【DT95】バブルラジカセよもう一度13【X1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 18:48:40 ID:5N1Ooy6V0
うちのDT70のCDはCDいれると時計回りにしばらく回って
止まったと思ったら反対に回りだして止まらない
何か弄れば直るのこれ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 20:07:30 ID:b1mYGEhtO
>>1さん乙です。


>>2
読み込みはどう?
全く読み込む気が無いなら、レンズ清掃

モーターがいかれている可能性も有るね。
参考にしてくれ。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 22:54:58 ID:jTc6vFEd0
>>1

IEから人大杉で入れないから面倒くさい

>>994
コレクターなら全然Ok
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 23:08:14 ID:m+SBfbpa0
前スレ1000なんだよあれw

ともかく>>1
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 23:34:18 ID:BMfNmDIH0
>>2
似たような経験ある。
CD部の抵抗?をちっとずつまわして変化させていったら
うまくCDが回って、読むようになったよ。
ダメもとでやってみてもいいかも。
あと、パナ機じゃなかったけど、ピックアップを動かすモーターの
動力を伝えるゴムがぼろぼろだったこともあった。
輪ゴムの代替品に代えたらちゃんと動くようになったよ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 23:38:28 ID:QVttYqVO0
>>6
どれを動かせば良いやらさっぱり…
レーザー出力も基板の方の抵抗なんですかね
ピックアップの横に何かまわせそうなのがあるんだがこれは関係ないのかな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/14(金) 23:52:16 ID:jTc6vFEd0
前スレ ラスト2は偽者の地沼だろう
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 11:21:54 ID:tJF/4FGR0
\   ヽ   才 _  . -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   -┼-   /
 \  ̄ ̄`i /|/  ヽ ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 ,-┼/-、 /
  \ _/  |   ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ ヽ__レ ノ  ヽ__レ ノ/
          .,ノ';`′,,  |.゙ュ mmmmmmmmmmmm     ,,,,..ぃ―-、,,,_
        ,/  .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ムmmm"゙        ゙"mmm  r'く.l゜| ,,.、  ゙ヽ
       ../   、`.ヽv-イ/ /.,!mmミ      ・      mmm | .゙l.゙l | .l゙.゙l  .‐ .ヽ
      .,/     .゙li、 .!、゛.,テ'"mm 丶/|::/!!!    ミ;= mmm ゙l. ゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
     .,i´  ,,,i´  l゙ . ゙̄"⌒ mm::::: :r",,ゞィ    ヨ ●ヾ mm .`゙{_' .',,,/ .__,ィ" ゙‐  ヽ
    .,ノ  、,「.゙ .  .|       m::::::::: イ●ノ /  、"'ーヘヽ  m    .゙ .`゙゙゛ :|  .  .゙l,
   ./   ,l゙    .l゙       |:::::::::::::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、""    |          .| .'i、    ゙l、
   l゙   ,l゙   .,ノ        .|:::::::::::   i  _,,,,,,_  i     ' |          |  :゙'ii、   ゙l
   ,l゙   .゙l   .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、   .,|:::::ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ |           .|   ゙l   .゙l
  ,i´   ′ .ヾ″   ヽ. ヽ ,/ヽ:::::::ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/ ノ ―i、、.,-‐"゙゙゙゙゙゙'-、゙l    _゙    .|
  l゙     .、   .  .''、,. .゙ヽ .ヘヽ::::ハ  ヾ┴┴'ソ   ‐'''~  .゙--'゙... 、..   、 ‘\.` `."    ゙l
 .l゙     ‥‐r-  "゙.!゙゙'^ '.   ./ ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ  ゙l.゜   ., ∩l.'(二 .     ヽ .   .、゙l
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 13:15:19 ID:CAsE1EXk0
>>7
ターンテーブルが少し下がってないか?
正規な位置に修正してみてみ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 14:25:37 ID:UGlnXILN0
DT70は診たこと無いけど
707、901のCDユニットはビスで固定されてなかったから
知らずにいるとすっぽ抜けてフィルムコネクタを破損しやすい。
一応気を付けて、ユニット抜く時は手前に十分なスペースを確保しよう。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 22:47:05 ID:3Qq+hUnT0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50709572
またまた出ましたゴミ パート2
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 22:50:51 ID:GBzrpWvC0

来週のタモリ倶楽部を見よ!
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 22:54:10 ID:GLHF8geS0
>>4
サンキュ
ヤフオクはダメだ。でも田舎だと他に選択肢がない。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 01:00:49 ID:j2B7WQU00
>>13
kwsk
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 09:40:02 ID:8q9qU3jC0
>>15
これを見よ!
http://www.designunderground.net/index.html
だが、バブカセは出てこないんでは?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 22:50:12 ID:0HM/ZiON0
SHARPのQT-15CDはここに入るのかな、TWINCAM WCD

CDだけ壊れてるヤツを525円で買ったけど、ピックアップの周りのカバーをちょっと押してやったら
それだけで普通に聞けるようになってしまい、ラッキーだった
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 22:52:44 ID:X0Gj0JBA0
ゴミ拾って嬉しそうじゃないかw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 23:11:45 ID:bwctED4j0
>>16
SONY CF-1700持ってた、懐かしい . . . 。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 00:15:16 ID:Dt2hXvKF0
DT70を今日粗大ゴミに出しました
さよならバブルデッキと思い出
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 00:50:38 ID:EzoW7k9j0
        (゚д゚ ) いいかみんな
        (| y |)

      ∧  (゚д゚ )  ∧
      \/| y |\/

         ∧∧
        く(゚д゚ )ゝ
         | y |

         ∧∧
.        (゚∀゚*) ネコミミ
        (| y |) 
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 00:55:23 ID:EzoW7k9j0
>>12
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44729966

ちょっとまて!
外で空気清浄機を使うとは
どんだけの空気がきれいになると思っているんだろうか?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 01:26:31 ID:QAZqMrK90
>>16
そうかそうか
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 04:36:51 ID:63p7gnQH0
まずは見てみないと
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 21:33:40 ID:s03e1e4N0
DT77・DT99を分解中なんですが、
ボリュウームのつまみはどうやってばらすんでしょうか?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 23:59:56 ID:wBxh/we60
>>25
ひっぱる!
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 00:28:09 ID:cVh3MQ+k0
きらりんレボリューションシリーズ モエモエ 
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 00:46:57 ID:TRFBJleO0
>>25
キーなどの付いた基板を外せば、簡単に外せるよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 20:36:34 ID:dGnkmvr+0
>>26 28

ありがとうございます。

引っ張っても取れません

>>キーなどの付いた基板を外せば、

その基盤にたどり着きたいのですが、
ボリゥームが縦に通っていて引っこ抜けません_| ̄|○
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/18(火) 20:56:19 ID:TRFBJleO0
>>29
コブラ部自体ごそっと外しちゃえば、ボリュームの部品も一緒に外れるはず、
外す時はフレキシブルケーブルを先に抜いておかないと後で泣くよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 22:54:07 ID:CLxnoKUK0
>>30

はずれましたぁ???。」

ボリゥームのガリと、
全体に音量がちいさく左の音が微かなのを
なんとか直したいです。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 23:34:08 ID:ovUWLQ0p0
とりあえずDT77か99かはっきり汁
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 23:53:21 ID:sv0Zt9yX0
パナ系のバブカセ世代ごとに一通り買ったけどDT77がやっぱすべてひっくるめて一番だな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 20:33:19 ID:WpdsFzTZ0
>>32

DT77・DT99両方です。オクで仕入れました。

77はラジオのみきれいに聞こえるもの。CDは読まず。カセットは手元に無かったので不明。

99はラジオ・DDは聞こえるもののボリュウムにガリがあり、左chの音が微かで
全体的ににも音量が小さいです。

他に左chにやや異音がまじる707も手元にあります。

現在、77の筐体に707のCD、99のカセットを取り付けた状態で、一応カセットも
聞くことができます。(録音未確認)
しかし、早送り・巻き戻しに難があります。

バラしたときレンズ・リーフスイッチの掃除などやってみました。
コンデンサの不良はちょいと見には、見つけられませんでした。

ハイファイではありませんが.血のかよった良い音がします



35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:33:08 ID:JI6YoJwt0
0:15 
タモリ倶楽部
▽爆笑と感動の昭和ラジカセ史あの名機がレストアでよみがえる
タモリ
安齋肇
ガダルカナル・タカ
カンニング竹山
江川達也
高橋洋二
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:24:58 ID:rVTQ2Ur50
あとで詳細よろ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:26:59 ID:M8WZOUpK0
関西地区はまだ空耳アワード2008やってるから、
来月中旬ぐらいだな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:12:08 ID:69+z5QZi0
3月9日夕方(残そう!昭和遺産〜昭和なんでもランキング〜)でラジカセの
こともやってたなぁ!
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:41:22 ID:usPQgL350
音が出る機械がすくねえのww
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:43:05 ID:iJWqI9e50
AVマニアのタモリはラジカセに興味なしww
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 00:55:01 ID:69+z5QZi0
バブルラジカセでねーのかよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 01:50:29 ID:gsgVUJqO0
HPがそうか杉ワロタ
産廃業者w
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 13:38:17 ID:n31L5poS0
>>34
結局おまいはどれを直したいの・・・?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 14:33:29 ID:ig6UP5Hq0
結局どれも直せないんじゃない
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 18:14:05 ID:OknM7KeqO
どうせオブジェなら
オクかチョンとかアフリカ人から直接買ったほうがいいw
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 17:11:39 ID:esdm+kQ20
>>43

77のカセット直したいです。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 21:18:57 ID:Kp3/V/DW0
某浣腸は某オクをゴミ捨て場と勘違いしてるようだ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 22:46:59 ID:FJB5VCffO
kwsk
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:25:42 ID:Lo0S2y/zO
松山がパナ機のギア買い占めやがった
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 22:29:56 ID:gYqtA0q5O
>>49

いやいや、買い占めはして無いよ…

まだ在庫はたっぷり有ると思うけど……

>>49の住んでる所では、ギャの在庫無いの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:01:36 ID:Q3SG0oBI0
ギアなんかいらんがな。カセットデッキは単品
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:28:01 ID:CObnKBNO0
単品メインで使っているけど何気にパナのラジカセって音良く録音出来るんだよな。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 23:53:05 ID:ceEsjnpY0
とりあえず、 松 山 う ざ い よ 
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:10:47 ID:lzvv5Z770
ギャ うぜー キモー
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 00:32:18 ID:RgBgQ9Ts0
>>50
>>49の住んでる所では、ギャの在庫無いの?」
自分はギア入手できたからって、そういう鼻に付くような言い方は感じ悪いよ

56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:00:39 ID:lK1QQb0BO
>>55

ごめん、気を付けるよ。

ただ>>49さんがギャの入手が出来なかったのかな?と思ってレスしたんだ。

>>53 俺は>>53に何かした?
何か悪い事をしていたら謝るよ、スマン。

>>54
とりあえず、俺はキモく無い…普通のバブルラジカセマニア、
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:35:27 ID:lzvv5Z770
http://www.mbok.jp/item/item_133101908.html
買い占めてモバオクに出品してどこがマニアだ
しょっちゅう名前変えて出してるけどバレバレ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 18:52:28 ID:lK1QQb0BO
>>57

余ったギャを出しただけ、
流石に買い杉てしまった。

お願いだからモバオクを晒すのは辞めてくれ、
モバオクとこことは関係しないから…
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:00:27 ID:O619Muk60
>>58
なんで ギャ って言うんだ?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:00:31 ID:WE5J5UxK0
一個50円のギアをいくらで売ってるんだw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:04:49 ID:Kg0LFsh70
>>58
この太刀の悪い転売屋
謝罪しろ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:21:46 ID:lK1QQb0BO
このギャは1つ210円
ガソリン代とモバオクの会費を入れた額で、出しているだけ、

>>60 上記の理由だから転売屋じゃ無い。
俺が謝罪するので無く最初に書いた>>57に謝罪して欲しい。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:30:50 ID:WE5J5UxK0
中部松下はギアの代金だけ払ったら送料無料で送ってくれた。
でも修理請負で1000円はお値打ちだからいいと思う。
利用したいくらいですw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 19:49:07 ID:O619Muk60
>>62
なんで ギャ って言うかは答えねーんかい?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:17:50 ID:lzvv5Z770
DT95のカセットの蓋はずせなくて泣き入れてるやつが直せんのかよ
よしんば直せるととしても素人が金とって修理していいのかよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:18:16 ID:uyWvQ6N80
よしんば
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:39:01 ID:lK1QQb0BO
>>64

部品袋の名前がギャ

>>63
え、中部は送料無料?首都圏は有料だよ。

請け負いで¥1000円は、条件有りでやるよと言う意味
ご利用をお待ちしております。

>>65
95はフタのプラが劣化で反っていた。
今後の事も考え、書いた。

よしんばって何?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:53:35 ID:Kg0LFsh70
松山かなんだか知らないけどとりあえずあやまれよ
なんかむかつくから
それと二度と来るな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 21:02:55 ID:AB7YPesU0
松山ケンイチに謝れ。AA省略。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 21:12:05 ID:zOzNeEFGO
全国の松下テクニカルサービスにも謝ってこい
直す技量もないのに、テクニカルサービスなんて名乗るな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 21:22:20 ID:/od3k8tIO
素人修理で1000円
しかも自分のものでも満足に修理できない体たらくなのに〜
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 21:47:20 ID:lK1QQb0BO
>>68
いやだ。
しばらくここには来ないけど来るなと言う事は、貴方が決める事では無い。

>>69
無関係ですし、その方の名前を捕った覚えは無い。

>>70
松下テクニカルサービスには世話になっているし、HNなんか関係無いでしょ?

>>71
人間が全てが上手く行くと思えば大間違い。
人生七転び八起き
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 22:16:02 ID:YGc8877j0
松山は自分の名前がここで出ると急にはしゃいで
延々常駐して目障りなので、今後一切名前を出さない、
現れても相手にしない、とする事を提案する。
74 ◆SUPGdHpVro :2008/03/25(火) 22:35:36 ID:lzvv5Z770
>>73
了解しますた
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 23:39:45 ID:UloyYWJm0
頼むみんな喧嘩しないでくれ。
折角バブカセ好き同士楽しく話せる場なのに
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 00:46:23 ID:AzD+zqLB0
そろそろ終わりってことなんだよ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 01:30:08 ID:7yac3Wyc0
いやヤツが出てこなければ問題ないのよ
コブラトップのスレでも散々いじられてたし
嫌われてるのがわかんないのか
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 10:03:40 ID:dVUU45h/O
松山、案外「向こう」でも嫌われてんじゃねーの?w
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 13:16:34 ID:cOWRMfG30
松山は来てもいいぞ。

バブカセ修理の下手な例がなくなると非常に困るから来てもらいたい
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 09:34:44 ID:gzppfeSJ0
松山なんざどうでもいいが、パナ至上主義その他卑下の池沼パナヲタがうざい
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 10:53:39 ID:ngVsVN7d0
松山っち!ギアを3つちょーだい。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 14:18:19 ID:F5sQBmvR0
またanagoから出てるのに高額入札www
意味がわからんwww
そこまで価値があるのか??
83 ◆HlTqyPZiQ6 :2008/03/27(木) 14:38:06 ID:FU8vQ8PSO
前からいってるけど
あれは吊りなの
手をださないほうがいい
84松山テクニカルサービス:2008/03/27(木) 20:14:53 ID:pkU64VvXO
みんなスマンかった。

みんなが有ってのバブカセと、言う事を忘れていた。

初心に戻るよ…

オイラに対してのクレームは、上のアドにくれ、

>>81
オイラが持っていた物で良ければ…定価でいいよ。


本当ごめん。

叩いてもらってもいい、なじってもいい、
頼む又、ここにレスするのを許してくれ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:15:40 ID:PSmJNoxM0
ソフトウェア
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:16:01 ID:3LV6ivhg0
いつも行くハドオフにおきっぱなしになっている7系のバブカセも
連休とかの後に行くとなくなってるんだよなぁ。
やっぱ、つい遠出して立ち寄ったハドオフにあったら、たいした機種じゃなくても
買っちゃうもんなぁ。
ついずっとあるからいつでも買えると思ってしまってたけど、中古は一期一会なのをわすれてたなぁ。
田舎ハドオフだからバブカセ集めてるやつなんて俺ぐらいだと思ってたのに。
87RX-DT99 ◆Z39nCZFbC. :2008/03/27(木) 21:53:06 ID:ngVsVN7d0
>>84
うほ!まじで?
定価自体をしらんのですが

こっちのサービスに頼むとすでに部品がない状態なので
定価+付加価値値でもほしいとはおもーとります
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 22:05:36 ID:t6gdaN4W0
>>87
ぼられるから止めておけ
89RX-DT99 ◆Z39nCZFbC. :2008/03/27(木) 22:14:38 ID:ngVsVN7d0
>>88
うほ!まじで?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 22:29:31 ID:SGnwqpQy0
松山君って携帯しか無いんじゃなかったっけ?
ヤフーって携帯でアド作れるのかい?
偽者君臨?それとも俺の知識不足かな?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 22:41:46 ID:+C9ze3BX0
>>87
大型量販店で取り寄せるとひょっとしたら手に入るかも
92松山テクニカルサービス:2008/03/27(木) 23:00:06 ID:iYVgwlk9O
>>87

まだ数個有りますのでよろしければ如何ですか?上記のアドレス迄メールを下さい。
>>88
ぼりません。

>>90
パソは無いけどサブアドレスを作って見ました、
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 01:13:57 ID:qXdD25CN0
松山かなんだか知らないけど
こんな奴信用して取引したら痛い目に合うと思うよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 08:08:11 ID:a5vbI9XRO
ゴリラと嫌われ者はスル―しとけ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 20:42:43 ID:0Gri14E80
ハードオフでPH-WCD850を\500にてゲット!

とにかく汚かったのでエアーで大量のホコリを吹き飛ばした。
CDとカセット不良だがCDはレンズ清掃で復活した。
カセットもベルトをどっかで仕入れる予定。

ズンズン響く低音はドンシャリ好きにはたまりませんわ。
日記ですまんと思いつつ、おまえらの入手日記も聞かせてほしいとか思ったり。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 00:38:25 ID:+DIbhX6K0
17年ぐらい前に買ったらしいAIWAのラジカセで、
LINE-IN?を使ってウォークマンのatrac形式の曲再生したいんだけど、可能?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 10:26:18 ID:DeDDnHe40
可能
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 13:04:03 ID:ACZIbaLA0
>>94
ゴリラのガソリンタンクは9リッター。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/30(日) 14:51:33 ID:VeWkPGpY0
例のマモルモエモエ ヤフーIDも削除されてるな 
何やらかしたのか ブログも急に閉鎖したし
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 22:53:40 ID:ohCb06570
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 23:15:21 ID:eEQeKVZ40
QT73ゲット またまたSP3個お亡くなりになってます
筐体が綺麗でCDの読み込みが早いので直すことに
これでウレタンエッジ4台目
ファンテック貧乏だな         
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 07:49:46 ID:JK/BOmcM0

中学の時音楽室の大きいラジカセが一時紛失して複数の容疑者のうちとしてビンタされた
数日後ラジカセは戻ってたが冤罪ビンタの痛さは今でも忘れられない . . . .
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 08:11:46 ID:qoGpRmA00
頑固な体育の先公
「連帯責任だ!全員廊下で正座!!」とか。
こういうこともあったな。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 09:15:46 ID:jHrwFQZ1O
俺も先公に罰として、黒板の前に正座させられて皆の晒し者にされたっけ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 10:04:01 ID:J8C8avid0
友達にRC-X750を貰ったんだけども
古いからあれだけどそこまで低音響かないんだね
結構低音響かせてると思ったけど少し残念
でもスペアナ格好良いしツイーター良い仕事してるし良いか
10696:2008/04/02(水) 00:01:34 ID:jKPDpLpd0
>>97
ありがと!
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 23:50:42 ID:X1sa650B0
>>103
はぁはぁ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 10:49:45 ID:s7i8UU0H0
カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!
ッチカチやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!
チカチやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!
カチやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!
チやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 14:28:09 ID:3mBbRic+0
どうした???
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 16:00:01 ID:9Gx+RMtk0
地沼と厨が沸いてるよ
このスレももう終わりかな
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 01:21:55 ID:lDkV8KOC0
>>110
何を今更w
112 ◆Bg/lJw/Yek :2008/04/06(日) 10:39:00 ID:jr+NM32ZO
>108

リーフスイッチか?
ギア欠けか?
DT70以前だと駆動ベルトが細いから
そこも診ておいて損はないぞ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 12:13:44 ID:LCfFktb+0
>>112
いや俺はCD読み込まずと見た
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 19:10:17 ID:xnXIefiV0
間をとってソナホークのヘッドもげでどうよ?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 19:35:01 ID:UmST0r/50
>>108
有機溶剤使うときはちゃんと部屋を換気しましょう
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 14:53:57 ID:X84ZdRcrO
残念です
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 17:13:55 ID:0eyMThW+0
くやしいです!!
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 21:32:06 ID:cQ+69zDAO
ラジカセって燃えないゴミでいいのですか?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 22:29:54 ID:cnSEAuS/0
いえ
萌えるゴミです
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 22:47:32 ID:USL8gEAV0
>>119
うまい 山田くんバブラジ3台持ってきて
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 19:53:51 ID:njTcrBzG0
>>118
自治体にも拠るが、まず、不燃物のゴミでよいでしょう。
どうせなら、お金を払って、電気店で引き取ってもらう方が環境に悪くない。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 22:24:57 ID:RSfjV4yc0
>>118
未チェックですのでノークレームパキタリーン
としてオークションにだせばOK
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 22:28:12 ID:QjH+aJBS0
ハードオフもっていけ。
金にはならんだろうが、次の好きものの手に渡る。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 09:56:36 ID:I9XdPjIh0
スレタイに今も現役X1がついたのが嬉しいから
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 21:32:50 ID:Bs7EdRs/0
X1って、どこのX1だったけ?
シャープ・・・じゃないわな
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 22:42:47 ID:vzbosYyN0
犬印
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 17:38:30 ID:BCYG0W+1O
ちょっと前までゴロゴロしていたDT7を見かけなくなったのは何故さ?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 17:40:38 ID:fIKqaVxo0
パナ機は最近オークション高すぎと思う
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 17:57:47 ID:o3P6O9lf0
DT9だけが未だに変に高いんじゃないんか?
見てないからわからんけど、そんな高い?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 13:34:52 ID:yUCHAWP+O
DT707が徹子で
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 18:03:06 ID:RVWXzKMc0
>>130
kwsk
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 19:33:02 ID:HdKmHpB30
>>129
だからハードオフとかでも他の機種は¥1000くらいなのに、¥2500とか付けてるのかな?
先週見かけて、次の日行ったらなかった。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 22:55:28 ID:Cidd6lYn0
>>132
君は学生さんなのかな?
俺はおっさんの立場からのレスだけど…
おっさんになれば、時給2000円は超えてるのね。

てっ言う事で損しない程度には、っと言うか…
そんくらい貰えないと世の中廻らないって言うかその…
色んな立場の人が居るのでそういう値付けになってるんじゃないのかな?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 23:43:42 ID:BRndVmJz0
>>133
日本語が酷いなお前
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 23:56:58 ID:savVoct60
>>131
>>130ではないが
サンドイッチマンが二人の同居部屋の国境線に使ってる?らしい
よく見てなかったが909かも試練
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 00:30:24 ID:9bAmh+uK0
何となくだがハードオフもラジカセが沢山あるところは全体的に金額が
安い気がするが少ないところはかなり高かった。

>>135
俺もみたがDT707だったよ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 00:31:00 ID:7P0+vtNh0
>>133
日本語でおk
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 01:24:41 ID:AJS02TvF0
出たkwsk野郎www
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 01:42:18 ID:2+nm5R/z0
きっとあの人
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 07:17:05 ID:reZQbANE0
こんなとこで年齢がどうこうとか言い出すのは粋じゃないなぁ。
つうか、>>133そのカキコに意味ある?

