低価格でナイスなイヤホン Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格でナイスなインナーイヤーヘッドホンをmEにtErchしてくれY○!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。

※質問の前に
まずは>>1-10のテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で
調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
質問の際、"自転車"は割とNGワードです。自転車等に関する議論はスレ違いです。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつpart15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184687984/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177048109/
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part51
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1184246262/
ナイスなカナル型ヘッドホン part24
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1185950750/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホン Part32
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184270407/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:34:53 ID:N1XXGbnY0
<関連サイト>
・過去ログ等総合サイト
 ヘッドホンナビ(過去ログ他参考資料が豊富にあります)
 http://www.h-navi.net/
 低価格でナイスなイヤホンWiki(情報やや古め)
 http://wiki.nothing.sh/68

・参考用レビュー
 低価格でナイスなイヤホンスレ
 ここ
 google(基本)
 http://www.google.co.jp/
 価格.com(ヘッドホン)
 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/headphones.htm
 He&Biのヘッドホンサイト(ヘッドホンメインだが充実)
 ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/
 STAX SR-OMEGA T2紹介ページ(同様にそこそこ充実)
 ttp://staxt2.hp.infoseek.co.jp/index.htm
 iPodで使うイヤホンとかヘッドホンのblog
 ttp://iearhead.blog54.fc2.com/

・改造用参考サイト
 アナル改、パナル改
 ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
 Plug改
 ttp://www.geocities.jp/koss_the_plug/index.htm
 ttp://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:35:47 ID:N1XXGbnY0
<よく話題にのぼる定番機種>

◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(音傾向、備考)、実売目安)

 ダイソー SOUND-HEADPHONES No.3(80cm、U字、ストレート、14.8mm、ダイソー限定、525円)
 PHILIPS SBC-HE580(120cm、U字、L型、15mm、低音、ボリューム付き、1780円)
 PHILIPS SHE-7750[7850] (7750:60cm+60cm ストレート+L型、7850:120cmボリューム付 L型、U字、15mm、やや低音、旧775、1780円)
 Sony MDR-E930(SP:50cm ストレート、LP:120cm L型、U字、13.5mm、1980円)
 Sony MDR-E931(SP:50cm ストレート、LP:120cm L型、U字、16mm、ややドンシャリ、1980円)
 Philips SBC-HS740(120cm、U字、L型、15mm、やや低音、耳掛け、2480円)
 AKG K312P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、3580円)
 AKG K314P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、ボリューム付き、4580円)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:36:12 ID:7WyuInU10
フォスター スター精密最強やね 
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:37:33 ID:N1XXGbnY0
◆カナル型 (耳栓型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、(音傾向、備考)、実売目安)

 EVERGREEN EG-ER50(90cm、U字、L型、エバナル、やや低音、1500円)
 NAGAOKA P-601(120cm、Y字、L型、ナガナル、やや低音、EG-ER50と同等、1780円)
 KOSS The Plug(L120cm、Y字、L型、プラグ、超帝音、スポンジ一種二組、旧型はスポンジ三種、1780円)
 VICTOR HP-FX33(80cm+70cm、ストレート+L型、Y字、低反発ウレタンチップ、2380円)
 VICTOR HP-FX55[FX55S](FX55:60cm+100cm ストレート+L型、FX55S:80cm ストレート、U字、グミナル、ややドンシャリ、2480円)
 Panasonic RP-HJE50(50cm+100cm、U字、ストレート+L型、パナル、2780円)
 PHILIPS SHE9500[SHE9501](60cm+60cm、U字、ストレート+L型、型番は色違い、2980円)
 CREATIVE EP-630(120cm、Y字、ストレート、2980円)
 VICTOR HP-FX77(80cm+70cm、U字、ストレート+L型、ナナル、低ドンシャリ、3980円)
 Audiotechnica ATH-CK6 (120cm、Y字、ストレート、低ドンシャリ、EX系チップ互換不可、4500円)
 Sumajin SUMEAR(133cm、U字、黒:L型、白:ストレート、4500円)
 Sennheiser CX300(85cm、U字、L型、低ドンシャリ、4980円)
 SONY MDR-EX85(SL:50cm+100cm ストレート+L型、LP:120cm L型、U字、ややドンシャリ、LP海外仕様、4980円)
 DENON AH-C350(120cm、U字、ストレート、4980円)

(´ー`).oO(音傾向はおおよその評判ってだけなのであてにならないかも・・・)
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:38:08 ID:N1XXGbnY0
◆よく話題に出る フォスター電機 382326 OEM同等品仕様一覧
ttp://www.foster.co.jp/products/headphones/382326.html

 SENNHEISER CX300(85cm、U字、L型、非金メッキ、黒・銀、2年保証)
ttp://www.gentrade.co.jp/sennheiser/headphone/cx300_black.html
 CREATIVE EP-630(120cm、Y字、ストレート、金メッキ、黒)
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=441&product=11397
 AKG K324P(115cm、Y字、L型、金メッキ、銀・白、プロテクトケース・キャリングポーチ・2年保証)
ttp://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k324p.html
 Sumajin SUMEAR(133cm、U字、黒:L型 白:ストレート、金メッキ、黒・白、キャリングポーチ・Smartwrap・航空機アダプタ)
ttp://www.sumajin.com/online-Sumajin%20EARPHONE.html
 SHARP HP-MD33(※注意:4極プラグ、iPodでは問題なし)
 (65cm、U字、ストレート、金メッキ、銀、変換コード(4極メス-3極オス、120cm))
ttp://www.sharp.co.jp/products/mdds77/text/option.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:43:17 ID:N3EF9wAQ0 BE:1467379788-2BP(89)
terchって何だよwwww中学生以下かwww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:45:43 ID:N1XXGbnY0
◆新製品で人柱募集中の機種
  PHILIPS SHE8500(120cm、U字、L型、延長コード仕様の写真は間違い、2780円)
  PHILIPS SHG5000(120cm、U字、L型、ゲーム機向?、2980円)
  Audiotechnica ATH-CK51[CK52] (CK51:60cm CK52:120cm、U字、ストレート、新チップ、2480円)
  Panasonic RP-HJE200(120cm、Y字、ストレート、1980円)
  Panasonic RP-HJE300(120cm、Y字、ストレート、2980円)
  Panasonic RP-HJE500(120cm、Y字、ストレート、4500円)
  KOSS KEB/20(120cm、?字、ストレート、2480円)
  KOSS KEB/24(120cm、U字、ストレート、2980円)
  など、他にも新製品の人柱も随時募集中!!

◆在庫僅少?
  Sennheiser MX300(100cm、Y字、L型、16mm、中低音?、1280円)
  Sennheiser MX400(100cm、Y字、ストレート、16mm、中高音、超定番、iriverで80cm u字型有、1480円)
  Sennheiser MX450(100cm、Y字、ストレート、16mm、中高音、超定番、1480円)
  Sennheiser MX500(100cm、Y字、L型、16mm、中高音、超定番、ボリューム付き、1980円)
  Sennheiser MX550(100cm、Y字、L型、16mm、中高音、超定番、ボリューム付き、1980円)
  Philips SHE-775(60cm+60cm、U字、ストレート+L型、15mm、やや低音、奈々子、後継機SHE-7750、1780円)
  SONY MDR-EX51 (SP:50cm ストレート、LP120cm L型、、U字、チップ三種、コード弱い?、2980円)
  SONY MDR-EX71SL(50cm+100cm、U字、ストレート+L型、チップ三種、コード弱い?、3980円)
  AKG K12P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、後継機発売済、2580円)
  AKG K14P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、ボリューム付き、後継機発売済、3000円)
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:46:19 ID:N1XXGbnY0
・簡易用途別逆引き(更新して無い)
 ◆ボリューム付きの機種
  SBC-HE580、SHE-285、SHE-7850、MX500、K14p、ATH-CM4、MDR-E931V、他

 ◆耳に入れる部分が比較的小さい機種
  MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-7750、Plug系以外のカナル型全般、他

 ◆コードまで白いバリエーションがある機種
  オープン型
   MX500、ATH-C601/602、ATH-CM3/CM4、その他増殖中
  カナル型
   RP-HJE50、MDR-EX32/52/85、ATH-CK31/32/5、HP-FX22/33/55/77、SparkPlug、M9394G/A、AH-C350その他増殖中

 ◆耳掛けのある機種
  SBC-HS740、KSC22、RP-HZE60、SC21、J10SP、J20SP、他

 ◆その他募集中


・各形状の特徴
  音漏れ防止性(中→外)
  カナル>バーチカル≧オープン
  外音遮断性(外→中)
  カナル>オープン≒バーチカル
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:46:56 ID:N1XXGbnY0
・よくある質問

 Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
 A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
   丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
   中心を切り抜いて使っている人も居ます。

 Q. パナル・グミナルとは何ですか?
 A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
   その他パイナル(pioneer)、オナル(audio-technica)、エバナル(EVERGREEN)などもあります。

 Q. The Plugが耳に入りません。
 A. 最近のスポンジは使いやすくなりましたが、それでもまだかなり大きいです。
   >>2の改造サイトや該当のスレを参考にして改造しましょう。

 Q. 低価格で一番いいの教えて!
 A. 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方
   にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
   ただし、耳穴が小さい人は物理的な問題からカナル型と他一部に絞られる様です。

 Q. 俺これが初カナルなんだけど、すごい篭り/低音スカスカすぎ じゃね?
 A. 本体を耳穴に突っ込むのではなく、耳に蓋をするようにしてみてください。

 Q. EXチップとは何でしょうか?
 A. ソニーのカナルの交換用チップです。
   多くの低価格カナルと互換性があり、安価で入手しやすく質もよいので人気です。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:47:32 ID:N1XXGbnY0
(よくある質問の続き)

 Q. 求めてる答えが返ってこないとです。。。
 A. 以下の項目を具体的に書くと、的確な答えがもらえるかも。
   ・使用状況(電車の中、徒歩など)
   ・好みの音(低音大好き、綺麗な音が欲しいなど)
   ・よく聞くジャンル(ポップス、ロック、クラシックなど)
   ・その他耳穴のサイズ、耳垢の種類など選択を絞る項目

 Q. u字コードが欲しい。
 A. SONY,VICTOR,Panasonicなどの国産はパッケージに記載があります。
   ちなみに外国産は大抵Y字です。
   最近は一部例外もあるので注意しましょう。

 Q. エージングって何ですか?
 A. 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
   待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。

 Q. 〜の外見って・・
 A. 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです。

 Q. 安価なオープン型イヤホンの四天王ってなんですか?
 A. ・MX500(MX400)
   ・K14p(K12p)
   ・MDR-E931
   ・SBC-HE580(SHE-775)
  の四つ(七つ)が少し前までは主流でした。

■■■ココまでがテンプレになります。修正あったらよろしくお願いします。■■■
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:51:22 ID:0iO4xNmQ0
1乙
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 23:23:21 ID:1OSSR53M0
>>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 23:23:33 ID:U14HOz6F0
t(ry プ(ry 偉(ry 儀(ry
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 23:32:53 ID:FkYOdD5X0
meでターチな俺にYoYO、レコメンドでterchしてプリーズ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 00:18:00 ID:zo+iDMp50
ハイハイterchterch
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 00:39:07 ID:wO9buQTM0
ttp://www.amazon.co.jp/mu-grapher-ipod-nano%E7%94%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-Z-227/dp/B000JIZXR8

↑これって既出?
105円で売ってから買ってみたんだけど
かなり良かった
低音寄り
音は結構分離してると思う
派手さはないけど、かなりまとまりが良い
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:07:27 ID:6NboYF4a0
PhoenTerch ぷ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 04:18:47 ID:Ejv5KXYMO
儀式は済んだかw
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 13:49:41 ID:okrQoLAA0
 KOSS KEB/20(120cm、?字、ストレート、2480円)

u字コードですサーセン
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 14:46:09 ID:kuwjOFyD0
イヤホン


頭の文字が次の言葉の終わりの文字になるように、逆しりとりをする。(例:鳥居)
例以外の言葉を挙げよ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 15:42:16 ID:pQnPjotv0
断る
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:54:25 ID:yZGRN8ZW0
あんたらイヤホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のドンシャリ音楽があるのは、Mr.Terchのおかげだ。

国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:28:46 ID:kuwjOFyD0







                             ←
                   

















                                         m9(^Д^)プギャー
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:54:31 ID:S76Yexjt0
近所のジャスコでHE580が740円で売ってるんだけど、これは買い?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:56:08 ID:Ci9f5Ckz0
高すぎ
俺が買い取るから場所おしえろ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:05:02 ID:MxucIpe4O
SHE9500届いたー
まだちょっとしか聞いてないけど、
今持ってるCK31より無難に何でも鳴らせる感じ
CK31じゃサ行が耳に障って聞けなかった曲も、
SHE9500だと普通に聞けますね。感動
逆にCK31で聞いた方がノリのいい曲もあります
低音の量は今のところSHE9500のが気持ち多めに感じる
ちなみに聞くのは男女R&B、女性POPSが多いです
装着感や押し込む感覚はCK31の方が好きかも
あと音量は確実にCK31の方が大きいです
線も弱そうで怖いから大事に扱わなきゃー

これからエージングでまたどう変わるか楽しみ

28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:17:54 ID:O7QlgmTiO
まともなレビューかと思ったのにオチにエージング(笑)かよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:38:44 ID:MxucIpe4O
え、まずかった・・・?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 02:42:18 ID:qY4Lz1bv0

ひらがなで書くのがこのスレの流儀です。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:10:58 ID:ggkvHNiD0
>これからエージングでどう変わるか楽しみ
コレ、流行らせようぜw人間にも適用できそうだw
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:18:18 ID:MxucIpe4O
マジで意味がわからない・・・orz
半年ROMった方が良さげだな
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:24:00 ID:Nc+fAs+00
基地外に絡まれてるだけ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:34:23 ID:Ci9f5Ckz0
俺も意味が分からん
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:47:50 ID:p8X2yW+F0
>>32
おまえは正常だw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 07:30:18 ID:0R8JuM3LO
>>27
SHE9500の100時間エージング後の変化
・篭りが取れ、クリアーに
・重低音がよく出るようになる(但し締まった音で量も控え目)

参考までに。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 07:42:33 ID:X6Tk98Rv0
はいはい耳慣れ耳慣れ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 08:11:49 ID:0R8JuM3LO
>>37
聴きもしないで決めつけ乙。
俺に勧められて買った友達のSHE9501は、購入直後は俺のSHE9500に比べて
篭りがあり、重低音があまり出てなかったが、暫く使った後に比較したら、
判別出来ないくらい同じ音になってたよ。

イヤホン、ヘッドホン合わせて30個くらい使ってきたが、エージング効果の
出ない物もあれば、効果がはっきりしてる物もあるね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 09:33:46 ID:Vx0FNnaL0
エージング(・∀・)イイ!!
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:17:36 ID:0R8JuM3LO
俺は他人の意見を素直に聞く気持ちを持っているが、エージング効果否定派が
「皆がエージングで良くなったと言う○○の機種を2回に分けて購入し
比較したが、差は無かった。だからエージング効果には疑問を感ずる」という
ような理論的な意見が無いのが致命的だな。

エージング効果を感じる事が出来ない機種は存在する。
奈々子とスレ違いだがATH-ES7がそうだった。
そういう機種しか持ってない人間が、頑なにエージングを否定してるだけなのかな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:41:13 ID:aA61FoxdO
どーでもええやん
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 10:43:51 ID:IB67/hNm0
低価格帯だとエージングより個体差のほうが激しかったりもする罠。
個人的には体調によって感じる音の差が一番でかいw
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:23:21 ID:0R8JuM3LO
>>42
>>38は、実験的に友人にエージングの予備知識を与えず、先に感想を言わせた
結果だけどね。自分でも予想以上に差があったので驚いたよ。

何でエージング効果を否定してる奴が居るのか判らん。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 11:59:13 ID:W/JBRS5a0
>>43
【Aging】エージング・エイジング議論・検証スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174095727/
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 12:36:28 ID:TiB7WYFd0
あくまで個人的な意見だが、ジョギング用にはHS-740最強。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 13:13:13 ID:uVqdgnOo0
テンプレのさ、

Sennheiser MX400(100cm、Y字、ストレート、16mm、中高音、超定番、iriverで80cm u字型有、1480円)
Sennheiser MX450(100cm、Y字、ストレート、16mm、中高音、超定番、1480円)
Sennheiser MX500(100cm、Y字、L型、16mm、中高音、超定番、ボリューム付き、1980円)
Sennheiser MX550(100cm、Y字、L型、16mm、中高音、超定番、ボリューム付き、1980円)

なんだけど、MX450、550って超定番だったのか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:05:37 ID:Fk9F6W/s0
俺が覚えてる限りでは人柱募集に分類されてた
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:26:35 ID:xO5IThVq0
>>46
超定番ではないがなかなか人気があった
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 14:40:29 ID:0NMOSpe40
>>42
同意。個体差は結構でかい。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 03:03:11 ID:Xk6YPYin0
>>40
エージングが起こると主張する奴に立証責任がある。

「おらは宇宙人に拉致された。」という主張は拉致されたと主張する人間がするべき。

なぜそいつの話を耳にした者がそいつが宇宙人に拉致されていないことを証明しなくちゃならないのか。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 03:22:19 ID:BIc3er7W0
>>50
通説として「ある」と言われてるものなんだから、むしろないことの根拠が必要だと思われ
ある側の根拠はエッジのストレス軟化とかがあるし
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 03:41:49 ID:/+gXvhHC0
いや、通説としてないと言われている。

貴様はもしかして「宇宙人に拉致された奴がいる」のが通説とか主張する輩?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 03:52:45 ID:CnComJod0
悪魔の証明でぐぐれ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 05:26:04 ID:+BoxjyyJO
>>50
>エージングが起こると主張する奴に立証責任がある。
だから>>38>>43参照。
つうか、これを読んでも否定する奴には何言っても無駄だな。

>「おらは宇宙人に拉致された。」 何その幼稚な例えwww
例えるなら、「俺の車、1000km走ったら購入直後より高回転の伸びと低速トルクが良くなったよ。」
と言う意見を、その車種を持っていない人間が頭ごなしに否定してるみたいなものだろ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 06:04:31 ID:CXzkh9tG0
amazonでHE580買うついでに、ELECOMの「EHP-AIN20BPU」「EHP-AIN30BBU 」「EHP-AIN10BBUD」
が約八割引の¥480だったのでどれか買ってみようとおもうのですが、どうなのでしょうか。
ラインストーンで女性を意識した作りですが、家で使うのでそこはスルーで。。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 06:04:31 ID:TcyfdUqUO
エージング厨=メタル厨=オッサン

がデフォ
NGワードに登録しよっと
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 06:22:42 ID:X8c3U6iJ0
>>55
you大人買いしちゃいなよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 07:24:44 ID:usMaq7SQ0
>>55
20はクソこもるやばい
30はかたちが三角形で耳が痛すぎてクソ
10はしらn
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 07:25:00 ID:b2eeAJv40
>>55
ELECOMのレポよろ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 08:41:14 ID:je/QIjgi0
>>50>>56は厨房確定


誰かKEB/20か24買った奴いない?
SHE9501辺りと比べてどうなんだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 09:03:21 ID:HVt15a1n0
ここもやっぱり夏だなww
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 10:56:55 ID:3wcKLe+/O
エージング肯定派はメタル聴いてるって凄い論理だな(笑)。
この子にとってはヘッドホンレビューサイトの人も殆ど否定なんだろうねぇ・・。
エージングすれば必ず音が良くなるかはともかくとして、
大抵の物体に振動を加え続ければ、振動の仕方に変化が生じるのは自明だと思うんだが。


ところでラディウスのQUALIAそっくりさんを買ったヤツっていない?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 11:08:48 ID:r9IkM5C10
ところでみなさん、エージングが起こっているという確たる証拠の提出はいつごろになる予定ですか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 12:26:53 ID:qf1ilrIx0
自由に振動板弄れるエージング職人とか存在しないのかなぁ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 12:49:28 ID:ZCJqTSoLO
>>63
検索でもしたら?
粘着して他人の言うことを妄想で否定する事しか出来ないのかな?厨房くん
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 13:26:49 ID:CXzkh9tG0

SHE9501買ったんだが遮音性最悪
音質は音割れなくていいが、完全自宅用だぞこれ
返品してー
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 13:39:50 ID:S9U1vFVy0
>>65
で証拠はいつ提出するつもり?

計測環境その他再現に必要な情報も提示しないと駄目だよ。

提出期限は今日中。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 14:15:49 ID:XuIj+7FE0
まずはエージングの定義を明示するのが先だと思うんだが


この価格帯でジャズ・女性ボーカルに適してるカナルはCK5でおk?
ジャズはサックスプレーヤーものが大半でカナル道程です
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 14:51:00 ID:CXzkh9tG0
SHE9501は電車とか図書館じゃ使えないこと前提したほうがいい
音が漏れすぎ、外で使うと迷惑だからやめたほうがいい。

音はいい、でもカナル買う理由は電車とかで使うためだから
音漏れは他の人に迷惑すぎる。
遮音性もとめるなら1万は出さないと無理っぽ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:19:43 ID:5Tg6X9tU0
>>67
煽り?過去スレ嫁とマジレス

スピーカーで物理的に検証したデータがあった
この結果がダイナミック型のイヤホンにも当てはめるコトが可能(BA型イヤホンには適応不可だがこのスレの範疇なら無問題)
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:31:21 ID:HEenEkXk0 BE:275134043-2BP(89)
>>66,>>69
普通にどんだけの音量で聞いてんだよwww
常識的な音量なら漏れないだろ
こういうやつらがイヤホン難聴になるんだろうなwww
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:32:41 ID:vOTZ0Giu0
EX90もそんな音もれしないよな
iPodの音量半分でもほとんど漏れない
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:42:28 ID:CXzkh9tG0
>>71
e2cとe3cを基準にして漏れてるって感じるんだが
たぶん電車だと激しく迷惑だぞ
音はいいんだけどな
ipodの7ぐらいで漏れてるのがわかる
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:52:03 ID:9i7JxHuI0
ID:CXzkh9tG0は難聴
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:55:09 ID:b2eeAJv40
>>73
音漏れをどうやって確かめたんだ?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 15:56:52 ID:CXzkh9tG0

SHE9501は自宅用に買うのはいいな
音はいいよまじおすすめ。
装着しにくいから、チップ変えるのがおすすめ

あくまで自宅用だからそとじゃ使わないほうがいい
難聴とかじゃなくてまじ漏れてるって

試聴したらわかるよ、以上人柱の報告でした
まあ買ってみればわかる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:03:21 ID:CXzkh9tG0
>>75
友達に聞いてもらってたしかめた。
指でチップの部分おさえてみたら、部品の間の部分から音が漏れてる
ギガビートS30の音量7で漏れ確認、電車の隣に人は漏れてるのがわかる
(かすかに、でも俺が隣に座ったら多少気になる)
まあたしかめてもらった友達も難聴だったらわらえるがw
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:21:09 ID:HEenEkXk0 BE:1444451797-2BP(89)
よくギガビの音量7でなんかカナルで聞けるな。
オープンでも5くらいで十分なのに。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:23:20 ID:b2eeAJv40
>>77
了解

ただ、それは結構な爆音で普通の人には耐えられない様な音量じゃないのか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:35:49 ID:CXzkh9tG0
人によって音量に基準があるからなんともいえないけど
爆音ってほどじゃないと思う、試しに買ってみてもいいじゃないか?
イヤホン全体からかすかに漏れてる感じかな
でもかすかに漏れてるのを気にする人もいるから外じゃなるべく漏らさないようにしてるだけ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:39:49 ID:PAn+SuOs0
カナルはどれも音量が同じだと思ってる基地外がいるなwww
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:49:27 ID:CXzkh9tG0
>>81
PHILIPSの社員かわからないが、ipodとギガビートじゃ、
音量の基準が同じだと思ってるのか?
単発IDで煽ってるかもしれないけど、逆効果だぞ。
漏れてるのは事実なんだし、遮音性重要視してるやつは買わないよ。
なんのためにカナル使うんだよ、他人に迷惑かけないで音楽聴くためだろ

83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:55:55 ID:PAn+SuOs0
>>81
もちつけ。お前のことじゃないしお前のレスは読んでない
ID:HEenEkXk0 のこと
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:56:58 ID:PAn+SuOs0
スマソ
>>82
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 17:00:16 ID:CXzkh9tG0
>>83
ひどす (`・ω・´)
やたらレビューがいいから、買ってみたのに・・・
まあSHE9501は外でつかわないほうがいいです
音漏れしてるDQNになってしまいますので
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 17:49:26 ID:0ZA9AFR80
スレチかもしれんが、ICレコーダとかについてるイヤホンって別売りしてないのかね?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:05:06 ID:HEenEkXk0 BE:366845928-2BP(89)
>>81
そんな馬鹿じゃねーよ。実際に試してみたからそう言ってるに決まってんだろ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:07:11 ID:0UTvxzx7O
左右の音量が違うやつがあるんだけど、なんで?


