【BD,DVD,CD】PS3総合スレ(AV板)【一部SACD】vol.67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/ps3av/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 18:17:01 ID:gF4vdDN60
1乙
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 18:23:05 ID:W7XvWx8y0
       ,   /ヽ
    ___/,ヽ//ヽヽ.___
    i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_  
  .! | /     ,  \ └-、_  ̄ファ
 く f¨ /  __  / /  ヽ. `7/ //
  Y ,′// / ∠イ/  i く<// ヽ
   | i /∠/   、__ ヽ i_,イ  〉>'ヽヽ ヽ
   V,/Kヒ_]     ヒ_ン )  !∠´   ヽ \ ヽ ゆっくりPS3の話をして言ってね
   イ' ト'"        "'  ´∠ )  i i  ヽ
   リ.│   ー-'      イ |ト | |ヽ  '
   ,ノ ヽ         .ル,| リ i j | ',  i
   レ ル` ー--─ ´   ノ   V イ i ノ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 18:28:16 ID:VUASeCvE0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 18:35:26 ID:1AQv+z8U0
めし食ってきた 文句あんのか
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 18:50:03 ID:ipcVw0Yn0

へんなの来てたんだな
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 18:57:13 ID:X/3JhV7w0
PS3 3万切るのは何時?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 19:47:49 ID:Cm9kz5Z30
あれ、もう新スレか。いちょつ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:55:25 ID:EQB9bXvs0
>>1
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:57:57 ID:QDi4cQDn0
PS3でかのこんをUPコンして見るのが楽しみで仕方ないんだぜ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:03:20 ID:QDi4cQDn0
前スレでちゃんと誘導しなかったせいか人来ないな・・・。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:36:00 ID:vdvbbMpO0
>>7
PS3 はまだまだ逆ざや状態なので値下げは来年までありません
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:00:10 ID:fd3J/f++0
BDソフトの奇麗なのってマジ凄いんだな。
地デジ見慣れててもため息が出たわ〜
何ていうか精細さってのは、平面画面に奥行きみたいなもんを
もたらすって言うか・・・高所が本当に高いって言うか・・・
うまく言えんが感心すた!
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:11:23 ID:NmJKMUeU0
>>13
それを味わう為にもプラズマTV欲しいわぁ。
ハーフHDの液晶ですら綺麗に見えるんだからすごいんだろなぁ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:25:10 ID:yyNMMufA0
今月のうpデートは何かな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:33:22 ID:W7XvWx8y0
↑貧乏人の発想
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:40:10 ID:yyNMMufA0
貧乏でごめん
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:56:12 ID:/auQSTgQ0
乙 >1
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:14:58 ID:mYm1TRXzO
>>14
PZ700SK持ってる俺が来ましたよ。フィルタがザラザラ、近くじゃ見れたもんじゃない。PZ800が欲しいよ。
以上、チラシの裏でした。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:15:01 ID:FQgABcyf0
こんなスレあるの初めて知ったわ
ゲーム板は異常なくらいアンチが多くて、ちょっと褒めるとGK、Gkと一瞬で数人くらい集まってくる
まあそれも面白いんだけどね
とりあえずソニーはPSX2を出してください
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:16:16 ID:wGhjMKrj0
PSoneとかあったな
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:22:10 ID:GVrzJOLO0
質問です。
フリーオで抜いたtsが再生可能との事ですが
2ヶ国語のものは切替可能なのでしょうか?

可能ならPS3買ってきますが・・・
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:34:07 ID:YEMjUYiYO
ファンうるさっ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:41:55 ID:flWUJqiI0
すぐにお願いしたい要望
1.LPCMの出力ch数を元ソースに合わせる
2.DVDとBDとで、別々に音声出力形式を選べる
3.ディスクモード(BD/DVDとも)でのレターBOX収録SD映像用ズーム機能
4.BDリモコンでの電源オンをPSボタン限定に

いずれお願いしたい要望
1.DTCP-IP対応
2.スライドショーのパターン追加
3.スライドショーとSACD/CDアプコン再生の両立
4.BDアプコン再生
5.AVCREC対応
6.WMAPro対応
7.BDリモコンのキー・カスタマイズ機能
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:45:33 ID:Ng1V/NwB0
>>22
ファイル単独だと無理かなぁ。
BDからリップしたm2tsは音声複数ストリームあると跳ねられるし。
chotBDAVでBDAV化すれば多分大丈夫かと。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:47:02 ID:w3gR+3zn0
>>22
今、NHK-BS2でやってる台湾ドラマで試したら切り替え出来た。

まぁ普通の番組をBDAVに焼いても音声切り替え出来るんだから
出来て当然なんだが。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:50:34 ID:l9BYpxRp0
つまり、ファイルだとだめだけど、BDに焼けば可能ってこと?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:51:00 ID:UZwpgj380
       _,,...  --- ...,,,_          
    ,. '"          `ヽ.          
   ,.'               ヽ.      
  /      ハ i     、    ',    
  / /  ハ / i ハ __ _  ';    i   AVCRECで録画したディスクの再生に対応してほしいずら
  i i  /!:,!丿 /ノ  -─ ヽ!,.i   |   パナのレコで録画したBD-REが再生できなかったずら
  | ! ハ (ヒ_]     ヒ_ン ) ! ハ  |   プラネットアースのペンギンの群れが見れないずら
  | iヽ !'"///    ///"'  |  |   |     
  リ i  7    ( ̄j     .|  | ハ     
 / | |ゝ、          .,イ|  | i ヽ    
   | | !::i:>ー-r   i;:-!.::::::|  |.,_   \   
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:52:31 ID:w3gR+3zn0
>>27
いや、tsファイルでも切り替えは出来る。
まぁ拡張子は変えんとダメだけどな。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:53:46 ID:FWOrhEym0
>>22
余裕
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:55:34 ID:flWUJqiI0
主音声・副音声ならTSのままで切替可 第1音声・第2音声ならBDAVオーサが必要
3225:2008/05/26(月) 23:57:57 ID:Ng1V/NwB0
今リップしたm2tsで試してみたら再生は出来たけど音声の切り替えは出来なかった(DLNA経由)。
放送波とは構造が違うのかも。
コーデックがAVCなのもあるとは思うけど。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:14:27 ID:WGNuIG9v0
気づいたらHDMIと光で同時に音声が出とる...
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:15:19 ID:inAdnhyZ0
>>33
Linear PCM 2chでだろ
散々既出
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:18:52 ID:2H+hPYl30
白限定だけど、ジョーシンWEBでDUALSHOCK3が付いて39800円だね。安!
実質3.5万位?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:38:57 ID:nNE7Ol3Y0
スライドショーで、写真のランダム再生って、できないの?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:41:57 ID:8RBhdRh50
>>36
うん。
38名無し募集中。。。:2008/05/27(火) 01:05:18 ID:Gj++fbtC0
>>24
DTCP-IPと15秒飛ばしとDLNAアプコンはすぐにお願い
CoCoonのネットワーク再生で早送りはともかく再生停止くらいサポートして欲しい
あとはスライドショーの"録画"
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:15:14 ID:JomZSjke0
>>38
スライドショーの録画は考えつかなかったなぁ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:36:18 ID:KbWAdsKz0
ネタ画像のバックにネタ音楽流してスライドショーして録画してニコ動あたりにうpる気か
犯罪者め
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:40:20 ID:o3xdIPq5Q
CD聞くときHDMIと光じゃ違いますか?
HDMIの方が劣るとか?

あと2chシステムの環境でロスレスって恩恵ありますか?
XR55にするか700にするか迷うので
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:57:51 ID:HNnjwyIi0
HDMIの方が規格的によりよい音で聞くことが出来る。
同じ規格の音なら、聴いてみて好きな方を聴けばいい。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 02:00:23 ID:HNnjwyIi0
>>41
どちらの機種も今、選ぶべきものでは無い。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 02:22:25 ID:qeWrMKSoO
>>40
結婚式で流すんだろ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 03:24:46 ID:IP2Ikpzg0
スライドショーの録画はいいかもなあ。
DVDに焼いて子供の写真をBGM付きで実家の親に送ってみたいと思ってたんだよね
46名無し募集中。。。:2008/05/27(火) 04:12:39 ID:Gj++fbtC0
スライドショーの録画の賛同者が多くてうれしい
顔認識とか入っていてなにげに良い雰囲気作るから
録画して残しておきたいって思ったんだよね
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 05:18:13 ID:NEtavVD70
>>24
profile5.1の対応もいれてあげて
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 05:34:12 ID:kh26vFWp0
音楽・映像再生時に好きな位置まで自由に移動できるようにならんかな。
早送り・巻き戻しで目的の位置まで移動ってのは時間がかかりすぎる。
映像なら120倍まであるからまだ良いが、音楽では10倍速しか無いし。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 05:56:29 ID:NEtavVD70
>>48
タイムサーチがあるじゃん
→なアイコン
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 07:32:14 ID:UzdqnLSh0
△おしてジャンプ選べ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 07:48:12 ID:cDG4kWmc0
魔法のボタン△
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 07:56:40 ID:nNE7Ol3Y0
スライドショー
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 08:56:40 ID:5zaEviP90
つらいドジョウ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 09:32:31 ID:6AKNw5TKO
ゲームとかBD再生いらんからPS3並のアプコン機能搭載機器一万以下で買いたいw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 09:39:37 ID:fQiVsJ4Z0
PS3並みだなんて遠慮しなくても、ゲハに行って任天堂信者になれば、
1万円以下のDVDプレーヤのアプコンでもPS3以上なるよ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 10:06:05 ID:emPUwu/N0
>>54
おれに1万円預けてくれれば買ってきてやるよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 10:57:28 ID:rN5d3NzP0
そういやソニレコにスライドショーの録画つか動画作成機能ついてるんだよな。
使ったことないけど。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:26:39 ID:C6UnjcvR0
>>54
ゲームやBD再生つかなければ20万で売ってるぞ
ゲーム機能が高くなる要素と思ってることが間違い
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:28:03 ID:kY5p5l4mO
Xbox360エリート(falcon)のDVDアップスケール機能は専用に開発されたANAチップつーのを使ってSDのソースも確実にHDへ補完するから
ソフトでアプコンするPS3と違い、DVDアプコンはもちろん、BDの1080p以上の綺麗になるらしいよ(笑)
ソースはゲハ(笑)
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:30:07 ID:EASWTvlv0
BD載せたXBOX360はPS3より高画質になりそうだな
年末には出るらしいからそれ買うか
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:33:09 ID:IVQKoE070
>>59
だから、たまにはPCから書いてくれ…って言ってるだろw
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:59:15 ID:kY5p5l4mO
漏れはAV機器はお家中SONYだらけの筋金入りの出川ですが何か?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:00:22 ID:IVQKoE070
>>62
ならばVAIOから書けばよかろう
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:09:31 ID:kY5p5l4mO
この携帯はSO902iなんだ。
最強ではないかJK
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:11:20 ID:lmYgrMVV0
ゲーム全くやらないんだが、DVDプレーヤーが壊れちゃって、
どうせだからBDも再生できるPS3買おうかどうか迷ってる。

PS3はDVDプレーヤーよりもきれいにDVDが再生できるって聞いたんだけどホント?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:12:22 ID:EASWTvlv0
HDMI限定でな
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:13:50 ID:kY5p5l4mO
PS3を買うとゲームやらないと言う人もなぜかゲームをやりだす不思議。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:18:09 ID:EASWTvlv0
BD vs HD DVDスレで「PlayTVはゲーム中に録画出来ないんだぞ!」っていったら
全員から「ゲームやらないから問題ない」ってレス返ってきたけどな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:19:49 ID:1uQkvaLl0
ちみたち、ここに要望書くのはいいけどソニーに要望出すのも忘れずに
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:21:20 ID:pUDd99Qv0
>>67
それはない
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:27:18 ID:EASWTvlv0
神ハードPS3に要望なんて、いい加減3万まで価格下げろぐらいしかないよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:29:25 ID:lmYgrMVV0
>>66
付いてるから多分大丈夫そう
結構違うもん?
BDレコーダーでDVD再生したときに、あまりの汚さに閉口したものだ…
少しでもきれいにDVDを見たいんだけど、PS3の性能がどれくらいか気になる

>>68
それっていつ出る?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:33:49 ID:EASWTvlv0
>>72
雲泥の差だよ

ちなみにPlayTVは日本では出ない
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:35:27 ID:G5nMJsmJ0
発熱源をきっちりシュリンクしろ
 ↓
発熱減るんだから冷却系削れ
 ↓
中が小さくなるんだから筐体も小さくしろ
 ↓
材料費減るんだから値下げしろ


安くなるときは小さくなる時だと思うぜ
最近は放熱周りの金属代だって馬鹿にならん
小さくなればラックに入れても十分隙間が開くから蓋閉めてもうるさくならないかもな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:36:10 ID:9BK1qmy20
今の所、EUでしか発売しないって話だったはず
ってか、もう発売されたっけか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:43:12 ID:lmYgrMVV0
>>73
マジか…
それは40GBモデルでも同じだよね…?
PSP買ったけど全く使ってないから、売ってPS3買おうかなぁ

Play TV出ないのか…
レコーダーにもBD、PS3にもBDじゃ少しもったいない気がするw
テレビ録画機能も一緒にまとめてくれればよかったのに

>>75
日本製のハードなのに…悔しいっ!
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:46:35 ID:EASWTvlv0
>>76
うん、まったく同じ
ちなみにPSPがあればPS3で再生した動画をPSPで見れるよ!
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:47:26 ID:dOz2P6kc0
>>76
PSPとPS3は色々と連携できるから、PSPは残しといた方が良いんじゃね?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:56:21 ID:lmYgrMVV0
>>77
じゃあ40GBモデルが叩かれてるのって、PS2互換があるかどうかだけ?

> ちなみにPSPがあればPS3で再生した動画をPSPで見れるよ!
kwsk

>>78
ゲーム以外でも連携できるの?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:57:51 ID:9BK1qmy20
PSPはAV板的には液晶モニタ付き万能PS3リモコンだからw
特にPS3本体から音声を出せる様になってからは、ほぼ神リモコン。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:09:16 ID:2uhdyMPB0
>>74
今まで徐々に小さくなっていったゲーム機なんてないんだが・・・

PStwoはシュリンクとチップ統合の他にもHDDスロット廃止、
ドライブのスロットローディング機構の廃止、電源の外付け化(今は内蔵だが)でやっと小型化してるわけだ

PS3もこれらをどうにかしないと小型化はないだろ
ってか、PS3がトップローディングになったらやだ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:10:46 ID:lmYgrMVV0
>>80
そうなのかw
PSPは確かに色々なソニー製品と連携して使ってたわ

PS3とはどんな連携ができるのでしょうか?

> 特にPS3本体から音声を出せる様になってからは
kwsk
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:11:09 ID:9BK1qmy20
>>79
違いは、40GはSACD再生機能、PS2ゲーム機能を削除。
USB端子も4から2に減ってる。あと20/60に比べて動作音が静か。

つーか、ぶっちゃけPS3には無茶なアンチが多いから、40Gにそういう
マイナスポイントが無くても叩かれてるハズだべw

PSPのリモートプレイはPS3のXMB上の一通りの所作をPSP上で行える。
出来ないのはBD/DVD視聴、ゲーム(一部出来る物もあるらしい)、一部の設定変更。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:13:49 ID:jkMEntPl0
ちょっとAccuphaseのDP-500と試聴比較する機会があったので行ってきた
SN比やダイナミックレンジはDP-500の圧勝
音が正確で素直にそのまま出てくる感じで実在感ありすぎ
ただ音楽を楽しめるかといわれると難しいかも、測定器みたいな感じ
それに対しPS3は味付けはあるがアップサンプリング効果もあり音楽的に楽しい音が出てた
音場が広くなり大ホールで聴いているような気分になれる
俺的にはPS3の音が好きだったし、多くの人がPS3の音質を支持すると思う
ちなみにDP-500は40万位するらしい
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:19:05 ID:lmYgrMVV0
>>83
SACDってのは普通のCDにも積んでるものなの?
なんかあんまり縁がなさそうな規格なのかな…

USB端子が減って何が困るかもあまり分からないけど、
接続できるコントローラーが減っちゃうって事?

ゲハ板行ったけど、全く情報が聞けずに、ここで聞かせてもらいました。

XMBが動かせるって事は、BDリモコンが不要って事だけでしょうか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:24:34 ID:NnqTrqts0
この板に来る人間でSACDを知らないなんて、釣りにしか見えんのだが・・・。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:27:32 ID:2uhdyMPB0
SACDってスーパーオーディオコンパクトディスクの略だろ
今適当に考えたけどたぶんあってるはず
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:28:04 ID:uGiC0diO0
ぴゅあな人たちでもCDの方が音が良いというのも存在しているわけで
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:30:43 ID:lmYgrMVV0
>>86
BRAVIA買おうと思って、ここ二週ほど前からAV板に来てみた

wikiで調べたけど、どんなCDにその規格が積んであるのかなぁって気になって
CDなんて色々な規格があるとは思わなかった
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:39:44 ID:NnqTrqts0
>>89
そうか、スマン。DVDに次世代DVDであるBDがあるように、SACDは次世代CDとして作られたもの。
ただし、あなたがご存じなかったことでも分かるように、普及には失敗しておりマニア向けに細々と
売っている状態。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:41:25 ID:kY5p5l4mO
>>81
将来的にあり得そうなの

HDDがSSDになり内蔵化(交換不可)
CellとRSXが1チップ化
HDMI2.0 USB3.0の搭載
スロットインはWiiも採用しているので多分変えないだろう。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:45:37 ID:2uhdyMPB0
>>91
ちゃんと嫁

>>74は安くなる時は小さくなる時って言ってるだろ

逆ざややアグレッシブな値下げ戦略は取らないとは言ってるが、
そんなSSD積む頃まで値下げがないとでも?

最終的に小型化はするだろうがそんな頻繁に外観までマイナーチェンジするわけない
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:54:27 ID:lmYgrMVV0
>>90
こっちこそごめん…

ってことは、SACD再生不可もあまり気にしなくてよさそうですね。
DVDがきれいに見られて、BDも見られればいいから、40GBモデルでよさそうかなぁ
八月に新型が出るって噂だけど…
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 15:19:32 ID:BlO78vahO
なんでゲハで聞いて家庭ゲーム板で聞かない奴が多いんだろうな
ゲハの方が勢いよくて直ぐに返事返ってくるだろうけどさ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 15:24:17 ID:qSsKTjbp0
PS3がでかいのは巨大な冷却装置とおおげさな電源が入ってるからだろ?
段階的に小さくなるってのもありなんじゃね?
PS2は初代でもそれほど大きかったわけじゃないしね
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 15:30:47 ID:XXsi9hQh0
このスレ自体ゲハの植民地だからしょうがないだろ^ω^
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:20:57 ID:dKd0v3hL0
SONY様

種々のTrueHD信号をLPCMにコンバート出力だけでなくビットストリーム信号で出力できるようお願いします<(_ _)>
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:21:47 ID:IrUAlsr90
>>97
HiVi読んだか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:23:37 ID:OHhbBQ+U0
本体でかくなって何が困る
男は本能的にでかいのが好きなんだよ もっともっとビルみたいにでかくなれ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:24:11 ID:QInu36ws0
なんて書いてたの?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:24:34 ID:dKd0v3hL0
前スレでもありましたがLPCM信号での出力だとAVアンプ側がデコードのロゴを表示しません。(当たり前なんですけど・・)
アンプの表示部が寂しいのです。頭では納得できても、心が納得できませんw

>>98 読んでるよ^^
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:25:12 ID:dKd0v3hL0
し、しまった!! あげてしまった・・・・・・_| ̄|○ il||li
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:32:50 ID:XoJUxq6e0
そんなに表示が気になるのなら、セレクトボタンを押せ。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:35:28 ID:jaPMbzJo0
>>98
雑誌読む前提で話してんじゃねえよバカw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:39:05 ID:HNnjwyIi0
>>104
web記事だろJK
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:49:37 ID:dKd0v3hL0
>>103
わからんかなぁ〜 この気持ちw
例えば、それまで通常のDVDなんかの5.1ch収録のソフトを視聴していてさ、初めてdtsESソフトを視聴したときって
おおぉ〜〜って、ならなかった?で、尚かつアンプの表示部にきちんとdtsESって表示されてると、また おおぉ〜ってなるじゃんw

つまり、すっきりするっていいたの^^
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:55:09 ID:KNUPHniv0
まあわからんでもないな。表示されて無いともしかして今お前はしょぼい音しか
出してないのか?と疑う気持ちも出たりして。自分の耳に自信ないしなw
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:55:25 ID:x3//mcL+0
うちは通常視聴位置から5300の表示部見えないから、
L−PCMでもビットストリームでも何でもよいです
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 17:00:02 ID:9BK1qmy20
>>100
マサカズ本田の記事で
「PS3のHDMIトランスミッターはロスレス音声をストリーム送信出来ない
だから先のファームアップでDTS-HD MAの内部デコードが実現して
BDプレイヤとして(ほぼ)穴が無くなった」、みたいな事が書かれてた。

まぁ基本、既出ネタばっかだったけど、記事の中で面白かった点は、
・PS3でDTS-HD MAを内部デコードするとロスレスなのに「なぜか」音が良くなる。ふしぎ!
・BD再生時のクロマ・アップサンプリング処理、BD音声のアップサンプリング、
 AAC音声の高音質化、なんつー可能性もあるよね?出来たら素敵やん?(開発者談)

こんなもんかな。
つーか、BDAVのi/p変換(1080i→1080p)を早く頼む、って感じ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 17:09:29 ID:QInu36ws0
>>109
プレイヤーでデコードするよりアンプでデコードした方がいいじゃなにの?
ビットストリーム出力の方がイイってよく言うじゃん
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 17:18:36 ID:9BK1qmy20
>>110
そう言うのはAV誌のライターくらいなものだよ。

まぁ基本ロスレスってのはアンプでデコードしようがPS3でデコードしようが
全く同じ音になる様に出来てるんだから自分の身の丈に合った環境で楽しめばいいでしょー。
個人的には今の環境(PS3+DA-TA3200ES)で充分満足してる。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 17:32:16 ID:PErSsDXL0
>>109
> まぁ基本、既出ネタばっかだったけど、記事の中で面白かった点は、
> ・PS3でDTS-HD MAを内部デコードするとロスレスなのに「なぜか」音が良くなる。ふしぎ!

