低価格でナイスなヘッドホン 42台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!

■主に実売\10,000未満のヘッドホンを扱い語り合うスレです。

前スレ
低価格でナイスなヘッドホン 41台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1207722520/


■リンク
・ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI] - A Headphone & AV review site.
 ttp://www.h-navi.net/
 過去ログ参照
 ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
・イイ!ヘッドホン!〜いいヘッドホン探しのサイト〜
 ttp://e-headphone.com/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:29:09 ID:8S1pZ9Nd0
■主な登場ヘッドフォン(国内)
・AIWA HP-X122(生産終了)
 http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-X122.html
・audio-technica ATH-A500
 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a500.html
・audio-technica ATH-AD500
 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad500.html
・audio-technica ATH-PRO5
 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro5.html
・audio-technica ATH-M30
 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-m30.html
・Panasonic RP-HT560
 http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HT560
・Pioneer SE-M390 SE-M870 SE-A1000
 http://pioneer.jp/topec/product/accessory/index.html
・SONY MDR-Z500DJ MDR-Z600
 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=395
・SONY MDR-XD100 MDR-XD200 MDR-XD400
 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/cate01.cfm?B2=92&B3=401
・Victor HP-RX500 HP-RX700 HP-RX900
 http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/pure/index.html
・JESTTAX RE-575
 http://www.jesttax.com/index.htm
・DENON AH-G500(生産終了)
 http://denon.jp/products/ahg500.html
・FOSTEX T-5M T-7M
 http://www.fostex.jp/INTRO/t7_5m/000t7_5m.html
・NEU HX-5000
 http://www.e-spec.co.jp/2seihin/1onkyo/5neu/neu.html#NEUPHONE
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:29:29 ID:8S1pZ9Nd0
■主な登場ヘッドフォン(海外)
・PHILIPS SBC-HP830
・AKG K55 K66(生産終了)
 http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k44_k55_k66.html
・AKG K24P(生産終了) K26P(生産終了)
 http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k24p_k26p.html
・AKG K81DJ K518DJ
 http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k518dj.html
・KOSS KSC75 SportaPro PortaPro UR/40 
 http://www.tascam.jp/list.php?mode=10&c2code=11
・SENNHEISER PX100 PX200
 http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/headphone/headphone_sw.html
・SENNHEISER eH350
 http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/evolution/eh350.html
・beyerdynamic DT231
 http://www.tascam.jp/list.php?mode=10&c2code=12
・Equation Audio RP-15MC
 http://www.electroharmonix.co.jp/equationaudio/rp15mc.htm
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:30:49 ID:8S1pZ9Nd0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:31:20 ID:8S1pZ9Nd0
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:33:15 ID:8S1pZ9Nd0
■新製品
・Panasonic RP-HT260
 http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HT260
・AKG K512
 http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k514_k512.html
・Victor RX700 RX900
 http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/pure/index.html
・DENON AH-D301 AH-D501 
 http://denon.jp/company/release/ahd501_301.html

■低価格ヘッドホンスレのまとめ
 http://wiki.nothing.sh/52.html

■主な機種比較表
 http://wiki.nothing.sh/204.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:34:42 ID:Am3PRRq80
RX500⊂二二( ^ω^)⊃RX500 RX500⊂二二( ^ω^)⊃RX500
RX500⊂二二( ^ω^)⊃RX500 RX500⊂二二( ^ω^)⊃RX500
RX500⊂二二( ^ω^)⊃RX500
RX500⊂二二( ^ω^)⊃RX500

    空襲だぁーーーーーー!!
                              (::::::  ノ
                              ヽ:::ノ
   .  __ |ロロ|/;;;;;;\   :|ロロ|::::/  \ ____ |ロロ| __ |ロロ|/ ̄\
   _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
         ワー       キャー
         λ  ワー    λ        ワー
             λ             λ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 16:52:35 ID:MjiSP3kX0
                        _,____
                     ,. -'"´      `¨ー 、
                    /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、
                 ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、
               /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、  俺がK26Pだ!
               i へ___ ヽゝ=-'"/(じ::::::)_,,>         ヽ
               ./ /代ハ> ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
              / .<_弋リ''"       ヽ               i
              /    i   人_   ノ              .l
             ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
             i       じエ='='='" ',              /
             ',       (___,,..---- ''             /
              ヽ、         __,,.. --------------i-'"
               ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ
                  `¨i三彡--''"´              ヽ
                   /                      ヽ
                  /                     ヽ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:14:59 ID:xMilddo00
秒の下1けたが偶数ならRX500奇数ならA500買う
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:15:40 ID:xMilddo00
山田電気行ってきます(´・ω・`)
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:17:24 ID:rmXLxekm0
>>12
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:17:53 ID:GBGITJNw0
>>1
terchってなんだよ? 乙
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw  乙

>>9
こちら側へようこそ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:18:57 ID:GBGITJNw0
ちょwwwなんだこの狙ったかのようなタイミングwwww
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:23:29 ID:8Y9Ldm0f0
パソコンで音楽を聞いたり、動画見たりするのに使うヘッドフォンがほしいんですが、どんなヘッドフォンが良いんでしょうか?
5000円程度で良いのがあったら教えてください。
それか、もう少し金額出せば格上のモノが買えたりしますか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:49:44 ID:NURXkh5iO
>>14
RX500オススメ
そこから始めてみたら?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 17:58:47 ID:GBGITJNw0
雑多ならRX500、それなりならHT560や700あたり無難だな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 18:46:09 ID:BoJseJCY0
テンプレ

密閉
RX700、A500

開放
AD400、HD435
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 21:28:12 ID:ZwXp/BZ00
PioneerのSE-DIR1000Cっていうの使ってるんですが、充電するのが面倒なんでATH-A500を
買ってこれに繋げようと思うんですが、SE-DIR1000CのヘッドホンとこれにATH-A500をつけたのとは
どっちがいい音になるんでしょうか?


19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 21:33:08 ID:5iAfW3zZO
>>18
DIR1000CのヘッドホンはSE-A1000と同等かやや下。低音はA500より強い。
基本、ドルビーヘッドホンは開放型と相性が良いので、A500では物足りないと思う。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:26:03 ID:9UsS+te20
いちおつ
ドンシャリってなんでつか?


>>前スレ981
首エージングですね、分かります
ん?エージングって鍛錬だっけ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 00:58:24 ID:VW4QSQgF0
>>20
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Don Shirleyを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のドンシャリ音楽があるのは、Mr.Don Shirleyのおかげだ。

偉大なるMr.Don Shirleyの肖像
http://www.oldies.com/i/boxart/large/75/090431754320.jpg

ジャズ、クラシック業界のほとんどの人間が、このMr.Don Shirleyの音作りを今も大事に守っている。
Mr.Don Shirleyの音作り(= ドンシャリ)だから、「ドンシャリは神の音楽」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 07:46:37 ID:jyQKFWzD0
詳しく無くてATH-pro05って奴を適当に買っちゃったのですが地雷ですか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 07:51:41 ID:c36wdLrW0
ATH-PRO5ならテンプレのサイトに載ってる位だから地雷ではないんじゃ
好き嫌いはあるだろうけど
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 08:05:49 ID:EnvBtgWy0
>>22
買っちゃってから、これイイ!(・∀・)と思えば地雷じゃあないだろう。
よくボワ付きすぎでゴミという意見を見るけれど、俺としては価格分の音はしているし、
何よりそのメンテナンス性と耐久性を評価してる。
あ、M30のがバランスがいいけどね。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 08:13:11 ID:SfjHD8xe0
>>22
PRO5は出力上げた方がバランスがいいヘッドホンなんで、ポータブルだと多少ぼわんぼわんしやすい。
あとベースが結構膨らむ、高音はやや金属っぽい感じの特徴がある。
って感じの特徴を覚えておいて聞くとかすればいいよ。どれも得手不得手はあるからね。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 08:18:15 ID:jyQKFWzD0
返信どうもです。比較するものが無いからちょっと聞きたかっただけで
個人的にも満足しているのでよかったです。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 08:55:22 ID:D0KOfZFR0
他人の評価がないとそこまで不安かねぇ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 09:03:13 ID:9PIN31ME0
不安っていうか興味を持っただけでしょ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 09:13:55 ID:EgdyKjrx0
音の好みなんて百人百様なんだから
自分の耳だけ信じろ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 10:38:42 ID:D0KOfZFR0
>>28
既に自分で買ったものをわざわざ「地雷ですか?」なんて表現で質問をしてくるくらいなんだから、
自分の感じたものが世間の評価とある程度重なっていないと不安になるタイプなんじゃないの?
いやーまあどうでもいいといえば至極どうでもいい話ではあるんだが……。
自分の耳を信じろの一言に尽きるわなあ。こんなの蒸し返してもどうにもならんからここらで止めとく。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 11:40:39 ID:qxJ3zxsu0
SHL9600買おうか悩んでるんだけどHX5000持ってたらキャラ被るかな?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 11:43:17 ID:SfjHD8xe0
完全に外用になると思う。良くも悪くもTriPortに似た低音の傾向もあるので、あまりいいソース聞くのには向いてないかも。
逆に、いまいちの機材でそこそこのビットレートは楽しく聞けると思うタイプ。

キャラ被り心配するなら9600よりかはおとなしいけど9500のがある意味楽しいかも。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 11:54:08 ID:qxJ3zxsu0
>>32
9500って傾向違うのか
参考になりました。どうもありがとう。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 17:17:31 ID:gW06HLsW0
9500持ってるけどこの音が大人しいって9600どんだけワイルドなんだよw
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 17:39:03 ID:hnLcvg6K0
>>34
トムハンクスとヴァンダムくらいの違い
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 17:45:41 ID:pSJd/aH+0
前スレ>>339,>>975ですが、今日交換に行って新品と比較してみたら製品仕様だったようで、
不良品かもという心配は杞憂に終わりました。
今日1時間ほどゲームで使ってみたら、音は低音が十分出て、高音もよく出ているし、装着間もなかなかで満足です。
これでヘッドホンに悩むのは終わりだと思ったんですが、いろんなスレを見ているうちに、
他のイヤホン・ヘッドホンにも興味が出てきてしまい、完全にスパイラルにはまりましたwww
また相談をしに来ると思いますので、その時はまたお願いします。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 19:59:14 ID:uLzjkJwb0
>>11-12は多分自演だろうけど本気で笑ったw
あと乙一
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 20:22:36 ID:ssVuDEvP0
>>37
失笑が君を包むwwwwww
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 20:29:34 ID:jkCjeXwE0
今までVictorのHP-S350を不満無く使ってたんですけど、低価格で音漏れしないヘッドホンってありますか?
使用用途は動画鑑賞等、特別なことはしないので、音質にはあまり拘ってません
ただ、あまりにひどいのは嫌ですが・・・
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 21:32:46 ID:g1Xhjf1F0
3000円ぐらいで買える映画鑑賞時に適したヘッドホンご存知ありませんか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 21:33:38 ID:yJCghNmj0
>>40
RX500
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 21:57:47 ID:g1Xhjf1F0
>>41
即レスサンクスです!
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:00:32 ID:1qe1CJhr0
1万円以内で
フラットな感じで篭りも中音の引っ込みもなく、
かと言って低音もそこそこ出る物ってありますか?
オーディオテクニカ系の広がりのない空間が好きじゃないので、
オーディオテクニカ系でないものでお願いします。
聴くのは色々ですが、日本物のポップス系が多いです。

頭がでかいので側圧も高くない物が・・・贅沢言い過ぎですね。
すいません。よろしくお願いします。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:04:20 ID:c/wVILaj0
流石にその価格帯では無い
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:08:59 ID:yJCghNmj0
>>43
アルバナliveとかじゃないか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:19:35 ID:r3K0og3G0
>>43
「オーディオテクニカ系の広がりのない空間が好きじゃない」
との事だが、この価格帯のヘッドホンの7、8割はA500やAD500より空間狭いと思うぞ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:25:10 ID:umCUeCJD0
反オーテク的な音場感重視ならRX900だろうけど
この価格帯だと音場感=籠もりなんだよな
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:28:16 ID:gW06HLsW0
ちとマイナーだがF-5M、F-7Mあたりはどうだろう。
なかなか空間表現巧いしどっちも基本フラットな鳴りで側圧弱め。
一万以内なら選択肢に入れても悪くない機種だと思う
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:29:07 ID:0111MG150
音場感って結局響いて聞こえるってことだろ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:31:07 ID:gW06HLsW0
すまん。>>48はT-5MとT-7Mの間違いっすw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:31:23 ID:OyKexjpH0
音場以外ならSE-A1000とか良さそうな気がする
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:31:56 ID:r3K0og3G0
>>49
響く響かないっつー次元じゃなく広くて明確な音の機種もある
この価格帯では知らんが
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:49:59 ID:fgQfQDc00
RX500買って何ヶ月かしたら上の4つあるスポンジみたいのが取れた
あとPCで聴くと音が割れるようになった
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:53:11 ID:umCUeCJD0
保証修理に出して新しいの貰え
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:57:01 ID:c/wVILaj0
FOSTEXのは若干篭ってるような気がする
音域バランスはいいんだけどね
5643:2008/05/17(土) 23:32:45 ID:1qe1CJhr0
すみません。
密閉型が好みというのを書き忘れていました。
皆様、わがままなことを書いたのに、情報ありがとうございました。
頂いた情報を元に、検討したいと思います。

外用にATH-FC7を使っていたのですが空間が狭く感じて、
MJ3を使ってみたら、かなり広かったので、
オーディテクニカ系は狭いのかと思っていたのです。
AD500はそんなことはないのですね。
参考にしますです。

ありがとうございました。
5743:2008/05/17(土) 23:35:06 ID:1qe1CJhr0
密閉型はA500の方でしたね・・・すいません。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:14:11 ID:qmbASvPT0
ギターとベースのモニタ−用にM30かPRO5かT-5Mで迷ってるんだけどどれがいいかな?

ほかにお勧めあればそれも教えてくだしあ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:45:47 ID:JVr424A40
新製品のPanasonic RP-HT260ってどうですか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:58:12 ID:VrXFN6TE0
                        _,____
                     ,. -'"´      `¨ー 、
                    /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、
                 ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、
               /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、  俺がアイアンマンだ!
               i へ___ ヽゝ=-'"/(じ::::::)_,,>         ヽ
               ./ /代ハ> ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
              / .<_弋リ''"       ヽ               i
              /    i   人_   ノ              .l
             ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
             i       じエ='='='" ',              /
             ',       (___,,..---- ''             /
              ヽ、         __,,.. --------------i-'"
               ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ
                  `¨i三彡--''"´              ヽ
                   /                      ヽ
                  /                     ヽ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 01:01:54 ID:ewGQ6XkK0
>>34
9500は中高域色付け傾向だが、派手ってタイプじゃないと思うんだが。
9600は結構低音パカスカ鳴るぞ。音漏れ防止は優秀だけど。
個人的にはAH-P372薦めたくなる。

>>37
いや、アレマジで自演じゃないんだよ。
内容が内容なんでリロードしてから書き込んだのに。

>>39
ちょっと値が張るけど遮音性高くて音漏れしづらくて装着感もいい感じのSE-M870おすすめ。
家使用だよね?

>>58
Z600までいった方がいい気がします。
特に編集用にも共用する気がある場合は。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 02:34:51 ID:mx0TtwFi0
RP-HTX7ってどう?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 02:44:30 ID:VrXFN6TE0
>>43
K412P
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 03:07:05 ID:+DdX9lnT0
このスレでA500より良いものってある?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 03:10:01 ID:9c7msFSa0
趣向によって
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 07:44:07 ID:IGHI3Whs0
RX900ってRX500よりノイズ拾いやすい?
PCにつないで使いたいんだけど。。。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 08:12:39 ID:71UPEIiE0
PCに直接繋いで聴くような使い方ならRX500の方が良いんじゃないの。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 09:45:52 ID:AVjV5og30
間を取ってRX700でok
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 10:24:33 ID:bdFrA6fpO
>>61
あ、モニター用ってよりただの耳コピですw

Z600か……
今日ヨドバシで試聴して来ます。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 11:44:16 ID:Sxc9eFHD0
>>66
RX900も僅かに拾うけどRX500よりは少ないよ。
ただ側圧やや強め&重いので長時間使用だと疲れる(首と肩が凝る)ね。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 12:55:35 ID:IGHI3Whs0
>>70
側圧は強いほうがいいね。ずれると耳が痛くなるから。
RX900は遮音性がRX700とは比べ物にならないほど高いから、
どうせ買うならRX900が良い。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 13:03:41 ID:DCSjpubt0
>>66
USB音源買うべきだと思う。安いのでいいから。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 15:51:18 ID:JVr424A40
新製品のPanasonic RP-HT260ってどうですか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 16:39:00 ID:fXRUZj/80
安いUSB音源ならヘッドフォンとセットのHP-U24.も面白いかもしれない。
ヘッドフォンをまだ持ってないならだけど。
でもこれに付属するヘッドフォンってだめ?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 16:46:27 ID:U1750Y0K0
>>74
特筆するような長所はないが、まあ聴けば聴けるレベル
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 17:43:11 ID:45mJRW6P0
RX500は音漏れするって聞くけど、どうなの?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 17:46:10 ID:qlCssWM50
RX500の密閉型ってのは誤表記。
正しくは密閉型ルックの開放型。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 17:46:16 ID:s8dm/o490
RX500を外で使うの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 17:50:15 ID:BM2pxX2gO
外出用にSQ5が気になっているんですが、一つ質問があります。
自分は左耳が聞こえないので、オーディオプレイヤーに変換プラグを中継してアナログで聞いています。
しかし、そうすると左側からしか音が出なくなるのでヘッドホンを左右逆にしなくてはなりません。
SQ5を逆に着けたときの装着感に違和感はないでしょうか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 17:52:56 ID:0fi7wTIy0
>>76
RX500は開放型ほどじゃないけど半開放並に音漏れするけど
どうなの?ってお前が何を聞きたいのかがわからん。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 17:57:57 ID:JVr424A40
装着感が一番いいヘッドホンってどれですか?
RX500が壊れてしまったので・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 18:01:22 ID:s8dm/o490
>>81
現状この価格帯ではA500。
これからむれまくるかもしれんが
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 18:42:54 ID:xaHEII3h0
>>79
外観は対称なつくりに見えるし、上下左右に角度調整ができますが、
パットの内側に傾斜がついてるので、
耳の形によっては、正常な向きでは当たらなかった内側が、
逆にしたことで当たるかもしれないので、
できればやっぱり試着してみて欲しいですね。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 19:13:57 ID:9cd+mJjg0
>>79
いっそのことソースの方(MP3だと思いますが)をモノラル変換してみては?
かなり面倒でしょうが・・・

それかDJ用のものにはステレオ⇔モノ切り替えスイッチってのが付いてるのがありますよ
多少高めになっちゃうのと、そういうの持って無いので両方からモノラル信号が出るのかは分かりません
あと見た目の好みもあるのでアレですけども
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 19:37:10 ID:oiM9Y9dQO
モノラル化はフリーソフトで結構楽に出来たはず
CDでしか聞かねぇって言うなら話は別だが
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 19:41:33 ID:ewGQ6XkK0
>>84
プレーヤーの機種によっては左右バランス弄れるけどね。

>>81
そうね、あとはM870やRH-50かな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 20:00:35 ID:BM2pxX2gO
>>83>>84>>85
解答ありがとうございます。
内側のパットに傾斜があるんですか…。
試聴機が見つからなかったので助かりました。
mp3を変換するのは音源を他人にあげたりコンポでCDを聞くときに不便だと思うのでしていません。
下位モデルと思われるFC700を試聴したところ、
こちらは逆でもぴったり装着できたのでこちらの購入も考えてみます。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 20:28:27 ID:mu3c7OeM0
なんか涼しいしヘッドホンってないですか
涼しければなんでもいいです
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 20:29:09 ID:nPHEjGpb0
スピーカー
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 20:30:14 ID:mu3c7OeM0
>>89
なるほど!!スピーカーを耳に当てれば涼しいですよね!
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 20:50:43 ID:j0NA6qZMO
ラジカセ担いで聴いてればなんか昔のB-BOYぽいYO!
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 20:52:47 ID:cCAVDmS+0
>>88
涼しければ何でも良いならイヤホンじゃない?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 21:19:02 ID:Xpr0zoq90
ラジカセ担いでYo!Yo!とかヘッドバンギングしてる兄ちゃんみたいな音と言われれば
Sportaproかも知れん。なかなかスカした音をしているからお勧めしたい
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 22:04:02 ID:mu3c7OeM0
>>93
ググッてみたら、なかなかよさそうなんで涼しいとは関係なしに買ってみますw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 00:07:48 ID:u4b9st970
>>94
担ぐ専用ラジカセ買うのかとオモタw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 00:20:40 ID:ptNN4Dyw0
>>88
CFS-E2TVとか軽くてオヌヌメ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 00:22:09 ID:ue91xs7w0
A500と同じくらいのクオリティの開放型が欲しいんだが、
SHP8900ってどうなんだろうか……
誰かアドバイスくれぃ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 00:35:50 ID:Q6LYzCgC0
eH350、KSC75
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 00:44:23 ID:c0mBCrj5O
>>97
悪くないと思うよ
ただ、良くも悪くもドライ カサカサですな
一応、フィリップススレ396でレビュー書いたので参考にしてネ!
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 01:05:34 ID:ue91xs7w0
>>98
即レスd
eH350なんて初めて聞いたけど、コレかなり良さそうだね
ただレビューが少ないからちょっと怖い…

>>99
今見てきました
やっぱり広い音場は魅力的だなぁ〜
自分はエロクトロニカをよく聴くので、カサカサはむしろ良いかも
A500に近い音なのかな?と勝手に思ったり

ところで、SHP8900の外観ってどうですか?
写真だと結構高級感ありそうに見えたんですが
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 01:17:49 ID:c0mBCrj5O
>>100
うん、悪くないよ 高級感って種類じゃないと思うけど機能美みたいな感じかな
プラ処理も結構きれいだと思う プラできれいってのもアレだけど・・・
そんなもん バンド調節部分のチャチさが、唯一気になるところかな 

ま、結構外見は纏まってるね うん、見直した
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 01:34:24 ID:ue91xs7w0
>>101
色々ありがとうございます
やっぱりSHP8900を買ってみようと思います
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 01:38:14 ID:c0mBCrj5O
>>102
あんまり評価聞かないからねー レビュー待ってるよんっ!
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 02:01:43 ID:kgKQMksh0
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 02:04:00 ID:kgKQMksh0
途中送信してしまった…SHP8900の実機写真
http://sound.zol.com.cn/40/406058.html
まあ、値段なりって感じだなあ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 02:54:26 ID:BP2xKfhM0
SHP8900ってかフィリは、音場広いけど音域が狭くて貧相だと思う
A500なんかと比べると明らかに安物だと分かる音だな
少なくとも、ナイスと呼ばれるような基準には達していないかな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 03:01:02 ID:bRkAoO8f0
>>105
ケーブル外れるのね、これ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 03:08:20 ID:ZL45d8Q40
>>106
まあ、あの音作りは合わない人にとってはゴミにしかならないからね(俺は好きだがw)
試聴出来ない人は買わない方が無難だとは思う
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 04:01:17 ID:RgYfSn/z0
最近欲が出てきたのでRX500をテレビ用にして音楽用を別途ひとつ買おうと思っています
予算1マソでRX500みたいな軽やかな付け心地を最低条件として探したら
定番と言われるA500に辿り着きました
ただ、低音があんま好きじゃなくてコンポのウーファーも切ってる俺はAD500の方が幸せになれるような気がするのです
(解像度とやらが高いそうで)
しかし躊躇ポイントは、クラシク向けというAD500の評価
クラシク全く聴かない俺でも買って良いのでしょうか、アニソン聴いても良いのでしょうか
もう二日くらい悩んどります
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 04:19:48 ID:RgYfSn/z0
サーセン自己解決しますた
予算増やしてA900にしますた
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 09:39:57 ID:+ehOdRXt0
t-5mを買いました。
音域バランスについては聞いていた通り若干低音重視のバランスのよい音
で満足しているのですが思いの外こもっています。
所有しているヘッドホンはK26p、G500、K55、MJ5ですが
そんなにこもってはいない気がします。
エージングとやらで化けるのでしょうか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 10:50:03 ID:3Yhfcb2z0
T-5Mは味付けの無いあっさりした音だから
それが篭りっぽさを感じさせる一因になってるとは思う。
個人的な感想だけどエージングでの劇的な変化はない。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 12:12:17 ID:xmYovXGV0
K55程度とあまり変わらん気もする。
G500やMJ5と比べると微妙と思うかも。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:32:20 ID:l9hhK7D80
使ってたソニーのCD480が壊れたので買い換えようと思います。
それでこれを機にひとつランクアップしたヘッドホンを買いたいのです。
この中だとどれが良いですかね。一応5つに絞りました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20465010741.20461011042.20465010742.20461510033.20469011141
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:43:07 ID:1Q77fjsJ0
聴くジャンル、使用場所など、重視することは?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:46:06 ID:cmr30/kp0
どれが良いって聴かれても……


