【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】14
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
同じ質問がでてることも多いので過去スレもできるだけ見てからにしましょう。
また、地デジは地域性があるのでデジタル放送板(
http://tv11.2ch.net/bs/)の該当地域スレも見ましょう。
質問するのもそちらのほうがよいかもしれません。
もっぱらハードウェアに関することはこちらがよいです。
>>2も参照。
過去スレは
>>3あたり。
「○○に聞け!」「××に問合わせろ!」と言う人が出現することがあるが無視してもよいかも。
誹謗、中傷はNG。
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 11:49:51 ID:FVHhyelT0
ダメな質問の例
「デジタルテレビを買ってくれば地デジが映りますか?」
これだけではわかりません
1.住んでいる地域(出来れば市町村まで)
2.アナログ地上波の受信方法 VHFアンテナか?UHFアンテナか?CATVか?
3.一戸建か?マンション・アパートか?
これは最低限書きましょう
加えて
4.今映っているアナログUHFは?受信している物理Chは?画質は?
5.デジタルで受信したい放送局は?
6. 使用しているテレビ、チューナーやレコーダ、アンテナ
も書いているとなおいいですね
3 :
sage:2008/04/12(土) 11:50:22 ID:FVHhyelT0
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 12:44:59 ID:IHUgoA6D0
>>1 >「○○に聞け!」「××に問合わせろ!」と言う人が出現することがあるが無視してもよいかも。
という馬鹿が一人いるけど、まともな質問者にそんな事を言う人はほとんどいない。
そう言う時は、まともに説明しない・できない質問者に対して。
と、これもテンプレね。
マンションに住んでいます。
去年地デジの工事が終わったのですが、その日以降、UHFのアナログの映りが日によって良くなったり、
悪くなったりするようになったのです。
一応、工事した電気屋さんに見に来てもらったのですが異常無しとの事でした。
でもそれは映りの良い日に見に来て、異常無しとなったのであって、
今度は映りの悪い日に見に来てくれと行ったら、点検料を取るとかどうとか言って、結局は見に来てくれませんでした。
所がです。数ヵ月後、映りの悪い原因が分かりました。
今まで、地デジの工事前までは何故かUHFの放送はVHFに変換されて映るようになっていたのですが、
工事の後、それを通常通りUHFはUHFのチャンネルで設定すると、映りが悪くならなくなって綺麗に映るようになりました。
ちなみにこういうのってどっちが悪いのですか?工事をした人はそういう説明はしませんでした。
設定を変えなかったこっちが悪いのでしょうか?
工事して行った人がそういう説明をしていけば、こういうトラブルは起きなかったと思うのですが残念でなりません。
>>5 説明しなかったマンションの管理組合と
説明を求めなかった住民のどっちも悪いんじゃね?
>>6 一応「映りが悪い」と説明を求めたのですけどねぇ。。。
>>7 そりゃ工事後の事だろ
ホントにVHF再送信は無くなったのか?
>>7 工事業者はVHF再送信のことを知らなかったのでは?
どうせ賃貸入居か何かだろ
文句はオーナーに言え
>>8 工事前はUHFの番組をVHFのチャンネルに設定を合わせて使っていました。
所が工事が終わってもそのまんまVHFの設定で番組が見ることが出来たので直ぐには気付きませんでした。
>>9 そこまでは分かりませんが、そういうことは工事をした人は分からないものなのでしょうか?
それとも自分で知っておくべき事なのでしょうか?
>>10 くだらない事を聞くなってことですか?
分かりました。この話題はこの辺で止めておきます。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 15:03:40 ID:C1SOrsD30
>>12 設置した業者に言っても無駄でしょうね
だって地デジもアナログも普通に映る様に言われたとおりアンテナ設置しただけですから
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 15:05:38 ID:C1SOrsD30
でも電気業者を呼んだということは個人宅のアンテナ設置?
それだったらあなたの説明不足でしかないですよ・・・
マンション全体のアンテナ設置だったら管理組合だし
マンションの管理組合に視聴方法がどう変わるか、
または変わらないかを確認しなかった質問者が悪いって事でFAだな。
質問者の話の通じなさからすると、管理組合は説明してたけど
聞いてなかったのかもしれんな。
>>11 マンション管理者か業者が説明すべきでしょうね。
業者は管理者が説明してると思ったのかもしれません。
>>10 >>16 分かりました。自分が悪いのですね。
それではその素晴らしい会社の名前を晒しておきます。
「中○電設」という会社です。
ここは素晴らしい会社なのでみなさんで使ってやって下さい。
>>18 逆切れミットモネーw
しかも、営業妨害で訴えられる要件満たしちゃってるし。
>>18 悪いのはマンション管理者か業者でしょう。
そしてここにはもっと悪い人が常駐してるのです。
どういう法的根拠で業者が悪いって言ってるんだ?
>>21 ID:FVHhyelT0 コイツは
>>1に
>「○○に聞け!」「××に問合わせろ!」と言う人が出現することがあるが無視してもよいかも。
なんてアホな事を書いてる奴だよw
986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 10:28:02 ID:FVHhyelT0
>「○○に聞け!」「??に問合わせろ!」と言う人が出現することがあるが無視してもよいかも。
>>1
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 18:26:09 ID:bWiKdeBK0
すいません質問です。先日REGZAを買ったのですが
CS放送はどうやってみたらいいのでしょうか?契約しなきゃいけないとは
思うんですが。自分フリーターで親もたいした職についてないので
クレジットカードとか持ってないんです。なんとかなりますかね?
共同アンテナの改修工事なのか
個人宅だけのアンテナ設置工事なのかを
晒してないな
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 18:46:21 ID:bWiKdeBK0
>>29 レスどうもです。スカパーに加入すればREGZAのリモコンの上にあるNHK1とかBSフジとか
WOWOWとかBS-iとか全部見れるようになるんですかね?
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 18:56:51 ID:bWiKdeBK0
>>31 あ、すいません。リモコンにBSとCSのボタンがあってCSにセッティングされてたので
間違えてしまいました。
で驚きなんですけど。BSってお金いらないんですか?
たとえばNHK2とかって「漫画夜話」やってる所ですよね。
後「BS11」って「伊集院のばんぐみ」やっていてBSフジだと
「ゲームセンターCX」やってますよね?アンテナ買えば
お金払わないで見れるんですか?
なんか契約しなきゃダメだとおもってました。
アンテナってイクラぐらいですかね?設置って簡単にできますか?
1階なんですけど受信とかに影響あるでしょうか?
>>32 なぜ驚く?アンタは地上派の番組見るのに金払ってるのか?
>アンテナってイクラぐらいですかね?
1万円くらい
>設置って簡単にできますか?
パラボラアンテナの方向調整が難しいが、個人でも可能。
不器用なら無理、0.1度単位で角度調整する根気が必要。
電気店に頼めば1〜3万円くらい
>1階なんですけど受信とかに影響あるでしょうか?
放送衛星の方向に遮蔽物があると受信が困難になる。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 19:13:21 ID:bWiKdeBK0
ってことは4万でいつでも見れるようになるって事ですか。
1階の団地なんですけどベランダ側に5階だての団地あったりするんで
きついかもしれないですね。
>>34 ベランダは南側なのか?
放送衛星は南側、春分の午後1時ごろの太陽の方向だぞ?
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 19:21:21 ID:bWiKdeBK0
ベランダが南じゃないと衛星放送って見れないんだ。なんかきついね。
べランダが北向きの場合もう無理ジャン。玄関の前にアンテナ置くわけにもいかんし
団地の場合。
>>37 見たかったら集合住宅に共聴設備(集合住宅の屋上にBSアンテナをつけて
各戸に分配)をもうけるか、個別にCATVを引くか。
>>37 玄関前にBSアンテナどころか地デジ用に30素子を設置している家だってある
団地とかそんなことは関係ない
玄関先に置くのを禁止している建物ではベランダ設置も禁止している場合が多い
>BSフジだと「ゲームセンターCX」
やってたっけ?
我が家は現在アナログのブラウン管のVHFアンテナで、BSみもています
スリーブアンテナを自作して地デジを見ようと思っています
受信できなくてもとりあえずはアナログチューナーも内蔵しているのでそれで凌ぐつもりです
質問なのですがBSは今の環境のままでも視聴できるのでしょうか?
>>41 そりゃBSの視聴環境を何も変えないなら視聴できるだろ。
何か変えるのか?
BSは衛星放送ですよね?今までのSDのブラウン管で見ていたものが
チューナー(内蔵テレビ)を変えるととたんにフルHDで見られるようになるのですか?
BSデジタルと今我が家になるBSアナログのアンテナは違うものなのでは?
・・・
>>43 アンタ
>>41ではスリーブアンテナの事しか書いて無いじゃん。
何をするつもりなのかもう一度まとめて整理して書いてくれよ。
>>43 BSアナログのアンテナはBSデジタルにも使えます。
壊れてたら使えない時もありますが。
110CSには使えなかったり、一部のチャンネルしか使えない事が多いです。
ブースター、分配・分岐器がCS対応でないと
全く写らないのは判るんですが
ケーブルって実際のところどうなんでしょう
FBケーブルでないとCSはきついんでしょうか?
マンションで壁端子の中を覗いたら
5Cでアルミ箔は無かった
FMよりVHF、VHFよりUHF、UHFよりBC・CSのように周波数が高くなってくるほど
減衰しやすい特徴があるけど、
ケーブルも古い規格のものほど周波数が高い信号の減衰がさらに大きいね。
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 06:08:52 ID:SmierGlk0
すいません。質問です。地デジ見てるとアナログ放送より
5秒ほど遅れてるじゃないですか。よこのアナログ放送と
比べると解かるぐらいなんですけど。
これって生放送とかで問題が起きたときにカットするためなんですか?
アメリカじゃ生放送でも多少送れて放送するらしいですし。
中国のオリンピック放送もそういう感じらしいし。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 06:36:34 ID:s+f240M20
>>51 地デジはデジタル信号をデコード(信号処理)するため遅延が生じるんだよ。
地デジ・遅延でググれ
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 07:43:28 ID:vNrvE9al0
>>47 アルミ箔のありなしは特には関係ないし、やってみてししょうがあるなら
替えればいい。
それにCATVならプロが工事するからそんな心配したってしょうがない。
突然CATVが出てきてちょっと吃驚
>>53 >アルミ箔のありなしは特には関係ないし、
関係あるだろ。
アルミ箔なしタイプでも受信できる場合があるのはその通りだけど。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 20:43:51 ID:gCJIVMHu0
現状、ブラウン管テレビ+アナログチューナーHDD/DVDの状況で
地デジ環境ではありません。
で、ここにとりあえず第一として
ブラウン管をモニターとして
ダブルチューナーの地デジHDD/DVDレコを買おうと思っているのですが
画質云々を問わず
とりあえず地デジを見るにはそれで問題ないですよね?
で、この
「ダブルチューナーの地デジHDD/DVDレコ」てものは
1)チューナー1でREC中にチューナー2をブラウン管に立ち上げて
好きな番組を見ることができる
または
2)チューナー2機で同時に別の番組を録画できる
という認識であってますか・
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 21:41:51 ID:gCJIVMHu0
>>58 ラジャ。ありがとう。
>>59 CATVでパススルーされていることは判明してるので
それはおkです。
ところで
4:3のブラウン管テレビに
地デジHDD/DVDレコで地デジを映したらどう映るんですかね?
上下黒味の16:9で映るんですか?
>>60 >上下黒味の16:9で映るんですか?
そう
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:01:50 ID:gCJIVMHu0
よくわからんのだが、アナログ停波前に地デジをSDで見るメリットは何?
わざわざ金出して、デジレコやチューナー買ってまで見るのは何故?
最低でもD3対応のテレビがないと意味なくね?
>>63 とりあえず録画しておけば後でHDで再生できるんじゃね?
65 :
57=60:2008/04/13(日) 23:58:26 ID:gCJIVMHu0
>>63 それ、俺に言ってます?
いえね、
>>57に書いたとおり今現在はまだデジタル環境が全く無いわけです。
で、今後地デジを導入するにあたり、
テレビとレコーダーを一気に更新するのは金銭的に厳しい。
且つ、ブラウン管テレビは今やもう転売するわけにもゆかないので
このまま地アナ停波まで使ってそこで買い替え。
それよりまず先に、今使ってるアナログレコーダーは
ヤフオク的にまだ値が付く様なので先にそれから買い換えようと。
そんな算段。
>>65 そういう考えだったら、2011年まで今の環境のまま使って
2011年に一気に買い換えたほうが同じ費用でも
より高機能な環境になるな。
67 :
57=60:2008/04/14(月) 00:25:22 ID:z+q/7OIS0
>>66 そこまで待ってしまうと
今使ってるアナログレコーダーも値が付かなくなってしまうでしょ?
だから値がある今のうちにアナログレコーダーは早々に処分。
手始めに早々にレコーダーからデジタル化。
いかが?
アナログ停止ギリギリまで待って買い換えたら
需要に供給が追いつかなくて値引き率が減って定価販売になったり
いやむしろプレミア付くかも
見たい時が買い時
69 :
57=60:2008/04/14(月) 00:48:04 ID:z+q/7OIS0
にしてもアナログチューナーしか積んでない機種でも未だに
結構な値が付くのに驚いたよ。
もうてっきり二束三文かと思ってたのだが
買った値の半額以上の相場だった。
オレもHDTVそのものはやっと去年買ったが、HD録画はBSだが2001年からやってたな
アナログSDTVで見るにしてもゴースト無しの上質ソースだし、
録画好きなら少しでも早くHD録画環境で録り貯めて損はない。
ゴーストやノイズがなくなるだけでも価値はあると思う。
なくなれば価値はあると思うけど、なくなるとは限らないよね
デジタルは受信レベルが足りてりゃゴースト、ノイズは無い
アーカイブは早いとこデジ録にしなはれ
液晶に変えて再生したらガッカリするよん
>>67 馬鹿だろオマエ
2011年には同じ機能のデジタルレコーダがアナログ
レコーダの売値よりももっと値段が下がってる。
75 :
57=60:2008/04/14(月) 08:08:44 ID:z+q/7OIS0
>>74 ちなみに今使ってる地アナレコーダーの億売価が25000〜28000くらい。
もう購入決定してしまったのだがその機種が46000円。
その差額は20000円くらい。
3年経てば確かにスペックアップはするだろうけど
そのころにはちなみに今使ってる地アナレコーダーは価値はほぼゼロでしょ?
てことはその差額20000円でどうにかできれば
現状のプランと金銭的には+−ゼロだけど
さすがに3年経っても2万じゃローエンドの機種も買えないでしょ?きっと。
>>75 確かにアナレコがその値段で売却できるならいいかもね。
それよりも、すぐに16:9のテレビが欲しくなるからそっちの予算確保をしたほうがいいと思う。
テレビ・レコの種類・機能によるかもしれないが、上下黒帯状態で左右黒帯の放送を見れば
回 ←こんな感じに映ることもあるからね。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 22:35:12 ID:zbzAD0GG0
新宿区のマンションでBSとUHFが一緒のアンテナ端子で、
AQUOSに変えたら、地デジは見れるんだけど、
BSアナもBSデジも見れない。
ブラウン管テレビではBSアナが見れてる。
分波器で分けてみたんだけど電波なし。電通ランプも点灯してる。
何か足りないですか?
見て消しなら別に良いが、録っておきたいと思ったら
早目に変えるのが吉。
>>77 なーんとなくBS7・11をVHFに再送信している気がする
BSアナログで5chは映る?スクランブル有りでも
>>79 5ch...映らない。と思う。BS1とBS2はどっかから拾って来る。
なんかアナログテレビがいろんなチャンネルは拾うんだけれど。
ケーブルテレビなのかな?
BSアンテナ自分でつけないとダメなのかな。
>>80 んじゃアクオスの地アナ2・5・7・9・11chのどれかで映るんじゃね?
その場合は自分でアンテナ設置しないとダメ
7chはねーな
アホだおれ
>>81 アクオスの地アナだとなぜかBS1とBS2拾ってくれないんだ。(´・Д・`)
BSデジのアンテナ買ってくる。ありがとうー
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 15:31:41 ID:12T2cCSS0
地デジになってもBS放送って見れないんですね。なんか地デジになれば
もっと簡単に見れるのかと思ってた。アンテナ買うしかないんですかね?
何のためにわざわざ地上波ではなく
衛星波を使って放送してるか考えてもいないんだろうな・・・
>>83 ブラウン管テレビはアナログBSチューナー非内蔵?
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 22:24:49 ID:yiswjJ9m0
>>77 アクオス、BSアナ内蔵してないんじゃないの?
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 06:23:53 ID:0AZXhDsb0
デジチュー搭載機器でBSアナもついてるものってないんじゃないかい?
昔はあった気もするが今は必要ないからね
片方だけ受信障害出るなんてこと無いしアナの3チャンネル共デジでサイマルしてるし
フルハイビジョンってなんですか。
他のスレッドで出てくるハーフってなんですか?
質問です
現在BSアナログを受信できてます
このままチューナーにつないだらBSデジタルも映りますかね?
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:44:16 ID:mkysYxSpO
>>93 大体は映る。
運が悪いと映らない。
それだけの状況説明で答えられる人がいたらエスパーだ。
>>93 多分映ると思うけど、映らない可能性もある
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 12:45:22 ID:vaWyKyw30
かぶった、ごめん
どうもありがとうです
買ってみて映らなかったらまた考えますわ
>>93 BSアナログはBSチューナー機器で見てる?
「何」を「何のチューナー」に繋いだのやら・・・w
2000年前後にはあったかもな
BSデジタル&BSアナログ?
鯖が移転しますた
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 19:13:00 ID:K1cFFQ6uO
我が家はボロアパートで室外アンテナがなくボロボロの室内アンテナで映りの悪いテレビを見てたんだけど今度地デジのテレビを買うんだけどおなじアンテナでいいの?
あとやっぱ映りは悪いの?
>>104 映りが悪いってのはほとんどない
良く状況がわからないけど映る可能性は結構低いね
引越せば?
デジタルだし極端に言えば映るか映らないかどっちか
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:38:10 ID:KqL8FAMv0
JCOM(賃貸物件で強制加入)のパススルーで見てるのですが、
STBのチューナーから映すと問題ないのに
直接TVやHDDレコに繋ぐとBSデジタルのアンテナレベルが低く、
特にBS1・BS2で結構ノイズがのってしまいます。
この場合、分波器を使えば電波の質って向上したりするんでしょうか?
>>108 ですか・・・STBからの表示ではアンテナレベルが高いのに
直接TVだとダメになる理由が理解出来ないんですが
STBで受信する信号とパススルーって全く別もんなんですか?
CATVのBSパススルーは地デジのパススルーとは違うぞ
CATV局配信のデジタルBS放送ははSTBを通してでないと視聴できない
あ、そうなんですかー
てことは別に古いBSアンテナが上がってるってことでしょうかね。
お世話になしました。
>>107 分配器使ってるなら、それを分波器に変えれば受信強度は上がる。
>>112 てことは、分波すること自体には効果はないってことですよね?
BS端子だけ繋いだ状態でもノイズがのってしまいます。
>>113 分波は、信号をなるべく減衰させないようにBSとUVを分離する事。
それ以外の効果を期待するのは間違い。
>>113 大家さんにBS共聴設備の調子が悪いといいなさい
たぶん自営のBSアンテナがないからSTB設置でCATV強制加入なんだと思うけど
>>110 自分もそう思ってたが、横浜某所マンション在住の友人が、
元々CATV配信のSTB無しで、地上波アナログ視聴のみしてたのを、
テレビとレコーダーをデジ化して、各々分配しているが、
配線そのままでBSデジが視れてるそうだ。
どういう環境か目視はしていないけれど、さすがにCSまでは無理にしても、
CATVとのデジタル契約なしで、BSデジまでなら視れるケースもあるんだと知りました。
なので、友人はCATV通さず、ダイレクトでwowowと契約までしてる。
>>116 それなら全く映らないだろ
>>117 そこもCATVと共同BSパラボラアンテナの混合でしょ。
スカパー光とかわずかにBSパススルー(周波数変換)の局は有るけど。
CATVでは手持ちの機器でハイビジョン録画ができねぇクソが、って話か?
