2011年 7月24日に、地上アナログ放送、BS衛星アナログ放送が終了します
放送終了により、BS衛星には7中継器の空きができます
そこで2011年秋から、
その7中継器を使い 『高度BSデジタル放送』 が開始されるのです
放送事業者等については、まだ未定な部分が多いのですが、
放送規格については既に“暫定規格”が決定し、ほぼこの暫定規格のまま“正式規格”として決定する予定です
1080I、1080P、2160P
“3年後”の放送開始にふさわしくなるように、最新の技術が用意される事となり、
なんと2160Pまでが規格に入ってしまったのです
高度BSデジタルチューナーは、2011年春頃に発売を開始します
チューナー価格は、5万9000円以下を目標にしています
2160P放送は、BS衛星1中継器を使い、70Mbpsという非常に高いレートで放送されます
2160P放送は、地デジ比で【11倍】もの画素数です
究極の超高画質放送が、
2011年に開始されるのです
スーパーハイビジョン放送の開始予定は、試験放送が2015年、本放送が2025年です
冷静に考えましょう
このまま予定通りに計画を進めたら、いったいどうなってしまうのでしょう?
sage
キチガイはデジタル放送板に引き篭もってろ
AV板に出てくるな
4 :
画素数の比較:2008/05/28(水) 12:37:54 ID:PiVfOq9K0
地上デジタルハイビジョン放送 1440x1080インターレース ⇒ 78万画素 【画素数 1倍】
高度BSデジタル放送 3840x2160プログレッシブ ⇒ 830万画素 【画素数11倍】
sage
sage
sage
sage
sage
15 :
訂正:2008/05/28(水) 20:05:10 ID:qgUqi/7I0
16 :
訂正:2008/05/28(水) 20:12:13 ID:qgUqi/7I0
<Yahoo検索>
放送システム委員会 第11回会合
sage
sage
NHK技研の嘘をあばく前に、精神病院への通院をお勧めします
sage
スーパーハイビジョン 7680X4320
スーパーハイビジョン 7680X4320 Part.2
スーパーハイビジョン 7680X4320 Part.3
スーパーハイビジョン 7680X4320 Part.4
スーパーハイビジョン 7680x4320 Part.1
スーパーハイビジョン 7680X4320 Part.5
スーパーハイビジョンの嘘 <NHK技研の嘘>
スーパーハイビジョンの嘘 <NHK技研の嘘> 2
スーパーハイビジョン 7680X4320 Part.5
NHK放送技術研究所、『6億円』の手淫
【2015年開始】スーパーハイビジョン放送
スーパーハイビジョンの嘘 <NHK技研の嘘> 3
sage
sage
sage
sage
日本
2006年秋 64V型 [4096x2160]液晶モニターの試作機を開発
2007年秋 ほとんど開発が進められていない、 CEATEC2007でデモされていたのも前年開発品の使い回し
sage
sage
sage
sage
LEDバックライト液晶テレビ
2005年秋、
ソニーは世界初の “LEDバックライト搭載液晶テレビ” を発売しました
【46V型】のフルHD機種の価格は、110万円程度です
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/sony1.htm 発売当時でも、“非LEDバックライトフルHD液晶テレビ” の2倍以上の価格だったのです
>>36 発売1年後には、4倍以上の価格差になってしまいました
2006年3月末、
ソニーは、
このLEDバックライト液晶テレビを、事前に何の発表もなく突然に販売を打ち切りました
1年半の販売期間で 約1000台程度しか売れなかったと言われています
補足
【46V型】
【40V型】
合計で1000台程度
このソニーの大失敗により、
日本メーカーはLEDバックライトに対し、極めて消極的になってしまいました
2008年5月現在、
日本メーカーは、LEDバックライトを搭載した液晶テレビを1機種も発売していません *(超高価機種除く)
しかし、
韓国は違うのです
2007年秋に、
白色LEDバックライトを搭載した液晶テレビを、発売開始してしまったのです
2008年5月、
韓国は早くも、LEDバックライト搭載液晶テレビの“後継機種”を発売します
http://www.devicetimes.com/2008/20080528_02.html >韓国サムスンは、来月から40インチ以上の大型液晶テレビの全モデルをLEDバックライト搭載機種に更新して、本格的な大量生産を開始する。
と言っているのです!
白色LEDとはいえ、CCFLよりも優れた色再現域があります
白色LEDとはいえ、CCFLを大きく下回る消費電力なのです*
*(仮に、エリア制御無しの状態で比較しても、白色LEDの方が低消費電力)
sage
日本もすぐに、韓国のあとを追い、大至急、LEDバックライト搭載液晶テレビの発売を開始しなければなりません!
韓国メーカーの大画面テレビは、
2008年秋発売の製品から全面的にLEDバックライト化されます
>>41 価格は据え置かれると言っているので、
2008年秋、
【46V型】LEDバックライト搭載液晶テレビの価格は、19万円程度なのです
価格は年20%下落します
>>36 下げ止まらないのです
2009年春には、日本の第10世代液晶製造工場が稼働開始し、【42V型液晶パネル】の15枚取が可能になります
2010年秋には、韓国の第10世代液晶製造工場が稼働開始し、【45V型液晶パネル】の15枚取が可能になります
需要を、
はるかに上回る莫大な数の液晶パネルが製造されてしまうのです
sage
この板で主張するより、精神病院で担当医に相談することをおすすめします
3年後 = 2011年春
現在15万円強の【42V型】液晶テレビの価格は、
15万円強 x 20%off x 20%off x 20%off = 7万9000円
現在17万円強の【46V型】液晶テレビの価格は、
17万円強 x 20%off x 20%off x 20%off = 8万9000円
液晶テレビの価格は
下がり過ぎるのです
sage
日本、韓国の液晶製造工場が完成し、稼動を開始すれば、
供給過剰で価格が大暴落すると、誰もが、予想しているのです
しかし、
誰もそれを言いません
超高精細液晶テレビを、大至急開発し、市場に投入する必要があるのです!
<2011年秋>
7万9000円の、LEDバックライトフルHD液晶テレビ
19万9000円の、LEDバックライト超高精細液晶テレビ
販売店で並べられて売っています
NHkが改心して、
スーパーハイビジョン撮影素材を無償提供し、250Mbps(4中継器分相当)の映像をHDDで再生すれば、
3分の2の客は、安価なフルHD液晶テレビを選びます
3分の1の客は、高価格でも高画質な、超高精細液晶テレビを選ぶのです
sage
sage
一般人は、新しい名称を、なかなか覚えてくれません
「ハイビジョン」という名称は、
NHKが、10年以上に渡り、数百億円に相当する金額を注ぎ込んで宣伝をしたおかげで、一般人にも理解できる名称になれたのです
つまり、
やはり名称は 「スーパーハイビジョン」 にするしかないのです
他では成功しません
「4K2K液晶テレビ」という名称で宣伝しても、一般人には、いったいどういった種類の液晶テレビなのか、まるで分からないのです
その点、
「スーパーハイビジョン」ならば、今現在でも、すでにかなりの知名度です
一般人でも、 スーパーハイビジョン=超高画質! と、すぐに連想できるのです
よって、
名前はすべて 「スーパーハイビジョン」 で統一します
簡易スーパーハイビジョン = 4K2K [ 885万画素x3撮影 ― 885万画素x3、 2650万dot表示]
標準スーパーハイビジョン = 8K4K [3540万画素x1ベイヤ撮影―3540万dotベイヤ表示 ]
超級スーパーハイビジョン = 8K4K [3320万画素x3撮影 ―3320万画素x3、 9950万dot表示]
本命はもちろん、
「標準スーパーハイビジョン」です
一般人に拒否反応を起こさせてはなりません
上手に、“簡易”と“標準”の画質の「宣伝値」を設定する必要があります
簡易と標準の画質差については嘘を紛れ込ませる隙はありません
表示dot数は、1.33倍しか差が無いのです
@ G画素には、輝度の70%の情報がある
A G1G2の位置関係の場合、何らかの視覚的効果で解像感が数10%向上してみえる、といった実験結果を捏造
この2つの事実により、
簡易と標準の画質差は「2倍」ということにしてしまえます
さすがに2倍以上は無理がありすぎますので、キッチリ「2倍程度」とし、幅を認めないよう心がけます
問題は、
「スーパーハイビジョン」は「ハイビジョン」の何倍か? です。
どのあたりに設定するのが適切でしょうか?
全体のバランスを見て判断するのが正しいのです
繰り返しになりますが、
一番怖いのは拒否反応なのです
技研公開2008でも、5〜6人見かけました
「3300万画素なんて不要だろ!?、ハイビジョンで十分だ!、受信料を無駄に使って不要な研究するな」
激しく怒る相手に、説明員は必死でスーパーハイビジョンの必要性を説いていました
要は、騙せばいいのです
きれいな嘘を並べればいいのです
怒る者の話を聞いていても、
具体的な画質について正しく把握している者は一人もいないのです
彼らは怒りたいから怒っているだけです
騙すのは簡単でしょう
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:03:34 ID:HatfUeLJ0
age
総合的に判断します
簡易スーパーハイビジョン = ハイビジョンの 5倍
標準スーパーハイビジョン = ハイビジョンの10倍
超級スーパーハイビジョン = ハイビジョンの30倍
sage
これを、「宣伝値」として定義します
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:11:55 ID:HatfUeLJ0
age
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:29:48 ID:HatfUeLJ0
ス
順序を逆にして見ると、
2020年頃には、21GHz衛星でスーパーハイビジョン放送をやらざるをえなくなります
当然 、強い拒否反応を起こすものが大勢あらわれます
「 BS衛星で118Mbpsスーパーハビジョンで十分高画質だろ!?
なんで、300〜500Mbpsなんて無駄に高いレートにする必要があるんだよ! 」
この怒りに対する対処法は簡単です
あらかじめ、スリーエックススーパーハイビジョンという名称を設定しておけばいいのです
「スリーエックスなのだから当然[3倍以上]のレートが必要なのです」 と、説明すれば素直に「ああそうなんだ」と納得してくれます
また、
「3倍」という意味を強調するためには、分かりやすい数値を「宣伝値」に設定する必要があります
そうなると、
超級スーパーハイビジョン = 3xスーパーハイビジョン の宣伝値は [ 30倍 ] が最適となります
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:32:51 ID:HatfUeLJ0
ー
キンチョウの夏、日本の夏みたいなスレタイだな
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:37:03 ID:HatfUeLJ0
パ
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:43:58 ID:HatfUeLJ0
ー
超級スーパーハイビジョン=[30倍]
この場合、
「標準スーパーハイビジョン」と「超級スーパーハイビジョン」の画質差はどうなるのでしょうか?
レートはおおむね[3倍]です
非圧縮素材の画質差は[2倍]程度です
視距離1Hで見たときの画質差は[1倍です]
しかし、
やはり、
3倍を強調しなければいけない以上、 当然 、画質差はキッチリ「3倍」程度、と設定するしかありません
超級スーパーハイビジョン=[30倍]
超級スーパーハイビジョンと標準スーパーハイビジジョンの画質差を「3倍」と設定
計算上、
標準スーパーハイビジョン = [10倍] となります
また、標準ハイビジョンは簡易ハイビジョンの2倍が設定値なので、
>>55 簡易スーパーハイビジョン = [ 5倍] となります
sage
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:07:33 ID:HatfUeLJ0
21GHz帯における衛星放送は、国内では総務省が主体となって
ITUと協議続行中
現在は1チャンネル120Mbpsでの放送技術が確立されつつあるので、
国際的なチャンネル割り当ても、それ以下になるのは間違い無い
sage
sage
「スーパーハイビジョン」の画質は「ハイビジョン」の “16倍” です。
と、
NHKは、スーパーハイビジョン初公開から現在まで、大々的に宣伝し続けています
つまり、これはこれで利用できるのです
非圧縮の場合は、 標準スーパーハイビジョン=[ハイビジョンの16倍] ということにします
<非圧縮画質比較>
非圧縮超級スーパーハイビジョン = [非圧縮ハイビジョンの32倍]
非圧縮標準スーパーハイビジョン = [非圧縮ハイビジョンの16倍]
非圧縮簡易スーパーハイビジョン = [非圧縮ハイビジョンの 8倍]
<放送画質比較>
21GHz超級スーパーハイビジョン放送 = [非圧縮ハイビジョンの30倍]
BS衛星標準スーパーハイビジョン放送 = [非圧縮ハイビジョンの10倍]
BS衛星簡易スーパーハイビジョン放送 = [非圧縮ハイビジョンの 5倍]
sage
すべて の矛盾が消失するのです
正々堂々発表すればいいのです
非圧縮同士の比較では[16倍]の画質ですが、
標準スーパーハイビジョンを118Mbpsという高めの圧縮率で圧縮した場合は、 画質は約35%劣化=[10倍] 相当の画質になります
ほとんど嘘は無いのです
【元の画質比で35%劣化】で正常な評価なのです
このような結果が出るように細工した画質評価実験を実施すればいいのです
sage
sage
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 08:48:51 ID:mL3q0Z1E0
>>73 変調方式に最新もへったくれも無い
仮に32APSK方式を使えば、転送レートは一気に上がるが、
その代わり現在一般的に用いられているBSアンテナの必要直径が
45cmから120cmまで上がり、とても実用的なものでは無くなる
電波資源は日本一国だけのもので無く、世界共通の資源
だから現在の衛星放送でも国別に公平なチャンネル割り当てが
行われている
現在の技術でも既に1チャンネル120Gbps以下での通信が可能とされて
いるのだから、当然ITU議決でもそれ以下になる
これが世界のルールというものだ、よく覚えておけ
【放送】= 劣化率35%〜40% なのです。
これを発表するのです
アナログ放送の場合、非圧縮比で劣化率は【水平化像度320本÷水平解像度540本*】= 約40%でした *非圧縮(720x480)
放送とは そういうものなのです
100%の高画質を遅れないものなのです
技術的には可能です
しかし、100%の画質で送ろうとすれば、大きく「効率」が落ちるのです
アナログ放送の場合は、100%の画質で伝送しようとすれば1.69倍以上の帯域が必要になってしまいます
デジタル放送の場合は、100%の画質で伝送しようとすれば100〜200倍程度の帯域が必要になってしまいます
100%の画質で放送しようとすれば、莫大な帯域が必要になり、
画質を多少落としても良いと考えた場合は、落とせば落とすほど効率が上がるのです
どこで妥協するかの見極めレベルが肝心なのです、そして、それは昔も今も変わらず同程度に設定されてきたのです
“画質”と“効率”が 、
最も良く、一番上手く、バランスする地点は、劣化率35%程度なのです (もっと簡単に言えば35%あたりまでが「人」としての常識限界)
いままでも、これからも、限られた貴重な電波資源を使う「放送」である限りは、劣化率35%がベストの選択なのです
このスレで主張するより、精神病院で主張したほうがいいよ
sage
地上デジタルハイビジョン放送 [規格1440x1080I] 圧縮方式 MPEG2 映像レート 14Mbps 非圧縮比劣化率35%
BS衛星デジタルハイビジョン放送 [規格1920x1080I] 圧縮方式 MPEG2 映像レート 20Mbps 非圧縮比劣化率35%
BS衛星簡易スーパーハイビジョン放送 [規格3840x2160P] 圧縮方式H.264 映像レート 59Mbps 非圧縮比劣化率35%
BS衛星標準スーパーハイビジョン放送 [規格7680x4320P]* 圧縮方式H.264 映像レート118Mbps 非圧縮比劣化率35%
*実際には、7680x4320Px(1/2)
sage
しかし、
本当にそれでいいのでしょうか?
本当に “放送なんだから少しくらい劣化しても良い” のでしょうか?
“ 放送=劣化率35% ”
この常識に果敢に挑み、数十年の歳月と技術者の血の滲むような努力により、見事、劣化率ゼロに限りなく近い放送を実現した!
と、
なれば、
誰にとっても都合がいいのではないでしょうか?
sage
sage
{非圧縮} 超級スーパーハイビジョン = [ 32倍 ]
21GHz衛星超級スーパーハイビジョン放送 = [ 30倍 ]
[ 32倍 ] = 100%
[ 30倍 ] = 93.75%
簡易スーパーハイビジョン放送は、 59Mbps 輝度画素数[ 830万画素] ⇒ [ 5倍]
標準スーパーハイビジョン放送は、 118Mbps 輝度画素数[1660万画素] ⇒ [10倍]
もし仮に、
同じH.264で、
圧縮率も“全く同じ”にした場合、
超級スーパーハイビジョン放送は、 236Mbps 輝度画素数[3320万画素] ⇒ [20倍]
ここから、
[20倍]→[30倍]にする必要があります
236Mbpsよりもレートを増やしていけば画質は当然上がります
しかし、画質向上の割合は鈍化ていきます
236Mbps=[20倍]
300Mbps=[22倍] 程度です
21GHz衛星で現実的な放送を考えた場合、
もしH.264を圧縮方式に採用したのでは、現状の圧縮技術レベルでは[22倍]くらいにしかなりません
将来、
技術的な改良が進み、H.264の究極の性能が引き出せるようになったとしても[24倍]くらいにしかならないのです
そこで、
次のように決まります
@ H.264ではいかに改良しても“劣化ゼロ領域”にどうしても届かない、 ゆえに、新方式圧縮技術の開発が、絶対に必要!
A 新方式は当然 、技術的に極めて難しいので、開発開始から実現まで10年以上はかかる
B 新方式は当然、技術的に極めて難しいので、開発には莫大な予算がかかる
C 開発は確かに非常に困難だ、 しかし、だからといって、やらないわけにはいかない! 世界中の人々に究極の映像を見てもらう、それがNHKの使命なのだ!
sage
このままでは間違いなく技研は解体されるでしょう
技研の本心はあきらかです
「Dirac」しか、採用しないことが完全に決定しています
現在は 、
「H.264」と「Dirac」の両方とも開発が進められています
今回の技研公開2008で見た限り、
H.264圧縮の118Mbps標準スーパーハイビジョンのほうが、だいぶマシな画質を出せていました
Dirac圧縮の128Mbps標準スーパーハイビジョンは、シミュレーションなので条件的には有利な筈なのに、
ノイズを隠さないという開発方針のせいか、チリチリした微小なノイズがかなり目につきました
しかし、
来年は違うのです
技研公開2009では、
H.264圧縮118MbpsとDira圧縮118Mbpscの両者が横に並べて比較展示されるでしょう
どちらが画質が良いか来場者に比較させ、アンケートをとるのです
H.264のほうが良い=40%
Diracのほうが良い=60% となるように、あらかじめ画質が調整されているのです
そして、
技研公開2010では、
H.264のほうが良い=20%
Diracのほうが良い=80% となり、めでたくDirac圧縮の正式採用が決定してしまうのです (当然 、H.264圧縮は、ここで開発が完全に終了)
sage
<現在の予定>
2011年秋 高度BSデジタル放送開始 ----> チューナー仕様: [3840x2160P]必須 [バルク伝送受信]必須
2011年秋 BS衛星でスーパーハイビジョン実験放送開始* 実験放送なので受信チューナーは市販されない、 勿論、高度BSデジタル放送用のチューナーでは受信できない
2015年頃 BS衛星でスーパーハイビジョン試験放送開始 試験放送なので、受信チューナーの市販を必ず開始しなければならない
(但し、初期MUSEデコーダーのように200万円近い値段でも許される)
(受信チュ−ナーに搭載される圧縮技術は、当然 、Diracが採用される)
2020年頃 21GHz衛星でもスーパーハイビジョンの試験放送が開始される
(受信チューナーは、BS衛星版スーパーハイビジョンチューナーとかなり共通化される)
(受信チューナーの価格は、この頃になってようやく庶民にも買える程度=20万円前後になる)
2025年頃 BS衛星スーパーハイビジョン放送が、試験放送から本放送に昇格
2025年頃 21GHz衛星スーパーハイビジョン放送も、同時に試験放送から本放送に昇格
(受信チュ−ナーの価格は、ようやく5万円台にまで下がる)
sage
ITpro
2008/05/30
総務省、新たなBSデジタル放送に関する委託放送
業務認定の基本方針案を発表
> 超高画質映像「スーパーハイビジョン」の伝送実験の取り扱いについて、総務省の基本方針を示した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/articles/NEWS/20080530/305468/ > スーパーハイビジョンの伝送実験について、「将来の放送技術の開発・実用化のための実験については、現時点ではまだ視聴者ニーズを十分に把握するに至っていない」とした。
> そのうえで、「周波数事情を勘案して可能な場合に限り、周波数を割り当てることとする」という方針を示した。
総務省は、この基本方針案に対する意見募集を開始する。
意見は2008年6月30日まで受け付ける。
sage
103 :
訂正:2008/05/30(金) 20:14:03 ID:jZ1sD70U0
sage
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:16:17 ID:mL3q0Z1E0
筆者は20日のプレスデーに、AVレビュー取材陣とともに回ったわけだが、
入ってすぐにいきなり3300万画素のスーパーハイビジョン番組の制作に
使うべく開発されているカメラ展示にぶつかった。
去年はモノクロだったものがカラー化されて実用が近づいた感じである。
32APSKによるスーパーハイビジョン(以下SHV)の4K画質にぜひ向かい
あっていただきたい。
約120Mbpsの伝送レートに乗せられるのも、新しい変調・復調技術について
技研の方々が日々、汗を流されているからこその成果だ。
本誌取材陣も、視聴者の方々向けのSHVデモコーナーでその画質に見とれていた次第。
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:17:18 ID:mL3q0Z1E0
そして、BBCの映像技術関連の職員がじきじきにデモした「Dirac」方式の
SHV画面については、ブロックノイズがほとんど見られない世界各地の風景には
息を飲む美しさがあった。
MPEGとは異なるアルゴリズムで開発途上のものだが、筆者が質問したら、
「ユーロでもユーテルサット等の衛星で放送実現できるかは、NHKとBBCの
コラボレーションの妙によるものだ、みたいな答えがあり(筆者は写真にある「NAB2008」
にいけなかったのが悔しい)。
いよいよ、NHKはユーロの各局やEBUと協調して、この9月に、アムステルダムで
催される「IBC2008」で、SHVの大掛かりなデモを行う予定。
トリノから実際にユーテルサットでデモ映像が伝送される、と今これを書きながら
見ているプレスリリースで知ることに。
こういった展示は「放送メディアの開拓」というテーマでくくられている。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:23:00 ID:mL3q0Z1E0
スーパーハイビジョンは既に国際規格になっています。
英国BBCもスーパーハイビジョン方式を採用する方向で動いています。
アメリカやヨーロッパ、アジアでのデモンストレーションも、各分野の専門家達に
大きな驚きと感動をもたらし、世界に日本の技術の素晴らしさを見せ付けました。
DCIの4k2kとは明らかに次元の違う、本物の8k4kの脅威的な画質が、彼らを驚愕
させたのです。
さらにエンコード方式もアメリカの特許を取得し、スーパーハイビジョンは世界の
統一規格にどんどん近付いています。
現在の世界のハイビジョン規格も、元々はNHKのMUSE方式がその基になっています。
次世代のスーパーハイビジョンも、果たしてその通りになるでしょう。
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:25:11 ID:mL3q0Z1E0
アメリカでの特許内容
Title : Encoding device in a super high definition television system and method thereof
Document Type and Number : United States Patent 5235421
Abstract : An encoding device for selectively transmitting not only the picture of
a 1×NTSC level but also the superhigh resolution pictures of 2×NTSC, 3×NTSC or
4×NTSC levels, by reducing the bandwidth of sub-bands and by using a sub-band
coding technique in the case where the bandwidth of channels is restricted.
The device includes a 3-dimensional low pass filter 4 for separating the signal output
from an A/D converter 3 into 3-dimensional sub-blocks of chrominance signal, and
a matrix circuit 5 for separating the signals output from the A/D converter 3 into
luminance and chrominance signals.
(続く)
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:27:28 ID:mL3q0Z1E0
(続き)
Furthermore, a horizontal, vertical and temporal QMFs 6, 8 and 10 divides the luminance
signal into a plurality of horizontal, vertical and temporal sub-blocks in the direction of
a horizontal, vertical and temporal axes and compresses the above sub-blocks.
A motion detector 15 detects a motion signal corresponding to a still region, a semi-motion
region and a motion region.
An adaptive filter selector 16 selectively generates the signal of high band luminance
sub-block signals output from the temporal QMF 10. A multiplexer 17 multiplexes
the sub-block of chrominance signals output from the 3-dimensional low pass filter 4,
the low band sub-block signals output from the temporal QMF 10, and the high band
sub-block signals output from the adaptive filter selector 16.
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:30:16 ID:mL3q0Z1E0
今年の9月に開催される、IBC2008でもスーパーハイビジョンはデモンストレーションを
行います。
今回は、BBC(イギリス)、RAI(イタリア)およびEBU(欧州放送連合)と協力して、
世界で初めてのスーパーハイビジョン信号の国際伝送実験を行い、その模様を来場者に
公開します。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:33:45 ID:mL3q0Z1E0
BBCと共同の実験では、ロンドン(英)に設置したNHKのスーパーハイビジョンカメラの
映像をMPEG−2で圧縮し、Siemens(シーメンス)社、Cable & Wireless(ケーブル&ワイヤレス)社
の協力により、超ワイドバンド光ファイバーを経由してアムステルダムのIBC会場にIP伝送、生中継します。
RAIと共同の実験では、トリノ(イタリア)において、日本で撮影したスーパーハイビジョン番組を再生し、
これをH.264で圧縮の上、Eutelsat(ユーテルサット:欧州衛星通信機構)の協力により衛星中継して、
アムステルダムのIBC会場に設置したアンテナで受信します。
これらを、IBC2008のNHKのスーパーハイビジョンシアターにおいて、7680x4320画素の
スーパーハイビジョンプロジェクターと22.2マルチチャンネル音響システムを用いて上映するのです。
再び世界に日本の最高の技術力を示すことができるのです。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:35:15 ID:mL3q0Z1E0
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:37:56 ID:mL3q0Z1E0
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:41:10 ID:mL3q0Z1E0
21 May 2008: NHK of Japan, RAI of Italy and BBC of UK are to collaborate on a unique demonstration
in Amsterdam in September: live demonstrations with international links of Super Hi-Vision, the system
which combines 7680 x 4320 pixel images with 22.2 channel immersive audio.
The demonstration is being actively supported by Siemens, the BBC's technology partner, Cable&Wireless
which will provide fibre connectivity from London to Amsterdam, and Eutelsat which will provide a satellite
link from Torino to Amsterdam.
In the series of demonstrations - which will run throughout the IBC2008 convention and are open to all
visitors - content shot in Japan will be mixed with live pictures from a camera located in central London,
operated by SIS Outside Broadcasts (previously BBC Outside Broadcasts).
The live feed from London will be compressed using MPEG-2 and delivered over an ultra-broadband fibre,
provided by Cable&Wireless.
Content will also be played into the demonstration from a server in Torino, Italy, delivered over two full
satellite transponders provided by Eutelsat.
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:43:57 ID:mL3q0Z1E0
"We have undertaken a huge challenge with our plans for IBC," said Dr Kenkichi Tanioka, director general
of the Science & Technical Research Laboratories of NHK.
"It is a tribute to the alliance of forward-looking companies working on this project that we are confident
all will be well. In particular, I know that my colleagues at the BBC and RAI would like to thank our industry
partners who are investing heavily in broadband and satellite capacity over an extended period to make this work."
"I am really excited by the prospect of this demonstration," added Phil White, director of technology and
events for IBC.
"At IBC we have a strong reputation for leading the world in the way we debate and demonstrate technology
and its applications, and we have long been the most important event worldwide in developments for the big screen.
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:46:42 ID:mL3q0Z1E0
"We first brought the NHK Ultra High Definition Television system to IBC in 2006.
This year, through the live links to the UK and Italy - not once but many times a day
- the partners involved in this project will be showing absolute leading edge technology
with real practical applications: just what our visitors expect from IBC."
IBC, the leading international event for everyone involved in the creation, management
and delivery of electronic content, takes place at the Rai Centre in Amsterdam, September 11 to 16 2008.
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:51:29 ID:mL3q0Z1E0
> "We have undertaken a huge challenge with our plans for IBC," said Dr Kenkichi Tanioka, director general
> of the Science & Technical Research Laboratories of NHK.
所長の言う通り、これはまさしく壮大な挑戦なのです。
しかしNHK放送技術研究所は、世界のテレビ局は様々な国際機関と協力して、
このチャレンジを成功に導こうとしています。
世界がこの壮大で素晴らしい挑戦を見守っています。
成功の暁には、世界中の人々からのスーパーハイビジョンへの絶賛の嵐が待っている
ことでしょう。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:53:39 ID:mL3q0Z1E0
現在、NHK放送技術研究所は世界各国の放送機関、国際機関、メーカーと
共同で、スーパーハイビジョンの実現へ向けて動いています。
日本の総務省も、公式にこれを国家プロジェクトとして認めて、予算編成を
行っております。
(下記参照)
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:54:24 ID:mL3q0Z1E0
TOKYO (AFP)
The Japanese government will begin a joint project with private companies to develop
technology for next-generation ultra high-definition video, a daily newspaper report said Monday.
The communications ministry also aims to begin broadcasting with the Japanese system in 2015
and make it standard technology internationally, the Yomiuri Shimbun said without citing sources.
The technology, to be called "Super Hi-Vision", could show images of about 33 million pixels,
16 times more than the present Hi-Vision technology, a high-definition TV technology developed
by public broadcaster NHK, it said.
The ministry was expected to spend 300 million yen (2.7 million dollars) on start-up research
starting from the fiscal year in April, it said.
No comment on the report was available from the ministry on Monday, a public holiday in Japan.
sage
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 23:21:56 ID:mL3q0Z1E0
age
sage
sage
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:07:06 ID:igabCRIU0
つまり8k4kの120Mbpsスーパーハイビジョンは必要ということですね、わかります
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:12:49 ID:igabCRIU0
あげ
新幹線は、
1990年代前半、
新型車両300系「のぞみ」が登場するまでは、 東京―大阪は、【3時間10分】 でした
新型車両300系「のぞみ」の登場により、 東京―大阪は、【2時間30分】 にまで短縮されました
sage
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:21:34 ID:igabCRIU0
あげ?
