●もしかして今使ってるAVアンプは役立たずになるの?
新コーデックでは下位互換が保証されてるので、次世代DVDプレーヤーではHDMIからの新コーデック出力の他に、同軸&光デジタルから従来のDDやDTSを出力する機能が必ず付きますから大丈夫です。
この際オマケとしてDDやDTSは規格上限のビットレートで出力されるので、現行DVDの平均と比べて同じDDやDTSでも音質が良くなります。
またプレーヤー側でデコードした場合、アナログマルチch入力のあるAVアンプならばそれを活用することは従来通り可能です。
HDMIではマルチchのL-PCMを通すことも出来るので、
プレーヤーデコード→HDMI(L-PCMマルチch)※→AVアンプ
のようにデジタル伝送することも可能です。
※この時の最高・理想スペックは 192kHz/24bit/8ch ですが、AVアンプの機種により、同じHDMIでもその上限は変わります。
HDMI リニアPCM5.1対応AVアンプ(1080iって書いてあるものは1080pの入出力に対応してない)
DENON : AVC-A1XV(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力3)、AVC-A11XV(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力3)、
AVC-4320(96kHz/24bit/8ch?、入力3)、AVC-3920(96kHz/24bit/8ch?、入力2)、
AVC-2920(96kHz/24bit/8ch?、入力2)、AVC-1930(96kHz/24bit/8ch?、入力2)
marantz : SR9600(96kHz/24bit/6ch、入力2)、SR7001(96kHz/24bit/8ch、入力4)、
SR5001(96kHz/24bit/8ch?、入力2)
ONKYO : DTX7.7(96kHz/24bit/6ch、入力2)、TX-SA803(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力2)、
TX-SA604(96kHz/24bit/6ch、入力2)、TX-SA805(192kHz/24bit/8ch、入力3)、
TX-SA605(192kHz/24bit/8ch、入力2)
PIONEER : VSA-AX4ASi(96kHz/24bit/8ch、入力4)、VSA-AX2AS(96kHz/24bit/8ch、入力3)、
VSA-AX1AV(96kHz/24bit/8ch?、入力2)
Panasonic : SU-XR700(96kHz/24bit/8ch、入力2)、SU-XR57(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力1)
SONY : TA-DA3200ES(192kHz/24bit/8ch、入力2)、TA-DA9100ES(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力2)
YAMAHA : DSP-AX2700(192kHz/24bit/8ch、入力3)、DSP-AX1700(192kHz/24bit/8ch、入力2)
VICTOR : AX-D701(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力2)
DENON : AVC-A1XV(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力3)、AVC-A11XV(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力3)、
AVC-4320(96kHz/24bit/8ch?、入力3)、AVC-3920(96kHz/24bit/8ch?、入力2)、
AVC-2920(96kHz/24bit/8ch?、入力2)、AVC-1930(96kHz/24bit/8ch?、入力2)
marantz : SR9600(96kHz/24bit/6ch、入力2)、SR7001(96kHz/24bit/8ch、入力4)、
SR5001(96kHz/24bit/8ch?、入力2)
ONKYO : DTX7.7(96kHz/24bit/6ch、入力2)、TX-SA803(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力2)、
TX-SA604(96kHz/24bit/6ch、入力2)
PIONEER : VSA-AX4ASi(96kHz/24bit/8ch、入力4)、VSA-AX2AS(96kHz/24bit/8ch、入力3)、
VSA-AX1AV(96kHz/24bit/8ch?、入力2)
Panasonic : SU-XR700(96kHz/24bit/8ch、入力2)、SU-XR57(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力1)
SONY : TA-DA3200ES(192kHz/24bit/8ch、入力2)、TA-DA9100ES(96kHz/24bit/6ch、入力2)
YAMAHA : DSP-AX2700(192kHz/24bit/8ch、入力3)、DSP-AX1700(192kHz/24bit/8ch、入力2)
VICTOR : AX-D701(96kHz/24bit/6ch、1080i、入力2)
※マニュアルからの推測
ONKYO : TX-SA805(192kHz/24bit/8ch?、入力3)、TX-SA605(192kHz/24bit/8ch?、入力2)
■質問用テンプレ■
AVアンプは搭載機能が多く、未経験者には何を選んで良いか判断が付けられ
無いことが多いですが、実は必要機能と予算を提示することで選択肢は一気に
絞ることが出来ます。
と言うわけで、機種購入相談には↓のテンプレを使用して下さい。
====================
予 算:
用 途:
接続機器:【確定】
. .:【予定】
必要端子:
必要機能:
そ の 他 :
リンクチェック('A`)マンドクセ
10万以下でHDMI3個って705しかないかしら
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 23:22:48 ID:Ld5hfbsv0
乙です。
一度ageちゃいます。
さっそくですが・・・
====================
予 算: 20万程度
用 途: 映画鑑賞
接続機器:【確定】 BDレコBW200、 プロジェクタDPX1000、 4:3アナログTV、 SPダイヤトーンDS-77Z×2個、 パイオニアS-303×2個
. .:【予定】 BDレコBW900、 プロジェクタDLA−HD100、 32型以上のフルスペックハイビジョンTV
必要端子:入力: HDMI1.3a×1以上 出力 HDMI1.3a×1以上
必要機能: 今現在の最新のフォーマットにすべて対応できるもの。
そ の 他 : スピーカーの音色が違うのでその辺の調整が調整マイクなどで自動調整できるものがよいです。
どのようなものが一番適しているでしょうか?
AVC-3808かなぁ?
個人的にはTX-NA905がその予算まで値落ちするまで待つけど。
自動調整に期待するならソニーではないか
パイオニアだろうが・・・。
ソニーの音場補正は使えたものじゃない
本当に使った事あるのかよ
ソニーとパイオニアでダイヤトーンならパイオニアかな
デノンが一番合いそうだけど、ここはパイオニアの音場調整で
21 :
15:2007/11/13(火) 20:46:14 ID:+1v+cZGv0
デノン TX-NA905 248560円
デノン AVC-3808 172999円
パイオニア VSA-AX4AH 151350円
ソニー TA-DA5300ES 175000円
価格コム調べ
こんな感じですかね。
>>16 905調べてみました。なるほどいいですねぇスペック的には申し分ないですね。
しかし、今現在品切れになってるみたいで来年にならないと手に入らないとか。
>>18 自動調整に期待するならパイオニアですか。
いままではずっとソニーのセパレート式を買い換えてきてたのでこの辺で他のメーカーに乗り換えてもいいかな。
>>17〜
>>19 ソニーは二人に否定されてるから自動調整においては期待できないですか?残念ですねぇ
22 :
15:2007/11/13(火) 20:50:17 ID:+1v+cZGv0
TX-NA905 はオンキョーでした(゜ー゜;Aアセアセ
23 :
15:2007/11/13(火) 20:55:42 ID:+1v+cZGv0
>>21 SONYの音場自動補正はパイ・YAMAHAと並んで独自の技術を開発してる。
だから少なくともこの3社以外のメーカーよりは補正技術的には進んでるよ。別に悪い音でもないし。
むしろ調整方式なら一番多くの帯域で調整する分一番よいという言い方だってできるかも。
まぁパイの場合は低域の調整方法にメスをいれたからよいっていう意見も多いけど、このへんは実際に聞いたほうがいいね。
てかSONYの名がつくと必死でこき下ろそうとする人も多いからそのへんは気をつけた方がいいじゃないか。
>>15 俺もミドルクラスのAVアンプを探してる。
SONYはAV系の技術屋として有名なかないまる氏が制作に関わってるので、
音質には定評がある。が、5300ESの実物は本当に安っぽい。
内部部品も安い部品を結構使ってるとの話が証拠写真と共にソニーAVアンプスレで上がってた。
音は悪くないんでますます悩む…
AVC-3808は同価格帯では機能だけみればトップ。でも音作りはDENONなんで好き嫌いが別れそう。
パイは聞いたことないんだけどどうなんだろうか。
ちなみに筐体温度気にするならSONYがいいです。DENONは結構熱い。
でも本体が熱くならない=熱が篭ってるなので、あまり内部部品にとっていい事じゃないんだけどね。
26 :
15:2007/11/13(火) 22:24:25 ID:+1v+cZGv0
パイオニアなんだけどメーカーサイトを見ていたら何かVSA-AX2AH(116,280円)でいいような気もしてきた。
>26
それを言ったらYAMAHA AX1800でいいんじゃない?
価格差6万あればPS3買ってお釣りくるしな。
悩んでるときが一番楽しいとは分かってるんだが辛い…
>>25 部品の品質なんて関係ないだろ
海外製のアンプの中身みてみろ
音良ければソニーでいいじゃん
でも、かないまるは基地外
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 00:08:40 ID:G/dixLo8O
5300がまた雑誌で一位取るんだろうなぁ
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 01:31:59 ID:JGFwG8nP0
あれだけは10万きってもいらねーな たしかに。
安物!って感じがヒシヒシ
>>24 自社開発してるから、汎用品より優れているということはない。
出来が悪くても自社モノを使わざるを得ない事情があるという場合も多い。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 02:43:42 ID:mMzGVEik0
SONYスレに書いた自己レスだけど
11/10に 大坂のセッションで 5300ESを7.1chでならしてたよ
再生は X90
SPは自社で メイン・センターはB&W似のあれと 残り4本は実売1本1万くらいの新製品のやつね(この値段で1本12キロとは凄い)
しかしSW 30センチくらいのヤツが正面に6個着いてるやつだったので
その応援のおかげで 音自体は凄いとしか言いようがなかった。
あのSWはおいといて
アンプとSP7本で 価格だけでは パイオニアのデモに使ってたのと比べたらざっと4分の1なのに
出てくる音は 甲乙付けがたかった。
と 書いたんだが
ホント イベントでの大音量のせいもあって
SONY凄かったよ。
あれ聞いたら 計4倍以上金払う気にはなれんというか あれで十分だよ。
あの時の5300ES性能を引き出せる 自宅をもっているのは
たぶんココにはいないんだろうから
音の比較しても あんまり意味がないようにも思えるなぁ
ボリューム位置が9時位で 近所迷惑かなとビビッてしまうオレは 特にね。
ちなみに分譲中古Mの一人住まい。リビング16畳にピュアと40x1000、その他が同居です。
34 :
15:2007/11/14(水) 06:54:27 ID:Hk0PyJoS0
>>27 このサイトいいですね、わかりやすい。
パイオニアの製品はほとんどxvYCCじゃないんだな・・・
>>28 ヤマハのシネマDSPは個人的に嫌いなので・・・
>>34 その表あまり信用しないほうがいいよ
メーカーサイトで出来ると書いてあることを出来ないと書いてあったり、
映像処理回路もIP変換、スケーラ、ビデオD/AC、A/DCと混ざっててなんの比較か分からんかったり
特にリップシンク、CEC、xvYCCに関しては一切あてにならないと思った方がよい
メーカーサイトを見て、説明書があるようならそれも見て、それでも分からなければメーカーに問い合わせて、
それでも分からなかったときにその表を参考にするくらいで
それくらいあてにならん
AVC-3808。昨夜届いた。
¥169800でした。
週末までじっくり向かい合えないのが悲しい
音がなるべく前にでないAVアンプはあるのでしょうか?
TA-DA3200ESをもっていまして、サブウーファーをなしで使用していますが
音のエネルギー感が強すぎて周りの部屋に音が響いてしまいます。
>周りの部屋に音が響いてしまいます
そりゃ単純に音圧(ボリューム)がデカいだけだ('A`)
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 17:54:39 ID:JGFwG8nP0
周りの部屋に響かないような住宅環境ないとオーディオは話にならないよ
音響、防音施工なしだとこの趣味は無理。両方やってないと安物アンプで
十分だと思うよ、すごいたたかれそうだけどほんとのとこです。
しかし高級アンプの方が小音量時の音痩せが少ないのも事実。
3808買っちまった…
届くのが土曜なんでそれまで他のアンプが褒められませんように('A`)
5300ESのがよかったかなぁ…
ああああああ
世界一他人の目が気になる人種それが日本人
リニアPCMとDTS-HD MAって
どっちがいい音なの?
ビット深度やFsによるだろ
センターダウンミックスが優秀なのはどこだろう
雑誌だとヤマハがいいとあったが
>>47 ヤマハはダウンミックス優秀
下手糞なのはオンキョー
>>48 THX
やっぱそうか・・・・
ソニーやπはどうなんでしょ
>>45 ヒント:DTSは圧縮音声。 さて、何を圧縮するの?
>>50 DTS-HD MAはロスレスですが、何か。
予 算: 20万前後
用 途: ロスレス音声の再生
接続機器:【確定】PS3(HDMI) UX-1(DVI) BW800(HDMI)
. .:【予定】DLA-HD100(HDMI)
必要端子:HDMI*4以上
必要機能:ロスレスビットストリーム受け
そ の 他 :SPはMainLR PMC FB1 Cなし SR,SL,SBR,SBL PMC TB1です
MAINLRはKrellのプリメインで鳴らします。
候補としてはDA5300ES、AVC-3808、VSA-LX70あたりを考えてます。
よろしくお願いします。
>>41 俺もその二機種で迷った。
音楽聴くなら5300ES、映画見るなら3808かなぁと思ったので、映画がメインの俺は3808。
ついでに5300ESは映像出力をHDMI→DVI変換すると“アンプから”音が出なくなる仕様なので、それも懸念材料だった。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:12:36 ID:Rm/Miu6EO
よく雑誌に書いてあるAVセンターって何?=アンプのこと?
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:30:54 ID:7/5MdBYN0
5300のほうがよかったのに・・・
音質抜きにしてもソニーのDSPとD.C.A.C.はかなり強力だよ
>>45 DTS-HD MA はロスレス
きちんと復元できるなら理論的には変わらない。最近はAVアンプ側で復元するなら
LPCMでプレーヤーから長旅してくる音より良いという意見もある。
>>49 たしかアナログダウンミックスはSONYが最初に始めたような記憶がある。
デジアンは違うはずだけど最近の3200や5300ならアナログダウンミックスじゃないかな?
>>51 うん、だから圧縮はしてるよね。
さて、何でロスレスなのに使えるビットレートに幅があるんでしょう?w
>>58 最初のアナログダウンミックスはアキュのCX-260。
次はONKYOのTX-DS898。
>>52 そんないいスピーカー持ってるならAVアンプのランク上げたらどう?
プリアウトするならソニーは最悪だから、VSA-LX70
>>59 何を言いたいのか分からないから、元の質問との関連性とビットレートに幅がある理由を書いて。
>>61 使えるビットレートに幅があると言うことは、何かしら違いが出る可能性がある、と言うこと。
違いが出ないなら低い方のビットレート固定でいいはずだから。
ロスレスなんだからね。
少なくとも「それをしないと言うことは・・・・・・」と言う考察・邪推が出来る余地はあるよね?
その点L-PCMなら心配ない。
ロスレスコーデックのデコードも、プレーヤーやアンプ等デコード箇所での違いを心配する必要もないし。
と言うことで元の質問との関連性は、「ロスレスコーデックとは言えL-PCMの方が上と考える」。
こんな所でよろしいでしょうか?
同一のソースならLPCMとDTS-HD MAは、ほぼ同様に聞こえるんだろうけど
デコードの必要が無い分だけLPCMにほんの少し分があるんだろうね。
高ビットレートで収録する必要があるソースが出てきたら転送レート節約のために
DOLBY True HDやDTS-HD MAが増えるんだろうなぁ。
DTS-HD MAの構成は↓
コア部(従来のDTSフォーマット部1.5Mbps)+拡張部(ロスレスデータ収録23.5Mbps可変)
>>62 ロスレスコーデックって可逆なんだから、機器が違っても同じと違うの?
違いが出るのはアナログ変換の時と思ってた。
HDMIで画像と一緒にLPCMを伝送すると帯域が足りなくなって音が悪くなるケースもあるようだけど?
ケースを限定して「L-PCMの方が上と考え」てない?
>>62 ビットレートに幅って???
可逆なのになんでビットレートが○Mbps〜最大24Mbpなのか変じゃない
と理解すればいいのか?
すべて固定って言うほうが不自然では?
ロスレスであっても音情報の密度が濃いところと薄いところでは伝送レートが違って当たり前じゃないのかな。
むしろこれらの密度差が固定の中に埋もれてしまうことの方が不自然極まりないような。
LPCMが本来の音源であるから一番良い音のはずではあるが44.1khzのLPCMと96khzのロスレスだとかだと
やはり違いがあっても不思議はないし、ロスレスをAVアンプでデコードするのとプレーヤーからはるばる長旅
をしてきたLPCMを比べればLPCMが伝送経路分劣化しないという可能性もなくはないと思う。
要は完成品をえっちらおっちら運んでくるのと部品を運んで現場間際で組み立てるのとで違いが出るのでは?
という話だね。
知らないんだけどLPCM収録をLPCM出力だとインタラクティブとかのビープ音もするの?
もしそうならば、音がしなくて不便でもストリーム出力のロスレスの方がいい気がする
j0lE4zV20は何にも分かってねーんじゃないかって思う。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:56:34 ID:7rwYz2SU0
1.3でもAVC-1508 とかは次世代音声未対応って結構消費者からすると紛らわしい
そんな小むずかしいこと、どーでもAY
PS3をプレーヤーにするなら、3200ESと605のどっちを買った方が幸せになれますか?
BDといえども収録容量・ビットレートには限界があるので、LPCMでは48kHz16bitが現
実的な選択となる
それがロスレス圧縮なら192kHz24bitが現実的な選択となり得る
細かい話をすればLPCMの方が音が良くなる可能性はあるが、あくまで同じ条件ならと
いう前提が必要になり、容量・ビットレートの兼ね合いから「同じ条件」とは成り得ない
よって、LPCMがロスレス圧縮よりも絶対的に優れているという断定はBDに関しては有
り得ない
ロスレスなのにビットレートに変動があるのは何故かって?そのくらい自分で調べろあ
ほんだらぁ
>>62 >ロスレスコーデックって可逆なんだから、機器が違っても同じと違うの?
可逆圧縮の謳い文句は本来そのはずだとは思うけどね。
>HDMIで画像と一緒にLPCMを伝送すると帯域が足りなくなって音が悪くなるケースもあるようだけど?
これは機器(もっと言うとトランスミッターやレシーバーチップ)の問題で、L-PCMの問題ではないね。
運用面では気に止めるべき話しだけど、これを正確に比較するにはL-PCMとDTS-HDの両者が収録されてる必要があると思う。
つまり実際には比較不能では。
>>66 >>3 BDは上限ビットレートが24.5Mbps、HD DVDは18Mbps。
>>67 >音情報の密度が濃いところと薄いところでは伝送レートが違って
それはロスレスコーデックがVBRなところから、正しいと思います。
75 :
62:2007/11/16(金) 01:18:56 ID:r6c5u+hF0
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 01:45:00 ID:eX3e5MdsO
BD収録リニアPCM>BD収録ロスレス>プレイヤーがデコードしたリニアPCM
>>67 >音情報の密度が濃いところと薄いところでは伝送レートが違って
>>74 >それはロスレスコーデックがVBRなところから、正しいと思います。
そんなに間違ってないような感じではあるが微妙に違う
可逆圧縮したときにかなり圧縮される部分とされない部分ができる
それは音情報の密度だけで決まるのではなく圧縮のアルゴリズムによってかわる
だから可能性としては全編の圧縮率がすべて同じ場合もあり得る(現実的にはないだろうけど)
圧縮の結果がVBRに見えるだけの話
それがVBRといわわれれば確かにそうかもしれないが
音情報の密度によってビットレートを動的に割り当ててる訳ではない
まあj0lE4zV20は可逆圧縮が何かがわからないことだけははっきりしてるが
>>62 思わせぶりなカキコだったから技術的な根拠があるのかと期待してたけど、ただの思い込みか。orz
圧縮アルゴリズムの基本くらい知ってると思ったが。
そもそも『何かしら違いが出る』のはロスレス(可逆)とは言わない。
おまえら少しは気を使えよ・・・。
せっかくID:j0lE4zV20を釣って遊んでやろうと思ったのにw
パソコンの動画ファイルの音声をUSBまたはLANで
接続して再生できるAVアンプはありますか?
いまは光でSPDIFなので。
あります
>81
機種は?
パイオニアかなんかがUSBオーディオデバイスとして動作するAVアンプを前に作ってたような
今のがどうだか知らないが
LANとかUSBとかついてる奴の多くは、よそのメモリの音楽ファイルを再生するって奴がほとんどだと思う
>>80 動画ファイルの音声を再生出来るやつはなかったかと。
mp3とかその辺の音声だけのなら可能だけど。
音響のアンプって売れてるんですか?
今日行った店で805と905が品切れだったんだけど
やたらと音響をすすめてくる店員でした。
他はデノンとマランツしかないんですがね。
あとちょっと気になったのがHDMIと光って
音の違い変わらないの?ピュア板で光は音が悪いと
書いてあったからどうなのかな?と思って
理論の話をするなら送るデータが同じでエラーが発生して無いなら同じです
変わると言う人もいるからその人にとっては代わるんでしょう
記憶が確かなら100均の同軸ケーブルと数百万の同軸ケーブルでバイナリ一致はしてたと実験した人は行ってました
もしかすると変わるかもしれませんが変わらないと考えておいた方が接続は楽です
その手の話はきりがないからするなよ
>>85 最近は売れてる
次世代対応一番乗りしたから
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:45:30 ID:BmePQVDkO
AVアンプ買って長期保証入る人いますか?
店員は殆どいないと言ってたのですが…
俺は入ってないな。5年ぐらいは問題ないというイメージで。
>>88 ケーズで買ったから5年保証標準で付いたけど早々壊れるもんでもない気がする…。
でも1年以上経って壊れたら修理代も馬鹿にならないと思うよ?
絶対壊れないとは言い切れないし。
長期保証はその金額の保険と同じ。
たかが10万20万で保険に入っても意味がない。
そもそもAVアンプは5年で買い換えるだろ
いまだにAX3200・・・。
DENONの3808とYANAHAの3800とSONYの5300で悩む。
SACDのDSDを良い音質で聴くことができるのはどのアンプですか?
170 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:47:39 ID:BVOx7qqu
吉兆の問題も沖縄の集団自決みたいなもんで、従業員たちの勝手な行為だよ。
経営者の命令なんてなかった。
命令書の存在なしに従業員の訴えを聞くなんて愚か過ぎるだろう。
自民党や愛国者にはぜひ、今、窮地に立たされている吉兆を弁護してほしい。
集団自決問題と同じで日本の伝統ある老舗料理店を貶めるなんて、
日本人の名誉にかかわる問題である。
伝統ある店を守ることもできない従業員なんて、
戦後教育が腐敗している表れだろう。
国家の名誉を傷つける売国奴と同じだ。
171 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 23:52:58 ID:5H8kDhuY
逆に言えば、戦前の軍部と吉兆の経営陣の体質は同じってことだな
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 17:41:07 ID:2GvFIMXC0
>94
オレならDENONをすすめるよ。デザインいまいちでも音はいいよ。
DENONってドンシャリ系って言われているけど音良いんですか?
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 18:14:36 ID:gpjGgKvKO
音の好みなんて色々だから仕方ない
ヤマハみたいな線の細いヤマハビューティが好きなら
デノンみたいな線が太い音が好き人もいるさ
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 19:35:42 ID:2EBIepL5O
先ほど5300と3808聴いてきた、starwars ep3 hdmi接続 sp dari 戦闘機のレーザー音等の高音は5300が綺麗に聞こえた 爆発音等低音はdenonが明らかに出ていた 台詞は3808が音に厚みがあり聞取やすかった
私はアンチsonyではなく むしろ好きな方だが5300と3808を試聴して こうおもった
5300の方が明らかに音が痩せている
100 :
ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2007/11/18(日) 20:49:38 ID:nylDl7R5O
n /⌒ヽ
(ヨ(^ω^ )100ゲトー
Y つ
なんかπのLX70/AX4AHって全然話題にならないね
DA5300とかと比べてダメダメなの?
基本的に20万クラスのAVアンプは味付けの違いだけで基本性能に大きな差はないよ
DA5300は3200が話題になったからみんな注目してるだけ
5300はどちらかといえばニュアンス重視のピュア傾向の音だから映画のみ見る人には物足りないかも
パナはもう出さないの?
>>103 こーいうのはピュアとは言わずにHi-Fiと言うんじゃね?
ピュアはなんかアナログの味付けって感じで
Hi-Fiはソースをそのままでだすって感じ
>>101 AX4AHも音はいいと思う。
ただ、xvYCC未対応だったから候補から外した。
5300ESは音場効果をかけると48kHzを超えるソースが48kHzに強制的にダウンミックスされるのと、
HDMI-DVI変換でモニタに繋ぐと5300ESのスピーカーから音が出ない仕様により、購入直前で断念。
ダウンミックスの件は他のアンプではどうか分らないけど、5300ESは明らかだったから。
で、映画メインな俺は3808ですよ。
PS3にBOSEの55WER×4本(後に7.1chにする予定)でBD鑑賞するのに
現時点でコストパフォーマンスの最も良い機種ってどれでしょうか?
去年の奴を中古で買うのがコストパフォーマンスはいいと思います
2700、3200、4320など
BOSEはどんなアンプ使ってもBOSEだから機能で選んだ方が幸せになれる
PC使うなら2700とか
48kHzを超えるソースがダウンミックスされない機種は?
ソース:DTHD、DTS-HDMA、PCMマルチ
プロロジUxなどで5.1chソースを7.1ch化。
>>111 おそらくダウンコンバートのことだと思われ。
HDオーディオにDSPを効かせると強制的に48kになるあれじゃないか?
月刊AVレビューとステレオの2誌で、今年度のミドルクラス第1位を3808が受賞したね。
Hiviはもちろん5300ES。
マランツは間に合わなかった。来年に持ち越しか?
3808はDENON LINKでCD聞くと、さすがの評論家も納得の音になるからな。おれもびっくりしたよ。
むしろi.LINKなき今、DENON LINK付きのやっすいSACD再生機とプリメインが欲しい
「次世代DVD」って表記をやたら目にするが要するにBDとHD-DVDのこと?
それとも他に次世代DVDでも登場するの?
BDとHD DVDのことだよ。
両者をまとめて言い表す時に使う。
BDってこのまま主流になるのかね
今だにDVDから乗り換える気になれない
まあ結果が出るのは2年後だろうね。
少なくとも最低1年はDVD環境も併用せざるを得ない。
Z11の説明書見てたら電源オフ時HDMIスルーが付いてた
Z11はじまったな!!!!