パソコン(サーバ機)を壁際に設置し、その後ろにTVアンテナ(地デジ視聴)を這わせてテレビに接続し、視聴しています。
んで何故かフジテレビだけ全く視聴できなかったのですが、たまたまサーバを落としたら突然映りだしました。
受信強度を調べてみると、通常時は48ぐらいあるのですが、サーバ起動すると一気に25まで落ちました。
しかもフジテレビだけ。
こんなことあるんでしょうか・・・というか現実問題として起きているわけですが、サーバを移動する場所は無いし、
どうやって対処したらいいものか・・・誰か同じ経験のある方いませんか。
ファンの電磁波かなあ。
>>120 パソコンは強力なノイズの発生源だからねぇ。
ちょうどフジテレビの電波に干渉しやすい周波数のノイズが出てたんでしょう。
そのアンテナケーブルは衛星放送対応クラスの
シールドのしっかりしたヤツを使ってる?
TVコンセントやプラグも地デジ対応クラスのシールドががっしりしたヤツを使ってる?
>>121 なるほど
エクラスとシールドは問題無いはずなのですが、アンテナの元のところにサーバ置いてあるので
ファンに限らず、いろんなノイズがモロに・・・って感じでしょうか。
ためしにノイズガードのPCIカード買ってみます
その前にアルミでも巻いてみようかな
パソコンは強力なノイズ発生源だったのか!
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:41:29 ID:kmShBGdi0
地デジの番組のほとんどが1125iになってるけどいつから?
>>124 いつからか知らんけど
バラエティなんかで、スタジオはハイビジョンだけど
ロケの映像になると4:3になってザラザラになる事が多いな
なんでNHKのBS-1やBS-2は未だに全番組が525iなの?
BS-hiに気を遣ってるのか?
帯域が足りないから
将来BS-hiが無くなりBS1,BS2がハイビジョン放送になる
CS-Lっていうのはまったく利用計画無いのか
パラボラ買うんだけど気にしなくてもイイの?
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 23:51:56 ID:Xm3fjmfP0
倉庫をあさっていたらBS・CSアンテナっぽいのを発掘したので、
アニメでも見ようと設置方法を調べていたのですが、
これってアンテナつけてるだけでNHKから普通(衛星使ってない)のとは別に
受信料を請求されるって本当ですか?
wowowとか料金が発生するものは見ないつもりなのですが・・・
>>131 大抵アンテナは外から見える場所に設置するからねぇ。
受信設備があるのが分かればNHKは請求してくる。
なんであんなに発見が早いのか不思議だわ
ひょっとして、隣の人が・・・
>>133 一説には、新聞屋に協力願っていると言う事が言われていますが…。
一説にはアンテナにスカパーマークを貼っておくと来ないという
マンションじゃムリだろうけどな
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 10:43:21 ID:JYPULLU+O
ケーブルTVはTV一台につきSTBが一台必要なんでしょうか?
また工事はどんな事するのでしょう?
>>136 そこまで何も知らないならCATV会社に直接問い合わせたほうが
いろいろ親切に教えてくれる。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 13:35:53 ID:JYPULLU+O
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 13:04:32 ID:jNBHIUmL0
たまにハイビジョン番組のくせに4:3放送してたりする番組があるんだが
ワイドTVで4:3番組見ると画面の両端に黒いラインが出る
NHKは基本的に常に地デジハイビジョン放送だけど、多局だと頻繁にアナログ放送になってる気がする
もちろん他局でも地デジ放送は不規則にやってるけど・・・
画質も悪い
昨日やってた世にも奇妙な物語も、冒頭に思いっきりハイビジョン放送とか表示されてるくせに4:3のショボイ画質だった
地デジなら画面右上に放送局のロゴが出るのに何故か出ない番組がある
これは放送局やその番組自体の問題?
>>140 地デジがアナログ放送になることはない。
TVの設定で地デジのチャンネルとかあるじゃない
それで常に地デジのチャンネルを選択してるのに何故か地デジマークが出ない番組がある
でもTVの表示では1125iと表示される
画面右上の放送局ロゴの事
NHKは基本的に常にこのロゴが出ているから常に地デジ放送なのが確認できる
でも多局の場合、番組によってこのロゴが表示されない、つまり地デジ放送ではない事になる
これは何故ですか?
でもチャンネル自体は地デジ専用チャンネルで見られる・・・これは一体・・・
>>144 >つまり地デジ放送ではない事になる
なぜ?根拠は?
>>144 >番組によってこのロゴが表示されない
ロゴが表示されなくてもデジタル放送はデジタル放送。
4:3番組がまだ多いのは事実だが、カメラや編集機材を全て
ハイビジョン対応に更新するまでは仕方が無い。
>>140で言うところの
>これは放送局やその番組自体の問題?
という事。
おお、ありがとうございます
つまり、放送電波自体は地デジを受信しているが、番組によってはSD4:3を無理やりハイビジョン放送してるって事ですか?
>>148 まあ、そうだが。
>>144 ハイビジョンワイド番組でもロゴが出ないのはいくらでもあるのになんでそんな考え方なのか不明。
俺ぁ、NHKのBS-1、BS-2の全番組が未だに525iってのがムカつく。
地デジでさえ24時間、全時間帯1125i送出になったというのに。
古い作品で優秀なのが一杯あるけど
こういうクレームが増えると、放送しにくくなるんじゃない
優秀ならCSで金とってやればいいんじゃないかな。
帯域が狭いものですから、ご了承ください。
マリーアントワネットの子孫が多いようだな
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 05:41:14 ID:K4vTBep+0
>>148 わかってて言ってるだけじゃないの?
マジなら信じられない。
アクオス買ったんだが地デジ映らねえ…
地域的に電波は来てるらしいんだけど、共聴アンテナだからか電波が全く来ていない。
大家さんに聞いてもよく分かってなかったみたいなんだけど、これって大家さんに頼んで
アパートにアンテナ設置してもらうしかないの?
大家さんによると建物に地デジの電波自体は来てるらしいということだったんだけど、
シャープのサポートに電話すると俺の状態は全く電波が入ってない状態なんだそうな。
引っ越すのがいいと思うよ
>>157 >これって大家さんに頼んでアパートにアンテナ設置してもらうしかないの?
賃貸の場合基本的にそうだわな。
他の部屋でも地デジ視聴できていないか訊いてみたら?
大家を説得するか、了解もらって自前でアンテナ立てるかCATVを引くか。
嫌なら引越しするしかないね。
大家の言う
>建物に地デジの電波自体は来てるらしい
ってのが微妙な言い回しだな
「電波は飛んできてるんですが、キャッチはしてません」
って意味なのか?
うちは共聴だが、やはりつないでも映らないので自前でアンテナ
設置した。
共聴の理由は高層マンションが増えたため、その電波障害対策の補償。
そういう地域なのでアナログなら自前アンテナだとゴーストだらけで映らないが、
デジタルなら簡易なアンテナでもそれなりに映る。
映りが「それなり」では困るんだがね
>>163 重箱のスミつつきすんなよ、みっともない。
なんでよ
「それなり」にしか映らないのに
補償を切られて共同アンテナ立ててくれないなんて
困るんじゃないの?
>>164 デジタルでそれなりってのはまずいんじゃね?
それなり=時々フリーズ、モザイクってことだから。
崩れるときは崩れっぷりが酷いのがデジタル放送。
アナログのようにそれなりには見えてくれない。
まあでも重箱の隅だな。
>>162は「簡易アンテナでもちゃんと見えることが多い(見えない場合は見えない)」といいたいのだろうから。
>>157 共聴アンテナでも大家が管理者でなければ、頼んでも意味はない。
また、「建物に地デジの電波自体は来てるらしい」の意味をもっと詳しく調べよ。
「おまえの部屋内の接続が悪いんだよ」「アンテナは対応してるんだがブースターが対応してない」
等いろいろな意味が考えられる。
他の住戸の人に聞いてもよいかも。
>>168 >共聴アンテナでも大家が管理者でなければ、頼んでも意味はない。
元質問者が「大家が○○って言ってる」って書いてるから大家でいいだろ。
賃借人が契約時に相対した人・組織に依頼っていちいち書かないと
ダメなのかね。適宜読み替えるくらいしても良いと思うんだが。
後段は同意するけどね。
>>169 それじゃ、となりの人がいてったら、となりの人に頼めばよいのか?
共聴アンテナが住んでる棟にたってるかどうかも書いてないのだし、
共聴アンテナかどうかもはっきりしない書き方だ。
CATVを「共聴アンテナ」という人もいる。
>>170 >それじゃ、となりの人がいてったら、となりの人に頼めばよいのか?
「いてったら」とは??
>>168 そのときは大家が「よくわからんけどそう言うのは○×に全部任せてるから」と言うからそれに従えばいいだけ。
>>172 だな。
大家は状況をぜんぜん理解してないだろうけど、しかるべき担当者を
紹介してもらう必要はある。
賃借契約したのが「○○ホーム」とかの管理会社なら最初はそこに相談。
筋を通すのを忘れると要らぬトラブルの元になる。
今日、気付いたんだけNHKのBSアナログ見たら、いつのまにやら「アナログ」って文字が入ってた。
これが正にアナログ波停止までの第一段階なんだろね。
>>174 5/1から表示されるようになったらしい。
ちかぢか地アナもそうなる。
むかしは[BS2]なんてロゴも無かったのになぁ・・・
2011までテロップ流すって、これの事だったのか?
これぐらいなら良いわな
画面下に文章を横流しでもするのかと・・・
>>177 最終的には全番組強制レターボックス表示で上下の黒帯に案内文を流すと聞いた
>>172 つまりは頼めばよいというものではない。
個別アンテナを何本も屋上に立てる方式のアパートの場合は
自分の責任でやることになる事もある。
>>179 2011年1月より全番組強制レターボックス表示で上下の黒帯に案内文を追加する
予定みたい。
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 21:36:27 ID:kQy/55pd0
>>180 はぁ、何当たり前のこと得意げに語ってんのコイツw
>>181 セルフワイドが働かなかったらウザイなぁ
>>182 ここは当たり前のことが多い。
得意げにみえてしまうのは、君の敗北感のせい。
自己紹介乙
ホントGWだなぁ
Giza Warosu
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 14:07:49 ID:z7xB+OOFO
地デジで番組を見てると,全画面で映って綺麗に見れる番組と画面が半分しか映らなくて汚い画質の番組があるけど,これはどうゆう事?直したりできる?
>>189 半分って画面の四方が黒枠って事か?それなら放送側がわざとそうしてる。
テレビ側でズームする機能があればそうすればいいが、なければ我慢。
>>189 別にそれ壊れてるわけじゃないから、直すも何もない。
>>189 「半分」とは左右が黒?
汚いとはそれをズームした時の話?それともそのままでも汚い?
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 11:35:51 ID:SNBk4tYO0
どなたか教えてください。
数年前のSONY製地デジ、BS,110度CSデジタルチューナーの光出力が
出なくなってしまったんですけど、故障でしょうか。
なにか設定上のミスがあったのかとも。
修理なら高くつくでしょうね。
>>194 他人がその文章見て修理以外のアドバイスをできると思う?
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 12:33:46 ID:mTTcoXKGO
うん
>>194 デジタル音声出力禁止のチャンネルもあるね。
同じチャンネルででたことがあるか?
出たとしたら、それはいつ?
マスプロの地デジチューナーを買いました。
そしたら、チャンネル表示の表示方法がいくつもあって、混乱しました。
受信設定では物理chが使われているようで、放送を見る時は1〜12のchが使われていて、しかし画面上の脇と機器の表示パネルには011とか021とか、表示されました。
しかし、説明書には、この様な複雑な表示について、一切説明がありません。
どこの地デジテレビやチューナーも、同様に、一つの放送局に対していくつものch表示をしておきながら、説明なしなんでしょうか?
>>198 混乱したといっても直感的に理解できたんだろ?
その程度の事。
ちなみにたとえば2chは常にひとつの番組を放送するとは限らん。
2chひとつで2つの番組を同時に放送できる。
(チャンネルによっては3番組同時が可能)
これがデジタル放送の特徴のひとつ。
その場合は021chと022chというふうに使い分ける。
そのためのチャンネル表示方法。
200 :
198:2008/05/04(日) 22:36:21 ID:ym5M0QJ50
あ、自分で説明書をDLして見ればいいですね。 失礼しました。
>>199 ありがとう。理解できませんでしたので、ググって調べて解決しました。
ググらなきゃ、全く分からなかったです。
ちなみに、パナソニックチューナーは物理chの説明がありました。マスプロにはありません。
>>200 勝手な推測だけど、マスプロ電工はプロ向け機材が多いから、
一般向けマニュアル作成のノウハウがないんじゃないかな?
あと、本当になにもわからない人だと、マスプロの地デジチューナーなんか買わずに
テレビごと換えてしまいそう。で、そういう層はパナとか東芝とか買う→初心者問い合わせ殺到
→マニュアル充実 みたいな…
マスプロにはそういう流れはあまり期待できないでしょう。
DT400ですか?自分もマニュアル見てみました。
DT400なら番組表ボタン、ch一覧ボタン それからメニューのなかの 他番組一覧 が
あるので、それらを活用することでも選局しやすくなります。
個人的には 他番組一覧 がボタン1つで呼び出せるとさらに便利だと思うんですが…
DT610だとこれら機能はないみたいですね。
メニューの他番組一覧は操作がもっさりすぎて使い物にならない。
というかそもそも一覧になってないし。
1.滋賀県草津市
2.屋根を見てみると、VHFのみ?
3.アパート(全6戸)
4.びわ湖放送、KBS京都
5.NHK、MBS、ABC、KTV、YTV
6.Panasonic TH-26LX80
現在、KBS京都やびわ湖放送といったUHF局が快適に受信できているので
地デジも受信できるかと思っていましたが、どうも入っていないようなのです。
どういう手順を踏めば視聴できるようになるでしょうか?
上の階の人が、BS?アンテナをベランダに立てているので、アンテナは立ててもかまわないようです。
気になる点
・受信chがデフォルト設定とずれまくっている
市外局番の入力で、自動地上アナログ設定をしたんですが、これがずれまくっています。
テレビ側のデフォルト(カタログ記載)
28 NHK大阪 36 毎日放送 38 ABCテレビ 34 京都テレビ
40 関西テレビ 30 びわ湖放送 42 読売テレビ 46 NHK教育大阪
こちらで見られる設定
1 NHK大阪 3 びわ湖放送 4 毎日放送 5 京都テレビ
6 ABCテレビ 8 関西テレビ 10 読売テレビ 12 NHK教育大阪
連投すいません。UHFアンテナのようです。
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 11:01:27 ID:GNMAX8Fk0
>>203 画像に映ってるのはおそらくUV兼用アンテナと特定局向けUHFアンテナの
セットと思われる。
ちゃんとしたアンテナ線接続、チャンネル設定してだめなのなら、そのい
ずれもが地デジのチャンネルに合ってないか、送信所に向いてないんじゃ
ないかな。
そうなると新たなアンテナを立てる必要があるが、これはアパートの管理者
の問題で、個人では要望を出すしかできない。
なお、自分でベランダに立てるなら、まずはそのベランダが自分の見たい
放送(BSなら南西の空が開けてるか、地デジなら送信所を向いてるか等)
の向きに合ってるか確認、それに使うアンテナの選定含め近くの電気屋で
聞けばいい。
それと管理人の許可を取ること。
他がやってるから大丈夫だろうなんて思い込みはやめること。(実はもめて
たりすることもありうる)
>>203 受信可能チャンネルが1〜12chって事は、
屋根のアンテナは今は使ってなくて、CATVで放送受信してる可能性もあるな。
CATVでUHF局もVHFに変換して再送してるのかも。
大家(または管理会社)に確認した?
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 11:22:21 ID:rRsmEFPw0
>>203 サテライト局(UHF)の電波を受信してるんじゃねーの?
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 11:36:08 ID:fLYVjfa9O
湖南地区は自動設定使っちゃだめだよ、
210 :
203:2008/05/05(月) 17:22:02 ID:3T/8g9hc0
皆さんレスありがとうございます。忙しい一日でした。
何回も大家さんと電話のやり取りをしたり、電機店と家とを往復したり大変でした。
結果からいえば、やはり屋根についてあるアンテナは地デジを拾ってくれないもののようでした。
ではこちらでアンテナ設置してかまいませんかと聞いたところ、大家さんのほうが全額負担で対応アンテナをつけてくれることとなりました!
楽しみに待ちたいと思います。報告でした。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 19:39:51 ID:fLYVjfa9O
本当にアンテナが悪いのかなぁ?
ふふっ
213 :
203:2008/05/05(月) 20:25:33 ID:3T/8g9hc0
最初電話したときは、「他の部屋の人は見られるみたいだよ」
ということで、じゃあ自分の設定が悪いのかといろいろ試行錯誤した後、少しも入らないので電器屋へ。
分波機やらケーブルやら全部持ってサービスカウンタで接続が正しいか質問するも、どうやら正しい模様。
弱いのではなく、全く受信していない旨を伝えると、アンテナが対応してないと思うとのことで、帰宅。
再び大家さんに電話。
いろいろ話してると、「アンテナ立てた?」と大家さん。屋上のやつではなく、見れてる人は別にアンテナを建ててるから見れているらしい。
「じゃあアンテナ買って設置しますがかまいませんか?」と聞くと、「うちは基本的に自由だから好きにしてよ」とのことで、電気店へ。
着いて店に入ろうとしたら大家さんから電話。
「今、業者に確認したら、うちのは地デジが入らないアンテナらしいよ。どうせもうすぐ移行するしこちらで全部負担してアンテナつけるよ。」
とのことで帰宅でした。
話のわかるいい大家だな。
各部屋へのケーブルやその他諸々の機器も
デジタル対応に交換してくれれば満点大家だ。
ついでにパラボラも立ててって言っちゃえ
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 07:10:32 ID:IiyVPNWS0
>各部屋へのケーブルやその他諸々の機器も
デジタル対応に交換してくれれば
どんなこと?
>>216 分配器とか直列ユニットとかブースターとかシールドされたケーブルとか
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 12:14:03 ID:IiyVPNWS0
デジタル対応っていう言い方はへんだな。
デジタル対応っていうのはデジタルで(も)使えますよって意味だよ。
別に変じゃないよ。
>>219 ID:IiyVPNWS0 は、言葉狩りしたいだけみたいだからスルーでいいんじゃない?
デジタル放送対応という言いかたが変なのはそのとおり。
年寄りも直観的にわかるよう、デジタル放送に割り当てられた周波数で使えることをあらわす表現。
地デジならUHF、衛星なら15chより上を含む。
これでok?
>>221 > 衛星なら15chより上を含む。
ここkwsk
「デジタル対応品」では
地デジだけ対応か、BSまで対応か、CSまで対応かわかんないよ
地デジはシールドされてないと受信出来ないみたいに誤解させるねぇ
実際、ウチは使ってなかった、立てっぱなしのボロいUHFアンテナを復活させたんだが
平行フィーダー線の引き回しのままでも、問題なく全局映ってるよ
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 17:35:14 ID:IiyVPNWS0
だからデジタル対応って言い方が変だっていったんだよ。
取りようによってはまるでアナログで使ってるケーブルや途中の機器が
「デジタル対応」となってないと使えないかのごとき表現だから。
あくまで周波数帯が問題なわけだから。
別に変な意味で意見をいったわけではないんだが
>>220みたいなのがでてく
るから困る。
>>224 「変だな」だけ言い捨てるのはあまりに言葉足らずでしょ。
あまり詳しくない人向けの用語としては「デジタル対応」は有用だと思うよ。
売ってる製品のパッケージにはそれ以外の詳しい対応周波数帯とかも
書いてあるから、きちんと取捨選択できる人はそこまで見るし、
なんにも考えてない人は交換すれば少なくとも視聴できるようになる。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 20:19:47 ID:IiyVPNWS0
交換する必要もないのにその言葉を信じて購入する人のことは
どう思う?
>>226 いい案があるならメーカに教えてあげればいいんじゃない?
>>226 言葉を信じても何も「使わないと見れない」「見るのに必須」とか書いてるわけじゃないからね。
単にデジタルでも使えますよの意味だからね。
「CS見られるようにして下さい」と工事依頼されて
2150までの機器で工事しておけば、何年か後に
左旋円偏波が始まったら、またウマーだな
まあ、なんにも決まってないけどね・・・
>>229 左旋だったら2150MHzじゃ足り無くない?