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:23:24 ID:igabCRIU0
リニモは磁気浮上式では日本で最初のリニアモーターカーの営業線です
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:25:48 ID:igabCRIU0
明日は運動会です
30年後には、お父さん達もスーパーハイビジョンのハンディカメラを片手に
自分のこども達を撮影しまくるんでしょうね
リニアモーターカー中央新幹線の登場により、 東京―大阪は、【 1時間 】 になります
sage
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:28:01 ID:igabCRIU0
あげ!
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:29:50 ID:igabCRIU0
リニモは終点まで、わずか17分間です
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:31:43 ID:igabCRIU0
ちなみに明日は雨かも知れません
せっかく運動会を楽しみにしているこどもたちを悲しませてはいけません
絶対晴れますように!!
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:39:10 ID:igabCRIU0
運動会には、もちろんスーパーハイビジョンカメラを持参します
特別にNHKから借りたものです
壊さないように、細心の注意を払わねばいけません
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:44:50 ID:igabCRIU0
保証金に80万円取られました
でも良いんです
それで最高の思い出を残すことさえできれば
?
よくわかんないけど否定してんの?
sage
>>140 結論だけ書きます
標準スーパーハイビジョン ⇒ 肯定
超級スーパーハイビジョン ⇒ 犯罪
sage
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:25:43 ID:igabCRIU0
>>140 スーパーハイビジョンはもちろん肯定です
既に欧州の放送機関や、ITUなどの国際機関もスーパーハイビジョンを承認しています
日本も政府と官庁が一体となって推し進めている、国家的プロジェクトなのです
既に肯定とか否定とかなどというのは、全く無意味なのです
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:27:27 ID:igabCRIU0
スーパーハイビジョンカメラのセッティング作業もようやく終了しました
コースターを改造したバンも、既にストレージ機材などで満載状態です
後はお天気次第ですね
147 :
警告:2008/05/31(土) 02:31:19 ID:5sBqyViM0
技研こそ遊んでいる無駄な組織だよな。
>今日のNHK技研公開より。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1211554882/ Q. 地デジの次は何が来るんですか?
A. 2025年に一般家庭にスーパーハイビジョン放送を送り届けることを目標にしています。
Q. スーパーハイビジョンとフルハイビジョンの間には、4K2Kという規格も可能だと思いますが?
A. NHKは実用化の予定はありません。 あくまでスーパーハイビジョンの実用化を目指しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q. 今の地デジの(14Mbpsという低いレートで画質が悪い)放送が、このまま20年も続くのは少しさびしいですね。
A. 一億台の普及速度を考えたら仕方ない部分があると思います。
~~~~~~~~~
Q. エンコーダーやビットレートの向上に期待します。
A. はい(生返事)
sage
2011年秋、 高度BSデジタル放送が開始されます
自業自得とはいえ、NHKは高度BSデジタル放送のチャンネルを一つも持てません
>>124 今の[アナログ2ch]+[デジタル1ch]が、ひとつ減らされて、[デジタル2ch]になるのです
もちろん、
この[デジタル2ch]は、高度BSデジタル放送規格では無く、通常のBSデジタルBSハイビジョン規格です
画質は、両方とも“1080I”です
映像レートは、“20Mbps”程度なので、現在のBShiと全く同じです
NHKは、 「 2中継器をよこせ 」 と総務省に脅しをかけるのです
ですが、
NHKが悪行を重ねすぎました
莫大な国家予算を掛けて打ち上げる放送衛星の、貴重な2中継器です
“実験放送”に使いたいと、NHKは言うのです
日本国民がそれを許す筈も無く、
国民の反発を恐れて、総務省も今回だけは、NHKに甘い決定は下せないのです
sage
2011年秋、 高度BSデジタル放送が開始されます
2011年=3年後です
3年後
3840x2160Pの、衛星放送が開始されるのです
勿論、
3年後とはいえ、
2160P撮影番組を、十分に用意するのは難しいのです
これは、
誰かがやらない限り、「積極的に2160P放送を実施しよう!」という機運は高まらないのです
しかし、
そんな“誰か”はいないのです
ですが、
それでも、
誰かが!
誰かが!
誰かがやらなければ、 日本は超高精細液晶テレビの市場で、韓国に大敗し、二度と立ち直れなくなるのです
sage
sage
その “誰か” を、 NHKにやらせればいいのです
sage
「 スーパーハイビジョン 」 でいいのです
名前をスーパーハイビジョンに統一するだけで万事うまく事が運ぶのです
日本人の、95%は、
世界中の、99%は、、
「2160P」も「スーパーハイビジョン」も知りません
どちらも同じ、“超高画質” なのです
一般人でも大画面で比較させれば、画質の差を見分けられる者が半分程度はいるでしょう
残りの半分は「じっくり見ても違いが分からない」というのです
その程度の差しかないのです
しかし、
「2160P」と「地デジハイビジョン放送」を比較させれば、
一般人でも、100%の者が、どちらが高画質かをすぐさま言い当てます
「ハビジョン放送」と「2160P」には、圧倒的な画質差があり、
「2160P」と「スーパーハイビジョン」は、視覚上の画質差にほとんど差は無いのです* (どちらも視距離=0.75Hの条件で比較)
sage
結論として、こうなります
【 A モード 】 スーパーハイビジョン放送 70Mbps [2160P放送]
【 ABモード 】 スーパーハイビジョン放送 140Mbps [2160P放送]
【 B モード 】 スーパーハイビジョン放送 140Mbps [4320P放送]
【 B モード 】 ハイビジョン放送 140Mbps [1080 I 放送]
Aは、「簡易」を意味します
Bは、「バルク伝送」を意味します
sage
2160Pだ、4K2Kだ、などという名前は、一般人には伏せておけばいいのです
一般人は、
NHKで超高画質の研究をやっていることは知っていても、具体的な画素数やレートについては、まず正確には知っていないのです (2008/05現在)
つまり、
今ならば騙せるのです
後からでは騙す事が不可能になってしまうのです
[ スーパーハイビジョン = 超高画質! ]
一般人は、これしか記憶できないのです
sage
NHKが馬鹿なプライドを捨てるだけでいいのです
「 2160Pは、スーパーハイビジョンの最下位規格にあたります 」
これで、
たったこれだけのことで 日本 が救われるのです!
sage
<<正常な時間と技術の流れ>>
2008年夏 NHKはスーパーハイビジョンの定義に若干の変更を加えると発表(詳細未発表)
2009年夏 NHKはBSアナログ放送受信状況、BSデジタル機器普及状況を徹底的に調査
>2年後の放送終了は、とても無理、
>地上アナログ打ち切りを強行する以上、普及が進んでいるBSアナログ放送を退避用として活用すべきだ
>BSアナログ放送放送はあと数年間、終了を延期するのが最も懸命な措置である、 という結論に至る
2009年秋 総務省は高度BSデジタル放送の2011年秋放送開始予定を、 「2年間延期する」、 と正式に発表
2011年夏 地上アナログ終了 デジタル受信機器をまだ持てない貧困層に対し、
中古BSアナログ受信機が無償(工事費のみ自己負担)で貸し出される
2013年秋 BSアナログ放送が完全に終了 デジタル受信機器は限りなく低価格化が進み、貧困層の人々でも買えるよになる
ようやくアナログ放送を全面的に終了しても問題ない状況になる
2013年秋 “高度BSデジタルスーパ−ハイビジョン放送” 開始
sage
sage
<<常に2中継器を占有し続ける>>
初年 2013年秋 【 B モード 】スーパーハイビジョン放送: 1時間/日
【 ABモード 】スーパーハイビジョン放送: 4時間/日
【 B モード 】ハイビジョン放送 :16時間/日
1年後 2014年秋 【 B モード 】スーパーハイビジョン放送: 4時間/日
【 ABモード 】スーパーハイビジョン放送: 8時間/日
【 B モード 】ハイビジョン放送 :10時間/日
2年後 2015年秋 【 B モード 】スーパーハイビジョン放送: 8時間/日
【 ABモード 】スーパーハイビジョン放送: 8時間/日
【 B モード 】ハイビジョン放送 :6時間/日
sage
172 :
HDCAM:2008/05/31(土) 16:40:34 ID:guPSZr+s0
現在、
地上デジタル及びBSデジタルのハイビジョンの番組は、 約9割程度が、 HDCAM で撮影されています
HDCAMは非圧縮ではありませんが、圧縮率は低いので、十分高画質です
2中継器占有を正当化するために、HDCAMで先手を打っておく必要があるのです
HDCAM撮影素材に記録されているデジタルデータを全くそのままの状態で放送してしまえばいいのです
>>122 高度BSデジタルチューナーには、
HDCAMデコーダーを“必須搭載”してしまいます
>>9の8ページの表から、
8PSK =140Mbps (45cm以上BSアンテナ)
16APSK=186Mbps (60cm以上BSアンテナ)
2中継器を使用すれば、
140MbpsのHDCAM撮影映像を、全くそのままの画質で放送することが可能です
HDCAMは、「放送用ハイビジョン」としては最下限の画質ですが、それでも十分に高画質なのです
「HDCAM」と「地デジ放送」を、52V型液晶テレビで一般人に比較させれば、
100人中100人が、5秒以内に、HDCAMの方が画質が良いと答えられます
HDCAM画質ごときを出し惜しみしてはいけません
2中継器で積極的に、積極的に、積極的に、高画質放送を実施していれば、
5年もすれば、その2中継器は実質的にNHK専用にできるのです
sage
sage
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:55:24 ID:stAhrBXW0
age
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:55:48 ID:stAhrBXW0
筆者は20日のプレスデーに、AVレビュー取材陣とともに回ったわけだが、
入ってすぐにいきなり3300万画素のスーパーハイビジョン番組の制作に
使うべく開発されているカメラ展示にぶつかった。
去年はモノクロだったものがカラー化されて実用が近づいた感じである。
32APSKによるスーパーハイビジョン(以下SHV)の4K画質にぜひ向かい
あっていただきたい。
約120Mbpsの伝送レートに乗せられるのも、新しい変調・復調技術について
技研の方々が日々、汗を流されているからこその成果だ。
本誌取材陣も、視聴者の方々向けのSHVデモコーナーでその画質に見とれていた次第。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:56:27 ID:stAhrBXW0
そして、BBCの映像技術関連の職員がじきじきにデモした「Dirac」方式の
SHV画面については、ブロックノイズがほとんど見られない世界各地の風景には
息を飲む美しさがあった。
MPEGとは異なるアルゴリズムで開発途上のものだが、筆者が質問したら、
「ユーロでもユーテルサット等の衛星で放送実現できるかは、NHKとBBCの
コラボレーションの妙によるものだ、みたいな答えがあり(筆者は写真にある「NAB2008」
にいけなかったのが悔しい)。
いよいよ、NHKはユーロの各局やEBUと協調して、この9月に、アムステルダムで
催される「IBC2008」で、SHVの大掛かりなデモを行う予定。
トリノから実際にユーテルサットでデモ映像が伝送される、と今これを書きながら
見ているプレスリリースで知ることに。
こういった展示は「放送メディアの開拓」というテーマでくくられている。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:00:28 ID:stAhrBXW0
2005年に開催された愛・地球博覧会で、1000万人以上もの人々が
スーパーハイビジョンの素晴らしさに感動しました。
多くの国民が、この8k4k放送の実現を今や遅しと待っているのです。
知名度も現在では7割を超えています。(2008年5月度の街頭調査)
これより劣化した放送は、次世代ハイビジョンとしては決して認められない
でしょう。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:03:55 ID:7ZMhyTvH0
アク禁依頼出した?
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:05:29 ID:stAhrBXW0
世界各国でも、このスーパーハイビジョンの素晴らしさは
既に様々なデモンストレーションで、各分野の専門家達を
驚愕させています。
DCIの4k2kとは圧倒的に次元の異なる高画質に、みんな
感動していたのです。
世界中の誰もが、このスーパーハイビジョンが実現化する
ことを望んでいるのです。
事実英国のBBCも、このスーパーハイビジョン方式を、
次世代の放送方式として、採用する予定です。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:06:48 ID:stAhrBXW0
>>179 とりあえずスレッドの削除依頼は出しといたよ
あとはとりあえず全角キチガイを妨害することに力を貸してくれ
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:11:24 ID:stAhrBXW0
現在、NHK放送技術研究所は世界各国の放送機関、国際機関、メーカーと
共同で、スーパーハイビジョンの実現へ向けて動いています。
日本の総務省も、公式にこれを国家プロジェクトとして認めて、予算編成を
行っております。
(下記参照)
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:12:05 ID:stAhrBXW0
TOKYO (AFP)
The Japanese government will begin a joint project with private companies to develop
technology for next-generation ultra high-definition video, a daily newspaper report said Monday.
The communications ministry also aims to begin broadcasting with the Japanese system in 2015
and make it standard technology internationally, the Yomiuri Shimbun said without citing sources.
The technology, to be called "Super Hi-Vision", could show images of about 33 million pixels,
16 times more than the present Hi-Vision technology, a high-definition TV technology developed
by public broadcaster NHK, it said.
The ministry was expected to spend 300 million yen (2.7 million dollars) on start-up research
starting from the fiscal year in April, it said.
No comment on the report was available from the ministry on Monday, a public holiday in Japan.
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:20:18 ID:stAhrBXW0
>>172 実際に放送用のハイビジョンカメラとしては、HDCAMじゃなくてHDVも
使われることもある。
そんなことも知らないのかよ。www
で、ビットレートも約25Mbps程度しか無いが、これで画質が悪いなどと
いうクレームが番組に寄せられたことは一度たりとも無い。www
現行のハイビジョンとHDCAMを一般人が見比べたところで、どっちでも
良いと答えるのが9割以上だろう。w
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:27:22 ID:stAhrBXW0
しかし、HDCAMが放送用ハイビジョンとしては最下限の画質って、
本当に無知も良いところだなwwwww
どこまで自分のバカ晒せば、気が済むんだろうかwwwwwwwwwwwww
東京―大阪 1時間 リニア中央新幹線
東京―大阪 2時間半 のぞみ
東京―大阪 3時間10分 ひかり
sage
sage
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:32:45 ID:stAhrBXW0
さぁ、自分がバカであることを晒されたので、
顔を真赤にして、また必死にキチガイ文章を書き出しましたよwwwwwww
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:33:22 ID:stAhrBXW0
age
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:35:15 ID:stAhrBXW0
>>172 実際に放送用のハイビジョンカメラとしては、HDCAMじゃなくてHDVも
使われることもある。
そんなことも知らないのかよ。www
で、ビットレートも約25Mbps程度しか無いが、これで画質が悪いなどと
いうクレームが番組に寄せられたことは一度たりとも無い。www
現行のハイビジョンとHDCAMを一般人が見比べたところで、どっちでも
良いと答えるのが9割以上だろう。w
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:36:14 ID:stAhrBXW0
しかし、HDCAMが放送用ハイビジョンとしては最下限の画質って、
本当に無知も良いところだなwwwww
どこまで自分のバカ晒せば、気が済むんだろうかwwwwwwwwwwwww
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:41:44 ID:stAhrBXW0
あとなぁ、NHKはHDCAMを1台たりとも使用していないからwww
それすら知らないとは、哀れな程のキチガイっぷりだなwwwwwwwwwwww
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:48:05 ID:stAhrBXW0
どうした?悔しくて、もう書けないのか?wwwwww
東京―大阪 1時間 3xスーパーハイビジョン放送 【21GHz衛星】
東京―大阪 2時間 Bモード標準スーパーハイビジョン放送 【BS衛星x2中継器】
東京―大阪 2時間半 Bモード簡易スーパーハイビジョン放送 【BS衛星x2中継器】
東京―大阪 3時間10分 簡易スーパーハイビジョン放送 【BS衛星x1中継器】
sage
sage
改善要求1 アスペクト比の変更 ⇒ 1.896:1以外にはありえません 一体だれが16:9の超高精細液晶テレビなど買うのでしょう?
改善要求2 局ロゴの完全廃止 ⇒ 電子透かし技術で問題ないのです 超高画質に常時局ロゴ表示など論外過ぎるのです
改善要求3 超高度字幕機能搭載 ⇒ 超高画質を鑑賞する上で一番目障りなのが文字表示なのです 消せるようにしておかなければいけません
現在ほとんどの局で平気で時刻表示を出しっぱなしにしているのです
また、芸能人の出る番組で、喋る言葉を大きく字幕表示する演出は、もう定着してしまったので、今更やめられないのでしょうが、
これも消せるようにすれば問題は無いのです、 データで文字の書体、色、大きさの情報を送り受信機で表示させればいいのです
また、同様な問題で、芸能人が出る番組で、芸能人の顔のUPが頻繁にPinP表示される演出が、非常に癇に障ります
顔の分の映像を別に送り、受信機で合成するだけで解決できます 技術的に難しくないのです
邪魔な表示はすべて消す事ができる仕様にしておかなければいけないのです
そうしないと皆が不快な思いをし、「超高精細液晶テレビを購入したい」という意欲が大きく削がれてしまうのです
sage
sage
改善要求4 高速明滅低減機能搭載 ⇒ 1997年末までは、明暗が高速で繰り返す演出が非常に多くありました
1997年の問題発生後からは、世界中すべての作品で明滅が抑えられるようになりました
1997年以前に製作された激しい明滅がある作品を放送する際は、
あらかじめ放送側で明滅低減処理を施すのではなく、
受信機側にその機能を持たせ、
受信機で明滅を気にならないレベルにまで、“ユーザーの自己責任で”抑えるべきなのです (5段階程度のレベル調整可)
放送局はオリジナルどおりの映像を送るべきなのす
sage
sage
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:08:53 ID:stAhrBXW0
age
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:09:16 ID:stAhrBXW0
>>172 実際に放送用のハイビジョンカメラとしては、HDCAMじゃなくてHDVも
使われることもある。
そんなことも知らないのかよ。www
で、ビットレートも約25Mbps程度しか無いが、これで画質が悪いなどと
いうクレームが番組に寄せられたことは一度たりとも無い。www
現行のハイビジョンとHDCAMを一般人が見比べたところで、どっちでも
良いと答えるのが9割以上だろう。w
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:10:20 ID:stAhrBXW0
しかし、HDCAMが放送用ハイビジョンとしては最下限の画質って、
本当に無知も良いところだなwwwww
どこまで自分のバカ晒せば、気が済むんだろうかwwwwwwwwwwwww
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:11:05 ID:stAhrBXW0
あとなぁ、NHKはHDCAMを1台たりとも使用していないからwww
それすら知らないとは、哀れな程のキチガイっぷりだなwwwwwwwwwwww
sage
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:20:16 ID:stAhrBXW0
やっぱ都合の悪いことはとことん無視かw
キチガイはどこまで自分がキチガイだってことを自覚してるんだろうねーwwwwww
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:20:41 ID:stAhrBXW0
age
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:22:53 ID:stAhrBXW0
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:36:20 ID:stAhrBXW0
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:40:22 ID:stAhrBXW0
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:56:15 ID:stAhrBXW0
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:20:41 ID:stAhrBXW0
age
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:49:37 ID:stAhrBXW0
age
sage
架空の話です
東京―大阪
の、所要時間が[3時間10分]の新幹線か開業することになりました
在来線では[30時間以上]もかかっていたのです
国民は大喜びしました
営業運転開始は2011年秋を予定していて、2008/06現在は、設計の最終段階まできています
このまま順調に進めば、2011年秋の開業には十分、間に合うでしょう
最初は「複線」で運転を開始し、
数年後に「複々線」化する予定でいます
そのため、当然 、「複々線分」、“通常の2倍”の幅の用地買収が必要になります
幸い、用地買収は大きな問題なしに進み、2011年夏までに全ての土地の買収が完了します
ところが、
突然、思わぬ事態が発生しました
2007年頃、
NHKと名乗る組織が、
こんなことを言い出しました
「複々線」にする必要は無い
「複線」で十分だ
用地買収が済んでいるんだから、
余りの土地はNHKが使う
NHKは、そこに、
最新鋭のリニア級スピードの新幹線を走らせるんだ〜!!
その組織の所長が叫びまた
リニア新幹線と同等のスピードの新幹線を、
2011年開業新幹線の横に走らせる計画をぶち上げたのです
リニア新幹線は、東京―大阪、1時間です
2011年開業新幹線は、東京―大阪、3時間10分です
国民はNHKの計画を賞賛しました
さて、
[リニア級新幹線]のスピードは、時速何km/h なのでしょうか?
NHK発表の資料をいくら調べても、どこにも書いてないのです
仕方なく、
直接技術者に聞いてみましたが、やはり、「リニアに近い速度が出せる」としか言いません
リニアは、
東京―大阪、1時間です
少し言えない方法で、
「具体的な速度は答えなくていい、
その代わり東京―大阪の所要時間を答えてもらいたい」
と粘り強く言い続けたところ、責任者の答えを聞くことができました
「 NHKが計画している[リニア級新幹線]の東京―大阪、の所要時間は、2時間程度です 」
ハッキリと答えてくれました
225 :
比較:2008/06/01(日) 10:03:29 ID:ff4sc1Pa0
リニア新幹線 東京―大阪 : 1時間
リニア級新幹線 東京―大阪 : 2時間
2011開業新幹線 東京―大阪 : 3時間10分
[リニア級新幹線]は、
2015年から、試験運転を開始し、
2025年から、営業運転を開始する
と、
NHKは発表しています
一方、
[2011年開業新幹線]は、当然 、2011年(秋)に営業運転を開始するのです
2025年−2011年 = 14年です
基本的に、
最高速度性能が速ければ速いほど、所要時間は短縮されます
しかし、
もうひとつの要素として、“特急”と“各駅停車”の問題があります
仮に車両性能が同じでも、“特急”は“各駅停車”に邪魔されるので、最高速度をなかなか出しにくい状態になります
上手にダイヤを組むことで、“特急”の速度をなるべく引き出せるようにしてはいますが、やはり限界があります
本来の車両性能100%を引き出す方法は2つです
@ “各駅停車”が足を引っ張って、“特急”が思うように速度が出せないのだから、途中駅を全て無くし、“特急”だけにしてしまう
A 複々線化し、特急専用、各駅停車専用、に分ける
2011年開業新幹線はAを採用する予定でした
2011年に開業し、
最初の数年間は、 東京―大阪=3時間10分 で運転し、
数年後に、
複々線工事完成により、 東京―大阪=2時間半 で運転できる予定だったのです!
そこへ、NHKが割り込んできてしまったのです
NHKに複線分をとられてしまったので、
もう、
2011開業新幹線は、将来の複々線化は、ありえなくなってえしまいました
sage
sage
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 11:30:48 ID:9sSG9W7U0
>>209 なんだこりゃ。
NHKのENGは全部HDCAMだぞ。
ECSから送出はD5だけど。
そもそもこのスレ何を語るために存在してんの?
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 11:39:19 ID:dHTI7nE70
BSアナログ放送は廃止できないだろ。誰もデジタル契約しないからBSアナログ廃止と同時に放送局は倒産する。
>>233 だけど基地外って煽ってる方の奴も結構適当なこと
書いてるぞ。
要するにさ
「実用化試験放送」
ってやつをやり続けなきゃいけない組織体系か何かになってるわけ?
国民不在にも程があるだろ?
国会で抑えないのはグルだから?
「リニア級」、
「リニア級」、
「リニア級」、
NHKという組織は、暗い返し繰り返し叫び、宣伝します!
「リニア級」の実態を国民はほとんど知りません
国民は、
「リニア級なんだからリニア並の性能のハズ」
「東京―大阪は1時間10分程度になるだろう」 と考えてしまいます
NHKは、
「リニア級」、「リニア級」、「リニア級」、を繰り返します
東京―大阪、の所要時間を発表していません
~~~~~~~~~~~~~~~~~
この事実に気付かなければいけないのです!
何故発表しないのか、
何故発表できないのか、
その理由を追求しようという者が一人もいません
皆、
思考停止しています
sage
239 :
比較:2008/06/01(日) 12:52:10 ID:IjFKAGQb0
リニア新幹線 東京―大阪 : 1時間 2025年営業運転開始
リニア級新幹線 東京―大阪 : 2時間 2025年営業運転開始
2011開業新幹線 東京―大阪 : 2時間半 2013年〜15年頃営業運転開始予定だったが、NHKに潰されて計画中止に
2011開業新幹線 東京―大阪 : 3時間10分 2011年営業運転開始予定
sage
訂正
>>239 最下行
“開始予定”
ではなく、
“開始”が決定している
sage
NHKは何をやったのか?
リニア級という手淫新幹線を走らせたいがた為に、
2011開業新幹線を妨害し、複々線化を不可能にする事で、評定速度を大幅に下げさせたのです
東京―大阪、2時間半の新幹線が走っては困るのです
NHKは手淫ができなくなってしまいます
NHK技術が優秀なのは事実です
仮に、
2025年営業運転開始で、それまでの間は技術改良が許されるとしたなら、
途中駅無しという条件で、 東京―大阪:1時間半 が、実現するでしょう
しかし、
現実には、
最低限、東京オリンピックに間に合わさなければなりません
2015年には試作車両を走らせねばならず、速度向上技術は(互換性を保つため)そこで止まるのです
この場合に、
東京―大阪間の所要時間はどの程度になるのか?を、責任者から聞き出したのです
>>224 「2時間」と答えました
sage
「2時間」と「2時間半」
あまり差はありません
それでも、
もし乗車料金が同じならば、存在意義は大いにあると言えるでしょう
しかし実際には、何倍の乗車料金になってしまうのでしょうか?
試作車両に人を乗せる事は可能ですが、法律により、乗車料金はとれないのです
営業運転が開始される、2025年から、初めて利益が出るのです
もちろん、
乗車料金(受信料)は、非常識に高くは設定できません
常識で考えられる限界に設定されるでしょう
他よりかなり割高料金なので誰も乗りたがりません
赤字運転が続くのです
また、
本来ならば、
複々線の営業運転開始は、2013年には可能です
つまり、
12年分の利益を損失します
その分を、乗車料金に上乗せできるはずもありません
赤字分も、
12年分の損失も、当然すべて国民の税金で補填されるです
sage
2時間 ⇒ 伝送レート140Mbps 【7680x4320P】 輝度信号1660万画素
2時間半 ⇒ 伝送レート140Mbps 【3840x2160P】 輝度信号 830万画素
sage
NHK技研はスーパ−ハイビジョンと共に潰されることになるでしょう
NHKが割り込んだせいで、
[バルク伝送2160P放送]は、事実上、完全に不可能になってしまいました
それでも、
[1中継器2160P放送]ならば可能です
東京オリンピックが2016年に開催されます
世界中に[超高精細液晶テレビ]を一気に普及させられる千載一遇のチャンスなのです
それなのにNHKは、「当然の権利だ〜!」と叫び、2中継器を使い、スーパーハイビジョン試験放送を実施してしまいます
高度BSデジタルチューナーでは、スーパーハイビジョン試験放送を受信することはできません
スーパーハイビジョン放送は、超高精細液晶テレビの普及促進には、全く何の貢献もしないのです
一方、
2160P放送でも、“本放送”として東京オリンピックが中継されます
NHKは協力しません
スーパーハイビジョンカメラで撮影した映像をダウンコンバートして提供してくれないのです
没入感がどうのこうの・・、と、狂った言い訳するのでしょう
2160P放送用には2160Pカメラが持ち込まれ、
スーパーハイビジョン放送用には、スーパーハイビジョンカメラが持ち込まれるのです
それぞれが同じ会場の同じ競技の様子を別々のカメラで撮影するという異常事態が発生します
sage
[2016年]
超高精細液晶テレビは、“ 庶民でも少し無理をすれば買える ” 程度の価格になっています
超高精細液晶テレビを爆発的に普及させるには、
超高精細放送を徹底的に充実させることが絶対に必要なのです!
NHKが協力してくれなければ、どうにもならないのです
NHKが協力を拒むというのは、国家反逆罪に等しいのです
谷岡健吉技研所長は非国民なのでしょうか?
sage
sage
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:23:51 ID:bJzgnobV0
age
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:29:23 ID:bJzgnobV0
2015年にようやくスーパーハイビジョンの試験放送が始まります
世界の放送史に残る、歴史的瞬間になるのは間違いないでしょう
NHK技研は世界にその名を轟かすことになります
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:32:52 ID:bJzgnobV0
age
>>10 高度衛星デジタル放送の映像符号化暫定方式案
に関する中間報告 (案)
(14ページ)
【2011年におけるハードウェア予測】
1080/60I対応MPEG-4 AVCコーデックが実用化された2005年から、
高度BS衛星デジタル放送の開始が予定されている2011年まで、
6年間の半導体技術の進展を、
半導体プロセスの集積度 : 5 倍
動作周波数 : 1.8倍
処理能力 : 9 倍 と予測する。
sage
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:35:59 ID:bJzgnobV0
現在は総務省を中心として、日本政府・官庁・NHKが一体となって
スーパーハイビジョンの放送体制を推し進めている最中です
世界の放送機関・国際機関なども、これに協力しています
もはやこれは日本だけのものでは無く、世界が一体となった、
国際的な超大型プロジェクトとなっています
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:37:59 ID:bJzgnobV0
日本の、いや世界の多くの人々が、このスーパーハイビジョンの
超高画質を待ち望んでいるのです
ハリウッドの映画業界も、この超高画質を実現可能な技術に、
異常なまでの関心を抱いています
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:39:38 ID:bJzgnobV0
age
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:41:27 ID:bJzgnobV0
スーパーハイビジョン = ジェット戦闘機
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:45:01 ID:bJzgnobV0
世界各国のメーカーでは、このスーパーハイビジョンの計画に合わせて、
更なる技術の向上に努めています
2025年の本放送時には、大量の放送用機材が必要になってくるため、
それに間に合わせなければいけないためです
もちろん家庭用に向けても、有機ELのロールスクリーンタイプのディスプレイ
なども開発されねばなりません
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:46:51 ID:bJzgnobV0
これは日本だけでなく、世界中に莫大な経済的効果をもたらしてくれます
まさにスーパーハイビジョン特需ともいうべき事態が発生するのです
世界経済は一気に好転するでしょう
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:49:12 ID:bJzgnobV0
スーパーハイビジョン受信機器の普及状況予想
2025年 : 1%未満
2030年 : 10%程度
2035年 : 60%程度
2040年 : 90%以上
これは申請すればアク禁にできるレベルだね。
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:51:38 ID:bJzgnobV0
>>266 全角キチガイをアク禁にするために、ぜひ申請をw
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:54:24 ID:bJzgnobV0
もっともレス削除すら、運営はあまり協力的じゃなかったからなぁ
一応このスレはスレ削除依頼は出されてるんだけど、なかなか対応してくれないだろうね
とりあえずは妨害でしのぐしか無い
3年後にBSデジタルチューナー買い換えろと?!