購入けって〜い
問題はいつ買うかっつー話だが
MIDIスルーはわかるけど、4入力をどうやって切り替えるの?
説明書によると、入力と出力を1系統ずつ選んでその組み合わせだけスルーするらしい。
これで頻繁に使うPS3をAVアンプにつなげても、毎回アンプの電源を入れる必要が無くなる。
めでたい。
Z9と比較して望んだ機能の大概はついてる。
買い控える必要がなくなった。
なるほどね。40万切ったら、欲しいなぁ。
あとYAMAHA党にしか関係の無い話だがプレゼンスの設置位置をはっきり数字付きで図示してあった
前はスピーカーの外側の高いとこにつけとけくらいしか書いてなかったが
ただし説明文は何かおかしい
これでi-link付いてれば完全に後顧の憂いはなくなったんだが、まぁそこはしょうがないか
これから出る機種だとパイオニアのLX90くらいしか付いてなかった気がするし
便乗質問みたいですまんが
HDMIver1.3対応でZ11以外にHDMIスルー対応してる
AVアンプって他にないの?
むかーしDENONリンクなる規格があったと思うのですが、
これはもう過去の事で無かったという方向なんですか?
パナ SU-XR700 の後継モデルはまだでつか・・・
129 :
名無し:2007/11/20(火) 20:04:13 ID:WEP6C8k80
アンプ内臓のCD/ラジオ付きのを検討中だけど、どんなのがおススメでしょうか?
現在、DENONのスピーカーSC-M53と、良く分からないKENWOODのアンプ内臓のCD/ラジオ付き
と繋いで聴いてますが、低音ばかり強調されてて汚いです!
自分は、ONKYOのCR-D1が良いな〜って思ってるんだけど、素直にDENONのRCD-M33買うべき?
色々なHPに、SC-M33,53は、RCD-M33と組み合わせる事により、CD本来の原音を再現
出来る、ピュアオーディオになるとか書かれてるし、凄く迷う・・・。
それに、RCD-M33より下の33シリーズと、DHTシリーズはフルモデルチェンジしてるし・・・。
一体どれが良いんだ〜三 (/ ^^)/
>>129 私はケンウッドのR-K700が好きですね。
って全部AVアンプと違う!
>>126 説明書読むかそれも面倒なら各社のサポートに聞けばいいYO
>>127 馬鹿言うなバリバリ現役だ
3808以上のやつらにはもれなく付いている
意見をお願いします。
現在、テレビはブラウン管でPS3持ってて、知り合いからスピーカー、
ダイアトーンのDS-800Zをもらえる事になりました。
折角だしAVアンプ買おうと思うんですが、皆さんならどれが
おすすめですか?
予算は、20〜25万位は出してもいいかなと思ってます。
映画・ゲームがほとんどでCDはあまり聞かず、DVDも結構あるし、Blu−rayも
何枚かあり、これからも買うつもりです。
>>134 PS3で見るならTA-DA5300ESでいいんじゃね
漏れなら3200で済ませて他にお金回すけど
俺は1点豪華主義を勧める
スピーカもあるし、3808、3800、LX70など20万越えクラスを
発想の転換でロスレスデコード搭載前のフラグシップと言うのもありかもしんない
Z9とかA1SR、A1XV、AX10Ai、他
映画メインならHDMI1.3a対応のAVアンプならどれでもいい希ガス
プロジェクター完備の専用のシアタールームでもない限り、
THX認可の20万〜もするのを買うなんて馬鹿げてるよ
>>134 オンキョー605でも買って、残りの金でスピーカー買ったほうが幸せになれるよ
二個しかスピーカーないんでしょ?
139 :
134:2007/11/21(水) 15:00:38 ID:9SV5fdkQ0
皆さん、どうもです。絶対高いアンプがいい!!と言われると
思ったので、ちょっと安心しました。
皆さんの意見を大雑把に大別すると、いいアンプを買うのと
アンプとスピーカーなどを買う、という事ですね。考えつかなかった
ですが、スペースはあるし、それもいいなと思えます。
スピーカーでもどれがいいか悩む事になりそうで、質問ばかり
するのも悪いから、じっくり検討してみます。
ありがとでした
140 :
名無し@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 16:53:28 ID:sJwf7eU7O
>>131 KENWOODって、あの金色で横長ゐタイプの?
アンプじゃないの?w
ラジオ付きのアンプはレシーバーと読んでアメリカ市場で需要が高いと聞いたことある
ジャップはエアチェックなんかしません。ネットから拾うんでつ
メーカーによっては中級機になると「THX select2」って書いてあるけど、THXはやっぱり良いの?
6畳の部屋じゃ、意味ないかなぁ‥‥‥
THX管理してるとこ?へのお布施とファン付けるのと
THXの廃熱基準をクリアすればロゴ使えるんだっけ?
基準っていうのは、別の見方をすれば制約なので、
もっと良い手段があっても基準から外れていると使えない。
THXが付いてれば、それなりに良いって事だと思うけど、
あえてTHXの認定を受けていないものもあるから、
THXが付いてないアンプが劣るとは限らない。
同価格であれば、むしろ、THXが付いてないアンプのほうが、
THX認定にかかるコストをアンプにつぎ込んだ分良いかもしれない。
THX認定なんて、ブランドに弱いヤツをおびき寄せるためのデコイだろ?
YAMAHAの2700だか2600だかの特設ページには、
「金かかるし排熱基準がうぜーし、そもそも業務用に連続稼動すること
前提の規格だし家庭用じゃ意味無い。つけてもいいこと無いから止めました」
というような文章が載っていた。3800もついていなかったような気がする。
つか、THXモードを積極的に使ってる人ってどれくらいいるんだろ
あれを使うくらいなら各社のストレートデコードモードを使うんじゃないかと思った
THXなんてソフトに付いてれば多少きれいなソフトなんだろ って思うくらいだな。
アンプについてたって無駄なお布施した馬鹿なメーカーって思うくらいだわ。
はっきりいっていらんだろ。THXが付いてれば音がよくなるってわけでなし。
でもアンプの下の方とかに対応フォーマットとかのロゴがずらーって並んでるとなんか気分イイよね
使わないんだけど
ONKYO805,denon3808,yamaha3800
で迷ってます。
接続スピーカー(予定)
はKEF IQ9×2、IQ3(リア)で
センターとサブウーハーは買わない予定です。
プレイヤーはPS3でメインはブルーレイです。クラシックも聞きます。
ONKYO805は他のと比べて5万ぐらい安いのですが
、それを上回る価値が他の2機種にあるのかわからないんです。
アドバイスおねがいします。あとこの3機種のなかで
ヘッドホンをつないだ時サラウンド機能が追加されるモードが
ついているものはあるのでしょうか?
>それを上回る価値が他の2機種にあるのかわからないんです。
多分無いよ
きっとないね!
無いということにしておくと他を買う理由が無くなるし、経済的でいいと思われ
ヘッドフォンサラウンドは全部付いてるはずなので好きな奴でどうぞ
どうせヘッドフォンで聞いたらサラウンドも何も左右でしか鳴らないし細かいことは気にすんな!
3808はその中だと唯一HDMI出力セレクトが出来たような
分配だったかどうかは記憶に無いので説明書嫁
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 17:52:32 ID:SIhNn5Ut0
マランツの新型はどうなんだろうな 8002だったっけ?
154 :
143:2007/11/22(木) 18:43:20 ID:N+Zul1tRO
>>144-150 thx
うーん、なんかTHXは俺には必要無さそうね‥‥‥
>>145>>147はかなり参考になった
確かに、THXの配置は6.1ch以上にして良いか分からないし、わざわざ6畳のに面倒な設定してもね‥‥‥
ところで、AVアンプもメーカーによって音質は変わるのかい?
marantzの安いのか、せめてHDMI付きが良いのか‥‥‥
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 22:06:56 ID:pCWKNBdF0
ソニーの5300ESの上位機種(SマスターPRO搭載)が出たら絶対買う!
5300ESと3200ESだっけ、デザがダサいよね
電化製品でソニーが他社よりダサいのって珍しい
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:15:40 ID:rr/pIqfl0
ONKYOのほうが遥かにダサいと思われw
159 :
15:2007/11/22(木) 23:25:21 ID:AOzToaKs0
ほぼ3808に決まりかけてたが、ここにきて8002の電流帰還型アンプが気になりだした・・・
値段も1万ぐらい安いし・・・
マランツはバイアンプすると物凄く良くなるよね
ビクター、そろそろHDMI対応の新商品出してよ・・・
162 :
15:2007/11/23(金) 07:25:17 ID:H19flxmn0
>>160 それはつまり、バイアンプにしなければさほどでもないってこと?
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 08:16:39 ID:ATtoousz0
あたしゃあSonyの誘惑にもメゲズ今まで待ってたのだからRS8002にします。
164 :
15:2007/11/23(金) 08:38:02 ID:H19flxmn0
8002の取説読んでみた。
セッティングのディスプレイの文字が英語なんだな、当たり前なんだが。
今までもそうだったし、いいっちゃいいんだが
3808の取説を見ると凄くセッティングしやすそうに見えるんだよなぁ
何かおれ、8002を買わない理由を探してるみたいだ・・・
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 08:53:51 ID:+OZxqGXZO
ソニーのアンプ買うやつはPS3やブルーレイレコーダー持ってるやつがほとんどだろうからデザイン統一して欲しいところだな。
せめて色だけでも統一してくれ。プロジェクターも黒なのになんでアンプだけ銀なんだ?
マランツの新型のデモを聞いたことがあるが、確かに非常に音質はいいと思った。
ケンウッドの音質マイスターもほめてたくらいだった。 が、シアターで使う場合にはきれいすぎな感じもあった。
なんというかキラキラきらびやか過ぎるというのかな?個人的にはややそんな感じだった。
でも俺の中では今期のAVアンプの中では5300ESと双璧で2択だ思っている。まぁパイはよく聞いていないので微妙な評価なのだが、
少なくともY社はありえない選択だなと思ったな。
marantzの音造りって清涼・繊細な感じだよね
だからか俺はちょっと線が細い気がする
他社に比べりゃmarantzはマイナーだろうけど、下から上まで、品質も良く、ラインアップしてるから嬉しい
7300で長いことひっぱったけど、7002にすっかな。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 11:54:29 ID:JJJrpaDo0
逸品館で取り扱われてる=音質がいい
お前らって本当分かりやすいよな
なぜここで逸品館をむりやり引っ張り出すんだ?
ちゃんと音を聞いたうえでの感想だろうに。偏向した思考の人間ってやっぱ多いのかなァ、、、
日本でうってたフィリップスのプリメインもマランツ製だったとおもうが、
あのころからすきなんだよな。
>>166 確かにドンパチものをよく見る人にはあんまり勧められないね>マランツ
>>172 あぁ そういう言い方はできるかも知れんね。
で、もっというなら音楽もののマルチを楽しみたいっていう人にはうってつけかもしれない。
まぁ要は好みなんだろうけどそういう使い方がメインの人にはお勧めだと思う。
>>172 いや、銃声がキラびやかに聞こえるからおすすめ。
今はCDなど音楽をAVアンプを使って聴くのは普通のことですか?
大抵のAVアンプはフロントのスピーカー端子が2系統ついてるし
2chピュアとサラウンドを兼用ってケースはメーカーも想定してる
今はPS3みたいにHDMI前提のSA-CDプレーヤーもあるし
177 :
15:2007/11/23(金) 14:13:11 ID:H19flxmn0
3808、8002の取説読んでたらリップシンクに若干の違いがあることがわかった。
3808はオートのみHDMI 1.3aに機器が対応して無いと働かない。
8002はオート、マニュアル両方ある。
うちのPJ はDVIなので8002でないと調整できん。orz
しかしファームウェアのアップデートが3808はネットを介して簡単に出来るのがいい。
最近は結構ソフトのアップデートって多くない?まあBW200持ってるからそう感じるのかもしれんが。
悩むなぁ
10年ぐらい前に兄貴が買ったアンプをお下がりで使ってて
そろそろ新しいの買おうかなと思って価格.com見てるけど最近のは映像入出力もあるのね
ちょっと感動した。遅れてるなぁ俺
しかしどれも高い・・・
>>178 >最近のは映像入出力もあるのね
最近と言うか種類によってって事でしょね。
純粋にオーディオ用の機材なら今でも映像の入出力は無いけど
今はそういうの少ないしね。
ちなみに映像入出力のついたAVアンプと呼称される(今のAV
アンプとはちと意味合いが違うけど)製品が出たのは第一次サ
ラウンドブームのあった85年とかそれ位だと思う。
漏れがリアル厨房の時に買ってもらったTechnicsのステレオアンプ
SU-V7Xにはコンポジットだけだけど映像入出力が付いてた
薄型とかプッシュ式スイッチのアンプが当時流行ってたな
>>177 8002のリップシンク機能(マニュアルって、3808のオーディオディレイと同じ機能じゃないの?
183 :
15:2007/11/24(土) 10:33:38 ID:w6sGB3t90
>>182 thx!
うおっ!ホントだ!46ページに書いてあったよ!
ますます機能面での差がなくなってきたなぁ
184 :
15:2007/11/24(土) 11:01:35 ID:w6sGB3t90
ところでID:tmhen+Ql0さんに質問ですが、
新型のデモのときですが、サブウーファーは接続されていたのでしょうか?
サブウーファーを接続しても綺麗系の音は変わらないんでしょうか?
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 19:15:43 ID:lw3fZ5se0
5300の↑は出ないのか?
そにんは一年に1台だと何回言えば
ソニー信者がAVアンプ10個買えば5種類だしてくれるお。
ソニー信者は基地外が多いから五個ぐらいは買えるんじゃね?
>>188 10倍売れるようGKの活動が活発になるだけだから止めてくれ
BOSEのAM-10にお似合いAVアンプってどのへんの価格帯になるのでしょうか?
200000円クラスだね。各社の一番いいやつ買ったほうがいい。
192 :
190:2007/11/25(日) 09:16:15 ID:nO2RQOnC0
>>191 予算の都合で10万前半のアンプを買う予定でして、
スピーカーの買い換えも必要なのかと思いましたが、
今ので必要十分以上ってことになるのかな。ありがとう。
55wewr/33werあたりを使ったAM-33以上ならともかく、
AM-10なら10万ぐらいのでも十分以上なんじゃない?
AMシリーズのサイコロSPKってバラ売りしてないの?
フロントとウーハーは別のを使ってそれ以外の7.1ch用に使いたいんだが
素マンコこBOSEスレじゃなかったw
>>194 BOSEの説明員によると製品トータルで音作りをしてるから
単品販売する訳にはいかないとの事 修理パーツとしても買えない
7.1の開発もやってくれと要望はしてるんだが
BOSEは7.1chどころか2.1chの開発に力を入れてるからな
AM15の復活を望む。
あれは傑作である。
よく考えたらサイコロSPKってウーハーかまさないと接続できない端子だから面倒だな
YahooオークションなどにAM-15はよく出てる。
ウーハーやサテライトスピーカーもバラ売りしているよ。
俺はAM-16を探しているがどこにもない。(>_<)
AM-15、16ってベースモジュールの型が古いけどどうなの?
現行機と遜色ないのかね?
AM16は現行機とベースモジュールの方式は同じ
だがトリプルウーハーでアンプも220W。
オレの部屋は柔いせいか15の方(旧方式)が上手く鳴った。
新方式の方がレンジは広いし、開放的に鳴るけど
素人で部屋の柔いオレには旧方式のほうがセッティングが
楽でコンパクトで場所いらずであったのだ。
ちなみにアンプはエントリーからミドル(VZ555ES)にかえると
音は激変しました。
203 :
166:2007/11/25(日) 17:42:21 ID:ahGVO0S20
>>184 SBつながってましたよ。SBの質によって低音がぼわつくかもしれんけど
アンプ自体の音をマスキングしてダメダメにすることはないとおもう。
出来れば試聴する方がよいと思うけど、綺麗系の音であることは間違いないと思うよ。
ハイエンドでもHDMI出力が一個だけのAVアンプが多いけど
増やすとなにか映像に影響でもあるのかね。
影響あるとしてもせめて2個つけてリモコンで切り替えとか・・
プロジェクターとTVモニターへの出力を考えると1個では不便すぎる。
50万円以上のハイエンドAVアンプは出力2つがデフォみたいですが・・・
20万円以下のクラスに出力1の物が多いのは単純にコストの問題じゃないのかね?
思い切りある
接続先のモニタが両方同じ仕様とは限らない
仕様が違う場合の対応が現状のHDMIの規格だと面倒
って詳しそうな人が言ってた
2出力できるアンプで、12ビット信号の出力うまくいってる人いる?
HDMI1.3対応セレクターでは、不具合でまくりなんだけど。
AVアンプとプリメインアンプを使ってる人はプリアウト経由?スピーカーセレクタ?
209 :
15:2007/11/26(月) 19:32:44 ID:DB3NMTQU0
>>203 参考になります、有難うございました。
約2週間いろいろ迷いましたが、本日SR8002を注文しました。
アドバイスを頂いた皆さんに感謝いたします。
>>209 某○○堂見たら2007年12月上旬発売予定ってなってたんだけど
(SR7002は発売中の模様)
すぐ届きそうですか?
>>198 あのドンシャリが??オレはすぐ売った。
逸品館がマランツの新型をエアボウモデルにしたら
次世代ディスク持ち上げるかな?
>>213 PS3、BDZ-X90、PJはTW1000、セレクターはミヨシのパッシブと
エバグリの最新4入力2出力の奴。PS3スレとかにも書いたけど、
DVD再生した時とか、ゲームやめる時とかにしょっちゅう
HDMIリンク外れる。HDMI1.3接続で、セレクターかますと
不具合が出るんだよなぁ。
アンプは光音声でヤマハのAX2600使ってるけど、いいかげん
同じSONYの5300に買い換えようかとも考えだした。
だけどヤマハのプレゼンス、気に入ってるんだよなぁ。
3800ってTHXないし、HDMIも4入力1出力だから・・・
SONYのは、6入力ってのが、少し魅力。アンプかますと、
パッシブ逆挿しでPS3→5300→ミヨシ→4出力切り替えも
出来そう。
話変わるけど、デノン3808の2出力って、PJからTVに切り替える
時に、わざわざPJの電源入れて画面で確認しないといけない
みたいだね。本当なら、信じられないくらいめんどくさそう。
そこでZ11ですよ
AX3800よりAX1800のほうが音が良いとか書かれちゃってるな、AVWatchの人に。
金貰って宣伝しているんじゃないのか?あれは。
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:37:46 ID:HOl7aQjN0
>金貰って宣伝しているんじゃないのか?
それは逸品館
どの雑誌もどの小売店もみんなお金貰って書いてますよ
>>216 リモコンにモニターセレクトボタンありますが。
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 06:17:01 ID:lGtjRDd50
====================
予 算: 1〜4万
用 途: アクション映画、SF映画鑑賞
●接続機器
【確定】 SwansSpeaker
【リンク】
ttp://item.rakuten.co.jp/appleby/10000185/ ●必要端子
光入力端子
●必要機能
インピーダンス4Ω、8Ωのスピーカーをドライブできること
出来れは自動音場補正があること
●そ の 他
この度ホームシアター入門ということで特価で販売されていたこのスピーカーを購入しました
今回は入門ということもあり低価格でキチンとこのスピーカーを鳴らせるAVアンプを探しています
オークションの利用も考えており出来るだけいい物を手に入れたいと考えています
大学生という事であまりお金は出せませんが予算は新品で4万まで中古(オークション等)で1〜2万の間を考えています
接続方法はPCのSE-90PCIの光出力端子からパススルーで出力→アンプへ入力しようと考えています
いきなり「そうだ!ホームシアターを構築しよう!」と思い立ってSPを衝動買いした為
昨日の夜からスピーカーが来るまでに知識を付けなきゃと勉強中です
このSPは出力音圧レベルが87〜90dBで能率はまぁまぁ見たいです
ちょっと気になったのはインピーダンスでこのSPは4Ωと8Ωです
この場合スピーカー適応インピーダンスが4〜8Ωに対応しているものを買わなければいけないのでしょうか
それとも6Ωのアンプを購入してもインピーダンスの違いは僅かなので大丈夫なのでしょうか?
もし宜しければ相談に乗っていただけると嬉しいです
お願いいたします
とりあえず、インピーダンスのことについては忘れてよし
光デジタルが付いてればなんでもいいならHDMI付く前後の古い機種の中古がいいと思われ
探せば自動補正付きのもある
個人的にはYAMAHAが好きなのでAX4600とかの*600系統が
その条件ならお買い得じゃねえか、と思うのだけれど、予算オーバーですね
HDMIいらねーなら新品より中古の方がいいように思われ
必須ならなるべく新しい奴
つか、4万だと予算厳しいような
以前だとこのスレ超オススメのPS4500なんてのもあったが
今だとYAMAHAなら中古のAX2500あたりはそんなもんかな
このスレ的にはいまはHDMIでのロスレスビットレート受信、デコードに対応した最新アンプで持ちきりなんで、
あまりそういう話はうけない
225 :
214:2007/11/27(火) 09:19:55 ID:lFKWXUjO0
>>222 YAMAHAのAX2600、オクで4万円でどうだ?
フロントプレゼンスの7.1ch、いいぞ!
>>222 実売2万強のmarantz・PS3001もなかなかだよ。筐体の質も高いし操作性も悪くない。
米国版Z11が発表になってすぐ、国内版もすぐに発表になると考えショップに予約入れていたのだが、
今日、ショップから12月8日の発売予定が年末ギリギリにズレ込みそうとの連絡あり。
YAMAHAのDSP-Z11予約入れている人、何か詳細情報来てる?
入荷数が少ないから後回しになったとかじゃなくてか
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:02:04 ID:4NRynSw/0
onkyo90pciから光接続だからいっそ、1万以内でオクや中古屋で買ったほうがいいと思うよ、pcから光接続だから新型は不要。
まずは軽くやってみて趣味が合うか、周りからクレームこないかの方が大切。
>>223 >>224 >>225 >>226 >>229 返信ありがとうございます!
限界が来てPCの前で寝てしまっていました
起きたら沢山のレス頂いてて感動いたしました
ここのスレの人たちはなんて優しいんだ・・・
とりあえず今からベスト電器に行ってきます!
同価格帯のYAMAHAとmarantzと聞き比べて来たいと思います
ハードオフにも行ってきます!
他の会社のも聞いた方がいいと思うが
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:21:24 ID:lqXGSvs+O
>>231 まあ、予算でいうとそのあたりだよ。機能や端子類はシンプルだけど、7.1chで音質にも定評のあるmarantzの廉価品か、DSPや機能の充実しているYAMAHAか。
超初心者な質問で申し訳ないんですが
AVアンプってテレビの時とDVDの時で2.1chと5.1chを簡単に切り替えることってできますか?
リモコンのモード切替ボタンで変えるだけだし、中には5.1か2か自動判別自動切替するものもあるし、
簡単と言っていいんじゃないか。ウーファーを効かすか効かさないかで .1Chのコントロールも
自在だ。
236 :
222:2007/11/27(火) 19:21:45 ID:lGtjRDd50
ただいま〜!
お店にいって実際に聞いてきました
聞けた機種は8万〜12万台のアンプです
自分が聞いて好みだと思った順番的には
YAMAHA=marantz>DENON>SONY>ONKYO でした。
初めて色々なアンプの音色を聞きましたがアンプでこんなに音が変わるとは驚きです
(今まで5000円コンポとPC用の安いスピーカーだったので)
音を聞いていて本当に気分が高揚しました
YAMAHAとmarantzは繊細な音がとても聞いていて心地よかったです
YAMAHAもmarantzもどちらも個々の個性のある音でとてもよかったです
DENONとSONYは音が太く映画など見るのに適しているのではないかと思いました
銃の発砲音とかよりも台詞や大砲などの音に強い気がしました
ONKYOは今回設定の問題かもしれませんが良い印象を受けませんでした
なんというかスピーカーの前にキッチンペーパーを二枚重ねたような音というか
ちょっと篭ったような感じがしました。設定の問題かもしれません
※(初心者が聞き比べて来たものなのであまり深く受け取らないでください
視聴に使わせていただいたスピーカーは同じものです)
今回自分の音の好みがはっきりして大変嬉しいです
下記は私の予算で購入できそうなものをメモしてきたものです
ベスト電器
DENON AVC1630(SP) 25800円
YAMAHA DSPAX461 42800円
Pioneer VSX915 39800
Pioneer VS516 32800
ハードオフ
DENON AVC-1550 12600円
あとコジマも行って見ましたがAVアンプ自体置いていないようでした
YAMAHA、marantzが好きなのでお勧めしていただいた
DSP-AX461、AX2600、PS3001がよさそうですね!
なぜXRを聞かないのかと小1時間・・・
238 :
222:2007/11/27(火) 19:26:06 ID:lGtjRDd50
>>237 残念ながら置いてありませんでした・・・
Blu-rayとかHD DVDまで気にしているならTX-SA605(5万円台)の選択も悪く無さそうだが。
240 :
15:2007/11/27(火) 19:51:20 ID:Sct2sf0G0
>>210 現在の状況としてはメーカーへ取り寄せ手配をしたところです。
いつごろ入荷するのかはまだわかりませんねぇ。
>>236 個人的には、その順番って原音が加工されてる順番に見えるw
YAMAHAはフィルタかけまくり、ONKYOは素なイメージ
marantzはフィルタ掛けというより、音が丸いというか優しい音なので個人的に好きなんだよね
PS17SAの後継が出てこなくて結局今はONKYOなんだが
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 21:35:28 ID:QZGLmlJHO
原音(笑)
スタジオで加工されまくった音再生して原音もくそもねぇよなw。
>>241 の原音の意味を取り違えている輩が二人ほど
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:16:28 ID:QZGLmlJHO
ヤマハのDSPはともかく、ストレートは原音に近いだろ
デノン パイオニアは香辛料たっぷり
>>209 購入おめ。
俺はSR71が欲しい。維持費と置き場所がたいへんだけど
収録された元の音=原音 っていう意味でそ。
>>243の理論を突き詰めちゃえば生演奏しか意味がないってことにもなるからね。
映画スタジオで加工した音でも、録音された決まった音をAVアンプ側でもう一回加工しなすっていうのは
できるだけしない方がいいだろ。
Avacの商談会の俺の感想は DENON(AVP-A1HD+POA-A1HD)>>π(SC-LX90)>>>>YAMAHA(Z11)だったな
価格順って言ってしまえばそれまでだが・・・
原音つーか製作者が聞いて欲しい音って言いたいんだと思うけどな、違うかな?
