【SACD,CD】PS3総合スレ(AV板)【BD,DVD】 vol.44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

【CD,BD,DVD】AV機器としてのPS3 総合スレ 43
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194496357/


※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:16:10 ID:rIU/HsS90
関連スレ

【H.264】 PS3動画スレッド2 【1080i】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169323336/
PS3をHDD Media Playerにするスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167541032/
【ブルーレイ】PS3ってどう?【プレーヤー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1171946458/
PS3はオーディオマニアに超好評馬鹿売れ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179399064/
【1920】PS3専用壁紙スレ【1080】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1185253658/
PS3用壁紙 (仮)アップローダー
http://www36.atwiki.jp/badusa/pages/1.html

◆DNLA関連などはこちらで質問するヨロシ

DLNA対応機器について語る
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1152957370/
TVersity使ってみないか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165940064/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:19:29 ID:rIU/HsS90
関連記事
新型「PS3」の騒音/消費電力を検証してみる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm

新型PS3ハードウェアレポート〜大幅に縮小された冷却機構
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3_2.htm

「新型PS3 CECHH00」ファーストインプレッション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3.htm

「新型PS3の秘密」と「これからのPS3」
〜 SCE平井社長に聞く39,980円の理由 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/rt046.htm

SCEJ、PS3システムソフトウェア バージョン1.90にアップデート
「壁紙/表示フォントのカスタマイズ」、「音楽CDのアップコンバート出力」など。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070723/ps3.htm

山之内正のAVラボラトリー
”PS3“Ver 1.90"で実現したCDのアップサンプリング出力を聴く”
http://www.phileweb.com/magazine/labo/archives/2007/07/25.html

PLAYSTATION 3 リンク集(AV関連)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/ps3.htm

PS3 AV的評価掲載誌:
AV Review 2007/1
AV Review 2007/7
HiVi 2007/1
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:20:10 ID:rIU/HsS90
FAQ:SACD編

<PS3はSACDの音が良いと聞いてやってきました>
先ずはSONYのシニアエレクトリカルエンジニアの金井隆氏の個人ホームページ
かない○を開いて「PS3でいい音出そう」をお読みください
ttp://homepage3.nifty.com/kanaimaru/

<SACDの音の良さを体験するにはどんなアンプやスピーカーが必要ですか>
アンプについてはHDMIでLPCM176.4kHz24bit5.1chを受けられるアンプが必要です
スピーカーについては
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 29★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180737218/
で過去logを読んで下さい、それでもわからなければ質問されると良いでしょう

<DSD信号をPCM変換するのだったら意味ないじゃん>
現在のところDSD信号をダイレクトにDA変換するプレイヤーは数えるほどしかありません
国産ではアキュのセパレートとマラの最上位機種やエソのセパレートとか
他のプレイヤーのDACは一旦PCMに変換している
CellパワーのおかげでDSD→PCMが高精度なPS3は、上記のようなハイエンドなプレイヤーを除けば
最上位のトランスポートである可能性がある。(内蔵DACの事は忘れても良いレベル)
唯、トランスポートであるから、PCM→アナログ変換を外部のDACに頼らざるを得ないため、
HDMIでPCMを受けられるDACが必要です。
今のところそれはAVアンプ以外なくて、音質についての評価が分かれる所以である。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:22:08 ID:rIU/HsS90
<同じ流すならDSD信号を出力した方が高音質でしょ>
HDMIでDSD信号を流したところでそれを受けられるDACがAVアンプだけなのは変わらない
内部で低精度なDSD→PCM変換を行うぐらいならPS3でPCM出力した方が数倍マシ

<光デジタルでつないでますがなにか>
SPDIFは光だと盛大にジッタが乗るため同軸がデフォとされております
PS3の光デジタル出力はHDMIで接続できないときの緊急避難とお考え下さい
あくまで手持ちの単体DACに繋ぎたいのは、ピュアな方の本能ですのでお止めしませんが
それをもってPS3の評価とするのはスレが荒れる元になりますので慎重にお願いします

<AVアンプでSACDの良さなんてわからないでしょ>
SACDの音はAVアンプでも十分堪能できます、どちらかというとスピーカーに頼る部分が多いかと
もちろん、現状でも上質な外部パワーAMPに接続すれば更に良い音が手に入りますが、そこまでしなくても大丈夫です
ここはAV板なので、納得しかねる場合はお隣の板でお話ください

(2007/11/11発売の40GB版はSACD未対応です)
ファーム2.0で一応光からもSACD音声が出ます
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:25:49 ID:rIU/HsS90
スレタイを一応元に戻しました

HiVi 2007/9
レコード芸術 2007/9
忘れてました     orz

関連記事更新しました

過去LOGはずしてみました

FAQ:SACD編追加しました そのうち整理してみます
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:32:40 ID:5ZshPBow0
AV機器としてっていうのは重要じゃないのかいな・・・。
つっこまれるで。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:34:45 ID:VSGVJuyt0
>>1にわざわざ簡潔な注意書きがあるから。
重要ってのも前々スレ>>1が独断で突発的に決めただけだし。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:35:30 ID:rIU/HsS90
元のスレタイに戻しているだけです
スレタイを変更するならなにがし意見が出尽くしてからの方が
良くはないかな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:39:01 ID:DjGVtGZu0

過去ログは貼っといた方がいいんじゃね
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:40:51 ID:3r6reid/0
スレタイは>【SACD,CD】PS3総合スレ(AV板)【BD,DVD】 vol.44
>>1は>“AV機器として”のPS3についてまったり語りましょう

が良い
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:42:08 ID:VSGVJuyt0
てか、そもそも何で場違いのキチガイゲハのためにそこまで気を遣ってやる必要があるのか
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:44:23 ID:5ZshPBow0
for our relax meeting
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:44:55 ID:5ZshPBow0
relaxed meeting><
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 22:54:41 ID:rIU/HsS90
>>10
42だけリンクを収集するのを忘れたんですよ
誰か張れる人いればお願いします
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:04:21 ID:FwcCb9YV0
>ファーム2.0で一応光からもSACD音声が出ます
DTSにプレーヤー再エンコってこと?
とりあえず聴けるだけってことかな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:07:52 ID:1AY/sWyn0
BDスレにてHDDVD厨が突如乱入、発狂中>ID:9CcCZGD20

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194621719
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:08:55 ID:lAaRmoTz0
半年前から60Gモデル使ってます
無線LANが音に悪さすると分かってましたが便利なので選びました
んでさっきふと思いついてインターネット接続を無効にしてリモートプレイ起動も切にしました
当たり前ですが無線LANのランプは消灯したままです
これじゃダメなんですかね?
無線LANユニット積んでるだけでアウト?
誰か教えてくんさい
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:11:22 ID:lAaRmoTz0
半年前から60Gモデル使ってます
無線LANが音に悪さすると分かってましたが便利なので選びました
んでさっきふと思いついてインターネット接続を無効にしてリモートプレイ起動も切にしました
当たり前ですが無線LANのランプは消灯したままです
これじゃダメなんですかね?
無線LANユニット積んでるだけでアウト?
誰か教えてくんさい
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:12:23 ID:fQY0UWBr0
ピュアの世界の話だろ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:22:38 ID:oC5upfPH0
>>1
乙!
変なスレタイが変わっただけでもGJ!!、ずっと気持ち悪かったんだw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:24:41 ID:kFr4WNgD0
>>18
個人的にはどうでも良いレベル
機能を切っているならノイズはのらないと思える
それほどまでに基盤は美しい
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:30:29 ID:aI4yQSFp0
スレタイを元に戻すのは賛成なんだけど、何で微妙に変えるの?
> 次スレタイは
> 【SACD,CD】PS3総合スレ(AV板)【BD,DVD】 vol.44
> で
のはずだろ

スレタイの「@」ってどういう意味で使ってんの?

過去ログは必要だと思う

> 「PS3」についてまったり語りましょう
> 煽りやゲームの話題は徹底スルー。

無条件に「PS3について語りましょう」と呼び掛けておいて「ゲームネタはスルー」って
意味不明、「AV機器としての」を省く意味って一体?

関連記事で復活希望

> 西田宗千佳のRandomTracking
> ”PS3システムソフトウエア開発者に聞く「1.80」に至る道、これからの可能性”
> http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:37:18 ID:qimV9Jdp0
「リモート起動」可能になったPS3「リモートプレイ」を試す
「まいにちいっしょ」や「忌火起草」もプレイできる!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071112/ggl.htm

25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:39:59 ID:obi+9MFz0
11月4日にPS3買って、今日初めてSACD買って来て聞いてみた。
ちなみに光接続。
2枚買ってきたんだが、アンプ側で一枚はDTS,もう一枚はLPCM88kで再生された。
ちなみにPS3側で176.4kは外してある。アンプが対応していないので
十分いい音だと思うのだけれど。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:42:03 ID:PvmTbfzfO
せめて同軸ならシャープのSX300に繋いでみたいのだが・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:42:58 ID:k+IgGh5d0
>>22
じゃ、60GでSACD聴く時に無線LAN受信器⇒有線LAN接続は不要でOKね。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:43:43 ID:7gyJtr770
>>24
妹プレイ、Foldingの確認が良い感じだね
正月帰る時はつけっぱにしておこうかな?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:45:07 ID:kFr4WNgD0
>>27
その辺はあれだ、ノイズの原因となりそうな物を全て排除して安心感を得るためにあるといってもいいかな
俺の糞耳では違いが感じられなかった
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:51:05 ID:5ZshPBow0
西村ちなみ「ぷいにゅーぃ」
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:18:54 ID:pfYmkv7+0
ファーム2.0へアップデートすると、旧PS3も音が静かになるって聞いたけどほんとかな?

32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:19:30 ID:a0eRy3dl0
どこで聞いたのか言ってみ?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:32:20 ID:7/hVYpvo0
確かに若干静かなような気がするような
2.00にしたら電力下がったって記事出てるよね
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:38:28 ID:oaPbrUr90
ファンの駆動の仕方が変わったのは確かっぽい
このスレでも2.00が来た時その手の報告がいくつかあった
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:46:33 ID:Q0Y+YX4x0
PS3の電源コードにアース線がついていますがアース線を接続しないでPS3をプレイしても大丈夫でしょうか??

接続せずにプレイしている人はいますか??
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:48:05 ID:iqrSfHQ80
接続してない
371:2007/11/13(火) 00:49:14 ID:eS8ZjQ+u0
>>23
> スレタイの「@」ってどういう意味で使ってんの?
使っておりません、専用ブラウザなどでは@の後に板名/BBS名となるものもあります
御質問の前に確認されることをお勧めします

> 過去ログは必要だと思う
過去スレにウザいとの書き込みが複数あり必要だから残せの意見はありませんでした
よって今回ははずしてみました
私もあれば良いと思います、>15の通りですので宜しくお願いします

> > 「PS3」についてまったり語りましょう
> > 煽りやゲームの話題は徹底スルー。
>
> 無条件に「PS3について語りましょう」と呼び掛けておいて「ゲームネタはスルー」って
> 意味不明、「AV機器としての」を省く意味って一体?
私の個人的解釈にはなりますが、この板はAV板でそこで語るPS3はすなわちAV機器であり
ゲーム機ではないというスタンスに立ちます、例えば普通ではPS2互換機能を省くことはマイナスであり
SACD機能を省くことは大したことではないでしょう、しかしこのスレ的には逆なのです
ここでは「AV機器としての」と入れなくてもPS3は立派にAV機器として語られます
逆に言うとなぜ「AV機器としての」と入れなければならないのでしょう?
あなたの心の中にどこかでPS3がゲーム機だという思いがあるからではないですか
PS3はマルチメディアプレイヤーです、努めてそう思い込んでください

> 関連記事で復活希望
>
> > 西田宗千佳のRandomTracking
> > ”PS3システムソフトウエア開発者に聞く「1.80」に至る道、これからの可能性”
> > http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm
>
今後スレ立てされる方々お願いします
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 00:53:16 ID:GAIfkIoa0
NAKED FEELSは名曲
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 01:17:29 ID:pLXnDgik0
>>25
何のSACD買ったの?
アルバムタイトルとアーティスト教えてくれ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 01:26:32 ID:+xMoHYfv0
なぁカーペンターズのSACDはもう安く買えないのだろうか
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 01:28:06 ID:1ez528aj0
>>39

NORAH JONES come away with me TOGP-15006 DTSで再生された
YURIE MIURA impression AVCL-25035 LPCM88kで再生された

42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 01:29:06 ID:1ez528aj0
>>40

今日それさがしたけど無かった。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 02:05:24 ID:fvSCadRZ0
半年前に定価で買った
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 02:11:41 ID:JADEsJvT0
アキバの石丸に売ってない? 2ヶ月ぐらいの間に見た気がする。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 02:43:19 ID:+xMoHYfv0
>>44
ちょっとこれから行って来るわ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 02:54:17 ID:LlAu0pCh0
PS3のアプコンで地デジDVD(cprm)→HD1080p可能?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 02:58:34 ID:+xMoHYfv0
外でたら夜中だった。日が出たら行ってみるわ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 03:00:15 ID:RPfHH8g30
どんだけ〜
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 03:17:02 ID:2t6jXn930
>>46
HDMI接続なら可能。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 03:44:00 ID:Lw0O5QyY0
お前ら、どんだけ昼夜逆転w
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 05:33:21 ID:P7oOmyLa0
新型の静音性を生かしたAV向けモデルを出して欲しいな。
60Gモデルを65nm cell化するだけでも良いんだけど。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 06:54:47 ID:Q1RqTQodO
パナの録画モードHG、HX、HEにはまだ対応してないですよね?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 07:30:45 ID:NMRI79ztO
ずっと対応しないよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 07:33:34 ID:MResOkFIO
うんこぶりぶり丸
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 08:20:35 ID:pxI+1cAhO
耳を近付けないとファン音が聞こえないという65nm新型PS3が、
36dB→30dBてことは

-6[dB]=10logG[dB]
-0.6=logG
G=10の-0.6乗
G≒0.251倍(約4分の1)

ってことでおk?
買い換えるかな…
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 09:22:02 ID:pfYmkv7+0
普通の音楽CDを取り込んだあとの音質的は、同等だと考えていいのかな?>新旧PS3
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 09:22:14 ID:BAirwzEj0
新型「PS3」の騒音/消費電力を検証してみる
−大幅な静音化を実現。ゲームも省電力プレイ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm

とりあえずこの記事の一番下辺りにある騒音をチェックってので
旧型と新型の動作音の比較をやってるから
自分の持ってる旧型の騒音と聴き比べて決めては?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 09:28:21 ID:kAvOr2vM0
USB対応の★画像安定装置★を紹介!
スペシャル機能付き、USBキャプチャーユニット、「One Touch Video Grabber」
接続はいたって簡単で、パソコンさえあれば、何でも????できる。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 09:46:46 ID:zwgNU22uO
Z3500にPS3をHDMI接続しています。
ホームシアターを組みたいのですがオススメありますか?
予算は6万前後で・・・
お願いします
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:02:56 ID:l6rQnbcN0
>>59
http://kakaku.com/sku/pricemenu/theater.htm
その予算だと、こういうジャンルのものしか選択がないと思うぞ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:03:34 ID:dHpf2XsP0
SF2000とか
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:13:18 ID:giVV00U90
>>55
人間の感覚もlogガ掛かっているので
感覚が1/4になるわけではない
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:15:24 ID:hwcuoRmL0
>>55
プラシボって言葉を調べるといいよ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:33:12 ID:5ZB5heRS0
>>59
ONKYO BASE-V20Xか
Pioneer HTP-S313あたりで組んでおくのは如何でしょうか。

欲が出てきたら単品AVアンプとスピーカーを揃えていけば良いかと思います。
自分もこの価格帯で迷った末、夜中のゲームプレイが中心になることから
バーチャルサラウンドヘッドホンのSE-DIR2000Cを購入しました。

PS3>HDテレビ>サラウンド環境
このコースを辿ってる人多そうですなw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:46:43 ID:GQRDz9G60
PS3だったらSF2000だろうな 6万を超えるが
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:50:26 ID:oa6/rVFL0
この板の元々の住人は
サラウンド環境>HDテレビ>PS3
だろうけどな。
世に出てきた順番w
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:52:44 ID:b5J7LJfsO
ちなみに、新型40GBがいくら静かになったからといって
ラックに入れられるレベルか?と聞かれたら、否。

排熱はそれなりにあるよ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:55:51 ID:pfYmkv7+0
で、AV板的にはどっちがいいんだ〜?>新40GB or 旧60GB

これから買ってしまいそうだヨ。
まだスパイダーマン付きは売ってるんだっけ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 10:57:27 ID:zwgNU22uO
みなさんありがとうございます!
無知で申し訳ありませんがそれらの商品はテレビ番組も良い音で聞けますか?
また、レグザリンク対応?なのでしょうか?
質問ばかりですみません。ちょっと同時にググってきますね
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:03:00 ID:8lX3sbH8O
AV的には20GBだろう、常考
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:03:13 ID:E8HlllYz0
>>68
だから20GBだって言ってるだろ。
お前は電源とか完全無視か?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:05:51 ID:k+1IeMl30
>>67
60GBをラックに入れてるけど。
もちろん、扉も側板も背面の板もないやつだけど。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:09:12 ID:l6rQnbcN0
>>68
日本語が読めるなら、このスレ及び関連するリンク先を全て読んできなさい。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:09:54 ID:pfYmkv7+0
>AV的には20GBだろう、常考

ピュアAVまで突き詰めなくて、機能的な話として無線LAN付きの40GB or 60GBどちらが
よいかと思ったわけで。



75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:14:49 ID:ibaLDrXiP
60買えバカ!
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:15:31 ID:mB6qtnRR0
SF2000をもう注文したいぜ
ボーナス前借りな感じで
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:17:16 ID:5ZB5heRS0
ONKYOはレグザリンク対応のがあったはずだけど、
BASE-V20Xが対応してるかは知らない。
605とかの単品AVアンプなら対応してるけど、こっちだと予算内に収まらないね。

テレビとも繋げれば、そりゃ内蔵スピーカーよりは良い音で聴けるかと。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:19:44 ID:PON+0K8h0
HDMI無いのにどうやってレグザリンクするんだよ…
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:20:55 ID:hwcuoRmL0
6マソじゃあ、普通にショボイのしか組めないわな
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:22:32 ID:FSQW9e360
BASE-V20XはRI EXだから専用の線を繋ぐ感じ
TVリモコンから電源と音量ぐらいはいける筈
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:28:11 ID:fKqeNOQf0
>>63
お前が一番プラシボの意味が分かってないなw
6dbも違ってプラシボとかいう馬鹿って一体?w
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:56:37 ID:FSQW9e360
ただPS3との連携を考えるとアンプの入力をテレビからPS3に変えなきゃならんから
あんまり関係ないかも、テレビ用のホームシアターを兼ねるならありかな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:57:43 ID:NbMMmUfd0
ver2.00になってから、初期型もファン静かになってる気がするんだけど。
DVDアプコンしても1段階目ぐらいの感じだな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:58:39 ID:hwcuoRmL0
>>81
あほか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 11:59:38 ID:k3WTTpWJ0
>>81
また数値厨か・・・・
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 12:06:28 ID:uRBAXH680
>>55
デシベルの計算は、
y=20*log10(x);

10倍ではなく20倍なので、-6dB だと約半分
釣られたかな?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 12:49:10 ID:vT8wrjUl0
6dBの差が分からない馬鹿がいるス(ry
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 12:52:14 ID:hwcuoRmL0
30dbとか、36dbって普通の環境音で消えるような音に何必死になってるのって意味だが馬鹿は判らないのか?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:02:09 ID:FaI7WOj/0
お勧めのHDMIケーブルは何ですか?
どれも変わらないですか?
出来れば最新の物がいいんですが…
環境はプラズマ37型ハーフHDです
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:02:38 ID:k3WTTpWJ0
>>88
理系気取りの文系はそんな程度だよ
検索して知識を得てるんだろうけど端的だから意味がないんだよ
あほにはそのようなことは分らないさ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:16:57 ID:ODHXx3mt0
30dbと36dbって無音状況なら判るかもしれないけど、
普通はあんまり気にならない差だと思うよ。
自分のすぐ横や前に置いてるなら判るかもしれないど。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:22:57 ID:iqrSfHQ80
ところで30とか36dbと言っているが、これって最大音でしょ?
通常の使用中でよくある第2、第3段階の状態で測定しないとかなり無意味な所がある
ただ、AVルームもっていて防音がきちんとできているような環境だったら気になるだろうけどね

>>89
HDMI1.3a カテゴリー2対応
または
High speedタイプ
と明記してあるもの
どうせならソニーの買って上げて。今度の新しいケーブルは細いしシールドもいいらしい
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:27:30 ID:eS8ZjQ+u0
それぞれの環境が違うのに、言い争っても仕方ない
一応部屋を無音状態にすればその差は明らかだろうけど
そうでなければ近づかないとわからんだろ
BDやDVDを視聴してる時はどーでもよさげ
CDとかSACDでクラを聞く時は分かるかもしれないね
でも40GBてSACDきけないんだよね
空しい静けさですね
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:28:29 ID:LP5Nffiw0
シャープの製品の19dbとか
寝付けないくらいうるさいけどな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:30:31 ID:autCYJl+0
カタログスペック30dBのPCファンだとそれなりに音が気になるんだが
本来30dBとか36dBってそんなに静かなものなのか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:32:25 ID:puFmpGd60
>>92
ここを見て聴いてこいって。通常回転のときの音も載ってるから。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm