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:55:44 ID:bJzgnobV0
<<続き>>
>>257 MPEG-4 AVCコーデックの所要処理量を、1080Iと比較して、
1080/60 I : エンコーダ 1 倍 デコーダ 1倍
1080/60P : エンコーダ 1.5倍 デコーダ 2倍
2160/60P : エンコーダ 6 倍 デコーダ 8倍
4320/60P : エンコーダ24 倍 デコーダ32倍 と仮定する。
【予測】
1080/60P : エンコーダ、デコーダ共に 2009年頃 に実現可能
2160/60P : エンコーダ、デコーダ共に 2011年頃 に実現可能
4320/60P : エンコーダ、デコーダ共に 2011年頃の実現は困難で、 さらに5年程度が必要(2016年頃)
sage
sage
画質 = 輝度の画素数
*(飽和するまで) 1度=60画素以上で飽和/{両眼視力1.0}
*(輝度画素数以外の要素は過不足なければ問題ない。必要なレベルに足りていれば画質にさして影響を与えない)
sage
[ 比較 ]
HDCAM ------ 輝度画素数 78万画素
2160P ------- 輝度画素数 830万画素
4320P ------- 輝度画素数3320万画素
技研公開2008
Cスーパー
ハイビジョン
符号化システム
4320P ------- 輝度画素数1660万画素
sage
sage
>>271 >>276 輝度信号 830万画素/60P エンコーダ、デコーダ共に 2011年頃 に実現可能
輝度信号1660万画素/60P エンコーダ、デコーダ共に 2013年頃 に実現可能
輝度信号3320万画素/60P エンコーダ、デコーダ共に 2016年頃 に実現可能
sage
sage
>>266は
所詮口ばかりで、実際は何もできない脳無しのクズです
まだ続けます
sage
なんという無知
エンコードよりデコードの方が処理量が多いのか
デコードよりエンコードの方が2〜30倍くらい処理量多いぞ
高解像度を処理できるH.264のデコードチップなら早く実現できると思うが・・・。
こりゃ話にならん
>>284 >なんという無知
そんなこと、とっくの昔にもうみんな知ってるw
だから、みんなから全角キチガイって言われてるんだよ
画質=画素とかバカなことしか書けないのも、ダイナミックレンジとかS/Nとか
色域とか階調特性とかMPRTとかに関しての知識が全く無いからw
全角キチガイとやらへ
sageと書いても、スレは下がらないぞ
そんな2chの基礎も知らないのか
スレを無駄に消費するばかりでなく、鯖にも過大な負担を
与えるので、即刻その無駄な行為を止めろ
ここまでのsageレス数=89レス
全体での割合=89/287*100=31%
スレ全体で3割も使用しており、明らかに異常な無駄遣い
>>284 公式な資料の数値です
>>257 >>271 また、これは「エンコーダ」と「デコーダ」の処理量を比較したものではありません
(H.264)1080/60Iを 【1倍】 としたとき、エンコーダ、デコーダそれぞれが、その何倍の処理量になるかの予測です
>>257 >>271 >>276 >>279 専門研究機関による、
信頼のおける予測なのです
そもそも、
高度BSデジタル放送チューナーに、3840x2160Pが必須搭載されることになった経緯は、
この予測を精密に検証したからです
2011年春発売なら、
十分3840x2160Pのデコードは、「安価に可能」、という、
各方面からの分析結果を複数得られました
その結果、
2008年1月に、
暫定規格ながら、正式に3840x2160Pが、規格に加えられることになったのです
勿論、
暫定規格=仮決定となります
3年後には高度BSチューナーを発売開始しなければならないので、時間的な余裕はあまりありません
画質等の検証作業が終わり次第、
ほぼこのままの仕様で正式規格になるのです
フーンw
じゃあその信頼のおける専門機関が言ってることだから、
1080/60I映像は13Mbpsあれば良いと言ってることにも
賛成なわけねw
>>290 もはや、
「どうでもいい」というのが本音です
2中継器スーパーハイビジョン放送は、
確実にその10倍の画質なのです。
>>271 >>279 【 正しく予測して出てきた結果 】
2009年には、 1080Pデコードが、安価で可能になります
2011年には、 2160Pデコードが、安価で可能になります
2016年には、 4320Pデコードが、安価で可能にないます
そして、
[2160Pの2倍]=[4320Pの半分]
このデコードが何年に可能になるかを予測すれば、
“ 2013年には安価で可能 ” という結果がでてきます
資料には実現可能と書いてあるだけで、安価などとは一言も書かれていない
勝手に捏造するな
2016年には、 4320Pデコードが安価で可能になります
「ならば、それまで高度BSデジタル放送のスタートを遅らせるべきだ」と考える人もいるでしょうが、それは違います
もし、
2016年にBS衛星で4320P放送が技術的には開始できるのだとしても、中継器の問題があるのです
[4320P=輝度3320万画素]を、十分な画質で伝送するには、どうしても4中継器分を必要としてしまいます
現在とても、一つのチャンネルに4中継器が許される状況ではないのです
確保できる中継器は2つで限界なのです
それ以上など、現在の逼迫した衛星の事情では、絶対にありえません
2中継器で伝送できる画素数の限界が、[4320P=輝度1660万画素]なのです
だから
迷う必要は無いのです
選択肢は一つしか無いのです
【2013年に2中継器で4320P放送を開始する】 それでいいのです
2中継器の確保こそが重要なのです
腐るほどあるHDCAM撮影素材を有効活用しましょう
2013年に、スーパーハイビジョンの “本放送” を開始しても、 4320P放送など、周1時間でも許されるということです
どうでも良いが、4320PはY信号が3320万画素分って意味だからなw
YCbCrの意味、全然わかってないだろ?
とにかくスーパーハイビジョンの試験放送の予定は2015年のまま、
今の所変更無し
2016年なんて、なんの計画にも入ってない
>>293 高度BSデジタルチューナーは2011年春〜秋に発売が開始されます
ゲーム機を見習った垂直立ち上げによる普及速度うを狙うことが、業界内で合意しています
「スータートダッシュに失敗した新規格ハードはなかなか成功しない」、という過去の教訓をようやく理解できたようです
ゲーム機並の5万9800円程度で発売を目指しているのです
勿論、
発売から数年間は、ゲーム機と同じく、販売店の利益も非常に抑えられます
高度BSデジタルチューナーをー1台売ってもほとんど儲け無しとは、気の毒な気もしますが、数年後には確実に主力商品になっているので、当面は仕方ないのでしょう
高っ!
高過ぎる!!
ろくな番組も流れないのに、たかがチューナー如きに
そんな金出す奴いねえよw
つか地上デジタルチューナーの悲惨な状況、知らないんだなw
59800円ものチューナーが売れるんなら、誰も3年後のアナログ放送停止を
危惧したりなんかしてねえよwww
>>298>>299 PS3は、Blu-rayディスクも再生できる次世代ゲーム機と宣伝されていました
しかし、
発売当初はほとんどBlu-rayソフトも発売されておらず、
少なくとスタートダッシュ時期においては、
Blu-rayという付加機能を搭載したことによる販売台数増加への貢献度は、ほとんどゼロに等しかったのです
もし仮に、PS3発売開始時に、Blu-rayソフトが既に大量に発売されていたなら、PS3の初期需要は2〜3倍になっていたでしょう *(需要を満たす台数を生産できた場合)
結局、
売れる、売れないは、放送内容次第なのです
放送内容が素晴らしく良ければ、5万9800円という値段でも爆発的に 、
とまではいかなくとも、非常に順調にスタートし、順調に普及台数を伸ばして行けます
しかし、
受信チューナーの価格が10万円以上もすれば、放送内容の良し悪しは関係なく、ほとんど売れないでしょう
少なくとも、
今度ばかりは受信機製造業界の人間は、そのあたりを理解しています
放送内容については、分かりません
>>295 ネットで徹底的に探してみたのですが、
やはりその部分が正確に書かれている資料は無いようです
技研公開2008のHPなど、
公開終了から1週間以上も過ぎたというのに、いまだに詳細情報がUPされません
NHKは資料を公表しないことで、
真実を広く知られてしまうことを防いでいます
昨年の技研公開2007のパネルの写真を見てください
http://www.phileweb.com/news/d-av/200705/22/18440.html 1フレームが8分割されています
時間方向には2分割されています
8x2=16
16台のエンコーダ、
16台のデコーダ、が使用されています
この1分割は、1920x1080[30P]なのです
ゆえに、
“技研公開2007”及び“技研公開2008”で展示していた、
「スーパーハイビジョンエンコーダ」、「スーパーハイビジョンデコーダ」は、
[輝度信号の画素数=1660万画素]です
技研公開2007の、[輝度1660万画素]スーパーハイビジョン“128Mbps圧縮”の画質は、 かなり問題がある品質でした
しかし、
技研公開2008の、[輝度1660万画素]スーパーハイビジョン“118Mbps圧縮”の画質は、 大きく改善され、十分に高画質といえるレベルになりました
この、
技研公開2008のスーパーハイビジョの画質に文句を言う者など、果たしているのでしょうか?
細かな部分でまだ改善の余地はありますが、
総合的には、圧縮にしてはまずまずの画質であり、
オリジナルと直接比較さえしなければ、圧縮とはなかなか気づきにくい程度のレベルに達しています
これでいいのです
この画質で十分なのです
[輝度1660万画素]スーパーハイビジョン放送を、 5年後の2013年に、 いきなり本放送として、 開始してしまえばいいのです!!
時分割の意味が全然わかってない
時間軸方向に何分解しようが、画素数は変わらない
Y成分は3320万画素分なんだよ
あとテレビが見られなくなる2011年7月になっても、
地上デジタルチューナーが買えない層はかなりいる
既に3万円以下で買えるが、それでもみんな高過ぎると感じてるからだ
だいたい実験放送如きで、放送内容が素晴らしいわけなかろうがw
今までの実験放送の中身知らないのかよ?www
あとネットで検索してわかった気になって、実際には基礎的な本すら読んでないから
全然知識が無さ過ぎるぞ、お前
YCbCrについて知りたければ、テレビ技術の基礎の教科書でも読めば、きちんと
書いてあるから、それ位はちゃんと読んでから書けよな
それにネットで調べたって言っても、お前その資料の半分も理解できてないだろ?
基礎中の基礎だが、例えばD65って何のことだかお前わかってるのか?
5万9800円のチューナーならば、庶民にも手が届くのです
5万9800円のチューナーに、 超高精細液晶テレビをつなげば、[輝度1660万画素]のスーパーハイビジョン放送が見られるのです
2013年に
[輝度1660万画素]
スーパーハイビジョン本放送を、BS衛星で実現させましょう
NHKは、
こう宣言しています
2025年に[輝度1660万画素]スーパーハイビジョン本放送を、BS衛星で実現する
2025年に[輝度3320万画素]スーパーハイビジョン本放送を、21GHz衛星でも実現する
しかも、
NHKは4K2Kを絶対にやらない事も、明確に宣言しています
>>149 超高精細液晶テレビが急激な勢いで普及するのが分かっていながら、
超高精細放送を「17年後までやらない」と、NHKは言うのです
>>303 間違いを正しく指摘してください
>時間軸方向に何分解しようが、画素数は変わらない
その通りです
ゆえに、[輝度=1660万画素]になるのです
何故[輝度=3320万画素]になるのか、説明を希望します
59800円なんてチューナー、絶対に庶民には手が届くわけが無い
もしそんな高価なチューナーをみんなが買えるなら、それよりずっと
安く済む地デジ移行はとっくの昔に終わってる
しかし現実には逆に地デジの受信機器の普及状況が芳しくないことからも、
29800円のチューナーですら、庶民には高価だということがわかる
あとスーパーハイビジョンの画素数は3320万画素で、YCbCr=4:2:2なら、
輝度信号はフル画素分の情報を持っているから
で、D65の意味はわかったのか?
Tech-on!
2008/06/02
「 日本のディスプレイ技術は大丈夫か? 」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080602/152703/ > これまでのテレビを超える超大画面・超高精細のディスプレイを安く作るための技術が、今回のSIDでは目白押しとなりました
【元気が良いのはアジア勢】
>元気が良いのは韓国・台湾といったアジア勢であり、日本勢の影が薄かった
>驚いたのは注目技術の4件すべてが、韓国の企業・研究機関からの発表だったことです
>韓国メーカーの発表、 「82型、4Kx2KのTFT液晶パネルの240Hz駆動を実現する」
確かに、
スーパーハイビジョンの本来の規格は[7680x4320]であり、 YCbCr=4:2:2 の場合、 輝度の画素数は3320万画素になります
しかし、
“技研公開2007”及び“技研公開2008”で展示していた
「スーパーハイビジョン符号化システム」は、
YCbCr=4:2:2 では無く、
YCbCr=2:1:1 となっているのです!
この事実が書かれている資料は、
現在のところ、
技研公開2008「講演・研究発表予稿集」だけのようです
NHK技研会場で定価500円で販売していた資料です
NHKに問い合わせれば、おそらく入手が可能と思われます
>>311 ・・・小学生の算数からやり直せよ、ハァ・・・
とりあえずバカにでもわかるように書くぞ
単純な比の計算だ
6:2:2=3:a:b
ここでaとbの値はいくつになるか、わかるか?
結局こんな簡単な算数すらできずに、無意味な文章書き散らしてたってことね
aとbは共に1が正解
同様に、
4:2:2=2:1:1となり、これは式上全く同一ということになる(いい加減、小学生クラスの
算数くらいは理解しろよな)
つまり表記が4:2:2だろうと、2:1:1だろうと、意味は全く同じということ
全く持ってワンダーしている
キチガイにまともにレスするなよ
無視しとけば、またデジタル放送板かどこかに戻るでしょ?
317 :
< 1 >:2008/06/02(月) 22:31:32 ID:WQkYihUz0
>>312-314 では、
可能な限り正確に
「講演・研究発表予稿集」 研究発表5
スーパーハイビジョン符号化システム を、書き写します
> NHKでは現在、[R:3320万画素][G:3320万画素][B:3320万画素]の、撮像素子を搭載した “3板カメラ”、
> および、[R:3320万ドット][G:3320万ドット][B:3320万ドット] 合計9953万ドットの、“表示装置” の開発を行っている。
> ただし、現在のスーパーハイビジョンカメラは、
> [R: 830万画素][G1: 830万画素][G2: 830万画素][B: 830万画素]、の、撮像素子を搭載した “4板カメラ” で、撮影を行っている。
> G チャンネルの斜め画素ずらしによりベイヤー配列と等価な画質が得られる。
>>317 算数は理解できたのか?
で知らんようだから教えておくが、4板式カメラで撮影された映像は
その後画像処理装置によって、RGB各3320万画素のデータとなり、その
フルデータの状態でストレージに記録される
で、4:2:2だろうと2:1:1だろうと書き方の問題だけで、意味は全く同じなので、
放送用に送信する時もそのデータをそのまま用い、Y信号は3320万画素分の
データで送信される
これはスーパーハイビジョン関連のいろいろな資料で既出の事項
319 :
< 2 >:2008/06/02(月) 22:45:26 ID:WQkYihUz0
G1 R G1 R
B G2 B G2
G1 R G1 R
B G2 B G2
4板 画素ずらし方式
スーパーハイビジョン の “画素構造”
答えに窮したからといって、わかりきったことを今更書く必要は無い
ちなみにその図は簡易的なもので、正確には各素子が半画素ずつ
ずらして重ねてある
321 :
< 3 >:2008/06/02(月) 23:09:50 ID:WQkYihUz0
Y1 Cr Y1 Cr
Cb Y2 Cb Y2
Y1 Cr Y1 Cr
Cb Y2 Cb Y2
映像フォーマットコンバーターにより、
G1:G2:B:R ⇒ Y1:Y2 Cb:Cr
に、変換された “画素構造”
323 :
< 4 >:2008/06/02(月) 23:40:40 ID:SD8zYRXc0
> 輝度信号に最も大きな影響を与えるG信号は、水平方向と垂直方向については、一応フル解像度を持つと言えるが、
> そのかわり、 斜め方向に関しては、本来の半分の解像度になってしまう。
> つまり、
> 縦横方向=1倍、斜め方向=0.5倍 -----> 1倍x0.5倍=【50%】 となる。
> *
>仮に、
> [7680x4320]画素x3板カメラで撮影し、その半分の画素数=[5430x3054]画素にダウンコンバートした場合は、
> 縦横方向=0.7倍*、斜め方向=0.7倍* -------> 0.7倍x0.7倍=【50%】 となる。
* √2 / 2 = 0.7倍
いい加減にわかりきった資料の書き写しでごまかすのを止めろ
人間の視覚は斜め方向には鈍くなっている
スーパーハイビジョンの7680×4320画素が成立するのも、一つにはそこに
理由がある
同様にその特性を利用したものに、ソニーのクリアビッドCMOSセンサー
があるので、一度その原理を勉強することを強く勧める
>>325 確かに、
カメラを45度斜めに傾け撮影し、
表示装置も合わせて45度傾けて視聴する画質評価実験を行った場合、
傾き無しよりも、
傾き45度の方が画質が良い、という結果は出るでしょう
しかし、画素数は同じです
その差は極僅かでしかありません
当然 、脳に入る情報量は全く同じです
問題点は、
そこではないのです
>>326 クリアビッドCMOSセンサーと、スーパーハイビジョンで行われている画素ずらしには
考え方にかなり似通った部分がある
画質の差が極僅かでしか無いと言うが、このページを見ても、まだそんなことが言える
のか?
>「人間の目は色情報を空間的には細かく見分けることがない一方、水平・垂直方向の
>空間的な輝度変化には人間がとても敏感」ってホントなの?と思う人も多いはずです。
>人間の視覚の「色情報と輝度情報の空間分解能」ってそんなに違うものなの?と思う
>人も多いはずです。そこで、ちょっと「人間の視覚の「色情報と輝度情報の空間分解能」
>を確かめてみることにしましょう
ttp://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/hirabayashi/82 ここにある3枚の写真を見て、まだそれでも画質の差は極僅かなどと、本当に言うつもり
なのか?
330 :
< 5 > :2008/06/03(火) 00:45:35 ID:bX48ggB10
続けます
【 映像フォーマットコンバーター 】
> 映像フォーマットコンバーターは、
>>319の G1:G2:B:R スーパーハイビジョン映像を、 16組の 1920x1080 [30P] に変換する装置である。
この装置では、G1、G2、B、R、信号を、色差信号形式に変換する
[ G1:G2:B:R -----> Y1:Y2:Cb:Cr ]
変換後の画素構造は
>>321となる
解像度だけで画質は語れない――新ハンディカムの目指した“バランス”
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/30/news044_2.html >「たしかにフルハイビジョンは重要ですが、画質は1920か1440か、だけでは
>語れないものです。
>1920×1080ピクセルの解像度を持っていたとして、それをフルに発揮するには
>イメージセンサーやレンズ、処理回路などカメラとしての基本性能が重要になるでしょう」
>「その点、新ハンディカムではクリアビットCMOSセンサーの採用により、撮影時には
>フルハイビジョン解像度の2.2倍にあたる2804×1602画素――つまり460万画素の
>信号を処理してハイビジョン映像を作り出しています。
>これはフルHD記録の他社製品と比較しても多い(2007年5月現在)数字。
>たしかに記録画素数は1440×1080ピクセルですが、実際の映像を見てもらえば
>わかるように、髪の毛1本1本まで高精細に撮影できる解像度を実現しています。
>>330 あと、とにかく資料に書いてあるような、わかりきったことは
もう書くな
知っている内容ばかりを延々と書かれても、退屈なだけだ
結論だけ書け
このままだと、レスが無駄に消費されるだけだ
>>332 R+G+B = Y です
おおまかな比率は、
R:G:B=2:7:1 程度です
Tech-on!かデジカメWatchかで、
2年くらい前、CANONのとある発表会で、
「 単板ならば、やはり(RGGB)ベイヤーが最も理想的だ 」と暗に、S社の単板クリアビットセンサーを批判していました
*(消されていない筈なので、探せば見つかると思います)
このCANONの考え方には賛成なのです
R:G:B=2:7:1程度 [規格]
R:G:B=2:4:2 (単/ベイヤー)
R:G:B=1:6:1 (単/クリアビット)
比率的に見れは、
もしかしたら、SONYの理屈にも一理あるのかもしれません
しかし、
単板はそもそも不足している色画素を、上下左右の隣接画素の情報を使って信号処理して補間しているのです
G、B、の色画素が離れすぎている単板クリアビットでは、当然 、補間の品質が落ちるのです
繰り返します
問題点はそこではありません
>>319 >>321 両者を比べると、
G1の位置とY1の位置が、同じ
G2の位置とY2の位置が、同じ
B の位置とCbの位置が、同じ
R の位置と Crの位置が、同じ
つまり、
G1の画素数 = Y1の画素数 = [830万画素]
G2の画素数 = Y2の画素数 = [830万画素]
B の画素数 = Cbの画素数 = [830万画素]
R の画素数 = Crの画素数 = [830万画素]
Y1の画素数 = [ 830万画素]
Y2の画素数 = [ 830万画素]
現在のスーパーハイビジョン
現在のスーパーハイビジョン符号化システム
Y の画素数 = [1660万画素]
Cbの画素数 = [ 830万画素]
Crの画素数 = [ 830万画素]
現時点では、
スーパーハイビジョン4板カメラ撮影、
G1:G2:B:R⇒Y1:Y2:Cb:Crの輝度画素数は[1660万画素]
技研公開2007
技研公開2008で展示された、
スーパーハイビジョン圧縮符号化技術は、
[輝度1660万画素] [Cb 830万画素] [Cr 830万画素] を、 エンコード
[輝度1660万画素] [Cb 830万画素] [Cr 830万画素] を、 デコード
<<結論>>
118Mbpsで十分な画質が保てる限界は、[輝度1660万画素]まで、 それ以上は無理!
もし仮に、それ以上が可能ならば、
技研公開2008で118Mbpsよりもレートを下げて展示している筈
技研技術者は、
現時点の圧縮でクオリティーを保てる限界を「118Mbpsまでなら問題なし」と判断した
これより下げたらボロが出始める
7〜8年後ならば、
「100Mbpsでも問題なし」
と、なるのかもしれないが、
BS衛星2中継器は140Mbpsであり、
その場合でも結局1.4倍の画素数しか伝送できない *(実際には140Mbpsをフルに映像レートに使えないので、更に10%〜15%画素数は減る)
<<最終結論>>
BS衛星2中継器で伝送できるのは[輝度1660万画素]まで
BS衛星2中継器で[輝度3320万画素]の伝送は、 20年〜30年後の技術でなければ実現できない
>>337 なんでエンコード・デコードからY信号を外すw
輝度信号の無い画像なんて、めちゃくちゃだぞwww
実際3320万画素を分割してエンコード・デコードしていると、
資料にははっきりとそう書いてあるから、よく読め
結論:現時点では3320万画素を118Mbpsまで圧縮・伸張することが可能
将来的には更に高効率な圧縮技法が開発される可能性高し
>>334 >2年くらい前、CANONのとある発表会で、
>「 単板ならば、やはり(RGGB)ベイヤーが最も理想的だ 」(技術力の低いCANON)
つ
>>329 >競合メーカーは,記録画素数も有効画素数も400万のビデオ・カメラを
>出しているが,画質はこちらが上回るほど(技術力の高いソニー)
つ
>>331 >「その点、新ハンディカムではクリアビットCMOSセンサーの採用により、撮影時には
>フルハイビジョン解像度の2.2倍にあたる2804×1602画素――つまり460万画素の
>信号を処理してハイビジョン映像を作り出しています。
>これはフルHD記録の他社製品と比較しても多い(2007年5月現在)数字。
>たしかに記録画素数は1440×1080ピクセルですが、実際の映像を見てもらえば
>わかるように、髪の毛1本1本まで高精細に撮影できる解像度を実現しています。
338の追補
Y1+Y2+Cb+Cr=3320万画素
この信号をエンコードして、118Mbpsにしている
デコードした後は、再度Gの画素ずらしのプロジェクターを用いて
投影することにより、7680×4320万画素の画像を再構築できる
さらに追補
GはG1とG2に別れており、それぞれ3840×2160画素だが、
互いに斜めにずれているため、垂直・水平方向に実質的に
2倍の解像度になるため、7680×4320万画素となる
人間の視覚の分光感度的にGが圧倒的な位置を占めるため、
色信号がその半分しか無くても、映像システム全体を
7680×4320万画素といっても支障が無いといえるから
これは現在のハイビジョンでも、色信号は輝度信号の1/2で
あるのと、同じことである
(標準テレビに至っては、色信号は輝度信号の1/4しか無いが、
それでも500本映像システムと言えるのは、上記の理由に拠る)
参考資料
>>328
あと
>>334 >*(消されていない筈なので、探せば見つかると思います)
全く見つかりません
そんなものがあるというのなら、URLを提示してもらえないか
実際単板なら、ベイヤーよりも3層式の方が理想的だというのは
誰でも知っていることだから
(原理的に偽色が発生しないため、解像度を落としてしまう
ローパスフィルターが不要になるため)
>>340,341
> 7680×4320万画素
万が余分ですよん
HTTP 404 - ファイル未検出
ベイヤー配列で偽色が出ないとは、またキヤノンもおバカなことを書いてるなw
単板で、色配列を分散させるんだから、偽色はどうやっても避けられない
しかし人間の視覚にとってそれよりも重要なのは輝度の方なので、輝度信号の
解像度を上げたクリアビッドの特性の方が優れているのは、明確な事実
>>340 > Y1+Y2+Cb+Cr=3320万画素
その通りです
Y1=830万画素
Y2=830万画素
B =830万画素
R =830万画素
この信号を [エンコード] → [デコード] しています
訂正
BではなくCb
RではなくCr
DeviceTimes
2008/06/02
韓国LG電子、120ヘルツLEDバックライトTV新発売
>LEDバックライトで、100万対1のコントラスト比を実現
>120Hz表示で、残像現象を解消
>LED個別制御で消費電力を大幅に低減
韓国LG電子が、LEDバックライト液晶テレビを発表
[47V型] = 39万円程度
70%まで消費電力を節約することができる
*おそらく白色LED採用と思われます
*消費電力70% ⇒バックライトの消費電力が従来比で一気に半分以下になったことになります
*韓国サムスンは、2007年秋に1号機を発売し、2008年5月に非常に安価な2号機を発売しました
>>41 *日本はまだ、
1機種もLEDバックライト(個別制御)液晶テレビを、発売できていません!
>>351 ソニーのQualia 005も知らんのかw
他にも液晶モニターでLEDをバックライトに使用したものなんて、国内のメーカーから
腐る程出とるわいw
あと70%になるのが、なんで半分以下とか勝手に脳内変換してんのよ?w
半分以下なら50%以下だろうがw
>>353 QUALIA005は、
RGB・LEDバックライトを搭載していましたが、 各LEDの輝度を個別には制御していません
下)
現在発売されている、
普通の液晶テレビ(CCFLバックライト)は、
全消費電力を100%とした場合、
約70%程度がバックライトの消費電力なのです
つまり、
消費電力70%x70%=49%となります
またバカな計算を…w
70%というのは、128ブロックに別れたLEDの電力制御をしなかった場合と
比較しての数値だ
CCFタイプLと比較しての数値では無い
どちらにしてもどういう計算をしてるんだよ?w
バックライト同士の比較ならわかるが、CCFLタイプの本体の電力から
差し引いて、さらに差し引く計算するなんて、バカじゃないのか?w
あと、現在の液晶パネルにおいてバックライトが占める消費電力の割合は
42型WXGAの場合96.4%に上るというのが、実際の数値
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060308/114407/?ST=fpd CCFLタイプのバックライト消費電力の全体に対しての比率が70%とか、
全く根拠の無いデタラメな数値を勝手に捏造するな
あとLEDをバックライトに採用したテレビは、消費電力がCCFLのものに比べて
高くなる
例えば同じ46V型同士で比較した場合、
ソニー Qualia005 ディスプレイ部消費電力:612W(LED方式)
シャープ LC-46XJ1 ディスプレイ部消費電力:271W(CCFL方式)
と、倍以上LEDテレビの方が高くなるのが実際のところ
仮にLEDをブロック別に電力制御して70%にまで抑え込めるとしても、
Qualia005で428Wで、まだCCFLのものよりもずっと高い
LEDをバックライトに使用して低消費電力化が見込めるのは、小型以下のディスプレイ
に限られる話だ(使用するLEDの数が極少数で済み、あとは導光板で全体に光をまわす
だけだから)
大型になるとなぜLEDの方が消費電力が高くなるのかについて、
どうせ理解できてないと思うので、一応ソースらしきものを見つけたので
貼っておく
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041007/105795/ >32インチ型や37インチ型といった大型液晶テレビに向けたLEDバックライトに
>ついては,今のところ具体的な製品化の計画はなく,「時期尚早」
>(同社 副社長の田崎登氏)とした。
>消費電力がCCFLよりもかなり大きくなるためである。
>消費電力が増える理由として,画面寸法が20インチ型を超えると液晶パネル
>直下に光拡散板を介してLEDモジュールを配置する必要があることを挙げた。
>光拡散板はLEDモジュール中のRGBの3色を混ぜ合わせ,白色を作り出すもの。
>色を混ぜる過程で光の損失が発生してしまうという。
>20インチ型以下ならば液晶パネルの側面にLEDバックライトを設置し,導光板を
>使ってバックライトが発する光をパネル全体に広げる。
>拡散板を使うことなく,RGBの3種類の光を混ぜられる。
いい加減理解できたか?