>>230 ウマーなのはまた工事需要がある業者って事だろう
ああなるほど
って思ったら一発目のCMが「よ〜く知って地デジ〜」だったヲ
ダミだこりゃ。。。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 20:04:07 ID:+N3wjiJA0
>>227>>228 いい案もなにも、デジタルなんて言葉を使うから誤解を生むんだろ。
単に対応周波数帯の区分表示だけしておけばすむことだ。
電波にデジタル信号のような鋭い波形の信号を乗せると
変な周波数まで発生したりしないのかな?
するとすればそのためのシールド強化してると言えなくも無い気がするんだが・・・
それと今は携帯電話全盛の時代だから
携帯電話で使用してる周波数帯のシールドの強化もしてあるものはあるみたいだし・・・
「デジタル放送対応テレビ」よりよっぽど弊害は少ない
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 21:57:01 ID:YDHFfECk0
LCD-H32MX75をコジマ秋田店で81800円で買った僕は勝ち組
ちょい質問
テレビのアナログ放送は2011年で終わるけど、なんでそれ以降はデジタルだけになんの?
法律で決まってるのは分かってるけど今みたいにアナログとデジタル一緒に並行して放送できないの?
>>234 > いい案もなにも、デジタルなんて言葉を使うから誤解を生むんだろ。
それじゃ詳しくない人には伝わらない。
パッケージには詳細が書いてあるから、
ちゃんと見る人は見るので問題ない。
ってメーカも思ったんだろうね。
>>238 結論から言うとアナログでも見れる
アナログは見れなくなると言わないと
デジタル普及が進まないから仕方なく言ってるだけ
放送局の偉い人はネットで違法にうpするマニアだけを
デジタル化すればいいと思ってるからな
善良な国民は引き続きアナログを利用できますって話
なるほどそういうことか
でもこれで甘い蜜を吸ってるやつもいそうだな
同じ番組なのにアナログとデジタルで放送するにはそれぞれお金がかかるんだけどな。
だれが出すんだ、一体。
>>238 出来る、できないで、でいえば、出来る。
も少し詳しく言うなら、できなくなるんじゃなく、出来なくする(やらなくなる)だけ。
で、加えて、放送事業も政治も(実態は)慈善事業ではないから、
誰かのメリットになるための目的で行なわれる。
だから貴方(もちろん俺も含まる)がどう思うおうが、そうじゃなくていいって言う人がその決定権を持っている限りは
あなたが思っている通りにはならない(しない)ってこと。
実にシンプル
247 :
198:2008/05/08(木) 00:13:44 ID:V0Ilmwni0
>>201 ありがとうございました。DT400です。
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 06:34:22 ID:f2n7rnwq0
>>242はどういうつもりの意見かしらんが、アナログも続くような表現にとれるな。
当然例の期限以降はアナログは見られなくなる。
>>242がもし続くと勘違いしてるなら大間違い。
それにやれてもそんな無駄なことをいつまでも続ける意味もないだろう。
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 07:30:28 ID:5oFlCh1yO
アナログ続くようなこと言ってるのがいるが、アナログ続けてもいみねえべw
デジタル設備早くして、アナログはさっさと停波してほしいなあ。
そしたら両はじの空間なくなるだろうし色々…
空き周波数も使えるし。
@電波難民大量発生
AデジタルTV供給不足
B使用可能TV大量破棄環境問題
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 07:51:48 ID:5oFlCh1yO
>>250 テレビはリサイクルできんのかなぁ。まあいずれはテレビだって壊れるわけだしどのみち廃棄するわけだが。
まだ需要のある国にやるとか。
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:17:20 ID:2mEJQDJ80
画面モードの設定にノーマル、サイドカット、ズームとありまが、
3:4のテレビで
ノーマルだと上下が欠けてズームだと延びる番組
ノーマルだと左右が潰れてズームだとはみ出す番組
を将来9:16のテレビで見た場合
画面全体に映るようにするにはどちらもノーマルモードで良いですか。
ちなみにケーブルテレビです。
随分細長いTVなんだな
何を「良い」と聞かれてるかもさっぱりわからんし
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:45:32 ID:2mEJQDJ80
修正、これじゃ返答に困りますな。
画面モードの設定にノーマル、サイドカット、ズームとありまが、
3:4のテレビで
ノーマルだと上下が欠けてズームだと延びる番組
ノーマルだと左右が潰れてズームだとはみ出す番組
を録画して(が抜けてました)将来9:16のテレビで見た場合
画面全体に映るようにするにはどちらもノーマルモードで良いですか。
ちなみにケーブルテレビです。
ソース自体は横長だったとしても、必ずしも16:9の率で作られているわけではないので
ノーマルでよいとは限らない
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:37:45 ID:+D20mzZi0
地デジDVDのPC内でのコピーの仕方が書いてある板って何処に行けばいいの?
BSデジタルのチャンネルはなぜ百番台(101〜)からなのですか。
一桁目の意味は知ってるけど。 そもそも三桁システムが分かりづらい。番組表と違うし。考えた人は馬鹿。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 01:23:10 ID:S7C8Jq5x0
>>255 まず、「画面モードの設定」とあるのは、ケーブルテレビから貸与された専用チューナー
(通常はSTBなどと呼ばれている)の設定か?
それとも見ているテレビ側の設定か?(デジタル放送対応テレビ?それともアナログ用だけど、D3以上対応端子あり?)
それとも、(録音云々書いてあるから聞くけど)繋いでいる(デジタル放送対応?)レコーダーの設定か?
それぞれにそういう設定がありうる場合があるので、質問するときは、どういう機器をどういう接続にしてみたときのどういう設定にした時の事なのかをきちんと書くように。
1)3:4のテレビ(普通は4:3って言う表現するのが普通だけどね)でノーマルだと上下が欠けてズームだと延びる番組
2)3:4のテレビでノーマルだと左右が潰れてズームだとはみ出す番組
ということなんだが、
1)って本当に「欠けている」か?⇒【a】
そもそも、どういう状態を「欠けている」といっている?
まさかとは思うが、上下に黒い帯が入っているのを「欠けている」といっていないか?⇒【b】
それとも、上下の部分だけが画面の外に行ってしまい(左右は正常)見えない状態?⇒【c】
1)の「ズームだと延びる」とは、横方向に延びる?それとも縦方向に延びる?⇒【d】
2)の「左右が潰れる」とは、「左右方向に押しつぶしたような縦長」という事か?⇒【e】
それと
2)の「はみ出す」とは、正常な16:9の左右のみが切れた状態か?⇒【f】
それとも、左右も上下も画面から切れてしまい真ん中のみが映った状態か?⇒【g】
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 01:23:44 ID:S7C8Jq5x0
>>259つづき
「そんなの俺の説明でわかんないのか?」と思うかもしれないが、
(貴方の知らないかもしれない)設定や組み合わせ次第でどうとでもなるので
そのミスや勘違いの可能性も考えられるのできちんと切り分けて読んでいる相手が判断できるように
報告した方がよい。
そもそも冒頭で質問したことさえきちんと報告されていないのだから、質問の仕方
(条件の報告)があまりよくない。
多くの「〜だったなら」が考えられるので現状では答え難い。
>>258 1〜12のリモコンチャンネルにも割り当てられてるでしょ。
滅多にみないチャンネルは手間がかかる三桁入力しかできない合理的なシステム。
君のほうが明かにバカ。
地デジのキー局もっと増やしてくれ 6+6で12局
仮にキー局増えたとしても番組の質はテレ東以下だぞ
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:55:07 ID:5wP2RMyE0
地デジモデル買った年配の方がデジタル放送と一見して分かるように
「アナログ放送終わります」の字幕開始と同時に「これはデジタル放送です」
の字幕も同時に開始して欲しい
>>262 日本は多すぎるのだからそれは無理でしょ。
それに全国向け番組なのだからBSの方が向いてる。
5.1chの放送ってどれくらいの数がありますか?
質問です
ブースターの買い替えで調べていて
2150MHzまでのモノと、2655MHzまでのモノがありますよね
左旋円偏波の運用は現時点では未定である事はわかったのですが
もし左旋円偏波の帯域が運用されるとしたら
どのような運用の可能性が考えられるのでしょうか?
詳しく解説のあるサイトがあれば、教えて頂けると幸いです
>>268 質問が漠然としすぎ。
それだと未定としか言えない。
VHSデッキの調子が悪く買い替えを検討中です
デジタルチューナー内蔵レコーダーはダビング10対応やBDの値下がりを待ちたいので
とりあえず安物でしのごうと考えてます
そこで
「地アナ専用TVは外付けチューナー接続で2011年以降も視聴可」はよく聞きますが
「地アナ専用録画機器(ビデオデッキを含む)の外付けチューナーによる継続使用」
は可能でしょうか(SDや画質低下は甘受するとして)
>>271 できるけど外付けチューナー側に録画機器の制御機能がないとめんどくさい。
で、大半の安物チューナーだとその機能がない。
一番現実的な選択肢は2万円台で買えるマスプロのDT400かな。
録画画質はSDだけど大半の場合アナログより画質はアップします。
とはいえもう少しがんばって一番安いDVDレコーダーを買うのもアリかも。
>>271 ビデオテープならともかくHDDレコで外付けチューナーでは
番組名などがレコに記録されないので使い勝手は落ちる。
使えるには使えるが視聴と録画では要求されることが違うんだと実感した。
>>271 > デジタルチューナー内蔵レコーダーはダビング10対応やBDの値下がりを待ちたいので
今売ってるDVDレコはダビ10対応可能だぞ。
一番安い5万くらいのを買ったほうがいいと思う。
>>268 放送利用は決まっているんだが
BSデジよろしく、採算が見込めないので
誰も利用する事ができないのが現状だから
2150MHzの機器を買っておけ・・・
というところでしょうか
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 16:46:41 ID:rsrrzRph0
277 :
269:2008/05/11(日) 17:31:49 ID:0TUIioVf0
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:03:02 ID:HaNzAjtV0
業者にアンテナ工事を依頼しようかと考えています。
・平屋一戸建て
・現状UHFアンテナあり
・アナログだと2地域の放送が視聴可能だがデジタルだと1地域のみでNHK(総合、教育とも)は視聴不可
(民放5局が受信できている)
アナログで視聴している2地域分を受信できるようにしたい
上記で見積もりを出してもらおうと思います。UHFアンテナ2つと混合器などの構成が考えられると思いますが
いくらくらいの金額だと妥当でしょうか。
>>280 ここは便利屋じゃない。
カタログ見れば部材の価格はわかるだろ。
それプラスアンテナ取り付け工事一式2,3万
屋内ケーブル配線が必要だったらそれは配線工事の
難易度に依るから一概に言えない。
まずは見積もりを出してもらうのが先
ちゃんと型番入りで出して貰うこと
カタログで判るのはのは定価だが
ググれば機器・部材の市場価格は調べられるでしょう
工賃は合い見積もりを複数社からとって比較するしかない
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:24:59 ID:HaNzAjtV0
>>281 気分を害してしまったようで軽率でした。
全くの別件ですが業者に不信感を抱いていたことにあわせて周囲に識者がいなかったもので。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:32:28 ID:HaNzAjtV0
>>282 ご回答ありがとうございます。
閉鎖的な田舎のせいか業者主導になりがちなところ良いアドバイスをいただきました。
平屋なら自分でやれば?
落ちても死なんだろ?
平屋でもマストが長くなるとかえって難しいけどな
人がせっかく角度調整スパイラルに引き込もうとしてるのにおまいって奴は、、、
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 13:50:42 ID:zezR1ecx0
2011までテロップ流すって、アナログ放送を見ている人達が対象で
既に デジタル放送を見ている人達には関係が無いので
テロップは流れないのと違うの?
その代わりデジタル放送見てる人にはもれなくコピワン、局によってはウォーターマークがついてきます。
今朝とくダネで地デジの特集やってたね
テレビは高くて買えないと言っていた老夫婦が電器屋でチューナーを買ってきてつないでもらっていたけど
2011年頃には今のチューナーの値段のテレビも登場するよね?
すみません、BSデジタルNHKとかってBSデジタルチューナー内蔵テレビとBSデジタルアンテナで
受信できないのでしょうか?
契約はしていません
できるが、嫌がらせメッセージ付き
じゃあとりあえず映るんですね
アンテナレベルが0のままだったので気になりました
ありがとう
アンテナに電源供給しないとね
地デジの特徴
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・風雨に弱い
・家にあるテレビ全て交換が必要
・時報にラグがある
・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる
・天候が悪いと、まったく受信できなくなる
・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる
・見通し距離でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要
・送信タワーの新設で受信アンテナの指向性が狂い、大多数の家屋で受信不可になる。
緊急地震速報は揺れた後に発報されるので問題なし
>受信アンテナの指向性が狂い
「アンテナの指向性」は変わらんと思うが?
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 06:24:42 ID:ryiDPS0m0
>>295 がんばって書いたわり合ってるのは二つくらいか。
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 13:11:03 ID:8X03zdPg0
ま、でも大筋そうだろうな。
俺の周りにも、テレビで有名・人気ある奴が、いい男であり、美人であり、可愛いと思い込んでいる、
事物なら良い者だって言い切る人おおいからな。
そういう対象を、認めている・評価している・すきである自分に評価者として高いステイタスがあるみたいな錯覚
している人間は面白いくらい多い。笑
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 19:13:17 ID:wbJEPI3m0
質問です。
BSアナログで視聴していたのですが、BSデジタルが面白いといわれて
テレビを買い替えました。
しかしNHK以外は通販番組や地上波の再放送で面白くありません。
通販番組が多すぎると苦情を言いたいのですが、全民放まとめて苦情を
言える窓口はどこでしょうか?
民放連か総務省
しかし民放もやりたくないのに義理で赤字垂れ流しのBSやらされてるんだから
少しは生暖かい目で見守れ
>>303 その苦情はBSデジタルが面白いと言ったヤツに言うべきだな
BS11面白いよw。
しかしヘキサゴンわろたw
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:26:49 ID:VGAc2t34O
はじめまして
初歩的な質問ですが教えて下さい
家に地デジ対応テレビとアナログテレビがあるのですが、
アンテナを地デジの設定にしたらアナログは視聴出来ないのですか?
家にはアナログテレビが1台残っていますので、これを地デジ対応テレビに買い替えないと地デジは視聴出来ないのですか?
地デジ対応テレビを購入したときに電機屋さんにそう言われましたが、
実際はどうなのですか?
よろしくお願いします
地デジの特徴
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・風雨に弱い(台風時に災害地ではまったく受信できない)。
・家にあるテレビ全て交換が必要
・時報にラグがある
・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる
・天候が悪いと、まったく受信できなくなる
・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる
・見通し方向でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要
・送信タワーの新設で受信アンテナの指向方向が狂い、大多数の家屋で受信不可になる。
・ヘリ航空機などが上空を飛ぶと電波障害が起き、画面が乱れ受信不可になる。
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:49:41 ID:ryiDPS0m0
うれしいかねえ?
>>308 VHFとUHFは共存可能。
UHFであっても地デジの電波と地アナの電波の方角が
同じならそれも共存可能。つまりUHFは住んでる地域次第。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:52:18 ID:VGAc2t34O
「地デジの特徴」に家にあるテレビ全て交換が必要とありますが、
やはり地デジとアナログを視聴するのは無理なのでしょうか?
レコーダーでアナログとデジタルチューナーを内蔵して2番組同時録画出来るものがありますが
アナログとデジタル両方の視聴が無理ならおかしくないですか?
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:55:39 ID:VGAc2t34O
>>311 了解しました
どちらも視聴出来るのですね
安心しました
ありがとうございました!
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 23:12:05 ID:8X03zdPg0
>>308 できますか?⇒できません/できます
だけで済まそうと考えてるからそういうのいつまであってもわからないんだろうな。
正確じゃなくても理屈的な面で覚えておいたほうがいいよ。今後の応用?のためにも。
地上アナログ放送⇒VHF(1ch〜12ch)+UHF(13ch〜62ch)
地上デジタル放送⇒UHF(13ch〜62ch)※2011年のアナログ放送停止以降は13ch〜52ch飲みになる予定
つまり、アナログ放送のUHFと地デジは(物理的に)同じ電波を使っている。
(例えばアナログのTBSと地デジのTBSが同じ電波という意味ではない。装置の受信可能域として同じという意味)
で、地デジだろうがアナログ放送だろうが、電波は同じ。アンテナも基本的には一緒。
(アナログ放送のUHF用と受信原理は同じ)
大きく違うのは、電波の中に入っている情報の形が異なる。
その違いのせいで伝送ケーブルとかに最適性が若干専用とそうじゃないのには違いが出る。
で、アナログ放送用テレビと地デジ用テレビの違いは、
その電波の中に入っている情報を取り出す仕組み(回路)がそれぞれで異なるので、
それぞれそれ専用の回路を組み込んである。(大雑把に言えばだけどね。)
※ちょっと余計な話だが、言い方を変えればアナログテレビとそれ用のUHFアンテナ&ケーブルで地デジも
(但し、もちろんその電波が視聴可能な状態で受信できる場所なら)
受信そのものは出来ているから、チューナー(テレビ)まで地デジの電波は伝わってきているわけだが、肝心のチューナー側が
その電波の入力を受けても、人間が認識可能な形に取り出せないので、見れないのと一緒。
以上を理解していれば、家で何をどうすれば地デジが見れるか程度は簡単にわかるはず。
テレビ放送は映像信号を電波に乗せて運んでいる
VHF、UHFというのは電波が通る道
アナログだろうと地デジだろうと
UHFなら同じ道を通るからアンテナは同じで大抵問題ない
アナログかデジタルかは信号の乗せ方が違う
乗せ方が違うなら降ろし方も違うから
アナログテレビで地デジは見れない
それだけのことだろ
B-CAS = ベルリンの壁
B-CAS = ベルリンの壁
B-CAS = ベルリンの壁
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 02:20:59 ID:+fLs007k0
>>317 あー、まぁなんだ・・・・
まったくおんなじこと、言い換えただけの事なのに
あたかも「俺の方が正しい」みたいに
何回も言う必要もないだろうってのもあるぜ。
もしそんなつもり無いんなら、言い方に問題があるんだろうな。
意図的にそうつもりあるなら・・・・人として論外だし
話がくどくどとマンドクセーと言われてることくらい気付けよ
ガキだなw
>>319 元質問には
>>311で端的に回答されてる。
何回も言う必要ないだろ度合いでは、
>>316が一番うざいな。
無駄に長文だし要領を得ない文章。
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 06:58:24 ID:0TZISfzk0
こういうところで長文はいやがられる。(読む気がしない)
要点のみ簡潔に書けばいい。
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 08:13:11 ID:/46wpVkiO
いや笑えない
ピエロ
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:13:54 ID:FlsZHyiV0
ゆとり世代は国語力が極端に低いから、3行以上の文章になると読むのが苦痛なんだよ。
加えてゆとり世代の最大特徴は、自分の劣る点や落ち度を必ず他人のせいに転嫁するのが得意だというところ
そのくせプライドだけは人一倍強い、
要するに虚栄心だけは肥大した単なる悔しがりで、自分だけが正しいと思いたがる傾向が強い人間が多いんだな>ゆとり世代
そのためにはどんな屁理屈でも並べる。そういう技術には長けているw
>>327とか自分のこと言われたと思ってるから面白くなくて何とか難癖つけたいんだろうけど、
なんでもない普通の平文だし、書いてある事も大枠その通りだな。
俺の周りでも最近そういう人間多い
ま、言い方は色々あるんだろうが、そもそもそういう
自分ほ褒めない、自分に意見する他人は気に入らないから腐してやれ
っていうような器の狭い幼稚な性根のことを指していってるんじゃないか?
>>328 > 自分ほ褒めない、自分に意見する他人は気に入らないから腐してやれ
> っていうような器の狭い幼稚な性根のことを指していってるんじゃないか?
自己分析乙w
壁からのアンテナ線をテレビとレコーダーに繋ぐ場合、分配機で並列にするのと直列に繋ぐのとどちらが理想的ですか?
>>330 特に優劣は無いよ。
直列で問題ないなら、分配器がいらない分
安くつくからそうしたら?
