【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
AV機器としての「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/
【SACD@`CD】PS3総合スレ(AV板)【BD@`DVD】 vol.45
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195311568/



※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:17:41 ID:uU4uNyOG0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:20:45 ID:Cpwtgy/j0
関連スレ

【H.264】 PS3動画スレッド3 【1080p】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195031832/
PS3をHDD Media Playerにするスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167541032/
【ブルーレイ】PS3ってどう?【プレーヤー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171946458/
PS3はオーディオマニアに超好評馬鹿売れ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179399064/
PS3と単体DACでピュアAU
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191854450/
【1920】 PS3専用壁紙スレ 3枚目 【1080】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1193645458/

PS3用壁紙 (仮)アップローダー
http://www36.atwiki.jp/badusa/pages/1.html

◆DLNA関連などはこちらで質問するヨロシ

DLNA対応機器について語るスレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1182576380/

TVersity使ってみないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165940064/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:21:03 ID:pj18P7hw0
>>1
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:21:41 ID:Cpwtgy/j0
関連記事
新型「PS3」の騒音/消費電力を検証してみる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm

新型PS3ハードウェアレポート〜大幅に縮小された冷却機構
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3_2.htm

「新型PS3 CECHH00」ファーストインプレッション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3.htm

「新型PS3の秘密」と「これからのPS3」
〜 SCE平井社長に聞く39,980円の理由 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/rt046.htm

SCEJ、PS3システムソフトウェア バージョン1.90にアップデート
「壁紙/表示フォントのカスタマイズ」、「音楽CDのアップコンバート出力」など。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070723/ps3.htm

山之内正のAVラボラトリー
”PS3“Ver 1.90"で実現したCDのアップサンプリング出力を聴く”
http://www.phileweb.com/magazine/labo/archives/2007/07/25.html

PLAYSTATION 3 リンク集(AV関連)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/ps3.htm

PS3 AV的評価掲載誌:
AV Review 2007/1
AV Review 2007/7
HiVi 2007/1
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:22:42 ID:Cpwtgy/j0
FAQ:SACD編

<PS3はSACDの音が良いと聞いてやってきました>
先ずはSONYのシニアエレクトリカルエンジニアの金井隆氏の個人ホームページ
かない○を開いて「PS3でいい音出そう」をお読みください
ttp://homepage3.nifty.com/kanaimaru/

<SACDの音の良さを体験するにはどんなアンプやスピーカーが必要ですか>
アンプについてはHDMIでLPCM176.4kHz24bit5.1chを受けられるアンプが必要です
スピーカーについては
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 29★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180737218/
で過去logを読んで下さい、それでもわからなければ質問されると良いでしょう

<DSD信号をPCM変換するのだったら意味ないじゃん>
現在のところDSD信号をダイレクトにDA変換するプレイヤーは数えるほどしかありません
国産ではアキュのセパレートとマラの最上位機種やエソのセパレートとか
他のプレイヤーのDACは一旦PCMに変換している
CellパワーのおかげでDSD→PCMが高精度なPS3は、上記のようなハイエンドなプレイヤーを除けば
最上位のトランスポートである可能性がある。(内蔵DACの事は忘れても良いレベル)
唯、トランスポートであるから、PCM→アナログ変換を外部のDACに頼らざるを得ないため、
HDMIでPCMを受けられるDACが必要です。
今のところそれはAVアンプ以外なくて、音質についての評価が分かれる所以である。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:24:14 ID:uU4uNyOG0
http://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/4911142.html

不評のアナログ出力端子だけど、こんなのを使えば一応自分の好きなRCAケーブル使うことが出来る。
あくまで本体の出力端子はおなじだから、まあ、気休めなんだけどPS用専用ケーブル使うよりはマシと思う。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:25:15 ID:Cpwtgy/j0
<同じ流すならDSD信号を出力した方が高音質でしょ>
HDMIでDSD信号を流したところでそれを受けられるDACがAVアンプだけなのは変わらない
内部で低精度なDSD→PCM変換を行うぐらいならPS3でPCM出力した方が数倍マシ

<光デジタルでつないでますがなにか>
SPDIFは光だと盛大にジッタが乗るため同軸がデフォとされております
PS3の光デジタル出力はHDMIで接続できないときの緊急避難とお考え下さい
あくまで手持ちの単体DACに繋ぎたいのは、ピュアな方の本能ですのでお止めしませんが
それをもってPS3の評価とするのはスレが荒れる元になりますので慎重にお願いします

<AVアンプでSACDの良さなんてわからないでしょ>
SACDの音はAVアンプでも十分堪能できます、どちらかというとスピーカーに頼る部分が多いかと
もちろん、現状でも上質な外部パワーAMPに接続すれば更に良い音が手に入りますが、そこまでしなくても大丈夫です
ここはAV板なので、納得しかねる場合はお隣の板でお話ください

(2007/11/11発売の40GB版はSACD未対応です)
ファーム2.0で一応光からもSACD音声が出てましたが、
ファーム2.01で光デジタルからのマルチチャンネル出力ができなくなった模様。
マルチチャンネル収録のSACDについては、ステレオで光デジタル出力された。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:27:04 ID:Cpwtgy/j0
以上テンプレ終了だが、>>6の更新し忘れた。

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 32★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192533579/
10前スレ890:2007/11/25(日) 23:28:39 ID:myPRq10t0
>>1
スレ立て&テンプレ乙!

前スレの>>999
あなたのレスで救われたわ。903の時もどうもありがとうm(_ _)m
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:58:13 ID:pj18P7hw0
>>10
それはなにより。


ひにゃー。LDプレーヤーがデッキに収まんない(´;ω;`)
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:02:48 ID:26UVMRlm0
LDプレーヤー・・・・・・
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:11:40 ID:xEGBaC0a0
> 本体についている機能を使って不具合が生じることが何で
> ユーザーのせいになるんだ?
仕様だって。
デジタルボリュームだろ?

あなたの言っている事をわかりやすく例えてあげるよ。
「A社プリメインのサービスコンセントからCDの電源とったら、
声はシャクレ上がって、低音スカスカ、奥行きは半減してしちゃったよ。
A社って最悪だよねー」

14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:12:28 ID:tDAKRziJ0
引越ししたばっかの頃の一色ヒカルと全く同じ状況になってまったorz
掘り出しもんLDたくさん買ったんで復活させようとしたら・・・。
デカイ・・でかすぎるよ昔のデッキは・・・。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:15:17 ID:vQaA28Z3O
今一番熱いのはLDプレーヤーソフトの安さが異常
異論は認めない。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:40:56 ID:u4KkHnY6O
スレチかもしれんがトロの部屋にRollyが
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:43:07 ID:9RmAEfcu0
スレチですね。
分ってるんなら書かないように。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:02:05 ID:TqcG2hBV0
>>13
確かに一緒だがサービスコンセントだって知らない人は使っちゃうだろうよ。
でも、もしそれでメーカーに問い合わせればサービスコンセントを使わない
ようにアドバイスをくれると思う。その例えが同じことならボリュームの
ことをメーカーが指摘するべきなんじゃないかと。問い合わせた時に考え
られること全を試して結果をメモしてサポートに伝えてから発送したけど
メーカー側じゃ再現できないし、全く原因がわからないと言われた。
メーカーがボリュームのことを教えてくれていれば交換することもなかった
だろうし、申し訳ないけど不具合が出たまま使ってくれ言われたよ。

仕様ならしかたないけど説明書に書いておくべきだと思う。使ってる人は
AV機器に精通しているとは限らないし、むしろ精通していない人の方が
ほとんどだと思うし。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:05:55 ID:QGVkU/VF0
AV機器じゃあるまいしボリュームを変動させると音質が落ちますなんて書くか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:07:56 ID:Wkg42xYq0
>>18
AV機器に精通しているかどうかじゃなくPS3固有の仕様
このスレでも初期には結構上がってた話題だな
つうかPS2の内部音量でも同様の問題が在って割と有名な話だぞ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:11:14 ID:6m5aqa2C0
>アドバイスをくれると思う。
思うで
>その例えが同じことなら(略)メーカーが指摘するべき
べきとか言われてもな…
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:42:49 ID:ZiB962YJ0

ソニーサポートに言いなさい
このスレで喚いても時間の無駄
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:44:26 ID:v0XRyTgOO
まあソニーとしてもボリュームが原因と気づけば交換せずにすんだわけでw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 02:04:43 ID:oF8zbh7b0
まともなスピーカ繋いでたら、PS3のボリューム変更した時点で気付くだろ
実際、オレは一発で気付いた、というか違和感感じて元に戻した

気付かない環境or耳なら問題なしでしょ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 02:27:31 ID:TqcG2hBV0
>>19
AV機器どうこうは関係ないと思う。悪くなるとわかっていてどうして
ボリュームがついているんだ…

>>20
そういうことなのね。前スレでそんなことしたら音悪くなって当然って
声が多かったからAV機器に共通することなのかと思った。PS2は何台か
持っていたけどリーフリ使いだったんでAV機器として認識してなかった
から知らなかったわ、ありがとう。

>>22
サポートに文句があるわけじゃないんだ。

>>24
音量MAXでもイマイチ音量が足りない&音が割れやすいといわれている
パイオニアのワイヤレスサラウンドヘッドホン SE-DIR2000Cを使ってた
からDVDの音が小さいのが気になったんだ。だからボリュームをいじって
みたんだけどそれでもやっぱり小さいから音が悪くなっているのか
ボリュームいじった後もわからなかった。CDをスピーカーから鳴らした
のは設定保存して数日後だったしヘッドホンで異常が出ていなかったから
スピーカーからCDの音が出るまで異常には気がつかなかったんだわ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 07:48:59 ID:uh/VOoOg0
TVはブラウン管なのでスクリーン&プロジェクターで映画DVDソフトを見る目的だけなんですが、
買いですか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 09:15:46 ID:nRWcbx2/0
つーか、あのボリューム調整での音質劣化はメーカー側としては許容レベルって
認識だからそのまま付いてるんだと思うわけだ。
だからそこを不具合と言われても問題なしって返されると。
あくまでゲーム機だしサポートも微妙な音質がどうのなんて分かってない思う。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 09:20:26 ID:9z6bo68e0
再生時に△で表示されるメニューの音量設定って、ファームウェアアップデートの度にリセットされて
デフォルトの「最大」に戻るの?
以前「標準」にセットしたのにいつの間にかまた「最大」になってたので。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 10:59:27 ID:tUdhrcRS0

高音がどうのこうのとクレーム言って来る様なレベルの高いお客様が
まさか電子ボリュームで自ら高音を潰しているなんて思わないよフツー。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 11:59:23 ID:5haJdbWe0
お前ら元々ゲーム機だって忘れてないか?
ボリュームでの音質変化なんてゲーム機だから気にしない
AVに転用するならその点は気にして使えってことだろ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 12:57:34 ID:J5jU7kdCO
勝手にAV機器にしたり、不具合見つかるとゲーム機にしたり、都合良すぎだな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 13:12:27 ID:u1c+xpUq0
PS3しか買えない貧乏人が偉そうに
パイやこれからでるデノンをBDP買えば良いじゃん
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 13:15:28 ID:Wkg42xYq0
>>31
ん〜この機能そのものはDVDやBDのソフトに起因するトラブルに対処した物なんだよ

DVDはドルビーサラウンドを採用するようになってから サラウンド効果を高める為に
主音声レベルを小さくしてしまったんだね 
覚えているけどPS2が発売された頃DVD-Videoの音量が小さくてユーザーから結構不満
が出てたんだ
そこでDVDソフトのヴァージョンアップでこの音量設定が組み込まれたんだけど 当然な
事にライン出力レベルを上げると割とすぐわかる程音は劣化する PS2時代はTVに赤白
端子接続が殆どのユーザーだったから”気にする人”以外は音量を上げていたけどね
まあPS3でこの設定が消えていたら不満を言う人も多いだろうから付けたのかも知れない
けど人騒がせな機能かもしれないねえ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 13:16:02 ID:ZEDG6gf70
貧乏人も色々あるんだな。

PS3が買えない貧乏人
PS3しか買えない貧乏人



このスレは経済力が違いすぎるぜ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:02:55 ID:+N9froQZ0
>>25
小さい音を持ち上げる事でダイナミックレンジを圧縮、映画における
大音量の効果音と小音量のセリフの格差を小さくする機能とか、
DVD再生機器ならごく普通に載ってる。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:04:39 ID:cfF3yxll0
以下から選択してください

@マニア

A素人

Bク○ーマー
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:19:55 ID:H6vtSxJL0
携帯w
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:32:43 ID:DI2Zl/Ke0
PS3と、TVやプロジェクターを12ビットでつないでいる人、
セレクターもしくはアンプは何を使っていますか?
アンプの2出力で、完全に動作してる人とかいます?

私の環境は
@PS3→TW1000(HDMI1.3対応プロジェクター) HDMI直差 全く問題なし

APS3→ミヨシ パッシブHDMIセレクター →TW1000 ゲーム終了時やDVD再生時に
HDMIリンクが時々はずれる

BPS3→エバグリ 4入力2出力HDMI1.3セレクター →TW1000 同様に 時々リンクが外れる

BDZ-X90じゃリンク外れないから、PS3固有の問題なんだけど、PS3は新品に換えても
同じ状態。完全に行き詰った・・・・
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:36:56 ID:v0XRyTgOO
煽りたい厨房の格好の餌食になったな。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:27:23 ID:tUdhrcRS0
>>38
AとBとに共通してセレクターが入っている訳だが。
セレクターが悪さしてるんじゃねーの?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:32:26 ID:2QChgo8T0
昨日camomile Best Audio 届いた。わくわくしながら聞いたとたん
なんじゃこりゃ!だっだまされた。°°・(;>_<;)゜゜・
へたくそな英語のイージーリスニングじゃん。。。
っと思って、やっぱり趣味の物は書評や噂だけじゃ駄目だなって思っていたけど
悔しいからかけっぱなしにして10回くらい聞いたら
なんだかだんだん良くなってきた????
???
たしかに音が抜群に良くて音を聞いてるだけで心地良くなる。
駄目・駄目・って頭じゃ思うんだけど体がうっとりしてしまう。尻軽の女になってしまったよう。
ああ、やめ・やめ・クラプトンでも聞こう。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:34:09 ID:rQ5/0cio0
チラ裏乙
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:36:24 ID:ZEDG6gf70
>>41
それはエージング効果
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:43:17 ID:ucyXhwNe0
ps3って最大電源380wだけどこれはAV的にはいいこと?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:29:28 ID:Yy03dfIr0
>>40
そうです。要はセレクターが悪さしてるんです。だからまともに
12ビットで動作してる人に、ご教示願いたい。

さっき、原因についてひらめいた事がある。PS3と他のレコとの
徹底的な違いは、PS3はRGBでメニュー表示がデフォで、DVD再生設定で
コンポーネントかRGB、自動の3通りの選択がある。私の環境で、DVDの再生、
終了時にリンクエラーが起きる事からも、おそらくRGB関係が悪さしるのかな
と思う。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:35:51 ID:QKQo7dgT0
>>44
消費電力が最大200w程度で出力が380wあるんだから贅沢でいいこと
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:41:35 ID:J5jU7kdCO
>>33
それは初耳。
PS2は発売日に買ってDVD見まくっていたが、気にした事はない。
ただ、光接続だったが。
PS3はBDやDVDの音が小さいというより、ゲームの音がでかすぎると思う。
(ダイナミックレンジが違うから仕方にのかもしれないが、、、)
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:46:33 ID:J5jU7kdCO
>>47
訂正
×仕方にのかも
○仕方ないのかも
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:49:09 ID:p9de4hp90
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 18:31:32 ID:Wkg42xYq0
>>47
ゲームの話題はこのスレで禁句だけど 特にモタストの音量は慌てるほど大きいね
アンプの音量をBDに合わせていると 「やばっ!!」て感じでボリュームに手が伸びるw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 18:48:07 ID:AJk+kJIU0
>>50
あるあるwwww
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 19:37:38 ID:ZEDG6gf70
>>50
それPCで良くあるわw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 19:55:28 ID:TUv7NsNLO
何方かビデオカメラのCX7とPS3を使ってる方はいませんか。
PS3側の内蔵HDDを250GBに換装し、録画データをPS3で保存しようと思っているんですが
使い心地等、如何でしょうか。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:07:30 ID:tUdhrcRS0
使ってみれば良いじゃん。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:16:48 ID:TUv7NsNLO
>>52
CX7の購入を検討しています。
充分なスペックのPCは高価なので購入を避けたく、PCレスでいけるものか相談した次第です。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:27:53 ID:t8xTXIXs0
PS3をHDMIで繋げなおした時はHDMIにしますか?と出るのに
D端子にすると何も映らなくなるのは何とかなりませんか?
違う部屋に持っていくとき片方のテレビにはHDMIが付いてないので
かなり面倒です。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:50:56 ID:gkOVOmSc0
>>56
電源ボタン長押しで起動すりゃいいんだよ。
AVマルチからの出力になる。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:03:29 ID:/VjgCfhG0
アプコンの設定を2倍にすると画面が若干小さくなるんだけど、みんなそうなの?
フルHDのTVじゃないと画面いっぱいに拡大されないとか?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:17:07 ID:tDAKRziJ0
>>58
なるよ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:31:08 ID:rtFEaPaR0
PS3からHDMIで映像だけをTVへ出力して
音声は光で外部DACへ繋げたいんですが可能ですか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:31:13 ID:tqWq0Tvu0
BDレコ買ったんでDVD数枚をBD一枚にまとめようと試してみたんだが
BDにはPS3のアプコンが効かないんでレコでアプコンして再生すると
元DVDの画質そのままであひゃひゃ
やっぱりPS3のアプコンは異常だわ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:33:56 ID:5cdPXg6O0
>>60
できる
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:36:48 ID:5uz22HG50
アプコン2倍解像度の有機ELパネルが欲しい。10万までなら出すよ。
6460:2007/11/26(月) 21:38:28 ID:rtFEaPaR0
>>62
ありがと
TH-42PZ70とPS3を一緒に買おうと思ってたんだけど、
内蔵SPの音が悪いようなので、
音声はオーディオシステムで再生できるかな?と

心置きなく購入できます
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:53:07 ID:kV7lfdoM0
>>61
それ、自分が一番やりたいこと。ウラヤマシス。
>>34の後者なんだよ〜
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:39:19 ID:tUdhrcRS0
>>57
ファームのバージョンが上がってから出来なくなってるかも。>電源ボタン長押しで起動すりゃいい
2.01ではまだ試してないが、2.00かもう一つ前の時に使う事があって、アレ?と思った事がある。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:42:37 ID:tUdhrcRS0
>>58
2倍の意味を考えよう。
480*640×2=960*1280
一方フルHDは1080*1920
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 22:46:48 ID:NJtmQclW0
>>61
て事は、PS3のアップコンはソースで判別してアップコンしてるんじゃなくて
媒体を判別してアップコン対象かどうか判別してるのか。

ソースで判別してアップコン対応して欲しいな。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 23:01:25 ID:tqWq0Tvu0
>>65
まあ画質だけならDVDをPS3で見てたほうが幸せ
レコのアプコンがPS3並みになれば解決なんだがな
>>68
いやこの場合DVD→HDDの時点でAVCになってる
まあBDだとBS1とかSDソースのMPEG2もアプコンはされないんでその通りだけど
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 23:08:02 ID:YksSzH1R0
>>66
2.00でも2.01でも出来る
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 23:37:42 ID:i2D2nppR0
>>63
厚かましいわ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 23:51:17 ID:/VjgCfhG0
>67
ウチのTVは1024X720なんだけど、1080iで設定してるから
小さく表示されてるって事ですかね?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:15:02 ID:Wnueb3kq0
>>72
おまえの頭でこれ以上考えると煙が出てくると思うから、
もう何も考えるな。
とにかくフルHDのテレビの人もHDテレビの人も「2倍」を選ぶと、
あんたのテレビと同じように画面より一回り小さく表示されるから安心汁。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:32:55 ID:grFFTxqT0
もうずっと2倍で使ってるけどこれやるともっとでかいTVが欲しくなるんよな。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:39:58 ID:Yo27TBAa0
PDで黒枠出る表示はヤバくね?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:46:04 ID:nhTSv36A0
>>75
黒なら問題ないでしょ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 03:27:35 ID:DCjohsrq0
PS3とソニー製HDテレビの組み合わせで使っている方に教えて頂きたいのですが、
PS3のDVDアップコンバートはソニーテレビのDRCよりも性能が上と考えて良いのでしょうか?
現在DZ900と東芝インターレースDVDレコーダを組み合わせてDRC4倍にしているのですが、
PS3でより綺麗にDVDが見られるのなら導入を検討したいと思っています。
ちなみに再生するDVDはCPRMではないDVD-Rです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 04:17:58 ID:iOwMj7gN0
>>77
X1000とD900Aの組み合わせからPS3にシフトした。
DVDのアップコンについては・・・思ってたほど劇的には変わらなかったな。
しかし輪郭なんかはスッキリしたし色がベタッと潰れるような場面でも
PS3ならとりあえずは我慢できるようになった。なにより動作がキビキビしているので使いやすく、
今ではディスク関係はすべてPS3で再生している。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 05:48:58 ID:4Y0S6xj60
起動の早さ、読み込みの早さ、1.5倍再生
ほんま便利やで
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 05:56:10 ID:KM8416/2O
PS3・PSPに意見要望がある人はどんどんSCEに意見を送ろう

http://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

みんなで、PS3・PSPを盛り上げようよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 07:30:09 ID:4lHY2epPO
とりあえずPSPによる、CDPのモニター付きリモコン化を!
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 07:33:32 ID:grFFTxqT0
一回電源落としても ディスク取り出しても 途中再生はじめてくれると助かる。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 08:27:24 ID:11QWoQVLO
変な所から再生されて不便、とか苦情が出るぞw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 10:12:11 ID:YuuJadOo0
ソニーのサポートに電話したら、ファーム2.0でSACDのマルチがDTSで出力されたのはバグだと言われましたよ。で、いそいで2.01でなおしたと。
うちのしょぼいアンプでもサラウンドできると思ったのになあ、、、
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 10:38:23 ID:mWZs/vxF0
2.0のまま放置の漏れは勝ち組?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 11:03:40 ID:XjIYI6/Z0
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0711/26/news055.html
PS3がシェア53%獲得しているとの事


次世代DVDプレイヤーとしてだけど
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 11:39:01 ID:wfd8XkkN0
プレイヤに含まれないから0%だよ。
東芝の偉い人が言ってた
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 12:14:14 ID:U/tuYIp80
DolbyTrueHD、DTS HD MasterAudioビットストリーム対応してくれんかね
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 12:29:51 ID:DUhXIGCh0
>>88

>80にそういう意見が多く集まるといいね
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 12:31:00 ID:BG427oHH0
>>87
ワンダー藤井さんは面白い人だな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 12:41:20 ID:grFFTxqT0
圧倒的じゃないか我が軍は。フフフ

実際のところ両方買いたいけどねーん。BDでRW的なものとHD DVDでRAM的なものでは
もしかするとHD DVDのほうが使い勝手が上なんじゃないかなとか勘ぐってみたりー。
まあ、HDDのキャパが十分あればRW自体使わないかも、とは思うけど。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 12:45:58 ID:m3nnWj7t0
>>88
ビットストリームでコードのこと?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 12:52:33 ID:grFFTxqT0
>>80
送れたのかどうかわからないで4回クリックしてしまったが、はたして本当に送れたのやら・・・。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:00:09 ID:Lf4Jnqw40
「かないまるルーム」で生まれる究極のSACDとは? その4:
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071126/dal305.htm
金井がチューニングしたPLAYSTATION 3とTA-DA3200ESの組み合わせで再生することで、
プレス前に出来るだけ最終製品に近い環境で音を確認しているんです。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:01:01 ID:ASLodPY20
>>92
ビットストリームなら内部デコードでは無いでしょー。

というか、PS3はHDMI周辺のチップの仕様上、その辺の次世代コーデックを
ストリーム送出出来ないって本田雅一が書いてたけど、その辺どうなんだっけ?
要はDTS-HD MAは内部デコードにするしかない、だから早く〜、みたいな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:05:04 ID:HNPYFYuI0
BD関連のアップデートは、まぁ、あるとき一気にやるんでしょ。
i/p変換も含めてトータルで処理配分考えないといけない問題だろうし。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:10:57 ID:gzkKM1cC0
GKがここ見てるから、送らなくても大丈夫だよ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:17:37 ID:TbMSkWHb0
送らないと(数のデータが無いと)会議で通りませんよ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:55:18 ID:OOI0VyBO0
かないまるって評論家をソニーは雇った方が良いんじゃないか。野放しにしておくのは勿体無い。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:13:31 ID:lhUGkxzn0
いつから、かないまる氏は評論家になったんだw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:13:45 ID:AvseW4710
>>99
おまえつまらん
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:15:03 ID:rW5A0bqs0
野放しって・・・・・
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:49:59 ID:2RrQXaoPO
文鎮とかマジきっしょいわwww
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:51:29 ID:2RrQXaoPO
きんもーっ☆
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:54:29 ID:2RrQXaoPO
ぶりぶりぶぴょぴょwwwびちっ、びちびちびちぃwwwんまんまんまwww
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:55:27 ID:DUhXIGCh0
今までほとんどゲームした事無いから、BDプレイヤー化してた。
でもなんとなく「Go! Sports Ski」の体験版をダウンロードしてみた。
コントローラーを傾けて操作するスキーゲーム。すげー爽快感!
複雑なボタン操作がないから、俺にも楽しむ事ができた!
無料体験が終了したら、正規版も買う予定。800円だそうです。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:57:11 ID:m3nnWj7t0
>>95
でデコードじゃなくてデコード、変換ミス。
今のままでもビットストリームなら送れるんじゃないの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:59:45 ID:TbMSkWHb0
>>106
真性GK乙!