耳は正常でした
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:12:24 ID:Q/KXk6/z0
ギャングエラー?
イヤホンの問題じゃないとか
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:35:22 ID:hZpobJ/a0
SHE950xとかEX90とか評判よく聞く機種は音漏れ多い傾向なのかな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:45:48 ID:PAn+SuOs0
音質評価と音漏れ評価は別だからな
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:04:43 ID:J7hed1Y20
ダイソーの525円イヤホンってパッケージからプラグが見えてるのと、
見えてないのがあるけど(どっちかが新型で、どっちかが旧型?)
音質の違いって有るんでしょうか?
ちなみにプラグが見えてるほうが、見えてないのに比べて
・音量が小さい
・低音が出てる
・高音が控えめ
のように感じるのですが、ただの個体差でしょうか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:13:59 ID:+QADo0/k0
プラグは弄んで楽しかった
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 19:39:54 ID:T54uYkn80
KEB/20買ったんだが24も買ったほうがいいのやら
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 21:03:51 ID:0UTvxzx7O
片方が低音、片方が高音を重点的?に拾うもんなの?

なんか気持ち悪いー
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:38:49 ID:qNWPgQhD0
低価格イヤフォンでCX300より良いものなんてあるのか?
まよったらとり合えずCX300買え。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 22:55:06 ID:Hf7jsmPd0
銀プラグだし、ほかのOEM品のほうが後発のせいで洗練されててそっちのがいいかも
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 00:16:49 ID:wGXBwFuW0
★現在まとめ
一位 CX300
二位 SHE9500
三位 CK30
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 00:23:11 ID:BxCIxliM0
CK3xシリーズは無いわ
発売当初から持ってる俺が言うんだから間違いない
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 01:30:08 ID:7X6TXS4KO
グミホンで十分な自分はおかしいですか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 01:35:19 ID:9zW9U0ts0
ある意味幸せ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 01:39:26 ID:hJc7fx6Y0
オーテク買ったけど結局付属使ってるよ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 02:41:41 ID:V78SBUDe0
MDR-E931、K12P、SBC-HE580のどれにするか迷ってます
よく聞くのは音ゲー曲で、その中でもトランスとかテクノ系を聞くことが多いです
どれが一番おすすめでしょうか
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 03:31:11 ID:kT3Lgb/AO
HE580

トランス厨のおれが言うから間違いない
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 03:43:50 ID:V78SBUDe0
>>104
HE580がいい感じですか
探してみます、ありがとうございました
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 07:55:36 ID:9SPa3y920
>>98
CX300
低価格スレなんだしあえて高いほうを推す必要もあるまい、個人的贔屓が
あるのでなければだが。

フォスターhttp://www.foster.co.jp/products/headphones/382326.html
OEM製品で一番安いのを選ぶのがよかろう。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:16:48 ID:A50/FoQNO
SHE950xかFX77のどっちかで迷ってるんだけど、どっちがオススメ?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 09:49:13 ID:jQ6Fm64i0
ep-630が金メッキかつ一番安いっぽい、かな
他にもっと安いのあるかな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 10:57:22 ID:Ai6xjpgO0
vertexのVTH-IC02 WH/BKってのを確保しますた
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:03:40 ID:EdpcVGzn0
新しいイヤホンがほしくなったが何を買おうか・・・
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 13:34:41 ID:N7/Wv74+0
このスレでイヤホンに興味をもち
まずはCX300を買って満足した俺だが
さて2個目としてはどれがいいだろう?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:00:05 ID:WRYNARmTO
とりあえず俺は7750買ってきた
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 15:09:03 ID:jUxiWiiw0
>>107
迷うことないだろ。
バランスならSHE950x、低音ならFX77。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 18:34:18 ID:Nxbi5NIjO
ゼンハイザーの探したがこんな田舎じゃ
1個しか見つからんかった

MX51でしかも何か中途半端な色
これってMX400あたりと比べてどうなんしょ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 18:35:25 ID:I2+a0CB/0
PHILIPSのSBC-HE580、SHE7750、SHE7850のどれかを買おうか迷ってるんだが
この中だとどれがオススメですかね?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 21:49:38 ID:9zW9U0ts0
>>114
個人的にはMX400+低音-高音+つまらなさ=MX51 と感じた。あくまで個人的にだけど。
低音もそんなに締まってるわけじゃないし。
音質よりもコードに癖がつきまくっててしかも全然直らないのが問題だとオモタ。
ケースはカコイイけど使い勝手悪いな。

>>115
低音欲しいならHE580、HE580より少し高音欲しいならSHE7750、SHE7750にボリュームが欲しいならSHE7850。
なんでも聴けるのはSHE7750だと思う。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:07:38 ID:9wjyjEKg0
MX500買おうとしてるのですが苦手なジャンルとかありますか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 22:13:43 ID:89wAGoKH0
>>117
タイトな音を望むなら止めといたほうがいい
とくに低音
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 01:32:02 ID:ibV3mW7H0
MDR-EX51使ってるんだが音漏れが微妙に気になってきた・・・
これ以上の音漏れ防止のイヤホンを探すのは不毛なのかな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 06:24:00 ID:heostEkW0
>>111
メタパナ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 07:59:41 ID:HgYo0p0+0
>>118
それはちょっと厳しい…
ありがとうございました。他探してみます。

ヘッドホンの試聴コーナーは沢山あれども
イヤホンの試聴コーナーがないのが納得いかない今日この頃
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 10:38:12 ID:MiiEXhU80
首の後ろにコードを回すのがU字型ですか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 13:46:20 ID:dbTl+WV20
>>121 汚いからな…
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 15:31:45 ID:5kKadq5B0
>>70
伝聞はいいから。さっさと提示しろよ。出し渋らずにさ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:19:37 ID:kq5aSU1c0
>>124
提示って……
お前んちに新品イヤホンとエージング済みイヤホン持って押し入って「聴けー!!」ってやらんといかんのか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:35:17 ID:AX552DvH0
まあ、スピーカーの話とイヤホンの話を同列に語っている時点であれだけどな。
俺も実際にイヤホンのエージングについて、事実を知りたい。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 17:17:31 ID:a/5EQfzw0
>>126
Plug2つ買って試せば誰でもわかると思うんだけど。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:22:16 ID:fZ+Aa2+r0
結局最終的には人間の耳なわけだから、
エージングの証明なんて無理なんじゃないの?
仮にデータで証明されても、それを人間の耳が判断できるかはまた別だし、
音が変わったと判断できる耳の人もいれば、変わらないという耳の人もいる。
そういう意味では、エージング肯定派も否定派も両方正しいのでは。
変わらないという人が、変わったという人の耳を借りて聴くことができれば
わかるのかも。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:42:25 ID:IX2IPDmd0
逆に提示しろとか言ってる人もエージングが意味ないってことを提示できるのか?ってことになっちまうから結論出ないよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:50:21 ID:dQFDwVeO0
どっちの証明もできないものは書かなければいい
エージング(笑)の文字を見るとヲタ臭さも漂う
音の変化を脳内で判断するのは自由だがレビューで書くものじゃない
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:52:21 ID:6jqLG2HSO
エージング肯定派は自分の体験に基づいて話をしているのに対し、
エージング否定派は体験した事が無い事について「有り得ない」
と言ってるだけだから説得力に欠けるよな。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:54:04 ID:6rWclhIU0
はいはい、あとは↓行ってやってくれ

【Aging】エージング・エイジング議論・検証スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174095727/

効果があると思うならやればいいし、無いと思うならやらなきゃいい
それだけのこと
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 19:15:32 ID:YYfrwMx90
>>124
坊やにもわかるようなヒントをあげるね

坊やのママが、スーパーマーケットでバナナを買おうとしています。
売り場には、黄色く柔らかそうでとてもおいしそうなバナナがありましたが、
ママはまだ青い固そうなバナナを買いました。
なぜママは、そんなバナナを買ったのでしょう?

答えは、坊やのママに聞いてごらん。
きっと優しく教えてくれるから。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 19:29:49 ID:IGD3DaCr0
>>133
青い方が太かったから?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 19:33:06 ID:j4VCZjH00
オナニーには硬いほうがいいんじゃね
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 19:38:37 ID:ts4TdBrq0
青い方が安かった。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 19:49:14 ID:v4LB08Sa0
青い方が安いなんてコトは普通あり得ないだろバナナで
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 19:55:26 ID:6jqLG2HSO
何かエージング否定厨って、「SEXは都市伝説」と本気で信じてるような気がする……。

話題変えよ。
KEB24って、DTX50と殆ど同じものだね。
でも個人的な評価はSHE9500の方がいいな。高音クリアーだし重低音出るし。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:18:29 ID:W9UJ/1lz0
SHE9500が気になるんだが外耳炎気味の俺はカナルを避けたいんだよなぁ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:47:29 ID:YYfrwMx90
>>139
そんな貴方にバーチカル
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 20:49:36 ID:OlScJBzcO
>SEXは都市伝説

エージング肯定厨らしい想定外の基地外レスだな・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:02:31 ID:urcd96JJ0
童貞の>>138に謝れ!
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:05:14 ID:IX2IPDmd0
>>141
だからその話題はもうやめろとww

いちいち揚げ足を取るおまえも人のこと言えなくなるぞ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:22:01 ID:W9UJ/1lz0
>>140
すでにPMX70もっていたりする件
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:27:28 ID:YYfrwMx90
>>144
をを
どう?PMX70
価格に見合う音、出る?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:40:47 ID:6jqLG2HSO
>>142
残念でした。妻帯者でしかも新婚だww

>>139
スレチだが耳覆いタイプのヘッドホンとかにした方がいいんじゃ?
暑いけど。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:49:35 ID:ZtmCtPY10
世帯者でもってあの程度か・・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:49:58 ID:R6DT0jep0
妻帯者=非童貞ではないと思う今日この頃w
が、素直に祝おう>>146おめでと
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 21:59:41 ID:6jqLG2HSO
>>148
一行目が意味不明だが、取り敢えずありがと。

ところで、SHE9700が激しく気になってるんだが、日本発売はいつなんだろ?
個人輸入するしかないかな……
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:20:48 ID:W9UJ/1lz0
>>145
あまり同価格帯のイヤホンをもってないからMX400とSHE7750との比較だけど
基本的には四天王を若干上回る性能は持っているように思う
がそんなのはたいした問題ではなくPMX70はとにかく低音が強い
上が出ていないわけじゃないんだがほとんど低音に埋もれているような気がする

装着感もこいつにとっては重要だと思うがやっぱりこれはいいと思うよ
ジョギングしたりするにはおすすめ
ちなみに意外なことにめがねとの干渉は案外無かったりする
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:24:14 ID:NHRc/e5u0
>>129
提示する義務も必要はない。
敢えて言うとエージング厨がまともな証拠を一切提示出来ないというのがエージングなぞ起こらない証拠。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:48:34 ID:Fx5PGTum0
専用スレでやってくれ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:49:01 ID:6jqLG2HSO
>>151
君には100均イヤホンを勧める。

E500やE5cあたりの高級品に比べても、劣るとは誰にも証明出来ない代物だ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:52:25 ID:ts4TdBrq0
証拠を提示出来ないくせにw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:59:06 ID:IX2IPDmd0
>>149
個人輸入だと高くつくからなぁ
買ってその後日本で発売とかも可能性としてはあるだろうし
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:59:35 ID:+NW5+7VM0
>>131
説得力に欠けるのは「おれはウチュウ人に拉致されたんだ!本当なんだよ!」と
わめきちらしながらその証拠の断片さえも提示するのを渋るウチュウ人厨だ。

同じイヤホンとプレイヤーを使っていても体調や気温などの影響で音が
変わることは当然あるだろう。また当初は装着方法が正しくなかったり
することもあるだろう。しかしそれはエージングではない。

つうわけでさっさとウチュウ人に拉致された証拠を提示するか
拉致される方法を提示しろよw
ある

157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:08:43 ID:+NW5+7VM0
>>153
E500やE5cあたりの高級品と100均イヤホンの音質に差がないことを示す証拠を提示しなさい。

期限は明日の正午。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:09:16 ID:6jqLG2HSO
>>155
そうなんだよね。
小物を買うには、個人輸入は不向き。グループで買えば安くつくんだろうけど。
来月、知り合いが渡米するので、頼もうかとも思ってる。
その彼女は仕事で行くので、電器店に寄ってる暇があるかは不明だ。


>>156
中国の人でつか?www
(ラスト一行)
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:10:58 ID:4lSwKDdM0
どうしてこう定期的に痛いのが沸くのかね
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:13:16 ID:IX2IPDmd0
>>159
夏だから・・・ってことはないよな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:16:02 ID:Ditdkluu0
>>159
この暑さが原因なんじゃ...
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:16:48 ID:+NW5+7VM0
>>158
>中国の人でつか?www
>(ラスト一行)
いや、Firefoxの入力フォームのバグ。

いずれにしても貴様はレスの内容自体には異論はないということを
わざわざ表明してくれたわけだ。貴様の禿同表明に感謝する。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:17:35 ID:+NW5+7VM0
>>159-160
そうだよな。どうしてだろうね。エージング厨が定期的に湧くのは。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:20:53 ID:6jqLG2HSO
>>157
俺はE500あたりと100均イヤホンに差がないなんてひと言も言ってないが。

エージング否定厨の理論に因れば、「証拠を提示出来ないのは、存在しない証拠」
だそうだから、その理論に従って安上がりで幸せになれる方法を提示しただけw
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:23:27 ID:4lSwKDdM0
この痛い人は皮肉すら理解できない低脳なんだ。許してやれ。
つーか、稼動部品である振動板が使用により経年劣化するのは当然の筈なんだが、劣化しても音質が全くかわらないとは如何に
現代のオーディオ技術は物理法則を超越してるのか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:25:01 ID:+NW5+7VM0
>>165
その経年変化がどの程度の期間で有意な形で感知できるのか証明しなさい。

期限は今日中。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:25:47 ID:IX2IPDmd0
早い話、どっちも提示出来ないんだろw
肯定厨だろうが否定厨だろうが痛いやつは痛い

スレタイ嫁と
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:29:27 ID:4lSwKDdM0
>>166
馬鹿?
必要な時間なんて振動板の素材や大きさによって変わるのに、いちいち各イヤホンのデータなんて採ってるわけないでしょ。
面倒だからそっちで試してよw
新品のイヤホン2本買ってきて、100時間くらい鳴らしてみれば?
30分じゃできないだろうから、今週末までまってあげるからさ。

君風に言うなら、
振動板の経年劣化が、音質に全く影響しないことを証明しなさい。
期限は今週末。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:32:40 ID:+NW5+7VM0
>>168
なるほど。つうわけで>>165は根も葉もない妄想ってことですな。はやばやと告白ご苦労。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:33:25 ID:6jqLG2HSO
>>168
つうか、車の慣らしが例えに出た途端「オッサン」と切り返してる点、
今が8月という点から、相手の正体は薄々判ってるよ。
俺も判ってて遊び過ぎたかな。スマン

彼の懐は、実験の為にSHE950xを二個買うのも辛いのだろう。勘弁してやってくれ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:34:13 ID:4lSwKDdM0
>>169
文盲?
ってか、自分で証明できないことを早々と暴露ですかw
普遍的な考え方に反抗してるのは君なんだから、そちらが証拠を提示するのが筋だとおもうけどね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:38:19 ID:etAgU4py0
>普遍的な考え方に反抗してるのは君
「資料を示さず自論が支持されていると思わせる」ですな
どうでもいいけど
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:39:44 ID:TftJZ+f00
イヤホンを買いたいと思っているんですが、
低音がきれいに聞けるお勧めのイヤホンはありますか?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:45:11 ID:6jqLG2HSO
>>173
SHE9500か9501。

最初は篭りがあり低音もあまり出てないと思うが、暫く使ってると幸せになれると思う。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:48:23 ID:hDwYmeYdO
>>173
個人的にはFX77がオススメ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 00:11:03 ID:1xeBqW3k0
FX77は中音・高音死んでいるから止めた方がいいと思うけど。

エージングって要するに素材・構造の劣化による音の変化+心理的適応と
言うことだろ? 個体差、プレーヤー、聴く音楽の種類、個人差なんかも
加わってくるからエージングを証明するなんて意味ないし、エージングを
強調するのも同様に意味ないことだろ。もう他のスレでやってくれよ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 00:14:31 ID:8HBDWbet0
>>173
低価格じゃないけど、K324P。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 00:19:31 ID:AFKmYSDh0
子供相手だ
適当に受け流してやろうじゃないか

>>150
レビューあんがと
低音が強いのか…
SC21みたいな感じかな?
自分の趣味には合いそうもないな
残念
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 00:23:35 ID:vOgrpREi0
今週末にでもFX55買おうかと思うんだ
これより空間表現が上手なカナルってある?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 00:27:08 ID:UDbgbI3X0
>173
低音が綺麗に聞けるって量的には多い方がいいのかい?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 00:30:15 ID:PU+25KoHO
>>176
イコライザで中高音を上げるか、低音の少ないmp3プレイヤーとかで聞くとそういう印象はなくなると思う
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 00:49:15 ID:hfHDKLQj0
エージングってほどのレベルじゃないかもしれないけど、
ウチのEX85SLは買った直後、女性ボーカルの「サ、シ、ス、セ、ソ」の
発音部分がノイズかと思うぐらいきつかったよ。
すぐに直った(?)けどね。
はっきりと違いが確認できたのはそれくらいかなぁ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 01:13:04 ID:I29dIC6d0
>>182
それを貴様の聴覚の変化でないと言い切れる証拠を出せよ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 01:14:39 ID:I29dIC6d0
>>171
>普遍的な考え方に反抗してるのは君なんだから、そちらが証拠を提示するのが筋だとおもうけどね。
おいおい。いつから普遍的な考え方になったんだ。証拠の提示よろしく。

悪魔の証明という普遍的な考え方に抵抗しないように。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 01:22:03 ID:uEesdeke0
ここまでしつこいとストーカーみたいだなw
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 01:34:37 ID:5s84BcXZ0
しかし粘着質だらけだな。
オレはエージングを体感できたけど、
エージングを否定派に押し付ける気はさらさらない。

というか正直どうでもいい。
エージングを体感できた事で自分が幸せだから(´∀` )
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 01:46:47 ID:I29dIC6d0
>>186
貴様は正しい。夢や幻覚の内容をいちいち報告する馬鹿はエージング厨だけ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 01:47:20 ID:PrWLo2Fi0
プラセボオーディオ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 01:51:10 ID:FeF0poap0
>>184
>証拠の提示よろしく。
とりあえず「エージングがある」という認識が普遍的であることの根拠はこんなもんでどうだろう
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%83G%81%5B%83W%83%93%83O
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 01:55:22 ID:uEesdeke0
>>187
そんなに否定したいなら専用スレ行けってw

ここはエージングの有無を語るスレじゃないんだから
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 02:01:19 ID:I29dIC6d0
>>189
検索結果よく眺めてごらんw

馬鹿は死ななきゃ直らないって本当なんだな。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 02:07:04 ID:FeF0poap0
>>191
五番目の「鬼門」の人のこと言ってるんだったらワロス
それこそ良く嫁
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 02:08:09 ID:k40KiX/G0
スピーカーにはあるって書いてるなあ。

でもうさんくせえ。
まあどっちでもいいや。
どうせ使い続けてたら一緒だし。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 02:13:17 ID:yAiS45GA0
低価格でナイスなイヤホンによるエージングを議論するスレはここですか
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 02:17:02 ID:FeF0poap0
>>193
ケーブル屋の人間が「オーディオ店員の言う事は信用するな」と言いつつ自店の
商品を勧めてんだから、胡散臭さを感じてあたりまえ。
あんなの読んで「なるほど」とか思った香具師はメディアリテラシーがry
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 02:20:46 ID:uGW6/c0U0
マジレスすると車の例えに「オッサン」と切り替えしたのは俺

つまり>>170は自分がオッサンなのを認めただけってオチ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 02:30:22 ID:vOgrpREi0
FX55はwikiでは高評価だけどこのざまでは今ひとつみたいね
FX77にいったほうが良さそうかな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 03:19:53 ID:EZxTXAYd0
>>197
両方持ってるけど、FX77の方が全ての点で上回ってる。
高音の伸びも低音の量も。
FX55も値段の割に良いイヤホンではあるんだけどね。

自分のFX77はEX1に交換して爆低音仕様にして愛用中。
他にも色々試してきたけど、結局はコレに戻ってしまう。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 05:47:51 ID:KIDMuUGX0
FX55とFX77は同じドライバーで、FX77は筐体で低域をブーストしたバージョン
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 07:03:48 ID:My6+SG2V0
良くも悪くも低価格スレに集まるやつらの人間性が如実に現れるスレですね。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 07:17:56 ID:LQU7IryL0
流石代表者のお言葉ですね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 08:35:03 ID:FmK1DSus0
>>173です。
答えて下さった方々ありがとうございました。
色々と参考にさせていただきます。

>>180
多い方がいいです。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 08:43:40 ID:QWVs5pBJ0
>202
ならKEB/24もいいんじゃないかな
中高音のこもりが気になるようならフィルターむしりとり改造って手もあるみたいだし
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 10:55:28 ID:6e3e2R7Q0
低価格のイヤホンスレで、購入相談なんてするなよ。
2-3個買って自分にフィットしたものを使えば良いと
思う夏の昼
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 11:02:20 ID:KcNFPJH30
でも2、3個も買えばもっといいのに予算回せるんだし
そんな金が無いから相談してるんだろ。
エージングがどうのこうの言ってるより相談にのってやるほうが
スレの雰囲気もよくなるし別にいいと思うけどな。

でもネット見てればたいてい目星は付くと思う夏の昼
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 11:57:38 ID:5yYYk5k80
オーディオテクニカのATH-CK1ていうイヤホン買ったんだけど
値段(2000円位)の割には遮音性高いよ。

女性向けのフェミニンな感じ。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/sc/ath-ck1/
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 15:31:23 ID:/8a1Ili20
フェミニンな感じwと思う夏の午後
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 17:42:36 ID:id3bnSSXO
CK2、CK4、CK8はいつ出るのだろう?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:13:09 ID:F3aojOHY0
>>198
情報トン

色々情報物色してるうちにCX300も候補に浮上してきたから困る
音場が広くて低音硬めが好みなんだけど
CX300買うならクリのを買うと思うけどw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:15:07 ID:F3aojOHY0
あ、文章が一部抜けてるw
〜好みなんだけど(、カナル未所有で基準がないし)
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 23:25:45 ID:uyHR5Oad0
>>206
ウチはCK1そのものより、ソレに付いてきたXSサイズのイヤーピースに
お世話になってるわ・・・。これって、単独で買えるのだろうか・・・。

>>183
一応、当たり障りないように書いたつもりなんだけどね。
別にエージング肯定派ってわけでもないし。
でも、例の高音のノイズっぽい音は、最初思わず顔をしかめてしまったぐらい
キツかったよ。

212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 00:36:23 ID:jYbUNmKa0
エージングで音が変わったとかほざいている奴らは実は初期不良品
つかんでしまった運の悪いやつなんじゃねえの? つまり故障してるのに
「音がよくなったよ!」とか思い込んでるめでたいやつら。