LEDをバックライトに使用した家庭用大型液晶テレビは、
高消費電力に加え、かなりの高コストになる。
LGの発表したLEDバックライトのTVも、かなりの高価格に
なるのは間違い無いだろう。
国内のディスプレイメーカーが市販化に向けて乗り気で
ないのも、そこに理由がある。
>>361 お前は韓国人か?w
そんな韓国語なんぞ読めんわwww
サムスンにはカメレオンLEDバックライト技術というのがあって、
それで消費電力を最大50%抑えることができる。
これはLGの128ブロックの制御と同時に使うことはできないので、
これ以上消費電力を下げることはできない。
あとこれは特許になっているので、日本のメーカーは同様の技術を
使うことができない。
仮にこの技術を使っていなければ、単純に2倍の620Wが消費電力と
いうことだな
ちなみに同じサムスンのCCFLタイプの52V型液晶のLN52A750は
消費電力290Wと、LEDバックライトのものよりも低い消費電力だぞw
とりあえず、
>>357を読んで、その意味をちゃんと理解することだな
sage
以降
必要な場合のみ返答します
>>361 あと価格もLN52F91の場合は、約75万円だが、
LN52A750は、約36万円と倍近い値段の差があるぞw
都合の悪い話やソースは徹底的に無視を決め込み、
妄想や捏造で、自己に都合の良いウソ話ばかりを書き込む
他の人の話はちゃんと聞きなさいと、教えられなかったのか?w
例え自分にとって都合の悪い話でも、真実はきちんと受け入れなければ
いけない
人として最低限基本のことだ
>同時期に発売された他社のCCFLバックライト液晶テレビよりも、若干下回っているのです
それに対しての回答
ちなみに同じサムスンのCCFLタイプの52V型液晶のLN52A750は
消費電力290Wと、LEDバックライトのものよりも低い消費電力
>個別制御なしで[310W]なのです
それに対しての回答
カメレオンLEDバックライト技術で、個別制御を行っており、それで消費電力を
最大50%削減してようやく達成したのが、その数値
>ここから70%更に下がるのです
それに対しての回答
カメレオンLEDバックライト技術は、LGの128ブロック制御と似通ったものであるので
重複して使用することは不可能、よって310W以下には下げられない
>価格も問題ないのです
それに対しての回答
サムスンのLEDタイプは約75万円
対して同じサムスンのCCFLタイプは約36万円と、倍以上もの値段の差がある
完全に論破されてるの、わかってるか?w
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080525201923.jpg 技研公開2008の写真のようです
“韓国製”デジタル一眼カメラの撮影画像です
このカメラの価格は、現在9万9000円程度です
画素数は1460万画素です
搭載されている1460万画素CMOS撮像素子は、
“韓国”が製造しているのです
技研公開2008では、
スーパーハイビジョン3板カメラ撮影映像を、
“台湾製”56V型4k2k液晶モニタで映していました
1画素のサイズは、約0.32mmx0.32mmです
現在、
市販されているPCモニタは、0.30mmx0.30mm程度です
つまり、ほぼ同じ画素のサイズなのです
そうやって都合の悪い話から、すぐに逃げるのも悪いクセだ
これからもそうやって、ずっとごまかしだらけの余生を送っていくつもりか?
人として恥ずかしくは無いのか?
韓国語のページを引用したところから見て、おそらく在日韓国人なんだろうが、
今まで一体どういう教育を受けてきたんだ?
自分は差別主義者では無いが、これではますますお前の同胞が嫌われるだけだぞ
技研公開2008において[3320万画素]x3板スーパーハイビジョンカメラが展示されていました
特に問題点の無い、
まずまずの画質でした
しかし、冷静に考えて、
一眼デジタルカメラ撮影画像 → PC用液晶モニタで“ピクセル等倍表示”
技研公開2008
スーパーハイビジョンx3板撮影 → 4k2k液晶モニタで“ピクセル等倍表示” *(3320万画素から830万画素分が切り出し表示されていた)
両者を比較すれば、
当然 、スーパーハイビジョンの等倍表示の方が、かなり良い画質に見えるはずです
しかし、実際に見ての感想は、
デジカメの等倍表示より「良い」と感じられる部分は、ほとんど無いような、いまいち冴えないクオリティーでした
3320万画素というあまりにも“高画素数”ゆえに、
3板と1板なら“3板の方が圧倒的に良い”という常識が、通用しない領域に入っているようなのです
仮にプリズムの精度やレンズの精度を極限にまで高めさえすれば、
本来の性能差である、
3板と1板の圧倒的な画質差がでるのでしょう
しかし、冷静に、冷静に、冷静に、考えれば、 そこを追求するのは精神が正常では無い者のやる事と、 分かるんではないでしょうか?
担当の方にお話を聞きました。
「スーパーハイビジョンの基準になる映像を作るため、この撮像実験を行っています」
「今後は、色のズレを修正する画像処理技術の開発を目指しています」
「スーパーハイビジョンは今後、10年くらいで技術的なメドがつく予定です」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「その後、法制度などを整え、放送100周年を迎える2025年ごろには放送を始めたいですね」
~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~
「人間の目の能力をいっぱいに使う究極の映像技術が目標です」
高品位テレビ開発に関わっていた池田信夫氏の「電波利権」という本に、
アナログハイビジョン放送=MUSEの失敗について触れられています
アナログハイビジョンは、
【 撮影カメラ】
【 記録VTR 】
【 編集機材 】
【家庭用表示装置】
これらは、
事前に十分に(技術的に)準備できていたたにも関わらす、
唯一
【伝送】の部分でつまづいたせいで、 ハイビジョン全部がダメになった。
>>371 老眼が進んでるな
とりあえず老眼鏡買って来い
>>372 それ1Dsmk3の画像じゃないか
そのセンサー、原価だけでも数十万円もする、デジカメとしてはかなり高価なセンサーだぞ
もっとも動画用に設計されてないから、スーパーハイビジョン用の素子と比較するのは全くのナンセンス
だいたい素子の大きさが違うから、光学設計がデジカメの数十倍は難しくなる
だからスーパーハイビジョンシステムでは、それを画像処理装置によって補おうと、今技研が鋭意研究
している最中
>>373 プリズムデカラーとか、また勝手な造語作るなw
いわゆる3板式を作ったということだ
>>374 まったくもって正しいね、技研の人の言うことは
まだコーデックの正式決定もかなり先だし、21Ghz帯の降雨減衰対処、効率の良いフェーズレアレイの
設計、広帯域受信装置の開発、画像処理装置の改善、各種放送機器の開発(実放送のためには、
この整備がかなり重要)、などなど、まだまだやらなければいけないことが、山のようにあるから
2025年という設定も、放送局側の機器対応的にみるとギリギリ短い時間だし、開発的にはギリギリ長い時間
この微妙な予定にしたのも、ナイスだよ
>>375 MUSEの失敗というが、そんな単純なものじゃ無い
MUSEに関しては単純に失敗とも成功とも言えない複雑な状況があった事をまず知って
おく必要があるだろう。
まず貿易摩擦に絡み、1986年のCCIR総会においての提案が特許料免除の提案にも
関わらず延長に持ち越されてしまったのが事の発端。
これは欧州各国がそれぞれ独自規格を模索しているためという事になっているが、
その原因は上記の通り貿易摩擦に絡んでの事。
この点に関して言えば、明らかに当時の政府及び通産省の政策運営上の失敗である。
そして1989年の特別会合で23項目、翌1990年の中間会議で4項目を日欧併記の形式で
勧告決定され、その年の総会でHDTVの国際規格勧告決議された。
つまり日本の提案は一部は受け入れられたとは言うものの、結果として日欧両方式が
国際標準となってしまった。
さらにそれを受けて、それまでCBSを主体として日本方式を支持していたアメリカでも日本
メーカー脅威論が議会や政府内で沸き起こり、支持の撤回ならびに独自方式の開発の
道を進んでいくことになった。(これにも当然貿易摩擦の問題が絡んでいる)
また日本では郵政省と通産省の主導権を握る争いが非常に激しいものとなっており、
まず1987年2月に郵政省がハイビジョンの推進に関する懇談会を設置し、そこからハイビジョン
懇談会、ハイビジョンシティ構想懇談会という流れで独自の推進策を推し進めていくこと
になる。
(続く)
(続き)
しかし通産省の側も1987年に本来は郵政省と共同で設置する予定であったハイビジョン
支援センターを単独で設置し、郵政省のハイビジョンシティ構想に対してハイビジョンコミュニティ
構想という、ほとんど似通った内容ではあるものの、別の推進策を打ち出してきた。
これらの争いは現在でもその名残りがハイビジョンの日に残っており、郵政省側が走査線数に
ちなんだ11月25日と策定したのに対し、通産省側はアスペクト比にちなみ9月16日に策定し、
現在に至ってもこの両日が共に存続し続けているという状況。
そうした流れの中、MUSE方式にとって致命的とも言えるのが当時の郵政省放送行政局長の
任にあった江口氏の、1994年2月のアナログハイビジョン見直し発言(通称江口発言)である。
実はこの年の11月25日より試験放送から一歩進んだ実用化試験放送を行う予定になっていた
のだが、それを推し進めていた当の放送行政局長自らがそれを翻すような発言を行った事に
なり、NHKはもちろん、通産省やそれまで開発に協力してきた各機材メーカーにとっても寝耳に水
の話であり、当然猛反発され発言撤回を与儀無くされた。
(さらに続く)
(さらに続き)
ただ一旦は立ち消えかと思われたこのアナログハイビジョン撤回論も、アメリカ、韓国の両国が
デジタル方式で進めていく流れの中では完全に消し去る事はできず、郵政省対NHK・各メーカー
という図式が続く中、1997年になり電波監理審議会答申を受け最終的に2000年打ち上げの
BSAT-2よりデジタル方式とする事が決定された。
これには消費者保護の観点も当然検討されていたが、それまでのアナログハイビジョンテレビの
世帯普及率が1.6%程度しか無く、またアダプターを接続する事により継続視聴が可能な事から
問題無しと判断されている。
こうしてMUSE方式は来年でその運命を終えることになった訳だが、カメラやディスプレイの早期
開発の促進や16:9のアスペクト比での製作ノウハウの蓄積、またテレシネ技術への応用によって
ビデオやLDなどを製造する際のマスター画質の向上、各種作品の特殊撮影への導入など、今までに
残してきた功績は計り知れないものがあるのもまた事実。
そういった意味に於いて技研のMUSE方式は無駄では無かったと言えるし、またMUSE方式が結果
として無くなってしまう責任も上記に記した通り、NHK単独に求めるのは酷というもの。
しかし、
今回の「スーパーハイビジョン放送」においては、完全に逆なのです
>>279 2013年には、
[輝度1660万画素] [Cb830万画素] [Cr830万画素] の、エンコード、デコードが“安価”で実現可能になるのです!
2013年放送開始では、スーパーハイビジョンカメラは、 数台しか準備できません
2013年放送開始では、スーパーハイビジョン記録装置は、数台しか準備できません
2013年放送開始では、スーパーハイビジョン編集装置は、数台しか準備できません
反対に、
2013年放送開始の場合、スーパーハイビジョン[輝度1660万画素]エンコーダーは、十分に準備が間に合います*
2013年放送開始の場合、スーパーハイビジョン[輝度1660万画素]デコーダーは、5万9800円で発売可能です
2013年放送開始の場合、スーパーハイビジョン[G=1660万ドット][B830万ドット][R830万ドット]液晶テレビは、39万円 で発売可能です*
* 技研公開2008の段階で、90%の完成度に達している
* 60V型 ---- (堺第10世代工場=8枚取)
>>379の訂正
誤:こうしてMUSE方式は来年でその運命を終えることになった訳だが
正:こうしてMUSE方式は去年にその運命を終えることになった訳だが
>>380 2013年に実際にどうなっているのかは、結局なってみないと誰にもわからない
たった2、3年後の技術予想ですら、結構ハズレが多いものだから
いずれにしても地上デジタル放送移行を総務省が言い出した時も、テレビ局の側が
新しい放送機器を一式買い揃えなくてはいけないことや、旧局社屋では無理なので
局社屋の建て替えまでもが必要、との事で、その莫大な予算を誰が負担するんだと、
当初は猛反発していたことを忘れてはいけない
地上デジタル放送の総務省の計画開始から十数年以上も余裕があったわけだが、
実際に2003年の地上デジタル放送開始に、なんとかギリギリに間に合わせた局が
全てで、その十数年を持ってしても、全く余裕などなかったことになる
(地方を含めて民放各局が、揃って同時期に莫大な予算を持って新局社を建てた
理由を知らない人は案外多いが、これは上記の通り地上デジタルという、新たな
放送フォーマットに対応するためであった)
事実放送に携わる人たちの代表機関の一つである、日本民間放送労働組合連合会は、
計画に無理が有り過ぎるということで、地上デジタル放送計画中止を求める特別方針まで
打ち出したことがある
ttp://www.minpororen.jp/html/message/tyuushi.htm 放送フォーマットの移行対応には、上記のように放送局側の対応も、一般の人間が予想
するよりも遥かに厳しい現実があり、また視聴者・国民にとって多大な負担を強いることなど
から、かなり長い期間を要する必要がある
その意味において、2025年というのは、これでも放送局側などからしたらギリギリ妥当できる
ラインで、これでもまだ早過ぎるという意見が多いというのも、知っておく必要がある
>>382 3年後の
2011年秋に、高度BSデジタル放送で、3840x2160P放送が開始されることは “現実” なのです
>>383 全くもって理解力の足りない人だ
それはあくまでも予定であり、仮に実施されたとしても
一般視聴者には全く関係の無い、実験放送になる
放送される内容なんて、テストパターンの繰り返しが
ほとんどで、時間も一日にわずかだけ
実験放送からわずか2年で本放送に入れるとか、
バカも程々にしておけ
>>384 たとえ、
実験放送でも、
2011年春〜秋に市販される高度BSデジタルチューナーで視聴可能です
>>385 そんなものは市販されない
それよりも、放送業界的には安価な地上デジタルチューナーを
全世帯に普及させるのが、2011年7月までの急務
いいえ、
2011年春〜秋頃に、“ 確実に ” 高度BSデジタルチューナーが発売されます
2011年7月24日のBSアナログ放送終了後、
2011年7月末から、数ヶ月間の試験放送期間を経て、
2011年秋から、 本放送 が開始される予定になっているのです
8年前に放送を開始した、
BSデジタルハイビジョン放送がそうであったように、
試験放送⇒本放送開始までの期間が非常に短いのです
勿論、放送内容については、ほとんど未定です
[3840x2160P]が規格に含まれているからといっても、
2011年秋の放送開始時点では、終日[3840x2160P放送]を実施する、という放送局はおそらく無いでしょう
<<2011年放送開始>>
>>6「高度BSデジタル放送」 ― アナログ停波と同時に開始される予定
>>6 【今後の展開】
暫定方式案は、実証実験結果を踏まえて、ARIBでさらに審議された後、情報通信審議会へ報告されます。
情報通信審議会での審議を経て、高度BSデジタル放送の方式として答申された後、
総務省令・告示の改正により、正式に日本の放送方式となります。
>>9 >>10 >>12 >>16 >>18 基本の映像フォーマットの一つとして「3840x2160/60P」を入れた。 さらに、標本化周波数比として4:4:4の検討も行われている。
sage
>>9 >>10 【 高度BSデジタル放送の基本フォーマット 】
1920x1080/60 I
1920x1080/60P
3840x2160/60P
> 3840x2160/60Pは、 HDTVを超える高精細度を有し、放送の高度化に相応しいフォーマットと考えられる。
> 既に制作機器や表示装置が実用化段階にあり、本フォーマットにより、HDTVを超える高画質・高臨場感な映像サービスが期待される。
2011年秋の放送開始当初、
[3840x2160P]放送は、 まだ十分に番組を用意できないため、1日2〜3時間程度の放送になると思われます
地デジも、
BSデジタルも、
初期の頃はSD画質映像をUPコンバートしただけの、“偽”高画質番組が大半を占めていました
さすがに今回の高度BSデジタル放送では、
ハイビジョン番組を3840x2160PにUPコンバートして放送する、などという愚かな行為はしないでしょう
[1080I]⇒[2160P] これは紛れも無く“愚か”と言えます
しかし、
[1080I]⇒[1080I] これは、“愚か” でしょうか?
借りていた土地でも数年間居座れば、自分の土地になるのです
法律ではそうなっているのです
貸していた側が折れるまで、返さなければいいのです
そこの土地で、NHKが日本の“主力戦力兵器”を生産し続けてさえいれば、
代替地が他に無いので、総務省は「返せ!」とは言えなくなってしまうのです
“主力戦力兵器”=“超高画質放送”です
NHKは、現在BS衛星で3つのチャンネルを放送しています
約3年後に、2つに減らされる事がほぼ決定しています
>>124
CEATEC2008
約4ヶ月後に開催されます
そこで“大々的”に発表しましょう
「 “NHK”と“民間放送”が力を合わせて、 2013年秋、 BS衛星2中継器を使い、“超高画質放送”を開始します! 」
“超高画質放送”=“バルク伝送放送”です
NHKは、BS衛星のチャンネルを1つ失う事で、衛星受信料の値下げが絶対に避けられない状況になってしまいました
新たなる“超高画質放送”は、
NHkが中心となり、民間局も少しだけ協力する、という形の放送形態にしてしまいます *(BSデジタル放送開始直前までのMUSE放送と大体同じ)
このような“相乗り”のまま本放送を実現させられるか、 は不明です
しかし、
試験放送でも、
@ NHKは、SD画質を2局つぶして、“ハイビジョン画質”を1局を誕生させる
A 2013年の超高画質放送が“相乗り”だとしても、民間局が積極的にやるとはとても思えないので、90%の時間がNHKによる独占的な超高画質放送になる
B 日本国民は、 [韓国が脅威的な勢いで超高精細液晶テレビの大量生産を開始している] という事実を、繰り返される報道で知ってしまっている
だれかが、
“超高画質放送”を積極的に進めなければならず、
それをやれるのが、NHK、しかおらず、
@ABを繰り返し報道することで、
国民にそれらの正しい知識を刷り込み 「NHKに協力しなければいけない」 という意識に目覚めさせれば、
「 BS衛星受信料は、今のまま、据え置きも、やむをえない 」 となります
このスレにかきこむより、あたまのおいしゃさんにはなしをきいてもらったほうがいいよ
sage
ワープ放送
NHKも、
民放も、
現在放送されているハイビジョン番組は、 約9割程度が、HDCAMで撮影されています *(生番組を除く)
HDCAM撮影番組は、
バルク伝送ならば[100%]の画質で放送可能です
>>172 【 ワープ放送 = 100%画質サイマル放送 】
地上デジタルの人気番組を選りすぐり、100%の超高画質で、同一時刻にサイマル放送してしまうのです
sage
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:24:39 ID:MiyfDrpE0
sageとだけしか書かないレスを書くな!
いい加減にしとけよ!!
この、
「 Bモードハイビジョン放送 」 を、
高度BSデジタル放送チューナーの規格に加えなければなりません
>>101 地デジ、
BSデジタル、
などと比較すれば、
HDCAMは十分に“超”高画質です!
国民は、超高画質放送を求めています
NHKが扇動すればいいのです
過去に撮り貯めて腐りかけている大量のHDCAM撮影素材
局ロゴ無しの100%超高画質「Bモードハイビジョン・ワープ放送」
2中継器を借りる口実にしてしまいましょう
* Bモード = “バルク伝送”
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:44:11 ID:MiyfDrpE0
スレ違いのカキコを延々と続けているし、お前このままだと
アク禁対象だからな
>>400 Part.5が終了してしまったようです
他人に迷惑をかけたくはありません
Part.6を建て、
そこに「スーパーハイビジョン」に関する肯定意見を書き込める環境をお願いします
高度BSデジタル衛星ワープ放送 = 地上波の人気番組を、同一の時間にサイマル放送
NHK、民放、どちらの番組も放送されます また、基本的に、全国ネットの番組だけが選ばれます
< 次の3点を解決しなければなりません >
@ その地域ごとのローカルCMの挿入
A ネット放送されていない地域では、視聴を不可能にする技術
B 放送日が数日間遅れるれる地域では、放送日まで視聴できなくする技術
“自分の住んでいる地域専用チューナー”としなければなりません
例えば、
東京に住んでる者は、大阪のCMを見れない、という仕様です
自分の住んでいる地域で放送している番組しか見れないのです
この原則は守られなくてはいけません
ですが、
ズルをする者が必ず出てきます
彼らは、
他の地域の放送が見れるチューナーを入手することに、あまり罪悪感は感じないのでしょう
それでもダメなものはダメなのです
【 地元放送局で見れる番組しか見れない仕様 】
納得いかなくともこの仕組みが正しく機能しないと、地方局は大きな被害を被ってしまうのです
@は、 簡単に解決します HDDにローカルCMを事前に記録させておくだけで対処できます
Aは、 降雨減衰データーをリアルタイムで観測し、受信機はそのデーターを定期的にネット回線で送ります これでどこの地域で受信されているか高い精度で判明します
Bは、 @と同じくHDDに記録し、放送日までは視聴できなくさせておけばいいのです
sage
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 17:53:31 ID:MiyfDrpE0
↑
sageと書いたレスをするなというのが、わからんのか!!
地上デジタル放送は実質的に
NHK x2局
民放 x5局
それでも、高度BSデジタル衛星ワープ放送は、
NHKの放送時間=30%程度
民放の放送時間=70%程度
とは、ならないのです
民放局は、
>>402の仕組みの放送を、トラブルを恐れ、やりたがらないのです
もしCMが正しく再生されない不具合が生じてしまったら、
それが受信機器メーカーの責任であっても、民放はスポンサーに数パーセントの返金をしなければならなくなります
勿論、受信機器メーカーは、損害賠償に応じるはずもありません
民放局は、そんなリスクの大きいサイマル放送など、やりたがらないのです
その点 、
NHKにはCMがありません
民放がワープ放送をほとんど実施しない以上、NHKがその分を補う必要が生じるのです
つまり、
NHKが90%程度の時間を独占使用できるのです
NHKは高度BSデジタル衛星の2中継器を、実質的に、無料で手に入れられるのです
最初の数年間は借りているだけでも、
放送の実績を積めば、
数年後には終わらせる事が不可能な状態になってしまうので、
結局、そのBS2中継器は、NHKのものに正式になります
2016年頃には、
NHK-BShi-1
NHK-BShi-2
に次ぐ、
第三のNHK衛星放送
NHK-BS-SuperHV
が、正式に誕生するのです
<< 2中継器の利用状況 >>
2013年 全体の 9割の時間をNHKが使用 → 【真SHV=1%】 【簡易SHV=2%】 【ワープ放送=97%】
2014年 全体の 9割の時間をNHKが使用 → 【真SHV=2%】 【簡易SHV=4%】 【ワープ放送=94%】
2015年 全体の 9割の時間をNHKが使用 → 【真SHV=3%】 【簡易SHV=7%】 【ワープ放送=90%】
2016年 全体の10割の時間をNHKが使用 → 【真SHV=5%】 【簡易SHV=9%】 【ワープ放送=86%】
sage
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:38:42 ID:MiyfDrpE0
↑
お前、完全に2chなめてるだろ?
ふざけんなよ!
現在、
46V型液晶テレビの消費電力は[270W]前後
バックライトの消費電力が全消費電力の3分の2の場合、バックライトの消費電力は[180W]
>>358-359 【3〜5年後】
発光効率2倍⇒90W
ディミングで約3割削減⇒90Wx0.7 = [65W]程度
液晶テレビ全体の消費電力は、
回路も約20%消費電力を削減した場合、[135W]程度
補足
>>406 真スーパーハイビジョン放送 = 4320P *[輝度1660万画素]
簡易スーパーハイビジョン放送 = 2160P *[輝度 830万画素]
【ワープ放送】
正確には、 ワープ放送+過去に撮影したHDCAM撮影素材の放送
>>398
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:21:04 ID:mDaSfwu/0
HDCAMの画質を過大評価し過ぎwww
各局のVTRはHDCAMを用いてる。VTR入出力は1920x1080で行われているが
HDCAM内部では一旦1440x1080に解像度を落として記録してるんだよ。
しかもサンプリングレートは3:1:1(色差解像度はなんと水平480本だけ)
で、これをVTR出力時に1920x1080に擬似伸張させてる訳だ。
また、デジタルVTRならダビング劣化が無いと言われているけどHDCAMの場合は
内部で1920⇔1440を繰り返すので編集する度にどんどん画質が劣化していく。
そしてマスター送出の際に1440x1080でリアルタイムエンコード。これが現状だ。
【地デジ収録番組】
カメラ出力 → VTR記録 → VTR編集 → 送出
1920以下 1440 ↑1920⇔1440│ 1440
│ 伸張繰返し |
└─────┘
【BSデジ収録番組】
カメラ出力 → VTR記録 → VTR編集 → 送出
1920以下 1440 ↑1920⇔1440│ 1920
│ 伸張繰返し |
└─────┘
【地デジ生放送番組】
カメラ出力 → サブコン → 送出
1920以下 1920 1440
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 02:06:03 ID:mDaSfwu/0
未だに放送局ですら、フルHDの機材を買い揃えることができないってのに、
それ以上の4k2kとか、ましてや8k4kの放送を10年以内に始めるなんて不可能w
だいたいテープに撮れないんだぜ?
取材とかどうするってのよ?
素材なんて、おいそれと集められるわけなかろうが。
2.5インチで数TBのHDDが発売されるような時代でも来れば、ENG用のカメラも
出てくるだろうがな、最低でも10年近くはかかるんじゃないのw
そもそも撮影機材も編集機材も送出用の機材も、業務用機材として
全く売り出されていない。
仮に売り出されたとしても、一式揃えるのに数十億はかかるだろうね。
そんな機材用意できる放送局とかプロダクションなんて、まず存在しないよ。
現状でもSR持ってるってだけで、凄い金持ちプロダクションって思われる位だからな。
使われてるのも、本広監督とかの凄い予算を駆使できる監督のいる、極々限られた
プロダクションのみ。
つか当のNHKですら、地方局は未だにSD環境しか持って無い所も多いという、
悲惨な状況だしw
わずか数年前にようやく社屋建て替えて、なんとかハイビジョン用の機材を揃えたばかりで、
どこの放送局も、あと10年以上はそれ以上のフォーマットに対応できる施設を用意する
体力なんて、どこにも無いよ。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 02:11:14 ID:mDaSfwu/0
しかし、
やらなければならないのです
国家プロジェクトとするのです
“日本国”が開発資金を助成し、
ソニーには、3540万画素CMOS撮像素子の大量生産を命じ、3年以内に、必ず実現させます
シャープには、3540万ドット液晶パネルの大量生産を命じ、3年以内に、必ず実現させます
2008年春に、
ソニーは、フルサイズ[2481万画素]CMOS素子の大量生産を開始しているのです
1.4倍画素数を増やすだけで、[3540万画素]になるのです
シャープの、
[境]第10世代液晶製造工場は、約1年後に、稼動を開始します
60V型液晶パネルが 8枚取できるようになるのです
2006年に“台湾”で大量生産が開始できた超高精細液晶パネルです
2011年に“日本”で大量生産できないわけが無いのです!
規格に入れておかなければダメなのです
放送用機材を買い揃えるなど、後回しでいいのです
使える電波には限りがあるのです!
日本には、
今回の高度BSデジタル放送用の帯域と、
21GHz衛星用の帯域しか残されていません
新規にアンテナを立てなければならない、というだけで、大半の国民はその負担を嫌がります 21GHz衛星はほとんど普及しないのです
すでに立ててあるBSアンテナがそのまま利用できる
高度BSデジタル放送なら、めんどうな工事は一切不要です
日本では、
事実上
超大規模普及が見込める新規の放送規格としては、これが最後です
だから、
規格に入れておかなければダメなのです!
規格に入れておかなければダメなのです!
規格に入れておかなければダメなのです!
今ならばまだ間に合うのです
あと、25日間以内に、正常な人間が、正しく意見するだけで、規格は修正できるのです!
>>101-103
sage
高度BSデジタル放送 ⇒ スーパーBSハイビジョン放送
スーパーBSハイビジョン放送
「 三本柱 」
@ スーパーハイビジョン放送
A 非圧縮ハイビジョン放送
B ワープ放送
@ → 2中継器【バルク伝送】 4320P*(輝度1660万画素) 及び 2160P*(輝度 830万画素)
A → 2中継器【バルク伝送】 1080 I *(輝度 78万画素) 〜 1080P*(輝度 207万画素)
B → 2中継器【バルク伝送】 1080 I *(輝度 78万画素) 〜 1080P*(輝度 207万画素)
補足
>>421 A
「非圧縮ハイビジョン放送」は、
本物の“非圧縮ハイビジョン”ではなく、
“非圧縮画質級クオリティー”のハイビジョン放送という意味
sage
日本の技術のチカラを世界に
NHKの技研公開が、2008年5月末に東京・世田谷区のNHK放送技術研究所で開催された。
スーパーハイビジョンや3Dテレビなどの最新のテレビ技術を展示するイベントだ。
NHK放送技術研究所の谷岡健吉所長は、
「 スーパーハイビジョンが家庭に入ったらどんなにすばらしいかをつたえたい 」 と語った。
次世代の技術もNHK技研が担うという意気込みを感じた。
しかし、
こうした日本の“技術力”はうまく生かされているのか。
技術開発への投資を、国内だけでなく国際的なマーケットの中で回収するような流れになっているのか。
ここにはやや疑問が残る。
例えば、アナログ方式のハイビジョンは、先端的ですばらしい技術だったとされている。
だが、この方式がそのままの形で広く使われることはなく、投資を回収できたかといえば“否”だろう。
地デジの方式も、
日本以外では、ブラジルだけしか採用していない。
せっかく研究者や技術者が知恵を絞り、開発した技術。
これが国内だけの閉じたものになってしまったり、使われないものになるのは惜しい。
研究者や技術者に責任を覆い被せることではない。
デファクト・スタンダードや国際標準として、開発した技術がきちんと“使われる”ようにする姿勢が、
国内の企業や組織に不足しているのではないだろうか。
NHK技研の一般公開だけでも、数多くの研究・開発が着々と進められていることが分かる。
もちろん、
その中には、NHKや国内の放送局で実用的に使われていく応用技術はあるだろう。
その一方で、
スーパーハイビジョンの研究・開発にかけるコストや能力が、無駄にならないで欲しいと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「グローバル連携」が意味するところの答えがどこにあるのか、
それは筆者にはまだ見えていない。
とは言え、
NHKに限らず、次世代に向けて開発した成果をぜひ「世界で使われる技術」として広め、国内に利益をフィードバックしてもらいたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本にはまだ、
優秀な人材と技術があるのだから。
日本、韓国、台湾、で第10世代液晶製造工場が稼働開始するのです
つまり、
約3年後、
世界中で[60V型]の超高精細液晶パネルの“8枚取”が可能になってしまいます
2011年
超高精細液晶テレビの大量生産は、技術的に難しくありません
>>310 2011年
超高精細液晶テレビの消費電力は、[60V型]でも250W程度が可能になります
>>409 >>410 1兆2000億円の松下工場の運命はどうなるのでしょう?
