<各モデルの変遷とタイプ違い>
このスレによく出てくるモデルを中心にまとめてあります。
※以下「>」の区切りは発売時期の違いを表す
※「旧型」は代替する新型が発売済のモデル。市場在庫があればまだ購入可能
■DT440-990編
---[PROバージョン有りモデル]---
DT990: 開放型 旧型(無印/PRO)>Edition 2005(無印)
DT880:半開放型 旧型(無印)>Edition 2005(無印)>PRO(2007発売)
DT770: 密閉型 旧型(無印/PRO/M)>Edition 2005(無印)
※PRO版(Professional Series)は基本的にモデルチェンジしていない
※基本無印はストレートコード、PROはカールコードだが例外もあるらしい?
※同時期の無印とPROでドライバは共通らしいが、側圧などが微妙に異なる
※DT770Mはドラマー向けの低音増強モデル。ボリュームコントロール付き
※DT770にはインピーダンス違い(250Ω、80Ω、32Ω)もある
※同時期のDT990系とDT770系はドライバは共通らしい
---[PROバージョン無しモデル]---
DT860: 開放型 旧型>Edition 2007
DT660: 密閉型 旧型>Edition 2007
DT440: 開放型 旧型>Edition 2007
■その他のモデル編
DT250: 密閉型 カールコード(Professional Seriesだが型番にPROは付かない)
DT231: 密閉型 (無印/PRO)ストレートコード
DJX-1: 密閉型 カールコード イヤーカップにMONO/STEREO切り替えスイッチ付
※DT250にはインピーダンス違い(250Ω、80Ω)もある
その他にもDT48(ヘッドホン界のシーラカンス)とか色々あるけど話題にのぼるのはこれくらい?
■インナーイヤー編
DTX10:オープン型
DTX20:オープン型
DTX50:密閉(カナル)型
SX10:オープン型 いわゆるバーチカルタイプ。黒と白の色違いあり
t(ry
は?t(ry
儀(ry
5 :
1:2007/11/21(水) 21:47:58 ID:AuoUuPBq0
スレ立て初めてなので、なんかおかしかったらすまん。
前スレテンプレのカスタマイズ完成例はリンク切れだったので外しておきました。
それにしても、1000行く前に落ちるとはw たまには保守ageしないと、だね。
前スレ落ちたしw
あと、テンプレに追加
DJX-1とDTX50買う人はヘッドバンド破損と断線に注意。
8 :
1:2007/11/21(水) 22:44:31 ID:AuoUuPBq0
埋め
>>9 ちょっw
DT60PROは参考出品だから発売されるとは限らないんじゃね?
そういえば・・・話題にならないが、ネックバンド型のDTX 35とかもあるな・・・
13 :
6:2007/11/23(金) 21:05:17 ID:TysqCxRT0
一ヶ月くらい前にヘッドバンドの裏側のカバーが破損してそのまま放置してたDJX-1を日曜にTEACに送ったんだが今日もう戻ってきた。
故障は半年で二回目で、商品に問題あるんじゃねぇの?って書いた紙入れといた良かったのか?
前回二週間くらいかかってたのが嘘みたいだ
DJX-1の品質は置いとくとしてこういう企業がらみでTEACの対応に久しぶりに感動した。
どうでもいいがカバー交換だけのはずなのに音がよくなってる気がするのは気のせいかな?w
K181DJとかHD25の方が音好きだったのに久しぶりに聴いたらすっごいいい感じだw
修理から戻ってきたらヤフオクに出そうと思ったのにこれじゃ売れない。
つーか人いないな・・・
ヘッドホン改造した人とかっています?
また落ちるぞw
>>15 前スレは980越えてたから自然に落ちたと思えば
しかし過疎ww
DT770Edition2005用の交換イヤーパッドってどこかで売っているものですか?
サウンドハウスでは、DT770PRO用のものを扱っているみたいだけど
コレは別物ですよね?
自分は汗っかきなので、予備用イヤーパッドがホスィ・・・。
DTX50断線。
いや、まぁ、買う前から覚悟はしてたんだけどね。
これから出かけようと、電車に乗った瞬間に右ピース近辺で断線。
捏ねくるとタマに音が出たが、止むを得ず修理に。
ちなみに、そこそこ大事に扱って7月購入-11月断線でした。
DTX50もDJX-1も大好きなんだが、強度の面で不安が・・・
どちらも、一回ずつ修理済み(保障期間内につき無料でしたが)
ゾネと似たような音ですがこちらは過疎ってますね。
やはりゾネはE9というハイエンド機種のせいで知名度が高いんですかね。
>>19 それは違うぞ。ゾネはキラーな音だから認知度がたかいんだ!(意味不明
>>19 ドンシャリしかにてねーよwww
まあたしかに民生機にももうちょっと高いグレードの出してほしい罠
DT990とかお気に入りだけどさ
確かに、はっきりとした「フラッグシップ」が存在しないのはマーケティング的に損だと思う。
DT48E
前スレに出てた横浜のヨドでDT770ED2005が20K弱ってやつ
まだそのままだったので聞いてみたら在庫は無かったけど
他店にある在庫を取り寄せてくれるってことで無事購入できた
前スレの書きこしてくれた人に感謝!
それからBeyerの770、880、990のレビューなんか見ると
コードに変に癖がつくと取れないってあったりするけど
実際に家の990も最初からコードに癖があったのをみて
試しにお湯につけて暖めてから軽く癖を修正するようにしてみたら
問題なく癖をとることができたので、気になってる人は試してみては?
ちなみに自分は電気ポットのお湯を平らな皿に満たし
コードの癖のついた部分を10秒から20秒くらい浸し
お湯から上げたら(コードが結構やわらかくなってるのが分かると思う)
柔らかいうちに癖のついている方向と逆に軽く曲げたりして
そのまま冷めるのを待つと、ほとんど癖はなくなったよ
>>24 なるほど、いいこと聞いた。
その昔、ガチャガチャのカプセルに入ってひん曲がったスーパーカー消しゴムを
真っ直ぐに戻すため、茶碗に入れてお湯そそいでいたのを思い出した。(トシガバレル…)
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:44:08 ID:KWBWV27g0
>>18 DTX50の断線は2機3回経験しているが、断線修理したところはその後断線していない。
やはり初めの作りが甘いようだ。
DT990はクラシックに向いてますか?
>>27 向いてるっちゃー向いてる
お金に余裕があるなら、HD650を買った方が賢い
試聴して、高音のシャリつきが気にならなければDT990の方がハマる可能性もあるw
>>26 2機3回の時点で異常すぎ
どんな作りなんだよそれ
>>29 普通に歩いてるだけで断線するクオリティw
俺は一回しか修理出してないけど。
2200ULEの重低音は◎ですが、高域のシャリ感が気になるのですがDT990にしたら幸せになれるでしょうか?
なんだよぉ
どうせなら新しくフラグシップ出せよぉ
ある意味フラッグシップだと思う。顔の向きで音が変化するってスゴイ!!
>>28 HD650のくすんだ音に嫌気がさして半年足らずでDT990に買い換えた俺から言わせれば
金の余裕があるなしではなくて自分の好みで買うのが賢いということだ。
またこいつか。HD650を貶すことでしかDT990の良さを語れないのかねキミは。
別にHD650を貶しているわけでないし、DT990を良いとも書いてないがな
そろそろ巣に戻ったらどうだい
そういや前スレもHD650けなす奴のせいで荒れたなぁ。
廃人さんとこま出張して暴れたり。
こいつが同一人物かは知らないが、同類っぽいのでスルーした方がいい。
以下、何事もなかったように新型の話題でもドウゾ。
あのデザイン、いい加減なんとかなんない?
ちょっとストロンガーぽい
DT990の性能を底上げしたようなフラッグシップが欲しいな。ぜひともストレートケーブルで。
触覚から超音波が出るのか・・・いかしたギミックだw
後半年早く発売されてたら、蚊を撃退できるかどうかチェックできたのに。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 19:28:15 ID:3vee/1c00
中を開いてみたらfostex印が右と左に・・・・
それは無いw
DT990とProline2500で迷う〜。両方買おうかw
両者似た音らしいけどProline2500の方がテンション高いらしいね。
DT990はなんか音色が暗い。長調でも990で聴くと短調に思えてくるw
個人的には音質優先なら開放より密閉がオススメ。
元々、開放だと低音出ないわけで、その為に無理やり低音をブースト気味にしてるからどうしても低音に締まりがなくなる。
スピーカーもヘッドホンも後ろを開放している方が低音は出ますよ
バスレフから出る音は聞こえるけどHPで後ろに音が出ても聞こえねーぞw
音質優先なら開放型に決まってるじゃん
密閉型は共鳴を利用して音をだしているから原理的に周波数特性が悪い
そうかな?
それって何かの受け売りだったり
個人の嗜好とかを無視した話じゃない
自分は990も好きだけど770のしっまた低音や
共鳴が乗った音の方が聞いてて美しいと思うし
もっと好きだったりする
周波数特性だとかは数値上のもので
それを人が聞いて優れてると思うかは別な場合もあるんじゃない
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:04:55 ID:AaPobmsl0
音質と言うかただの数値厨だな
聴いた事のない脳内に限ってこういうこと言うやつが多い
>>52 外の音が聞こえるのに後ろ側に出てる音が聞こえないなんて不思議ですよねー
57 :
53:2007/12/05(水) 23:13:49 ID:WF81Ime70
半分以上皮肉のつもりだったんだけどな
beyerに関係ない話はもうそのへんにしとけ。
DT770 edition2005 どうもアキバ祖父では継続的に198000円で売ってる模様。
これだけ値札打ち間違いじゃなかったってことかいな?
DT770PRO持ってるので、あえて2005を買おうという気にはなれないが
770狙ってた人は行ってみては。
既に値札貼り替えられてても責任は持てないけどw
うへ。0 一個多かったw 19800円ね。
おまいらスピーカーの原理が分ってるの?
ユニットの前と後ろの音は逆位相なんだぞ。裸ユニットでは低音なんか全然出ない。
>>60 自分の頭の悪さをさらけ出すのはその辺にしといたほうがいいよ
恥ずかしいから
>>61 論理的な説明もなしに人を馬鹿にするのは止めた方がいいよ
恥ずかしいから
>>62が経験が無いのだけはわかるよ
開放型の背面を塞ぐと低音は減少するし
逆に密閉型の背面を解放させると低音が増える
というかベイヤーすら聴いた事がないのでは?
DT990とDT770なら明らかに990のほうが低音でてる
スピーカーとヘッドホン一緒にして語ってる辺りも小学生並だな
>>59 198000だとあっちのedition狙えるw
同じ密閉でも器の形状とかユニット周りの穴のあき方とか
中の詰め物(たぶん)とかでいろいろチューニングされてるよね。
安い密閉型だと何も処置されてなくてあからさまに器の鳴りが
プリンのカップ耳に当てたみたいな音がする。
で、DT990とDT770はどんな構造的な違いあるの?半開放の穴だけ?
開放型は密閉型に単純に穴をあけただけと思ってる奴が意外と多いんだなw
密閉型は開放型の穴を単純にふさいだだけだと思ってた
1番安上がりな方法は、100円ヘッドホン(AU-618)を買ってきて
ハウジングのプラパーツを外したヤツと、そのままのヤツを聞き比べてみる
一応、開放型と半開放型の音の違いは出る
俺は、判らなかったから内側のプラ部分もニッパーで破壊したけどね
開放型の方が、低音の量感が増えて、音場が生意気にも左右に広がったw
>>68 漏れも不要なHP改造したことあるけど、中域がスカスカになっただけだった。
高域が増えて音場が広がる感と低音が増えた感は中域が減ったからだと思う。
その体験から言うと開放は密閉ユニットに何らかの手を加えてると思われ。
映画用には自然な鳴りの開放がベストだね。
密閉はS/Nが高いのでとても清んだ音がする。
要は一長一短だからソースによって使い分けが必要。
DT990は低音の魅力に尽きる。
深く沈んでどっしりとした落ち着きを醸し出す。それでいて遅いという感じがしない。
もちろんあの高音があってのDT990でもある。
DT990をそのまま密閉にしていたら、低音がボアボアに篭りまくり、高音がヒキつったような
痛さに感じるはず。だからDT770は、高音低音ともDT990より上下の伸びが抑えられている。
・・・のだと思う。想像でつ。
密閉最高!!
990PROからステップアップするにはなにがいいかしらん。
中域から低域は気に入っているが、高域はシンバルが
しゃんしゃん鳴ってるだけで厚みがないのが不満だ。
SONEのPROLINEは傾向が違うだけでグレードアップにはならなさ
そうだしE9くらいしかないのかな
>>73 自分もDT990の高音の細さがやや不満に感じ、芯のある硬い高音という事でゾネのHFI-700を購入。
低音のアタック感と量感、高音の硬さは気に入ったんだが、中音の引っ込み具合がDT990より顕著で、
結局Edition9を買う事になった。
E9て開放型出ないの?密閉は音が詰まった感じがどうも馴染めない。
音屋でDT990ぽちったー
半日注文フォームの前で悩んだw
これでUE fi.10Proはまた遠のいたなぁw
でも開放型では初の高級機種なんでwktkです。
ちょっとまって?
DT990って昔っから24800円だったっけ?
KEB/24持ってるんだけどDTX50と差ってある?
>>78 全然違うよ。高音域がハッキリしてる。でも所詮安物ダイナミックの音だよ。
届いたらレポよろ
81 :
76:2007/12/16(日) 03:46:23 ID:xTh2PJM+0
>>80 俺のことですか?
へたれレビューでよろしければw
ちなみに現在の環境は、
据え置きCDP(MARANTZ CD5001)/SONY NW-A808 > PortaCordaIII > UE fi.5Pro/DT660
です。
音屋の通販は始めてなんで、どんな梱包で届くかドキドキw
音屋はたぶん近所のスーパーかなんかからダンボール調達してるんだと思う
DT990はやっぱり低音がたまんねえな
高音もさほどきつくないし、かなりクリアなのも好きだ
あと音場表現もウマー
オーケストラだけじゃなくて
ちょっと重めの演奏のバンドもマッチする希ガス
今ULTRASONEのDJ1PRO使って邦楽洋楽問わずPopsばっかり聴いてるんですが(Hiphopも少々)
イメージ的に使い分けが出来そうな米屋のヘッドフォンを買おうと思ってます
2万5千円前後で何かオススメないでしょうか。ちなみに自分で調べてみた所DT860辺りは良さそうだな・・・
と思ってます。
低音が出た方が良いならDT860Edition2007
そんなに低音要らないならDT660Edition660
どっちにしても軽快で爽やかな鳴り方。
DJ1PROと使い分けるなら、聴く曲がどうこうより気分の問題になる感じ。
>>83 低音の軽いDJ1PROとの使い分けならDT770orDT990でもいい希ガス
86 :
83:2007/12/16(日) 18:35:07 ID:ovdZ3GJO0
>>84-85 なるほど・・・アドバイスありがとうございます。
つまりどれを買っても良さそうって事ですかねw?今開放型を1つも持ってないのでDT860買ってみます
ありがとうございました
ボーナス出て、前から気になってたDT770PROをポチってしまった。
Proline750を持ってるのに・・・・・w
>>87 静(DT770PRO)と動(Proline750)って感じだなw
使い分けとかよければ感想聞かせてくれ
770Proって静なの?Proline750より刺激的な音を求めてポチッたんだけど・・・
90 :
76:2007/12/18(火) 00:38:01 ID:itdCsGvQ0
990、今日の午前中に届いたー
時間なかったので鳴らしっぱで放置してて、さっきから聴いているけど、これはイイドンシャリですねwたまんねぇわコレ。
以下弾丸チップ改5pro、DT660との比較。
箱出し直後かつ経験値のすくない糞耳レビューゆえ、おかしなところもあるかもしれませんが、お付き合いくださいませw
・評判の通り、低音がスバラシイ。低音の重心が低く、下のほうまで伸びてます。
量感も十分、締りや解像度は5proに譲るけど、重く沈んで包み込まれるような低音は癖になりそう。
ウッドベースの響き方が気持ちよすぎですw
最初は5proよりも低音の量が少なかったけど5,6時間ほど鳴らしてたら5proを超えた。
・高音は、ソースによっては女性ボーカルのサ行やハイハットなどが刺さる。けどこれは5pro耳な俺の慣れの問題かもしれないです。
金属系楽器の高音は非常にクリアに鳴らしてくれる。
・極端な表現をすると超高域と超低域に寄ったドンシャリ、て感じかな。かといってボーカルも埋もれてない。
対して、660は重たい低音という特徴こそ一致すれど、すごくフラットだと思う。
初めてのbeyerだったんだけど、良くも悪くもあんまりbeyerらしくない機種なのかな、と今では思う。
・音場は、990
>>660≧5proといったところ。奥行き感は990、響きは5proに軍配があがるかと。
660は音が近く感じるせいか音場が狭いかと思いきや奥行きは5proよりある。
開放型の閉塞感のない鳴り方は心地いい。
・生楽器の解像度に関しては5proが一番優れているかな。
あと結構評判の悪いカールコード、俺は好きです。仕舞うときに絡まらないし、手元にポタアン置いて聴くのでちょうどいい長さです。
3mストレートコードを束ねて使うと結構邪魔なんで。
LowGainモードのPortaCordaだと静かな曲で音量がとりづらいのが最大の欠点か。いちいち分解してジャンパースイッチを切り替えるのも面倒だしw
でも低音厨、かつ音場厨の俺としては屋外5pro、屋内990で決まりかなー。
>58
本店?
お尋ねします。
実はMDR-7506をもっているけど、1ランクアップを考えてDT990pro/DT770pro
を考えております。もっぱらJazz, R&R, すこしclassicそして、enya系の音楽
あたりを聞きますね。噂を聞いてJazzに良さそうだと判断したけど、
試し聞きできるところがなくてね。770と990はどっちを選んでも面白い選択で
しょうか?
MDR-7506との使い分けされてる方がいたら感想もほしいです。
現在の環境
pc->iBasso D1-> MDR-7506
密閉はモニター調の冷たいクッキリした音。
開放は音場型の温かみのあるナチュラルな音。
>>92 どっちも良いと思います。Jazzやclassicは聴かないのですが
フュージョンや映画サントラはDT990で聴くのが好きです。
きっと評判どうり、よく合うと思います。
R&Rはどうなんでしょう?いろいろありますし。
僕は邦楽ポップス、バンドモノしか聴かないけど
DT990だと、ベース音が出すぎとか、バスドラが重すぎと感じるものが
多いような。DT770のほうが聴けるものが多いです。
でも、enya系はDT990が味を発揮してくれると思います。
DT990で聴く「The Memory of Trees」はとても好きです。
僕はMDR-Z900からベイヤーで、すごく生楽器っぽいなと思ったので
93さんの言葉を借りるなら、モニター調の冷たいクッキリした音(MDR-7506)
音場型の温かみのあるナチュラルな音(DT770orDT990)のような使い分けに
なるのではないでしょうか。長くなってゴメンナサイ。
>>94 DT880でもDT990Proでも、どっちでも使える。
>>96 DT990Proでも大丈夫ですか。
さっそく注文してみたいと思います。
ありがとうございます。
>>93,95
情報ありがとう。話を聞いててますます欲しくなっちゃいました。
音屋にたのまないと 藁
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 10:38:36 ID:kh+ZQjcX0
ベイヤーはやっべえやー
100!
DT990PROって、compuplus.comで$170だったけど、送料が$44ほどだった。
個人輸入しようと思ったら音屋とたいしてかわらない。
そう考えると音屋は良心的な価格だヌ
俺もDT990PROは音屋で買ったな
なんつーか音屋は経営方針が徹底してる気がする
まあ在庫がないと何の役にも立たないんだけどNE!
でも。K701なら235+44ドルなんだよな。そのショップ
>>103 ぎりぎりの経営してそうなんだよなw
在庫持っても倒産、売れなければもちろん倒産みたいな
音屋頑張ってんだから在庫無しでも注文してやれよw
音屋は競合する通販店が少ないから結構儲かってると思うよ。
音屋は問屋なんだろ
DT990Proのパッドを新しくしたら音がクリアになったような気がする。
今まで使ってたパッドの厚さを新品と比べたら半分だったよ。
新品のもふもふ気持ち良いね。
>>109 パッドの厚さ=ドライバーまでの距離が増えると
たいてい低位が良くなるからね
パッドの裏にティッシュつめたりしても同じような感覚が体感できる
低位>定位
たぶん、パッドが劣化して音が外漏れしてたのが解消されたからだと思われ
ウレシーボ効果だと思われ
イヤーパッドが音質に与える影響は意外に大きい
経験者なら実感できるはず
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 16:13:20 ID:d7DLEm8X0
DT321っての買ったら、癖のないナチュラルな音と装着感の良さにシビレタ。
これの傾向で上位狙うとしたらどれっすか?
このスレでは全く出てないが、一ヶ月前携帯用ネックバンドのdtx30をビックで買った。
音は低音があんまり出ない代わりに、高音は結構心地よかった。
装着感も悪くはなく、まあ見た目どおりめちゃくちゃ音もれはするが。
結構お気に入りだったがぶっこわれた。
店にはたぶん在庫内から取り寄せかなー、もしくは別のもんに交換かなあ…
お年玉でDT770買ってみた。愛器のProline750とは全然違う。
DT770は密閉なのに音が篭らずスッキリ爽やかな感じ。
750は中低域が厚いから若干篭り感がある。
770は中低域はスッキリだけど低域が低いところでしっかり出てる。
750はパッドが小さいから音場感が悪いけど、770は開放並に音場感が広い。
770と比べると750は癖が強い反吐だと認識しますたw
>>117 > DT770は密閉なのに音が篭らずスッキリ爽やかな感じ。
> 750は中低域が厚いから若干篭り感がある。
> 770は中低域はスッキリだけど低域が低いところでしっかり出てる。
お、マジっすか?
