Panasonic DIGA DMR-XW系ハイビジョン対応機 3台目
Z
まぁ、こいつがライバルだな
東芝、HD Rec対応の新VARDIA「RD-A301」
−HD Recに対応の新VARDIA。12月発売
RD-A301で、MPEG-4 AVCで記録する「TSEモード」を利用した場合、1層のDVD-Rディスクに最長(3.6Mbps)
で約2時間15分、推奨モード(8.2Mbps)で約1時間、SPモード(15Mbps)で約30分強の記録が可能となる。
HD DVD-RへのTSEモード記録時には、推奨モードで3時間30分程度、SPモードで約2時間の記録が行なえる。
TSEモードは3.6Mbps〜17Mbpsの間で、47段階の画質レート調整が可能。
RD-A301のHD Recの特徴は、AVCだけでなく、MPEG-2 TSのストリーム録画番組(TSモード)をそのままDVD-
Rに記録できること。地上デジタルのMPEG-2 TS録画の場合、約30分の録画が可能となる。
DVD1層1枚に無劣化30分〜2時間まで選べるのはよいなー
47段階で調整できるのはうらやましい
さらに2passまであったら最強
でも出るのが半年、1年遅すぎたかな。。。
明日XW300を買いに行こうと思ってたのに、東芝のせいですげー悩みモード
あと1ヶ月半待つくらいなら……
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 22:38:00 ID:EUBjfdomO
芝ユーザーの自分だが多分最初は安定しないだろうからってことで
今回はパナXW100にした。だって7万かそこらで安定したダブ録環境
かつDVDへのHV圧縮ダビング出来るなら十分元取れるし。
編集機能はRDの独壇場だけど初モノ買ってβテスターってパターンを
何回も経験したんで流石に最初は様子見するよ。
HD Recは明日が無いが
かといってAVCRECの今後も保障されたものでもない
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 00:32:38 ID:rqEhePm80
HD Recに比べればAVCRECの方がかなりマシだろう。
BDプレーヤーが無くならない限り再生できるだろうし。
しかしPCで再生するにはAVCは重いな。TSなら問題無いのにAVCだとまともに再生できない。
H.264再生支援のあるグラボが必須だ。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 00:39:37 ID:PkC0lhzA0
RAMを何百枚も所有してる人は、この機種の場合には
どうやって管理していますか?パソコンか何かでタイトルを管理しているのですか?
XW死亡
短命だったな
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 00:49:22 ID:rqEhePm80
XW-300、−100安売りすれば(・∀・)イイ!!
30分とはいえレガシーDVDに無劣化TS記録なんてアル意味、反則通り越して禁則だろが
しかしアニメヲタくらいにしか使い道がない気がするw
分割するから問題なし
やっとガチャポンから解放できる
購入を検討しているんだけど
HDDにAVCRECで録画中に
HDDにAVCRECで録画済みの番組を再生
ってできる?
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 01:17:20 ID:PkC0lhzA0
XW51ってドライブの耐久性はどうでしょうか?5年ぐらいはもつかなぁ?
>>22 >HDDにAVCRECで録画中に
>HDDにAVCRECで録画済みの番組を再生
余裕でできるよ。1.3倍速早見再生や編集もおk。
今のパナのAVCRECの死角は、遡ってのスロー再生が常に出来ないことだ。
DRをHEに変換して次の日見てみたが、
ほんとにごくわずかな輪郭のにじみだけで、まったく問題ネェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
すげえすげえ。
あと気になったのが、DRも他のHD録画はスタッフロールのような流れる文字が
2,3秒に一回必ずカクっってなる。
これはレコーダーのせい?テレビのせい?
わずかな輪郭にじみが致命傷
( ゚∀゚)ワスレテルヨァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ⌒ ごく
HEでアニメ録ってるけど、たまにビットレートの不足による破綻?なのか
解像度がSD級にがくっと落ちて、1秒ほどでまたHDの解像度に戻る、って現象があるね('A`)
マジかよ。適当に見て消しちゃったから気づかなかったよ('A`)
見て消しだったらどうでもいいだろ
>31
何かあってるでしょ。
東芝の無劣化でDVDに保存と言うのが出たって言う。
5万円台クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>32 もっと重大な何かが有ったのかと
5万円台キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
SONYの新型が並べばもう2,3kの値下がりは期待できるかね
TSをDVDに録画できるってのはすごいな
これはアップデートでどうにかなるもんじゃないんだろうな
XW300を注文した、その日に東芝から発表があるとは…
まあ、BDメディア安くなる待ちだからいいや。
>34
いや、きっとアニオタにとっては重要なことなんだと思いますよ。
東芝の編集性能+DVDへの無劣化ダビング
DVDに圧縮とは言えハイビジョン画質で移せる!
と言うので、編集機能の低さには目をつぶって
パナ機にしようかと思いかけていたアニオタを取り込めるかと思いきや・・・
・・・ってところでしょうか?
そう言う自分も、実は、東芝から初パナ機です。
リモコンコードが足りなくなったのと、ハイビジョンでDVDに残す気は無く
テレビがパナのプラズマ変わったので、見て消し用に、この機種にしました。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 13:17:58 ID:Mtg2Mi2h0
初っパナか・・
>39
取説の薄さに驚きました。
それと内容にも。
ドアホン、写真の再生、音楽の再生、ビデオカメラとのこととか
自分にはどうでも良い内容が、薄い取説のかなりの部分を締めていて
あぁ、東芝機とはターゲットが全然違うんだなーとつくづく感じました。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 13:39:06 ID:Mtg2Mi2h0
>>40 それはあるかもw
基礎的な部分をさらっとという感じだよね
芝のは極めて魅力的なのだが、終戦末期ぎりぎりにようやっと1タイプだけ現れた
敗戦軍の秘密兵器の下位モデル(本当の最終兵器上位モデルは間に合わず)と
いった感じか……1年前に出てたら戦局を大きく変えただろうに……
DRモードの使えもしないデータ部分を残すウンコ仕様は何とかならんのか。
SDでの書き出しのために今回XW100を買ったが、これではBD機を買う気になれない。
今日、近所の家電量販店にXW新機種の値段見に行ったら、\89800だった。
XW100が(´・ω・)
いきなり反応が無くなる症状が出るなぁ。
リモコンが一切効かず、本体の全てのボタンが効かず(電源オフもできない)
しばらく(数分)すると反応するようになるっていうもの。
XW-100にて。他に発生している人いない?
あー、うちもリモコンがきかなくなることあったよ
2日で4000円も安くなってるな
東芝S301はDVD-RAM、R、R DLにHD画質でムーブ出来るの?
芝のHP見てもイマイチ良く分からん
よく見たらS301でした
XW100かいます。
しかしもったいないな東芝は。
Aシリーズの設計でブルーレイやDVDだったら買ったのに。
規格としてもDVDRecの方が優れた点は多いだろうが、
消え行く東芝単独規格みたいになってる現状では買うわけにいかない。
776 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 22:37:20 ID:avCh2Aqa0
PANAレコはいいぞお
いまだにCS110のEPGが衛星ごとに2個に分かれてるんだぞ
しかも見るチャンネルだけ設定しても表示すると全チャンネルになるんだぞ
それからいちいち黄色ボタン押して表示切替選んで設定チャンネル表示に切り替えないといけないんだぞ
さらに一度EPG閉じると元に戻っちゃうんだぞ
1週間後のEPG見てても一度閉じると現在時間に戻っちゃうんだぞ
凄いだろ
788 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/10/03(水) 23:40:30 ID:avCh2Aqa0
PANAレコはいいぞお
今選ばれてるのがHDDかDVDか判らないんだぞ
w録機は録画中いったい何chを撮ってるのかさっぱりわからないんだぞ
今撮ってるchに切り替えたくてもEPGでも開かないと判らないんだぞ
画質はいいから外付けチューナー代わりに使いたくても留守録画で操作電源入らないから
電源入れっぱなしにするしかないししかも録画chに切り替わらないからおなじchを2つ予約するしかないんだぞ
しかもDR+DRでしかW録できないんだぞ
ダビング中はずっとダビング画面だぞ、30秒スキップあってもバックは無いんだぞ
1,3倍速再生は何言ってるんだかさっぱりわからないんだぞ
いいだろ
東芝機GJ!って感じです
8万円切りそうだから2代目はXW300にしようかな
やっぱHDD内変換は便利だなぁ。
知らないうちにAVCになってるというのはイイ!
問題はダビングが録画中出来ないこと。
低速モードでもいいから録画中にDVDダビングできるようにしてくれぇ。
あるいはダビング予約プリーズ!
>>45 さすがに数分というのは1週間使用で今のところないなぁ。
どういう条件で発生するのかな。
ただ、ほんの心もち待たされることはよくあるね。
まぁ、デジタル機ではよくあることだろうけど……。
W録画はエンコーダが1つということを除けばほとんど制限無くなったが
ダビングだけは大きな制限が残ってるんだよね。
まぁそれにしても録画機としてはずいぶん進化したと思う。
スペック表に現れない部分で使い勝手が良くなっている。
AVC変換中に一切番組を見れないのはなんとかして欲しい。
うちはチューナーとしてPCモニタでTV見ているから非常に困る。
ハードウェア的にはできるはずなのにソフトウェアの制限で出来ないのは口惜しいな。
完全なマルチタスク機カモーン!
XW100だけど、ダウンロードに成功しましたって放送メールがきてた。
何か変わった?
この機種のDACってどのくらい?
12ビット108MHZくらいあるの
>>62 ビデオD/Aコンバーター 148MHz/12bit
SONY ハイビジョンカメラHC1からHXでCD-Rに1時間ダビングしたものを
パソコンでCD-RWに焼いて(コピー)XW300で再生したらばっちり再生できた。
操作もDVD-Rとまったく同じ。
カメラソースはずっと大事に残したいのでDVD-RとRW両方に残しとけば
劣化の心配が和らぐ。RAMとRW長期保存の信頼性はどうだろう。
使ったソフトはDVD Decrypter。
DVD-RW(AVCREC)という表示で再生状態も確認できる。
直接DVD-RWにAVCRECが記録できないのは政治的決断だったようですね。
>>64 AVCRECの最大ビットレートが、DVD-RWではきついのが理由では?
今度出る芝機でも転送速度などの点でメディア毎にいろいろ注意点が出ているね。
パナは爺婆相手だから芝のように注意を書くのではなく使えないようにしてるんだろう。
>>64 >劣化の心配が和らぐ。RAMとRW長期保存の信頼性はどうだろう。
ISOファイルでリップしたものをRAMにバックアップ焼き(データファイルとして)
が一番安全か。将来見るときはそのファイルを再びDVD-Rに焼き戻す。
ISOファイル>ISOイメージ
AVCREC記録したDVDは普通にはマウントできなかったが、DVD Decrypterだと
いけるということか。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 23:59:57 ID:rqEhePm80
来月に成ればXW-300が7万台で店頭で並ぶよ。
A301の予約価格128000円だね・・・
こりゃ勝負あった感が強まったんじゃないかなぁ・・
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 00:25:16 ID:yH91TFe00
XW-100もそろそろ60000円以下に成りそう
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 04:00:50 ID:0bradlzf0
RAMに保存して管理している人って、どうやって題名管理してるの?
京大カードで管理してまつよ
CEATEC見てきた感じでは、芝は4Mbpsがきれいだったね。
解像感はパナ5.7Mの方が高かったが。
ただパナは色が変わってたが、あれは製品版では解消したの?
>>74 付箋紙に書いて貼ってる。
ハズカシイ。
>ただパナは色が変わってたが、あれは製品版では解消したの?
それって動画のキャプチャじゃなくて写真でしょ?
同じものを撮っても撮り方で色が変わると思うけど。
>>76 CEATECは写真でしか見てないけどあんなことはない。今の製品版であの場面ならまったく同じに見えるはず。
あれはテレビの明るさとか色合いの設定が間違っている。
デジカメで撮ったのでは判断できないくらいAVCRECはきれいです。
>>74 両面のRAM買ったけど正直困ってる。なのでまだRAMは一枚も焼いていません。
今夜の2001年宇宙の旅はHEで予約してる。2時間25分でコマーシャルがないと思うのでDVD-Rなら2枚に分割ですね。
こんな時RAMでと思っていましたが連続録画ができないようなのでDVD-R2枚のほうがいいと思う。レーベル印刷もできるし。
DVD-R DLは300円だからね、まだ買ってないス。DVD-R×2で28円×2=56円。
もう一度計算するとHXで詳細モード1時間11分×2で2時間22分ですね。HXでも何とかなるのかなあ。HXでやってみよう。
ネット機能のDIMORAってやつ初めて使ってみた
ケータイからもブラウザが対応してればアクセス出来るので便利
XW100はモバイルGガイドにまだ対応してないので
これならいつでも予約できてよかった
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 17:02:03 ID:0bradlzf0
XW51を使っているんだが、、
RAMを100枚ぐらい並べて使ってるんだけども
もう、どこに何を録画したのか、さっぱり見当がつかない。
XW100一昨日届いたばかりなのに・・
芝RD-A301があったのか(高いから手は出せなかっただろうけど)
安かったし分かり易いし編集機能以外はほぼ満足。HEモードでも十分綺麗
SONYのチャプター打ち、芝の編集機能併せ持った機種がほしい。
EX550を手始めにXW50と使ってる。今度梅田のヨドで店頭品のXW51ポチって来た。
こん中で最上位機が一番安く済んでるのって・・・。
RAMはパナ純正で600〜700枚くらいになってる。今夏期タイトル整理中。
録画済RAMは端切れカードにタイトルと話数を書いてケースのインデックスカードの表に挟んである。
HDD−DVD録画はビデオ時代と違ってあらかじめタイトルチェックが利くから整理するの楽だね。
今は整理済みディスクをどう保管しておくかが問題。
うちはインデックスカードに直接、消せるボールペンで書き込んでいる。
ディスク内容が変わったらティッシュで拭くだけで消せるから便利。
完全保存版はインデックスカード自体をプリンターに通して印字。
ホワイトレーベルのRAMを使ってのレーベル印刷は嫌いなので・・・
これからはAVCRECディスクの区別もしないといけないな。
RAMはポストイットに手書きで内容書いてケースにしまってる。
早くHDDが1ペタバイトにならんかなぁ。
Excelに内容記録してブックタイプのDVDケースのポケットにマジックで
Excelでふった番号だけ書いて入れてる
それが一番楽だな
俺もそう
Excelファイル飛んだらどうすんのさ
やっぱ京大カードで作った図書(ライブラリ)カードだよ☆
いやぁ、たまに何枚か行方不明になって困るんだがなw
>>90 普通バックアップぐらい取るだろ。
大したデータ量でもないんだから。
そういう手があったのか……なるほど。
近年、脳がコピワン化してきていたなりよ☆
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 00:29:47 ID:FiGFSfcr0
>>90 >京大カード
でも京大カードにタイトルや内容を書くと
無性に暗記したくなって困らないか?
H.264での録画ってDRよりさらに後継機になればなるほど画質よくなってるって
気がしない?エンコーダー、デコーダーの性能によって。
お前は何を言っているんだ?
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 16:27:03 ID:5wYhodEm0
東芝にAVCRECの事ボロクソに言われて
松下信者涙目www
HEよりもっと下のモードがあるといいなー
BS2とかもっと圧縮してえ
ハルヒ2期までに・・・HEだとDVDに4話はいるぅ
>>98 参考までに前スレより転載
957 名前:943[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 01:30:55 ID:73h/jXZo0
◆AVCREC 1層DVD 収録時間 まとめ(第2版)
・空き容量
おまダビ 4110MB
詳細ダビ 4437MB
・HGモード
おまダビ 約00:42+
詳細ダビ 約00:47+
・HXモード
おまダビ 約01:05+
詳細ダビ 約01:11+
・HEモード
おまダビ 約01:40+
詳細ダビ 約01:47+
※詳細ダビングで表示される数値に変更(HGとHX。結果、初版より増えた)。
VBRによる変動は不明だが、実際にはもっと長く録画可能な場合もあるか。
これに2層DVD-Rの場合の収録時間も加えて次スレでテンプレ化したら便利かな
◆AVCREC 2層DVD-R(CPRM) 収録時間 まとめ
・空き容量
おまダビ 8083MB
詳細ダビ ????MB
・HGモード
おまダビ 約??:??+
詳細ダビ 約01:26+
・HXモード
おまダビ 約??:??+
詳細ダビ 約02:10+
・HEモード
おまダビ 約??:??+
詳細ダビ 約03:15+
詳細ダビングでの空き容量&おまかせダビングでの収録時間の出し方が
よくわからなかったのでそこは記載してないです。
東芝のは音声圧縮なししか選べんのかな?
XW100 フリーズ
すでに始まってたバイオハザード2を録画しようと番組表から予約録画->即録画開始
野球が延長になったのかと予約一覧を表示し、そのまま番組表を開いたらフリーズ
録画はまだ維持されているものの、操作受付ず・・・
やっぱり両社とも初めての機能あるから色々噴き出してるな。
地デジソースの
AVCRECとSD解像度のVRモード(アップコンバート)の画質は、かなり差があるもの?
106 :
103:2007/11/03(土) 23:43:57 ID:DShXkieH0
予約終了時間で録画は自動停止するも操作不能
唯一生きていた電源ボタンを押すと終了シークエンスに入るが
2分ぐらい「PLEASE WAIT」表示が続いた後に電源OFF
電源再投入で正常に起動、録画データは異常なし
放送メールには
ダウンロードに成功しました。
11/01 17:49:20 - 18:58:40
のみ
ねぇ
画像モードって、4:3のブラウン管で地デジ見たときに、ズーム固定できんの?
DMR-BWスレでも話題になってるけど、
チャプター機能がバグってるかも知れないので注意されたし。
2001が消し飛んだw
たぶんこれから1ヶ月くらいは怒濤のファームアップ来そうだね。
もう1回目は来たし(まだまだ不具合は結構ある)。
年末商戦に向けて、漏れらが人柱になってどんどん不具合報告をここでして
ファームアップしてもらうしかないようだ。
ヒトバシラー万歳!(涙目)
なんでDRモードだとCMスキップないんだ
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 02:37:02 ID:Bu671E0P0
XW300を使っている人がいたら聞きたいんですけど、
後面端子のDV入力TSって何に使うんですか?
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 10:23:44 ID:afOwFIhK0
年末だと更に安く成りそう。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 13:01:48 ID:/o+N3EW80
>>88 それいいな、今まで思いつかなかったw
ありがとう
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 15:46:04 ID:Z8JOFBvk0
あなた達ってA301には興味ないの?
A301って何?
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 16:10:18 ID:4YCxX0MeO
>>115 知らない方が幸せな事もある。
自分の余命は知りたくないでしょ。
>>111 CATVのSTBと繋ぐんだよ。前だと見た目悪いでしょ?
>>118 俺はXW100とSTBを繋いでる、前にしか端子が無いからデラみっともない。
あと前の蓋をあけっぱだからホコリがたまって掃除が面倒・・。
ちょっと無理して300にしとけば良かった。
XW100ってW録画中に再生できる?
パナレコってデジ×デジ録画でコマ落ち、音飛びは絶対発生しないの?
>122
追っかけではなく、普通の再生は×ですか?
長時間のハイビジョン番組は、HDDに録画した後に分割してDVDにムーブなんてできるの?
それさえできればBDでなくても充分だし。
>>127 できるよ。新型機ならAVCRECでHD画質のまま。
旧来機ならSD画質にエンコードしてだけどね。
>>127 分割しなくても二層R使えばHXモードで1時間26分、HEモードならば3時間15分録れる。
最初はHXばっかり使ってたけど、試しに今朝の戦隊シリーズ録ってみたけど思いのほか
綺麗だった。テレビはパナのD65使ってる。
130 :
129:2007/11/04(日) 19:13:24 ID:TFiWOtu80
ごめん、
HGモードで1時間26分、HXモードだと2時間10分、HEモードならば3時間15分録れる
に訂正。
131 :
129:2007/11/04(日) 19:15:11 ID:TFiWOtu80
たびたび訂正・補足申し訳ない。
戦隊シリーズ録って「思いのほか綺麗」と思ったのはHEモードのこと。
AVCRECでDVDにムーブしたディスクはパソコンで再生できるの?
パソコンではファイル構造はどうなってるの?
133 :
127:2007/11/04(日) 19:19:21 ID:OfTZR9AY0
これってエンコなしでPSPで再生出来ますか?
コピーワンスがあるから移動すら出来ないと考えるべきなのかな?
>>132 コピワンものは将来のPC用パナのドライブとソフトに期待。今は無理。
コピフリものは非CPRM DVD-Rでいけるらしい。
>>134 素直にソニンのおでかけおかえり使ったほうがいいのでは?
>>132 今のところは無理。つーかおそらくまだ対応させているところはないと思われ。
ただ、AVCRECは本体データ自体は従来からあるムービカムのAVCHDと
基本的には変わらないらしいので、コントロール信号関係の対応さえ出来れば
割と早く対応が出てきそうではある。
thanx!
値段も安くなってるしなかなか良いね。
これってエンコなしで3DOかPD、もしくはVHD、DCCで再生できますか?
知ってるのはそれだけかい
編集機能のバグで言われてる2001が消えるってどういうこと?
>>140 2001年宇宙の旅という映画がを録画して編集に失敗(消えてしまった)したという話。
>>140 BW800で、DR録画した「2001年宇宙の旅」をチャプター編集中、
あるチャプターを削除するとタイトル丸ごと消えた、という現象があったそーな。
>>134 エンコなしという意味はDRのこと?DRはメディアに記録できない。
AVCRECは再生できない。
DVDビデオ形式でDVDにすれば見える。画質は通常のレンタルDVD程度にはなるかな。
>>137 ドンドン下がってるね。今が買い時かな。良い製品なので年末は品不足になる予感。
>>141.143
thx
その映画限定の話ってわけでなく、ほかの番組でもあるんかな?
気になるね
>>146 現象としては再現性が低いだけで他にはない、てことではなかろう。
いまユーザー間でなにがトリガーになっているか検証に入っている模様。
>>146 今のところ、この番組だけで、原因は定かでないけど、TSに含まれる信号にエラーがあったのかとか、
BSだったので雨とか雲とかの影響で正確に録画しきれていなかったのかということ。
製品のバグであったらダウンロードで対応してくれるでしょう。
>>146 最初に不具合書き込みしたの俺だけど
ガンダム00 4話でやられたし
2001年でやられた人も他のタイトルでも
やられたみたいな言い方だったので危険だと思う
ただ、2001年はは確実に死ぬみたい
再現テストして動画アップしたので見たければ
BWスレでも除いて下さい
初期不良か個体差か。
2001年が確実に消えるなら放送の不具合か。
BWで起こるならXWでも有り得るんだろうなあ
おいらは部分消去しか使わないので2001でもなんでも大丈夫だったなりよ。
部分消去も複数箇所を一括で出来るのでそれなりに便利なりよ。
でも、全画面再生させながらチャプター打って後で消す人には辛いバグなりね。
1回目のファームアップでは治ってないのかな。
XW100を購入して満足しているのですが、
チャンネルを切り替える際に蓋をあけるのが面倒です。
そこで汎用で使えるシンプルなリモコンを探しているのですが、なにかないのでしょうか?