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:38:43 ID:VTCOMN5r0
スーパーハイビジョン圧縮符号化システムは、 すでに完成しています
十分な高画質がすでに出ているのです!
[輝度1660万画素]これで十分なのです!
[輝度3320万画素]など絶対にやめてください
それは、もはや、
完全に手淫なのです
手淫といえども完全に否定する気はありません
手淫=犯罪では無いのです
手淫は人の迷惑にならない場所で行えばいいのです
21GHz衛星ならば、誰も見ません、誰にも迷惑はかかりません
手淫はそこでやればいいのです
BS衛星という、
極めて重要な場所で[輝度3320万画素]の手淫をやろうなど、言語道断です
[輝度1660万画素]と[輝度3320万画素]に、どれだけの画質差があるのですか?
同じレートなのですよ?
技術者ならば、どんな事情があろうと、嘘を言ってはいけないのではないですか?
嘘を嘘と見抜けている人も、何故、黙っているのですか?
いい加減に行動を起こしてもらえないでしょうか?
このままでは、本当に、日本はNHKの手淫のせいで壊滅的に敗北してしまいます、 いいのですか?
sage
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:48:05 ID:kquQmNxA0
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:51:08 ID:kquQmNxA0
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:52:09 ID:kquQmNxA0
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:53:19 ID:kquQmNxA0
液晶なんていくら改良したって動画を見るには不向きな構造だからな
有機ELしかなさそうだ
>>444最下行
非常にずうずうしい事を言っています
日本、
及びイギリスが、
数年後に超高精細放送を開始すれば、 超高精細液晶テレビの市場が急成長する!
よって、
韓国が世界に先駆けて超高精細液晶テレビの大量生産を開始する
韓国は、超高精細テレビの端子規格等の業界標準策定において主導的な立場になれるだろう!
あまりに非常識です
超高精細テレビを成功させるために、一番重要で、金のかかる部分は、番組制作なのです
そこを、
他国にまかせようと言うのです
自分では何も超高精細番組を制作しない気です
アフォくさw
4k2kなんて古びた技術は韓国なんぞにくれてやれば良いのw
そういうことを全て予見した上で、世界のどこにも追いつかれない
8k4kという、孤高の技術開発を日本は行ってきたんだから、そちらに
全力投球してれば良いんだよ
8k4kを実現できているのは、未だもって日本だけなのだから、
堂々としていれば良い
世界の潮流は間違い無く8k4kのスーパーハイビジョンに向かいつつ
あるのだから
超高精細液晶テレビの市場を、 韓国に奪われないためには、 何が必要でしょうか?
【超高精細番組権利料金】 を、
日本政府が、
韓国のテレビメーカーに販売する、 というのが最も正しい道理だと思われます
うるせーぞ、在日じじいwwwwwww
追加案
>>421 >>422 >>416 「 スーパーBSハイビジョンチューナー 」 の、デコード性能は [輝度1660万画素] [Cb830万画素] [Cr830万画素] です
2年前に台湾は、
2500万ドットの大画面超高精細液晶モニターを開発しました
スーパーBSハイビジョン放送は、その+7年後に放送開始です
2500万ドットの約【1.4倍】の、
3540万ドット液晶テレビは、全然苦もなく大量生産が可能になっています
しかし、
それゆえ、
さらにその後の事も、考えておかなければなりません
液晶の、超高精細化は、まだまだその先に進んでしまうのです
NHKのスーパーハイビジョンの現実の計画では、
3年後の技研公開2011に合わせて “1億ドット” のプラズテレビ試作機を完成させ、展示する予定でいます
液晶は、NHKの計画にありません
<< 超高精細液晶パネルが“大量生産可能”になる時期 >>
台湾 2006年 2500万ドット液晶大量生産開始 {やや高価}
韓国 2009年 2500万ドット液晶テレビ大量生産開始 {民生用ハイエンド価格程度}
日本 2010年 3540万ドット液晶テレビ大量生産開始 {現在のフルHD液晶テレビ比2倍価格程度}
日本 2012年 3540万ドット液晶テレビ大量生産拡大 {現在のフルHD液晶テレビと同等の価格になる}
日本 2016年 8000万ドット液晶テレビ大量生産開始 {3540万ドット液晶テレビの3倍の価格⇒富裕層向け/東京オリンピック特需}
日本 2020年 8000万ドット液晶テレビ大量生産拡大 {現在のフルHD液晶テレビと同等の価格になる}
日本 2025年 14156万ドット液晶テレビ大量生産開始 {スーパーハイビジョン本放送開始に合わせて発売される}
* 2500万ドット=2160x3840xRGB
* 3540万ドット=2160x4096xRGGB
* 8000万ドット=3240x6144xRGGB
*10000万ドット=4320x7680xRGB
*14156万ドット=4320x8192xRGGB
スーパーハイビジョンBSチューナーは、 当然 、7680x4320x{50%} = [輝度1660万画素」+[色830万画素x2] のデコードが可能です
将来、
スリーエックススーパーハイビジョンカメラで撮影された映像を、
「スーパーBSハイビジョン」で放送する場合、
やはり、
市松模様状に間引くより、
素直に
縦半分、または
横半分、にした方が、
多少良い画質になると思われます
*(限界まで高い圧縮率である以上)
*(7680x4320xRGB表示)
また、
>>451のように、
7680x4320xRGB=1億ドット液晶テレビが大量生産可能になるまで、あと17年以上かかります
この1億ドットよりも、
1ランク画素数の少ない[8000万ドット]超高精細液晶テレビは、2020年には“安価”で販売されるようになります
2ランク画素数の少ない[3540万ドット]超高精細液晶テレビは、2012年には“安価”で販売されるようになります
超高精細液晶テレビを、正常進化させていかなければなりません
NHKが、
あともう10%デコード性能を上げさえすれば、
超高精細液晶テレビは、
3段階
の正常進化が可能になります
第一段階 2010年頃 3540万ドット液晶テレビ
第二段階 2016年頃 8000万ドット液晶テレビ
第三段階 2025年頃 14156万ドット液晶テレビ
超高精細液晶テレビを
正常進化させていくために、
スーパーBsハイビジョン規格に、
あらかじめ入れておかなければならない “画素数”
@ 7680x4320x{50%} = [輝度1660万画素]
@ 8192x4320x{50%} = [輝度1770万画素]
A 7680x2160 = [輝度1660万画素]
A 8192x2160 = [輝度1770万画素]
B 3840x4320 = [輝度1660万画素]
B 4096x4320 = [輝度1770万画素]
C 6144x4320 = [輝度1990万画素]
*@は市松模様状に間引く
*Aは縦を半分に間引く
*Bは横を半分に間引く
*Cは縦3/4、横3/4に間引く
訂正
C
6144x3240
@ 最適表示ディスプレイ画素 = 第三段階14156万ドット、 及び、 第一段階 3540万ドット
A 最適表示ディスプレイ画素 = 第三段階14156万ドット
B 最適表示ディスプレイ画素 = 第三段階14156万ドット
C 最適表示ディスプレイ画素 = 第2段階 8000万ドット
< まとめ >
1280x 720P 規格に追加すべき!
1440x1080 I 規格に追加すべき!
1440x1080P 規格に追加すべき!
1920x1080 I 搭載確定済
>>9 1920x1080P 搭載確定済
>>9 3840x2160P 搭載確定済
>>9 4096x2160P 規格に追加する事が絶対に必要!!!
7680x4320P 規格に追加する事が絶対に必要!!! *@
8192x4320P 規格に追加する事が絶対に必要!!! *@
7680x2160P 規格に追加する事が絶対に必要!!! *A
8192x2160P 規格に追加する事が絶対に必要!!! *A
3840x4320P 規格に追加する事が絶対に必要!!! *B
4096x4320P 規格に追加する事が絶対に必要!!! *B
6144x3240P 規格に追加する事が絶対に必要!!! *C
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 17:38:07 ID:f2CSKZJ40
775 名前:キチガイカキコ転載 投稿日:2008/06/05(木) 18:43:09 ID:VTCOMN5r0
435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/06/05(木) 18:06:30 ID:PuIqXsxu0
日本、韓国、台湾、で第10世代液晶製造工場が稼働開始するのです
つまり、
約3年後、
世界中で[60V型]の超高精細液晶パネルの“8枚取”が可能になってしまいます
2011年
超高精細液晶テレビの大量生産は、技術的に難しくありません
>>310 2011年
超高精細液晶テレビの消費電力は、[60V型]でも250W程度が可能になります
>>409 >>410 1兆2000億円の松下工場の運命はどうなるのでしょう?
776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/06/06(金) 00:18:47 ID:IY82Obmt0
脳医者に行けw
最近の義務教育は日本語教えてないのか?
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 17:49:11 ID:f2CSKZJ40
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 17:56:27 ID:f2CSKZJ40
「次世代大型有機ELディスプレイ基盤技術の開発(グリーンITプロジェクト)」に係る委託先公募について
ttps://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/koubo/EA/nedokoubo.2008-03-24.2749417377/ 事業内容
ディスプレイの大型化が進み、低消費電力化につながる技術開発が重要な課題となっています。
有機ELディスプレイは、低消費電力、高効率発光表示、広い視野角特性、高速応答性、超薄型軽量化
などを同時に実現する次世代ディスプレイ技術として期待されています。
しかしながら、現時点においては大型ディスプレイを量産製造する技術が確立されておらず、そのための
製造プロセス技術の整備が必要となっています。NEDO技術開発機構では、40インチ以上の大型有機EL
ディスプレイの実用化に向けた研究開発を実施致します。
研究開発の目標
大型有機ELディスプレイの高生産性製造を実現するための低損傷電極形成技術・透明封止技術・
有機製膜技術開発に取り組み、製造プロセスに関わる基盤技術を確立するとともに、得られる成果を
もとに具体的・定量的な見積もりを行うことによって、フルHD40インチ以上の大型有機ELディスプレイの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
消費電力が40W以下となることを示す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、開発した各基盤技術がG6サイズ(1500mm×1850mm)以上の基板に対して適用可能であることを
客観的な技術データをもって示す。生産性についても、実用化を見据え、定量的な見通しを示す。
“技研公開2007”の開催に合わせて、 7680x4320画素 CMOS撮像素子が開発されてしまいました
“技研公開2008”の開催に合わせて、 8192x4320画素 LCOS表示素子が開発されてしまいました
これらの素子は、
NHK技研が莫大な金をメーカーに与え、 ほとんど丸投げする形で開発させたものです
「莫大な金」がいくらなのかは、公表されていませんが、
何千万円〜何億円もの受信料が、
これら特殊な素子の開発に使われているのは間違いないのです
しかし、
それでも、
本当に必要な素子ならば、莫大な金をかけてでも開発する必要があるのかもしれません
よって、LCOS素子の方は、やはり、開発の意義はあるのだろうと思われます
勿論、
その真の理由は、日本がデジタルシネマ用プロジェクターの市場を独占するためです
現在世界一高性能なプロジェクターを製造できる国は「日本」なのです!
1990年代後半あたりから、
NHKの莫大な資金投入でLCOSの技術は磨かれ続けました
結果V社のLCOS素子は現時点で、他社とは隔絶した性能を有しています
“LCOS素子”は、このまま引き続き開発を続行してもかまわないでしょう
更に基本性能を磨き、
コストダウンも同時に進め、 デジタルシネマ市場の独占や、 家庭用4k2kプロジェクターの安価発売につなげるべきなのです
ですが、
“撮像素子”の開発方針は転換しなければなりません
外国メーカーに、これ以上、金を与えては絶対にいけません!!
日本メーカーに開発させるのです!!
そうしなければ、
この分野で出遅れている日本は、
今よりも更に不利になっていくのです
いいかげんに
現実を見てください
S社しか選択肢はありません
S社に[3540万画素]フルサイズCMOS撮像素子を開発させましょう
一度、
毎秒30コマに戻しても何の問題があるというのですか?
素子の改良で
2年以内には、
毎秒60コマにまで確実に上げられます
そんな事はS社を選択から外す理由にならないのです
sage
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:04:32 ID:wzT7DMX70
>>466 sageとだけ書いた、無意味なレスを書くなバカタレ!!
サーバーにどんだけ負担かけてるか、わかってるのか?
sage
sageってちょっと書き込むくらいでサーバに負荷かかるわけないだろ
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:27:38 ID:wzT7DMX70
連鎖あぼーん決定
そもそもこんな誰も見てないスレで意味不明なこと書いてる人がいたとして、
放置しとけばいいのに
粘着してるおまえもきもい
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:31:15 ID:wzT7DMX70
>>469 ここのキチガイは、このスレだけで既に100レス近くも
sageとだけ書いたレスを書いている
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:31:46 ID:wzT7DMX70
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:33:04 ID:wzT7DMX70
6 荒しの定義 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
ただし自動的にスクリプトで判断しているわけではありません。
くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、同内容の繰り返しを執拗に張りつけたり、可読性を損なうことを
目的に書き込みを繰り返したりしないように注意してください。
次項にもありますが、容赦なく対処します。
保守荒らしや埋め立て、1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
追加
>>457 2048x1080 I 規格に追加すべき!
2048x1080P 規格に追加すべべき!
追加
>>457 2053x1090 I 規格に追加すべき!
2053x1090P 規格に追加すべべき!
追加
>>457 2075x1085 I 規格に追加すべき!
2075x1085P 規格に追加すべべき!
追加
>>457 2153x1095 I 規格に追加すべき!
2153x1095P 規格に追加すべべき!
追加
>>457 液晶ディスプレイは、
たとえ応答速度が1msecであっても
原理上、
視覚的には残像が出てしまうので、、
動きのある映像がボケて見えてしまいます
表示コマ数を2倍にすれば、多少改善されます
表示コマ数を3倍に上げたデモをCEATEC2007で見ましたが、確かに2倍よりも確実に改善されている感じでしたが、それでも残像は確実に見えていました
表示コマ数を4倍にすれば、それ以上に上げた場合と比較しても、ほぼ同等のレベルにしかならない、と言われています
よって、 4倍=[240Hz撮影] を、“スーパーBSハイビジョン放送”の規格に加える必要があります
Bモード放送=バルク伝送放送、なら、レートは120Mbps程度が確保できます
1080/{240P}=[120Mbps] ⇒ 1080/{60P}=[30Mbps]に相当
[30Mbps相当]ではレート的にはやや不足かもしれません
しかし、
60Hzより240Hzの方が前後の相関性が高いので、まあ問題ないレベルの画質にはなると思われます
視距離3Hで見た場合ならば、
動きのボケが大幅に改善されている分、
スーパーハイビジョンよりも高画質にみえてしまうでしょう
補足
>>479 高度BSデジタルチューナーのデコードは、3840x2160/60Pまで対応しています
1080/ 60P x4倍 = 1080/240P = 3840x2160/60P
よって、2011年には安価で可能です
訂正
>>478下、べき!
なんでこのキチガイ、性能の悪い液晶にばっかこだわってるんだろう?w
動画見たければ、プラズマ買え
将来的には有機ELが控えてるんだから、フレームレートも60Hzで必要充分
つか今開発中の240Hzの液晶って、素材じゃなくて、テレビの側で単に高速
切替やってるだけなんだがw
頭大丈夫ですか?www
>>481 -画質差比較-
【100%画質】 240Hz撮影 ⇒ 非圧縮 ⇒ 240Hz表示
【 80%画質】 240Hz撮影 ⇒ 120Mbps ⇒ 240Hz表示
【 5%画質】 インターレース60Hz撮影 ⇒ 回路による変換 ⇒ 240Hz表示
240Hz表示ができる1080P液晶テレビを3台用意します
両眼視力1.0の者を千人集めて@ABを画質評価させます
@ 240Hz撮影→240Hz表示 [非圧縮]
A 240Hz撮影→240Hz表示 [120Mbps]
B インターレース60Hz撮影→240Hz表示 [地デジに相当する画質の映像を240Hzに変換表示]
8段階評価
[0] --基準-- (非圧縮)
[1] 基準画質との差が完全に分からない
[1’] 基準画質との差が完全に分からないレベルだが、長時間見ていると、極わずかながら、部分的な違いをかろうじて発見できる事がある
[2] 基準画質よりやや劣る
[3] 基準画質よりかなり劣る
[4] 基準画質より大幅に劣る
[5] 基準画質よりは大幅に劣るものの、画質は非常に良い
[6] 基準画質よりは大幅に劣るものの、画質は十分に良い
[7] それ以下
[1]&[1’]=100%級画質
[2]= 80%画質
[3]= 60%画質
[4]= 40%画質
[5]= 20%画質
[6]= 0%画質
<<実験結果>>
Aは、 1000人中1000人が[2]と評価するように画質を管理します ⇒ 【 80%画質】
Bは、 特に管理せずとも、
1000人中の75%が[6]と評価し、
1000人中の25%が[5]と評価します ⇒【 5%画質】
sage
>>488 キチガイ在日じじいの脳内妄想w
そもそも240Hz撮影できる機材が無いから無理w
だいたい、その8段階評価、順序も内容もめちゃくちゃですからw
やるならITUの国際規格に沿った主観評価をきちんとやってね♪
240Hzと120Hzは相当な動体視力が無いと区別するのは無理だろう
モニタの寿命もかなり減るようだしな
>>488 評価とは操作するものです
このような画質評価実験で、
スーパーBSハイビジョン放送の存在意義を国民に示すのです
[地デジ]と[輝度1660万画素スーパーハイビジョン]の、比較では、
一部の人間が凄まじい拒否反応を起こしてしまうでしょう
よって、
地デジと比較させるのは、
“240Hz”という別の口実が良いのです
多くの日本人は、
液晶テレビの動画性能に不満を感じています
液晶テレビの動画性能に不満を持つ者が非常に多い理由は、本当の性能以前に、液晶のわかりやすい特徴として昔から繰り返し繰り返し言われ続けているせいです
最近120Hzになってもあまり画質に違いが感じられない理由は、
圧縮により、
放送局から送られてくる動く映像自体が、すでにかなりボケているためです
この事は、幸いマニア以外の国民はあまり知りません
よって利用できます!
「今度の新BSデジタル放送は、液晶の動画性能を超絶に改善させる画期的な放送なのです!」と宣伝すれば、たいして拒否反応は起きないでしょう
画素数を上げるのは、
240Hz化で非常に処理量の高い回路を搭載することになるので、スーパーハイビジョン対応であってもチューナー価格は上がらない、
つまり、超高精細放送は“ついでの事だ”
こう位置づければ、国民を上手くだませる気がします
sage
>放送局から送られてくる動く映像自体が、すでにかなりボケているためです
クソ液晶なんかで見てるからだw
プラズマかCRTで見ると、めちゃくちゃキレイだぞ
とくにハイビジョンブラウン管で見る画質は、最高!!っつか元々インターレースと
いうのも、それに合わせた規格だからな
余計なスケーリング処理をせず、I/P変換もかける必要の無い、ハイビジョンブラウン管で
見ると、本当の画質の良さが実感できる
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 13:04:44 ID:QvBkNCKV0
ついでにキチガイを晒しage
2008年春発売、 IMX017CQEの毎秒60コマ動画撮影有効画素数 縦2160、横2880 ⇒ [ 622万画素]
2008年秋発売、 35mmフルサイズCMOS素子搭載の20万円前後の一眼デジタルカメラ ⇒ [2481万画素]
日本国が、
国家プロジェクトとして、大至急SONYに開発させる素子は、
とりあえず “2つ” です
@ 35mmフルサイズ[3540万画素]CMOS撮像素子 ----- 30f/s *[10bit読み出し] 大量生産開始時期:2009年秋
A 35mmフルサイズ[ 885万画素]CMOS撮像素子 ----- 120f/s *[ 9bit読み出し] 大量生産開始時期:2009年春
CRTでゲームやってるけど60fpsと120fpsというもなかなか分かりにくいものだ
240fpsの世界に入るとなんとなく酔いそうだ
綺麗な風景とかは24fpsとかで見る方がなんとなく良い
@ [3540万画素]35mmフルサイズCMOS:1画素のサイズ = 4.67μm x 4.67μm
A [ 885万画素]35mmフルサイズCMOS:1画素のサイズ = 9.34μm x 9.34μm
技研 [3320万画素] 2.5型CMOS :1画素のサイズ = 3.80μm x 3.80μm
35mmフルサイズ[2481万画素]中級デジタル一眼カメラは、20万円前後で発売されます
35mmフルサイズ[ 885万画素]中級デジタル一眼カメラならば、15万円で発売可能でしょう* *(非動画対応の場合)
すでに、
毎秒60コマ撮影可能な、
[ 640万画素]CMOS素子搭載のデジタルカメラが、9万円で発売されています
[ 885万画素]は、 あと“3分の4”画素数を上げるだけなのです
[ 885万画素]単板撮像素子は、画素数4096x2160
“RGGB”4画素合成 ⇒ 2048x1080P となります
<<結論>>
[ 885万画素]
35mmフルサイズCMOS撮像素子を搭載した、
1080P/120Hzビデオカメラは、
2009年秋には、
20万円程度で発売可能です
>>496
>>499 ソニーとかには無理だから、貴方が開発/発売して市場独占すればいいよw
1080P[240Hz]放送は、
基本的に、
この1080P[120Hz]カメラで撮影します
120Hzで放送するのでは無く、あくまでも240Hzで放送します
120Hzで放送し、240Hzに変換表示するよりも、
240Hzで放送し、240Hzで表示したほうが、画質は良くなるのです
120Hz→240Hzの水増しは、放送局側が行うべきなのです
また、
少しでも補間捏造フレームの品質を良くする工夫が必要です
よって、補助撮像素子をカメラに搭載します
メインレンズに近い位置に補助レンズを設け、
その素子で補間する側の120Hz分を撮像します
勿論、
別レンズの画像なのであまり参考にならない可能性はあります
しかし、間違った補間を防止する上ではそれなりに有効に働くと思われます
sage
スーパーBSハイビジョン放送の規格の上限は、
[輝度1770万画素] [Cb885万画素] [Cr885万画素] 60Hz です
よって、
BSスーパーハイビジョンの半分の画素数である[4K2K]ならば、
毎秒 60Hzの二倍、
毎秒120Hzでデコードが可能です
<スーパーBSハイビジョン放送追加規格>
3840x2160P [毎秒120コマ]
4096x2160P [毎秒120コマ]
sage
韓国は、
3840x2160 [毎秒120コマ] の液晶テレビを、2009年に発売開始するのです!
>>444上
日本は、
4096x2160 [毎秒120コマ] の撮像素子を、 2009年に大量生産開始するのです!
>>496
4096x2160P [毎秒120コマ] を規格に加えておく必要があるのです
後からでは追加できないのです!
互換性が無くなる仕様変更は絶対に不可能です
また、
互換性を保ったままで、別に+60Hz分の追加情報を加えるという案は、不可能ではなくてもあまりにも効率が落ちる筈です
3640x2160P[毎秒120コマ]液晶テレビが発売される事が、すでに発表されているのです
[120Hz]を規格に加えなければ、
現在の液晶同様、回路による補正競争になります
「それならば日本が有利だ」、と、またバカなことを言い出すのでしょうか?
かってのワイドテレビでは、
「 当社の製品が一番うまく4:3をワイドに引き伸ばして見れます!」などと宣伝合戦をしていました
捏造品質の自慢競争など、もう、やってはいけません
本物の高画質をマニアは求めているのです
「超高精細液晶テレビ」はマニアしか買わない商品なのです
これからは、
日本は、韓国にどんどん負けていく運命なのです
優れた韓国の製品と“差がつきにくくするため”の[120Hz]です
これを採用しなければ、韓国は有利に、日本は不利になるだけなのです
sage
<180Hzインターレース表示液晶テレビ>
スーパーBSハイビジョンの「ワープ放送」は、
8割程度が、HDCAMの映像を(100%無加工で)放送します
HDCAMは1080インターレース信号です
ゆえに、当然 “表示”は、インターレースが一番適しているのです
液晶でもインターレース表示は可能です
バックライトを2倍にすれば、何の問題も無くインターレース表示が可能になるのです
S社の業務用液晶モニターを見た限り、
インターレース表示でも、特に目立つ癖のようなものは、全く感じませんでした
IP変換しないで表示する良さが、十分感じられます、
インターレースブラウン管の鮮鋭度が、若干ながら再現できるようです
欠点として、
@ バックライトの輝度を“2倍”= バックライトの消費電力も“2倍”になる
A バックライトの輝度を“2倍”にするには、10%前後コストUPになる
B コントラスト比がやや下がる
ABは許容できる範囲です
@は解決方法がありません
消費電力規制が始まる前に発売する必要があるといえます
液晶である以上、
プログレッシブ表示でも、
インターレース表示でも、
[60Hz表示]の場合は、当然 、動画はボケてしまいます
インターレース表示のまま、表示周波数を上げるには、
原理的に奇数倍が適しています
5倍の300Hzでは無理があるので、
3倍の180Hzが最適と思われます
【1】
補真補 補真補 補真補
補真補 補真補
補真補 補真補 補真補
*補=補間走査線
*真=オリジナル走査線
*補真補 ⇒ 1/60秒
【2】
補 補 真 補 補 真 補 補 真 補
真 補 補 真 補 補 真 補 補 補
補 補 真 補 補 真 補 補 真 補
これも、インターレース表示です
【1】よりも、
補間走査線が見えやすくなり、その分動画のボケ改善効果が少し高まる可能性があります
しかし、
【2】の方が、
原理的に補間走査線の質が高いので、(静止画に近い映像なら)画質的に有利になると思われます
映像のカット毎に、最適な方を選択し、【1】⇔【2】を切り替えるという方法にすべきです
それには、
テレビの回路側で切り替えを判断するのではなく、
放送局側が指示信号を入れてしまうのが合理的だと考えられます また、日本のためにもなるのでしょう
sage
液晶なんてもうこだわらないほうがいい
120Hzの液晶より60Hzの有機ELの方が圧倒的に上なわけだ
どちみち120Hzなんぞ無理だろう
液晶の120Hz表示がどうやって実現されてるか、知らないんだろうね、
バカ書いてるキチガイはw
放送で120Hzとか180Hzとかアフォ丸出しwww
放送自体は60Hzで、あとは液晶テレビの側で高速切替をするだけなのにw
第一フレームレート自体は60Hzで必要充分過ぎる
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/60/12/2015/_pdf/-char/ja/ >視覚系は50Hzまでは解像度(通過帯域)がある。
>しかし剛体仮定があるため、元の信号(基底帯域信号)のスペクトルは、
>輝線帯域スペクトル(σ関数)となる。
>このため、前置濾波を行わないのに、標本化定理のエイリアシングが発生
>し難い。
>すなわち、60Hzの時間標本化でも大きな問題にならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これが60Hzで必要充分という、最新の研究データ
理解できないバカは、書き込むなw
どっちにしても、有機ELやFED方式が普及し出したら、液晶なんて
すぐになくなってしまうようなクソ方式
所詮テレビには向いてない、デバイスだったんだよ
必死に特定の組織を叩く人って、昔その組織と関係があった人が多いんだよね
NHK技研の元関係者とか、NHK技研の取引先だった人とか
んなわきゃーないwww
ただの在日もうろくキチガイじじいですからw
受信料払えと言われて、逆ギレしてるだけですよwww
あと記事のタイトル、勝手に改変するな、アフォタレ!
週刊新潮の記事の正式なタイトルは、
「隠蔽工作」「調査拒否」「派閥抗争」――
「腐ったNHK」は解体するしかない!
で、
内容も技研は一切関係無く、NHK本体に向けての批判記事
【 無料スーパーBSハイビジョンチューナー「暫定お試し版」 ばら撒き計画 】
計画名の通り、
スーパーBSハイビジョンチューナーの、
暫定仕様の物を、
無料で、
日本国民にばら蒔きます
約9年前の、
地域振興券は日本国民に「現金」をばら蒔きました
それにより景気は、少しでも回復したでしょうか?
効果ゼロでした
日本の景気に何の影響も与えることなく、
“7700億円”もの莫大な税金が、消えてなくなってしまったのです
一方、
スーパーBSハイビジョンチューナーを無償で日本国民に与えて、
2013年の本放送開始と同時に回収する
とした場合、
@ 何億円の税金の投入が必要で、
A 何億円分の効果が得られるでしょうか?
NHKが計画に反対しなければ、こうなります
@ = 0円
A = 1兆円〜3兆円
日本国民に実質的に“無料”で、
スーパーBSハイビジョンチューナーを配ってしまうのです
日本国民の税金は1円も使いません
日本国は、この計画の成功により、数兆円分の経済的効果を得られます
実現可能なのです
NHKが糞画質 BSデジタルハイビジョン放送を、
NHKが糞画質地上デジタルハイビジョン放送を、
今現在放送しているからこそ、
実現可能な裏技なのです
NHKが、
現在同様、糞画質を糞画質と認めなければいいのです
「暫定仕様お試し版」 の、スーパーBSハイビジョンチューナーです
「暫定仕様」なので、
当然 、2013年に発売開始される本物のスーパーBSハイビジョンチューナーよりも、スペック的には、若干劣ります
「お試し版」なので、
当然 、“期間限定”なのです
『2013年の本放送開始と同時に見られなくなり、“回収します”』 と、あらかじめ宣伝しておくのです
実質的に無料のチューナーなので、
誰も文句をいえません
「スーパーハイビジョン」 は、超高画質なのです
NHKが莫大な金で、
繰り返し繰り返し、
宣伝しているのです
それにより、
日本国民の半分は、
【 スーパーハイビジョン = 超高画質 】 と、知っているのです!
