1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2007/11/14(水) 00:24:20 ID:O2eJsvxn0 BOSEやSONYなどから発売されている「ノイズキャンセリングヘッドホン」の総合的なスレです。 製品特有の話題はそれぞれの専用スレで。
2ゲト! ラクチンでした
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/14(水) 02:28:29 ID:yohzGS3Y0
1時間後に2ゲトって... で、更にその1時間後に3ゲトしてみる
じゃあ俺が4時間半後に余裕の4ゲト
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/14(水) 08:45:22 ID:Vf2Pp+Uh0
建て逃げとか言う暇があるなら手前で天麩羅貼ればいいのにした
文句があるなら自分で建てろよ(笑) 以上、テンプレ。 機種および情報追加あったらヨロ。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/14(水) 13:47:19 ID:UqMFPQyK0
ノイズキャンセル+5.1ch+ワイヤレス って製品はどれぐらい有るんでしょうか?
KOSS QZPRO
MDR-NC22買ってきた。 MDR-NC11が経年劣化でコードが断線だらけになったので仕方なく買い替え。 ケーブルだけの問題なのでドライバーもユニットも正常に動くからちょっともったいないけど。 まだ新しいからだと思うけど、NC22の音は硬いね。 ソニーの1万くらいするヘッドホンからNC11に切り替えた時は、ここまで感じなかったと思う。 なので音質は不満。 NCの機能はアップしたかも。 ノイズが減って、鼓膜が圧迫されるような感じも減ったかな。 音漏れは大きくなった気が。ちょっとショック。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/17(土) 18:30:16 ID:EPqQ9HyN0
質問です。 カナル型のノイズキャンセリングで悩んでるんですが、やっぱMDR-NC22かな? オーテクのは来年春らしいけど待てん。 教えて!エロイ人!!
17 :
15 :2007/11/17(土) 20:01:17 ID:eX1YemJO0
音漏れに関しては、電車の中でテストしたら、80年代のディスコ並みの音でも、音漏れは気にならない程度だった。 だから、問題なし 音に関しては、イコライザーで4000あたりを中心に抑える事で、だいぶ聞きやすくなったよ。 しかし、低音から高音まで派手な音だね。
カナルのノイズキャンセリングは カナルの耳栓効果とNC機能で効果が相乗されるのですか
JBLのRef510買った。 エージング200時間超で音は抜群にイイ だけどどうなんだろNC機能は良いのかな?わかんないんだよな
PC用のアクティブスピーカーCompanion3の外部出力でオーテクのATH-AD500と Triportの聞き比べしてみた。 そうしたら、遙かにオーテクノの方が高音質、Triportはぼやけた音で こんなに音質が悪いのかと実感した。 次にipod nanoにオーテクとTriportで聞き比べをした。 オーテクよりTriportの方が音質がよく聞こえる。 これは携帯音楽プレイヤー用に音を調整していると考えて いいのでしょうか? QC3の音質は、携帯プレイヤーに最適化された音なんでしょうか? レビュー記事で、BOSEのヘッドフォンは、ipodなど圧縮音源が良く聞こえるように 調整してるというのがあったのですが、まさにこのことなんでしょうか? QC3は高いので、室内用にも使おうと思いましたが、上記のように調整されているなら 室内用は、日本製の安いヘッドフォンでも十分ではないかと思ってしまいました。
(´・ω・`)知らんがな
防水のものってありますか?
(´・ω・`)知らんがな
>>20 QC3は高音がしっとりしてるので、
ポータブルプレーヤーの粗い高音をうまくごまかしてくれる。
30日間返品できるから買ってみ。
防水と騒音軽減は両立するのだろうか そんな機能が必要な所ってどういうスポットだよ
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/19(月) 16:36:02 ID:1iS0WqVc0
俺の場合、雨の日はマイク穴からの水滴進入がこわくて、グミナルにしてるよ。 グミナルならちょっと傷んでもいいかーというかわいそうな認識で。 そういう時 >22 みたいに思ったことは何度かある。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/19(月) 16:44:50 ID:1iS0WqVc0
>>19 ぴったりフィットすると、低音の逆位相音が強すぎ返ってうるさくなります。
俺の場合、ピタッとくる位置から5mm位前にずらすと一番NC効果が強くなる。
個人差があると思うので、自分で探ってください。
いいポジションが見つかれば、NC性能決して低くないです。
畳んでポケットにしまえるコンパクトさを考えればかなり善戦してると思います。
隣家が設置した集中冷暖房の巨大室外機のせいでまったく眠れず 防音工事屋や市役所に相談するもお手上げ。 仕方ないのでNCイヤホン付けっぱなしで寝ようと思ってます。 ですから音楽の再生での音質はまったく拘らないで低周波騒音を消してくれれば 満足です。 カタスペ比較しても無意味だけどカナル型だとマクセルのものが圧倒的な効果を うたっているのだけど、使っている人いますか Sony MDR-NC22 1/4 Victor HP-NCX77 1/5 Maxell HP-NC18.CN 1/10 Panasonic RP-HC30 1/4
>>30 低周波騒音には耳栓はまったく役に立ちません
専門家と話した時、厚さ3mの耳栓が必要だっていわれましたよw
ドイツでノイズキャンセル窓ガラスが開発された記事は読んだんだけど
早く日本にも入ってこないかなと
>>31 坊主のQC3ぐらい強力でホワイトノイズのないもののほうが良いと思いますよ。
さすがにインナーイヤー以外だと装着したまま眠るのは難しそうなので・・・
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/20(火) 10:08:12 ID:R43W0ScZO
耳栓が効かないのにNCヘッドホンなんか効くわけないよ。 だって音の通り道が耳の穴じゃないってことだろ?
パッシブな防波堤は十分な長さを持っていない場合振動数の低い波を消すことはできませんけど アクティブな消波装置であれば逆相を作り出すことで部分的に波を消すことができます。 非常に低い周波数の音を消すための防音壁は十分な厚みを必要としますけど、NCなら小型で十分 こればかりは自分で体験してみないと分からないでしょうね
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/20(火) 16:36:11 ID:pA5MTLio0
それだけの事をやっても体内を通ってくる音は消せないので、よほど酷い環境下だと無理かも知れない やって見ないと分からないけどね 耳栓も安い事だし、まずは試してみてはどうか? 後、ノイズキャンセリングに過大な期待を持つと泣けるかも ある程度効果があっても、耳はその静けさに慣れて、もっと聞こうとするからかえって気になったりする それでも圧倒的に音圧はさがるので身体的、精神的に楽にはなるかな
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/20(火) 17:37:04 ID:R43W0ScZO
だからさーそういう音は空気の疎密波として耳から伝わるんじゃないから、右を下にして寝るか左が下か、天井を向いて寝るかによっても、鼓膜の揺らされる向きは違って来るんじゃないの? 今のNCの仕組みじゃ逆相音がもう一つ雑音源になりかねないと思うけどなあ。 事実NCが余計な低音を出してうるさい時がよくあるよ。
耳栓がなぜ効果が無いと言っているかというともう数種類試しているからで NCヘッドフォンがなぜ効果的だと言っているかというと防音業者からヘッド フォン型のを借りて、実際に効果があったからなんですよ ただそれを付けたままでは眠れないのでカナル型を試してみようと Maxell HP-NC18.CNをぽちりましたから明日には結果が出ると思います
QC3の音質とカナル型のSHAREとかいうイヤフォンの音質は かなりちがうのでしょうか?。 QC3は電気的に音を消すので、何年も使うと壊れると思うのですが、 耳栓型のイヤフォンなら壊れることはないと思いました。 値段もQC3の半値ぐらいだし。 こういう考えは安直でしょうか?
>>39 > 耳栓型のイヤフォンなら壊れることはないと思いました。
は?
>>39 どんなもんでも3年ぐらいで壊れるか、飽きて次のを買う。
あと音質をNCに求めるな。疲れにくくする装置だと思った方がいい。
ボーズQC3は30日間試して返品できる。
実物で聞いてみるのが一番よくわかる。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/21(水) 08:44:23 ID:Hd965KGh0
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/21(水) 08:52:07 ID:Hd965KGh0
>>39 音は全然違うよ
好みも許容範囲(笑)も人によって違うから、実際に聞いてみた方がいいよ。
寒くなってきたからQC2の出番だな〜
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/21(水) 18:42:30 ID:Omj4wvbS0
そのQC2なんですが、低音が強すぎてそれほどうるさくない所で聞くにはきついです。 NCヘッドホンってどれも似たようなもんですか? お薦めあったら教えてください。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/21(水) 20:37:20 ID:F7NAG6WxO
>>39 なんというか根本から全部間違ってるから
もういっかいちゃんと最初から調べなおしたほうがいい
どこで情報仕入れたら、こんな意味不明な考えになるんだろ?
NC22を購入して1週間くらい捨て、耳が痛くなったのでSサイズに変えた。 今日、WALKMANのノイズキャンセルイヤフォンがついているモデルを 視聴したら、ノイズキャンセルがはるかにいい。 そのイヤフォンはMサイズだったので、Mサイズに変えてみた。 今までは、密閉されていなかったので、ノイズキャンセリングの効きが 悪いことを確認。 ここのスレで、Sサイズを薦められたのだけど、きちんと密閉されていないと いけないことがわかった。
カナルは耳栓であってNCじゃない(w
いっそノイズキャンセル耳栓を開発しとけ
もうMDR-NC22はテンプレ1つに纏めればいいよ 貧乏人達がちょっと小金出して買った小物を嬉々として同じ事書くから視界に入るのが不快 その小金使ってもっと開拓しろよダボ共
54 :
15 :2007/11/22(木) 09:17:15 ID:6W2EU2li0
NC22、最初は音が悪いと思ったが、エージングが進むのと耳がなれた事もあり、結構好きな音になってきた。 JBLサウンドのように歯切れが良く、もうちょっと軽く、派手にした感じだ。 BOSEのような安物の音でもなく、タンノイのようなしっとりした音でもない。 アルテックのような重厚感のある音でもない。 それぞれのメーカーは、うちにあるこんなスピーカーと聞き比べたもの。 JBL 4344 アルテック A7 タンノイ アーデン BOSE 802 ヘッドホンにかんしては、昔からソニーは音がいいと思うよ。
喪前の家は電気屋きゃ 4344くらいなら信じられるがA7どんな部屋に置いてあるんだよ 漏れのメインはS5500だけどね
ジャズ喫茶?
57 :
15 :2007/11/22(木) 16:17:54 ID:6W2EU2li0
20畳くらいの部屋にタンノイとA7、12畳の部屋に4344 タンノイは2A3のシングル、A7はKT88のpp、4344はπのAVアンプに4425をリアにセット BOSEは寝室用アンプはLuxKit 今はこんな感じで落ち着いてる。 ジャズ喫茶はやってないけど、たまに友人呼んでカラオケやってるw
農家みたいだな
20畳か、まあぎりぎりかな 山の上のお堂とかみたいに壁が無ければ問題なさそうだけど
>>54 > ヘッドホンにかんしては、昔からソニーは音がいいと思うよ。
この行でGK確定w
>>60 ソニーを叩けば格好いいと思ってるのかな?坊や。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/22(木) 21:03:57 ID:jjW0YPNW0
ソニーのNC50は地雷だったな 低音が出なくて低音のノイズをキャンセルしきれなかった NC60はどうなん?
人の声にまで効果があるもので もっともノイズキャンセル性能が高いヘッドホンはどれでしょう? 音質はこの際どうでもいいです、この手のものに期待してないので・・・
65 :
29 :2007/11/23(金) 10:08:10 ID:lL7Q98n/0
ためしに2機種を買ってみました低周波騒音対策としてはどちらも使えると思います HP-NC18.CN ユニット、イヤーパッド両方とも大きく重いので装着したまま眠るのは無理 NC能力は大変優秀 ホワイトノイズがかなり耳につく ケーブルが安っぽくすぐの断線しそう RP-HC30 ユニット、イヤーパッド両方とも小さいので装着したまま眠ることができる NC能力はそこそこだが目的には十分 ホワイトノイズは比較的小さめ ユニット・ケーブルともに質感が良い 久しぶりに冬場隣家の巨大エアコンが稼動中でも快眠できるようになりました
BOSEがホワイトのいずのしないカナル型作ったらQC3持ってるけど即効買う。
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/23(金) 17:15:37 ID:Arw0dM1uO
無駄無駄無駄無駄〜っ IEでヘタかました坊主に今更何を期待する
ファンヒーターの前で使ってるとさ、暖気の噴出し音は確かに抑えられるのさ。
でもさ、消されたのと同じくらいの音量のホワイトノイズが聴こえるのってどうよ?
ノイズの音程が入れ替わっただけかよ・・・音楽かければ気にならんけど・・・
あっ、
>>29 に出てるカナル型共通の話です。
中二か。
オーテクのカナルのはいつ出るんだよボケ
らいねん
NCヘッドホンを初めて買ってみた。 店に行って、一番安いヤツにした。 パナのRP-HC150。 音質はどうでもよく、NC機能のみを目的で買った。 感想は・・・ うーん、こんなものなのかなぁ。 確かに外のノイズは「若干」抑えられるが それよりもホワイトノイズの方がかなり耳につく。 結局、外のノイズをとるかホワイトノイズをとるか、って感じだなぁ。 どうも過剰な期待をしていたようだった。
>>74 前スレ読んで買うべきだよ。
1万円超えるか超えないか・・・例えばRP-HC150かRP-HC500かで
性能は全く別次元。
坊主買えとまでは言わないけど、ノイズキャンセルに期待するなら、
金をケチってはだめ。
まったくその通り。
BOSEにたどり着くまで3つ買った自分から言わせてもらえば、最初からBOSE買っとけ
NC32で満足できる俺みたいな奴もいるけどな
使いやすさと消音性のバランスが取れているから、俺もNC32が好きだ。
社会人になったらBOSE買うつもり
そんな俺GK
ヘッドホンはデカいので消去法でカナル型にしたが、外耳炎気味なの忘れてた そもそもsサイズのですら入らないという ヘッドホン持ち歩くヤツってどんなバッグ使ってんの? 流石に首にかけるのはイケメン(しかも紳士風イケメンではなくDQN風イケメン)でないと恥ずかしい気がするんだけど
そういや、NC内蔵な携帯オーディオプレイヤーはどんなもんなんだろう? NCヘッドフォンに比べてADC,DACが減るからホワイトノイズは減りそうに思うんだが。
ホワイトノイズは回路のS/Nが原因ではなく、NC設計が糞なだけだと思う。 肝心な部分を某社が特許持ってるのかもね。
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/11/28(水) 22:44:38 ID:DL0d2Ba/0
カナル型で青葉でプレーヤーと通信するNCってある?
>>86 NC32NXにJabraのBT320sぶら下げて使ってるよ。
最近までipod nanoにNC22をつけていたんだが、ノイズキャンセルを調節できる ということでSONYのWALKMANに買い換えた。 本体側でノイズキャンセルを調節できるので、今日試しにやってみたら、ipodに NC22をつけた程度ではない以上に静かな状態になった。やはり本体に最適化 してつけているんでしょう。 電車の中でも周りで話している人の声が遠くの方に聞こえた。聴きながら 道を歩いていると、車が走る音は聞こえるが、かなり大きな音でないと聞こ えない。 カナル型のイヤフォンでは、音が聞こえないと周りの状況がわからず危険な 場合があるという記述をみたが、確かにあまりキャンセリング機能を上げると 危険であると実感した。 ただ、WALKMAN付属のイヤフォンは、NC22と比べて、装着した時点で 遮音性が高い。 イヤフォンのゴムが、材質が違うようで、NC22は柔らかいが、WALKMAN 付属のヘッドフォンのゴムは堅い。
SE-MJ7NSかったよー ノイズキャンセルはMDR-NC20以来だー キャンセル具合を聞き比べようとしたらNC20のマイクロプラグミニプラグ変換ケーブルなくなってた・・・
マクセルのHP-NC22買いました。 カコワルイ話だけれど最初単四電池を装着する方法が 取説見ても分からなかった。いろいろいじくり回してたら 上下にスライドするんじゃなくて左にスライドするんだよね。 分かってしまうとナンでもないんだけど。 静粛性はもう抜群。自分的にはこれで満足。 boseやオーテクのの高いやつもっといいのか?
こんどはALTECって、ここ自社製じゃねーだろ つかまた新機種かよ、もうおなかいっぱい
SE-MJ7NS使用一ヶ月です。 側圧が強くて肩がすごくこるんですが、みなさんどうですか?
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/01(土) 11:45:05 ID:Kpqg5uA30
いい加減中途半端な製品はいらん
電車内や歩行中に使いたいのでカナルがマストなんですけど 結局カナル型はソニー買っとけば問題ないの?
歩行中に使うなら、むしろカナルは禁忌。
常に命を狙われてるのでもなければ大丈夫じゃないか
むしろカナル歩行は自爆ってことなんでは?
カナルは体内の音が聞こえるよね。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/02(日) 21:11:38 ID:PyUhWan80
心臓・・・ばっくんばっくん 歩くたびに・・・ゴンゴン
なんだ?カナルって目隠しして装着するもんなのか?
カナル持ってないんだが、難聴になり易いとかあるのかなぁ? 勿論何でも音量次第だろうけど。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/02(日) 22:04:17 ID:tME+qiXT0
ノイキャンの場合、結果として音量を下げられるから 耳の健康のためにはよい
>>102 カナルも本当は小音量で聞けるから難聴になりにくいはずなんだけど、
ついついカナルで爆音にしてると音圧が凄いからむしろ難聴になりやすいかも。
予備バッテリーがおまけにつくというので買ったQC3が届いた 音は低音よりだけど外では低音の騒音が凄いからちょうど良いかもしれない ノイズキャンセルの性能はさすがだね 今まで使ってたPXC300がゴミのようだ
またなんかどーでもいい新機種が出とる
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/03(月) 22:46:16 ID:pDaQmbPQ0
>>105 オメ!できたらバッテリーの餅具合なんかもレポートしてくれるとうれしい。
よさげならオレもPXC250から買い換えようと思うんでヨロピク。
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/04(火) 00:08:49 ID:T091Okb80
MDR-NC22とMDR-NC32は性能的に一緒?
MDR-NC60かRP-HC500にするか迷って 結局ATH-ANC7を購入 予備知識ゼロのサンプル試聴だけで決めてしまったんだけど選択間違えてない?
NC60を選んでない限り大丈夫 ANC7は個体での当たり外れはあるらしいが
当たり外れって言うか地雷だよね
保証期間中ならチェンジ無料だからおk
112 カワイソス
SE-MJ7NS四六時中つけて3ヶ月。 むっちゃ臭くなってきた><
>>107 延べで20時間以上使ってるがいまだにばりばり鳴っている
カタログ通りかそれ以上バッテリーは持つモノと思われる
それでも電池切れたら買えばいいものと違うので
予備バッテリーがおまけに憑いてくるのはなかなか大きいと思う
やや大げさだがスイッチ入れた瞬間世界から取り残されたような感覚が素晴らしいw
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/06(木) 08:42:20 ID:LbeCDEG80
「ノイズキャンセルは音質がどうのこうの」、と言うのを良く見かける。 でも、ノイズキャンセルじゃない密閉式だと ”無音時に聴こえるコモリ音みたいなのが常に重畳した音楽”を聴いているってことにならないか? 教えて偉い人。
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/06(木) 11:54:34 ID:MhJ7Uzz+O
ドラム演奏時に使うんですが、遮音性に長けたカナル型ありますか? 今はエティのER6i使ってるんですが、NCは完全未知の領域なんで何もわかりません。 とりあえず遮音性が高いカナルであれば音質はどうでも良いってな場合だと何がオススメか教えて下さい。 値段は音屋で15000以内が希望です。
カナル型の密閉度高いのと両方使うけど、駅じゃノイキャンのが安全だな 音自体は聞こえるからなあ
ノイキャンはむしろ普通のカナルや密閉型より安全に配慮したヘッドホンだと思う。 わざわざ外の音を聞こえるようにしてるんだから。
>>121 遮音されて気づかなかったわけじゃなくて、ラジオの内容に気を取られてたって感じじゃね?
電車の接近にすら気付かないほどのノイズキャンセラーを開発したら米軍が速攻で買い取りに来るだろw ホームでひかれるってこと自体あり得ないし キチガイがジサツしただけのことだ
俺は敵の接近を気配で察知できる
じゃきがんがうんたらかんたら
>>121 何処にもノイズキャンセルの事は書いてない。
単に大音量で聞いていただけと思われ。
捏造は良くない。
>>125 航空機用のヘッドセットはそれくらいの能力があるみたいね
NASAで使ってるとか使ってないとか
普通に売ってるノイズキャンセルヘッドホンは人の声の領域をカットしないようにつくってあるってどっかで読んだ気がする ウチの上司がどこかのコールセンターには業務用のノイズキャンセラーが置いてあってすぐ隣で話している話し声も相殺されてホワイトノイズしかきこえないって言ってた
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/07(金) 23:37:43 ID:ejxnSy4o0
こんどの早大生が死んだことがきっかけで、電車の走行音も消さなくなる悪寒。
BD対HD DVDの売り上げ@北米byニールセン
http://www.nxtbook.com/nxtbooks/questex/hom120207/ 日付 発売 Top10 週間 年間 累積
11/25 11:03 85:15 72:28 65:35 62:38
11/18 11:05 --:-- 66:34 65:35 61:39
11/11 11:04 79:21 65:35 65:35 61:39
11/04 12:04 87:13 71:29 64:36 61:39
10/28 15:12 39:61 55:45 64:36 60:40
10/21 07:04 32:68 51:49 65:35 61:39
10/14 10:02 71:29 71:29 66:34 61:39
10/07 09:15 77:23 68:32 66:34 61:39
09/30 09:10 38:62 54:46 66:34 61:39
09/23 10:10 69:31 63:37 66:34 61:39
09/16 06:03 58:42 61:39 66:34 61:39
09/09 04:01 58:42 60:40 66:34 61:39
09/02 00:05 45:55 56:44 66:34 61:39
08/26 05:00 76:24 68:32 67:33 61:39
08/19 04:06 76:24 71:29 67:33 61:39
08/12 06:03 83:17 66:34 66:34 61:39
08/05 05:08 61:39 62:38 66:34 60:40
07/29 05:13 70:30 66:34 67:33 60:40
07/22 05:00 92:08 74:26 67:33 60:40
07/15 00:05 --:-- 61:39 67:33 60:40
07/08 05:03 --:-- 66:34 67:33 60:40
07/01 02:15 --:-- 65:35 67:33 60:40
06 25:24 --:-- 65:35 67:33 59:41
05 23:21 --:-- 62:38 68:33 57:43
04 18:14 --:-- 64:36 69:31 57:43
すまん。 誤爆した。
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/08(土) 03:09:34 ID:j0crD/Iz0
>>129 それぐらいのレベルの奴ってどこに売ってるほ?
