BOSEのヘッドホン TriPortシリーズ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
BOSEのヘッドホン (Triport / on-ear headphones / in-ear headphones)のスレッドです。

公式
ttp://www.bose-export.com/products/headphones/tp/index.html
前スレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1170473363/

スレで良く使われる略語
AE = BOSE around-ear headphone (Triport)
OE = BOSE on-ear headphones (Triport OE)
IE  = BOSE in-ear headphones (Triport IE) *イヤホン 
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:45:30 ID:qbYCyhOa0
よくある質問

Q. TriportとTriport OEの違いは何ですか?
A. イヤーパットの大きさ、耳を覆うサイズのTriport 耳乗せサイズのOE。
  Triportはケーブルが両出し、OEは片出し、重さはほぼ同じ140g 130g
  
Q. 音の違いは?
A. 試聴してください、音の傾向は似ているようです。

Q. 低音TUEE YO!
A. こうゆうものです。

Q. IE 装着できねえ!
A. 頑張ってください。
  イヤーチップを取り替えるという策もあります。また、しっかり装着しないと満足な音で聴けない場合があります。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:48:35 ID:qbYCyhOa0
他にも何かよいTips等がありましたら書き込んでください。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 02:10:41 ID:wdissnjZ0
>>1
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 11:08:43 ID:fAMEIdmAO
>>1さん乙です。
マッタリいきたいですね。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 11:26:10 ID:d2yMa2jkO
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 14:54:59 ID:Au4VJK330
OE購入レポ

32Ωの96dBってことでDAPだと音量が小さいな
iPodはまだしもSONYのだとMAXにしてなんぼって状態

BOSEはiPod用ドッキングスピーカーも発売してるし
OEは明らかにiPod用にチューニングされてるわけだが
iPodでもOEの性能の半分も出し切れてないな

ヨドで試聴したやつはCompanionのコントロールポッドに
接続されてたんだが音が最高だった
iPodのBassブーストを入れたやつよりもっと強烈でキレのある低音が
イヤーカップがずれるくらいにドンドン鳴ってた
しかも爆音にしてもiPod接続時と違って歪みもひび割れも全くなし
あんなにクリアで強烈な低音はageha以来に聞いたよ

あんないい音を体験するとOEが家専用になりそうだったからスルーしたが

長文スマソ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 21:46:19 ID:R4c+l6r/0
通勤用にOE買った。
耳乗せ型自体初めてなんだけど歩いたら自分の足音がすごい響いて頭痛い。
レビューいろいろ見てもそんな意見はなかったけど自分だけなのか
耳乗せなら当たり前だから誰も書かないのかどっち?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 23:05:58 ID:zxh60JBA0
足なんて飾りです
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 23:24:56 ID:XuARgkOs0
舞空術使えるんで無問題
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 23:47:30 ID:ba8Yc84E0
>>10
あなたって、本当に最低の屑だわ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 00:09:57 ID:SSZ5aKxBO
2Get
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 00:30:53 ID:+OjtCFPGO
>>8
以外と遮音性高いからタッチノイズは感じるね。だがそれをいったら海外カナルなんて凄いぞ。
SHUREのE4cやER4Sあたりを併用して使うとボーズ製品のタッチノイズなんか全然感じなくなるけどね。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 02:47:17 ID:WpSVQ+gM0
>>8
ハイヒールか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 05:20:24 ID:HZcA/k20O
みんな優しいな
>>8みたいなカモがネームバリューだけでBOSEに手を出すから
厨ブランドって言われるんだよ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 11:03:25 ID:bF9S8SFCO
>>15
べつにBOSEは高級ブランドじゃねーんだから。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 11:22:21 ID:zsrnT7Pt0
NASAも厨か
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 15:55:08 ID:sQiDm2zO0
ヘッドフォンをBOSEにしたら彼女ができました。これで僕もモテモテの人生です。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 16:39:15 ID:CaprsoQl0
>>18
なにその雑誌の最後に載ってる広告w
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 19:51:16 ID:ArPJzNHtO
音には満足したのだが、耳に当たるメッシュの貼り方が雑だったから少しショックを受けたなw中国製だから仕方ないのかもしれんが....
後、もう少しカップ内の配線が隠れるような仕様にして戴きたかった。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 22:24:21 ID:WpSVQ+gM0
質問なんだが

PC(あるいはIpod)>OEでつなぐのと
わざわざ
PC(あるいはIpod)>Companion>OEでつなぐのって
どっちの方が音がいいの?
228:2007/08/16(木) 23:37:54 ID:4cE/kmgA0
昨日サンダル、今日はラバーソールだったけどやっぱり足音響きます。
今まで使ってたのはソニーMDR-EX85SLで全然足音気にならなかった。
音は好きなので家と電車専用にするかも。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 23:51:09 ID:bF9S8SFCO
>>20
中国製だからじゃなくて、アメリカのブランドだから。
アメリカの工業製品は、造りそのものは昔から雑。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 00:25:25 ID:knGr9Vdf0
>>21
そりゃCompanion経由だよ
BOSE製ヘッドフォンに最適化されたヘッドフォンアンプの役割を果たしてくれる
>>7を見たらおれも欲しくなってきた
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:03:38 ID:ntu85G5aO
>>23
先に言うが、BOSEが嫌いなのではないんだ。
ヘッドホンは初めて買ったんだよ。
2万であの作りであることに軽くショックを受けたんだ。
音は好きなのにな。
今回の件で、日本の製品は値段が低い物でも作りがしっかりしている面が素晴らしいとも思ったね。

すまん このスレを荒らす様な発言で。
しつこく繰り返してすまないが、音は好きなんだ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:22:53 ID:qBUuhZmo0
Companion欲しいけど、値段がなぁ・・・
貯金して買おうかなぁ・・・。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 02:42:05 ID:zm7gxzM90
まてBOSEはそれでも作りは良い方だ
音は(ry
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 06:27:14 ID:M1K7+HXh0
>>24
d漏れのコンパニオンはCompanionR2 series II だけど
Companion経由で聞いてみよう。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 06:29:33 ID:M1K7+HXh0
あっWave Music Systemも持ってるから
そっちでも試してみようかな・・・・それとも邪魔になるだけかもw

PC>Companion2 series II>Wave Music System>OEなんて
やっても自爆するだけかw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 07:23:12 ID:HpznFlegO
>>25
申し訳ないが視野が狭いよね。
はじめての買い物ならしょうがないが、HD25とか二万五千オーバーでそのへんの3千円のHPより安物に見える物は結構あるよ。
世間一般の評価はむしろ逆で作りや見栄えはいいが音の好みがあわないってレスのほうが多い。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 09:50:58 ID:81koct3FO
そうそう、>>25さん。ゾネやベイヤー、GRADOよりはずっと作りは良いよ。
ただ、音質が2万クラスに遠く及ばないのがBOSEの弱点。
そのへんは、好きだからって事で割り切っている人がほとんどかな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:03:50 ID:/O3FVylQ0
>>31
OEに限っては同価格帯のヘッドフォンと比べても遜色無いだろ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 12:04:59 ID:ntu85G5aO
>30 >31
有難う。
参考になります。
買う前に、このスレに来れば良かったかも知れないな。
無知ですまない。
BOSEのHPは全く知らなかったんだ。

いい勉強になりました。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 14:00:50 ID:HpznFlegO
>>33
それでも俺はOE大好きだけどね。
HD25も所持してるし、音の傾向はだいぶ違うがOEもいいHPなのは間違いないよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:13:08 ID:81koct3FO
>>32
いやいや、たしかにOEが1番音が良いと思うが、他社と比べて音質で語れるヘッドホンではないよ。
でも、魅力はあるよな。本国なみの値段ならさらに良いのに。確か¥12000程度だ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:14:13 ID:ntu85G5aO
自分は TRIPORT around-ear
の方を買ったんだ。

皆はaround-earに対してはどういう認識を持ってるのかを教えて戴けないだろうか。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:28:15 ID:zCXB0wFC0
>>35
BOSEにありがちな篭りも無いし、低音の質感、解像度、音場、どれをとっても他社と同価格帯と普通に張り合えるヘッドフォンだぞ。
本国で12000円とかのデマもいい加減にしとけw
$179.99だよ。ディスカウントで$161.95。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_ss_gw/105-3158376-6812469?initialSearch=1&url=search-alias%3Daps&field-keywords=+bose+oe&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go
AEと勘違いしてんのか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:31:39 ID:HpznFlegO
ルックス最高。装着感はさらに最高。ケーブルがちょっと長い。
聴いてて気持ちイイが中高音は籠もった感じ。
個人的にはこんな評価だが意見は人それぞれだと思うな。
廃人さんのサイトやアマゾン、価格.COMでもレビューがあるよ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:34:21 ID:HpznFlegO
あ、>>38>>36あてね。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 16:45:01 ID:Jd0SGFIH0
OEの音質が好みなんですけど、OEに似た音質のイヤホンってある?
ちなみにIEはダメでした。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:08:42 ID:kfz7qn+N0
IEは酷かった。高音、中高音が低音に潰されて聞けたものじゃない
OEと比べて1万ほど安いが、IE買うならOE買ったほうが幸せになれる
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 17:16:16 ID:R8HeMUms0
IEの音質すきだけど?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:28:13 ID:ondIAnAl0
同上
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 18:59:49 ID:s7c4g75+0
俺も俺も
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:03:52 ID:/O3FVylQ0
>>41に同意だな
IEの中高音の潰れ方は異常
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:19:55 ID:HpznFlegO
↑数レス前を読んでも感じるが君の説明には一貫性がないね。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:24:37 ID:knGr9Vdf0
IEはデザがダサすぎるのが痛い

OE、AEは別としてIEに関してはより安くてより良い音のイヤフォンはいくらでもある
もちろん低音の質に関してもね
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:36:51 ID:/O3FVylQ0
>>46
(°Д°)ハァ? どこ見てんだ?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 19:46:22 ID:ondIAnAl0
AE使ったけど激しく耳が蒸れるのと、半年以上IE使ってたからか
シャカシャカ感が強すぎて、否定されようが罵られようがIEでいいやと思った。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/17(金) 23:41:28 ID:qBUuhZmo0
IEそんなに酷いかな?
個人的には結構好きだけど。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:11:40 ID:1XS++tHu0
先月、毎日飲んでいたウーロン茶を別会社のにしたら
苦味が薄く、なんじゃこりゃと思った。
昨日、以前飲んでいたウーロン茶を久々に買って飲んだ。
苦味が強く、なんじゃこりゃと思った。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 00:58:55 ID:6xjYxDPR0
正直、B同価格帯のヘッドフォンと比べてみてどう?
AE、OEに関して
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 01:18:29 ID:EVqbd+Wb0
AEについて

コードが両出し&長すぎ
見た目と作りがプラスチック全開なかんじで高級感は無い
音は、好みの問題(ヘッドホンとしてはびっくりするほど低音が出る)
装着感は、最高
装着感と引きかえに蒸れる
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 20:35:33 ID:AN8I511q0
ここ見るとAE値段の割りに微妙らしいけど
やっぱり軽さと装着感は魅力なんだよね
ゲームとかには向いてないのかな?

軽さをあきらめてソニーかパナソニックの15000円位のにするべきか
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 00:27:02 ID:hQEvNC/rO
AEの評価を見れば見るほどOEのよさが引き立つな。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 06:49:48 ID:6o/gD9r/0
QC2持ちだけどOE欲しくなってきた
でも似たような音に2万は・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5753:2007/08/19(日) 10:52:37 ID:RP43nMFI0
OEは視聴してみて、メガネ君にはつらかった
ツルが当たって痛くなる、ぺったり耳に張り付く暑さもオレには駄目だった。
AE蒸れるって書いたけどIEと比べたときの話

>54
ゲーム、映画に最適ですよ。
適度な空間、重低音の領域まで再生されるので
イヤホンって感じよりも、スピーカー+ウーハーのような感じです。
数時間つけてても、ぜんぜん違和感ないですし
遮音性もそこそこあるのでXBOX360の騒音も気にならないです。

58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 11:38:08 ID:8oIakXSA0
もれもXBOX360専用になってる
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 16:17:25 ID:wjeY6IhLO
皆アメリカ製品大好きっ子だなw
6054:2007/08/19(日) 16:24:29 ID:nWhZDJjz0
>>57−58
レスありがとう
ゲームに向いてるんですね
とても参考になりました
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 15:12:49 ID:g14jN44Q0
突然ですが、IEとOEで悩んでるんですが、どっちがお勧めですか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 15:35:45 ID:aWZ90a7a0
カタチが全く違うんだから好きな方にしなさい。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 16:24:15 ID:1ArNooEG0
OEだろうな
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 17:42:57 ID:HDi2goiz0
漏れならOE買う
IEは多くの人が地雷認定してる
好きな人もいるらしいけど
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 18:29:25 ID:nR5KvHAz0
今OEとか買うとオリジナル時計が貰えるらしい
C3もOEも買った後にキャンペーンやりやがってorz
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:51:57 ID:dQFDwVeO0
BOSE厨バロスwww
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:11:02 ID:vsLRgdqy0
>>61
好きな方で良いと思うよ。
僕は外に行くときはIE、家ではOE使ってる。
(AE、OE系はチョット外に持って行くには大きいんで(ヘッドホンとしては小さいけど))

IEは好き嫌いが結構分かれるけど、個人的には好き。
とりあえず、一度お店で視聴すると良いかも。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 23:20:31 ID:Gf3hw6yZ0
高いイヤホン買ってかっこつけたかったからIE買った
泣いた
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 08:33:38 ID:dHPy1DAR0
感動したのか
そうか
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 23:00:00 ID:Lt10lREuO
>>68
気になる終わり方だなw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 20:18:01 ID:sNI4s7WU0
61を書いた人です。
実は、まだ中2なのです。金も気になるし・・・
ipodを使っているのですが、(2世代目nano)
兄が持っている無印triportでは、元々の性能を発揮できないのです。
OEとIEのどちらがipodに向いているのでしょうか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:00:05 ID:Ap03eVxF0
>>71
どういう考えなのかは分からないけど、
音に関してはBOSEだからいいって言う考えはあんまり持たないほうがいいよ。
それにOE、IEなら試聴できるとこもあるだろうし、一度店に足を運んでみるとよろし。
好みもあるし、聴いてみて気に入ったのを買うのが一番だと思う。
このスレで言うことでもないかもしれないけどカナルのなら、SHUREとか視野に入れて考えてみな。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:19:27 ID:tFwOXDJ80
IEにしてもOEにしても高い買い物になるから試聴は絶対にしたほうがいい
試聴できるところなかったら、Boseのオンラインショップで買えば30日以内なら返品できる
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 21:26:05 ID:sNI4s7WU0
分かりました。「百聞は一見にしかず」ですね。
時間があったら試聴してみます。(値段が高いですもんね。)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 22:02:27 ID:NLNEH7AwO
>>72に同意だな。
俺は逆にネットでの評判がよくないの知ってたがアップルストアーでOE試聴して即買いしてしまった。(かなりいい意味で裏切られた)
自分での聴き比べは大事たよね。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 22:15:22 ID:biRwVNyM0
厨2でボーズなんてどこのボンボンだw
音質というか、IEとOEってキャラが全く違うから、そういう点でも気に入った方買えば?
ここはOEマンセーが多いけど俺はIE派で潜んでる。持ち運ぶモノだしコンパクトさも大事だと思うからね。
取りあえず現物見ませう。

あと買ったとして、学校で値段について聞かれても公言しちゃいけないよ。
もれなくキチガイ扱いされます。俺みたいにorz
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:31:10 ID:HX0xKsJr0
>>71
>OEとIEのどちらがipodに向いているのでしょうか?

二者択一で言うと
ヘッドホンをお探しならOE
イヤホンをお探しならIE

音質的には両者それぞれ得意ジャンルが全く違うので一概にはなんとも
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 07:14:50 ID:SRwoUxGo0
>>76に同意
値段に関してはいっちゃいけない。大学生だがOE買って値段言ったら基地外扱いされた
「お前馬鹿じゃね」とか「信じられない」とか「そんなもんに2万5千ださね〜よ」orz
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 14:33:06 ID:ksPhWWKFO
>>78
気にすんなよ。
人の嗜好は十人十色だろうがw
そいつらが理解できないだけだって。

聴くなら良い音で...
と思うなら2万3万は普通に飛んでいくもんだろ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 15:50:23 ID:RXEybvpL0
Tripord OE買おうかと思って
公式見たら9月以降にアンケート送ったら
時計プレゼントって書いてあるんだけど
アンケート自体は今買っても付いてくるのかな?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:04:05 ID:DEvTIEMD0
俺はAE派で潜んでる。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:42:37 ID:H42CGnw7O
>>80
ついてるよ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:38:22 ID:jF/k6uLtO
OE・AEはCPこそイマイチだが、BOSEらしい魅力はある。
IEはチト厳しい。音質的にも、低音の魅力にも欠ける。\15000ていうとまあ買ってみようかとなるが、音を聴くと愕然。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:50:04 ID:THLifgQk0
>>83
> IEはチト厳しい。音質的にも、低音の魅力にも欠ける。\15000ていうとまあ買ってみようかとなるが、音を聴くと愕然。
付け方が悪い。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 17:57:19 ID:jF/k6uLtO
>>84
付け方が良いかどうか自信はないけど、低音はしっかり出てたよ。
肝心のその低音の質がもう少し良ければなぁと。誤解を恐れずに書けば、低価格域の低音ホン的な鳴り方というか。
家では安物ながらシアターにBOSE使ってるし、AEとかの音も好きなんだが、IEにはBOSEらしい魅力を感じない。
あくまで個人的な好みだけどね。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:11:08 ID:KneE3LWU0
オリジナル時計そんなにカッコよくないね
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 18:48:52 ID:RXEybvpL0
>>82
ありがとう。
じゃ、買ってくる。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 19:19:18 ID:+Cf7uqtT0
IEにはオンリーワンの魅力はあると思う。
カナルでないインナーで、あれほど低音が出るタイプのは無いしね。
シャリシャリした音が嫌いであれば尚更だろう。

けど、バランスがなぁ…もとの音が、iPodのEQをtreble boosterに
したときの音であれば凄く良かったんだけど。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 19:44:21 ID:uE3WxJ6Z0
treble boosterにしても、所詮EQで調整しましたって音なのが悲しいところだよな
中高音のサウンドがもうちょっとだけ丁寧に作られてたらすごく良いんだけどね〜。。。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 00:15:10 ID:k/Kv1hkI0
片方のIEの改良版イヤーチップどっか行ったんだけど
新しいイヤーチップを請求フォームから申し込んでいいのかな。
Mだけでいいんだけど。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 00:45:28 ID:HfMcUpMJ0
IEはネームバリューに陶酔してるだけのBOSE厨を
カモる目的で発売したんだからその点では成功したな
お前らくやしいのうwwwwwwwwwwww
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 00:57:12 ID:1VWureKx0
IEはイヤホンじゃなくBOSEスピーカーなんだよ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 04:49:45 ID:122LLiZlO
>>92
IEが一番BOSEのスピーカーっぽくない鳴り方をするんだが…
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 19:56:43 ID:Fkuipb8G0
AE使ってるんだけど、夏場だと蒸れて匂い付かない?
クッションは何で拭けばいいんだろ。普通に洗剤?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:30:17 ID:DZkq8qoe0
>>94
夏場は外出時はイヤホンに切り替えて使用するのが普通じゃないの?
みんなヘッドホンして普通に炎天下の下歩いたりすんのか・・・
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:03:49 ID:dkUQLsRM0
俺も外出時はOEではなくイヤホンに切り替えてる
炎天下でヘッドホンはきつすぎる
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:14:46 ID:SeUh2S3J0
歩きながら音楽聴くのはやめたほうがいいですよ。
咎めるとかじゃなく、あぶないと思います。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 22:35:08 ID:HA5pl5SyO
>>97
ありがとうごさいました。またおこし下さいませ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 23:20:02 ID:Hlh7A7D40
上の潜んでるAE派だけど、夏(今)はイヤホン使ってる。
ごめんなさい。
10094:2007/08/26(日) 00:09:31 ID:sH1w10Li0
外出時じゃないよw 家で聞いてるときの話。
汗っかきでもないし、クーラー聞かせてるにもかかわらず蒸れる。
AEのクッションとイヤーパッド交換した人いるかな?いたらいくらかかったか教えて欲しい。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 03:47:28 ID:g3s/lpOy0
冬は耳あて代わりになるからいいな
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 12:08:38 ID:nTZgWruUO
まったくもって同意だ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 15:49:45 ID:PoDXCYEMO
一瞬 馬鹿かと思ったが、貴殿方の仰る通りだw
申し訳ない。

冬は外に持ち歩いてみようと思う。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 01:34:55 ID:H/0WEyfy0
やっぱAEよりOEのがいい音してんの?
あと蒸れ具合はどっちがひどい?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 04:29:37 ID:YpeelMLZ0
この前OEとAE両方視聴した
AEの装着感は神だね。本当にびっくりした
Bose製品は他製品に比べて装着感が格段にいい
装着感なんて小さいファクターだと思ってたけどかなり大事ですよ
使い込むにつれてそれがわかる

OEが予想より小さくてびっくり
音に関しては漏れのプレイヤーに
つなげなかったんで判断はできなかった。
ただ評価としてはOEの方がこもらなくていい音ってよく読む
ここらへんはちゃんと比べないとわからんとおもう
AEの方が確実に蒸れるとおもうよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 05:22:07 ID:mB1JlLpT0
>>104
どちらかと言えば、OEの方が良いって言う人が多い気がする。

蒸れやすいのは、多分AEの方。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 11:39:14 ID:3kPZ4UAK0
>>105
>>104
サンクス
今まで、3500円の安物デノン使ってた俺からしたらどちらも神か・・・
OEよさそうだけど、耳に乗せるタイプってのがいまいちなんだよなぁ。
アラウンドタイプでOEの質がいいなぁ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 11:54:44 ID:3kPZ4UAK0
連レスで悪いけど
OEの耳に乗せる部分の大きさって大体どれくらい?
たてと横の一番長い部分の長さでいいんでだれか持ってる人お願いします。

耳ちょいでかいから不安
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 19:25:46 ID:ypS/+flqO
>>108
今仕事中だがもすこししたらOEの幅しらべてみるよ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 20:18:00 ID:ypS/+flqO
縦  7a 
横 5.5a 
ちょっと大雑把だがこんな感じ。正直デブの俺だが丁度耳がかくれるくらい。
(耳たぶはでてるかな?)
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/27(月) 22:26:21 ID:1Te2HwtA0
>>110
良いピザ乙
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 13:18:59 ID:LAh6glE30
>>110
ありがとう
良いピザ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 17:05:03 ID:pC5PJdNzO
>>111>>112
お前ら一言余分だろw
ワロタわww
114100:2007/08/28(火) 17:18:36 ID:fX1RR0tC0
取り寄せしてもらったAEのクッション部分とイヤーパッドの取りに行ったら・・・
4200円もかかった・・・・・なんでそんなにするのよ・・・・
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 18:34:01 ID:WPaXvt0v0
OEの低反発イヤークッションは見た目ショボイけど、
装着してみると意外に良くできてる
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:03:13 ID:gpLZvubhO
あんなにモチモチした感触は個人的には初めて。
長時間つけて痛くないのもボーズ製品が初めてだね。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 20:17:25 ID:j7cl2xHR0
Bose製品の装着感は一品だと最近気づいた
いままでBoseしかもってなかったから
ほかのHP買って実感
装着感ってだいじやね
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 22:37:34 ID:D00Zw8zi0
今さっきの花ざかりの君たちへで堀北まきちゃんがAE使ってたような気がしました
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 23:00:51 ID:O3q1bufb0
>いままでBoseしかもってなかったから

糞ニー信者に近いものがあるよね。坊主厨って
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 06:23:08 ID:2O9e7ecf0
>>119
Boseしかもってなかったのは
もともと自分ヘッドフォン興味なくてHP1つも持ってなくて
じいちゃんがBose好きでBoseのHPくれたから。
Bose信者って程Boseの音とかよくわかってないヘタレです
でも付属イヤホンよりいい音だしてるのは実感できた
値段的に漏れの糞耳には不釣りあいだけど満足してる
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 06:50:07 ID:NPVEbPiXO
テキトーな煽りはスルーするのも正解の一つ。
いちいちレスを帰すのもあげるのも荒れる原因になりますよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 09:22:25 ID:NPVEbPiXO
×帰す
〇返す
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 15:19:36 ID:apLM3nAv0
AE買うじいちゃんなんていないだろ、常考
DAPを持ってるかどうかすら怪しい
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 17:27:27 ID:2O9e7ecf0
俺のじいちゃんをなめてもらっては困る
IPODにOEにつないで聞いてるよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:00:55 ID:NPVEbPiXO
なかなか素敵なじいちゃんだなw
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:45:14 ID:rORqqk3Q0
じいちゃんっと呼んでるが50代と予想
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 19:45:33 ID:apLM3nAv0
メタルをかwww
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:01:02 ID:2O9e7ecf0
じいちゃん77歳だよ
さすがに聴いてるのはクラシックとかジャズだけど
昔の勤め先が某電機メーカーだったからか
機械関連は詳しくて最新電化製品に興味がある
さすがにPCは詳しくないけどそれでも使ってる。
じいちゃんのいいところは自分で買った電化製品を
漏れに譲ってくれる事。BoseのヘッドフォンもWave Music Systemも
Companion 2 Series 2もIPODもみんなじいちゃんのお下がり。
実は漏れはじいちゃんのOEを狙ってるんだ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:19:25 ID:T0gkDJdUO
>>128
自分で買えw
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 20:58:37 ID:OEQW+AdO0
んだんだ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 21:28:07 ID:apLM3nAv0
なんだネタだったのか
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 22:40:30 ID:lisnatyk0
ツマンネ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 18:38:06 ID:7RYY1mkh0
イッキに退いたーーーー!!
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:00:59 ID:/cZ9mhfo0
>>119のレスに相当カチンときたんだろうな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 19:37:09 ID:XFc7z5z90
ん?なんか漏れネタ認定されてるwww?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 00:51:56 ID:zFp9M7N20
今日、視聴したのだが、AEの方が良いと思った。
OEの耳に載せるのは、違和感があった。

ただ1つ問題があって、AEは発売されて時間もたっており、
そろそろ新製品がでてもおかしくないのです。

海外のHPで、発売1週間前に評価記事が載ったりするんだけど、
見つけた人はいますか?

今回は、IPODが新製品に切り替わるらしく、お店で現行のIPODの
注文を制限していた。

このタイミングで、TRIPORTの新製品が出される可能性もあるので
要注意である。

でも現行のAEは好みの音なんだが、新製品の出現が購入を遅ら
せている。

悩むところだな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 01:39:41 ID:C2N230q90
>>136
チラ裏w 音に関してはスルーかよww
138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 13:37:07 ID:lceTUwnO0
さーてユーザー登録葉書でも送るか
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 18:27:00 ID:kfizkfR00
>>136
音に関して気に入ったなら俺なら買う
電化製品は次から次に出るから待っててもきりがない
欲しいと思ったときが買い時
分かったか貧乏人
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:35:30 ID:6Kh/Neaf0
IE買っちゃいましたよ・・・これ評判悪かったんだな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 19:54:02 ID:gzKKppOf0
IE以外に良いっしょ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:48:31 ID:nwxFdq+2O
スパイラルの途中でIE購入したけど3スタとEX90の出番が無くなってしまった。
自分が低音厨だという事実がわかったよw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 21:56:23 ID:mWAZ2rG70
IEは良いよね
良く言えば癒し系イヤホン
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:37:31 ID:llsLSg/a0
>>139

貧乏ではないが、新製品が出るとわかっているなら、それと
比較したくなるのは当然ではないか?