何聴くか
重視する音(低音、高音など)
使用場所
使用機器

位は書いてくれないと
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:52:42 ID:xmYovXGV0
そうね、家用外用、音のバランスなどバラバラのチョイスなんで好みも読めないし。
CD480で不満なところよかったところなんかもあるとよし。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:55:24 ID:bAi3G/oB0
このスレでは強制するまでにはなってないけど、
やっぱり答える側が答えやすいよね、質問用テンプレ。

【予算】
【使用機器】
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 15:00:53 ID:xmYovXGV0
でも教えて君的に考えずに無節操に質問されやすくなるっていう欠点もあるんだよなあ
あと、質問側がたとえば女性ボーカルを高域だと勘違いとかする場合も。
まあ良し悪しだよね。

俺はあまりテンプレじゃなく考えたり知ってもらいたい気持ちがあるな。
スパイラルになってもらうためにもw
120レス遅れてごめんなさい:2008/05/19(月) 15:36:57 ID:l9hhK7D80
ジャンルはよくわからないんですけど、
基本的にマライア・キャリーのHeroとか(R&B?)ソロで歌ってて
歌手の声の迫力を感じられるヘッドホンが欲しいです。ピアノとか楽器の弾き語りで歌う曲も好きです。
求める音は低音寄りがいいです。でもアーティストの声(中高音っていうのですか?)も綺麗に聞こえてほしい。

CD480は初めてのヘッドホンで低音寄りでそこそこ満足してたんですけど、なんか全体的に音が篭もってました。
場所は主に家でしか使いません。機器はPCでいいんですかね。
でもたまに映画見るためにもスピーカーシステムにも繋げて使うかも。

矛盾とか変なところがあったらゴメン。。。
とりあえず上に書いたよく聞く曲の感じに合うヘッドホンを教えてください。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 16:51:18 ID:cmr30/kp0
>>120
禅のは聴いた事ないからなんとも……と思って禅スレ覗いたらテンプレにもないのなw

残り三つならA500かな
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:44:31 ID:RlDhwZNo0
>>120
漏れはその中だったらRX900かな。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:46:22 ID:Ni3GwIok0
ところで音量ってどれぐらいがいいのかな?
いつも開放型でも音漏れしない程度の音量で聞いてるんだけど
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 17:48:25 ID:RlDhwZNo0
耳が壊れないくらいが良い。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:24:11 ID:xmYovXGV0
>>120
CD480は低音よりって程低音よりじゃないです。というのでバランス型の方が向いてるのかも。
アレで篭ってるいうと中高域はややはっきりしてた方が好みかな。

むしろもっと低音が欲しい、とかいうならその中ではHD205かな。R&Bの低音と言う意味では
強いほうが楽しいって考えもあります。
家で使うならK414pはもったいないかな。アレは外向きなので、同系統なら音漏れさせて鳴らすと楽しい
PortaPro(低音が多目だがやややわらかめ)のがいいです。
A500はもしかするとR&Bで低音不足に思う可能性もあります。

個人的にはZ500DJとかいけるかもしんない。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:31:14 ID:71wFUcoL0
A500かA700で死にそうなほど悩んでる・・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 18:40:23 ID:8TfwU1dJ0
自分も。池袋のビックカメラに試聴に行っても音量が小さすぎて、まともに聞けない・・・
ポップスとロックしか聴かないから、K414Pを家用に買ったけど、ずっとA500とA700が気になっててすっきりしないorz
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:22:50 ID:Q6LYzCgC0
ポップスとロックにA500とA700は特に必要無し。
やたらと何か買いたくなる気持ちは分かるが
ここは潮が引くのを待った方が吉。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 20:01:18 ID:IvsaKzg+0
男ならガツンとイってしまえ!
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 20:03:49 ID:xmYovXGV0
A500
おとなしめ。無難だが機材によってはややサ行がシャリつく。また、キレで聞かせるタイプの
曲はやや鈍い。ただ、BGMには聞き疲れにくくていいという考え方も。

A700
中低域が張り出し気味のドンシャリ。A500より音拾うしクリアでノリのいいポップスは楽しく聴ける。
ただし、中低域が薄いおとなしめの曲の場合、妙に薄く聞こえることがある。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 23:22:42 ID:PFluy3xqO
予算8kで、外用のヘッドホンを探してます
ドラムの音がよく響いて、男性ボーカルの雄叫び(高音域なんですかね)が篭らないようなやつありますか?

前レス見てたら、A500がよさげなようですが…
お願いします
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 23:23:49 ID:Cgl3nPNz0
A500は意外とでかいぞ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 23:31:01 ID:PFluy3xqO
今見てきましたが、確かにでかいですね…
贅沢言うと、もう少しこ洒落た感じのが欲しいです
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 23:59:14 ID:Q6LYzCgC0
>ドラムの音がよく響いて

youは低音厨なの?
具体的にどんな音楽聴くか書くともっとアドバイス貰えそー
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:12:03 ID:5+SCNPMi0
俺もドラムが綺麗にドスドスチンチンするヘッドホンがいいわ
家用でも挙げてくれると俺が助かる

ラルクとかの普通のJROCKや
UNDERWORLDやレディヘとかの機械音系に合うとなおいい
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:15:41 ID:eqE55asiO
厨程極めてないです…
恥ずかしながら、あまり深く考えず聴いてます

ロックバンドが好きですかね…
BACK HORNとかアジカン、Number Girlとかの有名どころをよく聴いています
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 00:32:15 ID:eqE55asiO
上げてしまた
すません
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 02:10:38 ID:fDXSIwKP0
>>136
Z500DJあたりでいいんじゃないかとか。
初めからそこそこなるが、6ヶ月ぐらいで落ち着いたときのバランスがなかなか。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 02:16:21 ID:Ujng63LZ0
外用ならSHP9600がいいんでね?
結構評判良いみたいだけど
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 02:57:36 ID:TZDoj3tl0
>>136
その条件で外用となると、俺もZ500DJぐらいしか思い浮かばん
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 04:11:04 ID:HPOvXk/80
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/shl9600.html

SHP9600は無いけどww
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 05:16:54 ID:qTRhQfxv0
>>141
アフィ付き提灯レビューサイトのリンクなんて貼るなよ……
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 06:49:40 ID:qTRhQfxv0
廃人のレビューや発言って何であんなに反日反米に隔たってるんだろうな
尼のアフィも貼ってるくせに尼嫌い公言してるし
今にVIPにスレ立つぞ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 07:22:56 ID:eqE55asiO
レスdです。
Z500DJとSHP9600、写真とかレビュー見ましたが良さげですね
お金おろして見に行ってみます
選んで頂きありがとうございました!

参考に聞きたいんですが、ヘッドホンはいくつ持っていますか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 07:38:15 ID:erUmvoQ70
4ko
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 09:09:46 ID:fN1Jqc720
K414Pもおすすめしたいが、値段差がありすぎて比較にならないか。

>>143
お前読まずに書き込んでるだろ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 10:54:30 ID:rAafNKSf0
今オーバーヘッドは八個
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 11:10:11 ID:UFmHIsuY0
>>143
レビューや日記に反日を示唆する言葉なんかあったかよ?
反米っぽいのだったら、過去の日記に「911にあったアメリカざまあ」みたいな発言があったのは覚えている。
流石にアレはどうかと思ったが、所詮は隠しページの戯れ言なわけだし、廃人はただの廃人であって聖人君主ではない。
あの人はただの異常性癖持ちのおっさんだよ。ヘッドホンを200台以上集めてるあたり人間的にどこかおかしいのはとっくにわかってるだろ?
だからそこらへんは察してやれよ。お情けだと思って奮ってアフィもしてやれ。今はSHL9600によるアフィ収益増大キャンペーン中だろうから……。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 12:18:57 ID:sNntEAXB0
充分参考にしてる癖におまえら言いたい放題だなwww
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 12:26:00 ID:e27ZEBFX0
なんでこのスレでやるんだろうな。馬鹿なのかな。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 12:30:39 ID:iojdF4dn0
>>144
店の試聴コーナーぐらい…orz
9600は低音の膨らみ方に好き嫌いあるんで注意。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 13:33:10 ID:FHRYQWfr0
>>150
直リンするアフォがいたからじゃないの?
正直、廃人関係は叩きもマンセーもキナ臭くて気持ち悪い
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 14:41:02 ID:HPOvXk/80
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアフォ-
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
ttp://d.hatena.ne.jp/onem/20080210/1202655604

これ見ると9600のハウジングはS350くらいかのぉ。

>>151
9600は低音て膨らんでるの?違う意見もあるが?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 14:47:18 ID:iojdF4dn0
>>153
低音にやや色づけがある。
膨らんでるって感じない人もいると思うし好ましいと思う人もいると思うが
ややわざとらしいと思う人もいるかも。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 14:57:51 ID:QFe4hOEkO
オーテクのFC7ってヘッドホンがワゴンセールで1980円だったんだけど買い?

あんまりレビューは見ないから地雷なのかね
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 15:37:16 ID:ClXOnAGwO
>>152
ピュア板に至ってはテンプレに貼ってあるお。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 15:57:49 ID:7tfshTCq0
>>155
1980円ならアリかな。
値段なりの音。期待しないほうが。
使用していた時の印象は、女性ボーカルがボワボワした感じ。それぐらいしかない。
軽いのと側圧が弱いので長時間使用しても疲れにくいかな。
あと、安っぽい作りなので折りたたみのアームには気をつけること。
俺もそうアドバイスをここで受けた。
デザインとか色が気に入ったなら。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 15:58:14 ID:exucWGwJ0
AD500の音質に大感激して数ヶ月
ついに耳が肥えてしまったのか、もうあの頃の感激はない
気付いたら、AD2000あたりをポチりそうになってる自分がいた

だからね、秘策やってみたんだ
ダイソーの315円ヘッドホン購入して、AD500は綺麗に清掃して引き出しの中に封印
ちょっとした我慢の日々
一週間後、315円の音にもいい加減慣れた頃にAD500を取り出す

感動、再びだよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:19:44 ID:QFe4hOEkO
>>157
レスthx
値段なりっていうのは1980円の音って事?

色はゴールドとシルバーしか無かったから別にデザインは・・・って感じだけど
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:38:51 ID:5igjtQXS0
>>159
音質を定価的に考えると3480円クラスかな
けっして糞機種というわけでは無いよ
コスパでSE-MJ3に負けてワゴン逝きになっただけで
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:41:11 ID:5igjtQXS0
横レスすまん
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:57:50 ID:7tfshTCq0
>>159
そう、1980円って感じ。
悪くは無いけど、良くも無いって感じだった。
オーテクのテレビ用の1200円位の奴よりマシかなって程度。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-p3.html
このページのP1って奴。

FC7って。たしかヤマダとかで4500円位で売ってたよね。
その値段で買っていたら、俺なら泣く。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 17:04:32 ID:u4deBfuG0
カナル全盛の煽りを受け屋外用ヘッドホンは絶滅する予感
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:05:06 ID:ZlfXZ9zq0
【予算】15000円まで
【使用機器】パソコン
【よく聴くジャンル】、クラシック(ピアノ曲)、アニソン
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型

なのですがお勧めのヘッドホンありませんか?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:08:37 ID:bB06bjMI0
>>164
A900
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:10:09 ID:pc3xB5b/0
>>164
ここは実売1マソ以下のスレですよ
まあA900おすすめ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:11:27 ID:iojdF4dn0
>>159
立体感(定位)が上下前後がなくて左右だけなので、そこがやっぱ時代感じさせる。
このスレであまり話題に上がらないのはその所為。
音は中高域の色づけ具合が中々気持ちいいけど、これにはまると上級機で
中高域色づけ傾向を探そうとして苦労することがある。今はES7あるけど。
取り回しはいいので、1980円ならまあ、と言う感じだね今は。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:33:02 ID:QFe4hOEkO
>>160>>162
どっちにしろ定価未満の価値しかないんですね
M30買ったばっかりだし別にいらんかな・・・
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:37:00 ID:l/RC+jcZ0
>>168
そんな貴方にHX-5000
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:31:36 ID:HPOvXk/80
>>154
サンクス
自分の環境で聴いてみないと分からないみたいね
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 21:37:02 ID:0Ve+9/riO
ATH-WM5てどんな感じ?
安売りしてて2800円
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 22:05:21 ID:Xr6v+TjJ0
>>159
前FC5使ってたけど、夏は結構ムレるぜ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 22:35:47 ID:JlZxH3bc0
MDR-XD200買ったけどゲームやちょっとした動画見るときに使うなら十分だな
軽い上フィット感はかなりいいし、じっくり音楽聴く以外ならかなり使えるわ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:29:53 ID:LPFQFXOB0
>>171
音がとりあえず聴けて、コード巻き取れるのが欲しいってならいいかも。
なんとなく買ってみようってくらいなら買わないほうがいいかも。
同じようなポータブルヘッドホンでもK24PやPX200の音とはかけ離れててびっくり。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:33:42 ID:kmgZ7SEX0
K26Pが欲しいんですがどこにも売ってません。
少々高くても良いので売ってるところありませんか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:40:08 ID:11B+Qdoa0
K414pでいいんじゃね?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:54:04 ID:nn2/ny1N0
K414pのがいいんじゃね?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 03:56:46 ID:RZDyS9180
普段7506でモニタ/鑑賞してて、
外出用にK77かMDR7502を買おうと思ってるんだけど、
全然レビューが見あたらない・・・
誰か試した人いませんか?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 04:38:59 ID:y9sSAKdeO
ATH-T22は優れてますか?(笑)
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 07:56:03 ID:DWXkDeON0
>>179
一言で言えばATH-PRO5を定価\2000にした音
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 10:25:52 ID:BMcnmhM30
T22を一言で言うとA900を500円にした感じ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 10:37:29 ID:6OMdyQdZ0

ATH-A5000はいつごろ発売しますか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 11:19:00 ID:dZHBy4sOO
>>174
サンクス

結局なんとなく買っちゃったけど結構好きかも
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 13:20:00 ID:OAbQ/k/I0
K26Pの側圧が強すぎるんだけど似たような形状のだと
オーテクの奴とπのMJ3ぐらいしかない(安物ばっかり)
即圧弱くて音もそれなりの似たような形状の奴おしえてくれ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 13:26:59 ID:2ufqvPN20
SQ5じゃダメですか、そうですか
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 13:28:58 ID:pAZYP8qq0
ハウジングの小さい耳乗せだと、どうしても側圧をある程度強くしないとずれるからな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 13:33:50 ID:OAbQ/k/I0
sq5でかくね?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 13:45:18 ID:LmmEjRdk0
HP830売ってるところはもうないのか(泣
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 13:45:21 ID:kZ/6Kbl70
>>179
何でもいいから聞ければいいやって言うなら。
それ以上でもそれ以下でもないかなー。特別薦められる機種でもないし。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 13:46:08 ID:kZ/6Kbl70
>>184
昔から言われてるが金属部手で広げろ。
遮音性と音漏れ帽子もやや弱くなるんで注意。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 14:01:19 ID:pAZYP8qq0
AQ5は、縦長だが、横幅は、K26Pと変わらないと思うよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 14:44:27 ID:Mkzz7CgQ0
尼からAD500届いたお
なんじゃこりゃああああああああああああああああああ
wwwwwwwww
アニキの車に載ってるBOSEスピーカー7個より音良いかもしれんww
低価格でこれだともっと高いのだとどうなるんだろうな
なんだかわくわくしてきたぞ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 14:51:09 ID:kZ/6Kbl70
>>192
低音がぼわわんとしてるのが嫌いなんですね、わかります。
冗談はさておき、ヘッドホンはスピーカーと違って細かいところに気がつきやすいんで
その辺もあると思うよ。拡大鏡みたいなものとよく言われる。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 14:54:07 ID:Vqo/V/XZ0
>>192

>低価格でこれだともっと高いのだとどうなるんだろうな

そうやってみんなはまってくんだよ
オーディオの世界はwww
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:02:15 ID:Mkzz7CgQ0
月二千円ヘッドホン貯金するおwww
うぇwwwうぇwwww
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:12:41 ID:3PfYeE8D0
>車に載ってるBOSEスピーカー7個
なんかワロタ
巨艦大砲主義にも程があるw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:23:15 ID:NWjuNRZpO
>>196
いや、車はみんなそう。
車内の性質上、4個以上が普通。レクサスのマークレビンソンやマツダのBOSEは10個とか当たり前。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:30:25 ID:3PfYeE8D0
そうなの?
カーオーディオってすごいねw
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:37:00 ID:TyOVOe5FO
>>192
もしかしてお前の兄貴、車のドアや天井に鉛板入れてない?
車のバッテリーはブランドやロットを選んで買ってない?ケーブル類も厳選してない?

ヘッドホンは設置場所の心配しなくていいから気楽でいい。保管場所は要るけど・・・
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:53:19 ID:HzD19m680
>>143
廃人は韓国人だからな。
金の為なら平気で嘘付くしマジで信用できない
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 15:55:10 ID:+OYsLnT30
なんという2ちゃん脳…
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 16:13:15 ID:NWjuNRZpO
>>199
BOSEってことは純正だろうから、そんなことしてないだろう。
203>>143:2008/05/21(水) 16:14:15 ID:upHVKY390
>>200
アフィ廃人がチョウセンヒトモドキ?ソースあるならくれ

だがそう思われても仕方ない部分もあるよな
「個人の感想です」という言い訳を隠れ蓑に、あんなに好き放題アカヒってるんだもんな
偏向レビューに騙されたと感じている人達は、もっと怒らなきゃ駄目だよ

個人の感想です
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 16:42:33 ID:Vqo/V/XZ0
うぜー
ホント馬鹿って治らないんだなwwwww
関係ない話するなとry
>>200
>>203
こいつら死ねばいいのに
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 16:53:22 ID:53X8+TUB0
レビューサイトたって個人の感想なんだから偏りがあっても仕方ないって
参考程度にしときゃいいんだよ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 16:56:59 ID:Dkq/gAFw0
なんか、変なのが居ついちゃったねえ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:05:50 ID:U5wMV2Nq0
>>200>>203
やっぱ頭のワリーアンチは事実を事実として見られないんだな
だからオーテク(笑)やクソニーなんていう、スカキンドンシャリに走ってるイヤホンを
真面目で良い音みたいに見られるんだよ

頭のネジが数本飛んでるだろ

廃人はフィリップスの音作りが好き
これは事実だろ
この事実を踏まえた上でも他のレビューサイトと違って人気があるんだ
格好いいんだよ
いい加減認めろよカスどもw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:07:37 ID:U5wMV2Nq0
          ____
       / \   /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  廃人のレビューは偏向してるよ
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
            ___
       /     \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:09:25 ID:U5wMV2Nq0
      r ⌒ヽ
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ムカッ!!
        l  l
      ||ファビョ〜ン!         
     _____               
   /オーテク儲::::::::::\〜プーン.    
  /::::::::: 妄想癖:::::嘘\〜プーン    廃人ッ!ゆるせぇ〜〜〜〜〜〜ん!
  |工作 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜     
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\〜   カタカタ        
  | \∵∵    3 ∵/   カタカタカタカタ 
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  クソニー命.\...  | 低機能  | ̄ ̄|    
|:::::::/  \___   \| 工作専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:10:46 ID:DWXkDeON0
なんだろう…また変な子にかまっちゃう変な子が増えたぞ……
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:11:07 ID:sCB7zFeK0
アフィで粘着している、同一人物だな。
廃人以上に有益なサイトを作って見せろよ。喜んでアフィるぞw
まあ、口の聞き方も知らないんじゃ、無理だろうけど。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:14:20 ID:SBy7vdY10
>>207-209
基地外を以って基地外を制す
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:17:17 ID:ha4HyH2A0
e-イヤホンの方が酷いよ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:36:27 ID:fAgPLzlN0
【ヘッドホン】アンチ廃人スレッド【アフィ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1209688933/

上げといたぞ
イヤホンの話題絡められないならこっちでやってくれ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:38:01 ID:fAgPLzlN0
誤→イヤホン
正→ヘッドホン
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:39:15 ID:SsBgxH5l0
個人的にヘッドホンを調べる時は
廃人:2ch:ググって出てきたレビュー=4:3:3
ぐらいで判断してるなぁ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 17:44:59 ID:DWXkDeON0
>>214
ネットヲチスレじゃなくてAV板だと・・・?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 18:18:09 ID:AaeQgQB30
別に低価格でなくてもいいんだけどかっこいいっていうか奇抜なデザインなのってないかな?
k24pとか派手なの好きなんだけど、探してもなかなかなくてさ・・・。

k24p再販しないかな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 18:20:18 ID:E8mkZ9E30
BOSEで車っていうと
ttp://blog.nissan.co.jp/SKYLINE/archives/2008/02/bose1.html
これか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 18:32:12 ID:Dkq/gAFw0
>>218
HD215
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 19:15:24 ID:11b9RYGN0
HD435とかカッコいい気がするんだけど買ってないなぁ…
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 20:01:29 ID:M9YxV6MAO
今だ!222ゲットーズザー
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 20:06:10 ID:bwjR/O550
1000!
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 20:40:19 ID:VUse9qcL0
5000円以下でほぼ音漏れしない密閉型のヘッドホンってある?
使用用途はニコニコで動画見たり、アニメDVD見たり等、普通のことだけど
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 23:42:30 ID:2kaIAouM0
外出用にオーテクのFC-700買おうと思ってるんだけど
特に悪いところとかある?
予算があるならSQ5買ったほうがいいかな?
どっちも視聴機がみつからない・・・
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 23:51:16 ID:7LI0dy5x0
デザインで選んでるならどっちでもいいと思う。
音はどっちも取り立てて良いところはない。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 00:15:41 ID:5MrWPczs0
スレチだが車にブックシェルフスピーカー設置してみたぜ
ダッシュボード取ったらレースカーみたいになった
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 02:25:48 ID:kN+KVHCb0
室内と車内は音響特性が違いすぎるからカーステは専用設計らしいよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 04:22:23 ID:ak/ik7ZD0
カーステって音場がどうしようもない気がするんだけど、どうなんだろう?
・・・というスレ違いな話はどうでも良く。
「SHL9600の低音が膨らんでる」って言ってる人に訊きたいんだけど、
そんなあなたが「低音が膨らんでない」と思う機種って何?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 04:43:14 ID:KV4rLdsn0
俺のSHL9600は低音ボワボワだよ
個体差でもあるんか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 05:00:18 ID:ak/ik7ZD0
>>230
だから、何と比べて?
大抵のヘッドホンよりボワボワってんなら、個体差なのか何なのか、
少なくとも俺の持ってるのとは全然違う。
ボワボワって言うからにはK26PとかSE-M380みたいな低音なのか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 05:17:15 ID:KV4rLdsn0
>>231
ああすまん、パイオニアの安物SE-MJ3Bにそっくりなんだわ、音質もボワつきぶりも
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 06:07:08 ID:v1k2pAHn0
↑質問に対する答えになってない気がするのは俺だけか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 06:18:56 ID:L+0YGJvf0
MJ3Bか、五千円でそいつはうまくねぇな
MJ3ならともかくw