渋谷のBOSE。お試しもできるらしい。
BOSEつかってんだけど電源入れたときのホワイノトイズっていうか無音の圧迫感で 耳悪くならないか心配になるんだが。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/08(土) 11:47:15 ID:vbRILpTv0
ノイズキャンセルヘッドホンって、外部の音の逆位相の音を出して、 音の波を干渉で打ち消すのですよね。でも、もともとの外部の音も、 キャンセル用の音も、エネルギーを持っているのに、これらのエネ ルギーってどへ行くのでしょうか。 単にそこの空気を温めるのに使われるだけならいいのですが、人体に 悪影響を与えるようなことにはならないのですよね。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/08(土) 12:27:33 ID:j0crD/Iz0
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/08(土) 13:59:53 ID:g8vS8jbH0
>>138 お湯に氷を入れてヌルくなりました。
お湯の熱量はどこに行ったのでしょう?
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/08(土) 14:20:02 ID:Lr2HDJ4H0
>>138 そのとおり余剰エネルギーがお前の体を蝕むのさヒヒヒヒ
ソニーの買ったけどホワイトノイズがうるさいな よっぽど騒音がひどいところじゃない限りノイズキャンセルの恩恵に預かれない印象だ
耳覆いNCの内側にカナル。コレでホワイトノイズは聞こえない。
よっぽどうるさい所だとホワイトノイズが更に大きくうざくなる仕様ですよw
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/08(土) 22:44:37 ID:j0crD/Iz0
救急車のクルーが使ってるってどこのかなあ?
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/09(日) 00:33:05 ID:p9gz8HBZ0
138です。
>>140 音は打ち消されるけど、そのエネルギーはどこかに保存される
はずなので、それがどういう形になるのかを知りたいのです。
多分熱になるんだろうけど、いまいちピンとこないから、質問
したのです。ちなみに137は私ではありません。いいタイミングで
びっくりしたけど。
>>141 これは、お湯の熱量が氷の融解熱として、かつ、温度を上げる
ために使われるだけで、エネルギーが高いほうから低いほうへ
移動しただけのことです。こちらの質問の趣旨と全然違う現象
ですよ。
音の場合は、位相は逆ですが、エネルギーは両方同レベルの
ものですから、エネルギーそのものが打ち消しあってなくなる
わけではないです。
>>142 エネルギーが何かの形になるのは間違いないけど、それが人体に
とって、問題ない形なら心配する必要はありません。
>>148 まずスレ違いに気付け
藻前の理論だと人は音楽で死ぬのか?
高校の物理を1000万遍読み直せw
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/09(日) 02:24:35 ID:cIaDQJQC0
>>148 そのオモシロ物理はどこで教えて貰った?
音波が重なって耳に感じなくなっただけでなくなってもないし
何処かに保存されてるわけでもない。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/09(日) 09:21:38 ID:p9gz8HBZ0
148です。
>>149 スレ違いなら申し訳ないんだけど、ここでNCヘッドホンの基本原理と
安全性について質問するのは構わないように思うのですが・・。
それに、音楽で難聴になのはよくあることです。聴覚細胞に聞こえ
ないけど、耳に負担になるようなエネルギーが残っていないかどう
かを心配しているのです。
>>150 > 音波が重なって耳に感じなくなっただけでなくなってもないし
ごめんなさい、この部分がよくわかりません。逆位相の音の干渉に
よって、鼓膜近傍では音波はなくなってしまっているのではない
ですか。音波は空気の局所的な圧力差と、それを埋めようとする
分子の運動が交互にエネルギーを交換するとによって伝わって
いくはずです。逆位相の音でキャンセルするということはつまり、
逆の圧力差を作って、分子の運動を止めてしまうことになり、
そこでは波そのものがなくなっているように思います。
「自分で勉強しろ」は誰でも言えます。でも、本当に理解している人に
教えてくださいとお願いしています。
152 :
sage :2007/12/09(日) 09:29:27 ID:zrY70+uT0
逆位相の音を出すためにエネルギーが使われてるんだから、 そこに元の音のエネルギーが消えたと捉えればいいんじゃない?
153 :
152 :2007/12/09(日) 09:33:31 ID:zrY70+uT0
あれ、自分で書いててわからなくなった。。
マクセルのHP-NC15の評判ってどうなんだろ? ネットで検索してもあまり使っての感想がヒットしないんだが。
>>150 >
>>148 > そのオモシロ物理はどこで教えて貰った?
> 音波が重なって耳に感じなくなっただけでなくなってもないし
> 何処かに保存されてるわけでもない。
>
キミのオモシロ物理は、どこで教えてもらったの?
>>151 算数の問題
10+(-10)はいくつ?
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/09(日) 13:43:11 ID:p9gz8HBZ0
151です。
>>155 おおー、ありがとうございます。このページで問題が解決したわけ
ではありませんが、なかなか示唆に富んだ内容ですね。参考になり
ます。この問題って難しいのですね。私だけが理解できていない
わけではないようなので、ちょっとほっとしました。
>>157 10+(-10)=0なので振幅はキャンセルされることは理解しています。
いま問題にしているのは、絶対値であるはずのエネルギーがどこに
行くのかです。もしかして、負のエネルギーがあるなんて思ってる?
スピーカの構造考えてみたら。
>>158 物と物がぶつかって速度ゼロになるような状態だから、熱になっているんじゃないのか?
もう耳に温度計も差して実験したらいいのに
>>161 鼓膜の奥にまで届かないと人体に影響は無いだろうから
鼓膜まで破らないとだめだろw
面白い流れだな
>>158 周囲の音とNCの逆位相の音のエネルギーは
鼓膜以外の外音を振動を受けるすべての部分(イヤホン自体含む)に
"振動という運動エネルギー"で吸収される
完璧にNCされていると仮定するなら
吸収されるエネルギーの大きさは"外音の2倍"になる
難聴にならないかと聞かれれば、なんともいえませんが
本末転倒だが、静かなところで使えば
耳の圧迫感も大きくないってことだね
>>164 スピーカーの原理を考えてみればわかるだろw
逆位相ってどういうことかわかるか?
もぉーどーでもいぃだろぉ ノイズキャンセルされりゃいいんだよ 心配なら、使わなけりゃ(゚з゚)イインデネーノ?
鼓膜のところでは波が打ち消しあっててエネルギーも小さくなってて、 別の場所では波が強めあってたりして全体としてはエネルギーは保存されてる って考え方はどうだろう?
168 :
164 :2007/12/09(日) 21:56:15 ID:7WSqwnee0
>>166 まあ、そういうことですな
重要なのは最後の3行ね
>>158 理屈で考えれば定向的なエネルギーが正反対の向きのエネルギーにぶつかって
動きを止められたのなら無定向なエネルギーつまり熱に変わってるはずだから、
気温をきちんとコントロールした環境下で精密な温度計で測れば
ヘッドホンやヘッドホン内部の温度が上がってるはずだけど、
耳の周辺に届く騒音のエネルギーなんてたかが知れてるから
大した温度にはならないので耳への悪影響は心配ないはず。
実際NCヘッドホンを使ってて耳が熱くなって困ったという話は
これまで出てない。
ただ、ひょっとしてちゃんと調べてみたら
NCヘッドホンのほうが普通のヘッドホンよりも
若干蒸れやすいとか汗を掻きやすいなんて現象はあるかもしれない。
その程度のものだから安心して使ってていいよ。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/10(月) 07:33:18 ID:cvBHqfBj0
>>169 なるほど、やっと納得できました。
結局、熱に変わるだけなのですね。そういうことなら、そもそも
元のノイズも最終的には熱に変わるので、キャンセルのために
それと同等のエネルギーが追加されて2倍の熱量になったところ
で大した問題ではないですね。安心してNCヘッドホンを使えそう
です。
すると、137も書いてある「無音の圧迫感」は、単に取り切れない
ノイズが残っているか、あるいはNCホンが間違えて出している音
てあって、元のノイズやキャンセル音が形を変えて耳を圧迫して
いるわけではないということですね。
どうもありがとうございました。
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/10(月) 08:15:23 ID:XdE+KHsd0
オモロ理論の自演乙。 ドライバの発する熱は気にしないのな。 なんでだ。
化調が体に悪いかどうか議論してるようなレベルの話だな
いやいや、そもそも音楽を聴く事自体が体に悪いって事だろ。 そんなに気になるなら、音楽聴かなきゃいいのに。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/10(月) 10:23:43 ID:RNnJj3E+0
おまいらゆとりもいい加減にしろ。わからんならともかく、どうでもいいとか言うヤツはなおさら。 波で波を消波すれば熱に変わるのは高校生以上なら常識と思って恥じろ。
鼓膜や耳骨で波を消波すれば熱に変わるのは高校生以上なら常識と思って恥じろ。 だから、そんなの気にするなら音楽なんて聴くなって事だよ。
ちゃんと>170は気にしないでいいって事に納得してるのに 何を怒ってるのさ?
電子機器からはスカラー波が出る。 さあ、この白装束に着替えて。
スレが伸びてるとおもたら妙な香具師が沸いてるな まっ ( ´∀`)つ旦 < お茶どーぞー でっ とっとっと 出てけ!
QC3が一番安く買えるところはやっぱヤフオク?中古含めて
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/11(火) 11:08:51 ID:lKybQYpz0
>>180 情報ありがとうざいました。170です。
これまでとかなり違う解釈ですね。言ってみれば、外部から来る
騒音が耳の中に入ってくる来る時に、入り口でスピーカーの動きに
よってブレーキをかけて、音を消してしまうということですね。
この場合だと、耳の中では干渉が起こるわけではなく、温度の
上昇すらないということになりますね。
うーん、これが音響学会の公式見解というわけですか。
簡単明瞭ですが、これまでの議論からかけ離れており、なんとなく
丸め込まれただけのような気がしますね。
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/11(火) 11:47:36 ID:lKybQYpz0
181です。先ほどの投稿は完全に読解ミスでした。すみません。
NCヘッドホンのケースは、
ttp://asj.gr.jp/qanda/answer/40.html の「音源から離れた局所空間を消音する場合」に相当するわけですね。
要するに、干渉による消音部の周辺に、干渉による増幅分があり、
トータルとしてエネルギーが保存されているということです。これ
は説得力がありますね。(結局、消音部分で熱になっているけでは
なさそうです。)
整理すると、外部から入ってくる音は音源が遠いため、波面は
ほぼ平面になります。一方、スピーカーからの音は波面がスピー
カーを中心とする球になります。スピーカーと鼓膜を結ぶ線上で、
干渉により波がキャンセルするようにしても、それ以外の部分
では干渉はいろいろな状況になり、場所によっては2倍の振幅の
音になっているわけです。
これだと、例の「無音の圧迫感」も辻褄が合いますね。
すると、飛行機の中でNCヘッドホンを使うと、耳周辺の頭骨や脳の
場所によっては、2倍の音の振動を受けていることになりますね。
実際には減衰もあるのでそんなに心配することもないのでしょう
けど・・。
じゃ、学会で発表よろしく
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/11(火) 12:50:47 ID:tIU9CbCB0
平面波と球面波でモアレが発生するというのは、消波後にエネルギーがどこへ行くのかという議論とは別問題でしょう。 空気中ということに限って言えば、音が伝わるというのは、空気圧が伝播していくということです。 これは、空気中の分子運動の活発な部位が移っていくということです。 逆位相で消波するとは、分子運動の弱い空間を活発化している。また、もともと活発な分子を弱めることはできませんので (お湯と水のように、別の物体を混ぜるわけではありません。そこに元々ある空気の分子運動だけで成立している 事象ですので)、結局分子運動は高めで一定になると考えられます。耳の外より気圧と温度が高くなるのは当然です。 まことしやかに書きましたが、理系大卒専門外の仮説です。
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/11(火) 14:28:55 ID:lKybQYpz0
>> 184 フォローありがとうございます。2chでまともな回答をいただけると ことさらうれしいです。(^^) 上記、私もついさっきまで同様に考えていましたが、今では少し考えを変えて います。理想状態として、外部から常に一定の音が来る状態を考えてみます。 その状態では、消波された部分(干渉により波が消えた部分)は、ずっと止まっ た状態、すなわち分子がブラウン運動以外していない状態になります。 つまり、ここには波のエネルギーは存在しません。したがって、この定常状態 では、外部から波のエネルギーが供給され続けても、消波された部分はなんの エネルギーも発生しません。そこから少し離れたところでは、場所によっては 干渉により高い振幅となり、それが空気や皮膚などを振動させて減衰し、最終 的に熱になります。もちろん、この熱が耳孔内に移動してなかの空気をあたた めることもありますが、消波そのものによって直接音のエネルギーが熱に変わ るわけではないように思います。 干渉時の分子運動をミクロな視点で見た場合については、まず、音による空気 圧の伝播により、ある瞬間には分子が特定方向の速度をもちます。これに逆位 相の音を加えるということは、その正反対方向に同じ速度の分子を加えること になります(分子の数そのものを増やすわけではありませんが)。 そうすると、分子の平均速度は0となり、止まったものと等価になるという考え 方ができます。なんか、相対する2つの運動によるエネルギーが残りそうです が、これは分子運動レベルですので、ブラウン運動と同じく、運動エネルギー にはならないと解釈していいのではないでしょうか。 少なくとも、分子の移動がなくなることで空気圧の伝播は止まり、消波部分で は完全に波のエネルギーがなくなることになります。 私も工学部を卒業してもう20年以上経っているので、ちょっと自信がないの ですが、今ではこのように解釈しています。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/11(火) 14:42:19 ID:tIU9CbCB0
>>185 ブラウン運動がすなわち圧力であり、熱であるという事実を抜かしていると思います。
ブラウン運動はエネルギーそのものです。
きもいからもう来ないでくれ。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/11(火) 14:54:39 ID:tIU9CbCB0
また、正反対に走る自動車のエネルギーは足して0にはなりません。平均速度が0ならエネルギーが0とはならない所以です。 ぶつかれば停止して0になりますが、エネルギーが最終的には床の振動・空気振動(音)や熱として放射されます。 逆に、完全な平面波同士あるいは同一半径の球面波で消波し、干渉縞が発生しない場合、185の理論では エネルギーの行き場について説明がつきません。
>>185 キモヲタジジイの理論で行くとブラジルで落とした針の音で
人が死ぬ事になるのだが?w
死にもしない熱くもならない訳を藻前のWebで述べよ。
ココには書くなw
外野はいいから続けてください。
なんかキモいスレに育ってきたなw
もうどっか別の物理系の専門家が集まる板でやってくれ こんなところよりよっぽど有意義な討論ができるよ
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/11(火) 23:51:21 ID:rSiz/YCT0
他の板で追い出されたからと、ここで延々と珍説のジエーンを 続けるのは止めてもらいたい。 改行を変えればそれで別人格だと認識される思いこんでる 辺りに真性度を強く感じて薄ら寒い。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/11(火) 23:55:32 ID:rSiz/YCT0
とゆーかだ、こいつには音波温熱機でも発明してもらって かの天才ドクター中松を超えていただきたい、とさえ思う。 皮膚の表面とやらで発生した熱が何で都合良く耳孔に集約 されていくのか、から説明してくださってもよくってよ。
>>154 亀レスだが、費用対効果は抜群だと思うよ。
一見栗のHN-505やケンジントンの33084と同じだけど、 イヤーパッドに低反発素材使って
装着感が割といい(最初は締め付けがあるがだんだん慣れてゆく)。
音質もそんなに悪くない。NC効果が1/5になるというのはさすがにないが、結構効果はある。
本格的なリスニングではなく通勤だったら最適ではないかと。
気になるのはアームや回転部がプラ質感丸出しで安っぽく壊れるんじゃないかとひやひや
するのと、NC動作時の青色LEDが眩しすぎるということw
ただどこも品切れ次回入荷未定(価格comも値段登録無し)だからそろそろ消えるかも。
後継機が出てくるかどうかは不明。
以上、ヨドバシで実際買って使って持ってる漏れのおおざっぱな感想。
196 :
195 :2007/12/12(水) 00:06:27 ID:ocSBBr//0
追加 標準コードが胸ポケットに届く長さで、延長コードで長くするタイプだから MP3プレーヤーには最適だと思う。
>イヤーパッドに低反発素材 でかなり低減されると思うけどKOSS PLUGにダイソー耳栓つけるのとかと比べて 低減されてるんだろか
HC500がANC7のOEMだっていう説はどういう根拠によるものなの? 基本的なインターフェースの配置、ドライバ径は一致してるけどスペックも外装も違うよね スペックは各社の計測方法の違いなんてのもあるんだろうけど 音やNCの強さを実際に試した経験による予測ってことなのかな 粗忽さんや他のサイトでもOEMだとほぼ断定してる表現はあるけど 使用感以外に明確な根拠がないような・・・ OEM商品のメリットってA社の技術とB社のブランドと営業力の相互供給にあるんだと思うけど (フォスターとゼンハイザー、AKGなどの関係) Panaもオーテクも共に技術、ブランド、営業力に不足はないと思う Panaは定評のあるNC内臓プレーヤー発売してるから確かなNCの技術は持ってるし オーテクもヘッドホンでは定評があり売り場を占有している そこでこの商品はじゃなく共同開発の可能性もあるんじゃないかと思うんだけどどうよ? 各社の実績を鑑みるに NC部:Pana ドライバ、マイク:オーテク みたいな分業だと合点が行く HC500の音の傾向がES7に似てるという説もあるしね(某Blog女史) オーテクの方が発売が先だったけど 使い勝手の熟成度は後発のPanaの方が上だったのは コア部の完成から時間をかけて作ったということで 製造元がオーテク単独という根拠にはなりえない気がする ところで過去にオーテクとPanaの間のOEMの実績って誰か把握してる? 提携してるというニュースは聞かないけど 前スレ見れないんでこのへんの話題が過去にあったら申し訳ない
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/12(水) 00:57:53 ID:YBTUSaAG0
そもそもANC7がオーテク製ではないんですけど?
え、そうなの?
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/12(水) 01:12:11 ID:YBTUSaAG0
はい。 同じとこから供給受けてます。
どこなんでしょう?
栗八位部
ガセだったらただではすまんぞ。
>>204 よー分からんけど、HJE500もなんだかオーテクのCK6と似てたりするんで、その二社の
ヘッドホン関連事業ではなんらかのコネがあると思われる
んで、HC500とANC7だけじゃなくマクセルのNC22も非常に良く似てる
(特にバンド伸縮機構はHC500そのまんま)
んで、そのマクセル後発のVraison付属ホンは殆どオーテクの既存機種相当
このことからパナ、マクセルの二社は、オーテクorどこかの会社の製品、あるいはオーテク
とどっかの会社の共同開発製品の供給を受けているのではないかという推測が立つ
御本人ではないですし状況証拠でしかありませんが参考までに
206 :
198 :2007/12/12(水) 11:04:30 ID:hcOg7r0b0
さすがに栗はネタだよね・・・ Maxellも同じなの? MaxellのNC22はHC500、ANC7とは別物っていうレビューをどっかで見たことある気がする NC22ってSONYにも同じ型番あるけど Maxellの中の人はそのへんカブるのを考えなかったのかな
>>206 NC22は電池の入れ方とか違うし、HC500とANC7の二つほどには似てない
でも実際店頭で三つが並んでると、結構共通部分が多くて、親元は同じっぽいなあって感じ
あと一応フルネームならHP-とMDR-で違うし、D1000とかならAH-とATH-でニアミスだったりすることも
208 :
198 :2007/12/12(水) 12:38:14 ID:f3+UPRy10
まぁフルネームの違いがあるのはわかるけどね いかに差別化するかのために いろいろとオカルトじみた技術を誇ることの多いオーディオ界において 型番なんていう任意なものをカブらせるのはらしくないなーと思う
BOSE、クリエイティブ以外の各社が一斉に売り出した頃の 製品が、それ以前から販売されていたクリエイティブ製品に 酷似していた事、一部メーカで起きた初期不良内容がクリエ イティブ製品でも起きていた事から考えると、クリエイティ ブのOEMと考えるのが普通じゃないの? 各メーカで多少のカスタマイズはされてるだろうけど、その 後に出ているモデルも主要パーツが酷似するのが大杉w
クリエイティブでさえ自社開発とは言い切れないんじゃないか
>>209 価格帯が違うことを考えると微妙だが、HN505とHN700はちょっと他と違うような気がする
一部メーカで起きた初期不良ったって、構造考えればNC機全体で起こりやすいような気もする
んでMJ7NSとHN700がそっくりなのはまあ知ってると思うが、これらはCL430と独特な折り畳み
機構が共通で、しかもCL430は昔TEACだかどっかから同じ形のが出てたって噂
前後関係から考えると、元々ヘッドホンに関して殆どノウハウがなさそうな栗よりも、TEACの方が
OEM元としては有力な気がするんだが、はてさて
この商品自体はどこ製か分からないけどJabraって元々デンマークのGNグループ傘下の会社だよね あまり日本では馴染みないよね それにいかにJabraがヘッドセット大手とは言え 「Jabra初のノイズキャンセリングヘッドホン」 初物はど〜かと
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/13(木) 21:52:22 ID:x3fwO8xI0
・
215 :
198 :2007/12/13(木) 23:39:58 ID:nBYUqJMJ0
そんなANC7とHC500で迷っていた漏れは今日HC500をぽちりますた 初NCヘッドホン ワクテカ
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/14(金) 01:01:11 ID:RcaXR0Mr0
>>212 何でそんなにアグレッシブな価格付けなのか?