お金が無尽蔵にあるわけでないので、有効にお金を使いた
いという考えは普通だろうと思うが。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 22:57:31 ID:G7kO4+FZ0
俺はIE大好きだけどな。
メカラウロコな付け心地。
146144:2007/09/02(日) 23:26:32 ID:dGy86O4h0
結局、返品もできるBose Export incで注文したよ。
今週発表のある第6世代のipodも購入するんで、
30日以内に、新しいヘッドフォンが発売されれば、
対応できるようにはしておいた。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:10:06 ID:V3Q1w4rR0
新iPodだせえw 現行のほうが全然かっこいいとおも。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:11:12 ID:GwwVH0Xy0
エスパー登場w
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 00:55:04 ID:zq+RT/y90
まさかあのメタボなiPodがガチな訳はあるまい。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 05:48:05 ID:DFamgUB00
ガチくさくなってまいりました
ttp://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/51109601.html
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 05:57:21 ID:GwwVH0Xy0
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:21:04 ID:dst3JwtM0
ガセでも削除要請出す前例が出来ちゃってるから、
正式発表されるまで何も信用出来んよ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 23:23:43 ID:7WIw/dqM0
まぁこのデザインで決定だろうな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 23:42:14 ID:Ua3Gnhw60
OE断線しそうなんだけどケーブルだけ取り寄せるって出来るの?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:19:34 ID:gk4N0nTj0
Boseに相談すれば無料でなおしてくれるかもよ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 00:28:31 ID:mHl3GtO90
triport値上げした?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 01:52:05 ID:C9Ue16Cm0
OEを買ったんですが、イヤーパッドがパッケージ(白いプラと紙)に挟まれて型ができてしまってます。
使っているうちに無くなりますでしょうか。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 03:31:50 ID:qIoIlENk0
>>157
無くなる
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 05:04:23 ID:5lJFVqrqO
過保護厨はヲタの証
お前はDAPの液晶に保護シールを貼ってるに2000キモス
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 07:21:21 ID:LGb4k1IzO
保護シールくらいはふつーに貼ってるな俺。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 09:07:35 ID:RhhtotGR0
iPodは貼るよな。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 11:30:27 ID:1RAxPXwr0
傷を気にするような小さい男にはなりたくない
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 14:02:45 ID:avZWUXhK0
傷を気にしないようなガサツな男にはなりたくない
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 16:12:13 ID:qIoIlENk0
iPodごときの傷を気にするのはガサツなのではなく貧乏が染み付いてるか女々しいだけの糞w
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 16:54:57 ID:LGb4k1IzO
くだらない煽りでムキになるなよw
人それぞれ好みだろうに。ただの荒らしは巣に帰りなさい。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 21:49:44 ID:t2AUvoCE0
iPodの鏡面の背面は気になる。シリコンケースに入れてるのにいつのまにか
拭いてもとれない染みのような傷がついてショック。
レーザー刻印されたものを記念品として貰ったから消耗品とは思えないんだよね・・・
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 23:20:26 ID:Ll4Wnx1FO
何かとつけて直ぐに貧乏と言うバカタレが居るなw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:46:43 ID:RMC5ncrR0
「貧乏」の文字にビンビン
しかも締めに「w」
今はそうでもないが幼少かその辺できっと貧乏だった過去のある男
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 00:49:49 ID:5v6dm6kf0
正直どうでも良い。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 01:00:26 ID:60i2gQG10
OEのアーム部分の形が丸すぎて気持ち悪いのは自分だけ?
全然しっくりこないんだが。パッドとかは最高なのにアームって言うのかな?あれが丸すぎて頭にフィットしない。
ミッキーの耳みたいになって恥ずかしい
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 03:19:00 ID:8GAjDGsK0
IEのイヤーパッドが取れやすすぎて頭に来る
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 03:49:14 ID:i+k0AAIF0
そんなにIEのイヤーパッドとれる?
今のところ1〜2回しか取れたことがないが・・・
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 07:54:34 ID:fFVWjTHQO
俺は改良型に交換してから一回もとれてないよ。
ただの荒らしかよほど扱いが大雑把なんでしょ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 10:56:34 ID:RMC5ncrR0
たぶん改良型の情報を知らずに前のパッドを使ってるか
オクで改善される前のを落札したか、ディスカウントで
前の型を掴まされたかどれかどれかだろう
それかかなり特殊な耳の形をされた方かもしれない
(例えば柔道、レスリング等のスポーツで餃子耳)
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 18:52:46 ID:pKPBfNS/0
少なくともヲタ以外で液晶保護シールなんて貼ってる奴見たことない
ましてシリコンケースなんt(ry
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 20:20:18 ID:fFVWjTHQO
よかったね。
アフターパーツのスレにでも逝って存分に語ってくればイイよ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 21:57:57 ID:WnUSlWCq0
俺の周りはPCの使い方もよくわかってないような奴ですら液晶保護シール貼ってるけどな。

時計プレゼントなんだけど8月に買ってアンケート残ってるんだけどそれ送っても貰えるんかね?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 22:50:14 ID:7C67cxU20
ヒント、記入内容と購入日証明方法の有無
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 17:34:35 ID:UOdmtwOP0
IEを試聴して、気に入ったので買ってきた。

装着感も音もかなりいい感じ。確かに音質だけで言えば値段ほどには解像度とか
ないけど、そのぶん聴き疲れしない音で、音を楽しむのではなく音楽を楽しむのには
いい。SennheiserのHD414みたいな感じ(あれの低音強化型、という表現がぴったり)。
これまではお気軽普段使いにはSennheiserのMX90VCを主力にしてたけど、乗り換え。
MX90VCは音は快適なんだけど取り回しが最悪だったからなぁ(特にVRとケーブルの質)。
飛行機・新幹線内でER-4S、普段使いにIE、自宅でHD414,HD600でいく。

まったりと響く聴き疲れしないイヤホン・ヘッドホンが好きな人にはIEは向いてると思う。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:31:53 ID:xRUk74oM0
また一つ、無駄な買い物をしたな
OEは好きだがIEは坊主厨以外スルー
181名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:43:10 ID:XjjgpZAX0
こ、これは・・・、w
182名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 18:52:16 ID:xRUk74oM0
なんだ、お前も買ってたのか
くやしいのうwwwwwww
183名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 19:06:52 ID:yB6YbZ30O
>>179
ER4Sとだいぶキャラが違うよね?併用してて違和感とか感じない?
通勤用がE4な俺と室内用もほぼかぶってるなw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 19:19:42 ID:YzImAYPp0
マジでIEだけは無いな。。9000円くらいなら買っても良いかもだが。。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 20:22:14 ID:XjjgpZAX0
都市伝説だが1つの法則があるそうな

wの数だけ本人必死度数

つまり>>182は俺より7倍も必死w
186名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 20:49:15 ID:2SizUtru0
wの数はIQに反比例する
187名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 21:14:15 ID:737tNgWg0
バッカでーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188179:2007/09/06(木) 23:11:47 ID:3+CMIbiO0
>>183
キャラは正反対に近いね。ただ、飛行機内ではとにかく遮音しないと始まらないんで、
そのための(購入当時の)ベストとしてER-4Sを選択した。
たまに解像度最優先したい気分の時には普段でも使う。極端な個性のが好きなのかも。
パソコンにはMDR-7506つないでるし。
そんなわけで、ER-4Sもヘンタイな所があるんで違和感は特にはないかなw

クセがあるやつといえば、A8とFORM2も使ってた(今は予備役でたまに使う、FORM2は
HD414系のまったり音)。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 23:27:20 ID:3iQGvPqC0
iPod来たね〜
190名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 00:06:49 ID:0rDwb4RTO
>>188
レスありがとう。参考になったよm(__)m
191名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 00:29:31 ID:GteQzx/x0
Boseのデザインも変更されたりするのかな。
気になる!気になる!!
そしたらOEのノイズキャンセリング買っちゃおっと!
192名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 03:46:55 ID:iKYd6qZZ0
いろいろなレビューを見て思ったんだけど、
IEとplugは似たような音なんじゃないかと想像しました。
実際はどお?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 05:14:57 ID:FmRRbNwI0
家で使えるヘッドフォンが欲しいんだけど、
OEのケーブルってどれくらい長い?

こう、テレビから離れて3〜4メートルくらいの所に座って聞ける?
IEで試したら、流石に無理だったw
194名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 05:20:15 ID:/OdvI97B0
延長ケーブル買えばいいじゃん
安いよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 05:21:27 ID:FmRRbNwI0
ああ、確かにw
延長ケーブルって手があったな・・・
196名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 05:23:10 ID:/OdvI97B0
ちなみにOEのケーブルは1m10センチぐらいと記憶してる
197名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 05:30:30 ID:FmRRbNwI0
dクス。
どっちにしても延長ケーブルいるなw

まあ、OEは遅かれ早かれ買おうと思っていたんだけど、
思ったよりケーブル短いんね。
テレビで使おうって考える人がいないだけかもしれないが・・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 05:50:53 ID:/OdvI97B0
OEはポータブル(特にIPOD)用機種だからね
もうちょっと値段高くなるとコード3mが多くなるけど
まぁ短ければポータブルに使えるし
不足分は延長ケーブルで足せばいいだけだからね
無線は音悪いし
199名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 06:45:47 ID:GteQzx/x0
OEのケーブルは自分で交換できるのですか?
先日お尋ねしたストレートプラグフェチです。
でもヘッドフォン側の端子はちょっと形が特殊ですよね?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 07:24:54 ID:0rDwb4RTO
>>192
両方もってるが全然違う、試聴すれば誰でも違いはわかるよ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 13:03:42 ID:3gQ31pAC0
携帯から乙
どこがどう違うのかディスれよ池沼
202名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 15:17:10 ID:IuUViCCS0
>>201
IEアンチってなんでそんなに必死なの?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 17:22:35 ID:0rDwb4RTO
現実社会で誰にも相手にされてないからでしょ。
スルー推奨。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 21:49:11 ID:q1Z1BTMMO
経験者は語る、か・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 00:57:29 ID:PpLVbPrk0
>>192
>IEとplugは似たような音なんじゃないかと想像しました。
>実際はどお?

周波数分布で似た傾向にはなるんだろうけど、それ以外の部分が違い過ぎる。
>>200も書いてるとおり、実際に聴くと全然違う。

ThePlugのほうは、単に低音が強くなって高音が出ない、単にそれだけで言うなれば
イコライザをいじっただけという感じ。
IEのほうは、それとは違って、演奏に空気感が加わって、その結果低音が響くように
なって高音の尖りが取れた、独特の臨場感のなせる技という感じ。
ヘッドホンではそういうのは珍しくないけど、イヤホンでは珍しい。IEは十分に
存在意義があると思ってる。

古い録音のクラシックを聴き比べるとわかりやすいんじゃないかな。
戦時中(1942年)録音のフルトウェングラー指揮の第九交響曲を聴くといいと思う。
ほんと、空気感が違う。録音の悪さで失われた熱狂した空気が補完されてる感じ。
ちなみにこれはダイソーで100円で売ってるクラシックのCDにあるw
ベートーヴェンの第九でフルトウェングラー指揮のを探せばOK、なかったら
同じ指揮者の他の曲でも構わない(どうせダイソーのクラシックは著作権切れの
古い音源をコピりまくったやつだから)。
そこまで古くなくても、ストコフスキーや初期のカラヤン、ムラヴィンスキーの
やつがあれば十分わかる(100円じゃ買えないけど)。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 02:17:14 ID:FIQEeOwR0
IEと

まで読んだ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 02:46:45 ID:JF5uYFN20
>>206
知能の低さが滲み出たレスだな(笑)
208名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 04:54:47 ID:A7To7TxL0
ありきたりなこと真面目に書いて申し訳ないが、
自分にはBOSEのヘッドホンはどれも論外な感じなんだけど。

いい音(=Hi-Fi)には相応のお金をかける意味があると思うけど、
楽しい音(=完全に個人の主観に拠るもの)に対して
コストパフォーマンスを判断するのは難しい。

plugやポータプロ位の値段だったら、楽しい音だけで終わっても
許されると思うけど、BOSEの場合、宣伝ではHi-Fiなふりをしており、
値段もそれなりにするのに、音を聴いてみるとHi-Fiとはかけ離れている
(はっきり言えば価格に比して非常に劣った音)のだから性質が悪い。

それでも一般的には非常に売れ行きが良いのだから、
驚異的とも言えるBOSEブランドのなせる技としか言いようがないよな。
率直に言ってぼられてるよ。
お金のない学生さんは、素直にshureとか買ったほうがいいと思う。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 05:33:21 ID:TQsUojVD0
>>208
>楽しい音(=完全に個人の主観に拠るもの)に対して
>コストパフォーマンスを判断するのは難しい。

と、自分で書いておきながら、

>率直に言ってぼられてるよ。
>お金のない学生さんは、素直にshureとか買ったほうがいいと思う。

なんて決め付け判断を他人に押し付ける頭の悪さ。


楽しい音(=完全に個人の主観に拠るもの)に対してコストパフォーマンスを
判断するのは難しい、なんてことは常識で、BOSEもそれがわかってるから
30日ものお試し期間を設定してるだろ。
試聴できるんだから、各自で確かめて気に入ったら買えばいいだけの話。
率直に言ってあんた馬鹿だよ。
何が「ありきたりなことを真面目に書いて申し訳ないが」だ(笑)
オカシイことを真面目に書いてることを詫びるべきだろww

それと、PortaProは音質に比して値段が高すぎるね。BOSEよりひどいぼったくり
だと思うよ、BOSEがぼったくりだと感じる人にとっては。
俺はどっちも持ってるし好きだけど。ThePlugはネタにしかならない音質と価格だから
どうでもいいや。

まあ、カタログスペック厨になりがちな若い学生さんはSHUREあたりの無難なのを
買って、BOSE買うなら試聴してからのほうが幸せになれるという一点だけは同意w
210名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 10:19:30 ID:A7To7TxL0
>>209
>BOSEもそれがわかってるから
>30日ものお試し期間を設定してるだろ。

そういう顧客第一的な印象を持たせるような
商売のやり方も含めて、BOSEって好きになれないんだよね。
これだけ徹底した一般向けイメージ戦略でもって、実際に音が
良いなら何も文句はないんだよ(例えばLINNやKENWOODのように)。
最近はタイムドメインスピーカーの安いのも(高いのはいいんだけど)、
相当に胡散臭い宣伝を展開しているね。音質って一番だまし易い要素なんだろうな。

いろんな音を知った上で、それでもなおBOSEサウンドが
好きな人に対して文句を言うつもりは毛頭ない。
ただ、何も知らない一般層がブランドイメージだけで買ってる
姿を見ると、なんとも哀れな気持ちになってしまう。
だから、ネットでは各所でBOSE批判が行われているのは健全な事だと思うし、
それでもやはりBOSEは売れ続けるんだろうから、大した意味はないとも言える。

蛇足だけども、Shureはカタログスペックは悪いよ。UEもEtymoticも含めて。
バランスドアーマチュアだから、概ね16KHz以上がスパッと出なくなる。
SACDが100KHzまで記録し、MP3の高域補間技術が乱立する中、
それでも実際に聴くと良いと思えるのがShureやUE。
一方、音響心理学を過剰解釈したようなピラミッドバランスで
ノリがいいんだかさえ疑問を感じる音を出すのがBOSEのヘッドホン。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 10:57:49 ID:A7To7TxL0

分かってるとは思うけど、
BOSEもShureもUEもEtymoticも全部アメリカのメーカーだからね。

BOSEは、アメリカやヨーロッパでもソニーなどと並び一般層の
ブランドイメージが高いメーカーで、カーオーディオや業務用は
よく売れてはいるんだけど、実際のところ、それぞれのジャンルにおいて
最も尊敬されているメーカーではない。

例えば、iPodに大敗したソニーがそれでも凄いのは、しっかりと評価される
ハイエンドオーディオシステムや、ソニーにしか出来ないような業務用機器を
作ることができるということ。フィリップスなどもそう。

一方、BOSEにしか出来ないことなんて殆どない。
音響分野もドルビーやSRSのような決定的な役割は果たしていない。
要するにBOSEは、商売のうまいゼネラルオーディオメーカーでしかないんだよ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 11:17:16 ID:3xJ5UJDM0
ありきたりなこと真面目に書いて申し訳ないが、
自分にはモスバーガーのハンバーガーはどれも論外な感じなんだけど。

カラダにいいものには相応のお金をかける意味があると思うけど、
おいしい味(=完全に個人の主観に拠るもの)に対して
コストパフォーマンスを判断するのは難しい。

マックやロッテリア位の値段だったら、おいしいだけで終わっても
許されると思うけど、モスの場合、宣伝では安心・安全なふりをしており、
値段もそれなりにするのに、食べてみるとおいしいとはかけ離れている
(はっきり言えば価格に比して非常に劣った味)のだから性質が悪い。



飽きた。魔改造しようと思ったが、そもそもコピペなのか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 11:53:25 ID:SNOW4wW30
>>208
いい音=Hi-Fi(笑)

今時こんなこと言ってる奴がまだいたとは
一生サウンドエンジニア向けモニタ用ヘッドホン使ってろよ(プ
認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを
214名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:26:11 ID:6uR4szXy0
>>210
>これだけ徹底した一般向けイメージ戦略でもって、実際に音が
>良いなら何も文句はないんだよ(例えばLINNやKENWOODのように)。

は?
音が悪ければ返品すればいいだけだから悪くても文句ないけど?

>いろんな音を知った上で、それでもなおBOSEサウンドが
>好きな人に対して文句を言うつもりは毛頭ない。

だったら消えてくれない?
ちなみに俺はHD600,HD590,HD580,HD25SP,MDR-CD900ST,MDR-7506,
Reference401,PX200,PX100,K26P,PortaPro,ATH-AD7,ATH-RE3,
ER-4S,ER-4P,E2C,A8,MDR-E888,MX90VC,K12P,MX500,MX400,ThePlug
(その他いくつか特徴的なものは敢えて除外)などなど所有して、
その他多くを試聴してきたけど、BOSEはBOSEなりの特徴ある音作りの
メーカとして気に入ってる。
単にHiFiだけを追求した味気無い器用貧乏ヘッドホンに用は無い。
HiFi追求ならER-4くらいまで突き抜けて徹底してほしいねw

>ただ、何も知らない一般層がブランドイメージだけで買ってる
>姿を見ると、なんとも哀れな気持ちになってしまう。

ブランドイメージだけで買ってるという根拠は?
彼らだって店頭で試せれば試すし、それで悪いと思えばやめる。
それよりも、あんたみたいなインチキネガキャンに騙されてイメージだけで
SHUREとか買ってる何も知らない一般層のほうがかわいそうだね。
そもそも、何も知らない一般人がブランドイメージで購入したとしても、
それでその音を気に入ったならそこには何の不幸もない。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:27:02 ID:6uR4szXy0
>>210
>だから、ネットでは各所でBOSE批判が行われているのは健全な事だと思うし、

当然だ。
しかし、その批判的意見に他人全員が同意しないと我慢できないみたいな勢いで
ファンの集まりに殴り込む、あんたみたいな奴は消えるべき。
反対運動でデモをやるのはかまわんが、それで一般人や賛同派の集まるところに
殴り込んでいくのはデモではなく暴動というのだよ。暴動は鎮圧されるべきだろ。

>蛇足だけども、Shureはカタログスペックは悪いよ。UEもEtymoticも含めて。
>それでも実際に聴くと良いと思えるのがShureやUE。

これは同意。SHUREもいいものを作ってる。俺もお気に入りのメーカだね。
EtymoticResearchは言わずもがな。UEはまだ試して無い。

>一方、音響心理学を過剰解釈したようなピラミッドバランスで
>ノリがいいんだかさえ疑問を感じる音を出すのがBOSEのヘッドホン。

ここで急に主観的というか感情的になるのが君の精神バランスの悪さを露呈している。
その過剰解釈ピラミッドバランス胡散臭ノリノリ音が気に入る奴もいるだけのこと。
なんで他人の嗜好に文句をつける?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 12:45:03 ID:6uR4szXy0
>>211
>BOSEは、(中略)実際のところ、それぞれのジャンルにおいて
>最も尊敬されているメーカーではない。

それが何か?
あなたが「最も尊敬されている」メーカの製品「だけ」買ってればいい話であって、
ある人が二流三流や尊敬以前のマイナーメーカーのものを気に入ったからといって
それを妨害・批判する権利は君にはありません。

>一方、BOSEにしか出来ないことなんて殆どない。
>音響分野もドルビーやSRSのような決定的な役割は果たしていない。

これはダウトだね。君は縁の下の力持ちを評価しない類いの人間のようだ。
BOSEはどんな環境でもどんなソースでも、突き詰めた最良には及ばなくても
簡単にそれなりにいい音を鳴らすものとして、決定的ではないが圧倒的な
役割を果たしている。
それにしても、そんな事は音楽を楽しむ上で何の役割も果たして無いが?ww
君は「ボクは今、音響分野に決定的な役割を果たしたメーカのヘッドホンを
使用しているのだ!なんてインテリなんだろうボクは!How intelligent I am!」
みたいに自己暗示しながら音楽聴いてるのかい?
面白い精神的マスターベーションだね。ひとりで静かにやってほしいけどw

>要するにBOSEは、商売のうまいゼネラルオーディオメーカーでしかないんだよ。

それで結構。
自分が好きな音作りをしてくれてるのなら、別に商売上手のゼネラルオーディオメーカの
製品だからって使ってて何等恥じるところはないね。君みたいにブランドを気にしながら
音を聴くつもりはないw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 20:03:23 ID:lXfxTJeU0
一昔前は、こうやってかみついてくるのってER信者だったんだが、
今はSHUREの信者に入れ替わったんだな。時代は変わったよ。
SHUREのイヤホンも何本か持っているが、装着めんどいし、夏はムレるのでいや。
暑いときはIEのほうがいいや。

>一方、BOSEにしか出来ないことなんて殆どない。
>音響分野もドルビーやSRSのような決定的な役割は果たしていない。

近代の音響技術史を全て把握して書いてるのかね、こいつは。
ドルビーとかSRSとか、せいぜいFMレコパルで書いてあった程度の知識だけ?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:05:09 ID:NG5L/11m0
オーディオは嗜好品なんですから、素人がBOSEをどう思って
買うなんてことを他人がどうこういうことではないですね。

BOSEの音が糞ってやつは、食事で例えると、高級なフランス料理の
味をしっているだけのこと。その経験からいけば、コンビニで売ってる
弁当なんて食う価値もないかもしれない。だからそんなものを食べている
人は間違っていると判断する。

でも、さしむきコンビニの弁当でもいい人はたくさんいるし、フランス料
理を食べた経験がない人もたくさんいるわけだ。

その人に対して、コンビニ弁当は糞だといっても、判断不可能だろう。

要するに、どんな人でもいろいろな料理を実際に食べて経験をつんで
いくわけだ。

それで結果としてBOSEは糞だと思うかかもしれない。
それは悪とは思わない。

だ自分の体験から、製品を語るのは構わないが、自分の経験で得た
知識を絶対視して、経験が少ない人の判断に割り込むのはいかが
なものか?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:14:08 ID:mMdosMH50
その料理の例えって自分ではうまいこと言ってるつもりなのか?
いい歳してコンビに弁当云々・・・馬鹿じゃねーの。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:22:44 ID:1yyFEeD50
まぁ、大衆食堂と高級料理というたとえを使うお偉いさんもいるし
良いんでないの。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:26:44 ID:NG5L/11m0
>>219

お前は、言ったことをそのまましか判断できないんだろう。

俺が言ってることは最後の3行に書いてあるだろう。
それからいろいろな考えに発展させる能力がないんだろう。

まあ、そういう思考をする経験がないのだろうから、仕方ないが。

222名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 00:43:48 ID:+hDCJ3k40
BOSEのサウンドはコンビニっていうよも創作料理。
素材を活かした料理は他メーカーをどうぞ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 01:18:45 ID:Xxc8H3vfO
今時スペックだけで買う馬鹿なんてそうそういないんだから
BOSEには「数値よりも直接お客様の耳で感じてほしい」みたいな
能書きをたれる前に詳細スペックを晒せといいたい
再生周波帯域なんて安イヤホン並なんだろうな
224名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 01:54:48 ID:QjvwgLrw0
_________________________
    <○√
     / 
   くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
225名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 02:22:24 ID:+n6LdyRr0
>>223
あなた様はあなたの言うところのそういない馬鹿なんですねw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 21:29:00 ID:8B0uf9pM0
>>225
ほんとだ

ワロタ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 22:52:38 ID:0PtaxCpZ0
BOSE信者って叩かれるとGK並に反論するな
228名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 23:47:45 ID:jvcYYn5K0
>>227
何しろ、わざわざ叩きに来るアフォが任豚なみに粘着質ですからw


論破されて悔しかったのねww
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
229名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 23:50:22 ID:qm45aEWL0
アンチ涙目すぎだろ(爆笑)
230名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:24:33 ID:oIf7XttL0
酷いスレだな。厨臭いメーカーになったもんだ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:35:12 ID:ZoXb9qDB0
IE試聴してみたんだけど、
曲間とかやたら周りの音が大きく聴こえない?
付け方間違えたのかな?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 00:42:55 ID:+1aWr/lg0
>>230
昔から厨臭いメーカーでしたが、何か?
それでもBOSEのは聴いてて楽しいから買うんだよ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 02:40:21 ID:8T+VY02R0
BOSEのブランドに惹かれて買う人もいれば
音が好きだから買う人もいる。
BOSEのブランドが嫌いで買わない人もいれば
音が嫌いだから買わないと言う人もいる。

それだけの事じゃないか。

BOSEのコマーシャルに踊らされて購入し、
あとから幻滅したって人も勿論いるだろう。
気に入らなければ勉強代として、売り飛ばすなり捨てるなりすればいい。

趣味の世界なんてそんなもんじゃないの?
他のメーカーでも同じだと思うけどなあ。

ブランド名や値段に踊らされて「最高!」と騒ぐ奴がいても
それはそれでいいじゃないか。
自分にとって最高のメーカーを見つける事が出来たなら、
それがどんなメーカーでも幸せじゃないか。
他人の事は生暖かく見守ればいいんじゃないの。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 02:51:34 ID:EsBVHoPl0
233に同意。
BOSE製品以外も持ってるし、BOSEより良い製品もあるけど、
なんとなくBOSEの音が好き・・・って理由で自分は買ってる。
ちなみに、BOSE以外に好きなブランドもあるよ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 08:11:35 ID:/WwP9tkG0
個人的には、こんな値段程度の製品で、
高いだのコストパフォーマンスだのいってる連中がビンボ臭く不憫でならない。

ついでにいえば、気に入らなければ返品、もしくはオクに流してもそこそこ値がつくのに、
それでもコストパフォーマンスが悪いというかねw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 09:18:03 ID:QYJuFTVEO
>>235
返品利くからCP高いってのは違うけど、リセールが高いのは良いね。
ポータブル用ヘッドホンで二万は普通に高い部類でしょ。
他社に負けない音質を手に入れるのは命題だと思うけどね。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 10:42:40 ID:FkzjPF92O
>>233に同意。
だがその客観的な考え方ができない人間のほうが多いのがネットなんだよね。
ボーズが嫌いならこのスレを無視すればいいだけなんだけどねw
それができないかまって君はスルー推奨ですよ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 17:14:05 ID:SArkidHxO
そうなんだよね
スルーすればいいのに脊髄反射で釣られる池沼が数名いるからな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 21:50:31 ID:+tWXlv1X0
>>238
論破されて悔しかったのねww
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
240名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 22:20:02 ID:/WwP9tkG0
よし、また荒らすか。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 02:22:36 ID:LYXVDJ1Q0
論破(笑)
242名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 02:55:30 ID:+PLuFXO70
ID:/WwP9tkG0=ID:LYXVDJ1Q0(笑)
243名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 10:34:32 ID:amvRKSsTO
>>191
それQC3だろw
ちょっとウケた。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 18:42:34 ID:V/9S1vv0O
『お祭りは終ったの?ねぇパパ、お祭りは終っちゃったの?』
245名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 02:53:08 ID:d1/sc1ZQO
OEと同等の質と値段の他社製品ってなにがありますか?
やはり皆さんヘッドフォンでも音にこだわってる様なので是非参考にさせてください。
もちろんそれらを自分で視聴してくるつもりです。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 10:09:06 ID:c3o9E+ZaO
ボーズ製品の音、物作りは独特だよ。同等というものはないし、好みだとおもうよ。
近い価格帯のHPに興味があれば「低音がすばらしいヘッドフォン」スレを覗いてみるといい。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 11:26:08 ID:BgwSvFIKO
>>245-246
BOSEに限らず、ヘッドホンメーカーは皆独特だよ。
この価格帯は、他メーカーなら比較的上位機種も選べる。それらと比べて単純に音質を語れば、BOSEのヘッドホンは叩かれやすい。これはしょうがない。
どのメーカーも個性が強いので、いろいろ試してみては?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 14:30:17 ID:d1/sc1ZQO
なるほど。勉強になる
ちなみに有名どころだと
FOCAL
JBL
このあたりおさえておけばいいですか?
他のメーカーだとどこが有名なんですか?

