【ystk】Perfumeファンとしてはコレを使いたい【音圧】
K181かー 今日視聴しなかったorz オーテクのES10 聴いた人いますか?
自分のX1060繋げなかったけど高音ぬけ良さげ・・
K181DJ持ってるけど、手持ちの機種でPerfumeと一番相性が良いのはHDJ-2000だわ。
結局HD25買った・エレワとかいいねこれ ww
初めてヘッドフォン買うんですが、ystk好きで予算2万前後ならHD-25で間違いないですか?
k181とDJ1PROも悩んでますが、HD-25が評判いいみたいなので
好みは低音よりのドンシャリです
ちなみに試聴しないで買います
>>935 3つともそれぞれの良さがあるから、どれでも後悔しないと思う
俺はその中では高音寄りのDJ1PROが一番好きだけど
ピコピコ鳴る音は、やはりゾネが際立ってると思う
いろいろ言われてるけど予算数千〜1万ぐらい足してystkホン(AKG K701かK702)がいいんじゃないの
製作者が好きで機材選ぶっていうんだから
>>938 701だと
>>935の音の好みと真逆になっちゃう。
そのままHD-25でいいと思うけど、試聴しないで買って側圧が耐えられないという後悔があるかもしれないがw
確かにHD25は低音寄り。DJ1PRO高音側か・・どっかで視聴できる?
941 :
938:2010/01/25(月) 01:28:49 ID:r3daHyrJ0
>>939 ほんとだ。ごめん完全に見落としてた。
>>935申し訳ない
低音よりのドンシャリがいいのであれば・・・HD25ってことになっちゃうね
でもあまり良い機材使ったことがない時点の好みって
機材買っていろんなソース聴くとあっさり変わっちゃうものではあるよね
(もちろん、だからK701いけとは言えないけど)
942 :
881:2010/01/26(火) 00:49:24 ID:Psf37B9N0
MDR-CD900STはテクノ系(電子音)との相性いいね
解像度が高くてビリビリ、バチバチ来る
ただテクノ系以外はリスニングには不向きかも
>>942 確かヤスタカスタジオのヴォーカル録音ブースにあったのもCD900だよね
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 11:23:21 ID:j5NSYX2f0
ドンシャリならば、在庫の有無はわからんが、UEの5EBがオヌヌメだと思う。
7506だろ。
禅のIE8で聴いてる人いますか?買いたいんだがどんな具合ですか?
外耳炎になってしまい、ポータブル用のヘッドホンとして旧のっちホン買ったけど、案外いいねこれw
完全に値段で侮ってたよ
今までipod touch (AAC256kbpsインポート)にboseのIE使ってたんですけど
断線したorz
保証期限切れで新しいの買おうかなって思ってるんだけどおすすめありますか?
用途は普通に通学レベルです。
値段はIEと同等ぐらいでお願いします。
IEの装着感結構気に入ってるから買いなおした方がいいのかな?
Boseのieって装着感独特だもんね
俺はカナル型のギュッと押し込む感じが好きなんだけど
952 :
950:2010/02/12(金) 22:57:09 ID:gZQXGcYh0
結局IE買ってきましたw
いつのまにか第二世代になってたw
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:08:28 ID:/mk+iIqd0
HD25-1Aってどうよ?
iPodtouchに使うんじゃ役不足?
>953
HD25-1IIのポテンシャルはすごくよいけれど、
実力を発揮させるならポタアン導入したほうがいいと思う
>954
連投スマソ
最近HD25-1IIを付けている人や欲しいネタ良く見るけれど、
なにか流行っている理由あるの?
俺は知人の影響で最近買ったけれどなんかつけてて恥ずかしい
SONEスレ的にはDJ1ProとPerfumeの相性は格別との評価
持っているけれど確かに打ち込み音楽との相性いいね>DJ1Pro
正月に不注意で鞄の置き引きに遭いました。
鞄の中には金銭類は入れてなかったけど、HD25とSHE9850を入れました。
物色されたあと放置されたらしく鞄は無事に警察より手元にもど
書いてる最中に送信してしまった。
なんかSHE9850は盗られたけどHD25は無事でした。
安っぽい外観だったからかな。
959 :
864:2010/02/13(土) 21:45:29 ID:YfPxTuZ0P
>>958 普通の人から見たら1k位に見えんじゃん?w
2500円ぐらいにしか見えない。
X1060+HD25-1IIで鳴らすとするとSR-71AとP-51でどっちがいいかな?