おとなしくSQ5でも買うか‥‥
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 06:49:22 ID:ypljYZwj0
RX500のハウジングに電動ドリルで穴をあけて
開放型にしてみたいんですけど

こういうこと試された方おられますか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 07:10:54 ID:4uXXIjoS0
>>235
RX500開放にした人がいるかは知らないけど
改造の話題ならこっちに行った方がいいと思うよ。

安ヘッドホン改造スレpart2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1157609319/
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 07:18:51 ID:ikWC1QRM0
>>232
SHL9600の低音は落ち着く説もあるし変化があったらまた教えてくれ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 09:37:12 ID:kN+KVHCb0
カナル型の音質は耳穴の形状に影響される。
さらに聞こえ方も十人十色で好みも千差万別。
他人の評価は話半分くらいがちょうどいい。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 14:50:38 ID:ak/ik7ZD0
>>232
レスサンクス。
改めてSHL9600のレビューを探していくつか読んでみたんだけど、
このスレ以外では低音がそこまでボワついてるって意見はほとんどない。
むしろかなり締まっているという意見が多い。
個体差なのかな?
それとも、わざわざ「安物」とか書くのを見るとPHILIPSのネガキャン?
そう考えると>>234が恐ろしく自演くさいw
・・・違ったら失礼。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 14:51:54 ID:5MrWPczs0
ところでさWikiの情報が大分古いような気がするんだが
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 16:50:17 ID:lSpkxwcD0
SE-MJ3はコスパ高いからな
音質では他社の5000円クラスに食い込んでる
外で使うには音漏れが厳しいけどな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 17:56:07 ID:D0UzGkyw0
迷彩色のPRO5買ったんだけど俺のファッションに絶望的に合わないw
まあモノトーンの服ばかり買ってる俺がバカスなのだが
なんで黒か銀色のやつにしなかったんだろorz

しょうがないから軍パンと軍シャツ買ってくる
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 18:07:50 ID:jK3aN6oJ0
服買う金でもうひとつPRO5買えそうだな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 18:08:49 ID:ikWC1QRM0
全身迷彩はダメだろ?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 18:19:14 ID:D0UzGkyw0
>>244
言われてみればそうかも
つか、半長靴も買おうかと思ってたw

どこと戦争するつもりなんだ俺、アホス
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 19:47:38 ID:QVQt929Z0
>>241
音漏れ以前に設計不良のダメダメホンじゃんそれ。
同価格帯ではなかなかの分離感だが\5000は無いわ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 19:48:58 ID:+j887yo30
俺は値段なりに感じた>MJ3
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 19:53:54 ID:wr3dyy7aO
>>242になんか萌えた
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 19:56:08 ID:ikWC1QRM0
軍事作戦ボーイめ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 19:56:28 ID:WYGhg1xm0
要するにSHL9600も地雷って事か
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 20:22:20 ID:QVQt929Z0
>>250
聴いてもいねえのに決め付けんな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 22:16:26 ID:5MrWPczs0
T-5Mのパッドが破れたけどメーカーショップでしか売ってない
送料がアホみたいに高いしどっか売ってるとこない?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 00:40:42 ID:DBb+f/bT0
>>250
地雷ってほどでは無いけど、低音がRX700よりも「残響感つけてますよってわかるように付いてる」
ので、そこをどう見るかで変わると思う。俺は駄目だった。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 01:22:53 ID:RfFTqubi0
俺はまったく正反対に感じる>低音がRX700よりも「残響感つけてますよってわかるように付いてる」
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 01:33:28 ID:VikNy3mv0
>>253
いくら同価格帯とはいえ、室内用の大型ヘッドホンと比べるのはどうかとw
流石に50mmドライバには勝てませんて
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 01:57:26 ID:JpyB5Awz0
z900hd買ったついでに、いまさらだけど戯れでath-m2z sv
買ってみた。これすごくない?装着感。たかだか2000円程度なのに・・・
5000円以下のヘッドホンってrx500しか持ってないんだけど
m2zみたいにナイスな装着感のヘッドホンて普通にころがってるモンなの?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 07:33:25 ID:/+iP26VH0
音はどう?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 09:23:20 ID:M9omLI7L0
>>256
あれ、意外と装着感いいんだよな
音も味付け具合を割り切って楽しむ分にはおもしろいし
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 09:23:49 ID:MR5p5376O
>>255
ドライバ径なんて飾りです。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 09:51:52 ID:VikNy3mv0
>>256
RX500と比べて音質はどうですか?
PC直結専用の気軽なやつ買おうと思ってたから参考にしたい
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 13:22:29 ID:MhyuOb0o0
>>260
色付けで綺麗に聞かせようって方向なんで、色付けが嫌いな奴はまず合わない。
あと、綺麗な割りに実は意外と荒い。
割り切って聞くには楽しいかもだが、音情報増えるごとに破綻するので、ポップスとか圧縮音楽に合う。
あれだ。駄菓子やジャンクフードが美味いような感じ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 18:35:21 ID:/+iP26VH0
HP830系だな。( ´_ゝ`)
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 18:37:39 ID:JpyB5Awz0
まだエージングもまともにやってないのでアレなんだけど
低音から高音まで必要量は出る感じ。耳の近くで鳴ってる感じで
味付けは261さんのおっしゃるとおりでコイめ。
なので、普段お手軽用としてはrx500のほうがイイとおもう。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 20:09:40 ID:0ThA0ge70
SONYのMDR-Z900並にフラットな音を出すインナーイアタイプはありませんか?
多少低音が犠牲になっても仕方ないですが出来れば出た方がいいです。
E4cの左の出力が低下してしまって、代替品を考えているところです。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 20:59:48 ID:/+iP26VH0
元の950×
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 22:08:52 ID:hJ1vae9w0
ATH-A500とSBC HP830は良ヘッドホン!!!!!!!!!!!!!!!!!
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 23:33:54 ID:gM5XJyEd0
HP830のどこがいいのかワカラン
A500の高音も好みじゃない
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:58:29 ID:OlzDfHCq0
>>264
E4cの左だけ出力が低下するって・・断線以外でそういうことってあるんですか?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 07:49:20 ID:+wzmPpGM0
スレチだけど、ステムに耳クソが詰まったとかフィルタに耳クソが付いたぐらいの症状だろ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 09:47:06 ID:bdpWjlktO
>>267
好みを別にしたら、なんだかんだ言ってHP830は良機。ややドンシャリ気味でノリが良く、明るめの音調。POPS好きには3000円クラスで最高レベルだったと思うぜ。安ヘッドホン独特の音のザラつきもないし。
見た目の質感の高さは国産を凌駕してたな。

ただ、個性が無く決定的な音の魅力もないかもしれん。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:36:30 ID:7g9PQMSM0
>>270
凌駕って程でもなかったよ、味付けの好みによっては選択枝に入る程度
M390あたりと比べても全体的な情報量的には大して変わらんかったし
A500に迫る性能、とかいう廃人レビューを真に受けた奴が文句言ってたっけな、昔の話だがw
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:37:56 ID:7g9PQMSM0
ああ、
凌駕は見た目の話か、すまん
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:56:49 ID:jHi9lPZd0
俺にはどう見方を変えても3000円レベルの出来にしか見えないけどな<HP830
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:10:35 ID:6NYal71y0
RX900をメガネかけながら使ってるヤシはいる?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 16:37:28 ID:dPoTw16B0
>>267
じゃあ好きなの探せばいいじゃん
どんどん突貫して嗜好とレビューを報告してよ
HP830とA500の音質が好みでは奴も多いだろうし
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:04:26 ID:ovxJiytw0
RX900を買うくらいならA500買った方が
幸せになれると思う。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:23:10 ID:9QPuHDI+0
>>274使ってるよ。俺はティッシュを上下に入れて、
めがねのツルが通る所にティッシュが来ないように隙間を空けてる。
特に問題なしw

>>276の言う通り、A500の方が幸せになれるだろう。
俺はRX900しか持ってないし、鉛を張り込んで締まった低音が
出るようになったので満足だがw
正直、次はHD595かな?と思ってるので、
A500は買う気も無いし聞く気も無いからどうでもいいw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:46:46 ID:LfzUsOaq0
>>277
ノーマルでも350gあるのに鉛しこんでるの?
おもくない?ww
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:03:55 ID:IVh2ZgsE0
コードギアス的に言うと、A500がC.C.でRX900はカレン
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:08:53 ID:9QPuHDI+0
>>278
0.2ミリ厚だから、重めに見てもトータル20g使ってないと思う。
気にならないよ。
RX900のバッフルは、ドライバーの倍くらいの直径があって、
この位平面が大きいと0.2ミリの鉛でも効果があるんだと思う。
これ以上厚い鉛は使う気にならないけどw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:25:40 ID:VCA34o7Q0
>>280
RX900、鉛貼ると篭もり解消する?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:34:02 ID:B8nEWVy7O
RX500とHP830とM390持ってるけど
やはりHP830が一番なのは間違いない
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:38:08 ID:9QPuHDI+0
>>281
どのくらいのボリュームで篭りを感じているのかわからないが、
なにか低音がボワボワしてるような感じなら、エージング不足かも
200時間くらいかかったよ。
もし、エージングが終わっていて低音がすっきりしないなら
鉛は効果があった。締まった低音になったよ。
具体的には高中音と別に向こうの方で鳴っていた低音が
前に出てきてはっきりした感じ。かな?w
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:40:08 ID:iFYqkjJL0
>>282
当たり前だろう、二千円近く高いんだから
釣りか?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:43:23 ID:k8dD9yWD0
俺は2千円で買ったんだが
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:52:56 ID:iFYqkjJL0
俺は多分四千六百八十円くらいで買ったんだが
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:54:52 ID:kfoayXtk0
RX900使ってるが篭ってると感じたことはないなぁ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 19:43:42 ID:VCA34o7Q0
>>283
そうか、まだ100時間超えたくらいだからエージング足りてないんだな。
このままいろいろ鳴らしこんでみるよ。

>>287
自分、頭デカイんで人より密着度が高くなるせいかもしれん。
軽く引っぱって密着度緩めるといい感じで聞こえるから。w
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:20:18 ID:22ouU9K+0
A500>RX900はねーよ。釣りだろ?
RX900よりどこが優れてんのか言ってみろ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:29:34 ID:15MV/g000
低価格帯で特に不可も無く使えるところ
音だけじゃなく装着感などトータルで
291264:2008/05/24(土) 20:31:08 ID:SGnSNoZ30
>>268
多分断線だと思います。やっぱり買い換えかな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 20:52:54 ID:bm6BSsWrP
あれだ、ドラクエXで例えると

A500=ビアンカ
  幼なじみの安心感→メイドインジャパン、オーテク三年保証の安心感
  メタルキングヘルムが気軽に装備できる→イヤーパッドが気軽に交換できる
  ちからの数値がフローラより10高い→RX900より解像度が高い

RX900=フローラ
  持参金、水の羽衣→差額の千円、贅沢仕様のイヤーパッド
  広範囲攻撃呪文イオナズン→広めの音場感
  みのまもりの数値がビアンカより20高い→A500より頑丈っぽい
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:08:19 ID:VCA34o7Q0
RX900はハウジングとアームの接合部がやたら軋むからなぁ。
そこは負けてると思うわ。
全体の作りは頑丈なんだけどな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:18:24 ID:kfoayXtk0
漏れは第一にデザインが気に入ってこれを選んだ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:48:18 ID:/XArSMmk0
【予算】9000円くらい
【使用機器】ウォークマン
【よく聴くジャンル】R&B、ロック系
【重視する音域】低音
【使用場所】通学中、電車内
【希望の形状】密閉型

の場合、HP-S700で幸せになれますか?よろしくお願いします。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:53:12 ID:LfzUsOaq0
>>295
価格comの掲示板をチラッと見た感じ音漏れ厳しいようです。
たぶんふこうになるのでやめといたほうがいいでしょう。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:54:24 ID:woCBmzGx0
A500と900どっちにしようか・・・
さすがに500の後に900買う金は出せないけど15kって・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:54:40 ID:8RlNyabN0
A500マニアがいるスレはここですか
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:57:10 ID:gs2vkt+Y0
>>292
SFC版の前半完全AIなところもRXっぽいな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:57:19 ID:/XArSMmk0
>>296
即レスありがとうございます。

重ねになってしまうのですが、上記条件に合ってるヘッドホンでオススメはありますか?

301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 21:58:24 ID:TSiaBB9B0
>>292
上手い喩えだw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:03:24 ID:gs2vkt+Y0
>>300
冒険心はないけど414P
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:05:49 ID:LfzUsOaq0
>>300
個人的にはz600なんていいとおもいます。
デザインいいし音漏れもあんましないし、折りたためるし。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:06:06 ID:8RlNyabN0
>>295
日本光音社(NKS)
NKS-1000 高性能小型音声機
来る音楽のデジタル化に一歩先を行く大型ドライバーユニット搭載。
・抵抗を極限まで大きく。
・試運転200時間実施の安心感。
・80年代の流行を取り入れた斬新なるデザイン。
発売:1982年 小売希望価格:7400円
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:12:54 ID:8RlNyabN0
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:16:22 ID:D4/jEnmM0
ん?なんでBOSE IEが出てくるんだ?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:26:05 ID:/XArSMmk0
>>302>>303
ありがとうございます!明日できたら試聴してきます!
>>306
釣りだからでしょう。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:46:15 ID:dR9mu7uc0
Z500DJでいいと思う。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:47:35 ID:dR9mu7uc0
Z600DJはサ行のきつさに好ききらいがあるので、そこは一応注意。
あと初めのウチはポータブルだといまいち篭る。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:53:12 ID:LfzUsOaq0
うーんz500はデザインが微妙にアレじゃない?
まぁ、好みの問題なんだけどね。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 23:26:28 ID:av/jspak0
PC用にRX500買ってみたけど、まじで音漏れが半端ないなw
隣の部屋にいても聞こえたわwww
付け心地や音はまあ満足してます
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 23:30:41 ID:sYysnub60
500は大音量にすることでスピーカーとしても使用出来るからなw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 23:34:57 ID:w7tG0zfd0
M30欲しいです(´・ω・`)誰か下さい
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 00:00:41 ID:D4/jEnmM0
M30は今、尼で5,000円だから買え
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 01:06:10 ID:pZFlbhPbO
>>309
Z500DJはサ行大丈夫ですか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 03:51:34 ID:SjfX71oH0
大丈夫だよ。ただ、Z600ほど細かくは音取れないよ。
(というか1万円以内ではZ600が音取れすぎるだけとも言う)
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 09:57:45 ID:rqcqn+0I0
RX700とRX900の重さは酷すぎだろ・・・
どこが快適なんだよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 10:09:31 ID:w/nNu3f50
>>317
RX900使いだが数時間付けてても特に重くて疲れたと感じたことはないが・・・
君が虚弱すぎなんだろ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 10:16:09 ID:WDRA21fA0
RX900だけど重すぎると感じたことなど無いな。
側圧もほどほどだし、装着感はいい方だと思うよ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 10:58:54 ID:6tDEHX3S0
RX700/900は幅広ヘッドバンドのおかげで、重量分散が巧くいっているから重さによる疲れはほとんど感じないな
頭頂部が極端にとんがっていて、頭の横幅が広い永沢君のようなバランスの人は非常に疲れるかも知れないがw
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 11:04:38 ID:FHD3MRT30
>>317
は中学校をやり直したほうがいい
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 11:26:47 ID:UaBZYRuf0
中学校をやり直せとか言う非識字は小学生からやり直せ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 11:47:55 ID:7jjTSczvO
RXはもういいから誰かフィリップの話題にあがらないヘッドホンの人柱になっておくれ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 12:16:28 ID:xiCf4G5P0
S900とNH1で聴くため息はマアマアだ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 13:51:43 ID:/e9Rz3WOO
カナル型のイヤホンの特徴って何?

耳とか痛くならない?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 14:08:16 ID:8xShqjIY0
>>325
まずググれ そしてちゃんとスレを選べ
カナルだが、俺は痛くならない
むしろオープンのほうが耳に合わなくて痛い
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 14:22:00 ID:2PGQPowb0
RX700重くないよ
>>317が弱すぎるんだろ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 14:53:34 ID:NOV/FIyo0
>>317
体感重量はそれほど重くないと思うよ
カールコードぶら下げるヘッドホンだとRX900の二倍ぐらい肩がこる
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 15:12:52 ID:Q3wWVBRv0
RX900使ってるけど重いとは思わない
A500とかの方がよっぽど重いよ
この価格帯だとかなり良い出来
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 15:19:08 ID:2PGQPowb0
なんだなんだ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 15:33:19 ID:KFNi7crw0
お前らまだ首が据わってない>>317いじめちゃだめだろ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 15:46:01 ID:yau9IUnH0
爆音派としてはハウジングが重い方が制振効果的に安心感があるな
おれの魔改造XD400は450グラムあるけど別に疲れないよ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:05:49 ID:2Ca+LPFq0
RX900使ったことないけど、重いと思ったことは一度も無いなぁ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:18:13 ID:SjfX71oH0
まあ300gと500gに分水嶺があるからな。
首が疲れるって人もいるだろう。
そして500オーバーは背筋しっかりしないと30分持たない。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:26:21 ID:R+dKb9FW0
ヘッドホンで疲れるような香具師はイヤホンにしとけ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:26:59 ID:deMrGlyn0
RX500が完全に壊れたんで100円のヘッドホン使ってます
なかなかいいな。RX500は壊れやすすぎる
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:31:57 ID:ZeZz6yur0
デザイン重視で女の子が首にかけれるかんじのごつくない
低音が出やすい5000円くらいのヘッドホンありませんか?
できたら軽めで
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:34:19 ID:RuPyMQCs0
>>337
SQ5だな
宇多田ヒカルが使ってたし
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:34:40 ID:ZeZz6yur0
あー予算1万ちょいまでに変更で
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:39:10 ID:AcYORGhe0
>>336
二台持ってるが俺のは一度も壊れたこと無いんだが?
むしろ壊れにくいし。持っても無いくせに勝手にマイナスなこと言うな
まあアンチがいるってことは人気って事の証明なんだがなw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:39:54 ID:z02c6KNw0
ヘッドバンドが華奢
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:42:45 ID:deMrGlyn0
>>340
は?持ってるから壊れたんだが?
読解力ないのかな?w
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:46:05 ID:deMrGlyn0
>>340の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:46:49 ID:2PGQPowb0
釣りだろ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:46:58 ID:pUUw2/d10
>>339
ES7とか
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:48:48 ID:deMrGlyn0
>>340
ヘッドホンにアンチも糞もない。ただ俺の持ってるRX500は数ヶ月で壊れたって事実を伝えたかっただけだ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:50:34 ID:byS9tkBt0
どういう使い方をすれば壊れるのか、かえって不思議なんだが・・・・
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:51:32 ID:deMrGlyn0
>>347
寝ながら使ってたのがまずかったか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:54:42 ID:byS9tkBt0
>>348
ヘッドホンしてて横になりたくなったら壁にでももたれてなよww
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:55:46 ID:pUUw2/d10
馬鹿丸出し
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:56:21 ID:RuPyMQCs0
寝ながら使うとひねり圧力が掛かるので壊れやすいお
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:58:09 ID:deMrGlyn0
>>350
( ´_ゝ`)フーン
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:03:47 ID:z02c6KNw0
そーいやSHP8900のレビューって来てないの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:04:45 ID:ZaFjYOqk0
まあ俺もRX500持ってるけど
乱暴者には向いてないな。
コード踏んだら断線しそうだし
ハウジングとアームのとこが
弱そうだし。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:08:32 ID:nuKz2Ys/0
寝ながらなんて使用法は想定外だろうし、壊れても仕方ないんじゃないか?

俺は寝ながらなんて、うっとうしくてそもそもそういう使い方をしないし、
寝返りで壊れる不安が先にたって着けられない

イヤホンでさえ、音が鳴ってるとなかなか寝付けないし、
そのまま寝るとその音が夢に出て来るんだよな
つまり寝が浅い状態だから、あまり脳にもよく無いと思える
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:32:44 ID:KFNi7crw0
馬鹿丸出しがいると聞いて来ました
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:37:57 ID:deMrGlyn0
>>356
おい!
お前気づいてないだろうけど2ちゃんって有料だぞ?
名前欄に「fusianasan」(フュージャネイザン)っていれれば無料登録だが
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:39:00 ID:90/fJ2jp0
馬鹿丸出し
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:39:38 ID:deMrGlyn0
>>358
なんだお前2ちゃん初めてか、力抜けよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:40:20 ID:SjfX71oH0
>>337
K414P、ES7、SHL9500、SQ5かね。
ES7とSQ5は低音が出安いってほど出る傾向では無いかな。
ポータブルならSHL9500は低音が出るけど、出力がしっかりした家の機材だとそれほどでもないかも。
HTX7は低音が多くないので省かれてると思ってもらっていい。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:44:50 ID:deMrGlyn0
ID:KFNi7crw0とID:90/fJ2jp0がシッポ巻いて逃げますたw
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:01:37 ID:oo9LneBc0
deMrGlyn0
いいかげんにしてくれ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:12:37 ID:deMrGlyn0
>>362
俺は悪くないぞ。しょっちゅう寝ながら使ってるとRX500は壊れるのは事実
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:21:57 ID:SjfX71oH0
>>363
散々煽りにわざわざどうでもいいレス返ししてる時点で悪いだろ。
それはさておき、寝ながら使うと壊れ易いヘッドホンは数多いぞ。
値段にかかわらずな。

そういう意味で寝ながら使用して壊れるのを壊れやすいとか言うのはどうかと。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:22:02 ID:mgy0bbi+0
rx基地外いい加減にしてほしい
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:22:49 ID:H8qJ7Cy30
>>362
そいつ「最近2ちゃんにハマって色々な遊びを知り、もう楽しくてたまりません!!」ってノリだなw

もう居なくなってしまったけど。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:27:29 ID:deMrGlyn0
>>366
勝手に思ってんじゃねーよ。お前の予想が当たった事なんて一度もねーだろうが!
オナニーをママに見られた金玉野郎!
テメェの金玉の中には精子じゃなく尿しか溜まってねぇよ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:28:25 ID:deMrGlyn0
>>366は2chの黎明期から使用してるのか?
それでネオ麦茶以降の新参だったらマジで笑えるんだがw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:29:07 ID:nuKz2Ys/0
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ, もういいんだ… ID:deMrGlyn0
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;" 疲れたろう?
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:29:38 ID:vqHoXY0Y0
おもしれー
371 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/25(日) 18:31:09 ID:deMrGlyn0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:34:24 ID:vqHoXY0Y0
336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:26:59 ID:deMrGlyn0
RX500が完全に壊れたんで100円のヘッドホン使ってます
なかなかいいな。RX500は壊れやすすぎる

最初言いたかったのはこれだけでしょ?
落ち着きなって

アンチなんて言われて腹が立っちゃったのかもしれないけど
よくあることじゃない
落ち着きなって
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:51:30 ID:uHLw17rV0
てか、壊したら壊れたってだけじゃねーかw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:58:59 ID:H8qJ7Cy30
壊れやすいのか、壊れたのか壊したのか。
淀とかの試聴コーナー見てると、雑な扱いでは明らかに壊れそうな機種もある罠。
どの機種とは言わんけど。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:02:44 ID:H8qJ7Cy30
まぁ、RX壊したユーザー本人が壊れちゃったのは不幸な事だけど。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:03:28 ID:deMrGlyn0
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:06:06 ID:nvUwbq+q0
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ

378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:07:24 ID:deMrGlyn0
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、>>377のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:07:31 ID:zhvgKvP90
>>375
けっこうおもろいw