神聖なAV板PS3スレであんな糞ゲーの宣伝するな。
皆も体験版ならタダだからやってみると良い。間違っても買ってはいけない、史上稀に見る糞ゲー。

複数のコース→2つのコース

SIXAXISを使った爽快なスキーゲーム
→SIXAXISを活かし切れていない糞プログラムのもどかしい操作感と格闘する鰌すくいゲーム
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 16:23:43 ID:XjIYI6/Z0
>>99
ソニーの社員ですよ
来年4月からSCEの社外取締役にもなるエライ人です
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 16:26:17 ID:OOI0VyBO0
何?ソニーマンだったの?かないみかとは関係あるのかね?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 16:59:07 ID:uUTallOr0
>>110
かないまるも知らんのにAV板でソニーを語るとは・・・w
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 17:03:39 ID:tj0Zdsaj0
かないまるは石田みたいに独立すると思ってたけど違うんだな
AVアンプで独立しても、ピュアオタほど熱狂的な信者いないから厳しいのかな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 17:14:01 ID:5TXupr860
>>109
イイアンプを作る技術屋がエライ人になるのは良い事ですね
失敗作作っちゃった時に
このアンプを鳴らすには数ヶ月のエージングが必要ですとか言われても困るけど
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:22:23 ID:OOI0VyBO0
http://www.47news.jp/list_newsflash.html
犯人見つかったけど3人はダメだったみたい
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:35:13 ID:HNPYFYuI0
>>114
今一度スレをご確認ください。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 19:29:50 ID:64NuiApY0
BDリモコンで15秒、30秒スキップ(フラッシュ)するのって△ボタンで画面に表示させてから・→押すしか無理?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 20:21:41 ID:grFFTxqT0
そんなことが出来たなんてええ!!?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 20:37:07 ID:5NOFzmn90
<<109
インサイドのお方でしょうか。社外広報は未だ無いようですが。
現在SCEの非常勤取締役は3名、会計の大根田は必要な人材だし、
ストリンガーか中鉢のどちらか辞めるのでしょうか?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:10:26 ID:mKaGnIqG0
インサイドも何も、文字通りのGK。
ソニーの音を最後で決めてるゲートキーパー。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:29:23 ID:dmD3p1Jv0
PCにあるmpeg2(SD解像度)生ファイルはアップコンバートされるの?

市販のDVDのアップコン比較とか良く見かけるけど、
レコで録画したDVDのアップコンも綺麗?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:32:52 ID:mOyKfAG70
>>120
DVD以外は引き伸ばしだけ。
てか、これいい加減テンプレ入りさせようぜ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:52:51 ID:dmD3p1Jv0
>>121
今のところアプコン機能が発揮されるのは市販のDVDだけってことでOK?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:54:25 ID:C61+n7g+0
これをテンプレに入れとくべきだな。
制限諸々の事も詳しいし。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/avt007.htm
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:00:18 ID:viV9aRmx0
>>122
NGです
12577:2007/11/27(火) 22:04:55 ID:NOOFiHDm0
>>78
やはりPS3のアップコンバートはDRC搭載のソニーテレビを使用している場合にはそれほど劇的な変化は得られませんか…ありがとうございました。

126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:07:30 ID:C61+n7g+0
>>122
HDMIで繋いでさえいればDVDレコで作ったDVDも市販DVDもアプコンOK。
D端子&アナログコンポーネント接続だとややこしい。
詳しくは>>123参照。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:10:35 ID:C61+n7g+0
>>125
自分はDRX7使ってるけど結構変わるよ?
再生中にアプコンのオンオフするとよくわかる。
D端子接続だから市販DVDはDVD-Rに焼き直さないといけないけど。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:20:58 ID:5NOFzmn90
プレーヤとアンプをつなぐHDMIは、音楽に限定すればどんなHDMIケーブルの音が
がいいんですかね。
Ver1.3対応の安いのから純銅使用、銀メッキ品の高いのもあるし…
ソニーのフラット・ケーブル品での音はどんなもんですかね。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:23:53 ID:ptAdk8Rl0
>>84

2.01にバージョンアップしないで2.0で使えばいいんじゃないの?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:29:02 ID:Wnueb3kq0
>>77
自分は32HVX使ってるけど、DRCてのはPS3アプコンと併用して使うことも出来るんだが・・・・
DRCとPS3を比較というのはちょっと何か勘違いしてるんじゃないかな?
ちなみに自分の持ってるスゴロクD90とPS3のアプコン比較では、
「テレビのDRCオン+スゴロク」より「テレビのDRCオフ+PS3」  (共にHDMIで比較)  でもPS3の方が確実に綺麗でした。
映像に無頓着で普段コンポジットしか使わないような人にでも字幕のなめらかさとか見せたら絶対気づきます。
あくまで自分のスゴロクとの比較ですが・・・・。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:52:28 ID:Lprl/cpu0
PS3のアプコンて画質よりなにより 
SD画像のDVDをHDTVで見た時の(感覚的な)酷さを元のDVDで見ていた(やはり感覚的な)
印象まで引き戻す程度だと思っていればあまり落胆は無いよ
元のDVDより良くなると(当然そんな事は不可能)期待していると肩透かしを食らうと思う

まあ この機能ってアプコン機能搭載前のPS3をHD固定TVで使っていた人と最近買った人や
HDブラウン管を使っている人で印象ががらりと変わる機能だよね
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:02:26 ID:5TXupr860
HDブラウン管だとあんまり変わらん・・・字幕は滑らかになるけど
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:15:04 ID:NOOFiHDm0
>>127
なんと、結構変わりますか。
ブラウン管世代のDRCと現在のDRCでは性能差があるので>>78さんの環境ではそれほど変わらなかったという事なのかも知れませんね。
DZ900はDRX7にかなり似た特性のテレビなので、これは画質向上に期待出来るかも知れません。

>>130
今回はPS3によるDVDのアップコンバート性能とソニーテレビのDRCによるDVDのアップコンバート性能の比較という意味で質問しました。
DZ900のDRCはカタログを見る限りHD信号に対しては何も加工を加えていないようですので、PS3を接続した場合は純粋にPS3のアップコンバートのみが働くのだろうと思ったからです。
それにしても新生代のDRCはオン/オフ切替が出来るのですか。
当方所有のブラウン管DZ900は初代DRCなので強制オンで、調整項目はインターレース/プログレシッブ切替くらいです。
DRC強制ついてSONY側にかなり苦情があったので改善されたのかも知れませんね(苦笑)。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:17:40 ID:viV9aRmx0
いや、ブラウン管ならあまり変化ないよ
アプコンなんて、固定画素ディスプレイの弱点への対処法なんだから
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:30:19 ID:LaGAQxfb0
>>134 は?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:47:40 ID:AG8eD+yZ0
「大画面HDTV買った!SDブラウン管でよく観ていたDVDを観よう!」>「ぎゃー!!
ガビガビのボケボケだ!」>PS3導入、アプコンで観る>「ふー。SDで観てた時の画質に戻った。
しかも大画面で最高!」って感じかな。

自分は2006年5月にフルHDTV買って、藁をもつかむ思いで696AV(これは本当に藁だった)や
BW200買ったけど、結局PS3アプコン実装でようやく満足できるようになったよ。

結論:HDTVでDVD観るならPS3。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:57:09 ID:0tvsw4CG0
固定画素ディスプレイだとジャギーやコーミングノイズが盛大に目立つからな。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:57:26 ID:LaGAQxfb0
>>134 お前ブラウン管馬鹿にしてるだろ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:32:37 ID:yb8EJ4KQ0
HDブラウン管はアプコンしなくても見られる画質なんだろ。液晶が糞ってこと。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:38:33 ID:fKIVsuW+0
さあみなさん有機ELを
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:45:47 ID:r6UMyCy90
134が言ってる事は根本的に何か間違っている事は置いておいて、
とりあえずPS3のアプコンはブラウン管の様なディスプレイに向けて作られたと言うより
液晶の様な固定画素系向きに作られているんじゃないかと思う。

ちょっとスレチになってしまうのでアレなんだけど、PS2のゲームに対するアプコンなんかは
個人的にはPS3のアプコンをかけるよりもDRC-MFをかけた方が綺麗に見える気がするね。
PS3でのアプコンだとボカして上品さを出していると言うか、そんな感じになっている気がして
そのボカせ方はどうもブラウン管にはイマイチ合っていない様な気がするんだよ。

ただこのスレ的にDVDなんかのMPEG2ソースへのアプコンに対してはDRCよりも圧倒的に綺麗だね。
まぁ比較対象がPS2初期型AVマルチRGB接続+DRC-MFとPS3+アプコンだから
根本的にPS2の再生能力的な差も出てる様な気もするんだけど。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:39:54 ID:coTG4d/B0
PS3の機能をフルに生かせる液晶はZ3500なのかな?
1080p/24pとかx.v.Colorとか全部対応してるのはこれだけだと思うんだが
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:41:00 ID:EbDCkl5e0
>>138
今時ブラウン管つかう馬鹿w
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:52:45 ID:txYMj3wB0
>>143
しかしいまだにプロフィールプロを上回るディスプレイが生まれてない事実。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:53:45 ID:8fm9uaL40
>>142
X5000
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:15:23 ID:cMWhmbyw0
>>144
QUALIA 015 があるぞ。
147142:2007/11/28(水) 03:02:11 ID:coTG4d/B0
>>145
それもあったのかー
LC85に感動したから、ビクターもフル機能で出してほしい
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 03:37:27 ID:KYp8a9pO0
>>144
お前の脳内世界ではなw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 03:45:13 ID:zlGM/ItQ0
ブラウン管やSEDは確かに綺麗だが色域かなり狭いよね、あの方式。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 07:47:18 ID:LaWF1riZ0
よく見よう>>134はHDブラウン管とは言っていない。つまり24インチくらいのSDブラウン管なんだよ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 08:44:11 ID:jReA8CuX0
尼で、Pure即日完売御礼だったようだな。
2週連続で出した(ハイブリッド版)SACDが発売即完売となれば、音楽業界の
考え方も変わるだろう。(少なくともハイブリッド版)SACDの時代が来るな。
かえすがえすも、PS3廉価版でSACD機能を外したのが惜しまれる…
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:07:05 ID:ZBBdUrsO0
完売っても大した数じゃあるまい
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:16:05 ID:jReA8CuX0
>>152
ご参考
Pureに対する感想例です。発売日は今日ではなかったのかな…
http://goten.jp/
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:22:01 ID:492wqIhD0
どうでも良いけどアニオタきもいw
アニメとゲームの話は専用のスレで話してくれない?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:33:09 ID:ikXedAfa0
桁が違うだろうけど、マトリックスのDVDがPS2との相乗効果で売れたのと似たようなもんじゃね?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:39:17 ID:ZBBdUrsO0
>>153
キメェ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:41:03 ID:L9cJw/7r0
こういう突っ込みしてもせんないことだけど。

PS3の販売台数<<日本全国のアニオタ

キモい、キモくないのは、多数派かそうでないかで決まる
相対的なパラメーターなのでつまり…
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:42:39 ID:rmQ9yU7j0
PS3のDVDアプコンは1080pで出さないとその真価は発揮されない。
とHDTVからX5000に買い換えて思った。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:43:01 ID:fKIVsuW+0
アニヲタがエロゲーヲタを嘲るようなものだと?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 10:54:39 ID:pm66ekJ/0
SACDもアニメのサントラ積極的に出してれば
市場が広がったのにな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 10:58:15 ID:Nh2gECWz0
>>160
映画のサントラなら飛びついたんだけどなぁ。北米でも
あんまりでてないみたいだし。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:06:23 ID:pm66ekJ/0
まぁ圧縮して音を聞くのが当たり前だから
SACD自体が時代を逆行してるのかもね
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:15:12 ID:vcuHzEyV0
圧縮というのならSACDだってDSTっつーので圧縮されてるけどな。
mp3とかと違ってロスレスだが。

なんにせよ、DAPに詰め込んで外で聴く、っつースタイルの圧縮音楽と
家のオーディオ環境でがっつり聴き込む、っつーSACDとでは一概に
同列では語れんとは思うがねぇ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:30:09 ID:04X1Hn9v0
どっかで、40GBはアプコン機能ないというのを見たんだけど、これ本当?
DVDのアプコン機能はPS2互換のない40GBモデルでもついているという
理解をしていたんだけど。。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:35:41 ID:vcuHzEyV0
>>164
どこで見たんだか知らんけど、もしそうならSACD機能削除より
大きな祭りになってるぜw

ゲハかν速で騙されたのかいな?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:44:17 ID:04X1Hn9v0
だよね。すまん。SACDはいらんけど、アプコンが欲しい。
この東芝のレコとかと比べたデータどっかにないかなー。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:08:35 ID:YJLt1S4bO
アニオタ市場なんてカスだろ
最近のジャズが死んでるから悪い
ジャズ聞いてる連中でも昔の作品ばっかだから、SACDいらない
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:17:13 ID:mGehFdeD0
とりあえず日本語で書いてくれ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:25:46 ID:ye+I5JjT0
アニオタ市場は日本だけだからね
日本だけ流行ってもね
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:26:50 ID:WJIlxW/70
アニオタだけど質問ある?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:28:06 ID:HaTHPp6p0
俺もアニオタだから別にいい
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:30:33 ID:ZTgen1GA0
>>170
アニヲタになった日から今日までの自分を振り返ってみた心境は?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:33:52 ID:04X1Hn9v0
日本で世界で売れてるコンテンツはアニメだけなのにw。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:35:18 ID:wEsMUyqzO
DVDアプコンはアニメに適しているって言われても
アニメなんて一枚もねえよクソが
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:53:03 ID:vcuHzEyV0
携帯君がんばるの巻。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 13:25:11 ID:KjIb0VKAO
>>166
RD-A600とPS3の画質比較をA600発売当初やったっけ…AIRで。
レスは全体的にPS3のほうが上、輪郭とか斜め線とかの補正がPS3はうまい。
かといってA600単体で見ればかなり頑張っていて普通に見られる感じ。
伊達にABTのやつ載っけてない。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 13:54:46 ID:04X1Hn9v0
おぉ、あんがと。欲しいゲームは360のほうが多いが、アニオタなだけに迷いますわw。
レコと両方買う金あればいいんだけどね。。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 13:57:39 ID:FNldSv3T0
泣ける燃える度 グレンラガン>>>>>ハリウッドの実写やCGアニメ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 14:25:07 ID:USDOCu/I0
>>176
うふふw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:04:25 ID:ye+I5JjT0
>>177
お金安くすませたいなら
360買って、パイオニアの400V買えば良いと思うけど
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:22:24 ID:Z5LaDyrJ0
バッファロー、ワンセグ録画のムーブに対応した“ちょいテレ”
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/buffalo2.htm

PS3・PSP対応!
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:23:09 ID:tl75sBfQO
AV機器ファンとしてはPS3をいじり回したいな。
一番マシな音を出すミュージックサーバーだよ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:24:33 ID:q3uZItpT0
つうか、PS3についてるメモステスロットで、
直接著作権保護データ扱うのはこれが初??
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:28:13 ID:ccwe3Ht/0
著作権保護データを扱える点では凄いと思うけど
PS3で見る気はしないな〜
15fpsの320×240でしょ。一度見たけどカクカク
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:32:02 ID:Z5LaDyrJ0
PS3に直差し出来るワンセグチューナーが出て欲しい。

家のテレビで見たいと思わないが、リモートプレイでPSPで見るにはありだと思う。

遠隔予約も出来たら結構使えると思うけどな。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:32:40 ID:8fm9uaL40
PSPのワンセグかえよww
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:35:01 ID:q3uZItpT0
185面白すぎる。。。

そこまで凝ったことしたいなら、ロケフリ買ったほうがいいと思うぞ(笑)
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:42:08 ID:7aGZo84P0
>>172
めちゃめちゃ楽しいです。
それはさて置き
400VをPS3の代用にするのは辛すぎるぞ
たまに使うけど設定見直すくらいジャギってるし
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:43:21 ID:8HKorP0J0
PS3にはヨーロッパみたく録画可能なUSBフルセグチューナーが出るべきだ。
HDMIからワンセグとかやめてくれよ...
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:48:15 ID:tl75sBfQO
はやくDIVX再生来ないかなー
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:53:03 ID:YGsStgmMO
テレビはJ3000の20型。アンプはデノンのDTM-M70なまだまだウンチな俺だけど。
PS2のアプコンには感動した。綺麗になったってレベルじゃない。

それより2.01のアプコン、劣化してない?
2.00と比較してしてじゃなく、それ以前の1.90辺りは2.01より綺麗だったような気がするんだが・・・。
1.90辺りはジャギのとがってる部分を丸くしてくれたんだが2.01はそれをしてない。

ような気がするんだが・・・。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 16:51:55 ID:uwnurmMm0
>>191 えぇー
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:00:26 ID:DnLlNAvf0
漏れは2.00より2.01のがアプコン綺麗だった・・・











気がする。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:13:56 ID:xcwshZOK0
PC用に使用していたUSBでつなぐ外付けHDDをPS3につないだけど認識しない。
これは仕様?USBメモリーに入ってる同データは認識するのに
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:14:47 ID:IqD45hFg0
>>194
過去ログでも漁ればいくらでも出てくるぞ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:27:42 ID:Mz3+jSRn0
ps3のアプコンって4:3のDVDを16:9にして且つ横伸びしないようにしてくれますか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:29:41 ID:PdpKRUet0
定期的に>>164のような話が沸くのは、
PS3のアプコンを脅威に思われてるわけだな。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:41:39 ID:QaJVwaAm0
>194
うちはふつーに認識する
ただFATフォーマットだけどな
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:45:47 ID:D9cmOnoH0
>>189
それ、欲しい

有機ELのフルセグチューナーを流用すればいいかもな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:56:28 ID:UdKtKIa10
>>196
4:3ソースの場合、両脇に黒帯が出て表示されるから問題ない
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:59:09 ID:8HKorP0J0
>>199
アメリカでは既に日本のUSBワンセグチューナーサイズで
USBフルセグチューナー(EPN録画機能付き)が売られているから技術的にはすぐにでも可能。

著作権893...
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:10:03 ID:etOLxFaI0
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:16:24 ID:LaWF1riZ0
>>177
両方買えばいいんだよ。7万で買えるだろ?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:17:06 ID:sQyQKRx10
>>202
下の画像左下。嘘を書いたらダメじゃないか。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:28:27 ID:q3uZItpT0
しかし、「PS3はゲーム機だ」って方針に変えたくせに、

・DVDは再生できるのに、PS2のゲームは出来ない
・DLNAに対応するのに、PS2のゲームは出来ない
・AVCHD動画は再生できるのに、PS2のゲームは出来ない
・たんぱく質の研究はできるのに、PS2のゲームは出来ない
・DSDディスクは再生できるのに、PS2のゲームは出来ない
・DivXに対応(予定)するのに、PS2のゲームは出来ない


なんて本体を作っちゃうことがナンセンスだね。
BD対応は戦略的に当然マストな部分だからまぁ分かるとしても、
それ以外のAV機能はほんと充実してるのに、PS2のゲームが出来ないってのは、
正直理解に苦しむよね。。 もちろん、チップの都合ってのは分かるんだが。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:31:02 ID:NW+5lGB9O
PS2はもう持ってるから互換性イラネ安くなれば買いたい って層もいるから仕方あるまい
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:33:52 ID:8fm9uaL40
ゲームの話してる奴って何なの?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:39:45 ID:q3uZItpT0
>>207
何なのって、どういう答えを聞きたくて言ってるのか知らないが、
PS3がBDしか再生できないハードだったら、誰も買わないと思うんだけど。
HD-XF2が売れなくて、PS3がそこそこ売れて、PS2が爆発的に売れたその違いを説明せなかんのか?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:41:56 ID:8fm9uaL40
>>208
は?
ここの板名を見ろよ?ゲハに帰れ糞w
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:42:52 ID:q3uZItpT0
>>209
日本語が通じてないみたい。NGID入れとくわ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:47:28 ID:mGehFdeD0
いや、君がおかしいって
SACD機能を省かれたことをいうならまだしも
PS2ゲームが遊べないことをここで言ってもほとんどの住人の賛同得られるわけ無い
ここはAV板だからね?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:52:00 ID:IqD45hFg0
ID:q3uZItpT0はNG推奨
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:52:49 ID:8fm9uaL40
ワラタ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:53:07 ID:xDhZlviQ0
素で誤爆した挙句逆切れなのかね?これ
扱いに困るよな…
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:53:26 ID:J2a5DEOe0
>>205
俺もナンセンスだと思ってたけど
40GB版販売したら明らかに堅調に推移しだしたから
しょせんオタの思い込みなんて市場心理と
乖離してんだなあってことを思い知ったよW 
否定してた自分が実にこっけいだわ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:55:26 ID:q3uZItpT0
>>211
SACDが省かれたのも問題だが、PS2省いたことによりプラットフォームの魅力失ったら、
それこそ格安BDプレイヤーとしての価値も失うじゃん?ってことを言いたいんだが。

4万円のBDプレイヤーです、って言われて買う人は大して多くないんだから、
BDプレイヤーとして売るためにも、PS2の機能は省くべきじゃなかったんじゃん?