ま、中身がQC2だからだけどな。
ぽちった。・・おらもたった今ぽちってきた、はぁはぁ。 「お取り寄せ」になってたけど早くきてくれHC500。 SE-MJ7NSでは物足りない体になってしまった・・
>>213 初物が一番ましだったメーカーもあるけどなw
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/14(金) 23:18:36 ID:RcaXR0Mr0
HC500届いたんだがヘッホドン側のプラグがすこしぐらぐらしてて ケーブル挿した状態でそのへんさわると右から音が出なくなるんだがこれは初期不良だよな?
安物買いの銭失い
失礼、プラグの挿しがほんのすこし足りないだけだった
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/16(日) 23:28:42 ID:VV9+2HiP0
オーテクのANC7のヘッドホンコードが 断線しかかってるけど、1m前後の同等品って有りますでしょうか?
ちょっとプラグの形が合わないので、引き続き情報お待ちしてます …って、コラ〜!w
>>223 使ったことないからわかんないけど、VictorのCN-2031Aとかどうお?
他にもアマゾンあたりでミニプラグで検索すると出てくるよ。
>>225 写真はステレオミニ・RCAだけど一番上にある
1m ステレオミニ・ステレオミニ CP-MINI-1M が使える。
ちゃんと嫁w
229 :
217 :2007/12/17(月) 14:41:06 ID:zdpjsBjC0
RP-HC500届いたー。(思ったより早かった。ム○○○ドットコムありがちょ) ああ、やっぱりSE-MJ7NSとはレベルが違う・・ 効き目は大きく、ホワイトノイズはちょっと小さめになった。 家の近くを通りまくるダンプやトレーラーのエンジン音が軽く感じる、助かった。
230 :
198 :2007/12/18(火) 01:50:36 ID:uA6Qpr/R0
届いて一晩使ってみたのでレポ 他の手持ちで有名で人気あるのだとER6iとHP830あたり たいして肥えた耳ではないが迷っている人の参考になれば幸い 音質はまぁそこそこ良好 純粋な解像度ではER6iに劣るがイヤホンでは出せない音場感と低域がいい ライブ音源なんかよい 弦楽器のキレというか鮮やかさとかも少しだけ上かな ポップスとかにはそんなに合わない感じだけどジャズのライブとかにはイイ 音のバランスはよく言われているように低域控えめで全域だいたいフラット なんというか全体的に無難な感じで卓越したノリのよさのような 突き抜けた魅力がないのが不満に思う人もいるかも HP830と比べると解像度と音場感、高音の質、音の分離は明らかにHC500のがいいが ボーカル中心のものなら830の方にしかない魅力がある 中域の艶と滑らかさがいい 830は廃人氏もお気に入りみたいだけど コストパフォーマンスと味付けの絶妙さはなかなか他にない機種だと思う 先述の突き抜けた魅力がないのが、というのは 今まで家では830を常用してたからの感想というのも考慮して欲しい
装着感は非常に良い 側圧が強いと聞いてたから少し不安だったが全然大丈夫だった 側圧きつめにしたいときはバンドを短めに 側圧ゆるめにしたいときはバンドを長めにすればいい 当方メガネマンなのでゆるめにして使ってるが2〜3時間は大丈夫 少し休憩入れればより長時間も大丈夫 漏れの場合は耳が是部カップに入るのでいいが サイズは結構ギリなので耳のサイズや頭の形によっては全部入らない人もいるかも レビューから音漏れするのは知ってたが想定より漏れる 乗り物ぐらいまわりがうるさいんなら大丈夫だと思うんだが レビューからはNC60の方が音漏れ防止に関しては上という印象 音質はいいんだが漏れる場所では音量そんなに上げられないから そういう意味ではカナルの方が外では気兼なく使えるだろう 漏れの場合少し音漏れを気にするくらいじゃないと 音量を上げすぎる癖があるからむしろ耳にはいいと思う ノイズキャンセルの性能は素晴らしい PCファン、台所換気扇、ガスストーブの音がだいぶ消える 人の声も聞こえるが遠くなる NCOFFはさんざ言われているように非常用クオリティ でも使用に耐えないというほどでもない 買った値段考えるとポータブルヘッドホンとしては満足 ノイズキャンセルついてこのお値段(Kakaku最安)なら買いだと思う HP830はボーカル用で残しておくけど多分これからの常用ヘッドホンはHC500になる
232 :
217 :2007/12/18(火) 05:09:35 ID:yNeUeif60
慣れてきたー。 SE-MJ7NSよりホワイトノイズ小さめなんて書いたけど、ちょっと修正。 聞こえてくるノイズの音質(?)が違うだけで、 大きさは同じくらいかRP-HC500のほうがちょっと大きいかも。 SE-MJ7NSは『シャーーーッッ』と、高域よりで耳障り。 RP-HC500は『もわぼはしゅわわわ〜ん』とコモった感じで厚みあります。 あと合成皮革の触り心地がええ・・(´ω`)
>>232 同じOEM品だしw
違うのはパナ向けのアンプ特性なので音が隠っているw
>>233 ところで、「隠っている」って何て読むの?
あ、籠っている・・・ですね。こちらの字も使えるようで、失礼をば
236 :
217 :2007/12/20(木) 08:30:43 ID:WAs4dGVB0
やったー。 左側のホワイトノイズが大きくなって「ごご・・ごもごご・・ごほほもほ」と ガマンできない状況になってきたー。 セーターのエリが当たってるのかと着替えたり、電池取り替えたり、 なるべく静かな場所でスイッチ入れたりしてみたけど変わらなかった。 これが世に言う初期不良か(´ω`) ちきしょう、メーカーに電話するしかないか・・
HC500、電池が切れかけてLEDが点滅しだすと びゅう、びゅう、びゅう っていう音がずっと鳴ってる・・・ これは仕様なのだろうか
仕様か・・・まぁ減らない限りは大丈夫だから仕方あるまい 左のごぉぉ もおれのにもちょっとあるけどそんなに気にならない LED点滅だと電池切れ近いってのは感覚的にわかりやすいけど 点滅させないで二色LED搭載しといて電圧減ったら色変えるようにしたら ノイズ出ないんじゃあなかろうか
今日初めてノイズキャンセルヘッドホンを知ったんだが これって高いものは2万以上とか普通にするんだが、 高いほど効果は抜群ってことなのか? 安い物はビクターだったか、6000円くらいだったんだがこっちでも十分だろうか?
安物はまさに 安物買いの銭失いだ 少なくともPXC300以上のモノを選ばないと無意味
水泳で使う耳栓が最強なのはここでは秘密
じゃぁそれでぜひ音楽を楽しんでくれ
RP-HC500を使用してるんですが、 付属でついてきたケーブルが断線してしまったので、あたらしいの買おうと思ってるんですが おすすめの物はありますかね? 適当に買ったら接続部に入らなくて困ってるんでw
>>240 私もNCヘッドホンを初めて買ったんだけど、
5〜6000円くらいのタイプを散々聞き比べして結局SE-MJ7NS買った。
最初はものめずらしさもあって満足してたけど、
さらに上位機種が欲しくなりました。
こういうの防音室と一緒で 突き詰めだすとキリが無いからなぁ 自分の性格ある程度分かっているだけに 自分がコワイ
>>246 俺の性格だといきなり一番高いものを買う
249 :
217 :2007/12/21(金) 23:19:32 ID:DUVakm+j0
その後「・・ごごご・・」の症状いったん消えて、しばらくするとまた出てきたり。 でも100%の再現性が無いので、自分の感覚のほうがおかしい可能性もあるのでは?と、 まだメーカーには電話してません・・ 音楽をかけないで何時間も装着するという変な使い方してるので、 脳がホワイトノイズに過敏になるのかもしれない。 それと自分にとってはきつめの側圧。 耳の下あたりが押さえつけられて頭に血が上ったような感覚になる。これでさらに過敏になったりするのだろか? 「ごごご」はひょっとすると顎関節や首の筋音を感じてしまっているからではないだろうか。 ・・などとオカルトっぽいことまで思いついてまして、ちょっくら検証(?)してみたいのでこのままで様子見してみます。 QuietComfort3みたいなオンイヤー形で安いのが出ないかな。
>>241 やっぱり高い物ほど効果は上がっていくんだね
そこら辺は分かりやすくていいけど値段が高い・・・
ヘッドホンで2万以上するものに投資するのはきつい
が、その効果を味わってみたい自分がいて今も悩んでいるw
困った
>>245 その買ったものは6000円くらいのタイプの物って事だよね?
使ってみて硬貨はどんな感じだった?
是非感想を聞きたい
>>249 保証期間内なら、とっとと修理に出せば?
うちはPXC300でだったけど、結構あっさりと交換してくれたよ。
6000円くらいのNCヘッドフォンだったら傘ささなくてもいいくらいの小雨でも躊躇なく使える。
253 :
245 :2007/12/23(日) 02:32:11 ID:4+S24mpH0
>>250 もともとイヤホン使いだったから、耳をすっぽり覆うので遮音性は良いと思った。
高音の雑音は消えないけど、低音の雑音が軽減される。
言葉で説明するのは理解しにくいけど、実際に使ってみればわかる感じ。
なんで上位機種がほしくなったのかっていうと、“NCの状態に慣れてしまった”
って感じ。
別にその上位機種を今捜し求めているわけじゃないけど。
>>252 どういうことだ?小雨にも有効ってことか?
考え方の全てが、音に支配されているというか、毒されているというかw
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/26(水) 01:42:12 ID:wmDXmMkGO
マクセルのHP-NC18を購入しますた。 しかし・・・ソニーの古くてボロいカナル型イヤホンとの比較ですが 同音量でプレーヤーに繋げても音漏れが呆れる程酷い_| ̄|〇川 もっとも室内でのテストなので電車内での騒音で漏れない音で ハッキリ聞こえれば問題はないのですが・・・。 今度、新幹線に乗るのでその時はマシである事を祈ります。。。
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/26(水) 11:40:40 ID:KOdsnMqU0
radiusの新カナル型NCってどうなんだろう
MDR-EX85から初NCとしてNC32に乗り換えたんだが…スイッチを切った状態でさえ、イヤホンとして音質酷すぎ。。高音が全く響かず全体の解像度も低い。。がEX50にも劣るんじゃないかこれ…
>>259 >スイッチを切った状態でさえ、イヤホンとして音質酷すぎ
ってスイッチを切った方が音質良いと思ってんのか?
NCヘッドフォンのスイッチ切り時って緊急回避用だよなぁ PXC450でスイッチ切って、けど電池入れてると右側にちょっとノイズ入るし。 電源スイッチ押されてるかチェックするタイミングの音かなと思ってる。
>>260 いや…あまりに高低バランスが悪いからNCが誤作動してるのかと思ったもんで…(^^;
まだ10時間程度したしてないからエージングである程度変わると良いんだが…
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/26(水) 22:11:09 ID:xw59rdXs0
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/27(木) 11:40:26 ID:xZha337U0
NC22の調整のことなのですが・・・ 可変抵抗をいじるんですよね? ドライバでまわしていくと「ジー」って音が だんだん大きくなっていきますが この音が最大になるように調節すればいいんでしょうか
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/27(木) 12:05:36 ID:xZha337U0
訂正 ジーっという音ではなくて マイクが拾う外の音です
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/27(木) 16:22:21 ID:Xz/iqn3U0
MDR-NC22についてるクリップ壊れたんだが、部品単体で買えるのかな? 貧乏人でサーセンwww
サーセンってなに?
ヒント:サトームセン
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/27(木) 22:38:40 ID:Xz/iqn3U0
正解
ANC7とNC60で迷ってます 音漏れとノイキャンの良さではどちらが上でしょうか? 大差ないようであれば、ケーブルが二種類ついている という理由だけでNC60にしようかと思っているのですが・・・
>>274 フィット具合にもよるが、構造的にはNC60の方が多少漏れやすいかもしれない
NC効果はどっこいだが、ANC7はホワイトノイズ、NC60は時々出る共振音みたいな独特なノイズが欠点
音質は好みもあるかもだがANC7のが良いかと
そんなに安い買い物でもないので、可能なら店頭で他社製品含めて実物触ってくるのがオススメ
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/28(金) 03:05:18 ID:aClZuNIz0
>>275-276 ありがとうございます
当方田舎なので視聴できるか分かりませんが
実物を見て決めようと思います
QC4はでないのかな?2から3は一年ちょい位の間隔で出してるみたいだけれど。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/30(日) 20:01:05 ID:QCTskO+N0
出るとしたらインイヤータイプ
早く出ないかな・・・QC3を買ってしまいそうだよ
インイヤーなら手を出しちゃいそうだな
散々迷った結果、15000円くらいのノイズキャンセルヘッドホン買っちゃったぜ マクセルのやつだったかな 24000円位のは高いので断念したが、こっちの方も耳がすっぽり入るタイプで 性能も上々のようなのでこれから使うのが楽しみだ みんなはどのくらいの値段のノイズキャンセルヘッドホン持ってるの? 他には6000円くらいのとかあったけど
調べたらHPNC220HBKだった これ通販の価格見て驚いた 通販の高すぎだろ・・・19800円とかないわ 俺これよりかなり安く買えたんで、ネットの買い物も注意しなきゃダメだな
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/31(月) 02:21:17 ID:+TmEZiut0
287 :
217 :2007/12/31(月) 02:23:50 ID:FlMXIOh70
そのごHC500返品交換してもらた。 以前のは左から「ゴゴゴ」だったけど、今度のは右から「ゴゴゴ」と はっきり聴こえてきてワロタ。 もういい。バラツキありすぎ。対応してくれた小売店ありがと。 へたったMJ7NSのイヤーパッドを交換するか、マクセルのを買っておけばよかた。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2007/12/31(月) 14:51:17 ID:yU+5u2qHQ
ここではsonyのnc6って全く挙がってないが やっぱり定価7500円程度ではたかが知れてるってことなのか?
NC32を耳から外したら妙に小さいイメージ ちょwww耳の中にイヤーピース残ってるwwww かろうじて引っ張り出せたからよかったが下手したら大惨事
MDR-NC6ってやつ山田電気で1580円だったんで買ってきた。 車の音がぴたりと消えてすごい!でもサーってノイズが入るね。 電車とか飛行機の中なら関係なさそうだけど
1580円って在庫処分でも店頭展示処分品でも そんなに安くなるのか!
>>284 1万五千円のヘッドホンとなると性能の方も段違いにいいの?
もう使ってたら是非感想よろしく
しかも普通のと違ってNCだしどれだけ効果がすごいのか気になる
QC2、3視聴してきた。 ちょっと想像してたのと違ったわ。雑音は確かに消えるけど、BGMは消えないのね。 音楽を聴く分には耳に負担少なくなりそうだけれど、俺の用途とあわなそうだから見送るわ。 音楽無しで、意識しなければホワイトノイズは気にならなかった。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/01(火) 04:38:46 ID:n6NRAAdW0
耳栓買え
イヤーマフとどっち買うか迷ったんだ 実際に聞かないとわからんだろうに 言われんでも買うわボケ
>>295 チラシの裏替わりにしといてその言い草はないわー
ちょっと調べてみたら 四千円くらいの「エレクトロニック イヤーマフ」ていうのが出てきた。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/01(火) 22:06:08 ID:n6NRAAdW0
>>297 >エレクトロニック イヤーマフ
ん〜、遮音自体はイヤーマフ任せで、外の音を聞くために
マイクがついてるらしい。
てことは、遮音目的ならフツーのイヤーマフでいい。
パソコンから常に発生している 「フォーー」と「キーーン」の音は キャンセル出来るでしょうか? google等で検索すると「フォーー」は 出来るようですけど「キーーン」は駄目のような。 どちらかと言えば「キーーン」を無くしたいのですが。
耳栓オヌヌメ
物凄く悩んで末に 密閉型のヘッドフォン買ってきたが 「キーーン」の音は聞こえるじぇ
耳鼻科か精神科へgo
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/02(水) 23:23:23 ID:C7lDN+oX0
>>299 フォーはオケ。
キーンは音圧次第。だけど、耳被せ型のならほぼ消えると思って良い。
あとは、ちゃんと音を流せば完璧。耳栓代わりに使うなら期待外れ鴨な。
>>299 そも、臭い物に蓋をするより先にその物自体をどうにかした方が良いのでは?
まあ静音PC化も一度はまるとオーディオと同じで泥沼化するから積極的には薦めんが
そうですね。しかし「キーン」は モニタ代わりにしているテレビからの音でした。 買って3ヶ月ほどのフルHD液晶テレビなのですが…。 SONYに修理依頼出しておいた。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/03(木) 00:26:41 ID:DkUPuneV0
>>
307 :
212 :2008/01/03(木) 17:43:52 ID:JRueCc/e0
JabraのC820s買いました。 トライした印象では、SonyのMDR-NC60よりも相当音がいいように思います。 他には昔ぼろいのを試したことがあるんだけど、手持ちがないので比較対象がない。 レポしたいんだけど、あまりこのあたりに詳しくないのでうまくいえない。 レポ必要でしょうか?必要として何を書けばいい?
>>307 C820sを持っている人はすごく珍しいと思うのでお願いします。結構高いですし。
形状がかなりATH-ANC7やRP-HC500とそっくりなんですが、どうなんでしょうね・・・
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/04(金) 02:24:19 ID:Wy0KZ8PV0
radiusのHP-NLF11Wを買ってきた!初めてのNC! テレビで試してみたけど、聞こえる音はほっとんど変わらない。なんで? NCのOFF/ONを繰り返してみたけど、全然効果が無い。。。 電車ならいいのだろうか?使い方を間違えているのか?うーむ、NCイヤホンってこんな程度の物なの? MDR-NC22だとテレビの音が消えたとかいうBlogがあったりしたから期待したんだけどなぁ。。。
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/04(金) 02:32:33 ID:6Aa4pr8+0
人の音声帯の音が消えるわけないわね
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/04(金) 05:13:43 ID:Wy0KZ8PV0
そうでしたか。。。 テレビの音が消えたっていう人は、本当に消えたのでしょうかね。。。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/04(金) 09:12:12 ID:6Aa4pr8+0
元からテレビの音を小さめにしてる人がカナルの耳栓効果で 聞こえなくなったように感じた、ってのはありだけどな。
313 :
212 :2008/01/04(金) 17:20:36 ID:6hPRewxL0
>>308 このあたりの商品に詳しくないので、気づいたところをレポります。
こういう点をこう書け、があれば言ってください。レポは初めてでよくわからん。比較対象はSonyMDR-NC60のみ。
・音質(ノイキャンON)
B'zの「消えない虹」を聞き比べたところ、低めのボーカルが生きていて、電子ピアノ?的に聞こえるのがJabra。音の広がりが自然な印象。低音がやや強い。
ボーカルの特性がやや消えて、ピアノがまだ電子的でなく聞こえるのがSony。高音がやや強い。ただ、音の上下が狭い印象。
力強さはJabra。個人的な好みもJabra。ボーカルが生きるのもJabra。
・音質(ノイキャンOFF)
どちらもいまいち。まだJabraがまし。SSonyの方は、上下の音がカットされ、1000円クラスとは言わなくても安いクラスのヘッドホン並。音域をよりカットしている印象。Jabraはそれがない。
・バッテリ
知らん。が、どっちも単4電池1本でそれなりにもちそう。
・装着感
Sonyが好み。柔らかい感じ。何時間も早着はしてないが、2〜3時間クラスならどちらでも不快ではない。
・付属品
飛行機用のプラグなど、どちらも一通りそろう。あえていえばSonyの方がケースが合皮でいい感じだが、どちらに軍配というレベルではない。
・ノイズキャンセリング能力(何も接続せず、電源だけオンで比較。)
どちらもかなり優秀。室内暖房の音を消す力や目の前のノートPCのスピーカーの音楽を消す力はSonyが勝る。ホワイトノイズ?はJabraが大きい。音楽を聴いたらどうかわからないが、コードつながずに何かに集中する用途ならSony勝ち、Jabraも合格点。
・価格(購入時)
SONYは69ドル、Jabraは49ドル。再生品の特売だけどね。
・総評
ノイキャンだけで音楽も何も聞かないなら(ケーブルすらつながない)、Sonyの勝ち。音楽聞くなら、Jabraが完全に上。今度自分がどちらを選ぶかと言われれば、Jabra。Sonyの音質が中音域に集中する感じでつらい。
うまくレポできないので、質問あればどうぞ。がんばって答えます。
Jabraのレポはここの方が詳しい(英語)。
ttp://www.buy.com/prod/Jabra_C820s_Active_Noise_Rejection_Headphone/q/loc/273/206361632.html
314 :
257 :2008/01/04(金) 22:37:50 ID:gfzUPIas0
マクセルのHP-NC18、先日新幹線の車内で視聴してきますた。 トンネルを通過してる時とかの轟音ですら気にならない位のキャンセリング効果 は1万以下のモデルの中では最高の消音性能を謳ってるってだけあって感動 したけれど、イヤホンを付け替えて音漏れしない音量同士で比較するとやはり 普通のカナル型のが耳につけた時の体感音量は高かったという始末_| ̄|○||| まぁ、BOSEとかの高機能モデルじゃないから不満言ってもしょうがないけれど マクセルのこれは自分だけ静かな環境で聞いて音漏れ気にしない人向けかな。 静かにはなるけど「消音効果で更に音漏れを防ごう」っていう人にはだめだね。
新幹線だが、700系はそれなりに音を消してくれるけど、300系は高音域がかなりあるので消しきれない。 五月蠅いし揺れるしで、さっさとn700系と入れ替わってもらいたい。
ビ○ターの安いやつ買ってガッカリした もしこれより高いやつ買ってガッカリしたらもうニ度と立ち上がれられなくなってしまう . . . .