統計的にも初期不良品の推定発生数と近いような気が…
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 01:03:11 ID:KPtUmEBw0
だからエージングの話はエージングスレに逝けってばかまって君ども
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 01:16:42 ID:h4t1pMqg0
コードの切れにくいお勧めのものってありますか?
よく引っ掛けるせいか3ヶ月持ちません・・・
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 01:19:44 ID:qkeUz7320
コードレスの買えばいいよ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 01:27:46 ID:Gy+DDndN0
>>212
何だ統計って。お前調べの統計か?
あとその考えは、こっちにも違うという証拠がないので完全否定はできないんだが、違うと思う。
別に一個人の意見として聞き流してくれていいが。どうでもいいし。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 01:34:11 ID:0IbtQmwv0
やべえ、ほとんど分かるw
ttp://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-618.html
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 01:37:17 ID:cfouiafg0
>>216
そいつに触れるな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 01:53:57 ID:h4t1pMqg0
>>215
コードレスってヘッドホンだったりヘッドセットだったりしません?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 02:05:08 ID:qkeUz7320
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 02:53:28 ID:1Ib9lA0/P
Vodafoneの液晶リコモン買ったらMX400みたいなイヤフォンが付いてきた。
しがし外見が微妙に違う。音が出る部分の穴が半分ふさがれていたり、後ろの穴もちょっと小さい。
上から
http://vista.jeez.jp/img/vi8780490527.jpg
さらに拡大
http://vista.jeez.jp/img/vi8780493473.jpg
音が出る部分
http://vista.jeez.jp/img/vi8780495840.jpg
白いヤツが今回付いてきたイヤホン、銀色のがJ-SH53に付属していたMX400。写真下手でピントが合っていませんがすみません。
この変化により、どういう効果があるのかわかりませんが、テンプレにこのイヤホンの記載が無かったのでとりあえず報告。
ちなみにこれは現在でも新品で販売しています。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 04:16:39 ID:3yDj8KIE0
安いイヤホンなんか殆ど
OEMだろ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 12:58:08 ID:h4t1pMqg0
>>219
んーこれ服にポケットとか付いてないと使いにくいですよね
結構大きいし、そのままぶら下げておくのは微妙そう

まぁコード切れにくいのを探すより安いのを切れるたびに買いなおした方が良さそうだ・・・
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 14:19:00 ID:V7zTlalM0
>>221
自分MX500持ってるけどかなり似てる。
でも穴は全体的に満遍なくあるし手で持つところ?の部分にMX500って印字されてるから、違う。
なんだろね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 15:24:19 ID:k0WWQP0X0
>>224
見た目からいってフォスター製のMX300相当品だろ

ダイソーでも420円で売ってる
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 15:31:10 ID:mvgh9EvA0
>>225
なんか・・・フォスターが侮れないのかダイソーが侮れないのかよくわからんな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 17:20:14 ID:eNOinzqO0
>>221
見た目的には、SHARPのHP−SS30−Sが1番近いな。
皆の言う様に、フォスターのOEMだろう。

あと、銀色もMX400じゃなくて、MX300相当品じゃないかな。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 18:00:05 ID:NTkbILXu0
何か暑さでATH-CK5のゴム系接着剤?が溶けて分解してたwww
普段常用してるのはCK3だから別に構わんのだけど・・・
ところでオーテクの新チップってEXチップと比べて使い心地とかどう?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 19:12:46 ID:GgoY7iuw0
>>228
CK5に新チップのM付けてるが、EXに比べて詰め込んだ感が強い
逆にこもり感はEXより少ないかな
音質は低音は同等で、高音はEXより減衰するらしく、CK5ではEXよりバランスが良く感じる

CK32に付けた場合は、よりウォームな音になるな(人によっては高域が鈍ったように思うかも
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:54:17 ID:xH3t/g950
>>228
白いほうなんか両方同じ時間だけ持ち歩いてたのに延長ケーブルとイヤホンケーブル
側でくっきり色が変わって、イヤホンケーブル側の方は薄汚れた色に変色してきた。
樹脂素材も安いのかな。

さっきソニーの古いイヤホン見つけて使ったら「おっ!いい音♪」とか思ったけど
しばらく聞いてたら、低音ボコボコすぎてイヤホンが鬱陶しくなったw 
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 22:56:42 ID:NTkbILXu0
>>229
サンクス。低音に影響せず高音を抑え目に出来ると
聴き疲れしそうな時の調整用に良さそうですね

>>230
CK5は経年劣化目立つやね
CK3の方はシンプルな造りせいか割と大丈夫っぽいけど
232221:2007/08/24(金) 01:06:41 ID:KASTeseGP
MX300ですか。400までは知ってましたけど300とは知らなんだ・・・。
確かにHP-SS30-Sを調べてみると全く同じ形してますね。皆さんどうもありがとう
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 01:39:22 ID:fXe2WVif0
CK5の経年劣化って外身のこと?音のこと?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 04:40:13 ID:ZWwyxaf7O
話の流れを見れば形状だろ

ところで経年劣化ってお前らの大好きなエージング(笑)じゃん
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 06:53:17 ID:pT+wCBol0
>>234
粘着乙
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 08:15:17 ID:qG5/GDzL0
>>234
経年劣化はありでエージングは無し?おもしれーなw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 10:10:04 ID:Ip1LwXwjO
もうエージング話はいいよ。
真実はイヤホンやヘッドホンを10個以上買ってきている人間なら解ってること。

KEB/24のデフォのイヤーチップが耳に合わず、EXチップにしたら低音過多で
篭りも多くなり、困ってる。オーテクのも同様。
何かいいの無い?デフォのMより小さくSより大きい薄手チップがあれば理想だが。

前面のフエルト除去したら、やたらクリアでいい音が出るようになったんで、
何とかしたいのよ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 11:44:37 ID:utbnTVYj0
>>237
真実はお前が初期不良ばかり掴んじゃう運の悪い奴ってこて。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 14:31:31 ID:GRGdks+q0
>>238
安物しか買えない安物君は黙ってなさい
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 14:52:18 ID:ne68Egi50
エージングと経年劣化をごっちゃにするアフォがいると聞いてきましたが、話を続けるつもりはありません
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 15:10:42 ID:Ip1LwXwjO
世の中には、カナルイヤホンのイヤーチップを変えようがフエルトを除去しようが、
音質の変化に全く気付かない人間が居るかもしれない。ふとそう思った夏の午後。


で、誰か>>237が解ったら教えて下さい。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 15:18:39 ID:Ypq2pQfl0
>>241
E2Cのスポンジ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 15:20:00 ID:R6qd2sgT0
イヤホンをある程度の本数買ったら、そのうちにエージングを体感することになるということじゃないか

しかし、10本程度じゃまだ少ないかもしれんな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 15:27:53 ID:rBy5qxJC0
100個買おうが証拠を提示出来ない時点でそれは単なる幻覚。
100回ウチュウ人に誘拐されようと証拠を提示出来ない時点でそれは単なる幻覚。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 15:42:03 ID:R6qd2sgT0
>>244
おまえは永遠に分からんでいい。誰も困らない。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 15:46:09 ID:ne68Egi50
もう単発IDで煽ってくる気の毒な子をかまうのやめない?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 15:56:36 ID:y8VqrsNE0
>>245-246
なるほど。>>244の内容自身には両人とも特に異論はないわけですな。
わざわざ支持表明ありがとさん。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:09:34 ID:C4Egxlzq0
日本語が理解できない馬鹿がいると聞いて飛んできました><
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:17:12 ID:PG1eQMGK0
>>248
で、エージングの証拠はいつまでに提示するの?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:20:47 ID:9ZE6Wom60
>>249
なんでわざわざID変えるの?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:29:05 ID:ctpaeFiS0
iCansの説明書には
「iCansは、48時間以上使用してはじめて本来の音質を再生するようになります。
ご購入後、しばらくは「ならし再生」(エージング)を行ってください。」
こんな事が書いてあるし、実際音も変わる。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:32:30 ID:wwEJ2SRv0
Creative MuVo2 FM 5GB付属のイヤホンでずっと聞いてたけど、今日MDR-E931を買ってきた。
音の次元が違う。ここまで違うとは思わなかった。もっと早くこのスレを見つけてれば・・・
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:54:33 ID:ne68Egi50
さて、そろそろつうほうするか
いくら何でもISPは変えてないだろうし
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:35:01 ID:94SWMvl70
出先でER-6iが断線しちまったので、急遽SHE9501購入。iPod Photo20Gでの使用。
買ったばかりなので、エージングは一切無し。

評判通りの優等生的な鳴りっぷり。上から下まで満遍なく出ている。
当然ながら解像度はER-6iに比べるべくも無いが、価格からすれば満足。
不満点は遮音性、音漏れ。電車等で自分だけの世界を作るのは難しそう。

気になったのはイヤーチップの大きさによる音の変化。
Lサイズにすると低音が出てくるのと引き換えに、露骨にヌケが悪くなる印象。
Mサイズは先述の通り整った音だが、私の耳では少しスカスカしてしまってカナル型特有の密閉感を得るのが難しい。
Sサイズは私には小さすぎて使えないので割愛。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:46:32 ID:iurcSpzX0
>>237
CK6のチップ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:46:59 ID:8qEub8Mq0
CK31ってどうなのかな?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:58:21 ID:Ip1LwXwjO
>>255
ごめん。それも試したが、やはり篭りが多くてNGだった。

>>243
10個も買えば音質変化するのが2個くらいはあると思うけどね。
とヘッドホンとイヤホン合わせて30個以上買ってきた俺が言ってみる。

>>242
スポンジ形か〜。その発想は無かったわ。
早速探して試してみる。ノシ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 20:18:58 ID:QnD+trE50
CX300かDENONのC350で迷ってます
聴くのは女性ボーカルもののPopsとロック全般、小編成のジャズ。
あとクラシックも少々。ロックは70〜90年代のものが大半です。
ご助言頂ければと思います
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 21:08:38 ID:MZ5APe1o0
K12Pはまだ売ってる店はあるのだろうか?
amazonでも品切れみたいだしもう買えないのなら俺は死ぬぞ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 21:43:51 ID:lyHG3nqc0
>258
ep-630
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 21:52:25 ID:LZgdUIJb0
>>257
俺KEB/20にCK6の小チップつけてるけど篭もりなんてほとんど無いよ
やっぱ20と24じゃ全然違うのかね?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 22:15:49 ID:eyYufujG0
>>259
312買え
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 22:18:01 ID:Paiz3JKS0
>>258
sum
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 22:42:55 ID:MZ5APe1o0
>>262
312買う
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 22:55:12 ID:QnD+trE50
>>260
クリエイティブのやつですね?

>>263
sumajinですか?

確か、これらはCX300系ですよね?
CXのほうが良いと言うことかな
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 01:52:00 ID:QinA7FhN0
sujimanですと?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 02:28:39 ID:Jofaf6wm0
>>266
何度目だろ、このレス見るの
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 04:26:06 ID:GeiNCIaW0
>>265
CX300が一概に良いってわけじゃない
>>6参照
まぁ、C350も含めて見た目他が気に入った奴でいいんでない
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 05:54:48 ID:zM4aDxlX0
迷ったらCX300買えよ。
低価格帯でCX300より良いヘッドフォンはない。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 05:56:22 ID:zM4aDxlX0
イヤフォンだった・・
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 05:57:25 ID:pILJnDp30
フォスターのOEMだからどこの買っても一緒。
クリエイティブからでてる奴の方がいい。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 09:16:52 ID:H5Xdu6Pf0
オープンec7&カナルer6が好み
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 12:49:36 ID:9go1vx0X0
>>271
まあ、U型ケーブルが好きならCX300、Y型ケーブルが好きならEP630で
いいんでない?
自分が使いやすそうな方を選べばいい。
自分はU型が使いやすいのでCX300にした。
EP630は安いけどね。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 14:19:39 ID:LGIidN1z0
形的にはY型の方が断然好きなんだけど
普段の使用状況考えるとやっぱりU型の方が使いやすいというこのジレンマ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 14:36:49 ID:U4aSucKq0
なるべく安いもので買い換えようと思います。
ipod白で使うのため色は白のもので。
聴くのはパンク系のロックです。
電車でも聴くので音漏れが少ないものがいいです。
ATH-CK32,HP-FX33に絞ってみたのですが、どちらがいいでしょうか?
またこの二つ以外でおすすめがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 20:24:20 ID:UEyy5zFd0
AKB48っての買ったんだけどこれって良いの?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 20:41:23 ID:gRB1KJR/0
>275
FX33でいんじゃね
低音寄りで遮音性、対音漏れともにぼちぼち
CK32はちっと高音寄りだったと思うから
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:30:37 ID:U4aSucKq0
>>277
レスありがとうございます。
FX33に決めようと思います。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:07:50 ID:HfMcUpMJ0
>>276
それ言い出したの俺
パクんなカス
280名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:14:39 ID:/F8i6aZ0O
前はCK5使ってたんだが、断線したんで買い替えようと思ってる
エレクトロニカみたいなのを結構聞くから空間を感じられるやつがいい
低音と高音が出てほしいんだが適したやつあるかな
田舎だと試聴所がなかなかなくてへこむ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:48:08 ID:tl3HXhZ+0
某否定厨いなくてスッキリしてるな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:49:53 ID:kvcKtimS0
>>281
召喚呪文を唱えるなっての
283名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 00:57:12 ID:oKD5a9/30
エージングを唱えた
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:00:15 ID:GByJzwKu0
否 定 厨 を 召 喚 し た 

否 定 厨 の 攻撃 「VBR320KBPS」

し か し 住 人 に 効 果 は 無 か っ た
285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:24:06 ID:+Bu5ehva0
おまいら否定否定言ってるとまた出てくるから自重しろw
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 01:47:15 ID:c/29ZlEa0
肯定厨も狂っとる思うけどなw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 02:22:39 ID:+Bu5ehva0
おまいら肯定肯定言ってるとまた出t(ry
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 04:27:57 ID:samPUpTu0
AKB48っての買ったんだけどこれって良いの?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 04:46:05 ID:u2+2HRV50
本番有りだといくら?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 06:11:20 ID:h2B4AwSb0
>280
SE420
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 06:49:34 ID:IL/YnacC0
>>268>>269>>271
ありがとうございます
今回はY字が良いなと思ってるのでクリエイティブにしようと思います
292290:2007/08/26(日) 07:09:50 ID:h2B4AwSb0
しまった
低価格スレだったorz
しかも低音と高音って書いてあるじゃないか
どこをどう読んで低音から高音まで出て欲しいと見えたんだろうか・・・

>280
個人的にはフィルターむしったKEB/24とかおもしろいかもしれん
とか思ってる
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 07:40:10 ID:N6ursSOpO
>>280
俺もKEB/24の前面フエルト除去を勧める。

締まった重低音と繊細な高音が欲しければ、SHE9500もいいと思う。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 11:38:10 ID:7690iKWrO
ex85の音漏れが酷くて、現在それに変わるものを探して
hje300、fx55を買ったのですが、どちらも音に広がり、粒立ちがなく、気に入りません。

ex85にできるだけ近く、
価格帯も5000円程度で、音漏れがあまりないものってないでしょうか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 12:12:10 ID:JMLDt4YY0
>>289
いくらでした?
296音屋専門:2007/08/26(日) 12:47:07 ID:zFui1YP90
5000円以下なら、
Sumajin Earphone が最強で最高だと思うぜー!!
尼は在庫少ないから早めに買うよろし!!
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 12:52:06 ID:twRbtdMf0
カナルで
音場が広く
音漏れしない
分解能がよく
5000円以下では無理と結論がでました
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 13:20:00 ID:g3s/lpOy0
カナルに音場を求めてる時点で失笑
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 13:22:46 ID:+Bu5ehva0
>>297
低価格スレっすよ?ここは

いろいろと求めすぎな気がする
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:17:02 ID:7690iKWrO
>>297
ですよね。
今出先で、イヤホン買うの迷ってたんですが。
cx300、sumajin、she9500に候補絞ったんですが、
cx300はコードが85センチで、中途半端な気がするし、
sumajinは133センチで長すぎるしで…。
iPod付属イヤホンくらいの長さのが欲しいんですが。

で、she9500も概ね良好みたいで気になってるんですが、如何なもんでしょう?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 14:36:27 ID:N6ursSOpO
>>300
SHE9500は分解能と音場の広さに関してはCX300より優れていると思うしお勧め。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:01:56 ID:i+dosIt50
CX300の耳に刺さる高音が耐えられない俺は、極低音も出るSHE950xの方を薦める。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:15:02 ID:HqkfXCEh0
>>300
値段が値段だし両方買っちゃえ!
CX300のコードの長さが気に入らないのなら
EP630:1.2mがある。 しかも安い。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:24:31 ID:7690iKWrO
>>301
>>302
ありがとうございます。
ex85の低音で満足してるんで、she9500もそれくらい出れば安心なんですけど
尼で見たレビューだと低音出てないってのもあるんですよね。

>>303
いやー貧乏学生なんで
両方買っちゃうとキツいんですよ。
なにも調べずに買ったex85が4200円の出費だったんで…。
305303:2007/08/26(日) 16:42:36 ID:HqkfXCEh0
>>304
どこで使うか、低音が合うかだなぁ
自分使っているのは、CX300で、SHE9500は持ってないけど
多分、電車(それも地下鉄とか)の中とかうるさい乗り物の中で
聞くことが多いのならCX300、EP630の方が遮音性も高く、
低音がかき消されなくていいかも。

静かなところやより自然な音がいいのならSHEかもね。
多分EX85に近いバランスはSHEかも

CXは低音多いよ。自分は少し低音を下げてる。
そもそも、ドンシャリな音作りだからドンシャリ感なくなるまで
イコライザを調整すると長所までなくなりそう。
高音は刺さる感じはあまり感じなかったけど。
(CK51は耐えられたものではなかったが)

SHEは持ってないから、音の詳細はSHEユーザにお願い。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 16:42:46 ID:N6ursSOpO
>>304
>>302も言ってるが、SHE9500はCX300が出せないような底から鳴る重低音が出る。
量は決して多くないので、ボワボワ低音が好きな低音厨は不満があるかも知れないが、
締まったベース音がくっきり聴こえて、俺は気に入っている。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:13:51 ID:BN0zPm6W0
ex082はe888程じゃないな
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 17:18:47 ID:7690iKWrO
お二方、ありがとうございます。
んー…じゃあ、まとめちゃいますね。

予算/5000円まで
ジャンル/ロック、HR/HM、ジャズ、R&B
使用状況/主に通学電車内
好みの音質/弱ドンシャリ〜フラット。低音が膨張してるような音は嫌。クリアな音。

その他/コードが耳から腰まで1mくらいのがあればベストです。
音漏れがex85より少なければ…

って具合です。
この条件でいうと、CX300、SHE9500どちらがいいでしょうか?

また、この条件に当てはまる他のイヤホンはありますか?


最初からこう書いとけばよかったですね…。
わずらわせてすいません。
309音屋専門:2007/08/26(日) 17:36:42 ID:zFui1YP90
>>308
5000円以下なら、Sumajin Earphone
君の要望全て満たしているかと。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:39:15 ID:9SAEc+C40
Sumajin Earphoneよく出てくるな
そんな良いのか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:50:09 ID:tKBWTGFy0
>>310
このスレを百万光年読み直せ!

意訳:
Sumajin Earphone=CX300
その上、CX300より安く売られているところが多く付属品がたくさんついてお徳。
というか、>>6を読むとしあわせになれる。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:54:22 ID:J2RiueZx0
小物の整理をしていたら出てきたMX300をひさびさに聞いてみたら思った以上に楽しめた。
MX400なくなる前に買っとくかな…
結局、安価なイヤホンは音作りの傾向が自分の好みかどうかに集約されると思う。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 19:27:24 ID:7690iKWrO
>>309
ありがとうございます。

SHE9500は音漏れも気になるので、sumajinにすることにしました。

sumajinのコードの長さは
スマートラップが付いているみたいなんで、それでなんとかすることにします。
314303:2007/08/26(日) 19:29:55 ID:HqkfXCEh0
>>308
好みの音質をみるとCX300は結構危なっかしい。
まず、低音が強調されてる。 ボワボワとは思わないが
すこし、低音を落とした方が快適だった。
CX300の前がCK5ではあったのだが。

ただし、電車内でSHEがどうなるかだな。
遮音性があまり・・・ということもあるし、電車内で弱められるのは
低音だから。
自分も、室内ではCX300は余り聞かない。 ヘッドホンを使う。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:09:14 ID:qsTsMKqw0
オープン型、ストレートプラグ、120cmくらい(非延長タイプ)、ケーブル型問わず、3千円以内
音:低音が出すぎるの以外であればなんでもOK(音楽:ジャズ、ロック)

こんな使い方してるひとでいまお奨めというと何がありますか?耳は小さめです。
ソニーの標準口径の 紡錘形オープン型イヤホンは相性が悪く実用に耐えなかった・・・
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 08:11:32 ID:oDpTaIm90
>>315
CRESYNのイヤフォンとかどう?
iオーディオとかアイリバーの付属イヤフォンなんだけど、結構いい鳴り方する。
個人的にはMX500が低音強めに感じるけど、こっちはバランスよく聞ける。
値段もアイリバーの公式だと1500円ぐらい。
個人的にはiオーディオのデザインの方が好き。
ただ長さが80cmなのでそこが気にならなければ。
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,2,87
http://www.cowonjapan.com/shop/frontend/product_list.php?CateCode=03/02&Length=5
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 08:38:54 ID:Jj7/i7hX0
e888lpは女性ボーカルに意外に合うな
ニュアンスが伝わり色っぽい声になる
し、クラシックにも合う
音漏れは仕方ないが遮音がもう少しあればと思う
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 09:31:51 ID:SfE0lA3B0
>>316
どっちも持ってるが、
iriverの方は籠もってるし
iAudioの方はかなりのドンシャリ
>>315が望むような物では無いとオモ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 10:20:33 ID:EHkCMhdJ0
北海道に帰省する時の為に航空機用アダプタ付きのsumajinを購入。
音質はまあまあだがコードがハリガネの様で取り回しが悪いのが難。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 10:42:26 ID:d5aX3xQe0
>>317
E888はソニー最後の名作だよな(EX90は迷作だし)

在庫かなり減ってるけどそろそろ生産終了かな…
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 12:27:27 ID:iLqW/IPQ0
そうなん?
予備1個買っとこうかな<E888
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 12:48:34 ID:NsYT9R9a0
LPのケースはS700シリーズと同様に昆虫を彷彿させる

 紙みたいなのはとって保証外になる使い方してるから無くなる前にスペアを買った
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 13:03:36 ID:+FmgC6zp0
>>6
これCX300は色んな所で売ってるけど
他の欲しい時ってどこで売ってるの?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 13:14:57 ID:EBaf2jui0
外で聞く分にはこの価格帯のイヤホンで十分だなと思いつつ
CX300とE888とCM700をポチってしまった
325315:2007/08/27(月) 13:32:16 ID:qsTsMKqw0
>>316>>318
レスありがとう。
KOSS P7なんてどうなんでしょう。悪くなさそうなんですがあまり話題に上りませんね。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 14:20:05 ID:EHkCMhdJ0
>>323 sumajinなら新宿東口のヨドバシで購入。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 14:22:48 ID:8fWi9P/d0
スジマンいやほん
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 18:00:10 ID:6iox0fAs0
>>320 その2本て両方持っとくべき?
E888は気に入って使ってるがEX90どうすっかなと
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:20:22 ID:dpezmWPA0
Walkman S706Fの付属使ってたんだが、取り回しが悪すぎるので交換を検討中

・〜\5000前後
・電車で使うことが主
・そつなく鳴らして欲しい(いろんな曲を聞くので)
・どっちかというと低音厨

高望みしすぎじゃね?とも思うけどこんな感じで。
できれば、高めの製品も参考として教えて欲しい…
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:45:13 ID:GVOm2Ogy0
>329
>6の中からお好きに
331325:2007/08/27(月) 23:48:25 ID:qsTsMKqw0
koss P7はあんまりユーザーさんいないみたいですね。何でだろう。

まぁとりあえず決めました。オープンエアーに使用かと思いましたがどうやら
音が洩れるらしいのと同時に周りの音が聞こえてくるらしいので暑苦しいですが、
カナルに甘んじるつもりです。それで、希望のスペックにかなったのが須磨人でした。
>ストレートプラグ、120cmくらい(非延長タイプ)、ケーブル型問わず