うちはそうしてる。
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 18:02:15 ID:/+G2pJX40
>>329 やれやれ、今度はオーム返ししてケタケタ喜んでる幼稚なおこちゃまと同じ程度なことしはじめたかw
とことんゆとり世代なんだな
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 18:20:08 ID:SJiyx1c90
>>332昔から、ここに限らず機器や技術系の板やスレはどこもそうだけど、自分より詳しい説明する奴に反感もって噛み付いたり、他人の説明や回答の揚げ足取りにばかり懸命な痛い奴が多い。かまうだけ無駄だからスルーしてたほうがいいよ
>>332 >
>>329 > やれやれ、今度はオーム返ししてケタケタ喜んでる幼稚なおこちゃまと同じ程度なことしはじめたかw
> とことんゆとり世代なんだな
先日居間のテレビを買い換え、ついにデジタル放送導入となりました。
設定を弄って出来なかったことがあり質問なのですが、
デジタル放送は住まいの地域の放送局のみしか受信することは出来ないのでしょうか?
当方東京在住なのですが、以前のアナログ放送のように東京局はもちろんのこと、TVKや埼玉テレビといった県外局の放送もみることはできないのでしょうか?
ちなみにアナログですと千葉テレビ・テレビ埼玉・TVKが映りました。
たぶん地域設定で千葉などにすれば千葉テレビがみれるかと思いますが、その場合MXテレビが映らないなどになってしまいます。
これはデジタル放送の特徴で仕方が無いことなのでしょうか?それとも自分の買った機種のシバリなのでしょうか?(日立Wooo)
よろしくお願いします。
>>337 地デジは基本的に域外受信不可だね。
UHFアンテナ2本立ててもいいが、混信しないように
混合する必要がある。
アナログのように広域放送にも対応するようにならないですかねえ;
>>339 そういう方法でしか見る方法が無いようですね。
MXテレビが域外テレビ局でやる放送もカバーしてくれることを祈ります。(主にアニメですが
とりあえずギリギリまでアナログでいこうと思います。ありがとうございました。
地デジの特徴
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・風雨に弱い(台風時に災害地ではまったく受信できない)。
・家にあるテレビ全て交換が必要
・時報にラグがある
・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる
・天候が悪いと、まったく受信できなくなる
・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる
・見通し方向でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要
・送信タワーの新設で受信アンテナの指向方向が狂い、大多数の家屋で受信不可になる。
・ヘリ航空機などが上空を飛ぶと電波障害が起き、画面が乱れ受信不可になる。
・県単位の縛りがあるので、10cm隣が他県でもみる事不可能
>>343 だな。
どうみても↓は
>>316のほうだろw
> 自分を褒めない、自分に意見する他人は気に入らないから腐してやれ
> っていうような器の狭い幼稚な性根
>>279 それはBS。右旋円だし。
17ch以上だけど。
左旋円はこりゃ、永遠に空き家でやんすね
CS1でも設備改修がネックなのに
ソレより高周波となると、TV放送利用は
現実的ではry
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 01:22:04 ID:85I5uTjC0
>>344はよっぽど悔しかったんだなw まぁ図星な事ばっかり並べられたからな、もうそんな程度の事言うしかないんだろうな
>>347 まだやってんのかよw
ageてまで必死だなw
>>347 お前が一番悔しいんだろ?
話は長いしどうでもいいことに粘着するし無駄にageるし
最低の奴だな
煽ってるつもりだろうが馬鹿を晒して笑われてるw
>>350 自分が悔しかったり必死だったりする奴ほど
最初に「悔しいんだろ」「必死だな」って言い出すよなw
既存のアナログテレビで地デジが見たくて中古のDVDレコを買ってみてました
B-CASがなかったので取り寄せしています
しばらくしてテレビが壊れたので新しくテレビとDVDレコを買ったらB-CASがついていました
中古のDVDレコと取り寄せたB-CASを知人の知り合いにあげたいのですが
取り寄せたB-CASって個人情報どうなっているのでしょうか?
名義変更とかHPにあったのですが、これはB-CASが来たときにはがき?で登録してしまって
譲ったら名義変更なんでしょうか?
登録していなければ気にしなくてもいいのでしょうか?
B-CASなんて利権団体に個人情報渡す必要もないね
>>352 取り寄せたときに個人情報いろいろ聞かれなかったか?
>>355はよっぽど悔しかったんだなw
まぁ図星な事ばっかり並べられたからな、
もうそんな程度の事言うしかないんだろうな
なんてなw
>>347 だからさ、もうほっときなって
子供を弄るとさ、
>>348以降みたいな演出までやらかすからさ・・・
>>351 すくなくとも「必死だな」を最初に言い出したのは
>>348のID:tSaRRUDr0みたいだよw
おもしろかったんでちょっとつっこんでみた
無意味な陰謀説デターw
あ、自分がID使い分けて自演してるもんだから
他人もそうだと思ったわけかw
>>319もやっかいな奴にまた余計な事を言って関わってしまったもんだなw たぶん、泣いて謝るまで一生付きまとわれると思うぞ
最初からだまってスルーしてりゃいいのに
ここ見てるだけの人も参考にしてね。この板にはけっこう変な人、潜んでるから余計な事は言わない方が身のため
見ず知らずの他人にとってはどうでもいい事、だまってりゃ終わることなのに、そのふりして拘り続けるってのは、たぶんそれが見ず知らずの他人じゃないからw
>>361 つまり ID:8uq+16DB0 は、
>>316本人という事かw
レスするほどに語るに落ちてて笑えるwww
この粘着はどちらかが
>「○○に聞け!」「××に問合わせろ!」と言う人
でしょう。
>>363 無駄に自己弁護してるのを見れば言わずともw
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 19:40:41 ID:VYqX2FSX0
このくだらんやりとりいつまで続けるのかねえ。
スレが終わるまで
質問も情報もないしねぇ
もう普及しきったんじゃない?
流れ読まずに…
戸建なんですが、現状屋根上にVHFアンテナのみ、テレビも従来のアナログブラウン管が3台です。
テレビが安くなるオリンピック後に取り敢えず1台、地デジモデルを買うつもりなんですが、
まずは何をすべきでしょうか?アンテナから?
で、アンテナを付けて地デジが見れたとして、その他の2台はVHFのアンテナさえ取らなければ、今まで通り見られるのでしょうか?
>>368 まず何を、じゃなくて必要な事を全てやらないと映らない。
・UHFアンテナ
・UHF/VHF混合器
・(必要ならば)ブースター
・アンテナ〜各部屋までのアンテナケーブル(現状のケーブルが
細いなどで交換が必要な場合)
・地デジテレビ(地デジチューナ)
>で、アンテナを付けて地デジが見れたとして、その他の2台はVHFの
>アンテナさえ取らなければ、今まで通り見られるのでしょうか?
見られる。
まずは受信可能エリアか確認すること
>>369 サンクス
>>370 ワンセグ見れれば大丈夫だよね?
最近引っ越して、ちょい田舎なんで心配だが。
>>369 すいません何度も。
アンテナ付けるのと地デジ機器導入するのは同時の方がいいのでしょうか?
先にアンテナだけいれて後でじっくりテレビ等選びたいんですが。
でもアンテナ設置確認とかで地デジ機器もなきゃだめかな?
今日液晶テレビを設置しました。初の地デジです。
自分なりに情報を集めてきたつもりだったのですが、
NHKのBS1,2が525iとは全く知りませんでした。
これってどの程度認知度のあることでしょうか?
もしかして常識レベルだったのでしょうか?
>>373 俺は 買って→見て→画像が粗いなぁ で気づいた。
説明書のよくある質問 にも書いてあった
あえて宣伝はしてないけどアナログでBShiだけハイビジョンであることを考えれば、
BS1、BS2はSDなのは納得できる。
>>373 導入後に知ったよ。
自分はBSデジタルと地デジのアンテナ→BDレコ→S端子でPC→DVI-Dで液晶という
1回アナログ出力になるヘボい環境なんだけど、
BS1とBS2は画質が荒くてアンテナレベルとか再確認しちゃったよ。
BS1やBS2とBShiの同番組をアナログで見てもまるで違うのがわかります。
>>373 まぁ、SDの場合、積極的に「さぁみなさん、SDでお送りしてます!」って言わないのは常識だからね。
世の中、似たようなことごまんとあるでしょう
>>377 せっかく期待してた人に
掛ける言葉ではないな
>>373 まあ、もうひとつのNHKチャンネルと異なり"hi"がついてないからふつうはSDだと思うだろう。
2011年からBShiが廃止でBS1、2がHD化される可能性が高い。
そもそもBS1&2はアナログ用で、デジタルチューナー映るとは考えていない。
新聞番組欄にもデジタルの表記がないし。
デジタルは綺麗だって、さんざん洗脳しておいて
BS1,2がSDじゃ、そりゃ一般的には
クレーム出ても当たり前じゃないの?
粗いからと言って綺麗ではないとは限らない。
細かいからと言って綺麗だとは限らない。
BSデジタルちょっと雨降っただけでうつりが悪くなります!!!
いままでアナログBSは見てたんですけど少々の雨じゃ悪くなることはありませんでした
これは何が原因なんでしょうか?
>>383 チューナーの数(単体・TV内蔵・レコーダー内蔵含む)が以前より増えてないかい?
増えているなら分配によるレベル低下。
増えてないならアンテナの微調整やってみるべし。
>>383 一戸建で45cmパラボラアンテナ受信ですか?
BSは天井裏のブースターで混合してから各部屋に分配してます。
いままでBS対応TVには手持ちの2分配器で分配してたんだが在庫がつきたので買いに行ったんだけど・・・
地上波・BS/CS分配器を普通に買うと異常に高いんだけどなんであんなに高いの?
普通の2分配器じゃ駄目なの?
分波器は周波数を区切って分配してるので
それぞれが減衰しない・・・はずです
>>386 「高い」と断言してるのに「高いの?」と聞き直すな。
2分配器でも見られればよい。
しかし、今後、機器が増え分配を増やしていくとすると
早めに信号強度が足りなくなる。
389 :
386:2008/05/19(月) 23:13:48 ID:wnlpVtX/0
なる、信号強度に違いが出てくるのか・・・
ウチは9分配した上で信号強度が強すぎてブースターの強度を下げてるぐらいなので2分配器でいいや^^;;
デジタル受信機器のリモコンのチャンネルボタンは,横3列が標準と決められたんでしょうか。
ただでさえ横3列は使いづらいのに、テレ朝とテレ東が、すき間に入るように変更されてるからめちゃくちゃ使いづらい。
横4列なら、まだマシだったのに。
テレビ局側がchの変更を受け入れたのが不思議でならない。
(教育3chも 3じゃないな)
>>384 テレビを買い換えただけなので増えてないですね・・
BSデジタルはBSアナログと受信位置が微妙に違うってことなんですか?
とりあえず明日アンテナいじってみます
>>385 そうです
45cmかどうかちょっとわからないですけど
数字横4列のリモコンなんかがでてきたら
かえって混乱する。
>>391 映りの悪いチャンネルは?
もしかしてNHK-1、-2、Hi、日テレ、フジ?
テンキーもリモコンも3列で5のキーやボタンに突起が付いてるみたいだから
ルールがあるんじゃないかね
無理に変えないほうがいいんじゃないの
>>390 アナログ時代の名残でしょ
アナログテレビでリモコン機が出始めた頃は2列×6段
ってのもあったけど(P5,P7抜きの5段ってのもあったな)
自然と3×4に落ち着いたしね
2000年のデジタル機出始めの頃は一桁しかポジションボタン無くて
電話機のプッシュボタンのような配置のもあった気がする
>>391 アナログも実はパルス出てたんじゃないの?
>>393 >>394 大体全てのチャンネルでモザイクがかかったようになってました
そうですねNHK1,2,Hiとかは特に悪かったような気がします
>>396 パルスって何かちょっとわからないんですが
BSアナログは雨降っても全然いつもどうり綺麗に映ってました
>>397 BS朝日かBS-i(TBS)とNHKのどれかで受信強度比較してみた?
>>397 BS朝日、BSジャパン、BS-iも同症状か?
>>391 いったん、パラボラアンテナからの信号と地上波の信号を混合してる?
>>399 レベルですよね?
今はだいたいどこも20くらいです
雨降ってた時は比較してないですが16とかだったと思います
>>400 全てのチャンネルで悪かったですね
>>401 今はパラボラアンテナから直接テレビに挿してます
>>402 CSは映るチャンネルと全く映らないチャンネルがありました
NHKは19ですね
>383
考えられる原因
@アンテナの角度がずれた
Aアンテナとの間に障害物ができた
建物や木などの植物の幹や葉
Bコンバーターや受け皿の経年劣化
これらどれも当てはまらない場合はアンテナのサイズアップやケーブルの交換
など検討しては?
デジタルはあるレベル以下だとブロックが出る
アンテナレベルとレベルを表示した機種名を最低限報告すること
407 :
406:2008/05/20(火) 00:43:01 ID:gzcywlIp0
>383
書き込み中にレベルが書いてあった
NHKが20以下は低すぎると思うがレベルを見たTVの機種名は?
すいませんBRAVIA KDL-32J3000です
409 :
406:2008/05/20(火) 01:12:26 ID:gzcywlIp0
>383
この機種はレベル20以上を推奨しているのでその値だとまず大丈夫だが
もう少しアンテナを調整してレベルを追い込む。
追い込んでの結果であれば口径の大きいアンテナ等に交換して利得を稼
ぐしかない。
追い込んでいるとき南西の方角に障害物があるか確認すること
>>405 BSアナログの衛星から放送してるBS11デジタルのレベルは?
>>386 ブースター噛んでいて2分配程度でノイズが出るようならアンテナの性能不足
もしくは取付ミスかズレ
そもそも問題出てるのか?
どうせ見ないからどうでもいい
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 20:45:33 ID:V07v/J3T0
アンテナレベルについて質問させてください(このスレでいいのかな・・・)
先週東芝のRD-S301を購入し、以前よりアナログBS視聴で使っていたBSアンテナをそのまま使用しています
局によって受信レベルが違いすぎるとおもうんですが、一番レベルが高いBS-11で47で
BS-hiやBS日テレ、BSフジとかはレベル36とかいう有様でノイズが出まくりで録画が途中で中断される始末です
TVに内蔵されてるBSアナログ(ノイズも出ず綺麗)とBSDだとBS11
改善方法としてはどんなものがありますか?
地デジチューナー:東芝RD-S301
BSアンテナ:DXアンテナ38形アナログ
アンテナケーブルはベランダ設置なので3mほど
CSアンテナは受信レベル61とかで正面に障害物となる建物はありません
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 20:56:42 ID:NgRSeyz70
>>413 今朝の新聞で見たよ
今よりも映像の邪魔をするように入れようとしてる
総務省が考える事ってそういうことでいいのか
他にやることあるだろ
同じ今日の新聞にNHK受信料、一律値下げはしないって、NHK会長がコメントしたって書いてあったぞ
>>415 レコの最大受信メータはいくらなの?
36/100なのか36/64なのかで全然違う。
NHKのBSDの嫌がらせテロップがでるのって通常朝9:00から夜9:45の間だっけ。
>>417 変な書き方してすいません
取説にはありませんが、レベル43表示のときでゲージは半分を超えていませんので最大値は100だと思います
TVのアナログBSチューナーでアナログの受信レベルを調べたいんだけど純正リモコンが壊れいて調べられない・・・
>>419 時間は忘れたが電話対応できる時間帯
オリンピックなどのイベント時は捌ききれないほどのクレームが予想されるので
今までテロ無しにしてたはず
多分1997年以前に設置したBSアナログアンテナでBSデジタルを見ているのですが
受信状態が悪くなる事が多くなってきたのでBSデジタルアンテナに変えようと思っています
現在は1階の居間でのみBSが見れる状態なのですが、デジタルに変える際に
外の時点で分配器を挟むような工事はしてもらえますでしょうか?
また、分配することによって工事費用は高くなるんでしょうか?
>>423 どうもです
ちょっと電気屋で相談して見積もってもらおうと思います
>>420 60/100以上は欲しいね。
対策は以下を交換か追加
45cm以上のアンテナに交換
ブースター追加
アンテナケーブル交換
(4CFB以上のシールドされたケーブル)
>415
うちのZ1やA600だが38〜39のレベルでもブロックノイズは出ない
他に接続方法などでノイズを拾いエラーを起こしているのでは?
あまりレベルが高いとブロックノイズが出てアッテネーター操作で
受信レベルを下げた(地デジ)
>>425-426 ありがとうございます
財布と相談していろいろ追加や交換していきたいと思います
とりあえずは、4000円くらいみたいだしブースターあたりかな
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 05:58:57 ID:vczSyY8R0
>>427 ひょっとしてアンテナの調整がしっかりできてない、またはずれてる
んじゃないの?
余計な出費する前に今一度再調整してみてはいかが。
なおその視聴方法(アンテナからチューナーまで他の機器をはさまな
い)で普通の衛星向け(アナログで使ってたもので可)ケーブルなら
ブースターは不要(入れてもあまり意味がない)。
再調整してもなおらないならアンテナの交換を考えるべき。
メーカー品なら特にこだわる必要ないので、電気屋に聞いて購入すれ
ばいい。
>>430 いや、スクランブルにすれば、見なければ払わないというのができる。
今だと衛星受信設備を持っていれば払わなければならない
(ただし罰則なし)んじゃなかったっけ?
これが拡大して、地上デジタルもスクランブル化し、
「スクランブルされて、NHKみれないんだから、受信料払わない」
って世帯が多くなるのを恐れてるんだと思う。
NHK見ないのに、受信料払ってる世帯は多いと思うよ。
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 13:12:45 ID:PbfQuyu/0
BSデジタルアンテナと地上デジタルアンテナを混合器と、分波器で屋内配線をシンプルに出来るのはわかったのですが、
その機器のF型とかいうやつはなんですか?
見たものは払う
実に明解だと思う
BSを受信できる機会があるから金を取るはおかしい
是非、スクランブル化をお願いしたい
公共放送の役割がどうのこうのという人には、
NEWS、天気予報だけノンスクでやればいいだけのはなし
>>433 大賛成、ニュースと緊急放送と政府広報くらいで良いんだよね
なんで鉄道模型の番組にカネ払わなきゃならないのかと思う
趣味性の高い番組多すぎるよ
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 14:13:40 ID:PbfQuyu/0
なんだここ
>>431 いや、番組視聴に耐えないほどのメッセージで邪魔するなら、
これは視聴環境とは言えない!と言えるんかなと思うのだが。
視聴可能という解釈次第ではあるが・・・
>>436 IDかわってるだろうけど429=431です
みなさんと同じく、少なくともBSスクランブル賛成なんですよ。
そしてできれば地デジNHKスクランブル化も賛成
受信料払わなければ見れない=見たくなければ払わなくてもよい
が成り立つなら...
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 20:42:13 ID:vczSyY8R0
>>432 F型接栓といってケーブルの末端を加工して取り付けるコネクターのこと。
コネクターのことですか、DXアンテナの説明にCATVにも使えるやつがF型だったので根本的な仕様が違うのかと思いました。
ありがとうです!
>>439 このタイプの奴はシールド性能が高く
外来ノイズに強いってこと
コピーワンスって言うと、なんかカッコイイ感じになってしまうので、
コルーとか、もっとカッコ悪い名前でいいと思うんだが。どうよ。
俺の弟がHDDレコ買ったんですがBSを見ると「登録しろ」みたいなメッセージが出るようです。
いままでアナログで視聴契約してBSは普通に見れていたんですが
新たに登録しないといけないんでしょうか?
1台1契約ですか?
1件1契約
電話かネットでB-CASカード番号を登録すればすぐにでも消える。
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 22:53:46 ID:YIa7L8Sj0
>>437 俺も地デジNHKスクランブル化賛成だな。
受信料払っている者からしたらタダで見てるヤツが許せん。
許してたもれ
ただで見れるの?><
電気代はかかるな。
テレビ視聴で無駄にした時間、priceless
CATVなんだけどBS/CSアンテナ買って二つを混合器と分波器でテレビと接続したんだけどBS/CSの方が映らないどういうことだと思う?
