雑誌の賞が嘘っぱちだと客観的に判明したわけだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ソニー、AVアンプ「STR-VZ555ES」の不具合で無償修理
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070813/sony2.htm
ソニーは9日、2002年11月に発売したAVアンプ「STR-VZ555ES」について、
まれに外部の無線機器に影響を与える可能性があるとして、無償修理を
行なうと発表した。

不具合の内容は、コンポーネント出力端子または、D出力端子に機器を
接続しない場合に、コンポーネントビデオアンプ部が不要な電波を輻射し、
まれに外部の無線機器に影響を与える可能性があるというもの。
-------------------------------------------------------------

おい、AV用途なのに電磁波だしまくりってw

どんだけ電磁波ノイズで汚れた音きいてたんだよ。そしてなんだれもきづかないんだようw

電磁波を内部でばら撒いてSNめちゃくちゃなのになんで賞とってるんだよwwwww

http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=1924

どんだけオーディオ業界って腐ってんだよw
2名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 10:17:22 ID:kvdnY8x60
↑はAVREVIEW銅賞

↓もHiVi ベストバイ1位
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/02winter/shukei13.html



どんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 10:19:44 ID:kvdnY8x60
そのアンプの設計者jはあの有名な かないまる氏
http://kanaimaru.fc2web.com/vz555es/0f.htm


そしてかないまる氏の設計したアンプは10年連続1位をとっていますwwww
どんだけ癒着www
4名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 10:38:29 ID:AwMsrV+g0
SONYから金もらった提灯記事と同じなんだ。
雑誌の賞も腐っているんだな。
SONYは、父さんしていいよ。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 10:50:51 ID:r2jD8gA+0
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。

6名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 11:12:51 ID:LYZodfxw0
>>1
>まれに外部の無線機器に影響を与える可能性がある

>まれに
>可能性がある

日本語読めんのか糞馬鹿www
7名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 11:23:20 ID:lqAZNvz7O
どだけ必死なネガキャンだよwwwww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 12:23:24 ID:BlnE+8xs0
      さるでも立てねぇーぞ!こんな糞スレ!!
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
9名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 12:38:15 ID:2S3+YLVN0
これはヒドイ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 12:42:32 ID:eY+orppE0
>>1

提灯本主催の賞を盲信するヤツがヴァカつーこと

んなことよりリリースから5年も経過してからリコールするメーカーの姿勢を叩けや
11名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 14:03:00 ID:q+Yw9mOv0
まあ、AVオタは自分の目と耳で判断するから
雑誌の評価が入り込む余地はないけどね
12名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 22:42:52 ID:kvdnY8x60
>>6
外部の無線機器にえいきょうがでるまでに放出するのは稀ということで、常に出してるんだよ。
外部に影響が出るほど出してる時点でやばいってw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 22:47:45 ID:e2pTjbQv0
>>11
あはは、あははは・・・・






あーっはっはっは
14名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/14(火) 23:28:47 ID:EkLRd9S80
>>11
> まあ、AVオタは自分の目と耳で判断するから

目: 自分が見たネットでの評判
耳: 自分が聞いた世間のうわさ

と言うことですか? (w
15名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 12:32:46 ID:ZsKoFZwD0
AVアンプでチンできる!
ゲーム機で焼き肉ができる!
バッテリーで爆弾ができる!

すばらしいでしょw
16名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 13:09:22 ID:ThEs/eGD0
機器を接続しない場合にまれに起こるってことは、
気が付かないヤツもいるだろ。
てかAVアンプに繋がないヤツがどれだけいるのかと。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 17:57:59 ID:doLzF0250
違うぞ。
機器を接続しない場合に100%電磁波を撒き散らし、
時には外部の機器にまで影響を与えるほどだっていうニュースだ。
 
18名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 19:28:40 ID:iG61dAqo0
コンポーネント出力端子または、D出力端子に機器を接続しない場合に、
コンポーネントビデオアンプ部が不要な電波を輻射し、

まれに外部の無線機器に影響を与える可能性があるというもの
19名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 20:38:03 ID:biRbkbyj0
このサポートも含めて1位なんじゃ?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 20:48:43 ID:ZsKoFZwD0
コンポーネント出力端子または、D出力端子に機器を接続しない場合に、
コンポーネントビデオアンプ部が不要な電波を輻射し、

っていつも電波出しっぱなしってことじゃん
どんなAVアンプなんだよw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 22:45:44 ID:L+/yfl180
要するに VCCI に不適合だったと言うことだろう。

普通は、端子に線を繋げば余計に輻射される事が多いから、設計やって
る奴が線を繋いだ状態での測定をサボったんだろうな。ソニーの開発体
質がガタガタになってる証拠だよ。