いろいろ探してみたのですが、実際XW100で動作するのか不安なので書き込んでみました。
XW31を昨日購入して今はとりあえず地上アナで繋げてるのですが地上デジが映るかどうかは単に地上デジの端子にアンテナからの線とテレビへの線を繋げるだけで分かるのでしょうか?
>>154 アンテナが地デジに対応してたらね。
UHFを視聴していた地域ならたいてい受信できる。
ビエラに繋いで初パナなんですが、便利ですね。
見て消しにはもってこいです。
HEモードも、トーク番組やバラエティとかなら全然問題ないし。
ところで、
以前使っていた東芝機では、
ファイルをちょこちょこ消すと断片化でHDDあぼーん率が高くなるので
ゴミ箱に入れてまとめて消去と言うことやっていたのですが、
パナ機は見ては消し見ては消ししても、問題ないですか?
やはりある程度貯めてから一気に消した方がいいのでしょうか?
HDDに溜めないのが一番。
>157
トン!
やはり、一般人向けな感じで使いやすいのかな?
そういう機械的なことは余り気にしないくていいっていうのは。
>>154 地デジの電波は強力で建物に反射されやすいからUHFアンテナ(VHF併用含む)ならある程度入り易いよ
だけど周りに何もないような場所ではアンテナの向きを変えないと地デジ入らないかも
オレのとこはアンテナ増設せずの後者なんで今は地デジ1本だよ
溜めるとかじゃなく編集すると断片化しまくるだけじゃないのか
編集したものが断片化しても、それを溜めずに書き出して消せば平気。
ところが断片化したデータを残しておくと、HDD残量が少なくなるに従い
新たなデータがその隙間に入り込んで断片化に断片化が重なる。
163 :
158:2007/11/05(月) 15:51:04 ID:0JccA3Or0
あ、パナで編集するつもりはなく、見て消すだけなんですけどね。
ちょっと、チャプター打ちと言うのやってみようと思ったけど、
即、諦めました。
東芝みたいにコマ送りで移動して
GOPの切れ目でチャプター入れるなんてことできそうにないし。
編集(パナでは部分消去?)しないから
溜め込んでも断片化って言うのは関係ないかと思うのですが
まぁ、HDDはたくさん空いていた方が安心ですしね。
>>162 そうそう、アナログのとき使ってたのをデジタルのところにつなぐだけ。
それでアンテナレベルチェックしたりして
映らなかったらデジタル用のアンテナを買う。
分からないことはデジタル放送板へ行けばいい。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 18:38:35 ID:bT3+E7gU0
茶ぷたー一括消去出来る?
今年5月に会った41Vが壊れた
再生ナビ、操作ガイド、などのボタンを押してもしばらくお待ちください状態
何時間まっても操作不能。コンセント抜いてもPLEASE WAITが表示が出る。
待ってても表示は消えず使えない。電源ボタンを押したらHELLOの表示で固まり
使えない。
毎週予約を入れておいた番組も当然取れていない。時々予約確認のボタンを
認識してくれるときがあるので、詳細を見てみるとAC電源が抜けていた可能性があり
録画できませんでした的な事が表示されてあるがプラグはコンセントから抜けるわけ
ないし。1話から録画していた番組を撮り逃すわ、録画の出来ないレコーダーってなんなの・・・。
他にこんな症状出ている人いない?ハズレ引いてしまったのかな?
パナの出張修理に来てもらう事になったが、出張修理って信用出来るのかな。
ビクターの出張修理の時は来てもらってその時は直ったように見えたが
すぐ壊れたからなんか怖い。
来てもらった時にサービスマンにこれだけは言っておかないといけないとかアドバイスあったら
教えて下さい。
そもそもこれ、設計ミスだろって強弁しておくべし。
168 :
166:2007/11/05(月) 19:37:52 ID:/A8Jfepm0
さっき奇跡が起こって少し動作したのでボタンを押したら
HDDの省電力を解除していますの表示が出て、待っていると
動作を継続できませんでした。自己診断に入りますと出たので決定ボタンを押した。
表示窓にU61が表示されたままかれこれ30分はフリーズしてる。
何この黒い箱・・・。
HDDの故障かもね
買ったときからなんかおかしかったから初期不良だろって言って、半年たった
時点でも新品に交換させるべし。
パナは強気に出れば必ず報われるよ☆
下手に出れば食い物にされる。
バトル、がんがれ!
cprm対応DVDってまだ高いのな
驚いた
XW100でダブル録画失敗していた
大河が入ってなかった
昨日バレーとフィギュアをXW100で同時録画(バレーはHE、フィギュアはDR)したけど
両方問題なく取れてた
>>172 予約表に何かメッセージ出てなかった?
「予約が実行されませんでした」とか
XW100が値上がった。供給不足?
XW100、300とテレビはどーやって つないでいるの?
赤白黄色のコード? それとも、もっと綺麗に映るコードってあるの?
例の2001年宇宙の旅がぶっ飛んだ以外は
今の所不具合らしきものは感じられない。
へぇ。
>>177 みたいな人も買うんだね。
メーカーも大変だにゃあ
別に
>>177 をけなしてるわけないないよ。
別にそういうことに詳しくても偉くも何ともないからね。
ただ正直な感想として。
>>177 音声&映像用のRCAケーブルとか
S映像ケーブルで接続したって高画質になりませんよ。
xw100買いました
アナログ環境なんですけどHDにSP録画したんですけど
ほんと気持ち、口と声がずれてるよーな気がするんですけど
そんな風に感じた人いましたでしょうか? もちろんHDMI接続じゃないです
>>180 >>177 みたいな人が全体の7割ぐらいじゃないかな、いやもっとあるかも。
接続も販売店任せが殆どだと思うよ、設定も販売店任せ。
ま、ここで
>>177みたいなこと言う人は2割もいないがね。
185 :
179:2007/11/05(月) 23:06:26 ID:qd+ZBcYk0
パナソニックの取扱説明書は他のメーカーと比べても、
初心者にもわかるように易しく書いてあると思う。
自分で購入した製品は、他人任せにしないで、
自分で調べて、試して、覚えていかないと勿体ないよね。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 23:23:59 ID:VcVgM+Zm0
>>177 俺は先週までXW-300とREGZA(テレビ)をD端子で繋いでた。
今日HDMI接続に変えたら全く違う高画質になったよ。
違うメーカー同士なのに恐るべしHDMI
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 23:46:27 ID:Fnj95+TB0
パソコンで焼いたDVDを再生しようとしたが認識してもらえなかった。パナ機に限らずパソコンとの互換性ってどうなんでしょう。メディアによって再生できたりできなかったりなのかな?
>>186 HDMI接続って他のブランドのテレビでも出来るのか? 知らなかった・・・ 明日HDMIケーブル買ってきまーす
>>187 UDF2.0でなくCDFSでISOビルドしたとか
な なんだこの流れ
液晶のハイビジョンテレビにHDMI接続するのと
ブラウン管のハイビジョンテレビにD端子接続するのとでは
どちらが綺麗に見えるのでしょう?
視力次第
それはテレビ側の性能による。
一つ言えるのは、最新機種はHDMIでのデジタル出力を前提にしていて、
D端子でのアナログ出力にはあまり力が入っていないということ。
一世代二世代前の高級機に比べるとD/Aコンバータがコストダウンされている。
それはもう好みとしか言い様がないだろう。
32インチ程度までのサイズで良いならHDMIとD端子の差はそれほどでもない。
見た目の写りとしてはブラウン管がいいかもね(ただし、好みにも左右される)。
ブラウン管の場合周辺部分のピントの甘さとかがかなりある場合があるけど、
そういうのを気にしなければ、色なんかは綺麗だろうと思う。動画性能も。
本当に両方持っているのなら実際にやってみればよし。
接続の問題というより液晶とブラウン管のどちらの絵が好きかによるような気が…
固定画素パネルならプラズマでもHDMI接続のほうが綺麗
そうそう
>>197 だね。
ブラウン管はアナログデバイスだし接続もD端子にするしかない。
32インチHDブラウン管にXW30つないで使ってますが綺麗です。
アナログ出力が軽視されてる現状は何だかなぁと思う。
これって、映像出力端子が1系統しかないんですけど、
謎箱に繋げますか?(テレビへはHDMIケーブルを使うつもりです)
XW51をD3でTH-36D60、HDMI(D5)でRDT261WH(PC用WUXGA液晶)に同時出力して
使ったりするけど好みの問題だとは思うがブラウン管の方が好みだな。
びっくりしたのが市販DVDソフトの出力がD端子出力だと4:3なんだがHDMIだと
左右が余分に表示されて4:3より幅が広く表示されてびっくり、比率が狂った
感じはしないんだけどアナログだと描画されないところがあるとは思わなかった。
同時出力しないとそうそう気付かないと思うけど。
ブラウン管のオーバースキャンが原因とかではなくて?
16:9画面にたいして4:3を入力しても左右を余白がつぶしてるって事?
余ってる画面部分はオーバースキャンしてて描画上書き?
どう表現していいか判らん。
その状況で尚且つMonster Xに突っ込むにはもう1台CRTが必要だなぁw
PCの画面をTVで見るようにして実験してみるか、HDMIを切ると状況が
変わったりしたらいかんので、XW51はHDMIの刺さってる機器のON/OFFで
HDMIのON/OFFも切り替わるんで。
パナ機は初めてなんで知らなかったんだけど
POTにムーブする際、開始してから番組を間違えてたことに気付き
すぐに取り消ししたんだけど、見事にその部分だけHDDから消えてた
取り消すまでに10秒もたってなかったんだけど、この仕様は不便だと思った
それがコピーワンスというもの
間違えたら最後までやってしまえっという時代
デジタルっていつから不便になったんだろ
昔はデジタル=便利のイメージだったのに
>>203 sharpも同じだよ。
panaじゃなくてコピワンの仕様だね。
骨董品(HS1)の読み込み光出力が落ちてるらしく、最近のDVD-RAMの読み込みが不安定。
修理だと最低3万くらいするらしいんで、買い換え検討したんだけど…
DVDに直接録画出来ないだの、プレイリスト機能がないだの、個人的には却って不便になってる。
何だかなあ…
>>207 今度の新型は直接録画復活したよ。予約に限りだけど。
あとプレイリストもね。
>>208 え? どの機種のこと? XW100だとどちらも出来ないってメーカーに言われたんだけど。
予約に限りなら、もうどうしようもないのかな?
>>209 カタログには、BDまたはDVDへのディスクへの直接録画は新型全機種対応
てカタログにも書いてあるぞ。
カタログ、て2回も書いてるな・・・orz
まあ、気にするな。
>>209 できるよ。
DVDへの直接録画は上で書かれているように予約だけだけど便利だよ☆
>>210 最初はXP11で考えていたんだけど、DVDへの直録は出来ないって聞いてたんでXW100に候補を変更。
念のためにメーカーにメールで「HS1に出来て、XW100に出来ないことはあるか」って問い合わせたら、
XP11のみならずXW100もDVDへの直録は無理、
またプレイリスト機能もないし、録画時の音量変更も出来ないって返事が来た。
あ、予約録画なら出来るのか… 予約の意味を取り違えてた。
だったら直録に関してはそれでもいいかな。
>>213 実際使っていて実用上困ることはあんましないよ。
新機能のメリットのほうが大きいと思ふ。
なんかそんな気分になってきた。再度買い換えを検討してみる。
レスくれた人たち、ありがとう。
おう。同じ釜の飯を食える日を待ってるぞ。
結局DIGA系でDVD直接録画がなくなったのてXW50/51,30/31の時期のやつだけだよな。
その前のEX550/350までは出来てたはずだから。
>>206 HRD20は数十秒なら元データは消えないんだけどな
他に東芝のXD91と92も使ってるけど同様だからパナもそうなのかと思ってた
下らない質問で申し訳ないのですが...。
HPだと中央上部にブルーのイルミネーションがあるように見えますが
実際にありますでしょうか?
自分のXW100にはないようなので。。。
>>220 XW300にはあるね。XW100は基板はあるけどLEDが実装されていないし
導光板もないし、メニュー内にSDカードLED制御の項目もない。
SDカードが入っている時に光らせたり、常時光らせたり設定できる。(取説97ページ)
あまり意味の無い物だと思うけどね。
EX300もDVDへの直接録画できるよ。
FRモード録画する時に便利なんで今でもたまに直接録画は使ってる。
無くてものすごく不便って訳でもないがHDDの残量が少なくなった時などは役立つ
XW51で最近気づいたのですが、
30分以内に数回HDDが動いてすぐ止まるのを2〜3回繰り返す事が時々あるようです
これって何をしているんでしょうかね?表示は消えたままなので番組表の取得かな?
すいません。超初心者なことをお聞きしますが、
ハイビジョン録画(AVCREC)したDVDは一般的なDVDプレイヤーで視聴することは可能なのでしょうか?
それとも新DIGA(BW900 BW800 BW700 XW300 XW200 XW100)でしか再生出来ないのでしょうか。
もし新DIGAでしかハイビジョン録画DVDが再生出来ないとなると
普通のDVDプレイヤーしか持っていない知人にそのハイビジョン録画DVDを貸しても、
見ることが出来ないということになるんですよね…
>>225 現状では見られません。
今後発売されるDVDプレーヤーにAVCREC再生機能が付けば良いのですが・・・
>>221 回答ありがとうございました。
まあ意味ないと言えば意味ないのですが
あまりに真っ黒で殺風景なものでなんかアクセントがあればいいな。と思いました。
EX100〜の乗り換えで、機能アップは喜ばしいものの
随分とそこかしこが安さを感じさせる作りで少しがっかりです。
DVDのトレーなどパソコンのドライブ並みのぎこちなさ。
その分内容にお金がかかっていると思えば、しょうがないかな。。。
値段相応
・プレイリストの謎
DVDモードに切り替えているときに「操作一覧」→「その他の機能へ」
でメニューを表示させると、「プレイリスト」というメニュー項目が
出てくる。しかし、XW100で焼いたDVDだとグレイアウトしていて使えない。
実はこれは、他機種でプレイリストを作成したDVDを入れたときのみに
使えるメニューなのだ。
パナのXW100などではプレイリストの作成・編集は出来ないのだ。
なんとも中途半端な……orz
直接編集だとやり直しが効かないのが怖い。
プレイリストがあれば買いだと思うのだが・・・。
>>208はホントか?
・プレイリストに関するまとめ
他機種で作成したDVDのプレイリストの再生は可。
その意味ではプレイリスト対応……だから
>>208はあながち間違いではない orz
自マシンでのプレイリストの作成や編集はHDD、DVD問わず不可。
漢だったら直接編集!byパナ
>>226 レスありがとうございます。
…やっぱりそうなんですね。人に貸す場合はハイビジョン録画だめってことですね…。
せっかくだからハイビジョン録画と思ったのに…、残念です。
>>223 ああ、ゴメ。そこは完全に俺の勘違いだね。
チャプターはあるけどプレイリストはなかったよ・・・。
E100H使ってきたけど電源入れると変な音するようになったし
寿命の悪寒がするので後継に買おうと思ったら値上がってタイミング逃した
買っちゃえ買っちゃえ
こりゃ年末から年明けまで値上がるかもな。
下がるのは年明け少したってからか
次ってどんな機能載せるんだ?
>>239 BR/XR系(シングルチューナー)+カムコーダー編集用で
4機種くらいだとおもうのですが、どうでしょうか。
互換性のある音声固定モードを選ぶと高速移動できない
AVCHDをAVCRECに強制変換
が本当なら次機種で改善されるだろうね
あとDVDの1層に2時間録画
XW100買ったんですけど、DVDをいれると高音のディスクの回転音みたいなのが
結構大きな音でなり続けるんですが、こんなもんでしょうか?
当たり外れだから仕方がない
工業製品は95点で合格したものもあれば80点でギリギリ合格したものもある
>>244 そうですか・・
クレームできるかできないかぐらいの微妙な音なんですよね・・
我慢します・・
HDMIだとDVDビデオはアップスキャンされますか?
>>243-245 いやいや、待てw
あまり精度の良くないDVDディスクが高速回転したらそんなものだ。
恐らく書き込み時には回転数が落ちてそこまで大きな音はしないはずだ。
もしどうしても気になるようなら問い合わせてみてもいい。
ただ、PC用ドライブも似たようなものだということは付け加えておく。
>>247 ディスクによって音の大きさがまちまちなので、ディスクの問題もあるかもしれません。
ただ3、4年前に買った2万円のDVDプレーヤーだと気になる程の音はならなかったので、
最近のは音が大きいのかと思った次第です。
5年補償にはいってるので、しばらく使ってみて大きくなるようなら交換を要請しようと思います。
そのDVDプレーヤーに比して最高回転数が上がっているのだろうね。
新機種はRW6倍速/RAM5倍速に対応したドライブを搭載しているので
ディスク挿入時の最高回転数はかなり速いと思われる。
うちのも高速回転時はすごい音するよ。そんなもんっす。心配すな。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 00:56:16 ID:oWyDP4J10
>>246 >HDMIだとDVDビデオはアップスキャンされますか?
できるよ。
アップスキャン かなりキレイになるの?
ほどほど
超絶アップスキャンにこだわる人はPS3に行ってネ
XW100とかどこまで下がって止まるのか解らん・・・
もう62500だし。
末期まで待たなくても、55000円くらい行くように思える。
これが55000円なら、他のデジレコ脂肪だろ。('A`)
A102がS301よりやすくなったらS意味がないし。
つーか、もう話がうますぎて、何か罠があるなら教えてくれって感じ。( ゚д゚)
1年後、完全なBD時代になってから振り返ってみたら、5万6万でも結構
高かったことに気が付くよ。
早く買って使いこなしたもん勝ち(って闘ってるわけじゃないけど)。
現在AVCRECライブラリ120枚越え……
>>256 1年後って気が早すぎ
ブラウン管〜地デジ薄型移行が増えてもDVDレコがまだまだ主流
レンタル店に次世代並ばない以上、一般層には興味示さないだろ
>>256 発売間もない機種の新規格で既に120枚ってのが凄い・・
一般層から遠く離れてる人の意見として承っておこう。
もうちょっと下がりそうだから待ってみようかな
>>258 CPRM対応のRならお手軽価格だしそれくらいいくかも。
アニメとか特番関係は30分〜45分前後ってのが多いから
今までPOTに溜め込んでいたのをAVCRECに吐き出す人もいそう。
自分もD-VHSは持ってるけどなるべくもうTAPEに収めるのは避けたかったので
POTに溜め込んでたタイトルのうち、1タイトル1時間40分くらいまでのものは
AVCRECに引越し中。
>>255 XW300と比べると青色LEDが無いからカッコ悪い罠。
オレは84000円も出してXW300買った。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 10:05:59 ID:5tYtRk9/0
>>261 パナセンスで\91,800で買った俺への果たし状か?
>>262 パナセンスは確かに特殊だったみたいだけど、
買値のボヤキを言い出したらキリがないっすw
XW100は価格コムでは下げ止まりの様子だけど、
量販店では今週に入って73,300+ポイントになった。
自分含めてハイビジョン画質で気軽にどんどん焼きたい
って人には手頃感満載の機種だから相当売れるでしょ。
一気に4000円下がった先週末の直前に64,000で買った俺orz
くだらない質問ですみません。
RAMだと思って普通のRをAVCREC方式でフォーマットしてしまいました。
もうこのRの使いみちはありませんよね?
(CPRMじゃない普通のRなんで)
なべしきにするが吉
では次の質問どうぞ。
電線屋で買った安物はリンクできなかったぜorz
>>267 とりあえずテレビを消すときは一緒にレコーダーも消えたけど
点けるときは一緒に起動してくれなかったのがちょっと気にかかったんだ・・・
PS3がアップデートしたそうですがAVCRECは
再生出来るようになったのでしょうか?
SCEにあるPS3のアップデート情報見りゃいいだろ。
もっとも、対応するはず無いと思うがね。
>>264 フォーマット出来たらコピーワンでも出来そうですがダメでしたか?
私のハイビジョンカメラで撮影したデータならコピーワン関係ないので使えるかも。
>私のハイビジョンカメラで撮影したデータならコピーワン関係ないので使えるかも。
こういう用途があるから、普通のRもフォーマットできちゃうんでしょうね。
いっそのこと、フォーマット前に、
「CPRM対応のRではないので、放送のダビングには使えません」と警告してくれればいいのに。
自分今まで4台の東芝アナログ機を使って来た人間で、
デジタル&パナのレコーダー、初めてなので、戸惑う事が多いです。
やっぱ、パナ機・地デジ機は見て消し専用にしとくが吉かな・・・。
結局、パナの新型と東芝の新型じゃ、どっちを買うのが賢明なのかな?
>>270 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071108/rt046.htm アップデートという点では、BDがらみで気になる点が2つある。
一つ目は、有機色素系BD-R規格「LTH」に対応できるか否か。
そして、DVDへのハイビジョン映像記録方式である「AVCREC」、「HD Rec」への対応である。
この2点については、SCE技術陣に別途問い合わせ、次のような回答を得ている。
まずLTHへの対応だが、「現時点では対応していない。
今後の対応は検討中」とのこと。ドライブがかかわるものだけに、
ファームウエアアップデートで可能なのかどうかが気にかかるところだか、
「無理」ではなく「検討中」とのコメントが出ていることに、期待をかけておきたい。
次に、AVCRECとHD Rec。結論からいえば、「現時点ではどちらも未対応」ということになる。
ただし、HD Recについては、「HD DVD系なので難しいと思われる」と答えた一方、
AVCRECについては、「BD普及の観点からソニー全体で検討すべきではないか」との返答であった。
ソニーのレコーダー/プレーヤーでの再生対応が行なわれることになれば、
PS3でも再生対応を行なう可能性が高い、と言えそうだ。
店頭表示は118000円のXW300、店員とちょっと話をしたら一挙に3万円引きとか
一体どうなってんの?