アンテナのコンバーターに電源が来てないトカ
BSアンテナにも混合器にもコンセントコードついてないんだけど
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 12:03:14 ID:owZVsHtB0
受信機からアンテナに電源を供給しなければなりません。
テレビの設定が一番怪しいですね。
コンバータ電源は家庭用コンセントからではなく
通常はBS/CSチューナー側から送り出されるので
チューナー側の設定を確認すべし。
これが王道だと思ったんだけどBSデジタルが映らない
CATV − ブースター − 混合器 − 分配器 − 分波器 − デジタルテレビBSデジタル
BS/CDアンテナ − − 分波器 − アナログテレビBSデジタル
これもだめだった
CATV − 混合器 − ブースター − 分配器 − 分波器 − デジタルテレビBSデジタル
BS/CDアンテナ − − 分波器 − アナログテレビBSデジタル
CATVには専用チューナーでだけ受信できるBS信号と、地デジ、地アナが送られてきてるから根元から分波器をつけてみたけどだめだった
CATV − ブースター − 分波器 − 混合器 − 分配器 − 分波器 − デジタルテレビBSデジタル
BS/CDアンテナ − − 分波器 − アナログテレビBSデジタル
テレビの設定見てみます!
だめです、BSアンテナとテレビを直で繋ぐとBSは映るんです
でも混合分波とかを通すとBSだけ映らないんです
>>457 その混合器や分波器はちゃんとコンバータ電源用の電流を通せるタイプですよね?
>>457 追加
途中で電流を通さない分配器とかを挟んでないでしょうね?
なるほど一個づつどの部品が通ってないか確認してみます
CATVのブースターが双方向ブースターでアンテナ電源持ってたら
それ使って混合するのが簡単なんだけどな。
>>461 ならその二つは大丈夫だね。となると分配器がやっぱ怪しいね。
直流通過型でないとあかん。
わかりました!分配器を付けると映りません
これはただ2分割してるだけじゃないんですか?なんという表記のものを買えばいいですか?
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 12:50:44 ID:uG1Fsj6n0
>>455 をみてキチガイスーパーハイビジョンオヤジかと思った
>>462 > なるほど一個づつどの部品が通ってないか確認してみます
部品の表面にどの端子が通電するか書いてあるはず。
書いて無いなら通電型じゃないと思われる。
質問です。当方、東京三鷹市在住なのですが、前日の暴風雨でブラウン管テレビ(アナログ、砂嵐状態です)の写りが悪くなってしまい大変困ってます。
木造2階建、両サイドは空き地で、家の前は、道路を挟み4階建の学校が建ってます。
共同アンテナ→分配器→線→DVDレコーダー(東芝RD-S601)→テレビで繋いでます。(もう一台のテレビは分配機→線→ブラウン管テレビです。)
直し方や地デジ対応に変える方法を教えて戴けると嬉しいです。詳しい方よろしくお願いします。
共同アンテナなら他の家も困ってるんじゃないのか。
共同アンテナならアンテナを管理しているところがあるんじゃないか。
>>471 もしかして、共同アンテナと言うのは
自分で立てたアンテナの事で、
分配してるから共同と表現したのか?
>>469 そうですか。ありがとうございました。
しかし家の2分配器を外してテレビ一台に直付けしたのですが、なんと2台とも地上、BSともみえてしまいました
なんのCATVの人がつけたみたいなのですが、不明すぎますw
すべて解決しました。ありがとうございました!
>>455 上でも言われているとおりBSアンテナに対しては「電源供給」(電波の載っている同じ同軸ケーブルを使って逆送りされる)が必要。
通常はどちらか1つのテレビの設定画面から「BSアンテナ給電」を「する」「しない」で選ぶ。
が途中に挟まっている「分配器」は大抵1つのOUT端子しか「電流通過」させないので、その端子につながっているテレビからのみ給電する事が出来る。
尚、あなたの書いた内容からは戸建て住宅の全室テレビ共聴と見えるけど、壁のテレビコンセントと分配器を設置した時点で電波は大きく減衰する。
為にCATVもブースターを付けている訳で、このままBSアンテナを割り込ましても多分電波が弱くなって映らない。
BSもベランダアンテナから直接ケーブル引っ張って1台〜2台直結の場合ならそのままでよいが、戸建ての共聴設備に混合したいのならまずBS用ブースターが必要。(この場合はテレビからでなくブースターからBSアンテナに給電する設定となる)
で、そうしたい場合は、あなたの知識から言って電器屋に任せた方が無難とおもう。
>>473さん。471です。アンテナは以前設置してましたが、7年位前に共同アンテナになり、アンテナは撤去したんです。(支えてる部分が、腐ってたので)
>>472さん。家の周りは会社なので、テレビ設置してないみたいなので解りません。
>>474 だとするとその分配器はもう一方のTVの方に電源通過するようになってて、
なおかつそのTVのチャンネルを衛星放送にあわせたときだけ
コンバーター電源を出力するようになってるのでは?
そうであればそっちのTVで衛星チャンネル見ている時だけ
あなたのTVの方でも衛星チャンネルが見えるようになってる可能性がある。
その場合、もう一方のTVのチューナー側の設定で
コンバーター電源を常に出力するようにしておくと、
今の分配器のままであなたの部屋でもいつでも見れるようになる。
>>476 CATVじゃなくて共同アンテナなのか?
まあどちらにしろ自身でなおすことは出来ないな。
なおすなら管理してるところに問い合わせるのが筋。
>>476 共同アンテナ管理者に言えばいい。
地デジにしたい時も同じ。
>>471、
>>476です。
>>478さんケーブルテレビや衛星放送は加入していません。
個人で修理は無理そうなので、管理してる会社に問い合わせしてみます。ありがとうございます。
>>477 その通りでした。地上アナログBSデジタルテレビの電源を消したらもう一方のテレビでBSが見れなくなってしまいました。
コンバーターの電源を常に出力する方法らしきものはわかりましたが、分配器は直流通過型ではなくてもいいということでしょうか
仕組みがいまいち理解できず分配器が2つのテレビに分配しているものではないのがわかって壊れないか不安になってきました。
>>481 その分配器は片方だけが直流通過型になってて、
その直流通過側の方が別な方のTVに繋がってるだけのことです。
あなたの環境のように複数の衛星チューナー(TV内蔵タイプも含む)がある場合は、
どれかひとつのチューナーから常時(電源切ってても)コンバーター電源を出力するように
設定しておけば、他の衛星チューナー側から電源を出力しなくても衛星放送が見れます。
普通のことなのでそれで壊れる心配もありません。
ただしこの方法は誰も衛星放送を見てないときでもコンバーター分の電気を消費しているので、
それが嫌な人は分配器を全端子直流通過型に交換する方法も有ります。
これを使うなら設定を必要な時だけ電源出力する事も出来ます。
なるほど、仕組みはわかってきました。あとは配線をためしてがんばってみます。
詳しく説明していただきありがとうございました!
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:05:20 ID:9C39G0QOO
フジテレビ(名古屋だから東海テレビ)が急にすなあらしになって
見れなくなりました
何が原因でしょーか
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:07:10 ID:9C39G0QOO
ってうちデジタルじゃねー!
質問場所間違えました
2011年にまた会いましょう><
すいません2分配器で片方電流通過型の場合はアンテナレベル下がりませんか?
下がる。
難しすぎる・・・
テレビのコンバーター出力設定の入と切はわかるんですが、オートはなんなんですか?分配先のどれかが入になっていると自動で切になって、分配先が切になったら入になってくれるんですか?
分配先の両方とも入にしたら電気が倍になって問題ないんですか?
見ているチャンネルを衛星に切り替えた時だけ自動的に電源出力するって事じゃないの?
電圧が倍になるわけじゃないから電流は増えない。
詳しい方ご回答お願いします
そろそろうちの30型ブラウン管じゃ映画を見るとき小さく感じていたので液晶購入を検討中でした
たまたま、友人の家に招かれたところ、そこには今年春モデルのアクオス(37型モデル)が。
なにげなく友人がテレビをつけてびっくり! なにこの汚さ。
ちゃんとデータ放送も受信できていたようなので、まちがってアナログでみていたってことはなさそうです。
気になって調べたところ、一般放送はブラウン管よりも汚くなることがあると聞きました。
たしかに電気屋さんでは一般放送じゃなくてDVDばかり流しているような気がします。
そこで質問なのですが
一般放送がきたないと感じるのは、どのテレビでもおなじですか?
原因はなんなのでしょう?
地域や、向きによって解決できますか?(友人宅は東京タワーが目視できる高層マンションでした)
夏のボーナスで購入しようとわくわくしていただけに、ちょっとがっかりなんです。
よろしくおねがいします
一般放送って何ですか?
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 15:55:53 ID:f28xw8mr0
一度ブラウン管テレビを買ってしまったら
離れられないよ
夏のボーナスで人気のある機種は品切れにならないかな
すみません。地上波のことをいいたかったとです。
>>491 デジタル放送でもすべてがハイビジョン画質ではない
とくに民放の地方中継などはSD画質(アナログと同等)の場合があり
ハイビジョン液晶テレビなどではアナログ放送を見ているような状態になることがある
これは放送自体がそうなので、受信状況で変わるものではない
SD画質がどう見えるかはテレビによって違うけど
概ね汚いと思っていていいかも
>>491 プラズマにしておけ。
液晶よりましだから。
それでもブラウン管より落ちるが。
>>491 動体視力がよくて、正対視力が弱くし着尺、色盲の場合
液晶のほうが悪く見える。
地アナだと通常でも液晶のほうが悪く見える。
499 :
498:2008/05/26(月) 21:10:51 ID:3bhr21eA0
×し着尺
○色弱
>>489 入=テレビのコンセントがつながっている限り入(常に供給)
オート=テレビの電源に連動して入/切
切=常時切(供給しない)
なお、最近のテレビは「入」がついてないものが多い。
>オート=テレビの電源に連動して入/切
テレビでBSを選択した場合、電源入
のテレビもあるな。
>>498 動体視力は運動センターで測定してもらったところイチロウ並みとの評価をいただきました
通常視力は近視、遠視ともに1.5。色盲テストも異常ありません。
他に理由はみあたりませんか?
>>502 それじゃ原因は動体視力がすごく良いことでしょう
>502
そんなに目が良いなら地デジのレコをD3以上で繋いで自分が納得いくTVが出るまで我慢する
最近液晶テレビを買ったばかりの新参者です。
現在はアナログのHDDレコーダーしか持っていないのですが、
ブルーレイ以外でハイビジョン番組をDVDに録画できる機種はありますか?
「ハイビジョンでDVDに録画することは出来ません」みたいな説明書き
のある商品もあれば、
家電量販店の広告を見ると『フルハイビジョンでDVDに録画できる』と
うたっているレコーダーがあったりして混乱してます。
あと、アナログのHDDレコーダーでハイビジョン番組をDVDに録画する
ことってできないですか?(SD画質でいいので)
>>505 >『フルハイビジョンでDVDに録画できる』
そう謳っているのを選べばいいんだよ
余計な事を考え過ぎ
>>505 テレビがデジタル機で、外部に対して出力する端子があれば、
それをつないで録ることはできる。
ないのなら外付けのチューナーをつなぐ。
>>505 >『フルハイビジョンでDVDに録画できる』と
うたっているレコーダーがあったり
でもそれはブルーレイかHD-DVDレコーダーじゃない?
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:14:57 ID:h65RjT/8O
ハイビジョンでDVDに録画出来る機種があるから書いてんだよ。
ったく、少しは自分で調べろよ。
>>508 「ハイビジョン画質でDVDに録画できるとうたってるレコーダ」
の間違いだろ。
>>509 「ブルーレイ,HD-DVDレコーダー以外で」がぬけてるのでは?
それをちゃんと書かないとだめだよ。
東芝がHD-DVDをやめたので、東芝からそういうのが出はじめたんだね。
ブルーレイ,HD-DVDレコーダー以外か、含むかを区別する意味が無い。
>ブルーレイ以外でハイビジョン番組をDVDに録画できる機種はありますか?
こう質問してるのだから意味はある。
>>512 >東芝からそういうのが出はじめたんだね。
Panasonicがそれよりだいぶ先に出してるが。
>>514 質問で条件を指定してるなら、なおさら回答に書く意味が無い
>>517 HD-DVDレコーダーは書いてないし、
>>508で再確認をもとめられているのだからかかないとだめ。
>>518 調べたがない。
あなたの勘違いでしょ。
おまえら意地悪だな。
>>505 Panasonicと三菱(予定)からDVDへハイビジョン画質で録画できる
DVDレコーダーが出てるよ。
但し、今のところは互換性の無い「AVCREC」という録画方式(圧縮方式)だが。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:45:22 ID:h65RjT/8O
>>521 自分で録画して自分で見るのに他社互換性は関係ない
自己録自己再生できれば十分
524 :
521:2008/05/27(火) 03:37:34 ID:kpThVkpp0
>>523 将来買い替えの場合「AVCREC」再生可のレコーダーに
買い換えれば問題ないけどな。
ま、俺は覚悟の上でDVDに「AVCREC」で録画してるけど。
スレが伸びてると思ったら、また痛い奴が沸いてたのか
あげくのはてに釣り宣言 ププ
お前の態度とか言われても、
>>522が初登場だしw
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:48:18 ID:u5kWcij20
>>505 DVDっていうのはね、一口には既に言えなくなってる。
一般に言う「DVDプレーヤー」っていうものは、
正確には、「DVD-Videoフォーマットディスクプレイヤー」のことであって、
DVDディスクならなんでも再生できるものではないってことを大前提として知っておいた方がいい。
つまり、一般に「DVDビデオ」っていうのは、「DVDディスク」にDVD-Videoフォーマットでビデオデータを記録したものに限られる。
すくなくとも、DVDフォーラムの規格定義ではそうなっている。
(広義では、DVDディスクにビデオデータを記録したものは、どんなものでもDVDビデオなんだが、普通は広義の意味では使わない。)
つまり、DVDディスクにAVCRECやHD Recで、ハイビジョン映像を記録したものは、
『「DVDディスク」にDVD-Videoフォーマットでビデオデータを記録したもの』ではない(DVDフォーラムの定義上はDVDビデオではない)ので、
それは普通は『DVDプレーヤー』で再生できなくて当たり前。(ってか実際にできない。)
基本的に現状は録画した機器(機種、あるいは同機能搭載機種)でしか再生できない。
因みに、DVD-VRで録画したものもDVDビデオではない。DVD-VR再生機能を意図的に搭載したた機種でないと
再生できない。なぜなら、それは定義上、DVDビデオではないから。
ここで注意して欲しいのは、定義から外れるから意地悪で再生できなくしているとかではなく、
もともと互換性のない技術を用いているから、対応機能をわざわざ搭載しないと物理的に不可能だということ。
地デジの特徴
・B-CASカードという得体の知れない、いつ倒産するかも分からない
私企業と強制契約させられ全ての権利を譲渡させられる。
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・風雨に弱い(台風時に災害地ではまったく受信できない)。
・家にあるテレビ全て交換が必要
・時報にラグがある
・昔録画したビデオやハンディカムは見られ無くなる
・天候が悪いと、まったく受信できなくなる
・地震や太陽風で地場が荒れると ブロックノイズがひどくなり受信できなくなる
・見通し方向でしか送信出来ないので、送信タワーの新設が必要
色々と端折ってお聞きしますが
モバHOはファームウェア更新で
MPEG4からH.264へ移行されたようですが
BSまたは地上波のは
ファームウェアのアップデートで
H.264対応する事はできるんでしょうか?
出来ません。
>>505 DVDやHDDはただのデータの入れ物に過ぎない。
どういう形でどういうデータを入れるか、またプレーヤーがそれを読めるか否かというだけのことだ。
仮に、地上派デジタル放送の現行のビットレートを放送局が上げた場合、
テレビやレコーダーはファームのバージョンアップなどで対応できますか?
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:00:13 ID:bgBFFLS30
出来ません。
>>534 現状目一杯使ってない気がする。
電器屋である地デジパソコンで
ビットレートを表示させたら局によって異なっていた。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 12:55:02 ID:9aJBVfjY0
BS1、2は出来たような気がするけどどうなんだろうね
いっぱいいっぱいなら無理なのか
ch一覧を見ると、例えば041,042,043で同じの放送してるけど、
あれって一つにすれば3倍送れるんじゃないの?
つまり現状は1/3しか有効に使っていないのかなって思ったけど違うのか。
EPG番組表見るとその様に見えるんだが。
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 13:19:42 ID:PwGGwWQeO
地デジとアナログってどっちが音質イイ?
>>538 > つまり現状は1/3しか有効に使っていないのかなって思ったけど違うのか。
間違い。
BS1を3ch放送するか、BShiを1ch放送するかって事。
>>539 お父さんとお母さんどっちが好きかって聞いてるようなもの
データ放送の帯域削ってLPCMステレオ音声放送できないかな
現行の受信機の為にAACと同時送出って形で。
>>544 それとは関係ない。
そちらはチャンネル数の問題。
>>534 基本的には、デジタル放送を録画するということは電波で送られてきているデータをレコーダーに
コピーしているだけなので問題は出ない、はず。
ただ日本の場合なんかいろいろ小細工するのが好きだからなぁ。
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:08:48 ID:qwzKZFfm0
>>538 3倍送って今の画像です
最初の頃、BS朝日が三つバラバラに放送していたけど
いまやってないよね
BSiとかでは720pの放送もやっていたのに今は無し
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 20:31:15 ID:eqkDqYnl0
京都市下京区で地デジのテレビ大阪受信できるでしょうか?
ググってみたけど07年では受信できないって聞いたが
この間会社で最近テレビ大阪が入るようになったって話を聞きました(その人は下京区住いではない方)
一応地デジ対応のテレビはもっているのですが引越しの際に買ってどたばたしている内に間違えてBCASカードを捨ててしまったらしく現在速達待ちorz
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:34:46 ID:bY/AFMGU0
家に古いパラボラアンテナがあり、受信料を払わずに
衛星放送(BSデジタル)を見たいと思ってます。
ほかのサイトで、受信契約しないとNHKを見るときに
契約しろと出てくると書いてありましたが、本当ですか??
それと、民放を見るときに支障はないのですか??
教えてください!!
イヤです
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 22:08:41 ID:bY/AFMGU0
BSアナログのアンテナじゃ?
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 23:12:14 ID:bY/AFMGU0
>>552 アナログのアンテナじゃ
デジタルは見れないの??
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 23:14:49 ID:bY/AFMGU0
>>549 登録しないと通常朝九時から夜九時四十五分まで登録してねテロップが出る、
テロップがでてる時間でも26分以上同じchを見続ければテロップは消える。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 23:15:43 ID:bY/AFMGU0
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 23:52:34 ID:bY/AFMGU0
>>558 じゃあ大体のアンテナはみれるってことですか??
573 : 目のつけ所が名無しさん : 2008/05/30(金) 22:34:24 :
家に古いパラボラアンテナがあり、受信料を払わずに
衛星放送(BSデジタル)を見たいと思ってます。
ほかのサイトで、受信契約しないとNHKを見るときに
契約しろと出てくると書いてありましたが、本当ですか??
それと、民放を見るときに支障はないのですか??
教えてください!!
>>559 確率的に見られる見られないが決まるわけではない。
アンタの家のアンテナが使えるかどうかは機器仕様と経年劣化具合次第。
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 08:27:44 ID:o8CF4gaS0
>>561 やってみたけど無理でした。
多分20年くらい前のものだから・・・。
電源入ってなかっただけなんじゃ。
>>559 見られる。
故障でデジタルが十分に見られない場合はある。
>>562 アナログは問題ないとしたらBSデジタル全滅は考えにくい。
全滅だとしたら接続や設定に誤まりがあるかと。
壁面端子の裏と分波器が直付けタイプなんですが、接栓タイプにした方がいいんですかね?
因みに、東京タワーから約55kmの弱電界地域で、すぐ横に国道走ってます。
>>567 変えられるもんなら変えた方が良い。(ケーブルも古いだろうから)
>>568 ども。
本当なら壁の中のケーブルも変えた方がいいとは思うんですが、(5C-2V)
親父が映るんならそれでいいと言ってます。(まだ各部屋にはデジタルチューナーないんで試してない)
今は地デジはリビングのみの直で、こっちは5C-2Vでもそこそこ安定してますが(LS20TMH+ブースター)
将来、各部屋に分配した時には古い受信システム(VHF+BS)がそのまま使えるか…ですね。
古い受信システムは、4分配して、その中の1本を更に3分配して2階の各部屋に行ってます…
それで、少しでも自室の減衰を無くせればと思って
>>567の質問をしました
EPGを使った予約(チューナーの)って、延長の可能性のある番組の、直後の番組を予約した場合、
延長に合わせて予約開始してくれないのでしょうか。終了時間だけ合わせてくれるだけ?