あと、このwavファイルは、排気口から15cmの距離での録音ということも忘れずに。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:38:03 ID:vT8wrjUl0
リスニング環境における36dBがどれだけの騒音か分からない馬(ry
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:38:21 ID:hwcuoRmL0
PS3のファン音なんて相当意識しないと旧でも聞こえないわ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:38:59 ID:k3WTTpWJ0
数値だけで者を判断する典型的馬鹿はどこにでもいるからなぁ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:42:25 ID:whvVz99r0
環境の差だろうな

貧乏人
PS3をテレビの手前に置いている→音が気になる

一般人
PS3をラックに入れている→音は気にならない

背面が空いているタイプのラックなら熱とかの問題もないからなぁ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:42:31 ID:rcKSHGES0
煽りレスしかしない奴よりはいいと思う
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:45:37 ID:whvVz99r0
>95
PCって基本的に近くにおいてあるだろ?
PS3って離れた場所に置いてないか?
その違い分る?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:50:13 ID:vGAl7Ru90
>>95
PS3の場合は、MAX時で30dB、36dB。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:53:11 ID:LP5Nffiw0
同じdbでも埋もれてしまう音もあれば
際立つ音もある。
シャープの空気清浄機なんて
19dbでうごいているけれど
家の外で工事作業機のエンジンでもかけているかのような
唸る音がでていて(たぶんファンの振動が本体と共振してた)
結局交換するようなことになった。

PS3は”ふーん”って音の大小だから
気にならないなぁ。
多分図書館でも動かすことのできるレベル。
エアコンより静か。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:57:05 ID:LP5Nffiw0
      ( ´_ゝ`)PS3

⊂二二二( ^ω^)二⊃ 360

(σ・∀・)σ Wii

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)キイィイィン  HDDレコ(RD-s600)
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 13:59:43 ID:rcKSHGES0
>>104
それは不良品で19dbじゃなかったんじゃないか?w
まあ、メーカーで計測方法がまちまちだったりするから
カタログの数値はあてにならんのは確かだけど。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:01:37 ID:AKjDUemq0
CDとかDVDを再生するとき、PS3側の音量調整はどうしてます?
あれ最大にすると何か音が割れたように聞こえたからデフォに戻したけど
弄らない方がいいのかな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:02:26 ID:hwcuoRmL0
>>107
普通デフォのままだろ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:08:24 ID:ODHXx3mt0
シャープは以前プロジェクター使ってたが爆音だったよ。
今もHRD現役で使ってるけど、ここはあんまり騒音に
関心がないみたい。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:09:55 ID:V8I6ZZa/0
シャープの加湿器も大した風量じゃないのに爆音で使えなかった
三菱の空気清浄機は大風量なのに静か
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:12:53 ID:vT8wrjUl0
ラックに入れていれば気にならないとかいう馬鹿がいるとはな。
よっぽどうるさい環境で視聴しているんだなw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:14:17 ID:LP5Nffiw0
俺はシャープが地元企業だし
性能は決して悪くないから
食器洗い機とか洗濯機といった
白物家電はほとんどシャープなんだが(TVはダメだな。)
すべてに制振シートを張っている。
それだけでかなり違うことに驚きだ。
コストカットのために材質を安物に、薄くしたりしてるのかと疑ってしまう。
その辺、Sonyは安心かもな。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:23:17 ID:+xMoHYfv0
ちょっと石丸電気でSACDを漁って来るわ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:26:19 ID:Ob/8wscp0
電気のことなら しし丸電気♪
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:29:01 ID:rcKSHGES0
>>111
最大時の音は「普通の」環境音で消えるような音じゃないよねw
新型はファン自体の音が静かになったのに加えて、回転数も上がりにくくなっているだろうから
最大時で比べて議論するのはあまり意味がないかも。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:31:23 ID:oa6/rVFL0
うるさい人ってかなり部屋が暑いのか。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:32:21 ID:hwcuoRmL0
余程旧を貶したい人間が居るみたい
実際に持っているとは思えん
あの程度の音を気にするなら精神病だと思う
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:33:08 ID:whvVz99r0
>>116
クーラーも買えないほど貧乏らしいよ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:44:25 ID:rcKSHGES0
貶そうなんて誰も思ってるように感じないけどなあ。
そう感じる方がちょっと病んでる気がするよ。

25度設定だとF@H走らせてるときは最大になるね。
DVDアプコンは縦置きにしたら3段階目→2段階目まで落ちて全く気にならなくなった。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 14:48:56 ID:6KYPZ4/u0
倍の音量はデカイぜ。
121サンヨーが地元企業の人:2007/11/13(火) 14:54:47 ID:ILQUvddm0
>>112
広島の方ですね
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:02:20 ID:ORgOGxTZ0
箱○の戦闘力は60dbぐらいなんだが。PS3の騒音で騒いでる奴みっともない。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:03:58 ID:E8HlllYz0
箱丸凄すぎる…まさかまだ変身出来るとか・・・
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:04:35 ID:LEti8aOh0
>>117
箱○を持ってないんだろ。

夏は気になったけどな>ファンノイズ
冷房も半端にかけてても効果なかったし。最新型のエアコンなら違うか知らんけど
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:05:21 ID:hwcuoRmL0
>>120
また音圧と音量(聴覚的)間違っているあほが・・・
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:09:03 ID:AbnqgqLb0
縦置きのほうがいいのかな?

昨日、007カジノロワイヤル見たけど すげーおもしろかった
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:13:05 ID:rcKSHGES0
ただのゲーム機はスレ違い
それに馬鹿だのアホだの貧乏人だの、果てには精神病とか煽りレスしてる側が騒いでるだけ。
(旧)PS3が煩いと文句言ってる人なんてこの話題出てからいたか?
他スレ他板のアンチのせいで過敏になりすぎなんじゃないか?
ちょっとした比較でいちいち煽りや罵倒してたらゲハと大差ないじゃん。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:15:04 ID:LEti8aOh0
>>126
>縦置きのほうがいいのかな?

もちろん。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:15:54 ID:whvVz99r0
ID変える前の自分のレスを読んだ方がいいよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:20:04 ID:hwcuoRmL0
>>129
本人はバレてないつもり放置が最良
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:21:50 ID:rcKSHGES0
>>126
>>119にも書いたように、縦にしたら排熱が良くなるよ。
くれぐれも縦置きした上に物おかないようにねw
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:49:37 ID:qTkioUIu0
PS3 60/20GBモデルがSACDの光デジタル出力に対応
−Ver.2.00でDTSマルチチャンネル出力が可能に

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071113/sce.htm
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:50:29 ID:Tw9ngfK60
PS3 60/20GBモデルがSACDの光デジタル出力に対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071113/sce.htm
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:53:26 ID:LEti8aOh0
ただのゲーム機はWiiぐらいだろ。まさかと思ってWikiったらWiiはDVDが見れないばかりかCDまできけないのに
売れまくっていたご様子。

いくら性能が最低限でも、既に箱○持ってる人間からすれば一番手っ取り早くHD DVDみれる手段なんだから、
ただのゲーム機は言いすぎ。とはいえ、俺はHD DVDドライブなんか買わないけど。
箱○の性能では次世代規格の意味が無い。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:54:02 ID:F2VaQrJh0
>音質的には、SACDの能力を最大限に発揮できるものではない。
>スペック上は、ステレオ再生についてはCD相当に、マルチチャンネルはDVD相当にダウンコンバートしているわけだ。
>SACDの能力を本格的に体験するためには、やはり対応のアンプが必要となる。

いらん機能やなあ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:54:23 ID:U654Qytu0
ダウンコンバートになるとはいえ、神機だな PS3
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:55:16 ID:F2VaQrJh0
>>134
wiiはゲームに特化したゲーム専用マシンではあるが、wiiスポーツ、はじめてのwii、ドラクエソード、マリオギャラクシーくらいしかやるもんないんじゃないの?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:55:40 ID:qTkioUIu0
>>135
記事にも書いてあるけどお試し程度なんだろうな
しかしこういう事するなら尚更40GBにもSACDつけて欲しかったわ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 15:59:42 ID:ZmQL8Z/e0
>>138
将来さらに部品点数が減れば、SACD暗号解除チップやGSチップの載る面積が復活するかも。。

そうなったら匡体そのものが小さくなるだろうな・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:05:53 ID:l6rQnbcN0
現実的に、今ある60GBと20GBの在庫が全て売れないと駄目だろうな。
それらが全て売れれば、今の40GBモデル(あるいは更なる改良版)をベースにして、
SACDやPS2対応の機能を詰め込んだ、上位機種を生産するのは確実だと思う。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:19:50 ID:qTkioUIu0
今度デザイン変更するなら天板をですね
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:27:35 ID:oPxGYlSJ0
無くして下さい。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:27:39 ID:AKjDUemq0
物が置けるように平にですね
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:37:16 ID:fW3gV1yw0
CD層の44.1とSACD層の変換44.1で音の違いはどうなんだろ?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:37:47 ID:+xMoHYfv0
ふぅカーペンターズのSACDなかったから@YOUのDVDを見てから寝るポ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:45:47 ID:hwcuoRmL0
>>144
情報量がSACDの方が多いのか何故か聞こえなかった音が聞こえる
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 16:52:01 ID:l6rQnbcN0
>>144
ダウンコンバートするにしても、ビットの再配分とか音を弄る余地がいくらかあって、
そのへんは実際にエンジニアが耳で確認しながら感性で行なう部分。
Cellの最高精度の変換でも、所詮は機械的に一律にダウンコンバートしてるだけなので、
微妙に劣るかもね。ホントにどうでもいい微妙な差だろうけど。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/dal303.htm?ref=rss
はたまた、このようにCD層では、それに適したように音作りを変えてる場合もあるので、
おとなしくCD層を聴くのが正解でしょう。

万が一、CD層の音作りが露骨に悪いハイブリッドSACDなんてものがあれば、
SACDをダウンコンバートして聴く意味はあるだろうな。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:07:57 ID:K8je2w2n0
>>145
その手のDVDをアプコンしてみるとどうなんだい?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:12:35 ID:I9Gwqk0GO
SACDから光出力でCD-R作った場合、CDのものよりも良いやつが出来るの?
具体的にはsuaraの夢路とか。
SACDの方にしか入っていない歌もあるし。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:17:24 ID:T9Iew1cWO
DTSHDMAのフルデコードこないな。
やっぱ、相当難しいのかな。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:20:41 ID:RQg5CViE0
>>149
光端子からの出力はCDと同じクォリティだよ。
「スーパーオーディオ」じゃ無い。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:30:15 ID:hwcuoRmL0
難しいのは著作権問題だけだけどな
今回は緩和にあわせたものだったのか
だったら削られる心配はない訳だ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:37:20 ID:I9Gwqk0GO
>>151
CDと同じクオリティでCD版よりも一曲多いやつが出来るってことか。
CDと同発ならSACDから作った方が良さそうだな…
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:42:58 ID:TMDaHQ2T0
今北。
光デジタルだとSACDはダウンコンでしょ?SACD再生に意味あるの?
特にマルチチャンネルの場合はDTSの音質とかあんまりだろ。
お試しにしたってCD以下の音質にされちゃたまったもんじゃないよ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:51:06 ID:Fesr9bf90
HDD60の通常版もcellは65mになってるんだよね?
去年発売日に買ったやつをやっと買い替えできる
うるさいし、排気熱は熱いし部屋の温度が上がって困ってたから助かる
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:53:31 ID:uSR8zwO10
教えてください。
PSPからインターネット回線を通じて、自宅にあるPS3の電源ON/OFF
が出来るようになったと聞きました。
また、PS3にある動画や写真もPSPで見ることができるとも聞きました。

これを利用して、外出先からHDDレコーダーなどで録画した番組を見ることは
できないのでしょうか。

PS3から参照できるNAS(DLNA対応)上に直接録画するレコーダとかあれば可能
ではないかと思ったり、フォーマットが違うのかとも思ったり。

無理ですか?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:55:25 ID:dTQrKGPj0
>>155
まだ、なってない。大量の在庫を切り崩し中。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:57:58 ID:NAY+/0Ij0
>154
SACDの光出力は、サラウンドヘッドホンとか古いAVアンプとか、
今までデジタルで繋げなかった(=サラウンドに対応できなかった)
機器で使いたい人向けでしょ。
DTSにしたのは、こういった機器に対しての接続性の面で賢明な
選択だと思うけどな。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:00:53 ID:a8zNqQr00
>>155
まだ90nmを載せてるが、俺も65nmになったら買い替える予定。

>>156
可能。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:03:23 ID:zeTiabAY0
>>156
芝機のS600で録ったアナログ放送をPS3で見ることは出来ました。
なので、リモートプレイでも見られると思います。

なお、S600からのデジタル放送録画分の視聴は不可でした。
161156:2007/11/13(火) 18:11:42 ID:uSR8zwO10
>>159
>>160
ありがとうございました。
ソニーの新しいブルレイもDLNAに対応しているようですね。
地デジをそのままハイビジョンで録画したものがそのまま
見れるかどうかは分かりませんが、アナログ録画したもの
なら見れそうな感じですね。
地デジが外部から見れないのはコピワンの影響でしょうか?

PS3を先日買ったのですが、PSPとブルレコも欲しくなってきました。
お金がたくさん必要ですねぇ。ソニー恐るべし。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:15:18 ID:LP5Nffiw0
>>121
大阪市阿倍野区です。

>>149
Moon phaseならAQUAPUS VOCAL COLLECTION Vol.4に入っている。

>>160
D端子でつないでないか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:15:58 ID:WtfUacER0
理屈はわからないし、ソフトやアンプによるんだろうけど、
うちの場合はダウンコンとはいえSACDの音質はCDを超えてるよ。
彼女に説明なしにどっちが良く聞こえるか試したらSACDを選んだし。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:30:47 ID:/pxeI5Wu0
DLNAの2G制限は直ったの?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:47:50 ID:Q1RqTQodO
バージョン2.00以上のゲームはいつ発売されるんですかね?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:49:58 ID:+xMoHYfv0
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071113184902.jpg

寝ようと思ったらアマゾンからバーゲンBDが届いた。また寝るわおやすみノ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:53:40 ID:LP5Nffiw0
届きすぎです><;
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:01:48 ID:VJyA7Iuw0
>>164
そんな制限特にないけどなあ。
オレのは4GB以上のファイルも問題なくかかってるし
タイムサーチとかも問題ないよ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:14:36 ID:RUC2jY3/0
光デジタル出力でなんでDTS5.1chは48kHzなんだ?
44.1kHzで出力しろよ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:16:38 ID:URS9KYvd0
>161
PS3は「DTCP-IP」に対応していないため
地デジなどの保護されたコンテンツは無理

ただPS3の中の人は技術的には可能だし
「やらなければいけないこと」だと言っているので
将来的には可能になるかも
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:18:20 ID:5fjO66IG0
DSDは48kと44.1kの倍数だから問題ないだろ。
つーか普通にPCM48kで出力してくれよ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:19:46 ID:pfYmkv7+0
20GB版は年末のヨド福袋あたりに出てきそうなのが気がかりだよな。
ソウト付き@34800円くらいになってそうだ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:43:13 ID:YzUZPQSb0
2822.4kHzって48の倍数か?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:44:32 ID:LP5Nffiw0
48を整数倍してどうして小数点がでてくるのか。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:46:39 ID:c+kFalOG0
>>172
40買ったばっかりだけど、その値段ならもう一台買う。
てか、クリスマスあたりにBDソフト5本くらい付いてきたら泣く。
しかし、ここで40出さないで、20と60もっと値下げしても
良かったんじゃない?クリスマスも近いし。
在庫も捌けるだろうし。で、来年の春あたり上位機種。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 19:58:31 ID:GQRDz9G60
>>170
しかしAV機能後回しっぽいもんなあ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:01:32 ID:5fjO66IG0
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:04:25 ID:wpzNz6gi0
Suaraの夢路はマルチチャンネル?
じゃなくてもSACDだと音質イイっぽいし
あれ飽きないから欲しいんだよなぁ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:11:55 ID:VZZKDr700
DS7000凄いね。ヘッドホンであんなにはっきりサラウンドを体感できるんだね。
SU-DH1+A700とは大違いだ。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:15:22 ID:LP5Nffiw0
>>178
2chだよ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:18:45 ID:E5feGMHO0
>>178
夢路は2ch
それと夢路に関してはPS3で聴くなら、CDアプコンの方が音質いいと思うかもしれんよ。
人によるだろうけど、俺はSACDの音質が取り立てて良いようには聴こえんかった。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:37:43 ID:RUC2jY3/0
SACDの中ではカス音質。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 20:58:35 ID:wpzNz6gi0
なるほど
アプコンして聴きます
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:21:50 ID:YLoZCh8N0
カーペンターズのSACDは、ヤフオクで買うと1万円近くになるけど
e-bayだと15〜20米ドル+送料5ドル程度で買えるよ。マジおすすめ。

転売すれば儲かるけど、そこまでヒマじゃないしなあ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:22:25 ID:a8zNqQr00
>>177
どういうことだ? 44.1と48を掛けても
その数字にならないのだが。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:28:20 ID:qPHPMSAm0
>>184
今入札してるの日本人だな、そのうちオクに出そうだ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:42:14 ID:e4sDSPYd0
>>164
2G制限はPS3ネットワーク機能の拡張によるTVersityの不具合
まだ公開はされてないがすでに不具合解消自体はされてる様子

ttp://forums.tversity.com/viewtopic.php?t=7913
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:53:58 ID:pJgzgLIZ0
新型40GBの電源、コストダウンしすぎだろ、常考。
こりゃ寿命短いだろうし、音や映像の品質も落ちるのは必至だろうな。

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/11/pc_watchps3_14b9.html
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:00:22 ID:kI4d1nHi0
HDMIケーブルをソニーの平べったいやつにしたら絵が明るくなり、立体感が増した。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:02:42 ID:hL3576Rc0
>>181
SuaraのSACD買って光でPCに移してCD-Rに焼いてアプコンすればCD版買うよりもいい音になるのかな?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:03:16 ID:W0yMISZQ0
>>189
比較写真うp
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:06:52 ID:P267jwzp0
>>188
こういうのって見ただけでわかるもんなの?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:07:22 ID:hL3576Rc0
潰れる直前のサトームセンでビクターのHDMIのVX-HDシリーズを
1000円とか1500円で必要な分だけ買ってきたから平べったいのは必要なくなった。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:12:13 ID:0TM1uxQS0
>>185
公倍数(こうばいすう)とは、2つ以上の正の整数の、
それらに共通する倍数のことをいう。例えば、2 と 3 の公倍数は 6, 12, 18, ... である。

44.1kHz X 64=2822.4kHz
48kHz X 58.8=2822.4kHz
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:15:40 ID:e4sDSPYd0
HDMIケーブルって正直4000円とかするつくりにはみえない
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:17:55 ID:5gpH2vN20
AVアンプ買ったこと無いけどFM/AMラジオチューナーって内蔵されてるもんなの?
もしくは単品チューナーは接続出来る?
HP見てもよくわからない・・

PS3用にDENONのAVC-2808って奴かSONYのTA-DA5300ESで迷ってるんだけど・・・
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:19:09 ID:pjjQ++NE0
CDアプコンって光出力限定?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:25:59 ID:hL3576Rc0
>>196
DENONはわからんけどYAMAHAのDSP-AX2700とSONYのTA-DA5300ES使っているけど
ヤマハのには付いてた、SONYのは別途買う必要ある。
まぁ、大抵のアンプにはチューナー接続用の端子付いてるよ。
S333ESJっての5300ESに付けてるけどアンプのリモコンで選局出来るようになって便利になった。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:29:21 ID:CE4c0dSy0
>>172
都心ってそんな熱い企画あるのか
羨ましい
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:34:58 ID:qTZ0b/LL0
>>195
端子見れば高密度なのはわかるだろ

おれはスピーカーケーブルには
メーター50円くらいしか出したくないがw
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:37:35 ID:5gpH2vN20
>>198
サンクス。一様に付いてるわけじゃないのか。
でも手持ちのチューナー金色の奴しかないなあ。

アンプ銀+PS3黒+チューナー金

趣味悪いなあwwww
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:50:29 ID:LP5Nffiw0
>>190
傾向が違う音になるけど、無意味。

