ヤフオクでよく見かけるシャープのGF−909,999とパイオニアの
SK−900。売れたから出品も多いのだろうけど、音・評判は
良かったのですか?
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 03:38:54 ID:iVFOos8tO
三洋の真っ赤なMR-Q4愛用中の俺が通りますよ。天面にもステレオスピーカーがありまして良い音出しますw
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 06:56:50 ID:IgPnINoV0
先日、屋根裏部屋から昔のカセットテープを発掘。
30年近く前に買った、「スネークマン・ショー」他10数本。
驚いたことに、まったく普通に聴けましたよ。
夏場には50度以上、湿気もそこそこある劣悪な環境なのに。
ところで、10年ぐらい前にテープからHDDにMP3で録音したものは、
HDD故障で聴けませんでしたが、元のテープは大丈夫でした。
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 21:06:05 ID:YHJzngqU0
>>941 いずれも、発売当時はメーカーの最高機種ですから、当然音は良かったです。
人気はSK-900が圧倒的でした。当時プラモデルが出たくらいですから。
ただし大型ステレオラジカセの造りは、シャープは非常に手馴れたものでしたね。
GF-909/999とSK-900の違いは、前者がダブルカセット・後者がシングルという
のが外観的に大きいですが、低音の出し方ですね。
GF-909/999は内側に専用の大型ウーファーを置いていましたが、SK-900は内側の2
つは「なんちゃってスピーカー」のパッシブラジエーターでした。密閉型のスピー
カーボックスにし、低域を共振させて出すと言う方式です。アイワにも同じような
ラジカセがありました。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 21:16:07 ID:YHJzngqU0
>>942 初めて見た時は・・・「なぜ上に?三洋どうした?」と(w
上のスピーカーは、ウーファーなのか、それとも前面と2つでダブル・フルレンジなのか・・・
個性的なラジカセですね。
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 08:54:43 ID:lpvMAq2K0
947 :
a:2010/06/28(月) 00:10:46 ID:cgGdkiRa0
a
オイラが初ラジカセは55年に中学入学のお祝いに親に買ってもらったナショナルのカンガルー、
カセットの部分が取り外しができてヘッドホン・カセットになるやつ。定価は64800円、色は白だった。
とっくに捨てられていると思ったいたけど、、去年田舎に帰った時押し入れで見つけた時は昔の記憶が蘇ってきて懐かしかったよ。
海外の話ですが、30年前のラジカセのきょう体を使ったiPod対応の機種まで特別注文で作らせるとは…。
その特注は、DATレコーダ内蔵の機種も作れる。あるいは、iVDRを媒体とするリニアPCMレコーダ内蔵のラジカセとか。
SK-900を2台持ってたけど引っ越しの時に手放しちゃったなぁ。
とっておけばよかった。白いスピーカーが茶色っぽく色あせて古くさく
見えちゃうのが欠点だよね。それさえなければインテリアとしても存在感
あっていいのに。
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 19:25:17 ID:sH2RnG5Y0
スピーカーコーンを白く着色する方法があるらしいよ。
RC-X90が見つからない。
これを最後。終着点にしたいのに。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 22:58:18 ID:P0Er2G9n0
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 02:52:50 ID:RK92Z8qpP
そういうのやってる時に言ってくれなきゃ
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 09:59:30 ID:CbKrk+9eO
>>205>>213>>214 なつかしいな、本体の上に丸い集音器・・・あのフォルムがかっこよくて憧れた。 集音器がワイドな形の新製品が出てから旧機が値下がりして買ってもらえた。ワイヤレスマイクでよく遊んだわ o(^-^)o
958 :
953:2010/08/15(日) 18:00:11 ID:I4yVTdVB0
>953のイベントに行ってきました。高校生の頃あこがれていたカセットデンスケのチューナー付を見られてよかった。
今日は解体・組み立て実演ということでしたが、コレクター松崎さんがいろいろ説明しているうちにバラした状態で
時間切れとなりました。自分もハードオフでジャンク仕入れて試してみようかな?
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 21:55:35 ID:IGV276isO
ED57は現行品として貴重だと思うけれど、やっぱり平成初期のと比べたらチャチだ...
とはいえ、当時のようなカッチリした造りにメモリーカードやipod対応なんて
やっても最早購入層は限られているんだろうね...
ここ10年ぐらいでこんな機能を持つミニコンポなら出てきたけれど、もうゴツい
ラジカセの時代じゃないのか。やはり数万かけても音のいいラジカセがほしいよ。
1台5〜6万になってもいい。
本みたいに、受注生産で数量集まれば復刻生産ってできないかな?
