はたしてBDはDVDに勝てるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
なし崩し的にHD DVDとの勝負に勝ってしまったBDだが、
次は元祖DVDやVHSという『強固な壁』が待ち構える…

かつてVHDとの勝負に勝ったLDも結局VHSの壁を越えられず、
挙句の果てに当時新興勢力だったDVDに駆逐されて姿を消す始末…

はたしてBDは勝てるのか?!
自分はは勝てないと思うが…
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:15:36 ID:rt7gQ1D/0
乱立しすぎ自重せよ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:15:59 ID:2KM5CkVsO
無駄にスレ立てすぎだ。そろそろ落ち着け。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:16:13 ID:bVY0XkML0
ハイビジョンしか放送しなくなるのにどないしたいねん!!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:16:44 ID:QgkuYKmg0
>>2
だまれ次世代DVD厨
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:18:46 ID:2KM5CkVsO
使いたくないなら使わないでいいから。感想書くのにわざわざスレ立てるなよ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:19:54 ID:g6T59Nob0
勝てるね。DVDの解像度を上回るテレビがどんどん出荷されてるよ。
ゴミみたいな液晶でも解像度の低いDVDはさすがに見られたもんじゃない。
もちろんDVDをアップコンバートすれば話は別だが
じゃあPS3でやるとして結局Blu-ray機を買うということになる。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:20:00 ID:LRzZltiZ0
レコーダーの機種によるけど、DVDでもハイビジョン録画できるだろ?
むしろこれを統一規格にしろ

>>2
どうせ「HDあぼ〜んワロス」だろ
こっちは「次世代DVD?なにそれ」だし
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:21:06 ID:rt7gQ1D/0
>>8
あ、そう
じゃあ勝てる、で終了
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:23:33 ID:IzzqNkf80
DVDやVHSという『強固な壁』

何のことやらサッパリ。
映像を見たこと無いのか、映像などどうでも良いのか。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:24:06 ID:2KM5CkVsO
次世代DVDなるものはLDより酷い末路になる
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199878111/

次世代DVD論争はメモカ(SDHC)が終止符をうつのだ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202144453/
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:24:30 ID:LRzZltiZ0
>>7>>9
はいはいDVD完全勝利ね
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:25:11 ID:rt7gQ1D/0
なんだ、HD DVD敗北で焚きつけネタがなくなったバカがあがいているだけかw
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:26:05 ID:LRzZltiZ0
>10
LDやPS360の結果見てみろ
絵が綺麗でも買う理由にならん
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:27:27 ID:vzka27rR0
今後数年でDVDプレイヤー自体を見かける事がなくなるというのに。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:31:53 ID:ur6ZMB4a0
>>8
片面1層で30分未満とか録画してどうすんの
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:32:52 ID:LRzZltiZ0
>>15
国産だげだろ
特亜製は今後も出るだろ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:36:14 ID:/gV8ZmVV0
>>なんだ、HD DVD敗北で焚きつけネタがなくなったバカがあがいているだけかw
次世代DVDなる存在自体認めてませんが?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:38:35 ID:IzzqNkf80
>>14
悪いけど次世代DVDはハイビジョンを見るための基本ツール。
しょせんマイナー向けのメディアとは比較対象にならん。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:40:54 ID:/gV8ZmVV0
>>16
3時間は楽々だが?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:44:43 ID:2KM5CkVsO
DVDにHD記録の話だろ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:45:20 ID:RqtNCdUg0
>>しょせんマイナー向けのメディアとは比較対象にならん。
BDもだろ?
十分比較対象になるやん
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:52:39 ID:j/GLD4U00
>>1
壁はハードディスクだと思う
VHSの頃は一回しか見る気が無くても
ビデオテープに録画するしか道が無かったのだが
今はハードディスクに保存できる。
廻りもHDDに録画したのを再生&消去で一切
メディアを買わない人間が結構いる
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:52:53 ID:RqtNCdUg0
BD厨の反撃無いな
声なくしたか
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:53:22 ID:ur6ZMB4a0
3時間って、どんだけビットレート落として記録する気だよ
HDの意味ねえだろ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:55:42 ID:IzzqNkf80
>>22
そもそもなぜハイビジョンをBD以外の方法で見たがるのかわからない。

LDも持っていたがアナログハイビジョンには対応できなかったと思うぞ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:56:02 ID:2KM5CkVsO
録画の話中心だけど、セルはどうすんの?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:57:10 ID:pkRnNZJf0
>>25
こっちは見れればそれでいいですが?
DivX形式でも喜んで見るし

消費者全部マニアじゃねーんだから
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 00:59:14 ID:IzzqNkf80
>>28
50型では萎えるだろうね。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:00:20 ID:+kBD/rAj0
>>1
真の勝負はこれからだ!

   家電メーカー VS 著作権ゴロ



いい加減,消費者を犯罪者扱いするのは止めてください。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:00:28 ID:9dEMnrcM0
テレビ買い換えるんだろ?

DVDでもいいけど、どうせならポイントでPS3買うだろ?

レンタルDVDとBDあればどっちかりるねん。


急にがらっとはかわらんけど、DVDみたいに徐々にでしょ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:03:24 ID:Fq5SxR5K0
録画もセルも今のDVDで十分だろ、一般人には
S-VHSもそれ以外の高画質アナログメディアもVHSみたいなのに勝てなかった
正直、えーちゃんが勿体無いとか言っても別にどうでもいいよって感じでしょ普通は
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:04:57 ID:8GjpY5CV0
>>31
>テレビ買い換えるんだろ?
テレビは壊れたら買い換える
>DVDでもいいけど、どうせならポイントでPS3買うだろ?
PS3なんてゴミは絶対買うかボケ
というかテレビゲームアレルギーだから
>レンタルDVDとBDあればどっちかりるねん。
DVDしか借りんに決まっとるだろボケナス

>急にがらっとはかわらんけど、DVDみたいに徐々にでしょ。
DVDはいきなり普及したという感じだが?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:05:16 ID:AiqjSSDy0
セルのDVDが「消失」する。これはガチ。
今のリッピングされ放題の状況を、提供側が、ハリウッドが激しく嫌っている。

やがて、録画メディアの値段が逆転するだろうしなぁ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:06:46 ID:9dEMnrcM0
>>33
そりゃお前さんだけがおもてるだけだ。
妄想オツ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:09:15 ID:8GjpY5CV0
ハリウッドが嫌っても
DVDは今後1世紀生き残るだろ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:10:53 ID:8GjpY5CV0
>>32こそ真の消費者の声だな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:14:40 ID:AiqjSSDy0
>>36
生き残りはするだろう。ただし、おそらくセルDVDよりセルBDの方を安価に設定するだろう。
名目は何とでもなる。
「リッピングされないからBDは安く出来る」と正直に言うのも良い。

低画質で高価に設定された代物を選ぶ消費者はおるまい。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:14:59 ID:ur6ZMB4a0
つかいたくなければ、何も言わずにそのまま石器時代に残ってればいいのに
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:16:01 ID:IzzqNkf80
>>33
5年先、DVDがLDのように消えてしまう可能性を考えてしまうと賛成できんな。
最近まであったもの
 カセットテープ MD Hi−8 DV 写真フィルム ...
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:16:21 ID:+kBD/rAj0
サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1197965823/1

1 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2007/12/18(火) 17:17:03 ID:wA5LgyNm
Windowsを買っちゃったやつは、”出来るだけ”なが〜く、同じOS同じハード
でパソコンを使い続けよう!
Windowsが嫌いなやつはLinuxでも使え!

日本国内一部の若者層へサイレントテロ拡大問題

*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない
 ・買わない  使わない  消費しない  提供しない  貢献しない
今まで是とされてきた大企業に無駄に煽られる消費活動、ブランド志向を
否定しはじめた。
兆候としては、 TVを見なくなっている・新車(商品)が売れない・旅行者が若年で
激減・非婚者が過半数 テロを意識しないまでも国内は勝手にしぼんでいる。

この旗頭にあって、特に敵と目されるのが”経団連” の製品は
一級Sテロ対象商品 として絶対買わない。
この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎた
社会を壊すんではなくて、ジワジワ腐らそう。中途半端に腐らそう。
金を使うのは最低限、ライフライン維持程度にとどめればいい。
企業なんか、根枯れしてくる。 内需を壊滅させる一翼を。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:16:38 ID:2KM5CkVsO
一般は必要以上の高画質化は求めないだろ。問題は、今後テレビが壊れれば間違いなくHDテレビを
買うことになる。その時にDVDの画質は「普通」より落ちる。同じ物なのに今までより劣化するってのは大きいぞ。

今、わざわざ金を払ってDVDセル市場を支えている一握りの層がBDに移行するのは確実。
今回は放送のSD→HD化が絡んで、同一解像度での綺麗汚いとはまた問題が違う。
値段さえ下がれば新しい方を選ぶのも一般の消費者。たまには外へ出て電気屋でも覗けば状況が分かるだろ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:19:11 ID:+kBD/rAj0
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:24:01 ID:8GjpY5CV0
電気屋なんて必要なときににしか覗きませんが
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:24:49 ID:9dEMnrcM0
HD DVDとともに心中するか一生DVDで満足しててくださいw
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:26:41 ID:5t7eu2JJ0
>>40
むしろ5年経たんで消えるのはBDだろ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:27:57 ID:5t7eu2JJ0
あげるお
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:31:33 ID:zImlRiiE0
>>45はPS3とBDとともに心中して無間地獄で永久に苦しめ
貴様一人いなくなっただけでうれしいことは無いがな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:32:56 ID:IzzqNkf80
>>46
なぜDVDが残ると思う人がいるのかサッパリわからん。
この2年の内にはBD機も10万程度にはなるだろうし価格が縮まれば
DVDを選ぶ理由が無くなる。
DVDがBDに勝るところは何?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:34:13 ID:2KM5CkVsO
BD機ならもう安いモデルは10万切るけどな。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:34:19 ID:ur6ZMB4a0
>>40
LDと違って、BDになってもDVDは物理的なコンパチビリティがあるから大丈夫だろ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:35:20 ID:bVY0XkML0
まあ、どっちのしたって
ソフトメーカーやハードマーカーはこれからDVDを普及させようとは思ってないだろ。
はやくDVD終わらして新しい企画(BD)で商売せんと話にならんからな〜

特にソフトメーカーはDVDの売り上げが年々伸びなくなったからの〜
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:35:54 ID:zImlRiiE0
>>この2年の内にはBD機も10万程度にはなるだろうし
むしろ半年以内にレコーダーで5万以下にならんと誰も買わんだろ
絶対無理だが
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:37:52 ID:NV6Fnt4L0
>>52
つ「ネット配信」
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:37:53 ID:IzzqNkf80
>>51
5年先にコンバートするくらいなら、今代えてしまいたいだけ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:40:39 ID:IzzqNkf80
>>53
オレの買ったRD-41XSはもうちょっと高かったな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:43:43 ID:r9fcGEBSO
地デジが8割ぐらい普及するころにはDVDは徐々に消えるよ。
デジタルデータの記録があまりできない時点で厳しくなる。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:48:10 ID:NV6Fnt4L0
>>57
現に地デジをDVDに録画できるキャプチャボードもあるけど?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:52:07 ID:2KM5CkVsO
そんな手段を選ぶのは、とりあえずここで言う「一般人」ではないな。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:56:38 ID:IzzqNkf80
>>58
なぜわざわざそんな面倒な事をするの?互換性はどうする気?

コストの問題がそんなに重要ならBDよりHD DVDの方が断然有利だった訳で..
DVDの延命にジタバタするのは無意味だと思うが。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:02:01 ID:ur6ZMB4a0
え?コストでHDDVDが断然有利?
BDのがぜんぜん安いけど…

まさか神光臨じゃねえだろうな?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:04:43 ID:NV6Fnt4L0
むしろDVD延命だろ
億単位のプレイヤーがいきなり使えなくなったら暴動モンだしな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:12:48 ID:HcmKfg7PO
つうかこれからは配信が主流になるからな
年内にも実現するかもな
つか次々世代が登場したりしてな
そもそもDVDで十分だよ
つかVHSでいいわ
あっテレビ見ないから録画機いらねーわ
東芝がwiiと提携してればなぁ…
つか次世代DVDは共倒れだろ
もうワンセグでいいか



どうだまいったか!!
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:14:55 ID:IzzqNkf80
>>61
いまさら開発費云々まで言及しないが、現在市場へ出ている機器、メディアもHDのほうが安い。

>>62
悪いけど信じられん発言。
いきなりではなく徐々にです。
その程度で暴動なら、アナログ地上波廃止の決定でとっくに暴動。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:15:46 ID:TawwptKu0
録画機としてのBDがどうなるかは知らんが、プレイヤーとしてのBDは段々普及するだろね。

っても、現DVDプレイヤー並に数千円とかの値段になってからの話だが。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:32:37 ID:74XQpWh20
>>64
http://www.ninreco.com/shop.php?cat_maj=60
録画用HD DVD-R75分(15GB)【片面1層】 三菱化学 単価860円 57.3円/GB
録画用HD DVD-R150分(30GB)【片面2層】 三菱化学 単価2,980円 99.3;円/GB

http://www.ninreco.com/shop.php?cat_maj=6
画用Blu-ray Disc 25GB 追記型ベアタイプ 1枚パック Panasonic 単価782円 31.1円./GB
録画用Blu-ray Disc 50GB 追記型ベアタイプ 片面2層 TDK 単価2,280円 45.6円/GB

圧倒的にHDDDDDVDが安いですね。wwwwwwwww
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 03:22:26 ID:ei2wrUVU0
12cmは不滅だろ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 03:51:03 ID:kaIFDXgTO
>>42
一般人は画質が「普通」より落ちた事に気付かないよ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 04:36:18 ID:+kBD/rAj0
64GB SDカードが1000円で買える日は当分来ない。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 04:53:52 ID:1loxyOAl0
少なくとも俺はもうSD画質のパッケージメディアに金を払う気はないけどなあ。
レンタルすら行かなくなって、WOWOWばっかりだし。
もちろんそんな人間はまだ少数派だろうが。

SDメモリがプレスメディアの単価、生産性に勝てる日はこないだろうし、
ダウンロードやストリーミングは歓迎だけど、パッケージメディアを駆逐するのは
相当先だと思う。

HDTVの売れ具合に比べてまともなHDコンテンツは足りなすぎるし、BDレンタルが
始まればBDがDVDに比べて右肩上がりになるのは目に見えてると思うけどなあ。

結局、BD否定派とのこのわかり合えなさって、HDTVもってるかどうかって事だけな
きがするなあ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 08:33:15 ID:OuX4Npuh0
>>70
BD否定派とのわかりあえ無さってのは、
HDTVの有無だけじゃないのよ。

ってのは、とある板では日夜〜ゲームハードの覇権を巡り、
各ゲームハード支持者による低次元な争いが繰り広げられていて、
BD=PS3という構図に摺りかえられているわけ。
んで、PS3=BDが売れると面白くない連中がいると。そゆ話なのさw
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 11:18:23 ID:YEac+A450
DVDに勝てるかなんて疑問自体が無意味だよね。
プレーヤー、レコーダーも今後の新製品は徐々に
ブルーレイに変わって行く。(下位互換はあるだろうけど)
ソフトもDVDブルーレイ同時発売が増えていくし、
やがてはBDのみ発売も増えるだろう。
レンタルもしかり。
ていうか、今の時点で当時のLDとかSVHSとかより遥かに
普及条件進んだ状況で、普及しないなんてもはや有り得ない。
消費者の意識がどうのの前に、メーカーが作る製品が
ブルーレイになるんだから。


73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 11:24:32 ID:3QZ21KcD0
>>72
大事なことを忘れてないか?
メーカーが作っても売れなきゃ普及はしない。
見て消去するだけなら、BDレコーダーは買わないし、
ソフトもオンデマンドで十分な人が増える。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 11:29:29 ID:xLWVU/s4O
>69
BD開発のコスト回収したいところはあまりやりたくないかもしれんが
それでも遅くとも5年後くらいにはマニア層から移行はじまる気がする
デフォで書き換えできるし
SD→SDやSD→HDDのムーブ可能なら
ムーブしたらそこで終了の光学メディアよりずっといいわけで
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 11:34:15 ID:CM6Wx2AM0
ハリウッドはDVDで売れるコンテンツはもうとっくに出してるわけ。
今は売り物がない状態。今度はBDにしてもう一度売る。
それだけのこと。
DVDプレーヤはほとんどの家にはあるだろう。
しかしソフトを買ってくれないと意味ない。
BDになったからって売れるわけではないが今まで買ってくれた
ファンはまた買ってくれる。

DVDじゃもはや稼げなくなったってことさ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 11:37:20 ID:AiqjSSDy0
>>73
オンデマンド、つまりネット配信の場合、
「月当たりの光回線費用」
+「閲覧するための専用機器の購入」
+「選択してから閲覧可能までのラグ(人気作でサーバ混みだと数時間待たされるだろう)」
というハードルが残る。

更に日本国内だと、この条件がある。
+「1本当たりの料金がレンタルビデオと変わらない(むしろまだ高い)料金」

ネット配信は未だ成功例なし、という現状。
SPAMメール転送だけで全インターネット転送能力の数割を奪われている昨今、
期待しすぎるのは危険。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:35:00 ID:IzzqNkf80
>>66
起きてみたらまたまた笑わせてくれるな。
メディア1枚あたりなんて販売店の選び方でかわるし金額差も微々たるもの。
録再機の価格を無視するとは大胆だね。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:42:50 ID:1bTfXTBI0
 @DVDで充分BDイラネ厨が湧く
   ↓
 Aオンデマンド厨が湧く
   ↓
 Bシリコンディスク云々が湧く
   ↓
 @に戻って、永遠ループ。

79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 14:39:17 ID:1loxyOAl0
シリコンディスクは、プレスメディアに比べて一枚あたりの製造時間がかかりすぎるだろ。
秒間20MB程度の転送レートで30ギガ転送なんて。
DL販売は直に採算に乗るとは思うが、利用者が物理的に限られてしまうので、市場を席巻するのは
随分先だとおもうなあ。
むしろBDプレイヤーにDL機能がついて共存するって考える方がありそうだ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:22:05 ID:6tp7GZI30
何でもいいけど、2万以下のBDプレーヤー出せよ
なんで一番安いのがPS3とかなのよw
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:51:16 ID:AiqjSSDy0
>>80
出るでしょ、待てば。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 17:25:52 ID:ht9JY6kL0
DL販売とかはBDがどうしても必要ないと思いたいやつの妄想だよな。
IT企業がテレビ局買おうとしてた時と同じ発想に思える。

単純に考えても壊れたら終わり。
レンタルならともかくセルでそんな形で所有したいやつはいないんじゃね。
まぁ、いいんだけどそれならDVDだって消滅するよな。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 17:42:08 ID:ht9JY6kL0
大体、何万人も動画をダウンロードしてたら
サーバーが到底耐えられないんじゃないかと思うんだが。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:54:29 ID:yyPDfNU7O
昔に録画してたビデオをまだDVDに移してないのとか、DVDと並行で録画したやつを観てないのがあるし、今のDVDレコーダーは壊れかけてるが次もDVDレコーダーにするつもり。
ブルーレイにもビデオ一体型があれば買うけどありえないだろうし。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:34:45 ID:wj7xfib+0
>>ソフトもオンデマンドで十分な人が増える。
まさにこれだろ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:35:18 ID:wj7xfib+0
>>出るでしょ、待てば。
じゃ、今すぐ1万円でレコーダー出して
絶対買わんけど
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:38:39 ID:ht9JY6kL0
>>85
まぁ、それはいいとして、どうやって配給するんだよ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:39:53 ID:Ddnh4Cwj0
>>71
所詮テレビゲーム厨の脳みそはゴキブリにも劣るな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:40:09 ID:XI3URJ8+0
>>86
まだ部品代だけでも1万じゃ足りないでしょうなぁ。
まぁ買わないなら気にしなくていいんでね?ないと困るものでもあるまいし。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 20:06:10 ID:xi3iYSuqO
HDD+BDレコーダにVHSプレーヤがついたやつが販売されたら面白い。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 20:22:20 ID:xi3iYSuqO
>>82
漏れも胴衣。ただSD画質ではKDDIがDVD Burnだっけ?ダウンロードさせたコンテンツを直接DVD-Rに記録保存
させるサービスが好調らしい。しかし実際試してみようとしたら、CPRM対応ドライブの用意などハードルが
高くて、報道しているほど一般ユーザには普及しないなぁと言うことがわかった。ダウンロード時間も掛かるし。


というわけで単純簡単にHDコンテンツを楽しむには、BD-ROM(ビデオ)をレンタル屋から借りて
BDレコーダやPS3、これから出るであろう低価格BDプレーヤで見ることをお奨めするよん。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 20:25:22 ID:ht9JY6kL0
つーか、ゲーム機もネットにつながれてないのが現状なのに
ダウンロードなんてありえないんだよな。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 21:01:06 ID:KSv592xy0
映像特典Discと同じでBDはセル専門だろ。
DVD+BDのハイブリッドディスクが実用化できたらレンタルは入れ替わる
だろうけど。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 21:10:12 ID:ht9JY6kL0
「次の規格」とやらが出なければレンタルもそのうち入れ替わるだろうけど。
しかし、その次々世代メディアとやらがレンタルで使われるのかいな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:00:11 ID:NVPKAe4V0
>>82>>91
業界の賎民たる糞GK乙氏ね
テレビゲームなんてネットのほうから願い下げだ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:02:43 ID:KcPVzP4L0
>>94
DVDよりコストが安くかつBDを超越するほど綺麗で
むろんDVDを一瞬で駆逐してくれる事が最低上限
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:08:40 ID:9XPMsNhm0
接続を強要しているゲーム機でもネットに接続されないのに
レコがつないで貰えるわけがないっていってるだけだが。
そんな手間使うくらいなら普通にレンタルしたほうがいいでしょ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:11:45 ID:9XPMsNhm0
少なくとも俺はそんなことのために光を引こうとは思わないな。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:22:18 ID:6bo/rpR20
「次の規格」とやらを決めるのも、今次世代DVDやってる家電メーカー。
BDより高く売れるor利益の見込める話じゃないと規格になんないって。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:25:20 ID:9XPMsNhm0
BDは駄目なのに「次の規格」は普及するってのも
良くわからない理屈なんだよな。
10時間録画とかできるのかもしれんけど、そんなの売れるのか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:28:10 ID:pqaRs7Rc0
地アナDVDはコピーフリーの分、有利。
地アナが終わってもコンポジット端子はずっと残るな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:09:14 ID:TC9hrcMj0
俺の場合、セルBDは買うだろうけど(つーか、次世代規格決まるまでセルDVD我慢してた)レコを買うのは当分先・・・
録画したメディアやレーザーピックアップの耐久性、消費者を泥棒と決め付けているようなコピー規制が何とかならない限り買う気が起きないんだよね。

まあ、今使っているレコーダーがぶっ壊れた時にでもまた考えてみるかな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:34:54 ID:nVI089PC0
結局どっちも生き残れないってことで…

「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20364517,00.htm
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:45:04 ID:vcFh95EN0
次世代規格が決まってもずっとDVD!!

 D /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ D ≪
 V ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫V ≪
 D ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ D ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:48:32 ID:UrGPPw6A0
次世代DVD終了決定だな
BDも普及してねーし今後も普及は絶望的だから
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:04:27 ID:UrGPPw6A0
あげ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:11:24 ID:m0w6EhtN0
負け犬の遠吠えスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:16:35 ID:43zWzi7w0
>>107
自分の事言ってるwwwwww
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:45:13 ID:WtigmYDoO
なんかヤケになってないか?

そりゃ、どうしても嫌ならDVDをAVCRECなりアプコンなりで使ってくれりゃいいし、
配信される低解像度な映像をPC画面で見ててくれりゃいいんだけど。アクトビラに期待するもよし。

ただし、家電業界と映画会社が全力で推し進めてる以上、放っておいても普及する。
値段さえ下がれば、新しく、店頭に一番多く出ている物を買ってしまうのが消費者。
今のが壊れて買い換える時に店に行ってBlu-rayばかりならそれを選ぶことになる。
買い換え以外の選択肢が存在しなきゃね。ないけど。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:49:01 ID:d0B+NZZf0
>>109
どうしても嫌だから

>買い換え以外の選択肢が存在しなきゃね
生理的に受け付けないから、という選択肢もある
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:57:00 ID:l+535WIZ0
BD厨がわめく中で
ここだけはまともだな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:58:05 ID:7Ej9OXxG0
現行DVDでゴーゴー
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 19:02:45 ID:WtigmYDoO
宗教なら仕方ないか。
ファイナライズ不要な点とか書き換えがRWとRAMのいいとこ取りな所とか
DVDの欠点改良してかなり扱いやすくなってるんだけどね。種類もR、RE、-R LTH含めても3種だし。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 19:09:50 ID:vKM+/H520
宗教上の理由で家電製品が買えない人って実在したんですねw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 19:40:01 ID:K1J+3jGb0
宗教上の理由でタイマー付きの家電製品を買う自爆テロリストも沢山いるけどねw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 19:49:40 ID:uAMjLMIH0
>>77
東芝のトップがHDDDDDVVDは二層30GBが基本。と抜かしてたわけだが。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 22:40:25 ID:l+535WIZ0
糞にも劣るBD厨糞スレばっか作って超ウザイので上げ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 22:51:49 ID:o/yVdlry0
容量と性能は、実サイズと価格に大幅なる影響を与えない限り、
「でかければでかいほど良い」のは真理。

いや、使い切らねば気が済まぬ、という貧乏性なお人には向かないか。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:00:21 ID:l+535WIZ0
糞にも劣るBD厨糞スレばっか作って超ウザイので上げ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:05:25 ID:yZCp7snl0
けっきょく世の中貧乏人よりも中産階級の方が多かったてことさ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:07:19 ID:vOAHhzfj0
糞にも劣るBD厨糞スレばっか作って超ウザイので上げ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:13:05 ID:PO2a4CAb0
DVD:両面DVDがある BD:両面BDがない 結論DVDの勝ち
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 01:34:42 ID:bybS3hC70
>>49
これだけDVDが普及しまくってもまだまだ「DVD化が待たれている作品」ってのは沢山あってだな…

ぶるーれい
そふとがなければ
ただのはこ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 05:30:19 ID:j1+Oa2Ko0
BS-hiとかWOWOWとかで放送される程度のラインナップしか発売されそうに無いもんな、今の所<BDソフト
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 06:22:32 ID:QV2fbGkNO
BDよりHDDVDの方がネーミングは好きだ、なんだよブルーレイってwww
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 06:23:35 ID:G4x0tBT60
ハリウッドがブルーレイにしたいと考えているから、勝てる勝てないじゃなくて規定路線
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 06:33:21 ID:1bKLNQsFO
>>125
HDDVDって、エッチDVDと間違われることがあるから嫌だ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 08:48:31 ID:vYK3+Rgk0
>>37
消費者?自称一般人の貧乏人は金出さないくせにwww
おまえらはただ追従するだけだよw
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:00:23 ID:FNqcHVsvO
>>128 いやいや、これから10年たってもブラウン管にしがみつくのが「一般人」なんだよ。
アメリカじゃ「死神」と呼ばれる層よりさらに貧民だろうけど。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:06:47 ID:FEAfcU9/O
オーディオでいうと、SACDはDVD-Aに勝ちました。
でも、CDや着ウタフルに勝てるだろうか。という発想だな。



そんなこと全然あるよ。
メディアにいちいち入れて再生するって時代そのものが終わってる。
この板で騒いでいるヤツも平均再生回数0.1回未満の番組バックアップ症候群だしな。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:08:38 ID:pK6R5Vd6O
>>129
家はブラウン管でフルハイビジョンを見てますが何か?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:10:47 ID:FNqcHVsvO
>>130 「使い道」の全く違う「映像」と「音楽」を比較するバカが存在することにワラタ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:19:13 ID:RVlFr8SK0
125>青色レイザ−を使ってるからブル−レイって言ってるらしい?・・
*でもHDDVDも青色レイザ−使ってるんだよね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:22:43 ID:FEAfcU9/O
>>132 のいう使い道っていうのは「映像」=バックアップか?

国内の場合、多くががレンタル需要なんだがな。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:26:42 ID:HKLEcevX0
>>130
何をもって「勝ち」「負け」を判断するのか基準を示すべし。
そこがあやふやだから論議にならぬ。

市場での売り上げ額なのか、企業の利益額なのか、株価基準なのか、
そのジャンルにおける占有率が一定以上なのか……

それとも、「買った人がその価値以上の楽しみを得られる」ことなのか。

まぁ、宗教上の理由という全く論理的でない基準を平然と主張する人も
多いし、それ自体は悪いことじゃないけどね。人それぞれ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:27:45 ID:qiB2bWOc0
HDテレビの普及が鍵だろ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 10:02:06 ID:O4M7E6oI0
>>131
好きにして頂戴。
アンタが満足してるなら文句言う筋合いないし。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 10:06:52 ID:7hM6F52O0
貧乏人は買わなきゃいいんじゃない?

趣味に金使える人間が買えば。

今までもそうだろ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 10:13:41 ID:pK6R5Vd6O
>>123
だからこそソフトメーカーにとっては宝の山なんじゃね?
DVD発表済みで今更旨味の無いタイトルどころか
DVDでもフォロー仕切れない作品群を「遂にハイビジョン化!」って煽れるんだから
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:02:38 ID:TfYwOn3G0
今後20年のハイビジョン時代、DVDはBDを抑え続けてこの先生きのこれるのだろうか・・・
今年中にBDとDVDの価格差が縮まり、市場からDVD機器も少なくなっていく

次々世代にしても、50Gあれば1080p映画はちゃんと収まり、これ以上の容量は過剰
量産性・プレスコストにしても、DVDとほとんど変わらないBDを超えるのは難しい、てか無理。
ネット配信にしても専売にはできないし、パッケージとの併売が精々いいとこだろう

まぁソフト配給メディアとして、BDはこの先20年生き残る最後の光学メディアになるだろうな
とりあえず後2-3年の近いうちにレンタル開始、夏冬オリンピック、WC、完全地デジと
HDTV・BD機器などのハイビジョン市場が根付いていくだろ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:14:20 ID:8z9K5GsZ0
>>53
その値段に落ちるのは数年先でも十分だろ。

>>58
それはかなり特殊な環境であってマーケットには影響しないだろ。

>>73
ほんとうか?
バラエティ番組とかオンデマンドでも構わんが、世界遺産とかNHKスペシャルとか
クソ画質じゃまるで意味なしになっちゃうじゃん。しかもレンタルより高いし。

>>83
サーバーもさることながら、トラフィック増大でストリーミングとか絶対無理。
いまは、使ってる人が少ないから成り立ってるだけ=普及すると機能しない、だから普及しない。

>>103
そのハードディスクもシリコンメモリにすごい勢いで追い上げられてるが。

>>123
べつにDVD化が待たれている作品がBDになっても良い訳で。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:16:14 ID:8z9K5GsZ0
>>140
DVDはDVDで生き残るんじゃないか?