最安で60000円に近いとこまでいってるからな
店頭での価格表示が高すぎるだけ
XW100と勘違いしたわ
XW300なら価格コムでもそのくらいだった
CMカットにいまどきチャプターを手動で切ってられるかよ
CMがあったほうが後で見るとき楽しいよ
アニメはCM抜きなんて考えられない。
だから編集なんてしない。
だが古い時代劇は別だ。
サクッとCMは切る。
シーン検出オートチャプター(CMカット)はDVDなど限られた容量に収めたい
とき重宝。そう言う面では需要があるので付けることによって販促効果はある。
AVCRECでの最高画質モードであるHG自体がDVDへの収録時間が47分となっており
CMカットしなければ1時間番組の収録が出来ない以上、CMカット作業を補助する機能は
無いよりはあったほうが便利(HXで録りゃいいじゃんというのもあるんだが)
ただ、CM部分のサーチ自体は目視するしかないが30秒スキップを併用することで
それなりに使えてもいる
>285
10秒バックがあるともっといいけど。
それと、散々既出だけど、戻る側のコマ送り。
ま、AVCRECの前にHDD(DR)上でソースを十分編集してからが鉄則やね。
XW100におまチャプみたいなのがついてれば即買うのにな
過去のD-VHS資産をHE化しようと思ったんだけど、なんか音声が6秒毎に飛んじゃうね(´・ω・`)
画質も音質も長時間録画もHD RECに劣り、BD陣営内の互換性もないAVCRECDVD
今度出る凍死場のA301、本体が薄いけど、あの爆音ファンのE300と
同型の小型ファン付けてるんじゃない?
操作系ソフトも不完全なままだし、芝厨共の阿鼻叫喚が聞こえてきそうw
向こうはDVDが焼けまいが爆音だろうがプレイリスト編集とスカパー連動さえできれば
たいていの不具合には「あー聞こえない聞こえない」するから無問題
価格com見たんだけど、DVD再生があんまり綺麗じゃないって本当?
HDMI出力でも綺麗にならないんかなぁ…
本当
HDMI出力で市販のDVD再生したけどきたない
アプコン目的でPS3買おうか迷う 金ないけど
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 00:03:13 ID:pJPEfhba0
おまえら
こそこそと
sageで書き込むな
>>293-294 奇麗じゃないって言うのは、なにか設定がおかしいんでないの?
少なくともレコーダーでは最強だけどね。
プレイヤーでも高級機並みのスケーリング性能にIP変換精度は証明済みだけど・・・・
エンジンは、ブルーレイDIGAと共通エンジンだからHDMIならかなりきれいなはずだよ。
PS3は確かにコスト性能は高いけど、輪郭作り変える部分がソースによっては好みが変わってくるよ。
HDDの容量に余裕がなくなってきた状態で録画中に他の保存番組の部分消去
などでHDDをがりがりやると録画番組にブロックノイズが乗ったりすること
があるな。要注意。録画中に再生したりタイトル名変えるくらいならおk。
青いLEDなんか目障りだからOFFにした
初歩的な質問ですいませんが
HDDにAVCRECモードで録画したものをハイビジョン画質のままでDVDにムーブすることは可能ですか?
RWを除くRAM/R/R DLにはムーブ可能・・・っていうか
AVCRECとはこれらDVDディスクにAVCモードのビデオを記録する方式です。
>>303 いちおう念押ししとくが、確かにDVDにハイビジョン画質でMOVEはできるが
モード毎にDVD一枚に収録できる時間異なるからね。AVCRECの最高画質
であるHGだと約47分くらいしか入らない。
二層R使えばもう少し収録できるし分割して複数枚DVDへの収録でもいいというなら
無問題ではあるが。
収録時間については
>>99-100あたり
まあわりと安いから買って後悔するような機種ではないとはおも。
AVCRECの将来性については楽観的に逝こうや。
DR録画した30分の音楽番組2つをAVCRECでDVD-R1枚に焼いてみて気づいた。
HDD上にあるその番組タイトルに対して曲の頭にチャプター打ってたんだけど
DVDに焼かれたものをチャプター飛ばしすると本来打ってた位置より1秒ほど手前に飛ぶ
(GOP単位でズレてる?)
で、これはホントたまたまだったんだがもうひとつのタイトルのほうはチャプターを
打ち忘れてて「ファイナライズしてないし、もしかしていけるかも」とDVD上のタイトルに
対してチャプター打ってみたら出来た。しかもDVD上のタイトルに打った場合は
チャプター飛ばしの際のズレはまったく発生しない。
PS3のファームアップでAVCREC対応は今後ありうるって書いてあったから
AVCRECの将来性はあるんじゃないかな
あとHDRECの対応はありえないってさ
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 13:21:24 ID:YZJ9NJlE0
DMR-XW41Vってフリフリに出来ますか??
>>306 DVDにしたときにって言うか、DR→AVCにしたときにDRに打ったチャプが
ずれると考えたらよいのかな。
そのDVD-R、ファイナライズしてないならチャプずれの番組もチャプ打ち直せ
ばいけるんじゃない? めんどくせーけど。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 14:36:50 ID:bvIaNzbl0
いつになったら、3番組同時録画機をだしてくれるの
>>310 確かにDR→AVCにしたときにDRに打ったチャプずれるね
ファームアップで直して欲しい
>>311 ウチはWX100とWX300が1台づつあるからデジ4番組同時録画できるよw
紅白をAVCRECで保存しようと考えているのですが
地デジとBSデジではどちらを録画した方がいいんでしょうか?
普通に考えると、AVCRECは1920×1080なのでBSデジのほうがいいように思うんですが
解像度もビットレートも低い地デジを録画したとしても録画できる時間は一緒ですよね?
そうすると圧縮率の低い地デジの方が綺麗になるってこともあるのでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか。
>>314 大河ドラマ「風林火山」を地デジとBSデジの両方で録画して
AVCRECのテストをしてみて、自分で判断すればよいのでは。
同じNHKなのだし
その比較面白そうだね。やってみて
318 :
316:2007/11/09(金) 19:00:53 ID:q5YSsr5Q0
>>314 地上デジ 17Mbps/1440x1080 → AVCREC HE → 5.7Mbps/1440x1080
BSデジ 24Mbps/1920x1080 → AVCREC HE → 5.7Mbps/1920x1080
この違いがどれだけでるかは、実際に録画テストして見比べてみないと何とも言えない。
(視聴するテレビの性能によっても、見た目の差の違いは大きくも小さくもなる)
あと、例えばで「風林火山」をあげてみたけど、
NHKの「デジタル総合」と「BS hi」の両方で放送する番組なら何でも良くて、
紅白歌合戦と映像・音声のテイストが近い音楽番組でテストするのが良いのでは。
>>314 映像はBSのほうがディテールが上。
地上波もそれだけ見てれば綺麗だが比べれば劣るよ。
BS録画できる環境あるならBS録画を薦める。
紅白はニュース挟んで前半・後半それぞれ2時間以上なかったっけ?
そうするとAVCRECの何モードで録画してディスクは何使うのか?
そっちのほうが問題な気がする。
HGモードだと2層使っても1時間20分
何枚かに分けるとしてどこで切るかだな。
>>318 紅白でHEモードはキツイのでは?
紙吹雪舞ったらどうなることか…
321 :
318:2007/11/09(金) 19:14:57 ID:q5YSsr5Q0
>>320 確かに、紅白でHEモードはきついと思われ。HXかHGを推奨します。
(AVCREC HE は比較のためにあげただけなので、念のため)
>>321 レスどうも。
紅白はNHKも総力をあげて送り出してくる生放送なので、
やはり元ソースの良いBSから録画したほうがいいかなと個人的に思います。
音楽番組でテストしてみるという件は同意です。
どのモードなら納得できるかは個人差があるし、
そこは
>>314氏の目と耳で判断してもらうしかないですからね。
判断がつかなかったらとりあえずDRモードで同じ番組をダブル録画、
後でゆっくり変換するといいよ。
同じ音楽番組で比べるのはいいですね
昔はPOPJAMがあったけど、今も両方で放送してる音楽番組ってありましたっけ?
とりあえず紅白は東芝機で録って、チャプターごとにPOTへムーブしてからにしようと思ってます
やっぱり動きのある番組はHGのほうがいいですから
>>319 私もBSに賛成HX(8.6Mbps)以上ならさらにいいでしょうね。
HEでも紙ふぶきシーン以外はOKだと思います。この紙ふぶきをどれだけ重要視するかですが。
私自身もモード選択に悩みます。
地デジはBSよりすでに劣化してるのでHEであってもBSが良いでしょう。
>>314 BS24Mbps/1920x1080 を HG(12.9Mbps)で録画したものは
地上デジTS 17Mbps/1440x1080 よりすべてで上回ると思います。
BS24Mbps/1920x1080 を HX(8.6Mbps)の場合も
地デジを上回る可能性がありますね。
もしかして、AVCの性能も今度上がるんだろうか・・・?
MPEG2が最終的に3Mまでそれなりに綺麗に録画できるようになったように、
初期は、SP-6Mとかだったわけだし。
値段は今の時点でも十分安いと思うけど、
性能が良くなったのがどんどん出てこられるとなぁ。
まだAVC第一世代とも言えるし、
他社もAVC導入して、どんどん上がってくなんて風になるんだろうか・・・。( ゚д゚)
当然だろw
AVCの画質向上とかマーケ的に見てもいい売りになるし
むしろ手を抜いてるかも
みんな最初は良くて、モデチェンするごとにどんどん画質低下していくのは
過去の歴史からも明らかだしな。
もうコストで劣化するようなレベルじゃないからそれはないだろう。
放送ダウンロード等のアップデートでAVCの性能がどんどん上がってくれるのなら、
それはそれで有難いな。
こないだの放送ダウンロード、たしかアンテナレベルが低い時に撮った(放送した、だっけ?)
映像の品質向上を図ったものだったはずだけど。
期待しようっと( ´∀`)
コピーワンスの緩和に応ずることはやぶさかではないが、コピー可能な枚数が増えれば不利益も増す。
コピー即海賊業者扱いなのかね、現状では地デジだろうがBSだろうがモスキートな映像が多いのに
それにどれほどの価値があるんだか・・・日本の録画機は苦しむ為の家電だな、馬鹿馬鹿しいこった
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 00:50:52 ID:aXYCGWkC0
746 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 20:16:16 ID:1B70P9be0
勘違いしてるやつが多いから書き込んでやる。
「A301をBDは恐れてる」→バカ。
お前らみたいな極少数の人間がBDに来ないと困るなんてことは全くない。
それどころか信仰に洗脳されて気が付かないお前らを救済してやろうとBD派は
ボランティア活動を行っているんだよ。
同じ人としてお前らを見捨てるわけいかないだろ。
大きなお世話とか思ってるやつがいたら、かなり洗脳されてるから救済が難しいが
ここで諦めたら人間失格なんで今後もがんばって救済するよ。安心しろ。
753 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 20:46:56 ID:1B70P9be0
救済処置1
A301・・・後だしジャンケンでBDに負ける芝男。しかも本気。
カッコ悪すぎ。確かH264をいち早く投入して容量のハンデを克服する
はずが時すでに遅し・・・
778 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 23:33:55 ID:1B70P9be0
>764
逆にお前が必至だな。(笑)
話半分にしてやってもBDは50年持つって自分で言ってるね。
HD DVDはあと1年で消滅すると思うから話し倍にしてやっても
あと2年で消滅だ。
メディアをどうでもいいと言うが、お前のその素敵な編集成果を何のために
使うんだ?(笑)
他人のためでもなく、自分でも何のためにやってるかわからない編集。
情けないな。
人生の貴重な時間を有効に使いたまえ。
救済処置2。
781 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 23:45:29 ID:1B70P9be0
>>779 いい話なんで今日は終わる。おやすみ。
>>331 汎用チップを搭載することに成功したパナの場合
発売後の性能アップに十分期待できるんだよね。
紅白のように生放送で地デジとBS hiとで放送される場合の注意点は、
地デジは天候の影響をほとんど受けないので安定しているが、
BSの場合は雲が厚かったり雨だとドロップアウトする可能性があることだろう。
BSはどうしてもドロップアウトが起きやすいね(歌番組で起きるとがっくし)。
できればW録で両方録っておく方が安心だろう(長時間なので大変だろうが)。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 02:59:48 ID:KVSOncBx0
746 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 20:16:16 ID:1B70P9be0
勘違いしてるやつが多いから書き込んでやる。
「A301をBDは恐れてる」→バカ。
お前らみたいな極少数の人間がBDに来ないと困るなんてことは全くない。
それどころか信仰に洗脳されて気が付かないお前らを救済してやろうとBD派は
ボランティア活動を行っているんだよ。
同じ人としてお前らを見捨てるわけいかないだろ。
大きなお世話とか思ってるやつがいたら、かなり洗脳されてるから救済が難しいが
ここで諦めたら人間失格なんで今後もがんばって救済するよ。安心しろ。
753 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 20:46:56 ID:1B70P9be0
救済処置1
A301・・・後だしジャンケンでBDに負ける芝男。しかも本気。
カッコ悪すぎ。確かH264をいち早く投入して容量のハンデを克服する
はずが時すでに遅し・・・
778 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 23:33:55 ID:1B70P9be0
>764
逆にお前が必至だな。(笑)
話半分にしてやってもBDは50年持つって自分で言ってるね。
HD DVDはあと1年で消滅すると思うから話し倍にしてやっても
あと2年で消滅だ。
メディアをどうでもいいと言うが、お前のその素敵な編集成果を何のために
使うんだ?(笑)
他人のためでもなく、自分でも何のためにやってるかわからない編集。
情けないな。
人生の貴重な時間を有効に使いたまえ。
救済処置2。
781 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 23:45:29 ID:1B70P9be0
>>779 いい話なんで今日は終わる。おやすみ。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 03:15:58 ID:SCmuWq+40
746 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 20:16:16 ID:1B70P9be0
勘違いしてるやつが多いから書き込んでやる。
「A301をBDは恐れてる」→バカ。
お前らみたいな極少数の人間がBDに来ないと困るなんてことは全くない。
それどころか信仰に洗脳されて気が付かないお前らを救済してやろうとBD派は
ボランティア活動を行っているんだよ。
同じ人としてお前らを見捨てるわけいかないだろ。
大きなお世話とか思ってるやつがいたら、かなり洗脳されてるから救済が難しいが
ここで諦めたら人間失格なんで今後もがんばって救済するよ。安心しろ。
753 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 20:46:56 ID:1B70P9be0
救済処置1
A301・・・後だしジャンケンでBDに負ける芝男。しかも本気。
カッコ悪すぎ。確かH264をいち早く投入して容量のハンデを克服する
はずが時すでに遅し・・・
778 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 23:33:55 ID:1B70P9be0
>764
逆にお前が必至だな。(笑)
話半分にしてやってもBDは50年持つって自分で言ってるね。
HD DVDはあと1年で消滅すると思うから話し倍にしてやっても
あと2年で消滅だ。
メディアをどうでもいいと言うが、お前のその素敵な編集成果を何のために
使うんだ?(笑)
他人のためでもなく、自分でも何のためにやってるかわからない編集。
情けないな。
人生の貴重な時間を有効に使いたまえ。
救済処置2。
781 名無しさん┃】【┃Dolby New! 2007/11/09(金) 23:45:29 ID:1B70P9be0
>>779 いい話なんで今日は終わる。おやすみ。
339 :
166:2007/11/10(土) 07:59:03 ID:p/Xix5x20
新品交換してもらいました。
ただ、元々購入した方のB-CASカードを入れるところのフタには
[FULL HD]と[ビエラリンク]のステッカーが貼ってあったのに、交換分にはステッカーが
貼られていないので、本当に新品かどうか怪しい。
携帯でいうところの預託機みたいな感じだったら嫌だなぁ。
しかし、良い機種はどんどん出てくるね・・・。
半年前に15万で購入した41Vは既にかなりの下位モデル・・・。
>>339 シールが貼ってあるのは初期ロットだけ。剥がす手間が省けて良かったじゃん・・・
あれ?
>ただ、元々購入した方のB-CASカードを入れるところのフタには
>[FULL HD]と[ビエラリンク]のステッカーが貼ってあったのに
うちのはDVDトレイのフタに貼ってあったけど・・・
342 :
XW100:2007/11/10(土) 09:38:22 ID:KVOuczaA0
ところで
番組表の人名検索で
50音順の「その他」を選ぶと
ピーター
が出てくるのはうちだけですか?
MPEG-4 AVCエンコーダー搭載 画質はいいの
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 12:22:49 ID:JrHAZoxN0
5.1chとかのハイビジョン番組を録る場合、DR以外のハイビジョンモードって5.1ch放送の音声データも入るのかな?
>>342 >ピーター
うちのも出てくるねぇ。
「ピーコ」は「は〜ほ」に入ってるのに謎だねぇ。
>>345 >5.1chとかのハイビジョン番組を録る場合、DR以外のハイビジョンモードって5.1ch放送の音声データも入るのかな?
入るよ。ただし、ドルビーに変換されるよ。
>>343 >MPEG-4 AVCエンコーダー搭載 画質はいいの
カジュアル利用には、結構いいほうなんじゃないかな。
DVDに入ることを考えれば、ある意味驚異的とも言える画質だよ。
オリジナル画質を気にするならDR録画でBDに保存できるBD機種にどーぞ。
割り切って使うにはAVCRECは便利な機能だよ。
しかしDRモードで保存するならデータをカットしてくれるソニー機の方がマシという罠。
いいかげん仕様を変更してほしいなぁ。>パナ
データカット欲しいねぇ。
まぁ、WOWOWだとデータ放送なんてほとんどない番組ばかりだが、
BS hiとかひどいよねぇ。
今日気になる現象があったので報告。
POTに溜め込んでいたBSの番組をAVCRECでDVDに保存するためにXW100にMOVEし
編集後、詳細ダビングしようとしたところダビングがスタートしない。
で、結局ダビング中断してタイトルを確認するため再生したところ
頭1秒ほど再生してすぐ中断されてしまい全編の再生が不可になった。
ダビングしようとしたタイトルはNHKBSデジタルの「SONGS」
MOVE前に頭とケツの不要部分をカットしたんだけど、その際
「SONGS」本編の頭0.2秒ほど画面比率がおかしな状態だった。
(放送時点でその状態だった)
が、その部分も本編なのでそこは残していた。どうもそれが
悪かったらしい
復旧できないのかとあせったが、その比率がおかしな部分を
削除すればどうにかなるのではと思い、2,3コマずつカット
しては再生を試みるということを何度か試した結果、全編再生可能となり
AVCRECでのDVDダビングも正常に行えるようになった。
これはXW100というより放送タイトルそのものに問題があったからかもしれないが
一応現象の説明と対応法を説明しておいたほうがいいかなということでこの場でご報告。
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:54:56 ID:Xqn5WNCx0
>>347 サンクスです。
たいしたホームシアター持ってないし、ドルビーでもおkw
フレーム単位でゴミが出ないように編集できる?
最終的にAVRECでDVDに焼く場合。
今日のビリージョエルHEでとったけど何も問題なかった。キレイ。
1時間55分だったのですべてのコマーシャルカットして1時間45分49秒。曲の頭にチャプター打って詳細ダビング。
ディスク容量97%でムーブできた。
>>354 >曲の頭にチャプター打って詳細ダビング。
DRの時点でチャプター打ってしまうとDVDにダビングした時点で多少ズレちゃうよ
>>353 >フレーム単位でゴミが出ないように編集できる?
>最終的にAVRECでDVDに焼く場合。
いったんAVCにしてから細かな編集をしたほうがいいかもね。
コマ戻し出来ないからちょっと編集しにくいんだけどさ。
まあ、この機種は職人的な編集には向いてないのである程度のあきらめは必要。
DRで編集した場合のつなぎ目は一瞬停止や音飛びがある。
AVCで編集した場合のつなぎ目はそういうことはなく非常にスムーズ。
DRでチャプター編集した後にAVCにするとチャプターが少しずれる。
AVCでの編集時はコマ戻しが出来ない。
つなぎ目:部分消去した場合のつなぎ目のこと
ああああ欲しいけど我慢我慢
年末には5万ぐらいになるだろう
>AVCで編集した場合のつなぎ目はそういうことはなく非常にスムーズ。
今までAVCモードだとコマ戻しができないからDRで編集してそれを変換することばかり
やってきてたんだが、そういう利点があったか。気づかなかった・・・
早速CMカットで試してみるわ。ありがとう
BW系はiリンクから手順を踏めばHDVカメラからHD画質で保存出来るようですがXW系も可能?
機種はHV20です
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 09:31:06 ID:I8901JO3O
HXモードで録画してCMカットしてみたが、繋ぎ目部分の
再生がおそろしくスムーズだわ。アナログ時代の
HDDレコーダーでも編集部分は一瞬停止してたのに。
ゴミも出ないしこれなら編集後のタイトルの長さが
ある程度予想つくタイトルなら最初からAVC録画でもいいね。
AVCでのコマ戻し、ファームアップで対応できないかな?
>>361 >BW系はiリンクから手順を踏めばHDVカメラからHD画質で保存出来るようですがXW系も可能?
できるよ。
ただし、多少両者の設定に癖はあるのでうまくいかない場合は諦めないで
いくつか設定の組み合わせを試してみること。必ず出来るのだけは確か。
>>363 >AVCでのコマ戻し、ファームアップで対応できないかな?
ソフトの問題だから、やろうと思えばできそうだけどね。
処理が重すぎるとも思えないんだが。
>>359 >年末には5万ぐらいになるだろう
安いところは軒並み品切れというヲチかも……
年末5万はねーわな
対抗馬が居ない以上下げる必要も無し
>>367 >対抗馬
芝のRD-A301……か……?……w
編集機能だけは喉から手が出るほど欲しいよマジで。
>>357 まとめd
コマ戻し不可が結構イライラするけど、
最初からAVCで編集した方が良さそうだね
XW100いいので2台目買ったよ。
AVCの各モードのビットレートが離れ過ぎてるのが気に食わない。
パナなんで、あえて簡略化してるんだろうけど。
そういう意味ではA301気になる。
でもHD Recが気になるんじゃなくて47段階のビットレートが羨ましいだけ。
とりあえず二層-Rが安い店を探さなくては。
まあBDで見る映画は最高だからBD必要だけど。
年末にBW800買おうと思ってたのにXWでいいやと思い始めたのが怖い。
>>355 DVDに残す予定の番組はすべてAVCRECでとります。DRは裏番組とか、見て消しのものだけ。
DRからHEにエンコは実時間かかるようなのでなるべく避けたいですね。
こま戻しは出来ませんがさほど苦労しないでコマーシャルカットとかできます。
少し余分にカットしても気にしないから。
XW300買ってからはSONYのアナログ スゴ録がゴミになってる。3年間フルに働いてくれたからなあ。
パソコンのMTV2000もフル活動だったけど使わなくなった。720×480はもうダメ。
linkPlayerも使わなくなった。
AVCREC以降すべてが世代交代ですね。ブルーレイも過去のものになりそう。
ソニーは選択を誤ったかな。
俺もXW100が追加でほしくなってる。予約が32ではやはり足りません。
auoneからネット予約できるようになったね。
>>372 ブルーレイは過去のものとか、ソニーは選択を誤ったとか、
何か激しく勘違いしてますねw
放送ストリームをそのまま録画する以外の選択肢が出来たことは
確かに大きな進歩だし、今後は一般向けでは主流になりうるけども。
>>370 >でもHD Recが気になるんじゃなくて47段階のビットレートが羨ましいだけ。
パナもMpeg2ではFRモードとかぴったり録画があるので(使ったことないけど)、
そのうちソフトの開発が進めば新機種の目玉機能として付けてくると思われ。
一気に出しちゃうと次の売りがなくなるからね。
なんだかんだ言って商売上手だよ。
i.Linkも今回は全機種に付けてきたしね。
AVCにHG、HX、HEに加えてHF(かHFR)モードができればおk。
選択肢4つですっきり。
ある日起きたらファームアップされてて、HFモードが出来てたら素晴らしいのだが。
まさにハイビジョン乞食
HD RECでも画像と音声は本物なのに
379 :
323:2007/11/11(日) 16:31:19 ID:OKoKeD/F0
おや。
レスが付かんという事は既出のネタだったかな?