俺は単純に2500円でDT9見つけたら座りションベンもらすほど喜ぶなぁ。
今までHOでそんな興奮した出物にあった事ないけど。
141 ◆Bg/lJw/Yek :2008/04/12(土) 10:18:41 ID:SbKEDJTHO
HOで大興奮か。
RX-DD2はガチだった。

まぁなんだ、ハドオフってとこに行けば、あの頃の名機が
数千円で買いまくれることが一番興奮だった
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 20:03:33 ID:dZV3QO/U0
問題は数千円で買った物をどこに保管するか・・・
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 13:28:00 ID:XrD7wIv00
まあ、バブカセといっても20年近く前の機械だからねえ。
DTシリーズなんかだと1000円以下がデフォだよな。
AIWAのチープ機種やKENWOODのクソデフレ機のほうが高いのは
性能より単純に新しいか古いかだけなんだろうね、代付けの基準が。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 14:20:12 ID:pKRwbHFh0
>>139
あの人って誰よ?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 15:01:35 ID:+gQab+/a0
ハードオフ古淵店
ZS-D50 315円
ZSX-7000が1050円
146 ◆njrbpC7m0g :2008/04/13(日) 15:17:29 ID:t3aUa61R0
やっと人大杉が緩和されたかな?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 18:57:48 ID:4XBUbNWa0
今日ハドオフで707手に入れた
家に909あるけど俺的には707の音の方が好きかな
ていうか、手に入れた707コブラトップを閉じるとテクノサラウンドが勝手にかかるんだけど
そんな仕様じゃないよねこれ・・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 20:10:07 ID:ccQg0MZU0
>>146
壷導入すればダーターだし
149 ◆njrbpC7m0g :2008/04/13(日) 20:36:10 ID:t3aUa61R0
>>148
いれんかったんよ。半分意地で。。
IEで鯖に負担かけてスマソ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 21:02:37 ID:ccQg0MZU0
>>149
漏れもIE使わないで見てたけど面どくさなって
シブシブ導入すますた
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 06:20:33 ID:ZPLctl9n0
HO古淵スゲー
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 15:26:32 ID:Rjp14cBzO
オクのねず太郎と龍には気をつけろ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 14:56:57 ID:oD4uoGpv0
>>139
あの人って誰よ?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 20:58:55 ID:mis26lOB0
H/OにDT80完動のSPエッジ割れで\1575で売ってた。買ってもよかったかな?もうなくなってるかな?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 22:36:18 ID:b6x7RNNX0
>>154
むしろ俺が欲しいーーーーーー
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 09:57:50 ID:Uw/uS5ZT0
儲け少ないのは判るが中古に1000円以上を付けて売るのも
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 15:53:05 ID:T1c1GOTh0
念願の初コブラDT707をゲット。ジャンクで840円だったけど、
家でチェックしたらほぼ完動。CDが少し音飛びしたけど、ピックアップ
拭いたら直った。これ音良いね。持ってるMDラジカセとは比較にならん
くらい。リモコンがあれば完璧なのだが。

上位機種のDT909はもっと音良いの?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 17:06:46 ID:z+fQ2ygO0
DT909/707系は総じて音は最悪
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 18:13:31 ID:YuNgkYQkO
ということもない

が、少しエフェクト掛かってるよね
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:00:17 ID:meL98F3Z0
あくまで俺的にだが909と707で比べると707の方が良いな
909は余計な回路通しているせいかエフェクト掛かってるみたいに聴こえる
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:32:11 ID:dT32BGs30
>>158
まぁーウファースピーカーのエッジストローク幅が
前機のRX-DT99/77に比べてないからなぁ
わりとコモった音であるのは確か。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:38:28 ID:T1c1GOTh0
>>159です。
レスどうもです。
つまり909の方が劇的に音が良いということではないみたいですね。
レベルメーターとイコライジングの違いくらいでしょうか?
それじゃあ、909は入手しなくてもいいか。5000円で
買ってくれと友人から頼まれてるんだけど、買う意味ありますかね



163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:40:21 ID:dT32BGs30
>>157
>>上位機種のDT909はもっと音良いの?
パラメトリックイコライザがついているので
補正できる分、このみの音には調整できるとは思う。

つーかさっきものすごいくっさい屁が出た
実況録音しとけばよかった
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:42:49 ID:dT32BGs30
>>162
敢えて言うと

RX-DT909以前にでたRX-DT99とかの
スピーカーに換装すれば劇的に音がよくなる。
そこまでやるならRX-DT909を5千円で買う価値はあるとはおもう。
(換装すればRX-DT8並のレベルになるです)
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:45:31 ID:+Y6jiOhD0
>>161
根本的に認識が間違ってると思うのは俺だけか?
スピーカーのせいじゃ無いと思う。

>わりとコモった音であるのは確か。
↑これは同意するが。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:49:45 ID:dT32BGs30
>>165
試しにRX-DT909以前に発売されている
RX-DT系のスピーカーに換装してみ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 22:55:42 ID:+Y6jiOhD0
>>166
当然、換装した事がある経験での感想だよ!
回路の味付けの違いだと思うが…俺はね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:02:20 ID:dT32BGs30
おっと!前提として
RX-DT909でもパナテトラコーンを搭載していないロット以降のやつね。
つまりDT-RX99の工場火災であまったパナテトラコーンを組んで出荷したRX-DT909じゃないやつ

ちなみにおいらの手元にあるRX-DT909は初期ではないので
スピーカーを換装したら変わったけどなぁ
特に低音域はこもりがなくなったおかげで
60Hzあたりの低音が楽にでるようになった
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:07:08 ID:+Y6jiOhD0
>>168
パナテトラはRX-DT909からだったと認識してるんだけど
RX-DT99から搭載してたのかい?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:07:56 ID:dT32BGs30
>>169
パナテトラはRX-DT99からですよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:11:04 ID:+0pcarlW0
RX-DT99はパナテトラだな
てかRX-DT99のラメ媒体にあわせてつくったのがパナテトラなので
RX-DT909にあわないスピーカーではある
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:12:12 ID:dT32BGs30
なにげにZS-8がほすい
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:50:04 ID:T1c1GOTh0
ZS-6の台とリモコンだけ持ってる。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 00:17:06 ID:bnoeRq9k0
そういえばDT99で思い出した
エンクロの色が白と黒あるけどどっちが初期だか分かるひといます?
俺が持ってるの黒
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 01:49:20 ID:rfR7pWz50
>>174
よくわからんけど

流れからしてエンクロージャーが黒なのは初期だと思う。
それ以降の機種すべてのエンクロージャーがアイボリーなので。

ちなみに、おいらが所持していたやつはアイボリーだったなぁ
(買った時期が、すでに発売から結構たっていたし)
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 10:00:07 ID:u8hidVO00
>>175
うちのDT99・初期型(91年1月製)はエンクロージャーが白だったが・・・

>>168
ジャンクのDT77のスピーカーとエンクロージャーに替えたら確かに音が変わったな
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 18:59:27 ID:lufu1dMk0
DT80手に入れたけど、デッキ2で正方向に再生するとカッチンカッチンって音を立てながら回ってるんだけど、やっぱり恒例のギア欠けですかね??初歩的な質問でスマソ。
178 ◆njrbpC7m0g :2008/04/19(土) 20:00:42 ID:08EMGR450
あんまりDT909を悪く言わないで。
そりゃ、他に比べて確かにちょっと以下略かもしれないけど。
ちょっとしたチューニングの違い。多少サラウンド感があるほうが
あの頃の流行歌には店頭で受けが良かったのではないか?

私は大好きです。そんなところも含めてDT909が。


でも、後々(数年前)になって手に入れた犬機のライヴフォニックは凄くいいなぁとは
今思う。パナ機のテクノサラウンドやバーチャライザーより自然な響き方をする。
179 ◆njrbpC7m0g :2008/04/19(土) 20:06:56 ID:08EMGR450
スマソつい熱く。

でも、当時リアルで手に入った今も完動のDT909には格別の思い入れが。
あとDT70と8、DT300も忘れられない。特にDT300なんか反則気味の音の良さ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 20:48:59 ID:bnoeRq9k0
174です
>>175>>176
こんばんはレスありがとうございます
製造年月日というより製造工程による違いなのでしょうかね(笑)
何となく黒は少数派の様な気がして得した気分ではあります

909ですが自分は広がり感で言えば一番良いと思いますね
いつも聴くときはイコライザで低音と高音を最大にして聴いてしまいますが
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 21:57:45 ID:UY2P3kK00
きっかけは思い出せんが、なんとなくぐぐってみた自機CFD-900
中身が複雑すぎるとか、使いにくいとか、散々の評判だが、
自分で修理なんてしないし、これだけ使ってれば操作なんて覚えるし、
ちょっと俺様ご立腹

で、あちこちガタが来てたし、リモコンは死亡してるんで、
ふだんはラジオ用にしか使ってないが、
久しぶりに動かしてみたら、CDも、再生専用デッキもまだ動いた
ただしCDの方はVOLが大きくなると自分の音の振動で音が飛ぶと言うカッチョワルイ状態
あとのボタン関連はまだ生きてるようで、まだまだ当分使えそうだと改めて確認した

バックライトが全滅なのはさすがに辛いが、エコモードと言うことで・・・
しかしこのスレ、もう決まった機種名しか出てきてないね
182 ◆njrbpC7m0g :2008/04/19(土) 22:29:11 ID:08EMGR450
>>181
いいなぁ。今でも活きてるCFD-900の個体あるんだね。
当方は当時買うときはライバル機だったはず。いや、ひょっとしたら
もうソナホークに移行してたかもしれない。

CFD-900に逢ったのは一回。
地元スーパーに陶器市かなんかで来てて、BGMを鳴らしていたのを
見たのが最後。なんか良い音を鳴らしていて、オッと思って出元を探して
平台の幕の裏に鎮座されていたのがCFD-900だった。

赤いというか、アンバーというかそんな色のバックライトじゃなかったかな?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 22:51:26 ID:ux/OLU4e0
909のSPを99に代えるのってそんな効果あるの?
スピーカーユニットのネジってそのままはめ込み可?
最近DT8以外鳴らしてないし、整備はさっぱり・・
99、909,901,95及びこれらの7系が眠っとるw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 04:24:11 ID:8nQ33Q+e0
>>183
ポン付けでOK

>>ALL
RX-DT800が出た、、、何気に入札金額2万2千までやってもーた・・・
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 04:37:31 ID:TdFv/Pv+0
>>183
付け替えるスピーカーの状態にもよるよ。
大音量でなくてもいいからスピーカーから音を出していないままで
保存されたスピーカーだと、付け替えてもすぐには効果がないかも。

おいらの場合は
909ウファーのエッジ・ストロークと99ウファーのエッジ・ストロークが
触ってみてかなり違いがあったので付け替えただけでかなり変わった。
所有していたDT99のウファーはえらくストローク幅があった。

RX-DT909をオークションで2台GETしたけど
どちらも同じスピーカーの硬さだったのでDT909の音はこんなもんだとおもってます。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 08:54:17 ID:D8P8IlMJ0
>>184
恐らくかなり高くなると思ってスルーしてたけどあんたすごいよwww
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 10:25:17 ID:g/pSqxt30
とりあえず2万1900円までいたずら入札できるわけだな?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 11:27:47 ID:8nQ33Q+e0
書くべきではなかった気がした。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 12:32:17 ID:KuAbDu1J0
>>184
あんたゴイスーなアフォーだな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 13:06:40 ID:rvwmOl8H0
>>189
釣りじゃないのか?実は2万1800円までとか・・・
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 13:18:53 ID:rvwmOl8H0
9000円超えてるwwwww
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 13:25:25 ID:KuAbDu1J0
>>190
難しいところですな 牽制の意味もあるし
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 13:27:12 ID:g/pSqxt30
大丈夫 その値段では落札できないだろ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 15:49:56 ID:gK/ur85TO
バブカセオタはアニオタ兼が多いんだろうか
もえもえしかり車で水木奈々聞くやつしかり
車はもちろん痛車仕様なんだろうな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 17:28:48 ID:ZkkREw4x0
ん?別にアニメは嫌いじゃないが、
もえもえとか水木奈々ってなんだ?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 19:31:17 ID:k43EZOxm0
FM放送や深夜放送のリクエスト音楽番組をエアチェックしてた頃が懐かしい。
その後のステラジカも買ったし、なんかここだけ昔にタイムスリップしてるな。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 20:44:06 ID:sBNV6m9s0
九州でも夜だけ入る文化放送だかOBCだかを聴くために
DT901持って家の中うろうろしてたあの頃。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 21:00:23 ID:sN+S64zJ0
そういえばDT99はうちの中でも一番ラジオ入り悪いんだよなー
経年劣化かもしれんが
大体エアチェックなんかはDT75で良くやってるAMステレオも付いてるし
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 21:22:59 ID:lQ3Zwjum0
>>182
オレンジの3つのパネルだよ
ネットで見たら青いLEDに換装してた人がいたけど
俺は無理・・・

当初予算の関係で700を通販でもするつもりだったのが
地元のディスカウントショップで現品限りで700の通販価格より安く売ってたから
即ゲットしたのを覚えてる
ナイロンシートに包まれてたから汚れてなくてそれで決断した

ちなみに数年前の時点で、ソニーは修理放棄だった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そりゃそうだよなと
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 21:26:58 ID:TdFv/Pv+0
>>198
まじか?

おれのDT99はとりあえず、沖縄以外のAM放送局は受信できたが・・・<深夜ね
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 21:32:11 ID:YyXN9+00O
>>194
バブカセや車で何聞こうが別にいいんじゃない?
個人の好みとかなんだしさ

最近どこのサイトにしても、バブカセネタが少ないし元気がないな、
いつのまにか閉鎖しちゃってるとこもあるし…
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 21:55:37 ID:CCGLGova0
>>201
閉鎖は、スレの人が個人攻撃するからだろw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 00:44:52 ID:NnrL3TJF0
>>199
えー、去年の師走にソニーでZS-D7の修理してもらったよ。
部品交換で取り外したゴミも一緒に返却されてどうしたもんかって感じだった。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 09:05:04 ID:Xr/BtLyX0
15年戦士のDT901ここ7,8年位全く使用してなくて
勿論カセット部は死んでいたり、CDトレイも一回で開かない事が多いんだけど
修理作業の難易度的にはどのレベルなんでしょうか

最近親がラジカセをいまさら買ったらオートリバースで録音出来なかったり
退化している仕様

その愚痴を俺にこぼすんだけど
DT901の部品が調達出来るかも良く分からないし
掛けた苦労に見合う恩恵は無いんだけど
親孝行しておいた方が良いでしょうかね
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 10:50:17 ID:/R4QrA730
DT300って音いいのかな?
キングDT9を凌駕するほどなら、、欲しいのだが
DT909以下略なら放置だな〜
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 12:55:27 ID:/giKChON0
701はガシガシ聞かせるタイプ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 13:49:16 ID:SAKM8IdO0
>>204
単品デッキを買ってあげるべき。バブカセのデッキ部はパナ複数使う限り、音質、耐久性ともにX
DT901はCD部のみ修理(ニコイチ)がよい
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 18:08:01 ID:wYs5u5Ht0
今でも新品で買えるバブカセ的なラジカセを教えて下さい
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:53:02 ID:rDv8FiP50
DT707のデッキ2が、録音再生時にカタカタ小刻みな音がする。
裏面にリバースするカタカタ音は消えます。

原因分かる人いますか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 20:11:59 ID:DtCBTp0r0
>>208
bose wave music system

>>209
ギア欠け
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:45:46 ID:HrzAWBI9O
DT909/707やDT901/701系を使ってるような屑はこのスレにくるなよ
DT77こそ神
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:56:32 ID:RNDp+kfs0
バイアンプなんてみんなウンコ(抗議いっさい受け付けません)
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:01:49 ID:+Mo+3B1C0
ハイコンポも持ってるけどバブカセの方が使いやすいから良く使うな
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:06:04 ID:E+CRPR4z0
バブカセ愛用中w
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:22:08 ID:pO7qj0Nq0
>>211
神にしては随分薄弱だな。音の評価がイマイチなDT909にとって代わられるんじゃないか?
>>212
212はオナニー坊や(抗議いっさい受け付けません)

216204:2008/04/22(火) 07:53:30 ID:GAGu608T0
>>207
未だにカセットメインでCDがおまけみたいた使用方法なので
昔ながらのラジカセが使い勝手が良いようなんです

まあ音質は全く気にしていないので簡単に直ればやってみようかと思いました
どの道使ってないので壊れてもいい程度にいじってみようと思います
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 10:03:18 ID:D3c4sMucO
215は猿まねズリセンジジイ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 10:41:25 ID:pO7qj0Nq0
>>216
カセット故障の詳細を聞かないと何ともいえないが、リーフスイッチ清掃で直る場合もあるから
やってみることを勧める。

>>217
アフォは失せろ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 10:54:40 ID:l9BA3b8MO
もう終わりだな、バブカセも
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 11:42:39 ID:wmge6h9c0
>>200
やっぱうちのチューナー悪くなってるのかなー
こないだコンデンサ交換したけれどチューナーまで見てなかったorz
でもプリセット後名前まで入れられるからいいよねこの機種は
プリセットしている最中放送局の名前忘れているところがあって
新聞見ながら必死に入れた(笑)
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 11:53:47 ID:GAGu608T0
>>218
DT901なので動作中の動きが見えないため良く分からないんですが
おそらく巻き取り側の駆動がしてないか遅いためテープが巻き取られず
中でテープが溢れそのまま動作停止する症状です

古い120分テープを良く使用していたのでテープが原因なのかも知れませんが
それ以降は使用を全く止めてしまったので短めのテープで出るかどうかは確認しないままです

その頃はCDトレイの開閉は問題無かったんですが
それから何年か経って久しぶりに使ってみたらCDトレイも不具合が出ていました
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 14:30:08 ID:MouzPyGY0
カセットテープがいまだに愛用されてるのが凄いな。
昔のカセット、そのまま廃棄するかMP3化して残すか
迷ってるけど、久々に再生してみるか。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 16:26:41 ID:EZr/Qm6o0
>>208
新品にこだわるならミニコンポ買えば?
値段も音も、バブカセとどっこいでしょ?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 18:56:27 ID:pbvUNVP00
>>221
コレクターとしては、よくある症状な気がする。カッタンとかカッチンとかそれに近い音が繰り返されてないか?
おそらくその症状なら、短めのテープにしても同じじゃないかと思う。それで、メタルテープが伸ばされてから、
バブカセのデッキ部はまともに使ってない。
CDトレイ部はドナーを探すのがいいと思う。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 18:58:36 ID:6i+XfL810
コンポの音質がいいのは当たり前だからなあ。
ラジカセなのに音がいい、ここに拘りたい。
でも、新品で入手可能なのはBOSEのWaveなんとかシリーズくらいしかないかな。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 19:04:44 ID:Vp/3IQan0
901のデッキは駄目駄目だなぁ
これ治してもまたすぐに壊れるんだろうな
227200:2008/04/22(火) 21:31:03 ID:HuL/BXEb0
>>220
今まで持っていたラジカセの中で一番感度がよかったです

>>221
ギア欠けだとおもう

>>226
特殊ギミック以外でいうと
DT系デッキは機械的耐久性はあまりよろしくない。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 01:44:19 ID:NyLFyn+Z0
>>226
たしかにな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 22:55:47 ID:etXSOFzx0
901のバックライトってメーカー修理可能ですか?
もう終了?EL板って自分で扱うの難しそうだし
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 23:58:47 ID:GPfz9N8b0
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 04:35:01 ID:Dp1mn/ip0
>>230
thx
でも、この人裏面の絶縁してないけど大丈夫なんかな?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 04:38:48 ID:Dp1mn/ip0
あ、2回目は結果的にしてるなw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:54:04 ID:Dp1mn/ip0
切れるEL板 NBL−Y3 ブルー 1396円
大須第2アメ横1階で買ってきたのが、どうもこれと同じタイプなんで
使えそうだ。ラミネートだけ探さないといけないな。
>>230さんありがとん。




234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:38:31 ID:usP6UpI80
>>233
健闘を祈る
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:54:23 ID:hIiS51gk0
>>203
うっそーん
確か電話で質問したらその機種はもう古いから、みたいに却下されたよ・・・
もうパーツはありませんと


PCスピーカーの音に慣れちゃってるから
久しぶりにCD聞いたら音に違和感ありまくり
スピーカーがどこかダメになってたのかな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 20:55:50 ID:hIiS51gk0
>>203
そうそうゴミは「ちゃんとこういう部分を交換修理しましたよ」という
証拠として帰ってくるようだからしかたないね
要らんのに
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 22:06:19 ID:+jhGuI9F0
聞いてください。先日までピンピンしてたDT80に、メモリー用電池いれて一夜寝かせたら、次の日には液晶消えてて、コンセント差しても全く動かないんです。でも、トランス部分は小さな音が聞こえてるんで、そこまでは電気きてると思うのですが・・・。
そして、2,3日電源抜いて置いとくと、一瞬だけ復活するんですが、液晶がまたホワっと消えちゃうんです。コンデンサーとかですかね?液漏れとかはなさそうだけど。何か直す方法ありますか?誰か教えてください。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 22:58:26 ID:mdzYq3k9O
>>237

多分ICの故障だょ。諦めたほうがいいかも…
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:00:29 ID:gX8XsGFl0
>>194
>>195
水木奈々でなくて、水樹奈々です。声優兼歌手です。
若手声優では、トップクラスの人気と年収を得ている方です。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:10:34 ID:Uwv12epp0
>>237
IC系だと思うけど諦める前にミスターフィクスマンに相談してみたら?
俺のDT99音声増幅系のIC不良だったけど修理出来たよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 00:52:23 ID:P55djXtn0
連休はジャンク屋めぐりだな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:13:01 ID:q9LHFVhi0
>>237
ICかトランジスタかなぁ・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 01:17:49 ID:q9LHFVhi0
おっと途中送信してしまったorz

>>237
トランス付近のコンデンサもよく見たほうがいいかも、
うちのDT70Dも微妙に液漏れしてた。

>>239
指摘d
どちらかというと水樹さんは歌手としての傾向が強いような
(これ以上はスレチになるのでやめとく)

244237:2008/04/26(土) 11:34:28 ID:qXk2oBB+0
みなさんありがとうございます。とりあえずもう一回見てみます。ICの知識は全くなしで今までやってたから無理かもしれないけど・・・
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 16:42:18 ID:O93qOWXe0
DT80の設置ががたつきます。
センターの突起のおかげで、前のゴム足が浮いています。
237さんどうですか?
246245:2008/04/26(土) 16:46:24 ID:O93qOWXe0
自己解決しますた
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 23:36:05 ID:WzXhWh5g0
去年10月に買ったRX−DT7、テープのメカ部分が逝かれたorz
具体的には、デッキ2で右方向再生時、右の回転部分が動かない
どうしよう?
248 ◆njrbpC7m0g :2008/04/26(土) 23:37:24 ID:csUfTE5E0
鑑定団的になるけど本体4000、SP3000、リモコン1000、オリジナルか?の
取説1000、希少性で2500を足させて頂いて、11500MAXで入れといたけど、
何とか落札できました。
前例もほとんどないし、評価が難しい機種。相場がわからない。
工業製品として世に出たのだから、数ありそうなのに半分ネタ話になってきたやつ。