ありがとうございました。同じ目的のひといたらご参考に。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 23:58:15 ID:f6Y1/RJr0
MDR-E930とMDR-E931の違いってあるんでしょうか。
既出だったらすいません。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 00:35:20 ID:fk6Xx+Z50
既出もなにも、カタログ嫁。今回は特別に教えてやるが。

耳の小さな人用に外径が小さいのが、930。
普通の人用なのが931。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 01:01:55 ID:QRgWbruy0
>>328
性格違うので使い分けは出来る

ソニー好きなら両方持ってても損は無いと思うが
335332:2007/08/28(火) 01:39:11 ID:xYQPQudQ0
>>333
大きさが違うだけで音の違いは無いみたいですね。
よく調べたら書いてました。失礼しました。
わざわざどうもでした。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 09:04:42 ID:1dcJhz0o0
>>334 E888は気に入りましたがソニー好きって訳ではないです
レスサンクス
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 09:13:44 ID:lfsCUw880
>>335
以前はよく音も違うからかうならE931と言われていたが…?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 14:06:19 ID:b0k4blWSO
今までiPodの付属イヤホン使ってたんだけど、プラグのあたりの接触が悪くなってきたからちょっと教えてくれ。

長持ちするやつで、音漏れが少ないやつって何?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 14:23:20 ID:DRZkSD7v0
sumajin使った。オーディオテクニカのCK5(リングはカット)と比較。(使用音楽:ジャズ、ロック)

総合:
低音が出る分、必要音量が3割くらい小さくてすむ。(密閉度高)
CK5より低音がでる。概して音圧がCK5より相当ある。
ピアノ、ボーカルの中音部、ストリングスの中高音域が残念。

音色:
「良」
ベースがよく出る。CK5は控えめ。(グルーブ感)
サックスが豊かに超える。特に低音部。
「悪」
ストリングスはCK5のほうが艶やかで鮮明。(同時にベース音に隠れちゃう。)
ボーカル部はCK5のほうが明瞭に聞こえる。
ピアノはsumajinは低音部はよいが高音程部と、特に中音程はCK5のほうに分がある。
電子ピアノみたいな音色に聞こえる。
臨場感:
「良」
CK5より音か近くて迫力がある。息づかいが伝わる。
「悪」
すべての音が前に来て奥行きがなくなる。
反対に、CK5は迫力がない代わりに、音場が広い。
音量をその分上げる(低音が控えめなのであげられる)と奥行きが出る。


CK5に鳴れちゃってるのもあるけどまぁこんなもんかな。両方のイヤホン聴くのがが初耳だったら
たぶんsumajinがよい音と表現すると思うけどね。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 16:08:18 ID:qgGeX6hm0
>>337
音事体はほとんど同じで、僅かだけMDR-E931の方がいいみたい。
耳に合わないと音もかなり悪くなるから、そういう風に言われてたのかな。
聴き比べたことないから実際のところは分からんけど。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 18:31:27 ID:E9pB7Z950
わざわざ931探した
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:11:42 ID:UFs1ttjMO
ダイソーの525円のイヤホンの音質はどんな感じでしょうか?
音質はいいですか??
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:17:46 ID:mgu+Ctp60
525円とは思えない音質だが四天王には及ばないってのが通説
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:21:02 ID:+tMwgGgr0
525円にしては優秀だが使えるイヤホンがあるなら買うほどでもない。
興味あるなら買ってみなされ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:22:02 ID:8E0/8vWb0
値段通りの音質より斜め上を行く感じだが、値段以上の価値は見出せない
346名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:24:18 ID:UFs1ttjMO
そうすか
ありがとうございます


525円なんで買ってみます
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 21:18:34 ID:Zksw4BHi0
あと215円出せば、ジャスコでHE580が買えるのに、、、
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 21:47:36 ID:E6vkl7qf0
>>347
どこのジャスコ?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 22:33:21 ID:/aqp2Vgp0
>>342
最終的には四天王なんて比べるのが失礼なくらい音が良くなる。
皆、嘘とかいうけどな、音が良くなるまでに非常に時間がかかるというのは本当だ。
それまでに断線させちゃう奴がきっといるだろうなというレベル。
良くなるまでに、軽薄な音にイライラするかも。

でも、普通に使うならば四天王買ったほうがいいかな。時間を労せずに安価でそこそこ
良い音が得られる。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:31:34 ID:y1xmMjWeO
>>349
それはエージングってやつですかね。だいたい何時間くらいやればいいのでしょうか。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:46:05 ID:cYi8NVg90
大学でアンチエージングの研究をしています。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:49:36 ID:2gek54qd0
>>350
現在1個目のイヤホンは推定使用時間が1500時間超で音は大分前に完成された
感じ。で、今予備の2個目をエージング中、700時間くらい経過したが、まだ追いついて
いない感じ。こちらはきちんと時間を測定している。

2個目のほうも最初の頃に比べれば音が良くなっているのは確か。
1000時間くらいがやはり目安なのかなぁ?

イヤホンでこんな経験をするのは初めてだよ、エージングにかかる時間及びその
音色の変化に関して。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:53:25 ID:gcZ5kKSh0
あぁ、もうすぐ夏が終わるってのに…
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:55:01 ID:2gek54qd0
音の軽さに対する不満が薄まったのが300時間超かな。

エージングに時間がかかるから、四天王選んだほうが無難だとは思う。
ダイソーのは最終的には一部で言われている様にホールで聴いてるような
感じが出るのは確か。

355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 06:58:51 ID:s6WDe6nm0
基本的な質問で悪いんだが、四天王って何?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 07:19:15 ID:F66UeKAm0
してんのう【四天王】
してんのう(シテンワウ)【四天王】
〔仏教で〕帝釈(タイシヤク)天に仕えて、それぞれ四方を分担し守るという神。
持国天・増長(ゾウジヨウ)天・広目(コウモク)天・多聞(タモン)天。
〔広義では、武将のそばに仕える四人のすぐれた家来や、その人の門人や部下の中で、
最もすぐれた四人を指す〕
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 07:54:15 ID:PKHuFZ4Z0
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 10:50:03 ID:/YDprZ4O0
そろそろ現在の四天王決めたら?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 11:19:01 ID:PqOlE0j10
SHE980x
CX300ファミリー
EX85
DTX50
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 11:57:07 ID:KLXmsQef0
SHE950X
CX300系
EX85
DTX50若しくはKEB/24

新四天王決めようって何度もやってるよなあ……
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 12:04:20 ID:obLALWBB0
今の四天王みたいに自然発生的でないと必ず荒れる
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 12:21:00 ID:a236KoqfO
ダメポケーブルが付いてる製品が新しい四天王かケケ

濡れ雑巾で叩いた音色がほとんどダョ〜w
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 12:50:45 ID:Y4UuGP8Y0
CX300はあんまりお手ごろじゃない
364名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 14:34:27 ID:iVrVleF/0
>>352 >>354
嘘ばっか書き込むなよ。エージングなんて起こってないだろ。死ねや、ハゲ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 14:44:57 ID:2gek54qd0
>>364
実際に試してみないで妄言を吐く愚か者の典型。
ずっと軽い音のままだったらここでわざわざ報告しねぇよw

エージングの議論がしたけりゃここ逝け

【Aging】エージング・エイジング議論・検証スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174095727/

366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 14:51:17 ID:F66UeKAm0
エージング云々はぶっちゃけどーでもいいが
就寝用に1年超使ってる525イヤフォンのが
外出用メインに2年半使ってるMX400よりイイ音
というのが今の感想
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 14:53:04 ID:WqiRhZIZ0
ATH-C601使ってるんだが、コードが糞すぎていい加減ムカついてきたw
弾力なさげなiPod純正イヤホンのようなコードのナイスなイヤホン教えてくれ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:01:36 ID:VAb/3W+T0
>>365
つまり証拠はないわけね。正直だなあ。

つうわけで証拠のかけらもない妄言は今後一切止めて下さいな。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:13:07 ID:L/2i/pqS0
肯定厨も否定厨も証拠出せないアホってことはよくわかった
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:14:15 ID:2gek54qd0
>>368
証拠か。まあ実際に自分で試せとしか言えない罠。別に信じない奴がいたってOKだよ。
ちなみに、どうやって証拠を出したらいいの?
無理じゃね?
ここでいくら言い合ったところで無意味だし。実際に自分の耳で実物を聴いて確かめなきゃ分からない
ことなんだし。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:21:48 ID:apLM3nAv0
エージングっていうか、経年劣化なら起こるだろ
それを「音質がクリアになった」とか「低音のキレが増した」とか抜かす池沼が多いから荒れる
頼むから脳内だけに留めておけよ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:43:14 ID:wU2CUL910
何度も言いますが、単発IDで煽ってくる気の毒な子は放置しませんか
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:43:53 ID:wU2CUL910
あと、エージングの話はエージングスレに移動してくれませんか
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:48:03 ID:uwyBltDk0
初心者ですm(__)m
低価格なイヤホンでも、エージングすると効果ありますでしょうか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 16:07:51 ID:a236KoqfO
つうか〜、もまいらダメポケーブルも解らすにでだ、エージングの違いって判るのか。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 16:31:12 ID:woy8nTBu0
四天王は

SHE950X
フォスター電機 382326 OEM
EX85

は自分も決まりで良いと思うがな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:06:42 ID:zXC72eOVO
カナルばっかりだなぁ…
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:17:06 ID:B3J2QksQ0
ヘッドホンサイトの基地外管理人か、はたまた常駐の基地外かしらないが
自演でエージ○グに話題へ引っ張ろうと必死になるのやめろよ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:17:37 ID:PPQzJVSj0
wikiを見てAKGのK14Pというイヤホンに興味を持ちましたが、
情報が2年前くらいのようですね。

2〜3000円程度で、K14Pに近い音質、と言えるようなイヤホンはありますか?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:26:54 ID:woy8nTBu0
>>377
悪い、カナル四天王な
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:41:05 ID:VdFHMhJW0
目新しいオープン無いからなぁ
K312Pとか単に値上がりしただけなようだし
382367:2007/08/29(水) 17:55:47 ID:WqiRhZIZ0
スルーされて俺涙目・・・
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 18:00:43 ID:j5pR/dJV0
>>382
コードの柔らかさだけに焦点を絞れば、MX550。
まあ、もっと涙を流さないと誰も答えてくれないと思うけど。
384367:2007/08/29(水) 18:09:35 ID:WqiRhZIZ0
>>383
レスありがとん・・・
50cmくらいの短いモデルを狙ってます。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 18:10:21 ID:w1mZA8J80
マシュマロのコードは中々良い感じだぞ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 18:23:48 ID:N15/sJrX0
victorカナルのコードは取り回しはいいがタッチノイズが結構あるのがこまりものだ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:16:18 ID:PPQzJVSj0
>>381
成る程、その一言で参考になりました。
どうもありがとうございました。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:20:11 ID:KLXmsQef0
とりあえずエージングって言った奴に氏ねって言うことにしよう
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:23:59 ID:uwyBltDk0
どなたか、374の回答お願いします。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:32:12 ID:N15/sJrX0
>389
スレ違い
↓で聞いてくれ
【Aging】エージング・エイジング議論・検証スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174095727/
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:40:09 ID:PPQzJVSj0
どうみても生産\(^o^)/オワテル・・・
392367:2007/08/29(水) 19:43:24 ID:WqiRhZIZ0
カナル型は持ってるんで、オープンエア型でおすすめを教えていただきたいです。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:47:27 ID:uwyBltDk0
どなたか、374の回答お願いしますw
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:47:58 ID:KLXmsQef0
>>393
氏ね
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:48:30 ID:yI2YQvAM0
初心者なんですがSHE-7850って7750と違うのはボリューム調節があることくらいですかね?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:56:33 ID:VOL8jJA60
>>391
AKGの現行品で検討してみれば?
オープンのラインナップはK310P,K312P,K314P。
http://kakaku.com/itemlist/I2046204610N101/
K14Pと同じボリューム付きならK314P。
希望価格帯だとK310P,K312P。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:57:40 ID:uwyBltDk0
>>390
>>394
解らないなら解らないと言えば許してあげるのになぁ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:01:11 ID:p7aN+5Zx0
>>397
許してあげるとか・・・w
さぞご高名な方なのでしょうなあw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:04:41 ID:PPQzJVSj0
>>396
ありがとう。
丁度それらを調べてました
これらがwikiにないのは、wiki作成時には出ていなかったから?

ボリューム外し改造の話とかも出ていたので、ボリューム自体には拘りはないです。

価格comのコメントとか見てました
K14Pで出ていた評価と比べて、K314Pの評価がベタ褒めというほどではないように感じられたのは
310〜314の方が14よりも劣っている、という事はあるんでしょうか。
もしかして過去に結構議論されていたり?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:05:47 ID:iISLWgWW0
エージングバカは透明あぼーんしてるのでアンカーしないでください目障りです
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:07:09 ID:uwyBltDk0
>>400
うはwwwww
何怒ってるの?
何か気に障った?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:49:36 ID:obLALWBB0
ポタAV板から流れてくる奴は痛いのばっかだな
403名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:56:52 ID:QmOgveeh0
sumajinを買おうと思うんだけど
ソニーのイヤーピースと互換性あるの?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:12:21 ID:IGTQRerW0
MDR-E888ってu型?y型?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:12:54 ID:B3J2QksQ0
uwyBltDk0 ←常駐の老化現象(エー○ング)房 
ひとたび風向きが悪くなったので一人で必死です。哀れ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:14:38 ID:bmOI2Ab30
MX660  http://www.h-navi.net/mx660.htm
CX400  http://www.h-navi.net/cx400.htm
CX500  http://www.h-navi.net/cx500.htm

ドイツで2007/9月リリース予定
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:31:14 ID:KLXmsQef0
>>406
とりあえずMX660にwktkしときますね
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:35:30 ID:bmOI2Ab30
日本にいつくるのかな・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 23:54:39 ID:VndIQk/B0
ヘッドホンナビのCX300の項目に
「ケーブル長:全長約85cm(L:約17cm / R:約51cm)」ってあるんだが、
これは
分岐点<->L側: 約17cm
分岐点<->R側: 約51cm
プラグ<->分岐点: 約34cm
ってことでいいのか?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:09:25 ID:ewYPMMyC0
>>409
分岐点<->L側: 約17cm
分岐点<->R側: 約51cm
プラグ<->分岐点: 約85cm です
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:13:42 ID:JTYOgc9f0
>>410
うは、そうなのかw
ネックストラップで使ってると50cmくらいで十分なんだが
そういうのってどんな製品があるんだ?
〜\10kくらいで
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:30:20 ID:tUiVFv010
お気に入りのイヤホンと、その理由を教えてほしいんだぜ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 00:40:20 ID:rBa7x/dC0
アンケートは他所でやってほしいんだぜ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 01:56:44 ID:wKXzS0HV0
>>399
そういやK310〜K314Pのレビューってあんまり見かけないよね・・・。
このスレの人たちの評価を私も聞いてみたい。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 03:15:40 ID:gIB8eCVe0
312Pは2,3人のレビューが上がってるじゃん。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 05:47:15 ID:Gb2e3LZI0
>>406
CX400のボリューム付きがCX500かな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 06:42:04 ID:vhrNIVbnO
>>410
409とは別の人物だけど、
気になったから質問。

ってことはプラグから左耳まで102センチってこと?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 08:48:29 ID:EE+fO4s50
MX660
CX500
wktk
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 09:55:19 ID:MtaBbeLXO
>>414
なら310のレビューをやろうかな?
まずボーカルがかなりきれいに響く点とシャリつく感があり、
そこでミヨシで売られているイヤーピースを装着すると低音が素晴らしく出る、
値段は安く手に入る。

と初めてレビューしてみた不慣れな点があったと思う。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 14:14:28 ID:zQYvt7EF0
お気に入りのイヤホンと、その理由を教えてほしいんだぜ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 14:42:33 ID:EE+fO4s50
ロムれ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 14:43:27 ID:qWQn+nd40
>>420
¥500イヤホン
安いし、お前にはこれで十分だから
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 15:00:14 ID:zQYvt7EF0
エージングについても詳しく教えてほしいんだぜ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 15:03:13 ID:kr16FfRM0
PHILIPS SHE7750
PHILIPS SHE7850

この二つだとどっちが良さげ?
尼だと両方評価良さそうだから悩む
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 15:32:41 ID:hv5II4bo0
>>404 u
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 16:36:58 ID:aXHxrN6m0
SHE9500とSHE9501の違いを簡単に教えてください。
値段もほぼ同じなんで悩んでます。
あっと、どっちも音漏れ具合同じくらいですか?音漏れきにするんで・・・
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 16:38:21 ID:+wd86Su70
>>426
色違い。1はたしか白
音漏れはわからん。俺も買って明日届くから、適当にレビューするね。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 16:40:04 ID:yCQ2v+M60
密閉型でPHILIPS SBC-HS480の様な形状の物はないですかね?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 17:21:04 ID:aXHxrN6m0
>>427
レビュ頼みます!!
どっち買ったんですか?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 17:32:34 ID:XGGLdKnKO
>>426
SHE9500(赤いほうね)持ってたけど、音漏れは結構するよ。
遮音性がイマイチなのもあって、電車で使うのはキツイ。
音はなかなか良いのに、使いどころに困る。オレは電車で使うから、SHE9500は手放して、ER-6iに乗り換えた。
参考までに…
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 17:37:33 ID:EE+fO4s50
374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 15:48:03 ID:uwyBltDk0
初心者ですm(__)m
低価格なイヤホンでも、エージングすると効果ありますでしょうか?

こいつと

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 15:00:14 ID:zQYvt7EF0
エージングについても詳しく教えてほしいんだぜ

こいつ同一人物っぽ

ID:uwyBltDk0
ID:zQYvt7EF0
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 17:46:03 ID:W4Y4v0GE0
NGID更新か・
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:23:57 ID:AfWheIF60
エージングであぼーんしとけばおk
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:32:24 ID:O67K8JTG0
>>431
あぼんしてるんだからわざわざ晒さないでくれ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 21:05:28 ID:+wd86Su70
>>429
白買いましたよ。

>>430
音漏れするのか・・・ EX90より少なければいいんだけどな。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 21:28:19 ID:zQYvt7EF0
イヤホンの価格によってエージングの効果はちがうのでしょうかw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 21:40:02 ID:Lh9N6nvL0
>>428
ない。

ちなみにアレって良い?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 21:45:47 ID:rIuakDPu0
>>435
EXのエセカナルより音漏れするカナルは聞いたことない。

音漏れは
カナル>>>エセカナル>>オープン
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 21:51:43 ID:ewYPMMyC0
>>417
そういうことです。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:06:59 ID:+wd86Su70
>>438
そうですか。それなら問題なさそうですね。ありがとう!
441名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 22:08:15 ID:vHKOlF2y0
K14Pの話題出した者ですが
MDプレーヤ付属のイヤホンが断線したので
つなぎにと思いダイソーの500円イヤホンを買いました。

音に関してあまり表現できないのですが
付属品だったイヤホンと比べて
ポップスは高音から低音まで聞きやすくなったと感じます
サウンドエフェクトもはっきり聞こえるようになりました
ただ男性ボーカルが女性ボーカルに比べてそこまで聞こえ方の変化を感じなかったかな、というところです

AKGのイヤホン購入を考えているので
この500円イヤホンと比較が出来たらまた報告にきます。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:07:13 ID:SJe+NOab0
付属のイヤホンが潰れたのでちょっとグレードあっぷしようと思うのですが

・オープン型 (カナルには何故か抵抗が)
・どちらかと言うとドンシャリ系(ロックからポップス、クラシックまでさまざまジャンル聴く)
・できれば高音質な物
・予算は5千ぐらいまで。
・大きい音で聴かない限り音漏れしないのがうれしい

この条件でなんかいいのないでしょうか?
スレ新参なんでメーカーと機種と書いてくれればうれしいです
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:09:51 ID:O67K8JTG0
>>442
半年ROMってみるってのはどうだろう
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:18:54 ID:26Ew9MW70
マルチ、初心者たたきのためにスレに張り付いてるのもいかがなものか。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:33:15 ID:6VyOba9z0
SHE9500を使い続けて3ヶ月。音質は満足しています。
ですが、最近「低音」を欲している自分に気が付きました。
そこで、締まった低音と評判のSHE7750に興味が湧いてきました。
イヤホンはこの価格帯オンリーでK12PやMX400やダイソー525等々を所有して
います。で、初PHILIPSがSHE9500。
(SHE9500と比べて)SHE7750にして低音含めトータルでガッカリなんて事も
ありえますでしょうか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 00:14:59 ID:nOTNmyeW0
SHE7750ならありえるがHE580ならありえない
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 01:33:08 ID:QZ9jgKzv0
カナルからオープンに戻るのは音以上に微妙な所があるよ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:06:12 ID:nOTNmyeW0
カナル>>>>>>>>>>オープン

これ、ゆとりの発想な
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:27:18 ID:QZ9jgKzv0
いや、環境とか使い方の問題でね
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 02:38:47 ID:hhbK2w1Z0
俺はオープン型しか使ったことが無いけれど、カナルはどんな感じになるの?
どんなに高価でも音場は狭かったりするの?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 05:29:15 ID:ymMoY6TV0
普段E4cやER-6i使ってるんだけど
寝ホン用(耳を下にしても平気なもの)に耳外の飛び出しが少なくて
低高音がやや抑えめで女性ボーカルが綺麗に聞こえるような物ないかな?