別に不思議じゃなくて当たり前の話だな。
アナログでもデジタルでもケーブルで送れば当然劣化する。
ロスレスで送るよりPCMで送る方が元の情報量が多い分劣化が押えられる。
AVアンプのロスレスデコーダーよりCELLの方が優秀なのもあるだろう。
ロスレスは正確にデコードすれば元と同じ音になる(あくまで原理的には)という意味であってPCMと同じじゃない。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 17:37:07 ID:lmYgrMVV0
夏に出る新型の内容って分かる?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 17:39:29 ID:fQiVsJ4Z0
夏に新型出るの?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 17:44:25 ID:lmYgrMVV0
という噂を聞いた
もっと値段が安くなるらしい
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 17:59:10 ID:fQiVsJ4Z0
確かな話なの?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:00:57 ID:d+lspAZM0
しょせん噂だ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:08:04 ID:9BK1qmy20
噂の内容はどうでもいいけど、噂の出元は知りたいな。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:12:33 ID:m0OxVlnt0
恐らくどこかの証券アナルリスト辺りが適当に言ったコメントをあたかも内部情報かの様に扱って、
時期が悪い今は買うな、とアンチソニーが言いふらしただけじゃないの?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:29:03 ID:8Slr3Z3r0
PS2互換復活待望派の期待で
出元の怪しさに目をつむって盛り上げられたようにも思う
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:37:10 ID:cdqvek7j0
そんな噂は無かったのか…
じゃあ俺が聞いた話はウソってことかぁ
これで心おきなく40GBモデルが買える

DVDをきれいに見たいってだけの用件なら40GBモデルでも十分だよね…?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:39:37 ID:UzdqnLSh0
SCEの決算じゃなかったっけ?
RSXが90>65nmにかわったタイプを前倒しとか

40Gモデルになってからのハードの売り上げの落ち込み激しいから
PS2互換載せてくるんじゃないかなあ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:41:49 ID:cdqvek7j0
なんと/(^o^)\

PS2を持っていないと言いつつも、
新型が同じ値段で互換載せてきたらショックだなぁ

そう考えていつまでも物が買えない俺がいる
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:43:08 ID:IFDGu3FA0
本当だとしても、新型が出るのを何ヶ月も前から公表なんて出来ないだろ。
自ら在庫を増やすことになる。そういう話は外に漏れないし、部外者には分からんよ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:49:15 ID:DC+O9osf0
TBS元女子アナウンサー 川田亜子 自殺 原因は過去流出したトイレ盗撮映像?
http://kawadaakozisatu.cocolog-nifty.com/blog/
永作博美 過去のヌードと肩紐が落ちて乳首が丸見え動画!!
http://hirominagasaku.cocolog-nifty.com/blog/
無料アダルト動画 芸能セクシー動画 出会い系 YouTube エロアニメ ライブチャット 裏サイト 無料エロ動画 毎日配信(動画300本以上)
http://hirominagasaku.cocolog-nifty.com/blog/
みのもんたの朝ズバッ!のお天気お姉さん 根本美緒アナ スカートがめくれるハプニング映像!!
http://nemotomioana.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_3d22.html
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:14:00 ID:WUo0Cv1N0
>>123
必要ないならあわてて買う事もないと思うぞ。
11月までには値下げした新型が出るだろうしな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:19:27 ID:lSVrUljE0

まだ次世代ゲーム機を黄色い端子で繋いでいるの?

ttp://ascii.jp/elem/000/000/135/135996/

あえて言おう! そりゃ、もったいないと!
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:23:37 ID:cdqvek7j0
>>126
DVDプレーヤーが壊れちゃったからPS2買おうと思ったんだけど、
それならBDも見られるPS3がいいかなって思ってた。

やりたいゲームは無いから全然大丈夫なんだけど、DVDプレーヤーとしては今すぐ欲しいかも
けど、新型が安くて高機能で、40GBモデルが黒歴史になるのが怖い
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:31:16 ID:uGiC0diO0
>>128
今期の値下げはほぼあり得ないから安心しとけ
ただ年末には新型は確実に出る
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:47:38 ID:qeWrMKSoO
>>128
早く買うということは時を買うということ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:53:30 ID:Dct+9FQs0
発売日に6万で買ったやつが一番の勝ち組だよな。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:53:54 ID:cdqvek7j0
>>129
新型気になるなぁ…
40GBモデルって評判もよくないし、無かったことにされるのコワス

>>130
デジカメ選ぶとき、2ちゃんの情報鵜呑みにして2年間悩んだことある
買い時って難しいね…
知識がある分野なら、この機能が載ったら買おうとか、そういうのが分かるけど
知識が無いくせに2ちゃんで調べるクセが付いちゃってホントタチ悪いわ俺ww
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:59:49 ID:unNUQFJF0
>>127
この板では釈迦に説法だと思うぞ。ゲーム機関連の板で教えてやって。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:01:00 ID:2uhdyMPB0
液晶テレビに繋ぐぐらいならブラウン管にコンポジの方がマシだな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:06:01 ID:pem3cib6O
>>112
いい加減な事言うなよ。┐(´ー`)┌
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:07:21 ID:OHhbBQ+U0
冷たいコーラはいらんかね。(´ー`)
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:08:19 ID:dp8ZBgak0
鉄鋼等の原材料が今値上がり中だから値下げは難しかろうよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:09:03 ID:d+lspAZM0
>>136
ラムネあります
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:10:30 ID:OHhbBQ+U0
RAMUNE?
そんなんまだ売ってんだ・・・もうずっと見てない
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:10:42 ID:fq/s8GZm0
埼玉在住だが、夏日が続いていて20GBだと3段階目の大騒音だったが、
40GBに買い替えたら凄く静か(最高でも旧機種2段階目より小さいくらいの音)。
去年の夏は大騒音だったが、今年はストレスを感じなそう。
BD・DVDプレーヤーとして使う人は買い替えをお勧めする。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:19:11 ID:OHhbBQ+U0
ところでロスレス音声をビットストリームで送れるBDプレイヤーって
パイオニア以外に何かあったっけ。ソニーはどうだろう
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:51:21 ID:9BK1qmy20
>>141
国内だとデノンとか
北米ならソニーやパナも出してたハズ

あと、フナイかどっかも安価BDP出すっつってたけど
ビットストリーム対応してるかは知らない
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:59:05 ID:qeWrMKSoO
>>137
3割だっけ?
自動車にはいくら返って来るんだろ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:05:11 ID:dp8ZBgak0
>>143
ここ見ると小型車で2万円台大型ミニバンで5万円台だそう
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008052629_all.html

家電向け鋼板も上がるからねぇ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:06:25 ID:OHhbBQ+U0
>>142
ほう。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:31:41 ID:twg202UI0
>>112
これは酷い
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:33:11 ID:lXupIPle0
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:59:06 ID:34uYUr0bO
すまん
馬鹿な質問をさせてくれ
俺のテレビは型落ちAQUOSのLC-32GH1なんだが このテレビはPS3が出す信号をフルに出せてはりますか?(最も綺麗な画を映せてる?)
多分 LC-32GH1はいわゆるハーフHDってやつだと思うんだが クロスメディアバー画面では1125Pって表示が出よるし ゲームはじめたら750Pって出よるんだ
で ロスプラのケースに書いてある対応映像出力見たら 最大720Pって書いてんだ
ってことはなにか?フルHDでもゲームは720Pまでが限界なのか?
PS3がアプコンして1080Pで出しはるんか?ほんまか?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:01:45 ID:8RBhdRh50
>>148
sageて標準語でレスすれば回答があると思う。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:10:31 ID:onmG85H80
>>144
まあ売れてないみたいだから値上げは流石に無いだろうけどね。
Wiiの位置にいたら間違いなく値上げの決断したろうね。
151147:2008/05/27(火) 22:10:45 ID:lXupIPle0
この表の緑色がビットストリームなんだが
下段に有るFUNAIを含む4機種が最新300ドルOEMプレイヤー 結構高性能っぽい
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:11:11 ID:2uhdyMPB0
>>148
大旨答え出てるじゃん
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:14:05 ID:34uYUr0bO
概ねとか
あたし残りだいぶ気にするタイプよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:14:35 ID:yJ3LWr5A0
>>71 40GBならしょっちゅう3万円で売られている件について。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:16:45 ID:2uhdyMPB0
>>153
>PS3がアプコンして1080Pで出しはるんか?ほんまか?

これはソフトによる
どのみちハーフHD液晶だし720p出力で正解

たぶん
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:23:25 ID:GZcX2uVS0
>>128
MGS4バンドルパック買っとけば?
鋼ならノーマルよかプレミアついて
売るときナンボか高く出来るかもしれんよ。

つかいまどきPS2のDVD再生機能でよくガマンできるなと。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:29:40 ID:o3xdIPq5Q
新型がCELL45nm RSX45nmになりつつPS2互換の有無を選べるようにして欲しい
HDDで差別化なんて不要、足りなかったら交換すりゃいい

それより無駄な発熱、ノイズ源、コスト増?のPS2がいらないよ
ただし普及の為にPS2互換モデルも必要だけど

PS3が世界中で売れまくってソフトウェア開発にもっと金回して欲しい
みんなとっととwii飽きてくんねえかな…
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:32:13 ID:34uYUr0bO
>>155

そうなんだ
ありがとう
あんまりよくわかってないけどありがとう
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:32:15 ID:2uhdyMPB0
バルクCMOSのRSXを45nmにしろとは無茶だな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:39:04 ID:WGFccWLX0
PS3でアンプにチューナー繋いでラジオをPS3の内蔵HDDに録音するのって出来ますか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:39:32 ID:HNnjwyIi0
>>158
ただ、ゲームが720p対応なだけ。
1080pのものは1080pで出力される。
ただ、PS3ゲームはアプコンしたりしていないぞ。
普通のHDTVに1080pを出力すると、パネルの画素自体が足りていないから
間引いた絵になる。
自分の機器の表示くらい信じてやれ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:40:57 ID:HNnjwyIi0
>>160
出来ない二基マッ点だろ。
PCにいったん録音してからフラッシュメモリか
CDに焼いてどうぞ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:41:43 ID:WGFccWLX0
>>162
ありがとうございました。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:42:03 ID:2uhdyMPB0
>>161
>ただ、PS3ゲームはアプコンしたりしていないぞ。

いや、ふつうにしてるが・・・
GTA4とかMGOとか
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:45:43 ID:qeWrMKSoO
>>144
思ったよりは上がらないけど・・・
ガソリン卸値が10円以上値上げで小売価格170円/lなるのと相まって自動車業界は更に衰退するな。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:45:45 ID:34uYUr0bO
>>161

映像出力表示の数値って あれは水平方向の走査線をこれだけ使ってます の表示なの?
PS3のゲーム四本持ってんだけど ケース裏に書いてある映像出力方式は全部720Pが最大なのよ
1080Pのゲームってあるの?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:49:54 ID:unNUQFJF0
>>166
1080p対応ソフトもあるよ。ただ、>>164も言ってるように1080p対応=フルHDで描画という
わけじゃないが。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:51:21 ID:HNnjwyIi0
>>166
リッジレーサーとか
ソニー系のなら可能性高いよ。
PSSTOREでダウンロードするものも1080pだったりする。
ただ、つくるの大変だから。720pで開発がヒィヒィいってると思え。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:51:40 ID:2uhdyMPB0
ネイティブ1080pはGTHD、RR7、パワスマ3、鉄拳5DRだっけ?何かDLのヤツ
垂直だけ1080pがGT5p、アンチャとか
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:53:38 ID:HNnjwyIi0
ゲハでやれ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:55:00 ID:34uYUr0bO
おお あるのか
でもまああたしアホやから多分あんまり違いわかんねえと思う
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:56:02 ID:2uhdyMPB0
>>170
お ま え が い う か 
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:58:17 ID:e33FXfFg0
>>166-170
な。わかるだろ。自分自身でどんだけ脳みそ足りない人種かが。
おまえら死んでも友達も親も清々するよ。本当に

174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:06:26 ID:cdqvek7j0
>>156
PS2持ってないから、PS2のDVD再生能力がどんなものか知らないけど、
PS2のDVD再生能力ってそんなに低いの?
それとも、PS3の再生能力がかなり高い?

今までまともなDVDプレーヤー使ってなかったから…
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:10:12 ID:UzdqnLSh0
PS3の再生能力がかなり高い
固定画素だとDVDを素のまま映すと汚いから
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:10:46 ID:qeWrMKSoO
>>174
将来性を買ってPS3にしといたら?
MGS4同梱版なら新型出たとき少しは高く売れるでしょ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:12:39 ID:+N5FhvFW0
>固定画素だとDVDを素のまま映すと汚いから

って固定画素じゃないブラウン管+PS3の方が綺麗にDVD映せるって事?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:13:32 ID:judtf05s0
>>170
ちょっとゲームの話しただけで、いちいち突っかかって来んなよ、心狭めーな

お ま え が ゲ ハ い け
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:17:15 ID:cSGpgQcW0
シュールだなw

161 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/05/27(火) 22:39:32 ID:HNnjwyIi0
>>158
ただ、ゲームが720p対応なだけ。
1080pのものは1080pで出力される。
ただ、PS3ゲームはアプコンしたりしていないぞ。
普通のHDTVに1080pを出力すると、パネルの画素自体が足りていないから
間引いた絵になる。
自分の機器の表示くらい信じてやれ。

168 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/05/27(火) 22:51:21 ID:HNnjwyIi0
>>166
リッジレーサーとか
ソニー系のなら可能性高いよ。
PSSTOREでダウンロードするものも1080pだったりする。
ただ、つくるの大変だから。720pで開発がヒィヒィいってると思え。

170 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/05/27(火) 22:53:38 ID:HNnjwyIi0
ゲハでやれ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:17:38 ID:e33FXfFg0
このスレ自体ゲハに作れって。
PLAYSTATION3総合スレの憩いの場じゃねえんだから。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:18:59 ID:2uhdyMPB0
俺は心が広いからそんなことは気にしない
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:19:20 ID:cdqvek7j0
>>176
そうする予定
けど、MGS4同梱版って結構高いんだね…
BD見るだけだから安いやつ買って壊れるまで使えばいいかなぁって気がしてきたw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:19:25 ID:cSGpgQcW0
ほら芝男くんのID:e33FXfFg0が調子づいちゃったじゃないかw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:23:38 ID:Dct+9FQs0
グッバイ芝男
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:24:30 ID:wbN6BNgI0
>>182
俺もあまりゲームしないけど、Joshin Webで買った。
MGSはゲーム偏差値の低い俺には無理だわw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:25:39 ID:e33FXfFg0
>>183
おまえもゲハ住民だろ?
PS3に不都合な奴は全員芝男って言う脳みそ足りてない発想でわかるわ。
死ねって。ここの住人としてはなくても良いから。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:27:40 ID:cSGpgQcW0
と、PS3スレで暴れる芝男であったw
さてNGにするか。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:28:26 ID:UzdqnLSh0
>>182
とりあえず40G買って別モデル出たら買い換えるか検討すればいいんじゃね?
どうせCELLの45nmバージョンは来年だろうし
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:32:52 ID:cdqvek7j0
>>185
いくらで購入した?
俺もゲーム偏差値低いわ…w
未だにファミコンやってるw
なんか気軽にできて楽しいんだよね

>>188
そのときの下取りの低さが怖いな…w
けど、新型が小型化されたら買うかも。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:40:59 ID:KbWAdsKz0
うーむ、ワンルームの埃まみれの部屋で1年半F@H回し続けてきたが、どうやらVRAMが逝きそうw
内部清掃に出さないといかんな…
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:59:38 ID:TgBQNu2b0
液晶テレビとPS3の同時購入を考えています。
PS3でDVDをアプコン再生する場合、液晶テレビは
ハーフHD・フルHDどちらを選択したほうが、綺麗に再生されますか?
教えてください。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:00:01 ID:wbN6BNgI0
>>189
ttp://joshinweb.jp/game/9084/Cset4948872411738.html

これ。コントローラ1つおまけで付いて\38300。
今は売り切れになってるけど、明日の午後3時に追加するみたい。

なんか今のゲームって小難しくてついていけないんだよね。
俺もいまだDSのテトリスとかで遊んでるよw


193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:03:46 ID:Rhwux/VOO
>>191
購入予定サイズは?
194191:2008/05/28(水) 00:05:16 ID:zev5pw4T0
32インチを考えています。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:15:45 ID:lWg0k1xt0
32でも衛生的にフルHD買えば
32ならフルHDイラネって人もいるけどさ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:17:12 ID:Ri8WVyYo0
32インチのフルHDだとシャープしかないよね。37インチだと選択肢が広がるが。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:20:28 ID:lWg0k1xt0
>>196
松下も東芝もあったような
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:20:45 ID:B8bMR2rN0
>>179
おもしろいだろ、やーはっはっは!
BS hiで乳首w
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:25:59 ID:Ri8WVyYo0
>>197
知らない間に32インチフルHDも増えてたんだな。勉強不足スマソ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:26:33 ID:nyZpdyKB0
だからおまいら、ハーフHDって言うな。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:38:39 ID:j4cHjzwf0
>>192
コントローラー付いてきてその値段って安いw
ゲーム機ってあんまり安くならないよね…

確かに今のゲームって難しいよね。
気軽に好きなように遊べるゲームが欲しい。
かといって映像はきれいな方がいいし、わがままだな俺w
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:45:44 ID:12/zYgI+0
ピクセルジャンクがあるじゃないの

俺が今楽しみなのはベガス2だけど
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:49:56 ID:Ri8WVyYo0
あひるちゃんやflOwは操作簡単だよ。
複雑そうなゲームでも、チュートリアルで手取り足取り教えてくれるものも多い。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:51:38 ID:lmoukAIC0
ここはおっさんが多いのは分かるけどボケ防止にもなるんだからたまには指も動かそうぜ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:55:34 ID:j4cHjzwf0
>>202-204
なんというか最近のゲームってギュンギュン動くから酔うというか、目が疲れるw
ニンテンドー64の頃からそんな風に思い始めた
これでもまだ二十歳なんだぜ/(^o^)\
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:58:18 ID:bIoZcuWh0
「実はYouTubeもニコ動も見られます」,906iでFlash 8形式に対応
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080527/152478/
携帯電話でも見られるくらいだし、PS3のブラウザも是非…
あとskypeへの対応も。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:00:40 ID:ruoAYtav0
あれもこれも対応してくれしてくれって、そのうちお前らはPS3にめしも
作れるように対応してくれって言い出す
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:03:42 ID:RtdioGPh0
そのうち家電制御もしそうではある
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:04:13 ID:j4cHjzwf0
PSPがリモコン代わりに使えるって話だけど、
DVDやBDの早送りとかも普通にできる?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:09:55 ID:ruoAYtav0
PS3に代わりに会社へいってもらう
PS3に代わりに学校へいってもらう
PS3にめし作ってもらう
PS3がトイレになる

貴様らがいつもぶつぶつ言ってるのはこういうことなのです。わかったか!
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:11:55 ID:B8bMR2rN0
>>207
情報メディアの範囲は超えてないはずだけどな。
正直、言ってみたかっただけだろw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:15:05 ID:1ZdY1JrFO
AIBOにcell乗せると、お使いロボットにトランスフォームすると聞いてやって来ました!
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:27:58 ID:LaUI1EG+O
>>209
PS3専用リモコン買えよ!
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:29:31 ID:bjVV4I0i0
ポケットニュースの人がSSDの使用に成功しただとさ。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/05/nasamtronssd_0cc5.html
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:31:03 ID:j4cHjzwf0
>>213
やっぱりそういう用途には使えないのか…
そう考えるとBD再生しかしない場合はPSP連携の意味は無いって事か…
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:31:09 ID:nqBSh/v60
>>209
PSPが使えるのはリモートプレイという物でな PS3のXMBを自己エンコードしてPSPの液晶
にデコード表示させる機能
そのXMB上で動画や音楽を再生出来る この時PS3側では表示が消える
この機能ではPS3に入ったDVDやBDは再生出来ない

で、リモコン代わりになるというのは 音の再生場所をPSPで行うかPS3で行うか選べる
事から PSPをPS3の音楽リモコンに出来るという意味
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:39:28 ID:oMlXzVU90
PCになるべく生まれてきたんだから
ちゃんとPCになってくれりゃそれでいい

日本じゃ既に「ゲーム」はPCでやるもんだし…


DSレベルのハードウェアで大半の欲求が足りてしまう日本はゲーム文化のガラパゴス
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:51:06 ID:tQy52M4g0
>日本じゃ既に「ゲーム」はPCでやるもんだし…
ないない
PC用ゲームの売り上げシェアなんてエロゲが上位独占じゃねーかよw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:59:19 ID:SXBftTPj0
ガラパゴスだしそんなもんだろ。
因みに日本のエロゲの充実振りは世界一だ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 02:06:12 ID:j4cHjzwf0
>>216
そうなのか…
じゃあDVD見たいならリモコンも買わなきゃだね…

というか、PSPが連携できても俺の使用状況じゃあまり意味がないのか\(^o^)/
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 02:27:42 ID:gNYX+oaV0
物理シミュ ファイシャルモーション HDR

の3点セットが家庭用機でできるようになったから
漏れはPCでゲームするの止めたよ。
PCでやるとハードのアップデートのキリがないうえに
コストパフォーマンスが低いからなあ。
あるていどのレベルに達していれば満足できるからコレで充分。
おかげでいまつかってるPCも5年くらいそのままひっぱれそうだ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 02:33:27 ID:gNYX+oaV0
>>219
AV板でいうのもなんだが
エロゲは便宜上ゲームのカテゴリにいれてるだけで
実態はたんなる「お話ソフト」だと思うぞ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 03:19:08 ID:B8bMR2rN0
>>222
PS3版のTTTを忘れないで・・・。
たまにはゲームらしいものも出ているよね。

戦国ランスin PS3 とかが許される時代がくればいいのに。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 07:02:17 ID:j/r0Yldw0
>>223
アリスはCSに否定的らしいね。
Only youぐらいしか見たことがない。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 08:10:52 ID:21waJ0/m0
ちょっと聞きたいんだけど、ゲームしてるときってBD見てるときみたいに
再生中に音声変更できないの?
ソフトによってDD5.1chやPCM5.1chてAVアンプに表示されるから統一したいんだが。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 08:32:00 ID:Rhwux/VOO
>>225
何かが優先されるんじゃなかったっけ?
戦ヴァルのとき言ってた
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 08:45:20 ID:21waJ0/m0
>>226
例えばデビルメイクライ4はDD5.1chで表示されて、みんゴル5はPCM5.1chで表示される。
パッケージの裏みると両ソフトともDD5.1chとPCM5.1chが収録されているらしい。
何を基準に音声を決定してるんだ?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 09:30:36 ID:RmpGhKdmO
最初の音声設定で認識されている、又は設定したフォーマットのなかで、
一番いいやつを選んでるんじゃね?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 09:33:27 ID:M8hHKCQ50
スレ違いですまないがリッジレーサー7だと
表記はドルビーデジタル5.1なのに実際はリニアPCM5.1chで出力される。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 09:49:29 ID:049KqeJw0
>>220
PS3のコントローラーはワイヤレスだからリモコン不要と思っている俺がいる。
形の変わった少ボタンリモコンみたいなもんだし、実際これで特に不便は無い。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 10:18:23 ID:WBbdz0TH0
>>230
フラッシュボタンがメニュー出さなくても使えれば言う事無いんだけどねえ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 10:24:41 ID:aoIWUw5N0
>>230
電池切れがめんどくさい。
本体電源切ってても充電できればいいのに。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 10:42:21 ID:69vP4rxE0
>>230
逆にトロステぐらいまでだたらコントローラー不要でリモコンでまかなえる,
という考え方もできる。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 10:54:22 ID:nyZpdyKB0
>>225
ソフトによる。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:02:52 ID:B8bMR2rN0
>>232
PCにつないでおこうか。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:09:25 ID:dyPuVrQc0
PS3でも40Gモデルより60Gモデルのほうが画質上みたいね。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:11:58 ID:21waJ0/m0
>>228-229
レスさんくす、やっぱりPS3が勝手にソフトにあった音声のフォーマットを選んで決めてるのかね?
俺も持ってるリッジレーサーやガンダム無双もパッケージの裏の表記の音声の欄にDD5.1chとしか
書いてないのに実際はアンプにPCM5.1chって表示されるんだよね…
どうなってるんだ?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:20:34 ID:4cCOnYta0
HDMI接続で出力可能フォーマットでPCMが選ばれてれば
全部PCMにデコードして送ってんじゃないか?