今日のTBSふしぎ発見を予約したら、9:00から開始してしまいました。
今日DIGA DMR-XW120を購入しました。
埼玉県南部に住んでいて、今までのテレビははCATVで民放を見ています。一戸建てです。
今現在wowowアナログ、BSアナログ(アンテナ有り)の契約をしています。今回買ったレコーダーで
wowowアナログの録画をしたいと考えています。今までwowowを見る分には問題なかったのですが、
レコーダーをつなぐとデジタルのwowowになり、左上に「無料期間〜」といったたぐいの文章が表示されてしまいます。
こちらとしてはデコーダーももっていてアナログを見る分には問題ないはずなのですが、レコーダーでチャンネルあわせを
するとデジタルの受信をしてしまいます。これはレコーダーにBSデジタルチューナーがはいっているためでしょうか?
苦肉の策として、外部入力による録画をする方法をとったのですが、録画中にテレビで他の番組をみられないのは
不便なのでどうにかしたいのですが・・・やはり一番早いのはアナログwowowの契約をやめてデジタルに移行するのがいいのでしょうか?
ただ、デジタルだと録画したもののコピーがいまのところ1度しかできないことに不便を感じています。
スレ違いだったら誘導いただけると助かります。わかりにくい内容ですがわかる方いましたらお願いします
>>572 DIGA DMR-XW120にはBSアナログチューナが
搭載されていないから
>>571 なんで?
機種限定の話ではなく、一般的な動作と言うか、普通はこうなるとか、そう言うのを知りたいです。
>>573-574 なにか方法があればとおもったのですが
やっぱりだめなんですね。ありがとうございました
>>575 機種によって違うんだから、一般論聞いてどうする。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:16:43 ID:kGfeRh9Y0
海外のTV放送が受信出来るアンテナがあるみたいだが、このアンテナは日本の
地上波・BS・CSも受信する事は可能なの?
地上波デジタルで日テレを録画しようとしてチャンネルを選択するメニューにいったら
41、42、43とか日テレだけで3つぐらいチャンネルあるけどどれにすればいいのでしょうか?
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:07:48 ID:PQefkxsw0
マスプロの「DT330」という地上・BS・110℃Sデジタルチューナーと、
サン電子という会社のデジタルハイビジョンアンテナセット(CBD-040ST)を
購入し、自分で設置してみました。
しかし、一部のCS放送やスカパー放送の画像が一瞬映るだけで、映像は映りません。
受信レベルは、最大レベルかそれより数パーセント低いレベルですが、「E202」という
エラー表示が出てしまって、映りません。
自宅は一軒家で、アンテナは庭に物干し竿を使っています。
しかたないので、古いビデオデッキ(BSチューナー付き)の端子ににつなぐと、
「BSアナログ」は映ります。
何が原因で、どのようにすれば、BSデジタル放送やCS放送が見られるようになりますか。
教えてください。
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:25:22 ID:ZpPs01Ld0
CSはスカパーに加入しないと見れないよ
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:01:25 ID:Vya/diLn0
>579
もちろん、出来る
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:01:59 ID:Vya/diLn0
>579
もちろん、出来る
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:02:03 ID:ZpPs01Ld0
588 :
582:2008/06/01(日) 21:39:05 ID:PQefkxsw0
皆さまご回答いただきありがとうございます。
機械に弱い文系女なので、どうにもなりません。
>>583 そうですか…。残念です。
>>584 電波が強すぎると映らないのですか????
>>587 ケーブルはアンテナに付いていたものですからデジタル対応だと思います。
>>582 110°CSはe2byスカパー以外はチャンネルないよ
有料放送だけど契約してんの?
アンテナってVHFとUHFに分波するだけじゃダメなの?
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:53:34 ID:PQefkxsw0
ご回答ありがとうございます。
>>589 契約していません。チャンネルを合わせたら一瞬だけ映るってことは、受信環境は
大丈夫で、契約すれば映るってことですよね?
>>591 >物干し竿でしっかり固定できるのかと
風が吹くと少し揺れます。
>DT330でBSデジタルが見えて
>CSはCh.100やCh.161が見えるなら問題なし
BSデジタルもCSも見えません。
>>594 アンテナとチューナーは直でつないでいるの?
>>594 そんな所にパラボラアンテナ付けたらダメだろ
ジャスト位置から角度が±5度以上ずれたら映らなくなる
他へ繋げてBSアナログが映るとのことだから取り敢えずは映っているようだが
パラボラアンテナは電源がいる
DT330がアンテナの電気を送ってないんでないの?
取説のBS・CSアンテナの設定方法を詳しく読むこと
>>594 > チャンネルを合わせたら一瞬だけ映るってことは、受信環境は
> 大丈夫で、契約すれば映るってことですよね?
不明点が多すぎて、そうとは断定できん。
> BSデジタルもCSも見えません。
じゃあ基本的なところでどこか間違ってるんだろ
598 :
570:2008/06/02(月) 19:58:16 ID:Tnm7+N8t0
>>588 強すぎると映りません。
>画像が一瞬映るだけで、映像は映りません。
>受信レベルは、最大レベルかそれより数パーセント低いレベル
これはあやしい。
分配器とか使って信号強度を弱くしてみて。
受信機器にアッテネーター機能があればそれをオンにしてもよい。
BSが、強すぎて困るほど受信出来るとは思えないのだが。
あと、アンテナの向きの調整がものすごくシビアだね。 最大値で受信できるのは一点でしかなく、±1度ずれてもかなり落ちる。
風で揺れる様な所じゃダメだろう。
わざわざ文系女って・・・釣りだろ
普通の口径のパラボラを物干し竿なんぞで支持してレベル強すぎとは
羨まし!!
大口径パラボラを物干し竿なんぞで支持できるわけもなし
レベル強すぎはどう考えても・・・。
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 10:57:52 ID:HXrgdXSS0
>>595 アンテナとチューナーは直につないでいます。
>>596 取説どおりつけたつもりなんですが…。
電気のことはよくわかりません。
>>597 わかりました。
>>599 受信機器にアッテネーター機能はついていません。
>>600 デジタルはアナログよりがっちり固定しないといけないのですね?
>>601 そんなことで釣ったりしません。
>>602 受信設定が良くないということですか?
みなさま、ご回答ありがとうございました。
605 :
604:2008/06/03(火) 19:06:57 ID:ImRuwKaX0
直径
昨日レコーダー買ってきたんだけど、B−CASカードのユーザー登録ってした方が良いの?
してもメリットのない物は、しない方がいい
役に立つとすれば、登録しておいたカードを紛失して、再発行受けるときだけ
>>607 それくらいしか得しないのか。なんか得体の知れないし登録しないでも良いならやめとこ
ありがとう
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 01:45:09 ID:xTxzBpO00
新しいテレビが届き、さっそく設置したところ、
地デジ・BSデジタルは映るものの、CSが全く駄目でした。
電波レベルを見てみると2が一度出たきりで、普通0になってます。
BSアンテナはかなり古いやつでして、
皿の前に小さい受信部?みたいなのがついてないタイプです。
他に原因が見当たらないので、これかな?と思うのですが、
そうでしょうかね?知っている人がいたら、教えてもらえると嬉しいです。
取り付かえるだけでみれるようになれば自分でやれるんですが。
>>609 直結ならアンテナが原因
宅内分配してるのなら直列ユニット、ブースター、分配器が原因の可能性が高い
コンバータの無い中華鍋?
TDKのアンテナでないかい。
110度CSは、対応品でないとダメだって見た様な気がした。
>従来のBSアナログおよびデジタル放送用アンテナで110度CSデジタル放送は受信できない。
>>609 それで直前迄動作していたなら、
作業時に ケーブルが断線 or 接触不良とかもありえるのでは?
ケーブル断線ならBSもNGでしょ
616 :
609:2008/06/13(金) 02:38:16 ID:EBU6WzID0
みなさん返答ありがとうございます。
説明が足りなかったのでもうちょっと詳しく。
詳しくどう繋がっているのかわかりませんが、
屋外に置いたアンテナ、VHFとUHFとBSが混合されて宅内で分配しています(ブースターあり)。
前に書いた通りBSアンテナを含め、ケーブル、ブースター等、すべてかなり古いものです。
BSデジタルも実はちょっと電波が弱くて、ブロックノイズが入るチャンネルがありますが、
一応映りますし音声も出てます。一方、CSは全くです。
言葉だけで状況が掴みにくいでしょうが、何かわかれば教えてください。
>>616 BSの電波が弱くなってしまった原因としては
アンテナと衛星の間に障害物が無く、雲が薄い時という前提で、
アンテナの角度がズレてしまったか、機器の故障では
CSが入らないのは機器がCSの周波数に対応していないモノだから
機器とは、パラボラアンテナ、混合器、ブースター、分岐器、分配器、壁端子のこと
使用ケーブルは4C−FB以上の規格ならばCSもほぼ問題なし
しかし、それ以下の規格であっても映る可能性はあるが
外来ノイズの影響で常時確実な受信は補償できない
要するに、やってみなけりゃ分からない
>>616 とりあえずアンテナがCSに対応してないよね?
アンテナ変えたら?
アンテナは一番最後な気がする
地デジテレビ買ったら地デジカード付いててテレビに差し込むようになってる
登録しなさいってハガキが入ってたんだけど
登録しないと見れないの??
挿すだけで見れる。
登録は何のために・・・??
無料でみれるのは
地上デジタルと
BSデジタルぐらい?
地デジテレビじゃなかったのか。
地デジテレビでBSは見れないな
このスレ、ちょいちょい夜釣りが沸くね
今回の東北地震での地震速報って実際どうでした?>遅延の程度。
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 20:09:51 ID:A/xt3rRkO
今、B-CAS無くてもNHK地デジ見られるね。
地震速報があるかも知れないからかな?
B-CASって何の役目があるの??
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 22:01:41 ID:A/xt3rRkO
利権じゃね?
『天下り先を作る為』に決まっているだろ
B-CASが無ければ管理組織そのものがいらない
無料で見ることが出来る民法でさえB-CASがないと見られないのは無駄
A-CASカードも作って欲しいな。
天下り制限カード。
天下りはないな。
強いて言えば、NHKから。
それも無給。
デジタルにしたらWOWOWの裏録が出来なくなった
くっそ〜、2台契約なんてするわけねぇぞ
637 :
609:2008/06/15(日) 00:16:15 ID:xhnd6o+V0
>>620 マスプロ UHF・BSブースターUBS30です。
もちろんCSには対応してません、かなり古いです。
開けてみたらコンデンサがまるまる太っててビックリでした・・・。
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:43:24 ID:cGy4oSw60
地デジは、「緊急地震速報」がタイムラグにより遅れるので、
地震国日本では、致命的である。
という理由で、アナログ存続論、急浮上。
今28W-HR1というテレビ使ってるけど
地デジチューナー付けたら明らかに変わるもの?
525iと525pの違いはほとんど分からなかったんだがorz
デジアナ関係なく「緊急地震速報」の有用性に疑問が急浮上。
>>639 D3端子付きのようだから、D端子付きの地デジチューナーをD端子で接続すれば
1080i(1125i)で見られると思うので、はっきり違いがわかるレベルだと思う。
でも地デジチューナー買うならHDD/DVDレコーダーの方がいいかもね。
実売4万くらいからあるから…
ただし、起動に時間がかかるとか動作中の消費電力が(チューナー単体に比べ)
大きいといった問題もある。
BSやCSの有料放送のをタダ見する方法はないの?
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 07:02:44 ID:fZevbTLi0
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:36:56 ID:GZaPS/nI0
>>639 >525iと525pの違いはほとんど分からなかったんだがorz
こんなひとなら違いはわからんだろ。(ほんとなら目が悪いとしか思えん)
そういう意味ならムダ。
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:57:21 ID:/ELt1i3ZO
家が新東京タワーから150mくらいなんだけど電波障害とかあるかな?
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 11:12:20 ID:mUmtxDE90
>>647 電波強すぎて、アッテネーター入れないといけないかも。
それよか、アンテナ要らないんじゃねーのw
>>641 4万くらいならレコも考えても良いかな。
でも、コピワンが鬱陶しいから録画はFriioも考えてるしどうすべきか…
光テレビにするのもありだし。
>>646 やっぱりはっきりと分かるものなの?
DVDレコをD端子とS端子で繋いでるがDVDの時も微妙にしか違いが分からないw
>>647 直下だからおそらく電波はいらないよ
どこかのビルの反射波で受けるしかない
んなわけで体への影響もない
影響があるとすれば倒れたときだけ
>>649 そのへんはソースやDVDプレイヤーの品質にも左右されると思うよ。
もともとボケボケのソースなら、違いは分かりにくいだろうし。
普通はわりとはっきり判ると思う。
>>647 東京タワーからの電波は何らかの障害を受けると思うぞ
14インチのコンポジ接続でも、地デジとアナログの違いが分かる。
>>647 住んでないな
タワーから200mくらいの蕎麦屋の店内でポータブルテレビがアンテナ畳んだままで映るよ
住んでるならテレビも持ってないのかよw
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 16:41:15 ID:FewfsCCh0
>>651 そういやアニメDVDならまだ違いは分かった気がする。
テレビの寿命だったりするのだろうか…もう8年目だし。
あと、もう一つ質問としてデジタルチューナー付けるなら
・単体の安いチューナーかレコ買うか(CATVのパススルー利用。BSアンテナは無い。)、
・CATVのデジタルプラン入るか(月3500円位だったかな…)
・eoの光テレビ入るか(月1500円。でもネットも電話も総取り替えだから工事費が高く付きそう…)
のどれが良いと思う?
CSはほとんど見ないと思うからデジタルプランが割高に感じて仕方ない。
>>639 > 525iと525pの違いはほとんど分からなかったんだがorz
ソースが腐ってたんだろ
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 14:09:02 ID:Q30QJycV0
完全デジタル化になった場合、BSデジタルは何チャンネルまで拡大可能なの?
BSはと地上波では仕様してる電波の帯域がかけ離れているからデジタル化されても今まで通りだと思われ
↑
BSはと地上波=X
BSと地上波=○
よく見たら誤字脱字だらけ
もうほっとけ
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 16:39:30 ID:L+2Qje/G0
>>662 1chから23chの12になるんですけど。
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 19:21:31 ID:Q/s6pJ/tO
同じCMでもHDのとSDアプコンのがあるのはなぜ?
どうせ1080iで放送するならHD版だけでいいのにと思っちゃうんだけど、
放送局の都合ですか?
一戸建て、CATVで1Fが地上デジタルチューナーを付けてブラウン管で
地上デジタル、BSデジタルが見れている状態。
2Fに地上デジタル内臓の液晶テレビを追加して、VHF・UHFのところに
ケーブルを差して、地上デジタル、地上アナログが見れる状態。
そこで、2Fの液晶テレビでBSデジタルを見たいんだが、
分波器を追加したら、見れるようになるかな?
液晶テレビのVHF・UHF----
|分配器-----壁のケーブル差す所
BS・CS ----
>>666 自分の地域のCATVでは不可です。
が、CATVは会社・地域ごとに事情が異なるので加入している会社に問い合わせてください。
>>666 地上デジタルチューナーとはCATV-STB?
釣りだろ
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:25:24 ID:Z5cAWeXMO
>>665 覚えてるのはインプレッサSTIのと
ガンダムのブルーレイのCM
ACのCM
地上波デジタルテレビがみれるようになりました・・・
で、アンテナ線の分岐ですが
アナログみたいに分岐しまくったら画質が低下するんですか?
全然大丈夫?
過ぎたるは及ばざるが如し
>>674 デジタル放送は映るか映らないか(その間にブロックノイズが出るってのもあるけど)
>>676 ありがとうございます
5台分岐に挑戦してみます
地デジ見れたのに、地上波のつくりが
アナログを意識して両サイドにテロップがかからないような制作になってるのが
すごく気になる
地デジを4:3ブラウン管にサイドカットで映して見てるのに、最近は16:9画角に特化した
テロップ配置の番組やCMが増えてきてて困る。
4:3テレビで地デジ見てる人から苦情いきそう…特にアナログ終わってから
>>680 終わる前から、ほとんどの番組がレターボックス放送になります
日テレプラスだけ録画不能だ・・・
シャープの液晶テレビ「AQUOS・LC-37GX3W」でCSの日テレプラスを見る事ができるのですが
HDDレコーダー「パナソニック・DMR-EH73V」で日テレプラスをデジタル固定して
予約録画したんだ。HDDの電源はオフ。
「HDDの入力切替をL1にする事で視聴、デジタル録画可能」
ところが、デジタル固定をしたのにも関わらず録画が上手くされていないのです
他のCSのTBSやフジは録画が上手くできるのに日テレプラスだけ録画できない
ただ、デジタル固定をせずHDD「L1」じゃなくて、テレビで日テレプラスを見ながらHDD「L1」で
録画すると、ちゃんと録画されてるんです
何故?
質問
BSデジタルのロゴデータって周期的に送信されてるの?
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 02:48:38 ID:O/30n5T50
アナログ終了で余るVHFの一部を少しだけ使って緊急放送用に使えばいいだけのこと
無理に電波の直進性が強いUHFを使うことも無い
適材適所
>>684 地デジテレビ内蔵時計は遅延無しに合わせられるから、なんとかできると思うが。
NHK−BSの「住所登録せよ」テロップもカスタマーセンターの操作から
遅延無しでオンオフできた気がする。
地デジは放送時間が遅いから
緊急自身速報使えないってこと??
日本語の怪しい人だな。
エンコードせずに地デジ電波に乗せられる仕組みは作れないもんかねぇ・・・
これができればデコードしない分、早く表示できるだろうに。
690 :
686:2008/06/22(日) 09:09:38 ID:h4SrRwX20
>>689 だから、時刻信号やテロップ信号はエンコードされていないと思う。
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 09:12:53 ID:MDiBC0O70
しょせん地震速報なんて役にはたたんがな。
692 :
>:2008/06/22(日) 09:22:27 ID:h4SrRwX20
>一方、「とっさに火を消した」などの評価する声もある。
地デジでも受信レベルによって映像がクリアになったり荒くなったりするんですか?
大幅なブロックノイズとかはわかるんですが番組によってざらつき感を感じる
時があるんですが番組の収録加減なんでしょうか?
NHK BSの受信料メッセージの消去依頼をしていないので、基本的にメッセージが出るのですが、
しばらく見ていると消えることがあります。
どんな条件で出たり消えたりするのでしょうか。
電話の受付時間
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 14:36:39 ID:f/n5s0P60
15ぷんしたら消えるような木がしたけど
出す時間帯だけでなく
1時間当りの表示時間も決まっている。
>>693 受信レベルが一定以上なら100%の画質で見ているのと同じ
一定以下ならブロックノイズが大量に出たりコマ落ちしたりする
放送局によって送るデータ量も変わってたりするし、地方局とかは映像の作りがいい加減な番組もある
>>694 同じチャンネルを15分視聴し続けた時
チャンネルを変えると、そこからまた15分
702 :
694:2008/06/23(月) 10:14:38 ID:g/3xnkVI0
ありがとうございました。
手持ちの録画映像を複数見たら全て24,5分で消えてました。
でも、もっと短時間で消えたこともあったが、それは15分だったのかな。
うちのブルレイレコのHDDに録画した映像には金払えメッセージは出てこないと思ったけど
よく考えたらBShiとかで30分以上とか録画したことがなかったのだった
王様のレストラン
現在放送中
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 12:56:30 ID:DZcw/XX+0
質問です
ブラウン管のアナログテレビが急に壊れて、デジタルテレビ買おうと思ってます
それで心配なのがDVDレコーダーとビデオがデジタルテレビで使えるか心配なんです
東芝のRD-38XSって言うアナログのレコーダー使ってます
予約録画とかW録画は今までどうりできますか?
教えてください、お願いします
>>707 地上波も地上波デジタルでもチャンネル一緒でしょ!だから使える
なにか問題があるとでも??