平成元年製か。もっと大きなミニコンは売れまくり、高機能なCDラジカセも売れまくり。
その谷間にすっぽり埋もれていたのだろう。
やっぱ、パナ8系は不運。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 23:40:18 ID:Uwv12epp0
>>247
ギア欠けの可能性大
「松下 ギア欠け」 でググって見ると出てくるよ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 23:43:03 ID:OQu7k9v30
HOでQT-73CDを\525で買ってきたけど、コレ音凄いね。
デザインも上部に取っ手が付いてる巨大なもので、存在感がイイ。
今、FMで桑田の放送を聴いてるよ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 23:45:06 ID:WzXhWh5g0
>>249
d
部品を探さないとなー
このままじゃゆかりんのラジオ、ほっちゃんのラジオ録音できないよーorz
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/26(土) 23:56:10 ID:OzUBcwM+0
>>248
アーパナさんはDT800のこと言ってるの
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 00:02:53 ID:ixjwl4tH0
>>251
デッキ1生きているのであれば部品確保までデッキ1のギアを
デッキ2に移植して使うってのもひとつの手ですね

頑張ってね
254251:2008/04/27(日) 00:04:08 ID:WzXhWh5g0
火曜日にテクニカルサービスに電話してみます
ありがとうございました
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 01:46:21 ID:Webl9vKU0
>>251
俺と似たような境遇のやつが・・・

スマギャン録音するためにDT701のデッキのギヤ交換
必死こいて自分でやったな・・・

機械苦手な俺でもなんとかできた、ガンガレ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 11:38:43 ID:RQLlOv8y0
>>184
>>248
おいおい同一人物か
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 12:20:55 ID:Y4ZbAEnx0
>>256
アーバソ??
だとしたら・・・
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 12:23:53 ID:+zuiXdQO0
教えてください。

RX-DT80のウーファーを取り替えるのに
DT77かDT99のウーファーは利用できますか?
(ターミナルの加工はなんとかします)

DS30やDT55を探す方がよいですか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 12:49:41 ID:VJw70TUv0
>>256
ガラクタは彼にまかせておけばいい
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 13:20:25 ID:RQLlOv8y0
>>259
RX−DT800は超珍機種 ヤツ筐体だけオクで入手してたんだよな
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 13:50:48 ID:k7DwA8S+0
>>258
大きさが違うんでないの。
262 ◆njrbpC7m0g :2008/04/27(日) 15:04:50 ID:MVvxgZ/10
>>258
DT8とか9とかのウーファーだと径もぴったりのはず。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 16:39:06 ID:+zuiXdQO0
>>261
>>262

DT8とか9は入手が難しいですね。
ウレタン張替えに挑戦しよう・・・かな。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 17:13:02 ID:k7DwA8S+0
DS30でもいいはず
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 17:49:37 ID:NhlNUbyz0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1200206572/218
誰が19kも出して買うかw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 18:31:52 ID:CNSA8Vck0
>>265
ワロタw
これ、松山じゃねーか?
ボリすぎwwwwwwwww
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 20:16:55 ID:VJw70TUv0
DTの100番台はカラオケ用にしか見えないけどw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 20:18:26 ID:9NZV+ysv0
>>265
あーるえっくすdtななごstごあっとマークヤフーどっとしーおどっとジェーピー
松山確定ww
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 23:17:36 ID:+zuiXdQO0
>>261

10センチと12センチですね。
270 ◆Bg/lJw/Yek :2008/04/27(日) 23:36:12 ID:BdC+MVBzO
音も明らかに悪いし、入手性は低いが、
12aならDT55がベターかな・・・物があれば安いし。
エッジ欠けを気にすることなく末永く使える。

テクるなら、55のエッジだけ摘出して
元のスポーカに貼り直しとか出来たらカコイイねっ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 23:47:27 ID:WST+3TerO
>>265
一昨日650円で落札したものを04年に19kかけて修理したとかもう詐欺じゃねーかw
最低だなw
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/27(日) 23:51:15 ID:WST+3TerO
間違えた。
670円だったorz
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 00:04:44 ID:ME+LBDFO0
松山は詐欺師か
死ねよ
ブログも閉鎖しろ
274松山テクニカルサービス:2008/04/28(月) 02:18:44 ID:5zOtcgd5O
おーい。

オクで落札した物は、まだ来て無いし……

それにもともとウチにはDS11が2台有るんだよ。

04年に確かに修理に出しているし、
証拠も有るよ。

>>265
分かる人だけにとモバオクに出して書いて有る。
>>266
メーカー修理代金分がこの値段
>>268
流石良く私の事を見ているね。
>>271
だから2台のうちの一つ!

>>273
上に書いて有る通り、貴方の方が言われたらどう?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 02:51:00 ID:bSQAVutG0
>それにもともとウチにはDS11が2台有るんだよ。

>04年に確かに修理に出しているし、
>証拠も有るよ。

それなら証拠をうぷしろ。その修理された1台と明確にわかるように。
そうしないと、修理してないほうを出したんだろ、とかあることないこと
書かれちゃうよ〜

276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 07:48:19 ID:6GPPthw1O
また松山かよ、つまんね
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 10:26:42 ID:5XESS+6/0
>>270
エッジボロボロのFD65を入手して物置に放置してあったDT55の
スピーカー移植したけれど明らかにDT55で鳴らす音よりも
明らかに良かったです・・・
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 15:17:31 ID:40pgOxgy0
DS11を19k出して直すのは勇気がいるな。
明らかに売価の2倍はかかってる。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 18:24:12 ID:friHgtH60
DS11ってプロペラ機のことwww
交通安全週間のテントの中にありそうなのよく何台も持ってるな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 18:28:30 ID:XmLL6vnN0
一台しか持ってないんじゃね?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 20:13:33 ID:V3cweQA40
松山の人気に嫉妬(お
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 20:46:19 ID:noA+gDhJ0
嫉妬にシット!!
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 20:48:12 ID:noA+gDhJ0
ぼくも松山くんに習って
RX-ED77を4万円で出品してみます。

284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 21:00:33 ID:V3cweQA40
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 21:02:40 ID:V3cweQA40
これはさすがにひどいww
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u24193332
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 21:14:39 ID:xTsxVCTR0
今、譲渡交換売買スレでDT9以外の9系を5000円で出しても松山扱いされる?
287松山テクニカルサービス:2008/04/28(月) 22:24:16 ID:5zOtcgd5O
お待たせ。

証拠画像を揃えたぞ。
まずこれから

問題のDS11のメーカー修理内訳書をうPする。

うP後にまた来るぞ。
288松山テクニカルサービス:2008/04/28(月) 22:35:59 ID:5zOtcgd5O
http://imepita.jp/20080428/812220

http://imepita.jp/20080428/811100


これで修理に出した日が分かったでしょ?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 22:50:31 ID:6GPPthw1O
は?これが証拠?

ふ ざ け る な

修理内容の明細がないだろが、この詐欺師

偉そうな口叩くのもほどほどにしとけよ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 22:55:16 ID:QMAFWfms0
やっぱりやっぱりこんな程度か

もっと詳しい証拠、修理内容の明細とかを出してもらわないと、このスレの人は納得しないよ

291松山テクニカルサービス:2008/04/28(月) 23:11:01 ID:5zOtcgd5O
修理内訳書
サービスマンが作った表

http://imepita.jp/20080428/832810

http://imepita.jp/20080428/831850

http://imepita.jp/20080428/824200

これで納得出来る?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 23:17:03 ID:6yg6F6b70
製品の型式、製造番号が記載されている紙を見せてください。
メーカーロゴや印付きで。
疑うとキリがないけど、Wordで作ったっぽい証拠しかないんですか?
293松山テクニカルサービス:2008/04/28(月) 23:22:58 ID:5zOtcgd5O
>>292

それを見せたら納得して、今後俺を叩かないかい?


分かった。

今から部屋に行って伝票を取ってくる。

15分程お待ち下さい。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 23:27:48 ID:6yg6F6b70
子供みたいな人ですね。

叩かれるかどうかは、あなた次第では?
今までのままだと、伝票を見せたとしても
別のことで結局叩かれますよ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 23:31:06 ID:noA+gDhJ0
なぜここまでおまえを必死にさせるんだ!!

泣けるぜ兄じゃ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 23:32:36 ID:C5SnQywC0
         ∧_∧                             ∧_∧
ち下さい (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい  (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待
      ( つ  つ                            ( つ  つ   
  ∧_∧                            ∧_∧             
 (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい
 ( つ  つ                           ( つ  つ
                             ∧_∧                            ∧_∧
  そのままキタ━でお待ち下さい  (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい (  ゚∀゚)
                      ( つ  つ                     ( つ  つ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 23:36:58 ID:nKJjcgKX0
松山とか言うやつのせいでバブカセは寂れてきた
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 23:46:28 ID:X22N6Wv00
>>297
いや、俺はK○NTAあたりかとおもふ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 23:50:54 ID:duH7mb0n0
で、まだか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 23:51:11 ID:6GPPthw1O
もうあっちの話はやめようぜ、余計に荒れるだろ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/28(月) 23:51:23 ID:V3cweQA40
松山が嫌われる理由がわかりましたww
302松山テクニカルサービス:2008/04/28(月) 23:57:20 ID:5zOtcgd5O
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:02:16 ID:V3cweQA40
現行、中古良品が1000円以下で落札できるのに
それを知ったうえで過去の過ち(修理)を他人に
押し付けようとするのは、どうかと思う。
万が一にも騙される人がいないことを祈る
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:06:08 ID:Vk4bi1eD0
修理の証拠にはなったと思う!
金額が写っていないのが気になるが。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:10:09 ID:iNNjhpN10
さっきのwordで打ったみたいなやつじゃなくて、修理代金の領収書の正式なものはないのか?
内訳はいいから、正確な料金を証明できるものが見たい。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:12:38 ID:s232WbU30
もう勘弁してやれよ・・・
307松山テクニカルサービス:2008/04/29(火) 00:18:42 ID:0N1KfrTgO
領収書の値段部分

http://imepita.jp/20080429/009740
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:21:12 ID:fk8eKsM50
ヒント:厚顔無恥
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:23:07 ID:BMiOEMTr0
俺は納得したよ。

でもますますおまいが理解できねー

こんなラジカセによく19000もかけれるなw

額が高すぎてネタかと思った。DT9に30000かけるやつらよりおかしい
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:23:18 ID:VvXWvB+I0
松山なんとか言うオクやってるやつが売買スレに顔出さないようにここに隔離しておいてくれ。
ここがやつの巣なんだろ?頼むよ。
このスレの住人以外には19kのラジカセ?はぁ?てな感じだから。
あと、他のスレでもコテハン付けてろNGしとくから。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:24:23 ID:BMiOEMTr0
>>310
ここがやつの巣っていつ決まったんだwww?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:27:09 ID:fk8eKsM50
松山!
巣に帰れ!あ、ここかぁ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:32:45 ID:C+FNgKcc0
まだやってんの もうバブ住さん以外のコテハンはコブラトップスレに
いけば パナヲタなんだし 荒れなくてすむ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 00:33:28 ID:TMbRu7TM0
俺は何だか松山が哀れに思えてきたぞ。
ちょっとだけ常識の無い、田舎の兄さんなんだろう。

今度からは何かやる前に客観的に自分を見てから行動や発言しろ。
いくら金掛かってても、ハタから見ればあの機種で\19000で売りますは無茶だよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 02:35:37 ID:dbrU/AH00
>>302
ttp://imepita.jp/20080428/859690
ttp://imepita.jp/20080428/858110
この2つの画像の問い合わせNoと製造番号違うよな
ま、どうでもいいけど
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 03:38:40 ID:BMiOEMTr0
>>315
いや、どうでも良くない。うさんくさい。くさすぎるぞ!!
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 03:43:00 ID:BMiOEMTr0
これが正しいように思えるな。

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 01:36:42 ID:DXM4et5R0
>>220はたぶん落札したついでについてきたんじゃない? 修理票が。
落札した奴が2004年の修理伝票持ってること自体がおかしいし。


もし、これを否定できるなら、その証拠をわかりやすくUPしてくれ。
そうじゃないと、疑われること必死
318松山テクニカルサービス:2008/04/29(火) 08:05:57 ID:0N1KfrTgO
05年修理品の伝票をアップしたんだけど…
IDが違うのはもう1台の方だった。


何をうPすればいい?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 09:12:08 ID:fk8eKsM50
>>318
松山の写真
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 09:18:59 ID:8Cg/M88Y0
>>318
>05年修理品の伝票をアップしたんだけど…
>IDが違うのはもう1台の方だった。

意味がわからん
321松山テクニカルサービス:2008/04/29(火) 10:32:50 ID:0N1KfrTgO
>>319

うーん、検討しておく、 でも俺何かぶ男だよ?

>>320

間違えた。
画像をアップしてるさいに、他の伝票の画像が、まじってしまったと言う事。

96年ロッドと98年ロッドを持っているから、両方の画像が混じった、と言う事。

紛らわしくてごめんよ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 11:13:13 ID:ORDDY5O60
おまえら冷静によ〜く考えるんだ。

松山くんに遊ばれているんだじょ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 11:26:21 ID:8Cg/M88Y0
>>322
なんでそう思うんだね?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 12:55:30 ID:nRc/N89/0
>>321
その伝票の画像の両方を混じらないように別々にわかりやすく、96年ロッドと98年ロッドごとに
うPして
325松山テクニカルサービス:2008/04/29(火) 15:57:32 ID:0N1KfrTgO
>>324

分かった。

今DT95をバラシしてるから時間が無い。

夜にうPするね。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 16:32:14 ID:C+FNgKcc0
>>323
なぜなら松山君いや田中君もしくはミケシバ君は
超ど級のM男くんだから
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 16:33:26 ID:ORDDY5O60
>>326
松山くんの人気に嫉妬
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 17:00:52 ID:T4fGKac00
ばらして壊れてメーカー送りだと機器が浮かばれない気がするけどね。

ま、俺のじゃないからいいけど
329松山テクニカルサービス:2008/04/29(火) 22:23:28 ID:0N1KfrTgO
>>326

俺は田中でも、みけ、しばでも無い。

田中は、本名では無いし、

修理の領収書のうPが少し遅れそう…

今忙しくて……

明日になるかも知れない。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 22:47:17 ID:T1049GpBO
もういいよ、来んな
331松山テクニカルサービス:2008/04/29(火) 23:11:47 ID:0N1KfrTgO
>>330
旦那そう言わないで…まあ、俺も気を付けるから…


ところで質問があるんだけど……

DT95のカセットメカの基板だけど…

75の基板も流用出来る?

パターンが危ない箇所が有って移植した方がいいみたいだから…


真剣な悩みなんだ…
ご回答お願い致します。

画像はこの後準備してうPします。

宜しくお願い致します。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 23:12:55 ID:umMaBB6d0
ハドオフ行ったらQT-77CDが1050円だったので入手
同じアクティブサーボ搭載のFX-1000を持っていたけれどもあまり音質が好み
では無かったので不安だったのですがなかなか重低音が出て
音の広がりも良いですね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 23:26:30 ID:rh5YXcEa0
>>331
可能だったはず。
9系と7系のニコイチ、サンコイチやり過ぎたから○5で出来たかはっきりとは覚えてないがな。
それより、基板の流用なんかせず、ガワ以外丸々入れ替えたほうが早いだろ。
おまいは、技術レベルが高いようには思えないし。

さ、写真うPしろ、早く
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 23:51:26 ID:ORDDY5O60
つーか、松山くんのバブカセ修理能力がどんなもんか詳しくは知らんが
馬鹿のひとつ覚えのようにニコイチ程度の作業で
技術レベルをどうのこうの語れるほうがすごいと思うぞ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 00:16:12 ID:Lq4FDZ2L0
>>334
おまえには言ってない
俺が技術レベルが高いとは言ってないし、技術レベルがどうのこうの語ってなどいない
松山がバラシまくってどうしようもなくなったのがあったから、そういう表現を用いただけ
行間を読め、バカ

松山くんのバブカセ修理能力は、過去スレを読め
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 11:56:14 ID:s17NB5R90
お PR-900近所で発見
そこで俺も同じの前に買ったんだよなー
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 12:13:33 ID:sWlKg2WR0
松山くんの登場マダーーーーー?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 14:30:05 ID:fNUJHbup0
DS11(笑)
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 14:35:14 ID:HyaanSjMO
松山 テ ク ニ カ ル (笑) サービス
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 15:43:56 ID:Xsgc+Pso0
いやあこういう人は羨ましい。
だから人気者なのかもね。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 15:44:42 ID:Xsgc+Pso0
>>336
PR900はうちにもあるよ、ボリュームコントロール不可で
大音量出力しっぱなし(笑)
アンプ基盤見たらコンデンサがえらい事になってました。
そろそろ修理するかな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 17:37:14 ID:ukElCzpw0
>>341
ギンコ「この大音響アンプは壊れない限り止められない。」

夕食時にて・・・。
L「はあ、いつまでジャイアンリサイタルの歌を流すつもりですか・・・。耳が壊れてしまいますよ。」
ギンコ「この高音質の自作ラジカセを作ったのはLだから、そのうちに壊れると思うよ。」
ギンコのママ「うふふふ、壊れたら・・・。覚えてらっしゃい。ふふふ・・・。」
ギンコ「もうすぐ壊れる・・・。」
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 18:22:10 ID:rHl/4zvr0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/111796115
またまた出品 これで三度目ちゃんと落札されてるのにおかしい
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 19:23:04 ID:sI0Qs8Og0
いろいろ持ってるがビクターのRC-X750が一番音いいわ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 19:48:50 ID:jl9GQk1u0
>>343
>これで三度目ちゃんと落札されてるのにおかしい
どこが?
346 ◆njrbpC7m0g :2008/04/30(水) 20:16:31 ID:0Nvv98Qp0
最近はRC-X80を聴きこんでる。

そういや昔のラジカセ、FMロッドアンテナがダブルで付いていたのがあったと
記憶するけど、あれはダイバーシティ効果は期待できたのだろうか?
それとも、見た目の良さだけ?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 20:47:42 ID:wz0wrdh40
松山のせいでもうめちゃくちゃ
消えてくれ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 20:50:44 ID:OeJhI4kH0
見た目だろwwwwwwww
CFS-686とか持ってたがZILBA'Pと変わんなかったし|  ̄ロ ̄)ノ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 22:33:05 ID:jl9GQk1u0
>>347
いんやー、松山くんには続きを、説明をしてもらわんとねぇ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 23:08:51 ID:/YXYTPOQ0
なんか松山くん以外に、なんかわいとる奴がおるな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 23:44:02 ID:akQaUMgH0
>>344
X750先日友人から譲ってもらったけれどいいよねこれは。
低音ダクトを自分の耳位までの高さで調整して設置するとかなり迫力ある
音が出るし、全体的に明るく聴き易い音だと思うよ
352松山テクニカルサービス:2008/04/30(水) 23:51:19 ID:l3uYtJAAO
何か俺がここに来ると、毎回メチャクチャにしてしまうな……


画像はちょっとまっててね。


これから伝票を出してうPするから…


問題になったDS11は、本日発送してもらった。


所で、半田してる時にヤニの匂いで酔った人っている?

ヤニで酔ったのは俺ぐらいかなと思って…
353松山テクニカルサービス:2008/05/01(木) 00:11:07 ID:n/2f3URbO
オクで買ったDS11の振り込み控え

(個人情報保護の為塗りつぶし有り)

http://imepita.jp/20080430/862690
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 00:15:55 ID:g8EQJ4hX0
>>353
お前ホント荒らし同然だな
ブログも閉じてもう一生バブカセ関連のものには来ないでくれ
355松山テクニカルサービス:2008/05/01(木) 00:28:58 ID:n/2f3URbO
>>354

いや、それは出来ない。

だってここの皆が説明を求めているから…

説明して、納得して貰える迄来るよ。

356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 00:33:40 ID:g8EQJ4hX0
こいつスゴイな
自己顕示欲が半端ない
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 00:52:30 ID:GggdjIXP0
>>352
ハンダ用のマスクとか使ってねーのw?
358松山テクニカルサービス:2008/05/01(木) 00:53:53 ID:n/2f3URbO
お待たせ。

http://imepita.jp/20080501/025460

http://imepita.jp/20080501/029420


>>356

家族や親戚には諦めの付かない男と言われている。

いい事を書いてくれてありがとう。

勉強になる。
359松山テクニカルサービス:2008/05/01(木) 00:56:20 ID:n/2f3URbO
>>357

使って無い……

そうか、マスクをすればいいのか…

タイガーマスクでもして半田付けしてみよう!。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 01:04:56 ID:D/mS+MmU0
最近、あぼーんが多いなw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 01:06:44 ID:CSR7StDX0
>>358
ここに最近来るようになったばかりで、君のことよくわからないんだけど、修理レベルはどんなもん?
自己顕示欲が高いなら、君の修理レベル最高のものを見せてくれ。
362松山テクニカルサービス:2008/05/01(木) 01:14:16 ID:n/2f3URbO
>>361

詳しくは私のブログを見て下さい。

メーカー修理みたいな最高なレベルを伴う修理は出来ない。


参考迄に私の修理失敗破壊率は非常に高い。
手先が器用では無いので……


コテハンはこれで止める。

みんな迷惑かけてすまない。

363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 02:18:53 ID:cJmQ/QgVO
>>362
メーカーの技術者並みの技量は無理としても、
何で他サイトの人よりレベルが低いのか考えてみろよと・・・

手先が器用でなくとも、他サイトの人たちは皆、
自分の腕でなんとかしようとする。

ところがお前は失敗したらすぐにメーカー送りにする。

自己修理で失敗しても自分の力でなんとかしようとしないから腕上がらないんだろ、

修理破壊失敗率高いとか言うぐらいなら、これ以上バブカセ触んな。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 05:46:14 ID:H/XvJxOO0
ま、いいだろ。そこまで言わなくてもな。
自覚してるだけ立派。さらにサービスセンターのレベルだって
下がっているから、松山のみが問題よはならんだろ。
ずっとバブカセに対する情熱はあるようだから、KEN○Aなんかよりはマシ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 09:50:31 ID:VS17sHGc0
うちの15種類どう処分すれば良いんだ 一応聞ける状態のばっかりで
衝動買いしまくったからなorz 聞き比べのために押入れ一スペース分
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 10:10:05 ID:WPD7MiIF0
>>365
バブカセ熱が冷めたの?
お手軽さならハードオフ、利益重視ならヤフオクで処分が定番だと思う
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 10:11:40 ID:vttJQSDh0
>>365
養護施設などへ寄付
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 10:44:22 ID:VS17sHGc0
>>366
結局CDも使えてPCのスピーカー代わりに使ってるX1だけで事足りてる状況です
>>367
祖母には演歌のCDと一緒に一台寄贈しました

熱があった時は自転車の前籠に入れて連れ帰ったものだが
合計で15000円分くらい買ったのかな・・・オクはやりたくないな 時間掛かるし
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 20:46:35 ID:WGma52Ir0
>>368
このスレに居る
バブカセ基地外に売るって手もありますぜアニキ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 10:00:21 ID:l5vKfdpx0
なぜ素直に私にくださいと言わないのだブラザー
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 11:32:07 ID:rwr7HyCR0
>>368
松山に譲れ。
ニコイチ修理を行うようだから、今までより成功率は上がるだろうし、
アニキのラジカセがネットで日の目を見ますぜwww
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 11:47:09 ID:iyJ+K8yq0
そして高値で転売されるわけだ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 18:47:26 ID:Vnor9dJZ0
>>370
ごめんなさい。
おまえが欲しい
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 19:16:52 ID:N5QAU4F1O
HOでDT8が売ってたのにスルーしてしまった。
一時期なら即ゲットだったろうに、熱は冷めれば冷めるもんだね。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 19:51:41 ID:Q020nf7w0
>>373
よせやい!
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 19:51:48 ID:T2kige6M0
8なら使わなくても、引き取っておけば処分にも困らないだろうに
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 20:45:21 ID:AdL3n2e30
>>376
同感 リモコンホルダーが付いてればサイコー
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 21:20:06 ID:khdL0C6fO
>>333