>>200
高密度とか云々じゃなくて
単にたくさんの線をまとめてあるから高いわけで・・・。
同軸ケーブルとか1本しか通っていないのに
HDMIは12本くらいあるんじゃなかったか?
権利関係もうるさそうだしね。
むしろ4000円とか安すぎてこわい。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:51:01 ID:+xMoHYfv0
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:52:11 ID:ZsMXP3on0
>>203
これは凄い
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:52:54 ID:YzUZPQSb0
うひょーーーーーーー
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:53:16 ID:Z37LFYSH0
DivX対応来たな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:53:44 ID:qkfU6/YN0
>>203
バージョン2.1くらいで対応しないかな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:54:09 ID:kI4d1nHi0
コンテナが問題だな。拡張子.divxしか再生できません。じゃな
拡張子.aviのDIVX再生できないと困る
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:54:46 ID:Z37LFYSH0
MKVも対応して欲しいなぁ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:55:15 ID:FYEZ3ML6P
>>208
ヒント:2.00から既に.aviなファイルがmovie一覧に出てくる
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:55:19 ID:LdvIbm730
2.00でサムネイルが出るようになったっつーのはこの仕込みかー
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:56:32 ID:e4sDSPYd0
976 名無しさん@編集中 sage New! 2007/11/13(火) 22:49:35 ID:+xyWyK6k必死度 Lv1逆参照
2.00で音声が2種類入ってるmp4の、音声切り替えができるようになっていた件について
ようするにマルチトラックに対応してた

なんかこんなのも
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:56:33 ID:5b9QBvQW0
>>209
MKVは無理だろ。対応させる中身が多すぎる
>>208
mp4コンテナかもよ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:56:41 ID:iqrSfHQ80
HDMIケーブルの安物買って映らなくなったりとかするので高いと言っている人は是非試すことをお勧め
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:57:03 ID:Z37LFYSH0
つか、FFDSHOW(フリーマルチコーデック)移植じゃやっぱダメなのかね。
俺はこれしか使ってない。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:57:17 ID:1a3AGmNc0
divxってどうやって儲けてるの?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:58:17 ID:kI4d1nHi0
xbox360の拡張子.wmvしか再生できないのは参った。ほとんど1280X720 WMV9のAVIばかりだったので
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:59:02 ID:qTZ0b/LL0
>>202
小さい端子に線がいっぱいあるから高いんだよ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:59:24 ID:5b9QBvQW0
>>217
そりゃ昔のコンテナなんてサポートしないだろMS
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:59:39 ID:Lw0O5QyY0
>>216
リンク先に出てるようにゲームとかの商用codecでの採用時のライセンシーとか
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0711/13/news129.html
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 22:59:45 ID:Y9oqe6Yy0
>>203
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:00:55 ID:5CSLWyAMO
PS3始まったな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:01:23 ID:Z37LFYSH0
MSがAVIを葬るためにWMV作ったからな。
AVIはストリーミング対応してないのはやはりつらい。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:01:45 ID:e4sDSPYd0
副音声確認した
対応してなくても2音声でエンコしていてよかったヽ(´ー`)ノ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:02:21 ID:Lw0O5QyY0
STAGE6で高画質でソニーの映像コンテンツ配信とかしてくれたら神だな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:02:34 ID:5gpH2vN20
XBOXも.rmと.movに対応して対抗しろ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:03:11 ID:5b9QBvQW0
>>223
AVI自体古い規格だしな。
WMVエンコならVFWなんて使わないでしょ。普通は
DivXなら分かるが
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:04:31 ID:9DmDX8np0
>>203
最強のメディアプレイヤーへの道を着々と歩みつつあるな、スゲー。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:05:21 ID:Z37LFYSH0
>>226
rmは正直いらん。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:05:33 ID:FYEZ3ML6P
>>226
.movは.mp4と構造ほとんど一緒だからなぁ…
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:06:26 ID:wKsKRu+F0
あとはWMVだけだな。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:07:39 ID:P267jwzp0
あとWMVに対応したら最高なんだけどぁああああああああ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:07:44 ID:Z37LFYSH0
まぁなんだかんだで量が多いからなWMV。

しかし、MSが許可しないとか、クロスライセンス持ち出すとかは考えられる。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:08:22 ID:e4sDSPYd0
mkvとVorvisわすれんといて
そこらへん有料オプションで1コーデック300円ぐらいでやってくれないかな
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:10:11 ID:LP5Nffiw0
もしかしてPS3でStage6からダウンロードしてみたりとかできるようになるの?
それだったらPCライクじゃん。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:10:28 ID:5b9QBvQW0
mkvは自由度の高さが逆に家電では不具合と言われかねないからなぁ
国際規格とかある程度やれる事が決められてる物じゃないとしないと思う
WMVの方がまだ現実的。やるだろ〜みたいな事言ってたし
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:10:47 ID:kI4d1nHi0
いやいや、あとモーションJPEGも
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:11:19 ID:f5JePHMd0
PS3にDivXが来たのか。ますますメディアプレーヤーとしては最強だな。
@手持ちのDVDやレンタルDVDが神画質にアプコン
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/denpanikki007.htm
A200本を超えるブルーレイソフトが本格再生。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/index.htm
BPCのHDD内のMP3、画像、動画をDLNAでネットワーク再生
※MP3もPCとは別格の神音質。素人でも聞き分け出来るぐらい音がいい。
CSACDの再生(40GBを除く)、CDを176KHzにアップサンプリング再生
DそしてDivX対応へ・・・。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:14:31 ID:5CSLWyAMO
>>235
eyeVio…
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:17:01 ID:Qe1qHQOJ0
そんなのにより、PS3の内蔵HDDからDVDISOのアプコン再生をやってくれよ。
CSSかかってないDVDISOなら権利的に何の問題もないだろう。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:18:07 ID:2JOmMpy10
以前、社長が変わってゲーム重視路線になるから、AVオタは涙目とか言ってた、
アンチPS3ファンがいたけど、ここ最近の状況を見ると、最強のメディアプレイヤーになってない?
とにかく、ソニーGJ!!
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:19:05 ID:7k6hFOZ70
平井GJ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:20:14 ID:wpzNz6gi0
手頃なXviDでエンコし始めて良かった・・・
>>238
バハラタ吹いた
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:21:11 ID:8PS1LGKR0
360もDivx対応するかもって海外のサイトに書いてあったな
とはいえ、うちは大体Xvidなんだよなぁ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:22:39 ID:5b9QBvQW0
DivX対応のDVDプレイヤー持ってるけどXvidも問題なく再生できるよ
パイオニアのやつだけど
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:23:12 ID:nSNYvtC40
>>237
すでに対応してる

てか俺的にはPS3とPSPで見れる5.1chと2.0chの共存が望ましくて
PSPで2.0chだけでも認識して再生してくれないかなと・・・
てかAC3に・・・ゴフッゴフッ。あとチャプターも対応して欲しいし。
字幕オンオフもできないかなー。あんまり焼き付けるの好きじゃないんだよね。
mp4はこんぐらいで完璧かな。メニューほしがるのはメーカーぐらいだし。
Divx対応するんならxvidも対応って事でいいんだおね?
よかったwmvでは絶対エンコしないって決めてたから。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:25:01 ID:+h3IIjqZ0
DLNA経由で再生した奴って早見再生出来る?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:25:25 ID:9DmDX8np0
PS3は一体何処まで進化するんだ?
尾rはここまで機能が進化していくゲーム機を他に知らない。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:26:06 ID:ZsMXP3on0
そうだ!ウチのリンプレ!ちょっとハードオフ行ってくる!
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:26:47 ID:e4sDSPYd0
>>247
出来る
けど調子に乗って120倍速でずっと再生してたら途中で止まった

AC3の5.1chエンコめんどくさいから対応してほしいなあ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:27:19 ID:8PS1LGKR0
DivX対応=Xvid対応と考えていいのか?
それならまじうれしい。ついでにアプコンも対応してくれたら最高だわ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:27:31 ID:FYEZ3ML6P
>>247
サーバとフォーマットが両方対応していればできる。
DivXができるかどうかは知らない。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:27:41 ID:TMDaHQ2T0
洋画好きにとっては12月21日が待ち遠しいぜ。
DTS-HD5.1chMAのインディペンデンスデイとか超楽しみだわ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:27:42 ID:5b9QBvQW0
>>246
mp4のことわかって無いんだろうけど
MPEG-2やDivXは格納できるけどAC3は格納できないぞ
無理やりできたとしても国際標準規格の枠外だ
あとチャプタはneroの独自規格から始まった物だからこれもISOの外の話
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:27:43 ID:wpzNz6gi0
XviDはDivX有料化に怒ったDivX製作者がフリーで始めた物だから
中身はDivXと同じ
はず
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:28:33 ID:fuoQrXM8O
なんだかんだでこのスレの住民が
欲しいと言っている機能がついていくな
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:30:01 ID:LP5Nffiw0
いわゆる大小利って奴?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:30:35 ID:QpLDdQL+0
divxのエンコまで出来ちゃったら俺あと三台買うよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:30:53 ID:qTZ0b/LL0
んじゃ、DTS-HD MAの出力と
24pから60pへのモーションフロー変換付けて欲しいな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:32:11 ID:wpzNz6gi0
>>256
この進化っぷりがたまらない俺は邪道なPS3ユーザー
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:32:37 ID:5CSLWyAMO
AVだったら日活に引き抜かれるレベル
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:34:32 ID:Z37LFYSH0
>>258
さすがに正式契約だからできるようになる気がする。
爆速ぶりが目に浮かぶようだ・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:34:41 ID:tHXbg0qs0
一歩一歩ステップアップしてるのがいいね。

>>259
モーションフローが可能になったらもうテレビに乗っけられるな。
消費電力は別として。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:35:48 ID:hrO8g5V80
>>203
キタコレ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:37:21 ID:87Sm1f6S0
>>203
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:39:47 ID:1iJcG0qO0
ほとんどの動画がDivXかXvidだw
前に20GBを友達に売っちゃったけど、また新しいのかって来るw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:39:53 ID:wpzNz6gi0
だんだん純粋なDVDプレーヤーの肩身が狭まってくるな・・・
また引退せざるを得ないプレーヤーが俺の部屋に・・・
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:41:21 ID:5b9QBvQW0
リーフリDVDプレイヤーとして活躍してるのが一機あるが
北米版のPS3買えばいらなくなるな・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:41:39 ID:Qe1qHQOJ0
Divx対応で喜んでいる奴はP2Pで違法ダウンロードしている犯罪者だろ?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:43:16 ID:P267jwzp0
HDD内のDivXとかの動画ってHDテレビに画面いっぱいではなく、等倍で周りを黒枠で映したりできます?
それともテレビ側の機能っすか?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:43:17 ID:YPsJNT1X0
うちにも696AVあるけど、今や取り柄はPALのDVDが再生可能ってことだけだわ…
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:43:22 ID:wpzNz6gi0
>>269
正直この前まではな
今はエンコ方法覚えたんで特典映像とかばんばんエンコしてるよ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:43:32 ID:ZwN0cNxq0
大抵のものはX264で再エンコしちゃったしな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:43:42 ID:Bqwr1mMh0
アプコン時ほどではない、中規模祭り北〜
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:44:31 ID:e4sDSPYd0
元ソースすでに消しちゃったテレビ番組をPS3発売前までに
Xvidでエンコしたものが多い
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:45:36 ID:5b9QBvQW0
>>271
うは。俺と同じ機種w
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:45:56 ID:nSNYvtC40
>>254
わかってる上で言ってるんだが・・・
mp4自体まだ発展途上のコンテナだからいくらでも改変はあるわけで
第一チャプター機能自体つけたところで再生できないわけじゃないんだから
あんまりISO規格云々は関係なくって対応とニーズの問題じゃないかな。
mp4ってマンダトリの正確な境界線って決まってるんだっけ?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:46:20 ID:llVunGtV0
俺はアニメDVDをしこしこPSP用に変換したりしてる。
DVD→mp4だと何か上手くいかんので、一旦DivXにした後再変換してるからHDDの肥やしになってる・・・
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:46:33 ID:5b9QBvQW0
>>270
PS3でノーマルとか色々拡大方法選べるけど
DVDアプコンとは違ってもっと単純な拡大方法
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:47:43 ID:QpLDdQL+0
divx対応ってだけじゃ一般人は理解できないだろうから
PS3とstage6のスムーズな連携を上手くアピールしたいよな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:49:44 ID:FYEZ3ML6P
>>260
PSPも発売日に買ったらイベント盛りだくさんでかなり楽しかったぞ。
PS3はその味をしめて「きっと楽しいだろう」と発売日に買ったら案の定だ。

いまや完全に家庭内メディアセンターの地位確保>PS3
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:50:07 ID:nSNYvtC40
まぁQX9650・SSE4のDivxエンコにもこれで少し欲が出るわけで・・・・・
でも将来的なことを考えると264/mp4が結局正解なのかなと・・・
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:51:40 ID:5b9QBvQW0
>>277
家電とは得てしてPCとは違って不具合を起こさないように対応する物で
アップデートで致命的な不具合はさけたい
そもそもDTSやAC-3はライセンシー料があるでしょ。
国際規格と言うより会社ドルビーラボラトリ社の物だし
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:53:46 ID:1r08hzY20
一般家庭のTVに常時接続させる機器としては、
十分な能力があるな。PS3

ゲームラインナップはまだまだ全然足りないが、
AV方面の進化は確実性を感じて楽しいわ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:53:52 ID:wpzNz6gi0
>>281
先月買ったばっかだからそこは残念だ・・・
この急速な進化は他には無いよね
買った頃はアプコン綺麗ぐらいだったのに・・・すげえ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:57:56 ID:PsmZjprL0
お前ら興奮してるな
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:00:00 ID:cf3K0zc00
>>283
それを全て重々承知な上で言ってるんだよw
つまりコンテナにAC3を入れられたらどんなに便利だっただろうなと。
AVCHDでAC3なくせにApple規格だからAACなのかと疑ってしまうよw
まぁ変なことに地デジとは統制が取れたけど
地デジからH.264変換するAVCRECはAC3ってどんだけ〜。

って言いたいことわかった?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:01:08 ID:sht0GBEZ0
初めてまともなPS3始まったなを見た
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:01:11 ID:Bqwr1mMh0
>>285
元々はアプコンさえ不可能とか言われてたんだぜ?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:01:54 ID:y0Rb+ZM30
>>287
AVCHDはMPEG2ストリームにH.264乗せてるんだけど
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:02:46 ID:PON+0K8h0
アプコンなんてイラネ
元のソースを越えられないんだから…なんて言われていた時期もありました
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:03:25 ID:Smiz5C140
DLNAを介せば再エンコ無しでDivXなAVIが見れるってことかい?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:06:32 ID:WWriaYke0
>>292
そういうことだ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:06:34 ID:sht0GBEZ0
>>289
やべえ・・・何か口元が緩んできたw
SF2000はよ買おう
ついでにPS3専用シアターセット出してくださいってメールしといた
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:07:21 ID:cf3K0zc00
>>290
いやいや。分けわかんない反論だな。
俺が言ってんのはユーザビリティーの話なんだけどな。
つまりせっかくデコーダつんでるならそれ使わせろって事だよ。
全くもって紙の上でしか話をしないヤツだな。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:08:48 ID:y0Rb+ZM30
>>295
だから家電の話で言ったわけだが。
不具合の元になる独自拡張は避けるだろ。当然
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:08:53 ID:TE84MZ0z0
ブラウザ経由でステ6見られるじゃん
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:11:06 ID:cf3K0zc00
>>296
??いやいや普通にサポート外で良いだろw
何だろこの空気読めない学級委員長と話している感は
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:13:11 ID:y0Rb+ZM30
不具合で一度叩かれると評価を元に戻すまでどれだけ大変かわから無いんだな
サポート外で入れるなんて事はしない。
そんな無駄な人員割くだけ人月の無駄だからね
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:15:27 ID:uJhmPrQu0
今気づいたけど、まだ対応してないじゃん。
これから先の話だ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:15:41 ID:iGOpqFn80
いっそのことISO再生も対応しちゃってください…って無理か。
それよりなによりDLNA2G制限早く修正してもらいたい。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:16:07 ID:cf3K0zc00
>>299
わかったわかった。
何かすごいわかった風な口を利くお前にうんざりだ。
数々の不具合を乗り越えてきたRD信者を見てから言えw
(もちろんこれはじょうだんですからね。ほんきにしないでください)
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:19:10 ID:Y0QZ2i2W0
まさに正論で返されてどうしようもなくなったやつの典型ですね
>302おもしろい
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:19:16 ID:A6ogmu0U0
無意味な議論だな
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:20:08 ID:TE84MZ0z0
DivXとwmv同時対応でPS3はじまったな
AV的に考えて
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:22:31 ID:ldHlmNjg0
>>305
WMV対応なんてアナウンスはまだないぞ?
SCEは前向きな発言してるけど、MSが許可しない可能性もある
北米じゃ360にPS3が追いつくのを阻止したいだろうし
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:22:34 ID:0kIdthpa0
パイの696よりPS3のほうがよさそうだな
買い換えようかな?
でも5万円は痛いなあ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:24:18 ID:A6ogmu0U0
そんなにしないよ。下手したら2万台で買える
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:24:38 ID:+SXQQeeb0
>>307
4万だ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:25:46 ID:TE84MZ0z0
>>306
許可しない可能性とか心配いらないかと
既にプレビューできるんだし

311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:27:48 ID:hEK2YrWT0
>>307
開店セール等では60Gさえ4マソとかで買えるんだぜ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:30:06 ID:oM03w6oy0
DivXじゅたー
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:30:28 ID:Lox35mym0
DivX対応と同時に
DTCP-IPにも対応したら神なんだがな
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:34:46 ID:r5S8SGsV0
やはりクタタンは間違ってなかった・・・
10年後、最もあやまりたい人物になるだろう
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:35:49 ID:sht0GBEZ0
wmvもMSだからやらないとかではないって言ってたよね
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:37:57 ID:osnUC1Ki0
AV面へのアップデートも継続していく姿勢が見れて
ホントに何よりだわ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:40:15 ID:ZQbfrjrB0
>314
これで当初言ってたオープンな開発環境が出来ればね
簡単なアプリぐらいはそろそろ作らせてくれよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:40:56 ID:Smiz5C140
MGS4付近(春のアップデート)で対応するのかもね。
実はDivXだけではなく、WMVなども。
さすがにMS社長が「採用されてうれしいです」なんてコメントは出さないw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:43:49 ID:qBQmdSVU0
あんたら何に喜んでるの? 過去ログさっとみただけじゃわからん。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:46:50 ID:RK2mxZfzO
Divxに対応しただけでこのザマだぜ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:53:03 ID:ldHlmNjg0
>>320
この板的にはドラクエ10がPS3オンリーで発売!よりよっぽど大事だろ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:55:46 ID:sht0GBEZ0
>>319
井上麻里奈が義姉として家にやってきた
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:55:48 ID:7pJZGv/H0
ピンとこないな。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:56:39 ID:W4NjHUQ80
>>282
もはやDivx/aviは消えないと思うから将来は心配すること無いと思うんだが
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:00:19 ID:sht0GBEZ0
>>323
同居してるだけで俺の胸はきゅんきゅんです
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:05:40 ID:36bajxU80
もう、wktkが止まりません。
あと3台ぐらい買おうかな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:07:33 ID:aWsO1Cpu0
DivXってmp3のデコーダーの違いであっさり音ズレする
めんどくさい規格だって印象しかないんだが。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:07:43 ID:sht0GBEZ0
>>326
そんなあってもこまるだろwww
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:07:58 ID:TE84MZ0z0
DivXに対応>>>FF13発売日決定


ゲーヲタさんサーセンwwwww
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:21:11 ID:0+EKtJ/Y0
このまま進化を続けたらユニバーサルプレイヤー市場が壊滅しそうだな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:22:09 ID:KsUvpAOV0
なぁ・・頭の悪い俺にもわかるようにおしえてください・・
PS3がDivXに対応したらなんで凄いの? DVDやBDはちゃんと観れるんだし・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:23:36 ID:+jozB5x70
あとdvdのリージョンか。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:26:13 ID:W4NjHUQ80
>>330
性能じゃなく値段で物を買う人たちがいるからハイエンドは大丈夫だよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:26:52 ID:aDjK1o9p0
divx対応?
平井やるじゃん!

とりあえず、早急に65nmCELLの60Gモデルよろ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:27:42 ID:UksQy0/a0
やべぇヨダレ出てきたw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:32:11 ID:EsE/160u0
>331
今はちょっと違うが少し前PCで流行ったDivX対応により
持ってる動画で見ることのできるものが増えるからだろ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:39:17 ID:oM03w6oy0
いまのうちにパソコン内のDivX整理しとかな
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:42:02 ID:jursaIKX0
DivX対応は一応ゲーム内でも使えるって事でゲーム路線の一部なんじゃなかろうかw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:43:38 ID:NAWvT/yo0
WMV9の対応マダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:47:53 ID:qBQmdSVU0
結局このスレの住人が喜んでんのはみんなで井上麻里奈で穴兄弟になるってことでおk?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:54:09 ID:+B2MiC170
>>338
既にLairってゲームで使ってると思われる。
特典映像かな?
OPにDvixのライセンスっぽいのが書いてある。
そのライブラリ開放するんじゃないかね。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:56:08 ID:ZQbfrjrB0
全てはHOMEへの布石・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:57:02 ID:fwI9pln20
DLNAで使えるかどうかは別問題。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:57:47 ID:5O6D5XyI0
まぁこのスレの住民はHOMEはあんまり関心ないのでは?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:58:43 ID:QqjQ9kfO0
mp4フォーマットだけでいいのでなにとぞ動画エンコード機能を…
欲を言えばハンディカムで撮影した動画の簡易編集機能が欲しいです。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:59:43 ID:0rYhi9zc0
>>331
同士よ。よくぞその質問を
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:01:18 ID:e7vw8yvb0
 井 上 麻 里 奈 は 俺 の お 義 姉 さ ん な ん だ ! !
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:01:38 ID:Lox35mym0
>>322
>>340
なんで麻里奈なんだ。
つか麻里奈が義姉って若いな。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:05:28 ID:bjaXYGG90
ハイエンド機はともかく
2万円台辺りのDVDプレーヤーは壊滅しそうだな…
PS自ら印導を渡すとはね
井上麻里奈は俺のかわいいかわいい近所のお姉さんなんです
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:09:56 ID:0rYhi9zc0
DVDオーディオを対応しないかぎり、俺のDVDは現役のまま!
351350:2007/11/14(水) 02:11:31 ID:0rYhi9zc0
ちょっと間違えた。
PS3にはDVDオーディオ機能がないかぎり、俺のDVDプレイヤーは現役のまま。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:11:42 ID:suEp+XLh0
  SCE↓ PS時代初期
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   ロイヤリティ安くします!
  (__)_)    うちでゲーム作ってください!!

