東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:00:56 ID:xaVYhdXF0
>>796
TS1, TS1 と1分重複するんだが
自動振替機能が勝手に働くことはないのかな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:15:41 ID:A3ab0W4U0
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:19:13 ID:0A6H2hjJ0
HDと比較でBD優位な情報へのバッシングは激しいが、
HDな話題が一切ないアンチソニーな話には寛容なのは相変わらず。  
ダカラ信用なくすんだよな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:24:33 ID:v+nQCEoB0
恥ずかしいGKはホモに萌えてるが現実

必死虫、GKのあまりの低脳ぶりにワロスw
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:25:23 ID:8igJ2TRV0
2chの書き込み相手に「信用」って(笑)
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:28:40 ID:79KgrlUI0
ズルズル
       o
      ▼/)
     ̄ ̄|/■

12月31日の午後6時から午後12時までの6時間は
1年間で最もそばを食べる人の多い「そばの6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくそばを食べています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もそばを食べています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もそばを食べています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなく外でそばを食べてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘と食べたそばを別の男と食べています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま煮えたぎるそばをヒィヒィ言って食べています。
すべてを諦めましょう。そして、ともにそばを食べましょう
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:31:14 ID:NROuK85c0
>>935
イソブレスA301のレビューと日経のブルーレイがブレイクの記事、
日経BPに小塚氏登場の記事、3連発KOを覆い隠すべく
芝男が火病を起こしただけ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:38:33 ID:7U5HrU4H0
なんだ?このスレ流しは!

もうダメかもしれないな、このスレは
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:39:35 ID://sShVEz0
>日経のブルーレイがブレイクの記事
感動度の記事だろ?
あれで火病起こす奴はいないと思うよ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:43:06 ID://sShVEz0
次スレ立てたよ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834867/
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:49:40 ID:Dg5gCxgF0
坊は珍しく今日は昼間は外出か

坊が休んでるとBD工作員のネガ荒らしが激しくなるね
相関関係が面白い

GOMプレーヤーで再生できるとは助かるな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:56:22 ID:voRGUAHT0
デジタル放送の暗号化に疑問の声が相次ぐ、総務省の検討委員会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000047-imp-sci

 権利者側からも「スクランブルは解除する方向で検討を」という意見が
 実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏は、「スクランブルを外すことなど権利者が
 承知するわけがないなどと言われることもあるが、コピーワンスの時と同様に、
 スクランブルの導入についても我々は一切関与していない」と説明。〜
 「この際、スクランブルは解除する方向で話をしていけばいいのではないか」と述べ、
 スクランブル解除の方向での検討を求めた。

 日本音楽事業者協会の堀義貴氏も、「権利者がスクランブルで権利保護をしてくださいと
 お願いしたことは1回もない」と述べ、〜
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:58:27 ID:i1jgMLd60
荒らし対策でわざと二つ立てたの?

先発
 東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834835/
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:58:50 ID:79KgrlUI0
>>952
もう訳がわからねぇええwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:01:13 ID://sShVEz0
>>953
あらら、、、、
ほぼ同時ですね。
2秒差ですが、僕が先に申告したので
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834867/
こっちを生かして欲しい。
テンプレをシンプルなオリジナルへ戻しましたし。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:03:10 ID:fSxIu+fJ0
同時進行で行こうぜ

ところでBOMなんとかってCPRM対応して無いじゃん
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:03:55 ID:fSxIu+fJ0
BOM ×
GOM ○
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:11:59 ID:NKFCctZIO
どっかを次々スレ

まあ後から誘導の方は次々スレ利用予定にしとけば?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:13:55 ID:fSxIu+fJ0
アンチとアホの立てたスレどっちを選ぶか?
苦渋の決断だww
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:41:42 ID:7n045u7B0
どちらかを、ID:EkfW34jO0が大いに語るスレにすればいいんじゃないか。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:57:24 ID:TLdbmnC60
糞煮ブッ潰れるのも間近やな


とっとと死ね
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:08:13 ID:NKFCctZIO
箱○360のハードの売上がついにPS3を抜いたねぇ

ハード発売当初は誰も予想してなかった逆転発生

ソニン崩壊へのプレリュード
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:12:12 ID:voRGUAHT0
みんなHD DVDなんかよりソニーが気になって仕方ないんだね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:16:40 ID:b6Y51ClV0
BD厨涙目www
965HD DVDは来年で終了:2007/12/28(金) 21:19:46 ID:L+7MohS50

次世代DVD競争、米業界誌がブルーレイ圧勝を予測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000008-eiga-movi

次世代DVD規格をめぐり、ブルーレイディスク陣営とHD DVD陣営が激しいシェア争いを繰り広げるなか、
米ハリウッド・レポーター誌は08年にブルーレイディスク方式がHD DVD方式を圧倒するとの予測を発表した。

両フォーマットで発売されている「300/スリーハンドレッド」のシェアが、ブルーレイディスク66%に対し、
HD DVD34%である点や、米最大手のビデオレンタルチェーン、ブロックバスターでの調査の結果、
顧客の約7割がブルーレイディスク方式を好んだという実例などを挙げて、
現在、ブルーレイディスク方式が優勢であると指摘。
ブルーレイディスクの再生が可能なプレイステーション3が今後ますます普及することを加味すると、
08年にはHD DVD方式が敗北する公算が高いと予測を立てている。

また、パラマウント、ドリームワークス、ドリームワークス・アニメーションがHD DVDのみの採用を決めたのも、
HD DVD陣営からの1億5000万ドル(約173億円)に及ぶ“宣伝推奨金”のおかげであり、
こうした勧誘を行っていること自体が、HD DVDの劣勢を物語っているという。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:21:36 ID:5telIsq70
SONY関連BD関連の煽りをアボーンしたら このスレほぼ全部消えたよ
結局HD DVDなんてアンチソニーの当て馬でしか期待されてなかったって事だろ