CK52を買ってみたんだけど、質の良くない感じに高音がシャカシャカして
Voが埋もれ気味でイマイチ。

シャレでオクに出ていた偽SONYの薄型とかも買ってもみたけど
モワンモワンでただ音が出てるだけって感じだった。↓参考拾い画像
ttp://upload.godele.com/2005/11/43580/172465.20051123182311897.jpg
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 14:35:03 ID:tTJrytL60
>>450
カナルだと、密閉度高いイヤホン使うと低音が出る代わりに音場が狭くなる感じを
受けるし、ダクトが空いたの使うと高音が綺麗に出て音場が広い感じにはなるかと
思えば、今度は低音が出なくなるしどっちつかずになる。shureみたいな高いやつは
そういうのは克服できてるんだろうけどね。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:19:44 ID:CW+ujlH90
>>451
グミナルの棒の部分を切り取ったものなら小さいので耳を下にしても大丈夫かもしれない。
でもドンシャリだしなあ……

ところでその薄型ってどうやって耳に入れるんだ?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:45:42 ID:HIufbX3x0
SHE9501届いたから早速聞いてみた。

いつもはEX90SL使ってるけど、比べてみると、最初の印象は解像度は少々落ちるが音自体は結構似てるかもと思った。
低音も自然でよいし、高音も耳が痛くなることないし。なんつーか聞かせ方がうまいのかも。
比較してる間にEX90SLが初めてドンシャリっぽさがあるんだなーと再認識してしまった。

音漏れはあるね。遮音性は、あんまないかも。でも電車で試してないからなんともいえない。一応車道で聞いてみて、一定の音は聞こえてるっぽいからEX90見たいなエセカナルよりはましだと思う。
装着間はよいね。耳に詰め込むというより耳の穴をふさぐ程度だから、耳が窮屈にならない。俺は付属のイヤーキャップは合わなかったから、いつも使ってるオーテクのイヤーピースをつけてる。

総じて、これコストパフォーマンスよすぎると思う。音楽も楽しいし、2400円でおいしいイヤホンでした。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 15:53:45 ID:pJgHYc0O0
ラディウスのアルミ+真鍮のやつ買ってきた

全体的にやや篭って聞こえる
低音も高音ももうちょっと伸びが欲しい
帯域バランスは割といい
売りのアコースティックの響きもこの価格ならなかなか

正直、フォスター電機のOEM品の方が良い気がするけど……しばらく様子見

以上チラ裏
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 16:25:10 ID:nOTNmyeW0
>>454
多少のドンシャリはあるが基本的に両者ともフラット
更にコストパフォーマンスが良くて音楽を楽しく感じるのがHE580
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:17:47 ID:JxqEbLad0
Sennheiser MX500 はボリュームがあるから音が悪く、改造してボリューム無効にして、音が広がった 
なんてサイトがあったが。
俺は信じない。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:20:16 ID:/il7Y1re0
>>442
HE580
音漏れについては分からないにょ。
459426:2007/08/31(金) 19:51:04 ID:V1i+ppeE0
>>454
レポありがとうございます、とても参考になりました!
値段も安いし買ってみることにします!!
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:26:39 ID:1BnXuUwE0
SHE-7750って量販店では取り扱ってない?
ビックカメラで買おうとしてたんだけど、ネットでは取り扱ってなかったんで
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 22:31:54 ID:2KrFlS+60
>>453
薄いのは、普通のインイヤーみたく耳の入り口のあたりに引っかける。
安定良くないけどね。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:29:57 ID:M5UJnkAB0
エー○ング否定厨がいないまま九月に入れそうだな
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:31:26 ID:Y9uQ0Ij00
>>462
そういう事いうとまた・・・
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:37:17 ID:o+rcSIvy0
>462
どうにカナルとでも思ってるのかね・・・
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:21:25 ID:XTgtR0AL0
>>460
普通にビックで買ったぞ俺は

少なくとも1ヶ月くらい前はネットでも取り扱っていたが
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:34:59 ID:7GVe8Xfc0
>>454
チップサイズ合わなくない?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 01:38:04 ID:jRqxADCe0
>>466のレスが>>464へのレスだと勘違いして凄い斬新なボケだ・・・。
クオリティたけぇ・・・。
とか思ってた俺。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 03:01:46 ID:5GjfWq3j0
>>465
マジか!!!サンクス!!!
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 03:23:51 ID:j67eHY3/0
ホールで聴いてるみたいに美しく、力強い音の鳴るイヤホンを教えてください。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 04:43:01 ID:7GVe8Xfc0
plugでいい?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 05:57:12 ID:GcXdg6aOO
>>469
SHE9500か9501

472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 07:11:11 ID:eh7FrCJI0
K312P買ってきた。
高音はきれいといえばきれいだけど・・・。少し篭っているような。
全体的にまぁ悪くはないけど、噂に名高いK12Pの後継機とは思えないなぁ・・・。
と言ってもK12Pは持ってないので比較はできないけど。K12Pってもう売ってないんだもんな。


持ってる人いるかわからないけど、クリエイティブのZEN NEEON2に付いてきたイヤホンと音が似てると思った。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 09:52:12 ID:LG6fzQir0
SumajinとFX77どちらにしようか悩んでます。
PSPで映画観たりするんで、低音が出るほうがいいです。
両方聴いたことある人、御指導いただけないでしょうか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:14:54 ID:5Btg8zNh0
ここのやつらがスパルタ指導だがいいのか
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:27:48 ID:wSJO2ITL0
自分で何を買えば良いのか決められない奴って何なの?馬鹿じゃね??
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:28:50 ID:/WYkI1LH0
>>466
今、セロテープで径の調節をやってる。
まだやってないけどギボシで調節できれば万々歳なんだけどなー
477名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 10:56:18 ID:j38OE9at0
>>454
レビューd
SHE9500をポチる決心がついたよ
CX300系かSHE950xで探してみたんだが近所の量販店には置いてなくて
今ちょうどネット通販の情報を漁ってたんだが送料・税込みの所を見つけたんでね
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:02:36 ID:qFWQYDDT0
勿体ぶってamazonだったり。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:03:03 ID:PbB6gnNJ0
SHE9500の値段で悩むなよwwww
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:23:23 ID:dqQ0dv0o0
>>473
低音の量だったらFX77
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:51:49 ID:j38OE9at0
>>478
へ?宣伝乙って言われないよう気をつけたが
もったいぶった覚えはないんだけどな

>>479
CDを1枚多く買えるかどうかは死活問題だぞw
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 11:57:42 ID:mmWqKATT0
PX200改良版でねーかな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:46:00 ID:1Z63oMwi0
よーしkonozamaでSumajin Earphone黒が25%OFFに戻ってからポチったぜ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 12:58:38 ID:PTyzLgtS0
PSPで映画(笑)
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:18:34 ID:xoFKpC+eO
MDR-E931二年以上酷使して線が剥き出しになったので二台目購入
エージング前のほうが好きな音が出てる
一台目は高音が綺麗に出てない、なんかブーミーな音になってる
酷使してたからもう壊れてるのかも
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:34:37 ID:0+Fp23ou0
>>468
ていうかちゃんとネットでも取り扱ってるじゃん
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 13:42:05 ID:8v8or+zu0
>>425
dx.
iPOD使ってて林檎のネックストラップ使ってたんだが、バッグの中に
iPOD入れてたら右イヤホンが潰れて?(使えるんだが)ノイズが聞こえる
様になってしまったから、新しいイヤホンが欲しいと思ってる。

ただ、バイクに乗りながら使うことが多いからネックストラップはあった方が
いいんだよなぁ・・・
それからyの方が好きっつーか、首の後ろに回して使うuが苦手だ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:15:14 ID:AUBNl3i40
>>1のテンプレにバイクも入れた方がいいな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:22:34 ID:BHyrigp60
ローラースケートで使うのに良いイヤホンを教えてください。
主にジャニーズなんかを聴いています。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:46:26 ID:AUBNl3i40
>>489
ヘッドホンの方がオサレかもしれないぜ?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 14:49:33 ID:45Zbca4M0
いや、スピーカーを担いでローラースケートをやれ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 15:12:25 ID:imctD34S0
>>472
俺もK12P持ってなくてK312Pだけ所持だけど、似たような感想。
元気のいい音が出てていて気持ちよくはあるけど
高音の解像感がなんとなく物足りない感じ。
その割りに高音中心の音のせいか少々聞き疲れするし、
重低音が出てないのも寂しい。
自分は糞耳だからまっとうな感想になってるかはわからん。
手で実際にもったときの安っぽさを気にしなければ、
見た目のデザインとか好きなんだけどね。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 16:46:02 ID:47VmihCWO
>483
よう俺

白キャンセルして黒ポチったw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:02:22 ID:h/ySOncH0
U型50cm前後のオープンエアってほとんど無い気がするんだが、糞ニー以外でおすすめある?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:15:44 ID:3TZ8o5rt0
まるで名前の挙がらないCM700だがどんなもんよ?
昨年末から長らくEX90とで決めあぐねてる・・・
まぁオープンがいいからCM700に分があるんだけどEX90も気になる。
ってか5000円以上のオープンは層薄すぎだろ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 17:40:53 ID:sZdZOjdL0
>>494
結局PHILIPSじゃね?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 18:00:42 ID:BmnwGSXU0
ダイソーの500円イヤホン買って来た。
100円の時よりちゃんと音が出るようになってるな。
ノートPCでエロ動画を見るときに重宝しそうです。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 18:30:47 ID:j67eHY3/0
>>497
100円のやつは音が出るだけというレベルだしな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 19:47:13 ID:lbI3hOnt0
>>497
エロ動画見るときに音質なんて気にするか普通?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 19:48:40 ID:ZKfeJ7Yi0
むしろ気にしろよ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 19:50:07 ID:BmnwGSXU0
>>498
100円でも音が出るのが凄いけどw

>>499
イヤフォンはDAPに繋ぎっぱなしなので1つしかなかったので。
つけたり外したりして端子を傷めるのも嫌だったので。

そこで激安イヤフォンを探してたのです。
ただ昔買った100円の奴は酷かったので売っちゃいましたけど。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:18:24 ID:AUBNl3i40
>>501
>昔買った100円の奴は酷かったので売っちゃいましたけど
誰に売ったんだw
ってか売るまでもなく捨てるわw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:35:27 ID:U22uuj/v0
売った値段が気になるのは俺だけではあるまいw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:46:30 ID:Wt1znigl0
俺も気になる

エロ動画見るときはEX85をつかってる
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 20:56:13 ID:mmWqKATT0
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
エロ動画見るときはEX85をつかってる
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:02:35 ID:TxOk7nZz0
はしゃぐな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:15:06 ID:5Btg8zNh0
>>493
さっさとキャンセルしろや オタは分相応にさっさと黒に変えろ
俺はイポで白使うんだから。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:24:09 ID:lQ+lfTbk0
MDR-NX3 MDR-EX85SL MDR-EX90SL
どれにしようか
悩んでいます。。。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:27:23 ID:BmnwGSXU0
いろいろなオーディオ機器に混ぜて売ったんで何円で売れたという事はありません。
500円イヤフォンなかなかいいのですがちょっと高音がキンキンしますね。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 21:59:36 ID:OJtyX5ib0
>>504
待て。音漏れは大丈夫なのか
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:03:12 ID:BW/ojPykO
>>495
CM700を使ってみた感じ、ドーナツパッド無では高音よりで、パッド有りだと高音よりの弱ドンシャリな傾向になる。

俺はドーナツパッド付きで使うが、JPOP(特に女性ボーカルの曲)を楽しむにはなかなかのモノだと思うが、低音の強い曲だと全体的に籠った感じが気になるな〜。

あと比較的味付けされた音なので、人によっては好き嫌いが別れるかも。なるべくなら1度試聴をした方がいいと思われ。

あとは買った直後の音はシャリついてて「なんだこれ?」と思うかもしれんが、しばらく鳴らし続けてやるとまともになるよ。

個人的に価格以上のモノは持ってると思う。

以上、俺の糞耳レビューでした。

…ちなみにEX90は持って無いので知らんw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:12:48 ID:BHyrigp60
>>510
周りの音が聞こえないとアレだろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 22:58:45 ID:Wt1znigl0
>>510
家族が階段を上がってくる音が聞こえて便利
さすがのEX85でも部屋から音は漏れないよw
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:51:02 ID:AUBNl3i40
でもオープンよりは遮音性あるだろ>EX85
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 23:52:57 ID:45Zbca4M0
CX300買ったぞぃ!
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:02:54 ID:EECnpdLh0
オープン厨で四天王を制覇した俺は、次に何を買えばいい?
HP-N1とかどっかに売ってねぇかなぁ…。あの音好きだった…。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:24:26 ID:sfUP10c00
>>516
近所にOEMのNSA-ES205がいっぱい売ってたw
まだ残ってるかなあ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:47:04 ID:1kcB7Y/T0
今まではウォークマンSシリーズ付属のイヤホンを使ってたんですけど、断線しちゃったので買い換えようと思います。

CX300かEX85にしようと思うんですけど、女性アーティストの曲を聴く場合はどちらが適していますか?
両方値段が同じなので迷ってます。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:02:01 ID:AeIGl9Nu0
sumajin白はやくアマゾンで復活してくれ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:11:00 ID:s/DRrsmv0
>>481
超貧乏www
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:50:58 ID:JJq34WCo0
>>517の近所はどこですか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:59:43 ID:0g4wyNAR0
>>519
同感
Sumajinはいつも白だけ在庫無いよな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:06:28 ID:3llFzXov0
だいぶ既出だけどさあ、sujimanにしか見えないから何とかしてくれ、俺を。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:07:25 ID:I+ltgIMLO
>507
…不愉快だわ

SparkPlugでも使ってな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:33:14 ID:3bgiL6Jg0
>>524
スパプラに失礼。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 02:53:37 ID:Nzpmnbwz0
>525
とは思ったんだがな、俺も使ってたし。
で、そいつが断線したんでSujiman買おうとしたワケだ
黒発送されね〜な〜最近konozamaっぷりが加速してるわ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 04:07:52 ID:sfUP10c00
>>521
http://www.win-danjiri.com/info/shop.html
これの上の方の店。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 10:38:44 ID:S7PQoTvf0
MX660  http://www.h-navi.net/mx660.htm
CX400  http://www.h-navi.net/cx400.htm
CX500  http://www.h-navi.net/cx500.htm

ドイツで2007/9月リリース予定

にほんでいつでるのかな?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 11:31:30 ID:F8UEiMT70
CX300の輸入品がヤフオクで2000円前後で大量落札されてるんdすが
他にオクでのみ安いイヤホンってあるんですかね
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 12:40:38 ID:YI/ub7nD0
非カナルで最強音質のイヤホンを教えてください
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 13:30:42 ID:yUwfeyDe0
最強ではないが
ec7が値段音質装着感デザインのバランスが取れているから好み


単に音質だけならe888lpやcm7tiが優るだろう
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 13:44:46 ID:RePSiVmy0
>>511
495ですがレスthx
大変参考になった。

>>531
EC7みたいなのって眼鏡かけると干渉しない?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 17:21:34 ID:yv+s8RoS0
低音の方が人気なのはなんで??
534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 18:12:47 ID:s/DRrsmv0
>>533
ジャズより ひっぷほっぺやロックのほうが人気なのはなんで???
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:10:48 ID:S7PQoTvf0
>>534
日本人だから
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:17:34 ID:s/DRrsmv0
>>533
日本人だから
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:31:35 ID:rFNgocH30
ソニーイヤホンで育ったから。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:03:09 ID:tOPIJDlq0
ec7耳掛けハンガーはmd90b等のに比べ細目で軽量だから干渉はしないと思う
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 20:19:01 ID:tQ4BQ8SRO
FX77、初めは低音だけだなと思ってたんだが、低音下げて聞いてみると中高音も量は少ないが質は悪くないことに気付いた。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:09:04 ID:QzItt2Ju0
日本の曲聞くなら低音の方がいいってこと?ドンシャリか高音かにしようと
思ってたんだけど・・・
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:58:01 ID:sfUP10c00
>>540
日本の曲にも色々ある。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:30:17 ID:CPcuLw+O0
PHILIPS SHE7850 Turbo Bass買ったよー^^
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:36:47 ID:N5ZrU1lj0
>>530
DTX-20
派手では無いが非常に良質な音を出す
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:44:07 ID:a1eb7cjS0
PHILIPSの買って、耳かぶれた。
ん〜、そんな特殊な耳じゃなかったはずなのに
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:47:34 ID:CPcuLw+O0
>>>>>>>544
あmじで?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:54:35 ID:a1eb7cjS0
>>545
俺のは7750だから安心しろ(?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:55:56 ID:rFNgocH30
>>544
耳をフィリップスに返品しろよ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:58:02 ID:a1eb7cjS0
>>547
耳はパナ製だから、ムリ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:59:20 ID:wvFpjdzg0
>>544
SBC-HE580?
SBC-HE580なら、尼でかなり以前にそういうレビューがあったね。
wikiにも載ってるから、このスレでも報告あったのかもしれないけど。
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC/PHILIPS/SBC-HE580
俺はなんともない。
550549:2007/09/02(日) 23:00:52 ID:wvFpjdzg0
リロードしなかった。7750か。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:05:03 ID:CPcuLw+O0
>>546
そっか
耳大丈夫?とっちまいなよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:10:30 ID:a1eb7cjS0
ちょっと洗ってみるわ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 23:34:03 ID:0g4wyNAR0
Sumajinの白欲しくて注文したけど配送10月になるとか言われた

そんなに待てねぇよ('A`)
諦めて黒に変えるか・・・
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:34:34 ID:l+P4LcKa0
河合ソース 
ヘッドホンヲタはどうせ部屋でしか使わないんだから黒でも使って、彼(女)に
白の在庫譲ってやれよ。さっさとキャンセリングせいや
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:51:20 ID:l+P4LcKa0
ごめん言い過ぎた。気分を害したらすんまそん。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:54:55 ID:NZhvmQDm0
禿げしく気分を害した!
訴えてやる!!!1
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 03:41:28 ID:68KBxWRS0
よくわからんがsumajinの白欲しいってやつはCX300の白じゃダメなのか?
同じもんなんだろ?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 03:55:10 ID:8QuZC60zO
付属品に惹かれてるんじゃあるまいか?

>>553
sumajin黒ならamazonで金曜注文して昨日届いたよ。
値段安い割にそこそこ音質も良くて満足。
You、黒にしちゃいなよ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 04:47:00 ID:EI6yJs8U0
iPod nano Lanyard ヘッドフォンを使用していたが、バッグに入れてたら右イヤホン
から若干ノイズが聞こえる様になってしまった。
まぁテキトーに荷物入れまくってた自分が悪いんだが。

それで新しいイヤホン買おうと思うんだが、同じものを買うのもつまらないし、と思ってたが
正直どれを買ったらいいのかわからない。
バイクに乗りながら聞くことが多いのでネックストラップは非常に便利だったし同じような
別製品もあるが、今回はちょっと「高級」なモノにチャレンジしたい。

カナル型以外で何かオススメはありますか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 08:31:20 ID:Oaj1M24r0
ああ、昨日思い切って黒に変えたわ

んで今見たら、Sumajinの黒4680円に戻ってる…
あぶねぇー
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 09:19:49 ID:AqjXdUkQ0
>559
バイクとか自転車とか本文に入れない方がいい
荒れる
あとここ「低価格でナイスな」スレだ
高級機がいいならどっか違うとこで
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 10:12:52 ID:hTNM/HXu0
>>561
荒れるのはお前みたいにいちいち突っ込む奴がいるから。

ついでに言うとバイクでイヤホンは危険でもなんでもない。白バイ警官もやっていること。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 10:14:49 ID:AqjXdUkQ0
以下
自転車とバイクでの使用についての危険性を証明せよ
自転車とバイクでの使用についての危険性の無さを証明せよ
で100レス消費
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 10:54:07 ID:5vku3PoU0
もうNGしてやればみんな円満に解決できるよ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 11:23:54 ID:WXP6XbD30
白バイwwww
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 11:53:37 ID:k6iUY12f0
>>559
平気でバイク乗りながらとか書くお前にはアドバイスしたくない
すまんが消えてくれ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 13:14:21 ID:68KBxWRS0
Smajinって黒と白でプラグの形違うのかよ
ややこしい仕様だな
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 13:43:41 ID:Lhg/Ps2sO
victorのHP-X52がマジオススメ!!
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 13:45:28 ID:Lhg/Ps2sO
>>562
警官は無線だろ??www
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:12:08 ID:XCQG4yCD0
http://www.milestone-net.co.jp/products/mmgvb180/index.html
の付属イヤホンて、MX400そのもの?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:14:54 ID:3FwjYC1o0
>>569
その通り。音楽よりはるかに注意力を削がれる内容。
イヤホンつけたまま緊急走行までする。あれで安全なのだから音楽なんて超安全。
エンジンの騒音やクラクションを考えるとイヤホンしないほうが耳に悪い。
ヘルメットしてるわけだし。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 14:16:00 ID:vnL2NSd4O
3000円以内でイヤホンを探しています。
できれば高音から低音まで幅広く出るものがいいですが、主に女性アーティストを聴くことが多いので高音よりで、奥行きのある音の出るものはありませんか?
k14pがいいと聞いたんですが、どこを探してもないので…
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 15:24:24 ID:gCCNUbZB0
警官は仕事上やむなくイヤホンしてるわけで、俺らはイヤホンしなくても支障ないと思うんだが……
してないよりしてる方が危ないのは確かなんだから。

>>572
K12P(K14Pのボリューム無し)の後継機のK312Pがあるにはあるけど、Amazonだと在庫切れだな……
カナルで高音寄りじゃなくていいならSHE9500を薦めたい。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 16:02:26 ID:5FCKMzGi0
白バイって、両耳塞いで無線を聞いてるの?
俺はヘルメットに小さなスピーカーを付けているのかと
思ってたw メットに何かジャックのような物を差して
いたのを見たのでね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 17:13:54 ID:DpTNbIRi0
931 L 1780
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 17:51:27 ID:En0ZaMbZ0
>>573
危険である証拠は?
科学的根拠は?
事故事例は?

以上3点揃えて提示しなさい。期限は今日中。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 17:58:29 ID:LMO8mbuw0
それ面白いと思ってやってるの?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:07:33 ID:6LTC0jn50
まーた出たよ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:44:45 ID:Q6/gjaZN0
「エージング」「バイク(白バイ)」「自転車」「車」「証拠」はNGワードってことで
以降スルーよろしこ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:51:23 ID:vnL2NSd4O
>>573
ありがとうございます。
SHE-9500も評判良いみたいですが、9501とはどういった違いがあるんですか?
価格.comのレビューを見ても、人によって全く違う評価をしていていまいちわかりにくいので…
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:56:17 ID:VakvRvYT0
>>576
坊や、おじさんたちには難しくてわからないや
だから、交番行っておまわりさんに教えてもらって
親切に泊めてくれて、ご飯もご馳走してくれるかもよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 18:58:45 ID:mcS7xQxa0
エージングバイク白バイ自転車車証拠
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 19:06:39 ID:8bYKHjfG0
パイオニアのSE-CL22ってどう?
断線しにくいってのは信頼できるのかな
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 19:29:28 ID:1pTdGqQa0
危険でも安全でもいいから、自分だけで死んで欲しい
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 19:50:59 ID:uOjazzPZ0
MDR-EX700SL
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/03/022/index.html
>>ドライバーからの音を横から聞くことになる

スレ違いだが視聴してみたいところではある。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 20:45:39 ID:hk23aqzj0
エー○ングって効果あるよね
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:24:36 ID:VY+SVEXP0
そうだね、エンバーミングは効果あるよね
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:30:16 ID:3cVLBU130
SQたのしみ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 22:49:30 ID:sWZbNpxk0
ストレートu字だとsumajin白になるんだよなぁ
黒がL字じゃなきゃいいんだが
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 23:29:45 ID:9US4Ujax0
c350は?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:14:19 ID:M/4AdKzK0
SmajinがSjimanに見える俺は逝ってよし?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:41:31 ID:e4NDKD9a0
禅のCX500欲しいな。
どこかで通販できないものか
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 08:21:19 ID:qTyyIWaY0
ttp://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/500956
ボリューム付きはMX660だけか。
早く音屋での直輸入が始まらないかなあ。

日本の代理店通すと初物の小売価格は倍近く跳ね上がるからなあ。
代理店が買い叩きに応じるようになるまでヨドは仕入れないだろうし。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 09:39:40 ID:DcBrA1gj0
MX660
Powerful bass-driven, stereo sound
だって
楽しみ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 17:53:47 ID:Y2P3XWLX0
sumajinのコードを耳の上に這わせようとしても、油断してると外れてるんだよな。
なんとかなんないかなあ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 18:41:30 ID:9KX+9tRr0
ラディウスのradHeadphonesって聴いた感じどうよ?
なかなかお手ごろだから手を伸ばしてみようかと思うんだけど
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 19:12:35 ID:h1h22xV20
>>596

【レス抽出】
対象スレ: カナル型イヤホンのスレでつpart15
キーワード: radHeadphones

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 00:04:57 ID:H4C2Jd6a0
radHeadphones Acoustic Style(新ラディナル)買ってきた。
まずノーマルで聴いた感じでは、金属製ということで重低音イヤホンを期待していたせいか、
あまりにもフラットで「え?こんなもん?」という印象。
早速EP-EX1に交換してみたところ、まさに期待通りのソニードンシャリw
本当にMDR-EXQ1のOEMなのだとしたら、EX1の音の方が本当の音なのかも知れない。
今は手元にKEB/24とSHE9501とFX77+EX1があるのでそれら比べてみると、
中域はSHE9501より瑞々しく、低音はKEB/24やFX77ほど特盛りではないけど、EX1に交換すれば必要充分すぎ。
標準のイヤーピースだとフラットに近くなるので、パッケージで謳うようにクラシックやジャズの人には良いのかな?
ちょっと気に入ったので、エージングが進んだ頃にまだ人柱の数が少ないようなら、また再評価してみます。

>>763が求めてるのは、この新ラディナルのような気がしてきたw
55cmのY字で良ければ、2万円以上のMDR-EXQ1が5000円弱で買えると思って試してはいかが?