おまけ配布用のメディアとして。
どこまで行ってもBDの方がメディア単価は高いだろうし、映像付録はDVDだろ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:18:59 ID:FNqcHVsvO
>>134 主に 音楽→モバイル 映像→据え置き
と認識してるんだが、もし違うなら指摘ヨロ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:19:15 ID:pK6R5Vd6O
アナログテレビもいつかは壊れる
これから買い換える人にわざわざアナログ買う人は居ないだろう
デジタル対応テレビでDVDに焼いてSDに堕ちた画質見た時のショックったらないよ…
価格さえ下がれば確実に需要あるでしょBD
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:25:53 ID:2JYDx1Rb0
まーDVD版とBD版が同日発売されたら、俺は間違いなくBD版を選ぶね
レンタルならどっちでもいいけど、もっておきたいソフトってものはやっぱり最高の品質のものを欲しいわけで

つまりDVDはセル市場では終息していくと思う。コピー対策も壊滅的だしコンテンツメーカーも離れたいでしょ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 11:31:18 ID:nUjsXYV50
放送はHDが増えていく。
ハリウッドはBDで商売したい。
ハードやメディアのメーカーだってそうだ。
いずれゆっくり移行していくのさ。
消費者はそれに従うだけ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 13:49:37 ID:bybS3hC70
ゆっくりの移行だとDVDに取って代わるには何十年もかかりそうなんだよなぁ。
そもそもDVDの爆発的普及が異常なパラダイムシフトであったとも考えられるわけで、
なんの推進剤も用意しないまま「次世代DVDはこれ一本なんだからほっといても売れるだろ」
という考え方にはかなり懐疑的。
まぁ強制地デジ移行が容易された促進剤なのかもしれないが。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:05:41 ID:k0VKoVZn0
>>147
>DVDの爆発的普及

DVDも最初はなかなか伸びなかったよ。
むしろ今のBDの方が初期のDVDより普及が早いのだが。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:14:15 ID:XBgN2dgx0
DVDレコの世帯普及率がまだ40%位らしいからBDレコなんかはまだまだ先になりそう
これから買う人にはAVC記録のハイビジョンディーガみたいなレコが売れ筋になるかも
今レコを持ってる人でも「次もこれで十分」の人も多いんじゃないかな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:21:24 ID:TfYwOn3G0
>>149
まだDVDレコが普及しきっていないから"こそ"、
これから更に市場がBDレコに移行する事で家庭にもBDレコが普及するんだろ?
地デジ需要でDVDをかっ飛ばしてVHS→BDになるって事

DVDへのAVC録画なんてのは次世代DVDの勝負がわからない層が繋ぎで買うものであって
次世代がBDで決着した今、AVCDVDの必要性は前よりずっと下がってるよ
メディアの容量単価も1年しないうちにDVDとBDとで変わらなくなるだろうしな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 14:38:53 ID:pK6R5Vd6O
今年一発目の小さい波は確実来るでしょ
ハズレ引きたくなくて買い換えてた層が居るのは明らかなんだし
今年はオリンピックイヤー
売る側も確実このタイミングに猛攻しかけるだろうし
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:10:14 ID:nUjsXYV50
3社だけってのが寂しいなw
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:16:39 ID:07Iv4uHW0
FTTHが今の半額以下になるなら変わるかもしれない。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 16:03:09 ID:ux92iJ700
>>150
俺も据え置き買うかキャプチャ買うか迷ってキャプチャ買っちゃったからな。
地上アナログ終わるまではこれで十分。
相変わらずPCキャプチャ不可のままBDレコが安くなったら買うかもしれないな。
H.264記録のDVDメディアは山になってるが, 家電レコはVHSしか持ってないわ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 16:05:21 ID:HKLEcevX0
>>153
そうね、安くなる頃には、基幹系の拡張も済んでるだろうね。

まぁ、今はNTTが「全部光にしてやる!」と頑張っているので、それが一段落付いてからだぁねぇ。
ソフトバンクとかが時前で引けば変わるかもしれんが、
今ソフトバンクが言ってるのは「NTTの回線が高いぞ、何とかしてくれ」と訴えることだけ…。
そらぁNTTも商売だし、ねぇ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:35:59 ID:j1+Oa2Ko0
規格争いが終息しただけなのにDVD淘汰まで勢い込んでるお花畑ですねココ

今BDレコが売れてるのは、偏にDVDレコとしても使えるからで
一般的には、DVDレコの高級仕様品というだけだ
HD画質だからHD画質で録りたいという需要は否定しない、が
全ての消費者がそうだとは限らない…VHSは格好の例だ
どこまでいってもメディアの価格差は永遠に埋まらないし
今回さらには、コピーコントロールの悪しき仕様が用途の邪魔をする

画質的に明らかに優位を見せていたS-VHS、しかし残ったのはVHS
その時と状況は少しも変わらない
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:37:31 ID:3UQUbd0p0
>>148
俺が96年頃バイトしてた電気屋で、やっとパナと東芝のプレイヤーが売り出された。
確か両方とも10万位して、4ヶ月バイトしてたけど1台も売れてなかったなあ・・・

結局、爆発したのは99年のPS2のおかげだけど、PS3はBDの起爆剤にはなりそうもないかな。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:45:02 ID:Q2U3V/ab0
無料放送のコピーエバー化かな?
起爆剤になりうるとするならば。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:45:33 ID:8z9K5GsZ0
>>156
S-VHSとVHSの画質差みたいに微妙じゃないじゃん。

それに、ここでDVDが淘汰されると言ってる奴なんていたか?
BDが普及するとまでしか誰も言ってないはずだ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:46:32 ID:8z9K5GsZ0
>>158
って言うか、今でもコピーフリーで放送出来る規格なんだが?
放送する側がコピワンで放送してるだけで。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:52:16 ID:u1FIIw130
>>150
>DVDへのAVC録画なんてのは次世代DVDの勝負がわからない層が繋ぎで買うもの

次世代DVDの勝負が分からなかった層とはすなわち一般人?
そんな人達が「DVDへのAVC録画」なんて知ってるとは思えない。いたとしても少数でしょう

>次世代がBDで決着した今、AVCDVDの必要性は前よりずっと下がってるよ

そう思ってるのはマニアだけかもしれないよ
ハイビジョンディーガでAVCDVDを知った一般層はむしろBDの必要性を感じないかもしれない

>メディアの容量単価も1年しないうちにDVDとBDとで変わらなくなるだろうしな

これは少し無理があるのでは?
あと1年で25GのBD-REが500円代になるって事?なったら嬉しいけどさ
一般層が買い始めないと普及したとは言えないし、普及しない事には価格なんて大して下がらないと思う
いつかは大幅に下がるのだろうがDVD並みに下がるかなあ?
ましてや1年以内なんて無理でしょう
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 18:19:59 ID:BEeDtu9P0
一般人は「4倍録画ください。」って買いに来ますが, 何か?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 18:29:21 ID:u1FIIw130
>>162
だから
「ハイビジョンディーガでAVCDVDを知った一般層はむしろBDの必要性を感じないかもしれない」
ってわざわざ書いたんですけどね?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 19:06:42 ID:TfYwOn3G0
最低画質にしても2時間映画やサッカーの1試合も入らないAVCRECがねぇ・・・ふぅん
2層DVD使うの?BDより高くついちゃうよ?
アニメやドラマ1クール入れるにしても枚数がかさばるよね?これで利便性いいの?
他のDVD機器はおろか、PS3を始めとするBD機器でも読めないディスクで残したいのかね

どうせすぐBDに移行するならわざわざAVCDVDなんて買って撮り残さないんだよ普通
LTHディスクの初値がホント残念だわ・・・
1枚500円切ってればこんな事でどうこう言わないで済むのにな、夏には下がってるだろうけど。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 19:16:26 ID:u1FIIw130
>>164
もちろん俺はBD使うよ(笑)でも1枚300円強の2層DVD−Rに魅力を感じる人は少なくないはず
一般層がガンガン使わない事にはBDのメディア価格は下がらないだろうなあって思っただけ
出来るだけ安いほうが良い一般層ってパナレコ買いそうでしょ?
そのパナレコの4倍録画機能がBDの普及を遅らせないか心配なんだよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:00:10 ID:SGMXb8HQ0
放送メディアがハイビジョン化するが
日本人の大多数が皆高画質にシフトする可能性は極めて低い
録画など取れて見れればいいというのが大半を占める日本人
メディアが今と同じくらいの価格もしくはそれ以下になれば話は別
ここがキーになる。
またレンタル面で言えばDVDからBDへ変わるとは当分思えない
BDのみ発売と言う工程になれば話は別であるが
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:08:14 ID:5pkTECk+0
ここで投資の手綱を弛めるわけにはいかない。東芝・西田氏は、記録媒体で、ディスクメディアの次にくるといわれる
次世代メモリー事業に先行投資する姿勢を示した

BDオワッタ・・完全にオワッタ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:10:02 ID:GxUhcegY0
俺の友人や親戚で芝のHなんとかを買ったやつはいない。
それどころか俺以外ブルレコ持ってるやつもいない。VHS使ってるやつけっこういる。
俺んちでは親父はデジタルもアナログも関係なくテレビをつけて5分で寝てる。
お袋はレコ触れないから放送時間に番組を見る。
嫁と子供はHDTVなのに地アナ見てて平気。あほなバラエティー見てるNHKの衝撃発表も意味すら分かってない。
これが一般人の姿だ。
ブルーレイ勝ったか知らないが、ちっぽけな世界の勝利?


169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:13:03 ID:HKLEcevX0
>>166
その「大多数」の根拠を知りたい。

自分の知りうる限りの友人知人は、大型TVに替えた後、例外なく
「地デジみたいに綺麗に録画やDVDを見ることはできないの?」と聞いてくる。
個人的には地デジ程度で良いのかなぁ、と思うが、そこはマニアのたわごとと割り切って
「地デジ用のレコーダを買うしかないよ。DVDは仕方ない、BDなら綺麗だけどね」と答えている。

VHS3倍の「汚さ」と、DVDを普通のプレイヤーからS端子接続程度で見る「ノイズ混じり」は
ちょっとベクトルの違う「見辛さ」。まぁTVに寄るので一般化するのは危険だが、
マニアでなくても「見苦しい」と思うようだ、というのが自分の経験談だ。

>>166で断言するくらいなら、何らかの根拠がおありだと思う。
ぜひ聞かせてくれ。サンプル数が少なくても構わないから。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:23:24 ID:ONldMvDM0
DVDメディアの安さって一般人が大量に消費している結果じゃないと思うな。
アニオタ、映画オタ、サッカーオタetcとオタが大量に消費した結果
安くなったに過ぎにない。(ダウソ厨もか)
一般に普及するかではなくオタに普及するかが安くなる鍵でしょ。
一般人は友達が番組を見逃したといったときにまだ昨日の残ってるから
とコピーしてあげるていう程度にしかいずれにせよ活用しないと思うよ。
それこそVHS程度でOK。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:46:25 ID:SGMXb8HQ0
>>169
S-VHS EDβ HI8 D-VHS 高画質唄ったメディアでどのぐらい普及しました
この4つのメディアの事を判る人はほんのごく少数でしょう
これで判るように大多数の人は高画質うんぬんにこだわりなどないのです。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:57:46 ID:HKLEcevX0
>>171
その点は同意だが、今回は前回と異なる要素がある。「地デジ」。

綺麗な「画」が判らない人はいない。
ただし、綺麗ってのは比較対象があってこそ判断が出来る代物。
日頃から潰れ色ずれした画面を見慣れているならそれで充分だろうが、
今回は地デジがそれなりの画を出す。バラエティなんぞは効果が薄いが、
映画の地デジ放送は元がそれなりだけに別格に映る。

地デジで見た映画よりDVDの方が劣ることを「知る」ことが出来る。
前回までの「高画質」の謳い文句とは状況が違うと思っている。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 21:03:02 ID:TfYwOn3G0
DVDで十分って人は、具体的に何年後くらいまでDVDで十分なの?

スーパーハイビジョンになる(かもしれない)20年後までずっとDVDで十分?
それともまだカケラすら見えていない次々世代が出てくるまでDVDで十分?
はたまた完全地デジ化が来る3年後までDVDで十分?

正直この先5年も10年もコンテンツ配給が高セキュアでHD画質なBDに移行しないとか
ありえない事だと思うんだけど、それでもSD画質のDVDが主流で有り続けると思うの?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 21:18:22 ID:97ZHVlTr0
>>173
毎回毎回この手の議論のたびに思うんだが、おまえみたいな奴って絶対に「大多数の消費者」の目線には立てないよな。
そもそも、スーパーハイビジョンだの次の次の世代の企画だの、そんなこと欠片だってマニア以外が考えていると思うか?
今現在DVDで満足している消費者の思考はシンプルだよ。「まだDVDで十分だな。」
これを「もうDVDだと話にならないな。」に変えられた時、初めて普及は訪れる。DVDがVHSを駆逐した時みたいに。
画質のみの優位点でそこまでもっていけるのか?って話だ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 21:22:41 ID:AWfX0/Ll0
メーカーにとっての「大多数の消費者」は
マニア層だからね

セルDVDだって一部のマニア層が、ほとんどの売り上げを占めてる状態

そしてそのマニア層はすぐにBDに移行する
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 21:43:40 ID:TfYwOn3G0
画質なんて気にしない大多数の消費者が今液晶テレビを選ぶのは何でだろうね?
賢い大多数の消費者達は店頭で違いを見抜いて今アクオスを選んでるの?違うだろ?
つまりはそういうことなんじゃないの?

まぁ>>175も言うように、「買わざる者」の事なんて考えないでいいのかもしれないね
VHSやDVDで十分って人も、別に熱烈なVHS信者やらDVD信者って訳でも無さそうだし
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 21:47:02 ID:AWfX0/Ll0
そもそも現行DVD市場もアニヲタで保ってるのでw
売り上げベースで25%を占めるし・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 21:51:06 ID:k0VKoVZn0
>>175
http://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_123.pdf
この調査によると上位18%のユーザーが売上の90%を占めてるね。
>>174の言う「大多数の消費者」ってのは残りの82%のようなのを指すんだろうけど、
その層が売上に占める割合はたった10%だ。
毎回毎回この手の議論のたびに思うのだが、>>174みたいな奴って市場で全然
重視されてないことをどうして認識できないんだろう。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 21:57:46 ID:99rGEpOC0
そういう層はパッケージに金出さずに違法DLしまくってるくせに、文句はいうって人が多いからね
役に立ってない人間ほど口は出したがるもんだ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 22:00:20 ID:UUpMjAsk0
そう大多数の消費者とやらは
しっかり金を出すマニアに追従した小売店の都合で
更に追従するだけ。

売られるものレンタルされるものがほぼ全てが置き換わるんだ。
追従するほか無いわけ。ネットでいくら叫んでもの
貧乏人はその程度の存在だっての。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 22:36:31 ID:pK6R5Vd6O
今回のキーワードは地デジハイビジョン
人間は周りの環境に順応し次第に満足しなくなっていく
今SD画質に囲まれてて画質にこだわり無い人は「DVDで充分」と言うが
今興味無くても時代の流れで大型液晶テレビ買って普段からHD画質に慣れちゃうと
必ずSD画質に満足出来なくなってくる
現に俺の周りには俺がBD買った時に馬鹿にしてた奴が地デジで目が肥えてきた
という流れが確実に起こりつつある
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:02:07 ID:pK6R5Vd6O
そこそこの画質に囲まれてるうちの「高画質」は贅沢と感じるが
高画質(地デジ)が当たり前になった時に画質が落ちるのは耐えられない人が多いはず
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:56:09 ID:cBpztlmo0
人間が周りの環境に影響され易いというのは
心理学でも語られてる事やね
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 00:46:49 ID:kRcp+u/c0
芝男の恨み節が多くてふいたw
ブラウン管やVHSが淘汰されつつあるし、DVDは共存共栄になるかもしれない。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 02:58:14 ID:D5KROf6p0
DVDにAVCREC録画して使ってるが、はっきり言ってBDが必要って気にならなくなった
サッカーなんかはハードに録画して見て消すだけだし、残したいドラマなんかはDVDで事足りる
めったにないけど映画も2層使えば残せるしなぁ

レンタルも全てBDに移行すれば必要になって買い換えるかもだが
それまではいらないって気になるよ実際
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 04:38:17 ID:Ji7wL7yk0
>売られるものレンタルされるものがほぼ全てが置き換わるんだ

そうなってからの話だね
そうはならないとは思うがねw
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 05:00:59 ID:pTexXqMa0
HDの高画質でもって天気予報とか女子アナとか
小栗旬とか小島よしおとかを観る価値ってあるのか?

俺は画質に関しては、サッカーで微細かつ連続した動きがぶれずに観れればそれでいい
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 06:20:34 ID:H1g2Z+Pc0
>>186
おまえはきっとHD DVD厨の二の舞になるよw
やっと転身したのにまた恥かくんだなw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 08:16:51 ID:f1ldaa/z0
BD一枚100円以下になったら普及するんじゃないだろうか
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 10:06:06 ID:LkjC3BtD0
>>174
「大部分の消費」をしてる者はあっというまにBDに移行するだろ。
消費をしない大部分の者はBDプレーヤの価格がこなれるまではDVDを使うだろうが。



>>187
そんなものをHDで残す価値はないが、DVDさえ残す価値はない。

世界遺産やプラネットアースのような番組は明らかに悲しい画質になるDVDに残したくはない。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 10:45:35 ID:ApTMOFgC0
勝つとか負けるじゃなくて「どのくらいのスピードで入れ替わるか」
コストダウンされれば安くてもコンパチになるし
メディアが安けりゃ自然と手がのびる。リリースが
遅れず価格も同水準なら画がきれいなほうを買うし、
再生環境があってレンタルの棚にならべば
わざわざ避ける理由はない。問題はそれらがいつになるか。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 10:58:03 ID:gIJ0t60j0
>>170
つ企業
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 11:01:53 ID:CGSON0ShO
BDに画質を落として長時間録画。
VHSの3倍みたいな感覚で使うと思う。一般消費者は。
しかし、DVDが共存していると中々移行は進まないかな?
どのみち今みたいに、BD、DVDドライブを搭載したモデルがしばらく販売されるだろうね。
後、一般はブランドに非常に弱い。
パナはもう一回、ボブサップをBDレコのCMに起用すればバカ売れするよww
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 11:22:23 ID:Tf2DBpTF0
NTTが総務省にねじこんで、初めて通信業者として地デジ放送の権利
勝ち取って放送開始するの今年じゃなかったっけ?そのための法改正
までさせたはず。

配信系はトラフィックの点でずっと先みたいに言ってる奴多いけど、
本気でもうけたい連中ならいろいろ方法考えると思うけどね。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 11:23:31 ID:Y6YqBYlF0
今のところSD画質で十分の人でもBDは欲しくなるはず(俺がそう)
SD画質なら25Gにドラマ1クール保存が可能だからハイビジョンに拘らない層が
保存スペースには拘る人たちに変わる可能性があるよ
REメディアが1枚300円、Rメディアが1枚150円切れば普及は大加速するはず
そうなったら書換えDVDメディアとはサヨナラだ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 11:34:15 ID:j6IOTk9I0
東芝にはBF/HD DVD 両対応機を出す責任があると思うんだ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 11:36:39 ID:CGSON0ShO
>>195
あなたの書き込みを見て確かにと思った。
実際、俺の職場でもドラマや映画の保存で枚数が多くなって困っている奴が結構いる。
んで、俺がBD値段と容量を教えたら、値段がもっと安くなったら是非使いたいなと言っていた。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 11:47:14 ID:Y6YqBYlF0
>>197
やはりそうですよね
「一般人はSD画質で十分だからBDは普及しない」
と主張する人はBDの容量を考慮して欲しい
DVDは今後も多くのニーズが期待できるけど、DVDの5.3倍のBD容量は
上記の一般層にも魅力的なはず
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 11:58:56 ID:NdAVrkZf0
そういやHXで録画した篤姫が7話で一層BDにちょうど納まったので焼いた。
HDで視聴に耐える画質でもDVDより収まりいいな。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:00:35 ID:j6IOTk9I0
末期のVHSビデオレコーダ並の価格のHDDレスBDレコーダと,
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:02:41 ID:j6IOTk9I0
50GB BDメディアが500円を切れば・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:05:07 ID:H+KZvvA90
>>198
今パナがレコに乗っけてる4倍録画がVHSの3倍速みたいに標準装備になれば
もっと凄い録画時間になるよ!
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:10:23 ID:SZq729Fh0
テレビでハイビジョン放送見てDVD買い続ける借り続ける事はありえんね。
BDは急速に普及する。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:17:14 ID:09Vc7ifc0
>>194
つうか、配信はDVDやBDにとってかわるというより
「地デジBSセルレンタル全部手出してまだ飽きたらんヤツ向け」
だと思うな。普通は地デジとレンタルでおなかいっぱいで
それ以上いらず、その録再にハードが必要だからBDも今後
購入対象になるわけで。わざわざ配信やるのはいま有料放送視聴してる
ようなユーザーで、そういうのはたいていデカいHDTVもBDも
一般人より早く買うと思うよ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:17:34 ID:H+KZvvA90
価格的にもメーカ側が多少無理してでも下げてくるでしょ
ある程度普及が進んで頭打ち気味のDVD市場よりも
明らかに魅力的な市場だもん。DVD発表済みで値崩れすらしてる
過去の映画ソフトをまた一から「ついにハイビジョン化!」とか煽って
再度目玉商品として売り出せるんだから
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:33:22 ID:U6E/MOuz0
配信なんて無料のニコニコようつべ以外見向きもされてないのに
どうやって普及させるつもりなんだろ
市販ソフトより劣るとか保存できないとかに金払う気全くしないんだが
それが出来るころには駆逐じゃなくてBDなんて十分使われて役目が終わってそうだ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:34:59 ID:ZnTrW/z90
>>194
あ、その話は「地デジ再送信」な。
つまり流れるのは放送局の電波そのもの。
で、いつものように既得利権所持側が激しく抵抗中。

ネットワーク経由で「放送」は、新しい電波帯が増えるだけで、
中身は現行の放送のまんまでっせ。

ネットワークの強みを生かすなら「オンデマンド」なのだが、
これについての現在の技術での限界は本スレで述べられてきた通り。
解決策として分散させたり中継機器を高機能化させたりとちょこちょこあるけど、
いずれもかかるお金がねぇ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:38:55 ID:GHW1nCuyO
>>203 いや、アンチならある日突然TSUTAYAでレンタルしたDVDの中身がよつべに変わってても平気なんだよ。
だからそんな正論も通じない!
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 12:57:09 ID:FQ2O0G4R0
まーなんだ、レンタルしかしないって奴は
セットボックスなんか絶対買わないよなw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:17:18 ID:cSKLUGdTO

てか、DVDで十分なんて妄言いってるのは14インチモノラルしか持ってない貧乏人だけだろ
ハイデフ環境でDVDの低解像度なんて見れたもんじゃないしな(´_ゝ`)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:38:12 ID:2eSApG2D0
一般人の99%はYoutubeやニコニコの画質で十分。
gyaoで大満足。
DVDは完全にオーバースペックなんだよ。

一般人はHDとSDの違いも全く分かってない。
固定画素のHD液晶プラズマでSDソースDVDの引き伸ばしボケボケ色滲みまくり画面見ても何の疑問も不満もない。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:40:58 ID:AbiFy7Ez0
ニコ動のDLでもイラつくのに、DVD画質やそれ以上のDLなんて吐き気がするぞ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:45:56 ID:ZnTrW/z90
>>211
一般人の定義を出せ。
もし「自分自身が基準」と言うなら、特に言うことはない。
貴様の眼はその程度。そういう人も世の中にはいるだろうし、
こっちはそういう人を否定するほど暇でも酔狂でもない。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:47:04 ID:jb2ECZxRO
>>211
ニコ動やようつべの解像度を32インチ以上の画面で見てみなってw
俺のノートの小さいディスプレイですら全画面表示にしたら凄い事になってんのにw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:47:38 ID:FQ2O0G4R0
>>213
>>211はゲハ厨一派への皮肉だと思われ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:52:08 ID:2eSApG2D0
一般人とはだいたい50歳前後のオバちゃんと思っていい。
20代30代のちょっとAV機器を知ってる男子を基準にしちゃいかん。
HD固定画素でDVD・Wii等のSDソース見ても、マジで汚いともなにも感じない人間がなんと多いことか。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:56:57 ID:okHcIlMV0
>>211
うちの親戚は46インチのブラビアでアナログ放送しかつけてない。
しかもコンポジでDVD見てる。
それ以外にも選択肢があることに気づいてないようだ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:58:41 ID:cMeQDf4v0
>>217
地デジ圏外なん?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:59:20 ID:jb2ECZxRO
50代のおばちゃん馬鹿にしたらアカン
「デジタルテレビで韓流みるんだ!」とか意外と積極的だぞ
子供が親離れしてヒマが出来た層はなおさら

まぁでも、SD画質見せて「これがハイビジョンだよ」っていっても感心してくれる
層であるのは間違いないがw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:01:26 ID:2eSApG2D0
初めてHD液晶でSDソース見たときの衝撃は凄かった。
カラー初期の昭和40年代以下のボケボケ画質、色は小学生の滲みまくった絵具ベタ塗りの絵みたい。
これはHDソース普及させるためにブラウン管消滅させて固定画素オンリーに移行させたんだなと思ったよ。

しかし周りの人間で俺と同じように感じない人間がなんと多いことか。
平気で液プラでSDソース見てる。
指摘しても「言われてみれば、、、って言うか気にしすぎでしょ」ぐらいなもん。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:06:02 ID:ZnTrW/z90
>>216
そこを基準にするのもどうかと思うが、>>211の言うところの一般人は了承。
そして部分的同意。自分の知人枠では半数が高画質に興味有りだな。
残りは「どーでも良い(余計な金は使わない)」方針であった。

>>217もあるように、結局「無知ってのは強い」ってことだろうな。
それはそれで当人達は幸せなのだろうなぁ。

しかし、少なくともこの板に遊びに来る面子は、まだ枯れてはおるまい?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:06:27 ID:NdAVrkZf0
>>220
SDもそんなにひどくはないだろ。
地アナの電波状態が悪かったのでは?

家電売り場の薄型テレビのコーナーのにぎわいを見ればHDとSDの違いぐらい普通の人にも顕著だとは思うが、君の剣幕にビビったんじゃないの?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:13:39 ID:jb2ECZxRO
>>222
リアルタイムで放送見るときのSD画質はまだマシなんだけど
DVD-Rに焼いたときのSDの酷さは凄まじいよ…
最近なんた無印DVDレコでもHDDはHD画質に対応してるから
焼いた時に劣化具合が強調される…
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:14:13 ID:guDSdOs40
でもそのアナログももうすぐ停波するんだけど・・・
そもそもそういった人達は、DVD買ったり借りたりする事でコンテンツを楽しんでるの?
元々ソフト買わない・借りない人達にまで急速にBDが広まるとは思ってないけどさ、
現在DVD使用者としてすら計上されないそういう無関心層を
"BD対DVD"を考える時の勘定に入れる必要は無いんじゃないの?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:18:43 ID:0mEa8R8J0
VHS3倍録画の画質で満足しているから、
BD一枚にアニメとかドラマとか全話収録とかしたいんだがそういうことってできるの?

最大録画時間の縛りとかあるのCD-Rで音楽CDを作成した時の80分縛りとかがあるみたいな感じで、
おしえてくださいおねがいします。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:21:56 ID:LkjC3BtD0
>>211
それは
「ポータブルで見るのには」
と言う但し書き付きだろ。

家の大画面TVで見るのにそんな画質で満足出来る人は普通じゃない。
HDだとアナログ放送が汚く見えるんだけど?っていう人が一杯いるって事から明らかだ。

>>216
DVDやWiiなら十分綺麗な方だろ。ニコニコとかとは比較にならんレベルで綺麗。
しかし、そんな人たちはそもそもDVDをレンタルしたり、まして買ったりはしない。
だから、そんな層はBDが普及しないという反例には全くならないぞ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:22:42 ID:LkjC3BtD0
>>225
可能。
228225:2008/02/21(木) 14:24:19 ID:0mEa8R8J0
>>227
へー そうなんだありがと。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:27:04 ID:JWHTqIpf0
ここで便乗質問。
1994年から10年間VHSで取り続けたルマン24Hのテープがあります。

3倍録画6時間一本(スタートからの夜中分)
標準1時間半二本(夕方放送分+ゴール時分)
計10時間×10年

1年分をBD一枚だときつい?余裕?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:28:13 ID:guDSdOs40
ttp://panasonic.jp/diga/products/br/spec/index.html
1層BDに地デジだと、最高画質で3時間、HD最低画質(HE)で9時間、
SD画質だと画質モードによって10〜42時間撮れる
アニメならハイビジョンAVCモードで1クール1枚に入れるのが便利な使い方なんじゃないかな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:34:56 ID:LkjC3BtD0
>>229
取り込みの時のビットレートで決まるでしょ。

片面のBDでもDVDの約5倍強の容量なんだからSD画質なら10時間なんて余裕ではいる。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:35:36 ID:aOs72X4l0
>225
これ見て参考にして。
http://panasonic.jp/diga/products/br/spec/index.html
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 14:43:06 ID:JWHTqIpf0
>>231
なるほど、>>231の上げてくれた一覧も見たけど。
ビットレートはテストしながら調節したとしても、年度分なら楽勝で収まりそう(゚∀゚)
どうせSD画質のデジタル化だから、DVDレコの3IN1買うか悩んでたんだわ。
でも去年あたり店頭で相談したら、次世代で地デジ録画まった方がいいよ(店員が言うか!w)
って言われてBD待ってて良かったわw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:03:36 ID:Y6YqBYlF0
アニメは「ハイビジョンいらね」の人が結構いそう
こういう人は今のDVDレコのSPモード基準ならBD1枚に2クール26話が可能だ
「アニメでもハイビジョン」の人はAVC記録で1クール13話なんかよさそうですね
こんな感じでBDレコに走る人は少なからずいると思います
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:22:19 ID:09Vc7ifc0
ニコもようつべも画質に不満は山ほどアリアリだけど
低解像度のきったねえ画質だからこそ現在の技術で成り立つし、
少々アングラなことしてもまあまあ大目に見てもらえるんだろう
ってのが推察できるし、基本タダでたまには役に立つから
「あえてそこにはつっこまない」
だけだよ。あの程度の画質で充分なんて、考え違いも
はなはだしい。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:25:25 ID:NdAVrkZf0
>>235
まあ「あれで充分」な映像はいくらでもあるけど。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:33:07 ID:H+KZvvA90
>>236
それは「大画面テレビで見るまでの価値もない」って意味ででしょ?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:37:00 ID:NdAVrkZf0
>>237
そうそう。俺はHD肯定派、BDレコ肯定派だよ。
ようつべニコ動は情報の確認やわいわい楽しむのに使えばいいんでじっくり鑑賞はありえないね。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:39:08 ID:aOs72X4l0
ようつべはネタ探しが楽しいんだよな。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:52:38 ID:ApTMOFgC0
ようするに
「ようつべニコならその画質でかまわない」と
「ようつべニコ画質で満足なら、ほかの映像作品も
同レベルまで落としてかまわない」は
イコールにならないってことだな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 15:54:48 ID:H+KZvvA90
ようつべ、ニコ動なんて2ちゃんに近いカテゴリーのサイトでしょ?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 17:31:24 ID:57yelAIc0
自分が入り浸っているからって、世間の大多数の人間はそんなものに少しも近づきもしてないって現実を直視しろよ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 17:39:52 ID:aOs72X4l0
誤爆
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:52:33 ID:2gHrOocg0
>>163
↓矛盾の塊ですね。っていうかただのキチガイ?