ところで、この製品

■対象製品
FMステレオ FM/AMレシーバー STR-VZ555ES

ってなってる (製品写真にも FM STEREO/FM-AM RECEIVER STR-VZ555ES
って書いてある) から、要するにラジオの豪華版なのか? (w
22名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/15(水) 23:09:19 ID:doLzF0250
  
23名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 10:30:30 ID:OjZeYdke0
24名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 15:04:18 ID:9NOKZOGJ0
 
25名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 19:49:39 ID:9NOKZOGJ0
 
26名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 03:59:47 ID:ZeMqZi/m0
 
27名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/18(土) 19:04:34 ID:vpBFFBzQ0
28名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:56:04 ID:azpMidBk0
29名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 02:14:02 ID:qYzgalEw0
30名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 05:31:33 ID:uoP5kXDM0
あのさ、sageって別にスレが下がるわけでもなく、消えやすくなるわけでもないぞ?w
たんにレスしてもあがらないだけであって。
sageレスすればスレが下がるなんてことはないw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 11:13:11 ID:f0R9RvhQ0
書き込まないことが一番なわけだが
32名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 20:11:37 ID:uoP5kXDM0
 
33名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/20(月) 23:03:13 ID:CC2b3WWI0
yimlpjyuhkujhui
34名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/21(火) 22:56:11 ID:+J7Z2Dda0
大丈夫だよ 定期的にあげるからw
35名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 14:00:00 ID:sYR24Bqe0
電磁波w
36名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 14:37:22 ID:YT5/W2f10
怒りを込めて荒らしを呼ぶぜ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 21:10:14 ID:sLzSa2Qa0
きんもー☆
38名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 22:31:09 ID:sYR24Bqe0
ソニーの電波AVアンプ
賞を取ったぐらいだから
おそらく電波が音をマイルドかつシャープに豊かな表現力をもたらしているハズ
評価に一点も曇りなしアゲ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 13:57:41 ID:n5wU/ebj0
 
40名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 00:14:30 ID:doTEay3u0
 
41名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 14:22:37 ID:0gz+xfKE0
42名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/24(金) 16:45:54 ID:doTEay3u0
43名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 18:20:47 ID:cpF8ws5U0
44名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/26(日) 23:59:25 ID:ntn/B63B0
AVアンプからでんぱがでているって本当?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 16:40:44 ID:VtWK0tg50
46名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:06:08 ID:hd5k5y9f0
 
47名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 00:51:46 ID:L1iIqXU60
ビジュアルグランプリ2003 ≪銅賞≫受賞モデル!
48名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/29(水) 14:40:46 ID:RWu9iWb00
 
49名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 18:26:15 ID:pKL4svco0
50名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/30(木) 23:48:16 ID:sLqbME4g0
 
51名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 18:43:41 ID:hYALG0Ld0
>>1
>ソニー、AVアンプ「STR-VZ555ES」の不具合で無償修理
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070813/sony2.htm
>ソニーは9日、2002年11月に発売したAVアンプ「STR-VZ555ES」について、
>まれに外部の無線機器に影響を与える可能性があるとして、無償修理を
>行なうと発表した。
>
>不具合の内容は、コンポーネント出力端子または、D出力端子に機器を
>接続しない場合に、コンポーネントビデオアンプ部が不要な電波を輻射し、
>まれに外部の無線機器に影響を与える可能性があるというもの。
>-------------------------------------------------------------
>
>おい、AV用途なのに電磁波だしまくりってw
>
>どんだけ電磁波ノイズで汚れた音きいてたんだよ。そしてなんだれもきづかないんだようw
>
>電磁波を内部でばら撒いてSNめちゃくちゃなのになんで賞とってるんだよwwwww
>
>http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=1924
>
>どんだけオーディオ業界って腐ってんだよw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 23:40:27 ID:RPrzNGfY0
 
53名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/01(土) 18:42:53 ID:drUWaJWZ0
 
54名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/02(日) 18:09:17 ID:dIuYIeA70
 
55名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/03(月) 21:26:30 ID:WI0EXD7m0
 
56名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 01:55:59 ID:Ixsvdrf/0
sage
57名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 05:06:28 ID:/bFqIe1p0
オーディオマニアは常人にも聞こえないような高低音が聞こえるらしいから、
ちょうど電磁波で、いい感じに脳内に直接、えもいわれぬような極楽の調べが
聞こえてたんじゃねw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 06:01:57 ID:vUbGS7VE0
オーオタに限らずプロオケやってるような人だと20kより上も感じ取ってるよ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 11:40:05 ID:ER+TTsAm0
 
60名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 20:28:06 ID:68dnAwxt0
61名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/06(木) 00:30:11 ID:4TJ8Db5+0
 