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:54:06 ID:QZGLmlJHO
ソース忠実再現厨よりヤマハみたいな厨の方がいいよ。
モニタースピーカーも糞
ウサギ小屋で糞スピーカーしかないならヤマハのシネマDSPの方が良いじゃん
何が製作者が聞いて欲しいだ。映画館じゃあるまいし
人によって環境は違うからな。
>>250はヤマハが合っているんじゃね。
アンプをいいのに変えると音が良くなるっつーか、より臨場感が味わえるとかあるのですか?
ヤマハDSP-AX461の話は出てくるのに何で機能に違いが少ない
DSP-AX361の話は出てこんのかのう。貧乏人向けすぎてアウト・オブ・眼中
なのかのう(´・ω・`)
>>252 あるよ。
けどプレーヤーもスピーカーもいいのじゃないと差が出にくいが。
>>253 自動音場補正が無いからでは?<できれば欲しいって話だし。
不要なら確かに361も悪くないわな安いし。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:22:24 ID:TM8HZmgv0
パイオニアの黒いアンプかっけええ
>>254 なるほど。ではスピーカーを変えた方が違いが分かりやすいってことでつね?
5300か3800か3808で死ぬほど迷う。
どこか試聴できるところないかのう。
>>257 音の支配は
スピーカー>部屋>>>>>>アンプ>>>>>プレイヤー
>>258 アバック
>>259 7rmkプレーヤーしか使ったことないだろ?
↑「通常283000円のところ90%offで24900円」てのは笑えるなw
騙される奴もいるんだろうなw
263 :
222:2007/11/28(水) 16:41:02 ID:R6cjpSIJ0
いや、SwansSpeakerはそんなに悪く無いみたいですよ
このメーカーはほとんど日本に知られてないみたいですが
欧米では高い評価を得ているようです
以前に、M200というPC用スピーカーも話題になったようですし。
ホームシアター工房さんでも使ってたみたいですよ
ttp://www.ht-kobo.jp/news/eid27.html 詳しくはナイスなすピーカースレを
>>261 返信ありがとうございます
バイワイヤリング接続というのを初めて聞きましたので
今から調べてみます
今日ベスト電器に再び行ってみたら
DENONのAVC-1630なら2万でお売りしますよとの事だった
ただし、安くするのは明日までらしい
買うか迷う・・・
おもちゃスピーカー
なんでそんなに噛み付くんだ・・・
いいじゃないか別に・・・
DENONのアンプ売り切れたって連絡来た@@;
型落ちだし探せばあるでしょ
5万のAVアンプって想像を絶する音だろうな・・・
フロントプリアウトがあるのが唯一の救いか
AVアンプ買おうと思ってるんだけど音声をHDMIで入力して
D/A処理してアナログプリアウトに出すことって普通にできる?
当然
269 :
15:2007/11/29(木) 19:40:44 ID:uzfrywZR0
>>210 12月4日ごろ入荷って連絡きたよ。
ワクテカしながら待ってるよ。
俺もワクテカしながら待ってるよ。
うは、来週は8002のレポがくるのですね。
楽しみ
いまさらDVDなんかいらないだろ
ツマランキャンペーン
ドルビーヘッドホンって全部のAVアンプについているわけではないの?
>>272 これBlu-rayが出るのに
ES7001以外の対象製品買う人は
いまさらDVD貰って喜ぶのだろうか?
>今年、国内市場でシェアナンバーワンを獲得したデノンは
な、なんだってー!?
denonがナンバー1だったのか…知らんかった
つか市場自体ちっちゃいし
>ソニーはワールドワイドでは毎年、いくつかの新機種を展開しているが、
>日本ではそれらの中から1機種をピックアップし、主に日本市場向けに
>徹底した音質チューニングを行なう。
>このため、同じような型番でも海外販売モデルと日本で売っているモデルは、
>出てくる音が全く異なる(その分、海外よりも日本モデルの方が発売が遅い)。
ソニーに限らず他社でもそういう事をやってるようだけど、
正直余計な事せず同じ仕様で出せ、と声を大にして言いたい。
俺の買いたい機種からラジオのチューナ消し去りやがって…
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:08:07 ID:ExFq7I5JO
ヤマハがデノンに負けてやんの
ヤマハは投入遅すぎたね
ソニーってつまらない音だよね
どんな徹底した音質チューニングしてるんだろう
>>281 つんぼは味付けされまくった他社のを買えば良いじゃない。
ただオンキヨーの新型は905以外原音を壊すゴミだから買うなよ。
つんぼは差別用語なんだぜ?おじちゃんよぉ
デノンってすぐ値崩れするからな
単純に安いから売れてるんだろ
特にエントリー層
25万でミドルレンジとかオーディオオタクおめでたすぎるw
>>276 相変わらずのソニー寄りの記事やな
日本市場でシェア小さいからラインナップ揃えられないだけの話をソニーに言われるままに書くだけか
>>276 オンキヨーのアンプ襤褸糞だなw
実際605は安かろう悪かろうだったからな…orz
と言うかオンキョのレビューはどんだけ適当なんだよw
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 06:53:25 ID:HIbcisDK0
>>288 確かにw。 短いw。
あんまり書くことなかったんだろう。
AVアンプってなぜかどのメーカーもパワーアンプがついてるけどAVプリアンプってないのですか?
っていうか昔あったYAMAHAのAD-100みたいに単純なデコーダーがほしい。
自作パワーアンプ使いや、こだわりのパワーアンプ使いたい人、またspケーブルが長くなるのでspのそ
ばにアンプ置きたい人、こういう人のためにも。
光音声の規格でADATの規格採用してくれたらマルチオーディオのコンバーターはいっぱいあるのになあ
最近で言うと
デノンのAVP-A1HDはAVプリだね
アンテナのブースタの基本的な設置の仕方でいくと、増幅前の信号を引き回してから増幅するより、
増幅後の信号を引き回した方がノイズは結果的に少なくなると思うんだけど、
なんでオーディオ界では増幅前の信号を引き回して、信号出力直前でアンプ入れるの?
長距離引き回すならアンプで増幅してからのがよさそうな気がするんだけど
アンテナのブースタはたしかに式もそうなっとるな。
アンプの場合はまた別の原理なんじゃないの?
自作屋さんに回路の構成と式を聞いてくればわかるのだろうか。
>>276みたいな記事を見ていて思うのだが、
「最後の追い込み」とやらは一体いつまでやってんの?
Z11とか12/10発売だろ?
もう箱詰めとか終わって出荷待ってる状態なんじゃないの?
生産追いつかなくて〜ということがあったにしても、組立作業とか始まって無いとおかしいじゃん?
この時期に最後の追い込みとやらをしてるんだとすると、
部品の発注とかそれが終わってからやるってことだろ?
そんなにたくさん作らんだろうから部品の製造元にも即日納品可能な
在庫があるのかもしんないけど、それでも納品には時間が必要だろうし。
気になってしょうがない。一体その記事を書いたのはいつのこと何だろう。
1ヶ月くらい前には書きあがっていた記事なんだろうか。
あるいはアンプの組み立てなんてのは1日で数千台くらいは余裕で、
発売日前日から組み立てを初めても間に合うとかなのか。
>>292 プリアンプから見たパワーアンプと比べ、パワーアンプから見たスピーカーの方が不安定な負荷なので
そこへ繋ぐケーブルが音質へ与える影響がより大きいから。
>>294 本当に必要があれば、箱詰後でも開梱して部品の変更ぐらいは行う。
つーかやってました実際、それこそ出荷前日まで。
そんなにかつかつの日程で作業してるのか
そりゃ出荷がどんどん遅れるはずだ
297 :
290:2007/12/01(土) 11:59:47 ID:uQ/D4Wvp0
調べるとけっこうあるんですね、DTC-9.8なんてのもよさげ。
9.8はバカでかくなければな…
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 13:49:21 ID:C1vwIr960
現在AVアンプ+スピーカの購入を考えています。
ご教授願います。
====================
予 算: 15万〜20万(AVアンプ+トールボーイスピーカ2p)
用 途: 映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム
接続機器:【確定】 XBOX360、CATVSTB
. :【予定】 PS3、BDレコーダ
必要端子: HDMI
必要機能:
そ の 他 :
トールボーイタイプのいいスピーカも併せて教えていただければありがたいです。
最初はスピーカ2台で構成していずれ増やすかもしれません
現在はDA5300ES、DA3200ES、AVC-3808等を候補として考えていますが、
予算を考えると3200ESに少しいいスピーカをつけたほうがいいのかなあ
と思ってます。
AVアンプの構成など組むのは初めてなのでおすすめを教えていただけたら
と思います。
よろしくお願いします。
スピーカを今後も使うか、アンプを今後も使うかで優先順位を変えればいいんじゃね?
長持ちさせやすいのはスピーカだと思うけど
PS3使うならHDMI1.3aに対応したアンプがいいと思うけど
303 :
299:2007/12/01(土) 16:58:19 ID:0Oj6LR3w0
回答ありがとうございます。
AVアンプはどんどん新機能が追加されていくと思うので、
とりあえずスピーカに重点を置こうと思います。
3200ESと相性のいいスピーカってありますか?
音はピンキリだからどんな音を好むかでもお勧めは変わってくる
最終的には店で視聴しろ、としか言えない希ガス
>>299 音の傾向に影響を与えやすいのは、
スピーカー>アンプ>プレイヤー
なので、まず好きな(好みの音が出る)スピーカーを、
探した方がいいね。
用途が映画鑑賞、音楽鑑賞、ゲームとなってますが、
もっと具体的に好みの音の傾向をかかれた方が、
アドバイスしやすいと思います。
またトールボーイスピーカ2pとなってますが、
フロント2chを意味するものなのでしょうか?
5.1ch分のSPと、2.1ch分のSPでは予算が大分かわります。
最初は2台で、と書いてあるから、後から追加してくつもりなんじゃね?
15万くらい出すといろいろ選択肢増えるよね、スピーカ。
アンプの選択肢は当然狭まるけど。
とりあえず、1:1くらいで考えたらどうだろ、予算配分。
思うにどちらかに注力しても、最終的にどちらも手元に残らない気がする
>>299 とりあえずKEFのiQ3(トールじゃないけど)
アンプは無理して5300
長く使えて無駄が無いと思う。
ブックシェルフならCM1もおすすめ
将来CM7とCMC追加してCM1をリアに回すとハイグレードな5.0ch環境が出来る
BWはサブウーファーなしでも低音ずんどこ出るしね
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 19:54:01 ID:Z7EO7+AGO
ONKYO INTEC275
エシュール
K1000
どれがオススメですか?
310 :
299:2007/12/01(土) 19:59:36 ID:0Oj6LR3w0
皆様相談にのっていただきありがとうございます。
ご指摘のあった部分についてもう少し詳しく書かせていただきます。
>店頭で試聴
確かにその通りだと思います。ただ私はあまりにもAVの知識がないもので、
じゃあどれを聞いたらいいのか??というところから入らなければ
ならずこのスレの人たちの意見を参考にさせていただきたいと思い
質問させていただきました。
>音の好み、用途
用途として映画、ゲーム、音楽と書きましたが、具体的に映画、ゲームは
アクションをよく見(し)ます。銃撃戦の音などがリアルにでるような構成が
いいですね。ただ音楽では女性ヴォーカルがくっきりと出てくるような
音がほしいです。
>スピーカ構成
トールボーイスピーカ2pというのが誤解を招きました。すみません。
まずフロントの2本をアンプと一緒に買って、その後買い足していこう
と思ってます。なので今回の質問で購入を検討しているものは
「AVアンプ+スピーカ2本」になります。
トールボーイというのもテレビの横におくためにはトールボーイが
都合がいいかなと思ったためで、スタンドなどおけばトールボーイじゃ
なくてもいいんですが・・・。(それだけの理由です)
>>307 ありがとうございます。価格調べてみました(価格.com)。
KEF IQ3 \55,300-
5300ES \169,000-
うーん予算少しオーバーですが、ちょっとこの構成も考えてみます。
やっぱり長く使えるにこしたことはないと考えてます。
XBOX360ってD端子だけじゃないの?
デノンなりオンキョーが良いと思うけどな
必要端子: HDMI って書いてるからいらないのかな
312 :
299:2007/12/01(土) 20:28:00 ID:0Oj6LR3w0
>>311 XBOX360のHDMI端子がついてるモデルを持っているので
HDMIで接続を考えています。
>>311 銃撃音、ヴォーカル重視って事で、3808かなぁ。
5300ESは音が奇麗だと思うけど、高音も低音もフラットに出るから、
銃撃音やヴォーカルがおとなしくなるかな?どっちかと言えば音楽向き。
3808はメイドインジャパン、二年保証。
他社はこのクラスでも(ほぼ?)マレーシア製。
トヨタがソニーなら
日産がシャープ
ホンダがパナソニック
三菱がパイオニア
スバルがビクター
マツダが日立
だよな?
合ってるかな?
他人がとやかく言う事じゃないから、それでいいんじゃない?
で、オンキョー、デノン、マランツはどこだと思う?
>>315 トヨタがパナソニックなら
日産がソニー
ホンダがシャープ
三菱が日立
ダイハツがビクター
マツダがパイオニア
と思う。
日産は日立で
ホンダはソニーで
三菱はシャープだろ・・・
なるへそ・・
正直どうでもいい。
どう考えても
シャープはソニーか日産です
問題はKUROをどこに作らせるかだ
そろそろAVアンプの話を…
鮫の話しようぜ
>314
DVD-A1XVが中国製でプチショックだったんだが、
日本製のdenonって未だあるの。
いまだに日本製にこだわる人がいるとは、驚きだな。
なかなか日本製が手に入らなくなった時代だから、製造国を気にしない人は多いだろうね。
俺も日本製じゃなきゃ買わないって主義じゃない。
でも、歩留りや品質はまだ日本製が上。
中国製よりは日本製のほうがいいね。
高いので中国製や韓国製だとなんかガッカリ感があるよね。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 06:52:41 ID:fxbbrYiDO
パイオニアの糞高いスピーカーも中国製じゃなかったけ
中国製嫌いなら欧米企業の製品買えばいいさ。欧米でも中国製あるけど
値段は跳ね上がるけど
トヨタがパナソニックなら
日産が日立
ホンダがソニー
三菱がシャープ
ダイハツがビクター
マツダがパイオニア
と思う。
まぁ、どうでもいいんだけどね。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 08:38:58 ID:fxbbrYiDO
東芝はどこいったんだろうな
映画 アルマゲドン の中のキャラが言っていたじゃない。
米国製コンポーネント、ロシア製コンポーネント、全部メイドイン台湾や!
それと一緒、最終組立が日本と言うだけで、中身の基板や半導体、チップコン、トランス、ワイヤ、
下手すればメカまで日本製ということはまずない。
そんなに日本人が組み立てると性能が良くなる?もしくは悪くならないのかは疑問やな。
映画のネタを信じ込むとは
製造業の裏を知らないとみたw
マーティ「良い物はみんな日本製」
>299
IQ3買うなら、価格.comよりもオクの方が安く買えるよ。
一度高いアンプ買うと買い換えの時に困る
今4年前に買ったVSA-AX10だけど20万以下のアンプに変えると後悔するのかなぁ・・・
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 17:34:24 ID:c39yOSBg0
でもね、加工機械の大半が日本製だからね。不具合出たときにすぐ加工機械
メーカー技術者すぐ来れる地理的優位は大きいな。
デザインの良いAVアンプは無いですか?
どれもゴテっとしてモサっとしすぎ。
もっとスッキリしたやつが欲しい。
そんでもってシルバー
PJで部屋暗くしてるのに写り込んでジャマなんだよ
デザだけならマランツが好き
シルバーのAVアンプだとソニーかデノンってイメージだな
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 12:50:03 ID:Ur46hW8p0
電源OFF状態でHDMIスルーできるAVアンプってあるの?
そうじゃないとプレーヤー(レコーダー)→AVアンプ→ディスプレイの接続
では常時AVアンプの電源を入れておかないと視聴できないので電気代がかかって
しょうがない。
YAMAHAだとZ11にはある
他の会社は知らん
個人的には付いてて当たり前のはずの機能なのに
今までどのメーカもろくに装備しなかったのがおかしいと思ってる
ていうか、説明書見れば分かるような機能は見てから聞くってのはどうだろう
無いと思うけど。
プレイヤ1
去年AVアンプを買ってまた今回買い替え検討なんだけど
今年は去年より迷いそう、USB端子付いてるのってパイとヤマハだけ?
XR700
そのためだけに買うのはどうかと思うが
LX90を見ていて思ったが、ディスプレイがかっこいい
FL管もわるかないけど、ああいうのもいいよね
外部入力の映像を表示したりも出来るらしいし
まぁ、そういうのが楽しいのは買ってしばらくの間だけで、後になるとどうでもいいんだけど
USBやSDの付いたDVDプレーヤーを買えばいい。
質問なのですが、HDMI→アンプ→光出力って出来ます?
レスサンクス
テレビ買ったら去年に続いてまたパイを買うかも
サイトでサウンドレトリバー有無で聞き比べたら欲しくなった
なんかSR8002評判いいみたいだけど実際どうなんだろ。
アップコンはプレイヤーでやればいいし、そもそもこれからは
ハイビジョンしかみなくなるだろうから、音よければHDMI出力2つ
あるこの機種は魅力なんだよな・・
HDMI出力二つあるアンプは全部切り替え式だ絽
DENONの3808は出力セレクトじゃなくて分配だったとオモタ
ただ、買うつもりの無い機種だから間違ってても責任はとらない
俺の買う予定の機種は出力セレクト
Sや黄色いらないから
HDMI10入力2同時出力付けろ
次世代アンプ謳ってながらなんだよこのざま
ホント馬鹿なメーカーばっかだな
3808は
オート(デュアル)→モニター1→モニター2→オート(デュアル)→…
と切り替わるけど、分配ってどういう事?
デュアルってのが分配に当たるんじゃないのか
EDIDを読み取って、双方の機種の下限にあわせて同時出力するんだろ?
そういう機能だとばかり思っていたが
評論家がいくらソニー持ち上げてもHDMI1個っていうだけで論外。
いちいち裏いって差し替えろってか。
ところでおまいらの今使ってるAVアンプは何ですか?
Z9
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:29:27 ID:tXq5PFrt0
>>354 日曜にショップが持ってきてくれた。SR9600→SR8002への乗り換えです。
グレードダウンで音質低下の心配はあったけど、次世代フォーマットへの魅力を考えて買い換えました。
感想としては、幸せです。心配した音質低下はさほど感じません。
SPはJBL S3800,2800,2400
ただ、映画鑑賞だけならマランツでなくてもいいと思います。
KURO(5010)も能力を発揮できるようになりました。
SACDでは、流石にilinkが無いのが寂しい。
プレイヤーはPS3ですが、HDMIでのSACDの音質は好感度は低いですね。
これはマランツがということではなく、全般的に言われてる事で、マランツも例外ではなかったということです。
でも、アナログ入力はSR9600から悪くなったというのが感じないで救われた気分です。
アナログプレイヤーDP-500M→トライゴン(ヴァンガード2)→アンプで鳴らしてSR9600と変わらないほどでした。ilinkの代わりに、RCAx6って事になりそうです。
入力系が11→8になった事で回路規模がすっきりしたのも良かったのかな?
HDMI1 PS3
HDMI2 DVDレコ
HDMI3 PC
HDMI4 DVD-2500BT(予定)
AUX1 未使用
AUX2 未使用
TAPE アナプレ
CD DVD9600→SA-60(予定)multi IN
接続構成はこんな感じです。(11個も要らないんですよね)
アプコンはアンプには必要ないと思います。
あ、willとか使う人はアプコンないとつらいかな?
マランツはアナログ入力での音質には重視してるところがあって、(営業さんの話では)
その分、プレイヤーで出来るアプコンは切り捨てって事も納得ですね。
欠点は、リモコンが、、、これから覚えさせます。
SC-LX90入金して予約してきた。
待ち遠しいが、12/20以降に出荷って年内に間に合うのかねぇ。
Z11やAVC-A1HD予約した人も納期は目安しか聞いてないのかな?
今ってさ、AVアンプの市場って攻め時だろ
なのに、機種やカラーリングのバリエーション少ないメーカーってアフォじゃないかと
あんまし、πは好きじゃないメーカーだけど、今回は凄い評価してる
もうちょっとマシなBDP出してくれたらLX90と一緒に買ってしまうかも
それに比べデノンには、はっきりいって失望した
海外でブラック出しておきながら日本は銀のみ!あのデザインで銀はダサッ!!
ホームシアターを提供するメーカーじゃないな
しかも延期しまくり
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:59:23 ID:2U+wxgC6O
日本はウンコ市場だからシルバーで十分なのさ。
あのデザインはデノンの伝統でしょ。どっしりとした感じの。
あのデザイン嫌いならデノンは合わないんだよ。
黒だと、プリメインとかに合わせにくくなるからシルバーだけにしたんじゃない
5300か3800か3808で迷う。
対して高くないしDTC-9.8でいいと思う
パワーアンプもステレオパワーを3セットで
>>359 × 出力セレクトじゃなくて分配
○ 出力セレクトと分配
>>351 オンキョー
ただしDD,DTS,AACとPCM2chまあ普通に光に通せる信号だけね
>>274 >ドルビーヘッドホンって全部のAVアンプについているわけではないの?
むしろついてくるAVアンプがあるなら教えてくれ。
高価格帯ならついてるよ
深夜は音を出せないから重宝してる
ドルビーヘッドホンが欲しいならSU-DH1がお勧め
プラシアっていうフロントサラウンドのアンプにはついてるよ
安いとこで16800円
>>374 「ドルビーヘッドホン」がついているのですか?
「ドルビーヘッドホン用の出力端子」ではなくて。
>>274の書き方だと「ヘッドホン」が付属してるかを聞いてるように思えたので。
>>378 「ドルビーヘッドフォンをください」とお店に行っても、ヘッドフォンは売ってもらえません。
なぜなら『ドルビーヘッドフォン』というのはヘッドフォン本体のことではなく、その効果 に対する呼び名だからです。
381 :
15:2007/12/04(火) 19:39:50 ID:41VVf/ME0
今日夕方届いてようやくSPのオートセットアップ終了
WOWOW「キングコング」エンパイアステートビルでの空中戦を見てみた。
さすが自分でやるより前後のつながりが自然でイイ!
音に関してはおなじSPとは思えないほど違って聞こえます。
前に比べるとなんというか、トーンコントロールの高音域(TREBLE)のレベルが
ものすごく高く調整されてるような感じに聞こえますね。
かといってTREBLEを低くしてもなんか違うようなかんじ
これが噂のマランツの特徴なんですねヾ(〃^∇^)ノ
なにはともあれまずはリモコンの操作をマスターしないとorz
>>379 でも「ドルビーヘッドホンください」でジューブン通じるよね。
頭悪い事しかつたわらんだろ
頭悪いと言うより知ったかぶってるのは伝わる
せっかくレビューしてるのにカワイソス
>>381 乙。しんがりで出てきたから気になってたんだが、ようやく出てきたね。
最近の雑誌見てたら7002の方が力強い音がするとかあって、
(ま、8002の方が繊細ってことなんだろけど)
それなりに違いはあるのかななんて想像していたところでした。
また気づいたことあったら教えてちょ
そうなのか
ごめん勘違いしてた
389 :
DENON AVC-1930 お買い得:2007/12/05(水) 10:22:00 ID:Z/Mwm6Hy0
中古なんですけど、DENON AVC-1930が37800円で販売しています。
購入年月は2007年5月でメ−カ−保証と電気店での長期保証(2012年5月)まで
残っています。外観はとてもきれいでした。
群馬県伊勢崎市にある、リサイクルショップ フレンド です。ネットオークション
並みの価格設定だったので欲しい人はお早めに。
田舎者って恥じらいも無く宣伝するよな。嘲笑せざるを得ない。
392 :
15:2007/12/05(水) 19:04:43 ID:sC5H3Pq80
音に関して。
キングコングでは気にならなかったけど、WOWOWのMI:Vにて
トムが橋の上でミサイル攻撃を受けてる所のミサイルの爆発音がなんか迫力無い。
今までだと爆発シーンって「グオワアァゥゥン・・・」て聞こえてたのが
「ゴワウンッ」って感じ、なんというか余韻が無い。
爆発時の低音部分が抜け落ちた感じ。
アクションに向かないってのはこのあたりなのかも知んない。
MI:Vは前のシステムでは聞いて無いので、もともとかも知れん、厳密にはわからんけど。
ちなみに前のシステムはTA-E9000ESとTA-N330ES×2台、SWはヤマハのAST-SW100でした。
当然このままだと宜しくないので、いろいろやってみた。
で、
結局、SW「なし」にして
オートセットアップで出来上がっていたイコライザーのパラメーターを元にして
フロントSPだけ63Hz、125Hzの部分を3dBづつ上げたものが一番自然というかマシになった。
SWの役立たずめ!
で、
イクリプスのTD725swが欲しくなったorz
PS:
NHKの料理番組のバックで流れていたJAZZの音色がものすごく綺麗に聞こえたのは秘密ですw
>>392 自分も8002と7002で悩み中で、大変参考になります。
過剰な味付けをしないところが、
AACなどの情報量が不足しているコンテンツなどもそのまま再生しようとして、
結果として迫力不足になるのでしょうか。
CD、SACD、DVD、次世代DVDなどの視聴などもされましたらば、
ぼちぼちで結構ですので是非おねがいします。
とどろく轟音が欲しいならSW800を4機とかSW1500にした方がいいと思うが
TD725はそういう用途向きのSWじゃないぞ
もちろんそういう用途にも使えるが
俺もマランツSR8002キター
一番嬉しいのはHDMIの出力切り替えで
やっと、TVにもPJにもBDレコーダとPS3の
出力を切り替え出来るようになりました。
これで今までゲームのためにつないでたPS3で
BDをPJ(HD1)に映せるようになったのですが、
音も映像もBW200よりいい感じです。
>>392 乙!参考になります!引き続きレポお願いします!
>>395 オメ!俺も購入検討してます!