ありがとうございます。

無事DT95を復活させる事が出来ました。
コネクターの足が曲がっていたのも有り、完全復活出来ました

本当にありがとうございました。

感謝致します。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 21:29:12 ID:f+DUhOc50
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 21:46:26 ID:ZqfvQMMnO
こちらも置き場に困ったバブカセを粗大の日にだしたばっか。
あんま価値の無いのばっかなんで後悔はしてない。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 21:52:47 ID:sStfaVBD0
DT9だけで十分だな俺は
CDRはもちろん多少の傷有りCDでも鳴らしてくれるから最高だぜ
2000年はじめまでの松下製品は本当に堅牢
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 22:00:06 ID:sStfaVBD0
傷有りCD試したが、
PC ×
カーステレオ ×
PS3 ×
DT9 〇
CDの読み込み精度凄すぎ
20年前の物なのにw
383 ◆njrbpC7m0g :2008/05/02(金) 22:10:35 ID:atGOguVu0
>>382
DT9の状態もいいんだろうけど、CDに特化してるから強い。
じゃないかな〜?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 22:21:50 ID:sStfaVBD0
なるほど
厨房の時にお年玉数年分使って買った
数ヶ月前中古の1万のデフレコンポに浮気したが、結局DT9に戻った
音の深みが断然に違いすぎる
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 22:33:08 ID:VZBHKGyA0
>>379
リモコンのデザインがもろサンヨーなんだが。
なんか関係あるのかな?
2万円という価格が、逆にちょっと心配だ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 22:54:58 ID:Q020nf7w0
>>382-383
そのCDがデータとCD-DAの入ったゲームのCD-ROMでほかの機器は
1トラック目のデータを読んではじいているだけだったりして。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 23:32:00 ID:Vnor9dJZ0
>>386
正解。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 00:51:59 ID:zY7zUBiW0
>>378
ほとんどニコイチしか案内してないのに、わざわざ礼を言いに来るとは、想像してたよりしっかりしてるな。

パナのバブカセの旨みはASSY交換、ニコイチが可能なことだと思うので、古の名機を少しでもうまく復活させてくれ。
コンスタントにHPもしくはブログを更新している愛好家が減ってる中、貴重な存在だと思うので、頑張ってくださいませ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 02:31:02 ID:+/XkduFA0
>>386-387
違うよw
傷有りCDは普通の音楽CDでDT9以外は途中で何度もアクセスするか飛びまくり
まともに再生はできてないよ
もう1つの傷有りCDも同様にかなり逝ってるがDT9だけまともに再生できた
信長の野望とかのCDDAはカーステレオやPS3でもOKでした
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 09:18:24 ID:Usqi9afD0
>>389
やっ、こりゃどうも!
わざわざレスしてくれて、おまけに検証までしてもらうとは・・・
PS3ではじかれないのは意外だな
391387:2008/05/03(土) 10:41:20 ID:kQPOK8Un0
脊髄反射でレスしただけなんだが
まじか!!検証乙

ちなみに、昔所持していたRX-DT99,ヤフオクで別々で落札した2台のRX-DT909,RX-DT901,RX-ED77
傷物でも再生できるのは昔所持していたRX-DT99とRX-DT909の一台だけ
おそらく単純にピックアップの劣化だと思う。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 11:21:20 ID:kXfq7IKH0
うちのX1も低速で焼いたCD-Rは読んでくれるけど48倍速なんかで焼くと
読み込めない
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 22:26:23 ID:oVIPDh1h0
松山のブログって何であんなに見難いの?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 22:29:30 ID:TiSQe6FO0
>>393
知らんがな。強いて言うなら、そういう人だから?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 22:31:52 ID:AKhX5kC00
頭の中が整理されてないからだよ
396 ◆njrbpC7m0g :2008/05/03(土) 22:42:01 ID:ix6/bBzY0
当方もブログをやってみたいとは思うけど、なんか責任あるしね。
そんなに毎日はネタないし。しょ〜〜もない人間だから。

明日、開梱しようと思うDT800にワクワク。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 00:22:01 ID:Pbs1LAaA0
>>396
高級カラオケマシン
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 10:30:52 ID:44CM20zuO
松山テクニカルサービスのブログ&バブカセ事業部の管理人の松山です。

ブログに関してのご意見ありがとうございます。

脱字改行等が無いようにしておりますが、どうしてもなってしまいます。

よろしければブログのコメント欄に書いて頂ければ対応致します。

アクセスカウンターが付けれないので、アクセスが無いのかな?

と思っておりましたが、見て下さる方もいるのですね。

お言葉を励みにして頑張ります。

長文失礼しました。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 10:48:01 ID:CSfkybzO0
卑怯者と荒しウゼ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!
400237:2008/05/04(日) 16:26:43 ID:xhIuIdI50
みなさん、お久しぶりです。以前皆様のお世話になった>>237です。
ずっとあきらめて、ほったらかしになっていたDT80が復活しました。
原因は分かりませんでしたが、今久しぶりにDT80の声聞いて感動してます。
ただ、その放っておいた間にカセットDECK1と2は瀕死状態でした。
へたに触ってまた壊れたら嫌なので今回はそのままにしておくつもりです。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 23:06:46 ID:NdOey1WC0
>>399
アンカーぐらい付けろ、バカ

>>398
ブログ見た。この調子でバブルデッキを直してくれ。この御時世でバブルデッキ修理サイトも活気がないので・・・
当たり前だけど
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 02:03:58 ID:RhM8yo440
そういえば、ソニーのセレブリティーはバブカセに入らないの?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 14:00:51 ID:wyxEQ5r60
過去スレで散々話題になってたよ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 17:28:27 ID:PQhf7aZB0
>>401
バカはテメーだ基地外 氏ね

変わり者同士仲良くやりなwww 
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 18:04:01 ID:nkXg9Ctm0
また荒れ始めたな・・・
406 ◆Bg/lJw/Yek :2008/05/06(火) 20:00:36 ID:GXdKjl6mO
喧嘩とKYはスレの華

嵐もスレの賑わい


まとめて愉しむべよ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 20:57:59 ID:KrHWWt3Q0
>>404
結局のところ、399は誰に対してよ?
408おしりからミミズが出てきたYO ◆QwTJfrW1qw :2008/05/07(水) 22:25:32 ID:8+Hp4a0Y0
今、ものすごい屁がでた
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 01:39:29 ID:FCmOmyAB0
ちょっと皆さんの御意見お聞かせ願いたいのですが
DS-70の完動品(テープBが怪しい程度)4Kでは買いでしょうか?
使い方としてはCDを聞くのとパソコン用のスピーカーとして考えてます
410409:2008/05/08(木) 01:41:19 ID:FCmOmyAB0
すいませんZS-70でした
バブカセ素人なので宜しくです
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 11:40:15 ID:coeoRVnf0
高いかも 中古のは2000円までで割り切った方が諦めつくよ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 12:52:13 ID:wKdaZePH0
ソナホークシリーズは小型でいいんだけどやっぱり他メーカーのでっかいのよりは音悪いよ
ドンシャリでごまかしてる感じ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 14:03:01 ID:hFh/+5nH0
70じゃなー66なら4,000円でも俺は買っちゃうかも
どっちにしてもソナホーク動作品中古で入手してもベルトの劣化は
時間の問題だろうな。

ちなみに俺は音嫌いじゃないよ
414409:2008/05/08(木) 16:21:12 ID:5QoaJSOu0
>>411
>>412
>>413
御意見ありがとうございます
色々見てからでもいいかなという気になりました
実家にはAUREXのフルレンジ一発のバブカセあるんですが
これが今聞いても実にクリアな透き通ったいい音なんですよね
そんなわけでバブカセの魅力に遅ればせながら気がついたものでして

勉強してから出直して来ます
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:19:23 ID:kTN7QrD+0
すいません質問です
型番は忘れたけど、ソニーのばかでかくて重い80年代CDラジカセが完動ジャンク2100円でした(使用感まるで無しほぼ新品)
2年くらい普通に使えるのであれば買うのですが、買いでしょうか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:46:56 ID:WFcss6Ak0
完動とジャンクって矛盾してると思うけど
そういう表現をする店を信用出来るなら買い
何か問題があって自分に全くスキルがないなら買わない方が無難だけど
2100円くらいならいいやと思うなら買い
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:30:39 ID:CRFXG8Vs0
昨日FD65用にウレタンエッジ貼り直していい感じで聴いてたのに
さっき本体から煙吹いた
鬱だorz
418虻ちゃん:2008/05/08(木) 22:43:43 ID:W3cRufrM0
>>409
オーディオ機器として作られている分
アクティブスピーカーのような感覚では使えない。

一つは
ドンシャリ志向なので再現性が悪く違和感のある音になる。
もう一つはノイズが乗っかり易い

これらが合わさると、ものすごい扱いにくい音で鳴るので

実質パソコン用のスピーカーには向かない
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:03:44 ID:DP//x8rR0
松山のせいでバブカセサイト減ったな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:07:29 ID:gGwTL9+O0
>>419
そう言ってやるなよ・・・









事実かもしれんがw
421409:2008/05/08(木) 23:23:16 ID:Y4UVF3uz0
>>418
そうですか 既に見合わせようと思っていたのですが決心できました
このスレ的には良い流れではないかもですがSHARPの現行品(ipod用)を
買おうかなと思っています 何時でも何処でも欲しい時に手に入りますしね
422415:2008/05/08(木) 23:28:12 ID:CZc8RDMV0
>>416
ども
やっぱりメイドインジャパンだし、ボタンとかの作りもしっかりしてて気に入ったので買います
ネットで2100円で買える新品プレイヤーがゴミに見えました
技術のソニーを信じて買うことにします
明日まで残ってればいいな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:46:43 ID:Y4UVF3uz0
今日HOの前で収集車の事故でゴミだらけの路上を見てしまったら
何にも買う気がしなくなってしまった 結局ゴミを売ってるんだな
よほど好きか再生させる実力がないと買ってはいけないと悟りました

424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 00:09:20 ID:X0IXJqlG0
>>423
wwww
 確かに、H/Oのジャンクは店によってはバカみたいに高いし、一般人からすれば、
「なんでそんな処理のしようのない粗大ゴミにそんなに高い値段をつけて売り物にしてるんだ??」
って感じでしょうからね。
買うんなら、自分がほしいと思っていた物ががたまたまH/Oにあったら買おっかなぁ〜って
ちょっと考えるくらいの気持ちでいたほうがいいでしょうね。
僕は衝動買いはもう懲りてるんで。
425423:2008/05/09(金) 00:16:21 ID:1+NMaw7K0
>>424
そうですね 買う気マンマンだったのが吹っ飛んじゃいました
テレビドラマのワンシーン見てる感じでアレが仕込みだったらマジ凄い
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 06:32:05 ID:xVZ5LDP10
修理できる奴にはおいしいだろうな
デフレコンポより格段に音良いし
パナのバブルラジは完成度高過ぎる
といっても2台もあればおなか一杯だな
俺はDT9だけで良い
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 23:05:54 ID:5D/v3Qvn0
ドラムカンって日本製とインドネシア製だと音が違うのかな

見た目でスケルトンのLTDがいいかなと思ってるんですが

両方持ってた人いるかな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 09:55:11 ID:1n7L4Vo90
ドラム缶スピーカー。
なかなか面白そう。

まず、ドラム缶に大きなスピーカーを付ける。
つまり、スピーカーボックスがドラム缶そのものと言うことになる。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:16:18 ID:1pTD4qfK0
>>428
404並みの馬鹿は来るな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 15:39:40 ID:f2Vli7n60
引っ越し用段ボールスピーカーなら作った事あるよ
良い音出ました
火災が怖いから捨てたが
431427#:2008/05/10(土) 15:59:14 ID:pPL2B3AQ0
ビクターのRV−X70のこと聞いたつもりなんだけど
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 16:28:21 ID:5fLYX6nt0
LTD(リミテッド?)の方がジャワ製ということか?
それなら迷うよな。

>>428
俺はスチールドラムのほうがいいな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 18:22:30 ID:EaNqKveW0
ドラムカンってフナイが製造してたって過去スレであったけどどうなんだろ?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 21:57:50 ID:W8ASQBo/0
空気読めないあの人が久々にバブカセ博物館掲示板に書き込んでますよ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:56:24 ID:72u9TRz90
>>434
まさか・・・アッー!
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:12:29 ID:qNMrYLjr0
>>434
Kyってゆうかエンジニア気取りのあの人ですね
生きてたんですね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:13:56 ID:+tLdioLk0
『RAK-SC305W』ってどの機種のリモコンか分かりますか?
DT707用にジャンクで買ってきたんですけど、調べてみたら、どうやら違う機種用
のリモコンだったみたいです。一応動作するので、近い機種のものだと思う
のですが。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 00:35:30 ID:gcPsWx5H0
>>437
RAK-SC**ってのは当時のミニコンポ用リモコンの型番だと思われ
ラジカセ用リモコンはRAK-RX**って型番のものが使えるはず
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 14:59:25 ID:TIAWlNZ10
>>434
一年経てば、みそぎは済んだとでも思っているのかな?困ったもんだ。
あそこに閑古鳥鳴かせた第一原因が自分だって事を、理解していないようですね。
次の自爆は何かな?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 17:54:59 ID:0uQDk1sk0
>>439
>あそこに閑古鳥鳴かせた第一原因が自分だ
そんなことあったのか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:04:17 ID:e/aahLZN0
DT707専用は
RAK-RX316W
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:30:02 ID:B6iuJ6zU0
RX-DS11の電源コード紛失してしまったのですが、
電源コードはどの様なタイプを探せばよいのですか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 20:44:31 ID:OkH9ij9I0
>>442
ちゃんと刺さるやつ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:17:14 ID:0DcxK0gt0
>>440
 あそこの過去スレ読んでみると分かるが・・・それで「ええ加減にせい」と言われたら
そのまま逃亡してしまったのな。その後何ヶ月も、ほとんどレスらしいものが無かった。
 さすがにもう帰ってこないかと思ったが、過去の事を忘れたようにいけしゃあしゃあ
と舞い戻ってきたもんだから、アッー!な訳です(w
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:23:51 ID:1g4m3Akw0
>>444
サンクス。バブカセで問題児といえるのは、2人だけかと思ってたよ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:35:20 ID:aX7125zb0
SCはミニコンポだね
ミニコンポといっても今のミニコンポの5倍くらいあるけどw
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:37:00 ID:nS2aOOn60
今は差し詰めマイクロコンポか
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:43:05 ID:aX7125zb0
一番下のラインアップの450でも当時8万くらいしたよ
結局邪魔くさくなって捨ててカシオのCDラジカセを買ったあの頃がなつかしい
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:05:21 ID:e/aahLZN0
極端だな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:15:10 ID:cAkohr0m0
SC-DN7最強!たまに鳴らすと、身体に響く馬力に笑うよw
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:22:59 ID:aX7125zb0
http://www.pluto.dti.ne.jp/~lusye/odio/sys.html
まだ下があったんだw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:28:35 ID:vWZyc3hF0
>>450
SC-DN7持ってるが(バブカセサイト連中の高評価に釣られて買ってしまったが)、
あれはうんこ
中身は手抜きしてるし(前の世代のSC-Dなんとかのほうが良い・・・)、
あんなの買うぐらいならDT9系だろ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:40:42 ID:cAkohr0m0
>>452
そこまで言わなくても…
馬力はDN7、音質はCH7が結構良い音出してると思う。

DT9も良いけど筐体の大きさの制限から言えば良いと思うよ!
でも単純比較すれば解るよね?
454437:2008/05/12(月) 22:56:30 ID:+tLdioLk0
>>438>>446
回答どうも。
なるほどミニコンポ用でしたか。それで使えないボタンがあったんですね。
まあ基本的なボタンは使用可能なので、代用として使っていきます。

455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:02:46 ID:GkLqAEFy0
halfコンポもものすごい低音出るよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:07:22 ID:fjPBkBw90
>>453
DT9持っててDN7を高評価してるとはなおさら意味がわからん

DN7をドナーやラットにしていなければ交換してもらいたい
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:14:21 ID:cAkohr0m0
>>456
君の意見が良く解らないよ!DN7は凄いよ!
もう少し弄ってみれば?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:34:21 ID:HZuvaO57P
メイドインバブルジャパン最高!
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 23:42:00 ID:WKCBoxPg0
俺がDN7をドナーやラットにしていなければ、おまいさんのDT9と交換してもらいたかった、と書いた
DT9だけが無いんだ、DT9だけが・・・
99〜95まではある
わかりづらくてスマソ・・・酔っててw

DN7どうやって弄ってんの?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:02:11 ID:feEFPAwL0
そろそろコンポの話はあっちでやって欲しい訳だが
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 10:44:56 ID:7tI1vecxO
おっとこんなにスレが伸びてるとは
漏れもミニコン2台
ハ―フ2台持ってるから
参戦したかったけど
遅すぎたな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 11:14:18 ID:Z69I/3r90
>>461
そんな気にせず参戦してもいいだろ。
ALLORAスレなんて糞スレ化したしな。バブルコンポスレもどーだか
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 11:35:58 ID:7tI1vecxO
>>462
スレチで叩かれるのもね
某M男君でもないし
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 13:46:50 ID:F+G94A1/0
たまにはバブコンスレにも書き込んであげてください
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 19:31:59 ID:RUPl1Dnt0
roxyの話題しか…
466 ◆Bg/lJw/Yek :2008/05/13(火) 19:44:57 ID:1dx/BAiJO
HALFの700なら(略

この流れを見てると使いたくなってくるな

スペアナのバンド数が凄いので期待してたら
実質3バンドイコライザだったということは
無かったことにしたい
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:31:53 ID:LAppr5oi0
>>466
HALFの700使ってるけど、
確かに騙された感はあるね(3バンドEQ)

それでも音はいいから不満だないけど。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:52:02 ID:XwLbPmi80
俺のミニコン見に来んか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 00:03:10 ID:h0yTO9Ky0
ズコッ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 15:30:19 ID:HW8162E90
やはりDT9の5バンドイコライザが最強ってことだね
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 16:04:39 ID:JLcQ8ZSr0
ああ〜
俺のDT9右のスピーカーからの音が小さくなってきた
バランスいじらないと真ん中で音が聞こえないOrz
どーしよう
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 17:05:56 ID:pSE9Znga0
dt9のことはよく分からんが、
分解する前にイヤホンジャックの接触を見るといいよ。
それでも直らなかったら・・・コンデンサとかかな?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 18:51:41 ID:kqlofKDq0
ハードオフつくば学園店にDT707とDT701があったぞ。
どっちも\2000ちょい
707はコブラトップが破壊されてパカパカになってたが。
あとはレジの脇にZS-5が\1050。

土浦店にも701があったがカセット1が動作しないとの事。
例の場所を清掃で復活か?

欲しい奴は急げ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 19:34:09 ID:CsFzenWY0
買うなら
7、8、9、77、99、909、901までか
あとは部品取りか1000円までかな
ソナホークは完動なら即買いしちゃうかも
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:08:33 ID:pSE9Znga0
どれもめちゃくちゃ星〜つくば学園ってどこだ??ググってみよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:11:30 ID:Kh3OVIO10
707はずいぶん前から見たな
ただ状態悪かったがリモコン付き 2100円だったと思う。
俺が行ったときはレジの前に綺麗な707が1000円だったんだがここの
値付けはリモコン有無なのか・・・
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 21:27:40 ID:6rfWgVcB0
AIWA終わったみたいだね…
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 11:26:30 ID:z1HEWRX20
リモコン別売りって売り方はこすいと思う
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 00:15:37 ID:h+1hcBEU0
RT-CDW40というAurexのバブカセなんですが
RX-DT60辺りに似てる気がするけどOEMなんでしょうか?
未だ問題なく良い音鳴らしてくれてるのでパナも欲しくなって来た
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 17:52:55 ID:U96MHXFi0
今日、H/OにDT70が、完動だが、音が小さい。で、¥1050で売ってた。
見たところ、エッジが修理してあったため、前所有者がおそらくそのエッジの修理を失敗して
音が小さいくなってしまったのだと思うが。
それから、PH-Z50もかなり汚かったが、完動で¥1575で売ってた。

近くに最近収集に飽きてきたマニアでもいるのかな?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 18:15:46 ID:Itm6Myvf0
Z50欲しいなあ。
どこのHO?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 18:25:28 ID:U96MHXFi0
愛知県の津島店
483480&482:2008/05/17(土) 18:50:13 ID:U96MHXFi0
>>481
すません。アンカー忘れた。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 09:58:33 ID:V12tz03I0
>>481
HOはカトーだろ?
485 ◆njrbpC7m0g :2008/05/18(日) 11:53:23 ID:Hs5RSWgt0
天賞堂のやつ欲しいなぁ。
いつかは。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 21:07:37 ID:bS32U9Nc0
hosyu
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 09:20:06 ID:uLN1fufB0
ばあさんが逝ってしまったのを機に、実家の大掃除に駆り出されたのだが、
モノで溢れかえってたクローゼットの一番奥からRX-DT75が出てきた。
カセットデッキ部のパワーローディングが怪しいくらいで、ほかは問題なし。
見た目はあまり好みではないが、音のほうはナカナカだと思った。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 11:40:34 ID:qQUEWuGv0
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 12:47:24 ID:S9FJ6h160
福山あっちでも人気なんだな それにしてもナツイCMだ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 13:22:50 ID:6USfhsf/0
DT75はこの間部品取り寄せてトラバースデッキ交換してみたよ。
読み込みが速い・・・知らず知らずと読み込み遅くなっていってるんだな・・・

そもそもCDの前にウレタンエッジが駄目になっている個体もあるみたいだが
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:27:12 ID:uLN1fufB0
RX-DT909を知人が愛用しているが、なんか中域が弱いような気がするのに比べて
RX-DT75はフラットで聴きやすいと思う。しかしデザインはDT909のほうが個人的には好き。
あとDT75はオレンジ色のELバックライトだそうだが、残念ながら寿命らしく全く発光せず。一度見たかった。
それとマジカルコブラトップ、これは要らないんじゃ?

でもこうして眺めてみると、みんなのようなバブルラジカセ愛好者がいる理由がなんとなく理解できる。
この大きさ、カタマリ感、そしてALL IN ONEの機能を持ってるところが琴線に触れるんだろう。
自分もひょんなことから手にすることになったこのDT75を今後寝室でラジオ聴くのに使用予定。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 16:41:39 ID:uLN1fufB0
>>488
どうもありがとう。怪しかったんで開かなかったw でもこんなCM記憶にねーw
>>490
スピーカーの?とりあえず見た感じは問題なさそう。しかしホコリがすごい。
サイトをいろいろ探しまわって分解、清掃をマスターしてみる。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 17:46:33 ID:S9FJ6h160
北海道に住んでて買うのももっぱら北海道のHOなんだが
中にGの屍骸とか鼠とかはまだ当たったこと無いな
こっちに引っ越す前にみんな地元で売っぱらうのか
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 18:46:50 ID:WH0odEWX0
>>491
DT75のバックライトはELじゃないですよ。
DT95はELだが、DT75はLEDを使ってる。
だから寿命もそう簡単にはこないとおもいますけどね。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:01:30 ID:T68grqnX0
>>494
DT75のバックライトは細長い電球のはず
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:51:57 ID:Cls8pUiW0
細長い電球
細長い電球
細長い電球
細長い電球
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:26:35 ID:6USfhsf/0
>>493
海や山が近くにあるような地域から入手するとなかなか汚かったりするんだよな

俺はこの間屍骸+生きているのが出てきやがってマジ焦った
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:40:46 ID:7GwilbJf0
じゃあ、電球みたいに振ったらまたフィラメントがくっつくかな?