62名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 08:30:13 ID:IAESg7Ek0
ageるのはかまわんがSONYが藤さんしたら日本ズタボロなわけだが。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 08:58:19 ID:CImy03DY0
お前んとこの日本は大変なとこなんだな、オレんとこと違って
64名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/07(金) 13:04:30 ID:IAESg7Ek0
そうなんだよ。
SONYオワタな状況になると円安が止まらなくなるんだ。
俺ん所の日本はSONYは大手なんだよな。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/08(土) 13:24:56 ID:1pr25kcU0
 
66名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/09(日) 21:55:37 ID:IdXiUDUu0
 
67名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/10(月) 15:07:28 ID:bx0Tyqay0
 
68名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 14:14:05 ID:f+pqF0nH0
電磁波オーディオランキング
堂々第一位受賞作品
ソニー AVアンプ「STR-VZ555ES」
69名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 16:16:24 ID:4dC8A1Gk0
 
70名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/11(火) 16:18:31 ID:tP6O55kZ0
>>64
大手だったらこれくらいで倒産しないだろ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 16:13:01 ID:FyZqgK8B0
 
72名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 16:16:04 ID:d+/t0SCW0
大分市役所 part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/


144 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 00:39:48
新婚の職員さんをおいしくいただきました。
かなり年上の旦那には悪かったかな。
ごちそうさまでした。

145 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 04:08:03
>>144
特定しましすた

13 名前:鈴木 一郎[[email protected]] 投稿日:07/09/10(月) 23:41 HOST:ntooit025188.ooit.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/144
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷:三種:個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。

特定スレッドの中で、個人が容易に特定できる情報を書き込んでしまったため、想定外の不利益が相手に及ぶ可能性が高くなってしまいました。
よって、お手数おかけして申し訳ありませんが、早い段階での削除をお願いいたします。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 23:27:42 ID:FyZqgK8B0
 
74名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 01:42:06 ID:9yawg2nE0
 
75名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/14(金) 15:30:02 ID:WIsB9K2D0
だからsage書き込みはスレの維持にしかならないんだってwスレが下がるなんてこともないし、削除人が優先削除することもない。
勝手にやってればいいけど、俺がこのスレあげるの忘れてスレ消滅するようなときでもスレ維持させるだけなんだぜ?w
76名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 02:42:35 ID:HoIagzWw0
 
77名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/17(月) 20:40:02 ID:3B4asss40
78名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/18(火) 00:06:41 ID:IFoygMe90
 
79名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/19(水) 21:49:45 ID:g0DQ4PBH0
80名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/20(木) 01:05:32 ID:QckIN38e0
 
81名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:34:16 ID:XEI6vGJ40
 
82名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 01:03:47 ID:sbog18090
おれはこのスレをLive2chのお気に入りに入れている。
100以上のスレをいれてあるから新規書き込みがあったものだけスレタイが太字になってそれを優先してチェックしてるから、
sageかきこみがあるとこのスレの存在をおもいださせてくれてありがたいんのだが
83名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 11:09:18 ID:52i5i8IJ0
俺のVA555ESは大丈夫なのだろうか・・・心配に成ってきた。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/22(土) 22:16:39 ID:sbog18090
 
85名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/23(日) 04:32:20 ID:+gPa52/Q0
電磁波が出ていることと、音が悪くなることにどういう関係があるのだろうか・・・
そもそも電磁波と一言で言っても非常に広範な周波数範囲がある訳で、どのあたりの
周波数を言っているのか
誘導ハムノイズみたいなのが乗っているんなら分かるんだけどね
86名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/24(月) 04:10:53 ID:FWlNioTA0
中学理科からやりなおしなよw
EMIいかにおさえるかすごく苦労してるってのにw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/25(火) 17:08:42 ID:6SkOD3zL0
まあメーカーがリコールかける位だから相当ひどいのだろう。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 09:01:37 ID:Ht0zPkmf0
 
89名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 21:54:28 ID:zyz49qSj0
 
90名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 01:42:35 ID:oN3zSWNV0
 
91名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/01(月) 23:38:09 ID:xALj0XsJ0
 
92名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 02:57:50 ID:EsV1ACI+0
 
93名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/03(水) 21:47:42 ID:KEkE3zIY0
94名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 08:41:56 ID:pdMe9tAA0
95名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/05(金) 08:42:59 ID:pdMe9tAA0
他の板にもスレあるからこっちも維持書き子たのむぜ

 雑誌の賞が嘘っぱちだと客観的に判明したわけだが
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1187054445/
96名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 03:53:47 ID:4AAnIY6+0
ブンブンうなるAVアンプ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 04:59:51 ID:CnsNVlsO0
AV雑誌の賞は簡単に取れます
最初の見開きや後表紙の広告を続ければグランプリ間違いなし
雑誌社の存続にかかわる広告収入で賞は決まるのは常識
98名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/06(土) 09:39:53 ID:WiELFsWN0
 