自分、SONYのDS4000使ってましたがOE聴いてから買い替える意識固まりました
何卒よろしくおねがいします
249名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 15:12:15 ID:Gn1a0pis0
その二社はイヤホンしか無い(後者はOEM、ヘッドホンは発表のみ)し、
価格で言うなら中価格だからOEと質や価格で比較できるモノじゃないよ。

試聴機が良く置かれてて、このあたりの価格のモノを出してるのは
オーテク、AKG、Sennheiserあたり。
その他のメーカーも良いが、試聴機があまり無かったり用途が限定されるモノばかりだったり云々。
でもとりあえずOEが気に入ったのならそれでも良いのでは。
聴く環境(屋内外)やジャンル云々が分からないからこれ以上は書けない。

もっと色々機種を探したければ、どんなヘッドホン買えば良いかスレで聞くと良い。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 15:13:55 ID:c3o9E+ZaO
俺はやさしく誘導したつもりなんだが…おもいっきりスレ違いだよ。
スレあげてるし荒れる原因になるんだよ。K181DJとかDJ1PRO、HD25でググってみれば。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/15(土) 15:16:31 ID:h6QHYtPb0
FOCALなんて話題にもならないし
JBLのヘッドホンはAKGのOEMだぞ
そんなもん有名どころだと思ってると、変なゲテモノヘッドホン掴むのがオチ
知識は偏りすぎだから、もうちょっと調べてから買ったほうがいい
とりあえず普通のヘッドホンスレ行け
252名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 07:35:49 ID:aQYekpzX0
無いとは思うが、AEに合う他社のパッドってあるのだろうか?
蒸れから解放されたいのでジャージ素材の奴がベストだが、
装着間や見た目が損なわれちゃうかな?試してる人いたら教えてくれ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 10:49:21 ID:awZTG1AF0
OEMの関係を知らないのはけっこう怖い。
メーカーもそれを狙ってるのだが。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 12:41:14 ID:vZDG22+O0
坊主厨のお前ら、家では何使ってんの?

まさかOE使ってないよな
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 12:47:02 ID:A/5RHRm20
BOSEのスピーカーだお
256名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 13:18:36 ID:q/IIb9cLO
>>254
まず自前の晒せば?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 15:34:51 ID:s/AlxPPi0
>>254
TANNOYのスピーカに自作真空管アンプだお

で、君は何使ってんの?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 16:01:02 ID:SleMo5b/0
>>254
BOSEのC3だお

あんたは何使ってんだ?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 16:06:15 ID:lfVw7/N60
SPはM3
260名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 16:06:55 ID:lfVw7/N60
>>254
HPはHD650にPROline2500だお。

で、何使ってるの?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 06:43:16 ID:Ils8PZDXO
テキトーなレスで上げる奴ほどたいした事ない典型的な例だな。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 07:43:08 ID:BvQogI9P0
晒すと問答無用にけなす典型的な例だな。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 11:10:28 ID:Ils8PZDXO
>>254>>262 (笑)
264名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 13:09:31 ID:fAZvnRAZ0
263の読解力の低さにワロタ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 16:15:12 ID:EPK/a/dqO
『お祭りは終ったの?ねぇパパ、なんで最近のお祭りはこんなにショボいの?』
266名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 00:52:51 ID:z7gzO/a/0
「非」のないところに煙は立たず、か・・・
267名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 02:34:37 ID:coC809Cy0
BOSE in-ear headphones 使ってます。
低音側はさすがよく出ていますが、高音側があともう一歩
でれば、最高と思うところです。
エージングでどこまで変わるかな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 05:58:28 ID:+Vg2Mt4fO
それ地雷だよ

今だに使い続けてる奴は「BOSE」というネームバリューだけに
価値を見い出してる馬鹿だけ

かくいう俺も視聴して迷ったあげく買ったが
耐えきれず数週間でヲク逝きに

OEなら自信をもってお勧めできるが
269名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 06:05:31 ID:Tsc74kWk0
じいちゃんのもってるOEをどうにかGETできないものか・・・・・
270名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 08:30:27 ID:PMNMh67P0
そんなもん、方法は一つしか無いだろう。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 10:46:16 ID:yk4pm5r+O
バイトなり仕事なり働いて買えばイイだろうに。
たかだか二万チョイだよ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 12:40:44 ID:lngjUVOq0
>>268
自分の趣味に合わないと、すぐにそれを一般化して

>今だに使い続けてる奴は「BOSE」というネームバリューだけに
>価値を見い出してる馬鹿だけ

なんて言う奴にロクな奴はいない。


>OEなら自信をもってお勧めできるが

わざとらしいウソつかなくていいよww
273名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 14:26:14 ID:Tsc74kWk0
されど2万・・・タダでもらえるならもらいたい・・・・・・・・
274名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 18:56:25 ID:Ds+CsUty0
本日IE購入

そのままの状態だと確かに聴けたもんじゃなかったが
Lチップ+HD30GB9
vol = 12〜15
IQ = 63→-2、250→-1、1k→0、8k→+4、14k→+5
で、まだ改良の余地はあるけど、劇的に良くなった。
ここまで来るのに3時間かかったけど。

IEダメって人はたぶんこういう努力が足りない。
努力させるIEがダメなのかもしれんが、14k無駄にならなかったyo
275名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 19:59:29 ID:z7gzO/a/0
くやしいのうwww
276名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:00:17 ID:ns0rtueu0
>>274
その設定でやってみた
確かにバランスは良くなるが、分離の悪さなどは変わっていないので
装着感がよく、普通の音を出す安物イヤホンって印象
これなら過剰な低音が印象的なデフォの方が使いどころがある
277名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:24:51 ID:TJijik620
他のは特に何もしなくてもいい音で聴けるよん
278名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:47:16 ID:ub9/SI9N0
おれもIE一月くらい前に買ったが、
澄んだ音を期待していなかったせいもあるけど、
意外と高音もきれいになってきて、嬉しい誤算。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 20:48:50 ID:od1P/Qf90
>>275
今日も3必死w
280274:2007/09/19(水) 21:44:37 ID:Ds+CsUty0
>>276,277
そりゃそうなんだけどね
糞扱いされなきゃならんほど悪くないよと。
同価格帯の他のイヤホンと比べても悪くないと思うけどね。
さっきの設定でも低音は結構出てるし。
>>278
マジですか?何時間くらい鳴らしました?
281274:2007/09/19(水) 21:46:20 ID:Ds+CsUty0
すまん。sage忘れた
282名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:54:34 ID:ub9/SI9N0
どのくらいかな。毎日通勤で1時間くらいと、休日に外出した時間くらい。

そんなに期待してもらっても困るんだけどな。
ただ、購入時にがっくりきたあの印象とは大分違ってきたよ。

ちなみに当方E500とA8所有。
どっちも夏は装着するのが面倒で、
むしゃくしゃしてついIE買ってしまった。
今では後悔していない。
283274:2007/09/19(水) 22:03:34 ID:Ds+CsUty0
おれもおれもw
E3→E4→ER4S→E5→E500と来たんだけど、
そろそろカナルじゃなくて低音がよく出る
全く違うものが欲しいなと思って買ってきた。

だいたい50時間強くらいかな?
まあ、あまり期待せずに鳴らし続けてみます
284名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:03:31 ID:TNySesef0
ipodに付属のイヤフォンとIEってやはりIEの方が音が良いでしょうか?
イヤフォンの装着感が苦手でしたが、ipod純正のイヤフォンはいやでは
ありませんが、IEの方が装着感はソフトでしょうか?

AEと比べて音はどんなもんでしょうか?

285名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 23:30:00 ID:yk4pm5r+O
純正がイヤじゃないならずっと使っていれば?
皆付属のイヤホンで音割れや低音、高音の物足りなさを感じたりしてイヤホンスパイラルに入ったりするんだが。
現状で満足してる耳の持ち主ならなら変える必要はないだろう。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 00:34:21 ID:hu2vgPr70
>>285

音については可もなく不可もなくということですが、私の場合、装着感が
重要で、なおかつ音がよければいいなというレベルです。

それで、装着感が良いと評判のIEに目をつけたのですが、低音が出すぎ
という意見もあるのでここで質問しました。

明日でも会社の帰りに、視聴してこようと思います。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 00:42:29 ID:A5qhG1TM0
>>284
IEはソフトと言ったらソフトであるが、他のイヤホンには無い装着感があるので
慣れるまで耳がイジイジする。

音もちょっと独特のものがあるんで、良さが見出せないと後悔するかも。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 01:10:17 ID:4AAXV1HO0
ieは、音や装着感云々以前に、あのコードを許容出来るかどうかが大きいと思う。
クセが取れない・・・。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 01:49:29 ID:k5AZ5mTw0
>>286
>明日でも会社の帰りに、視聴してこようと思います。

それが一番いい判断基準だと思う。
今使ってる物より気に入ったら買えばいいし。

低音の量はイヤチップの大きさで若干変化する。
とはいえ、耳にちょうどいい大きさのチップを使わないと装着感が悪くなるから、
試聴するときには先に適切なイヤチップの大きさを見極めてから聴くといいと思う。
ちなみに全ての大きさのイヤチップが付属してくるから、購入後にも任意で交換可能。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 04:54:01 ID:sOa01DpyO
スレ違いだけどWave Music System使ってる人います?

低音とかどんな感じですか?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 05:17:21 ID:E5Lihiqn0
もってるけどあんまり使ってない
かぁちゃんが使ってるから
いい機会だから聞き込んでみようか・・・・・・
292名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 16:40:39 ID:YeXFzpstO
>>288
SHUREやER6系のカナル使ったことあるかい?
細すぎたり断線したりするコードより全然イイと思うよ。
まあOEのような糸巻きコードならもっとよかったけどね。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 18:11:36 ID:9YWY+HoI0
>>291
ハイブローな母ちゃんだな
是非感想聞かせてくれ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 01:53:17 ID:2TkHThC+0
>>292
shureのすべての機種が断線激しいわけじゃあない。
頻繁に切れるって言われてるのはE2cだろ?
あと、OEの糸巻きコードって何だ?
OEは延長使ってコード調節だろ?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 02:12:19 ID:0twG/VYO0
現在HD580を使用。
高音のキラキラがもう少し出れば装着感も含めて満足いくのになぁ
と思いつつ3年が経つ。
たまたまヤマダでAEとOEを試聴。
AEの装着感でOEの音だったら買うかもと思いつつ帰宅。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 03:43:51 ID:uoNxkzXi0
通勤時(地下鉄)に使いたいのですが
音漏れと遮音性、AEとOEではどちらが優れているのでしょうか。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 05:19:48 ID:yxXHynfqO
ともにAE

でもBOSEらしい音を求めるならOE
298名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 09:07:16 ID:0VPayaKg0
WMS聞いてみた
はじめに言っとくけど漏れあんまりいい音とか分からないよ
歳もあんまいってないし(一応成人だけど)音の傾向がフラットだとかドンシャリとか
いえるだけ比較材料も持ってないし知識も無いことを念頭においてくれ。
正直圧縮音源とCDの差も未だに実感できてないようなレベル。

WMSは今までずっとBGMとしてかけてた、飯食ってるときとかの
そんな感じで流してたから全然音が良いという感想は無かった。
かあちゃんも心音が良いかなぐらいの感想。これで7万かよとか思ってた
気になってネットで評価しらべたら総じて高かったんで自分が糞耳持ちとか思ってた
んで今回ちょっと聞き込んでみた。CD・IPOD・PCで違うタイプの音楽を聴いてみた
クラシックとHMとミクスチャー聞いてみた。
臨場感は音量を上げるほどによくなる感じ。音量上げればいい感じで鳴る。
クラシック系の曲の方が合うような気がする。宣伝文句のコンサートホールってのが分かるような気がする。
低音は豊かに出てると思うでもCompanion2 Series 2より弱い印象(C2S2は出すぎって意見もある)
やっぱ音量を上げたほうがいい音になるけど日本の住宅事情じゃきついかも

自分はPCやってる事が多いんでCompanion2 Series 2で聞いてるけど
こっちの音質は満足してる。WMSももっとちゃんと聞き込んだら評価変わるかもしれんけど
現状ではただBGMとして軽く流すだけのデバイス。
漏れ個人としてはWMSよりAM-5III(視聴しただけ)の方が良いと思う
レビューになってない糞感想でスマン。ネットでレビュー検索する事を薦める
ネット上だと高評価だから。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 09:09:59 ID:0VPayaKg0
だとおもったら2chの過去スレで以下の評価
おおよその評価として
・臨場感乏しい。
・切れが悪いので、まったり系の音楽に向く。
・オーケストラのバイオリンもきちんと複数の音に分かれた解像度のいい音が出ているし、
 低音も無理なく伸びているこの価格としては最高の出来
・低音は出しすぎの感あり、こもり音となって不快なことあり。
・特に深夜聞く音にしては、聞き疲れする音。
・鳴りっぷりはいいが、前モデルの方が上。(好みの問題)
・品質のバラツキはほぼ確実にアリ。(アンプのコイル性能かCDヘッドのアジマス誤差か?)
・音をある程度知ってる趣味人には勧められない
・ブランド性、デザイン性は高い
・ラジオも低音が出過ぎ。(ラジオモードで変更可能)
・部屋のどこに置いても、スピーカーの位置がわかる卓上
・ステレオミニジャックでipod接続したライン入力の音悪し
総評
ブランド品として購入すべき。物欲大魔王向き。

2chは辛口ですね他のネット上の評価とずいぶん違うw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 13:10:40 ID:0DCysiC4O
>>298>>299
レビュー乙。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 14:31:25 ID:iNprvdh70
AEとOEどちらが音漏れ少ないでしょうか?見るからにAEだとは思うのですが、
よろしくお願いします。
302301:2007/09/22(土) 14:32:48 ID:iNprvdh70
ごめん。すぐ上に答え書いてあった…
303名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 14:44:48 ID:rC9uiuBK0
AEをつけて、はじめて郊外に外出。
やはりイヤフォンと比べ、遮音性が高い。

ただ暑い日だと、蒸れるので、秋ぐらいになったら、
通勤用のヘッドフォンとして使用を考えている。

ちなみにAEのイヤーパッドの寿命はそのくらいで
しょうか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 19:54:32 ID:0lAt9IlM0
やっぱりオークションでもIEの出品が目立つね。
OEの出品はほとんどないのに・・・
305名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 20:16:02 ID:ruQWFqgjO
AEとOEどっちを買うか迷って寝られねー
ド田舎に住んでるから試聴は無理だしなぁ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 21:29:04 ID:0lAt9IlM0
装着製を選ぶならAE。
BOSE特有の音質を選ぶならOE。

これからの季節は平気だけど、AEは夏暑いよ。
あとOEはコード片出しだから首周りが邪魔にならなくてお勧め。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 22:47:41 ID:mbwOaSXF0
BOSEの製品って,修理は新品交換になるのか?
SHUREは基本新品交換だったんだが・・・。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 23:12:58 ID:L6QOFqSBO
修理やサポートに関しては素晴らしい。
SHUREはE2cで保証書無しで修理断られたがBOSEは無しでもやってくれたよ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 23:55:22 ID:mbwOaSXF0
>>308
即レス感謝。これで安心して買えるよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 00:51:38 ID:jVIquMF00
IEのイヤーチップ無料配布だが、
2セットくれると書いてあったのに、届いたのが1セット分で、
まあこれでもいいかと思っていたら、
3日後くらいに別便でもう1セット届いた。

その間にお礼と紹介キャンペーンの手紙と、
また別便でキャンペーンの腕時計も到着。
いいんだけど、たかが一万五千円の品物買っただけなのに、
1月の間で合計4回も郵便が届いて、
郵送コストとか大丈夫なのかなと心配になってしまう。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 03:11:59 ID:I2+uMemO0
IEは売れまくってるからなぁ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 09:50:45 ID:Z+LgZmkd0
本当に売れてんの?IEしてる人まだ1回しか見たことない。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 09:52:32 ID:XFgW8iGA0
流石に売れていると言っても、みんながみんなIEを買ったわけじゃないから、
そんなにしている人は見ないと思うよ。

外歩いてて、Ipod持ってる人を2〜3人しか見ないのと
同じ感覚だと思う。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 17:04:03 ID:+Oe8j0Of0
IEを視聴しに家電量販店に行ったのだが、イヤフォンが壊れたままで
展示されており、おまけに片っ方からしか音が聞こえなかった。

片方で聴いても、よくわからなかったが、ソニーやらオーテクなど
かたっぱしから聴いてみたが、結論としてAEが一番音が好みだった。

AEはやはりIEに比べて大きいのと、通勤時に使うならIEの方がいいと
思ったが、やはりAEが一番いいという結論に達した。

AEはBOSEに返却して、IEにしようと思ったが、それはやめた。

でも、IEの装着感はなんか変な感じだった。慣れればいいのかも
しれないが。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 17:39:49 ID:XGZ7sTYG0
>>314
それってもしかして新宿ヨドバシ?
違うのであれば展示されてるIEはどこでも
酷使されてるんだろうか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 19:50:34 ID:LWU5yOIGO
OEかE4cかで迷ってるんだけどOEが買いたくなるようなOEの良いとこ教えてくれ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 20:43:59 ID:17OINgEn0
E4c買えよ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 20:47:48 ID:XFgW8iGA0
>>316
E4cに関してはあまり詳しくないから何とも言えないが、
OEは付け心地が良いよw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 21:37:50 ID:1ankLQ5c0
AE・OE・IEが出そろって数ヶ月くらいたった時からでも、
AE>OE>IEの順番でよく見かける現状は変わってないなぁ。
AEがダントツに多いが、それより驚くのは後者二つよりQC2/3の方がよく見かけることだけど。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 22:14:58 ID:snAIHm4r0
>>305
AEを買ったら後でOEも使ってみたくなる。
OEを買った後はAEは欲しくならない。

たぶんそんな気がした。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 01:33:15 ID:ZC3HtKim0
>>316
結局どちらも買う事になると思うから、どっちが先でも無問題。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 22:24:37 ID:OZ/ycSLE0
>>316
E4c所持で後発でOEを買ったが,解像度はE4cの方が高いと思う。低音はOEだが。
個人的にはE4cは「原曲を高いレベルで忠実に聴かせて」すごいと思わせるタイプ,
OEは「心地よく聴かせて」すごいと思わせるタイプだな。
 まぁ>>321の言うとおり,鳴らし方が全然違うのでどっちを買っても無問題。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 22:39:43 ID:rKBf1/dN0
>>318 >>321 >>322
みんなありがとう、とりあえずOEかってみます。
>>321の言うとおり結局どちらも買うことになる気がするけどw
とりあえず今は癒されたいので。届くのが楽しみw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 03:01:21 ID:IOFRTj1uO
最近、包容感と低音が欲しい。

そんなER-4S使いの秋。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 03:23:57 ID:0Ev5g8v90
太いジーンズ、よれよれのTシャツ着ためがねヲタが誇らしげにAE付けててワロタ

ヘッドホン買う前に買うべきものがあるだろ、と
326名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 12:17:41 ID:0nAW1ZMb0
スレどころか板違いだから325はファ板に帰りなさい
327名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 15:06:09 ID:rM763pWq0
ファ板から来ました〜
よろしく
328名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 19:40:36 ID:w6wm8R0E0
>>325
それ新宿か?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 22:11:22 ID:rpUgNZkp0
>>319
俺は街中でAEとQC3は見かけたことはあるけど
OEは一度も見たことがない。
と言うか、そう言う俺も外で使うのはQC3なんだよな。
OEは確かに音は良いんだけど、ヘッドバンドが丸く横に出っ張るのが
どうもイヤでなぁ。。。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/26(水) 23:47:30 ID:xHOumRCT0
>>319
AEもバンド出っ張らなかったっけ?
駅のホームでAE装着した人を見かけた時は、バンドと側頭部の間に結構空白ができてたけど、
OEの方がもっと出っ張るんかな。

しかし、QC3の音とかブランドとかを言うんじゃなくて、あの値段のヘッドホンを
結構買って持ち歩いている人が居るもんだなぁ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 01:02:59 ID:+ANdBPSf0
>>328
井の頭線
新宿ヨドからの帰宅途中だったのかも知れないな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 02:42:26 ID:U9Qx4emMO
梅田ヨドでOEとか試聴できる??
333名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 07:43:28 ID:ABVYSAyMO
>>329
確かにOEは横に出っ張りがあるね。
個人的にはコンパクトさを多少犠牲にしても装着時のスマートさをとりたかったな。
本体が格好良いだけに惜しい。まあ利便性の良さとトレードオフなんだろうけどね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 12:59:17 ID:Qr/jeRRj0
>>325
そうだよな。
バンダナしないなんてありえない。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 22:57:19 ID:8NlVDNy30
>>332
自分が夏頃行った時はできた。
ただしその時は試聴がひたすら1曲の繰り返しで自分が聞きたい系統と違ってていまいち感触がつかめなかった。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:42:44 ID:+ANdBPSf0
ケーブル抜いて自分のDAPに差せよ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:51:08 ID:8NlVDNy30
>>336
店によってはプラグがボードの裏だったりで差し替えできないよ。
梅田ヨドはできなかったと思う。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:58:54 ID:7b/txxwcO
試聴もなしに買って初めてAE聴いたんだけど「あれっ…?」って感じだな
もしかしてこんなもん?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/27(木) 23:59:35 ID:yUC/7EQa0

68 :癒されたい名無しさん :2006/01/26(木) 20:50:10 ID:GKq5eL3M
元彼が課長・島耕作が好きだった。耕作の超人ぶりとか、展開のご都合っぷりとかよくうれしげに語ってくれた。
ロマンチストで必要だと頼られる事が好きな人だった。


三歳の娘を残し、昨日自殺したと、知人から電話が来た。

彼に進められて買った島耕作の部長編、今はつらくて見たくない。思い出すことすべてに蓋をしたい。
いつか、また島耕作を課長編から会長編まで全部読めるようになるかなあ。

私なんかより、奥さんのほうがずっとつらいだろうに、両方知ってるだけに
せつない。 チラシのうらスマソ

69 :癒されたい名無しさん :2006/01/29(日) 12:46:34 ID:dCkywKeu
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ネタとしんじたいよ

70 :68:2006/01/30(月) 22:02:52 ID:QNh1vsHF
ネタじゃないです。
週末はずっと、布団から出られませんでした。
泣き過ぎて涙もでません。

69さんありがとう。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 02:22:49 ID:HG8NQQe50
今日アップルストアで初めてOEを試聴してきたAE使いだが、
OEのあの耳に貼り付くような装着感がなんか苦手だ…
低音も自分には刺さるようにズンズン聴こえてダメだった。
良く言えば「ボワボワしないクリアな音」ってことなんだろうが。
やっぱAEの装着感と音が好きだ。そんな少数派AE使いの俺ガイル。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 03:13:11 ID:MQCMWD800
>>338
残念ながらそんなもん
だからOEを買えとあれほど言ったのに・・・
342名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 03:56:32 ID:tXCYtJgH0
>>338
AEは音質以外と普通。
言われているように、OEの方が音質は良いよ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 07:50:56 ID:rmvel0m+O
数千円をケチった結果後悔した訳か
344名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 12:24:36 ID:WFY5diW1O
先日IE購入したんだけど
どーにもイヤーチップLを使ってもキチンと収まらないorz
音質的には気に入ってるんで何とかしたい…
何かいい方法ない?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 14:12:43 ID:JGyunK1L0
AEとQC3持ちの方にやってもらいたい事があるのだが、耳栓付けながらAEと耳栓付けながらQC3(どちらも無音でQC3はノイズキャンセルON)はどっちが遮音されるだろうか?
つけ心地の良いBOSE製品は勉強用に最適なのだが試した人いるかなぁ?勉強用にBOSE製品を使っている人の感想も聞きたい。
イレギュラーな使い方の質問でスマン。
346344:2007/09/28(金) 20:38:42 ID:Wk+BPudA0
イヤホン用のスポンジカバーに穴を開けて
イヤーチップに被せて装着してみたら
ガタもなく音にも影響ないようなので
しばらくこの仕様で使ってみるわ〜
347名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 21:10:02 ID:KQvvWVOW0
状況にもよるが耳栓+QC3の方が外部の音は少ない。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:43:58 ID:9qEKTH3B0
チップがでかすぎるんでね?
マニュアルにあるように、はじめはチップだけを耳に入れてみて、
最適サイズを調べた方がいいよ。