結果的に、BDプレイヤーを手にしている事がBD陣営にとっても一番メリットなんだから。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:56:18 ID:8fm9uaL40
お触り厳禁
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:58:32 ID:ABAMzMGA0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:04:35 ID:zlGM/ItQ0
>>202
なかなか売り込みどころを把握してるように見える。
雑誌での受賞歴とかも載せとくと効果的なんじゃないかな。
ソース無しだと、所詮「カタログ」だしね。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:07:43 ID:yoInE8Ek0
ちなみに北米で値下げ+40GB版投入で売上300%弱にアップ
したらすぃ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:08:37 ID:O3sg83MQO
これってWMA再生できる?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:10:01 ID:3ZP7S4sE0
リモコンを買ってみた。
TVの音量調節ボタンくらいはつけて欲しかったな。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:15:32 ID:O3sg83MQO
リモコンてBluetoothじゃなかったっけか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:17:25 ID:qFtK66iBO
PS2が出来ないPS3なんて、只のPS3じゃねーかよwwwマジきっしょいわwww
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:19:21 ID:etOLxFaI0
>>224
てことはPS2が出来るPS3は、只のPS3じゃないの?
何のPS3なの?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:23:40 ID:8fm9uaL40
>>225
IDの末尾見ろよ
ケータイだぞ

お触り禁止
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:25:56 ID:zlGM/ItQ0
飛べねえ豚はただの豚だ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:26:12 ID:qFtK66iBO
携帯じゃねーよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:26:50 ID:tYdTHAnh0
>>222
俺的にはスキップボタンが欲しかった。
機能はあるのに△ボタンでいちいち呼び出すのは面倒。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:27:28 ID:O3sg83MQO
リンクプレーヤと考えれば安いだろ。

ナプスターがWMAなんだよな。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:34:51 ID:txYMj3wB0
>>216
PS2が省かれたら、39800円でBDみれないの??
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:34:54 ID:3QcDZ5bR0
AV機器に疎いから、ずれた質問かもしれないけど、聞くは一レスの恥というし、質問です。

ステレオ環境下において、PS3でSACDイヤッホオオオするのに最適なそりゅーしょんはなんですか?
スピーカー2本とステレオプリメインはあります。あと、モニタとしてMDT241WGも。

まだPS3買ってないので、AVアンプで受けたMultiChannel-PCMをダウンミックスするなり、LRだけ取り出すなりするのか、
PS3側でステレオ出力を選べるのかすらも分かってません。2ch音声が収録されてるならそれ選べばいいだけと思いますが。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:35:09 ID:q3uZItpT0
>>229
BD再生時はBDリモコンの割り当て変えるようにして欲しいね。
L/R3ボタンとかスキップボタンに割り当ててくれればいいのに。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:38:58 ID:MalbNbo30
>>215
あなたに石は渡さない!
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:51:55 ID:txYMj3wB0
むすか??
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:57:24 ID:04X1Hn9v0
>>203
将来的にレコも買い替えたいからね。金かかりまくりんぐ
今のHDDはアナログのみだし。
とりあえず、テレビを買い換えたので、将来的には、

HDD+360
PS3+360+HDD
PS3+HDD

と、の組み合わせが考えられるのだが、どうしようか悩む。
PS3のソフトがもっと充実していたら悩まないのだが。。。オブリビオンしか欲しいのがないw。
でも、PS2ゲームはやりたいのがまだまだあるから、とりあえずPS3の20GBモデルでも
買おうかなぁ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:59:00 ID:492wqIhD0
>>236
何が 金かかりまくりんぐだよ
馬鹿じゃないの?ここはゲハ板じゃないよ。
死ねよ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:01:51 ID:q3uZItpT0
>>231

いや、>>215の言うとおり、PS2機能ナシのPS3が今後も順調に売れ続けるのであれば、万々歳だと思う。
ただ、それは年末商戦が終わってみないとなんともいえない。
別にPS2の機能にこだわってるつもりは全くない。
結果的にBD対応機が売れるのであれば何でもいいと思ってる。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:02:03 ID:UJq5YUqL0
>>236
さっさと消えろゲハ房
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:02:24 ID:SUZqkgeD0
みなさん、HDMIは映像と音声のどっちにつかってるの?
当然、音声?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:05:35 ID:q3uZItpT0
>>240
それはどういう意味だ?
HDMIを音声専用に使って、映像はD5で見ろと言いたいのか??
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:06:38 ID:+muZvhKg0
>>240
何で両方に使うって選択肢がないの?
まあどっちかって言ったら音に使うけど
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:07:53 ID:MalbNbo30
>>240
俺は映像。
DVDアプコンに使うからな。

ただ、音声もHDMIにしたいと思う。
早くHDMI×2のPS2出せ。
1年以上も待たせやがって、いい加減にしてくれよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:09:31 ID:txYMj3wB0
>>241
SACD聞く人やBDの音質重視の人はそうするね。
一般人でも十分に聞き分けられるくらい音質に差が出るから。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:13:14 ID:tYdTHAnh0
アンプ通してTVにつなげばいいじゃん。
HDMI出力が2個以上のアンプが増えて欲しいわ。
TV用、プロジェクタ用で。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:13:22 ID:txYMj3wB0
>>243
PS2は出んだろ・・・という揚げ足取りはおいといて。

40GPS3効果で売り上げ少し延びてきたから、もう少し安定して収益が確保できれば出るかもね。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:13:50 ID:d+Z+UWCN0
>>244
確かに
SACD再生時に映像出力を変更もせずに
いい音だ!
って言ってるやつの程度が知れるなw

ゲームやBD、DVD見るときは映像、音声ともにHDMI
SACDやCDアプサンするときはHDMIは音声専用にする
映像はコンポジットでもいいくらい
これ常識
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:14:29 ID:HlacgWJb0
NAC-HD1はWMA対応してないのにPS3はアップデートで対応してるのか。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:16:57 ID:HpWKJudI0
>>234
つらいが今で渡した方がよいぜw、後で後悔するのおまいだよw
ツッコミとしてあってるのだろか、確かにムスカな気もするがあえてこっちで

PURE探しに行ったがなかった、sacd版買った人いる?PS3で聞きたい、hdmi無いので光とアナログどっちがいいかな。頑張って3200ES買うぞー、その前にA2500だが
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:17:04 ID:SUZqkgeD0
SACDとBDの音声はHDMIで聞きたいけど、
DVDのアップコンがHDMIでしか効かないから
どっちにHDMI使えばいいか迷う

HDMI出力を2系統から、なんで変更したんだろうな、コストだろうけど
音声リニアPCMマルチのピットストリーム対応すればいいのに
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:18:35 ID:HlacgWJb0
SACDはπの安いDSD付きDVDプレーヤー買えばいいだろ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:18:40 ID:BvdjwWyf0
おれは面倒だから両方にしてるよ。

音はまだ我慢が出来るしオーディオで聞くという選択肢もあるが
D端子のノイズだらけの映像には耐えられんかった。
一応過去スレの対策もおこなったが無駄だった。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:19:29 ID:d+Z+UWCN0
>>250
そうそう
元のままHDMI2系統あったなら、10万でも買ってたな
ファンレスなら15万は出す
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:21:21 ID:HlacgWJb0
HDMIって規格の縛りでもあるんじゃないの?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:29:06 ID:d+Z+UWCN0
例の、開発してるといってたPSPがPS3のモニタになる(否リモートプレイ)Fwまだかなー
あれがでると随分ありがたいんだけどなー
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:31:59 ID:Ma9TMrY+0
ようするにPSPリモコン化計画かね?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:37:13 ID:LBD2yf760
モニター付リモコン、ってヤツだな。
確かに俺も欲しい機能だ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:37:13 ID:FKf0ptUd0
そうかね?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:38:20 ID:Ma9TMrY+0
操作性がええねん
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:39:36 ID:zlGM/ItQ0
リモコン機能対応したら、実は設定変更せずにHDMIを音声占有出来るようになるんじゃね?

まあ無線によるノイズが載るかも知れんが。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:39:37 ID:LBfvCCTm0
これって凄いソニーらしい恣意的な文よな

「ダイ・ハード4.0」が売り切れ!?……AVファンが感動するそのワケは?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071116/1004544/

>そんなPS3で観られる「ダイ・ハード4.0」の凄さとは……。
>映像は、クリアで精巧な質感再現と稠密なグラデーションが素晴らしい。サラウンド音声は、
>最新のロスレス規格(スタジオと同等のマスター音声が楽しめる)で収録されており、
>物語のハイライト、ブルース・ウィリス扮するマクレーン警部補が運転するトラックと、
>F35戦闘機の一騎打ちは、まさしく手に汗握るスリリングな展開で、凄まじい迫力だ。
>ミサイルで崩れ落ちる高架道路の轟音、機関銃で木っ端微塵になるトラックの荷台の粉砕音など、
>これでもかのつるべ打ち大音響なのである。


まるで、PS3がDTS-HD MA対応かのような書きぶり。
もし、この音声を堪能するには、PS3自力では無理なんで、
DTS-HD MA対応のAVアンプにPS3からHDMIでから繋げないと無理やんな?

なんか、PS3からシアタースピーカーに線を刺しさへすれば、DTS-HD MAかのような書きぶり。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:42:51 ID:zlGM/ItQ0
日経BPがか
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:43:28 ID:mGehFdeD0
>>232
答えて貰いたいという質問に見えませんけど?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:44:37 ID:d+Z+UWCN0
>>260
そこはあえて、無線AP経由で接続
無線APとPS3は有線でつないどけば、PS3内蔵の無線がONになることはない

BTも使わないし、そこらに飛びまくってる無線を無視すればよさそうw

BDやDVD再生時はどっちにしてもモニタ起動するからいいんだけど、SACDやCD聴くときに重宝しそう

でも40GB版PS3でちゃったから、こんなAV目的Fwは後回しになったのかな;;
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:46:55 ID:LaWF1riZ0
ID:8fm9uaL40

NGすいしゃう
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:47:31 ID:7G702XnN0
>>264
逆に考えるんだ、PS2互換性向上のリソースがAV関係に変わったと。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:52:18 ID:d+Z+UWCN0
>>261
DTS-HD MAのデコードはまだ対応してなかったっけ?
なんか過去に近々Fwで対応 って書いてたから

対応してなくても、一応コア部分は聞けるね

早くデコードに対応してLPCMで出してほしい
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:55:27 ID:W0vHGaea0
>>261
PS3はDTS-HD MAのビットストリーム出力には対応してないんで対応AVアンプ
につないでも無駄。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:57:08 ID:Ma9TMrY+0
>>260
ああ、それがあるね。そしてそれはとてもいい。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:16:41 ID:LBfvCCTm0
>>268
thx
あぶなー。買いかけてた。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:26:12 ID:W0vHGaea0
>>271
補足しておくとPS3でDTS-HD MAを出力した場合は普通のDTSとして出力される。
音が出ないってわけじゃないよ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:58:32 ID:LBfvCCTm0
>>271
それは分かってる。
ただ、オーディオプレーヤー的に、どれがベストか嗅ぎまわるって
LX-80にしようかと思ってたが(DLNA対応やし)、SACDが無い、
SACD専用プレーヤー買うほどのオーディオマニアでもないしなぁとかあって

DLNAのあるLX-80
SACDのある旧型PS3

が候補で、他の映像や、音声の最新規格はどうかと思って詳細に見比べてた。
で、PS3は、AVアンプはSR7002にしようかと思ってたので、かりにMAがPS3が出せなくても
SR7002にHDMIで繋げばSR7002側で何とかしてくれるかと思ってた。

まだ色々探すが。LX-80にSACDがあれば決定なんやけどね。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:59:25 ID:sQyQKRx10
>>268
>>261が書いたことをもう一度書かなくても良いから。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:03:44 ID:zlGM/ItQ0
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:08:56 ID:LaWF1riZ0
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:15:23 ID:W0vHGaea0
>>273
デコード可能とビットストリーム出力可能の区別がつかないのか?
PS3は現状ではどちらも不可なんでDTS-HD MAの再生は無理。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:33:12 ID:KfvksppT0
BDの96/24の2chPCMが光から48/?でしか出てこないけど、仕様ですか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:39:58 ID:83lHA9dl0
>>277
仕様だからどうしようもない


279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:45:06 ID:1jifsas70
仕様だから、しようがない。HDMIを「使用」するしかないだろう。


だーっはっはっは!こりゃいいぜ!なぁ兄弟!
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:46:22 ID:KfvksppT0
そうなんだ。
で、PS3の仕様なのか、BDの仕様なのか、というのも分かりますか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:50:25 ID:zlGM/ItQ0
設定してないだけじゃないの。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:54:57 ID:IqD45hFg0
音声出力設定の光デジタルのところに、44.1の整数倍はあっても
48の整数倍はないよね?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:00:33 ID:KfvksppT0
>>282
そうみたいですね。HDMIの音声出力設定にはあるのだが。
CDの176とか出せるんだから96が物理的に出せない訳はないわけで。
PS3が意図的に出力しないのか、BDの仕様として出力を許可していないのか、が気になってます。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:22:48 ID:ctc2ApOXO
>>272
DLNAがあってSACDも再生できるPS3 60GBor20GBでいいんじゃないの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:45:59 ID:MalbNbo30
>>279
(´゜A゜`;)
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:55:09 ID:492wqIhD0
2007/11/25(日) 18:15:42 ID:CH8PI+DY0
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww


2007/11/28(水) 22:45:06 ID:1jifsas70
仕様だから、しようがない。HDMIを「使用」するしかないだろう。


だーっはっはっは!こりゃいいぜ!なぁ兄弟!
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:02:11 ID:j9+dfQL90
おっさんばっかりかよww
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:05:12 ID:Jr7s9vCG0
LX-80買うならデノンのBDP買うね
SACDなんてすくに飽きるさ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:27:46 ID:dobv6FzE0
トロステのアップデート凄いなりよ〜

それはコロスケww やかましいわwwww
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:46:17 ID:2RNlsaZFO
ところで、次世代フォーマットのビットストリーム出力って技術的に難しいの?
そのまま出すだけならデコードするより簡単な気がするんだけど…

バカなこと聞いてたらすまん
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:51:16 ID:/JHHsunh0
>>290
HDMIのチップが対応していなければ駄目らしい。
PS3に積載されてるHDMIのチップは対応してないらしい。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:06:26 ID:CliWO+/50
HDMIの規格で定義が必要なんでわ?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:09:07 ID:2UcBd5nM0
いちいち設定変更するのめんどいから
音声のみHDMIで出力してCD、SACD用に60G
音声&映像をHDMIで同時出力してBD、DVD用に40G
二台用意しようかなと画策してるんだけどバカバカしいっすかね?
勝手にしろって言われそうだけど、二台買っても10万いかないってのは凄いお手軽感ありすぎ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:12:39 ID:/JHHsunh0
>>293
俺も、静音&低消費電力&アップコンCDプレイヤー専用機として40GBモデルを検討中…
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:13:31 ID:9RDwFu7f0
>>293
ばかばかしいけど悪くない考えだと思う。
俺にはHDMIで音声のみと映像も一緒に送ったときの違いがわからんから
「アホやろ?」としかいえんけどw
296名無しさん|]|[|doby:2007/11/29(木) 02:51:46 ID:I3Fsy1gI0
>>291
でもどうにかして対応して欲しいな。
最低でも、あと3年は使うだろ?


297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 03:50:42 ID:TFqN2+oH0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1646606
暇だったので一曲だけPureうpしてみた。
ニコニコだし稚拙でスマン
298297:2007/11/29(木) 03:55:41 ID:TFqN2+oH0
書かれる前に書くけど44.1kHzに落としてMP3なので
はっきり言ってアプコンとSACDは意味ないと思うw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 06:17:38 ID:sR9gWcIy0
アップデートで対応出来ないとなると
次世代フォーマットのビットストリーム出力出来るBDプレーヤーが安く発売され
必要なBDソフトが増えた時にPS3は「BDプレーヤー」としての役目は終えるんですね



300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 06:36:30 ID:PQRoyQbRO
>>298
それはSACDのポテンシャルを活かせて無いプレステ3が意味ないということ?
それともSACDの規格そのものがということ?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 07:39:18 ID:x95AsZYg0
>>300
何をいっとるのかね?きみは。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 07:52:15 ID:/JHHsunh0
>>299
まあ、いつかは今のPS2みたくBDプレイヤー部分の価値が激減する日もくるだろうけど、
Cell並の処理能力を持った、サクサク動作の廉価なBDプレイヤー専用機が出てくるのには、
まだ2〜3年くらいかかるんじゃないかと思う。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:01:44 ID:x95AsZYg0
>>299
PS2を見ろ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:27:51 ID:sR9gWcIy0
>>302
2年〜3年後にDVD・CDが消えるわけも無し
DVD&CD専用機としてもコレだけの物はなかなか出ないと思うんで
なんとかして欲しいですね・・・
機器増やしたくないし
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:33:17 ID:v/WdqaoD0
>>299
その前に対応しているPS3が発売されます


実は40GBのみファームアップで対応可能なんて可能性もアリです
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:54:16 ID:MPNhaw3U0
>>302
HD映像のプレーヤーという意味では現在のPS3が一気に陳腐化するような進化は望めないんじゃないかな。
DVDもプログレッシヴの対応が終わった時点で飛躍的な進歩は無くなって後は小さな改良しか無かった。
BDも少なくとも画質においては1080の24P出力に対応した時点でフルスペックまで行ってしまってる気がする。
後何が可能かといえば・・・思いつかないな。
今後4K2Kテレビとかが普及してスーパーハイビジョンに切り替わるとかでも出来ない限り大きい高画質化はない気がする。
もっとも音質についてはまだスペックを極めてない感じだけど。

307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:04:39 ID:PlVreCmc0
>>306
まぁでも音質面についてもある程度極める所まで行ったと言えば行ったのかもしれないね。
そもそもDVD音質の48kHzの時点で人間が聞き取れる可聴領域を遥かに超える部分での
収録が出来ている訳でもあるから。

MP3程度の音質で満足している一般ユーザーが多い現状を見ても、きっちりした再生環境を
整えるだけで軽くウン十万かかってしまう次元に達してる時点で音質、画質共にもうイケる所まで
行ってしまったのかもしれないね。
勿論AV機器板的にこう言う話はアウトだけどw
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:42:52 ID:MG07rDGA0
5年後くらいに、NHKがスーパーハイビジョン放送とか、やるんでしょ?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:49:03 ID:KwiO3Ttm0
あとはHDMI二つ、省電力、静音になってくれるだけOK
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:53:23 ID:v/WdqaoD0
>>309
Wiiソフトエミュレーションを忘れてませんか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 10:07:37 ID:aWwqOZez0
BD部分、普通にプロファイルの更新とか残ってると思うけど
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 10:41:41 ID:NZ9YfSZU0
もう少しコンパクトにならないかね。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 11:13:37 ID:JlJKzjQI0
20Gモデルの中古(2月頃の中国製)を入手した
60Gモデル(1月頃の中国製)と比較してみたが20Gモデルの方が静かだった
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:17:26 ID:dobv6FzE0
そりょそうよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:25:49 ID:w8+FcChP0
40GにSACD付いてればマジで良かったんだけどな
平井ちゃんと技術部長の人がモメて技術部長が首になってたよね
何でモメたんだろう
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:37:20 ID:dobv6FzE0
“山ちゃん”の愛称で人気の声優兼タレント、山寺宏一(46)が昨年春に、夫人で声優、かないみか(43)と離婚していたことが28日、分かった。

きっとお父さんは悲しんでいるだろうな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:40:20 ID:aWwqOZez0
技術部長の人
「AVアップデートあきたのでゲームやりましょう、ゲーム。
もうゲーム以外のアップデートを止めましょう」

平井ちゃん
「おまえはなにを言っているんだ!首だ!」
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:45:09 ID:RRZQfprO0
>315
それはもう、つるてかボディーの廃止を・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:46:54 ID:8TyYEfTcO
すまんDVDを1080iや1080pでどうすれば再生できる?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 12:53:02 ID:NRiZ4xo30
>>319
逆に聞きたいが、何でDVDを1080で再生できないの?

どういう環境で、どういう試みをした結果、1080出力が出来てないのかが分からないと、
答えようがないだろう。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:07:40 ID:MG07rDGA0
HDMIじゃないと、1080i出力出来ない。D端子は480Pまで。これ常識。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:12:39 ID:my0V5PQN0
マルチchと2chのマルチトラックのSACDを再生する場合、
ディスク自動認識にしておくとマルチchを再生しちゃうんだけど、
2chの方を最初に再生するように設定できる?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:34:42 ID:BmMtXxMk0
Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-
SACD Amazon.co.jp ランキング: 音楽で53位
CD Amazon.co.jp ランキング: 音楽で594位

おまいらの仕業か・・・
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:39:19 ID:N2bN2opC0
PS3のBD再生なんだけど、S/N悪いよな
あれ、ハード的な限界かな

同じソフトをパイのプレーヤーで見るとノイズのないきれいな画面だが
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:39:48 ID:I+0OCKI10
>>321
おい
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:42:42 ID:lUSl5IU90
>>321
( ゚д゚)ポカーン
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:48:24 ID:V/OZF5n10
>>324
試したソフトの名前は?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:48:30 ID:aWwqOZez0
は?そんな、突っ込まれる内容じゃないだろ
市販DVDタイトルはコンポーネント経由ではアップコンバートできないように
なってるんだから
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:51:19 ID:LZoGXAtx0
そそ
そもそもDVD-Rならコンポネでもアプコン出来るPS3が
サービス満点の異端機器なんだってこったw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:52:27 ID:NRiZ4xo30
ROM化したDVD+RはD端子じゃアプコンされないのかな。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:53:08 ID:euNu5FAS0
当たり前だ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:53:14 ID:N2bN2opC0
>327
007カジノロワイヤル
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:53:45 ID:2RNlsaZFO
もう黙ってたほうがいいと思うよ…
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:57:46 ID:suQOUr0M0
大体、パイのプレーヤー持ち出す時点で釣り針見えてるだろw
で、カジノ持ち出す時点でウケウリ知識のゲハ厨っていうのが見えみえ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:13:55 ID:LZoGXAtx0
ここでID:N2bN2opC0が颯爽とLX80とPS3が並んでいる画像をID付きで
うpしたりしたら俺らは「侮ってました、サーセンwww」って流れになるのにな。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:14:52 ID:suQOUr0M0
全力でごめんなさいしてやるよ(´・ω・`)
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:17:13 ID:55ynZFq/0
なぜ医師不足による医療崩壊を医師が被害者ぶるのか?