99名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/08(月) 03:33:37 ID:YYZQdBVT0
 
100名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 15:01:13 ID:99ps82fH0
リコールがでるようなアンプが賞を取ったってw
審査員は誰よ?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/09(火) 15:09:16 ID:z2cYo5yP0
まぁかないまる氏が設計したもんだし。
彼が設計したソニーアンプはずっと賞とってるし。
そういえばPS3のオーディオとしての価値を絶賛してたのも彼だったねw
どんだけー
102名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/10(水) 07:55:00 ID:AhMhutcV0
103名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/11(木) 09:59:05 ID:OACmQcud0
 
104名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/13(土) 20:59:38 ID:CHJToweC0
 
105名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:07:50 ID:WRc7fKWP0
ハーフHD同士で比べてもクロは解像感劣るように思う。
一見高コントラストで高解像度に見えるが
人の顔はのっぺらぼうといえる程にシワやシミがない。

店員も現時点ではショウガナイと言っていた。
高コントラストゆえにデフォでNRが強く化粧しなければ
ならないのか?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/14(日) 01:18:46 ID:WRc7fKWP0
これだな。
ttp://www.asahi.com/business/update/0614/052.html

解像度がフルスペックでも応答速度はフルスペックじゃないという意味か。
ハイビジョン放送のフレームレートは最大で60フレームだから、
応答速度で1/60秒=16.6ミリ秒以内である必要があるわけだな。

まあPDP(プラズマ)は解像度以前に焼き付き起こすから問題外。
メーカーはすっとぼけて「ブラウン管と同様に・・・」なんていうが、
焼き付く早さは同様どころじゃない。

@4:3の映像を左右黒帯にして4:3の比率で使い続けると境目がクッキリ。
対策1:上下に潰れた絵で我慢する。
対策2:上下をカットした絵で我慢する。

Aテレビゲームで枠なんかを常時表示するような場合だと下手すると1日で回復不可能に。
対策1:PDPではゲームしない。

107名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/15(月) 13:42:21 ID:pmfFoCak0
 
108名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 00:11:42 ID:bX9uZ8Fl0
109名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/16(火) 14:35:41 ID:3DpAMFWM0
 
110名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 07:00:06 ID:T1MmSHCa0
111名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/18(木) 09:41:35 ID:LCoRe/Z/0
D端子あけっぱなしな状態が異常
112名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 23:05:50 ID:mTFKgZHs0
眼に優しいのは 液 晶 です。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/10/12/658503-000.html

“プラズマTVについては、CRTや液晶TVと比べて近赤外線(※1)の放出量が
多い(キセノンガスのプラズマ放電に際して発生する)ことに「明らかにプラズマ
には危険性がある」と警鐘を鳴らした。

特に視力の成長過程にある幼児がプラズマTVを近くで見ることは、「成長阻害が
必ず起こる」「子供たちの目を痛める」と強く警告した。プラズマTVによる眼への
影響については、来〜再来年の医学界総会で発表したいと川崎氏は表明し、
メーカーは大慌てになるだろうと述べた。”
113名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 02:35:49 ID:pxOWX5A00
 
114名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 01:19:19 ID:wx4PeKF40
115名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 08:53:48 ID:xqr0fEkI0
 
116名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/04(日) 20:43:15 ID:bNGf9s860
 
117名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 01:30:48 ID:N3EevTab0
まさかとは思うがサゲているのは
かないまる氏ですか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/09(金) 13:02:05 ID:tk3OuXzk0
age
119名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/10(土) 17:11:56 ID:0p1pUAUV0
カナーイッムァール
120名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 09:46:22 ID:20W7oeRL0
 
121名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 03:03:52 ID:Ywy6lJKN0
 
122名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:14:26 ID:tTo301120
うそは駄目だよね
123名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:31:50 ID:XAu6zeuA0
たとえば、メーガーが、宣伝の為に「カラー1ページあたり数十万円?ぐらい」
も払って、AV雑誌の出版社に、プラズマクロを評価記事を依頼する。

評論化が、高い割には?駄目だししたら、メーカーのイメージダウンになるから
、それだったら、乗せないでくれ、お金は返してもらうといわれて、AV雑誌は
経営が成り立たなくなる。

だから、評論家は、いい所だけを書いて提灯記事を書くわけだ。
だから、金賞をとたって、これに騙された消費者も悪い。
世の中のからくりがこうなっているから、勉強して、自分で確かめる
努力が必要ですな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 22:35:14 ID:XAu6zeuA0
評論家の全てが、電気回路やAV技術に詳しい訳ではないので・・・・・・・。

そういう方の評論を、鵜呑みにするのはいかがなものか!
125名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:07:49 ID:Cw/JB39s0
AV雑誌で、金賞ほしい為に記事書いてもらうために、各メーカーは、
実機を実費で貸し出してまで評論して貰う。