だが煽るのはやめよう
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:09:13 ID:GGhfVErx0
NGID入れてスルーしろよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:12:18 ID:deMrGlyn0
>>375
どのレスに対する文句なのか?
わかりにくい。
おそらく>>366だな。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:13:27 ID:H8qJ7Cy30
>>379
スマソもうしない。

>>380
>>366 >もう居なくなってしまったけど。

そういう意味です。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:15:26 ID:deMrGlyn0
>>382
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:15:50 ID:y3kvTqzoO
>>325
カナル型の感動は1度使ってみないとわからない。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:17:27 ID:0AYFbjPrO
レス番飛びすぎワロタwwww
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:19:03 ID:y3kvTqzoO
>>343 つまらん
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:19:58 ID:SjfX71oH0
そろそろスルーとNG覚えようよ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:20:06 ID:2PGQPowb0
何でRX関連の話題はこんなに荒れるのかね?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:30:36 ID:IlBiXjWJ0
ヒント:金持ちケンカせず
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:32:22 ID:o4UfW/Xk0
M1000〉RX900だが快適な装着も捨てがたい 
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:52:57 ID:0AYFbjPrO
Victorアンチ及び工作員晒しage
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 19:56:21 ID:59H5ij+60
RX500はニコニコ厨の誇りwwwwwwwwwww
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 20:57:13 ID:dBgx/OLd0
なんか必死な子が多いのかな。
誉めちゃいかんのか。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 21:07:50 ID:FeTnF30G0
【予算】 5000円前後
【使用機器】 iPod touch、その他ノートPCでもゲームとかで使うかも
【よく聴くジャンル】 J-POPとかアニソンとか
【重視する音域】特にこだわりません
【使用場所】 電車がメイン
【期待すること】
現在のイヤホン(Pioneer製インナーイヤホン・3000円くらいだったかな?)よりもいい音が聞けること
持ち運びやすいこと

こんな都合いいのってありますか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 21:49:34 ID:oxY55et+0
>>394
俺だったらPX200にすると思う。

5000前後だとヘッドホンよりカナルイヤホンにいったほうが幸せになれると思う。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 21:52:44 ID:SjfX71oH0
>>394
5000円前後だとSHL9500やD333LWあたりかね。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 21:58:07 ID:yZQsydnc0
>>394
ATH-M30
遮音性が高いので電車でも普通に使えて
音質もなかなかのもの。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 22:17:41 ID:pZFlbhPbO
>>316
thx!安心した
今HT560だから多少はランクアップ出来ると思う
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 22:18:13 ID:deMrGlyn0
>>394
RP-HT260
新製品なので8千円くらいのパフォーマンスがある
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 22:42:58 ID:rQ25xVmD0
>>394
SHL9600かDJPRO60。
どちらも頭が小さくないと装着は厳しいのが難点。
ATH-M30もいいが、いかんせんコードが長すぎる。
んー、一番無難なのはsonyのD333LWかな。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:01:20 ID:2PGQPowb0
断線に関してはSHUREのE2cが一番だよ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:09:53 ID:FeTnF30G0
>>395,>>396,>>397,>>399,>>400
ありがとうございます。
明日秋葉原のヨドバシに行って見てきてみます。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:27:54 ID:SjfX71oH0
>>402
秋葉原行くならダイナミックオーディオ5555だと手持ちのプレーヤーで試聴できるよ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 01:06:57 ID:8Oxldb210
今日、家電ショップに行って来たんだが
RX900が普通にズッシリ重かった件について

このスレにはビクター社員がいるだろ・・・?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 01:13:20 ID:onHQvTUj0
装着間の話でもあるからね。
上手く頭にハマれば、(私は)軽くて側圧が強いのより疲れないよって意味と受け取るんだ

350gっていうだけで、他と比べて少し重そうだなって誰でもわかるしな
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 02:23:24 ID:jKb0/qsg0
持つと重いけど、装着するとそれほどでもないって事じゃないの?
少なくとも俺はそう
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 02:30:59 ID:nqMxXt/Z0
とはいえ頭の上に重いもの乗せてるんだから、長時間使用とかに効いてくるんでないの。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 02:36:09 ID:sG3mgeYI0
まあ他にヘッドホン持ってるかどうかにもよるしな。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 05:46:47 ID:rJcVL08T0
元々頭の重たい人(居るのか?)だとヘッドホンの重さの影響は相対的に少ないんじゃね?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 07:21:14 ID:5Kc+Kc250
A.M.TやPRO4/AAを使ってみれば、RX900だろうと重心バランスの考えられた快適な
ヘッドフォエンに感じるぞ!!!11111111
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 12:50:10 ID:+efy+4Ji0
ビクターの製品って良い意味で無難で素晴らしいよな。
DENONのC350で金をどぶに捨てて(ノイズを拾いすぎる)、開き直って
ビクターのRX900とFX66を買ったけど、万人向けで金を無駄にしにくい。
さすが日本一有名なオーディオメーカーだ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 13:07:11 ID:SiwaGxw10
ツッコんだら負けというゲームはやめようぜ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 13:17:05 ID:sW7ShwtI0
オーテクのヘッドホンはチープすぎて敵わんわぁ〜
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 13:47:12 ID:Cj0Y+64r0
>>413
おまえがチープなのしか買えないだけだろwww
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 13:49:58 ID:Cj0Y+64r0
>>411
だけどビクターは見た目がダサすぎるのが多い
ヘッドホンに限らず
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 13:58:53 ID:7XNp0eRv0
>>413
スレ範囲外だが、仏壇5000すらチープだとすると世のヘッドホンの殆どはチープになりそう
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 13:59:14 ID:gwQGaWEjP BE:1619150887-PLT(12948)
わたしオーテク信者だけど、RX700/900は
すげぇかっちょええと思うお
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 14:02:08 ID:o4e4J/lk0
>>413
一回W1000を見るべき

見ていってたらごめんね
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 14:08:52 ID:xwJm4PyU0
>>413
一回スレタイを見るべき

見ていってたらごめんね
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 14:10:20 ID:xwJm4PyU0
×>>413
>>418

誤爆ごめんね
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 14:30:58 ID:W9Z/oTfZ0
>>411
ノイズ拾う傾向はヘッドホンメーカーじゃなくむしろDAPの出力落ちすぎてるのが原因だろ…。
音量すら取れなくなったんで感度上げるしかなくなったんだし。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 14:57:08 ID:cvvqbOL20
5000円〜6000円の密閉型ヘッドフォンで
モニター用途に使うものを探してるんだけど、
ソニーのZ500以外にも何かあるかな??
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 15:43:01 ID:CUczXYTT0
RXは一ヶ月で化ける
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 16:02:58 ID:bZqFwSev0
桃太郎伝説外伝で言うとはらだしか
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 16:18:49 ID:W9Z/oTfZ0
>>422
何に使うのか知らんがDTMならZ600レベルは持っとけ。
音拾えないぞ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 18:00:48 ID:JyqqzxSM0
>>411
ここまで見事に社員乙な書き込みも久しぶりだなw
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 18:46:03 ID:MBBc352K0
>>426
社員というより社員を装ったアンチでしょう。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 19:05:57 ID:GfwsARk80
社員もアンチも関係ない。触れてみようと思う。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 19:13:07 ID:O3TBzGa00
PX200から低価格第二段としてRX200を買った。音が全体的に軽いけどしばらく使えばよくなるのか?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 19:14:29 ID:O3TBzGa00
>>429
RX900の間違いだorz
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 19:29:13 ID:iGcj+mUY0
5000円〜10000円の開放型ヘッドフォンで
SE-A1000以外で、なんか良さげなものないですかね。
基本 映画視聴に使うつもりです。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 19:51:55 ID:5Kc+Kc250
>>431
SHL8900とかAD500だな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:02:45 ID:NvAzCy2I0
映画を観る場合、SHL8900はAD500と比較したら定位感に劣るし側圧が強すぎて疲れるな
安いけど
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:05:05 ID:iGcj+mUY0
SHP8900かな?
参考になります。ありがとう。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:45:22 ID:ovzWmdEh0
>>429
200時間は鳴らしてやってくれ
けっこうまとまってくるはず
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:45:42 ID:hdF/uzPB0
>>434
上でも言われてるように、頭の大きい人にはかなり側圧強めだから
試着必須な
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:46:33 ID:O3TBzGa00
>>435
サンクス 変化を楽しみたいから一ヶ月は待つよ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:49:46 ID:ZO3K1YAHO
お前ら AD300 と AD400 本当に映画鑑賞に使用するに耐えない地雷だと思ってんのか!?!?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:53:00 ID:nCHSZzbL0
ビクターのでかいのはエージングで激変するよな
HP-D7もRX900もガラリと良くなった
オーテクのでかいのは最初から良いけどあまり変わらない希ガス
出荷前エージングでもしてるのか
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:55:09 ID:O3TBzGa00
利用開始2時間だが既に低音がしっかりしてきた これからに期待RX900
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:55:30 ID:nCHSZzbL0
>>438
AD500が良すぎるからその2機種が霞んでる気はする
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:02:03 ID:tAjvYho10
やっぱドライバーって大きい方が音質に有利かね?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:02:06 ID:e8+luIQD0
AD300<<<AD400<<<<<<<<AD500<<<AD700<<<<<<<<AD900<<<AD1000
            ┗━━━━━━━┛
        確かにここの間がでかすぎる気はする
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:10:15 ID:nCHSZzbL0
>>443
なんかワロタ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:12:22 ID:/Xm2S5t80
AD300持ってたが本当に値段なりの音だとしか言えん
中、高音は聞きやすいといえるけど低音の締りの無さはどうしようもない
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:13:06 ID:W9Z/oTfZ0
AD300は映画には辛いな。刺さると手に負えないし、音場が狭い。反開放として使うにはありかも
AD400は痛い音出さないのがいい、逆に伸びきらないとも言えるけど。ある意味使い勝手はいい。
AD500と700は刺さり具合と低音が合うか合わないかかな。
AD900はポップス向きには聞きやすくていいかもしれない。ただ、数千円でAD1000があるので目立たないなあ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:22:39 ID:UCT7AROT0
SHP8900って側圧強いか?
俺の頭のサイズは平均〜やや大き目くらいだと思うんだけど、
緩いように感じる・・・

ただ、広げようとするとSE-A1000なんかよりは硬いと思うので、
側圧強いって入ってる人はかなり横幅があるんじゃないかな?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:25:20 ID:ZO3K1YAHO
ん〜?
てっきり地雷という噂が広まってしまっただけかと思ったが
やはり本当にダメなのか。
俺は映画にはいいと思ったんだがな〜。

音楽には俺密閉しか使わないからわからんが。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:26:11 ID:gwQGaWEjP
SE-A1000良いなあ、、でももう六個もヘッドホン持ってるからさすがに買えないやorz

最近AD300を友達に千円で売って、新しくAD500買ったw
巷には、RX500買ってしばらく後にステップアップとしてA500やRX900を買う人が多いみたいだけど
音漏れ気にしない人なら解像度の高いAD500を買った方が良いかも
と、買ってみて思ったり
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:30:21 ID:O3TBzGa00
ロジクールのマイクつき(故障)→X122(故障)→PX200(今も使える)→RX900(今日から)
ヘッドホンって個性が強い
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:32:14 ID:Cj0Y+64r0
安いのばっかり複数買うなら1万以上の1つ買ってみな
レベルがグンと上がるよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:02:21 ID:hqIL+M+a0
おりはがっつり用にHD600とZ900HD
普段用にA500とRX500とPRO5を使い分けて幸せな気分にひたってるよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:11:57 ID:ZO3K1YAHO
俺先週ATH-A900買ったが、
今日MDR-XD100買ったよ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:32:56 ID:RYRMlvMu0
右側に偏って聴こえるんだけど、これはプレイヤー側が悪いのかな?
ヘッドホンに問題があるのかな?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:33:38 ID:bZqFwSev0
もちろん頭の形
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:42:37 ID:hqIL+M+a0
>>454
そりゃ聞き耳ってやつだよ
オレも微妙に偏って聞こえる
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:44:14 ID:RYRMlvMu0
>>456
そんなんあんの?何かショックだな…
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:45:34 ID:84zKeHup0
俺も何で聞いても右に少しだけ寄ってる感じがする
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 22:49:20 ID:pTVykFOK0
SE-M390いいねー薦められてつい買ったよー
すげーよこれ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:00:01 ID:HGnD//4G0
髪切ってヘッドホンのフィット感が違うぜ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:05:05 ID:RYRMlvMu0
坊主です。フィットしまくりです。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:05:40 ID:cvvqbOL20
>>425
主にレコーディングです
アナ録やそのほか色々と…
TASCAMのM-208とM-1016
ヤマハのMG24/14FXが保有してるミキサーで
それに繋げる感じです
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:37:53 ID:5Kc+Kc250
>>462
\5、6000じゃあかなり絞られる、っていうかヘッドホンに1万出してもバチは当たらないと思うぞ?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:55:24 ID:5sch0K6W0
俺はAD300使っててA500飼ったけどA500あんまり使わないな
音はいいんだけど閉塞感と顔に覆ってくる感じが駄目だ
AD500にすればよかた
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:11:41 ID:0NBpyCIz0
>>461
BOSE社員乙。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:15:49 ID:EyTtC14x0
>>463
個人ではCD900STも保有してるんですが、
どうも予算の関係上5〜6000円が限度なんですよね…。
Z500は以前使用していたんですが、ハウジングとアームを繋ぐ部分が
ぼっきり折れてしまって。本当はMDR7506が欲しいとこですね。
音屋でZ700が7500円なんで、7500+525(送料)-1000(流出のお詫び)=7025円で
どうにかできないかとは思っています。無理だったらしょうがないんでZ500ですねぇ…
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:22:01 ID:pNJUPem60
>>451
それじゃ面白くも何ともない
安くていい物を求めてるからこそここにいるんだよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:52:48 ID:iLB1yzVu0
>>466
ATH-M30でどうだ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:54:38 ID:W1XRUOPy0
\5000〜\6000の価格帯ならM30もアリかと。
モニター用途には低音過多かもしれんが。。。
ってか、Z700って音屋でも10k超えてね? \7500はZ600だった気が。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:55:02 ID:W1XRUOPy0
うわ、かぶったスマソw
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:01:41 ID:EyTtC14x0
>>468-469
サンクスですM30ですか見てみます
ですね、Z600の間違いでした^^;
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:03:19 ID:EyTtC14x0
おお、外見はPRO5に似てますね。
あれは側圧強くて耳が痛くなったけど、
M30ではそんなことは無いらしいとの記述もあるし、
良いモノを教えてくれてありがとうござい
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:04:29 ID:BoSWS9uv0
http://d.hatena.ne.jp/sajiwo/20071119/p1
ADシリーズはみんなこんななの?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:05:42 ID:/fSx1eAO0
10000円以下で遮音性に優れているヘッドホンはどれですか?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:09:21 ID:dSLX/NaH0
>>473
もう色々通りこして感動した
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:14:52 ID:YKZE3jaQ0
開放型は、一人暮らし、もしくは一人で部屋にいる時に使うもの。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 01:25:33 ID:oalFSJPr0
>>473
机水浸しにしちまった
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 02:02:42 ID:/fSx1eAO0
カペル
アーヤ
シグムント
エドアルド
ルカ
ロカ
ミルシェ
ユージン

コマチ
トーマ
バルバガン
クマー

緑の長髪
赤毛女
金髪?男?
オレンジ毛女

既出情報とトレーラーから判別したキャラでいまんとこ16人
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 02:03:05 ID:/fSx1eAO0
うわ・・・誤爆ったスンマセンorz
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 07:17:47 ID:9JcaAyG2O
>>473
オープンエアーって何だと思っているのか知りたいね。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 07:38:04 ID:3C/tFten0
>>473
そんな聞き方続けてると難聴街道まっしぐらだな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 08:31:56 ID:mhAwFlP80
>>478-479
痴漢?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 09:48:37 ID:Vg9twn1o0
>>454-458
遅レスだが、効き耳の方が大きく聞こえるなんてそんな訳あるかい。
効き目の方が視力が良いとは限らないのと一緒だよ。
第一、左右で感度が違ったら方向感覚が狂うだろ。お前等全員耳鼻科行け。
あと、聞き耳じゃなくて効き耳な。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 10:02:39 ID:0NBpyCIz0
利き腕っていうから利き耳じゃないのか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 10:06:38 ID:Vg9twn1o0
てへっ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 11:52:09 ID:6oEopqxK0
>>473
危うくモニターにコーヒーを噴霧しそうになったw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 11:57:02 ID:K/eVeaOO0
>>473
ネタ……だよね…?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:14:12 ID:YQZWgt2O0
オープンエアを知らなかったのは単なる無知として
眼鏡とオープンエアって何がいいの
メガネかけないんでさっぱり意味がわからん
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:31:29 ID:togVj/iuO
>>488
俺は眼鏡野郎だが、密閉と開閉で違いはあまり感じないな。
パッドの位置や形とか側圧の方が重要。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:35:46 ID:z+PQNxR+0
オープンエアー=開放型
オープンエアー=イヤホンタイプ
ここで思いっきり誤解してると思われ
って、色々突っ込みどころ満載すぎて困るが全部にココで突っ込むつもりかお前らw
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:58:21 ID:7/5E6GSD0
RX700とRX900の違いがわからなかった・・・
俺の耳は糞なのか
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:02:01 ID:1Hoye+B+O
ちょっとお聞きしたい
メインでRX500使用中でもう一つ買おうと思う。RX500より若干低音が出てるのが欲しい
ポータブルCDプレイヤーでよく聞く音楽はJ-POP(女性ボーカル)

近所のヤマダ電機で3000円台での候補
SE-M390 ATH-PRO30 ATH-T33
教えて君で申し訳無いです。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 13:54:54 ID:SmQg430GO
A500とRX900だったらどっちがいいです?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:01:40 ID:C5qw9nGS0
好みというか、好みをさらせば、合ったほうを教えてもらえるよ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:10:52 ID:6oEopqxK0
>>492
ん〜その中なら、M390
その売り場にあれば、RP-HT360もなかなか良いかと
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:20:50 ID:+d6U1ejb0
今までA500を使ってたんだけど、コードがダメになったので代わりになるものが欲しいのですが、
5000円以下の密閉型のヘッドフォンでおすすめはありますか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:28:45 ID:fhpbnc3l0
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:46:39 ID:TlOD+eL60
名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/05/24(土) 20:52:54 ID:bm6BSsWrP
あれだ、ドラクエXで例えると

A500=ビアンカ
  幼なじみの安心感→メイドインジャパン、オーテク三年保証の安心感
  メタルキングヘルムが気軽に装備できる→イヤーパッドが気軽に交換できる
  ちからの数値がフローラより10高い→RX900より解像度が高い
  最初から仲間になる→エージングが早期終了っぽい。時間がたってもあまり変わらない

RX900=フローラ
  持参金、水の羽衣→差額の千円、贅沢仕様のイヤーパッド
  広範囲攻撃呪文イオナズン→広めの音場感
  みのまもりの数値がビアンカより20高い→A500より頑丈っぽい
  仲間になるまで時間がかかる→エージング(200時間以上推奨)が終われば頼もしい
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:53:48 ID:mhAwFlP80
間のRX700も例えてください。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:53:52 ID:H4I9LXU70
そんな古いゲームより、
今、大人気のモンハンで例えてくれよ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 15:10:46 ID:WaYOFoCK0
モンハン→肉→M290
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 15:14:00 ID:6fw7xr5R0
>>474
M870は下手すると話しかけられても気づかないよ。

>>492
全部RX500とさしてかわらないのを除けばM390も悪くない。
外でも使いたいならPRO30で。
ランクアップならRX700でいいんでないかな。

>>496
不満とか好みあるなら一緒に挙げると癖が強くても合うものが出る場合も。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 15:49:39 ID:SmQg430GO
>>494
好みとかは特に無いですけど、
用途は主にゲーム(ほぼRPGのみ)、音楽は日本のバンドくらいしか聞かない、映画は見ないけどたまにアニメを見るくらいです
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:08:00 ID:6oEopqxK0
>>503
>>497-498をガン無視出来る勇気が君にはあるのか…
その厚顔無恥なハートは、俺は欲しくない
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:15:45 ID:6fw7xr5R0
>>503
5000円だとRX700か、低音系だけどHX5000かな。
装着感ならRX700だと思う。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:17:17 ID:KuEypYI60
>>503
ロープレ三時間以上ぶっ続けでやるなら、少しでも軽いA500
しかし、その用途ならRX700あたりで十分の様な気もする
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:18:53 ID:YsucHY0Q0
まぁそれも読むゆとりが無いんだからエージング必須のRX900よりA500だな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:56:43 ID:SmQg430GO
いや全くの無知なもので、解像度が高いとかエージングがどうこうとか全然ピンとこなくって
なら単純に用途で判断してもらおうかなって
なんかごめんなさい
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:11:08 ID:2nuYqUK00
些細なことだけどオーテクのウィングサポートって
局所的に髪に当たるせいで髪型が残念なことになりやすいよな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:52:16 ID:7fMUosoJ0
RX900を買ったけど低音がスカスカ これからよくなる?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:35:04 ID:g6wClOKT0
またエージング詐欺か
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:41:54 ID:9JcaAyG2O
>>509
既に俺の髪型の個性と認知されてま

>>496
どーゆー風にダメになったのか参考にしたい。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 19:47:47 ID:vAD8cryt0
>>511
んなこといってもエージングで化ける機種ってのは存在するからなぁ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:20:23 ID:R33IZ8f70
ATH-F5EQって低音出ますか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:21:10 ID:R33IZ8f70
ATH-F5Eです
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 20:38:59 ID:1Hoye+B+O
>>495
>>502
サンクス(´・ω・`)ノシ
SE-M390で逝ってみたいと思います。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:53:28 ID:/Ce9+lQw0
【予算】 〜1万
【使用機器】 iPod
【よく聴くジャンル】テクノ
【重視する音域】多少低音寄り
【使用場所】 通学、屋外
【期待すること】 音漏れ少なめ
の場合、T-5Mで満たされますか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:58:07 ID:6oEopqxK0
>>517
ん〜折り畳めるし、Z600の方が良いかと
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:14:57 ID:P1zI9+2t0
>>513
あんま行き過ぎるとオカルト一直線だけどね。
エージングに使うCDで音が変わるとかw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:25:18 ID:U2oKN0fD0
RX900 A500 T-7Mで
低音の出が良いのと、
中高音の質が良いのとで比較すると、
どれが一番良いでしょうか?
低音の出も重要だけど、
中高音が前に使ってたオーテクは少し雑だったのが気になっているのです。

521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:35:27 ID:oT+gU10R0
用途とその雑な前機種が聞きたいところですね
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:24:45 ID:qLSRmC730
>>517
低音よりの部分が満たされないかな。バランスはいい。
Z500DJや多少じゃなく低音よりならK81DJ(頭小さいとアウト)
サ行が刺さり気味なのとやたらエージングかかるが一番音拾うZ600。
ロックはどうしようもないがRP-15MC、一ヶ月ぐらいまでは結構狭い空間だし折りたたみまるで無理だが
遮音性ナイスなM870かね。

>>520
You、ES7いっちゃいなYO。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:40:55 ID:iAAG0hDo0
>>522
詳しくありがとうございます。
低音にシンセを潰されたくないのと、ロックも聴いたりする、携帯性も欲しいので
>>518さんもおっしゃっているZ600にしようかと思います。
お二人ともありがとうございました。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 04:01:54 ID:NzNNDmdL0
>>520
DTMもやるんならT-7M
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 04:46:02 ID:R6Qd0NuP0
D301
購入してみた比較的マイルドな仕上がりだな
ドンシャリがあまりなくフラットな音だな

RX700とくらべて少々パワーが足らないというか
なんというか
526496:2008/05/28(水) 09:44:27 ID:iSS92IGn0
>>502
A500で特に不満はありませんでした。
よく聴くジャンルはロックです。