161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 17:52:16 ID:u1FIIw130
>>150
>DVDへのAVC録画なんてのは次世代DVDの勝負がわからない層が繋ぎで買うもの

次世代DVDの勝負が分からなかった層とはすなわち一般人?
そんな人達が「DVDへのAVC録画」なんて知ってるとは思えない。いたとしても少数でしょう
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:39:08 ID:r91Bk8fB0
ニコニコレベルで録画するんなら普通にVHSの三倍で
10時間録画とか使えばいいじゃない。そっちのほうがはるかにきれい。
youtubeがあればHD画像はいらないってのを、ここでいうんならともかく、
ライターがまじめに書いてるのはどうかと思うわ。
純粋に観賞として見てるやつはあまりいないだろうし、いるならいるで、権利上問題だわな。
つーか、ああいう記事を経由して動画サイト派は増殖したんだろうけどさ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:44:15 ID:2Hqonp04O
>234
無駄な引き伸ばしなどを編集したらもっと入る
ドラゴンボールZをBD一枚にできるくらいだからw

TSUTAYAに行くとDVD49枚ズラリw
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:52:41 ID:5aGGZkDE0
固定画素で見るSDは拷問に近いものがあるが
それをなんとも思わない人種がいるのも、これまた事実。
世の中は画質ヲタの尺度では計り知れないものなのよ。
ところで女に画質ヲタがいないのは生物学的に興味あるな。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:58:14 ID:r91Bk8fB0
頼まれてたやつを三倍録画してやったら大抵のやつはキレれるじゃん。
どうせ一回見るだけのくせに。
音楽もイヤホンがどうのこうの言うやつが多くなってきた。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:05:24 ID:hpwwOQyx0
>>247
ヒント:DbD
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:07:32 ID:H+KZvvA90
>>247
またそうやって言い回しで情報操作しようとするぅ
両方の人種が居るのは認めるけど画質に興味無い方が
大多数を占めて画質に興味持つ方を少数(ヲタ)扱いして・・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:42:40 ID:r91Bk8fB0
そもそも一般人とか言ってるが
そういう人がなんでDVD機器は買ったのかなー。
なぜかDVD機器はもってるんだよね、この人たちの言う「一般人」は。
別に生活に必要なもんでもないと思うけど。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:42:59 ID:qrsbyqA20
画質にこだわらない人は初めからメーカーにとって「お客様」じゃないんだよね。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:51:21 ID:DYsT5+X30
私は、AV機器に詳しくない、キャピキャピの10歳の幼女ですが。
mpeg4を使った奴なんですね、AVC録画というのがあるのも始めてしりました。
うちのテレビは安物なので、YouTube動画などの画質でも十分に満足しています。

画像クオリティーよりもBDに24とかLOSTとかを全話収録とかが出来るといったメリットの方が
多分に感じられるので、大容量メディアはグッと来るんですが、

地デジ放送は6月中にダビング10になるそうですが、コピーや編集ができない
と言うのはどうにかならないのですかね、

おじさんたちはどうおもいますか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:07:30 ID:5aGGZkDE0
>>249
せっかくヒントもらって恐縮だが、俺には分からんの。

>>250
情報操作て・・・そんな大げさな。俺にメリットもないし。
ただ現実を言ってるだけ。
少数派でもいいじゃないか。違いの分かる男として誇りを持て。

ところでせっかくのブルレコもBS-hiとWOWOWしか録るものないのが悲しいな。
くだらん番組は地デジに任せて、BS民放は統一してマニアもぶっ飛ぶ
スーパーハイビットな番組流したらどうかな。
ブルーレイ一枚15分で終了したりして。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:09:47 ID:1Ni79Y1A0
>画質にこだわらない人は初めからメーカーにとって「お客様」じゃないんだよね

そんな事ないよ。買ってくれる人はみんなお客様だ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:15:16 ID:u5VOlX4e0
HD画質の為にわざわざ買い替える層は明らかなヲタだし
HD画質の為になんて金使いたくないという層も明らかに居るが
買い替え時期にタイミングが合えば(後、金額に納得出来れば)
次世代レコに買い替えてもいいという層が一番多い様に思う
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:16:39 ID:ZnTrW/z90
録画を重視する人は、「放送局」の客じゃないけどね。
生で見る人以外は客じゃないらしい。

しかも最近は泥棒扱いされてるみたいだし。なんだかなー
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:20:48 ID:6m3m1kJs0
VHSやDVDの機種をいつまでも使っていて買い替えを行わない、
買い換えたとしても安い旧規格で済ます人はメーカー側からみたら重要視する層ではない。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:23:56 ID:DYsT5+X30
女子大生の時はいけたけど幼女には食いつき悪いとはやはりVIPとは違うなぁ、、、
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:41:16 ID:r91Bk8fB0
>>258
そういう理屈に納得できないんだろうな。
といってもDVDも見れるわけだし、何に怒ってるのかわからん状態になってる。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:10:59 ID:H1g2Z+Pc0
>>255
画質に拘らないと言ってる奴は買わないし。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:18:44 ID:u5VOlX4e0
>>911
本当の意味で拘りが無い人は金額に差が無くなったら上の規格を買うよ
それでも買わない人は「画質」じゃなくて「HDイラネ」って考えに
拘ってるんだと思う
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 23:05:53 ID:mH92Kf1D0
テレビも高解像度高画質に移行していくんだし
価格帯が落ちてくれば自然にBD買う人増えていくと思うけどね
すぐ買い替えなくても壊れればその時の市場や価格でBDが選択肢に入るでしょ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 23:50:32 ID:pAxGe81B0
むしろいよいよ高画質で見られることに付加価値がつく時代が来たんじゃないの、
と思うのは期待しすぎか?
しかし家で大画面で見られることで映画が弱ってきているという話は聞くよな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 01:18:23 ID:UEh8cZvS0
ディスプレーが固定画素オンリーになって、
SDソースを今までの画質で見られない現状がBDの普及をうながすと思う。
より高画質を求めてBDに移行するんじゃなくて、今までのDVD画質で見られないから移行。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 02:13:43 ID:y5J78i+F0
実況板を見る限り,すでにSD画質のキャプは汚いから(゚听)イラネ
って言われる始末。

板違いのネタですまん。
DTV板に帰ります。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 09:26:45 ID:1CXcpJ2X0
>>207
地デジのHDを再送信できるんなら他のトラフィック系の問題も
解決できるだろと思うんだがなんか理解間違ってるのか?

それとこれは世界的なNGNの一環の話だろ。
普及圧力すごいものがあると思うけどね。
実際放送界の危機感にはすごいものがあったとなんかの
放送専門誌で読んだけどなあ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 10:22:49 ID:ATYKnX4I0
>>247
ウチの嫁は世界遺産とかはXP画質で記録して、子供のアニメとかはSPで保存してる。
自分用の世界遺産を間違ってSPでとってしまおうものなら大騒ぎ。

>>255
画質にこだわらない人はあまり買わないから「お客様」にならない、って言う意味だろ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 10:59:23 ID:3boSEDAR0
もともとセルDVDを買ってまで見る人は10%もいないんだよ。
この状況で一般に普及するはあり得ないってこと。
そうではなく今までセルDVDを買ってくれた人がBDにシフトするか?
ということ。
値段差が極端になければBDに抵抗あるやつはいないだろ。
再生機が高いって?PS3は十分安いでしょ。
数千円でDVDプレーヤ買える時代なのにっていうやついるけど
そういうレベルの人は購買力皆無層なので一般人じゃないんだよ。
当然ニートは論外だ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 11:09:53 ID:ATYKnX4I0
セルDVDを買う層が数千円のDVDプレーヤを買う訳もないしな。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 11:16:44 ID:rw30P86b0
BDの敵は配信というのはBD憎しの妄想で、
本当の配信の敵はビデオレンタル&セル店なんだが
そうこういってるうちに
TSUTAYAがBDレンタル決定したよ。
うだうだ屁理屈こねてる間にも
着々と外堀が埋まってまいりますた。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 11:22:04 ID:ATYKnX4I0
日本ではレンタルの地位は当分安泰だろうな。
PCに親和性の低い一般の人にとってはソフトレンタルの方が簡単だ。

アメリカみたいにやたら広ければまた話は違ってくるだろうけど。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 12:27:29 ID:5B4haizd0
>>270
レンタル層は?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 12:32:52 ID:ewLaa6PJ0
画質にこだわらないなら
良い画質の規格が広まってきたら
わざわざ拒んだりしないってことでもあるな。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 12:56:08 ID:ATYKnX4I0
>>273
レンタル層は色々だろ。
見られればいい、って言う層はDVDだろうし、画質が気になる層はBD借りるだろうし。
ただ、セルの供給がどんどんBDになるからいずれBDにシフトするだろ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 16:11:22 ID:rrtYnMq00
地デジやBSデジがあるのにDVDなんて買う気しないよ。

>>247
俺の母ちゃんや叔母さんでもテレビ見てスゲー綺麗って騒ぐんだから
単に一般レベルにまでHDTVが普及してないだけなんじゃないの?
女性云々は関係ないよ。
子供部屋にまでHDTVが行き渡れば、DVDは自然と消えてくんじゃない。
それが何時になるかは分からんけどね。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 16:19:45 ID:8dUGoCeQ0
これで供給側がBDプッシュしてくれば自然とDVDは減っていくのかな?
DVDのときのPS2みたいに爆発的に売れるBDのハードも必要だけどね。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 17:23:42 ID:CfN0kuEj0
>>267
地デジ再送信はマルチキャストと言われる技術を使う予定の模様。
これは送信元は1つ、受信側が複数。受信側が「そのマルチキャストを
受信したい」旨のリクエストを出すと、それを途中の機器が解釈し、
マルチキャストを自動でコピーして配ってくれる。

この機能を採用することで送信側のサーバ負荷や回線負荷は低く済むが、
途中に入る機器にある程度の高機能なものを採用せねばならぬ。
また、チャンネル選択程度は可能だが、オンデマンドのような「見たい番組を」
という機能は装備しえない。流しっぱなしで、見たい人に配る。

オンデマンドの場合、基本的には送信元と受信側は1対1の関係。
無論途中に賢いキャッシュ機能を持つ代理サーバを立てるなりの分散方法はある。
しかし、新しいコンテンツ公開などの時に激しく混みあうその状況は、
ネットゲームの開始日と同じ状況にならざるを得ない。つまり動かない。

未だ、この解決策は(大量投資以外)なし。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 18:40:08 ID:2iUSlWkF0
>>1はTVがしょぼいんだろうな
HDTV持ってない、持つ気もなければDVDでいいと思うし
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 19:08:44 ID:yl0cQM2h0
結局液晶テレビのスケーリングがクズなだけで低解像度だから見るに耐えないと言うわけではない。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 19:44:21 ID:gXE6xTuE0
>>280
LDもS-VHSもブラウン管じゃ普通に見られるからな。
固定画素の汚さはHD推進のためにわざとやってんのか?
それとも技術がないのか、不可抗力なのか興味深い。
282あめりかニテ:2008/02/22(金) 20:17:25 ID:mn4ZzC2u0
デジタルプレーヤーのコーナーにいた店員のマット君(仮名)は、190センチはあろうかという細身の長身。
その彼を見上げつつ突撃インタビューです(笑)。
著者「今回のニュースが発表されて数日たったんですが、お客さんの反応は?」
マット君「うーん、それがあんまり反応ないんですよね。先月ワーナー・ブラザースの発表があった時点で、
もうBD勝利は確実でしたけど、販売自体にこれといった変化はありませんでした」
著者「それはなぜ?」
マット君「いやー、やっぱりHD DVDもBDもまだ高額なんですよ。実際に興味のあるお客さんは多いんですが、
値段を見た途端、そのまま去っていくっていうパターンが多くて……(苦笑)」

 しかし値段が高いとはいえ、BDプレーヤーは400ドル台からですし、HD DVDにいたっては150〜300ドルが相場。
日本に比べると、相当お得な感じがするんですが……、と著者がそう思って首を傾げると、マット君は
「でも、従来のDVDプレーヤーの相場は……」
と彼が指差す方向を見ると、そこには100ドル以下のプレーヤーが並んでいました(汗)。なんと45ドルのDVDプレーヤー
まで……。5000円前後で買えるとは、とほほ。アメリカの消費者は、まだまだ「質」を求めるより、「お買い得」を崇拝しているようです。
283あめりかニテ:2008/02/22(金) 20:17:56 ID:mn4ZzC2u0
(日本でも3000〜4000円で買えるDVDプレーヤー、ありますよ!…編集部)
これは駆け込み需要か? 東芝のHD DVDプレーヤーがベスト・バイのオンラインショップでなんと売り切れ状態に(画像クリックで拡大)
それでも、こうしてHD DVDとBDの戦いが終わった今、どちらの規格を選ぶか悩んでいた消費者が安心してBD関連機器を購入することができて、
売り上げが伸びるんじゃないの? と、質問してみました。しかしマット君いわく、
 「そう急激な変化はないだろうね。DVDレベルの画質で満足している人がまだ大半だから。それに、次世代DVDプレーヤーをせっかく買っても、
インストールや操作が分からないって言って、返品してくるお客さんも多いんですよ。」
とのこと。……なるほど、多くのアメリカ人にとって、BDもHD DVDも、まだまだ「高く」て「よく分からない」モノという感覚があるのでしょうか?

 こうしてみると、「BD vs. HD DVD戦争」終結のニュースは、消費者の反応の仕方が海の向こうとこちら側では、かなりの温度差があるとい
うことが分かりました。そこには新しいテクノロジーに対して敏感な日本人と、テクノロジーよりは「値段が安くて、使いやすい」が一番! と感じる
アメリカ人の、認識の違いが根本にあるようです。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:02:01 ID:mn4ZzC2u0
コンテンツ(情報の内容)を提供する米映画会社は、東芝の撤退表明以降、雪崩を打ってBDへのコンテンツ供給を明らかにしている。
 「ひとつの規格に移ることは喜ばしい」。21日までにBD対応を表明したパラマウント・ピクチャーズは、米メディアにこんな声明を出した。
東芝撤退を方向づけたワーナー・ブラザースのほか、ユニバーサル・ピクチャーズなど大手6社のすべてがBD支持に回った。

 ただ、国内業界の動きは鈍い。国内での新世代DVD機器販売がまだわずかとあって、そもそも新世代DVDでの作品発売が限られているからだ。
「市場の伸びを見極めたい」が本音とみられ、松竹は「当面は一本化ということは考えていない」、東映も「すぐにBDを出す検討はしてない」という。
 現行DVDよりも製造コストが高いことも、経営規模が小さい国内映画会社が二の足を踏む理由のようだ

BDオワッタ・・・単なる支持にはまわっているが
アメリカじゃ全く売れてないなww
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:02:41 ID:mn4ZzC2u0
BDオワッタ!!!
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:30:31 ID:pTjDWKg+0
>>269
ていうかもう今の値段差の時点で低解像度のDVDに金払うことに抵抗あるよ
メジャーな映画は半年か一年待ってればWOWOWでハイビジョン放送するし

ガンダム劇場版は宗教だから仕方なく買ったけどw

287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 02:01:40 ID:59bX7oKJ0

     ジーク!ジオ・・・・
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 03:09:34 ID:DOq4MptP0
DVDレコーダとして使う人がほとんどだろ。
問題ないじゃん。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 03:59:14 ID:LXi8b6f/0
DVD書き込み装置もCD書いて使う香具師が殆どだったよね。
VideoCDなんてのもあったっけ。
作るのメンドイくせにVHS3倍画質並だから全く普及しなかったが。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 05:46:31 ID:V1inBnWk0
AVソフトはいつ頃ブルレイに切り替わり出すんだ?
やはりこれにかかってるだろ。
AVがネット配信に負けるようなことになると
暗雲が立ち込めるぞ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 05:52:30 ID:VoQegvjC0
レンタル開始で大手から始まってくでそ
ただ切り替えじゃなくて両方出し続けると思うけど
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 07:14:32 ID:+RsBzbBe0
DVDの利点は、コピーしやすい・ポータブルデバイス用に動画変換しやすいこと。
1枚DVDを買えばコピーして車で運転中に子供がアニメを見たり、携帯電話や
ipodやPSPに動画変換して入れることが容易。

HDDVDやBlu-rayにもAACSの取り決めでマネージドコピーができる仕様になっている
はずだけど、いまだ実現していない。実現しても、バックアップ費用がいくらに
なるか未知数。PS3でBlu-rayをPSPに動画変換して入れられるようにするって話が
ある(タダ)けど、DVDほどの利便性はなさそう。

ちなみに、Wiiのゲームは任天堂に送ったら半額でバックアップしてくれるって話を
聞いたことがあるから、Blu-rayのマネージドコピーも本体価格の半額くらい
かなって思っている。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 08:16:24 ID:YDYJKPq40
DVDでもう十分だろ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 08:24:26 ID:3wN6hTCf0
アナログ放送終了後に逆転するとは思うが・・・
正直、俺もメモリーカード派。
回転するメディアは、もう、やめて欲しい。
理想(妄想)は、CD・DVDスリムケースの1/4くらいの大きさで、BDくらいの容量で、
繰り返しの読み込み書き込みにも高い耐久性があり、保存にも適しているメモカ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 08:27:35 ID:wVJTs7550
正直に率直に言えば、『見ることに集約してる点でBDは勝ち組』
ただ、現在の様様な状況を考えれば『拘りたい人はドーゾがんばって』なだけ

そして今回の騒動で広まりつつあるのは
『BDが波に乗り出したらまた次のでるだろうし、急いで買う必要ねーや』
そしてば買い控えがそろそろ始まるかな〜なとこじゃないかしらん?

……実際ねー、2ちゃんねるがいろいろもてはやされてるけどさー
全国民が、全労働者が、全消費者が、全購買層が、全成人年齢層が
見にきて、まじめに考えて、書き込んでるわけないじゃないw

それで勝ち負け論争してること自体、ヘソで茶が沸かせるかもしれないわw

296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 09:11:50 ID:XVDNU73F0
>290

>AVがネット配信に負けるようなことになると
>暗雲が立ち込めるぞ。

意味分かりません。

BDがの間違い?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:05:20 ID:ksFsV6a40
>>294
今のNANDフラッシュじゃ無理だね。次世代メモリのOUMとかを待たないと。

ただ、価格面では円盤に敵わない。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:08:03 ID:eQ3tWRAG0
今はまだ主要メーカーがメディアの品質管理に厳しいからうまくいってるが
今DVD中心にプレスしている中小のプレスメーカーでも生産できるかに
かかってるよね。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:11:48 ID:Z5cUDGUt0
>>297
>ただ、価格面では円盤に敵わない。

現時点ではなw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:14:47 ID:+Li4F0pk0
128MBのフラッシュメモリが最安で1000円程度だから
円盤並みになるのは無理だね
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:16:54 ID:eQ3tWRAG0
>>300
1GBでも1000円しないよw。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:19:32 ID:n+ccbG+H0
勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。

 【勝者】Blu-ray  【敗者】HD-DVD 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203607874/
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:20:24 ID:ksFsV6a40
>>299
アルミ箔と半導体の価格差を考えろ。さらに、半導体は製造設備にも金が掛かる。

304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:22:58 ID:eQ3tWRAG0
逆に光学ドライブとスロットの価格差、大きさの違いなどがあるから
ケースバイケースだな。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:31:24 ID:+Li4F0pk0
たしかに、光学ドライブは安いけど
高速フラッシュのリーダー&ライターは
かなり高くなりそうだね
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:32:21 ID:l4XmFxwE0
フラッシュとかの半導体メディアはあくまでHDDとかに取って代わる市場であって
人に所有欲がある限りはパッケージ商品需要は無くならないし、半導体メディアは
パッケージ商品には不向き。ソフト購入層は少数派という意見もあるが
レンタル市場だってパッケージ商品有りきで、レンタル市場も含めると
パッケージ商品市場は馬鹿にならないはず
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:40:39 ID:eALFW9rk0
TV番組なんかはDVD2万セット出ると元とれる。
全国のレンタルにおいてもらえるだけで十分。

ただ、「消費者の4割にすぎないDVD層が映像に金使う
ターゲットだから普及率なんて問題ない」って論調が
ときどき見られるけど、そう言う発想だからDVDですら
ハードもソフトも右肩下がりなわけで、このまま自然と
BDに置き換わって商売になると考えるのは楽天的にすぎると思う。

まだまだBDの道のりは険しいと思うね。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:43:35 ID:e2fC/CM00
日本は消費自体落ち込んでるからね。

ま、レコーダーがBDに変わるのは確定。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:44:10 ID:eQ3tWRAG0
>>305
フラッシュカードのIFはぶっちゃけ、
光学ドライブを接続するATAぐらいでいいんだけど?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:56:03 ID:eALFW9rk0
>>308
意外と盲点かなと思うのが、BDって実は作るのが難しいのでは?
という疑問。最初のソニーBDが一層だったってのもそうだが、
未だに松下ソニー以外でちゃんと製品が出てこない。

他の安売りメーカーが参入できないぐらい敷居が高くて、結局
普及できないって未来もあるかなと思ったりする。LD的な高級な
AV趣味で終わる感じ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:00:40 ID:l4XmFxwE0
>>310
安売りメーカは利潤大一だから
規格統一してからじゃないとリスク抱えてまでは手を出せる
市場じゃあなかったんだよ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:03:39 ID:eALFW9rk0
だけどきのこるスレでも東芝の技術力では…とか
シャープの技術力では…とかパイオニアの技術力では…とか
そういう意見多いでしょ?日本の家電大手に難しいとなるとどうなのかな。

全部松下OEMでまかなうのか?

あるいは今までの市場と違って一社独占みたいなのでもなんとかなるのか?
ここらへんはよく判らないなもうちょっと状況変わらないと。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:07:55 ID:XDkWiEgV0
シリコンメディアはROMの大量生産が厳しいからなぁ。安くならね。

ドライブ技術はそのうち他メーカも追いつくでしょ。でも結局1つか2つのメーカの
ドライブで市場は占められる。CDもDVDも似たような経緯だったしねぇ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:11:46 ID:l4XmFxwE0
>>312
それは生産技術じゃなくて開発技術の話でしょ?
ソニーやパナだって規格競争は終わったんだし
普及に向けての量産体制を作るために基本技術の
指導くらいするでしょ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:12:01 ID:a+TU40lF0
>>312
技術力!?開発は苦手だけど技術を盗んで改良するのが日本人
それいつのまにか世界一ぃぃぃぃぃ!

……ですが、何か?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:14:34 ID:a+TU40lF0
まー勝ち組み自慢は結構ですって

東芝はこれからの新製品でHD−DVDをフォローしてくれればそれでいいからw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:15:39 ID:l4XmFxwE0
>>316
HDDVDはスレ違い
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:19:27 ID:a+TU40lF0
あ、ほんとだw失礼シマツタ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:06:44 ID:2s8BqgR/0
このスレタイは名ネーミングだな。
オレはLDの時と同じで、VHSを越せなくてもLDの良さで飛びついた組み。
よって、去年から基本的にBDにシフトを開始。HD-DVDが消滅方向とはいえ、
BDがDVDを超えられるかは今後の大課題。個人的には映像・音声クオリティ
優先組みなので、BDがLDのような普及率で終わったとしても後悔はない。
どちらかと言えば、BDが広く一般に広まり、クオリティの平準化より
ディスク価格は4000円程度でOKなので、一部オタ限定普及でも構わないと
思っている。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:23:10 ID:eALFW9rk0
逆にLDは高い趣味と考えて見送り、DVDになってからソフト
買い貯めた俺のようなのはAV板でみれば一般人なんだろうな。

んで俺は次世代にもいまいち興味が無い。今まで買ったソフト
買い直すなんてありえねーよ。
そもそも昔のドラマ多いからSDだし。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:52:35 ID:goKZZlH/0
>>319
LDとVHSは(当たり前だが)互換性ないからな。
DVDプレイヤー(レコーダー)壊れたからこの際BDプレイヤー(レコーダー)買うかみたいな流れにはならないし。
価格帯が落ちてくれば乗り換える人は増えてくると思うよ。地デジ完全移行の時に大型テレビの需要増えるからその時に更に。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:56:17 ID:hWHuqOtJO
>>320
別に買い替える必要無いんじゃね?
BDレコでもDVD再生録画出来るんだから
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 17:18:38 ID:eALFW9rk0
とすると今までのコレクションは結局アプコンで見る訳で、
流通する商品がなくなるまでBDに乗り換える積極的理由がないんだよな。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 17:36:11 ID:Eoo6KMZv0
VHS、β
使い勝手:同じ、画質:β、録画時間:VHS、松下:VHS
結果:VHSの勝利

LD、VHD
使い勝手:VHD、画質:LD、録画時間:両方不可、松下:LD
結果:LDの勝利

VHS、LD
使い勝手:VHS、画質:LD、録画時間:LDは録画不可、松下:両方出した
結果:そもそも比べるのが間違い

DVD、VHS
使い勝手:DVD、画質:DVD、録画時間:VHS(画質を無視すればDVDか?)、松下:両方
結果:DVDの勝利

BD、HDDVD
使い勝手:同じ、画質:同じ、録画時間:(将来的に)BD、松下:BD
結果:BDの勝利

DVD、BD
使い勝手:同じ(現時点ではパソコンに搭載してないからDVDか?)、画質:BD、録画時間:BD、松下:両方
結果:機器が普及したらBDが負ける要素が無い。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 17:36:29 ID:4ae3Ngm10
コレクションとか言ってるような人間が乗り換えにためらうとは思えないんだが
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 17:46:34 ID:hWHuqOtJO
>>323
最初からそう言えば理解も出来るんだけど
その前に「買い替え〜」とかも言っちゃってるから
買わない為の理由をわざわざ探してる様な印象受けちゃうよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 17:48:45 ID:JBiMkr6+0
>>324
松下はVHDだったような
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 19:09:00 ID:Eoo6KMZv0
>>327

あ・・・書き間違い orz
松下:VHD→LDって書いたつもりだった。
消しちゃったみたい・・・

松下は勝敗が付く前にLDに移ったからね。
それが勝負に決定的だったのかもしれんが・・・

当初はVHD:LDが10〜15:1(LDはパイオニアのみ)だった。

松下、東芝、シャープ、三菱なんかがVHD
ソニーと日立が様子見だったと思った。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 19:25:15 ID:ql1TrpMu0
オーディオマニアは全員、
ブルーレイ8層200Gで2ch80分収録規格ディスクを待ち望んでいます。
SACDは情報量が少なすぎてオーディオマニアの耳を満足させられません。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 20:07:32 ID:f0yIG9Ws0
>>329
333Mbps
512kHz 320bitぐらいか
スゲー
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 20:13:47 ID:G2N3KFiv0
>>323
アプコンってBD機器でやるんじゃないのか?
他に方法あるのか。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 20:20:00 ID:PQk+xumP0
>>323
>流通する商品がなくなるまでBDに乗り換える積極的理由がないんだよな。

なんで死ぬまで待つんだよw
欲しいもの買っていけば、乗り換えるって意識無しに移行できるが?
1か0のデジタルゆとり世代か?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 20:22:06 ID:wOirceWM0
>>ただ、価格面では円盤に敵わない。
>現時点ではなw
その現時点は10年単位の話だぞ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 20:56:07 ID:zz3rEruK0
地上波アナログが完全になくなったら
2時間ものをDVDに焼けないということが判った層がBD買うだろうな
2011年あたりでDVDとBDのシェアは逆転すると予想
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:00:53 ID:iDEoa+NnO
BDの普及はDVDと比べてかなりゆっくりしたものになりそう
地デジ移行が鍵かな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:01:12 ID:cdx6vM0d0
>>331 そうなの? だからPS3はアプコンできるんだ 
知らなかった 感動した
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:07:42 ID:G2N3KFiv0
>>336
いや、知らないよ。アプコンできるDVD機器ってあるのか?
そんなもんがあれば乗り換える理由は…、と思ったが
そんなもん買うくらいならBDプレーヤー買ったほうがいいな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:11:53 ID:nNYjj+yz0
VHSよりDVDの方が綺麗だったからDVDに買い換えたように
地デジになったからにはDVDよりBDの方が綺麗なんだから買い換えるに決まってる
あとは値段との兼ね合いだけど
ソニーがDVD/HDDレコを廃止したからには近いうちにそこそこ手が出せるようになると
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:13:12 ID:KMjVjIEo0
おい・・・
DVDPで出来るものも多いっつか、安物は別としてここ数年のは出来るだろ。
TV側でも出来るし、お持ちのTVにはついてないのか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:15:02 ID:cdx6vM0d0
>>337 そっか でも今BDプレーヤ買ってもソフト全然ないじゃん
見たいソフトはレンタルふくめほとんどDVDしかないから アプコンに
興味津々な俺
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:17:03 ID:PQk+xumP0
>>337
・・・普通に有るぞ、アプコンできるDVD機器。
アニメはそれなりに見えるが、帯域不足のモザイクやノイズは補えない。
ip変換ミスで盛大にコーミングが出るのも辛い。

乗り換える理由って、無理に薦める気は無いが積極的にとどまる理由もないぞ?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:19:03 ID:cdx6vM0d0
>>339
三ヶ月くらい前に買ったおいらのHDTVにはついてないお
DVDレコは2年くらい前に買ったがやはりついてない
アプコン機ほしー
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:22:51 ID:G2N3KFiv0
>>339
うちのは安物だからなー。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:23:54 ID:PQk+xumP0
>>343
1万2千800円のパイオニアのアプコンDVDプレーヤーがあるお。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:26:49 ID:G2N3KFiv0
>>344
安くたって、いまさらBDが見れないDVD機器買うのは馬鹿らしい気がする。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:28:15 ID:cdx6vM0d0
>>344
PS3とどっちがええかのう?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:29:10 ID:ctLuCzLk0
アプコンって・・・
そんなもんぜんぜんBDにかなわんよ。
BDにはロスレスオーディオもあるし。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:32:20 ID:SHzqs3Iw0
>>346
そりゃPS3だろう。
検索すれば比較画像がいろいろあるよ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:34:20 ID:ev3G/hhY0
DVDはVHSの3倍綺麗
BDはDVDの5倍綺麗
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:39:55 ID:PQk+xumP0
>>346
画質ならPS3。
パイオニアのはリージョンフリー1用で買っただけ。
本気で北米版PS3を手に入れようか思案中。
日本でサポートとか受けられないかなぁ・・・
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 22:28:42 ID:XDkWiEgV0
アプコン内蔵プレイヤーとしては、今のところPS3がその値段の割に性能抜群。
アプコンが対処しやすいアニメ系DVDだと特にその効果は顕著で、
「BDいらねんじゃね?」と思ったこともある。

まぁこの考えは、BD版の映画(海賊)見たら撤回せざるを得なかったわけだが。

所詮アプコンは「捏造技術」。不足している情報を予測して作っている。
それ自体が悪いわけではないが、製作者の意図通りに映るべきなのはガチ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 23:46:50 ID:tytWkOM20
DVDが普及できたのは画質云々じゃなくてVHSと比べて利便性が高かったからだろ?かさばらないし、チャプターで場面探せるし、巻き戻しもいらない。字幕とか吹き替えも選べる。
前世代と比べてそれくらいの機能差がほしい。現在の日本の多くの家庭ではサイフは主婦が握っている。だからクソ物わかりの悪いオバハンを納得させるくらいのなにかがないと。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 23:48:29 ID:cdx6vM0d0
>>350>>351 ありがとう ゲーム興味ないけどPS3一択のようですな
PS3でいきます 
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:07:14 ID:VqIrpvUYO
DVDが普及したのは、PS2のお陰だろっ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:12:09 ID:Ci8B/4Mu0
DVDが綺麗でこれで十分と言えるのはSDブラウン管で見てるから。
そういう人たちもこれからHD薄型に買い換えることになり、今まで綺麗に見られていたDVDが凄まじい画質に変貌してるのに落胆して、
BDに移行していくことでしょう。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:12:47 ID:7P5U+zrP0
>>352
>現在の日本の多くの家庭ではサイフは主婦が握っている。だからクソ物わかりの悪いオバハンを納得させるくらいのなにかがないと。

先生!大型のテレビが売れる理由が見つかりません!

357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:23:09 ID:gMD+x8eP0
> クソ物わかりの悪いオバハンを納得させる

「今流行ってるのはこれですよ」
(田舎の小さい店なら)「〜の○○さんも買われましたよ」

これで十分
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:32:04 ID:HvBmYk930
ポータブルの視点だと・・・

VHS・・・100V電源のアウトドアなどは極々例外的利用、セダン搭載無理。PC無し。
LD・・・・まったく無理。PCも同様。
DVD・・普及が始まったミレニアム前から、ポータブル型も盛んに発売された。
    初のモバイル形態を備えた。CDを一気に駆逐した。
BD・・・ポータブル型は発売予定なし。セダン搭載では、DVDとの画質差が
    一般民には認識しずらい。PC普及も良くて5年は掛かる。

レンタルはDVDからBDに変わる気配はほとんど無い。BDのシェアが20%を超えるかは、
ソフトの急速な普及を行わう必要あり。現状のようなモタモタが改善されても、
BDリリースを一気に増やさないとBDの先行きは寸詰まり確定になる。

BDのレコーダー特化は徐々にシフトが進むことは確定。ソフト普及は
現状から想定するにDVDを超えられない可能性が92%になる。
録画HDD⇒BDもしくはDVD、市販ソフト⇒BDレコがある程度普及しても、
DVD再生が可能なので、BDソフトの普及は頭打ちで終わり、結局マニア層の
玩具で終わる可能性が高く、新世代フォーマットが2020年に一気に独占化に向かう。
    
   
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:34:23 ID:ckGBr5kn0
「○○さんとこは薄型液晶TVでDVDはブルーレイらしいわよ〜」
みたいな会話もそろそろ交わされてるんじゃなかろうか。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:51:09 ID:BwAJgZA50
「おたくのテレビ、ハイビジョンなのにDVDハイビジョンじゃないの?」
「もったいない・・・」

この2言で矢沢ファンのおばはんは納得やな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 00:58:24 ID:IZkLloiZ0
何故テレビが液晶(プラズマ)に置き換わったのか。
大手が利幅の少ないブラウン管を止めたからだよ。
今はBDとDVDで共存しているけど、
今後DVDは再生しか出来ない様になるかもしれない。
ハイビジョンはBDで。という感じで。

ソフト屋はBD売りたいから、
一定のBD普及率でDVDを止める可能性がある。
わざわざ2種類オーサリングする費用も馬鹿にならないし。

DVDはこうやって少なくなっていく。
ゼロにはならないだろうけど、
メーカーの都合で選択肢が無くなっていく。

PCの世界はまた別の話。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 01:36:49 ID:iRAGPq4k0
>>355
プラズマだとハーフでも
D端子経由でもキレイに見れるぞ>DVD
ハイビジョンブラウン管以外のD4搭載のTVよりね。
で、アプコンできるプレーヤーでHDMIで見るとおそらくもっとキレイに
見れるんだろうけどD2でも今は十分だな。
芝のSD290、パイDV393、パナS90だっけか?
どれもD2でも十分キレイだよ。
ただ、確かにHD放送の画質は別次元だけど
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 01:40:26 ID:BwAJgZA50
ぶっちゃけDVDってソフトによって解像度って雲泥の差あるよね?
中には違和感無く観れるソフトもあれば、大画面で観たらブロックノイズ
の塊か?って思ったソフトもあったし
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 01:42:17 ID:tKjtqnZz0
最近は画質維持のために、
2時間半のライブビデオが
2層DVDの2枚組になってるんだよね・・・

以前の2層DVD1枚のときとは、画質が雲泥の差だけど、
入れ替えが面倒くさすぎる
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 01:47:08 ID:iRAGPq4k0
>>363
エロDVDや、B級映画や洋のエロティックサスペンス等は
元がヒドイの多いからね、
エロに関してはエロBDでもこれは変わらないんじゃないか?
「オイ、コレがBDソフトかよ」ってアマゾンのエロBDソフトで
DVDと変わらない画質と怒ってレビューしてる人居たしなw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 01:49:53 ID:iRAGPq4k0
>>364
それで思いだしたんだが
DVDの映画レンタルして、BDの宣伝が入ってたんだよ。
その宣伝の画質はBD?と思うほど相当キレイだった
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 01:54:15 ID:BwAJgZA50
ちなみに俺が観た最も酷いブロックノイズの塊は
某海外有名ロックバンドのライブDVDだった
2、3年前位に発表された物で特典DVDとの2枚組だった
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 01:58:12 ID:iRAGPq4k0
BD宣伝してる永ちゃんは2枚組のライヴDVDもだしてるが流石に鮮明。
しかし、CM出てるのにBDではまだライヴの出してないってのが不思議。
ケミストリーはBDでライヴの出してるのにな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:02:58 ID:Ci8B/4Mu0
>>362
SDブラウン管と比べれば話にならんよ。
今まで普通に見れてた画質が見れない、一歩後退するというのは今までなかったんじゃないかな。
VHSからDVDに移行するときでも、今までのVHSが綺麗に映らないTVばっかりになるってことはなかったから。
それと、ハーフでも、と書いてるけど、SDソースみるのならフルよりはハーフのほうがマシな場合が多いと思う。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:08:30 ID:iRAGPq4k0
>SDソースみるのならフルよりはハーフのほうがマシな場合が多いと思う。

プラズマはSD画質もそれなりにキレイに見れるらしいよ。
あと、アプコンした場合もフルの方がクリアーだとさ。
つーかハーフでもフルでもプラズマならSDも結構キレイって事。

>SDブラウン管と比べれば話にならんよ。
マニアでもない限りそれはないでしょ、言いすぎ。
俺はトリニトロンのD4搭載のからプラズマでDVD見るようになったが
断然プラズマで見る方がイイ。
しかもD2で、これからアプコンできるプレーヤー買うつもり
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:12:09 ID:BwAJgZA50
プラズマ買える金あるのにプレイヤーケチる人ってさすがに少数派じゃないの?