ダイナで試聴比較した時は、逆の感想だったんだが・・・
中低音が770より若干弱いかわりに、籠りが少なく
重低音が良く出てるって事?
これでボーカルがハッキリ聴こえて、高音が痛くなければ
俺も特攻するんだけどなー
>>118 重低音が出る=中域がそれに負ける、なのでヴォーカルとそれと両立するのは難しそう
高域が痛くない低音ホンならK181DJとかいいですよ
>>119 K181DJはイヤパッドが耳乗せなんだよねぇ
K181DJとHD25は、イヤパッドを大きくして欲しい
あと変態紳士は付け心地全般を・・・
・・・あぁ、やっぱり贅沢なんだなぁ
低音とヴォーカルの両立って
beyerの低音って好きなんだけどなァ、DJX-1とか
在りもしない理想のヘッドホンに出会うため、人は終わらない旅を続けるんだね
DT770は中域〜中高域抑え美味だから、暗い音って言われてるのかな。
でも高域は良く出てるから音が細身でスッキリしてる。音がデッドで繊細。
Proline750は音密度が高くて音が厚い。音がライブで、ちょっとごちゃごちゃ感がある。
Popsとかの普通のソースは中低域が多いから、低音は750が量が多い。
DT770は女性的なキレイな音でProline750は男性的な逞しい音。
DT770はクラシック向き。Proline750はクラシックには向いてない。
音色の問題だから、どの帯域が出てるとか出てないとか関係ないと思うんだ。
ピアノとエレクトーンじゃ同じ音でも別物でしょ。
関係ないわけないだろ
ピアノ云々は完全に別の話
ピアノとエレピでは周波数構成が違うぞい。そもそも音色とは周波数構成の違いなんだが・・・・orz
ピアノとエレクトーンじゃ同じ音でも別物でしょ
ピアノとエレクトーンじゃ同じ音でも別物でしょ
ピアノとエレクトーンじゃ同じ音でも別物でしょ
>>123 最終的に耳に入ってくる音を計ったとしたら帯域特性で半分決まる
残り半分は脳内処理とかプラシーボね
というか、ピアノとエレクトーンってそもそも違う楽器じゃねーか
鍵盤しかあってないよ
今日一日、聴いてみたけど両者の一番の違いは、高域の刺さり方w
Proline750は中高域が刺さる。つまようじで刺す感じ。
DT770は高域が刺さる。針で刺す感じ。
結論としてはDT770の刺さり方のほうが気にならない。むしろ針マッサージのようで心地良いw
>>128 いいなー770
妬・・・あ、いや羨ましいなー
高域のいわゆるサ行の刺激は、どんな感じですか?
ボーカルだから中高域で750の方がキツイですか?
シンバルとか金物の高域は770の方がキツイですか?
今日一日だとエージングは未完了?もう完了?
いいなーいいなー
>>128 鍼って書かないと770の方が痛そうだぞw
>>129 サ行はそれなりに刺さるけどさ、シルキーな音で思っていたより気にならない。
スピーカーで例えれば770はドームツィーター、750はホーンツィーター。
750の方がザクッと刺さる。770はチクチクする感じ。この高域のシャリ感はクセになりそうw
高域が刺さるのが嫌なら860がいいのでは?
たとえば同じ440Hzの音でも別物だろ?ってこと言いたかったわけだが・・・
まぁたしかに帯域構成の違いが主なんだけど、それって中域が高域が〜で
言いまとめられるような、カンタンなことじゃないと思うんだ。
>>132 もう少し、周波数構成について勉強した方がいいかも
シルキーな音って表現を聞くだけでシルキーな気分になれるぜ
>>132 ピアノで適当な音弾いてペダル踏んで弾いた弦だけ指で押さえてみ
他の弦も鳴ってるから
っていうかここは米屋スレ
ここもゾネスレの正月のノリを見習いなさい
>>131 > 高域が刺さるのが嫌なら860
beyerの(暗い)低音が好きなんだよねー
次いくならDT770かDT990と思ってたんだが
860かぁ、880ってのは良く話にもあがるけど
・・・ちょっと興味でてきました
>>136 作曲やるけど知らんかった
正月早々豆知識ありがとう
770と禅のHD650って音が似てると思う・・・
つ[声の定位]
篭り具合が煮てるということかwww
DT990の音質を粗忽が、HD650の低域高域をドーピングしたようなバランス、と書いているのは言い得て妙
奔放で鳴りっぷりが良いのがDT990
密閉ならではの低音の伸びが感じられるのがDT770
って感じ
770も990もHD650の曇り感や籠もり感とはほぼ無縁
HD650もまったく篭ってないしな
ベイヤースレで変なアンチするなよ
>>142 そんなレポあったんだ〜。確かに770はHD650の高低域をブーストした感じがある。
HD650だと遠鳴りしてる感じがあってクラシック以外だと違和感があったんだけど、770をゲットしてからはクラ以外は770と使い分けできてるw
HD650が篭ってるとか書いてる時点で脳内妄想だろう
本当にベイヤー好きなやつならそう言うことは書かないよ
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:06:32 ID:0dJonedM0
HD650は高域が丸いからオーテクから買い換えると篭ってる感は確かにある。
原因は、ユニットに挟んでる分厚いスポンジ。取り払えば問題なし。
まースポンジ含めて音作りしてあるので、普通はスポンジありのが総合的な音質は上だけどな。
もちろん好みは人それぞれだけど。
米屋は音が細いよ。打ち込み系とかはテンションが低いので向いてない。
その代わり、アコースティック系には最適。HD650と同傾向の音だから、クラシック向き。
同傾向とは藁貸せてくれるな某やw
音の定位の良さとか似てる要素が多いがな
でも、DT660系とかどう見ても似てない気がw
だから似てる機種なんてないってばよ
あえて言うならDT250か
音場の広さはレベル違いだがな
そもそもクラシック向きとか書いてる時点で「わかってねーな」だろ
まぁDT990で聞くクラシックはそれなりに良いと思えるがな
990しか持ってないけど、
ベイヤーはほどよい刺激を楽しむものだと思ってる
990は低音が多いのにクリアな感じが面白い
高音は心地よい硬さでシンバルとかが気持ちいい
770所有だけど、beyerは中域が薄い(高、低が厚い)から、音にコクがないというかあっさりしてる。
HD650でポップス聴いてるやつもいるし、色々な奴がいるけど770はアコースティックソース向きなのは確実だろ。
このスレに限ったことじゃないが、「〜は〜向き」「〜には向いてない」などと
俺様意見を自信満々に断言する人が多いのはなんでだろ。
「beyerは〜」と、簡単にひとまとめにして語る人が多いのも面白いな。
意見を言わないスレチな奴も多いがねw
>>155 それしか聞いた事が無いんだろうね
もしくは、レビュー呼んで脳内所持気分で語ってる人
ひとつのジャンルにしても曲調は様々だし
一概にはいえない上に各自の好みってものがあるのにな
DT990PROで聴くUnderWorldはハマる
低音デロデロ、高音シャリシャリ、コラージュ的に散りばめられた声ネタがたまんねー
でも、軽快さやスピード感は出ないのでその辺を求めるなら他のHPなんだろうけど
つまり、反吐は買ってみないと音なんか分らないってことか。そんなのツマンネーよw
単純にDT-770Proの音が好きだからか、
何を聴いても個人的に問題無いな。
まぁ・・・電子音系ばかりのをほぼ聴かないからというのもあるのかもね?
他のヘッドホンで聴いた方が良いなって曲は確かにあるけどね。
それでも・・・本気で浸りたい時はDT-770Proを選びます。
ID:RYL7V6Uq0はアボンしとくわ
ツマンネーとかいうならもう来なくていいからくるなよ
ここは反吐のレポスレじゃねーのか!?レポしない奴こそスレチだから消えてよし。
ベイヤースレは紳士ばかりだと思っていたが・・・
最近は品が落ちたものだな
2ちゃんに紳士スレなんかないよww
暇な学生かなんかが荒らしにきてるだけだろ
静かにNGしとこうぜ
>>164 グラッドゥのスレなら紳士のスレ!
折角だから、DJX-1良いヨとノロケておく
あぁ米屋のハミ出しHPだが惚れてんだよ
アノ低音にさ・・・
>>165 ID:RYL7V6Uq0はそうなんだろうね
もうNGにしておくよ
妙に進んでると思ったら………
お子様が来るのはまだいいとしても、行儀正しく、言葉遣いを正してから来てほしいものだね。
>160
俺はHR/HMしか聞かないけど770Pro使ってるよ。
米屋スレって加齢臭スレとは知らなかったよwww
ゾネスレを見習えって感じだ
元々、ここが過疎なのはノリが悪い根暗な住人が多いせいだしさ
>>170 私もHMが多いです。
と言っても、良く聴くサブジャンルは、フォーク、ヴァイキング、ゴシック・シンフォ、ブラック・シンフォですが・・・
>ノリが悪い根暗な
現ラインナップの音傾向の総評とも・・・
住人の性格もGradoスレあたりとは正反対かもなw
DT660edition2007を真っ向から否定してないか?w
俺はGRADOスレ、ULTRASONEスレとかけもちしてるよ。beyerは4本所有。
スレに書き込むときは、無意識に各スレの空気に合わせてるな。
このスレの落ち着いた雰囲気はけっこう好きだけどな。
GRADOスレも愉快だけど、あんなスレは一つだけでいいw
ベイヤー使いは、DACとかHPAは何使ってるの?
SA7001直刺しでごめんなさい
PC(同軸)→DA53(バランスout)→自作HPA
HPAの構成は、LM4562(差動)→VR→LM4562+LM6171(バッファ)
>>180 DA53ってわりとシャープで、硬質な音のイメージだけどHPAも同傾向にして引き締め気味?
>>178 何度も出てきた組み合わせだけど、
DAC/ Benchmark DAC-1
HPA/ Valve-X SE(真空管)
DAC-1の解像度の良さに、Valve-X SEが適度な真空管らしい中音の艶っぽさ、暖かみ、
柔らかい高音の伸びの味付けをしてくれる。
DAC-1自体のHPA直より音場は狭く感じるが、
先の味付けとValve-X SE特有のアタック感の良さが、
量感ある低音と細い高音のドンシャリBeyer機種を、聴きやすく補正してくれる。
DJX-1がまた壊れた・・・
前回(一回目)は右のカップ付け根が割れて
今回は左のカップの付け根が割れた・・・
音は好きなのに、どーしてこうも脆いんだぁあ!
ちなみに買ったのは去年の2月で、まだ保障期間内
テレビ等見るのに使ってたんだけど
DT770ってテレビ等の出力でも音量とれる?
184 :
180:2008/01/06(日) 23:47:27 ID:GAtJuhWn0
>>181 LM4562+LM6171のナショセミ・コンビは、わりと素っ気ないアッサリ系。
バスドラの歯切れ良さと、ギターの弦の余韻が綺麗。
ふわ〜と楽しむような曲を聴くときはゼンのHD595を使っているけど、こっちの方が相性が良いかも。
硬質な音と言うと、以前にバラックで試したAD797一発のHPAがそんな感じだった。
そっち系の音では、AD797(差動)→VR→AD845→AD811(バッファ)というのを構想中。
しかし、ナショセミ・コンビも昨年のGW〜盆休み〜年末というスローペースだったから、
ADトリオも今年いっぱいかかるんだろうな・・・
>>183 低インピモデルを買えば問題ないんじゃない?
>>184 ついでにDA53のインプレも頼む
(と言うだけだとスレ違いなのでベイヤーとの相性も含めて
186 :
184:2008/01/07(月) 02:28:01 ID:9PuP2dhp0
CECスレで言うべきことだと思うが
「DA53のアンバラとバランスは、ぜんぜん違う!」
DA53(バランスout)→LM4562(差動)→VR→LM4562→LM6171
DA53(アンバラout)→VR→LM4562→LM6171
なぜこんなに違うのかわからないけど、すごい差がある。
「S/N比が3dB向上するだろう」としか期待していなかっただけに、この差は衝撃だった。
米屋との相性を言うなら、今のHPAとの組み合わせだと、禅との相性のほうが良い(苦笑)。
DA53+AD797一発のHPAはDT880とすごく合ってたから、その方向を追求したい。
いや差があるのは分かったけど具体的には・・?
基本的に
>>181のいうような傾向なの?
188 :
184:2008/01/07(月) 03:31:31 ID:9PuP2dhp0
DA53は、「硬質」というより、「端正」だなあ。
「面白くないけど、たぶんこれが正確なんだろうな」と思うような音。
アンバランスとバランスの違いは表現しにくいけど、「生々しさ」の差というか。
DA53+硬い音のするHPA+DT880は、良い感じだろうと思う(現状は実現できてない)。
DA53+柔らかめのHPA+禅は、良い感じだ。
なるほど、どうもありがとう
参考にするよ
>>186 自分DA53持ちだけどアンプがHA5000なんで活かしきれていないという・・・
DT990を繋いでます
>>191 書き方が悪かった、バランス接続出来ないという意味です
ここの人的にDTX50はどう?あんま話題になってないけど
>>194 普通に使ってただけなのに一週間で断線した。
修理から戻ってきたときには他のイヤフォンを買ってた。
そのまま人にあげた。
その後は断線はしていないようだ。
故障報告の多さからお勧めはしない。
196 :
183:2008/01/07(月) 22:51:20 ID:dGXKVaS30
>>185 低インピ(80Ω)ってなかなか見つからない・・・
本家サイトでオーダーするのも敷居が高いし・・・
>>194,195
DJX-1を修理にもって行く途中
DTX50の左耳元で断線・・・orz
こちらも二度目で保障期間内
保証書なんか持ち歩いてないから
明日また修理にいかなんとならん・・・二度手間だ
俺を呪ってるのは誰ですか?怒らないから名乗り出てください
>>197 おーDT770Mってヨドでも扱ってたのか
これってボリュームコントロールとインピ以外、旧770と同じなのかな
修理のついでに見てきます ありがとう!
199 :
178:2008/01/08(火) 01:43:33 ID:0yHsvNGb0
>>200見たいな変なレスをたまに見かけるけど何がいいたいのこいつは?
>>199 レスかいてる本人もハイフンについて意識してない場合があるからなあ
ハイフンあるなし関係なく話題に出てくる95%ぐらいはベンチマークのって思っとけば大体間違いないはず
>>199 既にGCHA買ったならベンチよりインフラの方が合うかもね。
さらに言えばDL3になるわけかな。
実際ベンチのDAC1とGCHAのいいとこどりって感じにはなんないで、中途半端になっちゃう。
高音を強めるか、低音を響かせるか、どちらかの傾向でいくか味付けが少ないものを選ぶかしたほうがいいだろうね。
>>204 beyerで試聴してDAC1+GCHAよりDAC1単品での方が好みだったからDLV+GCHAはやってない。
ただ、そのふたつは同じメーカーだし同系統の音っては言うからGCHAのイメージのままステップアップって感じじゃないのかな
D-NE920→Dr.DAC2→DT770PROで聴いてます。OPA627BPが欲しいんですがどこも品切れっぽいような…
DT990PROでELLEGARDEN聞いてるけど
硬質な高音がたまんねー
暗めの雰囲気もマッチしてていいわあ
使い始めのころは高音がちょっといたいと思ってたけど
慣れたら逆にうまみになるな
お聞きしたいのですが、普段はHD25で聴いているのですが、装着の快適性を求めて耳覆い型を探しています。
DT-770MってiPodとかのポータブルでも音量とれますか?
>>210 ありがとうございます。やはりそうですか。
あまりこのスレでも話題にのぼりませんが、DT-250/80ってどうなんでしょうか?
>>209 耳がぶっ壊れるような音量じゃないかぎりipodでも普通に音量は取れる
>>209 淀かどっかで見かけてipodに挿させてもらったけどふつうに音量取れたよ
大音量でもいける
丸の内線で使ってる奴見たよ。
俺はそのときESW9つかってたわけだがw<裏切り者
>>214 音量はともかく外で使うのはどうかな・・・w
216 :
209:2008/01/14(月) 18:49:48 ID:12zPMjz/0
ありがとうございます。
DT-770M、音の傾向はどんな感じなんでしょう?できればHD25との比較がわかると嬉しいのですが
DT-770のレビューは探せばあるのですが、DT-770Mはないんですよね?
770と音質的には同じと考えてよいのでしょうか?
>>215 普通に似合ってたよ。DJ用つけるようなモンなんじゃないかね。
人それぞれだと思うけど外で使うならカナルのほうがいいと思うけどなぁ・・・
DT770とか特に遮音性抜群ってわけでも無い上に結構低音強いから
でもさ、でもさ、この時期外で使うには、あのイヤーパッド最高じゃないか?
暖かくてさw
>>209 俺、DT770の250ΩをHD30GB9で使ってるけど、音量は20/30で十分なだけ取れてる。(fi.10proだと10/30くらい)
といっても、聴くソースなんかによっても違うだろうし、どっかで試聴させてもらうのが確実だと思うよ。
>>216 PROと比べてモニターライクなつまらない音って聞いたことがある。
インピーダンスだけを気にしているならPROを買った方が良いよ。
92です。やっと990proを注文した。代引きだから2万5千6百ほど。
なんだか一安心。
92です。僕の注文後、音屋は取り寄せに変わってしまった。
さあ、キラーな音を楽しむぜ。いぇいぇ〜。
ひゃっほぉ〜。
。。。あれ?乗りが違いすぎw
ちょっとお聞きしますが、重厚な暗めのロックに合うって言ったらベイヤーだとどの機種になりますか?
今K181DJ使っていますが、もうちょい重くて暗い感じのものを探しています。
DT770PRO持ってるけど米屋は地味な音だよ。ロックには向いてない危ガス。
ロックと言えばグラドゥだぜ?
>>225 そうなんですか〜。
変態紳士ホンはどうも爽やかな?軽快なイメージがあったのでちょっと違う気がしたんですよね。
GRADOで重厚で暗めのが聴けるかよw
とりあえずDT990PROはとても地味とはいえない(適度に)刺激的な音作りな希ガス
DT770PROはロックには不向きって言われるけどデスメタルには最高w
ベイヤーが地味って・・・・
まあもってない人がイメージで言えば地味に見えるんだろうなw
あまり評価は見ないけど個人的には
見た目と装着感のよさに関してもTOPクラスのよさを持っていると思ってるんだけどね
DT990やDT770とかね
重いとか暗いとか言うのはなんとなく分かるけど地味と思ったことはないな
ベイヤーといえばqueen の we will rock youなんかはまりそうな気がして
るんだけど
>>224 DT860edition2007や、さらにおとなしいDT770edition2005あたりから入るのはどうだろう。
秋葉原ならMUSICVOXあたりで聞けた気もする。
>>225 そういうおまいはDT660系のドンシャリで強い音聞いてから言おうぜ。
>>234 ありがとうございます。
まずはその2つから試聴してみます。
>>234 DT770っておとなしいのか・・・
DT990pro買ってktkrしてたから外用に770買おうと思っていたんだけど、外用は5proで十分なのかな。
自宅:990
屋外:5pro
自宅以外の屋内:770
とか妄想してたんだけど。
ところで、俺は990と660しか持ってないんだけど、990が「これぞ米屋サウンド!!」って音だとしたら、
それに比べて660は割とフラットで硬い音だとオモタ。
beyerdynamic ))))
↑スレタイに入れてもよさそう
しらないうちに、DJX-1が音屋で復活しているね。
DJX-1は買う気がしないな
色々怖くて
DT880はスルーする傾向にあるのか?
米屋で唯一興味があるホッホンなんだが
DT770っておとなしいかなあ?高音が刺激的だし暗めだけどおとなしい音とは思えんが。
ドライバーは990と共通だし。以前比較試聴した時はかなり似ている音だと思った記憶が。
DT880はbeyerでは一番好きなモデル。990や770と比べて高音が刺激的じゃないし
分解能や解像度も上だと思う。音楽鑑賞用としてbeyerでは一番無難なモデルだと思う。
>>240 >770
俺の990の印象と同じだ。
過去ログ漁ったら770のほうが低音の量感、締まりがいいが、990の方がローエンドの伸びがいい、
990の方が高音の刺激は強め、という大方の評価だったなぁ。
880は無難って評価だね。
だからこそ、よりbeyerらしい990/770の方に興味アリw
240氏の発言と過去ログで半分腹は決まったぜ。
出掛けついでに淀で試聴してくるノシ
>>241 無難なわけじゃないんだけど・・・
DT990やDT770に比べれば落ち着いてるってだけでベイヤーの音だよ
あと装着感サイコー
242に同意。
あくまで770や990に比べてbeyerの中では落ち着いている音だということ。
最後はやっぱり自分の耳で判断するべき。
244 :
241:2008/01/18(金) 00:50:03 ID:C9+vtJSa0
試聴に行って、そのまま買ってきちゃったw
値引き交渉に応じてくれて、ポイント還元分を考えると音屋の送料コミコミと大して変わらない金額になったので、即決。
>>240=243,242両氏のアドバイスもあったけど、今回は密閉型が欲しい、ということでやっぱり770に。
箱出し一発目の印象は、
DT990より高音が刺激的。ソースによっては女性ボーカルのサ行が若干刺さる。
990の一発目もこんなだったかな?と思いつつ鳴らしこんだら落ち着いてくれないかと期待。ボーカルの響きそのものはスバラシイ。
低音は、評判の通り、990より若干重心が高く、音圧のある感じ。
それにしても、これだけの低音の量感があるのに、ボーカルが埋もれないのはさすが。
やはり密閉型なりの響き方で、音の拡がり方は990の方が好み。
まだ自宅に戻って静かな環境で聞いたわけでもないので、こんなものかな。ソースもMP3だし。
外観で、アームの伸縮部分のプラ部品のデザインが、770は旧型と同じ・990はedition2005系と同じという相違点が。
あと、やっぱり装着感は最高です。パッドに頬擦りしたくなるwww
さ、次は880かn(ry
音屋から990proが届いたけど、なんと!プチプチエアパッキンのみでした。藁
ダンボール箱にも入ってなかったってこと???