>>512
端子部分とコード部分の境目が接触不良になりました。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 10:13:10 ID:qLSRmC730
>>526
ロックならM870でいい気がするかな。
ただ、A500よりは低音もあるし多少ドンシャリの癖もあるよ。ノリはこっちのがいい。
528520:2008/05/28(水) 12:47:46 ID:eMELdhud0
アドバイスありがとうございます。

用途は普通に音楽鑑賞です。
オーテクはポータブルを持っているのですけど、
中高音が雑って言うか、
線が細すぎて綺麗じゃないと感じているのです。
A500はそこいら辺がどうなのか気になってます。

529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:52:15 ID:H5UM7gT00
やっぱRX900だな!
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:57:29 ID:agJnBHmg0
>>528
オーテクに限らず、低価格の小型密閉は大抵高域が粗いか低音が暴れるが、A500はいくらか線の細さこそ
あるものの、そういう雑な音は鳴らさない
そもそも>>521も言ってるが、機種名を晒さないと「オーテクのポータブル」だけじゃどういう音か分からん
SJ5かFC7あたりか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:12:13 ID:L2mEwlMx0
RX700買ってきたエディオンで4200円。
音は確かに良いね。でかいのでお得感が凄い。
ポタ用にAH-P372も買ってきたけどこれが物凄く良い。
個人的にはK414pよりも上。
音漏れも少ないし装着感も良い。
低音重視だけどボンついてないあたりが高評価
あとパッケの女の子かわいい
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:17:35 ID:wlkuBJWJ0
今まで、イヤホンを使ってきたんですが、
最近ヘッドホンに興味をもちはじめ、それでヘッドホンが欲しくなりました。

3000円ぐらいでおすすめなのはなんですか?
rockとかpopを聞きます
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:19:51 ID:WHQYVdfM0
>>520
RX900は低音が死んでると思った
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:21:37 ID:WHQYVdfM0
ヘッドホンって物によってはつけ方で音が大きく変わるけど頭のどの位置にかけるのがいいんだろうな。
説明書がほしいくらい。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:21:44 ID:SxvrC9nA0
>>532
RX500
低音好きならM390

>>533
そんな君にはPRO5オススメ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 14:23:22 ID:WHQYVdfM0
>>535
PX200のような絞まった低音がすきなんだがどうかな?
537526:2008/05/28(水) 14:24:52 ID:iSS92IGn0
>>527
回答有り難うございます。
しかしM870ってA500とあまり価格が変わらないんですが…
あと同じ価格帯のRX900や、グレードダウンしたRX700とかはどうなのでしょうか?
538520:2008/05/28(水) 14:59:56 ID:eMELdhud0
>>530
情報ありがとうございます。

そうです、機種はFC7です。
ということは、A500は、
ああいう音ではないということなのですね。
RX900にしようかと思っていたのですが、
なんか低音の評判が悪いようなので迷っているのです。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:09:52 ID:czk57E1T0
>>538
RX900はうちのミニコンポのスピーカー(ノーイコライズ)みたいな広がりのある低音
ヘッドホン的なわかりやすい迫力が欲しければM870かM30オススメ
PRO5は低音過多すぎて全体がぼやけるので個人的にはオススメしない
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:15:21 ID:7+RBIkSg0
>>537
自分はRX700を使ってますが、ロックを元気よく鳴らしたいなら違うのを買った方がいいと思う
(RXはPOPS重視な音作りと思うし)
ロックでもソフトロックみたいなのはいけるけど、ハードロックとかは勢いが足りないよ。
ロックなら割と耳に近い所で鳴るモデルの方が合うんじゃないかな、HX-5000とかどうかな?
>端子部分とコード部分の境目が接触不良
これはハンダ付け出来るならプラグ交換すれば直るでしょ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:15:24 ID:agJnBHmg0
>>538
FC7とA500の音は似ても似つかないから安心汁
RX900はこってりした低音と、「広い空間に大きい音像」的な独特の音場で好みが分かれる
下位のRX700はその辺の特徴がほどほどにスポイルされた音で、こっちの方が一般受けしてる
いずれもA500のカッチリした感じや、M870の派手な音が合わなさそうなら良い選択肢かと
542520:2008/05/28(水) 15:29:16 ID:eMELdhud0
ありがとうございます。

そうですか、RX900の低音が書かれている通りならば、
好みに合うかもしれません。
A500がかっちりとしているならば、
RX900の方が良いのかなぁ。
M870やM30も迷うところですが、
皆さんが書かれているのを読むと、
RX900が一番好みに合いそうです。
ありがとうございました。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:30:43 ID:WHQYVdfM0
\(^O^)/RX900は(ry
544532:2008/05/28(水) 15:32:17 ID:cQUnLyA0O
>>535
どうもありがとうございます!

このぐらいの値段のヘッドホンでは、音楽が聞けるような、音質じゃないですかね…?

店頭で試聴できるようなのはみんな値段が高いんで……
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:33:57 ID:WHQYVdfM0
>>539
レビューを見たが低音よりでバランスの取れているM30は俺の好みに合いそうだorz
半年後には乗り換えているかも
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:36:36 ID:NzNNDmdL0
P372持ってる人少なそうだな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:38:58 ID:LpZtdcSJ0
>>546
昨日店頭で視聴してきた。
もうちょっと低音が出ればその場で買ったのだが。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:52:02 ID:NzNNDmdL0
>>547
あれでも低音よりなんだぜ
フィット感と遮音性はいいと思うけどな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 15:53:55 ID:WHQYVdfM0
さっきから書き込みすぎているが気づいたことがひとつ

RX900って部屋にあるVictorのミニコンポと低音の鳴り方が同じだorz高音も似ている・・・
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:03:21 ID:WOoJ3uom0
>>549
それが、ビクターの鳴り方スタイルだろ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:04:26 ID:ac06QQJN0
どらチャンでw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:21:53 ID:4nMlQcNt0
>>549
スレチだが、最近のデフレコンポは音作りもクソも無いよ
全メーカー、ただ音出してるだけ
定価八万超えればそれなりだけど
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:24:35 ID:WHQYVdfM0
>>550
orz

>>552
バブル期前後の大型Victorコンポ(レコード再生も出来るやつ)は全てがすばらしいが
今使っている2003年くらいのやつは感動しなかったな。最近じゃFM専用機。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:51:00 ID:eMELdhud0
私は、PC用のアンプとスピーカーとして
FS-1を使ってます。
555544:2008/05/28(水) 18:32:16 ID:eaf+xYql0
どなたかレスお願いします・・・
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:35:01 ID:LpZtdcSJ0
>>555
あまりにも主観的過ぎて答えようがないよ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:49:07 ID:tlpUgrJK0
>>544
スレやまとめWikiは読んだかい? オススメされてるものはほぼ決まってる。
まあ、3000円くらいなら、一つ二つ、スレ読んでオススメされてるものを買って、
自分に合う音の傾向を探した方が良い気がする。

ロックやポップスなら、低音のなり方とハイハットのシャリ具合・ドラムの音圧・高域電子音の痛さに気を配って試聴して
自分に合う傾向のものを探し、それを示して相談するのもありじゃないか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:10:30 ID:YXZB3aQc0
>>532>>544
外ならもうすこし出してD333LWやP372がいいかな。
馬鹿でかくていいならHX-5000とか。
3000円なら家ならRX500やM390、外ならPRO30とかいいと思う。
あと、満足するしないは個人にかかってるので一概になんとも言えない。

>>536
遮音性って話なんで、装着感も含めて使いやすいやつ挙げた。
遮音性ではRXシリーズはM870にかなわないよ。音は比較的大人しい900にややドンシャリな700。
どっちも使いやすいが残響音に好き嫌いがある。

>>553
俺90年前後のアンプ(AX-S313とかS90)でこれまた古いケンウッドのLS-300G鳴らしてるよ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:36:12 ID:iz9vBH6d0
ロックポップスの無難ホン

それがKSC75
560544:2008/05/28(水) 19:59:23 ID:eaf+xYql0
皆さんすいません・・・
本当にたくさんどうもありがとうございます!

とりあえず、wikiやスレで出てきたものをメモして、
店頭に見に行きたいと思います。

無知な僕に親切にしていただき
本当にどうもありがとうございました!!
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:43:45 ID:vlH9U4dj0
すいません迷ってしまったので相談させて下さい。
今までイヤホンタイプの物しか使った事が無いのですが、初めてヘッドホンタイプを購入しようと思ってます。
条件として、
1 女性にも不自然でない(デザイン、大きさ)
2 音漏れが少ない(密閉型?)
3 出来れば片出しのケーブルで上のバンドの所に髪の毛とかが挟まりずらい物
4 値段(このスレの予算ぐらいで)
で調べていて、

ビクター HP-S700(3は×ですが)
オーディオテクニカ ATH-SQ5(3は×ですが)
パナソニック RP-HTX7
ソニー MDR-D333LW
AKG K414P(3は×ですが)
あたりで迷ってます。

よく聴く音楽はダンス系、アンビエントハウス、ボサノバ、女性ボーカルといった感じで、プレーヤーは
ipod nanoとgigabeatU103とzen stoneを持っていますが、gigabeatを使う事が多いです。
実際に試聴できる所が近くに無いので、アドバイス頂けたらうれしいです。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:52:53 ID:6uyQMDqN0
>>561
髪型は気にならない? 頭にかぶるんだからどうしたって跡が・・・・
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:57:41 ID:vlH9U4dj0
>>562
少し気になりますが、今は肩ぐらいのストレートなので大丈夫な気がします。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:02:51 ID:oT+gU10R0
>>561
ギガビでその選択肢からならSQ5かなぁ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:08:22 ID:GHC0Rjrn0
以下のものをさがしています、よろしくお願いします
初へっどふぉんです

【予算】 〜1万
【使用機器】 @安物のノートパソコン APS3 (今後購入予定)
【聴くジャンル】映画 (SFファンタジー系?)
【重視する音域】3H位の映画でも聞き疲れしない範囲で臨場感のあるもの
【使用場所】 室内
【期待すること】 レオパレスでも隣人迷惑をかけない程度の音漏れ

あとMDR-DS1000とrx−900はケース@、Aで音はどれくらい違うものなのでしょう
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:11:42 ID:oxTeWX8M0
隣人に聞こえるほど音漏れする機種って存在するのか?

とりあえず初めてならRX500くらいからでいいとおもう。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:16:16 ID:vlH9U4dj0
>>564
ありがとうございます。
ATH-SQ5恐らく音質とかで選んで頂いたと思うのですが、大きさやイメージ的にはどうでしょうか?
実はまだ実物を見た事が無く写真のイメージだけで選んだのですが、小柄な女性でも不自然では無いでしょうか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:18:03 ID:lL8A7yaw0
>>567
宇多田ヒカルがなんかのPVでつけてたからそれを見てみたらいいんじゃね
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:20:12 ID:INI0hxG1O
レオパレスの壁がスゴく薄い方に100バーツ
570561:2008/05/28(水) 21:32:36 ID:vlH9U4dj0
>>568
ありがとうございます、今PV見てきました。
すごく可愛いかったけど白だったせいか思ってたより大分大きく感じました。
やっぱりり密閉式だとこのぐらい大きくなってしまうのでしょうね?
う〜ん、ちょっと迷います・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:45:35 ID:YXZB3aQc0
>>561
柔らかめの音のSQ5、耳覆いで側圧弱めなので装着感はいいよ。
ポータブルだと低音が結構出てややぼやっとしてるけどSHL9500、
あとは無難に使いやすいD333LWかな。
HTX7は低音が少なめなのだOKなら大丈夫。
K414pは毛挟まるかも。

>>565
DS1000のヘッドホンは安物ですので投げてもOK
RX900にかないようがない。でもDS1000のシステムにRX900繋ぐって手はあるよ。
3V500mAあたりのアダプタ買う必要あるが、SU-DH1の方がノートと一緒に外に持ち出せるってのはある。
据え置きでDS1000、持ち運びでSU-DH1にヘッドホンを繋ぐ計画でいいんじゃないかな。
どうしても金が出ないならDS1000買っておいて後からヘッドホン買い足せ。
ちなみにDS1000はドルビーヘッドホンとAACは対応してないのでそのつもりで。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:59:50 ID:04Q4wrLE0
>>565
レオパレスならヘッドホンで隣人への音漏れは気にしなくて良い
壁にスキマがあるようなボロアパートなら別だが
映画観る人やゲーマーなら、良いヘッドホンより先にMDR-DS1000を買うべき
DVDプレイヤーやPS2/3とDS1000を光デジタル接続すると
そこらの安物ヘッドホンアンプと比べても格段に綺麗な音が鳴る
付属ヘッドホンの音質に不満が出てきたら、AD500あたりを買い足せばいい
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:15:35 ID:u29c9Rcb0
>>571
>でもDS1000のシステムにRX900繋ぐって手はあるよ。

俺んちは正にその構成。
RX900は空間の響きが楽しいんだが、DS1000のサラウンドで倍増。
すげーお気に入り。
他に3万クラスのHPもあるけど、ゲームでDS1000に繋ぐのはRX900。
574561:2008/05/28(水) 22:26:24 ID:vlH9U4dj0
>>571
ご丁寧にありがとうございます。
今プレーヤーの付属品以外でビクターのHP-FX33とオーディオテクニカのATH-CK5というのを持っていて、
どちらかと言えばオーディオテクニカの方が音が好みなので、大きさがちょっと気になるのですが、SQ5に傾いています。
週末に現物見れる所探して決めたいと思います。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:34:51 ID:GHC0Rjrn0
ありがとうございます

DS1000とRX900のセットよいみたいですね

とりあえずDS1000だけを購入してみます
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:15:23 ID:D1t2q/wOO
>>573
君、オーテクスレ住人じゃなかったっけ?
577573:2008/05/29(木) 08:00:57 ID:dzPP6RYh0
住人って程じゃないけど、昨日あっちにレスしてるよ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 09:23:37 ID:vkZrQ0Je0
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html

廃人はM380よりもM390の方が低音が低くて厚くて解像度も上って言ってるぞ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:15:13 ID:D1t2q/wOO
>>577
昨日あっちで俺レスされたもんw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:20:36 ID:9Sl0xM/V0
>>578
関係ないけど、そのページって全部ドンシャリって書いてない?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:29:18 ID:t87TFeC10
書いてないよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:47:46 ID:wrP2qWkT0
>>578
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Don Shirleyを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のドンシャリ音楽があるのは、Mr.Don Shirleyのおかげだ。

偉大なるMr.Don Shirleyの肖像
http://www.oldies.com/i/boxart/large/75/090431754320.jpg

ジャズ、クラシック業界のほとんどの人間が、このMr.Don Shirleyの音作りを今も大事に守っている。
Mr.Don Shirleyの音作り(= ドンシャリ)だから、「ドンシャリは神の音楽」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:48:55 ID:wrP2qWkT0
アンカミスるともうね・・・スマン・・・・・ほんとスマンorz
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:05:41 ID:RpXLzSe90
>>583

    \.「ロl/
   E ・ω・ヨ ドンマイ!!
 〜(_っ_ノ

585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:30:31 ID:5EPoD5+v0
>>582
久々に見たぜ
つか、あんまり浸透してないなこの儀式はw
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:14:35 ID:kpDvC95VO
HP-RX500の購入を考えています
同価格帯(2000円〜4000円弱)でオススメを教えてください
以前はpioneerのSE-9000を使用していましたが壊れてしまったので
VictorのHP-DA21を何も考えずに購入しましたがさすがに聴くに耐えられません
アドバイスお願いします
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:19:40 ID:qHtxC+LG0
RX500じゃなくてRX700でおk!
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:25:50 ID:4ZmwkT+t0
500買うなら断然700だな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:53:28 ID:kpDvC95VO
>>587>>588
レスありがとうございます!
アマゾンだとRX500とRX700では2000円の差なのでなんとか予算内なのですが
RX500のレビューが大絶賛なので気になってしまいます
RX700は音質など段違いに良いのでしょうか?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 15:58:31 ID:2JdsNxjy0
物によるよ。DAP専門ならもったいない気もするし。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:01:44 ID:4ZmwkT+t0
違うといえば装着間が大幅に違う
臨場感も遮音性も700の方が上
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:27:25 ID:/TLzfoL+0
>>589
RX500はPC用に適当に使うにはいいけど、音楽用にはちょっと雑、と言う感じかね。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:21:03 ID:G30bh/5o0
>>589
SE-9000ってSE-900Dだとおもうんだが、そうだとすると、いまでも現役の1万円クラスヘッドホン
2〜4000円じゃ何買っても劣ると思う
大絶賛は鵜呑みにしないほうがいい、所詮2000円クラスの中での話だから900Dとは比べ物にならん
900D使ってたんなら1万は予算欲しいところだから
500はやめたほうがいい、700でも満足できるかどうか
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 17:38:32 ID:kpDvC95VO
>>590>>591>>592>>593
みなさんお答えありがとうございます
さっそくRX-700ポチってきました!
>>593
SE-900Dは何年か前に壊れてしまいそれ以降はオモチャみたいなヘッドホンを
使用していたので耳のハードル?が下がっているので大丈夫だと思います
というか自分が1万円のヘッドホン使っていたなんて驚きました(貰い物なので)
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:19:35 ID:vkZrQ0Je0
>>583 かわいいよ >>583
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:14:51 ID:EE49Pwox0
SHL9600かK518DJかで迷ってます。
音質に値段ほどの差がなければSHL9600にしようかと思っていますが、
試聴機を見かけないため音の判断ができません。
古めのロックを聴くにはどちらが良いでしょうか?
ボーカルが埋もれない程度の低音があり、シャリ付かないのが好みです。
よろしくお願いします。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:31:04 ID:/TLzfoL+0
>>596
Z500DJ辺りのが向いてる気がしなくもない。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:33:38 ID:4ZlGr3TV0
>>596
両方持っているが、値段を考慮しなくても総合的なパフォーマンスはSHL9600が上回っていると思う
SHL9600の方がまろやかで癖が無く、ボーカルもつややかな感じ
低音の量も申し分ない上、分離がしっかりしてるのでボーカルを隠さない
オーテクES7のようなサ行が突き刺さる感じも皆無
古いロックから最近の打ち込み系まで全てSHL9600でこなせる
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:40:24 ID:zeh8n3BF0
SHL9600ってそんなに凄いのか?
K518DJってK181DJよりも評価高いんだぜ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:56:50 ID:/TLzfoL+0
9600の中域はよく言われるな。
低音は好き嫌い出るかも。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 19:57:57 ID:sV85fwCv0
>>596>>598
マッチポンプ乙
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:12:30 ID:wwAfL6ug0
1万以下で、装着感が良くて女性ボーカルに合うヘッドホンはどれですか?
今のところATH-AD500が候補です
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:27:33 ID:K+GWzWz50
>>602
RX900は高音も伸びがいい



だけどソースによってはシャリシャリするのは気のせいか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:08:47 ID:EE49Pwox0
>>597>>598>>599>>600
みなさんレスありがとうございます。
Z500は試聴したことがありますが、
音が乾いている感じがしてあまり好みではありませんでした・・・
SHL9600とK518DJ、どちらを選んでもハズレではなさそうですね。
ネットの価格を見るとちょっと不安になるくらいに安いですが、
SHL9600を買ってみます。
ありがとうございました。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:24:50 ID:4ZmwkT+t0
RX900ってノリも良くて気持ち良いんだけど音の再現性がイマイチだね
聞こえない音とかも時々ある(Z600、T-7Mと比較して)
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:33:14 ID:bh9I52ly0
>>604
感付いてるかもしれんが>>598は詐欺レベルの嘘だからな。
あまり期待しすぎると失望するよw
まあ価格なりの性能はあるからハズレでは無いけど。
>>605
あの方向性でもう一段階高性能なやつが欲しいな、RX1100とかw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:34:50 ID:D1t2q/wOO
>>602
それでいいんじゃないかな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:36:53 ID:K+GWzWz50
>>605
あるあるwww  高音で消えている部分がある。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:44:57 ID:zga06+1q0
さっさとDX1ディスコンにしてRX1100出してくれ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:46:18 ID:4ZmwkT+t0
70mmドライバー採用とかの変態仕様にして欲しい>RX2000
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 21:53:58 ID:K+GWzWz50
発売後数ヶ月でここまで人気になるヘッドホンは珍しい
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:00:34 ID:2JdsNxjy0
まぁ過剰っちゃ過剰だけどな。
味付け無茶苦茶濃いし。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:06:49 ID:K+GWzWz50
原音を求める人もいるけどCD自体が加工の塊だからな・・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:12:32 ID:Vsp+I4Ry0
RP-15MCとK518DJで迷っています
K518DJは試聴できたのですがRP-15MCを試聴できるところがなくて・・・
K-518DJは断線が心配ですね
普段聴くのはPOPが多いですがたまにロックも聴きます
RP-15MCはロックにはあわないとのことですが聴くに耐えられないものなんでしょうか?