一点豪華主義者??
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:14:35 ID:iRAGPq4k0
???
パイ、パナ、芝、のプレーヤーもってて・・・ブラウン管で見てた最近まで
最近プラズマ買ってD端子で見ても意外とキレイだったと言ってるワケ。
これからPS3なり買うつもりですよ。

373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:15:09 ID:Ci8B/4Mu0
うーん。。。
DVD見るのに、SDブラウン管よりHDプラズマの方が画質がいいって人はじめてだなあ。
そんなもんなのか?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:18:46 ID:iRAGPq4k0
すべらない話のDVDも試してD2で見比べたけど
大画面で鮮明に見れますよ。
ブラウン管はソニーの650 29インチと三菱ワイドね。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:20:44 ID:iRAGPq4k0
>>373
DVDはHDTV普及しても
BDにならない作品を見るのでは重宝すると思いますよ〜。
すべらない話やガキの使いなどバライティーのBDソフトなんて
当分でないでしょうしDVD画質で十分、
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:21:10 ID:Ms6pOod20
何を以て高画質って言うかの問題じゃない?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:21:58 ID:BwAJgZA50
「すべらない話」ならDVD画質でも気にならないだろうけど
俺は「ディープブルー」はDVD画質では納得いかなくてBD買ったけどね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:26:41 ID:iRAGPq4k0
>377
エエ。自分はゲームはしないので。
映画鑑賞がメインですので洋画はHD画質が最高ですが
洋のTVドラマやマイナーな映画はBDで発売なんて何時になるか??
DVDでもクリアーな画質で見れるので全然OKだと思ってます。
DVDはHDTVにも十分対応してると思ってますが・・・。
あくまで製品化されてるDVDビデオですがね、
録画したDVD−RならSDブラウン管が良いですけど。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:44:42 ID:4klQvjOz0
「どの機械が」「不足しているはずの情報を」補うのか、を、
ちゃんと確認しないと話がすれ違うだけでっせ。
DVDに入っている情報量では、少なくとも縦解像度はHDを埋めるだけ入ってない。
これを「誰が補う?」。TV?プレイヤー?それとも両者とも?

ここら辺をはっきりしてから事例を挙げないと、
「綺麗だ」「綺麗じゃない」という何の指標もない基準では何も進まないと思われ〜
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:46:13 ID:BwAJgZA50
俺がBD買ったキッカケはHDDにHD画質で録ったサッカーの試合を
DVD-Rに焼いたの観た時かな・・・HD画質の時はピッチを広く写してる
時でも選手個々の識別出来たけど、DVD-Rに焼いた途端ぼやけて
誰が誰か判らなくなった・・・orz
サッカーの試合なんてDVD化、BD化の方が珍しいし、W杯なんかでは
将来的に振り返って観たい歴史的試合ってのもあるしね
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:51:05 ID:iRAGPq4k0
HDTVでアナログ放送見るよりは全然キレイな画面ですよ。
プラズマ全般がSD画質見るのにTV側も相性がイイってのは色んなスレで見ますね。
まあBDもハイビジョンブラウン管で見るのが最強と言う人も多いですし。
スレと違う話題ですね。

問題はHDで放送されてるアニメでも今はDVD化しかされてないのが現状ですよね〜
2万円代でBDプレーヤー出れば問題は無くなると思うんですが・・・・
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 02:55:20 ID:BwAJgZA50
プラズマって値段高い上に寿命短いんじゃなかったっけ?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 03:02:11 ID:iRAGPq4k0
>382
フルの42インチでも25万以下で買えますよ。
07年の前半までの機種でも6万時間で今は10万時間らしいですし
箱○、PS3だけじゃなくPS2とも相性良いみたいですよ。
寿命も気になります?
今買ったとして寿命来るころには他に良いTVでているでしょうし・
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 03:07:48 ID:BwAJgZA50
勿論寿命も気になります・・・
長ければ何でも良いとは言わないけど値段とのバランスを考えてという意味で
そんなに頻繁にテレビ買い換えれるほどは裕福じゃないし・・・orz
最近買ったハイビジョンテレビの前に使ってたのは15年使ったし
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 03:10:51 ID:iRAGPq4k0
ハーフの日立の37インチは自分の近所のデパートで11万ですよ。
分割もできるし。
今待ってるブラウン管の寿命が気になる人は
DVD見るため用にハーフプラズマ買うのも良いと思いますよ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 03:48:13 ID:69OMJDmh0
6万時間で仮に(ありえねえけど)1日12時間使いっぱなしの連日365日。

それでも13年寿命か、充分じゃね?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 04:12:31 ID:iRAGPq4k0
398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 14:20:58 ID:Opefr4Mk0
全面同じように使用する液晶バックライトと異なり、自発光デバイスの画素は画素毎に発光量が異なる。
そして各画素には劣化寿命がある。
良く光らせている画素はあまり光らせない画素より劣化が早くなる。

らしいですがブラウン管と差が無い程度に思って良いでしょう。十分、

スレ違いの話になって来てますが、ハーフでもBD見れば
DVDとは別次元の画質は体験できるワケなので良いと思いますよ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 07:26:19 ID:q1JpYC0G0
っていうかさ。
何度も言われてる通り液晶テレビのスケーリングが糞なだけで
解像度が低いから見るに耐えないと言うわけじゃないんだよ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 07:33:05 ID:6LpYyDKS0
無い情報はどうやっても出ない。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 08:36:48 ID:8Bg5x9AI0
>>362

>ただ、確かにHD放送の画質は別次元だけど

認めっちゃってるじゃないw
HD環境でDVDなんかよく見れますねと思う。
従来のレコーダーでHDDいっぱいになってDVDにムーブして
そのひどさに落ち込んだ人はBDレコ以外ありえないでしょう。
メーカーも再圧縮してDVDにもHD録画できますよなんて中途半端
な規格はやめてBDオンリーにして、メディアの低価格化を推進したほうがよい。

391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 09:37:12 ID:olw8V5oA0
>>390
君の趣味とは違うかもしれんが、テレビ中心にコレクションしてると
元々のソースがSDなんだよ。


それに画質気にしない人に画質段違いなんていったって馬の耳に念仏。
地デジだってSDソースまだいっぱいあるけどそのたびに画質気にするか?
むしろ俺は慣れたぞ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 09:42:20 ID:tKjtqnZz0
デジタル放送での
SDってNHKBS-1,2とか?

NHK BSの糞画質はたしかに気になるよ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:05:24 ID:0kQDyKE+0
俺がHD DVDレコを買ったキッカケはHDDにHD画質で録ったサッカーの試合を
DVD-Rに焼いたの観た時かな・・・HD画質の時はピッチを広く写してる
時でも選手個々の識別出来たけど、DVD-Rに焼いた途端ぼやけて
誰が誰か判らなくなった・・・orz
サッカーの試合なんてDVD化、HD DVD化の方が珍しいし、W杯なんかでは
将来的に振り返って観たい歴史的試合ってのもあるしね
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:16:18 ID:olw8V5oA0
>>392
CMだって他の番組だって結構な数がSDのままじゃん。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:25:17 ID:uOtp5njg0
SD制作のCMや番組って、地デジだとアプコンの質にばらつきがあって面白い。
局によっても違うし、同じ局でも番組によって違う時がある。
関西在住だけど関テレのはクソ。
輪郭がぶっとくなって滲んでる。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:42:09 ID:tKjtqnZz0
地デジ民放ってアプコンじゃなくて、SDまま放送してるの?


自分はBSデジしか見ないけど
SD放送はNHKの1,2と、たまにWOWOWくらいで
あとは真HDかアプコンだけど
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:44:24 ID:olw8V5oA0
いやもちろんアプコンしてるんだろうけどそれってSD画質じゃん。
なんか違うの?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:56:00 ID:tKjtqnZz0
違うっしょ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:58:20 ID:olw8V5oA0
ソースがSDのものアプコンしても画質はSD相当だろ。
ちょっと意味が分からないな。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 11:03:34 ID:4klQvjOz0
地デジのCMでアナログ放送と同じ物が流れている場合、
画質はSD並かもしれんけど、放送局からのデータは1440x1024。
つまりこの場合のアップコンバートは放送局側の仕事。
画質に差があるのは、その局にデータを渡した所の技術の差。

HD-TVとしては「そのデータを正確に表示すること」が成せればOK。
プラズマとか液晶とかいう話ではない、はずなんだけど、
どうも境界線がぼけたりずれたりしていても、プラズマではその印象が
薄くなるみたいですな。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 11:08:05 ID:tKjtqnZz0
放送局の業務用の機械でSDからHDにアプコンしたのが放送されて
家庭のTVでそれをそのまま見るのと、
放送局はSDで流して家庭のTVのスケーラーでHDに伸ばすのとじゃ、
全然違うっしょ

それこそ、東芝製の液晶TVに
Cellが載って高品質アプコンできるようになれば、話は別だけど
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 11:48:01 ID:BwAJgZA50
>>393
HD DVDだと1層には1試合全部入らないから止めた方がいいよw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 11:52:26 ID:IR0AIgzB0
前半、後半で二枚組みにしてるんぢゃね?
HD-DVDとかみたいな低技術な規格だと不便だねぇwww
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:04:53 ID:HvBmYk930
BDの課題@
@ポータブルプレーヤーの早期発売ができるか⇒当面無理。普及には大事なのだが
 現状ではオタク向けコンソール機(レコだけではダメ)が主力でソフト普及効果が無い。
A自動車のナビはHDDに移行が進むが、BD、DVD、CDが
 再生できる標準搭載ができるか⇒早くて2010年以降まで全く対応できそうになく、
 早くて5年の歳月は必要。ソフト等の普及が進まず頓挫する可能性大。車載プレーヤーの
 根本的発想転換をするよう、両業界が努力しないと難しく、車載オーディオの
 サラウンド化も取り組まないといけないが、ノー天気状態が続きそう。
Bソフト発売は加速できるか⇒大きな課題。当面@東芝に丁重に陳情に出向き
 BD製品の発売の協力を頭を下げて要請する。資金200億円。
 A米のユニバーサル等2社に 仕様統一化要請を早急に行う必要有り。
 規格仕様統一化協力金200億円程度の対価分を補償する。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:07:03 ID:HvBmYk930
BDの課題A
CBD商品性⇒DVDもトールかジュエル論争があった。現在発売されているBDの
 パッケージはDVDよりやや背が低いのはOK。問題は解説書。CDは
 そこそこ解説書が役立つが、DVDはその50点。BDは30点が現状。
 BDの映画・音楽物ソフトとも解説書は充実しないと購入意欲にアヤが付く。
 映画ならスタッフ、キャスト等のソフト属性や紹介を大幅に充実する必要あり。
 BDの現行解説書は読むに足りず資料としても役に立たない。
 解説書が無理なら、これらのことをディスクで見れるようにする必要あり
D価格⇒BDは現行約5000円だが、年内に4500円に値下げし、来年には
 4000円を標準価にする必要がある。
Eレンタル対策⇒当面BDに切り替わる気配は無い。店舗要請はソフトリリースが
 無いだけに、無いものねだりとなる。一般民はレンタルはDVDが主流。あえて
 ソフトを買わない世帯・個人も多い。供給販売会社の売上げでも重要なだけに、
 早急の対応が必要だが、切り替わるには10年の歳月を必要とするだろうから、
 BDが主流になるのは現実味が薄い状況
〜Bに続く
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:15:09 ID:IR0AIgzB0
>ID:HvBmYk930
汚らしいオナニーみせんなよ
恥ずかしいやつだなw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:17:57 ID:gMD+x8eP0
どれもさしたる問題じゃなくね?
そりゃ1〜2年でDVDを置き換えようとしてるなら問題になるが、
そんなに急ぐ必要ないし。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:33:09 ID:4klQvjOz0
客観的に書いているようにみえて、その情報や評価が主観のまま。
ポータブルに関するところ、レンタルに関するところも説得力がない。

もう少し頑張りましょう。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:34:53 ID:7P5U+zrP0
ID:HvBmYk930の課題
@新しいメディアの普及に必要なステップを、せめてDVDの例を学びなおす必要がある。
A主観のみではなく、市場のニーズに沿った優先順位を考える必要がある。
B課題なのか、妄想だらけの手前勝手な結論を書いているのか
 判断できるようになる必要がある。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:36:19 ID:bDKEM7230
>>404
> Bソフト発売は加速できるか⇒大きな課題。当面@東芝に丁重に陳情に出向き
>  BD製品の発売の協力を頭を下げて要請する。資金200億円。
>  A米のユニバーサル等2社に 仕様統一化要請を早急に行う必要有り。
>  規格仕様統一化協力金200億円程度の対価分を補償する。

そもそも東芝などソフトの発売に必要ない。

映画会社に逃げられた時点で何の力もないことが分かる。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:38:40 ID:FlpnRNk80
>>404
そもそも車載でみる小さいディスプレイにHD解像度は必要ないだろ
大容量を生かしたナビってのはありだろうが。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:38:59 ID:Xt9uWs0F0
もうちょっと暖めようよw
彼の話の前提条件を引き出したら、抱腹絶倒の脳内世界が味わえたかもしれないのに。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:39:04 ID:otkUbtRK0
>>396

>地デジ民放ってアプコンじゃなくて、SDまま放送してるの?

そんなわけないでしょ。ただ、もとのソースがSDなのはある。
ばっちいからすぐわかる。
AV機器メーカーがSDで作ったCMを流していると、もうそのメーカーは買いたくないな。

414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:40:50 ID:BwAJgZA50
>>410
東芝単独では無力だったから
ワナ撤退が即刻死の宣告になったってのにね・・・
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:41:54 ID:0kQDyKE+0
>>405
BDは値下がりしないだろ

新規設備費やBD宣伝費回収のために
まだまだDVDが主流をしめる
一般家庭ではな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:47:16 ID:4klQvjOz0
>>413
HDな画質を売りな機器が、どー見てもへたくそなアプコンな画だと
「・・・ばか?」と思うよねぇ。まぁ局側のプログラム編成の制限があるのかも
しれんけどさ。

>>415
ハリウッドのやる気次第じゃね?
DVDのリッピングを激しく怒っているから、下手するとDVDと同額までは
ふつーにやってくるかもしれん。まぁそれも2〜3年はBDの「高価値」アピールのために
多少DVDより高いと思うけど。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:49:22 ID:8Sj3hzAt0
ID:HvBmYk930
ユーアークレイジー
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:54:22 ID:gMD+x8eP0
課題Bに期待
マダ〜(AA略)
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:54:29 ID:HvBmYk930
BDの課題B
F据え置きプレーヤー⇒上記Eを喚起するには、低価格機種を早急に整備する
 必要があるが、販売ソフトがほぼ皆無に近い状況では、一般民がレンタルで
 見る機会は増加に転じない。まだVHSで反復録画世帯も多い上に、やっと
 レンタル再生用DVDプレーヤーを購入した世帯も多く、さらに
 BDプレーヤーの購入に動くかは、悲観的にならざるを得ない。
 一般民の当面のインフラ整備は薄型TVの買い替え購入なのである。
Gソフト会社⇒当面はBDの普及はスローアップになって欲しいというのが、
 本音であろう。やっと定着したDVD規格を、底辺からBDマンセーとは、
 事業・営業の観点からも否定的なのではないか?。欧米販売済みのBDソフトが
 国内ではボチボチ対応販売なのがその裏づけの一つ。家電メーカーは年末のレコ
 一斉攻勢と元気だったが、肝心の販社が後ろ向きでは普及は難しい。親会社は
 販社のBD反対(積極展開しない)勢力をフルボッコ(60歳超は退職)にする必要がある。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:57:35 ID:HvBmYk930
419追加
〜Cに続く
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:03:07 ID:4klQvjOz0
お、課題Bは少しまともになったな。
だが、「悲観的」「ないか?」というぼやかしの表現を挟んでいては台無しである。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:05:42 ID:BwAJgZA50
主観ばっかで客観的裏づけが全く無いよね・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:06:24 ID:uOtp5njg0
というか一般層がHDTV購入に走るというのはむしろBDレコ市場にとっては好材料なんだよね。
ちょっと考えればわかること。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:06:58 ID:FlpnRNk80
無職自宅警備員の妄想にしか見えんな。
結局のところP2P環境が維持できるDVDに固執しているだけだ。
BDになったらたとえRipデータがながれたとしても容量が多すぎて
PCに投資せざるおえない。
激安DVD-R買うのがやっとなやつらにとってHD化は致命傷なわけ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:07:07 ID:geTTlpWl0
ID:HvBmYk930はDVDの歴史から勉強しなおして来い。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:14:05 ID:VE3Tonku0
レンタル用にDVDプレイヤーを仕方なしに買う層って、DVDの普及になんの貢献もしない層なんだから
そんな層がBDにすぐに来ないことがBDの普及になんか影響するのか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:16:16 ID:BwAJgZA50
確かにレンタル用に格安プレイヤー買う層は
普及完了したの確認してからしか手を出さないから
そもそもDVD普及の手助けさえしてない層だからな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:20:15 ID:7P5U+zrP0
>>419
>上記Eを喚起するには、低価格機種を早急に整備する必要があるが、

ソフトが出てないからって自分の意見を否定するなんてお見事w
切り替えに10年かかるからBDが主流になる現実味が薄いを喚起するのかい?w

ソフトを出すのに金を出せって書いて、またソフトを出すのに役員をフルボッコって
自分が何について話しているかとか、直前に何を言ったか覚えて居ない?w

等速大統領の一派か・・・
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:25:52 ID:bVkbgKdcO
20年前のSVHS論争思い出す
画質と互換性から、いずれVHSにとってかわるといっていた
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:31:10 ID:7P5U+zrP0
失敗した例を思い出したんだね。
次は成功した例を思い出しなよw

画が細かくて綺麗になろうが、内容が面白いかどうかが本質だから
ファミコンで十分といっていた論争を思い出せるかもよ?
テレビで只で見られるのに、なんで高い金を払ってビデオを買ったり
借りる必要がある?って事も言われていたな。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:32:14 ID:geTTlpWl0
たかだか水平解像度が250→400になっただけで結局480iに
変わりなかったS-VHSとは全然違うけどな。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:33:09 ID:BwAJgZA50
今回はVHS→SVHSの時に比べて規格の規模も業界全体の本気度も
比べ物にならないと思うけどね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:37:00 ID:bVkbgKdcO
すでにネット配信実用化されてるじゃん。問題なくツタヤONLINEで楽しんでる
客にとってずっと利便性高いし、観たいときその場ですぐ観れるのは大きい
レンタル店だって店舗も人件費も削減できるし
コンテンツメーカーだって、客の記憶媒体に永久無限回再生可能な形で、映画ソフト保存させるの、危険だし
ネット配信普及は早いんじゃないか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:38:05 ID:RJhk0KKT0
>>433
あ〜、はいはい。
誰が莫大な規模のインフラ投資するのか、考えてから物を言ってね〜。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:39:57 ID:7P5U+zrP0
>>433
で、レンタル屋が潰れるのはいつだい?w
ずっと見続けるための媒体と、一時的に見る媒体。
配信でまず影響を受けるのはどっちだい?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:40:55 ID:VE3Tonku0
録画の方から見ても、BD-Rは画質を高める方向にも、
録画時間をのばす方向にも使えるからな。
1枚200円くらいになれば、国産Rより1GB単価安くなるし。
LTHが順調に量産されれば、DVD-Rに録画する方が高くつくってことにもなるだろう。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:45:50 ID:EW8Ftzqm0
>>433
君自身がネット配信を実際に使っていない事だけはよく分かった。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:46:09 ID:bVkbgKdcO
434,435
インフラっていっても、今だって問題なく観れるじゃん。利用者数が増えれば重くなるだろうが、それにつれ投資する余裕もでてくるだろうし
一般人はレンタル用途だし、一回観たら満足ですよ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:48:01 ID:7BVLvGv0O
店頭での販売 レンタルから完全に配信に移行できる程回線に余裕ないだろ・・・常考
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:50:09 ID:BwAJgZA50
>>438
インフラ整備の投資額を考えてみなさい
普及レベル言える様になるには国家プロジェクトレベルの
投資額が必要ですよ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:50:34 ID:7P5U+zrP0
>>438
>一般人はレンタル用途だし、一回観たら満足ですよ
結論が出たろ?
配信で影響が出るのはレンタル。
セルはなしw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:52:30 ID:bVkbgKdcO
437
ネット配信使ってる
ツタヤDISCASでDVD郵送レンタルしてるけど、おなじサイトでネット配信もやってて、こっちのほうが便利だとわかった。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:56:27 ID:Ms6lS1w10
>>1

HD-DVD厨はなみだ目でこんなスレを立ててるのかwwwwwwwwwwwww


盛大にワロタw
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:56:36 ID:8Sj3hzAt0
>>438
極一部の人間しか使ってないからギリギリ保ってるだけ。
ようつべ・ニコ動を引き合いに出す輩もいるが、アレだけでも日本のインフラはパンク寸前。

バックボーンを増設しても、そこに流れるパケットの処理能力も同時に強化する必要がある。
そんなわけで、需要が増えたから増設なんて簡単にできん。

そんな簡単な話だったら今みたいにISPで通信容量規制するような流れになってねーよ、そもそも。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:56:44 ID:6wx0wozo0
>>436
録画媒体としてはBDはHDDに負けてると思う。
再生メディアとしても、ここまで普及したDVDに勝つのは難しい。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:01:56 ID:HGd7dacm0
>>433
>観たいときその場ですぐ観れるのは大きい

うそつくな。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:01:57 ID:bVkbgKdcO
439
ある日突然移行するならね
私が言ってるのはレンタルではVHS,DVDときて、次はネット配信であって、その間には物理媒体のはいる余地はないってこと
441
セル映画買って何回も観てる人なんてそんなにいるの?かなりマニアな世界でしょ?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:04:37 ID:8Sj3hzAt0
一時記録媒体のHDDと固定記録媒体の光学メディアを同じ土俵に立たすなよ。
HDDは機械部品の塊だから保存性において光学メディアの足元にも及ばない。

PCで録画再生するんなら順次新しいディスクにデータ移行すりゃいいが、民生のレコ機とかどうするの?
ディスクぶっこ抜いてレプリケータで別ディスクにコピーか?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:05:47 ID:VE3Tonku0
>>445
タイムシフトだけにしかレコ使わないのなら、BD、DVDはあんま関係ないね。
でも、保存したい番組が出たときにどうするかって話。
REGZAみたいな外付けHDDを使う方式だと、その機器とHDDが
ひもづけられて他の機器では再生できない。
地デジチューナー付きPCも同じ。結局保存して他の機器でも見られるようにする必要があるなら、
光メディアに移す必要があるんだよ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:05:49 ID:Ms6lS1w10
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:05:51 ID:7P5U+zrP0
>>447
>私が言ってるのはレンタルではVHS,DVDときて、次はネット配信であって、その間には物理媒体のはいる余地はないってこと

余地が無いって、北米でBDやHD DVDのレンタルがあることも知らないの?

>セル映画買って何回も観てる人なんてそんなにいるの?かなりマニアな世界でしょ?

だから、セル市場はそれで持ってるんだろ?

452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:06:41 ID:Ms6lS1w10
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:07:09 ID:RJhk0KKT0
>>451
ツタヤがBDレンタル参入だそうな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:07:31 ID:Ms6lS1w10
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(☆) (☆)、\  
  |     /// (__人__)/// |    もう、やけっぱちで買ってきたお!
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:07:47 ID:TYKW9H2w0
>>447
レンタル市場よりも配信市場よりも大きいのがセル市場なんだよw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:09:56 ID:Ms6lS1w10

>>1
>>なし崩し的にHD DVDとの勝負に勝ってしまったBDだが、
>>次は元祖DVDやVHSという『強固な壁』が待ち構える…


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:10:28 ID:8Sj3hzAt0
>>447

>セル映画買って何回も観てる人なんてそんなにいるの?かなりマニアな世界でしょ?

今のDVDのセル市場はガン無視かよww
配信教も大変ですね。

>次はネット配信であって

この断言の根拠はナニよ?
それ、お前の願望だろ?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:11:33 ID:gZZK+qfY0
>>447
潤沢に動画配信を処理できるだけのネットワークが整備される目処が
全く立ってないのに、どうして一足飛びにネット配信がメインになる
のやら。あの低画質なニコ動ですら国内の1/12のトラフィックを占める
ような状況だぞ。

いつ頃ネットワーク完成するのか、目処を知ってるならぜひ教えてくれ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:11:46 ID:RJhk0KKT0
>>455
日本では、セル市場は確かにマニア層中心なのは確かなんだけどね。
大量に買う人が市場を支えているので。アメリカでは状況は大きく異なるけど。

ネット配信バカは、ネットインフラの状況について欠片も知識がないらしい。
「インフラただ乗り論」とか、ネットインフラ系企業からは悲鳴が上がっているのに。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:12:08 ID:bVkbgKdcO
446
うそでない。掲示板やら雑談やらで、話ででた映画とかグーグルで検索するでしょ。でおもしろそうだとわかると、すぐ観たい
まずは検索でネット配信もついでにかかるから、あれば、それみる
ネット配信してるコンテンツをわざわざ店舗までいって借りない。とくに冬。店舗までいっても無いことあるし
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:12:46 ID:Ms6lS1w10
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:13:20 ID:uOtp5njg0
>>460
そろそろアンカーの付け方覚えてよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:16:23 ID:TYKW9H2w0
>>460
利用者が少ないから可能なんだよ
そういう意味では需要と供給が釣り合っている
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:18:27 ID:8Sj3hzAt0
>>462
無理だろ、頭悪そうだし。

しかも、ID:bVkbgKdcOの言う配信にはようつべの違法UP動画も含まれてるようだ。
意味解らん。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:20:55 ID:TYKW9H2w0
ツタヤONLINEというのは嘘だな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:23:07 ID:vT9jkGh3O
なんでネット配信派の人は露骨にインフラ整備の話には応えないの?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:23:53 ID:7P5U+zrP0
>>460
頭で都合の良いケースばかり考えるからそうなる。

普通は通勤通学で表に出るからついでに寄る。
買い物に行くついでにレンタル屋に寄る。
レンタル屋で面白そうな映画が無いか眺めるのも楽しい。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:24:18 ID:QlqA//Zm0
インフラ整備のタイムスケジュールなんかも詳しく説明してもらいたいね。
何年ごろにどのくらい整うとかさ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:24:20 ID:RJhk0KKT0
>>466
理解してないから。
そもそもネット配信って言葉だけは知ってて、意味は分かってないんじゃない?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:25:12 ID:ny3Nd7mA0
>>447
JVAデータも調べてこないで語るような知ったかが出てくるなよ・・・

>セル映画買って何回も観てる人なんてそんなにいるの?かなりマニアな世界でしょ?

