよ。価格コムでもこの店に対するコメント書かれてたんだけどかたっぱしから全部消されてる。

詐欺?価格カルテル?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 14:21:22 ID:/HSdmS9f0
>>86

RGB変態仕様コネクタwwww
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 14:57:12 ID:OdTElu+20
>>78

提供したとソースで見ましたがww

どうせチョンお得意の作り話でしょうw

三星の最新モデル“Bordeaux(ボルドー)”ブランドがホテルのインテリアと調和し、
世界から訪れる主要国の首脳らが宿泊する部屋にふさわしいとして選ばれたと聞いた

「と聞いた」wwwwwwww

これでまたチョンは事実もしらないで自分らだけで発狂してるんでしょうねw
そして世界に馬鹿にされ、イメージがまた悪くなるw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 23:50:11 ID:/ocixM4v0
EPGの使い勝手が悪いなぁ

俺はジャンル検索(映画)をよく使うんだけど、
たとえば「3日後」の検索結果から番組を視聴予約してOKを押すと
「3日後」の検索結果画面に戻るんじゃなくて「今日」の画面に戻ってる。
カーソル移動して「4日後」の番組を視聴予約してOK押すと
また「今日」の画面に戻ってる。この繰りかえし。めちゃくちゃ効率悪い。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:11:07 ID:m127J6jz0
せやろか
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:48:13 ID:e6rUC5m60
LC-26P1欲しいんですけど、
このタイプそろそろ新しいのでそうですかね?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 00:20:14 ID:4cI5FJzq0
>>140
まったく同じ
XBox360買う前に買いたいなと・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 01:56:21 ID:sjwyXe8F0
>>140-141
欲しいと思った時が買い時だ、買ってまえ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 02:25:24 ID:TYuK2p+/0
32D30買ったけど綺麗だな
これなら買って損はないよ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 13:05:49 ID:mNW+jSD70
電気店を数店回って
人肌がキレイに、自然に見えたアクオスを買うことに決めました。
機種で迷っているのでアドバイスお願いします。

重視している機能は、倍速、できればフルハイビジョン。
あとはなるべく最近出たものがいいです。(贅沢なことばかりですが)
候補は、@GH5、ADS3、BGX5ですが、
@はフルハイビジョンではない、Aは昨年の発売で…。
Bは文句ないのですが、値段的にはダントツで高いと
どこか難点があります。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 13:50:04 ID:MXusIHlF0
インチ書かないと答えようがないよ…まぁ内容からして32インチの事だと思うけど。
新しい物がいいならDS5にでもしてみれば。
146144:2008/07/10(木) 14:03:21 ID:mNW+jSD70
>>145
ありがとうございます。ご指摘のとおり32インチの事でした。
DS5いいですね。ただ、予算があれば問題ないのですが、GX5より高いので。
ポイントとか入れて実質13万ぐらいが理想です。(今更ですみません)
ヤマダで@が149800円でポイント10%、Aも同じ値段でしたが、現品限りでした。
Bはおいてなくて、価格コムで調べると最安値15万程度、DS5は19万超でした。

実は@を買いかけたのですが、フルハイビジョンでなかったので止めました。
やっぱり、フルハイビジョンとハイビジョンは全然違いますよね?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 15:26:51 ID:qc+X7ox/0
>>146
PCに接続するんでなければ、フルハイにこだわる必要はないと思うよ。
148144:2008/07/10(木) 15:42:51 ID:mNW+jSD70
>>146
PCにも接続します。
店員さんの説明では(うろ覚えですが)
フルハイビジョンとハイビジョンでは
画素数みたいなものが倍近く違っていたので
やはり気になってしまいます。
149144:2008/07/10(木) 16:24:02 ID:mNW+jSD70
148のレスは>>147でした。
147さん、ごめんなさい。

まぁ、パソコンにつないだりもしますが、
お金持ちじゃないんで、ハイビジョンで十分ですかね。
自分でも贅沢言ってるなぁとは思います。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 17:21:02 ID:mGzmPxbt0
DS5かDS3がいいんじゃないの?
後々フルハイビジョンにしておけば・・・と思わなくて済むよ?
151144:2008/07/10(木) 17:31:08 ID:mNW+jSD70
なぜ、フルハイビジョンにこだわるかと言うと、
デジタルビデオカメラを買う予定があるからなんです。
今はフルハイビジョン対応のものが主流になっていて
それを完全に再生するにはテレビが対応していないと、と言われたので。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 17:56:09 ID:MXusIHlF0
2ヶ月くらい待てるのであればDS5…多分価格の最安値店で今のGX5くらいにはなると思う。
待てないのであればDS3…今とにかく安いけど量販店だと在庫がなくなりつつある。
153144:2008/07/10(木) 18:29:46 ID:mNW+jSD70
>>152
ありがとうございます。
決め切れないので、待つのもいいのかもしれませんね。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 18:41:58 ID:J56xRyZ+0
勝手にしろよ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 21:49:03 ID:N8tav5zQ0
32D30、10万切ってて、ポイント20%付くからかったんだけど、
結局1080i以上の解像度のソースがないんだよね
だから十分かな、PS3は1080iで、ゲームは720pだし、Xbox360もそうだし
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 22:04:14 ID:Qrd8ezTB0
>>144
その中ならDS3でいいんじゃないかねぇ。
俺は5月の末頃に32DS3買ったけど充分すぎるぐらい満足してるよ。
発売は去年の10月だけど「型落ち機種を買った」っていう気は全くしない。

DS5を待つにしても今のDS3程度に下がるの待ってたらまた1年ぐらいかかるよ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 22:14:15 ID:vAilAANG0
>>154
そういうレスは要らんのよ

そう言う人はスレ見んかったらええねん
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 22:53:26 ID:QmTa6sU10
>>157
お前みたいなレスこそ余計
159堤 善則:2008/07/10(木) 23:28:18 ID:iPMMD/AY0
>>143
その型番ってフルスペックハイビジョンじゃないじゃん・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 01:38:33 ID:FSQhAK+a0
ヨドバシで32D30とブラビア32J1とレグザ32CV500並んでたけど
店員に聞いたらやけにアクオス薦められたんだけど。。。
確かに色味は鮮やかだけど後は違いがよく分からんし
売れてんのは単に販売側の都合のせい?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 04:43:27 ID:n9ogqe6Y0
とりあえず、特にこだわりがないなら1番売れてる物にしとけば問題ないってことだろう。
経験上、かなり正しい法則だと思う。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 04:52:22 ID:OV5n805cO
>>160
販売価格が同じテレビでもAQUOS売った方が利益上がるからオススメするのはAQUOSらしいよ。
買った人はそれで満足するからいいんだろう。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 05:06:40 ID:sroks59b0
>>160
店員になんて言ったの?話はそれからだ
違いがわからないなら好きなメーカーOR値段が少しでも安いのを買うと吉

>>162
その話よく出るけど、本当に仕入れ値が安いなら値引き交渉もしやすいんじゃね?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 07:53:27 ID:APyWfJOo0
>>162
んな訳ない。それはプラズマ厨定番の負け惜しみ。
利益が上がる方を売るなら、各メーカーもリベート的な物を出して
同レベルもしくはそれ以上に持ち込むのが当然の流れ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:24:17 ID:oQWAJzDa0
>>161
こういう情報弱者がシャープを選ぶということが良く分かる例
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 15:22:16 ID:VoGjWnAu0
2chでの情報聞きかじっただけの情報通気取り馬鹿も大概
167144:2008/07/11(金) 15:26:39 ID:XSsjbFGv0
>>156
良いアドバイスありがとうございます。
いろいろ考えて、DS3にしようと思います。
とくに決め手になったのは、パソコン接続に関して
DS5がアナログ(D-sub)なのに対して、DS3がデジタル(DVI)という点でした。
ただ、在庫がなくなりつつあるのと、
価格コムでも値上がりしてきているのが残念です。
これから、電気店を探して回ります。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 16:26:09 ID:Tq95oPAX0
テレビ買うからきてみたけどアクオススレでもあんま伸びないんだな

とりあえず色々迷って浮気しようとしたけど結局アクオスに落ち着きそうです。LC-26D30購入予定。

唯一の心配店はPS3接続。悪いって評価もありゃ、気にならないって評価もあるな・・・ソニーも良いんだがソニーパネルwiki読んだらorz
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 17:24:29 ID:9+pUhyLv0
>>167
>アナログRGB入力端子搭載(アナログRGB端子付きPCとの接続には市販のミニD-sub15ピンケーブルが必要です)。
>DVI-D端子付きPCとの接続には市販のDVI-HDMI変換ケーブルを使用して、HDMI端子に接続してください。

HDMIモードはDotByDot可能なの?
170144:2008/07/11(金) 17:29:03 ID:XSsjbFGv0
電器店調べましたが高いですねぇ。
安くても14万が最安値でした。(電話で交渉前ですが)
価格コムの口コミで見たら、12万+ポイントまで付いている場合も…。
東京はいいなぁ。
171144:2008/07/11(金) 17:38:09 ID:XSsjbFGv0
>>169
私にはよくわかりません。
多少パソコンは古いですが、PC接続できればそれで構いません。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 18:26:41 ID:KI88wThG0
>>158
悔しかったんだね^^;
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 18:45:38 ID:oQna8FDx0
>>165
だから通常使用に耐えうるレベルだから継続して売れてるんだっつのw
使ってみて最悪ならシェアはパナ・ソニーの一騎打ちになってる罠
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 19:33:49 ID:H0+ws/pg0
・品質が上位(明らかに劣っていなければ良い。絶対画質がわかる客は少ないから)
・ラインナップが豊富(画面大きさや製品ランク)
・バリューゾーンでの価格競争力が普通にある
店側にしてみればこの3つがあるのが薦める理由としては大きいんじゃないかな。
これに一番あてはまるメーカー(ブランド)は何?って話。

ソニーやパナ寄りの店舗って結構多いのは周知の事実だと思うけど、そこでさえも
画面サイズのラインナップの乏しさゆえに推しづらいという話はよくあったわけで。
プラズマが苦戦しているのもサイズバリエーションの乏しさゆえ。
実際パナはプラズマだけではその点で戦えないから液晶も取り混ぜてやっているわけで。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 20:49:29 ID:7JQZaHEN0
>>160
店員は『売りやすい商品』を薦める。
仲の良いメーカー営業マンとこの商品を薦める人の方が多いが。


>>170
もう展示処分になってんじゃね?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 21:25:37 ID:yf8U9XxM0
とりあえずわかってるやつはAQUOSなんて選択しないけどな。
このスレにいるやつの大半はAQUOSを買おうとしてる人を嘲笑うためにいる。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 22:04:38 ID:Q6LJpvoi0
というプラズマ馬鹿の戯言はもう聞き飽きたw

”分かった人間”を気取ってる選民意識の強い哀れなプラズマ信者。
プラズマ信者がよく取り上げる専門誌では、アクオスはそれなりに高評価を受けている現実。
だが、その中でネガティブな部分のみを取り上げ必死に叩くプラズマ信者。
178144:2008/07/11(金) 22:09:57 ID:XSsjbFGv0
>>175
今は展示処分でも14、5万ぐらいしますね。
7月頭には価格コムで10万円台。その時買っていれば…。
新製品のDS5が16万だけに、飛びつけない気持ちになります。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 23:57:12 ID:3x1nnr52O
なにはともあれ、AQUOS買って幸せです。
携帯はVIERAですが。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 00:17:10 ID:9kP62HVF0
DVI-I付きというだけでAQUOSを選んだ

元X1ユーザーとして、次は赤を選びたい
181160:2008/07/12(土) 00:59:53 ID:YKKkOn9O0
ゲームはしないけど映画はキレイに見たいんだよね。。。
かと言ってブルーレイ見れるほどの環境はまだない oTL

>>163
と言う事で「10万前後で買える機種で悩んでるけどどれがいいかな?」て。
フルHDも捨てがたいけどBD機ないし、予算上スペース上37型は難しいし
しかもウチは地デジアンテナ付いてないしw (マンション)、
それなら32型でそこそこの性能、手ごろな機種ないですか、て感じ。

アクオスはみんな持ってるのが気に食わんだけで性能がどうとかはよく知らない。
他のメーカーも2画面表示とか楽しそうだけど我慢できるレベルなんで
今週末アクオス下げてるみたいだから明日にも買いに行こうかと
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 01:13:00 ID:46U/Lm8nO
応答速度6ミリsecって遅いのか?

展示してるの見てもどれも一緒で全く気にならないで画質に目がいっちまう。

ゲームするには6ミリなら許容範囲内?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 01:14:43 ID:IOJ2UpAI0
>>180
何というオレ
やっぱDVI端子が重要だよなあ
あと私も元X1ユーザーです
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 01:41:40 ID:sxCIQsMy0
Xbox360をするための画面を迷ってるんですが、BENQのG2400Wと、2006年製の20インチアクオスではどちらが買いでしょうか?そのアクオスはリサイクル屋で28000円です。
そのアクオスはアス比固定でしょうか?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 02:05:43 ID:sXIoF5h00
AXなのかGHなのかw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 02:22:13 ID:t2NAw6aJ0
フルHDで22型のやつの後継機はまだですかね
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 05:02:05 ID:6icvM4nY0
>>185すいませんどっちかは分かりません。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 10:13:20 ID:q5ourg0Y0
半年前に発売されたTN型液晶のPC用ディスプレイ
二年前のVA系液晶テレビ
用途によって選択肢はおのずと決まるだろう。

視野角狭くても構わない(一般的なセット売りPCのディスプレイ並み)が
激しいアクションゲームで遊ぶので残像やフレーム遅延は困る、というのならベンキュー
解像度も違うし。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 12:40:34 ID:YfT5p0GUO
いまメレンゲ見てたんだけど片瀬那奈はアクオスを愛用中らしい
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 13:28:02 ID:qDdcIerC0
BD-HDW15使ってるんだが地デジ放送ってDVD-Rにダビングできないの?
ちなみにCPRM非対応なんだ・・
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 16:59:02 ID:iuQeCI3D0
質問したいのですが、アクオスの32Vのを買おうとしてるのですが、
F1やサッカーの動きに強いですか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 18:13:21 ID:q3bAx7PX0
     *      *
  *     +  弱いです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 20:24:45 ID:xW/sewFlO
>>192
>>191ですがありがとうございます
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 20:40:52 ID:9kP62HVF0
どういたしまして
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 23:11:02 ID:/K4UZB4I0
早く新機種の値段が下がってほしい
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 23:36:39 ID:2Sk8auFX0
172000円のLC-42EX5を買おうと思うんですが。
ケチの付け所を教えてください。
教えろ。  
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 23:55:19 ID:LCNGxFciO
>>196 すべて
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 01:43:56 ID:uKjKVQb5O
32D30がじわじわ値上がってきやがったorz いつ買えるんだ…orz
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 02:06:31 ID:uKjKVQb5O
つかベスト電気(イーベスト)の楽天市場出張店で32D30が送料込み8万代で売ってるんだけど実店舗で引き合いに出したら交渉できるもん?


実店舗、イーベスト、イーベスト楽天出張店、全部値段違うんだがw

イーベストだと14万w
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 04:25:49 ID:ha8b2EBX0
32D30なら
yamada.com  \103,600 23%
淀橋 BIG ソフマップ ¥99,900 20%

201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 07:56:52 ID:zFMQg2+30
>>188視野角は正面からしか見ないので狭くてもはかまいません。
やはりベンキューのG2400W方が、2年前のアクオス20インチより写りは良いのですね?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 08:14:49 ID:U2KRSZ/V0
LC26P1W欲しいのだが、
価格コムで安いところで121,783円
Yamadacomだと153,700円で高そうだけど、ポイントが32,277と結構つく。
ヤマダ内で使い回せばだけどyamadaの方がお得そうにも見えるけど
実際にはどうなのよ?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 08:30:07 ID:Fv8xvIxd0
どうでもいいよ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 09:25:08 ID:2hO6LP7p0
>>199
まあ、そんだけ差があれば「そこで買え」っていわれるよ。
当然遠回しな表現でだけど。
205堤 善則:2008/07/13(日) 15:30:00 ID:TG16s0NT0
>>199
> つかベスト電気(イーベスト)の楽天市場出張店で32D30が送料込み8万代で売ってるんだけど

楽天の店舗を探したんだけど、8万代ってないよ。
できれば俺も楽天出張店での購入を検討しているので、URL張ってください。

206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:34:33 ID:NbG2T5E20
最新モデルのGX5&DS5は
PC接続時の滲み問題は解消されたのでしょうか?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:56:30 ID:f1BVGUKl0
>>206
マルチ画素という仕様を止めない限り、解消されません
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 20:29:19 ID:dov+DJJr0
37GX3 \148,000 って安いですか?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 20:43:20 ID:TvniUhP30
>>208
展示?

210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 20:49:01 ID:vTb59E0Z0
>>205

あれ?消えてるな・・昨日のこの時間帯にはあった。

黒だけが8万代でそれ以外4色は14万代だった。ここ見て直したんかな?
てか8万代でも高いぞ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 20:49:15 ID:Ppzk/49z0
どうせ目が悪くて近くで見るから20インチくらいがちょうど良い我が家
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 20:57:41 ID:dov+DJJr0
>>209

展示品じゃないです。
37DS3 \160,000と検討中。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 21:05:24 ID:iEU4n9xW0
X1って・・・おやじ様まるだしじゃないですかw
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 21:05:54 ID:iEU4n9xW0
おれz80
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 21:12:30 ID:2hO6LP7p0
>>210
ネットでの値段なんてそんなに簡単に消える話だから
「じゃあネットで買えば?」って話になるんだよなw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 21:28:54 ID:TvniUhP30
>>212
それなら安いと思う。
37DS3なら14万くらいまで下げられると思う。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 23:58:24 ID:CsFgsCHy0
祖父の32D30、ポイント考えるとやすいねー(取り寄せだけど)
今20GH1使ってるんだけど、32D30に買い換えようか考え中
20GH1はファミリンク付いてないので、ファミリンク付に変えようと思ってたところだし…
でも1K(7.5畳)の部屋で32インチってでかすぎ?
みんなどのくらいの部屋でどのサイズのテレビ見てるん?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 00:11:12 ID:Ix16C7bNO
32DS3で114000円は安いんだろうか?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 00:14:30 ID:HZXGhWXJ0
37のEX5買いました。
嫁(家具としての見た目とブランドで決定)にAQUOSを選択されて選択肢はありませんでした。
最初はDS3の赤とか言っていて・・・

今までブラウン管の21インチ(13年物)を使用していました。
一気に解像度が上がったりデジタルになったりなんだりで
綺麗, 感動の一言です。

欠点を挙げると、
1.発色ムラ(輝度ムラ?)がある。4スミが少し暗いVAの宿命かもしれないが、ちょっとがっかり。
  (比較対象。PCモニターのL997)
2.音がドンシャリ。特に低音が異様に強すぎる。
  低音の質が私に合わず、スピーカーから鳴ってると言うより隣の部屋(寝室)の音が漏れ聞こえてる
  のかと思いました。はっきり言うと板を叩いて鳴らしてるだけのような不快な低音です。
  まあ、これは本当に好みでしょうね。

欠点を長々と書いてしまいましたが、
値段(15.5万)を考えると決して悪い商品じゃないと思います。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 00:47:03 ID:rBtVea3X0
32DS5買ったらバックライト点滅しててまったく使い物にならなかった。
今日電気屋に電話しよう orz
ハズレを引いた漏れを慰めるなり笑うなりしてくれ・・・。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 01:24:52 ID:6KYXW+JW0
>>217
視聴距離が1メートル以内なら32はデカ過ぎ26でも良い
1.1メートル超えるなら丁度イイ感じ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 01:28:20 ID:7cGW2MYaO
>>220 
俺も37DS5買おうと思ってるんだ… 
笑えるもんかよ…
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 01:29:47 ID:237K/rD10
>>219今月末にでも同じもの買う予定なんですが・・・PC接続ってしましたか?滲み具合など分れば参考にしたいのでやってたらどんなもんか体感で良いので教えてください。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 01:59:08 ID:pVAefGxa0
>>223
>>219は、どう考えても他社の人間。
ネガキャンしてるような奴に聞いても、まともな返事が貰えるとは思えないな。

そして、そんな俺も他社のヘルパー。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 02:27:31 ID:gC5I2vA1O
近頃のネガキャンは手が込んでるな。価格なんかも毎日のようにバカが現れるし
ま、どこのバカかだいたいの見当つくからキッチリお礼するけどw
226219:2008/07/14(月) 07:26:42 ID:HZXGhWXJ0
>>223

つないでみましたよ。
感想としてはL997なみに綺麗で
(VA特有の白っぽい感じは有りますが、全体的につやっとした綺麗さを感じました。)
滲みなどは解像度を合わせてDot by Dotですれば問題ないレベルかと。
応答速度は比較するまでもなくと言った所でした。


227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 10:52:55 ID:3i6EpR2L0
ドシロウトが適当に語るカカクコムとか
「文」だけでTVの映りを何度も同じ奴が大いに語るニチャンネルとか
イッパンユーザー様のTV比較サイトは信用するなということですかね?
とはいえプロのレビューともなるとCM料もらってんじゃねーのとかという問題もあるし
電気屋のアドバイスは生活かかってるしなあ・・・・・
てことで「人のアドバイスからの正解はない。参考程度。」
っちゅう結論です。自分の目を信じよーっと
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 12:33:16 ID:4Pf7YJ0/0
42型GX50を親がリビング用に買ったけどあんまきれいじゃないな・・・
リモコンに液晶付きが特別装備らしいが
ファミリンクもカバーをいちいち開け閉めがX
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 15:15:54 ID:G6Qyw9KrO
>>226レスありがとうございます。因みにDVI→HDMI変換ですか?それともミニD-sub15ピンですか?見れたもんじゃないって事はなさそうなのでこの機種に決めます。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 17:36:01 ID:BuKoFjQ20
>>228
液晶つきリモコンは、、、、、、、、GX3/4シリーズの時の在庫処分です。。。。
231219:2008/07/14(月) 19:25:55 ID:HZXGhWXJ0
>>229

DVI→HDMI変換です。

>見れたもんじゃないって事はなさそう
どっちかって言うとミドルスペックのテレビでも
ここまで表示できるんだと感動しました。
その辺のPC液晶よりは綺麗だと思いますよ。
1600 by 1200は出来ませんけど・・
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 19:30:56 ID:G6Qyw9KrO
>>231今のうちに変換アダプタ買っておきますww
ちょっと臨時収入あったので今週の曜日には買えそうなんでww

レスありがとうございました。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 19:34:10 ID:XZcM/S2Q0
>今週の曜日には買えそうなんでww

何時買うのかわからんレスはいらんよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 21:09:43 ID:pVAefGxa0
>>227
その通りだと思う。
ただ、店頭だと明るすぎて実際に家で見る場合との見え方が違ってくるのが残念。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 22:46:42 ID:4LMfmHVf0
>>219
今日ヨドバシで37EX5見てきたけどたしかに四隅が少し暗くなってる・・・
これってシャープの仕様ですか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 23:40:31 ID:bPVhbZ2a0
この間37EX5買ったんだが
画面白っぽくないか?
気のせいか・・・分からん
237220:2008/07/14(月) 23:42:42 ID:fLVdQi/P0
電話してみた。
店に在庫がない→入荷が1週間後。
初期不良だと思われる→入荷を待つよりメーカーにいったほうが早いかもしれないと店は判断。
メーカーから電話「水曜日にお伺いします。」

すんなり交換で終わるといいが。
というか、メーカー在庫あるのかな?

