【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.51
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200057406/

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:55:13 ID:X4hA2raz0
関連スレ

PS3をHDD Media Playerにするスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1167541032/
【PS3】アップデートしてほしい機能を妄想するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190085734/
【H.264】 PS3動画スレッド2 【1080i】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169323336/
PS3をHDD Media Playerにするスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167541032/
【ブルーレイ】PS3ってどう?【プレーヤー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171946458/
PS3はオーディオマニアに超好評馬鹿売れ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179399064/
【1920】PS3専用壁紙スレ【1080】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1185253658/
PS3用壁紙 (仮)アップローダー
http://www36.atwiki.jp/badusa/pages/1.html

◆DNLA関連などはこちらで質問するヨロシ

DLNA対応機器について語る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1152957370/
TVersity使ってみないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165940064/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:55:30 ID:X4hA2raz0
関連記事
SCE、SACD再生対応「PS3」の出荷を1月で終了
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080110/sce.htm
新型「PS3」の騒音/消費電力を検証してみる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm
新型PS3ハードウェアレポート〜大幅に縮小された冷却機構
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3_2.htm
「新型PS3 CECHH00」ファーストインプレッション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3.htm
「新型PS3の秘密」と「これからのPS3」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/rt046.htm
SCEJ、PS3システムソフトウェア バージョン1.90にアップデート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070723/ps3.htm
山之内正のAVラボラトリー
http://www.phileweb.com/magazine/labo/archives/2007/07/25.html
西田宗千佳のRandomTracking
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm
SCE、PS3のアップスケール対応ファームを日本公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070524/sce1.htm

PLAYSTATION 3 リンク集(AV関連)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/ps3.htm

PS3 AV的評価掲載誌:
AV Review 2007/1
AV Review 2007/7
HiVi 2007/1
HiVi 2007/9
レコード芸術 2007/9
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:55:52 ID:X4hA2raz0
FAQ:SACD編

<SACD対応PS3はどれですか>
20GBモデルと6OGBモデルです、40GBモデルは対応してません。1月以降は海外から80GBモデルを
個人輸入するか並行輸入してくれるお店から買うかしないと聞けません

<PS3はSACDの音が良いと聞いてやってきました>
先ずはSONYのシニアエレクトリカルエンジニアの金井隆氏の個人ホームページ
かない○を開いて「PS3でいい音出そう」をお読みください
ttp://homepage3.nifty.com/kanaimaru/

<SACDの音の良さを体験するにはどんなアンプやスピーカーが必要ですか>
アンプについてはHDMIでLPCM176.4kHz24bit5.1chを受けられるアンプが必要です
スピーカーについては
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 29★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180737218/
で過去logを読んで下さい、それでもわからなければ質問されると良いでしょう

<DSD信号をPCM変換するのだったら意味ないじゃん>
現在のところDSD信号をダイレクトにDA変換するプレイヤーは数えるほどしかありません
国産ではアキュのセパレートとマラの最上位機種やエソのセパレートとか
他のプレイヤーのDACは一旦PCMに変換している
CellパワーのおかげでDSD→PCMが高精度なPS3は、上記のようなハイエンドなプレイヤーを除けば
最上位のトランスポートである可能性がある。(内蔵DACの事は忘れても良いレベル)
唯、トランスポートであるから、PCM→アナログ変換を外部のDACに頼らざるを得ないため、
HDMIでPCMを受けられるDACが必要です。
今のところそれはAVアンプ以外なくて、音質についての評価が分かれる所以である。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 01:56:20 ID:X4hA2raz0
<同じ流すならDSD信号を出力した方が高音質でしょ>
HDMIでDSD信号を流したところでそれを受けられるDACがAVアンプだけなのは変わらない
内部で低精度なDSD→PCM変換を行うぐらいならPS3でPCM出力した方が数倍マシ

<光デジタルでつないでますがなにか>
SPDIFは光だと盛大にジッタが乗るため同軸がデフォとされております
PS3の光デジタル出力はHDMIで接続できないときの緊急避難とお考え下さい
あくまで手持ちの単体DACに繋ぎたいのは、ピュアな方の本能ですのでお止めしませんが
それをもってPS3の評価とするのはスレが荒れる元になりますので慎重にお願いします

<AVアンプでSACDの良さなんてわからないでしょ>
SACDの音はAVアンプでも十分堪能できます、どちらかというとスピーカーに頼る部分が多いかと
もちろん、現状でも上質な外部パワーAMPに接続すれば更に良い音が手に入りますが、そこまでしなくても大丈夫です
ここはAV板なので、納得しかねる場合はお隣の板でお話ください

(2007/11/11発売の40GB版はSACD未対応です)
ファーム2.0で一応光からもSACD音声が出ます
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 02:59:38 ID:22ujk30S0
まあゲームの話題はなしってことだが、画質の話ね。
GT5やったら、非圧縮の映像ってこんなにきれいなのかってびっくりするな。
将来可逆圧縮映像のパッケージメディアって発売されるかなあ。
それともたとえ非可逆圧縮でも1600万色以上のフォーマットの方がマッハバンドもないし、
美しいのかなあ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:22:09 ID:PVzcXZO70
30 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 19:03:43 ID:wPOY+tEU0
PS2のエミュにおいて最大の難点がメインRAMとVRAMのバス幅だっけか

42 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 19:09:15 ID:xaJmJDfi0
>>30
あい。

PS2/GS-EDRAM:48GB/s
PS3/RSX-GDDR3:22.4GB/s
PS3/Cell-XDR:25.6GB/s

ぶっちゃけ帯域が足りない。PS2でEDRAM分割をやってたりすると
不可能に近いぐらい無理だとオモ。
よく「GDDRとXDRに分割して処理すれば良いじゃない」とかいう
アホが居るけど、出力自体はRSXだという事を忘れないように。
(マージのコスト、通常のCellの帯域コストをどっかにやっちゃう人が居る)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:37:50 ID:P0sy4o5e0
究極的にはRSXが大改造されてEDRAM内蔵型にならない限りは解決困難って事ですね。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 11:39:06 ID:mxkRUo8i0
完全新型待ちなのかね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 13:16:18 ID:kkUrGkFr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080118-00000023-zdn_lp-sci&kz=sci

PS3もこれぐらい頑張って欲しいぜ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 13:23:56 ID:uvp4k4bz0
PS3の出力関連概要 ※PS3のシステムソフトウェアVer2.10[2007.12.18]の場合
■HDMI出力でしかできないこと
 ・著作権保護付BDの1080p出力
 ・DVD-VIDEO(ROM)のアプコン
 ・PCM7.1ch出力
 ・SACDのPCMマルチチャンネル出力
■コンポーネント(色差)出力でできること
 ・著作権保護付BDの1080i出力
 ・DVD-VIDEO(ROM/R/RW)の1080p出力
 ・著作権保護無しDVD-R/-RW/+R/+RWのアプコン ※+の場合BookTypeは-Rであること
■光出力でできること
 ・ケーブルや受け側が対応していれば176.4kHz出力可能
 ・CD-DA(ROM/R/RWで可能)のアップサンプリング
 ・SACDの2ch PCM出力 ※マルチチャンネルはdts5.1で出力できたファームウェアもあったとか?

>>1乙、これは貼らないの?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 14:34:45 ID:bE6+Bwod0
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 14:38:05 ID:W1x1jmbh0
DVDのアプコンが予想以上に綺麗だったな

ますますBDに乗り換える気が失せたよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 14:39:42 ID:5Y1FLrE60
BDも予想以上に綺麗だとは思わないのか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 14:48:13 ID:W1x1jmbh0
BDの綺麗さは想定内
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 14:52:34 ID:Gn4d5gTD0
>>12
いや、この求人ってずっと前からでしょ
ハード的に、SG無しのPS3ではPS2互換は無理
このスレではこれ以上はまた荒れるからやめるけどね
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 14:59:18 ID:TO6XGeOh0
このスレで未だに初期型PS3持ってないやついるのか。
ゴミだなwww死ねwwwwwwwwww
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 14:59:24 ID:8i+nIXSK0
>>12
できないからできる人がほしいなってことだから
出せないってことでもある。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 15:02:08 ID:g9IwZr0RP
>>15
なんとなく気持ち分かる。
次世代だのハイデフだのを売りにしてるんだから
綺麗だっつったって当たり前っしょ、みたいなw

対してDVDは「へー、あれがこんな風に」みたいな感激があるよね。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 15:24:54 ID:W1x1jmbh0
というかBD画質は地上、BS、CSデジタルで見慣れちゃってるからな

デジタル放送がなかったらBDの綺麗さに悶絶してると思う
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 15:26:37 ID:kkUrGkFr0
>>15
なんとなく気持ち分かる。
モデルだのアイドルだのを売りにしてるんだから
綺麗だっつったって当たり前っしょ、みたいなw

対してお笑い女芸人は「へー、あれがこんな風に」みたいな感激があるよね。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 15:27:53 ID:5Y1FLrE60
放送の画質とBDとは同列で語れないだろ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 15:28:38 ID:b+uDWYBF0
確かにデジタル放送特にWOWOWがあるからなかなか購入までいかない
ダイハード4 DVDが 200円で一週間レンタルを
BD20倍の金額出して買う気にならない。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 15:34:32 ID:LY+bMAxK0
>>23
DVDをレンタルで済ませ デジレコは持っていない
というのは極々普通の事でしょ このスレに来る意味があるかどうかは別として

そうゆう人間までBDレコやセルBDを買い始めたら BDは大成功という事なんだがな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 15:41:38 ID:b+uDWYBF0
なるほど!確かに
でも俺みたいな
PS3 X90持ちだがあくまで録画用で
BD買わずにWOWOWとDVDはレンタルという人も多いだろう。
BDレンタルが始まったらWOWOWは止める予定。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 15:53:42 ID:kkUrGkFr0
WOWWOW見てない、BDレコーダー無しの俺はPS2ソフト買い捲ってるわw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 15:54:21 ID:TO6XGeOh0
> というかBD画質は地上、BS、CSデジタルで見慣れちゃってるからな


PSヲタって目が悪いようだな。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:04:53 ID:TO6XGeOh0
Wiiに出るって時点で怪しむべきだったな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:12:59 ID:PHSkGO5M0
情勢はほぼBDで決まりだから、BDのレンタル開始してよ。ツタヤさん。
一度BD見るともうDVDには戻れないよ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:18:39 ID:mLYHU64r0
BDはやっぱ違うよなぁ。
画質とかまったく関心のないやつにフルHDTVでイノセンスのBD見せたら感動してたぞ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:28:36 ID:IdNUlbd30
フルHDTVで地上・BSデジタル放送は見せなかったのか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:32:49 ID:LY+bMAxK0
BDをレンタルしてどの程度借りて行くかなあ
今はレンタルで内容を確かめて、気に入ったらセルを買うと言う人が居るかもしれない
(AV版に来る様な連中ならね)
しかし劣化コピーすら出来ない物をDVDと比べて選ぶ奴が多く居るとは思えないんだよな
ツタヤのような超大規模チェーンが積極的に試験参加しなかったのは結局そうゆう事だと
思う 空メディアも売れないし

そこでPS3-PSPのようなマネージコピー機能をレンタルBDROMで実現してくれれば
違法性皆無で供給側も需要側もみんな安心してレンタルが楽しめるんだけどね
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:36:37 ID:W1x1jmbh0
BDは保護層が0.1mmだから傷がついたらおじゃん
レンタルには向いてない

レンタルする→途中で映像が飛ぶ→クレーム→無料券乱舞
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:42:44 ID:PHSkGO5M0
500円くらいで借りられれば絶対借りる。
同じコンテンツってそんなに何度も見ないでしょ。
3回借りたって1500円。買うより安いし、置き場所にも困らない。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:46:18 ID:b+uDWYBF0
>>34
再生機がPS3なら5300ESはおすすめですよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:47:58 ID:PHSkGO5M0
AppleがAppleTV用にレンタルサービスを開始するみたいだけど、HDコンテンツが720pなんだよね。BDと同じクオリティーにしてくれればいいのに。
このレンタルサービスはフォーマット戦争もないし、ソニピクチャーもコンテンツを提供してる。日本語音声さえ入ってくれれば完璧。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 16:56:51 ID:kkUrGkFr0
だが断る
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:11:04 ID:ytwf/BpOO
>>36
低ビットレートのHD動画って需要あるのかな?
少なくともBD買う層にはスルーされそう
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:35:25 ID:PHSkGO5M0
Appleに頑張ってもらってBD相当画質の動画サービスをしてもらいたい。メジャーコンテンツを集められるのはAppleしかないような気がする。

40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:38:45 ID:QwDG3kfy0
すいません。質問させてください。

DVDのアプコンの評判が良くてPS3の購入を検討しているんですけれど、
本体を買うと後の追加投資はかなり厳しいそうなんです。やっぱり、
映像ソフトの再生をする方はリモコン持ってる人が多いと思うんでけど、
コントローラだけでも操作は快適に出来るものなんでしょうか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:44:26 ID:LG80SR6G0
>>40
まあ、問題ない
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:45:58 ID:IRF+Mbl+0
>>40
コントローラでも再生・停止・チャプタースキップぐらいなら問題ないかも。
メインメニュー、音声切り替え・字幕切り替えなどをストレスなく操作したいなら
リモコンはあったほうがいい。
コントローラーもワイヤレスだからまずは使ってみて不満ならリモコンを後日買えば?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:47:57 ID:vGRNn5cg0
でもまぁ、BDリモコンはあった方がいいとは思う。
DVD/BDプレイヤーとして使う頻度が高いのなら特に。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:53:59 ID:QwDG3kfy0
>>41-42
ありがとうございます。あ、あとついでにコントローラに関して質問させて
いただいていいですか? PS3の設置場所が下のような観音開きのガラス扉
のの中になりそうなんです。放熱(端子がある後ろ側は開いています)と
Bluetoothの信号が届くかが心配です。この点についてはどう思われますか?

http://www.audio-technica.co.jp/products/rack/tvs-f306sv.html
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:54:50 ID:PHSkGO5M0
DVDを見る頻度が高いなら買うのもいいかもしれないけど、週に1,2回とかなら買わなくてもいいかも。
コントローラー操作で困ったこと無いし。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:55:48 ID:M0FOQksyO
ゲオの中古なら2480位じゃないか?
外食ランチ3回我慢
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 17:57:47 ID:Vju1FUYi0
>>44
信号は届くけど、放熱面ではかなり厳しい。
ファンの爆音が楽しめること請け合い。
うちの場合も似たようなガラス扉ラックだけど、背面板は完全に外して、PS3を使用する際は扉を開けっ放しにしている。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:01:22 ID:bE6+Bwod0
>44
Bluetoothの信号は届くよ
おれなら壊したくないので絶対にガラス扉付の中に入れないけどね
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:11:20 ID:VVXWYZmX0
>>46
オレの近所じゃ1980円だったよ
あまり売れる周辺機器じゃないのかもな
PS2のDVDコントローラーも2年前、新古品扱いで未開封1280円で買えた

>>44
ガラス戸はずしてみ?
オレははずした上、念のためクリップ扇風機設置してる
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:13:47 ID:QwDG3kfy0
皆様、重ね重ねありがとうございます。

ラックの横幅が89cmで、32インチの液晶が80cmなんです。そうなると
テレビ横に縦置きはちょっと厳しそうなんですよね。現状だと、扉を
開いて使う以外に選択肢はないように思いました。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:15:18 ID:eNxna6rS0
>>50
ラックの横に縦置きでいいんじゃね?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:26:22 ID:uvp4k4bz0
40Gでもそんなに放熱を気にしないとダメなのか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:28:30 ID:5VQDIJQI0
まぁ、100W以上の電力を使うわけだから、
放熱はちゃんとしないとね。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:31:37 ID:kkUrGkFr0
ガラス戸を外すか、奥の板に穴を開けるか取り外す
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:48:36 ID:xyurfP+z0
>>52
PS3が静音なのは,効率よく熱を筐体外に放熱してるから。
AVアンプなんかは筐体自体が放熱してる。
最近の地デジレコーダーも劣らず発熱物質。
こんなものを密閉空間に押し込めたらどうなるかはわかるよな?


つーわけで,PS3に限らずなるべくラックは開放型が好ましい。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:49:38 ID:Ov5P/6sWO
今、AAC128kbpsで音楽取り込んでるんだけど、オススメのビットレートってないですか?
やっぱり320kbpsで取り込んだほうが音質いいのかな?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:50:52 ID:5VQDIJQI0
>>56
192ぐらいが精神的なものとファイルサイズのバランスがいいと思う。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:54:19 ID:kDRv83gd0
>>56
くれぐれもATRAC3は使わないようにな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 18:57:29 ID:nTo42swt0
皆さん、以下の現象を経験されたりしてませんか?

CDアルバム(例えば、12曲入り)の途中曲2つを飛ばしたくて、
曲順はそのままで途中2曲を削除した、編集CD−Rを作成します。
10曲になっているその編集CDをPS3に入れると、
曲順がそのままのためか、自動に情報取得され、12曲オリジナルCDと認識。
なので、削除曲以降の再生は、
テレビ画面に表示される曲タイトルも曲時間も実際とズレていき、
10曲全部再生し終わるか、スキップ等で11、12曲目に持ってくると、
「再生できません」とエラー画面が出ます。

もちろん、10曲の再生には支障は無いのですが、解決策は無いんでしょうかね…?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:00:07 ID:Ov5P/6sWO
>>57
よし試してみるよ、ありがとう。

>>58
それってなんかヤバイの??
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:04:39 ID:HlnzxLCq0
いつになったら電源の切れる赤外線リモコンが出るんだ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:07:27 ID:5Y1FLrE60
IRセンサーをどこに付けるつもりなんだ?w
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:08:21 ID:1iN61v+T0
ATRAC3は別に問題ないだろ。
俺はATRAC3で取り込んでいるが。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:08:42 ID:eNxna6rS0
>>61
ハード的に無理かも。
電源切(主電源はON)状態でUSBからのコントローラへの給電ができないところからして、
赤外線受信部をUSBに接続する形では、USBから電源ON/OFFできなそうだし。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:15:17 ID:kDRv83gd0
>>60
音質については同ビットレートの他コーデックと比べて劣る。
データを移動してPCなどで再生するとき特定のソフトウェアでしか再生できない。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:17:53 ID:B2whLNQx0
>>56
ほとんど取り込んでないけど、俺は常に最大ビットレート。
ATRAC3plus 352kbpsを使ってる。

>>58
なんで? 別に問題ないと思うが。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:20:50 ID:B2whLNQx0
>>65
ああ、そういう不便さは確かにあるな。
ただ、音質は別に問題ないんじゃね?
AACとは大して変わらないけど、MP3よりはずっといいぞ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:25:39 ID:0058/OQ70
BDリモコンはどのボタンでも電源ONするからうざいな。間違ってよく起動しちまう
システムVerうpでPSボタンだけしか起動しないようにできないんか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:30:27 ID:5VQDIJQI0
SONY製品はどのボタンでも電源ONが特徴だからね。
テレビでは重宝してる。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:31:55 ID:PHSkGO5M0
PS3ってロスレスの音楽取り込みできないよね。
圧縮なんてしたくないんだが。

71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:33:32 ID:vGRNn5cg0
>>70
PCでやれ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:37:43 ID:xFanyTT50
>>65
それは違うだろう
同ビットレートならmp3よりはいいぞ
ま、汎用性が無くて当のソニーからもサポートが切られそうだが
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 19:38:22 ID:BNyktLyY0
こだわりまくるならSACDとCDのアップサンプリングしか聞かないって手も

俺はいいよ糞耳だから
7470:2008/01/18(金) 19:49:00 ID:PHSkGO5M0
>>71
その手があったか ハハ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 20:05:43 ID:xZxGGBfR0
ATRAC3は、HAの公開試聴で惨敗してる。
ATRAC3+は見向きもされてない。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 20:09:50 ID:LY+bMAxK0
>>69
TVなら間違ってONしても 直後にOFF出来るからストレスにならないんだよな
PS3を間違ってONした場合
・TVを付ける>ビデオ選局>PS3リモコンPSボタン押し>○ボタン2回押し>TVを消すor選局

うがああ!ストレス溜まるぜええええええ!!