1981年医学部定員最大期 8360人
1999年医学部定員最小期 7705人

この期間医師が医学部定員削減に反対してきたのなら
被害者だがそんな痕跡はなく、1989年に医学部10%減提言を医師会が発表している

結局のところ
医療費増やしたくない役所
競争相手増やしたくない開業医の集まり医師会
将来自分達も開業するかも知れないから医師会の言うことに反対しない勤務医

全員が全員医学部定員減で意見が一致してたからこそ
18年間で655人削減
医学部一クラス90人とすれば約7つの医学部を潰した計算になる
大削減ができたのである

ちなみに医者が少なくなりすぎて
医師会が医学部定員増を叫び出した
2000年以降は医学部定員はわずかながら増加している
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:30:52 ID:ZSHV0v4DO
仮に持ってたとして、20万超のプレイヤーと5万弱のPS3比べるのって・・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:41:23 ID:S2FGz2+Y0
SO905買ってきたよ
これにPS3で作ったMP3入れて楽しむぜ スゲー楽しみww
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:48:10 ID:PDJs6Q4v0
>>323
ピュア板のアニオタ達も買ってる
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:58:37 ID:my0V5PQN0
ハイブリット盤なのになんでCDも出るんだろう。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 15:02:42 ID:NRiZ4xo30
>>341
・松下製の車載プレイヤーはSACD掛からない場合がある。
・複数買わせる作戦。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 15:04:39 ID:NRiZ4xo30
>>342言葉足らずだったので訂正

松下製の車載CDプレイヤーは、SACDハイブリッドのCD層を読み込めない場合がある。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 15:15:28 ID:LswyeLtm0
>>343
焼けばいい話ですがなw
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 16:23:48 ID:EU6PBuVU0
>>316
かないまる・・・んなわけねーかww
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 16:48:22 ID:NRiZ4xo30
藤田恵美のcamomile Best Audioって、かないまる氏いわく5桁のバックオーダーらしいけど、
ロリコン初登場144位(1,541枚)とか、イニシャルが余りにも少ないんじゃね??
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 17:25:55 ID:gSlkVha50
カードキャプターさくらをハイビジョンで見たいんですがどうすればいいですか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 17:31:49 ID:suQOUr0M0
NHKさんがBS-hiで放送してくれれば見られます
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 18:17:40 ID:dobv6FzE0
(´・ω・`)ノシ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 18:57:03 ID:UVegVYMu0
リモートプレイ待機中の消費電力について教えてください
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 19:19:22 ID:LZoGXAtx0
SCEに問い合わせてください。
その返答内容をスレで公開すると情報の共有が図れて非常に有意義です。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 19:22:15 ID:dobv6FzE0
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 20:23:11 ID:KTgJEIp70
>>350
2.00が来た日に計ったが18W
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 20:33:02 ID:9ZTOdMFg0
5枚目すげーな
これって自作なんだろうか…
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:00:17 ID:abKjzU0A0
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:16:55 ID:idimhBZS0
>>355
画面に映っているのが何なのかすぐに分かった上、
そのシーンがマルチと出会う最初の日であることまで分かる俺www
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:21:06 ID:IMzcozWs0
>>352
勉強はどこでしてるんだろう・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:32:55 ID:Q094+Hof0
二次元の勉強か?
次元を超えることができれば、ノーベル賞だわな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:44:57 ID:idimhBZS0
俺が本気になればノーベル賞なんて軽い軽い
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:55:42 ID:vDBFuWVD0
メダルの重さがか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:03:03 ID:idimhBZS0
ノーベル賞ってメダルなんてくれるんだっけ?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:45:54 ID:neiHyjVg0
>>352
バーチャエボが置いてあるから好感持てる。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:21:25 ID:KTgJEIp70
3200ESにHDMIで音を出して、さらにHDMIで映像も出そうと思った場合、
どう頑張ってもx.v.Colorとか1.3が必要なデータを扱うことは不可能?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:39:38 ID:C73xeJ000
3200ESは1.2aだから無理じゃないかなぁ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:48:11 ID:OOW5OdHN0
あれやっぱ間に3200挿んだらあかんのでっか?
BRAVIAがx.v.なんちゃら等に対応してても?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:05:26 ID:vL2ZU9EsO
>>365
駄目な筈
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:24:40 ID:07KlG9sl0
うーん、なんで3300ESの方発売しないのかな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:32:51 ID:bOhMehkm0
もしかしてハロの声はちわなのか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 01:16:31 ID:GKsmAZKi0
PS3で普通のDVDでも1080p/24fps再生って出来ますか?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 01:40:23 ID:bsfuN0rf0
こないだ誰かがゆってたんだけど、ハードコートなしのCDや
SACDをPS3なんかに入れたらアカンって。これホンマ?

俺も心配んなってきた。

DVDもハードコートじゃないやつはあかんのん?
あ、DVDは全部ハドコトしたるんのん?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 01:42:16 ID:YCqMPKKA0
のんのん?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 03:20:31 ID:OQ+mMs7p0
のんのん
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 03:27:23 ID:cdbel3NO0
なんだか最近、
「PS3って(〜〜らしい or 〜〜しちゃダメ or 〜〜出来ない)らしいんだけど、本当かよ?」
みたいな書き込み、増えたね。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 03:28:03 ID:PnfFmE3u0
PS3ってロボットに変形するらしいけど、本当かよ?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 03:31:42 ID:nVySFNkJ0
>>374
本当らしいよ
詳しくは北米CM参照
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 03:39:15 ID:GKsmAZKi0
PS3って普通のDVDでも1080p/24fps再生出来るって本当かよ?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 03:44:34 ID:y7QFTgc90
>>370>>376
甘えるな。
ちったあてめえで調べろクソ馬鹿。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 03:46:50 ID:cdbel3NO0
グーグル先生の使い方も知らないお子ちゃまなんでしょ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 03:51:39 ID:8YEhTSYA0
>>377

罵声を書き込むな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 04:51:57 ID:qYYPQnv20
PS3で音楽を聴く場合、映像はアナログで出してHDMIは音専用にした方が良いらしいけど、
映画関係で音はあまり重視してないので別に良いんですが、
音楽CD再生時は出来るだけ高音質で聞きたいと思ってます
音楽CDでHDMI全帯域が必要になる場合って、SACDだけですか?
それとも普通のCDをアップサンプリングで聞く時も、設定で映像をD端子とかに設定した方が良いんでしょうか?
また、音楽CDを入れた場合は勝手に判断して、映像をHDMIに設定してても帯域を全部音側で使ってくれたりしますか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 05:24:25 ID:H4edrZo90
SACDでもデータは24bit/176.4kHzしかない
なぜD端子にした方がいいかというと音が悪くなるからだ
まれにわからない人もいるみたいなので自分で聞いて判断すればいいよ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 07:22:57 ID:4YNpeBlU0
それはともかく、スレタイからSACDは外すべきだ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 08:27:45 ID:cJopKEpG0
>>380
帯域がどうのこうのではない。
HDMIで音質重視なら映像信号を流さない事。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 08:45:20 ID:8zE/DaDf0
>>382
SACD機能のないNEWタイプが旧型機の生産量を超えたらでいいんじゃない?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 09:36:19 ID:Bx2tAnb90
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 10:04:07 ID:KXJFHavk0
>>384
この間、かないまるが来年4月からSCEの社外取締役になると言っていた人が
いるが(>>109)、本当なら、自分の経営判断でSACD外したのは失敗でした、
これはPS3のキラー機能ですと平井が認めたという事では。
新新型では復活するんじゃ?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 10:11:43 ID:0xpyLE310
全体のコストを充分下げることが可能になったら暗号化複合チップを一つ追加する位は出来る
んじゃないですか。
RSXの値段が来年前半のリビジョンでは半分になるし。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 10:20:40 ID:QTmQtS+/O
PS3は複数のバリエーションの機種が売られることになっているので、
SACDもPS2サポートしない安価版と、60GBに相当する全部入りが売られることになるだろうね。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 10:38:12 ID:YoK0Knxy0
2.01になってから、どうも無線LANの調子が悪い。
サインインに失敗したり、ルーターとのIPアドレスの所得すら失敗するしまつ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 10:48:39 ID:GheQlbMKP
>>386
社外ってことはソニーを退職したんかな?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 11:15:58 ID:KXJFHavk0
>>390
社外取締役の定義は、「株式会社の取締役であって、現在及び過去において、
当該株式会社またはその子会社の代表取締役・業務執行取締役もしくは執行役
または支配人その他の使用人ではないものをいう(会社法2条15号)」だから。
親会社の人が子会社の役員を兼務する時はありのようだね。ストリンガーも
中鉢もSCEの社外取締役ね。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:20:33 ID:s2XJ7LrM0
>>392
まあ,生粋の技術者のかないまるさんが,
社外取締役に就任するってのは実際異例だよね(本当なら)。
PS3のAV機能は本社主導で企画するぜ,ってことなのかねえ。

いままで,変則的な動きで関わってたけど,
もう少し分かりやすいカタチで関われるようにした,
という感じなのかしら。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:26:04 ID:0xpyLE310
CellとRSXの両方が65nmになったら現在の冷却系は要らないから、スリム廉価版が出てきそう
だなぁ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:33:13 ID:ExFq7I5JO
かないまるはプレゼンが上手いね
生粋のエンジニアではないような
オカルト的な物を本物っぽくするのが上手
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:34:42 ID:jU/5Uims0
>>393
薄型PS2並になるには32nmラインが最低条件だとおもうぞ?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:36:58 ID:O2/U3oTm0
そこまで小さくしなくてもいいだろw
大きさそのままでもファンレスのが嬉しいけど
重いデカイで嫌われるだろうな・・・
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:40:25 ID:qYYPQnv20
>>381>>383
どうもです、帯域関係ないんですね
って事はここにいるみんなは音楽聴く時用に、HDMIとD端子とか常時2本繋げてるんですよね?
んで音楽聴く時だけ設定で映像をD端子にすると・・・
というかPS3で聴く場合はクロスメディアバーをいじらないといけないので、
映像は別で出力しないと絶対映像信号が混じっちゃうんですよね、今考えると
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:44:35 ID:/L8nt9Y50
社外取締役の定義分からない人いるんだな
ニートか?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:44:49 ID:uez1yYXC0
箱○のゼノンが思ったより高性能なのに、RSXは評判悪いらしいから、いっそのこと取っちゃったらいいのでは?

もはやゲーム機ではなくなるが…
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:49:56 ID:7TJes/LJ0
PS3が初代PS2サイズになるだけでも全然印象違うと思うけどな。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:52:52 ID:w8byci8k0
>>398
平社員→係長→課長→部長→重役→社長だろ?
・・・昔社長ゲームっていうボードゲームがあってなぁ・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 13:05:03 ID:H4edrZo90
社外にいないと社外取締役じゃないだろ
仕事やめちゃったらただの非常勤取締役
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 13:29:43 ID:xK7xmUCe0
>>394
プレゼンスキル云々はともかく、
エンジニア(工学)ってそういうもんだよ。
オカルトに見えようが、再現可能性を明らかに出来ればいいんだから。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 13:42:49 ID:jU/5Uims0
>>399
初期はCellGPU計画
あまりにピーキーで扱いづらすぎたため(1st以外まともに作るのは不可だったらしい)
急遽○に採用されなかったnVIdiaに泣きついて、もの凄い短期間でRSXを策定
いまならCellGPUでも性能引き出せる状態だとは思うが、互換性が無くなるからなあ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 14:00:13 ID:NzHfjCo+0
RSXは7800GTXベースに、帯域半分にしたやつだから性能がぱっとしないのは事実だけど、
研究室レベルの試算CellGPUも、今となっては普通の性能な上に、
汎用(エセ)ベクトルプロセッサをGPUに仕立て上げる開発に必要な労力を考えると、
NVIDIAに「新しいのちょーだい」って言った方が遙かにいい。

だいたい、既に東芝しかCellやる気ないのに、誰が開発して製造するんだYO
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 14:00:45 ID:NzHfjCo+0
sage忘れ orz...
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 14:06:38 ID:GheQlbMKP
>>391
おぉ、そうなんだ さんくす。

>>398
恥ずかしながら言葉の意味を知らなかったよ。
ソニー社員だから社外取締役じゃなくてただの取締役じゃん?
ぐらいの認識だったw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 14:44:39 ID:/L8nt9Y50
かないまる凄いね
AVアンプ作ってるしかイメージないんですけど
別にソニーはAVアンプシェア高いわけでもないし、力入れてるわけでもないのに
知名度あるからかな
本気でAV路線走るのかな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 14:51:33 ID:BiCwhMGM0
ソニーはかないまるを確保すべき
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 14:56:44 ID:tskzPub30
箱○のGPUがどうとか言われても里山で不具合出してたことあるぐらい次世代DVDとしての能力低いじゃん>箱○
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 15:16:40 ID:M/mvwOl80
それがどうかしたか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 15:30:18 ID:SPjBEUQq0
RSXの話題は板違い
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 15:54:46 ID:LPK//trY0
そもそもかないまるって何だよ
あだ名か?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 15:59:10 ID:5qIsUvGF0
かないまる信者って工作員?それともリアル馬○?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:02:54 ID:dp8EHObm0
>>414みたいのが増えてきたな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:15:04 ID:5qIsUvGF0
ほらね、単発が釣れるでしょ?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:17:09 ID:2wP9CuaE0
>>416
きめえな。まじで。アンプも持ってないクセに何いってんだよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:19:24 ID:dp8EHObm0
何が「ほらね、」だよw
リアルに友達いなそうだな。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:21:59 ID:/L8nt9Y50
HiVi誌ベストバイ一位はいいかげんにして欲しいと思う
ソニーとデノンは消えろよ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:25:18 ID:2wP9CuaE0
何?もしかしてYAMAHA信者?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:28:01 ID:/L8nt9Y50
ヤマハ信者でもパイオニア信者でもソニーの毎年一位のベストバイはキモイと思うけど
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:31:28 ID:cdbel3NO0
阿呆はスルー
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:32:13 ID:xK7xmUCe0
スレの内容も理解できないお子様が多いんだな。
ゲハのお子様がうろつく時間帯?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:32:35 ID:2wP9CuaE0
ん?まぁ見る人に寄れば偏ってるかも知れないけど
たしかにソニーのAVアンプは良いものという事実があるからな。
7000ES未満のシリーズにしてもコストパフォーマンスに優れてるし。
デノンの音は個人的には・・・だけど
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:32:35 ID:SPjBEUQq0
かない○知らないバカがなんでAV板にいるんだ?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:33:29 ID:BiCwhMGM0
かないみかはかないまるの娘
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:33:48 ID:cdbel3NO0
そりゃどこぞの隔離鯖からのお客さんだからでしょ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:44:07 ID:ZqKLNdAL0
何でもかんでもゲハを絡めないでください。
こちらも迷惑です。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:44:33 ID:q46w+2+Z0
どちら?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:45:16 ID:ExFq7I5JO
かないまる叩くのはゲハよりピュア板の方が多いような
PS3持ってなくてソニー信者でもなければ、彼の発言は突っ込みどこ満載だからでしょ
最近だと、リコールだしたアンプとか
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:48:39 ID:3UllAjMl0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000343-reu-ent

PS3が11月の月間販売台数でWiiを下して1位という記事。(Yahoo!-ロイター)
Yahoo!は360が週販で200台、PS3を下したときはTOP記事なのにPS3が頑張った
時は奥の奥の奥にひっそりと載せるだけとはSONYも可哀想に。世間は冷たいねw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:52:09 ID:ijbXgylZ0
>>426
うそつけw
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:08:02 ID:5qIsUvGF0
このスレ痛いね
キモイからもう近づかないようにする
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:09:54 ID:SPjBEUQq0
ピュア板住人ってケーブルに数十万もかけるバカだろ?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:13:03 ID:cdbel3NO0
「もうこねーよ、ウワァァァン」って言うヤツほど粘着するんだよね。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:13:38 ID:Xq/pIyDq0
音なんてある程度行っちゃえば個人の耳の形なりの影響のほうがでかいんだから
金かけるだけ無駄なのにな…と思うがまあ何に金かけるかは人それぞれだろう
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:31:15 ID:HPYhHqx20
井上麻里奈さんを馬鹿にするな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:35:31 ID:Jde2qpagO
音は名選手
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 17:45:02 ID:F+A3PmeZ0
>>435
ピュア板池

耳を改造
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169183387/
【盲点】音質に最も影響を与えるのは耳の形
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142371265/
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 18:03:38 ID:OxRqvFlY0
次は来年11月までに、65nmで80Gのフルバージョンが44980円で出る。(PS2&SACD対応)
同時に旧60Gと20Gは発売中止&40Gは29980円に値下げ。

予想としてはまぁこんなとこかな?

441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 19:09:57 ID:KXJFHavk0
価格不明なるも、最新型出るのは2008年第1四半期(1〜3月)とウワサ流れてた
気がする。それに65nmRSX生産は12月からと日経新聞にのってたし。
65nmの方がコスト低いし、90nmの在庫切れ次第80Gのフルバージョン発売になる
はず(EE+GSじゃなく、GSのみ搭載だが)。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 19:18:22 ID:Rxj8bX3Y0
在 日 参 政 権 付 与 反 対 デ モ に 来 れ る 者 援 軍 求 む !
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1196265306/

外国人参政権がなぜいけないか
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★20
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196405135/

この法案が成立したオランダじゃ、永住イスラム人がどんどん増え
そのせいで今もどんどん文化と国そのものがぶち壊されちまってる。
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとっちゃ百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんな大事になのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる。
だから 俺らの力で何がなんでも阻止しなきゃならない。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペをみた奴はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いてほしい。
どんな簡単な記事でもいい。アドレスを貼るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい。
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい。


お願いだ。今回は冗談抜きで日本の未来が危ない。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 19:21:56 ID:pSyoCGAi0
ブルーレイて神経質なんだね
2層目指紋が付いてたところでストップ
故障かとおもたが綺麗に拭いたらOKでした
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 19:23:24 ID:oGQNCpgd0
>>443
そんな捏造に食いつくのは2006年の1月頃までだろ・・・JK
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 19:51:33 ID:4T+WUfVK0
http://www.phileweb.com/products/yukikaze_BD/index.html
雪風ファンとしては買うしかないが、
いかんせん4:3だし(特典映像は16:9)、値段が・・・。
16:9で作り直してくれないかなぁ。。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 20:01:01 ID:jU/5Uims0
神林ファンだが買う気しない
戦闘シーンは格好いいとは思うが、
神林作品のテーマが見事消されているからどうにも肌に合わなかった
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 20:07:59 ID:7SNEcqcp0
Xantusのフォーマットコンバーターの能力がどの程度なのかちょっと気になる。
まさかPS3アプコンより下って事は無いだろうけど。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 20:15:13 ID:NzHfjCo+0
原作も、2冊目は鬱モードで読むの疲れるけどねw

>>447
ソース(ひょっとしたらシーン)ごとにオペレータが設定して変換するから、
全自動でえいやっとHD吐くPS3のアプコンよりは綺麗でしょ確実に。

メイブちゃん要らないから、もうちょっと値段下げて欲しい;−;
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 20:15:53 ID:s/FJ85AW0
ゲイツマネーがあるMSでさえ巨大アダプタとかゴミみたいなパーツ使用しても価格下げるの苦労してるのに29800円はHDD付きじゃ来年中は無理だろ。34800までだな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 20:24:22 ID:SMb9GaLs0
BD−R焼き焼き失敗するのはオレだけ? ちゅうか再生できなくなってる
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:06:07 ID:BiCwhMGM0
MSは訴訟が多いからあまりお金がなかったりして
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:08:46 ID:3wV1mzZx0
どっちかというと逆。
大金持ちだからみんなタカろうと訴えまくる。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:18:02 ID:4T+WUfVK0
それなんてソニー?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:30:37 ID:4T+WUfVK0
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:31:08 ID:4T+WUfVK0
あ、すんません。
スレ間違えました
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:52:07 ID:qPrCvOpd0
もう少し小型で可愛らしいデザインにする
色のバリエーションを増やす、8色とか
HDD標準搭載なくして8Gフラッシュメモリにする、足りなくなった場合は外付けHDDに任せる
2.4GHzワイヤレスヘッドホン対応(ヘッドフォン別売)
んで29800円
これで売れるだろ

売れない理由はデザインの面が大きい、正直とっつきにくい
どっちかっつーと東南アジア受けのデザインじゃん
機能に比べて洗練されてなさすぎる
かないまるさん見てる?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 23:13:22 ID:BiCwhMGM0
本名ってかない まるお?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 23:29:48 ID:VwfZFcCh0
んなわけないだろう
常識的に考えて
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 23:37:42 ID:xyAU9SIA0
>>456
俺はPS3のデザインかっこいと思うけど?
特に黒
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 23:40:01 ID:Sso1iHlu0
>>456
MSに言ってやれ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 23:53:01 ID:YCqMPKKA0
HT-SF2000って、光で受けると96KHzまでなんだけど
HDMIだと196KHzまで受けられるんだってさ
やったね、ケーブル以外変えられるしこれでいこう
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:27:40 ID:OYStwC+q0
>>456
>2.4GHzワイヤレスヘッドホン対応(ヘッドフォン別売)
Bluetoothヘッドホン使えるんじゃないの?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:50:34 ID:iIDemdGs0
>>459
同意

>>462
ヘッドセットは使えるが直接ヘッドホンは繋がらない
青歯のA2DPに対応してないんだよな
OSアップデートで対応できる範囲だとは思うが
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:59:06 ID:OYStwC+q0
>>463
>青歯のA2DPに対応してないんだよな
PS3が青歯のオーディオ規格?に対応してないって事?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 02:42:52 ID:TgBLfYW/0
マニアはともかく一般人が望むのは、RAM対応(出来れば殻も)、アナログ5.1ch出力
あたりじゃない? 
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 02:43:21 ID:RsIW/vZT0
>>461
でももうちょっと金出したら3200ESでシステム組めるんじゃね?
例えばSS-F6000とそのシリーズは値段のわりに性能高いと言うし。
それに受けられるだけで周波数落としてるかも知れないぞ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 03:07:25 ID:ABd+1cZ90
>>466
もう持ってるんだ・・・
アプサンして聴いてみたんだが
88.2と176.4じゃまるで音が違うんだ
96KHzに落としたとはいえここまで違いがあるとそのまま出してるのかもしれない
PS3に「依存」するって言ってたから、恐らくそのまま出してると思いたい。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 03:24:32 ID:jjEJUKxh0
CDのアプコンって、HDMIでつないでないと効果ないの?
アンプに光しかついてないんだけど・・

469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 03:32:26 ID:RsIW/vZT0
>>467
んー じゃあなんで光は対応してないんだろうな。
とりあえず報告乙。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 03:37:23 ID:RsIW/vZT0
>>431
そういや今見るとトップに掲載されてるぞ。
毎日のほうだけどな。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 03:47:19 ID:GNjxomzl0
しっかし、PS3がウォークマンと連携すれば次はipodから乗り換えるんだけどな。
簡単なことだろうに、なぜできない??