ここでまた「1週間」なんて言われたら、素直に店に出しておけば・・・
なんてオチは遠慮したい。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 00:23:19 ID:Sv1Uv4KF0
おいおいこれからEX5買う俺が居るのにそんな事ばっかり言うなwww
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 01:27:21 ID:BGwrltzR0
店頭で見たEX5なかなか画面が綺麗に見えたがDVI端子じゃないのか…
やはりXJ1買うしかないか…
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 08:51:41 ID:OVitNh7T0
DS3<<EX5<<DS5
のような気がしないでもない。

GX3〜5もRXもDVIついてるよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 12:37:38 ID:Bundd9j/0
小型の新製品が出そうな気配だお(^ω^)

ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20080616_20080630.shtml
LC−16E5
LC−20E5
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 13:55:23 ID:0PsKg6hf0
おお、やっとか。

これでE1とEX3は終了か…。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 19:04:58 ID:9M7dPolu0
アクオスはゲームに不向きなんだよな?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 20:59:21 ID:ooK85jJD0
>>243
問題ない
HDMI、D端子、DVIで確認済み
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 22:03:05 ID:XVRPBb+F0
突然ですいません、教えて下さい。
1階のリビングのアクオス(今年購入)は地デジ信号60前後出ていて綺麗に映ります。
なのに、2階の私の部屋のアクオス(2年前購入)は地デジ信号が20も出ていなくて映りません。
アンテナ線をHDDプレイヤー経由でアクオスと繋ぐと信号10前後、アクオスへ直繋ぎでも20前後。
一人暮らしのマンション時代は同じアクオスでHDDプレイヤー経由で信号50前後出て綺麗に映っていました。
誰か詳しい人、原因と対処法教えて下さい・・・。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 22:23:51 ID:ooK85jJD0
原因は分からないけど、ブースターを付けてみては?

参考
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060717/117689/
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 22:48:20 ID:QDCdaKR80
>>245
屋根のアンテナと繋がって無いんじゃねw
家建てたとこに文句いってみたら?
2階の方がアンテナ物理的に近いんだから減衰ってわけないんだし。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 22:57:37 ID:aiWv3te+0
DS3、32型で13万6千円。今月はじめまでは10万ちょっとだったのに。
もう買う気しない。
それに、なぜDS3がDVI端子なのに、最新モデルのDS5は違うのですか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 23:22:49 ID:ooK85jJD0
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 23:34:42 ID:GtJe0Ryz0
質問よろしいでしょうか?

LC-52RX1Wを持っているのですが、
ビデオカメラで撮った映像を、
TVで再生しながらDVDレコーダーでDVDに録画するということがしたいのですが、
方法がわかりません。

教えていただけませんか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 23:57:25 ID:DInjZbdV0
>>250
ここはサポセンじゃないんだが。
DVDレコのメーカーかシャープの窓口に電話して聞けよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 00:01:43 ID:ZpWeSvxy0
>>250
まず、ビデオカメラはどうやって映像出力してるのかを書かないと

ビデオカメラ ―> S端子 ―> DVDレコーダー

で、いいんじゃない?
DVDレコーダーは外部出力にセットしてね
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 00:17:10 ID:zXETP2p60
>>252
ありがとうございます!
無事出来ました^^
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 08:25:04 ID:ZpWeSvxy0
外部出力じゃなくて外部入力だったけど・・

できらならいいか ^^
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 10:34:29 ID:lvHVg6rL0
>>245
ケーブルが古いのではないかな。アナログ放送時代によく使われていた
3C2Vでは減衰が大きく、地デジでは使えない。1mでもだめ。
アナログ放送はVHF、地デジはUHFで、周波数帯域が異なる。
BS、地デジ対応と明記されているケーブルを買ってくるとよい。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 11:48:21 ID:kFUfku960
LC-32D30ってゲームモードはある?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 14:58:58 ID:zpQCw2T/0
もちろんあるよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 16:56:10 ID:w63gR01P0
>>257
レスサンクス
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 19:41:53 ID:b/DLKvpe0
モチロンソウヨ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 20:25:09 ID:8BpO1HSh0
オイヨイヨ!
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 21:31:19 ID:eVDfWhbr0
パソコンのモニターとして接続することも、液晶テレビを買う大きな目的です。
DVIで接続できるものがいいとの過去レスがありますが、
アナログとはかなり違いが出るものでしょうか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 21:49:59 ID:P8S2I+/g0
アナログでも実用上全く問題ない。
その程度。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 22:59:49 ID:DZnVIwD+0
>>261
FullHDならそれがでるのはDVI接続のときのみの場合が多い。
また、PC側でアナログのワイド解像度に対応できていない場合も多い。
仮に(PC/TV側双方で)対応していても画質が劣化(ぼけ)する場合も多い。

XGAやSXGA程度で満足ならどっちでもいいが。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 00:58:19 ID:klbNjuzX0
AQUOS LC-32D30を使ってる人に聞きたいんだけど
これでゲームしたらどんな感じ?
遅延とか気になる?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 01:09:46 ID:PZyrnF3MO
ぶっちゃけほんとに気にする人は極少数。とりあえずゲームプレイ時の評判が悪くて、

普通にスムーズにゲームできるか心配

ってならゲームの種類問わず大丈夫。

よく見るとわかる残像とか気になるなら東芝にいけ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 04:27:34 ID:JSI52hu00
52RX5買ったんだけど\(^o^)/オワタ
リモコンの受光部が真ん中でセンタースピーカーが置けない。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 07:29:56 ID:1NNHL4WG0
>>262>>263
ありがとうございます。
一応、パソコン側にDVIは付いていますが、5、6年前のものだし
テレビがよくても、うまく対応できるかは不安がありますね。

普段はあまり違いを感じないのならアナログでもいいとは思いますが、
動画とか見るときには画質が違ってくるのであればDVIほしいなぁと思ってしまいます。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 07:48:13 ID:rfbjVuyV0
デジタルとアナログの差は、動画より静止画の方が気づきやすいよ。
解像度が上がるほどアナログでは精彩度が落ちるよ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 09:09:07 ID:jekcz+zEO
>>266
今までのAQUOSには右上にも受光部あったと
思うけど、新機種にはないん?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 10:50:56 ID:33tK4EGg0
RとGなら右上にあるな。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 12:08:58 ID:1NNHL4WG0
>>268
ありがとうございます。撮った写真とかも見たいので
それならやはりデジタル接続できるものがいいですね。
272261:2008/07/17(木) 12:32:20 ID:1NNHL4WG0
調べたら、GH3という型番のものがDVIに対応してました。
1年前に発売された型落ちですが値段的には手頃です。
最新機種でも意外とパソコンとの接続はアナログ端子
というものが多いようなので候補のひとつです。
使っている方がいましたらご意見聞かせてください。
他にもオススメの機種がありましたら教えてもらえないでしょうか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 12:35:00 ID:jUsGkBx20
32D30買って1ヶ月。

視聴中にいきなり画面が真っ暗になって音声だけ、って状態に。
他のチャンネルに変えたら直ったけど。液晶って画面が消える不具合多すぎ。
前もREGZAでこんな症状あったし。
他の人は平気ですか?またハズレ引いたかな。5年保証あるけど修理めんど。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 13:03:13 ID:hgY6wukT0
PCにDVI-HDMIで接続して、PC専用モニタとアクオスをクローンで
表示していて動画を見るとPC専用モニタは映るのですがアクオスでは真っ黒。
解決方法はありますでしょうか?
275261:2008/07/17(木) 13:37:00 ID:1NNHL4WG0
すみません、>>272はGH3ではなく、DS3がほしい機種でした。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 14:20:40 ID:UHUrnKfr0
>>273
俺は今REGZA使ってるが一度もそんな状態になった事ないよ。
たまたま外れを引いたのか、電波の受信環境が悪いんじゃないの?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 15:18:26 ID:w2ILuiMFO
37EX5届いた。が、アンテナ設置してないからアナログしか見れないwwむちゃくちゃ汚くてみれたもんじゃないww早く設置しなければ…
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 18:08:52 ID:auhSCjiO0
東芝の26C3700を3日前に購入。
購入した日から、3時間ほど視聴すると
画面にノイズみたいなのが走りだして、最終的には
画面3分の2くらいは灰色になり視聴不可能に・・・。
今日、同じものと交換してもらったが同じ症状がでた。
もうヤダ東芝。
俺の設置状況が悪いのか?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 18:09:37 ID:auhSCjiO0
スマンスレ違いだった・・・。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 19:14:24 ID:tOH9UtOu0
気にするな。やっぱ東芝はダメなんだと再認識できたし
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 19:17:38 ID:HxTeVlAA0
>>274
クローンのセカンダリモニタにオーバーレイ表示はできないのが普通のようです。
ウインドウズメディアプレイヤーはオーバーレイを使わない設定にできるそうだよ。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5246926
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 19:56:59 ID:JSI52hu00
>>269>>270
RX1、GX1、GX5は右下。
量販店行って画質とか散々比べて一番良いと思ったRX5に決めたのに
受光部が真ん中に有るとは盲点だったよonz
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 20:05:23 ID:33tK4EGg0
>>282
だから、、、、、GX3/4/5とRX1/5は受光部2つあるんだってば。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 20:15:04 ID:JSI52hu00
>>283
取説確認した!ありがとう。
今目の前に有るGX1には右上に無かったんで、無い物と思い込んでた。
明るさセンサーはスピーカー離せば何とかなるかな。
週末に到着予定なんで楽しみになってきたw
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 21:10:08 ID:O9uwaq5O0
>>278
26C3700はインドネシア製ですか?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 21:12:58 ID:Mm5O+1GQO
>>277
アンテナ設置っていくらぐらいするの?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 21:37:20 ID:BpcxxdDf0
俺も東芝買ったけど>>278のような症状でて
まあアンテナ線の干渉だったが。 パネルはゴミだし作りはちゃちいし。まあ安物買いのなんとやら
シャープに買い換えてよかったわ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 22:33:25 ID:iwkhXBLeO
EX5を買ったのですが、PS2をD端子で、プログレッシブでアクションゲームをしているのですが、たまに画面がグニャグニャになるのですが、解決策みたいなものはないのでしょうか
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 23:52:28 ID:eNW/AFS20
>>286わからんww自分でやるつもりなんで・・・
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 00:18:45 ID:4PGzPbDO0
>>275
DS3はDVI-I端子なのね。これならデジタルアナログどっちでもいけるよ。
それぞれ用のケーブルを買ってくるか、変換アダプタもある。

グラフィックチップの名前が分かればもうちょっと確実なことがいえるんだけど、
5,6年前程度ならグラフィックメモリを16MByteも積んでいればFullHDで接続できると
思う。(FullHD=1920x1080ね)
ちなみにうちの古いPC(グラフィック自体は9年ぐらい前のGeForce3)でもFullHD出る。
古いのだとむしろアナログの方がワイド解像度選べない場合が多いかな。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 01:45:07 ID:CVxK287V0
CATVなら悲惨な経験をすることも無い
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 16:29:05 ID:HiNqw/ib0
EX5とDS5の違いがよくわからないんだけど。
DS5に価格差だけの価値ってあるの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 16:54:19 ID:tm75MV6x0
>>292
スピーカー以外にはクオリティに関する差はない。

DS5シリーズはあくまでもデザイン機種。
ちなみに42型ではDS5のみが首を振れる。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 17:50:54 ID:HiNqw/ib0
>>293
なるほどねー。
32DS5買おうか迷ってたけど、37EX5の線も考えてみるよ。
ありがとん。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 19:48:59 ID:qo9uOzE80
D30で音悪いって言ってる人はデフォルトでのこといってる?

高音マイナスMAX
低音プラスMAX
サラウンド あり

これがある意味AQUOSのデフォルトですよ。
これでDVDやBDの映画を見てみてください。すごい迫力です。
テレビの6.5cmスピーカーとバスレフから出てる音とは思えません。

これで満足できない人は一回、東芝の音質でも聞いてみてください。ひどいもんですよ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 19:52:36 ID:+/thhvLNO
>>295
あんたの耳は、それで満足なのか?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 20:30:00 ID:NshSUzLq0
32DS5東京の量販店ではいくらくらいで売ってるのかな?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 20:39:56 ID:/JGerE8a0
確かに東芝の音はひどい
まったくスピーカーに金をかけてないな
しかしシャープは音いいなあ ツイーター ついてるもんな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:19:00 ID:eKgB00BZO
対馬まで韓国領土とか叫び出すチョンパネルのソニー、三菱、東芝は買う買わないじゃなく買えなくなりアクオスに落ち着きました。

シャープはチョン企業を特許で訴えたし応援。
あの暴走民族のチョン企業が反論すらしてこないんだから致命的なパクりしてたんだろうね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:34:34 ID:/ZdCspOY0
32型の選択肢はDS5しかないかな

パナの色はダメだし、芝も倍速無いし
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:43:56 ID:6I9Cwuds0
チョンパネの時点で購入対象外だろ。
安物と言っているようなもの。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 23:29:03 ID:HDs/9Z4W0
32-DS3が一時期価格落ち着いたとき
買っとけばよかったか…

今都内でポイント込み9万円台
は難しいのかな?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 23:31:39 ID:YONo7UyJ0
LC-20D30なんですけど,地デジを数十分観た後に
画面をオフにして数分後くらいに画面がチラつきます

暗くなった黒い画面全体がやや白っぽくなって何度か
フラッシュするような感じになって治まります

故障ではないでしょうか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 23:33:18 ID:eyXgv11b0
>>303
故障だな。
購入店に連絡した方がいいよ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 11:22:27 ID:32EtgndA0
液晶は5年保証入らないと怖くて買えん
何がしか故障がつきまとう商品だからな。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:19:19 ID:0RdKSEjG0
チョット質問


先日、LC-37XJ1を購入しましたが、3日ぐらいで、TVの調子が?
チューナーからディスプレイに信号が送られないみたいで、接続間違ってないし故障かな?

販売店に問い合わせたら、サービスマンが来て、
「新製品で良く解らないから、とりあえず持ち帰ります」 (ノ_-;)ハア…

数日後、「初期不良なので部品交換します」と、連絡があり取付に来たけど駄目 ムカ・・・(-_-メ)  

2回目も駄目       怒りゲージ MIN ■■■■■■■□□□ MAX (("o(-"-;)プルプル

昨日、3回目の交換 TVに接続するだけで2時間もかける、バカサービスマン
やっと接続したけど結局ダメ     怒りゲージ MIN ■■■■■■■■■■ MAX


ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ! シ●ープ 江●サービスステーション!
オマイラ なにやってんだ!!


こんなサービスしか出来ないなら、返品して他社のTVに替えたいけど、
2週間 TV見れなかった分の請求って出来ますかね?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:36:35 ID:qQluorHT0
>>306
後付けでそんなこといっても無駄だよ。
買ったばかりなんだから、新品と交換しろ、とその場でねじ込むべき。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:39:02 ID:JWUSTAjf0
なんだこいつ
DQNっぽいな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:41:31 ID:Xw73qPre0
>>306
どこのメーカーもダウンタイム保証なんてしてません
アホみたいな費用と時間をかけて訴訟してください
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 12:43:19 ID:32EtgndA0
>>306

怒りゲージ ワロス
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 18:33:15 ID:NIMi0qOP0
32DS5 買ったよん。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 18:44:44 ID:ZW9A2nZg0
>>311
使い勝手はどう?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 20:14:09 ID:C6q4AHvs0
>>311
いかほど〜?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 21:09:38 ID:oxAPGSVEO
32インチアクオス買ったんだけどでかすぎてマジで底抜けそうw 綺麗なのはとても満足。しかし起動までに時間かかるのが気になる。

ダメージから守る液晶保護フィルターでオススメない?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 21:19:57 ID:irZHkxT30
>>302
そーだね。今思えば、あれが底値。
スペックと価格のバランスを考えるとDS3が一番いいかも。
FullHDで倍速付き。それにPCはDVI入力端子。
画質もいいのかなぁ。教えて使ってる人。
それと一般的に後継機DS5との違いはどんなもんですか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 21:35:20 ID:etyNAuIh0
DVDプレーヤー DV-AC72 の話ですが
TVがアクオスなのでDVDプレーヤーもSONYからSHARPにしたんですが
正直 激不満です。

○追いかけ再生できません
 :録画中の番組を、録画しながら、最初から追いかけて再生する機能
   がありません→すこし遅れて番組を見たい時に不便。

○CMスキップ機能がありません
 :30秒スキップ機能のみ。いくらなんでもねえ、、

○スピード再生で消音する
 :1.5倍速くらいで速見できません。音声出ませんから。

○すご録なし
 :キーワードでの番組検索機能なし。特許関連ですかね、、

○再生中に画面が勝手に切り替わる
 :ハードディスク再生中に、別番組の予約録画がスタートすると、再生が  
  ストップして録画番組に勝手に切り替わる→ありえません

SHARPのDVDプレーヤーは上位機種でもこんなもんでしょうか。
やっぱSONYは優秀だと思い知る今日この頃です。


317311:2008/07/19(土) 21:40:04 ID:NIMi0qOP0
>>312
すんません。明日配達なのです。
とは言っても14インチテレビデオからの買い替えなんで、
役立つようなレポは難しいかと。


>>313
三○県ケーズデンキにて155,000円です。
ケーズにしちゃえらく安いんで、訳あり品なんか届かなきゃいいけど。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 21:42:38 ID:YKAugsg60
今日アキバのヨドバシで32DS3が14万8000円の13%ポイントで
色が白と赤だけだったんだけど、これって今買わないともう入荷しないですよね?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 21:59:29 ID:qQluorHT0
>>316 それ、上位機種じゃないしw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 22:00:16 ID:qQluorHT0
つか、最下位機種だわな。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 00:30:12 ID:tH/xKhKR0
42EX5 明日くるぞー!楽しみー
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 09:05:30 ID:v53f2c1L0
>>314
評判が良いのはHAKARIらしいですよ。
ttp://www.hikaric.com/products_ichiran.htm#eyefriend

>>315
DS3を3ヶ月使ってます。初めての液晶なので他とじっくり比べられないのですけど、
特に不満は無いですよ。でも、金曜に店頭で見たDS5の方が多少スッキリしてたかも?
>>316
コピペ?
SONYが優秀と思うのでしたら、TVもSONYにするべきでは?
自分は使い勝手が良いから、HDDレコはずーっとパナですよ。
最近、XW320買ったばかり。編集等はしないので、不満点は皆無。
HDDレコは、メーカー毎に仕様が違う商品なので
下調べもせず勝手に違うメーカー買い換えて「ありえません」とか言う方がありえません。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 09:28:29 ID:vNREQNJz0
32-GH3を処分価格で買ってしまおうか
かなり迷ってる
でも32-DS3が欲しい・・・

主な用途はブルーレイ再生用だけど
結構違うんですかね???
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 10:32:05 ID:CLFwc6b50
>>317
もうそんな値段で売ってるんだ。
ちょっと今週中にビックとかに探りを入れるか…
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 15:05:20 ID:cYPl0hq50
37-DS3 買ったよん。

何がすげーって、37インチでPCモニターw
迫力、迫力w
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 15:36:34 ID:c/+ylQl+O
37でPCモニターってw
画面から何メートル離れて観ているの
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 16:50:49 ID:L3KLB9Yw0
AQUOS LC-32D30は倍速機能がついてないけどサッカーとかのスポーツ番組を
見た感じはどうですか?倍速機能付いてる機種なら問題なく見れますか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 17:22:36 ID:+mb1NOYx0
>>327
フリーオ買って、TNのPCモニタで見るのがコスパ最強
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 17:44:54 ID:PrC4GR3e0
>>327

バレーボール観たけど、全然残像とか気にならないなぁ。
俺が無神経なだけなのだろうか。倍速でなくても幸せですたい。 @32D30
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 20:05:46 ID:+sFaBdCw0
まぁ60Hz表示のプラズマでも残像感というかモッサリ感はあるけどね
331初期不良に当たった220:2008/07/20(日) 20:35:35 ID:NlpcpMLN0
結局32-DS5Bの在庫がなく
1週間近くもまってしまった・・・。
田舎だし仕方ないと思う。

PCとPS3をHDMIでつなげて、音は光で外部出し。
結構満足してる。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 21:08:38 ID:ZseSne/R0
32-DS5欲しいけど、15万overはちょっと高いなぁ。
ビックとかヤマダでもポイント込みで実質16万ぐらいだったし。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 21:16:23 ID:PLTgvEwD0
住んでる家がレオパレスで付いてるテレビがLC-H1850
(業務用、地デジ、16:9)なのですがこの場合BRレコーダー
を買う場合もSHARPにした方がいいのでしょうか?調べてみると
テレビとレコーダーが一緒でもビエラリンクみたいな機能が使える
わけではなさそうなのでそれっだたら他社製品(SONY or PANASONIC)
のBRレコーダーを買おうとおもうのですが・・・どなたかアドバイス
よろしくお願いしますorz
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 21:20:25 ID:Zt0IQfyF0
>>331
HDMIはDotByDot可能ですか?
335331:2008/07/20(日) 21:52:54 ID:NlpcpMLN0
>>334
ウチの環境では可能。
PCの場合だとビデオーカード云々の問題があると思うんだが、
この辺詳しい人いないだろうか。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 21:59:07 ID:iV5lhvCi0
>>333
リモコンを見て「AQUOSリンク」ボタンがついていれば対応と判断すればよい。
まあ、なんたらリンクなんてたいしたもんでも無いから気にしないでいいと思うよ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 22:25:49 ID:Zt0IQfyF0
>>335
おお、できますか!
それならDVI-I端子に拘る必要はなさそうですね
ありがとうございます
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 22:31:50 ID:5OeULEqD0
>>337
どゆこと?
HDMIでパソコンと繋ぐとデジタル接続ということなの?
今のパソコンはHDMIついてるんですか?
2年前に買ったパソコンには付いてないんですけど…。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 22:41:24 ID:5OeULEqD0
そういえば、同時期に発売されたGX5とDS5
いったいどこが違うの?まったく見分けがつきません。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 22:56:57 ID:X773K73u0
チューナー数
スピーカー
パネル
デザイン
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 23:10:26 ID:0CkZ0qjpO
>>336
ありがとうございます
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 23:29:08 ID:ZcUtPP9q0
>>338
最近のPCのビデオカードにはHDMI出力がついている。
DVI-D→HDMIの変換コネクターで対応しているだけだけど。
で、DVI-IをHDMIで出そうとする豪気な人が時々出てくる。
もちろんそれは無理だ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 23:59:06 ID:Zt0IQfyF0
>>338
私のPCはHDMI出力ですよ
32BDはHDMIがDotByDot不可だったので、DVIに変換して繋げてます
DS5はHDMIがDotByDot可能と聞いて、買い替え対象の候補になりました ^^
344331:2008/07/21(月) 00:55:04 ID:eQ3Vj3SB0
>>338

>>342のとおり。
自分はDVI-D→HDMI変換コネクタ。
で、変換部分が大きくて隣接するHDMIが狭い狭い・・・。
ケチらないで、DVI-HDMIのケーブル買ってくればよかった。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 01:20:55 ID:3OUaGokj0
>>343
DS5持ってますけど、HDMI接続で画面サイズのボタンでDotByDotは選択できます。
まだ使い始めて日が浅いのと、PC接続で使ったことがないのでよくわかりませんが
HDMI接続でしたらAVポジションにPCのモードが選択できるようになりますし、細かい
調整もできる模様です、うちはPCとの接続は予定がないので詳しくは調べていませんけど。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 08:24:15 ID:uQ5LIblc0
>>345
BDから進歩しましたね〜
さすがTV+PCの元祖、シャープだ!
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 11:02:20 ID:0XC1Gipu0
37DS3をPCモニタに使うという人がいたけど電力消費量が優しくないよね
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 11:53:55 ID:ZQmtmib20
インチサイズを下げれば絶対的な消費電力は下がるから 24インチに買い換えるのが良いんじゃね?
今LC-32GD1使っててこんどLC-46GX5に買い換えるんだけど消費電力下がってて笑ったw
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 13:24:18 ID:VhR07IlP0
消費電力を気にしている人は家計のため?それともエコのため?