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 11:42:16 ID:DuCPR4yPO
>>392 自分も日曜届いた(8002)
平日帰りが遅いので音を絞って聴いてるからレポートしないけど
日曜に聴いた時(ソフトは300)は低音の余韻が足りない気はしなかった。
SWはJBL8400。
ボリュームは-20から25dbだった。
土日でじっくり聴いてみるよ。
スピーカの能率、アンプの出力、映像ソフトによるのかもしれないが、
>ボリュームは-20から25dbだった。
って相当うるさくないか?
それとも、皆そんなもんなの?
THX準拠のアンプで-20dbなんてうるさくて、人がいるときには使えなかったけど
皆出払って一人きりのときだけ音上げてたけど、それでも-30くらいだった
無茶苦茶うるさいと思う>-20〜25dB
ソースの音量レベルにも因るけどウチも-35くらいが限界だな。
正直地下室がいると思う。
>>397のおうちが周りに民家の無い、ひらけたところにある一軒家か、
ピアノを弾いても音がもれないレベルの防音工事をしてある事を祈らずにはいられない
海外のもんのすげえ能率の低いスピーカー使ってるかもしんないぞ。
402 :
397:2007/12/06(木) 13:03:16 ID:DuCPR4yPO
一応防音工事したマンションだが、
-35dbって夜聴く音量じゃないか?
ソファで見ながらそのまま眠るもんだと思う。
SACD,LP,CDは-20から25で聴く。
映画は低音が響き過ぎると少し落とす程度。それで映画館並の音量。
SPはJBLのS380024002800とB&W CM1
効率のいいSPだとうるさいかもね。
常日頃からそうしてるならしっかりしたマンションできっと音漏れに関しては大丈夫なんだろうとは思うが、
もしかしたらマンションは大丈夫でも耳がおかしいかもしれないな
逆に考えるんだ。こっちの耳がおかしいのかもしれないと。
そうだよなぁ…雑誌とか見てておかしいと思っていたんだ。
+-0dbで聞くとかいう人が普通にいるんだから。
-20なんて爆音鳴らせないしソースによっては-30でもうるさいなんて感じてしまう耳がおかしいんだ。
ちゃんとした聴力検査を受けた方がいいのかもしれない。
405 :
402:2007/12/06(木) 13:19:00 ID:DuCPR4yPO
耳は大丈夫。
みんなオーディオシップのリスニングルームで試聴したことないのか?
それくらいの音量だよ。
>それで映画館並の音量。
>みんなオーディオシップのリスニングルームで試聴したことないのか?
この辺から察するに単純に
>>397さんの環境が恵まれてる(と言うかそれなりの
手間とお金をかけて防音工事した訳なんだろうけど)ってだけなんじゃないかな。
ていうか、-35dbじゃうるさくて眠れん
>>397の環境が恵まれているのは確かだと思うが、耳の方もわれわれと違うようだ
408 :
397:2007/12/06(木) 14:00:59 ID:DuCPR4yPO
407はマランツのAVアンプを使っているのか?
因みにヤマハ2700を使っている知人がいるが同等の音量出しても-30dbは越えない。
数値だけで決めつけられない事を知らないでは?の
>>397 には-20〜-25dbが普通でも、お隣さんにはうるさいかもね。
音は聞こえなくても、振動が床や鉄骨を伝っていろいろな部屋にドンドン響いてるかも。
おまいら僻みはいくない
マランツで思い出したけどいったい9000番台はいつ出すの
あるいは出し惜しみして10000番台突入か
いやいや、防音した高級マンションで16畳のリビングとかだと、そんなもんじゃね?
うちは6畳シアターだから、7300程度のアンプでも-35だと大きすぎw
決め手は部屋の広さではないかと。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:07:51 ID:zyRB6woTO
ファイルウェブではマランツ叩かれてたね。あそこまで酷い記事は久しぶりに見た。
お金ケチったのかな?
ダリのスピーカーで8畳で―40で聞いてるお
常用は-34〜-40だな
SACDとかDレンジ広い奴は-28〜-20ぐらい
416 :
15:2007/12/06(木) 21:09:42 ID:N2NvoAi50
今日はDVD、JP3をDTSで聞いた感想をもとにしています。
>>397 確かに-20だと低音がショボイとは思えませんでした。
>>それで映画館並の音量。
同意ですね。
つか、-25が限界だったけどw
恐竜の足音、うなり声ともに迫力ありまくりでした。
ふつうのTV番組、モノラル映画は-42
5.1ch映画だと-35
が台詞の聞き取りやすい最低(今まで聞いていたレベルと同じ)の音量でした。
あ、MI:Vは-42でも台詞聞き取れるから効果音のレベルがほかの5.1ch作品より低いのかも
ちなみに調整はMI:Vを-37ぐらいでやってたと思います。
音量って、使用しているプレーヤーの違いやスピーカーの出力音圧レベルで全然違ってくるんじゃないかな?
PS3ならリニアPCM出力かビットストリーム出力かでもかなり違うし。
一概に同列で比較は出来ないと思うけど?
僕の環境、マンション六畳だと、CDは-45、FM放送-42、TV等-43
ゲームは-47、DVDは-38あたりで聞いてます。ただ、やはりセリフは
この音量だとDVDに関してはセリフが聞き辛い時があります。
でもこれ以上音量上げると、低音が強烈で苦情が来そうです(^_^;
>>417 そこを考えても-20〜25dBってのはかなりのもんだからみんな言うんだよ。
まあ否定するほどの事じゃないけどな。
2000年ぐらいだと30万でハイエンド、フラッグシップとかだったのに、
今じゃフラグシップは50万で安い方、高いのだと100万越えだからなぁ。
隔世の感があるな
逸品館の不自然な持ち上げに比べたら信用できる罠
>>421 そのレーダーチャートだと差が全然無いからアテにもならんよね。
ハイエンドはReonのバグ付き905買えば断然お得ってかw
カタログ雑誌だし所詮こんなものかっと。
HDMIの音声をAVアンプで光or同軸出力に変換してくれる機能ってないのかな?
TVとPS3を買って5.1ch導入するついでにSTAXでSACDを聴きたくなった。
PS3でDSDをデコードしてAVアンプに入力、そして光or同軸に変換して
単体DACに入れるって使い方をしたい。
もちろんマルチチャンネルのSACDが無理なのはわかってるけど。
なんで単体DACとか使うような玄人がそんなことが出来ないって分からないの?
>>425 底意地悪く激しく罵りながらも実に的確な答えだな。
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 13:51:45 ID:+kqTTZqRO
>>421 音場調整一位はパイオニア その他はゴミ
音の繋がり一位はヤマハ その他はゴミ
CPのよさ一位はデノン その他はゴミ
音楽聞くなら一位はマランツ その他はゴミ
こんぐらい書いて欲しい
PS3からDACに光で繋ぐ(16bit、44.1kHz)ので我慢しとけ。
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 13:54:13 ID:+kqTTZqRO
>>421 音場調整一位はパイオニア その他はゴミ
音の繋がり一位はヤマハ その他はゴミ
バランスのよさ一位はデノン その他はゴミ
音楽聞くなら一位はマランツ その他はゴミ
こんぐらい書いて欲しい
>>427 >CPのよさ一位はデノン その他はゴミ
エントリーレベルの機種はコストパフォーマンス微妙な気がする。
AVC-1508(HDMI端子ついてるけど音声は再生不可)
AVC-2308(LPCMマルチは扱えるけどHD音声はデコード不可)
と、、、HD音声のビットストリーム出力不可能のPS3前提で2308買って
しまった奴が書いてみる。
ぶっちゃけSPDIFだけの実売3万円台ので十分だったけど結果論だな。
432 :
395:2007/12/07(金) 19:51:11 ID:+WfgQ+880
マランツの音量が話題になっていましたが、
私の場合、一軒家、ソースはBW200のAAC、SPはJBLのS2400で
25dbくらいで聞いてます。
20dbまであげるとうるさい、30dは物足りないという感じです。
>>431 ピュアの人達がいうようにチャンネル数で考えたら、
今までが安く作りすぎてたかもw
昔のプリメインも今みたいにこんなに高くなかったんだよなぁ
昔のプリメインと今のプリメインは劇的には進化してないけど
AVアンプは劇的に進化してるから仕方ないし、今のうちに搾り取らないと
AZ1からZ9の間がいきなり値段がはねあがっとるな
Z9とZ11の間もかなりのもんだが
denon、ONKYO、マラがオデッセイ
SONY、yama、パイが独自
独自がクソなのはその通りだが、他社のグライコが
1/3オクターブだってソースを用意しないと風評の類になるぜ?
>>419 うちはPS3(ビットストリーム出力)→HDMI→パイのアンプ→ヤマハのSP(音圧レベル90dbくらい)だけど、BD見るときは―25dbくらいが丁度いい。
PS3側がリニアPCM出力の時は―20dbくらいがちょうどいい。
この音量でテレビを見たりゲームをしたら、耳が壊れると思うけど。(笑)
ちょっと気になったんだけど、アンプのdb表示って全メーカーきっちり同じレベルなの?
>438
オクターブの意味分かってないだろ
耳の性能が人によって違う
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 00:09:55 ID:G7ZxYoOe0
素人の僻みって醜いね。
以前DD66000とC-1000F,B-1000Fの組み合わせの視聴に行った時
C-1000Fは-10〜15dbだったぞ。
アンプの表示してるレベルって、測定器でリスニングポイントの音量を計測してる訳じゃない。
機種(メーカー)によって、offsetはまちまちだし、接続してる機器によっても変わる。
自分に機種で-30dbがうるさいからそれ以上で聞いてるやつが異常とか行ってるやつは
初めて買ったアンプが全てと思ってる蛙だろ。
ダリの何を聞いてるか知らんが、-40dbって、ダリは泣いてるぞ。
普通、ちゃんとした環境があってこそまともな評価ができるってもんだろ?
スピーカの能力が発揮できない状況でしか聞いてないやつの
評価なんて菊価値ない!
このスレ次元違いすぎ
>>442 僻みは醜いが、素人の僻みって醜いねって。。。
玄人さんは日本語の勉強からどうぞ。
店で試聴したときは-20db以上出さないと聞こえなかったけど、自宅だとうるさい。
自宅だと自分は良くても近所がNGの場合もあるから、あまり大きくできない。
実はMCACCとかよりAudysseyのがすごいの?
知らんかった
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 01:58:28 ID:dwzi+7V5O
んなことは絶対にない
でも
>>436見るとこっちのがフラットに補正できるっぽいように見えるけど
>>438 > 独自がクソなのはその通りだが、他社のグライコが
> 1/3オクターブだってソースを用意しないと風評の類になるぜ?
民生用のグライコ単体の高級機が1/3オクターブ。
他社のグライコは、これよりはるかに悪いのが多い。
オクターブで書くと分かりにくいから、バンド数で書くと、
TA-DA3200ES: 6バンドしかない
TA-DA5300ES: 31バンド
VSA-AX4ASi: 9バンドしかない
あとは面倒だから自分で調べてごらん。
もちろん、単純なグライコではなく、各社工夫はしているけど、
このバンド数じゃ、パラメーターの数が少なすぎて、大ざっぱな調整しかできない。
>グライコと違って数百個の点を使って(つまりで数百個のパラメータで)補正カーブを作る。
この通りに動作するなら今までの自動音場補正と違って、絶対に人間が手動では調整できないレベルだから今まで自動に頼らずやってきた上級者でも使うべき機能だな。
>>452 ちょうどMultEQ(マランツ)とMultEQ XT(ONKYO、DENON)の違いについて聞こうと思ってたから助かったー
>>453 どうも。
さらに書けば、MultEQのライセンス料もケチりたかったメーカーは、独自路線を行くことにしたんだろうね。
>>454 それはものの言い方、捉え方が酷すぎるだろ。
自社で開発に手間を沢山掛けてるんだから手放すのが難しいのは確かだろうが。
>>454 で、実際に比較したデータで具体的にどちらが補正効果高いって証明出来るの?
Audysseyのサイトで自分のとこのデータしかないみたいだが・・・
>>455 ちょっと言い過ぎた。ごめん。
>>456 論文で発表されているから、論文を読めるなら、読んでごらん。
IEEEのworkshop proceedingsなどに何本か出ている。
じゃあONKYO、DENONが最強!という結論で終わりになるんじゃねーの?
このスレ的にはお勧めはDENONとONKYOです。
他のは鉄くずですからお勧めしません。
ONKYOかDENONのどちらかを買いましょう、で終了じゃん。
Audyssey最強って事で音質としては語ることなくなったスレの今後について考えよう
後は映像回路やユーザインタフェースくらいか
REALTA>REONって時点でONKYOの敗北か。
ただ3808以下には付いてない。その点で行くと20万程度の価格帯だと805とか905のが有利か。
やった!
とうとうAVアンプのおすすめが決定した!
高価格帯=DENONのA1HD
低価格帯=ONKYOの905か805
それより安い価格帯=ONKYOかDENONで予算に合ったものをどうぞ
しかし気になる事がひとつある
今まで、Audysseyが優れているからという理由でDENONやONKYOをすすめているのを見た事が無い。
金もらってるであろう評論家はさておき、消費者ならそういうものには縛られないはずだ。
もちろんDENONやONKYOがいいという話はいくらでもあった。
しかし、その理由はAudysseyとはぜんぜん関係が無いことばかりだった。
つまり、日本の消費者はAudysseyの素晴らしさを理解できないばかばっかって事だな。
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 13:55:37 ID:dwzi+7V5O
でも実際に聞くとπのフルバンドフェイズコントロールを使った自動補正の方が全然優秀
間違ってDENONでも買ってしまって無理矢理自分を納得させてないか?
DENON買ってしまった奴は
実際聞かずに雑誌の評価とスペックだけ見て買った奴が多いだろうからな
まあ、また買い換えればいいさ
まぁまて
お前らはDENONを侮りすぎてる
国内シェアナンバー1なんだぜ?
♪そんなのかんけーね〜、そんなのかんけーね〜〜♪
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 14:41:55 ID:ciSD2oq0O
聴いて決めたんだがな、3808。ホームシアターは台詞が聴きやすく、効果音に迫力があり、2〜3時間程度聴いて疲れないほうがいい。
デノンを無駄に煽ってる奴は試聴してないんだろうな。
>>461 実際に聴くと…って、わざわざ音場補正をして比較視聴させてくれるショップがあるのかい?
Audysseyって測定に15分もかかるんだけど、その間、他所から音が来るのは厳禁(誤った測定値になる)。
だから、15分間、他の客の出入りを禁止しないといけない。
そんなことをしてくれるショップに行って、比較したの?
もちろん、最終的な音には、音場補正以外の部分の優劣も効くから、自分は別にDENONが一番とは言ってない。
でも、πはその部分でも、他社比で自慢できる部分は少ない。
たとえば、10ー20万円だったら、ヒートシンクだけ見ても、πのあの安っぽいプレスのやつと、
ONKYOあたりのダイキャストのやつを比べたら(通気穴から見えるので比較できるよ)、
自分はとてもπを買う気にはなれない。
もちろん、それでもπの音が好きな人は、πを買えばいい。
つーか音なんかどれも一緒だし、機能面から攻めていこうよ
どれのGUIは反応がいいとか、そもそもGUIよりCUIのがいいとか、
そういうあたりをですね
ええい、ごたくはいい!
結局どれがお勧めなのかはっきり言え!
DENOONはAudysseyつんでるけど別に1番ではない。
Pioneerは補正はもちろんの事それ以外も駄目。
じゃあなんだ、ONKYOか!?ONKYOが最強なのか!?
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 14:52:47 ID:ciSD2oq0O
>>466 は試聴もしないでスペックで決める人だと分かった。
ショップって、量販店みたいな事か?
REONバグを放置しているONKYOなんて買う気にもならないな。
米国はリコールで国内は問い合わせした人だけ対応とか終わっているな。
ヤマハとソニーも思い出してください
ヤマハはお風呂だし、ソニーは9100しかAVアンプがないから論外
>>469 音場補正ありで試聴できる店はほとんどない、と言っただけ。
スピーカーを変えるたびに音場補正はやり直しだし、
試聴室の中の機器の配置を変えただけでも、音場補正はやり直し。
たかが10ー30万円ぐらいの買い物をする客相手にそこまでやったら商売にならない。
AVアンプの選び方
まずスピーカの周波数ごとのばらつきを無くさないといけない
その為にはDSPによる補正が必要
DSPではAudysseyが圧倒的に最強、他はごみ
Audysseyを使用してない機種は脱落
Audysseyにも種類があってより高等なのを使ってるのはDENONとONKYO
しかしDENONは補正以外のところがくそなためボツ
ONKYOもそれ以外でバグを抱えてるのでボツ
全滅じゃないですか
んじゃまともに視聴出来る店も国内には無さそうだし好きなの買えばいいんじゃないの?
同一条件の視聴会もなかなか無いしなぁ。
Marantzだ
Marantzがあるじゃないか
下位版だけどAudysseyがついてて、
それ以外の部分もけちをつけられる事も無い
Marantzこそが真のおすすめだったんだよ!
DENONでもなく、ONKYOでもなく、
ましてやSONY、YAMAHA、Pioneerみたいな有象無象でもなく…
MarantzこそがAVアンプにおける勝利者だった!
これで、真に、比類するものなき本当のおすすめが決まった!!
5万を越えるレスを経てようやく結論にたどり着いた!
結論:Marantz買っとけ
とりあえずMarantzが最強ってとこは決まったし、2
位3位もDENON、ONKYOでどっちでもいいけど決まったから、
残り3つについて考えようぜ
でも、過去のマランツのレビューだと、音色に味付けしない方向性なため、
アクションシーンなどの低音にいまいち(ボリュームで解決するみたいですが)感を
指摘する人が。
philewebもそんな感じのレビューですよね。
やっぱり好みでいいのではないでしょうか。
ちなみに自分は7002か8002で悩み中です。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:17:21 ID:ciSD2oq0O
自分が気に入ったのが最強!でいいんじゃね?
音場補正使わない俺にお勧めはどこだ
>>468 どれを選ぶべきかは、個々人の好みや使い方次第で変わるから、あとは自分で選べば?
メーカーの好き嫌いも人によってちがうから。
自分の場合は、アンプのスケーラーは使わない(DVDはHTPC内でスケールしてDVI→HDMIでプロジェクターに入れてる)ので、オーディオ性能だけで選んだ。
予算的には10ー15万円だったから、その価格帯でオーディオ部分が最強のTX-SA805にした。
CDも予想以上に綺麗に鳴らすので、満足している。
アンプのスケーラーを使いたい人は、他の機種を選ぶことになるかもしれません。
個人的には、スケーラー重視だったら、PS3かHTPCでスケールして、アンプはスルーした方が良いと思うけど。
やっと具体的な機種名が出てきたか…
時間がかかったな
高級スケーラ内臓プレイヤーならともかく、PCスケールするくらいなら
アンプにスケーリングさせたほうがきれいじゃないか?
僕は持ってないけどPCのグラボのハードウェア支援使ったソフトスケーリングはすごまじいらしいよ。
AIVOとかいったっけかな。AVIVAだったような気もするな。ともかくそんなような名前だ。
REALTA?DVDo?ごみ。と言い切れるくらいに。
>>483 どこまでやるかですが、やればHTPCのが圧勝かと。努力が求められますが。
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:38:43 ID:RoIcxZ3Y0
1:ある日AVアンプが欲しくなる。
↓
2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
↓
3:グジグジと数ヶ月悩む。結果的に「待ち」の体勢に。待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては裏切られがっくりする。
(実際はモデルチェンジ等ないのに、厨が書き込んだ脳内情報に振り回されている事に気がつかない)
(買うかどうかわからない新型のスペックについて希望的観測・妄想的願望が膨らみ出し、迷惑な妄想作文が増え始める時期)
今ここ→(誰も求めていないのにも関わらず、「今私が買わない理由」作文を発表する輩が出始める時期)
(買う予定も金もない厨房連中が「新型マダ〜?」とか非常にうるさい時期がある)
(最近では「もうすぐ出るぞ、今買うな」などとデマを吹聴して廻る悪質なやつも出現)
(ループの中では、この「3」の期間が一番長い)
↓
4:ついに待望の新型AVアンプ発表!
(と思ったら、ミドルレンジ製品は値段・仕様共にあまり変更がなく、
HDMI 入力の数が少し増えただけというオチが用意されている場合がある)
↓
5:新型が欲しいが、「デジタルアンプ搭載待ちだから」、「HDMI出力が2系統以上無いといやだ」とか、
「192kHzや176kHzのハイサンプリング入力時にも、DCACやDCSが使えるようになるかもしれないから」などと、
いろいろ理由を無理矢理作り出して購入を思いとどまる。
「ココまで待ったんだからもう少し待ってみるか」というわけのわからない人も。
もともと欲しいという欲求のみ先走り、お金がないので買えない奴もいる。
↓
6:そうこうしているうちに、またもや数ヶ月が経過する。
(買い時を完全に逃した事に気づいていない状態)
↓
7:そのうち「また新型が出るかも」と思い始める。
↓
「2」に戻って無限ループ
今回は次世代音声のデコーダー搭載で、買わないとどもこもならないと思います。
>>483 PS3のスケーラーが優秀なのは、DVDのデジタルデータを、デジタルのままスケールするからというのも大きい。
アンプでスケールすると、
DVDのデジタルデータ→プレーヤーのDAC→プレーヤーのlow-passフィルター→アンプのADC→スケール処理
と、間に余分なプロセスがたくさん入ってしまうので、そのたびに情報が欠落する。
また、コストの問題から、スケーラーだけに何万円もかけられない。
HTPCは、PS3と同じで、デジタルのままスケールできる。
ビデオカードだけで何万円もするから、Reonあたりよりも、チップも強力だし、ビデオメモリーも巨大。
しかも、1ヶ月単位でドライバーが進歩する。再生ソフトもいろいろ選べる。
>>485 どこまでやるって、ユーザの手でどれだけのことができるん?
全フレーム目視判断による完璧なI/P変換後、数十万もするPhotoshop用のスケーリングプラグインで
すべてのフレームを引き伸ばすような、リマスタリングするならともかく、、
PowerDVDやWinDVDでPureVideoやAVIVOを使ってリアルタイム再生しても寝ぼけたリニア系のスケーリングするだけじゃん。
PS3やA1XVA、HD-XA2を超えるアプコンプレイヤーは、PCを含めて存在しないだろ?
それに、なんでプレイヤーのDAC通すのかわからん。
もしかして、ONKYOのReonとかはHDMI入力には効かないん?
>>488 >DVDのデジタルデータ→プレーヤーのDAC→プレーヤーのlow-passフィルター→アンプのADC→スケール処理
これはDVDプレイヤーをアナログ接続した時のことだよね?
HDMIやDVI-Dでデジタル接続した場合は余分なDA/AD変換を伴わないので、PS3やHTPCと同じようにデジタルデータを直接スケーリング処理できるよね。
(HDMIやDVI-D搭載のプレーヤーに限られるけど)
ただ、PS3もRedeonのAVIVOやnVidiaのPureVideoもそれぞれスケーリング処理のアルゴリズムが異なるから結果が違うと思うんだけど。
スケーリングの評価って、一般的にその違いのことを評してるんでないの?
久しぶりにスレが盛り上がってやがるぜ!!!
やった!
今、手元に転がってたカタログを見る限りは、ONKYOだけなじゃく、πもソニーもHDMI入力でのスケールアップはできないようですが?
(他のメーカーのは面倒だから調べてない)
全部が全部出来ないわけではない
でのややまはなんかはできる
πでもLX90はできたはず
そういう奴らはHDMIはアナログとは別に、スケーリングするかしないかを選べたりする
まぁHDMIで繋ぐ時点で送るほうでしてるだろうから、あまりアンプではしないと思うが
>>490 もちろん、アルゴリズムの違いは大きいですが、入力信号の質やビデオメモリや計算能力の制限もある、ということを言いたかったのです。
>>493 これ見て思い出したけどスケーリング最強と言われることもあるPS3もこの場面だけはA1XVAに勝てなかった。
この場面、ていうか、そのチャプタ?ブルーマンなんとかの映像全体にわたって。
ファームが1.8だか9くらいの頃の話だが。
他の場面だとそうでもなかったんだけどね。
A1XVAでジャギってるのにPS3だとちゃんとスケーリングできてたりとか。
まぁ結局得手不得手があるって話ですよね
HTPCと呼べるレベルのものを素人に勧めるとか考えられん。
金も手間も知識も大量に消費しすぎでPS3のお手軽さとは比較にならない。
個人の感覚とはいえそこまでやっても圧勝というのは大げさすぎるようだし。
A1XVAみたいな超優秀高級プレーヤーも、所有者はPS3と比べた時に虚しくなると思うよ。
なんせ金額が違いすぎるからな。
ただアナログ出力とかでは全く勝負にならない差があるから価値がないワケじゃないけど。
>>494 そうすると、アンプでスケールすることを重視したい人は、デノンやヤマハがいいということですね。
推奨メーカーが複数になってよかった。回し者とかいわれなくてすむ。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 16:54:02 ID:ciSD2oq0O
>>469 は全てのアンプとスピーカーの組み合せで音場補正して聴かないと「実際に聴いた」事にはならないんだな。
どうやって決めてるんだ?やっぱシャーシか。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 16:59:13 ID:ciSD2oq0O
で、PCで高画質スケールする手段は?
自分でスケーリングフィルタでも書いたのかな。
ソフトプレイヤーも、チップベンダ謹製とPDVD/WinDVDくらいしか
選択肢がないのに、手をかければって。
電源対策とかそういうのはなしでひとつ。
>>473をどう読めば
>>500になるんだ?
音場補正なしで試聴することを否定してなんかいないでしょ?
音場補正なしでもちゃんとしているようなアンプを選ぶべきなのは当然。
普通の家庭なんて音響的な処理が施されて無い、されてたにしても所詮過程レベルなんだから、
補正有で使うのが本来であって無しで使い評価するのはおかしい
>>502 チャレンジしてたのが4年前で、入口で頓挫しましたのでうろ覚えですが、
ffdshowというソフトでパラメータいじくってはああでもないこうでもないと。
で、CPUやらGPUに物量投入するのですが、当然ノイズだの音だのであやしげなハード対策をしてました。
海外サイトのサンプルとかみて、すごいなとあきらめたのを覚えてます。
いまのGPUとCPUなららくらくなのでしょうか。
つまり、デノン最強ってことだな
そしてここでデジアン最強説を持ち出す
んじゃ、俺が予約中のSC-LX90最強と言う事にしておこうか!