PS3に繋いでるアンプにPCM以外で入ってるの見たことない。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:22:34 ID:/3oF6bJY0
気になるのなら 一度音声設定からDDのチェック外してPCMのみにして試してみたら?
俺はゲーム持ってないから試せない
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:30:15 ID:ugLpNUVL0
サウンド設定のPCM以外のチェックをはずしとけば
全部PCMで出力されるんじゃね

音もそのほうが良いだろうし
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:30:44 ID:ugLpNUVL0
かぶった、すまん
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:42:18 ID:21waJ0/m0
>>238-241
みんなレスありがとう
DDのチェック外してみたらDMC4は今までDDだったのがPCMマルチで表示されました。
それにしても、もともとソフトの裏の表記にDDしか記載されていないのはやっぱりPS3がPCMにデコードしてるのかね?
DDで出力するのとDDをPCMでデコード出力だったら、やっぱり後者の方が音質はいいのかね?
聞いてみたところサラウンドとしての迫力はDDの方があるように聞こえるけど…
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:46:08 ID:4cCOnYta0
アンプによってはDDとかDTSのプリセット値?が違ったりするから、
PCMよりも派手に聞こえることはあるかも。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:53:38 ID:ugLpNUVL0
ゲームの中の音は随時いろいろな音を組み合わせて生成されてるわけだから
その一つ一つの音はPCMかなんだか分からないけど

圧縮して送るDDとかよりPCMのほうが劣化しないと思う
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:59:13 ID:lmoukAIC0
<醤油男>女子高生に水鉄砲でしょうゆかける 男逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000009-maiall-soci

お前ら、間違っても醤油は止めとけw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 13:08:27 ID:M8hHKCQ50
>>245 なら何がいいの?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 13:45:06 ID:21waJ0/m0
>>243-244
レスありがとう。
参考にさせてもらいます。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 13:53:29 ID:ny6eoOWX0
>>245
ラー油だったらいいのか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:10:01 ID:JLUgh3JD0
カルピス原液(5倍希釈用)
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:39:34 ID:Rhwux/VOO
PSP盗撮事件で何故かPS3総合が荒らされててカオスw
こっちには飛び火してないみたいで良かった
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:28:10 ID:FvtbbBCw0
60GBもってるけど、とりあえずHDMI2つ付いたのが出たら買う
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:11:51 ID:JFecea/RO
究極のDVDプレーヤースレみてたらいかにPS3がAV機器としてもクソかわかるなGKだらけのAV板で唯一まともなスレだわ。
アプコン性能がA1XVA>Xbox360エリート(falcon)>>PS3(CECHA00)つー事実が書いてある。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:20:09 ID:V/rTpHzY0
よっ
おかえり

なんでAV板にくるんだい?AVに興味があるのかい?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:22:04 ID:1FkroPCMO
エリートでホームシアター組んでるんじゃなかったかな?確か
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:23:29 ID:25pLJy100
さわんな。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:39:45 ID:N+QCKUf30
※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

ゲームの話をしたけりゃ他所でやれ、ゲハで話をするのがいやなら、自分でスレ立てろ
ゲームをやるやらないにかかわらず、ここではゲームの話をしないというのがルールだ
今まで散々言われてた事だが、最近また新人が増えてきたので念のために
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:51:12 ID:CXyltwqM0
>>254
huita
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 17:08:48 ID:1FkroPCMO
つか色の関係からエリートよりバリューで組んだ方がよくないか?
360のリモコンは白色しかないし、外付けドライブも白だし。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 17:30:26 ID:qayC8LGH0
>>177
その通り
ブラウン管だと別にPS3じゃなくてもいいけど
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 17:56:52 ID:ZxbGGLt70
>>256
すごいオブラートに包んでるけど
元々はゲハ住民は来ないようにって言う意味も込められたルールだろ。
でもゲハ住人自体が低脳だからそんな文字列も意味をなさないみたいな

本当に部屋とゲハから出てこないで欲しい。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:07:50 ID:GDofm/Pr0
AVヲタって神経質なんだな
ちょっと質問に答えたぐらいでスレ違いだとかいいだすし
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:21:45 ID:Tk74Ma/J0
>>260
多分、住民の世代交代が進んで自分達が隔離された存在であるっていう
自覚が根本的に無いんだろ?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:28:11 ID:GDofm/Pr0
自分達はニュータイプってガンヲタかよw
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:32:04 ID:kls7fVaw0
つーかゲハも自治厨も同じくらいウザイ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:33:35 ID:1iNU1Afa0
ゲハ民だろうがAVオタ民だろうが、
ニッチな日陰者同士なぜ仲良く出来ないんだ?

同じ極めて希有なソニー信者だろ?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:34:18 ID:MqRthd+8O
PS3にインシュ置いて設置してる人いる?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:36:28 ID:eahM52uyO
(・∀・)ノシ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:43:19 ID:98MWuunL0
Joshinの在庫がどんどん減ってるな…。宣伝効果恐るべしw

俺は楽天で39800円で買ったけどな・・。
ポイント3倍だし、楽天ポイントが結構あったから良いけどね。

しかし、一つの部屋に20GBと40GBあるんだが、何がしたいんだ俺w
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:44:00 ID:2C4rHxg80
気持ち悪い
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:47:48 ID:ruoAYtav0
>>258
IDがPCM!
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:10:27 ID:e+BIHIAdO
PS3 60G 2台
箱○ 初代
Wii
DVD9000ES


A1SE1(V-up版)経由HD1で使用しているのは自分です。

アンプ代えたい。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:29:26 ID:sJ8Lzgkm0
さっさと爆音低減アップデート出せタコ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:29:53 ID:YM4D49ld0
>>266
当然
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:44:01 ID:ruoAYtav0
>>272
具体的にどういうこと?
275274:2008/05/28(水) 19:47:19 ID:ruoAYtav0
あそうか またファンの話か・・
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:14:39 ID:Rhwux/VOO
>>268
Yahoo!カード会員だから40GB welcome pack買おうかな。
ポイント10倍だから実質45,000円でPS3+MGS4+DS3買える。
60GB+DS3をヤフオク出してもお釣り来そうだ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:24:56 ID:JFecea/RO
緊急事態!
ソニー製品の所有者はなんと痴漢だった!

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080528-365281.html
http://www.uploda.org/uporg1448925.jpg.html
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp208714.jpg

こんな基地外が買う製品を作った会社とそれを買ったユーザーは基地外なので
この世から撲滅すべきである。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:31:31 ID:PMUYsivc0
>>277
基地外ユーザー乙。 さっさとゲハに帰れ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:35:12 ID:B8bMR2rN0
>>277
ゲハカエレ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:36:52 ID:GEgzrFUT0
>>277
流石に可愛そうになってきた・・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:37:48 ID:sTXy0B10O
これから夏本番だってのに、排気熱が半端じゃねーぞ>PS3
40Gでこれなら、60Gとかどれだけ暖房なんだよ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:38:36 ID:2uWiXLCp0
せいぜい150Wでしょ。PC一台つけてるのより全然発熱量少ないよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:39:43 ID:1iNU1Afa0
>>282
んなアホな

ふつうのPCと変わらんって
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:41:03 ID:YM4D49ld0
エアコン買いたまえ。PS3より安いぞ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:41:05 ID:2uWiXLCp0
調べたら40gbのは約280Wなんだね。それでもPC一台つけてるのよりは少ないな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:43:52 ID:Z3Mou80A0
PS2の面白いソフトがバンバン出てるけど
PS3の面白いソフトは、いつ出るのですか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:44:02 ID:1iNU1Afa0
>>285
だからPCの消費電力も150W程度だって

そりゃRAID組んでたり最新のグラボ載せてSLIとかならあれだが、
むしろ60GBモデルはPCより高いぐらいだ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:45:54 ID:sTXy0B10O
うちはノートパソコンなんでPS3程じゃないな。
なんつーか、PS3の排熱は何時でもトップギアって感じ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:49:15 ID:0aZh/HHD0
うちにあるP4積んだノートPCと同じくらい熱いって感じはする
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:57:48 ID:3yCxPlQf0
正直、リビングに置くのにあの排熱・騒音はないと思う。
新型に期待だな。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:58:19 ID:sJ8Lzgkm0
288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/05/28(水) 20:45:54 ID:sTXy0B10O
うちはノートパソコンなんでPS3程じゃないな。
なんつーか、PS3の排熱は何時でもトップギアって感じ。


だよな。
けど暖房爆音仕様な苦情カキコすると
即座にGKが揉み消しレスしてくるぞw
まじPS3を今買う奴はアホだなww
45nm仕様PS3が買いなのは認めるが
暖房爆音仕様な現モデルは止めとけと
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:00:39 ID:LGjCM9Dd0
最大のパワーを使うF@Hで60GBが210W程で、40GBが150W程度じゃなかった?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:02:52 ID:fcsZ7Twe0
冬でも熱暴走
静かと思いきや実は70デシベル
実は箱○よりウルサイ
次々剥がれるクソステ3の化けの皮
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:03:01 ID:IRXw4V2I0
>>291
君も現モデルを買ったアホということになるが、それでよろしいのか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:03:24 ID:1iNU1Afa0
それはない
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:06:51 ID:2C4rHxg80
今の40GBモデルは爆音なのか、嫌だな
俺の20GBは暖房なだけなので冬場だけは助かる
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:09:58 ID:3yCxPlQf0
爆音っていっても、xbox360と比較すると10倍は静かだよ。
高性能ゲーム機&BDプレイヤーとしては、現時点ではベストバイだと思う。
DVD&SACDプレイヤーとしては、1.5万円くらいの専用プレイヤーのほうが上。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:10:43 ID:lyKwRJEmO
>>285
最大消費電力も分からないなら、AV板で書き込みしない方がいいぞ。
恥ずかしいからな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:17:15 ID:TVxqhOVA0
冬でも爆音とかこのスレで工作しても意味無いだろうに…。
しかし可哀そうだねえ、隔離板の住人は。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:22:06 ID:fcsZ7Twe0
>>297
IP変換がクソ
YCタイミングずれ杉
ボケるだけのアプコン機能
アップスケーリングに劣るBD再生

こんなゴミゲーム機PS3とか誰がほしがるのWWWW
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:25:43 ID:SM5jG/qF0
>>286
ゲームの話題がしたいならよそでやってね。
ゲームの話題をやめろって言ってるんじゃないよ。
ゲームの話題はゲームの話題をやる場所でやって欲しいだけ。

カレー屋のカウンターでウンコされたらいやだろ?
でもその人がウンコをするのをやめさせたいわけじゃなくて、
適切な場所(トイレ)でやって欲しいだけ。

やのむわ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:27:09 ID:TrYDz39dO
PS3で見るBDがまったく綺麗に見えないんですが・・。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:29:25 ID:ZxbGGLt70
さすが湧いて出てきたな
この板に必要ねえからほんとに移動しろって。
なんかそれほどに異動したくない理由でもあんのか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:33:06 ID:TVxqhOVA0
>>302
そりゃ重症だな、眼科か精神科へ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:38:42 ID:9YRlKZt20
古くなってぼけぼけの14インチブラウン管テレビにコンポジットで接続してるんじゃね?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:42:18 ID:fcsZ7Twe0
>>297
そのBDプレーヤーとしての画質がクソすぎんだよ
360バリューのアップスケにすらまけてるじゃん
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:43:20 ID:dCGQlFmM0
280Wは電源の最大許容電力量。
普段の消費電力は最大でこの6割くらいだし、実際の報告でも120〜150Wだ。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:43:40 ID:sJ8Lzgkm0
>>294 まあそうなるなw
うるさ暑くて再生してないがw
早く45nm出せ糞ニー!
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:44:29 ID:1iNU1Afa0
>>306
http://ps3kenkyusitsu.seesaa.net/article/92641839.html
Xbox360のDVD再生力は130点中「40点」となったようです。

採点内容のノイズリダクション、フィルムモード、ジャギー、 cadence detectionテストに失敗した結果の点数とのこと。
「以前のファームウェアからまるで成長していない。まだ安いDVDプレーヤーの方がマシ」と酷評しており、
HD DVD再生力に至っては100点中「ゼロ」点となっています。



だってさ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:44:49 ID:9YRlKZt20
>>306
比較画像出してくださいw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:48:15 ID:AeoUqhM00
その池沼本当に箱が綺麗と信じてたかわいそうな奴なんだから
あまり触れてあげるなw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:50:12 ID:1FkroPCMO
>>309-310
おめーらがニコニコにうpした捏造動画がそっくりそのままの結果だよ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:51:42 ID:1iNU1Afa0
>>312
俺?ニコニコ?何いってんだ?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:54:59 ID:oDpz2YRF0
SONYのハイビジョンWEGAと組み合わせた時、XBOX360はレターボックス映像再生時にPS3以上の画質を見せるんだよなぁ
PS3側にズーム機能が搭載されれば逆転可能なんだけど、コレだけのためにXBOX360使ってるよ(苦笑
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:55:59 ID:ZjAdQgkk0
苦笑(藁)
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:57:59 ID:tQy52M4g0
ズーム機能(笑)
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:59:39 ID:AeoUqhM00
>ハイビジョンWEGA

HDMIないだろ
318314:2008/05/28(水) 22:01:51 ID:oDpz2YRF0
>>317
ハイビジョン管のWEGAだからHDMIはないよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:07:02 ID:HZi9V3G20
PS3叩くために朝鮮ハード持ち上げるとかw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:08:34 ID:oDpz2YRF0
どういう事かというと、レターボックス映像を送り出し側でズーム出来る場合は
テレビ側は「フル」(1080i)で映し出せるから走査線を意識しなくて済むという訳。

WEGAに限定して現物で比較の上で書いているだけで
別にPS3をけなして書き込みをしている訳ではないので脊髄反射しないでね^^;;
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:10:35 ID:1iNU1Afa0
誰も脊髄反射してないのが泣ける
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:10:57 ID:Rhwux/VOO
定期的に箱○との比較になるなw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:11:59 ID:1FkroPCMO
つかWEGAかよ
ゲームに適したモニターの中でWEGA最下位だったじゃねーか
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:12:47 ID:1iNU1Afa0
ここはAV板だろ
とことん酔ってるな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:13:47 ID:M8hHKCQ50
>>323 ふざけんな俺のHR500が最低だってのか!?
480i以外は遅延なんてねーんだ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:14:11 ID:AeoUqhM00
>>320
D端子でどうやってアプコンするんだアホ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:16:03 ID:/FIJXy6L0
>322
比較になるってには、どっちがいいのか皆で比較するってことだよな。
箱○最高という目腐れが沸くのとは違うんじゃね?


AV板に箱○専用スレ立ててそっちでやってりゃいいのに、
立てたスレ毎回潰れてこっち来てるみたいだな。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:16:05 ID:M8hHKCQ50
>>326 ゴニョるに決まってるだろハゲ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:16:53 ID:oDpz2YRF0
と言うか、みんなPS3にズーム機能欲しいとは思わないのかな?
スカパーや地上アナログの録画モノを再生する時にPS3でズーム再生出来たらもう完璧なんだけど…。

>>323
ゲームの話はスレ違い、ゲハに行け
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:18:25 ID:GEgzrFUT0
XBOXマンセーしたいなら該当スレへ!!

【CD,DVD,HD-DVD?】XBOX総合スレ(AV板)RRoD1灯目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208266533/l50
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:18:40 ID:oDpz2YRF0
>>326
制限されていないDVDならアップコンバート出来るよ
つか何でいちいちアホとか言うんだ?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:19:15 ID:gNYX+oaV0
ここでゴネるより、AV誌に箱○取り上げてもらうよう哀願でもしたらw
まあ恥かくだけだろうけど。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:19:35 ID:21waJ0/m0
>>329
ちょっとゲームの話題が出たからっていちいち突っかかってんじゃねーよ、ドアホ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:20:03 ID:YCr1kPnL0
>>329
あれば良いに越したことはないけど、低解像度のものとかその他は
もう、そういうものと割り切ってみてるからなぁ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:26:20 ID:AeoUqhM00
>>331
いや箱で再生してるんだからRに焼いてないだろ?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:30:05 ID:cXZRdJ3A0
まず最初に
PCモニタにドットバイドットで画像出力できる機能が欲しいねえ
液晶やプラズマに繋いでの「高画質」を求めるなら必須だと思う

それができたならその次が
「指定の表示サイズに変形・拡大して表示する機能」だね
表示サイズをモニタ全画面に合わせれば
モニタ側ではドットバイドット表示すればいいんだから
二重にスケーリングされることもない
337268:2008/05/28(水) 22:31:01 ID:Jo3O5Fi40
40GBを使ってみたけど、初期型20GBに比べると結構静かだねー。
発熱は、20GBは縦にした場合の上部も熱い排熱が出てるけど、40GBはそれが無い。
だけど、40GBは背面の排熱は結構あるね。しかし、2台持ってる意味がねー。
ムカつくから液晶テレビをもう一台買ってやったぜw もうヤケくそww
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:34:05 ID:oDpz2YRF0
>>334
スカパーの録画モノでも画質が良いものだとPS3が元の映像より綺麗にしてくれるから
ズームが搭載されれば完璧なDVDプレーヤーになると思うんだけどなぁ…。

>>333
なぜ貴方にそんな口調でそこまで言われなければならないのか解らない
何か気に触ることでも言った?

>>335
東芝のRDでDVD-Rに焼いたものを再生してるけど…何か話がかみ合っていない?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:35:05 ID:gaN/bi450
俺もズーム機能欲しいな
パイオニアはついてる
アイドルのビデオ見るときに役に立つ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:35:19 ID:Csz1GUrt0
しかしジョーシンWEBのPS3セットは爆売れだなw
更新する度に在庫が減っていってるしw

最初に情報をくれた>>35サンクス!俺も買ったw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:38:07 ID:Tm8Q1ess0
SD解像度にレターボックス収録してある映像なんて、
元々解像度低くてどうでもいい画質なんだからTVで
ズーム出来りゃそれで十分だっての。

まあ、PS3のアプコンレベルの処理でズームしてくれる
のであればまだ意味はあるけど、その辺のただの
スケーリングしかしない機械のズームとかするだけ無駄。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:44:51 ID:M7Ep5Zq90
鋼モデル予約しているから、浮気はしないんだ!
グスン(つД`)
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:47:20 ID:XIjpexKM0
超額縁を引き延ばしてくれる機能が欲しい。tvk用に。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:47:30 ID:Rhwux/VOO
>>340
社員乙
あんまり関係ないとこまで宣伝するんじゃないぞ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:48:21 ID:AeoUqhM00
あーテレビ番組の話か
SDならアプコンフルでいいだろとおもったけど
720*480じゃなくて地デジのレタボをさらにSDに焼いて
それを引き延ばしたとき限定の話かい・・・

ただ箱のズームって拡大するだけなんだから箱以下ってことは
WEGAのスケーリングに問題があるんじゃね?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:49:44 ID:PMUYsivc0
>>336
それ、モニターが悪い場合がほとんどじゃん
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:56:39 ID:QHNLebbD0
今日買ってきて接続してるんだけど、
電源コード接続するときにアース線接続しなきゃいけないってマジ?
アース線が接続できない場合は工事しろとか書いてあるけど…
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:01:44 ID:cXZRdJ3A0
>>346
モニターがダメでも
その癖(とあるモードでは全画面表示固定とか)を知っていれば
PS3側の調整で対処できるようになるだろ?

アンプの補助やってるようにモニタの補助もやってもらえれば助かるぜ
主に財布とか設備更新間隔とか
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:03:29 ID:tQy52M4g0
そんな安物モニタ使ってるのが悪いと思うよ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:03:37 ID:oDpz2YRF0
>>345
ブラウン管テレビでズームを行なうと映し出される走査線数が減ってしまうんだよ、
だからレターボックス映像の場合はせっかくPS3でアプコンしても垂直方向がすだれ状になってしまう訳。

そこでXBOX360側をD1出力にしてズームで映像出力させ、その映像をWEGAのDRC
(PS3のアプコンと同じような機能)にかけると1080iの映像を映し出せるという訳。
だからWEGAのスケーリングはとても優秀ということなんだ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:05:03 ID:PMUYsivc0
>>348
PS3はちゃんと映像規格に沿ってで出力しているのだから
それに対応しないディスプレイが悪いとしかいいようがない
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:10:36 ID:sjdmmrHr0
>>347
別にしなくてもいいよ
アース接続できれば最高だがね
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:15:11 ID:cXZRdJ3A0
現在発売されてるモニタで
そういう癖のないモニタなんてホンの一握りだぜ?

例えばアスペクト固定機能謳ってても実際は
「アスペクト変更すると1フレ遅れるからできれば全画面表示で使ってくれ」
なんて話は
4万辺りの安液晶のWUXGAは無論10万クラスの定番WUXGAモニタにも当てはまるんだぜ。

映像の加工回数は少ない方がいい
送り出し側でモニタに合わせた出力を出してやるのが最善さね
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:17:01 ID:YM4D49ld0
栃木はアース出来ない・・・(TΔT)
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:21:41 ID:PMUYsivc0
>>353
1フレぐらいの遅延なら今の液晶テレビでも少ない方だぞ?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:26:18 ID:B8bMR2rN0
>>352アースはしても弊害が発生する恐れがあるから一概に良いとは言えないのが
日本の電源環境かと。
グラウンドループだったっけ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:26:38 ID:cXZRdJ3A0
上下に黒枠入れるから遅れが+1フレ加算っていう意味だぜ?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:34:31 ID:PMUYsivc0
>>357
三菱のVISEOか? それでも2〜3フレだろ
液晶で1フレ以下は同じく三菱しかない それ以上はプラズマ

忙しくなってきたから最後一言。
このスレで愚痴吐くんなら 環境は自分で揃えようとしないとダメだぜ?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:36:28 ID:QHNLebbD0
>>352
心配でググってみたけど、案外みんなしてないんだね…ヨカタ
アース線が必要になるなんて、ゲーム機も進化したものだなぁ

たこ足に接続しようとしたけど、不安だからコンセント直差しにするよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:36:44 ID:ZxbGGLt70
てかこの板的にはフレームが遅れようと遅れまいとどうでもいい話なんだが
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:41:43 ID:1iNU1Afa0
遅延が1フレ以下の液晶もプラズマもないだろ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:47:59 ID:AeoUqhM00
プラズマは構造上液晶よりかなり遅延多かったはず
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:51:44 ID:nqBSh/v60
DVDならPC編集という手も有るが、レタボのデジタル録画の物は確かに厄介だな
X1000は一応ズーム機能は有るが焼け石に水って感じだし
まあ今更レタボの番組を録る気はしないが TVKは確かに酷いのが多いな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:51:59 ID:IRXw4V2I0
>>354
今の季節は特に無理だよな。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:53:41 ID:8xZmvEqX0
遅延気にするんだったらブラウン管一択だろ。
ハードオフにでも行ってHDブラウン管漁ってくれば良い。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:55:53 ID:1iNU1Afa0
ブラウン管は歪みや色ズレが気になる
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:58:08 ID:AeoUqhM00
そもそもSDじゃないブラウン管は遅延あるし
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:02:04 ID:l80fPn1G0
>>367
PS3なら480pか1080iで出力すればHDブラウン管で遅延無しのゲーム環境が手に入りますが。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:10:55 ID:8OaxbzCL0
だから何が「ゲーム環境」だよ。
>>301を見てください。どうかお願いします。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:12:02 ID:7Dvy3B2D0
>>360
光でヘッドフォンに送ってたりすると、遅延があるとずれるぜ ゲーム関係ない

>>362
構造(処理)上、遅延がひどいのは液晶の方
プラズマは2〜3フレ(日立除く) つか、パナソニックだけど。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:12:18 ID:547HRtwO0
これは頭に障害を持ってるレベル
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:14:29 ID:rRRWqIsD0
遅延とか、体が慣れれば問題無いんじゃない?コンマ何秒以下とかだろうし。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:14:44 ID:kxU0Yn2k0
このスレってさカウンターにカレー出されてもウンコと勘違いしてる味覚音痴がいるよな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:15:16 ID:8OaxbzCL0
AVアンプにリップシンク機能がないような古いヤツだと、
ミュージカル映画なんかを見るとちょっとしんどいのは確か。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:15:39 ID:mL8MOvQu0
PSPのリモートプレイのすごさが今分かった
けど、これって音楽をVAIOと共有できたりしないのかな…?
もう一回PS3に録音し直しだろうか…
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:20:07 ID:NGrMCDPJO
>>375
integlatedなんちゃらってのでVAIOとPS3で共有してるよ。
なぜかWMP11を使ったDLNAが出来なかった。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:30:26 ID:7Dvy3B2D0
>>376
WMP11のはあくまでMSの独自企画であって正確にはDLNA規格のモノではない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:34:02 ID:kxU0Yn2k0
>>377
正格も何もDNLA自体の規格に厳密な仕様などないだろ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:35:11 ID:t7CVPfew0
本当にJoshin売れてるな。俺が夕方頃見た時の半分になった。
これだけで結構売れるんだろうから、3万円切ったら爆発的に普及するんじゃね?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:36:57 ID:EN3F09/F0
>>375
普通にVAIO Mediaで出来ない?
古いノートPCはできないけど
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:53:04 ID:mL8MOvQu0
>>376
サンクス
それはフリーソフト?
俺は全部ソニックステージでAtracで保存してるけど大丈夫かなぁ…
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:55:53 ID:mL8MOvQu0
>>380
そんな物があるのか…
VAIO Mediaのホームページの使用イメージが、俺のと同じパソコンだったからktkrと思ったら、
Vistaは対応してないっぽい…
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:58:04 ID:7Dvy3B2D0
>>378
一応バージョンごとの規定と必須のモノがあって後はオプション扱い
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/19/news024.html
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:09:42 ID:NGrMCDPJO
>>382
サポセンで教えてもらったんだけどね、
全てのプログラム→VAIO Media→サーバー→VAIO Mediaのサーバー設定→サーバーの状態「開始」→枠左VAIO Media Integlated Server - コンテンツ管理→追加(N)...でフォルダを追加
後はPS3側で全フォルダを認識するまで放置
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:17:57 ID:mL8MOvQu0
>>384
コンテンツ管理→追加でフォルダを追加するとき、どのフォルダを追加すればよいだろうか…?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:23:22 ID:sZs6X+ud0
BDが箱○のDVDアプコンに負けてるってアホな子だよなぁ
元が1080Pで収録されてるのにDVDの480Pをアプコンしたのに負けるって
何言ってるのアホですかちゃんと見たんですかと
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:28:29 ID:4z3egux20
>>386
真のキチガイだから相手にしない方がいいよ。
こっちまで頭が悪くなるから。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:34:37 ID:NGrMCDPJO
>>385
データが入ってたら何でも良いよ。
PS3は二階層までしか読めない(はず)からアルバム別にしなきゃだからめんどくさいよ。
自分は「my music」-「歌手名 - アルバム名」でフォルダ作った
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:36:34 ID:To1J95E+0
>>375
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 共有と言えばNASだ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + VAIO使いなら選択肢は一つきりだよな?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Hs/hs1_s.html
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:37:09 ID:mL8MOvQu0
>>388
もしかしてそれはSonicStageの中の曲を共有するって言うのとは別…?
音楽を全部SSで保存してるから、できないのかなぁ