すまん。
380 :
373:2007/11/11(日) 16:32:40 ID:OKoKeD/F0
↑
間違えました。
更にすまん。
さっきwowowでやってたワイルドスピード3撮った。
HXで十分綺麗だな。テレビはパナの42インチフル。
これが一枚300円くらいの二層-Rに焼けるんだから美味し過ぎるぜ。
HG×2で同時録画が出来ないのは仕様ですか
DRはハードディスクが直ぐに一杯になるから使いにくいね
DVD-RWで1.3倍が出来ない理由はなぜなのか?
早送り1で1.5倍?再生できるからいいんだけど
あと全モードでモノラル番組のCMスキップも全く働いてくれないよ
非常に謎
DRの使いやすさを他の低画質でも使えるようにしてくれたら嬉しいのに。
>>384 これでもパナは制約の少なさは今一番なんですよ。他はもっといろいろ制約があるから。
それにH264のHDエンコード録画は、すごくパワーが必要なので、来年の次のユニフィエプロセッサに期待しましょ
統合プロセッサにH264エンコーダを内蔵しちゃうってすごいことなんですよ。
外付けでもう1個となると、コストがすごく高くなっちゃうしね。
来年は長時間HD録画でW録画できるようになると思います。
>>383 >早送り1で1.5倍?再生できるからいいんだけど
早送りはうちでは計測したら約1.33倍速だたよ。
1.3倍速早見再生は動画データを丁寧に解析して再生している模様。
たぶん、間引きではなくて一応全データ読み込んでるのでは?
(と言ってももちろん送出画は間引きになるが。)
早送りは動画データは最初から適当に間引いて再生してるだけみたい。
(見た目は1.3倍速早見再生より速めに見えるけど実は速度に差はない。)
-RWだと読み取り精度が間に合わないんじゃまいか。
なんでパナはDRでデータ放送削除しないのか分かった。
「4倍録り」を演出するためだ。
確かにデータ放送込みの録画容量と比較すると、BSのハイビジョン放送では録画
容量がHEだと元の約4分の1になる。
なんでXW100などの新機種の電源ボタンがDVD部にあってトレイ開閉ボタンが
反対側にあるのか分かった。
DVD部にトレイ開閉ボタンを配置すると、爺婆がそれを押したときにせり出して
くる蓋やトレイに手をぶつけてしまうのを心配したからだ。
老人の反射速度ではよけきれないと思っての親切設計だったんだ。
orz
>>374 ソニーやブルーレイが嫌いなわけではないですがソニーはプレステ全機種に搭載したり、
今度発売のHDDレコーダー全部をブルーレイ化したりかなりあせってる感じです。
昔のCDの特許でうまみを知っているのでブルーレイでも同じく標準仕様にしてCDのように儲けて
やろうと考えています。
今まではハイビジョンを録画するにはブルーレイか、HD DVDしかなかったけど、DVDの容量で
これが出来るようになってしまった。
MPEG2コーデックが昔の(古い)企画なので、H264に置き換われば大容量のメディは必要なくなります。
NHKが開発中の次世代ハイビジョンとなればまた必要になるでしょうけど。
ブルーレイでパッケージ販売している映画も最近のものはMPEG2からAVCに移行しています。
放送は今のところMPEG2ですが将来はAVCのチャンネルが出来るかもしれません。
写真の保存がBMPからJPEGに変わったように。MPEG2が古いのです。
>>389 >今まではハイビジョンを録画するにはブルーレイか、HD DVDしかなかったけど
数年間はハイビジョン録画の実用王だったD-VHSなんかもたまには思い出して
やってくらはいね
一生しないだろうと思ってたD-VHS資産のディスク化をAVCRECのおかげでやっとやる気になた
…スカパのiLINK録ばっかで移せねー('A`)ヴァー
それでもBSデジタルのコピフリ時代のソースを見ると感動してしまうぜ
>DVDの容量でこれが出来るようになってしまった。
しょせんVHSの30分テープみたいなもんだろ
そのうち淘汰されるよ
DVDはしばらくのこるし
あって邪魔になるものじゃないからな
淘汰とか無いよw
無くなるときはDVDが廃れたとき
>>389 ああ、なるほど。これは失礼。
ソニーがブルーレイ機しか出さなかったことに対して言っているわけね。
確かにそのせいでXW100が普及価格帯で唯一無二のような存在になってる。
ただ、パナのAVCRECは最大で2時間に満たないというのは短いなと。
パラメータを見直したりして、なんとか2時間には乗せたほうがいいと思う。
追加すると、ソニーは出さなかったというより出せなかったのかも。
パナはワンチップ化したことで猛烈なコスト削減に成功している。
低価格機のH.264への対応もコストアップにはつながらない。
これは今期のソニーにはマネできないでしょう。
SD画質でH.264で圧縮できたらいいのにな
スカパーとかSDだし
それは今でも出来るよ。
出来るんだけど、パナはHDしか念頭においてないらしく
SDソースでもHDと同じビットレートしか指定できない。
実にマヌケw
>>396 それなら、ソニー機どう?
BDにしか焼けないけど。
>>396同意。
>>397DR録画したNHKBS1(2も)の番組をHEエンコードかけてみたけど、
サイズは大して縮まなかったね。
>>394 自分も最初(XW300入荷少し前)は2時間にこだわっていてRAMの両面を
10枚買ってしまいました。
その後の情報でRAMはデータを2つに分けないと裏表に記録できないこと
を知りガッカリ。
レーベル印刷も出来ないし、そのままにしています。
その後2層のDVD-R DLの安いものを探しましたが200円以上はかかりますね。
現在レコーダーが届いて2時間物を録画して楽しんでいます。28円メディアに。
カタログには載っていませんが。
以下がPanaの技術者の狙いかなと思うほどです。
今のところ2時間ものといっても実際は1時間55分程度でコマーシャルカットしたら
1時間47分以内に入ります。
ということは4437MBギリギリまで記録できるので一般に言う2時間ものには
HEの5.7Mbpsが最適のビットレートかなと思います。
もし、4.0Mbpsの2時間録画がカタログに載っても実際使うのはここを見てる
タイプの人ならHE 5.7Mbpsを選びそう。
問題はNHKなんだよね
明日からのBS-hiのスペシャル番組が1時間50分と中途半端で困る
HGでいまDVDに初ムーブしたんだがチャプターが一秒ぐらいずれてるorz
ファイナライズする前にいちいち直さんとダメなのか・・・
それ既出。
DRからAVC各モードに変える前にチャプ打つと必ずズレるからチャプは
DVDにダビングしたあと打ったほうがいい。最初からAVC各モードで録画しておけば
ズレは発生しない
DVDメディアじゃどうがんばってもここまでってのを見せることで
BDへの移行を促してるわけじゃなかったの?
DVD-Rにダビングした後でもファイナライズ前ならチャプター打てるの?
>>306が書いてるね
DVDにダビングした後にチャプが打てるとは・・・
もうファイナライズしてしまったからこのディスクは廃棄します
>>401 私の場合、すごくいいものでしたらHXで2枚に記録します。(まだやってないけど)
そこそこならHEで記録しあまり重要でない部分を3分カットですね。
どっちかと言うとそこそこのものが多いのでHEで不要部分カットです。
東芝は細かく選べるみたい。悔しいけどPanaはこんな方法で諦めかな。
>>406 コピーワンでムーブしてたら原版なくなってるよ、大丈夫?
コピワン番組のDVD-VR DiscをRAWコピーしてみたけど再生できなかった
なんとかして保存用と再生用を作りたいんだけどな
>>407 それより二層RにHXモードで録画のほうがいいと思う。2時間10分ほど録画可能
>>408 大丈夫、バラエティーなんでどうでもいいや
とりあえず予約してる番組の録画モードを全部DR→HGに変更した
>>411 >とりあえず予約してる番組の録画モードを全部DR→HGに変更
観て捨てだったら問題ないが、HGをDVDにMOVEだと47分(二層なら86分)しか
収まらんけどいいのか?
>>412 問題ないです
最初からAVC各モードで録画しておけばズレは発生しないそうなので
>>404 そうだろうね。パナの狙いは、まずは一般大衆に安価なハイビジョン保存の
楽しさを身をもって体験させること。
大衆は28円とかせいぜい100円程度のDVD-Rにならどんどん焼いてくれる。
ハイビジョン保存依存症にしておけば、彼ら(というか漏れ)はBDが1枚
100円とか200円、許容範囲で300円程度にまで落ちてくれば、BDもがん
がん使うようになるだろう(ケチな大衆は安価なDVDも使い続けるだろうが)。
それこそD-VHSデッキで200円S-VHSが使えたときに狂喜したように。
それが狙いかと。他社がAVCREC互換とってこなければ囲い込めるしねorz。
そんな漏れは現在AVCRECのDVDが200枚突破……(アホか)。
>>409 >なんとかして保存用と再生用を作りたいんだけどな
今は同一番組のW録でしのぐ。
ダビ10が始まれば(始まるのか)それを利用。
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 07:20:58 ID:n7z6YxYx0
質問があるます。
@ SD-5からXW-○00シリーズを使ってDVDに焼いた場合、画質はHG、HX、HEのどれに近いのか。
A SD-5からDVDに焼いたAVCHD画像をXW-○00シリーズを使ってアナログに焼き直すことは可能か。
>>416 >?@ SD-5からXW-○00シリーズを使ってDVDに焼いた場合、画質はHG、HX、HEのどれに近いのか。
元の画質による。
HG、HX、HEのどれかに変換して焼くことが出来る。
ただし、AVCHDではなくAVCREC(コピフリ)となる(CPRMでないディスクでもおk)。
動きの激しいものならHGが劣化が少ないのは当たり前。
バランスがよいのはHXか。HEも案外いける。
>?A SD-5からDVDに焼いたAVCHD画像をXW-○00シリーズを使ってアナログに焼き直すことは可能か。
お宅の言ってるアナログの意味が分からんが、なんのことだい?
Mpeg2(アナログじゃねえな)にするってことか、VHSにダビングするのか意味不明。
Mpeg2にならDVDに焼き直すときにでもやれば出来る。
VHSにはVHS搭載機でVHSダビング時に出来る。
いずれにしても一旦XWに取り込んでから。
2層DVDRって全然売っていないね
2層DVDRWとか出ないの?
HG GX HE とかも DVDに収まるようにFR録画できたらいいのに
>>415 > 今は同一番組のW録でしのぐ。
あー、その手があったか。 旧来機にガタが来始めたんで、買い換え検討してたんだけど、
DVDに焼いたらHDDで観れなくなるってのがムチャクチャ不便に感じられて、
ダビ10開始まで買い換え我慢しようと思ってたけど。
> ダビ10が始まれば(始まるのか)それを利用。
よく知らないんだけど、現行の最新機種はファームアップとかで対応可なん?
>>418 売ってるよ。CPRM対応はほとんどないけどね。
>>418 >2層DVDRって全然売っていないね
YAMADAクラスの家電量販店なら普通に置いてると思う。
>>419 >よく知らないんだけど、現行の最新機種はファームアップとかで対応可なん?
カタログや取説には何も書いてないけど、対応するとパナは言っている。
2層DVD
種類が少なすぎるんだよ
価格もまだまだ高い
長期の保存には、国産のRより外国産のRW、RAMのほうが向いてるの?
XW100に使える50円以下のRAMがあれば教えてください。
>>422 そうなんだ、だったら買い換え検討してみようかな。
某Yの店員は、そういうことはありません、とか言ってやがったから諦めてたんだけど。
ハイビジョン録画したDVDはパソコンでは見れないらしい・・
>>425 >某Yの店員は、そういうことはありません、とか言ってやがったから諦めてたんだけど。
明らかな勉強不足だな。さんざんっぱらパナはインタビューでは明言している。
某Yの店員が勉強不足って意味な。
>>424 >XW100に使える50円以下のRAMがあれば教えてください。
100円程度のしか見たことないなぁ。
どこかが破格セールしないかねぇ。
>XW100に使える50円以下のRAMがあれば教えてください。
数年後に再生してみたらディスクを認識しないとかブロックノイズ発生してもいいなら
止めはしないが。
Radiusなんてそんなのばかりだし台湾ものでは品質比較的いいといわれてるRitekでさえ
3,4年経ったRを再生したらブロックノイズ発生とかざらだったし。
ディスクにムーブするのが楽しいだけで、どうせ見返すことないんだからいいんじゃね。
2倍速までしかない頃に買ったアジア産の怪しいメディア全部問題ないけどな。
どっちかというとメディアの質よりドライブの質の依存度の方が高い。
メディア気にせず使いたいならPionner製のレコ買うといいよ。
ブルーレイなら、片面一層でも1枚にワンクール入るからね
ブルーレイ一枚500円切ったら加速は早いと思うよ
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 14:16:49 ID:TAmQbqkFO
台湾メディアは録画時は問題ないけど時間経つと外周部が読めなくなること多いよ。
ライブものを容量目一杯までビットレート上げて録画すると、
経年変化で最後のアンコール曲辺りでブロックノイズが
入ることよくあった。
2層のRAMかRWが出ない物かなあ
正直、2層DVDメディアは今更って気がするけどね。
BlueLayはメディアの値段もさることながら、
同時にドライブの値段が下がらないと駄目だろう。
ドライブの値段が下がって低価格機にも搭載できる
ようになったら一気に普及する。
ありゃミスった。Blu-rayね。
俺的にはまだHDビデオファイルの扱いが厄介なのでSDで我慢してるw
SDで我慢だなんて永ちゃんに笑われるぞいw
XW100の購入を考えています。
DR→HG/HX/HEへの変換時にDVDに焼きながらは無理なんでしょうか?
変換してから改めてDVDに焼くって形ですか?
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 14:55:05 ID:ITDvbakTO
ハイビジョン録画したDVDは他のDVDプレイヤーでは再生出来ないの?
親がDVD環境とPC環境しかないのでキヤノンのHDカメラで撮影した孫の映像をDVDで
あげようと考えたのだが
>>439 DVDに焼きながら変換することは可能
>>440 現状ではPanaの新機種のみでしか再生できません
>>439 >DR→HG/HX/HEへの変換時にDVDに焼きながらは無理なんでしょうか?
HDD上にAVC録画したものやAVC変換したものをDVDに焼くときにさらに
他のAVCのモードに変換することすら出来るよ(1倍速になるし、2度の変換
になるのである程度画質は劣化するが)。例:HG→HE
>>440 >親がDVD環境とPC環境しかないのでキヤノンのHDカメラで撮影した孫の映像をDVDで
>あげようと考えたのだが
親孝行としてXW100を買ってあげませう
喜ぶよ
AVCREC規格というのはパナのみの閉じた規格になる可能性と
今後は一般的になって、一般的なDVD環境再生できるようになる
可能性とどちらが高いですかねぇ?
AVCREC規格自体ははパナとソニーで共通だよ一応。
ただ、現状は両者間の互換性が怪しすぎるだけで。
一般的なDVD再生環境で・・・というのは難しいと思う。
可能性が高いのはBD再生環境でなら・・・って感じ。
閉じた規格じゃないかな
採用しそうなのはシャープくらいか
でも今のpanaなら将来の格安プレイヤーでも再生できるようにしてくれるでしょ
コンポもram対応してたくらいだし
2重スマソorz
2重スマソorz
他社が付いて来なくても囲い込みになるのか
BDレコーダのH.264圧縮への対応をやめるのでなければ
AVCRECへの対応も付属するでしょう。
ただ、BDプレーヤについてはわからない。
パナみたいにワンチップ化されてそれを使いまわすなら
簡単に対応できるけど、そうでないならコストがかかるから。
>>452 >ただ、BDプレーヤについてはわからない。
>パナみたいにワンチップ化されてそれを使いまわすなら
>簡単に対応できるけど、そうでないならコストがかかるから。
それはないでしょ。
BDプレーヤーだってH.264のデコーダーは積んでるんだから。
AVCRECが再生できるかどうかはソフトをちょっといじるだけの話。
一応BD規格のAVCREC(DVD)に対応するかは手間と政治の話では?
本当はソフトだけちょっといじればDVD規格のHD Rec(DVD)にだって対応できるらしい。
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 05:07:25 ID:ipIe94Jf0
XW200V使っています。
番組名の最後に、 GG って付くのがあるのですが、
この GG って何のことでしょうか?
>>453 松下に問い合わせたけどBW200はAVCREC再生対応予定ないと言われたよ。
簡単にできるなら対応するだろう
音声が特殊なんじゃないの?SONYも現時点で非対応だし
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 06:23:29 ID:9Fsegy6j0
ディーガの性能はいいが操作体系は最悪だよ
シャープ、パイオニア、ソニー使ったがマニュアル無しには操作できん
操作体系は早急に前面入れ替えしないと駄目
マネシタ電気にしては大チョンボ
>>456 過去の機種のことを言われても……
ファームアップするにもフラッシュメモリには限りがあるからな
それに新しい機種を売りたいんじゃまいか
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 07:08:30 ID:4NcHac1/0
SONYのHANDYCAMのUX7(8cmDVD)所有してますが、DMR-XWで再生可能ですか?
またはAVCRECに変換してDVD(12cm)にダビングできますか?
>>457 同感。自分は東芝・SONY・Pana(85H)・SHARP・日立と使ってきたが
PanaはリモコンとGUIの操作性はあまりよくないと思う。今度85H以来久々に
Pana機のXW100を買ったが85H時代にもお世辞にもよいと思えなかったGUIが
日本語入力部も含めいまだに殆ど変わってないのには驚いた。
Panaは変換辞書もう少しなんとかならんものか。日立レベルでも以前変換したものを
変換候補に挙げるくらいの機能あるのに、Panaは辞書が単漢字変換レベルだし。
低機能なのを簡単操作と思ってるからな
本当に簡単操作目指すなら変換なんかは予測変換の優秀なFEP積むべきなんだよな
>>462 でもまあ、それがあったからパソコンとの連携機能つけたんだろうね。
XW300を買って初めてDVDレコーダーを所有した初心者です。
思った以上に便利で毎日録画して楽しんでます。
ところで質問なんですが、
HDDに保存したデジタル放送をDVDに落として、
(または直接DVDに予約録画)
以前から所有しているDVDプレイヤーやカーナビで見たいんですが、
どうしたらいいんでしょう?
一応、繰り返して録画したいので-RWで試したんですが、
VR方式でしか無理なようでビデオ方式で落とせず結局ダメでした。
やっぱり出来ないんでしょうか?
CPRM対応プレーヤーじゃなきゃダメだよ
>>464 >>465の言うとおり、プレーヤーがCPRMに対応してないとどないしようもないね。
ウルトラCとしては、地上波ならアナログ録画するという手がないことはない。
その場合はCPRM関係ないし、ビデオ方式でも保存できる。
放送の録画は著作権があるからAVCRECというのは分かる。
なんで、SDカードからのDVD書き出しもAVCRECなんだ?
AVCHDにしてくれれば保存用として考えることもできるが
AVCRECだと10年後の再生環境に不安が残っちゃう。。。
結局、PC立ち上げて。。。ってバカな話しになっちゃうんだよな。
LF-P968C買うかな・・・
簡単にするため&コスト削減
>>467 >AVCRECだと10年後の再生環境に不安が残っちゃう。。。
10年後なら問題なく企画は残ります。大量生産できる統合チップ作りましたので。
今後最も広く使われるハイビジョン録画方法だと思います。ハイビジョン対応プレイヤー
ということであれば、とにかくこれを再生できるものでないと売れないんじゃない?
ハイビジョン非対応のプレヤーは問題外。
DVDの保存性の問題ならコピーフリーコンテンツはPCでいくらでも複製できるし。
まあアングラでリップもそのうちできるようになるだろうしな
CPRM自体は破られているし
将来古くなった焼きDVDもなんとか救済できるんではないかと
データの延命措置についてはほんとちゃんと考えてほしいよ
>>471 それでそう思うなら買わなくていいんでね?
>>471 1年前にHD Recが出てたら潮流も大きく変わったんだろうなぁ。
1年前に出てたら漏れも買ったよ。
HD DVDとの互換性なんているか?
現状に限って言えば
録画時にダイレクトでエンコしてくれるメリットの方が遥かに大きいけどな
確かにダイレクトエンコは大きいな。HDD内エンコも。
一旦TSで録画してからダビング時にエンコだと、時間がかかって仕方がない。
まあ、ただ、バックグラウンドでやってくれるんなら許容範囲だろうが。
ダウンロードのおしらせキター
「高倍速対応メディア挿入時の回転音低減」などを目的とした
最新のバージョンアップ・ソフトウェアを放送中です。
本当はチャプター消去時のタイトルごと消滅のバグフィックスなんだよな〜
闇から闇へ受け流す
DL終わった。3倍速程度のRAMの回転音は変わらんかった・・・
チャプターは使わんから不明。
XW300使ってるが、まだ30回ぐらいしか録画してないけど既に4回も録画中にエラーで止まってる。
HS1,E200Hと使い続けてきたけど、いきなりこんなにエラーが発生してる機種は初めてだよ。
>>481 まだ発売して間もないから交換してもらったら?
うちはXW100で50回以上録画しているけど一度もエラーは起きてない。
あるタイミングでリモコン操作に反応しないことがあるけど
ファームアップで直らないかな。
484 :
481:2007/11/13(火) 23:32:38 ID:S4aocn/K0
>>482 やっぱハズレ機種かなぁ。
サービスセンターに電話してみるかな。
>>484 ヲイヲイ、ハズレ機種ではなくハズレ個体だろ。
オレのXW100は延長したら録画できてないしCM自動カットも設定してもできない…
CMカットは発動条件があるみたい
番組がモノラル、CMがステレオの場合のみ発動すると書いてなかったか?
取説をもう一度読んでみて?