472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 03:48:28 ID:VM1JAx2v0
>>465
RW陣営のSONYがドライブ変更してまでRAM対応するとは考えにくいな。
過去にRAM読めるドライブを採用したおかげでRAM読めた機もあったが。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:00:52 ID:4CtVLH1q0
>>456
普通にプライス↓で売り上げ台数↑なんだから、問題は価格以外に考えられんだろw
内蔵8GBじゃあ正直、何も入らんし
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:06:35 ID:fdkoQQwS0
>>468
光からでも出せる。

いまさらかもしれないけど光出力だと、
BDに収録されてるLPCM 96khzは48khzに固定されるのな…
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:14:42 ID:Jl5J9AaT0
>>463
BTのA2DPは結構遅延あるからワンセグくらいの映像なら十分だけどPS3クラスでまともに使うには厳しいな。
リモコンもBTだから帯域の問題もあるだろうし。出来ないより出来た方が良いけどな。すげー便利だし>A2DP
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:15:47 ID:GNjxomzl0
AV板的PS3ファームアップの要望をテンプレにしとこうか。

○実現可能性はあり
△会社的にNG
×ハード的に困難

・DTS-HD MASTER AUDIOのデコード  ------○
・DTS-HD、TrueHDのビットストリーム出力  ---×
・RAM読み取り  --------------------------×△
・ウォークマン連携  -----------------------○
・DTCP-IP対応  --------------------------○
・AVCREC再生  --------------------------△
・BD-R/RE再生(AVC)  -------------------○
・wmv再生  ------------------------------△

65nmとかHDMI×2とか、ハード面でのアップデートは除く。


・・・こんなもんかな。他にも何かある??
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:22:18 ID:OYStwC+q0
青歯のA2DPも
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:36:18 ID:TgBLfYW/0
DVDISO&BDMVマウント機能、WAVのアップサンプリング、BDのi/p変換も
ぜひ実現して欲しい。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:42:04 ID:zFnkOgnP0
>>476
・4GByte以上のmp4ファイル再生 ------○
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:43:07 ID:RsIW/vZT0
>>456
というか内臓8GB積むならどう考えたって60GBのHDD積んで値段下げた方がいいだろう。
HDDなんて60GBでも20GBでもそんなに値段変わらないし。
今の20GBっていう容量設定は60GBの方買ってもらうためにあるようなもんだ。
8GBフラッシュメモリで値段上がったのに本体価格が3万になるとか謎すぎるし。

あと、WiiはともかくPS3の場合今はゲーマー層を囲う段階だから、
値段さえ下げればそこまでデザインには拘ってないと思うけどな。
もちろん小さい方が売れるだろうが、小さくすると犠牲にする物も多いし。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 05:04:12 ID:esdrprV2O
PS3で作ったMP3が糞過ぎる
どうにかならんかの
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 05:32:50 ID:GNjxomzl0
>>481
AACもだめ?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 05:46:12 ID:GNjxomzl0
>>477
A2DPって主にヘッドフォンやスピーカーで使われる技術だよね。
PS3は対応してないのかな?
青歯のヘッドフォンが使えれば便利だね。


>>478
ISOファイルはさすがに厳しいと思う。
BDMVって、ファイル化できるの?
どっちにしても、そういうアングラっぽい使い方はむずかしいんじゃないかな?
マウントって言葉自体が仮想ディスク想定してるしw

WAVのアップサンプリングね。需要があまりなさげだけど、これは簡単にできそうだね。
BDのi/p変換はなぜとっとと実現しないのかな?

>>479
これって、今できないのはバグじゃなかったっけ?



484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 05:48:37 ID:GNjxomzl0
それにしてもウォークマン連携は本気で考えてほしいな。
PS3で音楽管理できれば楽だし、手軽にリビングのスピーカーで聞ける。
それだけじゃなく、PSstore(あるいはmora PS3とか)から音楽配信できればかなり需要あるとおもうけどな。

それと、ロスレスコーデックの採用。これも実現してほしいな。
まあATRACロスレスになるだろうけど。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 05:56:06 ID:cOmKr4cA0
XBOX360

CODEC divx/xvid MPEG-4 Part 2対応
コンテナ avi

だからPS3も似たような感じになるのかね
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:00:58 ID:IVQoR1aI0
ウォークマンよりSonicStageとの連携だな。
DLNAサーバになって、PS3からSonicStageのライブラリの
楽曲やプレイリストが再生出来れば、PS3のローカル上に
音声ファイル置かなくてもいいんだし。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:07:34 ID:cOmKr4cA0
aviに格納出来るのはmpeg-4part2規格であるdivxとxvidだけとのこと
x264やwmvのaviファイルは再生不可
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:11:25 ID:GNjxomzl0
sonicstageのDLNAサーバー化か・・・
ちょっとスレ違いになってしまうけど、手軽なDLNAサーバーソフトがWMPしかないってのはたしかにどうかとおもうね。
まあそれを言い出すとDLNAサーバー化してくれるならiTunesでもいいってことになるんだけど。


ただPS3とウォークマンの連携の場合、いちいちPC起動しなくても手軽に管理+配信購入できるし、テレビとPS3ってことで取っ付き易さもある。
これが本当のリビングサーバーだと思うんだよなあ。

もちろん、PCとのDLNA連携も必須だけどね。
PCになれた人じゃないと難しいだろうけど。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:18:15 ID:sJ+HbUgY0
PS3はプレイヤであって、サーバ用途のハードじゃないだろ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:19:42 ID:WHhW1YrtO
PCとPS3の両方にSonicstageがあって、DLNAで同期できるってのはどうよ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:22:50 ID:sJ+HbUgY0
PS3単体じゃないけど、PSPのリモコンモードは欲しい
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:26:08 ID:WHhW1YrtO
>>489
そうともいえんのじゃない?

CELLによるホームネットワークの中枢になるべきものじゃなかったっけ?
そんなことをクタタンが以前言ってたはず。

テレビとPS3でいろんなファイルを管理しようってのは全然難しいことじゃないし、使い勝手も悪くないんじゃないか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:27:53 ID:WHhW1YrtO
>>491
使い勝手悪そう・・・
それならDSの方がいいかもw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:51:50 ID:adp9R+5p0
DSってなんだ?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 08:32:47 ID:qy48lAwL0
てか、まじでウォークマンの曲転送に対応して欲しい。
AV系の今出てる商品との連携を考えてファームのアップ考えてくれないかな・・。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 08:44:57 ID:8lzfD9H00
ドルビープロロジックIIxも導入してほしい。
ドルビーTrueHDをデコードしてくれても、元が5.1chだったら
サラウンドバックが鳴らねぇよ。
リニア化する前に、7.1chにしてくれ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 08:47:37 ID:/4/BgV+7O
>>494
DS=デュアルショツク、いわゆる振動コントローラのことだな。
コントローラが振動するとPSPリモコンより使いやすくなる理屈がよく分からんが。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 08:58:12 ID:qgO+wDMX0
>>476
ウォークマンは、PS3から曲を転送して再生できる機種と、
再生できない機種があるみたいなんだけど。
俺の持っているNW-E405は再生できなかった。
ソニーから対応機種一覧を出してくれたら良いんだけどね。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:08:21 ID:krbdIk2R0
BDに録画したSDソースのアプコンって不可能なのかな?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:14:32 ID:qy48lAwL0
>>498
SonicStage必須の機種は転送しても再生できないよ。
SonicStageで転送すると、SonicStage仕様のフォルダとファイル構成になってた。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:18:18 ID:qgO+wDMX0
>>500
真偽は判らないんだけど、わりと新しい機種だと転送と再生が出来たと言う、
書き込みを以前他の板のスレで見たんだよね。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:24:01 ID:lwkzdAcL0
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:28:00 ID:v6P1YDq50
>476
・BD-R/RE再生(AVC)  -------------------○
これはパナ機はちょっと縛りがあるが、ソニー機は対応しているだろ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 09:30:43 ID:qy48lAwL0
>>501
NW-S715F使ってるけど、ダメだったよ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:02:53 ID:3oLgsI/90
>>489
クタ「ホームネットワークの中核、cellサーバー」
スクエニ和田「強力なプロッセサに大容量HDD、もうサーバーなんですよ」

SCE「PS3はクライアント、チューナーないからサーバーには向かない」
SCE「来年チューナー発売、ビデオオンデマンド来年開始」
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:07:27 ID:3oLgsI/90
>>476
WAVでリッピング、アップサンプリング
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:09:59 ID:v6P1YDq50
>506
それ欲しいなぁ。あとmp3とかもやって欲しい。
あと、無料〜3000円くらいでDLNAサーバーソフトを出して欲しい。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:23:26 ID:xu+P/8AN0
欧州は地デジチューナー出るし録画も出来るようになるんだけどな!!著作権ゴロがいるから無理なんだろう日本
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:55:54 ID:EpLTJx/l0
先週PS3買ったんで、CDのアプコンを試してみたお。

通常は、
HTPC(RME DIGI 96/8 PST)でASIO出力→(同軸)→インフラノイズ DAC-1
 → マランツ PM-14 ver.2 → B&W 703

これがPS3 →(HDMI)→ DENON AVC-2808(プリアウト)→マランツ PM-14 ver.2(以下同じ)

んー、そう悪くはないと思うんだけど、やっぱり従来のシステムの方が上だとオモタ。
多分D/Aコンバータの性能差かね。
DAC-1は対応サンプルレート:32-192KHzだから、88.2kHz、176.4kHzにアプコンしても
対応できる…かな?でも、光がないから光→同軸変換かまさないといけないのか…

SuaraのSACDも買ってきて聞いてみようかと思う。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 12:09:29 ID:tsUV57oT0
>>456
PSのロゴマークが合わない。

初代PSはおもちゃって感じで良かったけど、
PS3はAV機器になっちゃったので
あのロゴは似合わない。別のロゴにするのが良し
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 13:32:13 ID:jL6pDSj00
今北このスレ産業
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 14:22:10 ID:OYStwC+q0


スレ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 14:35:52 ID:vr2bFoGe0
>>510
激しく同意
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 15:07:43 ID:iIDemdGs0
俺はあのロゴ好きだな
かわいくて良いじゃない
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 15:08:31 ID:xdBkX3W7O
>>509
アンプだと思うな
しょせんはプリアウトだよ
直接プリメインに勝てるわけない
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 15:16:28 ID:jL6pDSj00
PS3のためのAVアンプなら
デノン、ソニー、オンキヨー、パイ、ヤマハと
たくさんの機種が出ているけれど
ソニーでおkだよな?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 15:19:27 ID:oUzGAiYR0
好きなの選べとしか
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 15:21:52 ID:TgBLfYW/0
PSX2がでて、デジタル放送もアプコンしてくれたら最高。
もちろんブルレイ書き込みも対応してくれ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 15:30:25 ID:zFnkOgnP0
>>483
2G問題は2.01で修正済みですが、
mp4の4GByte以上問題は昔の全バージョンを含めて未対応なのをサポセンに確認済みです。
バグでは無くて現在の仕様とのこと。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 15:31:41 ID:VD9a+Z290
2.01適用後に2.0に戻せないの?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:20:36 ID:5uY2cCgl0
>>516
TX-SA705使ってるが、805にすればよかったと航海している。。。
どこのメーカーでもいいが予算が許す限り高いのを買って桶
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:25:45 ID:65yEj3io0
この先の人生も航海し続けそうだなw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:30:08 ID:H8NC/I6YO
俺は805で大満足してる。905の音は聞いてないからわからんけど、あの値段は無理。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:31:48 ID:Ks+NhUWg0
ps3もコアシステム出せばいいのにね
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:34:21 ID:2EFTSFEu0
>>521
オンキヨーのアンプ買うんだったら905以外は駄目っぽい、予算が本当にないのなら仕方ないけど。
このメーカーの音が好きってのなら仕方がないけど、905の金出せるなら他社のを買った方が良いって感じ…。
HDMI1.3a対応のアンプを急いで出したせいで音がボロボロ、特に605は。
今期のオンキヨーはかなりの残念仕様。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:37:24 ID:KZHBl6Ru0
PS3の無線LANと他社の無線LAN使うならどっちがいい??
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:39:50 ID:WNlHUZtm0
さて、ここまでのまとめ

ファームアップの要望

○技術的には実現可能性あり
△会社的に困難
×ハード的に困難

・DTS-HD MASTER AUDIOのデコード  ------○
・DTS-HD、TrueHDのビットストリーム出力  ---×
・RAM読み取り  --------------------------×△
・ウォークマン(SonicStage)連携   -----------○
・DTCP-IP対応  --------------------------○
・AVCREC再生  --------------------------△
・BD-R/RE再生(パナレコAVC)   -----------△
・wmv再生  ------------------------------△
・PSPリモコン化   -------------------------○
・ドルビープロロジックIIx導入   --------------○
・WAVやロスレスコーデックでのリッピング  ----○
・HDD内音楽のアップサンプリング  -----------○

※ハード面の要望
65nm化
HDMI×2装備
ロスレス音声のビットストリーム出力
PSロゴ??


とりあえずこんなもん??
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:52:55 ID:RAoQS5D+0
しっかし、PSPリモコンってどうやって使うの?
sixaxisと同じ使い方ならあんまり意味ないし、PSP画面に何を映したいのかね??
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:53:13 ID:ABd+1cZ90
48KHzだとSF2000はDSPかけられないから何とかして
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:57:38 ID:UrGGvpvK0
HDDプレイヤーとして使ってるものとしては
48khzへのリサンプリングを何とかして欲しい。
スピーカーで使ってるとあんまり違いを体感できないけど
やっぱり精神衛生上よくない。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:58:15 ID:AISODLnt0
>>527
・SD画質で記録されたBDのアプコン ----------○
・1080iで記録されたBDのi/p変換 ------------○

後、65nmは40GBで既に使われてるから、45nm化の方が正しいかも。
wmvは相手がマイクソだから出来ない訳ではないという公式コメントもあった。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:59:13 ID:sJ+HbUgY0
>>528
今更何言ってんの?ってほど散々要望出てるんだから、過去スレ読めよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 17:01:24 ID:3oLgsI/90
>>527
全ての動画を180Hz3倍速表示で残像低減
PCディスプレイでも倍速表示したい
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 17:07:05 ID:EnwAsy270
おまいら4.5万で買える機器に贅沢なこと言ってんじゃねーよ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 17:13:25 ID:4CtVLH1q0
>>533
つうか60P以上の信号入力なんて受けは、ディスプレイ側が対応不可でしょ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 17:23:25 ID:OYStwC+q0
>>527
・青歯のA2DP対応  ------------------------○
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 17:51:24 ID:v6P1YDq50
シーンサーチも欲しいな。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 17:56:20 ID:jL6pDSj00
ヨドバシではDENONが売れスジらしいのだが
Sonyのどこがだめなのかよくわからん。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 18:02:47 ID:OYStwC+q0
>>538
淀橋行くと電音薦められるのがデフォですから。

bicはどこだったっけ?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 18:02:58 ID:j9g3AMRd0
3倍速はHDMIの規格上とおらんだろ・・・と思ったが、
ディープカラーで1080p60Hzで出せるなら、
ノーマル1080i180Hzは行けるのか。
そういうテレビを後から作ったりしてな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 18:16:09 ID:oA8pGXrD0
3倍速液晶はCEATECでデモしてたな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:02:39 ID:OYStwC+q0
3倍速にメリット無い様な...24p再生がまた半端になるし。
4倍速ならおk。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:06:19 ID:MAkrYIWa0
ビクターが180hz液晶のデモやってなかったかな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:24:07 ID:4CtVLH1q0
60Pから生成するヤツでしょ>180Hz
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:33:05 ID:aEkbfyZb0
>>540
色深度と、クロックというかフレーム数は別問題だよ。
HDMIはアプリ層より下層を含め規定された伝送方式だから、
単にデータ量が辻褄あえば伝送出来るってものでもない。

まあ逆に言うと、新規に拡張プロトコル組めば行けると思うけど、
そのためにトランスミッタとレシーバを石で起こすのは…
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:44:16 ID:szbLhnpP0
というかさ、早くフルHDを無線伝送できる製品がほしいんだ。

いまんところ、有線で残されているフロンティアは電源と映像でそ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:47:13 ID:RAoQS5D+0
>>532
過去スレ?
どうやって読むんだ?
まさか金だして2ちゃんビューワ買えと?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:49:51 ID:+Ingf7Tj0
乞食ほど居丈高になるものだな。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:53:06 ID:Fnw9eGub0
20万なら機能でデノンのアンプが一番人気でしょうね
他社でも劇的に音いいアンプないし
プリアウトでどうにでもなるしな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:03:37 ID:1QPpZ5sy0
>>547
まあたしかに過去ログ嫁って言われても、にくちゃんねるも無くなった今となってはむずかしいよな。

PSPリモコン化のメリットは、まず単純にPSPには青葉も赤外線ポートも付いてるってとこだな。
テレビもPS3もこれ一つでいける可能性がある。
学習リモコンみたいにあらゆる機器を操作できるように設定することも可能かもしれない。

まあいろいろ可能性はあるわな。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:06:28 ID:v6P1YDq50
>550
Bluetoothはついとらんぞ>PSP
赤外線ポートも新型は排除された。
俺が考えているPSPリモコンはUSBでの有線接続なんだけどなー。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:09:35 ID:1QPpZ5sy0
>>551
ああ、PSPの無線って青歯じゃなかったか。
これは失礼した。

・・・新型、赤外線はずされたのか。
結局、何のためについてたのかあんまりわからんかったな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:14:02 ID:XDRe6T8b0
リモコンにしたいのは、デカイテレビやプロジェクタの電源をON/OFFしまくるのが手間かかるからじゃないの?
テレビ付けなくてもある程度操作できるけど限界あるし。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:23:24 ID:1QPpZ5sy0
>>553
ああ、そっちの意味ね。

SACD聞く時とかテレビつける意味ないもんな。
PSPで起動させると映像出力はPSPにだけ表示されるようにしてほしいな。
音声のみをHDMIや光でアンプに出力できると音質も上がるし。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:24:29 ID:GCEdjHES0
旧型PSPの赤外線ってなんのためにあったんだ?
もともとリモコンにしようという意図でもあったんかね??
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:28:49 ID:/cJLEhCY0
>>555
取りあえず付けてみたが、使われないから削除したってところだろう。
PS2のIEEE1394と同じだ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:29:03 ID:ZH/nwQGn0
>>519
4GB制限なのはHDDのファイルシステムがFAT32だからじゃないの?
たしか、FAT32だと1ファイル4GBまでしか扱えない仕様じゃなかったっけ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:42:45 ID:Z3fIdImW0
>555
どこでもいっしょで使ったよw
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:58:04 ID:rz00cnmH0
>>557
違うと思いますよ。
MPEG2は4GB以上もOKなので。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 20:58:12 ID:zFnkOgnP0
>>557
サポセンのテンプレではファイルシステムの仕様と言うかもしれません。
しかし現バージョンでMPEG2ならBDのファイル焼きorDLNAで10Gでも再生可能です
なのでmp4も4Gを突破できるのではないか、とサポセンに依頼しました。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:03:32 ID:v6P1YDq50
mp4boxでは4GB以上のファイルの生成がおかしいらしい。
実際に作ってみるとわかるがPCでも再生できるもののシークが出来ない。
この辺りが非対応になる理由なんじゃないだろうか。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:25:44 ID:YPEqSMtp0
>>555
携帯電話での連携も視野に入れていたらしい。
結局使わなかったけどね。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:37:34 ID:jL6pDSj00
そろそろPSPにbluetoothUSBミニアダプタとか登場しそうだな。
普通のUSBでも「うそやんw」ってくらい小さいものもあるし。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:39:03 ID:lNgCnUMP0
ファームアップの要望

○技術的には実現可能性あり
△会社的に困難
×ハード的に困難

・DTS-HD MASTER AUDIOのデコード  -------○
・AVCREC再生  --------------------------△
・BD-R/RE再生(パナレコAVC)   ------------△
・SD画質で記録されたBDのアプコン ----------○
・1080iで記録されたBDのi/p変換  -----------○
・wmv再生  ------------------------------△
・シーンサーチ機能  ----------------------○
・DTCP-IP対応  --------------------------○
・ウォークマン(SonicStage)連携   -----------○
・A2DP対応  ------------------------------○
・ドルビープロロジックIIx導入   --------------○
・WAVやロスレスコーデックでのリッピング  ----○
・HDD内音楽のアップサンプリング  -----------○
・PSPリモコン化   -------------------------○

※ハード面の要望
・45/65nm化
・HDMI×2装備
・DTS-HD、TrueHDのビットストリーム出力
・RAM読み取り
・PSロゴがちゃちい
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:41:50 ID:v6P1YDq50
>563
ああ、それ欲しいなぁ。

AV機器的ではないが、ブラウザのFlashが9になって欲しい。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:41:08 ID:j9g3AMRd0
でも、PSPをリモコンに使う場合、PSP用の画面をH264に圧縮するのに1コア使ってるから
SACDの再生が難しくなりそうな悪寒が・・・
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:45:46 ID:CuoduZXP0
早くDTCP-IP対応しないかなあ。これだけが懸案。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:47:40 ID:HStWa5kS0
DTCP-IPが非対応なのはSONY本体が発売するDLNA端末への配慮だろうねぇ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:49:02 ID:CuoduZXP0
>>568
確かにそういう配慮があるんだろうねえ。でも対応して欲しい。してくれたらもう1台買うのに〜。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:49:41 ID:OYStwC+q0
PSP2は

PS2エミュ(基本性能うp)
タッチパネル有機ELディスプレイ
無線LAN(n対応)
Bluetooth
6軸センサ
ワンセグ内臓
地上デジタルラジオ内臓
miniHDMI入出力
UMD廃止(ゲームはメモリースティックとダウンロードで販売)

てな具合で2008年の夏休みまでに出して欲しいな。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:53:05 ID:iTKUtUKq0
ゲームの話してるっじゃねえお!ざけんねおめえ!!
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:54:27 ID:lNgCnUMP0
>>570
確かに欲しいが、新型出た後で、出るとしても3年は後だろう。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:56:16 ID:9v7tRBn+0
>>568
というか、SONY製DLNAクライアントは、X90のTSすら未対応でクズと化したVGP-MR200しかない
SONY製でPS3と競合する製品はすでに無いに等しいから、さっさとPS3がDTCP-IP対応してくれればいいと思う

でも、DTCP-IPの実装技術がなさそうだから、対応しても有料だろうな
(VAIOはCyberLink技術で\2500の有料対応)
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 22:58:39 ID:HStWa5kS0
>>573
今あるものではなくて、今後出すつもりなんじゃないのかな?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:00:16 ID:sgLnNVzT0
>>566
PSPネイティブでXMB描画して、PS3側XMBと同期するような
仕組みとか出来んの?