なに? リモコンとPS3のLEDで上記3番目以降を画面無しでやれ?
やってる やってるけど3回に1回くらい別なボタン押しちゃって djklajfklasjdfashfa!1!!
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 20:13:31 ID:f1LCG8pK0
大人しく本体で電源切れば済む話だろw
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 20:15:14 ID:Z86Bc/jG0
>>70
ロスレスは無理だが、wavは可能じゃん。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 20:24:11 ID:BlSXTawT0
アップデート早くしろ糞煮
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 20:42:36 ID:kkUrGkFr0
>>76
俺はコントローラーしか使わないけど
テレビを付けずに入れた曲を聴くし、電源も切る。
ゲームやBD以外はテレビを付けない。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 21:08:43 ID:GQ0VypO10
PS3とブラビア間にリンク機能無いの?
PS3電源オン→勝手にテレビもオン後、接続先の外部入力画面に
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:33:33 ID:LwnYcl1Y0
DVDのアプコン、正直期待してた程の恩恵を感じなかった…
細かいブロック補完してるの、30秒凝視してやっと気付いたよ…

俺が色盲なのか再生環境が中途半端なのか
PC兼用液晶でD4接続の1440x900なんだけどさ(´・ω・`)

お前等があんまり褒めるから私、TS並の画質に出来ると思い込んじゃったじゃないですか
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:36:45 ID:JSxRPk/C0
>>82
DVDアプコンはHDMI接続必須じゃなかったか?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:37:12 ID:X4hA2raz0
>>11
すまね忘れてた
次ははるよ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:40:08 ID:BNyktLyY0
>>83
HDMI、PCモニタならDVIもか、それが基本ですな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:43:14 ID:zryn/z3+0
>82
D4だとアプコン動かないゾ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:53:17 ID:LwnYcl1Y0
うんにゃ、買った後でD接続だと著作権絡みで出来ないと気付いたから
なんだとちくしょう絶対どうにかしてやると思ってムキになって色々調べて、結果、DVDをわざわざPCで吸い出して、DVD-R買って焼いて観てみたんよ。

半分、アプコンの為に買ったつもりなんだぜ…(´・ω・`)
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:55:37 ID:38s5U66w0
2倍にしたか?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:55:56 ID:3sDTgmu90
>>87
そういうことやったことないからよく知らないが、
リッピングで2層を1層に焼き直したりするから
もともと画質が落ちるんじゃなかった?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:56:20 ID:Fh8zY5Ta0
2倍モードでフルHDパネルにドットバイドット
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:59:04 ID:LwnYcl1Y0
>>88
2倍、ノーマル、フル全て試した。
フルが一番良い感じ?微妙すぎてよく解らない。

>>89
元々一層の物さ。ちなみにアニメね。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:59:55 ID:BNyktLyY0
>>87
そうだったのか
線がはっきりしてるアニメなんかだとよくわかるらしいけど、
何で試したの
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:01:17 ID:38s5U66w0
古いアニメだとモスキートノイズとか大杉で
どうにもならんのはある
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:04:16 ID:kkUrGkFr0
アニオタきもいとか言うなよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:06:04 ID:3sDTgmu90
PS3のアプコンはもともとアニメで効果高いって言われているわけだから
そこまで突っ込む人はいないっしょ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:06:08 ID:LwnYcl1Y0
>>92
もえたん

…何も言わないでくれるとありがたい。

ちなみにモニタは日立製PCでAR33R1Sという同梱の物
…コレも何も言わないでくれるとありがたい。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:09:06 ID:1x4AXdBx0
HDブラウン管使ってる自分としてはPS3のアプコンに度肝抜かれた
これの違いが分からないとかどんだけ糞目だよとか思うが
液晶だとそんなに違いが分からない物なのだろうか…
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:09:07 ID:BNyktLyY0
>>96
いろいろなことについて何も言わないが、そうかそうか

ソフトごとにも効果あるなしがあるのかなあ
まあ、残念だったねえ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:09:42 ID:JSxRPk/C0
せっかくだからDVI端子搭載のモニタを買うべし。

・・・とまでは言わんが、頭の片隅にでも入れておいてちょ。
二万程度からあると思う。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:14:08 ID:zKeEK2+40
1440x900パネルなら液晶のスケーラーの出来に大きく左右されるだろ
あとD4だと2倍は有効にならないはず。1080iかpでないと
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:17:35 ID:b+uDWYBF0
画面が小さいとわからないよ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:19:06 ID:LwnYcl1Y0
>>99
PC表示は普通にDVIさ。
地デジ搭載モデルなんだが、コレの全画面出力の時の為にD端子も付いてる。
なんか、モニタとしては珍しいらしいね。

>>100
出力解像度は何故か1080pに設定出来てる。モニタ、D4までしか対応してないのに
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:31:48 ID:LwnYcl1Y0
なんか、スレ汚しすまんかった。
もっと色々勉強してまともな機器揃えてから来ます。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:35:44 ID:zWluwG1F0
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:49:21 ID:TbOHbB6N0
>>102
結局折角アプコンしたやつをまたダウンコンバートしてるんだろ。(パネルがフルHDじゃないのに1080p
しかも液晶にアナログ接続。
恩恵受けられないのも無理はないわ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:55:39 ID:tWAFmsZkO
>>97
ゲハの香具師らは分からんらしいぞ。つか余計汚くなるらしい。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 23:56:43 ID:Tf6a6g4S0
>>102
入力だけ受け付けてモニタ上で縮小してるってオチに一票
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 02:37:47 ID:A9JbEGib0
BDのIP変換ってやってくれんのかな
1080pに見慣れると1080iがいまいちに見える
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 03:06:31 ID:J+lTdHW00
>>108
BDの規格のアップデートが続く限り、そちらへの対応が優先されるかと。
・・・今回のCESでBD Liveなんて新ネタも追加されちゃったし。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 04:31:46 ID:k9ofAIlE0
>108
そのうちやりたいとかいってるのは聞いた気がするが…早くしてくれ>SCEJ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 04:45:43 ID:mm83kDh90
1080iのBDって、デジタル放送を録画したBDAVとか?
いや、それ以外だとあまり思いつかないんで。
AIRのBD-BOX位?
雪風は発売日25日だし。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 04:57:23 ID:7rDxV/rp0
>>111
うたわれるものくらい
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 11:26:24 ID:Sa8ieu780
たしか今のHDアニメのほとんどは720p制作のはずで、それをデジタル放送用にコンバートした1080i動画を
そのままパッケージ化したっつうことかいな
アニメは24p収録してくれるのがいいと思うんだけどなあ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 11:37:24 ID:7djjLo0F0
テレビで放送する事を前提にしてるアニメでも24コマで作っているのかい?
なんかあほらしい気がするのだが。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:01:01 ID:nh39qMwB0
>>111
あとフルメタルジャケットかな。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:07:06 ID:H+K+Z2qC0
首里で吸い出したら画像劣化すんだろ

オリジナルで見比べろよアニヲタ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:08:42 ID:+03K0ts00
鉄オタうぜーーー
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:09:18 ID:vygK44v8O
PS3でゲームやBDを楽しむにはTA-DA3200ESの方が適していますか?
TA-DA5300ESだとPS3には荷が重いのかなぁと思いまして。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:09:39 ID:2FbXJRQU0
一番BDの高画質を体感できるソフトって何?
できれば洋画で。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:14:20 ID:H+K+Z2qC0
>>118
お前の頭には糞ニーしかないのかw
典型的なカモだな
3200ESは1.3a未対応
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:14:23 ID:lbLHhnWM0
>>118
5300のほうが良い。金が無ければ3200でも良いと思う。
100万円くらいまでのAVアンプになら、PS3をつないでもおかしくないと思う。
あまりそんな人はいないと思うけど。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:24:38 ID:vygK44v8O
>>120
すいません、同じソニーだから簡単設定とかあるのかと思いましてw
良ければオススメがあればお教え下さい。

>>121
100万wPS3ってすごいんですね。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:25:44 ID:k9ofAIlE0
>111
俺が困ってるのは、世界遺産スペとか、夜もみじとかだよ。
アニメとかも欲しいが高くて買う気にならないw
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:53:37 ID:H+K+Z2qC0
>>122
初心者に音の差なんて分からないから1.3a対応で値段が安いの買えばおk
ONKYOとDENONが安い
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 13:01:12 ID:o+3gKNdX0
3200買うなら安くなってるヤマハ1700買うとかあるけどね
ってかAVアンプスレに池
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 13:08:27 ID:QLdHu3Kk0
俺の感覚ではアンプがプレーヤーを背負うのであって
プレーヤーがアンプを背負うわけではないので
「TA-DA5300ESだとPS3には荷が重い」という発想はないな
俺の感覚が間違ってるかもしれんが
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 13:23:33 ID:H+K+Z2qC0
PS3だとTA-DA5300ESには荷が軽すぎる、でおk?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 13:36:46 ID:fA5eOeg20
高級なアンプ(デノンのセパレートとか)に対して
安物プレイヤーに接続したからって
荷も重いも軽いも関係ない
高級なプレイヤーと安物アンプも同じ


それより、スピーカーが問題では
高いアンプ買っても安物スピーカーでは意味ないような
高いスピーカー買っても安物アンプでは意味ない
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 13:36:47 ID:vygK44v8O
>>122です。

HDMI1.3a付いてる一番安いやつにしたいと思います。
有り難うございました。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 14:45:01 ID:c/w55nOc0
divxもDVD同様アプコンされるの?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 15:09:03 ID:KLL7MO9i0
PS2互換のPS3、ついに出荷終了ですね
http://plusd.itmedia.co.jp/games/

60GBモデルの復活を求む 78%
20GBモデルの復活を求む 4%
PS2持ってるし40GBモデルで十分 17%
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 15:25:15 ID:7j+MwpzR0
もう売ってないんだろうなあと思いながらジャスコ逝ったら
普通に20G売ってたw
田舎最強wwww
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 15:31:01 ID:6/zxZuWK0
うちの地域のアピタは60GBしか無かったな。
あと近所のゲーム屋にも60GB。
安かったら買おうかと思ったけど、まぁあれだな。
そんな美味しい話は無いな。
負け組と言われようが、もう40GBでいい。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 15:38:53 ID:QLdHu3Kk0
>>127
日本語もっと勉強した方がいいですよ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 15:48:36 ID:NHjZ9Y6M0
次世代オーディオをビットストリーム出力できないPS3は5300ESには
荷が軽すぎるって意味じゃないか?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:11:37 ID:nh39qMwB0
>>119
蜘蛛男3、海賊、007、オペラ座
洋画ならこの辺りの評価は高いよ。
海賊以外は持ってるけどこの画質見せられたらwowowとか言ってられないよ。
音ならオペラ座が良いけど字幕が残念な結果になってる。

アンプPS3には3200で充分だと思うけどな。
スピーカーとか良いの使ってるなら別だけど。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:16:06 ID:vygK44v8O
すいません、40GBはCDのアプコンもかからないんですかね?
SACDが聞けないだけではなくて。

本スレでスルーされたのでこちらで質問させて頂きました。

138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:20:10 ID:UOQvsCfD0
>>137
できるよ。CDのアプコンは
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:24:35 ID:vygK44v8O
有り難うございます!
PS2,SACDには興味がないので40GB買いたいと思います!
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:28:30 ID:iEKmfewq0
ヨドバシってゲーム機の5年保証始めたみたい
DSもWiiも補償対象だとか
60Gしか無かったが5万4000円って^^;それでもお得だけどさ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:38:27 ID:SVBXMHni0
ソニー、新型PS3にPS2との互換性を搭載する意向
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080117_ps3_ps2/
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:41:34 ID:ZVe4t5QG0
どれだけ先の話なんだよw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:42:33 ID:hRk6ux1Q0
PS2よりもSACDだろ
20万円出しても代替品が無いというのに
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:50:30 ID:vygK44v8O
>>143
え、そうなんですか?
そんなの聞くと60GBが欲しくなりますねw
ちなみにSACDはCDみたいにPS3にリッピング出来るんですか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:55:20 ID:hRk6ux1Q0
>>144
できない
でもCDとSACDのハイブリッドのならCDの部分をリッピングできる
SACDっていうとクラッシックとかジャズばかりって印象あるかもしれないけど
JPOPでもaiko、元ちとせ、MISIAとか意外とハイブリッドで出てるのもある
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 16:56:21 ID:SVBXMHni0
SCE中途採用募集 PLAYSTATIONR3 互換機能開発エンジニア
PS3および次世代システムにおいて、PS/PS2/PS3/PSPを対象としたエミュレーターの実装と改良

ttp://www.scei.co.jp/synthesis/career/job045.html

PS2のエミュはPCSX2などがあるし、良い人材が集まれば3-6ヶ月くらいで新型PS3にPS2実装の
アップデートがあるかもな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:02:04 ID:QLdHu3Kk0
>>135
ゆとり乙
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:02:56 ID:7djjLo0F0
PS3および"次世代システム"
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:06:02 ID:w2JhUUHH0
そりゃあPS4ではPS3の互換性が問題になるだろうからなw
まあPS2と違ってCellOS上で動いてるPS3ソフトは互換とるのも楽だろうけども
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:06:44 ID:hLbXuvnFO
SONYのブラビアの液晶に買い換えたんだが、
PS2だとDVDが綺麗に見れんが、PS3だと今まで以上に綺麗に見れるの?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:09:52 ID:eRYlkNax0
>>150
見れるよ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:10:44 ID:vygK44v8O
>>145
MISIA好きなんですよね!
プレミアのうちに60GB売って40GB買おうと思ってたんですが、悩みが増えますね。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:13:49 ID:hLbXuvnFO
>>151
D端子とかHDMI端子とかあるけど、これらってみんな使ってんの?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:17:34 ID:wXz0Q3j3O
たった数枚のために、騒音を犠牲にするんだな。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:28:22 ID:J2EnspBK0
>>153
液晶TVならHDMI使ったほうがいいよ
段違いの画質になるから
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:30:22 ID:hLbXuvnFO
>>155
わかりました。
(・o・)ゞ了解!
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:31:09 ID:fA5eOeg20
J−POPSは自身がオーディオマニアの槇原敬之と山下達郎ぐらいしか音質良くないよ
イエモンのボーカルの人とコブクロはオーディオマニアだけど音良くないよね
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:32:04 ID:H+K+Z2qC0
BRAVIAにはD5がついてるからD端子でも可
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:35:31 ID:QLdHu3Kk0
DVDのアプコンを期待してるならだめだろ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:37:11 ID:j6RriUkc0
>>146
去年の6月あたりからずっと募集しているのをまだ貼っている阿呆がいるのか。
http://web.archive.org/web/20070624005109/www.scei.co.jp/synthesis/career/index.html
文字化けしたらメニューバーからページ→エンコード→日本語(シフトJIS)
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:37:22 ID:hLbXuvnFO
>>158
でもHMDIの方がいいんでしょ?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:44:11 ID:w7oZaLuF0
>>161
D端子だと、アプコンが出来ませんので、そうなりますね。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:46:38 ID:vygK44v8O
>>160
ソースも貼らずにヤフオクで互換復活ってでかでかと宣伝してる人いるよ。
適正価格に戻そうとしてるんだろうけど、おれが出品するまで待って欲しかったなぁ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 18:58:21 ID:YowTS+hU0
CDてアプコン出来るの!??
アプコンかけた状態でリッピングしてプレーヤーに転送とか出来る?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 19:19:55 ID:lwwF2V6t0
>>164
アプコンの意味がわかってない様子だねw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 19:21:42 ID:hRk6ux1Q0
>>164
光で垂れ流せるから録音できる機材があれば出来るかも。
そんなもんあるのか知らんが
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 19:26:05 ID:0F5SyMAg0
>>157
アーティスト一人で作ってるわけじゃないから、
いくら自分がマニアでも、音質のために金と時間を湯水の如く費やすのは無理。
168a:2008/01/19(土) 19:44:02 ID:EIMzG1vG0
BOSEのアナログ2.1chシステム使ってるんだけど
SPデジタルのが全然違う?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 20:30:56 ID:NZv5R2oJ0
>>140
てめー嘘つくなやゴルァ
5年補償はWii/DSだけじゃねーか
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:17:33 ID:bIqkmsazP
>>157
聞いたことないけど、大滝詠一はどうなんだろう。
たしか彼もマニアだった記憶があるな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:32:20 ID:7j+MwpzR0
>>164
何わけのわからんことをほざいてるんだ・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:33:58 ID:vygK44v8O
>>164
DVDアプコンは理解してる?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:40:06 ID:5TuwY7bM0
>>172
164はCDのアプコンのことを言っているのに何でDVD?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:47:11 ID:Xyjl2p1t0
CDはアップコンバートって言わんだろ
アップサンプリングだよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:48:16 ID:ZVe4t5QG0
>>174
いやそういう表現もあるよ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:49:39 ID:Sa8ieu780
うちはアンプの都合で88.2にアップサンプリングしてきいてるど
これがSPDIF経由で録音できるのかどうかはしらん
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 21:57:04 ID:VRuSlIxz0
>>175
あるにはあるけど正しいのはやっぱアップサンプリングだろ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 22:09:36 ID:J+lTdHW00
>>150
そもそもPS2のDVD再生画質自体が悪いという事情が・・・。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 22:16:42 ID:MFwVU28F0
先日、初期型PS2でDVDを再生したら、あまりの汚さに脱糞しかけた
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 22:20:37 ID:C6E3mFBi0
初期型PS2でもRGB出力ならそんなに悪くなかったと思う。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 22:27:23 ID:QLdHu3Kk0
ソニーのAVマルチ付SDブラウン管専用
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 22:29:06 ID:D6AA42PGO
RGB出力はプロフィールと相性がいいので大助かりです。
お陰でSCPH-10000君にはあと10年は頑張ってもらわないといけません(笑)
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 23:04:24 ID:mm83kDh90
>>182
DVD Region X使えば1.00じゃなくてもDVDのRGB出力出来たんじゃなかったっけ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 23:11:26 ID:1EVmKJdC0
>>179
初期型じゃなくても汚いがな。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 23:24:40 ID:ps5NJdDK0
PS2のDVD再生機能は最初からおまけ
PS3はソニー本体から人さいて最初から高性能メディアプレーヤーにゲームというおまけつきみたいな感じがあるね
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 23:24:45 ID:C6E3mFBi0
180だが、初期型PS2のRGB出力マンセーって思ってたけど、XV-D721買ったら
さすがに考えを改めたけど。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 23:51:43 ID:0gG1ITGL0 BE:988747687-2BP(556)
PS3 60Gに、今日日立の250GBドライブぶち込んだんだが、今度替えるときのバックアップどうすりゃいいんだ?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 00:06:08 ID:9+0+hEkN0
USBHDDくっつけてバックアップ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 00:13:15 ID:9/QdM8wYO
60GB→40GBに変えようと思ってるんですが、AV住民からしたら勿体無いですか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 00:19:07 ID:6Qe55AUj0
買い増しすれば?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 00:34:12 ID:xa9/MlU80
>>189
今更そんな質問しているくらいなら、何に変えても大丈夫だ。
安心していいぞ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 00:45:53 ID:A0r4HyAv0
プラネックスのHDMIケーブルがかなり安いんだが、
SONYの高級品と比べて問題あるかな?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 00:51:28 ID:9/QdM8wYO
>>190-191
ありがとう。
絶対ダメ!勿体ない!後悔しまくりんぐ!
って言われたらやめるつもりだったけど、踏ん切りつきました。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 00:57:13 ID:T2eEkvSR0
これで市場に60GBが増えるわけだなw

予備機1台欲しいな
本当なら全部入りで静かなの出たら買おうと思ってたんだが
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 01:00:18 ID:A0r4HyAv0
>>187
日立のHDDはうるさいよね。俺は160GBに換えたけど、動作音が結構耳につく。
PS3に載せる前に、PCでファームウェアを清音化設定にした方がいいと思う。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 01:37:52 ID:c2qc/cER0
日立製はかなり騒音レベル低いと思うが。
ただ、耳に付きやすい音域ではある。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 01:38:22 ID:qBW96vtI0
てか、来年から日立は出ないからええやん
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 02:07:39 ID:A0r4HyAv0
>>196
ヘッドの移動の時に”ピッ”て音がするのが耳障りなんだよね。
品質的には信頼してるんだけど。3.5のPC用は4基ぐらい日立だし。

静かに動作するように設定すると、シーク速度は落ちるけど・・・
60GBの内臓HDDはseagateのHDDだったけど、AV用だから全然音しない。
USBケースに入れたので、こっちは少し音してくれた方が安心できるんだけどw
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 02:11:11 ID:YH9Sv1YD0
SACD高音質ってやっぱ高価なアンプないと実感できない?