視聴会ではデノンのセパレートの方が良かったけどなw
>>506 音場補正とスケーラーについて言えば、そうなのかもしれません。
ただしそちらにコストをかけすぎたせいか、素のアンプ部分には、あまりお金がかかってないようですね。
だから、どこを重視するかで、「最強」は変わります。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 18:32:24 ID:ciSD2oq0O
流れを無視して悪いがOnkyoのAVアンプ(AV機器)スレって落ちてから新スレ立ってないよね?
調整だの素の音にこだわらないヤマハのシネマDSPが最強ってことだね
世界No.1シェアだもんね
ヤマハ信者はずっとヤマハにするからヤマハ信者が一番幸せになる
>>510 もしかして、何にも分かってない人ですか?
音場補正は、部屋の影響で本来のアンプの性能が出ていない場合に、それを緩和して、本来のアンプの性能に近づけるためのもの。
決して、本来のアンプの性能以上にはならない。
だから、音場補正OFFでもちゃんとしているアンプを選んで、自宅では、必要に応じて、音場補正をかけるんだよ。
わかる?
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 19:37:38 ID:ciSD2oq0O
うざいのがいる
ID:mQ/csYo20
>>466をも一回読もう。
音場補正を引き合いに出したにも関わらず、もはや機能・性能以外のところで買わない理由を探す人、乙。
5つや7つスピーカーがありゃピュアとは違うわそりゃ。
補正の重要性は上位にくる
>>515にとっては、
「音場補正OFFでもちゃんとしている」は、アンプの「性能」ではないのかなw
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 20:39:48 ID:f6KYN7g40
話にならん
>たとえば、10ー20万円だったら、ヒートシンクだけ見ても、πのあの安っぽいプレスのやつと、
>ONKYOあたりのダイキャストのやつを比べたら(通気穴から見えるので比較できるよ)、
>自分はとてもπを買う気にはなれない。
>>518 話にならん
ほとんどの高級アンプのヒートシンクがダイキャストになっている理由も知らないのか。。。
『機能・性能以外のところで買わない理由』がなぜ
『音場補正OFFでもちゃんとしている』を指していると思うのか、俺にはさっぱり。
知識をひけらかす前に、もう少し冷静になろうな。
音場補正した環境で試聴したかったら、メーカーの視聴室やホームシアター専門店に予約してとっとと聴いてこい。
ホームシアター専門店がアンプ単品売りだけで商売してると思ったら大間違いだ。
目糞鼻糞
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 21:41:33 ID:ciSD2oq0O
そして、ろくに試聴もできないままいつまでも決断できないmQ/csYo20だったとさ
おしまい
予 算: 10万程度
用 途: 音楽、映画、ゲーム
接続機器:【確定】 BRAVIA V2000,PS3,スピーカ×5(KEFiQ7×2,denon T11XG×2,C33XG×1,)
. .:【予定】
必要端子: HDMI入出力各一つ
必要機能: できればHDMI1.3a,DolbytrueHD付き
そ の 他 : 現在AVC-1620です。フロントスピーカをグレードアップしたのでSACD等にも
手を出したくなり、現在光デジタル接続では限界がありそうなので買い替えを検討中です。
候補としてはAVC-2802、ちと無理して安くならないSR7002を考え中。最悪安い3200ESでも
良いかと思ってますがsonyの音づくりは知らないので不安です。
PS3との相性はよさげですが...それぞれKEFとの相性もいまいちわからないので助言くだしあ><
一番大事なのはアンプそのものの性能である
↓
しかし性能を発揮するのは外的要因があって難しい
↓
外的要因を排除するにはDSPによる補正が必要
↓
DSPで優秀なのはAudyssey
↓
しかしDSPを適用した状態で比較するのは現実的には無理
↓
アンプの比較は無理
どうやって選べばええねん
>>525 自分はいつも、
1.スペックや値段が、自分の要求にあっている品をリストアップし、
2.それらの評判を集め、
3.部品や回路が、ちゃんとコストをかけたまじめなものになっているかをチェックし、
4.最終的に絞った機種を、(アンプなら)音場補正のない状態で試聴
という順番で絞っていき、最後に1から4を総合的に判断して決めます。
4は、試聴室やスピーカーの癖がどうしても出ますが、ある程度経験と知識があれば、傾向はつかめます。
ただ、長岡さんも言っていたけど、名の通ったメーカーの品なら、3まできちんとやれば、ほとんど外れはないですよ。
あとは使いこなしのウデ次第。
反対に、3がダメな品は、いくら使いこなしてもダメ。
だから、3の段階で1機種になったら、自分は試聴はしないです。
初心者時代以外は、それで失敗したことはないですよ。
でも、こういうやり方は、知識も経験もいるから、初心者にはすすめません。
(初心者には、そもそも2chの情報はすすめませんw)
>>523 もう買った、って言ってるんだがw
この人は相手にするの止めます。
>>526 音場補正の事に触れてない人を煽っといて
>4.最終的に絞った機種を、(アンプなら)音場補正のない状態で試聴
かよw
だったらこんなの書くなよ。ほっとけ。
>スピーカーを変えるたびに音場補正はやり直しだし、
>試聴室の中の機器の配置を変えただけでも、音場補正はやり直し。
>>527 上に書いたように、音場補正の良し悪しも、店ではわからないから、1〜3で判断する。
日本語も英語も読めない人を相手にするのは止めることにするw
知識も経験もある初心者ではない
>>526がその結果選択したのがTX-SA805か。ふ〜ん。
誰が何を選ぶかは自由だな。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 00:10:31 ID:hMzPvmUFO
自分の文章に責任を持たない奴はドイツだ?
「長岡さんも言ってたけど」
>>526 その「部品や回路」の見極めが難しい
長岡鉄男の影響で高くて見栄えのいいパーツを並べるだけのメーカーの体力勝負に陥り
それが国産オーディオをダメにした
と、いろいろいっているがそれぞれの違いを聞き比べられるのはどれくらいいるのやら
実際、そんな環境なんてメーカーぐらいにしかないだろうけどね
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 02:04:51 ID:hMzPvmUFO
そこで
>2.それらの評判を集め、
が重要になるんだろうが、この時点で候補からハチマルなんとかを外したオレがいますよ。
10万円以下で、線の細い繊細な音がするアンプでお勧めのモデルを教えて下さい。
どちらかと言うと、低音がふくよかな物より、高域の艶やギターの
アルペジオなんかがキラッとする点に力を入れた音作りが好みです。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 06:39:14 ID:i9oT3Ai9O
サラウンドスピーカの一つが音が出なくなっちゃって、
ボリュームを上げていくと、ノイズと共に堰を切った様に音が出るようになる。
こんな症状ってAVアンプでありがちですか?
それは、故障です
修理に出しましょう
>537
コンデンサが古くなって電圧が上がりにくくなるとそうなる。
外国のアンプにありがち。
国産プリメインアンプでも古くなると片方のSPから音が出なくなるのはよくある症状
541 :
299:2007/12/09(日) 12:56:20 ID:ZZZs4KT60
>>相談にのってくださった方々
亀レスですみません。
とりあえずDENONの3808とKEFのIQ3(お金貯まったらIQ9をフロントにおき4chにする予定)
の構成で考えようと思います。
ありがとうございました。といいつつもまだ試聴にいってないので
試聴してからちゃんと決めようと思います。
4chw
543 :
537:2007/12/09(日) 16:44:57 ID:WIKyc77n0
>538>539>540
ありがとうございます、故障ですね。でも今はこのまま使ってみます
>>536 ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:33:25 ID:m4718OYqO
4chで笑ってるぜ
男は4ch
このネタ知ってるやついないかな(´・ω・`)
>>466 周波数特性を修正するのはダントツってのは理解したがAudysseyは
πでやってるフルバンド・フェイズコントロールの代用になる?
ヒートシンクはダイキャストじゃなくアルミ押し出し材。
DENONのハイエンド系でダイキャストは存在したがAVアンプだし
また荒れそうな悪寒…
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 11:35:08 ID:uEb/Tf3oO
オデッセイがそんなに優れているならとっくに評判になっているって
実際は悪い評判の方が多いのが現実
なぜ色々とある自動補正の中でπだけがあんなに評価されているのか
それは実際に使って一番良い効果があるからに他ならない
悪い評判はないなw
ぶっちゃけ言うと評判はどっちも変わらない。
なぜなら両者をしっかり比べた人がまだ殆ど居ないからw
正直比較のハードルが高いんだよな。
言われてるようにこればっかりは自宅で(あるいはそれに近い環境で)比較しないと無理。
その上正確に比較するにはアンプ自体が同クラスじゃないといけないけど、買換える場合って普通はアンプ自体がグレードアップしちゃうか世代が大分新しくなる。
これでは一般人には不可能に近いよ。
特にπのフルバンド・フェイズコントロールとオデッセイを両方自宅で比べるとか有り得ナス。
正直ショップや雑誌関係者からのリークを期待するしかない。
大事なのは、今までは自社開発陣営が一歩リードしてたけど逆転する可能性が出てきたって事だ。
評判がまとまるのは半年から1年のスパンを待たないといけないだろうね。
個人的にはのんびり待つことにするよ。
それまでは話半分以下で聞くw
アメリカならちゃんとしたレビュアーのサイトがあるのでしょうか?
印象でパイの音場補正が一番だと思われてるとこかなりあるよな
実際俺もそうだったし
雑誌でもパイが他社よりリードしてるとか書かれてるしさ
比較も難しいからまあ誰かがそれらしいこと言ってたからそうなんかなみたいな
それに実際に比較したとしてもバイアスかかってるから
やっぱパイが良いなってなる可能性も高いしねー
今期はマランツのSR7002、SR8002が安価にHDMIx2出力を提供している為
人気が出ているのではと思ったのですが全然買った人のレビューとか出て
こないですね。
年末年始頃には買った人も増えてくると思うのでレビューお願いします。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 12:43:40 ID:Opo7ZI2yO
俺に言わせりゃあ、代用になるかって質問が愚問だな。正解は本人がなると思えばなるし、ならないと思えばならない。
もし俺がπの技術者なら、「代用?あんなのと一緒にすんじゃねえ!!」と思ったかも知ないし思わなかったかも。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 12:50:29 ID:Xcg5dcTLO
AVアンプとプリメインアンプを使ってる人はフロントプリアウト経由で鳴らしてます?
それともスピーカーセレクタをかましてます?
AVアンプで2chオーディオを再生するとどうしても低音が弱いので
>>555 郡遅延補正まで出来るかどうかが知りたい
音場補正機能の自社開発を出来ない会社はオデッセイを購入せざるをえない。
そう考えるとどちらが優れているかは分かる様な気はするがねぇ。
自社で作ってると、たとえ出来が悪くても自社開発のを使わなければならないことも多い。
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 13:14:45 ID:2TAcUmIRO
よくある話だね。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 13:14:52 ID:PdBbBPMLO
何が言いたいんだろうね。
自社開発出来ない会社は劣るのかい
最先端技術は最高峰技術じゃないし
他社に優れてる物あるなら導入する会社は良いと思うけどな。
パイオニアは違うスピーカー同士で効果はっきするでしょ
オデッセイにはそんな機能ない。
あれは部屋を調整するのであって、同軸スピーカー等スピーカー種類事に調整するわけではない
気がする
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 13:20:56 ID:2TAcUmIRO
出来、不出来の問題ではなくて、多額の開発費を注ぎ込んだ以上、使わざるを得ない事もあるって事。開発費と引き換えてでもいい物があれば、そっちに切り替えるよ。
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 13:27:02 ID:2TAcUmIRO
なんか、オレの勘違いだ。すまん。
自社技術か他社技術かは優劣とは関係ねぇ、って事。
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 13:32:39 ID:Opo7ZI2yO
>>557 そういう質問はメーカーに問合せたほうがよろしいかと f^_^;
流れを読まずに書き込みするが、なんか最近のやつってデザイン悪すぎると思わないか?
ま、たしかに性能が良ければルックスは関係ねえという意見も尊重するがやはり「モノ」である以上、
愛着を持てるよう見た目にも気を使ってほしいな。
お互いに気をつけような
>>566 例えばどんなのがカッコ良くてどんなのが酷い?
どれも似たり寄ったりで背が高くて、、、
国産アンプにデザイン求めるのが間違いなような
リンとか買えば良いじゃん
PanasonicのXR55の俺に謝れ!
LuxmanみたいなAVアンプ欲しい
アナログメーターが振れるようなの
シンメトリーで
PS3とプラズマTVと55werを4本買ったのでAVアンプ新調しようと思うんだけど
これから買うならどの機種がいい?
できれば10万以内ぐらいで今後主流になる規格に対応してるものを希望(長く使いたい)
メイン用途はPS3でCDをアプコンでPOPSやROCKを聞くのとBD観るってとこです
>>573 AVアンプでCDを聴くなんて正気の沙汰じゃないな
トンコをいじったところで低音がプリメインとは比較にならない
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:34:53 ID:Opo7ZI2yO
orz
>>573 3200でしょ。
なんだかんだいわれるがお買い得。
2つのアンプからケーブルを同じスピーカーに刺して
プリとAVのどちらかを鳴らしたいんですけど、こういう接続は大丈夫ですか?
誤って両方のアンプから同時に鳴らしたらスピーカー壊れる?
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 00:01:36 ID:rp4aK97NO
今後主流になる規格って事だから、ロスレス対応アンプじゃないの?
581 :
578:2007/12/11(火) 00:13:32 ID:0m1gp6J60
自己解決しますた
>>572 Luxmanのパワーアンプ入れてそのメーター見たら?
音も良くなるし一石二鳥。
マッキントッシュのAVアンプはデジタルメーターだね
>>580 PS3前提ならHD音声のビットストリーム出力が不可能だからロスレスのデコードに
対応したアンプを買っても宝の持ち腐れな気がする。
それにしても、AVアンプ無駄な端子が大杉
映像端子でコンポジットとかSとかコンポーネントとかDとかHDMIとか、もっと整理できないのかね
不使用の端子だらけでコストアップしているような気がする
そうそうPhono端子というのもあるな、アナログレコードなんか使うヤツ何人いるのかね
>>586 一種のセレクターだと思えば、あの端子の多さも却って利点かと。
レコードとか旧世代を切り捨てて、端子を最低限に絞ってもこれくらいは必要になる。
入力
W-VHS コンポーネント
S-VHS再生機 S
旧世代DVDレコ D
新世代DVDレコ HDMI
BDプレイヤー HDMI
HD DVDプレイヤー HDMI
ユニバーサルプレイヤー HDMI
Wii コンポーネント
PS3 HDMI
XBOX360 HDMI
出力
テレビ1 HDMI
テレビ2 HDMI
プロジェクタ HDMI
録画出力1 HDMI
録画出力2 コンポーネント
録画出力3 S
入力
コンポーネントx2 HDMIx6 Sx1 Dx1
出力
HDMIx4 コンポーネントx1 Sx2
フロントプリA 4(2ch x 2 バイアンプ駆動用) フロントプリB 4
サラウンドプリ 4 サラウンドバックプリ 4 サブウーファ出力 2
W-VHS コンポーネント
S-VHS再生機 S
旧世代DVDレコ D
これらは旧世代だろ…常識的に考えて
590 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 15:08:52 ID:rp4aK97NO
>>584 いつまでもPS3を使い続けるつもりなのかorz
あー、そのつもりだよっ
一生使い続けてやる、いや、墓の中まで持っていくつもりだ
PS4でも出ない限りはそうするかもしんないなぁ
起動が速いし、メニューも軽いし、ネットワーク再生とかも出来るし、メモリカード類も使えるし、
マルチメディアプレーヤとしてみた時にほぼ欠点が無い
対応ファイルがまだ少ないとか、DTCP-IPに対応してないとか、弱点が無いわけではないけど。
BDなりHD DVDなりはレコーダ買うし、それらの専用プレーヤは買わないな、多分
買う理由が無い
DVD専用プレーヤをPS3より後から買って思い知った
PS3はアホの如く安くて使いやすいのだと
形があれで発熱もあれだから、扉付きの密閉ラック使う人にはごみになる可能性があるが
40Gの新型だと扉付きラックにぶち込んでも大丈夫らしいけど、実物持ってないから分からん
で、AVアンプだけど、HDMIスルーがついてるあの機種を買うことに決めました
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 16:57:00 ID:rp4aK97NO
そのBD/HD DVDレコーダーを繋いでビットストリーム出力をするつもりはないの?それとも違う流れの話なのか?
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 16:57:45 ID:pUm9pXXmO
HDMIのバージョン上がるまではPS3で十分でしょ
少なくても、三年は大丈夫かな
話が見えてないな。
>>573 質問の主:10万以内ぐらいで今後主流になる規格に対応してるものを希望
>>577 3200おすすめ
>>580 今後主流になる規格って事だから、ロスレス対応アンプじゃないの?
>>584 PS3前提ならHD音声のビットストリーム出力が不可能
>>590 いつまでもPS3を使い続けるつもりなのか
つまり、質問の主が今度アンプをどのように使うかが重要であって、
他人がPS3の話を持ち出すと話がややこしくなる。
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 17:34:01 ID:rp4aK97NO
>>573が次のアンプの更新までPS3しか使わないなら3200でもいいんだけど、先の事も考えてるようだからね。
デジタル機器は新しい方が正義
正義が貫けないんですよ、室井さん
マランツの新型、メーカー想定以上に売れてるとさ。
つうか、もっと想定してほしかった。
600 :
573:2007/12/11(火) 22:31:20 ID:FX7nsCVB0
なんか俺の質問のせいでいろいろと話がおかしくなってるようで・・・
要は自分はAVアンプは頻繁に買い換えるってことがないので長く使ってても
数年(5、6年)は買い換える必要がなさそうな規格に対応した機種ってとこです。
その価格が10万以内ならなぁと。
ちなみに今はYAMAHAのDSP-A5を6年使ってます・・・
DSP-Z11にしようぜ!!!!!!
もうこんだけお金を使ったのだからしばらくは買い替えできないなって所に追い込む
俺と一緒にSC-LX90買って10年使い倒そうぜ!!
603 :
573:2007/12/11(火) 23:10:20 ID:FX7nsCVB0
10万以下のHDMI1.3搭載はTX-SA605くらい。
SR7002がヨドバシドットコムだと\118,000-の13%ポイント還元で実質\102,660-なんだけどね。
同じOnkyoならDTC5.1にしとけって。
K'sとかで取り寄せれば\95,000くらいだろ
DTX-5.8じゃなくて?
そう、思いっきり間違えた
608 :
586:2007/12/12(水) 02:25:59 ID:8eOaQbcW0
>>588 うお、そんなに接続していますか〜
私なんかTV観ないので、録画しないから少ないもんですよ、以下列記
映像入力
HD DVDプレイヤー HDMI
ユニバーサルプレイヤー コンポーネント
PS3 HDMI ←BDの代用も兼務
XBOX360 Dサブ →PJへ直接
映像出力
プロジェクタ HDMI
音声入力
アナログ5.1ch x1
iリンク x1
デジタル x2
光端子 x2
音声出力
サブウーハ x1のみ
SP用に
フロント 4 2ch x 2 バイアンプ駆動用
サラウンド 2
ビデオもLDもすべて忘却の彼方へ
現在TX-DS898を使ってます
冬のボーナスでアンプを買い換えようか、BDレコーダーを買おうか悩んでいるところです
買い換えるとするとデノンの3808を考えていますが、音質はそんな劇的に変わりますかね?
試聴はしたのですが、プレーヤー等がHDMIが付いておりませんので来年の夏位を目処に
プロジェクター等も買い換えることになると思います。
よろしくお願いします。
>>608 そんなに接続してないよ
HDMI 2in1outのアンプ使ってるから、HDMIセレクタ使ってるし
プリアウトも1系統しかないから、バイアンプ駆動してないし
初心者的質問で申し訳ないです。
HDMI端子で入力してD端子出力 or コンポーネント出力で
HD映像の出力は可能なAVアンプはありますでしょうか。
というのも今、テレビがD端子(D3まで)しか付いていないので
D出力可能な15,6万付近のアンプ購入を検討しています。
>>611 <わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 10:51:49 ID:ZMxajeWcO
テレビも買い替えてしまえ
次世代オーディオを導入したいので、アンプの買い替えを
検討しています。
予算 :15万程度
用途 :映画鑑賞、ゲーム
接続機器:BDプレーヤ :PS3
テレビ :KDE-P37HVX
アンプ :TX-DS595
スピーカ :D-307F,D-307C,SL-307,D-207M(リアだけ207)
現在はPS3ですが、将来を考ると次世代オーディオのデコーダを搭載したもの
の方がいいのでしょうか。
部屋の構造上、リアスピーカーを左右対称の距離に設置できないので、
自動音場補正機能も欲しいところです。
それと、視聴する前の参考として、各メーカーの音の傾向を教えていただけると
助かります。
よろしくお願いします。
>現在はPS3ですが〜
先のことは考えるな
>自動音場補正機能も欲しいところ〜
むしろ無いやつのが今は少ないと思うが
>視聴する前の参考として、
試聴など無意味。見た目とスペックで選びましょう
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 12:20:00 ID:ZMxajeWcO
人によるが、アンプは頻繁に買い換える物ではないから、近い将来機器を増やすつもりならそれを考慮したほうがいいと思う。
好みの音ってあるから試聴はやったほうがいいよ。買ってから気に入らない音だと気付いても遅い。
逆に考えるんだ
相手に好きになってもらうには自分から好きになるんだと考えるんだ
15万の重さが判らんとな。
後でボーナスを突っ込めるなら、今のところはPS3に合わせたアンプでいいし。
BDレンタルが軌道に乗った頃に改めて、将来の最新型アンプ&プレイヤを揃えたほうが美味しいだろう。
レンタル待たないでソフトをどんどん買って行きます!ってのなら
新デコーダ対応のアンプを買って、ハードへの投資金額を抑えた方がいいだろうし。
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 12:45:22 ID:hnkVFyyJ0
>>616 試聴でいっつも思うんだけど、
アンプの力なのかスピーカーの力なのかを見分けることって
出来るもんなのかな?
何かコツがあったりするのかな
>609
推測で物を言いますね。
今お持ちになっているのは
AVアンプ
DVDプレーヤー(レコーダー)
プロジェクター
で、
このうち夏にプロジェクターを買う予定
と、こんなところでしょうか?
BDレコーダーを買う理由はハイビジョン番組を録画する目的なんだと思いますが
今現在ハイビジョンで録画したいものがあるのでしたらBDレコを1番に買うのが妥当だと思います。
特に録画したいものがなければ、その3種類の機器はすべて夏に購入したほうが得だと思います。
順番をつけるとしたらBDレコ、プロジェクタ、AVアンプの順だと思います。
理由は、BDレコ、PJともに現行機種のいろんな情報が出ていて検討しやすくなっていますが、
AVアンプは、最近出揃ってきたところでまだ情報が少ないためです。
現に、あなたは試聴したにもかかわらず悩んでいるようなのでなおさらだと思います。
15万ならAX2700とか4320とか3200ESとかの旧機種のがいいよ
店によってはZ9とかA11XVもいけるだろう
余ったお金は貯金しとけ
622 :
あ:2007/12/12(水) 13:07:39 ID:nuErue8EO
>>619 スピーカーを変えずにアンプだけ切り替えて貰えばソニーとデノンとオンキヨーの差は猿でもわかるよ。メーカーによる音の違いくらいしかわからん…ランクを変えたとしてもオンキヨーはオンキヨーって感じで…
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 13:22:54 ID:ZMxajeWcO
自宅のと同じスピーカーが店にあればそれで試聴させてもらうのもいいんじゃない?
俺の場合は音の傾向をつかむためにアンプを切り換えながらいろいろなスピーカーで聴かせてもらう。
624 :
619:2007/12/12(水) 13:28:11 ID:hnkVFyyJ0
>>622 あーそういうことが出来るもんなのねありがと。
ヨドバシとかずらーっと並んでるやつしか想像できなかったので
切り替えてもらえるって思ってなかった。
差がわかるんだったら試聴してから買ったほうがよさそうだねー。
俺はHDMI1.3a&FM付のがほしいのでどうしてもメーカーが絞られちゃうんだけど。
625 :
614:2007/12/12(水) 13:31:37 ID:Q++A0d/x0
>>618 15万は重いですね。長く使いたいと思ってます。
BDソフトについてはレンタルを待たずに買っています。
となるとデコーダ内蔵で考えたほうがいいですね。
>>611 推測で物を言いますね。
HD映像の解釈をどう捕らえるかで変わってくるはなしですが。
HD「画質」の映像はD4以上でないと堪能できませんが、
HD画質じゃない映像ならお持ちのプレーヤー、レコーダーにD端子が付いていれば
お持ちのテレビにHD画質じゃない映像を映すことが出来ます。
つまり、DMR-BW900を購入してBDソフトを買ってきてあなたのTVで映像と音を楽しむことはできますが、
それはHD画質ではありません。
ちなみにうちのAVアンプはHDMIで入力された信号はHDMIからしか出力されませんD端子は付いていないので検証不可。
>HDMI端子で入力してD端子出力 or コンポーネント出力でHD映像の出力は可能な
これテンプレに入れた方がいいのかな?
答えはNO。
HDCPで保護する意味が無くなるので。
コストもかかることなんで、いくら期待しようと今後もこの機能が搭載されることは無いでしょう。
ちょっと突っ込み。(私の認識が間違っていたらスマヌ)
>>611から引用
「というのも今、テレビがD端子(D3まで)しか付いていないので」
>>626から引用
「HD「画質」の映像はD4以上でないと堪能できませんが、」
普通D3つまり1080iからをHDと言うのでは?
中略
「つまり、DMR-BW900を購入してBDソフトを買ってきてあなたのTVで映像と音を
楽しむことはできますが、それはHD画質ではありません。」
>>611はD3レベルでのHD画質を楽しむ事はできると思うけど違うのかな?
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 14:19:56 ID:ZMxajeWcO
HD画質が何を指してるのかは分からないけど、ハイビジョンの定義は解像度であって、I/Pは関係ないから、D3もハイビジョン。
D端子の規格で言えばD3以上、解像度で言えばD4以上って事かな。
>>626 >>627 >>628 丁寧に妙な質問に回答頂きありがとうございます。
要は
HDMIで1080i映像を入力してD or コンポーネントで 1080i出力を
実現出来るかということをお聞きしたかったのです。
よく考えれば627さんのおっしゃるとおりで
HDCP保護のHDMIからアナログのDで保護信号を出力できわけは無いですね。
私がHD画質といったのは1080i〜以上のことを言ってました。
近々アンプと併せてPS3を購入予定だったもので
HDMI端子を購入しておこうかと思ってたのでこんな質問をしました。
最近のAVアンプにはD端子もなくなって来てるので
いろいろと選択に悩みます。
前のほうでもおっしゃってましたが先にテレビを買えという話ですがw
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 15:04:16 ID:ZMxajeWcO
D端子が付いてない場合はコンポーネント端子が付いてるから変換コネクタ/変換ケーブルで大丈夫。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 16:32:49 ID:f2aVYSM+O
>>624 ヨドバシ川崎店はアンプとスピーカーがセレクターに繋がってて、切り替えて比較できる。
>>628 うはっ!完全に勘違いしてた!