たとえば、パイオニアを進める評論家がいたら、パイオニアの回し者
(金銭が動いている?)と見ていいだろう。

だから、殆んどの評論化は、駄目出しすることはなく、いい点は、提灯
記事がごとく書きまくり、「欠点はかなり控えめ」に書かざるを得ない。

これが、現実。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:43:14 ID:Cw/JB39s0
詳論家とAV雑誌社が儲かり。

信じて買った消費者は、泣き寝入りですね!
127名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:24:55 ID:yPHK7Xul0
オーデイヲ(AV)評論家って、提灯記事書いて
心にやましいところが無いのかな?

読者不在のAV誌。 カタログだと思って読むのが吉か。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 01:31:27 ID:mwuR4y+0O
昔あったPC USERって雑誌はデジタル家電の評価してたが
かなり厳しかったよ

もう無くなったが…褒めないと広告くれないんだな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 04:25:23 ID:xx8/XWpL0
 
130名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 19:42:19 ID:obvVKAL70
131名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 03:21:10 ID:OGS3lhxM0
 
132名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:07:59 ID:Mx1A8v7u0
AV雑誌って広告ばかりだし。
カラー1ページあたりウン十万もするから、広告料で稼いでいる。

スポンサーのkuroを高いだのジー音だのフルHDは日立より暗く白が
キタナイなと酷評すれば。πはスポンサーから手を引いて、雑誌社が
儲からなくなるからなあ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:22:08 ID:kRbkS8WK0
つまり雑誌金賞受賞製品は買わずに銅賞もしくはこちらも良かった的な番外ランクイン商品が
真の金賞なのでそれを買うのが賢い消費者?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 22:15:16 ID:3+eqpU2r0
つーかさ、メーカーの広告で発行するんじゃなくてさ消費者の金で発行しろよ。できるだろ。
メーカーだって賞が取れなきゃ宣伝にならずに売れないんだからでかい顔できないはず。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:16:56 ID:0ogEVcpI0

本当に消費者って馬鹿ばっかだな。

広告で賞なんか取れません。本当に馬鹿。広告で取れるなら、日立なんか
ずっと表4取り続けだぞ?でもWOOのプラズマが賞なんて取ったのは、
いったい何年前のことか......。

ま、KUROがWOOより画質が悪いとかほざいているアホだから、しょうが
ないんだろうが。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:40:18 ID:i5tWBUldO
Hiviは最近部門増やし過ぎで笑えるよ
画素数で分けるなよと言いたいw

日立は液晶のHR9000で賞取ってないか?
あと中の広告は圧倒的に東芝が多いのがポイント
137名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:00:17 ID:RIygjHfI0
まあ、特定のメーカーばかり誉めて提灯記事書くのは、
そのメーカーの回し者!

138名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:01:48 ID:RIygjHfI0
パイオニアは、kuroを、AV雑誌に広告できず
TVでCMできるほど、経営が芳しくないだけ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:48:28 ID:wlO2qnJ60
 
140名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:01:10 ID:YsCuD/DL0
KUROは黒が綺麗
woooは白が綺麗
vieraはキラキラが綺麗
141名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 01:54:37 ID:uHPpkHX1O
ソニー デノン パイオニア アキュは消えろ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:12:14 ID:LX608BKUO
πは消えないでほしい
143名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 12:20:07 ID:rVdT0MEw0
リアプロ残ってほしいなあ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 06:02:20 ID:Hh5JvKeP0
 
145名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 07:50:06 ID:iBuQsoT1O
賞を取れなかったシャープの人がひがむスレに変更します。


画質最悪、悪押す。よろしく。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 15:01:02 ID:f3nDZ6M/O
嘘っぱちで賞を取ったトーシバの人がリコールに悩むスレに変更します。


パネル最悪、CM悪す。よろしく。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:27:37 ID:8M61l2or0
芝って AV雑誌や評論家に金つかませて金賞や銀賞をとるの?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:29:56 ID:SbPUp7VC0
芝に限らないだろ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:19:26 ID:8MzcbSOL0
 
150名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 16:46:56 ID:vYJrLtJ80
自分の写真を有名雑誌の表紙にできるサイトが人気
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9100.html
151名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 08:17:25 ID:h9STm8DW0
 
152名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 15:03:34 ID:jce7e+zJ0
AV雑誌で、πプラスマの ジー音 の指摘は一切出なかったの?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 19:11:33 ID:jce7e+zJ0
亜キュの音質改善に、重いアルミ削りだしつまみ、強度過剰な
重いボディ、やたら高いボリューム、やたらデカイトランス、
パワー段3パラレルのムダ等、評論家は、そのことを指摘したの?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:07:13 ID:MKeac5Tx0
普通の人には買えない、アンプが金賞取るんだよね。
高くて音いいのは当たり前だから。