おれははじめL使ってたが、その方法でチェックしたらMの方が収まりが良くて、
それ以来Mを使ってる。当然サイズが耳に合っているので音も良くなる。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 23:57:23 ID:JGyunK1L0
>>347
そうか。ありがとう。結局QC3でも耳全体は塞がないが耳の穴は
塞がれるから(耳栓でも塞いでいるが…)ノイズキャンセル分有利になるか。
そしてケーブルも脱着できるから首周りもスッキリ。
他社にも見習ってほしいなぁこのつけ心地と軽さは
350名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 04:03:43 ID:RPU9eQQJ0
OEかAEにshuffleを挟んで使いたいんだけど
同じことやってる人います?
片出しでケーブル変えられるOEが有利なんだけど
付け心地はAEの方が好みなんだよね。
AEのケーブル切って改造するって手も考えてるんですけど。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 08:12:43 ID:WSajZRj+0
352名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 08:34:10 ID:JGlB7I1D0
AEなんだが、左右逆に装着した場合、耳にすっぽりはまって
装着感がよいのだが、それを使うのは邪道?
353344:2007/09/29(土) 09:03:38 ID:i+RcpcMA0
>>348
レスd!
耳のくぼみにイヤーチップを合わせようとすると
どうしてもLサイズ+カバーなんだけど
耳の穴に押し込むような使い方だとSサイズでもいい感じ
(ただBOSEじゃそういう使い方じゃないってイラスト付きで説明してるのが何とも・・・)
どうやらMサイズが中途半端な大きさで安定して装着できないみたい
354名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 16:24:05 ID:nP2zG92YP
結局IEの音質は何円相当?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 17:01:30 ID:GsEYJz9H0
8億円くらい。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 18:11:18 ID:8x9E/9ha0
同感
357名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 19:12:16 ID:br1hoEsb0
>>354
Priceless
358名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 19:52:50 ID:kXO/BDcD0
>>352
試してみた。

たしかにアリかもしれんw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 19:57:14 ID:dHR7QkTX0
日光東照宮に行ってきた。

道路際の市営駐車場に車を止め、歩道を上がったところにある拝観券売り場に行く。
ここでは共通拝観券は売っていないし、客から聞かれない限り自分からは言い出さない。
東照宮の1300円券を買わせようという魂胆だ。
共通券で十分なのに。また共通券でも  眠り猫に520円は無駄。

次に東照宮ははっきり行って金色とはいいがたい。薄汚れている。 期待が多かっただけ残念。

大猶院は入り口の受付の中年オヤジが態度最悪。 かったるそうに無言でチケットを受け取り返してくる。
おおむね青い服着た連中は態度悪かった。「いらっしゃいませ」 くらい言え、と思った。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 21:45:22 ID:Xni/s+yr0
誤爆乙
361名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 21:15:23 ID:5F5ssbnUO
OEにiPodshuffleをピアスみたいに付けて使ったことある人いる?
型落ちで安く買えそうだから、実用に耐えそうならばshuffle買おうかなと思ってるんだが
362名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 04:26:51 ID:f8YWwNIgO
東洋人には似合わないからやめとけ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 10:08:39 ID:irGgkFIm0
>>361

短いコードで上に付けて使ってるけど、
コードがぶらぶらしないってすげー便利。
364361:2007/10/02(火) 19:57:16 ID:uyjOL+wfO
サンクス。家でしか使わないから格好はどうでもいいんだ
やっぱコードレスは楽だし
365名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:21:12 ID:4BvvfUD70
家なら普通にオーディオ使えばいいのに
366名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:24:52 ID:w74TurZp0
>>365
君は田舎の広い家に住んで居るんだなぁ・・・。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 21:57:59 ID:1v8OEHy10
集合住宅でオーディオはきついね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 02:36:44 ID:bAabyQYfO
>>366
なんだ、公営団地住まいの低所得か
369名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 07:16:44 ID:i/+yj4Qh0
>>368
よう、セレブ!
370名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 10:15:58 ID:JZUSyfmLO
でも、アパートだろうがなんだろうが、室内でわざわざshuffleを頭にぶら下げる事はないだろ。
アパートでも据え置きオーディオ楽しめるよ。常識的な音量でSWとか効かさなければ大丈夫。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 12:36:27 ID:iYiCbqts0
おまいらなんで室内って決めつけてんだ?
361はヘッドホンしながら家中掃除機かけたりすんだよ。
だって俺、そうだもん。
え?違うの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 13:04:46 ID:2KRdo6J5P
今日IEを断線の修理に出したんだけど何日で返ってくるだろ?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 18:51:27 ID:jrZbKNeP0
この前OE修理に出したら一週間以内に戻ってきた
374名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 20:15:29 ID:VH1GLAu+0
先週OE買ったので、ユーザ登録はがきを出した。おまけの腕時計がほしかったからだ。

昨日封筒が来て、ステッカーが入っていた。 俺がほしいのは腕時計なんだけどなぁ〜 まだー?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 20:43:10 ID:i/+yj4Qh0
一週間ちょっとできたよ。
逆にもっと遅いかと思っていたら、思ったより早くてびっくりした。
ついでに、時計の安っぽさにもびっくりした…って程でもないか、一応金属製みたいだし。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:01:32 ID:8DSKUwz80
OE着けると、どうしてもOEのツルの部分と頭の間に空間ができちゃう。
ちとマヌケなんだが、これは頭が小さい以上、どうしようもないのかな?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:20:04 ID:bV7rAqDv0
>>374
はがきにプレゼント希望と書いてなかったんだろうな。俺と一緒(・ω・`)
378名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 22:21:46 ID:d+Hb9G/90
プレゼント希望って書いたよ〜
379名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 04:18:16 ID:bfw/1f+aO
>>376
アームを頭のてっぺんより後ろにすることで若干収まって見える。若干な

腕時計はハガキ出してから4、5日で届いて驚いた
時計の小ささにさらに驚いた
原価300円ってとこだろな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/04(木) 21:27:48 ID:CAOMrOp50
時計はステッカーの3日後ぐらいに来たな。
プレゼント期間が終わってからヤフオクに出したらいくらかにはなるのかねぇ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 21:42:59 ID:eDVBEq3R0
他のキャンペーンでも出してる定番商品だから

大した値つかないんじゃない?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 08:40:08 ID:qX+Tp4NX0
数年間愛用してたSONYのヘッドホンが、ふと見たらこんなにぼろぼろになってた(´・ω・`)

破けとるがな(´・ω・`)

こいつはすごく優秀なヘッドホンで、多くのスタジオで使われてるよ。私も作業はずっと
これでやってた。モニターとして優秀ってことね。(ボーズのやつは、バランスを狂わせ
ちゃうから作業には使わず音楽鑑賞用って感じかな)


そうそう、発表される前からじゃんじゃんメール来てたけど、アジエンスの新しいCMで
流れてるの、私の新しい歌だよ!

だぁいすきだからぁ〜 ずぅっと〜♪ ってやつ!

やっぱり歌声聞いてすぐ私だって分かるんだね。なんか嬉しいな。


しかしシャンプーなんて初めてよ!あらやだ!なんだかス・テ・キ☆

出演してる女優さんたちの顔が見えるバージョンが始まるの楽しみだな〜。

U3MUSIC INC
http://www.u3music.com/message/index.php?m=1&l=JP&d=2007100717130j.xml
383名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 12:27:16 ID:lEHtEHz20
おちた?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 14:47:47 ID:jg867ShSO
>>337
梅ヨド出来た、でOEにした、ただ店員にマークされる諸刃の(ry


IEはソニーの今度出る3万のヤツに負けた
385名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 11:21:46 ID:AUlBd+hnO
携帯だと(ryって書くほうが手間だけどな
386名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 12:33:39 ID:C6f/RdPzO
>>385
常用だと予測候補に出てくるし、辞書機能に登録しちゃいなよ、って携帯から必死です。


スレチ乙、スレ汚しスマソ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 02:36:51 ID:jVGpweTk0

最近、IEの改良版イヤーピースをHPから申し込んだんですが
きません。もう、取り扱っていないのでしょか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 19:49:43 ID:MDdqLjL/0
>>387
扱ってる
そのうち来るよ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 21:35:26 ID:frELA1hY0
IEは新しいのそろそろ出たりするかな?
BOSEの新製品出す周期とかはどれくらいですか?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 21:42:36 ID:oxwfKmeJ0
IEの新しいモデルが出るとしたら、音質は今のままでいいけど
あの硬くてクセの付きやすいコードを何とかして欲しいな。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 23:11:33 ID:5nqY+9J50
IEについて教えて欲しいのですが。
コードに色は黒と白黒があるんでしょうか。
今年の8月に買ったIE(一週間で紛失・゚・(ノ∀`;)・゚・)のコードは黒でした。
今日買い直したIEのコードは白黒。

黒コードだと思って買ってきたのに。。。
公式HPにあるのは白黒ですよねぇ。

392名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 23:48:21 ID:JFKoNgsv0
>>391
それだ!
それがIEの新製品だ!

俺は音質は今のままでいいんでL型プラグにして欲しいな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 00:11:03 ID:YyFzFaH90
回答ありがとうございます。
そうなんですかぁこれが新製品。

うーん。。。パンダカラーのIE。愛せますか?^^;
今ヤフオクで黒カラーの中古買っちゃおうか悩んでましたよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 00:51:14 ID:MuBp3veh0
395名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 07:34:49 ID:Rc5KVCv90
>>390
耐水ペーパーで軽く削ってみるのはどうかね
やってみようと思うんだが
396名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 11:40:18 ID:Sz+UTnWg0
熱湯につけるかドライヤーで暖めてから伸ばし癖をつけるのが吉。
ヤスリはダメだよ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 12:02:59 ID:3XH3JJ/q0
>>393
その新製品ってパッケージが紙の箱のタイプですよね?
ボーズのダイレクト販売で買いましたか?
私は一ヶ月ぐらい前に買ったばかりでしたが、透明のプラスチックパッケージに入った
旧タイプでした。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 17:50:40 ID:Yjo7PcYF0
使い倒したボロボロのIEがとうとう断線した。
無償修理に出したら1週間ぐらいで新品でかえってきたよスゲエ。

色々試行錯誤してイヤーピースMを使用してるけど
IEのしっくりとした装着のし方ってなんかコツあるんだろうか?
装着中になんか不安定な気がして頻繁に触ってしまう。
Lだとでかいし。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 18:09:14 ID:zukIIxl10
俺も今日買ったらコードが白黒だった・・・黒にしたいんだけどなんかいい方法ないかな。
誰か色塗った人いる? 今墨汁をティッシュに染み込ませてうまく色をつけようかと思ってるんだが。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 19:54:18 ID:9EriSMFB0
>>398
俺はあえてSサイズを使ってカナルみたいに押し込み気味で使ってるよ
M・Lサイズだとどうにもこうにもポロポロ取れるけど
この方法だと何とか小走りくらいまでなら耐えられるから

ついこの間かったけどコードは黒でした
401名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 20:31:23 ID:Sz+UTnWg0
>>399
プラスティック用染料がハンズや模型店で売ってる。
コードに使った事無いから断言できないけど、いけるんじゃないかなぁ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 23:01:13 ID:m+OigdGo0
>>398
自分もIE断線して昨日新しいIE届いたんだけど
修理明細に
「本来、保証対象外ですが今回は無償で修理しました」
みたいなこと書かれてたんだけど自分だけかな?
保証期間は残ってるんだけども
403398:2007/10/11(木) 23:16:17 ID:Yjo7PcYF0
>>400
なるほど、やはりM、Lは取れやすいよね‥。
Sで押し込み気味でやってみたけど、割と安定してるっぽいっす

>>402
自分のはそういったことは一切書いてなかったよ。
保証対象外の故障ってどんな状態?
断線って完全にケーブル自体がブッチ切れてたってこと?

ってかIEって断線しやすいのかね‥
404名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 23:43:51 ID:NDQBxpRtP
俺は根元で断線したけど無償交換だった
405名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 01:01:22 ID:r1rGNDkR0
>>403
>>404

やっぱり自分だけなのか・・・
Y字の分岐点のところからきれいに右耳側がプッツリ切れちっゃて
すごいキレイに取れてたから抜けたって感じもするんだよね

断線って本体買える並に修理費かかるって聞いたことあるし
今度から気をつけないと・・・
しゃがんだ時に膝にひっかけやすいんだよね
406名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 03:39:30 ID:4Bxk524V0
田舎だからか?視聴できるとこなかったorz
重低音に関してはAE>OE>IEだと勝手に思ってるんだけど、どう?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 07:14:19 ID:wqkHDDucO
>>406
低音はOEが強い。AEは割とアッサリ。
IEは低音の量が多いだけ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 09:09:02 ID:1XNoMGBN0
装着の仕方でだいぶ音質が変わる>IE
カナルみたいにグイグイ突っ込むと低音強調&こもり気味
軽く塞ぐ程度だとそこまではいかない
でもまあ低音強調&こもり気味って傾向には変わりないから
iPodだとイコライザーをTreble Boosterにして解消してる
409名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 14:42:48 ID:UiZ06pwb0
>>397
パンダカラーのIEも透明プラスチックパッケージでしたよ。
空箱とってあるんですが、基本的に形状や色は一緒。
違いは穴の空いてる型紙の表記と裏の型紙の写真の姉さんが
着けてるIEが変更されてます。

↓穴空いてる型紙上段表記はこんな感じ
黒コード ・・・TriPort IE

         Bose in-ear headphones
白黒コード・・・Audifonos Bose intra
         Casque Bose intra

ちなみに黒も白黒も同じヨドバシ某店で購入です。
紙パッケージのIEもあるんですねぇ。
パンダカラーも少しは許せるようになってきました(´ω`*)
410名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 15:46:18 ID:UJbDoC+X0
>>407
すんごい量の低音期待しててAE買ったら「あれっ?」ってなりますよね・・・w
初めは自分の耳が可笑しくなったのかと
411名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 17:54:47 ID:4Bxk524V0
>>407>>410
ふむふむ。AEのほうが好みの形状で響き方も良さそうなんだけど
音はOEのが良いみたいですね。どっちを買っても後悔しそうだw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 18:07:46 ID:9/2Tnm+Y0
じゃ、全部まとめて買っちゃえ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 00:58:31 ID:PZ5+3WGc0
苦し紛れに家にあるVictorの耳かけ式ヘッドホンで実験してみた。
AEもどき:耳にかけて全体を手で覆うとドンシャリ
OEもどき:耳にかけて軽く押さえつけるとドンドンドンシャリ
耳全体を覆うAEより耳に直接当てるOEのほうがドンが多くなるらしいw
重低音求める俺はOE買ったほうが幸せになれそうだな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:43:29 ID:5GrtORS90
もうBOSEのオンラインストアでもゼブラデザインでしょうか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 22:50:09 ID:anf03KDH0
BOSE in-ear headphones
昨日オンラインストアでオーダーして今週木曜あたりの到着予定。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:15:23 ID:5GrtORS90
到着したら報告求む!!
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:18:20 ID:anf03KDH0
了解しました
418名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 23:28:01 ID:anf03KDH0
白黒コードの実物を見たことがないのでなんとも言えないけど、今オンラインストアを見てみると白黒の写真になっているね。

ttp://www.bose.co.jp/assets/images/products/main_ie.jpg
419名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 03:54:49 ID:xj1IRDDR0
なんでこんなダサいゼブラ柄にしたんだ

あとこれワロタ
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/FCEE916032D9127E49257340000E522A?OpenDocument
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 04:14:43 ID:IbNjtEa20
ATH-ESW9がオーテクから発売されるわけだが、このスレ的にはどう思ってる?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 07:09:57 ID:6V3+6vAJO
オーテクは音の傾向が違うからね、好みの問題でしょう。
どーも思わん。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 22:52:11 ID:BCupK8nPO
インイヤー買おうと考えてるんですが音やっぱりいいですかね?ちなみに聞くものはI-PODです
423名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 23:17:52 ID:ogNz0c+R0
ベリベリいい。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 23:35:41 ID:KLprxSBc0
>>422
インは正直薦められない
一回視聴してきては?

うん・・・簡単に言うと、低音しかでない
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 00:39:19 ID:1BOJoZtYO
>>422
IEより安くて音質良いイヤホンは沢山ある。それでも好きならどうぞ。

一番BOSEっぽい鳴りをするのは、AEかな。一番低音でて音質良いのはOE。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 07:59:12 ID:vesbo7rnO
>>422
試聴が大事だね。俺は使い分けしてて幸せだが、中高音重視の人は無理だろう。
秀でてるのは装着感、低音の量感だね。スパプラのように破綻したバランスではない。
同価格帯なら3スタやE3、C700も試聴してから決めるのがベストだと思うよ。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 08:05:34 ID:Y100MjNf0
OE返品した\(^o^)/
428名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 19:30:56 ID:bZwjU7vn0
GJ!
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 20:40:48 ID:GdUbb8Oq0
>>422
IEをiPod nano 3Gにつないでるけど
イコライザーをTrieble Boosterにすれば
低音こもり症はかなり改善されるよ
てか相当(・∀・)イイ!!
430名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:14:47 ID:tMHi6taX0
高音部は曲によっては音割れするがね
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/17(水) 22:52:36 ID:QSOvQG9+0
イコライザ効かせてまでIE使うなよ

これだから信者は・・・
432名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 01:50:27 ID:XOk4RFag0
>>405
遅レスだが、先日AEを断線してしまい、
保証切れ・保証書なしで修理に出したら4200円で新品交換だった。
1週間程度で帰ってきた。
参考までに。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 02:06:40 ID:71XtgOB20
iPod shuffleでIE使い。
初めは低音こもってるように感じるけど
耳が慣れると(エージングじゃなく)いい感じになる。

いわゆるIE耳。
他のイヤホンが高音強すぎて耳痛くて使えないと感じるくらいに
434名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:07:33 ID:e7Z5PHAm0
IEの透明のシリコンの改良版を無料でくれるキャンペーンってもう終わりました?
435415:2007/10/18(木) 13:21:56 ID:X048Uxjo0
>>416
オンラインストアから今到着しました。
コードは白黒です。
予想していた以上の白黒です。
ここまでハッキリクッキリの白黒だったとは・・・
436名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:32:23 ID:MolWG24jP
>>435
コードの固さって改善された?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 13:35:44 ID:X048Uxjo0
>>436
以前のコードを触ったことがないので、改善されたかは判りません。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 14:21:36 ID:xivrPSJu0
>>435
まだ白黒ver見た事が無いんでよかったらうpお願い出来ませんか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 14:31:23 ID:X048Uxjo0
>>438
少しだけ待ってください。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 15:05:05 ID:X048Uxjo0
>>438
こんな感じですね。
スーツ姿の通勤だと、真っ白のほうがいかもしれないですね。
もちろん全部黒のほうがいいですけど。

ttp://team2ch.org/bin/sora344.jpg
441416:2007/10/18(木) 16:50:03 ID:wd3qXw4g0
>>435
報告ありがとうございました。
自分は新し物好きなので、boseストアで普通に白黒版を買おうと思います。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 17:05:32 ID:xivrPSJu0
>>440
こんなに派手だとは・・・
443名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 17:49:12 ID:X048Uxjo0
コードを良く見ると、白黒は縦に半々ではなくて、螺旋状(スパイラル?)になっていますw
444名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:28:32 ID:G4dsVUf80
>>434
一応まだフォームはあるからまだやってると思うよ
https://www.bose-export.com/free/freedistribution.aspx
445名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 20:32:03 ID:G4dsVUf80
>>434
すまん。直リン不可みたいなんで下記の項目6.から入ってくれ。
ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/audio_headphones/in_ear/in_ear_faq.jsp&ck=0
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:32:54 ID:CLGR1Z/+0
>>440 これは驚いた
447名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/19(金) 22:38:21 ID:1uRmJiZG0
>>446
ワロタ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 04:34:56 ID:YmT5eAlu0
BOSEのヘッドフォンは音が篭ってますね
449名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 07:03:52 ID:RLxT7hk/0
BOSEサイコー!
450名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 16:05:46 ID:WwJj8Q6g0
BOSEの音好きだね。心に響く低音域。音楽の感動がそこにはある。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/20(土) 19:33:17 ID:S+SbFHIg0
今日AE購入
アースウィンド&ファイアーが元気いい
音楽を聴くのが楽しくなりそう
452名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/23(火) 14:13:50 ID:UoY6TG920
Triport AE購入しました。
合理的デザインですね。
ケーブルはこんなに細くて大丈夫なんでしょうか。
夜間の視聴に重宝しています。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 07:57:39 ID:65yp5maYO
IEのイヤーチップ無くした…
454名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 16:50:02 ID:otG/9icN0
無償配布中
455名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/24(水) 21:13:58 ID:QmvFR+k90
頼んだ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 10:01:00 ID:Y0sgTufhP
IEのイヤーチップって特定のサイズだけ頼めないのか?
2/3捨てるの勿体ない…
457名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 12:22:08 ID:Vk8Zm8nmO
>>456
鼻に突っ込もうぜ!
458名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 13:47:28 ID:pRm//FuTO
>>448
使用している機種は?
もし同じ機種なら、解決策を教えるよ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 13:57:46 ID:fK+pYWeIO
>>458
篭りはしょうがない。
トライポート…特にIEにもBOSEのスピーカーみたいに鳴るモデル出ないかな。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 14:31:14 ID:HY0uKpk60
オクで誰かにあげろ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 19:16:42 ID:Bl/SL9hZ0
>>448
WaveRadioの音もこもっているような気がしますが
そういうわけではないと思う。
TriPortも同じでは?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 20:33:17 ID:pRm//FuTO
>>461
OEなら、音が籠もるのは確か。
群を抜く重低音を差し引いた再生音は、メッシュ部分の穴を指で塞げば分かるよ。
チープな小型ラジオみたいな音が聴こえてくる筈。
BOSE社に問い合わせても、再生機器側でEQ調整しろとの答え。
籠もる音に気付かない人ばかりみたいだし、それがBOSEサウンドなのかも知れないけどね。

でも重低音ヘッドホンのスレで、BOSEの名前が出てこないのは何故?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 22:25:05 ID:fK+pYWeIO
>>462
ある意味地雷扱いだからな、あのスレでは。
確かにIEは地雷。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 00:36:42 ID:sMkVMleg0
ピュアを好むオーヲタはBOSEが嫌いだからな
OEの音なんて俺的には最高だけど
465名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 01:22:31 ID:ne1dqknw0
ピュアを好んでるんじゃなくて、ピュアへの強迫観念だろうな。
外できくイヤホンやヘッドフォンなんて、鳴りっぷりがよけりゃそれでいいのにと思う。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 02:18:07 ID:O0gzkCjIO
そんな小難しい事じゃなくて、BOSEよりずっと安価で優秀なものがヘッドホンの世界に多いからだと思うぜ。
パッシブスピーカーの場合、ブランド物の中でBOSEは比較的手に入りやすい値段だしね。
オイラもBOSE大好きだが、ヘッドホンはもう少し頑張って欲しい。メディアスピーカーにしろ、割高感が強すぎるんだと思う。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 02:36:05 ID:ne1dqknw0
>BOSEよりずっと安価で優秀なものが

具体名を挙げないと、いつまで経ってもインチキ臭い叩きと賛美の繰り返し。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 02:43:20 ID:O0gzkCjIO
>>467
今更だろ。散々語られたんだから。それが理由で荒れることもないし。
機種なんぞ枚挙に暇がないでしょ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 00:33:07 ID:HJSZD5170
IEってエージングで音が改善されていくのだろうか?