825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 13:21:37 ID:X5viVlrA0
radHeadphones Acoustic Style自分も突撃してみた
デフォルトで聴いたら、確かに低音も高音も引っ込んでてこもったように聞こえる
上で書いてあったんで一緒に買ったEX1に交換したら、全く別の音になって笑ったw
高音も伸びるし、低音の量が劣る様なこと書いてあったけど自分には十分に低音過多だし
交換して気付いたけど、デフォルトのイヤーチップは軸?の部分が割れていた
このイヤーチップ出来が悪いなんてレベルじゃなくてただの粗悪品だよ
音は数時間のエイジングで変わってきてるので、もっと続けると大化けするかも知れないのでしばらく様子見
現段階では、この音が2万円と言われると微妙だけど、5千円(+EX1)なら良い買い物をしたと思う程度
598名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 19:26:36 ID:9KX+9tRr0
おお、トンクス

RA-HP01シリーズも評価してないか探してくるわノシ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 19:33:02 ID:/pXnPViV0
カナルで高音が綺麗で、低音抑え目なイヤホンないかな?
一回友人のカナル使ってみたんだが、低音がドンドンなる感じが苦手で
600名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 19:36:05 ID:h1h22xV20
>>599
ER-4S
ER-6i
601名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 19:41:01 ID:SoD3HuwY0
>>600
スレ違い 引っ込め。
>>599
CK5。
まちがえても、CK51/52には逝くな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 19:57:40 ID:h1h22xV20
>>601
すみませんでしたw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 20:21:28 ID:/pXnPViV0
>>601
ありがとう、試してみる
604600:2007/09/04(火) 20:24:40 ID:SoD3HuwY0
>>602
言い過ぎた? ごめんね。
605604:2007/09/04(火) 20:25:29 ID:SoD3HuwY0
私は601でした。 吊ってくる。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 20:28:31 ID:h1h22xV20
>>605
まじで低価格スレなの忘れてました。
すまん。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:02:50 ID:XgRYRW7H0
SHE7850を買おうかと思っているのですが
サイズが小さくて耳から落ちやすい、という評価をみて少し迷っています
実際どうなんでしょうか
現在はATHC32を使っているのですが
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:24:06 ID:QO2NhnT50
SHE9501に小細工(セロテープで径をあわせて)してEXチップ使ってたけど、セロテープがべとべとするからやめてみた。
ギボシとイヤーチップの中と小を使ってフランジなカナルっぽくしてみたけど、あんまりうまくいかないね。もうちょっとやってみるけど。
あとこのイヤホンって、CK7みたいに耳にコードを掛けて使うんだね。知らなかった。

そんなチラシの裏でした。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:47:20 ID:zcz+yQPUO
>>608
耳にかけるんだったのか。同じく知らんかった
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:57:08 ID:Nvgs2BqV0
>>608
ナ、ナンダッテー
そういえばこの中途半端な長さ・・・丁度いい気がしてきたぜ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:40:55 ID:Xaos7niP0
ダイソーの525円イヤホン使ってるんだけどさ、
装着して首を左右に動かした時に
トンッて感じのタッチノイズ?があるのよ。

このイヤホンってこんなものなの?
それとももしかしてハズレ引いちゃった?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 02:54:43 ID:0mVCJVm00
>>608
耳に掛けると装着感が異常に良いな。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 04:01:33 ID:M2hv5BL+0
y字オープンで何がオススメ?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 06:20:34 ID:fIbE0F7v0
SHE9500を耳掛け?・・・おぉ!
本当、こうするとコードの長さが丁度いいし装着感もいい。
普通だと耳から変な角度で枝が出ているように見えるけどwこれなら見た目も
すっきり。こうなると、なぜコードが変に柔らかいのかが妙に納得出来る。
>>608さん、ありがとう!
615608:2007/09/05(水) 10:01:43 ID:DfkWv7uZ0
意外と知らない人多かったんだな。 普通にチラシの裏のつもりだったけど、役に立ってよかったよかった。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 10:11:57 ID:don4xPXd0
sumajinは線が固くて耳掛けできないぃ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 10:26:59 ID:PDC83MTSO
CK5とCK52違いってどんなもんですか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 14:59:25 ID:uHycasxE0
CK5:かなり中高音よりであることを除けば概ね無難
CK51:やや高音より、その割にゴツイ低音、引っ込み気味の中音、ピーキーで痛い高音、とかなりの変態仕様
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:05:04 ID:MTZEutS30
EX90のような音を出すオープン型のイヤホンはないでしょうか?
予算は頑張って1万円です。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 16:34:47 ID:HOsiARUX0
CM700でいいんじゃね?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 19:48:08 ID:pKPBfNS/0
CX300ってちょっと洒落っ気のあるオヤジがつけてると様になるな
俺はHE580の音が大好きで愛用してるんだが安いしダサいよな・・・
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 20:11:30 ID:ZKfS91Q/0
>>527
ごめん・・・521
ありがとう・・・527

本日、デッドストックだったであろうNSA-ES205(つまりあのTEAC HP-N1ね)が、5個も届いた
手持ちのストックが次々と断線してたんで、もう諦めモードに入ってたんだけど嬉しいかぎり!
色もブルーとブラックまでゲット出来たよ・・・現在の手持ちが情けないゴールドだったんで、とてもハッピーだぜぃ!!
ほんとに521には横取りしちまったみたいで申し訳ない・・・
でも・・・どうやらまだ在庫がいくつかはあるようでした・・・
低価格でもとんでもない音を出す伝説の名機HP-N1に興味のある人は電話してみれば?
ちなみに値段は、その昔、ツタヤで叩き売りしてた時の3倍しちゃったけどね・・・(笑)
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:06:42 ID:y4ZzSB1I0
>>616
アーマオール浸透させれば、かなりしなやかになるぞ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:04:16 ID:hfrs77xi0
ロックやハードメタルなどにオススメのイヤホンを教えてください。
デザインも良しなら嬉しいです(^^♪


このスレのレス全部一通り見ての質問です。

ちなみに使用機器はMP3プレーヤーです。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 23:25:35 ID:KxKN+tnLO
>>624
ゼップ、ガンズ、チルボド、パンテラ、モトリーをsumajinで聴いてて幸せになってる俺です。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 03:54:35 ID:Wctd1ZjP0
Mae、Copelandなどエモロックにオススメのイヤホンを教えてください。
デザインはどうでもいいです(^^♪


このスレのレス全部一通り見ての質問です。

ちなみに使用機器はMP3プレーヤーです。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 05:17:16 ID:GNM1CAtR0
>>624,626
DAISOの420yenイヤホンを買いなさいな。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 07:29:46 ID:T0jg/YH90
つい先日、なんの知識もなく購入したAudio-technica社のCK6。
正直、失敗したかなーと思ってます。主に聴くのがトランスと女性ボーカルなんですが、
激しいサ行の歌声のノイズに、すごいドンシャリ。早くも買い換えようかと思ってます。
そこで質問ですが、3000円以下で、トランスと相性が良く、サ行が気にならないイヤホンは無いでしょうか?
ちなみにプレーヤーは東芝のMEUシリーズです。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 07:49:47 ID:G3cAFGHTO
>>628
トランスなら、ある程度の音場の広さが必要だと思うから、
イヤホンならK14P、カナルならSHE950*がオススメ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 12:22:38 ID:xRUk74oM0
>イヤホンならK14P、カナルならSHE950*がオススメ。

低音が弱い。HE580がオヌヌメ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 12:41:42 ID:/5LNumUv0
低音が弱い。THE PLUGがオヌヌメ
632629:2007/09/06(木) 14:36:46 ID:G3cAFGHTO
>>630
>>631
どっちもトランスに向いてるとは思えないけどなあ。
トランスの場合、特に高音のヌケが重要だと思うから。
まあ、人それぞれだな。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 15:51:05 ID:vdlGnwuF0
いつになってもCK52に慣れないなorz
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 15:52:56 ID:uKTWs2XI0
カナルとオープンの中間でEX85なんかも結構いけるかと
ところで「トランスならCK6でも全然おkというかむしろ良好」と思うのは俺だけ?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:49:32 ID:YKpcQaSv0
曲ごとにイヤホン変えるのなんて面倒くさすぎる。
低音が強いイヤホン買って、あとはイコライザで調整してる。
今使ってるiriverのイコライザは強力だし。

基本はAIWA HP-VX101にソニーチップ着用したもの。
長時間聴くときだけ奈々子。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 16:59:14 ID:xRUk74oM0
低音スカスカのトランスは無理だわ

キックが脳にジンジンきてこそトランス
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:21:52 ID:KC0yTsSA0
>>591
目に見える物を否定してはいけない
なぜなら、目は不完全コントロールド細胞なのだから
人間として生物としてしようがないのだ
おれなんて明日から開きおなってJKの脚ガン見してやる
夏も終わたし、そろそろ見納めかー
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:52:22 ID:b4nO6Aqd0
じゃあKEB/2xでも買っとけ
Plugより篭もり少なくて超絶低音だぞ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 19:15:49 ID:bts7AOQ+0
尼のSBC-HE580のレビューに営業妨害チックなレビューが
多数載ってて不安になったんだけど、
このスレ的には装着感とかどんな感じなんですか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 20:18:40 ID:6JPo0sy40
>>627
き、きさまっ!
メタルを愚弄する気かっ!
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:06:51 ID:puTsemX30
>>596

価格comで どらチャンでさん がレポしてたよ。


SONY,EXQ1の価格の1/4の値段で擬カナルは買えますが,外観はズングリで,
本家の洗練されたボディには,追い付けて居ない感じですね。
金属ハウジングを覆って居るスーツは硬く出っ張りも大きく,重いハウジングも
本家と同じくズッシリとしてますが,本家は重くてもBALANCeが取れてますね。
其から,プラグハウジング,延長ケーブルのプラグ,分岐部,絡み防止輪っか等に,
金属を多用していますが,質感が伴ってはいないですね。
で,外観見た目から行っても,値段相応でしょうか。


どらチャンでさん 2007年9月1日 17:50 [6704028]
案の定,音も似ていない。
低価格な音の,天井に高い真伸びした音場の窮屈な音です。
また,後頭部へ凹みがちで聴き難いですね。
高音が前に出ていなく,前方への展がり感は乏しいでしょうか

どらチャンでさん 2007年9月2日 20:10 [6708633]
最近の低価格品,音場が縦長に伸びた展開をし,耳元に残る音も
嫌らしい位置に残り,聴き難いです。また,平板平面チックな音ですょ。
テクニカのCK5xも同じ傾向だし,CX300もですね。

音色は,CX300因りもシャリ感少な目で大人しい。
CX300選ぶなら敢えて此方を選ぶ小生ですね。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:23:12 ID:EsdbSPDg0
どらチャンでwww
643628:2007/09/06(木) 21:32:39 ID:T0jg/YH90
今帰宅しました。みなさんレスサンクスです。
やっぱりHE580が主流ですかね?アマゾンの上3つのレビュー読んで止めたんですけど、
あれ今読めば人気に嫉妬した人の書き込みっぽいですよね・・・


644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:39:04 ID:85g1C8jo0
>>641
経験論に過ぎないのだが、一人称が「小生」の人にロクなやつがいない。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:53:11 ID:sfw7LK970
その人は可哀想な人なので、そっとしておいてあげましょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:56:58 ID:n/6ShARw0
小生谷欠

スマン、発作的に書いてみたくなった。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:57:53 ID:geoQgJVE0
ジャズとクラシックとラテンミュージック(ギター)を主に聞いています。
CX300とck5のどちらがオススメですか?
また、これ以外でお勧めがあれば教えてください。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 22:23:14 ID:6VNypA+60
今日CX300買って見た物の、最悪だった。
結局この値段ではDENONのC350が最強だと思う。
全ての面でCX300に勝ってる。
という事で今はC350で音楽を聴いている。もちろん、CX300はゴミ箱の中だ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 22:26:52 ID:5A+z7dLp0
>>648
俺はC350→SHE9501で満足したぜ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 22:30:27 ID:1tCcnhiP0
>>621
CX300は確かにまとまってるけど、
質感はHE580と変わらんよ。
SHE9800,9801より遙かにマシ。
音はいいのかもしれないけど、あのデザインは無理だった・・・

でも結局のところどんなイヤホンしているかより
誰がイヤホンしているかが大きいような・・・
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 22:46:16 ID:xpLoChV+0
>>639
自分は耳の穴大きめな方ですが、HE580は小さめなわりにはウォーキング時でも
ズレないので重宝してます
ただボリューム部分はクリップ等で固定した方がいいかも

買って1年くらいになりますが、ゴムが外れたり耳が痒くなったりとかはないです
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 23:07:44 ID:KC0yTsSA0
>>643
嘘じゃないよ、何かの条件が重なるとマジやばいよあれ
おれは耳の外側だけなんだけど
耳鼻科に通ってるて書いてた人はとてもカワイソウだ

それでも使ってるけどねwww
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 01:11:17 ID:+c/jWXR10
色が黒で、外に音が漏れにくいイヤホンを探しています。
予算は5000円ほどです。
主にJ-POPで男性ボーカル、女性ボーカルともまんべんなく聞きます。
EP-630かSumajinに目をつけておりますがどうでしょうか。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 03:43:37 ID:SVOd2bUn0
いんじゃない?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:35:36 ID:CTb6LdZE0
5000円ならスジマンだな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 12:47:57 ID:9B2rktOV0
あと数千円足すだけでものすごく選択肢がふえるんだがなあ、、、と言ってみる。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 13:02:00 ID:vhYoOq790
その数千\ガマンすれば、CDが何枚買えるんだろう。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 13:29:01 ID:YAOyueqq0
Sujimanカナルでは音漏れする方っしょ
Sujimanで聞いてると頭が痛くなってくるのはカナルが合ってないって事なのかなぁ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 14:00:17 ID:RUdsNWU40
ダイソーのやつって断線しやすい?
660653:2007/09/07(金) 14:10:41 ID:+c/jWXR10
皆様ご意見ありがとうございます。
お金に関しては現在就職を来月に控え、少し切迫しております。
なので5000円ってのは一つの目安と考えております。
しかし安物買いの〜ではしょうがありませんよね。
もしよろしければ、どのようなものが良いか教えていただけないでしょうか。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:32:54 ID:KRsxiMiT0
>>659
扱いが雑なら高級品だって断線する
つまり、そういうこと
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:41:05 ID:2FeDr0NW0

ミニストップで売ってるカナル+alphaを買った
付属チップでは変に響く低音で値段相当の音でやたら篭る 
から自分には地雷だった
プラグが好きな人には合うかも知れない
スクリーンレジスターイコライザもないからかもしれないから改造すれば化けるかも
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:55:18 ID:9B2rktOV0
>>660
デノンのC350も予算内だからいいかもね。真っ黒じゃないが、、、
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 16:50:35 ID:doozIKwo0
これ以上多くの被害者を出さないために・・・。
この出品者の商品は偽者です。
ゼンハイザーのCX300は完全な偽者でした。
中国では大量にCX300の偽者が出回っているとの情報を得ました。
聞くところによると800円程度でCX300が買えるそうです。
絶対に入札しないように気をつけてください。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cathychen20002007
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 18:46:37 ID:XVgrFt+d0
ドライバが中国工場製のフォスター電機製品(http://www.foster.co.jp/products/headphones/382326.html)
と同等品なら品質・性能的には同じじゃね?(ぉ

まあブランドバッグの精巧な模造品のように本物と見分けるのが非常に困難だとしても
犯罪には違いないから手を出さないほうが無難だけど。

CX300持ってるけど正直\800の価値で適正なんじゃないかと個人的には思う。
ゼンハイザーとしてのCX300の製造原価・売上原価がいくらなのかは知らないけど。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 18:49:22 ID:Bti4eUKV0
ほんとに偽者なら管理人に通報したほうがいいな
667641:2007/09/07(金) 19:56:16 ID:BxGASLIw0
どらちゃんでさんってやばい人なの?確かに独特な文だとは思ったけど。
そうだとは知らず貼り付けてしまいすいませんでした。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 20:16:31 ID:9B2rktOV0
>>667
おまえは一体何がしたいんだ(w
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 20:34:10 ID:BxGASLIw0
いや、まずかったのかなと思ったのであやまりました。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 20:42:01 ID:SRLHkA7e0
ネコは狂電波
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:09:55 ID:3W4xAGMnO
本当の事を指摘されて火消し+に走っている工作員が騒いでるだけダョ〜。
頭見てご覧、騒ぐのは単発IDばかりだろう。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:22:46 ID:swW0CixC0
どらちゃんって多くの製品に対してコメントしているけど、どんだけ所有しているんだろうな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:29:15 ID:X0fry64t0
>>672
所有してません><
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:40:07 ID:0ppu5IlbO
>>672
試聴してるだけだと思う。
エージングによる変化に言及してるのを見た事が無いし。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:58:21 ID:swW0CixC0
>>674
試聴だけであんなに偉そうに講釈たれてるのかww
だとしたらどうかしている・・・。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:59:09 ID:9m3+v26O0
ipotのイヤホンが耳が痛いです。
買い替えしようと思いますが耳にフィットのなじみがよく,黒でイヤホンってありますか?
お勧め教えてください。3000円以内でお願いします。耳かけでもいいです。
音もよいものでお願いします。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:03:45 ID:bVV3safA0
日本語でおk
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:06:26 ID:QXOi4Xep0
>>676
日本語喋れ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:09:41 ID:xex9c96N0
>>676
まずキミの日本語が僕たちにフィットしません。

ipotってなんでしょうか??
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:14:58 ID:XVgrFt+d0
>>676
If you dont't have enough ability to communicate freely in Japanese, English please.
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 22:15:19 ID:3W4xAGMnO
おまいら理解出来ないのですか?
カメラ量販店でクリエイティブのEP630を注文すれば予算内でCX300より良い音をGet出来ます。
682653:2007/09/07(金) 22:38:45 ID:+c/jWXR10
上の方、総ツッコミで吹きました。

>>663さんの意見を参考にデノンのC350を注文しました。
値段はほぼ4000円です。
届くまで凄く楽しみです。様々なご意見本当にありがとうございました。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:30:07 ID:PB33nCJR0
4000円以下のカナル型で遮音性に優れたイヤホンでおすすめありますか?
できればドンシャリが苦手なのでバランスがとれた音がよいです。
使用用途は電車・徒歩です。

調べてるとこの値段でここまで求めるのは少し無謀な感じがしますが。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:31:46 ID:9i8KvzDM0
黙ってCX300買えばいいんだよ。
DENONがいいとか言ってるアホは耳が腐ってるから参考にしないほうがいい。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:35:23 ID:bVV3safA0
>>684
C350とCX300の違いを具体的に教えてください。
口が腐ってなければできるよな。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 23:44:43 ID:nTyndbP4O
SHE950xとSHE7550の音の違いをおおまかでいいんで教えてください。
また、SHE950xと音質が同等なイヤホンは低価格(〜5000円)で他にありますか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 00:03:17 ID:AvNWmA1y0
>>683
遮音性が欲しいならこのスレにはない。
遮音性を犠牲にしていいならSHE9500かCK31.
徒歩だとあんまり遮音性が高いのも危ないかと思うが。

>>686
7750が低音寄り。9500がフラット。
「音質が同等」は基準が個人次第だから答えられない。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 00:57:04 ID:rDz4tO570
>>591
SmajinがSuzimanに見える俺は逝ってよし?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:05:41 ID:HEwGMwV20
スジまんを見るとあの赤いマスコット?を思い浮かべてしまうのは俺だけで良い
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:16:12 ID:rDz4tO570
SHE9501は遮音性が高ければ最高だったのにな
AH-C700みたいな形にしたら売れるとおもう
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 01:32:19 ID:El7c6KOJ0
AH-C700の形だったら絶対買わない。
普通にCX300みたいな形でいいよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 03:12:35 ID:40Dd2CfEO
用途は基本ゲームです

篭ったような音ではなく、はっきりとした音で迫力のあるものを探してます
L字の商品で何かないでしょうか
693名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 03:32:26 ID:ywp4XTv50
>>692
用途が基本ゲームならヘッドホンのほう行ったほうがいい気もするが
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 03:39:29 ID:40Dd2CfEO
>>693
書き忘れましかが携帯ゲームなので・・

イヤホンの知識が乏しいので初心者向けで
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 03:52:49 ID:20X//lMC0
KOSS SPARKPLUGにしろ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 09:04:08 ID:XCRrlyV+0
KOSSはドンドコ響くだけ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 10:24:55 ID:G5pfrRSu0
>>679
ワロタ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:04:42 ID:xfRx4mK30
カス社のPLUGシリーズは低音域全体が持ち上がってモコモコ鳴ってるだけ。キレが全くない
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 12:13:59 ID:WEhVrYyBO
>>697
ワロう程じゃないだろうの自演だろぅ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:47:13 ID:s1ol8NfU0
931の振動板は劣化が早いから1000円で売っていたCM3のドライバーに交換
適度に低音が増しウマーになった
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 17:58:19 ID:jx3Q9vBK0
PHILIPSはU字かぁ・・・
オープンでもカナルでもいいので誰かY字のお奨め教えて下さい
KOSS SPARKPLUGはもってるのでそれ以外でw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 20:17:39 ID:MH5jdoAX0
>>701
とりあえずテンプレ嫁
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 20:54:15 ID:WEhVrYyBO
>>701
本命:栗のEP630
穴:HJE300

ここでよく出て来るのは高域が伸び悩み雑味が多い濡れた音色で音場が薄口だぉ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 21:06:00 ID:grDk2kCE0
>>703
EP630とHJE300なら高域は伸び雑味は少なく乾いた音色で音場が濃い口ってこと?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 21:12:34 ID:WEhVrYyBO
ここでホィホィ挙がる洋物品よりはマトモダョ〜
てゆうか普通クラスだね。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 21:25:34 ID:/8tfxxcG0
もうダイソーで良いじゃない
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 22:06:34 ID:ywp4XTv50
ダイソーのはエージングすりゃまともになる
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 22:12:10 ID:grDk2kCE0
また千時間か
議論は他所でやれよ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 22:35:55 ID:Q4nnEwVH0
>>700
ドライバ交換はすごいなあ。
漏れはMX500のドライバにつながってる細いリード線が断線したときは
半田付けとかで修理しないで諦めて捨ててしまったのに。

それでも今使ってるTEAC HP-N1が同じように断線した場合なら
意地でも自分で修理するだろうけど。HP-N1の在庫あと1個しかないし。

というかどこのメーカーでもいいから、早いとこHP-N1と同等以上の音質の
オープンエアイヤホン作ってくれよ。高くてもデザインが良くても
音質がどーしょーもないならそれはゴミだよ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:12:18 ID:J44y7/0x0
>>708
そんなに鳴らす前にたいていの奴は断線させると思う。それはともかく、普通に
使えてるレベルだろ。俺は買ってあまり時間が経ってないけれど、この値段で
こんなに良い音出すイヤホンはなかなかないよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:40:31 ID:RLiTyhrT0
この価格帯でCX300より良いイヤホンなどない。
黙ってCX300買えばいいんだよ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:56:13 ID:ywp4XTv50
>>711
禿同
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 23:58:10 ID:KwZglpKl0
カナル型苦手なんだけど
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:01:01 ID:pup9T1iS0
またお前か。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:01:42 ID:pup9T1iS0
>>714>>711宛。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:13:12 ID:pup9T1iS0
>>713
自分の趣味嗜好が万人に通じるとでも思ってるんだろ、>>711>>712は。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:16:33 ID:wFNjqKXh0
ここで聞くより自分で試聴なりレビューサイトなり見たほうがいい
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 02:25:09 ID:NJYtYPlr0
SONYの
MDR-E10LP
は意外に良い。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 03:10:39 ID:0oTwaVu50
E10よりはE931の方が好きだけどなぁ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 06:48:10 ID:HAIg1FAI0
E930は劣化すれば良いな
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 09:44:47 ID:E61fuzWL0
U字が欲しかったのにY字買ってきちゃった(´・ω・`)
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 10:57:12 ID:8VTrgOek0
オープンで白ったらMX500とK314Pくらいしかない?
って国内メーカーをいまいち調べてないけど。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 11:28:07 ID:1YIaJrQoO
>>722
CM3/CM4があるぞい。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 13:02:51 ID:7embHg0k0
cm4の白っぽいの本体は洒落てるが線がぬるぼ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 13:31:19 ID:4EtrG5+10
イヤホンの白は汚れが目立つからイヤン
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 13:31:52 ID:JgvEmKnt0
>>724
ガtt・・・・・