安いアンプが、高いアンプより良い評論はあまり聞かないし、
デジアンの批評には、評論家は逃げているようだし。・・・・・・
155名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 23:15:35 ID:MKeac5Tx0
良く金賞・銀賞を取るメーカは怪しい!
156名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 14:27:13 ID:Awl7AwxC0
ケーブル太いのに変えて音が良くなったという、評論家はメーカーから
お金イクラもらっているんだ!
157名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 02:57:28 ID:GGYVVksO0
 
158名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 07:38:59 ID:nky5YyQn0
いや、電源ケーブルは確かに変わるよ。
オーディオ機器のケーブルをショボイ安いケーブルに付け替えてみりゃすぐ試せるよ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 10:56:56 ID:T5tPZ4Lw0
>158
プラシーボ効果で科学的に説明できます。

電源ケーブルでは音か変わりません。
電源回路の「ヒューズ」が、細いから電線を太くしても無意味です。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 10:57:43 ID:T5tPZ4Lw0
トースターも電源ケーブルが違うとトーストの味が違うのかな?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 16:23:01 ID:Q7MhDRI60
電源ケーブル太くすると大電流が流れて、こげ具合が進んで香ばしくなる 氣ガス
162名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:11:54 ID:fScWGICD0
πは消えないでほしいけど、商品出る前に賞とるのは解せない
163名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 18:26:47 ID:KmagDgnd0
 
164名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:11:02 ID:V2DFJJ+P0
 
165名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:28:07 ID:J2UcCePA0
166名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 09:42:25 ID:NB8eW16z0
で、雑誌の賞と広告量が比例関係にあるってことだよな?
検証した奴いんの?
根拠も無く、ただ騒いでるだけ?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 13:38:49 ID:U2nKjKuc0
常識ですよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 21:40:42 ID:iTWoxbbh0
HiViのベストバイに選ばれた5300ESが不具合ありそうですw

SONY TA-DA9100,7000,3200ES,FA1200ES Part12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191916632/
169名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 17:08:30 ID:h5Z3ktz80
 
170名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:49:52 ID:SooEXxJC0
171名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:16:00 ID:M6+hTphu0
 
172名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 10:08:54 ID:+DbdrPnD0
>>162
量産品でない商品で賞を取ったという疑惑がついてくるからな。
もっとも評論家に貸し出す商品はどのメーカーも量産品ではないなんてこともあるかもしれん。
雑誌はランダムに決めた店に顔が割れてない人に買いに行かせて
メーカーの無償提供が欲しければテスト後引き取り払い戻し方式で。
それくらいはやってほしいな。

メーカーべったりだと無理か。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 12:11:29 ID:3vp7fmlH0
>>172
不具合の内容、読んでいないだろ。
全員に発生しているわけじゃないようだし、そもそも簡単に5300が原因と
特定できるような問題でもない。単に声のでかいヤツが騒いでいるだけで。
それにHiViの賞は、昔から音や映像の善し悪しは評価しているが、バグの
評価はしていない(というか、バグ評価なんか普通できないだろ)。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 12:23:32 ID:+DbdrPnD0
>>173
アンカー先見てくれ。いろいろ賞とっていて未だ発売していないπのSC-LX90の話だ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:20:26 ID:YmmwrVRP0
まあもちつけってこった
176名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:13:43 ID:inKdLuw/0
PJの評価で昔から深い暗黒を実現・・・とか言ってるけど
いつになったら本当に実現するの?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:28:58 ID:EImH+efy0
無理、光がある限り
178名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:16:00 ID:HK0nddxK0
JARO
179名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:04:22 ID:8ODZUXKO0
>>176
マイクロブラックホールがフラットTVに応用されたら可能
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 23:46:23 ID:eAh1+qli0
>>174
ああ、なんだ。
LX90はHiViでは投票の対象にすらなっていなかったね。
なぜかAV Reviewでは対象になっていたけど。

たしか本田氏が12月前半に書いたコラムで「まだ未完成ながら~」と
書いていたぐらいだから。でもAV Reviewなんか、そもそも賞の存在
そのものが意味なしだから、関係ない気がするぞ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 01:29:47 ID:vDTPMRmJ0
 