しかし、
スーパーハイビジョンの“定義”まで正確に知っている日本人などほとんどいません、 1%以下なのです
[スーパーハイビジョン=走査線4000本]は、何度も宣伝されています
しかし、
「スーパーハイビジョンの下位規格として“走査線2000本”も含まれており、正確にはどちらもスーパーハイビジョンなのです」
というのは、いまのところ国民に伏せられています
この事実は、
あまり知られていないのですが、
僅かながら2002年*〜2005年頃*の資料には残っています
*超高精細映像システム初公開当時の一部資料
*愛知万博スーパーハイビジョンシアターを解説した業界向け専門誌
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 12:08:02 ID:JwWZMtTo0
今日のNHK総合は、SAVE THE FUTURE
16時からはPerfumeのライブもあるよ♪
スーパーハイビジョンの定義をNHKが正しく発表する
それだけで日本が救われます
少し苦い薬ではあるのでしょう
しかし、
NHKは、
我慢して、
呑まなければいけないのです!
この計画が
成功すれば、
液晶どころか、
プラズマすらも救えてしまうのです
プラズマはどの道長くはありません
ゆえに、
終息を前提に考えます
それまでの期間に、いかに大量に売り切るか、だけが勝負なのです
消費電力規制が世界中で本格的に導入される時期が、 明確な“プラズマの最期”となります
現在は、
2008年6月です
どう甘く見ても、
2009年〜2010年頃から、
必ず、
世界中で消費電力規制が段階的に実施されていきます
2013年には“完全に”
プラズマの販売が許可される国は一つもなくなっていりのです
発光効率2倍が、
もし嘘で無いと仮定した場合でも、
それでもプラズマの消費電力は
液晶の2倍以下にはなりまんせん
誤字訂正
いるのです
なりません
「 スーパーハイビジョン プラズマテレビ 」 Ζ を発売するのです
発売開始は2009年秋です
アスペクト比=【1.896:1】
ドット数=885万ドット
*現在のフルHDプラズマは、
【ドット数=622万ドット】
この約4/3倍です
<<名称>>
「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」 Z 885万ドット RGGB
「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」 Q 2654万ドット RGB
「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」 MMM 3540万ドット RGGB
「スーパーハイビジョン液晶テレビ」 E 885万ドット RGGB
「スーパーハイビジョン液晶テレビ」 C 2654万ドット RGB
「スーパーハイビジョン液晶テレビ」 AAA 3540万ドット RGGB
補足
自発光固定画素ディスプレイは全て
885万ドット ⇒ Z
2654万ドット ⇒ Q
3540万ドット ⇒ MMM
非自発光ディスプレイは全て
885万ドット ⇒ E
2654万ドット ⇒ C
3540万ドット ⇒ AAA
2009年秋、 「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」 Z を発売しましょう
2009年秋、 「スーパーハイビジョン液晶テレビ」 AAA を発売しましょう
ドット数の差を、
分かりにくくするために、
カタログ等にドット数をなるべく書かないようにします
ドット数を書かなくとも、
アルファベットを性能表に載せて、
「詳細はお問い合わせください」としておけば、
とりあえず問題ありません
消費者は、
スーパーハイビジョンプラズマテレビも、
スーパ−ハイビジョン液晶テレビも、
“同格の商品”だと錯覚してしまいます
卑怯かもしれません
しかし、
プラズマ救済のため、
こうするしか無いのです
縦2160 = スーパーハイビジョン最下限
この定義ならば、
縦2160ドット
横4096ドット 合計【 885万ドット 】
正真正銘「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」となるのです!
2009年秋、スーパーハイビジョンプラズマテレビ発売開始
2013年秋、スーパーハイビジョンプラズマテレビ販売を全面的に終了
発売開始からたった4年間で勝負が終わるのです
勿論、
負けは確実に決まっています
いかに負けによる損失を最小限に抑えるか、が勝負なのです
スーパーハイビジョンを国家プロジェクトとし、
当面は、スーパーハイビジョン液晶テレビよりも、
スーパーハイビジョンプラズマテレビの宣伝を、優先させます
国家プロジェクトとして、国を上げて宣伝するのです
松下は、尼崎新工場を2013年に閉鎖します
スーパーハイビジョン計画がうまくいけば、
2800億円の半分程度は回収できるでしょう
sage
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 16:57:36 ID:JwWZMtTo0
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 16:58:25 ID:JwWZMtTo0
「スーパーハイビジョン液晶テレビ」 AAA を“日本の主力商品”にします
シャープ堺工場では、
アスペクト比[1.896:1]の
[60V]型液晶パネルを8枚取できます
2009年夏に、
[3540万ドット]
60V型液晶パネルの大量生産を開始し、
2009年秋に、
日本メーカー7社で、共同開発・同一仕様の「スーパーハイビジョン液晶テレビ」 AAA を発売します
液晶ではダメだ
そんな明らかに無理なことより有機ELの大量生産&低コスト化をするべきだろう
もちろん光沢液晶でなければいけません
半光沢では、
現在のノングレアと大差ないのです
コントラストの深み、
色の艶やかさ、
などが、
視覚的にエンハンスされたように見える特性を持つ光沢液晶でなければ、
細部が鈍って見えてしまうので、
高画素数にする意味が薄れてしまうのです
2005年秋に台湾の優秀な技術者が無理を言って実現させたのです
これに続くのが当然なのです
「自分達の方が奴等より先を進んでいる」
そんな気持ちが不要なプライドとなってしまっています
冷静になり、
画質評価実験をすれば簡単に結論が出るでしょう
画質を正しく評価しなければいけないのです
例えば、
@ 地上デジタルハイビジョン放送 をフルHD液晶テレビで見る
A 非圧縮1080P をフルHD液晶テレビで見る
一般人を千人集め画質評価実験をした場合、
どれだけ
両者の画質の評価に差が出るのでしょうか?
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 18:28:41 ID:JwWZMtTo0
>>541 そういうこと
液晶は遅かれ早かれ廃れるのは、シャープの社長も明言している
今後は有機ELとFEDが主流になっていく
40インチの有機ELテレビは、数年後には市販可能になる
(現在NEDOなどが企業に対して助成共同研究をしかけている)
>>485の8段階による画質評価実験を実施したら、どういう結果が出てくるでしょうか?
非圧縮1080Pは、当然 、基準画質[0]になります
次に、適度に圧縮した1080Pを用意し、[2]の評価になるように、適度に映像レートをコントロールします
そして、地デジは、特に何もせずにそのままの地デジの画質でいいのです、すると[5]と[6]の評価ばかりになります
<<結果>>
[100%画質] 非圧縮1080P
[ 80%画質] 適度圧縮1080P
[ 5%画質] 地デジ
この、
適度圧縮1080Pのレートを、 NHKが“正しく”設定すれば、 全てが丸く解決するのです
理屈を超えた“何か”が必要なのです!
例えばスーパーハイビジョンプロジェクターです
実質的に3板式と同じ画質しか出せません
それなのに2倍以上の製造コストです
画素をずらせば画質は向上する!
原理ではそうなのです
実際にはうそなのです
しかし、
もはや否定しません
それは事実なのです
技研が言えば嘘も本当になるのです
そういう部分を日本全体で大事にしなければなりません
だから、
誰も正しい指摘をしてはいけないのです
“日本のためには仕方ない”
と考えてください
sage
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:44:17 ID:JwWZMtTo0
画素ずらしをやってないだの、やってるだの、いい加減なことばっか
書き散らしている、全角キチガイのアフォレスの一例w
14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/25(水) 12:23:19 ID:Uk4gJrLc0
スーパーハイビジョンプロジェクター
2002年公開 1号機 3840x2048{x3板画質}* 90Hz表示 500対1
2003年公開 2号機 3840x2048{x3板画質}* 90Hz表示
2004年公開 3号機 3840x2160{x3板画質}* 120Hz表示 700対1 5000Lm
2005年公開
2006年公開 4号機 3840x2160{x3板画質}* 120Hz表示 2000対1 8000Lm
2007年公開 5号機 3840x2160{x3板画質}* 120Hz表示 15000対1
*入力信号 = 7680x4320 3320万画素
*表示能力 = 3840x2160 830万画素
1号機〜5号機まで、スーパーハイビジョンプロジェクターで「画素ずらし」は行われていない
NHKは「嘘」を発表している
スーパーハイビジョンプロジェクターには
[ R素子・G1素子・G2素子・B素子 ]
この4枚が搭載されているが、
実際に使われているのは
[R素子・G1素子・B素子]の3枚のみ
[G2素子]は非表示になっているので、
スーパーハイビジョンプロジェクターの画質は [ 830万画素 ] でしかない
sage
一般人が評価します
現在市販されている中で世界最高性能の液晶テレビは、韓国メーカーが製造しています
それを2台取り寄せます
@ のフルHD液晶テレビには、 1080Pの非圧縮の映像を映します
A のフルHD液晶テレビには、 1080Pの圧縮した映像を映します
圧縮方式はMPEG2です
評価するのは素人1000人です
視距離は3Hです
両眼視力は全員1.0とします
@Aを横に並べて比較してもらいます
「 @の画質を100点とした場合、 Aは何点ですか? 」
と、全員に質問します
「80点くらいです」
ほとんどの者にそう答えさせるには、果たして何Mbps程度が必要でしょうか?
そういやQuick timeのH.264エンコーダとx264wfv版では物凄い画質差があったりするしな・・・
ビットレートがどうのうこうのより、満足できればそれでいい
↑
x264vfwだったorz
あと、圧縮といっても可逆と非可逆ってのがあるんだぜ
1080P液晶ディスプレイの性能を100%引き出すには当然、非圧縮でなければなりません
勿論、
ロスレス圧縮ならば、画質劣化は原理的に無いので、これも【100%の画質】となります
ロスレス圧縮は おおよそ非圧縮比で約半分のレートが必要といわれています
<<NHK設定>>
100%の画質=半分
95%の画質=四分の一
90%の画質=八分の一
85%の画質=十六分の一
80%の画質=三十二分の一
75%の画質=六十四分の一
これいいのです
日本のために割り切りましょう
これは“設定”なのです!
これは“基準”なのです!
下手に動かしてはいけないのです
【MPEG2】
【CBR】
【手間ひまかけてエンコード】
この条件の場合、
1080P映像の画質と圧縮率の関係は、上記<<NHK設定>>の通りになるのです!
日本のためには仕方ないと考えましょう
誰も正しい指摘をしてはいけないのです
sage
32分の1 = 80%画質
64分の1 = 75%画質
それ以上 = 破綻画質
つまり、
この設定において、
「おおよそ80%画質くらい」といえる圧縮率の下限は、若干甘く見て、 [40分の1]程度 となります
BSデジタルハイビジョンの映像レートは、約19Mbps程度です
ここから、
“263%”レートを上げ、
非常に“丁寧にエンコード”をします
また、当然、
インターレースに比較してプログレッシブは、
前後のフィールドの相関性が高いので、原理的に“圧縮の効率が大幅に良い”のです
更に、
{ 1080P撮影 ⇒ エンコード ⇒ デコード ⇒ 1080P表示 }
では、画質の品位をけがす最大の要因、“IP変換が無い”のです!
“映像レート263%UP” x “丁寧にエンコード” x “圧縮効率が高い” x “IP変換が無い”
総合的にみて、 4倍 の画質差があるといえます
そして、
逆に言えば、
BSデジタルハイビジョン放送の画質は、
1920x1080画素ディスプレイで見た場合、 20% の性能しか引き出せていないということになります
同様に
地上デジタルハイビジョン放送の画質は、
1920x1080画素ディスプレイで見た場合、 15% の性能しか引き出せていないのです
ほとんどの日本人は、
[ 地上デジタルハイビジョン放送 = 高画質! ]
そう信じています
誰も疑ってません
地デジ画質は15%です
地デジ画質比 “533%UP” の映像を一般人に見せます
地デジ画質を横に並べて、説明無しに比較させるのです
誰もがすぐに分かります
「 なんて高画質なんだ、 そうか、これが噂のスーパーハイビジョンか!!」
これでいいのです
一般人がスーパーハイビジョンと錯覚してしまう画質のチューナーが、無料で配れるのです
時間稼ぎができるのです
2011年ではなく、
+2年
2013年に高度BSデジタルハイビジョン放送を開始すべきなのです
「地上デジタルハイビジョン放送」と比較 ⇒ 400%画質
「BSデジタルハイビジョン放送」と比較 ⇒ 533%画質
訂正
「地上デジタルハイビジョン放送」と比較 ⇒ 533%画質
「BSデジタルハイビジョン放送」と比較 ⇒ 400%画質
1080P 非圧縮 と比較 ⇒ 80%画質
BS衛星追加4チャンネル分は、
国際法的には2006年から、すでに放送を開始してよいことになっています
BSアナログ3ch分が終了するのは、2011年です
現在の予定では、このアナログ放送終了直後の2011年秋から高度BSデジタルハイビジョンの “本放送” を開始する予定になっています
日本のために、
計画を変更しましょう
高度BSデジタル放送の計画を2年前倒しします
2009年秋から、追加4ch分の中継器を使用し、「暫定仕様お試し版スーパーBSハイビジョン試験放送」 を開始してしまうのです
その4年後、
2013年秋から、 「 スーパーBSハイビジョン本放送 」 を開始すればいいのです
“プラズマ”が死にます
いそがねばなりません
世界中で消費電力規制が本格化する前までに、プラズマテレビを売りつくさねばならないのです
時間的余裕は、ほとんどありません
現在は2008年です
「超低消費電力型液晶テレビ」が本格的に普及開始するのは、 早ければ半年後、 遅くとも1年後です
>>41 家庭用電気製品の全消費電力の1割以上が「テレビ」の消費電力なのです
液晶の消費電力は、
2010年春製品で、
37型=90W程度が実現します
LEDの発光効率は3〜4年後には2倍になるので、
52型=90W程度が実現するのは、2012年春頃です
一方、
現在の松下製“50型フルHDプラズマテレビ”の消費電力は[600W]です
NEO-PDPの技術が、もし、本当だとしても、消費電力の数値は下がりません
「消費電力」は、最大時の電力を発表しなければいけない事が法律で決まっています
現在のフルHDプラズマテレビの画質面での最も多い苦情は、「輝度が不足している、もっと明るくしろ!」 です
最大輝度を上げなければプラズマは一般消費者に売れないのです
よって、
NEO-PDP技術を採用したプラズマが、発表通りに、2009年夏に発売開始されたとしても、消費電力は現在とほぼ同じ[600W]前後なのです
sage
LEDの発光効率2倍が実現する時期 = 2011年春頃
>>409
[52V型]液晶 : 90W
[50V型]プラズマ : 600W
プラズマテレビが世界中で販売規制される時期は不明です
しかし常識的に考えた場合、
発売される液晶テレビのほとんどの製品が[90W]前後に下がる時期 “ +1年後 ” あたりと推定できます
どう
楽観的にみても、
2012年〜
2013年までで、確実にプラズマは終わりなのです
50V型フルHDプラズマテレビは、
松下製が一部店舗では、19万8000円程度で販売されています
[画素数]を、 約4/3倍
[アスペクト比]を、 1.06倍横に伸ばす
たったこれだけで、
「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」 Z になるのです!
「スーパーハイビジョン」なのだから、
3倍の価格=“59万円”で発売可能です
コストUP要因は画素数を増やす分だけです
スーパーBSハイビジョンチューナーは実質無料なのです
よって製造コストは10%程度しか上がりません
松下、日立、パイオニアが、共同開発するのです
約1年半後の、2009年秋発売を実現させるのです!
ドット数は885万ドットです
仮に、
非圧縮1080P映像を表示した場合、
画質はフルHD液晶テレビと “全く同じ” にしかなりません
しかし、
ソニーが開発する[885万画素]フルサイズCMOS素子搭載ビデオカメラ、で撮影した映像ならば、 画質は2倍になります
>>496-499 技研の画素ずらしスーパーハイビジョンと全く同じです
撮影と表示がパーフェクトにdotbydotの関係になるのです
G2倍 = 画質2倍です
ドット数的には、1.33倍なのですが、
画質的には、 2倍 になります
日本のために
このルールは守りましょう
訂正
フルHD
プラズマテレビと
“全く同じ”
にしかなりません
> 日本人的な高画質・高スペック嗜好
>>573 「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」 Z の画質は、最大で地デジの13倍以上です!
地デジ = 15% ----- 1倍
圧縮1080P = 80% ----- 5.3倍
885万撮影 = 200% ----- 13.3倍
日本政府と日本メーカーが一丸となり、
ソニーに
885万画素フルサイズCMOS素子を大量生産してもらい、
885万画素ビデオカメラを日本メーカーが“19万円”で発売するのです
また、
NHKにはスーパーハイビジョン撮影素材を無償で放出してもらいます
それに逆らえば、
日本政府は容赦なくNHK技研を解体してしまえばいいのです
現在、
500GB外付HDDは1万円で買えます
HDDにNHKのスーパーハイビジョン作品を記録し、大量にコピーして、日本中の家電販売店にタダ同然で貸し出すのです
レートは、
地デジの約30倍 = 400Mbps程度にします *(500GBHDDに2時間45分記録可能)
日本中の販売店に、 「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」 Z が置かれます
日本中の販売店に、 「NHKスーパーハイビジョン作品」の映像が、ほとんど劣化なしの超高画質で映しだされるのです!
これで売れない分けが無いのです!!
超高画質映像を店頭で映しても問題は無いのです
確かに、
「暫定仕様お試し版スーパーBSハイビジョン放送」の画質は、 店頭デモの画質よりは劣ります
しかし、
それでも地デジの[5.33倍]=80%の画質なのです
>>574 店頭デモの画質が、
200%x{400Mbpsに圧縮}=160%としても、 約半分の画質です
「店で見た画質と違う、詐欺だ!」という苦情は、
まずありえないレベルなのです
外付けHDDで400Mbpsって…。
本当にこの人、何にも知らない無知なんですね。
あと画質は階調特性とかレンジ比、S/N比、動画質特性、色域などが絡んで、
その評価はとても複雑怪奇なものです。
少なくとも画素数だけで画質を論じるなど、論外なのですが。
例えば同じ画素数の液晶と有機ELを比較した場合、ソースが同じでも、
100人が100人とも、有機ELが圧倒的に画質が優れていると回答します。
簡単だ・・・と言ってもさりげなく無理な事言ってるな・・・。
かなりの大画面でないと画素数の違いはあまり分からない上に、大画面テレビを置くスペースを確保するも難しいだろう
あと消費電力ですが、
液晶テレビ:シャープの52型:315W
プラズマテレビ:パイオニアの50型:368W
と、実際にはその差はごくわずかなものです。
フルHD液晶テレビも
フルHDプラズマテレビも
価格が下がりすぎてしまいました
2011年に
日本、
韓国、
台湾、
すべての第10世代液晶工場が稼動を開始すれば、
世界需要の3倍以上の液晶パネルが製造される計算になるのです
>>431-432 この“2011年”が生死を分けるのです
2011年秋頃から、液晶の価格は今まで以上に急激に下落していきます
下げ止まらないのです
どこかが必ず潰れます
日本でしょうか?
韓国でしょうか?
台湾でしょうか?
2006年 に発売を開始した【台湾】2500万ドット超高精細液晶モニタ[56V型]は数百万円もします
2007年
2008年
2009年 に発売すると宣言している【韓国】2500万ドット超高精細液晶テレビ[82V型]も、やはり、かなりの高額になると予想されます
2010年 初頭に【日本】は3540万ドット超高精細液晶テレビ[60V型]を発売開始します、 価格は8枚取なので70万円が実現します {同サイズフルHDは実売25万円}
2011年 NHKがスーパーハイビジョン映像を惜しみなく提供してくれるおかげで、真SHV放送が無いにも関わらず、スーパーハイビジョン液晶テレビが好調に売れていきます
2012年
2013年 スーパーハイビジョン本放送がBS衛星で開始されます [60V型]スーパーハイビジョン液晶テレビの価格は39万円で下げ止まりました 何もかも順調にいきました。
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 23:20:52 ID:hO2dpb8P0
577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/06/09(月) 20:46:00 ID:hO2dpb8P0
外付けHDDで400Mbpsって…。
本当にこの人、何にも知らない無知なんですね。
578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/06/09(月) 20:50:02 ID:hO2dpb8P0
あと画質は階調特性とかレンジ比、S/N比、動画質特性、色域などが絡んで、
その評価はとても複雑怪奇なものです。
少なくとも画素数だけで画質を論じるなど、論外なのですが。
例えば同じ画素数の液晶と有機ELを比較した場合、ソースが同じでも、
100人が100人とも、有機ELが圧倒的に画質が優れていると回答します。
579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/06/09(月) 21:04:06 ID:RQGJPidH0
簡単だ・・・と言ってもさりげなく無理な事言ってるな・・・。
かなりの大画面でないと画素数の違いはあまり分からない上に、大画面テレビを置くスペースを確保するも難しいだろう
580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/06/09(月) 21:05:10 ID:hO2dpb8P0
あと消費電力ですが、
液晶テレビ:シャープの52型:315W
プラズマテレビ:パイオニアの50型:368W
と、実際にはその差はごくわずかなものです。
581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/06/09(月) 21:14:04 ID:hO2dpb8P0
液晶テレビとプラズマテレビの消費電力比較の一例
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050406/103482/20050406viera_f3.jpg
586 :
補足:2008/06/09(月) 23:29:38 ID:svTvOZyX0
2500万ドット = 3840x2160 x 3
3540万ドット = 4096x2160 x 4
9953万ドット = 7680x4320 x 3 ---- 3年後の技研公開2011までに開発するとNHKが宣言してしまっている「スーパーハイビジョンプラズマ」のドット数
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 00:08:40 ID:bpqYk3IC0
画質の評価方法
(1)DSIS(Double-stimulus impairment scale)法
(2)DSCQS(Double-stimulus continuous quality-scale)法
(3)SSCQE(Single stimulus continuous quality evaluation)法
通常はこれらのいずれかを用いて行う。
それすら知らないバカの書き込みは一切無視して下さい。
画質=輝度の画素数 *(全特性が十分なら)(60画素/1度以上の輝度画素数{1.0}の場合)
<2009年放送開始>
暫定仕様お試し版
スーパーBSハイビジョン放送 輝度画素数 207万画素+[Cb 52万][Cr 52万] + “GG要素” = 2160P’放送
<2013年放送開始>
本放送
スーパーBSハイビジョン放送 輝度画素数1770万画素+[Cb885万][Cr885万] = 4320P 放送
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 09:39:53 ID:bpqYk3IC0
578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/06/09(月) 20:50:02 ID:hO2dpb8P0
あと画質は階調特性とかレンジ比、S/N比、動画質特性、色域などが絡んで、
その評価はとても複雑怪奇なものです。
少なくとも画素数だけで画質を論じるなど、論外なのですが。
例えば同じ画素数の液晶と有機ELを比較した場合、ソースが同じでも、
100人が100人とも、有機ELが圧倒的に画質が優れていると回答します。
暫定仕様お試し版
スーパーBSハイビジョン放送 MPEG2 40分の1圧縮 輝度 207万画素を破綻無く圧縮= [1倍]の画質とした場合、
本放送
スーパーBSハイビジョン放送 H.264 120分の1圧縮 輝度1770万画素を破綻無く圧縮= [8.5倍]の画質*
*(色差を含めた比較では11倍)
<<比較>>
地上デジタルハイビジョン放送 = [1倍]の画質とした場合、
暫定仕様お試し版
スーパーBSハイビジョン放送 = [ 5.3倍]の画質
本放送
スーパーBSハイビジョン放送 = [45.5倍]の画質
変更
>>591 やはり、色差を含めた方が正しい解釈になると思われます
>>590 地デジ = [1倍] 画質
暫SHV = [ 5.3倍]画質
本SHV = [ 50.0倍]画質*
21SHV = [100.0倍]画質*
* 計算上は、5.3倍x11倍なので[60倍]となります
しかし、
>>590圧縮の条件の不利な分は画質低下要素として割引きます
画質低下=約20%とします
[ 60倍] ⇒ [ 50倍]となります
[120倍] ⇒ [100倍]となります
593 :
全角改行キチガイの今までのアフォレスの一例:2008/06/10(火) 12:28:50 ID:bpqYk3IC0
圧縮音源の音質は元よりも遥かに劣ると書いておきながら、結局自分では
全くその違いが判断できないことを認めた、一連のレス
830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/07/18(火) 10:16:24 ID:wntdPUOe0
“音” の世界はどうなのでしょうか?
圧縮音声機器の大量普及により
2006年現在、最上級のマニア以外は皆、CDより遥かに劣る音質で音楽を聴いています。
“音質” は、まぎれもなく退化してしまったのです。
594 :
全角改行キチガイの今までのアフォレスの一例:2008/06/10(火) 12:30:09 ID:bpqYk3IC0
上のアフォレスに対しての、まともな人からの反論
838 名前:無知な全角君へw ◆mfOY1R0pDE 投稿日:2006/07/18(火) 23:11:33 ID:Vi4H8hOc0
あと音に関してでも、よっぽど圧縮率の高い音源でも無い限り、元の
音と区別を付けるのはかなり難しいはずだが、アンタはそれでも聴き
別ける自信があるというのか?
試しにMP3で圧縮したファイルと元のwavファイルとをアップしてみた
ので、試しに聴いてみて、音の良い順に並べてみてくれ。
ちなみに用意した音楽ファイルは4種類で、それぞれ
・元ファイル(圧縮無し)
・MP3ファイル(256Mbps)
・MP3ファイル(192Mbps)
・MP3ファイル(128Mbps)
となっている。
(MP3ファイルは全て圧縮後、WAVEファイルに変換してある)
下記のリンク先を見れば一目でわかるようにしてあるので、
一度聴き比べた上で、順番を書いてみてくれ。
ttp://t1000.minidns.net/cgi-bin/music.cgi 元ファイル以外は当然「CDより遥かに劣る音質」のはずなんだから
当然余裕で全問正解できるよな?www
595 :
全角改行キチガイの今までのアフォレスの一例:2008/06/10(火) 12:31:19 ID:bpqYk3IC0
結局上の反論に対し、自分では遥かに劣る音質と言っている圧縮音源と、元の音源が全く
区別できなかったことに対する言い訳w
949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/08/18(金) 11:24:41 ID:fo5fuB6t0
音質とは・・
いいえ、“高いクオリティーを愉しむ” という行為とは、 何なのでしょうか?
一皿100円の店の鮨
銀座の最高級店の鮨
ネタによっては、100円の鮨を銀座の店にこっそり出してもバレないでしょう。
ネタによっては、見た目、味、ともに100円の鮨で客を騙せるのです。
黙っていれば1000人に一人ぐらいしか見破れないのでしょう。
残念ながら私もその一人なのです。
950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/08/18(金) 11:51:32 ID:h/Cr6KtD0
>>949 >>830の
> 2006年現在、最上級のマニア以外は皆、CDより遥かに劣る音質で音楽を聴いています。
は嘘だったと言うことですねw
遥かに劣る音質だったら、簡単に判別出来るはずですからww
596 :
全角改行キチガイの今までのアフォレスの一例:2008/06/10(火) 12:32:19 ID:bpqYk3IC0
そして画質のビットレートについて完全に論破されたレスw
958 名前:無知な全角君へw ◆mfOY1R0pDE 投稿日:2006/08/19(土) 00:10:12 ID:JETr3Tti0
次に
>>949 その文章を見る限り、例え非圧縮の画像を見せた所で圧縮画像と区別が
つかなければ、アンタにはまさに「豚に真珠」、「猫に小判」の例え通りに
なるのだが、それが理解できているのか?
区別のできないアンタには、高級料理は全くもって相応しく無い。
「最高級の料理です」とさえ言っておけば、アンタは素直にそれを信じて
満足できるようだからな。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 12:36:06 ID:bpqYk3IC0
結局
>>590-592の在日全角キチガイじじいには、画質の区別なんて
できるわけが無いというわけだ。
なんせ自分では絶対に区別できると自信満々に書いておきながら、
実際には、圧縮音源と元の音源の区別が全くできなかったわけだから。
2009年 輝度 207万画素 「暫定仕様お試し版スーパーハイビジョン放送開始」 SHVチューナー価格=“無料”
2010年
2011年
2012年
2013年 輝度1770万画素 「 スーパーハイビジョン本放送開始 」 SHVチューナー価格=5万9800円
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年 輝度3320万画素 「 スーパーハイビジョン本放送開始 」* SHVチューナー価格=不明
* 21GHz衛星
>>597 罵る言葉として“キチガイ”ならば問題無いでしょう
しかし“在日”は絶対にやめてください
これは明らかに人種差別に繋がります
以後、決して用いないでください
他人に迷惑を
かけたく無いのです
韓国人は憎むべき敵ではありません
正しく競い合い、戦って、勝たねばならぬライバルなのです
年間20%のスーピードで価格が下落し続けます
液晶も
プラズマも
価格が下がり続け
誰にも止められないのです
2008年春 [42V型]テレビの価格は、フルHD液晶も、フルHDプラズマも、16万円前後です
2009年春 [42V型]は、 堺:15枚取、 尼崎:16枚取 の工場が稼働開始し、価格下落が一段と進行します
2010年春 [42V型]テレビの価格は、フルHD液晶=9万9000円、 フルHDプラズマ=9万9000円
2011年春 [42V型]テレビの価格は、フルHD液晶=7万9000円、 フルHDプラズマ=7万9000円
2012年春 [42V型]テレビの価格は、まだ下がるのです! 韓国・台湾でも15枚取液晶工場が稼働開始してしまうのです!