>>960 5〜6万なんて無茶言うなよ当時のバブカセだっていくらしたと思ってんだ。
WMSもドラムカンもCDラジメモもある世の中だが…
そんなにカセット、しかもダブルデッキが欲しいのか?
うちのはアイドラみたいなのが溶けてて駄目だった
東芝はカセットが動くやつは少ないと思う
東芝ってラジカセに限らずゴム部品弱いよねえ
みんなデロデロに溶ける
>>965 78年製のデッドストックだったけどピンチローラーは新品並みに弾力性があった
ベルトは代用品で修理できそうだけどアイドラが無理っぽかったので断念した
パッキンとかを加工して自作すると良いんだろうけど
東芝はビデオも(VIEWSTAR世代)はベルト類が全部溶けてたね
たぶん同時期のナショナルなんかとは材質が違うんだと思う
30年経ってても全く伸びてないやつとかもあるし
アクタス個人的にちょい欲しいんだけど
>>963の奴、足元見過ぎじゃね?(´・ω・`)
誰も買わんでしょw
この頃既に台湾製か。
出すにしても9800円だな
525円なら買ってやる
>>971 それでも高すぎる。普通のモノラル2バンドだし、特別な機能は何も無い。
再生可能といってもベルトは劣化して伸び切っている可能性が高い。
どんなに高くても1,500〜2,000円って所。
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 03:49:53 ID:m3xYBiqX0
去年 実家に置いてたGF-919を 引越しを機に捨ててしまった
1年たったけど忘れられないなぁ
まぁ音は16年ほど出していない代物だったけどね。
中学〜10年ほどお世話になった
当時の自分にはいい音だったなぁ
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 06:01:07 ID:ObkRCYly0
おっちょまい
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 20:39:20 ID:iEy2AQxx0
今日のゲゲゲの女房にナショナルのRX-4940が出てきた
>>975 もう来週終わるけど
月9の夏の恋は虹色にも古いの出てる
ゲゲゲの女房は仕事場の窓際にソニーCFS−686ステレオxyz?
も出ていた。ジルバップ系最後のソニー大型ラジカセ名機だ
音質だけならaiwaやシャープに負けだろうけど
ソニーはデザインが良かった
デザイン・・・
やっと築いた
デザインより音質だって
デザインが良いのは大抵音質が悪い
時代が変わってもこれだけは変わらない
ゲゲゲの女房で藍子の部屋に小型のステレオラジカセがあるけど
大きく映らないからメーカー、機種が分からない
>>979 それは貴方の脳内世界。「音質が良い製品は、デザインも良い」というのが普遍的なもの。
なぜなら「音は目でも聴いている」から。優れたデザインや高級感漂う音響機器から出る音
は、良い音に聞こえるんですよ。そういう機器を目で見て楽しんだり「俺はこんな素晴らし
い機器で聴いているんだ」という満足感が、音質をプラス方向の感覚に向けさせるのです。
人間の耳は素晴らしい性能を持っていますが、同時に素晴らしくイイ加減でもありますから。
脳内世界って重要だよ
イケメンで音痴て致命的w
素二はまさにこれw
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 07:32:20 ID:DptdVJK30
スピーカー裏に付いているマグネットの大きさは音質にとっては結構重要で
大きく重いと音が良い場合が多い。
エ○ジーシリーズの中身を開けると...あれ?。
当時エナジー99買ったよ8万円くらいした。
大型スピーカーなくせに低音はスカスカ
アンプのパワーも他社が15+15Wくらいなのに
7W+7Wくらいの小出力。
ラウドネスないのが音がしょぼかった一番の原因だと思う
他社は高級機にはラウドネスと低音ブースト付きがあたりまえだったからね
ドルビーもなし音楽鑑賞用としては最低レベル
なぜかマイク入力が2系統エコー付き、カラオケブーム先取りラジカセといえる
この頃から「憧れのソニーブランド」が崩れてきた記憶
デザインも悪くなる一方
CFS-D7ぐらいかな
ソニーで音質とデザインが両立してたね
メカの耐久性も良かった
素二のシステムコンポよりコブラトップのほうが遥かに・・・w
システムコンポであれだから素二のラジカセなんて・・・w
ソニーのラジカセは全然眼中に無かったなぁ。デザインが最悪だった。
パイオニア・ビクター・東芝が良かった。
コブラトップはまだレトロとはいえない
1975年くらいのステレオラジカセ出始めソニージルバップは
画期的だった。
メタル対応の頃80年に入ると確かにソニーダメダメ
wolkmanに力入れすぎのせい?
パイオニアランナウェイシリーズほしかった