488 :
454:2007/11/14(水) 08:24:54 ID:p++b9SaJ0
>>455 > #タイトルの後ろにGガイドで録画したことを示す「GG」という文字列が自動的に付加される。
ありがとう。
でも、そんな情報入っても嬉しくも何ともないなぁ。
何かメリットあるんだろうか。
某店でXW100、\75,000+ポイント10%で売ってたけど
これって安い方?
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 11:00:50 ID:knZv7PN50
その金額なら今の段階なら安いと思う。
というか大手の販売店ならその金額以下にはならない。
サンクス。帰りに買う
XW300買っていままで使ってたシャープからリプレースしたんだけど
BSアンテナ電源がオフになっちゃう症状(というか多分、仕様)に
悩まされてる。DC貫通型の壁アンテナ端子とブースターの配線の関係で
HDDレコのところから供給しないと他から供給できないんで、
XW300をオフにすると他の部屋のTVまでBSが映らなくなるんだな。
昨日XW300のクイックパワーオンをオンにしたら、とりあえずとぎれなくなった
みたいな感じだけど、いつとぎれるか分からないから戦々恐々。
省電力は良いけど共聴のことも考えて永久にパワーオフしない設定も
加えて欲しい>パナ
>>492 ぜひサポートにメール打ってやってください。
次の次あたりのファームアップで対応するかもね。
F99キタコレ
今年3回目か
いよいよ修理か
謎のエラーであれば全部F99
今年3回目って…どんだけ酷使してるんだ
うわあああ……
DVDにAVCREC高速ダビングが終わる頃に28円安物DVD-Rにエラー発生、
U88エラーを出してXW100再起動。
番組がほぼムーブし終わる頃のエラーだったのでHDDの番組は消えたかと
思いきや、ちゃんと全部残ってたヨ。
番組全体がムーブし終わるまでHDD内にデータは全部残しているようだ。
しかし冷や汗。250枚焼いて今のところ駄目ディスクは1枚。まあまあか。
>>497 昔のはその時点でアウトだったんだけど 進歩したのな
教えて下さい。
XW100の推奨メディアは何ですか?
XW100とXW300の違いはHDDの容量だけですか?
>>499 メディアについては、パナソニックがRAMの幹事メーカーですから
一応RAMが標準メディアと考えるのが普通でしょうね。
ただ、実際に何を使うかは自分の都合で考えていいとは思いますが。
>>499 HDD容量が500GB
i.link端子が前後に2つ(1系統2端子)付いている
前面を光らせるLED搭載
DRモードで録画以外は追っかけ再生も出来ないっていくら何でも糞過ぎる
50時間足らずしか録画できないってのにアホかよう
でもせっかくなら放送画質で追っかけ再生した方が良くない?
追っかけ再生しながら保存用ファイルも同時に欲しいなら、
保存用(SPなど)と追っかけ用(DR)でダブル録画すればいい。
同時に得られなくてもいいならDRで録画して後で変換すればいい。
そんな糞面倒なこと出来るか
しかもDRでとるとその後アナログ並の画質でしかダビングできないとかマジなめてる
多重音声すら出来ない
このポンコツ考えたやつはどこのアホだ
どっちも取りは両方ともDRじゃないとできないわけで
DRからのダビングは糞画質のみという二重苦
なんという低機能
何を言っているのかいまいち良く解らんが・・・
どうやらあなたは買う機種を間違えたようだ。
恐らくBD機を買うべきだったのだろう。
>どっちも取りは両方ともDRじゃないとできないわけで
いや、片方エンコードしながらもう一方をDRで録れるぞ。
マニュアルをよく読みなさい。
なるほど、
>>502はXW50とかXW31あたりを買ったユーザーだな。
たしかにそのへんは運用上一番きつい機種になってるからな。
まあ、どうしてもというのなら今のXW100とかXW300に
買い換えることをお勧めしておくけどな。
EX100ですら出来たことが出来なくなってることに俺は驚愕したよ
このポンコツを作ったやつはHDDレコーダーの一番便利なところを根こそぎ削りやがった
UIもゴミなら機能もゴミ
これで評判だけは良いんだから不思議だよw
>>508 心配するな。DRで録ったって所詮DVDメディアにはそのまま落とせん。
さっさとエンコードして外部ディスクに移動しておけ。
マニュアルにも書いてあったろ、内部ディスクはあくまでも一時保存でしかないと・・・。
重度のエアチェッカーなら500GBでもぜんぜん足りねーよ。
2台あってもな・・・。
>>502 >DRモードで録画以外は追っかけ再生も出来ないっていくら何でも糞過ぎる
は?
AVCでも追っかけ再生は普通に出来るが……
出来ないのはDVDに直録している場合のおっかけ再生のみ。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:22:42 ID:pDskwjlGO
ポンコツというわけで、どうぞSONYでも芝でもお買い換えくださいまし
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 19:23:02 ID:QPM+lnOy0
DIGAシリーズには
CPRM解除裏コマンドとか
フリフリ裏コマンドとか
ありますか??????
>>492 アンテナの設定を個別受信に変更した?共同受信のままだと
まさにそんな感じになるけど。
>513
そのページ、間違ってるんじゃない?
東芝の中の人、ご苦労様です
仕様表が間違ってるのかよ
販売カタログ見ただけじゃよくわからん制限事項いっぱいで失敗したから
今度は熱心に調べてみたら仕様表が嘘とはどこまでも人をなめた話だなおい
>>513 だから、XW30/31,50/51の時期が一番運用度が低いんだって。
その直前のEX550/350までは多少の制約あっても追っかけ再生できてたんだから。
まあ、その時期のデッキを買ってしまったのが運尽きと思ってくれ。
その後のXW100等のシリーズは録画中の追っかけ再生が復活しているどころか、
HDD内のエンコードや録画中の編集作業まで出来るようになってるそーだから。
まあ、パナもようやくデジタル技術にこなれてきた、てところじゃないの。
DR/AVCのW録できても、互換性を意識すれば、音声固定の等速ムーブになりますよね
それしてもPS3がDVDに対応するか分からない・・・
PS3はDivxに対応したみたいだな
>>492 もれも色々悩んでその設定に落ち着いた。
クイックパワーオンにしておけば電源切っても供給されるみたい。
>>515 俺もそれ見て信じててけど、商品届いてHEでも追っかけ再生できてヤッター!って感じでした。
出来てたことが出来なくなってたり
出来ることが出来ないと書いてあったり
おれにはもうわけわかんねーよ
>>521 >>514にも書いたけど、BSアンテナ設定を個別受信に変更した?
XW51なら個別受信に設定したら、クイックオフでも常に給電されるみたいだけど。
このうんこリモコン設計しなおして個別販売してくれ
使い辛杉、最低チャンネル操作可の数字キーと放送切り替えキーくらい付けろ
番組表の操作もっさり杉、ファームでなんとかならんのかこれ
ジョグダイヤルで早送り巻き戻ししたとき真ん中の決定ボタンで再生するようにしてくれ
HRD3のリモコンも評判悪かったけどこれよか遥かにマシだったぞ・・
放送切り替えキー
付いてるじゃん?
蓋開ける・連打なんてナンセンス
学習リモコン買ってくる予定。
数字ボタンなんて押したこと無いな・・・
フタ内部で押すのは画面表示と再生設定くらい。
i.link端子って2つあった方がいいのかな?
録画して見てると、画面右上に「HNK」とか「BSN」とか出てる・・・
薄っすらとだけど、これ消せないの?
>>529 DIGAのiLink端子は1系統を分岐して前後に分けただけなんだけど、
ケーブルを接続する際その取り回しで今まで前にしかなかったから
いつも繋いだ状態で使う人には後ろにもあったほうがすっきりする、
て話。
>>530 それ、放送局のロゴて局自身が入れてるやつだからこちらでは消したくても消せないよ。
もし、こちら(ユーザー)側で消せる方法があったら神だろうね。
お子様ばかりで大変だなこのスレw
違うよ、失礼な! 爺婆だよ!
放送局のロゴぐらいは知っとけよと思う
まあリモコンはたしかに使いにくいね。特に日本語入力関連。
XW100添付のリモコンコンってテンキー入力対応してるのに、それを使うには蓋を
開けなければいけない。
そして蓋を開けると蓋表側にある文字削除や確定、変換キーは使えなくなる。
結局このリモコンでのテンキー入力は不可でしょ。
HDD内では付けられる番組名の文字の長さが短すぎ。
ケツに付く「GG」も鬱陶しすぎ。
DVD上だとHDD上と違ってかなり長い番組名でも大丈夫というのはなぜだ。
いちいちDVDにムーブした後に番組名入力(切れた部分を)しているよ。
そうすると今度は、DVD上の番組名入力にはパソのブラウザ経由での編集が
使えないんだなぁ、これが……orz
なんかいろいろと惜しいんだよ。
iLInkケーブルなんですが、Panasonic製は取り寄せになるみたいで・・・。
SONY製でも問題なく使えますか?
4ピンのものであれば使える。よっぽど品質悪いのでなければ。
うちはPOTや他のi-Link搭載レコとの接続ケーブルにELECOMや
テクニカのを使ってるが問題なく使えてる
メーカーよりも、どのバージョンまで対応してるケーブルなのか?の方が重要ジャネ?
ああ、i-linkかHDMIと勘違いしてたわ
ダイソーでもIEEE1394の両4pin売ってる
>>539 家電売り場に置いてあるi-Linkケーブルでなくても、
PCサプライ売り場にあるエレコムのが安くて性能良くておすすめ。
金メッキがカコイイし。
GO!
BSデジタル
3000万!!!
のCMをHEで見たら酷すぎ・・・
細かい電飾がチカチカしている画面は終始モザイク状態。
みんな音声固定でDVD化してんの?
>>547 全部オートで。
自己再録が基本だし、現段階の互換性ばかり気にしてもつまらない。
PS3で見れるかもしれないから5.1ch捨てて2chにするくらいなら
最初からソニー機で録画してる。
RAMとRWが争ってた時も、RAMは一般のプレイヤーで再生できないから
ダメだって言い張ってた香具師がいたが、基本録再なんだから関係ない
と一蹴されてたのを思い出した。
でもさ普通に見ている時、テレビに出てるっけ?
録画した場合だけ出るのかな・・・消せないのか
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 23:41:57 ID:vXi2QaX60
抽出 ID:1LDHIHBa0 (6回)
963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 18:58:13 ID:1LDHIHBa0
脳内店員ネタでGKがキャッチボールw
970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 19:19:49 ID:1LDHIHBa0
>>965 ストリンガーが泣きそうだってのに、よく呑気に妄想を語れるな。
993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 21:15:08 ID:1LDHIHBa0
BDはソフト5本でハードただ、くらいでもいらないと思う。
996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 21:19:34 ID:1LDHIHBa0
>>992 現実は、よい子のみんなの周りにはBDレコユーザーが皆無w
捏造臭がプンプンw
998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 21:20:49 ID:1LDHIHBa0
998ならBD脂肪
1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 21:21:24 ID:1LDHIHBa0
1000ならBD消滅
今のでも悪い訳じゃないが、
TSをDVDにおとす
のくらい付けて欲しい。
データカットも込みで
>>552 XW型番では300だけ。あとBWのほうは900と800が前後。
>>555 だから、TS(DR)をそのままDVDに入れるのは転送レートの都合で不可能なんだってば。
>>557 でもHD DVDはできるよ
それにBShiの24Mbpsで、3倍速DVDでいいんだから余裕だけどね。
規格化の段階でいらないって話になったんじゃない?
あってもいいと思うけど、実用性があるなしに
あと4Mbps、2MbpsのSD画質モードも追加してほしいところだね
>>558 ついでに1280×720 3Mbpsも入れて。
>>546 あれはDRで見ても破綻しまくってるので……
録画データは分割は出来るけど、結合は出来ないのか。
DVD化するときに1本連続にしたいものとか不便だわ。
複数タイトルの連続再生できるのでそれで我慢してくれ
Y電機でXW100を65800円ポイント3%で買ってきた!
リモコン以外はとてもいい感じですな
XW300って今カカクコムより量販店のほうが安いのな
ネト通販屋が品不足なのか量販店が仕入れすぎたのか?
567 :
564:2007/11/16(金) 18:16:32 ID:dFwuVJC40
すぐにまた新しいのに買い換えちゃいそうだけど、つけときました
東芝がもう半年くらい早くにHD RECでDVDにもTSのままで録画できますって
宣伝文句で発売しとけば状況が逆転してたかもしれないのに
HD DVDにこだわりすぎなんだよ。で最近じゃHD DVDが売れなくても全然困らない
とか言い出す始末。だったらHD DVDより先にHD RECできるDVDレコーダーを
早く出しとけよ。
パナレコのBSデジチューナーは残念ながら♯のとかに比べると感度悪いな。
最初のファームアップで受信レベル低い場合の感度アップさせたとあったが、
まだまだ。なんとかしてくれ〜。♯じゃ感度良くても使い道ないし……。
アンテナレベルのこと?
同じ信号レベルのものをデコードした場合のドロップアウトの出現率。
そうなのか。
同じくパナのTU-MHD500とはほぼ同じだった。
すいません!51なんですがリモコンにトレイ開閉のボタンありますか?
あと録画の時、直接DVDに録画できますか?
ぐぐれかす
ああ、だめだわwww
トレイ開閉のボタンもねーしw
直録もだめだわwwつけねーww
トレイの開閉は今度の新型からできる、とかどっかであったな・・・。
今日買ってきたXW300だけど、地アナのチャンネル設定
オートだと自分の地域と合致しないのでマニュアルで設定してるんだが、
映像も音声も出ない。
設定画面は出るし、地デジも問題ないので、結線や入出力は問題ないと思うんだが、
何が悪いんだろ。HDMIでもS+音声2ピンでも同じ。初期不良ってやつですかね。
なんか見落としてる気がするので、量販店にゴルァする前にこれだけは試しとけ
ってのがあれば教えてください。
>>577 もちろん、アナログチューナー側にも個別にアンテナ線繋いでるんだよな。
DIGA系は地デジ、地アナ、BSとそれぞれアンテナ線接続別個だからな。
じゃあ、地アナ用のアンテナ線をつないで無いとか?
さすがに無いか・・・。
リモコンでトレー開閉できたって、
結局ディスクの出し入れには
自分が行かないとならないから
全然必要とは思わないけどなぁ。
>>578-579 うぉ〜・・・ご指摘通りでした。
思い込みってのは思考を停滞させますねぇ(猛省)。
梱包し直す手間と、量販店でかく恥を回避できたのは何よりでした。
ありがとうございました。
XW100のコマ送りってフィールド単位?
チャプターもフィールド単位でついてるような。
このせいで部分消去で1フィールドのゴミが残るのかな。
範囲終端を希望箇所より1フレーム後にするとちゃんと切れるような。
なんか変だよね。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 04:41:30 ID:DltkZaNy0
>>580 俺が15になりたての頃、初めて自分でCDラジカセ買おうと迷ってる時に友人が同じこと言ってくれた。
正にその通り。1万円浮きました。
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 04:55:39 ID:mKiLUFhh0
昔使ってたビクターのミニコンポは、リモコンでトレーの開閉ができるのに、
CDを一時停止するには、本体のボタンを押す必要があった。
音楽を聴いてる時に電話がかかってくると、すごく面倒だった。
>>582 >XW100のコマ送りってフィールド単位?
実際の所はよく分からないんだが、下記の設定をいじると編集画面の一時停止
にも効果があるようなので、試してみて。細かな編集がちょっとはしやすくなる。
◆「映像」設定
スチルモード:HDDまたはディスクの一時停止中の画像の表示方法が選べます。
・オート(デフォルト)
・フィールド:動きのある映像や「オート」時にぶれが生じるとき
・フレーム:「オート」時に細かい絵柄などが見えにくいとき
ファームのダウンロードって、どうやら電源切り時にAVC変換していると
発動しないみたいだ……(自動ダウンロードにしている)。
AVC変換する予定の番組が多すぎていまだファームアップできず orz
一旦、AVC変換の設定をはずすしかないかな。
> なお、前々回の東芝のインタビュー記事で、AVCRECにはMPEG-2 TSのストリー
>ム映像が記録できないと書いたが、これは正確ではない。AVCRECの規格上は、AV
>Cでの記録の他、MPEG-2 TSでの記録にも対応している。また、その範囲はHD映像
>だけではなく、MPEG-2 TSのSD映像、AVCで圧縮されたSD映像も扱える。また、AA
>Cやドルビーデジタルでのマルチチャンネル音声、リニアPCM音声なども使えると
>いう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071116/rt047.htm 事実上パナが作った企画なんだから自社レコでフル対応してくれよ……
>>588 その記事が本当ならぜひ規格フル搭載のレコを使ってみたいね。
それにプレイリスト利用可能な編集機能つけばいうことない。
芝みたいなものでなくてもいい。SONYで採用してるタイプのプレイリストでもいいから。
あれも使いやすいわけではないが、無いよりはマシ
ファームアップでDRもDVDに録画できるようにならんかな
きちんとAVCREC規格にフル対応してないのに機体にはAVCRECのロゴマークが
付いているのってなんかなぁ……しょぼん。爺婆扱いしないで対応してよ。
>>590 パナのドライブは昔からDVD-RAMの再生速度は記録メディアの
最高速(2倍速メディアなら再生も2倍速)に制限されている。
NHK BS-hiやWOWOW をDRで録画した物だと、2倍速メディアにムーブしたら
まともに再生できなくなるからやらないのではないかと。
もちろん再生だけ高速って手もあるが、パナ日立以外のDVD-RAMって
結構微妙なんで難しいかも。
>>586 ありがとうございます。
その設定を変更すると再生時、部分消去時で、コマ送りの進む量もフィールド単位とフレーム単位で違いがありました。
これでゴミを残さずに編集しやすくなりそうです。
しかしフレームに設定しても、
>>583さんの言うような状況なので終了を+1フレームにするか、チャプター消去の方が良いようですね。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 13:27:27 ID:w5nDSsd80
XW31・51で、E80Hのリモコンが使えますかね?
595 :
594:2007/11/17(土) 13:39:20 ID:w5nDSsd80
>>594は質問スレで質問し直します。スレ汚しすいません。
XW300って古いrec-pod(Fシリーズ)でも
rec-pod→XW300に録画移せるんだろうか?
わきちも誤爆orz
CPRM対応のディスクならどれでもAVCRECモードで録画可能?
アマゾンで探してもAVCREC専用が見つからないから。
XW100にはE20(00製造)のリモコンが使えた。逆も使えた。
>>598 AVCREC専用は松下あたりが冗談で出さない限り無いと思うけど
CPRM対応で-RWじゃなければOK
>>598
DVD-R、RAMでCPRM対応なら基本的にはどのメーカーでも大丈夫。
RAMは今出回ってるのは殆どCPRM対応だが、在庫一層セールとかでたまに出る
初期のRadius製RAMとかにCPRM非対応のやつがあるから対応のチェックは忘れずに
ちょっと訂正です。
正確にはCPRM対応のDVD-RAM/DVD-R/DVD-R DL(片面2層)のみAVCRECが可能
ふふふ、それでは不十分だぜ。
コピフリものはCPRMに対応していないディスクでもおkなのよ。
>>600-603 おお、サンクス!
XW100買って約2週間、現在コンセントすら入ってない状態。
一応E20と併用予定だったけど、リモコン反応するからコンセント抜いた。
もうすぐ途中までとったDVDが埋まるから、その後稼働予定。
>>604 リモコン反応って…説明書読んだか?
信号三つまで変えれるだろ
XW100祖父結構安いな
追随してビックも安くなれ
>>605 多分重複した機器をお持ちじゃないんだよ
そっとしてやらないと…
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:06:56 ID:LgOCrVyA0
CPRM非対応は地デジ録画不可だね
>>606 祖父のネット通販のは値段高いけど、店頭では安いのか?
>>608 幾つかは手があるとだけ言っておきましょうw
>範囲終端を希望箇所より1フレーム後にするとちゃんと切れるような。
>なんか変だよね。
アイドルの後におっさんのアップにカメラが切り替わったりした映像が
入り込むのが嫌なので、
完璧に自分の意図したとおりにカットできて再生してもゴミが出てこないの?
>>583 > 範囲終端を希望箇所より1フレーム後にするとちゃんと切れるような。
> なんか変だよね。
マニュアルP39
部分消去
開始点を含む場面から終了点の直前までを消去しますの記述あり。
E200やE87では終了点でカットされていたので仕様が変更されています。
DIGAの編集は前後のフレームみながら編集できないので
今までは本編頭を確認して1フレームもどして終点打ちしていた。
今回の変更でこの手順が省略できるようになった。
AVCRECで記録したDVDってPS3で再生できますか?
今は、出来なくても将来は、出来ますか?
AVCRECかHDRECどれにしようか迷っています
新宿の母にでも聞いてください
>>AVCRECで記録したDVDってPS3で再生できますか?
今のところ出来ないようです。
>>今は、出来なくても将来は、出来ますか?
ソニーは前向きに検討したい、とは言ったようです。
値段は1月までかわらなそうだ
結局売れまくっているのはXW100のようだな。
庶民向けのツボを押さえた機種だからなぁ。
初めての人向けだからだろ
どの機種も操作方法はたいして変わらん。
XW100だから簡単て訳でもないだろ。
ココの住民は別だが、媒体に残す人は一般的に少ない。
で、録ったタイトルを小まめに観るのならXW100で十分。
別に簡単にしてあるという意味で初めての人向けと言ったわけじゃないけど・・・
いまだにレコーダー需要の大半は初めての購入者で占められていて
初めての人は自分がレコーダーをどのように使うか把握してないから
まずは価格の安い機種から始めるという当たり前の話なんだけど。
家電オタクは当たり前をわからず機能とか語るから困るよ
>家電オタクは当たり前をわからず機能とか語るから困るよ
オレは思っている事を単純に述べただけだが、
おまえはどうやらオレに喧嘩を売っているみたいだからもう止める。
なごんだw
DMR-XW100の購入を考えてます。
これでwowowを録画して他の部屋とかPCとかで見ようと思ってたのですが、
友達ができないって言うのです。そんなバカなって思ってPanaにTELしたら、
基本できない、CPRM対応のレコーダーならできるかもしれない。PCはムリポ。
ってすごくあいまいな答えなんです><
つまり、再生のみのDVDプレイヤーは無理、PCも無理で、
Digaはどこからどこまでおkなの?
他社製はご存じないでしょうか?
>>629 VR録画(Mpeg2)DVDならCPRM対応プレーヤーで見られる。
AVCREC録画DVDなら今のところはパナの最新機種のみで見られる。
PCでは今のところ見られない。
以上。
おっとPCでもCPRM対応のドライブとプレーヤーソフトならVR録画DVDはいけるな。
>>630-631 CPRM対応のPC用ドライブもあったんですね!