  SCE↓ PS後期〜PS2時代
  ∧_∧     ウチのハードは世界一普及してるんだよ
 ( ´∀`)   お布施を値上げするぞ奴隷ども
 (   /,⌒l    うちのハードにゲーム出せる事を幸せに思えよ      
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←サード

  SCE↓ PS3時代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   サードの皆さん本当にお願いします!
  (__)_)    うちを見捨てないでください!!

 サード↓
  ∧_∧     はあ?何今更言ってんだよ
 ( ´∀`)   こっちにゃ選択肢がいっぱいあんだ
 (   /,⌒l    もうテメーのトコなんかに出してやんねーよ      
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←SCE
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:13:41 ID:Z1CJ5HCM0
いちいちディスクに焼かなくても観れるのがでかい
PCでも観れるじゃんって思う奴は井上麻里奈さんの方角に土下座しろ!
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:17:34 ID:3C1AmK/00
井上といったら喜久子さんだろ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:21:21 ID:TDMBr3h00
ps3でDivX再生可能になるって確定だったのね。
知らんかった。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:26:22 ID:hEK2YrWT0
>>352はAV板で何がしたいんだろう...sageてるしw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:29:55 ID:H8RRoS030
井上満里奈って若いな。
おねえさんっていうから俺好みの30くらいかとおもったら
俺より若い・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:31:15 ID:gZv3PK+s0
DLNAの凄さって今までイマイチ理解しづらかったけどマジで凄いな・・・。

俺今までPCとTVを直付けして動画見てたから、
PCディスプレイとの配置だとか兼ね合いに滅茶苦茶苦労してたんだけど、
コレでPCとTVを完全に引き離せるって理解した途端俺の中でPS3が神機になった
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:33:27 ID:TE84MZ0z0
>>358
あるあるw
DLNAとか興味なかったけど、PS3買ってその機能知った瞬間にゲームとかどうでも良くなった
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:38:49 ID:wIRhWWPn0
ちょww 一応ゲーム機だからw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:40:20 ID:1WJsB/rFO
いまDENONのAVC-M370という定価4万ぐらいの5.1ch使ってるんですが、曲をかけてみると音が軽いっていうか安っぽいんですよね。
いくらぐらいのだったら満足行く音質なりますかね?
もしくは付属のスピーカーから良いスピーカーに変えるだけでも変わるでしょうか?やっぱ付属のスピーカーがアンプの限界ですかね。
一年ぐらい使ってるのでエージングの問題は大丈夫と思います。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:41:05 ID:+SXQQeeb0
>>360
このスレ的には「ゲームもできるらしいよ」「へー」みたいなもんです
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:42:39 ID:+SXQQeeb0
>>361
あなたがどの程度の音で満足いくのかなんて誰も知らない
オーディオ&ビジュアルの世界で満足を追い求めれば数千万円ではきかない人もいる
がんばって金突っ込んでくれ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:47:23 ID:+u0hjCIh0
このスレの目標はゲーム機能の排除だしな。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:48:53 ID:7pJZGv/H0
一世帯一PS3の時代はゲーム機能だけじゃこない。
だからこそAV機能の強化はうれしい。

あれ?なんで俺うれしいんだろう。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:50:54 ID:/niD+chd0
AVのソニーが復活したようでうれしい
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:53:57 ID:qVl0vxYN0
PS2の仕様変更の歴史みてると分かると思うけど、
少なくともゲーム機として出す分が旧PS3を超えることはないと思うよ。
もし65nmのSACD対応(&GS付き)版が出るとしても、電源は新PS3の仕様になるだろう。
まあ電源なんてどうでもいいっていうなら期待しても良いと思うけど。
AV版PS3の実現の可能性はそれなりに高そうに見えるし。

ところで新PS3に旧PS3の電源無理矢理乗っけるのって可能かな。
そういう意図で作ってないだろうからかなり怪しいけど。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:55:01 ID:TE84MZ0z0
シュリンク前の不良在庫が捌けて、まだ旧機種にも需要があると判断された時に
追加生産されるシュリンク後の旧機種仕様モデルが発売された時が
このスレ的には本気出す時
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:06:42 ID:vhUOdKFg0
>>361
http://denon.jp/products2/dhtm370.html


てえか常識的に考えてこんなんでマトモな音するわけないだろ。
セットで4万という事は2万のアンプと2万のスピーカー(ぼってないとしても)って事だぞ。
AV板でもさすがにオモチャ扱いだろ。
とりあえずAVアンプでもフルサイズにすりゃ見違えるように変る。
今買うならHDMI1.3aに対応してる奴な。
それとサブウーファーはとりあえず残しておくとしてもフロントスピーカーだけでもマトモなのにしろよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:09:30 ID:NAWvT/yo0
>>367
新型の電源、どこがどういった感じとかどういう仕組みでダメなの?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:18:51 ID:0+EKtJ/Y0
>>369
このレベルは欲しいよね
ttp://kakaku.com/item/20435010185/
>>370
新型が駄目なんじゃなくて、4万円のゲーム機の値段相応
旧型の電源、特に20GBの電源のコストの掛け方が異常すぎ
20-30万円クラスのAV機器の電源仕様
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:40:07 ID:qVl0vxYN0
>>371
20GBの電源がいいというソースはないんじゃないの。
20GBと60GBとで電源を変える必要はない。
特に逆ざやの大きい20GBの方にいい電源を使う必要はもっとない。
旧型の電源が2種類以上存在するとしてもそれはロットの問題だと思う。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:42:53 ID:H8RRoS030
色々な理由でで部品があるところから変わるっていうことはしょっちゅうある。

本来の性能が出てなかったとかね。スケジュールとかきついと良くあるよね
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:44:31 ID:wIRhWWPn0
今の20GBより前に20GBの方が良いということか
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:48:29 ID:0+EKtJ/Y0
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:52:59 ID:NAWvT/yo0
この画像、ここがこうなってるからこの電源は優れているとか言われないとわからんくね
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:53:24 ID:i7teG8gu0
ぱっと見だけど新型の電源結構いいぞ
旧型程出力なさそうだけど消費電力下がってんなら十分じゃないかね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 03:57:34 ID:7pJZGv/H0
消費電力が下がっても
電力効率が上がってるとは限らない。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 04:05:18 ID:ZPQVeisvO
どうせ厳密なところわからないんだし気にしても仕方なくね
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 04:17:34 ID:iGOpqFn80
突き詰めていくとパーツ単体の出来不出来って事になったりするよね。
ローテクなオーディオなんかだと、同じ回路で同スペックのパーツでも
その種類によって雲泥の差が出ることは明らかだし。
良いものでそろえれば良くなるかって言うと、そうでもないところがまたややこしいw

結局色々やってみて自分の好みで判断するしかない。好みも人それぞれ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 04:34:16 ID:qVl0vxYN0
>>375
その記事でいうと036(20GB)を古いって言って037(60GB)の方を完成度が高いって言ってるよね。
まあ20GBと60GBの間には、ロットの違いこそあっても意図的に設計を変えてることはなさそう。

新型と旧型でどっちの方が音が良いかっていうと、確かにレポートがあるまでは判断が難しいな。
一応このスレで40GBの方が音が悪いというレポートもあったが。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 04:37:25 ID:+u0hjCIh0
出来のよい安物を目ざとく見つけるのはありだけど、
安物に高性能を強いるのはなんか間違ってる気がしますよ。
40GBは間違いなく廉価版なんですから。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 08:01:28 ID:4JGnVlvX0
井上麻里奈の事考えてたら寝坊した
オナニーしてから行く…
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 08:57:18 ID:7vPRzEZz0
井上と言ったらトロなんだぜ?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:14:21 ID:7pJZGv/H0
?トロトロ?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:16:36 ID:i2mBV61I0
DivX現状でもサムネイルは表示できるよ?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:27:57 ID:3s6iyYrU0
もう準備は完了してるんだろう。
いま一生懸命、互換性チェックしてる所なんじゃないの。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:36:55 ID:LI8d/6iF0
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:43:46 ID:hhrNs9PN0
PS2の互換外してcellをシュリンクして熱持たなくなってるから電源だけで判断するとか間違ってるんじゃ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:47:20 ID:0rYhi9zc0
トロといえばこのところ寿司なんて食ってないなぁ
食いたい
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:51:44 ID:UajFfDc20
電源で音は大幅に変わるよ
実際新PS3は音が薄くなってしまっている
392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 09:54:00 ID:W9sIXhCC0
トロってサザエさんのキャラにいなかったっけ?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 10:49:00 ID:mIfVr7jj0
教えてください
PS3のDVDアップコンバート機能というのはHDMI端子に繋いだ時だけ有効なのでしょうか?
D端子に接続していてもDVD-Rのものは可能だという噂を聞きました
またその設定も「フル」でOKなのか?
自作の720*480のMPGファイルも可能なのかも併せて教えてください
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 10:56:43 ID:ROxsXkFf0
>>369
ありがとうございます。やはりそうですよね。
DENONのAVC-1508だけやたら安いんですがどうでしょうか?
これだけ安いと無理して搭載しているような気がするんですが。。

>>371
このお値段のでも満足度が3とはすごいですね。
上位モデルの型遅れ品はどうなんでしょうか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 11:24:25 ID:L6kq7g7m0
>実際新PS3は音が薄くなってしまっている

マジでつか?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 11:27:21 ID:wIRhWWPn0
確かに391の髪の毛は薄い
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 11:51:05 ID:Fjqf7uYf0
>>394
AVC-1508はホントに機能落としてるから買ったら駄目
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 12:39:13 ID:ft+OQng70
>>395
同じ馬鹿がしつこく繰り返してるだけ。
大方新型機で静音になったのが気に食わない馬鹿廚だろ。
両方持ってるわけないしな。
PS3で音楽聴く奴が音なんて気にしない。
ゲーム機二台買う金のある奴はプレーヤー買うよw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 12:43:36 ID:UbezfoeUO
>>392
そりゃタラだ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 12:47:29 ID:bNbeHhSL0
井上麻里奈はトロトロという事でオーケー?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:01:23 ID:UajFfDc20
>>395
マジです
ただし、ハイエンドクラスのオーディオでないと分らないとは思います
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:07:03 ID:7vPRzEZz0
>>400
井上トロとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%E6%BE%E5%A5%C8%A5%ED
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:21:22 ID:iaAWd7El0
>>395
AVアンプで聴く程度ならさほど気にならないような差だよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:35:34 ID:SXMrjp+30
ソニーCEO:「1つの規格にするチャンスがあった頃に戻りたい」--次世代DVD規格について発言
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20360992,00.htm
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:37:54 ID:L6kq7g7m0
>>398>>401>>403

レスありがとうございます。
HDD内へ音楽を取り貯めておく用途を考えていたので音質面のコストダウンが
一番の気がかりでした。

しかしSACDを聴けないのは物足りないですね>新40GB

これでビデオも撮れたら最強のメディアプレイヤーになるのですが。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:39:40 ID:L6kq7g7m0
ちなみにPS3へ繋げるアンプはオンキョー HTX-11です。
このレベルの機器なら、新旧どちらでも体感差は変わらないものでしょうか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:40:28 ID:iaAWd7El0
>>406
大差ないでしょ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:40:43 ID:EmAJZvOJ0
アンプとスピーカーと部屋しだい
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:41:53 ID:hRT0ZcKt0
オキシライドとアルカリの違いのようなもんだろ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:45:24 ID:UajFfDc20
>>406
そのレベルの機器なら新でも問題ないよ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 13:58:20 ID:7vPRzEZz0
DivXに対応するという話で随分盛り上がってたけど、
動画をほとんど持ってない俺には何がそんなにスゴイのか分からん。

そんなにDivX形式の動画って多いもんなの?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 14:03:40 ID:UajFfDc20
>>411
喜んでるのはP2P使いのアニオタぐらいだと思われ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 14:11:23 ID:CKYF6Sq10
ハイエンドクラスのオーディオでないと分らないけど、大幅に変わってるのか、へえ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 14:19:43 ID:UajFfDc20
>>413
そのクラスになるとケーブルや電源でも大きく音質が変わるんだよ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 14:34:34 ID:Fjqf7uYf0
ハイエンドクラスのアンプとスピーカーあるのにプレイヤーはPS3か
ホントに持ってるのかな。EMM LABSぐらい持ってると思ってたよ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 14:39:40 ID:iaAWd7El0
>>415
PS3だとヘッドフォンが多いと思われ

STAX、e9など
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:21:15 ID:MGnyyx820
>>414
電源で変ると思ってるアホ多いなw
ゲーム機の電源が高音質化に貢献してると思ってるのが頭悪過ぎ。
Cellやらが電力食ってただけなのにw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:26:17 ID:mIfVr7jj0
光出力とアナログ同時出力ってできなくなったんだね
残念だよ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:42:52 ID:UajFfDc20
一般的にハイエンドだと
ケーブル→オーディオケーブル、電源ケーブル
電源だと内部トランスでかなり音が変わるね
それなりの耳でないと分らないけどね
分らない人にはプラシボといわれるわけで
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:46:00 ID:CKYF6Sq10
だから、“それなりの耳でないと分らない”のに
なんで“でかなり音が変わる”んだよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:47:15 ID:7vPRzEZz0
ちょっと質問。

今まで音楽CDをドルビープロロジックIIxで7.1ch化して聴いてたので、
アップサンプリングを使う時、デジタル接続だと強制2chになってしまうのが嫌で
アナログ接続して7.1ch化してたんだけど、コレってアホ?
2chソースは2chで聴くべきなのかな?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:47:40 ID:UajFfDc20
かなりってのは分る人だとそう思うんだな
まあ、分らない方がある意味幸せなんで深く考えない方がいい
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:47:46 ID:B9uqES1/0
>>418
元々出来なかったんじゃね?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 15:48:27 ID:iaAWd7El0
>>420
アメリカ人の味覚と日本人の味覚の差みたいなもの
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:07:39 ID:60FnS8k90
>>418, 423
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
音声出力設定を変更しなければLPCM 2chで同時出力される。
変更してしまった場合は設定を初期化。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:14:39 ID:NAWvT/yo0
電源で音が変わると言ってるヤツとそうでないヤツとの間には、
絶対に埋まることのない何かがあるから互いに戯れ言と思ってスルーし合った方が良い
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:17:49 ID:UajFfDc20
>>426
アメリカ人にアメリカ牛のまずさを説明しても理解できないようなものだからな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:26:48 ID:ZPQVeisvO
舌、味覚の慣れ云々の食を例えに出すやつが電源で音が〜って言っててワロタ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:28:03 ID:uiTm58lj0
なんでも霜降り和牛がいいってもんでもないがな。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:29:11 ID:3C1AmK/00
究極の電源と至高の電源
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:29:33 ID:M/teWAxT0
しかしコレだけは言える!

万世の並カルビ=牛角の国産上カルビ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:32:08 ID:vNsVVZsmO
焼肉食いたくなってきた
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:35:22 ID:iaAWd7El0
典型的な例

A、「江戸前寿司は流石に美味い!回転寿司とはレベルが違う」

B、「江戸前も回っている寿司も一緒さ」
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:41:24 ID:UajFfDc20
肉で思い出したがここのカレー激ウマだよ
http://www.matsukiya.net/e_mail_order_curry_A.htm

肉も美味いけど
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:43:59 ID:7pJZGv/H0
なんかアンチが納得したくて騒いでいるのか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:45:07 ID:hSvkAzHS0
食べ物の話題になったら用心せい
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:51:33 ID:iGOpqFn80
40GB版ではCDのアプコン機能がなくなってるって本当?
何気に評判よかったので、無くなってるとしたらショック・・・
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 16:56:50 ID:KtWKXIYZ0
こんな板にまでガセネタでネガキャンする奴がいるんだな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:01:10 ID:7pJZGv/H0
>>437
なんでCDのアプコンがなくなるのか
論理的に考えてみろ
そんなわけないだろう?
これだから女ってやつは。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:02:08 ID:y0Rb+ZM30
米DivXは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「PLAYSTATION 3(PS3)」に、DivX技術が採用されると発表した。

現在、DivXではPS3の認証に取り組んでおり、将来の公開されるPS3のシステムソフトウェアアップデートにより、PS3でDivXに対応予定という。

DivXのKevin Hell CEOは、「DivX技術のPS3採用でSCE と協力できることを大変喜ばしく思っている。
DivX フォーマットでつくられた豊富なコンテンツへのアクセスをユーザーが楽しめるようになり
DivXテクノロジーは、PS3のマルチメディア機能を一層拡充するでしょう」とコメントしている。

なお、ゲームタイトル開発者向けに提供されている
PS3ソフトウェア・ディベロップメント・キット(SDK)内のシステムソフトウェアのバージョン2.00では
既にDivXのデコーダーを利用可能となっている。同ソフトウェアは、SCEより11月2日から開発者向けに提供されている。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071114/divx.htm
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:05:34 ID:UaJsn5qU0
DivXネタは既出過ぎ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:10:05 ID:G/dixLo8O
パイオニアのDVIXプレイヤー持ってるけど、全てのファイル再生できないんだよね(´・ω・`)
MAD系は出来ないの多かった
PS3は大丈夫かな?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:10:07 ID:MecEfILk0
しかしDivX対応よりもっと大事なことがあるだろSCEさんよ
ネットワークファイルシステムとか
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:10:48 ID:iGOpqFn80
ネガキャンじゃなくてマジ質問でした。
ゲハ板では40GB=CDアプコン無し で普通に話が進んでたから
新型買うのに躊躇してしまって・・・

ここで聞いてよかったです。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:15:35 ID:VWNaPBCh0
アンプやスピーカーはXR57とTD307 IIで良いから
理系の知識をしっかりと身につけて
マイクとオシロスコープを買って機器や部屋のセッティングをしろ
それが嫌ならちゃんとしたプロのインストーラーを雇え
電源で音がかなり変わるとか言い出してる時点で失笑ものだぞ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:18:17 ID:7pJZGv/H0
DivXって
ダイブエックスって読み方であってる?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:18:46 ID:bXWPWc380
>>445
どっちかというと、君のあまりに狭い視野に失笑です。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:25:14 ID:Fjqf7uYf0
工学部電気出身だけど、オシロスコープでは測らないよ
>>446
色々読み方ある
ディヴィックスもあるよ
俺はディーアイブイエックス
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:25:43 ID:UajFfDc20
>>447
キチガイはスルーでお願い
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:31:26 ID:Kj9Cp8MT0
おれはディブエックスと読む
言いやすいから
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:34:54 ID:fY3fO5NG0
>>450
俺がいた。正確にはディ"ヴ"エックスだがw
まあ、少数派には違いない罠
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:37:01 ID:rLF29gfiP
>>361
そのスピーカーならアンプを変えたところで大差ないから
まずはアンプを変えるよりもフロントスピーカーを変えたほうが良い。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:38:21 ID:FCeHqYvA0
>>450
俺はディヴィックスと読んでるんだが
割とこう読んでる人は少数派みたいだな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:45:44 ID:FoCimzeP0
>>450
お前俺だろ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:47:09 ID:VeN3v5mY0
DivX対応決定おめ。ソニー空気読み杉。
ところでSSCP for PS3はまだか・・・
USBでつなげば再生はできるんだけどなぁ。>ウォークマン
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:54:25 ID:kLxgPuMW0
DivX対応でゲーム開発に何かメリットあるんかい?
それとDivXよりWMV対応にした方が良かったのではと思う
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:58:44 ID:hRT0ZcKt0
>>450
俺もだわ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:59:20 ID:3C1AmK/00
WMV対応でゲーム開発に何かメリットあるんかい?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:02:39 ID:UaJsn5qU0
ディヴエックス
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:03:30 ID:y0Rb+ZM30
DivXの方が圧倒的に普及してるしな〜。エンコ早いし
WMV使うならh.264でいいでそ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:06:19 ID:g0vPk5nG0
>>451
何の疑いもなくこう読んでいたが、これが少数派なのか。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:09:24 ID:fY3fO5NG0
>>461
いや、今まで敢えて正式な読み方とか調べなかったから、
何となくほんとは違うんだろうな〜と思いつつ使ってたんだw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:18:40 ID:+WIkO9Tn0
きのうのSACD光ダウン出力といい、予想のななめうえが
2連発。高品位路線を進んでほしいんだがなあ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:19:18 ID:bXWPWc380
>>455
一年前なら、SSCP for PS3は当然あるだろうと思っていたけど、
SSCPが日本だけという現状を見ると、可能性がかなり薄いような気がしてくる。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:35:18 ID:ctXypJRt0
俺が慰めてあげようと思ってたのに・・・orz