一応ブラビアにHDMI接続してるんだけどこの程度じゃ無理?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 02:32:27 ID:R+ETgn5l0
>>199
夜中に笑かすなw
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 02:36:19 ID:tZQZnYva0
解像度って何?

一応ブラビアにHDMI接続してるんだけどこの程度じゃ無理?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 02:59:56 ID:yhtToXOP0
釣りだろ
いくらなんでもあり得ん
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 04:07:30 ID:z7bU3zu50
>>199
CDとの音の違いはわかるかといえば、わかると思うよ。
でも君いつもテレビのスピーカーでCD聞いてるの?ってことだ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 04:55:15 ID:iZtT+IV40
質問させて下さい
ディスプレイ設定で2倍、ノーマル、フルの選択肢があるんですが
どれが一番綺麗になるんですか?
微妙すぎていまいち自分では判断できません
ちなみにテレビはブラビアV2500でHDMIで繋いでます
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 05:03:36 ID:t41ghd9E0
>>204
フルでおk
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 05:34:43 ID:Cc8h6dRe0
>>204
違いがわからないのであれば、自分が一番良いと思うのでOK。
趣味なんだから、違いがわからなくても(理解できなくても)問題なし。

もし趣味だからこそ「知りたい・理解したい」というのであれば、
ネットなりで、VIDEO技術関連のこと調べて、理解して、
それから見比べて認識できるように努力すべし。

たぶん、わからない今のままのほうが幸せだと思うよ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 06:59:26 ID:yQjZ2xzu0
ついにXbox 360が“ミニタワー”に収まった――Sands Convention Centerで見つけたおバカなグッズたち
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0801/11/news109.html

>Xbox 360用のケースとはいっても、Xbox 360本体をそのまま中に入れて利用する、いわゆるドレスアップ用
>のケースではない。Xbox 360からマザーボードとDVDドライブを取り出し、それらを内部に取り付けて利用するものだ。
>サイドパネルがアクリル仕様になっていて中が丸見えなのだが、そこからはDVDドライブとXbox 360の基板が見えていた。
>HDDユニットは外からは見えなかったが、おそらくHDDユニットを分解してHDDも直接ケース内に取り付けているものと思われる。

>このケースの目的は、冷却能力を高めてXbox 360を安定して利用するというものだそうだ。本体後部に12センチファンが取り付けられており、
>係員は「オリジナルよりも冷却能力は段違いだ!」
>と熱く語っていた。確かにケースを交換して12センチのファンをブン回したらよく冷えるだろうし、まさにケースメーカーらしい発想の製品だ。




これのPS3用作ればいいんじゃねえの?
旧型もこれに移し変えれば静音化出来ると主よ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 07:24:59 ID:iZtT+IV40
>>205-206
レスありがとうです。
今設定をフルにするか2倍にするか迷ってたので
両方を何日間か試して見て自分の好みで決めます。
でも技術的な面で見ると2倍の方が綺麗に見えるらしいですね
ウチのテレビはフルHDではないので設定はフルの方が良さそうに思えますが
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 07:31:01 ID:6Fd0U1ws0
>>207
んな事せんでも水冷化キットが売ってるし。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071215/etc_koolance3.html
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 07:40:30 ID:PnTKU/hr0
PS3(購入検討中)をONKYOのBASE-V20につなごうと思ってるんだけど、
当然HDMIで接続出来ないんで光デジタルしかないですよね。
その場合、SACDはマルチchでの再生って可能ですか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 07:53:52 ID:kXCHeLSj0
>>209
おいおい水冷化キットとは違うだろw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 08:02:14 ID:6Fd0U1ws0
>>211
静穏化ならケース組み換えより水冷の方が手っ取り早いと思ったんですが。
取り付けもスマートだし。
ttp://www.koolance.com/water-cooling/images/more/kit-ps3_p1.jpg
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 08:09:20 ID:qfqPTl470
>>210
これまた強烈なゆとりが現れたな。
努力をする気はないのか?
10年ROMってろ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 08:55:16 ID:yjRFSv810
>>211
>係員は「オリジナルよりも冷却能力は段違いだ!」

冷却能力求めるなら水冷化がピカ一だろ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 08:56:39 ID:T5VR/9JS0
>>214
水冷は意外と冷却能力高くない
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 09:00:21 ID:YZzIyS9D0
>>210
できません。2ch再生です
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 09:25:20 ID:9/QdM8wYO
PS3-HDMI-AVアンプ-D4-テレビ
って出来ますか?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 09:38:28 ID:YZzIyS9D0
できません
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 09:40:58 ID:9/QdM8wYO
そうですか。。
HDMI搭載のTVじゃないとダメなんですね。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 09:55:03 ID:Rjc9isQrO
上野淀に60Gあるけど?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 10:11:21 ID:hsN+jAt40 BE:476718539-2BP(556)
>>220
買っておけよ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 10:11:57 ID:rYidX2rQO
>>204
二倍が一番素直にアプコンするからきれい。
しかしちょっち額縁。
ブラウン管にお勧め。

フルはその名の通りフル画面になるが、
二倍に比べたら画質はちょっちダウン。
大概のブラウン管だと周りが少しカットされるから良いことなし。
ブラウン管以外でとにかくフル画面にしたいなら良い。

ノーマルはアプコン無し。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 10:17:59 ID:WsA6qaao0
>>222
アプコンなしは切だ
画質優先で2倍
通常はノーマル
フルは4:3で黒帯出るのが嫌な奴以外意味なし
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 10:23:00 ID:6Qe55AUj0
2倍以外ありえない
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 11:04:34 ID:qR8LRsZ/0
DVDをPS3とフルHDのプラズマTVで見てます。
最近のDVD映像がすごく綺麗なんで驚きです。
昨日借りたロストはBDで見てるんじゃないかと思うほどでした。
DVDが良くなったのかPS3が良くなったのか、
どちらにしろ嬉しいことです。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 12:19:39 ID:fHf5qN+d0
「フル」ってアス比無視で画面いっぱいに引き伸ばすやつだろ?
横長にされるのは個人的にはありえないな…。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 12:25:10 ID:CrpgVfyR0
>>226
元が16:9のスクィーズ収録なら問題ない。
と言うかその場合はノーマルと変わらないはず。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 12:33:42 ID:PKu3C4HB0
ディスプレイ側で調整すれば?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 13:19:00 ID:vXXAhSQxO
AV板的には内蔵HDをケーブル伸ばして大容量3.5HDに換装する技はどうなの?

熱源が一つ外に出て、いいことのような気がしてるんだけど…。

230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 13:20:44 ID:qFR5IIQ80
>>228
それやったらアプコンの意味がなくない?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 13:27:06 ID:dTlAcM7d0
PS3オンラインのつなぎかたがよ〜くわかんないです;;
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 13:32:39 ID:R/D6Wah60
>>229
初期の久夛良木構想?ではHDDを搭載しない予定だったよね。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 13:44:34 ID:khM21OYz0
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 14:38:16 ID:7i7BfbIH0
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 14:51:26 ID:mYqMV9hKO
>>227          フルは画面一杯拡がる分迫力も増して見えるし、二倍は黒枠の分画面が小さいから、その画面上のインパクトを重視して通常はフルで観てる。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 15:08:39 ID:xCZuopq00
>235
ノーマルじゃだめなの?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 15:52:16 ID:KQ2QYqET0
4:3のものを無理にフルで見ても違和感ない?
テレビの場合焼きつき云々という話もあるけど
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 15:58:13 ID:mYqMV9hKO
ノーマルでもソースによっては左右が黒枠で縦に伸びたりする。フルは常に画面一杯拡がる。切り替えるのが面倒臭いからフルにしてる。ちなみにテレビはレグザZ2000の37型。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 16:02:54 ID:WsA6qaao0
それはおかしい
ノーマル=アスペクト比固定
フル=アスペクト比無視して画面全体表示なんだから
ノーマルで縦に伸びてるって事はテレビの設定がおかしいって事になる
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 17:20:13 ID:vo4ptDaE0
16:9収録されてる市販DVDでアスペクトが崩れたことなんてないよ
フルなんてしたら4:3も横にのびてしまうじゃない
特殊な性癖がない限り、普通はノーマル
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 17:42:49 ID:9cq+L1qQ0
>>237
全ての人物が横太りしても良いならフルでどうぞ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 18:00:23 ID:2g3WhsXfO
フルHD液晶だけどフルにすると画面いっぱいどころか左右がかける
一時静止にして切り替えてみると表示領域が分かるよ
2倍だと小さすぎて黒縁ができるからノーマルがベスト
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 18:43:45 ID:WgJ0qORi0
SIXAXISってバッテリー残量半端な所から充電して放置してても大丈夫?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:19:44 ID:c2qc/cER0
>>243
リチウムイオンだから携帯と同じ。
つまり、大丈夫だけど寿命がチョット縮む。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:24:24 ID:Nl6xk3Ll0
有線で使ってるけど、起動するたびに充電してるみたいだから
すぐヘタリそうだ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:26:39 ID:fHf5qN+d0
まあコントローラーは基本消耗品だ。
ドリキャスのコントローラーのやわさときたらなかったぜ…。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:28:58 ID:z7bU3zu50
ノーマルって言い方がいけないんだな
スタンダードとかにすれば
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:52:09 ID:6Qe55AUj0
いや、オートのほうがしっくりくる。
249243:2008/01/20(日) 19:52:39 ID:t41ghd9E0
>>244
ありがとう。俺的に大丈夫じゃないみたいだ。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 19:53:28 ID:t41ghd9E0
あいや。この板もID混同するのか。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 20:15:20 ID:z7bU3zu50
>>248
いや、それもわからなくはないが、いっそ

2倍   シャア専用
ノーマル ガンダム
フル   木馬

とかしたら30代には理解しやすいんじゃなかろうか
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 20:19:52 ID:/tefPegQ0
>>251
シャア専用は3倍だろ

ってツッコミ待ってた?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 21:10:37 ID:HSCKkbw00
PS3を二台連結させてデュアルCell機として使えればすごい高性能になると思う
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 21:11:38 ID:uDM9Ue+b0
サーバー用途に使っているPS3とかは既にクラスタリングしているけどな。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 21:15:41 ID:j+HIlp/N0
連結やって欲しいね。
これでDVDのアプコン性能とか上がるなら何台も買い足したくなる。
256sage:2008/01/20(日) 22:19:22 ID:GOfNdsQF0
PS3でSACDがスゴイってのを今日知ったんだが、
60GBモデルはもう買えないのか?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:21:02 ID:T2eEkvSR0
>>256
まだ売ってるがな
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:21:26 ID:CrpgVfyR0
>>256
もう生産はしていないが回収された訳じゃないから売ってれば(残ってれば)買える。
つうかsage入力する所、間違ってるぞ。<私個人はage/sageはどうでも良いのだけど。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:27:41 ID:GOfNdsQF0
ホント?
sony styleにはもうなかったよ。
他は軒並みプレミアで7万くらいになってる。。。。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:29:45 ID:Fjt8VnSfO
ていうか、みんなSACD聞いてるの?
俺は音楽よく聴くし、スピーカーの音質にもこだわる方だけど、SACDって需要が少ないし、あまり売ってないから、
この頃別にいらないかなぁ〜と思い始めた。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:34:44 ID:CrpgVfyR0
>>259
>sony styleにはもうなかったよ。
真っ先になくなりそうな所だわな。

>他は軒並みプレミアで7万くらいになってる。。。。
ん? すると>>256は「定価で買える?」って質問なのかえ?
いやだってプレミアついてようが買える所は知ってるんでしょ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:35:07 ID:Nl6xk3Ll0
>>259
田舎の電器屋かゲーム屋いけばあるだろう。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:36:37 ID:GMyKKKs70
ISSCC 2008プレビュー - マイクロプロセサセッション
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/20/isscc1/index.html

> そして、論文4.3で、IBM、ソニー、東芝の連合軍から、現状、65nmのプロセスで
> 製造されているCellプロセサを45nm SOIプロセスに移行する設計についての発表が
> 行われる。こちらは、出来るだけ手を掛けないでコンピュータ処理で45nm化することに
> 重点が置かれており、コンピュータ処理でも、面積は34%縮小し、電力も40%減少したという。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:40:40 ID:/tefPegQ0
CELLとRSXが45nmプロセスになったら消費電力200W切るかもね。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:49:49 ID:R6jii3SV0
東京二十三区のはずれで、20Gは無かったが、60Gはみかけた…。
大は小を兼ねるってことで購入してもいいのかな。
無線LAN環境なんて必要ないしなあ…。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:52:04 ID:T2eEkvSR0
>>260
今も3枚注文してるよ
ハイブリッド版だけど
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:57:30 ID:XMplPHC10
都内のヨーカドーでも普通に売ってるよ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:57:34 ID:YZzIyS9D0
>>265
メモリカードスロットあるしー と思って買っておけばいい
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:58:10 ID:vXXAhSQxO
クラシック聞くならいい録音はSACDで聞きたいんだよね。
たまにタワレコとかHMVで投げ売りしてるし。

270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:03:42 ID:qlvA2jk00
POPSはMP3をすることに前提に作ってるからSACDいらないだろうね
寺島的なジャズならゴールドCDとかが良いだろうし
クラシック以外需要ないでしょ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:05:56 ID:4MCIefuu0
>>260
俺、PS3でSACDに目覚めたなー。
できればハイブリッド盤が普及して、
SACDがもっと普及してくれればっておもう。
SACD聞いてAV環境にこだわりだしたし。
なんかライセンス関係があるから、普及しなさそーだけど。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:06:26 ID:GOfNdsQF0
>>261
あ、そうそう定価で買えるところって意味です。

>>267
ヨーカドーとか確かに余ってそう。
行ってみます。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:12:58 ID:AS74sca10
>>272
渋谷ビックに普通に売ってたぞ60G
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:13:10 ID:EbwciozN0
PS3でBDMVを再生するにはどうすればいいんですか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:15:34 ID:uDM9Ue+b0
>274
ディスク入れればOKじゃね?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:25:10 ID:EbwciozN0
いやディスクに入っていないPCに保存しているBDMV
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:26:57 ID:Z5A1bn+kO
そろそろフルハイビジョン液晶買いたいんだけど
みんなのオススメは何?
BDとゲーム両方楽しみたくてBRAVIAかレグザそれかパナの37あたり考えてるんだけど
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:27:18 ID:8UNhnLKK0
>>276
焼けばいいんじゃね?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:28:19 ID:EbwciozN0
BD-Rドライブ無いのよ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:29:36 ID:rzoNx0740
>>277
スレ違い
デジタルテレビ購入相談・質問スレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189858642/
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:32:54 ID:RmyFeHyR0
>>277
そんなことをこのスレで聞くか?

まあいいや、俺のオススメは「待ち」
XEL-1を持ってるんだが、先にコレを見たら他の大型テレビは「無い」
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:38:25 ID:j+HIlp/N0
>>260
普段は聴かない。試聴用には持ってるが、
基本的にまだ欲しいタイトルがない。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:55:05 ID:9+0+hEkN0
デジタルチューナーがひとつもないなら1個ぐらいテレビ買ってもいいんじゃね?
有機ELのおおきなサイズはあと5年で出来ればいいほうだとおもう
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:55:21 ID:VhJ2n7DE0
DVを再生させようとしたら、壊れたファイルだってさ。
Divxより遥かに一般的な形式なんだから、対応してくれても良さそうなもんだが。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 23:58:02 ID:200G40w90
>>274
>>276
>>279

ファイル単位でならまぁ再生できん事もない。
TSRemuxで映像1個音声1個にして188byteのTSで再出力すれば
DLNA経由で再生できる。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:01:15 ID:wkdh9IQ00
アナログBSの映画を焼いたDVD‐RがけっこうあるんですがPS3使えば
ある程度きれいに観られるんでしょうか、42vのHD液晶TVなんですが
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:11:43 ID:h/B838My0
PS3のアプコン性能がいいってのはどこから来た話なんだ?
アクオス、X90、PS3を持ってるが、どれも似たり寄ったりにしか見えない。
ていうかモザイク除去機なみに胡散臭い話だ。
低解像度から高解像度を作り出す理論がわからん。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:12:30 ID:h3lU6pmT0
>>287
それは節穴過ぎるから眼科行ったほうがいい
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:13:38 ID:Sqm0ejEz0
>>286
どの程度なら満足するのかは個人の判断によるが、ある程度は綺麗に見れると思うよ
俺も旧石器時代のアナログレコーダで録画した番組をDVD-Rに焼いて、わざわざPS3で見てるし
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:15:03 ID:q7YYTxOB0
>>286
どうでもいいけど、BS1,2はデジタルよりアナログの方が綺麗だよね
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:15:21 ID:KMWqiMh70
まぁ釣りなんだろうがマジで言ってるなら眼科池。
あと乗算分離法でググれ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:21:36 ID:h/B838My0
>>288
>>291
節穴なのはあんたらだろ。
どう見てもHVとは程遠いボケ画質だが、
あんなものが高解像度に見えるのか?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:22:32 ID:rZ90UttJ0
HVってなんだ?
なんかゲハ住民くさいな

ttp://www.uploader.jp/user/game360/images/game360_uljp00061.jpg
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:39:31 ID:h/B838My0
>>293
微妙な差しかないじゃんか。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:53:28 ID:RasB0qbU0
これを「微妙な差」と思えるんなら、君にはアプコンは不要だよ。
自分がそう思うんだったらそれでいいじゃん。他人に押し付ける必要はないだろ?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:58:17 ID:ugp7R/6o0
h/B838My0には高価なAV機器はいらんだろ。
それこそVHS3倍録画と1万円程度の14型ブラウン管で十分だ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 01:01:22 ID:jQHdmPtE0
ゆとりはスルーでいいだろ。