おれも第何齢幼生だかが死んでたことがあったな、宇宙人が発掘したら中で操縦していた
知的生命体だと思うんじゃないだろうか…
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 22:40:41 ID:9hfdXRu1O
75のネタで盛り上がってますな…

俺の75のウレタンエッヂはボロボロになりかけているよ。

ボンドでくつつけたけどね。


対策の方法は無いのか悩んでいる。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 23:03:55 ID:ndRt3bfA0
俺のはかなりの上物だから
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 23:43:18 ID:Lybki02l0
499
松山乙
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 23:52:42 ID:ndRt3bfA0
松山消えろ
バブカセ破壊詐欺師
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 00:04:22 ID:T68grqnX0
松山フルボッコキタ━(゚∀゚)━!
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 10:42:00 ID:4wEDwYlz0
>>497
生きてるのは嫌だー 誇りはまだ許せるけど
ヤニが混ざった 茶色い埃は引くわ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 21:45:45 ID:MRQDHjs30
DT99PR900をスルーしちまったぜぇ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 13:14:47 ID:8U1ZcidbO
再びスレ停滞
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 16:59:54 ID:BOdVQaZ00
松山くん、燃料投下してくれ

MKK氏のDT901にAUXを付ける以上の、技術レベルの高いネタを
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 12:54:17 ID:9QTxhCRA0
PH-Z300でラジオを聴いていたら、突如AM/FMがノイズまみれで受信不可になった。
CDとテープは正常です。
チューナーに使用しているトランジスタ全とっかえ確定?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 01:38:39 ID:ICY277no0
物置からシャープのデジターボが出てきました。
WQ-CD50Xって書いてあるけど検索しても出ないな
CD,カセット部分が壊れてるので赤白ケーブルをイヤホン端子に変換して聞いてるけど音質いいですね
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 09:57:58 ID:3vSXbO4N0
DT9最高
CDのレーザーやレンズは相当良いもの使ってるんだろうな
他のデッキだと飛んだりするCDでもきれいに奏でてくれる
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 10:30:54 ID:cqptl1gf0
>>509
俺も随分前にカタログ(小さい画像で)見たことあるけど
デジターボもセパレートタイプあるみたいだからひょっとしたらそれじゃない?
だとしたら物凄くレア物だと思うよ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 11:06:39 ID:pm7oVOdc0
ビクター・METAL CASSETTER RC-M50
私が中学生の頃、教室に置いてあったでかいラジカセです。
実用最大出力もそこそこあり、とても使いやすかったです。

私も欲しいと思っていましたが、何しろ、27年前のラジカセだもの、
カセットレコーダー部分がだいぶヘタっているものも少なくないです。

現在、やっとの事で、中古店で、ビクターのRC-575 STEREO 575(RC-M50に似た形で、少し小さい)を
買って、ラジオの受信に利用しています。カセットレコーダーの調子は抜群です。古いテープをパソコンで
デジタル化するのに使用しています。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 11:12:19 ID:X59e1h6EO
WQ―50CDX… はじめて聞いたな、そんな型番。カタログに載ってるやつは「JX―3」ってやつだよ多分。FX―1000が大々的に載ってるやつ。それにしてもデジターボはマイナーなシリーズだね。ガチャメカ&アナログチューナだし。なかなか音が良いだけに勿体ない。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:11:55 ID:auIm2ad70
>>512
バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1156317722/l50
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 20:21:01 ID:qtO315EL0
>>514
そんなスレ有ったんだw
さすがに骨董品揃いなんだろうなぁ
というか品名書かれてもたぶん聞いた事ないな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 13:07:19 ID:S90ZVv/K0
>>512
M75なら有るな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:22:25 ID:Uy0o8dLqO
誰か教えて下せい。
たまにCD読み込みが不良になるRC-X80が1600円で売ってるんですが、買いですか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 16:26:35 ID:Uy0o8dLqO
すみません。sage忘れました。
519519:2008/05/27(火) 17:44:34 ID:74z/5UZg0
DT800のバックライトの修理の仕方を教えて頂けますか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:16:38 ID:sFLGkeCu0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52317680
黒騎士質問3回して負けてたらダメッショ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 10:38:28 ID:jJjqfp2k0
そこまでして欲しいか
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:50:20 ID:c0Fqcg0k0
ずいぶんと放置されてますな。
話ネタが尽きたかww
523522:2008/05/28(水) 20:52:09 ID:c0Fqcg0k0
↑失礼。他の板に書こうとしてミスりました。すいませんww
524 ◆Bg/lJw/Yek :2008/05/29(木) 14:28:11 ID:urbbB1l5O
あながち間違いじゃないからなぁ・・・

オクに出てるRX-DT50が気になるべ
廉価機種だが、やたら横長すぎてワロス

これがバイアンプ4ドライブでDT7みたいなスピーカだったら・・・
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:03:44 ID:EcQuPK/V0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w25232585
どこで拾ったんだか 開始価格もタカー
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:07:16 ID:z9uBb0kT0
これ錆? ドラム缶から流れ落ちた錆が付くとこんな感じか
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:11:25 ID:TSoZdLRa0
こうやって見ると777が飛行用のバックパックを背負ったような感じですな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 14:01:52 ID:yB2kNdfQ0
ものすごく痛々しいもの見せてくれてありがとう。
自分も同時期生777を持ってるので、なんか999に同情してしまいたくなるよ。

開始価格は¥100で十分だと思うのは自分だけだろうか??
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 15:33:52 ID:CXU3GIGA0
開始価格なんてどーでもいいだろ。こんなキチャないの買わん
530松山テクニカルサービス:2008/06/01(日) 17:26:41 ID:6xp0o3OSO
みんなに残念な知らせ。


家が火事になってバブルラジカセが……


鬱になりそう


助けてくれ。
531義援金:2008/06/01(日) 19:14:34 ID:PqWWMSDJ0
つI
532アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/06/01(日) 20:36:34 ID:sZqHzhg50
気をつけないと。火事は。
うちも他人事じゃない。バブル部屋がある離れはだいぶ築がいってる。50年?
火の気は無いけど、電気内部配線劣化で加熱とか漏電とかする可能性がある。
見える(手の届く)範囲は配線やり直して貰ったんだけど。
(昔はPVC電線なんか無いし、銅線に被覆巻いて、碍子で絶縁してある恐怖仕様)

もし捨てメアドとかで連絡付くなら、1台寄進いたします。
533 ◆q8Gmu8.LWg :2008/06/01(日) 21:28:58 ID:bJxqhCY40
私も一台寄進します。ジャンクで良ければね。
DT77か75のジャンク。どちらかはまだ未定ですが・・・
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:12:48 ID:9kFYldoB0
まじかよ・・。つーかバブカセなんかよりも大事なものあるだろ。
他の大事なものは大丈夫だったのか?
535松山テクニカルサービス:2008/06/01(日) 22:16:38 ID:6xp0o3OSO
>>532
>>533

ありがとうございます。

お言葉に甘えても宜しいのでしょうか?

捨てアドは

[email protected]
になります。


ここで一言ですが、

火事は恐ろしいです。
どうかここにいる皆様方バブルラジカセが火事に会わないようにしてあげて下さい。

こんな悲惨な思いは私だけで終わらせたいので…
536松山テクニカルサービス:2008/06/01(日) 22:28:44 ID:6xp0o3OSO
>>534

嘘と思いたい限りですが、本当に本当です。
他に大切な物は家族が皆無事で会った事でしょうか。

無念でなりません。
537アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/06/01(日) 23:04:53 ID:sZqHzhg50
で、メール送りました。
当方も捨てメアドではありますが。。
うちでローテで遊んでいる機種があるなら、使っていただける人の所に行ったほうが。
相当昔ですが、このスレのご縁でカセットデッキの基台プラがポッキリ逝っているものの、
その他は順調なソナホークリモコン付を無償でお譲りしたことがあります。

ただ、ヤフオクなんかには絶対出さないからね。たとえ安かろうが高かろうが。
538アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/06/01(日) 23:08:31 ID:sZqHzhg50
追記。
あ、Bデッキヘッド取り付け部のプラが逝ってヘッドがぶらぶらになっている
ZS-70が次の里親の元に行きますた。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:09:36 ID:IbAyVdvg0
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:17:20 ID:ibyir0vS0
 ROM専の他人が言うのもしらじらしいが、同じラジカセ好きとして
お見舞い申し上げる。これに負けず、はやく生活基盤を立て直してまた
蘊蓄をかたむける日が来るようお祈りします。
541アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/06/01(日) 23:36:00 ID:sZqHzhg50
>>539
いや、松山氏は新潟の方だと認識している。

当方も火事ではないが、数年前の台風による河川の氾濫浸水で何機種か被害に遭ったから。
542 ◆q8Gmu8.LWg :2008/06/01(日) 23:40:55 ID:bJxqhCY40
>>535
私もメール送信しました。
アーバンさんより条件は良くないと推測されますが、ご検討ください。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:56:59 ID:mjymUyt/0
優先順位がアレな気もするが
MTS様お見舞い申し上げます。
さらに優先順位がアレな気もするがブログもデジカメ新調すれば見やすくなると無責任に思います。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:29:11 ID:3/Nwjv/n0
がんばれ松山!
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 08:44:45 ID:TYebHVX7O
マツヤマモエモエキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
カッペとカッペのコラボキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 11:20:40 ID:8sQJdYU+O
私の家も洪水で浸水したのでどなたかDT9を恵んでいただけませんか(;_;)
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 12:58:04 ID:JU7VJ5FE0
>>546
DT9以外の9系ならくれてやる
548松山テクニカルサービス:2008/06/02(月) 20:41:16 ID:FouWf6kaO
皆様

温かいご支援を頂き感謝します。


一応報告の為火災で溶けたラジカセの画像をアップさせて頂きます。

ご覧頂けると有難いです。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 20:51:05 ID:u/9u56sP0
>>548
もしかして?松山君て○○かん君かな?違ってたらごめんね!
俺は、現在少し熱が冷めてるから…置場所が有るんなら送っても良いよ1
550松山テクニカルサービス:2008/06/02(月) 21:24:48 ID:FouWf6kaO
http://imepita.jp/20080602/751730

http://imepita.jp/20080602/753390

http://imepita.jp/20080602/752610

こんなになってしまいました…


549様

違う者です。

お気持ち有難うございます。

以前書いた捨てアドにメールを頂けると有難い限りです。


皆様にご報告

携帯も遣られたみたいでして、代替機から書いておりますので、脱字等々の失態をお許し下さい。

宜しくお願い致します。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:41:06 ID:xtlHcuT+0
デフカセがぁ〜〜
でも本当にラジカセだけの心配でいいんですか??
財産とか。ご近所とか。
ご家族は無事だったようで・・・
他のバブカセは大丈夫だったんですか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 21:41:35 ID:7/6f2xZ+O
オフ会しようぜ
553松山テクニカルサービス:2008/06/02(月) 21:50:36 ID:FouWf6kaO
551様

私が手がけた財産は全て水や火災により焼失致しました…

ゼロからリセットし、やり直して行きたいつもりです。

幸いな事に近所が離れていましたし、山側の部屋であった事、家族の迅速な出動要請により大丈夫でした。

ご心配頂きありがとうございます。

嬉しくて、嬉しく泣いてしまいたい気持ちです。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:25:29 ID:m+mcRsaF0
>>553
バブカセ以外でも要るの?
送料が高いかもしれんけど、バブルコンポはどう?捨ててなけりゃまだあるはずだし、熱意を感じたので。。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 22:29:50 ID:FuKyMRTJ0
松山は松山だ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 08:55:23 ID:YOpIoYdC0
松山さんカワイソス 
557バ―ニング松山:2008/06/03(火) 10:13:45 ID:B+zOmY77O
.∵・(゚ε゚ )ブッ!!
物乞い
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 11:00:05 ID:PX+8xh+c0
気持ちだけで十分とは言わずに
くれるならくれと言う所が見上げた根性
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:05:39 ID:2LWmOfLk0
つーか
火事でいろいろメタメタだろうに
仮住まいみたいな家に、巨大なバブカセが何台も着払いで送られてきたら
俺にとっては空爆以外の何者でも無いな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:51:39 ID:ZKBArQ+z0
>>559
常識は松山さまに当テハマラナイヨ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 19:30:14 ID:O02i7Knb0
>>560
胴衣
松山に常識求めてどうするw
562松山テクニカルサービス:2008/06/03(火) 20:05:42 ID:wWGO6iO3O
皆様


お騒がせし、すみません。

本日電気が仮復旧致しました。

ただDT95も水没しておりました…


乾燥させて何とかさせてみます。


557様
すみません。

558様
有難いお言葉有難い限りです。

559様
火災の後からずーとこの家から離れていません。
確かにメタメタのボロボロです。
560 561様

以後気をつけて頑張って行きます。

ありがとうございます。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:31:46 ID:CRozxPQ70
>>562
558を良い意味にとれるのか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 21:09:59 ID:ZsLWgPl20
物心共に回復したら制限された生活の中でどのバブカセが役にたったか使い勝手がよかったか
ブログに書くとと良いかも。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 21:53:18 ID:ZVZ7816x0
こんなところに書き込む余裕があるんだから、ほかっといても
大丈夫だよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:38:09 ID:aNvAqK830
>>565
「ほかっといても」って名古屋弁…
東海三県住まいか??
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:12:44 ID:r0LNADWD0
書き間違いかと思ったw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 23:25:37 ID:ZVZ7816x0
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 00:32:11 ID:5qIu/Jg60
教訓
@コンセント周りの掃除をこまめに
A火事は燃える上に消防の放水で家電は全滅だから保管方法に注意する
B地震で崩れて怪我&逃げ道の確保に注意
C災害のときはDT9以外はあきらめる(まずは自分の安全)
こんなところか
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:44:10 ID:prVv6llDO
うちの近くのハードオフでジャンクのRV-X55が5000円もしやがる、けど惚れた(*´д`*
この機種、玉数は少ない方?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 18:04:32 ID:u2YriGLN0
松山のブログの再開マダーーー^^?
572松山テクニカルサービス:2008/06/04(水) 20:03:37 ID:uJ/wIXyIO
>>571

申し訳ないのですが…
携帯も巻き添えになってしまいまして、パス等が分からなくなってしまいました。

携帯が戻り次第速急に更新させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しましてすみません。

宜しくお願い致します。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 09:57:08 ID:hx1xuyst0
小さな中古バブカセ屋出来るほど買い集めたが俺も火事には気を付けよう
手に入らない物は失いたくないな 
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 11:25:07 ID:5vjOLffQO
皆さんはいったい何台くらい持ってるの?
10台しかないのに、それでも保管に苦労してるのに。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 12:57:36 ID:hx1xuyst0
21台もよく買ったな
576松山テクニカルサービス:2008/06/05(木) 17:49:12 ID:qCWHAGacO
574様

私は駄目になった物を含めて10台になります。

去年の今更は12台有りましたが…

昨日やっと火元の部屋のかたずけが終わりました…


95も乾燥させて修理してみたのですが…

マジカルコブラの点灯が消えません。


どなたか分かる方いらっしゃいますか?

宜しくお願い致します。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 19:43:33 ID:DIOcMGx00
漏れはバブカセに関心を持つようになって、909を一台だけ買った。
数あるバブカセの中でも、909がデザインと音の方向性の両面で最もバブカセらしいモデルだと思ってる。
従って、コイツ一台あれば充分で、それ以上は要らない。
90は他モデルと比較しての音質の悪さに、しばしば難壁が付けられるが、高音質は現行コンポこそが得意
とし担うところだと思うので問題なし。
バブカセに原音再現力は求めない。
以上、部屋が狭くて買い足せない人間の言い訳でした。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 19:56:28 ID:/O1zPsvl0
難癖?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 20:09:11 ID:Zwgj+/1u0
>>576
SHIFT+MAGICAL
専用リモコンなければコブラ開けっ放しかいちいち電源抜くか。
んなことわかってたらスマンデス。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 20:23:40 ID:L7oS7Onm0
あのー。火事の原因って不適切な素人修理が原因って可能性はないの?>御本人様

どうも気になって仕方がない
581松山テクニカルサービス:2008/06/05(木) 21:31:09 ID:qCWHAGacO
580様


親父のタバコの不始末で火災になりました。
基本的に私のバブルラジカセやデフレラジカセは使ったら電源コードを抜いて保管しておるので…


消防や警察立ち会いの検分のさいに親父がタバコを消さず買い物に出た。 と認めています。

私の修理ミスで火災を起こしていたら私は今ここに来る事は出来ません。

ご心配をおかけ致しすみません。
582ファイヤー松山:2008/06/05(木) 21:43:20 ID:ya14pBlg0
>>580
親父の( ;゚Д゚)y─┛~~が原因っす
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:09:56 ID:iwhVCQRK0
不適切な住人が原因
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:10:12 ID:DSP0Xzyb0
松山くん、君はスモーカーなのか?
もしスモーカーなら、AV版の多くの人間を敵に回すと思うで
585松山テクニカルサービス:2008/06/05(木) 22:18:14 ID:qCWHAGacO
584様

はい。
スモーカーですが、バブルラジカセやデフレラジカセ、バブルデッキの部屋は絶対喫煙にしております。(過去に兄がその部屋でタバコを吸っていた為殴り会いの喧嘩もしました。)


マニアの方でも吸っていられる方は居るかと思います。

私は絶対にバブルラジカセの有った部屋ではタバコは吸いませんでした。

敵に回して頂いても致しかない事と考えてます。
586松山テクニカルサービス:2008/06/05(木) 22:20:34 ID:qCWHAGacO
訂正

喫煙で無くて禁煙です。

後かたずけで頭がちょっと…
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 23:17:35 ID:UTF0kfc50
>松山
意外に台数持ってなかったんだな。
DT5DT99DT95DS11DT75DT707ST5ってとこか。

588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 07:53:43 ID:qwMTteOh0
>>583
不覚にもワロタw
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 08:12:54 ID:n7hnhxga0
>>587
DT5とDS11は何のために持っているのかわからんな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 09:08:47 ID:HEES5J8F0
>>585
タバコは一本も吸った事無い まぁヤニ臭い物は安くても物良くても避けますが
茶色に変色した埃は見るに耐えん
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 09:58:02 ID:sOfnG5TWO
松山しんどい
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 10:28:22 ID:BjgtBENtO
松山君は自分でコレクタ―って言ってたけど
デフラジコレクタ―だな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 21:54:57 ID:RkIw+1Tf0
ハードオフつくば学園店
RX-DT75 1,575円 状態比較的良かったのがあったよ
リモコンついてなかったけど、リモコンコーナー見てたらあったよ

それにしても、RX-DT707はずっと売れ残ってるな・・・状態かなり悪いのに
2,100円って高い気が・・・
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:02:41 ID:QVjkgZbD0
火事の話のところ話し変えてすまん。
あまりにも部屋が手狭になったんで少しずつ処分してる。
つうか買っただけで満足してるやつから手放してるな。
でもバラして手入れしたやつは手放せない。
それが人気薄のサンヨー機でも。
つうか、サンヨー機って意外と丈夫じゃない?
コンポみたいなやつは知らんけども、普通のバブカセは結構ばらして磨くだけで調子よくなったりするし。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:34:53 ID:RkIw+1Tf0
>>594
サンヨーはメカ自体は故障比較的少ないかもね
ただPH-PR910まではウーハーがウレタンエッジなのでボロボロに
なってしまっている個体多いと思う
うちのPH-Z9はこの間張り替えたからしばらく大丈夫だろうけど
596アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/06/06(金) 22:56:18 ID:U5CpKuYG0
まぁ、最盛期の製品でももう20年近くなるジャンル。
今更完動と言ってもこれから先は保証無し。

でも、好きなモノは好きなんだよね。

業務連絡。
松山様、発送ちょっと遅れそうですが元払い、送料はこちらで持ちますので。。
梱包が大変。バブカセに合う箱はスーパーなんかのご自由にコーナーには無いので。
やっぱ、エアキャップぐるぐる巻き梱包しかないかな?と。

597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:26:25 ID:KgyhVWpb0
>>596
元払いとは、あなたが神か?
これから乞食がたかることになりませんように・・・

故障といえば、家のSC-DN7いかれました。電源入らなくなってた。
XJ7Mは無事。コブラは全部大丈夫だった
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:41:12 ID:q6zYEBPd0
とりあえず、家にある故障したラジカセを着払いで
送ってあげれば、部屋も片付くし松山も喜ぶしいいんじゃまいか
599アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/06/06(金) 23:46:15 ID:U5CpKuYG0
>>597
DN7いいねえ。どうかヒューズ交換位で復活しますように。。
先月滋賀のハドオフに所用を兼ねて行った時にあったなぁ。
¥10500の強気な根付けだったけど、あれで取説とリモコンあったら買ってしまって
いたかもしれね。

まぁ、若干デフレがかったSC-CA7と最初で最後のDCCコンポSC-CH505Dでパナバブコンは我慢します。
KEN系統は結構あります。オクでちょい競ったアローラXE9あたりが珍機か?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 23:55:43 ID:/ielf9nr0
じゃ家のDT−5 DT−7 DT−99送ってやったら狂喜乱舞するかな
部品取りのジャンクだけど でも元払いは有り得ねえ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 08:12:54 ID:aTP5xpL90
>>600
メアドは上のほうに書いてあるから、

送れ!!!!!!!!!送れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!送れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 10:48:06 ID:dScANhlf0
関東でPH-Z50、PH-Z60の目撃情報ないですか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 14:56:03 ID:CHPlNvgkO
ヤフでQT−77CD3台+某77CDモドキが出てるけど、マニアは誰も見向きしないな… もうブームはさったんか…??
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 15:38:16 ID:T//jiaRa0
去った。高くなるのはDT9のみ。もしくはanagoの手入れしたもの
俺が3台持ってるDT95なぞ見向きもされんわ
605松山テクニカルサービス:2008/06/07(土) 16:34:10 ID:oxX8DferO
火災のかたずけでダウンしていまして、レス出来ずすみません。

バブルラジカセご寄贈に付いてはアーバン様と他の方とお話をさせて頂いております。

送料に付いてはアーバン様とお話しさせて頂きお話しが付いております。

>>596

いえいえ、こちらが甘えてしまっているので大丈夫です。

もしまだお話しが有るようでしたら前に書いた捨てアドにお願いします。

ご迷惑をお掛け致します事をお許し下さい。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 16:46:57 ID:/xiCvZG/O
>>604
DT95なら俺オクに出たら買うな
95買えば9シリ―ズフルコン完成だし
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 17:21:35 ID:T//jiaRa0
>>606
いくらで買ってくれるの?
禿税や手続き面倒なんでオク出品できる状態じゃないが、需要や価格が高ければ・・・
608437:2008/06/07(土) 17:34:15 ID:zltvHVxi0
>>602
Z50なら埼玉で見たぞ。でももう無いはず。俺が買ったから。
同機種ばかりもう三台目だ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 19:49:29 ID:ajYurcM+0
Z60はハードオフで見たことないなー。
Z50は数回見たことあるけど・・・オクも高いし
俺はZ60を知り合いから売ってもらったけど(糞高い金額で)
ツィーターのお陰かZ50よりも高音はハッキリ聴こえてかなり良い機種
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 20:57:24 ID:pqaH/v5f0
Z60、たしかリモコンに三十数個ボタンがあるのにプリセットイコライザーが
本体でしか操作できなくて、俺のはそのボタンがだめになってしまったので不便だった。
12ある数字キーもラジオとCDで切り替えなければならなかった。
ユニークな機体ではあるな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 21:21:00 ID:ajYurcM+0
>>610
609です
うちのはプリセットイコライザーは辛うじて大丈夫ですが
電源ボタンとサラウンドボタンが駄目なので電源を入れる際は
リモコンが必需品です・・・。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 21:35:18 ID:pqaH/v5f0
そういえば赤い主電源ボタンもついてましたね。
最初は違和感あるけどなれると待機電源だけの機種を使うと逆に劣化が早まる
と思って不安になりました。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 21:46:53 ID:2HqbGicG0
今オークションに出てる\9800とか誰が買うんだ
松山ほどではないが理解不能な価格設定するやつ多すぎ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 13:46:56 ID:9lJbTOUK0
>>613
松山ってボッタクリ価格で出してたっけ?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 15:02:59 ID:k6JIXEzv0
売買スレのDS11のことじゃね
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 15:44:39 ID:TScn6Y8b0
売りに出す人間は自分が買う立場だったら、その値段で買うか?と
自問すべき。

何年か前に個人売買掲示板で見たPentium133か166のPCを付属品一式付で
5万で売りに出している馬鹿を思い出した。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 17:11:21 ID:F1ixsCHL0
PC98シリーズはマニアがいるから売れないこともないぞ。
バブルラジカセも同じようなもので、自分に尋ねるよりも
オークション相場サイトを見た方が良い。
どんなものに価値が分からない。
618アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/06/08(日) 20:42:51 ID:118sthxL0
漏れの持ってるPC-9801NCもまだマニアには値がつくもんなんだろうか?
230MBの内蔵HDDとデスクトップ並みの拡張性をもたらす拡張BOXとローランドの
オンボード型MIDIと純正NECの86ボード(FMステレオ音源)もセットで。。
619アーバンテックByパナソニック ◆njrbpC7m0g :2008/06/08(日) 20:47:30 ID:118sthxL0
ってみんな知らないよな。
MS-DOSとか、カラー液晶のノートパソコンが定価60〜70万した頃って。
スマソ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:10:15 ID:yaLM3WUn0
http://baburudekki.blog43.fc2.com/blog-entry-198.html
私の…以下省略 くそガキがえらそ〜に
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:16:02 ID:gDNLEnTt0
このクソガキ中学のときから色々と買い集めているようだが
何でそんなに金があるんだ?