Panaの人が言った「出来るかもしれない」は「出来なくても責任取れません」って
意味だったんですね。XW100買おうと思います。ありがとう
CPRM対応の5,000円くらいのDVDプレーヤ買うのが簡単だと思うが。
>>615 621
サンクス
PS3が対応発表するまで,
ちょい待ちます。
番組表の表示設定の表示対象が、毎回すべてに戻ってしまう
表示させるたんびに、設定チャンネルに変えるのめんどいんだけど
どうにかなんないのこれ
この機種って他社HDD内蔵ハイビジョンテレビからi-link使ってムーブ、DVDにAVC録画とかってできるんでしょうか?
具体的に書きますと
Wooo L37-XR01内蔵HDDでTS録画--ムーブ→DMR-XW100--AVCREC→DVD書き込み
というのもどうやら母が12月から始まるヨン様の大記四大王??をすべて録画したいみたいなんですが
全24話をTSで録画すると250GBあるHDDをすべて使ってしまう計算になるんです・・・
これだと他の家族が録画できなくなりますしほとほと頭を悩ませております
このテレビ、iVDR-Sなるものに対応してるみたいなんですが160GBで34800円・・・とても手が出ません
ですので撮り貯めたものをDVDに保存できればと考えた次第なんです
他社のテレビですのでここで聞くのもなんだと思うんですがおわかりの方がおられましたらご教示願えませんでしょうか?
長文、雑文申し訳ございませんでした
GUIの出来が悪いよなほんとリモコンもクソだし、何考えてんだか
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 20:05:21 ID:8kaypNeM0
10年くらい前にS-VHSで録ったのを、
DVDにダビングしようとしたら、
できませんでした。
どうすればできますかね。
>>638 間に、TBC搭載の画像安定装置をかますといいかも。
>>636 基本的にパナ機のi.LINKムーブは自社機同士でしか保障されていないけど
Wooo L37-XR01はD-VHSでの録再に対応しているのでTSムーブ出来る可能性
は高いと思う(TSモード以外はムーブ出来ない可能際が高い)。
でも、実時間&ムーブ失敗のリスクを懸けてWooo L37-XR01からムーブしないで
普通にDIGAで録画→AVCRECでDVDに保存じゃ駄目なの?
録画したいのが「NHK BSハイビジョン 太王四神記 12月3日〜」ならWOWOWや
e2byスカパーみたいにB-CASカードの制限も無いんだし。
>>636 テレビじゃないが同じ日立のレコーダーのWOOOの1000DからXW100へのMOVEなら
問題なく出来ている。もちろんMOVEしたTSタイトルのAVCエンコも無問題
ただ、テレビのWOOOは確かTSXモード?っていう圧縮モードみたいなのがあるんだっけ?
それのMOVEとなると・・・・やってみなけりゃわからんとしか言えないなあ
>>636 残念ながらできませんでした。状況は
>>643さんの引用通り。
一旦RecPotを経由してやれば可能ですが、少々非現実的ですね。
>>644 recpotでもwooo→が最近のだと出来ないらしいよ
MとFなら出来るみたい Rは不明
>>644 補足:wooo→recpotは可能だが wooo HDD→recpotが無理な場合もあるらしい
あなたと家の状況が激似。
648 :
636:2007/11/18(日) 23:42:17 ID:13RWIMSG0
少し見ないうちにものすごいレスついててびっくりしました
総合するとちょっと望み薄みたいですね
これが12月3日までに購入できれば一番いいのでしょうが先立つものが・・・
教えていただいた圧縮形式で録画するか母に見たら消すように頼み込んでみます
最後にレスくれた方々ありがとうございました
>>648 お母様がヨン様のファンじゃ吹き替え版はちょっと厳しいかもしれないけど
こっちなら容量は数分の一で済むと思う。
> 【放送局】 NHK BS2
>【放送日】 2008年4月 放送開始予定 ※日本語吹替版
DVDにHD解像度で録画したのと、DVD解像度にした物って
相当差がある?液晶32インチ程度のTVで見ても違うものなのかな。
例えば、DVDのSPとLP位違うの?
撮り貯めしてたのを殻なしRAMにおまかせダビングでいくつか移したんだけどうまくいってる部分とダメな部分があるのはRAMそのものの不良?HDDにあるものは特に問題ありません、機種はXW31で撮り貯めてたものはアナログです。
保存にはRWとかの方が良いのでしょうか?
>>650 比較にならないほど差があるよ
SDとHDは
>>650 HD解像度は1920x1080、SD解像度は640(720)x480、
単純に横に3倍、縦に2倍は高精細になる。
XWシリーズなら1080iへSD解像度でもアップコンバートになるが
HDブラウン管TVなら見れる画質だけど液晶やプラズマの固定画素だと
かなりがっかりになると思われる。
抽象的な質問する奴って凄くズレテル
>>650 量販店でBS1・2とhiを比較すればよく判るよ
>>655 32インチだと、そんなに差は出ないよ。
それはちょっと目が腐ってるとしか……
BS-hiとハイビジョンソースのBS2を見比べてみた(日本の名峰)だけでも風景の艶の差が歴然だな
これがHDソースとSDソースだったら…
アットワ、分かるな…?
山の風景なんかだとHDとSDの差は大きいね。
SDだと木の葉が再現できずモヤっとしちゃうから。
AVCRECはCD−Rに記録可能ですか?
>>660 DIGA系ではビデオCD系メディア自体を取り扱い(再生のみを含め)出来ません。
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 18:20:03 ID:8TQchjHs0
おしい、PDだったら出来る
松茸ご飯吹いた
AVCRECで記録したDVDは3DOリアルで再生できますか?
HEの他にHFでも良いから作って欲しい。
1280*720でいいから、3.6Mモードが欲しい。
エンコードチップがこれ以上どれくらい上がる余地があるのか疑問だし、
第二世代AVCに期待するより、今のでどうにかして欲しい。
ウプコンアニメには十分だし。('A`)
うむ、HFモードは是非とも欲しいな・・・。
XW300 78,000円は買い?
ポイントとか一切つかない。今日お金なかったからそのまま帰った
>664
ネタが知らんが出来るわけがないだろ
六万切ったときがあったんだよなぁ。
故障してて見るの忘れてた。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 20:11:08 ID:+QkQtWEI0
プレイリスト機能は無いのですか?
パナソニックのケーブルTVSTB TZ-DCH820を使ってるんですが、
BENQのG2400WとHDMI接続すると、なぜか画像表示せず・・・
そこで、XW100の購入を考えてるのですが、どなたかG2400Wと
HDMIで接続してる方いらっしゃいますか?
出来れば、情報お願いしたいです
XW100の購入を検討しているのですが、
これってD端子で出力しながら同時にHDMIも出力することって可能でしょうか?
>>671 >プレイリスト機能は無いのですか?
他社機種で作ったプレイリストの再生機能のみある。
>>673 >これってD端子で出力しながら同時にHDMIも出力することって可能でしょうか?
可能だが、HDMIで出力している場合はD端子はSD画質での出力となる。
>>669 >六万切ったときがあったんだよなぁ。
それはXW100では?
XW300でも切ってたの?
XW300は7万円台なら今のところまあ買いでは?
価格.comでpanaシリーズが上位独占してるね。すごいね。
>>678 これからボーナス出たりして年末までバカ売れじゃね?正月番組録画にもってこいだから。
こんなのありかよ、半年前ぐらいに芝のレコーダー8万ぐらい出して
買ったのにまたこの機種買わすのかよー、TS画質をRAMに録画できるって
ほんとかよ、まいったなもう。
つーかいつから皆そんな解像度至上主義になってしまったんだ
S-VHSで水平解像度が240本から400本に激増したときは目もくれなかったくせに
此処に集まってる半数は
S-VHS、EDβの時代だったら拘ってるだろ
DVD-Rってやっぱり日本製(出来れば松下製)がやっぱりベストなんだよね?
ZEROっていう50枚1500円のDVD-Rがあったもんで
安さにつられてしまいそうなんだが故障の原因となれば元も子もないしね
>>683 現状で、日本製なのは太陽誘電だけだと思うけど。
パナソニックのも中身は太陽誘電。
通販で探せば50枚2000円ぐらいですよ。
>>684 え?そうなんだ、じゃあビクターとかも日本製って書いてたけど中身は太陽なの?
50枚2000円なら安いね。あとは送料と支払い方法で考える。
>>683 オレZEROの愛用者。CPRM対応、売れまくってるんじゃない。XW300で何も問題なし。
5年位前に買ったPanaのCD-R 等倍速50枚組み、まだ10枚程度残ってる。高かったのと書き込み遅いので・・・
その間に台湾製500枚くらい焼いたけど無問題。要は相性かな。
SONYの最近の8倍速太陽誘電だったね。ドライブによっては2倍速だった。100枚焼いたけど失敗はなし。
>>635 放送設定→デジタル放送・再生→選局対象
で設定したらどう?
ZEROの場合、ノートパソコンでは使えないものがありました。
日立LGはOK。
>>687 この2倍速のドライブ本当は8倍速だけど2倍しか書き込めず。
おしい、リアル2だったら出来る
>>673 うちでは設定でHDMI優先を切にすることでD端子をモンペケつないで
ハイビジョンキャプしながらHDMI接続の液晶TV(バイデザイン37インチ液晶TV)で見れてる。
すべての環境でてきるのかどうかは知らない。
XW100 300って、コピワンを編集するときは、
1 プレイリストを作って編集
2 チャプター打って、CMをカットで編集
のどっちパターンかな?
コピワンだとプレイリストできないメーカーがあるから気になってる。(´・ω
それを
A それらをHDD内で再エンコード(TS→AVC)ってしたいのだけど・・・
直にDVDへ再エンコするとドライブに負担掛かりそうで。(´・ω
>>694 それで言うと、新型DIGAは2が可能。今のところプレイリストは復活してない。
CMカット程度で職人的な編集なのか><
699 :
673:2007/11/20(火) 23:37:46 ID:hJRHHHzT0
>>675 レスありがとうございます。
ちなみにSDになった場合ってHD放送アスペクト比ってどうなるのでしょうか?
>699
ちょっと整理するな。設定によって違ってくるようだ。
HDMIをAVアンプに、D端子をハイビジョン対応テレビにつなぐような場合で、
・「HDMI映像優先モード」が「入」(デフォルト)の場合は、D端子からの映像は
「D端子出力解像度」の設定にかかわらず480iで出力される(アスペクトはSDで
出力する場合の設定に従う)。
・「HDMI映像優先モード」が「切」の場合は、D端子からの映像は「D端子出力解
像度」の設定に従って出力される。
間違ってたらだれか訂正たのむ。
例えば、1つの番組にABCDとチャプタ打って
AとCをディスクに残したい場合、
B、Dを一個一個手動で消去しなきゃいけないの?
それと、1つのチャプタ消去するのに何秒位かかる?
>>701 その通り。
チャプタ消去自体はコマンド実行すれば一呼吸程度で済む。
HDDの残り容量が少なくなると、
・AVC録画中に他の作業をするとドロップアウトや音飛びが出やすくなる
・操作が重くなる(リモコンの反応が悪くなる)
ので、やはりこの機種も常に2割程度はHDD残量に余裕を持たせるようにしませう。
たまにはHDDの初期化(再フォーマット)もするとよいかもしれない。
次世代DVDとHD to DVDレコ BCNランキング
11/13(火)-11/19(月)
順位 シェア 市場推定 機種名
参考 6.6% *\80,300 DMR-XW100
*1位 4.4% \134,300 BDZ-T70
*2位 3.5% \116,300 BDZ-T50
*3位 2.7% \179,500 BDZ-X90
参考 2.6% \102,000 DMR-XW300
*4位 2.6% \184,400 DMR-BW800
*5位 2.5% \151,300 BDZ-L70
売れてるわりにはここがちょっと寂しいんだよなぁ
ユーザー層が本当に普通の人ばかりなんだろねぇ
だってAVC録画は3パターンのみで編集機能はCMカット程度。いちおううるさがた向けに
i-Linkもつけときましたよくらいの低価格で一般層取り込み狙ったレコだし。
ただ、AVC録画は画質は妥協できる範囲内なのでBD買うまでの繋ぎとしては十分。
思ったほど売れてないなー、と思って貼ったんだけど・・・
>>708 まずは小手調べではないかと。
月産4万台級となれば10%前後までにらんでいるのは間違いないとおもいます。
とりあえず様子をみて、年末商戦機に仕切り値を下げるのではないでしょうか。
>705
自分、元東芝ユーザーなんだけど、
RDの時は、新機種発売されたら
スレがどんどんどんどん伸びた記憶が・・・。
もっとも、東芝ユーザーと言ってもRD-X5までの古いユーザーなんで、
デジタル機になって以降の東芝スレの伸び具合は知らないけど。
TSで取った物を、AVCにHDD内でエンコードできないの?
HDD TS →HDD AVC はおk?
HDD TS →DVD AVC は出来ないわけ無いとは思うけど・・・
両方とも出来る
釣りなのか真性なのか
説明書に書いてある事を質問する奴って何?
普通の(なまくらな)人
こういうユーザーがパナの中心顧客だとおも
実機を持ってない人もいるよ俺もその一人
あと説明書をDLして読んでも実際にやってみないと分からないこともある
分からないことはいくらでも聞いてくれ
俺でいいなら分かる範囲で答えるから
>>717 馬鹿利権団体が狂ったように抵抗してて大変らしいよマジで
>>712 >>HDD TS →HDD AVC はおk?
>>HDD TS →DVD AVC は出来ないわけ無いとは思うけど・・・
>両方とも出来る
最初のは出来ん。ダビング元とダビング先を同じHDDに指定するとはじかれる
>>719 ダビングじゃなくて変換が出来ないかい?
おれのBW900は夜中ってより昼間に返還させてるが。
>>720 ご指摘通り。こちらの勘違いだった。
サブメニュー -> 番組編集 -> 録画モード変換
でHDD TO HDDいけるね
HDD(TS)toHDD(AVC)が不可能なのはソニーだよね?
>>702 さんくす。
一呼吸か。
E-85使用経験あるけど、部分カットは「大きく一呼吸」って感じで
編集にじかんが掛かって他社に乗り換えたけどDIGAに戻るのは微妙だなぁ。
アップデートでプレイリスト機能付けてくればいいんだけど。
いずれにしてもパナ機でまじめに編集する気にはなれない。
編集機能が使い物になるなどと思ってはいけないw
本当に最低限原始的な編集機能がついているだけだから。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 03:03:23 ID:Hom6/sgt0
>>52 >画質はいいから外付けチューナー代わりに使いたくても留守録画で操作電源入らないから
>電源入れっぱなしにするしかないし
これってこの機種もそうなんですか?
片方をTVチューナー代わりに利用したいと考えているので、
録画待機状態で電源入らないのは致命的なもので…。
他に購入検討している、東芝のRD S301やソニーRDZ D700についても
知っている方がいたら教えてください。
いまどきVHSみたいな制限はないよ
それは予約録画の状態と電源の状態が別個に動くという意味だよ。
予約録画待機中だろうが予約録画中だろうが電源のON/OFFが可能だし、
予約録画が開始されても昔のレコーダのように電源が入ったりしない。
(正確には予約録画に不要なテレビ出力などの機能が立ち上がらないだけ)
なので予約録画の状態に関係なくTVチューナ代わりに使える。
ただ、付属のリモコンは数字キーが蓋の中にある等、
TVチューナ代わりとして使うには不便極まりない代物なので、
学習リモコンなどの使用をお薦めする。
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 04:23:27 ID:Hom6/sgt0
再生画質は世界最強だが
その他の使い勝手はソニーでいいのかの?
(´・ω・`)
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 08:26:41 ID:gU8Hb76S0
使いやすいシャープにするしかないな
ilinkも一番安定してるし
12月1日まで待つよ
夕べXW100をビック.comで買っちゃいました。
んでワクテカしながら待ってるんですが、過去レスみて気になってる点が一つ
AVCRECの場合コマ戻しが出来ないみたいですが
その場合きっちりCMカットしてDVDRに焼くのかなり面倒じゃないですか?
おまかせダビングの画質設定をデフォルトでハイビジョン画質にできないかな?
>>732 慣れれば大丈夫(かも)。漏れは慣れてしまった。
AVCコマ戻しは今でも猛烈に欲しいけどな orz
>>733 >おまかせダビングの画質設定をデフォルトでハイビジョン画質にできないかな?
できないみたいだねぇ。
詳細ダビングのほうが(ファイナライズ設定しない&AVC変換しない限り)、
ダビング中にいろいろやれて便利だと思うけどね。
詳細ダビングはメニューを繰っていくのが面倒だけど orz
年末に買うのと、年明けに買うのでは、
値段的にだいぶ違いますかね?
値段はどうなるかは知らないが、録りたいものがあるかどうかが重要では?
待てるのならいくらでも待てばいいものが出てくるだろうし。
XW100なら今買っても十分元取れる価格レベルだと思うがね。
この機種って、チャプターメニューや、チャプター名の入力機能とかない感じですかね?
ということは、1枚のディスクに2種類以上のタイトルを入れて、
メニューで各タイトル(更に、そのタイトルごとにまたチャプターがついてる)を選ぶということもできないってことですか?
あと、チャプターはフレーム単位で打てないっぽいですが、やっぱりそうなんですかね?
マニュアルをダウンロードしてざっと読んだけど、そういうのはなかったように見えたのですが。
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 17:23:32 ID:YIhqYuUYO
チャプターはフレーム単位で打てる
1フレームだけ進む、戻るが出来ないからフレーム単位で打ててもすげー面倒。
>>739-740 なるほど。ありがとう。
>1フレームだけ進む、戻るが出来ないからフレーム単位で打ててもすげー面倒。
ん?コマ送りで一時停止してから打てないってことですか? だとしたら面倒ですが・・・
あと、チャプターメニューやチャプター名変更はできない感じですかね?
>>740 >1フレームだけ進む、戻るが出来ないから
確かにAVCタイトルについては1フレ逆戻りはできないが1フレ進むはできるんじゃ?
1フレームだけ進む、逆スロー再生が出来ればと思うけどそれも出来ない?
1フレーム送りはもちろん可能。
戻しはGOPのIピクチャー?に決まったフレームにおおまかに戻る。
この中でXW100/300とPCモニターをつなげてみている人って
どれくらいいる?
>>743 >1フレームだけ進む、逆スロー再生が出来ればと思うけどそれも出来ない?
よし、整理しよう。
・DRの場合
・順スロー おk(5段階。スロー1はほぼコマ送り)
・逆スロー おk(5段階。スロー1はほぼコマ送り)
・コマ送り おk
・コマ戻し おk
・AVCの場合
・順スロー おk(5段階。スロー1はほぼコマ送り)
・逆スロー 駄目(「この操作は現在できません。」と表示が出る)
・コマ送り おk
・コマ戻し GOP単位となる
<つづく>
<つづき>
・落とし穴
・DRで編集した場合、AVCに変換するときにチャプターがずれる。
・DRで編集した場合、編集点で一時停止、音飛びが発生する。
・以上の点はAVCで編集した場合は一切起きない。
・漏れの実際の使い方
・編集はほとんどの場合、AVCで行う(直接AVCRECのDVD上でやることすら)。
・コマ戻しが必要な場合は、編集点(チャプター点)ぎりぎりをちょっと過ぎた
ところで止めて、コマ戻し(GOP単位)とコマ送り・順スローを駆使して目的
の点に持って行く。1000回ほどの練習を積めば勘でさくさく編集できるように
なる(それでもたまには位置決めに苦労することも)。
・そのうち、よほどの番組でない限り、いちいちCMカットとかしなくなる。
で、CMカットは決まったフレームに戻る習性を利用して
コマ送りで目的フレームまで「1、2、3、4...」とアタリをつけるw
開始点が決まれば30秒スキップで終了点はピタリときまる
ので慣れればおけ
ピッチでぺこぺこ打ってる間に内容かぶったorz
確かにAVCで録画・編集すると編集点が驚くほどスムーズに再生される。あれは素晴らしい。
逆戻しできない欠点は748の書いてる方法で補えるし。
>>748 EX550/350以前のDR編集がまさにそれ。
そーか、DIGAは先祖がえりしちまったのか・・・。
この機種で例えばコピワンの1時間のドラマを録画して
タイトル1:CMカットしたドラマ本編
タイトル2:1時間の中の特定のCM
としてDVDにムーブできますか?
ドラマ用のDVDとCMだけのDVDを作りたいんです
>>753 あんましスマートではないんだが、番組分割すればほぼ目的は達せられるかな。
再生は非常にスムーズに連続再生できるから実用上問題ないと思うよ。
プレイリスト編集とプレイリストを使ってのダビングがあればねぇ……orz
>>754 ありがとうございます
でもプレイリスト作れないのに分割したタイトルをどうやって連続再生するんですか?
何か代替手段があるのかな?
>>755 HDD上ならまとめ再生すればいい、DVD上ならそのまま連続再生されるよ。
つなぎ目なんて全く分からないほどスムーズに再生される。
>>745 RDT261WHにHDMI->DVI-Dで繋いでる
>>753 基本的にそれは東芝機でしか出来ないと思う。
DIGAでこれをどうしてもやるとなると本編用とCM用を
W録で別々に狙って録るほうがスマートでないかな?
なお、DIGA系は個別タイトルでも何もなかったのごとく
続けて再生することが出来るので
>>754の方法でも不都合なし。
>>756 なるほど、それなら確かに実用上問題ないですね
ありがとうございました
ダビング10が始まったら
>>753が実現できるようになりますかね?
HDD−>HDDにダビングできるようになれば…
>>759 プレイリスト編集はそう簡単には付かないような気がするなぁ、残念ながら。
ダビ10(いつになるんだよorz)になっても編集の弱さによるパナ機の短所は
あんまし変わらないかもねぇ。
多少、ダビ10で運用上楽になることはあるだろうが。
>>758 確かにW録すればできますね
ありがとうございます
>>760 プレイリスト編集欲しいですよね…、もしくは番組の結合でもいいから実現して欲しいものです
気になる不具合が出たので報告
DR7分ほどの映像をRAM(パナ製)にHGでダビング
ダビング終了後、液晶にU730の表示で画面映らず
調べてみるとHDMIの不具合のエラーらしい
だがそれまで何の問題もなく来てたのに・・・
とりあえずTV・xw300ともに一度コンセント抜いて起動しなおしたら
問題なかった HDMIケーブルはソニー製。原因不明
続いて
シャープのレコーダの録画をDVD-RWにダビングした映像を
xw300にダビング挑戦。画質はSP
無事ダビングできたが再生不可。再生ナビでタイトルは表示されるが
×マークがついてる これまた原因不明
それ、修理頼んだ方がいいかもしれんね……
ビクターのTV(LH805)とXW300をHDMI接続した時、操作性はいいですか?
>>757 ちゃんと1920×1080で出力できてますか?