マニアが市場のほとんどを支えてるんだよ、もう何年もな、
マニア以外は全然買ってないの、金額ベースでボロボロなの。
何度これをいうと、知ったかの無知丸出しのゆとりは消えてくれるんだろうか・・・。


ゆとりの考える3大都合のいい妄想

1、セル市場は、ほんの数枚DVDを買う一般人が数の大きさで圧倒的シェアを握っている

2、日本と同じブロードバンドが世界中に広がっている

3、BDはリップだけでなく、海賊版も簡単に作れる


全部間違ってるから勉強しなおしてこい
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:26:14 ID:L8O2655a0
再生メディアって?
別にBDプレーヤーでもDVD再生できるわけだし、勝てるの意味がわからないんだよ。
録画媒体としてはDVD-Rのほうが先に死ぬと思う。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:26:51 ID:Ms6lS1w10
>>470

       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   これ使えばいいじゃんw
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:27:16 ID:7P5U+zrP0
>>465
>ツタヤONLINEというのは嘘だな
ネットでレンタルってのを配信と思い込んでるんだろうなw
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:27:30 ID:041Ld2z40
>>460

通勤通学の途中でレンタル屋に寄り、何かを借りたり借りなかったりするのが普通の人。

たまには外に出ようね。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:29:05 ID:EW8Ftzqm0
>>447
日本ですら年間30億ドル、北米では170億ドルに達するセルDVD市場をマニアな世界と言うのかw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:31:17 ID:QlqA//Zm0
>>447
セル市場の購買層も解らないで、次はネット配信とかどんな根拠に考えてるんだか。
しかもネット配信がいつ来るのかも言えないのに。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:31:34 ID:RJhk0KKT0
>>475
日本ではマニア向けの市場であることは間違いないよ。
>>470の言うとおり。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:33:22 ID:7P5U+zrP0
>>477
なので、日本の市場を語るのに「一般人」なるものを持ち出すのは頓珍漢w
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:38:34 ID:bVkbgKdcO
アンカーの記号って私の携帯FOMAではどうやってだすの?
468
インフラ整備の話は、ネット配信とは別に考えることでしょう?時代の要請で結局ネットワークインフラは必要なんだし
地方は道路整備が整わないから車売るなって話にはならない
レンタル一般消費者の意見としてツタヤの動画配信には満足してるので、BDレンタル開始しても、同じコンテンツが動画配信されてれば使わない
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:41:09 ID:QlqA//Zm0
>>479
端末の記号の使い方も知らない程度の頭で、ネットワーク構築語るからそうなっちゃうんだよw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:45:04 ID:EW8Ftzqm0
全国津々浦々まで100m幅の道路網を整備しろ言っているようなもんだぞ。
そんな無駄は、時代の要請でもなんでもない。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:45:46 ID:wTpoSX5J0
>>447
そもそもハリウッドが日本の家電メーカーの規格したBDを支持したのは、
HDDVDとの規格争いだけじゃなく、ネット配信よりもパッケージ商品に
まだまだ魅力があると判断したってとこもあるんじぁね?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:46:28 ID:uOtp5njg0
>>479
記号入力になると思う。
大抵メニュー開いて選ぶ事になる。
あとは「だいなり」で変換してみては?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:47:26 ID:vT9jkGh3O
>>479
ネット配信とインフラ整備別に語ってどうするのw
車が快適に移動出来る様になるには道路整備が不可欠
ってのと一緒でしょ?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:47:48 ID:bVkbgKdcO
セル市場の規模がどうであれ、支えている人が一部なら、その人たちの使用再生機器がシェアの態勢を占めることはない
DVD BDがWIN MACぐらいのシェア比になるというなら、同意しないことはない
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:48:23 ID:RJhk0KKT0
>>479
ネット配信にどれだけのトラフィック増強が必要になるか、試算できるように
なってからネット配信について語ろうな、坊や。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:49:56 ID:VE3Tonku0
そりゃ、ネット配信する業者とネット整備する業者が別だから。
整備する業者の儲けにならないような拡張をしていくわけないだろ?
それでもやれっていうなら、利用量多いやつには高額課金って方向になるだけかと。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:50:33 ID:QlqA//Zm0
>>485
をいをいw

>DVD BDがWIN MACぐらいのシェア比になるというなら、同意しないことはない
これがおかしいって事に気付けw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:50:42 ID:gZZK+qfY0
>>479
">"くらい、記号入力に切り替えれば出せるだろ。

インフラ整わずにネット配信メインなんてどうやって成り立たせるんだよw
確かにネットワークインフラの増強は進められているが、データ量が非常に
多い動画配信を、レンタルを置き換えるメインビジネスとして成り立たせる
だけの規模に持っていける目処が全然立ってないんだよ。1曲数MBで済む
音楽配信とは、あらゆる面で文字通り必要な桁が違うんだよ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:52:17 ID:L8O2655a0
>>485
そもそもDVDをBDに全部取り換えるよりも
動画配信が主流になることのほうがよっぽどハードル高いんじゃね?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:53:03 ID:RJhk0KKT0
>>489
桁違いって言っても、4桁違うからねえw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:53:39 ID:uOtp5njg0
>>485
でも昔、LDとVHSの時代、ビデオソフト売り場の比率って異常だったんだよなあ。
多分十分の一もユーザーがいないLDの方が売り場面積多かったりして。
そもそも、買ってまで見る人はLDユーザーになる。
今回も最低限そうなるな。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:55:09 ID:vT9jkGh3O
データ量の少ない音楽ですら未だ主流はCD販売だからな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:58:30 ID:tKjtqnZz0
完全にネット配信に移行するには
ネット自体を作り替えた方がいいんじゃあないか

超高速通信できるような、全く新しいネットワークを作って

AIに管理させて、スカイネットと名付けよう
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:59:16 ID:QlqA//Zm0
ネット配信を語るのもいいけど、HDカムで撮ったホームビデオはどうすんのよw
オンラインサーバーに保存ですか?wそれともHDD増設していくの?w
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:00:18 ID:D04IINWQ0
>>493
売り上げは逆転したはずでは?
配信の方が今は売れているはずだぞ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:01:25 ID:bVkbgKdcO
>>483
ありがとう。記号入力できました
>>484
現状の有料ネット配信でも十分実用なんだから、トラフィックの問題は現実味を感じないんだ。消費者の私としては
むしろトラフィックの負荷をあげているのは無料動画であって、レンタル有料配信はそんなに悪玉でないでしょう
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:02:48 ID:EW8Ftzqm0
>>496

音楽CD 3271億円
音楽DVD 578億円
モバイル配信(着うた)     680億円
インターネット配信(iTSなど)  59億円

日本では、iTunesはDVDを喰うとか言う前に撤退を心配した方がいいレベルだな。
http://www.riaj.or.jp/release/2008/pr080221.html
ttp://www.asahi.com/business/update/0222/TKY200802210397.html

北米はインターネット配信がコンテンツ売上の2割を超えたが、それでもまだCDを超えると言うレベルではない。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:04:44 ID:Ms6lS1w10
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   / お待たせしました
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:04:50 ID:vT9jkGh3O
>>497
実用レベルじゃないから散々ここで語られてるし企業も本腰を入れないんだが…
一般普及レベルと、あなた個人の主観の「この程度で満足」を
混同して語ったらあかんよw
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:05:11 ID:L8O2655a0
>>497
だからそんだけレンタル有料配信が普及してないってことでしょうに。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:08:25 ID:uOtp5njg0
俺実はエロビデオとかはDMMのダウンロードやストリームとか使ってるけど、それでもやっぱり映画とかはパッケージメディアないし放送録画しかありえないな。
PC上で観る違和感というのもあるが、クオリティ面や所有欲を満たす問題だと思う。
あと、DMMでは直接DVD-Rに焼きこむサービスも始めたな。
あれなんかディスクメディアであってダウンロード配信でもあるんだよな。
配信厨の主張する事とは逆行してるような気もする。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:10:34 ID:7P5U+zrP0
>>497
>むしろトラフィックの負荷をあげているのは無料動画であって

上がったトラフィックの影響は金払って見る配信にこそ影響が大きいんだけど?w
有料配信はトラフィックの影響を受けないのかい?
今の無料配信でも帯域が足らずに途切れ途切れ。
優先配信で得た収益でインフラ整備しても、無料配信に帯域を食いつぶされる。
いたちごっこだよ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:14:29 ID:041Ld2z40
社会に出てないと、ここまで想像力が欠落しちゃうもんかね・・・?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:15:19 ID:gZZK+qfY0
>>497
だ・か・ら、誰がレンタル有料配信が悪玉って言ってるわけよ。
あなたはDVDの次はネット配信、間に他のメディアが挟まる余地はないと
言った。
で、他の人はそのインフラが整う目処もないのにどうやってメインに
収まるのか聞いてるのに、あなたは自分の現在使ってるニッチなサービスの
主観だけで大丈夫と言ってる。納得させられる根拠、何もないじゃない。
レンタル置き換えになったとしたら、無料配信動画よりも有料配信動画の
ほうが圧倒的にトラフィック消費するのよ? 分かってる?

現状、なんも目処が立たないネットワーク配信置き換え論は夢物語も同然。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:16:13 ID:S4iK7lY+0
>>
>3、BDはリップだけでなく、海賊版も簡単に作れる

 これは間違いとはいえない。いままでの歴史上、DRMとクラックは
常にいたちごっこ。必ずやぶられている。
 CSSもやぶるのは無理といわれていた。AACSは楕円曲線暗号というのを使って
いるみたいだが、私は”CPUが処理できる暗号は必ず解読できる”と考えている。
 決して発行されない秘密のmaster keyをAACS LAが保持していて、
それに何らかの関数を(楕円曲線か?)つかってdevice keyを生成し、
ライセンスを発行する仕組みと思われる。
 master keyと、関数を見つけ出せればAACSは無力になる。
 
 いや、それ以前に、Game SwitchなりPV4なりでHD画質でコピーできそうだけど。
メニューはつかないが。
507506:2008/02/24(日) 15:18:00 ID:S4iK7lY+0
506のは、>>470に対するレス。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:20:10 ID:QlqA//Zm0
割れの問題がいたちごっこなのは仕方ない。
ただ防波堤の高さを高くしなくては被害が甚大になる、やらなければならない。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:20:11 ID:Xt9uWs0F0
>>506
BD+とROMマークをそれぞれググレ。
話はそれからだ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:30:36 ID:QlqA//Zm0
とりあえず、ネット配信推奨の人には。
市場拡大のタイムスケジュールを提示してもらおうか。
インフラ整備の工程も含めてね。
ビジネスモデルの詳細もあるといいね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:32:41 ID:RJhk0KKT0
>>498
ITSはiPodを売るための道具だから、売上げ伸びなくても問題ナッシング。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:41:44 ID:BpF6SZ2b0
よくS-VHSが普及しなかったから、BDも普及しな言う人いるけど
S-VHSとVHSの画像の差はそんなに感じなかったけど
アナログとハイビジョンの差は凄いよ。一度ハイビジョン体験すると
アナログに戻れない。つまり、DVDの画像なんて我慢出来ないよ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:44:11 ID:RHxJ9pzbO
現状パッケージ買う人種は、パッケージその物を手元に残して置きたくて買うという動機も有るだろ
手元にカタチの残らない配信なんて論外
よって置き換わるなんて妄想はナンセンス
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:48:20 ID:YDw7MzvG0
>>512
前提としてHDTVの普及があるんだけどな。
DVDですらまだ普及の途上で、BDが淘汰するなんてのはまだまだ・・・

配信がパッケージ(DVDですら)を超える時代まで考えたら、今は何にも買えません だなw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:49:20 ID:6LpYyDKS0
>>512
モニターがブラウン管のままだったらS-VHSと同じ運命を辿ったろうけどね。
テレビ壊れたら薄型買わなきゃならないから、イヤでも違いが判るよね。
で、薄型かったらもれなく地デジ放送を見ることになる。
目がHDに慣れちゃうよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:53:25 ID:QlqA//Zm0
配信で充分って言う人は結局消しちゃうんだろ?
回数見ないなら、HDDで寝かしててもデッドスペースになるだけ。
回数見るなら、セル買うよな?w

配信して消さない、何年も保存するなら、BDに焼くしか無い。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:53:48 ID:041Ld2z40
>>515

HDブラウン管でBD見たらもう・・・

液晶では見れなくなるよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:56:51 ID:uOtp5njg0
>>517
HDブラウン管の人は立場がややこしいねw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:58:11 ID:fkSHNyoxO
>>517
HDブラウン管が手に入らないので問題ない。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:03:00 ID:YpZERDtg0
ネットオンデマンド販売なんて伸びないよ
伸びるって言ってる奴がいまの時点でメインで利用してないもの
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:04:50 ID:bVkbgKdcO
ここにいる人ってツタヤの有料配信つかったことないの?
とぎれることなんて無いし、絵も十分綺麗だよ。質の悪い無料動画とは違う
もっとも私の趣味はアニメか古い昔の映画なので、まだマシなのかも
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:05:28 ID:Qiz3ACWr0
BDは確かに優れたものかもしれないけど
肝心のソフトがいまいちなんだよな
今の地上波放送できれいに保存したいと思うものがはっきり言えばない
きれいになっても話が面白くなるわけじゃないし
大根演技や背景の荒さが余計に目立っている
しいて保存したいのは衛星放送のCMなしの映画かアニメくらいかな
レコーダーとしてはまだ待ちってところでしょうね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:09:05 ID:Xt9uWs0F0
>>521
いや、たいていの人は使ったことあるんじゃない?
俺もDMMで得ろ、ニフティで旧作アニメを使ったりしてるよ。
便利だねって以上の感想はないが。

みんながいってるのはね、これからは配信だって妄想するのは自由だが、
これからは配信になるにちがいないって意見には、現実的なつっこみをするってだけ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:09:07 ID:QlqA//Zm0
>>521
だからさw
お前の感想は要らないのw
その配信がこれから先どう言う風に伸びて、どう言う風にBDより広がるのかと聞いてるの。

お前さんは配信が伸びるからBDが普及しないと明言してるんだから。
それのタイムスケジュールと工程を言えと。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:10:51 ID:YDw7MzvG0
>>522
その辺を見てみたいので、手軽な再生機欲しいんだけどね、東芝のH~の2万弱のやつみたいな感じで。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:11:32 ID:vT9jkGh3O
>>522
ソフトはこれからの話じゃね?
少なくともアメリカ大手映画配給会社全てBD派になった
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:12:41 ID:YDt5USE60
HD DVDはコストの優位性
参入時の低敷居をアピールしたものの
大赤字で自滅。

BDは大容量、高画質、高音質を
アピールするものの、出来にムラが大きく
1層手抜きやペグ2地雷で
素人は
”DVDとあんまり変わらないじゃん”
マニアは
”2層AVCじゃなきゃ買わない”
とコストが先か?売れ行きが先か伸び悩み
撤退はしないもののSACDみたいに細々と続く。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:14:16 ID:Xt9uWs0F0
うーん、プラネットアース、里山はパッケになったけど、
ああいうドキュメンタリーですばらしいのは多いぞ。
西表の映像、アムールヒョウの映像はいまでも殻つきで繰り返し視聴だ。
アムールヒョウも売り出せば猫オタに売れるとおもうが、
ああいうのがなかなかでない以上、レコに頼ることになる。

少数派かねえ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:15:48 ID:YDw7MzvG0
>>528
プラネットアースを輸入版H~で購入すべきかどうか思案中
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:19:14 ID:Xt9uWs0F0
>>529
でったい買った方がいい。安いし。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:21:51 ID:YDw7MzvG0
>>530
尼には無いんだなこれ・・・
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:27:02 ID:Xt9uWs0F0
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:30:41 ID:YDw7MzvG0
>>532
むほ ありがとう
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:32:31 ID:bVkbgKdcO
>>523 なるほど、これ以上は個人個人の感じ方の問題だから、合意にはいきつかないだろうしその必要もない
私はこの業界にはかかわらないしね
ただ個人的にいまのネット配信に満足してるし、コンテンツの充実をまつだけ。
トラフィックの問題は有料動画配信が普及するにつれ、政府なり業界なりが仕組みを考えていくべき
客はネット配信をのぞむというシナリオをたどるならね
いまだに音楽CDが音楽ネット配信より売り上げ多いというのは、クレジットカードを持てない未成年層が大きいのでは?
そこをクリアすればなんとかなるし、所詮時間の問題なのは間違いない
私がDVDを買ったのは去年。壊れるのは10年後だとすると、そのとき、まだ動画ネット配信がBDより負けてる可能性は低いでしょう
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:35:42 ID:RJhk0KKT0
>>534
個人の感じ方云々なんて関係ないんだよ。
お前さんがネットインフラについてあまりに無知で無関心なだけ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:38:21 ID:bVkbgKdcO
>>524 おまえ何様?
おまえこそ考えられるシナリオ言ってみろよ
BDがどうやっていつまでに普及して、その次はなんだ?ネット配信が永久にこないのか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:39:28 ID:Xt9uWs0F0
>>534
うん、希望するってとめとけば、OK。
ただ、実際大変だよっていうのもまた事実ってことはおさえといてね。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:39:50 ID:gZZK+qfY0
>>534
あなたの使用感だけで「次はネット配信だ」とか言ってるから
総ツッコマレ状態になってるというのに…結局、いつ頃どうなるか
なんてなにも知らずに言ってるだけですがな。言うだけでインフラ
整うなら、道路特定財源で揉めたりしないわw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:40:05 ID:Ms6lS1w10
>>536

ファビョwwwwwwwwwwwwwwwwww
質問に質問で返すなよwww

       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   / そんなあなたに   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:40:53 ID:MA/lyRkl0
>>536
痛い奴だな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:42:09 ID:QlqA//Zm0
>>534
何?w
結局お前、自分が買わないからBDは普及しないって言ってるだけ?w
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:44:38 ID:QlqA//Zm0
BDはね、毎月1%づつ伸びてもウハウハですよ。
現状20%なんだから、1年で12%も伸びたらすげえよw
今年は北京あるからもっと伸びたりしてな、月2%なんて行ったら年24%も伸びちゃう。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:44:40 ID:Xt9uWs0F0
現実的な動向としてなら、
SDの配信がレンタル市場と比較するようになるのに、20年くらいだろうな。
HDの配信は望まれないかもしれん。

BDの方はアメリカで2010年くらいには日本市場くらいの金額って予想だったと思う。
日本はどうだろう。レコはほっといてもほぼ全部BDになる。
ただ、記録もパッケージもBDになるかというと、また微妙。
DVD主流BD押さえなのかどうかはわからん。
記録は案外はやいかもしらんが。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:48:03 ID:OGfA8UZn0
DVDの普及にはアダルトDVDがあったことは間違いないと思う
マジな話、アダルトビデオ売ってる店があっという間にDVDオンリーになっていったでしょ?
だから、どれだけアダルトBDの需要があるかどうかがBD普及の鍵になる、と思う
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:50:15 ID:RJhk0KKT0
>>544
VHSの時もDVDの時も、アダルトがあったから云々ってな話があったが
分析すると結局都市伝説以上の何ものでもないって結論になる。

どちらかというか、彼らは主流になりそうなメディアに飛びつく能力が高い
って方が正解。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:50:59 ID:YDw7MzvG0
アダルトかぁ・・それこそオンデマ(ry
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:51:01 ID:bVkbgKdcO
VHS,DVDと来て、次に何が普及するか、候補は複数あるとしても、いずれネット配信になるのは時間の問題だろう
BDがその間に入り込むには、10年くらい必要だろう。そんなにネット配信が普及するのが遅れるとは考えにくい。ネット配信でしか観られないコンテンツもたくさんでてくるだろうし
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:52:49 ID:YDw7MzvG0
H~派の俺様ですら、配信を理由にBD普及を否定するのは頭のおかしい人にしか思えないわw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:53:16 ID:Xt9uWs0F0
アダルトは1本だけだなあ。
悪くは無いが、牽引するほどだろうか。

だいたいだ、今エロソフトの需要ってあるのか?
金だしゃ中学生どころか小学生でもやれるような世も末の昨今。

フェチものならまだわかるんだが。
女神でchuだっけ、ああいう良質のグラビアアイドルモノならほしいな。
ってこれも個人的感想だな。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:54:54 ID:hdc82a5H0
HDDはそもそもクラッシュして買い替えさせるように出来ている
フラッシュメモリの書き換え可能回数さえ制限がある

ライトワンスメディアって重要だな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:55:49 ID:RJhk0KKT0
>>548
ああ、ID:bVkbgKdcOくんは気が狂っていたり病気だったりする訳じゃないと思うぞ。
単に無知で社会に無関心でかつわがままなだけ。様はNee(ry

リアル小学生かもしれないが、こんな小学生はやだなあ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:56:06 ID:MA/lyRkl0
BDが普及せずにネット配信になるって書いている奴は、アンチソニー
なんだろう。宗教みたいなもの。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:57:39 ID:YDw7MzvG0
>>551
アダルトコンテンツに精通した小学生か・・・小学生だと精通済んでるんだろうか・・・
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:59:03 ID:Xt9uWs0F0
>>547
ぶっちゃけ、レンタル市場規模が4000億円とかでしょ。日本。
これを作品数に換算して、んで2Mbpsで流したとしても、
線も鯖もデータセンターもでんでん無理なわけで。
ではそれを投資するのかというと、費用対効果の問題がある。
全部は天文学的な数値で、実は経済的に割りにあわない。
意外でしょ。パッケージの方がコスト安いんだ。

投資して回収する見込みが実はない。これがみそだね。
時間が解決するもんだいじゃなく、技術が求められている。
今の延長では大規模は無理

というわけで、隙間産業をめざそうってのがアップルの提案だな。
ついでに利益はハードでアップル1社がうはうは、ソフト屋は儲からん。

んで、こっからは俺も妄想。画期的な技術ができて、今のインフラプラスアルファで
配信が主流になるのに、20年くらいで”できてほしいな”と思ってる。
それも、SDだけどね。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:59:25 ID:D04IINWQ0
>>498
抜いたのはシングルだけの話だった。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/23/news075.html
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:04:18 ID:OGfA8UZn0
そか・・・都市伝説かorz
アダルトDVD、最初は名盤とか出ていたのが次第に新作もDVD主体になっていくのをみていたからもしやと思ったんだけど
じゃあ、大容量を生かした1枚でシリーズ全話入りみたいなのがDVDボックスより安く発売されたらどうかしらn?
アニメ1クール分全部入りとか、男はつらいよシリーズ全部入り、とか・・・価格も抑えられれば普及しないかな?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:05:07 ID:EW8Ftzqm0
>>536
永久に来ないなんて誰も言っていない。
みんなが指摘しているのは、君が>>433で語る ”すでにネット配信実用化されてる” と言う認識は間違いだと言う事。
一部マニアが傍流手段として利用するならともかく、既存の光ディスクを駆逐するレベルで一般化するのはまだまだ相当時間がかかる。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:05:18 ID:bVkbgKdcO
>>543 20年か。技術の世界で20年先といったら何が起こるかまるでわからんとおい世界だ
1988年なんてパソコン通信がマニアの間でやられてたくらい
今の有料ネット配信のサービスでも利便性は高いから、利用者が増えて資本も投資できて、ずっと早くなると思う
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:06:04 ID:Xt9uWs0F0
>>556
おそらく、末期はそれで大賑わいすると思う。
15年後くらいしたら、過去の名作テレビ番組が1枚で50話とか。
版権切れしたらもうばんばん出るんでないの。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:06:26 ID:QlqA//Zm0
で、ネット配信が伸びて行く過程を年数を追って行って見ろと聞いている訳だ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:07:26 ID:EW8Ftzqm0
20年前にPC-VANやNIFTY-SERVEなどを利用していた層は、
今有料ネット配信を利用している層などより遙かに規模は大きいよ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:08:59 ID:Xt9uWs0F0
>>558
そういうこと。
つまり、今の技術レベルでは、投資に見合うインカムが得られない。
配信で便利だけど、値段は4倍とかいやでしょ?
んなもんで、20年としたの。あたらしい技術が必要なのね。

それに、今光ひいいてインフラリッチ生活している人にとっては、
このまま格差ありの方がいいっしょ。少なくとも、今旧作やエロなら、
配信でスムーズにつながる。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:09:23 ID:RJhk0KKT0
まあ、10年あれば、何らかの技術的ブレイクスルーが実現している可能性はある。
特に帯域に関しては。光ファイバーはまだまだポテンシャル有るだろうし。

問題はその他の制御系だ。データセンターやIXなんてどうなることやら。
それでも20年有れば何が起きるか分からないのは確かだ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:10:19 ID:YDw7MzvG0
>>563
20年もあれば、薄型TVすら不要かもしれないじゃない
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:10:20 ID:QlqA//Zm0
20年あったら、もうBDはCD並の扱いになってるんじゃないか?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:13:20 ID:Xt9uWs0F0
20年後は新聞広告でBD20枚の名作集が1万円とかになってるかなとは思うw
今音楽もののCDがそんな感じだよな。
版権がきれたやつをとにかくぶち込んだ投売り商品。

そのときコンテンツそのものがどうなるかは、エロイ人がいたら教えてほしいな。
映画は映画のままだろうか。テレビは。雑誌は。などなど。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:15:00 ID:QlqA//Zm0
20年後は雑誌のオマケに紙梱包でBDが付いてるよ。
べスモやオプションのディスクマガジンもBDだ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:15:10 ID:MA/lyRkl0
ネット配信を受けるにしても、専用の機材がいるのよ。
その時点でレコーダーやゲーム機として、既にある程度普及している
BDと比べて、圧倒的に不利。まず、ハードを普及させないと、商業的に
成り立たない。
「PCで低画質」なら機材はいらんが、BDとは競合しない。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:15:27 ID:EW8Ftzqm0
20年前と言えば、オフィスOA化でペーパーレス時代が到来と言われていた時代だし。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:15:52 ID:gZZK+qfY0
>>547
誰もネット配信が普及しないとは言ってないし。
DVDの次はネット配信でBDは普及しないってのが間違ってるって言ってるだけ。
3月からはNGNの一般サービスも始まるし、2010年度にはフレッツ光展開地域を
カバーするという計画ではあるから、現在よりも高速なネットワーク環境が
整う下地作りは始まってる。フレッツ光に+200円で通信速度保証、という
回線使用料金も発表された。
でも、速度保証されるのは広くてもせいぜいフレッツ網内くらいだし、コン
テンツを提供するISPやサーバ、ルータ、ネットワークの能力を超える性能が
出ないのは間違いない。で、システム増強には>>554のいうような現状がある
わけだ。また、ISP側が利用者に上乗せする料金も分からん。
ISP側やサーバ等の性能アップでいずれは解決できるかもしれないけど、今後
10年でそれをなしえるか、と言われたら個人的には疑問。
DVDとBDが併存しつつ、BD使用可能機器のシェアが上がるにつれBDのシェアが
上昇。また、ネット配信も成長してDVDのシェアを食う。その結果DVDが縮小。
現実的にはこんなところだろ。一足飛びにネット配信へはありえない。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:20:15 ID:YDw7MzvG0
誰だい「20年後」なんて言い出したのは・・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:20:33 ID:PGabB3eP0
『DVDでいいじゃん別に』って意見はまだ理解できるけど
『これからはネットで配信だろ』ってのはアホとしか言いようがない
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:24:26 ID:lUSY4xas0
ネット配信なんて50年後でいいじゃん。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:27:00 ID:Xt9uWs0F0
>>571
てへw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:30:09 ID:QlqA//Zm0
配信で充分って言う人は結局消しちゃうんだろ?
回数見ないなら、HDDで寝かしててもデッドスペースになるだけ。
回数見るなら、セル買うよな?w

配信して消さない、何年も保存するなら、BDに焼くしか無い。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:30:33 ID:bVkbgKdcO
>>554 年4000億円というと国民一人あたり4000円。というと、平均月一本みてるかんじ?
このくらいなら、なんとかならんもんかの。地方に分散させて
ネットインフラは重要で、映画鑑賞だけにつかうもんじゃないから、金かけても欲しい
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:32:25 ID:YDw7MzvG0
>>575
これ 好むジャンルにもよるんだろうなぁ

おいらはほぼ100%パッケージ(セル)頼みの人だわ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:34:09 ID:0kQDyKE+0
>>571
お父ちゃん、BDって何?となっているだろww
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:34:40 ID:QlqA//Zm0
>>577
ってか、一回だけでいい程度なら地デジでいいよなw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:35:34 ID:YDw7MzvG0
>>579
それはそうですな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:36:16 ID:bwOH1wQ10
>>576
レンタル店に行けばいいだろ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:39:10 ID:QlqA//Zm0
>>576
そこましてで家から出たくないのか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:39:41 ID:EW8Ftzqm0
現状の日本のネットワークインフラが、投資に消極的で広帯域実現の努力を怠っているとでも
思っているのだろうか、このドリーマーは。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:40:39 ID:RJhk0KKT0
>>576
本気でバカだなあ。
たとえば、FOMAを実現するためにNTT DOCOMOは約1兆8千億円かけてる。
また、NTTグループは、現在の光網の普及などに毎年1兆円くらい掛けてる。

ネットインフラを今の5倍にまで引き上げるのには、さていくら必要かねえ?
どう考えても10兆円じゃ効かないからな、言っておくが。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:41:17 ID:bVkbgKdcO
>>572 だからその二つは矛盾しないんだって。私もDVDとネット配信ともに必要
BDが両者にない利点って結局画質しかない
それが大きいか小さいかの話をしてるわけで
ただ歴史から利便性は画質にまさっている
余談。15年くらいまえだったか、3Dビデオのソフトあったの知ってる?結局消えたよね。私すきだったんだけど
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:42:45 ID:YDw7MzvG0
>>585
>BDが両者にない利点って結局画質しかない

H~ですら(ry だというのに・・・
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:44:44 ID:bVkbgKdcO
>>575 ネット配信利用したこと無いでしょう
そもそも保存できませんよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:45:37 ID:uOtp5njg0
>>585
インフラをもすこし整備しない限り、ネット配信はBDより利便性低いでしょ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:46:28 ID:QlqA//Zm0
>>587
なら尚の事、地デジでもコピ1で叩かれてる御時世に。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:46:52 ID:Ue+frs7F0

藤井さん「打倒BD第一幕」お疲れ様。

しかし、ここで一休みしているヒマは無いと思います。

さっそく北上第五を大至急立ち上げましょう。
もはやムーアの法則についていけなくなった円盤メディアに未来など
ありません。たかが50Gのメディア規格策定に8年を要したことでも
それは明らか。

今後はフラッシュメモリーの大容量化により
「打倒BD第二幕」を目指してさらなる奮闘をお願いしたい。

BDが本格的に普及するにはまだ3〜5年はかかるでしょう。
それまでに、やがて200GのSDカードが100円で買える時代になればBDの
マーケットは立ち上がる過程で腰砕けになり、
戦うまでもなく自滅します。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:47:33 ID:EW8Ftzqm0
>>585
> 私もDVDとネット配信ともに必要

都合よく話をすり替えるな。
光ディスクを媒体としたセル/レンタルの循環自体を旧態のものとして
ネット配信に取って代わられるかのような事を書いていたのはどこの誰だ。

突っ込まれたからって、BDの現行DVDに対するアドバンテージなんて話題が
なんで唐突に出て来るんだ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:48:52 ID:gZZK+qfY0
>>576
NTTもISPもひいこら言いながらがんばってるが、正直あっぷあっぷ。
だから月額一定量以上のデータやりとりを行った場合は従量課金制に
しよう、なんて話が出てくるわけですわ。
コンテンツ使用量にこのプレミア分が乗っかった場合、レンタルより
画質悪いものが割高となる「かもしれない」。
ま、どこで吸収するかはISPやコンテンツ事業者の競争次第だろうけど。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:49:21 ID:YDw7MzvG0
ありゃん 「2001年〜」ってHDで出てたのか
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:49:35 ID:4/2vZ7vU0
ようつべニコ原理主義者にいわせると
ぜんぶそれらで済ませるから
フラッシュもホロも配信もBDといっしょに絶滅するそうですよw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:49:48 ID:GZVk60T70
其の前に土下座しろよ
はやく
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:52:55 ID:bVkbgKdcO
>>588 有料配信使ったことないでしょう?少なくとも今はまだ利用者少ないので、まったく問題ないですよ。ツタヤとかヤフー以外では
他の人が言ってるトラフィックの問題は、全国民がDVDをすべて捨ててある日急にネット配信になだれこんだら、という想定での問題
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:53:36 ID:RJhk0KKT0
>>594
googleやドワンゴだってそんなことは言わないのに、使ってるユーザーの
方が狂信的になるのはなんだかねえ。H~なんとかもそうだったが。

>>592
世界で最もネットインフラが普及している日本でこれだからね。そもそもIP
通信ってのが、大量のデータの転送には向いていないんだけど。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:55:29 ID:gZZK+qfY0
>>585
なんでDVDの次はネット配信で、BDが入る余地がないんだ、ってみんな
聞いてるだけだろ。
そりゃまぁ、DVD去年導入した人だとSDブラウン管だろうからBDもDVDも
変わらないだろうけどね。近年主力のHDTVだとDVDとBDでは見れる絵が
違うんだよ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:56:02 ID:YDw7MzvG0
>>597
>H~なんとかもそうだったが。

ヽ(`Д´)ノ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:56:29 ID:QlqA//Zm0
>>596
結局、自分の感想でしか無いのね。
時間系列の組み立てもなければ、その時にBDがそれだけ普及しているかも考えていない。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:57:17 ID:nYcZmCxc0
VHS→DVDは、はっきりと利便性ときれいさがまさっていたから
どんどん移行したが、
DVD→BDは、利便性で劣ったとしたら普及は無理だろ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:57:54 ID:bVkbgKdcO
>>596 書き間違い
ツタヤは問題なし。ヤフーは難あり
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:58:26 ID:YDw7MzvG0
>>601
ハードの価格くらいじゃない ネックったって
DVD&BDはどうせコンパチだろうし
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:59:23 ID:Ue+frs7F0

佐藤さんは技術者としての良心から0.1などという
高リスクを消費者に負わせることを必死に回避したのだ。

思い出を詰めた-Rメディアや、気合を入れて録画した番組が
0.1などという恐ろしい規格のために1年後にReadエラーを連発したら消費者の悲しみと
衝き上がる怒りが湧き上がるだろうことをとうに見通していたのだ。

相次ぐ企業の不当表示でも明らかなように、とにかく
売れるためならどんなSpecの表示をしてもいいということには
ならないことはしっかり認識しておくべきだろう。

605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:00:12 ID:MA/lyRkl0
>>596
利用者が増えたら無理なのは理解したわけだw
で、どうしてBDはネット配信に負けるんだ?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:01:08 ID:FrIIaTvOO
>>596 全国民どころか、セルとレンタルの1割すら無理だろ。
極一部のエロだけだから出来るだけじゃね?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:02:51 ID:bVkbgKdcO
>>591
DVDとネット配信今はともに必要
将来的にはネット配信のみ
そのスピードが遅ければBDの入り込む余地があるが、早いだろうと言ってる
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:04:31 ID:04IzaNQg0
映像配信よりずっと現実的な音楽配信さえCDレンタルを置き換えられないというのに・・・。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:05:11 ID:QlqA//Zm0
>>607
だから早いと思ってるってのの、具体的な表現をしろよ。
今年どれだけのシェアが増えるとか。
BDみたく月に何%づつ伸びたらコレだけ増えるってよ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:05:23 ID:uOtp5njg0
>>596
問題ないってさあ、早送りや巻き戻し、チャプターや音声自覚切り替えはどうよ?
基本的な使い回しが互角にならないとしんどいよ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:05:46 ID:7P5U+zrP0
>>596
有料配信のトラフィックって、中継地点のトラフィックは無視ですか?
5000万世帯が全員使用しない限り大丈夫な帯域とは豪勢ですねw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:06:47 ID:gZZK+qfY0
>>607
本格的な映像配信が5年10年じゃ無理だってのに、その間ずっとDVDの
ままなのか。ぶっちゃけ思考力あるのかね、と疑いたくなるわ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:07:04 ID:EW8Ftzqm0
>>607
> そのスピードが遅ければBDの入り込む余地があるが、早いだろうと言ってる

早いだろうと言う希望的観測が妄想の域でしかないから、みんなから突っ込まれているんだよ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:07:11 ID:4klQvjOz0
ネット配信が浸透しきれないもう一つの大きな理由があると思う。

それは「繋がることを誰も保障しない」こと。

ビデオ一つ見るために、少なく見ても4つから5つの会社にお世話になる。
そのうち一つでもトラブルを起こすと「現在はご利用できません」となる。
それを「仕方ない」と思えるほど、人は懐広くはない。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:07:21 ID:RJhk0KKT0
>>608
音楽配信はビジネスモデルの再構築をしないとね。コンテンツホルダーが儲かる
仕組みを作らないとどうにもならないと思う。このままじゃいつまで経ってもapple
の一人勝ち。モバイルの方も現状キャリアしか儲からない(しかも音楽配信その
ものからではない)仕組みだし。

ビデオ配信はそれ以前の話だが。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:07:50 ID:Ue+frs7F0
>>610
おまいのような「何を言ってもできない君」は何をやっても駄目。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:09:54 ID:VE3Tonku0
ネット配信は便利だと思うが、BD排除するほど普及する可能性あるのって日本以外にあるのか?
日本でもセルを買う層はネット配信がHDになっても画質的に満足しないだろうに。
可能性としては、DVD・BDレンタル市場がネット配信と競合するって程度だと思うんだが。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:10:08 ID:GZVk60T70
>>604
HD-DVD規格消滅の消費者の悲しみと衝き上がる怒りはだれにぶつければいいですか?
あと「思い出」とか語るのはHD-DVD仕様のビデオカメラも出せなかったのに使わないでくれw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:10:23 ID:mI21msFt0
"パッケージビジネス"が無くなったら映画もアニメも作れねーだろうよ
配信オンリーになったとして、一本いくらで売ってどのくらいの利用者がいれば成り立つか、
そしてそれが現実的なのかどうか考えてから言った方がいいんじゃないの?
あくまで配信はレンタルの代用にしかならないんじゃないかね
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:11:20 ID:EW8Ftzqm0
>>616
0.1mm層なんでできない君の山田氏と佐藤氏に言ってやれよ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:11:24 ID:bVkbgKdcO
>>614 そんな問題にあったことない
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:11:28 ID:gXSdBr8b0
BD否定論者がよくやる馬鹿な主張

・わざわざDVDから移行しないよ説(真の敵はDVD説)
DVD→BDはVHS→DVDの時をはるかに上回る移行速度。現状でそんな意見は電波以外の何物でもない

・ネット配信、SDメモリーカード、HDDに取って代わられるよ説
光メディアのコストの安さをナメすぎな意見(CD、DVDの原価は数十円、BDもすでに100円程度の原価)
HDDはセルに使えない、ネット配信はHD画質が出せないからそもそも競争相手にもならない
まったく論外

・LDみたいにAVオタ専用の規格で終わるよ説
BDの普及率は現時点でLDの2倍を突破。話になりません
それにLD再生機はVHSを再生できなかったのに対し、BD再生機はDVDを再生できる
またLDは再生専用の規格だがBDは録画にも使える
BDとLDを無理に同一視するのは無知丸出し

・何年かしたらBDよりもっと凄い規格が出てくるよ説
その筆頭候補であるHVDは録画に使えない、セルに使うのも厳しい、そもそもBDの時点でフルHDでちゃんと映画を収録できるのにそれ以上の容量は必要ない。つまりBDに取って代わるのは無理
しかもHVDが民生に降りてくるのはいつだよ、あまりに現実味のない意見

・一般人は画質を求めてない。youtubeやニコニコ動画が大人気なのがその証拠説
画質の重要性はソースによるというだけの話。BDを買う人だってyoutubeやニコニコ動画くらい見ます
それと、ニコニコ動画の「高画質」タグは「ガンダム」や「ファイナルファンタジー」タグ以上の人気なんですが
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:11:29 ID:gZZK+qfY0
>>618
>>590>>604は多分コピペだと思う。どっかで見た記憶がある。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:12:53 ID:8Sj3hzAt0
>>601
DVD→BDの不便さってなんかあるの?