622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:19:21 ID:MmOrH9XDO
>>619
他のスレに書き込めバァ〜カ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:21:17 ID:QdgeaETk0
うちにも98ノート2台ありますが
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:23:36 ID:Ca8uFwjr0
>>619
玄人面していちいち出てくんな自作自演野郎
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:27:05 ID:QdgeaETk0
状態が良ければ5千から1万で売れるよ
初めてのパソコンがPC98だって人が
MS−DOSをいぢりたくなるんだよ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:27:42 ID:yaLM3WUn0
>>621
親金
>>624
激しく同意
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:29:51 ID:F1ixsCHL0
http://aucfan.com/category/sy-c2084039763-t6200805-op.html
良ければとんでもない値段で売れる。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:33:24 ID:iyQ17U5I0
DOS/V機でもDOSは使える!てかっ未だにDOSコマンドとかBAT使ったりするけどな
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:36:58 ID:25T863/P0
復活おめ!
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 21:43:21 ID:QdgeaETk0
ニフティサーブやPC−VANに埋まった膨大な98資産は凄かったからな
エロゲに関しては、当時のレベルは最強最高だから、ある意味バブカセ
と同じw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:04:25 ID:118sthxL0
これだから最近の以下略。。

まぁ、デフレ人間を煽ると後ろから刺されるからな。
多少の知識がないと今みたいに簡単にはPCを操る事は出来なかった時代。

632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:31:33 ID:iyQ17U5I0
>>631
俺は、コンベンショナリーメモリーをいかにコンパクトにするのかが趣味だったぜw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:32:56 ID:6vssXaRhO
また誰かさんがスレチな話題し出すから、
流れが変な方向行ってるよ…

そんなに話したけりゃPC板にでも逝け
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:45:24 ID:iyQ17U5I0
>>633
PC板にも行ってるよ!
ラジオ少年からバブカセ PCってそんなジャンルの先駆者がいたから
今があるわけでスレ当初から居るんだから大目に見てよ…

話題が無くて 保守 とか言ってるよか良くねえか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:47:21 ID:9lJbTOUK0
>>621
まぁいいじゃない。
やはりガキらしくヘボいのや汚いのばっかりだし。ここまで買ったらいい加減空きそうなものだが・・・
ONKYOの3ウェイなんて位相も変だし、まともなヤツが買うものじゃない。
ドフにバカ親の金が入るだけだよ

>>633
アーバン君と松山君って人気者だねw  クフフ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:50:48 ID:HCeaIqaJ0
どうしていつもスレ違いな書き込みをして好き勝手荒らして
抗議されると逆切れして見下したような態度を取るのかねぇ。
このヴァカは。

しかもなぜかこいつが一度現れると同じような意見を持った人間が一気に現れ
一気に去っていくという。定例の自作自演。

松山のほうがまだ他人の意見を聞く耳を持つだけマシ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:53:10 ID:MqRa/Bay0
>>621
マジ甘やかされて生きてるよね
仮にこいつが稼いでいてもこんなゴミみたいなのまで
買ってきて家に無造作に溜め込まれたら俺が親だったら怒るわw
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 23:04:37 ID:118sthxL0
叩き荒らしはスレの華ってなぁ。

でも、当時リアル世代がラジオ少年→バブカセ→98DOSのPCはある意味
エレクトロニクス好きな者には自然な流れだったのになぁ。

まぁ、最近はPC興味が薄れてアマ無線を再開局しようとかラジオ少年期に戻ってるけど。

あんまりスレ違い発言して後ろから刺されたら困るので、今日はこの辺りで。。
639ア-ポンbyハナクソニック:2008/06/08(日) 23:15:13 ID:MmOrH9XDO
永久にバイバイ
永遠にサヨナラ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 23:30:48 ID:QdgeaETk0
ラジオ少年→バブカセ→98DOSのPC→エロゲ→性犯罪は
自然な流れだよな 
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 23:40:30 ID:aX/U0KPY0
アーバンは自分に甘く他人に厳しい奴だよ。
他人には偉そうに説教たれる分際で自分はスレ違い、荒らし、何でもokだとさ。

ブログでも掲示板でも作ってそこで一生好きな事書いててください。
そして二度と来るな、カス。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 09:54:23 ID:GKI0TyIa0
いや、俺はアーバン氏には来て欲しい

機種の好みが似てるようだから、購入の成功談、失敗談、素人レベルの保守、いろいろ知りたい

アーバン!アーバン!!アーバン!!!!アーバン!!!!!!!

それに松やまに元払いの寄付なんてやる慈愛にあふれた人なんてそうそういないぞ。このスレには氏ぐらいしかいないんじゃないか?

クフフ・・・
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 11:07:54 ID:ASZf8ooUO
ア―バン信者キタ━━(゚∀゚;)━━ノカ?
自作自演キタ━━(゚∀゚;)━━
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 12:31:39 ID:/MfRTNHT0
カリスマとかどーでもいい
俺が学生の時なけなしの金で買ったDT9さえあればそれでいい
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 12:42:54 ID:eDdC7q4QO
NG推奨:アーバン
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 14:14:40 ID:ASZf8ooUO
あと燃え燃え松山も
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 14:24:17 ID:DPcGZd0u0
>>642
アーバン自作自演乙。

>それに松やまに元払いの寄付なんてやる慈愛にあふれた人なんてそうそういないぞ。このスレには氏ぐらいしかいないんじゃないか?
これがアーバンの松山に対する本心
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 14:39:51 ID:GQ6M/WMXO
昔、パナのコンポのCMにCHAGE&ASKAの曲が使われててカッコ良くてCD買ったなあ(*^o^*)
〜といっても、聴くために買ったのはDT909だけどなw。

ところで、909のスピーカーネットって前からはとれんのん?。
掃除しようと思うんだけれど。

649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 16:07:25 ID:HopCYwnW0
アーバンの自作自演って・・・オイwwwww

650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 17:32:28 ID:2ZhDThlz0
>>648
あの日ガーイズ
馬鹿野郎の馬を見てた〜
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 18:32:27 ID:plk2TvLA0
>>648
裏ネジを外して前カバー開けてスピーカー一度外さないと
完全な掃除は出来ないな、でも909は比較的簡単な方だと思うよ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 19:01:11 ID:GQ6M/WMXO
>>651
サンキュー!。やってみるよ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 20:02:43 ID:R/jgbLR80
ところでアーバンさん、マダーー?

KYに登場してくれ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 20:31:30 ID:TkQQi0eUO
>>650
だからーの方じゃないの?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 08:26:26 ID:KqJNx6sd0
アーバン!アーバン!!アーバン!!!!アーバン!!!!!!!

松やまに元払いの寄付をする慈愛を持つあなたなら登場してくれますよね?

クフフ・・・
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 08:54:00 ID:hZdfN84T0
この列車は樹海行き、快速アーベン号です。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 10:54:58 ID:7Pmrh3apO
タイ━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━ホ
人を〇〇〇捕まったっす
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 13:19:08 ID:QaUe7eUS0
>>655
単純だから自分の名前が出るとすぐ出て来るだろ。
松山と一緒で。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 14:28:43 ID:r1nx+CXX0
そのわりには出てこないですな
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 14:44:05 ID:7Pmrh3apO
早くデフレ人間共に
ウンチクたれて下さいよ
ア―バン大先生
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 19:11:15 ID:RTfnxJxN0
http://baburudekki.blog43.fc2.com/
ボクチャン怒る o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 20:06:16 ID:KyRX2ae50
>>661
今度はこのお方、いやお子様か・・・
ネタに事欠かないな、このスレは。

このお子様が金の使い方についてblogでわざわざ書く必要はないと思うが、
小遣い全部ジャンクに回してるとは理解できない(一応、書いておくが、道徳的な意味での悪意はない)。

バブルデッキ好きな小学生がblogやってた気がするが、それを快く思ってないのだろうか?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 20:11:56 ID:GX9nnpzs0
俺の父親の年収は世間の平均よりかなり上だったけど
欲しいものは滅多に買ってくれなかったなあ。
何か頑張った時のご褒美だけだった。
志望校に入学してやっとバブルラジカセを買ってくれた。

当時はケチな人だと思ってたけど、こういう若者を見ると親父の行動は正解だったと思う
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 20:24:41 ID:JnkOQ4V40
程度の問題もあると思うよ
俺の親もかなりのがっちりというか
ケチではないものの嗜好品の類は全く買ってくれなかった
なのでゲーム機や漫画などは持っていなかった

そんな抑圧された状態が長く続いたまま成人した
俺は自分で金を稼ぐようになったら
これまでの憂さを晴らすかの如く欲しい物を買い捲った
買い物依存症みたいな感じ
しかも大人買い

なので子供の頃に欲しがる物の
三回に一回とか五回に一回くらいは買い与えて
物欲を満足させておいた方が良い気がする

665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 20:44:25 ID:yAjLG+im0
お年玉+月のお小遣いの域超えてるでしょ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 21:42:43 ID:I6RPxItZO
http://parusu06k.blog82.fc2.com/

世の中には上には上というのがあって…

667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 23:59:12 ID:3XkOO8PL0
このブログ、バブカセと何の関係が・・?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 00:05:27 ID:/7mRy9Oe0
まさか、自演・・・?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 00:06:58 ID:JnkOQ4V40
自分の所から目を逸らさせたいだろうから
気持ちは分かる
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 08:01:19 ID:4wZfFn1LO
ogadai君なかなか姑息な手を使うね
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 08:08:49 ID:VvzWTVLz0
>>670
ogadaiって誰?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 10:09:51 ID:m/JsCBMj0
松山松山ってうるせえんだけど、
まさか、松山ケンイチのことをからかっているんじゃないでしょうね?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 11:29:50 ID:LGfO8+5C0
>>670
ogadaiって誰か早く説明しろ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:18:06 ID:jkAyNMLo0
自称わかる男
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:55:46 ID:tI9uUyx60
ogadai君に賛同者現るw
しかも、奨学金(文脈からは給付じゃなくて貸与のように読める)を返さなくていいとはふざけたヤツだ
D-77を使ってるのがまたウケる
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 13:10:25 ID:/ydrbDRp0
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 13:53:49 ID:jZ84vLr70
>>676
この機種ってどう見ても低音出そうも無い気がするのだが
それでもZooSCENEってネーミングはどうかと思ってしまったりした
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 15:47:07 ID:dFhacGKe0
完動&超美品のDT95、リモコン、説明書、箱、箱の中の発泡スチロール、
発泡スチロールの下のビニールまで揃ってるが、おまいらならいくら出せる?
ちなみにリモコンもラップ巻いてたから超美品。
679バブカセ・ZooSCENE隊:2008/06/11(水) 17:10:46 ID:xCZpX9mg0
>>676の機種は試しにジャンク扱いのを買ったことがあるけど、
明らかにZooSCENEの名前を冠するには力不足に思えて
壊れていたカセット部分を修理してすぐ売りに出してしまった。

これはPH-Z40だけど後継機種にリモコンがついたPH-Z45という機種もある。

他の兄弟の足を引っ張らなければ良いが・・・なんて思ったな。
発売元は三洋電機ではなく三洋電機貿易という関連会社だった。

名誉のために言っておくとドンガラがデカイ以外
ラジカセとして使うには全く問題のない機種。

680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 17:13:30 ID:dFhacGKe0
678だが、コブラトップの保護フィルムみたいのもついてる。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 17:17:10 ID:jkAyNMLo0
買えばいいじゃん
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 18:21:24 ID:QUKnb2YO0
例の高1のブログ主の事だが、別に無茶な散財の仕方には見えん。
月に1〜2本のゲームソフトを買うようなモノだ。
ファミコン世代だからか知れんが、そう思う。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 18:30:37 ID:DHUDzl/Y0
>>680
Yオク出品キボン 値段はいい加減なこと言えないので
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:02:41 ID:9XwRRvx4O
新品未使用のDT7はいくらですか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 21:03:33 ID:JnPFcpx60
>>677
>>679
PH-Z40と45(新製品)が載ってるカタログ持ってるけど、違いがリモコンの
有無くらいのもので、モデルチェンジのためのモデルチェンジかと思うほど
機能は(天面のスイッチとかまで)同じだ。
この頃のサンヨーは明らかに機種展開し過ぎだったと思う。

逆に今は減らし過ぎだ。というか見事なまでに欲しいのがねぇ。
ハイエンド作ってよハイエンド。今のHD-DVDレコ& Wカセットに
スピーカー付いて持ち運べれば、18万くらいまでなら払うよ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:32:04 ID:pEJtCLUk0
サンヨーは950あたりでオワタ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 02:58:17 ID:n2eei9co0
WCD950かPR950かで話が変わってくるぞw
おれはWCD系やPR系もいいが、Z系が好き。
Z50、Z60、Z9どれもイカス。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 07:35:18 ID:lkNEKbds0
SANYO機もPanasonicやSONYのバッジを付けていれば
もっと売れたろうなあ〜という機種、いくつかあるよ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 07:56:24 ID:TYXlo+rmO
今の三菱車にトヨタのマークつけたら、もっと売れるのに

…という話を思い出したw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 08:15:31 ID:OgfT+VRk0
>>676
こいつって性能よくないよ。
>>679でも書いてあるが性能不足ですべてが中途半端

691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 10:17:39 ID:Qc9h7Y4C0
PH-Z30という機種もあるようだけど、写真で見る感じPH-Z40/PH-Z45より
格上な気が・・・実機を見たことがないから何とも言えませんが。
なぜかハードオフでリモコンだけ遭遇する率が高いです。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 11:36:43 ID:oR3qUmz50
もえもえちゃんブログ閉鎖は痛かったな
一番発展途上で面白かったのに
今でもそれなりに更新してるのは
屋敷さん(もはやバブカセの域を超越してる)MOVE MT(声優オタ)
ogadai(真性厨房)だけだもんな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 12:33:58 ID:TYXlo+rmO
また始まったよ、この流れ
あっちはあっちで勝手にやってんだから、スルーしとけよ

694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 13:19:04 ID:oMXAzJXj0
今オクで出てるPH-WCD600っていう機種も気になるなー
ガチャメカ(再生機オートリバース・録再ワンウェイ)となると
当時良く使われてたメカかな、CDの配置場所なんかも当時らしい感じ
でなかなか良いね、でも肝心の音が気になる所
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 15:08:27 ID:zFTvvLlT0
>>692
もえもえって誰だかわからん
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 15:47:07 ID:oR3qUmz50
ID:TYXlo+rmOこいつはあの人
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 16:25:35 ID:x/xJ4++LO
>>696
693が誰だかわからん
もしかしたら例の餓鬼
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 17:41:36 ID:Ezeu+je/0
>>683
バブカセ素人なんですが、ヤフオクに2万とか2万5千円で出したら非常識ですか?!
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 17:50:55 ID:p4DNMsIz0
オークションは詰まる所
売れるか売れないかだから
相場より高ければ売れる確率が落ちるだけ
出品時に運良く物好きがいれば売れる
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 18:19:47 ID:N3NE7QeU0
>>698
何を出品するかわからないけど 値付けは個人の自由だあ〜
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 21:41:54 ID:vj2lGJ+DO
ムーヴたん
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 01:07:21 ID:8RW0A1HBO
その昔、バブルカセットというメモリーカセット(カードではない)があったなぁ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 01:21:30 ID:jzbEce/t0
>>702

磁気バブルメモリですな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 07:35:59 ID:71UxLiFTO
プンスカしちゃったじゃん
あの人
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 12:59:24 ID:E0ygPtak0
>>704
プンスカって何よ?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 14:12:38 ID:cxRf5SZbO
釣り 釣り 釣り 釣り
釣り 釣り 釣り 釣り
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 16:46:08 ID:4MYCURMI0
>>705
MOVEだろ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 18:15:09 ID:2+Tzrsmr0
前から思ってたけど松山君は定職につかず 仕事してないんじゃないか
いつでも体調崩して休んでるみたいだけど
別板でヒッキーってカキコされてたし(本人否定)
そんな訳で2台ある901の1台使って貰おうと思ったけどやめた
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 19:33:04 ID:71UxLiFTO
松山だかムーブだか知らないが
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 19:37:17 ID:Ik+S3ONz0
>>708
901あげなよ。
アーバソさん以外誰もあげないんじゃ松山君ヘコんじゃうよ。
ちなみに、オリは松山君本人じゃありません、念のため
711松山テクニカルサービス:2008/06/13(金) 22:07:20 ID:/vJ2uoIpO
>>708

仕事はしておりますが、現在火災の後の心労の為休んでいるだけです。


>>710

アーバン様には感謝しております。

DT8を頂けるとは思いませんでした。

温かいお言葉ありがとうございました。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:12:40 ID:cZXjF2OrO
>>910
あんたがやればいい
バブカセどお
>>911
DT8貰ったんなら
もういいな
あとは自分で揃えて
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:15:59 ID:cZXjF2OrO
アンカ―間違えた
下手こいた
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 12:33:20 ID:mrRs2zko0
>>712
なんでバブカセどおになるんだw?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 16:52:32 ID:m64HiyPOO
松山の住所が晒されるという落ちが待ってるのか
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 17:58:54 ID:+qETt6y20
>>715
いや、それはない。
なぜなら・・・ヤツは、
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 22:10:20 ID:asSnEd840
松山は国から保護されているのか
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 09:31:01 ID:IONWDo5Z0
ドガッ!←ギンコが仰天して椅子から落ちる音。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 20:45:13 ID:zoaAz4Xr0
CSD-SR6のカセットデッキ部の早送り+巻き戻しができなくなった(再生はOk)

これってベルトが逝ってるで確定ですよね・・・・・・・・
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 20:52:41 ID:2/71P5l8O
ogadaiにしてもMOVE MTにしても短気だな
特にMOVE MTは一回叩かれただけで閉鎖しなくても…
どっちが年上だったっけ?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 21:30:37 ID:c+SklL/30
DT99なんですが、CD聞くときのみ
片側のスピーカーが鳴らなくなりました。
どうやって直せばよいのでしょうか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 21:33:44 ID:LAud3MnY0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 21:42:43 ID:MBPhjVbDO
>>721
コブラかCDのフレキが断線してるんじゃない?

>>720
MOVE MTは松山以下
さっさと消えればいいのに
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 06:55:37 ID:4oAJSIr60
DTと言えば、鉄道車両用の台車の形式と認識してしまう。
寒冷地用のキハ40系の台車はDT44台車(空気バネ方式)だし。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 08:43:14 ID:u0tvzFOJ0
>>720
MOVE MTって一回叩かれて閉鎖したのか・・・
バブカセサイトやブログも乱立したから、どれがどれだったか覚えてないのも多いな
ogadaiが下なんじゃね?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 12:32:08 ID:CTFK4VyVO
もう愉しむ頁と博物館だけでよくね?

正直乱立してる他サイトは、見づらいし面白くもない
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 14:27:50 ID:yTHsxe/tO
MOVEは過去に前ハンドルネ―ム(JUN)でかなり叩かれたこと有り
愉しむ貢も博物館もいらね
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 15:10:52 ID:CTFK4VyVO
ここまで来たらもうバブカセ自体いらね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 15:55:55 ID:FdQ2ta3/O
MOVEってそんなに過去に叩かれたっけ?
どっちかと言えば空気感があったと思うが
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 20:22:41 ID:cbAGnWmy0
同じ好きでもそれぞれ視点は違うので、仮に楽しむ頁と博物館だけの
価値基準でメーカーにメッセージが行ってしまうなら、それはそれで
問題だと思うんだ。
(あ、勿論どちらも楽しく見させてはいただきましたヨ)。
アフィも宣伝もリンクも貼ってないような中立サイトの方が個人的には
信用できるわ。
731 ◆Bg/lJw/Yek :2008/06/19(木) 21:22:05 ID:eSSt75ogO
頁やブログにある広告は勘弁してやってくだされ・・・
無料で鯖を借して貰っているわけでして。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:58:26 ID:i0X241su0
博物館閉店休業中 愉しむ頁PCと携帯オンリーあと原チャ
もうバブラジHPグダグダ
でもファンだからつい見ちゃうんだよな


733 ◆Bg/lJw/Yek :2008/06/19(木) 23:27:40 ID:eSSt75ogO
そう書かれるとなにか始めたくなるんだよな〜
いつも見ててくれてありがとうです
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:43:24 ID:hzeipiRC0
泉南ハドフにまたDT99が沸いたみたい。
高級機の中でも大阪南部にはこれしか出ないって言うくらいよくでてくるな。
なんでだろ?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 00:14:30 ID:gMjOf0X90
アメトーーク家電芸人来週予告に
「ドデカホーン」
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 00:36:31 ID:S+aJx49P0
ビクター機が音がいい
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 08:18:48 ID:RaBn2TjeO
ビクタ-東東京SCは凄く親切
RC―X80のピックアップがまだあった
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 08:31:17 ID:GEgxkKVb0
>>735
敢えてバイデザインを使っている徳井なら、話に期待できそうだな。
sharpのアクオス買った名前わからんヤツなら、期待できんかっただろうけど・・・
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 11:34:08 ID:Gh2oBvot0
割ときれいなQT-88CDゲト。リモコンと取説付き。
ASTはボロクソ言われてるみたいだけど、そんなに悪いかな?
むしろパナの音は余り好きじゃない。(犬は好きですよ)
とりあえずスレ的には無理してでもDT99マンセーって言っておくべきですか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 13:00:45 ID:5+UioqoAO
全然、そんなことは無いべ。
音に操作性に見た目と
色んな切り口があるわけだし。
ブランドと宣伝力やマーケティングが巧い故に
松下機の評価は高いが、バブカセの愉しみは
その波に埋もれた名機や珍機にも十二分にあると思うぞ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:55:41 ID:IwilMz6k0
少なくともバブカセ関連ではASTボロクソに言われて無いぞ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 15:59:34 ID:DIzrf7TA0
ていうか、バブカセでボロクソに言われた機種って何よ?

ボロクソに言われてるのは、一部のブログ作成者じゃないの?