32インチLCDと24インチLCDなんて一年の金額は数百円もかわらんよ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 13:55:11 ID:+RLREHtt0
調べると分かるけどパソコン専用のモニタでもでっかいのは消費電力高いよ

351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 14:31:25 ID:F5MXhMPJ0
カカクの書き込みと店頭での感触だけを参考に
昨日ヨドバシでDS5注文してきた。158000円のポイント20%。
ちなみに今家にあるのは東芝の21型アナログブラウン管www
初の液晶テレビだからかなり楽しみだ。

ちなみに最初はVIERAのLZ85が本命だったけど、
ぶっとい枠と反応悪いリモコンと番組表の糞っぷりに萎えてやめた。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 14:31:38 ID:DFHvcqdp0
http://review.kakaku.com/review/20415010807/ReviewCD=136240/
AQUOS LC-37DS3 (37)を寝室用に購入致しました。リビングにはPZ700の50インチを購入。
画質 止まっている絵は最高に綺麗です。動きは顔のアップになったりするとピンボケや、
もやっとしたりプラズマ見慣れると動きは全然駄目でした。やはり液晶はPC向けですね。
結局弟に安価で譲ってしまいました。地デジをはじめて観るかたはこれでも綺麗と感じる
のでしょうがプラズマに慣れると奥行き感がなく後悔しました。現在はWooo P37-H01 (37)を
購入フルハイではないもののブラウン管に近い絵が好印象でした。よく、映画や動画
(スポーツ)はプラズマと言われますがその通りでした。でもテレビで動かない場面って?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 14:50:06 ID:8xRyQeBI0
>>352
テンプレネガキャンなんか貼るなよw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 14:50:39 ID:REmdZ5DG0
>>351
そのDS5は 何インチのですか?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 16:07:54 ID:NY2cFMDM0
LC26P1買ったでやんす。
やっぱファームは古いままですた。
のでさっそくファーム書き換え依頼しました。
しかしブラウン管からの変更だけど
スタッフロールとかみるとやっぱ残像感があるもんだね。
時間がたてば見慣れるもんかね?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 17:46:04 ID:yvDxmdfB0
けっして慣れることはありません

どうでもよくなります
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 18:19:53 ID:eusgzsQn0
LC26P1か、いいなー
ホント買おうか迷ってる、どうしよっかな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 18:34:31 ID:F5MXhMPJ0
>>354
32インチ。
うちは6畳+4畳の一人暮らしなので37はでかすぎ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 19:55:17 ID:gEEppWubO
携帯から失礼します。

D30とD10の違いを教えてください。

D30新品かD10中古と悩んでいます。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:18:08 ID:DTaRQo1I0
>>352
何だかプラ厨がネガキャンで言ってる内容と全く同じだねw

http://review.kakaku.com/review/20423014636/ReviewCD=94033/
VIERA TH-50PZ700 (50)のレビュー
リビングに700、寝室に120コマ液晶42インチを購入。(亀山)
結果、圧倒的にプラズマの勝ちと判断。
理由、動画ボケの差がハッキリ。目が非常に疲れる
弟に液晶は格安で譲り42プラズマ購入することにしました。
但しDVDの画質がブラウン管ハイビジョンほどではないためブルーレイは必須になりそうな予感。

ここでは42インチ購入だと言ってるのに、37インチのレビューやって自爆ちゃってるよね、このおバカさんw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:20:45 ID:Rm0XHNr40
>>349
エコに決まってんじゃん。自分で出来る事からコツコツとな。
エアコンだって冷蔵庫だって、値段が高い省エネ商品が売れてんだし。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:46:36 ID:+/jbv+RyO
金出してエコになるのは大賛成なんだが身の回りのエコはほんとやる気になれない。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:47:06 ID:tAaM1hwh0
>>361

それっていうのは、一途に「地球のため」なの?純粋に聞きたい。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:49:07 ID:EL/VaKQh0
エコエコ言ってる奴が死んだほうがよっぽど地球に優しいわけだが
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:53:08 ID:NY2cFMDM0
LC26P1にPCつないでみた
うーんD-subのせいか同期いじってもちらつきがとれん。
明日にでもDVIできるようにグラフィックボード買ってくるか。
あとドットピッチ小さいのかな?
いままで使ってたディスプレイよりも文字が小さく見える気がしてちょっと見づらいな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:53:34 ID:tAaM1hwh0
だけど人間は死なない。それがエゴ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 20:55:05 ID:3trv6Riq0
>>359
スピーカー

サイズと値段くらい書こうな。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:12:23 ID:gEEppWubO
>>367 スマンです。

32インチです。
D30が新品98700円。D10が中古で102000円。

D10の方が高いのが謎だったので…。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:20:29 ID:3trv6Riq0
>>368
変な値段のつけ方だなw
32D30なら8万代後半〜9万代前半くらいで交渉してみ。
買うときはSHARPの営業マンでもつかまえて、『安くしてくれる人(社員)を呼んでくれ』
とでも言えば、だいたい安く買える。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:43:39 ID:ulmzhzLX0
ヨドバシの32DS5 158000の20%ポイントの値段言ってもビックは少しは安くはなったが
ヤマダなんて全然ダメだった。
ヤマダは19万のポイント10%だったし。
近所にヨドバシないんだけど何か安くなる手はない?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:46:17 ID:gEEppWubO
>>369
ありがとうございます。
8万代後半、頑張って交渉してみます。

映像的なものは変わらないんですかねぇ?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:49:34 ID:+RLREHtt0
>>365
うちはASVパネルでもDSなんで機種が違うけど
DVIだとちらつかないからDVI にしてみたらん
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 22:20:41 ID:3trv6Riq0
俺は見比べても分からないです。
頑張って値切って下さいね。


価格.comでも、D10の方が高いのか・・・
【LC-32D10】
ttp://kakaku.com/item/20415010656/
ttp://kakaku.com/spec/20415010656/
【LC-32D30】
ttp://kakaku.com/item/20415010870/
ttp://kakaku.com/spec/20415010870/
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 22:41:23 ID:gEEppWubO
>>373
重ね重ね感謝です。
明日か明後日、D30を購入しようと思います。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 23:21:01 ID:eQ3Vj3SB0
>>370

安く買いたいならヨドバシ行けばいいじゃないか。
32なら車に載るぞ。
もしくは通販か?

俺、ヤマダでその金額で買った。
田舎だし仕方ないと割り切った。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 00:00:48 ID:ulmzhzLX0
>>375
広島在住なんで遠すぎる。
梅田か福岡まで行かないといけんし。
ヨドバシの通販で158000いけるんだろうか。
電話して聞いてみよ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 00:04:30 ID:DKf2gwAe0
32DS5と32GX5の違いってスピーカーだけ?
公式見てきたけどあまりに同じ広告で逆に意味が分からない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 00:05:28 ID:O7NBaUpc0
ヤマダでLC-46RX5とAN-ACX2を買ってきた。
10%のポイントがついてセットで50万円だった。
オーディオは受注生産で8月3日頃に家に来るから今から楽しみ。
あとこの店で08夏モデルのRシリーズが売れたのは自分で初めてだったらしい。
販売されてしばらく経っているだけにそれだけが不安になった。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 00:32:14 ID:B9uHctTv0
あまりに高いし最小が46インチつうのも敬遠される理由じゃないのかな。
ものがいいのは認めるんだが他のに比べて何割も高いからなあ。
いや、俺も検討しているんだけど、大きさがやっぱり困る。
あと高級狙い層は既にRX1で買っているってえのもあるだろうし。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 10:19:30 ID:QzPjbfCb0
>377
32GX5はDVI端子(パソコン用)、D5端子、金属質感、サイドスピーカー(横についてる)、ダブルチューナー(横に2画面表示)、2ちゃんにカキコできてるなら使わないと思われるTVブラウザ。
32GS5はD-Sub端子(パソコン用)、D4端子、色3色(ブラック、レッド、ホワイト)、アンダースピーカー(下についてる)、シングルチューナー。
もっと違いがあるかもしれないけど画質と音質はいっしょだと思います
画質はサイズは違うけど旧世代ツーランク上のRX1くらいな感じというか、DS3の2倍くらいでした。

>378
RX1以上のレベルになるとテレビが見る目を選ばれるのだと思います
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 15:15:27 ID:sK38e1OE0
32DS5ビックだと175000の15%…だめぽ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 15:38:46 ID:M+TPgL6Z0
>>380
32GX5、メーカーサイトの仕様見る限り全然違うんだけどどういうこと?
あらためて見直してきたけど横幅(スピーカー)、色、首振りの最大角度以外ほぼ同じ記述だった
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:44:15 ID:kZzfDLBci
仕様はアテニナンネってことじゃね?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:54:49 ID:ZnSxFMiD0
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:18:30 ID:u9XjcsBC0
さっきまでビックwebのアウトレット
で32-DS3が99800円でポイント10%付いてて
迷ってたら売り切れた・・・orz

でも5年保障は欲しい・・・

都内付近じゃもう新品買えないのかな・・・
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 00:33:10 ID:5RYV9/tx0
>>385
37DS3が128,000円てのもあるね
こないだ祖父で32D30買ったばっかだけど、こっちの方がいいなぁ
32D30うっぱらって37DS3買うかどうか迷う…
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:02:12 ID:BdFDSCuQ0
ヨドバシ梅田の店員なめてるわ。
昨日は新宿西で158000のポイント20%で売ってるって言ったら
向こうもその値段で確認できたから 158000で売るっていったくせに
今日いったら新宿西でそんな値段では売ってないし、165000ぐらいで売ろうとしてきた。
これ詐欺だろ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:06:13 ID:BdFDSCuQ0
今日いったら新宿西でそんな値段では売ってないし、
 -> 今日いったら新宿西でそんな値段では売ってると確認できなかったし
の間違い。スマソ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 01:19:55 ID:TP5/S/jG0
>386
置く場所あるなら37オヌヌメ
37見慣れちゃうと最低このサイズがいいなと思う。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 02:00:48 ID:bSP03VNY0
>>387
連休終わったし、特価が終わっちゃった可能性がある。
俺も別の店で同じ交渉したときは「今日限りこの価格でお売りします」って言われたよ
今日限りってことは明日に値段変わったら知らないよ、ってこと。

納得できないなら新宿西口店に直接電話して価格を確認するしかない。
まぁ、165000円の20%でも家電量販店としてはかなり安いと思うよ。
フツーに2180000円の10%で売ってる店あるし。さくらやとかさくらやとか。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 08:27:43 ID:vNpYXiGj0
LC-32DS3ならネットで148000円+13%ポイントだから
直接買いに行ったらポイントなら上がると思うけど

でも先週LC-37DS3が168000円でポイント30%だったらしいから
こっちのほうが魅力
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 12:09:41 ID:0Dlwt/Rt0
>>380
DS5の画質を過大評価しすぎ・・・
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 12:59:48 ID:pftHifH80
ゲーム機を接続したら、クロストーク妨害発生しまくりwwww
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 20:34:18 ID:t62YUzeo0
>>393
まともなケーブル使えよw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 20:52:22 ID:L+Y+QEd50
EX5はお買い得だなぁ。
396393:2008/07/23(水) 21:10:18 ID:jsFssqpJ0
>>394
メガドライブ互換機だからコンポジットしか無理なんだよw
RGB21ピンはX-RGBでアップスキャンするしか方法が無いし
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 21:20:18 ID:t62YUzeo0
>>396
それはクロストーク妨害じゃないだろw
クロスカラーかドット妨害っていいたかったのか?
うちのメガドラやスーファミは問題ないけどなあ。その互換機が糞じゃないのか。
398393:2008/07/23(水) 21:30:20 ID:jsFssqpJ0
何故か遅延は無いんだよな

GAME JOYはそんなに酷いのか
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 22:02:03 ID:xERaR2jY0
今、ビックのWEBでLC-32DS5、168000円の20%やってる
本日限定みたいだけど
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 22:07:26 ID:xERaR2jY0
ヨドバシのWEBも168000円20%だ
安いな、欲しくなってきた
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 22:39:33 ID:CKwIXztB0
>>387
そういうのは、約束を貰ってこないと。
明日でも良いですか?って。
出来れば名刺に値段を添えて。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 22:57:41 ID:BdFDSCuQ0
>>399
どこ?ないんだけど
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 23:06:55 ID:TR4sO7xE0
知ったか乙
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 23:11:44 ID:BdFDSCuQ0
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 23:36:33 ID:vNpYXiGj0
32DS5この店舗でこの価格にならんかな

というかDS3の148000より安くてポイント20%以上ついて
在庫のある店はないのか・・・
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 00:33:04 ID:MPhLtlLF0
>>392
DS5は32と37型で画質全然違う
32の方は糞
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 01:38:22 ID:2ZbB9jN10
32DS5と32GX5 
スピーカーやデザインを
気にしないなら安い方を選べばOK?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 11:46:50 ID:MvzJDnCb0
37DS3買ったよん。
ヤ○ダで168000円ポイント35%
実質109200円でした。
いやぁ、満足♪
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 13:18:55 ID:8Pv7VUhg0
1年間電気屋で使ったものは中古品なんだけどな。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 13:36:05 ID:/HRP8Efh0
>>399,400
マジでその値段だったの?その値段だったら買ってもよかったのに…
今日から寝る前に毎日チェック入れよwww
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 15:02:49 ID:SxeXvtmJ0
DS5ってそんなにいいのか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 15:26:59 ID:MdgG0uQ60
初めまして。
早速質問で申し訳ありませんが、LC-37GX30の値段を教えてください。

アマゾンや価格コムで調べましたが価格表示がありませんでした。


ちなみに親が大阪のATCホールでの展示会で
BD-HDW22とセット値下げありで27万5千円だったそうなんですが
親がカモられてないか心配で質問させていただきました。


413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 16:09:15 ID:KvsJfKoE0
>>412
それって限定モデルとはいえ中身はGX3Wでしょ
ちょっと高いな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 16:51:29 ID:MdgG0uQ60
>>413
お答頂きありがとうございます。
自分無知なんで限定モデルだとさえ知りませんでしたorz



415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 17:20:13 ID:/HRP8Efh0
>>411
32インチでフルHDを選ぶと選択肢が少ない。
37インチ以上でいいならDS5に拘る必要全くなし。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 17:23:29 ID:lSqiPXtA0
>>408
今日買ったんですか?
できればどこの店舗か
教えて頂きたい
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 17:59:49 ID:5kgZx53N0
アクオス買ったよコジマで69800円5年保証+1%ポイント、Ksでも交渉で同条件で買った人は居た
岡山だけど先週のKsの出店対抗で他の店も安い、
岡山市は地方なのにBIC、ベスト、山田、デオ、コジマ、が近所にひしめく激戦区
近くの人は来てみたら、
ちなみにレコーダー関係も安いよ、東芝VALDIA S300を5年保証込み6万で買ったよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 18:00:50 ID:5kgZx53N0
↑機種名書いてなかった
32DS5 です。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 18:06:36 ID:MvzJDnCb0
>>416
いや、もう2週間前です。
今はもう在庫なくなってるかもしれません。
ちなみに池袋です
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 18:20:16 ID:cDqRDLVy0
>>417
コジマは保障じゃなく、保険な。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 21:07:22 ID:lSqiPXtA0
417
32DS5を69800円!?

169800円の間違いじゃなくて?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 21:14:23 ID:Nyyua5nP0
>>417
ほんとなら 激安! 
ありえない値段だ   DS3の間違いじゃないの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 22:00:27 ID:jXX2EkxqO
AQUOS LC-46EX5を購入検討です。

ヤマダで\219000(ポイントから引いて)でした。

金額は安いのでしょうか?価格.comでも情報が少ないため、どなたか安くで購入された方価格情報教えて下さい。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 22:56:04 ID:MPhLtlLF0
>>317の値段だと店は儲けないんじゃないか
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 23:15:38 ID:aDvulGwi0
皆さんは画面の明るさや画質の設定はどれくらいにしてますか?
D端子のPS2ではどれくらいがベスト?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 00:58:56 ID:9gjbeqUN0
来週都内のヤマダLABI
全店行くつもりだけど

32-DS3,37-DS3,37-EX5,32-DS5

のどれかポイント込みで100000〜120000円
の間で買えないかな(PS3と同時購入で値引きする予定)
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 06:12:17 ID:IltyFtLX0
LC32-DS5
ビック・ヨドバシのWEBで168000円20%
ヤマダのWEBで168000円21%
値下がり早いね、それとも今がチャンス?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 11:45:41 ID:4To5XOln0
> ありえない値段だ   DS3の間違いじゃないの?
ゴメン
コピペ修正ミス DS3だった。
DS3だと激安でも無いのかな?

ちなみにPANASONICのが同額、REGZAのHD無しが79800円だった。

>>420
>コジマは保障じゃなく、保険な。
あれ違うの? 後で説明書見てみる。
でも店で斜め読みした限りでは他店と違って減価償却換算されないし何度も使えてお得みたいに書いてあったんだが
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 11:57:27 ID:7Bo2CCMx0
>ちなみにレコーダー関係も安いよ、東芝VALDIA S300を5年保証込み6万で買ったよ。

これ高すぎだろw
今は3万円台だろ?
430420:2008/07/25(金) 11:58:45 ID:++L1y4Ok0
>>428
保障じゃなくて補償で^^;
量販店毎に内容が違ってくるから、買うときは慎重に。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 12:50:22 ID:G5HL+3cX0
>>427
ビック、ヨドは週末までの限定となってる。が、その後安くなる可能性も当然ある。
明日店頭に行ってWEBの値段以下だったらその場で購入するし、そうでないならWEBで購入するぜ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 12:53:01 ID:4To5XOln0
> これ高すぎだろw
> 今は3万円台だろ?
え〜そうなの?
ネットで買えるなら教えて
もう一台リプレース用に欲しいです。
ちなみにアマゾン57900円は知ってますが、保証を考えて店買いしました。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 13:30:51 ID:+FUNuPNq0
コピペミス、誤字でさんざんかき回した挙句
安い情報を教えろ、というひどい乞食がきてしまったようだな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 13:51:03 ID:4To5XOln0
> 安い情報を教えろ、というひどい乞食がきてしまったようだな。
自分が悪いのはお詫びするとして
安い情報は他の人の為にもなりませんか?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 13:55:25 ID:G5HL+3cX0
ネタだろ…32DS3が69800ってのも安すぎるし、S300が60000って高すぎるわwwwwww
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 13:56:08 ID:fRh1c1Be0
EX5かRX5で悩んでいます。
2画面・ダブルチューナー以外でRX5の優位点は何でしょう?
レコーダーをダブルチューナー搭載の物にすれば、
さほど変わりはないと思うのですが。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 14:14:33 ID:Ncc0H5ju0
>>436
おいおい画質が全然違うだろ…。
438436:2008/07/25(金) 14:26:11 ID:fRh1c1Be0
>437
今日、家電量販店で見比べてみたのですが、
価格の差ほど画質に違いがないような感じがしたのですが。
42インチのRX5で46インチのEX5が買えることを考えると、
何か他に優位さがないものかと思うのです。
439436:2008/07/25(金) 14:28:56 ID:fRh1c1Be0
>437
すいません。RX5ではなくGX5の間違いでした。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 14:31:20 ID:DQaBVbZ20
ちょっと質問なんですが、
テレビ台に載せたテレビの位置が少し低いので
あと5センチくらい高くしたい場合どうしたらいいでしょうか?

薄いボードや台を間に入れて重ねた場合安定性の面で問題あるでしょうか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 14:54:37 ID:KlfDmr2b0
>>440
>あと5センチくらい高くしたい場合どうしたらいいでしょうか?

虎屋のヨウカンをはさんでおいたらいいだろう。
厚さちょうど5センチくらいだ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 14:58:52 ID:Ncc0H5ju0
>>439
うむ。それならEX5で十分だ。
この他、インターネット接続・スピーカーに関してはGXの優位点だが、使わないっしょ。
てか、GX5はそのスピーカーがデザインをブッ壊してるから、
プラマイゼロ、むしろマーイなんだよな。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 15:05:15 ID:DQaBVbZ20
>>441
マジレス希望
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 15:09:45 ID:Ncc0H5ju0
>>443
つうかさ、安定性の問題なんて、テレビと挿入するボード(および台)との関係じゃなくて、
テレビ台とボードの関係、もしくはボードそのものの安定性の問題だろう。

このスレで聞いたって答えでてこないぞ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 15:24:33 ID:DQaBVbZ20
>>444
なるほど
サンクス
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 21:45:32 ID:O8mGRo3R0
ttp://kakaku.com/pricehistory/20415010808/
32DS3
また値段上がってるじゃんw
なんで?