ところでCM4ってあんまり話題に出ないけどどうなの?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 13:32:29 ID:YUCW/mej0
>>726
オーテクらしい
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 15:41:05 ID:gkHr1LjJO
昨日、ヨドバシにてSHE9500を購入。
付属のイヤーチップをソニーのに取り替えたところ上手く装置できず音が変わってしまいます。
どなたかSHE9500のオススメのイヤーチップを教えて下さい。
できれば遮音性の高いもので、、、
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 16:43:13 ID:i1ZtB1xj0
KOSS
KEB/24BK
ってどのようなおとですか?
現在スパークプラグを使っていますが・・・
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 19:22:45 ID:kn9ACwkB0
ipodに初めからついてるやつが
すぐ耳から外れるので
適当にATH-CK53NSというのを買ってみた
帰ってからスレを見てみたら全く話題に出てない…
もしかして微妙なやつ?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:09:52 ID:0BQtnAms0
>>730
CK51、CK52と同じだからな。
俺的にはシャリシャリの化け物。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:32:10 ID:MEFRa2Ic0
>>728
ソニーのEXチップや、オーテクのCK5とかにつけるチップは普通につけてもスカスカでつけれなかった。
しょうがないから、ギボシを使ってアダプタを作ってみたけど、なんか変にブーストされてる気がして、お勧めできるものかわからん。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:04:29 ID:FSO4MxxG0

長年使ってきたAKGK14Pよりもダイソー500円の方が良かったんだけど気のせい?
一度洗濯してしまったし、もうAKGがへたってきてたのかもしれんが
当たり前だけどコストパフォーマンスは全機種最高だと思う
デザインが糞だけどもこのスレを覗くような人なら買って損はないかと
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:17:33 ID:zNSDLVNN0
>729
ザプラやスパプラより低音がボワボワせずに締まってる
高音よりも中音域のが元気でこの価格帯では結構珍しいかな
あと音場が結構広い

そんでもってステムの先端にくっついてるフィルターをむしると音がえらく変わる
低音が少し減って高音がやたら前に出てくる
人によっちゃキンキン聞こえてきついと感じるくらいに
あと音量が取りやすくなる

この価格帯ではなかなかに個性的でおもしろいイヤホンだと思ったよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 22:11:31 ID:Px7NMzDC0
>>734
729ではないですが、
ロック全般を聞く自分には良いイヤホンですかね〜・・・

736734:2007/09/10(月) 00:29:07 ID:3k72koWw0
>735
フィルター取っ払う前だと締まった大量の低音が楽しめる
あと女性ボーカルより男性ボーカルが目立つ
高音は少し物足りなく感じるかもしれないが必要量は取れるはず

取っ払った後だとエレキギターのノイジーな音とか
シンバル系の音がすげー鳴る
くどいようだがうるさいくらい鳴る
低音は取っ払う前より減るけど十分ずんどこ鳴る
あとクリアさが少し増す

取っ払わないこと前提なら気持ち埋もれる高音と若干音量が取りづらい所がネックか
取っ払うこと前提ならキンキン高音がネックか

まあべらぼうに高いわけではないから試して見るには良いかもよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:32:26 ID:9YDEl1e70
カナルはEX51→パナル→パナル→C350→SHE9501という風にきた俺にお薦めないか?
ちなみにオープンではMX500が好み
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:34:06 ID:0PtaxCpZ0
ハマってるなーイヤホンスパイラルに

俺はOEを買ったら卒業できた。ヘッドホンだけど
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:40:28 ID:9YDEl1e70
これを気に中価格帯に入ろうか検討中だが、
その前にCX300とKEB24が気になる

>>738
外で聴くからヘッドホンは大きすぎるww
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:41:36 ID:fkFXiMb40
BOSE(苦笑)
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:59:58 ID:0PtaxCpZ0
>>740
釣れた^^
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 01:00:54 ID:0PtaxCpZ0
>外で聴くからヘッドホンは大きすぎるww

お前OEを知ってんのかよ^^;
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 01:05:13 ID:bVM9BkY80
装着時はともかく、仕舞ってる時はやっぱイヤホンとは差が出る…って事ジャマイカ?
俺はQC3を使ってたけど、ケースを持ち歩かなかったからあんまり無理に入れられなかったし…
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 01:05:41 ID:qnyxQOE70
「釣れた」と言った時点で釣られ師
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 01:10:53 ID:0PtaxCpZ0
>>744
また釣れた^^;
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 01:18:35 ID:6M4LUKWj0
SumajinってCX300みたいに延長ケーブル抜きで133cm?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 02:00:15 ID:n43f6+Ni0
>>746
yes
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 02:18:05 ID:9YDEl1e70
>>743
それそれ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 06:38:26 ID:5Q80Ih33O
SHE9501、CX300、EX85、C350の中で
サ行が耳に痛くないイヤホンはどれですか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 07:41:44 ID:9zaTrOpu0
KEB/24持ってる人に質問。
フィルターって取った後でも元に戻せる?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 08:14:46 ID:3k72koWw0
>750
少なくとも俺は出来なかった
むしるときにゆがんでしまう
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 11:19:23 ID:9NN2bTg20
俺貧乏人なんで、フィルターを取るようなチャレンジ精神は持ち合わせていない。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 13:35:14 ID:hPoVcLlU0
wikiと過去ログ見てHP-FX55買ってきたんだが、遮音性悪すぎな気がする。
前使っていたCK32+EX1+穴塞ぎは音量最低にして電車内で聞いても問題なかったが、FX55は全く聞こえない。
これって、穴塞いだりチップ変えたりすれば改善する?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 18:39:11 ID:3k72koWw0
>753
構造上穴ふさぎは難しくないか?
いっぱい空いてるよ
それよりも素直にFX33買った方gry
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 22:38:43 ID:9YDEl1e70
>>728
オーテクの新チップ
Sでもちょっと大きいが、普通に使う分には問題ない
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 23:26:16 ID:d7V/Agh20
長いこと使っていたCK5が断線したので買いにいったら
ネックストライブモデル以外は、店頭から消えていたので
とりあえず0.6mのCK31を買ってきた。
CK51は持っているけど、ちょっとあのバランスは強烈過ぎた。

で、CK31。 静かなところで聞く分にはバランスがいいかもしれ
ないけど電車内、特に地下鉄の中では低音スカスカになりそう
だったのでとりあえず、穴を塞いでみた。
ドンシャリになった。
でも、電車内ではこれくらいが、よくなるかも。
CK5の穴塞ぎに近い感じがするけど、買ったばかりでまだ様子見。
穴を塞ぐのはもうちょっと、鳴らしこんでからの方が良かったかな?

CX300持っているのになにやってんだろ。
でも、SHE95xxを試してみるチャンスでもあったのに。


757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:31:08 ID:iocMGWJa0
例のクオリア似のカナルイヤホンはどうなったん?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:46:44 ID:EoXspdzY0
初めて携帯型音楽プレーヤー買ったけど
イヤホンどれ買えばいいのか全く分からないw
音漏れがしないでHR/HM系統を聞くのに
最適な物ってないかな
できれば1万円以内で・・・お金ないし。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:52:55 ID:wtgafwwG0
予算一万もあんならこのスレはスレ違いだ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:53:51 ID:nJW1bgNO0
>>758
とりあえず、このスレをよく読め。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:56:32 ID:52QVjjDG0
>>758
安く済ませたいならC350
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:08:11 ID:EoXspdzY0
>>759>>760ごめんなさい
>>761ありがとう、何かよさげです。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:29:51 ID:kqv6EIhUO
すみません、>>647をお願いします。
酒とバラの日々を良音で聞きたいです。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 01:36:06 ID:lcEBVFj20
>>763
CK5もう無いだろ
CX300素直に買っておけば?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 04:26:22 ID:ktcv3of60
>764
京都のビッグカメラだけど、普通にck5売ってたよ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 11:19:31 ID:9Ugdorbd0
予算3000円程度で低音重視なら何がお勧めですか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 11:45:12 ID:lcEBVFj20
>>765
マジで?サンクス
今月末行くから買い溜めしておこう
丁度CK5断線して探し回ってたんだよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 11:49:25 ID:7JoJSyV/O
>>754
ググったところ、ゼリー系の瞬着で塞げるといくつかのサイトに書いてあったんだが…その方法じゃだめなの?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 14:16:18 ID:eBpghvCj0
>>755
オーテクの新チップがぴったりなんだ( ゜Д゜)
ヨドバシいってきたら買ってこよう。情報サンクス
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 14:48:02 ID:wtgafwwG0
おそらく値段的にはこのスレの対象内になると思うんだがmubotってどうなの?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 15:18:56 ID:52QVjjDG0
>>769
ピッタリではない
大きいので不恰好になるけどそれでも良ければ

遮音性は劣るけど、パナの新チップSだとピッタリ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 15:25:07 ID:eBpghvCj0
>>771
ぬ、ピッタリじゃないんだ。残念
EXチップと同じぐらいじゃ変える意味ないなぁ。。。 やっぱり今のまま使ってみようかな。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 15:54:35 ID:52QVjjDG0
>>772
上手く装着できないってのはどういうこと?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 16:05:41 ID:7JoJSyV/O
>>766
THE PLUG
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 19:14:03 ID:fdP7H0fOO
>>772
俺も気になる。
デフォチップの装着感が気に入ってて、SHE9700を個人輸入する時に
チップのスペアを頼もうと思ってるくらいなので。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:39:22 ID:WIfLz2LI0
CX300の85cmって短すぎないか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:39:57 ID:RRMqNdmf0
のばせばいいじゃなぁーぃ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:40:32 ID:52QVjjDG0
非常に中途半端
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 20:45:48 ID:WIfLz2LI0
>>777
間に別コード挟むのかぁ・・・
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 21:42:11 ID:R/pNAObp0
つか、それを想定した長さだしな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 23:19:08 ID:Rwr19sYE0
さらにケーブルが短くなるというCX400の発売を
心待ちにしていますが何か?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 23:52:40 ID:wtgafwwG0
むしろ国産イヤホンの
そのままだと短すぎて延長ケーブルつけると長すぎるという俺には
CX300はちょうど良い長さだけどな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 00:00:34 ID:Ptg0oKJp0
国内メーカーはL字プラグ120cmY型をもっと増やしてください
オーテクの他にどっか出してるか?っていうくらい少ない気がする
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 00:02:54 ID:1Tx3EyPi0
>>783 ← 各イヤホンスレにコピペして回ってるのかな、コレ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 00:54:36 ID:xDq5yhsn0
>>783
需要無いから今後も出ないと思うよ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 01:09:04 ID:Ptg0oKJp0
>784
何をいっとるんだ君は

>785
やっぱ需要ないのかねえ
50cmとか80cmとか延長しないと使いづらいからつい敬遠しちゃうんだよねえ
L字かストレートかはまあ良いとしても
120cm前後とY型だけでもせめて・・・と思ってしまうよ
EX90のLPだっけ?ああいう感じでいいからさー
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 09:32:40 ID:aEH0y6sO0
>>783
パナが出してるし、ソニーも増殖中
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 09:50:44 ID:aYG88PXl0
K12Pの独壇場だなw
正直、バーンインで¥30,000超えの音になる。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 10:40:40 ID:wgR8JMdZ0
30円は安いぞ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 11:00:29 ID:Ky+FaqbK0
>>772>>775
Part31よりコピペ

207 名無しさん┃】【┃Dolby

あ、ついでにSHE9500の微妙な改造ネタを。
SHE9500にEXチップを使うと、径が微妙に違うせいでチップが緩くなって、低音が
抜け気味になりいまいち。 で、しばらくは純正のLチップを使ってたんだが、
これは出音がフラットになる反面、材質が比較的しっかりしてるせいで耳穴への
密着性があまりなく遮音性にも欠ける。 俺の場合は電車での使用が多いため遮音性を
上げようと、試しにEXチップのMサイズの上部にLをぎりぎりまで深くねじ込んだものを
作ってSHE9500に蒸着してみた。EXチップを単独で使うよりもしっかり固定出来てるようだ。
出音なんだが、おもしろいほど低域が持ち上がる。音は標準よりもやや膨らみ気味になったが、
もともと低音が締まってる機種なんで問題ないと思ってる。中域にかぶってくる感じはない。
ポタプロが誇張してくれる音域より少し下あたりが持ち上がってる感じかな。ポタプロほどの
軽快感のある低音ではないが、湿気を帯びた色気のある音だと思う。
ロックドラムのバスドラ、スネアあたりの臨場感はただ者じゃない。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 13:17:19 ID:LYXVDJ1Q0
イヤホンを改造したら負けかなと思っている
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 13:56:39 ID:BlfNV/gu0
>>790
改造してみたよ。低音がでてきたよ。頭にガツガツとくるけど、悪い気分にはならないね。
ちょっと注意としては、純正みたいに耳穴に添えるより多少詰めないと魅力半減かも。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 14:02:54 ID:BlfNV/gu0
>>792
追記
音自体はコピペと同じ印象。
膨らみというか、丸みが帯びた気がする。悪く言うとキレが減ったかな。
あとボーカルの声が艶やかになった気がする。
キレに関しては純正のほうが好きだったかも。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 15:30:09 ID:S48ypJMM0
>>55
EHP-AIN30BBU買った。
低音弱すぎる。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 17:01:42 ID:S48ypJMM0
低音重視すぎるのは好きじゃないんで、SH950xを買おうと思うんですが、
SHE9501でロック聴いても低音が貧弱には感じないですか?

あと、9500と9501はどういう違いがありますかね?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 17:52:03 ID:Ky+FaqbK0
>>790はソニーチップで一種のダブルチップを作るというもの
やり方は以下のごとし
1.ソニーの別売チップ通称EXチップのLとMを用意
2.Lの傘をひっくり返し、軸の先をつぶしてMの開口部にねじこむ
3.奥まで入ったらLの傘を戻し、Lの軸の内壁とMの軸の外壁が
  ぴったりフィットするようにうまく調整

構図としては、LとMの向きは同じで、向かい合わせにはならない
Lの傘が外側、Mの傘が内側、Lの軸が内側、Mの軸が外側になる
このダブルチップ着けて耳穴にしっかり押し込むと重低音ドコドコになる
バスドラのアタックがやたら耳に付くようになるからかなり違和感あるかも
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 17:55:06 ID:Ky+FaqbK0
あ、まちがえた

誤) Lの軸の内壁とMの軸の外壁がぴったりフィットするようにうまく調整

正) Lの軸の外壁とMの軸の内壁がぴったりフィットするようにうまく調整
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 18:07:29 ID:LYXVDJ1Q0
>>795
低音が強すぎず、それでいてしっかりと重低音を鳴らしてくれる
違いは色だけ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 19:20:55 ID:S48ypJMM0
>>798
買います。ありがとう。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 22:13:52 ID:TKCA03SB0
>>797
それはLのイヤピースが先っぽになってて
それを耳に入れるということですよね?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 22:33:32 ID:1aftVHid0
MX51を半年ほど使ってたらコード包むビニールが
あっちこっち裂けるんだがそういう仕様なのかな?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 23:09:43 ID:hiil2knyO
>>796
低音出るーーーー
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 23:58:17 ID:hiil2knyO
耳痛くなってきた
いつもMだからLはキツかったのかも
でも低音は最高に気持ちいい・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 00:15:52 ID:prSPVwoq0
SにMを重ねればSM
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 01:16:52 ID:BHhfOebh0
100均のイヤホンで聞いたら耳が痛くなった。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 01:47:15 ID:VKZOw4hG0
オーテク新チップでおk
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 06:03:37 ID:ndo/fHFH0
今日SHE9500届いたけど確かに遮音性ないってかカナル特有の装着感全然無いな。
音漏れ激しいから音量でかくもできないし確かに遮音性のUPは切実だ。
という事でソニーチップ買ってきて>>790試してみるわ。
ただ心配なのが俺の耳だと純正MはスカスカでLだとデカ過ぎて耳痛いんだよな・・・果たして大丈夫だろうか・・・
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 07:16:13 ID:FFlGNi8T0
ATH-CK32とKOSS THE PLUGだったらどっちがいい?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 07:52:16 ID:jGZ8+anb0
PLUGじゃない方。
これが全て。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 18:32:32 ID:ezIzVPJc0
FX77使ってたけど、中音あんまないし低音もぼやけてる印象なんで買い換えようと思うんだけど、
これからステップアップするならやっぱこのスレから旅立つべきかな?
FX77よりナイスな低価格イヤホンある?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 18:49:52 ID:QAd0sjkt0
>>800
yes
>>790で低音が増強されるのは、
内側のチップの傘が耳側のダクトを覆って音を逃がさないからだろうね
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 20:07:07 ID:Lmwsv3tT0
>>810
HJE300
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 23:27:48 ID:7ULZPf5i0
SHE9500か KOSSの24か サンヨーのCX300互換の奴一個買うなら
どれがいいでしょうか。
用途はPCでアニソンとサントラ24時間聞いてるんですが
今はエバーグリーンのカナルつけてます
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/13(木) 23:59:11 ID:VaDV/5sw0

ラディウスの例のカナルは情報出ないな・・・
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 00:39:38 ID:P08VZpA+0
panaのhje 70ってどうなの?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 00:52:42 ID:jZSgWpQ80
買うならSHE7850とTHE PLUGのどっちが良いですか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 09:23:38 ID:FrfJEAqz0
>>816
THE PLUGは個性が強すぎるので迷ってるようなら
止めた方が無難
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 12:00:31 ID:eR09Bvkd0
THE PLUGの耳栓みたいなイヤチップはかなり苦痛。
かといってソニーチップに変えても全体的にボヤボヤした感じで、低音だけがやたら響いてくる。
アクション映画見るんだったら迫力ありそうだけど・・・
他にも穴塞いだり、いろいろ改良できるみたいだけど面倒くさいから俺はやってない。
断線も多いみたいだし評価としてはかなり微妙。

ネットの評判の割には・・・の典型じゃないだろうか?

819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 12:26:38 ID:FrfJEAqz0
>>818
そだね
改造経験あるが劇的に変わるわけじゃないしね
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 12:51:52 ID:OM03gnaT0
>>818
ネットの評判もなにも信者がマンセーしてるだけで
おおかたの評判は低音だけのキワモノって扱いじゃんw
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 20:25:41 ID:J6BIhYne0
>>818
改造しなきゃただのゴミだが、改造すれば艶かしい音が出るようになるぞ。低音も常識的な範囲まで減るし。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 20:30:43 ID:0nuzda3D0
低音を減らしてしまうなら
それこそプラグを選ぶ理由が無いのでは?
823810:2007/09/14(金) 21:03:15 ID:9V8jygFc0
>>812
ありがとうございます!
友達が使ってました

意外とあまり話題になってなくて情報が乏しいのですが、
悪いところってありますか?できればいいところも教えて欲しいです・・
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 21:45:44 ID:J6BIhYne0
>>822
常識的な範囲まで減るが、それでも低音が強いことには変わりない。改造することだけでも充分楽しいし。
なんか病み付きになる変なイヤホンだぜww

>>823
結構情報出てたと思うぞ。
まんまパクリだから興味本位で買った人も多かったみたいだし。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 21:50:08 ID:9bP3t4/W0
>>823
確か普通にドンシャリ系統だった気がする
今までのと違ったやつにしたいんならSHE9501お薦め

>>824
何のパクり?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 21:56:33 ID:OtVzfPnz0
ATH-C320を購入された方はいませんか?
ボリューム付きのものをオープン、カナル問わずさがしているのですが…
MX500とK14Pは持っています。
コードがY型のってあまり見つかりませんね…
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 22:08:08 ID:EyOEV3E8O
>>826
Y字でボリュームコントローラ付きだと、オープンではCM4、カナルではCK32Kがあるぞ。

u字でもいいならHE580やSHE7850かな。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 22:08:14 ID:u8YY4e/30
改造しなければまともに使えないなんて欠陥品じゃないか。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 22:22:53 ID:sU6TkpBE0
ギボシ改造くらいだったら許容範囲なんだけどな。
PLUGはもっともっといじんないとゴミだからねぇ・・・
830810=823:2007/09/14(金) 23:10:57 ID:9V8jygFc0
>>824-825
ありがとうございます
2chの専ブラとか持ってないから、1つ前のスレが見れないんですよね・・
SHE9501は興味はあったんですが、電車の中が主なので音漏れ的にダメだと思って。すんません
831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 23:14:32 ID:keAN+J7k0
オーム電機のカナルで980円のものって音質はどんな感じなのかな。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 23:38:24 ID:4lBl2uE80
>>830
> 2chの専ブラとか持ってないから、1つ前のスレが見れないんですよね・・

1.専ブラ持つのに資格や金はいらない
2.前スレは専ブラでなくても見れる

まずはどっちからツっ込んでもらいたい?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 23:44:30 ID:0nuzda3D0
>>832
どうでもいい事に突っ込んで荒らすなよ・・
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 00:06:09 ID:aU1nt04i0
前にPLUG買ったら左右のバランスが悪くて2回交換してもらった
しかも2回目のやつはバランスだけじゃなく帯域バランスまで左右で違ってた
CK3xみたいにバラつきがあるみたいな話は聞かなかったんだけど、たまたま
ハズレが続いただけだろうか(ちなみに3個めのも定位が微かに右より('A`)
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 00:13:34 ID:yRioiRQu0
>>834
俺のも左右のバランス悪かった。
PLUG自体諦めたから交換なんてしてないけど。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:09:36 ID:qXC7lpm60
Sony MDR-E931を購入してPCスピーカーに接続したところ
ザーっという雑音が常に聞こえるのでしょうが相性でしょうか?