アニメなんかだと素人が見ても3秒で気が付く位の差があるんだけどな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 01:33:01 ID:6lNXqWin0
ちょっと聞いてくれ
今PS3の60G使って普通のPSのゲームしてるんだけど
本体の設定のゲーム設定でPS/PS2のアプコンの画面の設定をフルにしてるんだけど
4:3の画面よりはたしかに横に伸びてるんだけど
フルのくせに微妙に横の黒い部分が余って画面いっぱいにゲームの画面が
表示されないんだけど、これは仕様なの?もしかしてこの状況は俺だけ?
しかも他のゲームによっては横だけじゃなく縦の部分も黒い部分が余るんだけどこれは何で?
どうにかしてアプコンを維持しつつ画面いっぱいまでゲーム画面を表示する方法はないの?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 01:38:09 ID:h3lU6pmT0
>>298
テレビのほうを見直してみれ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 01:40:20 ID:DMB7QGmB0
>>290
スレ違いだと思いつつあえてレスする

コピワン導入前はNHKが意図的にデジタルBS1,2の画質を落としていたが、
最近は比較する意味がないくらいきれい

むしろ最近はワイド放送がデフォになって来ているので、デジタルの方が良い
くらい
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 01:44:52 ID:DMB7QGmB0
>>298

>>1
> 煽りやゲームの話題は徹底スルー。

板違い、巣に帰り給え
302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 01:57:29 ID:UU/ouHa3O
PS3の裏の電源スイッチって毎回切ってる?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 02:00:35 ID:EAIdE08r0
まあそのちょっとの不自然さが違和感に繋がってることには普通は気づかないんだよなあ。
最近は知らない方が幸せなんじゃないかと思うことすらある。

ところでこの製品は日本じゃみたこと無いな。
まだまだ知らないのいっぱいあるな。

http://www.algolith.com/index.php?id=home_theater&L=0
http://www.hometheaterhifi.com/volume_12_1/algolith-mosquito-video-noise-reducer-3-2005.html
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 02:06:38 ID:b30O4fAW0
>>302
なんか、使ってない時にランプ点るの嫌いなんで
いちいち切ってる
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 02:38:43 ID:neflL5UB0
BDリモコン持ってるから使うときだけ後ろの電源ONにしてる
306名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 04:35:05 ID:E95x0Cce0
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 05:20:25 ID:Bk6M/YjE0
>>306
マリオ花札とクーロンズゲートだ!
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 06:33:57 ID:NcJ0ACr/0
>>289
アナログ放送のDVDってアプコンしてきれいに見えるものなの?
手持ちのDVDは、「レターボックスが入り、アスペクト比4:3に無
理やりした映像」ばっかりでさ。レンタルで見れない映像以外は
全部処分かもしれない・・・。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 06:57:01 ID:5nnqPKAj0
SDは素直にブラウン管で見ることにしたんでアプコンつかってねえや
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 07:14:52 ID:CVUlwOzE0
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 07:24:35 ID:XwgFYG+S0
>>298
俺もそうなる。
テレビ側の設定で全体表示にすべし。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 07:24:42 ID:Wfp9Ep+q0
>>308
DVD-Videoに焼く時点でMPEG2にエンコしてるから、なんとも言えないな
アナログ放送はチューナーの性能や電波状況でもぜんぜん違うし
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 07:28:07 ID:Wfp9Ep+q0
>>311
自信ないけどPSゲームの出力解像度が640x480になってるからとか?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 08:11:33 ID:Bk6M/YjE0
>>310
見ました
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 08:14:34 ID:pYMg5mhz0
>>298 >>311
TVのオーバースキャン とかで調べてみて
ちなみにそれは正常
316311:2008/01/21(月) 08:19:31 ID:XwgFYG+S0
>>313
PS、PS2時代は主流のテレビがブラウン管で
初めからオーバースキャンされて表示されていたから、
見えない部分が出来ないよう周りに黒帯入れて画面サイズ小さくしてんだよ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 09:49:49 ID:KXSNXu5PO
有効走査線内にしか画が無いわけか
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 09:56:51 ID:fJhC3DVF0
ここみてて、あわてて60G買った。
音楽(結構聞く)
映画(かなり見る)
ゲーム(みんゴルだけは買うと思う)
で現在の2CH環境のまま行くとしたら
接続は

PS3 → アナログ → プリメインアンプ

    → HDMI → TV

でいいんだよね?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 10:15:42 ID:YNSWfDAEO
いい
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 10:40:59 ID:yiJLgKrG0
>>310
いいねえ。サブウーファーはどこですか
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 12:14:54 ID:UU/ouHa3O
>>304-305
やっぱり切ってる人もいるんだな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 12:25:43 ID:8700HQle0
>>310
ウラヤマシス
これ部屋何畳だ?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 13:12:49 ID:c721WOX80
>>310

この部屋はすぐにドラマで使える
理想的な引き篭もり部屋だ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 13:19:21 ID:KFkwIGGz0
インテリア性は抜群だな
機器のチョイスは最悪だが
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 13:25:58 ID:wrDlfvZTP
>>310
明るめに撮ってるせいもあるだろうけど
日当たりの良さそうな気持ちよさげな部屋だねい
いいなぁ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 13:26:02 ID:Gdy85SGd0
>>324
せめてスピーカーだけでも何とかして欲しいね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 13:29:45 ID:wrDlfvZTP
>>310
テレビラックの左側面、タイラップで
固定してるのは何すか? Xboxの電源かな?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 13:31:28 ID:rphiEUK80
>>310
この部屋いいなあ・・・

インテリアセンスに嫉妬した。

しかしゲーム買いすぎだろ
その金をスピーカーにまわせw
329名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 13:32:20 ID:CxoMu6Pr0
>>327
たぶんXbox360のACアダプター
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:13:36 ID:yj6ZWR0Y0
>>310
 PS3は縦置きか
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:19:40 ID:jmjoifg20
>>310
スピーカー、オンキヨーの一番安い奴じゃんw。
お金あるならもっといいの買おうよ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:21:58 ID:jmjoifg20
部屋の壁紙にそれなりにいいの使ってるくらいだから、
夫か親かはわからないけど確実に金持ってるでしょ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:33:29 ID:wrDlfvZTP
んでも部屋の雰囲気的に今のスピーカーで
いいんじゃね?って気もする。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:35:10 ID:jmjoifg20
ヤマハのソアボとか格好いいぞ。
まあ、俺が欲しいだけなんだけど。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:36:56 ID:tgemgSbx0
うちはスピーカー天吊りにしてるから映画のセリフが上から降ってくるぜ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:39:54 ID:XKqsR9F40
音響関係おしいな
PS3、箱○2台持つならSP等良いの回せたかと
デザイン優先はもったいない

337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:44:03 ID:wrDlfvZTP
さすがAV板だw 俺はしばらく黙ってよっとw

>>334
ぐぐってみた。 かっけーね、これ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:45:35 ID:tgemgSbx0
最後の3桁の数字をゴニョゴニョしたらいろんな画像出てきた事は内緒だ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 14:45:51 ID:VTCoyxop0
>>336
箱○は3台ある
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:00:59 ID:yo+lIJP+0
>>310

自分の部屋と雰囲気が真逆だ。
ポスター、観葉植物等一切置かず、機材のみ設置していて、部屋のインテリアなんて完全に無視してるから。
機材も余りデザイン的に見栄えの良くない物ばかりだしな。

PJ:LVP-HC1100
PL:PS3
AMP:TA-DA3200ES
SP:モニターオーディオBR6×4

AVラックも無骨な物だし、テーブルとソファーとパソコンと上記の機材ぐらいしか部屋に置いてないし。
普段使わない物は全部クローゼットに収納してるから本当に殺風景だよ。

さらにこれから、部屋の半分を暗黒化しようといているから、デザイン的には如何しようも無いな・・・。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:14:08 ID:NWhr3vol0
この部屋ならソアボがとても似合うと思うけど、サイズ的に無理そうだね
ダリのタワーも似合うかな。これはサイズ小さい
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:14:28 ID:Gdy85SGd0
>>310
まあ,センスはいいんだから,ケチの付けようもないんだけど,やっぱAV板なのだから,突っ込んでしまいたくなると言うか・・・
今のフロントをそのままリアに持ってきて,フロントにオンキヨーでかまわないから,もう1ランク上のものを置くと違うのになあ,と思う。

うちは天吊りなので,床置きできる環境はうらやましいのだ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:14:55 ID:6UoY/3Da0
>>340
BR6x4ってなんかすごいなw
4本の柱の真ん中にいるのか
344340:2008/01/21(月) 15:31:11 ID:yo+lIJP+0
>>343

中途半端なサイズのSPで5.1chや7.1chにするより部屋がスッキリしていて良いぞww
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:33:58 ID:fgU0XY4h0
>>340
写真うp!
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:45:02 ID:1cGK+gCc0
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:47:19 ID:IpCSeXaa0
生々しいというか、怖い部屋だなw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:54:12 ID:XKqsR9F40
明と暗はっきりしてるなw
確かに真逆だ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:59:05 ID:KFkwIGGz0
AV部屋紹介スレになってるなw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 15:59:10 ID:6gKAzPwP0
わたすはブラックのBR5をフロントに使って、BR1をリアにしてる
仮設置なのでまだテレビもアンプも旧式
遅くとも4月までには引っ越してフルHD環境になるが・・・

高いスタンド買うぐらいならリアもトールボーイにするという手はありだな
>>346
DVDプレイヤーらしきものはπの400か600?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:00:56 ID:+DcN1FEO0
>>346
俺は、なぜか>>310よりこっちの方が落ち着きそう・・・。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:01:35 ID:1cGK+gCc0
>>350
400Vでごいす
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:06:07 ID:XKqsR9F40
>>352
オレはAV600持ってる
しかしPS3のアプコンに遠く及ばないと
外してしまったんだが現役で使ってるの?
使い分けてるとか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:10:15 ID:1cGK+gCc0
>>353
リーフリファーム拾ってリーフリ機にしたでごいす
ずっと使っていけそうでごいす
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:18:31 ID:sQkYDPPG0
女の子の部屋かと思た。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:18:53 ID:XKqsR9F40
>>354
すばらしい!!
それなら壊れん限り使っていけるな
逆に参考になったわ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:31:15 ID:29KpFu9V0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mitsubox/blackstone/img/468.jpg
これのCDラックがよさげなんだけれど誰かメーカーとかわかる?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:33:04 ID:6fPTZA3E0
>>357
ケーヨーデーツーというホームセンターで売ってたの見たな。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:36:46 ID:jmjoifg20
>>357
楽天でみた記憶がある。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:38:32 ID:CxoMu6Pr0
>>357
ディノスで見た記憶がw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:53:18 ID:FR9Wilfm0
>>357
おれも似たヤツ持ってる確かミドリで買った
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 16:58:56 ID:E95x0Cce0
お値段ならニトリ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 17:06:27 ID:5nnqPKAj0
ハンズで売ってた背の高い棚買おうかな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 17:09:33 ID:29KpFu9V0
みなレスありがとう。 棚に落下防止のバーが付いているのってあんまり
みないので良いなあと思った次第です。
310さん見てれば教えてください。m(__)m
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 17:13:14 ID:6UoY/3Da0
>>350
ほぼ一緒、うちはBR5,リアがBR2
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 17:28:52 ID:jmjoifg20
うちはビクターのLT55とLC33。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 17:31:44 ID:1UzEdZE10
【デジタル放送】 B-CASがなくなる 【著作権保護】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200899636/

B-CASという仕組み、およびその運営会社は、独占禁止法違反、個人情報保護法違反ではないかという批判が強かった。
それが改めてメディアのニュースの中で報道された意義は大きい。それ以外の問題点については、Wikipediaの記述に詳しい。

 B-CASカード撤廃に関しては、これ以外の方向からも急速に事態が進むだろうと思われる。
総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(デジコン委員会)でも、すでにB-CAS廃止の方向で動き始めている。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/21/news003.html


日本でもPlayTV発売の可能性が出てきたかも!?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 17:42:54 ID:E95x0Cce0
コピーワンスやコピーテンも何とかして欲しい
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:32:04 ID:IbXNRGmT0
不可逆なのがなんとも…

地元の先生が総務省の副大臣やってるんだがこのスレ的になんて意見したらいいだろうか?
それとも副に言っても何も変わらないかな。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:36:08 ID:h/B838My0
>>296
>>297
そういう意味じゃねえよ。
PS3のアプコンが優れてようが、
所詮SDのボケ画質が大幅に改善されてHV並になることはないって意味だ。
どんぐりの背比べ。
違いがわからないわけじゃない。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:38:41 ID:1FLugpx90
>>370
どんぐりの背比べと思えるお前の目はおめでたいわ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:39:33 ID:E95x0Cce0
>>370
おじいちゃん、そろそろ老眼鏡でもかけたら?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:40:08 ID:IbXNRGmT0
HVはもちろんハイヴィジョンの略でございますことよ。オホホホ……
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:41:49 ID:h/B838My0
>>371
>>372
じゃあお前らにはSDとHVくらいの圧倒的大差に見えるのか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:43:45 ID:IbXNRGmT0
床屋のあんちゃんと話してて驚いたがDVDは(横長だからなのか知らないけど)
HV(笑)だと思ってたんだよ。俺が「DVD画質もほとんどハイビジョンになりますよー」
って言ったら「え!?DVDってハイビジョンじゃないの!?」だって。逆にこっちがおどろいてまったわ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:45:18 ID:fLUiExvJ0
わかる。わっかるぞー
ヘルスにいって写真で選んで指名料とられたのに、
実物みたらぜんぜん違ったみたいな。

でもおまい、根本的に間違ってるぞ。そんなによくなるんなら次世代DVDいらんだろ?な?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:46:50 ID:fLUiExvJ0
>>375
それなんて矢沢w
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:47:13 ID:guaOFGVd0
>>375
一般人の認識なんてその程度だろうね。
複雑すぎるんだよ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:47:41 ID:h/B838My0
>そんなによくなるんなら次世代DVDいらんだろ?

と思うくらい大げさに言うからさ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:48:35 ID:1FLugpx90
言ってない言ってない
何一人で勘違いしてるんだ?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:49:13 ID:Ty9Pm1Ek0
HV(笑)
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:50:12 ID:JofZp51B0
>>375
実際大多数はそんなもんだって。解像度なんて知ってる人のほうが少ない。
だから「薄型テレビに変えたらDVDが…」なんて騒いじゃう。
広告でDVDを「高画質」として売ってきたから、疎い人が混同してもしょうがないと思う。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:50:31 ID:IbXNRGmT0
>わかる。わっかるぞー
>ヘルスにいって写真で選んで指名料とられたのに、
>実物みたらぜんぜん違ったみたいな。

ここはすっっっっっっっっごくっ!!!共感できるんだが、

SDとPS3 2倍アプコン画質がどんぐりの背比べになることにかかってないような。
どんぐりの背比べってどっちかといえばアプコンとHDじゃん。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:51:04 ID:OGBZ2YnjO
PS3でBlu-rayの映像を見たいんですが、予算15万位で買えるお勧めプラズマ教えてくれませんか?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:52:09 ID:h/B838My0
>>380
他のスレ見てみろよ。
PS3のアプコンすげぇってレス、よく見かけるぞ。

>>381
HV知らんのか?
ハイビジョン製作の番組で、最初に表示されるだろ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:53:01 ID:guaOFGVd0
>>384
15万のプラズマなんてないよ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:55:25 ID:1FLugpx90
>>385
PS3のアプコンは他のよりすごいは正解だろ常識的に考えて
何勘違いしてるの?
色々勘違いと糞な目持ってますよね君
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:55:33 ID:ra7XfRtS0
超がっかり・・・・・・
「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序」が4月からDVD化
−「次世代ディスク版の予定は無し」。通常版は5月

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080121/king.htm
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:56:04 ID:IbXNRGmT0
>>378>>377>>382

おうよ。一番驚いたのが、そのあんちゃんがHDテレビ買ってたことをちょっと前に話して知ってたからさ。
HDテレビ持ってるのに気付いてなかったの!?みたいな。比較対象がないからだろうけど。

もったいない…!
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:56:39 ID:yo+lIJP+0
>>384
もう少し出せればフルHDが買えるぞ

VIERA TH-42PZ70 \176,990(価格コム調べ)
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:58:05 ID:IbXNRGmT0
>>388
「ああ、予定通りだ」

ガイナ商法まっしぐら。AV知識がないパンピーが一通りDVD買ってからBD出しますんで。
予定通りです。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:58:16 ID:h/B838My0
>>387
すごくねえよ。
もっとケタはずれに凄いものなら凄いと言ってもいいが、
あんなもんじゃ、少しいいくらいだろ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:58:24 ID:Ghmozb0c0
>>391
ガイナ?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 18:59:50 ID:1FLugpx90
>>392
値段、他色々な要因から考えてすごいだろjk
お前さんは何と何を比較してすごくないって言ってるんだ?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:00:27 ID:fLUiExvJ0
>>392
うざいぞ。そろそろ自分の無知を反省して自重しろ。
他の板でいってることなら、そこで文句いうべきだろあほが。

396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:00:50 ID:fiV9D9vY0
PS3のアップコン性能が分からないような低脳はAVを語るな。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:01:24 ID:JofZp51B0
>>385
君もしつっこいね。「自分にとっては大した事なかった」てことだろ?それでいいじゃん。
なんでそれを他人に強要する必要があるのさ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:02:47 ID:IbXNRGmT0
>>393
GAINAX商法。DVDだしときながら画質を良くしたDVDをあとから売り出したり
アニメそのものよか関連のおもちゃだのなんだので汚い荒稼ぎをしまくる。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:04:11 ID:huZq3fDS0
格安家電ショップの秋葉原家電ショップです。
言いづらくかいてスマソm(。≧Д≦。)mスマーン!!
出来るだけお安く提供していきますのでお問い合わせくださいませ。
秋葉原家電ショップ
価格交渉あり!
どこよりも安くをモットーに頑張ります。
URLの質問事項からお問い合わせください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
http://www.akb-kaden.com
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:09:34 ID:rZ90UttJ0
発売元かわったんじゃなかったっけ?
BD版は特典を変更してDVDも買わせようとする作戦だろうね
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:23:25 ID:h/B838My0
だからそうじゃねえっての。

 HV>>>>>>>>>>PS3アプコン>他機アプコン

程度のものを

 HV>PS3アプコン>>>>>>>>>>他機アプコン

みたいに言うなっての。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:26:39 ID:DZMS2qfr0
>>401
中二病乙
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:27:14 ID:IbXNRGmT0
てめ〜〜 このやろ〜〜  HV HV連発してんじゃねえよww! 腹筋ちぎれさせる気か!

ちなみにこの程度の認識ではある。

 HV(笑)>PS3アプコン=25万のプレーヤー>>>>>>>>>>他機アプコン
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:27:19 ID:NWhr3vol0
ヱヴァ買う人なんて未だに独身の人たちが買うんだろ
金持ってるなら摂取されまくれよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:27:33 ID:h/B838My0
>>397
逆も同じだろ。
あんたらには圧倒的大差なんだろ。
それを大したことないと思ってる俺に、眼科池だの低能だのと。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:27:53 ID:O9A1IluFO
はいはい、君の言い分はわかったからゲハにお帰り
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:27:55 ID:1FLugpx90
>>401
HVを比較にする時点で意味がない
俺らが言ってるのはSDをHDにアプコンする機器で
PS3が優秀な部類に入るって何度も言ってるはずだ

それを何勘違いしてるのか
>> HV>PS3アプコン>>>>>>>>>>他機アプコン
>>
>>みたいに言うなっての。
って誰がいつどこでどんな風に言ったのかも言わずにこれだ
自分が他の人の書き込み見てそう感じただけなんだろ?実際は
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:30:07 ID:h/B838My0
>誰がいつどこでどんな風に言ったのかも言わずに

小学生かよ。
いちいちレス抽出してられっかよ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:30:31 ID:zFzRwVHO0
いいかげんHVってのやめない。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:32:21 ID:DZMS2qfr0
HDとHVはハイデフとハイヴィジョンで別物だけど
気にするようなことか?