>>747 AVC RECでも音声欠落あると思うんだけど。
>>767 そういえば、最初の頃、AVC録画の尺の最初の所にぷちっというか一瞬ほんの
少し音切れが入ることがあるという指摘があったなぁ(映像もほんの少し切れ
る。というか1コマブラックアウトする。自分でもそれは確認した)。
必ず起きるわけではないが、録画開始から1.5秒目くらいかもっと早い時点だった
かな(番組表録画した場合はのりしろ部分に中ので普通は困らない)。
AVCでの編集での音声欠落はほとんど気になったことはないが、もうちょっと
詳しく検証してみるわ。部分消去でも起きてる?
ただ、DRのくっきり欠落(停止)・チャプズレに比べると格段の差じゃない?
>>766 1080iや720pでバッチリ映せてるよー
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 22:49:32 ID:XsCzy0im0
XW100のリモコン反応良いし、
まあまあ使いやすい。
AVC画質はHEでも今までの
XPより段違いに良い。
>>767 うーん、なかなか検証が難しいんだけど、確かに起きるときがあるね。
短い時間だが、いろいろと試してみた。
HGとかの高画質モードのほうが起きやすいかな?
それよりも、HDD上の記録位置の影響もあるような感じを受けた。
買った頃に録画したままの綺麗にHDD上の領域が連続していると思われる番組の
場合は、部分消去しても非常にスムーズにつながる。
一方、編集やりまくった領域で、かつ、HDDの残量がかつかつになってから
録った番組はAVCでも音飛びや画面の一時停止が編集点で起きやすいような
気がする。
思うに、後者の場合は録画データがHDDで飛び飛びになっているので、部分
消去した場合、つなぎ目の部分でかなりHDDの領域をHDDの読み取りヘッダが
移動しているのではないかと。
それでそのタイムラグが起きるぶん、スムーズな再生の障害となっているよう
な気がする。
HGやDRで起きやすいのも、時間当たりデータ量が大きいので、そのぶん、部分
消去した場合に読み取りヘッダが飛びやすいからかなぁ。
AVC編集のつながりのスムーズさを最初に検証したときはまだ使いたてのHDDが綺麗だった頃だったので、HDDのデフラグが進んできたあとの検証は初めて。
もっとメモリ上に先読みバッファーを増やせば飛びにくくなると思うんだが。
この理論だと、AVCで編集した後にDVDに一気に書き込んでやればデータは連続
するので、音飛びが起きにくくなるはずなんだかどうなのだろう。
1枚DVD-Rでも無駄にして検証してみるかな。
773 :
763:2007/11/22(木) 22:56:57 ID:8YOIO/II0
追記
ダビング時に操作画面が切り替わる時に
「ッギ」とガラスに爪を掻いたような音がするときもある
動作は問題ないが初期不良対象なんだろうか・・・
なんか2層DVDの1層目から2層目への移動時に起きる飛びと似てるかなぁ。
搭載メモリの使用状況に余裕があれば、ソフトウェアの改善でなんとかなる
可能性はあるかもしれない(先読みバッファーで解決できるのでは?)。
ユニフィエ積んでると言ってもどうやら発熱を抑えるためか、クロックは
ぎりぎりまで抑え、また、製造コストの兼ね合いでメモリも最小限にし、
かなりぎりぎりのところでソフトウェア組んでるのかなぁ。家電製品だし。
>>773 >「ッギ」とガラスに爪を掻いたような音がするときもある
うちも音はするよ。カクッ、カクッとかカッ、カッって感じの、
結構大きめのシーク音。
ただ、ガラスに爪って感じの音ではないかなぁ(音の表現は難しいが)。
それ、一度サービスマンに診てもらったほうがいいかもしれんね。
777 :
763:2007/11/22(木) 23:15:29 ID:8YOIO/II0
>>775 なんかねTVのスピーカーからね音がするんだよ
爪で掻いたような機械音
だから本体からHDMIケーブル通して出る音なんだよ
>>763でも書いたようにHDMIケーブルがソニー製なんだが
それがなんか関係あるんだろうか・・・
みんなHDMIケーブルどこの使ってる?
オーディオテクニカ
>>777 そうか、TVからするのか。それは異常だなぁ。
HDMIケーブルが腐ってるのかもしれんが、DVD-RW(のコピフリものかな)から
のコピーもうまくいかないっつうのが気になるねぇ。
漏れだったらサービス呼ぶかゴラァして初期不良交換してもらうかなぁ。
まぁ、他のHDMIケーブルとりあえず買ってきて交換してみてもいいけど金かかるしなぁ。
>>769 自分はBenQの241WZですが、多分いけそうな気がしてきたw
決心ついたので100を買います
AVC REC(HE)で録画したCMを再生しキャプ、
AviUtlでCM15秒450フレームを確認。
437フレーム目で音が終わるソース。
次に上記の次のCMのみをチャプター消去でカットし、上記のCMを再生しキャプ、
AviUtlでCM15秒が438フレームしか無い。
417フレーム目でプッツリ音が終わる。
>>772 DVD-RAM(AVCREC)に詳細ダビングしても同じように438フレームまででした。
結構削られていると思うんだけど、何かやり方間違ってるのかな…。
>>781 うちでもDVDに一筆書きで焼いてもAVCの音飛びするところは飛ぶみたい。
飛ばないところは飛ばないんだよなぁ……(切れ目がどういう地点かで変わっ
てくるのか?)。
きっとやっぱり飛んでいる場合は飛んでるんだよ。
たいていはCMカットとか頭やしっぽのカット程度(自分自身はCMのない番組が
録画のほとんどを占める)が多いので、DRほどではないことが多いから、AVC
ではあまり気にならない人(漏れか)は気が付きにくいだけなんだな。
やはり細かいところにこだわって使う機種ではないな。
もうてきとーに使うしかないわ。解脱しましたわ。
だってパナだもん。こんなもんなんだよ。
漏れは結局てきとーな人(キャプ検証などまではしない)なので
>>781のような
検証はありがたいよ。乙でつ! GJ!
AVC REC(HE)で例えばA450,B450,C450みたいに、450フレームのCMが3つあったとして、
B1,B450,C1フレーム目にチャプターを設定し、B1のチャプターを消去する。
チャプター一覧ではB450,C1のチャプターが存在するが、
コマ送りでA,B,Cを見ていくとB450フレームは再生されなかった。
スキップではB450へ位置付けでき表示される。
実際の再生はGOP単位にされているとか?
XW100のリモコン、XW30でも使えますか?
特にダイレクトに放送切替できるところ。
あれ便利なんですよね・・・。
>>785 一時停止時の静止画の表示設定は「オート(デフォルト)」にしてる?
それとも「フィールド」?「フレーム」?
それで実際にはどこにチャプターが打たれるかにずれがあるかも。
つまり、一時停止しているときに見えているポイントが実際にチャプターが
打たれるポイントとずれてしまっている可能性があるかも。
どの表示設定にすれば最も正確に打てるのかはまだよく分かっていない。
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 09:43:16 ID:TgtGGx4i0
質問
フルハイビジョン記録のときしかh.264圧縮しないのは何故
互換性無視してでもSDとかでも圧縮してほしい
52H3300が1台、46Z3500を1台と40RF350を3台(ブラック・レッド・ブルー)と、レクサスのハイブリッド車を買った私は勝組ですか?
>>788 一応デジタル放送であればSDでもAVC録画できるよ(ハイビジョンモードのHGとかHEで)。
ただし、元データよりもビットレートは上がってしまうのでほとんど意味ないが……。
>>789 パナの50インチ、42インチPZ700を一台ずつしか持ってないけど、
嫁さんが巨乳長身美人の俺に勝てるかな?
相手のメール欄よく読んでスルーしような
パナの中の人は、そのまんまの解像度エンコの方が良いんだみたいに逝ってるけど、
ただでさえレート下げるのに、解像度がまんまってねぇ。
確かに1920の方が綺麗だけど、1440なら見比べないとわかんないよ。
前は、強制的にレート低下でハーフD1に落とすなんて不評な物作っていたのに、
今度は、解像度高いまんまって・・・('A`)
HEは、1440にするオプションが欲しい。
今のチップじゃ性能足りなくて解像度変換を見送ったのかどうか。
SD対応AVCも次の夏?モデルで出来るようになるかもしれない。
XW100は魅力的すぐるが、次が完成系ってなるかもなぁ
次はBD機だけになるかもな
>>793 1920の番組をわざわざ1440に落として録画してもいいこと無いよ。
特にフルHDパネルで見るなら不必要なリサイズが2回かかることになる。
もちろんオプションを用意することには賛成だけど、
それなら東芝みたいに自由にレートを設定できるようにもして欲しい。
どっちみち真正1920ソースものは少ないからどっちでもいいや
AVCでもほどほど結構案外意外に綺麗に見えてるから、それでいいや
細かいことはできないしこだわれないけど、数が出て将来再生対応した機種が
出続けてくれればそれでいいや
もう、そんな感じ
地上波ソースは1440のが多いからな、どっちも設定できたほうがいい
俺なら1440を多用すると思う
どっちみち地上デジタルはAVCでは今でも1440エンコだよ
問題になるのはBSデジタルを1920のままで録るか1440にするかだねぇ
1440に縮小しようがそんなに差があるとは思えないけどねぇ
どうなんだろうねぇ
漏れは1920のHEでも喜んで見ているような腐った目をしているからなぁ
>>798 いやいや高解像度感は維持してるからねえ、HEでも。
XP見たあとにHE見ると特にそう思う
XW100は今日多くの店の入荷したみたい
明日あたりの値段が楽しみ
あまり下がってなかったら
年内には大きな値動きは無いかもね
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 18:51:34 ID:gSlrmYOH0
>>800 今日ヤマダでXW100が
67800円の10%だった
俺が買った時より安い...
あたりまえか
ヤマダでHDMI付けて65000円とか有るな・・・
コム系より安いのか。
63000+送料なら逆転か。
ヤマダって随分安い所があるんだな。
ウチに入るヤマダのチラシなんて、89800円とか書いてあるのに(´・ω・`)
山田は在庫処分の時期になると通販より安くなる事があるね
XW51はそれで買った
6万切ったら買う事にしてるんだが、そろそろかな?
そろそろだね
ここから1週間が買い時
>>787 「フレーム」に設定しています。
消去されていないはずのフレームが、実際には再生されていないのでは?という実験でした。
再度コマ送りで確認してみると、C1フレームも再生されていないようなので、
AVC RECの編集はフレーム単位にはなっていない気がする。
>>807 そうですか。
うちは今は「フィールド」に落ち着いてるかな。
結局よくわかんないんで。
再生時、AVCで編集点をまたいだ直後の部分からコマ戻し(GOP単位)をやろう
とすると、マシンがフリーズしたかと言うくらい待たされることがあるね。
AVCの逆方向の再生をするためのソフトウェア部分がまだ稚拙なのか、
ユニフィエのパワーが足りていないのか……。
ファームアップで改善していってほしいものだ。
xw300 リアルタイムで放送してる番組を録るとき
番組表からでなくリモコンのパネル裏の録画ボタンで
番組の終了まで録る事って無理なの?
>>811 うーん、残念 他メーカーは殆ど出来るんだが・・・
パナの普及価格商品はベストゲートで店舗数100程度になったら
1回目の底値が近い
というわけで俺もそろそろ買うよ
>>811 何のための録画ボタンなんだ?
アナログ専用?
>>810,812,814
ちょっと訂正。
取説をじっくり読んでいたら(p.22)、こんな機能があることを知った。
リアルタイムの番組をリモコンの蓋の中の録画ボタンで録画開始した場合、
「録画機本体の録画ボタン(リモコンの録画ボタンではない)」を
押すことで録画終了時間を順繰りに30分後、1時間後、1時間半後、
2時間後、3時間後、4時間後の6段階で順繰りに設定できるそうな。
他社の機種のようにその番組の最後で録画停止するような設定はできないが、
どうやらパナはこの原始的な終了時間予約機能で代替してくれと言うことらしい。
それにしても、なぜ録画機本体まで手を伸ばさねばならないんだ……。
そもそも手動で録画したら止めるのも手動ってのは普通じゃん。
勝手に番組終了で止められても困る。
ちなみにうちの古いハイビジョン♯機はできるけどな……。
まぁ、パナ機はマニュアル車みたいな通好みでカッコいいと思うよ。
手動で開始、手動で停止、そして手動で編集。
オートマ車にはない面白さはあると思うよ!
日々、乗りこなして楽しんでるさぁ。
>>815 その機能使えないにもほどがあるよ!
>>816 ビデオデッキ時代はそれが普通だが
今の時代は他の機種は殆ど出来るよ
録画ボタン押してたの忘れてたって事防げるし
かなり便利なんだが
>>817 うちのオカンがつかうんだよ@@
使いやすさはパナが一番かなと思ってたけど
リモコンとこの録画の件に関しては不親切すぎる
>>816 >勝手に番組終了で止められても困る。
いや、だからさ、他社機では番組終了で止める止めないは簡単に選択できるのさ。
「手動」「番組終了まで」「○○分」って感じで任意に選べるのさ。
まあ、パナ機の場合は、放送中の番組の録画も番組表からやるようにしたらいい
だけのことさ。
>>820 そうそう。ちょっと面倒くさいけど番組表ってことか
おっと思ってすぐに録れないのがあれだけどな……
いちいち番組表からの操作というのは急いでも何秒かはかかる(録画モード
などまでいじって右往左往しているとかなりかかるかも)。
100回ほど練習すればなんとかなるだろう。
ガンガレ
>>819のオカン!
XW100とかにもサービスマンモードへの入り方ってあるのかな
もし入れたとしたら何ができるのだろうか
今日XW100が届いたんでテレビにつないでみたんですが
つないだらチューナーがXWの方になるのか、地デジのアンテナ感度
がどのチャンネルも10程下がるんですが、どうしたらいいですか?
今までが40ぐらいしかないんで30ぐらいだとノイズが…
>>824 一応XW100のアッテネーターの設定とかも見てみて
E85Hから買い換えて設置したが、意外と奥行きあるんだな。
薄型になった分、奥行きが増えたんだよ。
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 13:36:34 ID:1c/gHVZv0
奥行きがあると接続がしにくい
ところで番組表で同じchが3つ表示されて(枝番?っていうの)
横長になるんだが1つの表示にする方法ないんかな?
>>809 亀気味でスマソが、自分はもっと酷い目にあったw
コマ送りも再生も一切効かなくなり、電源を落とすも
「PLEASE WAIT」が続くばかり。コンセントを抜いて
放置後、電源を入れなおして事なきを得た(設定・
データ等はすべて無事)。
編集点でコマ戻しをすると(AVCで1コマ単位で戻せない
のは承知)開始点等を表示する画像が二重に表示される
ことがあるけど、これと関係があるのかな。いつもは
それを避けて多めにカットするんだけど、今回はそのまま
だったので。
>>828 そうなのかな。
テレビが薄型になって行ってるのに、
レコーダの奥行き増やしてどうするんだ、と突っ込みたくなるが。
>>829 ウチのラック、後ろ貫通してないから、
ケーブルがグニャって曲がっちゃってちょっと心配だ。
なんでCM削除なんて方法しか駄目なのか。
CMカットで断片化して不安定なんてメーカーだって判ってるんじゃないのか?
こう言うときこそ、プレイリストでムーブしたいのに。
コピワンの性ではあるが、あまりに酷い。
他社もXW100OEMとか出して欲しい。
もう気が付いたら四社くらいの体制になってるとは・・・
>>830 ウチもそれになったよw
二重に表示されるのは前フィールドだと思うので問題ないかと。
834 :
830:2007/11/24(土) 15:00:18 ID:BMVdKRRW0
>>833 そっか、同じ症状でよかった(のか?w)
何となく爆弾抱えてる気分だけど…orz
>>834 まぁデータには影響しない不発弾だからまだいいじゃまいかw
ファームアップで直るならはよ対策して欲しいけどねー。
>>830 その状態になったら、本体電源を3秒以上押すと電源落ちるよ
説明書操作編の最初のページに載ってる
自分も操作受け付けない状態になってコンセントを抜いた口だけどw
DRでの編集の一例。
A,B,Cという3つのチャプターがありBをチャプター消去。
Aは全フレーム残っているが、最終フレームのコピーが約40フレーム続き、
Cは先頭1フレームor1フィールド欠けて再生されているようだ。
AVC RECに変換すると、基本的には上記の再生で変換されている。
チャプターのズレは約-60フレーム。
やはりかなりアバウトなレコだなぁw
少なくとも編集マシンではないわな
839 :
824:2007/11/24(土) 16:59:14 ID:l3ID8i66O
アッテネーターはオンオフしても変わらなかったです。ブースたー買うしかないですかねぇ?アレ高いんだよなぁ
>>839 アンテナはいじれない?(屋根の上だと大変だわな)
まぁたぶん場所柄、アンテナレベルが低いんだろうねぇ。
うちは地デジはレベル90超えることあるよ(東京湾岸)。
電波塔が近い地方局はアッテネーターオンにしないともの凄く画面が乱れる。
>>824さんはブースター入れて綺麗に写るといいねぇ。
どうもパナ機の今回の機種(に限るかは知らないが)は、アンテナ感度が悪くて困る。
うちはBSデジが感度不足で凹んでるよ。
明日、XW100をお店で購入して持ち帰ろうと思うんですが、
電車で持ち帰れるような重さ(大きさ)ですか?
現在使用してるレコーダーが故障してすぐに必要で…。
自分は女ですが、重い物は多少は大丈夫です。
地デジで90か、電波良い所はそんな数値が出るんだねぇ
俺は八木14素子の弱電界域でブースター噛ましていいとこ55〜65だよ
38くらいでブロックノイズが出始めるみたいだから多少は余裕があるけど
最低45以上で安定しないと厳しいね
ブースター付けてるんなら利得調整して、付いてないんなら追加かな
BSDは60〜65で安定
#のレコだと88〜94とか出るんだけど数値の基準がよくわからんね
本体質量は4.6kgで箱が縦42cm横54cm高さ15cmあるよ
>>841 腰の曲がったおばあさんとかでない限り、まぁ大丈夫だとは思うけど。
>>841 >自分は女ですが、重い物は多少は大丈夫です。
結婚してください
XW100ではないけど同じ筐体を使ってるレコーダーを買って
段ボールを持って一番最初に思ったのは「うわ軽っ!」だった
普通の大人の女性ならまあ大丈夫だろうねえ
トン。
4.6kgの重さは大丈夫です。
どこかにぶつけないように気をつけて持ち帰ろうと思います。
初のパナレコーダー楽しみです。
@841
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 17:48:35 ID:rJbXdAJ90
わざわざ画質の落ちるAVCなんて使わないから、
外してもっと安くしてくれ
この時期のblurayユーザは最高画質だけ求めてるんだよ
ここはブルレイのスレじゃないぞ。
ウチのXW300は、STBからilink経由で録画しようとすると、3回に1回は失敗する。
XW100使いですが、VHSデッキからHDDにダビングして(もちろん4:3のサイズ)
それを詳細ダビングでDVDに焼いたんですが、再生するとなぜか16:9のサイズ
に引き伸ばされて焼かれていました。
HDDに残っているのは4:3のサイスなんですが・・。どうしてでしょうか?
>>852 うちのもたまに10回に1回位失敗してます、パナのSTBだから相性は問題
ないはずなのに・・。
>>839 まずはアンテナ優先だぞ。
ブースターはその次。
>>853 もしかしたらDVDの再生設定を見直してみたら何か分かるかもしれない。
単なるパナ機のバグである可能性もあるかもしれないが。
その場合はぜひサポートに上げてほしい。
>>852 待機しているモード(状態)によってi.Linkの成功失敗の差違があるような
印象を持っている。
ただ、詳細がまだ分からないのでどうすれば成功率が上がるのかまだ何とも
言えないのだが……。
ちょっといろいろと試してみると抜け道が見つかるかもしれないね。
駄目そうなら、やっぱパナにゴラァしてケツ叩いてファームアップ促そう。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:07:03 ID:Cq4LmkrL0
>>841 ダンボールから出して持って帰ったら
笑うぐらい軽量だぞ
>>857 さすがにそんな女の人が電車に乗ってたら怖いぞw
真っ黒なXW100を小脇に抱えて……
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:59:16 ID:hllcU6tM0
>>841 有料かも知れないけど発送して貰ったらだいたい翌日には自宅に届く
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 01:01:05 ID:hllcU6tM0
>>852 レコーダーに予約入ってるのか確認出来ないの?
STB経由で録画予約した場合はSTBから録画しろって命令がレコーダーに行くだけでしょ?
うちのスカパチューナーのMS9なんかもそう
レコーダーの状態なんか知ったことじゃないから別の予約が入ってたりすると失敗したりする
XW100でAVC録画してそれをブルーレイ機にムーブしてBDに焼くって可能?
不可。
DRしかi.LINKムーブできない。
XW300でAVC録画したCSのコピフリ・ソースなんですが、
"HDD->DVD-RAM" への高速転送はできましたが、
逆の"DVD-RAM->HDD"では高速転送が選べなく、1倍速となってしまいます。
これって、仕様ですか?
>>858 買ったところでエアパッキンで
梱包して貰うに決まってるだろ
>>862 コピフリものならAVCREC形式のDVD経由で移せる。
(DVD→HDDで再エンコとなるが)
>>864 ”AVC記録のHDD書き戻し=1倍速”は、仕様でしたか。
SDカードの場合だと、4Gでも25分程度とそれなりに高速
(少なくとも等速では無い)だったので期待していましたが・・・
残念。
---
速いのは良いんですが、SDカードから取り込んだAVCHDデータは
タイトル名の変更が出来ないんですよ・・・
これも仕様ですかね?
>>868 >速いのは良いんですが、SDカードから取り込んだAVCHDデータは
>タイトル名の変更が出来ないんですよ・・・
パナにゴラァしてやってくらはい。改心するかも……
>>869 そういう仕様なんですね。情報ありがとうございました。
>>870 抜け道の可能性として考えられるのは、一旦HDD内でAVC変換するかDVDに
AVC変換しながら焼いて(ファイナライズはまだしない)、それでもタイトル名の
変更をするとか(やってみたことがないのでこちらでは分からない)。
AVCREC用のファイル形式に完全にしてしまえばタイトル名変換できるかも
って思ったんだが、どうだろうか。
なんか変な日本語になってしまった。
AVC変換後にはタイトル名変更できるかもしれないので
試してみてってことね。
AVC変換って言葉がなおさら分かりにくいか。
AVCHD→AVCRECだね。
AVC、AVCばかりで紛らわしい……
しかし、AVCHDからの直コピーでタイトル名変換できないなんてなぁ orz
XW51買って半月、早くもハングしてて録画予約実行できませんでしたが発生。
とりあえず電源抜いて再起動したけど、電源OFF中のハングの回避方法とかあるかな?