音屋では良くあることだよ
>>246 そそ。
>>247 そうなんや。段ボールなしは初めてだった。3度しか使ってないからなぁ。^^;
PC->iBasso D1->DT990pro
で聞いてたら、どこが低音がぶーみーやねん!みたいな印象を持ってしまったけど、
iPod->DT990proなら低音がぶーみーやね。ちょっと低音の出が悪い。
iPod->Headsix->DT990proなら、ぶーミーで低音の出がそこそこ広がっていた。
これを聞くと持ってる機材で表現力がかなり変わると考えていいのかなぁ。
>>250 いま、厳密なことかけないやん。1行で印象を語るくらいで勘弁してくれ。w
575で表現できるレベルセンスは持ってませんのでご勘弁を 藁
ならいつ書いてくれるの?
>>252 この手のことできっちり書こうと思ったら2か月は時間はなければ厳しいわ。
それ以外のことになるかはまだ分からない。音の変化をしっかり吟味して
からじゃないとね。第一印象で語れる部分って少ないのよ。
たぶん、音屋に書いとくと思うよ。手持ちの2つはもうすでに書いていて、
1つは一応3週間ほどで、約50人中2/3の支持はうけてるよ。
まぁ、まだ子供ですからね。
とはいえ米屋スレらしからぬ反応をしてしまったことは詫びたい。すまない。
990PROは今頭にのせてて、気にいってるものだから少し興奮していたようだ。
うちでもDT990PROは低音ブーミーって印象はないなあ
しまってる低音だとも思わないけど他の音を邪魔するような低音じゃないと思う
>>257 770である程度広がりつつも抑えられていた低音がふわっと漏れるような感じ?
259 :
241:2008/01/19(土) 01:00:11 ID:HN/HJ3qP0
>>258 その表現イイね。
俺もそう思う。
770より990の方が若干低音の重心が下がってなおかつ下方向の伸びが良い。
あと密閉と比べて音が響きにくいこともそう感じさせる要因かも。
一日鳴らしたら高音の刺さりは990程度に落ち着いた。
あと低音の量感も出てきたかな。
生楽器→990
打ち込み系→770
な使い分けが出来そう。
>>259 DT770は密閉型であるという他にも、低音を響かせる作りになってるらしい。
本家サイトの説明には "Bass reflex" technology for improved bass response
と書いてある。どんな「technology」なのかはわからんけどw
DT770って、音が一定の低音域から下に入るとスイッチが入ったようにぶわっと響く
気がするんだけど、これが"Bass reflex"の効果なのかな。
その点、DT990は770ほど「低音出てるな〜」という感じはしないね。その代わり
リニアに超低音まで伸びる。どっちも好きな音なので使い分けはできる。
というか、結局DT660、770、880、990と揃えてしまったw
beyerのDTシリーズは似たような音と思われがちだけど、買ってみたらどれも個性が
違うので、4本あっても「いらない子」が出てこなかったのは嬉しい誤算だったよ。
>260
831、880、231G、990ProとGETしてきた俺の場合は、誤算ではなくて狙ってた通りだった。
それぞれ違う個性を持っていて、利用環境だけでなくジャンルやソースでもきちんと使い分けできるしな。
>>260 >どんな「technology」なのかはわからんけどw
「terchnology」は、まだでつか?
770と990を貧弱ポタ機で試聴したら
音量はそこそこ出たものの、低音がまるで出ない上に
ボーカル、高音も安物のラジオみたいにシャカシャカで笑った
やっぱ、アンプ通さないと駄目か・・・アンプ何使ってます?
>>258 開放型のせいか低音が量は出てるけど外に抜けていく感じかなあ
篭ったり溜まったりしない低音というか
後DT990PROは低音多い多いっていわれてるイメージからは想像できないぐらい
クリアな感触がいいと思う
DT660 edition2007って、ボーカルはどんな感じですか?
試聴してきて、音的にはかなり気に入ったんだけど、試聴環境がボーカルレスの曲だったもので。
基本的に歌モノしか聴かないからボーカルがどんな感じか教えてくれるとありがたいです。
明るくはっきりな感じ
艶っぽいとかしっとりとかそういうタイプじゃない
と私は思う。比較対照はDT770Edition2005です。
>>265 ありがとうございます!
とても参考になりました!
音屋のDT880は密閉型の扱いになっているから、在庫に気がつかない客がいるかも知れない。
それにしてもK701と同じ価格とは、これいかに。
268 :
260:2008/01/19(土) 22:47:11 ID:71IwnPZj0
数日間でかんなに発言があるなんてbeyerスレじゃないみたいw
>>261 なるほど。DT231はちょっと気になる機種。レビューも少ないし。
>>262 アンプはm902を使ってます。
770、990は通常250Ωだから普通のポタ機でまともに鳴らすのは難しいと思う。
手持ちのポータブル機材の中でbeyerを十分ドライブする能力があるのはSONYのPCM-D50だけ。
ま、こいつは再生機じゃなくて録音機だけどw
>>264 >>265から既にレスがあったけどちょっとだけ補足を。
DT660で聴くボーカルは炭酸飲料の味わい。明瞭・快活・スッキリ爽やか。
ちょっと眠い録音のCDとか聴くと、リマスターしたのかと思うような鮮やかさで聴ける。
その反面元からコンプのきついシャリついた録音のCDだと刺々しくなってしまうこともあり。
269 :
261:2008/01/19(土) 23:27:24 ID:Ev8lzLZl0
>268
DT660はDT831の後継とか言われるが、確かにそのDT660のレビューは俺のDT831に対する印象と同じだ。
ところでDT931の後継はDT860という見解でよかったっけ?
今Beyerで欲しいのはDT931の音なんだけど、中古を探すのがなかなかしんどい。
DT860が同じ音出すのなら狙ってみようかと思っている。
270 :
262:2008/01/19(土) 23:38:09 ID:mIQ36NtD0
>>268 レスのレスありがとう
前述の貧弱ポタ機でチョットびびってるんですが
コンポ直挿しでDT770やDT990を使ってる人居ますか?
上を見ればきりが無いって事や、相性や好みはあるんでしょうが
我が家のHD53R Ver.8でDT770を十分にドライブできるのか不安に・・・
いや、アンプが「音の良くなる魔法の箱」ではないとは思うんですが
「音量はそれなりなのにヒドイ音」ってのを初めて実感したんで・・・
音量がとれなくて、無理矢理ボリューム上げたせいで
音割れ、ノイズだらけってのなら分かるんですが
音量はソコソコなのに、まるでジャックが半挿しみたいな
ヒドイ音ってのは初めてでした
>>268 丁寧な補足ありがとうございます。
すっごくわかりやすいです。参考にします。
272 :
268:2008/01/20(日) 00:08:31 ID:eglfwbIt0
>>269 >ところでDT931の後継はDT860という見解でよかったっけ?
DT931をぐぐってみたけど、情報少ないねぇ。
ttp://headphones.com.au/psingle?productID=91 「Beyer's DT860 shares characteristics of the older DT931 model that it replaces」
とあるので、DT860が後継で合ってると思う。DT860と同じ音かどうかまではさすがにわからない。
持ってる人少ないとなると、俺もDT931欲しくなったw
>>270 廃人さんがレビューするときのリファレンスがHD53だから、HD53R Ver.8で
十分ドライブできるんじゃないかな。
>>270 DenDACでも990は十分ドライブで来てる印象があったから、よほどドライブ力がな
いものを除けば問題はないのではないかな。
印象として言うと、あっさり目のヘッドホンアンプとの相性がよさそうに思うんだけど。
274 :
270:2008/01/20(日) 04:33:15 ID:Ml4o5qSk0
>>272,273
ありがとうございます。なんか安心できました。
ミニ/標準ジャック両方使えるってのでHD53R選んだんで
DT990,770みたいな高インピヘッドホンのドライブに支障が出るかとビビり
DT770買ってもスカシャンな音にならんかと悩んでました
少ない資金はヘッドホンに回すことにします
HD53Rは、なんか普通に音量あげるだけで味付けが無い感じ
これもあっさり目と言うんでしょうか?
てか、DenDAC意外と優秀なんだな・・・
流れぶった切って報告。
今さらだけど、DT770分解できたよ!
ネジ式ではなく、リングをはめ込んで固定してあるだけでした。
>>274 あっさり目と解釈していいんじゃない?
僕があっさり目といったのは、低音重視のバスブースとが利いてる
ヘッドホンアンプは重すぎて合わないだろうとおもったことからなので。
HD53Rは聞いたことがないけど、知る限りの傾向から
合いそうだよね。
990との組み合わせの話だけど。。。
DenDACは中音重視系だけど、これでも十分、高音と低音が利
いていたから。Headsixも使ったと前に書いたけど、こちらは聞きこむ
につれて、バスベースのようなゆるい低音をより気持ちよく聞かせて
くれる印象があったかな。Headsixも低音強調型ではないかな。
iBasso D1はベイヤーの印象がうすれて、どのジャンルでも満遍
なくやや刺激的に聞かせてくれる音になってた。こっちはあっさり目
で関西風うどんの印象だよ。
276の補足
headsix+dt990proの組み合わせで一つ問題が。ボリュームを回す時にノイズが混入すること。
回さなければノイズは混入しない。
ドライブ力と関連があるかどうか知らないけど、限界に近いのかもしれない。
和太鼓のCDを何枚かまとめ買いした。
三味線と和太鼓のアンサンブルには、米屋がよく似合う。
DT880の実力を見直したよ。
DTX50買った
2週間ほど聴きこんだ
廃人はベースやバスドラが妙に目立つ感じって書いてるけどベースはそんなに目立ってないよこれ。普通
それよりもバスドラの音が異常にデカい
曲によってはベースの音がバスドラに埋もれるほど(笑)
最初はバランス悪いと思ったけど、耳エージングで慣れるとなかなか楽しくて悪くないねこういうイヤホンも
DT990pro購入に合わせて、ビルエバンスのwaltz for debbyを買ったけど、
雰囲気から音の状態まで心地よく聞けるね。
この中にフジヤのDT990(中古)を買ったものがおる
>>278 あ、和太鼓いいなー
DT770だと低音が楽しそう!CDのタイトル教えてください
>>279 これまた低音が楽しいイヤホンなんだけど
おれは1年間で2回断線して現在修理中だよ
前触れも無くフツッと切れるんで注意しませう
(なぜか俺の好きなbeyerは壊れる、うぅ)
質問です。
DT880ProとDT880Edition2005っていうのはどの程度違うものなのでしょうか?
値段が一万円ほど違いますし、やはりその分の差があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
変な質問ですみませんが、ベイヤーの中で聖飢魔Uとかに合う機種ってありますか?
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 21:22:57 ID:YpEyFcTv0
合う奴はあると思うが好みと機材にもよる気はする。
>>285 据置きCDプレーヤー直挿しで、今SR-325i使用してて、違う傾向の合う機種探してます。
>>283 両方持っている人はこのスレでもめったに居ないと思うなぁ。
俺もDT880PROを持ってるけど、Edition2005は持っていない。
ただ、beyerは同一型番ならPROと無印でほとんど同じ音と言われることが多い。
廃人さんは「Edition2005は旧シリーズよりさわやかな方に変わった」と日記に書いてあったけど
880の場合、PROは2007年発売だから旧シリーズはもう型落ちしてるしね。
値段の差は発売時期による価格改定の影響とかあるので「安い方」とか「デザインが好きな方」
とか「ケーブルが好みの方」とかいう基準で選んでいいと思う。どっちを買っても革製ケースは付いてくるし。
>>286 beyerはどれを買ってもSR-325iとは違う傾向だけど、あえてオススメするなら密閉型のDT770。
広い音場に鳴るギターリフと密閉らしさ溢れる低音の響きの中で煌めく閣下の歌声を満喫するのはどうだい?
(俺も「蝋人形の館」とか超久々にbeyerで聴いてみたくなったw)
>>287 うわぁ、めちゃくちゃ聞きたくなってきた!
どうもありがとう。
DT880は音屋に2005とPRO両方あった希ガス
>>288 どういたしまして。
俺も今度聖飢魔UのCD買ってDT770で聴いてみるよw
>>289 旧シリーズってのはEdition2005になる前のバージョンね。金属全開な外観の。判りにくかったらすまん。
990と770ってPRO版は旧シリーズのまま継続販売されているけど、880はPRO版の初登場が2007年なので
旧シリーズと呼べる機種はもう型落ちして市場にはまず無い。
…ということを言いたかったんだけど、
>>287の書き方じゃ確かに判りにくかったな。反省。
>>290 理解
DT880は2005以前のデザインが一番良いな
2005が最も微妙な希ガス
beyerってジャズにはよく合うって聞くけど、スローテンポな女性ボーカルのポップスとかにはどう?
DT990PROあたり考えてるんだけど。
>>292 合うんじゃない?
歌手によってはサ行がいたいかもしれないけど
>>282 鬼太鼓座の「驚天動地」とベストアルバム。
和太鼓じゃないけど、Sevens Twin Twinの「Nigerian Beat」
腹にズシンとくる低音はヘッドホンじゃ無理だから、生の迫力は望むべくもないけど。
米屋の低音は量感があってもダブつかないから、かなり良い感じ。
低音はものっすごいと肺が鳴るからねえ。
クラブなんか行くと体毛が震えてることもあるw
296 :
282:2008/01/22(火) 07:19:31 ID:crviYbLA0
>>294 超サンクスです!
和太鼓ってハイスピードな低音っつー場合があるんで
結構表現難しいし、嵌ると聴いてて楽しいんですよね
>>295 ヘッドホンの低音でコップの水面が波立ったら怖いワイw
でもボディソニックとかなら可能かな?
DT990とかだと、まつ毛が震えるくらいの低音は出てるかも
297 :
294:2008/01/23(水) 02:20:00 ID:Wo+pRxch0
>>296 「驚天動地」の一曲目、「太陽の馬」なんか、まさにそういう感じだ。
打楽器主体の曲はピークがクリップしないように平均レベルが押さえ気味になってるので、
再生時のボリュームを普段より+10dBぐらいにしないとまともに聴けない。
録音系にとってもツライ対象なんだろうけど、再生系にも過酷というか、普段は意識しないような限界が見えることがある。
うまくハマるとすごく楽しいんだが。
DT990PROの低音って
「どぶぶ」とか「どぼぼ」とかそんな感じだな
チャキチャキした高音と相まって大好きだー
乙矢のDT770/990PROって気がつくと在庫切れになってるな
990PROは持っていて、この前770PROは確保したから良いけど
それから、ヘッドバンド内部の金属は塗装がされていないから、ペイントマーカやマジックで一応サビ止めしておいた方がいいかも
DT880は何らかのメッキ処理がされているらしいが
DT990PRO ポチッた
開放型で
耳覆いパッドで
ドンシャリで
高級機で
カールコードで
レベル低めって
まさにオレのためにあるようなヘッドホンだな
これで、うろたんだー聴きまくるぞ!
DT990 Edition2005
購入予定の者ですが、
ここで疑問が一つ
・DT990 ・DT990 PRO ・DT990 Edition2005
の違いって何ですか?
>>301 自己解決しました。
コード デザイン 値段
の違いで音の違いはないんですね
今テクニクスのRP-DH1200使用していて、そろそろ高級なものに手を出したくなり
DT990 Edition2005 を候補にあげたのですが、
DT990 Edition2005 の銀の部分は金属ですか?
RP-DH1200はメッキなので安っぽさがあるので…
あと、打ち込み系をメインで、たまにデスメタルやコアな感じのパンクを聴くのですが
DT990 Edition2005 を候補にあげたのは間違いではないですよね?
個人的に超低音が聴きたくて、ウズウズしてます
>DT990 Edition2005 の銀の部分は金属ですか?
アルミのプレス成型ですが抜きの質感がイマイチ
あとデザイン的にも中途半端感が・・・
個人的にはPROのデザインのほうが気に入って買ったが(安いのもあるが)
カールコードは重くて使いにくくストレートケーブルに拘るなら
Edition2005が良いかも
>>303 ありがとうございます
改めて見るとデザイン面のおっしゃっていた事は私も同感しました。
DT990edition2005は、ポータブルCDなんかだったりすると変なバランスの音になるので注意な。
念のため。
あの換気扇デザインがうらやましい…
>>306 貴重な情報ありがとうございます。
参考にさせていただきますので、届きましたらレビューします。
STEREOの2月号にDT770Proのレビュー出てたぞ。
S氏の評価点は合計でSR-007AやK701をも上回っているが、印字ミスではないよなw?
この評価が正当なら、DT770Proのコストパフォーマンスは抜群ということだ。
レビュー内容そのものは、ここいらの内容とちょいと違う箇所もあったが、まぁ的を得てると言えるか。
それにしても隣のおっさんKの評価は相変わらず官僚的だなw。
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 23:47:45 ID:F0q3H1tM0
オーディオテクニカのATH900Tiのヘッドホン持ってるのですが
違うメーカーのヘッドホンを購入しようと決意しました
30000円程度でお勧めのヘッドホンありますか?
できれば密閉型を希望します。
よく聴く音楽はアニメ、ジャズ、ポップスです。
他のヘッドホンスレにも言って聞いてみて、自分で視聴して買う予定です
自分で調べろよ
>>309 他のスレでも言われているが、マルチな上にageて質問するのは嫌われる行為だと
いうことを覚えてくれ。
DTX50の高音きれいなのに聴き疲れしなくてよいね
>>312 俺はDTX50のモリモリの低音が好き
・・・だが、何故か断線するんだ
そして修理に出すと新品と交換される
おれたちのエージングはこれからだ!
ベイヤー先生の次回作にご期待ください
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 13:31:01 ID:wZOCL31m0
>>309 DT770, 880, 990 のラインナップは、3万弱から4万弱なので、いずれかを
購入の上、ATH900Tiと比較試聴してくだされ。
ちなみに小生は、DT990edition2005を使用していて十分に満足なのだが、900Ti
の評価が高そうなので気になっているんだが。
フジヤの中古DT990PROはなんであんなに高いんだろ
音屋で新品買うのと変わらないじゃん
そりはフジヤだから
結局米屋のフラッグシップってなんなの?
民生用ならDT770DT880DT990って何度も出てるだろう
これだからゆとりは
HeadzonePROかDT48にしとけばいいんじゃね
Headzone PROをぐぐってみたけどさすがにレビューしてるサイトは無いねw
ヘッドホン部分はDT880PROなのは置いといて、外部インターフェースがちょっと気になる。
IEEE1394はいいとして、他の入力がアナログRCAだけってのは寂しすぎる。
ASIO対応だけど、サンプリング上限が96kHzってのも寂しい。ほんとに業務用?
そもそも業務用でサラウンド音声をヘッドホンでモニターする需要があるのか??
…とか、まじめに突っ込んだら負けかなw
beyer純正インターフェース(アンプ込み)というレアモノなのでちょっと欲しいけど
さすがに気軽に手を出せる金額じゃないしなぁ。
3年後くらいにどこかで10万くらいで投げ売りされてたら捕獲してみたい。
なんかさびしいからネタ投下
パーカッションと相性がいいのってはどれですかね?
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 19:31:07 ID:D7TXeIEv0
990PROを購入して米屋の魅力にはまりました。
次も米屋のHPを狙ってるんですが990PROと違った魅力のHPはどれになるのでしょうか?
次は880じゃね?
880と990でも使い分け利くけど、
より毛色の違うのっていうのならDT660とかの方が良いんじゃないかな
>>329 770PRO買っても使い分けが効くんだよな
この辺は、世界初のダイナミックHPを造ったメーカの余裕か
>>330 インピーダンス5Ω…スゲー鳴らしにくそう
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 21:11:55 ID:UpDYoPvp0
耳鼻咽頭科の視聴検査機器用とあるが
もはやリスニングの域を超えてる
きっとこれ以上ないぐらいピーと言う音をすばらしく聞かせてくれるんだぜ。
>>327 329に同意。
DT660やDT860を一度試聴してみるべし。
こっちは明るい音色のコンシューマシリーズだ。
ただし基本性能は770・880・990ブラザーズのほうが高いから、あくまで好みで選べばよろしいかと。
DT990PRO 届いたのでちょいレポ
(ゴールドリングDR100と較べて)
低音が一気に増えた。でもボンついたり、こもったりしない
芯のある低音だね
高音はCD聴いても違いがよくわからなかったけど、ニコニコの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1952223 を聴いたら、耳に刺さりまくり。耳元でガラスを割られてるようで笑った
イコライザー使うか、CD鑑賞用にしますかね
まったりエージングしましょうや
339 :
337:2008/02/06(水) 00:13:26 ID:mdySCWLh0
けなしたつもりはないッス
ドンシャリ大好きですから・・・
ただ、ニコ動でトランス系聴くのは耳がヤバイといいたかったんです
自分の場合使用頻度の低さもあるがDT990PROの刺りが緩和するまで一年掛かった
DT990 PROってAKGのK701の解像度と音場の広さと中音
の充実感で比べると引けを取りますか?