ま、画像が綺麗すぎてデジタル対応レコーダーが急に欲しくなる罠
>>707 地アナ停波までは使える。
停波後は使えるが、不便。
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 23:22:02 ID:cDTV+czt0
>>707 勘違いするなよ。
DVDレコーダーの(テレビ放送番組の)予約く録画というのは、もってるテレビに全く関係ないからbね。
DVDレコに内臓されているチューナーに放送電波が入力されたものを録画しているだけ。
それは、DVDレコが最新の地デジ対応レコだろうが、古いアナログ放送用レコだろうが同じ。
レコのチューナー入力に正しい放送波信号が入ってくれば録画できるし、入ってこなければ録画できない。
加えて、放送信号からの録画と外部入力信号の録画は別の話。
(これも、最新地デジ対応だろうが非対応だろうyが共通)
テレビからの出力を録画したくなるかもね。
地アナより綺麗だから。
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 15:05:01 ID:VrZkCB2j0
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 01:15:34 ID:b/ryLRf/0
>>714 興奮してるみたいだが、何がそうなのか ぐらい書きなよ。
(因みに、ダビング10の機能についてらしいw)
ダビング10について質問
今までHDDからD-VHSでムーブをしていたのですが、これもダビング10開始後は9回まではムーブではなくコピーという形になるのでしょうか?
>>714 うん、ソフトは自動的にアップデートされるし特別な操作をする必要もない。
対応できない機器はそれなりのアップデートもしくは無関係なアップデートが自動的になされ、
やっぱり特別な操作をする必要もない。で終了。
ケーブルテレビでSTBをレンタルして、テレビを見てるんですけど
今だったら、デジタル放送を録画しながら地上波放送をアナログ放送で
見る事が可能ですが、アナログ放送が停波されたら裏録画が出来なくなりますよね
このまま、STBを使用するとして2011年7月24から裏録画をする為には
何が必要になるんでしょうか?
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 16:53:44 ID:7SJC6IAW0
STBと録画機は何なの?
地アナと地デジはパススルーされていないの?
>>719 やや、不便だが簡易チューナー買い足しで可。
モニターは標準画質?
723 :
719:2008/06/27(金) 06:03:52 ID:o971bl+c0
皆さん、ありがとうございました。
>>715 このスレにいて何でわからないんだ?
ダビ10対応は対応機種のみだが「地デジ対応のレコーダーをすでに持っている」という無責任な記述についてだろ
>>724 対応機種は公表されてる。
クレームしたけりゃ勝手にどうぞ。
常識人は、対応機種と非対応機種が
あることくらい理解する。
>>726 その「大半の人」の中には「ダビ10」どころか
「コピーワンス」や「ムーブ」すら正確に理解してない人もいるしな。
地アナと地デジの区別できてるのか自体あやしい。
実家はレグザの37インチで地アナ受信。
近所のばーさんもアクオス37インチで地アナ。
こっそり地デジに切り替えても次に行くとやっぱり地アナ見てるという・・・
>>728 ザッピングのレスポンスにイラついて・・・ってこともあるぞ
ただのオンチじゃないかもよ
うちの年寄りもせっかく地デジにチャンネル合わせてやっても
あとで勝手にリモコンいじって地アナ見てる。orz
年寄りには地アナのボケボケの絵の方が目にやさしいのか?
そういうことか・・・
実はかなりの人が地デジに何のメリットも感じてないんじゃなかろーか。
データ放送でニュースや天気予報、交通情報も随時見れるのに
年寄りはニュース、天気予報の時間までテレビの前で待機してる。
>>732 複雑なことするより待てば出てくるなら待てばいい、時間はたくさんあるし・・・ってことかねえ。
実は時間はあまり残されていないと思うのだけど。ちょっとブラックだが。
>>730 地アナを見たがるのはチャンネル切替速度の問題じゃないかな。
俺も仕事場のアナログCATV見るとそのチャンネル切替速度の快適さには悶絶する。
最近は新聞のテレビ番組欄に地デジのChが記載されているけど
3桁のCh番号がしっくりこないとか、番組欄とリモコンの順番が
一致していないとかだと思う。
なんであんなにチャンネル切り替えもっさりしてるの??
切替するたびにエンコードしてるから。
エンコード=×
デコード=○
リモコンの地アナのボタンが押し易い位置に付いてる機種が多い気がする
あんなもの小指の先ぐらいでしか押せないような小ささで良いのに。
>>739 を〜!確かに!!
うちのリモコンも左手で握ると親指のすぐ近くに「地上A」があるな。
妙に納得した。
地デジ対応テレビ買ってBSチューナー内蔵されてる奴だとBS11見れるらしいですが、BS11見るには別にアンテナ必要なのですか?
うちのアンテナは地デジ対応です
もっさりが解消したら買うわ
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 08:17:05 ID:x5SH/A/I0
>>741 地上波のアンテナしかなかったら、BSのアンテナが必要だよ
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 08:34:17 ID:aSegDF+O0
今ブラウン管テレビ29型と21型を使っています
新築中で新居ではテレビをどうするか悩んでいます
今のテレビを続けて使うと3年後には地デジに変えないといけないし
新居で地デジアンテナ設置するとテレビ買い換えないといけないし
どっちもお金かかりそうで・・・
両方のアンテナを建てるのは無理なの?
ほとんどの地域でアナログの分追加でVHF一本建てれば何とかなりそうだけど。
地デジアンテナって実はUHFのことなんだぜ
そうなんだ
>>743 そうですか
じゃあBSのアンテナも買わなくてはいけないのですか
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 11:32:45 ID:qdPEWeL90
BS放送と地上波放送の違いを調べろ!
別にお金や機械を売るために作った別な放送ってわけじゃないんだから
>>743 どうせ買うななら値段もあんまりかわらないBS/CS対応の
アンテナにしたほうが良い、あと新築なら屋内配線用の
同軸ケーブルはなるだけいい物を使うように、最低でも
S-7C-FB以上の物を使うように、そして各部屋に分配する
つもりならアンテナ直下型のブースター(BS/CS/UHF対応)
も忘れず設置した方が良い。
むしろBS11が見たいから欲しいのです
>>752 そっか、エヴァはもう終わったよ。最終話は初めてみたけど、まあこれもアリかな?
>>752 > むしろBS11が見たいから欲しいのです
日本語が理解出来るようになってから出直せ
BS・CSアンテナって、テレビ1台につき1つ必要なんですか?
>>752 必要です。
スカパー光加入だとパラボラ無しでももうすぐ見られるようになります。
しかし、NHK衛星契約義務が発生します。
新築なら工務店にBSアンテナも注文すると思う。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:09:32 ID:aSegDF+O0
地上波アンテナと地デジアンテナ付けてたら
最初はブラウン管テレビで見て数年後に地デジTVを取り付けるだけでOKなんですか?
地デジアンテナって棒みたいなアンテナですか?
パラボナアンテナが地デジアンテナかと思っていたんですが?
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:12:41 ID:C9DrfxjZ0
>>760 うちの実家、BS見ないのにアンテナ付けられてた
無用の長物だ
>>761 地デジのアンテナはただのUHFアンテナ。(=アナログと同じ。)
地域によってはアナログと何ら変わらないことも多いが
送信所が変わったり、一般的にVHFしか付けてない地域で工事を必要とする。
前者は中京広域圏、後者は関東広域圏、関西広域圏など。
>>762 地デジアンテナはUHFアンテナ。
地アナでも使ってる。
4割の家庭ではアンテナ工事不要で地デジに移行できる。
ブラウン管テレビは地デジチューナー非内蔵?
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:24:37 ID:jBKP8Env0
ダビング10用のディスクは今まで通り
CPRM対応ディスクでいけるんですよね。
>>765 ダビング10用のディスク
という物はない
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:43:47 ID:36aa4Zg5O
神奈川県川崎市麻生区の賃貸アパート在住の者です。
アパートにはVHFアンテナしかないのですが(TVK、MXTV共に見れません)、UHFアンテナの設置は大家さんの許可がいるのでしょうか?
また、大家さんの負担でやってもらえる可能性はないでしょうか?
地上デジタル放送は国の事業なので賃貸住宅家主への補助、もしくは勧告などはないでしょうか?
質問よろしくお願いします。
>>767 >UHFアンテナの設置は大家さんの許可がいるのでしょうか?
当たり前だ、常識で考えろ。
> また、大家さんの負担でやってもらえる可能性はないでしょうか?
あるが、法律で決められているわけではないから
当事者同士の話し合い次第。
>>767 共同アンテナが無い場合、ベランダアンテナなら契約に許可義務なければ、許可不要。
大家負担で共同アンテナ立ててもらえる可能性もある。
普通の費用なら補助はない。
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:51:59 ID:36aa4Zg5O
解答ありがとうございました。
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:58:27 ID:3LM9oe1iO
今、WOWOWアナログで契約、ベランダ設置のアンテナで見ている。
BSデジタル見るには今のアンテナで見れますか?
>>758 お前がレスよく読んでないだけだろ
ちゃんと学校いくのは君だな
>>771 見れるかもしれないぐらいのレベル。天候しだいで受信できないなどあったら交換。
地デジってデジカメみたいな画素数で言うと、何万画素なんですか?
↑静止画一枚単位でお願いします
155万画素。
>>774 回答とか質問はもう終わってるだろ
答えも教えてもらったし
君が勘違いしてんじゃないの
>>779 終わってるのに居座るって・・
荒らし宣言かよ、ホントにクソだなw
ああ、頭のおかしい人の類か
それじゃお元気で
一応1920×1080ドットなんだが。
しかもそれを1秒間に30枚も描き続けなきゃならんわけだ
わすれてたわ
確かに、おっさん?テレビがやってたか。
地デジで1920×1080で放送してる局
サンテレビ、KBS京都、三重テレビ
>>787 多くの局が通常1440x1080で送出しているだけで1920x1080での放送も可。
関東では放送大学、関西だとKBS京都が1920x1080で送出している。
関東地区のキー局も1440x1080でしか放送できないわけじゃない。
例えば日本テレビのメディアセンター(主調整室)設備は1920x1080,1440x1080(1080i)、
1280x720(720p)、720x480(480p,480i)で地デジの送出ができる。
HDの撮影機材や編集機材が1440x1080のものが多くて安価なので、HD素材は1440x1080
制作のものが多い。なので、わざわざ1920x1080にアプコンせずに1440x1080のまま送出。
伝送帯域考えてもそのほうが有利だから。
155万画素以上のデジカメは不要ってことですな
動画と静止画の違いは気にしないんですか?
>>792 放送大学って、4:3SD放送しか見たことない。
良く見ると、HD16:9になってるな。
しかし、4:3テレビでフルで表示されるし、画質もSD画質だし、変だな。
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 00:35:41 ID:3XROzus/0
以下の環境なのですが地デジ受信に問題があります。
┌──┬──┬──┐←ベランダ
├─ ┼─ ┼─ ┤
│ │ │ ○│←TV位置
│ │ │ │
├└─┴└─┴└─┤
└────────┘←通路
・鉄筋マンション4Fで一番右端の部屋です。
・アンテナは共同
・電波の入ってくる方向は8時の方向からVHF、
2時の方向からUHFでアナログはいずれも問題なく見れます。
・近所200m範囲内では特に障害物無し。
・これが地デジだと電波の入ってくる方向は同じで
キー7局が8時方向、地方1局が2時方向なのですが
見れるのは地方1局のみです。
恐らくUHFアンテナが地方局のほうに向いていると思い、
大家さんに説明…は考えずに自分でアンテナ買ってこようと考えています。
できれば室内アンテナ、ダメならベランダに…
おすすめアンテナとかあればよろしくおねがいします。
(どこかツッコミどころなどもあればよろしくおねがいします…
>>798 お前んちの電界強度もわからんのに何を勧めろと
室内アンテナ買う前に14素子買ってどのくらい受けられるか試してみた方がいいと思うぞ
電波強いといいけれど、8時の室外アンテナって、思いっきり邪魔なんですが!
ブルーレイのDVDレコって
放送(1080i)をそのままの解像度でBDに移せますか?
BD対応してないDVDレコは480pとか480iになるんですけど。
>802
どうもです!ブルレイ買いたくなってきた
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:17:11 ID:81W0m7uP0
HDTV買ったんだけど、NHKデジタル総合は映るけど、デジタル教育が映らないのは何故?
番組表のボタン押してもデジタル教育の番組表が無いです。総合はあるんですけど。
アンテナが無いんじゃね?
総合しか放送してない送信所はいくつかあるし。
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:54:42 ID:81W0m7uP0
>>805-806 ありがとうございます。
総合しか放送してないのであれば仕方ないですね。
その他の民放は大丈夫です。なぜかNHK教育だけが映らんのです。アナログ放送は見れるのに。
NHK教育はアナログ画質で見ます。
>>807 映らない理由はいくつかある
原因は複数あるかも知れない
が、NHKが、民法が
だけじゃどこに原因があるか全くわからない
身元を知られたくないからだろうけど
どの地域でどの放送局を受信しているかを書かないと
誰も答えようがない
そこまで書くと
送信所の出力がわかる
送信所までの距離がわかる
影響している他の局の有り無しもわかる
地図から地形がわかる
周囲の環境もわかる
映らない理由の手がかりがj増える
アンテナの種類や
どこにアンテナを付けているかも必要な情報
これらを書かずに
映らないからなんとかしたいと本気で思っているのかと
パンスキャンに設定しても上下に帯が入るんですがなぜですか?
>>813 4:3のブラウン管です。
チャンネルはBSと地デジを見ています。
>>815 受信機(レコーダまたはチューナ)で、テレビの設定をできるなら
いま4:3になっているだろうから16:9テレビに変更してみる。
ちなみに、16:9の番組を4:3のテレビに一杯に表示すると
登場人物が縦長のもやしみたいに表示されるけどそんな変な
番組が見たいの?
817 :
798:2008/07/02(水) 01:00:06 ID:VgFmk4HK0
>>799,800
意見ありがとう。
とりあえずそれで試してみたいと思います。
室外アンテナも電波方向の影になるのは分かっているんですがきびしいかなぁ。
局からおよそ20km…
こんなに環境を選ぶとは思いもよらなかった。
あんなに地デジ、地デジと宣伝してるのにねぇ…
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:39:14 ID:uzpSNqSt0
好奇心からの質問なんですが、コピーワンスを全く想定していない古い世代のアナログレコに、
BSデジタルチューナーを繋いで録画しようとすると、どうなりますか?
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:02:31 ID:EkgJzHzyO
そもそもコピワンを想定していないレコがない。
DVR-1000さえ検知するよ
>819
こないだ正にそれをやってみた。
HDDには録画できるがDVDにはコピーできず。
当然ムーブ機能もないのでムーブも不可。
じゃあ、てんでビデオデッキで録画したところ
これもHDDにはコピーできず。
逆に何度でもコピーできるアナログの便利さを痛感したよ
>>822 ダビングは何回も安心してできるし、ディスクtoディスクできるし、高速できるし
アナログのダビングは高速ダビングは基本的に無理。
デジタルダビングは高速ダビング可能で画質の劣化が無い。
D−VHSでデジタルムーブできますよ。
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:59:35 ID:g44CDJSh0
寝室用のテレビは地上デジタル対応の液晶にしないでチューナーをつけようと思ってます。
そこで質問なんですが、地上チューナーの価格を調べたら、
地上チューナーのみで比較的安いので目に付いたのがマスプロのDT610という製品でした。
2万前後の商品です。これで問題なんですかね?
>>825 視聴出来るか出来ないかでいうなら出来る
>>825 チューナースレで色々調べた方が良い。
漏れとしてはDT610なんて問題あり。
DT610にするくらいなら三波だけどDT400にしたほうがいい。値段も2万円前後だし。
質問なのですが
地上デジタル対応のTVを購入し、普通に接続したところ(一戸建て)
地上デジタルが全チャンネル映りました。
ニュースや地域別天気予報、TVガイドなども映ります。
アンテナを地上デジタル用に変えようと思っていたのですが
これは変える必要ないのでしょうか?
常に大丈夫なら必要ない。
と言うかアンテナ関連の質問は地域を書いてくれ…
即レスありがとうございます!
アナログアンテナでも映るものなのですね;
すいません埼玉です
>>831 地域と
そのTVが必要なアンテナレベルと
受信チェンネルの中で一番悪いレベル(見たくないチャンネルは除く)
は最低書かないと
今ふつうに支障なく映っているなら換える必要ないだろ
と言うしかない
>>833 >アナログアンテナでも映るものなのですね;
アナログアンテナというか、UHFアンテナで映るものです
デジタル・アナログ関係ない
それにしても埼玉ってどこを拾ったんだろう。
MX用のアンテナがあったのか、反射波を拾えたのか…
UHFアンテナは東京タワーを向いている?
アンテナと言えば、地デジはUHF以外でもその地域の
CATVひいてれば地デジチューナーあれば見れるって本当?
それとCATVひけば画面のチラツキ(砂嵐?)もなくなって鮮明になるとか。
>>838 >地デジはUHF以外でも
意味不明…
脳内補完するとアンテナがVHFだけでもと言うこと?
そのCATVがパススルーなら見れる。
画質はレベル不足でブロックノイズが入ることは無くなるだろうけど、アンテナ受信で十分だったらアナログほど変わらないよ。
>>839 UHFアンテナで空中波を受信しなくても地域のCATVひいてあれば〜
って意味かと
そしてそれに対する回答は「CATVの管理者に聞きなさい」です
最近のはまぁ対応してるだろ。
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 06:35:20 ID:7ffJapUA0
>>833 UHFアンテナにデジタル専用なんてものはそもそもないし、映ってるなら取り替える必要もまったくなし。
ていうか、なんで替えようとか思うんだろ。
だが、その無知につけこんで、「今は映っていても、2010年になると映らな
くなりますよ」と嘘をついてアンテナを変えさせる、悪徳業者がいるそうだ。
ま、国が詐欺師に大きなビジネスチャンスを与えたようなものだな。
うちの町内会でも地上デジタル放送に関する詐欺まがい商法にご注意
って回覧版がまわってたな。
最近新築で地デジ向けのアンテナを見かけるようになったが、
明らかにその地域に合っていないアンテナなんだけど
詐欺まがいなのかな。
>>846 老人ならあっさりダマされるだろ・・・
普通のUHFでいいなんて誰も知らない
言われてみれば近所にぴかぴかのアンテナが増えた様な気もするなぁ。
元々UHFアンテナが比叡山向けにしかない家ならともかく、生駒山向けにもあった家まで新調してるんだが…
電気屋の地デジ詐欺でつか?
>>848 「地デジ向け」とは?
その地域にあってない理由は?
関西なのにマスプロや日アン使ってるとかじゃね?
BSとCSを見るにはアンテナを買えばいいと思うのですが隙間ケーブルが何を買って良いのか
わかりません
アンテナに
TOSHIBA BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ 取付け金具キット付き BCA-452K
を買おうとおもうのですが隙間ケーブルを買うと同軸ケーブルもまた買わなければならないのでしょうか?
配線としては
アンテナ-同軸ケーブル(アンテナ付属品)-隙間ケーブル-同軸ケーブル-テレビ
同軸ケーブルは2本必要だよ
まぁ、ケーブル長が余ってるなら切って2本にすればいい
その場合切った所にコネクタを付ける必要があるけどね
856 :
848:2008/07/10(木) 05:37:45 ID:WMKcEalE0
>>852 ローチャンネルに絞った超高性能型であるため。
上の物理チャンネルで利得が落ちているから。
自分で使ってみて、上が拾いきれていない。
地デジ感度MAPで、同様の報告をしている電器屋
らしき者がいるから。
出力が弱く、弱電界が大半…等
この詐欺には気づかず金払ってる人おおそう
写りが格段によくなるから金払っても不思議と思わないんだろうなぁ
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 06:30:51 ID:6LxM18Bo0
詐欺というが、そんなにあくどいことをしてる業者はそう多くもなかろう。
実際向きは合ってるがチャンネルが変わるため交換したほうがいい場合とか、条件が合って使えるのはわかってはいるが、古いからこの際取り替えませんかと提案する業者は多いかもしれないが。
もし使える状態を使えないからとかいって交換させたなら犯罪だが。
あとで訴えられかねないリスクを負ってまでそんなことをやる者は少ないと思う。
古いから換えましょうってころっとやられまくってる予感
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 12:00:43 ID:piMQHiag0
>>860 あちこちにコピペするんじゃねえよ、糞チョン
ブラウン管テレビが壊れたので地デジ液晶テレビを物色していたところ、
地デジチューナーを内蔵したブラウン管テレビを発見しました。
オリオンと言うメーカーのTD21FX-11と言う奴です。
液晶は残像感がちょっとやだなぁと思っていたし、値段も高いので、
地デジ内臓のブラウン管は非常に魅力的に思えます。
オリオン以外のメーカーで地デジ内臓のブラウン管テレビがあったら教えてください。
比較検討してみたいので、よろしくお願いします。
>>862 比較も何も現行は他にオリオンTD15FX-11と大宇の15型(型番忘れた)しかない。
オリオンはステレオでD1端子装備だがEPGなし。
大宇はEPG使える代わりにモノラルで外部入力は前面コンポジット1系統のみ。
どっちも非ハイビジョンの4:3フラットブラウン管でデータ放送非対応なのは同じ。
画質自体は決して悪くはないが、地デジは上下黒帯か左右カットで見ることになる。
去年までならサンヨーのC-28DT3あたりが在庫ゴロゴロしてたし、展示品でいいなら
KV-28HR500Bや32DX100なんかも普通に買えたんだが。
オリオンと、大字とか言うメーカーしかないんですね・・・
そのC-28DT3って今見たんですが、かなり良さげですね、
うーん、気づくのが遅かった
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 02:20:50 ID:yMGXQNuj0
地上デジタルアンテナ
ホームセンターで買ってきて
自分で付けたんですが
地元の民放局だけ見れなくて、他民放・NHKは見れる状態なんです。
そしてアンテナの向きを変えると地元民放局が見れて他民放・NHKのアンテナレベルが急に下がり
ノイズが多くなります
こういうときどうすればいいですか?