高音はもちろん低音もイマイチ、買ってあまりにもダサイ音だったので心配です。
普段使っているKossのKEB24の方が遥かにいい音ですよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 00:40:06 ID:kanhZfW0O
また息をするように嘘をつく…
IEにさらに輪をかけてズンドコ&籠もりまくりのイヤホンを例にあげてどーすんの?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 03:07:42 ID:GPJswNY40
エージング(笑)
472名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 04:02:14 ID:HJSZD5170
俺だってたけえ金出してIE買ったんだから批判したくもないんだけど、
聞いてみてマジでダサい音でびっくりだよw

まず高音部の音割れは何とかならんかね〜。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 04:02:52 ID:ZOql3XDH0
>>466
OEに関しては、より安価で優秀なヘッドフォンはなかなか見当たらない
474名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 07:16:09 ID:ZawQ7c1+0
>>469
装着方法に問題ありか聞いてる音源のビットレートかな?
カナルタイプみたいにぎゅうぎゅうに突っ込まないで
耳のくぼみに乗せて耳の穴を軽く塞ぐような感じ
音源が128kデフォなら一度256kでエンコして聞いてみるべし
それでも納得いかないなら30日間返品・返金保証だから
とっととBOSEに返品すべし

ttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/online_store/bose_advantage/bose_advantage.jsp&ck=0
475名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 07:19:55 ID:T3e78Uj4O
>>473
遥かに安いK181DJ。
方向性は違うが、同じ価格帯にHD595やHFI-700、HD25にAD900とかあるからねぇ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 03:38:52 ID:Go8Dk0Bo0
K181DJ程度と同じように聞こえるやつにはBOSEは割高なんだろうな。。
477  :2007/10/29(月) 05:06:34 ID:U8tVdetT0
アウトドア用としては、boseはいいヘッドホン作ってると思います。
特にAE,OEどっちも装着感最高。万人受けすると思う。
音はアウトドア用としては、意見が分かれてますね。
ミーハー=よくわからんけどbose最高! 低音厨=低音sugeeeee!!
ヲタ=解像度が低すぎる。高音が聞こえない。低音が出てるといっても締りが無い。
   イコライザなんて邪道な手段は使いたくないし、edition9のような低音と比べるのは酷だがそれでも・・・云々
てな感じですか。
音に関しては、よほど低音好きの人以外にはおすすめできない
478名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 05:51:55 ID:Lt9c78QEO
OEの装着感が最高だと思ってる奴が何をぬかせ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 12:38:02 ID:CNumYvOTO
>>476
BOSEユーザーからすれば、BOSEヘッドホンの過大評価は勘弁してほしい。
トライポートも好きだけどね。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 23:23:18 ID:R5MMURwV0
BOSEユーザーじゃないけどBOSEのヘッドフォンは素晴らしいと思う。
TriPortが好きなわけじゃないけどね。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 07:51:50 ID:RbVsZzdY0
TriPortAEは、こんなんでいいの?っていうくらいの合理的設計。
それなのに二万円以上するのね。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 09:24:28 ID:XAYwuclHO
しないよ。リサーチ不足。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 13:12:13 ID:m7zEL7Sw0
OEってやっぱり音漏れしますか?
電車内とか。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 15:44:16 ID:ERjZny7Y0
爆音にすると音漏れします
485名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 20:20:01 ID:fw0mC9i+0
来た、腕時計。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 23:45:22 ID:ERWqH06jO
腕時計より腕時計に付いてた板状のシリコンで遊んでる
487名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 12:27:32 ID:/7Rswngf0
>>458
IEでつ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 12:46:50 ID:FM7exPmH0
>>486
遊び方教えて
489名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 18:48:53 ID:uvG+sJMT0
>>487
あ、それ地雷だわ
どーしようもない
490名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 20:36:34 ID:MXNxxdI50
>>487
慣れるしかない
むしろ長時間聴くなら篭ってるくらいがちょうどいいわ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 10:22:10 ID:+2/jvPweO
>>490
篭りのない上質な音の方が断然疲れないぜ。

中高音がチープでかなり引っ込み、低音が支配しすぎでかえって疲れるよ。
上質ではないけど、AE・OEのほうが普通に良い。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 17:20:19 ID:NuHpn2//0
IEって音も篭ってるしシリコンは外れやすいしで悲惨なイヤホンだよね
493名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 19:23:48 ID:WNVKBnY/0
篭りのない上質な音=低音出せてないからクリアに聞こえるだけ。
IE=低音が出せてるから篭ってるように聞こえる初心者もいる
結果、低音出せてるIEの勝ち。
これで高音もクリアになったら圧倒的にIEの勝ち。
他のイヤホンは低音をIE並みに出したら、篭るなんてモンじゃなくなる。


494名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 23:54:43 ID:V0VvmHyP0
triportのAEの片側の音が出なくなったのだが、修理はどれくらいかかるのでしょうか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 01:32:51 ID:6FhqoFqPO
>>493
低音=篭りって思ってるのは、まともに音質のよいヘッドホン・イヤホン使ったことないからだよ。悲惨だな…
トライポートスレじゃなかったら、フルボッコされるぞ。もちろん、他のBOSEスレでも。BOSEを馬鹿にするな。
あのチープな中高音で他のイヤホンを語る資格はない。あれで安価なら分かるが。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 09:50:48 ID:lTifk8Mi0
>>495
お前も知ったかぶりかよ。俺ヘッドホンの開発してるからわかんのよ。
俺はBOSEをほめてるんだぞ。自分たちじゃ到底かなわない技術をBOSE
はもってるからな。他のメーカーは違うアプローチでいいトコ見せてるみたいだけど
同じようなコンセプトのヘッドホン作らせたらBOSEを超えるのはほぼ無理。
低音=篭りって初心者やお前みたいな知ったかにわかりやすいように
言ったのに、ヘッドホンには当てはまるんだなこれが。
開発者から見てもBOSEの製品はベスト。音響心理、デザイン、一般の人たちが使いやすい、
など開発者は開発前にBOSE製品をまずチェックするしね。
開発に携わってる人からすると、お前とか、いい音知ってるふりした知ったか
君をフルボッコしたくなるぞ。だいたいにしていい音とはなんだ?
それは誰がきめた?それをお前に問いたいね。

497名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 10:35:45 ID:xzdJTuGa0
>>496
専門分野は何だ?
498496:2007/11/02(金) 10:48:59 ID:cl+Z7GIF0
>>497
話半分嘘八百です
499名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 11:22:41 ID:GtC6ax7bO
音質を求めるなら、BOSEのヘッドホン・イヤホンは×
IE・OEで初めて、従来製品と比べて[マシには]なった。
これに同意出来る人いる?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 11:30:18 ID:XrJOOvOMP
IEでエレクトロニカ聞くと最高
501名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 12:53:01 ID:6FhqoFqPO
>>496
スマン。ネタだったか…

BOSEフリークなら、IE褒めないしな。てか、IE褒める人は他の製品をしらないミーハーしかいない。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 14:25:15 ID:YcSFPVNV0
>>501
褒めるんじゃないが好きだと言うのも駄目かね?
ちなみに俺の持ってる他のヘッドホンはオーテクのCK9・EC700Ti、ゼンハイザーPX200あたりだが。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 18:08:28 ID:w0By6sH9O
白黒のコードを今ヨドバシで見てきたけど黒よりやわらかくなってる
504名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 23:08:45 ID:lTifk8Mi0
専門分野というか担当はドライバーの企画開発担当ですが何か?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 23:43:24 ID:9p0UQpJv0
>>504
故クリーンヘッド・ギムラのように「匂い担当」という人もいる
文脈から察するにその手合いだろう
506名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 00:02:45 ID:2dvgOPNBO
>>504
どこにお勤めかな?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 00:04:53 ID:wuWb+hGR0
勤め先は言えんな。
まァ研究中心の中小企業かな。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 00:14:34 ID:2dvgOPNBO
つまらんな。
ネタは最後までやりきろうや。
まあ、IEを良きイヤホンとする開発ではなぁ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 17:29:25 ID:6r8J85J80
IE使ってたけど久々にE2Cひっぱり出して使ってみたらコッチの方がいいな
今度はIEがお蔵入りすることになりそう
510名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 19:28:09 ID:wuWb+hGR0
開発した事ないやつに言われたかね〜
511名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 21:35:46 ID:2dvgOPNBO
糞耳の開発者<普通耳の一般人ですよ、常考。
いや、ホントの開発の方に失礼だけど。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 23:13:34 ID:/309Fh4/0
何でこんなにアンチが集まってるのやら。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:27:00 ID:NeHNH/QLO
>>512
アンチじゃないよ。みんなBOSEは好きなんだ。
ただ、改善してほしいものには声を挙げたいんだよ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:36:51 ID:eSnrzmzv0
「改善」とはこりゃまた香ばしいというか何というか。w
特にIEみたいに演出色の強い、あえてああいう音作りにしているとしか思えないヘッドフォンに
改善を求めるのはナンセンスにもほどがあると思うが。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:44:20 ID:NeHNH/QLO
IE…あれがBOSEサウンドではないよ。
もちろん、音作りは分かるし、方向性も否定しない。俺も原音忠実とか気にしない性だし。
ただ、最低限の音の善し悪しはあるだろ。他のBOSE製品や他社の上級イヤホンに触れたときあるかい?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 00:48:00 ID:NeHNH/QLO
例えば、明らかに他製品より音質の悪い物に対して、「これがBOSEの音作りで方向性なんだから文句言うな」と言うほうが余程ナンセンスだろ?

連レスすまねぇ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 13:22:24 ID:9oR/ICKv0
IEは最高だな〜!
518名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 16:26:59 ID:VsxH5FiY0
俺は高音キンキンとか尖った音質が苦手だからIEの音質気に入ってるよ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 16:44:34 ID:LQU2u/9FO
要は気に入るかどうかだよね。
いまどき試聴もしないで買う奴は少ないし。好みにあわなくなったら売ればいい。
たかだか一万五千だからねぇ。イヤホン高級機で低音ズドンはないからC700かIE、DTX50あたりになる。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 18:20:28 ID:MnuRJXW20
OE買ってきたよー。今まで低音よりってCK6しか使った事無くて、低音出る=篭る
ってイメージだったけど、これは気持ちよく聞けるね。

家ではDJ1PRO、外ではOEを使ってる。長く使えそうな予感

不満点は・・・・1万8千円くらいにしてくれ・・・
521名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 01:36:37 ID:Ji9HjRVE0
川崎フロンターレの選手がTriport使ってた
522名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 01:40:15 ID:yV8qorg20
QC使ってる選手はかなり居るだろうね。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:18:33 ID:bmfMfWs30
OEを彼氏からプレゼントしてもらいました。
iPod持ってないんですけど、このヘッドホンはiPod向きなんですか?
聴くジャンルはクラシックで、普段から圧縮はしません。
今持っているプレーヤーはHDならソニーのと東芝のギガビート、パナソニックのSDのやつ、Hi-MDです。
iPodで良い音が出るなら、160Gのを買う事も検討しようかと思うのですが。
今適当にHi-MDで聴いてみた感じ、好みの音が出そうな気がします。
アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
524  :2007/11/07(水) 02:04:05 ID:j6pAMSqN0
ipodは音が太くて低音も割と出る感じかな。これにOE組み合わせると、少し低域過多になりそうだね。、
まあそもそも、OEはクラシック向けじゃないですね。クラシックを聞くなら、ER-4Sでしょう(カナルですが)。
525  :2007/11/07(水) 02:56:03 ID:j6pAMSqN0
実はtriportとういのは,聞き手を選ぶヘッドホンだ。
このboseのヘッドホンの本当の価値に気づいているのは、3万〜6万以上までのヘッドホンを聞き比べた挙句、
「解像度も低い、レンジも狭い、美しい音でもない・・・・しかしこのヘッドホンは低音が出る。まるで中高音んなど存在しないかのように、
低音ばかりでる!質が悪い?そんなことはどうでもいい!・・・低音が、低音が他の全ての帯域を完全にマスクしている!それだけで
世に出る数多のヘッドホンの遥か上を行っているのだ。他に何が必要だというのか?」
と、その異常な低音の量にはまり込んで抜け出せなくなってしまった人たちではないだろうか。

boseという聞き覚えのあるメーカーにつられて、「ここから選んでおけば間違いないだろう」とかいってIEを買ってしまった人、これらはろくに事前調査せず、
いざ聞くとboseのクセのある音に馴染めず、「イコライザで解決しました(汗」と陰の努力を語る人、彼らは情報弱者である。今後はまず買おうとしているものの評判を
確かめるために検索サイトを最大限利用することを勧める。今回の場合でいえば、「ヘッドホン」「イヤホン}をgoogleで検索さえすればよかった。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 06:33:50 ID:K0fkO+Th0
HD25とくらべてOEはどうかね?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 06:40:17 ID:YQj4U/rh0
>>526
良い意味で作られた音が、よりモダンなサウンドとして聞こえる
528名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 09:54:46 ID:lEQHGSmeO
>>526
どっちにもちがう良さがあるよ。
解像度や装着感、利便性にルックス等一長一短だな。
試聴オススメ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 11:09:11 ID:0RmsM1pp0
かむくら と 二郎 みたいなもん
530名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 11:22:43 ID:xt5KHYPq0
>>525
イコライザで解決したのならそれでOKじゃないの
531名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:23:39 ID:8TDhEcFB0
BoseのWaveRadioも低音がやたら強調されていますよ。
マンションに住んでいると、自然とボリュームを絞ってしまいます。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:30:27 ID:El008jFC0
エコーされて響くんだよね
キレがなくてボアボアうるさい
533  :2007/11/08(木) 02:56:31 ID:sJeQdCOw0
まあとにかくboseのヘッドホンは、外出用では最高レベルだね。
装着感もいい。側圧が弱いわけじゃないのにフィットして疲れない。本体が
軽いから疲れにくい。

534名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 03:22:08 ID:WFOZmtBO0
これでコードがもっと短けりゃ言う事無しなんだけどね…
535名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 04:51:33 ID:JXTnFXfM0
最近OEの音が気になってきて、AE使いの俺涙目とか思ってたんですが、
これからの季節AEがあったかくて手放せません。
春までもうちょっとコイツと居ようと思いました。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 10:58:05 ID:TOgq5uIBO
相変わらず、誰一人としてエクステンションコードを換えて音質を向上(変化)させる話題をしないのね。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 14:19:02 ID:3YsPtEXB0
>>536
日本ビクター、ステレオヘッドホン「HP-S900」を発売


Tokyo, Japan, Oct 25, 2007 - (JCN Newswire) - 日本ビクター(株)(TSE:6792)は、新開発“サウンドスタビライザー”、“カーボンコンパウンド振動板”の採用により、臨場感豊かな高音質サウンドを実現するとともに、
“低反発イヤーパッド”により、快適な装着感で楽しめる軽量・コンパクトなアウトドア用高音質密閉型ステレオヘッドホン「HP-S900」を発売します。
品名:ステレオヘッドホン
型名:HP-S900
希望小売価格(税込):14000円
発売時期:11月上旬

1.高音質再生を実現する新開発“サウンドスタビライザー”*1搭載

ドライバーユニット背面に配した同心円ダクトにより、
ハウジング内の圧力を均等化し、ユニット振動板の振幅を安定させる新開発“サウンドスタビライザー”採用。繊細な高音からパワフルな低音まで、デジタル音源を高音質再生します。

*1:特許出願中
538名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 09:13:07 ID:/2p7c2j2O
>>536
無知乙。膳スレに逝け。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 10:52:53 ID:1+DDpaSLO
>>538
糞耳乙!
540名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 20:43:37 ID:fCU0zieJ0
>532
そうかな〜。Triportは軽くて弾むような低音だと思うけど。
そんなに低音が強調されているとは思えないし。高音は確かにあまり
出てない。シャカシャカうるさいヘッドフォンより聞きやすくていいけど。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 21:26:16 ID:kigt7Sqr0
OEしか持ってないけど見た目が外でも使いやすいなこのヘッドフォンは
低音強調も最初すごっw って感じだったけど慣れてくると大分良い感じ。2年サポートだったらいいのになぁ
542770親父のコネ:2007/11/10(土) 16:00:58 ID:QDv9kh9a0
今日発売日だよ〜〜〜、S700もオススメ〜〜〜

やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
543名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 18:01:44 ID:6t9coSVAO
ビクターは少なくとも20年位前から安価で良質なヘッドホンを出しているメーカーだよ。
特定の音域が特化されているのではなく、全体のバランスが重視され、音楽を鳴らしてくれる。
音と値段のバランスで一番オススメ出来るメーカーだと思う。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 20:15:40 ID:YZRFG0LF0
hp-900ってOEみたいな耳のせタイプでしょ?
おれはAEみたいな耳がすっぽり収まるのがイイんだ
AEのあの収まり感に勝るポータブルヘッドホンは他にない
545名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 21:26:41 ID:iFQzQDFn0
とりあえずIEのコード長を見直せ!!と言いたい
546名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 00:36:16 ID:pIIc65gy0
重低音を大音量で聞きたいけど、近所迷惑になるから無理・・・
そんな僕が社会人になって約半年・・・今日初めて高い買い物をしました。
ONKYOのC-733とA-933(ヤマダ電機:セットで\90000にしてもろた)、そしてBOSEのTriportOE(Joshin:\23700)。
トーンコントロールの低音と重低音をMAXにすると、高音を邪魔することなく
しっかりと低音域が強調されて、これぞLIVE!とゆう感じでしたw
もし他にも僕みたいな重低音マニアがいたらどうぞお試しあれ。

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/FC8D3D2340D1514749256FA1000260A8?OpenDocument
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/338B7EEB1BCBDA2A49256F9E002377E7?OpenDocument
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/audio_headphones/on_ear/on_ear.jsp
547名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 14:57:57 ID:41wxKJfv0
高すぎワロタ。興味あるが買えないな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 15:34:11 ID:evoLklaXO
OE、曲やジャンルによっては低音出過ぎるのに更なるブーストは凄いね。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:10:59 ID:pIIc65gy0
>>547
OE(変換プラグ要)とCD持ち込めば視聴できるよ。
C-733&A-933の組み合わせで展示されてるから。

>>548
ハードロック、マジでやばいです。

Dir en grey/Agitated Screams of Maggots
http://www.youtube.com/watch?v=CGo5MBAiwaE
550770親父のコネ:2007/11/14(水) 00:46:29 ID:gCFQvNB70
OE 対 S900

HP-S900は耳に乗せるタイプの、HP-S700は、耳全体を被うタイプの密閉型ヘッドフォン。
どちらも、「サウンドスタビライザー」と呼ばれるシステムの搭載を大きな特徴としている。
これは、ドライバーユニットの振動板の背面に同心円上にダクト穴を開けたパネルを配置することで、振動板を安定動作させるというもの。
デジタル音源の高音質再生が可能になるとのことだ。
ドライバーユニットには、ネオジウムマグネットを使用した40mmの大口径タイプを採用。HP-S900では、カーボンコンパウンド振動板も採用されている。
また、両モデルとも、イヤーパッドに低反発素材を採用。なかでも、HP-S900には出光テクノファインが開発した低反発素材のプロテインレザーが採用されている。
これは、プロテインパウダーと特殊樹脂を融合させたもので、低反発なだけでなく、湿度コントロールの機能も持ち合わせている。
これにより、とくに耳乗せタイプの密閉型ヘッドフォンで問題になりがちな、側圧の強さから来る耳の痛みなども減少させられるうえ、イヤーカップ内のムレなども防止することが可能という。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 07:42:50 ID:10c6aKC5O
スレの誰にも必要とされてない情報よくやるねw
工作活動ごくろうさん。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:19:18 ID:t9NQ0aIG0
ここの住人はBOSEと書いてない製品に目が行くわけないだろw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:36:07 ID:bPJT5HiS0
IEの独特な音場感と装着感の良さを合わせ持ったイヤホンがもっと安い値段で
手に入るならメーカーはどこでもいいけどね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 21:53:03 ID:gly+ZZOY0
結局音質だけで見るならどれが一番良いの?
OE>AE>IE って感じる人がかなり多いみたいだが
555名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 22:09:35 ID:dppX10jb0
>>554
機器等使って客観的に出せる物じゃないから個々で違うでしょ。
556770親父のコネ:2007/11/15(木) 00:48:58 ID:PkfIuLL80
>>554
S900>>>OE>IE>>>>>>>>>>AE
557名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:56:46 ID:k5/8CnkW0
Triport並の音で
Triport並の装着感で
Triport並のデザインで
Triport並の軽さ・小ささで
Triport並かそれ以下の価格の
ヘッドホンが他にあるなら教えてくれよ、と。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 10:05:34 ID:1YRqvaWUO
なかなかないんだよな。個人的には他にも併用していて好きなのはあるが…
DJ1PROやHD25、K181DJも音はそれぞれイイんだが超ダサかったり装着感極悪だったりですべて部屋用だし。
外用ではOEのみなんだよね。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 14:54:34 ID:frD7+K0B0
ヘッドホンってオクとかで売れるもん?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 20:59:22 ID:9sX0XjME0
>>557
ありません。
よく出来たヘッドフォンです。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 10:12:52 ID:jT3zcYjwO
>>559
ヘッドホンは安定した人気をもち、値落ち率も少ない優良商品。
メジャーメーカーで人気機種なら、オクですぐ売れる。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 14:14:05 ID:q8oYR01p0
今IE使用してるのですが、改良版のイヤーチップを落としてしまいました。
直営店にはイヤーチップだけはなかったですよね?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:30:50 ID:0NuIdc8y0
>>562
ダメ元で再請求してみたら?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 20:43:41 ID:gN5gCYA90
イヤーチップが劣化してきました。交換できますか。
交換が可能です。イヤーチップは無償配布を行っておりますので、
ご希望のお客様は下記よりお申し込みください。
なお、お申し込みをいただく場合には、お名前、ご住所、お電話番号、
製造番号(ヘッドホンのL側のイヤーチップをはずした場所に印字されている4桁の数字)、
購入先、購入年月日が必要となります。

https://www.bose-export.com/free/freedistribution.aspx

ってあるから無料で貰えるんじゃないの?
劣化したイヤーチップ送り返すわけじゃないだろうし。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:18:44 ID:q8oYR01p0
レスありがとう。

駄目もとで請求してみるわ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 00:02:19 ID:XtJMnml90
ソフマップでOEの美品中古を\16000で買ってきた。
今までBOSEの音はあんまり好きじゃなかったけどこれは良い。
ブランドとしてサウンドのキャラクターがはっきりしてるのは強みだと気づいた。
ポータブル用としてER-4Pと併用できそうだ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:04:47 ID:Fogncg2I0
髪が寝癖みたいに凹むんで、ヘッドフォン型は外では使えないな
髪型や服装に気を遣わないダサイ人(ごめん)はそういうの気にしないんだろうけど
568名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:33:05 ID:DvDJieHL0
>>567
40点が30点になるだけなのに気にしてるのか
569名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:45:42 ID:VBOrF25x0
つーかイケメンは何しようがカッコイイんだけどな
570名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 03:24:30 ID:kZthTRVb0
たかだかヘッドホンしただけで見た目が左右されちゃうなんてかわいそうな人w
571名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 06:50:19 ID:PesX+c/d0
鏡見ろよ。人の事言えるのかお前
572名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:20:49 ID:qtyCmgorO
ヘッドホン程度で髪の毛気にする奴は以下のどれか

1.禿げ
2.くせ毛
3.猫っ毛
4.ナル
573名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:56:42 ID:NsPJA5xe0
気にする人はアフロくらい特殊な髪型か、毛のかぶり物してる人かもしれん。

ナルだったら胸元にバラでもさしとけ。かっこよさにみんな振り向くから。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:58:20 ID:JcFaxTH+0
>>572
ノ 1.
575名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:14:16 ID:bJNhT16+O
>>572
身嗜みに気を使い、髪型もセットしてから外出する普通の男性なら気にします。

世の中、ネラーやヲタだけじゃないんだぜ?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:27:53 ID:IXxHdkNH0
世の中、髪の無い人もいるでよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:28:07 ID:H4zOObVV0
久々に痛いのが来たな。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:28:14 ID:iTT55nb10
そもそも外でヘッドホン使うか?
今の時期なら耳あてとしていいかもしれんが、あんな大きなものつけてまで音楽好きを主張したくないよ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 00:40:25 ID:6/sJKVtz0
公共交通機関をよく使うから、要るな。
ヘッドホンじゃないと音漏れする。カナルは苦手だし。
そもそもヘッドホンの鳴り方はイヤホンには代えられないし。
ヘッドホンで音楽好きを主張なんてするわけないだろ。どうすればそんな思考が出てくるんだ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 15:20:52 ID:A96u/iol0
早い話が「目立ちたくない」。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 15:35:54 ID:SlAuaDU+O
外用でのヘッドホン否定派か…
ポータブルAVのヘッドホンスレで存分に語ってこいw
582名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 15:44:54 ID:fiQcvf9w0
夏にバカでかい密閉型のヘッドホンしてる奴は神経疑うな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 18:52:34 ID:ff5f01b70
数年前、十代半ばから後半くらいの女の子が、電車内でHD580を付けてるのを
何度か見たことがある。 ネタじゃなく。
iPodが出たか出てないかぐらいの時期で、あまり公共の場での音漏れを
話題にする人もいない頃だったな。
で、よく聴いたらJpopらしき音楽が音漏れしてたけど、ちょっと離れたら全く
聞こえない位の音量だったので、本人にもほとんど聞こえてなかったんじゃない
だろうか。
結構かわいくてよく似合ってたように思う
584名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 20:00:09 ID:VwtwNViz0
>>583
自分に聞こえないってだんだけー
585名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 00:26:04 ID:qg2fNcKq0
>>578
逆でしょ
外でヘッドホン使ってる奴はヲタ臭いのが多い
外音恐怖症なんじゃないのかな
自分の世界に篭りたいとか
586名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 02:35:26 ID:ursCFqRM0
>>585
>外音恐怖症なんじゃないのかな
>自分の世界に篭りたいとか

どっかのゲームでそんな主人公いたな。
考えすぎだろ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:05:13 ID:QTmfPvCF0
BOSEのヘッドホンの話じゃなくなってる件について
588名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 22:16:38 ID:zWWNqQimO
今日イギリスから届いたCDと一緒に同封されてきたBOSE社の商品カタログのパンフレット、何故かOEだけ掲載されていなかった。
理由だか分かる人いる?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 21:58:34 ID:SBuN3MLi0
それ、最新の奴なのか?
ただ単に昔の奴だったっていうだけじゃ…?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:18:31 ID:SoLNgZPH0
ここの歌詞って聞き取り?wttp://borebore.hp.infoseek.co.jp/TBH/TBH_top_l.html
知恵の輪とか酷い
591名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:19:12 ID:SoLNgZPH0
誤爆すみません
592名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:25:38 ID:CgUZf1jB0
AE使ったら自作のヘッドホンアンプの馬力が足りず
低音がちっとも出ませんで、
パワーアンプのスピーカー出力からトランス経由で聴いています。

AEの低音の魅力をばっちり出せるヘッドホンアンプありませんか?
自作例でもOKです。(むしろそのほうが。)
593名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:37:34 ID:+BIFtc0A0
量販店で視聴してみて、装着感や音質などとても気に入ったんですけど
使用場所が電車内がほとんどなので、音漏れだけが心配です
その辺りは大丈夫でしょうか?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:38:27 ID:+BIFtc0A0
>>593
はOEです
595名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 23:29:05 ID:ES44m/Gj0
>>592
AEそのものが低音弱いから無理

>>593
音量上げると漏れるよ
密着時と深夜の静まり返った車内では注意
596名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 00:19:35 ID:eHWEkBFn0
>>595
了解、普段の使用なら平気そうかな
今使ってるイヤホンタイプと使い分けしながらやっていきます
597名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 20:32:51 ID:pg+FTrV10
このスレでは低音の評価しか見ないわけだけど
逆に高音についてははどうなんだろ?
598592:2007/11/21(水) 20:47:30 ID:cfwH+h/b0
>>595
了解しました。ありがとう。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:44:22 ID:26KPChba0
>>597
OEに関しては可もなく不可もなく
600  :2007/11/22(木) 02:22:08 ID:xWQni2b00
>>592
AEの低音の魅力が増すかどうかは、>>592で、どう低音を鳴らしたいか具体的に書いてないので、
こっちもいいレスできないかも。
AEの低音を増強したいなら、HA-1Aはおすすめできますね。分解能は高くなくて、沢山の音が鳴るとごちゃごちゃした感じになってしまう。
だけど、HA-1Aの低音と音の太さや力感は、他のHPAではなかなか味わえない。結局、AEの低音を増やしたいならこれ。
601  :2007/11/22(木) 02:37:17 ID:xWQni2b00
>>592
あとはP-1かな。P-1の低音は、少し密度が薄くなり、柔かい感触になる。こういう低音が好きならどーぞ。
もってないやつでは、HD-1Lは締まりある低音を鳴らしてくれるらしいですね。
ヘッドマスターは、低音の量がやや減るようです。あなたが「AEの低音多すぎ!!」と思うなら、丁度良いかもしれません。
他にもヘッドホンアンプは色々でております(だいたいフジヤ系)が、聞いたこともないのでわかりません。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 22:19:09 ID:770CIn6t0
>>600
ヘッドホンアンプを購入すべく、お金ためます。
P-1の購入代金たまる頃には、補聴器要りそう(笑)。

という事でHA-1Aをターゲットに。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 23:03:27 ID:5U8tAC+D0
Triport AEはポータブルオーディオで屋外で使うのが主だと思って、
MP3の圧縮音源を聞いているのでさほど音質がいいとは思わなか
った。

しかし、あまり使わなくなったメインシステムのヘッドフォンで使うと
それなりに低音も出るし、聞きやすい音だと言うことがわかった。

深夜での音楽鑑賞に十分堪えうるヘッドフォンであることがわかった。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 23:26:13 ID:5U8tAC+D0
やっぱり圧縮音源と普通のCDでは、音質がかなり違うのですね。
勉強になりました。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:50:01 ID:oyK7H+rC0
あったりめーよっ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 02:50:13 ID:X+IsmhfE0
>>604 の幼稚さが凄く気になる。
こいつはBOSE使おうが何使おうが関係ないんじゃないか?
なにが>やっぱり・・・違うのですね。だ。馬鹿。
自分の耳でそれがわからないならどんなにいいヘッドフォン使っても意味がない。
なにが>勉強になりました。だ!!馬鹿!!
自分の感覚で違いがわからないならいくら他人から教えてもらっても無駄だ。
でもこの程度の奴らがi-podやなんかの顧客層なんだろうな。
「嵐」かなんかダウンロードしてちゃかちゃか聞いて満足してるんだろうな。
悪いことはいわない。おまえらは千円ぐらいのイヤフォンで十分。
ダイソーの百円ヘッドフォンで十分。(あるかどうか知らないけど・・)
607名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 08:38:22 ID:iHGrlS080
>>606

メインシステムは、アンプがLUXMAN505-sでCDはローテルだから
違いがいっそう際だったのだと思う。

この何年かは、ipodで圧縮音源しか使ってなかったから、頭では
CDの方が音がいいのだと知ってはいたが実際に自分の耳で聞い
てみてやはり違うことを実感した次第です。

圧縮音源を使うポータブルプレイヤーを使う人には当たり前の
知識でしょうが、私は自分の耳で聞いて理解したわけです。

自分の体験を書いただけなのに、どうも八つ当たりもようなコメントが
つくのは納得いきませんが、大人の会話ができない人なんでしょう。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:38:41 ID:nekt2wkY0
>>607←大人の対応(スルー)が出来ないw 気に入らないなら無視でおkだろーよwww
609名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:13:22 ID:l0vIjec90
>>607
>大人の会話ができない人なんでしょう。

あんた間違ってるよ
>>606は子供だからw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 14:21:13 ID:vyr419gZ0
ABXテストしないと駄目。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 19:22:28 ID:bcX/x8AN0
>>79
その党利
612名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:05:04 ID:X+IsmhfE0
>>607 なにひけらかしてるつもりなんだかww
馬鹿の上塗り。オーディオのきもい人の典型だな。
知識じゃねえんだよ。聞けばわかる事実。

なにが>頭では・・・知ってはいたが、だよ。馬鹿。
な〜にが、>当たり前の知識でしょうが、だよ、きもい馬鹿。

お前のくだらない体験なんか誰も知りたくないし聞きたくもない。

なんか意味あるつもりで書いてるの???
お前のくだらない感想は馬鹿にされる価値しかないんだよ!馬鹿。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:30:27 ID:nekt2wkY0
>>612
夜釣りですか?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:39:21 ID:iHGrlS080
>>612

また、お前か。

ちょっと知識があるからといって、ないものに対して馬鹿よばわりしても、
50歩100歩だからな。

俺を馬鹿よばわりすることは、同時に自分自信を馬鹿よばわりしている
ことがわからないかな?