ホント糞だよな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:29:00 ID:3t752JR30
クビ吊ってしんじゃうのかなそれともレンタン?>>913
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:41:26 ID:q46BY9rPO
>>965
でも終わるのはソニーが先だろ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 21:46:13 ID:ncvv5nqX0
>>962
いつの何処の話だよw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:18:55 ID:NhiQLhVH0
抽出 ID:EkfW34jO0 (35回)






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 22:41:59 ID:fSxIu+fJ0
ゲハキチに餌を与えないでください
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:32:13 ID:3Ho7enZg0
>>962
これかな
http://www.j-cast.com/2007/11/13013264.html

>>970 他
単発Guy's 乙
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:34:35 ID:fSxIu+fJ0
なんでこんなに気持ち悪いスレになったの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:34:52 ID:3Ho7enZg0
>>951
それはもはや法則w

>>952
著作ゴロは新打法いい 日進月歩の時代により不便にしてどうすんだよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:36:42 ID:3Ho7enZg0
>>973
継続して読んでてわかないなら・・・池沼なのかもしれんが
デジタルになる前は対立規格会社からの工作員なんていなかったのにねえ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:52:12 ID:jxvLO1tz0
>>975
まじれすするとその当時はそれ専門の会社なんてなかったから。
今はネットに24時間へばりついて監視、
契約した会社に動向報告、誘導書込み等を請け負う
デバガメ企業が幾つかある。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:22:29 ID:8gAaQNjp0
素朴な疑問。というか質問。
A301でTSEで焼いたHD-RはA600で見れるの?
これがいけるならA301買い足ししようかな・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:27:22 ID:X9dNAUY80
見れない
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:41:05 ID:9yZWESyv0
ちょいまち
TSEをDVD-Rに書いたディスクはA600でダメだろうけど
HD DVD-R上のTSEはもしかしたら再生出来るんじゃね?
誰かテストキボン
980RD解体犯 ◆N7QzlT7oeM :2007/12/29(土) 11:45:31 ID:Ujt36lQt0
>>979
やってみたけど、ダメだった。ちと残念。

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 13台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198058447/337

> 337 名前:RD解体犯[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 03:12:42 ID:KolE8wje0
> ダメ元で試してみた。
>
> 1. A301で、DVD-RAMをHD-VRフォーマットで初期化して、
> TSタイトルを記録したものを、A600で再生
>
> 結果:NG。「本機で初期化されていないディスクです。」と表示されて、
> 全く内容を読み込んでくれない。
>
> 2. A301で、HD DVD-RにTSタイトルとTSEタイトル両方を記録したものを
> A600で再生
>
> 結果:NG。TSタイトルは再生できるが、TSEタイトルは
> 「本機では再生できないパーツを含むタイトルです」と表示されて、
> タイトル名以外を認識してくれない。録画時間も空欄状態。
>
>
> ちょっと残念な結果だったな。A600のFWアップデートに期待。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:10:27 ID:9yZWESyv0
トンクス>>980
確かにそこはファームでやってほしいところだね
どうせデコーダはHD DVD-Videoでサポートしているプロファイル全部OK
なんだろうから

逆に今思いついたが、TSE記録したHD DVD-RディスクがHD DVDプレーヤ
でかかるって事はないかね???

ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/07/60_07pdf/a0202.pdf
の4ページめ最後の表記なんだが

>デジタル放送のデータ形式であるTransport Stream を変換せずに
>SOB(Stream OBject)形式として記録した場合は,データが放送
>規格に依存するためプレーヤで再生できないが,VOB形式に変換
>して記録することで再生できる。

TSEに変換した瞬間にARIB or ISDB準拠のTSじゃなくなるんだから
VOB形式にしている可能性が高いと思う。あくまで想像だけどね。
もちろんかかるにしても東芝は正式にサポとは言わないだろうが。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:27:55 ID:8gAaQNjp0
前スレで検証してくださってたんですね。再報告ありがと。
そか、現状見れないのか。残念。ファームで対応希望ノシ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:42:45 ID:9C/rNNKZ0
>>981
DVDメディアのHDRECなら可能性はあるな DVD記録メディアなら誤認識も無いだろうし
ただ、HD-DVD-Rはどうかな?レコで撮ったのが再生できないのは記録メディアを認識
出来ないプレイヤーが多数存在するからだと邪推している 
そうでもなけりゃ幾らなんでも1年も放置されている理由が判らん
984某記者:2007/12/29(土) 14:11:04 ID:KEupymSe0
ところで、春対応予定のHD-DVD-RWだが、
これは今発売中のHD-DVD再生機で再生できるんだろうか。

同一規格内で対応できないものがいっぱいになってくると
全く意味がないと思うのだが。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:15:00 ID:jrgvTKiA0
>>984
再生出来る訳が無い。
東芝はそんな親切なメーカーじゃないよw
986某記者:2007/12/29(土) 14:20:45 ID:KEupymSe0
>>985
東芝は酷すぎる。
自社プレーヤーでDVD-RAMが再生できないんだよ・・・RAM陣営なのに


987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:48:36 ID:QPDcKnum0
アンチキャンペーン再開です
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:35:56 ID:pSY8i5Qw0
事実なんだから何を言われてもしょうがないね
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:56:34 ID:mHiObGlr0
990名無しさん┃】【┃Dolby
既存プレーヤーでのHD-DVD-RW再生対応は芝はやりたくても技術的に出来ない・・・が正解じゃね
やって欲しいけど期待は出来ないね。