ヴィジョンwww
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:33:51 ID:+SVVQnqT0
BDのAIRで比較してるのが多いから、HDと比較してると勘違いしたのか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:36:38 ID:h/B838My0
AV機器板は大げさな奴が多すぎる。
SB900の電源ケーブルを変えると画質が激変するとか、
HiFiのS映像ケーブルに変えるとノイズが減るとか、
HDMIとD端子は大違いとか、
いい加減にしろ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:37:59 ID:1FLugpx90
まぁ結局、不毛なHDとSDをHDにアプコンするって行為をID:h/B838My0はしてたわけだ
そりゃSDはHDに勝てないがな

でもな、どう考えても今の地デジで放送されてるアプコンよかは
PS3でアプコンした方が綺麗な場合が多いんだよ


っつかHDMIとD端子だけは大違いだぞ
本当にHDTV持ってるのか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:38:19 ID:IbXNRGmT0
うるせえこのやろう。テメーみたいなやつにかぎってHDMIケーブル逆向きに使ってたりするんだ!
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:38:58 ID:/8NmhuwM0
あれか、PS3アプコンすげえすげえ言ってるの見て買ったら大したことなかったってやつか。
他に比較する機械持ってないと確かに微妙と言いたくなるかもね。
俺は1万円くらいのπのDVDプレイヤーから乗り換えたから物凄い綺麗に感じたけど。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:39:10 ID:IbXNRGmT0
>>414>>412へのレスね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:44:05 ID:DZMS2qfr0
>>412
最初の二つはよくわからんけど
HDMIとD端子は大違いだよw当たり前だろ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:48:26 ID:zFzRwVHO0
D端子は'D'という文字の形してるからD端子。
HDMI端子は'D"という形してるのにHDMI端子とはこれいかに。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 19:57:42 ID:XwgFYG+S0
>>412
取りあえずこれでも見て落ち着け。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/DVDapukonn_hikaku.jpg

これでもごく僅かな違いだとしか思わないなら、
よほど節穴なのか、画質にこだわりがないだけの話だ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:04:00 ID:Go/5XcVR0
>388

今からBD出す予定あるって言ったらDVD売れないじゃん
何度も同じもの買わせるのがエヴァ商法
そのうち必ずBD版が出る
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:09:29 ID:CVUlwOzE0
PS3よりXBOX360のアプコンの方が綺麗だと思う
ソフトも360の方が充実してるしね
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:12:25 ID:1FLugpx90
そうだねPS3よりXBOXのがすごいね(棒)
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:15:37 ID:UU/ouHa3O
>>421
360はdivx再生できるの?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:20:29 ID:v8YPkTAf0
>>423
yes
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:21:15 ID:LHlV0uetO
今の時期は寒くてPS3も静かでSACD聴くにはいいですね
それにしても寒すぎる…
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:24:55 ID:CVUlwOzE0
>>425
そんな寒い部屋でSACD聞くなんて・・・かわいそう
PS3よりストーブを買えばいいのに
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:27:40 ID:6OWQZ/OpO
スレ違いだけど、これはヤベェ、一般家庭に置くようなもんじゃねぇぞ。
マジで故障率30%、新型でも10%なんだと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

マイクロソフト、Xbox360の故障多発は無鉛はんだのリフロー温度が原因
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801211753&page=2

428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:33:51 ID:OoSp6eua0
>>398
まさにGAINAX商法にひっかかったことがある。同じソフトで、LDのCAVのとDVD,ブルーレイ持ってるよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:33:58 ID:IbXNRGmT0
板違いだ。およしなせえ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 20:34:48 ID:LHlV0uetO
>>426
暖房つけたらうるさいし、PS3もやかましくなるじゃん
エアコンつけてもポンコツで効かないような気もするがw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:11:19 ID:E95x0Cce0
693 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 21:03:48 ID:mO6fwpIH0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080121210222.jpg
バイオショックもらっちゃった
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:32:50 ID:RCvxygZ30
過去スレからよく言われている「アナログアウトは糞」

俺も先月買うまでは思ってたんだ。
また、大げさなこといってるなぁって。
で、実際音だししてみて納得。

ほんとに糞でした。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:42:10 ID:Wfp9Ep+q0
SD<普通のアプコン<いいアプコン(PS3含む)<<フルHDソース映像
PS3がいかに優れていようとネイティブなHDとは明らかな差がある といいたかったんだろ
てかつまらんことで論争すんなよ

新エヴァBDなら買ったがDVDじゃ買う気しないなあ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:46:22 ID:3H8K7H/N0
>>421
CPRM非対応を何とかしてください・・・。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:47:54 ID:a31iOJJ/O
PS3のアップコンバート機能ってDVD等をHD画質に引き伸ばすんだよね?
自宅のテレビが1366×768でフルHDじゃないんだけどこの場合でもアップコンバート機能って働きますか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:48:04 ID:hJrnuDjT0
ID:h/B838My0って幼稚園児?
それとも3歳児くらいなのかな?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:50:35 ID:YKj3tp960
温度低い方が金属の電気抵抗も少なくなっていい音するらしいよ。
スピーカーケーブルを冷やせってことらしい。
どこで見たかなぁ……
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:06:10 ID:PXUOeqqq0
>>433
エヴァ、DVDバラ売り→DVD-BOX→BDバラ売り→BD1枚
という順序で売られると予想
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:09:12 ID:rZ90UttJ0
ID:h/B838My0はHDMIとD端子がかわらないとか
抜かしてる時点でD端子接続してそうだw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:14:45 ID:DZMS2qfr0
>>419
その画像は
アプコン画像だけデジカメで撮ったみたいにノイズ乗ってるから
意味なくないか?
本質的にはいいのかもしれないが。

>>437
クライオ処理とかはそういう商品(ケーブル)もあるけど
処理をしただけで本当によくなるかは疑いが強いよ。
それに抵抗は人間が大丈夫な温度だったら
大差ないからw
音の速度も変わるし、そこよりもっと重要なところがあるからね。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:26:23 ID:BttXkGJn0
>>438
まだ1作しか公開されてない劇場版の話ですぜ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:31:04 ID:ZjpOYEy70
>>419
すごいですな、アプコンのおかげで少し痩せましたね
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:32:52 ID:PXUOeqqq0
>>440
クライオ処理は冷やした後、戻すと結晶構造が変わってるとかいうオカルトだったような・・・
>437はそもそもケーブルを低温で保てって話でしょ。電気抵抗的には理に適っているかも。

>>441
劇場版三(?)部作の商品展開予想です。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:37:03 ID:DZMS2qfr0
>>443
じゃぁかまくらに電気引っ張ってきて
がんばれ。
雪は天然の吸音材だ。
吸いすぎだけど。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:41:17 ID:Wfp9Ep+q0
雪の日はすぐ分かるよな 音の聞こえ方がぜんぜん違って
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:48:47 ID:DZMS2qfr0
峰竜太家にPS3を確認
ソースはオジサンズ11
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:50:25 ID:jQHdmPtE0
冬に北海道の実家に帰った時に、あまりの静かさに感動してしまった。
ちょっと離れた所に国道あるのに全然音がしないんだよな。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:51:43 ID:rZElJhdp0
>>446
Wiiもあったなw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:53:56 ID:h3lU6pmT0
夜妙に静かだと次の朝真っ白なの分かってるから鬱になる
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:54:33 ID:Bk6M/YjE0
>>446
家の豪邸っぷりに萎えた
峰なのに・・・
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:54:36 ID:2k6TKKWk0
現在、Blu-ray 2.0に対応できるのはPS3だけ。
http://blog.so-net.ne.jp/sony-f/2008-01-21-6
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:55:54 ID:HvORFBmh0
峰家は何台ハード揃えれば気が済むんだ。
温水プールウラヤマシス
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:59:10 ID:DZMS2qfr0
峰家にオーディオ分が足りなさそうなのには?だったけどね。
TVばっかり多くなかった?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:59:23 ID:xoDzVDv/0
>>450
あいつ昔芸能人で納税一位になったことがあるぞ。

何やって稼いでるんだ??

455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 22:59:37 ID:njHhbGyP0
>>310
三枚目のラックの詳細きぼん
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:00:49 ID:rZ90UttJ0
>>452
その温水プールを使うのは奥さんで峰は毎日の掃除係だぞ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:01:15 ID:h3lU6pmT0
>>454
テレビのギャラを舐めちゃいかんぜ
レギュラー何本持ってる?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:03:10 ID:fSV4A9vB0
エヴァってテレビ版の焼き直しでSD素材の上下を切って16:9にしてるんだろ。
LDでも十分なくらい。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:04:36 ID:2mDPEUPh0
なにそのDeath
普通に前編新作だよ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:05:22 ID:Wfp9Ep+q0
いちおう全部描きなおしてるよ 新作カットもある
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:05:58 ID:DZMS2qfr0
>>457
気になってWikiを見てみたら
奥さんに頭があがらねぇじゃねぇかww
なんてこったい(^o^)
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:11:46 ID:xoDzVDv/0
>>461
亀も上がらないお。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:20:14 ID:Bk6M/YjE0
お、ZEROで次世代DVD対決ネタ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:23:09 ID:PhpZIBZj0
お家紹介の時に、久々料理してる妻を心配しただけで包丁投げられる家庭なんて
たとえ白亜の豪邸だとしてもお断りです><
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:23:44 ID:Bk6M/YjE0
大したネタじゃなかった・・・
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:26:18 ID:3J6RiDsL0
ついでにエヴァ・序はガイナックス製作じゃないから。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:27:06 ID:CDF5FnNtO
ZEROは微妙だた

店員が『BD機売り切れ』って言ってんのに
『消費者は買い控えますよねー』とかwww
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:32:34 ID:DZMS2qfr0
>>467
BD機じゃなくて次世代機って言ってるけどなww
BW800とX90が売れてることに言及しないのが
オタ的にはがっかり。
469S・セキルバーグ:2008/01/21(月) 23:33:05 ID:AkexCv2q0
ID:h/B838My0

信じるか信じないか・・・それは、あなた次第です


つーか、構ってるおまいらもおもしろすぎるwwwwwwww
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:59:44 ID:NzckYoBX0
>>469
今頃反応してるおまえがおもろいな
だせー奴だ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:04:47 ID:894hKN1b0
>>470
ID:h/B838My自分擁護乙
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:20:53 ID:5lS64oJa0
>>419
このサンプルって良い素材なのか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:40:24 ID:yDqsDF8j0
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:42:26 ID:z3fONGY50
グロ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:42:34 ID:bdLLdkLl0
>>473
snuffってお前・・・
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:45:22 ID:y9+dSlNP0
>>473
ブラクラ危険
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:47:35 ID:mgu2Z3qz0
最近、PS3をアンプにつないで、CDプレイヤーとして使い始めたんですが、
リモコンが3つ(テレビ、アンプ、PS3)になってしまって大変ですね・・・。
テレビつけないと曲番とか分からないし、
でもCD聴くたびにテレビつけるのは面倒です・・・。
皆さんどのように使いこなしていますか?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 00:58:01 ID:B7WWYzAH0
>>477
俺も同じような環境だがテレビ付けてCD聞いてるよ?
RI端子でテレビとアンプ連動させてるからテレビつけりゃアンプも起動するし
後はPS3起動するだけ
全然面倒じゃない
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 01:01:15 ID:mgu2Z3qz0
>>478
ご返答ありがとうございます。
RI端子はテレビとアンプが違うメーカーなので使えないんですよね・・・。
眠る前にベッドに入って聞きたいんですが、スリープ機能もないんですよね。
あとヘッドフォンも・・・。
不便さを感じてしまいます・・・。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 01:06:01 ID:v2NCmDeT0
>>477
「RM-PL500D」でググってみたら?
PS3対応は厳しいが他の家電はひとくくりに出来る
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 01:11:52 ID:B7WWYzAH0
>>479
RIはonkyoアンプと他機を連動させるシステム
AVアンプにはそのほかにも連動機能ある
説明書を見ましょう
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 03:09:20 ID:deOa0H2r0
PS3になんでネトラジ機能つけないかねぇ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 03:32:32 ID:NlYLie9j0
>>477
CDは自動再生にすればTVをつける必要はないと思うが ゆっくり音楽聴こうっ
て時にTVつけたり曲順気にするっておかしくないか?

それでも気になるってんならTVをつける手間なんて惜しむこともないだろうし
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 03:52:57 ID:bgwk4Wyu0
まあストレスとまではいかんが、TVつけるの面倒に思うことはある
うちのブラビアx2500は起動おせーし、レスポンスもjかなり悪いんで入力切替が超めんどい
ボタン押すたびに1秒待たされる感じで、入力ボタン6回押さないとHDMI入力にたどり着かないんだよな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 03:59:24 ID:dbMhENGR0
>>477
http://www.zox-net.com/divel.htm

こういう超小型TV買えばいいんじゃじゃねえの?
消費電力8Wとかだから維持費も掛からない。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 04:06:58 ID:A5NgVQYB0
CDをPS3で聴いてる人っているんだね
俺はCDプレイヤー+プリメインだな
アップサンプリングしたところで肝心のアナログ出力端子がショボいし、
かといってAVアンプでCDを聴く気にもなれない
そもそもCDプレイヤーを買うときにSONYは買わないからね
PS3は単体CDプレイヤーより金をかけてないわけで、当然音質も期待してない
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 04:13:03 ID:6XWSUPko0
>>486
勿論単体DAC用意してから言ってるんだよな?w
持っている機器でしか言えないけど
トラポとしてCD聴いた場合ウチではSA-15S1(同軸)+DAC1よりPS3(光)+DAC1(176.4kHz)の方が良い音するわよっ!
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 05:10:08 ID:gox88HI7P
いい音で聞いた方が感動するよねー、と思いつつ
古いテープを聴いても当時の感動はまだ褪せてなかったりして
正解はなんなんだと思う今日この頃。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 05:10:48 ID:VaKUKFD90
HDMI使えばSACDのトラポ(PCMに変換してるけど)として使えるのも大きいよなぁ。
ただAVアンプのプリ通さなきゃいけないけど。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 05:13:26 ID:1Hu1oRPZ0
>>487
正直、わざわざ単体DAC使わなくてもXR57のHDMI(176.4kHz)でよくね?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 05:32:01 ID:6XWSUPko0
>>490
俺がって事?
俺が言いたいのは>>486がCDP使ってて
AVアンプ(+PS3)でCDを聴く気になれないって書いてあったので
じゃ単体DAC用意してPS3で聴いてみたら?って事を言いたかったのよ
AVアンプにしろ何にしろ出口がアナログな訳だし必ずD/A変換はするからDACは大事よ?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 05:57:18 ID:yDqsDF8j0
パナのデジアンが最強
http://gore.forcedexistence.com/snuff/009.jpg
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 06:00:40 ID:ppwIwmyx0
>>492
グロ注意
494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 06:51:31 ID:1Hu1oRPZ0
>>491
いや、別に誰がってわけではないけど
どうせHDMIで調整しているんだろうから
わざわざ単体DAC使わなくてもいいんじゃねってこと
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 06:55:39 ID:q2l2o8Xg0
低レートの小汚いiTunes Movieなんて

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | No thank you
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      
/`ー‐--‐‐?´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 06:55:46 ID:xtuEHCkc0
>>492
本気でグロ注意
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 06:58:12 ID:q2l2o8Xg0
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 06:59:40 ID:k0bBCH+i0
>>497
GK&PGK朝から乙
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 07:01:48 ID:xtuEHCkc0
>>497
DVDのグラフ?
数値も-方向にとってあるし
なんのグラフなんだ?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 07:02:59 ID:y9+dSlNP0
スナッフって書いてあるじゃん。あれか。HV(笑)くんか。何かお返ししないと気がすまない性質か?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 07:10:06 ID:q2l2o8Xg0
>>498
いやぁ・・お礼いわれるほどの事じゃ・・w
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 12:15:39 ID:5DTk99tb0
おまえら大変だ。株価がすごいことに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0360.jpg
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 12:21:26 ID:4JFkvjjb0
随分若いその時歴史が動いたですね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 12:55:05 ID:3SsL5orv0
PS3が今月中に299ドルに値下げとの噂
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200969231/
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 13:00:14 ID:xtuEHCkc0
はいはい涙目涙目
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 14:27:31 ID:w329mbeF0
HDMIケーブル買おうと思って見に行ったら、「HDMI1.3対応」という少し高い物と
ノーブランドの2種類が置いてありました。

これって、「ケーブルの素材で画質云々」じゃなくて、規格的に違うものなんでしょうか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 14:33:50 ID:B7WWYzAH0
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 14:35:32 ID:xd2N0i0o0
>>506
違うよ、全然違うよ
この辺買っとけば問題ないよ

http://www.amazon.co.jp/dp/B000T6XR0K/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T71BQG/
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 15:33:55 ID:t0CAH60pO
漏れは某海外メーカーのケーブル使ってるけど
はっきり言って全然違うね
そりゃもう段違い

気分的にだけどw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 16:14:16 ID:QU6nkbDD0
>>506
オカルトの世界にようこそ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 16:26:54 ID:hRHNBzYJ0
>>508
お。安いな。店で見かけたのが5,000円くらいしたので躊躇したのですが、これ買っときます。

回答頂いた皆さん。ありがとうございました。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 16:34:13 ID:VaKUKFD90
音質に関連するオカルト商品は多いけど、画質関係でそういうのって少ないよね
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 16:42:25 ID:OqFF0WQ30
ところでSIXAXISを充電できるUSBハブをご存知の方、型番等を教えてください。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 16:51:03 ID:QU6nkbDD0
>>512
そうでもないよ。
HDMIケーブルも馬鹿みたいに高いのあるし。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 16:51:32 ID:vwpSH6op0
USBの仕様を考えればHubなんて何でも良いと思うんだけど
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:18:19 ID:Hmk9tEn10
>>513
何でもいいけど
セルフ(ACアダプタ電源)かバス(USB電源)の2種類があるから
好きな方買えば?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:19:13 ID:PsQL86c50
コントローラってパソコンのUSB端子に差しても充電できる?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:23:29 ID:9lZNuqCg0
>>514
気になるんだが、HDMIみたいな暗号化されているデータストリームの場合
出力するデータと受け取るデータが別になることはないと考えられるんだが
もし違ったとしたら複合化の際もっと画像が破壊されそうなんだけど
それでもケーブルによって違いがあるのかね?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:26:09 ID:bYN84ZnbO
>>518 信号と一緒に電気ノイズが…ぐらいしか思い付かん
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:32:24 ID:FFIOZoJV0
教えてくれ
BDレコーダーのX90とPS3ではDVDアプコンはどちらがきれいですか?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:34:21 ID:HlDVd53F0
PS3
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:37:48 ID:94pRj5OB0
>>520
PS3のが全然綺麗
画質面でX90がプレーヤーとしてPS3より優れてると言い切れるのは1080iの1080p化ぐらい
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:44:20 ID:yDqsDF8j0
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:45:59 ID:PsQL86c50
>>523
グロ注意