悪いがお前の書き込みは、別に俺でなくてもいいもので、自分の欲求不満を
解消できればいいようなものだろうと思った。

他人を馬鹿にすることでしか、欲求不満を解消できないあなたはかわいそう
ですね。

スルーすればいいが、度かさなる馬鹿呼ばわりの書き込みが続いたから
本当のことを書いてあげました。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:42:14 ID:nekt2wkY0
>>612
爆釣ですなぁwwwwww
616名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:44:37 ID:X+IsmhfE0
>本当のことを書いてあげました。だってさppp

おもしろいおもしろい。

ば〜かwww
617名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:48:02 ID:X+IsmhfE0
>ちょっと知識があるからといって、
知識なんかないよwwww

CDや音楽が好きなの。いい音が好きなの。
mp3やMDじゃ我慢できないの。

お前のように圧縮音源を何年も聞いていられるほど鈍感じゃないの。

それだけw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 22:16:41 ID:iHGrlS080
>>617

いい音が好きなんなら、ここのスレでなくピュアの方のスレに書き込んだら
いいんでないの?

お前の言うことはわからなくはないけど、そんなお前がなんでこのスレに
いるのかが不思議だ。

どこのスレに書き込むのはお前の自由だが、同じ話題で語り合えるスレに
移動されたらいいのではないですか?

自分の知っていることを書き込まれたら、馬鹿にするような行為をするために
ここのスレにいるんなら迷惑以外の何ものでもない。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 22:22:28 ID:X+IsmhfE0
>いい音が好きなんなら、

>いいんでないの?
どこのなまり?

あんたの甘ったれた書き込みはなぜか激しくからかいたくなるww
他の誰でもなくあんたの甘ったれた書き込みに苛立つwww
なぜかはわからない。

本当のことを書いてあげました。w
620名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 22:37:35 ID:+k68bHmAO
ひとりだけ必死に粘着してるキモイ人がいるね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:25:29 ID:X+IsmhfE0
ははは。
おっぱっぴー
622名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:34:23 ID:oyK7H+rC0
・・・。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:39:52 ID:l+iukCHw0
>>600-061
ヘッドホンアンプか。
考えたこと無かったけど面白そう。

今は、家で使うときは古いpixyにAE繋いで使っていて良い按配だけど、
ヘッドホンアンプも試してみたいな。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:40:39 ID:l+iukCHw0
ミスったorz
>>600-601だった。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 01:04:43 ID:6+U/D79T0
>>623
この板にヘッドホンアンプのスレが2個あります。
・製品スレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193989277/l50
・自作スレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194680534/l50
626名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:02:01 ID:bJ4xGJuG0
IEを使い始めて5ヶ月ほどになります。
昨日くらいから突然劇的に音質が変わりました。
高音部が抜けて、今まで強調気味だった低音と混ざり合って、すごくいい感じの音になったのです。
イコライザ設定は変えていません。
これっていわゆるエージングが終了したのでしょうか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:25:45 ID:QVaJ2AuW0
確かにエージングされて音は変化しますが、そのように突発的に音が変わるわけありません。
最近耳鼻科に行って耳くそ掃除でもしやがったのではありませんか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:38:24 ID:qlxTLVJJ0
エージング(笑)

お前の脳をエージングしろよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:47:21 ID:Mhq2iBtX0
このスレ、ぴよぴよした奴と、意地悪が常駐していて目が離せない。
面白い。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 07:53:09 ID:OJGOaT2cO
例のキモイ人はすっかり居ついちゃったようだね。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 09:01:41 ID:GFkvVS4a0
>>626
そうです。














って答えときゃいいんだよ。
どうせわかりゃしないんから。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 10:29:10 ID:y/w0Mf6+O
IEのコードの質が悪すぎる…くせがつきやすい。

みんなどうしてる?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 11:58:56 ID:Em1H8Q4QO
たしかに癖はつくね。
が、他の海外カナルも使っているが断線したり細くて頼りないコードより全然マシかな。
どうしても気になるなら断線してもコード交換できるUEのイヤホンでも購入したらいい。
IEもOEのような糸巻き状のコードにしてくれればからまずに使い易くて最高なんだけどね。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 18:53:46 ID:hl7Q+dak0
ぴよぴよした奴と意地悪のせいでスレの流れが止まっちゃったね
635名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 21:43:46 ID:yHJzvb5U0
ハード・オフでOEが16,800円で売っているんですが買いでしょうか?
ハード・オフはどうして安いのですか?ぴよぴよ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:38:44 ID:2AQB1Eg50
そういえば新しいIE出たね
637名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 02:32:49 ID:DPWQ5boc0
>>635
買いです。














意地意地。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 12:37:25 ID:fnd4Y8m6O
>>635
保証書がついてるかどうかだろうね。さらにケースや二種類の付属コードがついてれば間違いなく買いでしょ。
つーか保証書がついてなければどんなに安くても買ってはいけない。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 12:45:52 ID:LDEY8WFtP
640名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 16:59:30 ID:mVfpediVO
マジで?どこが改善されたのか知りたいな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:15:39 ID:NKKPXchl0
"これまでブラック一色だったコードを変更し、ユニークなブラック&ホワイトのカラーに生まれ変わります。
また、ユーザーの皆様のご要望にお応えし、エクササイズ時などでもヘッドホンの安定した装着性を実現するため、
“専用ネックストラップ”と“コードクリップ”を新たに付属します。
さらに、専用キャリングケースのサイズを従来よりも大きくし、汎用性を高めました。"
ということらしい・・・
642名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 02:05:02 ID:uDJatC8T0
コードの色って前からだよね。
既に買ってる人にもネックストラップくれるっていうBOSEの姿勢はすごいと思う
643名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 13:41:28 ID:nHBE5MmgP
クリスマス前だから元々サイレントアップデートしてたのにストラップ着けて発表したのか
644名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 01:07:34 ID:af88kk0R0
クリスマスは関係ないだろ
どう見てもBOSEユーザーとクリスマスは無縁
645名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 09:07:20 ID:Kxa6GCEkO
>>641
情報乙です。
イヤーチップの時みたいにIEのシリアルナンバーからサイトで頼めるのかな?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 03:26:35 ID:eXc7v0jf0
AKGのk26pの音が好きなんだがAEの音も好きになれそう?
ipodクラシックに繋ぎます。
メインで聞くのはロックテクノハウス
手軽に視聴できる環境に住んでないのよね
k26pは側圧強すぎで耳腫れました。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 03:38:08 ID:cmNy5qXo0
AEの装着は神
音は少し篭るらしい
OEは装着感が劣るけど
音質的にはOEのほうが良いらしい
どっちにしても低音が強めのHP
K26P聞いたことないからくらべられんけど
648名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 06:14:33 ID:Ml9aErgG0
休日に半日程度AEを使って気にならない。
ま、個人差あるけど。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 07:04:47 ID:RZDFLjj50
毎日髪にワックスつけてスタイリングしてるんでヘッドフォンは論外だなぁ・・・
650名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 12:08:34 ID:9/nV25OBO
AEとOE?
値段見ればどっちが良いか明らかじゃん
651名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 14:27:37 ID:OLb0DzQ80
何を良いとするかによって変わってくるけどな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 20:06:42 ID:Mi+zFvct0
BOSEはわかってない。
問題なのはコードの長さなんだよ。
ストラップなんていらないよ。
短くしろ、短く。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 21:56:26 ID:PDbt/uAP0
>>コードの長さ
まぁ、アメリカ人にあわせたまんまだからな。
アメリカ人の体型だと、胸ポケットに入れたポータブル機と繋ぐにはあれ位の長さが必要なんだよ。
あいつらデケーんだぞ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:20:57 ID:Mi+zFvct0
>>653
胸ポケットから、耳まで1.2mもあるのか
身長は10m以上はあるな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:37:21 ID:4/TdS+ss0
>>654
アームバンドってのもあるし。
腕にプレイヤー取り付けて、ジョギングしながら聴くんだと。
いくらか余裕ないと駄目では?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 04:11:28 ID:tRc/KhtC0
いや〜、ジーンズの前ポケットにプレイヤー入れてる状態でも
コード長過ぎてたるむくらいだしな〜
携帯プレイヤー用にしては長過ぎるでしょ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 07:49:53 ID:fFtfGW/fO
二種類の長さのコードが付属しているOEは無問題。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 14:09:07 ID:7oh3V8a60
IEの“専用ネックストラップ”と“コードクリップ”
BOSEのサイトから頼んだよ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 16:09:23 ID:6RvPKBgo0
>>654
デカルチャー
660名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 20:47:07 ID:ryVsmUJR0
IEの性能は変わってないみたいだね。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 21:01:42 ID:WPXIj1mEP
>>660
ソースは?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:40:37 ID:wMEQeUDF0
リリース見れば分かるだろ低脳
663名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 11:20:13 ID:Lq1oVDrOO
>>658
俺も昨日の夜ポチった、ジョグ用に到着が楽しみだ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 03:52:39 ID:IvR2DDGO0
トライポートAEとIE修理に出したら新品と交換って言われたんだけど、
本体のみが送られてくるのかな?
サポートのお姉さんに聞きそびれた...

パッケージ丸々ってことはないよね?ケースとかもういらないし...
665名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 10:23:38 ID:gTEWvE0P0
本体だけ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 12:34:30 ID:UY6BHBcs0
ドライバー、ユニット、配線を組み替えるより
在庫過多の新品をあげたほうが安上がりなんだろうな
人件費的に考えて
667名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 18:10:05 ID:jB5Qa0Gv0
手軽に着脱できる用として二日前に出たBose In-Ear Headphones-Black/Whiteの購入を検討しているのですが、15000円の価値はあるでしょうか?
みなさんの感想等、聞かせてもらえれば幸いです。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 18:11:09 ID:gTEWvE0P0
当然でしょ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 19:18:46 ID:adiSx2T40
ストラップもうきた。
首の後ろで左右を繋ぐ部分はもうちょっと何とかならんかな。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 08:57:17 ID:Hg4i5M1fO
>>667
人の意見も参考にはなるがまず試聴、試着しよう。
金額が気になるなら安いインナーイヤホンでも買えばイイ。着脱は楽だぞ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:48:19 ID:+EBJbn/50
このスレでストラップ無償提供を知りました
ありがとう
672名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:56:00 ID:dJLlWPBF0
今日どどいたよ。なかなかいいと思うけど、かさばるね。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:13:25 ID:kEKBZ6ZtO
OE、AE両方買ってしまって1年経つが、初めてこのスレ知った。
どう考えてもAEの方がいい音なんだが、このスレでは評価違うのね。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:17:02 ID:zB+jf/6d0
BOSEが最高なのはこのスレを読んで理解しました。
私自身もQC2を持っていてBOSEの音は素晴しいの一言です
でも、他のヘッドフォンスレだとBOSEの名前が出てきません
何故でしょか?あれだけいい音を鳴らしていてもBOSEは知名度が低いのですか?
STAXやSennheiser、ULTRASONEばかりです理由を教えてくれませんか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:27:50 ID:f7uKkQgcO
>>667
自分はこのイヤホンからBOSEの魅力にはまってしまいました。
最近QC3も買った。どっちも満足度高いです。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:42:48 ID:ua7e74Kk0
>>674
マジで言ってるのなら精神科に行くことをオススメしますよ( ^ω^)
677名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 18:23:14 ID:6/93ho1BO
高音質うんぬんは別にして、BOSEならではの魅力みたいなものがあるのは認める
AEはどう考えても音質は良くないけど、何だか病み付きになるというか不思議な魅力を持っていると思った。でもIEは聴くに耐えなかった
678名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 18:32:25 ID:T7ZZuVE2O
IEをBOSEの魅力ってのはなぁ…全然BOSEらしくないし。
ま、BOSEは楽しく聴かせてなんぼだから、気に入れば万事良し。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:01:16 ID:Tu2EX8VFO
10万出しても買えないE9ですら不満を言う人はいるからねぇ。自分の好みにあうかどうかが大事だよ。
そんな俺はOEとIE、HD650愛好者w
680名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 12:34:52 ID:VSmkeW360
IEってどんな音なの?
OEは使ってるんだが坊主信者じゃないからIEは試聴もしたことない
681名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 18:13:52 ID:WeOa2Uv+0
IEの視聴には勇気が要るよな。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 20:33:17 ID:PUnMyTVF0
前JoshinでIE視聴した。
なぜか片方だけイヤーチップがなかった。
客にパクられたんかねwww
683名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 15:43:28 ID:WQvouHFy0
申し込みしてから3日でストラップ届きました
BOSEのこういうとこはホント凄いですね

ただ、付属の説明書の中に10ヶ国語くらいで説明があるのに、
中国や韓国語があって日本語が無いのは何でだろ・・・

英語を読めばいいので不自由は無いけど、
BOSEは日本のマーケット軽視??なのかな
684名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:08:40 ID:yHgfFhAB0
そういえばそうだね
でも日本語の説明書が外に付いてたからいいじゃん
685名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:53:50 ID:UUYug2ub0
思ってたより、ストラップいいな
重さが首で分散されるから重みがかからん
686名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 12:45:54 ID:YcflODUpO
>663でジョグ用にIEのストラップ頼んだとレスした者だがなかなかイイねコレ。
カナルほどタッチノイズはないしインナーよりしっかりフィットする。
音に厚みがあるから騒音にも負けない。遮音性は低いから車の近づく音もちゃんと聞こえる。
ジョグ中にキンキン響くような高音も聴きたくないからよかったです。
687sage:2007/12/17(月) 19:06:20 ID:m8/+cb3SO
低音型なのに他の低音型ヘッドホンスレに名前が出てこない
ましてや低価格でオススメのヘッドホンスレにも出てこない駄目ヘッドホン

かといって高級ヘッドホンでもない


BOSEの音が最高だと思ってるBOSE信者涙目だな
688名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:12:18 ID:YcflODUpO
ボーズのヘッドホンもってる奴はボーズ信者でそれしかもってないと思ってるアホってけっこういるんだな。
低能君乙。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 10:29:58 ID:xLQVNizN0
ここのヘッドホン勝って後悔してます
690名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 10:46:58 ID:EgmVSHwvO
>>687
15000回くらい出尽くした話だ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 14:48:40 ID:Q8zHqqCb0
>>686

IEのストラップいいよマジで。ジョギングにはバッチリだな。
見た目おおげさなのが難点だけど。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 09:37:21 ID:ufSEmHdh0
>>689
何事も買わずに後悔するよりマシ
693sage:2007/12/19(水) 16:30:37 ID:wPyG5wyoO
アマゾンのトライポートのBOSE信者の工作活動やべえ

HD580より解像度高いとか
最高の音質だとか嘘書いちゃいかんでしょ
BOSE信者はそれとも他にHP聴いたことないの?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 16:55:52 ID:HJDSy+y00
というか、トリポユーザーがHD580を知っているなんて驚きだわ。
かくいう俺はProline750とかK501とかHD25も使いつつOEも気に入ってるけどな。

OEは悪くないこれはガチ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 17:23:09 ID:jyC+L3I/O
俺はOEをDJ1PRO、HD25と使い分けしてるよ。かなりいい感じ。
トリポAE、IEは試聴しかないな。解像度で語れる代物ではなかった、装着感はやたらとよかったが。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:30:18 ID:jjNSFqnRO
>>693
BOSEユーザーにとって迷惑だよな、へんなこと言う奴。
スピーカーにしろヘッドホンにしろ、高解像度だの最高の音質だの、そんなもん考えないで使ってるわ。

トリポスレでも、BOSEのヘッドホンすげー!とか、IEでBOSEサウンドは流石に素晴らしい!とか、やっぱり他のヘッドホンより性能いいの?とか…いい加減にせぇ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 03:00:53 ID:N1DL3LGK0
BOSEは知名度があるから小金つかんだガキがまず買うメーカーなんだよ

おかげでOE使いの俺も外じゃミーハーな初心者に思われてるんだろうな・・・
698名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 06:38:11 ID:I0T1gsoxO
たまに早起きすりゃまた変な流れだな。
名前とメール欄でsageの入れどころも間違えてるような同一人物のニワカに皆釣られすぎw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 09:54:14 ID:62FPduPP0
>>679
俺も俺も
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 09:59:06 ID:xosqHm7GO
  I  E  が  断  線  し  た


orz
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:04:28 ID:WmZrB9AcO
ボーズの良さのひとつはサポート。無料新品交換コースで問題ないしょ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 15:11:29 ID:kuyH+2l30
ブログで自分がBOSE信者だって公言してる連中ほどキモイものはない
得にトライポート、QC信者 布教活動熱心だねと常々思うよ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 06:33:17 ID:rIP12l76O
たしかにキモイな。
叩きに夢中になってる奴と同じくらいね(笑)
704名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 09:55:40 ID:61vaDb3U0
IEのイヤーチップ無償配布をお願いしようとおもったんだけど、
ネットで購入したら、保証書に何も書いてなくて無償配布を受けるには
購入年月日と購入店の記入が必要なんだけど、どうすればいいと思う?
確か買ったのは発売直後だったから去年の12月だったと思う。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 12:27:23 ID:iApKst2S0
今日OE買ってきた。けどロングケーブルが断線してる模様orz
ケーブルでも保証書と一緒に送れば新しいの送ってもらえる?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 12:39:09 ID:o9x9zDkOO
AE、低音重視というから期待して買ってみたんだが…
あれれ…?という感じだった
むしろバランス型な感
中・高音域はまあまあいいとは思った
低音に関してみなさんはどう思われますか

ただ、直前まで使ってたのがIEだからってのもあるか

値段はやはり割高だとは感じてしまうけど悪くないヘッドホンだと思う
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 16:33:37 ID:5E2fOsjL0
新型IEもL側に製造番号は書いてあるんでしょうか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 20:21:44 ID:MKP3MTxz0
>>706
あくまでも私見だけど、俺も低音は少々足りなく感じる。特に街中だと。
音は中の中で良くも悪くも無く、突出した個性が無いので、価格には不満を感じる。
でも軽いし着け心地は良いので、何故か頻繁に手が伸びる不思議なヘッドフォン。
こんな印象。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 09:57:28 ID:TRGBgPAT0
IEの新型音も良くなってる?

ttp://ameblo.jp/tt-bear/entry-10062105079.html
710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 15:09:27 ID:Ez77HqUv0
>>706
AEが低音重視だから買っただと・・・?
情報弱者ってレベルじゃねーぞお前
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 16:19:29 ID:TRk2HfoJO
と、通ぶるのがBOSE厨の特徴なの?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 20:25:19 ID:V7M9/T2g0
そっか。このスレに粘着しちゃったのか。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 20:30:54 ID:pAJCvTXBO
旧型(コードが黒)のIEを修理に出した方っていますか??新型(コードが白黒でジャックがL字)になって戻ってくるのでしょうか??
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:51:49 ID:Xs3ybr/i0
新型IEの白黒コードはいただけないですね・・・

取れやすかったイヤーパッドを改良して、
ネックストラップとコードクリップが付いて
やっと製品として完成したカンジなのに・・・
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 13:11:31 ID:ZHztSTd+O
別にいただけないとは思わない
デザインなんて好みの問題だし
716名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 17:23:40 ID:xZha337U0
プラグ根元のパッシブイコライザが邪魔じゃなくなったのでは?
デザインがどうこうより、まず取り回しよくなったんだから
改良といって差し障りないとおもうのですが
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:06:45 ID:g9ng4a+RO
どうせなら音質も改良して欲しかった
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 09:51:11 ID:YQIWnyp90
変わったんじゃないの?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 12:31:06 ID:rG/qh6oG0
>>713
修理に出したらコードが黒のやつで戻ってきましたよ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 16:33:01 ID:1kVw9S6nO
>>719
レスありがとうございます。そうですか…。新型で返ってくるかとちょっと期待してたんですけどね。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 17:03:12 ID:Yr7m22hCO
修理交換用で旧型もまだ保管してるんでしょ
それがなくなったら新型がくるんじゃまいか
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 17:41:49 ID:yWOCHuIEO
新型と言っても変わったのはイヤーピースとケーブルのデザインだけだもんな

肝心のドライバーをOEのと同等かそれ以上のに変更して欲しかったよ〜
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:36:50 ID:DsTk203tO
IEのストラップ頼んだんだけど、これかなりいいね。イヤホン本体がベストポジションからズレなくて最高。

ちなみに発売日に買った俺からすると、多分IE持ってる椰子の7割はベストポジションで聞けてない。ベストポジション時のIEは一般的評価よりもっと高い。
と言ってもベストポジション見つけるのかなり時間かかる上に、ちょっとでもズレると音が籠もりまくる商品を出すBOSEもどうかと思うけどね。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:24:30 ID:RZazd0q20
自分もベスポジ発見した時は嗚呼!と思ったけど
ズレルんだよね
そういう意味でもストラップとピンは嬉しい
725名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:27:44 ID:g4a9tAmI0
>>723
>>724
同じこと思ってる人いるんだね。
これ気づくと気づかないでは評価が全然違う。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:13:38 ID:OMLBXZHLO
ベストポジションだと音質がどれだけ変化するか教えて
IEを3 E4cを4 ER-4Sを5としたとき評価はいくつ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 14:00:33 ID:2+3i36Lp0
ゴミはどうあがいてもゴミだよ

信者のマンセーレスに釣られるなよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:41:36 ID:bwyeQYl6O
>>726
2が3になるって感じ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:01:00 ID:DsTk203tO
>>726
>>723だがER-4Sは持ってないからE4とだけ比べると、E4を10とするとIEの一般的評価が4〜5だと思うんだけど、6〜7くらいは上がると思う。ベスポジだと低音域はもとより中・高音域がだいぶ良くなる。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:02:20 ID:DsTk203tO
6〜7くらい“に”は

だったorz E4にはどうがんばっても勝ってないわ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:59:18 ID:mhCDvGnYO
E4に勝ってたら値段的にE4の立場がないよwww
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:58:44 ID:izn6k39u0
勝てるわきゃないだろうにw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:30:02 ID:8S88iTZvO
なかなかコストパフォーマンスが良いいなIE
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 17:43:32 ID:I8et1xMl0
1人でマンセーしてる携帯厨が粘着してるな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 08:49:33 ID:F+00CuQsO
ボーズのスレだしそりゃマンセーはあるだろう。
よっぽど「キモイ」とか「低能君」とか「粘着」って書かれたのがくやしかったんだねw

一生やってなさい(笑)
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:22:05 ID:GcG3+qX+O
5EBと比べるとIEってどんなだろう
もっとバランス型?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 18:31:20 ID:uLDIeex80
IEの何が良いって言うと、装着感と音の広がりだろ。 カナルみたいな“耳の中で鳴ってる感”が無いのが非常に魅力的。
原音再生とか高音質を楽しむと言うよりは、音楽を楽しむイヤホンって印象。実際、個人的には大音量で聞いていて凄く気持ち良い音だった。
買ったときは「あれっ?」とか思ったが、パットをLサイズにして音量を上げてみると響き方が大きく化けた。
高音はTreble Boosterするとむしろ強すぎるから、EQは無しで使って丁度いい印象。iPodで音量50%くらいだと高音は十分聴こえる。


で、本題。 OEかAE買おうと思うんだが(どっちにするかは明日店頭で決める予定)、
スペックを見るとAEはコード長が190cmとか書かれてるんだけど…。
これはどっからどこまでの長さ? IEと同じ測り方だとしたらとんでもなく長いコードになるんすけどw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 21:18:07 ID:UNAT4Hik0
AEのコードは長いよ。今測ったら179cmだった。
739737:2008/01/01(火) 21:19:28 ID:uLDIeex80
マジか…。
野外での使用も考えてるので、多分折りたためるOE買います。
740737:2008/01/02(水) 18:25:14 ID:EgPzZXaE0
OEはUltimate Earsみたいにコードだけ交換できるのがいいね。
根元が断線したらアレだけど、断線って大体は本体側のプラグ付近で発生しやすいし。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:11:24 ID:ZTJ3nJpT0
TriPort技術って地味に凄いな。
OEの穴を指で塞いでみたら低音が全然響かなくなって笑える。

「空気質量をコントロールして云々〜」っての見て「ウソくせー!」と思って正直スマンかったと思っている。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:04:16 ID:YoBzpOqs0
トリポ技術云々以前に、
ウーハーが鳴る構造を全く理解していない>>741みたいなのを見ると、
ああ、冬休みなんだなと実感する
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:04:57 ID:BWImGPWx0
>>742
そういう君は理解してるのか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 13:04:20 ID:IYhTmc8m0
サラウンドヘッドホン用にOEまたはAE購入を考えているんだけど、
使用されている方どんなもんでしょうか?
よろしければ音場の広さ等の感想をぜひお願いします。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:39:12 ID:ZWs8L3t0O
むしろ>>742のような書き込み見ると
あ、典型的ねらーだなとしか思えないw
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:35:58 ID:6T6ADlRm0
>>744むしろOEやAEを買うより音場の広さを求めるなら
HD650やSTAXを買った方が幸せになれるよ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:43:52 ID:Op21Qqin0
>>744
休日に、起きてから寝るまで身に付けるならAE
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:35:22 ID:IYhTmc8m0
レスありがとうございました。

>>746
一番欲しかったのは爆発時などの重低音だったのでOE、AEを考えて
いました。音場は広ければまあいいなといった感じです。
>>747
家族が寝た後の視聴になるので、そんなに時間は長くないです。
ただAEの抜群のフィット感というのも気になります。

明日試聴できるかもしれないので、SU-DH1を持ち込んで
OE、AE、ゾネのHFI-780あたりを聞き比べてみたいと思います。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:15:51 ID:5GNmDNR4O
怖いもの見たさでIE買っちゃったよ
5EBより低音凄いなw
ブロンバーグのWOODが大迫力だわ
それにしてもパンダケーブルは微妙に恥ずかしい
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 01:33:20 ID:l+7LBVyG0
だよね、白黒にしたのはやっぱ改悪だ・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 12:59:59 ID:BHxjQPok0
triport OE って
低音よりの「ドンシャリ」?
それとも「低音より」?
どっちが近い感じ?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:29:52 ID:S3N1Vvg70
>>751
「ドンシャリ」の使い方がおかしくないか?