そういうあなたにQC2。 低音のふくらみは好みが分かれるが、 これを使うと「外の音も一緒に聴こえてしまうNCでないヘッドフォンの音」を語っている人は どれだけ静かな環境で聴いているんだろう、と羨ましく思えてくる。
QC2聞かせて貰ったけど、低音がごっついね。ちょっと苦手。 あとサイズ的には随分かわいいのね。
>>281 CEATECで聞いた話では「インイヤー(カナル)は装着の仕方によってNCのレベルが安定しないので満足いく性能が得られない」と本社の技術者が言っているらしい
おぉぉぉぉこれはちょっと期待+(0゚・∀・) + ワクテカ +
ホワイトノイズが問題だな
デジタルだから相当無いんじゃないかと
内蔵リチウムイオンで16時間か… 内蔵ってのが気に入らないな。へたったら交換できないのか?
電池が必要のようだけど、コード繋げてもNC機能使うにはやはり電池が必要になるのか?
ぉぃぉぃ・・・
ぼーずを超えるか?
でもお値段400ドル。 性能もボーズ超えてもらわないと。
ぼうずよりでかそうですね・・・
>>320 99%ってなあ、それより音質でしょ音質
NC性能は電気的ノイズがなければ現状の1〜2万円クラスレベルで十分だろう
最近ソニーのヘッドホン部門は、こと音質に於いては微妙な製品が多いので頑張ってて欲しい
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/08(火) 00:44:02 ID:C5B/FXYF0
>>330 そんなのじゃ満足できない層がいるから商品化してるわけでな
必要な音声成分が打ち消されることも防ぐ、ってあるから NCヘッドホンの中で言えば音質も期待していいんじゃなかろうか
必要な音声成分って聴く音楽のほうじゃなくて 外界のアナウンスとかだろ? 音質には関係ないと思うが。
ここんとこ失敗作連発してるD777、Z900HDは 同じ奴が造ってるらしいしな 形状が777と同じってのが D777、Z900HDと同じ開発者が造ってそうで 不吉な予感がする
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/08(火) 08:45:06 ID:C5B/FXYF0
>>333 そこまで真逆に考えられるあなた。素晴らしい。
社会に必要な存在だ。
どう考えてもアナウンスでしょ。
アナウンスだよなぁ。
アナウンスですな
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/08(火) 10:44:09 ID:FLOPyvCJ0
>ただし、NC機能をOFFにしたまま音楽を再生することはできない。 これは評価点が上がる項目なのか?
4万円オーバーならボーズ買うよなあ。
アナウンスだな
うん、アナウンスだ。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/08(火) 21:17:34 ID:C5B/FXYF0
あふぉ大量発生中
どう考えてもアナウンスです。 本当にありがとうございました。
いえいえ、どういたしまして。 アナウンスごときに 真面目に答えていただき恐縮です。
4万オーバーならアナウンスだよなぁ
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/09(水) 05:07:45 ID:3+Yp/TJv0
アナログでマイク入力からの音声に対し消波していくと アナログ処理だといくらチューニングしても音楽自体も 幾分かは消されてしまう。 DSPでゴリゴリ計算させるとヘッドフォンアウトからの 音を忠実に残したまま外界のノイズ成分のみを消せる。 こんな簡単なことも判らんとはな。
こういうのを他社に先駆けて作るとは、まだまだソニーもたいしたものだ。 専業メーカとの開発力の差を感じるお。
>>347 いや、だからみな期待してるんだろ
なんかソニーに復活の兆しが見えてきてrのは自分だけだろうか?
出井とか言う奴が癌だったのか?
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/09(水) 22:07:22 ID:3+Yp/TJv0
あれ?「アナウンスだろ」部隊の皆さんは?
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/10(木) 01:13:35 ID:I6dj9ZvQ0
「99%のノイズをカットする」デジタルNCヘッドフォン「MDR-NC5000」 自称99%と90%は全然違うよね! 99%というからには、あんまり効果無いじゃん っていう逃げは通用しないからな でも人の話声とかはデジタルで区別するのかな
>>351 99%という事はあらゆるノイズがほとんど聞えなくなるという事だろ。
ただそれが人間にとって心地いいかは疑問だな。
下界の音が全く聞けないのも心理的ストレスを起こさせそうな気がする。
>>353 そういうカタログ数値は大抵「特定の周波数で○○」だと思うよ
感度とかインピーダンスとかもそうだけど
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/10(木) 07:24:55 ID:HWXTonEm0
マイクをハウジング内部向けにもつければパッドの隙間からとか入ってくる 音までも消せる。 そうなると99%というのもあながち嘘ではない。 が、ダミーヘッドではそうでも、人間様だと血流音とかが聞こえ出すだろうなぁ。
>>353 そうかもな
クラシックのコンサートに集まったやつらは
みんな発狂寸前ってわけだな
コンサート会場はそんなに静かでもないぞ
てか、今までがアナログ方式だったって方が意外だ。本当かいな。 うちのエコキャンチップも中はAD DSPもどき DAなんだがな
6万台なら買えない。 5万台なら買わない。 4万台なら買うかも。 3万台なら買う。
初NCでRP-HC500買った。 ホワイトノイズ凄すぎるな。 耳が良いと音楽再生してても気になる。 ケチらずにもう少し高いの買えば良かった…
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/11(金) 02:06:15 ID:PXxGcxqF0
>>320 A/D変換→解析→逆位相音発生 なんてしてる間に音は変化してくっしょ。
一定の騒音が続いてるのには効果あっても、変化してく音にどの程度対応できるんかね?
>>362 人間が中に入ってるとか思ってんのか?
つか、マジレスしとくと
変化する音に対応するとか、そういうレベルで
考える、ってお前の聴覚はコンピュータ並かよ
(゚Д゚)ハァ?
ノイズキャンセルって逆の音を出して音を打ち消すんですよね? という事は、地下鉄なんかでは、ヘッドホンから「ゴー」って音がするんですか? なんか隣に人がいるとはずかしいな…
コンピュータ並の聴覚って…。 位相を解析後に遅れて出しても既に音が変してるから逆位相じゃなくなってて 打ち消さないどころか、下手したら音を強化する可能性もあるんじゃないか。 これまでのNCが高音域をキャンセルできないのもそのせいで高音域は手付かずにしてんじゃね。
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 00:39:58 ID:DEzV6gwcO
アパートの隣の部屋の音がうるさいんですけど、そういうのも消せますか?
>>366 その心配がなくなったから製品化出来たんじゃないか。
おそらくデジタル化の目的は、そういう汎用コンピュータ的な壮大な解析じゃなくて、
リミッタやフィルタで不本意に位相が回るのを回避することだろう。
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 15:28:07 ID:9lO3DvrU0
>>362 おめぇの考えるコンピュータの動作周波数ってどんだけ遅いのよ?
>>365 そこまで愚鈍だと生きてて楽しいだろうて。
>>370 おめぇの考える音の周波数ってどんだけ遅いのよ?
解析に 1ms かかったら、500Hz の音は半周期ずれてるから そこで逆位相だと遅延の180度と逆位相の180度で 360度=キャンセルじゃなくて倍増になるってこどだろ? 一番耳につく 3.5KHz まで十分カバーできるように処理しようとすると 5KHz がカットオフとして 2万分の1秒以下ぐらいのスピードが要求される。 CDのデジタルデータで言うと2,3サンプル分ぐらいの時間。 まぁ、バカ正直に遅延+180度のキャンセル信号を出すわけじゃなくて、 遅延を見越して周波数帯域ごとに位相の量は調節してるだろう。
主に耳栓用途で買おうかと考えてるのですが 木工所、製材所で木を削るようなキーンという 高い音も軽減されるんでしょうか?
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 21:45:50 ID:9lO3DvrU0
>>373 1msってたかが1/1000秒、ちんたら100クロックかけるにしても
100,000Hz、1MHzで動けばいい、と。
1MHzってどんだけ昭和なんだよ?
つか、どんだけIT音痴よ?
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 21:46:45 ID:9lO3DvrU0
そういうところでは、イヤーマフに耳栓を併用では? ちなみにノイキャンイヤホン VS 耳栓なら 耳栓のほうが効果ありだよ。
>>367 http://bbs.kakaku.com/bbs/20462410925/ に色々あったよ
最後に、このHP−NC18にたどり着いたのですが、低音はもちろん、ドタドタと走る際の極重低音も相当低減してくれ、この3つの中では一番満足しています。
ちなみに2階の人が掃除機をかける音も殆ど消音できています。概ね、極低音域(20Hz)、低音域(50Hz〜100Hz)、中低音域(100Hz〜500Hz)、中音域(500Hz以上)と仮定すると、
極低音域、低音域、中低音域 中音域
HP−NC22 △ ◎ ◎ ○
QC3 ○ ◎ ◎ ◎
HP−NC18 ◎ ◎ ◎ ○
---------------------------------------------------------------------------------
ためしに2機種を買ってみました低周波騒音対策としてはどちらも使えると思います
HP-NC18.CN
ユニット、イヤーパッド両方とも大きく重いので装着したまま眠るのは無理。NC能力は大変優秀。ホワイトノイズがかなり耳につく。ケーブルが安っぽくすぐの断線しそう
RP-HC30
ユニット、イヤーパッド両方とも小さいので装着したまま眠ることができる。NC能力はそこそこだが目的には十分。ホワイトノイズは比較的小さめ
ユニット・ケーブルともに質感が良い。久しぶりに冬場隣家の巨大エアコンが稼動中でも快眠できるようになりました
>>367 ノイズキャンセルヘッドホンが「騒音対策」としてつかえるかどうかは
キャンセルする音が騒音と一致するかどうかかな?
音声はキャンセルしないので、人の声がうるさいなら効果無しだし、
地下鉄の騒音のような音はものすごく消音効果が高いので、そういった騒音には効果大という事
デジタル化されたら、キャンセルする対象の音をかなり自由にコントロールできるだろうから
騒音対策向けの製品もでてくるかもね
>>376 ,377
ありがとうございます、勉強不足でした
イヤーマフあたってみようと思います
>228 おれ>223でないけど、 ANC7を使っているので試しにオーテクのAT544A買ってみたけど、ケーブルが太すぎて入らないですね。 AT344Aだと大丈夫なんでしょうか?
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/15(火) 00:13:51 ID:ZNrBO1jT0
誘導されて来ました 【予算】 二万まで 【使用機器】 PCに直 【よく聴くジャンル】 PCゲーム&アニソン、JPOP 【重視する音域】高音(音割れするのが嫌です) 【使用場所】 自宅のPC前 【希望の形状】 耳ふさぎのヘッドホン 【期待すること】 ノイズキャンセリングがついていること あらゆる音域が外から聞こえないほうがいいです ケーブルは2Mほどで この条件でお願いします
ここで聞くなら金額と形とどんな騒音かだけ書け
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/16(水) 00:26:55 ID:sziiMvDe0
>>384 割れるのは出力側の問題。
ま、それはそれとしてオーテクかパナのでいいよ。
>あらゆる音域が外から聞こえないほうがいいです これは無理、ボリュームを上げろ
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/16(水) 01:24:18 ID:e2PC7quU0
無いな
パチンコ屋の爆騒音の中で聴きたいんだけど 耳栓(イヤーウイスパー等)が10として 例えばSONYのMDR-NC60はどれくらい効果ありますか? パチンカス氏ねって言いまくっていただいて結構です
爆音ラジカセを肩にかついで店に入るといい
>>391 パチンカスかどうか以前に氏ね
低域:15〜20
中域以上:5〜8
このぐらい
>>391 ボーズの「Aviation Headset X」
>>393 やさしさ全開ありがとう
>>394 完全に店員です。本当にありがとうございました
買ったら全国のパチンカスのためにレポします
>>396 ANC7で、何の不満もないが、買ってしまいそうな俺。
ケーブルが二本付いてくるのはいいね。
あの手のは入手しにくい。
「周囲の騒音を約1/8に低減(150Hzにて当社測定条件による。)」 なんて言ってる時点ですでに地雷だろ
その文面のどこが地雷?
「周囲の騒音を約1/8に低減(150Hzにて当社測定条件による。)」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
150Hzにも色々あるだろ
条件をしっかり告知してる分大丈夫だろw ビクターはその辺ハッタリがない信用できるメーカーだし
カナル型でNC効果が高くて外での風音も低減してくれるオススメ教えれ
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/19(土) 15:27:00 ID:3jDRwka/O
ANC7を今日の朝から使い始めたんだが、今は収まったがさっきまで右の方だけ、ノイキャンのスイッチいれるとバリバリとノイズが凄かったんだがなんでだろ。せっかく買ったのに不安です。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/19(土) 22:15:35 ID:8Nlor/Op0
>>407 406です。家に帰ってきたらなんでもなく、電車のなかやお店の中 ですごかったので、そうなのかな
>>408 街中でも中継アンテナがちかくにあるとスゴイよ。
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/20(日) 05:02:26 ID:FCSu2M220
カナル型でNC効果が高くて外での風音も低減してくれるオススメ教えれって
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/20(日) 05:35:24 ID:FCSu2M220
>>411 カナルにするんだったら、NCなんかにしないで
遮音性の高い普通のカナルにしたほうが幸せになれると思うぞ。
NCじゃない遮音性の高いカナルとなると装着が面倒じゃない?
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/20(日) 16:46:18 ID:wlVwkf7V0
一体何を重視しているんだ?
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/20(日) 17:38:57 ID:FCSu2M220
>>413 選択を間違わなければ慣れる。
おれの場合だとE3Cはどうしてもダメだったが、
Super.fi 5ProとかSE530はすぐに慣れた。
だからNCならオーバーヘッドタイプ、カナルなら非NCで使い分けてる。
XBOX360の轟音をどうにかしたいと思っているので ノイズキャンセリングヘッドホンorイヤホンの購入を検討している者です。 同様の理由で購入した方、よろしければ購入した機種とプレイ環境、実際の効き具合等を お聞かせ願いたいのですが。 ちなみに当方の環境は、箱○をVGA切り替え器でCRTモニタに接続しているので 騒音源の箱○がかなり近くにある状況です。
>>416 箱○の爆音は凄まじすぎてノイズキャンセル最強であろうQC3ですら消しきれない
・・と書いたら怒る人いるかな?
箱○の騒音で一番でかいディスク回転の風切り音が丁度中音域に来ているようだから
なぜか中音域を消さない仕様になってるものが多いNCヘッドホンではあまり効果が期待できない。
NC性能とは別に遮音性の高いタイプならある程度軽減できるかと。
>>416 QC3使用。
360の轟音には効果があるけど高音域が消せないのでキーンって音はノイズキャンセルしても
しっかり残る。ゲームをやっていたら全く気にならないが何もしてないと耳障り。
環境はほぼ同じでPCモニタにVGA接続、本体は自分の横1.5mにある。
>>417 >>418 ノイズキャンセラーでも無理とは…左前方1m以内に箱○置いている自分\(^o^)/オワタ
こうなったら箱○を閉じ込める箱を作るしかない!
回答有難うございました。
QC3別に最強じゃないしな NC部分は100kするやつの劣化版だろ
>>410 います。
音質はNC60より上だと思います(NC60がひどいので、比較対象としてはどうかという気もしますが)。
音漏れは、室内でしか試してないのでよくわからないです。
ホワイトノイズってのは良く見るけど、それがなんなのかわかってないです。
すいません。
両方を使っていますが、ノイキャン機能と装着感に関してはNC60が上、は確定かな。
C820sは、やや短い(うまくいえないけど、ヘッドバンドの長さ調節でそれほど長くできない)ので、
自分が動くとよく外れます。頭が小さい人なら問題ないかもしれません。
ただ、音楽聴かずにノイキャンだけOnの状態だと、うまく言えないけどNC60の方が、
耳というか鼓膜に圧力がかかってるような感じがします。
耳たぶの感じだとNC60が好みだけど、ちょっと鼓膜にきつい。
鼓膜への圧迫感のなさ・自然な感じだとJ820cがいい。
家(NC60)と職場(C820s)でそれぞれ使ってるんですが、
「サー」という音がするのがNC60(これがホワイトノイズ?)
「ジー」という音がするのがC820s
C820をiPodなどで試してるわけではないのですが、PCのラインアウトかケーブルの問題だと予想していて、
そうだとすると、ノイズの問題はC820sにはないことになります。これは未検証で、問題の切り分けには時間がかかります。
「サー」というのがホワイトノイズだとするならば、C820sではほとんど感じません。
以上で答えになってますか?
詳しくないので答えがうまくいくかわかりませんが、答える努力はします。
313を見返して、「ホワイトノイズ」ってのがよくわかってなかったことに気づきました。 矛盾したことを書いています。Wiki見てもよくわからないので、うまく説明できません。 かえってわけわからなくしてますね。 自分が買う前に調べたレビューで一番充実していたのが、313で書いたBuy.comのレビューです。 こことAmazon.comで評価はかなり高かったので、詳しい人が説明してくれてるかもしれません。 英語が大丈夫なら、私より詳しい人のレビューが参考になるかと思います。
423 :
410 :2008/01/22(火) 00:56:49 ID:4y3SDCGg0
>>421 どうもありがとう。すごく参考になりました。
「ホワイトノイズ」って、このスレではよく使われるのでそのまま書きましたが、
要するに「NCヘッドホン自体が発するノイズ」という意味で
とらえてもらえればOKです。
本来の意味の「全ての周波数で同一の強さ」ってわけじゃないだろうから、
残留ノイズとでもいったほうがいいのかな。
そのへん詳しくないのでなんとも言えませんが。
話を戻すと、NCヘッドホンは何にも接続しなくても
ヘッドホンの電源入れただけで、ある程度のノイズを自ら発するので、
C820sはどの程度か(普段使いで許容範囲かどうか)が
知りたかったわけです。
パナのRP-HC500を買ったよ。iPodで音楽聞いている分にはこれで十分だと思う。 散々試聴しておきながら、通販で買ってしまってごめんよ>店員
425 :
店員 :2008/01/22(火) 16:31:31 ID:FdnYfXas0
>>423 感覚的にですが、音楽とか一切聞かず、ノイキャンのためだけってのだと、やや微妙というか、
1万超えで他に手に入るもの次第かなと思います。
音楽聞くのでれば、音質がいいこともあって、許容範囲には収まっていると思います。
手持ちのイヤホンで聴きたいんだが、普通のノイズキャンセルの製品ってイヤホン・ヘッドフォンの一体型のしかないよね?
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/24(木) 01:46:39 ID:VFr/iNxg0
MDR-EX90SLとMDR-NC22で迷ってたんだが、ノイズキャンセルにしてみようと思う。 丸ノ内線でどれだけ効果が現れるか楽しみだw
NC22を地下鉄で使うとノイズがものすごいぞ まわりの雑音に合わせてホワイトノイズが絶叫する感じでw
>>429 NC22はノイズリダクションの調整をして使うのが常識
中にネジがあってそれを回すと微調整できる
412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/20(日) 05:35:24 ID:FCSu2M220
>>411 カナルにするんだったら、NCなんかにしないで
遮音性の高い普通のカナルにしたほうが幸せになれると思うぞ。
ボイラーの音がうるさいので駄目元でRP-HC30購入
初カナルだったんだけど412の通り。
騒音が酷くなければカナルを使うだけで何とかなる感じ。
まあオフにしても音の劣化はない感じなのでいいけどと負け惜しみ・・・。
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/24(木) 06:15:28 ID:0ZsV1nNxO
素直にBOSEのQC3を買えば後悔しないかと。
ビクターの新しいやつはどうだろう。
たぶんいつもの如く値段なり
BOSEもあと2万円下げりゃバカ売れなのに。 ちょっとは円高を反映してくれんかな。
BOSEはブランド戦略に走ったから、値上げする事はあっても値下げはない。 そのうちTriportなどもBOSEショップでしか買えなくなる鴨。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/25(金) 08:20:32 ID:Zhh588D2O
商品単体で考えるとかなり割高に感じるけど、 購入後のアフターサービスを考慮に入れると そうでもない。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/25(金) 10:37:06 ID:IYTjVn3R0
俺のは故障も破損もしなかったので割高だな
外車みたいなもんだな。 プレミアムなものが好きかどうか。
ほかに選択しないしな・・・
つ[OEM]
>>443 ATH-ANC7より他のカナル型NC機と比較してくれ
所詮売るとこのレビューなんて
HP-NC22買ってみたけどホワイトノイズすげーなあ MDR-NC22よりはマシだけどノイズ自体の周波数が低いっつーかHPのが耳障り 静かに小さい音で作業したい時にゃ不向きだなこりゃ それとも単にQC2に慣れすぎたせいなんかなー? まさか初期不良じゃねーだろな… あとクランプ圧はQC2よりかなり強いな 装着感も悪くて2時間もつけてると耳が痛くなる 色んなサイト見たけど装着感いいだのクランプ圧適度だの ホワイトノイズほとんど気にならないだの概ね評価良かったけど やっぱ自分で試聴しないと当てになんねーな… それともQC2が快適すぎるだけなんかなー あとは低音ノイズキャンセル性能に期待するだけだな 今日に限って誰も近所でアイドリングしねーんだもんなー
HP-NC22続き 期待してた低音に対するノイズキャンセル効果 車のアイドリング(スポーツタイプで低い音)にはまったく効果無し いやほんと誇張じゃなしにまったく効果ねーわw これはあれか、もうちょっと高い音じゃないと効かないってことか? 車のアイドリングに対して期待して買ったから他の音ではほとんど試してないけど PCのファンの音とかヒーターの音とかはノイズキャンセルしてるんだか ホワイトノイズのおかげでかき消されてるのかよくわからんかった とりあえず使い道の無いゴミでした 騒音1/10…? マクセル製品もう買わね
>379見りゃ低音に効果薄いことくらい分るだろうに。
>>452 ああん?何か文句あんのかゴミクズ
いちゃもんつけるんならてめーもなんかレビューしてからつけろや不要人間
もうね、迷いたくないならBOSEですよ。
BOSEなのがイヤです
確かに坊主がBOSEしてたら笑いをこらえきれずに乱闘騒ぎに
潔く決めれば悟れるだろうよ
裸のやつがNUDEしていたら?