なんかサーバーの設定もカオスになっちゃったし、
とりあえずサーバー停止しておいて、明日VAIOカスタマーに電話して聞いてみる…
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:39:24 ID:mL8MOvQu0
>>389
パソコンはVAIO、テレビはBRAVIA、デジカメはサイバーショット、PSPにPS3と何でもそろってる俺にはちょうどいいかもwwwwwww

200キロ離れた実家のブルーレイレコにアクセスして、ハイビジョンを自宅で楽しむって使い方はできないのかな?
スレ違いだけど
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:56:01 ID:NGrMCDPJO
>>390
助力が足りんくてスマン
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 02:24:11 ID:mL8MOvQu0
>>392
いや、俺の方こそごめん…

メカに強い男に私はなりたい(´;ω;`)
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 02:35:27 ID:d+Y6PDbj0
ここで豆知識を1つ。
SSCPからPSPにATRACファイルを転送する際に、PC上では
拡張子がomaのファイルがaa3ファイルとして転送される
転送モードがある。
そのPSPをPS3にUSB接続すると、拡張子がaa3なので
そのままPS3にコピー可能。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 02:58:05 ID:m/YamPw00
>>391
平均30MB以上を安定して流せるネット環境が現在はないぞ
光でさえ瞬断しつつ流しているのだし、ほとんどベストエフォートだろう
あれだ、配信厨の妄想の世界が来ないと無理な予感
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 03:49:12 ID:Lg+h17Q40
>>394
なんかいいこと聞いたような聞かなかったような…
とりあえず、俺にはそれをやるだけの技術力はなさそう…

>>395
やっぱハイビジョンを転送は難しいか…
地方の番組見たいから実家のテレビにアクセスできればなぁって思ったんだけど、
今のところロケフリが限界なんだね
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 04:04:43 ID:Lg+h17Q40
今知ったことなんだけど、PS3って縦置きじゃないんだね
縦置きにあこがれてただけにちょっとショックだけど、ソニー以外から縦置きスタンド発売されてるし、
縦置きにしたいんだけど、みんなどこのメーカーの縦置きスタンド使ってる?
できるだけすっきり置きたい…

何度もごめん…
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 04:30:40 ID:eRVpS2ke0
普通に縦置きしてるが
スタンドも要らないし
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 04:53:38 ID:m/YamPw00
縦置きで使っているし、別にスタンドも要らん
どうしても不安ならHORIのスタンド買ったら?イルミがわりと綺麗だ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 07:55:53 ID:4aP0JuSi0
スタンドなしの縦置きで、こないだの地震でも無問題ですよ(関東)。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 07:57:38 ID:yAEBdy2j0
縦置きは埃が中に入っていきそうでなんかいやだな
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:16:30 ID:jCQbRb1pQ
早く静かなやつ出してください
きっと初週20万いくよ
みんなAV使用者の買い替えだけど
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 09:47:00 ID:RJ9h/ii/O
縦置きだとラックに入らないから、AV機器としては失格だな。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 10:09:42 ID:KoppS/Gp0
縦横両用出来て、USBハブを兼ねたスタンドを出してくれないかな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 11:02:30 ID:nQwJzLWg0
>>403
ラックを縦置きにすればいいんじゃね?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 11:31:21 ID:9+64HvFt0
>>405
アタマいいな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:01:58 ID:kVwYMSar0
驚きの進化・BDプレーヤーとしての「PS3」 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS:
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITwa000028052008
408名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/29(木) 12:35:28 ID:JHwtVzJY0
40GB機はどうかしらんが旧型機(20/60GB)だと縦置きした方がエアフローに有利なためファン音が1−2段階静かと感じる
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:57:06 ID:0Y2XiiWB0
N速+にスレ立った
【家電・技術】驚きの進化・BDプレーヤーとしての「PS3」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212030158/
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:57:41 ID:hTLxBiFm0
日経だから新清士が心を入れ替えたのかと思ったら別人だった
当たり前か
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:01:22 ID:d+Y6PDbj0
ウチは26インチ液晶TVだからPS3やBDのすごさなんてわからんちん、
って言っちゃった新清士のことですか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:20:05 ID:U+ljVgco0
>>407
結局、なんだかんだいってもBDのプレイヤーなんて、レンタルビデオが充実していない今は、
下手すればただの箱だし、それが充実してきたころには、
1万円以下で買えるようになるわけだし、今はDVDで十分というやつが多いんだよね。

この記事を書いたやつは、ソニーに金をもらって記事を書いたのかなw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:40:02 ID:BvuGHRDZ0
DVDプレーヤーは10年近くかけて今の値段になったんだぜ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:40:19 ID:Y4MgDu920
お金を貰うなら、これぐらい景気のいい事を吹かないと。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080118/291399/

> 筆者が一番驚いたのは,サービス発表の時点で,ハリウッドの全大手映画スタジオが,iTunes Movie Rentalsを支持したことである。
> この現実を目の前にすると,「Warner騒動とは一体なんだったのか」と思わざるを得ない。

> 次世代DVDを巡っては、Blu-ray陣営がWarnerを引き込んだことで,「囲い込み戦争」の勝利に大きく近づいたといわれている。
> しかしその勝利に,どの程度の意味があるのだろうか。一方のiTunes Movie Rentalsには,全ての映画スタジオが揃っている。
> 映画スタジオの選択肢という点で,「最強のHDフォーマット」が登場したと言える。

> 既に,液晶テレビにつなげる装置としてXbox 360とPLAYSTATION 3にベットして(賭けて)しまった身としては,
> Microsoftとソニーが全映画スタジオに対して「Appleと同じ条件でやらせて下さい」と土下座してくれるのを
> 祈るばかりだが,果たしてどうなるだろう。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:51:46 ID:yL01fGcN0
うちも26インチ液晶だがDVDとBDではクッキリ差が出るぞ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 14:28:26 ID:9qgt57zQ0
>>398-401
サンクス
そのまま縦置きでも大丈夫そうだね
ただ、PS3を置いている机がぐらつくから、不安だったら別売りを買うことにします。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:12:01 ID:fewM/Wgv0
>>412
ゲハならともかく、ここでそんなこと書かれてもね。
そのくらいの金も無い奴はAVに興味持つんじゃねーよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:16:54 ID:d9+jXCKp0
またSONYが金渡して書かせたんだ

現実はIP変換が15k円のプレーヤーに劣り、BD再生に至っては同じゲーム機の(さらに廉価なバリューパック)のDVDアップスケーリングにすら劣ると言う事実を隠すために、ありとあらゆる手をつかって工作してんだね
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:24:31 ID:4z3egux20
脳内ソースで必死な馬鹿がいて泣けてくるな。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:44:59 ID:Y4MgDu920
でも、これをニュー速ビジ速あたりで熱心にコピペし続けたおかげで、額面通り信じちゃった人もいるんだよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:49:46 ID:pz02YNsA0
いいじゃないの別に
そういう人はそのふたつ買ってりゃいいんだし
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:04:43 ID:wf/4U0ei0
ウソも百万回言えば本当になるってえらい人が言ってた
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:09:12 ID:hTLxBiFm0
往々にして、自分が信じたい情報だけを受け入れるからね
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:15:00 ID:6Be4Mkfp0
現行DVDを高画質再生、東芝が新プレーヤーを年内に発売・・・だとw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:16:31 ID:kfTM0Nk20
PS3のスゴいところはBDプレイヤーとして凄いのに
それだけじゃないって所だな。

既にHDD内やDLNA経由での動画の高画質化も開発中のようだから
今後どうなるか楽しみだ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:18:26 ID:ap/Kd9Ly0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080529-OYT1T00472.htm?from=main2

 東芝は、現行DVDソフトの映像を、瞬時に高画質映像に変換できる新型LSI(大規模集積回路)を開発した。これを使って、現行DVDからハイビジョン並みの映像を作り出すことに成功したという。

ほう
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:20:24 ID:NfLCOmoH0
東芝は素直にBDに以降しろよ
レコーダー買ってやるのに
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:23:37 ID:X7u5nqb+0
ニコのアプコン4分割比較画面で箱○のアプコンが汚いって
一目瞭然になってるな。しかもPS3はモスキートノイズ低減機能
導入前の比較なのにw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:32:12 ID:iZZ8RhAr0
来月再来月でディズニーFOXバンビがレンタル参入するから
レンタルの拡充は心配してないな。PS3もまってれば
安くなるしね。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:40:44 ID:BeAwUVhg0
安くなるんじゃなくて安っぽくなるが正解
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:41:03 ID:LchVo/b70
ここでアンチやってる椰子はゲハというより痴漢だろ。
二言目には箱○ひきあいにだすから見え見えだし
メディクリのPS3の売り上げを8000→800台に書き換えて
もう撤退しろとかいってたが、Wiiと比較するつもりなら
そんな薄汚い小細工しなくてもそのままの数字だせば
売り上げで優位なのは証明できるしな。

「たった千数百台/週の箱○」が売り上げで上回ってるように
でっちあげるために、そういう見てるほうが恥ずかしくなるような
卑劣な手段をこうじてまで相手を陥れようとするんだよw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:42:05 ID:7Kvr3yXK0
>>401
横だろうと縦だろうと埃は吸い込みますよ。
むしろ,縦置きの方が埃が循環しないからたまりにくいと思うんだけど。

まあ,ウエーブハンディワイパーとかでまめに埃を取るがよろし。
PSPウエイクアップ可能にしてると3日で埃がうっすらたまるからね。
X90も良くたまるよ。PS3だけじゃない。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:42:42 ID:vjgBB0nl0
>>430
安っぽい釣り乙
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:52:01 ID:oXNwiVf50
意地でもBD作らないぞという東芝のよくわからん意気込みを感じます
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:02:37 ID:kfTM0Nk20
東芝の往生際の悪さには呆れるが、
このDVDプレイヤーが発売したら、PS3と比較してどれだけ高画質か試して欲しいね。
もちろん、発売されるまでにPS3はアップデートでさらに高性能化されてる訳だが

あ、それとXBOX360のアップスケーリングも高性能らしいんで
ぜひ比較対象に入れてあげてください(棒読み)
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:08:28 ID:EN3F09/F0
まぁ、これでBDよりキレイにDVDを映せるなら買ってやるが・・・
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:20:51 ID:Y4MgDu920
>>428
「あの動画は捏造だ」とか、「実はPS3とXBOXとを入れ替えている」とか、一時期は凄かったよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:33:36 ID:jKGPGkEy0
東芝は何やってんだか・・・。
意地になってないで、RDシリーズのBD版を開発してくれよ。
予定は無いと言っても、その内発売はするとは思うけど。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:06:26 ID:Ee5P4rmG0
BDのカーズにDTS-ESっていう音声が入ってるんだけど、これって次世代音声?
DTSと比べてDTS-ESはどう違うの?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:19:10 ID:d+Y6PDbj0
441名無し募集中。。。:2008/05/29(木) 18:25:55 ID:kEKk269v0
東芝の画像エンジンとソニーの画像エンジンが
Cellアプコン部門(そんな部門ないだろうが)で激突するんだな
両者いい刺激で伸びるだろうが他社は置いてきぼりになりそうだ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:26:44 ID:OEjqB86m0
東芝の新型プレイヤーには新開発のLSIと書いてあるが
つまり、CELLではないんだよな?
CELL付きテレビが出たら姉にZ2000譲って(対価はそれなり)
新しいの買いたいと思うが。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:40:17 ID:lKufvgoO0
>姉にZ2000譲って(対価はそれなり)
これでエロいこと想像した俺はおかしくなってきてる
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:44:14 ID:scL1nXqi0
>>442
ちょっと前話題になったNECのチップかもしれん
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:55:15 ID:m/YamPw00
>>442
spurs engine でしょ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:55:36 ID:WcDgDHaH0
ゲームやらんDVD再生オンリーなら芝のが良いかもな
またスロットイン嫌いの人も。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:02:19 ID:ox13CPBl0
>>396
Packetix で VPN 構築にチャレンジだ!
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:27:43 ID:uShoK42B0
どうも下のやつがほしくて仕方ないorz
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/27/news034.html

VaioMediaって単体で売ってないの?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:36:41 ID:K7p3Tzj8P
>>448
plusになる前は配布用VAIO MeciaがVAIOに収録されてたので、
VAIOを買った人からもらうことが出来た。

plusになってどうなったんかな。
もしその姿勢が継続ならVAIO買った人を探すのも手かも。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:44:24 ID:DTFTiPf30
>>446
今もってるDVD使い続けるのが一番賢いってだけ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:50:46 ID:HB3rOWea0
RW何度でも使えてよかったな

このブロックノイズ除去並にすぐれた機能なんだろう
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1189528392789
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:55:28 ID:+Hhy44Zy0
>450
ないないw

DVDで十分と信じてるならそれでいいが、BD見たらそんな事言えないって。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:12:44 ID:DTFTiPf30
>>452
言葉足らずだったな

DVD以上の機材を買う気が無いなら 芝の新型旧規格DVDプレイヤー買うより 
今もってるDVDプレイヤー使い続けるのが一番賢いって話
何でDVD機持ってるのに同じ物に買い換えないとならんのよ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:37:11 ID:FfZ0JXIj0
>>453
そのDVD機によるな。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:54:11 ID:SKj10+3L0
PS3のアプコンの宣伝文句として「ハイビジョン並みの高画質」ってのは妥当だと思う?

DVDのアプコンにそういう宣伝文句つけて売るというからには
少なくともPS3は越えないといけないと思うんだけど
そんなことが実際に可能なんだろうか。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:57:39 ID:NfLCOmoH0
REALTAよりは綺麗そうじゃん
AVアンプに搭載して欲しいな
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:58:59 ID:eFWA6/IS0
すいません素人からの質問です。最近onkyoの605購入したんですが、PS3の音声出力の選択はどこにチェック
入れたらいいんでしょうか?適当に入れてるんですが「スピーカーが対応してない場合は破損する恐れがあります
とコメントされてビクビクしてます。数字が高いのにはチェック入れない方がいいんでしょうか?」
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:02:18 ID:0Pd83yHL0
>>457
605はPS3から出せるものは全部喰えるよ
でも繋いでるスピーカが5.1chならLPCM5.1chまでにしときな

5.1chだとDD+再生できないんだよな。
7.1chにしたいけどサラウンドバックなんて置く場所ないし…
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:13:44 ID:4z3egux20
ハイビジョンが神だとするとアプコンがバべルの塔
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:16:59 ID:C/zr5AHi0
ハイビジョンがアルターならアプコンはムービック
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:19:58 ID:eFWA6/IS0
>>458
おお!ありがとうございます!ちなみにDD+再生とは?あと、チェック入れる項目の数字が大きいのは
どんな意味があるんでしょうか?音の質がよくなるとかですか?質問ばかりですみません。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:20:59 ID:HB3rOWea0
>>455
H.264すらまともにデコードできずチップをNECに
おんぶにだっこの芝がそんなもんつくれるとおもうかい?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:25:03 ID:d+Y6PDbj0
>>461
豚に真珠、猫に小判、宝の持ち腐れ
どれでも好きなのを選べ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:25:13 ID:To1J95E+0
ところで

BDZ-PS3
KDL-250PS3
XEL-PS3
VPL-PS3
Q018-PS3
TA-DAPS3ES
SS-PS3
PS3P-3000
MDR-PS3
NSA-PS3
SO907iPS3
HDR-PS3
DSLR-PS3
PFR-PS3
LF-PS3
NW-PS3
VGN-PS3
VGF-PS3HS
SEP-PS3
新明和 PS-3

お前らが欲しいのはどれだ?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:39:00 ID:QIR1HHB90
今日VAIOの中の曲をPS3と共有できるか聞いてみた。
ルーターを設置して、VAIOMedia使って共有できるらしいけど、
俺のネット接続環境じゃ(データカードで接続)ルーターが設置できないから、共有は無理らしい。

じゃあウォークマンをUSBで繋いで、その中の曲を再生しようと思ったら、
Atracは著作権保護されてるから、PS3の本体設定でAtracを有効にするにはPS3がネットに繋がってなければいけないらしい。

どちらにせよネットの接続が必須らしいね…
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:45:34 ID:547HRtwO0
>>465
HUBを買えばモウマンタイ。
データカードってWillcomかなんかかな?
よくわからんけど
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:51:01 ID:9SGCtQLi0
そのデータカードをさしたPCにPS3を接続すりゃいいんじゃねぇの?
そうすりゃ、そのPCがルータみたいなものだから、PS3からPCを経由してネットに繋げられるんじゃない。
適当なこと言ってたらすまんが
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:23:01 ID:KoppS/Gp0
>>465
バイオの機種はなんだ?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:26:39 ID:To1J95E+0
ああそうか
とするとPCからハブかましてやればPC自体がルータとしてLANを制御出来るだろうな
設定? そんな物は知らんw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:29:35 ID:0Pd83yHL0
インターネット接続の共有 とかでできるだろ
PCとPS3の間はクロスのLANケーブルでおk
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:51:03 ID:jM1JePKf0
ちょっと質問なんだけど
PCをメディアサーバー化してPS3で見ようと思うんだけど
そのメディアサーバーにしたいPCからPS3が見えないんだよね
それ以外のPCだと見えるんだけど・・・

接続はルーター―ハブ-―PC1・2(VISTA) ←普通にメディアサーバーとして使えた
        |
               |―PC3(XP) ←これをメディアサーバーにしたい
        |
        |―PS3
って感じ

FW切ったり、PS3再起させたりはしてみたけどどうしてもできないんだよね
教えて、エロい人(´・ω・`)
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:52:11 ID:KoppS/Gp0
>>471
DLNAサーバーソフトは何?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:55:03 ID:jM1JePKf0
WMP11でいいのかな?
PS3のバージョンは最新版
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:59:55 ID:jM1JePKf0
>>471で書いたの崩れてるなぁ
ルーター→ハブ→PC&PS3ってことね
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:07:16 ID:EOwEEVsy0
>>473
XPのPCでのポートの開放はどうなってる?
41952となってるか?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:14:18 ID:jjMBZj+u0
>>475
とりあえずググって出てきたやつ
UDPは1900、10280-10284
TCPは2869、10243

41952ってよく分からん
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:49:56 ID:TaEV4B230
■ CinemaStar C5K320
 5,400rpmの2.5型HDDで、記憶容量は120/160/250/320GBの4種類をラインナップする。
 垂直磁気記録方式技術の改良と信頼性向上に加え、
デジタル映像アプリケーションのストリーミング機能を支援するという「スムーズストリーム技術」を搭載する。
エラーリカバリ時間の制限設定や温度監視モニタなどの機能も備えている。
 インターフェイスはシリアルATA 1.5Gbit/Sec。バッファ容量は8MB。
データ転送速度は最高729Mbps。また、動作音を2.4belsまで低減しているほか、
従来製品の特徴である低消費電力、低発熱動作を継承。「小型HDDレコーダの搭載に最適の製品」としている。
消費電力は4.25W(スタートアップ時)/1.7W(平均値)。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/hgst.htm

これPS3に最適だな。
問題は価格か。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:54:57 ID:SscbVbOH0
なにをいってるんだ、クォンタムのBIG FOOTこそ最適だろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:57:14 ID:I0/otSUt0
ソニー、次世代ハードディスク基本技術を開発・記録容量5倍
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y598%2028022008
日立とHGST、HDDの記憶容量を5倍にする磁気ヘッド技術
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN001Y315%2015102007
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 01:03:50 ID:TaEV4B230
>>478
そこらで買えないだろ?
初めてきくんだが。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 01:18:58 ID:RLamuG8i0
>>478
Fireball持ってたよ。懐かしいな。

>>480
7年前までは普通に売ってたんだよ。
Maxtorに買収されて今は無い。
そのMaxtorもseagateに買収されたが。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 01:31:39 ID:RL8P28nR0
PS3のアプコンと東芝のアプコンどっちが凄いの?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 01:35:48 ID:bRyHIzzg0
まだ出ていないものをどう判別しろと
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 01:50:58 ID:yqzpWnn+O
>>482
Xbox360のバリューパックでDVDをアップスケールしてBD以上の映像を楽しむといいよ(笑)
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 01:55:37 ID:TaEV4B230
WinPCの編集者達は3万円以上のグラボならPS3より高画質に再生できると
言っているらしい。
ソースは今月号のクリニックページ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:04:20 ID:mrfE+DjZ0
>>485
まあ、HTPCだと、ソフトで画像を細かく変更できるし、究極的にはPS3よりも上になるとは思うが、
取っ掛かりが大変すぎて結構死ねるよ。
それでもやりたいのならどうぞ。
あと、ソフト代+静穏化済みの本体+OS代で、中古のA1XVAが買えそうな金額になるんだよなー
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:17:43 ID:TaEV4B230
>>486
個人的にそのソフトっていうのがなんなのかよくわからんし
GeforceのnvidiaだとかでHD再生だとか支援だとかがあるのか?
そういう調整って、これだ!っていうの紹介したHPとかないの?

WinDVD9plusのAll2HDも使ってみたり色々したんだが
インターレース解除が変で、使いものにならんかった。
PS3の方がましだと思う。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:35:23 ID:4wLtGIl/0
日経の月刊誌なんていい加減すぎて…
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:40:44 ID:mrfE+DjZ0
>>487
どうしてもPCでいじりたいなら、Theatertek一択
TheaterTekでググると色々調整方法も出てくるので、気になったらどうぞ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 03:19:02 ID:dKcf5aX40
>>466
HUB?
ちょっと調べてみます。
ちなみに、データカードはイーモバイルです。

>>467
そのPCとPS3の接続は何ですればいいでしょうか…?

>>468
typeSの、SZ95Sってやつです。

>>469
そんなようなこと言われたような気もしましたが、よく分からなかったです(´;ω;`)

>>470
そうすればPS3でネット接続ができるのでしょうか?
もしPS3でネット接続できると、すごく世界が広がる気がしてどうしてもやってみたいです。

491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 06:30:13 ID:B4CYx+bG0
>>490
俺もイーモバイルのカードでネット使ってるよ。
PCのインターネット接続の共有で。この辺参考にしてみれ
ttp://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20041001K/

PC側の設定出来たらPS3のネットワーク設定は簡単接続設定でうちはつながった
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 07:55:43 ID:kP+eTIPE0
>>464
アホすぎてワロタw
クオリアPS3欲しいよ
BDZーPS3やMDRも気になる。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 08:29:19 ID:t3kjScUk0
>485-486
HTPCって、全体の価格はPS3と比較にならないし。
操作性は悪いし。
音声面での対応で劣るし。

てか、PS3って発売してどんだけ経つよ。
画質の優位などとっくに無くなっていてもオカシクないのにな。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 09:40:27 ID:aAg+RZp40
HTPC使ってるけど、XPMCEとPS3で操作性はどっこいどっこいだぞ
むしろ学習リモコンに統合できるMCEのが上かもしれん

構築に手間かかるしDVDアプコンに関しちゃ完璧にPS3のが上だが、
設定さえしとけば再生できないファイルは無いのがHTPCの強みだ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 10:03:25 ID:6o2EkZL70
オレはPCとPS3を使い分けてる
PS3が進化しすぎてPCの出番が徐々に無くなっていったがな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 10:56:27 ID:EOwEEVsy0
SZ95Sには、LAN端子も無線LANも装備されているから、PS3に接続はそのままでも出来るはずだけど。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ6/spec_vom1.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ6/detail.html

>>476
まだ見てるかな?
悪いが、そのポート41952の件は忘れてくれ。FWでの例外開放するポートの事なんだけど、
FW切っても駄目なのは別の原因かもしれないし。(ウイルスソフトのFWとWindows標準のFWがバッティングしている可能性もあるが)
一度そのXPのWMP11の共有設定は解除し、TVersityというDLNAサーバーを入れてみたらどうだ?
http://www.ps3watch.net/2007/05/25/tversity/
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 11:43:18 ID:1pmgIQfU0
7.1chで再生できない?