解像度、音場はK701の方が良いように思う。
中音に限らず、音の充実した感じ、実体感のようなのはDT990PROの方が良いと思う。
K701はやや薄味、DT990PROはかなり濃い味だから、余計にそう感じるようにも思う。
ありがとう
解像度や音場の違いは"思う"程度で、たいした違いはないですか?
主観的でいいのでお願いします
主観で良いのなら、
音場はK701の方が広い
解像度ってよく分からないのだが、音の分離ならK701の方が上
荒くない、細く丁寧な音なので、K701の方が細かい音までちゃんと聴ける
単純に性能でみたらK701の方が上。
だけどDT990PROも特に性能面で不満があるような機種でもない。
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
音場感、解像度はK701の方が上。単純にキレイな音を求めてるならK701だろね。
装着感は990の方が上だけどね。
他社のヘッドホンにBeyerのイヤーパッド付けようと思ってるのだが
音屋売ってるDT770PRO用のとDT880のベロアの違いを教えてくれ。
両方とも寸法は一応同じなのかな?
DT880はHD30GB9でどれくらい音量取れる?
あとテレビだとどう?
俺はDT770M(80Ω)をSONYのA808でアキバ淀で試聴してみて、音量取れなくて購入諦めました。
音量取れない? 俺はDT770PRO(250Ω)をiPodで使っているけど
音量最大だとうるさ過ぎるくらいだよ。
>>352 iPodとウォークマンのヘッドフォン出力の差かな?
最大音量にしても全然ダメだったよ。
買う気満々で試聴しに行ったんだけどね。
354 :
350:2008/02/09(土) 22:34:37 ID:dV6RNcQX0
>>351 >>352 thx
iPodはかなり出力大きいから鳴らせてもおかしくないかもな……
ウォークマンは聴いたことないけど犬と出力近いのかな
ケンウッドのやつなら余裕で鳴らせるよ
2/3も上げれば普通に聴けるはず
>>356 せめて何と何の組み合わせかくらい書こうよ
それじゃウソ臭いだけだぞ
プレーヤーの機種によって音量はバラバラだぞ。
スペックあてにならねえし。
最近だとnano3代目がかなり音量取れなくてやばい。
>>358 スペックが当てになるもならないも、
最近のiPodはイヤホン出力を記載してないよな。
>>350 HD30GB9 + DT770pro(250Ω)使ってるけど、音量は20〜25あたりで十分だと感じてるよ。
>>359 そそ、今の奴。
2代目の方が音楽プレーヤーとしては安心できた。
3代目は動画見れるようにするために結構無理してるとしか思えん
363 :
350:2008/02/10(日) 15:52:35 ID:s9bkhY6e0
みんなthx
DT880買うことにした
レポよろ
オーテクスレから誘導してきたものです。
予算が3万までで密閉、ロックや打ち込みをザックリ聴けるノリの良いヘッドフォン探しております。
主にアイポッドで会社や電車で聴きます。
低音がしっかり出て高音も伸びがよく粒立ちがあってクリア(鮮明)な感じのものを探しております
当方、HD595,Triportを持っていますが前者は聴きやすくてオールマイティーなんですが、音が柔らかいのと、
高音の伸び、ノリのよさがないと思い、後者は低音の迫力はいいのですがそれ以外はダメなので
今回はベイヤーを買ってみようと思います。
どうかオススメを教えてください。
>>366 デノンのどこがロックや打ち込み向きなのか説明を求む
368 :
365:2008/02/10(日) 21:30:49 ID:iOOtS/Ic0
d2000は一応候補に入っています。ですが595と同じ傾向の音っぽいです。
595の生ぬるさやベールが剥がれて鮮明かつダイナミックなヘッドホン・・・ないでしょうか
Edition9がいいんじゃないかな
生ぬるさなんて全然無い、鮮烈でダイナミックでがちむちな音だし
Edition9はアレとしても
ゾネの密閉のどれか選べばいいんでないかい
>>365読むかぎりではゾネの750がぴったりな気するけど、主にiPodで外出用というのがなぁ。
あれはとても人前で使うような物ではないし・・。
ゾネならProline750あたりか。
BeyerならDT660を勧めてみたいが、低音はしっかり出るというよりタイトに締まっているタイプだな。
しかし会社や電車で使うのなら、オーバーヘッドよりもカナルイヤホンのほうがいいだろうに。
遮音性の高さ・音漏れの少なさでは1ランク以上レベルが違うしなぁ。
ER-4Sは低音はあまり出ないが、高音の伸びや粒立ち・クリアさはいけてると思うがね。
短時間で妙に進んでると思って見てみたら………打ち込みでBeyerに来るのが変だろ。
しかもイヤパッドの材質的に密閉でも音漏れしやすいし。
外用でその目的ならHD-25、求める音的にはESW-9あたりを勧めとく。
田舎でヘッドホンなんかろくに(オーテクくらい)置いてないんだけど、ベイヤー
だけはDJ用品売ってるとこに置いてあるよ。 試聴環境のせいか安物イヤホン
より音が良くない。。
ベイヤーって打ち込み系に合いそうなデザインだよな
iPodじゃなけりゃDD880辺りでも悪くはないと思うんだよね、打ち込みもある程度までは頑張るし
ただほんとに外で使うのであれば、ベイヤーはやめといたほうがいいよ。後は
>>372-373が語ってくれてるので
ああ、でもProline750はポータブルにゃオススメ出来ないかな、出力弱いとダメすぎる音しか出ないから
DT880と990は装着感はどちらが奨めやすいですか?
勧めやすいの間違い
自分のがヘタレてる可能性もなくはないが、990の方がイヤパッドがやや深めで心地いい。
だけどその分990の方が側圧も強く感じやすいから、一長一短。
ってかそこまで大きく違わないし、どっちも満足いくレベルだから問題ないと思われ。
880と990はイヤパッドも側圧も同じだから装着感に変わりはない。
ただしProだと側圧が強くなる。
頭を上下に動かしたときにズレるのがイヤならPro、ゆるくふわっとした感じが好きなら無印だろう。
お二人ありがとうございます
参考になります
>>382 補足として、ヘッドバンドの調整幅が短いという人も多いらしいよ
俺なんぞバンドのメモリ調整、一つも上げずにジャストサイズだぜ…俺の頭小さいといだけなんだけどさ
俺なんかDT660が、わざわざ密閉パッドになおさないとジャストしないんだぜw
DT770Edition2005だけど最大まで伸ばさないと被れない・・・
無印ってバンド長くなったんでしょ?
俺の持ってる旧型のDT770は問題ないけど初期のはかなり短かったらしいな。
せっかく装着感いいのにバンドが短いのはな
DT660持ち→DT770購入
音が全然違うw
個人的には篭り感のある770よりハイスピードな現代的な音の660のが好み。
660系統の上位機種はないのかな。
>>389 俺も660→770+990
確かに音の方向性が違う。
660のほうがかっちりしててフラットで、低音もタイト。
スピード感のあるロックなんかは相性がいいかと。
俺は逆に770/990のどっしりとした低音と、それに負けない滑らかな高音が気に入って660は押入れの肥やしになったw
ベースの響きがタマラン
音の好みは人それぞれだぁね。
>>390 好みは人それぞれなんだねw
漏れは660の方が歯切れがあって粒立ち感もあるし聴いてて心地よい。
でも、長時間聴くなら770の方が聴き疲れしなくていいけどw
好みもあるけど、むしろ音源とかジャンル。
DT770・990やDT880なんかはちょいと古めのJazzととの相性は凄いよな
ふと思いついた辺りではビル・エヴァンスのピアノやらバディ・リッチのドラムやら
でも
>>389-390でDT660が気になってついついポチっとやってしまったよ・・・
そういやCDを音源と聞くと定義としては合っているのに混乱してしまう俺が居る
音源=作曲段階で使う音素材って妙な刷り込みのせいで友人と話が噛み合わない事あるんだよなー
いい音源見つけたけど貸すか?と聞かれて借りたら音楽ディスクだったとかw
なんか悔しかったからそのCDでブレイクビーツ作ったのは若気の至りだぜ・・・と、スレチだからこの4行はスルーで頼む
>>393 漏れの場合はMIDIの音源とかと勘違いする
GSとかXGとか
オータムリーヴズを気持ちよく聴けるHPは米屋だとやはりDT880か?
HD595持ちなんだけど気になる
395 :
390:2008/02/15(金) 16:47:59 ID:jT/+fM4U0
俺も990手に入れてからJAZZが聴きたくなったww
ギター、ピアノ、ベースの組み合わせが気持ちすぎる。
でもそっち方面の造詣が深くないから何を聴いたらいいのやらさっぱり。
ノイズが若干気になる古い音源が多いし。
俺もCD6,7枚程度しかもってなくて浅いけど、
ピアノジャズでThe Kenny Drew TrioのPiano Nightてのは録音もきれいでなかなかいいよ
あとノリがいいやつならManhattan Jazz Quintet、これも録音は新しめ
ギター、ピアノ、ベース、パーカションのバンドばっかり聞いてるんですが
990ってオススメですか? 今日人類がはじめて〜
>>393 DT880とDT660の比較レポよろ〜
BeyerでJAZZ聴くのは楽しいね。
俺はJAZZ聴くときはDT880・990・831を使い分けながら、たまにK501やMS-2に浮気する。
CDは図書館で借りてくるんだが、ひとつだけ忠告を。
ヴィーナス・レコードのCDは音がボン付いて篭り気味なのが多いので要注意。
21世紀に発売された盤では借りてきたCDすべて幻滅状態、せっかくBeyerで聴いてもちっとも楽しくなかったからね。
>>395 録音が古い物が多いがいわゆる定番所の詰まったJazz Hour Collection(A Jazz Hour withというシリーズ物)とか
輸入物だから扱っている店が少ないのが難点だが、一枚1000円程度で運良く中古が見つかれば10枚組みで300円とかあったし
自分好みの曲風を探すにはいいんじゃないかな、と
>>397 結局は曲次第だが悪くないと思う
それにサックスやブラス系楽器が入るとオススメと言い切りたくなる
トランペット>サックス>ベース=ギター>ピアノ>ドラム
こんな感じ。
ピアノ・トリオはへたするとボンボン・キンキン・シャンシャンで
よくないかも
WinAmpのネトラジも高ビットレートのトコ選択すると、フュージョンみたいな曲しか流れてないんだよね
Jazzのオススメアドってどの辺が良いのかな?
>>402 SKY.FMというところがなかなかハードでよろしいかと
>>394 >>393の言っている音源にはMIDIも含まれている筈だよ
最近はGSもXGも無いけどねって所でautumn leave'sだとDT880だと心地よく、DT990だと気分良くって感じかな
HD595は所持していないけど、DR150がHD595と結構似てると見かけるので一言
DR150とDT880でかなり使い分け出来てるよ、気になる気持ちが50%以上あれば購入してしま…っと、誰か来た様だ、ちょっと出てくるよ。
しかしこのスレは定期的に和むn.......
>>404 すごいごちゃごちゃで読みづらい文章だと思った
みなさまはじめまして
どのヘッドホンスレで質問したところbeyerがいいのでは?と言われたので
やってきました、これがマルチ行為なのか分からないのですが
もしマルチ行為に該当するならすいません、スルーして下さい
【使用機器】パソコン(prodigy192→光→DPF7002→ヘッドマスター)
コンポ(TEAC VRDS25→DENON PMA2000U)
【よく聴くジャンル】80年代のロック、ポップスがメイン、あとはメタル、ジャズ、クラシック
【重視する音域】特に無し
【使用場所】室内
【希望の形状】一時間は着けてられる程度の装着感
【期待すること】
他の所有機はゾネPROLINE2500、禅HD580、DENON AH-D2000、ゾネDJ1PRO、AKG K240S辺り
メタル、もしくはジャズ用に一本欲しいと思ってたらベイヤーを薦められました
メタルは幅広く聞きます、ジャズは殆どがピアノトリオで管楽器が入ってる編成は
殆ど聞きません。好きなのはビル・エヴァンス、山中千尋辺りです
ご教示お願いします
>>407 そんだけヘッドフォン買ってんだったらそろそろ自分で判断できるだろうが。
自分で情報集める気全く無いだろ。
>>407 断然 DT990PRO だ。
買ったらレポヨロ。
>>407 俺的にはedition2005のDT770かDT990かな。
D2000あるから990を推すけどね。
多分この辺側圧は大丈夫のはず。
DT990Proだろうな
ただゾネホンでヘッドバンドのメモリを両方8以上にしないと駄目な場合装着できんかもしれん
HD595と、770、880あたりのキャラってかぶりますか?
>>412 HD595と770所持だが、まったくかぶらない
強いて言えばロックがどちらも微妙に合わない点が似ているけど
その理由はそれぞれ違うからやはり似ているとはいえない
装着感のよさはどちらも最高レベルだけどな
サイズが合えばの話
>>413 それを聞いて安心しました。
HD595にロックが微妙に合わないっていう感じは良くわかります。
方向性は違うけどそういう感じがあるってことですね。
わかりやすい説明ありがとうございました。
DT770に32Ωなんてあるんですね。
どこで(安く)買えますでしょう……
米屋はカールコードがマジでウザイw
カールじゃないのにすればいいじゃない
Beyerのカールコードはポータブルで使うのには都合が良い
そんな場面ではストレートコードを束ねるのがウザイ
>>420 だね。
重たいのはクリップかなんかでカール手前で服に留めればおk
何かの拍子にケーブルが引っかかっても負担が掛からないのがイイ。
家で据え置きで聴くときはストレートが欲しくなるかも。
ゾネのように、ねじ込み式でカール、ストレート同梱なら尚良し
ついでに、beyer録音のデモCDが付属すれば完璧(何が?)
まぁ、beyerはヘッドホンそのもので勝負出来るから良いんだけどね
DT990PROのバランスがフジヤで出るのか
なぜベイヤーなのかw
バランスアンプないけど欲しくなっちまったw
ねじ込みより、DR150式のほうが良い
最近、ハウスとか打ち込み系を聞くようになってDT660Edition2007が大活躍してる。
DT770とProline750もあるけど、DT660は音が散乱して心地よい。打ち込み最強じゃね?
見てるこっちが恥ずかしいから最強とかかいてんなよw
間違ってもオーテクスレでW1000とかゾネスレでDJ1PROとかと比べようとするなよ
そういったことは自分だけで思っててくれ
DT660は名機だと思うぞ。俺も最初は馬鹿にしてたけどさw
関連した比較ならべつにいいんじゃねの
まあ最強とか書くのはどうかと思われるがね
DT660って、やっぱジャズ専用なの?
これでアニソン聴いても、あんまり明るく鳴らしてくれない
明るい芸風の米やーってあるのか?
>>431 それ、俺が聴きたい。
つか、
米屋の全体的な特徴って、金管楽器の音の細さと鋭さだったりするの?
DT660を聴いてて思った。
暗い部屋にやたらまぶしいレーザーがry
フォースを目で見ようとするな
股間で感じるんだ。
GRADO星からのおこしでしょうか。それともKOSS星?
>>430 DT660Edition2007はDT770と比べて明るい方だと思うんだけどなぁ。
でも基本、米屋はジャジーな曲が似合うね。
>>430 DT860も明るい音、ギュッとしてスカッとしてる
>>436 レス、thx!
ジャジーでナイスな、アニソンを探してみるZE!
>>438 グ、グラッドゥ?!
>>439 ビバップとかルパンには結構ありそうな。
>>439 つ 【妖怪人間ベム】
70〜80年代のテレビドラマのテーマ曲とか
ジャズっぽいの多いね。
>>440 ルパン・・・・・主題歌とか良さそうだね。オレが厨房だった頃見てたなぁ。
>>441 YoutubeでOPを聴いてきた。
自分が受精卵になる前から、こんなナイスなアニソンがあったとは。
ちなみに、ルパンはジャズのコンピでてて評価高かった希ガス。
暗く無いよな
初心者は血まみれとか想像しちゃうじゃん
暗いというか「重い」かな?
でも高音もすごいからちょっと違うか
ハンマーサウンド
米屋はダークな音がするよ。まぁ個性ってことだね。
やはりDT990PROこそ至高との思いが強まるこの頃。
>>449 はげどう
770ももってるけど密閉特有の篭り感が気になる。
まぁ990と比較したときのハナシだけど
しかし開放型は音漏れが……
家賃1万6千の部屋では室内でもキツイぜw
俺はDT770 2005しかもってないなぁ。990も試聴してみよう!。
770、サ行の刺さりがなかなか落ち着かない。
まだ50時間ほどしか鳴らしてないけど。
ウチのは990よりも刺さるんだよな…
ちなみにどっちもpro。
990に770のパッドを装着してみたけど、これほどまでに激変するとは。
770の方が中のスポンジのコシが強いんだけど、これを990に装着すると低音が更にウマー
しかし、なんだか密閉型のような変な響きが乗るように。やっぱ純正がいいな。
開放/密閉でパッドのチューニングまで変えてあるとは。ベイヤー、恐ろしい子w
そのうち770に990のパッドとか、660のベロアor合皮パッドも試してみる。
770edition2005、元の音源が高域痛いとそのまま出るのが辛いね。
会社のX-fiが超邪魔……orz
DT660って密閉のくせに音場感が開放みたいで驚いた。
密閉の締まった低音と開放の広い音場感を望んでるんだけどDT880はそれに近い?
近くない。
DT880の音はあくまでも開放型の音。
>>457 てことは、低音は緩い?
鼓膜に音圧を感じる密閉の低音が好きなんだけどDT880は密閉タイプの低音とは違う?
>>458 どちらかと言えば緩いほうか。
締まっているとは感じない。
密閉タイプの低音でないな。
DT660で満足できなければディスコンのDT831を探せばどうだろう。
俺はちょくちょく使っているが、音場感はそれほど広くは感じない >DT831
鼓膜に音圧を感じる低音は堪能できるが、量はそれほど多くはない。
ゾネホンの安物(〜3万くらい)は音場が変だから
できればベイヤー推奨。
PRO750だろうがE9だろうがSロジックは顕在しているぞ
自分の好みならじゃなかったなら仕方ないがしょうもない妄想書くなよ
461ではないが、どういう妄想なのか理解できないぞ?
〜3万
だと、あてはまらないのがe7とe9しかないだろw
とはいえ、気持ち悪い音場してるのはガチ。
あれはあう人にはあうが、あわない人にはトコトンあわないと思う。
ベイヤーのが無難。
ゾネは冒険。
平凡な日常
>>465 酒が嫌いな人間に幾ら薦めても無駄
臭くて苦くて気持ち悪い味と言われて終わりだね
・・・と990と2500、770と750で迷った俺が言ってみる
beyerもゾネも、両方の音場感を楽しんでいる俺は変態?
それぞれの良さはあると思うんだけどなぁ
ゾネはゾネ、ベイヤーはベイヤーだろ
>>461のように他を貶して薦めるやつはベイヤー好きにはいてほしくないものだな
荒れるだけだし
>>469 3万円を越える価格のPRO750にもE9にも、Sロジックは内蔵されております
ご自身の好みの物で無かった事は致し方御座いませんが
何につけましても、どの様にもしようがない妄想は書かないで頂きたいものです
PROline系は特に変
HFI系はそうでもない
まあ、分かっててわざとやってることを、あえて変と言うのはおかしいよな。
>>473 酒の飲めない人に
「焼酎系は特に変、清酒系はそうでもない」と
力説されても困る
このスレは芋焼酎をマンセーするスレになりました。
ガキが湧いていたようだな
昔に比べると、DT660やDT860を使ってる人がかなり増えたのは嬉しいけど、
DTXはいまだに話に出ないのが不憫。
デザインがなぁ・・・
ちょっとお聞きしたいんだけど
DT990の高音の刺さる感じを抑えて、
他はそのままって感じのヘッドホンってないかな。
アンプで調整とかは?
>>479 高音を大人しくするなら米屋にする意味ないのでは??
HD650をオヌヌメする。
>>479 DT880は770や990と比べてやや大人しい。オヌヌメ。
484 :
479:2008/03/18(火) 15:41:29 ID:sBL24iyO0
疲れたときに暗い曲聴くことが多いから、そういった音が欲しくて。
DT990の高音を抑えた音が理想なんだ。
DT990を基本とするならアンプの変更がいいと自分でも思うんだけど、
アンプを増やすと泥沼になる恐れがあるので、
今回はヘッドホンでそういった傾向のものを探そうと思ってる。
HD650、DT880検討します。
たとえばの話、真空管アンプで真空管弄って合わせるって方法もある。
>>484 DT880ならまだしも、HD650ではDT990とは同傾向の音ではなくなるので勧められない。
ちなみに880は990より低音の量が減るから、全体的な音量を合わせると高音もその分持ち上がる。
よって高音を抑えるつもりで使うのであれば期待外れになることも覚悟すべき。
HD650は確かに高音の量がだいぶ減るが、低音の質感が別物になるので、これも要注意だな。
で、個人的に勧めるのは、まず抵抗かますこと。
昔買ったPortaCorda付属の120Ωアダプタなんぞは、Beyerの高音をうまい具合に抑えてくれる。
過去スレでは自作例もUPされていたから、参考にしてみてはどうかな。
耳とヘドホンの間にタオル挟めばよくね?
>>486 抵抗かますのは安上がりでいいね。
音質傾向も変わらないし、音をなまらすだけならベストかも。
489 :
486:2008/03/20(木) 17:29:20 ID:eyjlh1KE0
一応補足しておくと、安上がりという意味で勧めるのだが、音質変化は多少の覚悟が必要。
高音が抑えられる分、低音は増幅するので全体的な周波数特性は変わる。
変わった後が自分の好みになるかどうかは、聴いてみなければわからないだろう。
それと音量が取りづらくなることも認識しておくべき。
とは言え、DT990がHD650のような音になってしまうことはないから、まずは試してみなはれ。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 21:49:06 ID:hDufikYqO
教えてください。
質問スレにてアドバイスを受けました。
それで実際にヘッドフォンを買おうと、量販店に行きました。
良い店員さんと巡り会え、相談の末、ベイヤーがいいのでは?