10万切ったら買おうと思ってたのに
447436:2008/07/25(金) 23:12:37 ID:fRh1c1Be0
>442
なるほど。やはりそうですよね。
ご意見ありがとうございました。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 23:21:00 ID:wQTzXxmX0
質問なんだけど、耐震マットとか壁固定とかで地震対策とかしてる?
52型使ってるんだけど、マットが小さくて使うと逆に不安定に…
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 23:41:05 ID:N7mEDZm60
>>446
オリンピック終われば下がるんじゃないかね、全体的に。
その頃には32DS3の在庫無くなってる可能性が高いけど。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 23:48:32 ID:6IGKUwMI0
>>448
耐震マットなんか役に立たないんじゃないの?
親戚の家が先の中越地震でひどいことになったけど、29インチB管テレビが
部屋の端から端までころがっていたよ。(地震後の写真見せてもらった)
壁固定は効果あるだろうけどなあ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 00:24:59 ID:VUNdfTZ1O
32d30実質79000で買えた俺は良い買い物できたみたいだな。
買ったのが草加社長のヤマダなのがアレだが。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 02:01:31 ID:eX6+MVo80
今は亀山がフル稼働+五輪商戦でこの価格なんだろうけど
他社もそのうち第8世代工場を動かしだしたら32型のパネル相場が
下がって来年あたりから安くなるのかなー
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 20:05:27 ID:EBFvYjb40
今32ds5のネットで最安値はヤマダの168000のポイント21%かなあ。
ヤマダ店員にいったらこの価格しらなくてびびってたけど。
168000に現金で買うから5%安くしろっていったら無理だったし。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 20:36:29 ID:M3f4GGYC0
祖父通販もDS5が168000円の21%還元だね
ついこないだ祖父で32D30を99900円の21%還元で買ったんだけど、
早まったかなぁ…
大きさは満足だけど、やっぱりフルハイビ欲しいかも
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 20:56:00 ID:IZaWKhwc0
今日32DS5ビックで聞いたら168000の10%って言ってきたんで、それならネットで買ったほうが
いいじゃんと言って値引き交渉したけど結局変わらずだった…
シャープの販促員もかなり来ていたのになんなのよw
挙句の果てに32インチならフルHDもハーフもあまり変わらないから37DS5の方がお得ですよとか
激安の32D30を勧めてくるし…もうね
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 21:21:18 ID:V0Uo1tv10
リアル店舗はどこもネット安値とは張り合わないよ。
在庫持って展示やって店頭説明までやってるわけだから、卸し値にちょっとだけ
のっけて右から左に流しているだけところと張り合うのは絶対不可能。
昔は躊躇があったけどもう徹底スルーの方向で固めたみたいね。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 22:04:55 ID:5BFPB0cC0
なんか来週買いに行こうと思ったけど
値下げは厳しそうだね・・・

DS3,5が無理なら
37型のEX5かGX3,4が欲しいけど
厳しいのは同じだよね


458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 23:46:55 ID:sjANt0Qj0
オリンピックが終わってからが買いだな
それか9月の決算で
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 23:53:20 ID:h0nIkJ7K0
37XJ1と37GX5で迷っていて、家電量販店で話を聞かせてもらったのですが、
デザインがGX5よりもXJ1が好きということ、37XJで壁掛けをする予定はないことを言うと
37DS5がお勧めといわれました。(画面の綺麗さを重視することを言った結果)

画面はXJよりGXの方が上で(人によって好みはあるが)
DS5はGX5と同じものを使っていると言われました。

店頭で同じ動画を同じ設定で見た感想としては、DS5=非光沢、 XJ1=光沢
といった感じで、光沢の表面のためか、XJの方が明るさは明るく見えましたが
少し斜めから見ると青白くコントラストが下がったように見えました。

少し斜めの場合はDS5の方が強い感じでしたが、極端に斜めから見た場合は
XJの方が強い感じでした。
DS5の方がXJと比べると全体的に暗めですが色が引き締まっているように感じました。

このことから、DS5に落ち着きそうなのですが、違う店で聞くと、XJの液晶の方が
綺麗なものを採用しているといわれました。

混乱したためアクオスの問い合わせに電話したところ、
37XJ1も37GX5も37DS5も同じものを使っていると言われました。
非光沢・光沢のことなどに対しても聞きましたが、錯覚のようなことを言われ、
使っているもの自体は同じだと言われました。上記の話(違い)もしましたが嘘だと言われました。
すこし納得いかずそのまま切ったのですが、このXJ1とDS5の画面について詳しい人、情報をお持ちの方
アドバイスいただけたらうれしいです。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 00:09:01 ID:D/CKbz590
ビックで一番人気の32D30って倍速機能ついてないよね?
スポーツはフィギュアスケート見るくらいだけど、
やっぱきついかな?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 01:29:13 ID:AQg1l2x60
>>459
DS5のパネルは映り込みを抑えたモデル。
見比べても分からんが。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 05:56:13 ID:JhfF8XOh0
>>460
人によって意見は違うだろうが俺は今現在倍速機能なしの液晶を使っている。
過去に遅延を感じた事は一度もない。
32D30はハーフだけどそれでもいいなら今激安だから買ってもいいと思うぞ。
初めて買う液晶TVなら最適かと思う。ビックで買うなら今日中が狙い目。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 06:01:09 ID:I01Oduya0
20D30で大満足の俺としては
皆さんの悩みはうらやましい限りです。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 06:45:38 ID:qs/qqUfx0
32、26、20D30のPCデジタル接続1920x1080使ってる人たち、
ブラウザーの文字など問題なく読める?
1360x768パネルだから高望みはしないけれど
無理に縮小させて常用できないレベルなんてことはないよね?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 07:33:57 ID:PdgMq17lO
LC32D30のヤマダ電機のネットで見た値段と広告の値段で広告の方が2万近く高いんだけどどうなってんの
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 11:07:46 ID:67bwyjyu0
>>465
店頭で値切ればネットの値段にはなるってことだろ常識的に考えて
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 11:12:38 ID:I01Oduya0
なんかどうでも良い話だな
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 11:37:49 ID:XF/JLHtV0
7月上旬に買った人はお得だったな

上旬の安売りを横目に
欲出してまだ安くなると思って
待ってたらこのザマ・・・orz
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 12:36:54 ID:67bwyjyu0
そろそろオリンピック商戦も本格化しだすかな。
夏の高校野球もあるし。
今年の盆休みはガソリン高いし、でかけるのは見送ってテレビかレンタルビデオでも
見るかって向きが増えるんじゃないかw、うちもそうだし。
あ、うちはテレビは既にあるから買う訳じゃないが。
470464:2008/07/27(日) 17:13:02 ID:qs/qqUfx0
HDMIでPC接続してる人は居らんのか?
1920を1360に詰め込む不思議な使用感を聞かせてくれって
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 18:14:19 ID:rgmuXuiJ0
>>470
ここではあまり報告ないんじゃないかな?こっちの方がいいかも。
LC-32DS5は結構評判いいみたいだけど、解像度あってなかったらやっぱり
にじむと思うよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215776253/
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 18:40:43 ID:qJQyls/I0
>>470
DS5は1360*768に対応しているので、普通にDbDで表示可能
(取扱説明書p137参照)
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 18:53:49 ID:qs/qqUfx0
>>471
やはり滲みそうか
自室での使用なのでテレビにあまりお金掛けたくないっていうのが
正直なところ。
誘導先に行ってみます。あんがと。
>>472
D30での使用なんす。
HDMI入力で1360x768パネルに1920x1080が可能なようで
PCモニターの代用ができたら部屋広く使えるなって思ってね。
取説は間違ってないよね?!
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 18:58:56 ID:qs/qqUfx0
一応マニュアルURL出しときます。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc32-20d30_mn.pdf
P138に対応画面解像度。HDMI入力で1920〜が可能と表記有。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 19:40:23 ID:I6k6TJ3y0
ビックカメラやヨドで、168000の20%ついたぞ。今日
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 19:47:20 ID:I6k6TJ3y0
すまそ、>>475は32DS5でorz
37インチでも186000くらい・・・
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 19:56:00 ID:XF/JLHtV0
>>476
ネットでも同じ・・・・

32-DS5が168000円で30%以上ポイント付くなら
今すぐ買いに出かけるけど
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 20:06:35 ID:j8iL232Q0
32D30が12800円で20%ポイントって安いの?32GH5が168000円ってどう違うの
ネットはこれよりかなり安いみたいだけど保障が不安だから地元で買いたい
そもそも32D30って色々大丈夫ぽい?家電自体に詳しくないからわからない
「液晶」とか「フルハイビジョン液晶」とか「フルハイビジョンプラズマ」とか「プラズマ」とか何
ただ普通にテレビ番組やDVD見るだけなんだけどAQUOSの32型ならズバリどれがよさそう?アドバイスください
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 20:32:24 ID:UwYu7a+a0
教えてください。
GX5の2画面表示って左右均等2分割しかできないの?
今日ケーズ行ったんだけど、RX5は片方をフル表示でもう片方を小さく隅に表示できたけど、
GX5ではできなかった。
そういうものなの?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 20:41:12 ID:kUcB2xrd0
DSシリーズっていいんですか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 21:01:48 ID:RxWhWb2N0
今日はヨド店頭で 37GX5 が 187000+20% だたよ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 21:10:01 ID:AQg1l2x60
>>479
そういうものなの。
483479:2008/07/27(日) 21:37:09 ID:UwYu7a+a0
>482
そういうものなのですね。
ありがとうございます。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 22:23:11 ID:GKZytTFb0
>>478
> 32D30が12800円で20%ポイントって安いの?

書き間違いだろうけど、マジで12,800円だったら“安い”なんてもんじゃ無いよw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 22:32:52 ID:JBLeDu0Q0
今日アキバのヨドバシカメラで32D3010万円で20%で買ってきた。
DVDレコーダーも買って保障入って14万ちょっと切った。
初心者だし、結構満足かも。
明日届くので楽しみ。
ちなみにテレビとレコーダーを繋ぐケーブルのグレードって違うものですか?
お店の人は変わらないって云うけど、
1980円〜5000円まであって、とりあえず真ん中くらいのにしたけど
国内メーカーでも全部中国産だった。
オススメあったら教えて下さい。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 23:15:02 ID:dlmK7feR0
HDMIケーブルの事なら、質よりも1.3bの最新規格に対応してるかが重要
デジタル接続だから余程の粗悪品で無い限りは映像、音声共殆ど差は無い
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 23:34:53 ID:oBkQ1o3W0
37DS3注文しました。
5畳の部屋に37はデカすぎたかもしらんが・・・楽しみ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 00:32:55 ID:QYrPVDka0
>>487
注文したってことは通販?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 00:41:33 ID:YUqMt3p20
>>488
です。価格COMで見て140800円(送料無料)のところで。
最安店ではないのは、どうしても黒がよかったから。
8月2日の入荷分らしいので届くのはまだ先か・・・
今日大阪の日本橋と難波を見て回ったけど、在庫のある店を発見できず、
あるのは展示品のみだったので結局は通販です。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 00:45:07 ID:QYrPVDka0
>>489
いい買い物をしたんじゃないかな
フルハイも倍速液晶もあるし文句のつけようがないね
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 01:28:51 ID:+WfqHMbH0
「テレビで見る日経新聞」公開実験。アクオスをお持ちの方はご家庭でも
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_2451.html

今後は、アクオスで雑誌とかも色々見えるようになっていくみたいだなお
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 16:14:53 ID:+sYpQuXX0
LC-32GD2で質問です。
これまで前世代BD−HD100をD端子接続で(D4出力設定してました)
無印スカパー映画で上下カットされ額縁になる映像を再生したらオートワイド
が働いて、大きく見えたり、TVリモコンでノーマル、ワイド、シネマ、フル
を手動選択できました。(HDMI接続だと強制フル額縁画面です)

しかし最近BDをソニーBDZ−X90に変えて同じような無印スカパー映画
録画しても額縁映像のまま拡大画面にすることできず、画面サイズもフル1、
フル2しか選べなくなってしまいました。HDMI接続してるわけでもないし、
多分BDZ-X90がD3接続で1125i出力してるから、アクオス側もハイビジョン映像
として受けてるかもしれませんが、、だったら今までのBD−HD100から
のD4接続でオートワイドにできたのはなぜ??って感じで悩んでます。

できたら今までのように無印スカパー映画を額縁なしでワイドで映したいのですが
(X90側を525p D2出力にしたらできたのですが、そうしたら他の地デジや
BSデジの画面が汚くなるので、今までBD−HD100でできたように
ならないか質問です)
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 16:23:54 ID:jNT2irV90
>>492
「無印スカパー」ってなんだ?e2 のこと?でも e2 は無印とは言わんだろ?
「無印」は「映画」にかかるのか?

良くは知らんが、
BD-HD100 は DVD も解像度変換して出力できる古いタイプの機種だから、
やっぱり著作権管理の都合絡みじゃないのかな?
494492:2008/07/28(月) 16:33:17 ID:+sYpQuXX0
>493
無印スカパーとはe2でないほうの、いわゆる外部チューナーとアナログ接続
する「スカパー!」のことです。やはりBD-HD100とBDZ-X90のD出力仕様に
違いあるのでしょうか?HDMI接続でないD接続だと今までとおり画面サイズ
変えれると思ってたのですが、、スレ違いかもしれませんが、コメント引き
続きお願いいたします。
495493:2008/07/28(月) 16:43:41 ID:jNT2irV90
>>494
無印スカパーのチューナーと BD-HD100 をS端子あたりでつないでいるわけですね。

無印スカパーも、最近の機種はコピーガード信号を入れているからそれも絡んでくるのかなあ?
現行機種でコピーガードを入れない無印スカパーのチューナーは、
ソニーの SAS-SP5 ぐらいだと聞くけどそういうタイプを使っている?
もしそうでなかったらコピーガードなしのチューナーにしたら改善するかも。
(ぜんぜんあてずっぽうだけど。)

そもそもスルーでの視聴の場合?それとも録画・再生した場合の話?

それぐらい細かく書いてあったら、えらい人が答えてくれるかもしれない。
496492:2008/07/28(月) 17:05:26 ID:+sYpQuXX0
>493
そうですね。説明不足ですいません。
1. ソニーSAS-SP5〜S端子でBD-HD100に入力し、HDDやBD ver.1に無印スカパーの
  ワイド画面映画を録画〜D4設定でLC-32GD2にD端子ケーブルで接続、再生
(オートワイドや画面サイズがノーマル、ワイド、シネマ、フルが選択できた)

2. ソニーSAS-SP5〜S端子でBDZ-X90に入力し、同じくワイド画面の映画をHDDや
  BD-Rに録画〜D3に設定し、D端子ケーブルでLC-32GD2の入力2に接続再生
 (1.と同じD接続してるのに、1.時代と違ってHDMI接続したような強制フル
   額縁映像になり、画面サイズもフル1、フル2しか選べなくなる)

ちなみにこの上下が黒帯のワイド映画を録画したBD-RをPS3で再生したら
PS3のアップコンバート機能をノーマル、2倍、フルだと、2.と同じように
強制額縁付になってしまいましたが、アップコンバート切にしたらノーマルとか
ワイドとか自由な大きさに変えることできました。このあたりにカギあるで
しょうか?BDZ-X90側にアップコンバート入切機能ないし、、

ちなみに
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 17:50:40 ID:ubtnfY5p0
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    ぽこたんがインしたとかしてないとか
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 21:12:15 ID:wAzuCgmV0
>>496
>>(オートワイドや画面サイズがノーマル、ワイド、シネマ、フルが選択できた)
D1 or D2でテレビに信号が入っている。
>>額縁映像になり、画面サイズもフル1、フル2しか選べなくなる)
D3 or D4でテレビに信号が入っている。
>>アップコンバート切にし
おそらく切りがD2で入りがD3 or D4

いくらなんでも出力解像度設定があるはず。がんがって取説読め。
D2が出せない機器なんてありえない。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 21:56:15 ID:8Qoahw590
【家電】液晶テレビはシャープ「AQUOS LC-32D30」が連続トップ・家電製品別販売台数ランキング[08/07/28
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217212685/
500496:2008/07/28(月) 22:32:48 ID:KLu+q+jK0
アクオスでなく出力側のD設定の問題みたいですね。かんばって取説みます。
今までありがとうございました。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 00:15:53 ID:NSwhHZhl0
今日ヤマダで37EX5を月曜限定183000+33%で買って満足して帰って来たが
このスレ見て>>481を前もって見ておけばと少し思った。
でもデザイン的には今回のGXは無しだからいいか。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 00:24:10 ID:v/mvHR0I0
>>459
XJとRXはたぶん半光沢タイプだお
DSとGXは低映り込みパネルだお
角度をつけて斜めから見ると良くわかるお
店頭とか明るいところだと、低映り込みパネルのほうが黒がしまって見えるし、
半光沢タイプは光沢が青や紫に若干色づいて見えることがあるお
でも基本的には半光沢タイプのほうがクリアな発色になるお
画質にこだわるなら半光沢、場所を選ばないなら低映り込みタイプだお
下に色々かいてあるお、半光沢がハーフグレア、低映り込みがアンチグレアだお
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/14/news037.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/07/news112.html
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 00:34:49 ID:v/mvHR0I0
>半光沢タイプは光沢が青や紫に若干色づいて見えることがあるお
そうでもないなお、PCのテカテカパネルと混同してた
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 00:38:57 ID:znWBpkk90
久々の「お」と「ぽ」か?
赤身さんも降臨希望
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 00:53:10 ID:uRXlHo1E0
液晶テレビはシャープ「AQUOS LC-32D30」が連続トップ・家電製品別販売台数ランキング
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217212685/l50
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 11:08:46 ID:0R+PofWB0
>>490
水をさすようで申し訳ないが、
6月末には12万で買えた品。少なくともベストの買い時ではなかったのでは?
今は新商品のDS5が14万円台で買えるし。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 14:17:19 ID:jWoziw5I0
批判に水をさすようで申し訳ないが、
その例なら昭和初期に25銭のラーメンくっときゃ良かったってことになるだろう
時は戻らないがベストを知るじじいの戯言にみえた
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 15:03:17 ID:+xOOnuDJ0
アキュオス打差w
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 16:41:45 ID:b05B4xA40
>>507
貨幣価値が違う年代で比べてもな。
これがゆとり教育の弊害か?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 17:29:00 ID:RDQaxDma0
水を差すようで悪いが、3月に32DS3を\148,000ポイント20%で買ったが
それから下がろうが上がろうが、その値段で買ってしまったんだから
不満も何もない。最近、パナのHDD(XW320)を\78,000ポイント20%で買ったが
これも同様。気にしたらキリがない。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 18:15:45 ID:znWBpkk90
ワールドダウンタウンでお馴染みのマンデラ兄弟がたくさんいるな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 18:35:00 ID:0My1i1FW0
家電なんて、欲しいと思った時が買い時だろう
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 19:27:01 ID:UXuhm2Za0
標準で人の顔色が白っぽいけど、どう調整したら良いですか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 19:41:27 ID:4CnK0DsZ0
メニュ→映像調整→明るさを下げてみて
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 02:02:06 ID:ShD6koDo0
シャープ製液晶TV(32OR37)を購入検討中です。
※パナのBDレコーダーBW800も同時購入予定。
量販店で色々聞いていて何がお得なのか?になってしまいました。
@32DS3・・129900円(1年保証のみ、赤のみ)を買い
  別店でレコーダーを159000円ポイント21%で買う(5年保証は+8000円)
A32DS5とBW800共に5年保証で31万
B37EX5とBW800共に5年保証で29万
C37DS5とBW800共に5年保証で30万
※37は使用環境では大きすぎと思っていますが、キャンペーン中で
32より安いと言って薦められました。
どれも8/1までとの事。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 07:06:34 ID:Eswi+jr+0
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 10:56:26 ID:c89c9Nko0
LC-46GX5を購入したのですが、
インターネットに接続してyou tube等を見ようとすると
ブラウザ(ってかjava?)のアップデートが必要といわれるのですが、
アップデートしても問題ないでしょうか?

また、説明書に書いてあるブラウザは聞きなれないものだったのですが、
FFやIEとかをインストールできないですかね?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 12:07:54 ID:Fx816j4U0
>>506
>>489だけど買い時を逃したのは承知してるよw
はじめは32型狙いでもっと値下がりするのを待ってたんだけど、少し目を離した隙に2万ぐらい上がってたorz
で、よく見ると37型と値段かわらないことに気づいて、これ以上値が上がらないうちに、
在庫がなくならないうちに・・・と思って購入に踏み切った。

DS5じゃなくてあえてDS3を選んだのはPCと接続させる為、DVIが良かったから。

多少「悔しいです!!」とは言いたいけど後悔はしてない。
今はとにかく楽しみです。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 12:08:45 ID:I7twV0kc0
>>517
NetFrontは割りと有名だけどな。一部携帯電話(スマートフォン)や携帯機器やら
こういったテレビのような組み込み用途の世界では有名。

IEはWindows必須だし、FirefoxはLinuxやMacやWindows向けしかないから無理。
まあ、テレビがあと4万とか高くなってもいいのならこれらも可能だと思うがw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 12:14:03 ID:c89c9Nko0
>>519
レスありがとうございます。
例えばjavaやflashのアップデートしたら
IE等と遜色なくブラウジングができますか?

テレビについてるブラウザって初めてなので
アップデートができるか怖くて試してないのですが。。。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 12:42:41 ID:ekZkDw6A0
>>518
DS5はDVI→HDMI変換すれば問題ないけど・・
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 13:03:26 ID:I7twV0kc0
>>520
アップデートしろとはでてくるけど、アップデートは実際にはできない
んじゃないかな。携帯電話のフルブラウザとかでもよくある話だけど。
ネット上で配布しているFlashやJavaが動く要件を満たしていないからね。
つまりそのアップデートはWindowsやMacやLinuxには対応しているだけだから。
世の中のすべての機器やブラウザには対応してはいないんだよ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 13:06:23 ID:c89c9Nko0
>>522
重ね重ねありがとうございます。
対応ブラウザが進化するのを心待ちにしておきます。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 13:53:09 ID:RPqo5t3i0
先週末までが買い時でしたな…次はオリンピック後の決算まで安くなる要素がない。
決算の時にどこまで安くなるかは全く不明だが…
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 14:06:40 ID:0KKqR1y+0
>>518 ナカーマ( ・∀・)人(^ω^ )
俺10日前に買ったんだけど最初32買うつもりだったけど
37と値段がたいして違わないので37買ったよー

PCつないで1920x1080で使う場合は画面サイズをDot by Dotにしてね(デフォはフルになってるから)
フルだと画面かけちゃうからね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 17:05:22 ID:xqooZdOg0
遅延が酷いゲームとかあったら教えて
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 17:15:13 ID:ekZkDw6A0
>>526
ゲームで遅延が変わると言うのかい?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 17:16:32 ID:xqooZdOg0
>>527
コンポジットビデオ出力しか出来ないゲーム機は遅延あるだろ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 20:23:07 ID:K2BvbXhf0
価格コムで上位にあるAQUOSって古くて性能が低い型なんでしょうか?
初心者でスペックとか見慣れないもので、簡単にご解説願えませんでしょうかm(_ _)m
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 20:24:13 ID:ekZkDw6A0
>>528
それはTV側の問題だろ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 21:33:36 ID:LBVJ58Uj0
>529
もう少し具体的に機種を指定しないと、誰もレスできないよ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 22:26:24 ID:GlK6xtEW0
スペックも読めないのならスペックなど気にするな。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 22:49:27 ID:K2BvbXhf0
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 22:57:13 ID:NOXu76Wj0
>>533
LC-32D30、LC-32D20共に今春モデル。
何故上位にあるかと言うとだな、デザイン、ブランド力、値段。

性能について知りたいみたいだが・・・
『倍速』『フルHD』で検索してみ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 22:57:54 ID:NOXu76Wj0
ミスった><
訂正

>>533
LC-32D30、LC-20D30共に今春モデル。
何故上位にあるかと言うとだな、デザイン、ブランド力、値段。

性能について知りたいみたいだが・・・
『倍速』『フルHD』で検索してみ。


536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/30(水) 23:49:59 ID:K2BvbXhf0
ありがとうございます
個人的に26型くらいのサイズが安くなって欲しいんですが、下げ止まりな感がありますよね・・・
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 01:35:06 ID:ovPRSJFi0
>>536
昨日のレスにもあった事だが
家電とかは、買いたいと思った時が買い時なんだから
値下がりなんか待たないで買っとけよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 03:19:44 ID:fveVrr7u0
値下がり待って買ったほうが得だろ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 08:59:24 ID:Us+JIglV0
EX5とGX5に明確な違いってあんの?
42GX5をヤマダへ買いに行ったんだけど、46EX5の方が実質的な値段で5万円位安かったし、
4インチ大きかったので、46EX5を買ったよ。
両親へのプレゼントだから、細かい機能の違いは無視したし。
液晶パネル性能も同じだよね?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 09:56:08 ID:JvBzXtGKO
>539 いくらで購入しました?
私も購入検討しています。
ヨドバシにいったら24万でポイント13%でした。

少しでも安く買いたいので情報お願いします。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 12:21:11 ID:FXuKxiHf0
ずばり!
42インチでEX5、DS5、GX5
コストパフォーマンスで比較したらどれがおすすめ??