【芸能】辻ちゃんが再婚
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194967761/
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:39:54 ID:+u0hjCIh0
Divxはゲームでの利用のみにして欲しいな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:52:41 ID:I4uKkK0M0
ゲームでの利用のみにする理由が分からないw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:54:48 ID:SDKhW1EQ0
PS3は高画質、高音質でまるでAV界のポラリスだな。
正常進化であり時代と逆行しているともいえるな。
今の時代はデジタルである程度でも綺麗だったり、音よかったり
するから低画質、低音質化がすごいよな。
ニコニコ動画やMP3で満足してる人が信じられん。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:55:19 ID:/P81MWvH0
>>466
断る!
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 18:57:49 ID:MecEfILk0
Divxみたいな薄汚いフォーマットが
広がらないようにして欲しいものだ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:11:17 ID:P6k+sj/j0
DivXはゲームにも使うつもりか?
そんな事したら、ますます痴漢につけ込まれるだけじゃんw

H.264高ビットレートという絶対的な武器があるのに・・・。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:13:42 ID:u6iJgo8q0
ゲームへの利用なんてする訳がないw
マニア向けだよ、ただの
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:14:17 ID:mIfVr7jj0
>>425
なるほど〜
試してみます
ありがとう
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:14:52 ID:mIfVr7jj0
ついでにもう一つ
PS3に入れたDVDの映像をリモートプレイで見られないのは仕方がないことなの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:16:41 ID:TE84MZ0z0
>>474
著作権保護されてるんだから当然やん
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:17:26 ID:1WJsB/rF0
>>456
発表してないだけで、DivXと同時にWMVも対応する予感
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:18:16 ID:ctXypJRt0
WMV→ゲイツ

対応は意地でもしないと思われ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:19:48 ID:xDCCaaYp0
おなじゲイツなら先にHDCD対応を・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:23:13 ID:TE84MZ0z0
>>477
impressのインタビューでそれは否定されてる。
プレビューでDivX形式とwmv形式が見られるから、次で両対応っしょ。
今回はDivX側がプレスリリース出しただけだし。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:26:51 ID:vPBHvr6n0
SDKに組み込むほうが先に走るんだから本来ゲーム内のムービー用でしょ
さすがにDLNAで使えないってことはないだろうけど
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:28:43 ID:1WJsB/rFO
>>397
やはりそうですか、ありがとうございます。
上位モデルの型遅れを中心に考えたいと思います。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:28:54 ID:P6k+sj/j0
HDCDに対応はやって欲しいな。でもMSだからな・・・。

HDCD(44.1kHz16bit)→44.kHz20bit→そのまま出力(光、HDMI)
                     →176.4kHz24bit出力(光、HDMI)
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:43:45 ID:Fjqf7uYf0
HDCDに名盤ないよ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:53:44 ID:UaJsn5qU0
ゲームのムービーじゃないだろ常識的に考えて・・・
Homeに利用すると考える方が自然。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:13:59 ID:RK2mxZfzO
home内でDivxって何に使うんだ?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:16:48 ID:+B2MiC170
友人の結婚式ビデオ鑑賞会しかないだろう。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:23:17 ID:RK2mxZfzO
仮想空間内でのPeerCast配信みたいなもんか
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:24:10 ID:u4UG2kyV0
アメリカ人は自分の映像配信するの好きだからな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:36:22 ID:Fjqf7uYf0
Broadcast Yourselfなのに
日本のキモオタ童貞はアニメしかうpしないもんね
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:41:40 ID:7pJZGv/H0
DQNは挑発ビデオとかいじめビデオを投稿します。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:44:26 ID:M0MoyXFE0
youtube化もできるよな(home
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 20:55:35 ID:y0Rb+ZM30
RISE FROM LAIRじゃ既に使ってた>>DivX
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:08:03 ID:cyWrof1C0
あのー、mac内の動画も再生できますか?ものによりますか?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:45:23 ID:M0MoyXFE0
>>493
鯖ソフトあればいけるんじゃね?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:45:28 ID:ZyHjflLD0
DVDISOも読めるようになってアプコンも効けば神
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:46:07 ID:frLtmBLw0
DVD-RAMにも対応してくれんかな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:48:05 ID:DXnr2Nww0
>>495
犯罪助長になりかねないので駄目です
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:59:49 ID:SIOhLsF/0
DivX観られなくてもいいから
DVD-RAMをたのむ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:05:14 ID:ot+m/kVc0
やっぱりDVDアプコンってフルHDで1080p対応でないと、
あんまり恩恵がない?
うちのはフルHDじゃないから、いまいち効果が分からん。
アニメはまあ綺麗になるけど、実写は?って感じ。
ソースはコンタクトとトゥモロー・ワールド。
ビットレートは前者は最大5Mbps、後者は7Mbpsくらい。
後者はそれなりにアプコンの恩恵はあった感じ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:09:02 ID:ceSdPxPq0
>>498
自分でDVD-RAM対応ドライブに交換しろ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:12:24 ID:SIOhLsF/0
>>500
アリガト
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:21:55 ID:wIRhWWPn0
みんなおめでとう!

471 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 22:07:55 ID:nhoURuHk0
取り急ぎ、ハードと注目作。

DSL 82000
PSP 55000
PS2 9400
PS3 56000
Wii 35000
360 7000

2.無双PS3 176000
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:23:44 ID:aSKgXvra0
HDMIと光とアナログの同時出力ができない以上、
ふだんはテレビ音声でいいんだけど、
しっかり音出したいときは光/HDMIで、、、てのができない

だけど
・光の分配
・そしてD/A
とすれば光とアナログは出せるよね

と思ったところで、そゆのに最適なモノってあるかな?


audio-technicaの光分配は生産完了か、、、

AVセレクタかませば分配はできるはずだが
ソニーのセレクタRX100Pは停電で電源OFFになってしまう、、、妥協すっか、、、

あと安価なDACなんて今時売ってるのかな?


あ、PC入力で、、、てのは考えないでね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:25:31 ID:7pJZGv/H0
>>503
めんどくさがりなのはわかったが
何がいいたいんだ?
505503:2007/11/14(水) 22:29:18 ID:aSKgXvra0
>>504
光とアナログを同時に出したい
それだけ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:36:13 ID:i7teG8gu0
60GBの白欲しいけど、在庫考えると1年以上かかりそうだな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:42:31 ID:aIMvgyIe0
おれは PS3でブルーレイみるときもゲームやるときも AVアンプに電気いれてる
ゲームはテレビでもいいんだけどね。設定いじるのがめんどくせえから
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:53:16 ID:KsUvpAOV0
ゲーム機能すべて省いた最廉価版売ってほしいよな
その代り発熱、消費電力低下、騒音40GBの半分とかで29980円
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:54:50 ID:LDKqE8s00
>>508
アホ、ゲーム機能無くしたら10万くらい行くわw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:54:56 ID:ATrC3EMN0
ゲーム機能があるから安いのであって、無くなったら今の価格も無理だろ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:57:23 ID:WKafwFTF0
さっさとアップデート開発・公開しろや糞煮!つかえねーな!
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:59:42 ID:b8f+7cb00
それ以前に、ゲーム機能を省くってどう省くんだ?
それで発熱と消費電力低下と騒音減らすってCELLを省くって事?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:00:46 ID:KtWKXIYZ0
>>511
イライラせずにゲームでもやって、ゆっくり待てよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:02:43 ID:V1qaUOs00
2.0でて、また以前のペースに戻るのかな。ファームアップ。

出来れば、今月末までに2.0の不具合修正。
来月に、DivX対応を含むクリスマスプレゼント的なアップがきてほしいな。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:05:02 ID:pykxn3mw0
DivXってどうやって使うの?
DVDに不正入手したファイルを焼いてPS3に入れて再生ってこと?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:06:12 ID:+0aXwQ7w0
新型買ったんだけどDVDやBDのレジューム機能はないって事でOK?

PS3で初めてHDMI接続したけど、これってケーブル太い割に接続がゆるいんだね。
自分はTVと直結してるだけだから困ったりしないけど。
ジッタ云々言ったらここの方が支配的になりそう・・・
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:06:32 ID:TE84MZ0z0
>>514
新型PS3促販のために来週あたりもってきそうだけど
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:10:00 ID:zmvLI61U0
>>516
HDMIのインチキ高級ケーブルは買うべからず 自重で抜けるからw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:10:39 ID:EyERlieY0
divxコーディック搭載されたらDVDに書き込んだHD解像度のdivxも再生できますよね?
それなら今使ってるM4000Pの負担も減りそう。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:12:50 ID:njZZ13qj0
SACD持ってないので聞いてみたい
おすすめのSACD教えてくれいですか?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:13:27 ID:kLxgPuMW0
そもそもH.264があるのになんでDivXなんだ?
ゲーヲタに売れないから、路線変更したのかな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:13:33 ID:cf3K0zc00
>>520
11月26日に発売予定の元ルクプル藤田さんの作品
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:20:36 ID:oOCOH3HQ0
>>521
ステ6と連携させたいんじゃね?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:27:35 ID:J9z0wwf70
>>522
Amazonランクアップしすぎだろw
今30位以内にいるしwww
俺はヨドバシ通販にしたけど。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:27:39 ID:ARV1wLM10
路線変更って、ゲーヲタに売れないからメディアプレーヤーとして売ろうって事か?
むしろ、逆だろ
ゲームも出来るメディアプレーヤーとして売ろうして失敗してクタタン辞めちゃって
平井に代わって今度はゲームに重点を置いて売っていきますって感じなのに
DivX対応はクタタン路線の名残っつうか、なんっつうか
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:37:43 ID:cf3K0zc00
>>524
てか紙ジャケかな?俺はアマゾネスで買った
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:40:13 ID:ctXypJRt0
>>520
ジンマンのマーラー
録音が秀逸ですよ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:41:36 ID:kL0lCMQ80
>>520
俺は一枚しかSACD持ってないし、環境もクソだから、「かないまる」で調べると良いんじゃないか、としか言えない
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:43:47 ID:C0ANDV6+O
俺はピヤノアキコがおすすめだね
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:46:46 ID:J9z0wwf70
>>526
かないまる氏のページ見る限り普通のアルバムジャケットとケースみたい。
盤面緑なDiscも見られぅ。
ttp://kanaimaru.fc2web.com/amazon/osusume.htm
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:56:28 ID:cf3K0zc00
>>530
そうか。thx
SACDは紙ジャケにして欲しいんだよな。
まぁデメリットの方が大きいから何ともいえんが

>>529
ノシ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:59:41 ID:wD4TsmG30
>>516

>新型買ったんだけどDVDやBDのレジューム機能はないって事でOK?
DVDはレジュームできる。
BDはBD-JAVAのタイトルでなければレジュームできる。

BD-JAVAはJAVAの変数が保存できないのでプレヤー機能でのレジュームはできない。
ただしJAVAでローカルストーレージに書き込みできるので、将来はレジューム
できるタイトルが出てくるかもね。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:06:16 ID:db2h+8Em0
DSD Recording ってどこかにかいてある奴を実店舗で探すべし。
はっきり言ってこれ以外はだめだろ……。

実は前に一枚変なのつかんじまったんだ。
そのディスクはすでにヤフオクで売ったのだが、トラウマが……。
534516:2007/11/15(木) 00:08:50 ID:1hYevJzR0
>>532
手持ちのDVD、BDだと一度再生止めるとは最初からになったから
無いものだと思ってたんだけど出来るんですか。
もう一度設定見直してみます。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:13:45 ID:NZA/Jooa0
>>534
ディスクをEJECTしたり、パワーオフしたりするとレジュームできなくなる。
これもアップデートでなんとかして欲しい・・・
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:20:14 ID:vRiBR5y00
レジューム機能はぜひほしいな。
激しく不便だ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:27:02 ID:7v1935Uh0
>>535
おまいの家ではビデオデッキがまだ現役なのか?w
パワーオフはともかく、EJECTでレジュームされたら
激しく不便だと思うんだがwww

いや、パワーオフでいちいち途中から始まるとよけいに不便かw

>516
BDリモコンで再生ボタン押すと普通にレジューム再生じゃなかったっけ?
BDはレコで見てるから間違えてたらごめん。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:28:59 ID:VX+4o8EH0
>>477
mora winとかWMAの例ならいろいろあるけどな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:49:04 ID:VX+4o8EH0
>>525
別にゲームに特化するからといってゲームのアップデートしかしてはいけない訳じゃない。
コストと効果を比較して有利と判断すればAV機能でもなんでもするだろ。
540520:2007/11/15(木) 00:52:39 ID:35Iw9lnH0
たくさんのレスTHX
とりあえずかないまるのHP見てきたがルクプルばかりだな
ジャズとかピアノ好きだし矢野顕子の買ってみようと思う

よく解らないけどハイブリッドってCDとSACDと二つ収録してるの?
PS3で再生する時はどちらかCDかSACD選択するってこと?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:56:57 ID:78TChqd30
CDPからはCDに見え、SACDPからはSACDに見え、両対応プレイヤーからは2枚のディスクに見える。それがハイブリッドSACD。音はもちろんSACDが良いから、SACDプレイヤー持ってるなら別にハイブリッドである必要はない。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:17:26 ID:35Iw9lnH0
>>541
うぃきれば良い事に丁寧にありがとう
早くCD屋に行きたいぜ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:22:03 ID:4O2k0ipL0
PS2持ってない俺がPS3買ったらDivXが目的だとばれる・・・
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:47:18 ID:NNR0KR/S0
SF2000注文しますた
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:48:42 ID:jImcXnAq0
>>544
よくやった
廉価版ホームシアタースレでインプレをたのむ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:51:59 ID:MDozJ+Ky0
尼で蜘蛛男付きの在庫が復活してたんで、ついに20Gポチってしまった・・・

HDMI1.3付きのAVアンプはすでにあるんで、いろいろ楽しみっす。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:00:11 ID:pIAxjV97O
まともそうなDLNA対応NASがねえ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:09:13 ID:jImcXnAq0
パソコンつけっぱ大勝利
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:46:50 ID:hs+21VQd0
PCでは音きたいできない。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:56:45 ID:GwE9o4gR0
>>505
初期化。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 03:03:28 ID:NNR0KR/S0
>>545
分かった
聞きたい事があったらなんでも聞いてくれ
試してみるから
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 07:48:12 ID:R8iGQC1v0
みんなゲームも買ってやれよ
このままじゃ世界最下位のままだぞwww
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 07:51:07 ID:Aw3pqieG0
>>552

18禁ゲー解禁なら売れるかも。
とりあえず遺作さんとか。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 09:03:05 ID:Rjcrg3bT0
日本で売れてるから問題無いよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 09:55:38 ID:91bpSCRe0
>>552
来年冬には箱○に追いつくんじゃねーの
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 10:01:43 ID:pgseAjc00
プレイリストってなんでビデオないの?
あとDLNAでISOマウントして
連続再生可とかみんな欲しくないのかなー?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 10:12:54 ID:Gt6ThZRi0
ISOはまずい
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 10:21:12 ID:MjeTdbOV0
>>556
ISOマウントは欲しいな

>>557
何がまずいん?
やましい事してるからまずいと思うんだろ
フリー素材やハンディカムで撮影した物でもiso化出来るがな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 10:28:03 ID:pgseAjc00
>>558
ISOはすでにマウント再生できるよ!?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 10:41:51 ID:Fh+wFPxS0
>>543
PS2持ってない俺はスパイダーマン3のおまけにつられて買いましたが
まさかこんなサプライズがあるとは・・・
>>546
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
おまけつきの20G版はもう売り切れだと思って
近所の店で買っちゃったよ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 11:11:17 ID:MjeTdbOV0
>>559
えっマジ?PS3のXMBから?
Linuxインストール云々無しで?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 11:13:43 ID:RQderrVm0
以前ヤマダ電機・アマゾン蜘蛛男3セットの在庫がどうたら騒いだものです。
蜘蛛男セットがアマゾンで復活したと言うので覗いてきたら
40G・黒・蜘蛛男セットがマーケットプレイスで49,295円で売られている。
やはり速攻で在庫がなくなっていたんだろうか?と共にあの時の判断が
正しかったのかな、と安心しました。ちらうらすまそ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 11:29:45 ID:h4lGtPzmO
蜘蛛男ヤフオクに流しちゃった
(´・ω・`)
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 11:39:47 ID:GKsyL8YU0
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:17:03 ID:+7qCxkkn0
米DivX、H.264技術大手の独MainConceptを買収

 米DivXは14日、H.264技術大手の独MainConceptを買収したと発表した。
買収は株式と現金で行なわれ、買収価格は約2,200万ドル。
2008年中に製品開発と財務面でさらに追加条件を満たすことにより、600万ドルが支払われる可能性がある。

DivXは業界標準規格による高品質のAV技術を開発しており、特にH.264コーデックでよく知られている。
最近では、AdobeがFlash PlayerにMainConceptのH.264コーデックを採用することを発表したばかりだ。

DivXとMainConceptの組み合せにより、高品質なメディア体験ができるような製品やサービスを提供できるようになることを目指している。
これについてDivXのCEOであるKevin Hell氏は
「この組み合わせにより、我々はどのようなコンテンツであってもすべてのデバイスで再生でき
フォーマットやコーデックについてエンドユーザーが全く気が付かないような
シームレスで簡単なデジタルメディア体験を提供するという戦略を実行する」と説明している。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/15/17530.html
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:22:07 ID:+pt3fZPi0
こういう販売店はソニーの敵だよな
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107950407
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:23:27 ID:T1Q7OwOk0
BDビデオ再生できなくていいからもう少し安くして>PS3
純粋にゲームだけしたい
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:23:57 ID:jImcXnAq0
>>567
ゲハに行け
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:26:48 ID:ZQs+o2V90
>>537
電源オフやエジェクトしてもレジュームしてくれる方が全然便利だけど。
せめて電源オフには対応してくれないと都合で途中で寝たり出かけたり
しなきゃならなくなって電源切ったら、後でいちいちサーチしなきゃならない。
対応してるプレーヤーはたくさんある。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:29:24 ID:JsbxKAjU0
>>566
販売店だったの?
PS3買った客かと思ってた。
でも買う人はすでにBDプレーヤー持ってる人だろうし、あまり影響ない気が。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:31:26 ID:nYjIMpcJ0
>>424
つまりグレープフルーツとはっさくの違いみたいなものなんだな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:35:41 ID:+pt3fZPi0
>>570
だって販売数量9だぜ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:40:48 ID:JsbxKAjU0
>>572
9かw
どこでどうやって仕入れてるんだ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 12:47:37 ID:+pt3fZPi0
本体買ったお客に付けないで、販売だろうね。
「おばあちゃん買ってきてくれてありがとう、でもスパイダーマンは付いて無かったの?」
なんてことが起こっていると思うと、心が痛くなったよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 13:25:18 ID:e65jhRUXP
小売業なんて底辺の人間しかいないって事だ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 13:42:38 ID:disC+57w0
>>559
詳しく!
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 13:44:17 ID:9TcqN/Ni0
ついに買った。
ゲームの事は考えないようにしたw
BDPと高性能と言われてるアプコン搭載で5万なら買ってもいいかと思って。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 13:47:10 ID:xwWpGfC10
おれもDVDのアプコンきたときにゲーム期待しないで買ったけど
flowとアイオブジャッジメントとレアにははまった
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 13:59:01 ID:R/rgcWHJ0
これってAV機器としてなら10万以上の価値あるな 友人がゲーム機能ついてるからこそ子供でも買える値段に設定してるといってた
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 14:04:42 ID:NNR0KR/S0
>>565
これで全てが丸く収まるな
何となく
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 14:46:36 ID:Oqe4GIH20
Pixar Short Films Collection: Volume 1 (Blu-ray)
購入したんですけどメニュー表示で画面が真っ暗になって止まっちゃう
メニューが正常に表示される頻度がわずか
再生機器:PS3
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 14:48:36 ID:Oqe4GIH20
>>581
誤爆しましたorz
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 14:51:54 ID:hs+21VQd0
>>579
20万以上の価値があるという評論家もいらっしゃるようです。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 14:57:29 ID:T1Q7OwOk0
>>583
YAZAWA?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 14:59:55 ID:0/SxXTyw0
ショニーのブルーレイ!
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 15:13:57 ID:hs+21VQd0
>>584
ASAKURA!
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 15:47:22 ID:L0DVz2eDO
プレイステーション3はゲーム以外にAV機器として何ができるのか、
簡単にまとめて僕に全て教えて下さいm(__)m
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 15:51:18 ID:ZPc/ygkh0
CDが聴ける

以上
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 15:54:56 ID:OZVU4vjs0
>>587
あなたが思っている以上の事
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 15:56:57 ID:iIXOyV3cP
>>587
・BD再生
・DVD再生
・CD再生
・DLNAクライアント
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:02:00 ID:Jh/MM9eh0
>>587
フルHDTV持ってる?
HDオーディオ対応アンプ持ってる?
5.1chスピーカー持ってる?