コピワンなりダビング10は放送時にコンテンツに仕込まれるものだから関係ないし、
基本的に変わんなくね?

>>596
>他の人が言ってるトラフィックの問題は、全国民がDVDをすべて捨ててある日急にネット配信になだれこんだら、という想定での問題

お前が配信がメインになるって言うからトラフィックの話したんじゃねぇか。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:15:59 ID:RJhk0KKT0
なんつうかネット配信論者は

飛行機は安全性も確立されたし、速いし、船に負けてるところなんて何もないよ!
だから船を使った物流なんて無くなるよ!
・・・と言っているのと同じだと気付こうよ、そろそろ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:16:27 ID:4klQvjOz0
>>621
「貴方がそういう事に会った事がない」は了承。

大規模ネットダウンはちょっと調べればいくらでも挙がる。
プロバイダの過去報道を追うと良い。あちこちでいろんな範囲で「停止事故」はおきている。
機器故障の内的要因のみならず、外的要因として
ウィルスやトロイが原因でネットワーク破綻もそう珍しいことではない。

ネットは「保障」されていない。これは事実。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:17:33 ID:7P5U+zrP0
>余談。15年くらいまえだったか、3Dビデオのソフトあったの知ってる?結局消えたよね。私すきだったんだけど

未だにメインストリームに上がれない有料配信ってのがあるんだけど知ってる?

628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:17:52 ID:63o3jV9G0
DVDの次はネット配信だと信じているんなら、それでいいんじゃないの?
そのままずっとDVDだけ使って、
ネット配信でHDコンテンツがストレスなく享受できる環境が
日本の津々浦々まで整備される日をずっと待っていてもらえば

死ぬまで待つようになるかもしれないけどさw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:18:02 ID:4/2vZ7vU0
>>607
ようつべニコ原理主義者に代わって代弁すると、
配信なんか金とられるからイラネw
画質? そんなもんようつべニコで充分だよ、だそうだよ。
絶滅する配信を必死に擁護しててかわいそうwwwwwwwww
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:21:16 ID:uOtp5njg0
>>628
そうなんだよね。
ネット配信派の主張の根本的な問題点として、とにかく現状はガマンしないといけない。
いつまでガマンするのかも未定。
ガマンが報われた時、どの程度の品質で楽しめるかも不明。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:21:34 ID:04IzaNQg0
>>615
現状の音楽配信はコンテンツホルダーが儲からんのか。そりゃ力を入れんわな。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:25:00 ID:FrIIaTvOO
ちょっと聞きたいんだが、配信ってのはどの程度のクオリティなんだ?
似非HDじゃなく、最低でもBDクオリティ以上を取り揃えるならそれは有りなんだが。
「50Gでも足りない」って言い出してるとこが、気の済むまで容量を使ったらどうなるかは興味がある。
せめて似非じゃないHDで配信してるトコが一つでも有るなら誰かリンクヨロ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:26:15 ID:gZZK+qfY0
>>630
なんらかの要因でBD買ってHDTVに繋いでソフト見て。
「やっぱBD綺麗だよな〜 これからはBDだよ、やっぱり」
でおしまい。絶対的なポリシー持って行ってるやつはいないだろうし。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:30:14 ID:0kQDyKE+0
しかし、DVDなんか買えないよな
BDしか。
ただソフトの数がねぇ〜〜〜〜〜〜〜
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:30:18 ID:lUSY4xas0
スターチャンネル並の画質で良いから
さっさとネット配信やれよ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:35:09 ID:BwAJgZA50
少なくともHD画質のサクサクダウンロードが出来る環境が整わないと
SD画質でネット配信が普及してもHD画質再生機との共存がせいぜいで
BDを駆逐するまでにはならないと思う
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:35:26 ID:63o3jV9G0
>>630
そして、待ちに待ってやっとBDレベルのネット配信が実現したときには
スーパーハイビジョンがやってくる罠w
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:35:47 ID:Z+Zj/lZ10
>>629
「とにかく金払いたくねぇ!」が、最優先事項なのは間違いないだろうなw
絶対に金を払う気がないやつに配信?
タダでばらまくってことですかい?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:42:02 ID:04IzaNQg0
将来、諸問題が解決してネット配信可能になったとしても、現状のようにPCで見るスタイルだと
普及は難しいだろうな。レコーダーにネット配信STB機能を内蔵させるのが現実的?

>>634
そう焦るな。DVDの初期はもっと寂しかったんだぞ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:43:27 ID:VE3Tonku0
10Mbps前後のやつでいいなら、NGNでニッチな需要を獲得するって方向ならなんとかいけるかと。
もっと圧縮するなら現行でもニッチな存在ならいけると思う。
BD画質は正直今の光でも厳しい。
1本のファイバーにぶらさがっている人が多くてそこに使いまくるやつがいれば、
光でもカクツク可能性がある。
1本のファイバーを独り占めするやつじゃないと安定した受信は厳しいかと。

>>639
今だとアクトビラかな?ADSLだと結構厳しいけど。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:44:56 ID:63o3jV9G0
既にテレビとネットに繋がってるセットトップボックスが
世界で1000万台くらい動いてるの知ってるよ!

PS3ってやつw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:53:02 ID:EW8Ftzqm0
>>640
10Mbpsなんて豪華なレートでの配信は、日本以外では当分無理だよ。
鳴り物入りで始まったAppleの映画レンタル、SDは1.5Mbps、HDでも4Mbps程度だ。
コーデックはH.264MainProfileとはいえ、5.1ch音声込みでこれではとてもHDなんて言えない。
解像度が720pと言うだけで映像レートから考えて実質的にはDVDと同程度。
SDに至ってはGyaoやYahoo動画レベルだ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:55:01 ID:mI21msFt0
大体ネットで全部完結できるなら、Amazonや楽天が一般店舗を駆逐してたり、
新聞や週刊誌が紙媒体からデータ媒体になってたりしてるんじゃない?
ぶっちゃけ音楽CDなんてもういらないだろ。何で全然そうならないの?ねぇ何で?

こんな低トラフィックのコンテンツですら既存市場を駆逐出来ないのに、
何で話が動画配信になった途端パッケージビジネスが死滅するとか思えるの?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:01:35 ID:04IzaNQg0
>>641
PS3でも実際のネット接続率は55%程度らしい。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000028072007
07年6月の数字だから、コアユーザー率が相対的に下がって今はもっと低いかもね。
ネットの帯域云々以前に、「PC以外の機器をネットに繋ぐ」というのが案外高い
ハードルになるのかもしれん。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:06:24 ID:VE3Tonku0
>>642
前提抜かしたけど、あくまで日本だけね。
で、日本でも10Mbpsとネットだと豪華でも、BDと比べたらかなり低ビットレートな
サービスくらいしか現実味がない。
しかもこのHDとしては低ビットレートな画質のでもADSLだとほとんどが厳しいんだよな。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:11:33 ID:7og3FeMl0
コードギアス2期はBDのみでの販売
バンビがこれくらい漢企業ならなぁ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:12:37 ID:7og3FeMl0
うはっ誤爆したw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:12:38 ID:PGabB3eP0
現在のインフラ状況では
ネット配信は

『利用者が少なければ成り立つサービス』

故に普及とは矛盾する。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:14:09 ID:Ms6lS1w10

ID:bVkbgKdcO
いくらなんでも必死すぎwwwwwwwww
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:16:31 ID:7P5U+zrP0
うちは大家が反対しているので3mbpsのADSLがやっと。
実家は500m先に幹線が来ているが、住宅密集地とは真逆の集落なので
当分光が来る予定が無いので1.6mbpsのADSL。

配信?最低限DVD画質で、1本100円で1週間ぐらい見させてね。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:18:15 ID:EW8Ftzqm0
>>645
日本に限定するなら、画質と実用性とを兼ねたサービスもひとつ存在する。
フレッツ光網を利用するオンデマンドTVだが、これは地域IP網毎に配信サーバーを設置しているので
インターネットの帯域を消費する事無く契約各家庭に映像配信する事が可能。
画質も最高で8MbpsのH.264なので地上波デジタルともそれほど遜色なく、コストも許容範囲内。
トータルで考えると、世界でも最も完成度の高いVoDシステム。
狭義でのネット配信には該当しないが、もし数十万、数百万の顧客にコンテンツを提供しようとするなら、
この形態以外ではありえないな。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:19:49 ID:7og3FeMl0
>>649
お前やるおすぎw
俺もやるおネタ大好きだが
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:28:27 ID:1aTVwF2X0
>>517
液晶って絶望的に画質悪いよな。
ここで言われてる問題ってのはすなわち液晶のクズ画質の問題でしかないのに。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:28:40 ID:VE3Tonku0
>>651に指摘されるまですっかり忘れていたが、フレッツ網があったな。
利用できるユーザにとっては便利なシステムだが、これがBDを駆逐するかというと
さらにありえない話だしな〜。
5年くらいでこの状況が一変するような可能性はなさそうだし。
BDが少なくともネット配信が原因で普及しないってことはなさそうだな。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:38:02 ID:syP8Logi0
ひとつ聞きたいのだが、TSUTAYAの有料の動画配信会員ってどうやって入れるの?
ちょっとTSUTAYAオンラインのページを見てきたのだけど、どうやったら使えるようになるのか判らん
便利そうなら、1ヶ月くらいお試しで使ってみたいんだけど
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:41:14 ID:PGabB3eP0
>>655
アクトビラ専用じゃなかったっけ

アクトビラビデオ対応のHDTVじゃないと使えないんじゃね?
よくは知らんが
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:43:57 ID:syP8Logi0
>>656
アクトビラかよw
あれって、まだ話題になるほどコンテンツそろってないじゃんw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:44:20 ID:VE3Tonku0
http://www2.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_top
たぶんこっちだろう。DVD宅配のサイトとか書いてたから。
ざっと見てたけど、2Mbpsくらいのが多くてストリーミング購入で420円、月額料無料会員だと
525円となんか割高感があるな〜。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:50:16 ID:syP8Logi0
>>658
サンクス、なるほど、こっちっぽいな
ちょっと会員になってみてる
思ったよりコンテンツはあるみたいななので楽しみだ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 20:49:37 ID:7P5U+zrP0
>>659
http://www.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_vod_guide_n1#sample
サンプル見てみたけどVHSの3倍速?
パソコンでDVDってのもストレスなんだが、さらに酷い。
1万円のプレーヤーでテレビでDVD見るほうが快適なんじゃね?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 20:55:38 ID:QlqA//Zm0
俺はDVDを○○して、MPEG4ファイル化して携帯P905iで○○してる。
副音声なんかは犠牲になるけど、DVDの解像度なら携帯の画面が丁度良かったりする。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 21:15:35 ID:8sLqdG9/0
>>660
PCからTVにDVIとかHDMIで出力するとそこそこ見れるよ。
色々細かい調整が効く分、安いプレーヤーよりは綺麗かも。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 21:34:26 ID:4klQvjOz0
>>662
満足な画質を得られるようPCを揃えると、結構な価格になっちゃうからなぁ。
これで下手な画だったら正直怒る。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 21:36:15 ID:7P5U+zrP0
>>662
ちゃんとした環境整えてるんだね。
パイオニアの安物のDV-696AVのアプコンの方が断然快適だったりする・・・

665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:08:26 ID:jKFmR80+0
3層DVDが出れ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:21:45 ID:UFxwiPQI0
残念だけど、ブルーレイの普及はもう始まってるよ。
すでにレコーダーは2割以上がブルーレイ。売れすぎて売れないぐらい。
ソニーはBD一本。松下もBD増産するらしいし、今年には5割いくかもね。

画質の差はVHSからDVDより大きい。


ネット配信? インフラが持ちません。1Mbps以下のニコニコですら息絶え絶えなのに。
フラッシュ? SSDの値段調べろ。
次次世代? まだ試作品だろうが。

パッケージはしばらくはDVDも有るだろうが、BD持ってる人はBD買うだろう。
正直DVDはSDでも厳しい。特にライブ物。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:24:32 ID:INtL1hOP0
DVD>SD用
BD>HD用
別に勝つ必要なし勝負にもならん
はい論破。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:30:48 ID:QlqA//Zm0
誰か勝つとか負けるとかの話したっけ?
BDが普及すると言う話はしてたけど。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:33:05 ID:ny3Nd7mA0
>>666
>次次世代
これあげるゆとりも多いよな、
過去の規格の立ち上げから、
民生品が降りるまでの期間を調べてみろっつーの。

原理の開発から試作機まで数年以上必要、
試作品がでても20万円程度の価格帯におちるまでまた数年、
民生品がでてまた数年でようやく現状のBDの位置だぞ。

今の次次世代が今のBDの位置まで来るのに10年近くかかる。

それを、今すぐにでも次次世代20万円台の民生品レコがでるとでも
思い込んでるからなあ。アホすぎてこっちが泣けてくる。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:35:05 ID:RJhk0KKT0
狂信者もどうかと思うが、何かに付け「論破」とか言い出す奴もやっぱり
同じベクトルの持ち主だなあ、と思わざるを得ない。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:37:26 ID:uOtp5njg0
>>666
>正直DVDはSDでも厳しい。特にライブ物。

そうなんだよなあ。
MPEG2は特にスモークや照明の表現が厳しい。
といって音声もリニアPCMなんかで容量を割くし。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:39:25 ID:fkSHNyoxO
>>669
それ東芝の山田w
HD DVDのレコ1号機は20万円のH.264エンコーダー搭載と言う話だった。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:42:52 ID:DjYH9psu0
BDはDVDに比べて簡単にクラッシュしてしまうから、それを
何とかしろ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:48:00 ID:QlqA//Zm0
>>673
kwsk聞こうじゃないか。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:53:35 ID:UFxwiPQI0
>>674
保護層0.1mmだから傷に弱いし、記録密度も高いから汚れに敏感。
ま、それを解決するためにハードコートが有るんだけど。

もし、ハードコートが出てこなければHD-が勝ってたかも。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:56:14 ID:RJhk0KKT0
ハードコートがBDの勝利に大きく貢献した、という視点であれば
大いに同意する。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:56:51 ID:Xt9uWs0F0
>>675
DVDより弱い、か。
個人で持つ分にはブルーレイの方がDVDより丈夫だと思うがな。
不特定多数が適当に扱うレンタルはわからんがな。
アメリカ人が運用して問題がないんだ、問題ないと思うがな。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:59:21 ID:QlqA//Zm0
>>675
ハードコートがある現在でその理由付けで何故>>673の発言になる?
ハードコートで解決してるだろ?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:59:32 ID:gXSdBr8b0
>>675
だったら問題ないってことなんじゃいのか
そもそもクラッシュした話は
http://oresamamansee.blog69.fc2.com/blog-entry-18.html
といった電波以外では聞いたこと無いぞ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 22:59:59 ID:Ez8ZBEaD0
>>675
H~が傷に強いとでも?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:00:50 ID:Xt9uWs0F0
>>680
そんなディスクがあったのかしら。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:05:54 ID:gZZK+qfY0
>>675
ただ、超硬(DVDは2002/12/10発売)自体、BDZ-S77(2003/04/10発売)より前に
存在したからなぁ。
今から見ると、すでに存在していたこれを正当に評価できなかった東芝の過ち
が痛かったってところかしら。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:06:44 ID:NH1WqCJf0
>>390
イヤ・・・・ SDよりHD画質が段違いなのは判る↑で言ってるワケ、
HD放送に馴れた目でも、個人的にはブラウン管、プラズマでDVDを
見ても DVD画質 として別に 「見れたモンじゃない」「汚すぎ」
なんて思わないよ。

まあ、アナタの言い方だと、ハイビジョンブラウン管でDVD見ても
「見れたモンじゃない」ワケでしょ・・・既にSD画質は。

684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:07:12 ID:riFaWpGT0
次次世代が云々と言っているが
そもそもBDやHD DVDがどのような経緯でできたかを
考えれば次次世代のセルソフトはないよ
2k4kなんて民生品で必要なのかどうかもわからないし
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:10:34 ID:uOtp5njg0
今のところBD-Rも国産ばかりだし、焼きミスも無いな。
DVD-R初期には10枚に一枚くらいミスってたけど。
当時はアナログ放送録画してたから良かったけど、今なら絶叫ものだろうなあ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:18:52 ID:QM5CLllI0
コピワンで焼きミスは気が狂うなw
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:19:12 ID:bo3UD9kG0
ネット配信は現状ニコニコやP2Pで帯域がヒーヒー言ってる状況じゃどうにもならん。
なにより「ネット配信?ナニソレ」という層が相当厚い、これらはレンタルでDVD借りるので精一杯。
PCを使いこなしている人は往々にして年賀状くらいにしかPCを使えない人がいることを忘れてしまう。
実のところ世の中、インターネットとメールくらいしかPCを使えない人の方が多いのよ。
逆にこういう層は、BDプレイヤーが安ければ店員の言われるままに買ってしまう層でもある。

ちなみにその外側には放送されるTV番組を見るだけという全く主体性を持たない層もある。
おそらく団塊世代より上の層の殆どはこれ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:40:08 ID:bo3UD9kG0
現在のフルHD規格1920×1080×24pはDLPシネマ規格の近似規格でもある。
データフォーマットはモーションjpeg2000だから違うといえば違うが。
この上の規格である4k2kもあるがさすがに家庭用にはオーバースペック過ぎる。
BDは現時点において最後の民生用映像ディスク媒体になる可能性が高い。
アナログ停波以降、おそらく20年か30年は現状のHD規格が維持されるだろう。
そしてその間はBDの規格で十分まかなえてしまう。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:46:47 ID:vT9jkGh3O
>>673
詳しいんですね
経験おありなんですか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:56:46 ID:0kQDyKE+0
>>688
20年・30年先かよ

普通に考えたらBDなんか無くなっているだろ
BDあったな〜っていうレベルだろ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:00:14 ID:ibDSV2Do0
>>685
今のところはなw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:14:28 ID:5zw2AUJN0
劇場で上映されるハリウッド映画の画面の解像度ってどれくらいあるの?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:17:47 ID:bcxdJSS+0
>>692
4万×2万位じゃね?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:18:00 ID:1TBY1QyO0
DLPシネマであれば、2k1k×24pか4k2k×24p、モーションjpeg2000。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:18:36 ID:oPN3iAln0
解像度っても上映は現状まだフィルムなんじゃないの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:29:30 ID:aAWsXbIi0
CDがいまだに主流である事を考えると、20年後にBDがなくなる可能性は
非常に低い。
技術的にネット配信が可能になっても、物理メディアは残る。
4K以上のTV等のモニターが普及する可能性が低い。
よってBDをやめる理由が無い。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:33:19 ID:5zw2AUJN0
>>694
スーパーハイビジョンって現在の劇場映画と同じくらいなんだね
一般家庭にこれが普及するとは思えないねぇ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:41:35 ID:EH+VZTHC0
いや、NHK技研が研究中のスーパーハイビジョンは、現在の劇場用DLPの更に数段上。
7680x4320ピクセル、しかも60Hzノンインターレースだ。
こんなのを2015年から試験放送って、気が狂っているとしか思えん。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 00:44:31 ID:bcxdJSS+0
>>697
どういう流れで>>692>>697の発言が出てきたんだ?
700506:2008/02/25(月) 00:49:12 ID:mz6CwOrj0
>>509
>BD+とROMマークをそれぞれググレ。
>話はそれからだ。

Slysoft開発者によると、BD+のリバースエンジニアリングはあと数週間で
完了しそうだとのことです。やはりいたちごっこ。

701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:00:23 ID:FRRq+wUC0
解読は「出来ない」はずがない。何せ目の前の機械が再生しているんだから。
だからこそ、その機械自体をアップデートに対応させることで、
「いたちごっこ上等、飽きるまでついてこい」
と言っているだけ。

DVDのように、新品がいきなりリッピングされてネットに流されるのさえ防げれば
ハリウッドの商売は邪魔されない、という考えなんでしょうな。
そしてそれは多分正しい。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:05:28 ID:0BFsd8k+0
>>698
個人的には、NHKの技術系のその気の狂い方は結構好きだったりw
こういう技術はNHKが率先してひっぱってってくれないと、日本の民放は絶対に
動かないから。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:09:25 ID:u8+Yv5kC0
しかしフルハイビジョンの16倍の情報量をもつ解像度というのはスゴイな。
そんなに圧縮技術が進むもんなんだろうか。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:10:13 ID:1TBY1QyO0
>>698
そのクラスになるとPCの中が光インターコネクト化されないと追いつかないだろうねえ。
7680×4320×32ビット×60フレームとすると、65.7ギガbit/sだ。
実効値は理論値の3割の法則から考えれば、理論値は200ギガbit/sは欲しい。
USB3.0でも4.8Gbpsだからね。更に50倍帯域を上げる必要がある。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:19:21 ID:8R1R6krT0
しかし、パネルの大型化はもう日本のリビングの限界きてるでしょ
これ以上画素ピッチ小さくして意味があるのかね
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:22:28 ID:0BFsd8k+0
>>705
目指すは銀塩写真と同等の精細感!
・・・かもねw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:31:54 ID:Gc6n4+R50

アクトビラの発展系はYouTubeがTVで見られるという形だろう。

そうなればBDなど無用の長物になる。

ずばりポストBDはアクトビラだ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:45:45 ID:8R1R6krT0
>>706
www

じゃあ、その前に15インチのフルHDパネルを作ってもらおうぜw

15型が187mm×332mmだから、187mm÷1920で 0.097mmの画素ピッチwww
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 01:56:23 ID:bbBAp1ne0
ソニーなら簡単にやりそうだけどな
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200509/05-044/index.html
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 02:02:36 ID:1TBY1QyO0
>>707
問題は出力デバイスでは無くサーバー性能とネットワーク帯域なんだが。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 02:07:10 ID:QN0JvrBcO
>675
>678
鋭いつっこみワロタ

確かに解決してるのにねw
712506:2008/02/25(月) 02:09:00 ID:mz6CwOrj0
>>701
>>506で私が書いてあるように、master keyとdevice key生成関数が特定されれば、
AACS のリボークに関係なくAACSを無効にできる。私は、いずれCSSと同じ運命になると見ている。  
 だいたい、Blu-rayの大容量をネット上でそんなに広められるとは思えない。
 私としては、バックアップのできないようなメディアはいやだから、はやく
クラックされてほしいと思っている。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 02:37:49 ID:DzUyhLVT0
>>712
master keyとdevice keyってのは"生成"するもんなんか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 02:58:32 ID:PAmcosvf0
>>506
HD DVDにも採用されたような
AACSなぞ最初から議論してないんだが?
BD+についていえ、BD+について、
あれのキー変更はAACSと一線を画してる。

説明を省けば、すぐ海賊版に対応できる、
個別単位でね。
BD+のことを言ってたのに、ゆるいAACSもってきて
嬉しそうに破れるとかいってるし・・・

なんとかならないの、ゆとりは?(苦
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 03:01:09 ID:DzUyhLVT0
>>714
AACSの最新キーチェーンを暴いて、BD+もあとちょっとで破れるぜー!って言ってた
グループは、その後成功したんやろか。
とても気になるんだが続報しらない?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 03:54:38 ID:R+mICyju0
今さら素朴な質問で恐縮ですが、
BDプレイヤーで現行DVDは再生できるのですか?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 04:24:43 ID:cT0d3Zm80
買うのはあんただ。
気になったら自分で調べるとか当たり前だと思うんだがな。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 05:56:40 ID:DZlEGTEa0
一般家庭はDVD止まりだろ
BDが普及するとは思えん
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 06:18:27 ID:u4zRAizY0
普及する訳ないとか言ってる人は、

数年前には、

一般人がハイビジョンの大型液晶なんか買うか!
ブラウン管で十分、絶対に普及しない!

とか言ってたんでしょ?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 06:31:34 ID:EjTD7hRb0
>>716
できるよ
H~のせいでできないと思い込む一般人が出るのはしょうがない
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 07:06:19 ID:1TBY1QyO0
出来ないと考えている人はPS3の存在をどう考えているんだ?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 07:15:40 ID:ixsXVZwn0
>>718
まぁ、LDと似通ってる路線ではあるが
レンタルの普及次第だと思う。
コピーはさして重要ではないからな。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 07:23:47 ID:izdRdsyy0
結局はPC用ドライブがどうなるかだと思うわ
DVDマルチとか6年前は4万とかしたけど、今じゃ4000円しないわけだし

BDもPCの標準ドライブになると、
いずれDVDを買う理由が無くなると思うんだよな
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 07:26:05 ID:JP/4+rgOO
勝てる勝てないじゃなく、方式が変わってるから
移行しなければならないってのが現状
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 08:23:49 ID:Zd6q3aN50
>>700 
>Slysoft開発者によると、BD+のリバースエンジニアリングはあと数週間で
>完了しそうだとのことです。やはりいたちごっこ。
昨年末も同じようなことをいってたように思うのですが、
いつから始まってあと数週間といっていたのでしょうか?