安物買いの銭失いにはなりたくない・・・
でも、できれば安い方が・・・
お願いします!
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 12:38:31 ID:1fcyspNU0
>541
自分もEX5かGX5で悩んでいます。
過去レスの>442などを見ると、
EX5で十分かなぁと思っています。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 14:05:09 ID:yg9+GmCi0
>>541
自分の想定する使用環境を最安で実現できたら
それがコストパフォーマンスがいいと思うよ
なのでパンフレットを穴が開くほど見てください
ただレグザ等と比較すると機種間の機能差が少ないので
判断しずらい
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 17:49:57 ID:/nSPkTTk0
>>541
PCつなぐんならDVI-I端子のあるGX5で。
他はデザインで選んでもいいかも。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 19:35:05 ID:tYAa1BAg0
フルHDのAQUOSは何ドットくらい常時点灯かドット欠けがあれば初期不良として
扱ってくれるのでしょうか?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 20:27:39 ID:/nSPkTTk0
そんなのはどこに持ち込むかと、どのくらい粘るかによって変わる。
どのメーカーでも同じ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 21:40:52 ID:mRrgwNf30
42EX5だけど、なかなかいいよー
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 23:13:04 ID:V+irzjWs0
>>545
売られている商品は、出荷前テストをパスしてるのだから、
常時点灯やドット欠けがあったとしても、メーカーに
「許容範囲内です」 「仕様です」 と言われてしまうんじゃないかな。

うちの32DS3を、真っ暗画面をド真ん前で見た時に常時点灯を1ドット発見したんだけど、
通常の視聴距離からでは凝視しても絶対に分からないから気にしないことにした。
とは言うものの、心の隅にはわずかに引っかかてるんだけどね。
これから何年かは使うテレビなんだから。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 06:29:10 ID:SvCNPF9+0
>>521
あ・・・その手があったのか。
うん、ドンマイおれ。

>>525
忠告ありがとん。
8月2日入荷予定分だったのに夕べ発送メール届いててビビった。
wktkがとまらない。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 10:14:07 ID:AxamwlUO0
>>548
そんな事言ったら、初期不良があっても仕様なのかw
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 11:39:26 ID:0H5IXYwQ0
検査で1度ドットがついてPASSした後に壊れることだってあるんじゃねーの?
耐久性が減ってる展示品はとくにそんなのがありそう。商品入れ替え時安売りの罠。

552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 15:15:16 ID:tZ8FY6wZ0
AQUOSのマニュアル見ると0.01%以下の常時点灯、ドット欠けは初期不良じゃないとなってるな…
フルHDは1920×1080で2073600ドットか…その0.01%といったら207ドット?

あれ?俺の計算がおかしいのか?さすがに200ドットも欠けてたら嫌だぞwwwwww
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 16:27:54 ID:m7Wwr0Ya0
正解です
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 19:32:22 ID:OH1dQ4900
LC-15C1
という液晶テレビを貰ったのですがリモコンを壊してしまって
音声切替が出来なくなってしまいました。
本体側で可能なのでしょうか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 20:21:37 ID:zJk8vPv90
>>554
お店行ってリモコンかってこいw
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/01(金) 21:14:52 ID:uhZjOBZO0
ゲーム、DVD中心に使う予定なんだけど32D30よりGH5の方がいいですかね?
予算的にはD30が丁度いいんですが・・・
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 01:02:49 ID:78FyGLv30
32D30と32DS5を店で見比べても違いが分からなかったというか、
微妙に32D30の方が色合いが綺麗に見えたんだけど、みんなはどう?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 01:05:24 ID:vCc0dXPV0
http://www.minpos.com/index.php?pg=brand.middle&subcategory=11&brand=7

シャープアクオスのレビュー集。まとめてあるので便利だが、やっぱり店で見るしかないかな。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 01:28:28 ID:O07zQEXG0
新型のRX5さっそく店頭で見てきたけど、視野角けっこう狭いなあ
ちょっと斜めから見ると肌色が白っぽくなる
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 07:19:40 ID:lfOOh09w0
>>552
アクオスはかなり交換対応良くなかった?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 16:48:53 ID:olJJ2ni00
37 DS5が143,100円なんですけど安いですか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 17:27:52 ID:ojt5AB4I0
まぁ安いんじゃない…
でもDS5ってなんか画面全体が白っぽいね。デフォルトの話だけど。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 19:01:38 ID:olJJ2ni00
>>562 ありがとうございます。やっぱり安いですよね。
でも6畳の部屋に37だと違和感と言うか大きすぎるかな?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 19:09:50 ID:0LVM4A750
ぜんぜんいけるよ^^
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 19:17:09 ID:olJJ2ni00
>>564ありがとうございます。
さっき37のサイズと同じ布を作って吊るしてみたんですが、
かなり大きくてビックリしましたww
今のテレビが1/4くらいにしかならなかったですw

慣れるものでしょうか?
初めは32のつもりでしたが値段があまり違わないので37にしようかと思うのですが。

566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 19:56:05 ID:/SczxwBn0
匠ブランド
匠工場
匠モデル
匠液晶
匠パネル
匠アクオス

製品には大いに期待してるが、こういう胡散臭いのは勘弁して欲しい。
そのために地名まで改名させたんだから、絶対にやるだろうけど…
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 20:09:39 ID:vT7QNnrS0
じゃあ、「TAKUMI」とかでw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 20:56:21 ID:jY4cPCVQ0
EX5を考えてるんですが、SONYの製品のスペック見るとコントラスト比が3000:1とかで
シャープのそれより良いように見えます
これはどういうカラクリなんでしょうか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 21:47:59 ID:K+TG62HU0
ヒント:息をするように嘘をつく
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 21:58:14 ID:Zs6+Bq3Z0
>>568
それ、ダイナミック(テレビ)コントラストとかじゃねえの?
普通はテレビならそれを先に書くからね。
ちなみにアクオスのそれは10,000:1とかだよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:11:27 ID:9A9d/FUSi
ウチ6畳42型だけど視聴距離を1m取れば映画館級になっってる
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 22:32:39 ID:jY4cPCVQ0
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/spec.cfm?PD=30432&KM=KDL-40F1
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ex5_42/spec_42ex5.html

>>570
なるほど。
そのダイナミックコントラストについて調べたら、なんか怪しいメーカーの記事ばかりヒットしますね。
気にする必要も無いって事がわかって安心してEX5が買えそうです

どうもありがとう
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 23:23:41 ID:XRsZcjhE0
LC-13SX7AとLC-13SX7の違いが分かる人いますか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/02(土) 23:34:16 ID:K+TG62HU0
Aが付くか付かないか
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 00:43:20 ID:khNTL/B80
>>568
EX5のお仲間さん。ようこそ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 13:23:02 ID:gGebqoOv0
DS5のHDMIにCATVのSTBとBW800とRD-S301を繋いだら外部入力の表示が勝手に機種名に
なっててびっくりしたんだけど、パナのBW800だけは”入力2”とかのままで表示される。
どういった仕組みで機種名が表示されるのか分かる人います?

それと上とは関係ないけどHDMI3も後ろに配置して欲しいぜ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 13:41:12 ID:stfzm06q0
DS5ってゲームモードある?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 13:47:39 ID:uX8I5fyH0
 イヤホンを挿しているのに普通にスピーカーから音が出てたり、
ボリュームやチャンネル切り替え、EPGの操作で挙動がすごく遅くなるのは、暑さのせい?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 14:55:33 ID:gGebqoOv0
>>577
あるよ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 15:36:15 ID:RYbgizR/0
>>576
よくわかんないけど、HDMIって機種名みたいのを送れるんじゃないの?
パナのそれは機種名なしってとこじゃないのかな。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 18:22:06 ID:0zcFLkEu0
37DS3届いた。
デケェェェェェェェ!!(今まで19インチのモニタで見てた)
ただ、アナログ放送を見ているせいか、表面のざらつきがちょっと気になる。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 18:27:03 ID:B8mHMkUq0
ちょっと?w 
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 18:39:46 ID:0zcFLkEu0
TV番組はほとんど「ながら見」だからね。
DVDとゲームが綺麗に見れればも〜んだいなーいさぁぁぁぁ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 23:38:20 ID:lgTh7+bP0
今の時代はBDとFullHDゲームなんだぜ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 00:35:41 ID:kbenxj1D0
37EX5 195000 30パーセントって高いですか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 01:26:32 ID:0Se4aPG60
>>585
ポイント考えれば、まぁまぁ良いんじゃないって感じ
でも、オレだったら、この機種に決め打ちなら
店員にこれ買うからもうちょっと安くしてって値引き交渉するけどね
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 07:59:03 ID:5/H7NPXF0
>>585
LC-42EX5を173000円弱で買った(送料込み)
どう思うか? ポイントは無いが。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 09:31:13 ID:USn7scRd0
>>587
安いんじゃね。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 11:42:13 ID:ycilkDYp0
aquos は良い。6,7年前に買ったLC-20C1-Sが先日ついに逝った。
買って3年目あたりで電源が入らなくなって無償修理してくれたのだが、
今回は見ていていきなり「ブチッ!」て音がして、画面が映らなくなり、
しかも、電源ボタンをいくら押しても電源が切れない。
この出始めのアクオス、当時20マンくらいしたよな。
今20マン出せば大きいの買えるな。この前ヨドバシカメラで見て安さに驚いた。
まあ、寝室用のテレビだから、そんなに大きいのはいらないけど、
もしも修理代2マン以上するなら買い換えようと思ってた。
さっき修理が来てくれたよ。
修理代は要らないって。
今度はバックライト切れるまで使おう。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 12:18:21 ID:enel9SVq0
>>589
シャープタイマーは3年間か。ソニーより長いな。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 13:02:30 ID:9zzvVzCo0
ヨドバシで LC-20D30 買うつもりでネットで見たら
日曜69,000円(ポイント20%)が今日83,600円(ポイント15%)
日曜日の金額に戻ることあるのかな〜

592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 13:09:10 ID:USn7scRd0
69000円って高いだろ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 18:11:50 ID:tiLxxKuI0
質問です。今8.5畳の部屋に住んでいるんですが52RX5の52インチを買ったんですが
大きすぎでしょうか?46インチでも良かったんですが値段が30kしか違わなかったので
52インチを買ってしまいました・・・自分と同じような方がいらっしゃいましたら
お答えいただければうれしいです。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 18:20:13 ID:x4B5Lg4A0
>>589
品質云々よりこういうサポートの方が重要だな
商品は安くて高い修理費用をボラれる位なら
1割高くても安心を買う

595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 18:27:53 ID:m005SY8UO
やっぱ値上げしてるなぁ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 18:35:44 ID:IzmOVSBR0
>>593
買っちゃった後で聞いてどうするんだよw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 20:03:05 ID:PLsJc8hW0
自慢の領域
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 20:57:34 ID:zGEeFp5J0
のろけみたいなもんか
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/04(月) 23:15:13 ID:IYvL8bMc0
うちの職場にLC42GX4が届いた。

建物は数十年改築してないのに液晶TVが酷く浮いて見える
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:13:32 ID:WJmVaVts0
52インチw
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 00:59:09 ID:fkqV1g8v0
AQUOSでバックライトがLEDライトになる予定っていつぐらいですか
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 01:57:53 ID:3O9BpQ6u0
8.5畳で52インチだと夏場は地獄だろうな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 02:03:18 ID:QnDlaHgu0
>>593
俺の知り合いで、4.5畳の部屋に50インチのWoooを置いている奴がいる。
この部屋にこのサイズが云々ではなく、どの程度離れて見るか、視聴距離が大事。

>46インチでも良かったんですが値段が30kしか違わなかったので
言っちゃ悪いが、カモにされたんだよ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 09:35:52 ID:0EOSFVPa0
自慢するなら部屋も20帖ぐらいにしとけばよかったのになw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 17:17:42 ID:KHijWygb0
>>593
10畳52RXだがなんてことはない。視聴距離2m以上あるし、
視野に程よく画面全体が入って非常に見やすいよ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 17:35:54 ID:0EOSFVPa0
アニメ見る時は、テレビから離れて見ないと怒られるだろ?w
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/05(火) 21:05:57 ID:64FZkAp00
6畳に52RXだが コレぐらいがちょうどいいな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 00:55:23 ID:vkF3NUPw0
なにその一人視聴覚室
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 01:59:35 ID:Ef+xKwND0
16E5の正式発表はまだかのう。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 06:53:50 ID:gz6183jm0
>>607
単純にうらやましいぞ。
それで防音も出来てればまさに最強。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 06:54:54 ID:ufVin0jI0
ヘッドフォン装備で完璧なんじゃないか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 09:16:28 ID:iArYU6uOO
すいません、アクオス37GXって光音声出力端子付いてます?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 11:19:11 ID:nMHzEg0T0
>>612
ついてる。
…というか、ついてなきゃ5.1ch出力出来ないだろう。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 18:08:52 ID:yFiI4Mgs0
37DS5なんですがPS2のゲームの画質が
前のブラウン管よりかなり悪いんですがこれが普通なんでしょうか?


615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 19:43:45 ID:Si57VJxI0
>>613
将来は HDMI になるから、廉価な機種からは光端子はなくなるだろう。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:03:07 ID:kx3zn4wd0
1週間前にLC-32D30買って、オフタイマーして寝て
起きて電源入れると赤の点滅で電源が入らない。
カスタマーに電話するとリセットしてくれと…方法を聞き
リセットすると元に戻るが、次の日にはまた点滅orz
で、販売店で新品と交換したが次の日にまた点滅orz
何がいけないの?不良品なのかな?
直し方わかる人いないかなぁ…
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:04:18 ID:BVQjyxzo0
>>614
釣りか?
PS2はSDの解像度でしか出力していない。それをHDに引き伸ばして表示している。
なのでそれが普通。PS3なら綺麗に映るよwww
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 20:06:13 ID:eMlnSA/m0
>>616
一人ごとなら他所へどうぞ
もしちゃんと聞きたいなら、そうのように尋ねなさい
ちゃんと頼まず答えを得ようなんて、我がままなやりかたは失礼だぜ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:05:53 ID:eyLD/C720
そうだね現行PS3はPS2互換付いてないね
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:23:37 ID:s0Kyj1RS0
>>614
D端子ならまぁそこそこ見れなくもないが、
PS2の性能じゃHDテレビはボケボケになるよ。
はっきりいって仕様です。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:39:17 ID:eyLD/C720
>>614
トランスコーダでPC液晶に繋いだ方がマシだよ

HDTVの高画質化回路(笑)なんてメじゃない
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:43:02 ID:yFiI4Mgs0
>>618
ありがとうございます、真面目に質問してます。
やっぱり普通なんですか。
PS3ならとはPS3のソフトならですか?
それともPS3でPS2のソフトという意味ですか?

>>620
ありがとうございます
画質が汚すぎてヤバいですね。

623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 21:45:50 ID:yFiI4Mgs0
>>621
PCでゲームするってことですか?
せっかく大きいテレビ買ったんでPCはそんな大きくないですしね。

624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:13:48 ID:s0Kyj1RS0
>>623
PS2互換のPS3を購入するか、PS3に移行するか。
PS3のアプコンでPS2やるならそんなにボケボケにはならない。
わかりやすく例えたら
PS2=地アナ
PS3=地デジ
もともとの解像度が違うのでHDTVを買ったなら素直にPS3に移行したほうが
ストレスたまらない。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:28:10 ID:yFiI4Mgs0
>>624
わかりやすく説明していただいてありがとうございます。

アナログから入力切換したらすこしよくなりました!!
PS3は欲しいソフトもないし今は微妙なんですよね、
PS2のソフトでもブラウン管よりは綺麗に映るんですか?

気のせいかWiiの画質もブラウン管より汚くみえてアクオスがダメなのかなとか思って。。


626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 22:40:42 ID:s0Kyj1RS0
>>625
29型ブラウン管から52RXに替えた感想からいうと、
PS2とかWiiはブラウン管でやった方がキレイ。特にWiiはもともとSD画質
なのでHDTV向きではないよ。
PS3でPS2をやると、HDMIで接続できることとPS3のアプコン性能がいい
ので、PS2でやるのとは結構な差があるかな。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 23:09:35 ID:yFiI4Mgs0
>>626
ゲームするの結構楽しみやったので現実を知りかなりショックでしたが
テレビが悪いわけでないならよかったです。
Wiiもですか。。
全然知らなかったから残念です。
でも、色々教えていただいて少し安心しました。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 01:20:46 ID:NL/j3AIi0
627です
調べてみたらPS2対応のD端子というケーブルにしたら少しは良くなると
あったのですがそんなに良くなるのでしょうか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 01:27:10 ID:9slB7Kop0
D端子は所詮D端子だからな。
取説にあるように、少しマシになる程度。
あんまり期待しない方がいいカモ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 03:56:32 ID:xfdgV+Qj0
HDMI>D端子>>>S端子>>>>>>>>>>コンポジット

D端子のコンポーネント信号って、アナログRGBとほぼ等価だから、
信号自体の優劣から言うとこれくらいなんだけどね。
Sやコンポジットはともかく、コンポーネントやアナログRGBは本来かなりの高品質。
信じられないかも知れないけど、アナログでもちゃんと金をかければデジタルに肉薄する画質は出せる。

ま、金かけてないから汚いんだけどね実際www
今時アナログにコストを割いたりして欲しくないからいいんだけど。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 07:53:27 ID:lDR6om3t0
>>627
参考までに
端子の違いについてはここみてくれ
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1215849072/
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 09:41:56 ID:YrgeQ1Ip0
ジャニーズ 嵐のリーダが大麻で3Pw

写真 海外メディアでは大変な騒ぎに
http://dailynews.dayoo.com/ent/200807/28/53922_3532397.htm

http://news.livedoor.com/article/detail/3747904/

http://www.j-cast.com/2008/07/29024272.html
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 13:48:08 ID:NL/j3AIi0
色々教えていただいてありがとうございます。

さきほどD端子を購入してPS2でゲームしてみたところ
綺麗に映りました!
ブラウン管よりは多少劣るけれど全然支障なくできそうです
初めはテレビが悪いとか思いましたが良かったです。
ありがとうございます。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 15:05:53 ID:2X6ClvSY0
シャープ、新デザインの20/16型液晶「AQUOS」Eシリーズ
−「ファミリンク」対応HDMI 2系統。デジタルチューナ内蔵
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080807/sharp.htm
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 18:38:50 ID:D9u6a7im0
今年末モデルあたりから大型液晶テレビにもLEDバックライトが採用されはじめるかな。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080804AT1D0404S04082008.html
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/07(木) 20:48:11 ID:JRt5RkzJ0
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 04:01:33 ID:47+sCcF+0
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 06:48:17 ID:gKx9tK1IO
AQUOS LC-46EX5を安く買えた人います?