お前ら何か書けよ
SE-MJ7NSを使っているんですが、ケーブルが長すぎているので束ねて使っています。 せっかくケーブルが交換できるのだから、50cm位の短いケーブルって売ってないですかね?
A:売ってない 次
B:売ってるかも ハイ次
C: 頑張れば作れるかも 次どうぞ
D:しらんがな(´・ω・`)
おまえら仲いいな
>>468 これだと長すぎます。50cm位でお願いします。
A:たぶん売ってない 次ね
B:たぶん売ってるかも ハイ次ー
ケーブルを三つ編みにすろ
隣のオヤジのいびきが聞こえなくするヘッドフォンは無いですか? 耳栓しても聞こえる・・orz
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/07(木) 01:06:02 ID:r8DHEI4Y0
A:たぶん売ってるかも 次
つ【冷凍餃子】
GKZ!
QCと同価格帯だな まぁ期待
99%カットするのはいいがホワイトノイズもQC2なみに抑えてほしい
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/08(金) 00:34:11 ID:kcNCAPvu0
ソニーはドライバが変わらないならダメダメなままだろうな ソニーには期待しないけど、それに牽引されて他のメーカーが出してくれるのを期待してる
bluetooth対応製品ってないの? 電車の中でコードぐちゃぐちゃするのイヤ
>>482 >デジタルノイズキャンセルヘッドフォン
なんぞこれ
デジタルなんだと思う
デジタルの伊豆をキャンセルしてくれる
デジタルのノイズを99%キャンセルするけど アナログのノイズは全くキャンセルしないって聞いた。
大江戸線で30分揺られて通勤することになったので 教えてくださいな。 やっぱりQC2かQC3?
やっぱノイズはアナログに限るわ
アナウンスもアナログだし
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/09(土) 17:47:59 ID:JiSf1DYQ0
BOSEのQuiet Comfort 3を使っています。 基本的には良いものです。 ただ、人の声に対しては、キャンセルしないでスルーする方針のようで、 電車のうるさいアナウンスが筒抜けです。それが困ります。 市販の耳栓と併用すると、中高域がぐっと減って多少マシになりますが。。 そこで、お聞きしたいのですが、回路をいじることによって、 中域をスルーしているであろうバイパスをカットすることはできますか? それと、同じくBOSEのAviation Headset Xを使っている方がいらっしゃったら お聞きしたいのですが全域に渡って消えるでしょうか? (宣伝ではFull Spectrum対応とあるので期待が持てるのですが)
あのな、中域がどうこうって話じゃなくて原理的にそうはならん
そういうのは最初からカナル型買うべきだと思うが…。
>>497 回路ってほど単純な仕組みではなくて、
DSPで演算してるから改造は無理。
冬ならヘッドホンの上から厚いニットキャップを被ると少しマシになる。
これオススメ。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/09(土) 18:59:07 ID:JiSf1DYQ0
>>498 そうみたいですね・・・・
>>499 ナイスアイディア
二重装着を検討してみます。
消音とは全然別に、5年くらい前から究極の音質を求めて名前だけは
聞いていましたからね。。それが消音にとってもプラスとなれば買わない
手はないな。ブレイクしたみたいだし。伝統のER-4Sが良いのかなあ
>>500 理解しました。ありがとうございます。
原付のリミッター解除みたいにLSIから入れ替えないとダメなんですね。
しかしそれはつまりBOSE並みの技術力を持っていなければ出来ないことだと。
ニットキャップで変わるものなんですか、、意外
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/09(土) 19:56:15 ID:AvhMBY/v0
>>501 >原付のリミッター解除みたいにLSIから入れ替えないとダメなんですね。
発想と表現がお前のDQNさ加減を表しているw
>人の声に対しては、キャンセルしないでスルーする方針 技術的にキャンセルできてないのを誤魔化すための言い訳だよ
>>503 それは可変抵抗をいじって、元々控えめな強度を調整するだけ。
対応する周波数を広げるのは、抵抗だけじゃ絶対無理。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/09(土) 23:27:02 ID:QVFrxqEM0
どこのメイカーだって殺人ヘッドフォン造って 責任を問われたら困るからなぁ
>>504 電車火災です!すぐに避難してください!というアナウンスに一人気がつかず
目をつぶって音楽にひたりきってる 504
>>504 普通に考えると、人の声だけキャンセルしないのってすごい技術力が必要だと思わんか??
集音マイクのローパスフィルタの カットオフ周波数の設定だけな気がするけど。
>>511 そんな簡単な事なら、どれ買っても効果が同じはずだけどな
>>511 ショボいNC製品を開発・製造・販売してるメーカの技術者も
きっとこの程度の発想しかないんだろうね。
人の声だけというか、今発売されてるものって中域以上は ほとんどキャンセルできてないでしょ。 だから高音域は密閉度を高めることで聞こえにくくしてる。
>>513 NFB かけてるだけじゃん。
最初に思いついた人にはそれなりの敬意は払うにしても。
>>516 最初に思いつき、特許化することが重要なのだよ。
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/11(月) 15:49:15 ID:7ERBrjJG0
思いつくのは何番目でも良い。 特許を先に申請するのが肝要。
電話の特許の話思い出した
MDR-NC5000はどうなっとんじゃ? あれから何も追加情報が無いぞ・・・
さあ、どうじゃろ
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/12(火) 00:44:25 ID:d1XcOOYb0
中国か台湾あたりに完全無音なNCヘッドフォン作らせればいいんじゃね? フリーオみたいに治外法権を生かしてさw
というか、完全無音ならカナルとか密閉ヘッドホンで済むだろ…。 それだと選択的に消せないから、NCってことなのに。
いや、済まないだろ
昔の密閉ヘッドホンはつければ周囲の音がほとんど聞こえないくらいの遮音性を持っているのが当たり前だったそうな それがポータブルと言う用途の登場で周囲の音がある程度聞こえる方向に進化したのよね
周りの音が完全に聞こえないのはエンジン音がしない車と同じぐらい危険ということか
でがんばって外部からの音を全て遮断したら 今度は自分からのノイズが耳につくようになるわけだな
>>527 心臓の鼓動が聞こえそうw
あとクチの中の「ニチャッ…」とか
耳栓+NCヘッドフォンでそうなる訳だが
>>526 俺は普通に歩いててプリウスに轢かれそうになったことがある
ノイズキャンセラー付きのヘッドホンして うろちょろするなよ マジ迷惑だ と釣られてみる
普通のヘッドホンで爆音でも同じこと。
真面目にプリウスはエンジン音をスピーカーででも出したほうが良い ここで言うことじゃないが
>>523 たしか耳栓の大きさより波長が長い音波は物理的には消せないとか以前書き込みが
あったような…完全に無音にするには、アクティブで音波をキャンセルするしか方法は
無いという結論だったけど
>>530 おれはおばさんが運転してる軽自動車に時速3km位のスピードで
正面からひかれた事がある。
外に出なきゃいい。
>>511 音楽の周波数帯域と人の声の周波数帯域が理解できてないのか?
職場でエアコン吹き出し口そばの席に移ったので 職場でも使い始めた。 ソニーだけど(笑)NC60、音質にこだわらなければ十分だと思った。
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/14(木) 18:34:08 ID:Sxmra3V80
喉傷めそうな席だな… マスクもしようね…
あと両目に眼帯すれば完璧
マクセルのHP-NC22買った。 基本的に良好なんだが、唯一の問題が首かしげたり振ったりするとヘッドバンドが「ギシギシ」言う。 箱に製造年月日書いてあって、20061120だった。 これって初期ロットかな? 現在マクセルに問い合わせ中。
>>542 俺のNC22のシリアルは20061118だよ、兄弟。まちがいなく初期ロット。
ギシギシいうのは仕様。諦めれ。
544 :
542 :2008/02/15(金) 00:18:12 ID:dlForLP10
マジっすかー。 これ製造年月日じゃなくてシリアルか〜。 とりあえずマクセルからの返事待とう...
545 :
543 :2008/02/15(金) 00:33:18 ID:JtxC2b+H0
>>544 シリアルっつうか、製造コード、か。
電池のフタの裏側にも同じ番号しか書いてないから、1台1台を識別する
番号は振ってないみたいだ。
ギシギシは気になるよね。俺もメーカーに電話かけて注意したもん。
それ以外は別にこれといって欠点がないんで、なおさら気になる。
ギシギシ言いそうな各部にシリコンスプレー吹き掛けてみるとか (肌に触れる部分につかないようにね)
QC3でもギシギシ言うから諦めな。
ギシギシ鳴ったらアンアン言えばよろし
ビックではQC買えないから
売れ筋商品が必ずしも良いとは限らない
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/15(金) 22:05:25 ID:6lsl+lfK0
BOSEの初代機。 買ってすぐ、ネジはずれたし 最近、マフ部分の接着がはがれて完全に駄目になった。 防音性能は良かったのだが、全体的な作り(設計?)がやっぱりアメリカンだね
>>552 そんなんだから速攻でディスコンにして二代目を出した。
初代は今でも修理できる。
554 :
542 :2008/02/15(金) 23:39:25 ID:dlForLP10
マクセルから返事来た。 不良かどうか確かめるから本体と取説(保証書を兼ねている)を着払いで送ってくれって。 おっし送ったる。
555 :
545 :2008/02/16(土) 00:33:07 ID:FfxtegHR0
俺もメーカーへ返送して調べてもらったよ。結局、症状は改善しなかった。 ギシギシがなくなって戻ってきたら教えてくれ。もう一回送ったるから。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/16(土) 01:08:36 ID:EoHLL96T0
200くらい251
パイオニアが一番いい音
営業御苦労さん
オーテク買おうと思ってるのですが 他にお勧めとかありますか? BOSE抜きで。高くて手が出ませんw
>>559 オーテクのATH-ANC7はコストパフォーマンス的に悪くない選択肢だよ。
QC3を持ってて友人のATH-ANC7と静音性を比べたがQC3の方が性能が高いが
2万円ほどの性能差か?と言われたら違うと思う。
まぁ、小ささとか長時間のつけ心地とかを考えると2万円は納得できるけどね。
ATH-ANC7買うなら22日にでるATH-ANC3を視聴してから決めた方が良いと思う。
半額だし、広告で唄ってる性能も違いがないようだしね。
ただ長時間つけることを前提にするとカナル型は耳が痛くなってきついかも。自分の
口の中の音とか聞こえるしね。あとは、ホワイトノイズがどれくらい出るか?が気になる。
>>562 ATH-ANC7を考えています。
カナル型は耳に入れた感覚が気持ち悪いので考えていませんw
友人がこれを持っているので聴かせてもらいました。かなり気に入ってますw
今BOSE抜きですとATH-ANC7がいいのですかね?オーバーヘッド型で
先週、新宿淀試聴コーナーのANC7が片側モゲた状態でブラ下がってた… 並べてても試聴できる状態じゃないし、ふつう撤去しないかね?
>>563 カナル型が嫌なら買っちゃって良いかと。
BOSE入れて考えても現状では良い選択だと思うよ。
ビックカメラとかで買えば10%ポイントつくしね。
>>564 ビック渋谷店(映画館の方)でもANC7がモゲた状態だったよw
ヘッドフォンの付け根の部分が稼働するだけに弱いのだろうね。
NC32NX、結構音漏れするのね(´・ω・`)こんなもんか・・・ NC11は全くというほど音漏れしなかったが
BOSE様、おならキャンセルパンツを発売して下さい。お願いです。
>>568 それ俺も欲しいな。
P&Gあたりと共同開発で匂いキャンセルパンツ出して欲しいね。
匂いキャンセルできたらノーベル賞ものだと思うぞ。
Dr.ボーズ、頼みがあるんだが。 兵士の性欲をキャンセルする装置は作れるかね?
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/18(月) 21:37:04 ID:R3oUmeUg0
>>570 そんな簡単なノーベル賞もらえるなら、小林製薬にごろごろしてるわな。
>>571 新しく装置作るまでも無く
つ 【ナイフ】
これで切り落とせばいいだけでわありませんか
今読んだ。中々興味深いな。 まあ、気持ち悪くならないならいいんじゃないか。Boseなら使っても返品できるし。
漁船をキャンセルしちゃいました はぁ〜びっくりした
電車の中でおっさんが新聞をせわしなくめくる音を不快に 感じるのですがこれってノイキャンでなんとかなりますか?
まあまあ消える
そこまで神経質ならNCごときに対症療法ではだめ
>>578 第三者の立場から意見を述べさせてもらうと、多分不快に感じてるのは音じゃなくておっさんだぞ?
わざわざ煽るなよ。578が言ってる事を考えると多少的外れだけどさ。 多分578が求めてる環境は、NCヘッドフォンよりイヤーマフ+耳栓の方が実現できると思う。 音楽聴きながらがいいなら、イヤーマフ+イヤフォン(orカナル)。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/20(水) 23:58:16 ID:NUiryCh80
>>578 新聞持ってるおっさんの近くに行かない、が正解
ERの3段キノコ耳栓いいよ! @1480円 てかスレチ
RP-HC500断線! 保証書見当たらん!
>>578 おいらはノイキャンで気にならないレベルになった。
イヤーパッドの材質とかも関係するんだろうけど
SHURE のカナルは何故かあの帯域が
抜けてくるんだよな。
明日発売のATH-ANC3淀に入荷してたんで 聞いてきた 高域はそんな出ない 低域ははっきりしてる MDR-EX90との比較だと解像度はこっちが上 ノイズキャンセル効果はまあまあだが OFFでも特にマイナスな点は感じなかった たふぁON,OFFでブツって音がするのはいくなかった あとはヘッドホンアンプとの接続が悪かったんだと思うけど 視聴したのはハムノイズが少しした。 結果、今日は買わなかった。
乙と言いたいが 肝心なNCについて「まあまあ」ってアバウトすぎて全然分からんぞ
いやねNCヘッドホン自体まだ買ったことないから 評価が俺には難しい 試聴用のがかなり大音量だったから ON,OFFでもあんまわからんかったのよ 試聴コーナーは電車の音がカセットで流れてて 無音部分は確かに電車の音はかなり消えてたけど 他のと比べてどうかというとなんとも言えない
>>590 >試聴コーナーは電車の音がカセットで流れてて
秋淀か?
もしそうなら、ちゃちいラジカセだから肝心の低音がバッサリでザーザーいうだけの「激しく意味ねえ騒音公害」って感じだろう
確かにあれで効果判断するのはちょっと無茶だわ
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/22(金) 14:21:26 ID:XKFAPKF10
ATH-ANC3を一足先に昨日購入! しかし、いままで寝てた俺って一体・・・・w がんばって昨日、探しまくるんじゃなかったよw
自宅警備乙です。 夜勤頑張って!!
594 :
542 :2008/02/22(金) 23:26:42 ID:btmkh7I70
えー >542 でございます。 マクセルのHP-NC22の例のギシギシアンアンですが、ご相談センターの指示通りに送ったところ、交換して返送されてきました。 シリアルNo.(or 製造日付?)は20061221って書いてあります。 で、あの不快な音はきれいサッパリ無くなりました。 私としてはこれでもう十分。 もう思い残す事はありません。
MDR-NC60かっちまった。 いったい、ななななんだぁ〜?この左から爆音低音ノイズの垂れ流しは。orz キャンセルできない苦手な低音ノイズを自ら吐き出すとはorz という状況なんですが、 コイツはこんなものなんですか?それともメーカーに問い合わせるべきですかね?
実験した事あるひといるのかな? パチ屋でノイキャンってどう? 流石にヘッドフォンは無理なんで、イヤフォンで効果的なの無い?
ATH-ANC3を視聴してきたけど微妙・・・。 イヤホンの音質そのものが悪すぎてとても12,000円は出せない。 ノイキャン効果はまぁまぁだったけど、これなら普通に遮音性高いイヤホン買ったほうがいいかも。 ただ、遮音性の高いイヤホンはとかくコードのタッチノイズが酷いから、それが嫌な人には需要あるかな。
>>598 さっきATH-ANC3買った
音質、あれで悪いんだ・・・いや、俺、いままで
4000円くらいのドンシャリイヤホン使ってたから
あー、いままで聞こえなかった音が聞こえるとか
ふつーに喜んでた orz
ノイキャンもはじめてなんで、よくわからんが
ほのかに耳が遠くなったような不思議な感じだった
ただ正直、もっと音が消えまくると思ってたから
その意味では残念感がある。
>>599 満足できてるんならいいじゃん。
次に他機種を試したとき、更なる驚きを経験できる余地があるんだから。
NC効果は値段なりという事かな?
>>599 他人の意見は、ある意味どうでもいいじゃん。
5万円のイヤホンにあわない人もいるし、2000円のイヤホンに満足する人もいる。
自分が感じた感性こそが唯一正しいもの。
俺もATH-ANC3試聴してきた キャンセルONにすると、シールドが抜けたギターアンプのような凄まじいノイズ 曲を再生すると(当然、前述のノイズが乗ったまま)、中〜高音域が出ておらず、 全く締まりの無いボワボワの低音ばかりが前に出るアンバランスな音だった まぁ上で言われてるように、人によって感じ方が違うのは当たり前なんで、 その人が満足できれば全然問題ないんだよな
オーテクの新型、環境ノイズ85%以上低減とかうたってるんだけど そんなに効果無いのか・・ 密かに本命来たのか?って期待してたんだけどな
>>605 http://bbs.kakaku.com/bbs/20461510902/#7103036 以下、スレ主 くま〜んさん の「ぼくも買いました^^;」スレ
そのままiPod持ってパチンコ屋に出撃してきました。
(こういう使い方はメーカーも想定外かも!?)
消音効果はそれなりだな〜と思って8時間程打ってから
ヘッドホンを話した途端、すごい騒音が飛び込んで
来たのでそれなりに消音効果はあるんだと実感しました。
ただ唯一欠点だと思うところがあって、
あまり頭や顔の大きい人は購入前に試しに装着してみて下さい。
ぼくは少し頭が大きいのですが、一杯にヘッドバンドを
伸ばしても少し短いなぁ〜と思います。
それと長時間の装着には向かないかもしれませんね。^^;
パチンコ屋で使うならダイソーの偽イヤーウィスパー でじゅうぶんだろww
>>391 で書いた俺がお答えしましょう
ちなみに買ったのはヘッドホン型のJabra820Sですが・・・
ちなみにこの機種、ノイズキャンセルOFFでは話にならない音質。
1500円のオーテクの耳かけイヤホンと比較しても明らかに劣る。
どの機種もキャンセル時の音に最適化されてるんですかね。
びっくりした。
耳栓のミスサイレンシア(イヤーウィスパーの亜流)との比較
全体の騒音をやんわりと消すのが耳栓
ノイキャンのほうは低音域選んで消す感じ。不快な高音域は通り抜けてくる。
全体的な消音性能は耳栓に軍配。
ただ、静かな(客のいない)パチ屋だったらノイキャンのみでもいけるかも。
そこであわせ技の耳栓+ノイキャン
あの不快な爆騒音がスッと消える様は感動すら覚える。
それでも自分の打ってる台の音とか鋭い高音は聴こえてきますが。
音楽のほうはやっぱりもやがかかったように聴こえてしまうけど充分聴こえる。
以前、耳栓+上記のオーテクの耳かけを使ってましたが、これだと
iPodの音量を最大に上げて、やっと音の全体像がつかめる感じでしたが
ノイキャンヘッドホンを使うと音が幾分クリアかつ3/4くらいまでに音量を下げられる。
オススメ。これ以外の良い方法はないと思う。
ちなみに昨日発売のカナル型のATH-ANC3を視聴して、さらに店員さんに
色々聞いてきましたが、騒音を消すのが目的であればであれば
やはりヘッドホンタイプのほうが優れているとのこと。残念。
以上長文パチンカスでした
>流石にヘッドフォンは無理なんで、イヤフォンで効果的なの無い? こんだけハッキリ書いてんのにヘドホンの話しかしないお前らワロタw 俺もパチ暦長いけどヘドホンしてる奴なんて見たこと無いぞww
俺もパチンカス歴長いが(スロオンリーで3号機から)、 最近は若いのがごくごくたまーにヘッドホンしたまま 打ってるのを見かける事はあるけど、やっぱ体感機 疑惑とかかけられるのイヤだから耳栓使ってるよ。 …この前、電車から降りてそのままホールに入店したとき NC22つけたまま入ってみたけど、耳栓の方が明らかに NC22よりは効果高かったとも付け加えておくw
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/24(日) 12:02:57 ID:+3rVjgud0
通勤中の電車ノイズカット目的でNCのヘッドホン(カナル型)購入を考えています。 音源はiPodで、音質にはそれほどこだわりません。(今はゼンのCX300を使用。音には満足) そこで、オーテク・ソニー・パナ・マクセルのもので迷っています。 ソニーなどはまもなく後継機種が出そうな気もしますが… NC効果が一番高いのはどれでしょうか。ご存知のエロい方がいらしたら教えてください。
>>610 わかってないなー
耳栓で遮音されるのは当たり前だろ?