2013年春 [42V型]テレビの価格は、フルHD液晶=4万9000円 { プラズマ当然ついて来れず“完全終了” }
販売の主力を、
[60V型]
「スーパーハイビジョン液晶テレビ」 AAA にするだけで、日本は生き残れます
2009年末 [60V型]テレビの価格は、スーパーハイビジョン液晶=70万円、 スーパーハイビジョンプラズマ=59万円
2010年末 [60V型]テレビの価格は、スーパーハイビジョン液晶=59万円、 スーパーハイビジョンプラズマ=39万円
2011年末 [60V型]テレビの価格は、 韓国・台湾でも8枚取液晶工場が稼働開始することで、“フルHD液晶”においては急激に下落します
2012年末 [60V型]テレビの価格は、スーパーハイビジョン液晶=39万円、 フルHD液晶=10万円 { プラズマ=完全終了 }
P社最後のプラズマが発売されるようです
2007年発売のKUROと比較すると
最暗部が1/5にまで下がり、
計算上のコントラスト比は“10万対1”にもなります
しかし、輝度については何も触れられていません
P社は
あれだけ頑張ったのに最後まで輝度を上げられませんでした
NEO-PDPは、輝度を2倍に上げられるといいます
本当なのでしょうか?
展示会のデモでは、確かに2倍の輝度を実現していました
しかし、製品化できるかどうかは、また別なのです
昨年秋、韓国メーカーの発光効率を大幅に上げたPDP試作機のデモでは、展示3日目にして、盛大に焼きつきが発生していました
NEO-PDPが容易に製品化できるとは、とても思えないのです
松下は、2009年には、NEO-PDPを必ず発売開始すると言っています
この前提ならば、かろうじて「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」は成功するのです
2009年秋に、(輝度2倍)⇒画素数UP分の輝度低下で“輝度1.5倍” が実現すれば、十分、主力商品になり得ます
もし1年でも遅れたら、
「液晶・スーパーハイビジョン」に人気が集中してしまうので、 「スーパーハイビジョンプラズマテレビ」の競争力は完全に無くなっています
2009年秋は、約1年半後です
なんとか間に合わせてください!
sage
「NEO-PDPフルHDプラズマテレビ」 「NEO-PDPスーパーハイビジョンプラズマテレビ」 Z
622万ドット 885万ドット
16:9 1.896:1
製造コスト100% 製造コスト110%〜120%
消費電力100% 消費電力100%
従来比輝度2倍 従来比輝度1.5倍
販売価格1倍 販売価格2倍
最大画質100% 最大画質213%
地デジ画質1倍 暫定SHV放送画質5.3倍
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 18:29:21 ID:PpfKW79A0
ここの在日キチガイは、本当に自分の母国・韓国のことが
大好きでたまらないんだねw
607 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 18:32:40 ID:PpfKW79A0
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/24(火) 18:17:55 ID:Qkd0/Hxi0
<<液晶の進化>>
2001年 AQUOS 30V型発売 [ 98万画素 ]
2002年 AQUOS 37V型発売 [ 105万画素 ]
2003年
2004年 AQUOS 45V型発売 [ 207万画素 ]
2005年 AQUOS 65V型発売 [ 207万画素 ]
2006年 台湾メーカー 56V型スーパーハイビジョン発売 [ 830万画素 ]
2007年 AQUOS 64V型スーパーハイビジョン発売 [ 885万画素 ]
思いっきり、はずれwww
608 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 18:33:39 ID:PpfKW79A0
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/24(火) 19:44:36 ID:NRhzYUwi0
[ 207万画素 ]液晶テレビ AQUOS 65RX1W 70万円 (2007年3月発売)
[ 885万画素 ]液晶テレビ スーパーハイビジョンAQUOS (2007年末発売可能)
同じく思いっきり、はずれwww
609 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 18:34:48 ID:PpfKW79A0
19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/25(水) 14:47:32 ID:8NhEnT6p0
走査線2160本 「 超ハイビジョン 」 2008年放送開始(BS衛星)
これまた、はずれwww
610 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 18:35:47 ID:PpfKW79A0
21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/25(水) 15:32:45 ID:7zm9SL1P0
<<日本7社連合>>
[2007年発売] 超ハイビジョンAQUOS
[2007年発売] 超ハイビジョンVIERA
[2007年発売] 超ハイビジョンREGZA
[2007年発売] 超ハイビジョンWooo
[2007年発売] 超ハイビジョンPUREVISION
[2007年発売] 超ハイビジョンEXE
[2007年発売] 超ハイビジョンBRAVIA
本当に恥ずかしい程の、大ハズレwww
611 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 18:37:18 ID:PpfKW79A0
23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/25(水) 16:00:12 ID:w21+Qm5U0
2008年
「日本7社連合」がBS追加4チャンネルで [200Mbps] 885万画素放送開始 (受信料2千円/月)
もうね、どこまでバカなのかとwww
612 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 18:42:32 ID:PpfKW79A0
33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/26(木) 16:05:29 ID:W7hc1H/00
<<プラズマ>>
家電販売店から消える時期
2007年秋で終了 [37V型]
2008年秋で終了 [42V型]
バーカ、バーカwww
613 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 18:46:42 ID:PpfKW79A0
40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/27(金) 11:15:33 ID:J0TddJTi0
SONY液晶マスタモニタ「BVM-L230」
画面サイズ ---- 22.5型
画素数 ---- 1920x1200
韓国製液晶パネル採用
LEDバックライト
10bit、 120Hz駆動
インターレース表示可能
このモニターは世の中を変えるだろう
2007年 秋 発売
価格 300万円
41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/27(金) 11:30:31 ID:X5g8+xvR0
1920x1200 [22.5V型]液晶 SONY BVM-L230 300万円
定価で207万9000円だ、どアフォ!!www
すねて連続通り魔になるなよ。
615 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 18:52:34 ID:PpfKW79A0
59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/28(土) 18:01:01 ID:FTg3e3NC0
885万画素液晶は 2006年秋、量産を前提とした試作機が完成
885万画素液晶は 2007年秋、量産開始
バカ過ぎるwww
http://www.devicetimes.com/2008/20080610_01.html 2011年夏、世界中の第10世代液晶工場が稼働開始すれば、
需要の3倍以上の大画面液晶パネルが供給されてしまいます
>>431-432 >>434 正常な人間が、今、立ち上がらなければ、日本は終わりなのです
>バカ過ぎる
いいでしょう、
ネットでいくら叫んでも現実世界には、何も影響を与えません
刃物で人を刺せば犯罪です
しかし、
根拠の無い嘘、
根拠の無いデタラメを、
ネットにいくら書き込んでも犯罪に当たりません
そのように理解して下さい
記録は永遠に残るのです
現実世界で誰が何処で嘘をついたかは記録してあります
転進できる限界点がきてしまったという事を“今”自覚できなければ、
どんな結果になろうとも、自己責任という事です
本当に誰にも迷惑はかけたく無いのです
差別発言を止めてもらえないのであれば
やむをえません
自らの行為を棚に上げ、
然るべきスレッドに
然るべき措置を願う書き込みをさせてもらいます
sage
618 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 23:47:22 ID:PpfKW79A0
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/30(月) 13:31:55 ID:iPkEEQcO0
2007年秋発売 46V型フルHD“液晶”テレビ 消費電力 約200W
2008年秋発売 46V型フルHD“液晶”テレビ 消費電力 約100W
で、どこがそんなの出してるわけwww
619 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 23:54:13 ID:PpfKW79A0
88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/04/30(月) 13:53:22 ID:79QCSLqG0
42V型液晶の消費電力は
46V型液晶の9割程度
2008年秋発売 42V型フルHD “液晶” テレビ 消費電力 90W
2008年秋発売 42V型フルHD“プラズマ”テレビ 消費電力 500W *
*{発光効率改善は全て輝度の向上に当てられるので、消費電力は下がらない}
液晶テレビ シャープの最新42型:257W
プラズマテレビ パイオニアの去年の50型:368W
これが現実www
620 :
在日全角キチガイの今までのアフォ予想レス:2008/06/10(火) 23:59:46 ID:PpfKW79A0
127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/03(木) 15:56:15 ID:Odq2qCNy0
2008年 春
[85V型] 4K2Kプラズマテレビ
スーパーハイビジョンVIERA
ハァ?w
春などとっくに過ぎてますがwww
>>616 >しかし、
>根拠の無い嘘、
>根拠の無いデタラメを、
>ネットにいくら書き込んでも犯罪に当たりません
>そのように理解して下さい
つ風説の流布
具体的には金融商品取引法ないしは業務妨害罪に該当する
立派な犯罪行為です。
>本当に誰にも迷惑はかけたく無いのです
あなたがここや他のスレで書き込む時、無駄に改行を空けて
わざと読み辛くする、またスレ違いの内容を延々と書き込む、
さらには根拠の無いデタラメを書き散らす。
これら全ての行為が皆に迷惑をかけていることが、全然
わかっていませんね。
まともな人が誰も議論できないように、書き込みを妨害している
ようにしか見えません。
然るべき処置が必要なのは、あなたですよ。
>618-620
最終警告です
やめてください!
この警告にしたがわなければ、本当に“然るべき書き込み”を実行します それでもよいのですか!?
>>621 分かりました
了承しました
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:43:03 ID:WqFj0CNc0
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:49:40 ID:weGR+IB+0
これ以上の人種差別は許せません
仕方ありません
必要な措置です
>>616を実行します
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 13:04:48 ID:uqsfQ2vw0
晒しage
これがキチガイの言う、然るべきスレッドに、然るべき必要な措置を願う書き込みってこと?w
sage
sage
sage
sage
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 01:18:27 ID:HsgdKaUI0
ログ見るとこの在日キチガイ、東海地方在住だな
あえて県名までは書かないがw
sage
sage
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:10:57 ID:m2J2j2yL0
2007年秋発売済42V型PDPテレビ(パイオニア KURO = 消費電力296W
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:14:25 ID:m2J2j2yL0
2008年夏発売済46V型液晶テレビ(シャープ アクオス) = 消費電力225W
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/03(水) 22:18:08 ID:m2J2j2yL0
65V型液晶テレビ(シャープ アクオス) = 消費電力470W
60V型PDPテレビ(パイオニア KURO) = 消費電力487W
パイオニア製品を悪く言いたくは無いのですが、
あきらかに、松下、日立、のPDPよりも2〜3割程度輝度が低いのです
家庭用テレビは、
3年後には消費電力100W以上の製品の発売が規制されるのです
NeoPDPが本当に発売できたとしても、
フルHD50V型の消費電力は300Wを上回ります
プラズマは確実に終わりです
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 01:27:06 ID:xEjQ/8Xn0
↑電気屋行って直接見てみろ、アフォw
パイオニアのクロは、これ以上に無い程最高の画質だぞ
輝度も明るいところは明る過ぎる位に再現される
あと
>>644を見てもわかるが、液晶もプラズマも消費電力の差なんて
ほとんど無いわw
KUROは、開発者の気迫を感じます
ですが画質は『パワー不足』としかいえません
暗い部屋で、色の鮮やかさの出ない映像作品を鑑賞するには良いモニターであると思えます
一般人には輝度の高さが絶対に必要なのです
NeoPDPの試作機ですら、液晶よりも輝度が劣っていました
NeoPDPのフルHDは現行ハーフHDより10%+輝度が高い程度です
これがもし、発売される場合、消費電力は598Wになります【50V型】
仕様表には最大時の消費電力を表記しなければならないのです
598Wのテレビなど、あと1年後には確実に、世界中の市場で販売を規制されてしまいます
仮に最大輝度を現行機種並みに抑えて発売したとしても、400W〜350W程度が限界なのです
2年以内に、
安物機種を含むすべての[52V型]液晶テレビの消費電力は199W以下になります
つまり2年後には199W以上のテレビが世界中で規制される事になるのです
プラズマは、ハーフHD機種をかろうじて販売できるかもしれません
フルHD市場からは完全に撤退するのです
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 20:11:57 ID:xEjQ/8Xn0
ピーク輝度実測値
液晶テレビ(シャープ アクオス):487cd/m2 < プラズマテレビ(パイオニア KURO):532cd/m2
コントラスト比(色の鮮やかさ)
液晶テレビ(シャープ アクオス):3300:1 << プラズマテレビ(パイオニア KURO):10万:1
圧倒的にプラズマテレビの方が性能が上
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 20:20:29 ID:xEjQ/8Xn0
あと消費電力は原理上、液晶は常に最大消費電力のままだが、
プラズマは暗い画面では消費電力は減少するので、実際には
カタログスペックよりも実消費電力は遥かに少ない
特にKUROは黒画面での「種火」をぐっと抑えているので、
従来のプラズマテレビよりも消費電力はかなり少なくなっている
これわ情報弱者といわざるをえない。。
クロなんて店頭で見ても、パイオニア作成のデモ映像ばっかり流してるじゃん。
自信があるなら地デジとかBDを流さないと。
アクオスもデモ映像なら綺麗に見えるからな。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 21:57:12 ID:xEjQ/8Xn0
>>651 ビックとかヨドとかだと、KUROは市販のBDソフトしか流してないな
今日は特別展示会とかで、ただ見てるだけでブランド物の販促品が
貰えたのはラッキーだった
http://www.devicetimes.com/2008/20080908_03.html 松下の新型PDP、58Z800及び65Z800及び103PZ800は、確実に輝度が向上していました
少しずつ少しずつ発光効率が改善されているようです
数十年後には、もしかしたら発光効率5Lm/wも本当に実現するのかもしれません
現在のプラズマは、
50V型ハーフHDで2.5Lm/w、フルHDで1.9Lm/w程度です
仮に1.9Lm/w ⇒ 5Lm/wが成功したとしても、
2〜3年後の52V型液晶テレビの消費電力比、130%〜150%程度なのです
644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/09/03(水) 22:18:08 ID:m2J2j2yL0
65V型液晶テレビ(シャープ アクオス) = 消費電力470W
60V型PDPテレビ(パイオニア KURO) = 消費電力487W
プラズマテレビの消費電力は意外と低い
>プラズマテレビの最大消費電力はRGBの全画素が100%発光した際の全白表示時の数値であり、
>通常の映像では休む画素もある為、映す映像によって常に消費電力は変動。
>最大消費電力の2/3が実際にかかる消費電力の目安とされる。
ってことは同じインチ数なら、プラズマの方が液晶よりも消費電力がずっと少ないって
ことなんですね
動画ブレも無いし、
>>648の通り性能も高いし、現状ではプラズマ一択かな
空白行開けまくりのキチガイの人は、きっと高い液晶テレビ買って後悔しているから、
ここで必死にプラズマのネガキャンやってるんだね
ま、どこの会社も今はFEDや有機ELにかなりの力を注いでいるから、
それらが市販できるレベルになったら、その時点で液晶やプラズマは
切捨てなんだけどねw
アスペクト比3:2 3750万画素 ⇒ 7500x5000
アスペクト比1.896:1 3540万画素 ⇒ 8192x4320
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/23(火) 23:09:12 ID:0sxooq5k0
↑
何、この頭の弱い奴は?(爆笑)
NHK技研が2007年に開発した 7680x4320 撮像素子は、 1画素サイズ=3.8μmx3.8μm
[3.8μmx3.8μm]
35mmフルサイズ換算 ⇒ 9474x6316 = 約6000万画素
[5.0μmx5.0μm]
35mmフルサイズ換算 ⇒ 7200x4800 = 約3500万画素
なんかまたとんでも無いバカが沸いてますね。
小学生程度の計算すらできないの?
DeviceTimes
2008/09/24
【短信】
Panasonicが、台湾メーカーに、42"と47"のLCD-TVの購入を打診しているという噂が聞こえてきました。
40"台のTVもLCD採用となると、PDPの生きる道はますます狭くなります。
PanasonicのPDP事業部が、そう簡単に白旗を揚げるとも思えません。
噂の真実はどうなのでしょう?
SONYカラーテレビ総合カタログ
2008/09
P17
KDL-46XR1のLEDバックライトは、合計で2720個
* 1エリア ⇒ 緑8、赤4、青4
*縦10エリア
*横17エリア
スーパーハイビジョンの試験放送日程、技研が来週発表予定
V社の8K4K⇒【8192x4320】プロジェクターのデモを視聴しました
特殊な構造のプロジェクターのためか輝度が不足しています
コントラスト性能は110万対1で、真の真っ黒が出るのですが、それは画面全体が真っ黒のときだけのようです
3900万画素デジカメの画像(静止画)を映していたのですが、8K4Kの超高精細さは感じるものの、コントラスト性能の不足で10年前の直視型液晶のような眠い画質でした
高い輝度が無く、黒の面積が非常に大きい、という特定の条件のみで、コントラストの高さが実感できます
また、複雑な光学系のためか、白い文字が薄く反転し、黒い部分に影のように見えていました
この特殊な方式のプロケクター開発は中止した方がよいと思います
シンプルな3板方式のほうが確実に良い画質になります
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 22:13:43 ID:HKETe07h0
↑
妄想乙
しかもコントラストという言葉の使い方がメチャクチャ
全然意味がわかってない
訂正
X高い輝度が無く、
O高い輝度を表示する面積が少なく、
つまり、
黒のバックに白い文字、(黒の面積=9割〜)の場合はかなりの高コントラストとなります
また、
画面全体であまり輝度が高くないシーンでは、大面積の黒なら十分に沈み込みます
しかし普通のシーンにおいては、高コントラストをまるで実感できないのです
それならば、回路により高い色ずれ補正が可能な、【8K4K】x3板方式にすべきなのです
4板方式と3板方式は、特殊な条件以外では、全く差がでないのです
(白い文字は、画面の中心を境に、上半分と下半分で、それぞれ反転して、(やや気になる程度のレベルで)うっすらと写り込みがあります)
シャープの52V型液晶テレビの“60Wモード”を見ました
やや暗い部屋で鑑賞するなら十分な輝度がでていました
今後低消費電力のデジタルチューナーを開発すれば、消費電力は+19W程度が可能です
つまり、
52V型液晶テレビの消費電力は[79W]となるのです
それに対して50V型プラズマテレビは、現在[600W]です
NeoPDPが実現しても[400W]前後なのです
同じサイズならば、液晶テレビの消費電力は、プラズマテレビの5分の1以下なのです
プラズマは終息させなければいけません
超解像回路搭載機種 一般消費者にとって“+1千円分”の価値
3D表示機能搭載機種 一般消費者にとって“+2千円分”の価値
LEDバックライト搭載機種 一般消費者にとって“+3千円分”の価値
マニアにとっては“+3万円分”の価値
光沢ありフルHD液晶テレビ 一般消費者にとって“+5千円分”の価値
マニアにとっては“+1万円分”の価値
4K2K超高精細液晶テレビ 一般消費者にとって“1インチ8千円”の価値
マニアにとっては“1インチ1万円”の価値
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 23:34:42 ID:reQhFoLI0
654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/09/11(木) 22:34:55 ID:KmoeTTEU0
644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/09/03(水) 22:18:08 ID:m2J2j2yL0
65V型液晶テレビ(シャープ アクオス) = 消費電力470W
60V型PDPテレビ(パイオニア KURO) = 消費電力487W
655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/09/12(金) 23:48:23 ID:OyD816gg0
プラズマテレビの消費電力は意外と低い
>プラズマテレビの最大消費電力はRGBの全画素が100%発光した際の全白表示時の数値であり、
>通常の映像では休む画素もある為、映す映像によって常に消費電力は変動。
>最大消費電力の2/3が実際にかかる消費電力の目安とされる。
656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/09/14(日) 09:16:06 ID:REOWGoKY0
ってことは同じインチ数なら、プラズマの方が液晶よりも消費電力がずっと少ないって
ことなんですね
動画ブレも無いし、
>>648の通り性能も高いし、現状ではプラズマ一択かな
空白行開けまくりのキチガイの人は、きっと高い液晶テレビ買って後悔しているから、
ここで必死にプラズマのネガキャンやってるんだね
2009年
2010年
2011年夏 = 2年10ヵ月後に【3840x2160】高度BS放送開始
>>1
65V型液晶テレビ(シャープ アクオス) = 平均消費電力470W
60V型PDPテレビ(パイオニア KURO) = 最大消費電力487W (平均消費電力=約325W)
プラズマテレビの消費電力は液晶よりかなり低く、動画性能やコントラスト性能も高い
技研発表
スーパーハイビジョンは予定通り2025年に本放送開始
世界中のどこよりも早く、日本が最高画質の放送を開始
NHKは17年後にスーパーハイビジョンの本放送を開始するのでしょう
しかし、2年10ヶ月後に4K2K本放送が開始される事もまぎれもなく現実なのです
>>1 NHK技研のおかげでV社の超高精細プロジェクター開発は非常に順調に進んでいます
今回のCEATECでは、“8Kプロジェクター”と“4Kプロジェクター”の両方をデモしているので、画質比較が可能です
最初に8Kを見て下さい
コントラスト性能と精細度がどの程度なのか、確認してください
その後で4Kを見て下さい
あきらかに4Kプロジェクターの方が、総合的な画質は上なのです
たかが1千万円程度の“4Kプロジェクター”の方が、 価格=約30倍の“8Kプロジェクター”よりも高画質なのです
理由1 視距離0.75Hで見た場合、走査線4000本と2000本では、原理的にさして画質差を感じない
理由2 一般的な画像のときは、コントラスト比110万対1の性能が全然でていない、その100分の1くらいの性能に落ちている (白い文字に限り差が感じられた)
理由3 複雑な光学系のため(内部乱反射?)、そこはかとなく薄い影が見え隠れし、画像の品位を汚している
理由4 8Kプロジェクターは周辺部分の色ズレがやや目立つ
8Kプロジェクターについては、
試作機なので本来の性能が出せていないのか、原理的に問題があるのかは、よく分かりません
<<画質評価>>
4Kプロジェクター = 視距離0.75Hの精細感 9点 画像のクッキリ感◎+ 白文字の輝き○ 普通の画像の黒の沈み込み○ 総合評価90点
8Kプロジェクター = 視距離0.75Hの精細感10点 画像のクッキリ感○ 白文字の輝き◎ 普通の画像の黒の沈み込み○ 総合評価85点
今週の技研発表より
4k2kの放送は現在まだ未定
実施を見送り、8k4kの本来のスーパーハイビジョンに絞る可能性が大きい
古川氏語る
「ビクターの今回の8kプロジェクターは素晴らしく良い出来だね。
今後のスーパーハイビジョンの進捗がものすごく楽しみだよ。」
「技研とビクターは実に良い仕事をしている。
今後技研はさらに他社との協同作業を通じて、世界最高水準である
8kスーパーハイビジョンの準備を、2025年までにどんどん進めるべきだ。」
総務省
「4k2kは所詮スーパーハイビジョンの本番までの、単なる実験だ。
こんなものはどこの国でも既に技術を持っており、日本が今あえて
やるべきことではないからだ。」
>>691-695 Tech-on!