PS3とアンプSA605をHDMIで接続
アンプの表示はMCH PCM7.1と出てます。
音声設定は自動と5.1のチェックを外しました。
HDMIの設定はPCMです。
音楽はTVersity経由のMP3です。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 12:38:15 ID:tzPHUGSU0
アンプの表示が7.1chなんだから7.1chにはなってるだろ。
フロント2chにだけ音があって、残りのchが無音っていう
状態の7.1chだけど。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 12:40:56 ID:s+PTYkbH0
>>494
> 設定さえしとけば再生できないファイルは無いのがHTPCの強みだ

そんなめんどくさい事しなきゃならん時点で終わりだよw
どこでも売ってて買って来てすぐ使えるPS3と一緒にすんなつうのw
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 13:30:21 ID:XQLeRyUG0
どうしたの(棒
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 13:58:04 ID:rXOlc0Yl0
>>500
しゃぶってよ。怒ってんの?(棒
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 14:05:47 ID:bvu6Q52d0
マジちょーきもいんですけど(爆)
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 14:11:35 ID:47pzRRFt0
        Λ_Λ      そういえば今日、小学生のマンコなめなめする夢を
      /,'≡ヽ::)、        ガチでみた・・・。
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 14:33:44 ID:gOvsWBT/0
落ち込むような夢じゃないじゃん
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 14:43:29 ID:cRfyTA3q0
>>491
読んでみたのですが、別途ネットワークカードという物が必要でしょうか?
パソコンとPS3以外に、何をl使ってネット接続ができているのか教えていただけると助かります。


>>496
それは、PS3のLAN機能でSZ95と接続すると言うことでしょうか?
機能はVAIOの担当の方に聞いたのですが、やはりPS3担当の方に聞いた方がよさそうですね。
もし、必要なものと接続方法が分かれば、教えていただけませんでしょうか…?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:28:56 ID:EOwEEVsy0
>>505
ネットワークカードは買う必要は無い。http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ6/detail.htmlの側面図の
10. ネットワーク(LAN)コネクターにLANケーブルとPS3を接続する。
無線LAN接続でも出来るが、無線設定は暗号化など設定がややこしいだろうから、有線LANを薦める。

後は、>>491が紹介した方法でPCをサーバー化させる。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:50:51 ID:cRfyTA3q0
>>506
何度もごめん。本当に助かります。
と言うことは、クロスケーブルって物を買ってきて、
VAIOとPS3を有線でつないで、インターネット接続の共有ってのを用いてネット接続をすると言うことでしょうか?

今SCEのサポートに電話かけて聞いてみましたが、パソコンを介してネット接続するのは、
イレギュラーな方法なのでご案内できかねますと言われてしまった…
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:19:59 ID:dwyxctqU0
ルーターでOK
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:27:17 ID:EOwEEVsy0
>>507
クロスでOK。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:29:33 ID:qt7x904p0
手持ちのe-mobile端末がD01HW / D02HWならCQW-HPMM-ERって
ルーター使う手もある。お値段張るけど
http://www.planex.co.jp/company/release/20080222_cqw-hpmm-er_emobile.shtml
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:51:05 ID:cRfyTA3q0
>>508
データカードにはルーターは接続できないらしいです…

>>509
早速クロスケーブル買ってきます。
PCとPCを繋ぐタイプのやつで大丈夫ですよね…?

>>510
D02NEなので非対応っぽいです…
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:03:59 ID:EOwEEVsy0
電気屋の店員にクロスケーブルくれと言え。
カテゴリ5と6とか速度とか色々とあるけど気にするな。どうせ店では5以上しか売ってないし。
PS3に標準で付いてるのはLANケーブルはストレート。クロスが駄目だった場合でも問題ない。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:30:07 ID:cBiLGHDr0
今時のLANチップは大抵物理層でストレート・クロス自動判別するけどね。
ハブもUPLINK専用ポート無いし。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:42:24 ID:pG+PB4nL0
ワーナーがBD既存作品を1000円値上げだってよ  買ってない作品あったら今の内に買っとけw

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080530/whv.htm

515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:44:55 ID:FDU/Z3590
>>512-513
早速先ほどクロスケーブルを購入してきました。
そしてPS3側とPC側にケーブルを接続し、>>491の方法で接続を試みています。

しかし、ローカルエリア接続は一つしか出てこなく、
今現在、LANまたは高速インターネットというタグに、ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続の二つが表示されています。

この先に進んでよいものかどうかが分からず、立ち往生してしまったのですが、
この先どうすればよいかご存じでしょうか?
下手に変なところと接続しちゃって、定額じゃなくなったりしたらマズいと思って…

あと、>>491まだいますか…?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:48:22 ID:4SBLDSy60
こんなに高機能なPS3を開発できるソニーという会社はなんて素晴らしいんだろう
謀花札会社に爪の垢を煎じて飲ませたいな、まったくw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:49:40 ID:IOw4LH6i0
>>516
おもちゃ屋の限界だから許してやれよw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:51:21 ID:FI4TFwAbO
>>514
他社と違って質の悪い画質だから安値設定だと思っていたんだけど違ったのか。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:52:04 ID:htK1usz+0
リーサルウェポンは買っとくべきかなあ… ポリスノーツ的に

品番変わるからって30GVC-1→50GH.264みたいな再オーサリングやってるわけじゃないんだろ?
ハリポタも当分残念な画質のままかなあ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:53:29 ID:4i95HuYl0
超解像技術プログラムをPS3のCELLでもアップデートで可
http://www.vipper.org/vip831695.jpg
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:57:44 ID:MOQ4aJMh0
グロ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:01:36 ID:y4oqcQmv0
>>515
ほいほい。遅れてごめん。書き忘れてたけどもe-mobileユーティリティ使って
ネット接続しているとインターネット接続設定からe-mobileを選べないので
以下を参考にしてダイアルアップ接続の設定を作って下さい。
んで、改めてネット接続共有を設定してみて
ttp://yaplog.jp/luck/archive/181

共有設定でのPS3でネット接続はPC側のファイアーウォールソフトの
設定を変えないと上手く繋がらない可能性あるので、注意してください
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:09:36 ID:Gt7m6t3k0
PS3に欲しい機能追加。

PSP→PS3→TV

と繋いで、PSPゲームをPS3内で480x272→720x480、UMD映画やレコから転送したソースを720×480→1920×1080

くらいにアップコンしてくれる機能あったら大ヒット間違いなしだと思うんだが。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:18:40 ID:QMOccY9X0
そんなめんどくさい繋ぎこみ 吉外しかしないよ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:19:57 ID:FDU/Z3590
>>522
何度もすみません…
ダイアルアップの電話番号というのは、どこから見られるものでしょうか…?

それと接続方法を変更すると、ユーティリティからの接続はできなくなると言うことでしょうか?



何度も質問してしまいすみません…
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:49:39 ID:gOvsWBT/0
ひょひょう
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 22:00:41 ID:y4oqcQmv0
>>525
電話番号は *99***1# だけども、あまり設定がおぼつかない様だったら
明日e-mobileのサポートにダイアルアップ接続設定のやり方を聞いてみて下さい
多分そっちの方が早い
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 22:03:33 ID:htK1usz+0
ダイヤルアップはあんたが契約してる携帯電話会社のマニュアル見りゃ載ってる
あんた以外の人間に訊いても判らん場合が多い

接続方法ってのはWinの電話とモデムのオプションのヘルプを当たれ
さほどたいしたことは書いてないから読めばすぐわかる
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 22:06:11 ID:dVNJyqCK0
>>525
まぁ、誰も最初は分からんことだらけだから仕方が無いが、
リアルの知り合いでPCに詳しい奴とかおらんの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 22:08:07 ID:FDU/Z3590
>>527
恐らく、設定ももたつくと思うので、明日イーモバイルに電話して聞いてみます。

ダイヤルアップの方法を聞いて、ローカルエリア接続が二つ出たら、その後の設定に移って大丈夫と言うことでしょうか…?
とりあえず、明日聞いてみます。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 22:12:18 ID:fWM/AD9G0
>>458
サラウンドバックはパイオニアのワイヤレススピーカーにして、使うときだけおくようにしてるよ。
映画はたいてい5.1だから出さない。
ゲームで7.1で臨場感がほしいときだけだしてる。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 22:15:47 ID:eaVBC97g0
>>530
流石にこのスレでの質問の範囲を超えてきたので誘導。
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ93【エスパー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1212070324/l50
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ40【マヂレス】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1211963064/l50

533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 23:56:49 ID:K800nrxg0
7.1chにしたいけど後ろのスペースが…
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:01:01 ID:CHWmcFRW0
>>528
契約書類や買ったときの物の中に入ってますよね…恐らく。
どこかにやってしまったっぽいのでちょっと探してみます。

インターネット関係は接続方法を誤ると多額な金額が発生しそうなので
(一時期流行ったダイアルQ2みたいな)慎重にやらなきゃなと思いまして…

>>529
いないです…すみません
自分でも分からない事をググって調べたりしているのですが、どうもうまく行かないです

>>532
ありがとうございます。
大体のやり方は分かったので、必要に応じてその関係のスレで聞いてみます。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:01:23 ID:SkgCY3tA0
スペースがないなら家を買えばいいじゃない。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:59:36 ID:sazuGAZv0
なぁ。オーディオに金かける人ほど、普段聴く音楽って得体の知れないつまらんもの
聴いてないか。あれなんでだろう?あれだけ金かけるともう感性がどっかイッチャうのかな・・
特にピュアの人たちな。いや、別に馬鹿にしてるんじゃなくてさ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 01:03:19 ID:Y3LuKrj50
感性がいってんだろ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 01:51:38 ID:XFfCvYtUO
性感でイってんだろ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:33:01 ID:Gx5BsRh40
いい音を聞くためにオーディオに金を賭けているのであって、いい音楽を聴くためではない。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:46:03 ID:sOPU1xRT0
>536
んで、基準は何処よ。
フレンチ・トラディショナル(フランスの民謡)を好む俺だが、
TFMのトランスワールドミュージック以上の音源は未だに無い。
CDもP2PもiTunesも全く役に立たないが?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 03:33:48 ID:gRvL73RoO
>>536
金かけてもレゲエだと粗が目立って逆効果だ(´・ω・)
最高の環境でレコーディングしたらレゲエの良さがなくなっちゃうんだろなぁ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 04:35:28 ID:oZrIK6EbO
>>539
名言だなw
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 04:50:21 ID:xzx1c6nB0
>>536
君がどれくらい素晴らしい音楽を聴いているのか教えてくれないか?
いや、別に馬鹿にしてるんじゃなくてさ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 05:07:07 ID:+DECblcd0
>>536
釣り針変えたほうがいいですよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 06:01:43 ID:dtZ1WnRt0
ファームウェア2.40の噂再び、トロフィーとIn-game XMBをサポート?
http://www.ps3-fan.net/2008/05/240ingame_xmb.html

次のアップデートはゲーム機能中心のようだ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 08:34:37 ID:iedLIN06O
そろそろ初期型のファン周りでも改造しようかな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 09:03:51 ID:rbP9eZSi0
In-gameXMBについては夏〜秋あたりで実装するかもってSONYの偉いおっさんが言ってたから本当だと思う。
俺としてはDVD再生中にPSNから切断されるのは勘弁してほしいんだけどな。。。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 10:19:16 ID:gRvL73RoO
>>547
それは無理だ。
AV愛好家が許さないだろう。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 10:20:23 ID:ApK/BgYj0
バージョンアップで水冷になるといいな。そうすればファンレスでいける。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 10:29:44 ID:wLn6/qB/0
てかさ、DVDやPS、PS2のソフト停止したら毎回オンラインに接続しましたっていう表示が出るんだけど
これらを見てる時って、PS3はオフラインになってんの?
ちなみに設定はPS3起動時に自動的にオンラインに接続するっていうように設定してます。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 10:31:23 ID:rbP9eZSi0
>>550
そうだよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 10:31:56 ID:kPat1IDA0
そろそろ買って一年
夏に向けて中開けてエアダスターでも噴いた方いいかな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 10:54:29 ID:F1kwNbgh0
開けると修理が完全有償になるから開けられんw
PS3初期型の騒音はファンの回転音ではなく風切り音のほうがおおきいから
排気口を囲って、吸音しつつ阻害しないようなものをつけると良いと思うんだ
そういえばこのスレで排気管を作った人がいたはずだ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 11:16:06 ID:cnXNFuQy0
ONKYO TX-SA606X買いました。
PS3側の音声出力設定教えて。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 11:17:16 ID:OjwzRM6Q0
有償になるだけなら既に保証切れなんで構わないが、怖いのは修理拒否されることかな…
ソニー封印破って修理に出したツワモノは居る?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 12:07:30 ID:/+B0ZPXB0
>>555
無理でしょ。PSPやPS2なら修理してくれるお店があるけどPS3は見た事ないな。
60GBならヤフオクに出せば4万ぐらいにはなるぜ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 12:34:44 ID:ro0BIbQc0
>>555
PS2ならあるよ。保証期間がすぎてだけど。
単に分解掃除したことがあっただけで、改造は行っていない状態。
SCEI純正修理窓口のプレイステーションクリニックに送ったら、なにごとも無く
修理されて戻ってきました。
あくまで修理担当の判断次第なので必ず修理してくれるわけではないと思います。

最近は家電品やノートPCなんかも封印シールが張られていることがありますね。
自分もメーカーの修理サービス部門にいたことがあるけど、封印が剥がされている
からと無条件で修理拒否したことはありません。封印シールが剥がされている場合
保証期間内でも基本的に有償扱い、明らかに改造された跡があるものは修理不能と
して戻していましたが。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 12:43:03 ID:wLn6/qB/0
>>551
ありがとう。
それにしても、何でこんな仕様にしたのかね?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 12:44:34 ID:snzZj0arO
>>555
中古で買ったとか書いとけば修理してくれますがな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 12:59:49 ID:QmKjehNl0
>>558
ベースのOS無くなったんでプレイヤー動いている間はXMBやネットワークといった
基本機能がメモリに残ってないからじゃない?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 15:23:53 ID:Y3LuKrj50
PSP盗撮事件のせいでソニー信者の名称が「痴漢」に?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212200188/
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 15:41:08 ID:zUypEO+J0
http://aslikehobby.blog48.fc2.com/?no=550

このクズに誰かRR7が1080pだというソース出してやってくれよ

ゲハのアンチの戯言を根拠にこんな記事書いておきながら、
メーカー開発者の言うことは信じられないしbeyond3dの検証も信じられないんだと
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 15:52:55 ID:/+B0ZPXB0
リッジレーサー7?ソースってこれか?
これ持ってるけどアプコンフルHDじゃないぜ。

http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070419/rr7.htm
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 15:57:05 ID:VA6p3Exs0
だってリアルに小学生だもん。しょうがないって、もうあきらめろ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:00:37 ID:ra3ZYza60
>>562
もう出てるし、板違い。ヲチ板ででもやってくれ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:10:34 ID:tPsIRNB70
ゲームの話すんなよカス

マジ、PS3所持者でもゲハ板見てる奴は臭すぎるからここから消えてくれ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:11:54 ID:/+B0ZPXB0
>>566
いや、お前が死ねば平和になると思う。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:14:11 ID:tPsIRNB70
>>567
板の名前も見れないの?とおもったら、全角英数使いのゲハ厨かよw

臭いからゲハに帰れよ^^;
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:15:05 ID:4G7M4MSN0
>>567
いや、ホントにスレ違いで迷惑だから出てってくれ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:29:55 ID:/+B0ZPXB0
>>568
それならゲームの話題を振った奴に文句を言え。
30過ぎて加齢臭漂っているお前に言われたくないよ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:33:45 ID:tPsIRNB70
>>570
ゲハお得意の「見えない敵と闘う」はどこの板でも健在なようで。
話題に噛み付くお前もうウザイっつーの。


30過ぎ〜加齢臭〜とかそういうのホント得意なんだな。
そういうのやらないとまともに会話もできないの?
GKとか妊娠とかそういう類のレッテルはりしかできないカスはゲハにこもってろ^^;
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:37:12 ID:WLqeX15D0
会って話せば普通の人なんだろうけど、何故にネット内の会話は人を攻撃的にさせるのだろうか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:38:06 ID:dtZ1WnRt0
More 2.40 Features: XMB Clock, Multiple Sign-In Features
http://scrawlfx.com/2008/05/more-240-features-xmb-clock-multiple-sign-in-features

FW2.40の噂がもう一個あった。
どうやらXMBの右上に時計が付く模様。
PSPにあるのにPS3にはなぜか無かったんで不思議だったが、ようやく搭載されるらしい。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:39:08 ID:/+B0ZPXB0
>>571
ゲハ房ではないし、見えない敵と戦っているのはお前だよ。
聞いてきたからわざわざ調べて答えただけのことだ。
お前がカスだの消えてくれなどと汚い言葉で噛み付いてきたんだよ。
分かるだろ、お前みたいなレスは荒れる原因になる。
もっと普通に嗜めるような感じで良いと思うぜ。
お前には品位がまるで感じられないから相応に応答させてもらった。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:40:13 ID:tPsIRNB70
いいから、ゲハに帰れよ^^;
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:43:47 ID:qoUQ2Wch0
見えない敵と今日も戦う勇者/+B0ZPXB0であった。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:43:47 ID:/+B0ZPXB0
あともう一つ。
ゲームの話が永遠に続くのならともかくたまにちょっと出るぐらいならお前が目を瞑れば良いんじゃないか?
逆に自治房を気取りすぎると嫌われるぞ。
その割には食べ物の話やアニメの話がずーっと続いていても誰も注意しないよなw
何事もやりすぎは駄目だけどほどほどなら許容範囲だと思うぜ。
ここはお前の掲示板ではないんだから。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:47:05 ID:/+B0ZPXB0
>>575
俺の住処はここだ。
簡単には帰らないぜ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 17:23:59 ID:U5f8ePnJ0
へばりつこうがもう君に発言権なんてないし

つ NGID
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:07:10 ID:BLbwLclg0
>>577
本当にそう思うなら>>567>>570みたいな暴言吐くな
それが出来ないなら消えろ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:19:29 ID:wLn6/qB/0
ちょっとゲームの話題が出たからっていちいち噛み付くなよ。
別にゲームの攻略方法の話してるわけでもないし、ゲームだってDD、1080p対応してんだから
音声の設定やディスプレイの設定の話題とかだったら全然スレチじゃないだろ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:21:01 ID:EYr90/kF0
まず>>1を読もうな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:30:00 ID:gRvL73RoO
PSPとAVアンプでつなげてモンハンしようぜ!
7.1chまじ感動w携帯ゲームもここまで来たか!
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:07:14 ID:0sMNTAh3O
PS3って基本はゲーム機だよな?
BDやDVDが見れるってのはおまけだよな?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:08:48 ID:OjwzRM6Q0
いいえ、コンピュータエンタテインメントは全て平等です
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:16:29 ID:tYc2aBSV0
PS3の使用目的は人による。ゲーム目的の人が一番多いだろうけど。
でも、ゲーム目的だけの人には、このスレは不要だろう。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 20:37:58 ID:il8xQt+F0
>>491
今日色々電話かけてやってみたけど、あとちょっとというところで躓いてるんだけど、
もう少し相談載ってくれないでしょうか?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 20:55:06 ID:BLbwLclg0
>>581
噛みつき返しさえしなければいいのだけどね

>>587
VaioとPS3をLanのクロスケーブルで直接繋ぐか、ストレート2本の間にHUB挟めばいいだけ
設定はLanの説明書でも読んでくれ。その上で質問して欲しい
Vaioを介してネットに繋ぐことは出来るはずだ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:05:26 ID:rJBbDk/L0
レンタルBDの種類はいつ増えるんだ?
ワーナー系しかない。レンタルのBD目当てでPS3買ったのに
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:10:16 ID:zQx3gqux0
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:11:34 ID:lMycGubn0
レンタル目当てで今の時期に買う方がどうかしてる。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:15:54 ID:OjwzRM6Q0
ま、せっかく良いアプコン持ってるんだからDVDでお茶を濁しておいても良いんじゃね?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:18:30 ID:il8xQt+F0
>>588
その設定を一通り終えて、それでも少し分からないところがあるから教えて欲しいのですがダメでしょうか?