ヨドバシで199000は安いのかなあ、
情報下さいお願いします
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 07:49:06 ID:9LN63k/v0
価格見ればいいじゃん
延長保証つきなら買いだけど
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 10:08:31 ID:q3GKJYPO0
LC-32D30と型落ちになり安くなったLC-32DS3で悩んでるんですが
D30の安さか型落ちになってもフルHDのDS3どっちが幸せになれますか?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 11:11:43 ID:PzjkW6lH0
軽が欲しいのか、型落ち乗用車が欲しいのか、3ナンバーが欲しいのか
という問題と一緒。人に聞くな。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 12:52:44 ID:KvX7YLvq0
>>640
店に行って自宅と同じ距離感で32インチフルHDとハーフHDを
見比べてみな
金額差以上の感動、利便性を感じないならD30でいいんだよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 13:06:51 ID:/nme0ITp0
>>635、636
LEDバックライトは秋に出る超薄型(XS1)から採用。
でも値段は文字通り桁が違うので普通の人には購入無理...
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 13:47:09 ID:cmMnSmTY0
>>640
言うまでもなくLC-32DS3
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 16:26:37 ID:3txoc6pp0
安いほう買っとけば間違いないんだよ
中国産うなぎと一緒
バカには違いはわからない
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 18:37:16 ID:UFLN257l0
教えてください。
液晶画面の角度を変えることはできますか?
ちょっと背の高いテレビ台に載せているので見にくいのです・・・。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 19:23:10 ID:cmMnSmTY0
>>646
型番は?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 20:07:20 ID:W1H5yCpz0
予算は30万程度までで液晶TVに買い替え考えている。
今TVおいているスペースの寸法を測ったら46インチまで大丈夫だった。
ただお店で見たところ40インチ以上は画面に近づくと意外に熱を感じる。
電気料金も上がるようだし、消費電力や発熱を考えると、
約200W程度の37インチがMAXになってしまいそうだ。

過去のカタログ調べてみたが、画面の大きさが同じなら
5年前のものより消費電力は増えているようだ。
低消費電力(=低発熱)の大画面薄型TVは
これから先出る可能性あるのだろうか?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 20:42:42 ID:xJVqjNNa0
>>618
ほんと多いよな。こういう質問の書き方する奴
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:10:42 ID:JgVSiFMPO
今日電器屋でテレビをいろいろ見てきたんだけど、アクオスって
地デジの時に人の周りとかにうっすらモヤモヤのようなもの見えない?
人が動くと一緒にオーラついていくような…
一度気が付いたら気になってしょうがない。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:29:49 ID:KvX7YLvq0
圧縮ノイズじゃない?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:33:48 ID:A2PFo80I0
>>650
シャープネスあげすぎてんじゃねえの。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:38:41 ID:RVWj5Thl0
モヤっつーかボケじゃん シャープはボケボケだよ
そこが好きなんだけどね
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 22:54:48 ID:JuvTLyz40
地デジは元がそんなもんだよ。
テレビ側でそれを目立たないように処理するかしないか。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:09:01 ID:o+FQXmfe0
46インチで比較したが最高級のRXと壁掛けのXJ
個人的にはXJシリーズの方が好印象だった
パネルのコントラスト等はRXの方が上のようだが
実際に目で見た感じではRXの方が僅かに白っぽく
薄い黄色のフィルターを通してみているような
感じが否めず、逆にコントラストもXJの方が高く感じる
黒の締まりもKJの方が優れており発色の自然さや深みも同様だった
何とも不思議な物だ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:23:02 ID:zNlMt7cH0
655=645
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:23:36 ID:zNlMt7cH0
訂正
655=648
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/08(金) 23:32:49 ID:G4UDtngX0
26D30買ってきた
26以下でまともな色出してて安いのってなかなかないねえ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:17:38 ID:nyh9acpp0
現状では32インチでもこれはといえるものはない。
37インチ以上からの選択になる。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 00:35:31 ID:r6zAR3q30
近所の電気店で20D30が47800円
(配送料無料・設置費別途)で売ってた。
新モデル発売のニュースがあったが
もうちょい待てば、もっと下がるかな???
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 01:34:24 ID:3rBqST3I0
特定機種が欲しいってのに
価格が下がるかどうか云々のカキコする奴って何なんだろう
欲しいって思って価格が高いって思うなら
値引き交渉すれば良いだけの事じゃん
それとも、値引き交渉する事が恥ずかしいorケチ臭い行為だと
思ってる変わった人なのか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 02:24:23 ID:5rXDsFPY0
>>660
新型はスタンドの高さが高いみたいだし、微妙に劣化してないか?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 04:24:43 ID:phkIgMBY0
46RX5を\350,000で買うた
早く届かんかの〜
が、今さらDVI入力だと1080P対応してないの気付きショック
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 14:38:56 ID:Wu6axKAq0
DVI-Dなら1080P/60Hz対応してるだろ。
アナログは知らんが。
パソコンの方に問題があるんじゃないの?
スペックが足りないとか設定間違ってるとか。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 14:54:00 ID:hSnq4LJo0
>>648
SONYの7月の新製品なら、32インチで89W。
3月モデルが133Wだから電力が3割減ってる。

そのうち40インチの低消費電力タイプが出るかもよ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 17:08:52 ID:7HYeSGp50
ちょいと質問なんだが

数週間前にGX3を購入
とある条件下で画面にノイズが走るのを発見
メーカーが来て確認・交換となった
          ↓
やっぱりノイズ走る orz

この場合の次の対応ってどんな感じだろう
仕様だからあきらめてくださいかなぁ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 17:16:21 ID:dVYEQyYF0
>>666
どういうノイズかによるな。
仮に外部入力の場合、そっちの機器の問題つう可能性もあるし。
交換つうても的を得ていない修理だと別の場所が原因かもな。

それよりなんで交換修理直後、サービスマンがいる間に現象が消えた再確認して
いないんだ?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 17:29:50 ID:ffI+EfbL0
>>666
とある条件下ってどんな感じ?
参考に聞きたい
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:26:41 ID:bRP4uASo0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『おれは37EX5をお持ち帰りしたと思っていたが
37EX5の箱の中から出てきたのは32GH5だった』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった…
倍速駆動だとかマルチ画素だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:32:49 ID:bRP4uASo0
AAは字数制限のため略。
なんというか、37EXの大き目の梱包に32GH5が入ってた。
購入した某家電量販店に問いあわせたところ、
うちでは一切開封してないんですよぉ。とのこと。
じゃぁシャープの梱包ミス?ありえるのかな。

ビニールテープをカットして箱を開けたら37用と思われる、
大き目のカバーのかかった本体と
付属品や取説の入った小さな箱が入ってた。
液晶面にフィルムのようなものは貼って無かったんだけど
そういうもん?いったいどこで中身が入れ替わったんだろう…。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:34:57 ID:jKw3202c0
>>669-670
箱に書いてある型番はした?

>液晶面にフィルムのようなものは貼って無かったんだけど
どこのメーカーも貼ってないよ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:45:27 ID:bRP4uASo0
>型番はした?
?良く解からないけど箱はどこからどう見ても37EX5のものです。

というか今一度、箱の方を確認してたら、
貼られてあるシールに見知らぬ人の名前がお客様名として書いてありました。
どう考えても、受け渡し段階でのミスです。
お騒がせしました。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:50:44 ID:jKw3202c0
>>672
店にクレームは出すな。
メーカーに出すんだ。
LC-37EX5の箱にLC-32DS5が入ってるなんて冗談にもならない。
ましてやこの発言。
>うちでは一切開封してないんですよぉ。とのこと。
メーカー、>>672共に馬鹿にされているんだぞ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:53:25 ID:E6PBuoHq0
>>669
ビック?どこ?
いくらだった?激安だったとかw
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:54:18 ID:jKw3202c0
訂正
LC-32GH5
しかし、展示処分でもないだろうのに何故・・・
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 22:58:18 ID:bRP4uASo0
左上に世界の亀山なんたらっていうダサいシールが貼ってあります。
デフォでこんな仕様とは思えないので、
箱に書いてある人が展示品を購入し、それを店側が
展示用に開けた37EX5の空箱に梱包したのではないかと。
で、それを私が受け取って持ち帰ったw
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:05:11 ID:zU1aeOFL0
どこの店か、話はそれからだ
じゃないとアドバイスできん

多分ジャマダだと思うが・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:05:51 ID:jKw3202c0
>>676
>左上に世界の亀山なんたらっていうダサいシールが貼ってあります。
>デフォでこんな仕様とは思えないので、
それがデフォなんだな・・・


GH5の展示処分はありえない。
それに、どこの量販店でも展示品の箱は置いておくからな。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:26:47 ID:bRP4uASo0
クレームおいしいです。みたいな予定は立てて無いので
どこで買ったか晒すのは店側の対応次第と言うことで。

>それがデフォなんだな・・・
デフォなのかw

展示品との入れ替わりでないとすると、
店員のうちでは開封してないってのが嘘か
こちらを疑ってカマをかけてきたのかってとこで、
もしそうでないならシャープ出荷時でのミス
ということになるのだろうけど…それはちょっと考え難い。
もしそうならそれはそれで面白そうなのだけどね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 23:45:52 ID:jKw3202c0
>>679
>店員のうちでは開封してないってのが嘘か
まさに、その通り。
つか、返品して他店で買いなおせ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 08:36:32 ID:7AUQPqWJ0
>>615
HDMI出力はテレビに無い!!
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 08:40:52 ID:w+EsI5tA0
シャープ側のミスは有り得ないだろ…jk
どうみても店側の嘘です。本当にありがとうございました。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 10:26:30 ID:mnMYRaXw0
そんな店晒しちゃえよ
それも出来ない奴って
だから型番違いのものが送られてくるんだよ
それとも釣りか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 11:26:50 ID:5CtQ3Jew0
別に店名を隠すような内容でもないだろ。

書き込んでる文体と晒せないとこを見ると
完全に釣りだな。しかも中途半端な。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:12:48 ID:vshhVeiq0
釣りだよ。でもいいじゃん遊んでやれば
乞食工作員なんぞ軽〜くあしらってやろうやw
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:14:29 ID:RVRhjO6P0
店側からするとスレ見ると個人丸分かりw
大型店なら支店名ださなきゃ無問題かもな。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 12:26:50 ID:AiiRlLF40
37の箱に32が入っているのを想像して吹いたw
「はいってました」なんてレベルじゃ無くて、シャープから店に届いた時点で
運送中にぼこぼこに壊れてるだろうjk
もちろん工場でそんなレベルのミスなんてミスする方が難しいわな。
電池一個余ったって大騒ぎして全部倉庫からまた出してでも調べ直すんだぜ、
工場っていうのは。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 14:35:04 ID:DB2iP4AL0
AQUOSは糞画質ってレスをよく見るけど
このスレの住人的にはAQUOS-Pシリーズはどう?
レポないからちょっと分からんけど。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 14:56:35 ID:7wXxvIWH0
シャープは昔から画像処理が下手ではあるが、糞画質って事はないよ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 14:59:04 ID:zvxke8I30
シャープスレだけあって釣られるバカが多すぎ

やはり広告に洗脳されるくらいだから低脳が多いんだろうな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:00:26 ID:DtPNIyb20
>>688
こっちで聞いた方がよい
【ASV】SHARP/シャープ液晶スレPart11【AQUOS P1】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217135763/
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:07:18 ID:XdpdpjaP0
>>690
釣られるじゃなく釣られてやってんだよ
シャープスレだけあってオマエのような嫉妬バカが来るからなw
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 15:58:14 ID:wav/1JPm0
32に37が入っていればよかったのになw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 17:36:01 ID:AiiRlLF40
どうやったら入るんだよw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 19:47:31 ID:DB2iP4AL0
>>691
ありがとう
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 21:06:17 ID:NRaxVuB/0
願い事くらい大きいほうがいい
32に65RX5でm(。_。)m オネガイシマス。部屋に置けないけど。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 21:31:18 ID:el+JKiWJ0
贅沢いわないからGH5の中にGX5が入ってますように
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:46:16 ID:YLE9zG2N0
32の箱に16インチ4つ入ってました。
サイズ的にはおk
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 09:23:18 ID:foujV1Q70
レグザ買ったばかりなんだけどアクオス
も買っていいですか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 10:13:42 ID:hjhg2U+M0
アクオス買ったのにBRAVIA入ってたらどうしたらいい?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 10:21:31 ID:YQTLWfn30
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ     
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l     
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|      なんでやねん
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/    
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)   ビシッ
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 13:13:24 ID:R1WSqg+C0
先週火曜日に買ったDS5が届くー
楽しみ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 15:03:03 ID:S1LjCUXF0
シャープテレビ製造工場 体挟まれ男性死亡
 三重・亀山市で14日正午過ぎ、「シャープ」の液晶テレビ製造工場で液晶画面の調整を担当していた樋口充さん(41)が、
製造ラインの点検作業中に突然、金属製のローダーが動き出し、体を挟まれた。 樋口さんは病院に収容されたが、
約4時間後に腹部損傷などで死亡した。警察では、詳しい事故原因を調べている。
http://www.news24.jp/60400.html
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 15:16:45 ID:GZz69l440
>>703
本当なのか?リンク先に見当たらないぞ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 15:17:45 ID:GZz69l440
>>703
もしもあったとしても2年前の話かよ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 15:39:38 ID:G3HZ8DMy0
こういう場合は一部フレーズを抜き出してぐぐるといろいろ分かるよ。
各自やってもらえばいいが、一言でいえば出どころは極めて怪しいとしか思えない。
普通は数年程度だとキャッシュで残っているからこの点でも怪しいな。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 21:28:29 ID:2D6+pYcR0
あうーアクオス20型買ってなんか後悔したような気がします、部屋は1Kで6畳です
今まではブラウン管の20型を使ってましたが、液晶の20ってなんか小さくなったような気がします
そんで地デジを見てると、広告の字幕がみえなくなるとアンダースキャンに自分で変えたりしなければならないし
あ〜20型メインで使ってる人いますか?アドバイスくれーこの20型を売って26型を買うなんて絶対無駄ですよね?
慣れればいけますかね?お金をケチらず26型買ったらよかったーDVDレコーダーも地デジ対応じゃーないし
もっと勉強して買えば良かったーーとにかく20型使ってる人アドバイスくださいな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 21:31:15 ID:DfYgGQhR0
アドバイス

後悔先に立たず
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:05:09 ID:tNQBzvxv0
もともと4:3の20型使っている人に、どこのメーカーや電器屋であろうと、
16:9の20型を同等サイズなんてまず言われないだろうしね。

事実上のインチダウンで、誤ったセルフジャッジでしたね。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:25:14 ID:dkL56EEq0
>>707
メイン用に30型以上のテレビを買い足す。
20型はサブとして使う。

うちの20D30はRec-POT専用テレビとして活躍してます。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:40:39 ID:2D6+pYcR0
>>710 そんな〜資金がありませんローンとか嫌いなんで^^
なんかずっとテレビみてたら慣れてきたような感じが・・
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:42:09 ID:foujV1Q70
>>707
俺は26買って32にしときゃよかったと大航海中
明日GH5かってきちゃいます ウフフ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:45:52 ID:G3HZ8DMy0
自分の財布と相談してぶっちゃけ好きにすればいい。
スレタイにあるようにここの住人は経済的に割りと余裕のある人が多いから
参考にはならないと思うよw
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:48:29 ID:8IJYnCKe0
スレタイにあるように?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:53:32 ID:G3HZ8DMy0
RXGDE
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 22:54:44 ID:8IJYnCKe0
フッ( -ω-)y─━ =3
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:36:08 ID:VIiHEp+H0
>>711
よくテレビ見る人なら再購入したほうがいいよ

自分はあんまり見ないんで20インチでも問題ない
目も悪いから、遅延や画質もあんまり気にならない
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:49:26 ID:2D6+pYcR0
実はあんまりみないのですが見るものは、アナログケーブルテレビのファミリー劇場とか
無修正のAV、映画のレンタルDVDとか液晶買うまではまともに1から10チャンネルの地上アナログ
なんてニュースしか見ない子なんですが、なんか今となってはたとえ26インチを買いなおしても20インチの
下取りなんて安いし、アクオス買ったときのポイントが1万くらいあるんでPS3でも買った方がいいんじゃー
ないかと思ってきました。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 23:53:51 ID:8IJYnCKe0
>>718
>無修正のAV
kwsk
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 00:02:43 ID:G3HZ8DMy0
>>718 PS3って。。勉強不足を嘆きながらまた同じ轍をw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 00:10:56 ID:g5uWyouQO
>>720 え!20型ではps3もやらないほうが無難ですか?携帯ですみません、アクオスの20を買ったものです。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 01:05:58 ID:ll7v02Y+0
これはPS3についてのアドバイスです。
ps3をフルに生かすならFullHD対応の機種だろう。ってのは事実だけど
最近のテレビの性能だったらPS3は問題ないお。ブラウン管よりは確実に見栄えがいい.。
実際FullHDに対応しているPS3ソフトって映画とかのBDを除けば
ゲームではあんまり無いんだよね。5本に1本くらいかなぁ?パッケージ裏の対応欄見れば分かるんだけど1080i,p対応はほんとに少ない。
せっかく買ったんだし飽きるまでやればいいと思うんだ。

インチサイズについては言及しません〜。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 13:55:31 ID:xqMnZji7O
>>719
関援シリーズ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 14:50:20 ID:EI+YgjIv0
>>723


           ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//         かまわん、zipで上げろ
           ゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
           `ーll! i::;;;;`''==ヲ'  lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
          /;;;/::ヾ、./ / / )      l'゙ /"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 16:40:50 ID:Eol78+/J0
>>710
おれも。
チューナー付いてないのに買っちゃったから。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 16:46:57 ID:iFbzO2oq0
20D30、今日量販店で見てきたけど5万割りはじめてる
5万切るなら、コストパフォーマンス的にいい機種だと思う
AQUOS値崩れ激しいね
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 17:08:35 ID:Eol78+/J0
>>726
そんなに安いの?もう一台欲しいな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 19:50:01 ID:tgyoBWpW0
20は小さい、32はでかいで26がちょうどいいのだが微妙に高い
さらにモニタとして使うに解像度が物足りない。解像度の高い26型が出る予定はないのかなあ・・・・・
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 20:51:49 ID:LAgc0Rtb0
>>728
26のフルHDあったんじゃない?
俺も考えたけどちょっと26にしては高かったからやめた。
730707:2008/08/12(火) 21:21:14 ID:0/ZAAYH10
あ〜我慢できなかった、26のLC26買っちゃた・・最初からこれにしとけばよかった
でも大問題がー夜帰って、地デジを登録すると読売10がはいらないんですよ、モザイクみたいに
なります、何回かチャンネル設定やりなおしましたけど、どうやったら直りますか?
カードも抜き差ししたし、サポートセンターに電話もしました、20ではちゃんと写ってたのに
昼間に設定したとか、関係ありませんよね、誰か教えてくださいな電波は現在地46〜最大値48くらいです。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:05:05 ID:0/ZAAYH10
あ、今つけたらちゃんと見えてる!イッタイどうしたんだろう
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:12:44 ID:3xeu4t3i0
まあ地デジだしな。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:20:44 ID:02BBhnCD0
>>730
集合住宅、だよな。
大家さんに言って屋根のアンテナ調整してもらえるか聞いてみたら?
UHFのアンテナの方向って結構いいかげんなところ多いから。特にVHFの多い首都圏。
まあ、古い家屋で屋内配線からして腐っているとどうしょうもないけど。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:33:05 ID:yS6mhp3B0
54型のアクオスをビッグカメラで見たけど、画像酷いですね。
アクオスが悪いんじゃなくて液晶はみんなそうなんですか?
735707:2008/08/12(火) 22:38:04 ID:0/ZAAYH10
みんな私事の落書きにつきあってくれて、ありがとうございます^^
大阪市内ですけど、20型ではたぶん10番みえていたような気がします
もう一回昼間にチャンネル設定してみます、今回は低収入なのに銀行で借り入れて
代わりの26型を買い当分自粛ですなにも買いません26型最高です後は盆休みの
20型を売りにいきます、買って1週間以内でも封をやぶってるので関係ないか!
あ〜美品、ダンボール箱無しでいくらくらいだろうか?オクは配送がめんどうなんで
祖父にでも行こうと思ってます、またわからないことがあったら、教えてください。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 22:49:29 ID:02BBhnCD0
>>734
おまえはわざわざ店までいって54型のアクオスしか見てこなかったのか?w
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/12(火) 23:35:43 ID:EI+YgjIv0
54型なんてあったっけ?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 00:32:58 ID:qo+PkIpN0
52って言いたいんだろうな。まあただのネガキャンだろうし。
739707:2008/08/13(水) 00:52:40 ID:KDpwWa74O
あーまたチャンネル設定やりなおしたら10番だけ入らない、どういう現象か初心者の私に教えて下さい。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 01:11:22 ID:cCTEmbCb0
アナログかデジタルかぐらい書けよ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 01:31:53 ID:tDMm8RHm0
>>739
大家か管理会社にちゃんと地デジが見られるように
対応してくださいって言え
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 02:00:09 ID:69T+vz750
32は置けないのでやむを得ず26D30買ってきた。とりあえずゲームモードで斑鳩やってみたけど気になるほどの遅延や残像はなし。
まあ満足できる買い物だった。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 07:13:36 ID:Wy5cHE5P0
>>729

フルHDのは12万はしますね。26でそれは高いしなあ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 08:38:12 ID:KiycqhrG0
リモコンが壊れて、次の日の朝直ってたことくらいだな

水濡れなんて大した故障じゃないってことさ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 09:24:19 ID:jYmmJPAx0
>>730
アンテナ線の取り回しでレベルが激変する
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 09:30:58 ID:N9JfXnrR0
当然アンテナの向きも多いに関係する。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 11:29:10 ID:Vp2+lZ/E0
アクオスいいんだけどデザインが貧相
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 13:34:03 ID:Wv+SSGWk0
>>747
アクオスEシリーズのデザインが気に入って
買った漏れは異端なのか?
749707:2008/08/13(水) 13:34:53 ID:xxkfz4bU0
今帰ってきて、チャンネル設定したら10番綺麗に写った!受信度も60〜65
やっぱり昼と夜とのスキャンでは違うのか!これも勉強になった、26最高
これでエッチなDVD見ると最高だお^^
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 13:39:50 ID:r5nLM5G+0
>>748
GX5が好きな俺は?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 21:22:22 ID:1cHPZRmY0
>>747
他社はさらに貧相だけどな
752地上デジタルの星:2008/08/13(水) 22:16:30 ID:j6J3CUuz0
52GX5を買いに行ったが、
EX5、GX5、RX5が見事に真横に並べて置いてあった。
画質というか、きめ細かさが明らかに
EX5=GX5<RX5
比べて見せられたら、RX5に当然触手が動く・・。
交渉の結果、GX5とRX5の価格差4万1千円まで
詰まったので、RX5の方を購入決定。
展示の仕方や値引き具合からして、よっぽどRX5を
売りたいのかな〜と思った。

753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 22:39:06 ID:NHQVYJ9o0
GX5とDS5、いったい何が違うの?
スペックも発売時期も変わらないし。
一般に前者がマイナーで価格は高め、
後者がメジャー(人気)で価格はやや安いって印象があるけど。
実にまぎらわしい。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 22:43:05 ID:69T+vz750
>>745
だらーんとたらしてるのをピンと張らせるだけでレベルが激変した
マジで
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 00:12:56 ID:eG4rQsPH0
唯一インチがダブっている46での
RX5とXJの見比べって実に面白い
シャープの人や評論家はRX5の方が
映りは良いというが果たして真実は?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 01:56:03 ID:xKwUf4fP0
>>753
EX5とDS5とGX5の液晶パネルは同じものじゃね?
操作メニューとかリモコンとかスピーカーとかチューナーの数が違う。
757735:2008/08/14(木) 11:30:30 ID:iqaiJE5+0
昨日売りに行ったらb-CASカードはもどしますって、言われてもらった、もし次に人
買うときはカードどうすんだろう?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 13:32:43 ID:ZN7YVLAv0
Bカスは個人情報が含まれているためデジ機を売る時はカードだけ手元に残る。
店側が新品のBカスカードを利権団体から貰うだけ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 14:22:10 ID:4AA5KN300
いや、客に「B-CAS社に電話して買って下さい」対応だろう。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 21:45:36 ID:t7eXG/qZ0
Bカスは独禁法違反
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 00:46:32 ID:xNEF5L2i0
違法を承知で付けてるメーカーも同罪
762案山子:2008/08/15(金) 11:43:46 ID:KXzEUHVh0
LC-32GD1のチューナーが故障してしまいメーカーの方に来てもらったのですが
「修理すると高額でチューナを購入し交換しても高額なので新しいアクオスを購入した方が安いし良いですよ。」
と言われてしまった。モニターは全然問題ないのに・・・。

別のチューナーを買ってモニターに接続できないものかと質問してみましたが
「残念ですがLC-32GD1はLC-32GD1のチューナーしか取り付けられないのです。」とのこと・・・。

本当にLC-32GD1用のチューナーしか取り付けられないのでしょうか?
お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

また、モニターを活かす方法がありましたら教えて下さい。
お願いします。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 12:19:09 ID:1YOE642N0
>>762
なにをいっているのかさっぱりよくわからないけど
汎用の地デジ単品チューナーは二万ぐらいで売ってるよ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 12:21:48 ID:cwK1xp8I0
>>762
名前はチューナーユニットですが、
要は液晶以外のものすべてを詰め込んだ箱です。
したがって、地デジチューナーのようなものを買ってきてもつなげません。

