ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:07:34 ID:fJE0lSbm0
>>936
制振合金塗るって?
コンデンサーに何もついてないように見えるんだけど?
気のせいか?

944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:35:34 ID:EAuts19C0
>>942
文句だけ言う奴はいないほうがまし。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:40:35 ID:Mne1qxQp0
>>941
それが普通の感覚だよね。おかしいのが増えたな・・・
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:40:59 ID:5pXOCwka0
まさに>>7の通りだな
947932:2008/01/12(土) 11:49:46 ID:2YxlCfcK0
>>936
制振合金って、何を見間違えたんだ?
インダクタはホットボンドで固めてあるが、これは巻き線が崩れないようにするため。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 12:22:54 ID:wtaqSJYO0
おまえらまだHPアンプなんか作ってるのか?

以下よく読んでみなさい。

10万円以内のHPアンプなら10万円台のプリメインアンプのHP出力のほうが音が良いと感じることが多い。
その殆どが、パワーアンプのSP出力に直列に50〜300Ωの抵抗を入れてあるだけのものだった。

確かに高価なHPアンプと比べると繊細な感じはないが、圧倒的なダイナミック感がプリメインにはある。電源も出力も違うのだからあたりまえだが。
HPアンプは10万円以上かけて自作するには意味があると思うが、殆どの自作品は10万円クラスのプリメインアンプにも適わない。
実際に試してみれば直ぐ判ることだが
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:02:24 ID:pTk8slpu0
小学生はママのおっぱいでも飲んで寝てろや
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:09:28 ID:Gi1953zL0
>>948
俺のSU-V6のHP端子よりは006P+NJM2114+バッファの方がパワーも繊細さもあるぜ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:30:07 ID:vDrHxz6u0
値段の話してるから釣り
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:44:29 ID:tfdsnGRE0
>>950
CMoyで十分ですよw


そんなことより、
ここのCMoy先生何やってるの?誰か訳してくれない・・・
ttp://headwize.com/ubb/showpage.php?fnum=3&tid=7124
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:59:01 ID:XfW73XGr0
結論:「このスレの住人のレベルは>>932
でもBCLみたいなしょぼいのに興味ありません。
heritageDACもしょぼい電源だと思います。何か文句ある?」
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:06:22 ID:pTk8slpu0
あー自分専用に作るのってしあわせ〜
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 15:14:32 ID:uIzl6s310
ケースのサイズをギリギリの奴を選んだら、基板を歪な形に切断しないと入らないということが判った…
余裕って大事だなw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:25:08 ID:1yNU8EBM0
おまえらのようなへたくそが作るHPアンプよりもマランツかデノンのプリメインアンプのほうがマシ!
特にDENONの2000番のプリメインアンプはHP出力も上出来。

957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:26:47 ID:bRSul/OM0
>>928-930
マターリサソクス。4580同感。
2082は使った事無いけどちょっちゅ調べてみる。822は高くて買エネ-。
2068は素直な感じする。
一番音に癖がつきにくいオペアンプってなんだろうねー。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:27:31 ID:pTk8slpu0
既製品って誰でも買えるし
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:31:26 ID:IQOjASLk0
オクで1万円くらいのプリメインアンプ選べば相当いいんじゃね?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:41:17 ID:uIzl6s310
そう思うならそうしとけばいいんじゃね
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:41:58 ID:tfdsnGRE0
そゆ古いプリメインアンプはもろ

「抵抗を入れてあるだけ」

だから止めた方がいい。
ま、電源と入力端子とボリュームとヘドホンジャック利用して
作る手も無いことはないがw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:58:13 ID:XfW73XGr0
>>958
おまえらは金がないから自作に走ったくちだろがw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:04:06 ID:XfW73XGr0
ナイスな〜本スレで20万のアンプか買って飽きたら高級品使って入れ換えしてるやつ↓
電源部
http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590440.jpg
増幅部
http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590441.jpg

ここにいる貧民のレベル↓
932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 14:14:38 ID:yZWZmRqj0
それじゃまあ、さらそう。
OPアンプだけど、一発じゃない。

回路図 ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590437.gif
実装 ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590438.jpg
外見 ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590439.jpg
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:07:06 ID:Gi1953zL0
自作道に入ると既製品買うより金掛かる件
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:07:15 ID:GI1nVyej0
人のはいいから自分で作ったの貼れよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:23:36 ID:vDrHxz6u0
既製品って誰でも買えるし
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:25:14 ID:vDrHxz6u0
オールメタキャンで作ったら金かかったな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:35:15 ID:IQOjASLk0
>>961