あとはアニメ見たりかなぁ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:34:00 ID:v+yup+dYO
RX700買ったけど重いな失敗したわ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:00:51 ID:r826j3F40
スピーカーの重さと音質の高さは比例する
これオーディオ豆知識な
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:02:36 ID:d/0P2hBc0
>>616
せやけどこれはヘッドホンや・・・
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:40:32 ID:QmwEhEGd0
軽いのが欲しいなら、ダイソーオススメ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:44:38 ID:pY0CuyKt0
>>618
耳にモノ入れるの嫌いやねん
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:46:06 ID:ATH7RkOJ0
>>619
せやからこれはヘッドホンや…
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:46:17 ID:pY0CuyKt0
あかん、ダイソー=525のイメージで脊髄反射してもうた
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:48:11 ID:wXoti8Ma0
RX500とHT360だったらどっちがいいかな?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 01:04:30 ID:EZBZm7yzO
>>613
それいったらキリがないよ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 01:07:35 ID:E6g3Gdn40
>>614
ロックは相当きついです。
ギターとベースで強い長音が入るとまずボーカルが潰されます。ロック聞くならこの選択肢はありえないです。
あとはZ500Djで迷うところじゃないかと。

>>622
HT360はちょっと微妙な機種なので、それよりはRX500と思うが用途や望みによっては両方合わないかと。
625622:2008/05/30(金) 01:55:44 ID:KnLEsn1fO
>>624
そうですか…

今HT510を持ってるんですが、HT510の低音を残して、尖った高音を取り除きたいんです。
そんな機種ないでしょうか?
用途としてはJ-POPやクラシックなどを家で聴くぐらいです。
籠もらない程度の深く厚い低音が欲しいです。
よろしくお願いします。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 01:58:52 ID:uOkp4Jzw0
>>625
M30なんか良いかも
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:03:13 ID:3Su+c8gV0
いっそポタプロとでも言ってみようと思ったがまぁM30か。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:08:05 ID:2izq5Pvm0
>>614
RP-15MCの上位機種RP-21ならロックに向いてる。打込みもおk
外用には使えないけど
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:10:09 ID:E6g3Gdn40
>>625
HT510は……刺さる上に繊細さのない低音が無節操に鳴るからねえ…。
ただその価格帯だと結構厳しいかと。
とにかく安いならD301かなあ。5000円ならHT560かな…。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:52:23 ID:icFgbuAj0
久々にPRO5使ったらめちゃくちゃ音が良く感じるんだけど
なんだこれ

HP-M1000→DJ1PRO→RP-22X→DH1200→PRO5
軽いし音もクリアで良いヘッドホンじゃないか
DH1200の後だからそう感じるのかなw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 02:54:31 ID:icFgbuAj0
あ、ボーカル入ると駄目だな
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 03:37:58 ID:jb5BktXMO
PRO5 は史上最高のヘッドホンだよ。
ヘッドホンの社長の俺が保証する。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 04:02:12 ID:2Kvn/YDG0
>>632
ヘッドホンの社長ワロタ
いつもお疲れ様です社長
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 07:58:22 ID:v8wijQGM0
>>630
5年位愛用してたら200時間エージングした新品より音良くてワロタって意見をどっかで見たけど、
再生環境でも味付けやボワつきが変わってくるからねPRO5。
いくら低音寄りといっても帝音魔王のRP-22XやDH1200を聴いた後だとそういう風に聞こえるかもな。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 09:55:37 ID:XXeWnDWH0
>>624
>>628
そうなんですか
RP-21だと予算と重さがネックですねぇ
外用として使いたかったので

ケーブルを変えれば使えるようになったりしませんかねぇ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 10:47:06 ID:AWDG+YLoO
>>630
そしてまたM1000に戻るんだ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 16:15:24 ID:2izq5Pvm0
>>635
1万以下の外用でロック向けとなると
SHL9600かK518DJしかないと思う
断線の心配はこの価格帯なら妥協せざるを得ない

ケーブル交換はここで購入の相談をしてるような人が手を出すべきではない
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 16:24:00 ID:iDYR/MCb0
>>637
K518DJってどこで1万以下で買えるの?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 16:28:24 ID:cINP89bS0
T-7Mの評価って、
このスレでどんな感じですか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 16:38:53 ID:E8IlMxry0
SHL9600買うなら試着は必須な
頭大きめの人は“絶対に”装着不可能という致命的な罠があるから
音質にも過剰な期待は禁物
ミニコンポのイコライザーで“ロック”を選ぶような人にとってはカマボコ以外の何物でもない
俺は好きだが
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 16:44:14 ID:icFgbuAj0
>>638
音屋で8000円ぐらいだった気がする
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 16:47:56 ID:WdgGS1o40
初めてヘッドホン買うんだけど、
昨日からRX500とM390で悩んでる・・w

643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:24:46 ID:WtQwwHHi0
俺だったらRX500にするかな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:48:16 ID:6z3a0zd20
ヘッドホンとイヤホン(カナル)
3000円程度のものだったらどっちの方が音良い?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:51:20 ID:3Su+c8gV0
>>644
ほぼカナル。RXとFXどっちが無難かといえば絶対FX。
646644:2008/05/30(金) 17:54:39 ID:6z3a0zd20
>>645
やっぱ、3000円程度のヘッドホンでは
音楽は聴くに耐えない感じですか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:54:42 ID:WdgGS1o40
結局
装着感良さげなRX500にした
休みの日は八時間ぶっ続けでロープレやる駄目人間だしw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:57:34 ID:BG3eW6w70
でも室内でカナルは使いたくないな
昔受験勉強に集中するため耳栓してたら中耳炎になったし
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:01:13 ID:3Su+c8gV0
>>646
密閉だと厳しい。オープンならそこそこ鳴るけど。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:04:52 ID:SsCKF/Tm0
>>647
オレなんか休みの日以外はぶっ続けでロープレやる超駄目人間だが?
RX500の装着感に慣れるとほとんどの他ヘッドホンが苦痛になる。
これだけ軽くて装着感のいい機種は低価格帯では存在しない。
おまけに聴き疲れしない音質だから映画やゲーム用途にピッタリ。
3000円以下でこれより良い商品があるなら教えてくれ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:06:17 ID:KY2jdWqF0
M30届いてた。

尼のレビューで期待してたよりさらに良いwwwこれ本当にPRO5ベースかwwww

ヤマダは店頭のPRO5引っ込めてM30を置くべきだな。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:10:50 ID:zMs2jGxK0
>>644
一応は質で言うと中高域が綺麗なカナルって気もするが、中低〜低音系の人だと難しいかも。
あと、その辺のイヤホン系は聞き疲れしやすい機種が多いともいっておく。

>>646
どの程度だと思うかにもよる。
低音の感じがOKならRE-575でも買ってきなされ。

>>650
ATH-RE3とか。
気楽聞きでこれ以上のはないと思う
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:11:34 ID:zMs2jGxK0
>>651
聞き初めなら低音出てこないんじゃないか?
PRO5でも初めは低音強くなくて綺麗だぞ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 18:22:35 ID:KY2jdWqF0
>>653
なるほど、トランス以外のソースだとそんなに低音出てないね
PRO5も最初はこんなんだっけ、今はもうブワブワw
何しろ五年近く使ったからなあw
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:02:26 ID:joPY4ofJ0
MDR-XD200を散々使い
HP-RX500に浮気したがツイストアクション機構を見事にぶっ壊し
XD200に戻ってきたはいいがコード断線させて、次の機種を探してるんだが

トラウマになってRX500とその同型機は買えないので
MDR-XD200 SE-M290 RP-HT360あたりで迷ってる
装着感が良くて無難に鳴ってくれるのは無いものだろうか
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:08:49 ID:hs3j2n7d0
>>648
一時期寝ホンでカナル使ってたけど、耳垢が明らかに臭くなったのでやめた
確かに耳の病気の原因になりそう
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:33:53 ID:gqxVKLXl0
>>654
PRO5とM30は全然別物だよ。
俺はHX-5000使い始めたらM30はほとんど聞かなくなった
総合的にはM30なんだけどHX-5000は何か癖あって楽しい
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:49:33 ID:Blgol7Dr0
HX-5000でクラシック聞くと笑える
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:52:01 ID:nFts1qDP0
いままでX122を使ってて壊れたんで新しく買いたいんですが
ATH-A500はX122と音の傾向は似てますか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:53:30 ID:kuEBH0Tk0
X122の傾向は価格相応だったから良いのであり
新しい音の傾向を探したほうが良いと思う
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 22:01:14 ID:lwiso0m30
俺はやっぱEMP2を勧める。
トータル的に一万円以下では、これがナンバーワンだと思うな。
662644:2008/05/30(金) 23:23:42 ID:EZBZm7yzO
>>649
オープン型だとどんなのがいいのでしょうか…
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 01:41:58 ID:9sPhMnXo0
>.>637
バランスよく綺麗に鳴るんで評価いいが、抜けがクリアでは無いという人がいるかも。
あと、バンドが大きめなんで小顔の人は注意。

>>655
そんならD301はどうよ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:04:54 ID:WSn3FYo50
SHP8900ってどんな感じですか。あんま話題になってないけど。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:07:22 ID:4AnBD5ZI0
>>664
あまり話題にならない時点で察してやれ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:10:42 ID:7mkecjAu0
Z500DJとかM30を屋外でも使っている人居ますか?
ジロジロ見られたりしませんか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:13:20 ID:A2RGUr6c0
>>666
ダミアン氏ね!!
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:17:06 ID:MY9DrZ980
>>666
>ジロジロ見られたりしませんか?

こういう事を気にする性格なら
機種問わずオーバーヘッドは止めとけ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:17:27 ID:7mkecjAu0
>>667
夜道では黒い犬に注意することだ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:18:46 ID:7mkecjAu0
>>668
なるほど、多少は目立つということですね
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:19:07 ID:6ETb+6kj0
このあと>>667はガラス板で首チョンパに・・・
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:20:29 ID:9sPhMnXo0
>>666
結構いると思う。
後は自分の格好と合うか合わないかだけ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:27:29 ID:A2RGUr6c0
>>666につい条件反射してしまったが、冷静になりました。

iPodとかファッションとかに興味ある世代には見られるかもだけど、
おさーんなど世間のひとは他人の頭の上などそれほど意識してないのでは?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:36:04 ID:8WFpzt2o0
気になるならONTOかソニーのネックバンドしかないんじゃないか?
ネックバンドはもうそろそろ絶滅しそうだけど
なんにせよ外でヘッドホンの時代じゃないんだろうなもう
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 02:43:58 ID:7mkecjAu0
>>672
>>673
>>674
ども、ちょっと自意識過剰でしたかね
とりあえずやってみます
明日Z500DJ付けて横浜中華街とかドブ板をウロウロしてるハタチ前後の男がいたらそれは俺かもです
視線が冷たかったらしまえばいいや
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 03:25:32 ID:GOfpdJj+0
Z500が原因でジロジロ見られる事はまず無いと思うよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 03:59:52 ID:fY78PFl10
RX500だったらジロジロみちゃうな俺w
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 04:17:12 ID:gIMMMnGb0
>>664
SHP8900は普通に良いと思うけどな。弱ドンシャリで量的には低>高>中
爽やかで軽い感じで悪く言うと薄味。ウォームな感じではない。
低音はちょっとサラサラしている。中高音は鮮やかだが少し上ずる。
特に耳に刺さってくる感じはない。
解像度は値段の割にいい。音場はやや広め。ノリのよさは普通。
装着感は良いが、側圧がかなり緩いので前後方向にずれやすい
ポップスを聴くなら結構よい機種だと思う
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 04:19:45 ID:fv+1oWzM0
電車内でRX900使ってるが別に見られないよ
迷彩服に警棒つけてるからだろうけど
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 05:07:58 ID:GryQEGca0
>>678
値段も音質もAD400と大差ないのに保証期間は6ヶ月だけとかな
代理店、真面目に売る気無いだろ……
ライバルがこんなんだから、ADシリーズの値引き幅がずっと渋いままなんだよ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 05:17:51 ID:B9N4ij+60
>>675
狭い道でZ700DJをかけた奴とすれ違ったら道を譲れよ〜
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 07:12:06 ID:SG5rBV6pO
>>673
おさーんに肩たたかれて
「外し忘れてるぞガッハッハ」と言われる恐れあり
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 09:05:30 ID:lZDD51SB0
お節介なおっさんだw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 09:46:01 ID:dAI0aAg/0
>>682
wwwwwwww
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 11:18:50 ID:/N1FvuAJ0
>>666
昨日電車内でAD500を使ってるツワモノがいたぞ(丸刈りでコワモテ系)
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 11:43:03 ID:RMuztC1U0
俺は電車内でK240をつけているやつを見たことがある。
かっこよかったよ、ヘッドホンが。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 12:52:28 ID:6HqZLBvo0
>>637
そうですか
RP-15MCもアキバなら試聴できるみたいなんで試してみます
K518DJにするにしても外用にするつもりなんで
ケーブルを少し短くしないと使いにくそうですね

短くするには切るしかないかなぁ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 13:57:38 ID:mtRJCwUz0
たしかにRX700、RX900は重すぎるよな。これじゃすぐに疲れるよ

重量が軽いっていうのは低価格ヘッドホンのメリットなのに・・・
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:29:28 ID:7928SKcj0
>>688
どちらを使ってるのか分かりませんが、何時間ぐらい使うと疲れがきますか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:30:22 ID:zCNGV9mu0
>>688
だから首のすわってないお子ちゃまたちはイヤホンにしとけとあれほど・・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:30:54 ID:on9ukwjU0
スレ違いですいませんが、
A500とA900って、音場の広がりとか鳴り方の差って、
どんなものなのでしょうか?
少し無理して、A900を買うべきかどうか迷っているのです。
聴く音楽は全般的ですが、ポップス中心です。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:37:25 ID:9sPhMnXo0
>>691
低音がどんぐらい好きかどうかと、再生機器による。
あと、念のため外で使うもんじゃないとは言っておく。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:42:36 ID:on9ukwjU0
という事は、低音の出はA500の方が良いということですか?

勿論室内専用です。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 15:24:57 ID:9sPhMnXo0
>>691
だから再生機器にもよると。
A900はPCオンボだったりだとモノッすごく淡々と鳴るぞ。
メリハリの利いた安物に慣れてると結構キツイと思う人もいると思う。
そういう意味ではA500のが無難だが、A500って、あともう少し音拾ってくれるといいのに
ってトコあるからなあ。あと、A500も低音はおとなしいので、低音が好きだと物足りないって人もいる。
逆に普段から低音なんかこんな無くていいのにって思う人は合うかも。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:05:06 ID:on9ukwjU0
情報ありがとうございます。

PCではUSBのサウンドユニットを通じて
ミニコンに繋いで聴いてます。
あとは、普通のバラコンで使います。

取敢えず、A500を買ってみて、
こんなものかと感じてからA900を考えるか、
A900を買って、HPAなりの再生機器を考えるか。
どっちを辿るべきかを検討中なのです。
密閉型では元々そんなに広がりはしないんですが、
音場が狭いのは好きではないので、迷うところなのです。

現在はpanaのRP-DJ700を使っています。
カールコードが鬱陶しいのと、
低音は出てますが高音が少し不満です。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:05:38 ID:dAI0aAg/0
>>688
>重量が軽いっていうのは低価格ヘッドホンのメリットなのに・・・
誰が決めたんだ_?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:21:29 ID:/N1FvuAJ0
>>695
A900とA500を天秤にかけてるならA700という選択も有りますよ
こっちのほうがA900より再生機器にシビアじゃないし
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 16:32:27 ID:6VQkbu790
A700はオーテク特有の高音が500や900より強いと思うんだ・・・一番弱いのはA500だからそういう選び方もアリかと

A900と500の違いってパッと聴きでは微妙だけどふとした瞬間にドキッとするような艶っぽい音色出すんだよなA900
それに気づいたらA500は使えないかもしれんw
699691:2008/05/31(土) 17:09:42 ID:on9ukwjU0
A700は少し音色の傾向が違うという情報がありましたので、
A500かA900にしようかと思っていたのです。

やはり、微妙なところに差があるのですね・・・。
思い切ってA900にしてみます。

皆さん、ありがとうございました。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:58:48 ID:Ct5AnVoc0
>>680
ADシリーズの下位機種は音場が狭いってよく聞くから、
その辺考えるとSHP8900はこのスレの開放型の主力になってもいいような気がするんだけどなぁ……
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:07:17 ID:Vz6agBRU0
このスレの開放型の主力はUR/40でおK?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:24:53 ID:4Tk4NZciO
2000〜3000円程度で、
オープン型(?)でおすすめのものてなんですか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:30:08 ID:Vz6agBRU0
ロックポップスならKSC75
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 20:13:41 ID:FXHpvZyU0
オーテク、ソニー、パイオニア、パナソニックと
1000円台の安いのヨドバシで聞き比べてたけど
俺の耳にはパイオニアが合うみたいだからそれ買ってきた
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 20:44:08 ID:dAI0aAg/0
>>704
機種kwsk

706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 20:52:27 ID:FXHpvZyU0
SE-M290ってやつ、確か1980円
ソニーとパナソニックは何か聴いてる感じがしなくて…
デザインは良いんだけど惜しいな
あとビクターの安いのあったけど片方無くて焦ったわ
オーテクの丸っこいデザインのは最後まで迷った
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:21:20 ID:ccce7wSC0
>>680
PHILIPSってヘッドホンも保証期間6ヶ月だけなのか、知らなかった。
おかげでSHL9600買わずにすんだわ、dクス。
708702:2008/05/31(土) 21:25:14 ID:4Tk4NZciO
耳かけ以外では何かありませんか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:43:45 ID:9sPhMnXo0
>>699
バラコンがあるならA900でもいいと思うが、DJ700と比べるとかなり低音おとなしいからそのつもりで。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 21:52:22 ID:/h+PDY600
>>702
見た目密閉だけど実際はほぼオープンなRX500。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:26:47 ID:Wb5/DX/K0
Pioneer SE-M555を使っています。
見た目、仕様がSE-M380と一緒に見えるのですが、違いはどこですか?
Pioneerのサイトに情報がないのは何故ですか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:26:55 ID:hoP2yHw70
HP830を買い損ねたのですが、
これの後継みたいのは出てないのでしょうか?
また、5000円〜6000円で買えるもので一番評価が高いモデルとかあったら教えて欲しいです
主に洋楽R&BとかHipHopを聴きます
713691:2008/05/31(土) 23:40:02 ID:87sz1HDp0
>>709

DJ700の前に使っていたのが同じpanaのRP-F30でしたから、
それがちょい不安なのですけど、
新しい世界という期待もあります。

・・・とはいえ、自分はドンシャリが好きなのかな?
という疑問もあるのはあるのです。
F30は側圧がきつすぎました。
音は好きだったのですが。


ありがとうございました。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:09:17 ID:YoOstWgM0
>>711
M555はショップ専用ブランドですんでパナには無いんです。
M380より篭り無くて低音も弱いです。

>>712
低音を重視したいならHX5000あたりだが、バランスのいいドンシャリならRX700。
さらにバランス重視ならD501やT-5Mかね。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:31:41 ID:Gm2xdj8XO
パイオニアのSE-MJ3B既に持ってるんだが

SE-MJ3を買ったら幸せになれますか?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:49:43 ID:YoOstWgM0
ほぼ同じ物買っても仕方ないんじゃない?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 01:45:43 ID:eGwKiNHf0
ゲームと音楽鑑賞両方するんですが、
5,1と2,1を切り替えできるヘッドホンってありますか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 06:18:53 ID:YoOstWgM0
>>717
基本的にヘッドホン側じゃなく機材側の問題。
ヘッドホンは常に2chなので、擬似サラウンド以外ありえない。
たまにリアル5.1chとかいうのがあるが、無駄に高い金払いたくなければ無視していい。
あと、5.1chの意味については、その程度は自分で調べてみてくれ。

で。
まず、5.1を出せる機材持ってるのかな?
ドルビーデジタル規格に対応した機材が無いと、5,1はそもそも再生できない。
持ってないなら、ドルビーデジタルに対応してるAVアンプ、もしくはDS1000かSU-DH1、
もしくは2万前後のコードレスヘッドホンが必要。

ちなみに、DS1000のヘッドホンはかなり安物なので、あとで別に買うことを薦める。
また、これはAACとドルビーヘッドホン非対応。
SU-DH1はアダプター別売。音楽用アンプとしてはいまいちだがサラウンドとしてはいい感じ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 07:08:43 ID:8LV7gtiRO
>>718
単なるあげ足とりで悪いんだが、

> もしくは2万前後のコードレスヘッドホンが必要。

サラウンドヘッドホンと書かないと意味ないと思う。

> SU-DH1はアダプター別売。

ACアダプターの事をアダプターと略すのは結構無茶。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 09:57:57 ID:JPQJqQXV0
>>714
それで取り扱い店舗が極端に少ないんですか。
M380はもっと篭るんですね。
721717:2008/06/01(日) 09:59:40 ID:H+fXZove0
PCでサウンドカード挿してまして、スピーカーで5.1にできてます。
サウンドカードは、サウンドブラスターフェイタリティプラチナムです。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:44:05 ID:ctq3JpeMO
iPod用で低音もまぁまぁ聞こえて音とりにも使えそうなのを探してます
邦楽だとスピッツとかクラムボンとかがメインですかね
よろしくお願いします
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:45:58 ID:yI2w1d5X0
ヘッドホン暑いいいいいいいいいいいい
暑いようオオオオオオオオオオオオ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:43:36 ID:YoOstWgM0
>>722
でかいが音とりたいならZ600しかこの価格帯には…。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:00:20 ID:ctq3JpeMO
でかい音とゆうか楽器数が多い曲の各パートの音がしっかり聞こえそうなやつがいいです。。。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:04:52 ID:ap1g5TTd0
>>725
>でかい音

>>724は「携帯用にはデカいが・・・」と言いたいんだと思うぜ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:29:04 ID:YoOstWgM0
うむ、726ありがとう。
まあ、その用途で使うならZ600オンリーです。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:08:45 ID:GpsnkLAo0
「音取り」って一般人には通じにくいと思うというか久しぶりに聞いた
耳コピって書くべきじゃないかなぁと思って見てたが質問者本人が勘違いしてるのにはワロタ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:32:28 ID:ctq3JpeMO
すみません
ちょっとリアルで落ち込んでるので勘違いした。。。
そりゃあ音量なんていくらでも変えられますよね…
そう「耳コピ」です
Z600ですね、ありがとう
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:01:23 ID:uWRTtimZO
聞くんだから音取り
弾くときは耳コピ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:05:59 ID:GpsnkLAo0
>>729
イ`

>>730
それでいくとリスニング全般が「音取り」にならない?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:50:03 ID:LQKu75cP0
>>725
PX200がいいよ ずべてクリア
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:02:46 ID:br4/ZMafO
FC700ってどう?SQ5と迷ってます
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:15:54 ID:YoOstWgM0
>>732
嘘はいかん。ローエンド辛いぞ。

>>733
まあまあ。悪く無い。FC700はおとなしめでそれなり。
SQ5のが性能が上だが音が柔らかめなんで好みで分かれるような気も。
その価格帯ならD333LWとかK414p、SHL9600、SHL9500も候補に入りそうだな。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:15:07 ID:N/pc0UW/0
今まで付属の適当なイヤホンとかで音楽聴いてたんだけど、そろそろまともなのを買おうと思ってます。
主に部屋で音楽を聴く専用のやつで、予算は1万円以内です。
音の好みとかはこれと言って無くて、音質が良いのがいいなーくらいです。
普段よく聴くのはJ-Popとかが多めだけど、割と何でも聴くので癖が強く無い方がいいのかな…。
どうせ部屋用なので、見た目とかより性能重視で良い物があれば教えてください。
後、スレチかもですが同じ価格帯ならカナル型の物とどちらが音が良いのでしょうか?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:19:51 ID:3v8+3jG00
>735
その用途だといろいろな意味での快適さなんかも含めて、オーバーヘッドで
耳が完全に覆われるタイプの開放型がいいと思うよ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:37:16 ID:N/pc0UW/0
>>736
開放型ですか。その中でこれがお勧めって物とかありますか?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:47:46 ID:CUClEq6x0
SE-A1000
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:55:05 ID:Fw4sO2nP0
俺もSE-A1000お勧めする
もっと安いのがよければUR/40か?頭でかいと入らんけど。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:59:35 ID:N/pc0UW/0
>>738
SE-A1000良さそうですね!でも、ちょっと予算の問題で無理そうですorz

>>739
UR/40ですか、調べてみます。頭の大きさは…多分大丈夫?ですw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:18:51 ID:CUClEq6x0
オクとか中古ではあかんの?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:05:41 ID:QqhRICDc0
>>741
中古でも構いませんが、オークションを利用した事が無いのでちょっとだけ不安です。
価格によっては検討してみたいと思います。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:35:48 ID:ZRQa127O0
SE-A1000店頭で付けてみたらブカブカだった…
逆にコイツは頭小さいとキツイかも
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:10:06 ID:Xq+j6Z150
>>743
ありがとう。
結局デザインでSQ5にしました。
初ヘッドホンだからよくわからんが、ipod付属のよりはいいってのはわかった。
745735:2008/06/02(月) 01:54:48 ID:QqhRICDc0
743>>
なるほど…。近所に視聴出来る所が無いので、そういう事も考慮しなきゃですね。
とりあえず中古でSE-A1000を探してみて、無理そうならUR/40を検討してみます。
ありがとうございました。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:42:44 ID:NvlweXEL0
>>743
1番小さくしてブカブカって事は無いと思う
どうせ、そのままつけただけだろ

密閉型みたいに締め付けないからな、装着感いいよSE-A1000は
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 03:36:18 ID:BfN+C4Aa0
>>746
SE-A1000持ってるけど、「一番小さくして」ってどういう意味?
ヘッドバンドはフリーアジャストだし。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 04:29:55 ID:Dzh+ar6u0
今後発売予定のもので
期待できそうな物ある?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 11:19:24 ID:UC5MRORD0
昨日10時間ほど色々見てきたのでレポ

■HP-RX500
ニュートラルな性格。個人的にヘッドバンド限界まで伸ばしてちょうどいいのが難
■HP-RX700
気持ち音が遠い。かまぼこ傾向。サイズ調整は一杯に近いが装着感良好
■HP-RX900
高次元バランス型。サイズ調整は一杯に近いが装着感は更に良好
総じてビクターはサイズがやや小さめに思う。頭大きいとダメ