という結末になりました。
やり取り(用途)としてはこんな感じです。
・Web通信授業を受ける
店員さん→なんでも大丈夫だが疲れないのがいい。
・音楽を聞く(ジャンル:X‐JAPAN、LunaSea)
ドラムをやっているので、ドラムやバスドラの音がクッキリと
聞こえるほうが好き。
店員さん(ここで目が輝き出したw)→となるとこね辺りのメーカーが(ry
こんなやり取りの末、自分の好み的には、ベイヤーかAKGが一番
いいのでは?という結論になりました。
AKGは試聴できましたが、ベイヤーはTDX900しかできませんでした。
好み的には900は好きですが、もう少しクッキリとした音が欲しいです。
自分の用途的に合っているヘッドフォンはどれでしょうか?
違いもできれば教えてください。選択項目としては、
TDX700、800、900
TD250
TD770M、Pro
Xジャポンwww
るなしーwwww
100円ショップにでも行けよw
BeyerのHPが腐るわ。
つーか型番間違えてんじゃねぇゴミ野郎。失礼だな。
>>490 なんでもいいけど、型番はDTな。
で、用途から考えるとDT770Mがいいんじゃないの?
あれは元々ドラマー用モニタリングとして作られてるし。
ただ、ケーブルにボリュームがついてるのが好き嫌い分かれるけど。
個人的にはそれが嫌で770PROにした。
通信授業なら2,3000円でつけ心地のいい適当なヘッドホンでいいでしょ。
多分ベイヤーのほとんどの機種では重くて疲れる。
493 :
490:2008/03/20(木) 22:16:37 ID:hDufikYqO
>>492 ありがとうございます。
型番はすいませんでした。
DTM900とDT770Mの違いはどんなもんでしょうか?
>>493 900の方が刺激が少なくて、低域が薄い、くらいの印象しか覚えてないわ。
実際のところ見た目で900はパスしたんでw
米屋を勧める店員って・・・・・w
低音好きなら禅のHD25かAKGのK181逝っとけ。
Web通信用には低音ヘドは向いてないので2000円程度で適当に買えば良し。
497 :
494 :2008/03/21(金) 01:36:46 ID:MrwbnKTu0
>>495 またしてもすいません・・・orz
>>496 え!?ベイヤーってお勧めじゃないんですか?
Web通信授業ってことは講義のしゃべくりを聴くわけでしょ。
ベイヤーがどうこうというわけではなくって、低音は抑え目の方が人の声を
聞き取りやすいよ。たぶん語学学習向けとかの方ががいいんではないかな。
ベイヤーのヘッドホン買ってお金やベイヤー。
500 :
494:2008/03/21(金) 10:21:48 ID:3/HFcfU3O
>>498 いや…、496で、米屋を勧める店員って…w
とあって、違うのを書かれたので、曲を聞くのにも選択が違うのかと。
米屋を勧める店員は米屋マニアだってことw
ドラム房ならHD25かK181と思う。米屋はジャズ向きで暗い音だしさ。
beyerは「暗い」んじゃなくて「重い」音
ドンシャリで派手目の音作りの割に、どことなくノリの良くない感じがハマる人には堪らない
そんな俺は、DT770PRO/990PROが大好きだ
普通にベイヤーはもっと評価されていいとおもうんだが。
あうかあわないかは視聴で判断しかないが。
打ち込みとかポップス的ノリの良さに欠けるから、アニソンヲタには合わんのだろ
クラなら無難なのが他にあるせいか勧められないし
廃人なんかも曲別とかでは良い評価してるのにな、目立ってないのか………
米屋の音は暗いよ。打ち込み系を聴くと暗い感じが良く分かると思う。
だからダークなジャズには最適だと思うよ。
べいやーはシンフォニックメタルとかゴシックメタルの暗い雰囲気をよく出してくれるから好きだよ
デスメタルやスラッシュメタルにも合うよ。
>>503 それはよく思うね。
その原因なのかどうかわらないけど、beyerユーザーって他メーカーユーザー
と比べると「布教するぜ!」という気質の人が少ない気がする。
「俺が良ければそれでいいや」的な。
他スレで、「〜にはどのヘッドホンがいいでしょうか?」という質問が
あると、わらわらっと宣教師たちが群がるけど、beyerを熱心に推す人って
まず居ないよね。元々ユーザー少ないというのはさておきw
俺もbeyer大好きだけど、進んで他人に勧める気にはならないんだよなぁ。
>>504 えー、俺はアニソンでDT990と770をよく使うけどな。6/10くらい。
残りはe9とHD650で半々かな。
DJ1PROとかW1000もあるけど、beyer買ってからほとんど出番が無い。
まぁ自分でも異端だろうとは思うけどw
>>503 ん〜、W5000とHD595とDT880を持ってるが、
やはりDT880の出番は少ないんだよなあ。
ぴったり合う曲だとすごく良いんだが、それ以外は全然ダメみたいな。
考えすぎるな。
Bayerはすんごい普通の音。
うむ。普通だな。
>>509 好みだね。米屋は合わない人には本当に合わない。万人向きのヘドではないと断言できる。
>>509 DT880とか半端なモン買わんでDT770いっとけ。
え、DT660じゃないの?
DT880をメインで使ってる俺は大満足です。
兄損もスカパンクもテクノポップもブルーグラスもクラシックもしっかり聴かせてくれる。
けど、なんというか、あっさりしているというか、主張なく他人事みたいに鳴らすというか、
そのあたりつまらなく感じる人は少なくないと思う。
そういう意味では、兄弟機に比べると半端なのかもしれない。
初めて買ったのがDJX-1で、音にはスンゲー満足したけど
beyerでは異端なんだろうなー・・・後、壊れ易過ぎ
次はDT990か770か・・・
>>508 beyerは薦めるにしても万人向けでもないしなぁ…とかいう感じだよね
友人にはよくベイヤーいいよベイヤーとはよく言うけど、
どのヘッドホン買えばいいか教えれと聞かれれば…グラドと並んで候補から外れる事が多い気がする
>>515 DT880はbayerの中では中途半端、全体的でみればそこそこの優等生だからなー
でも自己主張はかなり強い方だと思うよ…優等生のクセにアクが強すぎる
>>516 異端というか新しい可能性だな、俺はあんまり好きになれなかったけど
俺としては室内でのみ使うってならDT990を推しとく
┏━━━━━┓ ┏━━━┓
◎━━━━┓┗━━●━ 120Ω━┫ ┣━┳┳┓
┣━━━━●━━━━━┫プラグ ┃ ┃┃
◎━━━━┛┏━━●━ 120Ω━┫ ┣━┻┻┛
┗━━━━━┛ ┗━━━┛
portacordaの120Ωアダプタって
ERのコピペだけど、延長コードに120Ωの抵抗をかますだけで良いのかな。
>>502 はげどう
ベースの音が気持ちよくてしょうがないw
打ち込みでもピアノトランスみたいなしっとり系には高音が綺麗だしかなり合うYO!
DT660 Edition2007ゲットした
ふぉおおおおおおおおおおおおお!!
テンプレにないのできくけどeditionモデルの値段ってどうしてあーなんですか?
ただのモデルチェンジですよね?
>>520 低音は少ないけど、硬い音がいいだろ?
これだけソリッドな音がするヘドはオンリーワンじゃね?w
>>523 打ち込みが楽しいよねー
これでもうちょいバスドラの音圧があれば充分メインの一角になるのに。
低音厨の俺は770/990がメインになっちゃう。
>>524 そうそう。打ち込みが最高。漏れが持ってる密閉の中では一番、音場感があるしさ。
770は音の抜けがイマイチ。まったり聞くにはいいんだけど、音にドキッとしたい時は660を使ってる。てかメインw
そこで770edition2005
beyerはラインナップがちょっと分かりにくい
>>526 770PROとEdition2005って音違うの?
みんなちがって
みんないい
みすず乙
カールコードに癖がついたんだけど修復可能?
爪でしごけ。
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 22:01:43 ID:qRHcX0m2O
ドラマー向けと聞いたのでDT770Mとプロを聞き比べてきたんですが…
Mの方は極端に音が遠いというか、かなりコモっていました。
ドラムの音は埋もれてあまり聞こえず…こんなに極端に違うものなんですか?
それにDT250が一番バスドラの音が聞こえた感じです。
ヘッドフォンが壊れていたのでしょうか?
>>533 どこでどの機材を使ってどの音量で聴いたんだ?
>>534 ヨドバシ秋葉原の展示で聞きました。
音量等は自分では調整できないので。
淀秋葉はマラのプレーヤーに繋がってない方は微妙だぞ。
あと自分の機材は晒した方がいい。ベイヤーは鳴らしにくいやつもあるから。
鳴らしにくいのに普通の環境で置いてあったりするから、展示品の中で抜群に音が悪かったりする。
ブラウン管テレビにコンビニで買ってきたイヤホンさして小音量で聴いてるような感じ。
538 :
535:2008/04/02(水) 08:41:58 ID:IKLSLrzQO
>>536 機材は携帯MPかミニコンポです。
770Mは本当に極端にコモっていたんですよね…あまり詳しくないので、
【Mの低音が凄いってコモっている感じを指すのかな…
低音凄いとこうなるのかな】
と悩んだもので…
770Mは所有者が少ない(俺も770PROしか持ってない)から何とも言えないが
コモっていると感じて好みに合わないなら回避するのも手だ。
再生環境で印象がくつがえる可能性も十分あるが、賭けになる。
アキバヨドの試聴コーナー(椅子に座って聴けるところ)ではない方の展示スペースは
音を確認できる状態じゃないので、できるならダイナなどで確認した方がいいけど。
あと機材の携帯MPってDAP(デジタルオーディオプレーヤー)のことかな?
770Mは80Ωで感度105dBだからDAPでも大丈夫と思うが、通常の770PROは250Ωの96dBだから
かなり鳴らしにくい。DAPによっては満足に音量取れない可能性があるので注意が必要。
これも実際に使っているDAPに差して確かめたいところ。
540 :
538:2008/04/02(水) 23:04:46 ID:1QvVywCZ0
>>539 はい、その立って聴くほうで聞きました。
いろいろとご親切にありがとうございます。
確かに賭けですよね・・・ダイナというのは店名でしょうか??
携帯MPは、携帯電話(ソニエリ)でいつも聞いています。
CDに関してはミニコンポで聞いています。
両方で使えればいいなと思っているのです。
試してみようと思ったのですが、ご存知のように立って聴く
場所はテストができなかったのですよ。
座って聴くほうへ行ったのですが、差し込むサイズが違って
試せませんでした。
やっぱり賭けでやるしかないんでしょうかね・・・
音量が取れない場合は、音が小さく聞こえるという認識で
大丈夫ですか??
それは音量を上げれば回避できるレベルの話でしょうか。
ちなみにベイヤー以外も聞いたのですが、これ以外に気に
いったものがなかったです。
試聴できたDT250とDT770M、DT770Proの中では、250が
個人的にはトップなんですが、どこか物足りなく・・・
プロは高音が脳に響く感じで、Mはコモってよく聞こえず・・
541 :
539:2008/04/03(木) 00:42:18 ID:bdChyfwN0
ダイナというのはアキバにある有名店「ダイナミックオーディオ5555」のこと。
ttp://www.dynamicaudio.com/whats-dyna/5555.html 試聴環境が良くて機種も多いけど、770Mが試聴可能かどうかはわからない。
あとアキバヨドでも(頼めば)試聴コーナーで770M聴かせてくれる…かも。
>差し込むサイズが違って
ベイヤーは標準プラグの先端をねじって外すとミニプラグが出てくるよ。
>それは音量を上げれば回避できるレベルの話でしょうか。
最大音量にしても満足な音量にならない可能性がある。特にベイヤーの250Ωの機種は。
人によって満足できる音量が違うので「十分」という人もいるけど、俺は手持ちのDAP
では770PROは完全に音量不足だった。
>250が個人的にはトップなんですが、どこか物足りなく・・・
こればっかりは個人の好みだからなぁ。好みの音を出す機種を他人の意見から探すなら
「よく聴くジャンル(曲)」「どんな音が欲しいのか」を具体的に書こう。
「今何を使っていて、何が不満なのか」とかも書くとなおいい。
↓購入相談スレでのやりとりも参考にしてみては。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204714122/l50
542 :
538:2008/04/03(木) 00:59:33 ID:vxBEVDKP0
>>541 なるほど、行ってみます。
今はAKGのK518DJを使っています。
でもバスドラの音やベースの音があまり聞こえなくて、それが
物足りなく感じています。
あまり高音が脳に突き刺さらない点は気に入っていますが。
ジャンルはバスドラドコドコ系ですねw
キッスなんかも結構好きですし。
プレーヤーが原因の可能性もあるかもなー。
ベイヤーの250オームのは携帯プレーヤーではまずうまく鳴らないので
避けた方がいいと思う。
DT990edition2005なんかポータブルCDプレーヤーでもうまく鳴らないからな。
ベイヤーでは無いけどDH1200とZ700DJもバカスカなる系なので
チェックしてみそ。
優しい住人が多くて
なんか和んだ。
音屋カード情報流出だってよ。
>>538 迫力ある音が欲しいならプリメインアンプも試してほしい。
迫力と低域重視ならデノンのがオススメ。
1番安いPMA-390AEで3万くらい。
300ΩのHD650でも音量が必要以上出るし、ミニコンポとかDAPとは別世界って感じになった。
>>543 だね。
プレーヤー直挿しで聞いたときとポタアン噛ませたときの差がえらいことにw
DT990やHD650みたいな高インピ・低能率なHPをポータブル直挿しで使うのはもったいない気がする。
デノン、ドラムは最高なんだが、上がいまいち鳴らない傾向あるからなあ…。
たっかいプレーヤーに4556(4558系)とかささってたりするのはちょっとなー。
ギターアンプ系のOPAMP詰まれてもゆがむだけな希ガス。
それはさておき、ベイヤーは電源に余裕がある奴で聞きたいってのはあるよね。
DT770proと中島美嘉の相性ってどうですか?
村治佳織とは相性バッチリみたいですよ。
細くて甲高い声はあまり合わない。
そうですか。
お邪魔しました。
DT990PROのハウジングを横にして見たら
ちょっと卑猥な想像してしまった
770proは演歌にも相性バッチリ
>>553 Gradoスレにでも行って一発抜いてこいってw
入るわけないだろw
挟んでこすれ
あーそれいいかも。息子用に買ってこよう。
このスレではマイナーだけど、エアリーでDT250/80を購入。
>>560 以前どっかの記事で絶賛されてたな
他のレビューでは普通に良いレベルだったが
どんな感じ?
DT990pro買おうと思ってるんだけどみんなどこで買ってるの? 廃人ページの
最安値のお店が見つからない。
>>562 あれは当時音屋で出してた最安であって、今はそこから1000円高くなってる。
去年の初めくらいまでは確かに23800円だった。
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 21:22:24 ID:P2aGCJ0pO
beyerはじめてですが
あのイヤーパッドのフィット感が気に入り
DT250の80買いました。
>>561 ジャズ専でDT770Pro持っているんですが、出張のお供にと購入しました。
DT770ほど低域指向じゃなくて、DT770で埋もれがちなピアノもはっきり聞こえます。
音場は広くはないけど、これまで出張用にと使っていたMDR-7506よりずっとジャズ向きですね。
>>566 サンクス
やっぱり、絶賛するレベルと言うよりは普通に良いヘッドホンなのかな
レビューが少な過ぎて、買うのはなかなか勇気がいる…
DT250/80はいいヘッドホンだよ。
ただ、マイナーすぎることと、ヘッドバンドが短め注意なのと、地味にいいタイプだからな。
KOSSのPRO4/AAAT同様不憫な奴よ。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 23:14:29 ID:pe2fDaOuO
エアリー?
店の名前ですか?
聞く前にまずググレよ。
書き込むだけの余裕あんだから。
というかベイヤー知っててエアリー知らんってマジか
一応廃人のショップリンクにも載ってる品
DT990PRO買った! 一聴して「ER-4Pにそっくり!」って思った。
ER-4Pは量はともかく一番ベースの音が色っぽくて好きだった機種(Sは持
ってない)なのでそれ+量2倍って感じでウハウハでした。ていうかそういう
機種を探して諦めていたので偶然のプレゼントですごいうれしかった。
高音のかすれは404とかと違って不自然なかすれでちょっと残念。全体の
鳴り方はいかにもヘッドホンって感じで萌える。(これもそういうのを探して
諦めてたw)
ただ高音部分は聴こえるはずの音が全然聴こえなかったりで(そのせいで
音場がつぶれてるように感じたりもするし)、これだけはエージングで直って
ほしいと思いました。それ以外はホントに理想の人に会えたって感じでうれ
しい。
Gradoあたりと聞き比べてみると、高音の出方に結構偏りがあるのがわかるかと思う。
フジヤ系ブロガーの人ってDT990とPROを混同してる人いるよね。
2サイトくらいみたぞ。
ハウジングの文字が最近変更になっただけだと思うよ。
>>574 理想との出会いオメ
浮気は3回まで許すってそのDT990Proが言ってる
>>576 DT880とDT880Proなら"?"とか思うけどDT990は変わらなくね?
いやまあ、DT880Proも変わらないと言えば変わらないんだけどさ
SUNN O)))?
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/18(金) 23:44:45 ID:/KTggL/J0
先日、最近旧DT990の代替DT990PRO買った。DT990との差別化なのか、
ベイヤーの文字が消え、はっきりDT990PROと書かれてる。
990と990PRO、手持ちのニルヴァーナで試聴したけど、値段の差は外装の差?
しかし、カールコード重いじゃねーか!
米屋はミニ→標準だけど、インピからしたら標準→ミニにしてほしかった。
PROだとカールだしケーブルに手だしたくなるね。
バ、バランスなんか買わないもん!
まさかこのスレでSUNN O)))の名前を見るとは
Beyer使うような奴は普通に音楽好きでまだまともに音楽聴いてそうだけど。
ただのオーディオマニアになったら終わりだよな。
今のフラグシップのグレードアップモデルが欲しいけど、よく考えると解像度は
このくらいの方が音楽が楽しく聴けるような気がしてきた。
米屋完成度たけーー!
音場も独特の定位に味があるし、これ以上広くならなくてもよさそう。
米屋完成度たけーー!
ま、でるとしたら880系統の奴だろうね。
どちらかと言えば、オーディオマニアが偶然(試聴、評価を見て)買って米屋にハマる、ってことの方が多そうだけどな。
普通に音楽好きなら禅やら赤毛やらを優先して買うだろうし。
オーテクじゃない?
地方だったら禅とか赤毛とか2ちゃんねらしか買わないレベルだと思う。
禅や赤毛のフラグシップゴミじゃんw
いな 書
いん ,─Y-.、 き
言と /从从从 下
葉聞 (イ´∀`リ) ろ
かこ /ハ:::\:::ハ\ し
|え ||U|====|U|| !
|の --∪^^∪-
! !
誤爆
米屋・赤毛・禅は、各々のフラッグシップ作る位のノウハウは持ってると思うし、後は
音楽性の問題てな気がする。
俺の印象として、米屋のDT990は、古典的な音だな。尖った高音を頂点に、裾が広がって
いく形はまるで富士山だ。
例えば、特徴ある低音は「ボトムラインとは斯くあるべし」と言わんばかりに、暴れ廻る
フロントローの後ろ髪を引っ張込み、音楽的な均衡を保ってる感じが、旨く表現されてる。
又は、低域を埋めていく事により、中域・高域が浮かび上がる様は、ある意味正攻法な感じ
はするが、日本で万人うけするとは言い難い希ガス。
カ−ルコード重いぞ!
米屋って装着はデリケートな方? DT990proなんだけど右に寄って聴こえる。
イグザクトリーな位置を探すのに毎回時間かかるんだよね。
あーもう疲れた、耳鼻科行くかな。
DT660、音が硬い。コントレックスなみに硬い。この音は硬水だよw
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 22:51:56 ID:Ee0OAY+Q0
591です
と言うことで、音楽の表現力は、禅など比較にならない位優れている。
メインDT770 or DT990ユーザー
子供のゾネホンよ 成長しても おやじ講釈師の禅には成るなよ!