そうじゃなくて逆位相を使う科学の力で実験的にキャンセルされるのが楽しいんだろ?
単に遮音性が良くて音楽聴きたいだけならキノコで十分だしな
電気的に遮音ってのがどっか心をくすぐるじゃまいか
>>594 報告乙。よかったね。
せっかくだけど俺は交換する必要なくなった。もうNC22使わないから。
で、ATH-ANC3はこれまでのカナルNC機と比べてNC性能どうなの?
どうせなら比較としてNC22との比較が欲しいね 一番分かり易いから 俺は今日買いに行ったんだけど置いてなかったんだよ・・
>615 俺も気になる NC22勝手に試聴できるとこってないのかな
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/25(月) 04:28:52 ID:0lK8R0rM0
有楽町ビックでANC3試してきた。 私感なので細かいつっこみはご容赦いただきたく。 まずNC効果はまずまず。 ANC7レベル、とまではいかないものの NC22等の他社カナル系と比べると明らかに効果が出ている感じ。 スイッチをONにした瞬間の圧迫感は多少あるにせよ、NC22よりはずいぶん快適だと思う。 ただし無音状態でいるとホワイトノイズは目立つかな? あくまでも屋外 or 電車 or 飛行機使用前提、といった感じがする。 音質ですが、確かに高〜中音域はそこまで解像感は高くない。 とはいえ普段からそんなに高音域がバリバリの状態だったとしたら 「耳を痛めたくないから」という理由で買いたい層にとっては まったく意味をなさない気もするのでそれはそれでいいんじゃないかと。 中音域はまだエイジングが進んでないかもしれないので評価するには早いかも。 あと電源OFF時でもそんなに音質が変わらないのは有り難いかもしれないと思った。 ANC7はいいヘッドホンだと思うけど音漏れも半端ないので電車内では使えなかったし、 普段聴いている曲がR&BとかDeep Houseな自分はこれでいいかなー、と。
>>618 乙!
NC22は改との比較?
それともデフォ?
安価な物はNCヘッドフォンとは呼べないな 6000円も出して損した 特定の狭い周波数をカットしただけでNCと言えるのか?
MDR-NC5000はどこいったんだ・・・(´・ω・`)
>>620 分解すると解るが逆位相回路すら入ってないものもあるぞ
>622 ? 反転増幅だからじゃないのか??
624 :
618 :2008/02/26(火) 13:36:07 ID:eBgwosPg0
>>619 遅くなりました。 NC22はデフォルトとの比較です。
PXC-300 が壊れた・・・次何にしようかなぁ、 今はいいけどあったかくなってきたら大きいのは暑いし。
>>624 ありがとう
そうか、ならキャンセル能力はまだ比較は難しいね
でもNC22はナローだから、音楽聞くにはオーテクのほうがよさげだね
ポチってみるかな
Victor HP-NC250 買った。主観でしか評価できんので、参考になるかどうかわからんが ・NCの効きはかなり強力。あと NC オンでもヒスノイズや圧迫感 (耳をふさがれた感じ) がほとんどない (*1) のはいい ・音質は、同価格帯の他社製品とくらべて、まあ悪くはない。 ・NCオフのときに外のノイズがこもるような感じがする (貝を耳に当てたときの音がする) NCオンにするとキレイに 消えるのであまり問題にならないが、電池が切れるとちょっと悲しいかもしれない。 ・NCオン/オフで大きな音質の変化はないが、NCオフで音量が小さくなるのと、上述の通りノイズがこもった感じな るので、音がこもった感じに聞こえる。 ・装着感は好みもあると思うが、圧迫感が少なくて良好。イアパッドの感触も悪くない。 ・付属のケーブルが細くてテカテカなのはちょっと閉口する。 ・説明書読まないとどこから電池入れるかわからないかも (読めば問題なし)。 *1 ヒスノイズは静かなところで音楽再生せずに注意深く聞くとわずかにあるのがわかる程度 圧迫感はないが、NCオンで歩くと足からの衝撃を増幅(?)する感じがする。
素晴らしい良スレだがageん
昨日、Reference510を買った。 ・NCをONにすると確かに外の雑音は低減されるが、ザーという耳につくノイズが発生する。 電車内でも目立つノイズで、耐えられなかった。結局、NCはOffにして使ってる。 ・装着感は結構圧迫される感じで、長時間使用だと耳が痛くなる。 ・MDR-EX90SLから乗り換えたクチだけど、音質はかなり良い。 特に、低音が綺麗に鳴る。このレベルならNC機能抜きでも買い(?)
カナル型のノイズキャンセリングヘッドフォン ATH-ANC3買いましたよ ・室内や電車内、店内で使う分にはホワイトノイズはない ・野外では風があるせいか、わずかに聴こえる程度 ・遮音性はクワイエットコンフォート2より上(コンフォート2はホワイトノイズが目立ちすぎ) ・音質は低音がかなり増強されてしまうので、イコライザでBass(-1),Ireble(+1)でちょうどいい感じでした。 どんなノイズキャンセリングヘッドフォンにも言えるかと思うけど、自転車に載ってる時は 風の音を拾うのでOFFがいいかと
チャリ乗っているときは、遮音性の高いヘッドホンは外せ★ ノイキャン使わないのにノイキャンヘッドホン買ってしまったなんて……。 ノイキャンつかわないなら同価格帯でもっといいものあるんじゃないか?と
>>630 当方QC3使い。土曜日にATH-ANC3買った
。
人のレスにケチ付けるわけじゃない。誤解しないでくれ
> カナル型のノイズキャンセリングヘッドフォン ATH-ANC3買いましたよ
> ・室内や電車内、店内で使う分にはホワイトノイズはない
室内やオフィスで使う分にはホワイトノイズは「ある」。
耳に付くかどうかは、人による。
QC3で耳が痛くなったときの対策だから、まぁいい。
> ・遮音性はクワイエットコンフォート2より上(コンフォート2はホワイトノイズが目立ちすぎ)
耳の痛み対策にQC2も買おうかと思ったけど、
BOSE直営店でANC3と聞き比べするわ。
QC2との比較レポ有難う。このレポを待っていた
自分も先日ATH-ANC3を購入しました。 音質にはそれほど頓着が無く、音漏れ防止と聴覚保護のためにNC機能を利用しているので 他の方のようなレビューはできませんが、以前使用していたMDR-G94NCよりNC機能は 優秀であると感じました。 ノイズの低減度合いもG94NCより上だと感じましたし、なによりも風の音をあまり 拾わなくなっているのは非常に助かりました。 あと使ってみて気が付いたことがあるのですが、イヤホン部分からコントロールボックス部分までの ケーブルの長さが妙に長すぎませんかこれ? 今までカナルタイプのNCヘッドホンを使ったことが無いので他はどうなのか分かりませんが、 これだとコントロールボックスをスーツの胸ポケットにクリップで留める場合などに ケーブルの取りまわしに難儀してしまいました。 L側とR側のケーブル長が同じなのも少し気になります。 R側のケーブルを首の後ろに回せないのでちょっと取り外しておきたい時にケーブルが 宙ぶらりんにならないように考慮しなければならないのは不便だと感じました。 同じカナルタイプのMDR-NC22なども似たような構造なのでしょうか?
>>633 ケーブルの長さなのだが
女性が使うシチュエーションを想定しているのじゃないか。
女性は、あのNCユニットをたぶんバッグかポシェットに入れるだろう。
すると、あの長さは絶妙に計算された長さだ。
ポシェット
>>630 今ってヘッドホンで音楽聴きながらチャリ乗るの違法じゃなかったっけ?
>633
L、Rのコード長が同じになったのはiPod付属のイヤホンの影響だと思う。
以前はソニーみたいに左が長かったのが多かったけど今じゃ均等にしてるメーカーが多い気がする。
>>630 自転車だって、人を殺せる凶器になります。
ヘッドホン付けてチャリ乗るのは止めて下さい。
安全運転義務違反の可能性があります。
なにより、死にたくないのなら止めるべき。
>638 ヘッドフォンなんか付けて、乗ってないですよ 危ないですからね
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/27(水) 14:12:19 ID:79fDDI750
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/27(水) 14:13:49 ID:79fDDI750
で、ATH-ANC3は買いなの?
ヘッドホン着用のチャリカスが自滅するのは構わないが 挽いてしまった車の運転手やら、 チャリカスに激突された被害者は堪ったもんじゃないですよ ましてやノイキャンヘッドホン着用……、 ってスレチじゃなですかw
>>634-635 確かに普通に垂らすと腰辺りの高さになりますね。
NCの仕組み的に考えてユニットは耳に近い位置に合った方が良いような気がするんですが、
襟か胸ポケットがないとクリップでは取り付けにくいですから実用性を考えると
こちらの方が良いのかもしれませんね…
>>637 なるほど、iPodの影響というのは考えてもみませんでした。
長さが均等なものを使っている人は「ちょっとだけ外しておきたい」という時には
どうしてるんでしょう…何か方策があるのかもしれませんね。
ANC3とNC250を試聴してきました ANC3 NC能力はNC22よりも少し上という感じ 音質はやばい。モコモコ篭もった低音よりのドンシャリ EMP2を劣化させたような音で2000円ぐらいのレベル NC250 NC能力は耳乗せ型ながら隣にあったANC7と同じくらいで かなり高レベル。装着感も良く音漏れもあんまりしない でも音質は微妙。同社のS700に似た感じで篭もったような見通しの悪い音 ANC3よりはマシだけどANC7の方がスッキリしてて好きかも S900と正反対の音で笑ってしまった
普段はQC3 耳が痛くなった時にANC3のつもりだったが・・・・ ANC3を装着して最初は「まぁ、結構使える」だったが 30分もしないうちに、外の音がやけに耳につき始めた。 「まぁ、結構疲れる」 環境騒音のうち、時間の経過と共に 低い周波数の音が耳に届くように感じられる。 チップを交換して試したが、改善の様子は見られない。 耳は痛くならないが、低音だけが届くANC3は頭が熱を持つ。 以前、大安売りしてたので購入したRP-HC500は、 家内が試したら「これは何ぃ〜〜?。ノイズキャンセル弱ぁ〜〜〜〜い」 RP-HC500は低音部も結構キャンセルするが QC3のピンチヒッターには、きついか。 力はあると思うが、結局返品。 店頭試聴用のANC7と手持ちのQC3を比較試聴したが QC3では静かなのにANC7は店内BGMの低音部が耳に届く。 耳たぶをマッサージしながらQC3使おう。
パソコン8台が常時稼動してる部屋で煩くて寝れないので HP-NC250かった15790円で秋葉で。 低音の消音はかなり効果ある。中高音は少し残るな。 パソコンFANのうるさい「ゴー」が「サー」になる感じ。 (耳栓するとさらに効果絶大なのでおすすめ。 中高音の「サー」って音もしなくなる。心臓の音くらいしか聞こえん。 両方使うと相乗効果がすごい。) キャンセル効果はパナと同じか少し劣る程度だが、軽いしすごいコンパクトだから 室内で長時間つけることを想定して、こっち買った。
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/27(水) 18:58:12 ID:bMG83RIw0
>646 > パソコン8台が常時稼動してる部屋で煩くて寝れないので 早速の報告、乙。 私の事務所と似てるな。エアコンの音にも辟易しているだろうな。 これだけPCに囲まれてると、エアコンは通年運転だわ。 >キャンセル効果はパナと同じか少し劣る程度だが、軽いしすごいコンパクトだから > 室内で長時間つけることを想定して、こっち買った。 いい選択かもしれないね。パナは、側圧がきついし(私だけかもしれないけど)。 ビクターの NC250。私も試してみる。 耳栓で塞ぐのならQC2もありかな。 QC2はノイキャン少し弱いけど頭を包み込む感触は、それだけで気持ちいいから。
今更感たっぷりだが、HN-505を買ってみた 静かな所ではキャンセル効果を感じることは無いが 台所の換気扇を回してチェック 結構な音量でグオーって音がするんだが、それがスーって音に変化 周波数によっては結構効果がある 小さい音には余り変化が感じられないが、大音量下ではかなり効果を感じる 但しNCオンにすると典型的なドンシャリに音が変化 嫌いな音ではないが、人を選ぶ音質でプレイヤー側のイコライザーは必須 出来ればバンドごとの調整が可能な機種で使用すると良い NC22改と比べれば、ホワイトノイズは上品かつ左右のアンバランスさは感じなかった (俺の調整が下手なせいもあるだろうが) カナルとオーバーヘッドの差だと言えばそれまでだが・・ 純正NC22ならNC22の方がホワイトノイズは無い そしてエアコン程度の防音には無理だと思う ホワイトノイズの方が圧倒的に大きいから、やっぱ仕様環境を選ぶね 人間の声はNC22の方が良く通る 騒音と呼べるレベルでは効果的 PCのファンとかそういうレベルでは全く使えない 側圧は強いとは感じなかったが、個人差があるので言及は避ける
>>617 のJabra C820sってのはどうなの?
ゼンのPXC-450はどうなの?音質的な問題にしても、ノイキャン性能にしても 5万(以上)出す価値はありますか? あとあの大きさで外出に支障はないの? 教えて、本国から直輸入したっていうエロイ人
>>651 毎日の電車通勤でもってくきなら、
さすがに携帯性皆無で間抜け。
新幹線で通勤でもしてるゆったり通勤ならいいかもね。
ノイズキャンセル製品自体がまだまだ規格として微妙なんだよね 危険度を考慮するから微妙な製品と技術力の微妙な製品と・・ 家の中でも図書館とかでも音が聞こえないとまずい場合があるし 完全防音が許される場所ってそう考えると無いかも・・? 就寝時も火事の危険性とかはある訳だし ソニーやオーテクとかならかなり効果の高いNC製品作れるんだろうけど それが市場に出回る確立は無いんだろうね 最低でも人の声と警報はキャンセルしないだろうし 自己責任って言葉付きで海外メーカー辺りが作ってくれると面白いかも
>>652 即レスサンクス。
ノイキャンなしでの純粋な音の傾向はどんな感じ?
5万−1〜2万(ノイキャン分)=3〜4万分程度の音は出てます?分解能、音場etc
あと肝心のノイキャン効果は?
>>653 音声の帯域によってキャンセルするしないではなくて、一定の周波数の音が続くかそうじゃないかじゃないの?
キャンセリングしてる帯域でも突然起こる音とかは普通に聞こえるし。
ソニーの新しいデジタルキャン背リングは知らんけど。
>>656 音声のキャンセルは無理だろ。
1ms単位でガンガン変わる、次はがどういう周波数かまったく予測できない
ものをすべて完璧に予測しなきゃ、原理的に消せん。
終端で予測不可能な回避運動をプログラムされて、マッハ10で高速落下しくるICBMを撃墜するような技術だよ。
地球シュミレーターでも無理だろ。
NCヘッドフォンを今回初めて使ってみたが 単位時間あたりの音量変化が激しい音(アタック音)に追随するのが再生能力的に難しいだけで 人の声の追随はさほどむずかしくはないでしょ。 人の声は意図的にある程度、通過させてるだけで。 アタック音と勝手に言ったけど、NC的に難しいのはヒールの音とか工事の釘を打つ機械音のようなタイプの音
人の声はレンジが広いから全てを消音しようとすると難しいのは事実 NCヘッドホンには騒音環境下でも明瞭なコミニュケーション (例:飛行機内で会話)をし易くする目的が含まれてるのも事実 ヘッドホンをして完全に無音状態をつくると生活に支障(危険に気が つきにくくなる等)があるのも事実 完全な無音状態をほしがる人がいるのも事実だが、NCはあくまでも 「ノイズ(暗騒音)」を消すためのものなのでNC以外の手段をどうぞ
CQを超えるNCってやはりまだない
>>659 その通りっ!!。659に一票。
ドアの外に顧客が来訪された雰囲気が伝わるのは
NCならではだ。で、PCやらエアコンの音は聞こえない。
耳栓は、やはりやめとこう。
音を遮断して、商機も遮断したらだめだ。
>>657 予測か。なるほど。
周期的なノイズをサンプリングして、同期を取ってからインバートした音声で打ち消す。
安物はそこまでやってなさそうだな。
なんにしても、運転中につけるもんじゃないな。 バイクで音楽聴きながら通学してたら、時速70キロで吹っ飛んで25メートル 路面を吹っ飛んで以来、運転中は絶対音楽やら聴かないことにしてる。 (本当に25メートル吹っ飛んだ) 確実に集中力と判断力が落ちる。
>>663 /l、
(゚、 。 7
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
?/l、
(゚、 。 7 ンミャ〜?
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
>>663 | /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/28(木) 13:17:54 ID:DVgSYhyZ0
>>658 それでは母音だけ消えてほとんどの子音が残るので、とても不快な音になりそう。
オーメン アーメン オレ、イケメン!!
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/28(木) 20:30:27 ID:eZcxo4uc0
>>657 そんなに難しい事はやってないよ
つか、その方式だと予測が外れたら余計にうるさい
そうだな。 位相がずれた時に、ノイズが倍近い音量になるかもしれない。 ノイキャンはそれが怖いな。
>>683 すれ違いだが、ヘッドフォンつけてる奴が皆他の音が聞こえないとか勘違いするのは辞めてくれ。
道交法はもう改正になったのかな?自転車のヘッドフォンを禁止するなら、自動車の静音とオーディオ禁止するほうが先だろうに。
小学生みたいなこと言う奴だな。
だから人間の声をキャンセルしないのは させてないんじゃなくてキャンセルできる技術が無いんだって。
>技術が無いんだって 無いっていうか理論的には可能でも まだまだ演算処理が追いつかなくて消すのは 無理なんじゃないの?
つうか普通に考えてランダムにくる音が消せるわけないだろうと マイクで拾ったときに耳にもう届いてるがな
何回同じ話をループすれば気が済むんだ( ´ー`)フゥー...
>657 予測なんて必要ない 予測する必要もない よく調べて、よく考えて書き込まないから 自分の無知をさらけ出してしまってるんだぞ
>>678 技術的には可能。
安全のためというより、利便性に配慮したもの。
全帯域なら耳栓で良いから。
マイクと鼓膜の距離を厳密に設定できないと高い周波数のキャンセルは不可能
まともなNCは位相差補正用の演算回路が入ってる
ANC7最高ぜよ
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/29(金) 13:26:19 ID:kIHuL9Xg0
>>682 耳栓でmp3が聴けますか?
>>683 マイクと鼓膜の距離は関係ない。外来音とヘッドホンの逆相成分が重なればいいだけ。音速は同じだから
同じタイミングで鼓膜に届く。または届く前に音圧がなくなる。
SONYの初代器を店頭で試した時耳の奥が気持ち悪くなってそれ以来信用してないんだが 今は改善されてるの?
NCに付き物の問題だし、個人差もあるので保証の限りではない 使っているうちに慣れることもある
有り難い耳筌のお話は、おいどんもうお腹いっぱいですたい。
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/29(金) 18:20:10 ID:R1vAA1Sd0
少なくとも今主流のアナログでは逆位相にするのに時間はかからないし、フィルタで特定の音域にするのも時間はかからない。 どんだけ難しく考えているんだ?
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/29(金) 18:25:14 ID:p12lVBEp0
マイクと耳の距離より、マイクとドライバの距離じゃない?
>>689 慣れたら逆に恐い、耳〜脳に負担掛かるんじゃね?
>>693 689の肩を持つわけじゃないが
正確に言うと
「使っていくうちに慣れる」んじゃなくて
「使い方に慣れてくる」。
どんなNCが気持ちいい(脳に負担がかからない)かも分かってくる。
NCは眼鏡みたいなもんでしょ。 感覚器に入る前に補正されてるので、むしろ脳には楽かと。 ただ慣れるまでが気持ち悪いんだよな。眼鏡も。
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/29(金) 22:25:26 ID:c4/MV7tH0
感覚器からの入力処理は人によってかなり差がある。 ので、NCヘッドフォンが駄目な人は何をどうしてもダメ。
MJ7NS、NC入れると音が篭るから電池切れかと思ってヘッドフォン外して絶句・・・ ジョイントむき出しのところの黒ビニルが切れ、NCの線が断線してたorz 音源用の線は無事だがむき出しになってるからこれも何時また切れるか分からん・・・ 買った当初、その部分にピンホールがあいてたから交換してもらったが、新しいのも何れこうなるだろうと予想しながら使っていたが予想よりも早く断線。あと1年は使う気でいたのに(´・ω・`) 修理に出すよりも新品買った方が安いですよね・・・?それともリコールとか出てますか?
粗暴な客に買われたヘッドホンは災難だな
NC22も調整で耳に圧迫感というか違和感がある所が効きが良く感じる しかしそこまでシビアに調整すると、環境によっては逆にキャンセルして欲しい 音が増幅されるから注意だな A店では静かに楽しめるのにB店では逆効果とか良くある デフォはどの環境にもそれなりに対応するので最近はデフォで使ってる
めでたしめでたしで700get
プラスの力とマイナスの力を合わせると 巨大なパワーが発生すると勘違いしてる人時々いるけど、 それなんてヘルアンドヘヴン?
虚数なんじゃねーの?
懐かしいな、iか・・・ って、机上でしか存在しないだろw 次元が違うのか?