ID:yDqsDF8j0
はNGID推奨
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:46:55 ID:ISqfNqLNO
はいはい。グログロ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:48:16 ID:gox88HI7P
ついでにsnuffをNGワードに
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 17:59:21 ID:z3fONGY50
アプコンでぼろくそ言われたからってグロ貼り付けまくるなんて
すくいようがないな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 18:36:48 ID:y9+dSlNP0
やっぱ機能のHV(笑)くんか。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 19:37:08 ID:QU6nkbDD0
PS3は超高速プロセッサーで計算して映像のアップコンバートをしている。他の製品がかなうはずがない。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 19:46:34 ID:hkPBSIxg0
1.80でアプコン追加されてから最新2.10までの間にアプコン品質ブラッシュアップされてんのかな
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 20:13:14 ID:uqTZAg1v0
DLNA楽しんでるものだけど
エンコする際にSD画質からHD画質にアプコンしたほうがやっぱいいのだろうか?
主にアニメで
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 20:17:35 ID:HfntFcas0
>>518
データが破壊されると言うより、300MHz 以上の速度でデータ転送してるから、
いろいろノイズが混じり込んで、そのノイズが受け側、送り側の機器に微妙に悪さして、
結果音とかが悪くなるって話じゃなかったっけか?
ジッタももちろん悪影響だが。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 20:50:18 ID:dd26uDDb0
PS3でPS2のエミュは将来的に可能なの?   最新のPCでも動かないソフト一杯あるみたいなんだが・・・・
534名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 20:52:22 ID:oIdUqCb+O
ソフトエミュは厳しいと思うよ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 20:56:09 ID:dd26uDDb0
>>534
やっぱそうだよなぁ・・・・・  多少高くなってもいいんで20/60GBの後継機種出して欲しいよ・・・・
536名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 21:00:54 ID:9l0PLo1C0
可能ならとっくにできてるしな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 21:02:42 ID:dd26uDDb0
ところで20/60GB狩りはもう落ち着いたの?  それとも続行中? おれのところは全滅

中古なんか買いたくないしなぁ・・・・・・・・・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 21:04:39 ID:894hKN1b0
60GB?
地元で中古の値段が上がってびっくりした
前 44800円
現在51800円
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 21:07:24 ID:z3fONGY50
先週の金曜日に池袋のビックで60Gが新品54000円だった
中古でその値段はちょっとねえ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 21:09:25 ID:nSt7jFbf0
>>435
効きますよ。
私の家もそうだけど、かなりの高画質になります。
1080p や 720p の入力に対応しているなら PS3 は 1080p
や 720p で出力します。その後 1366 x 768 にするのはテレビの
仕事となります。


ただ、HD 画質に引き伸ばすという表現よりは
HD の解像度に引き伸ばすというわけですが
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 22:34:40 ID:q2l2o8Xg0
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 22:35:12 ID:8g6Hmb980
>>541
そういうのはきのこるスレでやんなよ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 22:45:26 ID:Hmk9tEn10
>>541
というか、グラフが何を表しているのか分からん
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:10:11 ID:5BkL0/do0
セガラリー、カクカクしてるね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:12:12 ID:dd26uDDb0
FM-TOWNSのアフターバーナーに敵うゲームはねぇ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:16:37 ID:5BkL0/do0
PC-8801版のスペースハリヤーが最高
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:18:15 ID:NRUGJ1yB0
>>535
ここに書いても意味ないんだから、ちゃんとSCEに電話なりメールなりしろよ。
俺は発表あったその日に電話とメール両方出したぞ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:19:41 ID:Hmk9tEn10
オレはX68000の
あの、素晴らしい をもう一度
が好みだぜ。新しすぎるかもしれないが
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:20:16 ID:dd26uDDb0
>>546
PC-6001のスペハリなめんなよ  ただの四角だぞ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:29:01 ID:A0yvjr0H0
PCエンジンGTでやるハリアーとバーナー良かったな〜
学校の薄暗い階段でやるのが最高。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:33:44 ID:NlYLie9j0
>>535
現行40GBモデルでは物理的に不可能 将来、メモリ帯域を強化したモデルが
出れば完全ソフトエミュも可能かも知れないが、ずいぶん先の話になるはず

欧米モデルのようにハード+ソフトの互換エミュの搭載機は近い将来必ず出る
と思っている

SCE的にはコストの掛かる不良在庫である20GB/60GBモデルはこの際、完全
に一掃したいはず

メーカー在庫が1月中には出荷完了というのが公式見解なわけで、流通在庫も
含めて売り切った時点で、「ユーザーの要望に応えて」という名目で製造プロセ
スの進化した欧米モデル的な新型が登場するはず

個人的にはCellもRSXも65ナノに進化したPS2互換の新型に期待したい 当然
HD音声のビットストリーム出力にも対応した
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:36:14 ID:s84yURVI0
>HD音声のビットストリーム出力にも対応した
これは単にソフトウェアの対応、ハードでなく
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:38:23 ID:ZlQBmljn0
新型はFF13登場にあわせて抱き合わせ用に出してくるんじゃないかな
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:39:51 ID:nqiPnJ7e0
MSG4だろ 今春だけど
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:40:14 ID:ZlFbjdyp0
たしかPS2でも互換性維持に必要なチップのライセンス更新をケチって
互換性低下した後継機出して騒がれたよなぁ


次のモデルだって当然 互換性<コスト で設計するのは確実なのに何を期待するんだろう
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:43:14 ID:0eAwly940
DTCP-IPはまだなんかね、年末はBDレコが馬鹿売れしてたんだし
そろそろ連携を売りにして畳み掛ける良い頃合ではないかと思うのだが
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:53:37 ID:EpLdc98m0
スペースハリヤーじゃなくてハリアーなwww
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 23:59:02 ID:s84yURVI0
>>556
ブラビアリンクを切りずらいんだろ、おそらく。
今BDの波が来てるから、ここでBDレコーダー+HDTVのコンボをしばらくは掛けていきたいんだと思うよ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 00:25:43 ID:dJMYvgAt0
>>552
その根拠あるいはソースは?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 00:53:23 ID:MHK7mMrB0
外部機器でこういうのは出さないのか
http://blog54.fc2.com/g/grodictionary/file/20060910221337.jpg
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 00:54:24 ID:e+Ohrwlt0
>>560
グロ注意
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 01:01:15 ID:SoJ2SzqU0
グロ貼り付けるバカは過去に何があったんだ?
目の前に鏡置いて必死になってる姿映したらいかにアホ面してるか
分かろうに・・・
さぶい人生送ってるんだな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 01:02:15 ID:Krq5sPmXO
アンチソニーだろ 宗教だからw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 01:05:52 ID:71mcEF/d0
こちらセガールだが、アンソニー・・・また来たのか
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 02:30:05 ID:okXDMQei0
>>560
グロうぜーよ。


おくちなおし
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 06:37:54 ID:lg36iUkg0
>>549
あ?PC-6001のゼビウスは何気にかなり遊べたぞ?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 06:44:50 ID:tYyOutep0
>>566
いや、3Dと2Dでは大分変わるし・・・
タイニーゼビウスは確かに良くできていたけど
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 10:08:24 ID:h5oTWJGc0
40GがDVDアプコンできないと勘違いしてるヤツ多いな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 10:28:08 ID:4c91RPgQ0
20GBが19800円で投売りされてる夢見た  金の工面をしてる途中で起きてしまった  ・・・・・・・枕を涙で濡らした・・・・・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 10:28:38 ID:ORn+KcOG0
>>568
PS2アプコンできないだけだもんな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 10:29:53 ID:JCikrWx80
>>570
>PS2アプコンできないだけだもんな
アプコンつうかPS2のソフト動かんじゃろ。
後SACDの再生もできない。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 10:52:01 ID:5/iCjz9e0
PS3とX5000かW5000をつないでいて、HDMIのリンク切れが起きてる人いる?
Blu-ray見てるときとかゲームしてるときとか。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 10:53:02 ID:F0n9lChy0
うちは皆無。
ケーブルの質が悪いんじゃ?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 11:01:21 ID:AO+/7YL60
>>572
その質問するならSony製のアンプ通してて、って聞かないと意味ないぞ。
某スレの住人よ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 11:09:02 ID:F0n9lChy0
うちはRHT-G800通してるから、
SONY製のアンプといえばそうかな。
でも皆無。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 11:22:13 ID:DJR7zMne0
>>568
DVDが見れないと思ってた奴もいたぞ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 11:47:13 ID:h5oTWJGc0
>>576
それはヒドイw
ってか40Gってかなり誤解されてるよな
今ならHDMIケーブル込みで4万弱で買えるお得なヤツなのに
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 11:48:50 ID:ffixg3PC0
でじぱらはまじで勉強になるずら。そっかー蛍光灯の音って普通は聞こえないのかー。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:01:09 ID:/3g2cCM7O
友人の前でTV点いてるのがわかったとき
お前ニュータイプじゃんって言われた
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:11:40 ID:iA5meaaP0
テレビ付いてると音っていうかプレッシャーを感じるよな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:20:54 ID:lTTRKGEQO
なんと年齢層の高いことか
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:25:59 ID:4R7bkzGw0
うちのテレビはついてるときキーンて音がするから分かる。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:28:39 ID:XPvNY8QcO
AV板なのにブラウン管使ってる時代遅れだと言うことはわかった。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:31:38 ID:txvz43ZY0
>>568
CDのアップサンプリングも省略されたとカキコしてる奴も居たぞw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:44:03 ID:ffixg3PC0
>>583
テレビが1台しか置けない住居に住んでいるということは別に言わなくていいんだぞ?
トイレやフロも1部屋しかないのだろう?
いや、もしかしたらトイレとフロが同じユニットの人なのかも知れないな。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:49:00 ID:71mcEF/d0
>>583
それよりその変な日本語なんとかしろ。
中国の人?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 12:59:50 ID:I4ZUqsGd0
>>586
特に間違った日本語でもない気がするが・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:13:47 ID:h5oTWJGc0
尼60Gキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ヨ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:21:33 ID:hyd7u2kg0
>>566
これ見て泣こうぜ

PC-6601が歌うタイニーゼビウス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:24:02 ID:XV+IdPfl0
>>588
もう無いよ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:26:13 ID:h5oTWJGc0
>>590
20分ぐらいで終了か
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:26:34 ID:XV+IdPfl0
まだまだ需要があるんだね。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:36:07 ID:71mcEF/d0
できれば長期補償がある所で買いたい
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:37:08 ID:71mcEF/d0
おまいら、ビック.comに20、60GBが来てがえbにえぞ!!1
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:42:52 ID:9WiWqimA0
>>594
もう完売してるぞw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:48:25 ID:F0n9lChy0
>>588, >>590
>>594, >>595

モノ売るってレベルじゃねーなw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:56:25 ID:I4ZUqsGd0
すごいなw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 14:02:38 ID:hqpOcR1P0
>>582
テレビつけてて、
見てるわけじゃないけど
ふわふわしてて
そわそわした気分になっていたのは
すべてブラウン管のせいだったもんな。

今はPCつけてると同じような感じ。
ファンのせいかな。
うるさくはないけどね。
わずらわしいイメージ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 14:25:16 ID:/iJnLywk0
>298
ソフト次第だが、ゲームはもともと画面いっぱいに作っていないものがある。
理由はブラウン管TVのオーバースキャンのため。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 16:27:12 ID:hqpOcR1P0
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 16:31:04 ID:PWdIp3u40
>>600
アニメだと違いがわかりやすいな、BDが段違いだな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:05:11 ID:AS1shN5Z0
>>600
文字はBDが綺麗で鮮明だけど、キャラの顔色と髪の色がDVDの方が
綺麗なのはなんで?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:11:40 ID:9rrkYMV40
何を持って綺麗と?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:12:01 ID:lINX0lbj0
>602
目が腐ってるんじゃないの?
いや、マジ、本気で。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:18:53 ID:U7reIG0T0
色合いの好み?
なんとなく肌の色が自然に見えるとかかな。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:21:13 ID:MO3u6fSS0
当方3200ESなんだが取り説のHDMIの欄に「SACDのマルチは出力されません」
って書いてあるだけど、PS3からマルチSACDをHDMI経由で5.1chで聞けないって
事?

教えてエロ

607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:22:17 ID:F0n9lChy0
ところでこれ何てアニメですか?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:24:39 ID:hqpOcR1P0
>>602
これはPCで色の調整とかしたことない人の言う言葉だね。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:25:19 ID:hqpOcR1P0
>>607
うたわれるもの、アッー!
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:26:49 ID:iYnjVOOo0
おそるべしアプコン・・
http://thumb.vipper.org/vfile/vip722080.jpg
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:27:20 ID:F0n9lChy0
>>609
ありがとう。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:39:17 ID:Wp8UjCYG0
>>600
なんか色が随分ちがうのな
なんでこんな違いが出るんだ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:40:14 ID:FNZobbjD0
>>600
比率が違う
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:57:27 ID:D7plliJF0
>>600
アプコンは所詮アプコンだった、ということかなぁ。
BDだと主線のペンタッチがちゃんと出てる。

アニメのBDはPS3がもっと売れてくれないと他に出そうにないので、
ソニーさんがんばってくらさい。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 17:58:46 ID:7H+sRPoF0
だから前から言われてるじゃん
DVDはBDに勝てないって

でもアプコンが優秀だと何度言えばいいんだ?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:01:20 ID:h5oTWJGc0
>>600
なぜ1080iなんだ?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:01:39 ID:VJm4IXoV0
うたわれるもののEDの作画の悪さに失望
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:02:33 ID:VJm4IXoV0
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:05:10 ID:iCwx1jp+O
必要ないのに60G急激にほしくなってきた……
確かめてないけど、田舎なので残ってそうだが、
いくらぐらいまでなら買いなんでしょうか?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:06:51 ID:h5oTWJGc0
>>618
へぇー知らなかった
せめてDVDは1080Pにすればいいのに
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:08:21 ID:iYnjVOOo0
SDは720x480以下、HDは1280x720以上
だからそもそもくらべるもんじゃない・・・なのに、
アプコンさんのお仕事はおそるべし
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:08:52 ID:azQnyc6r0
実写ならBDよりDVDのアプコンが良いなんて言えないはずなんだけど
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:12:18 ID:DJR7zMne0
最近アプコン持ち上げられてるからね。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:14:53 ID:iYnjVOOo0
>>620
Pはiの倍の処理が必要。BDさえ今は無理。
今コンシューマー製品でメディア側に1080Pは無い
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:17:01 ID:iYnjVOOo0
単純にPS3本体より値段が高いソフトってすごいな
なにか間違ってるよな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:17:20 ID:ORn+KcOG0
>>615
アプコン優秀なのはわかるけどBDには勝てないね
過去の資産を活かすにはPS3は重宝するね
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:23:12 ID:ccPzbcUvO
>>619
昼なら尼で買えたのに
40Gで手をうて
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:24:44 ID:h5oTWJGc0
>>624
PS3で1080Pにできないの?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:27:28 ID:YhSTjV8gO
三月に80Gモデル発売するみたいだよ!
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:28:39 ID:iCwx1jp+O
>>627
そうなんだ。残念
60G以外ならまだ当分要らないす
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:35:05 ID:71mcEF/d0
>>629
それで機能は?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:35:16 ID:ab8aaxNqO
Xbox360エリートのDVDアップスケーリング機能はPS3のDVDアップコンバートはもちろん
BDにすら勝る映像へとアップスケーリングする事ができます。
HD DVDを再生したい場合は別売の外付けHD DVDプレーヤーを使えば
さらに美しいHD映像を楽しめます。


これは今世紀最強のホームエンタテインメントコンピュータ「Xbox360」の無限の可能性の一つに過ぎません。
よくXbox360エリート、PS3の比較映像が貼られますが、これはSONY関連会社の工作員による
捏造動画であり、実際にはXbox360エリートの方が数倍美しい画像です。

633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:35:58 ID:ZQ9qnpct0
>>629
何所の情報?
PS2互換あるなら絶対買う。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:46:22 ID:gWomjQYx0
>>633
3月には撤退だろwwBD厨もろともな。
ソニー大爆死、サブプライムエクスプロージョン!
テイルズも360!
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:48:42 ID:ccPzbcUvO
そんなにPS2互換って大事なもんなのか
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:52:21 ID:Wp8UjCYG0
エリートって名前のセンスがすごいなやっぱ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:53:27 ID:71mcEF/d0
ユーザーがニートばかりだろうからエリートって言葉に憧れるんだろうなw
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:54:21 ID:ZQ9qnpct0
>>634
撤退なら撤退で構わない。
むしろ360購入って踏ん切りが付くし。

>>635
名作!?FF10をプラズマするには互換ないと厳しい。

言ってること矛盾してる気もするが・・・
気にしない
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:55:22 ID:bRmUguRy0
エリートが痴漢か
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:56:20 ID:AbZz8ol40
>>635
ソフトによってはかなりきれいになるからね

今年でアルマゲドンから10年だったっけ。10周年記念ということで早く出てくれないかなぁ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 18:56:56 ID:hqpOcR1P0
PS2互換はいいから
早くTTTと、できればうたわれるものPS3版を出してほしくなる
それくらいうたわれBDの感動はすさまじい。
ごめんねAV板なのに。
642602:2008/01/23(水) 19:00:09 ID:AS1shN5Z0
>>603-605
いやぁスマン。腐ってるのかも知れん。>>612のように色がちょっと
ちがうなぁと思ってもうた。比率でだいぶ変わるもんなんだな。勉強になったよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:02:29 ID:kYMaTd700
>>641
>早くTTTと、

Tunnels & Trolls Third?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:07:34 ID:4SsDaqxp0
>>624
おい・・・BDに1080p収録がないとかうそつくなよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:10:32 ID:Md9T30lO0
>>635
AV板的にはまったく必要ない。
PSやPS3用の機能も削除してほしい。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:11:29 ID:V2GyuUgJ0
>>624
デタラメもいいとこだな・・・このお人はよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:14:47 ID:oUA6rJlc0
>624
ニヤニヤ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:16:55 ID:ffixg3PC0
>>645
普通に30万になってしまいますが?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:32:05 ID:ccPzbcUvO
ゲームするにしても、今さらPS2よりPS3体験版の方が暇つぶしになる
体験版バーンなんとかっていう車のゲームおもろいよ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:33:28 ID:71mcEF/d0
体験バーンwww
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:40:19 ID:M2wC6Dtc0
ゲーム買うつもりは無かったがまいにちいっしょの紹介が楽しそうで買っちゃったのはあるぜ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:41:06 ID:gWomjQYx0
>>651
make組発見m9(^^)
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:44:55 ID:7H+sRPoF0
ゲハへ帰れゲハ厨&リア厨
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:45:33 ID:Krq5sPmXO
598: 2008/01/23 18:53:51 gWomjQYx0
テイルズオブヴェスペリアも360オンリーオンの予感。
忍者外電2もオンリオン360だし。

PS3いらないよーーー。BDもオワタ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 19:49:01 ID:UMquwaiW0
>>652
エリートニート発見m9(^^)
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 20:23:54 ID:hqpOcR1P0
>>643
tears to teara
だよ。

>>649
製品バーンにはB'zの曲とB'zカーが出るから楽しみだね。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 20:28:35 ID:TFF7EtpO0
大抵の映画は1080pで収録されているのだが、持っていない人間はすぐに分かるなw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 20:55:56 ID:YKYVnfzW0
>>310
すごくキレイだw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:01:14 ID:MHK7mMrB0
すげぇw 熱が凄そうww
http://gore.forcedexistence.com/snuff/009.jpg
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:02:32 ID:4zktJ2x+0
グロか。通報し続けたらアク禁とかになるんかな。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:05:04 ID:lLC8eI2E0
>600で転載されてるヤツうpした人だけど
たぶん色は微妙にオカシイと思う。。。