そうなんだ。ダイナミック型の老舗は大体こんな音場(音作り)なのかと思って
次は禅買おうと思ってたよ。
食わず嫌いもあまり良くは無いと思うよ
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 09:40:05 ID:4KgavsYG0
米屋のDT770使ってるけど、音が暗い
明るいポップスとが聞くともにょもにょする感じが残る。丁度GRADOの逆みたいな音
だけどメタル聞くとこれが最強
曲を暗い情念で彩ることではどのヘッドフォンにも負けていないと思う
チラ裏だろうし、いい加減飽きてきただろうが、米屋は断じて暗くない。
GRADOやULTRASONEのように中域が上ずった感じで明るく聞こえるものが流行ってるだけで、
米屋は高域の伸びや硬さ細さを考えれば暗くない。
極低域が強く、重くやや膨らんで聞こえるところはあっても暗いというわけではない。
前記した機種との比較で暗く聞こえて〜という意見なら、もちろんありだし
明るく聴きたくない曲にはより一層合うという意見も否定する気はない。
ただ、明るい曲も米屋で聞くと違った良さもあるということを忘れないでほしい。
長文で失礼したが、これは597を否定しているのではなく、
米屋を暗くつまらない音だと誤解する人を作らないための、個人的な措置であると理解していただきたい。
>>598 俺の書き方が悪かったんだな。ごめん
米屋の音がつまらない音だと言いたいわけじゃないんだ
高音も低音も綺麗に聞かせてくれるHPじゃないとメタルは聞けない
音の性質としては理想的だと思う
ただ、他所と比べると若干暗めで、俺はそこが他所にない魅力的だったからそう書いたんだ
すまんね。最近買って大当たりだったから嬉しくてスレの傾向見ずに書いてしまった
暗いって言われるのが嫌なら「渋い」で通すことにする
確かに暗いって言葉は語弊あるよね。
「暗い」っつーか「重い」感じ
廃人が「暗い」なんて表現するから、その影響をモロ受けてるんだろうな
>>601 表現や感じ方なんぞ人それぞれ
お前が重いと思ったように暗く感じるやつもいるってことだ
すぐに決め付けでレスが加速するのは2chの悪い癖だな
はいはい、そうだねw
DT990しか持ってないからこれの感想
暗いって言われると曇って見通しが悪いようなイメージが湧きそうだけど
DT990の音って結構クリアだよな
低音が多い割にクリアだから面白い
>はいはい、そうだねw
( ゚Д゚)
beyerスレも
>>603みたいな頭が悪そうなやつが増えてきたなぁ・・・
はいはい、そうだねっとw
んな事、軽く流せよ
そう言ってID:OU4sOAMU0自身が軽く流せずクソレスを連発するのであった
はいはい、そうだねw
エディションがついてるのって廃人が完成度が高いって言ってたけど、高音が
まろやかになったりしてるの? 低音がもちょっと締まって艶がでてきたりして
ると嬉しいんだけど。過去ログ読んだらproでも350時間くらいエージングしたら
そうなるらしいけど。(ちなみに自分のは990proで今140時間くらい)
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 11:55:35 ID:ozvBXIPd0
気付いたら長兄をぽちってた
届いたら末弟と比較してみる
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 19:10:25 ID:DSDWCPlK0
廃人て何?
正解。
みんな廃人のレポを信用してるみたいだけど、彼はたぶん耳は悪いと思うよ。
根拠のない批判は小学生の戯れ言と変わらないな。
>>615
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 22:59:11 ID:DSDWCPlK0
静か鳴るベイヤー
廃人=キモオタ+正解+耳悪い+戯言 うー 廃人だな
廃人死んだんだろ?
最近、日記の更新すらしていないw
200bの隠しページ晒されたのと、インターシティのバランスアンプ発表
のせいで干からびちゃったんだね。はいじんどんまい。
ヘドホン祭りにも来なかったらしいな>廃人
そりゃあんだけ文句つけてりゃ顔出せない罠www
ってベイヤーと関係ないな。えーとじゃあ770PROサイコー
このスレもリアル厨房が増えたな
ガキは2ちゃん見るなよ。
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 16:57:22 ID:0/ZKXF3a0
DT770PROとDT990PROの比較(メタルで)
音色はやっぱり似ているけれどバランスがけっこう違う
770に比べて990は低音が強く、リズム隊が前に出てボーカルとリードが少し引っ込んだ
かといって中高音部が塗りつぶされているわけじゃない。けっこう輝いている
DT770のバランスに比べてDT990は若干下から曲を見上げている感じ
音色が似ているだけにこの見せ方の違いはけっこう面白い
装着感に関しては、990は30分装着していても涼しい(熱がこもらないからか?)
夏場には重宝しそう
まだ耳エージングが済んでいないからそのうち印象が変わると思う
770をケンシロウとするなら990はラオウみたいなイメージだった(ということは、DT880PROはアミバ様?)
精神病院通いのDJX-1持ちがうざかったのでこのスレから足が遠のいてしまうんだな。
俺もDT770PROとDT990PRO持ち。
DarthBeyerが好き。
DT770持ってるけど音がもっさりしてない?990は開放感あるのかな。
正直一部のロックはDT990じゃないと聞けなくなってる俺
>>622 おおむね同意。北斗のケンはよく知らんけどw
あと、770は990より高音が刺さる気がする。
なによりずっしりと響く低音、特にベースあたりと、そのなかでキラキラと浮かび上がる高音がタマラン。
後学のために禅や赤毛の上位機種も試してみたいけど、現状770/990で満足してしまっている状態。
>>626 990にくらべて770は密閉特有の篭り感はあると思う。ただ、この響きがあう、ってソースもある。
少なくとも俺はこの2機種は使い分けできるから、どっちかが無駄になったとは思ってない。
と、いうわけで、you買っちゃいなYO!w
刺さるのは環境の所為にもよるかも。
たとえばX-Fi>DrHEADで2604とか良く刺さる。X-Fi刺さりすぎ。
仕方ないので5532に差し替えて避難した。
家ではそんなチープじゃないので安心。
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 16:32:55 ID:yCFv04M90
>>629 上位機種とは言えないけれど、個人的にはAKGのK271Sをお勧め
beyerと違って軽く、澄んだ音を出す
低音の量がそんなにないから密閉型でも籠りが気にならない
DT770、990を男性的な音とするなら、K271Sは女性的な音
音の傾向が違うから使い分けるのに困らないよ
下げ忘れたすまん
>>631 dです。
ただ、俺低音厨なんだ.。
beyer以外ではHD595あたりが気になってる。
ちなみにDT660も持ってるけど、こいつはもうちょい低音が出てくれれば打ち込み系ウマーなんだよね。
>>630 俺もLyrixに2604だと高音が刺さってキツかった。
5532DDはいい感じだったね。
今はAD8620で聴いてる。
5532だと5proで聴いたときに若干曇るけど、8620ならbeyerで高音刺さらず、5proで曇らず、丁度いい塩梅。
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 17:33:48 ID:yCFv04M90
>>633 自前で低音なのはSPARK PLUG……いや、何でもない
米屋はお外用のラインナップが貧弱なのが惜しい
ポータブル機で開放型ってのはどうなんだと思うのは俺が日本人だからなんだろうか?
ちなみになんでbeyerを米屋と言うんだ?
636 :
635:2008/04/25(金) 17:37:00 ID:yCFv04M90
脳内で変な現象が起こった。最後の行は無視してくれ
少し昔まで「ベイヤー」を「バイエル」と誤読してたんだ
いいよいいよ。ショップに電話で在庫問い合わせたら、「ベイヤー」って言っても通じなかったし。
結局ビーヤーで通った。 確かにバイエルとかベヤーとは読めてもベイヤーとは読めないよね。
俺、外で770w
めんどくさいときは5proになるけど
だーすばいえる
770は990より高音が刺さるのか。
俺の770の80Ωは高音が刺さりまへんわ。
バイエルってなんか食品売り場にありそうな響きだよな
にしても、米屋のヘッドホンは高インピの癖にPSPで普通に音量取れるのには驚いた。期待してなかったのにッ!
漏れは鍵盤だな
DT990PROの分解方法ってどうするんだ?
ケーブル変えたいのにドライバー出すとこまでいけないorz
開かぬなら、開くまで待(ry
イヤパッドを外して、内側からマイナスドライバー等でこじるしかない
beyerはハウジングの固定をビスを使って行ってない模様
イヤパッドを外して、内側からマイナスドライバー等でこじるしかない
beyerはハウジングの固定をビスを使って行ってない模様
うぉっ!2回書き込んでしもた
649 :
644:2008/04/27(日) 22:33:07 ID:vK1kLfTA0
>>646 やり方thx。 ネジ無しだと馬鹿になりそうで怖いゎー
しかしカールコード重いし悩む
俺もDT990PROのコード変えたい! チリチリ音がとれて解像度があがるようなケーブルないですか?
でも何でカールコードなんだろね。使いづらいのにさ。
カール慣れますた。931へ逆戻り
解像度もトップクラスなDT990PROでやんすが、スラップだけは低中域を絞ってる
せいか?L・ジョンソンが、ただのオッサンになってしまう。けど、その影響も
あってか、邪魔な付帯音は消えて音楽そのものが綺麗になる傾向にあるかな。
ALLマイチィーなドンシャリ君、高解像で、粗もろ出しDT770ならオッサンが
L・ジョンソンに早替わり。 やっぱ、米屋は最高!
>>654 黒7?
beyerを買って嬉しいのは判るが、価格の巣にとっととカエレ!
黒7はもっと「他人が読む」ってことを考えないで文章書くでしょ。
変な装飾多用したり一見さんに向かって一般人が触れないような機材の話したり。
>>656 誰のことか知らないが
>>654はまさに「他人が読むってことを考えないで書かれた文章」だと思った。
段落もおかしいしひょっとして小学生なんか?
>>656 どらスレの誤爆でしょうか。書き込み前確認しない適当レスは違反行為ですょ。
770proと990proを手に入れて以来、その間にある880proが欲しくて欲しくて仕方ない
思い止まる方法ってない?
DT860試聴してきたけど、かなり良かった。今度、買おっかな。
買ったらDT660がいらない子になりそうw
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/01(木) 06:40:58 ID:mqpbTqpsO
dt990聴くと耳と頭にダメージあるね。これは確実に聴きつづけると難聴なるわ。
ハーモニカとかキラー直人すぎw
>>662 とりあえずゾネスレのノリは持ってくるな。
663の言うとおり、アンプによって活かされる特徴が変わるから、ある程度ダメージなくもできる。
難聴の要因って痛い音とかそんなんじゃなくて単純に音量なんじゃないか
>>666 ウチの安環境(SBDMUSX+HD53R Ver.8.0)だと、圧縮音源の粗を拾ってしまいあんまり気持ちよくない
最近、DT770PRO/990PROで聴いて気持ちよかったのは時候警察 1,2のサントラ
他のHPだと録音が悪くて音割れしているのが目立つだけだったけど、beyerは豪快に鳴らしてくれるw
あと、徳永英明「VOCALIST 1〜3」はかなり良録音でオススメ
全体的に、スロージャズ風のアレンジがbeyerとの相性バッチリ
>>667 CD持ってるならそれをかけて聴けばいいじゃない
もってなくて圧縮音源のみならわざわざそのクラスにこだわる必要がない
>>668 CDは持ってないよ
飽くまで
>>666の動画に対する感想だから
何で噛みつかれたのか理解しかねるね
>>669 ニコ動で音質語っても仕方ないからね
言うまでもなく
ホント、beyerスレもゆとりが増えたな
感想だって書いてるじゃん
連続して噛みつく必要無し
>>671 悪い、
ヘッドホンスレの住人は、ちょっと排他的で頑固なのが多いんだ。
あなたがゆとりじゃないんなら、そこら辺を考えて
思いやりのある発言をお願いしたい。
>>672 こうやって、いちいち噛みつくのがゆとり
自分の書き込みに疲れないかい?
ただ空気が悪くなるだけだろ
>>668-674 お願いだからmixiにでも行って慣れあっててください。
無駄に煽りあってるよりも過疎ってる方がよっぽどbeyerスレっぽいので。
ゾネスレから、また煽り房がやってきたのかorz
>>676 21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2008/05/02(金) 22:11:33 VQ/0/w6f0
蒸し返すなよ、粘着房。
おまいら神聖なる米屋スレを荒らすなよw
>>680 結局てめぇも後出しで煽ってっるんじゃねぇかw
煽り、叩きが2chの空気だけど、beyerスレには似合わないのは事実だが
1-682が見えない
そいつはやべいや
どんどんbeyerスレの質が下がっていく…
別に昔から大して高くないべや
もしかして
beyer使ってる俺は国産使ってるヴォケとか禅みたいな使ってるタコとはレベルが違うんだよぉ!!!!!!!
とか思っちゃってたわけ?
まあいいじゃん人が増えた証拠でもあるわけだし。
他の人と一緒のヘッドフォンなんて使いたくないでちゅう〜
とかならもうどうしようもないけど。
過疎ってるのが質が高いってのなら皆で書き込むのやめようか?
スレの質とかの話しはどうでもいいけど
スゲエ性格悪そうだな
>>686 620みたいなガキが居着きだしたことが困る。ここはVIPスレじゃない
皆とか気にしなくて良いから
>>686は率先して書き込みやめてね。
いろいろカスタマイズができるらしいので、beyer本家直販で買ってみた。
1ヶ月くらいかかるかと思ったら2週間弱で到着。結構早い。
おお!本家でカスタマイズしたんか!
カスタマイズの価格は?
選択したカラーリングも見てみたい…
よーしパパDT880カスタマイズしちゃうぞ〜
…とか書きながら、結局国内の乙矢辺りで落ち着きそうw
>>1のURLからはかわってるみたいだけど、本家サイトのオンラインショップから
「MANUFAKTUR」ってついてる商品を選んで「CONFIGURE IT FIRST!」をクリックするといろいろ変えられる。
パーツごとに追加料金が違って、名前とかも入れられるみたい。
本体はVATがかからない分だけ安く感じるかも。音屋より高いけどね。
DT880を1個だけ頼んだときの送料はEUR25.00だった。
DT860の爽やかさはええわ
ダースベイヤーって解像度はどうなの?
>>694 言い出しっぺの法則発動
君が改造の発注かけて、確かめてくれ
改造度は高いよ。
高いかなぁ・・・ 比較対象が250ΩのDT770Proだけど、解像度は変わらないと思う。
ただ、不思議とあの強烈な低音に中高音が埋もれないんだよね。
DT990PROをバーンインで500時間エージング。うーん、こんなに変化があると
は思わなかった。高音の不自然なかすれが自然なかすれになってきた。
でもよく聴くとまだ気持ちわるい音してるわ。ここまでSR404と似たような
変化だからSR404と同じ800時間することにします。
今日DT990PROが届いたぜー
今までずっと持ってたDT880でベイヤーのイメージを持ってたけど
こんなに刺激的な音を出すとは…
ベイヤーのイメージが見事に覆されたよ。
よく言われるかすれはちょっと気になるけど
もっと早くから手を出しとけばよかった。
こうなるとDT770PROにも手を出すべきかな
>>702 DT770は990や880とはまた違った味わいがあるから、使い分けはできるよ。
密閉型だけど音場が広く、低音を豊かに響かせる独特の魅力があるし。
更にはスカッと爽快なDT660もまた良い味出してるんだよな。
…とか言ってると、俺みたいに990〜660まで4機種勢揃いするハメになるんだがw
704 :
702:2008/05/09(金) 03:04:45 ID:XeedxYMk0
>>703 レスサンクス。DT770なかなか魅力的だね。たぶん買っちゃいそうだ。
しかも全くノーチェックのDT660までもオススメしてくれて…
そして知らぬ間に4機種そろっちゃいました…なんてことになるなんて困るじゃないかw
>>704 DT880はDT990PROと比べてどんな感じ?
自分は初米屋でDT990PROを買ったばっかりだが、DT880も気になるんで
もしよければ主観でいいので教えてほしい。
あとDT660とDT860って密閉か開放かの違いだけなのかな?
>>705 880が何バージョンかが書いてないと違いがあるらしいから説明できん。
廃人やらブロガーやらでやってるやつも多いからそっち見た方がいいんじゃね
707 :
702:2008/05/10(土) 00:09:28 ID:2NyJVZo10
オレのDT880は2005が出る前デザイン気に入って買った古いやつの250ohm。
安かったから買ったDT990PROも古いバージョンの250ohm。
だからバージョンも今買うのとはちょっと違う。
もちろんDT990PROはバーンインは昨日着たばっかりだから終わってない。
オレの印象でだけど一言で言えばDT880は良くも悪くも一般的に受けいれられるオールジャンル対応な優等生だな。
DT990が動とすればDT880は静。DT990のカスレはないしシンバルもシャリつくことはあまりない。
DT990は楽器もボーカルも鋭さをもってるしボーカルと楽器がほぼ対等な関係にある気がするけど
DT880は鋭さはほとんどなくどっちかというと楽器類よりもボーカルをメインにちゃんと聞かせてくれるタイプ。
そういう意味でDT990持ってるけどこの曲もうちょっとまったりゆったり聞きたいんだよなぁって思ったりしてる人は
DT880も買う意味があると思うよ。
ただDT880はDT990ほど特徴的でないから他メーカーでも近い音は出せる気はする。
DT880持っててボーカルをメインで聞く人にとっては
同じ曲をDT990で聞くとはなんかこの曲少しせわしないなぁって思うかもしれない。オレもそう。
その分DT880は激しさがないから眠くもなりやすいねw
低音もDT880は少し控えめだし。
あとDT990初めて聞いて驚いたのはギターにしろアコステにしろ鋭さのせいか音に立体感を感じられたこと。
これは多少ヘッドホン他に持ってるけど新鮮だった。
とりとめないけど個人的に感じたまま書いてみた…
708 :
702:2008/05/10(土) 00:11:17 ID:2NyJVZo10
ちょっと1行に文字詰めすぎた
ゴメンよ…
いや、いいレポだったお。
710 :
705:2008/05/10(土) 02:25:28 ID:W5JWVAbI0
>>707 長々と書かせてしまってスマンかった。
貴重な意見が聞けて参考になったよ、サンクス。
ちなみにHPAは何使ってる?真空管が相性いいとどっかで見た気がするんだが。
DT880もいずれは欲しいけど、すぐには買えそうにないんで
とりあえずは買ったDT990PROを堪能するとしよう。
007A用のパッドってはまるかな?
DT880の話題なら、前スレ(DT3)に沢山出てるから参考にすべし。
当スレではほとんど話題にあがっていないのが不思議だな。
よくオールマイティと称されているHD650とは全く違う傾向だから勘違いしないように。
713 :
702:2008/05/10(土) 19:40:16 ID:2NyJVZo10
>>709,710
レスありがと。そういってくれると嬉しいよ。
で、聞いてたときの環境だけどあまり国内じゃ持主いないだろうが
PCからやや低音寄りのDACに石アンプ(GL2っていうディスクリートアンプ)で聞いた。
ディスクリートアンプの特徴は、とにかくクリアで冷た目の音を出すアンプ。
ロックとかに限らずほぼ全ジャンルそれなりに聞けてしまうのでメインに使ってる。
真空管はHA1AとかValve-Xとかがメジャーなんだろうが持ってない。
ただTG-5882っていうやつ前に買ってたから、
DT990も試してみるため引っ張り出してきて久しぶりにつないでみたよ。
TG-5882はやや低音寄りのデフォのままの状態。
DT990は聞ける曲もあるけど、全体を膨らませるから刺さりもきつくなるし低音も…ねw
こっちは石アンプのほうが好みだね。
DT880は逆にこっちのほうがしっくり来るね。
歌モノやマッタリ系の曲は残響音の響きも心地よいし、
石よりも曲にボディがしっかりあってのめりこめると確実にマッタリできる。
DT990より低音が控えめなこともあってか低音が膨らむこともないし。
個人的にはHD650とコレをつなぐよりも
自然な音だしをしてるように感じてリラックスして聞けて土日にはもってこいだと思う。
これからは石アンプと併用しようっと…
ただし若干オレの石よりサ行のかすれは出る気はするけどね。
また長レスになってスマソ。
参考になるかわからないけど、一応石と真空管両方持ってる身として書いてみた…
長文かいてんじゃねぇよキチガイ。
>>714 発言者の意欲を削ぐような書き込みをするんじゃない。
それが目的なんでしょw どこにでもいる長文のあとの荒らし君じゃん。
>>712 アドバイスサンクス。
前スレ見てなかったんで確認してみる。
>>713 これまた丁寧にレポしてもらってあんがと。
しかもわざわざ球アンプまで出してもらったみたいで
かなり参考になったよ。TG-5882はエレキットのやつだっけ?
自分は石アンプ(GS1)しか持ってないんで、この先DT880を手に入れたら
球アンプの購入を考えようと思う。
beyerって真空管アンプが合うの?
誰かDT880を試聴屋のアンプで聴いてみたことある人いない?
719 :
702:2008/05/11(日) 03:13:43 ID:IQplziP90
>>717 おおっ、奇遇だね!オレの上位機種お持ちなのね。。
ディスクリート系はソースの良し悪しにかなり左右されるけど
ソースがよければ確実にいい音出してくれるのでGL2気に入ってる。
DT990に合うか不安だったがよさげで良かったよ。
>TG-5882はエレキットのやつだっけ?
そう。球系はGL2と対極の音出すし持ってると他でも使い分けできるよ!
>>716 違うよ、精神病院通いのDJX-1持ちだよ。w
721 :
717:2008/05/11(日) 20:48:22 ID:Gkca2RLL0
>>719 あらま、同じメーカーのアンプを持ってたとは。
俺もGS-1は気に入ってるよ。クリアでソースを忠実に再生するけど
冷たく硬くなり過ぎず、いろんなジャンルをそつなくこなす感じかな。
DT990PROもいい感じで鳴らしてくれる。
これまでbeyerのヘッドホンは、気にはなっていたけど購入には至らなかったんだが
DT990PROは買ってよかったと思ってる、他のモデルも欲しくなった。
HD-1LでDT880がメインだけど、これはすごく
自分には訴えてくるもののあるインプレだった。
DT990買うよ。THX
米屋はDT990が一番バランス良いね。
密閉の音が好きなのでDT770持ってるけど、DT990聴いたら欲しくなったw
DT990が青白く感じる時は無いか?