「ドンシャリ」とは高音域と低音域とが強調された周波数特性のこと。
それに対して低音域と高音域とが下がっている周波数特性は「カマボコ」。
周波数特性が比較的均一なものを「フラット」と呼ぶ。

もしかすると「低音重視のドンシャリ」なのか、
「高音重視のドンシャリ」なのかが聞きたかったのか?
それなら確実にtriport OEは「低音重視のドンシャリ」だな。

むしろ低音がモコモコしすぎていて、高音は強調すらされていないような印象に感じるかも。
「ドンフラ」と呼んでも良いかも試練。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 20:20:52 ID:BHxjQPok0
>>752
いやいや、ドンシャリの意味は理解してる。
OEは「低音重視のドンシャリ」なのか「ただ単に低音が強調されてるだけ」なのかを知りたかった。

貴重な情報どうも
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:14:31 ID:vWoRoDWWO
シャリつくような高音ではないので個人的には気持ちイイ「ズンドコ」
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 22:28:56 ID:1oaW6GcF0
AE、IEは買って後悔したがOEはガチでいい

一生使い続けると思う
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:24:21 ID:nZyY18chO
自分はAEは後悔したけどIEはよかったがね
AEも「あーうわーなたまやわま゛ぬやなはま」って程ではなかったし
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:58:55 ID:carliPwT0
OEはデザインがいいからなぁ
AEはヘッドバンドが細いから壊れそうで怖い
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:15:40 ID:dOdpiBWdO
IEは雑踏の中で使ってこそ本領を発揮するみたいだね
適度に周りの音が聞こえるし、周囲からの低周波に負けない迫力で聴かせてくれる
そして、そんな状況だとなぜかバランス良く聴こえる
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:16:33 ID:1cYcoFaL0
>>758
> IEは雑踏の中で使ってこそ本領を発揮するみたいだね 
> 適度に周りの音が聞こえるし、周囲からの低周波に負けない迫力で聴かせてくれる

同感。
遮音性が低いのに、雑踏や電車の中でもあれほど快適に聴けるイヤホンは珍しい。w
なんか音に厚みがあるんだよね。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:17:31 ID:carliPwT0
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:14:48 ID:zv4OvAyd0
>>760
100台ってw

「世界のBOSEのイヤホンなら売れるだろ!」
と意気込んで大量入荷したものの、在庫があまって困っている業者さんの悪寒w
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 00:59:56 ID:aY2e+Ch30
1個あたりの単価考えても1,376,000円は高すぎる。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 17:05:54 ID:Hy8hDZUw0
某廃人のサイトにOEのレビューがキター

「AEはバランスよく聴こえるけど、OEは篭って聴こえる」
「AEは篭って聴こえるけど、OEはバランスよく聴こえる」
AEとOEを比較した感想って大抵こんな感じに二分化してるよね。
自分は前者だったわけだけど。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 01:04:12 ID:Giew2Nai0
まず最初に断っておかないことはオーディオの世界は安かろう悪かろうの世界ではないこと
私もそうでしたが逆に高物買いの銭失いになることが多々あります。
私は開放型では五万円もしたHD600、カナル型では四万円のER-4S、コンデンサー型ではSRS-4040を持って居ましたがBOSE OEに出会ってからはこれらは使わなくなりました。
もっと早く出会っていればこんな馬鹿な出費をしなくてもいいと悔い改める毎日です。
密閉型とは思えないほどの音抜けの良さ、音楽を聴いてこんなに心地いいと思ったのは初めてです。
解像度
ER-4S>OE>4040>HD600さすがにカナル型には勝てませんが、かなり細かい音まで鳴らして驚きです。ER-4Sでしか聞こえなかったような微細な音まで聴きとれるようになったのはすごいとしか言いようがないです。
音場感
4040>OE>HD600>ER-4S音場は非常に広く明確な音場であるのに加えて、解放型のHD600と比較して立体感があり、一段上のものを持っています。密閉型独特の質感がありますが、原音の粗っぽさ等は感じません。エッジはきつくなく非常に聴きやすいです。
装着感
最高としか言いようがありません。長時間のリスニングにも全く疲れず。まさにBOSEというところ
最後にこの価格でこの音質はありえません。4〜5万のダメなヘッドホンを買うのなら迷わずこれを買って幸せになってください。本当にお勧めです。






これ本当?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 07:38:08 ID:eWr3lTw90
>>764
大嘘もいいとこ。

He&Biのレビューを見とけば誰も
BOSEのヘッドホンなんて手を出さないだろうに。

IEとep720が同じ値段だなんて
コストパフォーマンス云々を超えて笑っちゃうよ。
それでもIEの音の方が好きというなら、
高音質という概念自体が無意味になるな。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 08:01:44 ID:m1GJKp5UO
>>794
釣りネタです。

廃人氏のレビューが妥当だろうな。このスレでは、ややOEは過大評価気味。
でも、好きならいいんだよ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 08:04:45 ID:yvTqKfXl0
もともとBoseは高音質という概念を無意味にするために作ってるからね。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 09:37:53 ID:3G2+WXQ/0
どんなものでも感じ方は人それぞれ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 09:40:57 ID:uQ+ALjrtO
>>766
同意だな。
スパプラやポタプロ、安くても今だにたまに使うものもあるし。
高価なのでも室内用で愛用中のHD650もあればK601とかもう使わないのもある。
普通に外用でOEは使ってるけど個人個人の好みだろうね。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 10:26:24 ID:EJHiNLdQ0
>>765
2chにはこういう「俺が良いと思わないものを他人が良いと思っているのが気に食わない!」と
いうタイプの人が多いよねぇ。
他人の好みなんて放っときゃいいと思うんだが。
誰も>>765に「お前もIEの音を好きになれ!」とか命令してるわけでもないんだし。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 12:39:40 ID:pmUNadce0
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 14:45:16 ID:33FOgBq10
OEからUltrasoneのPro2500に乗り換えたんだが(ドンシャリ好きだな、俺)、
今でも時々OE使ってるぜ。長時間使用するのであの装着感は捨て難い。
ロックしか聴かないのでOEの音も嫌いじゃないが、やはり低音ボワボワがちょい気になる。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 15:52:00 ID:pmUNadce0
どの辺が嘘かもっとくわすく
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 17:31:58 ID:0kLH84f30
OEを買ってヘッドホンスパイラルから脱することができた。とても感謝している
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 18:07:19 ID:eWr3lTw90
>>770
別にIEが好きな人に別のイヤホンを
好きになれと言うつもりはないけど、
あの低音とか、やっぱどうかと思うがな。
あくまで客観的に言って。
価格に見合ってるとは到底思えない。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 18:16:59 ID:zUYf6bD/0
オーディオに客観なんてあり得ないよ。
ピュアオーディオとBoseについては特に(方向は真逆だけど)。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:35:18 ID:c5z3v/QK0
ヲタ→BOSE?氏ねよww
素人→ピュアオーディオ?氏ねよww
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:53:27 ID:eWr3lTw90
突き詰めていけば主観だが、ある程度までは
数値化できるような指標があるのもまた事実。
誰でもAMラジオよりFMラジオの方が高音質だと認めるように
明らかに再生音には低忠実⇔高忠実というベクトルがある。

そして、ある程度まではオーディオ機器の価格と
客観的な音質とは比例関係にある。
それは紛れもない事実だし、その事実を多少たりとも認めず、
全て好みの問題とするならば、BOSEのヘッドホンを
買うこともまた過剰な投資、単なる自己満足という事になってしまう。

しかし、実際BOSEのヘッドホンを買う人の多くは、
使い勝手やデザイン、ブランドイメージ以上に
高音質という要素に期待して買っているのであり、
BOSEのモコモコサウンドはその期待を大きく
裏切るようなものであると思う。

でも、BOSEの音が好きだから、と意識せずとも無理に
納得しようとしている人も多いだろう。
iPodのtreble boosterで誤魔化しているなんて、
なんと涙ぐましいことか。凄まじい音質劣化など気づかずに…。
それでも好きならいいんだけどね。頑張れ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:57:02 ID:yvTqKfXl0
女子高生のなまあ
まで読んだ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 23:34:27 ID:uQ+ALjrtO
これだから粘着は…
上げてまで新年からごくろうさんw
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 00:45:48 ID:pVM8CRjqO
>>778
たいした中身のない薄っぺらい文章なんだから、
カッコつけずに手短に書いたら?
恥ずかしいよ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 06:59:52 ID:ZnweL0uA0
確かに>>764はありえないよな。
本気で書いてるならちょっと凄い。
それか、ボーズ社員。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 07:48:18 ID:mRcTT3iK0
>>778みたいなやつもいるからあり得ないってほどではない。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 09:49:56 ID:OQ9mqhdZ0
他人の買うものにいちいちケチつけない
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:09:27 ID:7aLYvH+X0
>>778
俺の読解力がないだけかもしれないけど、何を言いたいのかが汲み取れない。
どこのスレ見てても同じ事思うけど、どうして皆否定的な主張をしたがるんだろうか?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:17:25 ID:moLa6jNS0
AE使いはじめたんですが、ヘッドフォン持ち運ぶ、しまうときどうしてます?
コードは長いから調節して最初の針金で、とめてあるんですが、
HF自体は、いちいちしまうのもめんどくさいんで、ショルダーバックの
ストラップ・ひも?にはさむようにしてそのまま外に出してます。
なんかいい運び方、しまい方あったら教えてください。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:15:33 ID:wdrRzVeB0
IEのネックストラップ申し込んだんだけどメアド入力ミスったみたいで
自動返信メール来ないんだけどたぶん届くよね?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:19:08 ID:R4dAAaKM0
>>787
心配ならもう1回送ったら?
もしかしたら2つ届くかもしれないけど。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:13:45 ID:kcKMjMveO
IEのネックストラップ、初めはマンドクセと思って使わなかったけど、これ秀逸だな
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 19:36:36 ID:CEDWpxs9O
BOSEのイヤホン・ヘッドホンは音質的にはいろいろ言われるが、装着感とかネックストラップ等付属部品とか人間工学的なとこは優れてるな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 10:25:21 ID:4E87lUUs0
通りすがりですが、あの装着感、使い勝手の上で
音質もきちんとしてるなら言うことないんだけどね。
音質は悪いとまでは言わないまでも賛否両論出ても
おかしくない、良くも悪くも個性的なものですから・・・
一般的には高音質舶来オーディオの代名詞的な存在だけに
残念なところはあります。
まあ、ゼンハイザーやAKGの安い製品も
さほどほめられた音はしないので、ボーズだけの話とは思いませんが。
こういう場でもめるのは、舶来信仰に関する問題も含むのでは。
明らかにコストパフォーマンスは低いですからね。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:13:07 ID:9fKwcg6F0
ごちゃごちゃ書いてるけど最後の行でぶちこわし。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:15:08 ID:9fKwcg6F0
ぶちこわしというより馬脚をあらわしたと言った方がより的確か。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:59:17 ID:4E87lUUs0
ttp://blog.livedoor.jp/othermarketing/archives/50271177.html
BOSEはピュアオーディオ系のばりばりお金を使ってオーディオを楽しむ人たちからは馬鹿にされる的にしかなりませんが、
一般の人の中でのBOSEは音がいい、迫力があると国内メーカーを押さえ人気があります。

ココが重要!!

必ずどこかのカテゴリーで1位をとれば誰かはついてきます。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:00:15 ID:4E87lUUs0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16942388
BOSEというと、オーディオマニアの中には「ぼぉーず?中坊のオモチャかぁ?」と馬鹿にする人がいますが、
多くの人にとってBOSEは音楽を「普通」に楽しむだけなら十分すぎるほど立派なスピーカーであるかと思います。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:02:29 ID:4E87lUUs0
どこかの高級ステレオ・ショップに入っていって、ボーズについて尋ねてご覧なさい。
意外にも、店お抱えの専門家が馬鹿にするでしょう。
「高音域も低音域も出ないんじゃない?きっとボーズは」という具合に。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:04:25 ID:4E87lUUs0
何かの記事でBOSEなんて安物つかってるやつが
オーディオヲタとか名乗られたらうざいみたいなのが
書いてあった。BOSEてしょぼいの?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:06:41 ID:4E87lUUs0
そもそもBOSEのスピーカーは低音を強調する傾向があって、
そのせいか原音再生を命題とするオーディオマニアからは
「あのメーカーのスピーカーはピュアオーディオじゃない」とも
評されているようだ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:07:24 ID:4E87lUUs0
何を聴いてもボーズの音・響きがします。
オーディオマニアからはあまり相手にされませんが、
音楽マニアにはファンが多いようです。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:09:11 ID:4E87lUUs0
BOSEは昔から原音再生を優先してない。
マニアからは一種の色物として捉えられてた。
ただそのまま業務用として使える耐久性だけは折り紙付だ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:13:05 ID:4E87lUUs0
一般の家庭では生活環境を優先するため、
音響的に良い十分なセッティングが行えない場合が殆どです。
そういった制約のある場所でBOSEのスピーカーは威力を発揮します。
ひたすらにソースを忠実に再現するのではなく、
人にとって心地よく感じる上手な嘘で音楽を聴く楽しさを教えてくれます。
ソースを忠実に再現する究極を目指すか、多少嘘があっても
手軽に音楽の美味しい部分だけを楽しみたいか、その違いを踏まえた上で、
BOSEのスピーカーを選ぶと間違いありません。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:15:14 ID:4E87lUUs0
何処までがピュアオーディオまたは純オーディオなのかを
決めることは難しいと思いますが、
ことBOSEに関しては個人的には蚊帳の外だと思います。
BOSE社の方向性がPA仕様として開発されているようなので
当たり前かもしれません。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:17:23 ID:4E87lUUs0
BOSEの金儲けマーケティング主義の功罪

メーカーがサラウンドに対し、きちんと理解を深めないまま普及(金儲けだけ)をもくろみ、
またその後の勉強不足もあったため「正しいサラウンドの情報」を持っているメーカーと
販売店が皆無であるというのも普及を妨げる非常に大きな理由となっています。
AVアンプ、スピーカー系のメーカー(BOSEなど)が行うサラウンドのデモ音質が
あまりにも貧弱なことも忘れてはいけません。ピュアオーディオ系のメーカーが行うデモは、
たいていシステム総額が500万円を越えるのに対し、同会場で行われるBOSEなどのデモに
使用される機材は総額で10-30万円程度と格差が大きすぎ、音質があまりにも違いすぎるのです。
これでは、ピュアオーディオマニアがサラウンドを検討する参考にならないばかりか、
サラウンド嫌いを起こさせる効果の方が高いでしょう。
YAMAHAやPIONEERが行うデモは、その中間になりますが、この場合にもピュアオーディオの
音質と比べてクォリティーが低すぎたため「サラウンドは音が悪い」、
「マルチチャンネルは高い」という誤解を招いてしまったと考えています。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:22:55 ID:75AdnNBq0
知ったかブリーフが1人いるようで
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 15:34:36 ID:2cRyEDFg0
Triport OEを昨日購入しました。ここやネットの評価では賛否両論でしたので、期待値は半信半疑でしたが、結果はまあ許容範囲でした。
音質についてはある程度エージングが進めば変わってくるかもしれませんが、BOSEらしさは薄まっているように感じます。低音がやや強くは出ていますが中・高音域はフラット傾向に感じます。
音楽・映画などどんなソースにもある程度適応できる万能HPということなら買いでしょう。ただし解像感を重視するピュア系HPと比べると拒否反応を示す人がいるのもうなづけます。
でもこれは作りこみの違いというべきでしょう。解像感をあえてやや落とすことにより、音の包まれ感、いわゆるライブ感を強めているように感じました。
装着感としては非常に軽く、耳当たりも良いので、映画鑑賞メインHPとして使っていこうと思います。

ただしポータブル用途としてコストパフォーマンス的にはOEはオススメできません。約7000円程のPX200+イコライザーブースト調整で同様の音が出ますよ。しかも中・高音の解像感はPX200の方が高いです。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 16:56:33 ID:oX8OkA6m0
エージング(笑)
BOSEらしさ(笑)
解像感(笑)
音の包まれ感、いわゆるライブ感(笑)
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:31:26 ID:Hjg0iMAI0
ピュアオーディオ(笑)


世間的にはスイーツ(笑)と同レベル。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 17:50:51 ID:4E87lUUs0
アマゾンでも価格.comでもBOSEのレビューを見てみなさい。

「今まではソニーのヘッドホンばかり使っていました」
「数千円のドイツ製イヤホンからの買い替えですが」
「国産の同価格帯のものを使っていましたが、
思い切って憧れのBOSEに手を出してました」
こんな人ばかりです。この人たちの多くは、BOSEの
特定の低音域のみ強調したような音を絶賛し、
さすがBOSEは違うというような文句でレビューは締めくくられます。

一方、ある程度のクラスのものを既に所有している人は
「価格から期待するほどの音は出さないが、
STAXやゼンハイザーの高級機とはそもそも方向性が違う、
独特のボーズサウンドが好きな人もいるのでは?」というような
ある程度距離を置いた評価をすることが多いです。

これは、スピーカーやラジカセ、カーオーディオにおいても同様です。
一般人にとっては、ボーズ、モンスターケーブル、JBLなどと名がつけば
悪い音などするわけがないという感覚なんですよ。
アメリカは、音楽や映画のソフト面においては大きな影響力
(純粋に芸術的なと言うよりかは商業的・娯楽的な)を持っているので、
アメリカからの輸入品にはfrom U.S.Aというようなシールが
よく貼られており、大きな販促効果をもたらしている程です。

こんなおかしな意見があります。ドイツやイギリス(イギリス???)など
ヨーロッパのオーディオ製品はクラシック向けであって、
ポップスや映画音楽はアメリカのオーディオ製品で鳴らすのがいい。
日本製はJ−POP向け。そういうジャンルで音決めされている。
いちいち指摘するのも面倒なほどいい加減で全く根拠のない意見です。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:37:11 ID:4E87lUUs0
オーディオ評論家の中で、たとえば現在ヨーロッパで
ジャズが盛んなことを知ってる人はどれだけいるのでしょう。
中南米やアフリカの音楽を積極的に飲み込んでいるのは
ニューヨークであり、同時に世界中のクラシック演奏家を
集めているのもニューヨークであること、
クラシックが盛んなドイツでは先鋭的な電子音楽が多数生み出され、
東京では世界のどこよりも数多くのCDが手に入ることを
知っているならば、「さすがBOSEのヘッドホンにはジャズが合う」なんて
愚かな事を言うこともないでしょう。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 18:49:07 ID:jPrgFsT90
>>639
IEのネクストラップ無償配布の件、ここ見て初めて知って請求しました。
情報THX。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 19:00:46 ID:4E87lUUs0
アメリカ企業のオーディオ機器はiPodでやめときなさい。
iPodに繋ぐ機器なら、オンキョーやソニーといった日本のメーカーや
韓国・台湾などのメーカーから良心的なものが沢山出ていますから。

ヘッドホンでそこそこいいものが欲しいならオーディオテクニカや
ゼンハイザーを筆頭にいいものが沢山ありますから。
ボーズは買うなとは言いませんが、賢い選択をしたいなら別のメーカーにしときなさい。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 19:02:17 ID:4E87lUUs0
ただしカナル型イヤホンに限っては
アメリカ企業にしときなさい。
これは例外的に素晴らしいから。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 19:09:11 ID:6hxQiA7v0
カラオケ:ビッグエコー行ったら、他社と違って、BOSEのスピーカーじゃなかった。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:05:10 ID:2cRyEDFg0
なんかOEについては賛否両論あるようだが、OEはデザイン・機能・音質・付属品等のバランスを考えると悪くは無いです。まあ19,800円くらいが妥当な価格かとも思うが…
どんな素人でもそれなりのオーディオシステムで、ゼンハやオーテクの1〜2万円台のHPを繋いで聴いてみれば、音の違いはわかるはずです。

でも一般人は今じゃわざわざCDをコンポにセットしてHPで聴かないよね。
iPodなど圧縮音源の音やDVDでアクション映画を観るのであれば、OEはベストな選択です。
しかも機器に特別なサラウンド機能・イコライザー機能などが無くても、OEならそれなりの臨場感のある音で聴こえるのです。ここがBOSEの狙いなんですよ。

ピュアオーディオ系のHPはソース・機器が上等であればその性能を引き出せるが、テレビなどにそのまま繋ぐとノイズは拾うは、聴きにくいはで使い物にならない。
一般的な普通のPCやテレビにOEを繋ぐだけで音質がガラリと変わる、これがOEの一番の魅力なのです。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:32:57 ID:2cRyEDFg0
ちなみにロクなオーディオ機器を持ってないバカどもが、
BOSEをけなすような発言をしているが、大方がHe&Biさん
のレビューや他のレビューアーの方の受け売りでしょう。

私はHe&Biさんのレビューには一目置いていますし、参考
にもしています。でもあのレビューはそれなりのハードが
揃っている環境であって、自分の環境にそのまま当てはまる
ものではないのです。

私はOEも含めて他にもMMUやM3も所有していますが、いずれ
もハードを選ばず、繋ぐだけで魔法のように良い音を聴かせて
くれます。これこそがBOSEの魅力です。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 22:36:11 ID:SSSXTT2r0
なんかスゴいね。

791 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 10:25:21 ID:4E87lUUs0
794 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 11:59:17 ID:4E87lUUs0
795 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 12:00:15 ID:4E87lUUs0
796 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 12:02:29 ID:4E87lUUs0
797 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 12:04:25 ID:4E87lUUs0
798 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 12:06:41 ID:4E87lUUs0
799 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 12:07:24 ID:4E87lUUs0
800 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 12:09:11 ID:4E87lUUs0
801 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 12:13:05 ID:4E87lUUs0
802 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 12:15:14 ID:4E87lUUs0
803 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 12:17:23 ID:4E87lUUs0
808 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 17:50:51 ID:4E87lUUs0
809 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 18:37:11 ID:4E87lUUs0
811 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2008/01/13(日) 19:00:46 ID:4E87lUUs0
812 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2008/01/13(日) 19:02:17 ID:4E87lUUs0
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 00:35:53 ID:7ue8EtZW0
>>816
うわ、鳥肌立った。こえー。
狂人ってこういう人を言うのだろう。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 04:10:01 ID:8uy1g2jL0
AE使っていて音量一杯で聴いてると
足元から振動が伝わってくるような錯覚を起こしたことないですか?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 08:14:23 ID:cVymwmvDO
BOSEのヘッドホンって、ポータブルで使うこと考えたら最高じゃね??
BOSEのヘッドホンはOEしか持ってないけど、音質以外の部分(装着感とかデザインとか携帯性)はかなり高いレベルでまとまってる。
まぁ音質は家で使うような大型ヘッドホンに劣るとは思うけど。街の雑踏の中で危険じゃないくらいの音量ならそんな大した音質は求められない。



外で使うオーバーヘッドが欲しかったんだけど、ポータブルで考えるとOEと比較できる機種がなかった。
だから音質だけをかんがえたときのコストパフォーマンスが低かろうと気にならないんだよね
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 11:14:02 ID:Oot2pRB/O
まずOEしかもってないのになぜ最高とまで言い切れるのかわからん
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 13:46:22 ID:Gx6jPzM+0
>>820
お前文章ちゃんと読めよ。
恥ずかしいぞ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 14:07:13 ID:9jUTnXqz0
ソニーに3万5千のヘッドフォンがでるが、ボセのIEと比べてどうなのか・・・・
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 14:11:07 ID:7WXsux3/Q
ie-sを店頭で聞いてみて、これならいいか…。
と思って買ったのだが、やけに音が籠もった感じがします(iPodnanoに接続)
エージングが足りないのかと思い、いつも聞いてる音楽をかけっぱなしで数日放置したが効果なし。
ネットでひろってきたエージング用のホワイトノイズでエージングしてまも効果なし。

他に何かやることありますかね?
あとboseで直で買うと返品出来るみたいだが、店頭で買ったものも返品できるの?
oeが結構気に入ってただけに残念
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 15:15:28 ID:rInrxqCeO
この前IEとオーテクのCK9で迷って、「賛否両論」のIEより「そこそこ好評価」のCK9を買っちまったんだけど、
実際IEってどう?

音質…より着け心地や周囲の(への)ノイズが知りたい
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 15:19:01 ID:8nRvAldJO
>>820←文盲?知障?

>>820
同価格帯で籠もらない音が好みなら素直にCK-7かEX90、ER6iのどれかを買ったほうがいい。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 17:52:36 ID:Z8CDsNxNO
>>823
iPodのEQをトレブルブースターにするといくらか籠もりがとれますよ!!
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 17:54:26 ID:PqxrKWhbO
>>823
まず小さめかな、と思うチップを付けて適度に騒音のある所へ行き、IEを装着
その時耳穴から離れる方向へずらす(後ろの方向)
するとバランスの良い音が聴こえる

かもしれない
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:15:01 ID:Oot2pRB/O
>>821
言葉が足りなかったな。
BOSEではOEしか持ってないのにBOSEのヘッドホン最高とまで言えるのがわからんという意味だ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:29:56 ID:lZjAKfNo0
>>828
いや、君の読解力がやはり足りないようだ。
もう一回読んでみな。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 09:37:17 ID:/N18VFj3O
>>828
恥の上塗り乙。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:03:59 ID:HX4/5BgL0
音の好みは人それぞれ
各自自分の好きなもの使うように
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:35:10 ID:85BxQu05O
>>828

これは…(^^;

落ち着いてもう一度、>>819を読み直してほしい。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 23:16:01 ID:LQXVoyqO0
BOSEって服で言うところのマルイだよね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 00:16:04 ID:T3dlLz9VO
GAPって感じじゃね?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:10:29 ID:kO8uPKcNO
車だと、
BOSE→ベンツ
オーテク→トヨタ
ソニー→三菱
パイオニア→マツダ

な気がするwww
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 09:02:20 ID:5N0EGRjmO
>>835
いくらなんでも、SONYの三菱は違うだろw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 09:16:17 ID:naRNIFQuO
ソニー→ホンダ?
SHURE→ポルシェ
究極耳→フェラーリ
BOSE→ベンツ
KOSS→ハマー
エティモ→プジョー
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 09:16:38 ID:kO8uPKcNO
>>836
ヘッドホン以外の部分が大きいソニー→車以外の部分が大きい三菱www


すまん、正直オーテク以下は無理やりだ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 09:17:59 ID:kO8uPKcNO
>>837
KOSS→ハマーに吹いたwww
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 17:46:01 ID:ajGfAkvE0
BOSEがベンツってないだろ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 18:35:57 ID:ajGfAkvE0
国は必ずしも一致しないけど

ソニー=トヨタ 高いのはレクサス
オーテク=日産
STAX=ロールスロイス
パイオニア=ホンダ
フォスター=スバル

ゼンハイザー=メルセデス
AKG=BMW
ベイヤー=アウディ
ゾネ=アルファロメオ edition9はフェラーリ
フィリップス=ボルボ
B&O=ポルシェ

グラド=ジープ
BOSE=リンカーン
KOSS=フォード
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 18:49:08 ID:2Ub9gIrE0
BOSEはダッジだろ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 18:56:45 ID:naRNIFQuO
たしかにダッジラムもありだな。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:23:00 ID:UxA1gxzc0
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 01:43:57 ID:qi0lLXulO
>>843
ダッジはフルラインアップだからBOSEっぽい。
ちなみに、ラムはトラックね。
ドイツ車なら、大衆メーカーだしベンツよりVW。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 03:37:27 ID:2Ty1T7De0
黒いトライポートってあります?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 07:50:24 ID:kecjF7gdO
>>845
VWほど低価格製品じゃないと思われ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 09:54:55 ID:AwGD6NRK0
>>841
ブランドだけのAKGが=BMWと、デザインだけのB&Oが=ポルシェというのは納得がいかん

(ま、ロールス=STAXというのも微妙だが、どちらも過去のものというのならw)

コスタダウンが顕著でBOSEすら乗らなくなった名ばかりのメルセデスは同じ立場のJBLあたりで良いんじゃね?