OPの頭が比較しやすかったからキャプってみたよ。
BD@PS3で1080i出力
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1201089147.png

DVD@PS3でアプコン1080i出力
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1201089344.png
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:09:36 ID:yK0guYyY0
ただより良い物を選ぶだけなのに、何でこうも外様が騒ぐんだ?
高々数万のものだから、良いのならば両方買うよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:11:06 ID:ffixg3PC0
AV板で荒らしなんて遭遇したことないからどこに通報したらええんかわからん。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:18:08 ID:pwZ6YkRX0
AV機器板で荒らしがあった場合はここに連絡。
av:AV機器[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1190991246/
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:27:28 ID:hqpOcR1P0
>>661
アルルゥとエルルゥの花が地味に主張されてて
泣ける><;
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:31:44 ID:MHK7mMrB0
>>661
花びらの黄色の部分に
DVDアプコンだと擬似輪郭線がもろに出てるね
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:37:59 ID:2XPopN110
>>661
凄いな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:41:50 ID:S0MhWzwB0
>>666
お前、醜すぎ
荒らし報告にビビって適当なレス

色がおかしいから新たにうpしたわけで
輪郭線云々は>>600も髪の毛でも十分に分かる
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:46:34 ID:oVbS5sFA0
>>661
乙。もしよければアプコンしない状態の画面もキャプチャしてほしい
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:48:14 ID:ffixg3PC0
荒らし報告してきたけど多分やりかた間違ったかも。こんなんしたことないし。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:49:25 ID:gWomjQYx0
真実を述べるだけで荒らし報告とは。
これがゆとり世代か
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:50:16 ID:ffixg3PC0
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:52:42 ID:Krq5sPmXO

634: 2008/01/23 18:46:22 gWomjQYx0>>633
3月には撤退だろwwBD厨もろともな。
ソニー大爆死、サブプライムエクスプロージョン!
テイルズも360!
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:53:44 ID:UMquwaiW0
>>671
いい年コイタ、ゲハ厨かよ
救いようの無い奴
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:54:17 ID:XEmXJef50
>>659
なぜか開く前からブラクラ危険と表示されてます
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:59:39 ID:qSWhCoZP0
グロヒドいね。
反復してるし悪質だからとりあえず規制議論版に報告してくるよ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:00:25 ID:L0mOzANk0
海外のアニメ板にこっそりとうたわれ画像貼り付けてきた
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:33:24 ID:ab8aaxNqO
グロ画像貼ってる香具師はオカルト板か半角文字列に逝けばいいのに。
GJされるお。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:38:47 ID:MHK7mMrB0
スレ違い
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:38:48 ID:6rKlBaWF0
あんまり膨れ上がってないな。ホンモノかな?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:42:01 ID:4c91RPgQ0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52570223

これ100マンいくでえええ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:44:25 ID:SE/+9h5v0
>>678
むしろそっちから拾ってきてるんじゃね?w
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:44:26 ID:UMquwaiW0
100万どころか値段下がるんじゃね
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:45:01 ID:lLC8eI2E0
>>669
アプコン無し
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1201095473.png

これを表示デバイス側のスケーラーで拡大するから比較は実際に見てみないと難しいかも。
SDソースとHDソースの色を合わせるスキルが無いので>661と色が違います・・・
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:47:06 ID:4c91RPgQ0
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 22:57:18 ID:2XPopN110
>>685
なぜだろう、酷く卑猥なシーンに見えるwww
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 23:04:51 ID:AS1shN5Z0
>>685
よく見ると縁側のガラス窓に庭が写り込んでるな。ドラえもんなかなか細かいなw
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 23:17:46 ID:6pmBrUru0
アニヲタ氏んでくれないかな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 23:21:05 ID:4c91RPgQ0
>>688
それはお前の死にも繋がるんだぞ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 23:25:36 ID:71mcEF/d0
>>681
いきなり質問が増えだしたw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 23:28:36 ID:1wV9Z9Mb0
>>685
描かれているものを知らないのだが、にてるのか?
質問の雰囲気からすると…だがw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 23:32:54 ID:ZQ9qnpct0
>>690
ジャンクワロタ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 23:58:42 ID:M4ShWc6c0
確かに、ジャンクだな
これちなみに上手だったら、高値になるのだろうか・・・
NC使って、綺麗に作れるんだったら面白そうだがw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:06:06 ID:xKLPYQrl0
>>681
逆転の発想だな。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:25:24 ID:MgCxlByB0
いまさらだがTVersityでPS3でPC動画の再生をしているのだが
再生できないファイルが多くて困っている
主に音声ファイルの非対応が原因なので
OGG VorvisとAACに対応してくれると
助かるんだが
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:28:20 ID:FXlJEHSe0
>>695
なんでTVersityにトラスコさせないの?
それはTVersityの使い方の問題だと思うんだけど。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:29:24 ID:NTpiuVKJ0
aviならmp3、mp4ならm4aで
音声再エンコしていれなおせば?

698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:30:38 ID:HMeGE4Ye0
>>693
確か彫り物じゃなくて(ひっかき傷にしか見えないがw)
サインペンか何かで簡単な絵とサインの入ったゲーム機なら
サンデーGXのプレゼントでみたことがあるかも。
まぁ、普通削らないよなw

>>684
アプコンってやっぱすごい。

うたわれは5.1chで英語音声と英語字幕が入ってたから
英語の勉強にもなってイイ!
something impels me
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:32:57 ID:WB4HVMaw0
>>696
P2Pで落としたものだから統一されていないんでしょ
自分で作ってるなら普通は統一させるから、
トラスコかそのまま出力の固定でなんの問題もないはずだけどw
700695:2008/01/24(木) 00:41:16 ID:MgCxlByB0
もとのPCのスペックがイマイチなので
データたれ流しでPS3にデコードさせてました
トラスコは全然試してなかったんで
あとでやってみます。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:47:18 ID:QfgkO8VI0
なかなか面白い書き込みを拾ってきた。
さすがゲハだな


550 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 00:24:45 ID:I03J6hdi0
PS3のアプコンってのはマニア以外にはインパクトないよ。
だって単に画像が滑らかになるだけだから。
これはDVDの高級機でも出来る事。

東芝みたいに、SD映像をHD映像に鮮鋭化って形のアプコンではない。
これは現在のDVDの高級機でも出来ない。

出来ない事を出来るようになるから、5000億もかける価値がある。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 00:51:54 ID:HMeGE4Ye0
>>701
その凄いことをPS3はやってるのにねw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:06:34 ID:e+eHU3pt0
>>701
典型的な”ソースは脳内”だなw

彼はその後、真実を知る事が出来たのだろうか...
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:13:54 ID:8ZuE3mQM0
>>701
ただいまその人はゲハ板で逆ギレ中www
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:14:22 ID:WB4HVMaw0
>>701
なに?最近芝が新しい技術でも発表したの?
5000億かけた新しいアプコン気になるわぁ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:14:26 ID:NTpiuVKJ0
HD DVDってSDのアプコンだったんだw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:18:06 ID:pKoqDFjf0
>>701
その人の言うアプコンって何なんだろう
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:18:42 ID:WB4HVMaw0
>>704
その面白いスレ教えて
ちょっと眺めてくる
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:22:15 ID:8ZuE3mQM0
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:25:07 ID:45VcFl0b0
ところでお前ら  何時俺にPS3くれるの?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:27:18 ID:8ZuE3mQM0
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:27:29 ID:jwzsH6XZ0
>>698
雪風みたいに日本語音声もサラウンドで
日本語字幕があればよかったのに・・・

音声英語、字幕日本語みたいにできるから
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:31:16 ID:45VcFl0b0
\(^o^)/  >>711  お前イイヤツだな
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:33:54 ID:8ZuE3mQM0
735 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 01:31:32 ID:I03J6hdi0
ソニーと東芝のアプコンが内容的には同じ事、なんて
とんでも解釈を知ったかで言う奴の相手なんて
いちいちやっとれんわ。

アプコンはアプコン。SDはSDです。
こんなのは常識。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:36:40 ID:WB4HVMaw0
>>709
サンクス
いったい、どこで間違っちゃったんだろうな

俺も昔Hifiビデオデッキで取ったVTRは
Hifiじゃないビデオデッキでは写らないとか
主張をしていた小学生時代を思い出す・・・
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:38:19 ID:u0zwug9L0
>>715
嫌な小学生だなw
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:40:38 ID:HMeGE4Ye0
>>712
日本語音声は24bitで96kHzだから
下手な5.1よりずっといいよ。
日本語字幕はいらないな。
とりあえず一話通してみて
そのあと英語音声と字幕で確認しながら視聴
そして通して発音しながら視聴
それから字幕なしで発音視聴
これがかなり有効なんだ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:44:27 ID:NTpiuVKJ0
ぷりごろ太乙
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:46:18 ID:XqOfs18s0
本スレの子
言い逃れできないからってNGにして逃げました宣言かよw
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:49:28 ID:DfB2/s2W0
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:52:17 ID:u0zwug9L0
はいはいグログロ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 01:57:06 ID:pKoqDFjf0
>>715->>716の流れに吹いたw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 02:59:30 ID:0wWnsiXg0
最近はあっさりアク禁食らうぞ。

某板のコピペ基地外(俺は同板他スレでお気に入りだったがw)も2ヶ月消えていた。
とばっちりを受けない事を望む。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 04:00:08 ID:od0A0v0k0
うたわれるものらじおのせいで
気付けばうたわれ関係BDが揃ってしまうぜ
ラジオから好きになったアニメは初めてだ
それはそうとPS3ってDeepColor対応してたっけ?
次買うテレビはZ3500になりそうなので
SF2000噛ましていいのかどうか悩む
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 04:35:05 ID:Ys/H3zcI0
ttp://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/cecha00.html
HDMI出力端子 ○ (x1 / HDMI (Ver 1.3a Deep Color対応))
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 04:42:19 ID:vZcuiu660
>>725
d
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 07:37:25 ID:xKLPYQrl0
AV板からアク禁になっても痛くもかゆくもないんだよ。ゲハだから。2ちゃんからアク禁になればいいのに。一生。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 07:42:40 ID:NTpiuVKJ0
アク禁は2chすべてに書き込めなくなるんじゃなかったっけ?
大阪のアホが原因のOCN規制めちゃくちゃうざかった
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 07:47:39 ID:xKLPYQrl0
OCN規制 一人のせいだったのか…
まあ、このあほうが自責の念にかられて吊るんだったらいくらでも巻き添え食ってもかまわんが。
OCNのときは普通にリアルが充実したな。おしゃれになったりゴルフが上手くなったり健康になったり。
女はできなかったが。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 10:03:24 ID:QRRuiTPe0
このスレにGKがいます!BD厨はただちに避難してくださいw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 10:14:40 ID:8qGJqrB90
ちゃんと上げてくれるあたり、解り易くて良い奴だな。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 10:27:49 ID:AblMWFuwO
アク禁は最近は2ヶ月に1回はあるな
2日で解除されるけど
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 10:51:54 ID:tAx/xs7N0
まだ60Gほしい人いるの?うちの隣のセブンイレブンで売ってたよ。
まだあると思う。奈良だけど
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:04:35 ID:HMeGE4Ye0
奈良www
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:23:34 ID:wgIVAbTn0
今夜は鹿男見なくっちゃ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:29:14 ID:45VcFl0b0
どんなドラマなの?  予告見てるとウルトラマンみてーなのなw
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:35:45 ID:wgIVAbTn0
のだめの千秋が近鉄特急のビスターカー乗ったり、東大寺とか若草山とか飛火野で鹿と戯れるドラマ
あとEDとBGMがいい
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:37:18 ID:HMeGE4Ye0
ボールド玉山鉄二とか玉木まつたけのもととかかっこいいよな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:39:03 ID:gMQTLtWZ0
DVD観るときはパイオニアのDVDプレーヤーDV-400V(アプコン機能付き)で
観ているのですが、PS3でDVDを観る場合では画質に差はどれくらいありますか?

同じアプコンでもプレーヤーによって画質に差は出てくるのでしょうか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:40:33 ID:wgIVAbTn0
ちなみに音楽は佐橋俊彦
代表作:ガンダムSEED フルメタルパニック 仮面ライダー電王など
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:42:22 ID:9mCmPX54O
>>739
ROMれ、カス
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:43:24 ID:wgIVAbTn0
>>739
そのDVDプレイヤーを視聴したことないからなんともいえないけど
明確にプレイヤーによっての差はある
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:47:46 ID:mzNjEcEg0
アプコン画像を評価するのはいいけど
どんなキャプチャ環境でどんな色補完行ってるかくらい書かないと
正確な評価できないんじゃないの?
もしかしたらデジカメで巧みにとられた画像かもよ?w
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 11:55:11 ID:7E8hvbz70
最近PS3買って、どうせDVD視聴は糞だろと思ってホームシアター組みたい
からπの565DV買おうと思いこのスレまで来たが、まだ買ってなくてよかった。
プレイヤー無しホームシアターセット買った方がよさげだね。S717でも買おうかな。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:08:07 ID:HMeGE4Ye0
>>744
このスレを見る前にまずネットワークアップデートをして
DVDを見てから言え。

シアターセットのほうがクソ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:10:57 ID:8xLgQLhM0
PS3を使うのにHDMIの使えない機種を選ぶ理由がわからん。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:17:35 ID:AblMWFuwO
PC起動したらまたアク禁になっててワロタ
中2日でアク禁ってどういうことだよ
とんでもない荒らしがいるんだな・・・orz
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 12:32:01 ID:imWVYe8u0
>>736
「うしおととら」みたいな感じ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:25:49 ID:gMQTLtWZ0
PS2ソフトと互換性がない方もアプコン機能付いてますよね?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:37:18 ID:EtBgc63p0
付いてる
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:44:09 ID:45VcFl0b0
40GBにはSACDとPS2互換付いてませんよね?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:46:14 ID:CjgFhZ790
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:50:13 ID:EtBgc63p0
>>751
付いてない
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:52:38 ID:45VcFl0b0
>>753
40GBはウンコ特盛なPS3なんですね  死ねばいいのに
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:53:08 ID:Ys/H3zcI0
ikiro
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:55:23 ID:EtBgc63p0
>>754
ウンコは付いてない
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 14:57:22 ID:45VcFl0b0
ウンコ付いてないんですか  (´・ω・`) 凄く残念・・・・・・・・
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:13:12 ID:X9HTKQ9v0
>>757
凄く残念なら、SCEに要望送ってみてはどうでしょうw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:21:40 ID:jb4RVC8V0
PS3でSACDをAVマルチ-プリメイン-SPで聴いてるんだけど、
HDMI-AVアンプ-プリメイン(パワーアンプ駆動)-SPにしたらかなり変わるかな?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:24:04 ID:a3Z5ngF20
PS3のアナログ接続は糞音しかしないぞ。SACD聴くならHDMI一択
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:24:15 ID:pKoqDFjf0
かなりは変わらないんじゃない?
試してみれば?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:24:45 ID:pKoqDFjf0
ああ、今AVマルチかスマソ
そら変わるよな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:24:56 ID:iBoRxwbc0
>>757
大丈夫、外付けで自分のうんこを装着可能
ちなみにWiiも360もそれは可能な仕様

764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:32:02 ID:jb4RVC8V0
>>760 >>762
dクス。
この前単品CDPでSACDのCD層再生したら、PS3より好みの音で('A`)?ってなってたんだ。
2ch用にAVアンプ買うのはどうかと思って躊躇してたけど、買ってみることにする。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:33:56 ID:a3Z5ngF20
>>764
ちょっとマルチchも試したくなったりするかもw
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:37:01 ID:pKoqDFjf0
あれ?
AVアンプにHDMIで繋いで、そっからプリメインにピンって事?
そんな事ってできる?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:49:15 ID:PXtua/sD0
何言ってるか分からない
PS3→AVアンプ→プリアウトでプリメイン
って意味でしょ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 15:49:16 ID:8xLgQLhM0
そりゃまあできるけど
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:06:42 ID:imWVYe8u0
尼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:07:45 ID:45VcFl0b0
>>763
\(^ω^)/ ウンコ装着可能ですか?  YATTANE!
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:14:19 ID:/cyWPTwR0
ソニー、薄型Blu-ray Discドライブ向けレーザカプラ
−有機系BDメディアに対応。さらなる薄型化も可能に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080124/sony.htm

薄型PS3くるな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:31:57 ID:U4LJ/ETb0
なんかウンコ好きのエテ公が一匹紛れこんでんな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:33:37 ID:xZ5FjWjv0
何で丸くしたんだろ、PS2は置きやすかった
細かい傷も付かないし、ぞうきんでゴシゴシ拭きたいのにどうも躊躇われる
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:39:23 ID:qpfJQViCO
クイックルのふわふわしてるホコリ取りいいよ。

傷もつかないし、きれいになる。通風口もこれで週一くらいでふいてやるとずっときれいなままだよ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:40:02 ID:EtBgc63p0
たぶん、四角くすると上に本とかモノを置く人が出てきて、
熱がこもって壊れるからわざと丸くしたんじゃないかと想像してる。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:42:01 ID:45VcFl0b0
>>774
クイックルのフワフワは静電気たんまりだから下手すると即死じゃね?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 16:45:13 ID:U4LJ/ETb0
>>774
俺もクイックルワイパー使ってる
液晶画面、車内とか、ホコリ対策では最高
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:04:23 ID:qpfJQViCO
一年くらいフワフワで掃除してるけど、静電気で何か起こったことはないな。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:07:56 ID:HMeGE4Ye0
アレルクリンお勧め。
いいほうのやつな。
クイックルのは360度のやつだよね?猫じゃらしの大きいような。
アレルクリンのほうがなんかよく取れるっぽい。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:11:53 ID:iBoRxwbc0
>>773
確かに多少個体は大きくなってもオーディオのアンプのような
シンプルな個体の方が使い勝手はむしろ良かったかも。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:16:06 ID:HMeGE4Ye0
それでは個性が足りない!!
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:16:18 ID:m4UwY9S00
ホコリ取りにウェーブアレルケアを使ってんのは俺だけなのか
クイックルがいいならそっちに変えようかな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 17:37:03 ID:gohwPRCD0
>>776
静電気っつても放電まではいかないよ。
それに毛(接触点)が多いからその分分散される。
ドアノブに触れる前に葉っぱに触ればいいっていうのはそういう理由。(接触面積が多いから分散されて放電される
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:18:01 ID:HMeGE4Ye0
>>782
アレルクリンアレルクリン連呼したけど
俺の意図してるのはそれだwww
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:33:00 ID:Y6eyeNl30
419 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 18:31:31 ID:4SEGb747
ttp://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200801230000/
(ゲーム屋店員ブログ「TVゲームと仮面ライダーを愛する広場」)から抜粋
===============================
●スマブラ ⇒ 2回目の出荷案内
(1/30(微量)・2/1(初回の半分))

2次問屋は予想通りの抱き合わせ案内ありましたが、バカバカしいので断った。
スマブラ1:5(眼力・平成教育・スパロボOG外伝・SDスピリッツ・流星ロックマン・
ポケモンダンジョンから好きな物が選べますが、どれもスマブラの為に仕入れる
のはリスクが高すぎる。)
単品でも探したが、定価超え。。。


●モンハン⇒大よそ予想通りの数字。(250程度)
ハッキリ言って足らない、(中略)4月の1週は修羅場だと思う。

●何故か今日(PS3の)「60GB・20GB」の出荷があった。
本部からは、本当に最後と通知有り。
(探してる人は、明日朝一で探せば売ってるお店があるかも?)
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 18:34:40 ID:uSKuzAky0
>>771
>2008年内の量産化を目指す。