凸と凹が合わせる白いのがピュッて出るけど 俺はすぐ出ちゃうんだ
>>701 間違いではない。プラスの陽子とマイナス電荷の反陽子(反物質)が合体すると
宇宙上で最強のパワー(まさにE=Mc^2) 質量エネルギーが解放される。
たった1キロ反応しただけで、東京中心〜湾岸部が地図から消える。
24メガトン爆弾のエネルギー=広島型原爆1600発分
だから >プラスの力とマイナスの力を合わせると巨大なパワーが発生する
は別に間違いではない。
人生+ーの法則
>>705 じゃあノイズキャンセルって人間には知覚できないだけで膨大なエネルギーを耳に浴びせているわけか
そのうち鼓膜破壊どころか脳ミソ溶けるかな?
音波、波、重ね合わせの原理って中学で習った希ガス
三相交流みたいなもんか?
ANC3試聴してきたがひどい音だった キャンセル能力は良いだけに凄く残念
>>705 は単なるすりかえ論法 (対消滅は「プラスの力とマイナスの力が合わさる」ことではない) なので
相手にしなくていい。
いい加減ウザイよ。よそでゃってほしーの
>>645 自己レス
昨日、BOSEショップにANC3持ち込んで
店に備え付けのQC2と比較試聴。
ANC3のノイキャンの弱さを再確認。
その場でQC2購入。
その足でヨド行って、ANC3返品。
結局、QC3とQC2を交互に使うのが、耳たぶには楽なようだ。
QC2ってホワイトノイズ酷いらしいが そこら辺はどうなんだろう
は?
>>714 使用環境 一つの建屋の中にある設計室と機械室。
この二つを隔てる壁には、カラオケボックス施工時に使用される
防音壁を使用。
設計室においてはQC3のほうが静か。
しかし、機械室においては・・・。
びっくりした。QC2のほうが静か。QC3は「シャー」というより
「ザァー」と鳴っている。QC2はなにも鳴らない。
よく言われるQC2のホワイトノイズだが、今の時点では
「私の工場においては、確認できていない」
それにしてもだ。QC3でも、ホワイトノイズ出るんだね。
けど、このホワイトノイズは、
比較試聴しないと分らない性質のものだよ
>>713 開封して使用した上製品には何の問題もないのに
返品ってできるものなのか?
>>714 QC2ほどホワイトノイズが少ない機種は他にないと思うが…
どこで聞いたの?
>>717 ヨドバシからの答え
返品のみは対応しておりません。
ほかの商品との交換でお受けいたします
とのことで、以前から購入予定のあった
リニアPCM録音ICレコーダーを購入。
技術講習会に時々行くのだが、講演内容を手書きで記録しようとすると
聞き洩らすこともあり、今回、ちょうどいい機会なので購入。
価格はICレコーダーのほうが高いので、ヨドバシの店員さんはニコニコだったよ。
泣くのはメーカーだもんな
>718 職場の人から借りて付けて見た 事務室で使ってみたが、サー音がけっこう聴こえた
サー!
ゴー音が消えてるのに気が付かないだけ。
謳い文句が微妙だから返品可能な気がする ノイズをキャンセルするイヤホン&ヘッドホンとして売ってるんだから 効果が感じられなければ返品対応しなきゃおかしい 特にANC-3は85%とか虚偽としか思えないデータを出してるんだから 満足いかなきゃメーカーに対応を願いでたらいいかもよ 音楽を聴く為のイヤホン&ヘッドホンは音さえ出てれば文句言っても無駄だろうけどね 設計思想が違うから
>>724 だがそれだとNCX77の80%はもっと虚偽だと思う
あれ、音はそこそこいいのにNE
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/03(月) 22:45:27 ID:zFAAw/c40
QC2とSONYのN.C50しか持っていないが、私のQC2は何も接続しないなら、よっぽど静かな場所でなければホワイトノイズは聞こえないよ(単に私の耳の感度の問題か?それはそれでありそうだけど)。 検証はしてないけど、バッテリーが弱ると出るかも知れない(ニッケル水素とかは電圧が低いから出るのかなとか)。 アルカリしか使っていないので違うかも知れない。 もし機器につないで出るなら、機器の問題だし、その辺はどうなのかなあ。 音量が取れればHIからLOに切り替えてみるとか。
渋谷のBOSEの視聴コーナーで聞いたけど、確かにQC2はサーって音が聞こえた。 ただまあ、意識して聞いて始めて気付いたので、使用に問題はないとも言えるけど。
試聴出来る環境なら文句は言えないだろうけど、現実はねぇw 電池が入ってないとか電力が尽きてるとかさ 試聴出来ない店も多いし、一々店員に電池頼むのも面倒だしね 嫌な顔する奴も中にはいるからねぇ 酷い所は既にプレイヤーやアンプにすら繋がってないし カナルならオプションで耳糞付きなのが殆どだし ネット通販なら試聴なんて出来ないし、そう考えると坊主は良くやってるかもね 高いけどw これ見てる店員いたら、せめて電力のチェックと耳糞の掃除と 店員を呼ばなくてもいつでも試聴出来る環境を整えとけよ それと一々つたない知識でソニやパナの本体一体型NC進めてくるな
>>728 この前視聴しようとしたカナルに、吹いても飛ばないようなでかくて粘り着く耳糞がついてて、そのまま棚に戻したな。
気持ち悪くなるわ、あれは
カナルの試聴って正気か? 気持ち悪すぎだろ。
>>730 NC効果は実際に試さないと分からないから、嫌々やってるんだよ
始めから数千円〜数万円損しても屁でもないブルジョワにはわからんだろうけどね
耳の中に突っ込むタイプの試聴は不衛生ゆえに気持悪いから絶対にしないな
カナルイヤホンを視聴しようとしたが、音声が入ってなかった。突っ込み損だった。
横に消毒用アルコールとティッシュ&綿棒用意して欲しいよな 自分で掃除…じゃなくて、定期的に店員が掃除してくれてると印象良いよな
正直、QC3は兎も角、QC2のノイズキャンセルは大したことないだろ。値段にだまされてるだけで
QC2があったからQC3ができたんだよ。 QC2に失礼だよ、それじゃあ。
738 :
716 :2008/03/04(火) 10:27:07 ID:UUdwMrQy0
休憩ついでに少し書き込み。 聴覚障害をお持ちの方に失礼な文章になるかもしれないことを 先にお断りしておきます。 完璧な耳栓をして家から駅まで安全に歩けるかというと歩けない。 「電車の中で、じっとしている」とかデスワークといった風に 身体の動的バランスを保たなくていい状態ならQC3が断然いいし QC3で音楽聴きながら仕事するとホテルのロビーで仕事してるようで、 凄く捗る。で、休憩しようと思って装着しまま立ち上がると、「オエッ」となる。 装着したままで歩き回っても全然ストレスを感じないのはQC2だ。 QC3に続いてQC2を購入したが、投資を上回る利益を生み続けている。 QC3とQC2を比較して「どちらを購入しようか」と考えるのは 何も生まない。持ってしまえば、投資は回収できる。
10万円弱の投資も賢い人が使うと違うね。
>>738 ハッゲ・ドゥドゥ
仕様環境に左右されがちなNCにおいてオールラウンドに活躍するQCはコスパ高い
・・が!
NCヘッドホンに数万円ポンと出せるのは変態でもあるw
たしかに、無響室にはいるとクラクラするな。
QC2のホワイトノイズが静かとかどんな糞耳だと・・・さんざん言われてるだろw まぁ、高い買い物して自分を何とか納得させようと言う精神的な余裕は誰でも欲しいところだよな 買ってしまった奴乙
↑ 貧乏人の僻み乙
持ってないヤツが偉そうにネガキャンするのって意味分かんね
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/04(火) 19:26:33 ID:WIX8jKDV0
さわらぬ神にたたりなし っていうし、持ってないほうがいいんじゃね?
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/04(火) 20:10:57 ID:a7yfcUQk0
どうせなら、何と何をどういう環境で比較してどうだったのか、と書いてくれれば参考になる。 比較しないならそれも明記してくれれば割り引いて見るし。
所有者がフルボッコで批判するのは分かるけど、 伝聞がソースで偉そうに批評っつか批判されてもなぁ せめて直に手にしてからその批評なりを語れと
BOSEは30日間無条件返品できるから気に入らなくても損はしない。 安物買いの銭失いになりたくなければ、まあ、どうすればいいか分かるな。
2万のヘッドホンとQC3だったらどっちが 音良いと思う? NCも欲しいし音が良いのも欲しいし 今EX90だからそれより音が良くて外出時に使える NCってこれぐらいしか浮かんでこない・・・ 今はFX500で我慢しとくべきかな
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/04(火) 23:20:32 ID:5QLRmb8NO
結局ANC3はノイズキャンセル以前に音質がくそと… 試聴したがほんとに低音がひどいこもりすぎ 期待してた分ショックだな… QC3を外に持ち出すのはかさばるからなぁー オーテクなにやってんだ
週アスにanc3やqc3の簡単レビュー載ってた
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/05(水) 18:59:08 ID:E9K55pNqO
スロット、野球観戦、飛行機で使いました 感想としては最高です 大学の講義も使ってやった マイク使いやがって 銃で撃ち殺したろかゴルァ
ゆとりには大学の講義など無駄でもったいなさ過ぎなのが分かった。
>>753 俺もそう思った
一体何を学んでいるんだろうね
別にANC3は低音寄りだが、低音はこもってないが。 ANC3自体が、バスブースとしているから、 EQでさらにバスブースとしてると低音はこもるだろうけれど。 EQでバスブースしたあげく、BOSEで聴くと低音がこもるのと同じ。
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/06(木) 07:33:54 ID:547C/itjO
で、結局どれ買うのがベストなんだよ
性能だけならBOSEのじゃないの。
>>757 で、BOSEなら、どっちなの?。という類のレスが付く。
永遠に終わらない(^^)
音なんて同じイヤホンでも 再生機器によって変わるしなぁ
エージングしても変わるしな
店で市長しる
買う香具師は「さっさと」買ってるよ。 店で試聴しても、購入して持って帰ったら 聞こえ方が違うかもしれないしなぁとか 何とか言ってる香具師はマゴマゴしてるだけで永遠に買わない。 で、そんな香具師に限って、誰かに買ってもらえるとなったら さんざん悩んだことを、キレイにさっぱり忘れて 「高いほうの」QC3をリクエストするんだろうなぁ。
それがどうした? 買うも買わないも本人の自由だし、買って貰えるなら高い方で当たり前だろ? むしろ特別なこだわりでも無ければ安い方を選ぶ奴なんていないし 買えって強要してんの?
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/06(木) 16:23:38 ID:HHYN7Skx0
>>753-754 障害者キメエ
ゆとりはまだコウ3なんで
ってことはキモイオッサンてことか
オッサンがツーチャン
うわちゃ〜
マジキメエ
自殺しとけよ障害者
生きてて恥ずかしいだろ君 m9
764はクルクルパーですねw
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/06(木) 18:03:23 ID:vqXPa2aEO
ノイズ乙
ノイズNG完了
真性ゆとりキャンセリングON完了
波動砲用意! 目標764!
このスレさすがノイズ対策は周到だな。
ここNCスレなのに、S/N比悪いよなw
キャンセルしてるから大丈夫w
人の声は聞こえるようになってるんだから仕方ない。
だから人のレスは見えるようにしてるんじゃなくて 技術的に見えないように出来てないだけだってば
俺は霊感が弱いからお化けは見えないよ
霊感が弱いって表現初めて見た。
少しあるのか
その方が驚きだ 少しある事が分かれば世界中がほっとかないぞw TVに出てる奴等は全員インチキだし
ヨドバシで試聴したら、HC500よりもクリエイティブのAurvana X-Fiの方が ノイズキャンセル機能が良かった印象だったけど、X-Fiを買った人いれば、 感想お願いします。
パイオニアのSE-MJ7NS使ってるんだけど、頭の締め付けがすごくつらいです ゆるく加工してる人とか居ますか?
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/09(日) 22:49:57 ID:7mrFslTe0
ATH-ANC3買ってきました。 音質等はよく分からんのでここでは置いておきますが、 長時間つけていると耳にクッキリ形が残るくらい圧迫されてかなり痛いです。 オーディオテクニカ製品は初めてなのでこれが普通なのでしょうか? 以前はソニーの90EXだかなんかのカナル型のやつを使用していまして、 そのときには感じたことがない痛みです。 ちなみにイヤーピースをMからSにしてみても効果なしでした。
>>782 もうすぐパナソニックの技術が入るのでそれまで我慢してください
TVの前にいてTVの音が聞こえなくなるヘッドホンとかないかな? 親に買ってあげようと思うんだけどどれがいいのかさっぱり
それはテレビを見てる人間がヘッドホンをすれば良いんじゃないか
親父にしろって言っても聞かないからさ んで母に買おうかと思ってさ TVの前でMD聞いてるから五月蝿そうな気がしてね
そういう用途には思いっきり向かないと思うよ? 1k辺りの周波数はキャンセルしないからかえって気になると思うよ 普通のイヤーマフが耳をすっぽり覆うオーバーヘッドでおk
>>787 必要なのはノイキャンヘッドホンじゃなく
4LDKくらいのおうちだな
がんばれ孝行息子(娘)
やっぱり値段と性能は比例するものですか? ノイズキャンセリングでググってみると2万3万が普通なような気がしますが・・・ あと、イヤフォン系とヘッドフォン系でも効果は違うものですか?
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/10(月) 22:35:56 ID:ZiblFTtt0
RP-HC30って黒は出ないの?
BOSEはそこは評価してる 自分の環境で落ち着いて試せるのはいいな 高いけどw
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/11(火) 01:50:03 ID:SPWHooQD0
ほんと人の声が一番ウザイ。 街の喧騒、飲食店でのおしゃべり。 あれをカットできるイヤホンが喉から手が出るほど欲しい。 さもなくば、背筋力200の俺の力で口から言葉を発するすべての生き物の発声器官を破壊してやりたい。
>>794 人のいない世界にでもいったら?
無人島とかさ
考え方がおかしくて近くにいて欲しくない
家電販売店であれこれいじってるときの、コンポやTVの音声、店内BGMが消せればいいんだが。
無理。 若い女性特有の高い声は特にキャンセリングできないよなぁ
>>796 普通のヘッドホンに比べたらまあまあ消えると思うが
どうもNCは勘違いされてるなぁ ロードノイズとか低音ノイズは確かにキャンセルされる だから電車とか地下鉄とかバスには有効 しかし普通の環境においてはキャンセルされない音が大半だ 部屋とか図書館とかは逆にホワイトノイズが目立つし オーバーヘッドを人前で装着できる神経があるなら普通に密閉型使った方がいいぞ 人の声、有線、電子音、高音などは素通り 逆に増幅されてイラつく事もしばしばだ NC-22で半固定調整してみ? キャンセルされる音と増幅される音がハッキリするから
>>799 QC3つかえば、図書館とか部屋とかでホワイトノイズないよ。
しいて言えば静か過ぎるときの耳鳴りのような感じがあるときがあるけれど。
NCを図書館で使う意味が分からないが。 QC3だとサーバの騒音が図書館の空調ぐらいになる。
>>801 そうなんだー短くて困ってるんだ。
見た目通り首から胸までだね。
>>803 画像の見た目通りだと、胸どころか左右の耳にすらギリギリ届かなさそうな件
パイオニアのSE-MJ7NS安くて高性能
>>804 ひっぱれば胸まで伸びるんだよ。
伸縮性があります。
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/12(水) 02:02:37 ID:vBHPNonx0
耳栓+QC3最強
耳栓使うならわざわざQC使わないお
相乗効果狙うならいっそイヤーマフで・・
私も去年からSE-MJ7NS使ってますが、頭が痛くなります。 適当なものを挟んだりして無駄な抵抗をしてます。 高性能かどうかというと、そうでもないかも。 単に慣れてしまって上位機種が欲しくなってるだけだけど。
>>808 ノイズキャンセルと耳栓の効果は全く違うことは、いままでさんざん既出な訳だが
耳栓使うならイヤーマフだろjk
女子高生?
ぼけ乙。
5万かよ、勝負に出てるなソニー。 早く聞いてみたいわ。
電池持続時間 約16時間(内蔵リチウム充電池使用時) 約10時間(アルカリ乾電池使用時) すくね
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/13(木) 15:21:33 ID:3iJoSii70
>>818 ソニーの奴なんか久々にすごそうな感じだね。楽しみ。
でもやっぱりこの種の商品は実際に試してみないとなんともいえないからな。
試用レポート希望。
>ドライバユニットの性能を最大限に高める「デジタルイコライザー」を搭載。 >重厚な低域と伸びやかな高域を両立するとしている。 またドンシャリに逆戻りかよ
誰か昔QCはDSPとか書いている奴いなかったっけ(ブログだったか?)。 それとは違うのかな、デジタル信号処理は。
電車のアナウンスや人の喋り声はバイパスされるかな?
SONYが世界初って言ってんなら BOSEはアナログ処理なんだろね アナログじゃDSPじゃないからな
音楽までADDA変換されるってのも気になる。 DSPのサンプリングレートやビット数は未公開みたいだし。 総騒音抑制量 約20dB を99%としてるのもどうなんだろう。 QC3でも同じぐらいじゃないかな? 金曜からソニーショールームで先行展示らしい。
>当社規定航空機シミュレートノイズ下、ヘッドホン非装着時との比較による値。 元々キャンセリングしやすい音域選んでやがるな
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/13(木) 22:55:46 ID:XhoWBLHA0
>シミュレートノイズ これって発振器で合成しただけじゃないのか??
お人形さん効果テストだろ 机上の空論
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/13(木) 23:49:30 ID:+m3LHTUp0
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/14(金) 00:48:06 ID:1z+SOtaV0
>>827 それも、消しやすい波形を選んで発生してるんじゃないかと思う。
ただしソースはソニー
いくら言葉で誤魔化したって、実機が出れば能力は一目瞭然 サンプル機が出てくるのを待とうか もっともユーザーにしてみれば、広告通りの性能が出ているに越したことはないけどな
”当社比”として同じソニー製品と比べて考えておきゃいいんじゃね
地雷かゴミの予感
この場合、地雷とゴミの違いは何か?と……。
>>833 当社比としていないところにソニーの自信が見える。
対抗は坊主QC2だな。
でもQC3のようなオンイヤーはまだ難しいんだろうな。
MDR-NC500D、高くて手が出ないなと思いつつ... ここまでやるなら、高音捏造とかサラウンドとか積極的に音を加工するモードも あっても良かったと思うけど。 銀座・お台場・大阪のショールームで今日から聞けるみたいだから、 東京&大阪の人、レポートよろしくお願いします。 USBから充電とか出来ないのかも、だれか聞いてきて。
>>836 そうそう オンイヤーなら話題性あるのにね
>>837 サラウンドは要らないが概ね同意。
この市場では、まず高音質を達成するのが先だと思う。
ボーズQCも音楽をイコライジングしてるし、
ソニーならOxfordパライコでも積んで、自由にEQできるようにしてほしい。
誰もレポート書かないってことは…
99%はでっちあげだろうが一応期待はしておく。 とは言え「初の」デジタル処理機に飛びつくのもな。2世代目待ちかね。
パイオニア
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/14(金) 20:34:43 ID:8wsqP+5u0
MDR-NC500D試聴してきた。 結論から言うとだな 神機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
デジタル製品って飛行機の離着陸では使えないのじゃ?
明日見てくる
MDR-NC500D 淀魚籠その他39800円+13% 定価からの値引きがあるだけQC3より パフォーマンスいいな 実際聞いてきた843さん 音どうなんよ ドンシャリ系? 解像度は?
QC3ユーザーのオレが試聴してきたけど、ON-OFFでのNCのかかり具合はQC3とほとんど同等くらい。 でも音質は普通に良かった。QC3が低音モコモコなせいもあるけど。 装着感と音質はQC2、NC性能はQC3と大雑把に言うとこんな感じでいいかも。
>>849 乙です。
NC性能はアナログ式に比べて画期的というほどでは無いということか。
個人的にはQC2でも低音モコモコなんだがNC60みたいに出てないよりましかな。
ホワイトノイズが気になるがショールームでは分からんかな。
坊主の音はちょっと作りすぎだからね。
>>851 だが一番の性能と言わざるを得ない
あの音だからこそのNCとも言える
MDR-NC500Dって、電源OFFだと音出ないの?