おそらく LC-32GD2 用や LC-37GD1 用のものは取り付けられるでしょう。意味ないですが。

まずはシャープに
「お前はチューナーユニットの箱丸ごとを取り替えるつもりなのか?」
「中の部品を交換するだけではダメなのか?」
「高額っていくら?見積もりだけでも金かかるのか?」
を聞いてみてはどうでしょうか。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 13:26:01 ID:Suipu3+Q0
こんなところで暗号文ごっこするなよ。
チューナー買ってきてもつなげないとか意味不明。
外付けチューナー買ってきて
HDMIでつなげばいいだけの話だろ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 13:29:40 ID:9jcDzrD70
赤身クン時代からずっと、曖昧な故障不具合報告はここの名物じゃん
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 14:10:08 ID:1uL0MZJJ0
バカは一生SDブラウン管でやってろ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 14:27:02 ID:V8Eqowp+0
液晶パネル部とチューナー・入力端子が付いたユニット部が分かれた機種ですな
ヤマダのThe安心に加入するって手もある(1ヶ月くらいかかるけど)
769案山子:2008/08/15(金) 22:05:03 ID:KXzEUHVh0
770案山子:2008/08/15(金) 22:12:52 ID:KXzEUHVh0
>>764へのリンクの仕方が分からなくて・・・初心者なものでスミマセン。

764の名無しさん、有り難うございます。

チューナは、部品を交換してもユニットを交換しても7万円〜8万円位だと
仰っていました。


771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 22:16:16 ID:/qa87gCR0
>>770

>>764

半角でおk。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 22:33:12 ID:pzTQA+a/0
SONYが
LEDバックライト搭載でコントラストが100万:1以上の液晶を10月に発売するぞ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080813/sony.htm
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 22:50:19 ID:A2MhOZgW0
ソニー凄いな アクオスうかうかしてられんぞ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 22:53:50 ID:V8Eqowp+0
わーだいなみっくこんとらすとってすごいねー
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gallery/4/2008/05/thumb800x800_2473230435_8a352dd968_o.jpg
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 23:07:47 ID:wrcjF1M30
>>765
禿同と言いたいんだが、36GD1はHDMIが無いので
D端子につなぐのが正解。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 05:42:26 ID:MldO3NZJ0
LEDの効率って冷陰極管より高かったっけ?
蛍光灯に迫るくらいには達してたとは思うけど。
ていうか白色LEDだと光色のばらつきだとか、
熱による劣化とかが在りそうで気になるな。
まだ、LEDバックライトに手を出すのは早いと思う。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 06:27:34 ID:pxMLU6Nz0
LEDによる省電力はまだあんまり期待できないけど
バックライトのコントロール幅が広がって表現上の恩恵が
大きいんじゃないの?SONYの発表を見る限りじゃ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 08:14:29 ID:JlFr0lq10
>>762
接続はHDCP対応DVIなのでHDMI-DVI変換かませば接続は可能。
PCとのDVI接続も可能。
ただしモニタ側に調整機能は一切無いので画面がきつすぎて
人にもよるが多分目が死にそうになる。PCからカード側でいじ
れるけどチューナーだと無理だからどうもならん。

モニタ死んでチューナー側が生き残った人からオクで調達した方
が幸せになれる。
779案山子:2008/08/16(土) 10:19:18 ID:OZQW6Grx0
>>778
アドバイス有り難うございます。

残念ですが、そうなんですね・・・。
諦めずにオークションも覗いてみます。


780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 10:37:56 ID:29kxbqom0
なに、このGKの自作自演
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 12:04:11 ID:Bs8Ftffz0
>>774
そうだね。アクオスが並んでなくてよかったね。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 16:12:55 ID:sDHR+z4C0
アウトレットの32DS3(未開封)が1年保証のみで
12万は有?※色は3色選べる
10万切ったらとは思うが。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 16:17:41 ID:MldO3NZJ0
1年保証ってメーカー保証だろう。
それなら通販で買ったら?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 18:28:11 ID:XtzJ2r9N0
助けてーアクオスLC-26d30だけど今入力4でアナログケーブルをみてるんだけど
チャンネルnecoのミナミの帝王だけど、頻繁の画像判別動作中がでてきます、これが普通ですか?
教えてください。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 18:37:56 ID:1Ey3gmf80
>>777
そだね。蛍光灯は予備放電が必要だから完全にOFFできないけど、
LEDなら完全に消灯できるから百万:1どころか∞:1だって可能だろw
ダイナミックコントラストなんてくだらねえカタログスペックなんだよ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 18:38:19 ID:TZkP9TzB0
>>784
普通です。嫌なら説明書見て設定変更してください。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 18:46:22 ID:pxMLU6Nz0
>>785
いやまぁそれもあるけどLEDの特性であろう高速な点滅とかが
活かせればCRTに近い残像低減とかで恩恵あんのかなーと思ってさ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 18:48:00 ID:XtzJ2r9N0
>>786 変えるのめんどくさいので、教えてください、だいたいデフォはワイドでいいのですか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 19:00:46 ID:X8g/K/hf0
XシリーズとGシリーズの違いは薄さだけでしょうか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 19:56:48 ID:AAxSodHa0
値段も違います。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 20:09:40 ID:1Ey3gmf80
>>787
ああ、そういう技もあるみたい。
絶対輝度が落ちるみたいでどこもやろうとしないんだけど、明るさ抑えても
低残像とかそういうのもやって欲しいなあとは思う。
値段も高いのと、LEDの効率が思ったほど高くないのが誤算ぽくてLED自体が
なかなか広がらないんだよねえ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 20:21:45 ID:X8g/K/hf0
>>790
そりゃそうですが、薄さとチューナー外付けくらいでしょうか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 20:55:46 ID:QBwkDM7s0
>>784
メニュー→本体設定→オートワイド→オフにする
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 21:28:28 ID:xsH+EmQP0
白色LEDの上位製品なら蛍光管の効率は余裕で超えてるけど、
ご存知の通り演色性が悪すぎで、コストもバカ高い。

液晶のバックライトとして使われるのは、RGB各色のLEDを組み合わせたもの。
発色は素晴らしいけど、効率は蛍光灯の半分あるかどうか。
おまけに赤外線をほとんど出さないので放熱も大変。
795784:2008/08/16(土) 21:36:52 ID:XtzJ2r9N0
なんか設定めんどいな〜ブラウン菅やったらなんにもせんでもよかったのに
みんはどんな風にオートワイドとか画面の設定してるのですか参考に聞かせてください
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 21:39:04 ID:v0XL7YvU0
帰れ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 21:48:01 ID:ZFe6B18p0
>>795
ひとまわりかふたまわり大き目のテレビを買って、
固定モードで見ればいいじゃん。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:21:06 ID:v0XL7YvU0
<わからない五大理由>

1. 読まない ・・・説明書やヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:23:52 ID:XtzJ2r9N0
みんな世界の亀山モデルとか他のテレビ本体に貼ってるシールはどうした?
剥がしたの?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:36:22 ID:4Hq1dHwJ0
新製品でませんねw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:37:15 ID:PkrbV12LO
買って一週間まだ、はってありますよ〜
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 22:44:27 ID:1Ey3gmf80
目に入るのは剥がした。そうでもないのは放置。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 23:18:33 ID:XtzJ2r9N0
ところで君たちのDVDレコーダなりビデオデッキは地デジ対応ですか?
私のとこは違います、地デジをハードディスクに録画したいのだが、入力6を
切り替えるとか何度よんでもわかりません、レーコーダーは東芝のAK−G300です
もし入力6の切り替えができたとして、レコーダー側はL-1L−2にあわせるのですか?
説明書よんでも書いてないしわかりません、同じ境遇の方いましたら教えてください。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:29:51 ID:BUG9KPGi0
>>803
チョンっぽいな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 00:38:14 ID:kpqa8kgQ0
>>804 アゲルおまえがチョンじゃーないの?とにかく教えてよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 10:12:35 ID:2i4znZos0
>>799
梱包開けて真っ先に剥がした
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 10:37:28 ID:4PR+Dy9S0
>>799
剥がしたいけどキレイに剥がれるタイプのシールなのかどうかが分からないので放置。
ビリってやぶけても嫌だし、糊の跡がついても嫌だし、ちょっと剥がしてみてやっぱ剥がしたら汚くなる
と判断して途中でやめた時に、角のほうだけシワシワになってるのも嫌だし・・・
PCとかでもそうだけど展示品以外に不細工なシールを貼るな(しかも目立つ所に)と言いたい。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 10:40:49 ID:3My0J6Hx0
>>799
おまw俺が聞こうと思ってたのにw 

どうしよ・・・
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 11:01:00 ID:gp2aVz8G0
>>807
100均にシール剥がし売ってるだろ?
そもそもそんな事ぐらいしか、悩み無いのかよw
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 11:11:26 ID:kpqa8kgQ0
>>809 じゃー悪いけど>>803の悩みに答えてくださいよー
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 11:12:26 ID:VEHxG64P0
シール剥がしの成分って有機溶剤かなんかでしょ?
成分確かめないで使って外枠が変色したりディスプレイに垂れて濁ったりとかしたらと思うとオソロシス。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 11:17:01 ID:kpqa8kgQ0
今下の方に張ってた、省エネなんたら書いてるシール剥したら綺麗に剥がれた
上の亀山モデルノシールは剥すべきかなやんでる
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 11:42:49 ID:+VK50ea+0
綺麗にはげるよ。
つかあんなもん貼ったままで置いてたら、デザインがどうとか言うのは本末転倒だろww
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 11:56:55 ID:4PR+Dy9S0
>>809
悩み事とかたいそうなもんじゃねぇよw
だから下手なことして汚くなったら嫌だから放置してるって言ってるだろうよw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 12:12:37 ID:Cg4zco+D0
>>807
謝れ!!
世界の亀山モデルシールはベンツで言えばスリーポインテッドスターと一緒だ!!
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 12:25:00 ID:0VB2lVCS0
そんなにシールつけたきゃビックリマンチョコのシールでも貼っとけ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 13:05:28 ID:BUG9KPGi0
>>807
仮に糊のあとがついたとしても、はがしたシールでペタペタすれば取れる。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 13:43:03 ID:wVuSwTbC0
ベンゼンで拭けば糊あとは取れる

どうなっても俺は知らん
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 14:23:35 ID:XTPf9Kxp0
画質 音質 機能
〜極上の画質を求めたい人へ〜
クロ600M    ◎   −   −

〜最高峰のテレビ〜
クロ6010    ◎   ◎   ○

〜 そこそこ満足できるテレビ〜
ウーXR02    ○+   △   ◎
ビエラPZ800  ○+   ○   ○
クロ428     ◎   ◎   △
 
〜買って損したと思わないテレビ〜
ウーHR02    ○   △    ◎
ビエラPX80   △+  △    △
XEL-1       ○+   ◎   ×

〜買って失敗したと思うテレビ〜
大画面液晶テレビ全般 XEL-1を除く
                                
   

〜視覚障害者専用〜
AQUOS  ×   ×   ×
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 14:32:31 ID:W37DawYf0
糊剥がしには消しゴム、これ最強ww
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 14:44:33 ID:Lno1ZHqR0
>>820
悪質極まりないな 下地が確実にやられるぞ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 18:10:27 ID:ICVLrenJ0
糊みたいなやつは、セロテープでぺたぺたしたらとれるよ
焦らず、セロテープをどんどん新しいのに変えていく
ブックオフで本を買う俺が言うんだから間違いない
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 22:28:21 ID:MJ6ac3WM0
32D30が安くしますって値札に書かれてたから
軽く交渉して見たら10万5000のポイント35%とか言ってきたから
つい衝動買いしてもうた・・・
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/17(日) 22:30:18 ID:kpqa8kgQ0
>>823 いいじゃん!僕なんか26D30で99800円だお、おめでとう羨ましい(;´Д`)
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 08:29:52 ID:WWPH1Miz0
32D30買ったんだけどいままでのショボいテレビ台じゃどうにもだしアンプとか持ってないので
せっかくだからとAN-AR300を買おうかなと思いついた
んだけどこれ出たばっかで全然レビューないのね…人柱になるしかないのかな…
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 10:38:40 ID:88TH4STAO
4年前に買ったLC-37GD3、ところどころ暗くて明るさにムラが見える
ようになったんだけど、これって故障かな?
それともバックライトの寿命?
液晶の寿命って何万時間もあるらしいからまだ寿命じゃないと思うんだけど…。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 10:58:58 ID:VtuftPsq0
>>826
おまいの精力は寿命直前まで絶倫か?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 11:57:40 ID:DM88kuPP0
>>826
5年保証で買ったのなら、急がないと保証切れるぞw
829826:2008/08/18(月) 15:07:06 ID:88TH4STAO
液晶って4年程度で劣化するもの?
ブラウン菅のように10年は使う気でいたんだけど、もしかして間違ってる?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 17:18:35 ID:qQ+vIWaW0
>>826
まず画面についてるホコリを払うんだ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 17:42:35 ID:c8NxwpZQ0
手垢がこびりついて落ちない

まで読んだ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 19:50:00 ID:lmQFZhNa0
>>826
カタログにも書いてあると思うけど、液晶の寿命○万時間というのは、
バックライト明るさが新品時の50%に落ちるまでの時間のこと。

バックライトは使用開始時から徐々に劣化していく。
突然性能が低下したり壊れたりする類のものじゃないよ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 20:30:12 ID:Ad2xdw5I0
映像調整はしたほうがいいのかな?
標準のそのままにしています。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 20:47:42 ID:lmQFZhNa0
>>833
宝の持ち腐れ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 21:41:48 ID:j71VY8Wu0
えーマジ標準?標準が許されるのはsh(ry


俺も標準だけどね ちなみにテレビに関してはかなりうるさい
アクオスって標準時の画作りが抜群にいいんだよな 東芝 ソニーと買ってきたが
アクオスが一番まともな発色ですっきり見やすいんだよね
これは調整で相当追い込んでるね やっぱコストかなり掛かってるよコイツは。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 21:52:22 ID:PikSWL5U0
>>833
(他社もそうだけど)買ったままだと「標準」じゃなくダイナミックモードに
なってない?

シャープって「標準」に切り替えるのが分かりにくいね。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 21:52:55 ID:Roo0Ml4u0
色合いとかは好みがあるだろうしどのメーカーがどうとかってのもなぁ…。
拘るんならこういうの買ってキャリブレーションすれば?

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200511/18/14278.html
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 22:12:15 ID:88TH4STAO
液晶って時間が経つとバックライトからヘタってくるんだっけ?
液晶の方じゃなくて。
暗くなってきたらバックライト交換すれば復活するのかな?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 23:35:34 ID:HM9dBPg00
これって何?

シャープ(株) LC−[ ]XS1
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/18(月) 23:54:06 ID:TlZnHgSu0
XJ1の次モデル
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 00:47:03 ID:9ongB0FG0
>>840
ありがTOO
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 00:47:13 ID:P/PN6jkZ0
末尾の数字の方じゃなく、アルファベットの方を変えるって言うのは
なんか機能変更ってことなのかねえ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 01:09:28 ID:Pru26K2z0
型番に統一感がないんだよな。
2年前まではモデルチェンジのたびにアルファベット末尾を変えてたんだが
GXから数字だけ変えるようになった。
またアルファベットを変えるようになったとしても
たぶん特に深い意味はない。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 08:36:08 ID:7ZdqIrvA0
がっちりマンデーで言ってたが、ソニーの場合アルファベットがかわるときは
大幅な機能UPした時で、数字だけ変わる時はマイナーな変更だけと言ってた。
だから購入する時は、アルファベットや、全く別の型番になった時が買い時らしい。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 09:12:59 ID:jJPNhrmgO
まぁ物によると思うけどね。
ケータイとかデジタル家電のように進化の早いものは、初物は先進機能と引き換えに不具合がつきものだからね。
マイナーチェンジ機種の方が安心して使えることが多いことも。
どっちを選ぶかはお好みで。必要性(テレビ壊れたとか)と物欲に応じて買って新機種情報から当分離れるのが勝ち。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 10:58:24 ID:mSDiUotu0
>>842
鋭い! XJ1は日本向けのみに既存技術でお茶を濁したちょこっと
薄型なモデルだけど、XS1は新しい全世界向け超薄モデルだよ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 11:11:23 ID:mEIVZkAh0
以前このスレにこんな書き込みがあったが、LEDバックライト?



643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/08/08(金) 13:06:51 ID:/nme0ITp0
>>635、636
LEDバックライトは秋に出る超薄型(XS1)から採用。
でも値段は文字通り桁が違うので普通の人には購入無理...
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 11:52:38 ID:902Xw4W60
DS3のDVIとHDMI使ってPC2台を
リモコンで切り替えて表示ってできる?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 21:43:01 ID:/IjMv9Bn0
DS5買ったんだけどなんだこれ・・・いいな
ギラギラし過ぎない画質
和室にも馴染むデザイン
ストレス感の無いリモコン
個人用途になかなか良く纏まっている
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 21:45:28 ID:aaCon8AZ0
>>823
ていうかすげー安くね?すげー安くね?
俺もほしいよどこで買ったの
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 21:52:26 ID:WizrPOu70
SHARPがLED照明に手を出したのも
将来的に液晶のバックライトをLEDに置き換えて
内製化比率を上げようって狙いも込みかな?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 22:27:40 ID:6sKt/LXB0
高出力LEDでは、日本メーカーは米メーカーに結構差をつけられてるからな。
SHARPにもがんばって欲しい。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:02:30 ID:E6Y8rEbiO
BSデジタルが映りません
集合住宅住みです、
アンテナの問題ですかね。
パラボナ付けないと、駄目ですかね。

初心者ですみません
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:08:31 ID:EDRpj7M30
>>853 UHFは映るのかい?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/19(火) 23:18:39 ID:E6Y8rEbiO
>>854
はい、UHFは映るので
地デジは映ります

住宅にBSアンテナがないから
なんでしょうねorz
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:05:46 ID:0hS3Y08RO
今見てる番組を録画するというので録画したら録画リストが黒い画面で何も映ってないのですがどうにもならないのでしょうか?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 08:51:14 ID:fTS5GWGK0
>>847
> 以前このスレにこんな書き込みがあったが、LEDバックライト?

Yes、海外の方がまもなく大きなショーで先に品物見られると思う。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 11:38:13 ID:dcJb3hRO0
>>853
集合住宅の設備にパラボナなければ映るわけない。
自分で買って来てベランダにでも設置すべし。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 15:07:12 ID:D11Qybvm0
パラボナ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 15:18:07 ID:2AWwR5MzO
イグアナ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 15:20:45 ID:ci2FbEdn0
の娘
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:16:27 ID:ZxMF5Xo2O
イパネマ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 21:47:45 ID:3LXl/+VG0
は島崎和歌子
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/20(水) 22:07:08 ID:FXLKvHOl0
aquosシリーズは大体3端子ですか??
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 00:14:44 ID:hTjJVdBRO
みんなは地デジ見る時は画面サイズなににしてますか?私はワイドですけど、参考に聞かせてくださいな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 02:01:40 ID:NVqNo+fd0
46RX5買ったが、思ったよりも色が良く感じないなあ
今までは32BD1使ってたけど、RX5の方が色が浅く見える…
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 18:06:55 ID:HndtRQwY0
>>865
ハーフHDなのでアンダースキャン
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 18:09:34 ID:YZIJrwNP0
>>865
「dot by dot」(ハーフ機種の場合「アンダースキャン」)これ以外に何を選べばいいのか…。
他のモードだとスケーリング入るので画質落ちる。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 18:23:35 ID:6/cwHMnsO
地デジは1440×1080のインターレースだし
どうやったってスケーリングとI/P変換は避けられないんじゃ?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:10:12 ID:rSgxojC20
ウチのAQUOSは地デジだとフル1とフル2しか選べないぜ!
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 21:15:00 ID:YZIJrwNP0
>>869
まぁそうなんだが縦方向の非整数倍のスケーリングがなくなるだけでもいいじゃんよ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 11:08:45 ID:cgd5HSKr0
32型か37型にするか悩むぜ
大は小をかねるともいうしな・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 11:13:35 ID:PRlKbzQ40
>>872
悩めるくらいなら、37型にするがいい。

買ってすぐ→「うわっ、でかっ!!」
一ヶ月経つと→「意外と慣れるもんだ」
半年後→「あーもしかしたら42型でもよかったかも」

ってなるものだ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 11:18:29 ID:tw0GOPaq0
ぶっちゃけ、60型でもすぐ小さく感じるよ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 11:28:13 ID:pqOZnDlb0
>>872
ブラウン管でたとえると、
液晶32型=ブラウン管25型
液晶37型=ブラウン管29型
って感じかな?
(大きさのたとえじゃなくて、売れ筋という意味でのたとえ。)
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 12:21:25 ID:cgd5HSKr0
>>873-875
ありがとう

スペース的に厳しいんだよねぇ
37だと新たに台を買って、横のサイドボードをどけて
さらにソファーやらピアノを移動しないと狭い・・
こりゃ大金はたかないと
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 12:55:39 ID:PRlKbzQ40
>>876
そんな究極の選択みたいなところで悩んでるのかよ…。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 13:02:40 ID:xcSDETZH0
ブラウン管に+3インチくらいしとけば大体同じ高さのワイドディスプレイだよ。
業界全体が販売戦略とかでより大きいサイズへの買い替えを推奨してるから
店員とかが進めるのはもう一回り大きいのになるだろうけど、
大きさに無理があるなら無理して大きい方を選ぶこともないと思う。
インチサイズ当たりの価格だと37の方がフルHDの32よりお得だろうけど。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 13:42:20 ID:WO4o0ARt0
RX5買いたいと思ってるんだけど、リビングに置いて普段使う場合に
AQUOSオーディオの必要性ってある?
ニュースもドラマも映画も全部同じテレビで見るつもり。店で試しても
いまいち良さがわからん。
本体と同じデザインでスッキリするという利点はあるけど本体の音声
出力が悪くないなら本体だけでいいかなと。
880872:2008/08/22(金) 15:36:59 ID:cgd5HSKr0
結局37型を買うことにしました
土日セールあるから明日ダッシュでいってくる!
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 20:09:32 ID:uvycohpC0
37EX5ほっしー
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 20:46:52 ID:k8DquXfDO
LC-37DS3持ってるんだけど、コイツで電源や音量の連動ができるホームシアターあったら教えてください。


ヤマハのワンボディとAQUOSオーディオ以外で((T_T))
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 21:28:10 ID:FzRVDjCfO
>>879
そればっかりは自分のマニア度と相談してくれw
1 金が余ってしょうがないかデザインのためなら魂売る勢い
→買え
2 音にはこだわるよ?
→こだわったスピーカーを光で繋げ
3 ぶっちゃけどっちでもいい
→買わずに浮いた金でレコーダーでも買え