指摘THX!
>>630 ソコマデシッテルンナラアンナシツモンスンナヨコンチクショウハズカシイジャネェカヨ!
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 23:33:03 ID:meU7LQ2t0
来春発売?のソニー7400ES以外興味なし
ボーナスが入ったんで、新しいAVアンプでも買おうかなと思っています・・・。
今使っているアンプはSONYのTA-DB790で、スピーカーはKENWOODのLS-X70-Mです(5.1ch環境)。
オーディオマニアではないので、音質については云々言えませんが、
予算からしてワンランク上にして、DSP-AX3800かTA-DA5300ESが候補です。
取説をダウンロードして熟読しましたがどちらもいい機能があり迷いますね。。
どなたか背中を押してください!
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 00:47:30 ID:VLH7kKJo0
>635
私も、迷っていますが 映画がメインならAVC-3808が良さそうですね
音楽重視なら 5300ESみたいな?
しかし 迷うなぁ(;一_一)
今日、ヨドバシで5300ESを注文した俺が言うのも何だが、、
マランツのSR7002/8002も購入に値する良い感じでしたよ。
(10年来のマランツユーザなんで、耳が慣れてるとも言う)
ブラビアリンク(HDMI CEC)なんて無ければ、間違いなく8002を注文したよ。。
なぜ日本ではあの色が出ない、その型番が発売自体されない、
海外仕様についてるこの機能が無い、海外より発売が遅いなどという不可思議なことが起こるのだろうか
海外メーカーではない、日本に本社をおく日本の会社なのにだ
メーカーに反逆しよう。
Z11の黒いのが欲しい、チューナが欲しいとお嘆きのあなた。
輸入しましょう。5000ドル+送料です。それで買えます。
マルチ言語対応なので日本語も表示できるでしょう。多分。
5300ESは高い!3200ESは古い!銀色は嫌だと不満のあるあなた。
3300ESや4300ESがあります。輸入しましょう。
ていうか銀や金は要らん、黒をよこせと憤慨しているあなた。
海外ではほとんど黒です。輸入しましょう。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 09:51:52 ID:n2jBPmE20
>>637 マランツはSRS Circle Surround-IIを搭載しているのが良いね。
SRS Circle Surround-IIは一回使ったらどっぷりとはまってしまう不思議さがある。
>>634 過去の例から言って、恐らくSonyは春には出さないだろ
次の製品が7000系か9000系かも分からんしな
しかしこれだけ黒需要があるのに、π以外どうして黒モデルを国内販売しないんだろうね。
20年ぐらい前は黒以外を探すのが難しいんじゃないかってな時期もあったな。
実は黒需要はここでの一部にしか無いんじゃないのか
絶対数が少ないんじゃないか?
こういうとこだと黒出せクソ野郎、って声が大きく聞こえるけど金でいい人が実際には多いと。
海外だと多色展開してるのに日本では金だけ〜とかの理由はよく分からない。
日本で売れるのなんてアメリカや欧州に比べれば塵みたいなもんらしいし、
数が少ないなら色にしろ中身にしろ特別仕様なんてことしないで、
全世界共通仕様にしたほうが安くあがりそうな気がするんだけどな…?
説明書も多言語仕様にして、全部入れといてさ。
どうせ組み立てはどこへ出荷する製品もマレーシアとか台湾とか中国なんだし。
同じ工場で組み立てるのに部品が違うとか、価格高騰の一因になってるとしか思えないぜ。
日本のお客様は音質にうるさいので〜とか、正直余計なことしないで同じ仕様で出せと。
なんで音質のために機能や端子が犠牲になってんのか…。
マランツ見習えよ。
フラグシップのSR9600にもちゃんとチューナがついとる。しかもマルチルーム用?に2つもだ。
日本はD端子があるからスペース食うのでチューナ外しました、とか言い訳に過ぎん。
Dとコンポーネントなんてどっちかだけつけときゃええねん。海外にあわせるならD無しでよし。
いかん、また言ってもどうにもならない不満をつらつらと…。
どうしてあそこは海外仕様と同じままで出さないんだ…。
実際需要が無いのかもしれん。
某社のサポートにメール出したんだよ。
「なんで海外だと黒とか銀とか金とかいろんな色があるのに日本では金だけなの」と。
答えていわく、「日本は金以外売れない。売れないものを在庫しとくのは費用がかかるからやだ」。
まったくその通りだが、じゃあ海外では満遍なく全部売れるのかと聞いてみたくなった。
出来るんじゃね
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 12:27:49 ID:YTGwAd8G0
>>647 Jyoshi-koseitoデートってできるの? 俺
出来ないんじゃね
海外と同じ仕様と言っても、電安法一つとっても基準が違うから各国で取り直さないといけないからなぁ。
有る程度以上の生産力が有れば国ごとに細かい仕様も変えちゃうよね。
まあAACデコード見たく海外じゃ使い道のない機能とかもあるし、例えばヨーロッパだとRGB21pinが結構広まってて使われてるとかの違いもある。
D端子は日本だけで必須(必要ないなんて言えるのはほんとに極一部の人だけ)。
>>635 二年前全く同じ組み合わせで使ってたw。
で、アドバイス。
アンプ買える前にスピーカーを買えた方がいい。
スピーカーをワンランク上げると音が激変するよ。
>>635 スピーカよりAX3800をすすめとこうかな、うん
予算がいくらか知らんけど、ついでに小さい壁掛けが出来る適当なスピーカを買って、
メインの上にくっつけるといいよ
スピーカはなるべく安い奴ね
ペア1万もしないようなので十分
まぁオシャレで高いの買ってもいいけど
で、今までとちげぇ!って思ってからスピーカを変える方向でいいかと
スピーカ買い換えたって、機能が増えるわけでも無いしな
音変わるけど、それで終わり
音質に疎いと自称するなら、なおのこと勧めないね
3800にするかどうかはともかく、アンプ買い替えの方が満足度高いと思われ
もう1ペアメインやサラウンドと同じスピーカを置く場所があるなら、5300ESもいいかもね
そうそう、モニタの下にセンタースピーカを置いてある人にもYAMAHAを勧める。
センターの高さ調整が出来るという他に無い機能がある。
そのためにスピーカ追加すると言う手間はかかるが、かなり効果がある。
モニタの上に置いたり、ファントムやデュアル、サウンドスクリーンやったりしてる人には関係ないけど。
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 20:47:11 ID:GO0zfSVc0
黒と言えばサンスイ
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:32:49 ID:WsWcj3Ur0
皆さんご指摘ありがとうございます。
視聴する割合は、音楽(CD, MD, DVD)5割、ゲーム(PS3, 360)3割、映画(BD, DVD)1割といったところでしょうか。
となると、必然的に5300ESがいいような気がしてきました・・・。
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:38:58 ID:r+D3YHgaO
音楽半分なら10万のプリメイン+10のAVアンプが良いような
5300も3800も三万のプリアウトぐらいだよ
>>620 レスが遅くなって大変申し訳ありません
そうですね もう少し良く考えてみることにします。
幸いまだ壊れているわけではありませんので
ありがとうございました。
予 算:10万くらいまで
用 途:映画鑑賞(BD/DVD)、ゲーム(PS3)
接続機器:【確定】PS3、50型フルHDテレビ
. .:【予定】フロントSP BOSE 77WER
必要端子:
必要機能:2.1chでのバーチャルサラウンド機能
そ の 他 :BDソフトが7.1ch収録されているものが増えてくるまでの繋ぎとして買うか
現状のHDMI対応アンプを購入するか迷っています。
アドバイスをお願いします。
AVアンプ選び難しい
見た目で3808かなと思ったけど、機能を考えると905が捨てがたい。
ただ、905は見た目が悪い。
だったら、機能が同等で見た目もよく品質が高い(らしい)DTX-8.8が+10万で買えるんだけど
そうすると今度は+18万で文句のないAVC-A1HDが、、、
しかし、55万も出すんじゃ半額ですむ905でいいかなとか、堂々めぐり。
AVC-A1HDはそんなにしないぞ。もっと安い。
55万出すなら店を選べばZ11だって買える。
そこまで積んだら今度はセパレートも気になりだして・・・
→振り出しに戻る
Z11はHDMIスルーくらいしか見どころないからなあ。
リビングの常用シアター用だから、使用時常時電源ONなんで
スルーには全く魅力を感じないというかなんというか。
あと、905よりマシとはいえ見た目が。
ぐだぐだうるせー野郎だな
DENONがいいならDENON買えばいいだろはげ
何が機能を考えると〜だ
3808にはCECが付いてないんだよ。
これは次世代機じゃ大きなマイナス点だ
グダグダ言わず漢ならSC-LX90買え。
CEC何ぞ別にいらんじゃん
操作自体できないとか言うわけじゃないし
アンプのリモコンに学習機能やらマクロ付いてんだからそれ使えば済む話だろ
ほんとに必要か?CECは
人によるが有って悪い事じゃないから無いよりは有った方がいいわな。
今要らないからと言って今後も要らないワケじゃないし。
CECこそ全てで見た目もっていうならパイオニアとかあるじゃん
DENONと比べてどうかはさておきONKYOの最悪デザインよりはマシだろう
だいたいCECとかいったってなんでもかんでも出来るわけじゃないしな。相性問題もある。
しかしONKYOの*05系は何であんなのにしたんだろ
あの見た目だけで売上げ5%は落ちてると思う
そんなに悪くないと思うけどね、あのデザイン。
+評価になるワケじゃないが別に−とも思わない。
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 14:15:49 ID:3Hry6/HoO
来年AVアンプ買えば良いじゃん。
まだ、慌てる時期じゃないさ。
次期モデルだとオンキョーのデザインもデノンのCECも問題解決されてるさ
DENONはそもそもフラグシップはリンク機能にも問題あったとかで延期したんじゃなかったか?
A1HD買っとけば何の不足も無いだろ
デザインよし、CEC有り
完璧じゃん
>>672 結局DTX-8.8注文したよ。
A1HD注文しようとしたけど、スピーカのインピーダンスが4Ωだったことギリで思い出した。
どうせたいした音量取れないから関係ないだろうけど、念のためな。
CECもさ、プレイヤーにディスクをロードしたらテレビとアンプの入力が
自動で両方とも切り替わるから便利なんだよ。
自室で自分だけが使うならCECは必要ないけどさ。
もっとも、自室はシアターラックなんだけどな。
>>670 いまどきツートンというセンスがどうかと思うんだよ
それに、筐体の安っぽさはソニーと並んでツートップだろ。
他メーカと違って、フロントパネルも薄っぺらに見えるし。
>>674 まあ感じ方はそれぞれだから議論する気はないよ。
個人的にはNG出すならAVアンプ全体的に大したデザインじゃないと感じる派なのでw
デノンキモイけど
( ´∀`)オマエモナー
3200ESとSA605ってどっちが音いい??
3200ES
====================
予 算:30万くらいまで
用 途:音楽鑑賞(音楽映像含む)が最優先、あとは映画、ゲーム
接続機器:【確定】BDrec: sonyX90, プロジェクター: DLA−HD1, PS3,
SP: ダイヤトーンDS3000x2, (プリメイン: PM-88SE)
. .:【予定】サラウンド用のスピーカー
必要端子:HDMI1.3a×2以上 出力 HDMI1.3a×1以上
必要機能:
そ の 他 :今はプリメインアンプPM-88SEだが、BDrecとPS3の
切り替えが必要に。また映画やオペラなどをサラウンドで聴いてみたいです。
音楽は今のアンプのままで聞き続けてエントリークラスのAVアンプに
すした方がいいか、プリメインを捨てていいAVアンプを買ったほうがいいのか・・・。
映画音の迫力は全然求めていません。自然な臨場感と透明感のある
音が好きです。
よろしくお願いします。
>映画音の迫力は全然求めていません。自然な臨場感と透明感のある音が好きです。
こういうことを言う人は、まず3ch以上のサラウンドってのを
考えること自体をやめたほうがいいと思うぜ
つまり、該当機種は存在しないので貯金しましょうが正解
ダイアトーンってだけで、透明感も糞ないだろ
マランツで良いじゃないの
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 12:23:22 ID:SUXxbWVZ0
>>680 プリメインを棄てずに、AVアンプのフロントプリアウトを
プリメインに繋げば良いんじゃないかな。
そんなことしたって音の純度がにごるとか言ってごねるだけだと思われ
AVアンプ買わないってのが一番無難だと思う
685 :
680:2007/12/15(土) 12:59:27 ID:xWLCe8JJ0
皆様ありがとうございます。
よくわかっていない故の発言すみません。ご覧の通り、SPやプリメインは
太古物といっても良く、それ程音にこだわる財力はないのです。透明感といっても
それなりのものとお考え下さい。
>>683 それも考えています。後はアンプセレクターみたいなものでもいいかなと。
やはり現状+AVアンプで行きたいと思います。AVC-3808,3200ESなど
でしょうか。
HDMI1.3aで入力×4 出力 ×2
価格も10万半ばの
マランツSR7002かSR8002がお薦め。
余った予算で増設のSP買いなされ。
いやいや、DENONの3808がベストバイでしょう
アンプだけ語っても意味ねーんじゃんーのかと・・・
SPとの組み合わせで考えないとなぁ・・・
と、このスレの意義を否定してみる
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:15:49 ID:+qYs8DT40
>>688 同意
しかし、オタは機械について語りたがるもの。
だから、このスレの意義までは否定しない。
ピュア版ならアホかと思うけど・・・
まぁそうなんだが腐るほどあるアンプとスピーカー全ての組み合わせ試せる奴なんていないだろうし
報告するにしても1種2種の組み合わせ程度だ
少なくとも安物より少し高めの物の方が、というのはあるけどね
高い物が本人にとって満足行く物かどうかもまた別ではある
技術的にはどんぐりの背比べだし、値段の違いは内部のコンデンサのたぐいに金が掛かってるかどうかの違いだし
PCみたいにベンチマークで比べることも出来ないから好きなメーカーやデザインで選べばおk。
絶望的な失敗はまずありえない。
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 20:25:26 ID:+ih0ICiI0
そうそう、オーオタでないのなら、好きなメーカーとデザインで選ぶべし。
sr8002は在庫あるところを探すのが大変だと思う。
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:43:26 ID:iBohK1jg0
AVC-3808買ったけどかなりいいデス。
何よりGUIが凄いしっかりしてて、メニュー/決定/戻る/十字キーだけで全て
ができるのが良い。
あたしはSONYが好きであのメカメカしいデザインも大好きなんで5300ES買お
うと思ってたんだけどHDMIの2系統出力が必須だったんでDENONに流れた。
買う直前にMaranzの2機種が出て一瞬迷ったが、本体デザインとGUIでDENON
のまま購入。
実際使ってみると入力切替、視聴中のサラウンドモード変更等含めて全てが
GUIでできるのはほんとーに便利す。
プア板でも、アンプスレではスピーカーに鋭くは突っ込まんさ。
ここには、六畳で○○予算内のベストバイスレとかないよね。
つまり、デノン最強なんだよね。
ハイエンドモデルもミドリクラスも。
ミドリ?
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:39:58 ID:20Dh3ug30
FM付きでDeepColorとx.v.Color対応してるのってマランツしかないんだよね
普通FMチューナーって別で買うもんなのかな
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:01:57 ID:ty6BBu0lO
3808はインターネットラジオ聞けて以外と重宝
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:07:19 ID:qNO/rDz2O
×以外
○意外
じゃー俺も3808買うことにする
どうせ音は慣れてしまうから付加価値のある機種にするよ
昔は、所得に比べてレコードが高価だったから、FMラジオが重要な音楽ソースだった。
立派なFMアンテナを建てて、一生懸命テープに録音していた。
その後、CDが安く手にはいるようになり、レンタルも広がった。
それで、日本のオーディオファンはラジオを聴かなくなった。
だから、AVアンプにラジオが付いているのは嫌う。
付いていても聴かなければいいじゃないか、というのは違う。
ラジオを内蔵すると、ノイズ源になり、音が汚れるからだ。
それに、アンテナをつないでないと、入力切り替えのときに、うっかりラジオに
してしまうと、盛大なノイズがスピーカーから出てしまう。
(このとき音量が大きいとツイーターが傷む)
だから、海外向けモデルではラジオが付いていても、日本向けモデルには
ラジオを外すメーカーが多い。
値引交渉の最後の切り札が「じゃあ、ラジオ付けます」だったら
内蔵してなくてもおkなんだがw
みんな1〜2万出して買ってるのかな?
>ラジオを内蔵すると、ノイズ源になり、音が汚れるからだ。
余計な事しやがって…
単体チューナとか場所食う紙面独裁からGUI操作で内臓チューナつかいてーんだよくそハゲ
なにが音が汚れるだ。そんな事で汚れてたまるか。
>>702 俺はミニコンポのをつける予定。ミニコンポ行き先がなくなったんで。
同じメーカーなのでいくらかは連携してくれそう。
むしろFMはテレビやチューナー内蔵レコーダーにでもつけて欲しいなあ。
VHF/UHFアンテナ建ててると、FMもある程度入ってくるから、
アンテナ持つTVやレコーダーは内蔵しやすいと思う。配線も減らせるし。
操作時だけ画面表示ONで、無操作30秒くらいで画面オフにして
消費電力落としてくれればOK.
いまどきのTVはLAN端子もあったりするからついでにネットラジオも欲しいね。
ONKYOのTX-NA1000(N)とかは内蔵しているが。
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:59:00 ID:9E+ATMkZ0
>>698 そうそう。買う前には絶対使わないと思ってたインターネットラジオと
DLNAプレーヤー機能を、実際は結構使ってる。
因みにDLNAサーバーはI/OのNASとSONYのNetJukeってミニコンポ。
メディア入替無しでその時の気分で聞きたい音楽を選んで聴く、、、、
ってのが今までPCとミニコンポでしかできなかのが、AVC-3808置いてる
リビングでもできるようになったのはかなり便利だった。
最近はリビングでテレビをつけずに何か仕事する時は、大抵ネットラジオ
かDLNAで引っ張ってきた曲を7chステレオモードで流してる。
そんなラジオ機能よりミキサー機能が欲しくない?
707 :
697:2007/12/16(日) 14:56:14 ID:y+jQiziE0
チューナー欲しい人は微妙な割合で居るのね
でも無理っぽい理由もわかった
俺はラジオ聞くの半分はトーク目的なのでネットラジオじゃ多分だめなんだよなあ
J-WAVEが聞きたい
pure 2chのアンプならともかく、ビデオ回路が入っている
AVアンプでチューナ内蔵したぐらいで音が汚れるとか
言われてもなぁ。
そーいや、今のAVアンプは映像回路のオフとかはついてるのかな?
昔のマランツにV-OFFとかあったが。
>>709 むしろ今の方がそういう機能は各社豊富じゃねーの?
ヤマハとかにピュアダイレクトモードあるじゃん
AVアンプの付属アンテナは各社とも糞だと思う。
アンテナは別に買った方が良いよ
ONKYOとか、他のメーカーのアンプにも、映像回路をOFFするPure Audioモードがあるね。
そのとき、高周波をまき散らすチューナーが動作しているのは、気分が悪い。
アンテナも、外来雑音をたくさん拾ってアンプ内部に流し込むわけだし。
それに、
>アンテナをつないでないと、入力切り替えのときに、うっかりラジオに
>してしまうと、盛大なノイズがスピーカーから出てしまう。
>(このとき音量が大きいとツイーターが傷む)
がいやだね、俺は。
そこまで音にこだわるなら、ピュアでもう一台組んだ方が幸せになれる
とおもったり
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 20:56:29 ID:opL10G3K0
DENONの3808って
トーンコントロールってあるんでしょうか?
ある
デジラジチューナーが内蔵されるのいつ頃かな?
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:58:05 ID:OKEBJ0IE0
>>709 トンコンやその他回路をバイパスするピュアダイレクト等があるのが普通。
>>712 ノイズの為じゃなくて今時の省電力ブームだと、使っていないチューナーは電源切りそうだけどな。
内蔵ならいつ使わないかははっきりしているし。
TX-DS898使ってた時は、必要ないから内部の配線引っこ抜いてチューナーは殺してたな。
>>720 この手の機材は基本的に音楽制作用なんで内部はデジタル処理でも入力はアナログが
ほとんどでデジタル入力があっても補助的に1〜2端子って事が多い(電子楽器の多くは
ライン出力だからデジタル入力があっても仕方ない)から注意が必要。
マニュアル見てみたけど、この機種はデジタル入力はなさげな感じ。<見落としてたらスマヌ。
ていうか、AVアンプにミキサー付けて、使う人がどのくらいいるの?
俺はFMチューナーより少ないような気がする。
ミキサーは板的に需要ほぼゼロだろ・・・・・・
>>719 > ノイズの為じゃなくて今時の省電力ブームだと、使っていないチューナーは電源切りそうだけどな。
それはないな。
Pure Audioモードでも、オーディオ系は全て電源が入っている。
チューナーもオーディオ系。
そうじゃないと、Pure Audioモードでは、ラジオが聴けないことになってしまう。
他のオーディオ系との決定的な違いは、他のオーディオ系は、なにも繋げてなければ
ほとんど無信号(ノイズは極小)なのに対し、ラジオは、ホワイトに近いノイズの塊。
そのために、入力セレクターをうっかりラジオにしてしまうと、ひどいことになる。
スピーカーも、人間も、被害を受ける。
レコーダーからアンプに通してCD聴くのと
PS3を同じアンプに通しピュアダイレクトモードで聴くのでは
音の違いありますか?
全く別物なんだからあるに決まってるだろ・・・
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:28:38 ID:/wRMdp4RO
レコーダーもPS3も、44.1kHzのビットストリーム出力でピュアダイレクトモードなら同じだと思う。
条件が分からないので判断つかない。
>>725 いまどきのピュアオーディオ系動作をなめてんのか
入力コーデックやソースごとに内部動作を細かくかえとるっちゅーねん
チューナを使うとき以外チューナの電源落とすくらい朝飯前だっつの
>>729 回路的には朝飯前でも、商品的には、そんな面倒なことしないって。
そんなことしているレシーバーがあったら、機種名を挙げてみ。
ブロックダイアグラム見せてみ。
それだけじゃやってるかやってないかは判断できないな。
否定も肯定も難しい。
DSP回路ON/OFF+映像回路ON/OFF(+不要パワーアンプON/OFFも?)をソースやモードに合わせて変化させてるのは確かだろうけど、チューナーはどうなのかねぇ。
それもOFFにしてるならなんとなくそう謳いそうなもんではあるけど。
結局中の人に直接聞くしかないな。
>>732 エコワットなどで検証できるかな?FMチューナーも1Wくらいあるんじゃないかね?
電話したほうが早そうだ。
>Pure Audioモード
もうさ、プリメイン使いなよ
>>735 単純に、同じ値段ならば、
ステレオアンプ>AVアンプ>AVレシーバー
と言うだけのこと。
これは、同じ値段ならば、
ステレオアンプ>ステレオレシーバー
と言うのと同じこと。
もちろん、どうしてもチューナーを内蔵していて欲しい人にとっては、
AVレシーバー>>他のアンプ
になるわけだが、それは否定してない。
俺はいやだ、と言ってるだけ。
あと、ステレオアンプでは映画やSACDに不便だから、
ステレオアンプも嫌。俺はね。
AVプリとパワーアンプでも構わないけど、金とスペースが足りないw
SACDもマルチは最初だけで、聴くのは2ch層ばっかりになった。
Luxmanやオンキヨーやデノンの2000なんかのパワーアンプダイレクト入力で
DVDP→AVアンプ→プリアウト→プリメインのパワー
CDP→プリメイン
がいいかもね。
>>736 聞き比べて、チューナーありとなしで違いがあったの?
SACDソフトで質の良いマルチ録音聞いたことない。
DVDAでも一緒だけど。
音楽は2チャンだな。
ついでにマルチ用のプレイヤーも良いのないな。
今更、単体チューナーを買う気もおこらんし、
海外ではレシーバーで出しているのなら、国内でも
チューナー内蔵して欲しいかな。
もしほんとにチューナが音を濁して、それを誰もが判別できるというのであれば、
Marantzの9600なんかチューナ2個も載ってるし、ピュア志向とかの人は誰も買わないですよね?
でもMarantzは逆にそういう人たちに売れてるらしいですよ?
つまり、チューナなんか付いててもついてなくても関係ないんですよ
コスト削減してお値段据え置きってことですね
>>741 > コスト削減してお値段据え置きってことですね
それは逆。
海外モデルは、チューナーとマルチルーム機能が、売れるためには必須なわけだが、
コスト的には、それと全く同じものを国内でも売るのが一番安上がり。
チューナーパックの値段なんか、国内モデルを分けて開発・生産するコストに比べたら、
無視できるぐらい小さいし、在庫管理も1種類しかない方が楽。
Maranz 9600は、国内モデルを別個に開発・生産するコストを回収できるほどには売れない
と読んで、海外モデルをそのまま売ることにしただけ。
国内用に、チューナーとマルチルーム機能を外して、様々にチューンアップを施した製品を売る
メーカーは、例えば、SONYとかONKYOとかだな。
たとえばSONYでは、かなりまるのページを見ると、海外モデルを国内用に改良するのに
いかに時間と手間(=コスト)がかかったかが書いてある。
昔、高級(高音質)カーステレオのチューナーは感度が上げられないというのを読んだことがある。
感度を上げるとノイズが増えるってことらしい。
正直そんな手間はかけなくていいからチューナつけたまま安く売ってくれたほうがありがたいんですけど?
チューンドモデルとやらは受注生産にでもしてくださいよ
いらないっすから、マジで
Z11とかチューナつけろよくそが
しかし、ラジオなんか聞かないからどうでもいい気がするわ
センター機能充実させて、いろんな機器コントロールできたほうが嬉しいよ
TV(モニタ)が中心ではなく、アンプが中心のほうが理にかなっている気もするし。
テレビのスレイブユニットとする方がよくないですか?