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:46:14 ID:rl3VPnNk0
 
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:59:51 ID:lQrZIQ9K0
 
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 20:57:52 ID:bqA4oNNq0
 
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 03:07:57 ID:7AbGkb2y0
 
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 04:44:47 ID:vT/RULPJ0
 
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 08:42:45 ID:oS457Srz0
 
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 19:44:40 ID:nHf+T87Z0
 
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 12:01:59 ID:pWQU9Rem0
 
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 19:41:15 ID:CAGhvHt10
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 17:59:18 ID:K+KsGaMs0
わざわざageるの気づかせてくれてありがとう
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 02:51:36 ID:brFZr3LqO
評論家に評価され雑誌で賞を取ったから良い物だと思う奴はアホ
それを他人にアドバイスする時に言う奴はもっとアホ
そういうアホが価格には多い
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 10:01:58 ID:9ueFnsVh0
ソニーのAVアンプって雑誌では評価高いのに
なんであんなに不具合あるの?
今度はコンポーネントの黒つぶれが言われてるし
コンポーネントなんて普通に検証するだろ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 12:47:41 ID:VhOwPldp0
 
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 21:04:22 ID:AdnYe5C40
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 10:01:40 ID:zVU20HX40
 
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 20:49:24 ID:A2hcJkb50
 
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 09:42:36 ID:qIJHYBqb0
 
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 19:47:10 ID:90fb55nD0
 
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 09:51:53 ID:5mXhY3dA0
 
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 11:20:32 ID:u+i6Ndw70
 
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 15:49:18 ID:g7IwoQaS0
発売前の製品が受賞するんだもんな〜w
出稿量の高そうな所に広告売ってれば、
恥ずかしげも無く提灯記事書いてるもんな〜w
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/11(火) 23:00:23 ID:Z/8tXrpSO
5300上げ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 23:14:42 ID:g3cqTQwd0
 
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/17(月) 23:21:52 ID:hJrXJjeg0
イトケンの方が超恥かしいだろw
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 23:31:10 ID:Pnpv4Vs/0
最近どーですか?ピュアオーディオ業界

キツイね
80年代の盛り上がりはもォないヨ
閉店するオーディオ専門店も目立つし
ウチのオーディオ雑誌もピーク時の約半分だもの

原因は?

まずオーディオがブームだったこと
それで入ってきた者をこの世界にとどめられなかったコト
メーカーやオーディオ専門店にも問題はあったし、客側にも問題はあった

たとえばケーブル1本、インシュレーター1つ変えたら音が変わるというのがあるが
実際はなんで音が変わるのかというメカニズムを一切公表しないで済む業界の風習
同じようなデザインのコンポやアンプを発売してデザイン革新の努力を怠ったメーカーと
それが当たり前だと思っている信者達
その場の売上を優先 長い目で客を見られない

そしてオレ達雑誌屋もダメ
プレイヤーひとつ ケーブルひとつ アンプひとつかえただけで
まるで世界が変わるかのよーな錯覚を与え続けてきた

ところが今のこの状況 すべてが悪いかといえばそうでもないのヨ
ハヤリの客は去りダメなオーディオ専門店は閉店する
ノリだけのオーディオ雑誌もおそかれ方向転換だ

パイは限りなく縮小しても
残っているのは本気の奴ばかりだ

207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 17:55:30 ID:UYdz9l6H0
>>206
湾岸ミッドナイトかよ・・・。
まあ、車も同じ世界ダケドな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/07(月) 18:22:45 ID:QTFCREcL0
 残っているのは老害なうえ、音が聞こえなくなっている
カモばかりなら納得するけどな。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 17:22:17 ID:APs+Fzin0
アコリバCD事件まとめwiki(アコースティックリバイブ・音元出版・Studio migmig) - トップページ
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/

雑誌にアクセサリー比較CDがつく

デジタルなのにバイナリ不一致 しかもなぜかアクセサリー使用のほうは0.5dBの音量アップ
(一般に音量があがるとだけで音は良く聞こえるという人の性質を利用したのか?)

2chネラー追求

雑誌サイトなどでこのことを論じるのがなぜか禁止される。


やはりA・V業界は糞みたいな業界ですね
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 11:53:10 ID:wdWShyL00
某ショップのシュートアウトでHD100を絶賛していたライター

ご本人はVW200を導入

所詮このレベルが記事を書いてるw
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 11:57:42 ID:DMEWFJnW0
 
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 00:39:26 ID:oOyVTC6v0
 
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 10:20:01 ID:XvaJAk8b0
あげちゃうよ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 03:19:03 ID:Se3myuPK0
 
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 13:18:33 ID:re6yHx5E0
ハイビはことしもDVDかw
BDじゃないとこがいかにもだなw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 20:24:08 ID:UGje0Msz0
 
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/18(木) 23:53:36 ID:J4onnVsh0
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や新幹線の品川からも一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。