音にうるさい人には耐えられないかもしれんけど、ぬるいユーザーには無問題じゃね?
884879:2008/08/22(金) 22:58:34 ID:Hampa1AV0
どれくらいのヌルさで買う買わないの差が来るのかやっぱわかんないけどw
店頭で差がわかんなかった俺には必要ないか。
AQUOSオーディオ以外を新規購入した人・・・きっといるんだろうな。
885879:2008/08/22(金) 22:59:46 ID:Hampa1AV0
やべぇIDが半端者だ
さっきは日立の回し者みたいだったし orz
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 23:07:47 ID:if/ySFjC0
>>885
そんなんだから、お前は駄目なんだ!!!
この役立たずのカスが!!!
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 23:51:02 ID:e0Ai9ONg0
46EX5買ったよ
よろしくね
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 23:52:15 ID:cgd5HSKr0
>>887
ありがとうサンタさん
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 00:01:38 ID:IYfSgAqUO
>>882
HT-IS100でも買っとけ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 00:54:31 ID:uMlf4oOEO
>>887
楽天で46EX5を21万で買ったらショップからメール来た。
売り切れメールだたorz
しょーがないので42EX5買った。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 00:57:53 ID:N4hAVptb0
>>890
実店舗でもその位で買えるじゃない?
俺はヤマダのポイント換算でその位だったよ

ネット通販なら保証ついても20万円台で買えるはずだけど
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 04:31:00 ID:l3Dr1M/x0
何でアクオスにしかDVI端子がついとらんのかなあ(EX5とか除いて
PCモニター兼用にしようとする人は自然とアクオス選ぶような気がする
DVI接続(1080P)で今使ってるが、46型でもクッキリして見やすいわ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 04:45:22 ID:wREIyU9I0
つ DVI→HDMI
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 09:10:47 ID:R6eEt5Ge0
HDCP対応だっけ?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 10:40:09 ID:2DUO98V+0
HDMIのことなら、HDCP対応外のをつけるメーカーなんてないだろう・・・
HDCPに対応してなかったら、BD繋げないんだからw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 11:10:31 ID:R6eEt5Ge0
DVI端子にHDMI変換ケーブル挿して映らないなんてよくあることだよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 11:17:44 ID:2DUO98V+0
そりゃHDMI→DVIならそうだろ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 11:22:28 ID:xUxEVIcN0
>>896
それは話が逆だ。
後発規格のHDMI端子は全てHDCP対応だが
規格の古いDVI端子にはHDCP非対応のものもある。
だからHDMI端子のあるテレビは一応PCがつながる。
だからアクオス以外はDVI端子を積んでない。
DVI積んでる方が親切ではあるんだがな。
ちなみにアクオスのDVI端子はHDCP対応だ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 13:21:39 ID:JNupIwzPO
>>889

Thanks so much.
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 13:36:05 ID:UPeCzMsI0
LC-37EX5買ったよ
「大体のゲーム機には使える」と言われ
HDMI端子を無料でもらったが
PS2 360両方使えねーじゃねぇか!
まあ無料だから許すか
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 14:28:22 ID:ywaaFwCv0
360は新しいのだと使えるよ
実質PS3用だな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 14:29:25 ID:UPeCzMsI0
初期だと思うんだよね
うわ〜 まあいいか・・
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 16:47:36 ID:zP1j+Nii0
>>900
いいなあ 6畳で37はでかすぎだと思って32買ったけど37でも
全然いけるなあ 畜生
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 17:45:54 ID:xUJL6p0eO
>>900
DVDアップコンバートに優れたPS3を買うか、ハイビジョンレコーダーを買った時にHDMIケーブルが使える。
貰って損はないぞ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 17:55:25 ID:UPeCzMsI0
>>903
37買うと41がほしくなるって言いますね
欲が無限大に広がる・・

>>904
確認したところ、レコーダーがHDMIケーブル使えるので良かったっす

レコーダーはHDMI PS2、360、GCはビデオ入力
同時に使えるのかな?それはレコーダー、テレビ次第かな?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:04:47 ID:j+zyxglFO
37DS5
地デジ観ててデータ連動ボタン押すと、確認音とともにデータ&テレビ同時表示しますよね?
ところが、データ連動ボタンを押してもずーっとテレビのみの場合がある事を発見。

ch変える→すぐにデータ連動を押す→テレビのみのまんま。
ch変える→少し間を置いてデータ連動を押す→ピコッみたいな音と
共にデータ&テレビ表示になる。

この「間」ですが、どうもch切替直後に数秒間画面右上に表示される
ch表示(ch番号と1080iとか表示されるやつね)がある間はダメで
その表示が消滅後にデータ連動を押せば1発でデータ&テレビ表示に移行するようです。
仕様でしょうか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:09:51 ID:0uz24fQi0
電気屋行って試して見たら?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:12:55 ID:0hKXoD8z0
>>906
俺の32GSもそんなもんだ
別に気にするようなもんじゃないと思うが
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:16:29 ID:9NULXmwQ0
>>906
テレビではなくシャープのDVDレコーダーを使っているが、
やはりdボタンが無視されることがある。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 20:53:50 ID:110x74xP0
>>906
うちの 32GX5 はチャンネル切り替え直後にデータ
ボタンを押すと、右下のほうに「データ受信中」って
表示されて切り替わらない。

表示があるかどうかはともかく、そういうモンなんで
しょう。
911906:2008/08/23(土) 21:18:33 ID:j+zyxglFO
いやいや、たくさんの即レスthx

どうやら仕様のようですね。
データ放送の仕様かテレビの仕様かわかりませんが。
とりあえず自分のだけではないのでホッとしました。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 23:13:20 ID:p8IHyIez0
任天堂Wiiのリモコン受光部がテレビ上面に貼り付けてある家も多いと思うが、
これはアクオスが悪いわけでは無いんだけど、
あの受光部があるだけでテレビのデザインを崩していると思う。
かといって、他に貼り付ける場所が思いつかないし…
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/23(土) 23:28:38 ID:2DUO98V+0
つまり、Wii内蔵AQUOSを出せと
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 00:12:55 ID:9H3WlADsO
>>906
うちのGX30もなるよ。
でもチャンネル変えなくても、一呼吸おいてdボタンをまた押すとちゃんと動く。
多分チャンネル変えた直後はそのチャンネルのデータ放送処理が間に合わないことがあるんじゃね?
ちゃんと受信してデータが揃ったら表示する、みたいな。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 01:05:39 ID:8QeCNWjt0
センサーバーにゃ受光素子なんてなくてLEDついてるだけだぜ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 03:28:59 ID:6Nz50yLL0

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 10:25:44 ID:cxx9IddL
液晶テレビ床に落ちて割れてた,,,orz

741 名前:670(アラバマ州)[] 投稿日:2008/06/14(土) 10:30:39 ID:cxx9IddL
買って二ヶ月だったんですがががががorz 15万...サヨナラ

家族は全員無事だった。友人が心配だ...

788 名前:670(アラバマ州)[] 投稿日:2008/06/14(土) 10:34:16 ID:cxx9IddL
>>753
地震保険が利くらしいが...あとで電話してみる

くも膜下出血で脳をやられたお袋が一人でいたから(今は完治してるが体が弱い)
地震起きた時、すぐ職場からダッシュで帰った。
かけこんで家入って無事だったお袋見てホッとしたわ。

で、自分の部屋のテレビ見てorz

847 名前:670(アラバマ州)[] 投稿日:2008/06/14(土) 10:40:08 ID:cxx9IddL
>>798
http://hugecocksfree.com/6382/091104/12.jpg
917906:2008/08/24(日) 09:44:15 ID:2IJnKWwAO
>>914
丁寧にありがとうございます。
(日を跨いだんでID変わったかな、>>906です。)

仰る通りの挙動です。そう願っておりました。

切替直後には
・「データ受信中」→「データ処理中」となり、その後テレビのまま。
・「データ受信中」→テレビのまま。
・何のアクションもなくテレビのまま。
と3パターンの挙動があるようです。
また、chによってもアクションが違うようです。

ch表示との関連性よりも、内部処理速度が遅いためなんでしょうね、たぶん。

皆さんのと挙動が異なる=故障(不具合)なんだろうなと
買って間もないので判断基準としたかったのです。
大変参考になりました。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 09:58:49 ID:IxGSAR0x0
TV:LC-32BD1 、レコーダー:DV-AC82 を使っています。

ファミリンク対応前のTVなんですが、
i.LINKで接続すれば、レコーダーの操作をしなくても
TVの番組表から予約録画できるのでしょうか?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 10:28:51 ID:pmdYlfN/0
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 10:43:25 ID:IxGSAR0x0
>>919
モロに書いてありますね。ありがとうございました。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 15:10:31 ID:xUlnjyT30
dボタンの挙動は、#のデジタル受信機器はずっとそんな感じ
特定のチャンネルでしか発生しないから、放送局側の問題だと思うけど
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 19:33:32 ID:1mA02ikp0
幅820mm、高さ595mm、奥行きSharpのレコが収まるくらい
のくぼみに今は20型(LC-20AXなんとか)入れてるんですが小さいので大きいのを買おうと考えてます。
出来れば32型を入れたいんですけどスタンドがあるとDS5もDS3も入りません。
壁掛けは淀の人に上下のスペースがないから無理と言われました。
何か方法無いですかね? 26型じゃ大きくなった感じがしない気がするので
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 20:27:43 ID:QybCt2740
オリンピックが終わって春夏モデルの底値はいつ頃だと思いますか?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 20:34:08 ID:jlM0p30e0
オリンピック特需は無かったみたいよ?
だから型落ちまで派手な下落は期待薄じゃない?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 21:56:16 ID:q0IXKcR40
原材料費の関係でむしろ値上がり気味といわれた
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 22:14:25 ID:JRB5gZsz0
安すぎなんだよ今でも もっと高くしろ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/24(日) 23:26:54 ID:TqxGdzNZ0
LC-37DS5ってにんきなあいんですか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 01:17:45 ID:GUHJu6Em0
32型に限っていえば、DS5はDS3よりも画質が悪いと不評
37は知らない
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 01:28:00 ID:bp99gNT50
4波長やめたおかげでまともになったという話も
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 08:10:43 ID:wUpOpe/tO
というわけで、
勝手にせい
という結論らしい
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 08:43:03 ID:OwNh+7fg0
32D30の階調って10ビット ?
カタログに8ビットの汚い絵のせてるけど
あれ誇大広告じゃね ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 09:52:31 ID:tE9aVAE10
カタログの絵だけど、8ビットでもあんなにガタガタなワケない。
「効果を分かりやすくするためのイメージ(笑)」なので仕方が無い。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:21:23 ID:i3ZbysxR0
EPGの使い勝手がもうちょっとどうにかならんもんかねぇ

いちばん困るのがジャンル検索で三日後の番組を視聴予約して、
OKボタンを押して確定すると今日の検索画面に戻ってたりとか。
続けて三日後、四日後の番組を予約するときは
その都度カーソル押して日付移動表示せにゃならん。

ユーザーがどういう使い方をするかを考えてたら絶対ありえない仕様だよ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:27:15 ID:PgX7AKfg0
>>933
もはや#の伝統って言えるな
もうずぅ〜…っと昔からその辺が手ぬるい

ハード的なリソースがたらんのか、単にソフト煮詰め具合が足らんのか
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 16:50:01 ID:i3ZbysxR0
>>934
EPGにしろリモコン蓋にしろ「担当者は自分で使ったことあるの?」って疑問に思うw
あと文字が拡大できない点とかもそう。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:47:49 ID:w/SfDduf0
EX5とDS5どっちがおすすめですか?
あまり仕様に差が無いように見えるのですが。
EシリーズとDシリーズの違いとはなんでしょうか?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:56:11 ID:EE20puHB0
なんだと思う?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 21:57:17 ID:CmV3nGaZ0
デザイン
939936:2008/08/25(月) 22:05:14 ID:w/SfDduf0
>>937
発売日ぐらい?フルハイビジョンで倍速つきも同じだし。

あと、EX5はなぜか37型しかないですね。DS5なら32型でもいいかなと。
ネットで調べたら値段はEX5の37型=DS5の32型。
EXの方がお得感がありますね。
なにか機能で劣るところでもあるのでしょうか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:07:25 ID:wtE0zrl40
すべての物事には理由がある。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:18:08 ID:qmljuIGc0
42EX5もってるけど、不満無いよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 22:50:14 ID:P0fvKsc90
>>936
DS5の方が断然お奨め
画質的にEX5やGX5、GH5はお奨めできません
シャープはRX5とXJシリーズの画質は別格
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:14:39 ID:bGEnvNKI0
EX5とDS5(GX5も?)はパネル一緒だろうし設定そろえれば画質一緒でしょ。
DS5とEX5の違いは本体とリモコンの外観、
それとガンマ設定と肌色設定の有無じゃないかな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:18:57 ID:nPtAubDM0
>>943
一緒じゃないよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:19:23 ID:yld5FBX10
GXはDSの上位グレード扱いだと思ったけど違うのか
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:31:07 ID:bGEnvNKI0
ダブルチューナーでPinPがあるのとスピーカーが違うだけじゃない?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/25(月) 23:58:23 ID:a7qXNVLd0
>>944
何が違うのか具体的に書いて
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:13:52 ID:tO3sPIKL0
近所の電気屋で見てきたんだが、EX5の画面だけなぜかめっちゃ暗かった。
…そういう設定にしてたのかもしれないけど。
映像ソースは全部地デジの番組だった。チャンネルはマチマチだったけど。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:16:25 ID:6kxa3yf20
なんだその何の意味もない与太話
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 00:25:13 ID:FzipLxMk0
カスが
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 02:22:12 ID:CcX1+OpC0
アクオスってダメダメだったんだね
液晶パネルだけのシャープか。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 08:14:49 ID:v5oqTgrpO
GXとDS、37なら違いがあるみたいね
D4がD5
D-subがDVI
32は別問題?からして、画質辺りにも差がある?

わかりづらいなぁ、#
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 09:20:38 ID:MiqrDvfk0
テレビ向けフルHD機種で上から画質/価格帯順に

RX→色々拘る人、ブランド、最上位好き、金持ち向け これだけパネルが違うっぽ
XJ→薄さとデザインを求める人向け、パネルは不明
GX→機能、画質、価格のバランス重視である程度良いのは欲しいけどRXまでは要らないor金出せない人向け
DS→42まででカラバリや首振り、インテリア志向な人向け
EX→廉価、普及タイプ、名前の通りエントリークラス、中身は殆どDSと同じ?

じゃないの?
因みに俺がGX3とDS3で迷ってた時電気屋に居たAQUOSのおっちゃんは、
GXとDSはパネルは同じでチューナー数と見た目が違うだけって言ってたな
本当かは分からんけど
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 11:11:32 ID:v5oqTgrpO
だれかEXとDS買って殻割りして中身の違いレポよろw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 13:48:27 ID:HmOYZXad0
カタログスペックでバックライトと液晶の性能を示す部分はEX5、DS5、GX5共に共通。
パネル自体は同じ生産ラインのものを使いまわしてる(同じグレード)と見てほぼ間違いないと思われる。

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ex5_37/spec_37ex5.html
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ds5_37/spec_37ds5.html
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gx5_37/spec_37gx5.html

消費電力が同じEX5とDS5でDS5の方が年間消費電力が少ないとういからくりが謎い。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:32:39 ID:8+u2vUhW0
32D30送料無料で75000円って
安い ?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:36:42 ID:FzipLxMk0
安い
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 16:37:07 ID:vkameTGA0
実家に送りたいくらい安い。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:32:11 ID:DM1nTTv90
今年薄型TV秋冬モデル
ブラビア X4500 コントラスト最大100万:1 10bit 色域面積比125% 動画解像度600本 HDDなし  (46型)73円万円以下 (55型)100万円前後   
ビエラ PZR900 コントラスト最大100万:1 18bit 色域面積比120% 動画解像度900本 HDD1000GB (50型)54万円以下  (58型HDDなし)60万円前後
アクオス ?
レクザ  ?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/pana1.htm
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 18:47:52 ID:DM1nTTv90
訂正

ブラビア...........(46型)73万円以下
レグザ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:08:08 ID:vAA6oRdj0
ビックで型落ちのDS3の37型買ったけど、ドット抜けがあった
黒バックで50cmまで近づくと一箇所確認できたが
普通にテレビ見てると全く気が付かないし、どーでも良いレベルなんだが
なんでネットではドット抜けで交換とかクレームになるのかな
まさかこれ使っていると拡大してくるとかあるの?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:32:09 ID:AU6ZfC2v0
>>961
馬鹿にされておしまい。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:37:25 ID:HmOYZXad0
画面の真ん中に常輝点があったらまた違う感想になるだろうw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 21:55:33 ID:TkZu+WmH0
ドット抜け保証のあるネットショップて無いの?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:16:50 ID:mRM8VtYE0
ドット抜けが嫌なら業務用買うしかないだろ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:18:24 ID:dWe9ThB30
携帯でもドット欠け見つけて交換しろと騒ぐ厨がいるらしい
アニメ絵はベタ塗りだからドット欠け目立ちやすいのかな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/26(火) 23:20:42 ID:7xODU1R60
>>1
次スレにこれはいらないな
>◆価格情報
>http://kakaku.com/itemlist/I2041204150N101/
>http://saiyasune.net/list/lctelevision327506.html
>http://www.coneco.net/list_catemaker/01801020/g1aDg4Fbg3YvU0hBUlA=.html

ベストゲートとか楽天ならまだしも、http://saiyasune.net/なんて聞いたことないんだが
なんでちゃっかりこんなのが入ってるんだ?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:00:24 ID:+jpzteKLO
DVDとか見ると映像が暗いシーンがあまりに暗過ぎて何をしてるのかほとんどわからない状態になるんだけど…映像調整しても意味ないし、何か見やすくする方法ないかな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 01:41:33 ID:TL9cTfLR0
サービスマンモードから輝度調整
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 08:53:19 ID:UJcI2HM9O
968さん

D端子?HDMI?

知り合いのAQUOSGH32が同じような事に為ってた。

端子挿し直して、テレビを初期設定したら直ったって。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 10:09:33 ID:Gybi27Ta0
フルHDの液晶テレビでSD画質の放送やDVDを見ると
ハーフHDで見るより粗が目立って映りが悪くなると聞いたことがあります。
やはりテレビは解像度よりも動画対応や画質回路に目を向けた方が良いですよ。

これマジ ?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 10:20:45 ID:khVdXxl00
いいや
安物でパネルの応答速度が遅かったり、スケーラチップがうんこだと荒が目立つだけ
解像度関係なくある程度新しい有名国内メーカー買えば(AQUOSも含めて)大丈夫
現に前使ってた32インチのバイデザの液晶よりLC-42DS3にしてからの方がBS1とか見やすくなった
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 11:51:14 ID:myUfe1Ti0
バイデザインは論外だろう
安いけど
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 12:04:19 ID:DBla0dqs0
フルHDだと粗が目立つってのは納得できないな。
単にSDとHDの画質の落差が大きくなって
我慢できなくなるだけじゃないのか?
ハーフの大して綺麗じゃない画質に慣れてるから
SDも大差なく見えるとか、そんな心理的なものだろう。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 13:37:54 ID:VwRsjVyE0
アクオス37キター
ブラウン管からの転身なんで
嬉しすぎて死ねる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 14:24:42 ID:lIz1oHma0
死んだら譲ってください
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:05:36 ID:SHbMuFIX0
ハイビジョンブラウン管テレビからだとがっくり。
特にコントラストの違いは明白。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:12:29 ID:MgahPZMp0
解像度が上がればソースに含まれるノイズが目立つのは当たり前じゃん
基本はソースと解像度のバランスよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:31:37 ID:DBla0dqs0
>>978
解像度が上がればスムージングが高精度になります。
ハーフだとギザギザが目立ちますな。
もちろんSDパネルだともっとギザギザ。
ただSDテレビの時代は今より離れて見ていたから
あまり気にならなかったな。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:49:20 ID:MgahPZMp0
ソースが荒けりゃその荒いもんがそのまま出てくるって話なんだが
ノイズが消えちゃうとしたら、なんらかの補正効かせてソースの再現が出来てないってこった

スムージングとかレベルが違う話だっての
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:55:38 ID:DBla0dqs0
解像度が高いとノイズが目立って
解像度が低いとノイズが目立たないって理屈がよくわからないが、
そういうことならSDソースを見るときは離れて見るといいよ。
5Hくらい離れればフルHDでもいいんじゃないかな。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 16:02:54 ID:nWNk/nPv0
5H?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 16:14:38 ID:MgahPZMp0
>>981
よく解らんて
補正とか以前のごく基本的な話じゃないか
顕微鏡を使って裸眼では見えない世界が見えるのと同じ事な

結局粗いのはソースのせいだから、上手いこと補正をかけてくれる機種を選びなさいよという話さ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 16:54:58 ID:mGDvNrhDO
>>966
ニンテンドーDS買ったら常輝点1ヶ所
笑っちゃうほどすんげー目立つぜ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 17:38:53 ID:nO1KZHpG0
PCモニタでもドット欠け見つけて交換しろと騒ぐ厨がいるらしい
360はハイデフだからドット欠け目立ちやすいのかな
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 18:57:28 ID:KmKY5m2e0
PCモニタの場合、ピンポイントで瞬間的に繰り返し点滅させて
励起させるつー荒業があったな。
実際それで復活したケースもあるらしい。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 19:53:17 ID:Eb24IGvp0
後、どんな液晶でもそうだけど突くと意外と直る事もある
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 21:01:58 ID:LSEoTkGE0
直るって言うかそれは常輝点を突くいて圧迫することで壊して目立たなくする
民間療法みたいなもんでしょ。
圧迫された周囲のセルの作動にも影響が出るかもしれないので
やるなら完全に自己責任。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 22:03:43 ID:WYlJmWk20
>>963
そんなに目立つ?

真ん中よりちょっと上に一つあるんだけど
画面が真っ暗になってもあんま気にならない
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 22:16:32 ID:LSEoTkGE0
気にならないなら気にしないほうがいいよ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 22:39:37 ID:22o3G+x60
前の方のレスであったけど、
フルHDなら200個以下の常時点灯やドット欠け程度では不良品にならないんだっけ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 22:44:50 ID:03lxixEP0
固まって欠けてたらかなり少ない数で不良になるよ!
993936:2008/08/28(木) 08:20:48 ID:2Xjy7ZgG0
>>942
レス遅くなりました。
DS5の方が断然お奨め、という理由を教えてもらえないでしょうか?

やはり値段がEX5の37型=DS5の32型
なので画質等の性能が五分なら迷わずEXなんですが、
購入に踏み切れずにいます。

私も近所のヤマダ電機で見比べてきたら、948の方が言っているように
EX5の画面は暗く見えました。
デフォルト設定だとそうなるのかもしれませんが。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 10:28:50 ID:MTxyH3p5O
32に限ってDS5よりGX5のほうがいいんでない?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 11:16:11 ID:avH+O27W0
次スレ下手で良かったら立てるけどいい?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 11:37:10 ID:+4wqw7Hu0
うん
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 11:54:10 ID:avH+O27W0
立てた次スレ

ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1219891689/l50

>>967 さんが、価格情報いらないと言っていて、否定意見もパッと見無かったので
外してみました。必要だと思われる方は >>2 以降に加えてください。

後、夜中に47スレ読みたい人もいるかもしれないので、無駄かもしれないけど
まだ埋め立てはしない方がいいかも。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 12:39:49 ID:eoi+yxO90
埋め
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 12:51:39 ID:MTxyH3p5O
埋没
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/28(木) 12:55:05 ID:lpQpbBYN0
チンコー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。