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/15(土) 03:22:51 ID:5JfQ2Ksc0
>>843 難聴エンジニアのイカ臭いヘッドホンイラネw
ソニー機は頭から否定するアンチとかいるからな。 実際に自分で聴いてみるまではなんともいえないんだよね。
なんだGKは土曜も仕事か?w
>>849 報告乙
貴兄が感じた内容から、恐ろしいほど自分勝手に解釈すると
QC2のNC性能をQC3並みにしたものということかな。
俺、普段はQC2使っていて出かけるときはQC3使っている。
QC4出るまで、とりあえずMDR-NC500D使うか。
様子見だな
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/15(土) 16:58:32 ID:3eriraGp0
MDR-NC500DがNC能力でQC2を超えていたら即買う
ヘッドホンでさ、いきなりGK乙って……。 何でも叩けばいいと思っているのか?ゆとりは、
約3年使ってぼろぼろになったQC2を修理に出そうかと思っていたところなんだけど 修理代で何万もかかるならNC500Dいっちゃうのもアリかなぁ。
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/15(土) 17:46:32 ID:9O25P9ZJ0
QC2を満足して使ってるけど、NC500Dにもかなり惹かれてます 一度視聴してみたいなあ
>>819 本当だ。短い。
アラウンドイヤーだから、「まさか」外では使わないだろう。
持続時間は短くて構わない・・・・ってか。
MDR-77 > MDR-66 > MDR-777とボロクソになった糞兄になにが作れるのw
ソニービル前より記念真喜子 500D視聴してきた。 QC3とくらべてもNC性能上だと思う。 ショールームのそれほどうるさくないざわざわした音が、QC3だと抑えられる感じだが、500Dだとシーンとなる感じ。 でもわずかだけどホワイトノイズが入る。QC3にはない。 モードはとりあえずオートが一番静かだった。 マニュアルはオフィスモードが一番静かだったような。 重くはないが比べるとやっぱり大きい。オフィスならいいかも。 自分的には結構そそられる感じでした。
追加。 飛行機や電車の音などのサンプルがなかったのでそこにどれだけ効果的かは不明。でも結構期待できそう。
>865 レポ乙
QC対抗ならもっと価格は挑戦的にして欲しかったな。 実売2万切るとか。
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/15(土) 20:23:16 ID:bwQR0b9n0
99%といっても人の声や堅い物を叩いたような音などキャンセルできないんだろうな。 技術的に可聴域をくまなくくカットできるようになってほしいものだが、デジタルなら 近い将来可能になるかな。
>868 安くしたら対抗にならないだろw
>869 デジタル第一弾だからな 数年後はNC500D比○0%低減とかなるんじゃないの? DSPの性能が上がってサンプリング点数がもっと増えれば もっと良くなるでしょ 今の時点で99%って宣伝はやりすぎ
>>869 自分の指を両耳に突っ込んで耳を塞いでも、
自分の体内音以外で、聞こえる音があるはず。
頭がい骨を伝わる音があるから、デジタルでも限界があると思われ。
これから暫く 店頭ではノイズキャンセリングヘッドホンが売れないのだろうな。 500Dの評価がボチボチ出始めるゴールデンウィークあたりに 量販店間で商品の取り合いが始まるか。
>>861 7000円くらいで新品交換になると思う。
同じ40000円でも、原価が安いQCと、物量投入しまくりのソニーでは、アフターサービスに差が出るね。
バッテリー内蔵で十数時間しか持たないし、 充電忘れてアウトとかが怖いなぁ。
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/15(土) 22:12:07 ID:8OTvz3TEO
タンポン乾電池パックがあるから多い日も安心
>874 NC500だって粗利がよくなきゃ出さないだろ 原価なんか大して変わらないだろ。 むしろアナログ回路のほうがコスト掛かるぜ
レポする人は人の声をキャンセルできるかも頼む。 低い声は今出てる奴でもNCできてるから高めの声で。
879 :
865 :2008/03/16(日) 00:07:42 ID:YvMVVMOP0
>>878 人の声はキャンセルできんよ。
つけてておねーさんと会話できるし。
でもQC3だとそのままに近い感じで聞こえるこえが、500Dだとボリュームが下がる感じ。
それがキャンセルの効果なのか、耳をふさいでることから来る減音なのかはチェックし忘れたl。
ちなみにスイッチオンやモード切替後、キャンセルが聞くまでに2秒ぐらいかかる。
500D感想書きますよ。 NC性能はQC3と同じぐらい。 装着したままでも人の声が聞こえるので完全キャンセルではない。 99%は過大広告だろ。 しかし特性がまあまあフラットで音がいい。 デジタル処理がかなり効いてると思われる。 低音もぼやけず、帯域も広い。 BOSEより優秀。てか俺好み。 難点は、密閉型なので10分もしてると汗をかくこと。 冬以外はQC3を使い続けようとおもたよ。
ボーズはデジタルで作る技術はないだろうなあ。 あの大きさにするのは無理だろう。
>>880 > 99%は過大広告だろ。
インタビューに書いてあるけど、今回からエネルギー比にしたそうで、
従来通り音圧レベル表記だと90%だね。
なんだ90%って大したこと無いジャン。。となるからエネルギー比にしたんだろうねー。
姑息だね。
>>880 人の声はノイズじゃないからな。
周りの音を全部キャンセルしたいんならイヤーマフでもはめとけ。
人の声だってノイズと言えばノイズ
もうイヤーマフ総合スレでいいよ
過大広告→誇大広告
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/16(日) 08:21:58 ID:GrPFsZxtO
折り畳んで小さく出来ますか>視聴した人
>>880 > 難点は、密閉型なので10分もしてると汗をかくこと。
報告乙 10分で汗をかく。
今の季節QC2なら1時間でもOKなのにな。
っていうか、漏れ、QC2とQC3持ってるけど、殆どQC2しか使わないよ。
汗をかくということにも表れるように、装着性の善し悪しが気になる。
いくら性能が良くても、たとえば側圧を緩めたために落ち着きが悪いとか
ホールド性を確保するために側圧をきつくしたとか。
QC2の快適性 Comfortと同等なのか
自分で確認してから 漏れ 書くわ
>>879 レポ乙です。
人の声はまだ駄目なのか・・・
まあ公式もエンジン系の重低音と高音ノイズの航空機のシミュレートノイズで
比較して20dbだしねえ。
オフィスモードで可聴域すべてにフィルターかけて欲しかったんだが。
>ソニーのノイズキャンセリングヘッドホンでは、特定の周波数におけるキャンセリング性能ではなく、
>可聴帯域すべてにわたって総合的に音のエネルギーがどれだけ減少したかを示す総騒音抑制量を指標として採用。
>さまざまな使用シーンにおいて、より人間の耳で聴いた感覚に近い性能評価が可能となりました。
この説明って基準を明らかにしてないから詐欺だよなあ。。。
全部の音をキャンセルできるようになるまでノイズキャンセルイラネ
物理的な特性以外にも人間の脳が話し声に敏感に反応するようにできてるからなぁ
ショールームのお姉さん、NC試聴中なのに普通に話しかけてきてワロタ。 普通の密閉型よりもむしろ会話しやすいっつーことですかい?
すごい、なかなか切れる人だな。
>>893 彼女はたぶん耳で聞いていない
感じてたんだよ
3.5mmミニプラグ対応のノイズキャンセリングアダプタだけのものって出回ってませんか? 延長ケーブル風に間にかませて愛用のヘッドホンに使用したいのですが。 どなたか知っている方いませんか?
>>896 NCは耳の位置にNCのマイクが無いと消すべき音と違うタイミングで
音を消す為の音を出す事になるので意味が無い。
安物のNCでおかしな場所にNCが付いている物が有ってNCとしてまっ
たく動作しないw
>>895 >
>>893 > 彼女はたぶん耳で聞いていない
>
> 感じてたんだよ
パンパン!!!座布団3枚っ!!!
あーそうか ニュータイプってNCヘッドホン使うとなれるんだな
しっかしだな ソニーがアラウンドイヤーでデジタルキャンセルでQC3並みの商品を 出してきたのなら(仮定) BOSEは意地でもアナログでオンイヤーで500Dを凌駕する商品を 出してくるか。ノイズキャンセル夏の陣 行け行け
デジタルだとラグがな、映画見たらたぶん酔う。 いっこくどうなら酔わないかもw
>>890 TelexのAIRMAN 850。
コレ使ってる。このANR(Active Noise Reduction)は非常に強力で、
人の声も全部消えるよ。
仕様では100-2000Hzの間で12dBのReductionとなっているけど、
民生用(一般用)と比べてナンダコレというくらい違う。
自分の発する声も耳では聞こえなくて、頭蓋骨に響いて届く分だけ。
だから、マイクで話さないと自分が何を喋っているかも聞き取れない。
この辺が耳栓と決定的に違うかな。
ただ、ジャンルが違うので、特殊プラグだし、電源はジャック経由だし、
モノラルだし、インピーダンス違うし・・・
日本で買うとBOSEなんて比較にならないくらい高い。
技術的には出来るのだから、これを音楽用に転用すればいいんだろうけど、
歩行中とか自転車とかで使う人が出て事故を起こすだろうから・・・
どのメーカーも作らないんじゃないだろうか。
>>903 なんだ、やっぱり作ろうと思えば作れるのか
BOSEもSONYも高いくせに中途半端なインチキNCばっかり出しやがって
まともなの出るまで待つしかないのか
>>903 >歩行中とか自転車とかで使う人が出て事故を起こすだろうから・・・
>どのメーカーも作らないんじゃないだろうか。
わざと作らないんだと思う。
外で使用中、危ない目に遭いそうなのを知らせてくれる声が聞こえなくて
ケガしたり死んだりとかって原因にもなりかねんからねえ。
BOSEは意図的に声の辺りの周波数はカットしてないって言ってた気がするけど
うろ覚え。
しかしオーバーヘッド型を外で使用する気持ちがわからん。
>>908 には一生分からなくて結構。
十人十色さ。
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/17(月) 07:14:03 ID:zGznR6j20
ほかに電池が必要だ、ということを知らなくて、いいものだなんて思っていたけど、 なんか面倒くさいな。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/17(月) 07:39:49 ID:N0MECm1TO
じゃ他スレいけば?
>>909 50ピン1本じゃなくて、ヘッドホン用とマイク用の太さが違う2本です。
PJ055/PJ068と言われるタイプで、BOEING対応型。
ANRの電源はマイク側のジャックから供給されるので、電池はいりません。
インピーダンスは300/600オーム切換型ですが・・・オーディオ用の
10倍くらいありますね。
プラグ変換アダプタが割と出回っていて、それにインピーダンスの変換機能も
付いているので、普通にオーディオ機器やPCで使えます。
ANC3はノイズキャンセルはカナル型の中では性能がいい方だと思う。 篭った低音ではないから、強めの低音はプレイヤー側のEQで調整すればどうという事はない。 自分は地下鉄通勤なんでかなり重宝してるよ 地下鉄特有のウルサイ騒音の殆どはカットしてくれるし。 サクッと店内に入れるのもいい
交換で新型QC2を2台比べられたけど笑っちゃう位個体差が大きいのね。 ダメダメな方はキャンセリングが弱くて頭が痛くなる。ピーと言う異音。 触っただけで左のハウジングがバリバリ。ヘッドバンドの調節部分が固くてどうしようもない 極めつけはイヤーパッドが全然耳にしっとりと貼り付かず、物を食べると隙間ができてザーザーする。 やっぱ造りはしっかりしてるけど不良品の多さは流石アメリカ製。
気にいってるんだかよく分からない煽り方だな どれも製造は中国かマレーシアあたりだろ。
>>915 たまたま当たった初期不良ですべてを語るとは春厨杉
そりゃユーザーは品質管理やっているわけないから、自分が買った個体の印象が重要なのは 当然かと。 917は、10個買って当たりは何個、という買い方するのかもしれないが、そういう変態は少数派 だろうなあ。
NCヘッドホン自体が結構変態向け商品だからな DAP買って機能としてNCが付いてるのとは明らかに違うんだからさ 特に坊主なんて買うなら普通はその金で高性能ヘッドホン買うか そもそも何も買わない人が大半な訳で まあ変態スレの変態が集まるスレなんだからさ 同類貶すより仲良く情報交換でもしようぜ
あー発売1ヶ月前のネガキャン始めたか、GK乙 これだからソニー製品は嫌なんだよな。
いや、なんでもGKと思うのも相当妄想激しいかと。
>>915 >食べれば隙間ができてザーザー
どー考えてもあたりまえだろソレ。ゆとりすぎw
年を取ってくるとだんだんホワイトノイズが聞こえなくなる。 30歳越えてから楽になった。
×ホワイトノイズ ○ホワイトノイズの高周波成分
俺もう40の足音が聞こえてくる歳だが、まだしっかり上の方まで聞こえるよ。
個人差があるからな。 20kHzなんて全く聞こえない。
とりあえず500D注文してきた。 問い合わせは幾つかあったらしいが、注文は自分が最初だったらしい。
買ったら詳細レポ頼む
俺も500D予約しようか迷ってるんだよね・・・
ヨドのスタートが39,800の13%還元 ボーナス時期には実売30,000切るかな
>>920 みたいな妄想坊やのウザさはGKと大して変わんねぇな
>>933 きっとGK言ってみたかったんだよ。
もう春休みだしね!
正体がばれると人格攻撃、やる事に進歩無い。 そこまでしないと売れないなんて可哀想だねw
ああそうだね。
正体ってなんだよ?思い込み激し過ぎるww
I's 正体 無
>>913 昔ながらのタイプなんですね。
それならおっしゃるようにマッチングつきのアダプタがあるから、使いまわし良さそうですけど。
Airman ANR 500も同じなら誰か人柱で買ってみません?>ALL
マイク外せるなら外でも恥ずかしくないぞw
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/18(火) 09:27:46 ID:XFMqbSxu0
試聴せずにAmazonでANC3を購入。 早速電車に乗って試聴してみましたが、電車のドアが閉まる時の「プシュー」っていう音を拾って逆にノイズが増幅されるようです。 他にもサーとかシューっていう音で苦手な音があるらしく、NCで静かになっている時に突然ノイズが入って来るものだから逆に不快でした。 個体差なのか、NC回路の特性なのか。 最終的に音質が気に入らないので、ひとまずNC22を継続使用となりそうです。
>>939 一人で製造業を営む私には
とても魅力的な提案です。
>>941 自己レスです
ホワイトノイズの有無が不明ですね。
だから人柱なのか。やめておきます
オーディオテクニカのオーバーヘッド型は音漏れが結構激しいという評をいくつか読んだが、 それが心配なんだよな。 音質とかNC効果はでCPよさそうなんだが。
ANC7使ってるけど静かな部屋なら確かに気になる。 電車内では普通の音量なら隣に座っても聞こえないレベル
>>940 昨日注文したとこだ。早く知ってれば買わなかったのに。
>>944 サンクス。
まあ使用環境を考えれば、大丈夫そうですね。
ΠのSE-MJ7NS⇒パナのHC150と使ってきましたが、 このタイプで2万円くらいでコンパクトにたためるお勧めってありますか? ANC7が気になりますが、あまり小さくたためないでしょうか?
>945 俺も楽天経由で今日ANC3届いた 音は好みが分かれるから何とも言えないぞ EX90との比較だと確かに解像度というか透明感がない ただ中低域が強く出てるから 普段からイコライザで低域強調してる人には ちょうどいいかな。 EX90だと逆に低域が物足りないこともままあるしね 確かにクラシック系統には向かないね 940が言うように他のもそうだと思うけど 突発音は苦手のように思う 実売1万でNC回路分の価格を抜くと 残念なところもあるけど、こんなもんじゃないの?
昔使ってたMDR-NC10や20は中域以上で増幅してたけど RP-HC500買って最近のはキャンセリングできないまでも、増幅する事はなくなったと思ってたのに。
SONYのNC22使いだが、ANC3も買った。 主に飛行機の機内で使うので、音質云々を言える状況ではない。 問題のノイズキャンセリング機能だが・・・ エンジン音・空調の音は、ANC3の方がより低減されている。 オンイヤー型が苦手なので、ようやく機内で使えるものが出てきた、というところです。 ちなみに、どちらもビクターの低反発イヤピースに変えてあります。
こっちの方がすごくね?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050729/dev121.htm パイロット用 強烈なノイズキャンセリング性能
QC2より遙かにすごいってレビューしてるし。
>QuietComfort2やそのほかの民生用製品でも大幅に低減することはできるが、
>よく耳を澄ますと微かに騒音が残っている場合が多い。
>Aviation Headset Xではその音までも綺麗に除去してくれるイメージ。
>PCのファンノイズや冷蔵庫の音など、連続的な低い音はほぼ完全に消える。
値段もすごいが。NC機能はQC2より強烈って書いてあるしこっち買えば?
それだけのものでも >高音もだいぶ軽減されるのだが、キュンキュンという風切り音だけはかすかに残る か。
>>952 ヘリのローターの回転速度知ってるのか?
中途半端に速いから処理が間に合わないからしょうがないだろ。
>>ジェットタービンは回転速度が速すぎて、逆に連続音に聞こえるから
処理可能。>>だから綺麗に消える
デジタル化で予測処理ができるなら分からんが。
金持ちは自分ちに無響室でも建築してくれ 数億じゃ済まないらしいけどな
急に何を的外れな話をしだしてんだか、 コイツは……。
そこはスルースルー。
春(ry
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/19(水) 15:10:38 ID:v5r6Lmpa0
940でANC3の感想を書きましたが、 昨日、有楽町のソニービルで新型が展示されていたので試聴してきました。 しかし、ショールームが騒がしくないのでNC性能はどこまでいけるのか良く分かりませんでした。 音質は結構フラットな特性だったと思います。 個人的にはBOSEサウンドが苦手なので、こっちの方が良いかも。 あれでサイズがQC3位だと即注文なのですが。
500D 肝心なのは ホワイトノイズと装着性 装着性は我慢できるかもしれないけど QC2 & QC3のホワイトノイズのない世界に慣れてると たとえ少しでも「シャー」と聞こえると、だめ。 音楽鳴らさずに静かに休憩したいときに「シャー」 俺はいやだ。試しに行こう
鳴らさないときならイヤーマフや耳栓でもよさそう。
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/19(水) 15:54:47 ID:eLS7M5B30
しかし、人前でイヤマフする勇気は無いぞ、俺は。
>>953 >
>>952 > ヘリのローターの回転速度知ってるのか?
> 中途半端に速いから処理が間に合わないからしょうがないだろ。
雑音の周波数が問題なわけで、ローターの回転速度は関係ないだろ。
>>962 ジェットエンジンの騒音だって、雑音はあるだろ。でも消えてる。
問題は「予測できない不定期なノイズ」なんだよ。
回路は超能力者じゃないんだから、まだ聞こえてもない音を打ち消す波はつくれん。
ジェットエンジンくらいの数万回転の回転数は「ブンブン」じゃなく、「ゴー」だから
連続音なら即座に対応して消せる。
ノイズキャンセリングピンクロータが出たら売れるかな?w
あれは音が出るから興(ry
ヘリに乗る時の心配してる奴って一体
さて、みんなでハインドDにでも乗りに逝こうか…
>950 > ちなみに、どちらもビクターの低反発イヤピースに変えてあります。 これめっちゃ参考になりました THX NC32使いなんですが、今日出先でイヤーピースを片側落としてしまい 純正品に金払うのがくやしかったのでためしに買ってみました 付替えてみて聞こえ方が結構かわるのでビックリ 純正品に比べてドンシャリが減って上品に聞こえるのは プラシーボ効果な気がしますが Lサイズ使っている俺からするともう少し大きめでもよかったです 余談ですが、山手線の星占い見たらラッキーデイだったので 用事が終わってから多分落としただろう駅で途中下車して構内探してみたら 見事に落としたイヤーピース見つけられました(汗)
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/19(水) 20:37:18 ID:BUZMedgu0
山手線の星占いはマジで当たるよ
あんな小さいもんよく見つけたなw
件のMDR-NC500Dを視聴してきました。 ただし私は重度聴覚過敏の対策としてノイズキャンセリングヘッドホンを使っているので キャンセリングのみの感想を述べてみます。 1週間前に購入したQC2と全然方向性が違いますね。オンにするとピッという音と共に強烈にキャンセル効果が生じるのがわかります。 健常者だった時にはQC2でもキーンと言う耳の参照音で気持ちが悪くなってましたが、聴覚障害を負ってからはその音が全く感じられなくなり 非常に快適に使用していました。 しかしMDR-NC500Dでは私の難聴気味の耳にもはっきりとキーンと言う強烈な音を叩きつけてくれます。 例えが悪くて申し訳ないのですがQC2が良質のSDブラウン管でDVDを楽しんでいる状態とすると、 MDR-NC500DはフルHD有機ELでブルーレイの粗を見せられるような感じです。 デジタル処理は画期的でこれから期待するところの大きい技術ですが今の処MDR-NC500Dでは総合的に長時間「快適」なキャンセル感覚は得られがたいと思います。 逆にBOSEその他のもこもこアナログ処理に満足しきれない方には先鋭でアグレッシブなキャンセル能力は喜ばしい事かも知れません。 音楽が聞けないので音質は分りませんでしたが、触った感じではソニーの1万弱のモニターヘッドホンライクな音を出してくれそうです。 (健常者の時に視聴した感想ではQC2の音質はせいぜい5千円レベルだと私は判断しています。)
>>963 >
>>962 > ジェットエンジンの騒音だって、雑音はあるだろ。でも消えてる。
> 問題は「予測できない不定期なノイズ」なんだよ。
だからさ、「予測できない」じゃなくて、周波数が一番効いてくるんだよ。
なんでわざわざそんなワケの分からない説明するわけ?
若い子には500Dいいんじゃない? レコード聞いて幼少期を育ったわしら年寄りには坊主がしっくり来る。
むしろドンシャリのミニコンやラジカセで育った若い衆の方が坊主好きなんでは? 年寄りはフラット好きが多いイメージ。
だな
ドンシャリのミニコンやラジカセが流行ったのは80年代、 キャノンウーハーのイメージが強かった坊主だが、 一世風靡したBOSE101に関しては全然シャリっとしてなくカマボコだった。 当時の若者が今はもう年寄り。
色々な良い音に接していると自然とフラット志向になる
ジャンル的にもカマボコレンジなのが多かったからな。
スレ違いな話でスマソ 自分の部屋でシスコン(シスターコンプレックスじゃなくてシステムコンポーネント) 組んで、スピーカーも壁から離してブロックの台に乗せて 定在波緩和の仕掛けをした上で、あとはイコライザーをいじって それなりのマイクと音圧計(古っ!)を使い、部屋のf特を フラットにした経験がある人ならわかるが フラットな音というのは 多少音量を上げてもうるさいとは感じない。 きれいな音だ。 だからなんだという突っ込みはご容赦願う 年寄りのたわごと スレ違いスマソ
ポエムみたいだな。
スピーカーの下にコンクリートブロック(レンガ)を置いたことあるやつ、 みんな年寄りフラグ立ちますた。
オマイそれを言うなよw
御影石ならセーフかな。
金属スパイクならキモヲタかな