9系以外眼中ない、とか言ってボロクソに叩かれたヤツいたな、誰だっけ?
743 ◆Bg/lJw/Yek :2008/06/20(金) 19:28:36 ID:5+UioqoAO
とりあえず言わせてほしい
RX-DT55の音
CFD-900の整備性
CSD-XR90のスペアナのようなものRX-DT9の無駄なプレミア
リーフスイッチ

まだまだ、アバタもエクボの領域かな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 20:49:47 ID:LyTwjoFr0
むしろ松下系
99派→909派の内ゲバ
さらに77派→99派の内内ゲバ
という醜行はたまに目にする
ヤメテケレ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 23:30:22 ID:A7pIgktqO
DT*0*系は総じて音糞すぎる
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 13:02:14 ID:ZJFepunt0
DT9最強
未だに現役
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 19:13:01 ID:mdw8m4qHO
AST搭載モデルのシャープ『QT-C700』ってやつ持ってるやついない?? シャープでCDトレイを初搭載したやつなんだけど、分解出来ない。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 17:10:54 ID:xAIs0qIR0
RX-DT50が説明書付き・完動品で4000円ちょいで売られてた。
うーむ・・・SANYOほどではないが?これはコレクター用機種ですな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 22:32:26 ID:8J9Bnb1O0
DT−50はデザインがいいから、欲しいかも
でも4000円では買わないけどな

最近うちのPR−900がTV音声にポコポコノイズが乗るように
なってきた 寿命かな?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 01:17:15 ID:Yxbzr7dN0
DT99がハードフにあったよ
2000円
要らんのでスルーしたが
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 19:50:29 ID:PDTWQih60
動かすまでは、お宝かどうかわからんがな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 13:06:28 ID:R9x+HST10
メンテナンスの人柱レポ

【スピーカーネット汚れ痛み補修】
1989年製のシャープQT-34CDを入手。しかーし、
スピーカーネットに約19年分の汚れ・錆が全体に沸いて酷い。
模型用のスプレーや筆塗りはあえて試さず別の方法です。

塗装前に錆と汚れは可能な限り取り除き
革靴用の液体「ナイトリキッド」のボトルが簡単に
スポンジ部分で塗装できるのでスピーカーネット
全体にぬりぬり。

乾燥後にナイロン製のボロ切れ(穴あき靴下)で軽く磨くと
軽く半艶に輝き、上品な仕上がりになりました。

ナイトリキッド
http://www.columbus.co.jp/products/catalog/details_na/night-liquid.htm
753松山テクニカルサービス:2008/06/26(木) 19:28:56 ID:9TrYpR8iO
一応落着きましたのでご報告させて頂きます。

水により駄目になったバブルラジカセ達が無事復活出来ました。

DS11が犠牲になって守ってくれた物と思っております。

有り難うございました。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 20:52:22 ID:2qOZtaSV0
別にいちいちここで報告しなくてもいい訳だが
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 22:11:01 ID:vfmza1Ms0
>>752
なるほど・・・こういう手もあったか
こないだ入手したやつ錆びだらけで油性サインペンで一つずつ
ブスブス入れて塗装して行ったよ・・・お蔭様で半日もかかったorz
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 23:34:05 ID:2xTqsIiw0
ネタ来たよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:12:13 ID:BgBfT9zG0
パナDT-07をハドオフでジャンク2,000円で買ったんだが、
昨日まで聴けてたAMが受信不能に(TT)
ばらしてみたがさっぱりわからず。
せっかくばらしたからとりあえずスピーカー部分の埃を掃除したのですよ。
で、さっきバブカセ博物館みてたらこの機種、
2ウエイスピーカって書いてあったんだが、
ばらしたときに見たらツイーター無かったよ?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 07:53:55 ID:ghdwbkiu0
ばらすときに見られるのに恥ずかしくなったツイーターが
逃げ出したのとちゃうか?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 08:36:44 ID:Dqv4ZyJZO
本体側についてるブザーみたいなのがツィーターでは?

あとAM受信不良はコブラスレにヒントがあるはず
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 08:50:17 ID:tV2CgPcp0
ブザーみたいなツィーターってDT75にも付いているけれど
何気にこれだけで鳴らしてみてもそれなりに高音部分出てたから一応・・・仕事はしているんだな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 11:11:07 ID:pLcs6xdo0
>>753
報告乙
NV-FS900早く記事にしてくれ

>>756
ネタって何よ?
>753?
アメトーク?
762 ◆Bg/lJw/Yek :2008/06/27(金) 14:09:27 ID:W1yqS8bQO
アメトーク熱くてワロタ
あのくらいの世代は大概は同じ道を歩んでるのね
763752:2008/06/27(金) 20:10:21 ID:aMpiO03m0
>>755
油性ペンで補修すると下地との色ムラ、
擦れに弱くてすぐ剥げちゃうのが難点かなぁ。

シャープQT-34CD・スピーカーネットの写真撮ってみた
乾燥に時間が多少かかるけど塗りムラにもならないので
お勧めです。

シャープQT-34CD
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib034752.jpg
スピーカーネット
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib034753.jpg
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:37:19 ID:9WJ/m6ID0
美しい廃家電だな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:54:31 ID:rkkuIONZ0
関係ないが無個性にパナパナ言ってる連中を見ると
こういう機種を大切にする人って好感が持てる。
766755:2008/06/27(金) 23:38:39 ID:kqlBOWQR0
>>763
画像拝見しました。
すごく綺麗ですね、家にあるQT-50CDも凹み修正したところが
少し錆び付いているので、次メンテするときこの技使わせていただきます
そういえば近くのHOに随分前から34CDあったのですが、見てたら無性に
確保したくなりました(笑)
767松山テクニカルサービス:2008/06/28(土) 17:29:18 ID:9LoNbzKeO
>>761

FS900の記事は来月頭には更新出来そうです。


768757:2008/06/28(土) 17:32:43 ID:gaiAGVRk0
>758
あーそうなんでつか〜って、ないない(w
>759、760
なるほど!!確かに本体側になんか付いてたようなきがするwww
ラジオの件、コブラスレ参考に原因究明してみるお。
769 ◆njrbpC7m0g :2008/06/28(土) 20:24:13 ID:yqM5qoxr0
>>767
全く保証は致しかねる状態でしたが、DT8は元気にしてるでしょうか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:17:41 ID:IConKmlj0
アーバソさん?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:21:03 ID:maVn5VcO0
私信なんて当人同士で直接やれよ。
言われなきゃわからないのかよ。
本当に低脳だな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:24:54 ID:IConKmlj0
誰に言ってんだ?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:33:53 ID:IConKmlj0
>>771
誰に言ってんだ?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:37:32 ID:OoBbOvE10
松山氏がもらうだけもらってロクに感謝の気持ちを見せてないんだろ。
自分のブログで「アーバン氏に頂きました・・・」とDT8を紹介すればおk

で、アーバン氏は彼のブログでやりとりすれば丸く収まる、とw
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:40:48 ID:IConKmlj0
ブログで感謝の言葉なんか書かなくてもいいだろ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:47:44 ID:OoBbOvE10
またこのままダラダラ続くと>>771みたいな奴が出てくるよ・・・
過去にアーバン氏が出てくると幾度となく大荒れしてて、もう正直勘弁
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:02:51 ID:IConKmlj0
ここの掲示板への書きこみに対してプンスカしてるコンビの場合は荒れますが、アーバソさんの場合は荒れてないだろ
○gadai,m○veのプンスカコンビと比べたら全然
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:22:51 ID:K7/eV80nO
そこでogadaiとかMOVEとかを引き合いに出す意味が分からん

少なくともアーバンがしゃしゃり出てきたときの方が荒れてるだろ
このスレ1から遡って嫁
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:27:21 ID:xbI+lRvS0
>>772
>>773
松山と糞アーバンに決まってんだろ
最近若葉マークがふえたな>>777もそうだし
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 22:47:56 ID:AWcGXQ+P0
アーバン!アーバン!アーバン!アーバン!
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 23:18:39 ID:x4YHBEr+0
>>777あたりにアーバンのエイリアスがおられるようですが…
また奴の一人二役癖が出た?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 23:52:09 ID:mO8K0/um0
>>781
奴とは誰じゃ?
一人二役癖とは何ぞや?
783松山テクニカルサービス:2008/06/29(日) 01:00:37 ID:WPxzaXrrO
>>769

はい、DT8は元気にしております。

アーバン様でしょうか?
最近多忙の為ブログ更新が出来ず、頂いたDT8のアップが出来ずすみません。

来週ぐらいに手が空きそうですのでブログにてアップさせて頂きます。


皆様ご迷惑をおかけ致し申し訳ありません。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 05:33:03 ID:UvvAzl7v0
DT8って鉄道車両の台車の形式か?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 07:25:21 ID:DX8M9gxo0
ソニーのモノラル高級機とか、松下の三連デッキとかブッ飛んだ時代だったな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 11:29:48 ID:65a6FkYp0
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 15:34:05 ID:I9LZVyi70
パナソニックのコブラトップ、RX−ED75でクラシックを聴いていると
クラ板に書いたら叩かれた。彼らはラジカセと聞いただけで笑いものにするのだ。
悔しい・・かなりいい音鳴るのになぁ・・・
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 15:47:58 ID:rXCk/pwr0
ED75ってこのスレ的にも叩かれるぞw
DT9、99あたりならともかく
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 16:21:43 ID:qqWykuQ40
もうバブカセ集めてからいいことない。
もうやめる
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 16:23:42 ID:cdRgl0930
>>789
それなら、やさしいアーバンさんのように松山にバブカセ寄付しろ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 16:32:41 ID:I9LZVyi70
>>788
と言うのはED75やはりバブルラジカセには含まれないからでしょうか?
音いいと思うんだけど所詮井の中の蛙で、そう思っているのは
これ以上の音を知らないからなのか。まさかここでも叩かれるなんて
泣きっ面に蜂とはこの事か。

792松山テクニカルサービス:2008/06/29(日) 17:01:55 ID:HQ22YZP4O
>>789

お気持ちは分かります。

でもバブカセ達も縁があって貴方様のお手元に来たので有りますから…
処分等されず愛用してあげて下さい。

こんな私が偉そうに申しましてすみません。
>>791
私もED75を使っています。

どなたかデフレラジカセのスレを作って頂けるとお話しがすすむのですが…
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:00:41 ID:uYPOZ3Hc0
音質の好みなんて人それぞれ。
オーナーが満足してるって言ってるのに、それに他人がケチをつけるなど愚かだよな。

>>745とかも、一々書く事かと。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:13:29 ID:I9LZVyi70
>>792
スレ違いは覚悟でお聞きしますが、どうでしょう?
やはりED75はいまいちなのでしょうか?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:42:53 ID:+qxrXaGJ0
>>794
>>792がいまいち
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:52:54 ID:65a6FkYp0
>>789
やめたほうが賢明ですな。

俺はX750のみ残して、他の(ZS-7やDT99など)は全部親戚とか友人にあげて
それでも捌けなかった機種はゴミ処理所で処分してもらった。

確かに集め始めたころは楽しかったけど、
ここ最近は変な奴らが出てきて、嫌になったからバブカセ収集やめた。

>>794
ED75もデフレ機の割には結構いいと思うよ、
このスレだとどうしてもバブル機と比較されるからな

【DT909】コブラトップ好き集まれ【DT77】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1157373769/
を覗いてみては?今ちょうど75か77の話題が出てる
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 18:58:09 ID:UvvAzl7v0
ED75
電気機関車で、動輪数が4輪、最高速度が85km/h以上の交流および交直流電気機関車。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:08:13 ID:hFJcaulI0
恐らく>>787氏はあっちで言われたことがトラウマになったのだと思うが
「お手軽に可能な限りの高音質」というのがコンセプトのラジカセに対して
「いかに生演奏に近づけるか」が単体の目的だからそれも仕方ない。

場合によっては曲の良し悪しよりもそれを再生する機器の音質だけが
興味の対象な人もいるわけだし、特にクラシックというジャンルでは
そういうユーザーが多い傾向で・・・。

方向性の違いってやつで別にED75が悪い機種とは思わないし気にしないで欲しい。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:20:17 ID:0PIL+ulP0
生演奏を聴き慣れていたり楽器の演奏をする人が
オーディオ全般を馬鹿にするのと同じだね

聴けば全くの別物だと言う事がはっきり分かる

例えは適切ではないかも知れないけど
ミニカーとラジコンカーと実車を
車という括りで論じているような物かと
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:45:24 ID:WWrYjRW8O
DT99のアンプ回路の付いてる基盤を中枢部から外したいのだが、フレキケーブル(2ヵ所)の抜き方がよくわからない。ごっしー様のレストア工房では巧く外してるようだが…( ´・ω・`)どうやってやるんですか? かなり困ってます。猛者様の御教授お願いします。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 20:02:09 ID:I9LZVyi70
みなさんありがとう。大変参考になりました。
798氏の言われることは最もでして、わざわざクラ板でラジカセの話を
持ちこんだ私が悪かったのです。

ところでバブルラジカセという言葉は聞いたことがありましたが
デフレラジカセという言葉は今日始めて知りました。愛用のED75が高評価で嬉しいです。
これからもこいつでクラシックを聞いていくことにします。
どうもお邪魔しました。
802 ◆njrbpC7m0g :2008/06/29(日) 20:49:01 ID:CR7P+bJH0
単品は確かに追求していけば良い音出すけど、
スペースも音楽を聴く姿勢も問われる。
だいぶお布施が要るし。

その点はバブカセのほうが気楽でいい。
ただ、もうほとんどが20年選手。壊れても文句は言わないのと、
大事に使う心がけは必要。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 08:04:48 ID:TqYSFpR0O
>>800
細い方のフレキはコネクター部分を引き上げれば外れるようになるはず

太い方のフレキは端を交互に少しずつ引き抜いていけば外れる

あとアンプ基板を取り外すときは、
側面の基板とコブラトップのユニットも外さないと作業しにくいと思うが…?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 14:59:30 ID:J3IP6YzQO
何気にア―バンがチョロチョロと沸いてますな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 15:03:00 ID:uTMqC43FO
オクで909、99が結構な額になってたね。
手持ちの9シリーズでも出品したくなるなぁ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 16:51:04 ID:bG0m9OHM0
>>804
このスレでアーバン人気ないんだね
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 04:49:56 ID:FObNhfqI0
いきなりですがねバブカセ屋敷さんどうもありがとう
ググってたらばSONY ZS-D7の分解レポを発見しまして
ウチの後継機ZS-D70を分解する勇気が出ました。
ディスプレイのドットが映らなくなったり
ボリューム押すとMEGA BASSがオンオフしたりと
挙動不審だったんですが
アルコールでリボン拭き吹きでばっちり治りましたよ!
なんか音も良くなった気がする^^;
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 07:21:10 ID:fS+e9SgaO
>>803

>>800
> 細い方のフレキはコネクター部分を引き上げれば外れるようになるはず

> 太い方のフレキは端を交互に少しずつ引き抜いていけば外れる

> あとアンプ基板を取り外すときは、
> 側面の基板とコブラトップのユニットも外さないと作業しにくいと思うが…?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 17:55:38 ID:4loGYBN0O
フレキの外し方教えてあげてよ、アーバンさんw松山さんw
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:52:00 ID:cxOpf+4h0
アボーン松山に見えた
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 19:28:44 ID:MbgG0xRK0
松山くんはFS900とDT8で忙しいからムリ。アーバンに頼めや!!!アーバンに!!!!!!!
ってアーバン以外にもこのスレの動向気にするやついっぱいいるんだから、そいつらに頼めや!
812 ◆njrbpC7m0g :2008/07/01(火) 20:18:02 ID:B6CH0k6s0
つか2ちゃん文面だけじゃ説明うまくつかないと思うんだけど。

「テクニカルガイド」ってやつ欲しいな。
DT909とかDT99の。
違法ではないんだろうけど、なかなか出てこない。
DT9とDS50のは所持なんだが。
修理拠点とかに配られたものなのか?

調整は個人では出来ないけど、分解手順はよく解かる。
使ってる部品名も。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:34:06 ID:MbgG0xRK0
>>812
オクでDT95テクニカルガイドが回転してましたよ、ダ・ン・ナ〜(^Д^)

うpしてくれ、DT9(^Д^)そうしてくれたら、ダンナに文句をつけるやつはいなくなるよ
814 ◆njrbpC7m0g :2008/07/01(火) 20:40:03 ID:B6CH0k6s0
俺、スキャナとかいきなりPDFツールとか持ってないんだよね(鬱
著作問題もあるだろうし。
815松山テクニカルサービス:2008/07/01(火) 20:48:23 ID:X66Bvd5fO
>>809
99のフレキは抜いた事が無いので分かりません。
申し訳有りません。
>>811
お気使い頂きありがとうございます。
FS900の記事を今日中にアップ致します。

>>812
テクニカルガイドは拠点に行ってコピーして貰うしか有りません。
私もガイドが欲しいですね。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:57:44 ID:kpE1hDhO0
トリ付けろよ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:19:42 ID:QXjdzSxX0
なんで?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 02:11:24 ID:MByoYpuU0
>>795
RX-ED77持っているけど、悪くない機体だとは思う。
>>799が例えているけど、多分それだと思うが

クラ板の奴は、オーディオに関してはもぐりが多いので気にするな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 08:11:15 ID:G9psMZXG0
>>818
おまえはもぐりじゃないのか?www
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:42:51 ID:s5p2pCen0
ヒント

自演
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:15:18 ID:Py++uvrm0
http://baburudekki.blog43.fc2.com/blog-entry-199.html#comment
自称中年のボクチンファンがこのスレを便所の落書き以下と批判してます
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:22:49 ID:YCdT5ikg0
ボクチンも、もーちょっと面白い記事を書いてくれればいいのに。
アコースティックラボボレロヌーボとボクチンごひいきのONKYOバブル3ウェイとの比較とか
ボレロがムリなら1000モニ、それもムリなら、激安べリンガー2ウェイとの比較でもいいぞ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:24:29 ID:qELJ76Gu0
お前が書けよ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:27:58 ID:k5bM9rGN0
またくだらない流れになってまいりました
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:54:14 ID:YCdT5ikg0
>>823
ONKYO3wayを使う気がないものに、書けとは何事だ、きさん!
826バブカセ・ZooSCENE隊:2008/07/02(水) 22:07:22 ID:vJfvERLi0
ところでZooSCENE専門のサイト立ち上げたら需要あります?
知る限り全てのPH-WCD系・Z系所有しています。あとはU4を少しだけ。
大半が不動で入手したので各機種固有の修理ノウハウなんかも紹介できそうです。

Primaireは一台も所有していません。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:15:24 ID:k5bM9rGN0
>>826
需要大有りです!
立ち上げwktkして待ってます!
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 22:22:18 ID:2IWVyB6Q0
>>826
是非やって下さいよ(笑)
ZooSCENEもWCDシリーズあたりなんかはセパレートもあるし
WCD950のようなものもありますが、本当に個性があって面白い機種多いですし
面白い記事になるのではないかと思います。
829バブカセ・ZooSCENE隊:2008/07/02(水) 22:26:58 ID:vJfvERLi0
お返事ありがとうございます。嬉しいです。
当時のカタログやCMも保有していますが、これを画像や動画として公開するのは
著作権上問題ありますでしょうか?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 07:53:11 ID:x4+zd+T0O
>>829
CMの動画は微妙かもしれんが、カタログの画像なら少しぐらいは大丈夫かと

831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:27:25 ID:mftqxk9d0
カタログCM出せなくてもHP作れば喜ぶ人は多いと思うけど
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:00:05 ID:61RVUD4I0
>>829
がんがれ!ぜひ観たいぞ!カタログ画像もぜひ!
wktk
833 ◆Bg/lJw/Yek :2008/07/03(木) 19:25:45 ID:ASaeLP/rO
wktk
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:28:46 ID:VvPRtQd60
>>829
カタログ画像の引用は他のラジカセ・オーディオ関連のサイトでも掲載してるから
大丈夫でしょう。

こんな感じ
http://www.audio-heritage.jp/
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/

TOPページの下段に「研究目的でカタログ画像を引用しています」と
一言隅に書いとけばさらにグット。

楽しみにまたーりとお待ちしています
835バブカセ・ZooSCENE隊:2008/07/03(木) 21:55:17 ID:WUr+8mwQ0
皆様、ありがとうございます。
カタログやCMを公開することについてはどこまでが許されるのか
法律を調べてみたいと思います。

俺的にはカタログの入手は実機以上に苦労したものなので、
その辺のうんちくも含めて是非とも皆さんに見て欲しいと思う。

サイト自体の公開見込みは今年中とかそういうレベルになりそうですが
過度に期待しないでお待ちくだされ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:32:19 ID:2yiqZLqw0
うん、期待しないで気長に待つよ。
忙しい合間を縫って、少しずつ無理せずに
サイトを構築していって下され。
837バブカセ・Primaire隊:2008/07/04(金) 13:49:31 ID:8Xdva7BS0
Primaireを見捨てないでおくれ・・・
838バブカセ・コブラトップ隊:2008/07/04(金) 17:14:58 ID:+9ZkWo4i0
誰かコブラトップのマニアックなページも作ってください・・・
厨房でも可
839 ◆Bg/lJw/Yek :2008/07/04(金) 20:33:07 ID:tIYc4rCeO
ベビーコブラから9の付くハイエンド、デフレコブラにMDコブラ。

DT95やSC-FX1まで網羅したらバッチリね
840松山テクニカルサービス:2008/07/04(金) 22:46:50 ID:Ct6W81q+O
>>838
コブラトップシリーズは数も一般有り、数も少ない為見た事も無いコブラも有りますからね…

是非とも誰か様に作って頂きたいですね…


一応ご報告致します。
1ヶ月前の火災で駄目になったバブルラジカセが昨日手元に戻って来ました。
すぐに天火干しと水抜きをした為、軽度で済んだようでした。

皆様方々ありがとうございました。

皆様のお陰でまたバブルラジカセ達に触れる事が出来ます。

本当にありがとうございました。

長くなりましてすみません。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 00:27:59 ID:cp2BglxUO
TRICKの山田奈緒子の部屋にはRC-X90がある
842MTSの中の人:2008/07/05(土) 14:32:50 ID:w5+64sqwO
これ以上ガラクタラジカセを修理に出してこないで下さい、松山さん><
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 15:46:16 ID:Uqca461A0
>>842
修理部門にとってはありがたい存在ではないのか?
イ○ケンとかならともかく
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:49:41 ID:AnYda/3q0
アンスバッハ:「ローエングラム公!!、我が主君の仇をとらせていだたく 」
(アンスバッハが、バズーカランチャを撃ち放つ!!)
(キルヒアイスは、武器を携行していなかっため、その身を盾にするためアンスバッハの前に立つ)
(アンスバッハが、携帯用光線銃でキルヒアイスを討ち取る)

ミッターマイヤー:「医者だ!医者を呼べ〜ッ!! 」
キルヒアイス:「もう・・・遅い・・・」
ミッターマイヤー:「くっ! 」
ラインハルト:「キルヒアイス……」
キルヒアイス:「ラインハルト様……ご無事・・・ですか……」
ラインハルト:「キルヒアイス、お前のおかげだ。見えないのか」
キルヒアイス:「私はもうラインハルト様のお役に立てそうもありません、お許しください」
ラインハルト:「馬鹿! 何を言う、もうすぐ医者が来る。こんな傷はすぐ治る。治ったら姉上のところに勝利の報告に行こう。な? そうしよう」
キルヒアイス:「ラインハルト様!!」
ラインハルト:「医者が来るまでしゃべるな」
キルヒアイス:「宇宙を手に・・・・お入れください!!!」
ラインハルト:「ああ、ああ、もちろんだ。お前と一緒に」
キルヒアイス:「それと・・・、アンネローゼ様に・・・、お伝え・・・ください・・・。ジークは昔の誓いを守ったと・・・」
ラインハルト:「いやだ! そんなことは伝えない! お前の口から伝えるんだ。おまえ自身で! 俺は伝えたりしないぞ。いいか、一緒に姉さんのところに行くんだ、キルヒアイス!」
「……」(キルヒアイス死す)
ラインハルト:「あぁ・・・キルヒアイス!、返事をしろ! キルヒアイス、なぜ黙っている! キルヒアイス!」
ミッターマイヤー:「だめ です ・・・亡くなりました 。この上は安らかに・ 」
ラインハルト:「嘘をつくな!!ミッターマイヤー 、 卿は嘘をついている 。キルヒアイス が、私を置いて先に逝くわけがないんだ ! ...」
ラインハルト:「さぁ眼を開けろキルヒアイス、、キルヒアイス!、、、キルヒアイス! キルヒアイス〜っ!」
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:35:19 ID:8VkrMecS0
なんかすごい誤爆が来たぞw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 20:48:43 ID:IAJFaCdJO
うちにもRXDT9っいうバブル時代のラジカセがありますよ