218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 14:36:24 ID:GBuRtEa90
今年のHi-Viベストバイはソニー一色だったな。どんだけ評論家に金をばら撒いたんだか。
マラもとうとう撤退したみたいだし、Hi-Fi系の強いブランドはほとんどいなくなったな。デノンくらいか。
もういいかげんやめたら?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 21:11:06 ID:X86+V4YF0
都合の悪い結果になると金をばら撒いていると妄言を吐くのはいつもの発作ですか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/24(土) 19:50:56 ID:yy4Pzn600
あげとくか
221名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 23:10:19 ID:Vl9FEXnB0
保守
222ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/09(月) 23:52:24 ID:YN4rGROx0
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 222
  |  /    
  | /
223名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 21:23:29 ID:YjRCN2FI0
 
224名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/11(水) 22:41:26 ID:n74rqGxsO
いやいや去年の下半期のSONYの奮闘は評価できるっしょ。HiViのランキングもXR1等は妥当な評価だと俺は思う。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/29(日) 05:37:07 ID:rJ721/DO0
 
226名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 20:25:21 ID:VZwRnTrl0
227名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/09(火) 22:13:04 ID:M2/KKYdY0
 
228名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 22:17:20 ID:lSCuZOau0
ソニーのAVアンプ買ってHIVIベストバイが信用できないののは身をもって経験した。

アクオスがランキング入りしてる時点でどうかと思うよ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/18(木) 23:18:32 ID:VCfJFVyi0
何でもよいしょ!何でも金賞!それは金次第
230名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/19(金) 02:28:00 ID:u1l213o50
 
231名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 22:01:20 ID:JYrY5APh0
age
232名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 11:54:13 ID:SZRS+6hy0
ネット右翼のコピペは何の証拠も無い嘘なので信じないように。他のスレにも現れているので注意しよう
233名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 14:35:22 ID:MNPWvC4HO
ネット右翼←ネットにはびこる池沼クズの代表wwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 18:18:45 ID:YLnMAFEA0
ネトウヨが私の定住しているスレにコピペ爆撃をしてきたので腹立をたて
ニュー速+にいって思いっきりネトウヨを罵ってきたよ
でもさすがに飽きたw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/07(月) 18:32:00 ID:R1CiJ9huO
賞を取った同じ号でその広告が出てる時点でおかしいよね
236名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/10(火) 03:26:43 ID:ZZLvGsXT0
 
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 00:21:52 ID:/od3wUZD0
>>206 その通りだね

 たとえばケーブル1本、インシュレーター1つ変えたら音が変わるというのがあるが
実際はなんで音が変わるのかというメカニズムを一切公表しないで済む業界の風習

 最近はHDMIケーブルが話題になってるね
必死になって、ケーブルで画質に差があると吹聴して、価格と画質が比例するような
ねつ造記事を平気で書いてるからね
 こんな商売してたら読者も離るよ、自業自得
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 10:40:50 ID:TjiXMte10
常識:出版社の収益は、本の販売利益よりも広告の利益の方がはるかにでかい。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 16:02:45 ID:oP9nqmsp0
MONOQLOって家電情報誌どうよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 08:57:30 ID:qoB63CtA0
いいよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 00:41:44 ID:LSp3O4xW0
 
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 22:02:31 ID:9rUlzxJw0
 
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 22:40:54 ID:/Iwc+YGG0
明日は毎年高齢の大宣伝市の日だね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 01:47:36 ID:ePloxtZL0
>コンポーネント出力端子または、D出力端子に機器を接続しない場合に、
>コンポーネントビデオアンプ部が不要な電波を輻射し、まれに外部の
>無線機器に影響を与える可能性があるというもの。

この当時だと、間違いなくD端子接続なのでは?
よって、上記の事項は評価時には発生しないと言うことになるね。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 13:04:40.18 ID:Q5WfxJOW0
z
246 忍法帖【Lv=0,xxxP】 :2011/08/16(火) 17:58:23.17 ID:gKMu5z2H0
ゥー
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:30:55.73 ID:oyS2I4ZX0
a
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 23:25:22.75 ID:/tO8hSUy0
a
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:19:42.26 ID:tpFV36Av0
やっぱり
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 14:09:48.01 ID:EGqLekxW0
雑誌の賞は金を払ってもらう宣伝
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 21:20:19.02 ID:X951QxmU0
a
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/10(火) 12:25:35.46 ID:n/z7QCWB0
ninja
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 20:28:15.11 ID:Woh34ROW0
kankoku
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:40:08.21 ID:jNoq/80t0
tes
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:34:09.36 ID:KKe5DwET0
tes
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:57:02.88 ID:Q6z2RLmX0
te
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 08:11:43.51 ID:gHTyMZ7i0
test
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:48:39.05 ID:GBd21TqU0
すち
259名無しさん┃】【┃Dolby
■田中伊佐資が爆弾発言
http://www.youtube.com/watch?v=C5jzjVZQBOU
「僕はオーディオ評論家じゃなくてライター」
「林さんのようにメーカーから口座に毎月お金が振込まれるのが評論家」