持ってないならWiifitでダイエットしてろ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:04:37 ID:0X5R0gZg0
ギャガ、「オペラ座の怪人」など新作BD/HD DVD試写会を開催
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071115/gaga.htm

PS3大活躍だな。・・・つかなんでPS3?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:06:24 ID:+7qCxkkn0
一番普及してる再生機だからじゃない
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:07:07 ID:47QR9DX20
一番普及してるBDプレーヤだからじゃね?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:10:12 ID:r8W3h7FE0
何故かPS3が小汚いのだが…
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:11:32 ID:knDNfQz70
台からして埃だらけだな
写真とる前に掃除位しとけと
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:21:36 ID:L0DVz2eDO
>>591
持ってますよ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:27:12 ID:mwKccN2E0
こういう人って安い煽りだけに反応して
割とまともに説明してくれてる人無視するよね

これにも反応するかな?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:32:33 ID:4XymVhWc0
紹介冊子にPS3が載ってるのに違和感というかw
PS3の変態ぶりを表してるというか
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:33:47 ID:JsbxKAjU0
>「オペラ座の怪人」では冒頭、古ぼけて埃が積もったオペラ座

PS3もこれにあわせてるとかw
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:40:02 ID:aBg3K3+X0
>>597
HDMI接続の場合、DVDをHDTVに最適化してくれるので綺麗に表示できる(特にアニメで顕著)
CDを高音質で再生してくれる
パソコンの中の動画ファイルをネットワークを通して再生できる
音楽ファイルを取り込んで置けば簡単なミュージックボックスに出来る

他なんだっけ?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:48:11 ID:L0DVz2eDO
>>590
わざわざ、ありがとうございます。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:50:30 ID:hs+21VQd0
たしかにPS3は変態並だな。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 17:35:13 ID:1Hl9tpcz0
>>601
馬鹿を甘やかすなアホタレ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 17:46:50 ID:pgseAjc00
>>561
PCのドライブにISOマウントして
DLNAでそのドライブを共有する。
するとPS3上でVIDEO_TSフォルダがでるよ!
ただファイルの連続再生ができないからメンドイ。


606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 17:48:13 ID:ZPc/ygkh0
こういう質問する人って、自分がわかる分野で誰かが漠然とした質問をしても、
まったく無視するんだろうな。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 17:50:29 ID:ZPc/ygkh0
>>605
sageがでかいのはわざと?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 17:52:21 ID:pgseAjc00
>>607
はい、わざとです。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 18:18:55 ID:eAfudNEs0
>>608
お前可愛いな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 18:39:22 ID:sO8RcHlH0
「ラチェット&クランク FUTURE」って、dts5.1chにも対応してるんだな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:06:26 ID:47QR9DX20
ゲームネタは振らないでください
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:23:00 ID:nOXcRVxo0
1本ぐらいはゲームを買えw
このアンチソニーらめー
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:27:57 ID:x5P9KIjj0
>>605
それってアプコンかかってる?
かかってたら神なんだが・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:35:33 ID:pgseAjc00
>>613
あくまでもビデオファイルだからかかってはいないけど
生ファイルだから十分キレイよ!
いちいち抜いてエンコしないで済むし。
次はビデオファイルの連続再生頼みますソニーさん
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:40:06 ID:/qC3xVhD0
>>612
らめぇ!!
(;´Д`)ハァハァ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:50:30 ID:VX+4o8EH0
どんな使い方したんだろう

あなたのPS3もチェック!保証対象外になってしまったPS3はこんなに汚い…
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4233
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:54:24 ID:MGa8DjT90
>>616
酷いなw
恐らく農家なんじゃないか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:59:18 ID:GPSD7izS0
屋外ゲームでもしたんじゃね
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:59:32 ID:ve7EHjml0
PS3対応マウス発売
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 19:59:36 ID:i54vknEy0
>>616
こういう人がいるおかげでPS3がどんどん改良されていくと思えばw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:00:40 ID:KL9Pfhn20
>>617
ひでーのはおめーだよ
農家とか関係ねーだろ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:04:20 ID:R+AQLEgn0
>>617
答えはノーかな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:04:22 ID:MGa8DjT90
>>621
いや、俺の家農家なんだが?
夏に窓開けて風でも吹けば埃たまるよ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:06:22 ID:jjKXxQMg0
農家関係ないじゃん・・・ だいじょうぶか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:06:31 ID:fz/aT/iw0
>>616
どうみても部屋の埃ではなく土埃

626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:08:10 ID:UCnNWhC+0
>>616
どんな環境においてあったんだろうか
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:09:45 ID:MGa8DjT90
あぁ、別に農家と断定した訳じゃないよ
ただ俺が昔そーゆーことあったから、って事
以来風強い日は窓開けなくなった
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:12:03 ID:j/5xTaYU0
ガレージに置いてあればああなるかも
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:13:53 ID:47QR9DX20
そこまで汚れて、全く掃除しないまま壊れたと判断して、そのまま修理に出すほうがおかしいだろ…
メリケンさんは凄いなw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:16:07 ID:9TcqN/Ni0
ドブ川にドボンだよw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:18:39 ID:NBBGopNb0
余程乾燥した土地で使ってたのかな
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:19:16 ID:BEWIfk9Y0
公園とか屋外に住んでるアウトドア派のノラおじさんなら分からんでもない。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:20:15 ID:/qC3xVhD0
>>632
電源は・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:24:26 ID:BEWIfk9Y0
>>633
本格派のノラおじさんの家にはTVとか家電普通にあるぞ。
電気なんてそこらじゅうに流れてるから。
そう言えばPS3を並んで買ってた頃前の方にいたのはノラおじさん達だったな…
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:26:20 ID:NBBGopNb0
しかしまあ、何かと騒ぎになるハードではあるなw
あちこちでこのネタでネガキャンやってた奴もびっくりだ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:28:28 ID:x5P9KIjj0
2chだからとりあえず農家ネタ出せば食いつくとでも思ったんだろ

>>614
うーん、やっぱりそうなのか。
どうせソースはMPEG2なんだし、DLNAで尚且つアップコンバート処理をかけてくれれば
もう文句の付けようが無いんだけどなぁ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:40:56 ID:w6b3QXWm0
そろそろDLNAマルチBDレコのPSX2を発表しても良い時期だと思うんだが
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:43:53 ID:/P4sdC+P0
PS3 40GB発売日の時 三国5買おうとして並んでたんだ
そしたらさ PS3 40GB買う人に・・・・

店員「PS2のソフトはできませんので」

とか言ってたぞ これはどういうことだ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:45:24 ID:Zr5kvkQV0
>>638
文字通りの意味だ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:45:40 ID:4D3t+4pD0
>638
そう言う事だが、なにか?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:46:08 ID:Dbz4Rp7a0
ゲーム機能なんてどうでもいいこの板では何でもない
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:48:16 ID:hs+21VQd0
あの神の仕業って
砂場の砂を作動中にざらざらさらさらどどどど!ってぶっかけたら
さいげんかのうなんじゃない?

あきらかに家の埃と色が違うよ。
なんで黄色っぽいんだろう。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:49:32 ID:47QR9DX20
ゲーム機能なくして値上げしたほうがこのスレの人は喜びそうだもんな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:50:50 ID:Zr5kvkQV0
>>643
さらに、重くした方が喜ぶ人も多くいます。

つかPS3って、スロットインタイプってこといまさら知った。
なんかいやだなぁ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:56:38 ID:LUiK2JK/0
>>644
がっちりつかんだままだから
下手なスタビライザーより安定するってよ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:56:53 ID:VX+4o8EH0
>>644
トレー式だと研磨機になることもあり得るけどな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:03:16 ID:Adsp3THy0
おまえらゲームあんまり買ってないのか?俺は月一本ペースでかってるぞ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:03:49 ID:Zr5kvkQV0
なるほど、一長一短なんですね。

DIVXアプコンいけるのかな?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:12:47 ID:NBBGopNb0
>>647
まあ何だかんだ言ってもここの住人だって何本かは持ってる人も多いだろう
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:13:30 ID:+7qCxkkn0
>>648
mp4が現状単純アプコンからしてDVDみたいにきれいにならないよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:13:46 ID:Ak1HX/+s0
あれだ、汚れたPS3みてまず思い浮かべたのはターミネーター2でもサラのおじさんの居場所
あそこでプレイしてるなら結構汚れそう





>>622
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:14:35 ID:kKsTnLS50
>>645
20万〜30万で光学固定式PS3キボン
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:27:35 ID:LUiK2JK/0
>>647
パッケージのは16本買った
ゲームのサラウンドの使い方もだんだんよくなってるな
なぜかDTS対応のゲームソフトも出てきてる
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:29:47 ID:c2Q4xqH70
無双5はリニアPCM5.1でびっくりした。
さすがBDとオモタ。360はドルデジだったから
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:32:25 ID:s6a264js0
DLNAで再生する動画って、
アプコン効くの?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:39:54 ID:YieOj0lc0
今気がついたけどPS3ってCPRM保護されたDVDRって再生できないんだな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:44:55 ID:s+7edfEA0
>656
漏れはPS3持ってないから知らんけど
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-568.html
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:45:51 ID:VX+4o8EH0
HDMIなら再生できるんじゃないの。
俺はCPRMのDVDを持ってないから知らん。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:47:32 ID:ppRwDged0
もうこれ以上アプコンのグレードアップは見込めないの?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:49:43 ID:BEWIfk9Y0
何故?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 21:55:20 ID:7v1935Uh0
>>656
つ「ファイナライズ」
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:01:26 ID:TUVISCf40
>>654
BDだからとかは関係ない。
最初からHDMI搭載でLPCMマルチch出力可能なのが前提の
機械と、そうじゃない機械の差。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:10:08 ID:Ykyx1k180
divxアプコンできんの?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:10:53 ID:SfvKVVx30
>662
BDだからと言うのはあると思うぞ。
5.1chのLPCMのビットレートは馬鹿にならないし。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:12:44 ID:C8DtCCW40
神の仕業って、地震や台風などの天災の事だろ
もしかして、釣られた?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:16:56 ID:TUVISCf40
>>664
ゲームの音声出力のハナシでしょ?
BGMや効果音やらをミックスした時点で非圧縮のデータがゲーム機内部に
存在するんだから、後はそれをそのまま出せるか出せないかの問題。
素材としてのBGMや効果音のファイルが、ゲームディスク上で圧縮して
記録されていようがいまいが関係ない。

つーか、流石にPS3用のゲームでも生のPCMデータでは記録してないだろ。
ロード時間に悪影響ありすぎ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:21:53 ID:SfvKVVx30
>666
確かへブンリーソードはサウンドデータで10GBくらい使用しているぞ。
これはLPCMじゃね?
ロード時間も裏読みさせるとかHDDにキャッシュさせるとかすればOKかと。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:26:06 ID:TUVISCf40
>>667
言いたい事は前半の段落の方だから。
360は最初の設計が光デジタルオンリーだから、LPCMマルチch出力
なんてのは想定外。
HDMI搭載モデルでも、出力可能な音声仕様は光デジタル相当のまま。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:28:12 ID:LUiK2JK/0
LPCMで出力するのは凄いけど
DDにエンコードするよりはLPCMのまま出したほうが
処理的には楽なんだろうな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:36:12 ID:78TChqd30
ディスクに予め書いておくデータがドルデジかLPCMかっていう差だろう
当然LPCMの方が再生時のCPU負荷は軽いだろうから、容量が許せばゲーム屋的にも良いんじゃないのか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:42:03 ID:NCdnbX+g0
付属してきたスパイダーマン3を観てみたが荒唐無稽すぎて着いていけねーわ
最近のアメリカの映画はこんなのばかりなのか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:45:20 ID:uCiGM86O0
なんでこのスレはゲームを排他的に扱うんだ?
ゲームだってオーディオ・ビジュアルには変わりあるまい。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:45:29 ID:KL9Pfhn20
同じ付属でもカジノロワイヤルはすげーおもしろかった
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:46:08 ID:ZyslWZRl0
BDをみるときはビットストリームの方が音いいの?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:47:48 ID:jImcXnAq0
>>672
ゲームの話題が入ると荒れるから。
ゲームの話題はゲハという最も適切な板があるから。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:49:52 ID:SfvKVVx30
>674
個人的にはLPCMの方がいいと思う。

>675
まぁ、この板は適してはいないが、ゲハもゲームを語るにはあまり適していないと思う。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:55:20 ID:VHQi20vZ0
>>676
おまえもしつけーよ。
ゲー板でやれつってんだろ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:58:21 ID:YieOj0lc0
>>657
>>661
ファイナライズしてなかった
ありがとう
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:00:32 ID:jjKXxQMg0
ファイナライズ忘れると涙目になるのう・・。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:13:01 ID:sGsgTWx6P
知ってるかい

HD DVDとかいう「次世代」DVDは
いまだに"ファイナライズ"しなきゃいけないんだぜ…



(BDにはファイナライズなんてめんどくさいものは無い)
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:15:08 ID:jjKXxQMg0
ファイナライズめんどいか? 
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:18:18 ID:sGsgTWx6P
>>681
君自身が>>679で証明してるじゃないか。
最初から無いものは忘れようもないぞ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:19:34 ID:jjKXxQMg0
めんどくねえじゃん。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:21:30 ID:hs+21VQd0
忘れると涙目になるくらいで、実際に忘れてしまうくらいめんどくさいということは立証されたな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:21:54 ID:sGsgTWx6P
だから、「ファイナライズ忘れて再生できない」という事態そのものが
発生しないということはいいことじゃないのか?
「めんどい」というキーワードを使ったのがそんなに変か?
つーか次世代DVDを名乗るならそんな手順無くしてくれよと思わん?
つーかそこまで絡むほどのことか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:22:37 ID:nOXcRVxo0
めんどくなくても涙目になるんだろ?\(^o^)/
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:23:30 ID:hs+21VQd0
妙なあまのじゃくさんだよな。
これが俗に言うツンデレか。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:36:46 ID:nOXcRVxo0
おっさんのツンデレなんか見たくないw
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:38:36 ID:Nvgrl9pB0
ラチェット超オススメ!12月はアンチャーも出るし、
PS3のソフトも超充実してきたな。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:44:22 ID:cT16BpyF0
※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。
>ゲームの話題は、触れない様お願いします。
>ゲームの話題は、触れない様お願いします。
>ゲームの話題は、触れない様お願いします。
>ゲームの話題は、触れない様お願いします。
>ゲームの話題は、触れない様お願いします。
>ゲームの話題は、触れない様お願いします。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:47:26 ID:7v1935Uh0
>>688
そうか?
漏れなんか結構かわいいぞ?wwwwww




さすがに最近じゃDVDはあんま使わないけど
時々昔のを見ようと思ったらファイナライズしてないことがある。

こうなるとかなりまんどくさい。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:58:25 ID:jjKXxQMg0
>>685
ふーん。つまりリモコンにイジェクトボタンがないとメンドクサイっていう程度のめんどくささか。
そういわれると確かにめんどくさいなあ。いちいち選択しなくてもいいならそのほうがいいな。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:59:27 ID:hs+21VQd0
>>692
イジェクトボタンはいらないだろw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:03:43 ID:rZ9k+NA80
プレイヤーだと、すぐにEJECTされるしな
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:06:13 ID:b+W3i6Cs0
取り出すときは人間動かにゃならんし
その時本体のボタンポッチしちゃう
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:09:18 ID:PaPGfrP90
いや、ムギュ〜〜〜!ってしないと。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:12:06 ID:PtzwT9qr0
PS3のコントローラで”ディスク取り出し”操作して吐き出させるだけ
吐き出させてから取りにいってるな。
本体に近づいてイジェクトのところタッチするほうが手間はかかって
ないような気もするが。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:12:27 ID:CsfZcIpm0
フライングディスク機能がほしい
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:21:07 ID:07MuMC830
PS3の有機BD対応はいつごろになりますか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:25:50 ID:zpY40tEx0
今さっき密林で蜘蛛つき20Gをポチってきました。
クリスマスまで待ったほうがよかったか迷ったけど、どうなんでしょ?
それとPS3用クーリングファン『エアクーラー3』
って効果あるんでしょうか?微妙に悩んでいます。

TVはKD-32HD800なんですがD4端子まで対応ですが
DVDレコーダーが繋いであるので、映像はAVマルチの720pで音はホームシアターのアンプに繋ごうかと
たしかアナログでも自作DVDなどの権利保護うけてないDVDもアプコンされるのでしたっけ?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:29:45 ID:WMYz+0Uz0
>>700
自作DVDなら大丈夫。要は「市販されているDVD-ROM」でなければ良い。

あとHD800使いなら720pより1080i出力の方が良いんだぜ
なんでかは説明するのめどいからHDブラウン管スレ見に行ってくれ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:31:18 ID:zpY40tEx0
>>710
ありがとうございます。
1080iでいきます!
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:40:50 ID:2iEv6JPG0
>>700
今のところ「PS3の外付けファンは効果ない」 が結論
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:50:42 ID:zpY40tEx0
>>703
やはりそなのですか
ありがとうございます。

水冷にできたらいいんですけどねぇ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:52:05 ID:jZ9f3aSw0
>>702
なんという遠投w
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 00:54:31 ID:eFHHNRx10
PS3のデザインってめちゃくちゃかっこいいと思うんだけど、どう?
特に黒。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:01:32 ID:+nQ2LqYP0
俺もあの未來的なデザインは良いと思う
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:02:13 ID:/2Z8+cRd0
>>700
エアクーラー3どっかで検証してたけど逆にノイズと温度が上昇するという
それはもう酷い結果だったw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:03:37 ID:dGDn5Fdj0
ねんがんの PS3を てにいれたぞ!
ttp://homepage1.nifty.com/uya/pictures/kaitai_pce01.jpg
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:03:56 ID:DcsRUJ7m0
CDのピックアップ大丈夫かw
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:06:05 ID:PtzwT9qr0
Duoの完成度は高かったな。
GENESIS CDXには負けるが。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:21:41 ID:ElhmE5mE0
それDUO-Rかなんかて名前だっけ?
俺の持ってたふつーの黒っぽいDUOの方がかっこよかった。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 02:11:26 ID:jql+umw/0
>>503
Victor SU-DH1
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 02:14:49 ID:s6iqBB3R0
違うよ、DUO-RXだよ。
コントローラーが6ボタンの奴。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 02:18:28 ID:G+fr1lyG0
うちのプロジェクター古いAE500なんでHDMI端子ないから諦めてたんだけど、

HDMI to DVI-D変換ケーブル 2m
http://item.rakuten.co.jp/kirikaeki/hmdm2mtl/


使えばDVIでDVDでアプコン見れるのかな?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 02:42:41 ID:VfcbpONu0
HDCPに対応してなければ無理だろうな。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 03:12:04 ID:VMkbpMtp0
>>715
HDCPに対応してれば、ね。
AE500の仕様ざっと見たけどHDCP一言も書いてなかったから多分無理。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 03:20:45 ID:0l4wTVp4O
なんつうか、思い通りにいかないな
面倒な制限ばっかりであまり詳しくない一般の人は
理解できないぞ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 03:22:31 ID:4jlxCl0s0
やろうとしてることはヲタなことだし、あたかも一般人の立場であるかのような書き込みをされても・・・
720713:2007/11/16(金) 03:52:22 ID:BarnC6yA0
http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=72342418134717&mkt=ja-JP&lang=ja-JP&w=4da3a0e2&FORM=CVRE

>PC系はアナログRGB、DVI-D端子を各1系統ずつ持つ。DVI-D端子はHDCPに対応する。

よく分からんのだけど、↑見るとHDCPに対応ってあるから変換ケーブル使えばアプコン出来るって事でいいのかな?
ならPS3買うか!