DT990をマッシヴのカタログから外そう。
今まで本気モードでしか聴いた事なかったけど、DT990PROでアナログ盤を
まったり聴いてみたらウォームですごくよかった。独特の音場感もいい。
荒らしが頑張っても全然荒れない米屋スレ
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつ最高にアホ-
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
ARETA ARETA ARETA
CORDAのアンプ名に見えた俺は重症だな
ARIETTA ARIA ARIETTA
アニメのタイトルに見えた俺は普通だな
ベイヤーから新しいカナルが発売されると聞いてとんできました
つーか1000円のイヤフォンにしか見えないw
なんだこの薩摩芋イヤチップは
確かにw紫芋みたい
てかどこかにフラットって書いてあるのみかけた
なるほど紫芋チップスか
こういう
>>738みたいな馬鹿って生きてる価値ないよなw
米屋スレは荒らしが来ても荒れないほど過疎スレと上で書いてる人いるけど、
過去ログとか見ると、結構禅スレから荒らしが出張してきたりして荒れてるよ。
それと比べると大分過疎スレになったもんだね。
>>740 わざわざ禅の過去スレ見比べて調べたんか?
暇人ニート乙
>>739は何が言いたいのか分からんがDTX235ってDT231の後継機なのか?
16Ωというとこが意味不明だな。
>>741 よく意味がわからないけど、過去スレ読むのはタブーなんでつね。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 20:44:26 ID:edjSLkVj0
あの〜DT440買おうと思ってるものですがDT660とやっぱ音質ちがいますかね?
持ってる人いない?
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 01:54:42 ID:WlLrxBYJ0
修理に出したDTX50が新品と交換されて戻ってきたのが、明らかに低音出過ぎだ。
DTX50は色違いをもうひとつ持っているので、それと比べてもやはり低音が強い。
イヤーチップのせいか?と思って交換したけど変わらなかった。
バーンイン不足か?と思って24時間のバーンイン後では、中高音の篭り感が少なくなった程度で、
低音は相変わらず多い。
修理前のものと色違いのものは、昨年DTX50が出て2ヶ月以内に買ったもの。
もしかして出荷初期ものとそれ以降では、音の傾向変わったのか?
このDTX50なら、廃人さんの評価(低音強すぎ)にもうなずける。
前の方が良かったよー(涙)
DT60 PRO買うか.....
色々あるんだな。俺のKEB/24は低音が出なかった。
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 19:49:43 ID:WlLrxBYJ0
>>746です。
もう一日中高音強調してバーンインし続けたら、中高音がはっきり前に出てくるようになって、
低音とのバランスが良くなってきました。
低音出過ぎというより、中高音のエージング不足だったのかもしれません。
だいぶヒャッホウなDTX50に近づいてきました。
うちの環境だとちょっと重めのロックでしか出番がないDT990PROだけど
個人的にベストマッチなので超手放せないぜ
ホントヘッドホンは音作りに金を出すものだなと思う最近
>>749 重めのロックに良いんか〜
オイラもDT990PROが気になってる。何を聴いてるか教えてくれないか?
>>750 有名なのしかもってなくてすまんけど
System of a Down と ELLEGARDEN が多い
あとために普通のPOPやロックも990で聴く
>>751 Thanks!
その二つは聴いてないけど、よさ気だなーDT990PRO。ELLEGARDEN聴いてみようかな。
有名なレビューサイト管理人で、重めのロックを聴いてる人ってあまりいないよね。
例えば、廃人氏あたりにはDR150がロック&ポップよりクラシック向きだの言われているが、あれはU.K.ROCKに最高。洋楽の重めのROCKに良い。
確かに軽目のPOPSには合わない。
DT990PROなんかも、そう言う意味で気になっている。ROCKやPOPSよりJazz向きとか書かれているし。
>>752 レビューサイトは自分の音楽の嗜好と合致する部分がないと参考にしづらいよな
王国だとジャズとともに
ヘビーロックとヘビーメタルが得意ジャンルとしてあげられてる
米屋のヘッドホンアンプ持ってる人いないの〜?
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 23:31:35 ID:JN29KxW50
DT60 PROはヨドバシ新宿本店にもまだ無かったな。
どこで買えるんだよー?!
ダイナ
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:17:57 ID:klsyCdmO0
>>756 DT60 PRO、ダイナにあるのか?
行ってみよっと。
情報サンクス。
A1のインプレ国内で読めるとこない?
990PROってクラシックも合うね。なんかおもしろい。
760 :
574:2008/05/28(水) 06:22:22 ID:sPgJuqLR0
990PROって打込みも合うね。なんかおもしろい。
990PROってJPOPも合うね。なんかおもしろい。
990PROってどんな音楽にも合うね。なんかおもしろい。
ヨドバシにDT60 PROあった
本当に紫芋チップでワロタ
>>764 福岡博多。ショーケースに3色並んでた。
値札シールが擦れてたけど10080円(かな?)だったよ
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 21:30:58 ID:KDXR+thB0
一昨年DT880買ってなんの感動もなくて一ヶ月足らずで手放した俺だけど、
今日DT990届いて。ヒャッホー。
なんか聴いてて刺激的で、でもなんか落ちついてて面白い音だね。
いいね。つか、Ω2とかe9とか比較しても、そんなに性能の低さは感じない
。むしろRS−1より基本性能はいいと思った。よ。
あのサイトで音質評価が4なのは理解できないけど。
DT990はΩ2やE9に比べたところで、決して性能は低くないだろ
値段はだいぶ低いがw
>>767 どうせPC直とか良くても5万以下の環境だろ
違いなんて顕著にわからないだけだよ
>>767 がんばってMS-PROとE9買った俺に謝れw
DT990PROだけど007とかe9とはやっぱ差があるよ。今日届いたんなら
興奮してるのもわかるけどさ。
高域の雑味も最高レベルだし。女ボーカルにもドスが効いちゃうし。
すいません。
DT-880 とDT-880 PROってどう違うんですかね?
PROのほうがよければ、プロを買いたいです。
女性ボーカルにドスがでるって・・・
本田美奈子と中森明菜とJAZZききますが、米屋自体がミスセレクトでしょうか?
そもそもコンだけ世の中にヘッドフォンが溢れていてなぜ米屋を選んだのか知りたい。
しかも人気の990とか770じゃないところも。
えと、ゼンハイザー HD595 をつかったことがあるのですが
この霧みたいな曇った感じと眠い感じが、ちょっと嫌になったもので
聴くところによると、HD650も低音に似たような傾向があるらしいので
ゼンハイザーは、パスとなりました。
寿司テックも、あまり好きじゃないんでパスです。
あとは、AKGか米屋になってしまったのですが
そこで、880が候補にあがったのですが。
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:16:13 ID:bYcupSr00
>>769 そんなにってのは値段に比例してってこと。
環境は5万以下ってw
Ω2動かすのに幾らかかるか知ってます?
アンプだけで10万超えるんだけど・・・
>>774 HD595がダメならDT880もダメかもなぁ
990 770の方がいいかも
視聴してみたら?
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 01:22:11 ID:ky9/YwVrO
>>772 ゾネスレに書いてあったけどその2つ本国じゃ値段同じらしいよ。
K701とDT880を持ってるけど,その比較で言えば
女性ボーカルとジャズに特化するならDT880かな。
ロックもクラも聴くよって言うならより立体的で音場の広いK701。
DT880はK701に比べると多少のボーカルは刺さる
けれども,それほどオレは気にならない。
個人的には石アンプならK701で球なら絶対DT880。
装着感は絶対DT880。
Pro とノーマルの違いはわからないけど
ただProってカスタマイズしない限りカールコードだよね。
カールコードはちょっと扱いにくいのがね…。
>本田美奈子と中森明菜とJAZZききますが・・・
これをどういう風に聴きたいの?
明るくノリよく聴きたいならDT880はやめといた方がいい
明るくノリよくなんて、この二人をみれば違うってわかるだろw
中森明菜はともかく、本田美奈子はそういう曲はある
知ったかぶりすんな、五味クズ
何そんなに真っ赤になってるんだよ〜落ち着けよwww
立体的ってなんだー k701欲しくなるじゃん
DT990PROってプロ用らしいけど、「プロ用」って聞いてしまうと鼻で笑っちゃうな。
あんなに癖があるHPなのに。何に使うんだろう。
皆さんありがとうございます。
>>776 HD595はたしかに、眠い感じですがそれ以外の音の傾向は気に入っているので
この眠い感じがすこし、覚めれば良いかな程度に思ってます。
>>778 詳しくありがとうございます。
クラは、ほとんど聴きません。ロックも聴きません。
アンプは、Valve X SE 真空管アンプです。
これで、HD595を聴くと眠い感じがさらに眠さをましていきます・・・
>>779 >>780 明るくノリよくは、それほど求めていません。
HD595より、少しでも明るくノリよくなればいいかなと思います。
中森明菜も、古い曲しか聴いていないのでちょっとわからないのですが
暗い曲が多いです。
本田美奈子は、意外と明るい曲が多いです。
ただ、リアルタイムではない(22歳)なので、あまり知ったかは書けません。
本田美奈子は、今聴いても新鮮な感じがしますね。
とりあえす、購入してみます。
>>786 ボーカルメインなら赤毛の方が向いてるぞ
>>787 JAZZも聴きたいので、DT880PROとAKG701を両方かいます。
ありがとうございます。
それは貧乏なので無理です;;
買うのは全部中古ですし。すません。
クラシック聴かないのにk701買う意味あるの? 普通にグラド行きなよ。
では、K701は見送ります。
いや、俺ジャズ聴きだけどK701使ってるぞ。
ピアノメインや甘めの女性Voならかなりいい。
ベースやドラム好きにはちょっと軽いかも知れないが。
うん、普通に使えるよねえ。
ID:4UrC5SSZ0 の主体性のなさに脱帽
マジレスした俺はまだまだ修行が足らん
では、やっぱり購入します。
おちょくってんのかテメー
770の80Ωか
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 11:59:58 ID:GTIiRmxz0
なぜかDT990をHA−1Aに挿した時だけキーンと音が鳴る。
どっちが壊れてるんだ?
主体性はないっす。
718 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/01(日) 17:00:56 ID:2Ef3ON6R0
前、質問させていただきましたけど事情が変わったので再度お聞きしたいです。
【予算】5万
【使用機器】200PCI LTD→ValveX SE→HD595 or 200PCI LTD→ValveX SE→DT880
【よく聴くジャンル】 80年代の女性ボーカル(本田美奈子、中森明菜)、ジャズ
【重視する音域】特になし(わかりません)
【使用場所】 室内
【希望の形状】 無し
【期待すること】 無し
HD595では、甘いというか霧が被っている感じ?が気になります。
DT880では、低音がですぎで中域のバーカルが埋もれすぎるのが気になります。
ただ、この二つを比較した場合、DT880の方が高音も耳に少し障る感じもあり、低音もですぎで少しつかれますが
DT880の方が、自分にはあっています。
DT880の低音を少し大人しい感じにしたものはありますでしょうか。
欲をいえば解像度がもう少し欲しいです。
すいませんが宜しくお願いします。
このスレは見捨てられました。
802 :
801:2008/06/01(日) 17:38:54 ID:YtjErryz0
あ、すいません。DT880は貸してもらったんです。
だからさっさとSTAXかGRADO買えよ。
つーか
>>774にも書いてるがなんでDT880選んだのか聴きたいw
ありがと!
DT880は貸してもらえるって言われたんで。
>>804 貸してもらえるなら最初っからこのスレで聞かないで自分で判断しろよ。
良いからさっさと氏ねキチガイ。
DT880は、JAZZ(アートブレーキー)はかなりよかったです。
ただ、かなり高音がきつい上に低音もですぎでボーカルが引っ込む感じがありますね。
後、音が重い?硬い?のが気になります。そういう音作りなのか。
米屋ははじめてだったのですが、傾向はつかめました。
で、DT800 で重いとか硬い感じがしたのに
STAX か GRADO 買えっていう意見は無視なのか。。。
球交換はしてみたの?
ValveX持ちではないけど真空管アンプのいいとこは
球換えるとかなり音色が変わるのを楽しめるとこなのだが
>>806 難癖ばかりつけてて、結局どんな音が好きか自分でわかってないんだろ
そろそろ スルーで。っていうレスがでるかな?
>>807 STAXは値段がはるのと、GRADOは装着感が悪いのがきになります。
>>808 玉は、交換したのですが、何故か?標準のエレハモが一番良かったです^^;
>>809 その通りです。とりあえず秋葉までは遠いですが、全て視聴してきます。
ありがとう!
試聴してもこれダメ、あれもダメで結局買わず
またここに舞い戻ってくる悪寒
付けたしだけどDT880の感想からみるに
アナタにはK701の方があってるようには見える
低音は少しおとなしめだしボーカルもきつくはない
ただ装着感がアレなのと音場の広さがどうかだね
あと200LTDって解像度があまりあるとは思わない
>>810 マジレスすると DENON D5000
K701とDT880買う金両方足してGS1000でいいじゃん。JAZZ得意らしいし、
女ボーカルNo.1(?)のRS-1の兄貴分だし。低音も米屋と比べたら強すぎ
ないよ。装着感も悪くない。キッチリはしてないけど。
>>801 ValveX SEへの送り出し 200PCI LTDが好みと合ってないとかいうことは?
EMU-0404とかjuli@とかのほうが合うんじゃなかろうか。スレチな回答に
なっちゃうけど
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:40:27 ID:0hxvK/M60
低音が?で、ジャズ好き??解像度の基準は?DT660 Edition 2007でええん
でないの?
>>812 200LTDは、結構お気に入りなんですけどこれって解像度低いんですか?
僕は、特に低いとは思いませんけど。
K701は購入する予定です。
>>814 D5000、これもずっときになってました。
>>815 さすがに貧乏なんでそれを買うお金は無い
せっかく薦めてくれたのにすいません
>>816 サウンドカードは、EMU-0404はソフトウェアの導入で相性とかでてこけそうなので
基本的に考えてません。
>>817 それが、繊細なボーカル(本田美奈子、中山美穂)などけっこう聴くので、これらの女性の繊細さはあまりそこなわないで
聴きたいのです。
DT880できいたところ、中山美穂は完全に脂肪。なんか声自体が変わってしまうほど相性わるかった。
持田香織と本田美奈子はそれなりに聴けた。
ただ、JAZZは異常に良いと思います。
あと、ヘビーメタルもかなり合う感じです。
ヘビメタ時代の浜田麻里なんか、相当ハマってて感動してしまった。
バスドラとかタムの音もいいし。
ただ、シンバルとハイハットオープンがシャリついて耳につくところがかなりあった。
ただ、この音なら多少不快な音がでても我慢してでも聞く価値あるかも。
で、DT880じゃなくてK701買うの?
両方買う金ないんだろ
ここは購入相談スレじゃなくて、米屋スレという事をお忘れなく
>>818 なんか惚れたゾ
で、どーでもいいけど0404は特に変なソフト云々はないよ。聞き専だろうし。
といっても今更わざわざ探して買うのも億劫かもしれないけど。
そもそも0404をあげたのは単に、モニター系の音をValveX SEに入れたほうが
好みに合うんじゃないと思ったから。あなたの行為は、
CDPの音が好みに合わないのを出口で解消しようとするのとよく似ているので。
モニターライクで高品位なカードなら今なら、QUARTET とかあるし。
ttp://www.samick.jp/shop/25_13.html 資金にいくらでも余裕があるならば、出口、入口に関係なく好きなように
資金注入すればいいけど。
自分のメインが今DT880なんで、あなたにとって会わない部分bというのが
むずがよいように見えてしまうのです。
>>818 の妥協なきヘッドホン選びの旅はまだまだ続く
自分の音の好みはわかっていないがwww
>>818 出品者乙 落札希望価格に届いたら、HD595でも買って臭い。
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 02:23:07 ID:p4u8bUSWO
か
DT60 PRO買ってレビューしていただける方いないですか?
出来ればDTX50やC700(自分が持っている、または持っていた物のため)と比較していただけるとわかりやすいです
818ガンガレ。言ってることよくわかるよ。米屋はボーカルだめだよね。
HD25聴いたことないけど米屋のHPに漢のヘッドホンの称号をあげ
たいよ。
もうちょっとまともなヴォーカルを聴いてからダメとか言ってくれよ・・・
不憫すぎる。
DT880でサラ・ヴォーンとか神がかってんぞ。
そういう男性ヴォーカルを聴くのに向いているんですね。
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 18:56:31 ID:GH2rXKY60
女ボーカルの話
元気いっぱい RS−1
繊細 DT990
もっと繊細 SR−404
繊細+湿り気 Ω2
>>827 そりゃ元が良けりゃ文句はない罠
比較対象は歌手じゃなくて同ヘッドホン
勘違いしないように
>>829 なんでそこにDT990がでるのかわからん。ブラスが得意なんだから
女ボーカルは演歌くらいしか合わないってすぐわかるじゃん。
>>831 そんな事知るか
おまえの感想なんて誰も聴いてないわ
つーかこんな時間に携帯からレスしてんじゃねーよ
はよねろニート
牛ヴォーカルモー
741=832=親父ニート乙
a
DT880使いでHD650が3万だったんで買ってきたが、性能的には意外とDT880検討してる。
HD650のほうが、聴き疲れがはるかに少ないのに驚く。
キャラ的には被る部分もありDT880は売ることにした。
ただ、HD650はこの低域がボワボワするのが気になる。
俺は、許容範囲だけど嫌がる人が多そう。
>>825 お前は俺かwついでに本日DTX50が亡くなられました
主にC700使いで1ヶ月に3〜4回の使用で半年もたなかった。さすがだなー
DT60PRO 買えなかった。KENのC711買っちまった。
あの安っぽいパッケージ見て、引いた。まっ!百均パックのDTX50よりましかぁ〜
俺のDTX50はプラケースだったけど。一個目は製品が100円ショップの製品並みの速さで断線したけどw
いや、百均のイヤフォンが壊れるかどうかわしらんが。
つーかパッケージなんてどうでも良くねぇ?
>>839は桐箱に入った100禁のイヤフォンを3万円で売っても買ってくれそうだなw
桐箱なら買わねぇ。
旧990無印の装着感がかなり神で音も突き抜けてたんだが、もう売ってるとこないんかな。
売却した事を超後悔。
>>842 所詮手放す程度のものだったんだから諦めれ
質問です。
CD5001でDT990PROは鳴らせますか?
今、購入を考えているところです。
DT990Proなら、古いポータブルCDPでも鳴らせるよ
CD5001なら心配することもあるまい
ちなみに同じ抵抗値・能率ながら、DT880のほうが鳴らしにくいって意外に知られてないようだな
>>844 据置CDPで音量取れないなんて心配するなよ。
たがだか200〜300Ω程度のヘッドホンなら余裕で鳴らせる。
600Ωバージョンだとどうなの?
>>844 >>845がデタラメなこといってるけど音源によってはちょっと厳しい
まあたいていは大丈夫だが
DT990のシャリつきってどうにかならないの?
Edition2005もあんなにきつい?
>>847 十分鳴らせます。
ポタ機じゃ厳しいけど。
851 :
844:2008/06/14(土) 15:09:19 ID:BHQWIjTF0
>>849 990を選んだのが間違いじゃないのか?
DT990Proを鳴らせない機器なんてあるのかよ
壊れて音の出ないジャンクプレーヤーならわかるがなw
>>853 かなり音が取り難いのは事実
数あるヘッドホンの中でもね
まあ持ってない人にはわからないんだろうけど
>>853 貧弱ポタ機で試聴したら、Vol.Maxで音量はソコソコでるものの
低音がスッカスカでボーカルが遠く上ずって
まるで昔のラジオとかテレビみたいな音になってしまったよ。
たまにテレビとかで「古畑頑張れ」とか玉音放送とかやってるでしょ?
あんな感じの音になってしまった。
最初はジャックが半挿になってるのかと思ったよ。
もちろん店内の据え置きプレイヤーに挿したら
Vol.をMaxにしなくても十分な音量が取れたし立派な音質でしたが。
何で高音が人によってはきついって言われる990を、そもそも世の中にHPメーカーがたくさんあるのになんであえて米屋を選んだのか。
>>849 @完全固定ではないがAD500のイヤパッドに変える。
A120Ωくらいの抵抗をかます。
>>849 Bイコライザで高域下げて聴く
Cヤフオクで売り払って他のメーカーに買い換え
D3日間くらいDT990PROで聴き続けて慣れる
そもそも最初の選択で間違ってるんだから、どうにかしろと言われてもな
B-2 他で散財するなら、最初から31バンド位のEQを買う。
米屋が使ってるドライバーが、いかに優秀かが分かる。
863 :
849:2008/06/15(日) 12:53:02 ID:zKcGlMFNO
いっぱいありがとう。
DT990はシャリつきがお月さんみたいについてまわる
とこ以外はお気に入りなんです。他に似た機種もないですし。
@ABはなんとかできそうですね。イコライザはいつも買おうとするんですけ
ど、どれがいいのかわからなくて‥
>>863 無理やり性能低めるくらいなら高域が丸く痛さが少ない特徴のアンプでも買って
うまく環境調節してやればいい
そんなのやるほどじゃ・・・というなら所詮その程度のモノなんだから
我慢するか手放すか、だな
新製品のDT60 PROとDTX35放置だな。
誰かレポよろ。俺は諸般の事情で無理だ。
あと、DT235はもう売ってるのかね?
見たことないんだが。
諸般の事情=人柱になるのがイヤ
DT880でもかなりしゃりついてるからDT990だと相当やばいだろ
このシャリつきが売れない理由だな
基本性能は高いだけに勿体無い
むしろこのシャリが無かったら990はここまで評価されてない
用途を選ぶのはたしかだけどな
DT770/990で聴く押尾コータローは良い
基本性能はぶっちゃけ低いだろう
音の作り方や鳴らし方で引き付けるタイプだと感じる
DT990やDT770なんて所詮1万円台の延長の基本性能だからね
DT880はもうちょい上の印象だが
環境悪いんだな、かわいそうに。
>>870 逆だろ
定価、4〜5万クラスの音質を2〜3万で聞かせるのがbeyer
>>872 それって売値だとトントンってことか?w
意味ないじゃん
>>873 4,5万レベルの音を売値の2,3万で聞かせてくれるってことだろ
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 12:06:14 ID:J7IBay0W0
>>874 定価4、5万円=売値は2,3万円だったらふつーのヘッドホンでしょ
自慢できる話になってねーぞ
873と875が見えないぞ。
ゆとりフィルターに引っ掛かったのかな?