>>568
むしろ、PS3が対応する事でそういう需要が喚起されて、他の
対応機器も売れ出すんじゃないかなぁ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:12:29 ID:81PiAN0Z0
ハード単体で利益が出ないものを多機能化してくのは社内的にもきついだろうな。
よくここまでリソースを注いでるなと思ったら、
SACDが削除がされたり、ゲームのビジネスモデルに帰りたいんだろう。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:17:21 ID:63Qq4GZl0
んでも、PSPで出来ていることなら簡単なはず。
つーわけで、シーンサーチは早く入れて欲しい。
PSPでこれに慣れちゃうと他のプレーヤーが不満に思えてくる...
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:42:37 ID:TgBLfYW/0
BDで1080iで収録されたソフトなんて数えるほどしかないだろう。
わざわざ対応しなくても。
それよりBDの4K2Kへのアップスケーリングが欲しい。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:45:31 ID:65yEj3io0
BSデジタルで録画した1080iのBD-Rを
1080pにアプコンできたらうれしいな!
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 00:46:50 ID:Ubz8KOg50
1080iは地デジ対応テレビならどれでも見られるからな〜
困るのはPCモニタ使ってる人ぐらい?優先度低いんじゃないだろうか。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:25:57 ID:vzR/lutc0
フルHDパネルだけど1080pに対応してないテレビ持ってる
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:35:11 ID:+w5kMiwv0
個人的にsonic stageをPS3でも使えるようにして欲しい。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:57:17 ID:PgZ3253/O
個人的にはwindowsを…
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 03:30:44 ID:yo3+lc1Y0
DVDで30秒スキップが出来るようにならないかな。
今時どんなプレイヤーにもついているぞ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 03:43:14 ID:HLsa9Dbv0
いいからリモコンモード!
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 04:12:32 ID:cWf4IQRV0
エクストリームバーストモード!
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 04:14:39 ID:2QEL5ahC0
動画ファイルのアプコンをDVD並みにって要望はあんまりないのかな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 04:24:45 ID:DjCyB5iw0
できたらいいけど、ダウソ厨御用達になっちゃいそうだなぁ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 04:29:51 ID:aS+X2Pff0
DivX対応発表でそうなりつつ・・・
新新型には、もうPS2、SACD対応させないのかなぁ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 05:45:27 ID:lP8QIhAb0
フルメタルパニックTSRは24・30混合だけど
PS3ならインタレ線無しで綺麗にアプコンされますか?
もう、その為にPS3買おうかと
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 09:31:40 ID:pZoDaFH/0
お前らなんでアニメとゲームの話ばかりなんだよ。
PS3はAV機だぞ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 09:42:18 ID:HWLdTFg10
なるほど、アニメ ビデオ 機か・・・。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:00:46 ID:5xW61vYDO
アナルヴァージン!
まぁグランツーリスモ位綺麗なら ゲームしない奴も体験版位はダウンロードしても損は無いと思うが
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:07:46 ID:8/idqUtk0
まあまいにちいっしょだけは入れとけ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:15:11 ID:czQ009O90
まいにちいっしょは、たまに映画の話をするからね。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:31:26 ID:OsTsMvim0
まさに今日やってるな
来週もあるそうな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 10:47:53 ID:HWLdTFg10
今 教育テレビの画角 狂ってね?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:04:31 ID:UJJLEZpX0
アプコン、フルで使ってたから効果ねーなって思ってたけど
2倍にすると綺麗だね画面小さいけど、、
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:28:56 ID:79fTclyO0
あぷこんは、どの設定がベスト?
今ノーマルにしてあるけど
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:33:58 ID:MgKbOCh90
フルHDなら2倍
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:37:48 ID:MgKbOCh90
まさか携帯を買うことでWMPがメインの音楽管理システムになり
PS3にとりこんだのと同じ時間をかけてまたPCに取り込み
PS3にあったAACを消してDLNAからWMAをコピーすることになるとは
また休日を不毛な作業に使ってしまった
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:46:45 ID:yo3+lc1Y0
ソニーは1,440*810の2倍アプコン専用モデルのプラズマを出すべき。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:55:22 ID:R50vpKZ+O
価格のあげあしとり少年絶対お友達いないよな
ネットでも相手にされてない
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:55:49 ID:4Fa8XwCd0
今日、4年前に買ったソニーの50インチプラズマ売ろうとしたら、
この機種は故障が多いので買い取り出来ませんって言われた。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:56:46 ID:L6XSmX9e0
ゲハでやれ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 17:31:04 ID:1yoBAHMT0
>>602
そんな中途半端な解像度イラネ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 17:32:30 ID:Zgksr0Jy0
>>602
それ4:3だと縦が足りないじゃん。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 18:32:42 ID:BYTYjuxf0
『元気玉3倍キャンペーン -モマイラのちからをわけてくれ!-』

毎月3日は少しでも多くのPS3でFolding@homeをやろう、という単純な企画です。

■趣旨
・最近やってない人が、ふと思い出す日。
・F@HをやったことないPS3ユーザーが、試しにやってみようかな、と思う日。
・一気にランクアップを狙い、PS3の可能性を世に示す日。
■お願い
・毎月3日のゲームをやっていない時間は、出来るだけF@Hに参加してね。
・ゲーム・ハード業界板のFolding@home総合スレ主催ですが、
 PS3であれば2ch@PS3(チーム番号:54733)以外でもOKです。
■目標
・通常の3倍の稼働数、WU数、ポイント獲得を目指す。
・もちろん医療技術の発展に貢献するのが最終目的。
■解説
・丸一日稼働させると3WU程度を処理できます。24時の時点の宿題まで
 終わらせてもらえるとありがたいです。
・この日は初心者が増えるかも知れないので、スレの書き込みを
 少し親切にしてもらえるとありがたいです。

【PS3】Folding@home総合スレッド23【Cell】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194324159/
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 19:54:24 ID:OsTsMvim0
ボランティア乙
俺はほぼ終日動かしてるから変わらんけどね
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 20:15:23 ID:deg5jNON0
>>598
PS3側が額縁付けて1080pで出すんだから意味無し。
611610:2007/12/02(日) 20:15:55 ID:deg5jNON0
安価ミス
>>602
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 21:56:14 ID:pZoDaFH/0
12月6日はアンチャーテッドの発売日。
お前ら買わないと月に代わってお仕置きだ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 22:10:40 ID:pZoDaFH/0
>>612
ここはAV板だからゲハの話をするな。氏ね。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 22:14:06 ID:jHTt8ikE0
DVDから吸い出したVOBの再生が途中で止まってしまいます。
あと音声がまったく聞こえません。音声コーデックはAC3です。
ファームウェアは最新です。
同じ症状のひと、いる?
615名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/02(日) 22:45:52 ID:xkLapv8e0
USB外付HDDつないでも認識しないと思ったらFAT32限定か
つーことは4GB超のファイルは直接の再生不可なのか?TSを再生させたかったんだが
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 22:47:37 ID:GbCb5+LE0
また注しキタ━(゚∀゚)━!
617614:2007/12/02(日) 23:05:54 ID:jHTt8ikE0
途中で再生が止まるファイルは、
昔のファームでは再生できていました。
音声も聞こえていました。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:20:39 ID:I1WAEpXB0
PS3にもぜひVC機能つけて欲しい
ハイドライドとかの往年の名作が遊べる
PCエンジンのYsTUなんか音楽CDとしても秀逸だ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:22:24 ID:OMqmLCo90
>>618
↑こういう馬鹿がいるからゲーマーが低能に見られる
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:23:44 ID:deg5jNON0
>>615
DLNA経由するかBD-RWに焼くかBD-RWからPS3のHDDにコピーするか。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:29:37 ID:Gpz0k94a0
DLNAは正直言って便利すぎ。DLNAサーバの機能もついたらええのになぁ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:36:06 ID:gXgFo+a30
>>608
糞コピペ氏ね
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 00:07:50 ID:Y9SjtGTz0
PS3でDVD再生すると青画面(音は出る)になるんだが、同じ症状の人いませんか?
ゲームは問題なくできます。
ケーブルの問題ですかね・・・?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 00:33:08 ID:A8TPS4aOO
>>623
PS3とTVの間にレコーダーかなにかあったりしてな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 00:39:57 ID:Y9SjtGTz0
>>624
チューナ内臓の一体型PCに接続してるんですけど
これもレコーダにあたります?
テレビ持ってないんで
故障じゃないなら液晶テレビを購入してみようと思うんですけど。
626名無しさん|】【|Dolby:2007/12/03(月) 00:56:31 ID:WAbcv45B0
テスト
627名無しさん|】【|Dolby:2007/12/03(月) 00:58:32 ID:WAbcv45B0
これでいいのか。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 02:05:28 ID:PR9sVVVh0
>>625
コンポジット或いはS端子で繋いでいるならコピーガードが働くでしょうね
ビデオキャプチャーが出来る環境 つまりビデオと同じですからマクロビジョン・コピーガード
機能がかかるでしょう
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 02:11:05 ID:Y9SjtGTz0
>>628
回答ありがとうございます
ご指摘のとおりS端子で接続しております。
ちょうどS端子では不満だったしHDMI対応の
液晶テレビ買ってきますね!
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 06:03:01 ID:mlKEGU4g0
>>629
PS3をS端子接続しててAV板にいる貴方に驚いた!

良い機会が与えられてよかったね。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 08:31:47 ID:5lfklr0LO
テレビにコンポーネントやD端子もないのか?

HDMIなくてもハイビジョン映像堪能することは可能だぞ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 09:33:46 ID:m/rxU+tM0
1920×1200のモニタで普通のDVD640×480を映した場合、
アプコンしないと画面のだいたい6分の1の大きさで映るという認識でおk?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:23:44 ID:Xb894Q+P0
>>631
一体型PCって辺り見ると無さそうだね。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:56:12 ID:f10i5GuE0
>>632
モニタのスケーラーで一応全画面で表示されるんじゃない?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 11:20:20 ID:m/rxU+tM0
>>634
でもそういう場合、だいぶ拡大されてるからボケボケになるんだよね?
んで3倍だと縦がはみ出ちゃうから2倍ぐらいがちょうど良い感じになるって事でおkかな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 11:42:03 ID:1fKb7Xfd0
何でそんなに「おk」を要求してくるんだ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 11:46:47 ID:m/rxU+tM0
>>636
そうだよって言われないと終着した気になれないんだ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 11:50:39 ID:1fKb7Xfd0
じゃあホントはNGなんだけど…
おk
これで良いだろ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:09:20 ID:m/rxU+tM0
ヽ(`Д´)ノ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:11:13 ID:bpHJm5Em0
divxまだなのか?
箱○は明日のファームうぷで対応するらしい
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:27:02 ID:mB+RNIqU0
>>640
年末商戦始まるまでに大規模アップデートやって売り上げ伸ばして欲しいよな
642昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2007/12/03(月) 12:27:38 ID:OM8CsedzO
箱w
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:39:09 ID:Jcax1Frr0
箱と一日単位で機能競争するとかアホらしいぞ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:43:36 ID:OtFNlalT0
PS3 「フリーズパパ篇/第2話」
http://www.jp.playstation.com/movie/cm/asx/cm_ps3_papa_2.asx

ちょっとAV向けなCM
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:49:20 ID:InEEAlbq0
箱丸はこの板では対象外だからな

デブスの巨乳自慢みたいなモン
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:49:36 ID:M4TZagre0
>>644
ワロタ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 13:05:23 ID:cqiW2/A30
>>644
ハイビジョンでみたい⇒アプコン知らない⇒娘「PS3ならおkだよ、パパ」

そしてギシギシアンアンか(¥A¥)
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 15:37:11 ID:ywkFdU1G0
DVD大量に集めてきた奴は涙目だなw
あとは箱は論外ね、お話にならない。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 16:00:20 ID:gin5OAcd0
『オタク市場:12分野で172万人 規模は4110億円 野村総研
AV機器 6万人 120億円
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 16:36:28 ID:03xrR6Fl0
>>648
どういう思考でそうなるのか、kwsk
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 16:46:58 ID:f10i5GuE0
>>635
うn
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 17:51:24 ID:+p4MmlMC0
>>640
divxbに対応するとエロゲがPS3or箱○で出来ちゃったりするのか? やっぱり。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 18:19:26 ID:udPDl20MO
お前は何を言ってるんだ?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 18:29:22 ID:l0nJzR/M0
箱○買ったんでDVD再生してみたが、確かにPS3と比べると論外だったな
狂ったようにゲームはやっているがw
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 18:31:50 ID:qJctesXD0
>>644
これくらい説明臭くしないと一般層には理解できないだろうね
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 18:48:08 ID:+p4MmlMC0
>>648
私も興味がある。大量ってほどでもないが、手元に三、四百枚ほどあるので、私にも君の考えを聞く権利くらいあるはずだ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 19:01:40 ID:uNgQv1TE0
有名タイトルはともかくそう簡単にBDでばんばん発売されないだろ。
アニヲタが群がるようなSFX大作なら結構早くBD化されるかもしれんがねw
単館系に掛かるようなマイナー映画は結局BDで出ない可能性大。
映画以外でいえばクラシックなんぞ未だにDVD化すらされなくて処分出来ないLDソフトすら山ほどあるしな。
インディジョーンズやスターウォーズすらまだBD化されてないんだからな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 19:09:08 ID:SHtNVuvv0
電源OFFでもHDMIスルーできるAVアンプって何かありませんか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 19:20:53 ID:m/rxU+tM0
映像をHDMI、音声をコンポジって出来たっけ?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 19:23:19 ID:G2fE2kQ80
音声コンポジか。
じゃーコンポーネント音声とかもありそうだな。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 19:24:13 ID:Azitv24l0
>>656
とりあえず全部エンコかけて、DVDはマスターと思って持っておけw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 19:52:44 ID:NALd3+5L0
>>657
同意出来るんだけど2行目とwが、なんかムッとくる。
確かにマイナーな作品は次世代DVDにされ難いかも知れんが、
クライテリオンのようなケースもあるからな。
インディジョーンズは兎も角、スターウォーズなんかは、
DVDではリリースされないとまで言われてたが、
今では缶入りDVD-BOXまで出てるしな。
次世代DVDはまだまだこれからだの。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 19:56:21 ID:vnkmdOkx0
一番待たれているのはターミネーター1&2のBD化だろうな。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:04:15 ID:jOiNR/8o0
>>644
お母さんマニアックすぎ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:07:13 ID:4LC9LLvk0
>>658
Z11
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:17:29 ID:sCuJsFAu0
佐伯さん本人が出演してるのかとオモタw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:39:56 ID:wnosS17Y0
>>664
娘の方も結構すごいと思うw

668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:41:12 ID:RWM91DMq0
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:50:35 ID:VUn406BG0
>>663
ターミネーター2って出てなかったっけ?
記憶違いか。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:28:29 ID:aIvknGQw0
>644
なんと言う妻子www
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:34:18 ID:4U2GLeqb0
きゃないまるさん社長就任
おめでとうございます
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:35:35 ID:ywkFdU1G0
かないまるってソニーに入社したの?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:53:41 ID:1lXRbCK10
ソニーの技術者だと何十回言えば・・・
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:03:22 ID:SHtNVuvv0
CM面白いなw
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:45:37 ID:er1gGKkk0
最近D−VHS売って、金が4万ぐらい出来たので
基本貧乏だが、いろいろ検討中。手持ちのシャープのDV-ARW15とリンクして
ブルーレイレコーダとしてBD-HP1買うのが本命だったのだが
最近値上がりしたみたいで微妙。ゲーマなので、手持ちのハイビジョンブラウン管
TH−32D60生かすためにも、XBOX360かPS3も検討中(Wiiは持ってる)
ただやりたいゲームが、XBOX360→ブルドラ、ロスオデ PS3→全くなし
という有様なのでまた微妙。ただ近所で20Gが36000円ちょっとで中古売ってたので
画質とか使い心地試してみて、手持ちのDV9500ゴトーチューンのかわりになるようなら
そのまま持ち続けて(DV9500ゴトーチューンを4万〜6万でオク売り)、駄目そうならPS3(20G)
をオク売り(35000~38000)することにほぼ決めた。ゲームはオブビリオンが画質が良さそうなので
試してみるとして、ブルーレイソフトの画質が堪能できるソフトは迷い中。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:48:32 ID:ywkFdU1G0
>>675
そのお金をユニセフに寄付したら?
多くの人の命が救われるよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:15:22 ID:DhxvnQpr0
PS3って言葉を出すだけどこもすげぇ荒れるな
何でこれほど嫌われてしまったんだろうか、とっくに信者は卒業したけど複雑な気分である
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:17:34 ID:TOWuKbwH0
そりゃ、なんでも神がかり的にこなせる万能プレイヤーだからな
敵も多くなるさ
ネガティブキャンペーンを先導しているのは、
そんなライバル企業だと思うよ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:20:09 ID:DhxvnQpr0
ニコニコとか見てるとネガキャンばかりウンザリしてくるよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:35:03 ID:x4Mxgv9V0
ネガキャンやってる奴の情報が結構古かったりして失笑する事はあるな。アンチするなら
ちゃんと情報追えよとw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:36:04 ID:TOWuKbwH0
チラ裏だけど、うちのブログはPS3ネタを扱っているせいか、
生粋のGKさんがよく見にこられます。
他にもスクエニとか、バンナムとか、カプコンとか。
だから何ってわけではないですが、地道にポジティブネタを書きつつ、色々と要望も書いてます。
私は生粋のGKじゃないっすよ?どっちかってと、次世代DVDでライバルなげほげほげぉ
BDラバーw
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:36:17 ID:uB3OLJLP0
やっぱ売り方が悪かったなぁ。
ゲハでよく言われてるGPUを強化した程度モデルPS2.5を先行して出しておいて、
ネットワークプレーヤー機能を特化したPS Multimediaモデルを後から出せば、印象も違っただろうに。

かくいう俺も、最近やっと、AV機器としての視点で評価できるようになった。
ゲーム機としては別に興味が無い。
でも、購入にはHDMI対応アンプ、HDMI対応プロジェクタ、DLNA対応NASを揃えないとなぁ・・・
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:36:25 ID:zH52KRz50
アンチPS3と言うよりアンチSONYのイメージの方がムチャクチャ大きいよなー
今はそうでも無いけど最初PSP出た時も相当叩かれたし
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:36:54 ID:A68ujT6UO
まあGKのせいだろ
ネタのようで本当の話だからね
やるんならもっと上手にやればいいのに
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:42:59 ID:GJqS3UjX0
あれ?新しいCMはじめてみたけど
ついにアプコンをアピールしはじめたんだねw
まぁ確かに良い機能ではあるんだけど
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:43:28 ID:Ehh/GF4b0
>>675
AVメインならPS3のがいい選択だな。
とりあえずBDとしては、もうすぐ出る世界遺産ベストコレクションを薦めておく。
箱の騒音は論外だから考えない方がいい。自分で静穏化するなら別だが。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:50:08 ID:NPmPK8dl0
>>685
あの妙に詳しい女子供w
一般人はどちらかといえばお父さんの立場が多そう。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:52:35 ID:lcNhQYLY0
お父さんは一般人代表
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:25:00 ID:FbzQwZgI0
>>680
その一方で、持ってもいない製品について所有者以上に
詳しかったりするのもキモい。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:28:35 ID:vpYzTT5Y0
お前持ってないだろwwwと突っ込まれるのを恐れて必死に情報を集めたんだろ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:45:15 ID:RF65IvZo0
GKオニール
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:51:12 ID:nPITfT+50
今年最後のアップデートが、良いクリスマスプレゼントになってくれることを祈ってるよ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:02:19 ID:SYq+zym+O
Divxの120fpsに対応することを祈ってるよ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:04:16 ID:vpYzTT5Y0
来年のクリスマスには残っているだろうか…
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:57:02 ID:V9gOCu+G0
>>693
TVがそんな信号受けられんのジャマイカ?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 02:02:23 ID:cpZPrim20
>>695
120fpsは別に120フレーム再生する訳じゃない。
一種の可変フレームレート。
1秒を120に区切って同じ画が続くところにnullフレームを入れて、
24fpsと30fps混合ソースに対応するのが目的。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 02:04:21 ID:vri646He0
倍速の液晶でもむりなん
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 02:19:34 ID:0HwpLoJC0
120fps使うくらいなら素直にインターレースソースのまま
持っておいた方が面倒がないと思う。つか利用者何人いるんだろ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 02:39:47 ID:Xe6iZhy70
1 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2007/12/04(火) 02:21:58.57 ID:g3cy7MS90●
 音響・映像ソフトレンタル大手のゲオは5日、次世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク」に準拠したソフトの
レンタルを一部店舗で始める。次世代DVDのレンタルは国内初という。来年2月末まで15作品を貸し出す。
対応DVDレコーダーは歳末商戦向けにソニーなどが10万円台の機種を投入している。普及をにらみ、
本格的なレンタル開始に備える。

 対象は北新宿店(東京・新宿)と春日井インター店(愛知県春日井市)。ウォルト・ディズニー・ジャパン
「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」やソニー・ピクチャーズエンタテインメント「スパイダーマン3」
などを通常DVDと同額で貸し出す。

 4日にはDVDメーカーや映画会社、レンタル会社の約20社で「ブルーレイレンタル研究会」を設立。研究会に参加する
レンタル数社もブルーレイのレンタルを始める見込み。レンタル最大手のTSUTAYA(東京・渋谷)は研究会に参加するが、
試験レンタルの実施は見送るという。
--
日経新聞朝刊より
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 03:05:35 ID:JgWRDbj7O
おぉ遂に来たようだな
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 03:10:43 ID:BX9WcnhzO
価格コムに
ブルーレイは全然普及してない。
それが現実なんだよ。
とか断言してる引きこもりがいたな。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 04:00:16 ID:hh8YtzN90
PS3が携帯と連携できればいいなって意見あるけど、よく考えるとHDD内蔵のウォークマン連携コンポが売れなくなるからやんないよな。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 04:04:23 ID:TrdGNbN90
>>699
キタね

しかしBDはDVDと比べると恐ろしく早い立ち上がりだよな
DVDは96年?に出てPS2が出る2000年までさっぱりだったけどBDは一年で
レンタル開始
がんばれBD(`・ω・´)
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 04:25:33 ID:sYXYj7hf0
>>699
ついに来たか
頼むからTUTAYAも開始してくれ〜
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 04:37:15 ID:JgWRDbj7O
>>702
SO905はMP3入れられたよ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 06:15:03 ID:e0noDjna0
レンタル代は何ぼやろ?
600円くらいまでならおk。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 06:16:30 ID:2UNwNUsA0
> 通常DVDと同額で貸し出す。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 06:26:36 ID:JKelpdcA0
>>703
そうか? 一応1998年くらいには東芝のポータブルDVDプレイヤーとセットで
レンタル開始してただろ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 07:28:08 ID:cAkqnEYh0
誰か>>699の記事うp
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 08:00:44 ID:GAbjw/Ej0
>>709
ゲオ、次世代DVDソフトを初のレンタル・ブルーレイ15作品
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071204AT1D030AA03122007.html