ユーティリティを介さずにイーモバイルに接続する設定にして、
PC側の共有設定を終えて、後はPS3の簡単設定で接続が終わればと思ったんだけど、
簡単設定にしているのに

・IPアドレス設定
・DHCPホストの設定
・DNS設定
・MTU
・プロキシサーバー
・UPnP

の設定を聞いてくる。
全部推奨する設定にしているのに、接続テストを行うとIPアドレスの取得に失敗してネットに接続できない。
どの辺の設定が間違えているのかを聞きたかったです。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:38:14 ID:TtiYYKBRP
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:21:17 ID:VA6p3Exs0
なんかさ
>>581とかID:/+B0ZPXB0とか
この頃ゲームの話ぐらい良いだろって言う輩が増えだしたんだけど
なんか大半がゲハ厨で居座ってんだよな。

ちっともよくねえよ。ローカルルールも守れねえ奴はいらねえって。
だから本当にゲハにこのスレ移動すればいいと思う。

てか次スレゲハでたててくれ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:27:14 ID:Fhg7JAnK0
まず>>1を読もうな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:49:51 ID:lzNpJkIv0
>>595
折角NGにしたのにわざわざリンク張らないでくれw
こいつの一連の書込み見ると親が可哀相になってくる・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:51:23 ID:bpzotjUy0
DLNAで一度電源切るとレジュームが聞かなくなるのが不便。
30分ぐらいならいいけど、それ以上の動画だとPS3でみる気がなくなる。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:03:41 ID:ukwrwVAy0
>>598
同感。
そこで、PSPで採用しているシーンサーチ機能を入れてほしいんだけどなぁ。
DLNAは無理かな...
自分とこのPSPで出来ているんだから、せめてHDDのやつだけでもなんとかしてくれ>SCE
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:17:06 ID:bgFnbuSe0
PSPはH.264のデコードハードウェアでやってるからね
フルHDのH.264のシーンサーチとかされるとこまるんじゃね?
現状は停止時間おぼえておいてジャンプするぐらいしか

動画ブックマークみたいなのできないもんかね
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:58:33 ID:aFIoDPHb0
関係ねーよ
602599:2008/06/01(日) 00:45:28 ID:nFNBq2ll0
PS3はPSPとはCPUの差が桁違いだからなー。
Cellならそれくらいやれるんじゃね?と思いたいけど。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:52:31 ID:J9YYDDRx0
単に5分とか3分とかおきで連続サーチした結果を
サムネイル表示出来りゃいいんでしょ。
DLNAや光ディスクだと遅くてダメだろうけど、HDDや
メモリならまあなんとかなるべ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:54:03 ID:dzTpy9Pz0
メロン使ったオナニーがあるなんて今日初めて知った。
いろんなこと考えるんだなぁ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:56:28 ID:dzTpy9Pz0
間違えた。。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 02:02:59 ID:yCA7ZPse0
>602
ただ、PSPはCPUでは処理していないぞ。
PSPにはハードウェアのデコーダが搭載されているからそれでやっていると思う。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 02:44:49 ID:t0gqSX5g0
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 03:20:47 ID:G1bILMY40
>>607
節子それスイカやないか!
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 06:32:07 ID:+LKt2f6C0
いいえ、ウォーターメロ(ry
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 07:55:11 ID:EHL53hrj0
ここのスレの住人はジャグのセンスがあるわw
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 09:27:49 ID:T/sW79dI0
>>607 らぶデス1かよ なつかしいな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 11:43:22 ID:hxd55ru40
>>610
ジャグのセンスは欲しいな。
きっと32G以内にペカりまくりに違いない。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 12:29:26 ID:xP3ZaXyM0
ちょっと汗ばんできたからオマンチョを洗ってくるわ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 12:32:22 ID:xP3ZaXyM0
っていうかボケ、カス!つまらねー話をするな!
AVの話をしろ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 12:40:53 ID:56Xhdp+V0
ミュージカル映画が見たくなったので
「ハメドリーム・ガールズ」をレンタルしてきたお
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 12:42:16 ID:xP3ZaXyM0
>>615
映画の話は関連スレで話せよボケ!
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 12:44:12 ID:56Xhdp+V0
いや、AVの話しろって言うから…
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 13:17:40 ID:l0oA/c2O0
>>603
オレはPSPを持ち運び用のAV機器として使ってるが、
PSPのシーンサーチはかなり使いやすいぜ。

「5分とか3分とか起きの連続サーチ」と書いてるけど、
意外と難しい気がする。

っていうのも、ユーザーが1分・2分・5分をボタン一つで切り替えてサーチできるんだよね。
しか、0.2秒くらいで切り替わる。
シーンサーチ自体に入るのも0.5秒かかってないし、これは結構実現困難な気がする。

PS3に搭載してくれたらすげぇ嬉しいな。

試しにデジカメでPSPの画面を撮影してみたから、見てみるとオモロイかも
↓ダウンロードパスは「PSP」
http://nemrsis.s2.x-beat.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=841
(aviコンテナ、H.264のファイルです。再生できなかったらスマン)
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 13:36:23 ID:OjWOxsa70
CDアップサンプリングの音聴いて失望した
音楽再生用途としてはPS3はPCオーディオと同レベルでしかないね
これは完全にゲーム専用機だわ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 13:45:09 ID:ihw2N39J0
ゲーム専用機ならPS3なんか買わない
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 13:52:23 ID:l0oA/c2O0
>>619
今後の参考にしたいので、聞いたCDの曲名・アーティスト名と、
どのAVアンプを使ったのかと、どのスピーカーなのかと、
スピーカー同士の距離とか、スピーカーケーブルとか、
スピーカーをどう置いたか(直置きか、SP台か)なんかを
教えてください。

あなたを疑ってるわけじゃなくて、どういう組み合わせだと
失望するような音がでるか知っておきたいので。

今持ってるAVアンプが88.2KHzはでしか対応してないので、
買い換えを検討してるのよ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 13:55:34 ID:jDnXCaLv0
>>594
ありがとうございます。

色々調べて、やっとVAIOMediaで音楽の共有ができるようになりました。
けど、インターネット接続ができず、色々設定を変えてもDNSエラーと出てきて接続できない…
カスタマーの人もお手上げ状態で、やっぱりデータカードじゃ難しいのかなぁorz
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 14:14:41 ID:kayKKVFV0
>>619
PCオーディオといってる環境が知りたいな。
サウンドカードにSE-150PCI使ってるが、DirectSound経由だと音が悪いし
ASIO4ALL経由してもオプティカルアウトだったら、
警告音とか入ったら音がとぎれるから、新しいサウンドカードが欲しいのよ。
だから是非参考にしたい。
あと、会社で研修ビデオをストリーミングでみてるが、こっちはPCのノイズが乗って
いやだからこれも改善したい。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 14:15:08 ID:+0gc5IdTO
スーピーカー一式をカード二回払いで買ったんだわ。
そしたら今日部活で足折ってバイト入れなくなった。
来月の支払いどうしたら良い?死ぬしかない?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 14:19:21 ID:i3Ptqx9l0
>>615
パイパニックってのもあるらしい
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 14:22:04 ID:ihw2N39J0
>>624
親、兄弟、友人に借りる(^^)
スピーカー、カード2回払いの支払いくらいで死ぬことは無いよ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 14:42:20 ID:OjWOxsa70
>>621
さっき聴いたのは
CD You rise me up
アーティスト名 リナ・パーク
AVアンプはONKYOTX-SA605
プリメインにONKYOA-1VLでフロント増強
スピーカーはONKYO508E×2、508C、308E×2、308M×2
配置は結構離れてるよ
部屋 10畳洋室
ケーブル 死ねオカルト野郎
トールボーイだから床に直置き
床鳴り気にするなら壁鳴りや共鳴も気にしろよ馬鹿野郎
アンプは176.4kHz対応

>>623
サウンドカードは同じ
光デジタル出力ね
アンプが同じONKYOだから音の性質は似てると思う
プレイヤーはWMPかiTune
WMPは低音弄り過ぎてノイズ聴こえるからこれよりは幾分マシかもねえ

PCオーディオのリスニングモードはONKYOのNEO:MUS
このモードが思いのほか優れてるんで、PS3のLPCMが良く感じないのはこのせいかもしれない
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 14:43:21 ID:RgrTWSKK0
>>624
予定通りバイトしろ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 14:48:35 ID:mPPnFArq0
なんだ全然参考にならん環境だな。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 14:50:29 ID:D9ZM5rs/0
>>627
よくこんな環境で批判できたもんだな
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:00:18 ID:OjWOxsa70
これ以上の環境揃えないとわからないということは
アップサンプリングの効果はほんの些細なものってことね
いつもの信者の誇張か期待して損した

ゲーム専用機はちょっと言いすぎだったね
BD見れるしDVDアプコンはよかったよ
フィルタで地デジと同レベルの画質くらいは出るようになった
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:10:08 ID:aL8jZHpK0
DLNAで、例えばPCのなかのリッピングしたDVDイメージを再生することってどんなソフト使っても今のところできないよね?
録画したDVD-Rをいちいち入れかえるのがめんどくさくって。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:11:40 ID:mPPnFArq0
逆ギレか。笑える。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:14:32 ID:ihw2N39J0
アップサンプリングの効果はこんなんでも十分わかるけどな
スピーカービクターSX-LC33
アンプ  ONKYO TX-SA604

TX-SA605はオンキヨースレで当時PS3と相性が悪いという話が出ていたよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:36:42 ID:an3uBS150
というか
耳が年老いているだけでしょ あんまり音に金かけないほうが良いよ>>627
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:39:37 ID:NPK8igZb0
つーか比較するならDSP使うなよ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:40:00 ID:CK07nJBw0
>632
俺はVOBで抜いて拡張子mpgに変える方式でやってる。
638621:2008/06/01(日) 15:51:59 ID:6nir8Qb6O
>>627
レスありがとう。
オレよりいい機器を使ってるみたいで参考になりました。
オレはTX-SA601でSPはD407Fです。
距離はけっこう狭くて2メートルくらい。
床がカーペットでぐらぐらするので、堅い木のSP台を使ってます。

これでもオレにはアップサンプリングの音はかなり楽しかったから、
他の人が書いてるみたいだけど組み合わせによるみたいですね。

TX-SA601はHDMIじゃないからTX-SA606Xを買いたいんだけど、605が組み合わせ悪いんなら迷うなぁ…。


あと、批判してるわけじゃなく純粋に質問してるのに、
死ねとか馬鹿野郎とか言われるのは納得できません。
そこは訂正していただきたい。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:53:50 ID:OjWOxsa70
>>636
ピュアで比較したらPS3なんか糞すぎて勝負にならんよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:13:36 ID:d5e7dB55O
>>639

根拠を明確に。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:19:58 ID:ohXKvSkB0
>>627
その機器でCDの音質を語るのは・・・・。もうちょっと金をかけないとダメだぞ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:22:07 ID:OjWOxsa70
>>640
俺の20000Hzまで聴こえる耳

つかTX-SA605のこと調べたら、PS3のアップサンプリングに相当する機能が付いてたのね
同じ機能なら高いアンプのが性能いいに決まってるw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:22:14 ID:ohXKvSkB0
>>639
ピュアって605でピュアって言ってるの?ねぇ、オジいちゃん。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:24:57 ID:tmTCVmA70
本来の話題なのかもしれんが、結局ゲハと同レベルだなw
さすがPS3というか・・・
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:34:21 ID:NY5AkpSn0
オタクじゃないからゲームの話をされてもわからない。
最近買ったのはCLANNADぐらいだし。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:34:34 ID:OjWOxsa70
>>643
フロントプリメインだって言ってるじゃん馬鹿だなー
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:39:32 ID:OjWOxsa70
>>643
A-1VLはONKYOのフラグシップモデルだぞ
よく見ろこの耄碌ジジィ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:47:40 ID:ohXKvSkB0
血圧上がるよ〜、オジいちゃん。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:50:13 ID:ohXKvSkB0
A-1VLでフラグシップとか言ってら・・・(クスクス)。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:51:12 ID:NoXGxgrP0




       P S 3 は ゲ ー ム 機 で す 。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:52:30 ID:LBLCKa720
PS3総合に同じく今アンチが沸いてるが。
同じ時にこちらにもアンチが沸いてきたな。

なるほど。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:59:29 ID:+0gc5IdTO
>>645
それはまた違うオタクだな。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:01:05 ID:gZFc9nyA0
>>642
>同じ機能なら高いアンプのが性能いいに決まってるw

これ "PS3と"同じ機能なら高いアンプのが性能いいに決まっている。
っていうこと?
そうでないから いま世の中のAV機器メーカーが大慌てしてるんじゃないかな?
これから商品化するPS3より高価な機器はPS3より高性能でなければいけないんだよ。
結構大変なことだと思います。



654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:13:43 ID:ihw2N39J0
>>642
>つかTX-SA605のこと調べたら、PS3のアップサンプリングに相当する機能が付いてたのね

アンプにPS3のアップサンプリングと同じ機能なんてついてんの?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:27:34 ID:jItEKQ6L0
横置きにして↓コレ敷いてる方、いらしゃいません?
ttp://www.arvel.co.jp/equip/shu/aircon/ncla4psv.html

謳い文句ほどの効果があるなら、
無印デスクファンを仕舞ってしまおうかと思ってます
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:27:57 ID:onM0iOHO0
アプコンとアップサンプリングを混同してるのかな・・・・
もしかして、PS3の設定も初期設定のままなんじゃねぇか?っていう。

それに605なんて、入門機でしょ・・・。
それのDACてどうなんだろうね。しかもONKYOのHDMIでしょ・・・・
まぁ、音は人によって好みが全く異なるから、
耳の善し悪しじゃないんだがなぁw

ID:OjWOxsa70には合わなかったってことなのに
勝ち誇ってるID:OjWOxsa70がちょっと余裕無さ過ぎ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:35:36 ID:4PCFNGkw0
A-1VLはいいけど、肝心のスピーカーが508とは
価格コムを見て決めましたソウロウ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:36:48 ID:L3skxHoe0
間に605をはさんでPS3は糞と認定したら、荒しと思われても
仕方ないよな。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:42:06 ID:d5e7dB55O
20000Hzまで聴こえる耳

これが俺のトレンド
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:12:55 ID:qAgxSHY30
けんかすんなよー
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:14:23 ID:xP3ZaXyM0
またゲハ房が騒いでいるのか^^;
勘弁しろよ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:22:14 ID:p6Dr4HXL0
605ポチろうとしてたところで、この流れかよ
CDも聞きたいのに、この酷評っぷりを見ると躊躇しちまうよw
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:25:24 ID:6nir8Qb6O
この人はなぜオレをスルーしてるんだ?
非礼くらいは詫びれないのか?
ただの荒らしか?
荒らしだと思われたくないなら非礼だけは詫びろよ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:28:07 ID:YXOvJVm20
だれだよお前ww

死ねよ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:34:39 ID:Dqmrtlq/0
>>662
ポチれ。605、全然おけ!
今ならNTT-STOREで外箱汚れありの新品が42800円だぞ。
SACDマルチで聴くといいぞ〜
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:40:22 ID:6nir8Qb6O
>>664
IDくらい見れないのか?
それに、死んでほしいと思わせるほど君をむかつかせたとは思えないな。
恥を知れ、恥を。

>>662
同感だわ。
オレは606X(新製品)を買いたいんだが、605がダメなら606もダメかな。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:45:00 ID:dzTpy9Pz0
ソニーの3200ESのHDMIはどう?安いわりになかなかいい感じだと思うんだけど
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:47:11 ID:+LKt2f6C0
>>662
型落ちをポチろうとしてるんならそれで十分だと思う。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:54:20 ID:JaT6bNFU0
オンキョーなら↓じゃね
ttp://item.rakuten.co.jp/avac/dtx5point8/

まあ、VSX-918Vを待つのも手だろうけど
音重視でマルチなら3200ESかXR700
2ch(2.1ch)ならXR57でいいんじゃね
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:58:09 ID:Auqab8py0
PS3でユニバ的な使い方したいんだけどファンの音ってそんなにうるさいの?
糞耳だから音質やらDACの性能はどうでもいいんだけどファンの音がうるさいのは嫌です><

それともttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/index.cfm?PD=30816&KM=DVP-NS700H
みたいな廉価機種の方が良いかな?アプコン付いてるし安いし
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:58:45 ID:OjWOxsa70
>>656
なわけねーよ
入出力段の話に決まってんでしょ
あと高域を適正に増幅する機能も付いてる
得られる効果はアップサンプリングと同じだってことだよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:01:57 ID:OjWOxsa70
>>662
ダメじゃないから安心して買いな
ただ605や606が元々ノイズ除去が上手いからPS3のアップサンプリングの効果を実感しにくいってだけの話だ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:05:37 ID:sPkk8k3j0
なんでコイツID:OjWOxsa70、こんなに偉そうなんだろう。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:07:27 ID:6nir8Qb6O
相変わらず詫びもなくスルーだしな。
荒らしなんだろうと思うことにするわ。
つまり書いてることはデタラメと。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:10:42 ID:kayKKVFV0
>>627
あー、同じTX-SA605使いやん
2chソースをNEO6とかでマルチにすると、音が広がった感じで良くなったように感じられるが
その聴き方好きじゃないから使ってねぇな
TX-SA605やとLPCMの174.6KHzはマルチチャンネルにできないから
比較するなら、2chの同一モードで比較せんとね
アップサンプリングはCD臭さ(堅さ)を緩和してくれるから、ぱっと聞いた感じでは、
音量が低くなって、音が細った様に聞こえるから、
押しが強い様に聞こえる44.1Khzの方が良いように聞こえるかもしれんね。

Intec205のセットのCDプレイヤー(オカルト上等カスタム済み)と、iPod、PCと比べてもPS3の方が
いい音しているからPS3で聞いてるな。TVつけなくてもCD操作できるから余計に
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:15:03 ID:xP3ZaXyM0
喧嘩をするなら外に出ろや
渋谷のハチ公前で待ってる
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:15:34 ID:mPPnFArq0
TX-SA605にPCMのアップサンプリング機能があるなんて初耳だが。

もしかしてこの人何もわかってないんじゃないだろうか。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:22:59 ID:JaT6bNFU0
流れの雰囲気がまんまオンキョースレのそれについて
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:23:39 ID:OjWOxsa70
お前こそ何のためにアップサンプリングしてるのかわかってなさそうだな
俺は同等の効果を得られる機能が付いてると言ってるんだよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:29:43 ID:sPkk8k3j0
>>679
ID:OjWOxsa70 君が馬鹿だということは、わかりました。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:31:25 ID:eEQF3WuC0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part287
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201416128/150

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 04:50:35 ID:Vff9X/XqO
>>148
金持ちゲハ厨はゲーム環境にはかなり金かけるぞ。
テレビはREGZAとやREALが人気だな。WEGAとBRAVIAはそれこそSSS級戦犯。
オーディオはDENONかVictor
録画はDVDレコかHD DVDレコ。
ゲームはWii60DS


ID:OjWOxsa70
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:44:32 ID:Qg4kQkIM0
>>669
>XR700

PS3 - XR700 - 42PZ800

・・・という構成で特に問題なく絵も音も出るので、
DeepColor周りはちゃんと「非対応機種なりの処理」ができてるっぽい。

#1080/24P出力も機能してる。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:56:32 ID:42Sr5hs00
2ちゃんで詫びとか何とか
ちょっと痛いよwww
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:07:44 ID:1dQMHsic0
あぁ久しぶりに良い流れだ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:08:54 ID:dzTpy9Pz0
なぁ。オンキョーの話の途中で悪いが、3200ESどうよ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:11:03 ID:jjPywYZR0
無理しても5300にしとけ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:12:16 ID:dzTpy9Pz0
>>686
だってPS3はHD音声をビットストリームできないんなら3200でいいじゃん
あーん?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:16:31 ID:nwe22BrlQ
PS3→XR55→ss1.0(SOULNOTE)
オレはガチでこのシステムだ
これで聞く限りPS3のCD再生能力は相当なもんだと思う

PS3に出会ってピュアの金食い虫から卒業できたよ
早く圧縮音源のアプサン対応してくれー
したら部屋のCDを一掃しちゃる
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:17:46 ID:jjPywYZR0
んじゃ好きにしろ
後悔してもしらねーぞ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:33:03 ID:onM0iOHO0
>>671
>あと高域を適正に増幅する機能も付いてる
>得られる効果はアップサンプリングと同じだってことだよ

ID:OjWOxsa7さん。>>671で発言している605の機能で、
高域増幅機能の名前を教えてください。
605には、アップサンプリングに相当する補間機能は
謳われていませんよね。

仮にDSP処理後の音で評価している場合、
DSP処理でダウンサンプリングしてる気がする。
DSP処理を通した音が好みなのは個人の趣味だからいいんだが。
691690:2008/06/01(日) 20:34:19 ID:onM0iOHO0
>>690
あ、最後の0が抜けてる。
ID:OjWOxsa70さんですね。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:40:46 ID:y97d0fT50
AVアンプスレ行けよ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:45:02 ID:1dQMHsic0
ゲームの話じゃないから別に良いだろ。
ゲハ民はゲハに帰ればいいと思う。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:51:37 ID:OjWOxsa70
>>690
DACの時に印加する矩形波には幅があって、
それが隣り合う2値で重なることによって出るノイズを予測し、
それと正反対のコードを予め合間に挟んでおいて、
DACの時に+−で打ち消すのがアップサンプリングね、
すごくおおまかな説明だけど

でもって605や606は出力段のフィルタ回路(VLSC)が優秀で
そこで↑のノイズを打ち消してる

やってることは同じだろうが?

あと高域を適正に増幅する機能ってのはmusic optimizer
ってやつで圧縮音源に有効って書いてあるな
これは関係ないかもね
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:04:59 ID:EHL53hrj0
なんか、前にも↑と似たような奴を見たことあるなw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:33:02 ID:onM0iOHO0
>>694
music optimizerって、606からの新機能で、あなたの環境とは関係無い機能です。
なんで>>671で自信満々で主張してきたのか謎すぎます。
それと、圧縮音源の高域、低域のカット補間と
サンプリング周波数の補間を混同しているようですがw

さらに、DAC処理すればアップサンプリングと同じって・・・・
まぁ、いいんじゃないですか?それで。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:43:28 ID:R6G3ZHOa0
>>654
無い
VAIOのDSD変換ならある意味PS3と同等というか以上といっていいのかも知れない
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:46:31 ID:R6G3ZHOa0
>>694
何だ、煽りでなくて本気で分かってないのか
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:48:46 ID:DSQzWoiY0
今度40GのPS3買う予定なんだけどCD再生能力ってどんなもんなの?
ちょうど廉価クラスのCDプレーヤー買おうと思ってたとこだから代用できそうならしたいんだけど
ちなみに繋ぐ先はHPA
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:49:48 ID:OjWOxsa70
>>696
標本化定理を知らんようだな
サンプリング周波数なんて本来可聴最大周波数の2倍(40kHz)もあれば十分なんだよ
お前あれか?176.4kHzでサンプリングしただけで音質がよくなるとでも思ってるの?w
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:53:30 ID:Bgel86lX0
〜で十分 なんて言うヤツに質を語る資格なし。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:55:42 ID:onM0iOHO0
>>700
笑ったw
はいはい。CDで十分。SACDなんて不要ってかw
いいよいいよ〜
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:01:13 ID:OjWOxsa70
やっぱり馬鹿だコイツ
理論値と実際のノイズ除去回路についてまるで理解していない
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:02:34 ID:FYhsHXaMO
>>702
でも実際、MDとCDの音質の違いもわからない人がほとんどだよ。

俺もCDとCCCDなんて違いわからなかったし。
同じソースがなかったからかも知れないけど。

CDの44.1kHzとDVDの48kHzもわからん。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:03:45 ID:+LKt2f6C0
あんまいじめないでもらえますかね。
あとでグロ張られまくってはかなわん
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:07:44 ID:ihw2N39J0
>>675のレスが冷静でわかりやすい
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:08:02 ID:DSQzWoiY0
PS3のアナログ出力での音質は普通のCDPと同レベルかそれ以下と考えておkなのか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:23:23 ID:onM0iOHO0
>>704
聞き比べたってそうそうわかるもんじゃないと思うし、
個人の好みによって「気持ちの良い音」は違うからね。

音響は自己満足の世界だと思うよ。
動画はわかりやすいけどね。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:29:42 ID:OjWOxsa70
DACで波形が歪むのは致命傷だからな
まともなコンデンサ積んでないPS3のアナログ出力に期待するだけ無駄だろう
普通のCDP>>>>>>PS3アナログ出力
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:36:22 ID:7stIj4ORP
>>697
以前ショールームで聞いたことあるわ。
エキサイター(死語)とかBBE(これも死語)でも
かけてんのかってぐらい違ってた。
高域の澄んだ感じと密度というか厚みが別物だったなぁ。

しかも再生はPC内蔵のしょぼスピーカー。
こんなんでも違いが分かるんだなぁってのが印象的で
CDのDSDリアルタイム変換よりも、しょぼスピーカーでも
ソースが大事なんだねって事の方が鮮烈ですたw
711621:2008/06/01(日) 22:47:24 ID:l0oA/c2O0
ただいま。帰ってきたのでPCからレス。
例の無礼者が一人で熱くなって燃えさかってるんだね。

無礼者ことID:OjWOxsa70の意見を要約してみよう。

  CDアップサンプリングに失望した。PS3は完全にゲーム専用機。
  いつもの信者の誇張。ケーブルとか台とか死ねオカルト野郎。馬鹿野郎。

  俺の耳は20000Hzまで聴こえる。
  TX-SA605はS3のアップサンプリングに相当する機能が付いてる。
  同じ機能ならアンプのが高いから性能いいに決まってる。

  PCオーディオはONKYO製品による疑似マルチchで、これが優れてる。
  PS3のLPCMはPC3はこれと同じレベル。

  あとさっき「同じ機能」って言い切ったけど、これは
  俺は同等の効果を得られる機能が付いてると言ったことにしてくれ。

  ところで、PS3のアナログ出力に期待するだけ無駄。
  605や606が元々ノイズ除去が上手い。ONKYO最高。

>>669
レスありがとう。
60xシリーズしか頭になかったので、それを初めて見るわ…
どんなもんなのか調べてみます。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:49:21 ID:LBLCKa720
>>709
なんでアナログ出力の話になってるの?
話すりかえなくていいから謝罪しろよ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:53:29 ID:DSQzWoiY0
>>709
サンクス
CDPは別に買うことにするわ
>>712
いやこれは俺の質問に答えてくれただけかと・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:54:20 ID:l0oA/c2O0
質問するだけ無駄だからやめたほうが。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:04:44 ID:l0oA/c2O0
>>669さん
繰り返しになるが、教えてくれてありがとう。

TX-SAx0x シリーズと
DTX-x.x シリーズの差がよくわからんので、
AVアンプスレにでもいってみるわ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:24:19 ID:ohXKvSkB0
>>709
クスクス。
誰一人としてPS3のアナログ出力には期待はしていない。
書き込むと恥じかくよ、ボクちゃん。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:44:20 ID:mPPnFArq0
その書き込みも客観的に見るとちょっとハズカシイ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:46:55 ID:2durYlpZ0
なんかゲハに貼られてたから注意な
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:51:01 ID:LBLCKa720
ゲハに赤っ恥ID:OjWOxsa70が助けを求めにきたようです。

852 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/01(日) 23:37:25 ID:v/L3VQID0
このスレの馬鹿共が、ゲハの住民を叩いていますw
みなさんで叩き返してあげましょうw
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211792998/
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:56:58 ID:nuiaR+bE0
こんな痛いのひさしぶりだw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:59:41 ID:6PsBcyl10
標本化定理が成り立つのは、原信号にサンプリング周波数の半分以下の周期の信号しか
含まれていない場合だから、原音に高周波が含まれている音楽の場合はなりたたんぞ。

CDのアップサンプリングは家のONKYOPRー155SPXでさえ違いはわかる。(漏れの可聴域は17.5kHzだが)
そろそろHDMI付きのいいのに買い換えたい所だが・・・
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:23:54 ID:yAkt18Oi0
>>718
てか、何でそんな事知ってるんだい、ゲハ住民君?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:27:46 ID:/8p+48PJ0
音はDACで変わるからな
DACがウンコのAVアンプに期待するなよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:35:25 ID:zVXdIzcB0
>>618
ちょっと亀だが...