あと、Doom9の方ではどの程度まで進捗しているかご存じでしたら教えて下さい。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:13:38 ID:rDj15tSD0
SD画質はDVDってのも期間限定じゃないの?
BDプレイヤーが安くなって、DVDで新作があまりでない状況になれば、
HD非対応のTVしかもってなくても、移行するんじゃないの?映らないわけじゃないんだし。
それでもBDに行かない層は、今でもVHS使ってますって層と同じで来なくても影響少ない層だろう。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:31:22 ID:8vqWvMPtO
これから10年から15年くらいは、映画配給側もDVDはだすだろ。
BDだけというわけにはいかない。つまりBDでしか見れないソフトはほとんどでない。
そのあとはネット配信が標準だろう。すでに十分楽しめる段階だし
釣りバカ日誌なんてまだ最新作をVHSで出してる
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:35:30 ID:rDj15tSD0
DVDが出てから、LDは徐々に新作でなくなったが、DVDはインストール数が
多いので、出続ける可能性の方がずっと高いか。
SD画質ならH.264使えば1Mbpsくらいでいけそうだしな。
10年や15年後なら、アメリカでもなんとかなりそうだし。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:37:15 ID:Qdw1eL3K0
冷静に考えたら全てのBDプレイヤーおよびレコはDVDプレイヤーおよびレコでもあるわけだから、BDがDVDに勝つことは永遠にあり得ないね。
それとは別に、次期DVDの座に収まれるかと言えば、これはYESだろう。
ネット配信のほうが敷居が高いし。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:39:11 ID:8vqWvMPtO
映画館の方が画質いいから、レンタルVHSで家で見ずに映画館で見る、なんて人は、ほとんどいなかった
白黒テレビからカラーへの移行だって、そんなに早くなかったはず
画質の良さは普及の決め手にはならない
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:40:13 ID:RCvc0YcL0
そもそも一般のご家庭では、DVDレコですらまだ・・・という段階ですからねぇ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:40:57 ID:CnoTwb7c0
だから移行したくない人は今のVHSみたいにしがみついてれば良いじゃんって皆言ってるじゃない
そういう人がいるかいないかってのと、BD市場が出来上がるかどうかは全然別の話だろ?
BD機器自体はDVDの時よりはるかに早いペースで普及しているし、映画会社も移行に積極的
多くの消費者は、家に機器があれば同じ値段でソフト並んでたらいい方を選ぶようになるでしょ
それとも日本で1億数千万人の人が使ってないと普及してない!と言うのか?違うだろ?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:41:11 ID:7ARBkAJn0
ディズニーはブルーレイのほうが高価だが
特典が多いという売り方をするんだろうな。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:43:35 ID:RCvc0YcL0
>>732
朝から高血圧ってうらやましいわ・・・
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:43:42 ID:Qdw1eL3K0
>>730
白黒からカラーは強制じゃない割には早かったと思う。
10年かからなかったでしょ。
当時のカラーテレビの価格を考えても異常。
あの頃は普及率3割を超えると爆発するといわれてた。
中流意識のたまものだね。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:10:34 ID:/QnyavHr0
なんで、こう自分を基準にしたがる人がいるかね。
毎年どれだけの赤ちゃんが生まれて、どれだけの数の人が死ぬよ?
今更DVDからBDに移行したくない奴は、未だにVHSで十分といっている奴らと一緒に死ぬまで移行するな!w

これから初めてレコを買おうって人がBDを買って行けば良い。
もちろん、BDが欲しいから買い替える人も、DVDレコが壊れたから買い換える人も
BDを買っていけば良い。
そんな奴らの存在ぐらいで普及しないようだったら、元々駄目だったって事だ。

未だにVHSで十分な人も多い。
DVDの利便性?レンタルもしないセルも買わない。
決まった番組を録って見るだけなら慣れ親しんだVHSの方が「面倒」でも「楽」なんだよ。
DVDの利便性を知らなければ、利便性に馴れなければ、VHSの「面倒」は「当たり前」で済んでしまう。

DVDの利便性のありがたみも、BDの高画質の素晴らしさも、移行してから判るものでもある。
それが当たり前に成ってから酷い状態に戻る事の苦痛さはね。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:15:43 ID:RCvc0YcL0
>>736
どうしてこう居丈高なのかなぁ・・・・いちいち・・・

このまんまBDの宣伝広告に使ったら楽しいことになりそうだが
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:19:23 ID:rDj15tSD0
普及した、DVDに勝ったの条件をあいまいにしたまま話し続けてるから、
泥沼になるだろうけどね。
日本だとレコ作ってるメーカーがコスト削減がすすめば順当にBDレコに製品構成変えていくから、
レコ市場はBDが普及するに決まっている。
メディア単価も1枚あたりはしばらくDVD-Rより高いだろうが、同じ画質でとれる時間あたりの価格は
BD-Rの方が安くなるのは確実だし。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:21:44 ID:FRRq+wUC0
>>737
貴方の主張したい事が良くわからないが、居丈高には見えないけどな。

まぁ、明日すぐにDVDが下火になるようなこともないだろうし、
2・3年後を予測して自宅設備に投資するもよし、今お買い得商品を押さえるもよし。
こいつぁ「趣向品」であり、「必需品」じゃないからねぇ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:24:11 ID:zIR0Z5QF0
ハードの値段が10万円前後と5万円前後じゃ、安い方のDVDが未だ普及機種ということになる。
価格差が数千円になると、情況は変わってくるだろう。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:27:44 ID:RCvc0YcL0
>>739
いやあ・・時間とともにBDが主流になっていくのは、自然な流れだと思うよ。
ただ「録画」という分野においては、DVDですら途上だと思うのね・・・

そこを「VHSやDVDにこだわってBDに乗らないやつは〜」なんて言われると
なんだかBD推進派って、配信厨ともしかして同類なのかと思ってねぇ。

もちろんBDを支持してる人の大半はそうじゃないと思うけど・・・
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:28:44 ID:/QnyavHr0
>>737
あの〜申し訳ありません。
皆さんに買っていただかなくても、それなりに売れていますんで、
買う気のない方はほって置いていただけるとありがたいんですが・・・

でOK?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:32:42 ID:/QnyavHr0
>>741
>そこを「VHSやDVDにこだわってBDに乗らないやつは〜」なんて言われると
>なんだかBD推進派って、配信厨ともしかして同類なのかと思ってねぇ。

誰も買ってくれと頼んでも居ないのに、BDは要らないってわざわざ言うような奴には
相応しい対応だと思うがな?w

「礼儀はわきまえているつもりだ!」って奴。
判る人も少ないかな...w
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:36:16 ID:A8sfrPOZO
BDってDVDより容量が多いんでしょ?
だったらこれから発売される連続アニメとか連続ドラマのBDのディスク枚数は減るの?

それともハイビジョン画質で容量を食いそうだから
結局、枚数はDVDと変わらないのかな?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:36:53 ID:mNu00UmnO
次世代DVDとHD to DVDレコ BCNランキング
2/17(日)-2/23(土) 0.0%とは0.1%未満のことで0ではない
順位 シェア 市場推定  機種名
参考 6.5% *\73,800 DMR-XW100
*1位 5.6% \132,400 BDZ-T70
*2位 4.6% \113,200 BDZ-T50
参考 4.0% *\67,000 DMR-XP12
参考 2.7% *\93,900 DMR-XW300
*3位 2.7% \135,400 DMR-BW700
*4位 2.6% \179,200 DMR-BW800
*5位 2.2% \172,100 BDZ-X90
*6位 2.1% \149,200 BDZ-L70
参考 1.4% *\89,500 DMR-XP22
参考 1.4% \105,800 DMR-XW200V
*7位 2.0% \177,600 BD-HDW15
*8位 0.8% *\94,000 RD-A301
*9位 0.8% \253,900 DMR-BW900
10位 0.6% *\95,200 RD-A600
11位 0.5% *\89,300 BD-AV10B
12位 0.3% *\74,900 BD-AV1B
13位 0.2% *\68,900 RD-A300
14位 0.2% \266,100 BD-HDW20
15位 0.2% \118,700 DMR-BW200
16位 0.1% *\90,100 DMR-BR100
17位 0.1% *\88,000 BD-AV10S
18位 0.1% \122,400 BDZ-V9
18位 0.1% *\87,400 BD-AV10W
20位 0.1% *\75,400 BD-AV1W
21位 0.1% *\90,500 BD-AV10R
22位 0.0% *\41,700 BD-HP1
23位 0.0% *\85,800 BDZ-V7
24位 0.0% *\79,800 BD-AV1R
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:36:59 ID:RCvc0YcL0
>>743
>今更DVDからBDに移行したくない奴は、未だにVHSで十分といっている奴らと一緒に死ぬまで移行するな!w

これ要らなかったんじゃない?
BD導入の時期やら模索してる段階なんだけど「なんだかなぁ」って思ったわw
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:37:29 ID:mNu00UmnO
BCN調べDVDレコのシェア
2/17(日)-2/23(土) 0.0%とは0.1%未満のことで0ではない

次世代vsDVD
 DVD   74.0%
 Blu-ray  24.4%
 HD DVD 1.6%
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf123853.png
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf123852.png

次世代メーカ比較
 PANA 6.4%
 SONY  14.6%
 シャープ 3.4%
 東芝  1.6%

HD to DVDレコ
 AVCREC対応機 22.1%
 HDREC対応機  0.8%
 AVCRECのみ   16.0%
 HDRECのみ   機種なし
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf123851.png
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf123850.png
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:38:05 ID:rDj15tSD0
レコに関してはBDが5万円台に来たら普及したって言っていいんじゃないかな。
DVDレコがまだ途上とか言うけど、生活必需品じゃないんだから、全ての家庭に
DVDレコがあるって状態になるとは思えないんだが。
VHSで十分、DVDで十分って層は必ず出るし、そしてそれはBDが普及するには
特に考慮しなくてよい層ってだけな話。
もちろん、VHSデッキ壊れたから、次はDVDレコ買うかって人にBDレコを買ってもらうように
メーカーは努力すると思うけど。シャープのBD-REしか録画できないって機種はその試みだし。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:38:52 ID:mNu00UmnO
この調子なら夏商戦でBDが半数に達するのもあながちありえなくもない
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:40:38 ID:CnoTwb7c0
ここ何のスレだっけ?
この先BDがDVDに勝てるかどうか討論してくださいってスレじゃないの?

>>741
「BDなんて過剰性能、DVDやVHSで十分〜」と言ってる側もどうかと思うんだけどね
極端な事言ってる人に対して極端な例で返す事だってあるんだよ

>>744
それはパッケージビジネスとしての問題点なので、DVDやBDがどうこうって話とはまた別じゃないかな
うたわれみたくBOX扱いなら総巻数は減らせるだろうけど、
毎月リリース的に売ってるソフトは基本的に「1話2-3000円」で売ってるわけで、
1巻に6話とか入れちゃうと値段が跳ね上がる→手軽に買えない・手軽に入荷できないって問題もある
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:40:40 ID:dIXaFJS+O
そもそも要らない奴、興味ない奴は話題にすら上げないと思うんだけど
別に押し売りしてる訳じゃあるまいし、事BDに限ってわざわざ「俺は必要無い」と自己主張する奴がやたら目に付くのは何故だろうか…
移行するにあたって特に不都合はないはずなのにね
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:41:27 ID:RCvc0YcL0
>>748
あと「HDDに溜めておいて、簡単に再生できる」ってのも魅力じゃないんかな。
この辺は様々なニーズがあるんでしょうな。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:42:15 ID:RCvc0YcL0
>>750
>「BDなんて過剰性能、DVDやVHSで十分〜」と言ってる側

って人と一緒にしないでよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:47:39 ID:/QnyavHr0
>>746
>>今更DVDからBDに移行したくない奴は、未だにVHSで十分といっている奴らと一緒に死ぬまで移行するな!w
>これ要らなかったんじゃない?

うん、全面的に同意する。
ただ、言い方は別にして、別に移行する必要はないのは本意だよ。
必要もないのに無理に移行することはない。
今の機器が使えるうちはそれを使ったほうが良い。

今の機器が使えないというのは、壊れたとか地上波アナログがなくなるとかの他に、
ハイビジョンで残したい、BDを再生したいとかの能力不足に陥った時って事も含む。

過去の主義主張にかかわりなく、必要になったら買えば良い。
必要にならなければ買わなければ良い。

まぁ、そもそも必要/不必要を論じる事自体が不毛だとおもうな。
相手の趣向を否定する事だから。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 10:55:37 ID:RCvc0YcL0
>>754
>まぁ、そもそも必要/不必要を論じる事自体が不毛だとおもうな。

つまりはそういうことなんでしょう。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:03:04 ID:FRRq+wUC0
>>754,755
「必要/不必要を論じる事」

いや、これこそが、この板の「存在価値」なんだから、これは良い。
この板は「常識」とか「慣習」とかとはかけ離れた、「趣味趣向こそ生き甲斐」な板。

ただ、論ずる、ということは前進すること。人が意見をぶつけながら前に進むこと。
しかし、過去レスを読むこともなく、ほんの100レス前であっても目を通すことなく
論に参加しようとする、その行為は恥ずべき、と思ってたりする。

とはいっても、これが2chだからなー、仕方ないかーヽ(´―`)ノ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:10:59 ID:CAgYN/yB0
>>732
不毛を承知で書くけど、DVDに勝てるかどうかを議論するスレなんだから
前提なしで普及するに決まってるだろ!っていうんならそもそもこんなスレ
覗かなきゃいいじゃん。

他の人の論調も見て思ったんだけど、「VHSにしがみついてりゃいい」という論
(つまり今セル購入するような層だけで商売成り立ってんだから十分)だと、
先細りだと思うんだけどな。

今家庭の6割がVHSで、4割がDVD。このDVDに関しても「しがみついてりゃいい」って
言うならさらにその何割かがBDに置き換わるだけで、減る一方。

VHSで十分という層にまで食い込んで行って初めて普及が加速したといえるんでないの?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:17:15 ID:CnoTwb7c0
完全地デジ化でVHS層の多くもデジレコに移行してくるでしょ
外部チューナー買って繋いでまで地デジをVHSに撮るくらいならレコに買い換えるよ普通。
でも"それでも残る"って人がいるみたいだから、それはそれでいいんじゃないのって事
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:17:29 ID:/QnyavHr0
>>747
>Blu-ray  24.4%

2月って一番売れない時期じゃなかったけ?
1月に手に入らなかった人が2月になって買った?w

4月に新生活を始める人たちはBDを買うだろうか。
夏のボーナスシーズンにまたステップアップするだろうか。
GAOなんかの試験レンタルをしている所は成績も上々で本格参入を目指したいみたいだし
統一化されればTSUTAYAも早急に参入したいという話だし。
なんにしても楽しみではある。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:17:36 ID:EH+VZTHC0
BD録画再生機能は今後DVDレコーダーの標準機能として組み込まれるのだから、
国内年間350万台、世界1400万台のDVDレコ市場は順次BD市場に切り替わるよ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:19:06 ID:rDj15tSD0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070312/jva.htm
2006年の売り上げ構成比。
VHSの6割はセルの売り上げではマイナーな存在だね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071207/jva.htm
こっちは2007年度のレンタルの数字。
DVDの比率が93.2%になっている。
VHSで十分って層の掘り起こしは必要だけど、普及を加速させるほどの影響力があるかって言うと、
ぶっちゃけないと言ってもいいんじゃない?
むしろDVDで十分って層へのアピールの方が必要かと。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:20:39 ID:DiOWMCeLO
ここで議論する事に意味なんてあるのかなぁ…?
必要不必要の境界線なんて人の数だけ価値観が存在するものであって…
例えば統計をとって傾向を見るとかなら意味あると思うけど
ここの人達って自分主観を世間のスタンダードに置き換えて極論ぶつけ合うだけでしょ?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:23:32 ID:CAgYN/yB0
>>762
それを言っちゃあ…

ここで何らかの結論が出たからってそれで現実の何が動く訳でもないし。


まあ議論ときどき情報収集ぐらいに割り切ればいいと思うんだが。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:26:37 ID:EH+VZTHC0
同類が集まってグルグル終わらない議論の果てに脳がバターになって溶けるのが気持ちいいんだよ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:26:49 ID:RCvc0YcL0
BD+VHSレコ なんてのも登場するんだろか・・・・

個人的には要らないけどw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:34:22 ID:rDj15tSD0
松下ならやると思うぞw
AVCRec対応のDVDレコの新機種にVHS対応モデルあるし。
VHSテープで大量に録り貯めていたら、DVDやBDに全部移すなんて作業量的に不可能だろうし。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:53:40 ID:Qdw1eL3K0
>>765
DVDには当然対応するだろうから魅惑の勝ち組規格完全網羅じゃないかw
かなり安心度高いデッキだよ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:02:04 ID:Srp+CJpg0
昨日1日でレス伸び過ぎ
おらには勝敗の意味がわかんない
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:04:49 ID:zIR0Z5QF0
>>765
どうせなら、BDorDVD+miniDVの方が需要があると思う。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:09:45 ID:h7Nb0lXe0
>>765
すでにUniPhier搭載のDVD+VHSレコ作ってるからなぁ。
基盤はできてるから、単純に言えばDVD系ソフトを上位のBDのに変えて、
ドライブ載せ替えるだけだし、絶対出してくるでしょ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:16:46 ID:BuZw0lna0
>>744
多分変わんないよ。
ビデオからLDになっても変化なし、
LDからDVDになっても枚数的には変化無しだったからな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:18:10 ID:rlmvQUXH0
>>752
レコんなかのHDDで再生すればいんじゃね?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 12:34:54 ID:VxsQVi+S0
2011
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 13:15:39 ID:LuP4LSqVO

そもそもVHSって売ってる?
レンタル屋とか暫く行ってないけど店内どーなってんの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 13:44:45 ID:tods7cO+0
>>768
昨日の「BDの課題」君や「配信」君に
一喝ww入れられてから祭り

776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 13:56:39 ID:NItkDggR0
PCの規格変更(OSとかメモリとか)みたいに新品買うときは新規格の
BDしか選択できない状況になれば普及するべ。
PCも古いOSとか使い続ける人もいるわけで古いVHSやDVD録画機
のままでいい人は別にそれで構わないけど、新規や買い換えで録画機を
買う人はBD付きを買うのが当たり前という状況に早く移行してほしい。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 15:31:52 ID:6MoTN82e0
最近のAVC圧縮できるBDレコなら、ディスク一枚に沢山(DVD比)録画できて
入れ替えの手間もなく数話まとめて焼いたりもできるわけで、同考えてもDVDより便利。
互換性が心配ならDVDにも焼けるわけだし、貧乏な人以外はBDレコを買うんじゃない?

貧乏な人にも「そう頻繁に買い換えないんだから良いのを買っとけ」という人もいるはずだし。
でもまぁTV自体面白くなくなってるから、レコそのものを買わない・更新しない人や、
重要じゃないから安物のDVDレコでいいという人は増えてくるんだろうとは思う。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 15:39:10 ID:OR0gAPk/O
>>769 それは激しく惹かれるな。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 15:54:28 ID:FRRq+wUC0
「BD or DVD」ではなく、「BD and DVD」になるでそ。
つぅか、BDに焼ける機器作る時、そうとう値段差が出ない限りは
「BD機っす。もちろんDVDも焼けるっす!」という商品だらけになると思われ。

日本人は多機能が大好きだからねぇ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:02:14 ID:j3WEo/8Q0
いずれ「安物のDVDレコ」という選択肢自体が消滅するのに何言ってんだかねえ

「安物のBDレコ」が市場に溢れるだけなのに
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:08:52 ID:RCvc0YcL0
ん?

ハードはBDだろうがDVDだろうがエントリー機とハイエンドが出る(出てる)でしょ、普通に
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:14:00 ID:Qdw1eL3K0
>>780
安物の場合消滅はしないでしょ。
選ばれなくなるだけで、選択肢としては存在し続ける。
消滅するとしたら高級DVDレコだな。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:19:24 ID:EH+VZTHC0
かつて廉価価格帯に存在した単体DVDレコやアナログチューナー機が今では姿を消して
廉価DVDレコもデジタルチューナー対応DVD&HDDハイブリッド機になっているから。
同様にDVD機が廉価価格帯に存続していられる期間も、それほど長くないよ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:25:20 ID:Qdw1eL3K0
>>783
いやその
>デジタルチューナー対応DVD&HDDハイブリッド機
ってのは現状最低ラインでしょ。
VHSの末期でいうと廉価機種にもHiFi音声やS-VHS簡易再生機能が実装されたようなもの。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:27:27 ID:N4ttECoZ0
もうひとつの問題はBD機でどれだけBDメディアを使うかということだな。BDレコ買ったからといって、
みんなが全てBD-Rを使うというわけではない。

現時点ではBD-RはDVD-Rに比べまだまだ高価。少なくとも容量あたりの単価がDVD-Rと同程度に
ならない限り、ポンポンと気軽に使えるメディアとはいいがたい。
今後の量産効果、有機ディスクなどの登場でどれだけメディア価格を抑えることができるか
にかかっているだろう。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:39:31 ID:6MoTN82e0
なるほど。
アナログ放送が終了するころには安物DVDレコってのはたぶんほぼ
存在しなくなるのかな。

んでいま全く金かけてない層には「地デジ内臓VHSデッキ」なんてのが
出てくればアピールしそうだけど・・・FUNAIあたりが作るんだろうか。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:42:42 ID:j3WEo/8Q0
500円そこらが気楽に買えない貧乏人は辛いよね

今HDTVやBDレコ買ってる層がそんな貧乏人なのかどうかは知らないがw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:47:12 ID:Qdw1eL3K0
>>785
HDデジタルの放送を再エンコなしで記録できる利便性や大容量によるメリットを考えると、一層BD-Rに関してはもうそれほど割高とは感じなくなった。
今のところメディアも国産だし、DVDでも国産メディアにこだわる人は同じように感じるんじゃないかな。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:54:07 ID:4p9J9QFE0
さーてMSはどの面引っさげてBD陣営に土下座しに来るのかな〜?
ちょっとやそこらの謝罪じゃ許してもらえないよ?
特に松下は怖いからね。大阪のヤクザ企業だ。
それともゲーム機から撤退??
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 16:57:24 ID:Qdw1eL3K0
>>789
ゲハへ行けw
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 17:47:14 ID:N4ttECoZ0
25GBのBD-Rの最安600円として、24円/GB
国産DVD-Rは50枚スピンドルケースで最安2000円くらい 1枚当り40円 8.5円/GB
激安台湾製DVD-R、50枚スピンドルケースで最安1200円くらい 1枚当り24円 5.1円/GB

安いDVD-Rを横目で見てしまうと、まあまだ割高といえば割高。
貧乏でなくてもケチるひとはケチるからね。5枚パックくらいならまだしも、
さすがに50枚とかの単位でのまとめ買いは、一般の感覚ではしにくい価格ではある。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 18:25:42 ID:rAG2fiNG0
レンタルも始まることだし、メーカーがこっそりnyとかでBDリッピングツール
流せば一気に普及だなw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 19:49:26 ID:PAmcosvf0
>>792

ゆとりの考える3大都合のいい妄想

1、セル市場は、ほんの数枚DVDを買う一般人が数の大きさで圧倒的シェアを握っている

2、日本と同じブロードバンドが世界中に広がっている

3、BDはリップだけでなく、海賊版も簡単に作れる


全部間違ってるから勉強しなおしてこい
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 19:52:51 ID:b1FcoUFP0
国産でCPRM対応DVD-Rだと1枚100円ぐらいするんだよな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 19:52:52 ID:qvBtTtwg0
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 20:20:04 ID:UaHmv9Sh0
>>794
どこで購入してるの?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 20:41:23 ID:j3WEo/8Q0
>>791
お前がどうしようもないしみったれの貧乏人てことだけはよくわかったよw

つか、お前みたいなのこそBDなんか一生買わなくていいんじゃね?ww
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 20:46:34 ID:UaHmv9Sh0
>>797
だな

BDは一生高いままで終わる運命
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 20:49:22 ID:UaHmv9Sh0
つまり

BDは短命で終わる

BDオワッタww
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 20:55:00 ID:jPolOPlI0
>>799
そうやって自分に言い聞かせるのも幸せかも試練がw
現実を見ようなw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:02:14 ID:CnoTwb7c0
今BDの値段は去年の半額くらいになってるんだよね
今年はLTHでもう半額にはなるんじゃないかね、25G300円くらいに
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:04:35 ID:UaHmv9Sh0
>今年はLTHでもう半額にはなるんじゃないかね、25G300円くらいに

ありえねぇ〜wwwwwwwwww
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:12:57 ID:AZYUipbX0
フルHDの液晶TVに買い換えると、DVDやVHSではとても見てられない。


「はたしてBDはDVDに勝てるのか?」


という発想のやつは、どうせ21インチのブラウン管TV所有者だろ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:21:24 ID:Mys/wu0N0
>>801
まだ値段の方は、前年の3分の2ぐらい。


LTHは秋葉原では5枚で2980円程度だから(太陽誘電=国産)、今後はさらに低下する物と思われる。
しかもLTHは普通の店舗では明日からの販売予定なので、既にこの価格のなのには驚く。
(秋葉原では発売日より前に、販売を開始している店舗も多い)
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:22:48 ID:vwJ0G1ng0
>どうせ21インチのブラウン管TV所有者だろ。

ああなるほど。
そう言うTVだったらBD必要無いわなあw

でも自分が買え無いからBDが普及しないって思考回路がアホ過ぎるw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:27:16 ID:6MoTN82e0
BDレコ買ったし結構いいPCを使ってる漏れ(BD ドライブも買った) だが、
そんなのいらないよ、という人も大勢いるだろうということは理解できる・・・

TVなんか14インチくらいで良いよって人も結構いるしね。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:28:08 ID:/QnyavHr0
もう、店頭で売られるDVDレコの1/4はBDレコという具合に
普及し始めているんだが・・・
普及しないという理由が判らないw
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:30:54 ID:vwJ0G1ng0
現状BD販売シェアが24%くらい?50%越えたら逆転だよな。
今年か来年には行くんじゃね?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:32:28 ID:UaHmv9Sh0
BDソフトは糞ばっかりだしな

よくあんな糞映画買っていくよ
あんなの観てもつまらん

>>807
BDレコなら
高めでもみんな買っていくから
利益率が高い

今のうちに売って稼ごうぜっていうところだろ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:34:09 ID:Qdw1eL3K0
>>808
これまでの累計に勝つのはそれからの話ではある。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:39:55 ID:vwJ0G1ng0
>>810
累計は5年10年先の話だよ。
今年来年にDVDとBDが過半数入れ替わるのか、2011年までにどれだけ伸びるのか。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:40:08 ID:xybR1uDf0
>>803
ああ、それ一応は当りだわ。
やっぱSDTVのみ所有者にはHDTVでのSD画質の酷さはわからんようだよ。
酷くて見てらんねーのよつっても反応鈍いし。
箱○もSDTVでやってるようだから仕方が無いかもだが。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:43:36 ID:DZWo8XhM0
>>809
DVDレコも最初はそうだったな。


ソフト自体も最初はやたらと高かったし、
今みたいに廉価ソフトが増えてから
普及が加速した。
BDも普及は廉価盤が出てからだろ。
1枚980円のBDソフト、出るのかな?

814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:50:43 ID:EH+VZTHC0
>>810
レコーダーが第一線で稼動する耐用年数を考えたら、累計は余り参考にならないよ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:54:53 ID:VgutVttf0
世帯普及率が毎月調査されてるから、それでおっかけられるだろ。
あとはビデオソフトの売り上げシェアも今年から半期ごとにJVAが報告するから。

そうそう、今年の1月に、なんとDVDレコが23.3万台!
1月はもっとも売れない、しかもDVDレコ自身が06年350万台07年300万台と前年割れが続いていた。
そこに、これ。

ひょっとしてひょっとしたら、VHSオンリー層、世帯普及率で5割近い層が、
今度こそ動いているのかもしれない。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:56:43 ID:Qdw1eL3K0
>>814
まあ実動台数でもいいや。
ひとまずシェアで上回らないと、現状は台数では引き離されてる状態だから。
比率はゼロに近い状態からどんどん増えてるはずだけど。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:58:23 ID:ia06v9T80
>>812
たまに「俺HDTV持ちだけどDVDで十分」って奴も出てくるけどな
まあそういう奴は大概リビングに親が買ったHDTVのあるガキで、個人で所有してない奴だったりする訳だがw
やったら高いテレビ持ってるのに、その数分の一の値段でしかないBDが高いとか抜かしてる奴とか居たが、多分自分じゃPS3すら買えないような奴なんだろうな
そんな購買力無いようなガキは普及に影響し無いし、せめて自分の金で物買えるようになってから主観で語って欲しいもんだわ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:02:28 ID:/QnyavHr0
>>809
>BDソフトは糞ばっかりだしな

そうだな、BDで全ての映画会社から発売されるようになるから
世の中のソフトが全て糞映画になるなw

>今のうちに売って稼ごうぜっていうところだろ

売れずに消えていくHD DVDみたいなことがないから
まだ当分売れそうだな。
10年ぐらいか?w
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:05:03 ID:ZBASDzkFO
DVDが累計台数でVHS越えたのいつだっけ?レンタルなんか最近だよね?
つまり最近までDVDは負けっぱなしだったわけか。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:05:35 ID:vwJ0G1ng0
今は粛々と、毎月のBDシェア拡大をしていく時だ。
にしても、いつのまにか24%まで伸びてんのなw
俺、毎月1%伸び率でも充分だと思ってたのに、2%伸びればウハウハだなあって。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:07:49 ID:/QnyavHr0
>>816
勝つ必要性はないよ。
ソフトがDVDと同じように出るようになれば、DVDの存在は完璧に無視できる。
ニッチまで同じように出なくても、メジャーな作品がDVDと同じように出さえすれば
勝ち負けなんて関係なくなる。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:08:04 ID:UaHmv9Sh0
>>815
めでたい奴だなwwww
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:08:18 ID:CnoTwb7c0
>>819
国内総台数、VHSよりDVDの方が上なのかなぁ?
月の出荷台数でDVD>VHSになったのは2002年末みたいだけど
それから5年そこらで20年以上続いてきたVHSって抜けるのかな?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:09:13 ID:/QnyavHr0
>>822
かわいそうな奴だな。
悔しいのぉ〜w
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:09:29 ID:JusFmeMT0
BDの次の光ディスク規格が策定されることはないか、あっても20年以上先になるから、
時間はかかっても普通にBDが勝つだろ。
BDが負けるとしたら、DVDもBDもネット配信に押されて消える時になるが、
それは相当先のことになるな。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:09:41 ID:UaHmv9Sh0
>>820
先月は10枚だしたから
今月12枚だすんだろうな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:11:37 ID:vwJ0G1ng0
>>826
それだと20%増しになるけど、比率増えちゃうよ?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:13:36 ID:VgutVttf0
>>819
世帯普及率でいえば、VHSが9割、DVDレコが4割、DVD録画再生で7割弱。
DVDだけでは、これが限界のようだ。
>>823 累積出荷台数でいけば、おそらくまだ超えていないのでは。
ちょっとさがしてみるが。
世帯普及率と世帯普及数は統計資料がある。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:23:56 ID:Mys/wu0N0
レコーダーの販売台数って、セルソフトによって左右されるものだろうか?
多少は影響があると思うけど、それよりもレコやメディアの価格の方が遥かに影響が大きいはず。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:26:06 ID:nMKO8pDj0
>>829

レコーディングしかできない機種は無いからな。
関係あるでしょ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:29:13 ID:vwJ0G1ng0
見れる環境があれば、レンタルも借りるだろうし。
気に入った作品があればセル購入する人もいるだろうからな。
セルに関してはレコもプレも関係無いとオモ。

記録メディアはレコ重要だけど。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:33:56 ID:HFU4Ejoi0
VHSからDVDへの移行のインパクトは、サイズや内容を考えただけでもかなり大きい。
でも、DVDからBDは画質くらい。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:36:56 ID:CnoTwb7c0
驚くのが、DVDプレイヤーもまだ結構な数売れてるって事だな
レコーダーより少し少ないくらいの売上げを保ってる感じ
これってハイエンドプレイヤー市場なのかな?それともローエンドユーザーの方が多い?
まぁそう考えると、PS3以外のBDプレイヤーを揃えていく事も結構重要なのかなって
PS3自体が低価格かつハイスペックで、他は中々出しづらいんだとは思うけどw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:40:20 ID:vwJ0G1ng0
>>833
DVDプレーヤーなんて、5000円でレンタル店のレジ脇に積んであるくらいだよ。
1年持てば儲けものって感じの物。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:40:29 ID:RCvc0YcL0
>>833
なんで驚くん?