早くて秋くらいじゃねえの?
てえか新型出てもAV板では今の大型の方が人気出そうだな。

787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 19:31:13 ID:qpfJQViCO
俺はやっぱりぬこじゃらしのほうオススメ。両方使ってみたらよか。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 19:47:58 ID:XJP58+j+0
>>771
とゆーか、いまのところPS3に利用するのが
一番コストダウンに効くからなあ。
必ず使ってくるだろうね。

薄型になるかどうかはわかんないけど
、PS2みたくどんどん中身がスカスカになっていくのは事実。
現にPS3はそういう方向に向かってる。

PS2も結局見た目だけで3代変わってるからね。
ただ、今の情勢ではあくまでコストダウンだろう。
AV版は高くても(10万越えでも)ほんとに発売されれば
御の字といったところ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:08:15 ID:q9P+fR8p0
HDMIのLSIも新しくなっていくんだろうね、大々的には発表されずに。
以前のPS2の様なマイナーチェンジを必ず行うだろうね
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:23:38 ID:H33VHbxb0
やべえ、バーンアウトパラダイス体験版おもしろすぎる。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:24:40 ID:P+yjIimR0
部品を自分とこで揃えられる強みだからね、それは。
サターンはそれができず、高コストのまま値下げ競争に入って爆沈した。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 21:28:07 ID:QRRuiTPe0
このスレ爆発しろw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 23:45:53 ID:1+pru3el0
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile6990.jpg
イメチェンしてみた
カラバリ展開も悪くないかもね
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 23:49:44 ID:1h7feapW0
明日みかん買ってこようっと
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:09:28 ID:hhOWhJvz0
>>793
ローリーは何でそんな後ろにw
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:14:48 ID:r2j6Ed8M0
プラズマ?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:17:37 ID:xt0K4AMY0
>>793
冷蔵庫が隣にあるとかありえへん
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:18:34 ID:RGRDosrs0
>>790
釣られてダウンロードしてみたら本当に面白いな。これはやばい。グランツーリスモよりはるかに良い。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:28:51 ID:UjjdPPk70
冷蔵庫って初期PS3より遙かにウルサイよなw
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:28:58 ID:r/BSyjhR0
>>793 TVの横に冷蔵庫ってどーよ?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:36:39 ID:znho5bH70
ワンルームに住んでたとき、冷蔵庫うるさくて眠れなかったよ。
最近のは静かなのかねぇ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:37:59 ID:r/BSyjhR0
やすもんは駄目だめだけどやっぱ20マン位するヤツはスゲー静かだよ  低電力だし
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:38:15 ID:MdN+lEuJ0
でかい冷蔵庫だから、所帯持ちなんだろうけど
部屋が極端に狭いのかな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:40:58 ID:WFc62M+h0
こたつでみかんとか生活感があって微笑ましいな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:42:06 ID:r/BSyjhR0
見かけの話もあるが、冷蔵庫はノイズ源なんでやっぱ別部屋がいいよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:52:03 ID:xt0K4AMY0
つーかキッチン直結部屋だったら
換気扇つけられたら
音響台無しだよな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:58:54 ID:uCTS9CM0P
こたつは俺の憧れw いいなぁ
小学生以来、縁がないや
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 00:59:06 ID:EQ/wpJhc0
基本的なこときくようだけど、アンプとHDMIでつないだ時の音声の設定で
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#1470
↑の「BD / DVD音声出力フォーマット(HDMI)」ところですけど、これはドルビーデジタル
とDTSだけの話でロスレス音声は問答無用でリニアPCM出力って事でしょうか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 01:05:12 ID:lN4VHBpU0
>>808

ロスレスだってドルビーとDTSだぞ?
ビットストリーム出力で圧縮音声そのまま出力できるだろ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 01:09:02 ID:EQ/wpJhc0
書き方がややこしかったみたいです。

ようは、PS3はドルビーTrueHDとDTS HDマスターオーディオをビットストリーム出力できますかって聞きたかったんです
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 01:10:43 ID:50dCud/80
不可
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 01:11:18 ID:xt0K4AMY0
こたつは小学生の時閉じ込められて
死にかけたから嫌い。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 01:12:51 ID:6xKPHXjQ0
書き方変えると2文字の回答で終わった流れにワロタw
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 01:13:24 ID:MdN+lEuJ0
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 01:14:28 ID:EQ/wpJhc0
了解
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 01:22:55 ID:6xKPHXjQ0
>>814
ワロタw
冷蔵庫を中心にバランス良く配置してるから
ひとつの機材として一体感が生まれてるな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 02:25:57 ID:9FJ+HUBx0
オレが小さい頃、こたつは炭を燃やして暖めるのが当然だった。
電気こたつが出た時はハイカラな家電製品という位置づけだったな。
赤外線こたつなんて、最先端のハイテク商品だった。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 05:47:45 ID:lgSZV44k0
練炭炬燵で一酸化炭素中毒死なんてのも昔はあったな。

マカーな知り合いがついに40G購入したけど、DLNAのやり方聞かれたが判らん。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 07:10:57 ID:mL/dwFAN0
マック用のDLNAサーバソフトたてとけといっとけ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 07:14:36 ID:yAHDCeLB0
冷蔵庫の裏も今はすっきりしてるけど、昔はなんか怖かったよね。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 07:55:10 ID:An1xhLXF0
炭のこたつはたまに輪ゴムとか落とすと
臭くて大変だった
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 08:14:59 ID:xnpSBW7E0
>>818
おいらマカーだが、
基本的にDLNA対応のNASを設置する方が
精神衛生上よいと思うぞ。

MacのDLNAソフトは一長一短なんで。
iTunesサーバ機能付きならなおよい。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 08:49:38 ID:6NS3JOkr0
>>
君ね、マカーっていうのは、ドサが使うマックユーザーに対する蔑称なんだよ。
自らをマカーとか使わないでもらいたい。

マックユーザーが正しいのです。気をつけてもらいたい。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 08:58:12 ID:kZV4/KLTO
例えば「私はバカチョンです」って言うような感じが。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 09:08:49 ID:r2j6Ed8M0
なに、今日ジャップの集会でもあんのー?とか松井が言うようなものか。

いやw 冗談なんだけどねw
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 09:12:35 ID:1LBb/vut0
>>823
言葉は変わっていくもの。
語源がどうであれ、最近の新しいマックユーザの間ではマカーという言い方で通っている(らしい
まぁ言いたい事は良く解るが。。。

824のバカチ○ン(カメラ)だって、最近じゃ語源も知らずに使ってるって人多そうだ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 09:23:37 ID:pno6tkWn0
黒人ラッパーが自分らのことニガーっていうのと同じだろ。
黒人以外に言われたら激怒するらしいがw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 09:37:31 ID:H/156/wL0
>>814
両開きだなこれ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 09:37:51 ID:r2j6Ed8M0
小学生の頃ニガーってタバコを吸うヒトのことだと思ってた。黒人はタバコの吸いすぎで黒くなっちゃったんかと思ってた。
なんてアホな子だったんだろう。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 09:46:19 ID:B1ui07AMO
バカチョンは、ここで言ってるような侮辱の言葉じゃないけどな。
歴史的な順番から言えば、韓国より前からあるわけで。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 09:55:16 ID:j77MR+pa0
MacでDLNAやってるけど、一般的なマックユーザーの知識だと、
難しいわ一長一短だわ、あまりいい事ないと思う。
私が使ってるのはMediaLinkとMediaTombだけど、どっちもどっち。
MediaTombはunixの知識ないとかなりつらいと思うよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 10:10:12 ID:BHNhwVfh0
すれ違いだけど、まだネットワーク通信がAppleTalk全盛だった頃Macで開発してたんだけど、
爆弾マークのトラウマが未だに消えない
たまに夢で爆弾マークを見るくらい・・・それ以来Mac大嫌い
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 10:17:38 ID:krxDIHlx0
>>826
某FPSで、部隊名[JAP]って日本人が居るんだよな
これがまたけっこう多いのが情けない
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 10:46:51 ID:H/156/wL0
>>826 がバカチョンの語源を知らないのはよくわかった
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 10:52:09 ID:r21G+YSs0
HDMI対応AVアンプまだ持ってないんだけど、繋いでからリニアPCM5.1サラウンドを出す際の
PS3の音声設定はHDMIのリニアPCM出力にするにかビットストリーム出力にするのか分からない
ビットストリーム出力にすると光出力と同じになっちゃうの?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 11:06:40 ID:CMUYs4rE0
>>833
3文字でjapanを表すにはJAPしかねぇだろ
仕方ない
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 11:09:34 ID:j3v2xrFr0
オリンピック中継とかみると全部JPNだろこのばかやろう
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 11:09:43 ID:EQHLo77H0
JPNでいいんじゃないか?w
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 11:15:29 ID:vQpMOP9x0
普通JPNだろ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 11:41:22 ID:fSxbxzcqO
僕は糞ニー信者
僕はマネシタ信者
僕は
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 11:44:24 ID:H2z1O2Ai0
デフォルトでJPNだね。小学生で習うんじゃないかな、国際標準だし。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 11:56:05 ID:hhOWhJvz0
JPNだね。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 12:23:45 ID:uXpX94z70
>836の人気に嫉妬!
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 12:27:28 ID:EQHLo77H0
>>843
おまえしかレスしとらんw
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 12:36:45 ID:xnpSBW7E0
>>823
えー、ハッカーみたいだから
別によいと思うんだけどなあ。
むしろ蔑称は「信者」でしょ。
なんせ、教祖のご神託で一喜一憂するおそるべき宗教集団ですから。
困ったことに信者には明らかにマカーじゃないやつもいるし(iPod限定信者。なぜかたいがいソニーを目の敵にしている)。

>>826
SE30のころから使ってますが何か?
ジョブス復活直前のグダグダぶりを見せつけられながらも
足を洗うに洗えなかったあの状況を考えるに、自分にはマカーこそふさわしい。愛すべき馬鹿者、って感じ。それでいいのよ。

>>831
自分も両方使ってみて自分もそう思う。
人には勧められないな。
結局使ってないPCをサーバにした方が高機能だったし。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 13:06:52 ID:j77MR+pa0
>>845
>自分も両方使ってみて自分もそう思う。
>人には勧められないな。
そうなんだよね。
自分で情報集めて、使いこなせると思えるなら別に止めないけど……って感じ。
MediaLinkは別に難しくはないし、インストールしておくだけだけど、
そんなに使い勝手がいい訳じゃないし、MediaTombは使い勝手が
それなりにいいようにするには、UNIXが分からないと無理。
デフォルトじゃ使えたものじゃない。

素直にNASかWin使った方がいいと思う。
Winとファイル共有にしてMacの中をのぞかせるって手もあるけど、
面倒と言えば面倒だしなぁ。
うちはWinはネットに繋がないで使用しているので、
これは時々ローカルLAN上でだけやるけど(動画や音楽ファイルはMacに入れてあるから)
そういうのもあまり現実的ではないよね。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 14:14:02 ID:SEu6qliZ0
イエローモンキーのすくつはここですか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 14:15:54 ID:H2z1O2Ai0
>それなりにいいようにするには

ってMediatombそんなに難しいかな。ブラウザインターフェースも付いてるし。
米国だとNASにプリンストールされていることもあるくらいなんだけど。
Macだとインストールが面倒くさいってのもあるかもしれんけど。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 14:16:35 ID:o5bHLqYN0
ミニマム脳みそ思い出した
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 14:22:06 ID:j77MR+pa0
>>848
使い方は難しくないよ。

ただ、日本語の題名なんかが文字化けするから、
文字コードの認識なんかを変えようとか、
ちょっと設定を変えようとすると、意外と大変。
普段、Macユーザーってターミナル使いこなしたりはしないからね。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 14:37:33 ID:xnpSBW7E0
>>850
中身はバリバリUNIXなのにねえ。
本当によくできたガワだと思いますよ。
ただ、崩壊を始めると手に負えない(笑)。

あと、個人的には動画のトランスコードとか必要としてないんで、
SMBのフォルダアクセスを早いとこ追加してほしいね。

NETJUKEですら対応してるんだからさ・・・
データの回避とかいろいろ使えると思うんだが。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 15:00:25 ID:xt0K4AMY0
>>845
マッカー真っ赤であっはっは。

ジャップはジップみたいで意外にかっこいい。
そう思ったりもしなくもない。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 15:43:02 ID:r2j6Ed8M0
ばかちょんのちょんはチョンの意味じゃないけど、まあ、いいや。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 16:18:01 ID:HCmEuR2ZO
>>853
バカチョンは、馬鹿でも朝鮮人でも扱えるって意味だと思ったが?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 16:23:09 ID:H/156/wL0
ちょんは江戸時代からある言葉
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 16:23:48 ID:SA4qn4TY0
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 16:26:06 ID:xt0K4AMY0
そんなん馬鹿でもチョンでもできるわい。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 16:28:44 ID:QODsKlPl0
うちの左翼系の教授ですら、バカチョンのチョンは朝鮮人の事じゃないと言ってた。
これは最早常識
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 16:46:37 ID:1QEUSD+nO
バカポンカメラで良い
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 16:54:41 ID:Ky/kpkj70
みかんさっき1袋(12個)買ってきたけど全部食べちゃったよ。
このスレのせいだ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 17:09:03 ID:QywZFguG0
糞煮
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 17:25:04 ID:J1umosxp0
>>824の人気に嫉妬。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 17:42:29 ID:TVaUBJQx0
質問:USBメモリなんかにDivxの動画入れて再生してもアプコンされるんですか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 17:47:26 ID:bTPYNi4T0
196 名前:ゆう ◆I949x9oSh6 [] 投稿日:2008/01/25(金) 17:30:20 ID:VcvXp023O
帰宅
天神は帰宅ラッシュで人がゴミのようだった
新型GBでPS2動かせる以外新ネタはなかった

334 名前:ゆう ◆I949x9oSh6 [] 投稿日:2008/01/25(金) 17:44:16 ID:VcvXp023O
>>303
あ〜すいませんo(_ _*)o

今日会ったピーーーな人が言うには数字は未定との話です
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 18:29:03 ID:Ky/kpkj70
今月の電気料金12000円だってよ。
高い〜
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 18:44:47 ID:htJxb0Da0
ヤフオクのPS3の入札見てたら、同じ奴がいっぱい入札してるなw
5万以下のものをかき集めてみるとおもしろいよ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 18:48:14 ID:aJPV5IVEO
>>865 難病解決に協力しすぎだろ…
俺6000円で青くなったのに。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:12:23 ID:LJyEMtyZ0
そういえば電気代上がるな。60G20Gにも辛い
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:13:20 ID:r/BSyjhR0
電気代あがるの?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:14:54 ID:LJyEMtyZ0
>>869
東電で150円上がるとさっきNHKでやってた
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:17:02 ID:HiGjaSU80
札幌のビックカメラは20Gも60Gも在庫あった。
PS2も遊べるPS3てなキャッチで在庫ある事をアピールしてた。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:20:12 ID:r/BSyjhR0
>>870
150円って微妙だなぁ    24円が150円なら暴動ものだが・・・・・・・・・・・・・・

いまだ火力が多いのが原因なのか?  全部原子力にすれば安定すると思うが
万が一放射能漏れると全滅だからなぁ・・・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:30:27 ID:7iyqLvw10
ストーブ消して厚着してPS3使うか(´・ω・`)
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:32:50 ID:lgy2bRbr0
今日札幌にいる弟に60GBモデルを買って送ってもらった
タイムリー過ぎてびっくりした。イヤマジで。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:37:18 ID:vQpMOP9x0
PS3一ヶ月付けっぱなしでも三千円しないでしょ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:38:07 ID:Ky/kpkj70
>>875
俺はアンプ経由だからな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 19:46:12 ID:m36q2gGV0
社員の給料減らしてから値上げしろよ
インフラ系は傲慢
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 20:17:28 ID:r36zO9gn0
1/25 19:35 現在、吉祥寺ヨドバシに
20Gの在庫2台あった。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 20:48:08 ID:KmJW5f+d0
>>877
> 社員の給料減らしてから値上げしろよ
そんな企業普通はないんじゃね?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 20:59:58 ID:aJPV5IVEO
>>877お前経営者の才能ゼロだな。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:04:12 ID:Ky/kpkj70
>>877
間違いなく中卒
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:39:18 ID:Ky/kpkj70

名作「ニュー・シネマ・パラダイス」がBlu-ray Discで登場。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/25/news024.html
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:41:19 ID:gphbeonL0
>>877
アホ丸出し
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:47:16 ID:tku33QeE0
>>877の人気に全米が注目
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:47:51 ID:aJPV5IVEO
ニューシネマパラダイスはマジおすすめ。VHSとDVDもってるけど買う。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:53:46 ID:UjjdPPk70
>>865
家は20000超え
PS3は関係ないが
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:05:33 ID:iF6ySb/X0
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:15:23 ID:5f2KTDtO0
>>887
DS版なんかあるのかwww
やってみてーなwww
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:31:38 ID:Ky/kpkj70
799 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 22:17:00 ID:k+engZYu0
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080125221455.jpg
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080125221515.jpg
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:34:02 ID:3q6GwcI/0
DSと見るとデュアルショックに自動変換される
GK脳かな…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:34:41 ID:4qz6Yggr0
いや流石にそれはおかしいw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:40:19 ID:EDbFONGK0 BE:1271246898-2BP(556)
>>882
ニューシネマパラダイスは、LDと、DVD2枚(通常版・完全版)持ってるから、どうしようかなー
いい映画だよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:44:53 ID:GgNcQULz0
>>892
ぶっちゃけ、もう飽きたし
てか、カット版の方が面白い
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:52:52 ID:EDbFONGK0 BE:564998584-2BP(556)
>>893
確かに、完全版は、疲れるw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:06:16 ID:oLV53gb30
だね。無駄に長い。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:12:00 ID:aJPV5IVEO
だがそれがいい。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:16:04 ID:50dCud/80
DSと見るとダーク・シュナイダーに自動変換される
萩原脳かな…
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:28:19 ID:V6RMaVra0
PS3は最新の音声フォーマット
DolbyDigital+やDolbyTrueHDには対応してないんですか?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:31:36 ID:X1TB3pvf0
Plusはどうだったっけ?BDにPlus収録ソフトがあまりない(個人的には見た事がない)からなぁ。
TrueHDはデコードできるよ。(ビットストリーム出力は不可)
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:34:08 ID:/mu5GTOv0
BDは画音54Mbps使えるからショボイDDPlus入れる意味がないんで全く使われてない
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:34:20 ID:7iyqLvw10
>>899
そういやDD+の出力って対応してるのだろうか?
ビットストリームでもPCM変換でも良いから
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:53:31 ID:h56B8JVNO
BDもビューティフルドリーマーに自動変換されるよな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 00:04:46 ID:ioZHgsJX0
>>901
「The Sound of High Definition」のDD+パートは
「DolbyDigital 5.1ch 640kbps」と認識してるな・・・。

DOLBYが配布してたデモディスクだし「実はDolbyDigital収録」ってことはないはず。
TrueHDパートはちゃんとDolbyTrueHDと認識してるし。

#HDMI音声出力はLPCM。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 00:08:03 ID:SGY9Fb2w0
Wiiフィットみたいなの出るんだな。これは買いかも。
http://www.cabuloso.com/morte/MORTO-COM-GOLPES-DE-FACAO/fotos/335.jp
905名無しさん┃】【┃Dolby

リンクミスってるけど、たぶんグロサイト