・・・ってえかAV板長年見てるけどHDCPなんてもんが存在するのをはじめて知ったよ。
HDPCの書き間違えかと思ってたw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 03:52:55 ID:BarnC6yA0
>>720
↑は715だった!
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 04:00:56 ID:fyNFeH630
>>720
なんで今頃AE500?
安く手に入るアテでもあるんすか。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 04:02:16 ID:uyl9Wedc0
>>720
HDCPはコピーコントロール機能
対応してるなら表示可能のはず
724722:2007/11/16(金) 04:02:50 ID:fyNFeH630
って、715見たらもう持ってるて事なのね。
了解了解。
DVI-D変換だから音声は光で出すかAVアンプ経由の接続になるのかな。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 06:47:31 ID:zoWRQ5C60
>>710
うちのDUOは元気そのもの。
スーパーダライアス専用機になってるがw
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 07:02:47 ID:hjrk5UhP0
それはともかく、スレタイトルからSACDは外すべきだ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 07:23:31 ID:VfcbpONu0
なにがともかくだよ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 07:38:37 ID:KrWsYm5c0
想定内杉て誰も書かんかった恥ずかしい煽りをする奴ってKYwだね

おやじギャグの領域だよ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 09:24:32 ID:VfcbpONu0
はいはいKYKY
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:03:16 ID:yrps9ldo0
>>728
最近KYの使い方を憶えたばかりのオッサンですね。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:09:22 ID:KYv6AemV0
>>715
うちはAE500で変換アダプタかましてるけどDVDアプコンできてるよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:15:53 ID:Qyh3v2sa0
にしても、KYっていったい誰だ?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:18:08 ID:VfcbpONu0
空気

だっち
ワイフ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:34:15 ID:PaPGfrP90
>>732
山田邦子
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:34:44 ID:PaPGfrP90
>>732
小島よしお かもしれん
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:44:17 ID:LF71KsY70
KYミーティングは空気嫁ミーティングだと思います
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:53:44 ID:Icfdsod7O
鬼畜
野郎
だっち
ワイフ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:58:29 ID:Y5lZVvNV0
恥ずかしい質問かもしれませんが
だっちワイフとか空気嫁って一体何なんですか?
空気嫁は空気読めのことだと思ってたがここの文章見ていると違うような気がしてきました
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 11:09:02 ID:PaPGfrP90
>>736
気のながれが把握できれば現場での事故も減るに違いない。というか今の工期が短すぎるから人が死ぬんだと思う。

>>738
いやそれで合ってるよ。 
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 11:16:25 ID:7yzjW2CQ0
>>732
沖縄の珊瑚にラクガキした朝日新(ry
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 11:21:03 ID:qgMAG0VY0
うちのPCモニターだとDVI-DにAVアンプ経由で映像出すと、
PS3のHDMIから音声でなくなるけどプロジェクターはどうなんだろうな。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 11:23:12 ID:pqcRfIvD0
>>741
使ってるAVアンプがソニーなら、映像機器の種類に関係なく、DVI繋いだ時点でアウト。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 11:51:44 ID:KmYDSpp70
>>742
え?まじ?
PS3-HDMI-onkyo805-HDMI*変換DVI-sanyoZ2
ですでにアンプ注文済みの俺は音出るんだろうか?誰か類似接続の人いませんか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 12:11:21 ID:IBLqHmOt0
米アマゾンでブレードランナーのBD-Ultimate版をオーダーしたぜ
アタッシュケース5枚組入で80$弱、安い
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 12:22:16 ID:pqcRfIvD0
>>743
ONKYOは大丈夫だと思った。
今のところ、DVI接続すると問題が起きるので有名なのはソニー。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:07:37 ID:5nc8qUV90
トロステに初音ミク登場、歌うたいます。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:14:54 ID:lP3nFHpK0
>>746
ネギまで作ってるのが偉いな。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:17:48 ID:jU1G+fcN0
>>747
ネギま!に見えた
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:18:52 ID:rYE8OLvN0
>>746
10日遅れくらいでチェックしてるオレ、ネタばらされて涙目;;
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:19:23 ID:hpVw9xKK0
>>744
私もオーダーしました
「時計仕掛けのオレンジ」の米版が、メニューとか日本語表記だったから
これもそんな仕様になっていると、うれしいな。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:41:40 ID:yrps9ldo0
Xbox360の販売台数が反落、10倍近い差を付けてPS3が1位に
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071116_ps3_xbox360/

ここのみんなが買ってくれたおかげだねw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:44:57 ID:lP3nFHpK0
てか、最近、メディアクリエイトのコピペみないんだが、
今ってPS3の累積販売台数どうなってるの??


あのコピペは個人的に好きだったんだが。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 13:58:04 ID:P3LURNfj0
【実話】 「PS3」ゲーム事業売却か?!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195180134/
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 14:13:00 ID:qPvrXpML0
DSL 78,854
PSP 58,964
PS3 55,924
Wii 34,546
PS2 9,043
Xbox360 5,817
GBM 708
GBASP 211
GC 69
DS 30
GBA 4
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:01:03 ID:YAO0f43+0
今週の週アスの記事に、ps3でのブルーレイの再生が、ガクガクしたり、黒が潰れがちって書いてあるんですが、ホントなの?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:06:05 ID:qQ2iSKKd0
週アスは見てないけど、うちではそんなこと一度もないな。

事実だったらここでも話題になってるはずだと思うけど。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:07:25 ID:O9xnDTj00
本当なら騒ぎになっとるがな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:08:15 ID:Hr4p8N2rO
>>755
んなわきゃない。
専用プレーヤー買わせるためのウソ記事だろう。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:09:51 ID:x/Qe3nug0
黒が潰れがちとかギャグで言ってるとしか思えないなw
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:11:40 ID:bk2o1AMn0
テレビ側で黒強調する機能がon(しかも強)になってるとかいうオチじゃないだろうな?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:16:23 ID:lP3nFHpK0
>>755
黒が潰れがちというのは印象の問題だろうが、
ガクガクするというのはあり得ない。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:18:30 ID:4jlxCl0s0
むしろ、手持ちのBlu-rayプレーヤーでPS3が再生において一番快適なんだが。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:20:02 ID:9atBAZte0
67 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 15:14:19 ID:jIxlOvIQ0
今週の週アスの記事に、ps3でのブルーレイの再生が、ガクガクしたり、黒が潰れがちって書いてあるんですが…
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:20:40 ID:EnEhgx6A0
そういう記事が本当に載ったのなら、
またBDやPS3関係のスレにコピペが
あふれるな。
記事自体は馬鹿げたことだが、
そっちが鬱陶しい。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:21:06 ID:aCboxnl50
24Pにするとテレビによっては対応できずカクカクするとか
どっかで読んだ気がする。
多分マヌケな設定してるんでしょ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:22:00 ID:uyl9Wedc0
>>762
PS3はものすごいサクサク動くしな
他のBDレコーダーだと再生に30秒以上掛かったりする
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:32:18 ID:l3U1j3qI0
週刊実話の記事を鵜呑みにする奴なんか居るのか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:33:28 ID:YAO0f43+0
ごめんね、あっちにも書いちゃった
すまんす、ps3持ちだから、なんか腑に落ちないの
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:34:14 ID:4jlxCl0s0
ふーん、でっていう
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:34:18 ID:joJAaTSG0
PS3のBDマウントの早さや再生速度の変更の早さとかX90より早いぞ
Cellのストリーミングプロセッサとしての能力に家電が追いつくのにはかなり時間かかる
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:36:03 ID:Za4EN6WR0
cell乗せないと、追い着くのは無理でしょ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:42:43 ID:RPVOvMAU0
トロステで初音ミクきたよ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:44:01 ID:DHi3J4O30
黒が潰れがちってプラズマで見てるんじゃないのか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:53:19 ID:U0ib/Z+T0
ヒント:週アスキーはXBOX360マンセー記事が多い
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:53:45 ID:/DV1PLjs0
それは巻頭にあった。有機ELTV「XEL-1」の紹介記事の中の記述だね。

PS3を繋ぐと「ガクガクしたり、黒が潰れがちでちゃんとした専用BDプレイヤー
を使いたい」とか。

多分設定間違ってるんじゃないかと思ったけど。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 15:54:05 ID:iuZB253i0
>>768
消えろ
二度と来るな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:01:06 ID:QKbIqgZS0
PS3のXMB操作はバカっぱやいね
BRAVIA KDL-52X5000のXMBだともっさりすぎる。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:02:06 ID:8lArJDeC0
>>775
モニター側をRGBリミテッドに設定したままPS3をフルレンジにしちゃってると思われ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:05:32 ID:YAO0f43+0
>>776
なぜそんなにご立腹なのですか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:13:02 ID:8lp/gp8z0
>>779
・マルチした。
・もってるなら自分で確認できるはずな質問をした。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:16:30 ID:YAO0f43+0
マルチは正直申し訳ありませんでした。
そして持っていますがHDMI端子付きのテレビおよび有機ELテレビは、持っていませんでした。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:45:20 ID:3IxKhiuE0
週アスはいい加減な記事多いから…
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:46:24 ID:8zbaG4rA0
今日PS3届いた。
アプコン画が969aviより綺麗で凹んだ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:46:32 ID:aCboxnl50
普通の雑誌だと別のプレーヤーをつないで
モニタが悪いのか、ケーブルが悪いのか、
とか検証してから書くけど
それすらしないでPS3が悪いと断定するなんて
ライターが一般ゲーマーレベルだよねww
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:52:10 ID:8AwK6gt70
>>782
そういや消費電力で物議かもしたのも週アスだったか。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:54:08 ID:mXhqKXu50
そういや会社で一番嫌いな先輩も週アス愛読してた
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 16:54:44 ID:jU1G+fcN0
>>783
あるあるww
特にアニメとかアプコンで観ると開いた口が塞がらない。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:04:27 ID:DcsRUJ7m0
デジタルのアニメはそれなりに綺麗になるよな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:23:54 ID:Mm/Qbguw0
ただ綺麗になりすぎて、今までボケて目立たなくなってたノイズまでくっきり見えるようになっちゃうんだよね(´・ω・`)
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:25:51 ID:CsfZcIpm0
いいオヤジが(´・ω・`)を使うなよ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:34:24 ID:DAnzA16W0
PS3のアプコンよりPCでPowerDVDで再生してアクオスにDVI出力したものの方が綺麗だった
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:36:14 ID:DcsRUJ7m0
BD-Liveには対応してくれるのかなぁ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:50:34 ID:CsfZcIpm0
>>790
黙れハゲ、お前もオヤジだろw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:57:03 ID:if2Hsj9XO
アクオスw
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 17:57:29 ID:xQHKngDj0
俺の従兄が11月発売のゼロの使い魔PS2ゲームをやるために新型PS3買ったって喜んでた
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:00:48 ID:VakJCfcC0
>>795
お前の従兄オワタ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:00:49 ID:8zbaG4rA0
>>793
自分に煽りいれてどうするw
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:01:10 ID:if2Hsj9XO
アクオスw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:30:17 ID:mXhqKXu50
USBで接続したHDDに音楽いれてPS3に接続したんだけど
フォルダの階層が2つめくらいまでしかいけなくてもう一歩のところで音楽再生できんorz

root/music/kuwata/top of pops/
         ↑
        ここのフォルダないのファイルまでしか見えない
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:30:45 ID:gWS+64lX0
明日発売です
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hivi-bn/bn/
http://blog.livedoor.jp/h_i_v_i/
即日完売の可能性が高いので速攻で押さえましょう !!
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:32:31 ID:dyTpaiC50
そもそも週アスの記事なんて、ホームシアター自作PC特集と言った記事を出したら、、
たんにBD内蔵して5.1スピーカー付けただけのようなのを書いているだけの雑誌だからね。
しかもディスプレイは、HDCP対応だけしか強調しないで、DELLのを薦めるしw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:33:01 ID:2iEv6JPG0
>>799
USBを選択した状態で△→ぜんぶ見る
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:40:51 ID:P3LURNfj0
オーサンキュ 本屋に予約取っといたよ^^
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:42:53 ID:CsfZcIpm0
あかん自分でツッコミ入れてた・・・orz

>>800
それは予約した方が良いのか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:43:34 ID:mXhqKXu50
>>802
ありがとー
見えた
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:44:03 ID:eX3e5MdsO
AV雑誌なんて買う理由がない
試聴できない田舎物が買うの?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:48:34 ID:dczGfcqK0
HIVI今日買いました。秋葉原の石丸電気だと、前日のお昼過ぎにはだいたい置いてあります。
THXディスクは飯を食べてから確認します。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 18:58:01 ID:Tog7Tk800
Ah!SCIIは昔から広告量で
評価変わる雑誌じゃないか
ハミ通ともども
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:06:49 ID:yrps9ldo0
>>806
>>800を良く読め。THX DEMO DISC IIが付いてくるんだぞ!
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:10:43 ID:gWS+64lX0
そうだそうだ!
「EP3」や「パイレーツ〜」のDTS音声はこのディスクでしか聞くことができないんだぞぉぉぉ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:21:53 ID:JhYZNFOCO
>>807
秋葉の石丸たくさんあってどの売り場か分からないorz
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:41:23 ID:TQjRBpM+0
これはDVDなの?
初めてAV雑誌買おうかな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 19:51:55 ID:4dHAoflm0
東芝、「HD-XA2」がTrueHD/DTS-HD MA出力対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/toshiba.htm

PS3も対応してほしい
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:11:53 ID:MgEYFOXd0
>>791
俺もそう思う。PCで再生すれば画質弄れるしな。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:20:56 ID:uTDBycA10
>>814
パソコンでDVDマトモに見ようと思ったらべらぼうに金も手間も掛かるだろw
高い金掛けてアクオスwとやらで見るのか?w
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:23:45 ID:LoQnOlSr0
アクオス(笑)
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:25:31 ID:6tEfdA3Y0
>>709
懐かしい
ホワイトモデル初めて見たときから似てると思ってたよ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:26:27 ID:S1RIwpwL0
エネオス(笑)
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:29:36 ID:KrWsYm5c0
つかアクオス使いが画質を語るな!
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:31:51 ID:nNNQSpNiO
ゲハの連中はこの板でAQUOSがどういう扱いか知らんのだろ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:34:18 ID:PCe7OPY00
PS3にマウスをつなげてる人はいますか?
いたら使い勝手は向上したでしょうか?それともあまり意味はなかったですか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:34:52 ID:LoQnOlSr0
>>820
だよなぁw
アンチがバレバレwww
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:35:44 ID:TQjRBpM+0
エグゼ>>>>ウー>>>レクザ>>>>>>>>>>ブラビア>>>>>>>>>>アクオス
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:37:57 ID:W7IfTwq/0
VIERAのことも思い出してください
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:39:54 ID:ln71J6ur0
>821
Linuxを使うならともかくXMBではあまり効果がない気がした。
キーボードとコントローラーでいい気がする。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:40:28 ID:ytbdSEn40
アクオスを無駄に叩くやつが実は一番アホで知ったかなんだけどな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:43:58 ID:TQjRBpM+0
アクオスは良い所が探しきれない
ブラビアは鮮やかでレクザは落ち着いてる
と言えるけどアクオスは何が優れてるの?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:44:41 ID:LoQnOlSr0
CMタレント
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:44:46 ID:2Wv+b0+V0
>>827
宣伝とそれに伴うブランド力
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:48:12 ID:bnw+g1PL0
45オーバーのおじさん達には絶大。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:48:12 ID:O7cCfxla0
アクオス、映像処理エンジンの開発チームをば、
全部パイオニアに任せるべきだろう。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:48:36 ID:TQjRBpM+0
アクオス、家にあるよ
って言ったら女の子家に来てくれるか?
ならアクオス最強じゃん
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:48:43 ID:vUDirbzA0
>>827
店頭でのパッと見
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:50:00 ID:qPvrXpML0
エグゼってそんなにいいか?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:50:41 ID:C2jzC/A70
PS3がDivXデコーダーを搭載へ,ゲーム内やDLNAクライアントで利用可能に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071116/142603/
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:51:38 ID:MgEYFOXd0
>>815
いやおれはアクオスじゃないんだ。PC→D端子→プラズマで見た奴との比較。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:54:00 ID:VakJCfcC0
>>813
いずれ対応するとは思うよ。

でも、他のメーカーに配慮してるんじゃないかな。
何でもすぐ対応してPS3最強にしちゃうと
PS3以外のBDプレーヤーが全然売れないから。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:55:56 ID:LoQnOlSr0
>>835
インターネット経由でのストリーミング再生に対応しないってあるけど、
これってStage6と連携できないってこと?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:57:37 ID:nLpFFn0+0
THXディスク はどうでしたか?買う価値ありました。報告おねがいします。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:06:00 ID:vUDirbzA0
>>834
知り合いが買ったと言うので家に見に行ったけど
かなり微妙だった

個人的には家の照明や光源、黒の発色を考えると
普通に使う分にはブラビアが一番良いんじゃないかと思う
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:08:59 ID:P3LURNfj0
ブラビアは投売りなんで未だにソニー信者の人たちは買っとけば?って感じ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:13:33 ID:CsfZcIpm0
うちもブラビアだ。ブラビアはマジ良いですよ、これは。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:14:16 ID:LoQnOlSr0
>>841
そうだな
少なくともアクオスよりマシだしな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:16:41 ID:TQjRBpM+0
ブラビア信者多いな
PJもソニー信者が多いのか?
ビクター信者はいないのかな
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:17:57 ID:Qha7MSAJ0
残念ながらアクオス買う奴は情報弱者でしょう。
描画エンジンがダメダメだから…
ソニーか東芝か三菱でしょ。買うなら
846791:2007/11/16(金) 21:19:48 ID:oXPFb8Mn0
何か叩かれてんなあ・・・アクオスは駄目ですかそうですか
ゲハ住人でもアンチでもないんだがね
PS3もこの間買ってすごく満足してるよ
別に金もかけてない自作PCで単にDVIでTVに出力したものでかなりいい画を出してたので
これよりもすごいんかなあと、PS3のアプコンに過度の期待をし過ぎてた
いやでもかなりPS3も綺麗だと思うよ。只アニメだと細かい輪郭線とかが太って潰れてしまってたり
たまに粒々ノイズが見えたりしたのが気になってね
アクオスが糞だからですかそうですか
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:21:57 ID:IFsAA1AO0
俺は基本プラズマ派だからVIERA使ってるんだけど、
液晶で選べというならブラビアかレグザしか思いつかないな。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:23:21 ID:Qha7MSAJ0
いや基本プラズマで正しい。液晶を買うならってことで。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:25:06 ID:wZSZ8nGG0
ベガ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:27:21 ID:O7cCfxla0
>>847 そらそうやろ。
プラズマはパイオニアのがいいとは思うが。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:28:09 ID:8zbaG4rA0
PCが一歩リードしてるのは分かるけど
手軽に行きたいのよね。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:30:14 ID:PCe7OPY00
>>825さんご返答ありがとうございます。
やはり操作性が劇的に良くなるという訳ではなさそうですね。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:34:52 ID:WyQfqo390
エグゼってパソコン入力でドットバイドットできないんじゃなかったっけ?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:43:18 ID:XXrCtnks0
LC85持ちですがPS3の力を全て引き出せるテレビが欲しい
ブラビアの新型で良いのだろうか
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:48:24 ID:PaPGfrP90
>>854
パナのHDブラウン管探し出すしか・・・。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:49:08 ID:hVNCk1ep0
>>852
ブラウザを使うならマウスの方が操作性はよくなる
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:53:49 ID:TQjRBpM+0
>>854
パイオニアのクロ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:55:59 ID:LoQnOlSr0
>>854
有機ELまで待ちなさい
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:57:16 ID:Rb5KLBYr0
もうすぐ発売される有機ELテレビ買おうと思ってるやついる?
俺はサイズ的にスルーするけど。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:58:55 ID:jlOhtgoc0
>>846
どんなスペックのPCで見てるのかちゃんと書けよ。
どんなボードとドライブ使ってるのかもな。
それが4〜5万で作れてPS3より高音質高画質で音が静かで使い勝手がいいんだろ?w
なら是非教えてくれ。
俺もそのPCとアクオス買うからさwwwwwwwwwww
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:59:36 ID:PaPGfrP90
πのKUROかー。キワモノ好きのまれぽんがいちおししてたな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:03:00 ID:hVNCk1ep0
以前、会社でBD付きのVAIOで再生したとき、MPEG-2で35MBPS以上の
ROMだとコマ落ちして問題外だったんだが・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:05:15 ID:u0Y25/X/0
パワー不足だろ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:09:17 ID:wtN3jnKf0
>>839
直販で予約したら今日届いたよ。HiVi12月号。
DDやDTSが聞ける環境があるなら買いかなと思う。
再生して見るだけならパスした方がいいかも。
高い機材を買い揃えているヲタが安いと何冊か買いそうだし、
興味があるなら明日の発売日に買うのをオススメします。
THXトレーラーはたしか4つ。
車のエンジン?、牛のなき声、水?、THX表示のみ?の4つ。
DDとDTSで収録されているようで聞き比べができるようだった。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:15:26 ID:hVNCk1ep0
>>863
当時(半年ぐらい前)のVAIOの最上位モデルだったんだが・・・
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:17:03 ID:PaPGfrP90
じゃあ、パワー不足だな。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:22:21 ID:E4hXhxXs0
>>865
ノートだとSonoma以降は40Mbpsのフルデコードに対応していると
VAIO担当のエロい人が申しておった おそらくそれ以前は駄目
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:23:57 ID:O7cCfxla0
トロステはじまたw
つか、半年ぶりにトロステ立ち上げたら、データ更新が20分たってもおわらんw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:26:41 ID:uNwYTBZu0
>>859
(´・ω・`)ノシ
このスレでは何をレポれば良いのかな?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:29:14 ID:PaPGfrP90
>>869
よし! 自室うpれ♪!
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:32:44 ID:gWS+64lX0
>>861
「でじぱら」ですか^^
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:34:23 ID:kRgKRC2w0
とりあえずx.v.Colorに対応してれば綺麗なんじゃないか?
後欠かせないのはなんだろう
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:40:09 ID:TBSPMfj70
>>868
うひゃ、同じような状況だったので同じように長ぇ。
ただでさえヴァルキュリアのプロモとか落としてたのに俺のバカバカバカ