地元民放も全部見たいのですが
八木アンテナのUWPA使ってます
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 02:34:27 ID:Fe0EJpwq0
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 02:42:14 ID:NSr4AAqs0
鉄腕バーディーやストライクウィッチーズに比べれば良いほうか。
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 02:45:47 ID:yMGXQNuj0
>>867 ですよね
出費が・・・・・
それしか方法ないか
ブースター内蔵アンテナとかは関係ないか
870 :
868:2008/07/11(金) 02:56:54 ID:NSr4AAqs0
誤爆です。
>868がアニヲタであることは十分わかった
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 13:36:58 ID:O9NSTKLq0
BSって無料放送あるの?
>>872 無料のチャンネルあるんですか?
それともたまにどれかの番組が無料?
>>874 無料のチャンネルがあるんだよ
WOWOWとスターチャンネルは有料
NHKは登録しないと画面にお知らせが出る
BS日テレ、BS朝日、BSi、BSジャパン、BSフジ、BS11、TwellVは無料
ちなみにBSデジタルです
BSアナログはしらん
>>875 ありがとう
買ったビデオにチューナー付いてるからアンテナ買ってみようw
スカパー持ってるのにBSのことには無知すぎるw
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 17:30:15 ID:NSr4AAqs0
>>876 多分ビデオについてるチューナーはBSアナログのチューナーだと思う。
ビデオって言葉もややこしいね。
DVDレコもBDレコもビデオレコーダーにはかわりないし。
たいがいはVHSのVTRになるけど、そうとは限らないし掲示板では
わからないので身構えてしまうわ。
ビデオと言ってもD-VHSかもしれんよ
>>877一応デジタルですわw
>>878身構えないでwww
BSのことなんであえて書いてないだけなんでw
ちなみに東芝のS503です
質問です。
去年工事をしてUHFアンテナを家に取り付けました。
その際に一階にある最新の液晶テレビ(デジタルチューナー搭載)にテレビの配線をひいてもらい、
問題なくデジタル放送を楽しんでいます。
二階に古い液晶テレビ(デジタルチューナー非搭載)があり、地上波は以前から見ています。
工事をした今、配線はこのままでも、
外付けのデジタルチューナーをこの取り付ければこの古いテレビでも地デジを楽しめる様になりますか?
それとも地上波とは別に配線をひいてもらわないといけないのでしょうか?
多分見れる。
まさか古いアンテナ残して新しいアンテナは一階だけに配線してあることは無いだろうし…
>>882 じゃあ既に各部屋に以前からあったテレビ線はテレビがデジタルチューナーを搭載していれば、
全てデジタル放送を見れる様になっていると言う事ですね?
その新しいUHFアンテナは必要だったんかね。
>>883 おそらく出来る。
>>884 確かになw
まぁ、アンテナも10年位の消耗品だからデジタル化は変える良い機会だし。
ありがとうございます。
後学のために、なぜUHFは必要なかったかもしれないんでしょうか?
従来のVHFでもテレビ側がチューナーを搭載していれば見れたと言う事ですか?
ちなみに住まいは都内です。
>>886 前からMXが見れてたなら要らなかったはず。
昔からUHFのアンテナがあれば取り替えはいらないってこった
>>888 そうとは言い切れないところがややこしいけどな。
京都や神戸なんてUHFアンテナがあっても比叡山や摩耶山に向いてたり19ch専用だったりするから。
>>886 > 後学のために、なぜUHFは必要なかったかもしれないんでしょうか?
元々UHFアンテナが付いてたかどうか、
明確じゃ無かったから。
地デジのアンテナ工事っていくらかかるんですか?
家は一戸建てです。
>>891 今の設備がどこまで流用できるかによる。
UHFアンテナを立てるだけなら2,3万円
>>881 一番確実な確認方法は
新しく買ったテレビを、各部屋で繋いでみる事
それが嫌なら工事会社に聞くべし
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 13:31:59 ID:tcJFO7ii0
アンテナレベル 40〜42 で見ているんですが
今のところ大丈夫ですが
録画して見るドラマとかがあるとヤバイレベルですかね?
多少ブロックノイズ多くなりそうですかね?
>>896 数字だけ出されても42/100なのか42/60なのかが判らなければ
判断しようが無い。
取説にはなんて書いてあるんだ?
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 14:32:15 ID:tcJFO7ii0
>>897 地上デジタル・アンテナはUWPA・チューナーはディーガです
>>898 もう一回書いとくか。情報提示する気が無いなら回答は諦めろ。
数字だけ出されても42/100なのか42/60なのかが判らなければ
判断しようが無い。
取説にはなんて書いてあるんだ?
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 14:42:03 ID:tcJFO7ii0
42/100ですね。
ブースターとか付ければよくなるのかな
今不満無く見れていたらそれで良いじゃん。
不安があればアンテナを立てろ。ブースター付けても仕方ない。
>>900 42/100はやや低い。
今は普通に視聴できてるなら、普通の天候なら問題ないが
悪天候でブロックノイズがでる可能性はある。
ブースターで改善できるかどうかは問題箇所がどこかによる。
ダメ元でいいなら試してみたら?
母数が100のチューナーなんて絶対無いってww
最大でも60〜70止まりだよ
>>903 うちのレコーダはSHARP機とPanasonic機両方ともメータ最大値100だな。
>>898に書いてる「チューナーはディーガ」ってのはレコーダって事だろ。
必要な情報はレベルの最大値じゃなくその機器の推奨レベル
メーカーがわかればわかること
最大値知ったところで糞情報w
>>900 Panaなら40以上必須で45以上で安定域
あとちょっとだな
アンテナがUwPA=8素子相当なのが難点
14素子相当のに換えるのが第一
まあアパートの大家が対応しないから自分で2階のベランダに付けてる
とかならアンテナ換えても難しい鴨な
と、いちいち絡む糞が申しておりますw
横からスマン
8素子と14素子の違いってなに?
アナログから地デジにしたらMXとちばが映らなくなったんだけど素子数の高いものにしたら改善する?
>>907 単純には受信感度。指向性も関係あり。
>アナログから地デジにしたらMXとちばが映らなくなったんだけど
>素子数の高いものにしたら改善する?
基地局の方向が合ってて受信強度不足なら可能性はある。
ワケワカメの糞>906は洋梨w
日記は日記帳にな
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 23:36:43 ID:P5O//JHE0
はいはい
役立たず乙
×映らないMX:18chとチャンネルが近いフジ:21ch、TBS:22ch
○映らないMX:20chとチャンネルが近いフジ:21ch、TBS:22ch
東京の3階建て一軒家で、周りには15階建て前後ののマンション等が何棟か立ってる立地なのですが
このような状況で、自分の家にUFHアンテナを立てて、地上波デジタル放送は見れるものなんでしょうか?
また、今現在、地上波アナログ放送は、近隣のマンションの電波妨害のため、無償でケーブルテレビで
繋げられていて、BSアナログは自分の家にBSアンテナを立てて見れています。
これらは外のボックスで混合されていて、家の中の端子にBS・地上波分配器をつけて分けています
もしこの環境に、地上波デジタルとBSデジタルを導入した場合、(BSアナログだけ止めようと思ってます)
地上波デジタル・BSデジタル・地上波アナログ(ケーブルテレビ)を混合し、屋内で3分配とかできる
のでしょうか?
よろしくおねがいします
>>914 地アナは入らなくても
地デジは反射波で真逆のアンテナ向きで十分なレベルが出ることがあるよ
混合・分配は出来る
でもケーブルテレビは地デジもパススルーじゃないの?
UHFアンテナ増設の必要無いような気がするけど
>>914 俺も、今のケーブルテレビでそのまま地デジ見れる気がする。
ケーブルテレビどこ?
917 :
914:2008/07/17(木) 14:27:35 ID:p1VTHUgu0
>>915>>915 早速レス有難うございますm(_ _)m
ケーブルテレビの会社は調べてみないと分からないのですが、確かにこの
会社のままで、見れるのはみれるのですが、今現在は無償なのですが、
地上波デジタル見るのには、月に4000円前後(だったかな・・)お金が
掛かってしまうようです
(今現在無償なのは、大きなマンションが地上波アナログ電波の妨害を
してるから、タダで繋げられてます)
それなら地上波デジタルは自分の家でアンテナ立てたほうが全然安のかなー・・・
っと思いまして・・・
>>917 それはデジタルコースにする場合じゃない?
パススルーしてるかどうかを調べてからアンテナ立てても良いと思うけど。
>>917 難視聴対策で線が引かれているところに
地デジを見るのは有料と答えるのはケーブルの常套手段。
4000円=STBレンタル代と、有料番組コース(小)の代金。
テレビやレコーダー買ってきて、つないで、
駄目だったらアンテナ工事を考えたほうがよい。
値段から、うちと同じところではないようだが
○○区(市) ケーブルテレビ で検索すればひっかかるかと。
920 :
914:2008/07/17(木) 21:09:17 ID:dnlDvHRV0
>>918>>919 なるほど・・・そういうこともあるんですか・・・
少し調べてみます
ただいずれにしても、アナログ放送が終了するまでしかタダで使えないので
今のままで見れたとしても、3年間の猶予になりますね・・
皆さんどうもでしたm(_ _)m
>>920 最近でた政府間連の地デジ答申で
CATVの廉価地デジのみコース推進が提言されたかと。
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 22:45:15 ID:Klt9bgzy0
>>917 テレビ買ってくれば直ぐに見られるわけじゃないのですね
jcom札幌だけど特に手続きは無かった
場所によって違うのか
スレ違いかもしれませんが、質問が3つあります。
1 ミュージックステーションは[ハイビジョン制作]となっているのに
なぜ画面左右に帯が出るのでしょうか?
2 アプコン機能付きのDVDプレーヤーとハイビジョンレコーダー、
DVDを鑑賞するにはどちらの画質が良いでしょうか?
3 ブルーレイの画質はBSデジタルよりも上でしょうか?
>>923 1.トークの時はワイドじゃなかったか?
2.機種による。基本的には変わらない。
3.基本的に上。ビットレート的にも方式的にも。
地方アナウンサー?
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 16:27:21 ID:deup0Ubn0
BS、CSのパラボラアンテナってどっちの方角に向けるのでしょうか?
うちの部屋が北側にしかベランダがないのですが北向きでは受信は出来ませんか?
BSは南西。CSは南南西だな。
北側とか
はなっから無理にきまってんじゃんw
北側に反射板を設置して、それに向ける。
934 :
923:2008/07/18(金) 22:34:17 ID:6Baq72Dw0
レスを下さった方ありがとう。
Mステは地デジです。画面両端に帯が出るんでてっきり
ハイビジョン非対応なんだと思ってたら、
番組の冒頭で[ハイビジョン制作]と出たので不思議だったのです。
他の番組はきちんとワイドになるのになあ・・・
地デジのテレビで、今まで普通に見れてたのにある日突然E202でいくつかのチャンネルが受信できなくなります
再スキャンすると見れるようになります、なんでですか?
>935
受信レベルが低く気象条件に左右されるか
ケーブルが断線、またはテレビの故障
そういえばヘキサゴンでも羞恥心の歌は額縁付いてたな。
>>935 ウチのチューナはここのところの暑さでおかしくなり、「受信レベルが低下しています」
エラーが多発するようになった。
通気をよくすることにより、改善された。
>>939 PVと映画宣伝ビデオはいまだに4:3ばかり。
16:9で作ってあるのも
放送時は超額縁のままが多い。
あれ、Mステって16:9だっけ?
ぴったんこかんかんとMステはゴールデンなのに4:3だった記憶が
あるけど。
うたばんは最近まで4:3だったけど、Mステは地デジ初期から16:9ですよ。
もしかしてネット局によって違ったりする?
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 09:27:01 ID:eNR4Qiab0
質問です。
CS110契約済で新たにTV(VIERA PX80)とBLU-RAY(DMR-BW800)を
購入しBS-CARDが3枚になりました。
従来はDVDに使用しCS放送等の録画をしていたのですが
今後BLU-RAYでも使用したり、TVから直接CS放送を視聴するには
別途2枚とも使用料を払い新たに契約が必要でしょうか?
無理な場合には従来のB-CASカードはBLU-RAYに使用しCS放送の録画に、
BS放送をDVDに録画を考えています。
>>944 録りたい・見たい時だけカードを差し替えすればよい
>>944 余計なお世話だけどCSはほとんどのチャンネルがSDなんだからブルレイで録るのもったいなくない?
>>948 DVDにXPで録画(1枚50分)する事を考えるなら
BD-RにH.264録画(1200分)するのとコスト変わらないよ。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 17:31:59 ID:VPNKMpxC0
デジタル放送をコピーした「DVDディスク」をブルーレイなど他のメディアに
コピーすることは出来ますか?将来的にできるようになる話はありますか?
もしできないとなると、そのディスクに損傷があった場合は、どの機関が
補償してくれるのでしょうか?
>>950 前半: ない
後半: 日本は受益者負担の国だから裁判でも起こせ
1)コピーすることは出来ますか?
⇒ダビング禁止情報が無いならば出来る。
2)将来的にできるようになる話はありますか?
⇒今のところない
3)どの機関が 補償してくれるのでしょうか?
⇒補償しなければならない法律にはなっていない
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 17:40:55 ID:VPNKMpxC0
>>951-952 うすうすと気になっていたのですが、やはりそうですか。
しかし、このことが全然騒がれていませんけど、みなさん
平気なのかな?普通に太陽誘電国産メディアに焼いたDVD500枚の内
7枚はひどいエラーで、他数十枚もかなり品質が落ちている。
(SpeedDiscによる計測)
このようなDVDの品質が不安定な中で、メディアコピーできないなんて、
なにを考えているのか分かりません。
もっとマスコミはこの問題を取り上げないと、将来的にDVDディスクメーカーが
訴訟を起こされるのでは?(ディスクが読めなくなった!と)
そんな問題意識あるのに「うすうす」程度なんだ 大笑
>>950 > もしできないとなると、そのディスクに損傷があった場合は、どの機関が
> 補償してくれるのでしょうか?
当社の製造上の原因による不良がありました場合には、同数の新しいディスクとお取り替えします。
記録内容の補償を含め、それ以外の責はご容赦
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 18:23:33 ID:VPNKMpxC0
フィルムに焼いておけよ
ところでみんなはビデオテープも使ってただろうけどバックアップは取ってる?
大抵の人は取ってないんじゃないかと思うんだ。
つまり大抵の人にとってたいした問題じゃないのかな。
>>959 はやく訴えないと、世界が滅んでしまうかも
>>959 140本くらいVHSがあるけど
大切でDVDにバックアップしたのは10本分くらいかなぁ
それ以来あんまり新規で保存しなくなった
歳だな・・・
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/20(日) 21:45:02 ID:VPNKMpxC0
>>959 300本以上あったVHSは全部DVDに保存しなおしましたよ。
>>960 訴えても勝ち目ないでしょ。辞めといたほうが無難ですよ.(^^ゞ
>>963 ま、夏休み脳ってのはこんなものでしょ
自分のために他人はかくあるべき みたいにアホな事を本気で考えてるからw
地デジは視聴者にタイムシフト録画しか事実上認めていない。
視聴者に長期保存や編集などの権利がないと権利者側波思っている。
それなのにハードからメディアからだけでなくそのうち録画するたび再生するたび金よこせと言ってくるぞ。
必死こいてディスクに移しても早々に再生不能になるんだし録画事態どうでもよくなるよ。
だから売れない。地上波なんてどうでもいいものしか放送してないし。
BDレコ買ったけど1枚もやいてない。焼くの面倒だな。
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 07:13:42 ID:RJJ9GDpcO
スカパーって電機やで購入して加入する時って身分証とか宅電っている
よろひくて日本語
脳みそがスカでパーの言う事は分らん
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 17:51:03 ID:xv15COWE0
録画した番組の補償とかを考えると
winnyとかのコピーユーザーが増えそうだね
TV買い換えたけど、アンテナ工事が高いので、アナログで見続けることになった
アナログ終了ギリギリになると工事は混むし工事費高止まりの上、雑な工事や不良悪徳業者がはびこるので
早めの対応をお勧めします。
あえてアナログを見続けるという感覚もわからん
よっぽど受信状態がいいのかな?
オレはEPGで見ている番組が何かわかるだけでもデジタルに移行する意味はあった
CMの間なんの番組やってるのかわからずに点けてるのって時間と電気の無駄だ
EPGなんてアナレコでも見れるが。
レコのチューナーでテレビ見るってどんだけ
>EPGで見ている番組が何かわかるだけでもデジタルに移行する意味はあった
デジタルじゃないとEPGを見れないと思ってる?
>TV買い換えたけど、アンテナ工事が高いので、アナログで見続けることになった
本革シートの車買ったけど、汚れるのが嫌だからビニール被せっぱなしで乗ってるようなもんか?
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 21:34:43 ID:HgImBCwg0
自民党が描く日本消滅のシナリオ
あえて少子化を止めない
↓
日本の総人口を減少させ、国力を減退させる
↓
雇用をぶっ壊して生活基盤を流動的にする
↓
子育てがしづらくなりますます少子化が進む
↓
派遣の全面解禁を行う
↓
国民の生活水準を下げまくる
↓
少子化問題を他人事みたいに取り上げ、外国人を受け入れを促進する
↓
日本は中国人と韓国人の国になる
↓
中国に身売りする
↓
日本が消えてなくなる
アナログのEPGって受信にやたらと時間がかからなかったっけ?
うちのレコは電源OFFのときのみ何時間かおきに受信してるんだが。
当たり前じゃん
電波の隙間を狙ってあとからくっつけたサービスだもん
たらたらしか送れないんだよーだ
アナログのEPGなんて情報量少ないし、
当日の時間変更には対応しづらいし、ダメダメ
NHK教育で海のシーンみたんだけど
海をバックに人が走るシーンでは
人と海の境目がブロックノイズ出まくりだった
これって撮影した機材の限界だよね?
漏れのデジタルテレビの能力限界??
漏れのデジタルテレビとやらを晒して貰おうか、話はそれからだ
>>986 パナソニックのビエラTH−LX75Sですが何か?
>>985 インチかかないヘタレですね、わかります
mpeg2のノイズだと、境目より水面あたりのほうがブロックノイズ
出やすいんだがな。まぁmpeg2の限界だろ。
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 09:11:26 ID:9x1rcFdZ0
うちもアナログが壊れたので買い換えたけど、画質必要ないのでアンテナもアナログのまま
料理番組を月数回録画してみる程度
アナログ停波は予定通りにはならないだろうと楽観しているw
CATVのデジタル放送を導入したのですが
地上デジタル番組で16:9放送の番組でもコーナーによってはCMのときみたいに4:3で左右が切れることがちょくちょくあるのですがこれが普通なのでしょうか?
CATVのSTBは使ってなく、CATV→DVDレコーダー(XP12)→ブラウン管(D4端子接続)と接続しています。
>>990 全ての撮影カメラが16:9化されてるわけじゃない
次スレどこ
誰か建ててえええ
デジタルは、赤色の色にじみが酷すぎ。
アナログより改善するかと思いきや、酷くなってどうする。
TV側の問題じゃ・・・
梅
梅吉
梅吉で…
1000( ´艸`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。