>>735 >>736 同じ値段なら、音質はたぶん
ステレオアンプのみ>AVアンプのみ>ステレオアンプもAVアンプも買う
だろうからねえ。サラウンドやめるんじゃなければPureAudioとかも意味あるかと。
チューナーよりも映像回路とかDSPの方がよっぽど音を汚しそうだが・・・
映像回路とかDSP、必要ないならピュアに池
結局そこなんだよ
もし音を汚すからチューナを載せないってのが理由だとすれば、映像回路も全部はずすべきだし。
DSP回路もだめ。デコーダとか全部なくしてアナログマルチ入力を何系統か装備するとかすべき。
やってることがおかしい。やること中途半端。
そのくせ日本独自の仕様で音質向上を云々、とか言っても説得力が無い。
余計な手間をかけて部品はずしてお値段高騰とか、余計な世話以外の何者でもない。
何で機能へっとんねん。チューナはつけておけばいい。
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:33:12 ID:MqG176c3O
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:35:30 ID:MqG176c3O
DSPくらいは大目に見るとしても、無線有線のLAN、USBなんかは
装備してるのにチューナだけはずすとか最強に意味不明。
音質にこだわったのでそれらもはずしました!がんばりました!
海外では多機能な代わりに音質犠牲にしましたが日本ではそれらを全部廃して音質重視にしました!
部品選別などにも凝ったのでお値段も上がりましたが、音質は一級品です!
くらいしたら、よくがんばったね、とほめた上で他社を買うのに。
映像回路ない海外製AVアンプ買えよ、貧乏人ども
>>754 映像回路なくてどうしてAVアンプなんだ?
ピュアAU板いけよ
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:42:55 ID:l06TwSm00
映像回路がなくなったらオーディオアンプ
>>755 俺はそんなもんはイラン!!
Z11にチューナをつけろって言ってるんだ!!
RX-Z11には現についている!
マルチルームは使わないけれどマルチルームもなくしてあるし
ふざけんな!
>>760 日本の電気関連の法律に準拠してねーし、昇圧トランスとかつけて使ったとして、
壊れても直してくんない。事故起こっても補償してくんない。
早々ぶっ壊れるとも思えないがリスクは避けるに限る。
USBでなんかつないで音楽とか聴ける、LANにつないで音楽とか聴ける、
機種によっちゃ映像も見れる、ネットラジオも出来る、HDMIでつないで接続を簡便化。
よし、じゃああとはラジオ。ついてない。
うぐぐぐぐぐ…。
どうしてラジオは迫害されるのか。
ラジオをつけた上で高音質かとやらをすればいいじゃないですか。
日本人がチューナつきAVアンプをほしがってなんで悪いんだ!
俺は日本人だよ!!!
>USBでなんかつないで音楽とか聴ける、LANにつないで音楽とか聴ける、
>機種によっちゃ映像も見れる、ネットラジオも出来る、HDMIでつないで接続を簡便化。
>よし、じゃああとはラジオ。ついてない。
つラジオだけアナログ
高周波が信号を汚すとかいう話を鵜呑みにするのなら
デジタル部品なんぞはまず真っ先にはずすべきだと思うんですが?
まぁいまどきHDMIがついてないんじゃ使いにくいだろうからつけたとしても、
映像関係はリピートオンリーにしてDACもADCもつけない、アナログ映像入力はなくす。
これくらいはすべきでしょう。
とにかく言いたいのは、セパレート以外の全機種にチューナつけろって話なんですよ
>>750 だがその路線は有りだと思うけどな。
映像モア使うAVアンプと、音声だけのAVアンプ部を別にして、
両者を連動させるコントロール線だけで結ぶとか。
hdmi経由音声は2chずつ数本の光デジタルに変換して専用AVアンプに送る。
なんかしらんけどクロック同期のための仕掛けも用意しましたとか。
凝る人は2ch単位で別のアンプを使うことも可能。
2chの光LPCM入力を受けられるアンプなら何でも使える(ただし連動はできん)、
使いたいならDAC+アナログアンプ使ってもいいw
>>765 ミニコンポのチューナーでもつければいいんでない?
同じメーカーならある程度連動してくれるよ(うちはONKYOのつないでみたら電源とリモコン連動してくれた)
場所食うじゃん。コンセントも一個余分に必要だし。
チューナくらいの電力ならサービスアウトレットでも使えばいいんだけど。
そうだまた思い出した。
あのサービスアウトレットはいったい誰向けについてんの?
こだわる人とやらはそんなの絶対に使わないじゃん。
音質とやら的には余計な部品だと思うんだけど。
何でチューナははずすのにそれはついてんの?
そこにチューナでも繋いで使えってことですか?
なら内蔵しといてくださいよ。
サービスアウトレットの部品をはずしてチューナを内蔵してくださいよ。
くそっ!消費者なめやがって!!!
部品単位で注文して組み立てるBTOアンプにでもすればいいだろうが!!!
>>768 一台1000万くらいになりそうだが。。
×映像モア使うAVアンプと、音声だけのAVアンプ部を別にして
○映像モア使うビデオアンプと、音声だけのオーディオアンプ部を別にして、
海外のほうが発売が先で、機能が豊富で、機種も豊富で、色も豊富で…。
日本のほうが発売が後で、機能は削減で、機種は限定で、色は単色で…。
なんぞこれ?
よけいなことすんな!まじで!
日本でも一緒の発売日に出荷しろ!!
日本でも3300ESとか4300ESをだせ!!
日本でもブラックやチタン色のZ11を出せ!チューナをつけろ!
ふざけやがって!!!!
>>769 部品つーか、オプションボードをがしゃっと挿すとかそんなんでいいんだ。
AVアンプでも以前ONKYOがインテグラブランドで出してたと思う。
そういうのを各社だしゃーいいんですよ。
値段も全部つけると200万とかそれくらいでですね。
買う人は買いますから。余裕で。むしろ売れるんじゃないかと思いますよ。
今みたいなオカルトじみたピュア志向の人たちを見てるとね。
>>768 場所が別、コンセントが別→メインのアナログ系と電源を分けられる!ウマー
ってここはAV板か。余分にコンセントが必要な方が問題かな。
>>771 >部品つーか、オプションボードをがしゃっと挿すとかそんなんでいいんだ。
ユーザーが蓋開けただけでメーカーは保証したくないだろうからねえ。
パソコンだってDIYする場合は部品単位でしか保証しませんってのも多いし。
>>773 組立工賃込みで完成品状態で出荷するからそんなことにはならない
分解は自己責任って注意書きと封印シールしとけばいい
いや、まじでですね、Z11にチューナがついてない理由がよく分からないんですよ
RX-Z11のバックパネルを見たときのあの感動、興奮。
やった、チューナがついた!!!って。Z9ありがとう、さようならって。
で、国内版発表。チューナなし。
この落胆加減はですね。落胆した直後に怒りがわいてきた。
「余計なことをするな!!!」この一言に尽きる。
>>775 ああすまん読んでなかった。米国仕様だとチューナー付いてるアンプがあるのね。
向こうと周波数帯や変調の規格が多少違うので外されたのかね?
地デジ撤廃で今後90MHzより上はデジタル放送が入るかもしれんので、
あやまってそんなの受信してアンプ壊したらやばいとか。
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 14:45:49 ID:ZHwKMimr0
チューナーが内蔵されていない事にご立腹のようで。
むしろ内蔵でなきゃいけない理由が分からない。
>>778 ついてたのにはずしたってのが気に入らないのですよ。
理由が国内の法律の安全基準を満たさないから、なら我慢しなくもないけど。
音質どうこうしたいならさ、Z11のさらに上でも出せばいい話で。
DENONみたいに一体型での最高と、セパレートでの最高と出せばいいわけで。
中の空間が足りないのなら、パイオニアみたいにでかくすればいいわけで。
「海外仕様では○○ができるのに、国内仕様ではできない」
ていうのがやなの。3800とかにはついてんじゃん。チューナ。
音質優先とやらなら外せよっていう?
ねぇ。1800と比べて音質重視なんでしょ?
なんでついてるの?
ついてるじゃない、国内の3800にも。
じゃあZ11の国内版にもつけておきましょうよ。
話かわるけど、フラグシップで一番割中売れてるのなんかパイオニアらしいですよ?
Z11はあんまり売れてないみたいですね。LX90に比べるとって意味では。
それでも品薄みたいですが。年内難しいかもーって言われた。
売れてないZ11でそうならLX90どんだけ品薄なんだよって話ですよね。
半年後とかですかね
>>779 なんでもいいけどそろそろお気に入りの番組でも聴きながらもちつけ。
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 15:13:45 ID:ZHwKMimr0
LX90は異常に雑誌広告に力入れてるし
デジアン厨は買うし、液晶あるし、黒だし売れそうな要素ありまくりだけど
Z11はZ9やA1程の輝きがない
たしかに11って型番がなんかよくないよね
その点Z9ってのは型番がかっこよかった
Z9は出した当時じゃインパクトのある性能だったけど、
今回はパイオニアやデノンがそれ以上を出しちゃったからね
性能、機能で見ても突出してるってわけじゃないし
YAMAHAは商品企画をある意味失敗したね
まぁ、買うんだけど
どうせなら音声フォーマットで今後取り入れられるという頭上スピーカを先取りして、
本当の立体DSPを実現すればよかったかも。
頭上スピーカなんてあほな真似は他のメーカはフォーマットがちゃんと
策定されるまではやらないだろうから、きっとインパクトあったと思うよ。
リアプレゼンスといっては見ても、サラウンドチャンネルを2系統にするのとどう違うの?って話だしね。
サラウンドスピーカはもともと壁掛けで高い位置につけてる人も多いだろうし。
それでも、買うんだけど
さっさと買って、レポしろ
759はCP高いと思ったら、ソニー3200にフルボッコされたし
761は次世代対応してない時点で糞だし861とか訳わからん商品だすし
3800は9.1CHじゃないからデノン3808にフルボッコされたし
このスレでお風呂と叩かれなくなった時点で王者ヤマハは死んだ
今年はデノンが一番になったんでしょ
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 16:20:48 ID:fuc4gtn60
オンキョーのAVアンプって内部に冷却ファンを積んでるのな
昔ケンウッドのAVアンプ買ったときにファンがあるのに気づかなくて
妙にうるさいアンプだなと思って使ってたんだけど
一年後にファンがイカレて盛大にうなりだして初めてその存在に気づいたのがトラウマになってる
他のメーカーでもAVアンプに冷却ファン積んでるところある?
高い分だけ、PS3のアプコンよりもAVアンプのスケーラー(?)の方が優れているのでしょうか?
>>785 >頭上スピーカ
天井についてる照明用シーリングソケットにマウントできるスピーカーがあれば面白そうだなw
>>791 電源はそっちから得て音声信号は無線とか赤外線?
PLCは勘弁・・・・
たしかにいまんとこ出揃ってる50万越えるような奴らで比べると、Z11は垢抜けないな
ロングセラーのZ9と違って、Z11は来年には即廃盤、新型機Z13とかがでるかも。
>790
PS3より優れたスケーラーつんでるAVアンプみたことない
>>789 TX-SA705 ファン有
TX-SA605 ファン無
でおk?
価格コムでAX4600のユーザーが
AX3800なんてお話にならんみたいな事書いてるな。
ホントかよ。
THXついてると排熱にうるさいからファン付が多いってだけで、全部についてるってわけじゃないかと。
結局自分で実機見て確かめるのが一番じゃね
でもそれじゃ電源入れっぱなしにはできないな
>>799 意味がわからない。。。
それに、消費電力660Wの機器を、入れっぱなしにするのかい?
(オーディオ機器は、音質をよくしようとするほど、消費電力が大きくなる。
デジアンは別ね)
>>800 ん?俺はアンプの電源は入れっぱなしで使う人間だから。
しかし、最近のAVアンプはA級動作するの?すごいなそれは。
>>801 A級・AB級とかいう単純な分類にはならないけど、インバーテッドダーリントン回路とかの
ちょっといい回路にすると、アイドル状態でもかなり電気を食う。
昔から、オーディオは、音を良くすると電気を食う。
ダーリントンとは懐かしい響きの言葉だ。
まあ私の知ってるのは2個のトランジスタを事実上1個として
使ってゲイン稼ぐ回路の事だから全然関係ないんだろうけど。
ジェフローランドやアンプジラのアンプは起動に1時間かけないと良い音しないけど
AVアンプは最初からフル起動できるから、つけっぱなしにしなくても良いんじゃないの
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 00:33:26 ID:RcAFLxBU0
PS3の轟音ファンはゲーム機だから存在が許されているだけで
音響機器としては比較対象にはならないだろ
しかしAVアンプの搭載ファンてホントに無音なのか?
PCの静音化をしようといくつもファンを試してファンコンもいくつも買って
試行錯誤をしたけれど
どうやってもファンが回っている限り無音にはならないんだよな
3m離れて「ほぼ聞こえない」レベルにまで回転落とすと
放熱ファンとしてはあまり意味のない状態になるし
ファンがついたAVアンプ=放熱を気にしなきゃいけないある程度高機能なアンプ
つまり807は
つまり807は
AVアンプのファンだけばらしてPCに付けたいんだな。
と、ID:eveK5Tog0は言いたかったのだった。
>>807 面倒くさいから説明は省くけど、よくできた(=巨大なヒートシンクを積んだ)AVアンプ
を風通しの良いラックに入れると、無音に近い。店で試してみ。
ただし、アンプの左右と上の隙間は取説どおりの空間を空けてね。
THXの基準を満たすためにFANが付いてるが、アレって「強制的に冷やせ」って事じゃなくて「何かあった時に冷やせるようにしとけ」ってFANだから、そもそも普段は回らないんだよな。
単なる安全基準。
特に
>>801のような不使用時の付けっぱなし時なんてね。
先日、TX-SA805購入。
FANがついてるからうるせーかと思ったが
利用していたASP-2070より静かだwwww
てか、気にならない。
だがその分、デカイw
813 :
807:2007/12/20(木) 10:19:01 ID:RcAFLxBU0
>>809 なぜファンが欲しいのかよくわからんが結果的にPCは水冷化しちまったよw
今は動画のエンコードしてるPCの横で寝れるぐらい静か
>>811-812 その手のファンてさ、冬場の寒い時期はいいけど夏場は全力運転始めないか?
しかも半年ぐらい経つとフィンに埃が付着してそれが回転しながらフレームに当たって
カタカタ鳴り始めたり流体軸受けの接続部が回転するたびチチチチ鳴ったり
高いファン使うとコストが上がるからボールベアリングの安物使って最初からゴロゴロ音がしたり
ああああああファンが怖いorz
というわけでデノンとヤマハとパイオニアの中級機種でファン使ってないのはどれ?
ネットで調べたけどわからん
電気屋で実物見ようにも田舎だとAVアンプなんか一個もおいてないんだぜ(´・ω・`)
ファンあると壊れにくくなる
>>813 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
主な用途はPS3でのゲームで
予算は15万くらいでアンプ、スピーカー(5.1ch分)を買うつもりです
HDMI1.3a対応のやつでリニアPCMマルチチャンネルに対応
音質は良ければいいほどいいけどそれほど気にしないです
アンプ、スピーカーをはじめて買う私が買うアンプはSA605でいいですかね?
他に何かオススメがあるなら教えてください
>>816 >主な用途はPS3でのゲーム
>リニアPCMマルチチャンネルに対応
昨年モデル買っとけ
安上がりで済むぞ
どうしても新しいのがいいならONKYOなら805くらい買っとけ
RENONバグ対応品かどうか確認した上でな
レノンじゃなくてレオンか
まぁスピーカなんか適当でいいよ
音がなればいいんだ
605と5.1のスピーカとか買っても多分どっちも買い換えるだろうしな
805くらいならまぁそう買い換えようという気にはならんだろう
スピーカはおいおい金がそろってからちゃんとしたの買えばいい
スピーカー優先のが後悔しないと思うけどな。
全部込みで15万円なら購入出来るのも限られるか・・・
ちなみにReon-VXは905以上だね。
805にはついてないのか
けちだな、ONKYOめ
そもそも15万のうちいくらをつぎ込んでいいのかわからんしな
スピーカの予算が別なら、高いの買えでFAだけど
>>820 解からんのに涌いてくるな
恥晒すだけ
もう来るなよ
>>816 4チャンで良くない?
安物ウーハーはウンコしかない
フロント8万 リア2万 アンプ5万で
ってなわけで605
だ が こ と わ る
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 20:16:12 ID:otYKldQA0
>>816です
みなさんレスありがとうございます
聞いてると605は評判悪いみたいなんですが何か悪い点があるんですか?
すいません
ageてしまいました
せっかく買うなら奮発したらって事だと思われ
>>825 15万じゃ大した物買えないと思う
ここは一番安上がりにして残った予算は次回に回すってのはどう?
どうせ2,3年経てば新規格登場でこれすごいぞーみたいな
消費者バカにしてるよ
一番安いLPCM5.1ch対応のAVセンター(できれば7.1)
それにつながる安いSPで当分しのぐ
店員に予算15万でってのはやめた方がいい
じゃあ中古にしようぜ
PS3繋ぐならとりあえず光デジタルがあれば大丈夫だな
>>828 新規格は、HDMI1.3aと、それに伴う映像・音声のフォーマットで、一段落。
だから、ここで最新アンプを買っておけば、5年は大丈夫だと思われ。
5年もたてば
HDMI2.0がでてるさ
TX-SA603を使ってるんだが、ピュアオーディオモード以外の時のサーノイズが気になるんだが、
AVアンプってこういう物?それとも対処する方法ある?
>>831 HDMIの規格だけは拡張されていくだろうが、主要なソフト(DVD, BD, HD DVD, デジタル放送)は、
今後5年間は、HDMI1.3aとそれに伴う映像・音声のフォーマットで再生できる。
>>832自己レス
頭悪い文章になっているので訂正。
TX-SA603を使っていてピュアオーディオモード以外の時にサーノイズが気になるんですが、
AVアンプってこういう物ですか?それとも対処する方法があるのでしょうか?
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:42:01 ID:C69PML52O
使ってない端子にショートピンを挿す
ぶっちゃけDSP回路が動いてるときは大なり小なりノイズ増えるのが当然だからなにやっても消えないよ。
マシにはなるかも知れんが、そここそがピュアモードの存在意義でもあるんだからな。
>>837 まだDSPとかだったら分かるのですが、普通のステレオでもダメなんですよ。
ピュアモードだとヘッドホン使用時に元気ってか低音が足りなくて、じゃあイコライザが利くステレオで
と思うとサーノイズがという感じで・・
自分もTX-SA605買おうと思ってたんだけど、とりあえずPS3のゲームやBDのマルチチャンネル聞ければいいんだけどなあ。
テレビもレグザ買おうとしてるし、とりあえずって人にはいいんだよね、安いし。
DENONのDHT-M330は持ってるのでそこからグレードアップしたいんだけど・・・
SA605買うならもーちっとがんがって3200ESくらい買えよ…。
ロスレスデコードの可否か
アンプの体力か
といったところでしょう
605で気になるのは、以前リニアPCMの方がドルビーデジタルのビットストリームより悪い、
というのが何人かから報告されていたこと。
805以上ではそんな報告を聞いたことがないので、HDMI周りかDSPに、音質上の欠陥がある可能性あり。
なので、最近のロスレスをビットストリームで出力できる機器ならともかく、PS3とは相性が悪いと思われ。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 08:25:32 ID:NZsh19LQO
前に店員から「オンキョーはリニアPCMを5.1chまでしか受けられない」と聞いたのだけど、マジっすか?
>>843 んな、あほな。
そもそも「オンキョーは」って、オンキョーの全機種が、って意味か?メチャクチャだな。
店員の言うことなんか真に受けるな。
たいして知識もないのに、他に就職先がなかったから店員をやってるだけっていうのが大部分。
店でちょっとした講習は受けるが、素人がちょっと講習をうけたぐらいで玄人になるわけがない。
自分で取説をダウンロードして読むか、メーカーに電話しろ。
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 08:56:14 ID:eFs43u3t0
>>815 ちゃんと他人のレス読んでから反応しようよ
判らないなら書き込みしなくていいからさ
あと馬鹿は直らない病気だから仕方ないけれど
無神経は気をつければ周囲に迷惑かけずに済むんだから
意識して生活したほうがいいよ?
馬鹿で無神経なのは救いがないから
メーカーにファンが付いてない機種を教えてくださいって聞けば済むんじゃないの?
そんなに引っ張る話題ではないと思うんだが
>>842 >605で気になるのは、以前リニアPCMの方がドルビーデジタルのビットストリームより悪い、
素朴な疑問なんだけど、
同じソース・同じオーディオストリームで比べるなら、リニアPCMにしてるってことは
プレイヤー側でデコードしてLPCMにしてるってことで、
ドルビーデジタルで受けるってことはプレイヤー側は何もせずにAVアンプ側で
デコードしてるってことですよね。
これはプレイヤーとAVアンプのデコーダー勝負なんであって、AVアンプのLPCM受けの
優劣の話じゃない気がするのですが?
AVアンプ癧7日なので、ボケかましていたら突っ込んでください。
>>848 805以上で聞いたことないというのは、605には安物プレイヤーが、805にはそこそこいいプレイヤーが
つけられている可能性が高い→プレイヤーデコードのLPCMにしても音質はいいって話じゃないのか?と思ったもので。
>>850 >DSPプログラム更新が必要なお客様には、DSPプログラム書き換えCDの送付等の対応をさせていただきます。
ところで、光ディスク内蔵していないAVアンプでこのアップデートCDってどうやって使ったの?
もしかして音声入力してアナログモデムで受信?(^^;)マサカ
変な店員って居るよな〜
説明おかしい人いるし、三洋製充電池=eneloopって認識でeneloop以外の買わされた人も居るみたい
変な客のほうが多いけどな
>>848 そういう風になる。
L-PCMとDD、同音源で2種類収録してる奇特なタイトルがない限り直接比較は無理。
ただどっちにしても
プレーヤーでデコード→L-PCMでアンプに入力→アンプでD/A
DDでアンプに入力→アンプでデコート→アンプでD/A
だからなぁ。
デコード能力がアンプより上のプレーヤーだとしても、同じDAC使ってるんだからDDと同じってんならまだしも上になるなんて話とてもじゃないけどまともに聞く気にはなれないよw
流れをぶった切ってスマンが、先輩方にお聞きしたい。
アンプラックの隣にサブウーハーを置いてると振動がラックにも伝わるんだが、みなさんはどう対処してますか?当方部屋が狭いんで隣り合わせにしか置けませんorz
コンクリートとか大理石とか御影石とかをウーファの下におくのが振動対策としては一般的だと思う
そういえば、今はサラウンドとかホームシアターのスレってどこになっているの?
新築ホームシアタースレは落ちてるし、あとは廉価版スレとかバーチャルフロントサラウンドとかサラウンドヘッドホンのスレしかないような。
自分もセンタースピーカーの相談したいけど適当なスレなくて困っている。
オヌヌメ5.1chスピーカースレは購入相談スレだよね。
>>856 レスサンクスです。ホームセンターで石ボード買って試してみます!
>>858 ぐはぁ、まさかセンター単独スレがあるとは思っていなかった・・さんくす。
>>851 DTX-5.8はRS-232Cじゃね?
>>845 さんくす。DSP=サラウンド化回路だと思ってた。サラウンドじゃなくても音いじってるのはDSPなのね。
>>862 トーンコントロールなんかはDSPじゃなくてもいいのだろうけど、DSPがあるならこれでやっちゃうんだろうな。
小さいデジタルアンプでないかな、LPCMマルチ入力できて5.1ch出せる奴
デジタルなら小さくできるんじゃないのかよ
デコードまわりはとっくにフルデジじゃないのかね?
どっちにしろスピーカー鳴らすにはアンプ回路をドーンと載せなきゃ鳴らないしw
ディスプレイの文字盤が青いのでないかな
昔オンキョーが出してたけど
今もインテグラは青じゃなかった?
ただ見難いけどね。
HDMI入力をアップスケーリングしてHDMIから1080Pで出力できる機種ってありますか?
メーカーサイトみると、DENONとONKYOの905はできそうなんですが、あってます?
>>869 なんか、この手の質問がおおいな。。。
アンプでアップスケールしなくても、フルHDのTVやプロジェクター
(CRTを使ったものを除く)につなげば、TVやプロジェクター内部で
1080pのような信号に変換して表示していることを分かった上で
質問しているのかな?
TVやプロジェクターの画像処理回路が優秀ならば、
アンプでアップスケールする必要はない。
871 :
870:2007/12/21(金) 21:44:42 ID:ABw1Bhsx0
例えば、アンプとプロジェクターで全く同じLSIでアップスケールしている場合には、
プロジェクターでアップスケールした方がよい。
なぜなら、その方が、長いHDMIケーブルで伝送する信号が、ノイズやジッターを
受けにくい低い周波数の信号で済むからだ。
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 21:49:55 ID:NZsh19LQO
>>870 うちの地デジレコは1080pにIP変換してくれないし、モニタもしてくれない。そんな環境の人もいる事を知っての狼藉か!?
HDMI入力はスルーのみ可で加工出力は不可
アップスケ出来るのはアナログ入力に対してのみ
>>872 この話には、信号の送り出し側(地デジレコ)は関係ないよ。
>>873 DENONの3808はHDMI入力での加工出力に対応してたような
予 算:15万程度(価格.com基準)
用 途:音楽、映画、ゲーム
接続機器:【確定】TV: 42PZ750SK/レコ: BDZ-X90/BDP: PS3/ゲーム: Wii
. .:【予定】サラウンドSP(未定、別予算で1本2〜3万程度)
必要端子:HDMI(最低3個)、同軸デジタル(最低2個)
必要機能:次世代オーディオ対応、ドルビープロロジックII、アナログ入力の1080pアプコン、
2.1chと5.1chの切り替え
そ の 他 :PS3でCDアプコン使用。
検討した機種はONKYOの805(アプコン無し)、DENONの3808(予算オーバー)。
もう最近はどっちかに転びそうになってるけど、
上の条件を満たせるような良い機種があったら教えてほしい。
>>873 上級機とかはふつーにHDMIでもIP変換やスケーリングかましますよ
そういうやつらはHDMIとアナログとでスケーリングやIPの設定が別になってます
AX4600からAX3800に買い換えるかで悩んでる。
音が退化してるって事はないよな・・・。
>>872 ていううか、IP変換しないで表示できるモニタって何だよw
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:53:10 ID:FEmG+fIOO
うちの液晶モニタは1080iでプルプルしてるが何か?