でもver2.00ん時の長さよりマシ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:51:44 ID:91Aj+8Jy0
>>846
正直、以前HTPC(笑)を自慢した奴がフルボッコだったから信じがたい話だ。
まさか!ボケた画像を(ry
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:53:19 ID:O7cCfxla0
>>873 まだおわらんwww
はよう、ミクがみたいんや!
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:54:49 ID:JucgnXYl0
PowerDVDがベクトル演算しているとは知らなかったなあw
と、とぼけた突っ込みでもするか
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:46:07 ID:b+W3i6Cs0
環境もVGAも設定すら晒さない奴に言われてもなぁ
HD2600シリーズでもPS3以下なのに一体どういう魔法使ったのやら
PCはまともに色合せするだけでも結構手間掛かるはずなんだが
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:55:59 ID:qPvrXpML0
普通の初音ミクよりSDの初音ミクのほうがいいな
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:56:13 ID:+ZsbvZjG0
アンプとかスピーカーとかちんぷんかんぷんなんですが
光デジタルでアンプにつないで5.1で音だすのと
テレビのスピーカーでHDMI接続で音だすのはどっちがいいの?
HDMI接続で5.1のスピーカーから音だすのは無理かい?
できるだけPS3の能力を発揮したいですFF113までに><
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:00:15 ID:JucgnXYl0
いやさすがにそこまでシリーズ続かないというか
日本が存続しているかどうかさえ怪しいぞ?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:00:59 ID:TipIp1sF0
113は100年以上かかりますな…w
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:01:29 ID:52mzHKsC0
>>879
アンプにHDMI>アンプに光>>>>>>>>>>>>>>>テレビにHDMI
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:03:11 ID:jUYS8pr80
やべまちがえたFF13でし
とりあえずHDMI接続と光デジタルでつなぐのはどっちがいいの?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:03:46 ID:hBY4dp1N0
>>879
テレビにHDMIで映像を送り、
音声は光でアンプに送ればいい。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:05:27 ID:jUYS8pr80
>>882アンプにHDMI?ということは
PS3→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ
これがいいのかな?アンプには2つHDMI端子がついてないと無理か・・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:06:46 ID:hBY4dp1N0
>>885
AVセンターにはたいがいあるだろ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:09:01 ID:80uxrMYa0
音に関しては果たしてHDMIと光の違いを感じられるかどうか・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:13:36 ID:rzAAd5cr0
>>879
予算を言わないとなんとも言えん
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:18:11 ID:jUYS8pr80
>>888
5〜6万程度?かな
とりあえず光で出すのとHDMIでだすのとあまり変わらないようなので今のとこは光で
検討するかな〜
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:20:40 ID:lAq2FhQN0
>>889
アンプだけで6万出せるならSA605がお勧めかな
音に多少拘るならもう少し出して3200ES
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:21:04 ID:IA5tHrGf0
PS3とウォークマンをつなげて音楽を聴いてるのですが

NW(ウォークマン)-USB-PS3-SS(サラウンドスピーカー)
から
NW Bluetooth PS3-SS

というふうに接続したいのですが
Bluetoothトランスミッター(WLA-NWB1など)で
PS3とウォークマンを繋げてる方いらしゃいますか?
いましたら快適に使えているか教えていただけないでしょうか?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:24:52 ID:VpRWdJZf0
>>889
アンプ単品ならSA605がいいんじゃね
スピーカー込みでそれなら↓を参考にするといい

廉価版ホームシアターの実力は?23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192253456/
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:28:32 ID:rzAAd5cr0
>>890
それにスピーカー5本+サブウーハーで7万円くらいか?
HDMIケーブル2本で6000円
光出力ケーブルで1500円で
合計14万円
これが無理ならメーカーの出してるサラウンドセットとかな
こういうやつ
http://kakaku.com/item/20454010268/
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:30:22 ID:j7ykX4M50
PSXを持っていますがPS3と繋げたりしての使い道は何かありますか?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:49:49 ID:peQDO3EC0
>>894
>PSXを持っていますがPS3と繋げたりしての使い道は何かありますか?

あるよ。

PS3とPSXを亀甲縛りで結びつける。
漬物をいれた甕に載せる。
しばらくすると美味しい漬物が出来上がる。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:58:23 ID:KAEOqCLrO
つまんね
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:59:55 ID:uuURNvpZ0
>>895
もうちょっと面白いこと言えないのか?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:02:22 ID:xzr8k+onO
USBカメラって携帯で代用出来ますか?
SH903iです。
使えればコード買ってこようと考えてます。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:23:19 ID:lpoYVSwi0
どうせLPCMで出力するんだから、AVアンプが無駄だな。
PS3がアナログ5.1ch出力端子を持っていればいいのに。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:29:01 ID:PEoe+DEH0
>>891
ウォークマンについてるようなbluetoothはファイルやりとりする機能付けてないだろ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:35:37 ID:IA5tHrGf0
>>900
レスありがとうございます。
ファイルのやりとりができないというと無理そうですね。

USBでつないでいると常時充電状態なので
バッテリー劣化が気になっていましたが
こればっかりはどうしようもないようですね。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:58:06 ID:peQDO3EC0
>>899
お前DACってどれでも同じ性能だと思ってるのか?w
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 05:57:31 ID:MqB2qo0P0
>>892
PS3との接続なら、SA605より3200ESの方が良くないか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 10:06:36 ID:lEaTViVb0
ぶっちゃけ3200ESのHDMI OUTはブラビア専用端子と言っていいようなものなので、
他社の液晶・プラズマ・その他諸々をHDMI接続する場合は要注意。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 10:27:58 ID:CX13gM3Z0
PS3が将来ドルビトゥルーとかのビットストリームに対応するとか考えると
SA605の方がいいような
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 10:28:31 ID:SWBxI88Q0
そうなの?
東芝のテレビなんだが、3200es買おうと思ってたのに
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 10:31:42 ID:ZnWnj6Wx0
じゃあそれ買いなよ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:32:18 ID:q2LvRTP80
HDMI 1.3の乗ってる9.1chアンプ欲しい
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:45:11 ID:Q6PdYROE0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000080-zdn_n-sci

yahooにPS3の販売台数TOPの記事が来たね。
それにしてもコメント少なすぎてワロタw
360がPS3を抜いたときはyahooトップに載ったのにずいぶん差別するんだなw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:53:44 ID:6CcVzutJ0
まあアンチも含めて心の奥ではPS3が勝つっておもってんだろうな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:55:09 ID:aatrRO2U0
>>909
そりゃ箱●がPS3を抜くなんて大事件だもの

BDはDVDをいずれ抜くだろうけど
HD DVDがBD抜いたら大騒ぎじゃん
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:56:54 ID:Byb4EZwB0
>>893
ソニーのSF6000は実売1万程度なんだけども
最高のCPを誇るSPだと思える。
予算内に収まるからデザインだけのホームシアターセットよりお勧め
ただ、問題は売れ行き良すぎて在庫がほとんど無いw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:15:03 ID:Ai+Znsz/P
PS3買った。よく出来てるけど赤字でこんなに頑張って大丈夫なのかと心配になった。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:31:24 ID:q2LvRTP80
>>913
大丈夫じゃないよ。
ところでPS3の何買ったの?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:34:21 ID:Ai+Znsz/P
40G白だよ。テレビはwoooのP42
冬だからかもしれないけどファン音も小さいしDVD綺麗だし最高だな。

916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:40:02 ID:Q3DM/pI90
2.0にアップデートしてから、何度かフリーズする。
特に負荷が高い事をしてなくてもフリーズ。(まいにちいっしょや音楽ファイル再生)
2.0は細かいバグが多いのかな?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:42:36 ID:YVBvWVHOO
ソニーの安いスピーカーいいね
ソニーのスピーカーは糞だったけど、あの値段ならCP高いと思う
でも、フロントだけは最低ペア10万の奴しないと満足出来ないと思うお
音楽聞くならなおさら
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:42:44 ID:Ai+Znsz/P
近々2.01出るらしいよ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:50:05 ID:Ynda9Z/uO
PS3の音楽取り込み機能はいまいちだね
MP3 192kbpsで取り込んでみたけど高音域がかなり削れてる
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:01:46 ID:j0TmAiFG0
[2007.11.16]
PLAYSTATION3の動作の安定性を改善するため、
近日中にシステムソフトウェアのアップデートを計画しています。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/

今回はいままでと比べるとちょっと不具合が多かったな。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:15:37 ID:Byb4EZwB0
MP3なんかで音質語ってもなあ
せめてロスレスなら…
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:39:58 ID:MwwCeo4h0
>>919
320kbpsで取り込めばピュア向けでもない限り問題ないんじゃない?
というか192kbpsで取り込むことが問題。
まあ、ipodあたりなら192kbpsぐらいで音質的に頭打ちなのも事実なんだが。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:46:11 ID:TipIp1sF0
BDやDVD見るときの調整項目増やしてもらいたいな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:53:32 ID:5AQFAPB60
今はmp3よりAACじゃない。
一応国際規格でmp3の次に来る物だし。地デジで使われてるし
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:59:09 ID:YYw9dKFg0
>>920
2.00でシステム用メモリを一部開放するとか言ってたが
それが原因なのかね
いっそ増やしてくれればよいものを
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 14:03:49 ID:Un4JbBk20
2.00出てたのか。
まあ不安定なようだしBD&DVDプレーヤーとしてしか使ってない
私には不要なバージョンだな。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 14:21:54 ID:V8bhIj33O
俺は今日音楽取り込みをMP3 192kbpsからAAC 320kbpsに変えた。

音質もさることながら、BPMまで計算できることにワロタ。

俺の音楽的世界は狭かったんだなぁ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 14:22:34 ID:id08AqCz0
HiVi買ってきたよぅ
付録THXディスクに色んな映画のワンシーンが入ってるけどSWエピ3が時間的に
一番長く収録されてる
冒頭の宇宙戦闘シーンが丸々
あとはダイハード、エイリアン、Xメン、インディ・ジョーンズ三本、パイレーツオブ・カリビヤン
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 14:27:10 ID:6oy8Cf7K0
自分は妹での遠隔ON/OFFに使えるトコで評価してる>2.00
安定性やブラウザ等の仕様改悪,アプコン等はとっとと直して欲しい
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 14:34:20 ID:yrtdgMt/O
とっととハム太郎
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 15:04:33 ID:73HaQShQ0
>>916
トロしかやらないけど
サインインに失敗する
無線で
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 15:55:16 ID:noHdJe8B0
24やERのアプコンにはえらく感動するけど
エロDVDはなんか大差ない。
いやPS3で再生するだけでも結構きれだが。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:00:55 ID:bsM+Pjf40
>>932
ビデオは69iだろ。
アメリカドラマはフィルム撮影か24Pだし。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:01:36 ID:aUqTzFv70
>>932
そりゃ昔のCMじゃないけど
「美しいものはより美しく、そうでないものはそれなりに」だからなぁ。
PS3のアプコンは。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:05:54 ID:RN7HBW9k0
光デジタルLPCMの周波数って対応してないスピーカーで鳴らすとぶっこわれるもんなの?
パイオニアのサポートに聞いたらサポートしてるかどうかは出力側次第で入力側は関係ないって言われて良く分からなくなった。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:21:26 ID:r0ZtoGdW0
ここで質問していいか悩んだんですが、ちょっと質問させてもらいます。
DSLAでPCと接続したところ音楽は再生できるようになったが、動画が再生できません。
ライブラリー登録はしてあるし、ファイルもmpeg2のはずなんですが何が悪いかわかりません。
誘導でも構わないので教えていただけると嬉しいです。
一応心当たりとしては登録したファイルがmpeg2のVBRということだけなんですが、VBRに対応してないなんて考えられないと
思うんですが。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:26:30 ID:DltkZaNy0
>>754
下の5機種、特にGCとGBAを買ってる奴って何者なんだ?w
つーか、まだ新品が流通してることが驚きだ罠。
938936:2007/11/17(土) 16:31:57 ID:r0ZtoGdW0
すまんDSLAじゃなくてDLNAだった
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:34:43 ID:uf1FzAa/0
THX DEMO DISC、認識しないんだが...
他のBDやDVDは大丈夫だった。ドライブ壊れたかと思った
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:39:09 ID:uf1FzAa/0
格安ユニバでは再生できたのでディスク自体は問題なさそう
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:44:21 ID:i5quYVvw0
40GBに買い替えたいんで、今の20GBを買い取りにだしたところ20000円と言われた・・
+20000円も出さないと新品40GB買えない事をしって愕然・・

それでも40GBにした方がいいでしょうか?ゲームは一切しません。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:55:42 ID:kppmaf9b0
>>941
2万程度を惜しむのなら、
そのまま使うのが吉じゃね?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:58:03 ID:noHdJe8B0
つりはよそで
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 16:59:33 ID:KEzwkhkg0
>>941
2万も出してダウングレードする意味が分からん
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:07:20 ID:tqdYa7At0
PS3ってCDの音もDVDと同じでHDMIで繋げば
良くなるんですか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:08:28 ID:noHdJe8B0
ごめんよう
ひろしがよう
なんか、コンプーターでようぅ
かいかえたいっていうんだよぅ
かあちゃん、いま2万円ももってないからさああ?
あっひろし
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:08:33 ID:XnlzzeLe0
PS3でYahoo!メッセ起動する方法あったらおしえてくらはい
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:21:17 ID:id08AqCz0
>>939
認識はしたけどメニュー画面内を移動する度にギコギコ読み込むから、ちと怖い
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:27:28 ID:Jm78fmCV0
>>936
USBメモリに動画ファイルをコピーしてPS3に挿して再生できるか確認してみたら?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:29:13 ID:i5quYVvw0
40GBのほうが低消費電力で騒音激減って友達がいうもので迷ってたんです。ごめん。。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:31:27 ID:Q3DM/pI90
>>936
ここで聞いてみたら?
DLNA対応機器について語るスレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1182576380/l50

952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:34:16 ID:r0ZtoGdW0
>>951
わかりました
そちらで聞いてみます
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:38:22 ID:TkLPViv/0
>>941
新品が4万で買えるのにお前が散々使い古したお古がその半額以上で引き取って貰えると思う根性が分からんw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:12:54 ID:k8/AKG780
40GB ¥37.800
60GB中古 ¥42.800

5000円差に激しく悩む・・・
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:18:33 ID:21nmHU0U0
PS3でDVD再生すっと、タイトルの移動ってできない?

チャプターなら>>|とかR1でいいんだけど、
タイトル1〜4とかで収録されてると、タイトル頭へのスキップできない

そういえばPSXもそうだ

スゴ録とかパナの再生機は>>|でスキップできる

これってPSの仕様?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:32:33 ID:uf1FzAa/0
>>948
認識しましたか。うちは読み込むときにギコギコなって
読み込んだかなと思ったがアイコンが出なかった
ディスク出すときも変な感じだったし
ちょっと怖いが後でもう一回やってみるか
レスありがと
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:09:45 ID:oHYCgr020
USBメモリに入ってる音楽ファイルをPS3で再生するとき
MUSICフォルダの下の2階層以上のフォルダのファイルが
認識されないのは仕様ですか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:11:23 ID:7IgafXub0
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:11:57 ID:VpRWdJZf0
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:12:56 ID:GE3BCWM60
■山本純貴のキモさは異常 その4444
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195293600/
4444純貴4444純貴4444純貴4444純貴4444純貴
■山本純貴のキモさは異常 その4444
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195293600/
純貴4444純貴4444純貴4444純貴4444純貴4444
■山本純貴のキモさは異常 その4444
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195293600/
4444純貴4444純貴4444純貴4444純貴4444純貴
■山本純貴のキモさは異常 その4444
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195293600/
純貴4444純貴4444純貴4444純貴4444純貴4444
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:20:25 ID:oHYCgr020
>>958-959
ありがとうございます。ちゃんと再生できました。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:24:05 ID:6oy8Cf7K0
何で徒党を組む様に質問厨が湧くんだろ...
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:24:58 ID:7YTkQDH90
答えるから
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:06:44 ID:i5quYVvw0
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:08:10 ID:rO0IwUgD0
SF2000届いた
サポートは176.4KHzはしてないと聞いていたけど音でるな…
ただ、他の二つとは聴こえ方も音量も全然違う
とりあえず出るって感じなのかな?
凄いなめらかでWaveUpconverterでアプサンした時の感じ思い出した
これは対応してるって事で良いのかな?
他に持ってる人居ない?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:19:55 ID:NedgJ6Vh0
>>965
対応してない場合は自動的に落としているよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:25:03 ID:aUqTzFv70
>>964
明らかにスレ違いだけどすげぇw
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:27:10 ID:KESpq9Xn0
>>964
か、漢だ・・・。
俺のPC本体の値段より高えw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:28:04 ID:iOOZuAMK0
>>967
意外とそうでもない。
俺も欲しい。DivXのSSE4エンコードでヒィヒィ言わせたい
970965:2007/11/17(土) 20:28:48 ID:tDI0bgS70
>>966
じゃあこの場合は96KHzまで対応だから
96で出してるって事?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:28:53 ID:STeKEzwu0
これからならH.264でいいやん
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:29:43 ID:vTgPlvZ40
今日引き取ってきたBDZ-X90よりは安いが、CPUに13万は出せんな。。。E6600に4万出したので精一杯。
スレ違いsage。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:31:48 ID:hBY4dp1N0
一体何がすごいのか?「CPUだけで12万」ってこと?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 20:35:02 ID:aatrRO2U0
>>973
どう見てもそうだろ

もう45nmなんだな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:57:58 ID:OTcvX2fL0
AV機器板的には、12万という金額自体は驚くに当たらない気もするが…
俺はCPUにはそんなに出せないけど
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:01:46 ID:urcSGjkF0
>>975
Pentium133に13万出した折れは本当にバカだと思う
977975:2007/11/17(土) 22:07:27 ID:OTcvX2fL0
…工業製品のハイエンドって、いつの時代もそうだよな(;´Д`)
ただ、初物に突撃する気持ち自体はよくわかる
俺もXEL-1に予約入れてるし
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:26:27 ID:STeKEzwu0
今の液晶テレビも似たようなもんだよね
37Z2000半年で10万さがったし(´・ω・`)
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:34:31 ID:IKLNIhke0
orz
液晶32インチに60マソ使った俺が着ましたよ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:38:55 ID:tDI0bgS70
HAHAHAエグゼの85シリーズ今年の3月に買ったけど
HDMI1.1で泣きそう
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:39:22 ID:hBY4dp1N0
>>979
え・・・・? キャッチセールスにひっかかったの?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:43:12 ID:IA5tHrGf0
たぶん10年前に買ったんだよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:47:20 ID:C3jwdq2S0
PS3でマルチチャンネル動画を再生するために
アンプを購入するにあたって、疑問に思った事があるので少し質問したいのですが、
最近のアンプは、
地デジで使われているMPEG-2 AACに対応しているものが、ほとんどだと思いますが、
MPEG2-AACに対応していれば、AVC+AACなMP4に入った5.1ch MPEG-4 AAC LCのビットストリーム入力はできると考えてよろしいでしょうか?
もし、そうでない場合対応しているアンプを教えていただけると幸いです。
それと、HDMI接続でPS3とアンプ(マルチチャンネル LPCM対応)を繋ぎ
PS3でMP4(AVC+AAC)を再生し、5.1ch MPEG-4 AAC LCを(AACのチェックを外して)デコードした場合、
PS3のHDMIからはLPCM 5.1chが出力されるのでしょうか?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:50:29 ID:urcSGjkF0
>>979
486DX2のWindows3.1をモニタ込みで80万だ
どうだまいったか
後個人的にHPのワークステーションをなんだかんだで140万
死にたい
985965:2007/11/17(土) 22:55:00 ID:tDI0bgS70
結構切実なんで誰か教えてくれ・・・
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:57:59 ID:VpRWdJZf0
>>983
アンプは知らんけどAAC5.1chのデコードは
2.00で出来るようになったって前スレに書いてたよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:17:29 ID:36fvNoVO0
>>984
千政夫なんか不動産で借金100億だぜ!
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:22:47 ID:dYFQewN60
>>987
そこまでいくと借金取りのほうが頭さげてくるらしいな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:25:49 ID:iQ/1sVWa0
来月のAVレビュー誌の付録の方が遙かに良さげですな。

990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:27:15 ID:Ir9VMP6zO
>>989
kwsk
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:30:57 ID:5O3kSBfy0
BDがついてくるんだよ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:32:18 ID:IKLNIhke0
何!ビックダディーが付いてくるって!本当か!
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:34:22 ID:dYFQewN60
うる星やつら2か! それは太っ腹だな!
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:34:30 ID:Jmcons0Q0
>>980
画像出すだけなら別にいいじゃん
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:35:13 ID:6oy8Cf7K0
>>980
ナカーマw

涙を拭いて、次スレ立ててくれまいか
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:56:58 ID:2tSta7a10
次スレ立ててくる
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:00:29 ID:r+W+8bYh0
>>996
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:06:50 ID:PsvXfP4Y0
とりあえず完了

【SACD,CD】PS3総合スレ(AV板)【BD,DVD】 vol.45
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195311568/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:07:27 ID:baHJ1L3/0
>>998
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:10:32 ID:UOzX3wf50
1000なら>>1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。