2006/03/06
上海リニアは日本の未来へのメッセージ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060306/14128/ > 長くなってしまったが、結論である。
>日本の超電導リニア開発に注がれた数百億円の研究費と30年に及ぶ技術者の努力が水泡に帰そうとしている。
>今日も疾風のように駆け抜ける上海リニアは、日本の研究開発プロジェクト、あるいは日本という国のもたもたしたシステムに対する痛烈なメッセージである。
>そもそも新幹線を超える高速鉄道開発の着想自体が間違っていたのか、
>超電導方式{{8K}}を選んだことに無理があったのか。
>あるいは、途中で常電導方式{{4K}}に変更するという判断はできなかったのか。
>もしも、
>どこかで明確な実用化目標とビジネス戦略が作れていれば、今頃は成田空港と都心を15分で結ぶ常電導リニア路線が実現していいたかもしれない。
>そして世界中の空港アクセス商戦で日本のビジネスマンが活躍していたかもしれない。
>読者の皆様は、どう思われますか。
インチキ枕と横長画面
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081001/158966/?P=10 正常ではないNHKは、あくまでもアスペクト比16:9しか認めないのです
しかし2年後に発売開始されるすべての4K2K液晶テレビのパネルアスペクト比は1.896:1になります
横4096で撮影された映像信号は、
横3840に変換して放送され、
横4096に回路処理で引き伸ばして表示されるのです これでは超高画質が台無しになってしまいます
あらかじめ“横4096画素”も放送規格に追加すれば何も問題はないのです
「 NHK技研としては絶対に追加しない!!」
何か勘違いしている愚かな責任者は大声でそう答えました
日経新聞
世界各国の放送機関がNHK技研の8kスーパーハイビジョン技術を高く評価
世界標準も視野に
4kを推す機関は既になくなりつつある
人民日報
日本の8kスーパーハイビジョン技術は中国にとって潜在的な脅威
4kの技術ならば既に中国も持っておりいつでも実現可能だが、8kの高い技術は日本にしかできない
>>697 左側 = 32V型 {CCFL採用}
中央 = 37V型 {CCFL採用}
右側 = 42V型 {CCFL採用}
>>695 いま大至急、必要なのは“3D”では無く“4K”なのです
台湾の4K液晶モニターは低性能です
3年も前に試作機が開発され、そのときの性能のまま量産されました
コントラスト比は1200対1です
現在のフルHD液晶の3分の1程度でしかありません
また応答速度も低く階調も8bitです
それなのに「超絶な高画質」を感じるのです
堺工場は半年後に稼働開始します
60V型の[4096x2160]液晶パネルの8枚取が可能なのです
日本メーカーはいま、横並びで、
3Dテレビに全力投球する気でいるようです
やめさせましよう
3D映像は“おもちゃ”です
はじめのうちだけ面白がられて、一瞬でブームは過ぎ去ります、 半年も持たないでしょう
世界で最初に、2009年春から60V型の4K液晶テレビを(採算を度外視して)大量生産してしまえば、日本は必ず4Kテレビ市場を制するのです
3Dをやりたければその後にしてください
日刊工業新聞
シャープ、スーパーハイビジョンに対応可能な有機ELパネルの試作機開発
液晶パネルから次世代パネルへのシフト、各社加速
シャープ 小沢氏
「液晶の新規開発はこれから徐々に縮小されていく予定です。
各社共スーパーハイビジョン時代を睨んだ競争が、既に水面下で進んでおり
液晶に代わる次世代のパネルの開発に、各社共全力で取り組んでいるところです。
堺工場での液晶パネル製造はフルハイビジョンまでになり、それ以上の高画素
モデルは次世代パネルとなるでしょう。」
2008年秋
42V型液晶=1インチ3000円 {13万円程度}
52V型液晶=1インチ5000円 {26万円程度}
2009年秋
42V型液晶=1インチ2000円 { 8万円程度}堺工場15枚取
60V型液晶=1インチ4000円 {24万円程度}堺工場 8枚取
2010年
日本、
韓国、
台湾、
第10世代工場稼働開始
2010年秋、
42V型液晶テレビの価格={5万9800円程度}
液晶に遂に終焉の時が
2010年までにパナソニック、FEDを出荷
液晶は2008年時点で既に価格下落の限界
B-CAS、遂に廃止の方向へ
海外メーカー、今後のテレビ出荷のターゲットに日本を加えていく方針を示す
スーパーハイビジョン時代のディスプレイに競争が持ち込まれ、今後の各社の
開発に期待がかかる
× 開発
○ 開発レース
大画面テレビの価格は絶対に下げ止まりません
2〜3年以内に需要の5倍以上を供給可能な液晶工場が世界中で稼働開始してしまうのです
現在は【1インチ=2900円】です
仮に1年=20%の下落だとしても、3年後には半額の【1インチ=1500円】です
1インチ=1500円
1インチ=8000円
4K2K液晶テレビなら、その“5倍以上”の価格で販売できるのです
“3D”も“超解像”も価格下落を止める効果は完全にゼロです、 “超薄型テレビ”と全く同じ結果にしかなりません
液晶の部材調達価格、高止まり
原油価格の高騰やサブプライムに端を発した世界的な不況により
以前よりも20%以上も値上がり
小売価格への転嫁は避けられず
ディスプレイメーカーの救世主、有機EL
各社共に量産試作の段階に入りつつあり、シフトが順調にいけば
2010年〜2011年頃から順次液晶テレビの製造停止へ
2011年夏 4K2K放送開始(高度BSデジタル)
2010年夏【60V型】4K2K液晶テレビ発売開始
2011年夏【60V型】4K2K液晶テレビ=59万円
2012年夏【60V型】4K2K液晶テレビ=49万円
2013年夏【60V型】4K2K液晶テレビ=39万円{下げ止まり}
2011年までに日本国内のメーカーは、各社共に
液晶テレビから撤退
次世代パネル競争のスタート
【液晶プラズマ】 動画解像度の嘘 【残像】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223658916/ 現在スペックとしてでてくる動画の解像度は、
画面右から左へ5秒かけて動く速度で計測されている。
画面で見れば分かるがこのスピードはものすごく遅い。
そんなのろのろ動いているものは画面上ではあまりない。
画面上で動くものは右から左まで2秒かからない速度で動いているもののほうが多い。
動画解像度はもっとはやいスピードで測るべきだ。
5秒で動くスピードの動画解像度がCRTなみといったところでそれは数値のトリックだ。
実際には5分の2くらいが正解。
つまり
(倍速無し)液晶TV:300本 →実際は120本
(倍速有り)液晶TV:550本 →実際は220本
プラズマTV:900本 →実際は360本
有機EL(XEL-1):500本(パネル解像度960×540なのでフルHDに換算すると1000本)
→実際は400本
透過型液晶PJ:600本 →実際は240本
反射型液晶PJ:650本 →実際は260本
DLP PJ(720P機):600本(フルHD換算で900本) →実際は360本
これらの実際の数値のほうが体感的にもあっていると思う。
719 :
液晶テレビの性能は極めて低く、スーパーハイビジョンには全く不向き:2008/10/11(土) 13:37:26 ID:NTnrRaLM0
動画解像度の測定手順としては、画面上で専用のパターンをスクロールさせ、
それを高速度カメラで追従撮影。
撮影画像を専用ソフトウェアで解析し、パターンが識別できる限界を求める。
スクロールのスピードは、画面の端から端までを5秒間で横切る速さ。
これはドラマのパンニングや画面内を人が歩くスピードなど、テレビ放送の中で
移動する物体の平均的な速度を検討して割り出している。
動画解像度は、“TV本”という単位で表す。
現在のプラズマテレビなら、パネルがWXGA(720p対応)で700本前後、
フルハイビジョンのプラズマなら900TV本前後の数字が出る。
上限はそれぞれのパネル解像度のため、かなり立派な数字だ。
では、同じ方法で液晶テレビを評価するとどうなるか。
今のところ、液晶テレビだけを製造しているメーカーはapdc方式に賛同していないが、
液晶とプラズマの両方を作っているパナソニックや日立製作所は液晶テレビの
測定値も公開している。
これによると、60Hz/WXGA機で300TV本程度(松下、32LX50の例)。
「プラズマテレビなら、通常のHDパネル(WXGA)でも動画解像度720TV本を
再生できる。対して液晶テレビは通常300TV本程度とアナログテレビ並み」(日立)
というのも頷ける。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/12(日) 09:29:16 ID:qMNiz8Dg0
>>719 液晶だけが飛び抜けて性能が低いのか。
FEDとか有機ELが普通に市販されるようになったら、もう液晶なんて誰も
買わないだろうね。
シャープとか、いつまで消費者を騙し続けることができると思ってるんだろう。
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 01:29:35 ID:1cnciDOk0
プラズマは色割れの問題があるみたいだし、180,240Hz駆動の液晶とFEDとか有機EL期待age
プラズマなんてもう一部のメーカーしか残ってないよ。
あの質じゃ消えて当然。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 22:37:24 ID:V246qNDM0
↑
ブラクラ注意
液晶:×
プラズマ:△
CRT:○
有機EL:◎
超高精細液晶:○+
サムスンの液晶:△
シャープの液晶:×××
仏 ル・モンド紙
今から4k2k放送を始める国は負け組
各国共日本の8k4kを次世代放送のターゲットに
733 :
販売比率:2008/10/22(水) 20:38:21 ID:q6jO3ND50
【60V型液晶テレビ】
2009年 フルハイビジョン液晶テレビ 100%
2009年 9倍ハイビジョン液晶テレビ 0%
2009年 33倍ハイビジョン液晶テレビ 0%
2010年 フルハイビジョン液晶テレビ 98%
2010年 9倍ハイビジョン液晶テレビ 2%
2010年 33倍ハイビジョン液晶テレビ 0%
2011年 フルハイイジョン液晶テレビ 90%
2011年 9倍ハイビジョン液晶テレビ 10%
2011年 33倍ハイビジョン液晶テレビ 0%
2012年 フルハイビジョン液晶テレビ 70%
2012年 9倍ハイビジョン液晶テレビ 30%
2012年 33倍ハイビジョン液晶テレビ 0%
2013年 フルハイビジョン液晶テレビ 50%
2013年 9倍ハイビジョン液晶テレビ 50%
2013年 33倍ハイビジョン液晶テレビ 0%
2025年 フルハイビジョン液晶テレビ 0%
2025年 9倍ハイビジョン液晶テレビ 99%
2025年 33倍ハイビジョン液晶テレビ 1%
環境破壊?液晶テレビの製造工程に重大な欠陥
5年以内に各社製造中止か
日本メーカー【42V型】フルHD液晶テレビ
2008年秋=1インチ2500円
2009年秋=1インチ2000円
2010年秋=1インチ1600円 --- 6万7千円
日本メーカー【42V型】9倍ハイビジョン液晶テレビ
2008年秋
2009年秋=1インチ9000円
2010年秋=1インチ7000円
2011年秋=1インチ5000円
2012年秋=1インチ4800円 --- 20万円
【42V型】 8倍ハイビジョン液晶パネル=15枚取 20万円程度で価格固定{3年後〜10年後}
【60V型】 9倍ハイビジョン液晶パネル= 8枚取 39万円程度で価格固定{3年後〜10年後}
半年後にPanasonic尼崎プラズマ製造工場稼働開始
42V型プラズマパネルの“16枚取”が可能
42V型プラズマテレビの価格は2009年秋=4万9800円
50V型プラズマテレビの価格は2009年秋=6万9800円
“8倍ハイビジョンビデオカメラ”EX-FH20の現在価格=5万9000円
“9倍ハイビジョンビデオカメラ”は、2009年春頃に10万円以下で発売可能
2009年発売開始 9倍ハイビジョン液晶テレビ 885万画素DDムービー表示用ディスプレイ
2015年発売開始 20倍ハイビジョン液晶?テレビ 1990万画素DDムービー表示用ディスプレイ
2025年発売開始 36倍ハイビジョン液晶??テレビ 3540万画素DDムービー表示用ディスプレイ
【 9倍ハイビジョンRGGB表示】 画質△= 885万画素DD-デジカメ 画質○=斜1770万画素DD-デジカメ 画質◎=3540万画素DD-デジカメ
【20倍ハイビジョンRGGB表示】 画質△=1990万画素DD-デジカメ 画質○=斜3980万画素DD-デジカメ 画質◎=7960万画素DD-デジカメ
885万画素DD-デジカメ ⇒ 2009年に10万円以下で発売可能 {毎秒60f}
1990万画素DD-デジカメ ⇒ 2009年に20万円以下で発売可能 {毎秒10f}
今年のボーナス商戦、液晶は敬遠されプラズマが選ばれる傾向
2008年春 SONY毎秒24コマ撮影可能【25メガCMOS素子】の大量生産を開始
2009年春 SONY毎秒10コマ撮影可能【36メガCMOS素子】の大量生産を開始
2010年春 SONY毎秒24コマ撮影可能【36メガCMOS素子】の大量生産を開始
2009年には、「 9倍ハイビジョン・ビデオカメラ 」 が9万円で発売されます
2010年には、「 8倍ハイビジョン・液晶テレビ 」 が29万円です
2011年には、「 8倍ハイビジョン・衛星放送 」 が開始されることが正式決定しています
>>1 あと3年後です
総務省 細川氏
現在のハイビジョンから2025年のスーパーハイビジョンまで
途中を飛ばして一気に解像度を上げるのには、訳があります。
そうです
カンのいいアナタ 正解です
日本の規格で、世界統一規格にしようと躍起になっているのです
でもぉ、
考えてみなよ
こんな世界統一規格なんて、もう死語。
世界中でたくさん使われたら、それが世界統一規格なわけ
みんなで検証してこれが良いや、これを世界統一規格にしようなんてこと一切やってない、
だからものすごい速さで技術革新が進む
みんなで使うとそれがデファクトになるってぇ仕組みですよ
これがわかってないで、おらが大将的発想はもうやめて欲しいものです
DeviceTimes
短信
>日本の電機メーカーは、
>日本人が日本ブランドを好むことに漬け込んで、欧米では安く売り、日本では高く売ると言うアクドイ商売をしてきました。
>本国である日本国民に安く売ることで、外国で販売して得た利益を、日本人に還元すると言う発想はできないものですかねぇ。
>そうしないから、
>結局は良いものを安く作ることができなくなり、国際競争力を失っているように思います。
効率の良い“6枚取”で生産されている52V型液晶テレビの価格は、現在1インチ4500円程度
2009年春には、堺工場の稼働開始で更に効率の良い“8枚取”が可能
1年後、
仮に1インチ=4000円としても、57V型=22.8万円
年間20%価格下落の場合
2009年秋 = 22.8万円
2010年秋 = 18.2万円
2011年秋 = 14.6万円
2011年秋 = 59.0万円
2020年秋 = 590万円
2023年秋 = 59万円
<< 体感画質の比較 >>
[ 100万画素] 標準ハイビジョン液晶テレビ 〇〇〇〇〇〇
[ 207万画素] フルハイビジョン液晶テレビ 〇〇〇〇〇〇〇〇
[ 885万画素] 9倍ハイビジョン液晶テレビ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
[3320万画素] 33倍ハイビジョン液晶テレビ 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
*地デジ放送 インターレース1080信号入力
*地デジ放送 インターレース1080信号入力
*衛星放送- 60Mbps-プログレッシブ4K2k信号入力
*衛星放送-120Mbps-プログレッシブ8K4k信号入力
シャープ新工場
液晶不況の煽りで稼動延期も
有機ELパネルへのライン変更も視野に
映像メディアの世紀
P405
怒髪天を衝く
3倍モード記録のクロストークをなくす方法は意外と早く見つかった。
ビデオヘッドのアジマス角を従来の“6度”から“9度”に変更するのである。
(最低でも4ヘッド構成になるが、)
3倍モード用のヘッドを19ミクロン程度にすることで、標準モードに遜色ない映像が出ることが、実験により確認された。
検討会はただちに6時間録画機種のフォーマット作りに取り掛かった。
ビクター、日立などVHSファミリー各社が試作機を作り始めた。
そして1979年3月にビクターの試作機が出来上がった。
VHSファミリー各社の技術者は、驚きの声を上げた。
「 高野さん、この絵は本当に3倍モードで撮った映像ですか? ほとんど標準モードと変わりありませんね 」
ええ、
ただし低速モード専用のヘッドを付けなければ画質の劣化は避けられません
しかし松下との調整で最後まで残ったのが、画像とコストのどちらを優先させるかだった。
松下は従来通りの“6度”に執着したことから事態は紛糾した。
松下はヘッド角を“6度”にしたままで6時間録画機種を試作したが、画像の劣化は避けられなかった。 にもかかわらず、
事業採算を前面に押し出して、あくまでも“6度”を主張した。
両社の調整がつかず、6時間録画機種の規格作りは、暗礁に乗り上げてしまった。
スーパーハイビジョンは、ハイビジョンの16倍の画素数を持つ
走査線4000本級の超高精細の映像システムである。
テレビの見え方は視力によることは言うまでもないが、システム
設計上、視力1.0の人を標準と考えている。
ハイビジョンは、この標準的な人が画面の高さの3倍の距離から
見て画素構造が見えないようになっている。
一方、スーパーハイビジョンは一層キメが細かいため、画面の
高さの0.75倍の距離からでも、画素が見えない。
したがって、画面を見込む角度は100度程度にもなり、画面に
囲まれたような効果をもたらすのである。
話題になったカナダの70mmフィルムの高精細映像“IMAX”を
超える大型映像といえる。
SMPTE(米国映画テレビ技術者協会)のスーパーハイビジョン暫定規格が
遂に正式な規格文書として承認。
解像度4000本の日の丸規格が、さらに国際標準に近付いた。
『 長時間録画機能は“おまけ”ということをお客さんに分かってもらえれば良いのです 』
『 ビデオヘッドの角度を上げ、さらにヘッドの数を増やし、3倍モードを採用すれば、2時間録画機種と遜色のない映像を出せます 』
『 H並びもできるので、静止画やスロー再生も簡単にできます 』
しかし高野は、
病み上がりながらなおVHSの将来と松下の調整に頭を痛めている幸之助の表情を見て、
ビデオヘッドの角度の問題で松下と激しく対立している現状を、口に出すのは思いとどまった。
< これ以上、松下幸之助相談役に心配をかけるわけにはいかない >
< ビデオヘッドの角度は松下の主張するように“6度”のままでいこう。 画像の劣化は新たな技術を開発して解決しよう >
こうして、
6時間録画機種はビクターが譲歩したことで、
翌月に開かれた松下を含めたVHSファミリーの技術検討会で細部が決まった。
そして1979年12月、ビクターが先陣をって4ヘッドを装着した6時間機種の発売が開始された。
@ 一般家庭に設置可能な直視型ディスプレイの最大サイズ = [60V型]前後
A [60V型]= 縦71.0cm
B 縦71.0cm x 0.75H = 視距離53cm
NHKは4Kが非常に邪魔なのです
NHKは4Kを明確に否定し続けています
NHK技研の所長が“8K”こそが世界標準にふさわしいと本当に言っているのです!
2011年に開始される新BS放送では、“三倍モード画質”のハイビジョン放送で埋め尽くされる可能性が高まってきています
4K放送は、『試験放送』という形でしか放送されないのかもしれません
次期BS受信機の規格は、
2Kデコード回路= 搭載(必須)
4Kデコード回路= 搭載(必須)
8Kデコード回路=非搭載 (実験的に高価な8Kデコード回路搭載機も発売する)
{発売されるすべての受信機で4K放送が受信可能}
4K放送を本格的に開始すべき時期に、三倍モード画質のハイビジョン放送局ばかりが開局してしまうのです
とりかえしのつかない事態になろうとしているのです
NHKは狂っているのです
NHKは馬鹿なのです
3年後には、
1インチ2000円以下の地獄が待っているのが確実に分かっている筈です
3年後に販売の主力を4K液晶テレビにバトンタッチさせなければ、日本のテレビ製造業は終わりなのです
【56V型】 8倍ハイビジョン液晶モニタ = 2006年秋に大量生産開始(台湾) ---- 10万円/インチ
【60V型】 9倍ハイビジョン液晶テレビ = 2010年秋に大量生産開始(日本) ---- 1万円/インチ
2010年秋 【60V型】9倍ハイビジョン液晶テレビ=59万円
2010年秋 【57V型】フルハイビジョン液晶テレビ=19万円
サムスン電子、8k4kが実現可能な有機ELパネル試作品発表
韓国国内でのスーパーハイビジョン放送の実現性高まる
9倍ハイビジョン液晶テレビ ⇒ 2011年に【60V型】を59万円で発売可能
9倍ハイビジョンPDPテレビ ⇒ 2011年に【63V型】を59万円で発売できる可能性はあるものの、消費電力は液晶比3倍以上、輝度不足
フルハイビジョン有機ELテレビ ⇒ 40V型を40万円で発売できるのは、2013年頃?
フルハイビジョンSEDテレビ ⇒ 40V型を40万円で発売できるのは、2015年頃?
フルハイビジョンFEDテレビ ⇒ 40V型を40万円で発売できるのは、2015年頃?
フルハイビジョンレーザーテレビ ⇒ 色域が広く色割れが非常に目立たない良さはあるが、所詮はDLPの画質 買うのはごく一部のリアプロマニアのみ
642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/09/03(水) 22:10:57 ID:m2J2j2yL0
2007年秋発売済42V型PDPテレビ(パイオニア KURO = 消費電力296W
643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/09/03(水) 22:14:25 ID:m2J2j2yL0
2008年夏発売済46V型液晶テレビ(シャープ アクオス) = 消費電力225W
644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/09/03(水) 22:18:08 ID:m2J2j2yL0
65V型液晶テレビ(シャープ アクオス) = 消費電力470W
60V型PDPテレビ(パイオニア KURO) = 消費電力487W
2009年 パイオニア プラズマテレビ 消費電力180W
2009年 シャープ 液晶テレビ 消費電力200W
2011年 液晶テレビ、全メーカーで製造終了
2013年 プラズマテレビ、全メーカーで製造終了
【50V型】プラズマテレビの消費電力
現行製品で最も消費電力が低いモデル
日立2008年春製品 = 消費電力549W {P50-XR02}
松下2008年春製品 = 消費電力570W {TH-50PZ80}
*P社製品は明らかに最大輝度が低めに設計されているので除外
9倍ハイビジョン液晶テレビ = 縦4320ドット {2160画素}
2800万画素デジタル一眼カメラ = 縦4320ドット
3540万画素36メガDD-デジカメ = 縦4320ドット
家庭用“簡易型9倍ハイビジョン”ビデオカメラ
画素数=2048x1080(x2/斜め45度)= 442万画素 {毎秒120コマ}{APS-Cサイズ撮像素子}
@ 442万画素⇒221万画素変換記録
A 442万画素⇒885万画素変換記録 *@⇔A選択可能
2009年に“7万円程度”で発売可能
18倍ハイビジョン液晶テレビ=(アスペクト比16:9) 【7465万ドット】
縦3240画素 ----- 1080x“3倍”
横5760画素 ----- 1440x“4倍”
5倍ハイビジョン液晶テレビ= (アスペクト比16:9) 【1866万ドット】
縦3240ドット ----- 1080x“3倍”
横5760ドット ----- 1440x“4倍”
訂正
5倍ハイビジョン液晶テレビ = 498万画素【1990万ドット】 3072画素x1620画素
4.5倍ハイビジョン液晶テレビ = 467万画素【1866万ドット】 2880画素x1620画素
2007年秋発売済42V型PDPテレビ(パイオニア KURO = 消費電力296W
2008年夏発売済46V型液晶テレビ(シャープ アクオス) = 消費電力225W
65V型液晶テレビ(シャープ アクオス) = 消費電力470W
60V型PDPテレビ(パイオニア KURO) = 消費電力487W
消費生活レポート
実消費電力が少なく、家計に優しいのは液晶よりもプラズマ
動画性能もプラズマの方が液晶よりも優秀で、テレビには相応しい方式
液晶が今後も使われるのは、PC用など限られた分野になるだろう
プラズマテレビの消費電力は意外と低い
>プラズマテレビの最大消費電力はRGBの全画素が100%発光した際の全白表示時の数値であり、
>通常の映像では休む画素もある為、映す映像によって常に消費電力は変動。
>最大消費電力の2/3が実際にかかる消費電力の目安とされる。
CCFLでローカル・ディミング
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081030/160493/?ST=fpd 新開発技術によりCCFLでもエリア制御が可能になったようです
250W−216W+(117W÷2)= 消費電力92W
2009年秋頃に発売される【52V型】CCFL液晶テレビの実質的な消費電力=“92W”になるのです
そして2010年製品では他社の液晶テレビもこの水準に追いつくのです
一方、
【50V型】フルHDプラズマテレビは、2010年に奇跡が起れば300W、常識的な予想で400W程度です
どうあがいてもプラズマテレビの消費電力は、2010年には液晶テレビ比 3倍〜4倍 になってしまうのです!
計算上、
【60V型】“フルHD液晶テレビ”の実質的な消費電力は[110W程度]です
【60V型】“9倍ハイビジョン液晶テレビ”ならば[190W程度]と予想されます
大至急、販売の主力を“9倍ハイビジョン液晶テレビ”に切り換える必要があるのです!
液晶の主力販売機種の消費電力が190W〜200W程度ならば、
プラズマの300W〜400Wという消費電力も目立たなくなります
プラズマテレビの消費電力を大幅に軽減する技術
現在プラズマテレビの実消費電力は280W程度だが、これを一気に100W以下に
する技術が発表された。
これにより来年夏から発売されるモデルの実消費電力が大幅に下がる見込みだ。
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 10:25:30 ID:dpMgK1gq0
35mmフルサイズ一眼デジカメ D700 の価格下落
発売開始3ヵ月で“−9万円”の価格下落 ⇒ 10日=1万円のペース
2010年には、
57V型フルHD液晶テレビは18万円程度です
>>752 52V型フルHD液晶テレビは15万円程度になります
有機ELは高画質ですが、一般人は画質に金を払わないのです
液晶は2010年にはエリア制御無しでもコントラスト比=1万対1を実現できるのです
CCFLによる簡易エリア制御も、240Hz化も、ほとんどコストアップせずに可能です
2010年、一般人は液晶でも十分に高画質だと感じてしまいます
有機ELと液晶の“画質差”が縮まり過ぎるのです
2010年 = 【52V型】15万円
2011年 = 【52V型】12万円
2012年 = 【52V型】 9万円
液晶テレビは世界中の工場で製造されるので異常な速さで価格が下がり続けます
プラズマはとてもついていけません
[有機ELテレビ]を安売りさせないために、[9倍ハイビジョン液晶テレビ]を先に市場に投入する必要があるのです
フルHD有機ELテレビを一般人に買ってもらうには、
価格を液晶テレビの1.2倍以下にしなければなりません
2010年以降、
画質を大幅に上げた液晶テレビに対し、一般人は20%価格分しか有機ELの付加価値を感じないのです
2012年には液晶テレビの価格は 【52V型】=9万円 です
つまり有機ELテレビを“11万円以下”で売らなければ、ほとんどの客は液晶テレビに流れます
2012年に11万円など、絶対に不可能なのです
仮に[52V型フルHD有機ELテレビ]の価格を、40万円に設定できれば、本格的な大量生産の開始時期を4年程度は早められます
そのためには比較対象をすり替えればいいのです
[9倍ハイビジョン液晶テレビ]の価格と[フルHD有機EL液晶テレビ]を価格競争させればいいのです
一般人なら十分に騙せます
訂正
X フルHD有機EL液晶テレビ
〇 フルHD有機ELテレビ
今冬ボーナス商戦で、液晶離れの傾向顕著
本紙が前回行ったアンケート調査で、読者の液晶テレビ離れの傾向が
明らかになった。
今まで液晶テレビを使っていなかった層はもちろん、使っていた層までもが
次はプラズマテレビを買うという意見が大勢を占めるようになってきたのだ。
液晶テレビはテレビの最大の特徴であり魅力でもある動画に弱いという致命的な
欠陥を抱えており、原理的にこれを克服することが不可能だということが、
一般の消費者にまで周知されてきたことを如実に表している。
一目で『超絶だ』 と感じるための、ディスプレイの表示画素数 *(非自発光ディスプレイの場合)
104万画素 = 超絶感: 0
207万画素 = 超絶感: 0
410万画素 = 超絶感:20
672万画素 = 超絶感:30
830万画素 = 超絶感:90
885万画素 = 超絶感:95
3320万画素 = 超絶感:100
719 名前:液晶テレビの性能は極めて低く、スーパーハイビジョンには全く不向き 投稿日:2008/10/11(土) 13:37:26 ID:NTnrRaLM0
動画解像度の測定手順としては、画面上で専用のパターンをスクロールさせ、
それを高速度カメラで追従撮影。
撮影画像を専用ソフトウェアで解析し、パターンが識別できる限界を求める。
スクロールのスピードは、画面の端から端までを5秒間で横切る速さ。
これはドラマのパンニングや画面内を人が歩くスピードなど、テレビ放送の中で
移動する物体の平均的な速度を検討して割り出している。
動画解像度は、“TV本”という単位で表す。
現在のプラズマテレビなら、パネルがWXGA(720p対応)で700本前後、
フルハイビジョンのプラズマなら900TV本前後の数字が出る。
上限はそれぞれのパネル解像度のため、かなり立派な数字だ。
では、同じ方法で液晶テレビを評価するとどうなるか。
今のところ、液晶テレビだけを製造しているメーカーはapdc方式に賛同していないが、
液晶とプラズマの両方を作っているパナソニックや日立製作所は液晶テレビの
測定値も公開している。
これによると、60Hz/WXGA機で300TV本程度(松下、32LX50の例)。
「プラズマテレビなら、通常のHDパネル(WXGA)でも動画解像度720TV本を
再生できる。対して液晶テレビは通常300TV本程度とアナログテレビ並み」(日立)
というのも頷ける。
720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/10/12(日) 09:29:16 ID:qMNiz8Dg0
>>719 液晶だけが飛び抜けて性能が低いのか。
FEDとか有機ELが普通に市販されるようになったら、もう液晶なんて誰も
買わないだろうね。
シャープとか、いつまで消費者を騙し続けることができると思ってるんだろう。
35mmフルサイズCMOS素子を搭載した一眼デジカメが、現在価格=19万円(相当)です *価格.com
発売開始から約100日で、10万円も値下がりしてしまったのです
高級〜中級デジタルカメラの価格が壊れかけているのです
今後サムスン等の他国のメーカーが本格的に市場に参入してくれば、更に価格がデタラメに下がってしまいます
@ 高級〜中級の一眼デジカメ市場の価格の安定化
A 外国メーカーの市場参入を阻止
この2つを成功させなければ、
3〜4年後には必ず日本のカメラ産業は急速に衰退してしまうのです
動画撮影機能を、日本独自で策定し、日本製高級〜中級デジカメに搭載する必要があるのです!
[動画撮影寄りのデジタル一眼カメラ機]市場を、日本が100%独占しなければいけません
外国メーカーでも容易に参入できてしまう[静止画寄りのデジタル一眼カメラ機]市場は、もう、価格を安定化させるすべは無いのです
2009年秋に発売可能な一号機の性能
有効画素数=2800万画素(斜め45度画素配列) ⇒ 2800万画素の内の“1770万画素分”{4096x2160x2}を毎秒30コマ読み出し
撮像素子サイズ=35mmフルサイズCMOS素子 [素子アスペクト比3:2] 価格 = 29万円程度
訂正
X 2800万画素
0 2488万画素
4320x2880(x2) = 有効画素数2488万画素CMOS撮像素子 (斜め45度画素配列)
2488万画素撮像2画素混合処理⇒1244万画素出力* *(標準)
2488万画素撮像等倍処理⇒なし
2488万画素撮像2倍水増し処理⇒4976万画素出力
有効画素数2481万画素、毎秒25コマ(10bit読み出し)CMOS撮像素子搭載35mmフルサイズデジタル一眼カメラ[ α900] 2008年秋価格=26万3000円
有効画素数2488万画素、毎秒30コマ(10bit読み出し)CMOS撮像素子搭載35mmフルサイズデジタル一眼カメラ[α1000] 2009年秋価格=29万0000円
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 08:58:11 ID:XjBde1JS0
スーパーハイビジョンは世界最高
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 08:59:31 ID:XjBde1JS0
スーパーハイビジョンカメラ最新試作機
サンシャインStudioに試験導入決定
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 09:03:33 ID:XjBde1JS0
国家プロジェクト SHV発動
フルHD液晶テレビの価格は、世界中の第10世代、第11世代工場が稼働開始する、2011年頃に、破滅的に安くなり過ぎるのです
この時期に、
[フルHD液晶テレビ] ⇒ [9倍ハイビジョン液晶テレビ]
販売の主力を切り替えるのです!
3年後です
[830万画素]液晶モニタは、 2006年に、大量生産が開始されました
[885万画素]液晶テレビを、 2011年に、1インチ1万円で大量生産することなど容易なのです
[3320万画素]が安価に大量生産できるのは、技術的には、その+5年後あたりかもしれません
しかし重要など、ほとんど無いのです
4K2K以上の超高画質を求める一般人はいないのです
それでもきわめて安く製造できるようになればいずれは普及するでしょう
販売の主力が[885万画素]⇒[3320万画素]に切り替わるのは、その+10年後〜+15年後なのです、 2021年〜2025年頃なのです
2008年秋 【42V型】フルハイビジョン液晶テレビ=1インチ3000円程度
2009年秋 【42V型】フルハイビジョン液晶テレビ=1インチ2500円程度 { 日本の第10世代液晶工場稼働開始 }
2010年秋 【42V型】フルハイビジョン液晶テレビ=1インチ2000円程度 { 韓国・台湾の第10世代液晶工場稼働開始 }
2011年秋 【42V型】フルハイビジョン液晶テレビ=1インチ1600円程度 { 韓国・台湾の第11世代液晶工場稼働開始 }
2011年秋 【42V型】9倍ハイビジョン液晶テレビ=1インチ7000円程度
2012年秋 【42V型】9倍ハイビジョン液晶テレビ=1インチ5000円程度
日本独占成功により価格安定化 <年間価格下落率=1インチ260円>
2025年秋 【42V型】 9倍ハイビジョンテレビ=1インチ1600円
2025年秋 【42V型】33倍ハイビジョンテレビ=1インチ1800円 (この時期になってようやく本格的大量生産を開始できる)
訂正
>>804 X 9倍ハイビジョン
O 8倍ハイビジョン
42V型以下のサイズでは、横4096画素にするとハイビジョン放送を主に視聴する一般人が警戒して買ってくれなくなるので、アスペクト比は16:9とする
<1画素のサイズ>
NHK開発3320万画素CMOS撮像素子 = 3.8μx3.8μ
画質で苦戦している50DのCMOS素子 = 4.7μx4.7μ
総合的な画質で評価の高いD90のCMOS素子 = 5.5μx5.5μ
【2488万画素】35mmフルサイズCMOS素子 = 6.0μx6.0μ
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:54:07 ID:XjBde1JS0
スーパーハイビジョン時代のテレビは有機ELか?それともFEDか?
液晶、プラズマは共に2011年頃までに各社共順次製造中止
device vision 最新号より
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 14:57:37 ID:XjBde1JS0
こどもの科学
デジタルカメラとビデオカメラって、どう違うの?
使われているセンサーの違いをわかりやすく解説
RED ONE の1140万画素CMOS素子 = 5.4μx5.4μ
【812万画素】で毎秒30コマ撮影が可能なカメラ[EX-FH20]の現在価格は、5万5000円なのです
このカメラは時間無制限でパスト連写が可能です
つまり、当然ながら、
バッファメモリさえ増やせば、毎秒30コマでいくらでも連写撮影できるようになるのです
【885万画素】で毎秒30コマ連写撮影機能を備えた動画デジカメは、2009年に“7万円以下”で発売されるのです
<本格的大量普及開始時期>
2010年 家庭用[9倍ハイビジョンビデオカメラ]
2011年 家庭用[9倍ハイビジョン液晶テレビ]
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年 家庭用[フルHD有機ELテレビ]
2018年
2019年 家庭用[9倍ハイビジョン有機ELテレビ]
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年 家庭用[33倍ハイビジョン有機ELテレビ]
* [9倍ハイビジョン]と[33倍ハイビジョン]の画質差は、(常識的な視距離の場合)全く無い
<補足>
SED及びFEDは大量生産可能になったとしても、明らかに、有機ELよりもコスト高になる
よって、本格的大量生産される可能性は無い
但し画質的には有機ELよりも優れるので、非常に高価なマニア向け市場の可能性はある
このまま日本は負けてしまうのでしょうか?
有機ELテレビでは、完全に日本は出遅れてしまっています
巻き返しを計るためには、
やはり液晶しかないのです
日本には一つだけ、
たった一つだけ世界水準に届く液晶工場があるのです
40V型以上の大画面テレビ市場において、有機ELテレビが、液晶テレビの販売台数を追い越すのは、やはり約10年後なのです
>>811 つまり、
それまでの間は、[9倍ハイビジョン液晶テレビ]で稼ぎまくれるという事です
だから9倍ハイビジョン液晶テレビの市場だけは、絶対に、絶対に、韓国に渡してはならないのです!!
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 22:50:50 ID:XjBde1JS0
吉川氏:
日本は液晶にずっとしがみ続けたせいで、次世代パネルで出遅れてるんですね。
数年以内に製造は終了するという話は各メーカーから既に出ていますが、ちょっと
決断が遅い感がありますね。
液晶の工場から例えば有機ELへのライン変更は比較的し易いので、今すぐにでも
試作ラインを組み立てるべきでしょう。
>>814 CEATECと違って、FPDはパネル等の素材系の展示会なんだから、
パネルを外販する気がなければ出展する必要はないだろうし
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 17:37:39 ID:ZfXzybk20
unko
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 22:44:39 ID:YWpTnJ7j0
RED ONE 【1140万画素】CMOS素子 = 5.4μmx5.4μm
35mmフルサイズ【2800万画素】CMOS素子 = 5.5μmx5.5μm