■ATH-AD300
高音がやや硬くドライな感じ。エッジの残響感少な目
■ATH-AD400
AD300を気持ちマイルドにした感じ
■ATH-AD500
右のユニット壊れてた。それだけ展示品が聞き込まれてる証拠?
■ATH-AD700
高温から低音まで澄んだふいんき。解像力がAD300やAD400と桁違い。価格も一桁違い
■ATH-A500
RX900と似た傾向。気持ちA500のほうが曇った感じで低音がこもる。
ただ再現力はA500の方があるように思う。RX900はノイズカット処理した感じ
以上のモデルは装着感が秀逸。頭が大きな日でも安心。ただ微妙に装着感に差あり(個体差?)
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 11:20:57 ID:UC5MRORD0
■ATH-Pro5
ニュートラルからやや低音よりだけど聞き辛くはない。むしろ聞き易い
無骨なデザインの癖に装着感も良好。頑丈そうな感じ
でも頭大きい人にはやや小さ目か。展示機のイヤパッドがボロボロ
■ATH-M30
音質はPro5と似た傾向。俺の耳では差を聞き分けられず。
■ATH-Pro30
音質はPro5と似た傾向だが音域は狭めで更に低音より。
3000円クラスの中では抜群に良いと思う。本体コードがかなり短め。

■AH-D301
音が遠いが素直な諧調で聞き取りやすい。かまぼこ傾向
頭のデカイ俺でさえヘッドバンドが大きすぎてサイズ合わない。巨人向け
■AH-D501
D301の傾向に近く多少メリハリがついた感じ。こちらも巨人向け

■SE-M390
かなりとんがった味付け。パワー重視。何かほとばしってる
■SE-M777AV
M390と似た感じ。こちらの方が更にとんがってる

勧められてRX500目当てで出掛けたのに終いにはA500が欲しくなってる俺ガイタ。いまだ考えちう
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 11:29:19 ID:70YkvyPQ0
おつ

> 頭が大きな日でも
わろた
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 11:31:38 ID:70YkvyPQ0
Amazonでヘッドホンを検索するとかならず出てくるな>RX500
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:08:38 ID:KFfABASlO
>>749 レポート乙
購入予定の物が幾つかあったから参考になったお
>>752
RX500…恐ろしい娘
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:12:20 ID:Dzh+ar6u0
>■ATH-A500
>RX900と似た傾向。気持ちA500のほうが曇った感じで低音がこもる。

レビュー初心者なんだろうけど
これはまったく逆だと思うぞ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:31:35 ID:6zs4wUmr0
オーテクとビクターばっかり。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:36:28 ID:mRGc5b+70
俺もRX700のかまぼこってのはまったく分からん。むしろドンシャリだからなあ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:50:43 ID:wCAweu4h0
RX900って、人によって全く評価が分かれるのですね。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:54:23 ID:oV0jjh0B0
>>754
どっちも同じ様にしか聞こえんww
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 14:56:19 ID:1RPh14yc0
今RX500使用中に伸縮部分が抜けたw
幸い断線もなくすぐはめ直しできたけど造りチャチ過ぎだろこれ
音は(TV聴きには)悪くないんだけどね
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:12:56 ID:3HnGHDhK0
ここでの頭の大きさってLサイズ基準?
ほとんどヘッドバンド伸ばしたりすること無いんだが…
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:14:34 ID:mRGc5b+70
>>757
もしかするとポータブルで低音ぼわつくのかもしれん
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:22:57 ID:UC5MRORD0
>>754
>レビュー初心者なんだろうけど
当たり。自前の耳だとRX900のほうがあっさりクリアに聞こえたんだわ。
でも気持ち篭もったように聞こえるA500でないと聞こえない音色もあったりするから難しす

>>756
そこ自分でも不思議に思う。
他の人のレビュー読むとRX700のほうがRX900よりメリハリあるっぽいけど
昨日試した展示機だと700がかなり遠くで鳴ってるような眠いフラットな音で聞こえた。
プラグ抜けかかったような感じだったんで確認してもちゃんと刺さってて・・・謎です。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:26:46 ID:RdMonWDi0
RX700はフラット〜かまぼこだと思うなあ
あれをだんだん甘くしてくとSX500へ近付いていくw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:38:21 ID:jYUnqtDX0
P372ってどうよ?
通勤用に欲しいんだけど
主に電車
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 16:05:59 ID:mRGc5b+70
>>764
やや低音強め。
悪くないし薦められるが、背広には合わない気もする。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:42:16 ID:WKHvlUiY0
RX500って、耳を全部おおうタイプですよね?
かなり汗かきなのですが、やっぱり蒸れるでしょうか。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 19:40:21 ID:mRGc5b+70
スポンジなので平気だが、外で使うもんじゃないのでそこは注意。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:23:52 ID:dLBfAOwz0
By マッサン "マッスン" (神奈川県藤沢市) - レビューをすべて見る
高音も低音も乏しい音であり、全く満足できない。
何故ここまで評価されているのか理解できなかった。
初めてヘッドホンを買ってみる人には良いかもしれないが、ヘッドホンはこんなものかと思って欲しくない。
これで星5の評価をつけ、この程度のヘッドホンで満足しているのは勿体無い。
もう少し高価なヘッドホンをオススメしたいと感じる商品でした。

これって明らかにエージング前の音を評価してるよね
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:30:52 ID:mRGc5b+70
ついでに言うと見識狭すぎるな。
これを取っ掛かりにもっと上のものも興味持ってもらいたいって書けよなあ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:37:03 ID:qLWYCPRC0
尼のレビューなんてチラシの裏同然だしな
値段が倍以上の物と比べてボロクソ言ったり、開放型なのに音漏れが酷いとか
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:57:23 ID:BRLMw7WF0
レビューはブログで書いてる人のが参考になる
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:05:09 ID:dLBfAOwz0
それは同意 その上で用語を使わないような人のが
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:17:47 ID:KHocrakG0
鳴り方スタイルですね、わかります。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 00:04:45 ID:jWpM411T0
www
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 02:57:02 ID:eUQaX3v3O
>>770
>>771
でも開放型なのに音漏れが酷いってのはブログだよw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 03:15:47 ID:eUQaX3v3O
SE-M390 買ってきた。
これかなりいいね。

俺の頭だとヘッドバンドがあまり役にたってなくて
ほとんど側圧だけで固定してる感じなのと、
指紋でベトベトになるのがちょっとアレだけど、

装着感と音気に入った。
夏は PRO5 の代わりになりそう。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 06:07:51 ID:GMO66Wym0
エアコン無い部屋で魔夏は室温40℃くらいなんだがA500だと蒸れ蒸れでカビるでしょうか?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 06:24:54 ID:/AF+Dq0P0
>>777
そのうちクサい臭いを放ちはじめるでしょう
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 07:17:03 ID:GMO66Wym0
>>778
そうですか・・・傾向違いますがAD500を検討します。魔夏氏ね!
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 08:49:25 ID:rzUSAcYi0
オーテクは換えパッドが簡単に買えるので夏臭いのも風物詩
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 10:16:58 ID:8EVRLobe0
夏はイヤホンでもつかえよ
オープンにしたからって暑いものは暑いだろ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 10:37:43 ID:EQ+1ioC80
ホント 魔夏のヘッドホンは地獄だぜ! フゥハハハーハァー(AAry
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 11:44:53 ID:DApur1h7O
>>779
開放型だから蒸れないと思ったら間違いだぜ。
AD500も形状からして蒸れる。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 11:52:07 ID:9IP8EQIt0
蒸れるのがイヤならF1でも買っとけ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:34:13 ID:eUQaX3v3O
ADよりAの方がパッドの汗ふきとれる分
臭くならないんじゃないか?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:36:12 ID:VkOp5XtP0
夏じゃなくてもお前臭うぞ

夏じゃなくてもお前臭うぞ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:40:11 ID:ZKEMSfv30
ホバークラフトの原理を応用した、非接触型ノイズキャンセリングHPとか、
HPタイプのカナル型HP・・・ん?YH-5Mだな、これw

まあ、今ならF1しか無いだろw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:52:01 ID:oTCb/czE0
エロ動画みるのに、音漏れしないかつ、外の音も聞こえやすいようなヘッドホンないかな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:59:34 ID:4DGQNtPH0
音漏れされたらやばいってどんな環境でエロ動画見てるんだよ
家族の真横でコスってんの?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:43:18 ID:/MM27C8T0
カナルじゃない普通のイヤホン
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:51:51 ID:oTCb/czE0
>>789
研究室
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 15:26:03 ID:HeA1+YUo0
ビクター、実売2,000円の密閉型ヘッドフォン
−メタルヘッドバンド採用。4色のバリエーション
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080603/victor.htm

デザインは良さげだが問題の音はどうだか
つか今年のビクターは頑張ってね?
793691:2008/06/03(火) 15:54:51 ID:cKKG/f0Z0
すれ違いですが、情報を頂いていたので少し。
A900届きました。
未エージングですが・・・。
低音は確かに量感はありませんが、
ちゃんと出るのは出てますし、かなり低目まで出てます。
ただし、少ないのは少ない。
その分、中高音が素晴らしく綺麗なので、
慣れてくると気にならなくなります。
人の声が凄く綺麗です。

yamahaのTS-15に繋いでサラウンドヘッドホンとして使っても、
低音の量以外はかなり優秀でした。
擬似サラウンドでライヴDVDを見ても、広がり方が自然で良いです。
ボーカルも変に膨れたり埋もれたりしないですし。
DJ-700では少し破綻していたので・・・。
装着感はデカ頭でメガネ着用でも不満はありません。

物凄く優等生なヘッドホンだと思います。
低音の迫力を求めすぎない限りは満足のいくものだと思いました。
スレ違い、長々とすいませんでした。
情報感謝でした。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 16:00:48 ID:R+rdQYdb0
>>792
このヘッドバンドはもしかしてES3系のOEMかな?
バンドのコストダウンは買うほうにとってはありがたいねえ。
それにしてもオーバーヘッドにもやっとカラーバリエーションが徐々に出始めたね。
黒銀にiPod白とおまけのように赤ってのは窮屈だと思う人もいるからね。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 16:52:29 ID:jGwavj2dO
K26Pと214Pってどう違うん?
テクノとかレース系のゲームミュージックとか聞きたいんだが
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 17:59:22 ID:IoKz8ATE0
韓国って、どんな国?

・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。『日本海』を東海にしろと国際社会にごり押し。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更! 逆に星野監督を堂々としていないと非難。
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる国。
・従軍慰安婦は売春婦なのだから韓国に問題があると、事実をいった学者を公衆の面前で土下座させる不自由な国。
・日本の植民地化のおかげて近代化できたのを隠蔽するために、必死で歴史を捏造、反日教育。
・そのくせ日本に相手にしてもらわないと即座に窮地に陥る国。そして日本からの借金が国家予算の2倍あり、軍拡する国。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝てず、何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続ける。
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸を「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒り、時間を守らないのが当たり前の国。
・根拠不明な選民意識があり、黒人差別がひどい。
・デパートや橋が突然崩れ落ちる。
・捏造歪曲が世界一。柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低い国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに賠償請求を拒否
・ベトナムで農民の女子供を殺しまくり、耳を削いでアルコールにつけて持ちかえったくせに、それを自国の教科書には一切書かないでなかったことにして、あまつさえ隣国の教科書に文句をつけてくる国。
・独立維持派の伊藤博文を撃ち殺して、結局朝鮮併合を早めてしまった人物を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳し、大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。米国の外務省(にあたる所)の WEB に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 18:37:08 ID:rzUSAcYi0
>「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。

今は指定されてないの?強姦少なくなったの?
それとも「差別ニダ」とファビョって指定取り消させたの?

798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 18:55:57 ID:fkjgITkS0
コピペにレスすんなアホ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 19:32:41 ID:FzBlvkp+0
>>792
今年の秋にはケンウッドと経営統合だがどうなるんだろ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 19:36:56 ID:+MQPLFLc0
ケンウッドに吸収される形みたいね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 19:57:50 ID:rnkDa6h20
victorの方がケンウッドよりずっと好きだ・・・
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:08:53 ID:FzBlvkp+0
ケンウッドって製品は知らないが安っぽいブランド
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:10:00 ID:+MQPLFLc0
K'sブランドはかなり良かったよ
LS1000とか
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:16:42 ID:CtjFJX0/0
ケンウッドも一時危なかったんだが、ビクターを吸収するとは分らんものだ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:28:39 ID:R+rdQYdb0
LS1001をビクターのアンプで鳴らしてる。
そしてA1001をテレビ用に繋いでる俺。
KH-K1000は普通に使ってますよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:59:43 ID:/U4QW8qP0
ビクターのヘッドホンスレって立ってないのかな?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:38:15 ID:IVAzF7wk0
>>806
ヒント:人気がない
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:45:11 ID:/U4QW8qP0
うっうっ…
わんわん厨涙目
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:15:00 ID:WzaznG2u0
俺はビクター好きだぜ
ただ単独スレ立てても語ることはこのスレと変わらないだろ
機種も多くないしな。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:38:15 ID:boS8TbflO
>>792
コード含まないで68gってこれ軽くない?

肝心の音がどうなんだろ…

気になるな。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:41:56 ID:y1eUOOD30
>>809
結構機種あると思うけど。
少なくともビクターより少ないメーカーでも単独スレあるとこある。
いや別に立てろと言ってるわけじゃないけどw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:45:05 ID:GRHEODQI0
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 02:30:51 ID:5Cjc6R7YO
>>811
上位モデルが絶対的に少ないぞ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 08:43:37 ID:oF2gH6X7O
ヘドホンたくさん集めたら
近所でヘドホン兄ちゃんとして有名なって
家に女子高生とか遊びに来るようにならないかな?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 09:10:35 ID:gL4BKLSM0
女子高生の男まで来て家乗っ取られるぞ
今時そういうのは小学生が限界だな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 11:00:06 ID:Pl1N6qe/O
RX-500音漏れひどい。
同価格帯で音漏れマシなのない?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:11:10 ID:oF2gH6X7O
>>815 (>_<)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:30:19 ID:G45MIiIC0
小学生といえば苺ましまろのちーちゃんが
よくヘッドホンで音楽聴いてるな。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:35:53 ID:2A7DswnV0
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:39:22 ID:2WYE2vl80
>>816
買い直すなら改造したほうが安いぞw

分解するとわかるが、RX500は半開放。
気になるなら金属テープで4つの穴をふさいで
100円ショップで売ってる台所用スポンジを詰めて
調整するのが吉かも。(軟硬2種類とか1〜2個入れるとか)
また、耳に当たる側のバッフルに小さな穴を開けて足してみるのもよしw

書き忘れたが、最初に4つ開いてる穴にスポンジを詰めてみるのが早いかもw
蛇足だが、詰めるスポンジは穴より大きめに切り出す事。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:15:30 ID:xjDITP6b0
>>820
素人が変にチューニングするとバランス崩れて変な音にならんかな?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:34:48 ID:Pl1N6qe/O
実はそんなような事しようとして分解したら壊れましたw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 13:39:46 ID:xjDITP6b0
さもあらん
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 18:07:45 ID:WdgFZEWwO
RX700ってどうかな?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 18:14:15 ID:nwSNspviO
予算1万円程度で低音がよくでるヘッドホン教えてくれませんか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 18:33:36 ID:Z6Eab5l20
ややオーバーだがムラウチあたりでDH1200。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:09:24 ID:oF2gH6X7O
>>825
ATH-PRO5
SE-M390

両方買えば1万円
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:03:18 ID:zlCazD6b0
エロゲ用のヘッドホン買おうとネギ板のヘッドホンスレ覗いたらあまりの高級志向に泣いた
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:04:26 ID:QQJ6Nc5x0
年に何十本も買うような金持ちだからな
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:19:17 ID:bFVq10l80
ヘッドホンを…じゃなくてエロゲかw
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:19:34 ID:Z6Eab5l20
>>828
まあ、1万出すならES7をネットかね。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:57:27 ID:Z0hawQs1O
>>826 漢は黙ってMDR-XD100

いや…軽くて疲れないよ安っぽいけど…
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:36:17 ID:cmCCvDSq0
最近出たAKGのK99が気になってます。
これって、K66やK514、A500と比べてどうなんでしょう?特にクラシックの音源で。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 03:24:37 ID:yLoeDDi+0
SE-A1000とSHP8900どっち買おうか迷う
基本的な鳴り方スタイルは似てるんだよな……?
A1000は耳の近くで鳴るっていわれてるのがちょっと気になる
誰か適当に比較してくださらぬか
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 04:45:05 ID:PtZwt+xB0
その2つならA1000でいい気がするんだが…。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 06:49:16 ID:xhiEQpzZ0
RX500を買って、俺の耳にはこの程度で充分って満足なんだが、
密閉型が初めてなせいか、遮音性が悪いと言われるRX500ですらちょっと違和感
そこで教えて欲しいんだけど、RX500程度のクラスで、形がshop99のAU-618とかみたいな
ビクターで言えばHP-X72なんだけど、こういう形のヘッドホンでオススメはなんだろう?
ダイソー200円のを探してみたが見つからず、shop99は近くにない
X72が結構良いなら買おうかとも思うんだが・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 09:10:02 ID:biUgvO/50
KSC75、KSC24
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 09:38:34 ID:9VZdVxdI0
>>596でK518DJとSHL9600について相談した者です。
結局K518DJをK81DJに変更して、SHL9600と両方買いましたw
聴き比べると、K81DJの方が1ランク上という感じです。
音の立体感がぜんぜん違いますね。ただし、低音は出過ぎかも。
SHL9600は、音域のバランスはとても良いのに中域あたりに癖があって、
安っぽい音に聴こえてしまうのが残念・・・
まぁ実際に安いので、コストパフォーマンスを考えるとかなり良いと思います。
以上、お礼を兼ねた報告のつもりです。ありがとうございました。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 12:28:40 ID:qQlo7g8B0
>>838
スパイラルの入り口へようこそw
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 12:45:45 ID:eBor2TU40
>>834
A1000の値段出せるならA1000でいいとおもうが
軽くて明るい曲限定でSHP8900のほうがいいかな?って程度
A1000の方がノリがいいし聴き疲れない。SHP8900はちょっと線が細いかなー
ただ耳に近い感は確かに気になるかも。SHP8900のほうが普通に広く感じる
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 12:52:58 ID:bSeeO8lP0
どういう用途でその二つで悩んでるのか書いた方がいいのでは。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 13:21:40 ID:uhSMwHCn0
G500のイヤパッド外して聞いたらメチャクチャ音が改善された♪(逃げていた中音が出て高音のキツさがなくなった

コンパクトな耳覆い型からデカイ耳乗せ型になってしまったけどなw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:51:53 ID:biUgvO/50
ええ話や
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 20:19:21 ID:x9Ay6mZe0
MJ3B MJ3 M390で迷ってます。

家で音楽を聞くのに使いたいと思ってます。
J-POP ROCK 等をよく聞きます。
音漏れは家で使うんで、あまり気にしません。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 20:31:40 ID:2Ucl+ycD0
>>844
MJ3Bは不評だから候補から外しても
846836:2008/06/06(金) 03:05:04 ID:akMIDneM0
>>837
レスありがd
KSC75は評判いいみたいだが耳掛けが苦手なのと通販でしか買えないからちょっと悩む
オーバーヘッドの軽めの1000円くらいのを家電屋で物色してみるよ
200円ダイソーとか買うくらいなら1000円くらいでもガソリン代考えれば大差なくなるし・・・
メーカー製の1000円くらいのよりダイソーの200円ヘッドホンが上だったら凹むけど
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 04:05:29 ID:mKEDB6aR0
あんまかわらんよ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 04:06:39 ID:tNyYA1ER0
その価格帯じゃたいした違いはない
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 04:41:28 ID:mKEDB6aR0
>>846
RE-575狙いなされ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 05:11:01 ID:iKfGT90n0
>>844
迷わずM390でおk
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 16:45:56 ID:8M5EF8zm0
px100って古いけどかなり良いよね
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 17:09:08 ID:fUNw6r2Z0
耳悪くなるぞ。
悪い事言わないから、ヘッドホンとかは止めといたほうがいいよ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 17:32:47 ID:UmoE+eam0
↑とAVアンプのボリュームは常に12時以上の>>852が申しております。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 17:47:05 ID:z8qri0gj0
AVアンプでボリューム12時と言われても分かりにくいな
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 18:54:50 ID:bGkV6apaO
うむ。つまみにメモリ付いてないし。
AVアンプのは、グルグル回しても少しずつしかあがらないからな。

12時に相当する音量ってなら、一般住宅では脳が溶けるな。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 18:57:48 ID:GSUkl3d2O
スペックから100dbを計算する方法を
教えてくれ
難聴なりたくない
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 19:00:14 ID:soKhP8do0
音漏れするとか言うヘッドホンでも音漏れしない俺の音量って普通じゃないのかな・・・
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:22:54 ID:BdCmD0/C0
カセットの音いいわ〜
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:25:28 ID:rDTd9NyZ0
用途:室内のPCで動画サイトを見たりアニソンを聴く。
要望:変なクセがない。音漏れしにくい。一日中付けっぱなしでも痛くない。あまり重くない。

M390って奴を買えば問題ないですかね?
もう少し高価格のでオススメがあれば教えてください。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:46:34 ID:QqOd4mMW0
>>859
フィリップス SEL9600
実売価格5千円だが、国内メーカー2万円クラスの音が出る
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:46:41 ID:zqrxgCqH0
>>859
とりあえず、A500買った方が良い
M390は聴き疲れしやすい音質なのと、割と音も漏れやすいのでアウト
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:48:44 ID:QqOd4mMW0
>>859
型番間違えたw
正しくは、フィリップス SHL9600なので
ググるときは注意だ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:10:31 ID:A1Y9GPuqO
>>856
壮絶なスレチだが答えてやろう
音の大きさは必ずしもスペック通りじゃないから実際に測るしかない
耳を大切にしたいってのは分かるが、100dBって電車の通るガード下の騒音と同じレベル
長時間聴いてれば騒音性難聴になる
どれぐらいの音量で何時間聴いたら難聴になるかくらい自分でググれ

板汚しスマソ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:14:19 ID:fez4aoxb0
>>859
室内なのに音漏れを意識するっていうの意味がよくわからないんだけど
いずれにしてもM390結構音漏れするよ だだ漏れってわけではないけど
軽いしつけっぱ大丈夫、音漏れ少ないとなると
M390いくよりかは低価格定番イヤホンいったほうがいいと思うんだがどうだろう
そっちのほうが明らかにラインナップ多いし、主観だが音が良い。
RX700とかA500とかでもいいならそっち勧めたいけど、重いしね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 00:06:55 ID:PboDjupOO
ATH-PRO500とATH-PRO5って音に違いはあるんですか?
ATH-PRO5の音が好きなんですがデザインは500のほうが好きで迷っています
公式サイトを見るに兄弟機のように見えるのですが
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:52:08 ID:BIICZI7B0
>>860
お前今すぐ2万の奴と比べて何がどういいのか具体例出せ。

>>859
家用ならM870やA500、RH-50でいいと思うよ。

>>865
違う。
PRO500はDJ系ではあるが比較的バランスがいい系。使いやすいとは思うがやや音漏れ安い部分もある。
PRO5はポータブルだとまず低音がぼんすか来る。出力出る機材でも原音無視傾向で
きらびやかかつ低音の量感は結構出る
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 02:00:11 ID:BcfIv4UO0
ツッコミ入れたら負けですよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 02:15:30 ID:w1lUSsJKO
>>863
100dBを1日15分以上と言うから
100dBって書いたんだよ。
やっぱり測るしかないんだ。
ありがとねー。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 04:51:11 ID:cI0JSp2w0
A500とRX900は価格が近いけど
どっちが付け心地いいかな?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 04:51:52 ID:2rngaOlZ0
そりゃ、RX900でしょ。
871365:2008/06/07(土) 07:05:10 ID:PboDjupOO
>>866
全然別物なんですね
5の音が欲しかったんで
そっちを買います
ありがとうございました
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 08:43:48 ID:WkzggNEGO
ATH-SQ5の音漏れはどのようなものでしょうか。
使用中は電車内にいることがほとんどなので、音漏れのしないものがほしいのですが…
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 08:52:54 ID:g1zCurdT0
SHE9700って、やたらと評判良いのですが、ホントのところ
どうなんざんしょ?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 10:28:38 ID:Y1q9t+pj0
>>873
スレ違いだカス、散々既出の話題なんだから過去ログ読んでみろよ