音響・映像ソフトレンタル大手のゲオは5日、
次世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク」に準拠したソフトのレンタルを一部店舗で始める。
次世代DVDのレンタルは国内初という。来年2月末まで15作品を貸し出す。
対応DVDレコーダーは歳末商戦向けにソニーなどが10万円台の機種を投入している。
普及をにらみ、本格的なレンタル開始に備える。

対象は北新宿店(東京・新宿)と春日井インター店(愛知県春日井市)。
ウォルト・ディズニー・ジャパン「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」や
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント「スパイダーマン3」などを通常DVDと同額で貸し出す。(07:02)
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 08:59:11 ID:O5VfyCgG0
そういえばSACDってレンタルしてるのかな?
何かオススメのSACDはありますか?良さそうなら買ってきまつ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 09:16:49 ID:XXuYO3L70
一般にはカーペンターズのベスト
最近は元ルクプルの人の新作が話題
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 09:18:21 ID:O5VfyCgG0
カーペンターズは高くて買えない(´・ω・`)
プレミア付きすぎ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 10:45:14 ID:iqEDJRQtO
ノラジョーンズでも買えば
対して録音良いとは思わないけど、ルクプルよりは絶対にいいよ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 10:53:17 ID:e5Dvi7Jm0
エヴァの序がBDで出たら、PS3にとってもBDにとっても大きなキラーソフトに成り得るんだがなあ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 11:02:36 ID:2LJXfpIT0
DVDのときはエヴァはかなり早い時期だったんだがな
まあ21話以降はかなり待たせてたが。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 11:04:01 ID:K1mWhGJa0
今原型師が特典用の初号機作ってるから待ってて。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 11:43:16 ID:qk/lgEng0
それはそうとアンチャーデッド凄いな。
正に洋画を動かせる感じ。
【PS3】 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝  1-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1650045
【PS3】 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝  1-2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1650279
【PS3】 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝  2-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1650536
【PS3】 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝  2-2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1650671
【PS3】 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝  2-3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1650791
【PS3】 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝  3-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1650966
【PS3】 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝  3-2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1651099
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 12:05:40 ID:SYq+zym+O
しーっ
ここでゲームの話をすると怒られるぞ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 12:11:55 ID:vpYzTT5Y0
これ洋ゲー?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 12:16:57 ID:KiTEB7UX0
まぁ本音はゲームの話するのがいやなわけではなくて
低脳ゲハ住民がいることがいやなんだけどな。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 12:20:19 ID:0AFwPy3p0
Lairは画質も音も素晴らしい出来だから、このスレでもお勧めできるな
全BGMフルオケとかいう馬鹿な事しているしw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 13:03:25 ID:xRbpWbTgO
>>722
フルオケなの?
内容はともかくとしてそれだけで買ってしまいそう。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 13:12:48 ID:K1mWhGJa0
あとTHXの牛のトレーラーが見られるw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 13:30:08 ID:0AFwPy3p0
>>723
フルオケ
人数が多少少ないように聞こえるけど、一通りの楽器は揃って鳴っている
へんなBD映画より音いいよ
遠景表現が素晴らしい、夕焼けとか雪山とかのーんびりフライトしたいと思える
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 14:11:34 ID:7Uw6scnl0
アンチャはインディーみたいだった。
日本語にもできるし字幕にもできるが
音的にはそう目立ったものはないかもしれん。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 16:56:49 ID:GAbjw/Ej0
ゲオなど13社、明日からBDソフトレンタルを開始
http://www.phileweb.com/news/d-av/200712/04/19910.html
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 17:58:44 ID:13Ik3peHO
レンタル始まると一気にリッピングソフト開発に花が咲きそうだなw
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 18:03:24 ID:cAkqnEYh0
>>727
あと2時間後にメガタック柳崎店へ出陣予定。
借りてくるぜ。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 18:30:58 ID:2LJXfpIT0
ほとんど持ってるor予約済みのオレは・・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 18:39:07 ID:0AFwPy3p0
AACSは破られまくるけどBD+はかなり厳しいじゃないの
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 18:44:44 ID:+akfUBxM0
>727
実施店のひとつがウチの近く・・・。試しに明日寄ってみよう
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 18:46:25 ID:PfS2YBKX0
>明日12月15日から
近畿ほとんどねえ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 20:51:08 ID:cAkqnEYh0
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:10:32 ID:FJIFaPGL0
>>715

エヴァの序がBDで出たら速攻買う!!!

あの迫力映像は何回でも自宅で楽しみたい
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:14:25 ID:Xm6rmGWy0
そういや、BD Profile1.1とかはどうなったん?
使った作品はまだなんかな。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:41:49 ID:gJ3G2YJV0
ちょ、ワールドエンド借りてきたけど、ほんとうは明日(といってもあと3時間もないけど)からじゃん。
やべwww
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:45:39 ID:V+0sEWGo0
PCに全てのコンテンツをライブラリ化してる俺には無理だなPS3
いちいち2層には焼いてられんし。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:14:29 ID:BfgKLnwT0
DLNAで見れば?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:35:54 ID:JgWRDbj7O
ねぇDLNAってPS3側にコーデックが入ってないと、見れないデータがあるよね
全部変換し直してるの?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:40:35 ID:cpZPrim20
>>740
最初からx264のmp4かMPEG2のデータしか用意しません。
待ってればDivX対応するんだし別にそれで良いだろ。
SD解像度のブツならTVersity使ってMPEG2にトランスコードさせれば?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:43:58 ID:JgWRDbj7O
>>741
そっかそんなソフトがあるんだ、サンキュー!
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:54:36 ID:hBdueY6Q0
>>737
画質スレ見る限りじゃもうフライングで買えるらしい
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:56:40 ID:3pTUIwIO0
>>725
でも操作性がなあ
激しく人を選ぶソフトだ、ネットでも絶賛と罵倒で真っ二つだし
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:06:28 ID:uMoum/gp0
>>734
ねぇねぇ、ブルレイって、フツーに素手でつまんでも(信号面
を無神経・無造作に油ぎった手の指紋をプリントしても)オッケー
なの?昔妹がレンタルで借りてきたCDかけたらノイズの嵐で、
板見たらほとんどスリガラス同然だった苦い記憶が。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:11:44 ID:O5VfyCgG0
ちょっとブルネイに行きたくなった
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:12:05 ID:gJ3G2YJV0
パイレーツなげぇぇ
2時間48分orz
明日にしよう。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:12:52 ID:nglY3QUZ0
X90買ったんで早いところDTCP-IPに対応してくれんかのぉ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:14:34 ID:gJ3G2YJV0
>>743
ちなみに、ブルーレイのワールドエンドを借りてきました
さすがに綺麗だぁ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:23:33 ID:3GC+Hm9N0
>>745
拭けばいいじゃん。
そのためのハードコートなんだから。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:25:44 ID:BfgKLnwT0
>744
新しい物に適応できるか、既存の物しか認められないかと言う問題に近い
いわゆるゲーマーよりもゲームを余りしない人の方が適応しやすいと思うよ

>>745
BDソフト持ってないの?
ティッシュくらいじゃ傷つかない位まともなコートしている
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:26:25 ID:lFypIpRR0
DIVX、XBOX360に先越されたな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:35:00 ID:lar7gv4+0
>>745
それはできるだけCDをきれいにしてみた後
PCにpioneerのドライブでエラー訂正しながら読みこんで
新しいCDに焼けばおkかもしれん。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 01:27:04 ID:bNwnBNY50
本日もPS3でDVDを見ますた。アプコンのイリキすごいでつ。
すっげーキレイでつ。………ありゃ?………。見てたのDVDレコだったortz

しかも¥39,800のアナログレコ…ortz

とどめにLPモードのソース…ortz
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 01:47:31 ID:/3DJ9WoC0
>>734
これどこ?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 02:32:32 ID:7Bx+TK1R0
>>755
メガタック柳崎店だそうな
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 02:36:07 ID:GErA4QoJ0
>>754
おっぱいもませろ
よー
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 04:17:31 ID:38ZWqU8S0
PS3でCDをリッピングするのって最近のバソコンより早いの?
MP3をアップサンプリングとかは将来的にも無理?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 04:21:00 ID:tUYPaWi30
BDの1080i/p変換って出来るようになった?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 04:25:23 ID:tUYPaWi30
市販のBDじゃなくて地デジを録画したBDね
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 09:47:22 ID:IkhL6GrS0
PS3ではDTS-HD MAのビットストリーム出力に対応するのは無理なのか?
ハード的に問題があるのか、やる気がないのか、どうなんだw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 09:48:52 ID:aOtB1Ecq0
DLNAサーバーソフトでSSCPのファイル保存フォルダを共有設定できるのは、
VAIO Mediaだけみたいね。
簡易なのでいいから、SSCPをDLNAサーバーに出来るようにするか、
ソニーからDLNAサーバーソフトを無料で公開してくれないかな。
PS3との連携をもっとソニー製品内できるようにして欲しす…
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 10:00:49 ID:Hlp5PtZGO
>>761
ハード的に無理
常々申し上げておりますが
プレステ3は、オーディオ機器として
優れているという噂、記事が現にございますが
GKによる工作であり、画質はXBOXのほうが上
音質は普通にオーディオ機器のほうが上でございます。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 10:47:39 ID:yvjNM9wI0
>>761
DTS-HD MAは無理でもTRUE HDの対応状況はどうなんだろ?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 10:51:12 ID:lzQ7ACIY0
>>763
まったく、痴漢てどこにでも沸いて出てくるのね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 10:54:36 ID:YnqYkt080
第95回:世界初のSACD版オーディオチェックディスクが登場
http://www.phileweb.com/magazine/labo/
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 11:06:19 ID:Rq244GoM0
>>763
どうして馬鹿なの?(´・ω・`)
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 11:17:54 ID:R96WxfmX0
>>763
なんで画質・音質ともXBOXの方が上と主張しないの? ww
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 11:21:01 ID:cJ80dVJi0
まったくだ。どうせ捏造するならすべてにおいて360が上ってくらい言っとかないとw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 11:31:30 ID:6GX+k5Gn0
AV機器としての活用も十分に考慮された、完成度の高い筐体設計。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox27.jpg
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 11:34:46 ID:aOtB1Ecq0
>>770
これはwwww
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 11:55:36 ID:SH0+IQjy0
両方持ってるから両方の利点も欠点もわかるが
一歩的に片方をけなすやつはどっちもろくなやつじゃない
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:04:45 ID:yv7pDRRL0
二歩ならOK?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:10:03 ID:K2OfowJo0
まっくのうち!まっくのうち!
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:12:01 ID:QwD1oS730
確かに捏造するならもっと大袈裟に言うわな
つまり>>763は事実だということか
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:15:48 ID:RT4bETvj0
すっかりこのスレにもゲハが居ついてしまったな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:19:19 ID:aOtB1Ecq0
>>763
そもそも、XBOX360でなく旧機種のXBOXの方が優れているとなw
778734:2007/12/05(水) 12:20:51 ID:fHLLPsO60
>>734です。さっき返しに行ったらアンケートあったので、
余分に1枚持って帰ってきてスキャナで取り込んでおいたよ。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/BDannke-to.jpg
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:27:51 ID:bBp5vHuD0
箱の何の画質が上なの?
SDピンボケアップスケールのこと?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:28:08 ID:laP64iL10
>>658
パナのXR57はリモコンで電源オフでもスルー可

他のモデルはわからんから調べて
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:38:39 ID:3jweVClF0
>>778
問3、PJでの視聴は考えてないのか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:45:59 ID:bdubFBc50
PS3でのビットストリーム出力がハード的に無理っていうの、
例の本田氏の記事以外でどこかに書かれたことある?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:46:51 ID:YspiidAN0
>>781
ほんとだ。今BD見る層はPJ保有率高そうなのに。DVDでさえ映画は
PJでしか見ないなあ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:48:18 ID:/F15MRar0
>>778
PCモニターで見てる人も最近多そうだけど
その場合はパソコンなのかな?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 13:04:49 ID:Bwd54yiG0
モニターは?と聞いているので
プロジェクタは、モニターではないのでは?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 13:11:50 ID:YspiidAN0
液晶モニタ、リアプロジェクションモニタ、フロントプロジェクションモニタ、プラズマモニタ、CRTモニタ

全部モニターです
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 13:13:24 ID:RGI4Ardo0
>>778
ご職業の選択肢に社会人があるのが妙な感じ。
他の選択肢から考えるに職についているかを問うてるんだろうけど。
て言うか失業中や年金暮らしで無職でも社会人だよな普通。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 14:28:15 ID:mChEc+Hm0
>>761
新型のほうは対応予定なので新型をお買い求めください
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 14:43:14 ID:ZqR4FRgr0
このモニタに関しては設問が悪すぎるな
HDかSDかとそのサイズでいいだろ
せいぜいフルHDを別にするかどうか
パソコンてw
790実況にあったんだけど、これマジ?:2007/12/05(水) 17:08:20 ID:BupkLYJu0
マイクロソフトと箱○が本格的に終了しました
新着レス 2007/12/05(水) 17:03
1 名前: 名無しでいいとも! [sage] 投稿日: 2007/12/05(水) 16:54:41.14 ID:AvTBEo9m
Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で
「竹島」と入力すると

ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。
恐れ入りますが、編集しなおしてお試しください

と警告が出る。

http://news23.jeez.jp/img/imgnews2607.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2608.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2609.jpg
2 名前: 名無しでいいとも! [sage] 投稿日: 2007/12/05(水) 16:55:02.17 ID:AvTBEo9m
Xbox Live 『竹島』を拒否 『独島』は問題なし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1196770856/

 マイクロソフトはMSN地図上で EAST SEA(東海)標記をすでに行っている。

  日本海(JAPAN SEA)はサハリン近辺に小さく標記し、しかも東海と併記している。

  証拠→ http://map.jp.msn.com/

米マイクロソフト(MS)のゲーム部門最高責任者セイン・キム代表

http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 17:12:34 ID:KPdnTMJh0
フルHD、HD、SD、PCじゃないの?
普通と思うがなあ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 17:58:15 ID:EA0Czt4a0
普通はプロジェクタだろw
HDソースを24インチのPCモニタでチェックすることはたまにあるけど基本的にプロジェクタは譲れない
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 18:15:25 ID:SH0+IQjy0
うちはフルHDのプロジェクターだから、フルハイビジョンTVでいいか、と
思ったけど、それじゃあまいかw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 18:21:53 ID:JhzAKsRf0
>>790
これか。

○コードネームがミッドウェイ
○広告にて日本のリビングだけ不当にしょぼい ※1
○竹島がNGワード(独島OK) ※2

○MS副社長がチョン
○ゲーム部門最高責任者がチョン
○カプコンのゲームの主人公のモデルがチョン

○東芝サムスンと組んでHDDVDでブルレイ潰し
○東芝サムスン社長の発言「ブルレイは戦艦大和」
○プロジェクト名はミッドウェイ

※1 ttp://ma48.at.infoseek.co.jp/images/JPNvsUSA.jpg
※2 全国に竹島さんは3000人余
795名無しさん|】【|Dolby:2007/12/05(水) 19:37:18 ID:10w0/17Y0
国連内部でも似たような事やってるんだろ。
て激しくスレ違い。
PS3で音楽聞きながらネットは出来ないの?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 19:39:19 ID:1xeJ2Erm0
映像をHDMIで出力して音声をアナログ出力することできる?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 19:46:25 ID:9++HwfQ/0
>>795-796
できます
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 19:55:46 ID:1xeJ2Erm0
>>797
ありがとさん
799名無しさん|】【|Dolby:2007/12/05(水) 20:06:01 ID:10w0/17Y0
>>797
ありがとう。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 20:20:12 ID:+E24mdki0
>>797
ありがとね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 20:24:07 ID:GdwCUqw70
結局、PS3だったらAVアンプは
HDMI 1.3aいらないの?
PS3でデコードしたほうが音がいいから

だったら3200ESで十分だな
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 20:26:46 ID:Rq244GoM0
>>797
なんかよく分からんけどありがとう。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 20:29:17 ID:WhZqwL9eO
映像面でも進化してるから1.3は必要だよ
俺はアンプでデコードした方が音よく聞こえるな
AV板でもOCN規制されてるんだな。ムカつく
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 20:38:21 ID:0DIPkN1G0
音楽CD流しながらネットってのはできないんじゃないか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 20:45:36 ID:9++HwfQ/0
CDをアップサンプリングしてない時(音楽CD出力周波数が48kHzの時)はできます
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 20:57:49 ID:tpEfrN0s0
PS3でCDアップサンプリングして聴くより
iPodからアナログ出力してアンプにつないだほうが
音が数段良い件について
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:06:36 ID:Nv4O/+3L0
iPod...
す、凄ぇぇぇ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:06:39 ID:Rq244GoM0
それはないw
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:08:36 ID:9++HwfQ/0
>>806
音が良いとかではなく、心地が良いとか聞き易いとかの方ですね
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:14:17 ID:3xWYtK500
iPodって他の携帯プレーヤーと比べてもD/Aがタコじゃなかったか?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:18:08 ID:ZToauzPr0
何というでかい釣り針
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:18:40 ID:fHLLPsO60
>>806
素晴らしい耳をお持ちですね
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:21:15 ID:Ig6ODAkN0
>>806の脳の演算能力がCellを超越してるんだろう
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:25:29 ID:V8wmO3sG0
>>810
最近のはWolfsenとか採用してるらしいんで、タコってことは無いと思う。
高音が落ち込んでて、低音がややブーストされた音なんで、聴き心地のいい音だとは思う。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:28:40 ID:IkhL6GrS0
iPodよりはネットワークウォークマンの方が音はいいぞ

昔はCDウォークマンが最高音質だったもんだがw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:46:38 ID:Rq244GoM0
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:47:25 ID:PpyxTeuD0
>>806
安上がりでいい耳だな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:47:46 ID:Uc1SYifb0
そういう人達はipod+2000円のイヤフォン+イコライザで十分そうだな
安くあがるならそれに越した事はないさ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:54:28 ID:pW7eFQSe0
>>806
PS3からアナログ出力→安テレビのヘッドホン端子なんだろ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:12:34 ID:0DIPkN1G0
アップルと聞くとプロケーブルの冬オナが思い浮かびます。
http://www.procable.jp/products/ipod.html
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:22:41 ID:178oRD03O
ブルーレイプレイヤーとしてPS3を買う人っているのだろうか?
DVDに限っていうとこれって電源を切るとレジュームポイントが失われるよね
これって改善する気があるのだろうか
ある意味致命的
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:24:56 ID:n5ElVYJl0
>>821
むしろ電源落としてリジュームが残る方がプレーヤーとしては少数派だと思われ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:26:17 ID:aiRyHZsP0
致命的とは大げさでしょ。
無きゃ無いでスルー出来る程度のモンだと俺は思うね。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:29:22 ID:lXPNvdpX0
一度BDレコで撮った番組をPS3で見てみるといい
レスポンス速過ぎて笑うから
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:34:12 ID:RSbZvM+O0
逆に俺はPS3以外でBDを再生しようと思わない。
まずディスク認識時間からして違いすぎ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:45:23 ID:pUM4AmpO0
先週、PS3本体買ったら、非売品って書いてあるスパイダーマン3のBDがついてきた。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:45:31 ID:0DIPkN1G0
>>821
DVDとか途中で見止めるとかありえへんわ。
どこが致命的なのか・・・お前のことか。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:47:35 ID:pUM4AmpO0
>>827
自宅警備員か?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:47:37 ID:Rq244GoM0
>>826
おめでとう。キャンペーンの分が残っていたんだね。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:49:02 ID:0DIPkN1G0
>>828
いいえ、学生ニートです。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:49:42 ID:wbKWzsks0
>>718
凄いなーと思って体験版やってみたが・・・
ヌルゲーマーな俺には戦闘が難しすぎるorz
バイオのような操作がよかった
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:50:29 ID:Rq244GoM0
>>831
老化するにはまだ早いぞ?
加山雄三を見習えよ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:01:45 ID:wbKWzsks0
みんゴルみたいに素人→オートで、玄人→自分で照準を合わせる
っていうのにして欲しかったなーと
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:04:51 ID:aPYrnoOW0
どんだけ自動化して欲しいんだw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:06:30 ID:JhzAKsRf0
>>833
DVDのレジュームの事ですか
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:10:43 ID:GdwCUqw70
加山雄三はバイオ1を90分でクリアするらしいからな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:17:23 ID:178oRD03O
ライブDVDとかお気に入りで見たことがある映画とかはよくレジューム使うけど俺だけかな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:28:10 ID:wbKWzsks0
>>834
照準合わせるが遅くてその間に敵が動いてまた合わせ直し
それで一人に時間かかると敵がわらわら沸いて来てフルボッコ
ゲームに向いてないっぽいな・・・

>>833
否レジューム!

>>836
!!!!!!!!
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:29:03 ID:+WNPLPsd0
俺はちゃんと最初から最後まで見たい派だな。
一部分だけ見たいならチャプターで十分だし。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:35:53 ID:n5ElVYJl0
リジューム残しておきたい分だけPS3買えば解決
電源入れっぱでポーズで止めとけ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:19:58 ID:tL3VqM8H0
パイレーツのBDをレンタルしたのは良いけど見切れない(つД`)
明日、返却しなきゃ・・・。
特典映像ありすぎww
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:25:56 ID:M38ZSa9B0
ブルーレイのレンタルを増やすために新規で何度も借りにいかねば…
時代を切り開いてる俺かっこいい
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:39:04 ID:J8n3JQ090
>>842
ああ、頑張ってくれ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:39:48 ID:HdcCRxRy0
>>842
ほかに借りたい人が居るかもしれないので
やるなら閉店10分前にな。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:57:07 ID:RLeSfyHr0
>>821
まいにちいっしょ
BD再生
DVD再生
Ver.UP
これ以外の操作はここ半年してないな

>>827
TV放送の奴って1枚に2-4話入ってるのがあるだろ?
今日1-2話見て翌日続きを見ようとしたらイチイチチャプター指定やメインメニューから
選ぶの面倒くさい
しかも最近のは最初のクレジットがとばせない奴多くてイライラする
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:06:52 ID:fVVU9jih0
今日のまいにちいっしょでどの周波数まで聞こえるかテストできるぞ!

俺は1600kHzまで聞こえた
さぁAV板の精鋭はどう?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:09:24 ID:gq4PkSRC0
まいにちいっしょを始めてDLしたんだけど
ゲーム中音がならないのは何か設定ミス?

PS3のXMBの作動音や、DLNAでのコンテンツ再生等では音がなる。
ちなみに、XMB上でのゲームプレビューで、まいにちいっしょは音がならない。

DL失敗したのかな?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:09:42 ID:OYLRkH080
さすがに1.6MHzは聞こえないだろw
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:12:45 ID:fVVU9jih0
>>848
16,000Hzの間違いね。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:15:20 ID:OYLRkH080
>>849
16KHzだったら聞こえるのが普通
昔のブラウン管のテレビから出るキーンって走査音は15.75KHz
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:17:31 ID:fVVU9jih0
>>850
14KHzが聞こえるかどうかが、耳が老化してるかどうかの境だとさ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:19:24 ID:/M7UBoLN0
>>847
プレビューではもともと無音だよ、まいにちいっしょは。
ゲーム起動すれば鳴るよ。たぶん。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:22:10 ID:fVVU9jih0
>>847
>ちなみに、XMB上でのゲームプレビューで、まいにちいっしょは音がならない。
それは普通だよ。

ゲームに入って、メニュー開いて、もちもの、テレビ、音楽再生から
設定できるから見てみ?