もう古いし大きくて邪魔なので月曜日に大型ゴミに出します
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:04:51 ID:4fFK8cgd0
分解して不燃ゴミにするとか。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:26:59 ID:jJy71pIg0
捨てなくても案外売れるからな 
505と701の2台はさすがに捨てたけど
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 04:28:53 ID:gpiUIBez0
松山、お前以前ぼったくろうとしたDS11燃えたんだって?
バチは当たるもんだな。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 04:49:09 ID:IlY3VYtu0
何か変な音が聞こえるなと思って、
音の発信源を探していると
RC-X70でした。
電源はスイッチオフになっているのに電源ランプがついている。
スイッチオンにしてももちろん消えないw

常時電源オンになってしまった。
なのでこれからはコンセントの抜き差しで電源をつけたりけしたりします。
851 ◆njrbpC7m0g :2008/07/06(日) 22:16:39 ID:IBg4qP6V0
今もなお7と9でラインナップを繰り広げるのは、もうドコモしかないのかな?
3万円台でお手軽機種を出すとも言われてるから5シリーズも出現?
分かりやすくてはいいんだけどね。世代の人としては。

DT9の当時メーカー標準価格は¥75000。絶妙な良い値段ですな。
バブルで浮かれていたのと、今更ながら日本製で贅沢な内容を考えると。
852 ◆njrbpC7m0g :2008/07/06(日) 22:27:13 ID:IBg4qP6V0
追記、>>839
SC-FX1を知る人がこのスレで何人いるだろうか?
当方もカタログでは記憶があるけど、実物はとうの昔に一回ハドオフで見ただけ。
あのSPなら良い音鳴らしそう。

今ならイマジンなんか欲しいな。。KENファンでもあるけど、当時のあの存在は渋い。
ま、SC-CA7で我慢します。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:16:30 ID:8jgMRur60
バブル携帯 ソフトバンク905SH
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:48:21 ID:+SCgCKaI0
>>852
それラジカセちゃうし・・・・

製品として良く分からんターゲットで中途半端だった記憶がある。
発想的にすきだったんだけどなぁ

この製品で培われた無線機の経験を経て出てきたヘッドホンが優秀だった

855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 12:41:01 ID:FjhexU6U0
>>852
イマジンって持ってるって話聞いたとき無くない?
DT95より数少なそう
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:16:40 ID:UTnFOHQB0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u26506579
こいつ馬鹿 出品者のほうが
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 21:10:58 ID:LfTTqSeI0
イ・ク・サ・フィ・ス・ト・オ・ン
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 21:24:38 ID:SEJz5gTs0
RC-X50 1050円 カセット両不動 ラジオCD OKうーん少し悩んだが置き場無いのでパス
ちなみにHO函館昭和店
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:31:13 ID:HiHLXFLN0
H/OでRX-DT75をゲットしたぞ
ここではあんまり人気がないようだが、スタイルやギミックは歴代機の中で
一番好みかも。
音もよく高音が出てると思う。残念ながらカセット故障、カセット2はデッキからヘアピンが出てきて
取り除いたら動くようになったけどカセット1は色々いじっても直らないので
パナへ修理に出す予定。リーフスイッチ磨いてもダメだった。

75/95のオーナーさん、この機種愛着持ってますか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:55:48 ID:gSuxNJFC0
同じく、ハードオフでジャンクの75を購入。正直、これがあればコンポなんかいらない。
1575円で買ったけど、オーバーホールに出して、延命処置を施しました。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:03:08 ID:/FYvjuFu0
>>856
あなたは出品者にとっては神
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:03:45 ID:5D2Js0Zs0
我々落札希望者にとっては・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 15:40:59 ID:WWvMto6lO
やっぱみんな狙ってたんだ
ちょい前の未使用DS30とか、オクチェックはかかせないわ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 17:06:44 ID:dBnQQ5iy0
>>863
偶に未使用品出るけど凄いよな・・・20年近く経っている物なのに。
オクやってない人だったら未使用のまま捨てられてしまったなんて個体も
あるんじゃないかね〜
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:37:30 ID:Y9EdCuLb0
>>856
最初の質問者に5000円で売るのが筋だと思うんだがw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:43:11 ID:dT2gUVoL0
>>865
別に筋でもなんでもないだろ。
質問者が入札したならともかく入札してないようだし
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 22:35:04 ID:NRhUCups0
>>865
すぐ入札しとけばいいのにもたもたしてるから
超お買い得だったのに まあ両者ともあんまり詳しくない人たちかな
リモコンホルダー付きはオクでは知ってるかぎり初めてかも
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 07:46:34 ID:cM9/hkcS0
松山へ

RC-X750いる?
869松山テクニカルサービス:2008/07/09(水) 13:32:39 ID:VLgCEglfO
》868様

月末迄まって頂けるのであれば是非ともお願いします。

870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 15:14:55 ID:ldx9bqQdO
松山君PH―WCD950いる
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 15:49:36 ID:KzoAuLRpO
以降このスレは松山に要らないバブカセを引き取ってもらうスレになりました
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:18:02 ID:Wkjiuf4u0
バブルデッキ、バブルコンポも入れたら?
松山君NV-V10000いる?SC-DN7いる?どっちももちろんジャンク。一応動くよ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:25:58 ID:IX2p8RWV0
松山様
RX-DT07はいかがですか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 17:31:47 ID:V4TrAaVrO
松山様
32インチのテレビを貰って
送料着払いで送料のみで譲りますよ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 18:39:43 ID:jwxcWAww0
松山様
RX−DT9はどうでしょう
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 20:48:05 ID:3Mo43/Ou0
まーつーやーまーーさーまーー

RC-X90いりますか?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 20:50:11 ID:fW8zKQTt0
>>865に同意。
5000円なら早期終了に応じると明言した以上、最初の質問者に譲るべき。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:52:04 ID:YpGEXti40
松山さんへ

IDEのコネクタが割れているGIGABYTEの440BXママンいる?
PentiumII 300もつけちゃる
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:41:26 ID:AKl/ZUuk0
>>877
いまさら何言ってんだ?
そんなに文句あるなら直接書けよw
KY太郎くん

いまここは松山に要らないものを引き取ってもらうスレになりました
880松山テクニカルサービス:2008/07/09(水) 23:56:47 ID:vfMY4lPIO
>>870
サンヨーでしたっけ?

>>871

いやいやこんな私の為にスレを変えなくても…

>>872

一応バブルデッキの収集もやっていました。

NV‐V10000だとかなりレアモノでしたね。

>>873
うーん、悩みます。

>>874
テレビは間に合ってます。

>>875
DT9をお持ちでしたら私なんかに渡さず大切に使ってあげて下さい。

>>876
悩んでいます。

>>878
それってなんですか?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 07:16:35 ID:t5ZyuqXp0
松山って仕事何やってるの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 08:15:18 ID:A3mXknyX0
>>881
なんだかわからんが、フリーターだった気が・・・

って、ここはいつから松山のスレになってんだ?www
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 10:43:01 ID:P1OYI+gfO
松山は自宅警備員
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 15:08:09 ID:kd5mLE2N0
松山弄りネタ秋田。

誰か珍品バブカセ所有してらっしゃる方居たら
画像晒して欲しいな 
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:08:36 ID:eB0eieWAO
CAZ懲りないな…
まただよ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 14:36:20 ID:Wo2z9ezP0
>>885
884ってCAZかw
松山のほうがいい。メジャーな機種を紹介?してくれるしな。
マイナーなやつなどどーでもいいわ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 18:42:14 ID:Et9IzuQ10
松山は日本語が不自由で、何が言いたいのかよくわからない時がある
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 18:59:26 ID:Wo2z9ezP0
CAZ乙
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 23:23:36 ID:P0yjs7dO0
マイナーはどうでもいい、レアがみたい。
現存数が少ないからってマイナー機はレアじゃないと俺は思う。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 02:17:40 ID:xGqU2q560
最近このスレにお邪魔している俺にはCAZって方は
どんな人か全然わからん。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 07:16:12 ID:cO88So1f0
松山人気に嫉妬
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 09:34:43 ID:P3K859dH0
そりゃ○gadaiみたいにプンスカしないからね、松山様は
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 09:45:14 ID:2wZqBOj+O
ったく向こうの話こっちに持ち込むなよ
全然話題についてけないだろ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 10:21:19 ID:xxZUpYoB0
気にするほどのものでもない
895 ◆njrbpC7m0g :2008/07/12(土) 16:17:57 ID:4ifHA5dI0
こう暑いとバブル部屋に行く元気がない。
あの部屋のエアコンは水害で室外機駄目になって壊れてるからなぁ。
新しくエアコン導入しなければ。

896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 16:36:54 ID:Q3jNiFP70
バブカセに電池入れて海に行こうぜ!
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 16:44:08 ID:1/9RY0uX0
>>896
俺の愛機は、単1乾電池をべらぼうに使うのに
連続稼動は2時間もたないんだぜ・・・・RX-DT99
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 17:27:42 ID:z+SedVRB0
>>895
バブル部屋があるとはよっぽど好きなんですな。
良ければ、所有機器を教えてくれ
899 ◆njrbpC7m0g :2008/07/12(土) 18:22:05 ID:4ifHA5dI0
>>896
ソーラーセルで駆動させたらエコでいいんだけど。
ちょっと無理だろうな。余裕見て40Wは要るし。
システムが大きくなる。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 20:17:25 ID:UO2rMNbF0
アーボンさん、DTの9系のソーラーパネル付ける改造して紹介して〜
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/12(土) 20:23:46 ID:Ov2i4Nbn0
901
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 00:20:01 ID:ZZ4QBOSH0
物置をバブル部屋といいきって自慢するアーポンに乾杯
ルネッサーンス
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 08:21:07 ID:8NZ9xa9x0
物置にクーラーなんてあるのか?それにどこが自慢?自慢にもなりゃせんだろ。
単品オーディオのオーディオルームじゃあるまいし・・・・

904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 09:08:36 ID:ENLC3AKuO
今度はコテハン抜きで来ましたか
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 10:11:14 ID:8NZ9xa9x0
さ、アーボンさんさっさと出てきてw

そうしないと勘違い太郎がどんどん出てくるよw
906バブカセ・目のつけどころ隊:2008/07/13(日) 11:09:24 ID:/Sdr26tj0
ところでオフやりませんか?
やるとしたらどんなイベントを企画するか。。

んー
思い浮かばない。中止・・・
907 ◆Bg/lJw/Yek :2008/07/13(日) 13:22:00 ID:WBG+Ho/QO
車に自分の愛機を積んで参上・・・

レア機種の周りに人だかり。
で、互いの機種のコンディションや苦労したポイントを語らい、そして、鳴らす・・・



無理っぽいorz
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 15:28:53 ID:6lDkZV3w0
>>906
松山自宅訪問オフ
松山も喜ぶだろう
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 15:35:01 ID:Kz45Clw50
アーボン氏のバブル部屋訪問
おみやげはDT8w
910 ◆njrbpC7m0g :2008/07/13(日) 17:39:57 ID:GG9zXSwQ0
物置と言われれば物置だけど、一応築50年の離れの2F。

K箱バンで参上するけどね。近くなら。
100WくらいのACインバーターも持ってくよ。
ZARDかB’zのCDがあれば聴き比べもできてさらにOK
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:31:19 ID:kWjV4eS0O
お前らがくだらんことで煽るから
ogadaiブログ閉鎖しちゃったじゃねぇか
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:50:38 ID:EEF025JU0
最近は見てなかったからどうでもいいわ

奴の持っている物の中で内心は俺が欲しいものがあると
親の金で遊び呆けて・・・と嫉妬のような感情が沸いた。

社会人かバイトしてたら、それほど変な目で見なかったと思うけどね。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/13(日) 19:57:19 ID:XhuWBFlI0
>>911
閉鎖で確定なの?
リニューアルするんじゃないか?
続ける気がないと思われていても、そうじゃなかった例もあるしな・・・
ここの住人の煽りにプンスカして、生存確認w
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 14:17:26 ID:WgDRhsxTO
どうでもいいや
あんな糞厨房
プライドばかり高くて鬱陶しいタイプだな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 17:36:03 ID:YbeVec7vO
もう次スレも要らねえな
ネタ切れだから、荒れる一方だし
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 17:56:53 ID:X14K0aw20
ヒント ネタ=松山、アーボン
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 22:11:25 ID:5VUue8QZ0
松山=ちょっとかまうとすぐ調子に乗る。日本語おかしい。常識に欠けた行動を取る。
アーバン=自演大好き。自己顕示欲が高い。このスレを私物化して好き勝手やって指摘されると逆ギレ

どっちも燃料としてはオクタン価の低い粗悪品
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 22:14:27 ID:z7gB3Yja0
>>917
まっ!君より高いんじゃ無い?
オクタン価低けりゃ誰も食いつかないと思われ…
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 22:19:35 ID:yAa777WW0
え、アーバン、そんなに自演してんの?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 23:09:09 ID:tebDbLiT0
そうとしか思えない展開は確かにあった
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/14(月) 23:53:58 ID:Ccgadoz50
>>917
最後の一言以外はかなり言い当ててるなw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 10:15:08 ID:ggk4JoE5O
松山 ア―ポンかなりの嫌われっぷりwww
バブラジ14にも登場するのか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 10:21:02 ID:x+GHj7z90
何で2ちゃんのこのスレでコテで近況報告するバカがいるか理解できない。
いくつか知らないが年長者をかさにきての発言もあったな、前に。

自分のサイトでやってろよって思う。
名無しなら許されるどうでもいい書き込みもコテなら反感を買うのは自明の理。
バブカセよりも自分の事書いてる糞コテは自分を見つめなおしてほしい。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 12:51:45 ID:KcnJSh/W0
俺もあの時以来軽蔑するようになった。
年長者面するなら皆の手本になるような行動を取れよと。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 12:54:05 ID:s3TPzOspO
アーポンと松山の人気に嫉妬w
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 13:46:54 ID:EXPsW+EE0
>>924
なんだ「あの時」って?
思い当たる節が多すぎる・・・というよりアーボン=いつも荒れてる、だから見当がつかん。
具体的にしたまえ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 16:48:10 ID:YVlYHerU0
自演乙
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 17:17:12 ID:PALMHSPt0
さ、アーポンさんさっさと出てきてw

そうしないと勘違い太郎がどんどん出てくるよw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 18:32:08 ID:PALMHSPt0
アーポン!アーポン!アーポン!アーポン!アーポン!
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 19:02:34 ID:RX/ZhGJV0
おまえらもスルーすればいいのにいちいち釣られるから調子こくんだろう。放っておけばいいんだよ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 19:56:38 ID:ayGx1qlg0
松山!松山!松山!KY!KY!KY
アーポン!アーポン!アーポン!自演!自演!自演!
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/15(火) 20:10:34 ID:95shV7g00
アーポンが評価してた名機ALLORA XE5、最近暑すぎたせいか、お亡くなりになりました。
さすがに修理する気にはなれん。XJ5M誰かください・・・XJ7Mあげるから
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 05:18:05 ID:X6Rjsqf10
松山ケンイチのLをいじめているみたい・・・。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 07:13:03 ID:yRQMTtiB0
ハードオフで購入したWCD850を修理して
愛用しているけど、どうしてもわからない事が。
タイマー録音の際、オンタイマー設定の操作は
わかるんだけど、オフの設定が見つけられない。
今はテープの長さやオートリバースの
有効/無効で調整している。
この機種はこれしか方法が無いのでしょうか。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 17:53:14 ID:fncoqU9L0
>>934
アーポンさんの降臨をお待ちください
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/16(水) 19:23:45 ID:x72HANC00
アーボンマダー?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 23:08:49 ID:f6BkMsfh0
相変わらず松山のブログは
(写真が)見難い、読みにくい、(文面が)理解しにくい
の三拍子そろってるなw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/17(木) 23:49:03 ID:wCKsFnsJ0
>>937が狙う次のターゲット

**松山のブログ閉鎖までガンガン叩きまくること
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 00:50:03 ID:Wgjk0gBcO
ここの住人は攻撃することしか頭にないんかね
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 08:03:46 ID:U6sKSoBn0
>>939
攻撃って何?ここで批評すること?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 08:26:41 ID:AYzwC3X3O
松山にとって>>397は有難い人
誰も見ないヘボブログ見てくれてるんだから
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 08:36:58 ID:AYzwC3X3O
>>937の間違い 酔っ払ってんのか俺www
無駄にレス伸ばしてごめん
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 20:02:13 ID:tvMaKITO0
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:03:12 ID:E4ROEuGY0
以前デッキの修理を載せたページがあったと思うのですが
どこか教えてもらえませんか
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:38:04 ID:JXzuIBzK0
>>944

ここでしょ→ http://www.google.co.jp
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 21:43:49 ID:q6X4ZNyP0
>>944
つぶれた可能性大。

このスレ読み直せば、理由がわかる
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 22:35:15 ID:z8vPwWtF0
>>944
どのデッキの修理なのかを言わないと答えようがない罠
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 23:37:03 ID:E4ROEuGY0
パナの9系です。
●持ってないので過去ログが追えません
お願いします。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 01:54:26 ID:iRiUDN1t0
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 07:30:19 ID:ZE5sDwpM0
>934
サンヨーのサービスへメールした方が早いと思われ・・
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/19(土) 08:45:54 ID:8XXFmNuy0
まずはメーカー相談を強く推奨
どうしようもなければ他に頼むのも手だが・・・あんま俺は奨めない
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 19:23:31 ID:9mS/2RZ30
ZS−6の回転台付 デッキB故障 2400円
デッキの修理代いくらかかるのかな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 22:29:36 ID:nP52E6dR0
>>952
6000円前後位だと思うよ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 12:46:46 ID:jpPdYCKq0
PH-Z50って装備はしょぼいのに割と音がいいのは何故?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 17:09:20 ID:wXcq9QNV0
大きめのフルレンジとウハーが入ってるからだと思う。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 19:31:35 ID:lkLF+S2e0
ZooSCENEってWCD950、Z60、Z50、Z9共に10cmウーハーなんだよね。
ただ機種によってパッシブラジエーターが付いていたりエンクロージャの形が違う。
Z50はスピーカーを横にして大きめなエンクロージャから鳴らしているんで
結構重低音が出るよね。
でもバランス的に考えるとWCD950が一番かな・・・
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 20:23:10 ID:3vOpvLqH0
また、オクでジャンクのCFDーK10を手に入れたので、ソニーサービスに修理に出してみた。
電源ケーブルなしということで、ジャンク扱いだったが、これがなんとカセットCD含めほぼ完動w
強いていえば、ELバックライトが死んでるぐらい。自分が新品で買ったものは、カセットが電源も入らない状態になってしまったけど、心強い物を手に入れた。それも安く。
CFDーK10最高。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 21:29:28 ID:BCmb5nFU0
ZS-6 回転台付Aデッキ ヘッドがもげた

CDもへたっている

バックライトもだめ


竹島は日本の領土である
959954:2008/07/22(火) 22:25:53 ID:jvHOeKhe0
>>955
>>956
参考になりました。ありがとう。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:16:53 ID:4uGBtISI0
>>957
つーことは、K10はまだソニーサービスで修理してくれるということ?
とっくにダメかと思ってたが。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:37:23 ID:lkLF+S2e0
>>958
ヘッドもげたらお手上げだな・・・うちのZS-66もいつまで持つか心配だわ
CD(ピックアップ)はまだ部品あるんじゃないか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/22(火) 23:44:13 ID:u0YaSVNG0
>>960
製造終了後15年以上経過しているので部品がない可能性があるという、注意付きですw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 18:14:48 ID:q7SyPGbd0
>>961
ZS-70をメーカーに修理に出したんだが、部品払底のためヘッド交換は断られた。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/23(水) 18:56:26 ID:zZXhvhne0
ヘッドがもげるのはソニーだけ
965961:2008/07/23(水) 19:38:10 ID:Xjd3w2MY0
>>963
そうか・・・残念
俺が聴いている限りでは音質良いのでデッキ自体の性能良いのかもしれないが
貧弱なベルトとヘッドが泣き所だわな
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/24(木) 20:46:43 ID:ulPnELZt0
K10修理部品がないからって断られちゃった。
今あるやつとにこいちするか。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 12:51:44 ID:ps4sl/650
ソニーのバブカセはマジで壊れやすいよ
俺のZS-6もまずヘッドもげた CD読み込み不良 音量ボタン上押したら音下がるとかいろいろ
パナの頑丈さと比べたらほんとよくわかる
さすがソニータイマー
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 20:04:57 ID:EKBnMUN70
SONYはPIXYで懲りた
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 20:32:41 ID:Ev/CN/2s0
まぁSONY好きな俺も覚悟でいつも買ってはいるが
今のところ壊れたことが無いというのが・・・
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 20:44:52 ID:vFqh3NCf0
SONY ESシリーズは未だ現役だが、ZS-6は壊れそうな感じがしたのでドフに捨ててきた
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/25(金) 23:18:02 ID:SWWl83/L0
ドデカホーンあたりからタイマー始まった感があるな!
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 07:54:11 ID:UQp0Id8Y0
ソニータイマーってネタだろ?家のプロフィールは15年持ってるし、
EDベータも今は使ってないけど使えるし、PS2は18000番だが
DVD読まなくなったくらいで、レンズ清掃と出力調整で現役だ。
使用頻度によっての故障なら別にタイマーでもない。
目覚まし時計代わりのMDラジカセZS−M35未だに現役
俺は、ソニーは長持ちする方だと思ってる。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 08:15:07 ID:CMUg8R6W0
>>972
ZS-M35現役とは運がいいんだな。
SONYはモニタとES以外使う気になれんわ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 10:38:23 ID:z6c+qz450
PS2は普通に2台壊れたぞ
PSも1台壊れた
他のサターンとか任天堂の本体は壊れたことない
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/26(土) 13:21:27 ID:c232UlP50
DATやCDPやのESJ555とかは大事にしてたのにどれも二年くらいで
逝ってしまったなぁ。高かったのに・・・
976松山テクニカルサービス:2008/07/27(日) 20:58:52 ID:HLX0ZMEbO
皆様にお聞きしたいのですがDT95のELバックライトが切れてしまいました。 

交換された事の有る方いらっしゃいましたら教えて下さい。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 21:40:39 ID:O7bNK5N5O
DT95自体レアな機種なのに、交換したやついる?って無茶言えよw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 21:48:27 ID:NfmHY+110
得意のメーカー送りにしたら?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 22:20:02 ID:UGbChfky0
松山 「 テ ク ニ カ ル サ ー ビ ス 」と名乗っているのにそんな事を聞くの?

>>978
得意なのはニコイチ破壊でしょ
980松山テクニカルサービス:2008/07/27(日) 22:34:49 ID:+c40NKq9O
95自体レアでしたね。

すみません。
基本的な事を忘れていました。

メーカーに送っても直らないでしょうし、EL板を仕入れて直してみます。

有り難うございます。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 23:04:54 ID:ydLra9dD0
>>976
ひとつの手法として・・・
秋月やWONDERKITやELEHOBYのEL素子を使ってみる
大体印加電圧の範囲は似たようなものだけどインバーターも組み込む必要があるとは思う。

まぁ、EL照明は素子とインバーターがものすごい高周波を出す
ノイズ元でもあるので この際だから切れたままにしたら?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/27(日) 23:11:50 ID:JGR30iPC0
DT99のように黄色LEDのままでも良かったのにな〜
983名無しさん┃】【┃Dolby
>>980
ちなみに言うと
インバーターも消耗品なので寿命ありえます
EL素子を取り替えてもつかない場合のことも考えてあげてください。