1万ちょいでアプコン可、SACD再生可能なのもあるんだし
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:41:37 ID:VgutVttf0
とりあえず、松下の資料によると、2000年の段階で、VHSは累積10億台らしい。
DVDは再生専用機もいれると、世界では追いついているかもしれないが、
世帯普及率でいえば欧米もおいついていないのでは?と思う。
もすこし探してみる
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 00:01:46 ID:4CYxBcir0
とりあえず、Stage6停止で無料動画配信が厳しい状態にある、ってことは
分かったな。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 01:19:11 ID:lWNafeKm0
その累計のうち相当数が廃棄されていると思うが?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 01:23:00 ID:AHcEZSaK0
10億台のうち現役はどれくらいだろうな・・・?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 01:27:44 ID:S9+NAnKR0
>>837
配信厨の次の心の拠り所はなんだろね。

最終的にはDVD・VHSで充分に回帰すんのかね。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 01:37:52 ID:lzjSdkwJ0
現在、ツタヤ、ゲオ等に大量にレンタルされてるDVDが
4〜5年後には全てBDに取って変わってるなんて想像付かないけどなぁ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 01:42:52 ID:aISGTX7v0
4〜5年くらいたつとセル市場の方はDVD駆逐してそうだけどな。
完全に逆転しているのは確か。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 01:48:40 ID:rJm754G60
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071207/jva.htm
これによるとレンタル市場では2006年度でVHSが2割も占めているんだから、
レンタルでBDが売り上げの7割、8割を占めるのは4,5年では無理だろうね。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 01:55:39 ID:42ODjZyU0
むしろレンタルを4〜5年でBDが7割まで届けば凄い普及スピードだぞ?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 01:59:29 ID:42ODjZyU0
新作はおろか、既存のTVドラマや旧作の映画まであらかたリリースする事になる。
それ所か、ドキュメンタリー物やスポーツ関係、アニメの過去作品も大量にBD化してる状態になる。
それは10年後の話だ。
レンタルショップは最新作が目を引くが、過去作品のライブラリーでもあるんだから。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 02:03:42 ID:C+A2fUh20
>>843
レンタル屋ってVHS破棄し始めてるの知らないのか?
アナログ停波するころにはほぼなくなってるよ。
そのころにはDVD,BDは半々ってところか。
レンタルってのはソフトがリリースされればそのまま導入するだけなので
あえて入荷しないってことはない。VHS見たいに場所とるわけじゃないし
ないよりあったほうが集客効果は確実に上がる。
DVD,BD同時リリースなら両方入るだけだ。
BDに置き換わるというのはDVD版がリリースされなくなるころだから
4,5年では逆転までは行かないでしょ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 02:06:22 ID:42ODjZyU0
VHSが残ってる理由は、「DVD化されてない」から。
ダブれば処分される。
最近はネタ切れでマイナー作品もDVD化されて来てる。

その流れはDVDからBDでも一緒、何年かはDVDとの平行需要もあるだろうけど。
それは時間の問題。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 02:22:16 ID:JIrK5BLy0
VHSはスペースを取るから、DVDの同タイトルがあれば置き換えたい。
DVD→BDは需要の問題。
世帯普及率に遅れて置き換わるペースで推移するはず。
BDレコ・プレーヤーでも現行DVDは見れるしな。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 04:36:37 ID:WJYrdSGN0
4年も10年も待ってたら
BDの次の規格が出てきてしまうのではないかい?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 05:26:49 ID:ZLhHxQvl0
>>849
次の規格の前には次の放送規格とディスプレイだから
そんなの当分先
昭和50年くらいに、ハイビジョンがデジタル化されるまで待つわ
というレベル
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 06:12:42 ID:Nhkmxmhl0
まあ少なくとも次世代の研究は進むだろうね。
しかし、大容量化するにしても、BDのような従来のアプローチ(短波長化による高密度化)ではそろそろ
限界に達しているから、かなりのブレークスルーが必要だろう。多層化で数100GBくらい稼げるという
手もあるが、ディスクの単価が高くなりすぎるから結局2層どまりではないだろうか。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 06:29:07 ID:KERe6WRF0
DVDメディア価格調査 新宿編 【2001年12月6日】
〜 DVD-Rも1枚1,000円を切りはじめる 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011206/ps_dvd.htm

↓1年後・・・

DVDメディア価格調査 秋葉原編 【2002年12月26日】
〜 ついにDVD-Rの最安値が100円を切る 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021226/ps_dvd.htm
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 06:34:19 ID:vmfMVGzy0
>>850
>昭和50年くらいに、ハイビジョンがデジタル化されるまで待つわ

先見の目あるね
昭和50年当時、そんなこと考える奴がいたんだwww
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 07:08:29 ID:+NGLA7YV0
粋がって無理して元号で書いた仇だね
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 07:34:53 ID:PiCnz5wxO
セルはBD
レンタルはネット配信
DVDはしばらく両方
というところじゃないか
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 07:40:45 ID:PiCnz5wxO
映画ソフト配給社は、新作をまず映画館で、次に高解像度で特典つけてセルで売り、旧作はネット配信でかせぐ
店舗型のレンタル店はきびしくなってくるだろうね。むかしの貸本屋みたいになるかも
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 07:45:18 ID:VtCchIrcO
これから面白そうな映画がでなさそうなのが問題
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 07:48:37 ID:aIihGTvu0
>>846
その記事にすでにDVDが2007年度は92%まで上昇してるとなってる
DVDレコ世帯普及率4割でもその4割が需要のほとんどを占めているってことだろう
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 08:00:09 ID:SlDG6ViUO
真面目な話、録画してまで見たい番組がないのが問題だ・・・
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 08:03:54 ID:PiCnz5wxO
BDの次の記憶媒体は研究開発はされるだろうが
消費者に直接は関係なくなるんじゃないか?
みんなネットの向こう側にデータおくようになるだろう
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 08:05:33 ID:E0fd7xpHO
旧作ドラマはBD化してもアプコン+黒帯だからなー。
最近のHV制作のドラマに興味ない層にはBDを訴求できるポイントがない。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 08:47:53 ID:EZoSqdNjO
>>861 NHK+BBCでお腹一杯です。
ってか民放って10年前でも撮るもの無いだろ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 08:59:53 ID:JSAdPoMt0
レンタル売上げがDVD>VHSになったのって2005年になってからなんだな、意外と最近だった
1996年末のDVD発売から8年、1998年末のレンタル開始から6年かかったのかな
2004年でDVD:VHS=3:7、2005年は6:4、2006年は8:2、2007年は95%がDVDという感じ
今から6年後というと完全地デジ化から3年経ってるわけだし、BDでもありえない数字ではなさそうだね

>>861
DVDやBDで旧作ドラマ見たい層ってそんなにいるのかね?
2006年のTVドラマの需要は国内ドラマ4%、海外ドラマ8%みたいだけど。
洋画とアニメがそれぞれ25%、次いで邦画と音楽が10%で並び、
以下自然・教養系、ドラマ、子供向けアニメetcという感じ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 09:18:45 ID:Zsmov0Us0
コンテンツの「中身」については、これはこの板で語ってもしゃーない。
過去名作の話ならともかく、「今」や「将来」において「見る価値がある/ない」を
論ずるのはナンセンス。

何故なら、いつどこで天才が登場し全世界が熱狂する作品が出てくるか、
誰にも予想できないのだから。

技術者に出来ることは、その天才の作品を遜色なく届けることが出来るよう、
機器やメディアといった環境の普及のために開発し生産し続けること…。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 10:12:24 ID:RQ4qe+yw0
>>832
>VHSからDVDへの移行のインパクトは、サイズや内容を考えただけでもかなり大きい。
>でも、DVDからBDは画質くらい。

DVDからBDの変化が画質くらい、と言うなら、VHSからDVDへの変化はメディアサイズとチャプターが付いたことしかない。
画質の差はDVDとBDの差よりも少ないし。

>>841
4〜5年後にBDに取って代わったとしたら、VHSからDVDへの移行よりも速いペースと言うことになるな。

>>843
GEOとかは2007年度でVHSは3−4%位。

>>849
次の規格はでてくるだろうが、それが普及するまでにやっぱり5−10年くらいかかる。
DVDも普及するまで10年くらいかかってる。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 10:20:05 ID:JRGBBvMcO
今の糞つまらんドラマより90年代ドラマのほうが見たいな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 11:08:45 ID:cnR/jlX60
VHSからDVDへの移行は利便性?
せいぜい小さい(体積あたりの容量が多い)ぐらいでは?

巻き戻しってボタン一つで勝手に出来る。
普通、頭から最後まで見るだけだからチャプターなんて関係ない。
DVDにチャプターが必要な理由のひとつは、取り出したら前回見ていたところから
見る事ができないからじゃね?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 11:10:01 ID:8Uhs0ze70
つまらないと言うのは主観でしかない。
90年代のドラマを今見るとつまらん。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 11:23:50 ID:9R08gFt8O
ドラマは80年代のがいいな
エアウルフやナイトライダーのマスターフィルムは何ミリ使ってるんだろ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 11:48:35 ID:cnR/jlX60
ストリートフォークが見たい・・・
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 11:51:22 ID:cnR/jlX60
ストリートホークだったorz
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 11:59:32 ID:9R08gFt8O
処刑ライダーもいいな
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 12:07:19 ID:8Uhs0ze70
ドラマは昔見たやつが面白かった。
宇宙家族ロビンソン、奥様は魔女、ナポレオンソロなど今見ても面白い。
日本のドラマは今見るとつまらんがw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 12:12:59 ID:CdKhJsQR0
ドラマはあまりみないのですが、好きなのは
・シャーロックホームズシリーズ
 これは文句なしに傑作でした。
 是非BDで出して欲しい
 BBCさんよろしく
・ヒルストリートブルース
 これ、面白かったという遠い記憶しかなくって。
 是非SDのままでいいので、BOXを出して欲しい
 FOXさんよろしく
・探偵物語
 いま見直すと面白くない話しもありました。
 しかしやはり大好きです。
 フィルムの状態にもよりますが、是非BD化をば
 これは版権はどこなんでしょうか?
875506:2008/02/26(火) 12:50:29 ID:E9cJM3bG0
>>712
>master keyとdevice keyってのは"生成"するもんなんか?
>>506を読んでください。master keyはAACS LAが保持しており、決して発行
されることはない。このmaster keyから、関数を用いてdevice keyが生成される(あくまで
推測)。

>>725
ちょっと違うと思う。去年末に言っていたのは、BD+ごとコピーできるようになったということ。
これは現段階で可能。今回のは、BD+を除去できるようになるかもってこと。

doom9の方では、AACS ver4に対応できていない模様。
AACS,BD+はともに強固なプロテクトなので、時間がかかるようだ。

>>714
>BD+のことを言ってたのに、ゆるいAACSもってきて
>嬉しそうに破れるとかいってるし・・・
>なんとかならないの、ゆとりは?(苦

あなたは、AACS,BD+がクラックされないと思えますか?私は、どんなコピーガード
も破られると確信している。善悪は別にして。
そもそも、CSSも絶対破るのは不可能といわれていた。
今までの歴史上、すべてのコピーガードが破られている。歴史を知らない
”ゆとり”はあなたじゃないのかな(苦。

AACS,BD+が破られたら、また新たなコピーガードが導入されるだろう。
そしてまた破られる。いたちごっこの繰り返し。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 13:17:22 ID:w/LERm790
>>875
いたちごっこは永遠に終らないのは確か。
でも、防波堤の高さを高めないと、被害は広がるばかり。
防ぐ為の努力をしなければ、いたちごっこにもならない。

ただ盗まれるだけ。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 13:45:16 ID:Zsmov0Us0
その「いたちごっこ」の手間を削減しているようですな → いわゆる次世代DVD規格

逃げる方が楽なら、追い付くまで待って、追い付かれたらまた楽に逃げる。
どうせ破られるのならこれを繰り返せば良い。
追い付かれるまでに数ヶ月かかるのなら目的は充分に果たせる。

アナログ経由での質劣化コピーはどうせ避けられないわけだし。

現実的な解法だと思いますなぁ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 14:01:27 ID:4hbCZjq60
>>806
BD+はとってもわかりやすい手法だと思うのです。

PSPでもやってるけど、
セキュリティアップデートをしないと
新しいソフトは再生させねえ、という。

しかも、そのセキュリティアップデートのイニシアチブを
ハードメーカーが持っているわけでもない点がおもしろい。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:12:13 ID:JRGBBvMcO
>873
よかったな90年代
そういえば邦楽もそうだな

ドラマ邦楽ともに今は糞

昔のドラマはスカパーとかで放送してるのをBD化するしかないな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:14:57 ID:JRGBBvMcO
↑80年代も単純でよかった
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:18:40 ID:W0DqKmSE0
BDは成功しない。
DVDの牙城は崩れない。
VHS対DVDの闘いが今後も続き、
団塊老人が死に絶えVHSが駆逐される頃には完全に配信主流となる。

場所を喰い割高なパッケージソフトよりもコンパクトでいつでもライブラリを引き出せる携帯端末とホームサーバ、配信サービスにニーズが高まる。

また、32インチ以下のディスプレイの場合、大衆は割安なDVDで十分満足する。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:29:36 ID:CJaGWSbm0
>>1
大画面TVがデフォルトとなるデジタル放送の時代であれば、DVDとBD
(SD画質とHD画質)の違いは鮮明になるでしょう。
それでも画質差を気にしない人々はいくらか存在するでしょうが、大多数は
嫌でもその画質差に気がつくことでしょう。
もうひとつはアナログ放送が終了すれば、多くのメーカーはDVDオンリーの
レコーダーは売らなく(作らなく)なるでしょうし、ソフトメーカーもより
BDにシフトしていきます。
変化は急激ではないかもしれませんが、確実にBDへ移行していくのは間違い
ないところかと思われます。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:29:48 ID:KzwT6A4K0
問題は、DVD以上の容量をユーザーが求めるかどうかというところだろう。
日本の地デジを見る限り、データと同時に表示するテレビ画面など、
テレビというものが、時間を束縛する時代遅れのものとなりつつあり、
画面上の小さなウインドウで表示する映像ならば、DVDで充分と思う。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:30:56 ID:w/LERm790
>>881
そのネタはもう飽きたからもっと違うネタにしてくんね?
そのネタで引っ張るにしても、具体例をあげるなりしてくれねえと返し洋画無い。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:32:40 ID:8Uhs0ze70
>>883
ごく一部にそういう人達がいることは認識してるw

886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:36:25 ID:Zsmov0Us0
いつもの人かな?
「団塊」とか「老人」とかをとても気にしているよね。

stage6が閉鎖になる(http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20368124,00.htm)
ニュースが出ているくらい、今現在の動画配信は人気が出てしまうと
どうやったら続けられるのか解決策が見えない。

あまりネットに期待しない方が良いよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:37:15 ID:68dPexw10
すでに生活必需品とは言え、テレビを見る行為というのは基本的には娯楽であって、より綺麗にというのは当然の欲求だと思う。
内容が確認できりゃいいってもんじゃない。
また、子供の成長記録を保存したHDカムの映像は、できれば手軽に親族に配布したいはず。
BDに移行する必要性があるのは、案外マニアじゃなくて普通の人たちかもしれない。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:38:19 ID:4tcY1aGQ0
光回線を月千円で使いたい放題になればアンチBDの夢も実現するだろうよ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:41:47 ID:rJm754G60
BDのセルを売る側からしたら、
>>178が書いてあるとおり、まずヘビーユーザーがBDに移ってくれれば、それなりの成功ってところに
なるんだろうね。
日本だとBDレコに自然と移っていくんだから、残り1割の売り上げ分もある程度は
DVDとBDならBD買うって方向で移ると思うんだが。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:42:52 ID:W0DqKmSE0
二極化する日本においてBD対DVDはそのまま上下社会に対応するツールとなる。
下流に属する人間、つまり経済的な貧困層と能力的な貧困層(老人)を併せた総数は上流を遙かに上回る。
彼らは一生BDに触れることはない。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:46:30 ID:68dPexw10
>>890
それは今まで出たBDが勝てない理由の中でも一番悲しい理由だな。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:49:07 ID:KzwT6A4K0
ヨーロッパじゃ、一生中古車で終わる人がたくさんいる。
日本では、軽自動車であっても、みな新車を買う。
まだまだ日本人は金持ちだ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:49:38 ID:JSAdPoMt0
>下流に属する人間、つまり経済的な貧困層と能力的な貧困層(老人)を併せた総数は上流を遙かに上回る。
そういう人達がDVDを買い支えてるの?「買わない派」は「DVD派」じゃないんだよ?
地デジみたいに、人口のほとんどが使ってるものの移行が強制されてるわけじゃないんだよ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:52:09 ID:RQ4qe+yw0
>>867
自分で録画していくときはチャプター付けられるのは便利なんだよ。
そのDVDよりもHDDでファイル管理する方がずっと便利だが。

BDの競合相手はHDDだと思うんだけどな。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:53:38 ID:BW/iVHua0
>>894
そこで東芝の新製品 RD-T10000 ですよ(HDD10T搭載)
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:55:27 ID:rJm754G60
HDDが競合相手ってのがいまいち理解できないんだが?
保存したいほどの番組なんてあまりないんだから、BD-RやRWはあまり消費されないって意味?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:55:47 ID:W0DqKmSE0
五千円のプレイヤーで安価なDVDソフトを漁る。
これが下流。
プラス千円でBDでも確実にDVDを選ぶ。
これが下流。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:57:01 ID:RQ4qe+yw0
>>881
15−20年たてば配信主流になるかもな。

>>883
それは全然別の話。その場合、DVDの容量すら必要ではない。
そこまで低画質ならそれこそ配信で十分。

>>890
しかし、上流の購買力は、経済的な貧相と能力的な貧困層の購買力をはるかに上回る。
有償で流通するのはBDばかりにになり、DVDは付録の配布用メディアとなる。。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:58:36 ID:RQ4qe+yw0
>>896
メディア単価がそう大差ないなら管理が楽なHDDの方が扱いやすい。
今はコピワンでバックアップとれないから万一を恐れてHDDメインにする人は少ないが。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 15:59:09 ID:cnR/jlX60
>>890
>下流に属する人間、つまり経済的な貧困層と能力的な貧困層(老人)を併せた総数は上流を遙かに上回る。
>彼らは一生BDに触れることはない。

そういう方々はDVDレコも出始めのころは手が出せない。
BDが普及すると言うのは、将来的にそういう方でも何とか手の出せるぐらいの価格帯に下がる事を意味する。
そんな事も理解できないような頭では議論する資格もない。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:01:35 ID:JSAdPoMt0
>>896
だよね、VHS時代だって残さない番組は1本に繰り返し録画してる人は多かったんだし。
その1本の見消し用VHSテープの役割がHDDに変わっただけ
別途保存用にHDD外に出せるディスクの用途もまた必要な物だな
それとは別にHDD取替えて云々言う奴はiVDR買って貢献してから言おうぜ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:07:49 ID:W0DqKmSE0
ちなみにDVDレコですら下流にとっては贅沢品。
HDD付きDVDレコを数万出して買い換える下流は僅かである。
だからDVDレコの普及はVHSに比して遙かに進んでいない。
更に高価なBDの運命など言わずもがな。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:08:56 ID:FIr84AO20
このスレ、全然駄目じゃん。
もっとこういうのを見習って、勢いよくやれよ。

> 325 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 11:51:46 ID:wNMDORcH0
> DVDが普及しきってないこの状況で次世代DVDとか言われてもねえw
>
> 326 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/02/26(火) 11:55:53 ID:FxRQ6xvyO
> DVD版Wiiが出るから誰もBDなんかいらんだろ。
> Wiiだったらアプコンもかなり高性能になるしな。
>
> 346 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 15:59:59 ID:E2eEf+/O0
> 結構コンボジット接続のワンセグのアンテナ内蔵チューナーが一万以下でバカ売れするかも
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:15:16 ID:rJm754G60
俺は>>901の論の方に共感するな〜。
>>899の言う便利さもわかるが、HDDにだけ置いておくのは消えても後悔しないような
ものだけだと思うんだが、他のHDDにバックアップできる状況になったとしても。

>>902の論だと、つまり下流は廉価DVDプレイヤーでレンタルするだけで終わる層だろう?
BDレコが将来的に現状のDVDレコと同じ価格まで落ちてDVDレコと同程度に普及するって意見に対して、
下流はDVDレコすら買わないって言っても意味ないかと。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:21:18 ID:RQ4qe+yw0
>>904
DVD−Rの方がHDDよりも不安定だから、HDDの方に残すのは十分現実的だと思う。
バックアップがとれるなら完全にHDDの方が便利だし。
そして、BDとHDDのどちらが安全かはまだ判らない。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:24:14 ID:E0fd7xpHO
VHSがDVDに駆逐された理由は画質ではなくメディアのサイズとランダムアクセス性
によるものだと思うよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:27:15 ID:68dPexw10
>>905
HDDは大容量だから、クラッシュした時のリスクが大きすぎるよ。
と言って小分けにするとコスト面で厳しい。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:28:45 ID:RQ4qe+yw0
>>906
俺はそう思う。
だから、大容量かつ安価になったHDDが強力な対抗相手になると思う訳。
ただ、それは一般家庭では通用しないような気もするから微妙な所だけど。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:30:14 ID:RQ4qe+yw0
>>907
HDDなんて500GBで1万円なんだから、バックアップ取っておけばいい。
クラッシュなんて滅多にしないし。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:32:36 ID:w/LERm790
BDに焼くようなコンテンツは「長期間寝かせて保存する」物だから、
HDDに置いておいてもデッドスペースになるだけ。
HDDで充分と言う人は、そもそも長期間保存する気の無い人。
見て消して見て消しての繰り返し。

つか、HDDに寝かしてるとしたらアホ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:33:28 ID:rJm754G60
>>909の論はレコのHDDが一般に売ってるHDDにバックアップできるという
現状に全くない前提だけどな。
あと自分でも書いてたけど、ダビング10でもオリジナルが壊れたらそっからバックアップできないんだから、
日本ではしばらくHDDがBDの競合相手ってのは理解されにくいんじゃないの?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:33:45 ID:cnR/jlX60
>>902
>だからDVDレコの普及はVHSに比して遙かに進んでいない。
>更に高価なBDの運命など言わずもがな。

DVDレコの位置にBDレコが来るだけ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:34:19 ID:w/LERm790
>>909
一つのコンテンツで倍のHDD容量使ってるアフォが

イタ(゚∀゚)9m−−−−−−−!!!!!
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:34:49 ID:JSAdPoMt0
HDDだとでかすぎて中に何が入ってるかわからないんだよね
容量いっぱいになって次のHDDに交換して云々してるうちに、
「コレの続きどれに入ってたっけ・・・」なんて事になってきそう
HDD→DVDやBDと移す時は基本的にごちゃ混ぜで入れないし、ラベリングも簡単

HDDって数がかさんだ時も考えた上で、ホントに利便性いいの?
フーリオやPV4なんかは別話でね、普通の人はPCで動画なんて撮れないし。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:36:00 ID:E0fd7xpHO
>>908
カセットがMDに駆逐されたあと、MDがDAPに駆逐された
のと同じだね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:36:36 ID:Zsmov0Us0
>>909
それは貴方の運が良いだけ。
世界のサーバ用途HDDにおける故障率は5%を越える。

バックアップなしのHDD運用は「捨てても良い」ものだけ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:38:15 ID:BW/iVHua0
東芝はZシリーズが売れすぎたのが、H~に早々と見切りをつける一因になったかもしれんね
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:40:11 ID:W0DqKmSE0
>>904
このスレの主題、BDはDVDに勝てるか?についてだけ明確に答えよう。
絶対に勝てない。
亀(BD)が兎(DVD)の地点に到達する頃には兎も進んでいる。遙かに速い普及速度で。
そして兎がゴールに到達して休み、亀が必死に追いかけている頃、つまりこれから10〜20年後には、VHSから縮小再生産で続けて来たビジネスモデル自体が時代遅れとなっている。

919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:40:56 ID:KRszGk5JO
AV機器で扱えるコンテンツが現状では複製のみならず移動すらままならない現状で、
なにを夢物語ばかり語っているんだか。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:41:23 ID:BW/iVHua0
いいな 夢だけを追うのはw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:41:37 ID:4CYxBcir0
>>909
SATA接続やUSB接続のHDDにバックアップ取れるレコがどれくらい
出てくるかなぁ。レコ本体ぶっ壊れたら、代替品や修理上がり品が
それを読めるかも分からないし。

あ、HDDのバックアップは同容量以上のHDDがお手軽、という点は、
一般的な見方としては賛成する。レコには当てはまらないと思うけどね。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:43:24 ID:68dPexw10
>>918
現実的にはBDレコとして売れたものはBDレコだけのカウントでいいと思う。
まわりのほとんどがBDレコになった状況になったらDVDレコユーザーは不便を感じるのは間違いない。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:44:36 ID:KRszGk5JO
>>918
> VHSから縮小再生産で続けて来たビジネスモデル自体が時代遅れとなっている。

セルソフト市場は、DVD時代になって市場規模が爆発的に拡大したんだが。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:47:27 ID:JSAdPoMt0
ついでにレンタル市場も年々増加の一方を辿ってるからな
機器の普及率なんて目安にしかならないんだよ。大事なのは勢いと稼働率
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:48:27 ID:w/LERm790
DVDの流通は減りだしましたな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:52:56 ID:FIr84AO20
北米だけで年間250億ドル市場にまで拡大したのだから、さすがに天井に達したのだろう。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:54:29 ID:Zsmov0Us0
ID:W0DqKmSE0 は今現在、金銭的事由によりBDに手を出せないと見た。
しかし、それは当然あり、だと思う。まだ安いとは言い難し。

そういう意味では、今お買い得なのは「DVDにHDを録画出来る」系。
ただしメーカ・機器間の互換が怪しい可能性が残る。注意、違うな、覚悟されたし、か。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:00:57 ID:RQ4qe+yw0
>>914
数がかさんだときこそHDDの方が利便性が良い。

>>916
だから、バックアップすれば現実的にデータを失う確率はほとんどない。

>>921
コピー可能なものに関してのみの話だから、現状の放送には当てはまらないよ。
最初から「バックアップがとれるなら」という前提でいってる。

だから、一般にはBDが浸透していくことに全く異論はない。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:04:28 ID:w/LERm790
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:06:41 ID:RQ4qe+yw0
>>929
BDだって一発で読み込み不良になり得るから、HDDが不安なのと同様にバックアップ無しは不安なはずだろ?
同じ安心を得ようとしたらBDでも倍の容量を必要とする。
同じ事だ。
そういう意味で真にバックアップに適しているのはテープ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:13:34 ID:rJm754G60
じゃあ、なんでHDDがBDの競合なんて言い出したの?
議論のための議論をしたかっただけ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:15:31 ID:JSAdPoMt0
AV機器板でPC的な使い方についてこれ以上話すのも不毛じゃね?
PCだったら載るだけHDD継ぎ足して使った方がそりゃ楽だよ
サーバー並にHDD積んでRAIDでバックアップも万全なホームサーバー管理すれば完璧だろう
でもAV機器であるレコーダーはHDD継ぎ足せないし一々繋ぎ換えないといけない
そもそもダビ10に変わったとしても孫コピーが出来ない以上、
バックアップ云々の話はこの件に関してはそれほど関係ないでしょ
iVDRとBDで比べても、リスク分散の観点から見てやっぱりBDに残すのがいいと思うけどね
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:15:41 ID:cnR/jlX60
>>931
とりあえず、相手の意見を否定せずに居られないだけでしょ?w
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:16:37 ID:68dPexw10
>>930
BDの場合その一枚だけでしょ。
HDDなんて春のドラマ全ての全話パーとか、24全シーズンとかそういうレベルになるし。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:20:02 ID:W0DqKmSE0
DVD市場の一部が拡大したのは価格破壊を起こした安価なプレイヤーとソフトのお陰。
だがDVDの普及ゆえに、もはや革新的なビジネスモデルを提示できないBDは完全に縮小市場。

またレコについてはDVDがVHSに及ばないようにBDもDVDに及ばない。
ここは完全に三世代で縮小していく。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:23:08 ID:68dPexw10
>>935
縮小するってのは同意。
このスレの大半も最初から同意見だろう。
このスレの趣旨としてはある時点でDVDを主に使う人の数をBDが主な人の数が上回るかどうかでいいと思う。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:23:20 ID:RQ4qe+yw0
>>931
単に、潜在的な競合相手として強力なのはDVDよりもHDDだと思ったから。
DVDはいずれ有償コンテンツのメディアではなくなって、付録の配布用メディアになると思うからだよ。

DVDはBDの対抗馬にはなり得ないといってるだけ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:24:35 ID:iZ1fJ0xF0
そろそろ気づいたらどうだ?
お前の必死に願望を語れば語るほど
現実はいつも逆の目ばかりが出るってことを

お前のその粕みたいな人生はその結果なんだってことを
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:26:44 ID:68dPexw10
あと、比率において縮小していくのは、多様化が進む以上避けられないと思う。
もちろんその中にはVHSもネット配信も含まれる。
基本的には種類が増える一方で減りはしないわけだからな。
スタートでつまづいたHDDVDは消え去るろうけど、一定のシェアを築いたものはそうそう消滅はしない。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:35:48 ID:cnR/jlX60
>>935
>DVD市場の一部が拡大したのは価格破壊を起こした安価なプレイヤーとソフトのお陰。
>だがDVDの普及ゆえに、もはや革新的なビジネスモデルを提示できないBDは完全に縮小市場。

価格破壊を起こした安価なプレーヤーが革新的?w
周辺回路の集積化が始まって、コストもどんどん下がる。
それが今のDVDなんだが...DVDもレンタルが始まった頃でさえ、プレーヤーは安くても3万円はしたんだけどな。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:36:27 ID:rJm754G60
まあ、AV機器用の記録メディアとしても将来的にはHDDが競合相手になるかもしれないね。
あくまで、かも、だし、容量単価からしてBD-Rは今年中にHDDより安くなりそうだしな。
それに、配布メディアとしてのBDに対してHDDはそもそも競合相手にすらなれない。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:39:28 ID:Zsmov0Us0
映像データ配布としては、DVDは(その冠がDVDである以上)SD品質以上の配布は不可能。
バイナリデータの配布目的はCDという今や「破格値」なメディアがいる。

配布用メディアとしてのBDは、いずれ来る未来図であろうなぁ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:42:05 ID:w/LERm790
DVD「でぃーぶいでぃー」って呼び方も減るかもね。
BD「ブルーレイ」って方が早いし言い易い、
「びーでぃー」ってのはイマイチかも。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 17:46:01 ID:8Uhs0ze70
「びーでぃー」て言うと、それ「でぃーぶいでぃー」の略?
とか言われる。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 18:04:14 ID:cnR/jlX60
オレの周りの人にはブルーレイじゃないと通じない。
BDって何?と言われる。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 18:22:54 ID:UPSA9Tcq0
>897 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2008/02/26(火) 15:55:47 ID:W0DqKmSE0
>五千円のプレイヤーで安価なDVDソフトを漁る。
>これが下流。
>プラス千円でBDでも確実にDVDを選ぶ。
>これが下流。


ゆとりの考える3大都合のいい妄想

1、セル市場は、ほんの数枚DVDを買う一般人が数の大きさで圧倒的シェアを握っている

2、日本と同じブロードバンドが世界中に広がっている

3、BDはリップだけでなく、海賊版も簡単に作れる


今回は1、か・・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 18:36:07 ID:RQ4qe+yw0
2.についてだけど・・・
ブロードバンドが世界中に広がっていても、高画質の配信は一般的にはなり得ないけどね。
一般的になれば確実にトラフィックもサーバーもパンクするから。
あと数十年は一般的にはなり得ないだろ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:15:40 ID:ViNCilZP0
リップはDVDレンタルして複製しまくってるような奴には不評だろうが
見る専の人の方が多いだろう。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:26:15 ID:a2TLl4cd0
リップしてる奴なんて日本で1000人位しかいないだろ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:30:20 ID:W0DqKmSE0
>1、セル市場は、ほんの数枚DVDを買う一般人が数の大きさで圧倒的シェアを握っている

ジョニデのパイレーツとか売り上げが期待できる大作はもろにそんな感じだけど。
あとは安い廉価版も。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:39:38 ID:qJengRFC0
>>950
市場全体の話な訳だが。
それに、そう言うタイトルも、結局は準マニア層しかセルは・・・
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:49:01 ID:rJm754G60
>>950
まずは>>178が貼ってあるJVAの調査の数字を見ておこうな。
ヘビーユーザーである上位1割ほどをBDに引き込めて、BDのタイトルを揃えれば、
セルの売り上げでBDがDVDを逆転する可能性が出てくる。
上位2割を取り込めれば、それでDVDのセル市場のほとんどがBDに移るわけで。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:56:48 ID:68dPexw10
>>952
同時にラインナップも拡大しないとな。
特に邦画は全滅状態だし。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 19:58:39 ID:0m0ovnBv0
そもそもセル市場でシェアを握っているのはアニヲタ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:02:43 ID:68dPexw10
>>954
アニオタは絶対BDレコに走るべきだと思うんだがね。
アニメの場合画質はDIGAでいうHEでも十分綺麗だし、放送の録画が圧倒的にリーズナブルだよ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:05:17 ID:qJengRFC0
>>954
洋画ヲタも結構いる。アニヲタの方が(単価が高い分)金額シェアは大きいけど。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:06:11 ID:GOaQlJqg0
つか、ヲタと呼ばれる人種で、画質どうでもいいやって奴いるのか?w
そういうのはヲタとは言えねえと思うんだが。

俺はモータースポーツ関係のコンテンツは早急にHD化して欲しいと思ってるが。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:07:29 ID:qJengRFC0
>>957
いる。
単なるコレクター・・・・・
これも一つのヲタのありよう。

昔ならディレッタントと呼んでもらえたろうに。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:08:10 ID:0m0ovnBv0
アニヲタは光速でBDレコに走るよ
というかBD1.0だかにも走ってたし・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:08:22 ID:4JLFMXZRO
単価が高いのは買う人が少ないから。
洋画の方が売れるから単価が安い。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:10:43 ID:GOaQlJqg0
>>958
コレクターってのは、好きな対象なら何でもかんでも集める人でしょ?
車で言えばトミカから京商、エブロに洋物の高価な物まで買い漁る人。
値段関係無しでその対象を買い捲る。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:12:49 ID:qJengRFC0
>>961
うん。だから画質とか興味がない人種もいたりする。
コレクター全員がそうって訳ではなく、画質なんぞ興味がないと思っている人
もいるってことね。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:18:50 ID:GOaQlJqg0
>>962
それって購入する範囲を狭めてるからコレクターとは言わないんじゃないの?
例えば、DVDには無いBD特典があっても買わないって事?
特典があっても、画質には拘らないと買わない?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:26:39 ID:qJengRFC0
>>963
何を言っているのか意味不明になってきてるぞ?
画質なんて興味がない。そこに自分が買いたいジャンルの物がある、ってだけ
で買うヲタもいるってことだよ。

DVD版とBD版があったら、むしろ両方買う! 画質?そんなん関係ないよ、と
いうタイプ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 20:33:24 ID:GOaQlJqg0
>>964
だからそう言ってるじゃん^^;
何でもかんでも買うってのがコレクターであって、買う物買わない物を選んでる人はコレクターじゃないって。

だって、足りない物があったらコレクションじゃないじゃん。
「何々版が買えてねえ」「同じDVD初回限定とBOX版も買う」
揃えるのがコレクターだから、物が何かは関係無い。
966名無しさん┃】【┃Dolby
>>965
お前さんの
> つか、ヲタと呼ばれる人種で、画質どうでもいいやって奴いるのか?w
これに対するレスだよ・・・

彼らがBD買わないなんてこれっぽっちも言ってない。レス読み返そうよ。