厳密なIP変換の事じゃない。
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:58:15 ID:FEmG+fIOO
>>874 別のレスでプレーヤーでアプコンすればいいみたいなのがいたから、また出て来るとめんどくさいのでまとめたまで。
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 01:09:03 ID:FEmG+fIOO
>>875 そのとおり。1080iと720pの相互変換ができない以外の制約がないとか。
>>882 ブラウン管だと1080iをip変換したら受けれないだろw
>>878 YAMAHAの音に退化も糞も無いんじゃね?
プレゼンスSPとかつけて風呂に浸かるのが無上の喜びってモンだ。
ダメだこりゃ
>>876 5300ESどーよ? ちょっと高いか?
888 :
869:2007/12/22(土) 02:24:41 ID:cPUQdWrF0
>>870 わかった上での質問です。
モニタ側のスケーラ、IP変換が弱いので外部で処理したいと思ってます。
ヤマハ、DENONは可否がサイトに図入りで載ってますが
ONKYOの905は処理してくれるのでしょうか?
サイトには
>全映像ソースをAVセンターからフルHDで再現する「HQV」回路を搭載。
とあり、処理してくれるように取れるのですが、実際はどうなんでしょう?
5300ESはHDMIに問題あるみたいだから、直るまで待て。
891 :
869:2007/12/22(土) 04:02:44 ID:cPUQdWrF0
>>889 ありがとうございます。
とても参考になりました。
ヤマハZ11か、パイのスサノオか、デノンのAVC-A1HDの3機種で、
買うならどれがいい?
ローンで買うか、迷ってる。今はヤマハの2600使ってます。
その3つだと以外にも売れてるのはスサノオらしい。
デノンはセパレートが控えてるからどうだろうな。あんまり話を聞かない。
Z11はそこまで売れてないらしい。Z11買いに行ってスサノオにしたという話もある。
ただ、Z11も在庫のない店で今から注文しても入荷は来月下旬とかになるようだ。
どうしても今ほしいなら即納可能な店を探すしかない。
個人的には、ローンを組んで買うようなもんじゃないと思うので、
一発で買えるだけのお金がたまった時点で考えてもいいかと。
基本的に全機種品薄であることに違いはないみたいだから、今からだと結構待たされるよ
Z1と,A1HDは発売中だが生産台数少ないし在庫なさそうだね。
LX90は1/下旬に延期になったらしいよ・・・結局予約から2ヶ月も待つ事になるぜw
俺も現金貯まるまで待って購入が良いと思うな〜
スサノオ延期したのかよwww
>>896 まじで?ニュースリリースの予定だと、12月中旬の発売予定だったよね。
年越すのかな。
πからの正式回答
誠に恐れ入りますが、【SC-LX90】は12月中旬の導入に向け、取り組んで参り
ましたが、製品の最終段階で一部の仕様変更に伴い、生産日程に遅れが生じる
事が判明しました。その事から、来年2月上旬の発売予定に延期させて頂きま
した。上記より詳細な日付けにつきましては、現段階では分かりかねます事、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
>来年2月上旬
なんじゃこりゃあ
>>899 ソースは予約店からのメールとしか言えないが延期は確定。
かなーりガックリだよ。
>>898 バグあったんだろうなぁw
ビジネス機会損失。
待たされるのは残念だけど、高額な製品だけに、時間に追われて開発者が納得のいかない製品を出されるよりも、待って開発者が自信をもって送り出した製品の方がいい。
流石は商売下手なパイオニア
やってくれる
「ドルビーTrueHD」、「DTS-HDマスターオーディオ」と「リアルPCM」について、お聞きしたいのですが。
これらの次世代音声技術ってどのくらい凄いものなのですか?
あと、PS3の他にどんなAVアンプ使ったら体験できるものなのか、知ってる人いたらお知恵をお貸しください。
初心者の戯言をお許しを。
>>905 百聞は一見、いや一聴にしかずです。
デモを体感出来るお店まで、足を運んだほうが良いですよ。
みんな、お金持ってるんだなぁ。
まあ、車とかに比べたら、安い趣味なんだがなぁ。
まあ、スサノオもA1HDも発売延期が出たわけか。
Z11は恐ろしく期待はずれだったし、夏ボーまで待ちだな。
というか夏ボーでAVP-A1HDに特攻してみる。
冬ボーは安定化電源とモノラルパワーに突っ込んじゃったのでもうすっからかんだw
>>903 5300ESがソニーアンプスレで不具合報告されてるようだし
しっかりしたものを出して欲しいところ
>>910 このスレの750ぐらいから見ればいいよ
ソニーなんてここ数年不具合製品のほうが多い気がするくらい品質管理してない
5300ES買おうと思ってたんだけどな・・・。
3800にするか・・・。
>>913 急に必要じゃなければ、年明けには不具合原因が掴めると思うので、
静観されるのが宜しいかと。 5300ES、音は中々なので、惜しい。。
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 23:59:39 ID:nWykxjYj0
3808買ったんだけど
買わなければ良かった・・・
2ch再生の音がっかり
なんか設定があるのかな
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:08:06 ID:sTeLfntqO
ピュアダイレクトで聴いた?
>>915 3808あたりでダメだとフラッグシップなりパワーアンプつけるなりしないと
そんなことねえよw
3808はしょぼいよw
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:37:38 ID:KE74q1dp0
R&B系聞いたから
ピュアダイレクトだとさらにスッカスカで
前機種が10年前のDSPA-1だったから
2ch音質部分は進歩してるのかなと期待したのだが。
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:50:25 ID:sTeLfntqO
3808のファームウェアアップデートの内容がやっとホームページに掲載されたね。
二回アップデートしたんだけど、今まで内容が分からなかった。
>>915 どういう風にガッカリだったのか
音場補正はしたのか
スピーカーのメーカーや型番、構成はどうなってるのか
とか書かないと誰もアドバイスできないと思う。
アドバイスできないかも知れないけど。
スピーカーとの相性ならスピーカーを変えれば済むが、
耳や脳との相性だとどうにもならない。
>>914 不具合直してでも使いたい良い音だよね。
音が気に入ってるなら、ノンビリかまえて直したほうがいいです。
短気を起こして例えば、3808に買い換えたとしてまったく違う音になってしまうし
マランツの7002かデノンの2808のどっちか買おうかと思っているんだけど
どっちがいいか誰か背中を押してくれ〜
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 10:31:53 ID:53TfDpVw0
年内発売のHDオーディオ対応AVアンプは各社共試作品みたいなもんだから
本命は来春以降に出る製品だろう?俺はソニーの7000ESの後継機に期待
している。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 11:11:08 ID:PS8j7JtaO
すでに長年蓄積された技術ベースの上に作られた製品だから試作品は言い過ぎだと思う
自分を言いように納得させたいんだろうけど、試作品って書かれた人の身になってみな
車でもなんでも新規に開発された技術に不具合は付き物だから熟成されてるとは言い難いと思うけど
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 11:22:44 ID:sTeLfntqO
今年のが試作機だとして、来年はどうなるのか言ってみ?
来年になったら新しい機能が付いて、また試作機と言うんだろうな。
AX3800のDLNAってどの程度の物なんだろ。
サーバ立てたPCのプレイリストとかも参照できるのかな。
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 11:31:46 ID:2yON6aiKO
>>924 そしてまたバグに悩まされる。
にしても、どうして誰も9000シリーズが出ると思わないのかな?
今、DENON3808でCDを聞いているのだがボリュームが-25dbだ。
このアンプ妙にゲインが低くないか?
環境はPS3→(HDMI)3808→外部パワーアンプ(アンバラ接続)→SP
尚、阿Qのプリも有り、そちらは8時位の位置で同じ位の音量
そちらはCDP(バランス)→PA(バランス)→SP
念のため、再生機を何にしても3808への入力を光だろうが同軸だろうがアナログだろうが
変わらない…orz
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 12:04:04 ID:PS8j7JtaO
ってか、バグってるのソニーだけでしょ
しかもHDMI周りで新技術とは関係ないと思うが
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 12:14:08 ID:2yON6aiKO
だから7000ESの後継機ってとこに突っ込んだつもりだったんだがorz
>>930 ソースレベル設定ってのがあるみたいだからこれで調整しては?
全部問題なら全部上げなきゃ行けないのでたいへんだけど。
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 12:21:56 ID:sTeLfntqO
しかも来春って気がはえ〜。
AVアンプに限らず、デジタル家電は、すべてバグがつきもの。
バグがなくなるまで待っていたら永久に発売できない。
ファームウェアのアップデートが、迅速になされることで満足するしかない。
ただし、PCさえ持っていればユーザーが自分でアップデートできるような
インターフェースは付けておいて欲しいな。
その方がメーカーもコストがかからずに済む。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 12:37:07 ID:2yON6aiKO
デジタル家電の新製品でバグが全く無い製品があるとは思ってないが、バグの程度ってのがある。
今回の5300ESのバグはヒドイ。しかも直すにはメーカーに送るか、サービスを呼ぶしかない。
3808みたいにPCが無くてもアップデートできるほうがいいな。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 12:53:16 ID:/yoW3U8N0
>>930 3808はまだましな方ですよ。5300はもっとゲインが低いです。
しかも各ソースでのレベル調節機能もありませんww
2台所有していた感想です。
>>935 >>936 ソフトウェア改変で済むものについては、PCは要らないでアップデートできるようにして欲しいな。
>>851だけど、どうやらアップデートモードにしてCDRを光デジタル入力で入力すれば
アップデートできるようになっているらしい(価格.comに書いてあった)。
モデムみたいに変調して音声信号として納めているのか、エラー訂正込みでデジタル信号
(オーディオCDとして掛けてもスピーカー壊さないようなフォーマットにするとか)としているのかは
わからんが、そんなにコストは要らない気がするので、入れて欲しいですね。
2400bpsで収録すればアナログ入力でもOK、74分CDに2MBytesくらいは入りそう。
光デジタル入力で、オーディオを壊さないように±127の部分だけ使うとしても、
エラー訂正コード込みで390MB入る。エラー訂正コード半分としても200MB、CDROMの1/4くらいは入りそう。
PCがあれば高速アップデートできるようになっていてもいいけど、たとえばうちはリビングにはPCない、
ノートPCもないから無理。LANはリビングに来ているのでLAN経由アップデートできればありがたいけど、
それだけのためにLANつけるコストはどうなのか気になる。
LANつけてついでに全シリーズインターネットラジオ対応にしてくれw
USBメモリ経由とかいう手もありそうですね。ついでにUSBオーディオ対応にするとかw
これなら郵送も使用後返送も可能。ソニーが定形郵便に入りそうなかなり薄いUSBメモリ売ってましたね。
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 13:08:22 ID:raH8Bgcv0
915です
>>921 JBL4318で2ch再生がイマイチなんです
音小さくてパンチ無し
ウーハーは使わない派ですが
ラウドネスはこの3808には付いていないのでトーンコントロールのみ
>>930 > 今、DENON3808でCDを聞いているのだがボリュームが-25dbだ。
> このアンプ妙にゲインが低くないか?
ボリューム表記は、どこを0dBにするかは機種によって違う。
だから、気にする必要はないと思う。
>>936 > デジタル家電の新製品でバグが全く無い製品があるとは思ってないが、バグの程度ってのがある。
たしかに、せめてβ版とかrelease candidateと呼べる程度まで開発してから売り出して欲しいね。
> 今回の5300ESのバグはヒドイ。しかも直すにはメーカーに送るか、サービスを呼ぶしかない。
どんなバグだったの?SONYのHPには何も書いてないようだね(それもひどいと思う)。
942 :
930:2007/12/23(日) 14:18:22 ID:yYlPaRSd0
みんなありがと、
自分の物だけがこんなにゲインが低いのかと心配したが、
こんなもんなんだね。
>>930 ありがと、触ってみたけれどもこれって本来再生機器間のゲインのバランスを
調整するための物みたいだね。
確かに全部上げるのは大変だ。
>>937 へ?そうなの?
さんざん迷って3808にして良かった。
でもそうなると、0dbなんて状態で聞く場合もあるんだ。
ちょっと怖そう。
>>940 そうだったのか、てっきりアナログ入力に対する絶対値の境目だと思いこんでいました。
気にしないで良いようなので安心しました。
でもなぁ、古いタイプの人間なのか、電源のオンオフのタイミングでボリュームを
絞り込む習慣が有るのよ。
で、-80dbを-25dbに上げるときにかなり回すでしょ?
気分的に16〜17時の位置で聞いているようで、なんだか落ち着かないなぁ
943 :
930:2007/12/23(日) 14:20:24 ID:yYlPaRSd0
あれ?THXはボリュームの0dBって定義されてるんじゃなかったけ?
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 14:30:22 ID:2yON6aiKO
3808はTHX関係ない
>>944 3808はTHX認定受けてないみたいよ。
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 14:39:16 ID:2yON6aiKO
>>941 HDMI接続で、音声・映像の途絶と、PS3で画面が緑一色になる事があるらしい。そのまま復帰しない場合は、入力を切り換えてから戻すと復帰する。
調査中らしいから、ホームページで告知がないのはまだ対策できてないからでは?
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 14:43:35 ID:2yON6aiKO
5300ESにオンキョーみたいな光等でのファームアップデート方法があるなら、修理に出さなくていいかもね。
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 14:46:44 ID:TyWmHNKm0
修理ださなくて治る、いい時代になりましたな
>>939 うちのSPはJBL4318より遥かにショボイけど、十分すぎる音量出てる。
(ひょっとしたらオレの耳もショボイかも)
入力機器側のレベルが小さいんじゃないのかな?
ソースレベル設定やってみたら?
うちはSW使う派で、LFE+メインに設定してるから低音ガンガンだぜい!!
つか、他のSPの信号もSWにまわさないとSWが頻繁にスタンバる。(-_-;)
次は電源を強制ONにできるSW買う。
>>948 ハードウェアの問題ならそんなのあってもどうしようもないだろうけどね。
>>942 > でもなぁ、古いタイプの人間なのか、電源のオンオフのタイミングでボリュームを
> 絞り込む習慣が有るのよ。
あの〜、その習慣を止めればいいのでは?
ついでに言うと、昔のアンプは、
「こんなボリューム位置でもこんな大きな音が出るなんて、パワーがあるね!」
と素人に思わせるために、わざと、dBと回転角度が比例しないようにしている
(少し回せば大きな音になる)ものが多かった。
まじめにdBと回転角度が比例していたのは、高級機だけだった。
今のAVアンプやデジアンは、ちゃんとdBで表示されるものが多いから、分かりやすくなった。
エンコーダ式のおかげで知らぬうちにボリューム上がりきっていてONと共に爆音って事故もなくなったしね。
俺も今の方が使いやすいわ。
嫁は
>>942と同じ文句言ってますが(^^;)
「音量上げてもしょぼいね、やっぱり一段上が良かったのかしら」って・・・・
安物605とはいえ、これはかわいそう・・・・(´・ω・`)
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 15:33:20 ID:2yON6aiKO
>>951 だからファームって書いてるだろが。
ハードは返送かサービスマンコール、これでいいのか?
>>942 夜中に電源入れたら爆音って事があったから、
「電源オン時の音量」を-50dBに設定してる。
>>954 おこっちゃやーよ(^^;)
>>948がファームアップって言ってることは分かってますよ。
一般論として全てが解決するわけじゃないといっただけっす。
今回の問題ってまだファームだけで解決つくことは確定していないですよね。
>>955 自分はそこまではやっていない。電源ONの間はボリューム上げると爆音になって気づくだろうから。
(とはいえ無音時にボリューム上げちゃう可能性はあるか)
回転角が音量に直結する昔ながらのボリュームは電源オフの間に
掃除やガキのいたずらで上がっていることがあるから・・・・
昔、クリック感が気持ちいいボリュームをいたずらしてよく兄貴・親父に怒られた…
PS3をメインプレーヤで使ってるんですが、共同開発した分3200ESとの相性が良いんでしょうかね?
ちょっと奮発してAVC-2808にしようとも思ってるんですが...
PS3からHDMI接続をする場合、どちらがオススメですか?3200ESはCP高いと評判なので、
音質的に劣らなければ買おうと思ってます。
ちなみにSPはKEFのiQ7です。KEFとの相性についても詳しい方がいれば教えていただきたいです。
>>957 昼間は外もうるさいからボリューム上げてるつもりは無かったけど、
夜中に電源入れたらうるさいと感じる事がよくあった。
電源切る時にボリュームを絞り忘れる事もあるだろうから、
オンの時に自動で-80dBになるようにしたらどうかな、
と思ったのだけど、必要ないみたいですね。
昔のオーディオはボリュームのつまみに重みがあってよかったな…
>>959 なるほどね。そっちはあるかもしれないね。
>>958 PS3と3200ESは共同開発じゃないだろ。
DeepColor、xvColor、将来別の機器を買ってロスレス圧縮音声を使うかもしれないならAVC-2808、
DeepColoもxvColorもロスレス圧縮音声も次のアンプ買い替えまで使わないなら3200ES、
でどすか?
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 16:42:05 ID:2yON6aiKO
>>956 いや、済まなかった。
まだ調査中だから、ファームで直るかは分からないね。
ハードに問題があってもファームで回避する事はよくあるから、ユーザーの負担を考えたらなるべく個人でできるファームアップデートで対応して欲しい。
携帯電話と違って、あんなバカデカ重い物をそう簡単に修理に出せないよ。
963 :
958:2007/12/23(日) 16:47:17 ID:ft59wmEW0
>>961 どもです。共同開発は間違ってますね。すんません...
開発の際に使用されたってことを言いたかったんです。PS3はDeepColor対応してますが当方TVは
DeepColor、xvColorに対応する直前のモデルです。多分次にTVを買うのは有機ELが大画面化してからの
つもりなので必要になるのはだいぶ先ですね。少し3200ESに傾きました。
どなたかKEFとの相性知ってる方おりますでしょうか。現在のアンプはAVC-1620ですが、
低音の量感が無い割りに締りがないです。AVC-2808で改善されるのでしょうか。
その他機種でオススメあれば教えてください。SR-7002もよさそうですが...
>>963 今使っているアンプの音に不満があって、
AVC-2808とかSR7002を買う予算があるんだったら、
もうちょっと頑張ってSA-TX805を買った方が良いと思う。
オーディオ部のグレードが全然違う。
SA-TX805N (笑)
966 :
958:2007/12/23(日) 21:25:18 ID:ft59wmEW0
>>964 どうもです。ただ個人的にデザインが好きになれないんですよonkyoは。
仕様を見る限りパワーアンプに力を入れてそうでいいっすね。参考になります。
ケフならDSP-AX1800でも悪くないでしょ
>>963 別途パワーアンプ追加。
これやらないとAVアンプでまともな音でないよ。
安物AVアンプはプリ部も腐ってるからどうしようも無いが。
55werを4本利用でYAMAHAの10年ぐらい前のAVアンプ(dtsまで対応)で聴いてるんだが
PS3使ってるんでまず2chをパワーアップさせたい(SACDとか)のと、最新コーデックでサラウンドも体感したいんだが
1.2ch再生でも評価の高いAVアンプ(バグ直れば5300ESが今のとこ候補)のみを購入
2.とりあえずプリメインで5万程度のものをかませてAVアンプはまた追々考える
ってのとどちらがよいと思う?
970 :
958:2007/12/23(日) 22:07:35 ID:ft59wmEW0
>>967 どもです。ヤマハはあんまり聞いたこと無いので視聴してみようと思います。
>>968 パワーアンプ導入も考えてます。
プリアウトはメーカーで良し悪しがあると聞いたことがありますがそこそこ使える(?)
プリアウト出力を持つアンプがあれば教えてください。逆に評判が悪い機種もあるんでしょうか
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 09:05:46 ID:CiMBp8E40
ボーナス出たんで、年末年始にTA-DB790から
5300ESに買い換えようと思っていたのに・・・orz
しばらく様子見か・・・パイオニアかヤマハか、どれ買おう・・・。
ONKYOって、他に比べ異様に消費電力が大きくないですか?
>>972 エコワットつないでいるけど、そうでもないんじゃない?
問題にしているのはどの条件での消費電力?待機?無音時?定格出力時?
>>701 >それに、アンテナをつないでないと、入力切り替えのときに、うっかりラジオに
してしまうと、盛大なノイズがスピーカーから出てしまう。
(このとき音量が大きいとツイーターが傷む)
それなら盛大なピンクノイズを発するタイプのエージングCDを鳴らすとツィーターを痛めることになるが?
きにすんな
ちょっとした矛盾やオカルトくらいスルーしようぜ
>>972 オーディオ部を重視して大きな電源回路を積むと消費電力が大きくなる。
逆に言うと、消費電力が小さい機種は、電源回路が弱く、オーディオ部に力がない。
>>974 エージングCDを鳴らすときには、うっかりではないから、ボリュームを自分で
慎重に調整しているのに対し、うっかりラジオにした場合は、ボリュームが
大きい可能性がある、ってことでしょ?
エージングCDでも、ボリュームをあげすぎたらツイーターが飛ぶ。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 11:07:50 ID:J0JorXUl0
AC3が残ってるのってパイオニアだけ?
RF−ドルビー変換ってまだ手に入る?
980 :
978:2007/12/24(月) 12:39:37 ID:ivK5lJEh0
あ、そうか。ピンクとホワイトの違いの方が大きいのかな?
ピンクだと、高域に向かって減衰させているが、
ホワイトは、中低域と同じだけのパワーが、一番弱いツイーターに入ってしまう。
たとえば、ピンクでは高域が15dB落ちているとすると、それと中低域のレベル
が同じホワイトでは、高域のパワーは32倍にもなってしまう。
かなり怖い。
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 14:27:40 ID:STXx3svT0
LX90って余ったパワーアンプは他にバイアンプで使えるのかな?
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 15:09:26 ID:JY75DnMoO
デノン3808買おうと思ってるんですけど、2CHは2000AEクラス位の音質なんでしょうか? 同じ環境で試聴出来るところがないので、聞き比べた人教えて下さい。
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 15:20:23 ID:dl+EXdxoO
390〜1500の間かな
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 15:48:23 ID:1iTnUwCcO
デノン3808は、他メーカー同クラスAVアンプの2ch再生と比べて、かなり優秀だと思いますよ。
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 15:52:12 ID:JY75DnMoO
そうなんですか! 現在1500AEを使っているのですが、AVアンプを買い替えるついでプリメインも一緒に思ったのですけど、1500をそのまま使うか模索中だったので。やっぱり2000AEを一緒に買おうと思います。
>>973 カタログ等でのメーカー公表値の話です。
実際の消費電力と必ずしも一致しないのかなあ?
>>976 そうですか。
カタログの値を単純に比較しても余り意味がないということですか・・・
ついつい消費電力を見比べてしまうもので。
>>977 ご説明、ごもっともなような気もします。
ただ976さんの言うように単純比較できないとなると、それも・・・
>>986 というわけで、たとえば7.1chで定格出力120W/chのTX-SA605の場合、
平均120W/ch÷4×8=240Wで鳴らしたときの消費電力。
普通に音楽聞いて2-3W、10Wも出せば爆音であることを考えると・・・少なくとも平均でこれくらい食うのはありえねぇ。
結局定格出力がでかいアンプほど消費電力表示は悪くなる。
包み込むDSPと秀逸な操作性――ヤマハ「DSP-AX3800」
骨太サウンドが魅力――デノン「AVC-2808」
クラシック愛好家へ――マランツ「SR7002」
まるで映画館――オンキョー「TX-SA805」
「すべて高音質で」の欲張りさんも満足――ソニー「TA-DA5300ES」
DSP-AX3800 25.7万
VSA-LX70 23.5万(参考)
TA-DA5300ES 23.1万
TX-SA805 18.9万
AVC-2808 16.8万
SR7002 14.8万
価格差10万はひでーな
8002、3808を出すべきだったのでは?
>>989 確かにこの記事なんでデノンが3808じゃないのかなあと
思って読んだ。1機種ごとの独立した記事だから比較記事じゃないといえば
それまでだけど、連載っぽく書くなら同クラスで比較して欲しかったな。
割に参考になる記事ではあったが、DENONだと3808買う人のが多いんじゃないかなぁ…
でも3808を数日で売っぱらちゃった人もいるわけで
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 20:51:26 ID:UL9LMTRT0
>>987 普通AVアンプの定格出力って、7.1ch出力時は定格の1/3以下に落ちるはず。
同時出力で定格の50%以上確保してるのは、πのLX90とマランツくらいでしょう
他は自慢できる数値じゃないから公表しないのかな?
消費電力って計算かなり変わるんじゃね?
3808でも、実質40W/ch程度って事だよね。
SACDマルチでフロントにピュア系スピーカ使ってもうまく鳴らせないって事かな?
バイアンプは当然だね。
3808と8002で消費電力が倍以上違うんだよね。
だれかAX3800でDLNA経由でアクセスできてる人いる?
PS3だとうまくいってるのにAX3800だとうまくいかん。
>>993 アンプの基本体力を見る簡単な方法としては、消費電力以外にも、重量がある。
トランス、コンデンサ、ヒートシンク、筐体、どれをとっても、良いものを使うと重くなる。
(何でも重ければいいとは言ってないよ。あくまで目安ね。)
それで見ると、3808は、値段のわりには、消費電力も少ないし、重さも18.2kgしかないから、
イマイチだねぇ。。。同じDENONでも、PMA-2000AEなんかは、24kgもあるのにね。
PMA-2000AEの消費電力がAVアンプに比べて小さいのは、2chであるためで、
問題ない。むしろ、7chアンプの3808の重量が2chの2000AEよりずっと軽いのが問題かな。
996 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 22:14:45 ID:UL9LMTRT0
>>995 重量があるってことは、電源周りが強力ってことだから
音質には大きく差が出るよね。
DENONに限らず、SONY、ヤマハも消費電流がやたらと少ない。
ハイエンドを除けば、さほど電源周りに手をかけてる感じはしないね。
映画重視の製品と思う。
音楽も聴く人はマランツがいいのかな?
デノンAVC-11SRという機種を使用しているのですが、購入から5年ほど経過もしましたし
HDMIで接続したいので買い換えを検討しているのですが最近のAVアンプなら5万円程度の機種でも
満足できるでしょうか?
埋め。
>>997 あと5年我慢すれば5千円程度の機種でも満足できますから、それまで待ってみるのもよいかと。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。