気になったのがステレオミニジャック・マイクロプラグとかの変換がどうのこうの書いているのですが
これが問題なのでしょうか?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:18:58 ID:ajnTDCwr0
所用で新宿淀に行ったら、CK32に新色が出てたんで買ってみた。
音に関しては旧品が手元に無いので比較できないが、取り敢えずコードが光沢のある材質に変わった模様。
コードが絡みにくくなったかは微妙だが、タッチノイズは少しマシになったような気がする。

現在チップ交換+穴塞ぎで約30時間ほどエージングをしたところだが、思ったように中高音域の曇りが取れない……
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:26:02 ID:8i68rjOo0
>>837
CK32はよっぽど低音欲しいとかでなければ穴塞がない方がいいと思うよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:39:48 ID:vIwUcRdF0
>>836
オンボードならそんなもん。
その注意書きは、マイクロプラグを無理矢理ミニプラグに差して壊れても責任取れないよって事。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:54:45 ID:qXC7lpm60
>>839
そうなんですか。。ありがとうございました
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 12:36:38 ID:e6cFG7Ho0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ', 
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 14:08:08 ID:YAhBZVf70
彼女のセックル中の声を録音して出勤中にnanoで聞いてる。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 14:20:14 ID:bGm4uPpU0
>>842
(^∀^)ゲラゲラ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 16:53:11 ID:wlp/bbB2O
テンプレ見て近くのCD屋でナガナル買ったんですけど、いきなり片方聞こえなくなった。
これってまさか断線ってやつですか?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 16:53:31 ID:saUMMTZ90
>>842
セミオープンエアーのイヤホンで聴くなよ
顰蹙買うぞ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 17:46:58 ID:W3e7zfvM0
耳の穴にニキビができて痛いので
カナルが使えないorz
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:02:49 ID:Pv+nZ70W0
SHE9500買ったんだけど付属でついてくるプラスチックのイヤホンカバーみたいのって何に使うの?
一見便利そうだけど実は使う機会があんまりない事に気付いた
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:10:48 ID:r2/u1KYD0
>>847
かばんとかに入れておいてもむき出しより絡まったりしにくいし、
他の物に耳垢が付いたりしなくて済むじゃん。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:13:10 ID:hmJP5+LF0
>>846
つ[チラ裏]
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:35:13 ID:1Tw4+WZC0
SHE9500なんだが
左耳に入れる方のコードが異様に長い

どうすればいいんだ??
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 18:40:55 ID:Lgi1aJLR0
>>850
右耳をのばす
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:06:35 ID:hmJP5+LF0
>>850
長い分を耳に引っかけるようにする
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:14:55 ID:ItsJWpr/0
ck5の在庫処分品が2280
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:16:28 ID:UVOkRyuR0
>>853
高いな。近所のジャスコの方が安いぞ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 19:22:46 ID:8i68rjOo0
>>853
安いトコだと1780円からさらにポイント10%引かれたり

>>854
ウチの近所のジャスコではHS740とかHE580とか在庫処分されてた時お世話になった
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:18:14 ID:opHZ+uTI0
>>855
ヨドかw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:44:27 ID:4cMQA6Zg0
うーん、SHG5000の情報が少ない・・・
ちょっとコイツに興味があるんだが、所有者が居たら
・音の傾向
・音漏れ
についてちょっとkwsk教えてくれないか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 21:45:41 ID:8i68rjOo0
>>856
一時期1980円だったんだが、それだとCK3*と被るからかも分からんがさらに下がったんだよな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 23:20:23 ID:rgtdu1Gj0
>>850
長い方は右じゃないのかね?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 23:53:35 ID:0IkEH5MF0
>>857
確かそれなりにフラットで、音の抜けが9500より悪いって書いてあったキガス。
音漏れは普通じゃね?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 00:13:48 ID:0HkFKxN10
KEB/24がもう断線して噴いた
明日店に持っていこう
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 00:23:42 ID:NiRfvkWU0
>>861
俺のは最初から片耳断線してたw
もちろんすぐ交換してもらったけど。
他にもコードがきちんとたたんでなくて
パッケージの中でからまってたり
KOSSは商品管理がものすごく甘いようだね。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 00:29:05 ID:0tocMDtA0
SHE9500・9501・7850と迷ってるんだけどどれがお勧め・・?
前SHE580つかってて耳がかぶれたから同じ系統っぽい7850も同じようにかぶれるのかな?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 00:38:57 ID:GfQboyUS0
>>857
SHG5000とSHE9500の両方持ってる。

SHG5000も背面に小さい穴が開いていて、音漏れはカナルとしては
やや大きめ。但し開放型よりは全然少ない。
音の傾向は、SHE9500よりややドンシャリ気味でく、篭りがあり、音場
が狭い。
シンバルが響くのは、ドライバー背面のメッキパーツの所為かも。

俺は足音が響くのが気になって、メッキパーツの穴をピンバイスで広げた。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 00:41:03 ID:GfQboyUS0
>>863
断然SHE9500

フラットだし装着感もいいし。
余談だが、かの白さんも愛用してるね。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 00:55:35 ID:bx+/Z3Mz0
775は被れ報告があったはず
少なくとも4桁型番辺りは問題ないはず

延長がイヤでロングが希望であれば8500と5000でもいいと思うよ。8500使いより
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 01:00:14 ID:+MfMyKeP0
CX300とかの吸いつくカナルの装着感に慣れてると
SHE9500のスカスカな感じはどうも慣れない
んでそれを気にして強引に中にグリグリ入れて結局耳が痛くなる罠

>>796は試してないからわかんないけど
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 01:17:07 ID:0tocMDtA0
9500と9500の違いは?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 01:20:42 ID:nKmkkq1k0
>>868
9500と9500だったら同じだろw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 01:21:52 ID:0tocMDtA0
9501の間違いorz
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 01:22:45 ID:GfQboyUS0
>>870
色だけ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 02:11:06 ID:Jy9d6F0N0
9501と9501の違いは?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 02:23:57 ID:ZP4TupMp0
9500はフラットに聴こえるけど、実は超低域を意図的に持ち上げてる感じ。
ドンシャリの「ドン」よりはるかに低い音域ね。だから808系のバスドラや
R&Bでよく使われるシンセやサンプラーの超低音がクリアにズーンと再生される。
でも低音が決してブーミーじゃないので、非常にクリアでヨイ。

その反面、静かな部屋でクラシックとか聴くと、CDによっては本来聴こえないはずの
超低音ノイズ(ピアノのペダルを踏む音とか)がゴツゴツ聴こえてウザいかも。
それなりの機器で再生するとまともなピアノに聴こえるけど、再生機器がしょぼいと
ピアノが薄っぺらいオモチャのピアノに聴こえる。けっこうシビアに鳴らし分けるんで
びっくりした。これほんとに2000円かよ。

難を言えば、シビアに聴くと中高域がやや歪みっぽいこと。普通に聴く分には
気がつかないレベルかも。アマゾンのユーザーレビューwに惑わされずに
買って大正解だったよ。長文スマン
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 12:57:55 ID:awZxGFQsO
5000円は高いような!

千円以下で長いイヤホンが良いなぁ〜!

耳にはめるイヤホンじゃなくて、耳にかけるイヤホンで1000円以下のイヤホンってありますか?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:06:10 ID:leyk65lW0
>>874
ダイソーに行け
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:21:37 ID:krWzg+zD0
ザプラはデフォに限る
今もザプラでコールドケースとCSI科学捜査犯見て気持ち良かった〜
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 13:50:20 ID:awZxGFQsO
>>875
かろうじて小豆島に一店舗ありますた(^o^)/

しかし、イヤホンあるかなぁ〜?(-.-;)
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:13:55 ID:awTrfDU90
廃人さんが夏前あたりから新作レビューしなくてorz
オーテクの新ループだけでも意見聞きたい
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 14:36:24 ID:Wxz0h8y40
>>878
オーテクの新ループってCK5x?
なら結構報告あったんじゃね?
俺も書きこんだし
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 15:07:24 ID:Uw2iD7CW0
廃人のを聞きたいんだろ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 15:39:02 ID:f6fWwx170
radusのクオリアのパクリ exチップにしてSサイズにするとなかなか良いな
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 15:40:53 ID:+zumBLhsO
>>873
中高域歪みポィのは値段なりなところ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 15:52:47 ID:vqkHpjyI0
>>877
小豆島ってなんて読むの

アズキシマ?
コマメシマ?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 15:57:38 ID:oG5r1IMZ0
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 16:13:50 ID:oG5r1IMZ0
>>874
耳掛けなら、こっち↓にあがってる機種をひととおり見てみたら?

COOLな耳掛けヘッドフォン Part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188440521/
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 17:40:43 ID:vqkHpjyI0
>>884
サンクス!
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 17:40:53 ID:LekDgbjn0
>>874
オーテクのが700円くらいであったな。
俺の耳に全然合わなくてムカついたけど。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 18:02:02 ID:awZxGFQsO
>>885
ありがとう(^_^.)ニョホッ
>>887
とりあえずダイソーに行ってみて、ビックとかダイキにも寄ってみよ!(^o^)/
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 18:06:29 ID:Ax/N1r8J0
オーテクの安物イヤホンとかヘッドホンは本当に糞な音質なのしかない。
だから、ダイソーの525円イヤホンから出た音を聴いた時は驚いた。
まあ、これも高いのに比べたら音は悪いが、それなりに使えるレベルの音
が出るんだもの。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:20:27 ID:oU1ijRtC0
うちの親がエージングは意味ないと言い張ってるんですけどどう思いますか?
ここの意見を親に伝えて親にギャフンと言わせてやりたいのでお願いします。

ちなみに自称耳博士です。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:24:07 ID:Wxz0h8y40
>>890
スレ違うから他所行ってやって
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:26:28 ID:oU1ijRtC0
>>891
すまん
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:26:40 ID:leyk65lW0
>>890
ストレス軟化だの何だのって専門用語で煙に巻けばおk
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:44:39 ID:Ax/N1r8J0
>>890
同じ製品を2個以上かって検証すればいいんじゃねえ?
一個は買ったままでほとんど使わなくて、もう一方だけ
常用で使いまくる。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 19:45:52 ID:krWzg+zD0
改めてギボシザプラで音楽とドラマ聴いてみたけど
音楽はやぱ篭ってるしドラマもデフォの方がいいや。
さよならギボシザプラ。
で穴塞ぎダブルチップCK5はかなりいいんだが
もう少し高音が丸けりゃな〜。
高音丸くするにはやっぱマシュマロチップしかないか?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 20:38:32 ID:hI0MHIa20
こんなものを作ってみた
http://www.uploda.org/uporg1020708.gif
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 20:50:01 ID:Jy9d6F0N0
オープンが○○でEX85が△×とかw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 20:52:13 ID:avrZ8Uvy0
>>896
乙!
899名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 21:46:41 ID:hI0MHIa20
>>897
オープンは「オープンの中」での評価、カナルは「カナルの中」での評価だと思ってくれ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 21:55:38 ID:eAWsKc8/0
>>896
エクセルでお願い
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 22:35:59 ID:78OE1cUe0
A900は別名KING OF 無難
ヘッドホン好きなら持っていて当たり前の超マストアイテム
みんなこれを叩き台に、低音が厚いだの広がりがどうだの評論してる
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 23:17:07 ID:xbhMXkrl0
>>896
追加ヨロ
AH-C350
コード長:120
プラグ形状:ストレート
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/16(日) 23:43:26 ID:+MfMyKeP0
>>896
SHE95xxの遮音・音漏はもっと低いぞ
少なくとも他の○○とは明らかに同等ではない
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 00:10:45 ID:+jODAv0p0
EX85SLとSHE950Xってどっちが遮音性高い(マシ)?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 00:46:11 ID:VDvpQHmc0
これまでおまけの付属イヤホンしかつかってなかったが壊れたのでFX77買ってみた
普段は遠くで鳴ってたはずの低音がメインメロディ並に聞こえてきてびびったw(というかメイン負けてるような・・・
これは慣れるの時間掛かりそうだな何か違う曲に聞こえてくる
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 00:50:56 ID:KWhwgRwR0
断線のしにくさとかって種類によって違いある?
あるんなら断線しにくいの教えてくれ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 00:55:20 ID:Cn+H2SxC0
>>906
MX400、500はかなりの数売れてるはずだが断線したって話はあんまり聞かんな
ただ、どのイヤホン使っても切る奴は切るし、切らないやつは滅多に切らない
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 00:56:54 ID:Om8pJfYT0
断線しにくいとか分からないだろwww
E2Cとか避ければ大丈夫じゃね?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 01:27:05 ID:KWhwgRwR0
>>907-908
まぁそうだよな
dd
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 01:43:09 ID:JkRNxg0w0
>>896
流れてみれねー
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 02:04:51 ID:TxSS3HxI0
>radusのクオリアのパクリ exチップにしてSサイズにするとなかなか良いな

ラディナルのレビューは非常に珍しいな、みんなが待ち望んでいるのに。
もうちょっと詳しい話を希望!
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 07:08:19 ID:Tiw4qnei0
ステムの根元に8個のポートがあり気圧を逃がしてる
当然音漏れはそれなりにする
Mサイズイヤーチップだとポートを隠れ低音の量感がましてくるSサイズイヤーチップは逆になるが高〜低音のバランスは良くなる
重いから厚手のEXチップがいい
歪がこの値段にしては少なく響が良くアコースティックは確かに合うと思う

メタパナに近い
線の分岐はアルミ製だがタッチノイズは少ない
色は白とシルバーで中国製\4980
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 12:14:04 ID:uRYPPHOk0
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 13:37:46 ID:54Wy1ta20
>>838
情報感謝。
さらにエージングを続けたら、あれだけ聞こえなかった低音が穴塞がなくても聞こえるようになったよ。
今70時間弱なんで、100時間越えたらどうなるのか楽しみだわ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 14:49:01 ID:wpE9WlG10
>>911
1ヶ月くらい前に、カナルスレにレビューちょっと詳しく書いたよ。
そっちでは賛否両論だったけど、自分はお気に入り。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 16:50:58 ID:4Nhw4tEQ0
CK5の、カナル部分とルーフ部分の間が割れた・・・・
接着剤で引っ付けたけど、また割れるかなぁ・・・
結構気に入ってたのにつw;


917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 17:24:56 ID:r71EEXSg0
>>916
俺もなったw
弱いのかな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 17:29:03 ID:Cn+H2SxC0
>>916
今ならまだ一応安値で再購入可能だが
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 18:25:48 ID:4Nhw4tEQ0
>>917 918
尼でポチっちゃたww
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 18:28:38 ID:J0xkQwuI0
sumajinが1000円ちょいだったら安い?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 18:41:55 ID:Om8pJfYT0
>>920
安すぎだろ・・・
kwsk
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 18:53:35 ID:vB+yznu10
>>921
やはり安いのですかどうもです
近所の何でもありなディスカウントショップに入荷してるんです
最初はバッタもんかと思ったのですがあの赤白の
ブリスターパッケージにsumajinの文字は間違いなく本物かなと
店主が無知でその値をつけてるわけではなくちゃんと
家電店やネットでの販売価格は把握してるようです
ディスカウント店なので高価で専門的なものは置いてありませんが
他にも国内メーカーの3〜5k円あたりのイヤホンが1500円前後で置いてあります
今年の夏の日差しと温度で今使ってるグミナルのグミ部分が
ぐにゅぐにゅになってしまったので次を探していた時に見つけたのはラッキーだったかな

もう一つ質問なのですがEXチップは付けられるのでしょうか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 19:01:59 ID:HDDSNGyx0
以降sujimanネタ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 20:10:29 ID:P39zWLJU0
試しに入れてみたけど流石に挿入はまだ無理でした
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 20:21:31 ID:EB6Yq7ZO0
何というディスカウントショップでsumajin売ってたんですか?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 20:22:53 ID:iieaBkzTO
K312pとK314pの音の違いってどの様ですか?
ちなみにK12pは気に入ってます。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 20:58:25 ID:xi2b5f8+0
>>628とまったく同じ状況の俺が来ましたよと
予想以上にドンシャリが・・・
正直イヤホンにそれほどお金をかけられる身分じゃないんで、しばらくはこれ使うつもりだけど、
今度買うときはしっかり選んで多少お金をかけてでも買おうと反省
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 21:36:08 ID:cJg2V0Bd0
奈々子
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 21:43:25 ID:C42wZHLL0
SHE9500の付属のイヤーピースがしっくり来なくて、オーテクのイヤーピースも買ってみたけど
ちゃんと、はまらず困ってこのスレを見に来てみたけど、>>790マジでサンクス。
付属のSサイズピースの上にオーテクピースを被せたら、凄いシックリくるようになったよ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 22:37:33 ID:Cn+H2SxC0
>>927
んできっと多少お金かけてメタパナとか買っちまうんだぜ?
大事なのは金額より下調べ
このスレちゃんと読んでればCK6が激しいドンシャリなのは分かったはず
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 00:07:23 ID:GwlgoWhb0
>>927
CK6のドンがイヤなの?シャリがイヤなの?
俺は穴塞ぎダブルチップ化CK5のシャリを抑えたい。
だから一緒にマシュマロチップを買おうぜい。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 00:22:32 ID:iP2ynJBj0
FX77低音弱いな〜。
E931が死んだから代わりに買ったんだが・・・。
レビューなんかだと、低音強めらしいんだが、なんでだろ?
耳への入れ方がなんかおかしいんだろか・
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 00:27:32 ID:GwlgoWhb0
>>932
ソニーのEXチップで暴力低音になるらしいね。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 00:31:35 ID:XVgs11zFO
ディスカウントショップ・・・
本人が買ってからで良いから教えてほしい・・・
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 00:44:14 ID:0asNpkx40
>>932
都市伝説
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 01:26:29 ID:VAllidSx0
100均のイヤホンとココの評価の高いイヤホンの素材と作りってどこがどう違うんだろう。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 01:59:23 ID:ejcD86Ek0
>>932
まさか耳に引っ掛けて・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 08:17:16 ID:iP2ynJBj0
>>937
耳の穴には入れとるがな・・・(´・ω・)
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 08:41:46 ID:q4/dI1H70
>>936
材料等は変らないように思うが音作りに掛けた手間(開発費)が違うのではないかな
低価格でもメーカー製はある程度の音作りをしているが
100均のものは、作りっぱなしのような気がする
評判の良い525円は、たまたま当たったのじゃないかな?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 13:27:47 ID:K6sFC2AeO
どっかでCK6のハウジングに穴あけたら音がかなり変わったなんて話を聞いたが
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 13:31:04 ID:/caT6Nac0
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 16:29:43 ID:at9ulBUS0
HJE300(;;;;;;‘A`)

コレがいいとか言う人もいるんだな。
低音が高音殺しまくりという程度ではすまない。
曲が平らになるわ、期待していた打ち込みが、少しかるくなるとタタタタ!なのにターーーーーという一体化現象ナンジャコレ('A`)

プレイヤーやキボシ他弄りまくってもガチクソリティ('A`)


以上、>>812
943引用。吟味しておくべきだった:2007/09/18(火) 16:42:19 ID:dsm8goI00
429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/26(木) 01:07:59 ID:e9dlR0590
最近パナのHJE300を推す宣伝ぽい?書き込み多いけど、
以前調べた時、廃人氏が値段分の価値が無いと言ってたので軽く違和感がある。

最近の傾向が変わった?それともドンシャリみたいに特定のニーズ?

名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:04:40 ID:L4QCenG50
HJE300もCK51同様に全くの期待はずれだし、国産の新製品は今回良くないな。
ケーブルや作りの面では外国製より優れているので期待したんだけど、肝心の音がモコシャリ。

工作員じゃねーけど('A`)買っちまったよーーーーー;;;;
944920:2007/09/18(火) 18:19:43 ID:4T9TR2x40
sumajin1200円でゲットしてきました
昨日の昼の段階で白黒合わせて
数個以上はあったものが
今日夕方の時点で残りは1個
目の効く人はどこにでもいるいるようですね
ひょっとしてここの住人だったりしてw
ヤフオクに流れてたりするのかな
もう少し日差しが柔らかくなったら
グミナルに引退してもらう事にします
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 18:41:39 ID:tjBNvaN+0
>>942
>>943
小さい人間だなあ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 18:45:23 ID:f7A2YHfB0
>>920はただ自慢したかっただけ?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 20:11:35 ID:6J2+x4weO
廃人氏が押す音が好みなんだからHJE300は合わないわね。
廃人氏はインピーダンスが高いヘッドフォンでもインピーダンス切り替えスイッチが低い方を好みと言ってたでしょう。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 20:45:38 ID:KR+Nx5FK0
>>907
遅レスだが。
俺のMX400がもうすぐ切れそうだ。内部でかろうじてつながってる状態。
もう少しで完全に断線する。

つけても低音部分しか聞こえてこない。ああ、これはこれで楽しいかも。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 20:48:30 ID:MRxLxyj40
なんというポジティヴ

それはそうとMX660はまだかね
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 20:54:37 ID:FI4bALHK0
>>907 >>948
俺のMX500も最近ボーカルカットみたいな状態になった。
保証期間内なので修理に出してみる。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 21:24:08 ID:gQqACHvz0
>>948
何年使った?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 21:47:34 ID:KAB4gQdT0
俺のMX500は音量部分がおかしくなってきた
まあ3年以上使ってるからな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 22:23:30 ID:K6sFC2AeO
>>941
そうそう、それ。わざわざどうも
試してみようと思ったが、CK6が行方不明。気になるんだけど、他に誰か試した人はいないかな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 22:45:27 ID:tswXEirR0
HJE300良いと思うけどな。好みの問題だね
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 23:02:00 ID:6J2+x4weO
そう好みの問題?
まぁ、廃人氏の音を好むタイプは、歪み混じりが多目を好むのかな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 01:11:42 ID:ZqNql/Az0
今日SHE9501買ったら、イヤホンが入ってるプラスチックのパッケージのカーブせいで、
コードがかなり潰れてたんですが、どれもこんなもの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:10:11 ID:/ks3/tI/0
この価格帯ではCX300より良いイヤフォンはないのだよ
後悔したくなかったら黙ってCX300買え
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:15:32 ID:b668HRtH0
>>957
あなた定期的に沸くNE
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:16:58 ID:MhYShGCq0
>>957
無難といえば無難だが人には好みってものがあるんだよ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:25:22 ID:GWRk19v20
イヤホンではないんですが、今までウォークマンで使ってきた中で
ATH-EM7が一番好みだったんですが、これに似たような音のイヤホンってありますか?
電車の中でも聴くので、ATH-EM7じゃちょっと辛くて。
SBC-HE580、SHE-775は共にまあまあ。でも後者は耳にフィットせず。
今はMX400を使ってるんですが、正直あまり好みの音じゃありませんでした。
カナルは周りの音が聞こえなかったり装着感がダメだったんで、オープン型で。お願いします。
ちなみに今気になってるのは、SHE9501です。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:32:15 ID:bu+j6KAe0
>>960
個人的に「EM7に似た音のイヤホン」は文句なしでCK5だが、カナルは無理か。
ならSHE9501も_なんjry
似てるかどうかは微妙だがE931あたりどうよ?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:33:39 ID:S9VpXUDJ0
>>960
確かそれ高音よりだよな
K12P(K14P)かK312P(K314P)がいいんじゃないか
それかオーテクのオープンの中から検討するか
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:36:57 ID:DQvuKvvv0
このスレ的に解像度ならSHE950xでいいのか?
主にPCでエロゲ、エロ動画に使う予定。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 03:04:53 ID:S9VpXUDJ0
おk
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 03:14:13 ID:MhYShGCq0
>>963
若干だがSHE950xは音漏れするぞ

そんな音量あげなきゃ兵器だが・・・
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 03:21:04 ID:DQvuKvvv0
>>964-965
もう寝たかと思ったぜw
早速ポチッてきたレスサントス!!
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 03:28:04 ID:MhYShGCq0
>>966
早杉ww
おまいさんがAV見てる途中でプラグが抜けて大音量の喘ぎ声が回りに聞こえるように祈ってるぜww
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 03:31:21 ID:GWRk19v20
>>961
E2cを一度購入したことがあったんですが、大きいのかわからないんですけど
全然入らなくて。無理して入れてもその感覚になれなかったんで苦手です。
SHE9501とかは、まだカナルでも軽そうかな?と思ったので。


E931かK12P(K14P)かK312P(K314P)、辺りで考えてみます!
レスdクスでした!
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 06:20:44 ID:JTzTX7+10
>>958
1年と2ヵ月。ほぼ毎日稼働。
品にもよるが、丁寧につかえばもっと持つと思う。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 15:55:37 ID:1I9+kqlL0
よく調べもせずに先程CK51を買ってきました!
ポイント10%で2480円。
・・・さて、そろそろ他のイヤホンに買い換えたいのですが、
カナル型で中高音域が優れているイヤホンではどういったものがおすすめでしょうか?
予算は5000円程です。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 16:34:28 ID:guqrQoeX0
解像度なら、バーチカル以外ないだろ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 16:58:59 ID:x2TSQY2p0
5000円以内だったらデノンの安い方でいいんでないか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 17:07:20 ID:vpuAv6zf0
C350は結構良いよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 17:33:55 ID:sHF7OE2X0
CK5の穴塞ぎ加工したやつよりもう少し低音が強いイヤホンが欲しいのですが、おすすめはありますか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 17:58:37 ID:tVvawbVi0
CK6
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 18:00:48 ID:sHF7OE2X0
>>975
サンクスです
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 18:44:04 ID:MRW5dCrrO
イヤホンとか全然分からないんですがお勧め教えて欲しいです
・使用状況=主に電車の中、徒歩など
   ・好みの音=綺麗な音が欲しいです
   ・よく聞くジャンル=アニソン以外聞きません
・カナル型は止めて欲しいです、普通のイヤホンで
・金は5000までなら出せます
・なるべく長持ちさせたいです

わがままばかりですがお願いしますm(__)m
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 18:49:57 ID:MhYShGCq0
>>977
HE580
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 18:52:30 ID:MRW5dCrrO
>>978
低音てのはアニソン聞く上で障害ないですか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 18:53:23 ID:73CLzRtw0
>>977
一番最後の項目は自分の扱い方次第だから・・・ダイソー500円を10本くらい買っておけば?

つか、お友達のいるスレ↓行って聞いた方がいい
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1185728063/
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:14:10 ID:qiNv3vQm0
>>974
マシュマロチップ装着
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:24:43 ID:sHF7OE2X0
>>981
なるほど、マシュマロチップですか。試してみます。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:39:48 ID:tVvawbVi0
あぁ、そういうので良ければ、
CK51用のチップを装着すると高音と中音が抑えられて、結果的に低音が更に出ているように聞こえるよ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:41:43 ID:sHF7OE2X0
>>983
ありがとうございます。
新しいのを買う前に、いろいろ試してみることにします
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:56:20 ID:QLzBtWOk0
次スレ
低価格でナイスなイヤホン Part34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188834912/
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:57:27 ID:g0DQ4PBH0
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:05:22 ID:1I9+kqlL0
>>972-973
レスdです
C350を購入することにします。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:24:15 ID:stIJUq8p0
>>985
乙・・・・じゃなかったw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:55:34 ID:HEK56Yv+0
>>977
アニソンオンリーだと、HE580だな。
色々試してみたけど、アニソンはこれが一番よかった。
低音云々はともかく、一本買って聴いてみれ。
990名無しさん┃】【┃Dolby
次スレどうする?