うぉ、これ凄くね?
PSPって、2万もしないハードだよね。こんなことが出来るんかい。
明日買ってくるよー。
でもよく考えたらメモステもいるのか。
PS3は是非ともこのシーンサーチ機能とやらを入れてほしい。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:37:45 ID:ByAotvvB0
>>724
メモステ嫌いならMicroSDHC→MSduo変換アダプタ買ってくればよい。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:38:51 ID:8gSjgBIu0
>>716
IDがOh!X
727618:2008/06/02(月) 00:44:15 ID:Kds1qoEo0
>>724
おー。レスつかなくてちょっと寂しかったw ありがとうw

PSPなかなかいいよー。
持ち運びAV機器としてはけっこう優秀だと思う。

この動画のデータの作成もそんなに難しくなくて、
DVDをリッピングして、PSPの規格内に収まるようにH.264でエンコして
MP4コンテナのファイルにするだけ。ねらーなら余裕でできるレベルだと思う。
ビットレートにもよるけど、オレのこの動画で映画1本700MBくらいかな。

あとPSPのいいところは、PS3をリモートプレイで使える点かな。
PS3のDLNAクライアント機能を使用してパソコンにため込んだ動画をPSPで見ることもできるし。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:47:54 ID:8gSjgBIu0
>>727
俺は>>603だけど、PSP持っててその機能がどんなものかわかって
ああ書いてるから。
メモステのリード性能と動画の容量から考えて、PS3のHDD上に
同程度の容量のファイルがある状況なら、別に同じくらいの速度で
シーンサーチくらい出来るだろう。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:55:29 ID:0FqQZVE80
>>721
その高周波が人間に聴こえるのかよ
楽器の空気感とかオカルトの世界の話だからな
ボーカルの息づかい?そんなもんMP3の128kbpsでも聴こえるわw

サンプリング周波数が高いメリットは
・ノイズキャンセルのコードを載せられる
・DAC段のフィルタの性能の依存度が下がる
この2点だろ
元からフィルタの性能が高いアンプなら
大して意味はねーよ
むしろオンボロ昔アンプの方が効果実感できるって話だw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:55:37 ID:zVXdIzcB0
>>725
その手もあったか!
ちょっと勉強してみよう。

>>727
upしてくれた方ですかー。乙です。
これ見て、全体的なサクサク感が優秀だなぁと思いました。
PSPはあまり眼中になかったからとても新鮮だった。
こういうのが欲しかったので、とても有難いです。
731618:2008/06/02(月) 00:56:59 ID:Kds1qoEo0
>>728
それはすまない。
たしかにHDD上にあればできそう。

と、PSPのブラウザからレスしてみるテスト 
732618:2008/06/02(月) 01:00:07 ID:Kds1qoEo0
おぉ、やっぱ同じIDになるんだなw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:31:43 ID:VbDT4S3+0
アップコンバート機能ってDLNAで接続したメディアにも適用されますか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 03:35:14 ID:0/tEceZw0
>>733
適用されません。
しかし担当者へのインタビューによると、DLNAやハードディスク内のコンテンツも、アップデートでアップコンバートが可能になるようです。
いつアップデートがあるのかはわかりません。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 04:02:44 ID:ovTbJyuh0
話違うしスレ違いなんだが
今日SHM-CDとCDが同梱されて1000円のディスク届いたんで
CDプレイヤーに突っ込んで聞いてみたら
音が違うのが聞き取れてショック受けた
俺もとうとうオカルト脳にオカルト耳を装備してしまったようだ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 04:22:19 ID:MT4qz1La0
>>729
>・ノイズキャンセルのコードを載せられる

ってどういう意味ですか? 
オーバーサンプリング時にノイズシェーピング特性を調整することは
わかるけど 「ノイズキャンセルのコード」って何なのでしょうか?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 06:07:35 ID:/NZbyz/h0
>>735
色んな物で音が違うのはままある事。
流石に変化の何もないところに市場は生まれない。
問題なのはコストパフォーマンスと言うか費用対効果を意識する事を
投げ捨てない事さw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 06:11:45 ID:0FqQZVE80
>>735
量子化ビット数も違うからな
あんたの耳はごく普通だよ
馬鹿に騙されんな
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 10:11:51 ID:Oip0ipT40
量子化ビット数は変わらないだろ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 11:02:26 ID:gSbtCQzC0
そうなの?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 11:15:27 ID:ykhG2dTj0
素材を変えただけで、規格的にはCD(44100Hz/16bit)のままっぽ?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 11:24:03 ID:cURsyDTv0
サンプリング周波数やビット数が変わったら
CDプレイヤーで読めないんじゃね?

そもそも 44.1kHZあれば 15000Hz前後の高音も殆ど再現できるし
16bit 6万5536段もあれば量子化ひずみも(ry
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 12:06:46 ID:Oip0ipT40
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:26:30 ID:ry+bM39tO
PS3の更なる発展の為にお前らもたまにはゲームソフトも買ってやれよ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:29:24 ID:SHZxOofa0
GT5買ってますけどなにか
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:35:05 ID:0NJT861z0
ゲームの話をするんじゃねえよ、アホが!
カスはさっさとゲハ板に帰れよ^^;
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:36:38 ID:6Frbi/91O
AC4fa買いましたがなにか
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:37:55 ID:V+YdGike0
貴様、それは声優買いだな!?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 13:41:46 ID:iGxAazluO
足折れてませんでした。死ななくて済みそうです。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:07:06 ID:0NJT861z0
ゲハ房は臭いから早く巣に帰れって
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:13:04 ID:Q6THhUnG0
LairのBGMは素晴らしかったな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:48:05 ID:tT/fcPQF0
ゲームに興味はありません
カンベンしてよ・・・
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:58:56 ID:lLRMIPwX0
DOAXだけ興味ある
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 16:09:26 ID:foMZh8zs0
止めろと言われるとますますしたくなる
子供心いっぱいの大人、それがゲハ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 16:13:30 ID:ioUFaNiw0
肉体年齢や身長がどうであれ
アレやニートは大人に分類しちゃだめだろ…

大人ってのは社会的立場を現してるんだぜ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 16:43:03 ID:esjhBu6t0
たまに聞く話で、自分には無縁と思ってたんだが
裏DVDが本体に入ったままで出てこなくなったんだけど、どうすればいい?
無理ならもう1台買ってもいいんだけど60GBの玉数は少ないと聞いて少し心配。

PS2と互換性のないPS3は選択肢に入らないし
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 16:48:50 ID:oSi9cddY0
とっとと
修理に出せばいいと思うよ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 16:49:21 ID:0NJT861z0
カス共がスレのタイトルを見ろよ
ガキばかりかここはゲームを語る場じゃないんだよ、すこんでろ!
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:00:22 ID:yXlgNDN0P
自治厨も同じぐらいウザくなってきた件
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:07:44 ID:yAkt18Oi0





      P S 3 は ゲ ー ム 機 で す 。

      勘 違 い し な い よ う に 。








761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:09:23 ID:eFGK3EpDO
正しくはゲーム機能付きエンターテイメントマシン
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:22:16 ID:tT/fcPQF0
新痴漢も旧痴漢もゲハに帰れ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:30:42 ID:0NJT861z0
だからゲームの事を話すならゲハに行けってそのためのスレだろ?

ここはAV板だから、理解も出来ない馬鹿なの?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:31:44 ID:ZyjVcW+I0
たとえそうだとしてもここはAV板です。
勘違いしないように。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:35:22 ID:iNM7RzDU0
見せてもらおうか、ハイビジョンの実力を! 
麻倉怜士が「逆襲のシャア」を斬る
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138436/
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:38:09 ID:KaDKD5Ry0
麻倉さん、ディスクは横にして積んでおくと反るから縦にしなきゃだめだよw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:40:49 ID:0NJT861z0
>>765
BDの数が凄くて吹いたw
評論家だからメーカーから送られてくるんだろうな
何かちょっと羨ましい^^;
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:42:15 ID:HYIN6mP60
感動指数(笑)じゃなくて感動チャート(笑)になってるな
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 17:59:47 ID:bvXPWS1f0
よくもまぁ、画質が違うだけでこれだけ言葉出てくるなぁ。
もちろん画質は重要だけど、作品内容の感動云々がそこまで変わるものか。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:00:29 ID:hvRWxz520
>>765
プレーヤーはPS3なのかね
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:01:49 ID:foMZh8zs0
>>753
震度3、いや2でも部屋が崩壊しそうだなw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:20:53 ID:7d3FHMtk0
AV評論家って作品の内容なんてどうでもいいんだろ。
なんのためにあんなに一杯観賞してるんだ?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:23:29 ID:7d3FHMtk0
> つまりSDではホンモノを観ていなかったということです。
> 筋を追ったり、大まかな絵の雰囲気は伝わってきますが、そのディティール、
> つまり監督はなぜこの色を使ったのかとか、星のまたたきに意味があるんじゃないかとか、
> ホンモノだけが持っているリッチなリソース感が初めて手に入ったんですね。

適当なこと言い過ぎ┌|゚□゚;|┐
DVDが出た時に「DVDでは本物は観れません」って言ってた?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:23:43 ID:OPYiayRG0
AV機器としてもゲーム機としても楽しんでいる人が勝ち組
AV機器としてのみとかゲームだけなやつはどっちも半端モノで同類
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:26:23 ID:bvXPWS1f0
>>773
自動車評論家と同じだよね。マイナーチェンジの時には、マイチェン前の車からこんなに良くなった、前はこんなにダメだった!
攻勢になるもんな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:29:49 ID:3UdblsTB0
むしろたいしてかわってないことをすばらしい改善があったかのように
美辞麗句並べたてる職業が評論家
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:35:01 ID:GXXnm47g0
みんな麻倉を誤解しておる
感動度とか>>773の内容とか彼は結構本気で言ってるんだぜ?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:57:44 ID:PxFZCjQz0
動くカラーバーはdvdで十分
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 19:14:15 ID:nDxV5hqM0
とりあえずBD買いまくりでワロタ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 19:19:27 ID:IToL9GRe0
>>777
それはそれでなんというか、アテにならんようなw
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 19:42:48 ID:ByAotvvB0
そりゃ〜>>773みたいなことになるに決まってるだろ。
車だってマイナーチェンジだろうが客の声聞き入れて改善されてたり、いろいろと変わってたりとか。
そりゃ悪いところが改善されて他もよくなってるならそっちのほうが良いというに決まってる。

まぁ、評論家だって、悪いところは悪いとちゃんと言ってる人もいるし。

それよか2chにいる自称評論家達のほうがもっとタチ悪い。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 19:54:30 ID:yXlgNDN0P
>>775
ところがクチが巧い人はそうならない展開にするんだよなぁw
いろいろな意味で経験を積んでるんだろうね。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 20:07:53 ID:Q6THhUnG0
まあHDに慣れたらSDなんてもう戻れないからな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 20:26:21 ID:ioUFaNiw0
>フィルムをデジタル化する際には、普通テレシネというシステムを使って動画をハイビジョンカメラで撮っていくんですが、
>現状では4K、2Kに対応したカメラはありません。そこで、ひとコマずつスキャンしていきます。色の深度も4:2:2に対して、
>4:4:4と非常に深いものにして、さらにコンピュータ上で修復をかける。観比べると全然違います。

まじめにオーサリングするとえらい手間が掛かるんだな
4K2KのCCDかCMOSが登場しないとずっとこのまんまか
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 20:28:13 ID:XF+6Wlsx0
759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 17:00:22 ID:yXlgNDN0P
自治厨も同じぐらいウザくなってきた件


確実にゲハだろw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 20:35:04 ID:wKhDp0ud0
>729
わかってないな。
「普通の音楽では高周波を含むので標準化定理が成り立たない」

「サンプリングデータから音楽を再構成した時に、ナイキスト周波数以下の低い音の成分が歪む」
ということと同じだぞ。

まあ、ナイキスト周波数以下までの感度しかないマイクで音を拾えば、
スピーカからはそのマイクで拾った音は大体再現できることは否定しないが。

でも、高音をカットすれば、耳に聞こえる音は再現できても、音場は再現できなくなる。

787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 20:47:40 ID:YObkF5hX0
>729
「その高周波」は聞こえるのが普通だ。自分の耳をもっと信じろよ。
今のサンプリングじゃ、シンバルのメーカーなんて殆ど区別できないが、
生音なら素人でも違いが分かるぞ。マイクの問題もあるんだろうけど。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 20:57:46 ID:VbU0CTwz0
初心者の質問っす
SACDをps3のHDMI経由で聞くとPCMに変換されてアンプへおくられるけど、
アナログ経由だとサンプリング周波数ってのは関係なくなるんすか?2.8MHzがそのままps3の内部で
DA変換されるとか?ちょっとまだよくわからんです。SACDの仕組みって
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:00:30 ID:Bi9zpB8u0
>>773
お前はガキで知らんのだろうがDVDが出た時点でアナログハイビジョンはあったんだよ。
MUSE方式つってなBSでも放送してたしMUSE-LDも発売された事がある。
動画解像度の悪いMUSEとはいえハイビジョンの方が画質は上だった。
麻倉も含めてDVDを最高と絶賛するAV評論家は居なかったと思う。
特に初期のDVDは画質の悪いソフトが多かったしプログレッシヴではなかった。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:01:23 ID:+W4v/sLJ0
いつの間にかジョーシンのPS3セット売り切れてるね・・。
買おうと思ってたのに残念。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:03:20 ID:W0rQyiS50
TVのビデオ入力無し状態で電源が入ってる時、何も聞こえないけど感じるよね。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:07:44 ID:Kujpf4GF0
当時からLDを買っていた購買厨wはDVDよりLDのが画質は上だと評価していたな
CDケースをそのまま使っていたような初期のDVDは確かに画質的にLDに劣っている
ように見えた そのころのAV評論家もDVDに対して画質の評価は高くは無かったと
記憶している
まあ当時はHiViを立ち読みしていた程度だから確実とは言えない
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:11:42 ID:HYIN6mP60
セル画のアニメは圧倒的にLD>DVD
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:13:02 ID:cQysRlSN0
DVDの方がコンパクトだったからな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:15:41 ID:cQysRlSN0
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:03:01 ID:dYjPKNka0
あれですね
作画崩壊を思い出しますね

まん丸キャベツ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:05:03 ID:t4nOpFVF0
DVD自体、出た当時からアンバランスな規格だとは言われてた。
容量と帯域とMPEG2の関係ね。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:09:17 ID:+yAPGhak0
>>795
今見たら商談中だった。
このスレのにんげんかな?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:58:29 ID:+W4v/sLJ0
>>795
売り切れてんじゃんか・・。楽天も消えてた。
コントローラ付きは終了かな?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:01:38 ID:FhSqxtT70
>>795
45,480円ってお得なのか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:18:15 ID:f1jmBN5s0
LDはアナログだから、再生機器の質に画質が大きく左右されるのが厳しいな。
対してDVDはデジタルゆえに、非常に廉価なプレーヤーでも一定水準はクリアできる。
朝倉氏クラスになれば、普通にLDPのフラッグシップ機がおいてあったんだろうが・・・。

一般的な観点から言えば、廉価なLDプレーヤでの再生映像しか見たこと無ければ、
よほど酷いブロックノイズとかが出てない限り見比べたら普通にDVDのほうが勝つと思う。

自分も当時R7Gを持ってたけど、PS2相手でもノイズとか解像度の面でかなり厳しかったように思う。
より高級機のS9やXシリーズなら蹴散らせたんだろうか?

まあそれでも、当時MUSE-LDで感動を覚えた人たちは、ようやく今再びその感動を味わえるように
なったんだろうなあ。
それがこれだけ廉価なPS3で見られるとは、幸せな時代になったと思うよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:29:48 ID:3UdblsTB0
>>800
DS3がついてるからお得
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:38:54 ID:0NJT861z0
ビックとかで買った方が本体5%、DS310%のポイントが付くから得だろ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:40:47 ID:JllF3QkH0
ジョーシンで買うなら日本橋の店で
質の良い店員とのお話がなければ空しい。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:44:49 ID:mBeBdtZW0
PS3でネットブラウザ使うときって、ウィルス対策した方がいい?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:48:04 ID:FhSqxtT70
>>802
尼見たら

本体 37581円
DS3 4612円

42193円と安いんだがな
あまりにもマンセー評価が多かったから気になって
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:54:26 ID:xFN3GTYI0
何の気になしに光ケーブルとHDMIで音の聞き比べをしたら
光の音の薄っぺらさに驚いた
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 23:59:08 ID:MWf1XEWf0
まあ、クオリア004でBD鑑賞できる人も多くはないだろうしね
BDとかハイビジョンのポテンシャルはそれくらいあるんだ、と言われたら確かにそうかも知れん
画質だけならXEL-1が比較的廉価で確かに凄いんだが…
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 00:06:08 ID:kpCsXMg2P
XEL-1とPS3が合体して静かなのが出たら
40万でも欲しい。ベッドサイドに置いて使いたい。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 00:22:57 ID:RX4QFH+n0
>809
よし。俺がお前にXEL-1とPS3 40Gをセットで40万で売ってやろう。
特別価格だ!!
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 00:34:08 ID:a1erXwGd0
>>767
HiViに、堀切さんっていう評論家が「自腹で買った」ソフトの概略の値段を
書いてたことがあって、なんでも1億円を超えてたって(笑)。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 00:45:43 ID:wysamBzN0
>>806
45,480円は定価だろw
割引価格は>>35
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 00:56:28 ID:io+IWquK0
まいにちいっしょって、何気にリニアPCM7.1chなのな。こんなん7.1にする意味が?
妹がちょうどやってたんで7.1で出してやったら感動してましたよ
後ろのサラウンドに耳あてながらプレイしてんの。ばかみたい
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 01:00:59 ID:csr08cbH0
>>810
`S3とXEL-1が4台と特製フルHD4分割アダプタがセットで特別価格40万円ですね、わかります
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:00:46 ID:O7bVsVca0
>>813
妹さんかわいいなw

あ、年齢は別に教えてくれなくてもいいよ
夢は夢のままで…
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:04:18 ID:ToQG8qW60
>>815
明美(42)
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:23:16 ID:pVwzgmfB0
どこの飲み屋のママだ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:32:37 ID:q3NkB/kV0
>>816
中房の時の体育教師の名前じゃねぇか(男だし年も還暦だけど
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 06:57:18 ID:sAuMKieh0
明美といえば増田さんだろ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 07:13:32 ID:22qmpbK+O
素直に感動してくれる相手がいるだけいいな
今はなにかと自己満足な趣味が多いからな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 09:07:33 ID:io+IWquK0
>>816
高2だよ馬鹿
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 10:08:49 ID:SFgMuCGg0
そうか、52か…
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 10:46:33 ID:yTQ7LoYD0
いや、42は俺の場合ストライクゾーンど真ん中だぞw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 11:43:31 ID:PfSWMD37O
>>823
秋山、たまには福岡帰って来いよ!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 11:54:12 ID:22qmpbK+O
マルチチャンネル収録の音源聴かせて、
自慢するために女友達数人呼んで、
「おにいちゃん、私たちもマルチで鳴かせて」

と、なるわけだな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:40:30 ID:q3NkB/kV0
>>819
今マラソン教わってる
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:45:38 ID:F6rUEFu/O
>>825
AV板違い。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:53:13 ID:8EVRLobe0
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=27901

そんなことより見てくれよ
HDDは倍の80Gでしかも、PS2互換つきが登場で
40GPS3は在庫処分核地雷が決定しましたよ
最悪ですねソニーは
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:59:58 ID:GkVFmdQ30
来ると思った。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:00:32 ID:yYgLaCgt0
>>828
SACDもフカーツしてるし
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:07:38 ID:oqPZnuFf0
>>828
コレはネタじゃなくてマジなのか?