おまえさん知らないの?
良質なプリメインアンプのほうが殆どのHPアンプよりも音がいいのよ。皆それは知ってて自作でHPアンプ作ってるのよ。

特にスピーカー出力にシリーズに1本抵抗が入っているだけのものは良いですよ。

試してみなさい。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:32:55 ID:aWxPeNs/0
前の方にもいたが。
ハンダこて握って、OPアンプなりを試行錯誤して組み合わせて音が出るのを楽しんでるのは少数派なのかなぁ・・・。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:37:09 ID:4qNCYwyB0
多数派じゃないな。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 19:46:26 ID:uIzl6s310
ユニバーサル基板上にどう芸術的に配置すればスペースが最小になるか楽しむのはダメですか?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 21:27:45 ID:Gi1953zL0
じゃあわざと鮮やかな色の部品を使って作った上、アクリルケースに入れて飾って
更に音楽も聴かず眺めてニヤニヤするのはダメですか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:10:20 ID:vnTUh03K0
>>969
そうでもなけりゃ、こんなにスレに住んでないがなw

974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:31:15 ID:2YxlCfcK0
>>972
共感はできないけど、それもアリだと思うw
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 23:45:34 ID:aWxPeNs/0
>>971
やるやるwww
それも無計画にハンダしながら並べて結局失敗するorz
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:00:17 ID:leDtvI0w0
>>975
EAGLEいいよEAGLE
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:13:12 ID:B7pU3W3E0
ユニバーサル基板のランドのパターンを沢山印刷して、鉛筆でシコシコ回路配置を
決めるのはレアなのか。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 00:16:18 ID:ZzWbcaWh0
>971
あんまりきっちり詰めて実装すると後からちょっとした拡張が
できないとわかっているのにやっちまうね。
その点欧米人は結構無駄な空間を残している。
WW2の戦闘機くらいから変わらぬ伝統?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 06:44:50 ID:DBmNQhoR0
DC12VのACアダプタから±9Vを作るスマートな手法が思いつかんダメだこりゃ…
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 06:58:09 ID:zAqB3lJD0
18Vに昇圧して真ん中で分ければいいじゃん、てのは絶対聞き入れられないはず。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 08:47:58 ID:UJ0rvZx60
スマーチに簡単にやりたいなら、オンボード型のDC/DCコンバータ使えばいいですよ。
コーセルやイーターの物などは大変良質で音質的にも優れています。
オーディオ機器の電源に使っているメーカーもあります。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:36:15 ID:jeWNHSbQ0
>>968
矛盾しているぞ
出力側に抵抗を入れたHPAなんて誰も作らん
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:40:21 ID:zAqB3lJD0
入れるが。色々ご利益あるし。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:50:54 ID:HmUzN5wJ0
>>982

メーカーの相当高価なプリメインアンプでもHP出力は抵抗をシリーズに入れたものが殆どなんだよ。
自作でHPアンプ作るよりも音も良いしね。

自作で作るなら、苦労して完全ディスクリートで電源も物量投入して製作しなければ、はっきり言ってこれらメーカーのプリメインアンプなどを超えることはできないよ。

一度オクででも落札して比べてみたらわかるさ。

またメーカー製の高価なHPアンプでも抵抗が出力に入っているHPアンプも数多くあるよ。その場合の抵抗は殆ど保護抵抗として働くのだけど。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 09:55:57 ID:FOYOtZTN0
>>979
>DC12VのACアダプタから±9Vを作る
これがそもそもスマートではない気がする
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 10:24:32 ID:HmUzN5wJ0
006P乾電池2個使って±9V作るのが一番だぞ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 10:46:19 ID:4f+/st+F0
>>984
自作じゃない改造でもないプリメインの音質について語りたいならスレ違い
自分の思想を押し付けるため粘着するのも結構ですが、迷惑ですので他所でどうぞ
いい加減うざい
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 10:58:08 ID:HmUzN5wJ0
>>987

別にいいんじゃないか。
極端な話パワーアンプに抵抗1本入れればHPアンプへの改造だろ。
実際にそれで、下手なHPアンプよりも音がよくなるんだから。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:11:38 ID:J7sxfeXO0
ランニングコストはどうなん?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:39:00 ID:GNz5Z2Xt0
>>982

半導体回路の基本中の基本として、動作の安定と特性確保のために
入出力にはかならずシリーズに抵抗を入れます。はいっていなかっ
たらど素人の設計ということになります。抵抗なしでMHz帯のどこか
で発振させたらろくな音にならんですよ。発振の振幅はmVのオーダー
で小刻み、というのもあるので気づかない「音が変わった」と騒ぐ
人も多いです。

006Pはすぐにからっぽになるのと、開始から終止までの電圧変動が
大きいので、どうせやるならNiMHの006Pがおすすめ。7セルなので
9Vほぼ一定が確保できる上に内部抵抗はアルカリの1/10以下。
秋月あたりのDC24Vの電源使って充電しながら使えばよろし。
充電中の006Pは安定化電源の効果もある。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:51:56 ID:uKpKiy680
>>973
つまりはやっぱりこのスレは自作家気分のオペアンパーが偉そうに
既製品を評価するとこだったってことですね。
992名無しさん┃】【┃Dolby
>>991
既製品の知識が皆無の俺はどうしたらいいですかね。
ってそろそろ次スレか?