やたらというか\3000以内のドンシャリとしてはKEB/24やEP-630より高次元って感じ。
提灯広告に釣られて買ったとしても大半の人が納得する音だと思うよ。
ただ低域の量が多いのと高域に癖があるからクラシックとかアニソンwとかにも気持ち悪い
曲もある事は確か。\3000に色々求める方がバカだが。あと背面にでっかい穴があるから遮音性もそんなに良くない。
素人耳なら絶賛するだろうが、耳が肥えてる人からすれば、やたら持ち上げる記事が癪なんだろうな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 10:30:46 ID:U9HhhqMC0
>>873
派手な音が好きならパス。
弱いドンシャリであっさり目が好きなら3000円で上出来の類。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:14:34 ID:NzGJuOkm0
高額な上位機種はDAP程度じゃ上手くドライブできない。
例えるならF1マシンにド素人が乗るようなもん。
よってDAP使用なら低価格機種のほうがバランスいい鳴り方をする場合がほとんど。
それに高額機種がDAP使用を前提に設計&調整されてるとは思えんしな。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:15:51 ID:fSz/uUJ/0
質問はスレ違いかもですがすいません。
自宅&電車通勤でヘッドホンを探しています。
用途はPCゲームや動画再生、通勤時は音楽再生。(アニソン)
音漏れがないやつでゲームや音楽再生に適したのを探しています。
予算は15000円までです。
お勧めはありますでしょうか?
最悪2万までは出せます。
家では長時間着けますので疲れにくいのがいいです。
PCにはサウンドカード入ってます。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:18:44 ID:IXkHXNBd0
>>877
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け25
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212507940/
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 11:23:36 ID:fSz/uUJ/0
>>878
トン。
880859:2008/06/07(土) 11:44:20 ID:AxpYIiGE0
>>861-862 >>864 >>866
たくさんありがとうございます。
初めて買うものなので、まずは手頃な価格で
装着感やクセのなさが評判のRX700を試してみようと思います。
右も左もわからなかったので非常に助かりました。
ありがとうございました。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 12:59:37 ID:NubZFs9h0
L・Rの文字があるのに…
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 13:43:50 ID:XkRCESw7O
>>881
君は国語を義務教育レベルからやり直すんだ!
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 14:22:45 ID:47QHmdty0
久々に良い感じのノリツッコミを見た
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 14:27:49 ID:RxZJfaBe0
少しツッコミ間違えてる気が・・・・
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 14:38:56 ID:+nzfN+8e0
一万円以下でモニター的な、解像度大王的なヘッドホンが欲しいんだけどオススメある?
レビューとか見る限りではAD500とか良さそうなんだけど
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 14:41:53 ID:IXkHXNBd0
>>885
大王かどうかは知らんがZ600
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 14:56:40 ID:+nzfN+8e0
>>886
今までZ600はDJ用って勘違いしてますた
SONYのカタログでDJシリーズと同じページにあるので
“原音の忠実な再現を追求したハイクオリティーモデル”
この売り文句良いですね。検討します
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 15:24:49 ID:BIICZI7B0
>>872
基本的に漏れないタイプですが、爆音はどのヘッドホンでも漏れるので過信しないように。
音は柔らかめで比較的情報量あるけどおとなしめ。
柔らかいので変にぬるいって感じる人もいるかもしれないが聞き疲れしないとも思う。

>>877
RP-21あたり買えばいいんでないかな

>>887
作業に耐えるかたちで音拾えるのが1万以内だとほぼコレしかないとも言う。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 15:36:20 ID:06ojNHX70
RP-HT260て
どなもん?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 17:32:48 ID:HANx3Ma+O
アームレスだけど、パイオニアのSE-EX7-J1ってどうかな、今目の前で迷ってるんだけど…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 17:34:15 ID:47QHmdty0
HT360とそんなに変わらないと思うんだ
今のところ、最安を狙うのならそんなに価格差も無いしHT360を買った方が良いかと
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 00:04:29 ID:7VBT4r3BO
RX700もしくは900を買うつもりだったのに、
何故かAH-D501買って来てしまった。

取り敢えず使用感としては、
軽くて側圧も弱めなので長時間の使用も問題無し。
常識的な音量なら音漏れも無いが遮音性は並。
値段が安いわりにほとんどスペックに差異の無いD301なら
CP的にRX500の良い対抗馬になるかも。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 00:33:40 ID:fkhsAFPE0
>>892
や、おとなしいヘッドホンだし軽いので、頭のサイズに合うなら悪くないんじゃない?
あれ、頭小さいと泣けるから…。
クリア厨以外はD301もいい機種。ただ、後学のためにスペックで図るのはやめといた方がいい。
まるで参考にならん数値がほとんどだから。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 03:30:20 ID:Mgjf9SHh0
ただ単にRX700がクソ重かったんだろ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 10:26:18 ID:WoHBhhOQO
>>894
(´・ω・) カワイソス…
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 13:34:36 ID:2YvBQ1N60
クラシック向けというか高音寄りで、コードの短い機種はありませんでしょうか?
AH-G500を使っていたのですが、壊れてしまったので買い直すか新しい機種を買うか迷っています。
似た傾向の別の品があれば試してみたいです。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 16:39:55 ID:NcuP8QdNP
SHE9700買ってみようと思うが、ヨドバシとかに置いてある?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 18:28:33 ID:FA+r73OB0
>>897
あるとこにはある。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 20:52:32 ID:BOH4W33dO
>>893
俺は頭でかいからD501ぴったりだわ。
デノンのサイトを見たときは301と501のスペックに
ほとんど差が無いんで結構悩んだんだけど、
そんなにメーカーの公称値って当てにならないのか…
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 20:57:09 ID:fkhsAFPE0
インピーダンス以外はまず見ないよ。
スペックなんてほぼ売り文句だもん。
別にヘッドホンに限ったことじゃないけどね。
液晶でコントラスト比を上げようとして輝度上げたりするのと一緒。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 20:57:54 ID:UW7C+ZCNO
HT360
音には不満は無いが側圧がキツいなあ。しばらく使えばなれるかなあ?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:09:47 ID:wNcg35fr0
頭よりデカイ箱にでも挟んで置いとけば
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:29:51 ID:aNn1sM7L0
HT360側圧きついのか、それはいいな。
音はどんな感じですか?低音ホンなんですか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:35:24 ID:UW7C+ZCNO
>>902
d 試してみる
>>903
低音ホンといえるかわからないけど結構低音強め。それに厚みがある。低音が強い以外は無難な音といった感じ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 02:48:02 ID:U1+QylpA0
サンクス
この価格帯で50mmドライバーというの興味あるんで買ってみます。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 15:33:42 ID:ObI3r0woO
D301はいいねフラットもフラットドンもシャリも無いクリアで癖がない
ヘッドホンだね、ユーロとかクラッシック聞いても嫌な音を出さないし
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 16:44:43 ID:uj2lftOD0
ややドンシャリかとは思うがバランスいいって感じじゃね?
D501の感想に近い感じに思うかなー。
あとクリアって言うと多分誤解する人が出そうな希ガス。
癖はあまりなくて使いやすいとは思うけども。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 17:07:15 ID:86mpvQrB0
>>907
D501とD301って大して変わらんの?
D501、ネットとの価格差少ないからヤマダのポイントで買おうかと思ってたんだが。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 18:00:24 ID:nYulopPz0
D301の方が若干ドンシャリだね
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 18:05:23 ID:uj2lftOD0
RX700とRX900みたいな関係だよ。
それなりに違いはある。D501の方がおとなしい。D301のが若向けともいえる。
911908:2008/06/09(月) 20:54:12 ID:86mpvQrB0
>>909-910
thx
イージーリスニングとかにはD501良さそうだね。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 21:01:20 ID:uj2lftOD0
>>911
頭小さいと装着困難だから気をつけてね。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 23:30:39 ID:ATBB9R870
私の住んでいるところは生活音筒抜けな某有名アパート
隣人の戸を荒く閉める音や壁を叩く音でびっくりします。
あと3ヶ月で引っ越せますが、今は耐える時期なのでできるだけ防音効果の高い密閉型ヘッドフォンを検討しています。
今はA500を考えてますが遮音性は如何なものでしょうか?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 23:33:36 ID:Z/3lYj1A0
カナル型が無難だと思うんだけどな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 23:33:58 ID:kXm/fX460
オーテクのM−30買おうと思ってるんだけどこれってどうかな?もうちょい頑張ってM−50買った方がいいかな?(´・ω・`)

よく聴くのはROCKやらアニソンやら。
916573:2008/06/09(月) 23:45:44 ID:Mvz2tsxH0
>>913
その用途ならShureとかのカナル型がベストだよ。
A700で聞こえた騒音も、小音量で鳴らすSE110でほとんど気付かない。
自分も上階の騒音で悩んでるから間違いない。
でも、ドカンっていう衝撃は、音で防いでも床からも体に伝わって分かる。
そういう時、上の奴にイラッとするのだけはどうしようもないな。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 23:58:35 ID:w1uNjXv00
>>915
M30しか使ったことないんだけど

聞き始め: ウヒョーきこえるぞおおおおお!ピアノの残響音がクリアだぞ!
数十分後: なんかこめかみ痛い
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 00:01:28 ID:nYulopPz0
5000円以内で電車で使える遮音性の高いヘッドホンお願いします。
あんまりゴツくないほうがいいです
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 00:08:31 ID:GQp4lg4C0
>>915>>918
PHILIPS SHL9600
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 00:12:41 ID:L6aRa0UD0
>>913
A500を友人に聞かせて隣で聞いたことあるけど
爆音で聞くなら駄目かもしれんがほどほどならそんなに問題ないような
このクラスのオーバーヘッドでは遮音性は優秀だと思う
でも>>916さんがいうようにカナルのほうが遮音性はいいかも
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 01:03:03 ID:7dyLgHnQ0
>>913
そこでノイズキャンセリングヘッドフォンですよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 01:05:04 ID:GQp4lg4C0
ノイズキャンセリングヘッドフォン(笑)
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 01:35:43 ID:UhFOugKZ0
>>913
FX33+イヤーマフとか
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 13:36:42 ID:58dGv1aQ0
>>913
お勧めはM870だと思う。
音楽鳴ってると声かけられても気づかなかったりだよ

>>918
それなりにあるけど好みによるのでなんとも。
ヘッドホンは結構音のバランスに癖があるので。
何も書かないと単に無難な奴とか薦められないぞ。

>>921
振動系にはあまり効果ないからやめとけといいたい

>>923
イヤーマフ有効だよね。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 19:49:15 ID:E4XhbWMo0
>>913
QZ99……かな?でも音に難有りだけどな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 22:34:37 ID:li3+tuW60
>>913
だまってカナルにしろ、さもなくばアナルを引き裂く
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 23:03:16 ID:58dGv1aQ0
カナルでも遮音性悪い奴とかあるじゃん。
そういう、ノリで茶化すと困る初心者相手にするレスとしては良くないぜ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 10:06:51 ID:yut8zroQ0
>>926
氏ね
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 10:25:54 ID:A62qUVLF0
でもカナルは耳栓を兼ねてるからほとんどがオーバーヘッドより遮音性が上だろ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 10:51:08 ID:N++2M5unO
真黄色のヘッドホン探してるんだけど見つからない…。

ONTO以外で誰か知ってる人いる?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 13:50:01 ID:/Qp/sSlh0
〜5000円程度で室内で使用するヘッドホンを探してるんですが
音漏れの少ないものでオススメはありますでしょうか?
一応、RX700とか考えてるんですがどうでしょうか
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 14:20:48 ID:iU84cRrKO
>>931
RX700は持ってないので、D301を勧めて見る。
RX500並に軽くて音漏れも少ないよ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 15:39:47 ID:IM5VU5zSO
>>930
HP414?ww
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 15:50:13 ID:r6IzfxjL0
うちのじいちゃんの電器屋の在庫にあった
元は白だったと思しき片耳イヤホンはすっかりまっ黄色だったな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 16:14:28 ID:UdS/Qzrf0
>>931
RX700はオススメだけど、音漏れは少なくない。普通。
音量MAXにすれば外からでも聞こえる。(そんな音量で聞いたら耳に悪いけど)
あと、かなりデカくて側圧が強いので、メガネをかけながらの使用は不向きなのと、若干暑苦しいので注意。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 17:00:33 ID:3ZomqhKa0
インピやら能率が違う複数のヘッドホン使ってると適性音量がさっぱりわかんね。

28Ω103dbで音量100が適性音量だとして70Ω98dbだとどれぐらいが丁度良いんだろ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 17:07:48 ID:DQZCKHkF0
数字どおりに出ることなんてまずないから気分。
って言うのが正解。
スペック上どう見ても音量取れないほうが音量出るなんてザラですよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 18:18:00 ID:7NCjj1oa0
CDでもDVDでも、
タイトルによって音量なんて変わってくるから、
その都度変えるのが正しいのでは?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 20:34:43 ID:4sd+vvKE0
あげ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 21:13:09 ID:vkY+eDfQ0
《対馬で暴れる韓国人》
韓国人は対馬を乗っ取ろうとしている

▼対馬の神社にて。他人の絵馬に汚らしい落書きをして帰る、呆れた韓国人観光客
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/58c010020f969b5aafec64fb41cef924.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/1bb60b381d7d1105a14c3f3059f570f5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/03e3587d0ec1974e7994ad58a634a924.jpg

▼対馬の神社にて。鳥居に向けて石を投げる韓国人観光客たち
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/3dd4d047933fa7e44e0d938d328647f9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/ef86e1946e8a72e3c6de64845f7e0eed.jpg

韓国・朝鮮人は反日洗脳教育を受けています。
日本や日本人をどんなに侮辱しても罪の意識など感じません。
すべて半世紀以上も前の出来事に結び付けて未だに被害者として甘えています。

そして日本向けキムチに唾を落とす韓国人女の写真
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/51/17/385117/22.jpg
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 22:08:27 ID:tMVRktu50
【予算】8000円以下
【使用機器】iPod、パソコン
【よく聴くジャンル】ロック、テクノ、ポップスなど幅広く
【重視する音域】低音より
【使用場所】通学中、電車、バス内 自宅
【希望の形状】密閉型
【期待すること】 音漏れ防止、遮音、携帯性、装着感

上記の条件でスレ内を見たりググったりした結果、
ATH-M30
SONY MDR-Z600
ATH-SQ5
SENNHEISER HD205
あたりが良さそうだったのですが、どれがよいでしょうか?
また、他におすすめがありましたら是非教えてください。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 23:55:33 ID:awF8mh3V0
提灯記事につられて、フィリップスSHE9700買ってしまった。
ま、3000円なら悪くないか。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 02:26:43 ID:OFXS1azU0
>>941
Z600かZ500DJ、音柔らかくてもいいならSQ5、派手にドンシャリ狙いならM30かHD205かな。
頭でかくないならK81DJとかもある。

あとはどういう感じの音が欲しいかとか大きさの好みとかだな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 15:12:42 ID:SyhBx8oXO
ゲームかなんかをするんであれば何がいいでしょう?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 15:57:55 ID:Xrt3NVXb0
何やるかもわからんとなんとも。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 16:00:46 ID:iTeif1Iw0
>>944
俺は今DS1000とSE-A1000を買おうと思っている
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 16:18:00 ID:SyhBx8oXO
やるゲームはMGS4です
オンラインもやるつもりです
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 16:33:21 ID:Xrt3NVXb0
ゲームだけならDS1000になんか別のヘッドホン買う。
映像も考えるならSU−DH1にヘッドホンを買う。

個人的にはSE−A1000とか。
949946:2008/06/13(金) 17:53:39 ID:ZflAmxZ50
>>944
俺は今SE-A1000を買ったところだ
>>948
「映像も考えるなら」ってどういうこと?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 18:33:25 ID:1RrlRRwp0
このスレでは妙にSE-A1000の評判がいいなぁ。
俺も持ってるよ。1万円なら安いよね。
家の中で使うには最適
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 19:55:14 ID:10OJHl4X0
RX700買ってみたけどなかなか良いね
付けててもあんまり疲れないし音この値段なら結構良い感じ
コードが長すぎるのが欠点だけど
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:37:34 ID:3adEwkpZ0
DJPRO60ってメガネに干渉しないかな?
最近メガネかけるようになったから
耳を覆うタイプが使えなくなったのが痛い
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:44:25 ID:kJiPdCcS0
用途として電車で聞くのとPCで音楽聞く
希望としてズッシリとした低音と音が広がる(うまくいえないんですけどホールみたいな感じ)ようなものを探しています
よく聞く音楽としてユーロビート、トランス、ロック、J−POPです
店頭でATH-FC700RD、RPDJ700あたりが結構いい感じだったんですけどこれらを買うくらいならこのスレででてるRX700などを買った方がいいですか?
A500はちょっと大きすぎで電車とかにはちょっと合わないと思いました
ほかにもいいのがあれば助言お願いします
954953:2008/06/13(金) 20:45:15 ID:kJiPdCcS0
連レス失礼
予算は5000前後でお願いします
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 21:17:26 ID:CXB1bQ+n0
>>952
漏れのメガネフレームは金属製でごつくないやつのせいか干渉してない。
プラ製のごついやつだとどうなるかわからない。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 21:48:06 ID:vWX/UCWIO
>>955
マジっすか
俺ちょうどフレームのゴツいやつだ

SHL9500と迷ってるんだけど
どうにか試聴できるところ探すしかないか
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 21:58:59 ID:rC96TQQ10
ダイソー最強他は糞
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 22:30:02 ID:lGRunaS80
>>953
AKGのK414Pはどう?
http://kakaku.com/item/20461011042/
低音すごいよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 22:36:27 ID:kJiPdCcS0
>>958
かなりよさそうなのですけど、わがままをいうともう少し安価なものがいいですね
ないならこれでもいいんですけどね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 02:01:35 ID:pHQFnEXN0
RX500買おうと思ってるんだが・・・
自宅で使う分には良いが外でも使いたいんでコードの長さが3mって長い気がする。
RX500を外で使ってる人っている?コードどうしてます?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 02:05:46 ID:ajAEY/JM0
>>959
DENONのAH-P372
http://kakaku.com/item/20462011156/

K414Pに比べると低音弱めだけど
J-POPやロックには合ってると思う

見た目がテカテカ安っぽいのと
発売してからまだ一月も経ってないので耐久性とかは不明
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 02:25:32 ID:/83t97H00
>>960
外って電車とか?
変態扱いされるからやめた方がいい
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 07:27:08 ID:GoDSC0+10
>>961
今度店で試してみようと思います
ありがとうございました
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 08:57:47 ID:jGsC+zgxO
>>960
DQN扱いされたいならオススメ
965573:2008/06/14(土) 09:23:45 ID:UpfOV13I0
>>960
RXシリーズは、コードが3.5mあるのにさらに1.5mの延長コードが付属してる。
どうみてもメーカーは屋内使用しか想定してないってw
見てくれ以前にデカイからお荷物だよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 10:36:32 ID:C937i69l0
RX500は盛大に音漏れするだろ…
遮音性もザルだし、外じゃ使えん
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:07:47 ID:g8RLiqK5O
>>960 止めた方がいい皆が言うように激しく音漏れする。

折り畳み出来ないのでかさばる。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 16:52:33 ID:IrPrrIiU0
>>960外で使うのならPX200
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 18:08:35 ID:zCeBQOaL0
>>960
外で使うならRX500はやめとけ
あれは家で使うもんだ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 19:09:44 ID:/JyB3wBR0
>>960
コード云々じゃなくて、大きさ的にアウトだろjk
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 21:18:06 ID:3zaFFzuu0
大きさ以前に外で付けてるとカッコ悪いぜ>RX500
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:05:51 ID:BQBFP6ge0
2000円以下程度で側圧ゆるめ+イヤーパッド大きめのヘッドホン無いでしょうか?
側圧が強かったり小さかったりするとどうしてもメガネのフレームとぶつかって痛いので・・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:08:25 ID:VJcwX1gB0
もう少し頑張れ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:20:14 ID:KhyufTXz0
>>972
家で使うならRE-575どうよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 01:57:48 ID:UZgoejAD0
>>972
めがねを変える
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 08:34:19 ID:eR6fdVlr0
>>972
X122
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 09:04:37 ID:HJyXyyYa0
>>972
ヘッドホンに拘るな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:50:37 ID:GRxazF5e0
>>972
パナのHT-242以外あるまい
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 15:55:50 ID:KhyufTXz0
>>978
代わりに、低域が無節操で高域がものすごい勢いで刺さるけどな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 16:41:57 ID:slcbRPEZ0
最近の低価格ヘッドホンの一番安くていいのがないな。
1万以下って幅がありすぎるんだよなぁ。
超低価格スレが必要なのか・・・
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 16:53:16 ID:xQUCHwT+O
どうでもいいが次スレ誰か立ててくれ
982:2008/06/15(日) 16:58:31 ID:VJcwX1gB0
じゃあ俺が
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 17:24:03 ID:KhyufTXz0
>>980
最近はRE-575とM390、RX500かね。
984:2008/06/15(日) 17:32:24 ID:VJcwX1gB0
低価格でナイスなヘッドホン 43台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1213518664/
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 18:27:57 ID:slcbRPEZ0
正直、最近のは1800円とかでも口径40mmだから
もう上の機種ともそんなに差が無いように感じる。
8000 − 10000はもう低価格じゃなくて中高価格スレ範疇な気がしてきた。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 18:37:15 ID:KhyufTXz0
口径にだまされるなんて勿体無い。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 18:50:52 ID:xQUCHwT+O
>>984
乙、超乙
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 03:45:18 ID:c1ShlTGbO
>>980
俺もそう思う。
100円の製品を除いても価格差10倍くらいあるし。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 11:24:53 ID:FNyL9aNw0
自作板のVGAカードスレみたいに
5000円以下低価格
3000円以下超低価格
スレもあると便利そうだな。(*´д`*)

一万近い機種狙う人と3000円以下の機種狙う人は話が合わないと思う・・・
100斤スレは別にあるし。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 12:35:50 ID:rNQAr6/g0
乱立されるとあちこち見る手間がかかったりで厭だな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 13:58:06 ID:QwLizIW30
うめついでにちょっとレビュー
昨日ヨドでPRO5買ってみた
低音が云々と聞いていたけど、ドラムはスゴイがベースはイマイチ。
高音はシャリ付くような気がする。エージングで少しはマシになるかな?
割りとコンパクトで、通勤で使ってみたけど違和感は少ないと思う。音漏れ少なし。
しかし、左耳がチト痛い…。これから買うなら試着をお薦めします。
使用機器はipodで、theband apartや
992991:2008/06/16(月) 13:59:57 ID:QwLizIW30
途中で送信しちゃった。。。

使用機器はipodで、邦楽ではthe band apartやアジカン、洋楽HR/HMがメインで聞いてます
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 19:47:40 ID:cW/X9gnI0
  ∧_∧
  <ヽ`∀´>    n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 13:49:42 ID:F9RAP2IQ0
ume
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 14:18:44 ID:iO+k0Mzg0
うんめ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 15:05:24 ID:/VmPsh8e0
  ∧_∧
  <ヽ`∀´>    n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 15:26:09 ID:jq33wxf/O
埋めついでにD501について書いてみる

装着感は良好だけど、耳が大きい人はパッドが耳たぶにあたるかも
前から言われてるように、頭が小さいとゆるゆるになる

音場はこの価格にしては広いし、分解能もそこそこ
だけど、音がだいぶ響くせいか音の輪郭がちょっとぼやけ気味

高音はさらっとしてて聴き疲れしにくい
低音は他の音を覆わない程度で必要量ってかんじ

イージーリスニングにピッタリかな、とか思ってる

以上チラ裏失礼しますた
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 15:33:26 ID:i3ZDcctd0
1000なんかどーでもいー
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 15:34:40 ID:Vtlouaoa0
>>997
G500とはえらく違うみたいね
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 15:34:47 ID:Vtlouaoa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。