>961
なぜここのスレで質問する?
向こうのスレがこわいのか?
963 :
953:2010/02/15(月) 13:00:40 ID:Mko7d/qK0
>>955 自分は初心者なんでよくわからんが、HD25-1IIはとにかくネットで評判がよくて、
しかもBOSEとかオーテクと違ってマイナーなゼンハイザーって所が
一般の人と違う俺かっけーwって感じじゃない?まず自分がそうなのよね…w
あと頑張ったらギリギリ買えそうな値段設定。しかも丈夫って噂だし長く使えそう。
また質問なんだけど、iPodにポタアン経由とCDプレイヤーに直繋ぎはどっちが音いいんだろうか。
ポタアンはnuforce icon、プレイヤーなら3万以内のを考えてるんだけど。
オーテクやボーズがメジャーならゼンハイザーもメジャー
>963
圧縮音源とWAVEの聴きわけが出来るかどうか自分の耳で確かめましょう
聞き分けられないのかよww
こっちの人種的にはゼンハイザーのほうがメジャーじゃね?
>>921 CDをリッピングしてWAVとか非圧縮でメモリタイプのプレイヤーで聞くのが一番高音質らしいぜ。
最高音質を求めるのならCDだろ
そういや4月にようやく新曲出るらしいね
一年振りだけに楽しみ
間抜けな質問かと思うのですが
初めてヘッドホンを購入するものです。
今日秋葉原でヨドバシと石丸をハシゴしてヘッドホンを視聴、試着してきました。
ATH-PRO700、ATH-A500を買ってみようかと思うのですが、これはipod直差しでは聴けないのでしょうか。
ipodはnanoの第4世代を使っています。
ちなみに使用は室内のみです。
ヘッドホンアンプ?は必要ですか。
すみません・・・教えていただけると嬉しいです。
>972
アキバ淀橋のオーテクコーナーなら
端子抜いてiPod直付けが試せたはずだが
とにかく自分でやってみて判断してみなされ
サンレコ読んだ。
あの中ではSHURE SRH840が押されてたけどどうなんだろう。
このスレ的にはHD595が一番かな?ystkはK701使ってたみたいだけど。
>>975 595も701もヤスタカサウンドには合わないぞ。
ヤスタカは音じゃなくてデザインでK701使ってるから。
このスレでよく出てくるHD25かK181の方が断然合う
________
/ `ヽ
/ // ヽ
| ノ /\\ヽ |
| | /――――| .|
| | |\__∧_ル|
ヽ 八 J //
(八|\ ― / )
( ヽ ̄\ ̄/ ̄)
/  ̄ ヽ
| | けいおん! | |
>>973さん、教えてくださってありがとう。アキバヨドバシ行きました。
どうにも直付けがわからなかったので(すみません・・・)、そのときかかってた曲の音質で決めました。
>>974さん
悩んだのですが、結局オーテクのA500と、SONYのZ700DJを買いました。
A500は付け心地が良く、長時間聴くときに、Z700は大音量でノリノリで聴きたいときに使ってます。ただ、だんだん耳が痛くなってくるような…w
でも音はA500よりも低音がきいて、キック音が気持ちいいです。capsuleの新アルバムもZ700で聴いて楽しかったです。
あくまでも素人の耳ですが・・・w
でも満足してます。
また何か伺うかもしれませんが、よろしくお願いします。ありがとうございました。
UE TF10viの交換用ケーブルを10proにくっつけている方おられますか?!
携帯電話用に使えないか模索中です。 (´・勍`)
そんなにいい音で聞きたきゃ携帯で音楽聞くの止めた方がいいw
さんざん既出だろうが、10proとSE530どっちか迷うなー ww