なんかラリってるのかどこかの夢の国の人みたいだし
そのまま見えない方がいいと思う
ついに3兄弟の一人に手を出してしまったw
残りの2人も欲しくなったら困ると思って敬遠してたのに、
オクでちょっと安かったから思わず入札してしまったよ。
届くの楽しみだ〜。
>>877 おれも
>>872の意味がよく分からないなぁ
HD650やAD2000、SA5000は聞いてきたけど
DT990では分離感や解像度はどの機種にもかなわない
基本性能は手持ちではK240Sの少し上程度に感じる
ただし、DT990は独特のよさ(特に低音)があるので売りに出したいとは全く思わないよ
GRADOのMS-1も替えがきかないという意味では自分にとって同じか
>>878 購入オメ、どの機種買ったんだい?
自分は初米屋にDT990PROを買って、早速次はDT880が欲しくなった。
金ないんで我慢してるけど、オクで出物があれば買っちゃいそう。
>>880 DT770Proをゲットしました。
やっぱり他のも欲しくなるんだ…ちょっと怖いw
>>880 そう言えば、880を買いなさいっていうお告げのような番号をGETしてますねw
確かに家のDT990はDR150やK240Sと比べて格の違いを感じさせるな。
雑魚相手
>>881 770もいいね、そのうち三つ全部揃えたいな。
ぜひ一緒にスパイラルへw
>>882 言われて気付いたwこれは買えというお告げかもしれん。
やっぱ、俺も欠番のDT880を買わざるを得ない流れかw
よし、HD650の前に買おっと
とにかく高音がシャリシャリうるさい。
DT880はまだマシだが、一歩間違えると耳が壊れそう。
三つのうち二つ買ってる人は
やっぱりも一ついかなきゃね
オレも揃えたうちの一人だけど意外と使い分けられる。
もっとも一つは暗黒だけど
こうなると隠し子(DT660)も行かなきゃ行けないのか
とういう気がしてる今日この頃
>>883 でもHD650と比べると明らかに見劣りするんだよね
HD-1Lで聞いているけどDT880でもやや厳しい
音の作り方はうまいけど細かい音が拾えるって意味での解像度はかなり低いと思う
バランス化したら・・・とか最近よく考える
でもHD650は明らかに低音が篭ってるんだよね
確かに解像度は高いと思うが、低音はもごついてるし、高音が伸び切れてない
篭ってると表現されるのにも頷ける
実体感溢れる低音と切れ味抜群な高音を求める真の米屋使いには無用の長物だろw
あれ、何の話だったか
>>890 K701にもAD2000にもD5000すら及ばないけどね
まあこんなドンシャリヘッドホン作ってるところがないから
(ゾネは音場が特殊だしヘッドバンドが痛いんだよな
ベイヤー最高だぜ!
え、DT660?そんなのシラネ
細かい音、解像度と書いてる時点で経験値少なすぎだろw
ベイヤー使いの皆さんはやっぱりジャズ系がメインなんですかね?
ジャズは聞かないので、
エレクトロニカ用になってる。
と言っても、最近聞き出したばかりだが。
>>895 dd。
自分もジャズは全く聴かなくて、ポップス、ロック、クラシックと
わりと何でもベイヤーで聴いてるので他の人はどうなのかなぁ?って思って。
オレも何でも派だな。
DT880はボーカルメイン用で
DT990はけっこうオールラウンドに使ってる。
それほどシャリつきが気にならないからかもだけど。
Proline 750 が現在のヘッドフォンのメインなんだけど、あまりにも個性的なので
どちらかというと普通、フラットを求めて、しばらく検討していました
で、結果 DT770 Edition2005買ってきた
最初はDT660 Edition2007かなぁと思ってたたけど、視聴した結果D770へ・・
遮音性は確かにDT660だけど、視聴して一発目で音質的な好みでD770にしました
(遮音性向上の為に、DT660の厚みはあるのですね)
密封なのに開放感凄いですね、もしかすると音漏れも結構してるから抜けてるだけ
なのかなぁw
しかし、ハウジングからは音漏れは全く感じないので、通常使用時のパッド周辺
からっぽいという事で、ソフトスキンタイプに替えて試せるように準備しております。
これで、多少でも音漏れ防止と、遮音性の向上があれば、電車内でも問題なく使えるんですけどね
>>894 JAZZ聴くのが好きなので、DT880かDT990使う機会が多いな
この2機種はソースの低音の量によって使い分けている
明るめの音で聴きたいときにはDT831かK501になるけど
ポップスやロック聴く時はMS-2だけど、JAZZならやっぱりBeyerが一番だわ
断線して修理に出してたDTX50が新品になって帰ってきた
明らかに低音が前のやつより出てる。これだけ個体差があるとは...
ネットのレビューと違って低音が大して出てなかったが、今度のは盛大な低音が支配しててやや篭りぎみ
エージングでおとなしくなるのかな
>>899 あ〜やっぱりジャズに合うんですね〜。
自分ジャズに全然興味ないからちょっと残念というか、もったいないかんじ?はする。
でも合うからって興味ないジャンル聴いても本末転倒だもんね。
>>897 自分もシャリつき全然平気…というか病みつき?w
連投すいません。
>>901 HP持ってないのにジャズの為に買うのはたしかにアレだが
既に米屋ホンあるのならちょいとジャズを試してみるのもアリだと思う。
>>280で挙がってるけどこの組み合わせはマジでオススメ
DT990がジャズ向けだからって無節操にジャズCD試してると
耳痛くて聴けないのもあるけどねw
>>903 d。聴かず嫌いっていうのもあるかもしれないね。
中古で安ければ試してみるかな〜。
>>893 俺はいまだに解像度の定義がわからないんだが。
経験値豊富なベイヤー使いのお前さんに是非教授してもらいたいものだ。
beyerはどちらにせよ雰囲気で聞かせるヘドホンだと思ってるし
どうでもいいんだけどね、低解像度でも
>>904 ジャズは安いのは新品でも1000円ぐらいだ。
モノラル音源よりかはステレオのが聞き易いと思う。
モノラルレベルまで古いとディズニーランドのBGMみたいな傾向になるんで好き嫌いが分かれそうだし。
あと個人的に、収録時間は少ないが、クールジャズコレクションの2は薦められると思う。
本屋によっては在庫で置いてあると思うんでもしかすると買い易いかも。
ちなみに俺は2,3,4,8が好き。
>>905 解像度に音楽的な定義は一切ないよw 雰囲気用語。
だから、解像度って言葉が嫌い厨がいるのよ。
>>906 たいそう経験豊富そうだから自分の考えを教えてくれって言っただけだけど?
雰囲気用語とか言って何も知らないだけならさいしょから言わなきゃいいんだしね
音の鮮明さとか分離感とかそういうのならやっぱりbeyerってたいしたことないからさ
ただ値段に対しては相応とも思えるけど
や、俺893とかじゃないからな、一応。定義分からない言うから雰囲気用語だって説明しただけだ。
とりあえず解像度って言葉見ただけで噛み付く人はいるからってだけで。
個人的には、とにかくベイヤーは鮮やかさとか派手さにかける機種が多いんで、試聴の印象が悪いとは思ってる。
その上edition2005とその前に関してはパワーがないとすぐ高域痛くなったり低域が崩れたりするからなあ。
俺は、ベイヤーって音色としてはスピーカーっぽい音がするのがいいかなと言うか、1週間ぐらい使ってみて良さが分かる感じが
好きだな。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 03:08:27 ID:3djHbgc00
>>53 その通り
合ってるよ
よっぽどフラットなのは少ない
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 03:09:06 ID:3djHbgc00
解像度とかくならインパルス特性が非常に良いと書けば良い
解像度や分解能なんて、ヘッドホンの魅力を現す一要素に過ぎないだろ
そこを論って、ただの欠点のように書くヤツは阿呆だし、まだまだだな
>>906 丁寧にありがとう。
メモしました。
良い機会だと思って聴いてみます!
>>911 >解像度や分解能なんて、ヘッドホンの魅力を現す一要素に過ぎないだろ
って?ヘッドホンの最大の魅力だろw
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 13:06:55 ID:AppZPLU50
>>913 はいはい、あンたはbeyerなんか使わずにSA5000がW5000でも使ってろ
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 14:00:03 ID:5XiqIt3tO
なんか最近ただの粘着なんか釣りなんか
判断しずらいのがずっと張り付いてるな
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 14:44:16 ID:nApDi4Uy0
DT990はいいヘッドホンだよ。
こいつのボーカルが好きだから最近、STAX使わなくなってきた。
基本性能も他のヘッドホンと比べても俺は低いとは感じない。
昔、DT880持ってて
PC→APUSBだったけど、全然魅力が感じられず、売った。
今、DT990買って
HD1500→DLV→BCL
最高。。。だお。
このスレでDT990って言ってるのはDT990 Edition 2005のことなのか?
昔はDT990(無印、PROのストレートケーブル版)のことを言ってたんだが。
いつからEdition 2005に移行したんだろ。
DT990PROのことをDT990と略してる人もいるみたいだし。
結構音が違うんだが。
何か決まりでもあるの?
無印、pro、2005持ちか凄いな
それぞれの音の違いよろ
>>905 R:
resolution
See "definition."
D:
definition (also resolution)
That quality of sound reproduction which enables the listener to distinguish between, and follow the melodic lines of, the individual voices or instruments comprising a large performing group. See "focus."
>>905 DT990明らかに解像度高いと思うんだが。
まあ5万円とかの世界は知らないのだが
DR150やK240から移行した時は馴染めなかったものさ。
>>921 5万円の世界っていうのか知らないけど
自分のHD650とK701と比べると見通しの悪さは感じる
K240SだとちょっとDT990が勝ってる感じかな
まあ感じ方は人それぞれだろうけど廃人の音質評価4には大体同意
解像度ネタは飽きてきたな……他社との比較しなくていいじゃん。
別に他社の一万以下とか言う人居てもいいよ、こっちは好きで使ってるんだから。
>>922 見通しが良かったらお米屋さんじゃないさ。
俺は解像度なんてどーでもいー
鳴りっぷりの良さがbeyerの持ち味だし、充分いい音を聞かせてくれる品
>>921 5万の世界知らんで「解像度高い」って・・・笑われに来たのか?
別に買わなくても試聴でいくらでも試せる価格帯だろ
店頭試聴で語るなよ。
ヘッドホンヲタの酔狂な友達はいません
いるのはBLHとかやっちゃう友達だけです
PROのストレートケーブルなんてあるのか
それは欲しい
ID:AppZPLU50はどうでもいいならスルーすればいいじゃん
顔真っ赤になってレスしてるからツッコミ入るんだよ
てkaベイヤーが鳴りっぷりがいいなんてよほど経験値が低いんだな(笑
ラインアウトに直挿しの猛者かもしれないぜ?w
メーカースレでメーカー肯定してる人がなんで絡まれてんだw
特定ホン毎にvs化して対立するならまだわかるんだが
もしかしてここ他社に乗っ取られてマスか?
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 03:00:43 ID:1dddnOzY0
>>925 5万円台のヘドホンって7506よか解像度高いのか?
上げちゃったヌマヌ
beyerは鳴りっぷりイイじゃん
HPAは、HD53R Ver.8.0とTU-882使っているけど、
DT770PRO/990PROとも音場広めで、隅々まで音が行き届いている感じ
>>933=
>>924?
そもそも鳴りっぷりが良いの意味がよくわからないので教えてほしい
個人的には高能率で元気のいい音のことだと思ってるけど
それだとbeyerには当てはまらないし
>>934 鳴りっぷりが良い=音がのレンジが、小さく狭くまとまってない、音が隅々まで行き渡っている
俺的解釈はこうなんだけど
能率や音調は関係ないと思うぜ
おまえがだだしい
770PRO届いた(・∀・)
暗い音調ってよく言われてるから、聴いてみてびっくり!
全然暗く感じない。
むしろかなり鮮やかに聞こえる自分の耳おかしい?
手持ちのHD595の方がよっぽど暗い音調に聴こえる。
1.環境による
2.西日本だと暗くならない
>>935 そんな自己解釈初めて聞いたが、その解釈だとベイヤーも微妙
下はともかく上は伸びない
強調されてシャリシャリした音
しかも性能を発揮するためにはある程度アンプを選ぶ
>>938 1マランツのCD6002直挿し
2西日本在住
↑これが原因か??
>>939 何だ、ただ環境追い込んでないだけじゃん
お話にもなりませんねw
>>937 おまえはだだしい。
試聴した時はDT990,DT770,とかHD25とか鮮明で耳にきつく感じたものだ。
漏れはDY990持ちだが鮮明耳きつに慣れたのは最近です。
ちなみに漏れのDT990はクマホンより一段鮮明だYO.
何でDT990が暗いというのか分からんなぁ。
>>942 あ〜よかった。
オクで買ったもんだから、偽物だったらどうしようかとw
>>943 >>941のキチガイの言ってるように環境環境といわれるヘッドホンだからね
音の沈み込みの深さから暗いといわれてるが
しょぼい環境だと超低音がちゃんと鳴ってくれないのよ
DT770e2005だが、AVアンプではパカスカ派手に鳴ってくれるし、P-1だとまったり目かな。
会社でX-fiからDrHEAD改(コンデンサ張替+5532AP)だと高域きつくなりすぎて辛かったw
2005はPROより根本的に明るく爽やか>DT770、DT990
DT770PRO・DT990PROを明るいとか鮮やかとか感じるのは、高域が派手だから。
高域が派手なのに慣れてる人には暗く感じられるし、高域が少ないソースでも同様。
DT770PRO・DT990PROが暗いと言われるのは、高域が派手とかは関係なく、
重厚な低域、柔らかい音の質感、ウォームさ等によるものだと思う。
立ち上がりの悪さもあるかも。
ちなみに、HD595は暗いのではなく、派手さがなく穏やか。
DT770PRO・DT990PROの方が明らかに暗くて重苦しい。
・・・以上、すべて俺の主観でお送りしますた。
根本的にといわれてもね
DT990/770の新旧持ってていうならともかくどうせ4つももってないんでしょ
949 :
↑:2008/06/24(火) 03:18:01 ID:Ggm55U8m0
精神病院通院患者
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 08:38:58 ID:yk5RqrGY0
DT990 を買おうとおもってるんだが、おまいらの
お勧めアンプをValveX-SE 以外でおしえてくだちい。
できれば普段聞いてる CD タイトルもさらしてもらえると
秀樹カンゲキ。
DJX-1を買ってみて音はかなり気に入ったんだけど装着間悪過ぎで辛い。
特に頭頂部へのダメージがヤバイ。何か対策って有るの?
米屋の秘密その1
低音沈むから音がずっしり安定してる、と言われるが低音が入ってないソース
でも地面に足のついた音がする。すげ〜
高級PRO5で御座います
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 08:43:16 ID:2lie+rkS0
DT860 ってどうですかね?
スポンジはずしたHD650でとりあえず満足してるんですけど、女性ボーカルではどうかなと思いまして。
>>955 W1000よりは温もりがあって、
HD650よりは素っ気なくて癖がある。
可も不可もない。
DT990 pro買おうと思うが一番安いのはサウンドハウス?
二週間待ちなのがそこはかとなく不安だな・・・
そろそろ次スレの季節ですね。
テンプレを少し改良&機種追加したので、「こうした方がいい」という意見があれば
よろしくお願いします。
<各モデルの変遷とタイプ違い>
このスレによく出てくるモデルを中心にまとめてあります。
以下「>」の区切りは発売時期の違いを、「旧型」は現行機種の前モデルを表しています。
■DT440-990編
---[PRO版と無印の両方が有るモデル]---
DT990 PRO…開放型 (モデルチェンジなし)
DT990………開放型 旧型>Edition 2005
DT880 PRO…半開放型 (2007発売、モデルチェンジなし)
DT880………半開放型 旧型>Edition 2005
DT770 PRO…密閉型 (モデルチェンジなし)
DT770M…….密閉型 (モデルチェンジなし)
DT770………密閉型 旧型>Edition 2005
※PRO版(Professional Series)は基本的にモデルチェンジしていない
※PRO版と旧型はケーブル以外の外観はほぼ同じ
※基本無印はストレートコード、PROはカールコードだが例外もあるらしい?
※同時期の無印とPROでドライバは共通らしいが、側圧などが微妙に異なる
※DT770Mはドラマー向けの低音増強モデル。ボリュームコントロール付き
※DT770にはインピーダンス違い(250Ω、80Ω、32Ω)もある
※同時期のDT990系とDT770系はドライバは共通らしい
---[PRO版の無いモデル]---
DT860…開放型 旧型>Edition 2007
DT660…密閉型 旧型>Edition 2007
DT440…開放型 旧型>Edition 2007
■その他のモデル編
DT250…密閉型 カールコード(Professional Seriesだが型番にPROは付かない)
DT231…密閉型 (無印/PRO)ストレートコード
DJX-1…密閉型 カールコード イヤーカップにMONO/STEREO切り替えスイッチ付
Headzone PRO Surround Headphone System
ヘッドトラッキング機能を持ち、5.1サラウンドに対応したサラウンドモニターヘッドホンシステム。
ヘッドホンはDT880 PROがベース。定価380,000(税抜)という価格と共に話題に。
※DT250にはインピーダンス違い(250Ω、80Ω)もある
※DJX-1はヘッドバンド破損がいくつか報告されている
その他にもDT48(ヘッドホン界のシーラカンス)とか色々あるけど、話題にのぼるのはこれくらい?
■インナーイヤー編
DTX10…オープン型
DTX20…オープン型
DTX50…密閉(カナル)型
DT60 PRO…密閉(カナル)型
※DTX50は断線がいくつか報告されている
※俺的にDT770 80Ωは高音出てないと思う。(DT990持ち)
( ´Д ) y-~~ やっぱり米屋が、いいね〜
ID:phudwmTs0乙であります
やっぱりこうして見るとラインナップがややこしいw
ややこしいのは 880 と 860 と 660 だけだと思う。
と思ったけど、よくわからんなw
ID:17ypEWi90であります
僕のDT231Galacticaが壊れました
この音のグレードアップ狙うなら何がオヌヌメっすか?
無難に DT880 じゃね?
>>テンプレ
代表機のDT990・DT880・DT770の音の違いを簡単に加えたらどうでしょう?
ベイヤー気になってるけどよく分からんぜって人は結構いるはず
お前がやれ
770買ったばかりなんだけどエージングで高音のシャンシャンってある程度は落ち着きますか?
今まで低音寄りの機種でずっと聴いてたせいでかなり気になります…
聞き込めば耳の方が慣れてくれるかなぁ?
米屋は低音期待して買うと高音にびっくりするよね
俺はDJX-1でいい意味で裏切られたけど770は持ってないので略
>>972 低音よりのものしか持ってなくて、高音寄りってどんな感じだろ?と思って。
だからと言って低音出ないのはイヤだったからベイヤーにしてみた。
>>970 客観的にシャンシャンが落ち着くかは分からないが
慣れるのはあるね。漏れDT990餅。
高音控えめのアンプやコードと組み合わせるとかもいい。
漏れもDT990で聴きたいものと聴きたくないものがあって
最初はメンドイと思うかもしんないが使い分けレパートリーが増える。
>>974 ありがとう。
とりあえずもうちょっと様子をみるよ。
慣れるまではなるべくおとなしい曲専門にしてみる。
>>959 無印とProの側圧の違いは微妙というレベルではない。カタログ値で比較しても3割弱くらいの差があったはず。
ちなみに自分の無印880と990Proではその数値差以上の違いを感じる。無印は上を向くとずれ落ちてくるくらいゆるゆるだが、
Proならそんなことはない。
>>966 231Gは自分も持っているが、開放に切り替えて低音の量感を落とさずにランクアップするなら880よりも990を勧める。
密閉なら770な。でもMはやめといたほうがいい。
>>975 その低音よりのHP教えて
米屋にダークなイメージを求めてDT770Pro買ったんだけど、普通だったんで
愕然としてる
>>977 一番愛用してるのはK181DJ。
低音寄りっていうか、低音大王かも。
>>978 ありがと
K181DJは持ってるや
低音うんぬんよりも、音が荒すぎて全然使ってないけど…
( ´Д ) y-~~ ふん!やっぱりヘッドホンは米屋よ!
DT990proも途中で微妙に変わってるみたい。
淀の試聴機はケーブル断面が角型だけどウチのは丸。
ハウジングとヘッドバンド両端の刻印も違う。
中身はワカンネ
982 :
958:2008/07/02(水) 22:19:16 ID:Ymp/Mstg0
仕事がアレで反応遅れましたが、そろそろ次スレ立てますね。
>>968 音の違いは主観や好みがあるので、テンプレに書くと「そんな音じゃねーよ」とか
異論も出てくると思います。
音質論議はスレ内で語るというスタンスでいいんじゃないでしょうか。
>>976 テンプレ文は「側圧など、細かいところで違いもある」という意味だったんですが、
以下のように修正したいと思います。
※同時期の無印とPROでドライバは共通らしいが、側圧はPRO版の方が強いなど、異なる点もある。
んでは、立ててきます。規制がかかってないことを祈りつつ。