音(BGM)が鳴らないのは少し異常だと思う。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:24:40 ID:gq4PkSRC0
>>852-853
ありがとう

ゲーム起動してからメニューや、動作音すらしないんだよね・・・
ニコニコでトロステの配信をみたことあるけど、トロの噴出しが出た時にすら音がならなかった

再インスコしてみます
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:28:06 ID:IuF1HvuP0
聴こえねえ…16KHzが聴こえねえよぅ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:32:00 ID:fVVU9jih0
>>855
俺も17kHzが聞こえないのにはへこんだよ・・・
最初のプッて音の後は何も聞こえなかった。
ATH-AD300なのが悪かったか?
いやスペック上は25kHzは出るはずだしな・・・
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:32:32 ID:gq4PkSRC0
おかげさまで無事ゲーム内で音なりました


そして17kまで聞けた(^o^)
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:41:56 ID:6wx3eoi60
17KHzも聞こえた。ただしかすかに聞こえる程度。
これ以上は無理だわ。

これスピーカーや再生環境にも左右されるかもね。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:43:46 ID:pKxlPysa0
まあ耳がいい人で20kHzぎりぎり聞こえるくらいらしいからねぇ。
逆にそれ以上聞こえると、日常生活でノイズ聞こえまくりで辛いらしい。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:44:06 ID:6wx3eoi60
>>857
おめ〜^^
861ちょっと通りますよ:2007/12/06(木) 02:23:35 ID:bojOsdlS0
お前らの糞耳で上は何Hzまで聞こえます?
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063551012/l50
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:38:34 ID:fVVU9jih0
>>861
OSCILLATER: 低周波発振機 0.05

これだと22050Hzまで聞こえるわ!
まぁその程度のものだと思っておこう
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:43:39 ID:gq4PkSRC0
>>862
OSCILLATERは確かバグだか何かが。


これを使うといいですよ

ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php


18600Hzが限界でした
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:48:24 ID:pKxlPysa0
18820Hzが限界だった。それ以上はPCのファンの音とかぶって聞き取れず。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:50:05 ID:J8n3JQ090
でもサンプリング周波数48kHzごときだとホントに20kHzが正弦波作ってるのかどうかって疑わしくね。
まあ、半分以下ではあるから著しく変な形にはなってないだろうけど。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:51:50 ID:fVVU9jih0
>>863
家のPCうるさいから16230Hzあたりですな。
清音PCならもう少しいけそうだけど。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 04:08:45 ID:QrCyoNLi0
今年で30歳だが、一番上、17k?は無理だった・・・
無音ながらちょっとかわった気配みたいのはあったけど・・・
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 04:12:56 ID:zI/i7U2b0
周波数がんばって聞き取ろうとしてスピーカー近くにしたら気持ち悪くなった・・・・うえww
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 06:47:53 ID:SjqFr4ua0
すみません、家庭用ゲーム板から誘導されて来ました。
質問です。
PS3向けにNero8のDLNAサー誰かNero8のDLNAサーバ使ってる人いる?
PS3wiki見て120倍速早送り出来ると書いてあったのでNero7買おうと思ったけど、今はもうNero8
みたいなのでたった今買ってきて試してるんだけど、、、
120倍速の早送りどころかグレーアウトして早送り出来なくなってる、、、、
動画を選んで開始までに1分掛かるし、その時の動作状況をNero8のMediaHomeの「状況」で見ると
同じファイルを2つ開いたり、停止したりを何回も繰り返してます。
もしかして8は地雷ですか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 07:16:43 ID:b11C17eW0
正直6が一番使いやすい。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 08:13:33 ID:lzTFJJXT0
>>838
止まったままだと普通に死ぬよw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 08:14:19 ID:+sUh3MbT0
いつの間にかSACDも自動再生できるようになってるな。
サウンド設定見て、5.1ch可能なら、マルチchエリアを優先的に再生するっぽい。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 08:45:58 ID:CNjj3KL20
初めからじゃなかったっけ?
874名無しさん|】【|Dolby:2007/12/06(木) 08:47:15 ID:tP3XAvb00
やっぱりコントローラーをラップで包むと使いにくいね。
リモコンだと平べったいからいいけど。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 08:54:13 ID:BEbxGRY30
そもそもラップなんかで包むとか馬鹿としか思えないのだが?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 09:14:37 ID:qVjlzbW60
汚れたら、買い換えればいいじゃない。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 09:16:09 ID:BEbxGRY30
まず、汚れたら掃除
これが基本だろ・・・。
一週間に一回だけど全部不起訴宇治してるぞ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 09:20:15 ID:xV4z1L6d0
>>877
誤変換自粛
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 09:22:57 ID:YFy9Gt430
ヤフオクで高値で売るために、リモコンなどはラップで包むというのを聞いたことがあるが
PS3ってまともな値段で売れるものなのか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 09:40:43 ID:xV4z1L6d0
元値の8割〜9割くらいで売れるよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 10:05:54 ID:AjZNyWwH0
>>879
オークファンで調べましょう。
何故聞く前に調べない?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 10:13:23 ID:xV4z1L6d0
こっちにも朝日新聞の記事うpしておく。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/kattatohaiwanaigaassyou.JPG
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 10:24:40 ID:kWqIQe2s0
業界ネタとかはスレ違い
アップするなよ気持ち悪い
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 11:00:39 ID:YFy9Gt430
>>881
オーディオだと、何十万もする機器を数年置きに買い換えるから
中古市場がそれなりに盛んで、5年・10年落ちの物も普通に取引されてる。
中には良い状態でより高く売るために、リモコンや本体をラップでくるんで、何年も使う人もいる。
そっち方面から連想して書いちゃった。
新品未開封というより、例えば使用年月2年とかでもまだ価値がでるものなのかなという感じ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 12:45:12 ID:qP+h0/7r0
朝日新聞(笑)
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 12:53:48 ID:EtbiLSoz0
PS2は中古価格は常に高かったな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:00:30 ID:wHavQXqX0
どなたか教えてください
PS3でdtsCDをまともに再生する方法って無いですか?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:00:50 ID:ZPND3g6j0
>884
あれは中古屋が包んでるだけだろ
買い取り屋の買値もかわらないよ

オクでも機器の動作状態は聞かれるが傷の有無なんて聞かれたことない
それでも落札が購入当時の買値まで上がったことがある
マニアってそんなもん
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:46:34 ID:EtbiLSoz0
>>887
デコードはどこでやるの?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:50:24 ID:wHavQXqX0
>>889
アンプ側で考えてますが
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:52:39 ID:bojOsdlS0
>>887
フツーにCDと同じように再生すれば出来ましたよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:55:46 ID:wHavQXqX0
>>891
ウチの環境だとノイズになって聞こえるだけなんですよ
接続はどうされてます?
HDMIなのがまずいのかなぁ
893869:2007/12/06(木) 13:56:30 ID:MT/jRPq5O
ん〜使ってる人いないみたいですね、残念。
書き忘れましたがSD画質のWMVがソースです。
自動変換でPS3側にはMPEG2で渡ります。
XP、E6600、メモリ2G、無線LAN接続です
TVなんとかというフリーウェアでは早送りが1.5倍でしか出来ないだけで快適に動作したのでLANやスペックはそんなに問題なさそうなのですが、、、
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:58:18 ID:kWqIQe2s0
おいおい
トランスコードしてるのに早送りまでさせようって言うのかw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:59:28 ID:allEOGKS0
どんなPC使った場合なんだろうな
とりあえずNeroのスレ行った方が良いと思われる
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 14:13:46 ID:bojOsdlS0
>>892
う〜ん、光でフツーに繋いだだけです。HDMIではまだ試してない。(対応アンプが無いw)
曲の繋ぎ目のほんの一瞬だけはうちでもノイズが入りますが、ちゃんと再生されますよ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 14:16:09 ID:wHavQXqX0
>>896
光出力は44.1kHz固定なのでしょうか?
それともアプコンあり?(176.4 or 88.2)
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 14:20:25 ID:bojOsdlS0
>>897
アプコンはしてません。(ていうかdtsをアプコンできるのかな?)
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 14:27:53 ID:pdZBzCx6O
質問です。
PS3に入れてある画像(DVDやBD含め)を
PSPで見ることは出来るのでしょうか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 14:33:31 ID:wHavQXqX0
>>898
了解です。44.1固定にして試してみます。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 15:13:28 ID:V20pwOJD0
BD「カーズ」ってドルビーTrueHD6.1なんだねぇ。
TrueHDの6.1なんて初めて見た。いや、買ってはないけど仕様にそう書いてあったんで。

もしこれをPS3で(HDMI)再生するとなると、6.1chのPCMにデコードできるのかな。
5.1chになっちゃったりするのかな。
BDカーズ持ってないから試せないけど、誰か持っている人いたら
どうなるか教えてもらえないかな。オネガイシマス。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 16:34:54 ID:8X3OXo9j0
>>884
本体のラップくるみは怖いw
放熱できないじゃん。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 16:44:46 ID:UghoVw+l0
箱○の竹島問題に怒ったユーザーがPS3を買ってくれれば良いのだが…
いい加減に売れてくれないと撤退のことで不安になってくる
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:16:50 ID:AjZNyWwH0
>>903
北米以外は売れてるよ。
というか北米も売れてきている。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:21:35 ID:BZcx190F0
PS3にとってBDは魅力ある付価値付で、ゲームとしてもプレイヤーとしてもホントにこれからって感じの機種だし、
BDをプッシュしたいソニーにとってもPS3は普及台数としてかなり役に立ってると思うし、
巻き返せると思わせる事が出来てれば撤退は無いんじゃない?
少なくともBD/HDDVDの規格争いに決着が付くまでは撤退は無いと思うが
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:39:21 ID:ZPND3g6j0
つーか撤退したらSCEという会社の存在価値は無いのだが。
そんな事になる前にてこ入れか身売り考えるだろ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:41:29 ID:Oq6EavbE0
>>893
Nero7なら使っているが役に立つアドバイスできん
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 18:24:15 ID:HpOItFlG0
今日電器屋でパナのLX70触ってきたんだが(ソフトはダイハード4.0)、
電源入れた後の準備時間の長さと、早送り・巻き戻し等のもっさり動作に驚いた
逆コマ送りもカクカクだし
他のプレーヤーやレコーダーもこんな感じなのか?
改めてPS3ってすげーんだな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 18:30:31 ID:8X3OXo9j0
>>904
ああ、あれって北米だけなのか。
やたら少ないんでゲーム機としてみても世界的には不要なハードなのかと思ってたよw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 18:38:14 ID:OCCeAYbK0
>>908
BDZ-L70買ったけど・・・
XMBの動作速度はPS3圧勝。ディスクの認識もPS3の方が速い。

#BDZ-T70売り切れだったからL70に。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 18:42:37 ID:oyCD72Af0
PS3はAV機器としては異常なパワーのあるプロセッサ持ってるからな。
升の大きさが違うからバーゲンプライスで売られているがw
それでもゲーム機としては高すぎるとの評価だな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 18:52:04 ID:yal721o70
シーンサーチだとPSPのほうがスゴ録よりも圧倒的にレスポンスがいい。
PS3にも入れて欲しい。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:25:40 ID:9+43LLEK0
>>912
それはファイルサイズ(画面サイズ)が小さくてストレージが
ディスクじゃなくてシリコンだからなんじゃ…
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:54:06 ID:yal721o70
>>913
うん、そういう違いは認識してるけど、据え置き機はCPU,メモリは携帯機より段違いで豊富だと思うんだ。
値段の差で。
まー、2行目が言いたかったのだ。便利なので入れてちょ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 20:15:29 ID:P+Py3lhyO
今BDソフトがボチボチ出ているのはPS3の功績といわざるを得ない。
株主総会で赤字の指摘を受けても、BDの市場拡大の必要性と対応ゲームの今後の拡大を説明すればしのげる。
BDが普及すればBDレコーダーやブラビアの販売拡大につなげられる。
PS3を撤退すればBD戦略全体の痛手になる。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 20:19:56 ID:+ZxFLQR50
>>914
抜きどころにすぐいけていいよな
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 21:02:12 ID:HpOItFlG0
パナじゃんくてパイのLX70だわ…。間違えた。

>>910
T70も触ってきたよ。確かにMXBはPS3と比べてちょっと動作が引っかかる印象だね。

>>912
俺はAV機器として買ったんで、むしろ「この性能でこんな値段でいいの?」って感じだw
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 21:23:47 ID:ZP3fUB13O
カーズBDまじで凄い
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 21:46:27 ID:PHbLMDZ90
俺はゲーム機として最初買ったんだが
今はそのゲームやってない。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:18:22 ID:KWVmEkr70
今日は海賊のBD買ってきたぞ。やっぱすげぇなPS3
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:32:50 ID:tL3VqM8H0
海賊すげぇって何が凄いのかというと2時間48分って長いのにも関わらず、
それをまったく微塵にも感じさせないほど、映像のクオリティが凄い!
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:33:59 ID:LpECN1C20
海賊3は明日買うかな。1,2と買ってしまったから買わないとすっきりしない
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:37:28 ID:GVQtsNTZO
ストアのアカウント、北米欧州、豪州は取ったんだけど
他地区のにオススメあるかな?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:38:49 ID:QF3h6MId0
>>921
内容は酷いけどな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:40:53 ID:bojOsdlS0
>>923
豪州って他と違ったりする?
まだ欧米しかとってないや。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:54:52 ID:GVQtsNTZO
>>925
うん違うよ、音楽のプロモがある
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 23:42:22 ID:bojOsdlS0
>>926
なるほど。
実際あるかわからないけど、あるとすれば東南アジア向けのストアがありそうですね。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 00:19:24 ID:4aP081eF0
そういえばDVDの時もPS2が普及に一役かってたっぽいな。
中学の英語教師がDVDを見るために買ったっていうのを思い出したわ。

これが世代というものか。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 01:16:18 ID:a2dZmp9k0
ゲオ、「HD DVD」陣営の米映画会社にBDソフトの発売を要望へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007120600823
これを見たとき俺はそんな大きな釣り針に引っかからないクマー(ry
とか思ってしまった
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 01:39:08 ID:SsdAxM0G0
PS2買おうとしたけどサクラ大戦3欲しくてDC買っちまったから
DVD見始めたのは周りに比べてかなり遅かったなぁ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 01:41:02 ID:fkPUkzvB0
東芝の藤井ちゃん土下座まだかな?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 01:45:04 ID:DVXU55Xb0
>>929
なんという ゲオGJ!
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 01:45:17 ID:jXy9ezhn0
俺、正直に言うと、ゲオの事DQNが集まる店と思っていた。
今では
ゲオ>>>超えられない壁>>>東芝
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 01:58:55 ID:nY0lcgHg0
うちの近所のゲオの接客は最悪だからキライだが、
こんなアピールをするとはね。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 04:50:13 ID:9rIH6h3T0
>>933
東芝自体は悪い会社じゃ無いだろw〜CELLの運命共同体だし、液晶も良いじゃん

HD-DVDで迷走してるだけ!安く作れるとか言っといてBDと変わらんもんな>生ディスク
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 04:54:05 ID:DVXU55Xb0
黒幕は藤井ちゃんとMSだな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 08:10:38 ID:Jna+sQnPO
HD-DVDが安いのは本体じゃね?DVDとほぼ変わらんらしいし、実際300ドル以下で売るらしいじゃん?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 08:26:42 ID:Jna+sQnPO
ほぼ(中身が)かわらんらしいし
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 08:44:38 ID:I/7HnI+9O
PS3と相性の良い液晶はブラビアでしょうか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 08:46:37 ID:wionFIu20
うん
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 08:47:01 ID:oIt2Ri3N0
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:00:16 ID:jQoHh9fX0
>>938
ドライブからして赤レーザーと青レーザー。
中味も全部違う。
その程度も知らない無知が何偉そうにレスしてんだ馬鹿w
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:00:49 ID:fkPUkzvB0
73 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 10:56:57 ID:0vi/xuqhO
PS3のアプコンをオンにするとPS2の4:3のゲームがアスペクト非を保ったまま16:9のワイド画面で出来るって本当ですか?

高解像度16:9でフェイトやクラナドが出来るんですよね?

778 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 10:59:42 ID:oCHumG40O
>>773
無いものどうやって補完するんだよ。
結論から言えばデマ。
PS2側で4:3出力のゲームはPS3でアプコンしても同じ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:03:00 ID:Pdr6YESmO
>>935
もういっそ芝とSONY合併しちゃえばいいのに。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:07:10 ID:NbJg5nNv0
ここのAV用途メインで使ってる人にも是非アンチャーテッドはプレイして欲しいな。
『PLAYする映画』のキャッチフレーズは伊達じゃないクオリティだぜ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:17:47 ID:jk+OTmMxO
しーっ
ゲームの話をすると怒る人がいる
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:22:42 ID:fkPUkzvB0
ゲームも買えない貧乏人がこのスレにいるのですか?とっ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:24:36 ID:WpMDsXf/0
>>945
こんなものと一緒にするなよ
二度と来るなよ
ガキが
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:36:12 ID:fkPUkzvB0
臭そうなオヤジがでてきましたよww
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:53:35 ID:4eIgJnIv0
とにかく平和な空気が許せないんだろうな。向こうの板の人たちは。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:56:17 ID:fkPUkzvB0
ここはほんと馬鹿ばっかりだな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:00:41 ID:6wMX2mxM0
いちいちつり上げようとしなくていいからw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:01:52 ID:fkPUkzvB0
ここはAV機持っている奴ばかりだな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:20:04 ID:wionFIu20
Blu-rayのデモディスクってないかな?
店頭なんかで流すようなヤツ。
1枚欲しい。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:30:50 ID:3hycYHN10
>>944
そうすればユニバーサルレコーダが出来るわけだね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:35:08 ID:oIt2Ri3N0
今月のAV Reviewに付録でBDついてくるんじゃなかったっけ?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:40:20 ID:qoW5K/TN0
次スレまだぁ?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:46:38 ID:siMVV1dTO
BD普及のため、良質な映画をたくさん見るためにゲーム機としての奮闘は不可欠。
アンチャは面白いのかもしれんが、BD普及のためにはちと力不足じゃないかい?
かつてサターンがバーチャ2をだしても負けたように、PSがFF7で勝ったように、中途半端なソフトではなくものすごい大作が欲しいな。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:48:45 ID:Jna+sQnPO
942みたいなきもい人がいるスレにはもう来ません
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:51:54 ID:WpMDsXf/0
>>959
はい
絶対来るな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:57:30 ID:yFWbf5sA0
アンチャみたいな感じで戦闘なしで遺跡の中を歩けるようなソフトはほしい
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 13:06:08 ID:NbJg5nNv0
どうして仲良く出来ないの?(´・ω・`)
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 13:13:01 ID:h8d7x9d30
>>962
排他的・保守的・自尊心だけは人一倍・機械は解るけど人の気持ちはわからないおっさんばっかだから。と予想。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 13:55:08 ID:Jy01bqWz0
PS3のスレだからゲームの話をしたいのは分かるが、それを許すとゲハ連中も呼び込むだろ。
自重しろよ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 13:56:17 ID:4lbV7Vdl0
ほんと、ゲハ住人うぜーわ
PS3購入者だとしても、自重できない奴はこのスレ書き込まないでほしい
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 13:58:34 ID:WpMDsXf/0
>>963
理屈ばっかこねて悪い頭を働かせるより
ルールに従いなさい
967名無しさん|】【|Dolby:2007/12/07(金) 14:13:50 ID:VkwZ4juh0
あれだ、ここでゲームの話をされると我慢ならんのは、
おれがオズラの話をされると我慢ならんのと同じだな。
分かるよ、その気持ち。
968名無しさん|】【|Dolby:2007/12/07(金) 14:22:43 ID:VkwZ4juh0
しかしながら、ゲームを否定するのはPS3にとってよくない。
ここはひとつ大人の対応で、スルーか適当に話を合わせる
でどうかの?
オズラの話をする奴は叩いていい。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 14:31:27 ID:HzhOxMm+0
じゃウズラの話でもするか
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 14:32:39 ID:gN8qs6Yl0
オズラじゃなくてオヅラじゃないの?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 14:40:37 ID:Tvi40u7F0
質問です。
40GBのPS3ではCDのアプコンは出来ないのでしょうか?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 14:48:12 ID:4LllkU0B0
次スレおっ立ててくる
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 14:50:05 ID:4LllkU0B0
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.47
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197006537/
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:03:12 ID:ZxOsiKbH0
>>956
今月17日発売号でな
薄型テレビ画質調整とかなんとか書いてある
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:07:41 ID:8Af821Cy0
>>971
出来る。散々既出。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:18:24 ID:Tvi40u7F0
>>975
スレ内を検索しても明記された書き込みがなかったので質問したのですが……信じても宜しいでしょうか?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:27:47 ID:i7C5V32q0
>976
ねえなんでググらないの?
なんで?理由教えて?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:30:18 ID:Tvi40u7F0
>>977
自分なりにgoogle検索はしましたがSACD機能が削除されている事くらいしか記事が見つかりませんでした。

979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:32:44 ID:7dIHaYrA0
まあ今までと変わらない所はテキストにはなってないだろうから
検索だとなかなか見つからんだろう事は想像に難くない。

>>976
モデルによる違い。
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji01_2.html

省かれた機能はSACDとPS2互換だけだから他は同じ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:33:20 ID:oIt2Ri3N0
>>973


埋め
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:37:29 ID:pogowsZu0
>>979
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji01_4.html
本体重量約4.4Kgおとな猫一匹分


猫に喩えるところが妙におかしいw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:38:51 ID:Tvi40u7F0
>>979
SACDの再生機能が非対応になっただけでCDのアプコン機能は引き継がれたのですね。
値段も安いですし表の差異だけなら安心して購入出来ます、ご丁寧にありがとうございました。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:40:27 ID:oIt2Ri3N0
ぬこw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:40:47 ID:Tvi40u7F0
すみません、>>975さんもありがとうございました。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 16:59:44 ID:NbJg5nNv0
悪しきルールは打ち破れってばっちゃんが言ってた(´・ω・`)ポ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:28:24 ID:DUk7wPkM0
>>981
りんご3個分のネコみたいだなw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:29:19 ID:SsdAxM0G0
フジ見たけど箱○の竹島入力問題がえらい大事になってるな
今こそPS3が躍進するチャンス
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:32:05 ID:VqvQ1z/j0
箱○とかいう名前のAV機器はねーよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:33:31 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:34:02 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:34:34 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:35:06 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:35:38 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 17:43:48 ID:lqXKGGxl0
おとな猫って、地味に重いよなぁ(笑)
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 18:27:33 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 18:30:11 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 18:31:50 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 18:35:02 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 18:36:26 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 18:37:23 ID:oIt2Ri3N0
ポリリズム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。