日本で発売されて、PS2互換がハードで行われてて、
消費電力が60GBより下がってれば買う。
さぁどうなってるか。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:07:46 ID:xnaw/3w50
これ、海外では前から売ってるやつじゃないの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:09:57 ID:dX7qU5Tm0
>>828
これでファン音も静かとなったら40Gの存在意味は?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:10:39 ID:ae+1g9GJ0
PS3の場合海外とかでしか売ってない仕様があるからなぁ
国内発表されない限り微妙な感じ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:18:47 ID:EpYFf6kZO
40GBの時も海外が先に来て、次に国内にも来た。
さてどうなるか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:19:24 ID:F9XTmzVt0
>>832
Available June 2008 って書いてあるだろが
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:22:49 ID:EpYFf6kZO
MGS4で40GBの在庫掃いてから80GB導入かよ。
これは確かに悪だな。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:23:32 ID:AbIRMi5c0
>>836
「メタルギアのセットが」ということだと思いますよ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:35:26 ID:AbIRMi5c0
でも良く見ると欧州版の後方互換機とUSBのポート数が違うから完全に新型かもしれませんね。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:46:16 ID:TOtjg+DP0
釣られる奴多すぎw
海外ではPS2互換モデルはディスコンしてない
MGS4同梱版が6月に出るというだけ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 14:02:37 ID:nwgq13Gp0
好い加減にしろよ!
なんですぐにゲームの話に脱線するんだよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 14:15:23 ID:/LMvnnCP0
>>841
今の流れがゲームの話に見えるのならば、お前はただの嫌ゲー厨だ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 14:36:37 ID:ClHiCJRA0
四季庭は買う
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 14:40:16 ID:3+IXk/wW0
なんだ、海外のショップかよ
釣られたー
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 14:54:06 ID:It3I5j7s0
しかしDS3同梱か
何で日本じゃやらないんだと
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 14:55:52 ID:nwgq13Gp0
ほら、すぐにゲームの話をするカスがいるだろ。

この手の話題が出るとすぐに乗ってくるガキが多すぎるから困るわ。
847名無し募集中。。。:2008/06/03(火) 14:58:11 ID:Q46nN+5j0
このスレ的にはSACDが"復活"なのか
60/20Gの売れ残りなのかって事でしょ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:07:39 ID:wMbSMpQM0
BDは米版を並行輸入して問題なく見れてるわけだが

ならPS3本体も並行輸入すれば問題ないんでねえの?
SACDにゃリージョンコード設定されてたりするのか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:10:25 ID:mW3ic9CQ0
>>847
どっちでもなくて
欧州80G版のうれのこりだっつうの
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:11:45 ID:3+IXk/wW0
日本以外、具体的には欧州、北米、あと韓国では去年から売ってるモデルだからね
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:13:36 ID:kApOXCCIO
>>848
ゲーム機は、並行輸入が難しい。
米dvd観るのに是非欲しいんだけど、送ってくれるないかな?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:19:17 ID:nwgq13Gp0
ゲーム機とか言ってる奴はゲハ板にさっさと帰れよボケが。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:21:37 ID:q3NkB/kV0
(ryらないとアプコンできないんだからわざわざ北米PS3買わなくても
リージョンフリープレーヤーでいいじゃん
(ryれば日本版PS3でも再生できるしアプコンもかかる
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:24:40 ID:wMbSMpQM0
いや
SACDが使えるから米版を候補に挙げているのだが
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:40:44 ID:fIrLvZgm0
「プレイステーション 3」 用USBカメラと6種類の専用ソフトをセットにした「PLAYSTATION®Eye」発売
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080603_pseye.html
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:51:44 ID:yfAbD+5l0
PS3米国版はXMBメニュー日本語表示切り替えは可能ですが、
○×ボタンの機能が入替わっているため使いにくい。(変更不可)
SACDやDVD,BDは別売りリモコンが必須。

 また、PS3ソフトたとえば「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」日本版を
PLAYしても、米国内言語は表示されても日本語など一部アジア系言語が
利用できなくなっていて(メニューに表示されない)PS3日本版で作った
日本語SAVADATAも利用できない。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 16:52:44 ID:Igxls56P0
REGZAの32CV500を購入して、PS3をSDTVから繋ぎ直したんですが、
ディスプレイ設定で自動にすると、1080pまで対応しているようで、
利用可能解像度のチェックが入ってしまいます。
この場合、カスタムで1080p/iのチェックを外した方がいいのでしょうか?
それとも、cv500側でダウングレードの処理をしていると考えて、
チェックを入れたままにしておいていいのでしょうか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 17:06:06 ID:u7pi5PT+0
固定画素のモニタは、その画素数と違う入力信号が来たら
スケーリングなしにフル画面表示は出来ない。
WXGAだから720pがきたところでスケーリング処理は入る。
どうせスケーリングするなら高解像度の信号を入れるのが吉。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 17:07:57 ID:Igxls56P0
>>858
なるほど、じゃぁ、チェックは入れたままにしておきます。
ありがとうございました。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 17:48:04 ID:kpCsXMg2P
>>852
昨日の自治厨と同じ人ですね、わかります
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 17:49:43 ID:nwgq13Gp0
自治房じゃないよ。
曲がったことが大嫌いなだけ^^;
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 17:51:21 ID:g1xHnvsA0
>>821
名前は明美でいいのかw
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 17:51:22 ID:+hqRbGxI0
曲がりまくってる2chになぜ来るwww
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 18:53:37 ID:u34tU6LJ0
>>825
>>861
しねや
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 18:57:55 ID:oqPZnuFf0
>>855
それが発売されたら、お前ら一緒にAVチャットを

や ら な い か 。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 19:01:56 ID:wMbSMpQM0
映画館では静かに
だぜ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 19:13:47 ID:kCbTNAS60
元AKB48 宇佐美友紀が脱いだ! AVデビュー作映像あり
http://hi-quality.net/?24
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 19:18:30 ID:u7pi5PT+0
元テクモ 板垣判信が訴えた!
に見えた
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:00:30 ID:NEUr3tor0
まぁ大体自治厨とか言ってるやつはゲハ厨なだけなんだけどな。
「ゲハ厨は出てけ!」はAV機器板住人の総意です。

住人の振りするのは勘弁してくださいよ^^;
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:17:58 ID:4iAy/Vki0
ゲームの話題は一切禁止っていう字が読めない、ゲハ住人のPS3所持者。

これがいわゆるGKなの?ゲハ的には。

マジウザイな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:30:46 ID:GcC6kd93O
>>869>>870こそAV住民ではない時々わくXbotにみえる。
なんというか独特の余裕のなさというか。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:30:59 ID:kJ1yjSMoO
今日PS3買いました。
プレステ沼に嵌ります。
チームプレステ3マンセー
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:33:27 ID:4iAy/Vki0
>>871
ケータイで自演ですかぁ^〜^
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:37:21 ID:WljYTBu20
末尾Pってなに?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:41:09 ID:dX7qU5Tm0
>>872
さぁチームKUROに戻るんだ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:42:57 ID:RX4QFH+n0
>853
北米版DVDをアプコンで見るなら、
北米版PS3買うだろ。JK

リージョンフリープレーヤーとか
(ryとかそんなんいらね。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:44:42 ID:WljYTBu20
ID:kpCsXMg2P


末尾Pってなんや!
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:55:27 ID:sDq766/i0
公式P2でググれ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 21:49:30 ID:L8iz6/Q90
P2ってあるいみ自作自演のためにあるみたいなもんだよね。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 21:54:51 ID:wMbSMpQM0
「IDの末尾をチェックして自動あぼーんする設定」

というのはJaneでもさすがにまだないみたいだな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:06:24 ID:44Z/cC3+0
気に入らないIDはせっせと蟲籠に放り込めやw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:07:49 ID:Symi7qHF0
>>880
携帯厨あぼーん法
ttp://nameless.xrea.jp/wp/archives/70
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:23:20 ID:nwgq13Gp0
これは便利だな。

携帯のXBOX信者とはこれで永遠にさよならだ^^
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:52:02 ID:wMbSMpQM0
おー

これは色々応用利きそうなTIPS
ありがと
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:26:28 ID:EHgl0buz0
SCEJ、PS3用「PLAYSTATION Eye」7月24日発売
PSP・PS2本体の新色も7月に投下
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080603/scej.htm
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:21:49 ID:lhdxyXW20
お前らMGS4一人3枚ずつ買えよ
絶対だぞ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:26:40 ID:DJtH3miE0
ゲームの話をするんじゃねえよクソカスがっ!
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:28:35 ID:pJgoXiG80
今買うのは負け組みになる可能性高いな
国内向けはTGS辺りで80G版がアナウンスされるかもしれないので
そこまでは待つ価値はある
どうせそんな欲しいソフトも出ないだろ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:30:15 ID:G1na0Un40
80Gなんて・・・
いま5000円ありゃ120GBHDDが買えてしまいますぜ?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:35:28 ID:pJgoXiG80
SACDとPS2とDS3も付いてくるからな
たった1万差で
40Gはゴミだ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:41:30 ID:rTSFpz+D0
とりあえずピアノブラックをやめて欲しい。
鋼って奴みたいなマットな質感が良いね
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:44:25 ID:JynjaAuz0
早くスリムになってピンクとか出してもらいたい。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:46:46 ID:IJNplr3b0
>>891
あんなのピアノブラックっていったら
9回塗りをしてる本物が怒るぜ!
安いプラにルルならヘアーライン的な塗装がいいな。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:46:58 ID:g5tPseN9O
>>890
DS3って何?
MGS4ってのは何となくわかった。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:47:40 ID:IJNplr3b0
>>894
Dual Shock 3
おまえはもう、死んでいる。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:48:13 ID:7Mxvf2oT0
>>894
デュアルショック3、振動コントローラだな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:48:22 ID:DJtH3miE0
つまらねー^^;;
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:51:40 ID:G1na0Un40
3っ

ってなんかいやらしい(^^;
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:41:06 ID:eNqqPS7d0
DS3って任天堂の新型かと思った
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:44:49 ID:IJNplr3b0
このネタ何回目だお。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:59:49 ID:p2T2ieaCO
オーディオ的ならDSはリンのプレイヤーかな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 09:30:28 ID:MXI47rvd0
お前ら次のファームウェアのアップデートは
6月18日だからな。覚悟しとけよ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 09:52:39 ID:W6EACjxR0
>>901
「Dr.リンのプレイヤー」に見えた。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 10:03:40 ID:X9l0Q4290
>>902
右上に時計がつくだけだろー
mkv/aに対応してくれるなら神なんだが
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 10:14:20 ID:Vm4Wed9JO
とりあえず来週友達から新品20GBを3万5千円で買う俺は勝ち組。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 10:20:03 ID:IkA+5An30
mkvはさすがに対応しないだろう
あまりに規格がルーズだから、正式に対応なんてしない
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 11:29:11 ID:e/Gt5i9S0
( ・`д・) 、ペッ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 11:31:56 ID:e/Gt5i9S0
さぁめしだめしだ。お前らしねよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 11:37:40 ID:1+X6mpfD0
オフタイマーは?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:23:07 ID:g5tPseN9O
>>908
おかわり。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:29:16 ID:HSlAV5jS0
SACD聞いてみたいんだけど、どこかでレンタルとか出来るの?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:37:00 ID:mogwUMAQ0
PS3の待機電力が冷蔵庫以上ってホント?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:38:01 ID:CoIAQHxG0
オフタイマーよりも省電力待機モードが欲しいな
サードのIRリモコン使って学習リモコンにまとめてるんだけど電源ON/OFFできないんだ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:58:40 ID:FUWZ/y6S0
「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果

オーストラリアの消費者団体Choiceが、日常的に使われる家電製品[16製品]について消費電力を調査した。
その結果、調査した機器の中で最も成績が悪いのは、
驚いたことにソニーの『PLAYSTATION 3』(PS3)だった。

PS3は電源を入れたままゲームをしない状態だと、1週間に31.74キロワット時の電力を消費する。
これは冷蔵庫が消費するエネルギーのほぼ5倍、任天堂『Wii』のほぼ10倍に相当する。

公正を期すために付け加えると、冷蔵庫は毎日24時間電源が入ったままだが、
ゲーム機の場合、スタンバイモードになっている時間が長い。
こういうことにあまり気を回さない読者にぜひ知っておいてほしいのは、
PS3の電源を1年間入れたままにしておくと、
電気代が248オーストラリア・ドル[約2万4800円]も余計にかかるということだ。

続き http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000002-wvn-sci


まさにゴミw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:03:03 ID:FH1v0cnI0
ちょっと待て
Wiiは冷蔵庫の半分も電力を消費するのか?
あれで?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:25:07 ID:BSVpcnPH0
ついにPS3向けのHD動画配信サービスが開始、その名は「Qore」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080604_ps3_qore/

ちなみにダウンロードされた番組はクロスメディアバー(XMB)の「Game」の項目からアクセス可能で、気になる視聴料金は1つのエピソードあたり2.99ドル(約310円)、年間料金は24.99ドル(約2620円)となっています。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:28:07 ID:NbZnwBmx0
HD動画配信サービスというより、トロステみたいなモノっぽいな
雰囲気とか内容は、ぜんぜん違うけど
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:32:32 ID:w5Sbmlhi0
国内でもやるんかね
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:33:57 ID:LlpGh2MF0
いいなぁ。
PSストアもアメリカだとBD映画の予告編とかいっぱいあるし、
なんで日本はゲーム機としての側面ばっかり推すんだろう。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:42:36 ID:oCZ0j/sIO
DVDアプコン以下のHD映像など糞に等しいわ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:44:20 ID:JynjaAuz0
ソニピクだけでも予告や販促映像流すと思ってたけど、やっぱ日本はだめよねぇ。。。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:47:15 ID:mi5iLHkT0
まずはHDテレビを買うことから始めないと
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:48:14 ID:oCZ0j/sIO
つーかDVDアプコンで十分って意見がこれほど沢山あるのに
わざわざHDコンテンツ提供する意味ないだろ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:51:52 ID:GSaYOwgk0
HDMIでアンプに繋げてる人って、どうやって映像見てるの?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:56:44 ID:CoIAQHxG0
セルメディアはどんどんHD化して欲しいけど、オン配信までHDじゃなくてもとは思うな
ビットレートも余り高くはできないだろうし
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:00:22 ID:mEuIua8OO
>>924
PS3-HDMI-AVアンプ-HDMI-TV
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:01:46 ID:oCZ0j/sIO
>>924アンプにHDMI出力がある。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:03:35 ID:GSaYOwgk0
なーるほど まあ俺アンプは光入力しかないんだけど・・・
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:25:29 ID:5FuJ0/Mo0
>>914
冷蔵庫には電源ボタンはないが、PS3は電源OFFできる。
使わないときは電源を切ればいいだけの話、
ゲームディスクを入れたままで電源ONの状態で測定して何の意味があるのかwww
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:26:34 ID:p/QF6ZDA0
アンプにつないだ場合は、いちいちアンプの電源入れないと
映像音声とも出力できないんですか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:32:51 ID:oCZ0j/sIO
待機状態ですら冷蔵庫の5倍ですかwww
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:33:43 ID:zxxQ0N430
それが面倒で要望に「HDMI出力を2個」ってのがあるのだろう。
俺はプロジェクターにつないでるので2こ付きがでたら買い替えるな。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:35:26 ID:sHwjFsy60
>>930
パナのXRは条件付きでスルー可能
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:37:58 ID:VZzml9L80
>>931
待機って後ろのスイッチはオンでさらにゲームしないでメニュー出してる
事実上電源オンのことじゃん。
オフの時も後ろのスイッチはオンの状態。
表現おかしすぎだろこれ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:55:26 ID:5FuJ0/Mo0
おれはパイオニアのDVDレコーダを使ってるが、HDMIはアンプにD端子はTVに繋いでるが、
両方同時出力してくれるから便利だよ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 14:56:54 ID:FSyosq6M0
>>914
常時電源ONが許されるのは小学生までよねー
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:04:27 ID:DJtH3miE0
スタンバイって後ろのスイッチをオンで電源切っている状態じゃないのか。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:04:58 ID:c5bNVdpS0
PS3の1/5しか電気を食わない冷蔵庫ってどんな冷蔵庫だろう?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:07:41 ID:VwYP/cpaO
主にブルーレイ再生用に買おうと思ってるんですが、
我が家のTVはHDブラウン管でD端子入力は二つとも埋まってる状態なんですが、
コンポーネント?に繋いでもD4並みの画質で観れますか?
そもそもPS3にコンポーネント端子があるのかわかりませんが・・・。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:08:59 ID:rTSFpz+D0
>>939
D端子=コンポーネント
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:12:03 ID:RZKyWZhs0
>>939
D端子とコンポーネント端子は端子の形とケーブルが違うだけで中身は一緒。
なんでPS3用のコンポーネントケーブルを繋げばいける。

どのみちPS3はアスペクト信号出してないしな。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:12:41 ID:VZzml9L80
>>937
普通そう思うよな、だがあの記事は違う。ただ電源入れてゲームしてないだけ。
めちゃくちゃだよあの記事。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:15:03 ID:yhbSjY5Z0
>>942
その状態だったら普通切ってるよなw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:24:21 ID:9G97qAnI0
ディスク入れたままゲームやらないでネットしたりしてるけど
冷蔵庫より高いの?
1人暮らしで電気代きついからPS3売ろうかな…
冷蔵庫を売るわけにはいかないし。。。
Wiiなら電気代安くて面白いゲームいっぱいある?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:26:45 ID:QCvZseQ20
24時間の稼動で100円、後は自分で考えろカス
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:26:52 ID:rTSFpz+D0
>>944
死ねって。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:29:29 ID:DJtH3miE0
>>944
一生死んでろ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:30:35 ID:kZGg8a/00
>>944
携帯電話でゲームとネットでもしてろよw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:34:30 ID:SJr1Dc1/0
>>942
それって一般的には電源入れてるって言うよなwwww
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:36:41 ID:MXI47rvd0
>>914
久々にあからさまな歪曲記事見たな。
比較対象も比較方法も全くでたらめ。冷蔵庫は24時間稼動させないといけないが、
PS3を24時間稼動させる必要性はない。

>あるいは、熱くなったPS3を冷えた冷蔵庫の中に入れて、
>エネルギーコストが手に負えないほど上昇するのを知りつつ、
>オゾン層が頭上で破壊され、極地の氷が融けて家の前が
>海辺になるのを笑って見ていることもできる。選ぶのは君だ。

環境問題とからめて論じるのも悪意を感じるわ。

>>916
SCE公式ビデオマガジン『Qore』 出演のヴェロニカ・ベルモントさんが紹介
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6111

司会のヴェロニカ・ベルモントが美人すぎて吹いた。
この娘のために3ドル払うか・・
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:46:04 ID:eSF2vAAG0
>>942
だって
「環境破壊者である日本人の悪事を正義のオーストラリア人がまたひとつ糾弾する」
のが記事の趣旨だし

「家庭内にあるありふれた家電製品16種」に
PCとしてデスクトップではなくほとんど普及していないMacノートを持ってきてるところをみても
わかりやすい印象操作だと思うよ



まあそれはそれとして
ストリンガーさん
外圧ですよ外圧
環境重視のソニーとしては一刻も早くPS3のシュリンクを行わないといけませんよねえ?
HURRY!HURRY!! HURRY!!!
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:51:29 ID:MXI47rvd0
>>951
まあ、確かに、アホなオージーにこれ以上おかしな記事を書かせないためにも
消費電力を下げたPS3を発売すべきだな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 15:52:22 ID:VZzml9L80
>>951
なるほどそういうことか。恐るべしオーストコリア人。
まあ基地外どもを相手にしても仕方ないな。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:01:17 ID:J+1tTCBP0
PS3は持ってないが、
捕鯨反対の裏でのカンガルーの件といい、
オージーって本当に凄いですねw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:07:51 ID:c5bNVdpS0
>>914の記事の元になった調査はこれ。

ttp://www.choice.com.au/viewArticle.aspx?id=106346&catId=100245&tid=100008&p=4&title=Computers'+energy+costs

調査の目的は飽く迄「必要のないときは電源を切れ」ということで、PS3をこき下ろすことが
趣旨ではないようだ。



最近の冷蔵庫は10年前のものと比べると消費電力が劇的に下がっているんだね。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:09:44 ID:DJtH3miE0
普通の人は必要以外の時は電源切ってるわ。
グリーンピースといいアホな団体が増えてるな。
957名無し募集中。。。:2008/06/04(水) 16:17:07 ID:IAqLlCKk0
スタンバイって放置って意味なら、Folding@homeが起動している時の事を指していたりして
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:17:07 ID:w9F3Iy0y0
22歳にして15kHz以上の高音が聞こえないお・・・

トロステめ! /(^o^)\
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:17:09 ID:rkjnwYWy0
俺も切ってるよ。確か電源OFFの時でも90W消費してんだよね?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:19:48 ID:10tdWz/z0
>959
まさか、そんなデマを信じ込んで一々後ろのスイッチ切ってるのか?
詐欺とかキャッチセールスに引っ掛からないように気を付けろよ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:20:40 ID:kZGg8a/00
>>959
馬鹿?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:22:45 ID:eSF2vAAG0
>>958
TVのスピーカーの再生特性が5Hz〜20kHzまでフラットだとは限らないから
ヘッドホンで追試してみるといいと思うよ

それでも14kHzまでしか聴こえなかったが orz
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:24:09 ID:MXI47rvd0
PS3 vs Xbox360:リビングセンターに相応しいのはどっち?1
http://www.gizmodo.jp/2006/11/ps3_vs_xbox3601.html

60G?のPS3の消費電力(2006年11月12日計測)
>機種    待機電力  メニュー表示時  DVD再生時  ゲームプレイ時
>PS3     1w      157〜159w    157〜160w  160〜189w(RR7)

待機電力は1W

964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:28:18 ID:7MVDFecC0
オーストラリアにはスペースコロニーでも落ちればいいのに
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:31:30 ID:DJtH3miE0
ニュー即+にまでくだらんスレが立ちおったわい。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:44:06 ID:w9F3Iy0y0
>>962
良いヘッドホンと、それなりのシアターセットで試したさ・・・

同条件で友人や妹は ちゃんと18kHzまで聞こえたっていう 
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:54:32 ID:sIlBZjRI0
>>966
その友人と妹ができてて
グルでお前をたばかってるんだよ
きっとそうだよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 16:56:52 ID:CoIAQHxG0
俺は常時電源ONだよ
とっとと純正でIRリモコン出してくれれば電源切れるんだけどな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 17:16:36 ID:1+X6mpfD0
それぞれ色々な使い方あるだろうけど
俺はオフタイマー欲しい
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 17:46:33 ID:IJNplr3b0
>>966
10proだと特性が17khzまでだから18khzが聞こえるかどうかは微妙。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 18:35:10 ID:OWErKUEq0
>>964
落としてやるから、スペースコロニーはおまいが作ってくれ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 18:41:35 ID:5hYOkjqCO
>>944
一番オススメはスマブラXだけど他にも色々面白いソフトあるよ

例えば
シレン3
マリカー
マリギャラ
ゼルダトワプリ
とか色々

Wiiはパーティー向けとかよく言われるけど
一人でやり込めるソフトもたくさんあるよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:01:40 ID:K7Mb1s7P0
>>972
板違いの遅レスはやめろ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:11:39 ID:Crh9kDEt0
パーティー向けというよりガキ向け
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:21:13 ID:mEuIua8OO
>>968
PSホダンで起動出来るんだから切っとけよw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:37:47 ID:3XgVxXnh0
これは携帯特有のタイプミスですね。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:57:17 ID:rTSFpz+D0
Lilithでmp3192kbpsをSE-200PCI LTDに192kHzリサンプリング24bit出力してるのに
PS3DLNA経由でHDMI(音声のみ)出力の方がメリハリがきいてて良いんだよなぁ・・・
リサンプリングも何もしてないはずなのに・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:59:41 ID:8s86gAd40
PS3の電源の切り方わかんねー
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:04:25 ID:Tr9NgSZw0
「優秀なAV機器」と言われるPS3だが、はたして本当に優秀なのか?
いざBD再生に使ってみると、YCタイミングのズレ等おかしい箇所が目立ち
音声同時出力不可など、明らかな手抜きが見られる。

DVD-Videoのアップコンバートもソースによって輪郭にジャギーが
目立ち、おせじにも優秀とは言いづらい。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:08:21 ID:COhoD5nG0
手放しで優秀なんじゃなくて価格に対してって意味だろ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:11:37 ID:OuaVm1km0
ただのage荒らしだから無視しとけ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:11:57 ID:3XgVxXnh0
>>978
鉄乙女方式で逝くがよい
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:17:37 ID:oCZ0j/sIO
>>980
まずはアプコンでバリューパック超えてから言えやwwww
クソステのボカシ機能なんかゴミに等しいわ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:22:54 ID:rTSFpz+D0
携  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
帯  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
厨  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
滅  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五
    提              /                /
    薩     _______  /   __/   _______/
    婆  _/             _/         _/  _  _
    訶      /     /  
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:23:32 ID:GHKLZ8MW0
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:28:33 ID:EDOLK72e0
>>983
バリューパックって何?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:30:44 ID:3XgVxXnh0
PC使って自演か、泣けてくるね。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:36:01 ID:PJxZlA0T0
>>977
PS3でのメディアファイル再生は、全て48kHzにリサンプリングされてますよ。
あとmp3192kbpsの音の悪さがわからないのに、アップサンプリングで音質云々を語るは、ちょいと変じゃないかと。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:20:41 ID:rTSFpz+D0
>>988
はは。わかるってそりゃ。音が悪いからこそだろ。
何言ってんだチミは
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:22:04 ID:QCvZseQ20
>>984
最後一行ワロタ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:24:31 ID:PJxZlA0T0
>>989
そうか、スマン。
ところでPS3のHDMI出力の先はAVアンプ?
ソニーのDA3200ESだったりすると、この機種はHDMI入力した時が一番音が良いよ。
逆に言うとDA3200ESの光&同軸デジタル入力は、異様に音が曇る。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:36:43 ID:rTSFpz+D0
>>991
まぁXR57なんだけどね。
ちゃんとアンプ側では176kHzって出るし
設定は悪くないと思うんだけど。
細やかさはSE-200PCI LTDに軍配が上がるけど
メリハリというのはPS3なんだよな・・・・
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:45:25 ID:vGAWvDjT0
DVDアップスケーリング機能が超高性能なのは分かったけど、
他の動画はどうなの?
たとえば自分でエンコしたH.264やDivX動画も高画質化して映してくれるのかな?
そうなら正直スゲーと思うんだが。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:46:57 ID:ASrxpjrW0
>>993
今はやってないけどこれからする予定はあるそうな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:48:09 ID:S5cvpdrG0
>>963
>「Xbox360」は「PS3」よりもちょっぴりだけ地球に優しいようです。
という結果なのにオーストコリア人はXBOX360を比較対象に出さずわざとPS3を選んだのですね。

なるほど、裏から金が回ってきてるということがふつうに分かってしまう記事ですね。
996933:2008/06/04(水) 22:48:11 ID:vGAWvDjT0
スマソ。他のスレに書く質問を書いてしまったorz
でもスレチじゃないから無問題?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:49:36 ID:rTSFpz+D0
まぁ一つ一つのコーデックによってパラメーターが違って
しかもファイルごとに使ってるプロファイルも異なるわけで難しいと思うけどがんばって欲しいね。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:51:02 ID:D69FaOBX0
一番の問題は画像のサイズじゃないかな
SDだったら720*480だけだけどエンコ動画だと
それこそ好き勝手だし
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:58:08 ID:XtTGj3NQ0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:58:51 ID:S5cvpdrG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。