あとトヨタは失敗ばかりしてるようなソニーと一緒にすんなと言うだろうがw

BOSEはUSと日本のシェアから言っても車に採用されてるのから言ってもGMのが合ってる気が
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 09:55:59 ID:AwGD6NRK0
誤)コスタダウン 正)コストダウン だスマン
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 10:23:44 ID:qi0lLXulO
>>847
BOSEはそんなに高くないぜ。
本国より高めの価格・国産よりお洒落で一般的なイメージが良い・大衆ブランド…と、VWと似ている。
VWにはトゥーランやフェートンなんてプレミアムカーもあるしな。

BOSEのスピーカーは。メイン価格帯が5万前後と意外と安い。たがら、子持ち・低所得のオイラでもシアター用に揃えられたりする。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 11:03:18 ID:kecjF7gdO
>>850
日本でのBOSEのヘッドホンの価格は十分高価じゃね?

値引きされないせいもあるが
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 11:23:57 ID:7wL79Wl0O
アメリカでならどれもマイナス1〜2万で買えるから決して高くはない
日本BOSEがボってるだけ
ヤナセみたいなもんだ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:49:03 ID:O9KLmdNpO
ヤナセなめんなよ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 16:49:39 ID:kecjF7gdO
>>852
いや…今日本でのイメージを車に例えてるのであってなぁ

日本だとやっぱりBOSEのヘッドホン=結構高価ってイメージがあるんじゃないか?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 16:54:08 ID:kecjF7gdO
>>846
OEなら銀より、黒が占める割合が大きいのではないでしょうか。
ただパッと見だと銀のイメージかも…です

AEに青ならあったと思いますが、あっ!
IEなら黒ですよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 09:31:15 ID:QF0RVL8xO
>>854
やっぱVWだな。
2000CCクラスで300万とかするからな。ゴルフでオデッセイ並の価格。

てか。話の脱線振りが面白い。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 13:42:17 ID:hNdkdLQhO
>>856
それたいして高くないwwwww
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 21:12:50 ID:QF0RVL8xO
>>857
トリポだって2万だろ。中級の価格。
ピッタリやん。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 08:32:40 ID:IM1LGQzlO
>>852
アメリカ行くんだが最大二万引きのソースを出してくれるとありがたい。
OEが四千円以下で買えるのかい?さすがにそれはないだろうが、ただの低能アンチではないことを祈る。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 12:57:25 ID:H+K+Z2qC0
土曜の朝から揚げ足取りですか。お暇なようで^^
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 13:53:27 ID:5Pe9A7j90
TriPort IEの新作早くでないかな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 14:42:06 ID:S1XaqQrnO
少し前にマイナーモデルチェンジしたばかりだろw
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 20:16:05 ID:8n417Jxl0
BOSEがあまり評価されないのは、
値引率が悪い、ほぼ定価売りだからだと思う。
現在の相場の半額とは言わないまでも
2/3くらいの値段なら、そこそこ評価されるんじゃないかな。

しかし、外で使うならやはりヘッドホンよりイヤホンだと思う。
現在10pro使ってるけど、概ね4万円以下のヘッドホンはもはや
必要ないと感じてるよ。それくらい桁違いに音がいいし鳴らしやすい。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 07:27:04 ID:H2HKU//bO
>>863
評価されないんじゃなくて、評価が二極化すんだろ

値引きでアフターサービスの質がおちるくらいなら定価のままでいい
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 11:39:32 ID:V62x2VOaO
>>263
夏は断然イヤホンだけど、この時期のヘッドフォンは耳が暖かくて快適だよ
まあ、外で音楽聴く人の中にはファッション感覚でヘッドフォンを選ぶ人もいるようだし、人それぞれって事で
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:34:28 ID:0UvJZ6yMO
10pro羨ましいな…。
今は寒さに負けてOE使ってるけど(これはこれで好きだが)お金貯めてE500とかそのへんの狙ってみたいな。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 22:59:56 ID:A+ySPGYTO
IEはいつもDAPで使ってたんだけど、携帯の音楽をきいてみたが相性がかなりいいと思った。
携帯の低音すかすかだったのがしっかり低音が出るようになった。音もこもらない。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 00:50:43 ID:I0wTs3JS0
IE $49で買ってきたよ。
特に不満なし。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/21(月) 23:19:02 ID:Y3wjorIi0
名古屋のトップカメラでIEが¥9,800で売ってたぜ。
ラス2だった。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 13:52:34 ID:fUQnB+Am0
今更ですがAE購入

装着感は最高
音は...正直好みではなかった

この装着感でよりクリアな傾向のHPは現在の市場にあるのかな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 14:45:57 ID:RX1DPPMnO
>>870
AURVANA LIVEなんてどうかな
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 16:28:19 ID:t84RRO6CO
装着感で近いものか…
ATH-OR7
SONY-D777SL
あたりかな、どっちも音的にはオススメできんが。
NCが入ってもいいならば、ATH-ANC7あたり試聴オススメだね。
873870:2008/01/23(水) 18:30:27 ID:fUQnB+Am0
>>871
光沢が気になるけど...フラットに近いとなればよさそうですね。お使いで?
教えてくれてありがとう。

>>872
普段NC使って外を歩いてたら危険そうでw
飛行機に乗る時はいいかもしれませんね。
探してATH-OR7視聴してみます。
ありがとう。


874870:2008/01/23(水) 18:37:01 ID:fUQnB+Am0
連投すみません

自分、右左逆に装着しておりましたorz
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 20:36:48 ID:RkxQ/tAe0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/23(水) 21:05:41 ID:mArCf7oY0
新手の釣り?w

まぁいいや。
でもたまにはそういう付け方をしてみると、変わった発見があっていいかもね
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/24(木) 10:30:05 ID:AblMWFuwO
>>870
試聴もせずに買うなんてとんだ田舎者ですね^^
878870:2008/01/24(木) 17:45:51 ID:QAEZrPPV0
>>876
申しw家

>>877
釣ってませんw
逆でもさほど違和感ありませんw

>>877
それでもロンドン市内のりんご屋で試したことはあったんです
近所で見つけてからてって買うとこんなことになるんですよw
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 05:15:29 ID:+clE6Dnc0
IEをヤフオクで買ったら並行物で
もちろん保証書がついてなかった
でもコードは真っ黒のやつだからOK
音に関してはベースの音がよく聞こえて、これまたOK
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/30(水) 21:18:11 ID:EDPsT0960
それ偽物
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 00:45:25 ID:iWgDUU+q0
元々がひどいもんだからなあ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 08:18:33 ID:XRka6tH7O
低能乙。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 15:38:17 ID:Dah48PCa0
ヨドで試聴してきたがイヤーパッドがふにゃふにゃで気持ち悪いな
耳垢たっぷりでベストポジション探す気も起きなかったわ
あと音量小さすぎ。もっと音圧上げろよ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 16:05:12 ID:SX6UEz72O
BOSEのネット販売でAE買って30日以内に返品した人いたら理由教えてくれ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 01:48:48 ID:O/livbaV0
低音が弱いので
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 02:40:57 ID:xCglxvde0
オ○ニーに使っちゃったから
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 11:14:54 ID:iBIOfny50
よく人の耳垢が付いたイヤホンを耳に装着できるね
俺はパス
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 12:39:16 ID:wXfMq8NF0
近所のケーズではちゃんと横にアルコールティッシュが置かれてた。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 13:51:13 ID:llHjz+6I0
そういえばケーズ浜田山にできたな
一度行ってみるかな
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:55:16 ID:llHjz+6I0
行ったらエディオンだったorz
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 17:35:13 ID:3lOZLAXe0
>>884です。今日届いたんでとりあえずエージングして様子見ます。
>>885確かに思ったより出てないorz

ていうか店で試聴したAEは頭頂部あたらなくて良かったのに、俺のは当たる…orz
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 10:30:15 ID:2rvioN5I0
ドンマイ、ボーイ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 02:48:01 ID:52NUqMBBO
>>891です。結局昨日返品しますた
屋外でのヘッドホンは諦めますorz
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 00:20:14 ID:KyVQ0Yyf0
OEはお勧めだよ
AEはゴミだけど
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 01:33:52 ID:XgjC77jS0
IEを半年位使ってるんだが、イヤ−チップが購入時と比べ取れやすくなっているんだけど
気のせいかなぁ?
購入した時は(因みにMサイズ)取れなかったし、耳にしっくりとはまってだんだけど
使用している内に何回も入れなおす感じ。
寝る時に音楽聴いて寝るんだけど、朝おきるとイヤ−チップが取れてたりする。
今は片一方が無くなって捜している最中。
音は満足なんだけど、コ−ドが長すぎなのが難点。
価格が1万以上なだけに、なるべく慎重に使いたいんだけどねぇ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 01:56:08 ID:gNnOfBQo0
IE店頭で試して装着感気に入ってるんですが、
電車内や街中等屋外での使用はどうですか?
周りの騒音でかなり聴きにくいでしょうか?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 02:24:21 ID:XgjC77jS0
>>896
電車内とかは低音重視なので結構音量上げないと厳しい時もある。
しかし、普通に装着する程度なら十分だと思う。
返って人が喋ってるのが聞こえないよ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 09:25:00 ID:rCaqPiqw0
>>894
それ、他スレじゃ内緒ね。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 09:39:16 ID:lL0+JT8I0
>>895
新しいのもらえば?
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/about_bose/important_announcements/consumer_audio/20070410.jsp

ついでにこれも
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/about_bose/important_announcements/consumer_audio/20071203.jsp

つか寝るときにヘッド(イヤ)ホン着けたままってどうかと
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 10:39:36 ID:cqGPlCD1O
それやると確実にコードやアームが痛むよね。イヤーチップどころの話ではなくなる。
RX500やHD555をそれで壊してから二度としてないけど止めたほうがイイよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 17:39:03 ID:bex9zZR+0
このスレではOE>AEみたいだけど
皆は廃人のレビューどう思うよ?
個人的にOEが音質3だったのは残念…
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 19:45:44 ID:sBgHf0RaP
>>901
OE使いだが別に気にならん
音が最高だとは思ってないし
OEの折りたためるところとか片出しコードとか
好きなコード長で使えるところとか使い勝手の良さで選んだところが大きいから
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 23:50:28 ID:anC7g2sO0
すまん
まったくの素人的な発言で申し訳ないのだが
iPodで使った場合とパソで使った場合でこんなにも音が違うんだ?

再生させてる曲はまったく同じ曲なのにさ…

あ…使ってるのはIEなんだけどね
パソで使うとなんか籠って聞こえる
iPodで聴くとすげーかっこいい
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:25:26 ID:uAF5YptV0
すげーかっこいい
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:31:03 ID:wNKz8PWb0
>>903
そりゃオンボードだからとかそういうことだろ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:33:56 ID:JSzVdn1D0
漏れの場合はPCにサラウンドが入ってるから
PCも悪くない
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 00:36:43 ID:LGe0Wyp/0
>>905
お勧めのサウンドカードを予算別で教えてくれ

ちなみ、スピーカーはコンパニオン3-2でつ

>>903
イチューン図でイコライザーいじるとそれは最高になるぞw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 01:40:49 ID:wNKz8PWb0
>>907
板違い。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 19:16:23 ID:vq0c+6hc0
OEの不満はコードが接続式なこと
接点が増えれば音質は落ちる
短い方をデフォにして延長コードだけ付属にすれば済むのに
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 20:41:32 ID:cb+H/q+k0
>接点が増えれば音質は落ちる

その理論は正直疑問だな。

確かに接点が増えることで電気信号のロスが増えるのは事実だが、
人間の耳でそれが判断できるとは到底思えん。
まして元のドライバの質が(ry
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/11(月) 21:30:51 ID:BtEfaUG+0
OE買って半年しか経ってないんだが、既に二回ケーブル断線した・・
他のHP使ってて断線ってしたことないんだが、OEのあのケーブルって弱いのかしら
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 01:37:36 ID:ITburmbX0
OEに限らず、布巻きは弱いよ
注意して使わんと
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 09:45:16 ID:PBm4yzFp0
布巻きは絡みにくいけど強度は弱いんだよね>一長一短
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 10:05:59 ID:Qt39j/wFO
>>909
接続式なのはポータブルで考えるとかなりの長所だと思うよ。
音質語るなら室内用にHD650でもDT990でも買えばいい話だ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 19:59:01 ID:KoPkYUGv0
OEのコードってゴム製にかわったね
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 21:52:33 ID:zwnTfW/B0
先日OEを購入。初BOSE。
さっそく空けてみたら布巻きのケーブルからゴムがにょーんと出てたw
いきなり交換すか。。

厨房で真に申し訳ないが、保証書にシリアルナンバー(製造番号)書きたいんすけど、どれだか分からず
…ドコに書いてあるのでしょうか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 23:03:29 ID:d8eK3T1K0
>>916
ヘッドホンアームにあるUS PATENT NUMBER保証書に書いたら
問題なく新品交換してくれたよ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 00:02:01 ID:HFh/o4i00
BOSEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwだっせえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、持主はもっとださいんだろうけどなwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーかヘッドホンの名前・・・・・トリポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だっせええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
肝心の音はwwwwwwwwwwwwww低音だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
厨くせええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww低音=イイ音wwwwwwwwwwwwwきんもおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwww
オウムのように「装着感」連呼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分を慰めてるwwwwwwwwww納得させてるwwwwwwwwwwwwwwwwww自分をwwwwwwwwwwwwwww
人呼んで自慰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 00:09:38 ID:SBMTyZ2O0
>>915
外装パッケージで見分け方あるかな?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 00:32:00 ID:Cio9NGNY0
>>917
おぉそれか! 了解しました
さっそく交換してもらいます

数あるうちの一つなんだろうけど検査くらいしてないんかな…
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 01:17:50 ID:Tap1bpYn0
>>920
激安ネットショップではよくあること
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 06:43:29 ID:LMliyUJKO
OE寝ながら使ったら、布巻き状の表面からコードがちょこっと飛び出してた…。
OEに限らずもっと大事に使わなきゃだめだな。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 10:03:28 ID:VlqG1KNe0
それがBOSE品質なのです
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 11:00:26 ID:zs07B/mh0
寝たままAE使って朝起きると、アームとドライバが別れてる…。

というのが右側に続いて左側でも起きて、ただいま接着中。
ホント弱ぇ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 11:06:07 ID:LMliyUJKO
まあ単純に使い方間違ってるよな、俺も。
人は一晩に平均20回以上寝返りをうつんだからHPも痛めて当然だよ。
HD555とRX500壊した時点で止めときゃよかった。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 14:00:50 ID:VlqG1KNe0
それはHPが首や頭を守ったということでしょ
寝る時HPとはすごいね君たちは
空の旅ならまだしも
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 19:30:02 ID:zs07B/mh0
家に戻ってきたら、くっついてた。

接着剤は検索で出た↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/198111/car/192722/876320/parts.aspx

大抵は疲れて寝るので目覚めると仰向けなんだけどねー。
たまに、横向いてしまって朝まで頭の下敷きになる日も。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 02:09:37 ID:rMZG5RYG0
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:21:14 ID:HbjukGiLO
新製品まだー?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 01:37:08 ID:SPOnCAagO
OE買いに行こうと思ったけどコジマにも100にも売ってなかったorz
皆どこで買ったの?(;^_^)
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 06:10:36 ID:v3yCUVTRO
普通に淀
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 17:00:12 ID:weQeIrA30
普通にネットで
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:57:57 ID:SPOnCAagO
今日ラオックス行ったけどAEしかなかた…
しかたなくアマゾンでOE買おうとしたら10%ポイント還元でウマー(´∀`)
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 19:36:47 ID:wQgRlU/U0
>>930
ちょっとの値引きやポイントとか気にするほど貧乏でなきゃ
直販で買って思う存分試聴するのが最良だよ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:54:48 ID:cAm1xvSY0
>>934
>思う存分試聴

試聴だけかよw
オマエが一番貧乏臭いぞw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:32:22 ID:kjSA9sXN0
IEって音漏れはどう?
写真で見る限りBOSEロゴ上の銀色の部分から音漏れそうだけど
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:41:06 ID:1BS0RWAb0
俺の個人的な感想だがsr-001やhd650に比べれば全然マシなほう
漏れやすいと言っても所詮密閉型
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:55:13 ID:L6BpUC6lO
普通のインナーより全然音もれしない。
カナルより音もれする。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 23:15:00 ID:1BS0RWAb0
俺の手持ちだと
ER-4P=SE210>IE>SR-001
音漏れが気になるならSHURE
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 21:50:55 ID:GDQGugMq0
OEを携帯(911T)に繋いでみた
普通のイヤホンと全然違うからびっくりしたわ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:42:38 ID:GiJJf6370
携帯で音楽聴く馬鹿っていたんだな
942752:2008/02/18(月) 23:56:25 ID:BN/zvDDH0
無印トライポートってよく書いてあるけどどういう意味ですか?
今売ってる前機種の事ですか?
無知ですみません。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 00:00:10 ID:b1zHUqhd0
>>941
別によくね?BOSEだし
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 02:28:18 ID:xTqeWNgf0
私のboseライフ

ベースが趣味の店長がボーズは最高やでって言ってた
カラオケボックスでも見るし有名なんだろう
っていうか、いままで買ったことあるイヤホン3千円位なのに、boseってマジ高級品じゃん
へ〜boseって低音重視なんだ
音響心理学とかまで考えてるのか!
創始者はMITのDr.boseって人なのか!!すげ〜
やっぱスピーカーは重低音がでてなんぼだよな
iPod買ったついでにboseも、、でも高いな
IE聞いたけど何か音が曇ってる気がする
でもboseだしエイジングとかいうやつやれば大丈夫だよな?
だって一万五千円もするイヤホンだしさすがに初期装備のイヤホンよりはましだろ?

篭ってると思いながら使い始めたけどようやくエイジングの効果が現れたぜ!
っていうか今までのイヤホンシャリシャリしすぎだし!!
さすがboseだぜ

(bose耳になっちゃったけどホントにこのままでいいのか...)
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:33:35 ID:uY9ARbCU0
>>942
Triport AE の事。詳しくは検索しよう
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:41:29 ID:jnWNPuSXO
明日アマゾンで頼んだOEが来るぜ(^ω^)wktk
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 21:11:55 ID:GQuhaqyd0
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 22:10:50 ID:jeTIoiFT0
>>941
持ち歩きなら携帯もiPodも大差ないだろう
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:48:48 ID:LWYnC6d40
うんイポならね
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 20:18:38 ID:fCSpmCAaO
>>948
出力が全然違うよね。
俺みたいな外でもオーバーヘッド(HD650) をたまに使うようなアホには携帯で聴くって選択肢はないな。
ま、楽しみ方はそれぞれだけどね。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:21:34 ID:AyyS7nHRO
OEの低音いいな、高音はEX90と比べると霞んだ感じがするけど…
つかパッケージが開けにくかった
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:54:19 ID:EKherpoA0
音質に拘るならコンポとヘッドホンアンプくらいは持ち歩きたいもんだ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 06:39:07 ID:/ey11neYO
すごいね、コンポ持ち歩くんだw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 10:17:26 ID:Ban3y44q0
オールドスクールw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:04:38 ID:NMuHgVfDO
イヤーパッドがぷにぷにしてて気持ち良いがな(´・ω・`)
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 01:41:42 ID:DLjzSuCP0
長時間着けてると耳が痛くなるけどな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 07:38:43 ID:2lrm595mO
他のメーカー使ったことあるかい?
HD25やK181DJ、DJ1PRO等、ポータブル用途で使いまくって一番痛みが出てこないけどなぁ。
どれも音はかなーりいいんだが…装着感&デザインが…orz
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 11:17:43 ID:/xEghMA2O
>>956
発売当初から長時間つけてると耳が痛くなるってレスが多々あるね
おれも2時間ものの映画を見ると後半が痛くて何度も当たるポイントを調整する
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 15:04:46 ID:hzot+Yqq0
耳が痛くなるのは、頭の大きさ、耳の大きさ付き方に個人差があるからな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:06:51 ID:0dIIjE4m0
アマゾンに注文したOEが本日届きました。
ビックで視聴して気に入ったのですが。
届いた製品に同梱されていたケーブルはゴム(ビニール?)製なのですが、このスレ見てると布巻きが普通なのですか?
ビックで見たやつも布巻きだったので、もしかしたら何かの間違いなのでしょうか?
それとも仕様が変わったのでしょうか?一般的にどちらが優れているのでしょうか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:14:30 ID:wueRZbV10
高校生の時お小遣いを貯めて憧れのBOSEのAEを買った
その前にネット上の口コミやブログ、家電雑誌を見て回った。それがBOSEの仕掛けた巧妙な罠だと知らずに
買った当時は音質最高1万もしたんだから最高と思ってた
それからというもの外で音楽が聞くのが楽しくて仕方なかった
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 03:46:57 ID:/HYyfbPP0
>>960
コストダウンのため、ゴム製になりました
BOSEではよくあること

>>961
BOSEって工房の目には魅力的に映るメーカーだよね
自分もそうだった
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 09:01:23 ID:hOLLiz9e0
>>961
色々なメーカを試聴したことあるけど、
BOSE以外は異様に澄んだ高音が鳴り響くだけ。
どっかのメーカの5万のカナル型より、BOSEの音のほうがずっとマシ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 11:41:13 ID:/cpdWOJxO
>>963
たんにフラットや高音寄りの奴しか聴いてないんじゃ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:36:37 ID:Mn9Z8vnRO
これ根元の四角いのが邪魔して根元のゴムが曲がっちゃって中の線がみえてるんだけど修理できるかな?

http://imepita.jp/20080224/453560
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:15:07 ID:tC0+tdyZ0
あげ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:55:08 ID:4OLXOmkj0
今日、IE買いにヨドバシ行って買う気も無かったのにOE試聴したら、
あの耳に密着する感触が忘れられない・・・
悩んだ挙句、何も買わずにかえって来たが、ヘッドフォンで23700円かぁ・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 23:28:23 ID:wvBpfo/zO
>>965
保障期間は?
>>967
8千円くらいしか違わないんだから買っちゃえ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:29:14 ID:jmF1kBeT0
>>962
×コストダウン
○断線対策
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 20:04:01 ID:+o8bKSPL0
このメーカーのヘッドホンってどんな曲と相性が良い?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 21:12:01 ID:nx1HYwJGO
>>967
OEにしちまえ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:17:52 ID:R56MingfO
>>970
俺は基本ロック、パンク、メタルを聴くけどジャズやポップスもいけるよ。
クラシックは聴かないけどおそらくそこは他メーカーのほうがよさそう。
意外とボーカルものが気持ちイイけどバスドラやウッドベースの豊かな響きが個人的には気に入ってる。
ジャズは HD650で使い分けしてる。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:29:34 ID:WakcsqAp0
ロック(笑)
パンク(笑)
メタル(笑)

どう見てもキモヲタです
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:39:45 ID:0YDIu5I8O BE:207854633-PLT(12221)
典型的なキモヲタて(;^_^)
器小さいんじゃないの?(;^_^)
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:57:10 ID:R56MingfO
普通にスルーでしょ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 18:13:58 ID:FidX0SUGO
トリポ15800円だった
でも折りたためないから買わずに帰ってきた
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 00:09:21 ID:kFnsOq0L0
OEを会社の通勤時に使いたいのですが、遮音性はどうでしょうか?
現在AEを使っていますが、同様な遮音性は得られるでしょうか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 01:19:21 ID:O/jzfoc10
否。ただ、爆音にしなければ無問題
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 21:50:16 ID:lMfVjA/E0
皆は普段アンプで聴く?それともコンポとかに直挿し?

このヘッドホン、あえて何かアンプを通すとしたら何がいい?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 22:14:27 ID:rVJbn/k0O
DAP→SU-DH1→OE
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 00:59:12 ID:VZZAups20
購入時についてくる葉書あんじゃん?
あれにコード長すぎって書いたら、ステッカーとは別にboseのコードまとめるやつを無料でプレゼントしてくれたwwww

http://imepita.jp/20080228/034240


既出だったらごめんね
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 01:01:05 ID:wR5dkIgB0
そうだね、3年前から既出だね
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 02:42:27 ID:APrP3OD+0
>981
白うらやましい
オレ青だったよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 03:49:30 ID:OT9IktBtO
コード長すぎって書くと貰えるのですか!

○○を見た的なアレですね(´゚ω゚`)
985592:2008/02/28(木) 09:09:15 ID:TSQ8VL9P0
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 05:36:33 ID:pKgjM95uO
>>981
いいなー。in-earでなんか書いて貰った人いないかな?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 10:03:16 ID:dFEtvs8B0
988983:2008/02/29(金) 12:25:26 ID:pzMG5Ud+0
>986
オレIEだよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 21:33:06 ID:4BNo0W3uO
>>988
よく見ましょう
990983:2008/03/01(土) 04:53:41 ID:3Qvkuck80
>989

IEでコードまとめるやつもらったってことなんだけど、
オレなんか勘違いしてる?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 10:43:45 ID:DNO58nV3O
IE買いました。
これから、よろしくお願いします。
下調べ無しで買ったので、これだけはしとけ!とか、注意しろ!とかありましたら教えてください!
992名無しさん┃】【┃Dolby
>>986
新型IE買って、
ハガキに「旧型の収納ケースのほうが良かった。」って書くと、
旧型の収納ケースが貰えそうな希ガス。