>>871-873 AVCHD→AVCRECを施した後なら、きっと大丈夫と思います。
でも、それだと ”AVC記録のHDD書き戻し=1倍速” なんですよね。
タイトルに拘っている訳ではありませんが、さすがに日付だけでは・・・
---
いろいろ考えて下さって、ありがとうございます。
>>875 >でも、それだと ”AVC記録のHDD書き戻し=1倍速” なんですよね。
一旦HDD内にコピった後に電源切り後HDD内変換は?
あと、DVD焼きはどっちみちAVCREC変換しながらじゃなかったっけ?
結局、AVCHD対応マークが付いている機種のくせに中途半端なんだよなぁ。
自分たちで作った規格にくらいフル対応してほしいよな。
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:19:01 ID:eTNMuAp50
これまでデジタル放送受像機はπ434HD、パナMHD500、#HRD300、#ACW55など
を使ってきましたが、このうち#ACW55があまりにも糞なのでXW300に換えました。
ダブルチューナーが表裏と固定されていないので非常に使いやすいこと、
B管ハイビジョンテレビとHDMIフルハイプロジェクタと切替が楽になった
など嬉しい限りです。
ひとつ残念なのが出演者などの情報が表示できる「番組内容」ボタンがなくなっ
てしまったことです。EPGから呼び出すことはできますが、ライブ視聴だけです。
録画したものを再生している時は表示する方法がないですよね?
「あー、このしと誰だっけ」ってとき便利なのに。
>>878 >番組内容
あ、それ分かる。シャープもってるけど番組情報量がこうも違うとは・・・
あとシャープのが全然静音とリモコンが使いやすい(レスポンス多いけど)
字が見やすい。
それ以外はまあXW300のが上かな
>>879 >あとシャープのが全然静音
そうなんだ。
うちの古い♯はうるそうて……XW100の静寂性・低温性に感動してた。
番組情報はまさにその通りだよなぁ。パナ、情報確認に使いにくすぎ。
ただ、DVDにムーブした後もうちの♯と違って録画日時情報をきちんと維持して
くれるのは助かってる(うちのシャープはムーブした日時になっちまう)。
パナも単体チューナはデータ放送含め使いやすいのに
レコーダになるとなんでこうも使いづらくなるんだろう。
開発してるところが全く別なのかな。
DVDレコ初心者です。
XW100でHDDに録画した映像を再生すると、
たまに途中一瞬止まる箇所があるんだけど
これって不良品?(録画モード問わず)
DVDに焼いた後でも、その箇所で一瞬ノイズが出るし。
もしかしてこれが普通…
>>882 電波障害かその他の原因なのか不明だが、
元データ破損してるみたいだな。
うちではなったことないぞ。
>>882 ・一時的な受信レベル(orパナ機の感度)低下によるドロップアウト(うちでも起きる)
・一時的なHDD書き込み時などの処理不足によるドロップアウト(うちでも起きる)
・HDDが不良気味(サービスに電話したほうがいい)
などかな。
ちなみに今回のパナ機は受信感度に問題があるような気がする。
価格.comでも
>>882と似たような報告あり。
最初のファームアップでソフトウェア的な感度アップ処置が行われたのだが、
まだまだ不十分な模様。
ただ、DVDレコでも完璧な録画というのはなかなか難しいところもあるので、
ある程度の諦めは必要かな。
>>878 関係ないけど、ACW55のどこが糞なの?
HRD30からACWに買い替えようかと思ってるから気になる。
HRDも悪くはないけど、最近もっさりが気になる。。。
OSDかな
ウチは今まで使用してた東芝と#で映らなかったチャンネルが
XW300で映るようになった
へぇ。そんなこともあるんだ。
他社の製品と比べて受信感度の悪い可能性はあるが
今回に限って悪いということは無いよ。
パナ製のBSアンテナは非常に感度がいいから、そういうのと組み合わせるのを
パナレコは想定しているのかな。
おいらはパナ製BSアンテナに換えてBSの受信レベルは大幅改善したよ、結局。
>>889 今回の新機種は自分みたいに他社からの乗り換え組が多いのかもしれぬ。
それで感度がそこそこ話題になっているのかも。
>>890 大幅改善でありますか・・・ちなみにどれくらいの受信レベルになってるのでしょうか。
自分のところのBSアンテナは多分パナ製のはずの物なのですが、受信レベルは61ほどであります。
テレビ・録画器(BW200)共にパナ製です。
>>885 別に糞ってほどでも無いと思うよ
いいとこもあれば悪いとこもある
使い慣れればどうってことない。
まあ、いまや数ある中で買い替える対象では無いと思うが
894 :
892:2007/11/26(月) 20:46:20 ID:a7+sr7Ac0
・・・ありゃ!?XW系スレにも関わらずBW系スレと混同してしまってました>自分
どうもスイマセン。
でも受信レベルの件について気になったものでつい書き込んでしまいました。
機器によってでも、受信レベルが変わる事があるのでしょうかね・・・
895 :
878:2007/11/26(月) 21:57:34 ID:eTNMuAp50
レスたくさんついてますね
台所と母の寝室のテレビもデジタル化計画があるのでカタログを見てたのですが、
テレビのリモコンも「番組内容」ボタンがなくなってるようですね。
この番組内容なるテキストデータの仕様上の存在理由が放送前の案内的位置付
けがされて視聴中や録画再生中には必要のないものとされつつあるのかも知れません。
この「番組内容」に関してACW55では録画記録の仕方もいい加減で、コンセン
トを一度抜いた後再生すると番組内容データが最初のページと属性情報だけに
なっちゃう珍奇仕様でしたし。
ACW55ですが慢性的にアナログB管ハイビジョンテレビで画像のちらつきがたま
に出る症状がとれなかった(MHD500ではクリア)し、DVDドライブの不良など初
期故障で2度も本体交換したうえに今回地上デジタルだけ受信できなくなる故
障。RFモジュールの故障だと思いますが主基盤全トッカエ、HDDデータ消去と
いうことで返品してXW300と交換してもらったというわけです。
比較してACW55はモッサリ動作、ダブルチューナの仕様上の非対称性からくる
制限が何かとあり、D端子とHDMI端子への出力はどちらか一方のみで、録画動
作していない時のみに、リモコン操作する必要がある。なにかと設計仕様上の
都合で迂回させられることの多い機械と思った。
対してXW300はサクサクきびきび動作、ダブルチューナはチューナが余ってい
ればザッピング可能。プロジェクタの電源を入れるだけでハイビジョン映像が
そちらに切り替わるのは便利便利。録画中でも切り替わる。
もうこのさき#のレコは買うことはないでしょうね
896 :
882:2007/11/26(月) 22:27:28 ID:RC1w2Q360
>>883 >電波障害かその他の原因なのか不明だが、
>元データ破損してるみたいだな。
>>884 >・一時的なHDD書き込み時などの処理不足によるドロップアウト(うちでも起きる)
>・HDDが不良気味(サービスに電話したほうがいい)
レスdクスです。
電波障害による受信のドロップアウトは皆無なので、
どうやら上記の何れかが原因っぽい。
それにしても1分間に数回もしくは十数回のコマ落ちは尋常では無い気が
やはり要修理か?買って2日目orz
昨日XW100を買ってきました
ところで皆さんテレビはビエラですか
TVはWoooだよ、XWシリーズはrec-po全機種対応してるのかな?
>>897 三菱の首振りブラウン管TVですが何か?
今時4:3でアナログチューナーしか付いてませんが何か?
XW100買ったらTVなんて買い換えできないんだよ〜
「今はコレが精一杯」なんだよ〜
あら、ミラクルラブの牧瀬里穂ちゃんのテレビかしら?
当時、三菱の250倍速ビデオに憧れていたわ!
TVはタウだよHDブラウン管の36
>>871-877 >>AVCHD→AVCRECを施した後なら、きっと大丈夫と思います。
これでもだめでした。
どうやら録画した際の文字コード(カメラのデフォルト?)の問題のようです。
しょうがないので"00000.MPL"ファイルを直接弄って、自己解決できました。
---
アドバイスありがとうございました。
>>892 40台から60台に改善。まぁ、普通になったと言えばそれだけのことだが……。
ようやっとドロップアウトから解放されて精神的に救われたw
ただ、元の環境でも♯機だとほとんどドロップアウトしなかったんだよね。
>>896 それは悲惨だなぁ。
機体の不具合っぽいのなら修理に出してみることを強くお勧めするよ。
初期不良交換になるかもね。
>>904 うーむ、なかなかうまくいかんもんだなぁ……。
全てのAVCHDものが駄目なのかは何とも言えないけど、少なくとも駄目な機種
があるのは確かなようなので、できれば機種名を教えてくださいな。
HEで、地デジやBSデジのアニメ録ると、
どれくらいのブロックノイズが出るの?
実用性のあるレベル?
ちゅーか、ビエラリンク
テレビはビエラなのに、テレビのリモコンで録画予約できないわ?
初めて使った時一回そうだったんだけど、その後使えるようになったのよ
なのに最近また・・
>>908 アニメごときは気にならないレベルだが、地デジの歌番組とかで紙ふぶき
や動きが激しいのになるとブロノイ出まくりでキモイ
画面全体が動くような奴だと駄目だな
動きが激しい画面は元々のMPEG2にもブロックノイズ乗りまくりだしなぁ。
AVCにすることで悪化はしても良くなることはないわけだし。
>>908 まったり動きの少ないアニメならまったく問題ない。
というか個人的にHEの存在意義はその為かと思ったりする。
ど派手なアニメは試してないからわからない。
一枚に沢山入れたいので重宝してる。
SDに比べれば綺麗だからね。
このアニメは崩れてダメだったとかでもあるの?
スケッチブックは動かないから平気 とか
バンブーブレードは動くとノイズ出てたとか。
ど派手なアニメの例を出そう。
先日WOWOWで放映されたディズニーの劇場版ジェットコースターアニメー
ション「ターザン」。
画面がジェットコースター状態の激しい動きになると、Mpeg2の元画像でも
画面全体が荒いブロックノイズの嵐だった。
ただ、元の画像があまりにも荒いブロックノイズのためか、そのでかい固まり
のブロックが絵としてAVC変換ではそのまま変換され、AVCならではの新たな
ノイズはあまり乗らなかった。
無論、画面全体ブロックノイズであることにはなんら変わりはなく、AVCに
変換することで細かな部分はさらに劣化しているはず。
アニメーション自体がものすごいスピードなので、TVから離れて見ている限り
では、意外とそれでも違和感なく楽しめたが、やはり本来の無圧縮ソース
に比べればぐだぐだではある(本来映画館でフィルムで見るべきかな)。
漏れの感想としては普通のテレビアニメはHEでもおk(HGやHXでも録るが)。
ブロックノイズが乗るようなアニメは放映されたMPEG2時点で乗っていること
が多いから、最初から諦めている。
そもそもこの機種を選ぶようなユーザなら問題ないような気もするw
むしろHEモードでもDVD1層に2時間入らないことの方が問題だろう。
ライトユーザに対して編集して入れろってのは無謀。
ざっと見たけど、これ買ってもTVも地デジの買う必要は
あまり無いの?
それと地デジ放送を録画して焼いたら、他のPC等では
ほぼ再生出来ないんですよね?
例えば、面白い番組があって録画して焼いて友人に見せてあげようとしても、
友人がこの機種を持ってなければ駄目って事ですか?
あと、地アナを焼いた場合は他のDVD再生機でも再生できますよね?
あんまアニオタは居ないのかな・・・?
居たら気長に待つんでHE録画をタイトル込みでヨロしゅう。(´・ω・`)
AVREC -> 他のDVDプレーヤーでは見れない
標準画質(とマニュアルにあるモード) -> CPRMに対応しているDVDプレーヤーなら見れる
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:21:04 ID:Q6pgWC1S0
>>919 アニヲタだったらBD機のほうが潰しがきいて向いているのでは?
大切なものはDRで、保存だけ出来ていればいいものはAVCで。
アニヲタでAVCのみのXW機は将来不満が出るのでは?
>>920 なるほど、ありがとう
自分専用として楽しむ物と考えた方が良さそうですね
ちなみに特撮だとどうだろと思ってこの前戦隊ものをHEで録ってみたが
見るからに破綻という絵にもならずわりかし気にならず見れた。
戦闘シーンとか1コマ1コマチェックすればそりゃ気になるところ出てくるだろうが
普通に動画で見る分には問題なかった
>>922 アニメはボケボケのアプコンばっかでDRで残す価値のある番組がほとんど無いのと、
「どーせ元はMPEG2じゃーん」と割り切り、3時間700円もかけてのDR至上主義でもないんで
CP比サイコーのHEモード1話25分*4話収録で便利に使ってマス。
「BDに焼くのはもったいないけど、残したいなぁ」っていうB級番組が気兼ねなく焼けるのがいい。
XPやSPよりも遥かに高画質だしね(´・∀・`)
あとは再生環境の問題だよね
DVDはもう長くないのは間違いないけど
パナには10年20年後でもAVCRECを再生だけはできるようにしてほしい
コピワンである以上そうしてもらわなければ困る
>>925 それはそうだね。
先月WOWOWで放映があったイノセンス(B級ではないが)をDRとHEで録って
みたが、HEでも漏れの環境と目ではかなりいけてたので驚いたよ。
DVD1枚に収まったのは便利だった。
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:30:09 ID:37H1oifV0
AVCRECは他社とも互換性がないというのは本当ですか?
PANA機でとったのをSONYのレコーダーで見るのはムリ?
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:42:10 ID:NqCZwq5T0
今日XW100を買ってきた(っていうか2時間ほど前に帰還)
今まで牌を使ってたが、上でも散々言われてたように、あまりの軽さにワロタw
セットしようとしたが、その前にラックが埃まみれ。
今から掃除するッス・・・orz
これだけ小さいのに中身もぎゅうぎゅう詰めってわけではないようだからねぇ。
こと低価格機の土俵ではパナが頭一つ抜け出たと言っていい。
>>928 そもそもソニン機では普通のRAMも見られないしねぇ。
互換性のなさは何も今回の話だけではないな。
ろくな話ではないが。
panaのRAM15枚パックも普通に2000円で売ってるし安くなったねえ
だねぇ。いい時代になったもんだ。
ほんの7年ほど前だったっけかな、2000円以上したのは。
10年位前のRAMの一つ前の世代2.6G/5.2Gは1枚2〜3000円してたなあ
テレビPCで録画した番組を保存してある外部キャビネットとして
でもそのディスクは10年足らずで孫コピーが必要な時期にきてる、現ドライブが壊れたら再生がやばい
コピワン大丈夫かいな・・・
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:44:13 ID:uoGx+a4d0
>>930 > これだけ小さいのに中身もぎゅうぎゅう詰めってわけではないようだからねぇ。
LSIの中にぎゅうぎゅうに詰まってんに決まってるだろ。
中身っていうのは、ケースの蓋を外しても見えないよ。
物理的な容積の話をしてるんだよw
ワンチップ化のおかげで低コスト・低発熱・小型化と一石何鳥にもなってる。
>>934 おいらはさらにその前身のPDにも手を出して泣いたなぁ(遠い目)w
パナの出してたパソコンのウッディーとか覚えてる?
ってスレチめんご
デスクトップだったけ?俺もガキだったけどなぜかPDにwktkしたくちだw
AVCRECは他のDVDで再生できない…。
DRモードだとDVD-Rに120分しか録画できん…。
ううう〜。
色々な用途を考え永久的に保存したいやつは無理してでもDRにするべきかな。
> DRモードだとDVD-Rに120分しか録画できん…。
> ううう〜。
むりぽ
あっ…DVD-RなどにはHEか標準画質しか無理なんだっけ…。
XPで保存するかな…。
フリーオ欲しいけど全然売り切ればっか
あ、しかも購入はクレジットのみだっけ?むり!むり!
>>939 >AVCRECは他のDVDで再生できない…。
よく出てくるフレーズだけど今までにDVD-Rでハイビジョンを見れるプレイヤーあるの?
linkplayerかな。
それはAVCだから見れないのもあるけど、DVD-Rにハイビジョンを撮れる(見れる)機能は、
この機種から始まったので仕方ないのではないでしょうか。
今後はこの規格が主流になることを願いましょう。東芝が後で発売なので合わしてほし
かったですけどね。無理かな。
>>943 実際はフリーオで撮ってもなんかのコーディックで圧縮するんじゃない?
リアルタイムでH264に変換できるXW100は良いと思うよ。
今のコピーワンではいずれにしても永久保存は無理です。
適度に妥協しましょう。
永久保存は出来なくても仕方がないと割り切るしかないな
>>947 つづき
自分で録画したムービーデータはコピーフリーなのでパソコンでいくらでも複製できます。
永久保存可能ですね。
HGかHXで保存しておけば綺麗ですよ。
つかおれは普通に解除外してパソにMPEG保存してますけどね。
BSアンテナ使ってないのでアナログ番組表取得デキナイorz 手動予約しかないのか〜Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
永久保存は妥協するとしても
買った人が生きてるうちは再生はできるようにしておいてほしいですね
漏れ、数年前にパソにWMVで300GBぶん保存してたら吹っ飛んで、それから家電
レコ1番組1DVD保存に移行したヘタレなりよ。
今でもコピガになぜか反応しないキャプボは手許にあって、たまに使うけどね。
PV4とかは持ってない。
BD機と違って分解写真とか無いんだけど、これって中身DVDは、パナ9576?
どっかにフタ開けた、解体写真とかないかな?
保存保存いうけど保存してる枚数も増えてくると
意外と見ないもんだよね
なんていうか保存したことに達成感はあるが
まあ、子供の記録とか鑑賞好きな人は別だけど
実際、漏れも大量に保存しているが、滅多に見ないねぇw
心が豊かになるらしいが……w
たまぁに必要になって探し出してきて資料として確認する程度かなぁ。
HDVで録ったテープも見返さないし、編集もしないなぁw
>953
WMVって時点で・・・・。
>>953 いや、普通にバックアップ取れよ…
つかDVDに焼くと見ないよね
PCやNASにaviとかで保存してあると思い出したように見ることあるけどさ
いやぁ、マジな話、バックアップ用HDDを買った直後、バックアップしようと
思っている矢先、死亡したw 虫の知らせだったんだろうが、遅すぎた。
その頃はWMV、今はAVCREC DVD。貧乏性なのかバカのか……w
うわw、日本語不自由じゃん、漏れ。めんご。
うちはXW51とRecPOT2台の体制だけど、永久保存したいのは
MonsterXでキャプってmpeg4AVCにエンコして保存してるな。
レコやPOTで保存しててもHDDトラブったら終わっちゃうから
コピーの楽な手段に逃げてる、手間はかかるが。
XW100だけど、DVDにムーブ後ファイナライズが延々終わらないので
電源ボタン長押ししたら止まってくれた。
そのディスクはファイナライズできない個体になってしまった。
こんどBW800買うんですが、このディスクは他のXW/BWで再生できますか?
それともこの機体のみ再生可?
僕のXW300でAVCREC録画したディスクは、
友達のXW100で再生は出来るのかい?
>>963 友達の家に行って試させてもらえばいいじゃない。既に友達も実機持ってるんだし。
謎箱通すと、映像って劣化しますか?
スレ違いならごめんなさい。
>>963 できるよ。
XW100、XW300、BW800を使っているけどPanasonic同士は互換性ある。
録画したレコーダじゃなきゃ再生できないって事は無いね。
劣化します
>>967 やっぱりそうですか。
それじゃ意味ないですね。
同一メーカー内で互換性のない奴なんてあるのか?
パナで録画したハイビジョン画質4倍録画ってパナ機種じゃないと
再生できないって本当?だとすると買い替えちょっと考えちゃうな。
たぶんDivx対応みたいな感じで
へんてこりんなメーカーから対応機が出る悪寒
どんどん対応機がでてほしいですね
PCでの再生ソフトもほしい、高スペックが必要だろうけど
今時のデュアルコアCPUかデコード機能付きGPUがあれば
あっさり再生できるよ。あとは対応次第。
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:07:07 ID:NDfgJd5s0
そうそう。
多分問題ないよ。
ビデオCDの再生の方が心配なくらい。
中国系でバリエーションが豊富だから。
うわぁぁ!
ムーブ失敗で「点と線」消えた!
しかも第二夜のみ。
W録するべし
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:59:00 ID:uxqV6CUt0
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:56:54 ID:HFpI02yR0
パナってそんなにムーブ失敗で消えることが多いのか・・・
こわいな・・・
>>980 そんなに多いってどれのこといってるん?
メディアは海外製でもいいよね?
そろそろ次スレ立てた方が・・・
>>980 そんなこと言いに来る時間あったらご本尊の芝に「iNETのBSデジタル新局のチャンネル増加さっさとしろ」
と言って来なよ
2001年宇宙の旅消滅問題がファームUPで解決した以後も、こうした
消滅報告があるからじゃないか。
そう簡単に消費者に着いた不安の染みを落とせるものか。
2001年の件についてはわかるが
975の報告についてはもっと詳しい状況を教えてもらわんとなんとも。
MOVE先が何かやメディアのメーカーすら記してないし。今夜あたり期待してるけど。
そうでなくとも最近嫌がらせカキコ多いしな。BDスレだと何故かパナとSONY共に似たような文体で。
それがなぜか芝スレにはほとんどない。最近帳尻合わせるためか遠慮がちにポツポツ出てたのには
笑ったけど。
芝スレにも出るようになったんだw
結構マメだよね
まあ昔の話を解決した後も貼り付けるのが2chだしw
>>978 ビクターの二層です。
今のところ一枚もまともに焼けてない。
TDKの二層では失敗しないためメディアの相性では?
とにかく番組が消えるのは勘弁です。
>>956 >HDVで録ったテープも見返さないし、編集もしないなぁw
実際見返さないのは事実ですが、家族のビデオは永久保存したいですよね。
だから今までのSONY HC1で撮ったHDVのテープは全部AVCRECしています。
そろそろSONYタイマーで壊れるかもしれないので、、、
これって、カメラが壊れたらテープは再生できなくなるんですよ。
すでにHDV形式は生産中止みたいなもんです。
>>989 生産中止でも10年は部品を作ってるから安心しなされ
>>989 >すでにHDV形式は生産中止みたいなもんです。
いや、HDVは幅広くプロユースでも使われているから再生くらいはだいじょぶよ。
ビクターの二層で失敗経験のない俺は運がいいのかな
30枚程度の経験じゃ参考にならんかもしれんが
>>988 >ビクターの二層です。
うちにも安かったときに買いだめしてあるビク2層があるよ。
1層ばかりに焼いているのでまだ使ったことないが。
ちょっと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだね……。
パナに失敗したディスク送って解析させた方がよいのでは?
DVD焼く時のレーザーの強さは、
メディアの情報を蓄積しておいて変化させるんだが、
ビクターメディアの情報が間違ってるか、
情報が登録されていない場合は標準の値を使うから、
標準の値だと不十分なんだろうな。
埋め
うめ
うめ〜
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。